NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part61
1 :
不明なデバイスさん :
2013/04/17(水) 23:39:30.49 ID:SdARGeEA
2 :
不明なデバイスさん :2013/04/17(水) 23:42:44.97 ID:SdARGeEA
長すぎるテンプレはスレ立てに障害となるため廃止されました。 まとめwiki(暫定)に収録してあるものを参照してください。 以下、テンプレになれない内容が投稿されますが、かなりノイズまみれですよ。
3 :
不明なデバイスさん :2013/04/17(水) 23:49:55.62 ID:eMjaBroF
とりあえず言えるのは、WG1800HPはいまはまだ待ち。買うな。
4 :
不明なデバイスさん :2013/04/17(水) 23:55:46.48 ID:JbvjQoje
>>1 乙
今後はWGシリーズが続々と出るのだろうか
5 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 01:22:43.85 ID:jjkstuDc
実際のテンプレってあと↓だけだろ ●現行機基本性能スループット比較等 (2012.11.10現在) [ 機種名の順番は公式ページに基づきます ] 機種名 実効スループット TV USB ホーム 有線 無線LAN 無線LAN (親機型番) FTP / PPPoE / 無線 モード ポート IP LAN 規格値 対応規格 PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ ○ 1000×4 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz) PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○ ○ ○ 1000×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz) PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ ○ 100×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz) PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/211Mbps × ○ ○ 1000×4 450Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ × 1000×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR8175N-HP 94Mbps / 92Mbps / 93Mbps × ○ ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR8170N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × ○ × 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR8160N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR8165N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × × 100×3 300Mbps 11nbg(2.4GHz) PA-WR4100N 94Mbps / 93Mbps / 91Mbps × × × 100×3 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz) 注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。 実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、 WR9500Nの無線LANは、5GHz帯での規格値と測定値。( 2.4GHz帯は、規格値:300Mbps・測定値:200Mbps ) USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N、WR8175N のみ搭載。
6 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 02:04:05.04 ID:x33CC7sL
当スレでのWRシリーズと、WGシリーズの扱いだが スレタイを以下のように読み替える。 紛らわしいが、今更訂正もできんし。 NEC無線BBルータ Atermシリーズ総合 Part61
7 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 03:46:38.39 ID:s9UzoZS2
Aterm WR 9300N / 8750N / 8175N / 9500N / 8600N / 8160N
以外の機種には、クイック設定Webに未修正の脆弱性があるので十分に注意して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html 悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、
対象製品の設定を変更されたり、製品を再起動されたり、
意図しない動作を引き起こされる可能性があります。
対象製品を使っている場合は、以下のような対策でリスクを緩和させることを
検討した方が良いと思われます。
・クイック設定Webを使用した後は、いったんウェブブラウザを全て終了させる
・クイック設定Webを使用したウェブブラウザではインターネット上のウェブサイトを閲覧しない
・DNSの設定やhostsファイルの変更などでクイック設定Webへのアクセスをブロックする
AtermWR9500N 対処方法【1】のファームウェアのバージョンアップを行ってください。
AtermWR8600N
AtermWR8370N
AtermWR8160N
AtermWM3600R
AtermWM3450RN
8 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 03:47:09.52 ID:s9UzoZS2
9 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 03:48:20.46 ID:s9UzoZS2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!! Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!! Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!! 大事な事なので3回書きました。 現状ソフトウェアで不具合のある機種が存在します 設定画面が初心者向きではありません 他社に比べて安定しているというソースは前スレでも一切出ませんでした。 WRシリーズの設定画面について DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません 端末の接続状況は確認出来ません 設定画面からログオフ出来ません WANの自動切断は出来ません 追加と削除のみで変更は出来ない設定があります 接続先は削除出来ません ログに関してメーカーは未サポートです ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
WRシリーズはWi-Fi認証を受けていません つまりWi-Fi機器ではありません だからパッケージにWi-Fiロゴがありません 説明書にもWi-Fiの記載がありません ※参考 Wi-Fi 【Wireless Fidelity】 無線LAN機器が標準規格であるIEEE 802.11シリーズに準拠していることを示すブランド名。 業界団体のWi-Fi Allianceが発行しているもので、他社製品との相互接続性などに関する試験を パスした装置にロゴの表示などが許可されている。 ロゴが添付された製品間であればメーカーが違っても組み合わせて使用できることが保証される。 IEEE 802.11a/b/g/nそれぞれについて個別に認定が行われ、機能や他製品との互換性などに ついてのテストを通過すると、商品パッケージ等に「Wi-Fi CERTIFIED」ロゴを表示できるようになる。 ロゴには対応している規格が「a」「a/b」「b/g」「a/b/g/n」などのように表示され、IEEE 802.11の どの規格に対応した商品かが一目で分かるようになっている
ドウデモイイワ
>>1-2 乙
だがテンプレもどきに騙されて
>>5 をカットしたのはいただけないな
いちいち湧いてくるキチガイってなんなの?(´・ω・`)
社会から離脱した落ちこぼれ
別に認証受けてなくても普通に使えりゃ何の問題もないわ モンドセレクション金賞みたいなもんだ
>>1 スレタイどうにかしようと思わなかったのかよ?
今の所は待つべきとの意見が大半のWG1800HPを当方持ってるんだけど、 他のヒトバシラーの方々はこれのWPS機能は問題ないかな? 僕の所のだけかもしれんが、 EPSONのプリンタと1800を無線接続しようと思って 1800の設定画面からWPSのPINコードを打ち込めば一旦ちゃんと接続するんだけど、 プリンタの電源を切って次に電源を入れたら自動で接続しない事象が出てる。 ちなみにプリンタはPX-5VとPX-673Fで、 前使っていた牛のルーターではそういう事はなかった。 あとプリンタ側で手動設定した場合はこの事象は出ないです。
>>5 を今日現在のに改定するとこんな感じ?
機種名 実効スループット TV USB ホーム 有線 無線LAN 無線LAN
(親機型番) FTP / PPPoE / 無線 モード ポート IP LAN 規格値 対応規格
PA-WG1800HP 940Mbps/932Mbps/751Mbps ○ ○ ○ 1000×4 1300Mbps Draft 11ac 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WG1400HP 940Mbps/932Mbps/597Mbps ○ ○ ○ 1000×4 1300Mbps Draft 11ac 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ ○ 1000×4 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○ ○ ○ 1000×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ ○ 100×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/211Mbps × ○ ○ 1000×4 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ × 1000×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8175N-HP 94Mbps / 92Mbps / 93Mbps × ○ ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8165N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × × 100×3 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
>>21 > PA-WG1400HP 940Mbps/932Mbps/597Mbps ○ ○ ○ 1000×4 1300Mbps Draft 11ac 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
1400は1300Mbpsじゃなくて867Mbpsな
24 :
不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 17:35:18.28 ID:+1bMV7wJ
>>20 無線LAN歴長いけど牛のAOSSもその他のWPSも1度も使ったこと無し。
全て手動設定。確かにプリンタにキーを入力するのはダルイが・・・
無線LAN歴長いってので思い出したが 昔は232Cで繋いでハイパーターミナルで設定してたな それ考えると楽になったもんだ
新型、不具合が多いのか。。 熱暴走ですか?
プリンターってええのは知らないけど、安いのは手動設定出来ないと思うよ MG3130買って初めてらくらく使ったもん
WG1800HPが不安定な人は、デュアルチャネル機能切ったらいい うちもよくわからん再起動を繰り返してたが、この機能切ったら安定した ファーム改善はよ!
WG1800HP/Eで、2.4G側のパスワード変えて、コンバーターで再らくらくセットアップしたら 2.4Gが54Mbpsでしかつながらない、助けて。
ごめん聞きたいんだけど NECのらくらく無線スタートってあるよな 以前バッファローのAOSS使ってたら手動の方が良いって知り合いに言われたんだが NECもらくらく無線スタート使わず手動の方がよかったりする?
>>29 コンバーター設定は初期値192.168.1.245(あくまでも初期値でセットの
子機は接続設定されてるから違う)だから初期化して再設定がお勧め。
自分は接続設定してあっても必ず初期化して自分設定にしている。
少なくともここで相談に答える連中(俺含む)は 購入後、すぐにSSIDとセキュリティコードを 変更するから手動に決まってる。 セカンダリのWEPもAESに変更して ゲスト用として運用することを忘れてはいけない。
>>30 答えてくれてありがとー!もやもやしてたんで助かった。
一応手動の方がいいかなっと思ってここで聞く前にクイック設定Webで
SSIDとWPAの暗号キー変えたんだがこれを変えた場合AOSS見たいに自分で停止って押さなくても
らくらく無線スタートとWPSは使えないって事でいいんだよな?
>>32 SSIDとセキュキーをデフォから変更してもらくらく無線スタートは使えるだろ?
キーがー自動生成されてたのは昔のAOSSとかだろ?
>>19 幻滅しました・・・
BUFFALOのファンになります
自演乙としか
消費者としては
>>7-10 のような情報は知っていて損では無いと思うんだが
ここって実は社員と信者しかいないのか?
何がいきなり信者なの?
アンチもいるよ!
グループ会社云々とか意味わかんねぇこと書いてるから有益な情報すらスルーされるんだよw
何で1800の中継モードは5g飛ばしてくれないの?
バッファローのac対応機にも認証マークないだろ
認証まだ始まってないからな
NECアクセステクニカに直撃! 11ac対応無線ルーター搭載のスゴイ技術とは
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135860/ NECアクセステクニカの11ac(Draft)対応無線ルーターは、NECの
中央研究所により開発されたとってもスゴイ独自技術をいち早く取り入れている
とのことなので、さっそく本社に ... 左から販売推進部の山本進義氏、
開発本部の内田淳氏、安藤利和氏、長嶋繁松氏、小林準人氏。
戦犯は本社の押し付け技術であった NECの中央研究所
>>34 だから、このスレで質問に答えるような連中の多くは
接続設定も手動でやるってこと。
昔話題になった。
中継したいかららくらくで設定するようになったわ
らくらく無線スタートも覚えれん奴に教えて貰う恥じらい ポッ
>>45 >すぐにSSIDとセキュリティコードを 変更するから手動に決まってる。
別にSSIDとセキュキーを変更してもらくらく無線スタートは使えるから手動には決まっていないよな?
それは認める?
質問に答える云々は別として。
むしろWPSだのらくらく無線スタートだののやり方がわかんねえよwwwやったことねえしwwwwww
1800は2.4G不安定すぎる 2.4Gだけ8700に戻したよ
>>48 だーかーらー、このスレで質問に答えるような連中は...って書いてるでしょ。
昔、こことか関連スレで話題になったんだよ。
あなたはAOSSや楽々なんとかを使うか?って。
結構盛り上がったけど、みんな手動で設定してるって書いてたよ。
そりゃ100人中100人が...なんて言うつもりはないけど
購入後、すぐにSSIDとセキュリティコードを変更する猛者は
接続設定を自動でなんてやらないものさ。
セキュリティコードもちゃんと覚えてるしね。
要するに、
>>48 君は楽々なんとかを使うみたいだけど、
過去スレの流れ的には使わない派が主流だったという事実を
自分の意見を沿えて書いたまで。
どっちが正しいとか間違ってるとかそういう話じゃないのでこれで終わり。
続けたところで平行線だからね。
>>50 デュアルチャンネルは使わないのが賢者
オートチャンネルは使わないのが勇者
>>50 併用するぐらいだから釈迦に説法かもしれんが、デュアルチャネル機能を
使用する(優先)にすれば幸せになれるかもしれんよ。
>>48 決まってはいないが、無線LANってそれぞれの筐体が同じ場所にあるケースは
ほとんどなかろう。行ったり来たりしてボタン押すのが面倒だ。それぞれの
場所で腰をすえて設定した方が一発でうまくいく可能性が高いぞ。
>>53 デュアル使わないとnの意味ないだろ。あとWR8700Nだとオートチャンネル
使わないとなぜかリンクアップ速度が上がらなかった。
だから賢者なんだろ
某機が某所でマケプレだけになってる これは…
1800は口コミ不安すぎ 8600+8165を2台にしたよ
それバーターになってないじゃん。n以上のスループットがほしいから 1800を視野に入れるんじゃないの?
らくらく無線ってクソ難しいから俺にはできない オレンジ点滅まではそこそこの確率で行けるけど そこの長押しで赤点灯にしかなったことがない シロウトには手動しか無理だわ
>>32 日本語が不自由な人はむしろ答えない方がいいと思うの・・・
>>51 俺がらくらくを使うかどうかは全く関係ない
Atermの仕様としてSSIDやキーを事前に変更していてもらくらく無線スタートは使うことが機器的に可能
ただし、君が言うにはこのスレの住人の多くはSSIDやキーを変更したうえで手動設定してるという事だな?
それはそれぞれ別な話だから混同できんだろ?
>>30 >>33 の望みは「らくらく無線スタートの無効化」だよな?
それに対する
>>32 での君の答えは、
>購入後、すぐにSSIDとセキュリティコードを 変更するから手動に決まってる。
これは日本語的には「SSIDとセキュリティーコードを変更すればらくらく無線スタートは使えなくなる」とも解釈出来得る。
それに対するレスとして
>>34 のSSIDとセキュキーをデフォから変更してもらくらく無線スタートは使えるだろ?
>SSIDとセキュキーをデフォから変更してもらくらく無線スタートは使えるだろ? というのは文脈的に間違ってはいないはず。
君がこのスレの総論(と思われる)をレスしたこと自体に何も口をはさんではいないよ。
ただそれではらくらく無線スタートが無効化されるわけではありませんよ、お間違えなきようにとレスしただけ。
まお互い日本語読解能力を磨いた方がいいようだね
いつまで引きずるつもりなんだか 邪魔なだけだから二度と来なくていいぞ
>>61 機種にもよるだろうけどらくらく無線スタートの場合は親機と子機が近距離じゃないと上手くいかないことが多い。
長押しが本当にけっこう長押しだったり。
あまり失敗しないAOSSと違ってあえて条件きつめにしてるんだろうね。
傍受されるとマズいから電波を弱くしてるってことかな?
世代が違う機種だと失敗する確率が高い。 経験では8700とWL300NEの同世代だと失敗することはない。 ところが8700とWL54SEになると4回に1回しか成功しない。 メーカーでは世代の違う組み合わせでも動作確認している ようだが、成功率が悪くなる。
>>30 今のAOSS2じゃなく昔のAOSSの頃はWPA2に対応している機器同士でもWPAでつないじゃってたからね。
正直実際はWPAでもWPA2でも安全性に大差はないんだけど気分的にはよろしくなかったと思うよ。
>>65 なるほど、道理で階段を全力で昇り降りしても成功しないわけだ。
そもそも近距離に設置するなら無線のコンバーターなんて必要ないわけで
消費者不在のオナニー仕様といわれても仕方がないな。
自動設定系は最初から置きたい場所で設定するんじゃなくて すぐそばで設定してから置きたい場所に持っていく
>>69 子機側を動かせないなら一時的に親機を移動すればいい
RTモードで動作してるなら普通に親機とACアダプターだけ子機のそばに持って行けばいいよ
WAN側がつながってる必要はない
ただしATモードだと話がややこしくなってしまうけど。
でも親機移動も面倒ならやっぱり手動の方が速い
らくらくが通る環境じゃなくて事前共有キーが長すぎる場合とかは、
管理画面からSSIDと事前共有キーをUSBメモリやSDカードにコピペしておけば楽。
しまったATモードじゃなくAPモードね
まあ好意的に見ると本来の使用者なら近距離で設定できるからそういう意味でのセキュリティなのかもしれない 急に子供が訪ねてきて「あなたの家に??の無線LANがありますね!もうわかってるんですよ!かんたん設定のボタンを押してください」って話を思い出したわ
いまだWG1800HPを天井にどう固定しようか悩んでる。なんせ本体を直接 ネジ止めしないといけないんで、1度固定するとネジを緩めないと外せない。 石膏ボードだからクズも落ちるし穴開くしどうしたものか。8700Nはベース を両面テープで固定すれば本体は外せたんだよね。
>>75 ボードアンカーを使う。
または石膏に板を取り付け、その上にルーターを取り付ける。
NTTの現行400系HGWは本体製造元にかかわらず全部らくらく無線スタート対応だよね。
別に子機自体が動かせないほど巨大なわけでもないんだから設定するときだけ親機のあるところに持ってくればいいだけじゃんw
>>78 ノートPCやゲーム機なんかだとそうだよね。
デスクトップやプリンターならちょっと躊躇するな。
そういう場合は親機持っていった方がいい場合もあるかもしれないね
スマホはAtermらくらくQRスタートでだいぶ楽になった。
スマホやipodの小さな画面で全部間違えないで打つのは結構大変。
>>79 設定済みのパスなんて使ったことないや…
なのでQRのが手間になってしまう
SSIDやパス変えたら使えないって書いてある ダメじゃんらくらくQR
82 :
不明なデバイスさん :2013/04/19(金) 12:51:53.50 ID:5U9rWSmb
>>76 くっ簡単に言うなあ。ボードで囲ったら電波が弱くなっちまうし、ボードアンカー?
出してくれないかなワンタッチ取付ベース。
間違ってageてしまった・・・。
天井が石膏ボードなら木ネジがきく場所は限られてる なので基本はボードアンカーをうたないといけない。 金属製で貫通した後奥が開くタイプやプラスチックのGLアンカー(エビモンゴ)などタイプは様々
>>82 ボードアンカーだと結構目立つ穴が残ってしまう
アンカーが同色なら近くによらないと見えにくいけど
なら石膏ボード用のフックを流用してみては?
石膏ボード用のフックには待針の様なものを三本くらい方向違いで打って固定するタイプのがあるでしょ?
あれは本来壁用だけど外しても針のような穴しか残らないから美観上のリスクは少ないよ。
最も天井使用は荷重考えたら多少リスキーだけど。
一本タイプのフックで手で曲げられるタイプならネジ穴に差し込んだあと外れないように曲げれば行けるんじゃないかな?
もしくはフックの基部に穴があるタイプならタイラップを通して本体を固定すればいけないかな?
もう紐でぶら下げておけばいいんじゃないの
このところ多い地震でビターン!ビターン!状態に
プロジェクターみたいにしたら良いんじゃないの
天井にケーブル2本も這わせなきゃならなくなるしあんま意味ないだろ
92 :
不明なデバイスさん :2013/04/20(土) 02:59:48.61 ID:2Mg/NOow
尼4493円またやらんかと見てみたら在庫なくなってるやん・・・
WR8700Nをルータ機能を切ってアクセスポイントとしてのみ使ってるんだけど、ファイル鯖のTSファイル
(ビットレート20Mbpsくらい)を再生しようとすると定期的に再生が止まってしまう
再生中のネットワークの使用率を見てみると、1分ごとに5〜6秒間ぐらい速度がガタ落ちしてるみたいで
(1.8〜1.9MB/sくらいだったのがその間だけ400KB/sくらいになる)どうもそれが原因っぽい
クライアントPCを有線LANで繋いだ場合は問題なく再生できる
定期的に転送速度が落ちる原因がさっぱり分からないのでエスパーの人のアドバイスをお願いしますorz
環境
クライアントPC&OS:VAIO Z(Win7 Pro 64bit、i5-520M、メモリ8GB、SSD256GB)
クライアントPCのNIC:Intel(R) Centrino(R) Ultimate-N 6300 AGN
方式:11n(5GHz)
APまでの距離:2mくらい(同じ部屋の中)
TS再生ソフト:VLCメディアプレイヤー2.0.6
備考
TVモードはON/OFFで状況変わらず
無線LANのチャネル幅は20MHzと自動で状況変わらず
再生中のネットワーク使用率はこんな感じ
http://imepic.jp/20130420/454670
>>94 セキュリティをWPA/WPA2-PSK(AES)→WPA2-PSK(AES)にして
子機の6300ANGの設定で
スループットの増加(無効)
ローミングの積極性(最低)
これで様子見かな
ファイル鯖?クライアント側?自招 チャネル幅は20MHzリンク130?N6300のプロパティ
>>95 WR8700Nの無線LANの設定がWPA/WPA2-PSK(AES)になってたんでWPA2-PSK(AES)にしてみた
子機の方はローミングの積極性の設定は弄ったけどスループットの増加って項目はなし
とりあえず以上2つは設定変更してみたけど変化ないみたい
>>96 ごめん、ちょっと情報が足りなかったかな
ファイル鯖は自作デスクトップでGbEの有線LANで繋いでる
無線接続はクライアントのVAIOの方だけ
チャネル幅を弄ったのも子機の6300AGNの方の設定(タスクマネージャ読みでは20MHzにすると130Mbps、
自動だと300Mbpsでリンクしてるけど状況は同じ)
多分皆の環境だと問題出てないんだろうなぁ・・・マジで何が原因なんだろう
>>97 あと考えられるのはIntelの無線LANドライバかな
俺のは6200だけど、最新ドライバだとAtherosチップとの相性悪いから
バージョン13.0.0.107のドライバ入れてる(これにしてから安定中)
8370Nでtelnetしたんだけど、どうすればいいの?
8700とVaio内蔵(intel)は相性悪いよ うちはVaioをUSB子機に変更した
>>97 DLNAつかわずファイル共有の転送で試して
タスクマネージャのリンク130Mbpsならグラフで実効40-50Mbps出てるだろう
ならワイヤレスネットワークは問題ないので除外して考えればよい
>>98 ドライバのバージョンまでは頭回らなかった
今日はこれから用事ですぐに試せないけど、後でその辺りのバージョン探して試してみる
>>100 もう一台Intelの無線LAN(6250AGN)搭載のLet's noteが転がってたんで、さっき思い立ってそっちで試してみたが
Let's noteの方はどうやら問題ないみたい
6300AGNとの相性問題だとしたら、正直USBタイプの子機を買ってまで無線LANに拘ってるわけでもないから
諦めて有線LANで繋ぐしかないかな
>>101 スループット自体は問題なさそう
エクスプローラのドラッグ&ドロップでファイルコピーしてみたら300Mbps時で18MB/s以上出てたし
多分VAIO側の何かが原因なんだろうな
いろいろとサンクス
また後で試して結果報告します
ふぅ
2ストリームと3ストリームの違いて大きいの?
>>104 理論最高速度が変わる
11nなら2ストリームは300Mbps、3ストリームなら450Mbpsが理論値
11acなら2ストリームは867Mbps、3ストリームなら1300Mbpsが理論値
あとは、3ストリームにするために親機のアンテナの数も必然的に増えるから、仮に子機が1ストリームや2ストリーム(アンテナ1本や2本)までしか対応してなかったとしても無線接続の安定性の向上も見込める
8700はAPモードだとトラブル人多いよね RTモードとATモードに無線的な差はないと思うんだけど何か違いがあるのかな?
8300から8750に買い換えたけど5Ghz帯がこんなにすごいとは思わなかったわw
>>106 トラブルと言うより、新しい無線内蔵カードに対応しきれない感じ
8700はサポートのラインから外れFwVupもしない機種だから割り切るよ
WG1800HPのお名前.comのDDNS、いつのまにか登録OKになってた。
8700をAPで使いたい人は、ローカルルーターモードにしてWANは1.1.1.1。 あとDHCPを切れば実質APとして使えて安定するよ。NTP使いたいなら ルーター[LAN]-[LAN1]8700[LAN2]-[WAN]8700ででいけるし、この設定+配線 でブレーカーが落ちた時以外ON/OFFなしの連続運用でノントラブル。
暫くLAN使わないで放っておくと、昼夜問わず固まってるな 前買った8xxxもそうだったし、使用なのか
wg1800hp、普通に使えてたんだがUSBポートにフラッシュメモリを差して メディアサーバしようと思ったら突然再起動を繰り返すようになってしまった USBメモリを抜くと安定するんだがこの不具合他に誰かいてます? あと対処法のアイディア募集
ささないでも再起動するし何とも言えんわ
116 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 00:14:34.99 ID:yY3JHHhY
すっかり荒らしが居着いちゃったな
前からだしコピペしかしてないからあぼーんしとけよ
WL300NEより実売価格が安いWLAE-AG300Nって評価がイマイチ だけど、価格相応ってことですか? WL300NEを追加で買いたいが、AG300Nが安いので気になります。 WLAE-AG300Nって親機にもなるということはWR9500N相当の 商品だと思うが、あんな価格で出せるのが不思議。
9500N相当とか意味不明 アクセスポイントになるってだけだろ? ルーターじゃないから安いんでしょ バッファローだから、安くないと売れない。
親機にもなると書かれていたけど、ルーター機能がないんですね。 だけど、シェア一番のメーカーなのに安くしないと売れないとは 不思議なメーカーですね。スレ汚し失礼しました。
交換で直るのか? --------------------------------- Aterm WG1800-HP 不安定すぎる... WEP使用しない設定なのに,なぜ動いているのか? 新しく購入したルータ(Aterm WG1800-HP)のWi-Fiの調子が悪すぎる.... 電波が安定せず,突然つながらなくなる.インターネット掲示板上でも話題になっているようだが,全く同じ症状がでている. 2.4GHzの側は特に不安定で,頻繁に接続不能になる... また,WEP通信がOFFにできない問題について,電波を確認するソフトinSSIDerを使って確認したところ, 皆さんが言われているように,SSIDはステルスされているものの,WEP用の電波が確かに飛んでいた. ルータの管理画面では,WEP通信はOFFに設定されているのに,なぜか動いている.おかしい... 購入した2台とも同じ症状が出ている. 発売されたばかりのルータであるため不具合があるのだろうが,期待して購入しただけに大変残念である. 2013/04/16 サポートセンタに問い合わせたところ,交換となりました.
WLAE-AG300Nもってるけど、いろいろおすすめできない トラブりたくなければWL300NEにしとけ
>>121 他メーカーのスレで聞くとか、頭が悪いんですね
流石にここはアンチbuffaloが多いな。 一度使えばそんな偏見はなくなると思う。 ただNECが割高なのは事実だと思う。 製造コストは同じようなものなのでbuffaloの価格に 合わせればもう少しシェアを伸ばせる。 それと量販店にbuffalo以上にヘルバーとして社員を 派遣しないとbuffaloを抜くことは難しい。
WR9500N使ってんだけど半年ぐらい前から画面表示ではネットに繋がっていても 実際は切れてるって症状が出始めた。 再起動すると即繋がる時とアクティブランプが点滅して暫く繋がらない時がある。 価格に同じ症状っぽいネタがあって真似してみたけど直らんかった。
ログをコピーして貼れ 症状のときとその時に手動で切断接続したときも
130 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 09:23:03.81 ID:WnvJBVbv
バッファローのWZR-G108を7年以上使ってきましたがNECがいいとの事で新しく買おうと思い、 AtermWR8750N イーサネットコンバータセットの購入を考えています。 ・torrentを使いながらでもあまりネットサーフィンに干渉を受けない ・電子レンジを使っていても切れないようにしたい ・ipad2とノートのが頻繁に切れるのを改善 これらは上記の製品で可能でしょうか。
>>129 IDとか含まれてるし何処まで晒しても大丈夫なのかわからんので勘弁。
過去ログ読んだら熱が悪さするケースもあるみたいだね。
関連記事読んで自分のも蓋開けてみたけどどうしてこうなったって感じの放熱設計で呆れたw
買い替えも考えたけど他の機器設定し直すのも面倒臭いし熱対策してみようと思う。
>>127 偏見ではなく事実として牛ルータにはろくな思い出がない
有線だけど4RVだけはよかった
ルータ、ブリッジとか切り替えてたら クイックweb設定に繋がらなくなった。 今の所、イーサコンも無線lanも普通に使えてるから 問題はないんだけど。 それにしてもサポート繋がらない・・・(勝手に切られる)
>>135 牛でまともだったのはイサコンのWLI-TX4-AG300Nくらいかな
>>136 スイッチRTにして初期化すればaterm.meだろ
WG1800HPさ、これリコールもんじゃねーの? あるいは個体差激しいのか?? 購入したやつ再起動?繰り返すんで交換してもらったら、 最初は安定してたのに突然今日になって同様の再起動繰り返すようになった 2.4G帯がおかしいって噂だから切ってみたらド安定 プリンタの印刷が途中で途切れる原因なにかと思ったらこれだったしね Atermもぜってー買わねぇ
初物を人柱で買っておいてgdgdいうのは間違いだと思うw
それ調教されすぎだろw 不具合あって当たり前って諦念がまずおかしい 親機をイサコンにして子機を親機にしたらとりあえず安定した あー返品したい
最近NECアクセステクニカ関連は祟られてるようにトラブル続きだよな
オクに出しても買い叩かれたあげく悪い評価付くの眼に見えてるしな う○これがといい勝負
>>142 はなるほどtheおかしい!
店に不良返品通告して、メーカーが期間内にバージョンアップ対応しなければ
金返せと請求しよう。期間は店に事前相談して初期不良の2週間程度かな。
>>146 ファームウェアアップデートなんて関係なく、単純に症状確認でき次第交換対応か返金だろ
5Gと2.4G両方使っててWEP止まらん以外何の問題もなく動いてる自分としては クソだカスだと騒ぎ立てる奴らが工作員のネガキャンにしか見えないのであった
そりゃそうだろうな 不具合ある奴にしかわからんわな さっさと再起動なおしてくれ
150 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 16:50:28.87 ID:ta9icgHC
手違いで9500Nを二台購入してしまった…。 イサコンにしてもいいんだろうけど、どうしよう。 誰か8,000で買ってくれないかな。
9500Nの2台setは中継できるから持ってればよい
WG1800HP/Eの子機が中継機として使えないって買ってからわかった… イサコンって言ってるから確認しなかったこちらが悪いが、ハブで十分じゃん…
>>150 祖父の買い取り 3000円
送料かかるけど最安8000円切ってるからな
無理じゃないの
尼で今8400円になってるけど19点在庫有り 入荷予定有りになってるから
やりそうな感じだな
価格の知恵遅れに教えることもない
親機の設定を変えると、中継器が勝手に子機になるんだよね。 親機の設定を変えたら、中継器は毎回かんたん接続で設定しなおし。
ごめん、中継機として設定自体は出来たわ ただ、元々再起繰り返す親機を子機に回したんで、 中継機になったら同様に再起繰り返すようになった どちらにしろ意味なかったw
140 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:32:11.01 ID:J8INcAVG [1/5] ●2.4G帯がおかしいって噂だから切ってみたらド安定 143 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:59:28.12 ID:J8INcAVG [2/5] ●親機をイサコンにして子機を親機にしたらとりあえず安定した 152 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 16:58:42.07 ID:J8INcAVG [3/5] ●子機が中継機として使えないって買ってからわかった… 159 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 17:56:30.72 ID:J8INcAVG [5/5] ●どちらにしろ意味なかったw
161 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 19:10:07.87 ID:iMwdC5dc
欠陥製品だらけの糞会社さっさとつぶれろ
NECの立場を悪くしたい中国人か
昔はNECの無線ルータ鉄板だったのに、いつからダメになったんだ?
鉄板じゃねえよw そう思い込んじゃってるだけだっての。
自演乙
駄目に成ったのは機能が削れた頃からだろ 出来て当たり前の事が、ここだけ出来ない
製造番号書いてけ 中国製は総務公表前に船に乗っただろうから詰めが甘かった?
本体の小型化とかやってる時点でド安定は無いよ さらに実績の無い新技術とか安定とは逆方向に進んでる
新技術はこうやって実績積んでいくんだろ
しかし何時までエコボタンとか付ける気なのかね 使ってる人の割合が知りたいわ まぁ単にエコな商品と印象付ける為のギミックなんだろうが
>>168 熱暴走してるという報告は今のところないが、一般論で全てを語るおつもり?
設定終わってからは安定だよ。ドが付く程運用してないから、とりあえず安定で
遠慮しとく。あと2.4うまくいってないやつはID・キー以外の設定晒してみ。
無線切ったくらいでエコになるかっつーの 1か月いくら変わるんだかw
ECO機能のための本体価格向上を補う電気代は一体何ヶ月かかるんだ?
11ac機種はこっちは悪評が多いけど、牛の方はどうなんだろう? 持ってない機種のスレ見に行ってもなんだかなぁ、と
俺の1800HPはド安定してるけどな。 売れりゃ比例して悪評も増える。
>>150 ソフマップ買い取りの1.5倍なら買ってやろうじゃないか。
送料は込みで。
発売直後はレポしたけど、安定してるから書くことない
マジで粘着工作員が必死に悪評撒いてるようにしか見えん
>>175 ゲーム中にイラっとしたらワンプッシュで回線を切ることができる
謎の再起動は1回あったな。 気づかないうちにもっと起こってる可能性はあるけど。
8370NなんかFW更新来てるわ
ん?来てないけど
BUFFALOとNECの優劣じゃなくて 結局アセロスとブロードコムの優劣に依ってしまうからな
>>179-180 そら自分のが不具合なければそう思うだろうなw
ダメ元で販売店に問い合わせたら返品受け付けてくれた
メーカーに確認したら同様の症状による問い合わせが多いらしい
9500は安定してるっけ? こっちも5G帯と比べて2.4G帯が評判悪かったような
9500は5GHzしか使ってないから超安定だと思ってた 無線もLAN内で850M以上出るスループットだし
190 :
不明なデバイスさん :2013/04/22(月) 15:48:10.95 ID:mF0Jx6Gm
APモードが不安定というのがわからない。
191 :
189 :2013/04/22(月) 15:51:00.96 ID:lX6OdRnN
ごめん850Mは無線じゃなくて有線な
無理して天井付ける意味あんの?
天井の変色が楽しみだわw
>>193 まだちゃんと固定できてるか自信ないから。鏡面は触ってるだけで
傷だらけになるからね。
>>194 2階にONU・ルーターがあって、1階の機器を安定して使うためAPは
絶対に1階に置きたいんだよ。階段の壁を有線で這わせて天井のAP
に繋いでる。APに階跨ぎを期待してないから2階用は別にある。
>>192 このWAN LAN 接続は、LANケーブル1本で済ませるため?
天井にくっつけときゃ電波が良く飛ぶと思い込んでるんだろ
>>198 昔牛を使ってる頃から無線LANルーターはAPとしてしか使わ
ないようにしてるが、APモードを使うとろくなことになら
ないので、ルーターモードのまま無線機能しか負荷がかか
らないような設定にしてる。(WAN側固定IP・DHCPオフ)
このままだと、エラーログが出たりNTPが使えなかったり
するので、LAN→WANを繋ぐようにしてる。
PA-WR8750N-HP 1.07にUpdateシター
>>200 なるほどね。
ルーター単体だと、無線とLAN側の分離ができるけど
APをLANに繋いだら、パス漏れると外部からLANが覗けちゃうけど
LAN側のポートごとに、ネットワーク分離機能があるルーターに
接続したいね。BA8000とかその機能あったけど
>>202 ルーターはRTX810なんでやろうと思えばできる。必要性がないから
やってないけど。ハードウェアの処理能力にマージンを持たせた方が
安定するという考えを徹底してるだけで、だからルーターはルーターの
機能しかやらせずに、別にインテリジェントハブをメインハブにしてる。
5Ghz帯って壁とか障害物に弱いとは聞いてたんだけど ここまできついとは思わなかったわ。ルーターとの間にPC椅子あるんだけど それだけで接続切れたりしてる
>>204 椅子程度だったら電波が回り込むから普通関係なかろう。ウォーター椅子
とか使ってんの?
ないわー 椅子が妨害電波でも出してるんか
さすがに釣りだろw
蜘蛛が住み着きそう・・・
イサコンモード側でUSB使えれば1000円UPでも良かったのに
5Ghz帯って壁とか障害物に弱いとは聞いてたんだけど ここまできついとは思わなかったわ。ルーターとの間で勃起すると それだけで接続切れたりしてる
(^o^)9cm
上から下まで、新ファーム来てるな
WR8700Nの新ファームまだ〜!
217 :
不明なデバイスさん :2013/04/23(火) 00:53:20.13 ID:eUvznE3d
8150だけど、ちょっと使うと速度がすげー遅くなるわ。 再起動しはじめで50MB/sくらいだけど、使ってるうちいつのまにか遅くなって10以下。ひどいと1以下まで落ちる。 これ通すと海外の特定サイトだけ見れなくなった時期あったり、ずっとなんとなく不安定だが、ここ最近ひどい。 寿命なのか?とも思うが、こんな変な寿命の出方ないよね?
子機が11nの場合、1400や1800を親機にするより 9500を親機にした方が良い結果が得られるって本当? 1400/1800の11nはおまけなのか。
8700スルーしないで(´・ω・`)
NECはさずが安定している AtermWG1800HP における,IEEE802.11ac の実力 green-rabbit.sakura.ne.jp/note/2013/04/21/408/
8600設定画面からは「新ファームへ更新可能」と出るが何度やっても失敗する。
うちの1800は2.4GHzの通信速度が5GHzと比べて異様に遅いことと、 突然再起動することがあったため、使うのをやめて 今は前に使っていた8700をひっぱり出して使っています
>>222 同じですね
うちは1800の2.4Gは切って1800の子機にLANで8700をAPで繋いで5G
と2.4Gも使ってる
1800親 5G
8700 5G 2.4G
結局WGは次のファーム出るまで待て!ってことだな。 メーカーは商品化を急ぐあまり、知ってて発売したのか それとも量産試作機段階で気づかなかったのだろうか?
まあ11ac自体が正式版じゃないからなあ
正式だのなんだのってのは全く関係ない
次のモデルまでまて
WR8700Nの時もそうだったけど 初期ファームはダメダメ 安定ファームが出るまで待つのが吉
1800で おかしな現象が起きたときのログ貼れば、メーカーが見てくれるんじゃないの? 早く安定して、快適に使えるといいね。
1800という型番からして11acがドラフトから正式になった段階で WG1900が発売されるのでは。 11nは8000番台で推移して最上位機種が9500だったからね。
まぁ11ac人柱用だしな いち早く使ってみたいってユーザー意外にはお勧めできないわ
2.4GHzがうまくいかない人は、デュアルチャンネルを自動→優先に、 それで駄目ならTVモードを自動→使用に、それでも駄目なら空き チャンネルを子機orスマホで調べてチャンネル手動設定を試して みてください。あくまでファームアップまでの対策だけどね。 うちの1800はデュアルチャンネル優先+TVモード使用で安定して 使えてます。
旧機種を見るとファーム更新は期待できないと思う 仕様と言い張るかUPnPみたいなおっとり対応だもんな
そうかいおれは期待してるけど。過去WZR-RS-G54HPが接続NGで要再起動 に苦しめられた身には、NECの無線機器の仕上がりの良さは別次元だよ。
ハードだけはまともだからな 牛は光に変えた時にスループット遅かったからNECに買い換えたんだよな 100M以上の光が主流の時代にスループット125Mだからな
236 :
不明なデバイスさん :2013/04/23(火) 14:27:41.93 ID:sxa11r43
>>217 8300nで似たような現象でWifi強度が強い表示なのに、どんどんリンクスピードは落ちていったり、ログ上でPPPoE接続がなぜか途切れたりといった
現象だったから、分解したら、atherosのチップの発熱がものすごいですわ。
しかももう一個のチップとの距離も近くて、熱されているような感じで。
両チップ共にヒートシンクを貼り付けて今のところは上の現象が緩和された気がする、けれど、次の夏をこせるかは不明。
ちなみに分解にはイタズラ防止対応のヘックスドライバ必要です。
8300の脆弱性は放置ですかそうですか…
238 :
不明なデバイスさん :2013/04/23(火) 18:57:18.42 ID:+yvqlrQi
脆弱性放置は酷すぎる WindowsXPのサポート期間を見習え
日本国内の企業法人PCの40%がXP使用だけど来年には打ち切るのを見習え
>>217 それプロバイダーで帯域絞られてない?
PCがセキュリティーしっかりしてるならPC直結で事象が発生するか確認してみるのが良いかも
昔レンタルサーバーをファイルサーバーのバックアップデータ保存用にしてた時に1ファイルの連続アップロード、ダウンロードが50MB越えると速度が遅くなる原因がプロバイダーだったので。
簡易NASって、necのサイトに提示してあったファイル形式だけなんですか? オフィスやらcadのファイルはだめ? バッファローはいけますか?
(笑)
メディアサーバーとファイル共有の区別できない客には売らん方が・・
半角と全角とっ散らかすバカは書かん方が
TVモードって具体的にはどんな機能なの?
>>241 ファイル形式はメディアサーバ機能を使う場合のみ
それ以外はひとつのファイル容量が4GB超えない範囲ならなんでもOK
>>245 サポートに聞いたらIPv6でしか効果ないっていってたぞ
ほんとか怪しいけどな
うちのWG1800HP/E、相変わらず2.4GHzは54Mbpsでしかつながらないですが、 300Mbpsでつながっていたころは数分毎リブートみたいな感じだけど、 いまは超ど安定です。 設定は「オートチャンネルセレクトあり」「デュアルチャネル使用する(十堂切り替え)」 「ネットワーク分離機能・TVモード・ESS-IDステルス・MACフィルタ使用しない」 どこも、11nを殺すような設定をしたつもりはないんですけどね。
中継機能って5Gと2.4G分担だから、1800だと 片方1300M、片方450Mてかなりいびつなバランスになってるな
>>251 いまいちよく分からんけど、ストリーミング関係無い場合でも通信の安定に寄与する設定なのか?
WG1400がついにリブートした。 まー安定するまで待つしかないか。
自分も頻度は高くないがリブートするよ。 ログ見たらいきなり日付が13年1月1日になってる。 とりあえず5GHzを止めて暫く様子見してみるよ。
台湾製からシナ製になって個体の不良率あがってるみたいだな
9500は当初日本製で昨年途中から中国製になったけど、 1400/1800は初ロットから中国製?
アセロスが何とかしようとしないとどうにもならないんじゃない? NEC単体ではどうにもできないでしょう? NECはアセロスとずぶずぶの関係だから今更ブロードコムに移行もできないし、 言いなりになるしかないんじゃないの?
アセロスというかクアルコムだけどな
クアルコム・アセロスだろ? クアルコムの子会社であってクアルコム本体ではないじゃん。
262 :
不明なデバイスさん :2013/04/24(水) 12:36:04.47 ID:iHue/o3M
新製品はどんどん無線スピード上がってるけど 結局電波距離が伸びてるわけじゃないんだよな・・・ 今子機の受信強度が赤の場所は新製品もやっぱり赤のままなんだよな?
>>263 電波の出力は上がらないからね
ビームフォーミング使えば多少マシだが
電波強くなって欲しいけど、自分とこだけ無くて他も強くなるんだから、 現状よりも干渉やらがさらに酷くなるだけだと思うのでそれなら今までのままでいいや。 中継という回避策もできるようになったし。
>>265 ストリーム数やチャンネル数増やすと電波弱くしないといけないからなぁ
せめてクアッドチャネル3ストリームのacで、1Fと2Fの距離で1300mbpsのリンク速度くらいになってくれんかなぁ
9500がド安定なので、同じメーカーで新しいPA-WG1800HPを別邸用に買おうとしたら、 状況があまり宜しくない様子、、、残念です。
>>266 Mbpsじゃなくてmbpsなら現行のでも余裕だろう
>>267 同じく9500のまま様子見中。次が出るのを待つのが賢明かと
PR-400NEのファームを手動で最新に更新した 400NEに直でつないでる機器の速度は変わらんけど APモードでつないでるWR8700Nの無線は明らかに速くなってしかも安定した。
インフォメーションセンター全然繋がらないまま時間外になっちまったよ。
サポートへの用件は何ですか?
272 :
217 :2013/04/24(水) 18:25:39.86 ID:B7FeJpUj
>>236 ありがとうございます。
熱ですか・・・うちもちょっとバラしてみてみます。
でもちょっとそうなると解決!とまでは無理そうですね・・・
新型買うにも、ここ見てると色々ちょっと危うい感じだし、困りますね。
>>240 ありがとうございます。
そこまで長時間検証したわけではないですが、直繋ぎだと出ないんですよね。
子機側で電波途切れている表示なわけではないのに、実際はプチプチ切れてるような症状もよくあって・・・
下りのぼりともそこまで使いませんし、プロバイダのHP見ると制限かかるまえに連絡がくるようなので帯域制限ではなさそうです。
>>257 9500って日本製だったんだな
え?って思って今確認したら自分のも Made in Japanって付いてたわ
>>273 出荷時に中継機能ファーム対応済のものあたりから中華製に
なったようです。外箱にWindows8対応とかのシールが貼って
あるものは中華製に間違いないです。
日本製と中華製何れも使っているけど、特に差はなし(当たり前か)。
中華製は現地調達のコンデンサなど粗悪品が混じっていれば
数年先の故障リスクが高まるかも知れない。
流石に分解までしてパーツを吟味することまでは。
8165STポチった ワンルームだし十分だよね
>>275 3LDKのマンションでも大丈夫だから、
ワンルームなら余裕だよ!
8165てなぜか中継機能がついてるんだよな・・・
278 :
不明なデバイスさん :2013/04/25(木) 23:51:20.91 ID:Jgm7NoDS
1800で中継機に設定してますが、中継機に72MHzまたは144MHzでしか繋がりません。 しかし親機のそばに持って行くと、150MHzまたは300MHzで繋がりました。今まで 相性かと思ってましたが、中継機側が倍速になっていない感じです。 9500でも72MHzでしか繋がらない旨のカキコも見ますが、NECアクセステクニカは こんなもんなんでしょうか。
単位間違えすぎだろ
9500使ってるんだが これって接続されてる機器「pc スマフォ など」を表示出来ないものかな? 振り当てられたipアドレスと機器名が表示されるといいのに 牛のはみれるのに。
見れないので牛でも使っててください
他に見る方法ってないのかな?
PCかスマフォの適当なアプリから見ればいいだけでは? ルータから見る意味あんの?
>>280 無線接続子機が表示されないのはすごく不便だよね。ローミングでの
複数のAP使用を想定してないのだろうか?ネゴシエイトした子機情報
を持ってないわけないので、現在の情報ページにでも表示してくれれ
ばいいのに。
>>284 そうなんですよ。
ノートンから見ることができたんだけど
今はカスペ入れてて、これまたみれないんですよ。 トホホ(;´д`)
>>283 無線LAN付ネット家電とかはどのAPに繋がってるか分からんのよ。
意図通りのAPに接続してるかどうか分かるに越したことはない。
信じたくなかったけど今再起動確認した これってファーム更新で治るもんなの?
理由ない限り更新しろ
>>285 4年前ぐらいからカスペ使ってるけど、以前は接続ルーターorAPのmac
も表示されてたけどなくなってる!さらっと改悪されてるな。
>>288 意図してるのとちょっと違うんじゃないか?APをスキャンしたいん
じゃなくて、どのAPに繋がってるか知りたいんだろ。
>>287 意図したAPって・・・自動だろうがなんだろうが設定されたAP以外は接続しないだろ。
設定もしてないAPに自動で繋ぐ製品合ったら大問題でしょ
>>292 複数APをローミングさせてる時は、再起動をかけるタイミングや干渉に
よって電波の弱いAPの方に接続してしまうことがある。しかし接続でき
ている限りはその状態をキープしてしまうので、その機器との通信が不
安定になってしまう。だったらローミングをやめればいいということに
なるんだろうが、それだとネットワークの冗長性がなくなってしまう。
片方のAPが調子が悪くなって全く接続できないよりはましという考え。
・・・で、もしその状態が分かれば子機側を再起動かけて繋ぎ直す事が
できるんだよ。
>>293 普通は電波が強いAPが出てきたらそっちに繋ぎ直すでしょ
Intelのアダプタなんかはローミングの積極性を設定できるし
まあ接続クライアント一覧はある方が良いけど
>>289 なんとこちらも/ ̄\で設置してる方がかかってしまった!初めてだ!
これはもうだめかもわからんね・・・。
これで簡単にただ乗り見られる
牛が有線遅いし最近やたらと再起動してやらないとフリーズしてるから 8750か9500買おうと思ってるんだけど 安定性>有線速度>距離の順で優先度付けた場合どっちがお勧めですか? 木造二階からだ少なくとも両方電波強度は足りる気がする
どっちでも大丈夫。 8700→9500と使ってきているけど、軽量鉄骨の我家の1階に 親機置いて隣(母屋)の木造家屋まで飛んでくれている。 「速度命」じゃなければデュアルチャネルオフにした方が 出力がアップして距離が稼げるよ。
>>299 ありがとうございます
決算手数料まで考えれば価格差2000円無いし
後でイサコンにもできるし9500買ってみます
再起繰り返す1800HP/Eの件でサポに電話かけまくったが、まったく繋がらないw NECのサポ電でイラつくのは、待たせるならともかく再度かけ直せって繰り返す点 そのせいで今日丸一日何度も電話かけたのに繋がらなかった 不具合それだけ多いのかすでに休み入ってるのかしらんが、新製品もサポもうんこな印象
再起繰り返す1800HP/Eの件 って書かれててわからん奴に聞かれても・・・・微笑
気にすんな ただ、サポがうんこなのは確かだ ユーザー登録しろってことか
>>303 どういう条件でとか書かないのかww
そんなんだからハズレくじ引くんだww
>>301 お前もウンコだからどっちもどっちだな。
自分の文盲さを指摘されて、あからさまに話題を変えてきたぞ 微笑
インポの人は「再起繰り返す」のに希望を見た!売り上げ倍増! という暖かいお話だったとさ ジャンジャジャジャーン
再起?の話は上や前スレでさんざん出てたから既出だと思ってたよ 熱暴走なのかなんなのかわからんが てか、このスレではNEC製品の不満いうと叩かれる風潮なの?
そりゃ社員もみてるだろうしな
>>309 どうしてるときに再起動かも言わないから叩かれてるんじゃないのか?
うちは突然だな 特定の条件でなるとかないな 1800ド安定してる人いるのか? 買うの早まったかな・・・
この再起動病ファームで治るんかな
朝起きて使おうとすると、たまに固まってる
おれのは今のとこド安定なんだけどな ここの書き込み見てると不安になってくるけど
従来製品は脆弱性放置 新製品は欠陥だらけ もはや存在すら許されないレベルの極悪会社 糞製品もろとも一刻も早くこの世から消し去るべき
その理屈だと他のメーカーももれなく消えなきゃいかんな
318 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 00:00:19.03 ID:LsBxSJKg
何となく極端に小っちゃいアンテナが災いしている気がする 過去他のメーカが基盤上のアンテナで宣伝したが結局はダメだったのを思い出した 日本国内限定じゃなければそんなことも考えなくてもいいんだけどね
牛の工作員混じってるぞ
IPv6 PPPoE目当てで狙ってたんだが 1800の無線無効にして9500で無線飛ばした方がいいかな
無線だけじゃなく有線も切断されるから本当に本体の問題だと思うよ 休み明けにサポに凸って見るか…面倒くせー
Atherosは地雷のイメージしかないんだけど、 最近はどうなんだ? 個人的にはBroadcomしか選択肢にないんだけどBUFFALOは嫌だ
323 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 00:46:40.99 ID:LsBxSJKg
>Atherosは地雷のイメージしかないんだけど アセロスはチップ的には悪くないと思う それにAtermシリーズもブロードコム採用してたし 要は製品次第
324 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 00:51:20.70 ID:LsBxSJKg
つうか工作員とか直ぐ言う人ってN以外の使ったことない人ですか?
>>324 俺はIO→牛→NECって感じで渡り歩いてるから他のも使ったことあるけど性能とか安定性はNECが一番いいね
326 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 01:09:08.75 ID:LsBxSJKg
>個人的にはBroadcomしか選択肢にないんだけど それは11acの話だと思う アセロスはクアルコム傘下になってから開発してない感じかなあ
WG1800HPが再起動する件だが、 端末(若しくはチップ)による相性か? 有線…PC・プリンタ 11g…3DS 11n(2.4GHz)…ノートPC・WiiU・i-Phone4 11n(5GHz)…SH-02E・N-03E i-Phone4を使わなくなって10日、 一度も再起動しなくなった。
328 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 01:12:45.07 ID:LsBxSJKg
どちらにしろ 現状じゃブロードコムが優勢なのは否めない
アセロスって聞くだけでカニと同類の印象しかない 前にASUSマザーのオンボLANがAtherosで、 負荷かけると不安定になるからえらい泣かされた チップ触れたらヤケドしたんで多分熱暴走くさい てか、なんでハイエンド?にあそこのを使うのか理解出来ない
>>327 うちは
有線がhpのPCとPS3
2.4GHzはDELLのノート2台
5GHzはsh-02eとXperiaAX
多分関係ない
>>329 ASUSのマザーオンボの不安定はチップメーカー云々じゃなくASUSのボードデザインに原因がある場合がありそうなのがなんとも。
Atherosに限らず、IntelだろうがbroadcomだろうがMarvellだろうが、駄目な板のはとことんまで駄目だったりするからなぁ・・・
>>331 うちのAsusのIntelオンボードも高負荷かけると通信不能になったりする
AsrockのAtherosとRealtekは全く問題無い
IntelじゃなくてAsusのせいだったのか…
>>334 結構機能足りないのな
参考になったありがとう
HGWはVPNとかIPv4 over IPv6まで出来るようになってるみたいだから
IPv6 PPPoEも実装できそうだし待つことにするか
今のところ不満点なのは ・2.4GHzの電波 ・再起動 ・電波の飛び といったところみたいだがなんでチップ云々の話になってるの?ほとんど 関係なかろう。牛もあのでかさで結構熱いみたいだ。
熱は本体ケースの表面の問題でない、アセロス+クアルコムチップの温度 なので本体を開いて放熱の方法を見てほしい。 実性能は新技術と謳ったEBG、μSRが残念な結果、牛の11ac機のスループット にレビュアーの実環境で明らかに負けている。小型化サイズだけが優勢。
なんだ持ってねぇのか
本体開いたら保証なくなるだろ 馬鹿か
まぁ、何回かファームアップが来てからでしょ 久しぶりに価格見てみたら結構下ってるな まだ高いけど
ハイエンド機は出すたびどんどん高くなってるな
スマホでも5万だったのが今じゃ8万だからなぁ
売れなきゃ値は下る 11acは子機が充実して初めて魅力がある規格になる
新しい型番出たら子機セットで買い替えたい
1400/1800の発売で捨値になる9500を待っているが意外と下がらないね。 生産調整しているのか、それとも11nの9500で充分というユーザーが 多くて値下げせずとも売れているのか?
まだ併売するつもりじゃないの
>>329 旧アセロスの日本法人の社長が元NECアクセステクニカで無線担当してた社員だったんじゃなかったっけ?
NECあってのアセロス日本法人なんだろうな。
アセロスの有線部分は確か台湾か中国の企業を買収して生まれた部門担当だから肝心要のWANポートが怪しかったりするよね。
>>346 社会人なら円安ってわかるよね。販売店も円安分を値上げできず被ってる。
今AtermWR9500N-HPやWR8750NとかWR8165Nとかがこの値段で買えるのは実質2割安の超お買い得。
>>343 HTCの最初期モデルは10万越えてたんだが
>>350 世界初の3Gスマホ(Windows Mobileだけど)Universalだな。
12万で買ったw
正直HGWにルーター任せてるから無線機能に特化したAPの方がいいんだけどな 単純に無線のHUBみたいな感じでさ。 単機能でその機能に優れたモデルのがいいな。 実際ルーターモード、ローカルルーターモード、APモードではどのモードで使う人が多いんだろうか?
フレッツの光契約してるとGE-ONUがルーター機能も内臓だから、 どっちのルーター機能を使うかな、と
中継機で動画配信の説明で ・無線LAN中継機を使用して動画(ストリーミング映像)を視聴される場合は、無線LAN子機と無線LAN中継機を有線接続することをお勧めします。 無線接続の場合、無線LAN中継機と無線LAN子機の間は2.4GHzを使用するため、他の無線機器の影響を受けやすく、環境によっては動画が安定して再生できない場合があります。 て書いてあるけど子機と中継機を有線接続てどういう事だ? 子機から有線接続するならもうそれ子機なしでLANケーブルを 中継機まで延ばしたら良くね?
>>356 親機 (((5GHz))) 中継機/イサコン (((2.4GHz))) 子機
じゃなくて
親機 (((5GHz))) 中継機/イサコン -有線- 子機
ってことだが何か疑問でも?
中継機モードでもイサコンとして有線接続できる
ひょっとして「子機」ってUSBやPCカードに刺すようなものだけを意味すると勘違いしてるのか?
>>357 だからそれが
親機 (((5GHz))) 中継機/イサコン -有線- (TV,レコーダー等)
で済むて話
>>358 だから「子機」が「USBやPCカードに刺すようなもの」だけじゃなくてLANポート付のPCや「TV,レコーダー等」も含む概念だって言ってるんだが
>>355 フレッツ光でも光電話or映像サービスの契約がないとONUだけでルーター機能無いけどな。
半島人みたいに息をつくように嘘を言うな
ナニこの基地外
>>360 じゃあ聞くがフレッツ光プレミアムはどう説明するんだ?
お前こそ嘘を付いているんじゃないの?
よくそんなこと言えるなあ。
人格を疑う
NEC Atermサポセンに電話したら回線が隼かどうか何度も聞かれた。 東だから隼じゃないと何回も言ってるのに。 最後にキレ気味になりながら東には隼なんて無いと答えたら、 「東にも隼ありますよ」と返された。 エータームのリビジョンアップのスパンが長いのってもしかして技術の責任じゃなく、 サポがユーザークレーム拾えてない事が原因じゃないの?
日本語でどうぞ
サポセンなんかに電話する奴いるんだなw 初心者はバッファロー()買ってろよ
>「東にも隼ありますよ」と返された。 これがマジなら酷いなw
>>362 おれは東日本だから、西日本は知らないが、プレミアムって西のサービスだよね?
>>360 の書いてることはホントだよ
うちの妹は、固定電話あまり使わないからって、ひかり電話解約したら、ルーター機能をリモートで殺されたもん
ウソついてるんじゃなくて、お互い東西のサービスよく知らんだけでしょ?
>>363 何の件を問い合わせたか書かないと、単なるちら裏になっちまうぞ。
サポセン=完璧超人 みたいに思ってるのが間違い おかしなヤツだったら担当替わってもらった方がいいよ
大阪民国の事なんてしらんがなw
東に隼があるって答えた時点で俺なら担当変えてもらう
サポってそんなにやばいのか 普段話さないもんな
昔(っつても、9801の時代)は、難しい質問も結構答えてくれたし、 場合によっては開発系の部署まで電話を転送してくれたけど、 今は完全に分業体制だからマニュアル通りの対応しか期待できないね。
「はやぶさ」ネタしたい鉄っちゃんの気持ちはわかった 本部に伝えておくから興奮せずにJR東日本に電話しなおせよ って感じなw
>>373 しかもオペレータのほとんどは派遣でド素人だからね
9500の時刻設定で、自動設定にしたときに使われる「推奨NTPサーバ」ってどこなんだ? mfeedやnictといった国内の代表的なサーバなのかNECアクセステクニカ自前なのか あと、時刻設定の間隔がどうなってるのかも知りたい
8750だけど、自分でNTP鯖を指定して時刻設定すると 同じ鯖で時刻合わせしてるOSの時計から遅れる側に数十秒レベルでズレるな。
時刻設定なんか必要性無し
趣味なんだろ ほっといてやれ
382 :
377 :2013/04/29(月) 11:09:15.56 ID:meNBg/Tp
>>381 マニュアル?
機能詳細ガイド見ても「本商品の工場出荷時に設定されたNTPサーバ」としか書いてないし、他のマニュアルで時刻設定に触れてるのあったっけ?
このスレの多くの人と同じように8700からWG1800に乗り換えた。 このスレの多くの人と同じように2.4Ghz帯はデュアルを自動から優先に切り替えた このスレの多くの人と同じように無線チャンネルを手動で切り替えたりしても2.4Ghz帯だけ切れたりする。 5Ghzは問題なし WEPの電波は本当に出ている。 やっぱし初物買いを覚悟無くするからトラブルを呪う事になるんだろうな。 WR8700という初物買いで一度経験したはずなのにWG1800という初物を買ってしまった初物買いな俺らに問題アリなのかも 8750や9500なら今買い替えようとはあまり思わなかっただろうしなあ。 絶妙なタイミングでファームアップ打ち捨てられてるしな 8750や9500を買ってその次は1800後継機に買い替えが順当だったんだな。 8700からの不幸の連鎖が悲しすぎる。 せめてNECが8700に神と言えるほどのファームを出してくれればすくわれたのに。 8750という性能、機能差がほとんどない新機種がある時点で8700は打ち捨てられた問題児扱いだったんだろうな。
日記?
俺は9500とやっていくよ
>>383 親機の2.4GHz帯が不安定になったら子機と親機入れ替えると安定してたよ
騙し騙し使ってたけどサポの電話繋がらないし、いつ再発するかわからんので、
不具合内容とサポ電繋がらないってケーズに言ったら簡単に返品させてくれたよ
皆さんは「マルチキャスト伝送速度」の項目は弄っていますか?
IPTVみたいのを無線で飛ばしてる人だったら弄る 走じゃない人は別に弄る必要ないんじゃないの
8700がこの悩ましい時に壊れやがったw 9500か先を見越して1800か悩んでいるんだけど 8700と同じ感じで使えるのはどっちも同じ? 実際に使って8700より劣化している部分ってある?
近所に4つもCH使ってる馬鹿がいるんだが、何とか出来ないのか・・
>>392 それ同じ奴?どうやって同じ奴のCHって分かったの?
>>392 2.4GHzか?
お前も電波だして阻害したれ
その間5GHz使ってればいいから
電子レンジ攻撃だ!
>>392 11nとか11acも使っちゃいかんと..
会社とかだと同じSSIDで1,4,8,12と使ってたりするぞ
4つぐらいで騒ぐなよ
>>392 うちなんか無線AP16箇所検出されるぜ?
399 :
377 :2013/04/30(火) 18:54:31.30 ID:mjNkC0Is
>>396 4つ入れるなら1,5,9,13にすりゃいいのに
>>392 ちゃんと言えよ
それだけではどういう意味かわからん
電源スイッチ付けてよ ずっとつなぎぱなしにしてるなら開放しろ
うちの近所のAPは5GHz帯使ってる人が自分のほかに1人しかいないな
5GHzは飛びにくいってのもあるね
9500持ってるけど5GHzは使ってない。 宝の持ち腐れか。
9000円で宝と言われてもな
そこらへんの5k以下のよりは遥かに良いけどな 5GHzは干渉少ないし速いから使わない方がいいよ^^ 使う人が増えて欲しくないし
アイホン4で使ってるわw いま9500は有線専用やな
最近のアイホンは無線付いてるのか すごいな
どこでもドアホンのことか
門柱まで有線引っ張るんけ? それこそ無線がええわ
WR8175のシリアルコンソールつなげてみた ESCを押したまま起動するとBootloaderのプロンプトがでるけどpasswordを聞かれます。 これパスワード何なのでしょう? Macアドレス、AESキー PINコードとか試してみたけど違うようなんですよ… Flashが一部飛んだらしくてリブート繰り返していて何とか直せないかなと
8700から1800に買い替えた 2.4Ghz無問題 8700の頃は速度低下に悩んでたけど1800では解決。 1800は確かにリンクスピ―ドは300より150な事が多いけど、 300のままネットが速度低下してた8700よりずっといい。 WEPは気にしてない。 そのうちNECが対処するでしょ。
このスレの題名に反してWH822Nという機種に対する質問なのですが、該当するスレがなかったので質問をお許しください。 この機種でAPブリッジ接続をしたいのですが可能でしょうか。
WH822Nは正規入手ならISPからのレンタル(あるいは購入)のはずなのでISP板の該当ISPスレで聞くのがいいのでは?
IPv6にするメリットがわからない(´・ω・`)
海外のエロサイトみれんようになる
>>417 ウソでした。OCN自体の新規契約も必要でした。ごめんなさい。
話題沸騰?w
>>419 カメの絵が動く事とぷらっとホームで色々安く買えるぐらいだな
ac対応スマホが夏モデルで出るみたい 意外と早いな 対応機器が増えたら欲しくなるが
>>426 それまでにWG1800HPはまともになるだろうか…
8700は、インテル子機との相性問題改善ファーム出るまで 2ヶ月ぐらいだったっけ
>>428 そのくらいだね
ただ、今回の場合11ac子機がUSB以外皆無の状態だからね
ファームだけど改善できるなら今1800買っても問題ないんだね。 心配していたのはファームだけでは無理で新機種に買い替を 余儀なくされることがないかと思っていたが杞憂に終わった。
なんで杞憂に終わったんだ?
8700が2ヶ月でファーム出して相性クリアしたからだろ。 1800も来月には新ファームで数々の問題をクリアする。
少なくともWEP垂れ流しくらいは修正して欲しい
デスクトップなら1800二台買えば大丈夫か。ノート子機待った方が便利だった
>>435 NECにはかなりクレーム来てるらしいから、それが意図した動作だとしても対処するんじゃない?
らくらく無線+DSというほぼ限定された環境の為なんだから常時WEPを垂れ流すのはやっぱしおかしいもん。
らくらく無線スタートのボタンを押した時に初めて電波出す仕様にしてもいいはずだよね?
オレンジに点滅する時にWEPの電波出しても間に合うでしょ?
>435のページ更新日(Last-Modified) 2013/04/16 15:02 他のページは2013/04/03 15:56 最初は記載してなかったがクレームが多かったから追記したんだな
らくらく無線スタートなんか使わないから切れるようにしてくれよ
>>438 そうだよな
どうせらくらく無線スタートは本体側のスイッチを押さないと始まらないんだから普段は切れてる設定にすればいいのに。
らくらくで指示に従って一回目の本体スイッチを押したときにWEPの電波が有効になる設定にすればいいのにね。
そういう方向でファームアップよろしく。
>>439 ここで言ってどうするw
製造元へ要望しろよ
実害もないくせにうるさい無知どもですな。
>>441 実害がないなんてどうして言い切れるんだよ?
その根拠を示してみろよ。
太陽光パネルが乗ってる家を目印に押し売りがやってる来る時代にWEPの電波なんて垂れ流したくないんだよ。
>>442 実害を証明できない分際で、実害実害騒いで、バカ?
悔しかったら実害とやらを証明してみろよ。
そもそも「WEPの電波」とか言っちゃってる時点で、 まったく理解してもいないで、頓珍漢な実害を妄想しちゃっているわけだがw
そもそも不明なネットワークはSSID=nullなだけであって WEPじゃないんだけどね。いかなるActive Scanにも応じないのだから Authenticate PhaseがWEPかどうかなんて知る由もない。 もちろんAssociateまで至らないしね。 まあWEP恐怖症もわかるけど、ほどほどに。
不明なネットワークじゃなくて非公開のネットワークだね。
暗号化方式ががWEPになってるじゃん まあ問題はそこじゃなくて、意図しない電波を垂れ流してることなんだけど
×意図しない電波 ○バカには理解できない電波
>>447 Active Scanに応じないので暗号化方式は不明だよ。
デフォルトがWEPと思っているSTAなだけでしょ。
開発担当来てるのか
なんでAtermはMTU設定できねーの?
半可通がストレスたまってきて誰か見下したくて来てるんだよもう少ししたら満足して消えるよ
「よ、よく分かんないけどとにかくWEPが垂れ流されると危険なんだ! WEPという電波によって俺の個人情報は垂れ流されるんだ!」
LAN側が192.168.0.1/24の設定のルーターのLAN側に8300を繋いで使いたいのですが、8300の IPアドレス設定(LAN側、WAN側か判らないのですが)は1つで、あとはゲートウェイとDNSの設定しかない。 で、それがWAN側なら192.168.0.2/24とかにできると思うのですが、設定したらが他と重複していますって出てできないです。 牛はWAN側LAN側とIPアドレス指定できたんですが、NECは指定できないんでしょうか?
なんか香ばしい子を引き寄せてしまったようで申し訳ない。
>>445 普通にクライアント側のPCから、「他のネットワーク」 「セキュリティーの種類WEP」で認識されてるんだけど。
>>444 じゃあ2.4Ghz帯の無線は電波じゃなく音波なのかよ?
わざわざWEP専用SSIDの機能の一部の無線電波(802.11g)とか言わなきゃいけないのかよ?
IPアドレスを重複させたいのか?
>>455 ふーん
でもいまさらあんたは出世しないね
いまだにtelnetで外部から接続できちゃうんだな危険すぎる
なんか管理画面で現在のIPがみつからないんだけどNECのルーターは表示されないの?
NEC使いにくいな。。。さすが台湾メーカーに製造丸投げしてるだけあるわ。 IOか牛にしとけばよかった。
変なの湧き過ぎでNGリスト増えまくってる
>>463 このスレに来なきゃいいんだよ
何に期待して来てるわけ?
4月24日から連続運用できてたWG1800の2台の内の1台が昨日再起動して
しまったみたいだ。(もう1台は2日で再起動済み)
>>462 せめて機種ぐらい書きな
まあ今時MTUいじれないルーターも珍しいよな
NECやbuffaloももう少し頑張らないとな NTTのHGW用のカードが5Ghz帯に対応したりして東もNTT西並みの値段になったら市販品のシェア奪われるよね。 acとかに対応しちゃったらなおさらだよね
>>469 どっちもOEMでNTTに出してるから大して・・・
カードってNEC製だと思ってた NTT東西のHGWには製造メーカー問わずにらくらく無線スタートのボタンがついてるし HGWはNTTの場合はNEC、沖、三菱だよね? buffalo製ってあるの?
いつになったらMTU変更できるようにしてくれるん?
今でしょ
>>472 じぇじぇじぇ
NTTの市販モデル?
こんなの買う人いるの?
それHGWじゃねーし
今時MTUいじる意味あるの? ADSL全盛の時代ならともかく今は光だから大差ないでしょ
>>475 光回線入れるときに同時に買う人は結構多いよ
ONUに挿す無線LANはレンタルしかないからね
組み合わせで間違いなく動くと推定できるから探すの面倒な人は買うよ 差額があったとしてもそこにかける時間の方がもったいないと思う人はそれなりにいる
ネット初めて入れる人はNTTってだけで買うからね メーカー云々ではなく安心を買う感じ
でも西ならカード105円でしょ? こんなの6000円で買っても五年しないと元取れないしよね? それにNTTブランドになってるだけでまんまBUFFALOだろうし。 NTT純正カードレンタルか自前でルーター用意するかが大半だと思うんだけど。
やっぱりわからない人か
>>477 光でも詰めると5%程度速度もあがるしピングも良くなるよ
まあ人それぞれだろうけど NTTが用意してるコンサルのチェックシートには無線はレンタル希望か自前かの二択だよね? NTTで購入というオプションをコンサル時のチェックシートでNTTが用意していない以上販売は主じゃないんでしょ? どうしてもレンタルが嫌な人はNTTに相談するかもしれんしその時にはNTTのを売るだろうけど でもこのルーター家電店の市販モデルなら3千円前後のモデルだよね?
まあNEC以外のルーターは全てMTUの設定が出来るけどね。
>>485 中身はbuffaloとは別物なんだけどね(buffaloに無い設定項目がかなりある)
さっきも言ったように安心を買う人は値段なんて気にしないから
まぁ安定してるからルーターの機能や無線の一定の役割は果たせてる訳だから もうあまりあーだこーだ言うなよ
PA-WG1800HP/E 祖父で27200円の10%ポイントになってたからポチった こういうのって下がるの早いねぇ
ただでさえ2.4G干渉が多いのに無駄な電波送信とか 使いもしない機能に見栄張って電波送信止められないとかギャグかよw 8300Nも定期的に有線通信できなくなるし買い換えようかと 思ってもこのざま NECATどうした?っww 設計者www
492 :
不明なデバイスさん :2013/05/04(土) 19:01:51.84 ID:Gp+osUCl
>>489 地元(うどん県)のヤマダとケーズは34800円から
5%割引位ってままだな。ヤマダはネット価格対応らしいから
ソフのWEB価格見せたら、8000円ぐらい引いてくれるのかなw
>>490 俺も発売してすぐ31000円+AUポイント3000円位で手を打った。
2年後ぐらいに2万円位までは下がると思ってたけど
想像以上の値下がりの早さだな・・・
今日8700から9500に変えたのだけど300ne-agのセットアップ画面が開いてくれない。 初期化やらくらく無線スタートもやったけどさっぱりだ
>>495 WL300NE-AGのDHCP起動して設定すれば?
>>497 ありがとう。カキコした後に思い出してやったら出来たわ。
>>489 尼が祖父の値段見て下げてきたw
納期遅いが24725円になってる
年末には2万切ってるかもな
500 :
493 :2013/05/05(日) 09:27:21.06 ID:qvFQGdb5
>>499 さすがに、その価格なら
9500のコンバータ付き買うか迷ってた人も
即買いでいいと思うなー。
今から半年以上待って5000円下がって
購入しても、過ぎた半年は戻らないしねw
5Gのイーサネットコンバータメインで使ってる分には
(2.4Gはスマホ。タブレットでたまに程度)何も不具合感じない。
というか純粋に売れてないからなんだろうな。 セットモデル以外に実力を発揮できる環境はないしね。 掲示板情報も芳しくないし。 俺的には何の不具合も感じないし、 他の人が指摘する不具合だって次のファーム更新では多分解決すると思う。 そういう意味では今が買い時なのかもしれないね。
WG1800HPって11n初期のWR8400Nと立ち位置が似てる気がする 11acを熟成させるにはあと2〜3年掛かると判断してる
先々の事を考えるとWave2を待ちたいところ
ネット回線を光ファイバーにしたって 1Gの回線でもベストエフォ−トとで速度が1G出るわけじゃないから 9500で十分って言うのもある。 ADSLも未だに使ってるところが多数あって宝の持ち腐れになるし。
>>487 そういうレベルの人がその純正市販ルーターが販売されているのをどうやって知るの?
116のフレッツ担当でさえ無線機器は既に持っているか?それともカードレンタルするか?と聞いてくるのに。
それとは別に既に市販品がRTモードで動いている環境が実は工事側と窓口としては楽なんだとおもう。 元々ADSLで同じISPからの移行なら大抵はISP設定も無線設定も変更なしでいけるから。 HGWも無線APもLANケーブルつなぐだけで一切設定維持る必要なし。 本来業務外の余計な質問を受ける必要も無いし。 NTTの建前はHGW側でのISP設定が基本だろうけど現場でうざい質問受けたりサービス工事やらされたりするリスク考えたら、 HGWに既存ルーターつないではいサヨナラが最適。
逆に家庭内のPCを全部無線で繋ぐ場合は速ければ速いほどいいので、待つという判断もある MU-MIMOは最低限欲しい
>>505 それって電話で申し込んだ場合でしょ
勧誘の時はパンフレットやカタログ持ってくるよ
確かに今後はローカルの無線速度はWAN側の速度と無関係な部分でも必要になっては来るだろうな。 現状ですらテレビとレコーダー、PCとプリンター、テレビやゲーム機と簡易NASなど既にローカルの通信が有線無線問わずにごく普通に当たり前の事として行われてるんだし それらの家電系機器の有線ポートが将来ギガ化するころにはさすがに無線側も2.4Ghzの11nだけじゃ見劣りすると思う。 ましてやPCとPCのローカルの通信を無線でするなら今すぐにでも速いのが欲しくなって当然と思う。
>>508 訪問勧誘するのってNTTの社員じゃないでしょ?
良くて受託営業社社員。
普通は営業代理店。
悪けりゃ非正規取次業者。
そういう段階でいろいろ買わされるレベルの人はひかり電話AやヤフーBBユニットまで無警戒に付けちゃうレベルの人で話が別でしょ?
それと電話申し込みじゃなくても直接契約じゃない場合はNTTから最終的に電話で契約内容確認がある。
その際に無線については上記のように聞かれるのが普通。
というか基本NTTのフレッツ担当と電話で話をするのって、 契約前より契約後から開通までが主だと思うよ。
>>506 市販ルーターだとIPv6の機能が足りないからダメだぞ
あとHGWは局・ISP側から設定変えられるようになってるから市販のは使って欲しくないと思う
>>511 あれ?
うちの場合は、勧誘で申し込んだ後NTTからの電話は本人確認の電話と契約内容の確認だけだったよ
あとは契約時の担当の人が工事日にあわせて機器持ってきて設定していった
もちろん工事の人とは別
9500をコンバータモデルと単体の合計3台を購入しました これを親機ー中継ー子機ー有線でPC、PS3と繋ぎたいのですが 上手くできません ファームウェアは最新のに更新しました 中継の電波を子機が拾ってないようです どのように設定すればいいのでしょうか?
まず自分自身の最適化が必要です
×AESが使えない ×WEPを停止できない ×不正リブート : : :
plalaだからipv6試してみたけど 接続できてるけど使えない 公式の対応ISPから抹消されたわけだわ まぁ、使えなくても問題は無いけど 知りたい人がいるなら現状は使えないよって事で
519 :
うさだ萌え :2013/05/05(日) 23:38:04.70 ID:27eWBk4Y
ハゲドモ、教えてくれ。はげっが。ハゲドモ、AtermWG1800飼ったっが、ポート開放できない。 環境は、eoマンションタイプっで、MegaBit Gear MR1027に、AtermWG1800かませてるんだけどさ。 ポート開放ができない。why?はげっが。ipconfigにしたがい、任意の数値を入れてみて、 要するに、自動取得じゃないようにしているが。普通に、ネットにはつながるが、ポート開放ができない。 葉ゲッ画。
ハゲですまん・・・
521 :
うさだ萌え :2013/05/05(日) 23:43:44.99 ID:27eWBk4Y
漏れも、手取り足取り、教えろ。っと、いっているわけでもないが、まぁ、暇だったら、手取り 足取り、教えろ。はげっが。無理だったら、やり方の詳細を、語る、HPとか、教えな。葉ゲッ画。 つまるところ、eoマンション環境で、なおかつ、メガビットギアMR1027っでっだ。 葉ゲッ画。
ほんとすまねえ ミノキシジル5%とか頭皮マッサージとか頑張ってるんだけど・・・
タートルネック着たりすればOK
525 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:02:40.67 ID:nl6erV6S
527 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:06:24.25 ID:nl6erV6S
>>526 、ハゲっは、甘え。お前ほど、ハゲテイナイヨ?
さあ、池沼の独演会のお楽しみ時間です!
529 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:13:44.76 ID:nl6erV6S
つまるところ、なぜ、ポート開放ができないのか?eo光マンションタイプの、 ハゲドモどうしているよ?
530 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:30:10.44 ID:FMmkWs4o
>WG1800 これ買ったのが間違いのもと ファーム修正待てなけりゃ売っパラったほうがしあわせになれる
531 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:34:47.70 ID:nl6erV6S
>>530 、1万くらいの、ルーター、飼いに行って、1万8千円のルーター飼っちゃう、
社会人のストレスを、甘く見すぎ。葉ゲッ画。
532 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:48:41.41 ID:FMmkWs4o
理論値100MbpsのVDSLだろ 古い施設じゃグローバルIPも付与できない(光電話が契約できない)環境だし 何でドラフト機でしかもアセロスチップのを選ぶの? ブロードコム機選ばなきゃ まあサポートへ連絡して頑張って下さい
533 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:52:50.69 ID:nl6erV6S
>>532 、ドラフトだから。まぁ、プロトタイプ幻想ともいえるね。
こりゃ、確定版きたら、たぶん変わる。って、確信があったね。
ダメな方向で。
534 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:54:39.57 ID:FMmkWs4o
それとさ WAN側だけでなくLAN内重視だとしても親機だけ11acで子機が旧仕様なら意味ないよ 特に出始めはね
535 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 00:58:07.53 ID:nl6erV6S
>>534 、今後、eo側っで、1G可能ならそれに変える予定あり。葉ゲッ画。
あと、古希側っは、つまるところ、PC側っは、どうにでもなる。葉ゲッ画。
536 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:59:51.37 ID:FMmkWs4o
>特に出始めはね これは旧規格の子機側のドライバや新規格の親機側のファームウェアが熟成されていないという意味 でもある時点で旧製品の切り捨ては過去普通にあったから
537 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 01:08:44.97 ID:GMmt1dsZ
WG1800の方がWG1400より安くなったのか
538 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 01:14:09.56 ID:nl6erV6S
>>536 、オゥーイ、オッサン舐めんなよ?切り捨て上等、買い替え了承済みの、オッサンヲッサ。
はげっが。
539 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 01:18:11.37 ID:FMmkWs4o
オッサンどころかもう孫三人要るけど・・・頭は剥げてない白髪の剛毛
540 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 01:21:10.20 ID:FMmkWs4o
>>537 今回のAterm WGシリーズは様子見がいいじゃない?
何か切羽詰って出したような製品のような気がする
541 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 01:24:22.67 ID:nl6erV6S
>>539 、孫はDQNとなるかどうか。そんなことを、考え出すと、子供とか作れないわけだよ。わかる?じーさん。
>>540 、お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな。
542 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 01:34:33.21 ID:FMmkWs4o
貴方が言うじーさんなんだけど アラフィフで40代後半なんだけどね 多分貴方(貴女)はハゲ野郎なんですね
543 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 01:36:51.78 ID:FMmkWs4o
でもさ何で掲示板でハゲとか書く人多いんだろう コンプレックスという説もあるけど意外に低年齢の人とかも多いらしいね ごめんスレチだった
切り捨て上等で買い換えオッケーなら現状のまま我慢して新機種出たら買い換えでいいじゃん。 等と思った。 ここでのんびり聞いてる位だから切羽詰まってるって訳でもないだろうし。
しかし価格上げすぎな気がするなぁ
546 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 02:35:56.93 ID:nl6erV6S
>>542 、じーさん、40代後半で、孫もちってのは、やっぱ、DQN上がりの、昔はヤンチャ(w)
ってやつ?勘弁してくださいよ、もう。私?まぁ、もちろん、ハゲっていないし、
精神的にも、ハゲってはいないよ。
>>543 、漏れの、おかげだな。それは。ハゲっとかく、何分くらいかは、漏れが、育てた。葉ゲッ画。
どうでもいいから、っさっさと、ポート開放教えな。葉ゲッ画。
547 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 02:40:06.07 ID:nl6erV6S
>>544 、切捨て、買い替え上等っと、設定ができない。ってのは、意味勝ちうだろ、愚図っが。
新機種でようが、でなかろうが、まったく別問題だろうが。葉ゲッ画。明らかに、設定部分で、
つまずいているのが、なぜ、機種の取替えで直ると思うか。たぶん、お前の人生は、そうやって、
根本原因を直視せず、すごしてきたから、そんな結論を導き出したんだろうが、それって、違うから。
葉ゲッ画。切羽詰るほど、落ち着きがない、ってわけじゃないよ。精神的に。はげっが。
そんなことより、解決を希望しているわけよ。はげっが。
548 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 03:08:14.96 ID:FMmkWs4o
七山病院紹介しましょうか 今はソコソコいいですよ閉鎖病棟も
549 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 03:11:42.81 ID:FMmkWs4o
具体的でしょ あんまり荒らすと素性がバレテしまいます
550 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 03:25:56.64 ID:nl6erV6S
>>548-549 、素性知らん、やしは、にわかだが。はげっが。
まぁ、半年ROMれってことだ。はげっが。
551 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 03:28:41.01 ID:nl6erV6S
まずな、具体性がまるでないのよ。適当に、閉鎖病連該当病院、言ってるだけで。 っさっさと、ポート開放方法を、語れば言いいだけが、閉鎖病連で、素性とか。 愚図極まり、はげっが。
552 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 03:41:26.34 ID:nl6erV6S
ドーデもいいが、これほど、時間をかけて、まともな解答が、ひとつも出てこない、 ってのっが、お前らの、愚図さ加減を表す。使えなさ過ぎ。はげっが。
暑かったから変なのID真っ赤にして湧いてるな
554 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 03:43:41.04 ID:nl6erV6S
ドーデもいいが、これほど、時間をかけて、まともな解答が、ひとつも出てこない、 ってのっが、お前らの、愚図さ加減を表す。使えなさ過ぎ。はげっが。
変なのっつーか、うさだだろ。
ぷらら規制中だからな 書き込める板が限られてる そしてハードウエア板は書き込める
気違いに餌付けとか迷惑極まりなし
2chmateの連鎖あぼんって便利だなぁ
Sofmap.com PA-WG1800HP/Eの価格が、\34,980のポイント無しになってしまった。
この前まで2万7千ちょっとだったんだっけ。 なにこの上昇・・・
某所で1.03βのレポが上がってたからな。 あれを素直に解釈したら値下げ要因はないわな。
>>561 >某所で1.03βのレポが上がってたからな。
kwsk
尼でまだ安売りしてるけどな 在庫は無いみたいだが まぁ、ファームアップで普通に使えるとこまでは改善してくるだろう 今までそれで売れてきたんだから
と思ったら\31,500の10%ポイント付きになった。 これが値上げなのに「↓値下げ」と表示する手法か。 まあ、九十九で注文しましが。
8700の時も初期ファームの不具合が発覚した後にはNECが出荷量絞ったよな? (Amazonで入手不可になる程度に) 今回はファーム不具合というほどではないけど色々不満言われてるしファーム更新まで出荷量絞るかもね。 その方が値落ちもクレームも少なく出来るだろうし。
尼も値上げしたね
発売直後ならメーカー在庫切れじゃないの? 最初期は需要が読めないから在庫や生産数を決めにくいし人気ショップほど早く在庫が切れる 輸送は船便だろうから再入荷までに1〜2ヶ月とかざらだし
568 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 21:35:52.13 ID:6rQAfaYd
>>566 昨夜カートに入れておいたら今日の15:42に
予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
と言うメールが来て、24,725で購入できました。
配達予定日は7日〜15日となってますが、1〜2日の間に来ると思います。
569 :
うさだ萌え :2013/05/06(月) 22:29:15.57 ID:U+hrUM+u
ハゲドモ、なんか知らんが、ポート開放できた。 ハゲっが。 上記のとおりしか、弄っていないのに。意味がわからん。ハゲっが。
570 :
不明なデバイスさん :2013/05/07(火) 19:36:13.89 ID:UzdoYT4p
新ファームまで話題もない 荒らしに付き合う必要もない 6月ごろになるのかな?
>>504 高速無線LAN買う人は家庭内LAN用でしょ
インターネットなら2.4Gの300Mだけで十分だし
572 :
不明なデバイスさん :2013/05/08(水) 17:38:43.10 ID:MYeC0SFZ
リンクスピードが300Mだとしても実行でそんだけでるわけじゃないからね。 実際リンクが300MでもNTT東ネクストですら有線より確実に速度落ちる。 西やauなんかだとなおさらだと思うよ。
どうせ100M契約でも常時100M出てるわけじゃないからなあ
1800の新しいマイクロアンテナは逆に 電波の飛びが悪いんだけど、別売りの志向性アンテナないの?
中華鍋でいいだろ
まじかよ
金属製のおたまもお忘れ無いように
指向性アンテナよりも電波出力を増減させる機能がほしい。 ワンルーム暮らしでハイパワーなんぞいらん。 昔のBuffaloルータにはついてたんだがなあ。
579 :
不明なデバイスさん :2013/05/09(木) 00:00:23.59 ID:3Rde0JCl
>>578 送信出力 (初期値:100%)
無線LANの送信出力を選択します。
送信出力を抑えると他のネットワークへの電波干渉を回避できます。
下記の4つの出力から選択してください。
100%
50%
25%
12.5%
WG1800でa接続がないiPhoneやアンドロイド端末との無線接続に頻繁に失敗するようになった コネクション確立しようとすると急激に電波が弱くなって通信切れ->でんぱ強度が戻ってまたコネクション再確立の無限ループ 電源オンオフリセットで元に戻ったけれど、リセット前でもコンバーターモデルの子機側からは普通に繫がるので親機側のb/n/g接続がおかしくなる模様
581 :
不明なデバイスさん :2013/05/09(木) 07:13:36.50 ID:EdLxPkcW
>>578 増やす方は法規制で無理だけど、減らすのは付いてるだろ
少なくとも9500には
>>579 の設定がある
たぶん
>>578 は高度な設定ボタンの存在を知らないんだと思う。
無線機能の送信出力を減らせる機種を教えてください。 できれば、安価なものを探しています。
584 :
377 :2013/05/09(木) 08:48:45.07 ID:XId9Ko/e
8160でも出来るんだから全部出来るのと違うか
7870Sでも送信出力は
>>579 と同じく4段階選択可能だから
それ以降発売機種なら全てできると思うぞ。
587 :
583 :2013/05/09(木) 12:53:21.70 ID:DnHfFCmT
AtermWR8750N PA-WR8750N-HPを買おうと思いますが、 送信出力の4段階調整と、ECOモードで無線機能のON/OFFできますよね?
590 :
583 :2013/05/09(木) 14:03:44.05 ID:DnHfFCmT
送信出力は、初期値:100%から変更できると明確に書いてありませんでした。 これにしようかと思います。
>>587 ECOモードで無線を停止すると、
同時に有線LANが100Mbpsになるのと、
USBが停止することに注意
ID:DnHfFCmT こういうちょっと上のレスも読まずに傲慢な態度で質問してくるやつは団塊に多いよな
しかしNECのWEB設定画面は何でこんなに動作が鈍いのだ
8300、8500、8700、1800と使ってきたが、1800が常軌を逸した遅さなだけで他は普通 1800も子機モードだと遅くないな
>>593 いるいる、スーパーで客が並んでるレジの店員の所に入口から一直線に歩いて来て「洗剤どこに置いてる?」とか聞いてくるおっさん。自分で店内ちょっと歩けば分かるだろ。
8700をハードオフで2480円で買って使ってるんだがあまり評判よくないんだな。 当初有線でギガビットハブの代役として使ってたんだが今はタブとスマホのアクセスポイントとしても使ってる。 先日またドフで8700を見かけたら今度は1480円で売ってやがるw このスレ見てあまり良くないのね・・・と納得。 隣にあったWL300NEのイーサネットコンバータも1480円で売ってたので捕獲したんだが、これも爆弾持ちなのかな?
グローバルipこていできるでしょうか プロバイダーでやるしかないのですかね
そんな値段で売ってるなら予備で購入したいな
>>597
>>598 プロバイダが管理してるものをどうやってルータでやるの?
>>600 理屈の上では、IPCPで振られた気に入らないアドレスに対して
欲しいアドレスでNAKしてやれば、ルータ側で固定できないこともない。
プロバイダ側が応じなければIPCP自体がREJされてつながらないだけだけど。
602 :
社員 :2013/05/09(木) 20:34:44.91 ID:BY9rGrYB
和田ごうかん許さない!長野で待ってるぞ!
>>599 たまに行くハードオフなんだがそこだけなんだよな。そんな値段で出してるのは。
他のハードオフだとそんな値段で買う人いるのか?という位なんだが・・・。
イーサネットコンバータはスマホですぐ調べて飛びついたけどw
イーサネットコンバータはもう一台欲しいのでたまにチェックしにいってるが・・・。
atermのECOモードって使ってる人いるのかな 無線だけオフ、有線だけオフとか、それぞれ設定したいのに 出来るのは微妙な三種類の組み合わせだけw
エコモードとか全く使う気ないな
ECOモードは甘え
他はいいんだけど、ダイナミックDNSが有料なのが唯一難だが、みんなどうしてるの? aterm.jpの変なのは覚えられないから使う気になれないし…
608 :
不明なデバイスさん :2013/05/10(金) 02:46:00.89 ID:VhX6NZzX
牛ならDynDNS対応してるのにな ネックはもうだめかも
NECルータ買う前からずっとdyndns+diceでやってるから今もそのままだわ。 つかdyndns有料化ってよく分からんよな。 新規取得で有料なのは間違いないけど、有料化以前に取得して1ヶ月ごとの更新を怠らずにいても 納金しないと強制的に使えなくなってる場合と、無料のまま使えてる場合がある。 俺は今も無料でずっと使えてるから、有料化されたの去年の1月だってのに今年になって たまたま見た記事で知るまで全然気づかなかったわ。
611 :
不明なデバイスさん :2013/05/10(金) 06:35:17.13 ID:tUkL1lep
LinuxでVPN鯖立ててるので、 そこからDDNSに対してcronでbasic認証飛ばしてる
8700nが評判悪いって・・・ここは贅沢もんが揃ってるんだな。 オレからしたら8700nは鉄板だよ、3年弱2台ともノントラブル だったから。他のメーカーのを使ってみたら分かると思うが。
DynDNS有料化って知らなかった DiCEで今でも普通に繋がってる
完全上位互換の8750nがいるからな 更新もされないし微妙じゃね
1.0.7に上げてからAndroid端末が繋がりやすくなった気がする
616 :
不明なデバイスさん :2013/05/10(金) 16:05:10.25 ID:+TZiRVa8
WR8700Nのバージョンアップまだ〜
9500で十分 一番いい
>>615 ああ、やっぱりルータそのものに原因があったんだな
Nexus7で特定のアプリが接続エラー頻発してたんだが、ファームアップした途端に改善したよ
上げる前の不安定度が10だとしたら今は2〜3だ
619 :
不明なデバイスさん :2013/05/10(金) 21:53:46.92 ID:uZD4DPNu
WG1400再起動しまくって使えない このスレ見て色々試したけど明後日返品するわ 牛より酷いとかw
8500→8700で無線も有線も8500の方がよかったかな USBストレージ便利だから8700使ってるけど
621 :
不明なデバイスさん :2013/05/10(金) 22:40:00.28 ID:Uq+DrbGM
おっと思ったけど、WG1800には動きないのね。
まず、車輪をつけます。
うちの環境だとたまに9500Nが熱こもって不安定になるから困る
フーフーしてやれ。 みんなやってるぞ。
9500N ε=ε=ε=フーフー (´ε` )
ヒィ〜 ヒィ〜 フゥ〜
95001台欲しいお(´・ω・`)
95001台とは大きく出たな…
9500が一番安定してるみたいだね。
9500NのUSB端子にUSB扇風機接続して冷やせ
熱暴走させるとかどんだけ密閉空間に入れてんだよ・・・
一度熱暴走させると一気に壊れるよな
一気にと言うかその時点で故障みたいなもんだけど
634 :
うさだ萌え :2013/05/12(日) 15:15:03.41 ID:XWQPkHTS
いや、それにしても、はえーっは。ハゲっが。
635 :
不明なデバイスさん :2013/05/12(日) 18:23:14.08 ID:5tofLOgS
さて、NECATさんに期待して1800の現象レビュー。 2.4Gは障害物なしだと普通だが、障害物(壁とか )あると、7〜9dbほど他社の機器より落ちる。パソコンでもスマホでも一緒。 他の人のレビューにある再起動は無い ファイルダウンロードしつつ、本体USBに接続したHDDにファイルをコピーしてると、そのうちファイルコピーが極端に遅くなり止まる。再起動で復帰 ダウンロードをLAN経由で長時間していると、ダウンロードが徐々に遅くなり、つかえなくなる 使っていると(無線でも優先でも )、webサービスの認証( Googleやクレジットカード)が出来ない。ネット接続は問題ない。再起動で解決 どう考えても、チップドライバの不具合と、評価漏れ?だな。 今月にはなんとかしてくれると信じてます。 さて、しばらくは9500に戻そう。
1800は人柱モデルだししゃーない
逆に考えるんだ ファームアップで良くなるのが楽しめる
638 :
不明なデバイスさん :2013/05/12(日) 19:01:17.57 ID:BhA+cs/Y
635だが、その通りだな! 楽しみにしてるよ(^-^) 追加で。ローカルルータモードだと、 通信速度が9500より、20〜70%ぐらいランダムで落ちる。
1800の不安定っぷりに驚いているのだが 11nの時も初物はこんなに不安定だったの?
1800なら俺の横で安定してるよ
>>639 8700Nの初期ファームとIntelチップの相性は最悪だった
Wi-Fi Allianceの認証をケチってるぶん不安定なの?
>>642 ケチってなくても不安定なメーカーについては?
11acのWifi認証はまだ始まってねーだろたしか7月から
>>639 8500Nは鉄板と言って良いくらいに安定していたぞ
>>646 5GHzと2.4GHz同時利用できなかったのに鉄板だって?
>>647 安定性の話をしているのに、何で同時利用の話が出てくるんだよ
8500Nの初期ファームも不安定だったけどな というか、NECの奴はどれもファームアップしてやっと安定する感じだわ
シャープの夏モデルSH-06Eがac対応だって。 おらワクワクしてきたぞ。
スマホがac対応したってCPU 内外部ストレージの速さが acを必要とする速さなのだろうか?
は?
スマホそのものはスループットが高くなくても ac対応すると無線区間の占有時間が短くなるから 結果として他のクライアントのスループットが上がる。 クライアントが多い環境だと恩恵がある。
というか、11acは屋外利用に適してないから(2ストリーム通信は屋外不可) スマホがac対応になっても大して恩恵は・・・
もうお前らさ、無線がこれ以上早くなったところで実用上たいして変わらないんだろ? そんな必死こいて出来たてホヤホヤの規格に飛びついてどうすんだよ そんなことよりキャリアの回線速度をどうにかしてくれよ
>>655 俺が求めてるのは通信速度じゃなく
新機種なんだ
acの恩恵がないとか、スマホ使いこなしてないだけだろ
通信速度とスマホっての使いこなしって関係なくね?
>>658 家の中でスマホ使いこなすとか・・・
外出ようぜ
スマホでacの速度が必要な人って スマホを使いこなしている んじゃなくて スマホを使いこなせないでPCのやることを無理やり持ち込んでいる だと思う
それはない
>>658 acの恩恵を体感できるスマホの使いこなし術プリーズw
現状のスマートホンではnでさえ速度的には大した意味ないと思うんだが
665 :
不明なデバイスさん :2013/05/13(月) 23:49:40.87 ID:Hnl/PcGX BE:2413051474-2BP(0)
こないだ8750を買ったんだが、始めONUとカテ5eのケーブルで繋いでたんだわ。 今フレッツ光ネクストのファミリーハイスピードタイプで契約してるんで、ケーブルをアップグレードしようと思いカテ6aのケーブルに取り替えたのね。 そしたらカテ5eのケーブルのほうがカテ6aのケーブルよりもめちゃめちゃ速かったんだが、そういうもん? ちなみに、カテ5eで繋いだら100Mbpsでることもあったけど、カテ6aだと20Mbpsがやっとだった。
9500
>>665 そもそも200Mbpsならカテ5eで十分過ぎるなんだがなぜ6Aに変えた?
断線しかかってたり、無理に曲げたりしてるんじゃねーの?
668 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 01:31:45.90 ID:ebjdmyu5
>>665 8芯結線ならカテ5でも5eでも同じ
それ以上は必要ない
ケーブルのカテゴリの違いでそんなスピード差が出るのは考えにくいけど 企業とかの幹線まで繋げる内部配線とかは、カテ5eのままって変えてないトコが多いだろうし ある意味製品テストはカテ5eに最適化されてるって考えられる
670 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 02:01:30.51 ID:ebjdmyu5
ちなみにカテ5eで4芯結線はパチモン 要は規格上4芯結線じゃ100BASEが上限 少なくとも1000BASは8芯結線だね
671 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 02:02:46.59 ID:ebjdmyu5
カテ5で8芯結線も1000BASEはOK
前に8500に5eと6と7を繋いでLANで試したことがあるけど速度に優位な差はなかった 実験環境は詳しくは残ってないけど、1000BASE-Tの有線ポートを持つWinXPなPC 3台を8500に繋いでftpで数GBのファイルを転送する時間を計測だったと思う
5 (2対4線、古い), 5e (パチモン): 100BASE-TX 5 (4対8線、新しい), 5e (正規): 100BASE-TX, 1000BASE-T 6: 100BASE-TX, 1000BASE-T, 1000BASE-TX, 10GBASE-T (55mまで) 6A: 100BASE-TX, 1000BASE-T, 1000BASE-TX, 10GBASE-T (100mまで) 7: 100BASE-TX, 1000BASE-T, 1000BASE-TX, 10GBASE-T せいぜ1Gbpsまでしか提供されてない一般家庭で使うなら5eで必要十分。 10Gbpsが一般化する将来を見越して壁内配線とかやるなら6か6A。 今出回ってる7は、ケーブルは条件満たすけどコネクタが合ってない規格外品が7を自称してるだけだから買ってはいけない
675 :
665 :2013/05/14(火) 09:22:57.33 ID:m8Gr/Qxp BE:1723608454-2BP(0)
まぁ確かにカテ5eで十分なんだけどさ。 家を建てたときに宅内LANでカテ6ケーブルを使ったんだよね。 なんで、そこだけカテ5eってなんか気持ち悪くてw ちなみに、買ったのはバッファローのケーブルだ。 それがダメだったか?w
>>675 そもそも何で計測しているんだ?
計測方法を変えても同じなのか?
ケーブル以外の条件は本当に変えていないのか?
もしそうならそのケーブルが不良品だったのでは?
>>678 Q2'13って言ってるから来月には出るんじゃないか?
2x2 300/867Mbpsじゃなくて3x3 450/1300Mbpsのも出るって話だったけどそっちは遅れるのかね?
>>679 >2x2 300/867Mbpsじゃなくて3x3 450/1300Mbpsのも出るって話だったけどそっちは遅れるのかね?
そっちの方はまだIntelサイトに出てないからなんとも・・・
3ストリームも魅力なんだけど
うちのノートPCのアンテナは2本しかないからねぇ
>>680 たしかに3本目のアンテナ自分で入れるのも結構大変だからねぇ
682 :
665 :2013/05/14(火) 13:39:47.36 ID:m8Gr/Qxp BE:1034165243-2BP(0)
>>676 そんなに突っ込まんでもw
ケーブル以外の条件は変えてないよ。だからケーブルが悪かったのかなと。
5eで十分ってのもわかるけど、6aに変えても理論的には問題ないよね?って思っただけなんだが。
スピードテストはググったとこの頭5箇所くらいやったんだけどね。
気持ち悪いから、今は5eのケーブルに戻したよ。
チラ裏スマソ
683 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 17:49:54.62 ID:oX62QgzK
>>678 NECのもこれ搭載してるのかな。BTも付いてるのね。
685 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 21:10:52.03 ID:YCLRSIuY
>>681 そんなにいじめてやるなよ
泣いたらお前のせいにするぞw
686 :
不明なデバイスさん :2013/05/14(火) 23:38:33.62 ID:oX62QgzK
新機種どんどん値段下がってるな
688 :
不明なデバイスさん :2013/05/16(木) 11:46:33.80 ID:NQFUvAVl
ウチのノートは今6300付けてるから3x3待ちたいなあ いつになるか知らんけど・・・
SSID登録は結構登録できるけど、端末名登録は何故か10までしか登録できない 不便すぎ
SSID登録って?
Macアドレス登録と間違えてるのでは
wr9500nを親機と中継器で使ってたら かなりの頻度でノートpcがインターネットアクセスなし状態になるんだけど なにが原因だろうか? 中継器挟むのがよくないんかなあ
>>692 スタンバイ復帰時とか どういう時になるとか判らんと何とも言えないな
中継器挟むのがよくない と思うのなら外してやってみる
起動時とかスタンバイ復帰時とかならDHCPのIPアドレス配布待ち状態だから ネットワークのプロパティで使ってる子機デバイスのIPアドレスを固定したらいい
docomoから貰ったWR8166Nを親機、WR8165Nを中継機として利用したいのですが できますか?
>>693 普通にブラウザでネットしてて新しくタブを立ち上げて次のサイトに移ろうとした時によくなります。
>>694 IP固定とECOモードOFFはしてみましたけど効果なしでした。
中継機を追加する以前はこんな症状はでなかったので、中継機の設定か初期不良かなあなんて思うんですけど、どうでしょうか?
>>698 2台とも8165だと思ってた
やってみないと判らないとしか 言えないな
あなたが栄誉ある報告者第壱号になれるんだよ。 手厚いサポート希望なら配布元が行うべきじゃないのかな。 ベースになった機種の取説までDLして読んで、 わからないんならきっと無理なんだよ(そのハードウェアが、もしくはあなたの理解が)。 たまによく来るんだよね、俺様お客様な痛い子が。
そろそろ安定性上げた新ファーム頼むよ フラッグシップ機なんだから気合入れてくれよ
前にもβって書いてる人いたけど どこに載ってるのか分からない
>>704 8700が出始めの時のスレだが、不具合をサポートに相談した人へお試しで配られた話しがあったな
>>704 正式版が出るまで公開されないよ
不具合言う人が激減してる時点でかなり改善したと察したほうがいいかも
AtermWR9500Nってアクセスポイントモードにしてルーター機能停止させたら普通に無線LAN付き4ポートハブになる?
auでタダでもらえたHOME SPOT CUBEだけど1階に設置して2階の一番遠い部屋まで無線がギリだし有線も100BASEで遅いしで置き換えたい・・・・
ttp://i.imgur.com/bkQMI8a.jpg
>>707 今 売ってる物で出来ない奴なっか無いと思う
地味にうまいなw
710 :
不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 22:31:48.92 ID:v0J1R2up
>>704 Atermのサポートで経験したことないけど何社の他メーカ(ルータ製品)でメール添付で提供してくれたことはある
ルータ機器に限ったことじゃないんだけどファームウェア限定ではなくてドライバやツールも使ってみてって的にもある
ただしサポートがある程度の状況を把握している段階なのと提供する相手が特定されている場合に限られるみたい
WR9500N値下がりしないな あとイサコンセットより単品2台買った方が安いのはなんで?
713 :
a :2013/05/17(金) 22:56:32.16 ID:pB6Fg2Z0
9500て結局1800置き換えで販売終了にはならんのか・・・
714 :
695 :2013/05/17(金) 22:58:49.89 ID:daK5eF1c
695です。WR8165Nで中継できました。 速度はかなり落ちますね。
WR8165Nは2.4GHz帯だけで中継してるから半分になる 速度をなるべく落としたくないなら9500とかじゃないと
>>714 WR8165Nの中継機モードは、親機−中継機と中継機−子機の通信で同じ無線チャネルを交互に使用する(時分割)方式です。
そのため、親機と子機で直接通信するより通信速度が落ちる場合があります。
717 :
不明なデバイスさん :2013/05/18(土) 00:55:58.82 ID:6cLIk42l
2.4GHz帯しか対応しない製品仕様だから当たり前
718 :
不明なデバイスさん :2013/05/18(土) 05:41:14.14 ID:u5wJiFmG
>>718 これってチップなんだろう linuxで使いたいんだが
>>718 高いよね
プラネッ糞が3000円前後で買えるので
チップが同じなら糞買うかな
糞はいい評判聞かないから絶対買いたくないな
プラネっ糞は糞には変わりないんだけども 設定も自分でちゃんとできる人には安くてそこそこな感じ 糞には変わりない
当たりクジ率1割以下とかいう感じで 設定とかいう次元の問題じゃないからw
根糞の製品はあり得ないでしょー 当たりくじ引くまでがハードランク
726 :
不明なデバイスさん :2013/05/18(土) 20:14:41.13 ID:6cLIk42l
もうじきAtermも糞になりそうな・・・予感
PA−WG1800HPってだめなん? 11acはいつから解禁されるのよ
解禁はされてるだろ 対応子機がほとんど無いだけで
Aterm駄目になったらどうしよう バッファローとか? もっと高価なヤマハとかなんかな
まだドラフトとかいって予定の段階なわけじゃないの? もしかして子機も買えば超高速Wifi楽しめるのか
732 :
不明なデバイスさん :2013/05/18(土) 23:18:21.72 ID:Zraq0vZn
今回の11acモデルは新開発アンテナ大々的に打って出た割にイマイチで残念な結果 やっぱり国内専用機なので限界があるのかもね 他のグルーバル展開している製品はアンテナ(利得値、端的には大きさ・長さ)は世界共通でファームで出力を各国に合わせている関係で 日本向けじゃファームで出力を制限しただけじゃアンテナ利得値がそのままなんだろう 実際に比べると速度云々というか電波が強いというか届く距離の差がまた違う
734 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 00:04:27.35 ID:ofO6yNPK
ウサギ小屋専用
>>732 ビームフォーミング実装で速度出るようになって安定してるけどね(ベータファーム)
持ってるならNECにメールで問い合わせるといいよ(ファーム送ってくれる)
検証に時間かけなきゃいけないのは分かるが、β版をもらってない大多数の人にとっては初期から何も変わってないんだ さっさと1800の新ファーム頼むよ
11ac子機発売と同時にファーム出してくるんじゃねえの
βファームで2.4GHz帯は改善してんの?
739 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 03:43:47.27 ID:677Fhmif
それより5Ghzの方がほぼ毎晩ブチ切れるのどうにかしてくれ ほっとけば勝手に戻ってることあるけど、たいてい待ちきれずに再起動しなきゃ治らない
新機種なんか評判悪いね 8700Nがファームアップしてからかよくわからないんだけど 有線なのにいきなり数分間通信が不通になるから買い換えようかとおもったのに
IP被ってるのか スリープから起きたとき何回あらるな
そういえばおれのも仕事から帰ると繋がらなくなってるときあったな
>>712 仕入れ値が違う(初期のセット価格>末期の単品価格x2)と思われる
俺も仕事から帰ったら妻が居なくなってたな
もうすぐ孫が生まれるぐらいの年齢なんだが
748 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 20:41:32.54 ID:o//sTShO
ルータWR8700、無線機能が交渉気味だから全く同じ型番WR8700もう一つ予備に持ってて それに交換して前のルーターの設定をそのままインポートして一見問題なく順調に動いてるようにみえたのですが PC3台有線でつないでてそのうちの最初の1台はちゃんとポート開放ができてるのですが 2台目のパソコンがポート開放の設定通りにひらいてません 一応ポートの設定を削除してもう一度追加してってのはやったんですがやはり解放ができません。 ルーター交換で開けなくなったので間違いなくルーターの問題だと思うのですがどういった原因が考えられるでしょうか?
多分故障気味のタイプミス ルータの設定が間違ってないなら 各PCに割り振られてるIPや使用するポートがルータの設定のものと一致するかどうか見てみては
751 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 21:47:34.82 ID:63hOWEMh
>>749 ちがう。無線機能が故障気味で全く同じのを予備用にもってたからそっちに交換したってこと
>>750 ルーター初期化してPC2の設定だけ手動で入力しても駄目だった・・・
PCが悪い??
PCのファイアウォールは?
アpデまだぁ?
754 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 22:03:40.74 ID:0u1XArmp
故障ぎみの以前のルーターに戻してもポートエラーでた PC2が悪かった。ファイアーウォールは切ってためしました Win8機なんだけどなにが悪いんだろう。なんかルーター交換した過程で内部のなにかが狂った? 一応再起動はしても駄目でした・・・
755 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 22:07:21.73 ID:0u1XArmp
原因がわかりました。Windowsファイアーウォールでる ComodoいれてるのにWindowsファイアーウォールがoffになってなかった けど以前もになってなかったはずなのになんでだろう・・
756 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 22:07:43.71 ID:XE/FKFM/
11ac機 仕事してない・・・通信負荷が少ないのになんで再起動するんだ
757 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 22:29:13.53 ID:kf+mrR8e
Winファイアーウォール一度切ってその後もう一度有効にしてら正常稼働した お騒がせして申し訳ない・・・ つーかcomodoってインスコしてもWinファイアーウォール勝手に無効にしないのね 全PCWinファイアーウォールとのダブルファイアーウォールになってたわ しかしXP、7機は正常なのになぜ最新の8だけ狂ったのか? 8のファイアーウォールは駄目な子なのか・・・
ZoneAlarmもWinファイアーウォール自動でオフにならんぞ 弄った時にIP変わって ファイアーウォールの設定が 新しい接続になってファイアーウォールデフォの設定に戻ったとかじゃないの
759 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 22:55:23.40 ID:clPFZ5Cv
>>758 いや、設定はそのまま残ってました
しかし謎のポートエラーXP機は無事
一応聞いておきたいんだけどComodoいれてるならWinファイアーウォールは切っとかないと駄目だよね?
760 :
不明なデバイスさん :2013/05/19(日) 23:08:04.86 ID:XE/FKFM/
>Win8機 これが原因
761 :
不明なデバイスさん :2013/05/20(月) 08:11:50.33 ID:U2BPXPpS
WR8750Nについて質問ですが 無線LAN搭載のWindows7マシンが三台あって Aはメインで使っててBはたまにしか使わない Cは親のPC(こちらもたまにしか使わない) 11gとか11nとかよくわからないんですが どれをどれに接続するのが推奨かアドバイスお願いします
なにこの初心者スレ状態
>>761 意味わからん。
とにかく繋いどけ。
どれをどれってそもそも2.4GHzか5GHzかぐらいしか選択肢ないわけだが。
なんでもいいからマニュアルどうりに繋いどけ。
WR8165Nを中継機として使用する場合、WR8165Nは親機との中継専用にして、 無線子機からの接続を抑止することはできないですよね?
WR8165Nをイサコンとして使いたい、ってことなら無理なんじゃないかな
>>765 そうです。無線のアクセスポイントとしては利用したくないんですが、
中継機モードの場合、MACフィルタリングもできないようですし、ムリっぽいですねorz
尼の8750が安い
情報サンクス ¥4,268で買えたw
同じく買ったわw
9500の安売りまだ?
前回の尼祭に乗り遅れたけど、今回は買えた! ラッキー
ちょうど先週買ったばっかなのに
8750 最安値更新 カエタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!! あと5個 この間の祭りより200円安いわw
でも来週は4k切るかもな
8750ポチった。 9500をオクで処分する。 なぜ8750が9500より人気なのか不明。
祭り終了w
>>766 無線子機は親機セカンダリに繋げればいいんでね?
>>756 5GHzを切って修正ファームを待つんだ。
WG1800HPだが5G切断される現象早く直せよ 使い物にならんぞまったく
8750を考えているのだけど、横置き可能なのかな。 HPで取説や仕様見ても縦置き前提でしか載っていないので・・・
ひかり電話ルータ+8700で特に不満ないんだげと N6300搭載ノート手に入れたんでスペック上限試したい そのためだけに9500買うのもアホらしいし
>>780 可能。
取説の基本編(1-5)に書いてある。
>>782 さんくす。 見落としていました。
(設置編、基本編の冒頭、仕様あたりを見てました)
横置きはできるが足をつける側にしか排気口がないから 設置場所によっては縦置きよりも熱暴走しやすいかもね
>>773 でも数日後に再度値段を見て唖然とするんだろ
WG1800HP買おうかと思っていたが、11acって送信出力が低く送信距離が短いんだってね。 ルーター部分は不要でアクセスポイントモードで使うのだけど、AirStation Pro WAPS-APG600Hが意外に安いので迷い中。
787 :
766 :2013/05/21(火) 09:28:10.95 ID:QzENjpkz
>>784 排気口は側面(横置き底面)にしかないのですか・・・。
暴走って、8750は普段でも暴走しやすい機器なのかな?
また値上がりしてしまっているみたいなので、値段が落ち着いてからになりそうですが
これまで、うんこレガとプラネッ糞を使用していたので
評判のいいATERMに乗り換えようかなと考えているところです。
(ATERMシリーズは、ISDNのTA 以来のおつきあいになるかも・・・)
>>788 うちは進行形で糞とウンコ
が、不具合がないんだよなぁ
糞はやたら評判悪いけど当たりだと安いから良いよね
ウンコは有線ルーターの時に2年位使ったら突然死したな 糞は3台使ったけど 普通に使えたな 糞の新型 設定画面が真新しくなって 安くて良さそう 新型の子機 まともに使えたら安すぎ ロジは11naの子機の安いの探してたら子機のおまけで親機が付いてきたので 親機の予備で持ってる 動作確認はしたけど 普通に動いた ちなみにLAN-WH300AN/RU ってやつ 今はケーブルから光に変えたから9500使ってる
WR1800、いまどきUSBにNTFSが使えないとか糞すぎるw
793 :
不明なデバイスさん :2013/05/22(水) 07:17:04.10 ID:eO7cMM7D
クソ仕様のNTFSにこだわるのはドザの悪い癖
794 :
不明なデバイスさん :2013/05/22(水) 11:19:20.50 ID:BLGnHSTx
ルータのUSBなんて使うくらいならいっぱしのNAS使えよ
wr8166nに8165nのファーム入れれる?
>>797 そのままじゃ入らないと思う
レンタルか? 借り物で普通はそんな事しないから 人柱してみろ
失敗したら 石鹸置きに出来るぞ
WZR-1750DHPとAtermWG1800HPの2台による 週アスの実測テストだと、WZR-1750DHPの方が 遅い結果になってる
スペックで物事を語れるなら、そこに書かれてるとおりなんじゃないの。 お手盛りの提灯記事かも知れないけどね。(たまによくある) そういう記事もあるのか、フーン程度で。 まだACの第一世代だから。どっちの優劣って言うのはまだ早い。 ファームウェアの更新具合とか、今後の第二世代&それ以降まで含めて 状況を見て、製品の特性を見極めていくしかない。 実際は、近隣のAPやらの干渉を受けたりして、 無線区間が厳しい状態で運用するしかない場合もあるわけだから、 どっちのメーカを擁護/排斥するつもりもないけど、やってみないとわからない。 なんとも歯切れの悪い言い方だと自分でも思うが。。
たまによくある
802 :
不明なデバイスさん :2013/05/22(水) 22:09:52.87 ID:Xafe6eJJ
AtermWR8370Nを使っています
有線LANでしかネットに繋げないデスクトップPCとかを
ノートPCのように無線で出来るようにしたいのですが
この場合、元々この機種の子機セットバージョンに付いてる
「NEC AtermWL300NU-GS(USB子機) PA-WL300NU/GS」を買えばよいのとは思いますが
例えば、それより安い
http://kakaku.com/item/K0000422032/ こういうメーカー違いのでも大丈夫なんでしょうか?
AMD E2-1800 APU って正直どの程度でもたつくようになるんでしょうか? ネット閲覧、文書・表計算、動画鑑賞あたりに使う予定なのですが LenovoのHシリーズでデスクトップで当初はPentium Dual-Core G2020のやつを買おうと思ったのですが これはUSB3.0が付いてないので、USB3.0がついているH505sというAMD E2-1800 APUのやつも見ています (USB3.0については、無線子機で最近USB3.0でDraft 11ac対応なども出てきているのでそれを考慮して) AMD E2-1800 APUで調べるとネット閲覧、文書・表計算、動画鑑賞程度なら大丈夫と言われてるみたいですが 実際、どの程度の作業でCPUが一杯一杯になってしまうのかが知りたいのですが
>>805 すいません、誤爆しました
無視してください
809 :
不明なデバイスさん :2013/05/24(金) 01:27:58.99 ID:cGudJgjN
別スレでも書いているが 巣に帰れ 誰もIPv6は必要ない
IPv6が普及するとついていけないIPv4オペレータ乙w
人力なのか。大変な仕事だな
ここ2週ぐらいWG1800が怖いぐらい安定している 子機モードの方はチャネルの状態をスキャンすると再起動かかることがあるな最近はやってないけど
8750届いたが、これ結構熱持つんだな これからの季節ちょっと心配になってきた
昔7600使ってたけど電源部分が熱持って変色してた 5年以上ド安定だったけど
それで最近の機種は黒になったのか 黄色か橙色でもいいんだろうけど
7600は電源内蔵だもんね
iPhone5買ったんやけどいっちゃん激安でいっちゃん激速なルーター教えてくれっち
>>818 その条件なら11a/n使えればどれでもいいだろうから8600でいいんじゃね?
>>814 USBコネクタは扇風機のためについてるんだぜw
1800新ファームはよ
どうしたの?良いの?悪いの? オイラのところはよ、そんなに不具合感じでないから、使ってるなら聞かせてくれ
824 :
不明なデバイスさん :2013/05/26(日) 03:59:39.08 ID:4/J0nLNV
1800、5G接続がどうにも不安定でしょうがないから捨てずに取っておいた9700にいったん戻した アプデで治るもんなら早く来て欲しいね
825 :
不明なデバイスさん :2013/05/26(日) 09:10:25.41 ID:uwgMrqEo
PA-WL900UをAmazonで予約してたんだけど、 他所じゃとっくに出荷してるのに尼だけ月末が発売日になってる。 これじゃ予約の意味ないんだけど。
konozama
827 :
不明なデバイスさん :2013/05/26(日) 11:11:03.52 ID:BF/NH3xo
哀王にも良い夢見させてもらったことがない 根糞には悪夢しかないけど
ルータをWG1800に変えてから、やたら 「インターネットに接続されていません」 ってIEに怒られることが増えたんだけど、なんか関係ありますか? ちなみに、はじめから接続するのをあきらめて表示している感じで リンクをクリックしたら、稀に即時これが表示されて、リロードすると 何事もなかったように一瞬で表示されます。
>>829 何事もまず切り分けから。元に戻してそれがなければWG1800HP自体もしくわ
設定が原因の可能性が高いということ。
1800親子で5Gだけ使ってるけど今のところド安定だぞ
支那製だったら個体差の当たり外れが激しいってこともありそうだな
おれのやつ通信さえできなくなったんだが、問い合わせたら対応してくれるんだろうか? こういうの初めてはずれ引いたのでどうすればいいのか分からん・・・
>>834 1800なら買ったばかりだろ
しかも最新鋭なんだから販売店もメーカーも無下にはしないだろう
スレで聞いてないでお店やアクセステクニカに直接問い合わせるべき話ばかりじゃないかと
837 :
不明なデバイスさん :2013/05/26(日) 23:22:04.11 ID:XxM+L8Rv
auは安MVNOSIM使えないから叩き売り状態なんだよ 本体安くても通信料高くちゃ意味無いからな なので毎月割が付いてる機種の方が結果として安い
NECのルーターはMTU設定できないってマジ?バッファローとかIOとかコレガもプラネックスもロジテックもパナもできるのに??
別にNECを擁護するわけじゃないんだが、MTUの変更は具体的に何を目的にしてるの? (チューニングとか言わないでね) WANのPath MTUを自動識別できれば設定項目は不要だと思うんだけど。
>>838 ルータでMTU変えてフラグメント発生させるとか、頭おかしいんですか?
PMTUが常識だろ。
8750ってルーターに何が繋がってるとかって状態表示はどこで見られますか?
>>838 キャンペーンでもらったWR8165Nは、MTU設定出来るけど。
>>841 情報〜通信情報ログ
見づらいからWNetWatcher等のツールを使った方が良いよ
泥ならFingで見られる
>>838 PMTU Discovery Black holeを気にしてた大昔で頭が止まってるんだな
>>841 情報→通信情報ログから拾うしかない
>>843-844 ぶら下がってる機器が簡単な図解みたいな感じで見られるもんだと勝手に思ってました。
残念。
9500N値下がりした? ヨドバシで8080円のポイント10%でこうてきた。
WR8700NからWR9500Nに親機交換したら設置環境も設定も同じなのに 今まで届いてた風呂場に届かなくなった 2.4Ghzの飛びって機種でこんなに違うの?
9500弱いから諦めろ
え?9500のほうが上位機でしょ
>>848 同じ出力で2ストリームから3ストリームになれば、電波の飛びは悪くなる
だから、知ってる人は8750N買う
でも8700からなら8750にかえる意味てないよね
不具合の修正とか…
>>852 対策ファームとWebカメラが使えるようになったぐらいかねぇ
電波の強さが出たついでに 電波の到達距離が気になる環境の人は、11acなんか低出力を買うとドツボにはまる。 11g HT20は10mW/MHz > 11n HT40は5mW/MHz > 11ac HT80は2.5mW/MHz
MIMOもS/N比が高くないと効果的じゃないしね
日本の場合、出力制限されてるからacのメリットは薄れるんだよなぁ せめてアメリカ並みの出力になってくれれば・・・
街中では無線LANの電波があふれている状況なので、新しい規格は電波出力をどんどん弱められる運命なんだろう。
>>858 11nや11acではもう少し出力上げられるように法改正してほしいよな
中華鍋で出力あげたい
頼みの5GHzも最近はSoftbank等がWiFiスポットで5GHz乱立させてるので心配
まじか 毎度毎度、ろくなことをしないな 禿んとこは
前回の8750の尼の祭って販売店どこだった?
>>857 アメリカの出力規制値はそれほど高くないよ。
チャンネルごとに最大出力が決まってるので、
日本より出力高いチャンネル(250mW)もあるけど、逆に低いチャンネル(たしか75mW)もある。
>>847 新宿東口
値札は8890か8980円くらいだったけど
レジ通したら安くなってた。
1800なんかはどの辺にアンテナ組み込まれてるの? それの向きを考えた置き方なんかで受信状態を フォロー出来ないかな?
>>867 建物の構造にもよるので実際に試すしかない
>>866 遅くなりました
報告乙です
東山で先々週8,080円で先週8,900円に値上がりしてました
言えば下げてくれたかな?
>>851 3ストリームの方が電波が強くて安定してると思ってたわ
>>870 日本だと、MIMO対応の場合は空中線(アンテナ)の合計値で規制する、って
802.11acのパブコメ資料に書いてあった。
なので、空間ストリーム増やしてもスループットが上がるとは限らない。
あと865に訂正。
アメリカの規制値は75mWでなく、W52帯域で50mWだった。
W53は上に書いたように250mW。
日本は今のところすべての帯域で、アンテナの合計出力100mW(20dBm)で規制。
872 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 23:38:23.09 ID:ofjptmjr
ストリーム数と電波強度は関係ない
基本的にその規格が使うch幅(複数ch含む)
>>851 がアホなだけMIMOと勘違いしている
電波の飛びてどんな広い家で使ってんだよ
874 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 23:40:42.37 ID:ofjptmjr
ちなみに当たり前だがアンテアが一本でもデュアルチャネルは可能
じゃあやっぱ8750より9500のがいいんだな
>>872 9500N買って電波の飛びが悪いから(不安定)8750Nに買い換えた口だが
理論でいうより実機買って試してから言った方がいいよ
>>874 チャンネルはいくらでも変えれるけど同時に通信できないぞ、バカが。
878 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 23:56:29.38 ID:ofjptmjr
かなり重症な阿呆だな
>>878 1本のアンテナに複数のPHYをつなげたらどうなるかも知らんのだろ?
無恥は黙ってろよ。
880 :
不明なデバイスさん :2013/05/27(月) 23:59:24.54 ID:ofjptmjr
しかしこのスレのレベルも下がる一方 誰か救ってやってくれ
881 :
不明なデバイスさん :2013/05/28(火) 00:02:20.57 ID:WvIBuQGf
ようは1800が早くあpでしてくれればいいんだよな
自分で振った話くらい自分で責任持てよな 初期のLaFoneraでもプレゼントしてやるからよ
ID:ofjptmjr のような上からしかものが言えないような人のほうがこのスレには不要
>>884 マジだな
HT20/SISO/72Mbpsを基準にすると、
HT80/3MIMO/1.3Gbpsは1/8か…
あー、mWじゃなくてdBmだった 1/8じゃなくて1/12か…
>>885 バンド幅広げようがストリーム数増やそうが、
トータルの出力は一定、というのが無線LANの出力規制値のミソ。
なので、ストリーム数増やす場合はビームフォーミングで
ある特定の方向にパワーを集中させることが重要になる。
まあビームフォーミングも万能じゃなく、
ブロードキャストやマルチキャストは全端末に届ける都合上
ビームフォーミング使えないので、1台のAPがカバーするエリアは広がらない。
カバーエリアの端っこの方でユニキャストのスループットが上がる技術。
nだけど倍速にしない方が電波の飛びが良いってマジスか?
>>888 すぐ上を読め
11nでの「倍速」ってのはバンド幅を20MHz幅から40MHz幅に広げること
WR8160N使ってるんだけど、前より広いマンションに引っ越ししたら端の3〜5mくらいで電波が拾いづらくなった タブレットやスマホではギリギリ駄目で、ノートパソコンなら遅いけどネットできる程度には拾えるんだけど その程度ならWR8750Nでも届くようになる?
>>890 住環境が変わったっていうことは、電波の状況も変わっている
出力だけの問題でもないので
最終的にはやってみないとわからない
>>891 やっぱりそうなるか。。
ロングレンジだし、少しマシになればいいからとりあえず8750買ってみようと思うんだけど
8750も9500も範囲はそう変わらないよな?
鉄筋コンクリートのマンションだと電波遮断されやすいから 試してみるしかないな
WR9500Nを買って試してみて電波届かなかったら もう一台WR9500Nを買って中継機能を使うのがベスト
ルーターの電波距離がなぜかあまり飛ばなくなったような
>>893 >>894 もう8750注文してしまったから駄目ならバッファローの中継機使うかオクで売って買い直すことにするよ...
d
>894 産業廃棄物の処理にご協力いただき誠に有り難うございます
>>894 キャンセルできたからやっぱり9500買った
1600円しか変わらないしこっちにして良かった、d
899 :
不明なデバイスさん :2013/05/28(火) 14:49:04.16 ID:faCi/MpO
自宅の2階にルータ置いて1階でも電波拾いたいんですがやっぱ窓際に置いて隣の家の壁を反射させた方が良く飛びますかね?
その角度だと確実に3倍は違うね
>>899 隣の家の壁がステルス素材でできていたりして。。。。。。
肉眼では見えるのにレーダーに映らない家か
複数アンテナで見れば分かるはず。 MIMOレーダーを投入するんです!
>>906 なぜ公式も見ないの?
少しは頭使ったら?
お前らそんな電波の到達距離が気になるようなデカい家か変テコな家に住んでんの? クワッドチャネル 出力50%で何の不足も感じないんだけど
再起動直後は速度出るのに時間が経つに連れて速度が落ちるの止めてほしい
>>908 2階から1階への透過性はどんな感じですか?
11a 11n 11gそれぞれどんな感じですか?
速攻でレス番真っ赤になってなんかワロタ
旧農家で屋敷家のオレんち馬鹿にすんあ 建坪だけは伊達に広いんだぞ 隣のうちまでもかなり遠いけど
なんかところどころ日本語おかしい
1.02βすごいな。11anでリンク速度900Mbps、ファイルサーバからの 転送が700Mbpsでてる。
eo光1ギガ 8750N有線で何mbpsでますか?
そうですよ。質問に応えるべきですよ
よしきた任せろ
>>920 狭くは無いがマンションなもんで天井越しは知らん
そしてクワッドチャネルということは当然acであってそれ以外はつかっとらん
すまんな
ああWL300NE-AGでaなら使ってたが、壁二枚挟んでも受信感度80〜90は行ってるぞ
ワンルームならそりゃ何も困らないでしょ……
ワンルームで無線いらんだろ
タブもスマホも持ってないのが 良くわかった
XperiaZ買う予定やから無線LANネットワーク構築が急務やわ eo光1ギガ 8750Nでどれだけ出るかやな
なんで叩かれてるのかわからねえが気の済むまで俺を叩いてくれ
BGMは「ハンマー状態」で
XPERIA Z 6000円 iPhone4S 2800円 Wi-Fi駆使すれば1万円以下でスマホ2台持ちできるな。スレ違いだが
>>927 たしかに上下に部屋がある家とは言ってないもんな
擁護したぞ
931 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 02:33:01.80 ID:R6usXoww
早く1800アップデートして安定してくれないかな WL900が結構安定してるだけにもったいないな
932 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 02:33:55.27 ID:R6usXoww
>>929 ほんとにその値段ぽっきりで済むと思ってるのか?
バカで無知過ぎwwwww
望むのは安定のみだわー 繋がらなくなるのと再起動なおしてくれ
4sの最安は一括ゼロ円維持費3円だしな
都会住みで安いWimax使えばどんなに使っても月3200円程度か・・・安いな
>>935 Wifi運用で318円も払ってドヤ顔クッソワロタ
パケットフラットで3円で持てるというのに
私は乞食の養分です
>>937 WiMAXは建物の中で使い物にならんし歩いててもビルやマンションの影でいちいち切れるぞ
プチッと500円課金押した時はガンガン使うけど 家の中で10数MBps出て安定してるけどな 使用環境によると思う
そんな貧乏臭い使い方してんの? 不便なスマホとか意味無いじゃん
ス レ チ
>>863 まじか。
4Sだから5Gみえないからしらなかった
貧乏臭いというかWi-Fiで十分だろ 禿iPhoneなら月4000円も浮かせられるんだから貧乏というより賢い消費者だよな〜
946 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 09:15:56.23 ID:jtepSXN2
WiFiとか外で使えないだろ 外で使えないスマホとかゴミ 家の中ならタブやPCの方が良い
自称賢い消費者(笑) 貧乏人の言い訳見苦しいです
>>946 その為に、モバイルWifi使うんだよ
これなら外でもスマホやノートPCが使える
しかも、携帯会社のパケット利用より安く済む
まじめに月5000円以上払ってる奴は見なおしてみ
利用頻度の割に高いお金払ってるの気づくから
949 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 10:31:32.64 ID:eak3sisL
Wi2 300 380円で意外と使える
au wifi テザ 無料だし 月500円でWiMAX使い放題だから フラットで良いや
でもauは障害が・・・ 今現在も続いてるみたいね
スレチいい加減にしろ
953 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 13:35:29.97 ID:eak3sisL
>>950 Wi2 300 はau Wi-Fi SPOTも使える
他にもBBモバイルポイント・UQ Wi-Fi・FREESPOT等ともローミング(無料)だから今のところ最強かな
スマホ接続のみならau wifi home spot cubeで十分だよね スマホで450mbpsなんて出ないし
光100M位で有線同士で繋げなければ 良いんじゃないの
>>954 田舎や接続距離の少ないワンルームとかならいいかもね。
スレチのおじさんたち そろそろ出て行ってくれないかな
ac子機 NEC io 糞 みんな仲良く蟹RTL8812auなのね
959 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 17:18:15.55 ID:7/NeDTdA
スーパカー消しゴムさん 乙
>>960 NECは持ってないけどドライバを見たら蟹だったから間違いないと思う
NEC AtermWL900U(PA-WL900U) Wireless Network Adapter
;;
;; Copyright (C) 2013 NEC AccessTechnica, Ltd.
;;
;; This release is primarily for WHQL test.
;;
;; FOR XP/Vista/Win7/Win8
[Version]
Signature = "$Windows NT$"
Class = Net
ClassGUID = {4d36e972-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
Provider = %NEC%
CatalogFile.NT = netrtwlanu.cat ;; for WHQL certified
DriverVer = 03/25/2013,1023.6.0225.2013
[Manufacturer]
%NEC% = NEC,NTx86
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect = *
[NEC.NTx86]
;; For 8812A NEC ================================================================
%NEC_0408.DeviceDesc% = RTL8812auNEC.ndi, USB\VID_0409&PID_0408
>>961 サンクス。QualcommはPC向け出さないのかねー
963 :
不明なデバイスさん :2013/05/29(水) 23:04:41.63 ID:ISGrkEcq
スーパカー消しゴムさん と スーパーカー消しゴム さんの 同じ人?
964 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 00:50:40.83 ID:0r5kRdNc
>>948 音声通話どうするんだ大馬鹿wwwww
誰もお前みたいな貧乏引き籠りの話なんてしてないんだよw
965 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 00:52:58.46 ID:E+7mNhQv
LINE 若しくは IPフォンアプリ
966 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 01:05:27.46 ID:b+V3uKko
NECビッグローブのほぼスマホも固定回線無くても単身者なら結構使える 月額2980円〜
967 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 01:05:49.24 ID:F1SqDcrF
>>965 やっぱり大馬鹿だろwww
ちゃんと社会に出られるように頑張るんだよw
968 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 01:10:02.26 ID:b+V3uKko
パーシモン1wさん ですか
969 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 01:21:50.79 ID:xf54R5MK
交野方面
970 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 01:45:07.40 ID:7itSCN3z
やはり・・・ wwwとかyバカっぽいよ
971 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 03:37:18.46 ID:uctIW49z
どんなバカっぽさも >とかy の大馬鹿っぽさにはとても敵わないwwwww
でも、新しく商売を始める相手と名刺交換して電話番号の代わりにラインIDかなんか 書いてあったら俺なら絶対手を引くがな
>>972 悔しいのぉwww
>音声通話どうするんだ
↓
>965 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2013/05/30(木) 00:52:58.46 ID:E+7mNhQv
>LINE 若しくは IPフォンアプリ
そういえば昔のことだけど、興味がある分野だからって個人的に就活のメール送ってきた 卒業予定の女子大生がいて、その時は人手は必要無かったので丁重に断ったんだけどね 彼女が送ってきたそのメールの文面はお堅いんだけど、なんか変な添付ファイルがあるんで 調べてみたら、使ってるメーラーが当時大流行してたポスペだったんだよな 思わず失笑してしまったの思い出したよ
wifi専用スマフォ(笑)
最近うちの8750のセキュリティーログが secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing これだらけなんですけど大丈夫ですかね?
978 :
不明なデバイスさん :2013/05/30(木) 12:14:43.04 ID:GlJBuqdo
乙うめ
乙term
>>977 あまり宜しくは無い。
ルータを再起動してIPアドレスを変えたほうがいい。
IPv6で通信していないのなら収まるまでスルーもいいけれど
そのセキュリティ反応があなたに起因する場合もあるので
アクセス先サイトとLAN内のマシンの各種確認はしておくべきかな?
8500の無線部分が不調になったので 買い換えをもくろんでいるけど、WG1800は買い?ゴミ?
スレ内検索したら糞のまんまなのね
無線LANを使ったWoLって、WoLに対応した機器に有線接続してるPCにしかできないの? それとも、LAN内にWoLに対応した機器がひとつでもあればできるの?
988 :
987 :2013/05/31(金) 11:25:41.11 ID:0c/oOWHR
補足 非対応機器に無線LAN接続してるスマホからのWoLのことです。
>>987 wolで電源を入れたいPCのLANアダプタが対応している必要がある。
そのLANアダプタが無線の場合はまず無理。
インテル製の無線チップで一部対応しているのがあったような気がするけど詳しくはググってくれ。
>>989 dくす。わかりにくくてスマソ。
条件はクリアしてるとして、このような構成の場合、
[ルータ]−−[無線AP(WoL対応)]−−[PC@]
−−[無線AP(WoL非対応)]−−[PCA]
※2台の無線APブリッジ接続で、同一SSIDでローミング
無線AP(WoL対応)に接続してるスマホからPC@の電源は入れられのはわかってるんだけど、
無線AP(WoL対応)に接続してるスマホからPCAの電源って入れられる?
無線AP(WoL非対応)に接続してるスマホからPC@とAの電源って入れられる?
ってことなんです。
>>990 そもそもだがLAN内からWOLするなら無線AP自体がWOL対応しているしていない関係ない。
つまり[無線AP(WoL対応)]も[無線AP(WoL非対応)]もAPモードで同一ネットワーク所属なのでなんら問題ない。
>>990 補足
無線ルーターのWOL対応というのはインターネット上(WAN側)から自宅のPC(LAN内)の端末の電源を入れる事ができるという機能。
LAN内でWOLする場合は無関係。
同一ネットワーク内なら何も考えずに電源を入れたい端末側のWOL対応だけを考えればいい。
>>991-992 そうなんですかー。今まで、
[CTU]−−[旧無線ルータ(WoL対応)]−−[PC]
でWoL出来てて、
[PR-400NE]−−[WR8165N(WoL非対応)]
−−[PC]
にしたら出来なくなったんで、てっきり機器に機能がないからだと思って、
もう一台WR8160N等のWoL対応機種を調達しようとしてました。
これで出来ないのは他に理由があるんですかね。
>>993 WOLはNICの持つ機能。ルーターが対応を謳ってるなら、それはルーターに
その機器に向けてマジックパケットを送信するUIをルーターが持ってますと
いうこと。
>>994 んーわかんなくなって来たw
と言うことはやはりWoL対応の機器が必要で、その配下のAPからでないと
WoLできないってことですか?
>990 で言うと、
無線AP(WoL対応)に接続してるスマホからPC@の電源は入れられる
無線AP(WoL対応)に接続してるスマホからPCAの電源は入れられない
無線AP(WoL非対応)に接続してるスマホからPC@とAの電源は入れられない
で合ってます?
>>995 > んーわかんなくなって来たw
> と言うことはやはりWoL対応の機器が必要で、その配下のAPからでないと
> WoLできないってことですか?
違うよ。
もう一度
>>994 を読んだほうがいい。
おそらくUIの意味がわからない?
それはAtermの設定画面と読み変えるとわ分かりやすい。
あとwolの機能がどんなものなのかをAtermの説明書を見て確認したほうがいい。
WOL対応とはどういう機能なのかを理解していないから混乱しているだと思う。
>>996 あー、納得
非対応の機種は、マジックパケットを通すインターフェースがない(破棄する)
んだと理解してたけど、>994 ってWANからのWoLの話だったんですね
となると、何で>993 の構成でできないんだろ…
もちろんWR8165N配下のスマホからPCにpingは通るんですけどねぇ
>>997 そう。そういうこと。
ただWR8165N配下でダメな理由は俺にも分からんなあ。
不思議だ。
>>998 色々ありがd
このスレも埋まるし、次スレまで引っ張るような話でもないし、
試行錯誤してみるわ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。