3DS用に8GBのSDHCを購入しようと思っているのですが
3千円までだとどのカードがおすすめですかね?
今のところ
SDSDX-008G-J35
SDSDXPA-008G-J35
のどちらかにしようかなとは考えています
もうすぐ某ソフトを購入して相当やりこむと思うのですが
やっぱりTLCよりMLCの方が安心できますよね?
金歴以外はTLC
予算それだけでMLCとなると駅プロかEXCELIA青か金パナぐらいしかないからあとは好み
ただ3DS用となるともうちょっと予算追加して16GBにしておいた方が後々便利だと思うけどね
フラッシュメモリは書き込み量が同じなら容量x倍=書き換え寿命x倍と考えていいし
同じ用途・予算で最近EXCELIA青16GB買ったよ
海外パッケージならギリギリ3000円以内のがあったから
レキサーのpremium IIはTLCからMLCって記述をコネコで見たんだが
MicronのPDFにもそれらしいことが書いてあったような
もしかして劣化した?
>>687 DLソフトを沢山買う予定があるなら16GBか32GBにしておいた方がいいと思うよ
パッケ版ソフトのDLは一切買わない、体験版だけっていうなら8GBでもいいとは思うけど・・・
パッケソフトのDL版とか写真やら音楽やらを入れ始めると8GBはあっという間に埋まるよ
16GBでもEXCELIA type 1(青)は3000円ちょいでMLCだったかと
694 :
不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 17:22:10.34 ID:1c5TPSVN
なんだSDHCとSDXCって信号線の電気的に違いは無いようだな。
マーケティング的な理由でFAT32フォーマットのSDHCが32GB迄になっていただけで。
規格外SD 4GBとSDHC 4GBは電気的に違うものだが、規格外SDHC 64GBとSDXC 64GB
は電気的に同じ物だ。規格外SDHC 64GBをexFATでフォーマットすればSDXC対応機器で
問題なく使用できるようだ。SDHC対応機器でもFAT32でフォーマットしたSDXCが読める
場合が多いようだ。
安物の64GBはFAT32-SDXC
UHS-IとSDXCを混同しないようにすれば大丈夫
64G以上のSDで、尼に有るような物で
個人的には、速度よりもデータの保存信頼性が高い物が欲しいのですがなにがお勧めでしょうか?
上海問屋のオリジナル「SDXCカード 64GB Class10 UHS-1」とかは論外ですよね?
普通、速度が遅いものはNAND・コントローラともに質が悪いので信頼性も期待できない
NANDだけなら古いSLCがいいが、その辺の店じゃもう手に入らん
サンか東芝のハイエンド買っとけば後悔しないんじゃない?
あ、64GB以上じゃ古いSLCはねーな
701 :
不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 23:39:10.37 ID:H4PMQlqw
702 :
697:2013/09/02(月) 00:54:54.99 ID:OItTPqyB
レスありがとうございます。
EXCELIA辺りにしようと思います
3DS用にそこそこの速さのが1枚欲しいんだけど、TLCの書き換え寿命1000回とかって、要は1000回セーブしたら使えなくなるって事なの?
MH3Gで言えばクエ終了毎にセーブした場合、1000クエでご臨終?
そんな感じ
>>704 ってことは、半年もせずにデータ吹っ飛ぶって事なのか
>>705 空き容量による
空き容量が多ければ違う所にセーブされていくので大丈夫
空き容量が少なくカツカツな場合はご臨終
>>706 8GBSDなら、毎回8GBセーブして1000回って事か
MHのギルカセーブなんて容量たかが知れてるし、普通にやってる分には気にしなくていいってことなのかな
精々数KBだろうし
708 :
674:2013/09/02(月) 19:56:45.51 ID:oJdIsUZw
かきかき
>>707 その数KBが1000回書き込んだら、そこは読み出せなくなるって事だよ。
いつの時代の話をしてるのか知らないけど、8MBのSDカードですら
グローバルウェアレベリングを搭載していた訳で
NANDの磨耗を防ぐ為に、。散開してデータを書き込んでいるから
雑に言えば、耐久性は容量分xNANDスペック回数(xWriteAmplification)という計算になる
128MB*10万回=12,800,000MB≒12.8TB
8GB*1000回=8,000GB≒8TB
128MBSLCにすら負ける8GBTLCwwwwww
712 :
不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 23:43:44.67 ID:0FsFWdNg
USBメモリもtrimする必要があるの?
ウェラブルカメラやスマホで録画中にハングすると
SDが壊れて読み出しオンリーになってしまうということが何度があったんだが
これTLCの耐久性と関係あるんだろうか?
SSDは書き込み回数が限界に達したらリードオンリーモードになるそうだけど
>>713 それはどちらかと言えばSDが壊れたから機器がハングしたんだよね?
よくある話だけど、フリーズしたから読み出し専用になったんだろうね
一旦書き込み(フォーマットやファイル消去含めて)をロックされると
もう手の施しようが無い、勿論データは残ってるけどね、
>>547とか
CrystalDiskMarkでランダム4Kが0.7ぐらい出てるんだけど
これってコントローラーが優秀だから出てるんだよね?
717 :
674:2013/09/04(水) 12:22:03.38 ID:kuLj9VkH
は?バカ?
>>714,715
レスどうも、でもSDと機器のどっちの問題なんでしょう?
メーカーに送って調べてもらうしかないか
フリーズする原因はSDか機器側かは断定できない
しかしSDが保護モードに入れた事から、機器側の問題の可能性が高いって所かな
3DSってどの程度までの良SDが使えるかご存じの方いますか?
すくなくとも、UHS-Iには対応してないですよね
>>720 任天堂のサイトに動作確認が取れてるSDの一覧があるよ
UHS-Iは電気食うのもあって対応してない
>>720 対応してないけど、UHS-I対応のSDでも問題なく使えるよ
SDHCまでのSDだったらどれでもおk
SDXCだとフォーマット形式を変えないとだけど使おうと思えば使える
>>720 3DSで使う場合は、UHS-Iでの速度ではなく、
非UHS-I機器での速度で使われる。
パッケージの表示を良く確かめてね。
3DSは速度よりもチップの耐久性で選んだ方が幸せになれる
726 :
720:2013/09/05(木) 20:58:42.93 ID:NgSIcS3s
返答有難う御座います
結局、Exceriaでも3DSで読み書きは、Class10の 23MB/秒程度でしか使えないってことですね
耐久性に関しては、SLCって事でしょうけども、白芝ってもう手に入らないんじゃ・・
Premiugateならまだ望みはあるかな
蒼芝ももう入手困難じゃない?
一応ヤフオクで何点か出品されてるようです
>>726 インターフェース速度はただのSDと一緒になるけど、
UHS対応のカードはただのclass10よりも性能がよく、同じインターフェース速度でも
ランダムアクセス(とりわけランダムライト)で大きく差が出ることがあるよ
16GBの4Kランダムライトの一例だと、1200円くらいのclass10で0.01MB/s、1400円くらいのUHS-1で2.4MB/sとか。
リーダーは100均一のやつ。
DSで使ってどうかはわからんけど
730 :
不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 22:32:30.60 ID:PE1E/CaG
オクは偽物が怖いからなぁ…
TranscendのMLCのUltimate32GBでも有りなんじゃない?
UHS-Iにも対応してるし、価格もMLC確定ながら安い
(空き)容量が大きければ、その分ウェアレベリングも効率的に効くし
寿命的には白芝16G等がベストなんだろうが
3DS用はextreme proの8GBで妥協しようかな
尼が入荷してくれるみたいだし
3DSは白芝16GB入れた上で蒼の32GBが待機してる
MLCって言ってもTLCも内包してるんじゃないの?
トランセンドはそうだと思って手を出してないわ
少し前のケーズでの蒼芝セールはめっちゃお得だったよなぁ
教えてくれた人マジthx!
3DSは白芝SLCと蒼芝SLCで暫らくは安泰
手持ちの青芝、RondomWriteが異常に遅いけど、本物なんだろうか・・
蒼芝はコントローラと制御が変わってるのか、酷使してるとRWが段々落ちてくる
DSLRカメラで使ってると、段々連射速度が落ちてきて不審に思って計るとそうだった
まぁそのうち元に戻るよ、気になるならデータ入れたままデフラグした後、全域0Fillすれば戻った
そうなのか
ありがとう!
最近DSLRって言うのはやってんのね
>>735 あのセールの狩りは熱かったw
トータルで13枚買えて感謝感激だよ。
全国各店からぞろぞろ届いて笑ったw
実際寿命ってどの程度で来るんかね。
うちの自宅サーバ(CentOS)のメインストレージとして虎の8GBのSDHC使ってるんだけど、
24時間稼働でも1年半は問題無い。
使用量5GB程度のほとんど暇なウェブサーバで、 たまにシステムアップデートで数MB〜数百MBの書き替えがあるものの
日々の書き込みなんてスワップ少々と種々ログくらいのもんでせいぜい数MBくらいだと思うが。
一応一年過ぎたら交換するようにしてるけど、3DSで使うなら負荷的にはもっと低いだろうから、
ありふれた銘柄を買って定期的に交換するのがいいんじゃね?
>>732 モンハン発売までに入荷してくれると良いのだけどね
ケーズの蒼芝は2枚確保したけど
3DSにはもったいなくて 結局新白芝(MLC)使ってるw
蒼芝はビデオカメラ用になるかなぁ・・・
個人的には白芝使うなら、エクセリアのtype-2使った方が良いよ。
白芝同様にMLC-NAND・UHS-I対応その上安価なんだし
ケーズの蒼芝は良かった
信じられないが、実は秋葉祖父には蒼芝が未だ店頭販売してるんだよw(ネット在庫はナシなので問い合わせ不可だが)
誰も購入してない現実が悲しいけどな。
最近パナのsdhc最上位モデルRP-SDAB16GJKと、その下のモデルであるRP-SDUB32GJK
俗に言う、金パナプレミアシリーズ。量販店舗で全く見かけないよな。
あ、はい
>>744芝のexceriaのtype-1なら未だ尼にも在庫あるし、16GBで3k弱 価格的にも良いんじゃないの?
>>750 MLCならEXCELIAタイプ1より新白芝とか金パナclass10の方が安い
752 :
不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 11:56:02.58 ID:EA9fanRu
いきなり失礼します、先ほど娘の発表会で写真を撮ったのですが、
PCのリーダーにSDカードを差し込むと、JPEGやRAWデータが全部0bytesになってしまっています。
また、数十枚あるはずのデータの内、3枚分しかありません。
慌てて近所の電気屋で新しいカードリーダを購入し、試して見ましたが同じでした。
個人でデータを救出する方法はありますでしょうか?
復元ソフトでも0bytes表示となってしまって途方にくれています・・・。
復元サービスで直りそうでしょうか?
753 :
不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 11:59:12.81 ID:EA9fanRu
すみません、5行目は無視してください。
PCはHPのEliteBook2570p、カードリーダーはELECOMのMR3-C004とA001を試しました。
カードは東芝の8GBです。
カメラに戻しても見られないならデータ(またはカードそのものの)破損かもね。
755 :
不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 12:53:02.77 ID:iXAMJk8I
\(^o^)/
復元以前に書かれてないんじゃないの
データは書かれててもディレクトリエントリのフラッシュに失敗してるケースなら復旧業者がなんとかしてくれるかもね。
データそのものが書かれてないならどうにもならないね。
8GBくらいならカードの内容を全セクタダンプしてどこかにうpして相談すれば、暇人が解析してくれるかも?
娘さんの晴れ姿が蘇るかもしれないね!
デュフフ
>>751 >>732さんのコメで駅PRO 8GBって記載があったので同程度のモノかと思ってEXCELIA提示したんだ
容量倍で同価格だったからどうかなって感じで
>>752 デジタル機器はこれが怖いよなぁ・・・
>>752 本体に記録されてるとかは?
最近のって全部外部SD書き込みなのかな?
東芝EXCERIAってどんな特徴があるの?
ベンチ結果を調べると、シーケンシャルリードは速いみたいだけど
ライト(特にランダムライト)は同程度の価格のSAMSUNGとかTranscendとかと比べて
だいぶ見劣りするように思えるけど。
単に国産押しって感じ?
沢山のレスありがとうございます。
>>754 カメラに戻すと、管理情報を生成しています→失敗となりました。
>>756 撮影時に2度ほどカメラの再生モードで見てみましたが、その時は写っていました。
>>757,759
業者検討してみます、お気持ちだけドウモ。
>>758,760
型番は買ったときのパッケージを探さないと、ちょっと判らないですが、
R95・W80MB/sのタイプです、カメラ側メモリは、今回の物はありませんでした。
>>763 >カメラに戻すと、管理情報を生成しています→失敗となりました。
せめてライトプロテクトして差しなよ・・・
なんにせよ、書き込みできない状態になっちゃってるみたいね。
おれは A-DATA の CF でそうなったことがあるわ。
>>752 の状況って、数十枚撮ったはずなのにファイルが3つ分しか無くて、そのファイルのサイズが0になってるって話だよね?
とどのつまり、1枚もちゃんと見られなかったってことだよね?
とするとその3枚を撮ったあたりで書き込みできなくなってそうだから、データのほとんどは望み薄じゃないかな。
>撮影時に2度ほどカメラの再生モードで見てみましたが、その時は写っていました。
書き込み内容がカメラにキャッシュされてて、カードのデータを読まずに表示してたんだと思う。
復元ソフトによってはファイルの管理情報の残骸に頼らずに、セクタスキャンをして、ァイルっぽいものを検出できるやつがあるけど、
そういうタイプのを使った?
RAWの方は検出できなそうだけど、JPGの方なら(記録されてれば)結構探し当ててくれるよ。
ぶっちゃけ、書き込み途中でカード抜いちまったんじゃねぇの?
新しいタブ買ってSDXC対応だったから64GBの東芝かsundiskを買おうと思ってたんだけど
スレ読んでたら虎あたりの32GB買った方がいいような気がしてきた
純粋にコスパがいいSDカード買いたいんだけどよくわからなくなってきたから助けておまえら
>>767 内蔵メモリと違って後で差し替えが効くんだから、最初から使いもしない容量に金を掛けるのは賢いとは思えない
32GB でいいなら 32GB にしといた方がいいと思う
安いフラッシュの寿命が500回として、一日に100MB書き換えたとしても32GBカードでウェアレベリングが有効に働けば
16000日=483年も持つんで、よほどひどいの買わなきゃ寿命の心配は無いしね。
個人的なおすすめは UHS-I のランダムライトの速いカードで、一例として虎の TS32GUSDCU1 なんか安くていいんじゃないかな?
同じくらいの値段のEXCERIAはランダムが1桁遅くて、国産メーカーを贔屓してやろうと思ったけど埋められない差だった。
ちなみにタブのカードインターフェースはUHS非対応だとは思うけど、UHS対応のカードはただのclass10よりランダム性能が高いことが多い。
770 :
769:2013/09/08(日) 00:25:14.13 ID:KkZhAw6u
>>769 もちろんカードそのものの品質は正直わからんので、安物は突発的な故障があるかもしれないね。
でもまあ、おれはタブに使ってるわけじゃないが虎の 16GB で満足いってる。
参考としてダイソーカードリーダー(UHS非対応)でのベンチを貼り付けておくよ。
TS16GUSDCU1
Sequential Read : 19.313 MB/s
Sequential Write : 14.517 MB/s
Random Read 512KB : 19.170 MB/s
Random Write 512KB : 15.558 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.050 MB/s [ 988.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.945 MB/s [ 474.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.675 MB/s [ 1141.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.275 MB/s [ 555.4 IOPS]
Test : 50 MB [H: 0.0% (0.0/14.6 GB)] (x2)
Date : 2013/07/25 15:29:04
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
質問
0fill埋めと、通常フォーマットって、違うの?
なんでそんなゴミみたいなカードリーダーで計測しているんですかねぇ…
>>763 情報通りだとすると該当する型番は SD-E008GUXかな?
>>769 頻繁に使うモノではないんだし もう一寸予算掛けようよ
ちなみにmicroのEXCERIAはTLCしかないので差が出るのは仕方がない
ホント後継機には多少高くても良いので虎みたいにMLC搭載して欲しいです。
774 :
不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 02:32:42.37 ID:fZ0EV58O
>>771 VISTA/7以降だと通常フォーマットも 0fill するようになったみたいなので
そんなに変わらないんジャマイカ?
>>773 Premiugateに比べEXCELIAはゴミだな
>>772 USB2.0としては申し分のない性能だと思うけど、なんか不満?
それよりむしろ、UHS非対応環境でもUHS対応カードはしっかり差が出ることが示したかったことね。
2割くらいしか値段の差がないclass10のカードのベンチと比べて、ランダムライトなんて2桁違うんだからお勧めだよって話さ。
そして実際の使用場面では、ランダムアクセス性能が相当体感に影響する。
デジイチで連写とかならまた違うだろうけど。
>>777 とは言え数値で示せるデータはベンチしか持ち合わせてないしな。
感覚的な話でよければ、おれはwindows用のportableアプリをSDに入れてよく使うんだが、
これまでclass10の安物使ってたのをUHS-Iの安物に換えたところ、
まずアプリの起動速度からして雲泥の差があるよ。
前者はまともに操作できるようになるまでに数分かかるが、後者はHDDから起動するのとそう変わらない。
同様に前者は使用中もトロくさい、終了時も長時間かかるが、後者はそこら辺で気になることが皆無に等しい。
データの持ち出しでrobocopyかけるときも、正に2桁時間が違う。
ベンチチューンのカードかはわからんが、少なくとも
>>770のはそういう体感だったよ。
逆にEXCERIAでの体感が悪いかどうかは使ってないのでわからない。
ちなみにカードのフォーマットはNTFSで使ってる。
アプリはFireFox、Chrome、Thunderbirdなど。
>>778 それはUHS-I対応機器だからでしょ・・・
>>779 いや、UHS非対応のリーダーだよ。
KingstonのFCR-MRG2かな?
300円くらいで買ったやつだけど、今見るとちょっと高級になってるな。
これ本体が金属製で薄くて丈夫で、財布に入れておいたりするのにお勧め。
でも端子の金メッキが粗悪で茶色く酸化するんで、たまに磨かないと接触不良起こすのが残念な点。
UHS非対応やUSB3.0のカードリーダーでないUSB2.0をいろいろ試したけど
SqR20MB/s超えの速度が出ないのだけど、そんなものなの?
>>782 まずUSB以前に非UHSのハイスピードのバス速度が25MB/sなんで、通信オーバーヘッドなんかが入って20MB/sくらいに落ち着くんじゃないのかな。
USB2.0はもっと速いから、20MB/sは非UHSなのがボトルネックだと思う。
USB2.0自体は HDD接続時なんかには 30MB/s くらい(あるいはもっと?)出る環境もあるみたいだから、UHS対応のリーダーならUSB2.0接続でも
そこらへんまで出せることもあるのかもよ。
ウチのUSB2.0環境だと HDD でも 20MB/s ちょい超えれば御の字くらいなもんだけど。
UHS-1に対応してるのって現時点ではリーダーとデジカメだけなの?
個人的にはノートの内蔵スロットに早く対応してもらいたいんだよなぁ
ASMediaだと2.0機器でも40MB/sくらい出るけど、Intelって基本速度出ないよな
3.0ポートを2.0で使っても20MB/sくらいしか出ないし
786 :
不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:06:23.80 ID:Ch1Xz0HM
>>784 Thinkpad のリコー製リーダ。
Premiugate S16GR6WAB で
Sequential Read 85.126 MB/s
Sequential Write 62.925 MB/s
Random Read 512KB 82.660 MB/s
Random Write 512KB 7.974 MB/s
Random Read 4KB 8.098 MB/s [ 1976.9 IOPS]
Random Write 4KB 0.214 MB/s [ 52.2 IOPS]
thinkpadも機種によってまちまちだよ
CPU能力でUSB速度は変わるって言ってもPen4とかならともかく、
3.0ポートがあるようなマザーに刺さるCPUに言うレベルの話じゃないしな…
うちはi5のUSB2.0はだいたい何でも39MB/sで頭打ち安定
このスレ見るような人は無造作に手を出さないと思うけど、
量販店やPC店で安売りしてるKINGMAXやSuperTalentってうんことみなして妥当?
その少し上にSiliconPowerがいてそこまでがくじ引き品質なメーカー、
さらにちょっとましなTranscendが中級(安かろう悪くもなかろう)、
その上に日本の電機メーカー印やSandiskが一流どころとしてあるイメージ
LexarとKingstonもここ?
>>788 細かく言うとメーカー名だけじゃわからんだろ
>>788 他社は5社のNANDと社外コントローラの組み合わせ、若しくは5社の「完成品を自社ブランド」で売ってるだけ
>>2の様に値段次第、安物はそれなりのNANDしか使ってないことが多い
NANDとコントローラを自社生産出来るのは東芝(SanDisk)、SAMSUNG、Micron(LEXAR)、SK hynix(見た事無いが)
と言う訳で一流とか間抜けな分類するなら、暦・寒・芝の3社に、コントローラ専業のJM、Phison、SMI辺り
低価格帯メーカーを名指しで、中級やら品質やら言ってるのは時間の無駄だわ
>>788 ランダムライト重視のおれ的には SiliconPower はまんざらでもない。
2011年10月末に買った microSDHC 8GB class4 630円(去年4月末に買った時は 349円) のベンチがこう。
Sequential Read : 17.503 MB/s
Sequential Write : 4.691 MB/s
Random Read 512KB : 17.421 MB/s
Random Write 512KB : 1.131 MB/s
Random Read 4KB : 3.519 MB/s
Random Write 4KB : 1.354 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2011/10/30 0:22:39
安物SDでランダムライト4K が 1MB/s 超えてくるのなんてそう無いでしょ?
同時期の同程度ランクの Transcend や Kingston は 0.01MB/s台だ。
細かいファイルを多数扱うときの体感速度は相当いいよ。
794 :
786:2013/09/09(月) 00:15:32.01 ID:e4c+SNRR
細かく言うと、
Thinkpad T530 の Ricoh メディア カード リーダー。
ほとんど関係ないと思うけど、CPU は i7-3820QM。
>>793 というかカードリーダーのほうね
プレミアゲートは持ってたりするのだフハハ
797 :
不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 00:35:13.67 ID:3jUbfYsN
>>792 尻魂はサポートも良いですよ。HDD修理だした時は親切丁寧対応で言い訳や逃げ腰しではなくて良かった。送料も無料でした。
保証書もなくて無問題でした。
EXCERIAのType2買ったけどランダムライトが結構遅いな
シーケンシャルはほぼスペック通り出てるから大きい動画ファイルしか扱わない俺は一応満足してるけど
>>784 最近のXperiaも Z 以降、対応してるんじゃなかったかな
A はどうだか知らないけど
ついでに 800
Lexar Professionalってmlcですか?400倍速と600倍速のSDHCです
600倍の32GBまでのモデルはrevAがSLCで、revBがMLCみたいな感じするな。
32GB 200倍の奴はどうなんだろ?
>>802 801ですが情報ありがとうございます。
チップの種類とか知ってる人って情報源はなんなの?
使ってみた雰囲気?
>>807 a. ばらす
b. 販売店や代理店に聞く
c. CIDレジスタの読み取り
辺りの総合判断
a.決めつける奴はバラした写真が1枚も提供しない(決め付けない人柱が殻割りした事例有)
b.ソースとしては不透明
c.決め付ける奴はダンプの一部も提供しない
d.ベンチからの想像
ケーズデンキ行ったついでにメモリーカード売り場見てきたけどPremiugateまだ売れ残ってるじゃん
16GBしかないけど3000円ちょっとだったから一応処分価格だよね?
>>810 SD二枚挿しできるDSLRのセカンダリ側でJPEG記録に使うんならいいなぁ。
プライマリ側RAW記録の足を引っ張らないでくれそうだし。
今更古いじゃんと思ったけど、駅PRO相当の造りだから安いといえば安いのか
3DS用に買おうと思って調べ始めてここに辿り着いたけど
思ってた以上にいいものは高いんだな
それにしても3DSでスレ内検索かけるといっぱい出てきてわろた
DL版買わないしセーブの速さと寿命で選ぶか
正直8Gも16Gもいらんのよね、2Gか4Gで早くて安いのあればいいのに
815 :
不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 12:47:44.00 ID:8EUxQ+n0
3DS向けの話をしてるのに、なぜmicroを紹介するのやら
>>818 >>816については実際に使ったものから薦められる選択だし
>>817 についても特別高いものではないし、世の中にはアダプタってものがあるからじゃないのかな
それより
>>818 おすすめの 3DS 向けの銘柄って何よ?
しかし
>>817、安くてランダム速くていいね
サンディスクのmicroSD変換アダプタの先っぽが折れてしまって、ノートPCのSDカードスロットの中に残ってしまったんですが
どうやっても取り出せない( ;∀;) 誰か同じ経験して解決した方いませんか?
∩(;^д^)∩
Q:〜居ませんか?
A:95%居ないよ
>>822 レスありがとう とりあえずUSB変換メモリ買ってきて仕事続けてます
取り出そうとほじくってたら中の端子曲がったっぽい もうだめぽ( ;∀;)
サンディスクに文句言ったら修理代出してくれるんじゃね?
よっぽどバカなことしない限りはそうそう折れるもんじゃないし
>>823 もう手遅れっぽいけど、ほじくる前に掃除機で吸ってみるとかエアダスター吹き込んでみるって手があったかもね
しかし先っぽが折れたら、たったそれしきのことなのにダメージでかいな
掃除機の隙間吸い口試してみそ
カード入れ替えようとしたら、別のカードが入らなかったから、よく見たら先っぽが取れてた( ;∀;)
使い方に問題はなかったと思うけど、取り出そうと中身ほじくって壊したのは自業自得っぽい
折れてるじゃなくて、先の方のプラスチックが外れて残ったみたい 結果は同じなんですが
掃除機試してみましたがダメでした ほじくる前にやってればよかったですね( ;∀;)
そういや昔、シンセに繋いでた音声ケーブルのプラグの先が折れて、
接着剤を折れ口にちょびっと付けて挿せばくっついて抜けるかなと思って試したら
プラグもろとも抜けなくなって泣きそうになったのを思い出した
ノート内蔵の遅いで
USB3.0 SDカードリーダー ADR-3SDUBK
今日注文したお USB3.0機種中では低消費電力
速度は気にしないので不満はなかったです
USBで代用出来そうですが、やっぱり使えないと不便なので修理お願いしようと思います
アドバイスくださった皆様ありがとうございました
>>831 スロットが載った基板ごと交換になりそうだけど、もしマザボに直付けだったらなんて怖くて言えない…
自分でバラせるなら案外簡単に直せそうだけどね
>>832 金額の見積もりもらってみて、あんまりな値段なら諦めます^^;
自分でバラすスキルはないですが、ちょっと調べてみます
834 :
不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:07:25.81 ID:BRjsX0Fe
一番安上がりな対処法は。SDスロットはもう諦めて使わない。USBからリーダーの方が快適かも。
どうしてもPC本体に差したいならUSB口に差す小さなリーダー売ってますよ。
835 :
不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 02:20:13.61 ID:rmcWcJX6
>>819 Adapter使用するのは不安定要素が増えるから、そのまま差せる奴を(この場合はSDHC)使った方がいいってじっちゃんが言ってた。
>>835 んで結局 3DS 向けの銘柄はなんなのよ
蒼芝 Premiugateの16GはMLCですか?
SLCは32から?
ダイを何枚重ねるんだろう。
パナのFXはメーカーがSLC公言してるけどスレで取り上げられないのはなぜ?遅いの?
流通していない&高い
青芝や白芝でSLCが相当に話題になったのは、安くて入手製が高かったから
軽い気持ちでSLC探してたけど
中途半端な知識で足突っ込んでも分からないことが増えるだけだな
もうSanDiskで手を打とうと思って
>>814で紹介されてるの比べてたけど
SDSDXPA-008G-JAZ
SDSDXPA-008G-J35
SDSDXPA-008G-X46
って何が違うの?
>>834 アドバイスありがとう いろいろ調べたのですが外付けのカードリーダーに決めました
小型のは魅力的だったのですが、普通のSDカード使えなかったので断念しました
>>835 今後の参考にします ありがとう
旧白芝青premiugate=SLC
新白芝青EXCELIA金パナ駅プロ歴600X=MLC
その他=TLC
846 :
不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 12:16:39.78 ID:eYaSCnRS
>>844 小型のリーダーで普通サイズのSD使いたい時は『逆変換』アダプターで検索してみて下さいね。
こだわってSLCを選択してる人って、何に使ってるの?
デジイチとか?
まだ開封してない
SLCだからと言う若干の安心感、但し白芝が死んだ事から
本当に僅かな信頼性と速度の違いと思う事にした
デジ一眼とかでも、MLCハイエンドを数年スパンで交換で充分だと思う
が、このスレ見てると1年ごと位でカード変わってる
食指煽られるんだよ、SLCやMLC問わず、容量やら速度やらで
>>843 末尾は出荷国の区別
J35は日本の正規流通品だから正規のサポートと保証が受けられる。でも高い。
他のは海外の平行輸入品だから販売店の保証だけだし、信頼できない店だと偽造品が混入するリスクがある。でも安い。
Sandiskのどっかに末尾と出荷リージョンの一覧があるから、気になるなら探してくれ。
上で3DS用にmicroSD薦めてる人いるけど、わざわざアダプタかませてまでmicroSD使うメリットあるの?
>>851 と思うならおすすめの銘柄のひとつも言ってみなよ
ケチだけつけてても何の役にも立たないぞ
そこそこの性能とそこそこの値段でSDのオススメがなかったからじゃね?
>>819も書いてるけど文句や不満があるなら一つでもSDのをあげればいいんじゃね?
>>852 駅プロでいいんじゃね
そもそも
>>813でセーブの速さと寿命重視つってんだし
microなんてほとんどTLCだろ
小は大を兼ねる位だな
>>854 小規模書き込みの速さでは駅プロ負けてるじゃん
寿命にしても安いので充分だろ
3DSで延べ何TB書くつもりだよ
駅プロのRW512kって寒やら虎のmicroより遅いの?
寿命は本人の希望だしなあ
858 :
不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 16:47:08.42 ID:Wjsrx9qF
>>857 ぐぐっても似たようなの出てくると思うが、おれの手持ちのベンチ結果
>>816 の SAMSUNG の方はこれ
Sequential Read : 20.077 MB/s
Sequential Write : 13.727 MB/s
Random Read 512KB : 19.903 MB/s
Random Write 512KB : 13.738 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.594 MB/s [ 1121.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.045 MB/s [ 499.3 IOPS]
虎の方はこれ
Sequential Read : 19.313 MB/s
Sequential Write : 14.517 MB/s
Random Read 512KB : 19.170 MB/s
Random Write 512KB : 15.558 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.050 MB/s [ 988.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.945 MB/s [ 474.8 IOPS]
以上、USB2.0 の100均一カードリーダー、当然 UHS非対応
>>817 のはそこの 2枚目の写真にベンチが貼ってある
駅プロのはぐぐれば出てくる
>>820 ノートPC分解する根気があれば、運が良ければ直るかも。
PCによっては簡単だし。
昔会社のIT部門で直してだけど、そういうスロットはだいたいアルミカバーついてて、カバー外すとピンとか残骸見える
運が良ければ直るレベル
860 :
不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 16:51:07.75 ID:Wjsrx9qF
人気のあったMSBGAは21nmのTLCと後々Samsungが公表してたな
ちなみにそれ、32GBなw
>>858 >>860 まじかサンクス
HSバス上でRW512kは駅プロの倍くらい速いな
寿命は空き容量にもよるんだろうが、本人が余らせそうな感じだしなあ
>>861 あごめん、32GB だったw
16GB だとざっくり寿命半分て感じかな?
でもまあ、充分でしょ
と言っておきながら、書き換え寿命もさることながらデータ保持性ってどうなんだろうね?
フラッシュはデータが蒸発するって言うし
あとつべに上がってる動画でMH3Gのセーブを3種類のSDカードで比較してるのがあるんだけども
それ見る感じMH3GはRWじゃなくてSWで差が出てるっぽいんだけど、そもそも3DSのセーブってRW512kが重要なのか?
>>864 見てきた
モンハンで
SR:17001 SW:9680 RR:15442 RW:248 で 13.20秒、
SR:17501 SW:16447 RR:14455 RW:1005 で 5.23秒、
SR:17643 SW:16326 RR:16243 RW:2484 で 3.20秒、
って結果のやつだよね
SW よりも RW の影響が大きそうに見えるけど、どうだろ?
セーブデータのサイズは SW が発揮されるようなサイズじゃないように思うし、
セーブ時の書き込みパターンとしては、データ本体の書き込みとディレクトリエントリの(タイムスタンプの)書き換え、
場合によっては 2つの FAT の書き換えで少なからず RR要素はあるし、トランザクション的な書き方をする
(ファイル内に最低 2ブロックのデータ域と、有効なセーブデータブロックを指し示すポインタを持ってて順を追って書く)もあるから、
その場合では RR の要素があるし、PC みたいにディスクキャッシュに回すメモリも多くないだろうから小まめに
フラッシュするかもしれないしで、SR と RR なら RR の方が重要だと思える要素が多いように思う。
ま、あくまで「思う」って話で、実際のところはわからん
866 :
865:2013/09/13(金) 17:43:41.02 ID:Wjsrx9qF
>>865 内で リードとライトの記述がおかしかった。
文中の SR やら RR は SW と RW ね。
俺が見たのと違うな
俺のは
SR18.76 SW10.79 RR17.21 RW1.829 46秒
SR18.74 SW17.44 RR18.08 RW2.545 19秒
SR19.18 SW16.71 RR19.27 RW6.621 22秒
の3つだったよ
>>867 あれ、それはまたどう考えたらいいのかよくわからない結果だな
数字の大小関係は確かに SW に沿ってるように見えるが、RW も含めて書き込み速度が倍になってるわけでもないのに
時間は半分以下になってるな
多分 RW の数字的には 512K のものだと思うけど、4K が重要なんじゃね?
クラスタサイズは 16K か 32K だろうから、(実際どうやってるかわからんが)クラスタごとにバッファをフラッシュすると
RR 512K にすらならない気が。
どうせ動画にするならもうちょっと詳しくパラメータ出してくれるといいのにな
その動画ベンチも貼ってあるから、4kも載ってるよ
SDカード3枚でセーブ時間計測ってやつだな
>>865 のRWは4K、
>>867 のRWは512Kの数字だと
RW 4Kが重要説の辻褄が何となく合うかな?
あっちのスレでは128KB単位でアクセスしてるという説が出ていたが、果たして
リーダライター
SanDisk SDDR-289-J20 USB3.0接続
http://www.sandisk.co.jp/products/reader-accessory/sandisk-imagemate-all-in-one-usb-30-reader micro SDXC
Lexar Class10 64GB LSDMI64GBFFPJP 買ったとき4900円ぐらい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BIVDZ7K/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1 exFAT Allocation unit size 32768KB
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 20.174 MB/s
Sequential Write : 17.347 MB/s
Random Read 512KB : 20.384 MB/s
Random Write 512KB : 0.591 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.106 MB/s [ 514.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.005 MB/s [ 1.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.295 MB/s [ 560.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.005 MB/s [ 1.3 IOPS]
Test : 4000 MB [F: 0.2% (0.1/59.5 GB)] (x5)
Date : 2013/09/13 18:17:09
OS : Windows 8 [6.2 Build 9200] (x64)
価格と容量考えれば妥当な速度かな
>>871 451 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 04:02:25.25 ID:MhckBM8B0
3DSは原則として128KB/Block単位のアクセスだから、4KBの測定値はそれほど重要では無い
Seqと512KBが実用上の目安
これか
因みに
>>867の4kのベンチ書くと
4k(QD=1)0.032 4k(QD=32)0.017 46秒
4k(QD=1)0.025 4k(QD=32)0.024 19秒
4k(QD=1)0.093 4k(QD=32)0.123 22秒
>>873 にしてもセーブ時間20秒って、どんだけのデータ書いてるんだろうね。
RW 512K の数字で 50MB くらいは書いてる計算?
色々書いてもらって悪いけど、少なくともMH3Gに関してはSW>RWじゃないか
RW512kが相当遅いMLC白芝でもセーブ速くなるし
セーブ時間は動画見たらわかるけど、測定方法で変わってくるから実際のセーブ時間はもっと短いはず
そもそもRW512kが重要なら、そもそもMLC白芝は真っ先に除外されると思うんだが
SWが速いやつ、RW512Kが速いやつ、RW4Kが速いやつの比較を見てみたいところだな
見たところRW4Kの速いカードで試してる動画は無さそうだよね?
RW偽装していないTLC>MLCの青芝
この等式が成り立つこともあるから、あまり参考にならないかもしれない。
詳しくないので質問
MH4DLで容量足りないから新しいの買おうと思います
オススメのありますかね?
サンディスクのとか良く聞くけれどどうなんでしょうか?
あといろいろとググってたらMH3Gって遅いらしいッスね、書き込み
自分は今迄気にならなかったんですが参考までに計測してみました
意見・感想をお願い致します
メーカー:イーサプライズ
M・Style
SDHC CLASSI 8GB
Read:20MB/s Write:18MB/s
セーブ開始〜ウィンドウが消えるまで:9秒85
セーブ開始〜キャラが立ち上がるまで:17秒22
>>879 >>813 くらいから読んでみて、あとは自分で判断してみたら
あと、どうせベンチ貼るならシーケンシャルとランダムの区別がつくように、できればどっちも貼っとくといいと思う
>>880 答えたれよ
答えれない知識ならでしゃばんな
今の白芝はMLCだっけか。買うならSanDiskのEXPERTか、EXPERT Pro(駅プロ)、東芝エクセリア part1あたりがオススメ
>>879 東芝かサンディスクで安定
値段のバランスを考えたらサンディスクのExtremeが個人的におすすめ
値段を気にせずに速さを求めるなら東芝のEXCERIA Type1かサンディスクのExtreme Pro
>>881 EXPERTじゃなくてExtremeな
>>883 サンクス
予算は有るんでじっくり考えてみようと思いまする
駅すぱぁと!?
>>881 わざわざ言う必要無いと思って言わなかったが、おれは
>>816だが
で、3DSになんでMLCはだめなんだい?
>>846 ありがとうございます 色んな商品あるみたいで少ない出費で元の環境に戻せそうです
>>859 少し調べてみたのですがこれ以上傷口を広げるのが怖いので手を出さないことにしました
アドバイスありがとう
>>888 間違ってリーダー買っちゃ駄目
リーダーライター買うべし
>>889 書き込みも出来るの買いましたので大丈夫です ありがとうございます
緑ちゃうわ青の方な
EXCELIA緑はTLC
大事に使ってた白芝が接触悪くなってきたんですが、直す方法ってあるんですか?
同級生が鉛筆で端子塗るといいよって事で、縫ってみたんですが
1ヶ月ほどで、カメラで使ってる途中でSDカードを認識したりしなくなったり
PCのリーダーだと、取り外しと認識の音が連続でなったりするんですが
日に1〜2回程度の抜き差しでも、2年も使うとダメになる様なものなの?
あと、中2で小遣い少ないので、5000〜8000円位で買える64GB位のお勧めのカードがあったら教えて下さい
白芝って今は売ってないですよね?
>>894 SDカード 挿抜 耐久性 で検索すると、10000回以上って情報が多いかな。
一日 2回で 2年なら 1000回にも達してないはずだから、端子をベタベタ触ったりしたのかね?
SDカードじゃないけど、携帯のSIMが接触不良になったときにはアルコールで拭いたら直ったよ。
指紋の跡が茶色く出てたんだけど、拭いたら金ピカに戻った。
使ったアルコールはイソプロピルアルコールで、簡単に手に入れるにはホームセンターでガソリン(軽油用はダメ)の水抜き剤を買ってくるといい。
100〜200円だし、成分は 99%以上がイソプロピルアルコールだ。
一応成分を確認してね。
897 :
不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 03:54:21.87 ID:HnPOvZC+
>>895 使ってる機器はSDXC対応してるんだよな?
現行型では8GBだけ妙に遅くされてる駅と、その下のUltraって30MB/sだけど、
8GBに限れば同じレベルのものと考えていいのかな
両方ともYamadaでは1480円と揃ってるんだわ
ultraのseqwrは10〜15MB/s程度だよ
Sandisk
MLC
ExtremePro(32GB以下)
TLC
その他
SDって大抵ランダムライトが以上に低すぎるんだけど、これはSDの仕様とかそんなの?
どこか性能にこだわった作りをしないのは何故だろう
>>817 の買ってみた。
USB2.0 非UHS のリーダーでのベンチ。
Sequential Read : 19.991 MB/s
Sequential Write : 14.028 MB/s
Random Read 512KB : 19.844 MB/s
Random Write 512KB : 16.129 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.121 MB/s [ 1250.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.923 MB/s [ 469.6 IOPS]
>>858 と似たような傾向かな。
どれも中身は SAMSUNG なのかな?
>>902 だよね。
↑のみたいにランダムライト4K が MB/sオーダーに乗ってくるのなんて、高級品含めてもほんとに一部だけだよね。
シーケンシャルとランダムはチューニングにおいて相反する何かがあるのかな?
相反するのであれば、SDカードの用途から言えばシーケンシャルの方を優先するのが妥当だわな。
おれは小ファイル多数のUSBメモリ的な使い方するんでランダム重視だけど。
4kが速いのはキャッシュ積んでるはず
少なくともSandiskはそうなってる
青芝死んで、長期保証使ったらEXCERIAに化けた、しかもType2で微妙w
まぁ値段的には似たようなもんだけどさ
>>904 キャッシュで速度稼ぐ方式だと連続アクセスでボロが出るはずだけど、
速度はかなり持続してるような感じだけどな。
sandiskのってどの程度のキャッシュ積んでるの?
http://i.imgur.com/KTiTxrI.jpg どれが良いと思いますか?
HCの32GBがお値段もお手頃で良いかなと思ってるんだけど。
家族が買うんだけどカメラ使うのは運動会とかの行事、毎年1.2回の旅行、年に二回ほど発作的に撮りまくる程度、
32Gと64Gの差を教えて欲しい。
今までは4Gでよくパンクしてたり、バックアップ取ってなくてよく行事前とかに俺にPCに移させてたりとめんど臭かったから増やそうと思ってるんだけど
好きなの買えばいいんじゃない?って感じ。
>>907 ムービーならビットートもそんなに高くなく割と一定だから、
適当なclass10で充分なんじゃないのかな
PCへの取り込み考えるとUHS-Iのカードと対応リーダーを揃えるといいかも
PCにはUSB3.0付いてる?
容量については64GBを1枚買うより32GBを2枚ローテーションする使い方の方が合ってる人な気がする
移し忘れてたデータを当日数十GBも扱うハメになってテンパリそうだから
あと64GBの安いのは品質に問題があるものもちょちょこあるみたいだしね
おれが買ったのは、前半と後半とで速度が違うへんなやつだった
ちなみに容量偽装ではなかったが
>>909 32G2枚構えは思いつきませんでした。それにします。
ふるめのデスクトップだからUSB3.0は無いかなぁ…
流石にシランわ
お店で相談してね
SDカードのためにノートパソコンでも買えば?
新型iPhoneよりも安くノーパソ買える時代だぜ。
>>907 撮った写真や動画の整理の得意でない人が使うのなら8か16GBを数枚
カードケースに年月日か旅行先を書いてアルバムのように保存するのが一番w
>>915 よく考えると、昔の写ルンです24枚撮り1台の方がSD1枚よりも高かったんだよなぁ
しかも現像代も入れると更に・・・
32GBだと写ルンです何個分に相当するんだろうw
凄い時代になったよなぁ
まぁデジタル故の欠点も大いにあるけどな
>>916 写るんですって本当に名所につき1.2枚しか撮れんかったよなあ
旅行1回分で24枚とか36枚だったもんねw
今はどこでも連射し放題、取り直しし放題だもんなー
今の子供は大人になったら写真が全く残ってない可能性も有得るから怖いね
バックアップは小まめにしておかないとね
現像に出すために暗闇でパシャパシャ・・・
>>918 今の子供だけどかなり昔の写真も大事に保存してるよ。
10年前に捨てた自転車の画像あったわ
24枚撮りフィルム代と現像同時プリントで1000円くらいの時代が何年か続いたような。
いまでは16GBが1000円、旅行ごとに16GBSDHCで保存するのが便利でしょう。
2,3GBしか使用してなくてもどうってことない。
PCにコピーする際も一括コピーでディレクトリーの名付けが簡単。
マメでない人が64GBを使ってたっぷり溜め込むと、プリントで検索するのもバックアップするのもおっくう
30年40年後には今のSD使える機種があるかどうかもわからないしなぁ
大事な写真はプリントして保存しておくに限るな
フラッシュメモリはデータの蒸発問題もあるんで、長期の放置には向かないんじゃないか
プリントこそインクが劣化して保存に向かないだろ
何言ってんだ?w
いま一番手に入り易くて保存のきくメモリってなんだ?
読み込み装置は探したら見つけれるだろうし大事なのは安定性
そのうち石版やら阿呆な流れになる前にw
フラッシュメモリはP/Eサイクルが寿命の10%の状態で
10年以上保持、若しくは1年間はデータを保持出来る用に
限界P/Eサイクルを設定する事がJEDECで準拠されてるな
消えると致命的なデジタルデータは、最低2種類のメディアにバックアップ
数年毎に新しいメディアに再バックアップって感じかと
印画紙の写真は経年変化を楽しんだり、ノスタルジーを感じるアイテムだと思うが
デジタルデータ・アナログデータ問わず、災害や火事で消えても困らない物は
思い出は記憶の中に、でも問題ないだろ
思い出に仕舞うと10年経てば確実に別物になるからな
写真は別だ好み好み
>>926 メディアってのがフラッシュメモリについてのことだとすれば、
定期的にメンテするなら HDD の方が使い勝手いいんじゃないのかな。
やったことは無いけど HDD と SSD で RAID1 にしとけば双方の弱点を補えるんじゃないか。
ところで microSDHC って白地にしてくれないものかね。
ラベルも貼れないし字も書けないしで、後からなんだかわからなくなって困る。
今は黒地のメディアに鉛筆書きでマークを入れ、光に当てる角度によって見えるテカりで判別してるが、
すぐかすれるし表面がツルツルで鉛筆と相性が悪いメディアもあったりで決定打に欠ける。
なんかいいラベリング方法無い?
まさに今、こぼして混ざったメモリカードを前に脱力してる
フルサイズSDカードを使えって事だ
microSDHCは機器に常時セットされる状態を
想定して作られた規格だから文句言えないだろw
後内蔵ドライブ2台に分けると
電源関連や誤操作のフェイルセーフが効かない所がネック
>>930 RAID1 ならディスクの片割れを取り出して PC にでも直接繋げば見えるから、エンクロージャの故障には強いよ。
誤操作ではどうにもならないから、別途バックアップはする必要があるね。
でも HDD+SSD の RAID1 なら、エンクロージャを蹴飛ばして HDD が逝ってしまったり、長期間放置したり書き込み過ぎで
SDD のデータがコケてしまってももう片割れが生き残るし、エンクロージャが故障してもデータは取り出せるしで
データ保管用途にはなかなか良い組み合わせじゃないかと思う。
>>931 実際にやってる?
おれが試したのだと顔料系のインクで厚みが出るしパリパリ剥がれ落ちるしでいまいちだった。
1)工事用白インクペンで書く
2)キリで傷を付けるようにして書く
>>929 SDアダプターに挿して収納してる。
ラベルはアダプターに張る。
スレチになるが、1年間&1回まで最大48万円対応の
データ復旧サービス付属のHDDが出たなw
WEBには記載されず、パッケージに明記されてるのがアレ
・暗号化された(TV録画やゲームセーブデータ含む)データは復旧不可能
・データ消去ソフトによる消去データの復旧も不可
・【罹災(水害・地震・火災)等の重度障害は不可】
・【《落下・水没が起因の故障》】
と言う、肝心な所に対応していない保険屋算用サービスw
http://www.lacie.jp/portable/lch-rkru3/
ポータブルHDDとか、落下が故障率No.1の統計が出てるのに
実質論理障害のみのサポートじゃん、割高過ぎだろw
おまけに、この手の「金額が事前に提示されている条件」は
ベストエフォートだから、例え復旧できなくても責は問えない訳だしな
なぜポータブルHDDはあそこまで落としてデザインなんだろうか
携帯性≒落としやすさ
>>934 なんだかんだでそれが一番確実なのかもなぁ
microSDHCに直書きできたとしても文字数的に厳しいし
# ナンバーが振れるだけで充分だとは思うが
>>933 工事用ってのは何か特別なのかね?
ちょっと試してみるかな
>>937 落としづらいポータブルのデザインてどんなだよw
ボランティアで河川敷地の草刈&清掃した時に、橋の下の茂みには
ゴミに混じって、上から落としたであろうデジカメやら色々落ちてたなw
勿論スイーツ系コンデジのカードは失敬したんだよな?w
ぶっちゃけそろそろさ、書き込み禁止ロックスイッチを無くしていいんじゃないか
アレが間違って切り替わっててイライラした覚えは有っても、役に立った覚えは無いんだ・・・
ゴミ過ぎワロタ
>>943 やべすげーほしいw
しかしなんのカード挿してるか知らんがベンチがゴミ過ぎだな
値段も高過ぎでさすがに買えない
980円くらいなら買うんだがな
CR-9000の方が速いんじゃね?
SDカードをSSDにしても早くなるわけではないし・・・。
そんな大容量のSDごろごろ余ってねーよ。
>>948 値段にもよるが、小容量のHDDが欲しい用途に便利だったりするよ。
うちでは古いノートPC をサーバにしてるんだけど、SD→IDE変換アダプタ使って SDカードをメインストレージにしてる。
IDE ディスクも入手が難しくなりそうだしそんなに大容量いらないし、ついでに速度も大していらないんで便利に使ってる。
ちなみに同じ変換チップ使った SD→SATA変換アダプタ(正確には SD→IDE→SATAj変換)もある。
余談だが、この手のSD→IDE変換アダプタは数あれどほぼ FC1306T って変換チップが使われてて、
こいつが遅くて Read でも 4MB/s くらいしか出ない。
>>943 のは FC1370A ってのが載ってるっぽいが、ベンチを見る限り FC1306T とそう変わらなそうだな。
でも興味あるんで海外通販探してみたら、2スロットのこんなのがあった。
http://dx.com/p/sata-to-2-sd-card-converter-adapter-green-194037 レビュー読むとわりかしいい速度が出てるっぽいが、はたして?
950 :
949:2013/09/19(木) 21:56:28.27 ID:E4HtJqVl
>>949 でチップの型番間違えた。
FC1370A じゃなくて FC1307A だね。
951 :
949:2013/09/19(木) 22:45:31.39 ID:E4HtJqVl
連投すまん
Read 4MB/s ってのは何かの勘違いか相性の問題だったかも。
今
>>903 のカードで、SD→SATA(SD→IDE + IDE→SATA)アダプタ + SATA→USBアダプタ接続でのベンチを取ってみた。
Sequential Read : 9.004 MB/s
Sequential Write : 4.183 MB/s
Random Read 512KB : 9.001 MB/s
Random Write 512KB : 4.098 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.391 MB/s [ 827.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.075 MB/s [ 506.6 IOPS]
こんなもんかって感じかな。
でもランダムライトがこのくらいあると、XP 入れて使っても結構何とかなるよ。
よくある 0.01MB/s とかのだと使うのに相当苦痛を伴うけどね。
>>943 で
>実用に耐えないということもありませんでした。
というのは正直ウソだと思う。
FlashFire 使えるならそこそこ使えると思うけど(このソフトで劇的にパフォーマンス上がる)。
長期保存なら焼いた粘土板が鉄板ですな
Raid組んだHDDでいいじゃん
むしろUHS-Iに対応した変換コントローラ出してくれよ
1枚だけでストレージとしてまかなえる速度だしな
欲を言えば8MB位のNVRAM積んでランダムを賄ってくれれば尚良し
SDカードのストライピングはCR-9000でも、問屋のリーダーでも微妙すぎた
>>955 delock の SD-CFアダプタと CF-IDEアダプタ使ってみるとか
あれってオリジナルのコントローラなのかね?
他に同等品って無いよね
sdカードでraidできないのかな
寿命が短くなりそうだけど
あるよ
TS128GSDXC10U1
Let'snote SX3
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 75.644 MB/s
Sequential Write : 39.351 MB/s
Random Read 512KB : 79.294 MB/s
Random Write 512KB : 17.314 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.807 MB/s [ 1173.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.805 MB/s [ 196.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 6.779 MB/s [ 1655.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.810 MB/s [ 197.8 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.0/119.8 GB)] (x1)
Date : 2013/09/22 14:47:55
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
余裕ぶっこいでバックアップ半年位放置してた白芝が死んでもた
おまいらバックアップは取っとけよ。。。
>>960 おれも10年くらい前に買ったパナの256MBのSDカード、使わなくなって数年放置してたのを先週引っ張り出してきたら、入ってたデータが壊れてた
chkdskかけたらバッドセクタが64KB分ほどあったのでSDフォーマッタで完全フォーマットしたが、まだ48KBほど残ってる
フラッシュメモリも結構壊れるのね
しょうがないんで子供の写真詰めて親にやった
Trancendの8GB Class10のmicroSDにLinux積んで、カーネルやらライブラリやらコンパイルしまくってる
流石に書き込み回数とか不安だから定期的にbadblocksかけても、今のところ全然検出されないんだけど、
最近のmicroSDってこんなに丈夫なもんなの?
FHDドラレコ(ITB100HD)で、安かった尻力Class10の32GB使ってるけど
2年近くカード交換無しで乗り切ってるよ、平日5GB位
旅行入れたりすると、2年で4TB程度は書き込んでる計算だけど
32GBなら最低30TBは書けないとゴミカードだね
>>952 鉄はダメです。朽ちます。 銅が良いです。
> 粘土板が鉄板ですな
を
> 粘土板か 鉄板ですな
と読み間違えました。
俺も粘土なのに鉄板とはこれ如何に?とか書こうと思った
気がついたとはすごいなw
銅でもいい
>>961 不揮発性とは言え電子を閉じ込めて記憶してるわけだからそう長くは保たんよ
保存に最適な環境かつ劣化していない素子でも10年とかそんなものじゃなかったかな
ゲートの高性能化で補っているとはいえ微細化で充填できる電子量がどんどん減ってるから最近の製品はもっと短いはず
>>965 むしろその記事ので注目すべきは
そんだけ書いた後7ヶ月もデータを保持できてるって所じゃないのか?
スペックの2〜3倍書いたTLCは、BCH-ECCを使っても数時間レベルで
データが化けてしまうと言う結果も発表されてたしな
>>971 入ってたデータが消えるのはそうだとして、再フォーマットしても戻らないってのが府に落ちないな
コントローラが一度エラーになったセルを覚えてて敢えて復活させない可能性はあるが、
フォーマットでエラーセクタがちょっと減ったんでそうとも言えなそうだし、さて?
クイックじゃないフォーマットしたつもりだけどクイックだったってオチかな
怖いね。
データはたまにSD内でコピーして新しく書き込んで古いのは削除
ってやっていれば良いのかな。手動リフレッシュ。
最近のであれば、ReadDisturbも考慮されたリフレッシュ機構を備えてるから
適度に読み込みだけでも行っていれば問題ないよ、放置が駄目なだけで
NANDフラッシュメモリは生い立ち上、ある程度のエラーを許容する設計だから
データを読んだ際に、エラーが多いと劣化と判断してコントローラが書き直してくれる
勿論エラー訂正できなくなるまで放置されてれば、そのデータは破損するし
重要な管理区画が駄目になれば、カード自体が認識しなくなったりする
4Gぐらいでいいからバッテリとリフレッシュ機構搭載のSDカードないかなぁ
大事な大事な写真が消えてガチ泣きしそう
やっぱり現像が一番か
>>976 4GBくらいなら光学ディスクはどうなんかな
DVD-RAMならそこそこ持ちそうだ
バックアップは先人たちがあれほど取れと・・・無いのか?
SDカードにシートバッテリ入れるとしても、所詮は数mA程度しか取れずに駆動できない
そもそも充電制御回路や制御ロジックだけで入らんだろうな
>>976 別のフラッシュじゃないメディアにコピーしとけばいいだけじゃないのかな
でも、SRAM の SDカードとかあっても面白いかもね
SDカードサイズに入るバッテリーで何日持つかわからんけど
ところで SRAM のメモリチップのサイズってどのくらいあるんだ?
SRAMで数GBの容量とか、10万単位の話になりそうだが
と言うか本命は量産・出荷待ちの3D-NANDでしょ
従来のフローティングゲート方式じゃないから、電荷が抜ける要素が少なく
書き換え回数も高く、大容量化も容易で、容量/コストも量産で現状と同レベルって話だしな
ReRAM とか RRAM とかはどうなんだろ?
前から新しい不揮発メモリの発表はあるんだけど、あんまり世に出てきてる感が無いよね
>>977 ディスクか、取り扱いがメモリーカードの方が楽だからそっちにしてたんだ。
メモリーカード→ディスク+pcHDDとかにするよ今度から
>>978 とります今度からバックアップと手動リフレッシュしまくります
今の技術でも無理なん?Googleglassみてからもう大体なんでも作れるんかと思ってた。
あああああああああ故人との思い出が消えた故人との思い出が消えたあああああ
人の脳みそなんか当てにできるか
>>981 容量単価が一桁高くて、Buffaloの産業用SSDのDRAMキャッシュ換わりには使われてるみたいよ
結局STT-MRAM等の実用容量の進化の前に、3D-NANDが量産化されちゃったな
Micronも次世代は3D化、芝も2015年頃には3Dプロトタイプを出すとか
>>982 本当に必要なものならデータ復旧業者に、復旧出来るかは判らないけど
容量も少ないから価格も相対的に安くなるはず
何が原因かわからんが最近手持ちのフラッシュメモリがよく壊れてる
昨日はシリコンパワーの microSDHC 8GB が発熱して逝ってしまった
リーダーに入れてPCに挿したらファイルシステム認識できずにフォーマットを促されて、
そうこうしてるうちにリーダーごとすげー熱くなってるの
冷まして挿し直したら 30.6MBのメディアになってて、フォーマットしようとしても書き込みできないエラーが出てどうにもならないし、やっぱり熱い
あとは A-DATA の CF 8GB がただの板になった
認識もなにもしない
前にも2GBのmicroSDがただの板になったし、実は
>>961 もおれだったりする
ちょっと故障し過ぎな気がするが、ウチの環境がおかしいのかね
静電気とかではなさそうなんだが
PCの電源がイカれてるんじゃないのか?
リーダー内部で5Vから降圧するから、PC側が異常なら壊れるならまずリーダーだろう
一見正常動作してるから、VinとGNDに電流がリークしてるとか、そういうレベルかと
そのリーダーは捨てろ
TLC+放置=死
MLC+放置=死
SLC+放置=死
おれ + おまえ=だいごろう
アーッ!
>>943 SSDが出始めの頃CF使った同じような商品出てて
結構な地雷だった記憶があるんだがこれは大丈夫なのかな
CFの場合は信号をパススルーだから問題ないだろ、つかCF側の問題が殆ど
SDの方が変換コントローラ通すから問題が起こりやすいぞ
128GBでの書き込み最速はどれですか?
995 :
不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:33:08.73 ID:0emvH748
>>994 何種類か買って試してくれよ
レポート期待してる
今SLCのSDカードをメーカーが売るといくらくらいするんだろう
うめ
次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。