NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR116本目【鼻毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。

■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html

■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
NEC Express5800/S70 タイプhf 4台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358244859/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR115本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358784399/
2不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:30:03.41 ID:Bmiz7MUS
>>1
乙!

前スレの埋めた屑しね
3不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:38:31.48 ID:OBKIbZfA
いちおつ

正直今再販するとしたら適正価格どれぐらいなんだろうな
15000円ぐらいかな、鼻毛カッター抜きで
4不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 14:11:08.97 ID:Bmiz7MUS
14800円-2000円が最近の流れ。
前回は12000円。

でも今は円安になってきてるから、値段あがるかもね
5不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 15:27:32.45 ID:Bmiz7MUS
1+2=3*2=6÷6=1

6÷2=3*3=9


1が正解
6不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:33:55.97 ID:rb8lg6ym
正直、NTT-Xが安売りしすぎてるだけで適正価格は2万5千円ぐらいはある
某スレからの転載だが、鼻毛鯖と同等のスペックにしてみるとこれぐらいかかる

【CPU】 インテル/Intel Celeron G550 BOX (2.6GHz LGA1155 ) \3,465
【MEM】 CFD D3U1333Q-4G ( DDR3-1333 ECC) \1,600
【M/B】 ASRock/アスロック H61M-HVS (Intel H61 LGA1155 MicroATX) \3,520
【HDD】 Seagate/シーゲイト Barracuda 7200.14 500GB (ST500DM002) (SATA 6Gb/s 500GB 7200rpm) \4,548
【光学ドライブ】 LITEON/ライトオン IHAS324-27 (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) \1,697
【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) \8,980
【ケース】 3R SYSTEM R660-BK (ATX タワー) \1,980
【電源】 Huntkey 風歌400 (HK-500-52FP) (ATX12V) \1,559
【合計】 \27,349
7不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:47:03.12 ID:BWYFL5Lv
全然同等じゃないじゃねえか
8不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:52:24.47 ID:1CUK/RBy
せめてOSは引いとけよ
9不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 19:09:44.78 ID:rb8lg6ym
>>8
ごめんOSあったの見てなかった
にしても2万の価値はあるなあ
10不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 22:02:01.98 ID:a4yhOjrm
鼻毛鯖でも充分過ぎる程安かったし。
巷のBTO店壊滅だよ。

しかし薄毛で、拡張性が犠牲に成ったのは痛いな。
やっぱPCIe16, PCIe1, 2xPCI は欲しい。
11不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 22:09:09.71 ID:xssZm+i5
MicroATXだから拡張性はしゃーない
俺は中身よりケースが欲しい。
MicroATXで剛性があるケースってほぼない。
アルミにこだわりましたとかばっかり。
12不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 22:16:05.82 ID:Bmiz7MUS
>>6
OSいれてんじゃねーよwww
13不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:22:10.81 ID:6OcLWvW5
鼻毛のcpu100としたら薄毛のcpuってどのくらいなん?
14不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:23:27.96 ID:D/v7zCx+
誤差レベルで変わらん
15不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:29:45.29 ID:6OcLWvW5
スコア見てきたら1割上なだけだったわ
セレロン強いって聞くし鼻毛はやはり神だったのか
16不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 01:06:16.33 ID:zqnVTAz8
MicroATXなのは鼻毛鯖だろ
薄毛鯖はロープロ
17不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 06:54:54.84 ID:eTbqM2BT
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

残り5台www
なんでだ?
18不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 07:15:59.05 ID:xt7IlOvZ
今回はいくらだったの?
1万2千円ってのはフェイクでしょ
19不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 09:49:15.61 ID:C+ssyCau
また来てたんか
20不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 09:52:04.21 ID:+SU4KB4h
たまに出るんだな
欲しいから監視しとくか
21不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 10:50:22.65 ID:eTbqM2BT
12000円だったよ
欲しいけど置く場所ないわ
もう5台あるし・・・
22不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:26:46.21 ID:yuI4c9kC
寝室のが壊れたから1台欲しかった
23不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:30:46.49 ID:XHLD7aNC
>>22
寝室なんかタブレットで十分でしょ

寝室に鯖って何鯖?
24不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:49:32.98 ID:NCPtAEfe
ヤフオクで2万で落としたもんねええええ
8千円損したけどいいもんねええええええええええ
25不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:50:47.24 ID:JGY5707j
送料もかかるから1マソ近いんじゃね?w
26不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:53:48.05 ID:NCPtAEfe
いいもんねええええ今じゃ入手困難だもんねえええええ
27不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:23:32.17 ID:xj0o7HXv
テンバイヤーの自演か大勝利だなぁ
28不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:30:05.58 ID:u4YfedN6
>>21
5台ってすごいなwさすがにもういらんだろう
29不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:53:36.65 ID:Xq4AGpVy
RBの時、PT2再販もあったしな。
30不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:04:10.21 ID:Gu8V6cPA
鼻毛はコスパ最強だわ。
3Dゲームとかしないし。
グラフィック系にこだわらなければ最高。
31不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:15:50.88 ID:yuI4c9kC
>>23
タブレットでBDは見れないでしょ
寝付き用の玩具鯖かな
映画を見たりネットをしたり
32不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:42:14.00 ID:XHLD7aNC
>>31
なら、なおのことタブレットだろw
33不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:17:18.89 ID:hofy4R/g
久々にスレに来たら、まだ再販あったとは驚いた。
あまり驚いていない様子だけど、これまでも時々やってたの?

でもスレに来たのは別件だった。
5インチの空きベイを増設したいんだけど
たしか鼻毛って、片側しか側面パネルを外せなかったと思うんだけど
増設する場合、ふつうビス留めは片側だけで行うものなの?
標準の光学ドライブにはダボ(?)みたいな支えが付いてたよね?
自作PCの店とかいけば、そんな部品も売ってるの?
34不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:54:13.42 ID:Gu8V6cPA
>>33
最上段の空いてるベイのこといってるのかな?
あそこに自分は強引にHDD突っ込んだよ。
5000円くらいする鉄のケースに包んでいれてるw
言うとおり片面しかあけれないから大変だったw

後オークションではこんなのも売ってる
誰かレポしてw
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125590033
35不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:09:04.74 ID:bqPXDEX0
さんざん既出やねw
36不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:10:27.33 ID:Xq4AGpVy
>>33
5インチベイ用にネジがスイッチのとこにあるから
それを2本ODDなどにつけてケースレールでスライド。
横2本を本体とODDネジ止め
37不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:22:25.95 ID:GvKEDv4B
本体販売終了しちゃったから業者必死だな
38不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:47:27.44 ID:hofy4R/g
>>34,36
ありがとう
5インチ枠のリムーバブルケースをぶち込んで使ってるんだけど
正面から見ると5mmほど傾いてる事に気づいてなw
工夫してみる
>>35
さんざん既出だったか、すまん
39不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 22:57:20.11 ID:JgNerKtI
とりあえず上げw
40不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:01:42.94 ID:JgNerKtI
ってか、まじで今回5台きていたの?
まじだったら買いたかったんw
41不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:06:08.01 ID:TbfbUZtd
RBでBIOSまでも起動できない状態になったけど
CMOSクリアしてマザーの電池交換したら直った
ぶっ壊れたかと思ったけどまだまだ使えそう
42不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:48:58.12 ID:cYNTNKYl
半年以上過ぎて保証切れ期間になったから修理用にとっておいた部品で組んで放出したんじゃないかな
43不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 06:41:00.37 ID:f5Q5Oo8e
>>42
放出した奴の保障用に一組程度は残ってるんだろうね
44不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:32:21.80 ID:4pJCNvth
電源ボタン押しても「プツッ」って鳴るだけで起動しなくなった
メモリ最小構成にしたら起動するようになったからメモリスロットの故障かしら、と思ったけど
前スレ見ると電源が壊れるのが多いんですね

2011/06製造
45不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 14:14:19.62 ID:tv6F82b7
自分も1回そんな感じになったけどSSDがぶっ壊れていたw
32GBだし仕方あるまい
46不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:50:54.95 ID:M8tRgDwn
SR持ちですが、標準のHDDベイは埋まり、HDDを3台増設したいと考えています。
お勧めのHDDマウンタ等あったらご教示願います。
オウルテックのOWL-BRKT03と言うのが気になるのですが、Amazonで見ると20x13.8x4.6 cmとなっており、
無理っぽいのですが、どうも寸法の誤植の様な気もするしで、ちょっと引っ掛かっています。
>>34にあるヤフオクのヤツも検討はしていますが、他にも実績のあるヤツがあれば教えて頂きたいと思います。
47不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:10:44.50 ID:NcegcTqP
>>46
光学外してこんなんでよくね

http://www.ainex.jp/products/hdc-504.htm
48不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:15:58.55 ID:XeYCjzFQ
あとはヤフオクに専用品まだ売ってるな
49不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:19:44.13 ID:FIk6+w8l
えらく密着させるんだな。夏場は心配になるw
50不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:22:11.11 ID:XeYCjzFQ
ファン回しても真ん中死にそうだな
51不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:50:52.17 ID:NcegcTqP
>>46
http://www.owltech.co.jp/products/bracket/BRKT01_03/BRKT01_03.html

HDDの長辺が14.5cmくらいだが
20x13.8x4.6 cmってどこが20でどこが4.6なんだw
52不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:32:09.39 ID:SYmf7ktw
アイネックスのやつ使ってたけど2台が限度だな
53不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 22:52:13.83 ID:AGXLieoj
アイネックスの使ってる。
ファンを静音80oに交換。

上にもあるが2台が限界。3台だと夏場のHDD温度がやばい。
54不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 00:40:56.30 ID:1y87+B2V
5inchベイ用HDDマウンタは3段4台が限界だな。
2段3台は現実的に運用無理。
55不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 01:53:59.52 ID:hPXZ/kDc
同意。
56不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 04:12:36.95 ID:XjdOy0M4
鼻毛待ってるお鼻毛>中の人
57不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 09:16:05.14 ID:55NvZ+hf
鼻毛再販まだ?
2万でもいいからだせよ!
58不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 09:25:21.94 ID:55NvZ+hf
Lenovo G580 (グロッシーブラウン) 2689MGJ

これもいいなぁと思ったらwin8とかしねよ

鼻毛さっさとしてくれ
59不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 09:30:21.83 ID:OkdPsMFA
>>57
お前さんはIDがhfだからスリム買え
60不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 09:41:07.04 ID:P2oL1QZV
>>59
あんな拡張もできねーゴミいるかよw
61不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 09:53:43.40 ID:Me6MBjtr
お前らの部屋ってすごい広いんだな、って思うよ。
62不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 10:05:02.58 ID:OkdPsMFA
鯖も用途によるから柔らかく言うけど、基本鯖機に拡張ってどんなボケ面して言ってるのか見てみたいよ
63不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 10:22:26.36 ID:kvUTKFL6
床に鼻毛を敷き詰めたい
64不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 13:00:03.30 ID:P2oL1QZV
>>62
メモリ グラフィックボード HDD3台 増設

ノーマルで使うバカいるの?
鯖としても非力なのに。


早くだせよ 再販まだか
6546:2013/03/25(月) 13:34:54.20 ID:uIRCaoKR
レスして下さった皆さんありがとうございます。
シャドーベイに入れるにせよ、下に入れるにせよ、どうも3台一括は厳しい様ですね。
i7とグラボも増設してるので、余裕を持ってアイネックスに2台、下に1台辺りで行って見ようかと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
66不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 14:31:08.25 ID:OkdPsMFA
やっぱバカだったw
67不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 14:55:56.52 ID:6IXMDluW
鼻毛鯖はそのままで使うから神機なわけだよ
増設して納得行くのはメモリとhddくらいだ
68不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 16:07:58.05 ID:IjMcKXuO
>>34
これ買ったけど空間を目一杯使えるようにしてるから
マザーのSATA差し込むのに狭くて苦労したわw
69不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 16:11:16.08 ID:55NvZ+hf
>>68
レポ乙

俺も買おうと考えてたけど、写真みたらおっさんの指汚いし・・・
基本、爪汚い人は不潔だから

後、マイナス評価にたばこ臭かったとか書かれてたからやめた。
70不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 16:16:44.84 ID:xB9fkrqj
中国でタバコ臭いオッサンが汚い爪で一生懸命作ってる製品はゴロゴロあるだろうけど
目に見えてしまったら潔癖な人は拒絶する気も分からんでは無い
かわいい中学生の男の子か女の子の手作りなら付加価値つける人もいるし
71不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 16:30:09.69 ID:kvUTKFL6
ごめん…
指もツメも見た感じは綺麗な方だと思うけど
鼻に指を突っこんでもまんこ触っても基本手を洗ってない
そのままキーボード叩いてるよ…
72不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:30:47.92 ID:P2oL1QZV
>>1
テンプレのhttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
SRじゃないねw

タイプhfになってるけど、元からだった?
1年くらい前はしっかりとSRだったようなw

てことはもう鼻毛生産停止かな?
73不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:00:36.54 ID:6QKXdsxl
生産停止どころか、鼻毛はとっくの昔に生産終了機種だよね。
それよりもPCサーバラインナップを見ると薄毛のS70シリーズは終わらせて
Gシリーズに切り替える模様・・・Sシリーズは終了っぽいね。
スレ違いになるけど、鼻毛の時と同様にカタログ落ちしても何処まで薄毛の
生産が続くかが、今後Sシリーズのネタになるのかも。
74不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:22:28.13 ID:eGyIC1ZS
>>73
低価格エントリモデル Gモデル Express5800シリーズ
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/lineup.shtml

↑これに切り替えって事か?
75不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 08:59:54.01 ID:HaNKE/4e
>>72
hf発表時に切り替わったのがスレの中で確認されてる。
76不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:44:20.04 ID:a9rmXHHU
hfってどうなん?
メモリも2個しかつめないんでしょ?
HDDはあの様子だと2台くらい?

ネットサーフィン専用なら十分だけど、ゲームとかするとなるときついよなぁ
77不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:49:15.75 ID:a9rmXHHU
インテル Celeron プロセッサー G540
2コアか

HDDも2台おけた。
後はwin7 64bit ultimaがインスコできるなら買おうかな。
78不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:50:20.58 ID:a9rmXHHU
しかし電源が150Wって・・・・・・
ネットサーフィン専用鯖になるなぁ・・・
安物の銭・・・
79不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:54:40.38 ID:fJfMJyzR
サーバーの意味わかってないバカw
80不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:01:40.84 ID:a9rmXHHU
おまえ前もそういうレスしてたよな
つまらんから消えろ。

使い方は人それそれだからな。

おまえは一生鯖として使ってろな
81不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:04:48.50 ID:RYET8mAi
>>74
デフォでフィルター付いてるのは良いな
82不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:06:53.55 ID:1lbFNDqe
>>34
>>68
>>69

俺も買ったからレポ。

 ・コイツに2台のHDDをつけて、計5台のHDDで運用中。
 ・俺も喫煙者なので、臭いは気にならなかった。
 ・>>34の写真のように2台増設すると、後からSATAケーブルを差し込むのは無理。
 ・HDD2台を上部ギリギリに設置して、下部空間を空けても、SATAケーブルを後から差し込むのはほぼ無理。
 ・HDDを納める前に、SATAケーブルをあらかじめ差し込んでから、HDDを納める。
 ・ただし、HDD(金具)をねじるように入れなければならない為、何かの拍子にSATAケーブルが抜けそうになる。
 ・鼻毛の欠点である、マザーのSATAコネクタのロックがないことが、大きなネックに。
 ・手前の金属板の穴から、奥の金属板のネジを締めるので、長いプラスドライバーが必要。

いろいろ書いたが、鼻毛をPT2専用の録画機として運用していて、HDDの増設は悩みだったから、
唯一の手段と言ってもいい、この商品にはおおむね満足してる。

あと…、将来的にはマザーボードの交換をして、ケースを使い続けると思うが
その際はSATAコネクタの位置が悩ましいことになる。
83不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:07:48.95 ID:fJfMJyzR
安パソと思って買ったんだろうなw

ホント無知ってかわいそうだw
84不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 13:16:25.64 ID:RM+kz5nx
>>80
お前がスレチだ

NEC Express5800/S70 タイプhf 6台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1363547607/

ここいけ
85不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:53:17.25 ID:7SivGXid
春だなあ
86不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:03:24.82 ID:mGWVQZtP
なんでこのスレの人たちってパーツ増設や交換するのを必死に否定するのかね?
コスパが悪くなるとか、そんなもん個人の自由だろうに。
たかが数万のPCパーツくらいで目くじら立てて、そんなに金ないの?
87不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:05:46.90 ID:KY42Sm7N
まあ、スレタイ読めばわかるだろうけどあくまで純正品のスレだからw
弄ることについて語りたいなら専門のスレ行ってればいいよ
88不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:16:16.91 ID:f/XxCFHf
だったらテンプレの動作確認いらないよな
次回からテンプレ消すわ〜

純正で楽しみ人用らしいから
89不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:21:55.14 ID:L6vAlnHw
>>86
金あるならいいパーツ買って自作するかメーカー製買ったほうがいいだろうよ
サポートついてて楽だしね
こんな貧乏臭いの買っておいて金持ちぶるのはちょっとどうかと思う。目くそ鼻くそ
90不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:27:34.59 ID:NQkH3hXn
>ネットサーフィン専用鯖になるなぁ・・・

斬新な表現にビックリしたw
91不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:55:30.62 ID:f/XxCFHf
>>89
おまえバカって言われるだろ
92不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 20:43:47.14 ID:GDzLkxmd
>>89
どこら辺が金持ちぶってるように感じたんだ?
93不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:01:54.84 ID:DLGu/k5Q
パーツを増設する → まちがい
パーツ買う金でもう一台買う → せいかい

最終的に8台にまで増えたけど別に後悔はしていない
94不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:50:37.33 ID:mGWVQZtP
>>89
金持ちぶったつもりは全く無いが。だいたい持ってないし。
ちょっと卑屈じゃないか?

元が安いから貧乏臭いとか、だから金かけると意味がなくなるとか。
自分が気に入ればそれでいいじゃねぇか

以前ビデオカードやSSDの動作報告上げた時なども散々いろいろ言われたけど、コスパってそんなに大事か?
金しか価値観ないの?
95不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:04:26.41 ID:DLGu/k5Q
結論:すきにつかえ
96不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:05:00.46 ID:f/XxCFHf
>>94
春休みだからバカにまじレスするなってw
97不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:38:26.51 ID:GDzLkxmd
え?
98不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:49:34.30 ID:L6vAlnHw
>>94
「自分が気に入ればそれでいいじゃないか」お前がいった言葉だけどそのとおりだよ
コスパ重視してもいいだろう。かねかけるのもそれぞれの人の勝手
ただ自分の意見を言っただけでお前にもそうしろと押し付けたわけじゃない
あと>>89の3行目だけど余計な煽り言葉だったそこは謝っておくよ。
99不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 23:17:28.18 ID:4bwR4aHt
警察でも謝らないのに、謝ることは今の日本の道徳に反してるぞ
100不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 23:22:38.88 ID:4bwR4aHt
やったもん勝ち、はい毎度〜
記憶にございません。
放射能に浴びると元気になるんです

これが、ジャパニーズスタンダード
こういう人ほど所得も高いよ
101不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:27:28.21 ID:0qkF41qj
放射能に浴びる

ってどういう意味?
102不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:57:17.44 ID:p73psLNX
放射脳みたいだからほっとけ
頭にたくさん浴びたみたいだよw
103不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 10:00:27.04 ID:4t6PcgHV
放射線を浴びるなら分かるけど。
104不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 10:18:13.40 ID:rKAXnjdY
私は間違っているとは思いません
謝るなら今のうちですよ
105不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 10:42:50.00 ID:dkgOUPkE
放射脳障害って大変だな
106不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 11:24:28.48 ID:6Te3+1Rj
放射脳だって造語だろ悪意を以て書き間違いや誤認を揶揄しても空しいだけだぞ
107不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 12:23:47.54 ID:16ADGPBT
PC関係とか自作板には必ずあげあし取りの粘着野郎がいる
ジジイ率が高いからかねぇ
108不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 13:48:51.06 ID:fm+85BFa
おっさん、おっさんになりかけが多いところはハゲネタが伸びるよ
ちょっと前のニュー速なんてそうだった
109不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 13:49:44.61 ID:DjPVxEFF
と、目くそ鼻くそが申しております。
110不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:00:22.54 ID:0qkF41qj
>>107
日本語使えないやつよりまし
111不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:47:47.82 ID:rKAXnjdY
誹謗中傷したレスはip開示請求してご対面しにいきますので、注意してください
警告はしましたので宜しく
112不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:53:30.10 ID:MeTXXgge
>>111
裁判でも起こすの?
弁護士雇うの?
削除要請板で削除依頼して裁判所の開示請求命令正本をpdfでうpするの?
113不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:55:57.24 ID:MeTXXgge
>>111
請求者の氏名も公表されてしまうけどそれでもやるの?
114不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:56:02.55 ID:n5XaRqIg
安鯖に馴染めない人は普通のPC買えばいいと思うのよ
115不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 18:06:38.04 ID:dkgOUPkE
>>111
馬鹿じゃなかろうか
116不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 20:39:55.19 ID:rKAXnjdY
放射脳のが馬鹿ですよ
脳に腫瘍でも出来てるの?

匿名で会うわけないでしょ
117不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 21:13:24.67 ID:MeTXXgge
>>116
弁護士に相談どうぞー
118不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 21:15:09.31 ID:MeTXXgge
>>116
でも、あれよ
2chがIP開示に応じたとしても今度はISPに対し使用者情報を開示する訴訟を起こさないと駄目よ
119不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 21:54:24.05 ID:LJchIRbW
>>118
あまりスレと関係ない話題は控えてくださいや
120不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:00:04.95 ID:dkgOUPkE
基地外に何を求めてるんだ
馬鹿か?
121不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:08:46.17 ID:4t6PcgHV
匿名者同士の言い争いは、名誉毀損になるか?
http://aoigyousei.sakura.ne.jp/aoi007/nb004.html
122不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:32:52.20 ID:dVst+Y9h
>>111
誹謗中傷も造語なんだけど理解してるか
何にしてもいろいろ要件が足りないから受付さえされないと思うが
123不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 07:25:15.12 ID:TxM9tPlt
>>122
ごめーん造語云々書いたのは俺だわw
変な人とは別人ね
124不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 07:40:48.12 ID:ZXlxc1VK
今の時代誹謗中傷の書き込みはリスクが高いよ
ブログコメント炎上したやつでブログ主が脅迫罪だかで告訴したら
ブログに書込した奴10数人逮捕されたんだよな。あれは衝撃だった
125不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:27:01.98 ID:c6mzbsvF
だから、匿名同士では名誉棄損は成立しないんだってば。
126不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:24:59.33 ID:hSuG170i
2chのIPログ保存期間をしっていれば問題なし
127不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:42:27.02 ID:68zVrOkL
匿名の人間に傷つけられる名誉なんて存在しないだろ
128不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:17:37.77 ID:KAMPcHMR
逮捕まではとりあえずする時代があったな
129不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:23:14.45 ID:2t4lqZsa
>>1
レビュー消した
全然レビューになってないし、アフィばっかりはってるだけの糞サイトだったので
しねよ レビュー先の糞管理人
130不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:34:05.50 ID:YTR3bbV0
え?
131不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:35:30.74 ID:OsYUAW5K
i7 860をぶちこんじゃってcpuクーラーはそのまま使ってるんだけど、クーラーを交換するならどれがいいのかな?(´・ω・`)
132不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:40:19.21 ID:2t4lqZsa
133不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:30:25.89 ID:DB6tLES4
オレはこれ
http://www.scythe.co.jp/cooler/trinity2011.html
今見たらもう販売終了してるみたいだがw

前に
http://www.dirac.co.jp/thermalright/ts120m/true_spirit_120_m.html
使ってるってレス見た気がする

バックプレート+純正でも結構冷えるらしい。試してないんで中〜高負荷時の静音性は分からんが
134不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 03:59:17.29 ID:EhozoYez
水冷ってなんとなく水漏れしちゃうイメージ、特にあの国のは・・・(´・ω・`)

一応純正でspeedfanで調整して、今は52℃くらいには収まってるんだけど夏は厳しそう(´・ω・`)
135不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 06:18:49.37 ID:ebJ28N/m
さて、次はどんなスペックかな?
136不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:18:50.35 ID:VQ6sBldD
バックプレート+純正(グリスAS-05)で
アイドル時40℃前後(室温20℃)
ツクモで安かった水冷キット買ったけど使ってないわ
バックプレートが700円ぐらいだからオススメ
137不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:25:24.72 ID:EhozoYez
バックプレートって、でかいクーラーつけたときにママンを歪みから守るものだと思ってた(´・ω・`)

バックプレートでも冷えるのね(´・ω・`)
138不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:53:13.09 ID:6kWnRP8n
純正クーラーでも十分冷えるよ
AINEXのバックプレートでしっかり固定すれば問題ない
あとはグリスの性能がなるべくいいのを使えばいいんじゃない?
http://www.ainex.jp/products/bs-1156.htm
139不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:46:28.19 ID:8O6MvXeY
どーでもいいが、40mm Fan CFZ-4010L交換&Speedfan使ってもウルサイぜyo
140不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 20:08:43.31 ID:8O6MvXeY
139 スレチだ。すみません。
141不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 20:45:18.44 ID:EhozoYez
ちなみに、純正クーラー&バックプレートで夏場の騒音はどんなもの?(´・ω・`)

冷えててもあまりに煩いなら、刀4とか入れてみようかなぁと(´・ω・`)
142不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:09:14.06 ID:HgRwds1P
鼻毛につめるCPUはi7の3ケタが限界でしたっけ?
143不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:16:38.10 ID:FzmngkSy
>>142
8xxまでな
9xxはLGA1366でソケットが違う
144不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:21:45.32 ID:HgRwds1P
>>143
サンクス
中古のi7860探すかなー
たまたま友達にゲフォ560tiを貰ったんだがCPUのせいで使いこなせてない感じするからCPUも変えたくなっちゃってね
少し上のレスに860に変えてCPUクーラーがどうたらいってる人いるけどCPUクーラーもやっぱ変えた方がええんかなー
145不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:30:35.88 ID:FzmngkSy
問題なのはクーラー自体の冷却能力と言うより
マザーによるファンの制御が静穏に振り過ぎな点
クーラー自体は130W対応なので
Speedfanで乗っ取ってちょっと回転数上げとけば問題ない
146不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:35:52.63 ID:BC4/cUJS
Win8にすれば爆音で冷え冷えだお
147不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:39:38.98 ID:HgRwds1P
ありがとう!
ってことはクーラー買い替えはいらんっぽいね
グラボのファンがいつもうるさいから今さら静音とかどうでもいいしな。
しかし860ってなかなか売ってないなあ。ヤフオクで見ても数少ない上に地味に高いし。。
3770とかならともかく、860ごときに10k以上はだせんなぞー
iシリーズでコスパよさげなCPUってなんかないー?
148不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:40:43.03 ID:7GVYJoGG
と言うか、LGA1156というのが短命だったからね…
149不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:14:59.33 ID:8Lm6ok9j
これってタイプRB・タイプPJ ・タイプSRのどれが一番いいの?
150不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:20:23.44 ID:2UGzTKaE
>>149SR
151不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 01:49:10.29 ID:OslnZuXP
RB、SRっていえばRBのほうが断然強いだろ
R32もN14もいい車だった
152不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 04:18:15.58 ID:HtSOZw7W
日産のエンジンかよ(´・ω・`)
153不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 06:19:28.23 ID:bqIZYcM+
イチバーン
154不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 08:21:51.03 ID:8Qo0A+b8
ドライヤー病もちのSRはマジ糞
155不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:09:03.57 ID:feeXnzqW
B75マザーをポチってしまった・・・
皆すまん(´;ω;`)
156不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:22:48.06 ID:2haemmrl
>>155
マザボ変えたら鼻毛じゃないじゃん…
157不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:32:17.37 ID:l9p/O0Zk
>>154
一番多いのは2011末のPJ
158不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:59:51.03 ID:feeXnzqW
>>156
薄毛の特価はがまんしてたんだが・・・
「薄毛を買う金でマザーとCPU買えばいいんじゃね?」
って訳のわからない思考に陥って気がついたらポチッと。
159不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 11:38:38.13 ID:Fhz2fyiv
>>158
スイッチやLED周り、大丈夫?
自分で加工しないと、最悪ケースも変える羽目に・・・

鼻毛ってその辺のコネクタ、どうなってるんだっけ?
160不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 11:47:44.27 ID:feeXnzqW
>>159
独自ピンアサインですね。
フロントオーディオが面倒そうなのですが、過去ログで紹介されてた改造ページが見つからない・・・
161不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 14:29:54.25 ID:z/KyiuLs
質問です
以前タイプRBを購入してwindows7評価版を入れたまま特に使いもせず置いといたのですが
今回ちゃんと使おうかなと思って7の製品版(home 64bit)を買ってきました
DVDから起動した所ローディングバーが表示された後、画面がブラックアウトしてしまい先に進みません
評価版の方は普通に起動します
購入時と違うのはメモリ(8G)とグラボ(HD5770)を増設した位でしょうか

解決策をご存知の方居ましたらよろしくお願いします
162不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:12:47.05 ID:SxcRCBji
>>161 増設してない素の状態から始めろよ
163不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:27:27.80 ID:feeXnzqW
AHCIにしてるならIDEにしてみるとか
164不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:27:43.66 ID:l7B6oBix
ソフで860が8580円だぞ
165不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:32:27.70 ID:zaJwJ5Ij
>>160
http://blog.livedoor.jp/kaninohito/archives/21503391.html

マザー載せ換えたら暇な時にでもこのスレで報告してくれ
166不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 16:13:26.95 ID:z/KyiuLs
>>162
全て外してみたら現在進行中ですが問題なく進みました
こんな事にも気づかず質問して申し訳ありませんでした
ありがとうございました

>>163
AHCIモードは使用してませんでした。ありがとうございました。
167不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:03:08.75 ID:E2e9846c
鼻毛のCPU売ったら1000円で売れた
168不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:28:31.77 ID:u7AGKXON
>>165
フロントオーディオの改造方法のことじゃないの?
169不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 18:44:17.19 ID:feeXnzqW
>>165
うい。画像含めて報告します。

>>168
ですです。こちらを探してました。
http://jlb.jp/jlb/jisaku/47_exp5800/
170不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:45:10.10 ID:tcCewSTv
次の鼻毛はいつですか?
171不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:58:06.41 ID:Viv7hx4h
レノボ製になります
172不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 20:42:20.42 ID:W216wSSI
もぅ桜も終わりなんだね
緑色の葉っぱがチラホラ。

さくら

どんな綺麗なものにも、終わりがあるんだよね

なんだか、最近あたしの心が重いよ

なんでかな?
こんなにマイナス思考だった?

ちょっとしたことで、凄く幸せ感じられる分
ちょっとしたことで、凄くへこむ

なんでかな?
あたしこんなんだったかな?

物事を深くまで考えてしまうよ
173不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 20:57:30.87 ID:slmwMDGr
俺の同級生(女)も昔こんなメールを送ってきてたなぁ
こっちはある程度下心もあったけどあっちにその気はなかったらしい
174不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:04:29.22 ID:W216wSSI
>>173
ん?w


なんでかな?

あたし自身のスイッチがあるなら
オフにしてしまいたいな

天海としての仕事がある時だけ
スイッチ入れてくれればいいな

それ以外でなんにもしたくないし考えたくないな

考えたくないのに頭が勝手に深読みするの

いつかゎ、この仕事終わってしまった時…
あたしがやれる事ってなんだろう

友達とか、会った人とかに
『今の仕事辞めたら何するの?』
聞かれた時が凄く怖くなる

…あたし、なにするの?
175不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:04:49.53 ID:SMa9oVAb
どうやって生きてくんだろう

いままでゎ、軽く『結婚して〜』
なんて考えてたけど。

結婚なんて出来るの?
相手ゎ、どうやって受け入れるんだろうか…
結婚にゎ家族が関わるんだぞ?
どぅ説明するの?
素直にゎ言わないよね
フリーターです?

結婚式にゎ、誰呼ぶの?

あたしの周りゎ、今の仕事を知ってても相手の周りゎ、知らなくてさ。
もし気づかれたら?

付き合うのと、結婚ゎきっと違う。

付き合うのと結婚だと周りの受け入れ方もきっと違う

子供好きだから…

子供ほしい!
シングルマザーでもいいからほしいなぁ!

なんて、軽く考えてた。
子供が気づいてしまったら?
176不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:05:15.63 ID:W216wSSI
シングルマザーだと、子供にとって親ゎあたしだけ

頼れる人があたしなのに、あたしに幻滅する

子供ゎ、親を選べないのに…

よく、言われる言葉

『家事もするし、料理も出来るから結婚したらいい奥さん、お母さんなるんだろうね』

いや、なれんだろ。
ぅん、なれなぃね。
爆弾背負ってるんだね。

考え過ぎなのか…

自分の頭が怖すぎる

なんでこんな事考えるんだろ。

この仕事に後悔してないとゎ、言えないんだろうな
でも、天海でいられてる時間ゎ幸せなんだよ

みんなが必要だって言ってくれる事、頑張っていこうって言ってくれる関係者さん
凄く幸せなんだよ
177不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:05:49.26 ID:SMa9oVAb
なのになんでこんなに苦しくなるのかな

あたしが、あたしになる時間。
スイッチを切ってほしい。

あたしが引きこもって家から出られないのってスイッチ切ろうとしてるのかな?

誰かとあたしがあたし自身として話す時間が怖く感じる

天海として話す時の人との会話ゎそんな恐怖心ないんだけどな。


きっと、今のあたし心がぶっ壊れてるんだな

幸せだーーーーーーー!
って、思える人生見つけられるといいな。

ごめん、ネガティブ。



頭の悪いAV女優でした
178不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:11:49.00 ID:ym6ZZQN+
春だから変な虫が湧いてるな
179不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:28:39.07 ID:CWsQreRf
特定した
ttp://s.ameblo.jp/tsubasa-amami0308/entry-11500920791.html
凄くどうでもいい
180不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 22:04:30.93 ID:xahfgFug
新年度早々暇なんだな
181不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 23:22:21.32 ID:7a2EQ7KQ
ツイッターとかで
もう生きていけない…とか切実に呟いたあと
数分後に、今テレビみててワロタwwww
とか結構あるよな
なんだあれ
182不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 01:08:28.42 ID:PLh0dWMi
ヒント:躁鬱
183不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 07:46:38.85 ID:BMcvF2HB
を気取りたいかまってちゃん
184不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 11:04:49.24 ID:D6Bb8uZt
うわあああああああ 値上げされてまた在庫処理されてたな。
買い損ねたwww


23,835円(税込)
185不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:47:16.61 ID:eOR8dUqa
売る気ないなら薄毛2323円(税込みにしないとおもうw 
186不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:49:54.90 ID:oZRU3v3z
>>179
まぁ親がAV女優だったら泣くわな。
泣きながら抜く。
187不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:51:46.86 ID:r6Kog9N0
>>186
俺もと彼女がAVになったけど、さすがに抜けなかったわ
身内にいたらもっと複雑だと思うぜ
188不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 20:14:47.96 ID:fXiXp6Yo
Celeron G1610とGigabyteのGA-B75M-D3Hに載せ替えてみました。
スイッチやフロントIOはケチって変換ケーブル等を使わずに、
元のコネクタをカットして再利用しています。

電源スイッチ、電源LED、HDD LED
http://uproda.2ch-library.com/652213YDi/lib652213.jpg
2ピンずつ使用できるように、カットしています。
電源LEDはHDD LEDと隣り合ってたので、一度外して空きピンに挿し直します。

オーディオ周り
http://uproda.2ch-library.com/652214G3P/lib652214.jpg
未実装のC6のGNDと反対側が8,10番ピンに繋がっていたので、
ここに1kΩを載せて、8,10番をPRESENCEとして割り当ててます。
マザボ側は全ピンを一度外してから信号に合わせました。
SENSE_SENDはhttp://jlb.jp/jlb/jisaku/47_exp5800/の真似をさせて頂きました
189不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:04:54.99 ID:r6Kog9N0
サイズが大きすぎます
190不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:22:56.58 ID:dghaKMkS
>>188
載せ替えって

前のマザーは何か問題でもあったん?
191不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:24:51.32 ID:PSZDjPaw
B75マザー推進委員会会長なんだろ
忘れられそうになると出て来る感じ
192不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 04:22:58.36 ID:TGbRxCLV
ケチるも何も元のマザーにも普通のピン配列あるんだしケース側変えた方が楽
193不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 06:52:09.52 ID:Xk3j6kU+
マザーの問題と云えばドライヤー病しか無えだろ。
194不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 07:06:35.34 ID:74VwowWa
そもそもG1610(Ivy)に乗り換えてるんだから
マザー交換の理由も糞も無いと思う
195不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 08:24:56.60 ID:t/khaoTv
純正のCPUクーラーって、本当にTDP130wまで平気なの?(´・ω・`)

純正より刀4のほうがちゃんと冷えるよね?

ってか、あのクーラーはどこで作ってるんだろ・・・(´・ω・`)
196不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 12:37:58.31 ID:vZTWkzrM
RB電池切れた買ってくるか・・・
197不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:08:59.05 ID:RWgiUGx6
>>196
おれおま
198不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 19:26:08.82 ID:GmE41xvX
もう1156のマザーが選ぶほどないんだよな
買うとしてもバカみたいに高いし
G6950流用するより1155マザーにCPU買ったほうが安い
2年前ならマザー交換してG6950を4GHzオーバーで回すのもありだったが

http://club.coneco.net/user/12855/review/31004/
199不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 05:13:15.67 ID:dnaSteFT
>>194
不具合もないのに換装する意味がわからん
200不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 05:21:31.05 ID:R0tduObc
>>195
フルパワーで回せば冷えるんじゃね?
騒音で耳が逝かれるけど
201不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 06:47:03.86 ID:AZWTuseP
>>200
それなんて罰ゲーム(´・ω・`)
202不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 07:55:24.53 ID:L5npvTSF
>>196
どうやって電池切れってわかるの?
203不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 07:55:37.75 ID:RR8svPQJ
PJ使って1年ちょっとだけど最近起動時に時々再起動かかるんだよね
NECの画面から再起動かかる。立ち上がっちゃえば大丈夫だけど
週に一回だから支障はないけど原因はなんだろうね。増設はメモリのみの状態で負荷はかかってないはずだし
204不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 09:00:19.76 ID:XdZAhH6W
電源
205不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 10:40:20.75 ID:W0sigfJ6
>>202 日付
206不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 14:20:21.76 ID:MY+m+Yt1
コンセント挿しっぱなしだから電池交換したことないな
207不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 19:09:50.66 ID:QgtdoLrb
これSATA2.0だよね
1年以上電源入れっぱで放置プレイだったけど
ファイル鯖化しようと思って海門3Tぶら下げたら
シーケンシャル190MB超えてビビった
ランダムはRead60、Write90位だった
下手なSSDより速いかも
208不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 20:30:21.36 ID:7cdhWrlF
>>198
もう1156のマザー売ってないよね
中古で買っても高いなら1155しかない
探すのも面倒だしそろそろ1155に変えるかな…
209不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:09:48.06 ID:1NUUrHX/
210不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:48:04.41 ID:c9PnQ9ay
薄毛じゃなく、単なるLGA1155鼻毛が欲しかったのに…
211不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 22:23:23.80 ID:dJ3Fu6tH
薄毛人気無さ過ぎで生産中止?
212不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:09:59.17 ID:M6jCyx0w
NTT-Xで安鯖の扱い自体無くなってない?

必要に迫られて買おうと思ったらなくて結局おっとで買ったわ
213不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:25:02.87 ID:+0DgLoOs
>>207
お前は俺かw
WDのGreenとの差がヤバイ、海門速すぎ
214不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:33:17.20 ID:SOOXt9ym
>>207
下手なSSDは400MB/s出るが
215不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 01:24:33.18 ID:0PMOpxV5
>>207
シーケンシャルより4kの差が顕著なんだがね
つけっぱならメモリー多ければキャッシュされてるだろうから初回起動するソフトや
アップデートでの再起動を除けばあまり差がないっちゃないかな
再起動かけるとSSDとじゃやっぱ雲泥の差
216不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 02:57:15.37 ID:rGMOm0UE
682 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2013/01/30(水) 14:19:42.09 ID:D6JZdl710
http://emailgenki.com/uploads/13/01/29013917.jpg
217不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 05:30:10.79 ID:RqWjN184
皆さんは1155マザーに換えるとしたら、何にするの?
218不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 05:42:31.00 ID:Jbq9Phfr
ROGかPro3
219不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 08:42:28.68 ID:v8Y1tkOa
>>212
おっとってどこかおしえてw
私も買いたいです。
220不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 08:50:22.76 ID:T/+gUoVL
>>217
換えません
221不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:23:30.64 ID:VmeRfqxk
俺も換えない 逝くまでデフォで使う
222不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:15:58.95 ID:hOqPgCVV
パイ焼き16秒もかかるG6950なんか使ってられません><
223不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:28:15.59 ID:6E9qK9uH
π焼きてw
Bartonの時よく回してたな・・・7年前か
224不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:39:26.29 ID:UpSoiMob
CPUだけ換えてる人が多いのかな?
225不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:44:39.42 ID:IGc7bCVV
5インチ米も使ってないしPCIスロットも使ってない
ガラガラ状態
226不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:39:15.87 ID:Ud01V3dI
これ水冷にしてる人居ますか?
CWCH60を別PCに載せるついでにこっちも水冷化できたらと思って・・・
CPUi7-870に載せ変えてるから標準のファンではちょっと心もとなくて
空冷だとお勧めありますでしょうか
皆さん何お使いですか?
227不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 20:35:41.60 ID:jl+zrXXQ
いいから、また鼻毛を再販しろよ。
スペックとかそのままでいいからw
228不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 20:56:29.74 ID:OMO25BDt
>>219
何でググらないの?
バカだろ?氏ねよ
229不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 21:12:41.55 ID:gY13i+1s
3年前にあのスペックと値段だから良かったとは言うけど
日常用なら今でもあのスペックで不便は無いな
230不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 21:27:46.70 ID:jl+zrXXQ
3年前に鼻毛鯖を買っていたならば、まさに10年は使える鯖だ。
さすがに10年も経つと時代遅れになるだろうが、用途を限定すれば全然使える。
最後はその名のとおり鯖として使えばいい。
231不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:58:28.31 ID:HjINThxC
>>229
XPならともかく、Win7とかで使うならメモリ1G、HDD160Gはさすがに辛いだろ
XPでもメモリ1Gは今時のWebブラウザ(Chromeとか)でもキツい
232不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:17:53.71 ID:lNHAVAzM
ブラウザだけであっというまに500MBくらい食いつぶす品
PC代わりに使うなら、XP 2GB、7/8 4GBは最低ライン
鯖パフォーマンス向上にも十分なメモリ量が望ましい
233不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:22:41.66 ID:s/y9MHPv
つーかこのクラスなら64bitが当然だろな。
234不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:49:37.21 ID:v8Y1tkOa
>>228
http://www.otto-online.jp/?mcd=A030101

ここがでました
そういわずに教えて下さいよ
おっとではPCパーツ販売探せませんでした
235不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:53:08.22 ID:Q+secbEb
236不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 02:35:09.68 ID:9Xaje1Ix
>>234
ググってもわからないときはゲイツに聞くのが最近のトレンド
最後にあほーな、あほー
237不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 05:55:06.53 ID:pELMVM+z
実際にググれば一番上に出てくるし
>234は知っててとぼけてるんでしょ
ゲンミツに死ねばいいのに
238不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 06:05:20.97 ID:0y2fsSVJ
メモリ1Gのままで使ってる人そんなに居ないと思うけど
メモリ増設さえすれば数年いけるよね
239不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 06:13:14.10 ID:nBTrgrmd
デジカメ買い換えたら画像編集が重くなったので悩んでる
(割高な1156の4コアCPU買うか、M/B交換するか)
デジカメとか使ってないなら数年は行けると思う
240不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 07:04:27.46 ID:7qTRxmnI
>>239
1156用なんてやめとけよ。素直に1155マザーとCPU買ったほうがいいと思うが
壊れると1156マザーなんてもう数も少なく値段がすごく割高になってる
1155ならまだしばらく生き残ってるだろう
241不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 08:24:54.75 ID:Vu5LxVGv
>>235
ecc縛り
242不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 09:24:11.17 ID:J/KDpu7T
みなさんありがとうYAHOOで検索してました
googleだと http://www.pcserver1.jp/ がでてきました
YAHOOはgoogleの検索エンジンを採用したとかなり前にでてたような・・・。
検索結果違うんですね

ありがとうございます!

本当にしりませんでした。
有名なサイトなんですね。
243不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:27:01.39 ID:U5mW8Vpo
おっとって社名変更したのか綺麗になってるし
オットーの頃はゴミ屋だったんだが
デンオンがデノンになったくらいビックリ浦島だったよ
244不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:37:20.16 ID:wlvGheSa
サブ鼻毛は7評価版を2Gで使ってるけどとくに重く感じない
XPだとウィンドウ消した時にたまに残像があったんだけど7にしてから出ないね
メイン鼻毛は8proを8Gさ
245不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:49:07.42 ID:SSdvo5W7
俺なんかメアリRBに、メ8G足して10G
Win7Pro-64bit
に壊れたノートのHDD増設だけのメイン機だ^q^
246不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:32:12.37 ID:rGwHeM8B
無改造で何年戦えるって話に、メモリ&HDDがデフォのままでは辛いって文句つけているやつがいるなw
メモリ&HDD増設は改造に入らないだろw
むしろ市販PCでも標準だとメモリケチっているから増設は当たり前w

改造ってのは、CPU交換やマザボ交換とかそういう話w
247不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:48:59.60 ID:N6SQ8Vcl
鼻毛鯖に何を求めているのか…
248不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 13:05:27.19 ID:mSg7dFdX
安鯖なんだから限界あるだろうに
値段相応だよ
249不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 13:37:38.41 ID:cDeweqa8
メアリとか懐かしいな
250不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 21:03:04.12 ID:7crwR6Vl
壁に耳あり、障子にメアリ
251不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 22:06:08.46 ID:E+NYTAIH
>>250
うめぼしの謎なつかしいな
252不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 04:10:03.86 ID:9KIGXVOg
今年後半位で良いから、1155で今の筐体と同等品で新鼻毛出してくれないかな。
253不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 07:45:55.31 ID:0wp7LkWS
薄毛が不人気で生産中止っぽいから
年内に新鼻毛が出てくる可能性ある
254不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 07:46:52.17 ID:2K2YKv6v
ないない・・・
255不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 08:53:01.43 ID:yUvekh7F
cpuが鼻毛の1,5倍くらいなだけの新鼻毛出してくれたら神なんだが
pengの1,5倍以上となるとi3以上になるのかね
256不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 10:48:38.13 ID:FZTOtWRW
>>255
1156で?
257不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:45:01.14 ID:iFip1iom
俺は薄毛が太ってくれるだけで満足だな。
薄毛の時点で、1155、usb3.0、dvdマルチとか、かなり進化してるよね。
太るだけで静音やら電源やら拡張性やら改善するだろうし。
258不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:49:47.04 ID:iFip1iom
つまり薄毛がデブになればいい。
これが理想形。

つまりハゲ、デブ、チビは理想の姿で全然恥ずかしくなんてないんだ!
顔を上げて生きるべきなんだ!
259不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:52:30.27 ID:lIzNlk52
SRの筐体にhfの中身を入れてくれたら満足です
260不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 14:13:41.26 ID:yUvekh7F
>>258
やめてww
261不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:39:12.14 ID:bFgEhiHM
SRとhfでマザボ交換できないの?
262不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:39:30.39 ID:6Nen+Kcl
>>259
いやそれと一緒に専用電源もやめてもらわないと困る
ケーブルスッキリは分かるけど、市場に出回ってない(載せ替え不可)電源は要らんでしょう
263不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:59:19.14 ID:UzTyf/To
PJ最近再販されたんか?
264不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 16:32:49.77 ID:31Aq0jGO
えっそうなの?
265不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 17:52:27.33 ID:AEDBL7ds
12,000円だったのが23,835円になってるから瞬殺販売あったかもな
266不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 17:54:19.92 ID:OpDaBMH/
一台欲しいなぁ・・・1155で少し売ってくれ
267不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:16:53.56 ID:aeq73Yuj
23,835円 高いわ
268不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:42:54.21 ID:Wz/sTORd
生産体制なんだ一体
269不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 06:21:36.97 ID:ZIHE3KPn
>>263
PJではなくSRが最近2回ゲリラ発売されましたよ。
俺が見た時点で在庫4台と2台。値段はどちらもクーポン無し14800円でした。
倉庫にでも眠ってたのか、何なのか正体は知らんけどね。どちらも即売れました。
270不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 06:29:48.85 ID:GF+PC6R/
blutoothキーボードに切り替えたら
3回に1回ぐらいUSBが認識しなくて不明なデバイスで使えなくなりやがる
これがUSBの不具合か…
271不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 06:48:13.37 ID:ZIHE3KPn
お前のキーボードが不良なのを先に疑うべき
272不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 06:54:21.85 ID:GF+PC6R/
>>271
BIOSにAHCIやUSBの定義がないから起動時にデバイスを見失なうという
RB定番の不具合なのだが
まぁ見失わないこともあるけど完全に確率、偶然にどっちに転ぶかという話
273不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 12:29:00.40 ID:90geKOxc
原因がわかっているのなら、解決すればいいじゃん
274不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 12:56:37.72 ID:VCEIDp+i
そんなん BIOSでK・Bエラー検出させないとか、
それでもダメなら、K/B挿して裏においときゃいいんじゃねーの?
275不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:02:55.99 ID:pOoX9JQZ
BIOSでK・Bエラー無視どうやるん?教えておっさん
276不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:05:11.11 ID:vsJWpdDP
Wiki
277不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:05:53.73 ID:8W2PdUNR
BIOSでKBチェック無効にしてるわ
278不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:08:25.80 ID:Y+ZZzWZ3
BIOSで大変な事に気付いてしまった。
気付いてない人も多いかもしれないが、BIOSとぱいおつは似ている。
279不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:14:01.65 ID:3XUumB2f
↑ 春ですね〜
280不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:15:57.72 ID:txQS0Ilr
>>278
そんなこと俺たちはだいぶ前から気付いてたぜ。

  ♪  ∧_∧←>>274
     (´・ω・∧_∧←>>275
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  ♪
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_) ←>>277
281不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:22:23.09 ID:90geKOxc
問題を解決する能力がないのなら
あきらめればいいじゃん
282不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:23:57.81 ID:O0cDhhLC
14800円 3台きたーーーーーーーーw
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
283不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:24:59.82 ID:EboCXzH6
>>282
瞬殺?
284不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:43:01.15 ID:QBM57FuE
なかなか焦らすな
285不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:11:15.15 ID:ujuWdM0W
ありゃあー目が離せませんなぁ。
と言うか何でそこまでゲリラ販売をなさいますかね?>ミカカの中の人。
286不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 06:43:02.49 ID:EXpGZFjm
鼻毛鯖の組み立てって機械?手作業?
cpuハメハメとかどうやってんだろう
287不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 06:54:12.71 ID:5uJ8Qaef
ハメハメは人間に決まってるだろJC
288不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:41:43.23 ID:r2QXiIOX
常識的に考えて中学生
289不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 15:13:12.75 ID:91lQwsFj
常識的な中学生
290不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:05:29.80 ID:/n1Ag1FQ
>>282
やっぱ薄毛より鼻毛の方が良いな〜
291不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:25:25.62 ID:/wkHqcFm
まだ作ってんのかよ 受注生産か
292不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:50:41.83 ID:qU6VU4Aa
在庫整理してたら発掘されました的な
293不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:59:34.75 ID:NB85+oHL
仙台沖で引き上げられたのをメンテして販売してるって
294不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 20:14:34.21 ID:5uJ8Qaef
>>293
お前も1回メンテされてこい
295不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 20:15:24.97 ID:EXpGZFjm
カッターつっこんで鼻毛のメンテするわ
296不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:48:41.34 ID:A8aonalR
>>282
え〜まぢ?一台欲しかった〜TT
297不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 04:58:47.80 ID:AiMpcziM
早く、販売しる
298不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 05:04:20.93 ID:AiMpcziM
鼻毛鯖、早く売れよw
299不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 08:51:33.58 ID:clFh4lHj
俺の鼻毛でいいならあげるけど。
300不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 09:07:47.87 ID:HxAPkNQB
じゃあお前のクローン作って鼻毛鯖作らせたる
301不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 09:44:14.65 ID:AiMpcziM
本気でほしいから、おふざげ禁止w
302不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 10:32:30.76 ID:cT0cSsFD
>>301
プールの人がこのスレに降臨するのを祈れ
303不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:16:33.74 ID:0oG/55FZ
もう3万円でもいいからあぁあああああああっ
304不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:16:28.72 ID:AVXQWUU3
本気で欲しい人はもう10台くらい買ってるよ
305不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:21:36.60 ID:Vd5SNTOG
もう2台くらい買ってもよかった気がする
SDの後のRBのガッカリ感あったんで、そこまで買わなかったんだが
306不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 14:51:21.11 ID:QNpVitrE
RBってガッカリ感だった?
うちはSDは1台、RBは2台、PJ1台。
SRは悩んだけど、ポチるのを我慢できたw
307不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 14:58:24.71 ID:US9RdnSB
>>306
あ、SDのほうにガッカリしたということですw
わかりにくくてサーセン
RBは大満足だよ
308不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 15:37:49.58 ID:39mWBNtN
SDはまだうちで一台頑張っとるよ
CPU積み替えでの静穏化だけ面倒だけど
それ以外は素直な子だよ
メモリスロットも色分けされてるしね
309不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:58:07.21 ID:ooAlk78O
今買える機種で、鼻毛並みに静かなのないかなぁ
310不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 17:29:30.87 ID:ONX9J9Iv
RB買ってからPJ、SRとスルーしてきたけど、まさかの薄毛となるなら
SR買っておけばよかったなー。
311不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 17:31:56.61 ID:US9RdnSB
>>308
うちのSDも初代録画鯖として最近まで頑張ってたが、ちょっとHDD外す用があって休止中
312不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 18:41:34.02 ID:892B2OBM
未使用あるからもう出なくていいわ
313不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 19:00:28.64 ID:MIv9oFtX
薄毛じゃなくてSandyやIvyの後継機はようせい
314不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 19:54:48.81 ID:clFh4lHj
だから俺の鼻毛ならあげるから捨てアド晒せばいいのにw
おまえら本当はいらないんだろ?
315不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:09:13.84 ID:gkOJmJml
だったら釣られてやるぜ
316不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:32:31.57 ID:0oG/55FZ
本物の鼻毛ならいいけど
鼻毛と偽って実はケツ毛を送ってくるかもしれんぞw
317不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 22:33:00.50 ID:U/Mv6GKo
笑ってやれよ
本人は爆笑ネタだと思ってるみたいだし
318不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 22:57:44.47 ID:LoQ5TwI4
>>213
最近使ってないから知らんが、熱いんだろ?それじゃ全く使えない。
>>270
一旦シリアル経由するタイプにいや、いまさら買わんかそんなのw
319不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 06:21:06.21 ID:U48asYTb
>>317
3歳同士なら笑うかもしれんが
両方がいい歳こいて無理だろ
あげる詐欺のアホだけがガキとしても幼児教育としては笑ってやれん
320不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 07:45:11.86 ID:XihThq7l
うるちゃいうるちゃい!!おとうさんが悪いんだもん!!
321不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 18:36:33.50 ID:0J6+o5rQ
これデュアルディスプレイにしても壊れたりしない?
322不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 19:04:22.66 ID:XihThq7l
うるちゃいうるちゃい!!おとうさんのはここわしちゃうもん!!!
323不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 20:03:32.06 ID:caimJnFs
鼻毛鯖にESXiのデータストア用にオンボードのRAID1を構築しましたが、
ESXi上からは1つのRAIDボリュームでは無く、2台それぞれ単一のディスクとして認識されます。

全く認識しないならドライバが無いってことで解るのですが、
今回の様にソフトRAIDとはいえ、RAID設定を華麗にスルーする事ってあるのでしょうか?
324不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 17:35:17.53 ID:puQb2ncB
鼻毛カッターが欲しいので早く後継機出して抱き合わせ販売してくれませんかね
325不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 22:53:50.62 ID:N/+nvZ9W
はい
326不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 04:30:39.24 ID:0WOaOBFJ
ケーズで鼻毛カッター買えば1020円で送料込み
327不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 05:26:25.23 ID:4JQCrbqp
ネタにマジレス
328不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 10:47:52.62 ID:tTFf8fda
というマジレス
329不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 10:55:22.23 ID:hbGQug7Z
俺もネタに乗ろうとしたら、資生堂の鼻毛カッターが家にあったでわw
俺のRBちゃん、可愛いよかわいいヨ
330不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 11:45:41.72 ID:jpu+dlUp
誰か新品未開封を5000円くらいで譲ってくれないか。
331不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 12:11:00.27 ID:yfoPR8iN
保証は皆とっくに切れてるのに1156の新品に拘る意味があるか?
332不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 13:04:26.99 ID:/rchMRlF
新鼻毛まだ?
333不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 13:40:06.35 ID:Cii8yfug
>>330
鼻毛カッターをか?
334不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 16:25:44.42 ID:uHJl4ylO
9999円祭りの時のがまだ一台残ってる
20000円くらいで売れるかな
335不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 17:51:55.79 ID:LT6+Pr9s
バカには売れるでしょw
150Wの電源なんて使えるかよ
もって2年だわ
336不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:02:02.99 ID:jUZnjLd3
150W?
337不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 19:22:35.54 ID:THdviTGJ
バカがバカ呼ばわりとはぬかしおる
338不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 21:27:24.19 ID:oHjTEvwv
ガバガバって言わないでっ!><
339不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 23:56:50.82 ID:Ij1cvT43
PJのSATAって2と3どっちだっけ?
3種ともまとめ見ても書いてないよね
340不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 23:59:07.77 ID:dCl5HY/R
>>339
チップセット見りゃ2ってわかるだろ
341不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 00:29:43.52 ID:sw6IQbhX
おk、ありがとう
最近のPC事情疎くて頭働かないんだ
342不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 00:54:06.84 ID:1tiS85D8
>>334
500円で譲ってよ。
343不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 06:18:22.76 ID:fOIMkmrG
>>341
最近でもないけどねw
344不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 08:30:31.47 ID:xRcUpyIo
年をとると10年くらい前までの事は最近なんだよ
345不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 09:07:19.32 ID:+OnFdWjs
次の6シリーズでSATA3ポート2ポート採用・DMIが2.0に
7シリーズで(CPU側が)PCI Express 3.0/USB3.0採用 だからなあ
鼻毛の5シリーズは周辺I/Fが一新する直前な点が残念
346不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 22:35:22.33 ID:Lll4i2Lw
>>345
6シリーズはPCHのPCI-Express2.0対応も大きい
おかげでUSB3.0もほぼ標準搭載だからね

5シリーズはCPUも中途半端だしI/F(拡張性)も微妙
おかげで安くできて鼻毛が誕生したんだろうけど
347不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 04:07:02.70 ID:pfh/Q8OR
元HDD外して空の海門ST2000DM001付けてseatoolsのロングテストやってんだけど、途中でフリーズしてなかなか完走しねえ
完走率1/5、0fillは時間もかかるんで頻繁に確認してたら1度で成功したけど
設定なのか相性なのかHDD不良なのか、切り分けめんどくせえ

鼻毛にそういうトラブルあるって話はないよな
348不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:53:51.48 ID:n4g0ejXd
SandyBridgeとかIvyBridgeじゃないと買わないとか贅沢なことを言っていたからバチが当たったんだなw
鼻毛はそんなのもがなくても充分買いだったんだw
349不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 14:43:00.78 ID:AYZSP7NJ
鼻毛でWD2TB使ってるがテスト失敗した事ねーな
Windows7でIDEモードで3台積んでるがノートラブル
もしかしてAHCIにしてないよな?
350不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 16:29:05.05 ID:sc/KXxai
金曜日19:00にプール行ってくる。
351不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 20:04:56.85 ID:meBjzGbm
>>350
おまわりさんこいつです
352不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 22:37:53.62 ID:9ohBkLcY
>>347
それHDDが不良だよ
SMARTで確認してみな
353不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 09:15:26.10 ID:ByyYyHI5
>>351
おさわりまんコイツです
354不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 10:46:36.88 ID:Za+N9w25
おまわりさんこの人です

おさわりまんこの人です

が正しいと思ってた
355不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:02:38.52 ID:1tOEnm30
おまんこのさわり人です
356不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 22:38:29.58 ID:kDbvk2rb
おさわりまんこのひとです
357不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 22:43:43.82 ID:LFLPyg5n
>>355
なんかかっこいい響き
358不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 04:59:24.97 ID:TailWlHC
owerColor Go! Green HD5750 1GBとi7-860とメモリ2枚とHDD1個の組み合わせって電源平気?
359不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 08:44:47.64 ID:Xge/ma/q
スレチ
おさわりの流れを乱すなよ
360不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 09:03:36.40 ID:q/yP3WcM
キチガイ警報
361不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 14:57:32.89 ID:MDWKqV2h
ただのスレチだし、>>358はキチガイってほどじゃないだろ
362不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:10:25.62 ID:jxKiwKpJ
まんこを触りたいんだよ!
363不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:11:57.75 ID:TailWlHC
え鼻毛のパーツ交換もスレチなの?
364不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:24:17.49 ID:4Z+OemHX
機違いがわいてるだけだよowerColorさん
365不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:44:03.42 ID:q/yP3WcM
>>359
こいつがキチガイってことだよ
鼻毛の話しようぜ!
366不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 18:08:09.37 ID:WFhwxRIB
  殺 伐 と し た ス レ に 貧 乏 貴 族 が !
               ___
               ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
            _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
         /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ヽ
        /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!  < バスケがしたいです… l
        l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|   ゝ _________ノ
           !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\
        |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\
          ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
          ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
          ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
           ゙'.l.             .ノ    .l
             ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー
               ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::

       ___     ___、―‐ァ________ _______
       /   /_   /   { ・ }     /   / /    /    /
    / ̄     ̄/   /    `ーイ___//__/  /ニ7  /ニ7  /
    /       /__  ̄ ̄/  /     /  __/ニ7__/ニ7__/_
   ニ7  /ニr′ 'ー―ァ /  /_  _/   /  /  =つばさ=  /
  /       /    /  /  / /  /    /  //  ==   ==  /
  /       /  _  __/_/ _/__/  /___/  //==   ==   ==ァ
 /_    _//  ノ ヽ      ヽ    / ヽ     //==   ==   ==ァ
   /  /  /  /  ̄ /    //   /   /    //_    _   _/
   /  /  /  /   /   //   /   /   / _/  / ヽ  ヽ、
    ̄ ̄    ̄     ̄ ̄    ̄ ̄     ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
367不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 18:54:15.02 ID:Xge/ma/q
>>365
昨日丸一日おさわりの話しかしてないじゃない
なんで私だけ悪者にするの?おかしいでしょう
368不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 19:08:12.17 ID:gp/Vqy8H
人のまんこおさわりです
369不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 19:09:57.73 ID:dAuiHQx7
おさわりは正義
370不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 20:18:17.04 ID:q9df1l3M
おさわりしなきゃ損正義
371不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 14:59:41.87 ID:6822KWuY
うわあああああああログインしている間に残り1台 買いそびれた・・・・・・
ショック・・・・
372不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 16:09:25.29 ID:EOn0uCgb
買いそびれたの使い方がなんか間違ってる気がする
373不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 15:07:35.90 ID:18dMJoUQ
センプロンのやつって鼻毛くらい静かですかね?
374不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 16:46:31.55 ID:DxI1VjH4
>>372
機会を失う、し損なうという意味では別にいいのでは?
375不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 16:54:55.11 ID:XOsSyDv/
あんまりオクでも見ないから皆ちゃんと使ってるんだな
376不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 17:09:07.58 ID:QxYwme3i
RBとSRx2それぞれまだ未開封があるよ
壊れたら順次入れ替えるつもりなのに全然壊れない
このまま朽ちるな、たぶん
377不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 17:57:05.55 ID:2TaZYM8p
>>376
電池だけは抜いとけ
378不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 19:25:28.09 ID:gq00EbAT
捨てるのにも金かかるんだから
ゴミを保管してるようなもんだよ
379不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 19:27:28.70 ID:QxYwme3i
>>377
了解した。液もれはイヤだもんな
380不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 20:12:18.67 ID:w40JISA3
リチウム電池だぜ
アルカリ電池じゃあるまいし
381不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 20:47:52.21 ID:QxYwme3i
そうか液もれしないのなら開封しなくていいな
382不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 21:29:35.97 ID:IIE51VMt
ちょいと教えて下さいまし。
>>372の書き込みは昨日また少数販売があったって事?
いまだにパラパラ出てくると、次のX-Dayにもしかしてを期待してしまいますがな。
383不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 21:38:40.43 ID:9KUi/5uk
2万いくらだっけ?
平日昼間にX出来る奴が羨ましいわ
384不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 22:16:17.54 ID:2TaZYM8p
>>381
液漏れじゃなくて単純に消耗する
抜いとけば自然放電しかしなくなる
385不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 22:41:18.54 ID:PAhPZu4L
ボタン電池なら100均でも売ってるけどね
386不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 07:46:59.38 ID:3bwDmuFk
もうプール行かない。
387不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 13:28:32.83 ID:HKKwbKCU
温泉のがいいよね(´・ω・`)
388不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 14:04:26.29 ID://zIik5Q
2万半ばまで出すなら、もう少しいいの買えるんでないかい?
389不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 17:10:06.52 ID:+QeJnH3S
鼻毛の掃除でもしよっと
390不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 21:37:42.89 ID:CTJ4Uj5q
金網切ってファンガードつけたけどあんまり静かにならねぇな
あまり金をかけずに静音にするにはどうすればいいかな
ベニヤで覆うか
391不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 22:02:19.90 ID:pZy8E22Y
i7 870 をイヤッッホォォォオオォオウ!してしまった…
392不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 22:27:35.84 ID:/hy8cotN
売った奴はその1億倍イヤッッホォォォオオォオウ!しているだろうな
393不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 01:17:54.78 ID:ybSIUXSx
>>390
元から静かなのになんでそんなことをするw
394不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 02:42:22.93 ID:Rt+mqCu3
中途半端に吸気口を塞ぐと風の通り道が狭くなってかえって風切り音がするんだなw
395不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 04:55:27.27 ID:tyAPRqGc
鼻毛鯖の標準よりも静かにするってなると、
もうエアフロー諦めてファンレスとかそっち方面になると思うんだが
396不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 11:27:55.19 ID:9l7bTUqS
むしろ鼻毛鯖で音が聴けるのがすげえわw
どんだけ神経質なんだって話だけど

おれ全く気にならんというより聞こえないわ
397不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 11:36:27.40 ID:ybSIUXSx
>>396
だよな
神経質すぎだわな
398不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 12:02:47.64 ID:4YuK28bJ
いやぁ神経質だとは思うんだけどね
エアコンとか他に音の出るもの一緒に使えば気にならないんだけど
PCだけ起動してるとちょいと気になる
399不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 12:07:28.78 ID:0m32OwLH
寝る部屋と同じ場合は気にする。
400不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 12:10:22.67 ID:K5uBfVlJ
寝る部屋って
つけっぱなし前提かよ
401不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 12:32:10.53 ID:K+uC0TVX
鼻毛PCのn起動中の音、十分聞こえるけど。。
ノートPCよりうるさいよ。
つけてたら寝れない。

これが聞こえないっていうのは、
それなりに五月蠅い環境の中で住んでるんだよ。
402不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 13:15:39.29 ID:yK2y29jT
RBのマザボを取り替えて,ASUSのP8B75Mにしたものを使用中。
HDDを増設する前にケーブル長を確認しようと動作中のマシンの側面を開けたら、
リアのケースファンが1秒おきくらいに, ピクピク と揺れているのを発見(回っていない)。

ASUS FAN Expertで制御しているので,40%⇒100%に設定変更しても状態が変らないし,
Senserで計測しても N/A のまま。
これってファンの故障だよね。
※ CPU温度もケース温度も32度前後だったから,箱内が熱くなってトラブルが生じたりは
  していないと思われるのが不幸中の幸い。(PTx録画鯖だから負荷は軽い)

取り替え用のFANで,お勧めはありますか。
403不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 13:36:12.16 ID:vwA2MbK1
>>401
そもそも寝室にPC置くほうが有り得なくね?中身埃まみれになるよ?

ワンルームだから居住空間が全部一部屋だからというなら
冷蔵庫の動作音の方がよっぽど煩いと思うし…?
404不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 13:43:02.10 ID:WCYkmNke
ファンの故障だよねって書かれても、マザボ交換の後は動いてたのかの情報も無いのに、
故障かどうかは分からない。

また、冷えるのがいいのか、静かなのがいいのかも書かずに、
お勧めを聞かれても回答に困るでしょ・・・
405402:2013/04/21(日) 13:47:34.26 ID:yK2y29jT
>>404 どうもです。
>>ファンの故障だよねって書かれても、マザボ交換の後は動いてたのかの情報も無いのに、
マザボの交換をしたのは2ヶ月ほど前で,交換直後はもちろん動いており,FAN EXPERTの設定次第で
回転数の調整もできていました。

>>また、冷えるのがいいのか、静かなのがいいのかも書かずに、
基本,40%〜50%くらい回すつもりなので,静かな奴
(あるいは,低回転数でも止まらずに静かに動く奴)希望です。
406不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 13:50:15.10 ID:kNSbsMYB
PC用の部屋を用意するほど家広くないし
個人のPCをリビングとかに置きたくない
フィルターつけてるから埃は平気。温度も問題なし。
407不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 15:02:29.84 ID:ybSIUXSx
俺は鼻毛3台 6畳の部屋(寝てる)ところに設置してるけど
気にならんぞw

デルは時たま爆音だったけど、鼻毛はまさに静音だわ。
408不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 15:11:03.50 ID:f6Kft/AG
鼻毛にママン持ってきて移植するのと、鼻毛のママンを他に移植するのは難易度同じ?(´・ω・`)

なんかフロントUSBとステレオプラグを弄んないとなんだよね?(´・ω・`)
409不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 16:54:23.75 ID:9l7bTUqS
俺も寝てる部屋で20センチの距離において寝てるけど全然聞こえねえ
もちろんリビングのも気にならん
デルの久米パケは音が気になる
410不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 19:52:10.57 ID:b9i4bwlv
>>408
鼻毛のフロントオーディオの基盤をハンダでいじくらないだけ他筐体へ移植のがひと手間が少ないかも
でも鼻毛マザボ逝く可能性もあるし殆どの人はマザボ逝った鼻毛へのLGA1155載せだろう
で、フロントオーディオはもういいやってほったらかしの人が多い
やるならきちんとやりたいけどな
411不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 20:01:36.37 ID:9l7bTUqS
なんか壊れる気がしない
412不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 20:13:03.43 ID:iuy9KyB2
音なんて飾りです!偉いひとにはそ・・・
413不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 21:54:40.48 ID:ll96mcIl
これはこのスレ民的にどうなんだろ
http://blog.919.bz/archives/51380210.html
414不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 21:59:52.37 ID:Ony9PwxC
>>413
詐欺サイトURLの貼り付け
通報した
415不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 22:06:44.49 ID:Phm115cB
俺の安鯖改造しまくだわ

鼻毛 --> 1155 マザー/i7 3770
ML110G6 --> 鼻毛マザー/i5 760
ML110G5 --> AM3+ マザー/FX-8300
ML115G6 --> 1156 マザー/i5 760
416不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 22:19:25.80 ID:1+/9oDHJ
S70FLのマザーを交換したときはややこしかった・・・
417不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 22:36:19.87 ID:b9i4bwlv
>>415
凄いな
鼻毛筐体に1155入れたときのフロントオーディオの処理はどうしたの
フロントUSBはコネクタの挿し位置を換えるだけみたいだけど
418不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 22:38:31.70 ID:3s8N/eUr
>>409
耳鼻科でオージオメータやった方が良い
419不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 22:45:47.10 ID:klthNdo/
ハナゲー
420不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 03:28:22.63 ID:uqSeMRaq
フロントUSBって簡単に弄れるの?(´・ω・`)

・・・もう新型出てから型落ちのママンとCPU買おうかな(´・ω・`)

グラボは7750だし、出費がかさむお(´・ω・`)
421不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 12:13:12.78 ID:EBYr+t85
160GBがまんぱいです
422不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 12:13:43.44 ID:EBYr+t85
そろそろつぎの鼻毛お願いします
なにも保存出来ません
423不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 12:30:21.66 ID:KiXRjFgT
新作まだなの??
424不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 15:01:54.45 ID:HeXOn/lX
周期的にそろそろカマン
425不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 15:34:49.91 ID:UI3MN93h
壊れた鼻毛筐体とファンが惜しいから1155MB入れて使ってるけど
やっぱフロントオーディオ入力は繋いでないな
フロントUSBは変換コネクタ買って挿すとこチェックで簡単だけど
オーディオはもともとデフォで雑音が乗るし、まぁいいかって
426不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 15:48:35.02 ID:xhntcSy9
そもそもフロントオーディオって使ったことないな。
ヘッドフォンジャックはスピーカーに付いてるし、最近はBluetoothヘッドセット使ってるし。
あれば便利程度で、あまり活用されてないんじゃないの?
427不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 19:57:46.95 ID:Uh7LDQG0
エロゲプレイ時のヘッドフォン用に...
428不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 20:30:49.43 ID:TzxPoPBg
パーツ値上がりでもう自作どころではない今新鼻毛神の降臨が待たれている
429不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 20:58:22.04 ID:mm9aJqPv
さよならFM1セールで揃えれば?
どうせ組んだ後の使い道ないんだろ?ちょうど良くね
430不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 23:11:50.82 ID:lmJVyLYy
現状のポスト鼻毛は爆音ML110と貧弱TX100ってことか
両方使った事ある強者いる?
グラボ増設しなけりゃ貧弱TX100でいい気がするけど
431不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 07:35:02.01 ID:XGle9hYY
>>430
オマエさんの用途はなんぞやと言う話ぞなもし
PC転用ならお門違い
432不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 09:12:20.00 ID:cA4681LA
>>430
ML110G7でおk
鼻毛がう発売されないのでこれ使ってるけど
爆音も不快系の高周波ではないので慣れたら可愛いものよ
むしろ落ち着くと暗示をかけて使ってる
グラボは4kぐらいのクロシコのやつ、メモリはウマックス8G、音源は
USBオーディオで本体10k+10kぐらいの構成で鼻毛並に
快適に使用できる
一旦、パーツ増設してしまえば日常の使用において大差ないで
433不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 12:07:19.05 ID:nUoexguJ
そんなのになれるのは嫌だろ
434不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 13:59:53.80 ID:ecmG91Sc
GT110のマザボ変えてG1610乗っけるだけなら新鼻毛まだ出ると思うけどなぁ
むしろ鯖より売れると思うし
からNECさんに期待しよう
435不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 16:21:31.18 ID:qTYuflky
>>432
しねよ屑

おまえみたいに全員が爆音になれると思うな
池沼
436不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 16:22:34.40 ID:wHuzD3QB
すいません・・・許してください・・・どうかそんな目で私を見ないでください・・・
437不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 18:16:22.38 ID:z5ANQ6Pl
(;¬_¬)…
438不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 18:54:58.76 ID:79hY9HKr
MLはマジ爆音止めたほうがいいよ
439不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 19:52:22.99 ID:j+IIOQCn
ML115G5しか知らないんだけど
後発のLGA775以降の新型でも爆音度は同程度なの?
440不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 21:59:24.63 ID:79hY9HKr
鼻毛以外、安鯖は全て爆音だよ
441不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:28:12.47 ID:Sryfwbxr
うそ言うな。
富士通のTX100 S3は超静音
442不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:29:59.60 ID:qTYuflky
>>441
おい!鼻毛に変わる鯖あるじゃんw
まとめWIKIあればいいのにな。
これってwindows7 起動できますか?

調べると鼻毛と似たスペックだしw
443不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:30:46.04 ID:qTYuflky
すまんあったw

情報まじサンクスww
買うわw
444不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:48:23.68 ID:79hY9HKr
>>441
それ買うやつは、情弱な
445不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:51:52.83 ID:1WaLKMaA
猿芝居は面白いけど
いまさらIntelC202でサウンドも乗っかってないモノはいらんのよ
俺たちがNECさんに期待してるものは糞鯖じゃねーの
446不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:52:19.47 ID:Sryfwbxr
買っても使いこなせない奴が情弱じゃね?
>>444みたいなw
447不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 22:59:57.79 ID:79hY9HKr
>>446
使いこなす以前にゴミだろ
448不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 23:51:19.64 ID:qTYuflky
2コアだし、ネットサーフィンするのにいいじゃんw
鯖として使わんし。
ネトゲで生産マクロするためだけに買います
449不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 03:13:03.47 ID:yfmXe4Sq
サウンドは、ハードオフでブラスターが剥き出しのままで200円で売ってるぞw
450不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 03:38:30.86 ID:3Ly6qmdd
連邦のちょっとアホそうなオペレータの声もいいけど
ジオンの作戦開始ポイントに〜のセクシーな声もいい
451不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 04:50:38.41 ID:ndjNYG6t
S70のMBを他のケースに入れたら(そっちは)スピーカーがないから
ウンともスンとも言わないのか。ちと困ったな
452不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 04:55:14.68 ID:82/T+Vu7
スピーカー付ければいいだけじゃん
453不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 08:11:34.43 ID:f6QLmDhR
ですよね^^
454不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 10:06:52.41 ID:CJ7N/hW/
NECは昔から箱のでざいんがいい
455不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 10:48:31.26 ID:WHshwWtg
壊れたらHPのMicroServerあたりで録画鯖運用したいが壊れない(´・ω・`)
456不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 12:27:13.27 ID:rc+fpnwF
>>454
だから箱蹴り許せん
>>455
蹴れ
457不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 12:29:25.04 ID:UZrveWYO
鼻毛はグラフィックとサウンドがそのまま使いでデスクトップPCになるのがウリなんだよ
他の安鯖買ってそこを足すことから始めるならまたそれは別の話だなあ
458不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 13:24:50.35 ID:RuihAMLB
DELLのPowerEdge T110 IIってどうなの?
今なら9,980円で買えるけど…
静音をうたってるから気になる
459不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 15:08:10.02 ID:xR2XJ2Uz
CPUクーラー買い替える前に、ケースのファンガード撤去とかいうのにチャレンジしてみるお(´・ω・`)

タダで温度下がるとか、やらなきゃいけないでしょ(`・ω・´)
460不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 17:01:22.05 ID:utfmMWnd
水冷でおk
461不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 17:14:38.93 ID:A9rgSU0j
>>457
サウンドはデフォノオンボードが糞すぎたから、カードのけってるわ
無理してデフォでつかわなくていい
462不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 19:07:29.79 ID:TE3v4gQL
USBのオーディオインターフェイスが1台あれば捗る
ノイズ源のPC内部に挿入するより音が良い傾向だし
463不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 19:12:02.38 ID:ekCPSSbw
USB音源はバスパワータイプは内蔵より糞
外部電源タイプは良い
464不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 20:31:57.10 ID:DoA9X4RH
オーディオインターフェースは外部電源からノイズが乗るから
電池式が言いって定説があるけどなw
465不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 22:02:01.82 ID:bE0lpNTm
シールド、GNDパターン、パスコン等にどのくらい金かけてるかじゃね?
USB供給も安物ACアダプタもたいして変わらん。
466不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 22:17:42.42 ID:IK7mTiiO
後から手を加えることも出来るけど最初から載ってない安鯖ならイラネ
とりあえず全部コミで使える鼻毛だからって感じで買いたい人がいたんでね?
こだわるなら自作するしさ
467不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 22:50:23.79 ID:xR2XJ2Uz
ファンガード撤去作業で温度が下がったよ(´・ω・`)

水冷も気になるけど、鼻毛に装備できるのかしら(´・ω・`)

てか液漏れが怖い・・・
468不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 22:52:06.51 ID:0WukUe0R
wiki読んで書いてるんだろうか?
469不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 00:07:28.26 ID:84MRURWy
usb3と1155に対応したマザボに交換したいな・・・・
ポン付けできるやつって有る?
470不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 00:13:07.91 ID:4aQ6E5eq
無い
改造が必要
471不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 00:25:13.71 ID:84MRURWy
>>470
そっか・・・ありがと。
新作を待つか、PowerEdge T110 IIにするか
少し考えてみる。
472不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 00:29:29.76 ID:cnZu6ozV
GT110eにG1610既に載ってるんだから
ちょこっと手直しして鼻毛にまわしてくださいNEC様
皆喜んで買います
473不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 05:41:32.63 ID:3Yzd/r6J
乞食の言うことはいつも節操が無いよなぁ
474不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 10:01:02.12 ID:ZkM+csS6
薄毛はイラン新鼻毛早う
475不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 12:14:26.28 ID:sWiUl5lK
しかしだ、いま鼻毛が来てもパーツが高いからなぁw
476不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 14:28:13.92 ID:p+5Q1fAQ
薄毛ロリコン男子
477不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 14:40:44.29 ID:3ywAw/Kd
Windows8で爆音になるのって鼻毛シリーズすべて?
それともRBだけとかの機種限定?
478不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 14:55:11.84 ID:8ZrJYEBS
デフォの状態じゃならない
詳しくはWiki
479不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 15:29:37.46 ID:JBuihLGf
円安で鼻毛無理そうなのか..?(´・ω・`)
480不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 15:51:28.53 ID:kdOtFtOm
だんだん暑くなってきたな
speedfan入れるか
481不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 20:45:36.87 ID:aW0Sviof
まだ大丈夫
482不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 03:37:05.83 ID:vJSC37Jh
最近鼻毛刈った後ティッシュ突っ込んで刈りカス掃除すると鼻血出てる事が多いんだけど
これってどう言う事なんだよ。
483不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 04:02:25.78 ID:vZWm2KL0
やりすぎ
484不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 19:39:26.36 ID:Vy+N87xk
放射能
485不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 21:28:38.86 ID:SjDrRUD9
放射脳の間違いだろ
486不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 16:45:31.78 ID:mXWEa3BR
i7 860入れたら、今の季節で65℃越えてきた(´・ω・`)

夏乗りきれんだろこれ(´・ω・`)
487不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 17:11:07.36 ID:slTjZS0j
>>486
speedfan入れなヤバイで
488不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 17:22:40.60 ID://EebLxS
ほんとこの機械PWM制御の意味が無いよなあ
どこ見てどんな閾値で制御してるんだか
489不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 17:41:46.81 ID:g+TpIS/r
鼻毛の cpu quad にて linux 入れると大変なことになる
linux に speedfan ないので cpu 温度 90℃まで行って最後は死ぬ
490不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 18:33:42.93 ID:jpw7ShbY
爆音で運用しよう そうしよう
491不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 20:35:55.26 ID:mXWEa3BR
>>487
speedfan入れても、ゲームしたら爆熱なんでアババババ(´・ω・`)

CPUクーラーが限界なのか、ケースの限界なのか・・・(´・ω・`)

違うケースはあるんだけど、ママン移植するときの配線加工がよくわからないから触ってなかったり・・・
492不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 20:38:03.31 ID:eoGmmlBt
>>488
ファン固定っぽいね
SDやFLはちゃんと可変してたのに退化してる
493不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 20:38:58.50 ID:4Jf7wiYJ
水冷にしたら?
494不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 02:54:41.18 ID:Np0eCem/
HGSTのHDDはAHCIだと不具合あるけど、最近の東芝のHDDでもAHCIだとダメなん?
495不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 08:42:22.11 ID:HytxSEY1
刀4ポチった、これで夏もいけるはず(´・ω・`)
496不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 09:30:58.19 ID:ouJo49bD
AHCI使う奴は起動ドライブ以外をBIOSでOFFにして使え
WD以外のドライブで起動したいなら、DVDのとこにつなげ
497不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 22:57:25.75 ID:WbYJD9GE
電源のコードが使いづらいから他のコードと交換したいんですが
刺さればどんなコードでも特に問題ないのでしょうか?
498不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 23:00:27.70 ID:EQcOphbl
日本で普通に売られてる物なら
499不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 23:14:01.07 ID:H70XOaPu
GWあけ新機種くるかな
500不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 23:35:51.09 ID:tuhZQAKI
PS2の電源コードでもOK
501不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 00:37:52.69 ID:PVUL0fPa
ありがとう
502不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 04:26:54.31 ID:GFIaBuPm
どんなレベルの質問w

wikiにかいといて
503不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 11:53:39.07 ID:Nsvs4K10
電源のコードが使いづらいって
普通買って増設・設置してから廃棄までつけっぱだろ
家じゅう持ち歩いてるのかw
504不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 11:54:42.09 ID:1ZIdHqad
>>500
PS2はメガネだから合わないだろ
505不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 14:43:22.95 ID:4Z/OlqXb
プラグ側の形には気を付けろよ
まあアダプタあるけど
506不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 21:13:51.57 ID:uquqWOlC
RBが突然動かなくなった、症状ググったらドライヤー病ってのに酷似なんだがこれで終了?>鼻毛
507不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 21:27:41.91 ID:5/3xEUJg
鼻毛はもう売ってないよ、新鼻毛が出るかどうかも分からない
508不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 21:32:44.53 ID:GFIaBuPm
>>506
どう言う使い方だったか教えてくんなまし
509不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 21:52:58.92 ID:uquqWOlC
>>507 販売って意味じゃなくて対応はマザボ交換?って意味です
ボタン電池交換、メモリー抜き差ししたけど症状変わらず
>>508 XPProSP3で週一1時間程度しか使わないけどスリーブ復帰USB認識の不具合対策で電源入れっぱ

マウス動かして認識しないんで電源長押し以降ドライヤー病症状
510不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 21:58:14.05 ID:W1c3i3FP
これを機に1155マザーへ交換しる
511不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 22:03:48.22 ID:uquqWOlC
XP用の見積請求アプリ専用機みたいになってた
前触れも無く突然やってきました・・
アプリのデータバックアップはしてたんで仕事には差し支えなかった
簡単に直せるなら使いたいけどね
512不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 23:05:00.87 ID:la/LZ9jm
>>506
電源死亡じゃね?

コイツの電源はリコールレベル

安かろう悪かろう超えてる
513不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 00:19:28.82 ID:WvQQ9Efp
電源変えると直るんだっけ?
514不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 03:33:52.34 ID:bCeAId42
speedfanを起動すると、ファンが全開になったままになっちゃうんだけど・・・(´・ω・`)

wikiにあった通りにして、最初はちゃんと問題なく動いてたんだけど、最近は手動で回転落としてやらないといけなくなっちゃった(´・ω・`)

最初に決めた設定から弄ってないのになんでなんだろ・・・(´・ω・`)
515不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 07:23:40.39 ID:l8r9L5sc
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
516不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 20:06:06.03 ID:bCeAId42
夏に備えて熱対策施した僕の鼻毛鯖(´・ω・`)

これで夏も平気・・・かな?(´・ω・`)

http://i.imgur.com/btuAJh4.jpg
517不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 20:17:48.12 ID:X6vpQNtA
(´・ω・`)へーきへーき
518不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 22:59:46.46 ID:pxi/TZIe
>>515
ネトウヨの工作動画あげられてもな
519不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 23:39:46.74 ID:Ov7Ts4yW
こんなスレにもネトウヨ来るのか
520不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 23:44:54.64 ID:v+MTWQoJ
>>518,519
はあっ
ネサヨは逝って良いよ^q^
521不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 06:36:31.93 ID:QyU8V8IK
>>516
HDD の吸気側にファンつけたら完璧じゃない
522不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 07:10:57.68 ID:2WmlriXd
>>521
HDDの所は薄型なんだっけ、何oだと入るんだろ(´・ω・`)

あとは、最初から付いてるフロントファンが結構うるさいから変えようとか思ってたり(´・ω・`)

鼻毛のCPUクーラーに付いてたファンでも流用してみようかしら(´・ω・`)
523不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 08:37:09.68 ID:IuQod/dv
>>516
これ熱対策ってなにしたの?
524不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 08:37:25.02 ID:EA3RwV8e
今更鼻毛にSSDつけたった
AHCIにするとBIOS画面が長くなるけど、それを乗り越えての起動の速さ、使用感に感激だぜ
525不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 09:47:02.72 ID:fYIkS8q0
そこまで改造をいれこむと鼻毛のメリットないんだけどねw
鼻毛は安いからお得なのにねw
にいいもの後からつむ人はバカ
526不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 09:49:41.63 ID:blYsMgO1
他人の趣味にケチつける方が愚劣だよ
527不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 09:51:44.68 ID:v1a41BJv
快適な機械を更に快適にするのならいいんじゃあないっすか?
528不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 09:58:11.91 ID:Tso9PAtj
快適さを求めるなら、最初からそのつもりで各パーツを選ぶだろ…
529不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 10:05:37.68 ID:jM5/uYvg
最初は安いパーツで組んでおいて、余裕が出てきたり快適さを求めるようになってパーツを交換するのはよくあること。
数千円出してシステムドライブをSSDにするのは、けして間違った選択ではないと思う。
530不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 10:06:56.34 ID:70/nVMpR
SSDは普通だろ
M/B交換とかはアホだけど
531不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 10:49:37.64 ID:SW9RQrOg
ファイルサーバ用途でもなければメモリ増設は必須
目的に合わせてSSDやグラボを増設
ここまでは費用に応じた効果を充分に得られる
CPU交換やマザボ交換は趣味の領域
このケースが欲しかった人向け
532不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 10:52:13.16 ID:2WmlriXd
>>523
CPUとGPUのクーラーを交換、ケースのファンガードの撤去(´・ω・`)

PCの温度は下がったけど、排熱で室温が上がったよ(´・ω・`)
533不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 11:48:31.76 ID:a+ecfHD4
まだかよ新型は
nttxみる価値がない
534不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 12:17:51.58 ID:1Au42AIG
鼻毛とFLと合わせて15台稼働している部屋は、年中空調で22℃に設定してる
1人暮らしなのに、電気代が23,000円とかかかる
535不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 12:21:58.90 ID:ux4nnYpI
22℃って低すぎない?
HDDの温度大丈夫?
536不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 14:51:25.76 ID:sU1R5lFP
温度が高くてHDDの温度を心配するなら分かるが、なぜ室温低いからといって心配する?
というか22度って低すぎるってほどでもないよな。湿度や空気の流れしだいだが22度〜24度ぐらいが快適な温度だと思う。
537不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 15:00:38.95 ID:xG0ZfdVi
>>534
お前すげーな。15台並べてる写真見たいよw

そういえばかなり前のスレでRB並べてベットにしてるって人居たような気するけど15台もあったらできそうな気がするwww
538不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 15:15:17.61 ID:pM0mtAIJ
>>534
家畜自慢は鼻毛族
539不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 15:25:42.65 ID:V+IfyHb/
>>536
HDDの適温は35度前後で、それより高くても低くても故障率上がる
540不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 16:06:50.72 ID:2JkE347/
>>534
すげぇ〜どんな目的に使ってるのか興味あるなぁ
541不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 17:22:22.97 ID:jM5/uYvg
>>539
15台稼働してたら、22℃設定にしてようやく室温35℃くらいだったりしてw
542不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 17:42:41.54 ID:x428LYgo
エアコンの掃除いつすんの?
543不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 17:44:48.61 ID:nZGLiGpu
>>542
気温が22℃の日にやるんだ
544不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 18:51:49.63 ID:tcUPzWWt
鼻毛15台あるならエアコン2台くらいあるだろ
545不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 18:57:48.34 ID:yuek2KOe
>>541
Google先生のレポートだろうが
Figure4を見ると最も低いのは35℃よりちょっと上
38.5℃くらい
546不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 22:17:01.71 ID:2WmlriXd
フロントファン外して、CPUクーラーから外したファンに付け替えたら静かになった(´・ω・`)
547不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 22:23:06.30 ID:nLn8rVWu
>>534
15台稼働で何してるか是非教えて!
548不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 22:35:33.99 ID:a+ecfHD4
お前らの鼻毛のある部屋を見せろよ
549不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 07:04:46.91 ID:q2zgVO5z
じゃあおまえからな!
550不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 15:19:26.19 ID:uzUzJqVq
鼻毛販売予定はないらしい
その上の機種といえばいいのかな?9800円で売っていた細いのもないらしいわ。

メールで聞きましたorz

おまえらも鼻毛生産するように頼んでくれよ・・・。
あんな人気シリーズなのに。
コスパもそうだけど、静音だからとても気に入ってた。
551不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 15:47:10.80 ID:V3gOeAV4
(´;ω;`)。・゚・(ノД`)・゚・。(´;ω;`)。・゚・(ノД`)・゚・。(´;ω;`)。・゚・(ノД`)・゚・。(´;ω;`)
552不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 15:47:37.98 ID:hiir3Rpw
まじかよ・・・
553不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 16:26:51.21 ID:Fe4sH8Pr
鼻毛は作ってる人もろともリストラされますた
554不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:27:50.72 ID:1cNAbYmF
こっちもhfもそうだろうけど1万6800円だって安いのに
1万切らないと買わないとか言ってる奴が多すぎて商売にならないんだろ?

売って利益でないものなんか売るわけないじゃん 馬なの鹿なの?
結果、二度と買えなくなってやんの。
555不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:46:03.15 ID:ojoQxRAb
お前の方が、頭悪すぎ。
売っても利益にならないものでも、売る物もある。
例えば、スーパーのプレイベートブランドの納豆で、
生産してるメーカーは、利益が0もあるよ、場合によっては、赤字だよ。
会社トータルで、黒字なら、一部で赤字出してもいいんだよ
理由は、2chに書き込めるなら、己で調べられるだろう。
556不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:46:40.71 ID:a66Al2/c
Playvate
557不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:47:11.93 ID:BYKx2mS3
高い部品買ったのでたくさん安部品おまけしてくれてるんだよ
558不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:49:30.71 ID:GkOzuaT2
新型来ないならi7 860S辺りでも探すかな
559不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 17:54:37.92 ID:1cNAbYmF
こんなとこで俺に噛みついてないで社会に出なさいよ

不当廉売禁止法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E5%BB%89%E5%A3%B2
560不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:06:00.24 ID:1cNAbYmF
>>558
せっかく買うならi7で一番上のほうとか、XEONとかにしといたら?
1156は玉数がだいぶ無くなってきてるから今が性能良いCPUの買い時だと思うよ。
561不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:08:48.87 ID:1cNAbYmF
562不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:09:11.13 ID:UHUEJQI4
i7入れると、うるさくならない?
563不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:18:20.51 ID:V3gOeAV4
VGA必要になるね
564不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:30:22.18 ID:1cNAbYmF
860SだからてっきりGPU入れるの前提かとおもってたーよw

http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB/S70%28RB%29%20CPU%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0

あ〜なるほどiシリーズ積むとFANが高回転になるのか
565不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:35:37.34 ID:GkOzuaT2
>>561
じゃんぱらだけ見ると若干値が上がったんだな
566不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:57:28.20 ID:U4Fcs5mu
osが7だから860積んでるよ(´・ω・`)
部屋が暑い(´・ω・`)
567不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 18:59:18.63 ID:ojoQxRAb
噛みつきたくなる様な書き込みだったから、 
無知の振りしてるいるのか、無知そのものなのかどっちか解らないけど。
いろいろ間違った知識な所だらけじゃん

そのwikiは貼らなくていいよ、それぐらいは、しってるよ
568不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 19:07:33.91 ID:N+ZbI+KR
i7 870 を新品で7000円台で買えたのは安かったんだなぁ
買っといて良かった
569不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 19:49:48.22 ID:VmOSraic
プライベートよりプレイメイトの方が良いな・・・・
570不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 19:50:00.46 ID:VsTQJchW
なんでデフォCPUだと8でも高回転にならないのかね いつはちゃんおしえて
571不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 22:08:16.22 ID:9Y8mXVPi
お断りします
572不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 22:29:20.82 ID:mDNbOwHW
>>522
見てないかもだけど KAZE-JYU Slim SY1012SL12L ってのが入るよ

>ttp://d.hatena.ne.jp/arekku006/20110219/1298105411

風量は期待できないかもだけどないよりいいと思う
573不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 22:44:26.15 ID:U4Fcs5mu
>>572
情報ども(´・ω・`)

これ3ピンってことは常にフル回転?
だとMのほうだと煩くなっちゃうからみんなLつけてるのかな?(´・ω・`)

2000回転回るやつで4ピンがあればベストだよね、ちょっと探してみる(´・ω・`)

見つからなかったら検討するよ、ありがとう(´・ω・`)
574不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 23:34:13.01 ID:q2zgVO5z
CPU変えるならやっぱGPU付きがいいな
とすると600番台か
575不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 03:24:16.91 ID:ROOcA6QL
二年半前くらいにファン総合スレまで行って探した人もいたが
90mm/100mmで25mm厚じゃないPWM制御ファンって時点でまず皆無
120mmなら一個あったが
576不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 09:28:26.61 ID:Bomb4Am7
A10-5700 に交換しようか考え中
今ならシムシティ貰えるらしいし・・・
577不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 11:44:10.14 ID:mJ+ulvvb
>>576
俺はお前かw
俺もマザーとセットで16kなら安いよな
シムシティもプレイしたいし
578不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 12:11:04.68 ID:0j9lmHCM
579不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 12:20:34.40 ID:bDTa6BY/
>>578
見た目かっこいい
んで、トリ頭の私でもわかるように解説してるサイトあったらおねがいー
580不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 13:36:30.90 ID:D9ocU1pj
>>578
これめちゃ静かやろ
581不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 14:53:49.06 ID:q/9C5gFs
LGA1356なのか
582不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 15:56:06.66 ID:ROOcA6QL
Sandy Bridge-ENでPentiumブランドとかワロス
583不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 16:11:09.84 ID:ut2OKjIj
>>578
DELLじゃねーか
ここは2年から5年で壊れるからいやだわ
584不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 17:37:41.42 ID:g3Lunn4d
D-Subかよ
585不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 18:03:12.99 ID:n0ZyufQm
>>584
セットアップ済んだらモニタなんかいらんだろ
586不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 18:53:01.58 ID:SqchoACL
鯖だしそこまで高画質である必要もないからな…
多少ぼけててもわかる
587不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 19:00:32.84 ID:ut2OKjIj
dellはこれまでに4台ほどつかったけど
よく壊れる壊れる
二度とつかわねーよ
588不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 19:08:08.46 ID:ROOcA6QL
DELLは壊れるのが困ると言うより
壊れた時に独自規格なのが困る
589不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 22:08:07.60 ID:tAcGnrlE
>>578
メモリRegisteredとか完全に鯖って感じだなw
590不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 22:58:41.54 ID:ROOcA6QL
メモリ6スロだけど3chなんで
ch当たり2スロしかないのにReg使うとか割とイミフ
591不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 03:10:54.29 ID:FGT0fV1j
ガワだけちょっと欲しいと思いました
592不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 10:34:08.60 ID:v5Pdsoqy
早く、販売しる
593不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 22:35:16.88 ID:k6PtMgfU
DELLはいらんよ何度もすぐに志望した懲り懲りw
594不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 23:11:36.70 ID:+vufLvMQ
DELLは昔中古でP4とP3の買ったけど、壊れる事無く引退したな
P4の方はまだ諸々繋がったままで電源入れれば使える状態だけど
595不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 01:41:03.81 ID:f+IaSd1d
同じだなw
p3 p4 coreと買ったけど、すべて1年経過したらどこかハード壊れるんだよね
昔は5年サポートあったからそれ入ってたから、修理は無料だったけど。
ハードがなんであんなに壊れるのか・・・。

高負荷な使い方とか一切してないんだけどね。
596不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 02:20:48.26 ID:x8et0oTK
DELLも鼻毛並に壊れるのか
597不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 03:54:01.84 ID:QtcJPUOP
あそこはHPみたいな元々本物の鯖屋やってた訳じゃないからな
598不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 04:40:40.38 ID:Y/yLVfDR
今さらだけどhf買って電源だけ変えりゃよかったんだよな
9800円なら電源くらい買い足しても安かったんだし
599不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 04:54:25.79 ID:McXqvdcM
SSD認識問題がある感じがするRBやPJで、
DN-82998のようなリムーバブル バックスロットを利用して、
SSDからOS起動は可能?
600不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 05:19:07.88 ID:5en0uyUd
>>598
変える電源なんてねーよ
電源独自仕様の爆音だから産廃言われてんだろ
601不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 07:13:15.98 ID:Dfecul4h
DELLはなあw
急成長したころはよかったけど、今となっては特に魅力はない。
サーバとしても??だし、PCとしても??。

個人ユーザーに関してであって業務用は知らないw
602不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 12:09:03.17 ID:k8lO+eE+
ホットプラグにしたいけどAHCIモードでコケたら泣くし
603不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 12:14:51.16 ID:HAIoOiIU
ホットプラグはできるけど、鼻毛はホットスワップできないよ
604不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 13:37:02.91 ID:QUcOeB3I
NEC Express5800/S70 PJなんだが、
最近デジタル出力が2秒おきぐらいに連続で途切れたりして、それがしばらく続いたあと10分ほどデジタル出力が無くなるという症状が出てる。
アナログ出力は大丈夫なので今はアナログ出力を使ってるが、ビデオ出力部分が逝ったのかな・・・
似た症状の人居る?既出だったらゴメン。
605不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 19:38:45.45 ID:ssJ6TFGY
>>604
1.ケーブル接続を確認(刺し直し)
2.ケーブルを交換してみる
3.違うディスプレイにしてみる

ここまでやってそれでもなるなら、そうかもね。
606不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 20:15:16.05 ID:YK8K5kIk
SpeedFanとFrontFanの火を灯すか
607不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 20:56:08.52 ID:f+IaSd1d
水洗いも効果的だけどね
608不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 10:23:11.52 ID:fhOrh/+N
>>605
ども。違うモニター買ってやってみる。
609不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 10:41:50.91 ID:XDdmQASb
>>608
違うモニタ持ってないなら
違うPCに今のモニタ(DVIで)繋いでみるのもいいかもね
610不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 11:24:11.91 ID:r6bAVpoD
>>609
ども。違うPC買ってやってみる。
611不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 11:42:49.15 ID:NTLJVy4C
>>550
> 鼻毛販売予定はないらしい
> その上の機種といえばいいのかな?9800円で売っていた細いのもないらしいわ。
>
> メールで聞きましたorz

これって、確定情報??
612不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 13:04:30.39 ID:5f1BvQXH
>>611
うん 嘘と思うなら聞いたらいいよ
誰も聞いていないことに俺はびっくりしてるw

原文貼っていいなら貼るけど・・・。
613不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 14:36:01.74 ID:GVlG2ljx
尼で薄毛売ってるけどたけえな
614不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 12:10:57.39 ID:ktuWAduB
i7-870の温度が50度
615不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 16:41:24.12 ID:xuHk2s6S
>>578
まだこっちの方が良くねこの間までクーポンで19K位で売ってた
http://nttxstore.jp/_II_P814098448

もしかしたらivyバージョンも来るかもしれないし
http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=N8100-2032Y
http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=N8100-2033Y
616不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 17:18:38.59 ID:JmUHdTq8
A10-5700にマザーごと交換しちゃった安かったから(´・ω・`)
617不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 18:08:58.03 ID:widzDosB
>>615

それ買うならTX100S3の方が良いっていうw
618不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 20:27:37.80 ID:Yndx+hBh
619不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:33:45.88 ID:a2R/y0JD
>>612
> うん 嘘と思うなら聞いたらいいよ


嘘だとは思っていないけど。
なんていうのかな、信じたくない気持ちが強すぎて心が納得していない状態なのさ。

> 原文貼っていいなら貼るけど・・・。
原文はまずいので、どこに聞いて、なんて聞いて、回答の要旨くらいを教えてもらえると助かる。
NTT−X回答なのか、NEC回答かでも違うだろうし。
620不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:42:55.41 ID:TULropfe
最終進化形態スーパー鼻毛Zを晒してるHPある?
621不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:44:00.39 ID:a2R/y0JD
>>615
> もしかしたらivyバージョンも来るかもしれないし
> http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=N8100-2032Y
> http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=N8100-2033Y

これ何?
と書こうとしたら、
http://club.express.nec.co.jp/store/server/gt110e.html
もうすでに定価とかでは販売されているんだな。

NTTーXで安売りされていないだけで。
622不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:44:36.49 ID:a2R/y0JD
>>616
中身どうしたの??
623不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:45:15.56 ID:a2R/y0JD
>>617
あれは、なんか買ったあと後悔しそう。
624不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 21:47:06.66 ID:a2R/y0JD
>>618
本体サイズ(H×W×D) 430.3mm x 218.0mm x 558.6mm(突起物は含まない)
本体重量 最大29.55Kg

巨大すぎないかw
大きさは我慢できたとしても、ちょっと重すぎるような。
最低重量20kgくらいとかちょっと。。
625不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 23:09:04.04 ID:fczbd7pT
>>622
壊れたから交換したんじゃないの?
626不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 23:45:23.87 ID:+j9GqF6K
安かったからって書いてるじゃん
627不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 03:58:38.02 ID:TOmQlwCt
重さ29Kgのサーバマシンとか

劣化ウラン使用の防弾サーバーか?!
628不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 04:23:48.01 ID:zChY0Vjb
>>627
DELL Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) DE14232807
629不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 04:29:36.96 ID:TOmQlwCt
>>628
だからそれの話をしてるんだろw
630不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 16:53:52.01 ID:13RVIB5q
CPUが40℃でcore0が36℃
意味わからんどっち見ればいいねん
631不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 17:04:31.43 ID:LpbGuIsc
大体38℃位って思っとけ
632不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 19:01:02.72 ID:ibp7URX3
>>621
これ安売りしたら爆売れだろうな
俺でも3個買う
633不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 20:07:51.46 ID:rrhv2WJW
110系のスレがあるのに何で鼻毛に来たんだ?と思ったら
あちらでは全く話題にもなっていないのかw
ご苦労さん
634和田:2013/05/09(木) 20:32:29.82 ID:BY9rGrYB
北大わだ長野の父は学歴詐称バカ 母は孤児医院経営しながらアル中虐待繰り返す極悪一家
635不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 21:39:40.89 ID:yuKtYP+I
なんかリアファンガードの風切り音が五月蠅いなあ
636不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 23:08:58.61 ID:ImfhBQPD
>>573
鼻毛では使っていないが、下記のPCが別にあって
 ・PCケース:SilverStone ML03B
 ・CPUクーラー:サイズ 手裏剣B
CPUクーラーFANがすぐダメになるのが悩みだった。

>>575
で、まさにそ〜ゆ〜FANが欲しくて自分でも調べたが皆無。

が…、Amazonにあったコレで問題解決。
「Sunbeam Smart PCI Rheobus ファンコントローラ PL-RS-PCI」
値段も安いし、マザボの4ピンひとつで、3ピンor4ピン関係なく
2個のFANをPWM制御できる。
637不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 08:42:26.77 ID:UkKpoFlL
GT110eって地雷じゃないの?
前の古い型は
638不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 04:09:50.56 ID:bLnsbRmP
Power Edge T320 ベーシックモデル
注文したぞ
発送メール来た
639不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 07:49:32.37 ID:dEmtyKH7
>>638
届いたらリポートを是非お願いします
640不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 07:54:16.89 ID:U1hJ4qFQ
S70PJってブザー付いてますか?それらしいものが見当たらない
641不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 07:55:23.25 ID:wWlTOjEl
>>638 スレちなレポートはしなでください
642不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 08:02:58.80 ID:onVjZrzn
比較レポートは大事でしょう
他にネタがあるワケでもなし
643不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 08:29:57.45 ID:sA8ubHfy
新型鼻毛が来ないようなので、自作しようと思うのだが、自作PCで鼻毛程静音に出来る??
もちろん極端に高価にならない程度で。

自作板で聞いてみても、そもそも鼻毛を持っていない人が大多数なので、回答がなんかピントがずれてる。
とりあえず、ケースは放置してあるML115G1を転用しようと思う。
バックパネルの部分は加工して。
644不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 08:34:52.84 ID:wWlTOjEl
ファンのコントロールだから
645不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 10:41:48.71 ID:vfOYtWQf
>>643
ACアダプタを使ったりとかじゃない常識的な構成だと
Silencio550をケースに使っても静かだけど付けっぱなしで寝るのは無理だった
646不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 13:38:09.10 ID:yhF2o8IO
HDD→SSD ガリガリ→無音
クーラー→水冷 ボワー→ポコポコ
647不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 14:22:33.12 ID:DUsn6Do7
あの重さ25Kg鯖に突撃した奴がいるのか

レポ楽しみにしてます
648不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 14:40:22.92 ID:wpuUeP4N
【経済】韓国輸出、非常事態 1ドル100円突破★5[05/10]





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368205436/
649不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 17:08:11.68 ID:sA8ubHfy
>>644
>>645
>>646

とすると、鼻毛鯖が静音なのは、
@ファンの性能がよいAファンのコントロールが絶妙である
の2点が兼ね備わっているということでしょうか。

自作PCで鼻毛鯖並みの静音PCを作ることは相当困難で高価になるということでしょうか。
650不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 18:32:20.49 ID:MrqNq8Yd
優秀なのは目覚めの荒い鼻息
651不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:44:40.82 ID:KIvxWfIk
鼻毛のPS/2マウスが使えないんだが何が悪いの
652不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:47:22.54 ID:pNiaT0Wi
>>638
Power Edgeスレは消滅したから
レポは安鯖総合スレでやってね
653不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 21:25:51.66 ID:RVJu1Tog
>>649 ファンの性能はたいした事ない
標準構成でギリギリ壊れない速度まで低速してる設定は絶妙
654不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 21:26:25.41 ID:RVJu1Tog
>>651 再起動しないからとか
655不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 23:41:04.73 ID:PHxhFQpU
CPUファンレス、SSD+2.5HDD、セミファンレス電源、12cm800rpmケースファン
くらいで組めば鼻毛よりマシなもん出来るだろう
656不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 23:58:02.97 ID:pNiaT0Wi
CPUも12cm低速にするだけで充分
657不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 00:59:42.99 ID:X5sbfw+w
11
658不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 03:44:00.00 ID:039x2soq
S70の電源って普通のケースに取り付けられるのでしょうか?
659不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 06:46:29.74 ID:n9XpA695
>>658
たしかATX電源よりデカい独自仕様だから無理じゃないか
つーかWiki読んでから質問するように
660658:2013/05/12(日) 10:18:37.65 ID:039x2soq
>>659
すみませんでした
高さ方向が大きいとありましたが、100V入力コネクタのある面を見て
短いうが高さでしょうか?
661不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 10:29:45.56 ID:qCptEHze
なんで地雷電源を他に流用しようと思うんだよw
662不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 12:42:32.20 ID:U4XGPxi1
下電源のケースなら合う奴あるかもしれないけど、ケーブルが届かない
横置きMATXならいける
663不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 14:46:53.91 ID:3fD7zIqM
おまんこさん^^
664不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 15:01:41.52 ID:YFPExwN4
ガムテでケースの上に電源を引っ付けて、延長電源ケーブルでマザーに接続すればいいのではないだろうか?
665不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 15:22:07.11 ID:3fD7zIqM
おまんこさん^^
666不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 19:12:05.99 ID:wFJ1DWRx
SRなんですけど起動時にビープ音2回なり、画面には何も出力されずって、
どういう状態なんでしょうか?

電源かマザーボードに問題がある感じなんでしょうか
667不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 19:48:21.32 ID:YFPExwN4
>>666
そういうことはNECに電話して聞けw
668不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 20:09:42.32 ID:3ILO92Ev
hfなんて出したうえに新作も来ないからネタがないな
669不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 20:55:52.00 ID:HxVONKfI
>>666
一般論だけど
ピープ音鳴ってるという事は電源〜マザーまでは正常に起動してんだよ
メモリかHDDに異常あり
670不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 21:02:45.51 ID:YFPExwN4
541 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2013/05/12(日) 04:12:34.14 ID:wFJ1DWRx
S70 SRが死んでしまった・・・
hf行くか、次のを待つか・・・

ちなみに、起動時にビープ音が2回なるってどういうことを言ってるんだっけ?
671不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 23:02:00.58 ID:NJIym4ec
672不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 00:13:00.61 ID:X8N0rocj
>>666
壊したって、どんな使い方をして壊したの
673不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 08:52:03.33 ID:tMJl2xdu
なんかしでかしたヤツは、何もしてないと言う
674不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 14:05:56.81 ID:vMvo3g4I
hfもいまのところ 出荷未定だよ
hfは電源小さいから怖くてHDD1台しかつめねーわw
675不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 14:21:49.31 ID:5mvOHtuV
臆病者だな
676不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 14:58:21.25 ID:Ug3Z0WXO
まぁでも火事になるよりは…
677不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 15:05:04.89 ID:Sg+nDUOS
そう思うのになぜこのシリーズに手を出そうと思ったw
678不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 19:33:04.28 ID:2sIOFkh7
DELL T320 が届いた
箱デカッ
790x610x450
間違いなく人が一人入るな

http://jisaku.155cm.com/src/1368473220_35d72693c0ec58a13bcaee969afc5b31d6901d98.jpg
679不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 19:37:26.12 ID:X0uAU7m3
これ安いんだけど置く場所に困るな。DELLの動画みたけど、ロードマップに未記載のハードウェアらしいし9200Cとかあんなにならないといいが
680不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 19:51:29.81 ID:2sIOFkh7
681不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 20:52:32.13 ID:AQ5EDNl/
>>680
これ5に対応してたら欲しかったなあw
682不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 21:17:07.64 ID:2sIOFkh7
5・・・ 未対応だね
そもそも今これに2000円出す人がいるのか?
683不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 21:33:47.96 ID:0jxuLzTy
おまけが本体だから
関税の額が違ってくるんよ
684不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 21:35:28.49 ID:0jxuLzTy
昔、意味もなくスクリーンセーバーが納められたCD一枚、パーツに付いてませんでしたか?
685不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 02:13:30.96 ID:4RGojE8w
686不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 03:13:29.06 ID:FFdb2hOo
イイねぇ
新しい鯖の箱を開ける画像ってwktkするね
フロントはそうでもないけど奥行きデケェw
687不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 05:52:06.88 ID:0bNeVY/a
でか過ぎ吐いた

これって普通のミドルタワー? ミドルタワーってこんなでかかったっけ?
688不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 09:35:52.57 ID:fDxVZoKX
>>678 >>685
お〜、早速の人柱報告乙w

どう?使ってみた感じ。
689不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 12:30:40.23 ID:2TDIvJHs
高さはミドルだけど全長がデカいね
なるほど重さ30kだわw
690不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 12:34:14.21 ID:jpkVA1Va
NECの110ELとかと同じサイズかな
691不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 13:21:59.08 ID:l86ERwl+
でか過ぎ!
この大きさな時点で選択肢に入らないわ
692不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 17:59:58.90 ID:4RGojE8w
今、帰宅した。T320 2日目。
妻に これ何? って聞かれた。
え〜と・・・パソコン・・・ではない・・・と答えた。
ふ〜ん???と言ってた。

まだ通電もしていない。
>>685 の時刻を見てね。

ボチボチいくよ。
693不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 18:04:41.05 ID:fDxVZoKX
>>692
おか。

何やってくれるのか超 楽しみw
694不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 18:05:34.99 ID:sxSkAkNh
>>692
ありがとう
迷わずに済んだよw
695不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 18:24:13.99 ID:Ru8NU6wF
フルタワー並にでかいんだなそれ
696不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 18:48:20.72 ID:Mdjj/0fo
鼻毛との比較画像ワロタ
デカすぎw
697不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 18:59:26.17 ID:tfL8qn9q
剛毛鯖
698不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:18:42.68 ID:VQtAGeeI
この鯖の何かうまい呼び名はないかな。
皆で考えようw
699不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:21:07.03 ID:E6Wge8jf
>>685
でかいな!そして欲しくなってきたw
700不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:24:39.69 ID:tFpWofIz
でけえ・・・
まあ鼻毛が割りとコンパクトってのもあるけどやっぱでけえええええええええ
701不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:35:29.45 ID:5KzeNWuQ
>>692
余ってるGTX580入れて遊ぶのにちょうど良さそうだな
BTXだったら即買ってしまいそうなレベル
702不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:37:49.32 ID:mPNF4Aga
巨人
703不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 19:56:35.55 ID:4RGojE8w
サイドパネルの裏にはイッパイ説明書きが
T320が1CPU、T420が2CPU とか

CPU廻りには整流版
外すと

なんと2CPU用マザーの片方パターンのみ
無駄なスペースがーー

電源は80PLUS SILVER
容量は小さいし

う〜ん これだとデカさの必然性が無いな〜

http://jisaku.155cm.com/src/1368560181_6424d1cd24b103218f35a57c54714710026aed51.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1368560181_d77c68f33a8063f58d6365050756161bf21e7897.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1368560181_222f730cd7ec8db9d4b310c2aa47cf3e1d57dab0.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1368560181_5b59d95f69883fad17d92f86182871d7480cde6f.jpg
704不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:03:33.13 ID:tFpWofIz
テナント募集中だな
705不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:20:05.27 ID:VQtAGeeI
さすが、巨人鯖w
706不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:31:47.58 ID:meWyrRfB
DellだからBTXか
707不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:43:40.93 ID:FFdb2hOo
>>703
スペースもったいねー
2way出来るなら夢が広がるのに
708不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:44:48.73 ID:E6Wge8jf
>>703
うどの大木鯖だなw
709不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:57:54.03 ID:s4ngPjwL
マイクロATXの鼻毛と比べたらでかいけど
自作PCなら普通のATXミドルタワーサイズじゃん
710不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 20:58:46.81 ID:QlmA1xGM
半毛
711不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 21:35:06.97 ID:FmFpvmOc
デカいな…
流石に買う気にならない
712不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 21:37:47.05 ID:4RGojE8w
モニターその他をセットしてとにかく電源オンしてみた。
メニューが解りづらい BIOS と UEFI が選べるのか
未サポートのOSは入れられるのか?
いろいろ触ってるうちにインスト始まった
Win 8 より Win 7 が無難だろう

ドライバ類は揃うのかな?
ドライバメディアなどは全く無し

Windows ファイルの展開中・・・

今日はここまでにします。
713不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 21:40:33.45 ID:tFpWofIz
714不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 21:51:59.66 ID:ecRx9VdO
アリエンワーみたいな小型ゲーミング出す中こんなゴミ鯖出すとはw
715不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 22:08:48.94 ID:LS968CvQ
>>698
予約特典のスーパーマンで決まりだろJK
716不明なデバイスさん:2013/05/14(火) 22:10:54.76 ID:yA9qC9uA
スレチガイにもほどがある
717不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 00:09:03.23 ID:aUAPtPY/
>>716
鼻毛のネタがないんだから仕方がないんだよw
718不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 00:14:15.33 ID:/e0OOG7V
後から見直せなくなるから、NEC以外は総合スレでやってよ。

【IBM】激安・格安サーバ総合 20台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364039514/
719不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 01:11:29.55 ID:92+7AbWM
NTT-Xでの販売は終了?
720不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 03:55:53.00 ID:cmw6ODCI
ちょっと落ち着いた。

オンボードビデオの解像度が最高1600x1200以下でいわゆるワイドタイプの解像度が
選択肢に無い、という仕様
ビデオカード追加も補助電源無し以下のものになるし

電源容量が小さい、しかし独自形状で交換不可
つまりこれ単体では拡張性無し
金満仕様でいける人は2CPUを選択するだろうし
なんとも中途半端な仕様

激安・格安サーバスレでいくつか出ている結論に同意します。

終了です。
721不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 08:09:38.94 ID:gEADT4mi
鯖なのに高解像度を求めるとか…
722不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 08:51:06.33 ID:C1e2vV6v
という事からも鼻毛は貴重だった訳だ
723不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 12:35:13.11 ID:92+7AbWM
SRをもう一回買いたかったのだが、終了か…無念。
724不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 12:42:21.55 ID:FXTwlW9Q
鼻毛は本当奇跡の存在だったな
こんなものが存在したのか疑ってしまうレベル
725不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 13:46:23.54 ID:CBe4vRa3
ML110ほんとに爆音だなw
17年のPC歴の中で間違いなく一番うるさいw
実家にあったくそでかいアンティークのクーラー並みだわ

まぁ寝室では使わないからいいけどもw
726不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 15:24:53.04 ID:ipUtrN8H
727不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 17:04:59.19 ID:Oaay3sF8
>>720
2CPUできるのってSR?
728不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:12:48.88 ID:aUAPtPY/
>>726
知っているんだよw
729不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:30:02.52 ID:JSQkoLYY
質の悪い奴
730不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 21:15:42.27 ID:Qt1HawrF
過疎なら何してもいいと思ってる基地外か
731不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 21:17:29.61 ID:aUAPtPY/
いいんだよ、ここは雑談スレなのだからw
732不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 21:40:00.00 ID:EGQqp9sR
スルーするように
733不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 22:25:28.61 ID:aHb4TJCS
スルーするー
734不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 08:14:41.58 ID:RVkORAhG
2CPUなんて出来るわけないだろw
マザー交換とか言い出すなよ
735不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 11:22:18.14 ID:xRO+diFZ
休止から復帰のほうがSpeedFanの鼻息小さいな
初回起動で数秒間爆音されるよりマシだな
736不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 12:05:51.03 ID:m6lkTlTU
え?
737不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 14:54:59.48 ID:xj41E1ld
>>703
画像が消えてるようですが、前面パネルを外した所にHDDホットスワップスロットはあるのでしょうか。
738不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 15:22:18.45 ID:Sm+qSW7F
>>737
> 画像が消えてるようですが、前面パネルを外した所にHDDホットスワップスロットはあるのでしょうか。


> 726
> 総合スレがあるんだよ
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364039514/

という仕切り房が増殖したので、もう答えないw
739不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 15:29:46.15 ID:CIerd3yg
スレ違いだからな
740不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 15:34:55.01 ID:iZMtVI4E
当たり前の結論にwはいらない
741不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 16:26:43.17 ID:x+gKPmGR
正しい流れだな
742不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:46:37.15 ID:d1xFF382
教えて欲しかったら現ナマ寄こせや
743不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:50:36.73 ID:+yoFhcQC
つ@
744T320:2013/05/16(木) 19:02:03.31 ID:79qU82Oa
>>737
なに?答えるよ
アップローダー、重いだけの様だけど
ホットスワップじゃないよ

http://www.infinity-s.jp/infinity/jisaku/src/up0199.jpg

もう手放そうと思ってるからね
ご成約特典 SuperHero Backup and Charger for iPhone は500円で売れたよ
745不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 19:07:00.52 ID:CIerd3yg
746不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 20:50:09.56 ID:CS8Tt8AW
面白いネタではあった
747不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 20:54:21.98 ID:EJmprnC0
グダグダ言うやつが湧く前に完結すべきだったな
748不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 21:13:07.51 ID:namsyJiy
次世代鼻毛について妄想しようぜ
749不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 23:24:48.73 ID:d1xFF382
耐えきれずカスタムなしのG1610鯖ストームで買っちゃったよ。鼻毛で出るときもこのくらい安価ならいいが
750不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:00:43.25 ID:g0fZwy8p
鯖じゃない
751不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:21:41.24 ID:/C/zXGYs
正直鼻毛が鯖としてじゃなくて普通のPCとしても静音って言ってる人は
今までどんな轟音PC使ってきたのかって感じなので、
次世代は更に静かにして欲しいな
ファンコンを固定じゃなくて可変にすればアイドル時はもっと落とせるし
752不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:31:10.45 ID:F5JN1ZA0
>>751
実際静かだと思う
自分が組んだ玄人の電源はファンがかなりうるさい
753不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:40:05.60 ID:/C/zXGYs
>>752
玄人志向はしょうがないかも
コスパ重視だから静音とかスペックに現れないところは省いてるだろうし
昔見た自作の静音スレでもうるさいって言われてたな
754不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 06:02:39.01 ID:zPnA1lFu
自分はファンコン無い時に自作辞めたから、常に電源オン時の音を出してた様な気がする
ノートも負荷掛けてファンが周り出すと同レベルの音が鳴り出してたイメージ
755不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 12:08:37.39 ID:2O0WF6nh
鼻毛とFL15台動いてるけど、鼻毛のほうが静かだな
756不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 23:24:38.44 ID:gEYPS2+j
ちゃうねん
鼻毛は起動時の鼻息で埃を吹き飛ばしてるから
2年稼働させても、ファンに埃が殆ど溜まらないんや
ファンもゆるゆる回ってるから筐体内にも埃を吸い込まない
これが他PCとの差
757不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 11:02:10.27 ID:X3/aJ5Ja
花毛はもうでないか・・・PC-9801以来の遅れた名作だったな。。
758不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 11:06:35.61 ID:DIlaZUkd
>>756
筐体内に埃はないけど、フロントカバー?外すとケースの外側にはかなりついてるよ
ま、それ吸えば問題ないけどね
759不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 11:48:49.06 ID:/rATAKp+
>>756
他PCとの差つかサーバーとしてお約束の仕様だ
760不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 13:58:35.42 ID:WYEu5Pi5
>>755
FLって何?
761不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 14:45:03.01 ID:1k0AJL6H
NEC Express5800/S70 タイプFL
NEC Express5800/S70 タイプRB(鼻毛)のいっこ前
762不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 14:50:36.03 ID:beLv4N8F
月1で掃除してるわ フィルタを叩いてファンにエアダスター
763不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 19:08:30.42 ID:vYVmuJDx
SD→FL→RB→?→SR
764不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 19:28:22.60 ID:jxjR8qCL
【楽天市場】送料分ポイント還元キャンペーン(有料):送料分ポイント還元キャンペーン
http://item.rakuten.co.jp/membership-program/02/
販売期間 2013年05月18日10時00分〜2013年05月23日23時59分

送料分ポイント還元キャンペーン(有料)
価格 975円 (税込) 送料込
765不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 22:14:33.33 ID:fJbKRS9o
>>763
PJ
766不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 23:12:06.93 ID:viPmMHPC
>>764
これって、送料が975円以上の商品じゃないと損って事?
2〜3個は買わないと損しそうだな
767不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:16:06.11 ID:bUb2b3jI
>>766
上限20回 とある。お得そうに見えるが・・・・
期間限定ポイントで還元されて、ポイント使うために、無理にまた楽天で買い物して・・・・蟻地獄
期間限定ポイントは本当に迷惑。
768不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:27:56.49 ID:cP7yHbWb
ポイント還元は須く後で糞化よって回避
769不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:46:25.81 ID:6nNEOIGw
>>756
あーあれそういう効果があるのか
770不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:48:01.35 ID:0H34Aspa
特典2の 送料込み商品を買った場合、商品のポイント2倍で、権利が一回行使されてしまうのも、厄介な仕様。

ポチった後に気がついて鬱。
まぁ20回も買い物しないと思うからいいか・・・・

ごめん、そろそろ楽天スレに移るわ。。。。楽天スレってどこ・・・・
771不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:50:43.32 ID:qMQDq9+9
ファンなんて高速で回転させてもどうしても静電気で汚れるから
772不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 01:12:35.49 ID:Tguz+UoL
羽から火花が飛ぶファン使ってるのかよ
773不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 01:40:47.25 ID:70GMAGzW
>>770
ポイント板
774不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 06:57:03.18 ID:Js4WVaPz
>>744
遅くなり申し訳ございません。
参考になりました。ありがとうございます。
775不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 16:31:40.75 ID:sYE/NNAW
>>761>>763
SDとかFLと鼻毛シリーズは別物じゃね?
前者はデスクトップ転用で後者はワークステーション転用だし。
776不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 16:54:52.93 ID:R1g85OXV
>>612
原文のやばいところだけ隠して、貼ってよw
777不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 17:03:19.43 ID:x7/NFOYO
貼るなよw
778不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 17:12:03.35 ID:L1Ok21IE
SRですが、ノーマル状態でwindowsエクスペリエンスのCPUが6.2です。
wikiでは6.5になっていますので少し低いです。皆様はいかがでしょうか?
ちなみにOSはwindows7 32bit板です。
779不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 17:25:13.98 ID:qP0qwaGF
SRのメモリをDDR3 PC3-10600 4GBに換装、
Win7 Home Premium 64bit DSP版を入れた状態でプロセッサの項目は6.5だよ
780不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 17:41:46.13 ID:qP0qwaGF
いまメモリを元の1GBに戻してみたけど、やはり6.5だった
OSの違いなのかもね
781不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 19:17:41.36 ID:M81BZdYQ
フォン!
782不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 20:17:13.30 ID:x7/NFOYO
Vistaや7と8の間での違い、32と64bitでの違いで変わる
あとWEIは何かの拍子に値が0.1-0.2下がることがあるので気にしないこと
CPUの値なのにCPU以外の要素もかなり絡むし。
783不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 21:17:28.65 ID:ClUC1WGX
win8は7より高スコアが出るチート仕様
これMSの汚い戦略ね
784不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 21:22:27.42 ID:x7/NFOYO
逆だったはず
上限が引き上げられたから8は7より若干低いスコアになる
785不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 21:24:22.05 ID:VoeuHhQF
他OS間でベンチスコアの整合性なんて取れるわけねぇーだろ馬鹿か
786不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 04:32:16.15 ID:MKyDvbzO
>>775
そもそも「鼻毛シリーズ」などと言う物は存在しない
無印/SD/FL/RB/PJ/SR/hfは
いずれも「NEC Express5800/S70シリーズ」と言う同シリーズの歴代モデルとなる
787不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 06:52:44.45 ID:QeDBIA4Z
安鯖というジャンルを確立したのもSDだったしな
788不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 08:01:26.99 ID:WGnf0F+y
「安鯖」は前からあった。
「そのままデスクトップとして転用できる安鯖」ならSDから。
789不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 09:38:54.69 ID:hwjeX2lB
>>787
SDじゃなくてSCな。
790不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 11:40:49.72 ID:zlric783
お前はなにを言っているんだ
791不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 11:45:47.09 ID:MKyDvbzO
仮にもH/W板で
安鯖の始祖は何って話で
dell sc4xxすら知らんにわかがドヤ顔で

「お前はなにを言っているんだ」

さすがに吹いた
792不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 11:48:11.41 ID:zlric783
>>791
安鯖の始祖なんて書いてないだろボケ

787 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 06:52:44.45 ID:QeDBIA4Z
安鯖というジャンルを確立したのもSDだったしな

日本語読めねーのかよカス

の前に、スレタイを声に出して100回嫁
793不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 11:49:28.22 ID:JKyesaAv
SC420からでOK? いまだにうちに何台か残ってるが、もう長らく使ってないし捨てるかな
794不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 12:37:37.03 ID:s+EO4v43
冷静さを失って大量に買ったけど結局使わなかったってパターンは多そうだな。
795不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 13:04:24.03 ID:IBS7Av3b
>>778
win7 32bit使ってるけどCPUは6.2だよ。それであってる。
796不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 14:00:12.30 ID:t3ipew3K
(;´д`)ゞ アチィーよ鼻毛ちゃん
797不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 15:50:08.96 ID:2sn/fFDr
そもそもSDFLは鯖じゃない件
安鯖って言ったら110Ge辺りのイメージが強いな。
基本ECCメモリでPCIex8の端を加工して使うようなイメージ。
798不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 16:27:57.02 ID:3+MZS55N
家鯖は中古品の再利用な時代が
新品が使えるようになった功績はでかいね
&クライアント機として使われることも
799不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 19:53:56.22 ID:CYbSZlkp
>>791
> 仮にもH/W板で
H/W板って何?w
HR/HM板かと思ったぞw

何でもかんでも略して新しく造語するのはやめたまえw
800不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 19:56:05.11 ID:CYbSZlkp
>>798
お前は何を言っているんだ?w
801不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 20:04:05.98 ID:rJbRvqXA
>HR/HM板
それはないわーw
一般的な略し方だからなぁ >H/W
802不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 20:10:17.91 ID:ACHH3Iul
JKが自己管理活動の略語なのは常識
803不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 20:11:50.65 ID:rJbRvqXA
KYが危険予知の略語なのも常識だなぁ
804不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 21:16:51.17 ID:s+EO4v43
JD…
805不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 22:44:35.32 ID:8a6+fRD6
上武大
806不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 22:48:31.05 ID:19o4VJNL
自作歴ゼロからのスタートが鼻毛でした
そこから電源を換装し、メモリを盛り、
あげくCPUまでも換装しました

鼻毛は私の先生であり教科書なのです
すべては鼻毛に始まり、鼻毛に終わる

糞みたいな薄型鯖なんかいりません
鼻毛の新作を私は待っているのです

中の人がこのスレを見ていたら
どうか鼻毛の正統な後継機をお願いします
807不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 22:52:23.93 ID:3FxMREku
Judgment Day がどうかしたのか?
808不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 23:03:33.71 ID:CYbSZlkp
>>802
RB&PJ&SR
は何の略だ?
809不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 23:38:26.22 ID:jtoyphQ5
>>806
なんや、鼻毛の日記書くならここに行けや
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314711730/
810不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 23:51:13.90 ID:sZHKxfaO
チップセットに洗濯バサミつけようかな
811不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 00:27:36.91 ID:1Ng5r0aU
>>806
鼻毛の後継なら既にあるんだよ
http://club.express.nec.co.jp/store/server/gt110e.html
ただNTT-Xが安売りしないだけ
812不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 01:47:43.25 ID:uwNhYsIQ
>>811
それはGT110dの後継機
813不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 08:42:41.64 ID:avEWrJQc
デフォでCPU内蔵GPUでDVI含2端子とサウンドが使えるのが後継
814 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/21(火) 15:03:32.82 ID:7GVuPqEO!
鼻毛ほしい。。
815不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 16:10:30.85 ID:TnyQBpbm
生やせ
816不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 17:58:40.91 ID:H/8ajcx0
次は鼻毛ガワだけ活かして中身交換かな
ネット閲覧だけならタブレットで事足りる
打ち込みとコピペの操作性とディスク容量だけはPC優位
817不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 20:07:52.16 ID:TnyQBpbm
SpeedFanのCPU表示は、チップセットの温度だな
ヒートシンクにチップファン貼り付けたら温度が下がってった
なので表示名変えといたほうがいいな
818不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 23:55:11.39 ID:yiS8SBAK
フロントファンって回転数上げないと全然空気の流れが起きないんだよな
上げたらうるさいし
819不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 23:57:06.66 ID:ipB2/kAe
ちゃんと空気は流れてるよ
820不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 00:04:36.57 ID:LnfasSct
デフォの状態で、フロントファンとリアファンで筐体内が負圧になってるから問題ないでしょ
そこ分からずファン変えて文句言う男の人って・・・
821不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 00:06:31.99 ID:qJ/R1K37
デフォで使っててフロントが埃だらけになるから
822不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 00:11:00.18 ID:cPNlPmrZ
フロントファンは拡張カードの冷却用だから、
逆に回転数上げすぎるとHDDの方のエアフローが悪くなるよ
発熱の大きい拡張カード挿してないなら止めて良いくらい
823不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 03:17:53.82 ID:nZDI2GKZ
回転数上げてもいいけど、電源ファンは交換したほうがいいな
鼻息すぎて排気できなくなる
824不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 03:26:58.16 ID:z2aqlC1/
>>823
交換面倒だから電源の前にファン縛り付けてる
825不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 09:53:03.57 ID:H3RcYDIa
電源ファン交換してるよ 中のファン外して電源は外から取れば完了
結構簡単だし、かなり冷えるからお薦め
感電しないように気をつけてね
826不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 11:39:30.21 ID:Gl4QsFUJ
この電源はバラしたことないけど、
大抵の電源は温度で回転数制御して、その基板は電源内にあるから
元のコネクタから引っ張るのが平常運転時一番静かかもしれないと思う
827不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 12:05:41.03 ID:H3RcYDIa
コネクタの形状が違うのよ
828不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 13:35:04.54 ID:Swo2Anj9
切って半田付けして熱収縮巻くだけじゃん
829不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 13:43:22.15 ID:PUl9SyUA
マンドクセぇよ
830不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 13:48:25.61 ID:Swo2Anj9
電源引きずり出して
妙なとこ触ってビリらないように放電して
電源バラしてファン外してコネクタはずして別のファン付けて
なんたらかんたらやってる時点で充分マンドクセだと思う
831不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 15:10:53.32 ID:P2EKat4X
いいかもしれん
夏本番の時だけでも
832不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 15:12:08.09 ID:P2EKat4X
833不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 15:15:16.23 ID:ht+0hAFI
834不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 19:11:53.58 ID:Swo2Anj9
紫蘇の背面オールメッシュでファンが底面12cmのみの電源使ってた時
背面メッシュに外から8cmファン括り付けはやったな
835不明なデバイスさん:2013/05/23(木) 19:51:40.04 ID:vBUpShIq
>>813
個人的な優先度でいえば
電源>サウンド>内蔵GPUだな
電源以外は安いPC買えばいいだけで
安いPCは大体電源が糞なんだよな
836不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 10:58:01.50 ID:U08vIE0g
静音は譲れない
837不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 12:29:30.71 ID:Y/Q2i9WC
それは君が見た光
君が見た希望
838不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 13:11:45.04 ID:6791+tMk
鼻毛じゃないがG1610試してみたよ。処理もなかなかだな
839不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 13:16:32.70 ID:IGhLOSfo
板違いです
お引き取りください
840不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 16:03:17.47 ID:LJ1pnhCy
さらば青春のひかり〜
841不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 16:14:06.00 ID:ACv1lMKx
モッズか
842不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 02:19:01.00 ID:zEWtpodu
もっと下アンッそこそこそこそこ
843不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 02:31:23.42 ID:NCY5E7qB
(  ;∀;)イイハナシダナー
844不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 14:00:30.26 ID:DQVSKL4W
サンホラーがこんなところに迷い込んだか

キミの求める地平線はこんな所にはないぞ
845不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 21:28:03.84 ID:5ikH2SWI
水冷にしたやついないのかお
846不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:00:36.93 ID:C1R9QvPE
時代は油冷だろうが
鈴木をなめんじゃねぇ
847不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 17:32:13.85 ID:6i0Y/jv0
ESXiの練習にPentiumG6950のやつほしいなあ
円安もあって、やっぱもう8千円とかじゃ無理か?
848不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 17:37:42.51 ID:O7iY6Rjp
もともと無理だ
849847:2013/05/26(日) 17:40:02.55 ID:6i0Y/jv0
ごめん、低価格サーバ一般のスレと間違って書き込んじまった。
すまぬ。
850不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 18:51:22.54 ID:m37EAimL
ゆるさぬ
851不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 19:39:25.66 ID:dyWi1aQ5
AHCIモードにするときに
1.regeditを起動
2.HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahciへ移動
3.サブキー「Start」の数値を0に変更(元の数値は3か4のはず)
4.PC再起動
5.(重要)BIOSへ移動、IDEからAHCIモードに変更する。
6.Windows 7を起動すると自動でドライバが導入されるはず。
7.ドライバインストール終了後に再びPC再起動。これでHDDをAHCIモードで利用できる。
の手順がググったら出てくるけど
またIDEモードに戻したいときはこの手順の逆をしたらいいのかな
852不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 19:53:11.45 ID:1jpwJi5I
ゆるさないよ!
853不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 22:18:41.62 ID:qfEh3hK+
>>851
必要ない
854不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 12:34:43.91 ID:PAffbNrl
逆もまた真なり
855不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 15:29:46.02 ID:7QUunRpg
必要十分ってことだな。
856不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 16:14:28.24 ID:G74YD+Mz
お前らも鼻毛でこんなことやってんだろPT3スレ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225436.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4226277.jpg
857不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 17:11:59.00 ID:7w7FGnHo
AHCIでインストしたらIDEには出来ない
858不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 18:00:12.70 ID:9RDse0xZ
>>856
URLぐらい貼れるようになれよ
859不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 18:09:03.85 ID:iuBW2Vr1
2ちゃん廃人になれって事ですね
860不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 18:15:00.15 ID:1pppWRhZ
ハイパーリンク貼れたら廃人認定
861不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 19:07:19.24 ID:6ZI7i7hC
最近鼻毛スレ伸びてないな。
俺がメアリクーポンで買ったのももう二年前か。
あれから二年もたつのか…。信じられない。
862不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 19:48:05.44 ID:PNNRQGaK
9999円祭りとかもう二度とないんだろうなあ

円安的な意味合いで
863不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 20:42:42.48 ID:6+t/lQr+
12800円のときにもっと買っておけばよかった・・・
864不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 21:33:14.60 ID:uFTgmeCQ
たし蟹
865不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 21:58:55.08 ID:COn5Z6Yr
おまえら使い道があっていいな
電源入ってるけど、Win8プレビュー入れてるのかWHSなのか覚えてねぇわ
1200円で買うときにどれかの鯖触ったはずなんだが
866不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 22:28:25.47 ID:u6yc0Ptk
セットアップして電源入れてるだけ偉いよなぁ
中には箱から出してすら無いのもいるって言うし
867不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 22:31:34.00 ID:mOuRqdB4
>>866
呼んだ?
予備だよ予備
868不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 22:43:38.65 ID:G8M+s+MJ
予備なら一旦出して動作確認は必須だと思うけど
869不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 22:48:50.31 ID:vLckaQEo
どうせ所有欲だけだろ
870 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/27(月) 22:57:28.53 ID:qDg5vtju
新機種安売りはよ
871不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 23:13:59.35 ID:EHFCvqu7
Haswell鼻毛まだかよ
872不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 00:48:57.60 ID:+pnIOlCr
この際Socket FM2でもいい
873不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 01:43:44.94 ID:XyZtq+JV
サーバ/WS用チップセットが存在しないプラットフォームはいらない
874不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 02:48:24.05 ID:UeS1Qhse
流石にFM2はねーよw
と思ったけど、このまま鼻毛が日電と一緒に死ぬ位ならFM2でもいいわ
赤いから鼻血鯖でおk?
875不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 05:09:06.68 ID:3/sTep7h
くだらね
876不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 05:10:24.98 ID:q/10A1MO
狙い目はG1610かな。あれ元が安いから本体価格も抑えられてればなおよし
877不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 12:26:43.63 ID:v4a3e/Aa
とうとうだれもかきこまなくなったな
つぎはいらないからね
878不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 12:48:28.70 ID:cm3NdIoK
CPUを交換するためにファンレスのビデオカード増設しようと思うんだけどおすすめあります?
アナログ、デジタル、HDM1づつあればよくてゲームしないです
ゲームしないなら5450の512Mとかでいいのかな?
879不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 13:27:11.11 ID:dJw0TVZu
鼻毛に付属されているキーボードにあうキーボードカバーありましたら
アドバイスお願いします。
880不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 13:40:19.08 ID:cm3NdIoK
PKU-FREE1
881不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 14:51:20.53 ID:iVr6Unzn
>>878
それでもいいよ
ちなみにCPU何に換えるの?
882不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 15:26:33.74 ID:luYnhPQW
キーボードカバーはサランラップ
883不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 15:30:24.89 ID:cm3NdIoK
>>881 サンクス。CPUは中古でいいのがあれば。i5のGPUありでもいいんだけど
884不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 15:43:20.55 ID:L2sakmsN
>>878
GT640
885不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 16:31:44.97 ID:pATRlZjc
板ごと最新のi5ってんならともかく
Clarkdaleなi5のGPU付きに換えるとかほぼ意味無し
886不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 19:53:03.07 ID:02GBR2+T
円高還元してくれ!
887不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 01:11:09.37 ID:vSDWlEvg
ゲームしないなら、グラボとクロックアップ、SSDで十分かな?
888不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:35:08.01 ID:zre0P/v3
とうとうだれもかきこまなくなったな
つぎはいらないからね
889不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:50:05.26 ID:Ow0NmIi2
いらないからな!絶対いらないからな!!
890不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 13:53:25.45 ID:9JU1Ffpg
クロックアップして使ってる人多いのかね?
それよりもCPU交換組みが多いのかな?
891不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:00:49.56 ID:K2UJsimz
デフォ+メモリ増設で間に合ってる
892不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:02:09.98 ID:KD161ndk
i7 870に交換してる
893不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:06:55.45 ID:AHtv/7Yq
>>892
素の状態と比べて何か変化した?或いは何をしているの?
894 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/31(金) 14:08:16.66 ID:km8vV96t
メモリ増設だけで十分すぎる
895不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:09:08.08 ID:9JU1Ffpg
グラボは何?用途はゲーム?動画エンコ?
896不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:27:37.30 ID:KD161ndk
>>893
マウスの動きがスムーズ 前はこれでゲームやってたよ
今はサブ機。メインはi7 3770K にした。

>>895
グラボは最初560Ti → GTX 660 に変更
当初はメイン機でゲームに使用してたけど、今はサブ機で
PT2でTV見たり、株・為替取引用の情報表示用に使ったりで
2画面表示させてる

メイン3770K サブにi7 870とi3 3225使ってます
897不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:36:07.08 ID:AHtv/7Yq
最初は安価に購入できる鼻毛鯖をメインのデスクトップPCで使おうと購入
メモリは16G、グラボはHD5670、ブルーレイドライブ、HDD追加とPT2導入

当時試してみたかったPCゲーム、PCによるTV録画事ができて満足してたが
最近は録画予約が多くなってきたのでどうするか迷ってたので参考になった
場所とるからあんまりPCとか増やしたくないけど新しいの買って分業したほうが
いいみたいだね
898不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 17:27:43.12 ID:ozuCyEqt
>>896
電源変えないと560tiやら660は厳しいんじゃないの
899不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:16:19.41 ID:KD161ndk
>>898
余裕だよ
今はHDD4台にGTX 660だけど、電源涼しい
560Tiの時は少し暖かい風出てたかな
電源ファンは交換してるけどね
CPU・GPU・HDD 全部30度前後で良い感じ
900不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 02:32:21.22 ID:GOCFs5AI
i870に交換したな
なんか中古で安売りしてて買ってしまった
使ってない700W電源とビデオを670に替えてダークソウルというゲームの専用機になってる
901不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 12:56:42.23 ID:OXY7kNAj
1156のCPUってまだまだいい値段するね
まだまだ入れ替えるのはもったいない値段だ
902不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:01:45.37 ID:E1fdLqF7
マザーごと1155に変える方がいい
903不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:02:27.01 ID:Mez1tTfg
でも使い続けるにはいささかダメダメすぎな性能ではある。
904不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:04:20.19 ID:l+l+AdNH
1156とか今じゃ産廃だろ
905不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:06:44.71 ID:OXY7kNAj
i7が5000円くらいならと思ったんだがなぁ
906不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:29:08.57 ID:i5ofnk7P
壊れて動かないi7ならそれくらいで買えるかもね
907不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:46:47.69 ID:KH6V3gN+
HASWELLに入れ替えるぜ!
908不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 13:49:10.80 ID:A5Cugynl
HaswellGt3鯖出せば売れるよ。
909不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 14:50:59.78 ID:aWeQYoVp
俺が買ったとき、i7 870 新品で7700円位だったよ
一年ちょっと前だけどね
910不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 15:33:09.35 ID:z3qu5JZ9
OS変えたら爆音の爆弾抱えてる
911不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 16:01:44.90 ID:sISrPCof
1156の760と今の760って何がそんなに違うの?
912不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 16:19:21.79 ID:7v7oSjFn
いまの760って何?
913不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 12:34:41.75 ID:HjqEtEql
とうとうだれもかきこまなくなったな
つぎはいらないからね
914不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 14:01:04.29 ID:In17T/HS
ボクガイルカラツギスレハヒツヨウダヨ
915不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 15:09:20.13 ID:sSwpboxu
5年は死守
916不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 15:28:58.40 ID:62dgvyaG
CPU、グラボはそのまま使いが多いのかな?
自分は2つとも純正のままだ
917不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 15:30:01.45 ID:xZI/fZ8b
純正グラボ?
918不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 15:34:22.81 ID:UjktdWUI
おじいさんグラボは付いてないでしょw
919不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 13:49:14.89 ID:xa63u1Rq
去年の9月に買ったSRを使ってるんですけど時々起動するときにドライヤー病に
なります。その時にビープ音がピッピッピッと3回ぐらい鳴るんですが
どこが原因かわかる人いますか?

長押し強制終了してもう一回起動すると立ち上がります
920不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 13:53:23.07 ID:umDcSKCR
とりま電池交換
921不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:06:06.06 ID:AcgREqqH
922不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:24:10.70 ID:xa63u1Rq
>>920
アドバイスありがとうございます
923不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:25:37.56 ID:xa63u1Rq
>>921
ありがとうございます参考にします
想像ですがビデオカードかメモリの不具合っぽいですね
924不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:28:24.97 ID:ifnwjp3t
つかグラボ追加してんのかよ
後出ししないでOSとハードで追加してるのくらい書け
925不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:40:11.24 ID:xa63u1Rq
>>924
radeonのHD5670のグラボと500GBのHDDを一基追加しています
OSはwindows8の64bitです

5月25日にHD5670のドライバを最新に更新したあたりからおかしくなった気がします
ビープ音が3回鳴るんですけど一音だけ長い音が混じってましたから
グラボかモニターが怪しいとにらんでます
926不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:42:23.61 ID:5ZoeooUz
とりあえずグラボ外す、ドライバ戻す、復元だね
927不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:50:28.15 ID:xa63u1Rq
>>926
ありがとう、やってみます
928 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 17:12:49.60 ID:fzzV2qFd
CPU使用率MAXの時に動画編集でHDからフレーム読み込んでると
金属ような振動のガリガリ音が聞こえる・・・
残り容量がほとんどないときに起こる。
929不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 17:20:22.45 ID:6BO6A9cg
HDDの円盤が悲鳴をあげてるんだろ 
コワコワ・・・
930 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/05(水) 15:19:10.02 ID:YVMi85Bd
まじすか・・空けとくわ
931不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 04:02:16.74 ID:qynCS6NQ
落ちたかと思って心配したわ
932不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 19:44:41.69 ID:aNpT3zhG
てすと
933不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 20:54:04.35 ID:Zs69pcJI
HDDスリムファンに火を灯す頃合い
934不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 06:24:51.58 ID:UOrjqRsJ
DVDドライブ初めて使ったけどカバーめちゃくちゃ開けにくいなw
935不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 11:32:23.73 ID:dZdo29C/
クソワロタ
936不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 12:42:01.40 ID:g2nHC38b
カバーなんて飾りです(´・ω・`)
937不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 12:47:56.29 ID:yd9Zhy68
だよな、はずしても何の問題もない
938不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:18:59.89 ID:mf/YnH5V
>>934 扉は完全に閉めずに少し開けとけ
939不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:34:05.56 ID:aAVjjeuX
俺爪ちょっと削ったわ
940不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:37:27.18 ID:XuqXvOlz
いい加減、PCも鯖も光学ドライブレスで販売してほしい。
こんなのは1台外付ドライブがあればいいだけw

基本的には余計なDVDドライブとかは取外して売り飛ばしたいが、そうなると今まであった場所に穴が開く。
フタが標準で付いてこないのも悪質。
なので、ハードオフとかでジャンクのCDドライブを買ってきて、フタ代わりにはめておく。

なんという無駄かw
941不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:40:00.36 ID:yd9Zhy68
DVDドライブ売り飛ばすとか
新品でも2千円しないようなのが、手間暇かけて幾ら儲けたんだよw
942不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:41:57.73 ID:wQRZUNwG
外付けDVDドライブって、今は普通にブートできるんだっけ?
943不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:44:53.55 ID:XuqXvOlz
だから、今日日は、DVD−ROMドライブなんて買い取ってもらえないんだよww
944不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:45:37.90 ID:LchNNLI7
外付け邪魔、コンセントいるし、電気も食う、速度も低下
フロントカバーは外してる
945不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:05:57.15 ID:U8zsjeLW
3.5x1、2.5x2がつけられるシルバーストンのアルミ製5インチオープンベイ発売されたのと
祖父でUSB2.0接続の内蔵3.5incリーダー投げ売りしてたのでポチった
HDD4台(3.5x3+2.5x1)とSSD積んでるからちょうど良いわw
鼻毛はフタあるから黒くても問題なし
マザーは交換してるのでSATA6こでBDドライブも積んでるよ
946不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:13:07.01 ID:MZcPJBXA
TIのブータブルCDでリカバリする時しか使わないな
947不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:22:15.85 ID:ljCMEuzy
とうとうだれもかきこまなくなったな
つぎはいらないからね
948不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:22:49.74 ID:ug4GyTM2
鼻毛の皮かぶった別PC
もしくは、鼻毛ごっこしてる別PC
949不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:51:29.30 ID:g2nHC38b
ケースとママンは鼻毛だよ(´・ω・`)
950不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:53:54.77 ID:iEXmdbKw
鼻毛が大量にある部屋みせろよ
951不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:54:06.38 ID:CqOJ5bU7
なぁ・・・新鼻毛はもうこないんですかえ?
952不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:58:29.78 ID:jerdBQx2
こないよ
953不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 18:44:54.00 ID:I+5wcXJG
レノボに打っちゃったからな
954不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 18:57:02.51 ID:aAVjjeuX
鼻毛はExpress5800なんかの鯖事業部で
売ったのはPC事業部だから関係ないけどね
955不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 19:00:49.57 ID:yd9Zhy68
円高でPCパーツが暴騰してんだから安いのは無理だろ
おっと96円だと、あと1ヶ月もしたら円も株も去年の秋くらいまで戻ってたりしてw
956不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 19:05:16.07 ID:ad+JkA0p
この人はなんでどのレスも微妙にズレているんだろう
突っ込んだら負け判定なのかな
957不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 19:15:54.98 ID:gipefI7O
スルー力が足りな杉
まして自らに関係ないレスに
958不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 19:20:52.70 ID:QSyEdkk3
どこのスレも過疎ってるから
話題がなくてもレスしたいしたい病
959不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 21:27:25.34 ID:lg68pbXw
>>946
TIはUSBメモリから起動できるだろ
ってか今時全部USBメモリから起動できるから光学ドライブ全く使わないぞ
isoイメージしかなくてもisolinuxとかあるしな
960不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 22:05:42.43 ID:dsnO+gTX
そう来ると思ったけどどうでもいい
961不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 23:46:50.40 ID:/ALt1cP6
詳しい人多いから質問させてください
鼻毛鯖にかわるPCないですか?
DELL以外で教えて下さい。

もう1年まったけど諦めますw
962不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 23:52:18.06 ID:iEXmdbKw
そういや1年前にかったんだった
早いな・・・
963不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 23:58:37.35 ID:LchNNLI7
ないです
964不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 00:16:48.78 ID:gljKv5Dm
>>961
第一候補 TX100 S3
第二候補 HPのPC 2万5000円くらいのやつ。OS付。
965不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 00:29:00.94 ID:HcEMiJSt
>>961
自作haswell
966不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 09:21:06.74 ID:6WI3THBh
>>961
鼻毛、hf、ML110(G5・G6・G7)使いの俺から言わせてもらうと、BTOか自作がお勧め。

ケースさえ気に居るの買っとけばあとは中身交換するだけでしばらく使えるし。
967不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 10:33:43.14 ID:XAaCuQGm
>>964
HPのPCってどれ?
拡張性ある?
968不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 12:16:52.07 ID:gljKv5Dm
>>967
価格込むで一番安いやつ。
ここ最近の急激な円安が原因か、もう無くて値段が上がって3万少々。
969不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 12:22:26.69 ID:oO5Jvj2l
NTT-XのDELLじゃだめなんですか?
970不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 12:45:29.52 ID:6QEw3UYD
何求めてるか人によるから
清音
サウンド機能
非ECCメモリ
PCIスロット
ブロンズ電源
フロントファン標準
RS-232C
サイドからドライブ交換
全部満たすPCなんて無いと思うよ
971不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 12:48:53.56 ID:dWsr+pnL
>>968
なるほど、サンクス
972不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:02:56.26 ID:+/zt8b6U
&
500G高耐久
キーボード
ケースデザイン
価格

メモリが足りないだけでほぼ完璧だった
973不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:29:12.16 ID:FIoHURvu
鼻毛にSAPPHIRE Radeon HD 2400 PRO挿したんだが
まったく画面が映らない
最初のロゴすら映らないから、ドライバインストールとか
イジリようがない。
ちゃんと他のPCだとHD2400proは写るんだが
画面が出ないだけでちゃんと表示はされているようだ。
どうやったらちゃんと映るようになるのかな?
974不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:39:48.99 ID:m60yIPlK
BIOSで有効になってないんだろ
975不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:45:07.05 ID:FIoHURvu
BIOSにそれらしい設定どこにあるの?
グラボ挿した状態でしか出てこないなら
BIOSの画面すら表示されない(起動はしている)から
設定は困難。
グラボさしてるとオンボの方は写らなかくなってるから
グラボ使うように切り替わってはいるみたいだが
976不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:53:37.90 ID:HcEMiJSt
>>975
なんでグラボ刺してると、オンボの方は映らなくなってるの?
普通両方有効になってるよ。
オンボの端子とディスプレイを繋げば、BIOSは表示される。
977不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 13:55:34.08 ID:5z+mcqIQ
5800じゃ試してねえけど、普通は両方は有効にならねえよw
978不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 14:02:23.44 ID:FIoHURvu
使ってるグラボはこれ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/168747372
モニタは2405FPW
D-SUBでつないだらとりあえず映ったわ
DVI-I→DVI-Dがダメなんてことはないよな?
intel系チップセットだとグラボを挿した場合、オンボとグラボは排他利用になる
nvidia系チップセットだとグラボを挿しても、オンボとグラボは両方利用できる。
979不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 14:04:38.31 ID:5z+mcqIQ
単にモニタでデジタル入力になってなかったって馬鹿オチじゃねえだろうな
980不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 14:05:34.65 ID:FIoHURvu
それは確認ずみ
981不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 15:04:47.38 ID:FIoHURvu
DVD-D出力状態
http://jisaku.155cm.com/src/1370703698_3f633b073e6febab966b26d7dd1c29b3cfc9600d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1370703698_4e9517695102aa1ee23d0e72916ef5607e750f2f.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1370703698_c4493cc3e279c2c1a2ce6d1e6f80725b59fd9d08.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1370703698_fd3d55cf84cb5bb7c1f5894b3f33f559f52d1e7c.jpg

windows7 評価版期限切れでこうなるのか?
D-SUBに切り替えるとちゃんとすべて表示される。
explorerも表示されライセンス切れの表示も上に移動される
だとしてもどっちにしろBIOS画面出てこないがな
982不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 15:35:33.26 ID:oPKKKIrT
素直にHD6450の新品買ってりゃ良かったのにな
983不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 15:46:10.21 ID:HAnKyC1I
Intel HD 3000 308
Radeon HD 2400 Pro 137

5800のHD graphics はHD3000より下だけど、流石にそこまで古いグラボだと何のためのグラボか意味不明だな
984不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 16:01:18.03 ID:FIoHURvu
hd2400 proがタダで手に入る機会があったのでwqxgaにも対応してるようだし試してみたのさ
とりあえずd-subでつないでドライバー入れてメインモニタdvi-dに変更してやればwindows起動した後の画面は映ったわ
相変わらず起動時の画面とbios画面はdvi-d経由では映らないけど
他のモニタで試したらちゃんと起動時の画面とbios画面dvi-d経由で映ったから2405FPWと相性が悪いだけっぽい
985不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 16:19:34.27 ID:9DbKbCoI
清音っていいな
爽やかな気持ちになれそう
986不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 17:33:52.20 ID:oL/mnmIO
案外清音(って表現はともかく)重要だよね
音量小さくても耳障りなのより、多少音量は大きくても気にならない高さや種類の音の方がいい
問題は、気にならない、の基準が人それぞれだから決められないところ
987不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 18:33:50.09 ID:SFkdwKJp
内蔵グラフィックより低性能グラボでも、メインメモリからの転送がなくなるんである程度負荷は下る
けど
988不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 19:04:14.39 ID:8U14F43N
きよね?
989不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 19:34:42.94 ID:cIoodFLt
>>987
Clarkdaleはメモコンが遅いから結構効果有るね
Sandy以降はメモコンが鬼速いから大して効果無いけど
990不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 19:39:16.93 ID:+NWOxjqE
グラボの性能が低いと処理しきれない負荷はCPUに掛かるんだぞ
16Gとか積んどけばオンボで問題ない
オンボより性能低いグラボ積むとか只の電気食いの暖房w
991不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 20:03:04.84 ID:wNoZuJip
おまえらゲームでもやってるのか
992不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 21:59:36.01 ID:EES1O0/q
正直、グラフィックボードはリネームされすぎて何を選んで良いやら???って感じだよね。
まあ、発売から結構経っているので、変な在庫に手を出さず単純に低価格ボードを選べば
内蔵グラフィックを上回る事は確定だと思うけど・・・
もしも次スレ立つのであれば、 3DMarkのベンチ結果を貼った方が良いかも?
993不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 22:02:03.05 ID:vt+JDrXU
そんなものいらんだろ
994不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 22:06:58.11 ID:SFkdwKJp
グラボ関係のWebページいっぱいあるから
ローエンドは3000円で買えるんだから
995不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 22:54:03.46 ID:L60Wf+4I
ゲーム用とネット巡回用と2台用意しとけってか
とりあえずオンボって市販のグラボだとどの辺って質問はあちこちで見てる気が
996不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 23:00:15.51 ID:N7kuitfb
新品2000円ちょい程度で売ってる2世代前のローエンドHD5450でも5800のオンボよりは1.5倍くらいいいだろ
但しHD5450でも7,8年前のミドルレンジの2万円位するグラボの性能はある
グラボの古い物はゴミ
997不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 23:25:39.15 ID:SFkdwKJp
2D性能なら何年前のですか?
998不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 23:34:45.40 ID:vt+JDrXU
金食ってたGDDRが今のDDR3より劣ってるだろうしそこまで古いとどうしようもない
ベンチスコアと画質は一致しないが
999不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 00:00:15.28 ID:Sb4uCAjQ
8000円でおつりの来るHD7750買っとけ
消費電力も低く5年前のハイエンドより上だ
1000不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 00:15:54.17 ID:/97jHhea
さすがにそれはないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。