NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
177不明なデバイスさん
失礼します。初歩的な質問になるかと思われますが、
AtermBL900HWに関する質問は、こちらでよろしいでしょうか。

IPアドレスの固定について、クライアント側で固定化(HGW側は自動割当)するのと、
HGW側でDHCP固定割当での固定化(クライアント側は自動取得)するのとで、
回線速度等の差異は発生するのでしょうか。

また、どちら側で固定化を行うほうが理想的なのでしょうか。
178不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 16:38:04.73 ID:oLj2OH91
ちなみに現状の環境としては、
サーバ1台         (OS:WHS2011)(有線接続)
デスクトップ1台      (OS:Win7)(有線接続)
ノート2台          (OS:Win7)(wifi接続)
スマホ1台          (OS:Android)(wifi接続)
USBデバイスサーバ1台 (wifi接続)、
AVアンプ1台        (有線接続)
となります。
179不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 16:46:13.59 ID:Kw41rD9j
「HGW側でDHCP固定割当」ってのがARP固定やMACアドレス-IPアドレスバインドのことを指してるって前提でだけど、
DHCP自動割当スコープ範囲内のアドレスで固定化したいならHGW側でDHCP固定割当にして端末側自動取得
でいいんゃないかな?
180不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 18:12:43.15 ID:NxyTrNxZ
>>177
AtermBL900HWに関する質問は↓へ。
KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1345274587/

> 回線速度等の差異は発生するのでしょうか。
発生しない。

> また、どちら側で固定化を行うほうが理想的なのでしょうか。
IPv4プライベートアドレスの固定化は、自分が管理し易い方で行えば良い。
IPv6グローバルアドレスの固定化は、HGW側で行うほうが理想的。
理由は、網側から配布されるプレフィックスが変更された際に自動で対応できるため。
http://www.aterm.jp/function/guide23/list-data/j-all/bl/k/m01_m43.html
> 配布するIPv6アドレスについて、インタフェースID部分(IPv6アドレスの後半64ビット)を設定してください。
> プレフィックス部分については網側から配布されたプレフィックスを使用します。
IPv6ユニークローカルアドレスは、HGW側に割当機能が無いためクライアント側で固定設定するしかない。
181不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 18:59:38.59 ID:oLj2OH91
>>179
>>180
スレチにも関わらずご返答有難うございます。

IPの固定化に伴って以下のような文を見かけたので、
どうなのかと思い質問をさせて頂きました。
http://okwave.jp/qa/q1996498.html

元々クライアント側で固定化を行おうとしていたのですが、
以下のような警告文が出ていたので、
HGW側で設定を行った方が望ましいのかと思ったところ、

今度はルータ(HGW)側で設定を行いwifiで接続を行った場合、
接続に時間がかかるとの記載を見かけたので、
どちらが良いのかと思い質問をさせて頂きました。
警告文:http://okwave.jp/qa/q3152782.html
接続に時間が〜:http://okwave.jp/qa/q1996498.html
182不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 19:01:18.56 ID:oLj2OH91
あ、すみません。
「IPの固定化に伴って以下のような文を見かけたので、
どうなのかと思い質問をさせて頂きました。」
の下りはミスです。
183不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 19:14:56.56 ID:CcPuIgZS
靴を左から履くか右から履くかぐらいのどっちでもいい話