ASUS 液晶モニタ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■公式サイト
http://www.asus.co.jp/Display/


■関連スレ
【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349802564/

【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341307414/
2不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 02:47:22.29 ID:VtSbWPol

ASUSは新製品ラッシュが来たから丁度良かったかもね
3不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:02:14.95 ID:h4HzzCLj
MX239Hどんな感じなのかな
4不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:46:36.28 ID:p09e1Nmx
>>1
おつです

IPS・TN問わず、どんどん情報を投入していきましょう
5不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 07:09:24.74 ID:TGmwdL/3
九十九の紹介キタヨー
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2013/02/asus_1.html
6不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 07:57:09.90 ID:zUxKpeOR
ASUS Laptop Camera Test 
http://www.youtube.com/watch?v=srPGVHMicko
7不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:59:58.31 ID:XFf/oHYu
>>1

PA249Qの発売情報まだかな。
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2739.html
↑これ読んでから楽しみでしかたない。
AH-IPSだしPA246Qよりちょっと高いぐらいなら即買いしたい。
8不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 02:50:15.43 ID:cGjLuC16
傾向からすると春先じゃないか
9不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 04:23:24.54 ID:cGjLuC16
MX239H買いたいけどまだ定価かー
最終的に16000円くらいまでいきそうだな
10不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 06:19:15.65 ID:2NCmHgk0
多分239はそこまで下がらないんじゃない?需要的に考えて
279は3万切るとは思うけど・・・。
11不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:07:40.11 ID:k8ZIJoIh
モニタが古くなってきたからMX239Hを買ってみた
開封してビニール剥がしてたら、液晶部にはビニール付いてないのか
思いっきり液晶の端っこカリカリしてしまった
12不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 18:23:43.11 ID:sSP/4aQO
>>11
俺もやってしまったわ
13不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:47:22.64 ID:7bAnvFR5
>>11>>12
レビューお願いします!
14不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:22:55.45 ID:l8ohVNIB
俺もカリカリやったわwwwwwwwwww

とりあえず色々いじって、明日くらいにレビューします!
15不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 02:07:53.93 ID:GpTeGX2H
価格の見る限り従来のノングレアってワケではないの?
16不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:29:41.59 ID:9WT5C2mR
>>11
と、言うことは気泡だとかシールが貼られていると錯覚する何だかの症状があったってこと?
17不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:39:35.19 ID:V2LAKN/S
18不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:22:42.83 ID:ufPWwamX
 >>16
ここ見たらわかるけど
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2013/02/asus_1.html

背面やスタンド、アダプターにも保護シールが貼ってあったので
てっきり液晶側にもあるもんだと思ってカリカリやったら
なかったということだと思う。自身もあれっと思ったし。

MX239HはMBP Retina Displayモデルのサブモニター用として
購入したけど、IPSで視野角は広いし、ノングレアで映り込みも少ないし
輝度ムラは右下に僅かにある程度で色ムラ、ドット欠けはなかった。
色に関してはあまり詳しくないけど、モニターのモードを
sRGBモードにしてMBP側のディスプレイプロファイルを適用したら
ほぼ同じ色合いになって違和感がなくなった。
画質は意外なことに似た傾向。もしかして両者ともLGパネルだから?

結論としてデザインも良いし、今のところは大満足。
19不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 13:12:46.98 ID:ToBYZRTS
MX239HのsRGBモードにMacBook Pro Retinaのプロファイルを関連付けるというのは、
色がMacBook Pro Retinaとたまたま合っていても、やってることはデタラメ。
sRGBモードを止め、MX239H本来のプロファイルを関連付けたらどんな感じになる?
20不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 13:19:13.57 ID:N2ynWG74
VESA対応だったらよかったのに…
21不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 13:39:29.14 ID:2ceAVW84
MX239Hはメーカーでカラープロファイルを用意してないだろ。

つか>>19はMacのこと良くわかってないっぽいな。
22不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 15:43:26.45 ID:l8ohVNIB
寝て起きて気づいたが、DVIないのな

変換ついてるからよかったけど
23不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 16:39:00.99 ID:V2LAKN/S
>>13
TNグレア使ってて慣れすぎたってのもあるだろうけど
ノングレア特有?で使ってみるとギラギラする感じがあるね(目にささるというか

ノングレアはこんな感じなのか、それとも他のノングレアよりはギラツキ少ないんだろうか
24不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:17:47.83 ID:qnCroLlh
IPSパネルだとギラツキはつきものだと思っていいよ
それでも少し前のモデルとかに比べれば軽減と言うか改善と言うかそういったことはなされてきてはいる
25不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:23:25.93 ID:2ceAVW84
LGのパネルって昔はギラブツとか言われてたよな。
最近のは輝度落とせばあんまり気にならないと思う。
26不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:53:34.94 ID:oum6cDd1
モニタの前にタバコの箱でもコーラの缶でもいいから置いて撮って欲しい
27不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:23:32.19 ID:XAlC8jtu
同じようなLGの23EA73LM-Pが約18000円
MX239Hが約20700円
どっちもここ数日で2000円あまり値下げしてきて迷っています。
28不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:22:00.54 ID:DZTAjoYe
>>17

結構つぶつぶ感あるね…
実際もこのくらいはっきりみえる?
それともノングレアってこんなもん?
29不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:38:04.47 ID:jiChg932
MX239HとXB2380HSで迷っています。
パネルは同じLGのAH−IPSだと思うのですが、
エンジンの違いはどんなもんでしょうか?
30不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 07:41:59.63 ID:zNthv1ke
>>29
それこそ両方買った人柱さんじゃないと分からないんじゃないかな
ただテレビと違ってそのランクのモニターなら画質はほぼパネルで決まると思う
31不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 07:52:03.73 ID:dE999QJz
そのクラスのIPSパネルはほぼLGしかないじゃん。
でも見比べるとメーカーによって画質の差があるよね。
チューニングの影響はそれなりにあると思う。

個人的には気にするほどの大差は無いからガワの見た目で選べばって思ってるけど。
32不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:06:28.65 ID:F56OtjWW
LGだけでもラインナップが
今時はIPS→TNにされる事もあるからな
33不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:13:49.75 ID:zNthv1ke
>>32
逆じゃね?
今年からTNパネルはなくなったぞ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png
34不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:47:25.13 ID:dE999QJz
ほぼと言ったけど、今現在フルHDで普及価格帯のIPSは100%LG製だな。
これLGになんかあったら各メーカーどうすんだろね?
35不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:53:40.32 ID:zNthv1ke
LGもその実中国工場で作ってるし林檎あたりはホンハイチーメイあたりが予備になってる
むしろ中国と本格的に戦争状態になったらどうするかの方がヤバい
36不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 15:13:51.26 ID:lWwETXmg
MX239Hほしーな。2ヶ月は見ないと下がりきらないのがつらいとこ。
37不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:24:15.71 ID:Wt6SawBC
円安で下がらんよきっと。
他の商品もね上がってきてるし、下がった分相殺されると思う。
38不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:27:54.35 ID:0wGYtStU
3月からは安くなった円で取引きするから
欲しいモノは決算セールとかで買っちまった方がいい
39不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 01:33:58.67 ID:/aXP+JC2
PA238QとMX239Hで迷ってるんですが、
ネットサーフィンと、FPSを少々やります。
映画などは見ません。

どちらが適しているのでしょうか?
デザインは圧倒的にMX239Hが気に入っています。
40不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 04:15:47.10 ID:8fJEM/K0
PB238Q日本でもうらないかなー
41不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 08:26:30.35 ID:U2wUVIOn
>>39
PA238Qってもう1年前の機種だからね。
VESAマウントやピボットのスタンド欲しくなければ今あえて買う必要は無いんじゃ?
42不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:21:21.39 ID:iMzP5z63
売れてるみたいだな。
アキバのドスパラでは、23、27インチとも品切れだったし、価格コムでも上位だし。

画面高さが気になったので店頭で測ったら、外枠下部まで約8cm弱、液晶下部まで約10cmといったところ。
チルト角度によって多少変動するけれども。

VESAに対応していないのが気になる。
43不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 12:02:33.84 ID:OrPqpr9M
解像度がフルHDなので悩んでたけど、DELLのFP2001から乗り換えた俺には
画質が綺麗すぎて他のモニターは吹っ飛んだよ。
27の方だけど買ってよかったわ。
44不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 12:50:53.99 ID:XasGVM8F
MX239Hの対象的にハーフグレアかグレアで出した方が良いんじゃね?
と思ってたけど、売れてるからノングレアで正解だったのか。
45不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 14:39:21.52 ID:FGymimed
ASUSの液晶って評判どうどすか?
便器やLGにはまだ追いつけない感じ?

マザボのイメージしかない
46不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 14:41:42.66 ID:Yvu3yrSm
AOCと比べたらかなりマシだと思う
便器やLGはパネルメーカーでもあるんでちょっと比べるには厳しい
47不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:31:54.61 ID:Eq5bz28W
っていうかこの価格帯のパネルってほぼLG製じゃないの?
48不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:58:31.34 ID:XasGVM8F
パネルが同じでも画像エンジンやチューニングでかなり違ってくるけどね。
組み立てしている工場は同じ可能性高いけど。
49不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:39:52.02 ID:ms/v2ucQ
RDT234WXとMX239Hは、パネルは同じ?
価格帯は違うけどこの二つで悩んでる
50不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 08:50:27.77 ID:dMzL9jC5
パネルはLG製だけど、スペックが違い過ぎるから「同じ」では無いと思うな。
51不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 20:49:45.61 ID:v0gBPQGa
なるほど!
52不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 13:23:42.16 ID:jUKAqluL
勢いでMX239H購入
購入したがOSがXPで画面がフルサイズにならねぇ・・・

グラボはASUSのEAH4850、最新のドライバ当てても解像度1920×1080以上の解像度がでねぇ・・・

誰か助けてお願いエロいひと・・・
53不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 13:52:46.62 ID:iGrhLq/1
54不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 13:59:15.43 ID:WtcgkzUW
言ってることがよくわからんが
モニタの解像度が1920*1080なんだからDbDならそれ以上にならないとは思うけど
55不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:06:51.38 ID:cVyE1Lf5
MX239H詳しいレビュー頼む
56不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 16:22:38.77 ID:TTyjjsWD
>>52
ビデオカードが1920x1080以上対応してても
ディスプレイが対応してなきゃダメだよ。
仮になったとしても
1920x1080で一部が表示されるだけだと思う。
57不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 16:59:13.89 ID:5KRKiHoT
エスパー向けだな、いろんな意味で…
カタリストのマイデジタルフラットパネルのスケーリングオプションの項目いじってみれとエスパー
58不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 18:24:37.44 ID:77KGzREC
ディスプレイの解像度以上の解像度を出す・・・・か。

今まで思いもしなかった斬新な発想だなw
59不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 06:43:29.60 ID:XgqGNaCa
これからは必要な機能だろうけど
60不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 07:08:58.72 ID:vcxtYvwC
>>59
馬鹿だろお前w
61不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 07:35:39.08 ID:deIv8uhk
心の目で見れば1920×1080なんて関係ない
62不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 10:17:15.19 ID:+V0RbLkb
解像度以上の壁紙指定すると擬似体験できるな
63不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 15:56:14.36 ID:GCATV8iM
三菱のRDT272WX と MX279H で迷ってるんだけど両方LGの同じパネルなのかな?
RDT272WXの方は色むら(白画面 左黄色、右青色)がデフォらしいからMX279Hの方も色むらあるのか気になる
MX279Hが新しいパネルで色むらが無ければこちらなんだけど、同じパネルで両方色むらがあるなら三菱にしようかと思ってます
64不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 16:40:42.82 ID:n20lrGVc
素直に三菱買っとけばいいじゃん

アスースなんて日本語の商品紹介サイト無いから仕様や特徴が全然わからんw
65不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 17:56:54.87 ID:sKATLQkT
コントラストが全然違う
66不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 18:20:43.57 ID:8Mhp5h6L
んなもん英語で十分だろ。
文学作品読むわけじゃねーんだし。
67不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:10:16.37 ID:nxWvugV/
これ日本語の商品紹介じゃないの?
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/MX279H/
68不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:28:26.90 ID:XqG5BoDK
www.youtube.com/watch?v=1NJp8FwFd8w
動画もあるぞ!
6963:2013/02/20(水) 19:36:22.29 ID:GCATV8iM
>>65
そうなんですよね、拡張コントラスト比(価格コムでの比較)
三菱 8000:1
ASUS 80000000:1
これはパネルの違いなのでしょうか?そうじゃなくてバックライトやエンジン性能の差とか??
無知でスイマセン><
70不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:46:33.15 ID:NyMguMPl
8000:1でも充分すぎすぎるだろw   通常用途なら1000:1でいいよ
7163:2013/02/20(水) 19:48:06.34 ID:GCATV8iM
>>68
アーム付けられないしなーって思ってましたが動画観たらこちらにグラグラ傾いちゃいました
やっぱりデザインはイイですねー
72不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:49:40.02 ID:XqG5BoDK
>>69
それはダイナミックコントラストという数字のマジック
バックライトの明るさを上下することによりコントラストの数字を稼ぐ技術で
TV等の動画ならともかくパネルそのもののコントラストは上がらない
例えば2chを見てるときの文字のコントラストを増やすことは出来ない訳で
その数字はPCモニターなら無視していいよ
73不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:52:34.05 ID:XqG5BoDK
コントラスト比ならパネルコントラストだけを見ること
ちなみに価格が5桁台IPSで1000:1を超えるコントラストのパネルはない
IPSの色の良さや視野角はいらないから白黒はっきりしたコントラストが欲しい!
とかならBenQとかiiyamaとかのVAにすれば3000〜4000:1のコントラストになるね
7463:2013/02/20(水) 20:00:44.81 ID:GCATV8iM
>>72-73
説明有難うございます、とゆう事はこの価格帯だと拡張コントラスト比を比べてもあまり意味がなさそうですね
今TN使って自分は視野角をずっと渇望していたのでIPSは外せません
こちらの液晶の色むら報告は目にしてないのでやっぱりこちらかな〜
今在庫は何処も無いみたいですが・・・
75不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 20:11:37.25 ID:XqG5BoDK
どのモニターを買っても中身はLGのIPSパネルでコントラスト比は1000:1で変わらんから
デザインとか入力端子とか発売日とかのそれ以外の部分で選んだ方がいいかも

あと、どれを買ってもいいけどダイナミックコントラスト(ASCRとかCRCとか各社名前を付けてるけど同じもの)は
白い画面が急に眩しくなったり暗い画面でさらに暗くなったりするのでPCを見るときは切った方がいいよ
7663:2013/02/20(水) 20:18:28.68 ID:GCATV8iM
>>75
あ、そうゆう弊害もあるんですね、映像の変化に機能が追いついてないって事でしょうか

在庫が無いのでまた色々考えちゃいそうですが、見つけたらこちらをポチろうと思います!
77不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:13:52.85 ID:sKATLQkT
MX279Hがどこも1~2ヶ月待ち・・・
三菱もかなり値段が下がってきたからそっちでもいいかなと思ってしまうけど、やっぱりデザイン、完成度はASUSの方が上なんだろうなぁ
78不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:20:32.42 ID:s5w3AFx5
あとやっぱり最新パネルってのは魅力がでかい
LGのEAシリーズと同時だしパネルが今年のにモデルチェンジした可能性が高い
//sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png
79不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 07:04:20.86 ID:WqgOcrkI
>>68
色ムラひでーなw
白表示してんのかな
80不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 08:45:01.05 ID:BFJtAfxi
>>79
ビデオで見てるからだよ。
肉眼で見たらわからんよ。
81不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 14:20:25.40 ID:AKolLKmu
店頭で見た感じではこんなひどいムラは無く綺麗だったよ。
どちらにしてもムラや色合いに気を遣う人はこの価格帯は買うべきでは無いとは思うけど。
82不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 15:38:46.03 ID:uOVyezc/
MX279Hの動画をよく見たら液晶枠から1cm位は黒帯で画面一杯には表示出来ないんだな
83不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 15:59:48.77 ID:QeIPis2d
>>82
おいおい、
光漏れ対策のためパネルにカバーかけているんだから
外周1cmくらいとらないと酷い事になるぞ?
84不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 16:39:19.17 ID:0JgdBbTw
>>82
その黒帯の部分はパネルのスレー無なので仕方ない
むしろ1cmに抑えられたことがすごいと考えよう
85不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 16:40:20.77 ID:0JgdBbTw
スレー無じゃなくてフレームだごめん
86不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 23:23:49.81 ID:noTgxEb1
三菱の奴は色ムラ酷いと聞いたけどこっちもか…
87不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 23:28:54.13 ID:vl8HRWOx
LGのパネルはまたダメになってきた感じだな。
88不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 09:09:47.51 ID:BeKAlFAD
MX279H最高だ。
ノングレアだけどグレアみたいな綺麗さでデザイン、画質ともに最高だ!
89不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 12:12:02.49 ID:XtWOnFJM
どこにも売ってないぞ
90不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 12:12:34.62 ID:4auNG5pM
MX239Hが気になってるんだけど、もう秋葉原とかにも在庫ないのかな。
せめて実機が見たいんだけど…
91不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 12:23:57.72 ID:gwl4b0Sw
船で運んでるから遅いんか?
92不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:31:56.89 ID:lYrlK+az
船といっても台湾でしょ?
93不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:37:18.75 ID:AS7DSGYD
94不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:44:34.15 ID:9hAusQ23
>>90
ドスパラパーツ館の2階に23,27inchともありますよ。
先週末の時点で在庫切れ・展示品のみの状態でしたが。
在庫復活しただろうか。
95不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:01:33.67 ID:8hG+W19a
そろそろ人柱初期ロットが捌けるころだろう
次在庫復活したときが買いだ!
96不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:02:35.02 ID:8hG+W19a
97不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:35:30.37 ID:YYC5EY9x
これはいいと思って発売日に買ったわ。定価だけど直販サイトで。
品切れを見ると俺の判断は間違ってなかったようだ。
98不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:56:34.72 ID:I2wwjCBo
4〜5万円の価格帯のTV程度の音は出る?MX279H
使用中のスピーカー調子悪いからVS239H-P&スピーカーと悩む
99不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:02:31.42 ID:CWFOa0Sr
そう言えばMXシリーズは音がいいというメーカーの触れ込みだったな
100不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:15:53.82 ID:lYrlK+az
モニタのスピーカーに期待するくらいなら
千円くらいのエレコムでも買っとけばおk
101不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:21:58.88 ID:8hG+W19a
液晶にはスピーカー別付けって常識じゃないの?
テレビですら別が増えてきてるでしょ?
102不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:24:04.62 ID:CWFOa0Sr
薄っぺらい構造でボックスが作れない以上どうやっても音はぺなぺなになるからなあ
103不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 18:34:18.43 ID:AS7DSGYD
MX239H使ってて、明るさもある程度に下げたつもりなんだけど
字にピントが合わないというか、まだ目に突き刺さる感じがする・・

モニタ変えてから目がぼやけるというか

環境にもよると思うけど、おすすめの設定とかないのかな?
明るさは40 ASCRオフ コントラスト68
104不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 18:40:14.18 ID:7i1wg88e
これ使ってみたら?
等倍表示じゃないと意味がないよ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1359636891356.png
105不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 19:29:38.52 ID:AS7DSGYD
>>104
ありがとう

設定がよく分からないけれど、
モニタ側を明るさ0にしてからコントラストを弄ればいい?
106不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 22:32:41.16 ID:lCQFlJ6/
3月半ばには在庫復活するかな?
107不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 22:50:47.51 ID:7i1wg88e
>>105
「明るいところと暗いところのガンマを均一にする」のが目的だから
そのドーナツが全て目立たなくなる範囲で調整すればいいよ
108不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 05:35:16.21 ID:34VfB6Rf
液晶の下部からスタンドの一番↓までって何センチありますか?
高さ調整できないのでその辺りどうなのかと
109不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 08:37:54.37 ID:34VfB6Rf
ああ、すいませんMX239Hのことです
110不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 21:01:43.51 ID:SnMOB4qh
>>109
前にもMX239Hの高さ書いたけど。

机上から枠下部まで約8cm、液晶下部まで約10cm。
チルトできるから、角度により多少変動します。
店頭展示品で計測したので参考までに。
111不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 00:46:10.57 ID:eEieDDQZ
>>110
ありがとう
結構低いかなと思ったけどそんなもんかなー
112不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 17:57:38.97 ID:zOzQsDNO
最近モニタ購入しようと思って調べだしたから詳しくないんだけど
MX239Hみたいに新しく出たモニタの初期ロットって売れて在庫切れってよくあることなんですか?
113不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 18:46:39.00 ID:r1q+X8BY
メーカーの予想以上に売れれば良くあること。
最近は小ロット生産が多いからなおさら。
114不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 19:27:13.15 ID:A/xGKczA
しかもメインのパネル自体は他の会社だしな。
115不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 11:37:37.53 ID:dMB8qYJx
価格コムで、
MX239H 1位
MX279H 3位

このスレにも人が流れてきそうだな
116不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 13:46:14.86 ID:yI5kMPwd
一週間いないに液晶欲しくて価格ドットコムをみたら
こんなかっこいいのがあって絶対欲しくなったけど売りきれてて

どうしよーーーー
米アマで輸入代行かーー
117不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 14:05:10.30 ID:dMB8qYJx
>>116
落ち着け!
間もなく在庫が復活する
今急速量産してるから!
118不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 19:53:57.44 ID:yI5kMPwd
急速量産か、
ギリギリまで待ってみるか
119不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:35:52.27 ID:Pw0FeJ02
まもなく復活ってどこ情報よ?
予想だけど一週間以内ってのはちょっと厳しいと思うぞ
120不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:59:01.30 ID:I/HuybRj
2週間でも一ヶ月でも待てばいいがな
121不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 23:40:56.54 ID:dMB8qYJx
仕入先からの情報だよ
来週には納品できると聞いている
122不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 23:48:20.09 ID:UFXt1dqr
尼に6〜10日以内発送予定ってある
123不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 00:28:05.86 ID:tf+JKqpN
それはジョーシンだな
来週本当に入荷するなら嬉しい
124不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 00:59:17.44 ID:7q6ahdBF
新宿か秋葉原で、MX239H展示してるところないすか?
125不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 09:11:12.31 ID:2TgrapoM
俺が先週注文したソフマップは納期2ヶ月ってなっててワロタ     ・・・orz
126不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 11:05:36.44 ID:ai0EqD9z
まあ納期表示があるって事は追加生産してるって事で。
待てば入ってくるとわかって安心じゃね?

こういうの一発生産して終わりってのも結構あるからね。
127不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 16:47:03.93 ID:WlBWzBqq
日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました「MX239H」につきまして、
本日2月28日メーカーに確認いたしましたところ
現在、受注が非常に多く、欠品中、生産待ちの状態で
納期につきましても4月上旬以降の未定状態とのことでございました。

誠に申し訳ございませんがご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
128不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 21:40:22.63 ID:1ZiPWpXp
長すぎワロタw
129不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 14:06:05.98 ID:wmNYUfdK
台湾か半島から買おうかな
朝鮮半島から買うとコンセントの形だけ変えれば使えるかな
130不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 14:10:34.25 ID:CKio5OIp
131不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 14:11:43.51 ID:CKio5OIp
20800円で6〜10日以内に発送だとよ
132不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 15:28:11.21 ID:wmNYUfdK
それの販売発送がjoshinだからダメなんじゃないの?
133不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 22:14:14.47 ID:FJc/mNYl
こっちがいつになるか分からないならX2380にするべきか…と頭抱え中
火急ではないが早めに欲しい状況なので

kakakuみると最近アキバで買った的レポしてる人もいて、
一ヶ月前に買ったののレビューの可能性ももちろんあるけど
実店舗いけばまだ在庫あったりするのだろうか…
134不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 22:18:24.61 ID:c9BUANXj
>>133
片っ端から電話して在庫確認すれば良かろう。
135不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 22:26:13.65 ID:IMZJ7dOa
VS239Hを買ったんだけど、デバイスマネージャーで
汎用PnPモニターってなってるまんまなんだけどこれは
ちゃんと認識させることは不可能ですか?
OSはwin7です。
136不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 09:16:57.56 ID:URImQ2Xh
アキバのドスパラ本店であったmx239hの展示品がなくなっていたね。
27インチの方は、1台限りの展示品処分29980円があったよ。
137不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 09:25:17.72 ID:WaXWBW5b
>>135
付属のCD無かったか?
あれにディスプレイ情報入っているんだけどな。
ちなみにPA248Qだけど。
138不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 09:31:38.74 ID:gLEdkzhl
>>136
ありがとう
これからサイクリングがてらアキバに探しに行ってきます
139不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 10:06:59.89 ID:SMu9dgtZ
>>135-137
VS239Hは公式サイトでドライバ公開してないね。
最初から用意されていないかも?

汎用PnPモニターでなにも困らないから気にしなくて良いと思うけど。
140135:2013/03/02(土) 13:36:55.46 ID:bcpdl7d/
>>137
もともと入ってないんだよねー。
>>139
確かに汎用PnPで困ることは普通は無いんだけど
GV-MVP/XSWで地デジ見ていて、PC再起動すると必ず著作権保護エラーが
でちゃってわずらわしいんだわ。デバマネで汎用PnPになってるのが
怪しいとみて、認識させられたら治るんじゃないかな?と推測して
聞いてみた。情報後出しですまん。
141不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 14:06:46.98 ID:G1iNZCZX
>>140
HDCPの対応は汎用PnPで問題無いと言うか、下手な設定ファイル当てるよりその方が確実。
なんか別の原因があると思う。
142不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 14:46:42.42 ID:y8/22sLF
VS239H-Pってこのスレ的にはどういう評価ですか?
用途は普段のPCモニタとして、PS3、ネットゲームです
143不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 20:41:10.99 ID:0mY2aC2y
価格コムみてここに来たんだが、なんでこんなに人気があるの?
144不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 23:59:11.80 ID:YFtQTN1c
>>143
デザイン、AH-IPSかな。
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_996/

今日の昼にツクモで見たけど、23インチの方は無かった。
27インチの方は、展示品のみで在庫なし。
145不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 06:46:01.87 ID:GbpImMR4
新しめのパネル、比較的手頃な値段、デザイン

性能的には今までの製品と大差ないように思えるからデザインが一番大きいと思う
146不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 07:08:52.96 ID:k+dLoSMV
>>145
ちょっと前に出てたAOCの奴の改良版って感じだな
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2505.html
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2355.html
AOCのは作りがしょっぱすぎるのが人柱報告で知れ渡って一気に廃れたけど
147不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 16:32:32.44 ID:QOzbuTxg
これとほぼ同じだと思うんだけどMX239Hに比べ劣ってる箇所ある?
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-23EA73LM-P
148不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 17:11:24.17 ID:k+dLoSMV
>>147
性能だけならそっちの方がいいかもよ
超解像付いてるしスマホ対応だし
149不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 17:54:28.57 ID:5sYVQwFQ
それ使ってるけどタッチ式の電源がウザイ
150不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 17:59:03.81 ID:k+dLoSMV
やっぱりOSDはボタンに戻して欲しいよなー
オサレじゃなくなるけどさ
151不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 18:04:59.61 ID:QOzbuTxg
>>149
反応悪いとか?
画質調整は煩わしそうだけど電源はタッチするだけじゃないの?
152不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 18:23:53.44 ID:5sYVQwFQ
>>151
私の使い方の問題だけど、LGのがサブモニタとしてアームで吊ってあってその下にキャスター付きケースって感じで並んでる。
ケース動かしたりアーム調整するときに反応して電源が落ちる。間は40mm位は空いてるんだけどモノが横切る時に反応しちゃうみたいで過敏過ぎてうざったい。
153不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 20:02:44.97 ID:QOzbuTxg
なるほど、そういうことですか
154不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 23:14:03.68 ID:PV8Yng7G
VS239H買おうと思うんだがやっぱり不安定かな?
155不明なデバイスさん:2013/03/04(月) 13:44:18.59 ID:F4YqC6Jq
その予算ならXB2380買うけどな俺は
156不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 16:06:14.98 ID:55kJgBL4
多少値段上がってもいいからリモコンを付けてほしいよな
157不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 16:09:16.77 ID:55kJgBL4
Splendid ボタン何回も押すよりリモコンでパパッと切り替えられた方が頭いい気がするんだ
液晶画面に触れて指紋で垢がつくのが嫌な人間も居るしね
158不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 16:17:27.70 ID:LTG/05Gh
じゃあボタン付きの買えよ
159不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 16:18:41.38 ID:55kJgBL4
だからボタン何回も押したくないって言ってるだろ
160不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 21:06:51.62 ID:enaOjASU
MX279H発送キター(゚∀゚)ーー!
wktk
161不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:06:51.93 ID:jRxflUks
amazonまだだった
162不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 22:48:41.10 ID:F1/CRZlo
ジョーシンは2013年04月中旬入荷予定のまま
163不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 23:31:31.48 ID:10zivAY9
ウチにもMX279Hの発送連絡北! 3月上旬の納期守ってくれてうれしいよ。
164不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 07:49:38.63 ID:XTZMEI7T
ドスパラ在庫有りになってるよ
165不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 09:11:18.82 ID:bor8rjFI
MX239H発送きたお
166不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 13:48:38.64 ID:B05tSBvt
発送はドスパラのみ?
167不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 14:52:19.33 ID:XfZevE/H
>>166
俺はワンズで2月末に入金した奴が、昨日発送された
168不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 16:29:11.64 ID:ULXLwI4p
ポチッといた方がいいのかな
今より安くなることないよね?
169不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 16:55:05.26 ID:bl/avHqT
三菱のより全然良いと思うよ
170不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 17:17:16.24 ID:ULXLwI4p
ジョーシンでMX279Hポチッてきた
気長に待とう
171不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 17:55:11.74 ID:bl/avHqT
おれも買い換えたい
早く三菱ぶっ壊れないかな
172不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 19:09:57.96 ID:vO6cbYC8
壊れて買ったらすげー待たないといけない罠
173不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 04:08:42.14 ID:Clhtsjpb
昨日ツクモでVS239H-Pを\14,780円+ポイント2%で買ってきた
そろそろ無くなるだろうし円安も長引きそうだし底値でしょう
174不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 04:11:37.76 ID:Clhtsjpb
MX239Hも考えたけどチョンパネがちょっとなー
とか良いながら本当は値下げが待てない金欠が問題だったり
175不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 05:20:51.73 ID:iwku6HXi
MX239Hのスタンドの首のとこに穴開けたらアームに固定できるかな・・・
176不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 14:42:24.13 ID:EOGuk7WG
チョンパネって高品質の代名詞だろ?
177不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 14:46:56.35 ID:PSegXl0j
MX239HかMX279Hのどっちか持ってる人に聞きたいんだけど、デザインに惚れてお絵描き用のモニタとして
購入しようかと思ってるんだけどお絵描き用のモニタに向いてる?
178不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 15:24:09.50 ID:EOGuk7WG
うん
179不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 17:14:06.35 ID:o5V15vmi
わかってはいたが発送おせえw
180不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 18:00:23.18 ID:ojWLEv6t
チョンパネはキムチ臭いよ
181不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 18:55:56.73 ID:Wu2f8mXd
チョンパネ言うんなら日本ももっと頑張れよ
ほんと負け犬の遠吠え
182不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 19:01:33.75 ID:A1bzmgOB
在日発狂すんなよ気持ち悪いな
183不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 23:14:22.33 ID:e2q6qWOo
>>177
なんでモニタアーム使えないの?使えたら売れるのに
184不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 23:58:07.15 ID:fIZxR7zz
>>187
デザイン優先すぎたんだろうな・・・
LGがIPSxx7Lで同じようなの出してVESA穴が付いてないのに文句言われて
今のEAシリーズではそこを改善してるしASUSも次のモデルに期待するしかないな
185不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 00:55:56.41 ID:RtmZwucS
使えなくても売れてるんで関係ないです
186不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 01:31:31.84 ID:Gp6Vwjzp
このスレを立てたもんだが、正直ここまで品切れになるとは思わなんだ
187不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 01:32:43.30 ID:5rPB0vMm
ASUS最近調子がいいよな
PB278QもU2713HMに続く二番手みたいな感じだし
188不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 01:38:19.56 ID:TDxUDcpI
IPSパネルのほとんどがチョンパネルだから仕方がない
189不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 22:29:49.54 ID:XrZtunHW
MX279H がラディカルベースで入荷してる。 在庫16
190不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 23:51:30.40 ID:2fpr9IJr
たけー
一ヶ月待つわ
191不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 23:53:28.24 ID:kheUl7t/
11日入荷になってるから他にも出荷されねーかな
192不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 00:18:52.91 ID:P5vFjBQn
うわあ、ジョーシン5月上旬以降なっとる
193不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 00:50:05.87 ID:wPp7eOaB
シャープの液晶工場は受注が減って稼働率が下がって困っているというのにASUSは品薄続きか…
194不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 02:27:31.29 ID:nRyzF9pQ
注文したの尼だからいつになるかわからん\(^o^)/
195不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 08:49:28.46 ID:HcJZZoiL
PA249Qはまだかねえ
196不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 12:29:18.60 ID:4hetD4Ui
日本発売は確実だろうが値段が問題だわ 
5万近くまで上げられるとちと困る
197不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 02:50:00.51 ID:ZOU+Zo5g
PA249Q、CESで発表した時は3月発売ってなってたみたいだから、そろそろなんかしら情報出てもいい頃なんだけどなー。
5万前後ならアリでしょ。むしろあのスペックで3万円台とかいわれたら品質疑うわ。
198不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 10:38:23.01 ID:fWzm6N2e
液晶シリーズの種類がたくさんあってワケわからん
PAはPro Artらしいけど
用途向けで考えて他はどうなの?
教えてエロいひと
199不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 12:02:48.42 ID:BSF23gTc
教えたいが、エロくないから教えられん。
・・・残念。
200不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 13:25:30.06 ID:bgjz/dnQ
エロくない人なんて居ません
201不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:15:06.81 ID:2vGZJG7E
LGの23EA73LM-Pと
ASUSのMX239Hどっちがいいかな
たぶん性能も変わらないだろうし、デザインも同じだから
色で決めちゃっていいかな?
202不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:18:07.16 ID:rWzCxf+k
色も違うしLGのロゴださい
203不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:21:26.01 ID:XwsoB8sx
23EA73LM-P 超解像度技術あり
MX239H 超解像度技術なし
204不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:36:29.62 ID:ZOU+Zo5g
>>198
これは>>198が知りたいことが書いてある大変貴重な資料だからよく読むといいよ
http://www.asus.co.jp/Display/
205不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 18:29:31.76 ID:asFg8r8y
>>198
手持ちのカタログによれば、以下のように分類されている
新しいのは知らね

PB…プロフェッショナルモデル(WQHD)
PA…プロフェッショナルモデル(写真、DTPなど)
VG…マルチメディアモデル(ゲーム)
VS2X9…スタンダードモデル(IPS)
LED(その他)…スタンダードモデル(TN)
206不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 07:39:43.68 ID:+To2leGr
>>197
ソースがロシアだが350ドルらしいぞ
PA248の後継だしいくらAH-IPSとはいえ値段が近いのは妥当だと思うが・・・
まぁ、今月中には出るんだしもう少し待とう

リンク張ろうとしたけど忍者修行中は云々かんぬんで無理だったわ
207不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 07:50:33.95 ID:ccDkibtb
208不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 09:17:37.30 ID:9CtmD0Ba
オーブラボー・・・ブラボー・・・
209198:2013/03/11(月) 10:08:26.50 ID:n68oCic1
>>205
ありがとう、エロい人!
210不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 13:16:41.34 ID:6JYQesDb
>>205
MXはどんな感じ?
211不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 13:47:56.23 ID:rGQoUn8Y
>>206
スペック的に近い246Qがいま4万だし、さすがに4万は超えてくると思うなー。

249QはAH-IPSでカラープロファイルもsRGB、AdobeRGB、NTSCと揃えてきてるわけで、スペック的に劣る現行品より安くなるのは考えらんないな。
212不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 15:12:18.94 ID:29s0VuV5
プロフェッショナルモデルなのに安くしろとか馬鹿か
前機種がいまいち評判悪かったのはコスト削減の為に低機能低性能になったからだぞ
安いのが欲しければスタンダードモデル買えばいい
PAシリーズはユーザー層が違う、むしろ5万円以上の高性能モデルにして欲しいわ
213不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 15:40:18.72 ID:i9SN2HYn
WUXGAで安いからいいんだろ
214不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 19:18:45.78 ID:+To2leGr
>>211
考えられないも何も俺の予想じゃなくて350ドルと書いてあるサイトがあるってだけの話し
GoogleでPA249Q・期間を一週間以内にして調べてたらそういうサイトがあったってだけ
俺の環境だとこの条件の2ページ目で出てくるから暇なら探してみな

www.hwpから始まるサイトだから
215不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 19:25:05.00 ID:FVYf3s3j
ぶっちゃけ自分の目だとe-IPSもAH-IPSも変わらんから安いほうでいいわ
216不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:56:44.75 ID:dS154jRU
うらまやしい
217不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 00:23:23.97 ID:Ocf78Cw8
218不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 02:33:38.56 ID:Ddf9yxpn
>>217
tags/の後にPA249Q%20ProArt%20%20IPSの方だと思う
219不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 03:31:52.59 ID:Ddf9yxpn
台湾企業ASUSは24インチ業務用モニターモデルシリーズPA249Q ProArtの販売を開始した。
作業解像度は1920×1200ピクセル、画像形式です。

PA249Q ProArt割り当て精密工場でのキャリブレーション(ΔE<5)は、
空間をAdobe RGB、103%NTSC空間と空間sRGBの100%の99%をカバーしています。

モニターのAsus PA249Qプロアート350ドルにほぼ等しい価格で入手可能です。
220不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 14:41:56.03 ID:JBewbRnh
液晶って焼き付きしないの?
会社でスクリーンセーバー使ってたら「液晶には要らないからやめろ」って怒られたんだけど
221不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 14:56:39.72 ID:OljJ3FC+
表示方法がCRTとまったく違うので液晶は焼付かない

稀にゴーストイメージと言って焼き付きに似た現象が起こることもあるが
白一色・黒一色の壁紙を長時間表示することでほぼ改善できる

よって無駄な機能。スクリーンセイバー使うくらいだったらモニターの電源切る設定にする
222不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 15:04:59.93 ID:dyQUwooX
秋葉原か新宿で、MX239hを展示してるとこってないすか?
223不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:26:47.11 ID:6vPywA7S
PA249は5万にしろとか言ってた奴いたけど
5万なら輝度を落とせると公式に書いてあるU2413買うわって感じ
さて、どうなるのかね
224不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:23:59.39 ID:lRiZnqo8
>>221
そうでもないよ
パネルの特性によっては焼き付きやすいのがある、特にVAパネル
実際おれも当時10万円(三菱のMDT)のハイスペック液晶買ったのに3年で焼き付き起きて
他の画像表示したり電源切っても復活しないからしょうがなく買い換えた経験がある
225不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:29:46.18 ID:Ocf78Cw8
焼き付きはODと関係が深いらしいね
過電圧かかりっぱなしだから焼き付きやすいとか
226不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 01:06:23.95 ID:iDcrVJj8
なんかスレ違いな気もするけど
うちのSHARP液晶(当時10万円程度でLGのS-IPS 20.1インチ ODなし)も
デスクトップの壁紙とかが濃く、焼き付いてるよ
昔の機種だからかもしれないけどね。
ただ過信は禁物だなと今でも思ってる
227不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 01:59:48.09 ID:OVg9J9pr
>>223
デル機に5万突っ込むなんて勝負師やなぁw
228不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 06:14:20.23 ID:CowpQg0H
>>173
VS239H-Pはジョーシンwebで少なくとも昨年秋から年明けまではずっと13800円+ポイント1%だったぞ
新型人気に引きつられてもう無くなってたけど
ちなみにVS229H-Pは11000円くらいだった
229不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 13:00:37.02 ID:o42aINRx
>>220
全ての液晶かどうか分からんが、以前使ってたiMacとMacBook Pro Retina
は毎日長時間ブラウザ表示してたらブックマークバーとかメニューバーが
焼き付いたな。
230不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 01:09:33.06 ID:9+2vPgn3
>>227
前後の話なくデル機に5万出すなら勝負師でもいいけど、俺の話はそれだけじゃないわけで

前モデルから最低輝度50度設定が可能で、今度はカラマネも行われるU2413が博打なら
前モデルはろくに輝度を落とせず、今回も最低輝度の情報がない、2413と同パネルのPA249を
5万で買うとしたら、それは博打じゃないとしたら何に当てはまるのか教えて欲しいわホント。

実際には4万弱になりそうだし、輝度さえ2桁カンデラに落とせれば文句はないよ
WUXGAのAH-IPSの立ち上げが遅れに遅れたから待ちくたびれたし
231不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 08:30:24.65 ID:tdN6bP5r
正確な色を再現する為にはある程度の輝度は絶対に必要なわけで
必要以上に輝度を下げれたり逆に明るすぎる液晶は
プロフェッショナルモデルとは言えんなぁ
232不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 12:01:47.36 ID:RM6sNbNK
別に機器側が制限する理由がないよな。
プロなら「下げれるから下げてみたら色身が全然おかしい!騙された!」
みたいなぬるい事言わずに許容範囲に収めるだろ。
233不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 15:16:22.70 ID:LTPIEOKS
一応色関係が売りだからな。それを掲げている以上ある程度の制限は仕方ないだろう。
プロは知らんが難癖つける奴はいっぱいいるし
234不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 15:55:42.69 ID:Vtl1//4C
印刷用だと70〜80カンデラくらいまで落とすよ。
まあそういう層はナナオの高級機買えって話だけど。
235不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 20:33:34.68 ID:dJ8I9CiA
そもそもASUSのモニタに最低輝度がそれなりに低いモデルはあるの?
236不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 22:02:23.01 ID:3n2y76ki
237不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 22:23:55.38 ID:cGeHamSz
ヤフオクのMX239の価格かおかしい件
販売店はヤフオク経由で売ったほうが美味しいんとちがう?
238不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 06:09:58.18 ID:O+hS9qru
>>236
ありがとう。PA248QかPA249Qの購入を検討中なのですが、参考になりました
239不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 12:14:58.97 ID:86PRtWtf
>>237
納期が1、2ヶ月も掛かるからすぐ手に入れたいんだろうけど、
4万とか出してまで買おうと思う奴が結構いるんだな
240不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 13:20:37.25 ID:VozIqsbO
ちょっと人気しすぎだな。色とロゴが重要じゃないなら23EA73LMで良いだろ
性能は多分LGの方が上だと思う
241不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 16:38:55.89 ID:IwKRz1K4
GW前までにはお届けって言われたお…
のんびり待つか…
242不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 17:02:42.82 ID:oYvQdYWH
MX239を4万で買うとか頭悪すぎるw
243不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 20:53:46.93 ID:B5uk4V36
VE198T+サンコーのアームで机の横に取り付けて,
画面縦にして使いたいんだけどできますか?

サンコーのアームはこれ買う予定です
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LKJST0

お願いします><
244不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 01:17:44.79 ID:tOzi+1Bi
なんだ、もうPA249Q出るのか
248みたいにまた発売後すぐ在庫切れラッシュになるんだろうな
konozamaは絶対に許さない
245不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 08:24:07.31 ID:pabPvwcF
昨日、VG23AHを買いました。三菱の3万円弱のモニターと迷ったのですが
VGが3Dなのになぜか安かったのでこれにしました。
それとモニターの高さ調整機能があるのも決め手でした。
今日セッティングしてみます。
246不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:14:05.74 ID:AaLH+geY
PA249Q3万円台で出るかの?
247不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 11:02:20.39 ID:VrZEbSoi
>>246
PA249qはAdobecoverモデルみたいだから3万円台ってのは厳しいんじゃないかと思ってみたりする。
248不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 12:47:32.64 ID:R8tAhUHn
MX299Qが気になるな
これって縦のサイズは23インチ位になるのかな?
249不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 12:55:20.35 ID:RFW3ukUn
250不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 18:03:28.04 ID:R8tAhUHn
>>249
おおアリガト
251不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:47:19.07 ID:Xen6FGLx
>>245
どこで買ったの?
売り切ればかりだ
252不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:56:22.80 ID:P5qD6AsF
>>251
価格comとかでも在庫あるところそれなりにあるじゃん。
253不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:08:14.74 ID:MPANZoWI
>>252
サイト行くとないんだな、それが。
254不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 11:02:12.16 ID:+CNmTh+K
>>253
アマゾンもツクモもヨドバシも在庫少ないけど現時点でもある。
ちゃんと見てる?
255不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 14:59:27.32 ID:ML0nnCzk
ないじゃん
256不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 17:40:36.73 ID:2Re7tk/9
5日にアマゾンで注文して明日が発送予定の最短日だけどどうだろう
257不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 17:42:07.16 ID:+CNmTh+K
>>255
http://www.amazon.co.jp/ASUS-VG%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-
VG23AH-23%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-3D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
/dp/B00877ZOX6%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025
%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00877ZOX6%26me%3dAN1VRQENFRJN5

1行が長すぎって怒られたから途中改行してるけど繋げて飛べ。
どんだけ節穴の目してるんだというか・・・馬鹿?
258不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 18:00:19.45 ID:iqbAYZA5
↑そのURLの8割はお前の個人情報だからなw

お前は節穴じゃないかもしれんが馬鹿だな
259不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 20:11:45.93 ID:CtUSrj9m
アマゾンは10点在庫ありって出てるな
260不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 21:58:53.21 ID:I4w+gRNn
>>257
javascript:var%20asin=document.getElementById('ASIN').value;location.href='http://amazon.jp/dp/'+asin;
これお気に入りにでも入れといて短くしといてよ
261不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:45:34.80 ID:xjJo0oyb
3Dkakaku-ce-22
何これアフィはいってるんだけど
262不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:46:34.59 ID:xjJo0oyb
ところでアフィはったボク、Amazonはこう短縮するんだよ

http://www.amazon.co.jp/dp/B00877ZOX6/
263不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 01:34:20.43 ID:5cvR1QXq
おいおい
ASUS MX239Hだぞ
型番ちがう
264不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:10:35.97 ID:TCT9zGA6
は?話のながれみろ
265不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 03:00:54.52 ID:Q2POlPWZ
245 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 08:24:07.31 ID:pabPvwcF
昨日、VG23AHを買いました。三菱の3万円弱のモニターと迷ったのですが
VGが3Dなのになぜか安かったのでこれにしました。
それとモニターの高さ調整機能があるのも決め手でした。
今日セッティングしてみます。

251 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 23:47:19.07 ID:Xen6FGLx
>>245
どこで買ったの?
売り切ればかりだ


馬鹿がスレも読まずにMX239H、MX279Hと間違えて
発狂しているだけ
266不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 10:30:24.97 ID:5s5n9tR+
>>251 = >>263 =文盲馬鹿 ってことか。
267不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 10:43:01.09 ID:s4FNzthu
ウェブで値段みて
どうしても欲しいやつは
開店して30分くらいして買いたい店に電話してみると以外と手に入る。
268不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 00:37:06.91 ID:ivKddLXa
MX279H発送メールキター!
ちなみにソフマップ2月21日注文分
269不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 01:21:32.23 ID:JVObjnko
ジョーシンで19800だな
270不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 04:58:22.92 ID:5KL0Td1O
1アカウント1枚までなんだな割引
271不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 06:18:42.31 ID:NjKWXzMi
DELLでU2413が49980で発表されたけど
PA249Qはどれくらいで出してくれるのだろうか。
272不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 09:37:06.82 ID:8d9jrJbM
尼でMX279Hが3万切り@9時現在
まぁちょこちょここの値段で受注してるみたいだけど
祖父で発送されるって事は多少目処も付いてきたのかな。
273不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 10:05:24.40 ID:UHlEI8n7
MX239H、Joshinから2月27日注文分出荷メール来た
2万割れで買えた
274不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:16:59.76 ID:IuhR4aXe
同じくMX239Hを今月13日に注文したけど
商品確保されて出荷準備中になってる!
当初5月上旬って言われたけど結構早く届くみたいね
大急ぎで増産してくれたのかな
275不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 14:42:21.90 ID:CvKLhNVb
長く見積もったものが短くなると人はよくやったと言ってくれるが
短く見積もったのもが長くなると人は何やってんだよクソがと言う
276不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:53:33.79 ID:eAD/5RAY
え?当たり前じゃね?
277不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 16:10:35.14 ID:59ZOnQ00
尼で注文するのはやめとけ
そろそろ1ヶ月になるがまだ出荷準備にもならん
278英枢酢:2013/03/20(水) 18:09:09.61 ID:xq8fhLtN
VS239H-Pが気になり、よろしければ
使ってる方にお聞きしたいと思います。

入力切替自動じゃないのはいいのですが、
ボタン操作で素早く切り替わってくれますか?

LG EA53シリーズは、PCやBDレコーダーから接続した入力端子に
信号がない時に切替した場合、
節電モードに入ってしばらく強制的に切替できなくなります。
279不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:39:09.63 ID:O1hJP2o3
>>277
いや、価格が高い尼で注文するのはお前ぐらいだから心配するな
280不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:25:04.68 ID:IEBCrCoX
>>268
おれと同じ日に注文したんだね。おれは店頭だけど。
電話で入荷連絡きたわ。明日とりにいこっと。ソフマップ様様
281不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:31:14.10 ID:59ZOnQ00
尼が高いっておまえらいくらで買ってんの?
282不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:36:27.98 ID:od6WlxZd
それは言えない・・・消されたくないから!
283不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:07:32.83 ID:O1hJP2o3
>>281
今の相場は19800円くらいだろ。もう少し安く出ることも有るけど滅多にない
店は自分で探してくれ
284不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:09:17.54 ID:unmeplEl
-1円の20724で買ったわ尼みたいなボッタクリで買う奴の気がシレン
285不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:30:34.47 ID:4FOJKhEc
みんな延長保証付けてるの?
286不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:00:11.46 ID:5KL0Td1O
ボッタクリってw
尼は返品とかも事務的で楽だしいいよ

客「不具合あるわ」

じゃあ送ってきて

客「おk」

これ新品

客「さんくす」

アメリカ的でよい
287不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:31:51.07 ID:CvKLhNVb
こっちが送り返す前に新品送ってくるからなw
288不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 02:51:27.26 ID:xmobeMVR
http://www.asus.co.jp/Terms_of_Use_Notice_Privacy_Policy/about_asus_warrant/
モニターの製品保障の項目をクリックするとこのページに飛ぶわけだけど、
よく見ると<ノートパソコン・Eeeシリーズ用>と書かれてある。
何か紛らわしいですよね。
これはモニターを買っても延長保守サービスもZBDサービスも受けられないという事でおkですか?
特にこのドット抜け保障が気になったんですが。
289不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 19:46:14.70 ID:jy0ZlrLR
アマゾンのそういうとこいいよな
返品受け付ける受け付けないでネチっこく揉めたりとかいい加減にしろと日本の業者
だからアマに客取られるんだよ
たまにコノザマあるけど基本はアマゾンだな
290不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 21:54:00.90 ID:BUbCL2NQ
MX279Hじわじわ下がってきてるし慌てる必要ないな
291不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:41:36.09 ID:jy0ZlrLR
http://www.giga-web.com/shop/g/g39008/

MX239H

¥24,800
ポイント 236 p
在庫 : △在庫残り僅か

ちょっと他より高いけど来てるな
292不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:46:30.48 ID:RRoiljO8
今朝ヨドバシで22.8kで買えたからいらないな
293不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 08:38:30.88 ID:LJeLbrmv
MX239H at yodobashi.com
注文のメール 3/12 午後10時半
入金のメール 3/13 昼過
遅延のメール 3/15 "目安4/22-5/5まで待ってちょ"
発送のメール 3/20 午後6時 札幌
到着 3/21 札幌市周辺
294不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 09:40:38.12 ID:1xgx3Gst
MX279H
amazonで注文.    2月16日
お支払番号通知   3月20日
支払い完了と発送  3月21日
295不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 10:26:36.68 ID:9d5RP4il
MX279H、輝度の高い箇所と低い箇所でグラデがつぶれて見える気がするけど
価格なりでOKの範囲なの?
296不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 10:35:32.27 ID:pjv9Loh0
3月1日注文分のMX239H発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
いよいよ今日届く予定
4月上旬入荷予定はやっぱり盛ってたのかな
297不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 10:39:30.44 ID:PY4+9Onu
298不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 10:45:03.21 ID:PDLySb+h
それ前にも出てたけど、何をどう調整すれば見えなくなるのかわからん。
あと遠くから見てってのも曖昧すぎて・・・
299不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 10:57:43.76 ID:PY4+9Onu
分からんならスパイダーとかのキャリブレーター買えば自動で設定してくれるよ
300不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 11:27:09.82 ID:AMMC1q0/
キャリブレーションは下手に手を出すとかえって混乱するから
出荷状態で使うのが無難だと思うけどな。

色合いなり何なりに納得がいかないなら好きに弄るのもいいと思うけどね
301不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:05:59.22 ID:L2ffIagH
>>296
今日の昼頃EC-JOYでMX279Hが10日前後の出荷で出てた。
23インチ27インチ共に出荷体制整ってきたのかもな。
速攻なくなったみたいだし、27インチはいくら待って値段下がった所で
27k程度だろうから29814でポチってみたよ。
302不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:16:51.86 ID:xCuASeum
27インチのと比較してどうかなあ
値段は倍くらいあるが…
http://japanese.engadget.com/2013/03/21/iiyama-27-2560-x-1440-ah-ips-prolite-xb2776qs-6/
303不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:26:47.79 ID:Z7N35iC6
>>302
価格がU2713HMくらいにこなれないと買う気は起きんな・・・
304不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:43:47.74 ID:NedzRWhw
Win7ならガンマとRGBをOS標準であわせられるよ。
>>297をペイントで開きながらガンマ調整のスライダを上下させて様子を探るとぴったりなところが見つかるはず。
コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→ディスプレイ→色の調整

WASAPIとかカラーマネジメントがほんのちょっと進化してたりとかで、XPな人は7以降へのverupをおすすめしておく。
305不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 06:57:58.19 ID:zBVbdPJM
MX239H届いた
これどうやって内蔵スピーカーから音出すんだ?
306不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 08:47:09.26 ID:3IgfxTfW
>>302
そのモデルと価格なり性能なりで比較するならPB278Qと比べてどうかってところだと思うけど。
PB278QはパネルがPLSだからそこから違うんだけど。


MX279Hと比較するならI2757FMとかIPS277L-BNあたりじゃないかね。
307不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 09:30:43.20 ID:Z7N35iC6
>>306
あとは27EA63・27EA73やね
308不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 14:31:48.02 ID:0eGBxETf
届いて使ってるがなかなかいいな
309不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:44:04.31 ID:fMqJVKhh
相変わらずMX239Hは人気凄いけど23EA73LM-Pもジワジワ伸びてきてるな
ここにも結構書き込まれたし待ちきれず流れた人も多いかも
310不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:49:31.09 ID:48yN6Eo3
韓国製やMX239Hのおしゃれ感を気にしなかったら買いなのか?
あと韓国製って台湾や中国製と比べるといくらかは耐久性もある方?
311不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:50:36.26 ID:Z7N35iC6
韓国の方ではAOCのi2757が大ブレイクしたみたいだね
向こうの価格コムのレビューがそればっかりだ
http://bbs.danawa.com/list.php?site=0&board=28&snb=comm&search=y&site=7

やっぱりどこもこのタイプのベゼルレス大人気すぎる
312不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:09:37.37 ID:6hUd/8UT
>>297見て3m後方から○がちょうど見えない位置に調整してシャットダウンしたんだけど、
今起動して2chブラウザ見たら文字が見にくい見にくい・・・

なんか背景色の白に文字が溶け込んじゃってるというかそんな感じ。
これってそのうち慣れるんかね・・・というか本当にこれでいいのか?w
313不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:24:59.71 ID:cb3FmsDC
>>312
グレーの階調を滑らかにする設定だから文字がくっきりはっきりとは逆かもな

要するにトーンジャンプを起こさないためにやるのが>>297
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/bbs/file/1231728965.jpg
の白い部分みたいなグラデーションが飛んだ表示になるのを防ぐわけだ
314不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:06:21.66 ID:VKJ59YVx
>>311
日本は韓国製(爆笑)ってイメージあるけど、韓国じゃあやっぱり
台湾製のASUSってイメージ悪かったりするの?
それとも単純に値段がAOCの方が安いから?

尼(≠マケプレ)でMX279Hが\39,999ながら5〜6日以内に発送
になってるんだけど、これは
「安値で注文してる奴は後回し☆ミ」
って事でいいのかい?(ビキビキ
315不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:20:26.35 ID:cb3FmsDC
>>314
いやこの手のデザインの韓国一番乗りがAOCだっただけ
MXが先だったら日本みたいなMXブームが起きてたかも
316不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:27:13.36 ID:xCuASeum
やっぱりベゼル無し?一体型?はデザインいいね
ところで、こういうやつの液晶保護シートって、大きめのを買って切るしかない?
317不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:22:56.54 ID:SQRwop79
2日前にMX239Hが届いたんだが
今日一日BDレコーダーの映像出力でしようしていて、先ほどPS3を立ち上げてゲームをしようと思ったところ
黒い画面にバックライトが点いたり消えたりを繰り返すようになってしまって困っている
これは初期不良ってことになるのかな?
318不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:50:01.92 ID:cb3FmsDC
PCモニタとPS3の相性問題はあちこちで起きてるからメーカーに聞いてみた方がいい
「仕様です」になる可能性もある
319不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:52:44.47 ID:SQRwop79
>>318
そうなのか、とりあえず明日問い合わせてみるよ
レコーダーからの出力も同じように真っ暗でバックライト点滅になっちゃって
バックライトがついた瞬間しか各種操作も不可になってるからこれが仕様だったら泣く
320不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:54:11.04 ID:msXa6bE5
>>314
チョンドラの中でPCショップ映ってたけど普通にギガバイトやASUSのマザボ
積み上げてあったし、ディスプレイもLGやサムスンの横にエーサーが並べてあった
ドラマ中のオフィスとかにあるPCディスプレイはLG、ノートPCはデルとVAIO、
プリンターはキャノンが多いな
321不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:55:11.18 ID:q0LrwCzS
同じくMX239Hを買ったんだけど
モニタの右下のボタン類を押しても何も出ないんだけど不良品?
画面はちゃんと映るけど電源ボタン含め無反応だよ…どういうことなんだ
322不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 22:01:39.29 ID:SQRwop79
>>317だが
MX239Hの電源落としてコンセントも抜いて放置した後起動しなおしてみたところ
BDレコーダーもPS3も正常に出力するようになった
先ほどまでのバックライト点滅も今のところ発生してない。
323不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 22:05:00.36 ID:cb3FmsDC
>>320
あとFPSが盛んだからBenQの扱いが日本よりいいね
日本では販売されてないXL2411Tも普通に売られてるし
http://prod.danawa.com/info/?pcode=1900409
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2Fmaingame%2F27438846
324不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:35:28.48 ID:wiT7T0yc
やっぱ売れるとキチガイクレーマーが沸いてくるな
325不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:53:52.78 ID:aNio9aVX
MX入荷しないからAOCでもいいかと思えてきた
326不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:56:38.86 ID:oCBvdyKi
ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ、ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ……!
327不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:31:26.93 ID:AoMSRpwO
>>322
俺もPS3が映らなかったんだけどこれで直った
328不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:35:37.99 ID:/4qgDoZZ
PS3繋ぐときは一回コンセントを抜いてハードウェアリセットかまさないといけないってことか
329不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:58:31.00 ID:NhptX/+e
>>325
値段安いしAOCでいいじゃん
330不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 02:46:02.64 ID:WHPJKoWn
AOCの安い奴って映像エンジン非搭載っぽいじゃん。
331不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 05:21:26.23 ID:aNio9aVX
そんなモニターないやろ
332不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 07:05:38.47 ID:vEM15hgc
このモニタ白が黄色いな
333不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 07:06:05.38 ID:L4tEqmld
どのモニターだよ
334不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 07:43:01.86 ID:vEM15hgc
MX279Hだよ
335不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 10:55:44.59 ID:/4qgDoZZ
デフォが6500Kで黄色いのはPCモニタの仕様や
336不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 12:56:20.14 ID:vbNOTlD0
廉価品やIPSは青が強めのが多いとおもう
337不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:23:23.53 ID:la8A6eLs
MX239H全然入荷しないからもうFS2333でもいいかと思えてきた
338不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 17:53:03.07 ID:vEM15hgc
>>337
http://kakaku.com/item/K0000455639/
これでいいじゃん
339不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:10:07.92 ID:Dygeys/1
新生活のために買おうと思ったらどこにもない件
340不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:14:52.51 ID:HsbL8sDo
341不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 23:36:34.11 ID:ouxi21Mm
MX239HってBang & Olufsenのロゴあるけど音いいの?
OlasonicのS5って外付SP使ってるんですけど、もし音がいいのなら
液晶モニター買い替えてデスク周りをすっきりさせたい。
342不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 00:36:42.82 ID:xs4uTXlU
>>341
普通のモニタについてるやつよりは良い
343不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 02:26:46.91 ID:amx2zQ4d
液晶モニタの筐体から出る音の中じゃマシ
344不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 06:21:29.00 ID:JEO2hU1b
ヨドバシお取り寄せ状態だけど届くみたいだな。頼んでみようかな
345不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 10:31:01.12 ID:jSGGLA2o
ディスプレイ内蔵のスピーカーなんて目くそ鼻くそ
外付けスピーカーにはどうやったって叶わない
346不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:01:33.20 ID:7gcRBlv9
>>297で調整するだけじゃ間違い無くおかしなことになるから
専用ソフト使うなりググるなりで更に調整した方がいいぞ
347不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:15:10.01 ID:0w9hhT1w
MX239Hって10bit-LUT?
ググっても出てこないんだが
348不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:28:12.30 ID:IPXSr496
>>347
10bit-LUT搭載はPAシリーズだけ
349不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:45:48.45 ID:0w9hhT1w
>>348
10bit-LUT搭載してなかったのか
MX239にあったら買おうかと思ってたけど無いからPA248Q買うわ
350不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:04:13.65 ID:GjO8typL
>>349
ちなみにPA248Qは6bit+A-FRCだからね。
351不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:08:05.36 ID:HH+3OuZB
当たり前だけど安物パネル使ってるは全部6bitだし
ASUSに限った話じゃないわな
352不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:17:28.86 ID:UFBTXrzh
23インチのパネルでちゃんと8bit出るのは三菱の倍速とかLGの3Dとかに使われてる奴しかない
8bit欲しかったらPB278QとかU2713とかみたいなWQHD買うんやな
353不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:08:53.03 ID:k3WX9tBS
この値段にそんなもの求めるなよ…
354不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:34:11.88 ID:fHU6mFso
値段関係なしにできるだけコスパ良いもの欲しいだろ
355不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:41:31.06 ID:UFBTXrzh
今のタイミングでコスパならWQHDが一番だと思うぞ
手抜き廉価パネル使ってる製品がまだ一つもない
ユニットコムやIOですら8bitでsRGB100%カバーのパネルだ
356不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:47:48.27 ID:0w9hhT1w
U2713HMはコスパはいいけどAdobeRGB対応していないのがネック
WQHD以上のモニタを使うんだったらAdobeRGB対応しているのが欲しいところ
357不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:52:08.30 ID:UFBTXrzh
>>356
PB278QやU2713HMはそこをなくして低価格なのがいいんじゃないか
単純にWebとかを高画質で見たい!ってだけの層にはぴったりだぞ
358不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:25:00.16 ID:JEO2hU1b
アマゾンに在庫きてるな
359不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:46:55.37 ID:evscFfZc
MX239HってGTG5msだからFPS用途には向かないかな。
360不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:59:53.51 ID:ocXhTaQZ
>>359
応答速度とタイムラグは違うからまだ何とも言えんな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349500472/941-942
みたいなラグ測定データが出るまで待とう
361不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 23:21:37.41 ID:dHRRCjKm
MX279H買ったが 三菱のRDT233WX-Zの方が発色綺麗だな
調整すればいいのか?
362不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 01:43:42.97 ID:ZziXy3k1
うp

つーかアンチ湧きすぎわろた
363不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 03:26:42.03 ID:FidHP121
目潰しモニタですか?
364不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:26:50.62 ID:l6WBd360
MX239H ASUS shop 在庫ありになってるな。
365不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:42:06.64 ID:W5xmwVT6
何だよヨドバシ全然来ないじゃねえか
366不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 20:17:32.51 ID:JBVLG+JD
>>364
最後の一個貰ったぜ
俺が注文したら在庫切れになった
367不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 20:21:33.38 ID:JBVLG+JD
>>364
言い忘れてたけどthx
368不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 21:31:18.75 ID:LI3sp/3L
製品名でググると大量のアフィブログがヒットしてうざいな。全部クロームでブロックするけど。
369不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:23:40.05 ID:E08quryd
全部クロームで情報抜き取られてるんじゃね(?_?)
370不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:56:26.46 ID:F1BsyOI9
PA249Qまだかよ(´;ω;`)
モニター替えたいのに買うものねーよ!
371不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 00:54:47.12 ID:iCzVnpn2
PA249Qが出たとして、デルU2413と比べて、どこら辺が上回っているのだろうか。
372不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:10:25.67 ID:5LQkQJ2X
きのう尼からMX279H届いたんだが初期不良引いたかもしれん。
動画で暗い色が動くと(髪の毛とか)緑の残像っぽいものがたまに出る。
PCの不具合かと思いPS3のストリーミングビデオ再生しても同じだし。
ひと月以上待ったから不良品だったら辛い…
373不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:55:20.60 ID:vWHMuZ5S
急いで作ったからな
多少の不具合は勘弁してやれ
374不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:24:43.89 ID:5mXYpd1c
交換してもらえば?
375不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:56:00.03 ID:HDeOWd0X
>>371
NTSC103%対応。映像の仕事してるから期待してる。
あとDELLじゃない。ここが個人的に一番大事なポイント。
376不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:11:02.93 ID:E5ylyiOa
>375

U2413 も PA249Q もパネルは LM240WU9-SLA1 で同じだぜ。だから色域は同じ。
実際、http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2413.htm
103% NTSC (CIE 1931), 99% Adobe RGB, 100% sRGB coverage
になってる。
377不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:42:08.07 ID:uETr3esy
パネルは同じでもエンジンが違うからなぁ
ASUSはSplendidとか結構独自技術持ってるし
対してDELLはコストカットの為に基本機能しかない製品がほとんど
前機種ではアスペクト比固定すら出来なかった
378不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:00:08.10 ID:8RpyDQaJ
アス比固定すっと色再現性よくなるの?
379不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 14:38:23.72 ID:4vEJZw6O
アス比固定無いとPS3とかDVD観賞しづらいってことじゃないの?
380不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 14:54:25.90 ID:8RpyDQaJ
色の話からすり替えたから聞いただけでマジ質問ではないから。
381不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:08:22.17 ID:Qn1RzDiU
ASUSスレでDELLじゃないのがいいって言ってんのにDELLのステマするバカがいると聞いて
382不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:19:33.85 ID:jesze+jp
MX239HとRDT234WXで悩んでるんだけど、
とくに設定いじるこだわりがなければ前者でいいかな?安いし
383不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:24:13.44 ID:ItpqiNxd
ゲームするならD端子付いてるRDT234WXの方がいいよ
そうじゃなきゃMX239Hでもいいと思う
384不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:57:40.96 ID:r04DUNXi
つうか何で新発売のVG248QEに関するレスが1件も無いん?
385不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:00:22.38 ID:/KYPm9jS
マニア向けの専用機だからでしょ。
TNで見た目も普通。
386不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:02:31.56 ID:r04DUNXi
>>385
そういえばゲーマー向けだったなこの機種
387不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:03:20.62 ID:oDLsmYAa
>>384
PCアクション板ではその話題で持ちきりだぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1363877828/
388不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:05:45.38 ID:r04DUNXi
>>387
サンクス!覗いてくるわ
389不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 18:30:46.86 ID:Uzbnediy
>>380
これはすり替えなのか?
DELLはソフト面が弱いことの例としてアス比固定を挙げただけだろ?
390不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 19:10:25.18 ID:MSyvw2vr
MX239HとMX279Hどっちも価格に在庫あるっぽいな
391不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:37:47.18 ID:MCJ3juOo
ヤマダwebで昨日MX239H注文したら今日出荷されたわ
納期5週間待ちだったのにアテにならんな
392不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:08:34.31 ID:ItpqiNxd
MX239H買った人でドット欠けだった人いる?
393不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:19:10.17 ID:jesze+jp
394不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:40:11.95 ID:zz0+5yBL
ステマとネガキャンが酷いなww
それだけ人気が集中してるって事か。
アフィブログほんと多いもんなぁ。
395不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 08:53:28.79 ID:wAQ46znW
VS239とPA238は結構差あんのかなあ
今使ってるのがPA238でデュアルディスプレイにしようと思ってんだけど
安くていいのならVS239で済ませたいわ
396不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 09:17:36.23 ID:4iVhRyUp
>>395
ピボット・DP・高さ調整とか要らないならVS239でもいいんじゃない?
あとPA238QとVS239を並べておくと外枠のテカリとか気になるかもね。

もろもろ妥協出来るならVS239の方が安いからいいかもしれないけど
個人的にデュアルディスプレイにするなら同じ型番2つ並べる方が良いと思う。
397不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 09:27:01.68 ID:KE2Fp5in
>>395
AH-IPS機には興味ないんか?
398不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:28:03.33 ID:wAQ46znW
>>396
大して違い無さそうだから安心した
同じのかー結構価格差あるから迷うとこなのよねえ

>>397
MX239Hの事なら凄くデザインが好みだし枠が薄い分デュアルディスプレイ向きだなあと思うけど
そのデザインが全く違うからなんともな
VS239見たく安くなったら思い切って2枚買うのもありかもしれないな
399不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:16:57.56 ID:t/OvMfZ9
>>398
用途にもよるけどどうせ買うならPB278Q買った方がいいんじゃない?
400不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:49:28.02 ID:MTHmIfhg
MX239H TUKUMOに在庫あり
27欲しかったのに間に合わなかった(´;ω;`)
401不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:05:54.14 ID:hfYm+cMf
1ヶ月待った尼をキャンセルしてTUKUMOに注文したぜぇ
402不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:19:48.92 ID:v9OCEjqZ
売り切れた死ね
403不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:23:41.99 ID:ZyVv7C8F
俺は・・俺は・・俺は・・・俺は死なない!
404不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:41:21.48 ID:MTHmIfhg
>>402
今日16時頃にも在庫ありになってたみたいだから
今晩パラパラ出すんじゃないかと予想。

っていうか27インチもう一回出して(´;ω;`)
405不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:21:30.24 ID:LNZ73Tvn
在庫ありの店もあるけど25000円とかだからなぁ
406不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:09:55.24 ID:Gogj1R3U
LGのやつ買って自分で白く塗装して見たらどうだ。似たようなものになるだろ
性能は多分LGが上だしお前らチャレンジしてみろよ
407不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:29:37.23 ID:MTHmIfhg
LG製なんて恥ずかしくて置けない
408不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 06:24:59.90 ID:D3CeZ17x
ヨドバシ一週間音沙汰なし・・・・。
409不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:37:07.32 ID:KN1fGytk
ヨドバシは電話で聞いたら4月下旬だって
410不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 15:59:54.54 ID:rZK3h03Y
俺も価格のヨドバシ早いステマに騙されたわw
同じく何の音沙汰なしだけどキャンセルしようかな
411不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 16:10:27.71 ID:v+WZSauw
TSUKUMOは昨日の16:30位と17:30位に追加したみたいだから
今日もあるいは・・・
412不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 16:23:19.66 ID:v+WZSauw
とか言ってたら16:02TSUKUMO更新来てたし・・・
16:17に売り切れててオワタ・・・
413不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 21:31:12.30 ID:GioKxIki
MX279HがWQHDでsRGBカバー率とAdobeRGBカバー率が100%だったら完璧だったな
414不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 23:11:03.21 ID:yMa31rsi
解像度はでかけりゃいいってもんじゃないよ
ほとんどの映像コンテンツがフルHDの現状では
WQHDとか中途半端な解像度はフルスクリーンにすると非整数倍に引き延ばされて画質劣化するから
415不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 23:27:16.84 ID:GioKxIki
デザイン良いからお絵描き用モニターとして欲しかったからフルHDだと縦が1080しかなから狭いし
やっぱりWQHD以上あった方が明らかにいいよ
416不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 23:29:13.90 ID:XoatVxsT
だからそれは用途が「お絵描き用モニター」だからだろっつー話
ちゃんと理解できてるのかよ
417不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 00:08:34.49 ID:6vSkcRKs
まあお絵描き用とかは業務用って事で地味なデザインばかりだし
MXみたいなおしゃれデザインのはマルチメディア系で分野が違うなー
仮に機能が充実したとして倍速とか超解像とかそっち方面だろうな
418不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 21:53:36.28 ID:qH9Pp6Wi
縦にもう少しあったほうが動画見るのにプレーヤー操作しやすいってのはある
419不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 05:05:23.79 ID:5SQuZPAR
MX239Hなんだけど、アナログの音声入力したらどの画像入力でも勝手に音がなるの?
420不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 10:05:21.84 ID:0h8/oSJk
>>410
うわっ、価格の掲示板を見て、期待しながらヨドで注文直前にこのスレを覗いたら…w
421不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:48:27.55 ID:vRu3mVcu
PA249Q今月発売されるかな・・・
422不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:57:17.28 ID:cLNA8yJJ
MX279Hを買って10日程しか経ってないんだけど今日気が付いたら黒点が出てた
届いた日にLCDCheckerでチェックした時は無かったんだけどな・・・
それに良く見るとドット抜けにしては中途半端に見えるんだけど、原因解る人居たら教えてください><
http://iup.2ch-library.com/i/i0889413-1364820384.jpg
423不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:59:30.04 ID:iFhrl+oV
ノングレアシート貼り合わせ時に埃が入ったとかだなこれ
言えば交換してくれると思うよ
424422:2013/04/01(月) 22:27:46.96 ID:cLNA8yJJ
>>423
そんな可能性もあるんですねー、と言う事は最初からあったのかな・・・
ASUSのサポートに画像添えてメールしてみます、
レスありがとうございました!
425不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 22:30:07.14 ID:zbeIdd6l
ドット欠けチェッカーで見た方がいいんじゃない?
426不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 23:39:16.41 ID:ljf5Z5/j
気にしなければ幸せのままなのに
なぜ人はチェッカーにかけてしまうのか
427422:2013/04/01(月) 23:40:40.20 ID:cLNA8yJJ
>>425
レスどもです、ドット欠けチェッカー1.0.1.1をインスコして使ってみましたが
LCDChecker同様、黒以外では黒点になってました
ただ画像を見てもらえば解る様に四角く黒点になってないので
423さんのおっしゃることが有力な気がしてます。
428422:2013/04/01(月) 23:54:28.23 ID:cLNA8yJJ
>>426
ですよねー、でももしかしたらあるんじゃないか?って言う不安には勝てませんでしたw
ただドット抜けがあったとしても輝点じゃなく黒点で端っこならスルーする気だったのですが
今回はググル画面で検索ワード入力するところのすぐ上にあるのでやたら気になるのですよ><

って事でサポートにメールしましたので結果が判ったら報告します
429不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 10:10:09.30 ID:/x2ssgKb
生産を急ぐあまり品質管理が雑になったとかだったりして
430不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 11:57:50.59 ID:l9plhVHr
PAシリーズ早く来ないかな
MXシリーズ売れすぎで遅くなるのかねぇ
431不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 13:23:53.10 ID:p+XYtzFK
432不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 17:21:30.39 ID:33wZlBAM
ヨドバシウェブは四月中旬予定になってるぞ
1番早そう
433不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:38:56.39 ID:fQtdLVCO
ウルセーよヴァカ
434不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 19:46:50.35 ID:eULkSAQq
>>431
たけーよ
435不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 19:56:15.31 ID:J7jm3UGU
>>430
商売の感覚からしたら売れてるものは売れてるうちにガンガン投入するだろうからなー。
一般向け製品のほうが数ははけるだろうし。
安価なプロ機欲しくてPA249Q待ちだけど、他に欲しい機種もないしあと2ヶ月ぐらいは気長に待つことにする。
436不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:08:06.33 ID:brmpZahK
通販で売り切れの時はカートにすら入れさせないのに
売れると分かってれば2ヶ月待ちでも受注するのな。
しょうがないのかもしれんがなんかむかつくな。
437不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:20:55.77 ID:FUOwL25U
価格のレビュー酷いな。
ヨドなら早く届くかも「?」とかなんて自演にしか見えない。
438不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:24:59.30 ID:HLj/Eiuc
入荷待ちの279H買うくらいならRDT272WXでいいよね?三菱のは3000円くらい高いけど性能上でしょ?
439不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:31:22.31 ID:QDJZwVxK
>>438
PB278Qじゃ駄目なん?
440不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:55:57.29 ID:niZItA2P
>>438
どの製品でもそうだけど結局、自分が欲しいと思って買えるならどれでも良い。
用途が家庭用ゲーム機とかなら端子にコンポジがあるから古いゲームも出来るし、RDT272WXでも良いんじゃない?

>>439
PB278Qは値段でもスペック的にも一段階上だから候補に入りにくくない?

個人的にはだけど、MXシリーズの売りは狭ベゼルの見た目が大半だろうから、それに魅力を感じなければ他の製品でもいい気がする。
441不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 13:08:02.36 ID:FCqHHLbp
EC JOY MX279H \30,656
2013/04/17頃発送
442不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 16:24:19.45 ID:EE3z9PUC
MX239HとMX279H、どっちも価格com掲載店ゼロになっちゃったな
443不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 16:44:36.10 ID:hq3EU5xW
ヤフオクでも29000円近くの値が付いてたな
444不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 16:54:57.07 ID:1bQjxwYp
いつ入荷するか分らんけどヤマダでポチった
445不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:38:17.11 ID:Z7/S0Lmd
MXの説明で応答速度を見たら5msけど実際どんな感じ?
欲しいんだけどゲームをしたいから気になってるだけど映像が少し早くなるだけで結構もっさりしてる?
446不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 03:03:19.52 ID:aDt7kas5
動きが遅いゲームだと気にならないんだけど、FPSやると軽く気持ち悪くなる。
結局2msのTNでやってる。
447不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 20:49:11.95 ID:FaP2N7Jf
ゲーム専用に使ってたテレビ壊れちゃったからMX279H注文したけど失敗なのか??
448不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:19:54.79 ID:f1R+zGXd
一般人なら気にする必要ないよ
ガチコアゲーマーじゃなきゃ気付かない程度の差
そもそも液晶テレビの応答速度だって大したことないから
449不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 22:11:44.51 ID:4T6k8a4V
PA248Qの取り扱いが激減してるけどそろそろ新モデルかね
450不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 01:49:28.74 ID:tw+l4LmL
PA249Qそろそろかな。
ってか、CESで3月発売を謳ったんだから、遅れるなら遅れるでなんらかのアナウンスは公式から欲しいよなー。
時期さえわかってれば待つんだからさ。
451422:2013/04/05(金) 08:39:22.76 ID:adudApKn
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターよりご回答させていただきます。

申しわけ御座いませんが、黒点が1個だけある場合に、ASUSは保証対応致しません、LCDにおるダック/ブラックドットは確かに品質の問題ではございません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しい状況は下記の公式サイトに記載される内容--->「LCD Panel Bright/Dark Dot Warranty & Regulation」をご参考になってください。

以上、よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

\(^o^)/
452不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 09:00:34.82 ID:gRtfI9yG
買って10日なら販売店に連絡してみてはどうか
453422:2013/04/05(金) 09:27:55.75 ID:adudApKn
>>452
一応昨日販売店に初期不良で対応できないかメールしてみましたが
判断が難しいのでメーカーに問い合わせてみるとの事でした。
実はパネル以外にも、保証書に貼ってあるシリアルナンバーのシールが
明らかに貼り直してある跡があったりして、いろいろ疑心暗鬼になっております;
一応この件も販売店には伝えましたので今は返事待ちです。
また進展があったら報告しますね。
454不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 09:48:31.94 ID:2D/Ki5AB
こういった黒点1個とかでいちいちクレーム入れるのは日本人だけらしいな
455不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 09:51:48.15 ID:gRtfI9yG
ここは日本ですので。
456不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:02:42.30 ID:2D/Ki5AB
そういうクズの客はウザがられてんだよ
457不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:05:14.60 ID:2D/Ki5AB
つうか、乞食なのしらんが貧乏臭いこと書き込んでんじゃねーよ
458不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:22:22.56 ID:gRtfI9yG
それとこれとは別。
ここは日本ですのでいやならアメリカにでも住んだらいいんじゃない?
459不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:23:18.58 ID:RaRQc/W5
販売店もドット抜け保証とか謳ってるようなところじゃ無いと対応しないだろ
460不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:26:29.72 ID:m8wQVGRO
ASUS製じゃないけどアメリカの王手スーパーで買った時普通に交換してくれたぞ?
461不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:34:40.79 ID:RaRQc/W5
向こうはプレゼントにもレシートつけて気に入らなかったら店に返してね、ってやるくらいの返品大国だから
たかが1個の黒点で交換しろっていうのが日本人的ってことでしょ
462422:2013/04/05(金) 11:50:26.31 ID:m6JbJ2pM
荒れちゃったね、なんだか申し訳ない・・・

とりま販売店もダメなら諦めるつもりですが
これから購入する方の、ある種判断材料にもなるかと思うので報告は続けたいと思います。
ところで保証書のシリアルナンバーのシールを貼り直してあるのは気にし過ぎ?

http://iup.2ch-library.com/i/i0892094-1365130171.jpg
463不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:09:22.43 ID:gmxo8LfI
たかが一個の黒点って
どんだけ中華クオリティなんだよw
交換すんに決まってんだろ
交換保証のある店でしか買わないわ
464不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:53:43.43 ID:RaRQc/W5
0.0000482253%の不良率とか良品すぎる
465不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 19:40:08.18 ID:HXFhI4Dd
3DMMOなら何も問題無し
466不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:26:21.75 ID:3imrH2pr
3/20に尼で注文したMX279Hがついに発送キ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━('  )━( A`)━('A`)てない・・・
467不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:17:02.70 ID:wJ1DQoLB
お前らデザインだけに釣られすぎ。性能だけならLG以下だぞ
468不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:54:50.31 ID:XcaFLI9H
LGって聞いただけでダメな人が買ってるんでしょ
469不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:16:05.33 ID:B7jTCwyQ
249Qはよ
初任給で買うから
470不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 23:28:28.71 ID:JaMDUygW
MX239Hが買えるところがどこもボッタクリばかりだなw
471不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 23:32:02.44 ID:OwQVlAnG
売れまくってたからね
代理店も在庫を抱えててダブついてたわけじゃないので
最近輸入されて円安の影響をモロに受けて
ショップの仕入れ値も上がっているんだろうね
472不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 09:39:48.08 ID:7TGuPaFh
ASUSの液晶はどれもそんなもんだよ
仕入れ数自体が少ないんだろうな
PA248Qも当時は売り切れ続出でちょい高値になってた時期もあるし
473不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 09:48:29.17 ID:hDOepy+v
ASUSの製品って買うタイミング一度逃したらだいたい品切れだよな
ディスプレイにしろUltrabookにしろ
474不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 21:54:37.55 ID:D44TvHXD
数作ってないんだろうな。PCもベアボーンもDVDドライブすらも時期過ぎると一気に無くなった
ベアボーンは最後のH67を処分値で買えてラッキーだったが
475不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:45:34.57 ID:ne2DR9pi
MX239Hようやく届いたけど、上下左右の黒帯どうやったらなくなるんだ…orz
解像度最大じゃダメなのか、、
476不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 00:08:42.26 ID:p2pB3MRc
>>475
スケーリングオプションいじれ
477不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 10:27:29.82 ID:M5f/iEx6
でけた(´;ω;`)ブワッ
ありがとう。既出だったのに読んでもすぐできなかった自分が情けない…
478不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 11:23:32.80 ID:hMOI08u5
Radeonのやつ?
479不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:34:21.32 ID:M5f/iEx6
そうそう
480不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:19:03.45 ID:BgaUMVuX
値上げ店が増える中とうとうジョーシンもクーポン対象外にして値上げしてきたな
481不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:31:57.69 ID:eM/gMMOV
VG27AHってノングレアって書いてあるけどググったらハーフグレアっぽい?みたいなことが書いてあったんですけど
映り込みはどれくらいですか?普通に暗転したら認識できるレベルにものが写ります?LGのW2453Vから買い換えようと考えているのですが…。
482422:2013/04/08(月) 15:20:42.82 ID:RchNOc8t
お騒がせしましたが、進展がありましたのでご報告いたします。
販売店側から再度ASUSのサポートへ問い合わせて頂き、
結果、ASUS側での新品交換で対応してもらえる事になりました。
またシリアルシールの件については解らないそうで(弊社ではその様な事はしていないとおっしゃっていました)
この件については引き取ってから調べるそうです。
ASUSサポートから私への報告はもう無いかもしれませんが、
販売店、ASUSサポート共に丁寧に対応して頂き感謝しております。
こちらで相談に乗って頂いた方にも重ねてお礼申し上げます、
どうもありがとうございました m(_ _ )m
483不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:33:03.26 ID:lWeEHxF3
ASUS対応変わったんだね
去年買った時は初期不良でも修理品送ってくる糞対応だったのにw
484不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:55:54.35 ID:cXOLNG70
>>482
またドット欠けあったらどうすんの?
485不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:13:39.38 ID:2O2zIDCX
どっとはらい
486422:2013/04/08(月) 19:43:25.91 ID:ol4THta0
>>484
今回もただのドット抜けだったら多分しようが無いかとあきらめてたと思うんだけど
ゴミじゃない?って言われて、それなら!って感じだったからね〜、シリアルシールの件もあって邪推してたし。
だから今度来るやつがASUSの規定内のドット抜けだったら今回は運が悪かったとスルーかな。
今度からは割高でもドット抜け保障のある店にします。

それにしても箱に詰めてて気が付いたけど、箱を封印してた透明テープも一度はがして新たに貼った跡があるわ
経緯は解らないけど、一度開封した事のある商品であることは間違いないみたいだね・・・
487不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:17:00.39 ID:grPwwfld
あげとく

TSUKUMOでMX239Hが\21441で在庫あり
27インチも来いやーヽ(`Д´)ノ
488不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:39:47.05 ID:87bMEenP
ビックの発送メール来たな:D
489不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 17:33:54.63 ID:XUcIesQF
GW頃になれば案外どこも在庫有りになるんじゃないか
490不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 18:27:37.51 ID:P76rRp4M
くそービックの発送来てねー
キャンセルしてツクモで買っちゃおうかな
491不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 18:33:35.41 ID:Z//3pPDz
おれもツクモで買おうかと思ってるけど、以前あそこでモニタ買ったら、
梱包用のヒモで思いっきり縛ってて、箱に食い込んでたしなぁ。

いや、食い込みってレベルじゃない、食い込みすぎて、なかの発泡スチロールまで
破壊されてし。

いまでもそういう梱包なん?
492不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 19:58:36.75 ID:Wj8z2zNg
>>491
ついこの間ツクモでMX279H買ったが箱に紐がめちゃくちゃ食い込んでた
中まではダメージなかったけど、梱包方法は今でも変わってないみたいだよ
493不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 20:52:04.81 ID:grPwwfld
どの位で売り切れたのか知らないけどやっぱもうなくなってるか・・・
ツクモさん27インチも在庫出してくれ〜(涙
494不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 20:55:29.69 ID:GECdUNCy
MX279HってデザインはいいけどフルHDだから残像ありそうなんだけどその辺どうよ?
495不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:25:11.51 ID:UGtjUx/4
>フルHDだから残像ありそう

意味が分からん
496不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:44:44.89 ID:T9XIFtO4
残像に神経質ならIPSはやめろ
497不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:58:43.04 ID:GECdUNCy
残像が酷そうの間違いだ
498不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 04:43:29.24 ID:ANyy79j0
MX239H欲しいがツクモは通販で頼んでもドット抜け保障入れるのかな?
499不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 09:33:45.20 ID:9KERizu7
規約読めば分かるだろ
何でも人に教えてもらわなきゃ分からないバカなの?
500不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 09:56:48.03 ID:zMwK8+HR
ヨドバシのショップサイトでは4月中旬入荷予定って書いてあったから大喜びで4/1(3/31深夜)に注文したのだが、
今ショップサイト見たら4月9日以前の注文分は4月下旬予定になりますって出てた・・・。
見事に騙されたわ。
501不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 15:22:47.09 ID:YNI+1vAh
>>500
予定は未定なんだが、まあ、そういう雷に撃たれた様にうっかり騙される事は俺もある。
502不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 17:08:16.02 ID:/l5yd22A
予定は未定、未定は御破算
503466:2013/04/11(木) 18:11:25.79 ID:DKetXTfd
3/20に尼で注文したMX279Hがついに商品確保キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
504不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 18:19:28.93 ID:JH51OO9B
お前ら俺と一緒に届くまで禁オナしようぜ
505491:2013/04/11(木) 18:42:06.77 ID:/XZf998n
>>492
サンクス。
やっぱり糞梱包なのね。

おれは箱もいちおう保管しておくんで、やっぱり食い込み破損は駄目だなぁ。
別の店で買うわ。
506不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:39:48.20 ID:8OOCYncA
ツクモで買ったわけではないがASUSのVGは外箱に取っ手が付いてるからそのまま送られてきた
MXも似たようなもんじゃね?
507不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 17:38:50.39 ID:Rhn4WF5U
ツクモに27インチ後在庫@2
乗り込めー
508不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:19:32.92 ID:3YxPdkWP
釣られたクマー
509不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:21:31.62 ID:VXN38yVL
ツクモからMX239H届いたけど、梱包良かったよ
紐のところは薄いダンボールがかましてあったから箱まで食い込んでなかったし。
510不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:23:50.73 ID:ZwhTFonz
20インチのIPSとかねーよなー
511不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:59:18.61 ID:eVsNcjPD
ステマヨドバシの予約キャンセルして、>>487見てTSUKUMOでドット欠け交換保障つきで
購入したのが今から届く
長かった・・・ドット欠けありませんように
512不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 19:07:12.90 ID:Rhn4WF5U
>>508
いや、メール見てみると17時頃に更新あったみたい。
で、レス時点で在庫2だった。

っていうか今も在庫ありになってるデジタルラボとか言う店、
ツクモが在庫ありの時は33000円で在庫ありだったのに
なくなった途端38900円かよ・・・。足元見てるなぁ・・・
513不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 20:02:52.91 ID:EnxEMWHV
俺もみたけど二台あったよ
つかジョーシンで二週間でくるじゃん
514不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 20:10:18.28 ID:p7TRcI0b
ジョーシンは1千円値上がりしたから嫌
つうかここまで来たらGWまで様子見ろよ。多少動きあるから
515不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 21:31:30.42 ID:3YxPdkWP
円安で価格が上がるってかw
516不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 21:34:38.40 ID:OGXr+58V
もう諦めてU2713H買ったわ
517不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 07:59:59.63 ID:Oc7BSVVp
何を諦めてU2713Hを買ったんだ…。
ASUSで現状、U2713Hと悩む製品ないだろ。
518500:2013/04/13(土) 10:50:19.99 ID:4/Wg0/W7
ヨドバシからメール来た。

>大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございません。
>お届け目安は5月2日頃から5月15日頃まで
>の間にお届けさせていただく予定でございます。

久しぶりに怒りに震えたね。
4月中旬って何を根拠に書いてたんだ??
昔からネットでヨドバシの良い評判見てきたから
初めてヨドバシに注文してみたんだけどいきなり酷い目にあったわ。
はぁ、1ヶ月待つとは思わなかったorz。
519不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 13:37:16.28 ID:74G/VdhP
ジョーシンなんかも5月上旬から5月以降になってるからなw
520不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 16:54:08.30 ID:k4+dbXn8
>>511だけどドット欠け大丈夫だった
交換保障いらなかった、安心料だから仕方ないけど
やっぱ画質、色いいすね
521不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 01:37:54.67 ID:18k48wQv
米倉がSWでるって話あったな
522不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 07:50:36.98 ID:1z733foF
518には申し訳ない気持ちもあるが
金曜日にヨドで購入(ドットコム注文→店頭受取)した
17インチスクエアからの買い替えだから世界が変わったわ
細かい調整はおいおいしていこう
523466:2013/04/14(日) 11:11:58.24 ID:1UfTWPCv
3/20に尼で注文したMX279Hがついに届いタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

輝点黒点一つも無しキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


縦に長いからってのは分かるんだけど、横積みされてたっぽい箱のスレが
相当気になったけど、中身無事で本当によかった・・・。
伝票直張りも剥がしやすい伝票使ってる尼は気に入ってるんだけど
ヤマト利用で「横積み厳禁」とか「コワレモノ」的なシールが一切無かったけど
何か他の物で識別されてるんだろうか。
524不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 02:32:53.14 ID:7rufnpBh
MX239H、人気があるのだけは認識してたのだが
あまり下調べしないまま店頭在庫ありで久々に衝動買いしてしまった。

そしたらなんと・・・「VESA非対応」とな????
うぎゃあああ、自分的にこれダメじゃん、どうしよう。
今時のモニターでそんなことあるのかと。未開封だし返品するか、改造するか。チラ裏ごめん。
525不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 02:58:49.67 ID:5VqyLWm9
今時だから逆にあるんじゃないの?
526不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 04:26:01.64 ID:myX5OJ45
ヤフオクで売れよ
527不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:49:55.88 ID:GalTQwIk
ヤフオク見たらMX239H出品してる奴3人いたけど
示し合わせたかのように全員23000円で出してたw
528不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:50:29.50 ID:nGmARTcc
この前MX239Hが28000円で落札された
正直少しホクホクしている
529不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 15:17:22.30 ID:304HkmsM
実店舗では在庫がもどりつつあるから
ネットしか見ない奴が買うんだな
530不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 15:29:25.31 ID:TPM5RNZX
ネットしか見ない奴が買うんだな(ドヤァ
531不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 15:48:18.51 ID:lcRVv7lP
ヤフオクでモニタ買うとか怖くて出来んわ
532不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 19:46:09.66 ID:8Azl5Vhk
>>523
割れ物くらいは仕分け段階で分けてると思うけどモニタは横積み厳禁でも壊れ物扱いでもないと思うぞ
533不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 09:20:42.34 ID:zLm8Qo/T
>>528
キミのヤフオクID分かっちゃったw
534不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 10:19:57.52 ID:ODgjFog1
yamato9113
535不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 13:14:09.43 ID:cY8fvpGH
転売乙
536不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 14:07:53.73 ID:XXOIotfi
おまわりさんこいつです
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u46777769

524 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 02:32:53.14 ID:7rufnpBh
MX239H、人気があるのだけは認識してたのだが
あまり下調べしないまま店頭在庫ありで久々に衝動買いしてしまった。

そしたらなんと・・・「VESA非対応」とな????
うぎゃあああ、自分的にこれダメじゃん、どうしよう。
今時のモニターでそんなことあるのかと。未開封だし返品するか、改造するか。チラ裏ごめん。
537不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 14:16:15.97 ID:0+K/jE+v
2ちゃんと同じこと書くってどんだけ素直なんだよ。
538不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 14:44:40.04 ID:7RBXv1Rt
>>537
いや,逆に俺は2ちゃんのレスとヤフオクIDが繋がった事で何が困るのか疑問。
539不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:16:15.93 ID:X4CVlG5C
むしろアクセス数伸びるからデメリット無いだろ
540不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:30:20.73 ID:o1YBWqW6
>>532
そんなもんなんだ。
液晶が壊れ物じゃなかったらちょっと嫌だなぁ。
541不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:33:03.31 ID:vXmh+8mL
ワンズで買ったP278Qは外箱が凄くキレイだったよ
汚れひとつ無かった
重くてでかいから運送屋も雑に扱いたくても扱えなかったのだろうw
542不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 00:36:39.13 ID:ZAXIssJh
>>513
2週間で届くとか嘘書くなよ
1ヶ月待たされてるぞ
543不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 01:39:11.26 ID:kjQUx4g6
箱蹴り品を狙って買う俺としては化粧箱がどうなっていようが関係ないな
544不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:11:55.89 ID:b0sINMdm
今三菱のモニタ使ってるんだけど、古臭いデザインと
ほぼ正面にある電源ランプが激しくウザイと思ってた。

MX279H気になってるんだけど
http://review.kakaku.com/review/K0000464351/ReviewCD=588622/#tab
のレビューで
>目障りになりがちな電源ランプは右下に小さく約1mm×1mmで設置されており、
>カラーはホワイトでつや消しシルバーによく合います。(スタンバイ時はオレンジ)
ってあるんだけど、これの動作中の画像ってどこかにないだろうか。
545不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:16:35.13 ID:yaZnK6g1
お前、もしかして電源ランプの濃度変えたり消したりできること知らないんじゃ・・・
546不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:25:56.77 ID:b0sINMdm
>>545
消せる事は知ってる。
でもそれじゃあ状態表示の機能を殺すだけでしょ。
547不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:36:39.10 ID:NEuigNhh
>>546
画像じゃないがMX239hの動作中の電源ランプが点いてる動画ならある
撮影環境とか諸々、あるから一概には言えないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=jrkl2hjICvs

他にも調べてみればいくらでも出てきそうだからあとはご自由に。
548不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:59:43.22 ID:rHk7QCwL
どこで消せるんだよ 設定項目無いぞ
549不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:32:34.27 ID:O5jojlpL
三菱の電源ランプが消せるって意味じゃね?俺のMDT調節できるし
550不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 16:15:42.33 ID:b0sINMdm
>>547
youtubeの事すっかり忘れてた。
あんまりアフィサイトばかりヒットするから
電源ランプとか余計な用語入れて検索してたのが
まずかったんだろうなありがとう。
動画見てみたけど本当に小さいんだなぁ。
銀に白LEDがいいじゃん。

>>548
>>549の言ってる通り。
自分の使ってる奴より古いのは知らんが俺のも設定からできるぞ。
つーかスレチ。
551不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 19:45:14.14 ID:e4EKhtdV
1ヶ月前にお気に入りを見つけて頼んでみたもののまだ届かない
GW前には届けて欲しいよ
俺の想いを
552不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 22:29:25.72 ID:kvJJg2hU
ネットショップに確認したら
メーカにて欠品中、生産待ちの状況で入荷予定は目安でも未定とのこと
553不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 22:35:08.57 ID:dHR9ycGs
週末デポで普通に在庫あったぞ
品切れてネットショップとかかな
554不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 22:55:31.11 ID:kvJJg2hU
>>553
どこに?
定価で売ってました?
デポのネットで調べると26000円くらいで売ってますが
ボリスギ
555不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 02:46:20.43 ID:Va5OvJ0R
なんだ三菱の話か MX279Hの電源ランプ消せるのかと思った
556不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 09:26:18.81 ID:f/TGMkDS
週末
DEPOT店舗

yamato9113転売乙
557不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 09:54:47.67 ID:W5rWVmPL
558不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 12:25:13.07 ID:PNYvl5qb
PA249Q(?)っていつごろ出るんですかね。
発表されない事にはモニター購入の踏ん切りがつかない。
559不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 12:29:01.89 ID:P8bff7lK
マニュアルもwebに上がってるようだしもうすぐなんじゃないの
GW明けとかそんな感じで
560不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 12:45:52.30 ID:+5LTzwSF
何の参考にもならないだろうけど
グローバルサイトと国内サイトのニュースリリースの比較

グローバルサイト 国内
VG24QE 2013/1/10 2013/3/21 → 2013/3/23 国内発売
MX279H MX239H 2012/11/5 2013/1/31 → 2013/2/2 国内発売

PA249Q 2013/4/15 ?
561不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 12:46:51.96 ID:+5LTzwSF
スマン、ずれた
562不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 13:05:29.69 ID:n1z9mmNZ
買えないからって僻んでされらしてる奴見ると笑えるわw
幼稚園児でもそんなことしない
563不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 14:12:59.46 ID:PNYvl5qb
>>559-560
なんだ、調べてみたらもの自体はもう出来上がってるんだね。
PA248Qと代わり映えしないけど。
564不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 16:06:25.78 ID:sawhaCM4
>>562
テンバイヤー乙
565不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 17:57:46.62 ID:jOjg3lhR
価格コムでMX239の在庫店舗復活したね。値段は298kくらいだが。
デポ2店でMXあるか見てきたけど27は在庫あり、23は入荷待ちの予約受付扱いだった。
566不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 18:26:46.23 ID:P8bff7lK
29万8千円か
たけーな
567不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 19:58:29.04 ID:kBJKH/Fr
27売れてないのな
568不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 20:27:36.47 ID:bBzdX17X
27はパソコン用としてはドットがでかすぎるよね
ちょっと離してレコつなぎPS3つなぎだったらいいかもだけど
569不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 20:40:03.36 ID:72gaEj66
27インチはWQHDに移行しつつあるしな
570不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 20:47:13.91 ID:xm9tulbx
27インチのモニタはU2713HMを買ってあるからMX239Hの方を買ったわ
571不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 21:43:44.07 ID:eXPzP1k4
PA249Qって、出始めの最安値でどのくらいの価格になりそうなんです?
572不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 21:46:39.90 ID:pm0WqRW2
ASUSの代理店に問い合わせた方が早いんじゃね?
最安値は判らんが、想定小売価格くらいは聞けるかもな
573不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 22:14:02.97 ID:ivLL8Krk
今のところ明確な情報は出てないね。
語れるとしたらそれぞれ勝手な予想だけ
574不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 23:42:40.25 ID:3D+uxg+b
AH-IPSだから246より安くなるってことはまずないだろう
575不明なデバイスさん:2013/04/19(金) 23:43:58.73 ID:taE7HAa0
19インチから23インチにしたらでかすぎ…
576不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 01:24:55.91 ID:yCS3G4/x
27頼んじゃったけど大丈夫かな(´・ω・`)
577不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 04:24:12.91 ID:B+SSfP65
>>576
ムラがなければかなりのコスパの液晶だと思うよ
でかいのはすぐ慣れる

目が良すぎて
でかいドットピッチのせいで各ドットの枠気になっちゃうとかじゃなければ
578不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 18:24:41.71 ID:yCS3G4/x
>>577
サンクス
注文してかなり経つけどクビを長くして待ってることにするよ
579不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 02:23:47.00 ID:aj0Od88Y
MX239どっかザイコないかな
580不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 04:06:21.50 ID:Gs2LHdJt
パネル自体の月産何枚か知らないけども
MX239が売れすぎて
他のメーカーの23AH-IPSパネル分まで品不足になって
全体的に値上がり何てことはないよね?
581不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 04:55:03.96 ID:vnHypXXY
韓国は韓国でAOCのベゼルレスがこっちのMXシリーズ並に売れまくってレビューがそればっかになってるし
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fbbs.danawa.com%2Flist.php%3Fsite%3D0%26board%3D28%26snb%3Dcomm%26search%3Dy%26site%3D7
ベゼルレス用AHパネル供給不足の可能性はあるかもなあ
582不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 05:26:49.54 ID:eM9VfTB3
小売り用のモニタの数なんてたかがしれてるんじゃないの?
583422:2013/04/22(月) 14:37:23.23 ID:mHqGsZpX
一応報告です、10日に引取りに来て現時点で何の音沙汰もありません
一度問い合わせしてみましたが、商品は届いてるがチェック待ちの状態
チェックが終わったら、こちらに連絡はせずにそのまま発送らしいです。

VG236Hのアマゾンレビューにもあったけど交換品の控えは置いておかない方針なのかもね。
待ちきれなくて他のモニター買っちゃったから後はのんびり待ちますw
届いた時も書き込んだ方が良いのかな?
584不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 17:49:43.71 ID:HSlKYQLv
NTT-X StoreにMX279Hの在庫がちょっぴりあるね
585不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 03:34:42.85 ID:GN6eiM+j
我が家は23がジャストフィット家の人々なんだがなー
586不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 13:13:55.81 ID:s2uzUWqV
先週末のPC DEPOTのチラシにMX279Hが33k位で載ってたから
ちょっと遠めだけど知り合いの働いてる奴に入荷したら取っておいてくれ
(日替わりとかじゃないから入荷日分からないと思って)って聞いたら
webチラシ更新前に店頭在庫売り切れとか言われて泣きそうになった。
587不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 19:20:05.54 ID:2hT6czOU
注文してから18日やっとジョーシンから入荷のお知らせがきたわー
GW間に合った
588不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 20:27:41.67 ID:TIb0NRXP
ほんまか!?
おれ3日に注文したけど、まだ「取り寄せ中」だぞ。

しかも、商品のページには、「6月以降」とかなってるし・・・
589588:2013/04/23(火) 20:28:17.14 ID:TIb0NRXP
あ、同じくジョーシンで3日に注文ってことね。
590不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 20:33:24.62 ID:2hT6czOU
>>588
ジョーシンはネットにヤフー店、楽天店、アマゾン店、ジョーシンウェブの4店あるのかな
自分が頼んだのは普通にジョーシンウェブ
予約もそれなりに入っているんだろうし、商品ページの方は今から注文した人はってことだと思う
591不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 03:07:26.13 ID:5wx0D/pW
>>587
何インチ?
23インチを3/22に注文して音沙汰無しだが
592不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 04:05:24.34 ID:IVTsHhaP
ここまで売れると思わなかったんだろうな
593不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 13:46:39.58 ID:GSuemQAN
>>586
チラシの商材は週末まで出しておくなよと言いたい所だが
日替わり目玉じゃなければ普通は前日位には出してるしなぁ。
それで瞬殺とか・・・
594不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 22:47:54.26 ID:6OM4Jncc
とうとうジョーシンは完売に切り替えて扱わなくなったな
早くも製造終了したのかもしれない
595不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 04:42:33.90 ID:hQkZcCNH
入荷見込みが無いだけでしょ
596不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 05:29:46.31 ID:LPvgAzXZ
さすがに発売して3ヶ月でディスコンはないだろ。
ASUSのモニタは日本では品切れになるのは今までもよくあったことだし
気長に待つか別のを買うかすればいいだけ。
597不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 06:29:06.29 ID:96ZHaR0b
販売終了になってる店もある
在庫ありになったら買うと決めてたけど
どうなんだろ
598不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 07:09:58.86 ID:HImx5F5+
>>591
残念ながら27インチの方ですよ
こっちの方は入荷あったみたい
599不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 07:37:22.48 ID:lLsa/NA9
23いんちこねー
600不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 09:29:02.62 ID:XRL3y1xF
MX279Hをナナオのモニターとデュアルで使ってて
標準モード以外だとグラデでトーンジャンプしてるから気になって標準モードを使うんだけど
全体的に色濃度が浅いよね、これ以上濃く出来ない物だろうか
ナナオの色の濃さを結構下げないとMX279Hと濃度が合わない
でもそうすると発色がかなり悪くなる → 他のモードに変える → 色濃度は上がるがトーンジャンプが気になる
のループなんだけど、みんなは設定どうしてます?
601不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 09:41:53.14 ID:5L3VMjxi
602不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 11:27:33.36 ID:XRL3y1xF
>>601
わざわざリンクまで貼って貰ってスイマセン、sRGBは結構忠実に出てるんですね

色味自体はナナオの方で合わせられるんだけど
MX279Hのシネマモード(デフォ)位の色味が好みなんで
トーンジャンプさせずにもっと濃く出来ないかと思った次第です
こんな私に、もしおススメの設定を知っている人が居れば教えてください
603不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 12:22:20.29 ID:5L3VMjxi
LUTが8bitしかない普通のモデルだから
そういうガンマを誇張させたような使い方したら
どうしてもトーンジャンプは避けられないんじゃないかなー
604不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 13:22:09.88 ID:XRL3y1xF
>>603
度々どもです
好きな濃度を出したかったらある程度は仕方ないって事ですね
あまり細かく設定できるモニターではないですが、妥協点を探してみます
ありがとうございました
605不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 14:00:24.35 ID:0sbsdUO8
VG278HEで質問

マニュアル見ると144Hzサポートするのは
DVI-Dの1920x1080のみみたいなんだけど、
1280x720でGPUスケーリング使った場合、
どうなるんでしょうか?

一応OSDでは144Hzと表示はされてるんですが・・・。
606不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 17:04:34.29 ID:Y3IHaVE7
MX279H
nttXに在庫あったから尼ジョーシンキャンセルしてポチった
3500円高かったけど連休中レンタルBD楽しめそう
607不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 17:07:16.73 ID:XxnY5OrM
ヨドもビックも販売終了したマジ終わりかも
ASUSは人気有っても追加生産しない商品あるからなぁ
608不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 17:14:11.99 ID:zlU7Lt/0
609不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 20:10:11.47 ID:kIDaPNXs
ボッタクリやん
610不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 20:25:52.19 ID:HkRR9Uw5
へたな32型TV買えるなw
611不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 20:51:34.55 ID:A3gqWMcH
角の気泡のようなもの左右2個ずつ、俺もあったけどみんなそう?
http://review.kakaku.com/review/K0000464352/ReviewCD=588060/ImageID=117484/
612不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 21:59:26.81 ID:gzMlupvy
>>611
レビューのその写真じゃ触れてないし、正直写真でどれの事を
言ってるのか分からないし。レビューした本人なの?
613不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 22:24:16.24 ID:HImx5F5+
>>611
今日届いたけどそのようなものはなかった
物凄く綺麗でございます(´・ω・`)
614不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 22:40:42.01 ID:A3gqWMcH
>>612
http://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/117/117484_m.jpg
この画像。右端に縦にチョンチョンとあるでしょ

買った当初から左右の上のスミに2個ずつあって気になってて
この画像みて同じだと思ったから。
小さいから確認しづらいけど昼間に窓際で画面みると良く分かる
615不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 22:51:14.80 ID:gzMlupvy
本人じゃないんじゃん。
それにこれはホコリに見えるんだけど・・・。
実機の画像は出せないの?

ちなみに自分も27インチでドット欠けもなく今の所不具合無し
616不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 22:51:35.15 ID:A3gqWMcH
レビュー本人じゃないよ、ちなみに俺のMX239はこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0905983-1366897764.jpg
617不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 23:01:50.99 ID:A3gqWMcH
光当ててよ〜く見てみたら同じような人結構いるかもよ
618不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 23:01:57.11 ID:gzMlupvy
見事に左右対称&表示外領域でラッキー・・・とは思えないよな。
確かに似た位置にあるけど偶然なのかね。
619不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 23:10:12.98 ID:A3gqWMcH
斑点の横の端に、縦に短い白いラインも同じ位置にあるでしょ、浮いてるような接着されてないような感じで。
さすがに偶然ではないよ
620不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 01:13:05.12 ID:Y1YAwKTO
マッキーで黒く塗ってろ
621不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 01:37:54.92 ID:yBKte0/r
>>620
なんでお前が切れてんだよ
622不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 04:46:58.76 ID:DUE+Y+CG
俺もあった
これみんなあるだろ
懐中電灯で光当てたら反転色みたいな感じでようやく分かるレベル

気づいたのはすげーけど流石に神経質杉だろwww
623不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 17:15:12.04 ID:CdRXNZch
もうちょっと垂直に並んでたけど、うちのにもあったわ
624不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 17:48:59.92 ID:OtAlmhiD
うちの27インチには何も無し
625不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 19:16:14.20 ID:UrCwbh1W
23特有とか?こっちの27も見たけどないな
626不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 19:24:28.91 ID:sdeTHH1o
23が売れすぎて急増したから粗製濫造になってるとかかな
627不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 19:54:03.11 ID:nHVkqi6n
針で気泡を刺してエアー抜きしてみれば?
628不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 20:29:46.72 ID:BFhL3wzc
sRGBモードで少し暗くしたいのに変更できないんですけど
これのカラー設定はどのくらいなんでしょう。
1時間くらい調整してみましたが黄色っぽくなってしまって微妙に上手くいかない
629不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 21:18:37.44 ID:sdeTHH1o
sRGBは色温度6500Kだからそこに合わせればいいんじゃないかな
630不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 02:12:26.08 ID:NVldoR5H
>>628
何をどういじったの?
631不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 05:59:20.87 ID:7PEeAF18
MENUボタン押して色のユーザーモードから赤緑青をいじったのですが。
結局85/90/90にしてますが見比べてみると色が微妙に明るい感じがします。
モニタはMX279Hです。
632不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 13:12:27.83 ID:7hBO75uB
>>631
それ明るさ云々よりも色変わってるぞ。
ガンマ調整しろ。
633不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 13:17:26.44 ID:lJDes4GU
絵の具の減法混色じゃねぇんだからw
634不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 13:47:42.08 ID:w5nyG8lH
自分のMX279H

明るさ:25
コントラスト:80
カラー:ユーザーモード100:100:100
Trance free:60

RADEON 7950でCCC(13.4)→ディスプレイの色(デジタルフラットパネル)内の
明るさ0→40
あとは個人的に色濃い目が好みだから
Extended Display Identification Data(EDID)にチェックはいつも通り。

ガンマ値は弄らず、これでウチのは>>297の左側ドーナツが大体消える。
多分このモニタがもったいない位の暗め設定の予感。(標準モード)

でもこんなの好みだよね。
635不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 06:47:32.79 ID:ZnBva8cE
Joshin.webからMX239の発送メールキタワ
636不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 08:21:28.74 ID:DG8qYGsD
うちも発送メール北
637不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 08:50:15.38 ID:B4vzQuRu
ジョーシン最強だった
638不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 09:12:58.51 ID:61u/mRUg
おい、おまいら、いつジョーシンウェブで注文したよ?

588だが、3日に注文した23がまだ取り寄せ中だぞ?
639不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 09:33:42.93 ID:DG8qYGsD
>>638
注文は3月だよ
あせらずまて
640不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 09:52:24.43 ID:0b9FDzO8
ECJOYとかいう場所で17日に頼んだ27型は今日来た
641不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 12:58:45.88 ID:5qKNJ/Q6
>>640
ぼった栗店で買うなよ
642不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 13:25:36.62 ID:TP+TkOKY
あんな足元見た値段で買うバカ本当にいるもんなんだな
643不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 13:29:30.25 ID:gIMJgEst
売ってる所あるにはあるけど6月かよ
644638:2013/04/28(日) 13:56:59.13 ID:61u/mRUg
>>639
サンクス。

もうちょっと待つか、LGの23EA73LM-P買うか、どうしようかと思ったけど、
まあ今使ってる液晶の買い替えなんで、すぐに必要でもないんで、気長に待つよ。
645不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 14:15:36.86 ID:3KaeMiwG
>>641
3万ごひゃくえんはボッタクリでしょうか
646不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 15:36:02.82 ID:EwecR8w9
人並み程度の嫌韓だけどLG製のモニタが自分のデスクにあるとか完全にありえん・・・。
647不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 16:13:09.59 ID:8RqF39eJ
>>646
あのロゴは反則だよな
サッカーユニの胸についてたら選手が着用拒否するレベル
648不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 16:13:39.99 ID:3KaeMiwG
3ドット欠けファッキュー
649635:2013/04/28(日) 17:06:34.00 ID:ZnBva8cE
さっき届いが外箱に送り状貼って送ってくんなよラベルの上にわざわざ貼る意味があるのかと
箱は傷だらけだしガッカリだわジョーシン
650不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 19:29:15.43 ID:B4vzQuRu
どこも一緒じゃないの?
ヨドバシやビックで家電買ってもそうだよ
651不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 20:11:57.26 ID:QqEjQkTl
ジョーシンwebで先月の下旬に注文したのが今日届いた
箱は傷だらけだったけど、箱が黒だしやむをえないかと。

箱の大きさからいって宅急便伝票直張りもしょうがない。
アマゾンみたいにはがせるタイプなら理想的ではあるけど。
652不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 20:55:51.71 ID:5qKNJ/Q6
>>645
あなたがその値段で納得なら
ちなみに私は22700円で2台ゲット

PCデポ店頭に入荷してますよ
地方でも店舗に2台とか
653不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 21:42:39.58 ID:pShiV8tq
>>652
645は27だって言ってるじゃん
654不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 03:28:00.46 ID:cCVzh3aV
ASUSのモニター使ってるんだけど、
マウス動かしながら下の方からモニタを見上げるとブヨブヨ波打ってるように見えるんだけど
これって普通かな?
655不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 05:56:20.76 ID:atNb5E4P
27型なら一昨日あたりから祖父にも普通に入荷してたぞ
>>645
マウス動かしながら下から見るってどんな状況なの…
下から見ると良いことでもあるの?
そもそも、まず型番とかも無しに何とも言えん
656不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 05:57:32.25 ID:atNb5E4P
安価みすった、すまん
>>645じゃなくて>>654
657不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 08:45:41.02 ID:dPPu7hel
あげ
ドスにMX279H \30,112で在庫あり

まぁドスで買うのはは若干不安があるけどw
658不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 14:13:52.48 ID:u33oVBp1
LGのAHipsのモデル比較してこっちが優れているところってどこ?
スピーカーとか結構違うの?
659不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 15:34:24.60 ID:kG5Fou5T
デザインとコンパクトさ
660不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 15:39:21.64 ID:NgljzNnK
本日2台GET!
661不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 15:46:47.56 ID:s8NLK1FG
よーし、パパはヤフオクで転売してお小遣い稼ぎしちゃうぞ〜
662不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 00:28:20.98 ID:mGEkQe3/
>>658
ぶっちゃけ無い
AUSUも色だけでここまで売れるとは思わなかっただろう
663不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 01:10:36.46 ID:YWkLUUz3
台湾ブランドか韓国ブランドかの違いは、思いのほか大きい。
震災の寄付金での台湾のイメージは大幅にアップしたからな。

<調査中>  
■ 好きな国 ランキング 2013 調査期間 2013年1月〜
  http://japaneserank.enq1.shinobi.jp/enquete_p/109662/
664不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:11:27.84 ID:jL+9olCm
わざわざLGやサムスンを今好き好んで買うような人は少ないだろうなぁ。
韓国のイメージ最悪だし、そもそものメーカーイメージも悪いし。
ASUSは元々のファンも多いし、仮に全く同じデザインだったとしても
日本じゃ全く勝負にならないだろうな。
665不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:11:59.13 ID:jL+9olCm
ageちゃったごめん。
666不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:21:08.91 ID:+cUtvqdu
中身はLGパネルだって分かっててもイメージの問題はでかいかもな
特に一見さんには
667不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:35:27.38 ID:nh4ZOwqD
LGはコーポレートマークをどうにかしないと
日本ではあえて買う人は少ないだろう
668不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:38:09.36 ID:+cUtvqdu
LGと言うフォントはともかくあの顔はマジでやめて欲しい
山崎渉的な殴りたくなるムカつき度だ
669不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:53:39.13 ID:F986zri3
BenQよりまし
670不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 07:24:53.79 ID:uA84xefA
LGに関しては韓国どうこう以上にあのアイコンがマイナスだよな
仮に日本企業だろうがあのアイコンだったら敬遠してるわ
671不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 07:38:47.96 ID:ghiPdhKf
MXにLGの顔が付いていたらここまで爆売れしてないだろう
672不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 07:55:04.09 ID:jHnFqDh5
LGもローマ字プリントなら候補に入るけどあの顔面はないわ
673不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 08:53:00.41 ID:ddwjcJB6
さっさと潰れろ韓国
674不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 14:53:04.05 ID:jL+9olCm
尼にMX279H在庫あり\29,724@14個
675不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 17:02:04.97 ID:ViTUxtzM
まさか日本でPC用のモニターが大人気による品不足になるなんて誰も思ってなかったんだろうな
676不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 09:51:33.31 ID:YC78WN4h
デザイナーは棒ナスうpだな
677不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 19:36:33.04 ID:RFASzJv5
ええい!PA249Qはまだか!
678不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 11:50:27.20 ID:aFSV1YiR
価格comからamazonでMX279H在庫あり30k切りのメールに気がつく

amazon売り切れ

EC-JOYで「問い合わせ」となってるのでリンクで飛ぶ

発送目安: 5/2 頃(04/26時点)

これ信じていいの?なんで5日も前の目安のままなの・・・?
679不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 12:37:47.73 ID:Fz8Yj0/l
こおまでの品薄ってモニターじゃここ数年なかったんじゃなかろうか
680不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 12:42:34.96 ID:1kR/TdHY
誰かがama在庫を買占めしているな。w
681不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:03:08.74 ID:DAE3K93j
vesaマウント対応してないのに人気なんだな。
682不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:35:24.19 ID:Cm/yrLpl
VESAなんて使ってる人少ないかも…アームでマルチ化してる人はもっと高級なモニター買うんだろ
683不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:41:46.79 ID:4JnX6LF9
VESA無しで台座が極端に不安定とかだったら困るけどな
684不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:46:33.16 ID:7zATJy8H
三菱のブロックスタンドはマジウンコだったは
685不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:57:40.13 ID:Fz8Yj0/l
>>684
最近になって知ったけど
あんなクソ仕様良く通ったなと思える
686不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 14:48:15.27 ID:vaGJ+jB6
MX279Hは画面デカくてデザインも良いんだけど解像度が低いんだよなぁ・・・
解像度がWQHDでDisplayPortとピボット機能があれば良かったのに
687不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 16:04:31.85 ID:1kR/TdHY
昨日とどいて手探りで色調整やってみたけどユーザーマニュアルは
どこからダウンロードするんですか? 
688不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 23:42:34.42 ID:JOMUa398
早く29インチ日本発売こないかな。
689不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 03:47:02.28 ID:g0GjfaWq
277l-bnと迷ってるんだけど、
近くの店でどっちも売ってて価格差が1万弱あるんだよね
ロゴとかスピーカ気にしなければlgでも良い?
690不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 03:53:18.54 ID:C8rFEBKI
LGのも映り自体は良いと思うけどOSDのメニュー関係がだめって聞くね
設定しても記憶されなかったり欲しい項目がなかったりとか

二つ並べて比べたわけじゃないからASUSのが良いって言いきれないけども
691不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 03:58:56.32 ID:g0GjfaWq
>>690
どこかのレビューでそんな事見た気がするけど、機種特有のものじゃなくてLG自体がそうなのか・・
692不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 14:34:27.88 ID:GHRq0Tk/
いつまで品薄なんだよ無能が
693不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 14:55:38.76 ID:AIfp3YSz
MX239HはASUS shop に在庫の有無すら表示されなくなってるから
本格的に終了してたりするかもな。
MX279Hは在庫無しでまだページは存在してるみたいだが。
694不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 17:04:02.06 ID:0ItSPXj0
>>692
残念だったなw
695不明なデバイスさん:2013/05/03(金) 21:06:48.60 ID:WYWoz/59
えーもう買えないの(´・ω・`)
696不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 08:22:30.52 ID:S27dpMNA
1カ月前に頼んだのに音沙汰なしだわ
在庫確保できる保証ねぇのになんで買わせるんだよボケ
697不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 09:56:55.01 ID:KATG8day
(´・ω・`)品薄承知で注文したはずなのに何言ってんだこいつは・・・
698不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 10:03:59.72 ID:S27dpMNA
品薄なら素直に取り扱わなきゃいいだろ
何をもって販売なんだよ金だけ先に引き落としといて
699不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 13:01:03.30 ID:cdWDZFcQ
規約読まないバカ発見
700不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 14:07:05.47 ID:bs1RQ/B2
MX239Hは生産終了通達有
701不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 14:08:39.40 ID:2R6u7fS5
V2とかR2なマイチェンでもあるんじゃね?>MX239
702不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 14:21:42.02 ID:ZAWPa3R3
マジならさっさとキャンセルメールくれないかなジョーシン
届くのかどうか分からない状態で注文だけ延々とキープされるのが一番迷惑
無いなら他の買うから、別の店で
703不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 17:27:11.07 ID:KATG8day
>>700って根拠無しなら逮捕カナー
704不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 17:40:25.98 ID:jViaNMVV
詳しくは知らないけど
大人気だから値上げのために型番変更とかはやってもおかしくないね

そもそも在庫無いから簡単にできそうだし
小売の利率も上がるならよろこんでプッシュするだろうね
NEXUS7の32GBとかみたいに
705不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 18:37:10.25 ID:C6Djg/Ip
んなことするんならこれよりもさらにカコイイ新モデルを出してほしい
706不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 18:38:11.40 ID:bs1RQ/B2
>>703
(´・ω・`)って量販店の店員が言ってたお
707不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 18:47:59.67 ID:S/wlfgYf
MX240くるか
708不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 19:58:19.69 ID:wM38NYJl
>>706
やはり次もVESA無しなんかね?
有りなら買いなんだけど。
709不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 20:03:56.87 ID:KATG8day
>>706
だからどこの店の人間が言ってたんだよと。
突っかかって悪いが便所の落書きで済む話と済まない話もあるんだぞ?

デザイン次第だけどVESA対応ならもっと売れそう。
710不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 20:11:18.32 ID:/TN81JaN
LGもAOCも後継機でVESA対応したからMXもして欲しいねえ
711不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 21:14:36.25 ID:lnfBX18L
>>709
きちがい
712不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 22:07:59.76 ID:Wvj9Sy4w
PA249Qはいつ出るんだよ
713不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 22:16:53.89 ID:VxvMA8Ot
ASUSは売れてても在庫捌いたら終了ってあるからホントに終わりなんじゃね
特にOEMっぽい商品はそういう傾向強い
714不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 12:18:24.19 ID:Kcor++bt
>>709
頭おかしいな
715不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 13:49:01.74 ID:PepjG1cz
在庫かかえたテンバイヤーなんだろ
必死さとか書き方がっぽい
716不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 17:48:05.49 ID:tvnK5NEF
どう見ても>>700の方が問題有りな件wwwwwwwwwwwwww
ガキが涙目で必死すぎるだろwwwwwwwwwww
717不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 18:17:52.23 ID:cMEnxjce
GW中だからなぁ。
ガキかどうかは知らんが、バカが元気になりがち。
聞かれてドロンじゃただの妄想だろ。
許してやれよ。
718不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 18:28:55.44 ID:vYZ3yENS
この数日で発送された人いる?
719不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 19:14:02.05 ID:AAXxcQS4
大量に草生やし出したぞ
720不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 19:55:03.20 ID:eyFc2sNn
発売日に買って正解だった
721不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 23:58:36.50 ID:VBwFDm6n
MX279Hを5/2に淀で注文して5/5に届いた
BenQのG2400WDからの買い替え
台座が割と前に飛び出してるのが想定外だったがそれ以外は満足
722不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 00:03:51.97 ID:KuriXv6b
韓国ではやっとこれから上陸する感じみたいだぞMX
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.coolenjoy.net%2Fbbs%2Fcboard.php%3Fid%3D31%26no%3D7809
廃盤はないんじゃね
723不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 03:59:37.87 ID:p5pLaEwE
>HDCP対応かどうかを、メーカーサポートに確認し、対応と聞き購入したのですが、
>残念ながら対応しておらず
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r102341275

HDCP対応じゃないとか嘘だろ
724不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 09:56:18.41 ID:QtLsiV4c
>>723
え、HDCP対応してないの?
使ってる人どうですか?
725不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 10:33:21.96 ID:KjKb6dax
http://www.asus.com/Monitors_Projectors/MX239H/#specifications

HDCP support

当たり前だろ。
そもそもそいつが使って確認すればいい話で筋が通らない。

ドット欠けが確認出来ないと書いてホントは有るけどしらばっくれか、
赤くなるまでレスしてた奴(ID:A3gqWMcH)みたいな表示外領域の点があって
気に入らないから一旦リリースって所だろ。落札者ドンマイ。
726不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 13:12:38.06 ID:mcAqkpp6
MX239Hはヨドバシドットコムで販売終了になってるね
727不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 14:44:05.48 ID:xqogj2Ut
まじか
型番変更値上げきちゃいますー
728不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 15:25:34.54 ID:scZ86CID
今日、秋葉に行ったら
どの店も普通に売ってたが
品薄なの?
729不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 16:10:50.68 ID:W6FbaRbh
いくらだった?
730不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 16:12:54.27 ID:scZ86CID
29インチ30500えんくらいかな
ドスパラ、ツクモ
731不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 17:23:43.41 ID:yFpbl16w
そうじゃなくて23インチな
732不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 18:14:39.34 ID:QtLsiV4c
>>730
23インチの話だろ
733不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 22:11:21.08 ID:DJw7VoJ5
>>614
今日、秋葉行って祖父とドスパラで見てきたけど同じように小傷みたいなのあったよ
LGやAOCのベゼルレスでも全く同じ位置についてる
LGは23インチ、27インチで確認
734不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 22:31:31.00 ID:xqogj2Ut
>>733
生産ラインで接着面を素手で持つと指紋ついちゃうから
専用の持つ器具の傷かもしれんね
735不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 22:43:27.88 ID:DJw7VoJ5
おそらくそうだと思う
本来はベゼルに隠れて見えないところだし、
ベゼルレスで製品化することを想定してなかったんだろうね
736不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 21:23:47.91 ID:6kd5KmCX
来ねぇ…
737不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 21:42:12.13 ID:i8V+FNd3
買わなくてよかった
738不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 23:58:42.70 ID:KQHhXjr9
地方ならまだ探せば見つかるな
諦めてたけど買えた
739不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 02:38:49.98 ID:xHBQAja4
AOCスレ無いんですか?
740不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 14:45:13.56 ID:aQ+ZrrzG
MX279H買ったんだけど左のスピーカーからフォルダやファイル開く度に
「プツップツッ」と小さなノイズが聞こえてくる
気になったんでHDMIケーブル変えたり別のPCに繋いでも結果変わらず
症状をググったら他にも片チャンネルからノイズが出ている人がいたので
仕様かもしれないと思いつつヘッドホン後ろに繋いで音楽聞いてみたら
何とモニターとヘッドホン両方から音は出るわ音楽は歪んでるわ
普通ヘッドホン繋ぐとモニターからは音でないですよね?
741不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 15:27:51.16 ID:TVAPDZqD
MX239H、ジョーシンからの返答で次回の生産入荷予定は7月以降とのこと
1ヶ月近く待ったけどさすがにキャンセルしたわ
742不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 15:42:50.73 ID:BMnw2Bn5
今回はkonozamaが一番発送されてるのか?
ジョーシンやらノジマやらは売り切れ後もずっと安い値段で
5月発送で受注してたが果たして。
注文だけ受けて結局このザマだったら最悪だな。
743不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 15:55:36.74 ID:TVAPDZqD
ジョーシンはポチった時は5月発送だったが
問い合わせるまで7月なんて知らされなかったぞ

amazon注文だから30日過ぎたら自動キャンセルなのに
「30日以内の発送は難しいですが、ご希望でしたらキャンセルします」
とか言ってきやがった。ご希望も糞もねーだろ馬鹿にしやがって
744不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 23:14:55.57 ID:Jo0XoLBG
ネットより足で探せはある。
22700円でデポで買ったぞ
745不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 00:09:14.17 ID:xmawd0Nw
注目される前はネットで19800で買えたんだよね
746不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 07:22:58.05 ID:+U8U8ToC
MX279Hは店舗でいくらで出てる?
また在庫ある所あるかな
747不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 21:56:31.23 ID:EdCr7gVo
近所でVS239H-P安売りしてると思ったらVS239NRとかなってたんだが…メーカーのリストで型番調べても該当商品なしとか出るし
なにこれこわい
748不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:02:24.76 ID:HzlhN8Dj
>>744
デポで27700円買った
一昨日にこの商品知って価格.comの最安値より安かったから買ったが22700円ってまじか…
情報遅かったからしゃーないか
749不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:06:09.53 ID:V6LEl6t5
750不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:15:52.63 ID:EdCr7gVo
>>749
情報サンクス
しかしなんなんだこれ…もしかして並行輸入品なのか?
751不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:37:16.92 ID:PtsY/YHw
>>748
23インチは22700円
27インチは27700円
デポで売ってる

>>746
27はあまり売れてないからデポに在庫はあった
752不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:41:16.59 ID:HzlhN8Dj
>>751
23インチ、27700円
27インチ、32700円
23インチがラストで27インチは展示品しかなかった
753不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 02:44:28.19 ID:L1R3HACz
mx279使って1週間くらいなんだけど、xboxをhdmiで繋いで両方電源入れると音が全く出ない時がある。
音量調節を弄ると出るようになるんだけど、同じ症状の人います?
初期不良かな・・・交換するの面倒くさい・・・
754不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 15:30:36.92 ID:okWmkc/S
昨日ビック行ってMX279Hの在庫聞いてみたけど首都圏は全部品切れだって言われたな
三万切るなら買いたいんだけど…
755不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 17:58:05.99 ID:v6h3ChRe
>>754
さっき更新されてたけど週末のPCDEPOTのチラシに載ってるよ。
23が\27700で27が\32700。
明日からのチラシだから今日の夕方位から並べてる可能性あるけど
欲しいなら問いあわせたほうが良いかも。

23インチ2万前後だったけど、通販でもやっと3万切りって現状だと
\27700でも安い方なのかね。
756不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 18:11:44.42 ID:WBayCZND!
22インチのテレビ(CATVのモニターとしか使ってない)をこれに買い替えようかと思うんだが
1か月ぐらい取り置きってしてもらえるのかなぁ
757不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 19:14:08.17 ID:DkwxVV2W
どこも品薄でチラシにまで乗せてるものを1ヶ月も取り置いてもらえるわけないと思う
758不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 23:19:38.66 ID:LBlw4HZL
>>752
GW初日には22700で売ってたので2台買った。
759不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 23:21:30.87 ID:V+hg+MwJ
もうお前らそんなに苦労してるなら、LGのロゴにキティちゃんのシール貼って使えば良いじゃん
760不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 06:18:25.39 ID:cUKDh+jN
机の奥行きが60センチなんだけど
この状態だとMX279Hをメインに使うのは画面大きすぎて疲れるかな?
今acerの24だから23にするのも購買意欲がわかなくて
用途はBF3や動画鑑賞メインでたまにエクセル入力程度
761不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 07:55:06.80 ID:LJLwB6NU
27インチ検討しててMX279H気になるけど1920×1080ってどうなんだろう
イメージ的に粗さが目立ちそうだけど実際どうなの?
762不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 08:03:27.71 ID:mWTjELsg
昔あった19インチ(1280x1024)のワイドじゃない液晶よりちょっと粗い
17インチ(1024x768)のワイドじゃない液晶よりちょっとまし。

どう思うかは人次第
763不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 17:51:15.55 ID:a/vlRuTE
一般スレ民>>勇者>>>超えられない壁(嫉妬)>>>>>>>>>>>>ゲロ(吐しゃ物)

こんなイメージ
764不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 17:51:47.66 ID:a/vlRuTE
板間違えたオワタ
765不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 18:18:45.46 ID:qZ2AqQPA
カナダの首都は
766不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 18:19:44.41 ID:hXaAz1Rx!
水掫踊る
767不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 18:22:50.84 ID:LbN94tD9
三菱のipsを買おうと思って電気屋行ったら
デザインがプラスティック丸出しで買う気が失せた
ベゼルも分厚いし、他国の製品に比べ重そう
性能という部分では信頼をおいているのでデザインをなんとかしてくれたら
そういう声は届いてるはずだが三菱もeizoも変わらないなあ
asusの0MX239Hカッコイイな
768不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:09:43.22 ID:lBq8YRwq
まあ中身はLGの劣化版だけどな。デザインだけで売り切りました
769不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:42:00.37 ID:fMsRUz0f
LGはロゴが糞ダサイから論外
770不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 21:34:46.28 ID:cUKDh+jN
LGのは超解像ついててしかも安いのか
シャープネスの設定を記憶できない欠陥?あるみたいだけど
asusの方は問題ないのかな
771不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 21:47:31.98 ID:02Zn55kP
ディスプレイから音がでなくって困っています。
お手数ですが設定のやり方を教えてください。
パソコン NEC PC-VL150CS
モニターはMX239Hです。
モニターは故障はしていません。
パソコンもNECのディスプレイと他メーカーのスピーカーは入力端子を差し込むだけで音がでます。
なぜかMX239Hですと音がでません。
申し訳ありませんがわかる方ご指導お願いします。
772不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 22:35:12.82 ID:cUKDh+jN
エスパー気味に答えるとHDMIで接続してるなら
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイス管理
再生タブからMX239Hが認識されてたらそれを既定のデバイスにしてチェックかな
MX239HもってないけどHDMI接続以外じゃ音声出ないんじゃないのかな
773不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 08:55:04.23 ID:Exb0esf2!
再起動しないと音でない事もある
774不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 09:25:27.18 ID:CD3RWASJ
LINEケーブルを繋いでないだけじゃないの。
775不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 11:53:53.76 ID:UWoLzX2a
MX279Hワンズで31800円で普通に売ってた
ビックで買おうと思ったけどさすがに一ヶ月も待てないし多少高くてもしょうがないな
776不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 12:09:33.48 ID:pUHsJZqq
MX239HでFPSやってみたが2時間ぐらいで気持ち悪くなってきた
酔うなこのモニター
777不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 15:00:32.24 ID:Wv/qYEah
モニターの違いで酔ったりするものなのでしょうか?
778不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 15:30:58.06 ID:R6Z6em14
絵画のような物でも配色で感覚がおかしく感じる事がありませんか ?
ぼやけた感じの画像を激しく移動させるような動画を抵抗無く見れますか ?
あなたの意識とは別に脳と眼球はなるべく補正しようと一生懸命に働きますよ。
779不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 15:47:28.98 ID:PMKuk1cH
三菱のrdt272wxから乗り換えだけど、画質は同じくらいだな
三菱の方が細かく設定できるので、そういう意味では三菱の方が綺麗かもしれない
ただ、ベゼルが無い分、没入感が半端ない。三菱が分厚かったから尚更かもしれないが、
映画とかゲームしてもこんなに違うもんなのかと驚いた
780不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 17:12:04.15 ID:Wv/qYEah
纏めると没入感が半端無いので酔うってことですね
781不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 18:40:34.70 ID:zQPwKZLg
ダメだ…昨晩からの累計で2.7Lの半分を飲んでしまった
782不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 10:31:26.44 ID:xrC7egAK
納期2週間前後も、祖父で\22800で来てる。
生産終了通達有とか言ってたカスは本当に死ね
783不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 10:51:29.29 ID:7TGNMtFy
久々の\22,800+10%きたか。何時間で売り切れるか…
784不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 14:09:38.39 ID:Sj97v6LE
RDT272WXと画質が同じぐらいって、それはねーだろ
まぁブライトネス上げて映画ゲームしてる限りはそんな気にならんか
MX279Hの適正価格は26000円ぐらいだな
785不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 14:25:21.35 ID:iRkdKesB
と乞食が申しております
786不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 14:51:03.36 ID:BcaNqToa
なんでソフマップは22800円で出すんだ。28000円くらいでも売れるやろ
787不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 14:56:33.99 ID:wJyxLTJL
祖父16時間以内出荷になってるけど?
788不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 15:20:39.87 ID:XGgjzJ4h
お一人2点までとか結構仕入れたな。もう4,5時間は経ったけどまだ余裕で有りそう
しかしデザインだけのモニタに2万以上は自分的には無い
789不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 15:27:57.04 ID:vX5ANg45
どうしよう 買っちゃおうかな
でも三菱の新型も発表されたし
モニターアームもこないだ買ったばかりなんだよ
790sage:2013/05/15(水) 15:41:16.26 ID:7VqFW9LT
と乞食が申しております
791不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 17:11:52.32 ID:+LjGwDOK
MX279Hはこないのか
792不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 17:18:01.36 ID:3hyrFX63
ぽちったわ
ボッタクリ価格で買ってた奴ざまぁwwww
793不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 17:55:19.46 ID:Bo7ol1Db
三菱も同じパネルっぽいなシルバーなのは今のとこasusだけかな
27が欲しいんだど悩むわ
794不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 18:59:49.84 ID:PujpSRRG
>>767
日本の家電デザインはいつまでたっても良くならないな。
795不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:05:01.25 ID:EaR+xkbb
円安になったけどこの値段なら良心的だな
796不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:48:59.48 ID:QZRg7du/
ジョーシンで4月上旬に注文して一か月、もうキャンセルした。
三菱の買うわ。
797不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:58:28.82 ID:5ruT7dQO
どうぞ
僕は今日の昼に祖父で注文してさっき発送メール来ました
798不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 20:14:23.09 ID:3hyrFX63
>>796
いや祖父で買えよw
799不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 20:19:25.83 ID:EaR+xkbb
俺もポチった
円安さらに進みそうだから
800不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 20:51:10.89 ID:XGgjzJ4h
祖父まだまだ有るみたいだな。他店が一気に販売終了になったのって
もしかして祖父が大量発注したのが原因だったりして
801不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 21:21:22.85 ID:3hyrFX63
これが安く買えるラストチャンスと見てもいいかもしれないな
802不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 22:26:25.43 ID:BcaNqToa
ソフマップ発送されたやで
803不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 23:02:37.93 ID:3hyrFX63
もう発送されたわ
804不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 23:41:00.27 ID:SHUIH8UJ
新品ですうか
805不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 23:45:12.56 ID:3hyrFX63
MX239Hのレビューみようにも、量産された糞アフィレンタルブログのせいで見れなくなった
死ねクソ
806不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 23:47:14.12 ID:3hyrFX63
807不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 00:17:16.62 ID:TXx+622t
ソフマップはドット欠け交換保障ないよね残念
808不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 00:52:13.83 ID:uOP/jT/L!
>>806
デフォで2年のパネル保証がついてるんだっけ?
延長保証って1年しかつかないってことなのかな?
809不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 13:20:57.59 ID:TXx+622t
お前らこれ見ろ
三菱のRDT235WX-Sも>>616と同じ点がある

http://ascii.jp/elem/000/000/788/788832/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/788/788833/img.html
810不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 13:34:44.99 ID:G7798qLM
と乞食がまたしてもほざいております
811不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 14:40:26.60 ID:TCrz4OfY
同じパネルっぽいけど「高透過率IPS方式液晶パネル」って
AH-IPSの事で良いんだよね。

それにしても好みがあるんだろうけど、三菱が作ると
何でこんなにもダサく見えてしまうんだろう・・・。
代わり映えのしないスタンドのせいかな。
812不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 14:40:58.14 ID:TCrz4OfY
ageちゃった悪い
813不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 14:45:04.95 ID:zV8jJCMP!
ASUS、sRGBカバー率100%のIPS液晶など(2013/5/16 12:55)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130516_599621.html
814不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 17:43:52.74 ID:GCE8mgdz
PA249Qが発表あったのにPB248Qってなによ
815不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:40:08.85 ID:R8Osucal
ツクモとPCボンバー系列も出してきたね
816不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:43:20.41 ID:UJRb9rbL
ツクモはドット抜け保障あるじゃん
俺はドット抜け気にならない人だから安けりゃどこでもいいがw
817不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:45:14.29 ID:R8Osucal
3150円ってのがなぁ
値段安いモニタに3150円出すのも
818不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 19:29:39.81 ID:iODQo/V7
3年前のMITSUBISHIのTNパネル使ってるんだけど
AH-IPSってやっぱいい?
819不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 19:38:40.33 ID:XhKb4ch8
>>818
真っ正面から顔動かさないんだったらそこまで。
すこしでも動いて画面みるなら雲泥の差。
820不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 20:31:44.22 ID:R8Osucal
届いたから整理して繋いで見る
これでやっとBENQのFP241から変えられる
最近焼きつきみたいなのおこってたんだよなぁ
821不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 21:14:32.24 ID:iLMpV54z!
>>811
三菱やNANAOのモニタはアームにつけてガシガシ動かすことも前提になってるからどうしてもごっつくなる
枠が狭いと見栄えはいいけど角度変えるのに液晶触ることになる
822不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 21:57:37.47 ID:UJRb9rbL
祖父から発送メールきたー
うひひひ
823不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:02:01.19 ID:xHcLK0xV
スタンドめちゃくちゃ固いんだけど、チルト出来そうにない…モニタはもつとこないし、どうすりゃいいんだ。
前傾になったままだ
824不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:24:19.91 ID:meo2hK7G
帰りにデポで239見たら値上げしてて吹いた
2万8千弱って足のと見過ぎですぜ

でも横にあるLGの29狭額縁と違ってまったく七色ツブツブないのに気が付いたんだが
持ってる人そんな感じ?
新しいロットではってあるアンチグレアフィルム違うとかあるのかね
825不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:25:21.85 ID:6D8FNqPP
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64747.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64748.jpg
だめだ、ここから固くていかないわ。みんなどうやってんの?パネルあんまりさわりたくないし
826不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:34:06.46 ID:6D8FNqPP
>>824
つぶつぶないわ
そんなことよりスタンド固すぎる二台買ったけど二台ともチルト出来ない
827不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:35:22.86 ID:Cur0ip/x
ジョーシンから5月17日頃入荷予定の連絡が来てたよ。
828不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:38:13.97 ID:UJRb9rbL
大量生産できたんだな
829不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:59:10.09 ID:6D8FNqPP
kakakuで聞いてみる
830不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 23:40:38.59 ID:e4WdsFh7
ジョーシンも再販ならまた19800まで落ちるかもな
831不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 23:51:28.65 ID:meo2hK7G
>>826
あり
ノーマークだったけど三菱の234WXとかよりも見やすい液晶なんだな
832不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:35:12.56 ID:5d6umZ+4
>>825
最初は固いけどそのくらいじゃない?

T10か いいよな使ってるわ
833不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:54:50.74 ID:ny/qqpJA
>>832
T10は安くていいよね
そうなのかなぁ。グイッとやるとメキっていうから強くいきたくないし
たてたらスタンド押さえておかないと浮くぐらいまで強く動かすもの?
834不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 02:09:49.55 ID:ny/qqpJA
解決した!
でも二台買ったんだけど色合い違うなぁ
835不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 02:57:10.64 ID:ny/qqpJA
うん、色々いじったけどこれ値段なりだね。色ムラバックライトムラ
視野角もAUOのVAより狭いや
なんでこんなに絶賛されているのかわからない
ドット欠けは無い
836不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 04:58:26.01 ID:OhPgJGhu
>>835
出荷時調整されてない機種だししゃーない
絶賛されているのは単に安くて台湾メーカーでデザインそれなりだからじゃないの
837不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 08:20:22.69 ID:PKThYhhA
VAより視野角狭いなんてありえるのか?
838不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 08:32:44.22 ID:4XAFGoKL
>>818
俺も三菱TNからの乗り換えだわ
RDT223WM→MX279H
結局満足できなくて、MX279Hヤフオク売った
839不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 09:54:26.94 ID:BSJ/g4vd
三菱のダサい新作が出てからあちらからの出張がお盛んですね
840不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 10:13:25.08 ID:1NrFw/BO
そもそも全然価格違うしな
841不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 10:25:41.80 ID:bQO79m56!
RDT272WXと迷ってるんだが
用途はCATVのモニタとゲーム用(時々PCのモニタ)
同じパネルを使ってると思われるが応答速度が違うのは小細工してあるんだろうか?

まぁ32型のテレビが買える値段でもあるんだが
842不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 12:32:25.00 ID:1NrFw/BO
ムラも漏れも欠けもない俺は当たりを引いたようだ
843不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 14:01:04.56 ID:K8JfW+ea
MX279Hの在庫が復活する気配ないのう
844不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 14:43:52.94 ID:I6kbas9r
俺はムラ引いたよ
たしかに目に優しくていい感じだけど視野角は数値よりかなり狭く感じる
これバックパネルの影響か?
845不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 15:39:17.80 ID:I6kbas9r
あーだめだこれ
正面にいても右に行くほど青い
846不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 16:19:57.45 ID:CUUT7QZV
仕様です
ご了承ください
847不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 19:19:49.53 ID:BDiOTUZC
電気屋で見た時右がやたら青いなと感じたが
壁紙のデザインだと思ってた
848不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 20:50:04.63 ID:3hRXmolt
MX239Hが届いて設置中なんだけど、
これ画面に貼られてるフィルム的なやつは剥がしていいものなのかな
849不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 21:02:11.21 ID:l4NSXIaY
ダメ
850不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 21:03:13.47 ID:BiV55OtH
いいよ
851不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 21:29:55.86 ID:3hRXmolt
なんか剥がせなさそうな感じがするから
とりあえずそのまま使ってみるよ
852不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 21:56:36.24 ID:I6kbas9r
はがせるフィルムとかついてねーよwあぶねー
853不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 09:01:51.21 ID:39IyE/y+
パネルの映る部分とベゼルの境目をよく見るとアクリルか何か一枚貼ってるんだね。
だからフラットでカッコいんだけど、液晶パネルだけの交換はメーカー送りかな。
854不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 09:30:32.07 ID:+j9q1r2q
PS3繋ぐなら272WXのほうが良いよね
855不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 19:54:21.79 ID:kTjlkY/F
MX279Hが回り始めてきたから、ここから安くなりそうな悪寒
しかしデポは元々27k位で売ってたのにこんな売り方してたら客足が遠ざかるぞ
856不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 20:51:50.20 ID:3lkKFAcY
色ムラとか結構ひどいみたいだね
4万とかで買ってた奴あほだろムラ補正つき買えよ
857不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 20:58:24.79 ID:GYAVZyyI
デポは地デジ特需に乗っかろうとしてテレビ売り場広げたのに
近くの電気屋に客全部持ってかれてから何かおかしい
858不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 13:07:25.92 ID:6zBxM70u!
山電最安値か
初めて見てわw
859不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 21:59:23.28 ID:efTc0jjq
MX279H届いたのでデュアルディスプレイにしたんだけど
今まで使ってたのと色合いが違い過ぎて泣けた、っても前のもDELLのそんなにいいものでは無いんだけど。

全体的に赤っぽくて、黒にも深みがないというか・・・・・。

調整がまだ足りないのかなぁ。
SRGBにしてやっと見られるレベル
860不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 23:27:48.85 ID:a1FSIH5F
まじで?俺のは青いけど
861不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 23:32:54.15 ID:gG9FuBJe
ASUSのマーク入ってるだけで、中身は最低グレードだからな
MX279Hで3万も出してるやつアホだよ
862不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 23:37:25.53 ID:b0tCermD
・・・なんだか涙ぐましい工作だな。
週末にご苦労様。
863不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 10:04:37.50 ID:ZbGssYJ/
地デジも見るため279H買ったが大満足してる。
色合いは2週間もかけて微調整して好みの画質になった。
光沢液晶のノート買っちゃって、非光沢フィルム貼ったり貼りなおしたり
大苦戦したから、今は真っ黒いパネル本体みてるだけで心が癒される。www
864不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 10:33:53.08 ID:75B57T98
2週間wwwwwwww
865不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 14:11:36.24 ID:2KJFPPUA
>>863
キャリブレーター買った方が幸せになるぞ。
15kくらいで買えるはず。
866不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 14:34:24.79 ID:efgoxzY7!
山電値上げかよw
867不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 17:19:46.65 ID:fPRxrOav
キャリブレーター買ってヤフオクで売ればいいんだしな
868不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 17:20:52.17 ID:fPRxrOav
てかソフの在庫もうはけたのね。
これ最後っぺの入荷かな?
869不明なデバイスさん:2013/05/20(月) 20:27:08.46 ID:eHDW+HVB
279H買っちゃおうかな
でも新ロットの悪いレビューが目立つ
俺はそんなにこだわらないほうなんだが
三菱の新製品まで待つか
でも23inchで4万はないわ
870不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 06:00:00.31 ID:eJRV9MMr
\  マコサンオキテー  /
    ドーン
 --Ω     --Ω  ドーン
 「 ̄ ̄l    「 ̄ ̄l
(○○○)  (○○○)
871不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 06:10:02.73 ID:eJRV9MMr
盛大なる誤爆
872不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 15:37:18.79 ID:6R6ke88v
MX279Hですが
パネルは台湾製という事でよろしいでしょうか?
当方チョンパネだけは
死んでも嫌なもので
873不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 15:40:05.81 ID:jvI2nDo5
>>872
LG製
便器を買っとけ
874不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 15:56:09.57 ID:6R6ke88v
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
875不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 16:01:15.49 ID:eOh00vDi
七尾と三菱くらいか?
国内だと?
876不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 16:19:21.40 ID:UOQL+b7U
>>872
A-MVA搭載機種=台湾AUO製パネル
IPS=LG(一部サムスンPLS)
877不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 16:55:18.44 ID:v+h9QNuN
LG社製といっても中国の工場だったりするよ。
MX279Hの箱みたらやっぱり中国製だった。
878不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 17:22:53.83 ID:UOQL+b7U
>>877
いや、工場の場所はあんま関係無いでしょ
879不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 17:26:40.18 ID:AuEkSOjp
27インチのに惹かれるが、三菱の27IPSと1万も差が無いんだよな・・・
三菱の方は古いから使ってるパネルも劣るんだろか
880不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 19:31:59.88 ID:IFKIfDiy
>>879
三菱のが普通に上だよ
いまNTTXでRDT272WXがクーポンセールやってる
無くならないうちにぽちっとけ
差額1万どころか、即納店なら三菱のが安いんじゃないか
881不明なデバイスさん:2013/05/21(火) 20:12:49.32 ID:IFKIfDiy
スマソ
MX279Hのが2千円ほど安いな
882不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 00:33:55.91 ID:bhYrk48X
チョンパネに質と安さで勝てる日本製がないんだからおとなしくチョンパネで我慢しろよ貧乏人は
883不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 02:24:44.27 ID:PRSNFfEm
三菱は低価格のものはパネル同じ、エンジンやらその他機能が色々というイメージ
実際どうなのかは知らないけども
884不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 02:32:13.87 ID:KHWkSlxg
279HってB&OのD級アンプ使ってるんだな
三菱もこっそりダイアトーンとかか使ってないかな?
885不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 03:01:50.16 ID:bY+E/H7V
ドルビーなんちゃらと同じで
特別なスピーカー部品とかじゃなく名前の使用料払う名目の認証あるだけだよ
ソフトウエアエフェクト類は別だけど

2〜3万のコンデジのツァイスとかライカマークと一緒
本物のそれらのメーカーレンズ搭載しようとしたら本体の値段超えちゃうし
886不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 05:23:32.41 ID:6LzRdoJA
スピーかー使ってみたけどしょぼいよw
887不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 05:31:33.14 ID:NdXd5SfD
>>883
実際そうなんだろうね
ただ27インチともなると、HDMIでPS3や地デジ観る用途にも使えるし
その辺の性能がどの程度違うのかは気になる
888不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 10:05:56.66 ID:CepXOMUw
>>882
            ____
           /∴∵∴∵\
         /∴∵∴∵∴∵ヽ
         |∴(・)(・),∴∴∵ヽ      , =
         |/ ○   \∵∵| |    / /
         | 三 | 三  ヽ∵| |  /<| /ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  __|__   | ∵| | m|< へ//  \ < うるせー馬鹿!
    // ̄'― \ ヘ_/   |/ノξ / | | <     |  \_____
    \\'―((/\____/γ―|/  \\    | _
     /_/_____| 乂 /ヽ// (___(( ヽ  //\/二_/∧\   __
     |__|\  | ̄|| ∨ / ク` ∧7 | ̄| フ―</  | ┃___/ク \
     \\\ |  ||===ヽ/  / )∨'―、 ̄'-┃ |  へ ||]))))へ   \
        ̄'->|__ | 7/_____/ ヘ/ 刀 ・\ ̄'―<○ ̄'-, ̄ ̄'―――-'
      /// |__/ヽ____∨____/ ヘ___)\ ζ个ヽ_/クク
     /―、ヽ   L__〃___/_|\_   \ _し∩ノ/ノ
    / ̄()iii | /   |_γ\ \/__乂⌒ \ヽ/ヽ| 二 ̄
    7 T∩−'     ヽ  ヽ-`  |\   _/∧ \ ̄\__
    \∩イ        \_  ヽ .=/| | ̄'-ミ</ \ヽ=\\
      ^           '=三 |__| |U |\\  ヽ\ / |_|
                  ヽ∠/ヽ_ヽ  /\>.,'\/ ゞ\< ヽ
                    ̄ヽ二ヽ/</   \ \ <ヽ<ヽ へ
                      |___|_/      ̄'―__> ` ||ヽ|
                                 ヽ=,〆__/
889不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 19:42:18.79 ID:8jPye49n
円安で値上がりはどこいった
890不明なデバイスさん:2013/05/23(木) 03:45:08.75 ID:DX28eKcC!
>>889
値下がりが抑制されているとみるべき
891不明なデバイスさん:2013/05/23(木) 22:12:29.92 ID:rZ+Sz0SG
MX239Hを購入したのですが、初めは周りに黒く何も表示されない部分がありスケーリングをいじると今度ははみ出すようになりました
画面からはみ出さないようちょうど良いサイズにするとピンぼけしたようにフォントが汚く表示されます
解決する方法はないでしょうか?
マザーボードはGA-A75M-UD2Hを使用しています
892不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 01:52:07.12 ID:CCvR07PO
画面を右クリックして
Catalyst Control CenterのマイVGAディスプレイから
イメージスケーリングを中央に配置した〜にして
解像度を1920x1080にすればOK

もし1920x1080がなければ
ATI カスタム解像度でググれば追加方法出てくる
893不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 13:16:47.41 ID:DV+SPGbb
MX239(動画再生)+サイドパネル(2ちゃんビューア・音楽再生・ブラウザいずれか)
MX279H orMX299Q待ち
ってどれがいいと思う?
894不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 23:26:48.77 ID:Jx2oLftW
PB248QってPA248Qの機能そのままに値上げしただけか
違いと言ったら赤線がないくらい
895不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 23:33:36.76 ID:Jx2oLftW
あぁスピーカーもついてるのか
いらねぇから安くしろよマジでww
896不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 01:44:53.63 ID:ViDfn//h
デザインの良さからMX279Hを買おうと思っているんだけど
このモニタ1個だけで同時にPC画面とゲーム画面を映す事は出来る?
購入した方教えて下さい!お願いします。
897不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 02:03:56.33 ID:RSDBGYH/
どこにPinP機能有りとか書いてるんだ
スペック表ぐらい読めよ
898不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 02:21:44.26 ID:ViDfn//h
スマンカッタ・・・
でもデザイン好きだからこれ買うよ
899不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 02:55:29.49 ID:OYkd8733
PA249Qはどうなったん?
900不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 07:13:46.48 ID:ojAPktGd
MX279H
Response Time : 5ms (Gray to Gray)
は遅いぞ覚悟しろ
901不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 07:21:24.00 ID:gh5+j6Gn
>>900
IPSのGTGで5msならカタログ上ではまともな方だろ
現状の液晶素材とIPS技術じゃ、それより早くするとオーバーシュートまみれになる
TNと勘違いしとりゃせんか
902不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 10:40:15.60 ID:IhskBOC2
おれ、黒のほうがいいからこっち買うわ。
微妙なセンサースイッチじゃないし。

http://www.asus.com/Monitors_Projectors/VX239H/

MX239買ったあと、これの発売知ったらがっかりだったと思う。
ジョーシンが入荷遅いんで、キャンセルしてよかったwww
903不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 11:14:21.81 ID:BchjTL+N
MX279H一月程使ったが売りたい
でもオクは基地にあたると怖いからやだお(´・ω・`)
何処か買い取りで良いとこ知らない?
904不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 11:36:17.00 ID:gh5+j6Gn
>>903
オク以外での買い取り価格なんて絶望的な安さだけど良いの?
905不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 11:40:56.98 ID:BchjTL+N
>>904
やっぱり1万もいかないかね
保護シールも貼りっ放しだし、ドット抜けもないから2.5万位で売りたいけど
オクしかないかしら・・・
906不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 13:18:14.13 ID:CmSbVrhi
>>902
デザインが死んでる
907不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 14:15:19.72 ID:BzkoCiIC
新品が3万で買えるのに中古に2万5千も出すバカはいない
908不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 14:41:50.69 ID:+a2QwB4l
だがヤフオクならありうる話なのだ
909不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 14:54:04.39 ID:k/z3rx5a
>>902
スピーカーも変わってるのか
MX〜買ってる人ってシルバー部分が気に入ってる人多いんじゃない?
細かい性能の変化は分からないが、真っ黒ならLGにもあるし
910不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 15:06:21.00 ID:ploXXLXq
MXの表面に貼ってる非光沢素材のものを取っ払ったモデルじゃね?
911不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 16:00:55.72 ID:E3lEsegy
>>902
ちがいをおしえれ
912不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 16:48:06.64 ID:BchjTL+N
取説読むとVGA入力が追加されたのとAimpointが使える様になったぐらいか?
Aimpoint使えてもこのモニターでFPSとかやる人居るのかね
913不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 20:11:21.14 ID:D1LSVooX
>>905
何が気に入らなかったの?
914不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 20:12:08.26 ID:GN781gO6
>>905
今店で22000円もしないのに25000円で売りたいとかアホだろこいつw
915不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 20:28:51.10 ID:neOsPoE+
どこで22000円で買えるん?
916不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 20:30:37.36 ID:0EqUvDUg
MX279Hの中古美品22000円とか気になるな
917不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:10:27.39 ID:vU/bqosd
23インチと27インチ勘違いしてんのもなかなかのアホだな
918不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:27:56.25 ID:7qfi+wbi
程度良くてもモニターの中古はなあ最低1万は安くないと無理だな
それでもやっぱ新品買うかな
919不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:35:44.60 ID:tt0tET04
そんな個人的な感覚で語られても。
実際の相場を見てからレスしないと恥かいてるぞ。
920不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 23:43:00.83 ID:vU/bqosd
MX279H
価格の在庫有りの最安値は32400かな?
新品同様ドット欠け無しなら25000どころか、29000即決で出しとけば飛びつくやついるでしょ
921不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 00:41:46.45 ID:ph6v6U4e
>>912、銀から黒、スピーカー劣化くらい?
まぁ内臓スピーカーに期待してる人は殆どいないだろうけど
サイズも結構変わってるな
922不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 00:47:05.99 ID:MpV5B4Lv
オクにMX279H出たらすぐこのスレに晒すか
923不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 01:28:56.00 ID:bzEwETbn!
色がかわって入力端子もスピーカーもサイズも結構変わったらもう別物だろ
924不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 06:08:00.32 ID:ph6v6U4e
そりゃ勿論別物だが、MXがまだ買える段階でこの中途半端さはどうなんだろうと思う
色は変わっても全体的な改良版なら良かったのに
925905:2013/05/26(日) 15:38:28.16 ID:P6b0RI+m
>>913
例えばアニメとかの暗部が濃いグラデーションだと段々に見えるのがどうしても慣れない
今度はEIZOの「各色8bitのデータをモニター内部で10bitに多階調化」みたいな機能が付いてるモニターにするわ

>>922
宣伝してくれるのか?悪いなw
926不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 19:20:10.00 ID:nzXyPkkq
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
927不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 21:08:03.37 ID:+sg6UfKL!
10ビットガンマってソフトが対応してないと動かないんじゃなかったっけ?
928不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 22:45:22.75 ID:cL+YJfK+
>>925
金出せるんだったら、高級機買えばいいけど
それ、RDT272WXでかなり解決する

MX279H以下の機種は、IPSパネルでも色数的な表現力はTN底辺機と変わらんな
929905:2013/05/26(日) 23:24:57.96 ID:P6b0RI+m
>>927
その辺はよく解らないけどサブモニターにMDT221WGってTNモニター使ってて、この古い機種にも10ビットガンマ機能ついるから
正直諧調表現はこのMX279Hより断然なめらか
地デジやBD用にせっかくIPS買ったのに、TNのMDTの方がストレス無く観れる始末
まー視野角は流石IPSだけどね

>>928
これ買うときにRDT272WXと迷ったんだけど、最近ゲームあまりしなくなったのと
新しいパネルとデザインに惹かれてMX279H買ったんだよね
今回出たRDT235WXを視るにRDT273WXが出たらMX279Hタイプのパネルになりそうだからかなり興味があるけどスレチだねw
930不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 01:18:29.79 ID:twPpGoIS
三菱も同じパネルだと思ってたんだけど違うの?
性能の差?
931不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 09:04:17.76 ID:6MlGudXO!
環境の違い
932不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 10:37:12.22 ID:eMw8NDkQ
>>929
RDT272WXとMX279Hパネルの違いは俺もかなりググったけど正確なところはわからんかった
前者8bit駆動、後者6bit駆動+FRCという記述もあったが、6bit+FRCを8bitと書くこともあるし真相は不明
パネルの性能はそんなに変わらないのかも
それに後出しが性能劣ることも多々あるよね

ただし、画像エンジンの性能差は大きいんじゃないかと感じてる
俺は最初MX279H買って、階調表現の悪さに後悔して即売った
その後、RDT272WX買って満足してる
店頭デモで比較できれば、すぐ違いがわかると思う
933不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 13:55:30.93 ID:KOeLowS0
自演臭が酷い
934905:2013/05/27(月) 16:46:15.24 ID:Ol/4O/0A
>>932
同じ様に感じてる人が居て安心しました
やはりパネルとデザインだけじゃなく、中身も重要だと今回実感した
RDT272WXは色ムラ(左が青っぽくて右が黄色い)が指摘されてるのも踏み切れない理由だったけど
そもそも動画メインだったらそんなに気にならなかったよなと、ちょっと後悔してます
とりま三菱の話はスレチなのとネガキャン(なのか?)すると自演認定されるみたいなので引っ込みますw
935不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 18:08:44.78 ID:Tcy5Dp9o
MX239H買ったけど,一度電源切ってからしばらく時間を置くと電源ボタン押しても中々電源つかないのって仕様?
家を出るときにテーブルタップのスイッチを切ってく習慣があるんだけど,帰ってきた時に中々電源付かなくてイライラするんだけど
936不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 23:21:34.23 ID:oHkXtplI
3万切ってたんで今日MX279H注文したんだがそんなだめなのか
発送まで4,5日あるからキャンセルしたほうがいいレベル?
937不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 23:32:10.70 ID:PQAFa55S
PC使うたびに、モニターを高低差10cmほど動かすんだけどMXは向いてないかな?
今使ってるモニターは、画面の下を片手で持って移動させてるんだが・・
938不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 23:50:11.15 ID:KOeLowS0
逃走宣言なんてしなくても大丈夫よ。
939不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 00:30:45.07 ID:jek0IToy
俺が見た店じゃあ三菱の方が階調酷かったけどな。
結局長文でカタログスペック語ってるだけじゃんスレチは。
940不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 00:48:30.47 ID:xUtAH1jL
>>937
LXで釣れる重量ならLXにした方がいい
可動範囲がMXとは段違い
941不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 00:49:07.30 ID:xUtAH1jL
頻繁に動かすようならアームつけろって話ね
942不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 02:06:03.53 ID:ELdJR1Y5
>>939
店はアナログ分配でしょ?しかも店って設定いじられまくってる場合があるし
あの状態じゃ何もわからないよ。グラフィック機ですらトーンジャンプしてるくらいだし
943不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 07:30:49.17 ID:GNrYsgG0
>>940
ここでMXとは アームではなくASUSモニタ型番
残念ながら MX239HはVESA非対応
自分で穴あければつれるがw
944不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 10:31:49.81 ID:S00m0cn1
>>936
何に使うかにもよるけど値段なりだよ(正直¥25000位が妥当だと思うが)
そもそも三菱のマルチメディア向けと比べるレベルのモニターじゃない
動画やゲームにも使うならそれなりの専用モニター買った方が幸せになれる
945不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 11:10:10.65 ID:yNh5Tv+k
25000円は同意
ブランドイメージと、価格.comのゴリ推しで値上がりしてるだけ
946不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 14:15:13.86 ID:j3UR326Q
RDT234WXと、MX239Hが同じ値段だったらドッチ買う?
947不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 16:42:42.96 ID:1p4gB0ts
大半は三菱じゃない?
俺の糞目だとパネルは同じ、エンジンは三菱なのかなぁって程度だから
ゲームしないのもあってデザイン優先でMXにするが
月末に出る235WXならそっち選ぶかな
全体のデザインというよりあのベゼルが大好きなので
948不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 17:20:49.19 ID:4imX667m
今日MX239H届いてウキウキで持ちながら組み立てて腕パンパンになったけど
付いてるオーディオケーブルじゃ音が鳴らない
音量100でもならない
949不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 17:53:41.11 ID:pGmWzP0t
950不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 18:22:09.19 ID:MYQd4rk4!
>>948
おれもスピーカーは使えなくて諦めた
hdmiの時は使えないとな制限があるのかね
951不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 18:33:46.40 ID:ZbVq0PT0
>>948
自分だけかと思ったらそうじゃないのか
うちはMX279Hだけど、HDMIケーブル1本で接続したときは音が出るけど
オーディオケーブルの入力はどうやってもダメだった
952不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 18:40:43.72 ID:4imX667m
>>949
英語わかんないけどサウンドカードとか言ってるのかな?

>>950
HDMI同士なら大丈夫なのかな?
PS3に繋げたら100だったから爆音でワロタw

>>951
ナカーマ
何が原因なんだろ?
953不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:09:07.52 ID:pGmWzP0t
>>949
訳したらちょっと違った。
HDMIでモニター繋いでて
3.5mmのオーディオ・ケーブルも繋いでる。
で音楽流すとスピーカーから音鳴らない。
でグラフィックカードの機能をカットすると音が鳴る。
助けて!
だった。
なんかHDMIがじゃましてるっぽい
954不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:24:03.87 ID:4imX667m
948だけど問題解決した。
一緒に入ってるDVI-DからHDMI変換ケーブルが原因だった。
まさかと思って外して前のモニターのVGAコードで繋げたら付いてたオーディオケーブルでも普通に音が鳴りました。
ちなみにDVI-DからHDMI変換ケーブルだと背面のヘッドフォン端子も使えなかった

腕パンパンでもモニターに満足してたから解決して良かった

>>953
初心者だからくわしくわかんないけどポルトガルの人も解決してほしいな
955不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:32:49.74 ID:j3UR326Q
そろそろ次スレのことを

なにか追加すべきテンプレとかありますかね?



ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2

■公式サイト
http://www.asus.co.jp/Display/

■前スレ
ASUS 液晶モニタ総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360257474/

■関連スレ
【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349802564/

【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341307414/
956不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:44:28.83 ID:pGmWzP0t
>>954
それそれ、
肝心なとこはしょってた
ポルトガルの人もDVI-DからHDMI接続使ってモニターつないでて
でダメって書いてあるね。
つうことは一緒の原因だね。
957不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:59:04.02 ID:jek0IToy
環境が分からないのに本当によくそんな事書けるな・・・。
7970→付属のDVI-HDMIケーブル→モニタで普通に音鳴るぞ。
デバイスの設定がおかしいだけだろ。
958不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 20:44:45.10 ID:tnGsO8OO
DVI-DからHDMI変換コードで普通に音でたけど
959不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 20:45:15.54 ID:tnGsO8OO
あ、うちはHD6850ね。
960不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 21:01:53.88 ID:ZbVq0PT0
ちょっと試してみた
D-SUB&オーディオケーブルの接続なら音が出たから
モニタ側でHDMI選択してる時はオーディオケーブル入力が無効になるのかも

>>957
>>958
DVI-HDMI変換ケーブル1本でってことだよね?
うちでもそれは出来るけど、セレクタ通してスピーカとイヤホン切り替えてるから
できれば映像はHDMI、音はオーディオケーブルで分けたいんだよね

まあ、普通はHDMIケーブルだけで音が鳴れば問題ないんだろうし
セレクタやめてWindowsのサウンド出力で切り替えるか外部スピーカ使うしかないか
961不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 21:10:41.42 ID:tnGsO8OO
>>960
いや緑のやつ差してるよ
962不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 21:14:50.39 ID:ZbVq0PT0
>>961
そうなのか、だとすると話が変わってくるな
一応聞きたいんだけど、緑のケーブル抜いても音なったりしない?
963不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 01:30:30.45 ID:yJWOgz71
964不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:05:34.65 ID:R3yyQbkY
>>963 初値はともかく販売開始後から半年後にそのぐらいになってるといいね
965不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:22:18.92 ID:fDKYL4Ws
買うわ
966不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:41:07.17 ID:yAuwSDyv
DELLのU3014買おうとしてたんだが、心が揺らいでしまったw
まぁ今4k2k買ってもGPUが力不足だよな...
967不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:44:05.66 ID:R3yyQbkY
当然非力なGPU使いは買い直しだろうけど・・・
この手のモニタに食指が動く人はかなり良いの持ってるんじゃない?
「初値で5万以下のGPUは論外」とかw
968不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:49:51.11 ID:fwMwRvrr
テ、テンプレはどうしたらいいかな
969不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 13:43:57.24 ID:z/Im37y6
ブツそのものがSHARP製のPN-K321とほぼ同じっぽいから値段はあんま期待できないだろうなぁ…
970不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 14:23:17.87 ID:1wvB2BYP
形状もまったく同じじゃん
971不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 15:03:35.08 ID:qgX5maet
>$1499以下ならアリかも
なんつうか中古でも無理っス。
ttp://gbp.jp.fx-exchange.com/jpy/4000-exchange-rates.html
ttp://www.tftcentral.co.uk/news_archive/28.htm#asus_pq231
972不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 18:21:43.82 ID:mm2ibuah
PQ321か、ASUSがIGZO採用モニタ出すのね
国内が出遅れてどうする
973不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 18:57:18.32 ID:UG8oLbfM
T221がもう寿命っぽいので30万円までなら即買い
974不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:04:52.33 ID:w6csKFuF
>>972
これってシャープの幾三じゃなくて、aouの幾三なんじゃない?
国内メーカーじゃ、残念ながらこーゆー尖った戦略は出来ない気がすする
975不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:14:20.48 ID:nu6n1Iuz
IGZOって発色があんまりよくないんじゃ無かったっけ?
976不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:23:27.95 ID:mm2ibuah
>>974
32(31.5)型サイズってSHARP製じゃないの?
AUOならSHARPと違ってPC用のモジュール生産設備あるから
普通に24インチとか出せそうな気がするんだけどなぁ

>>975
カラーフィルタとバックライトの精度向上でどうにでもなる
977不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:34:01.76 ID:w6csKFuF
>>976
なんで、幾三のもっと基本的なモジュールやパーツは共通で、生産メーカーだけ違うとか
asusがauo使わない理由が無いし…

asusがauo使わずにシャープからoem受けてる理由がようわからんし、逆にしてもシャープがaouなりasusからパネル供給やoem受けてる理由もようわからん
978不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 19:45:01.70 ID:2Zn6roc7
最初にigzoが採用されたスマホがVAだっただけ
IGZO自体は発色関係ない
979不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 20:37:30.26 ID:mm2ibuah
>>977
IGZOは使う素材の事
AUOとSHARPはIGZOを用いた液晶に関して技術供与も共同開発もライセンス生産もしてない。
パネル作れる能力のあるAUOのパネル使わず
ASUSが外部供給してる製品なんて腐るほどある。IPSとか全部LG

あと確認してみたらPC Watchには「パネルにシャープのIGZOを採用した製品。3,840×2,160ドット表示に対応」と書かれてた
ちなみにAUOはIGZO使ったモジュールはまだ大型パネルとタブレット用しか開発出来てないよ
SHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より進んでる
980不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 21:07:56.43 ID:mm2ibuah
>>979
SHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より進んでる ×

現時点ではSHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より(若干)進んでる に訂正
981不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 21:20:18.11 ID:GqSMwheX
シャープのIGZOって視野角の色変化がTN並だとか聞いたけど
982不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 21:46:53.06 ID:mm2ibuah
>>981
スマホ採用のは確かに狭いがTN並は飛躍しすぎ
視野角はIGZO関係なく配向方式であるUV2Aの問題
TVのUV2Aパネルも視野角の狭さがネックになっていただけに
31.5型モジュールでどこまで改善されているか気になる
983不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 01:08:07.65 ID:8c+xlagg
設定教えてや
984不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 16:26:35.87 ID:zzzAbjaC
ttp://japanese.engadget.com/2013/05/31/asus-4k-igzo-31-5-pc-pq321-hd-4-3840x2160/#continued
ここにもシャープのパネルってある。
実売も40万てあるから、>>971よりは安いがこのスレ的には
買う奴も少なかろう。
985不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 16:52:36.15 ID:YLfluq81
このASUAの4KのやつってこれのOEMじゃん
http://livedoor.blogimg.jp/tokkurin/imgs/5/4/54ad0b57.jpg
986不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 16:58:20.02 ID:1ILpntYs
ほんとだ、ガワも一緒でロゴ違うだけだね
987不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 17:04:19.88 ID:YLfluq81
シャープのは価格コムで34万で売ってるね

型番もよく似てて、
ASUSのがPQ321で、
シャープのはPN-K321
988不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 17:07:48.30 ID:1ILpntYs
円安だし自社生産のモニタだからシャープの方がやすいのね
989不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 23:35:48.49 ID:n/13CqAq
mx239hの液晶パネルが割れてしまったのですが 修理に出すとなるとどのくらいかかるでしょうか?
990不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 23:38:08.11 ID:IonOFxuy
大抵新しいのを買ったほうが安いくらいって見積もられるよね
991不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 23:40:52.79 ID:d5AXOOah
>>989
ジャンクでヤフオク出品してMX239Hは新品購入した方がいい
1000円スタートにすれば部品取りで売れるから
992不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 01:50:00.52 ID:iXOzQIT4
次スレ立てておきましたー

ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1370105344/
993不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 02:25:58.35 ID:HvOkSl0Y
>>992
乙ー
994不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 03:56:06.99 ID:Ctqnaasq
おつおつ
995不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 02:43:26.41 ID:iRPO/wi1
うちのMX239Hが突然HDCP非対応になりました
同じ症状が出た方いませんか?
996不明なデバイスさん
>>993
お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。