1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 02:47:22.29 ID:VtSbWPol
乙
ASUSは新製品ラッシュが来たから丁度良かったかもね
3 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:02:14.95 ID:h4HzzCLj
MX239Hどんな感じなのかな
4 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:46:36.28 ID:p09e1Nmx
>>1 おつです
IPS・TN問わず、どんどん情報を投入していきましょう
5 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 07:09:24.74 ID:TGmwdL/3
6 :
不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 07:57:09.90 ID:zUxKpeOR
7 :
不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:59:58.31 ID:XFf/oHYu
8 :
不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 02:50:15.43 ID:cGjLuC16
傾向からすると春先じゃないか
9 :
不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 04:23:24.54 ID:cGjLuC16
MX239H買いたいけどまだ定価かー
最終的に16000円くらいまでいきそうだな
多分239はそこまで下がらないんじゃない?需要的に考えて
279は3万切るとは思うけど・・・。
モニタが古くなってきたからMX239Hを買ってみた
開封してビニール剥がしてたら、液晶部にはビニール付いてないのか
思いっきり液晶の端っこカリカリしてしまった
14 :
不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:22:55.45 ID:l8ohVNIB
俺もカリカリやったわwwwwwwwwww
とりあえず色々いじって、明日くらいにレビューします!
価格の見る限り従来のノングレアってワケではないの?
>>11 と、言うことは気泡だとかシールが貼られていると錯覚する何だかの症状があったってこと?
>>16 ここ見たらわかるけど
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2013/02/asus_1.html 背面やスタンド、アダプターにも保護シールが貼ってあったので
てっきり液晶側にもあるもんだと思ってカリカリやったら
なかったということだと思う。自身もあれっと思ったし。
MX239HはMBP Retina Displayモデルのサブモニター用として
購入したけど、IPSで視野角は広いし、ノングレアで映り込みも少ないし
輝度ムラは右下に僅かにある程度で色ムラ、ドット欠けはなかった。
色に関してはあまり詳しくないけど、モニターのモードを
sRGBモードにしてMBP側のディスプレイプロファイルを適用したら
ほぼ同じ色合いになって違和感がなくなった。
画質は意外なことに似た傾向。もしかして両者ともLGパネルだから?
結論としてデザインも良いし、今のところは大満足。
MX239HのsRGBモードにMacBook Pro Retinaのプロファイルを関連付けるというのは、
色がMacBook Pro Retinaとたまたま合っていても、やってることはデタラメ。
sRGBモードを止め、MX239H本来のプロファイルを関連付けたらどんな感じになる?
VESA対応だったらよかったのに…
MX239Hはメーカーでカラープロファイルを用意してないだろ。
つか
>>19はMacのこと良くわかってないっぽいな。
寝て起きて気づいたが、DVIないのな
変換ついてるからよかったけど
>>13 TNグレア使ってて慣れすぎたってのもあるだろうけど
ノングレア特有?で使ってみるとギラギラする感じがあるね(目にささるというか
ノングレアはこんな感じなのか、それとも他のノングレアよりはギラツキ少ないんだろうか
IPSパネルだとギラツキはつきものだと思っていいよ
それでも少し前のモデルとかに比べれば軽減と言うか改善と言うかそういったことはなされてきてはいる
LGのパネルって昔はギラブツとか言われてたよな。
最近のは輝度落とせばあんまり気にならないと思う。
モニタの前にタバコの箱でもコーラの缶でもいいから置いて撮って欲しい
27 :
不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:23:32.19 ID:XAlC8jtu
同じようなLGの23EA73LM-Pが約18000円
MX239Hが約20700円
どっちもここ数日で2000円あまり値下げしてきて迷っています。
28 :
不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:22:00.54 ID:DZTAjoYe
>>17
結構つぶつぶ感あるね…
実際もこのくらいはっきりみえる?
それともノングレアってこんなもん?
29 :
不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:38:04.47 ID:jiChg932
MX239HとXB2380HSで迷っています。
パネルは同じLGのAH−IPSだと思うのですが、
エンジンの違いはどんなもんでしょうか?
>>29 それこそ両方買った人柱さんじゃないと分からないんじゃないかな
ただテレビと違ってそのランクのモニターなら画質はほぼパネルで決まると思う
そのクラスのIPSパネルはほぼLGしかないじゃん。
でも見比べるとメーカーによって画質の差があるよね。
チューニングの影響はそれなりにあると思う。
個人的には気にするほどの大差は無いからガワの見た目で選べばって思ってるけど。
LGだけでもラインナップが
今時はIPS→TNにされる事もあるからな
ほぼと言ったけど、今現在フルHDで普及価格帯のIPSは100%LG製だな。
これLGになんかあったら各メーカーどうすんだろね?
LGもその実中国工場で作ってるし林檎あたりはホンハイチーメイあたりが予備になってる
むしろ中国と本格的に戦争状態になったらどうするかの方がヤバい
36 :
不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 15:13:51.26 ID:lWwETXmg
MX239Hほしーな。2ヶ月は見ないと下がりきらないのがつらいとこ。
37 :
不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:24:15.71 ID:Wt6SawBC
円安で下がらんよきっと。
他の商品もね上がってきてるし、下がった分相殺されると思う。
38 :
不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:27:54.35 ID:0wGYtStU
3月からは安くなった円で取引きするから
欲しいモノは決算セールとかで買っちまった方がいい
39 :
不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 01:33:58.67 ID:/aXP+JC2
PA238QとMX239Hで迷ってるんですが、
ネットサーフィンと、FPSを少々やります。
映画などは見ません。
どちらが適しているのでしょうか?
デザインは圧倒的にMX239Hが気に入っています。
PB238Q日本でもうらないかなー
>>39 PA238Qってもう1年前の機種だからね。
VESAマウントやピボットのスタンド欲しくなければ今あえて買う必要は無いんじゃ?
売れてるみたいだな。
アキバのドスパラでは、23、27インチとも品切れだったし、価格コムでも上位だし。
画面高さが気になったので店頭で測ったら、外枠下部まで約8cm弱、液晶下部まで約10cmといったところ。
チルト角度によって多少変動するけれども。
VESAに対応していないのが気になる。
解像度がフルHDなので悩んでたけど、DELLのFP2001から乗り換えた俺には
画質が綺麗すぎて他のモニターは吹っ飛んだよ。
27の方だけど買ってよかったわ。
MX239Hの対象的にハーフグレアかグレアで出した方が良いんじゃね?
と思ってたけど、売れてるからノングレアで正解だったのか。
45 :
不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 14:39:21.52 ID:FGymimed
ASUSの液晶って評判どうどすか?
便器やLGにはまだ追いつけない感じ?
マザボのイメージしかない
AOCと比べたらかなりマシだと思う
便器やLGはパネルメーカーでもあるんでちょっと比べるには厳しい
っていうかこの価格帯のパネルってほぼLG製じゃないの?
パネルが同じでも画像エンジンやチューニングでかなり違ってくるけどね。
組み立てしている工場は同じ可能性高いけど。
49 :
不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:39:52.02 ID:ms/v2ucQ
RDT234WXとMX239Hは、パネルは同じ?
価格帯は違うけどこの二つで悩んでる
パネルはLG製だけど、スペックが違い過ぎるから「同じ」では無いと思うな。
51 :
不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 20:49:45.61 ID:v0gBPQGa
なるほど!
勢いでMX239H購入
購入したがOSがXPで画面がフルサイズにならねぇ・・・
グラボはASUSのEAH4850、最新のドライバ当てても解像度1920×1080以上の解像度がでねぇ・・・
誰か助けてお願いエロいひと・・・
言ってることがよくわからんが
モニタの解像度が1920*1080なんだからDbDならそれ以上にならないとは思うけど
MX239H詳しいレビュー頼む
56 :
不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 16:22:38.77 ID:TTyjjsWD
>>52 ビデオカードが1920x1080以上対応してても
ディスプレイが対応してなきゃダメだよ。
仮になったとしても
1920x1080で一部が表示されるだけだと思う。
エスパー向けだな、いろんな意味で…
カタリストのマイデジタルフラットパネルのスケーリングオプションの項目いじってみれとエスパー
ディスプレイの解像度以上の解像度を出す・・・・か。
今まで思いもしなかった斬新な発想だなw
これからは必要な機能だろうけど
心の目で見れば1920×1080なんて関係ない
解像度以上の壁紙指定すると擬似体験できるな
三菱のRDT272WX と MX279H で迷ってるんだけど両方LGの同じパネルなのかな?
RDT272WXの方は色むら(白画面 左黄色、右青色)がデフォらしいからMX279Hの方も色むらあるのか気になる
MX279Hが新しいパネルで色むらが無ければこちらなんだけど、同じパネルで両方色むらがあるなら三菱にしようかと思ってます
素直に三菱買っとけばいいじゃん
アスースなんて日本語の商品紹介サイト無いから仕様や特徴が全然わからんw
コントラストが全然違う
んなもん英語で十分だろ。
文学作品読むわけじゃねーんだし。
www.youtube.com/watch?v=1NJp8FwFd8w
動画もあるぞ!
69 :
63:2013/02/20(水) 19:36:22.29 ID:GCATV8iM
>>65 そうなんですよね、拡張コントラスト比(価格コムでの比較)
三菱 8000:1
ASUS 80000000:1
これはパネルの違いなのでしょうか?そうじゃなくてバックライトやエンジン性能の差とか??
無知でスイマセン><
8000:1でも充分すぎすぎるだろw 通常用途なら1000:1でいいよ
71 :
63:2013/02/20(水) 19:48:06.34 ID:GCATV8iM
>>68 アーム付けられないしなーって思ってましたが動画観たらこちらにグラグラ傾いちゃいました
やっぱりデザインはイイですねー
>>69 それはダイナミックコントラストという数字のマジック
バックライトの明るさを上下することによりコントラストの数字を稼ぐ技術で
TV等の動画ならともかくパネルそのもののコントラストは上がらない
例えば2chを見てるときの文字のコントラストを増やすことは出来ない訳で
その数字はPCモニターなら無視していいよ
コントラスト比ならパネルコントラストだけを見ること
ちなみに価格が5桁台IPSで1000:1を超えるコントラストのパネルはない
IPSの色の良さや視野角はいらないから白黒はっきりしたコントラストが欲しい!
とかならBenQとかiiyamaとかのVAにすれば3000〜4000:1のコントラストになるね
74 :
63:2013/02/20(水) 20:00:44.81 ID:GCATV8iM
>>72-73 説明有難うございます、とゆう事はこの価格帯だと拡張コントラスト比を比べてもあまり意味がなさそうですね
今TN使って自分は視野角をずっと渇望していたのでIPSは外せません
こちらの液晶の色むら報告は目にしてないのでやっぱりこちらかな〜
今在庫は何処も無いみたいですが・・・
どのモニターを買っても中身はLGのIPSパネルでコントラスト比は1000:1で変わらんから
デザインとか入力端子とか発売日とかのそれ以外の部分で選んだ方がいいかも
あと、どれを買ってもいいけどダイナミックコントラスト(ASCRとかCRCとか各社名前を付けてるけど同じもの)は
白い画面が急に眩しくなったり暗い画面でさらに暗くなったりするのでPCを見るときは切った方がいいよ
76 :
63:2013/02/20(水) 20:18:28.68 ID:GCATV8iM
>>75 あ、そうゆう弊害もあるんですね、映像の変化に機能が追いついてないって事でしょうか
在庫が無いのでまた色々考えちゃいそうですが、見つけたらこちらをポチろうと思います!
MX279Hがどこも1~2ヶ月待ち・・・
三菱もかなり値段が下がってきたからそっちでもいいかなと思ってしまうけど、やっぱりデザイン、完成度はASUSの方が上なんだろうなぁ
あとやっぱり最新パネルってのは魅力がでかい
LGのEAシリーズと同時だしパネルが今年のにモデルチェンジした可能性が高い
//sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png
>>79 ビデオで見てるからだよ。
肉眼で見たらわからんよ。
店頭で見た感じではこんなひどいムラは無く綺麗だったよ。
どちらにしてもムラや色合いに気を遣う人はこの価格帯は買うべきでは無いとは思うけど。
MX279Hの動画をよく見たら液晶枠から1cm位は黒帯で画面一杯には表示出来ないんだな
>>82 おいおい、
光漏れ対策のためパネルにカバーかけているんだから
外周1cmくらいとらないと酷い事になるぞ?
>>82 その黒帯の部分はパネルのスレー無なので仕方ない
むしろ1cmに抑えられたことがすごいと考えよう
スレー無じゃなくてフレームだごめん
三菱の奴は色ムラ酷いと聞いたけどこっちもか…
LGのパネルはまたダメになってきた感じだな。
MX279H最高だ。
ノングレアだけどグレアみたいな綺麗さでデザイン、画質ともに最高だ!
どこにも売ってないぞ
MX239Hが気になってるんだけど、もう秋葉原とかにも在庫ないのかな。
せめて実機が見たいんだけど…
船で運んでるから遅いんか?
船といっても台湾でしょ?
>>90 ドスパラパーツ館の2階に23,27inchともありますよ。
先週末の時点で在庫切れ・展示品のみの状態でしたが。
在庫復活しただろうか。
95 :
不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:01:33.67 ID:8hG+W19a
そろそろ人柱初期ロットが捌けるころだろう
次在庫復活したときが買いだ!
96 :
不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 14:02:35.02 ID:8hG+W19a
これはいいと思って発売日に買ったわ。定価だけど直販サイトで。
品切れを見ると俺の判断は間違ってなかったようだ。
4〜5万円の価格帯のTV程度の音は出る?MX279H
使用中のスピーカー調子悪いからVS239H-P&スピーカーと悩む
そう言えばMXシリーズは音がいいというメーカーの触れ込みだったな
モニタのスピーカーに期待するくらいなら
千円くらいのエレコムでも買っとけばおk
101 :
不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:21:58.88 ID:8hG+W19a
液晶にはスピーカー別付けって常識じゃないの?
テレビですら別が増えてきてるでしょ?
薄っぺらい構造でボックスが作れない以上どうやっても音はぺなぺなになるからなあ
MX239H使ってて、明るさもある程度に下げたつもりなんだけど
字にピントが合わないというか、まだ目に突き刺さる感じがする・・
モニタ変えてから目がぼやけるというか
環境にもよると思うけど、おすすめの設定とかないのかな?
明るさは40 ASCRオフ コントラスト68
>>104 ありがとう
設定がよく分からないけれど、
モニタ側を明るさ0にしてからコントラストを弄ればいい?
3月半ばには在庫復活するかな?
>>105 「明るいところと暗いところのガンマを均一にする」のが目的だから
そのドーナツが全て目立たなくなる範囲で調整すればいいよ
108 :
不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 05:35:16.21 ID:34VfB6Rf
液晶の下部からスタンドの一番↓までって何センチありますか?
高さ調整できないのでその辺りどうなのかと
ああ、すいませんMX239Hのことです
>>109 前にもMX239Hの高さ書いたけど。
机上から枠下部まで約8cm、液晶下部まで約10cm。
チルトできるから、角度により多少変動します。
店頭展示品で計測したので参考までに。
>>110 ありがとう
結構低いかなと思ったけどそんなもんかなー
最近モニタ購入しようと思って調べだしたから詳しくないんだけど
MX239Hみたいに新しく出たモニタの初期ロットって売れて在庫切れってよくあることなんですか?
メーカーの予想以上に売れれば良くあること。
最近は小ロット生産が多いからなおさら。
しかもメインのパネル自体は他の会社だしな。
115 :
不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 11:37:37.53 ID:dMB8qYJx
価格コムで、
MX239H 1位
MX279H 3位
このスレにも人が流れてきそうだな
一週間いないに液晶欲しくて価格ドットコムをみたら
こんなかっこいいのがあって絶対欲しくなったけど売りきれてて
どうしよーーーー
米アマで輸入代行かーー
117 :
不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 14:05:10.30 ID:dMB8qYJx
>>116 落ち着け!
間もなく在庫が復活する
今急速量産してるから!
急速量産か、
ギリギリまで待ってみるか
まもなく復活ってどこ情報よ?
予想だけど一週間以内ってのはちょっと厳しいと思うぞ
2週間でも一ヶ月でも待てばいいがな
仕入先からの情報だよ
来週には納品できると聞いている
尼に6〜10日以内発送予定ってある
それはジョーシンだな
来週本当に入荷するなら嬉しい
新宿か秋葉原で、MX239H展示してるところないすか?
俺が先週注文したソフマップは納期2ヶ月ってなっててワロタ ・・・orz
まあ納期表示があるって事は追加生産してるって事で。
待てば入ってくるとわかって安心じゃね?
こういうの一発生産して終わりってのも結構あるからね。
日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました「MX239H」につきまして、
本日2月28日メーカーに確認いたしましたところ
現在、受注が非常に多く、欠品中、生産待ちの状態で
納期につきましても4月上旬以降の未定状態とのことでございました。
誠に申し訳ございませんがご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
長すぎワロタw
台湾か半島から買おうかな
朝鮮半島から買うとコンセントの形だけ変えれば使えるかな
20800円で6〜10日以内に発送だとよ
それの販売発送がjoshinだからダメなんじゃないの?
こっちがいつになるか分からないならX2380にするべきか…と頭抱え中
火急ではないが早めに欲しい状況なので
kakakuみると最近アキバで買った的レポしてる人もいて、
一ヶ月前に買ったののレビューの可能性ももちろんあるけど
実店舗いけばまだ在庫あったりするのだろうか…
>>133 片っ端から電話して在庫確認すれば良かろう。
VS239Hを買ったんだけど、デバイスマネージャーで
汎用PnPモニターってなってるまんまなんだけどこれは
ちゃんと認識させることは不可能ですか?
OSはwin7です。
アキバのドスパラ本店であったmx239hの展示品がなくなっていたね。
27インチの方は、1台限りの展示品処分29980円があったよ。
>>135 付属のCD無かったか?
あれにディスプレイ情報入っているんだけどな。
ちなみにPA248Qだけど。
>>136 ありがとう
これからサイクリングがてらアキバに探しに行ってきます
>>135-137 VS239Hは公式サイトでドライバ公開してないね。
最初から用意されていないかも?
汎用PnPモニターでなにも困らないから気にしなくて良いと思うけど。
140 :
135:2013/03/02(土) 13:36:55.46 ID:bcpdl7d/
>>137 もともと入ってないんだよねー。
>>139 確かに汎用PnPで困ることは普通は無いんだけど
GV-MVP/XSWで地デジ見ていて、PC再起動すると必ず著作権保護エラーが
でちゃってわずらわしいんだわ。デバマネで汎用PnPになってるのが
怪しいとみて、認識させられたら治るんじゃないかな?と推測して
聞いてみた。情報後出しですまん。
>>140 HDCPの対応は汎用PnPで問題無いと言うか、下手な設定ファイル当てるよりその方が確実。
なんか別の原因があると思う。
142 :
不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 14:46:42.42 ID:y8/22sLF
VS239H-Pってこのスレ的にはどういう評価ですか?
用途は普段のPCモニタとして、PS3、ネットゲームです
価格コムみてここに来たんだが、なんでこんなに人気があるの?
新しめのパネル、比較的手頃な値段、デザイン
性能的には今までの製品と大差ないように思えるからデザインが一番大きいと思う
>>147 性能だけならそっちの方がいいかもよ
超解像付いてるしスマホ対応だし
それ使ってるけどタッチ式の電源がウザイ
やっぱりOSDはボタンに戻して欲しいよなー
オサレじゃなくなるけどさ
>>149 反応悪いとか?
画質調整は煩わしそうだけど電源はタッチするだけじゃないの?
>>151 私の使い方の問題だけど、LGのがサブモニタとしてアームで吊ってあってその下にキャスター付きケースって感じで並んでる。
ケース動かしたりアーム調整するときに反応して電源が落ちる。間は40mm位は空いてるんだけどモノが横切る時に反応しちゃうみたいで過敏過ぎてうざったい。
なるほど、そういうことですか
VS239H買おうと思うんだがやっぱり不安定かな?
その予算ならXB2380買うけどな俺は
多少値段上がってもいいからリモコンを付けてほしいよな
Splendid ボタン何回も押すよりリモコンでパパッと切り替えられた方が頭いい気がするんだ
液晶画面に触れて指紋で垢がつくのが嫌な人間も居るしね
じゃあボタン付きの買えよ
だからボタン何回も押したくないって言ってるだろ
MX279H発送キター(゚∀゚)ーー!
wktk
amazonまだだった
ジョーシンは2013年04月中旬入荷予定のまま
ウチにもMX279Hの発送連絡北! 3月上旬の納期守ってくれてうれしいよ。
ドスパラ在庫有りになってるよ
165 :
不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 09:11:18.82 ID:bor8rjFI
MX239H発送きたお
発送はドスパラのみ?
>>166 俺はワンズで2月末に入金した奴が、昨日発送された
ポチッといた方がいいのかな
今より安くなることないよね?
169 :
不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 16:55:05.26 ID:bl/avHqT
三菱のより全然良いと思うよ
ジョーシンでMX279Hポチッてきた
気長に待とう
おれも買い換えたい
早く三菱ぶっ壊れないかな
壊れて買ったらすげー待たないといけない罠
昨日ツクモでVS239H-Pを\14,780円+ポイント2%で買ってきた
そろそろ無くなるだろうし円安も長引きそうだし底値でしょう
MX239Hも考えたけどチョンパネがちょっとなー
とか良いながら本当は値下げが待てない金欠が問題だったり
MX239Hのスタンドの首のとこに穴開けたらアームに固定できるかな・・・
チョンパネって高品質の代名詞だろ?
MX239HかMX279Hのどっちか持ってる人に聞きたいんだけど、デザインに惚れてお絵描き用のモニタとして
購入しようかと思ってるんだけどお絵描き用のモニタに向いてる?
うん
わかってはいたが発送おせえw
チョンパネはキムチ臭いよ
チョンパネ言うんなら日本ももっと頑張れよ
ほんと負け犬の遠吠え
182 :
不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 19:01:33.75 ID:A1bzmgOB
在日発狂すんなよ気持ち悪いな
>>177 なんでモニタアーム使えないの?使えたら売れるのに
>>187 デザイン優先すぎたんだろうな・・・
LGがIPSxx7Lで同じようなの出してVESA穴が付いてないのに文句言われて
今のEAシリーズではそこを改善してるしASUSも次のモデルに期待するしかないな
使えなくても売れてるんで関係ないです
このスレを立てたもんだが、正直ここまで品切れになるとは思わなんだ
ASUS最近調子がいいよな
PB278QもU2713HMに続く二番手みたいな感じだし
IPSパネルのほとんどがチョンパネルだから仕方がない
MX279H がラディカルベースで入荷してる。 在庫16
たけー
一ヶ月待つわ
11日入荷になってるから他にも出荷されねーかな
うわあ、ジョーシン5月上旬以降なっとる
シャープの液晶工場は受注が減って稼働率が下がって困っているというのにASUSは品薄続きか…
注文したの尼だからいつになるかわからん\(^o^)/
PA249Qはまだかねえ
日本発売は確実だろうが値段が問題だわ
5万近くまで上げられるとちと困る
197 :
不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 02:50:00.51 ID:ZOU+Zo5g
PA249Q、CESで発表した時は3月発売ってなってたみたいだから、そろそろなんかしら情報出てもいい頃なんだけどなー。
5万前後ならアリでしょ。むしろあのスペックで3万円台とかいわれたら品質疑うわ。
液晶シリーズの種類がたくさんあってワケわからん
PAはPro Artらしいけど
用途向けで考えて他はどうなの?
教えてエロいひと
教えたいが、エロくないから教えられん。
・・・残念。
エロくない人なんて居ません
201 :
不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:15:06.81 ID:2vGZJG7E
LGの23EA73LM-Pと
ASUSのMX239Hどっちがいいかな
たぶん性能も変わらないだろうし、デザインも同じだから
色で決めちゃっていいかな?
色も違うしLGのロゴださい
23EA73LM-P 超解像度技術あり
MX239H 超解像度技術なし
>>198 手持ちのカタログによれば、以下のように分類されている
新しいのは知らね
PB…プロフェッショナルモデル(WQHD)
PA…プロフェッショナルモデル(写真、DTPなど)
VG…マルチメディアモデル(ゲーム)
VS2X9…スタンダードモデル(IPS)
LED(その他)…スタンダードモデル(TN)
>>197 ソースがロシアだが350ドルらしいぞ
PA248の後継だしいくらAH-IPSとはいえ値段が近いのは妥当だと思うが・・・
まぁ、今月中には出るんだしもう少し待とう
リンク張ろうとしたけど忍者修行中は云々かんぬんで無理だったわ
オーブラボー・・・ブラボー・・・
209 :
198:2013/03/11(月) 10:08:26.50 ID:n68oCic1
>>206 スペック的に近い246Qがいま4万だし、さすがに4万は超えてくると思うなー。
249QはAH-IPSでカラープロファイルもsRGB、AdobeRGB、NTSCと揃えてきてるわけで、スペック的に劣る現行品より安くなるのは考えらんないな。
プロフェッショナルモデルなのに安くしろとか馬鹿か
前機種がいまいち評判悪かったのはコスト削減の為に低機能低性能になったからだぞ
安いのが欲しければスタンダードモデル買えばいい
PAシリーズはユーザー層が違う、むしろ5万円以上の高性能モデルにして欲しいわ
WUXGAで安いからいいんだろ
>>211 考えられないも何も俺の予想じゃなくて350ドルと書いてあるサイトがあるってだけの話し
GoogleでPA249Q・期間を一週間以内にして調べてたらそういうサイトがあったってだけ
俺の環境だとこの条件の2ページ目で出てくるから暇なら探してみな
www.hwpから始まるサイトだから
ぶっちゃけ自分の目だとe-IPSもAH-IPSも変わらんから安いほうでいいわ
うらまやしい
>>217 tags/の後にPA249Q%20ProArt%20%20IPSの方だと思う
台湾企業ASUSは24インチ業務用モニターモデルシリーズPA249Q ProArtの販売を開始した。
作業解像度は1920×1200ピクセル、画像形式です。
PA249Q ProArt割り当て精密工場でのキャリブレーション(ΔE<5)は、
空間をAdobe RGB、103%NTSC空間と空間sRGBの100%の99%をカバーしています。
モニターのAsus PA249Qプロアート350ドルにほぼ等しい価格で入手可能です。
液晶って焼き付きしないの?
会社でスクリーンセーバー使ってたら「液晶には要らないからやめろ」って怒られたんだけど
表示方法がCRTとまったく違うので液晶は焼付かない
稀にゴーストイメージと言って焼き付きに似た現象が起こることもあるが
白一色・黒一色の壁紙を長時間表示することでほぼ改善できる
よって無駄な機能。スクリーンセイバー使うくらいだったらモニターの電源切る設定にする
秋葉原か新宿で、MX239hを展示してるとこってないすか?
PA249は5万にしろとか言ってた奴いたけど
5万なら輝度を落とせると公式に書いてあるU2413買うわって感じ
さて、どうなるのかね
>>221 そうでもないよ
パネルの特性によっては焼き付きやすいのがある、特にVAパネル
実際おれも当時10万円(三菱のMDT)のハイスペック液晶買ったのに3年で焼き付き起きて
他の画像表示したり電源切っても復活しないからしょうがなく買い換えた経験がある
焼き付きはODと関係が深いらしいね
過電圧かかりっぱなしだから焼き付きやすいとか
なんかスレ違いな気もするけど
うちのSHARP液晶(当時10万円程度でLGのS-IPS 20.1インチ ODなし)も
デスクトップの壁紙とかが濃く、焼き付いてるよ
昔の機種だからかもしれないけどね。
ただ過信は禁物だなと今でも思ってる
>>223 デル機に5万突っ込むなんて勝負師やなぁw
>>173 VS239H-Pはジョーシンwebで少なくとも昨年秋から年明けまではずっと13800円+ポイント1%だったぞ
新型人気に引きつられてもう無くなってたけど
ちなみにVS229H-Pは11000円くらいだった
>>220 全ての液晶かどうか分からんが、以前使ってたiMacとMacBook Pro Retina
は毎日長時間ブラウザ表示してたらブックマークバーとかメニューバーが
焼き付いたな。
>>227 前後の話なくデル機に5万出すなら勝負師でもいいけど、俺の話はそれだけじゃないわけで
前モデルから最低輝度50度設定が可能で、今度はカラマネも行われるU2413が博打なら
前モデルはろくに輝度を落とせず、今回も最低輝度の情報がない、2413と同パネルのPA249を
5万で買うとしたら、それは博打じゃないとしたら何に当てはまるのか教えて欲しいわホント。
実際には4万弱になりそうだし、輝度さえ2桁カンデラに落とせれば文句はないよ
WUXGAのAH-IPSの立ち上げが遅れに遅れたから待ちくたびれたし
正確な色を再現する為にはある程度の輝度は絶対に必要なわけで
必要以上に輝度を下げれたり逆に明るすぎる液晶は
プロフェッショナルモデルとは言えんなぁ
別に機器側が制限する理由がないよな。
プロなら「下げれるから下げてみたら色身が全然おかしい!騙された!」
みたいなぬるい事言わずに許容範囲に収めるだろ。
一応色関係が売りだからな。それを掲げている以上ある程度の制限は仕方ないだろう。
プロは知らんが難癖つける奴はいっぱいいるし
印刷用だと70〜80カンデラくらいまで落とすよ。
まあそういう層はナナオの高級機買えって話だけど。
そもそもASUSのモニタに最低輝度がそれなりに低いモデルはあるの?
ヤフオクのMX239の価格かおかしい件
販売店はヤフオク経由で売ったほうが美味しいんとちがう?
>>236 ありがとう。PA248QかPA249Qの購入を検討中なのですが、参考になりました
>>237 納期が1、2ヶ月も掛かるからすぐ手に入れたいんだろうけど、
4万とか出してまで買おうと思う奴が結構いるんだな
ちょっと人気しすぎだな。色とロゴが重要じゃないなら23EA73LMで良いだろ
性能は多分LGの方が上だと思う
GW前までにはお届けって言われたお…
のんびり待つか…
MX239を4万で買うとか頭悪すぎるw
なんだ、もうPA249Q出るのか
248みたいにまた発売後すぐ在庫切れラッシュになるんだろうな
konozamaは絶対に許さない
昨日、VG23AHを買いました。三菱の3万円弱のモニターと迷ったのですが
VGが3Dなのになぜか安かったのでこれにしました。
それとモニターの高さ調整機能があるのも決め手でした。
今日セッティングしてみます。
PA249Q3万円台で出るかの?
>>246 PA249qはAdobecoverモデルみたいだから3万円台ってのは厳しいんじゃないかと思ってみたりする。
MX299Qが気になるな
これって縦のサイズは23インチ位になるのかな?
>>251 価格comとかでも在庫あるところそれなりにあるじゃん。
>>253 アマゾンもツクモもヨドバシも在庫少ないけど現時点でもある。
ちゃんと見てる?
ないじゃん
5日にアマゾンで注文して明日が発送予定の最短日だけどどうだろう
>>255 http://www.amazon.co.jp/ASUS-VG%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA- VG23AH-23%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-3D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
/dp/B00877ZOX6%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025
%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00877ZOX6%26me%3dAN1VRQENFRJN5
1行が長すぎって怒られたから途中改行してるけど繋げて飛べ。
どんだけ節穴の目してるんだというか・・・馬鹿?
↑そのURLの8割はお前の個人情報だからなw
お前は節穴じゃないかもしれんが馬鹿だな
アマゾンは10点在庫ありって出てるな
>>257 javascript:var%20asin=document.getElementById('ASIN').value;location.href='
http://amazon.jp/dp/'+asin;
これお気に入りにでも入れといて短くしといてよ
3Dkakaku-ce-22
何これアフィはいってるんだけど
262 :
不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:46:34.59 ID:xjJo0oyb
おいおい
ASUS MX239Hだぞ
型番ちがう
は?話のながれみろ
245 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 08:24:07.31 ID:pabPvwcF
昨日、VG23AHを買いました。三菱の3万円弱のモニターと迷ったのですが
VGが3Dなのになぜか安かったのでこれにしました。
それとモニターの高さ調整機能があるのも決め手でした。
今日セッティングしてみます。
251 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 23:47:19.07 ID:Xen6FGLx
>>245 どこで買ったの?
売り切ればかりだ
馬鹿がスレも読まずにMX239H、MX279Hと間違えて
発狂しているだけ
ウェブで値段みて
どうしても欲しいやつは
開店して30分くらいして買いたい店に電話してみると以外と手に入る。
MX279H発送メールキター!
ちなみにソフマップ2月21日注文分
ジョーシンで19800だな
1アカウント1枚までなんだな割引
DELLでU2413が49980で発表されたけど
PA249Qはどれくらいで出してくれるのだろうか。
尼でMX279Hが3万切り@9時現在
まぁちょこちょここの値段で受注してるみたいだけど
祖父で発送されるって事は多少目処も付いてきたのかな。
MX239H、Joshinから2月27日注文分出荷メール来た
2万割れで買えた
同じくMX239Hを今月13日に注文したけど
商品確保されて出荷準備中になってる!
当初5月上旬って言われたけど結構早く届くみたいね
大急ぎで増産してくれたのかな
長く見積もったものが短くなると人はよくやったと言ってくれるが
短く見積もったのもが長くなると人は何やってんだよクソがと言う
え?当たり前じゃね?
尼で注文するのはやめとけ
そろそろ1ヶ月になるがまだ出荷準備にもならん
278 :
英枢酢:2013/03/20(水) 18:09:09.61 ID:xq8fhLtN
VS239H-Pが気になり、よろしければ
使ってる方にお聞きしたいと思います。
入力切替自動じゃないのはいいのですが、
ボタン操作で素早く切り替わってくれますか?
LG EA53シリーズは、PCやBDレコーダーから接続した入力端子に
信号がない時に切替した場合、
節電モードに入ってしばらく強制的に切替できなくなります。
>>277 いや、価格が高い尼で注文するのはお前ぐらいだから心配するな
>>268 おれと同じ日に注文したんだね。おれは店頭だけど。
電話で入荷連絡きたわ。明日とりにいこっと。ソフマップ様様
尼が高いっておまえらいくらで買ってんの?
それは言えない・・・消されたくないから!
>>281 今の相場は19800円くらいだろ。もう少し安く出ることも有るけど滅多にない
店は自分で探してくれ
-1円の20724で買ったわ尼みたいなボッタクリで買う奴の気がシレン
みんな延長保証付けてるの?
ボッタクリってw
尼は返品とかも事務的で楽だしいいよ
客「不具合あるわ」
↓
じゃあ送ってきて
↓
客「おk」
↓
これ新品
↓
客「さんくす」
アメリカ的でよい
こっちが送り返す前に新品送ってくるからなw
アマゾンのそういうとこいいよな
返品受け付ける受け付けないでネチっこく揉めたりとかいい加減にしろと日本の業者
だからアマに客取られるんだよ
たまにコノザマあるけど基本はアマゾンだな
MX279Hじわじわ下がってきてるし慌てる必要ないな
今朝ヨドバシで22.8kで買えたからいらないな
MX239H at yodobashi.com
注文のメール 3/12 午後10時半
入金のメール 3/13 昼過
遅延のメール 3/15 "目安4/22-5/5まで待ってちょ"
発送のメール 3/20 午後6時 札幌
到着 3/21 札幌市周辺
MX279H
amazonで注文. 2月16日
お支払番号通知 3月20日
支払い完了と発送 3月21日
MX279H、輝度の高い箇所と低い箇所でグラデがつぶれて見える気がするけど
価格なりでOKの範囲なの?
3月1日注文分のMX239H発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
いよいよ今日届く予定
4月上旬入荷予定はやっぱり盛ってたのかな
それ前にも出てたけど、何をどう調整すれば見えなくなるのかわからん。
あと遠くから見てってのも曖昧すぎて・・・
分からんならスパイダーとかのキャリブレーター買えば自動で設定してくれるよ
キャリブレーションは下手に手を出すとかえって混乱するから
出荷状態で使うのが無難だと思うけどな。
色合いなり何なりに納得がいかないなら好きに弄るのもいいと思うけどね
>>296 今日の昼頃EC-JOYでMX279Hが10日前後の出荷で出てた。
23インチ27インチ共に出荷体制整ってきたのかもな。
速攻なくなったみたいだし、27インチはいくら待って値段下がった所で
27k程度だろうから29814でポチってみたよ。
>>302 価格がU2713HMくらいにこなれないと買う気は起きんな・・・
Win7ならガンマとRGBをOS標準であわせられるよ。
>>297をペイントで開きながらガンマ調整のスライダを上下させて様子を探るとぴったりなところが見つかるはず。
コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→ディスプレイ→色の調整
WASAPIとかカラーマネジメントがほんのちょっと進化してたりとかで、XPな人は7以降へのverupをおすすめしておく。
MX239H届いた
これどうやって内蔵スピーカーから音出すんだ?
>>302 そのモデルと価格なり性能なりで比較するならPB278Qと比べてどうかってところだと思うけど。
PB278QはパネルがPLSだからそこから違うんだけど。
MX279Hと比較するならI2757FMとかIPS277L-BNあたりじゃないかね。
届いて使ってるがなかなかいいな
相変わらずMX239Hは人気凄いけど23EA73LM-Pもジワジワ伸びてきてるな
ここにも結構書き込まれたし待ちきれず流れた人も多いかも
韓国製やMX239Hのおしゃれ感を気にしなかったら買いなのか?
あと韓国製って台湾や中国製と比べるといくらかは耐久性もある方?
朝
>>297見て3m後方から○がちょうど見えない位置に調整してシャットダウンしたんだけど、
今起動して2chブラウザ見たら文字が見にくい見にくい・・・
なんか背景色の白に文字が溶け込んじゃってるというかそんな感じ。
これってそのうち慣れるんかね・・・というか本当にこれでいいのか?w
>>311 日本は韓国製(爆笑)ってイメージあるけど、韓国じゃあやっぱり
台湾製のASUSってイメージ悪かったりするの?
それとも単純に値段がAOCの方が安いから?
尼(≠マケプレ)でMX279Hが\39,999ながら5〜6日以内に発送
になってるんだけど、これは
「安値で注文してる奴は後回し☆ミ」
って事でいいのかい?(ビキビキ
>>314 いやこの手のデザインの韓国一番乗りがAOCだっただけ
MXが先だったら日本みたいなMXブームが起きてたかも
やっぱりベゼル無し?一体型?はデザインいいね
ところで、こういうやつの液晶保護シートって、大きめのを買って切るしかない?
2日前にMX239Hが届いたんだが
今日一日BDレコーダーの映像出力でしようしていて、先ほどPS3を立ち上げてゲームをしようと思ったところ
黒い画面にバックライトが点いたり消えたりを繰り返すようになってしまって困っている
これは初期不良ってことになるのかな?
PCモニタとPS3の相性問題はあちこちで起きてるからメーカーに聞いてみた方がいい
「仕様です」になる可能性もある
>>318 そうなのか、とりあえず明日問い合わせてみるよ
レコーダーからの出力も同じように真っ暗でバックライト点滅になっちゃって
バックライトがついた瞬間しか各種操作も不可になってるからこれが仕様だったら泣く
>>314 チョンドラの中でPCショップ映ってたけど普通にギガバイトやASUSのマザボ
積み上げてあったし、ディスプレイもLGやサムスンの横にエーサーが並べてあった
ドラマ中のオフィスとかにあるPCディスプレイはLG、ノートPCはデルとVAIO、
プリンターはキャノンが多いな
同じくMX239Hを買ったんだけど
モニタの右下のボタン類を押しても何も出ないんだけど不良品?
画面はちゃんと映るけど電源ボタン含め無反応だよ…どういうことなんだ
>>317だが
MX239Hの電源落としてコンセントも抜いて放置した後起動しなおしてみたところ
BDレコーダーもPS3も正常に出力するようになった
先ほどまでのバックライト点滅も今のところ発生してない。
やっぱ売れるとキチガイクレーマーが沸いてくるな
MX入荷しないからAOCでもいいかと思えてきた
ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ、ブレちゃダメだ、 ブレちゃダメだ……!
327 :
不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:31:26.93 ID:AoMSRpwO
>>322 俺もPS3が映らなかったんだけどこれで直った
PS3繋ぐときは一回コンセントを抜いてハードウェアリセットかまさないといけないってことか
AOCの安い奴って映像エンジン非搭載っぽいじゃん。
そんなモニターないやろ
このモニタ白が黄色いな
どのモニターだよ
MX279Hだよ
デフォが6500Kで黄色いのはPCモニタの仕様や
廉価品やIPSは青が強めのが多いとおもう
MX239H全然入荷しないからもうFS2333でもいいかと思えてきた
新生活のために買おうと思ったらどこにもない件
MX239HってBang & Olufsenのロゴあるけど音いいの?
OlasonicのS5って外付SP使ってるんですけど、もし音がいいのなら
液晶モニター買い替えてデスク周りをすっきりさせたい。
342 :
不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 00:36:42.82 ID:xs4uTXlU
液晶モニタの筐体から出る音の中じゃマシ
ヨドバシお取り寄せ状態だけど届くみたいだな。頼んでみようかな
ディスプレイ内蔵のスピーカーなんて目くそ鼻くそ
外付けスピーカーにはどうやったって叶わない
>>297で調整するだけじゃ間違い無くおかしなことになるから
専用ソフト使うなりググるなりで更に調整した方がいいぞ
MX239Hって10bit-LUT?
ググっても出てこないんだが
>>347 10bit-LUT搭載はPAシリーズだけ
>>348 10bit-LUT搭載してなかったのか
MX239にあったら買おうかと思ってたけど無いからPA248Q買うわ
>>349 ちなみにPA248Qは6bit+A-FRCだからね。
当たり前だけど安物パネル使ってるは全部6bitだし
ASUSに限った話じゃないわな
23インチのパネルでちゃんと8bit出るのは三菱の倍速とかLGの3Dとかに使われてる奴しかない
8bit欲しかったらPB278QとかU2713とかみたいなWQHD買うんやな
この値段にそんなもの求めるなよ…
値段関係なしにできるだけコスパ良いもの欲しいだろ
今のタイミングでコスパならWQHDが一番だと思うぞ
手抜き廉価パネル使ってる製品がまだ一つもない
ユニットコムやIOですら8bitでsRGB100%カバーのパネルだ
U2713HMはコスパはいいけどAdobeRGB対応していないのがネック
WQHD以上のモニタを使うんだったらAdobeRGB対応しているのが欲しいところ
>>356 PB278QやU2713HMはそこをなくして低価格なのがいいんじゃないか
単純にWebとかを高画質で見たい!ってだけの層にはぴったりだぞ
アマゾンに在庫きてるな
MX239HってGTG5msだからFPS用途には向かないかな。
MX279H買ったが 三菱のRDT233WX-Zの方が発色綺麗だな
調整すればいいのか?
うp
つーかアンチ湧きすぎわろた
目潰しモニタですか?
MX239H ASUS shop 在庫ありになってるな。
何だよヨドバシ全然来ないじゃねえか
>>364 最後の一個貰ったぜ
俺が注文したら在庫切れになった
製品名でググると大量のアフィブログがヒットしてうざいな。全部クロームでブロックするけど。
全部クロームで情報抜き取られてるんじゃね(?_?)
370 :
不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:56:26.46 ID:F1BsyOI9
PA249Qまだかよ(´;ω;`)
モニター替えたいのに買うものねーよ!
PA249Qが出たとして、デルU2413と比べて、どこら辺が上回っているのだろうか。
きのう尼からMX279H届いたんだが初期不良引いたかもしれん。
動画で暗い色が動くと(髪の毛とか)緑の残像っぽいものがたまに出る。
PCの不具合かと思いPS3のストリーミングビデオ再生しても同じだし。
ひと月以上待ったから不良品だったら辛い…
急いで作ったからな
多少の不具合は勘弁してやれ
交換してもらえば?
375 :
不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:56:00.03 ID:HDeOWd0X
>>371 NTSC103%対応。映像の仕事してるから期待してる。
あとDELLじゃない。ここが個人的に一番大事なポイント。
パネルは同じでもエンジンが違うからなぁ
ASUSはSplendidとか結構独自技術持ってるし
対してDELLはコストカットの為に基本機能しかない製品がほとんど
前機種ではアスペクト比固定すら出来なかった
アス比固定すっと色再現性よくなるの?
アス比固定無いとPS3とかDVD観賞しづらいってことじゃないの?
色の話からすり替えたから聞いただけでマジ質問ではないから。
381 :
不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:08:22.17 ID:Qn1RzDiU
ASUSスレでDELLじゃないのがいいって言ってんのにDELLのステマするバカがいると聞いて
382 :
不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:19:33.85 ID:jesze+jp
MX239HとRDT234WXで悩んでるんだけど、
とくに設定いじるこだわりがなければ前者でいいかな?安いし
ゲームするならD端子付いてるRDT234WXの方がいいよ
そうじゃなきゃMX239Hでもいいと思う
つうか何で新発売のVG248QEに関するレスが1件も無いん?
マニア向けの専用機だからでしょ。
TNで見た目も普通。
>>385 そういえばゲーマー向けだったなこの機種
>>380 これはすり替えなのか?
DELLはソフト面が弱いことの例としてアス比固定を挙げただけだろ?
MX239HとMX279Hどっちも価格に在庫あるっぽいな
ヤマダwebで昨日MX239H注文したら今日出荷されたわ
納期5週間待ちだったのにアテにならんな
MX239H買った人でドット欠けだった人いる?
393 :
不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:19:10.17 ID:jesze+jp
ノ
ステマとネガキャンが酷いなww
それだけ人気が集中してるって事か。
アフィブログほんと多いもんなぁ。
VS239とPA238は結構差あんのかなあ
今使ってるのがPA238でデュアルディスプレイにしようと思ってんだけど
安くていいのならVS239で済ませたいわ
>>395 ピボット・DP・高さ調整とか要らないならVS239でもいいんじゃない?
あとPA238QとVS239を並べておくと外枠のテカリとか気になるかもね。
もろもろ妥協出来るならVS239の方が安いからいいかもしれないけど
個人的にデュアルディスプレイにするなら同じ型番2つ並べる方が良いと思う。
>>396 大して違い無さそうだから安心した
同じのかー結構価格差あるから迷うとこなのよねえ
>>397 MX239Hの事なら凄くデザインが好みだし枠が薄い分デュアルディスプレイ向きだなあと思うけど
そのデザインが全く違うからなんともな
VS239見たく安くなったら思い切って2枚買うのもありかもしれないな
>>398 用途にもよるけどどうせ買うならPB278Q買った方がいいんじゃない?
MX239H TUKUMOに在庫あり
27欲しかったのに間に合わなかった(´;ω;`)
1ヶ月待った尼をキャンセルしてTUKUMOに注文したぜぇ
売り切れた死ね
俺は・・俺は・・俺は・・・俺は死なない!
>>402 今日16時頃にも在庫ありになってたみたいだから
今晩パラパラ出すんじゃないかと予想。
っていうか27インチもう一回出して(´;ω;`)
在庫ありの店もあるけど25000円とかだからなぁ
LGのやつ買って自分で白く塗装して見たらどうだ。似たようなものになるだろ
性能は多分LGが上だしお前らチャレンジしてみろよ
LG製なんて恥ずかしくて置けない
ヨドバシ一週間音沙汰なし・・・・。
ヨドバシは電話で聞いたら4月下旬だって
俺も価格のヨドバシ早いステマに騙されたわw
同じく何の音沙汰なしだけどキャンセルしようかな
TSUKUMOは昨日の16:30位と17:30位に追加したみたいだから
今日もあるいは・・・
とか言ってたら16:02TSUKUMO更新来てたし・・・
16:17に売り切れててオワタ・・・
MX279HがWQHDでsRGBカバー率とAdobeRGBカバー率が100%だったら完璧だったな
解像度はでかけりゃいいってもんじゃないよ
ほとんどの映像コンテンツがフルHDの現状では
WQHDとか中途半端な解像度はフルスクリーンにすると非整数倍に引き延ばされて画質劣化するから
デザイン良いからお絵描き用モニターとして欲しかったからフルHDだと縦が1080しかなから狭いし
やっぱりWQHD以上あった方が明らかにいいよ
だからそれは用途が「お絵描き用モニター」だからだろっつー話
ちゃんと理解できてるのかよ
まあお絵描き用とかは業務用って事で地味なデザインばかりだし
MXみたいなおしゃれデザインのはマルチメディア系で分野が違うなー
仮に機能が充実したとして倍速とか超解像とかそっち方面だろうな
縦にもう少しあったほうが動画見るのにプレーヤー操作しやすいってのはある
MX239Hなんだけど、アナログの音声入力したらどの画像入力でも勝手に音がなるの?
>>410 うわっ、価格の掲示板を見て、期待しながらヨドで注文直前にこのスレを覗いたら…w
PA249Q今月発売されるかな・・・
ノングレアシート貼り合わせ時に埃が入ったとかだなこれ
言えば交換してくれると思うよ
424 :
422:2013/04/01(月) 22:27:46.96 ID:cLNA8yJJ
>>423 そんな可能性もあるんですねー、と言う事は最初からあったのかな・・・
ASUSのサポートに画像添えてメールしてみます、
レスありがとうございました!
ドット欠けチェッカーで見た方がいいんじゃない?
気にしなければ幸せのままなのに
なぜ人はチェッカーにかけてしまうのか
427 :
422:2013/04/01(月) 23:40:40.20 ID:cLNA8yJJ
>>425 レスどもです、ドット欠けチェッカー1.0.1.1をインスコして使ってみましたが
LCDChecker同様、黒以外では黒点になってました
ただ画像を見てもらえば解る様に四角く黒点になってないので
423さんのおっしゃることが有力な気がしてます。
428 :
422:2013/04/01(月) 23:54:28.23 ID:cLNA8yJJ
>>426 ですよねー、でももしかしたらあるんじゃないか?って言う不安には勝てませんでしたw
ただドット抜けがあったとしても輝点じゃなく黒点で端っこならスルーする気だったのですが
今回はググル画面で検索ワード入力するところのすぐ上にあるのでやたら気になるのですよ><
って事でサポートにメールしましたので結果が判ったら報告します
生産を急ぐあまり品質管理が雑になったとかだったりして
PAシリーズ早く来ないかな
MXシリーズ売れすぎで遅くなるのかねぇ
ヨドバシウェブは四月中旬予定になってるぞ
1番早そう
ウルセーよヴァカ
>>430 商売の感覚からしたら売れてるものは売れてるうちにガンガン投入するだろうからなー。
一般向け製品のほうが数ははけるだろうし。
安価なプロ機欲しくてPA249Q待ちだけど、他に欲しい機種もないしあと2ヶ月ぐらいは気長に待つことにする。
通販で売り切れの時はカートにすら入れさせないのに
売れると分かってれば2ヶ月待ちでも受注するのな。
しょうがないのかもしれんがなんかむかつくな。
価格のレビュー酷いな。
ヨドなら早く届くかも「?」とかなんて自演にしか見えない。
入荷待ちの279H買うくらいならRDT272WXでいいよね?三菱のは3000円くらい高いけど性能上でしょ?
>>438 どの製品でもそうだけど結局、自分が欲しいと思って買えるならどれでも良い。
用途が家庭用ゲーム機とかなら端子にコンポジがあるから古いゲームも出来るし、RDT272WXでも良いんじゃない?
>>439 PB278Qは値段でもスペック的にも一段階上だから候補に入りにくくない?
個人的にはだけど、MXシリーズの売りは狭ベゼルの見た目が大半だろうから、それに魅力を感じなければ他の製品でもいい気がする。
441 :
不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 13:08:02.36 ID:FCqHHLbp
EC JOY MX279H \30,656
2013/04/17頃発送
MX239HとMX279H、どっちも価格com掲載店ゼロになっちゃったな
ヤフオクでも29000円近くの値が付いてたな
いつ入荷するか分らんけどヤマダでポチった
MXの説明で応答速度を見たら5msけど実際どんな感じ?
欲しいんだけどゲームをしたいから気になってるだけど映像が少し早くなるだけで結構もっさりしてる?
動きが遅いゲームだと気にならないんだけど、FPSやると軽く気持ち悪くなる。
結局2msのTNでやってる。
ゲーム専用に使ってたテレビ壊れちゃったからMX279H注文したけど失敗なのか??
一般人なら気にする必要ないよ
ガチコアゲーマーじゃなきゃ気付かない程度の差
そもそも液晶テレビの応答速度だって大したことないから
PA248Qの取り扱いが激減してるけどそろそろ新モデルかね
450 :
不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 01:49:28.74 ID:tw+l4LmL
PA249Qそろそろかな。
ってか、CESで3月発売を謳ったんだから、遅れるなら遅れるでなんらかのアナウンスは公式から欲しいよなー。
時期さえわかってれば待つんだからさ。
451 :
422:2013/04/05(金) 08:39:22.76 ID:adudApKn
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターよりご回答させていただきます。
申しわけ御座いませんが、黒点が1個だけある場合に、ASUSは保証対応致しません、LCDにおるダック/ブラックドットは確かに品質の問題ではございません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しい状況は下記の公式サイトに記載される内容--->「LCD Panel Bright/Dark Dot Warranty & Regulation」をご参考になってください。
以上、よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
\(^o^)/
買って10日なら販売店に連絡してみてはどうか
453 :
422:2013/04/05(金) 09:27:55.75 ID:adudApKn
>>452 一応昨日販売店に初期不良で対応できないかメールしてみましたが
判断が難しいのでメーカーに問い合わせてみるとの事でした。
実はパネル以外にも、保証書に貼ってあるシリアルナンバーのシールが
明らかに貼り直してある跡があったりして、いろいろ疑心暗鬼になっております;
一応この件も販売店には伝えましたので今は返事待ちです。
また進展があったら報告しますね。
こういった黒点1個とかでいちいちクレーム入れるのは日本人だけらしいな
ここは日本ですので。
そういうクズの客はウザがられてんだよ
つうか、乞食なのしらんが貧乏臭いこと書き込んでんじゃねーよ
それとこれとは別。
ここは日本ですのでいやならアメリカにでも住んだらいいんじゃない?
販売店もドット抜け保証とか謳ってるようなところじゃ無いと対応しないだろ
ASUS製じゃないけどアメリカの王手スーパーで買った時普通に交換してくれたぞ?
向こうはプレゼントにもレシートつけて気に入らなかったら店に返してね、ってやるくらいの返品大国だから
たかが1個の黒点で交換しろっていうのが日本人的ってことでしょ
462 :
422:2013/04/05(金) 11:50:26.31 ID:m6JbJ2pM
たかが一個の黒点って
どんだけ中華クオリティなんだよw
交換すんに決まってんだろ
交換保証のある店でしか買わないわ
0.0000482253%の不良率とか良品すぎる
3DMMOなら何も問題無し
3/20に尼で注文したMX279Hがついに発送キ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(' )━( A`)━('A`)てない・・・
お前らデザインだけに釣られすぎ。性能だけならLG以下だぞ
LGって聞いただけでダメな人が買ってるんでしょ
249Qはよ
初任給で買うから
MX239Hが買えるところがどこもボッタクリばかりだなw
売れまくってたからね
代理店も在庫を抱えててダブついてたわけじゃないので
最近輸入されて円安の影響をモロに受けて
ショップの仕入れ値も上がっているんだろうね
ASUSの液晶はどれもそんなもんだよ
仕入れ数自体が少ないんだろうな
PA248Qも当時は売り切れ続出でちょい高値になってた時期もあるし
ASUSの製品って買うタイミング一度逃したらだいたい品切れだよな
ディスプレイにしろUltrabookにしろ
数作ってないんだろうな。PCもベアボーンもDVDドライブすらも時期過ぎると一気に無くなった
ベアボーンは最後のH67を処分値で買えてラッキーだったが
MX239Hようやく届いたけど、上下左右の黒帯どうやったらなくなるんだ…orz
解像度最大じゃダメなのか、、
でけた(´;ω;`)ブワッ
ありがとう。既出だったのに読んでもすぐできなかった自分が情けない…
Radeonのやつ?
そうそう
値上げ店が増える中とうとうジョーシンもクーポン対象外にして値上げしてきたな
481 :
不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:31:57.69 ID:eM/gMMOV
VG27AHってノングレアって書いてあるけどググったらハーフグレアっぽい?みたいなことが書いてあったんですけど
映り込みはどれくらいですか?普通に暗転したら認識できるレベルにものが写ります?LGのW2453Vから買い換えようと考えているのですが…。
482 :
422:2013/04/08(月) 15:20:42.82 ID:RchNOc8t
お騒がせしましたが、進展がありましたのでご報告いたします。
販売店側から再度ASUSのサポートへ問い合わせて頂き、
結果、ASUS側での新品交換で対応してもらえる事になりました。
またシリアルシールの件については解らないそうで(弊社ではその様な事はしていないとおっしゃっていました)
この件については引き取ってから調べるそうです。
ASUSサポートから私への報告はもう無いかもしれませんが、
販売店、ASUSサポート共に丁寧に対応して頂き感謝しております。
こちらで相談に乗って頂いた方にも重ねてお礼申し上げます、
どうもありがとうございました m(_ _ )m
ASUS対応変わったんだね
去年買った時は初期不良でも修理品送ってくる糞対応だったのにw
どっとはらい
486 :
422:2013/04/08(月) 19:43:25.91 ID:ol4THta0
>>484 今回もただのドット抜けだったら多分しようが無いかとあきらめてたと思うんだけど
ゴミじゃない?って言われて、それなら!って感じだったからね〜、シリアルシールの件もあって邪推してたし。
だから今度来るやつがASUSの規定内のドット抜けだったら今回は運が悪かったとスルーかな。
今度からは割高でもドット抜け保障のある店にします。
それにしても箱に詰めてて気が付いたけど、箱を封印してた透明テープも一度はがして新たに貼った跡があるわ
経緯は解らないけど、一度開封した事のある商品であることは間違いないみたいだね・・・
487 :
不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:17:00.39 ID:grPwwfld
あげとく
TSUKUMOでMX239Hが\21441で在庫あり
27インチも来いやーヽ(`Д´)ノ
ビックの発送メール来たな:D
GW頃になれば案外どこも在庫有りになるんじゃないか
くそービックの発送来てねー
キャンセルしてツクモで買っちゃおうかな
おれもツクモで買おうかと思ってるけど、以前あそこでモニタ買ったら、
梱包用のヒモで思いっきり縛ってて、箱に食い込んでたしなぁ。
いや、食い込みってレベルじゃない、食い込みすぎて、なかの発泡スチロールまで
破壊されてし。
いまでもそういう梱包なん?
>>491 ついこの間ツクモでMX279H買ったが箱に紐がめちゃくちゃ食い込んでた
中まではダメージなかったけど、梱包方法は今でも変わってないみたいだよ
どの位で売り切れたのか知らないけどやっぱもうなくなってるか・・・
ツクモさん27インチも在庫出してくれ〜(涙
MX279HってデザインはいいけどフルHDだから残像ありそうなんだけどその辺どうよ?
>フルHDだから残像ありそう
意味が分からん
残像に神経質ならIPSはやめろ
残像が酷そうの間違いだ
MX239H欲しいがツクモは通販で頼んでもドット抜け保障入れるのかな?
規約読めば分かるだろ
何でも人に教えてもらわなきゃ分からないバカなの?
ヨドバシのショップサイトでは4月中旬入荷予定って書いてあったから大喜びで4/1(3/31深夜)に注文したのだが、
今ショップサイト見たら4月9日以前の注文分は4月下旬予定になりますって出てた・・・。
見事に騙されたわ。
501 :
不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 15:22:47.09 ID:YNI+1vAh
>>500 予定は未定なんだが、まあ、そういう雷に撃たれた様にうっかり騙される事は俺もある。
予定は未定、未定は御破算
503 :
466:2013/04/11(木) 18:11:25.79 ID:DKetXTfd
3/20に尼で注文したMX279Hがついに商品確保キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
お前ら俺と一緒に届くまで禁オナしようぜ
505 :
491:2013/04/11(木) 18:42:06.77 ID:/XZf998n
>>492 サンクス。
やっぱり糞梱包なのね。
おれは箱もいちおう保管しておくんで、やっぱり食い込み破損は駄目だなぁ。
別の店で買うわ。
ツクモで買ったわけではないがASUSのVGは外箱に取っ手が付いてるからそのまま送られてきた
MXも似たようなもんじゃね?
ツクモに27インチ後在庫@2
乗り込めー
釣られたクマー
ツクモからMX239H届いたけど、梱包良かったよ
紐のところは薄いダンボールがかましてあったから箱まで食い込んでなかったし。
510 :
不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:23:50.73 ID:ZwhTFonz
20インチのIPSとかねーよなー
ステマヨドバシの予約キャンセルして、
>>487見てTSUKUMOでドット欠け交換保障つきで
購入したのが今から届く
長かった・・・ドット欠けありませんように
>>508 いや、メール見てみると17時頃に更新あったみたい。
で、レス時点で在庫2だった。
っていうか今も在庫ありになってるデジタルラボとか言う店、
ツクモが在庫ありの時は33000円で在庫ありだったのに
なくなった途端38900円かよ・・・。足元見てるなぁ・・・
俺もみたけど二台あったよ
つかジョーシンで二週間でくるじゃん
ジョーシンは1千円値上がりしたから嫌
つうかここまで来たらGWまで様子見ろよ。多少動きあるから
円安で価格が上がるってかw
もう諦めてU2713H買ったわ
何を諦めてU2713Hを買ったんだ…。
ASUSで現状、U2713Hと悩む製品ないだろ。
518 :
500:2013/04/13(土) 10:50:19.99 ID:4/Wg0/W7
ヨドバシからメール来た。
>大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございません。
>お届け目安は5月2日頃から5月15日頃まで
>の間にお届けさせていただく予定でございます。
久しぶりに怒りに震えたね。
4月中旬って何を根拠に書いてたんだ??
昔からネットでヨドバシの良い評判見てきたから
初めてヨドバシに注文してみたんだけどいきなり酷い目にあったわ。
はぁ、1ヶ月待つとは思わなかったorz。
ジョーシンなんかも5月上旬から5月以降になってるからなw
>>511だけどドット欠け大丈夫だった
交換保障いらなかった、安心料だから仕方ないけど
やっぱ画質、色いいすね
521 :
不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 01:37:54.67 ID:18k48wQv
米倉がSWでるって話あったな
518には申し訳ない気持ちもあるが
金曜日にヨドで購入(ドットコム注文→店頭受取)した
17インチスクエアからの買い替えだから世界が変わったわ
細かい調整はおいおいしていこう
523 :
466:2013/04/14(日) 11:11:58.24 ID:1UfTWPCv
3/20に尼で注文したMX279Hがついに届いタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
輝点黒点一つも無しキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
縦に長いからってのは分かるんだけど、横積みされてたっぽい箱のスレが
相当気になったけど、中身無事で本当によかった・・・。
伝票直張りも剥がしやすい伝票使ってる尼は気に入ってるんだけど
ヤマト利用で「横積み厳禁」とか「コワレモノ」的なシールが一切無かったけど
何か他の物で識別されてるんだろうか。
MX239H、人気があるのだけは認識してたのだが
あまり下調べしないまま店頭在庫ありで久々に衝動買いしてしまった。
そしたらなんと・・・「VESA非対応」とな????
うぎゃあああ、自分的にこれダメじゃん、どうしよう。
今時のモニターでそんなことあるのかと。未開封だし返品するか、改造するか。チラ裏ごめん。
今時だから逆にあるんじゃないの?
ヤフオクで売れよ
ヤフオク見たらMX239H出品してる奴3人いたけど
示し合わせたかのように全員23000円で出してたw
この前MX239Hが28000円で落札された
正直少しホクホクしている
529 :
不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 15:17:22.30 ID:304HkmsM
実店舗では在庫がもどりつつあるから
ネットしか見ない奴が買うんだな
ネットしか見ない奴が買うんだな(ドヤァ
ヤフオクでモニタ買うとか怖くて出来んわ
>>523 割れ物くらいは仕分け段階で分けてると思うけどモニタは横積み厳禁でも壊れ物扱いでもないと思うぞ
yamato9113
転売乙
おまわりさんこいつです
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u46777769 524 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 02:32:53.14 ID:7rufnpBh
MX239H、人気があるのだけは認識してたのだが
あまり下調べしないまま店頭在庫ありで久々に衝動買いしてしまった。
そしたらなんと・・・「VESA非対応」とな????
うぎゃあああ、自分的にこれダメじゃん、どうしよう。
今時のモニターでそんなことあるのかと。未開封だし返品するか、改造するか。チラ裏ごめん。
2ちゃんと同じこと書くってどんだけ素直なんだよ。
538 :
不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 14:44:40.04 ID:7RBXv1Rt
>>537 いや,逆に俺は2ちゃんのレスとヤフオクIDが繋がった事で何が困るのか疑問。
むしろアクセス数伸びるからデメリット無いだろ
>>532 そんなもんなんだ。
液晶が壊れ物じゃなかったらちょっと嫌だなぁ。
ワンズで買ったP278Qは外箱が凄くキレイだったよ
汚れひとつ無かった
重くてでかいから運送屋も雑に扱いたくても扱えなかったのだろうw
>>513 2週間で届くとか嘘書くなよ
1ヶ月待たされてるぞ
箱蹴り品を狙って買う俺としては化粧箱がどうなっていようが関係ないな
お前、もしかして電源ランプの濃度変えたり消したりできること知らないんじゃ・・・
>>545 消せる事は知ってる。
でもそれじゃあ状態表示の機能を殺すだけでしょ。
どこで消せるんだよ 設定項目無いぞ
三菱の電源ランプが消せるって意味じゃね?俺のMDT調節できるし
>>547 youtubeの事すっかり忘れてた。
あんまりアフィサイトばかりヒットするから
電源ランプとか余計な用語入れて検索してたのが
まずかったんだろうなありがとう。
動画見てみたけど本当に小さいんだなぁ。
銀に白LEDがいいじゃん。
>>548 >>549の言ってる通り。
自分の使ってる奴より古いのは知らんが俺のも設定からできるぞ。
つーかスレチ。
1ヶ月前にお気に入りを見つけて頼んでみたもののまだ届かない
GW前には届けて欲しいよ
俺の想いを
552 :
不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 22:29:25.72 ID:kvJJg2hU
ネットショップに確認したら
メーカにて欠品中、生産待ちの状況で入荷予定は目安でも未定とのこと
週末デポで普通に在庫あったぞ
品切れてネットショップとかかな
554 :
不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 22:55:31.11 ID:kvJJg2hU
>>553 どこに?
定価で売ってました?
デポのネットで調べると26000円くらいで売ってますが
ボリスギ
なんだ三菱の話か MX279Hの電源ランプ消せるのかと思った
週末
DEPOT店舗
yamato9113転売乙
PA249Q(?)っていつごろ出るんですかね。
発表されない事にはモニター購入の踏ん切りがつかない。
マニュアルもwebに上がってるようだしもうすぐなんじゃないの
GW明けとかそんな感じで
何の参考にもならないだろうけど
グローバルサイトと国内サイトのニュースリリースの比較
グローバルサイト 国内
VG24QE 2013/1/10 2013/3/21 → 2013/3/23 国内発売
MX279H MX239H 2012/11/5 2013/1/31 → 2013/2/2 国内発売
PA249Q 2013/4/15 ?
スマン、ずれた
買えないからって僻んでされらしてる奴見ると笑えるわw
幼稚園児でもそんなことしない
>>559-560 なんだ、調べてみたらもの自体はもう出来上がってるんだね。
PA248Qと代わり映えしないけど。
564 :
不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 16:06:25.78 ID:sawhaCM4
価格コムでMX239の在庫店舗復活したね。値段は298kくらいだが。
デポ2店でMXあるか見てきたけど27は在庫あり、23は入荷待ちの予約受付扱いだった。
29万8千円か
たけーな
27売れてないのな
27はパソコン用としてはドットがでかすぎるよね
ちょっと離してレコつなぎPS3つなぎだったらいいかもだけど
27インチはWQHDに移行しつつあるしな
27インチのモニタはU2713HMを買ってあるからMX239Hの方を買ったわ
PA249Qって、出始めの最安値でどのくらいの価格になりそうなんです?
ASUSの代理店に問い合わせた方が早いんじゃね?
最安値は判らんが、想定小売価格くらいは聞けるかもな
今のところ明確な情報は出てないね。
語れるとしたらそれぞれ勝手な予想だけ
AH-IPSだから246より安くなるってことはまずないだろう
19インチから23インチにしたらでかすぎ…
27頼んじゃったけど大丈夫かな(´・ω・`)
>>576 ムラがなければかなりのコスパの液晶だと思うよ
でかいのはすぐ慣れる
目が良すぎて
でかいドットピッチのせいで各ドットの枠気になっちゃうとかじゃなければ
>>577 サンクス
注文してかなり経つけどクビを長くして待ってることにするよ
579 :
不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 02:23:47.00 ID:aj0Od88Y
MX239どっかザイコないかな
パネル自体の月産何枚か知らないけども
MX239が売れすぎて
他のメーカーの23AH-IPSパネル分まで品不足になって
全体的に値上がり何てことはないよね?
小売り用のモニタの数なんてたかがしれてるんじゃないの?
583 :
422:2013/04/22(月) 14:37:23.23 ID:mHqGsZpX
一応報告です、10日に引取りに来て現時点で何の音沙汰もありません
一度問い合わせしてみましたが、商品は届いてるがチェック待ちの状態
チェックが終わったら、こちらに連絡はせずにそのまま発送らしいです。
VG236Hのアマゾンレビューにもあったけど交換品の控えは置いておかない方針なのかもね。
待ちきれなくて他のモニター買っちゃったから後はのんびり待ちますw
届いた時も書き込んだ方が良いのかな?
NTT-X StoreにMX279Hの在庫がちょっぴりあるね
我が家は23がジャストフィット家の人々なんだがなー
先週末のPC DEPOTのチラシにMX279Hが33k位で載ってたから
ちょっと遠めだけど知り合いの働いてる奴に入荷したら取っておいてくれ
(日替わりとかじゃないから入荷日分からないと思って)って聞いたら
webチラシ更新前に店頭在庫売り切れとか言われて泣きそうになった。
注文してから18日やっとジョーシンから入荷のお知らせがきたわー
GW間に合った
588 :
不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 20:27:41.67 ID:TIb0NRXP
ほんまか!?
おれ3日に注文したけど、まだ「取り寄せ中」だぞ。
しかも、商品のページには、「6月以降」とかなってるし・・・
589 :
588:2013/04/23(火) 20:28:17.14 ID:TIb0NRXP
あ、同じくジョーシンで3日に注文ってことね。
>>588 ジョーシンはネットにヤフー店、楽天店、アマゾン店、ジョーシンウェブの4店あるのかな
自分が頼んだのは普通にジョーシンウェブ
予約もそれなりに入っているんだろうし、商品ページの方は今から注文した人はってことだと思う
>>587 何インチ?
23インチを3/22に注文して音沙汰無しだが
ここまで売れると思わなかったんだろうな
>>586 チラシの商材は週末まで出しておくなよと言いたい所だが
日替わり目玉じゃなければ普通は前日位には出してるしなぁ。
それで瞬殺とか・・・
とうとうジョーシンは完売に切り替えて扱わなくなったな
早くも製造終了したのかもしれない
入荷見込みが無いだけでしょ
さすがに発売して3ヶ月でディスコンはないだろ。
ASUSのモニタは日本では品切れになるのは今までもよくあったことだし
気長に待つか別のを買うかすればいいだけ。
販売終了になってる店もある
在庫ありになったら買うと決めてたけど
どうなんだろ
>>591 残念ながら27インチの方ですよ
こっちの方は入荷あったみたい
23いんちこねー
MX279Hをナナオのモニターとデュアルで使ってて
標準モード以外だとグラデでトーンジャンプしてるから気になって標準モードを使うんだけど
全体的に色濃度が浅いよね、これ以上濃く出来ない物だろうか
ナナオの色の濃さを結構下げないとMX279Hと濃度が合わない
でもそうすると発色がかなり悪くなる → 他のモードに変える → 色濃度は上がるがトーンジャンプが気になる
のループなんだけど、みんなは設定どうしてます?
>>601 わざわざリンクまで貼って貰ってスイマセン、sRGBは結構忠実に出てるんですね
色味自体はナナオの方で合わせられるんだけど
MX279Hのシネマモード(デフォ)位の色味が好みなんで
トーンジャンプさせずにもっと濃く出来ないかと思った次第です
こんな私に、もしおススメの設定を知っている人が居れば教えてください
LUTが8bitしかない普通のモデルだから
そういうガンマを誇張させたような使い方したら
どうしてもトーンジャンプは避けられないんじゃないかなー
>>603 度々どもです
好きな濃度を出したかったらある程度は仕方ないって事ですね
あまり細かく設定できるモニターではないですが、妥協点を探してみます
ありがとうございました
605 :
不明なデバイスさん:2013/04/25(木) 14:00:24.35 ID:0sbsdUO8
VG278HEで質問
マニュアル見ると144Hzサポートするのは
DVI-Dの1920x1080のみみたいなんだけど、
1280x720でGPUスケーリング使った場合、
どうなるんでしょうか?
一応OSDでは144Hzと表示はされてるんですが・・・。
MX279H
nttXに在庫あったから尼ジョーシンキャンセルしてポチった
3500円高かったけど連休中レンタルBD楽しめそう
ヨドもビックも販売終了したマジ終わりかも
ASUSは人気有っても追加生産しない商品あるからなぁ
ボッタクリやん
へたな32型TV買えるなw
>>611 レビューのその写真じゃ触れてないし、正直写真でどれの事を
言ってるのか分からないし。レビューした本人なの?
>>611 今日届いたけどそのようなものはなかった
物凄く綺麗でございます(´・ω・`)
本人じゃないんじゃん。
それにこれはホコリに見えるんだけど・・・。
実機の画像は出せないの?
ちなみに自分も27インチでドット欠けもなく今の所不具合無し
光当ててよ〜く見てみたら同じような人結構いるかもよ
見事に左右対称&表示外領域でラッキー・・・とは思えないよな。
確かに似た位置にあるけど偶然なのかね。
斑点の横の端に、縦に短い白いラインも同じ位置にあるでしょ、浮いてるような接着されてないような感じで。
さすがに偶然ではないよ
マッキーで黒く塗ってろ
俺もあった
これみんなあるだろ
懐中電灯で光当てたら反転色みたいな感じでようやく分かるレベル
気づいたのはすげーけど流石に神経質杉だろwww
もうちょっと垂直に並んでたけど、うちのにもあったわ
うちの27インチには何も無し
23特有とか?こっちの27も見たけどないな
23が売れすぎて急増したから粗製濫造になってるとかかな
針で気泡を刺してエアー抜きしてみれば?
sRGBモードで少し暗くしたいのに変更できないんですけど
これのカラー設定はどのくらいなんでしょう。
1時間くらい調整してみましたが黄色っぽくなってしまって微妙に上手くいかない
sRGBは色温度6500Kだからそこに合わせればいいんじゃないかな
MENUボタン押して色のユーザーモードから赤緑青をいじったのですが。
結局85/90/90にしてますが見比べてみると色が微妙に明るい感じがします。
モニタはMX279Hです。
>>631 それ明るさ云々よりも色変わってるぞ。
ガンマ調整しろ。
絵の具の減法混色じゃねぇんだからw
自分のMX279H
明るさ:25
コントラスト:80
カラー:ユーザーモード100:100:100
Trance free:60
RADEON 7950でCCC(13.4)→ディスプレイの色(デジタルフラットパネル)内の
明るさ0→40
あとは個人的に色濃い目が好みだから
Extended Display Identification Data(EDID)にチェックはいつも通り。
ガンマ値は弄らず、これでウチのは
>>297の左側ドーナツが大体消える。
多分このモニタがもったいない位の暗め設定の予感。(標準モード)
でもこんなの好みだよね。
Joshin.webからMX239の発送メールキタワ
うちも発送メール北
ジョーシン最強だった
638 :
不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 09:12:58.51 ID:61u/mRUg
おい、おまいら、いつジョーシンウェブで注文したよ?
588だが、3日に注文した23がまだ取り寄せ中だぞ?
ECJOYとかいう場所で17日に頼んだ27型は今日来た
641 :
不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 12:58:45.88 ID:5qKNJ/Q6
あんな足元見た値段で買うバカ本当にいるもんなんだな
売ってる所あるにはあるけど6月かよ
644 :
638:2013/04/28(日) 13:56:59.13 ID:61u/mRUg
>>639 サンクス。
もうちょっと待つか、LGの23EA73LM-P買うか、どうしようかと思ったけど、
まあ今使ってる液晶の買い替えなんで、すぐに必要でもないんで、気長に待つよ。
>>641 3万ごひゃくえんはボッタクリでしょうか
人並み程度の嫌韓だけどLG製のモニタが自分のデスクにあるとか完全にありえん・・・。
>>646 あのロゴは反則だよな
サッカーユニの胸についてたら選手が着用拒否するレベル
3ドット欠けファッキュー
649 :
635:2013/04/28(日) 17:06:34.00 ID:ZnBva8cE
さっき届いが外箱に送り状貼って送ってくんなよラベルの上にわざわざ貼る意味があるのかと
箱は傷だらけだしガッカリだわジョーシン
どこも一緒じゃないの?
ヨドバシやビックで家電買ってもそうだよ
ジョーシンwebで先月の下旬に注文したのが今日届いた
箱は傷だらけだったけど、箱が黒だしやむをえないかと。
箱の大きさからいって宅急便伝票直張りもしょうがない。
アマゾンみたいにはがせるタイプなら理想的ではあるけど。
652 :
不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 20:55:51.71 ID:5qKNJ/Q6
>>645 あなたがその値段で納得なら
ちなみに私は22700円で2台ゲット
PCデポ店頭に入荷してますよ
地方でも店舗に2台とか
ASUSのモニター使ってるんだけど、
マウス動かしながら下の方からモニタを見上げるとブヨブヨ波打ってるように見えるんだけど
これって普通かな?
27型なら一昨日あたりから祖父にも普通に入荷してたぞ
>>645 マウス動かしながら下から見るってどんな状況なの…
下から見ると良いことでもあるの?
そもそも、まず型番とかも無しに何とも言えん
657 :
不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 08:45:41.02 ID:dPPu7hel
あげ
ドスにMX279H \30,112で在庫あり
まぁドスで買うのはは若干不安があるけどw
LGのAHipsのモデル比較してこっちが優れているところってどこ?
スピーカーとか結構違うの?
デザインとコンパクトさ
本日2台GET!
よーし、パパはヤフオクで転売してお小遣い稼ぎしちゃうぞ〜
>>658 ぶっちゃけ無い
AUSUも色だけでここまで売れるとは思わなかっただろう
664 :
不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:11:27.84 ID:jL+9olCm
わざわざLGやサムスンを今好き好んで買うような人は少ないだろうなぁ。
韓国のイメージ最悪だし、そもそものメーカーイメージも悪いし。
ASUSは元々のファンも多いし、仮に全く同じデザインだったとしても
日本じゃ全く勝負にならないだろうな。
ageちゃったごめん。
中身はLGパネルだって分かっててもイメージの問題はでかいかもな
特に一見さんには
LGはコーポレートマークをどうにかしないと
日本ではあえて買う人は少ないだろう
LGと言うフォントはともかくあの顔はマジでやめて欲しい
山崎渉的な殴りたくなるムカつき度だ
BenQよりまし
LGに関しては韓国どうこう以上にあのアイコンがマイナスだよな
仮に日本企業だろうがあのアイコンだったら敬遠してるわ
MXにLGの顔が付いていたらここまで爆売れしてないだろう
LGもローマ字プリントなら候補に入るけどあの顔面はないわ
さっさと潰れろ韓国
674 :
不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 14:53:04.05 ID:jL+9olCm
尼にMX279H在庫あり\29,724@14個
まさか日本でPC用のモニターが大人気による品不足になるなんて誰も思ってなかったんだろうな
デザイナーは棒ナスうpだな
ええい!PA249Qはまだか!
価格comからamazonでMX279H在庫あり30k切りのメールに気がつく
↓
amazon売り切れ
↓
EC-JOYで「問い合わせ」となってるのでリンクで飛ぶ
↓
発送目安: 5/2 頃(04/26時点)
これ信じていいの?なんで5日も前の目安のままなの・・・?
こおまでの品薄ってモニターじゃここ数年なかったんじゃなかろうか
誰かがama在庫を買占めしているな。w
vesaマウント対応してないのに人気なんだな。
VESAなんて使ってる人少ないかも…アームでマルチ化してる人はもっと高級なモニター買うんだろ
VESA無しで台座が極端に不安定とかだったら困るけどな
三菱のブロックスタンドはマジウンコだったは
>>684 最近になって知ったけど
あんなクソ仕様良く通ったなと思える
MX279Hは画面デカくてデザインも良いんだけど解像度が低いんだよなぁ・・・
解像度がWQHDでDisplayPortとピボット機能があれば良かったのに
昨日とどいて手探りで色調整やってみたけどユーザーマニュアルは
どこからダウンロードするんですか?
早く29インチ日本発売こないかな。
277l-bnと迷ってるんだけど、
近くの店でどっちも売ってて価格差が1万弱あるんだよね
ロゴとかスピーカ気にしなければlgでも良い?
LGのも映り自体は良いと思うけどOSDのメニュー関係がだめって聞くね
設定しても記憶されなかったり欲しい項目がなかったりとか
二つ並べて比べたわけじゃないからASUSのが良いって言いきれないけども
>>690 どこかのレビューでそんな事見た気がするけど、機種特有のものじゃなくてLG自体がそうなのか・・
いつまで品薄なんだよ無能が
MX239HはASUS shop に在庫の有無すら表示されなくなってるから
本格的に終了してたりするかもな。
MX279Hは在庫無しでまだページは存在してるみたいだが。
えーもう買えないの(´・ω・`)
1カ月前に頼んだのに音沙汰なしだわ
在庫確保できる保証ねぇのになんで買わせるんだよボケ
(´・ω・`)品薄承知で注文したはずなのに何言ってんだこいつは・・・
品薄なら素直に取り扱わなきゃいいだろ
何をもって販売なんだよ金だけ先に引き落としといて
規約読まないバカ発見
MX239Hは生産終了通達有
V2とかR2なマイチェンでもあるんじゃね?>MX239
マジならさっさとキャンセルメールくれないかなジョーシン
届くのかどうか分からない状態で注文だけ延々とキープされるのが一番迷惑
無いなら他の買うから、別の店で
詳しくは知らないけど
大人気だから値上げのために型番変更とかはやってもおかしくないね
そもそも在庫無いから簡単にできそうだし
小売の利率も上がるならよろこんでプッシュするだろうね
NEXUS7の32GBとかみたいに
んなことするんならこれよりもさらにカコイイ新モデルを出してほしい
>>703 (´・ω・`)って量販店の店員が言ってたお
MX240くるか
>>706 やはり次もVESA無しなんかね?
有りなら買いなんだけど。
>>706 だからどこの店の人間が言ってたんだよと。
突っかかって悪いが便所の落書きで済む話と済まない話もあるんだぞ?
デザイン次第だけどVESA対応ならもっと売れそう。
LGもAOCも後継機でVESA対応したからMXもして欲しいねえ
PA249Qはいつ出るんだよ
ASUSは売れてても在庫捌いたら終了ってあるからホントに終わりなんじゃね
特にOEMっぽい商品はそういう傾向強い
在庫かかえたテンバイヤーなんだろ
必死さとか書き方がっぽい
どう見ても
>>700の方が問題有りな件wwwwwwwwwwwwww
ガキが涙目で必死すぎるだろwwwwwwwwwww
GW中だからなぁ。
ガキかどうかは知らんが、バカが元気になりがち。
聞かれてドロンじゃただの妄想だろ。
許してやれよ。
この数日で発送された人いる?
大量に草生やし出したぞ
発売日に買って正解だった
721 :
不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 23:58:36.50 ID:VBwFDm6n
MX279Hを5/2に淀で注文して5/5に届いた
BenQのG2400WDからの買い替え
台座が割と前に飛び出してるのが想定外だったがそれ以外は満足
>>723 え、HDCP対応してないの?
使ってる人どうですか?
MX239Hはヨドバシドットコムで販売終了になってるね
まじか
型番変更値上げきちゃいますー
728 :
不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 15:25:34.54 ID:scZ86CID
今日、秋葉に行ったら
どの店も普通に売ってたが
品薄なの?
いくらだった?
730 :
不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 16:12:54.27 ID:scZ86CID
29インチ30500えんくらいかな
ドスパラ、ツクモ
そうじゃなくて23インチな
>>614 今日、秋葉行って祖父とドスパラで見てきたけど同じように小傷みたいなのあったよ
LGやAOCのベゼルレスでも全く同じ位置についてる
LGは23インチ、27インチで確認
>>733 生産ラインで接着面を素手で持つと指紋ついちゃうから
専用の持つ器具の傷かもしれんね
おそらくそうだと思う
本来はベゼルに隠れて見えないところだし、
ベゼルレスで製品化することを想定してなかったんだろうね
来ねぇ…
買わなくてよかった
地方ならまだ探せば見つかるな
諦めてたけど買えた
AOCスレ無いんですか?
MX279H買ったんだけど左のスピーカーからフォルダやファイル開く度に
「プツップツッ」と小さなノイズが聞こえてくる
気になったんでHDMIケーブル変えたり別のPCに繋いでも結果変わらず
症状をググったら他にも片チャンネルからノイズが出ている人がいたので
仕様かもしれないと思いつつヘッドホン後ろに繋いで音楽聞いてみたら
何とモニターとヘッドホン両方から音は出るわ音楽は歪んでるわ
普通ヘッドホン繋ぐとモニターからは音でないですよね?
MX239H、ジョーシンからの返答で次回の生産入荷予定は7月以降とのこと
1ヶ月近く待ったけどさすがにキャンセルしたわ
今回はkonozamaが一番発送されてるのか?
ジョーシンやらノジマやらは売り切れ後もずっと安い値段で
5月発送で受注してたが果たして。
注文だけ受けて結局このザマだったら最悪だな。
ジョーシンはポチった時は5月発送だったが
問い合わせるまで7月なんて知らされなかったぞ
amazon注文だから30日過ぎたら自動キャンセルなのに
「30日以内の発送は難しいですが、ご希望でしたらキャンセルします」
とか言ってきやがった。ご希望も糞もねーだろ馬鹿にしやがって
744 :
不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 23:14:55.57 ID:Jo0XoLBG
ネットより足で探せはある。
22700円でデポで買ったぞ
注目される前はネットで19800で買えたんだよね
MX279Hは店舗でいくらで出てる?
また在庫ある所あるかな
747 :
不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 21:56:31.23 ID:EdCr7gVo
近所でVS239H-P安売りしてると思ったらVS239NRとかなってたんだが…メーカーのリストで型番調べても該当商品なしとか出るし
なにこれこわい
748 :
不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:02:24.76 ID:HzlhN8Dj
>>744 デポで27700円買った
一昨日にこの商品知って価格.comの最安値より安かったから買ったが22700円ってまじか…
情報遅かったからしゃーないか
750 :
不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:15:52.63 ID:EdCr7gVo
>>749 情報サンクス
しかしなんなんだこれ…もしかして並行輸入品なのか?
751 :
不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:37:16.92 ID:PtsY/YHw
>>748 23インチは22700円
27インチは27700円
デポで売ってる
>>746 27はあまり売れてないからデポに在庫はあった
752 :
不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 22:41:16.59 ID:HzlhN8Dj
>>751 23インチ、27700円
27インチ、32700円
23インチがラストで27インチは展示品しかなかった
mx279使って1週間くらいなんだけど、xboxをhdmiで繋いで両方電源入れると音が全く出ない時がある。
音量調節を弄ると出るようになるんだけど、同じ症状の人います?
初期不良かな・・・交換するの面倒くさい・・・
昨日ビック行ってMX279Hの在庫聞いてみたけど首都圏は全部品切れだって言われたな
三万切るなら買いたいんだけど…
>>754 さっき更新されてたけど週末のPCDEPOTのチラシに載ってるよ。
23が\27700で27が\32700。
明日からのチラシだから今日の夕方位から並べてる可能性あるけど
欲しいなら問いあわせたほうが良いかも。
23インチ2万前後だったけど、通販でもやっと3万切りって現状だと
\27700でも安い方なのかね。
22インチのテレビ(CATVのモニターとしか使ってない)をこれに買い替えようかと思うんだが
1か月ぐらい取り置きってしてもらえるのかなぁ
どこも品薄でチラシにまで乗せてるものを1ヶ月も取り置いてもらえるわけないと思う
758 :
不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 23:19:38.66 ID:LBlw4HZL
>>752 GW初日には22700で売ってたので2台買った。
もうお前らそんなに苦労してるなら、LGのロゴにキティちゃんのシール貼って使えば良いじゃん
机の奥行きが60センチなんだけど
この状態だとMX279Hをメインに使うのは画面大きすぎて疲れるかな?
今acerの24だから23にするのも購買意欲がわかなくて
用途はBF3や動画鑑賞メインでたまにエクセル入力程度
27インチ検討しててMX279H気になるけど1920×1080ってどうなんだろう
イメージ的に粗さが目立ちそうだけど実際どうなの?
昔あった19インチ(1280x1024)のワイドじゃない液晶よりちょっと粗い
17インチ(1024x768)のワイドじゃない液晶よりちょっとまし。
どう思うかは人次第
一般スレ民>>勇者>>>超えられない壁(嫉妬)>>>>>>>>>>>>ゲロ(吐しゃ物)
こんなイメージ
板間違えたオワタ
カナダの首都は
766 :
不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 18:19:44.41 ID:hXaAz1Rx!
水掫踊る
三菱のipsを買おうと思って電気屋行ったら
デザインがプラスティック丸出しで買う気が失せた
ベゼルも分厚いし、他国の製品に比べ重そう
性能という部分では信頼をおいているのでデザインをなんとかしてくれたら
そういう声は届いてるはずだが三菱もeizoも変わらないなあ
asusの0MX239Hカッコイイな
まあ中身はLGの劣化版だけどな。デザインだけで売り切りました
LGはロゴが糞ダサイから論外
LGのは超解像ついててしかも安いのか
シャープネスの設定を記憶できない欠陥?あるみたいだけど
asusの方は問題ないのかな
771 :
不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 21:47:31.98 ID:02Zn55kP
ディスプレイから音がでなくって困っています。
お手数ですが設定のやり方を教えてください。
パソコン NEC PC-VL150CS
モニターはMX239Hです。
モニターは故障はしていません。
パソコンもNECのディスプレイと他メーカーのスピーカーは入力端子を差し込むだけで音がでます。
なぜかMX239Hですと音がでません。
申し訳ありませんがわかる方ご指導お願いします。
エスパー気味に答えるとHDMIで接続してるなら
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイス管理
再生タブからMX239Hが認識されてたらそれを既定のデバイスにしてチェックかな
MX239HもってないけどHDMI接続以外じゃ音声出ないんじゃないのかな
再起動しないと音でない事もある
LINEケーブルを繋いでないだけじゃないの。
MX279Hワンズで31800円で普通に売ってた
ビックで買おうと思ったけどさすがに一ヶ月も待てないし多少高くてもしょうがないな
MX239HでFPSやってみたが2時間ぐらいで気持ち悪くなってきた
酔うなこのモニター
モニターの違いで酔ったりするものなのでしょうか?
絵画のような物でも配色で感覚がおかしく感じる事がありませんか ?
ぼやけた感じの画像を激しく移動させるような動画を抵抗無く見れますか ?
あなたの意識とは別に脳と眼球はなるべく補正しようと一生懸命に働きますよ。
三菱のrdt272wxから乗り換えだけど、画質は同じくらいだな
三菱の方が細かく設定できるので、そういう意味では三菱の方が綺麗かもしれない
ただ、ベゼルが無い分、没入感が半端ない。三菱が分厚かったから尚更かもしれないが、
映画とかゲームしてもこんなに違うもんなのかと驚いた
纏めると没入感が半端無いので酔うってことですね
ダメだ…昨晩からの累計で2.7Lの半分を飲んでしまった
782 :
不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 10:31:26.44 ID:xrC7egAK
納期2週間前後も、祖父で\22800で来てる。
生産終了通達有とか言ってたカスは本当に死ね
783 :
不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 10:51:29.29 ID:7TGNMtFy
久々の\22,800+10%きたか。何時間で売り切れるか…
RDT272WXと画質が同じぐらいって、それはねーだろ
まぁブライトネス上げて映画ゲームしてる限りはそんな気にならんか
MX279Hの適正価格は26000円ぐらいだな
と乞食が申しております
なんでソフマップは22800円で出すんだ。28000円くらいでも売れるやろ
祖父16時間以内出荷になってるけど?
お一人2点までとか結構仕入れたな。もう4,5時間は経ったけどまだ余裕で有りそう
しかしデザインだけのモニタに2万以上は自分的には無い
どうしよう 買っちゃおうかな
でも三菱の新型も発表されたし
モニターアームもこないだ買ったばかりなんだよ
790 :
sage:2013/05/15(水) 15:41:16.26 ID:7VqFW9LT
と乞食が申しております
MX279Hはこないのか
792 :
不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 17:18:01.36 ID:3hyrFX63
ぽちったわ
ボッタクリ価格で買ってた奴ざまぁwwww
三菱も同じパネルっぽいなシルバーなのは今のとこasusだけかな
27が欲しいんだど悩むわ
>>767 日本の家電デザインはいつまでたっても良くならないな。
円安になったけどこの値段なら良心的だな
ジョーシンで4月上旬に注文して一か月、もうキャンセルした。
三菱の買うわ。
どうぞ
僕は今日の昼に祖父で注文してさっき発送メール来ました
俺もポチった
円安さらに進みそうだから
祖父まだまだ有るみたいだな。他店が一気に販売終了になったのって
もしかして祖父が大量発注したのが原因だったりして
これが安く買えるラストチャンスと見てもいいかもしれないな
ソフマップ発送されたやで
もう発送されたわ
新品ですうか
MX239Hのレビューみようにも、量産された糞アフィレンタルブログのせいで見れなくなった
死ねクソ
ソフマップはドット欠け交換保障ないよね残念
>>806 デフォで2年のパネル保証がついてるんだっけ?
延長保証って1年しかつかないってことなのかな?
と乞食がまたしてもほざいております
811 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 14:40:26.60 ID:TCrz4OfY
同じパネルっぽいけど「高透過率IPS方式液晶パネル」って
AH-IPSの事で良いんだよね。
それにしても好みがあるんだろうけど、三菱が作ると
何でこんなにもダサく見えてしまうんだろう・・・。
代わり映えのしないスタンドのせいかな。
ageちゃった悪い
PA249Qが発表あったのにPB248Qってなによ
815 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 18:40:08.85 ID:R8Osucal
ツクモとPCボンバー系列も出してきたね
ツクモはドット抜け保障あるじゃん
俺はドット抜け気にならない人だから安けりゃどこでもいいがw
3150円ってのがなぁ
値段安いモニタに3150円出すのも
3年前のMITSUBISHIのTNパネル使ってるんだけど
AH-IPSってやっぱいい?
>>818 真っ正面から顔動かさないんだったらそこまで。
すこしでも動いて画面みるなら雲泥の差。
届いたから整理して繋いで見る
これでやっとBENQのFP241から変えられる
最近焼きつきみたいなのおこってたんだよなぁ
>>811 三菱やNANAOのモニタはアームにつけてガシガシ動かすことも前提になってるからどうしてもごっつくなる
枠が狭いと見栄えはいいけど角度変えるのに液晶触ることになる
祖父から発送メールきたー
うひひひ
823 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:02:01.19 ID:xHcLK0xV
スタンドめちゃくちゃ固いんだけど、チルト出来そうにない…モニタはもつとこないし、どうすりゃいいんだ。
前傾になったままだ
帰りにデポで239見たら値上げしてて吹いた
2万8千弱って足のと見過ぎですぜ
でも横にあるLGの29狭額縁と違ってまったく七色ツブツブないのに気が付いたんだが
持ってる人そんな感じ?
新しいロットではってあるアンチグレアフィルム違うとかあるのかね
825 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:25:21.85 ID:6D8FNqPP
826 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:34:06.46 ID:6D8FNqPP
>>824 つぶつぶないわ
そんなことよりスタンド固すぎる二台買ったけど二台ともチルト出来ない
ジョーシンから5月17日頃入荷予定の連絡が来てたよ。
大量生産できたんだな
829 :
不明なデバイスさん:2013/05/16(木) 22:59:10.09 ID:6D8FNqPP
kakakuで聞いてみる
ジョーシンも再販ならまた19800まで落ちるかもな
>>826 あり
ノーマークだったけど三菱の234WXとかよりも見やすい液晶なんだな
832 :
不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 00:35:12.56 ID:5d6umZ+4
>>825 最初は固いけどそのくらいじゃない?
T10か いいよな使ってるわ
>>832 T10は安くていいよね
そうなのかなぁ。グイッとやるとメキっていうから強くいきたくないし
たてたらスタンド押さえておかないと浮くぐらいまで強く動かすもの?
解決した!
でも二台買ったんだけど色合い違うなぁ
835 :
不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 02:57:10.64 ID:ny/qqpJA
うん、色々いじったけどこれ値段なりだね。色ムラバックライトムラ
視野角もAUOのVAより狭いや
なんでこんなに絶賛されているのかわからない
ドット欠けは無い
>>835 出荷時調整されてない機種だししゃーない
絶賛されているのは単に安くて台湾メーカーでデザインそれなりだからじゃないの
VAより視野角狭いなんてありえるのか?
>>818 俺も三菱TNからの乗り換えだわ
RDT223WM→MX279H
結局満足できなくて、MX279Hヤフオク売った
三菱のダサい新作が出てからあちらからの出張がお盛んですね
そもそも全然価格違うしな
RDT272WXと迷ってるんだが
用途はCATVのモニタとゲーム用(時々PCのモニタ)
同じパネルを使ってると思われるが応答速度が違うのは小細工してあるんだろうか?
まぁ32型のテレビが買える値段でもあるんだが
ムラも漏れも欠けもない俺は当たりを引いたようだ
MX279Hの在庫が復活する気配ないのう
844 :
不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 14:43:52.94 ID:I6kbas9r
俺はムラ引いたよ
たしかに目に優しくていい感じだけど視野角は数値よりかなり狭く感じる
これバックパネルの影響か?
845 :
不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 15:39:17.80 ID:I6kbas9r
あーだめだこれ
正面にいても右に行くほど青い
仕様です
ご了承ください
電気屋で見た時右がやたら青いなと感じたが
壁紙のデザインだと思ってた
MX239Hが届いて設置中なんだけど、
これ画面に貼られてるフィルム的なやつは剥がしていいものなのかな
ダメ
いいよ
なんか剥がせなさそうな感じがするから
とりあえずそのまま使ってみるよ
はがせるフィルムとかついてねーよwあぶねー
パネルの映る部分とベゼルの境目をよく見るとアクリルか何か一枚貼ってるんだね。
だからフラットでカッコいんだけど、液晶パネルだけの交換はメーカー送りかな。
854 :
不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 09:30:32.07 ID:+j9q1r2q
PS3繋ぐなら272WXのほうが良いよね
MX279Hが回り始めてきたから、ここから安くなりそうな悪寒
しかしデポは元々27k位で売ってたのにこんな売り方してたら客足が遠ざかるぞ
色ムラとか結構ひどいみたいだね
4万とかで買ってた奴あほだろムラ補正つき買えよ
デポは地デジ特需に乗っかろうとしてテレビ売り場広げたのに
近くの電気屋に客全部持ってかれてから何かおかしい
山電最安値か
初めて見てわw
MX279H届いたのでデュアルディスプレイにしたんだけど
今まで使ってたのと色合いが違い過ぎて泣けた、っても前のもDELLのそんなにいいものでは無いんだけど。
全体的に赤っぽくて、黒にも深みがないというか・・・・・。
調整がまだ足りないのかなぁ。
SRGBにしてやっと見られるレベル
まじで?俺のは青いけど
ASUSのマーク入ってるだけで、中身は最低グレードだからな
MX279Hで3万も出してるやつアホだよ
・・・なんだか涙ぐましい工作だな。
週末にご苦労様。
地デジも見るため279H買ったが大満足してる。
色合いは2週間もかけて微調整して好みの画質になった。
光沢液晶のノート買っちゃって、非光沢フィルム貼ったり貼りなおしたり
大苦戦したから、今は真っ黒いパネル本体みてるだけで心が癒される。www
2週間wwwwwwww
>>863 キャリブレーター買った方が幸せになるぞ。
15kくらいで買えるはず。
山電値上げかよw
キャリブレーター買ってヤフオクで売ればいいんだしな
てかソフの在庫もうはけたのね。
これ最後っぺの入荷かな?
279H買っちゃおうかな
でも新ロットの悪いレビューが目立つ
俺はそんなにこだわらないほうなんだが
三菱の新製品まで待つか
でも23inchで4万はないわ
\ マコサンオキテー /
ドーン
--Ω --Ω ドーン
「 ̄ ̄l 「 ̄ ̄l
(○○○) (○○○)
盛大なる誤爆
MX279Hですが
パネルは台湾製という事でよろしいでしょうか?
当方チョンパネだけは
死んでも嫌なもので
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
七尾と三菱くらいか?
国内だと?
>>872 A-MVA搭載機種=台湾AUO製パネル
IPS=LG(一部サムスンPLS)
LG社製といっても中国の工場だったりするよ。
MX279Hの箱みたらやっぱり中国製だった。
>>877 いや、工場の場所はあんま関係無いでしょ
27インチのに惹かれるが、三菱の27IPSと1万も差が無いんだよな・・・
三菱の方は古いから使ってるパネルも劣るんだろか
>>879 三菱のが普通に上だよ
いまNTTXでRDT272WXがクーポンセールやってる
無くならないうちにぽちっとけ
差額1万どころか、即納店なら三菱のが安いんじゃないか
スマソ
MX279Hのが2千円ほど安いな
チョンパネに質と安さで勝てる日本製がないんだからおとなしくチョンパネで我慢しろよ貧乏人は
三菱は低価格のものはパネル同じ、エンジンやらその他機能が色々というイメージ
実際どうなのかは知らないけども
279HってB&OのD級アンプ使ってるんだな
三菱もこっそりダイアトーンとかか使ってないかな?
ドルビーなんちゃらと同じで
特別なスピーカー部品とかじゃなく名前の使用料払う名目の認証あるだけだよ
ソフトウエアエフェクト類は別だけど
2〜3万のコンデジのツァイスとかライカマークと一緒
本物のそれらのメーカーレンズ搭載しようとしたら本体の値段超えちゃうし
スピーかー使ってみたけどしょぼいよw
>>883 実際そうなんだろうね
ただ27インチともなると、HDMIでPS3や地デジ観る用途にも使えるし
その辺の性能がどの程度違うのかは気になる
>>882 ____
/∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵ヽ
|∴(・)(・),∴∴∵ヽ , =
|/ ○ \∵∵| | / /
| 三 | 三 ヽ∵| | /<| /ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __|__ | ∵| | m|< へ// \ < うるせー馬鹿!
// ̄'― \ ヘ_/ |/ノξ / | | < | \_____
\\'―((/\____/γ―|/ \\ | _
/_/_____| 乂 /ヽ// (___(( ヽ //\/二_/∧\ __
|__|\ | ̄|| ∨ / ク` ∧7 | ̄| フ―</ | ┃___/ク \
\\\ | ||===ヽ/ / )∨'―、 ̄'-┃ | へ ||]))))へ \
 ̄'->|__ | 7/_____/ ヘ/ 刀 ・\ ̄'―<○ ̄'-, ̄ ̄'―――-'
/// |__/ヽ____∨____/ ヘ___)\ ζ个ヽ_/クク
/―、ヽ L__〃___/_|\_ \ _し∩ノ/ノ
/ ̄()iii | / |_γ\ \/__乂⌒ \ヽ/ヽ| 二 ̄
7 T∩−' ヽ ヽ-` |\ _/∧ \ ̄\__
\∩イ \_ ヽ .=/| | ̄'-ミ</ \ヽ=\\
^ '=三 |__| |U |\\ ヽ\ / |_|
ヽ∠/ヽ_ヽ /\>.,'\/ ゞ\< ヽ
 ̄ヽ二ヽ/</ \ \ <ヽ<ヽ へ
|___|_/  ̄'―__> ` ||ヽ|
ヽ=,〆__/
円安で値上がりはどこいった
MX239Hを購入したのですが、初めは周りに黒く何も表示されない部分がありスケーリングをいじると今度ははみ出すようになりました
画面からはみ出さないようちょうど良いサイズにするとピンぼけしたようにフォントが汚く表示されます
解決する方法はないでしょうか?
マザーボードはGA-A75M-UD2Hを使用しています
画面を右クリックして
Catalyst Control CenterのマイVGAディスプレイから
イメージスケーリングを中央に配置した〜にして
解像度を1920x1080にすればOK
もし1920x1080がなければ
ATI カスタム解像度でググれば追加方法出てくる
MX239(動画再生)+サイドパネル(2ちゃんビューア・音楽再生・ブラウザいずれか)
MX279H orMX299Q待ち
ってどれがいいと思う?
PB248QってPA248Qの機能そのままに値上げしただけか
違いと言ったら赤線がないくらい
あぁスピーカーもついてるのか
いらねぇから安くしろよマジでww
デザインの良さからMX279Hを買おうと思っているんだけど
このモニタ1個だけで同時にPC画面とゲーム画面を映す事は出来る?
購入した方教えて下さい!お願いします。
どこにPinP機能有りとか書いてるんだ
スペック表ぐらい読めよ
スマンカッタ・・・
でもデザイン好きだからこれ買うよ
PA249Qはどうなったん?
MX279H
Response Time : 5ms (Gray to Gray)
は遅いぞ覚悟しろ
>>900 IPSのGTGで5msならカタログ上ではまともな方だろ
現状の液晶素材とIPS技術じゃ、それより早くするとオーバーシュートまみれになる
TNと勘違いしとりゃせんか
MX279H一月程使ったが売りたい
でもオクは基地にあたると怖いからやだお(´・ω・`)
何処か買い取りで良いとこ知らない?
>>903 オク以外での買い取り価格なんて絶望的な安さだけど良いの?
>>904 やっぱり1万もいかないかね
保護シールも貼りっ放しだし、ドット抜けもないから2.5万位で売りたいけど
オクしかないかしら・・・
新品が3万で買えるのに中古に2万5千も出すバカはいない
だがヤフオクならありうる話なのだ
>>902 スピーカーも変わってるのか
MX〜買ってる人ってシルバー部分が気に入ってる人多いんじゃない?
細かい性能の変化は分からないが、真っ黒ならLGにもあるし
MXの表面に貼ってる非光沢素材のものを取っ払ったモデルじゃね?
取説読むとVGA入力が追加されたのとAimpointが使える様になったぐらいか?
Aimpoint使えてもこのモニターでFPSとかやる人居るのかね
>>905 今店で22000円もしないのに25000円で売りたいとかアホだろこいつw
どこで22000円で買えるん?
MX279Hの中古美品22000円とか気になるな
23インチと27インチ勘違いしてんのもなかなかのアホだな
程度良くてもモニターの中古はなあ最低1万は安くないと無理だな
それでもやっぱ新品買うかな
そんな個人的な感覚で語られても。
実際の相場を見てからレスしないと恥かいてるぞ。
MX279H
価格の在庫有りの最安値は32400かな?
新品同様ドット欠け無しなら25000どころか、29000即決で出しとけば飛びつくやついるでしょ
>>912、銀から黒、スピーカー劣化くらい?
まぁ内臓スピーカーに期待してる人は殆どいないだろうけど
サイズも結構変わってるな
オクにMX279H出たらすぐこのスレに晒すか
色がかわって入力端子もスピーカーもサイズも結構変わったらもう別物だろ
そりゃ勿論別物だが、MXがまだ買える段階でこの中途半端さはどうなんだろうと思う
色は変わっても全体的な改良版なら良かったのに
925 :
905:2013/05/26(日) 15:38:28.16 ID:P6b0RI+m
>>913 例えばアニメとかの暗部が濃いグラデーションだと段々に見えるのがどうしても慣れない
今度はEIZOの「各色8bitのデータをモニター内部で10bitに多階調化」みたいな機能が付いてるモニターにするわ
>>922 宣伝してくれるのか?悪いなw
926 :
不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 19:20:10.00 ID:nzXyPkkq
10ビットガンマってソフトが対応してないと動かないんじゃなかったっけ?
>>925 金出せるんだったら、高級機買えばいいけど
それ、RDT272WXでかなり解決する
MX279H以下の機種は、IPSパネルでも色数的な表現力はTN底辺機と変わらんな
929 :
905:2013/05/26(日) 23:24:57.96 ID:P6b0RI+m
>>927 その辺はよく解らないけどサブモニターにMDT221WGってTNモニター使ってて、この古い機種にも10ビットガンマ機能ついるから
正直諧調表現はこのMX279Hより断然なめらか
地デジやBD用にせっかくIPS買ったのに、TNのMDTの方がストレス無く観れる始末
まー視野角は流石IPSだけどね
>>928 これ買うときにRDT272WXと迷ったんだけど、最近ゲームあまりしなくなったのと
新しいパネルとデザインに惹かれてMX279H買ったんだよね
今回出たRDT235WXを視るにRDT273WXが出たらMX279Hタイプのパネルになりそうだからかなり興味があるけどスレチだねw
三菱も同じパネルだと思ってたんだけど違うの?
性能の差?
環境の違い
>>929 RDT272WXとMX279Hパネルの違いは俺もかなりググったけど正確なところはわからんかった
前者8bit駆動、後者6bit駆動+FRCという記述もあったが、6bit+FRCを8bitと書くこともあるし真相は不明
パネルの性能はそんなに変わらないのかも
それに後出しが性能劣ることも多々あるよね
ただし、画像エンジンの性能差は大きいんじゃないかと感じてる
俺は最初MX279H買って、階調表現の悪さに後悔して即売った
その後、RDT272WX買って満足してる
店頭デモで比較できれば、すぐ違いがわかると思う
自演臭が酷い
934 :
905:2013/05/27(月) 16:46:15.24 ID:Ol/4O/0A
>>932 同じ様に感じてる人が居て安心しました
やはりパネルとデザインだけじゃなく、中身も重要だと今回実感した
RDT272WXは色ムラ(左が青っぽくて右が黄色い)が指摘されてるのも踏み切れない理由だったけど
そもそも動画メインだったらそんなに気にならなかったよなと、ちょっと後悔してます
とりま三菱の話はスレチなのとネガキャン(なのか?)すると自演認定されるみたいなので引っ込みますw
MX239H買ったけど,一度電源切ってからしばらく時間を置くと電源ボタン押しても中々電源つかないのって仕様?
家を出るときにテーブルタップのスイッチを切ってく習慣があるんだけど,帰ってきた時に中々電源付かなくてイライラするんだけど
3万切ってたんで今日MX279H注文したんだがそんなだめなのか
発送まで4,5日あるからキャンセルしたほうがいいレベル?
937 :
不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 23:32:10.70 ID:PQAFa55S
PC使うたびに、モニターを高低差10cmほど動かすんだけどMXは向いてないかな?
今使ってるモニターは、画面の下を片手で持って移動させてるんだが・・
逃走宣言なんてしなくても大丈夫よ。
俺が見た店じゃあ三菱の方が階調酷かったけどな。
結局長文でカタログスペック語ってるだけじゃんスレチは。
>>937 LXで釣れる重量ならLXにした方がいい
可動範囲がMXとは段違い
頻繁に動かすようならアームつけろって話ね
>>939 店はアナログ分配でしょ?しかも店って設定いじられまくってる場合があるし
あの状態じゃ何もわからないよ。グラフィック機ですらトーンジャンプしてるくらいだし
943 :
不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 07:30:49.17 ID:GNrYsgG0
>>940 ここでMXとは アームではなくASUSモニタ型番
残念ながら MX239HはVESA非対応
自分で穴あければつれるがw
>>936 何に使うかにもよるけど値段なりだよ(正直¥25000位が妥当だと思うが)
そもそも三菱のマルチメディア向けと比べるレベルのモニターじゃない
動画やゲームにも使うならそれなりの専用モニター買った方が幸せになれる
25000円は同意
ブランドイメージと、価格.comのゴリ推しで値上がりしてるだけ
946 :
不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 14:15:13.86 ID:j3UR326Q
RDT234WXと、MX239Hが同じ値段だったらドッチ買う?
大半は三菱じゃない?
俺の糞目だとパネルは同じ、エンジンは三菱なのかなぁって程度だから
ゲームしないのもあってデザイン優先でMXにするが
月末に出る235WXならそっち選ぶかな
全体のデザインというよりあのベゼルが大好きなので
今日MX239H届いてウキウキで持ちながら組み立てて腕パンパンになったけど
付いてるオーディオケーブルじゃ音が鳴らない
音量100でもならない
>>948 おれもスピーカーは使えなくて諦めた
hdmiの時は使えないとな制限があるのかね
>>948 自分だけかと思ったらそうじゃないのか
うちはMX279Hだけど、HDMIケーブル1本で接続したときは音が出るけど
オーディオケーブルの入力はどうやってもダメだった
>>949 英語わかんないけどサウンドカードとか言ってるのかな?
>>950 HDMI同士なら大丈夫なのかな?
PS3に繋げたら100だったから爆音でワロタw
>>951 ナカーマ
何が原因なんだろ?
>>949 訳したらちょっと違った。
HDMIでモニター繋いでて
3.5mmのオーディオ・ケーブルも繋いでる。
で音楽流すとスピーカーから音鳴らない。
でグラフィックカードの機能をカットすると音が鳴る。
助けて!
だった。
なんかHDMIがじゃましてるっぽい
948だけど問題解決した。
一緒に入ってるDVI-DからHDMI変換ケーブルが原因だった。
まさかと思って外して前のモニターのVGAコードで繋げたら付いてたオーディオケーブルでも普通に音が鳴りました。
ちなみにDVI-DからHDMI変換ケーブルだと背面のヘッドフォン端子も使えなかった
腕パンパンでもモニターに満足してたから解決して良かった
>>953 初心者だからくわしくわかんないけどポルトガルの人も解決してほしいな
955 :
不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:32:49.74 ID:j3UR326Q
>>954 それそれ、
肝心なとこはしょってた
ポルトガルの人もDVI-DからHDMI接続使ってモニターつないでて
でダメって書いてあるね。
つうことは一緒の原因だね。
環境が分からないのに本当によくそんな事書けるな・・・。
7970→付属のDVI-HDMIケーブル→モニタで普通に音鳴るぞ。
デバイスの設定がおかしいだけだろ。
DVI-DからHDMI変換コードで普通に音でたけど
あ、うちはHD6850ね。
ちょっと試してみた
D-SUB&オーディオケーブルの接続なら音が出たから
モニタ側でHDMI選択してる時はオーディオケーブル入力が無効になるのかも
>>957 >>958 DVI-HDMI変換ケーブル1本でってことだよね?
うちでもそれは出来るけど、セレクタ通してスピーカとイヤホン切り替えてるから
できれば映像はHDMI、音はオーディオケーブルで分けたいんだよね
まあ、普通はHDMIケーブルだけで音が鳴れば問題ないんだろうし
セレクタやめてWindowsのサウンド出力で切り替えるか外部スピーカ使うしかないか
>>961 そうなのか、だとすると話が変わってくるな
一応聞きたいんだけど、緑のケーブル抜いても音なったりしない?
>>963 初値はともかく販売開始後から半年後にそのぐらいになってるといいね
買うわ
DELLのU3014買おうとしてたんだが、心が揺らいでしまったw
まぁ今4k2k買ってもGPUが力不足だよな...
当然非力なGPU使いは買い直しだろうけど・・・
この手のモニタに食指が動く人はかなり良いの持ってるんじゃない?
「初値で5万以下のGPUは論外」とかw
968 :
不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 12:49:51.11 ID:fwMwRvrr
テ、テンプレはどうしたらいいかな
ブツそのものがSHARP製のPN-K321とほぼ同じっぽいから値段はあんま期待できないだろうなぁ…
形状もまったく同じじゃん
971 :
不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 15:03:35.08 ID:qgX5maet
PQ321か、ASUSがIGZO採用モニタ出すのね
国内が出遅れてどうする
T221がもう寿命っぽいので30万円までなら即買い
>>972 これってシャープの幾三じゃなくて、aouの幾三なんじゃない?
国内メーカーじゃ、残念ながらこーゆー尖った戦略は出来ない気がすする
IGZOって発色があんまりよくないんじゃ無かったっけ?
>>974 32(31.5)型サイズってSHARP製じゃないの?
AUOならSHARPと違ってPC用のモジュール生産設備あるから
普通に24インチとか出せそうな気がするんだけどなぁ
>>975 カラーフィルタとバックライトの精度向上でどうにでもなる
>>976 なんで、幾三のもっと基本的なモジュールやパーツは共通で、生産メーカーだけ違うとか
asusがauo使わない理由が無いし…
asusがauo使わずにシャープからoem受けてる理由がようわからんし、逆にしてもシャープがaouなりasusからパネル供給やoem受けてる理由もようわからん
最初にigzoが採用されたスマホがVAだっただけ
IGZO自体は発色関係ない
>>977 IGZOは使う素材の事
AUOとSHARPはIGZOを用いた液晶に関して技術供与も共同開発もライセンス生産もしてない。
パネル作れる能力のあるAUOのパネル使わず
ASUSが外部供給してる製品なんて腐るほどある。IPSとか全部LG
あと確認してみたらPC Watchには「パネルにシャープのIGZOを採用した製品。3,840×2,160ドット表示に対応」と書かれてた
ちなみにAUOはIGZO使ったモジュールはまだ大型パネルとタブレット用しか開発出来てないよ
SHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より進んでる
>>979 SHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より進んでる ×
現時点ではSHARP自身のIGZOに関する技術的量産的アドバンテージは他社より(若干)進んでる に訂正
シャープのIGZOって視野角の色変化がTN並だとか聞いたけど
>>981 スマホ採用のは確かに狭いがTN並は飛躍しすぎ
視野角はIGZO関係なく配向方式であるUV2Aの問題
TVのUV2Aパネルも視野角の狭さがネックになっていただけに
31.5型モジュールでどこまで改善されているか気になる
設定教えてや
984 :
不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 16:26:35.87 ID:zzzAbjaC
ほんとだ、ガワも一緒でロゴ違うだけだね
シャープのは価格コムで34万で売ってるね
型番もよく似てて、
ASUSのがPQ321で、
シャープのはPN-K321
円安だし自社生産のモニタだからシャープの方がやすいのね
mx239hの液晶パネルが割れてしまったのですが 修理に出すとなるとどのくらいかかるでしょうか?
大抵新しいのを買ったほうが安いくらいって見積もられるよね
>>989 ジャンクでヤフオク出品してMX239Hは新品購入した方がいい
1000円スタートにすれば部品取りで売れるから
992 :
不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 01:50:00.52 ID:iXOzQIT4
おつおつ
うちのMX239Hが突然HDCP非対応になりました
同じ症状が出た方いませんか?
>>993 お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。