バッファロー 【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
53不明なデバイスさん
ipv6非対応のBBR-4MGを使っているんですが、
win7側のipv6は切っておいたほうがいいんでしょうか?
54不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 14:35:13.62 ID:V63lrZlM
日本語で桶ですん
55不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 14:39:55.89 ID:hPn7veUB
>>53
どっちでもいいんではないか
56不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 17:11:34.31 ID:BVaN1Hf0
使わない機能がある場合は
そっちを無駄に探しに行くためにCPUが動くなら切る
動かないならどっちでもいい

ただし切った場合に、もし将来その機能が必要になって
なんで動かないんだ?って困っちゃう人は注意

IPV6に関してはアドレス探しに行くんじゃなかったっけ?
そのあとにV4で探すってどっかで読んだ気がするから(正否は知らん)
俺はルーター側もOS側も切ってる
57不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 22:25:22.41 ID:n1rV62zm
ネット検索で知ったIPアドレス変更192.168.11.1→192.168.101.1で
ニコ生の野球中継が固まらなくなったんでかなり嬉しい 変更前はひどかった・・・byBBR-4HG v2.04
58不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 06:17:58.95 ID:aqFoQNUf
10へぇ
59不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 23:06:42.27 ID:s2TJDQrh
Win7ってXPみたく、ipv6が綺麗に切れないと思ってたんだが・・・
切れるんなら教えて欲しいもんだ

ローカルエリアのプロパティでチェック外して
コマンドプロンプトいくつかかけたけど、FWに引っかかったし
60不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 23:57:30.69 ID:qwGKokut
ローカルエリア接続のプロバディでチェック外すだけじゃだめなんか?