【DELL】U2713HM【27インチWQHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■HDMI端子x1 HDCP対応 DVI-Dコネクタx1 DisplayPortx1 VGA端子x1
■USB 3.0 アップストリームポートx1 USB3.0ダウンストリームポートx4 Dellサウンドバー用DC電源コネクタ端子
■スタンド 高さ調整、角度調整、回転が可能
■外形寸法(幅 x 奥行き x 高さ):639.3 mm(25.17インチ) x 200.3 mm(7.89インチ) x 424.3〜538.9 mm(21.22〜16.70インチ)
■重量(パネルのみ - VESAマウント対応): 5.6 kg

■ユーザーズガイド
http://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2713HM/ja/index.htm
※前スレ
【DELL】U2713HM【27インチWQHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345269453/
2不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 12:05:31.83 ID:MvAgz7mn
実質1
Dell UltraSharp U2713HM LED/AH-IPS
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345217861/
Dell UltraSharp U2713HM LED/AH-IPS/WQHD 2台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348066020/
実質3
【DELL】U2713HM【27インチWQHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345269453/

ってな感じかな?
>>1
3不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 12:53:11.48 ID:hCi9+TSF
Partつけたほうがよかったか、すまん
4不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:02:28.09 ID:18MwsStz
43,980円か。運送会社がやっぱりあの西部運輸なんだろうなぁ。@神奈川。迷うぜ。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=W1101U2713HMDOD
5不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:10:17.05 ID:yWhohT95
>>4
火曜に注文したのが、予想通りいきなり今日届いた@神戸。
西武運輸だった。

何で安くなってるんだよ・・・
6不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:35:36.87 ID:Lo9C10t/
さらに値引きクーポンとかないのか?
7不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:39:57.82 ID:hCi9+TSF
営業日じゃないと進まないのは梱包〜出荷工程だけか?
8不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:45:20.18 ID:eKt/MsRr
>>4
これってトップページからどうやっていくの?
これは見つかるけど
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-40777&redirect=1
9不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:49:13.95 ID:hCi9+TSF
>>8
カスタマイズクリックすれば43980で決済に進む画面が出てくる
10不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:51:17.68 ID:18MwsStz
NTT-Xの2410もいいと思うが。

>>4 なんか変なウワサ話があるけど信憑性がアノ言語のせいで打ち消しになっている。
2711の後継者だとか そうでない とか。

757 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/12/05(水) 06:09:56.29 ID:JZabz9+T
U2713H(U2713HMとは違い、AdobeRGBに対応した新モデル)
ttp://accessories.ap.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=cn&l=zh&s=bsd&cs=cnbsd1&sku=210-41283&baynote_bnrank=0&baynote_irrank=2&~ck=dellSearch
ttp://www.tftcentral.co.uk/news_archive/27.htm#dell_u2713h
11不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 13:57:26.91 ID:R113R2Lk
AdobeRGB対応の後継が出たとしても、10万じゃ要らんな。7万でもまだ要らん。
またツブツブ目潰しかもしれないし。
12不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:06:41.99 ID:QosPP6vE
黒のLX買おうかと思ったけどこっちの延長パーツは売ってないのな
13不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:08:58.27 ID:18MwsStz
日本Dellのプライスチームがかなりがんばっても最初の値段は74,800円ぐらいかな。
USの2713H値段は 3桁百ドルいっぱいでスタート。
ttp://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=dhs&cs=19&sku=225-4148

>>11 同じパネルを使用している?LGの27EA83-D を参考にするしかない。
14不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:11:41.49 ID:SvF//mJr
U2713HM注文記念パピコ
AsusのPA248Qから乗り換え。ギラツブな上最低輝度が高すぎでどうにもならんかった
15不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:21:10.74 ID:qPk36XW3
13インチノートの外部モニタ用には無謀?
1920×1080までしか表示されないかな?
16不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:25:40.04 ID:WzYK3exY
ヒント:HDMI
17不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:29:01.00 ID:wVq1+cRp
ノートの性能によるってことを理解してないヤツには何を言っても無駄。
18不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:29:07.66 ID:qPk36XW3
HDMI接続なら2560×1440いける?
あと縦で使いたいんだけどPC側に回転機能みたいのがないとダメなんだよね
19不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:33:45.51 ID:WrauqqJK
今回は楽天では値引きなし?
20不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 14:33:52.74 ID:gXWrGi+E
ヒント:アーム
21不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 15:25:47.04 ID:dUZGosNA
ヒント:DisplayPort
22不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 15:37:00.23 ID:u1H9VnEs
振り込む前に実機見てくるわん
23不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 15:50:19.30 ID:R113R2Lk
実機どこで見られるん?
24不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 16:29:07.28 ID:shMZnXkt
つくもにあったよ 2412Mよりだいぶいいと思うけどね
2412M買ってから1年経ってねえんだよなw どうするかな
25不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 16:47:19.77 ID:hlY/HoE3
ニューマシン組んだのでついでにモニターも新調‥‥って事で注文してみた。
もう1枚買っちゃうかスゲー悩む。
26不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 16:54:23.06 ID:HEUOk2Ws
2713HM1台持ってて去年末某MMORPGゲームのαテストを別モニタとマルチモニター実験したら思いの他いい感じだった。
ので今回2枚追加。
今のグラボ(ラデHD5870)のままでさらに表示サイズ広げた時に耐えられるか不安でもあり楽しみでもある
27不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 17:32:27.06 ID:BvTDKDCa
ドット欠けを一個見つけたのでDELLに電話したら、中国人が出てきて「五個以上じゃないと無理」と言われた
DELLのサイトの文を読み上げてあげたら途端に「交換しますか?」と言われてワロタわ
28不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 17:45:58.67 ID:ODl/2OBt
素人は交換(中古修理品と交換)するが、玄人は買いなおす。
29不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 18:59:44.65 ID:yy/il06J
で玄人は余った1台どうすんの?
30不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:17:44.09 ID:ZFRrLK3Z
返品すんじゃね?
31不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:25:00.82 ID:TECoJZxN
このスレだけでも10〜20個は軽く超えているし今までの傾向を見ても、
dellの100台限定は嘘だよね。確証はないけれど。

広告文句に騙されて焦ってぽちった卑しい乞食のような自分が恥ずかしい。
だが後悔はない。
32不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:28:41.84 ID:7k6l58HU
俺もポチった
2007WFPからの買い替えだから5年ぶりくらい
33不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:36:40.88 ID:mcdYPO08
この製品に追加で購入できる

デル製サウンドバー AX510

の評判って知ってます?
サウンドバーをモニター下部にドッキングできるんですかね?
34不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 19:42:03.84 ID:ZFRrLK3Z
2410/2412には合体できるので2713にも合体できると思うよ。
35不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 20:00:25.45 ID:erLgvujv
>>26
2560の3画面か、なんや首がゴキッってなりそうやなw
36不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 20:39:24.20 ID:O51zginr
27インチ欲しいけど2713Hがデイジーチェーン対応っぽいから将来のことを考えるとまた買えない…

>>33
できるけど評判とか以前にモニター付属のスピーカーなんかに期待するのが間違い
もっと安くてまともな物はいくらでもある
37不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 20:49:26.08 ID:R113R2Lk
デイジーで何すんの?
個人用途ではいまいち使い道が分からん。
38不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:31:38.97 ID:mcdYPO08
Tサイト経由で購入したから、890ポイントくらい別途つくからお買い得だた。

>>34
合体できるのはうれしいんだけど、評判は...

>>36
今までノートだから、スピーカー選定します。
39不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:33:08.38 ID:HEUOk2Ws
>>35
なるかもなw
窓幅6kくらいにしといてあまったとこにスカイプログでも、とか考えてます

>>31
今回は知らないけど前回(12月15日?)帰宅できなくて注文できなかった俺。3日後くらいにチャットサポで話したら安い値段で売ってくれた
たまたまかも知れんが一応報告
40不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:36:21.78 ID:ZFRrLK3Z
>>38
音が出ればいいなら充分だろ。あとは値段なり。
いい音()を求めるならきちんとしたアンプとセットで揃えれ。
41不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 21:45:04.40 ID:R113R2Lk
俺は机横に45度くらい角度つけてトールボーイ置いてるけど
そんなに音量上げられないからモヤモヤした音しか出せない(´・ω・`)

たまに家に一人の時だけ気持ちよく音だしてるけど。
42不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 23:48:29.20 ID:O51zginr
>>37
マルチディスプレイにするつもりだからケーブル一本で繋げた方がいい
43不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 12:28:11.12 ID:Mhmvp6sR
ベゼルのコーナーが丸いからデュアルはカッコ悪いよねこれ
44不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 12:30:20.01 ID:3pz1BXTr
これで4つ繋げるからそうすればきにならへんでw
正面2つで斜めに2つ
45不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 13:03:46.40 ID:yaahbLU3
TFT CentralのU2713Hのレビュー見てみたけど
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2713h.htm
同輝度に調整してU2713HMの消費電力24.8Wに対しU2713Hは41.4Wらしいし
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2713h/power.jpg
U2713Hのムラ補正、対して効果ないみたいだし
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2713h/uniformity_2a.jpg
スペック上の応答速度良い割にU2713Hのほうが残像あるし
http://www.tftcentral.co.uk/images/pixperan/dell_u2713h.jpg
http://www.tftcentral.co.uk/images/pixperan/dell_u2713hm.jpg
そんな感じで、AdobeRGB対応みたいなU2713HにあってU2713HMにはない機能が必要なくて
単純にWQHDのディスプレイが欲しいだけのユーザーにとっては、普通にU2713HMのほうが良さそうに思った
46不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 14:15:26.56 ID:APAim81p
あらら、こんなんじゃ売れないだろうなw
47不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 15:10:58.88 ID:SDW4I3bM
>>45
今更言うまでもないだろ。
ガタガタ言ってるのは無知な素人だけ。
48不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:30:00.30 ID:2Qg55Qh5
パネルユニフォミティで2713Hが負け(赤色)ワロタ
なんでやねんw
49不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:31:38.11 ID:cKjVhVPH
最近のビデオカードならHDMIでも2560×1440の解像度で表示できるか知りたいんだが、
HDMIで繋いで2560×1440で使ってる人いる?
50不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:33:33.26 ID:SDW4I3bM
いねーよ
51不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:38:43.13 ID:7ScyeDT8
>>40
できない
52不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:39:12.71 ID:7ScyeDT8
間違えた >>49
53不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:41:04.28 ID:yaahbLU3
>>49
ビデオカードよりも液晶側が対応してない場合が多い
U2713HMは不可
ASUSのPB278QはHDMIで2560×1440可能らしいよ
54不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:53:04.05 ID:cKjVhVPH
>>53
U2713HMはできないのかぁ。DELLのサイト見たらU2711は「2560×1440で使うには
DVIかDisplayport使え」って書いてあるけど、U2713HMにはそういうの書いてないから
出来るのかと思ってたよ。
55不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:55:22.93 ID:3pz1BXTr
変換機つかえばいいだけだろ
56不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:02:52.97 ID:yaahbLU3
その変換機を具体的に提示してみてくれ
57不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:12:18.50 ID:3pz1BXTr
自分で探せアホが
58:2013/01/13(日) 17:28:42.00 ID:UgGaGoJm
低脳なので提示できませんでしたwww
59不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:31:13.80 ID:3pz1BXTr
アンカーもつけず、ID変えてまでレスするなんて粘着キチガイがこいつ
60不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:39:55.63 ID:UgGaGoJm
でた負け犬妄想脳w
IP固定だからID変わらんし
61不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:42:00.87 ID:CkJO8u9H
アホはすーぐ自演とか言い出すんだよな、提示すりゃ済むことなのに
62不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:44:17.45 ID:yaahbLU3
>>59
いやそんな事はしないから一緒にしないでくれ
何故具体的に提示してくれと言ったかと言えば
HDMI→DualLinkDVI変換とかHDMI→DP変換なんてものを知らないからで
無いことを証明するのは難しいから、もし知ってるなら希少な存在だろうから是非教えてほしい
63不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:45:58.07 ID:3pz1BXTr
なんでゴミクズカスの為にオレが時間使わないといけないんだ?
探す方法すらわからないのかw
64不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:48:13.38 ID:6pyU1mQA
>>56
DVIとHDMIは電気信号自体は同じで端子形状の相違だから、DVI・HDMI・変換くらいで探せば安価なのがすぐ見つかるよ。
DPの場合はそうはいかない。
65不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:49:32.31 ID:6pyU1mQA
ああ、でもDual Linkのは無いかもしれないね。と言うかHDMIの出力がWQHDに多分対応していないと思うが。
HDMIの規格を適当に探ってみれ
66不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:49:59.98 ID:aTzHwxvc
まーせっかくHDMI端子があるのに2560×1440対応してないってのもちょっとヘボイ話だよね
D-Subと違って規格上無理ってわけでもないんだからなおさら
67不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:53:05.80 ID:aTzHwxvc
>>65
HDMIから4K出力できるビデオカードも普通に売ってますよ
68不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:54:38.17 ID:UgGaGoJm
>>63
負け犬の遠吠え、心地良いわwww
69不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:57:37.59 ID:GhHjsS6G
ID:UgGaGoJm
NGつっこめば終わりじゃね?
70不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:59:25.46 ID:3pz1BXTr
ここに書き込んでる時間で探せば有能なのにUgGaGoJmは無能だな
教えてくれクレクレ君死ねや
71不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:59:58.81 ID:OFcFzSrQ
>>63
脳内で自演と決め付けたおまえのゴミクズカスっぷりが間違いなく一番だからwwwwwwwwwwww
72不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:01:32.73 ID:UgGaGoJm
教えてくれなんて一言も言ってないのにどんだけ妄想脳なんだよ、マジもんのキチガイワロタwwwwwww
73不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:01:38.89 ID:GhHjsS6G
ついでにこれもID:OFcFzSrQ
74不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:03:19.22 ID:CkJO8u9H
黙ってNG出来ないやつの見苦しさといったらないな
75不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:06:55.58 ID:pYLbCCIU
ID:3pz1BXTrも入れとけばスッキリ
76不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:07:37.54 ID:3pz1BXTr
>>71
またルーター再起動してきたんかー?
オウム返しするなんて稚拙だな。よっぽど語彙を知らない
77不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:08:31.18 ID:UgGaGoJm
だから脳内やめろってどんだけ無様な醜態さらすんだよwww
78不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:10:32.29 ID:OFcFzSrQ
すぐ釣れて驚いたゴメンなw
79不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:20:30.40 ID:nGau8aA/
U2713Hの日本語版ユーザーマニュアルはもう上がっているのな
80不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:38:16.66 ID:3pz1BXTr
こいつ複数機器でやってたんかw 品切れ早すぎプッ
81不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:43:41.27 ID:UgGaGoJm
涙目必死で考えた妄想が複数機器、どんだけ低脳なんだよ、知能指数70ぐらいですか?wwwww
82不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:55:59.46 ID:c0CZ84zy
上から目線で強気に言い放っておいて
何も答えられないとかバカすぎw
83不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:00:14.28 ID:3pz1BXTr
あっそ
84不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:00:48.58 ID:GhHjsS6G
相手にするとつけあがるぞ
85不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:07:45.74 ID:UgGaGoJm
ID:3pz1BXTrさん本日のお仕事

変換器を提示できず無能っぷりをご披露
自分以外は自演だと信じて止まない妄想脳をアピール
86不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:19:54.71 ID:ePNMM4LZ
ドット欠けが見つかって、その交換品が明後日ごろに届くと思われるが今度は無いと良いなー
8756:2013/01/13(日) 19:28:01.78 ID:yaahbLU3
なんか荒れさせるきっかけを作ってしまったみたいですまん
今回のHDMIの件だけど
・U2713HMはHDMI入力で2560×1440表示は不可能
・HDMI→DualLinkDVI変換機もHDMI→DP変換機も売られていない
・PB278Qのように製品によってはHDMI入力でも2560×1440表示は可能
以上3点に間違いがあるなら、ソース付きで指摘してくれると助かる
88不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:34:54.56 ID:SDW4I3bM
なにコイツ
89不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:45:27.89 ID:K36ZOySo
変換器使えばいいだろ
90不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:01:13.01 ID:lQWZLjdu
なんだ15,000オフセール来たわけじゃ無かったのか。
91不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:12:39.27 ID:6u+79AoK
そもそもなんでHDMIにこだわるのか分からないんだけど
DVIかDPじゃダメなの?
92不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:14:56.53 ID:5xMmO6aJ
おうおうお前ら買わなかったのけ?
円安とウォン高でこれ以上安くはたぶん買えないぞ
93不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:22:06.75 ID:HQITgstB
あと2年U2412Mでいくことにしたので
94不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:50:15.12 ID:yaahbLU3
>>91
確かにそう見えるよな、余計な事混ぜたのはよくなかった、すまん
実はHDMIにこだわりがあるわけじゃなくて>>55を窘めたかっただけだったのが、何故かこうなってしまった
HDMI→DualLinkDVI変換器もHDMI→DP変換器も売られていない事だけ確認すればよかったのに
なんかバカだった、ごめん
95不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 21:06:45.38 ID:rmHQi5tP
入金してきた。
2週間くらいかな。
96不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 21:29:30.30 ID:RGYzrQL/
終了っぽい
97不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 22:20:43.49 ID:cKjVhVPH
>>91
AMDのビデオカード1枚で、2560×1440以上の4枚マルチを考えてて
HDMIで2560×1440表示できればビデオカードの選択肢が増えるんす。
98不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:00:35.78 ID:Vvp2yzZ2
>>97
たしかHDMIやDVI使うと、1枚のビデオカードでは3枚以上出力できないんじゃなかったけ?
あ、端子がDVI・HDMI・DP・DPならいけるか
99不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:13:46.09 ID:cKjVhVPH
>>98
1枚はU2713HかU3014にすれば、DP1個で2枚使えるから、
HDMIが使えないとDVI+DP2個のタイプしか選択肢がなくて、
HDMIが使えるとDVI+HDMI+DPでもいいから選択肢が増えるんだ。
100不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:26:03.37 ID:jq8E36b+
>>99
U2711と手持ちの組み合わせだとIntelHD4000(3000)⇒カスタム解像度に追加してHDMIの2560x1440@30Hzは表示可能
GTX650⇒カスタム解像度に追加してHDMIの2560x1440@60Hzが可能、現在使用中
HD6450⇒HDMIに2560x1440の追加不可

U2713HMがHDMIで2560x1440を使えてもGeForceのみになるかも
101不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:35:07.81 ID:4B4npPZk
Intelオンボで出力できるのか??
102不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:44:59.04 ID:OamBOGne
インテルオンボはDPしか2580×1440サポートしてない
DVIシングルでも一応表示できるがリフレッシュレートは30

AMD鳥ならオンボでデュアルチャンネル対応してるから余裕
しかもオンボで4k@60hz対応してるものが一部存在する。(ほとんどは4k@30hz)
103不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:55:47.21 ID:k5Hxvuba
鳥でできるんならHD7000世代ならどーよ?
104不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 00:06:30.87 ID:4OCdcSJ0
>>100
U2711が出来るってことは、今度でるU2713Hなら出来るかもしれんね。

HD6450は元々仕様として1920×1200までだからダメなんだろうね。
HD7000世代ならいけるんじゃないかな。
105不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 00:11:50.88 ID:vcBqSma/
なぜかデュアルチャンネルとか書いてしまったw
どこのメモリだよ
106不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 00:59:29.78 ID:bzSI25BP
正直、ここ読んでなかったら
ディスプレイポートのケーブルが必要だって
気がついてなかったわ

今あるのに足してトリプルにしようとしてたけど
ディプレイポート使わないと
そもそも3つ目つなげないビデオカードだったわ
お前らのおかげで助かったわ、ありがとう
107不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 01:46:06.80 ID:Pqvq1F6a
これって前回はだいたい何日で届いた?
108不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 01:50:44.69 ID:bH7FOAO2
お前らの配送予定いつになってる?
俺21日なんだが、これって当てにしていいの?
109不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 01:52:58.06 ID:0QffL9pP
休日の注文だと当てにならんだろ。
今週土曜くらいには届くんじゃね。
110不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 01:57:07.66 ID:bH7FOAO2
国跨ぐのにそんなに早く着くもんなのか、ありがと
111不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 08:30:16.06 ID:c65zF3Jg
>>108
12日にぽちって21日到着予定
112不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 08:57:48.92 ID:bH7FOAO2
>>111
11日注文で21日だった、そうは言っても21時くらいだから12日と大差ないが
113不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 09:26:19.22 ID:UPjJhvN4
周辺機器はだいたい2営業日くらい
114不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 12:02:34.64 ID:8PqOUxLL
ふぅん
115不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 13:06:34.58 ID:xsaEBSYa
LXアーム一気に3000円近く値上がりしててワロタw
116不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 13:44:43.64 ID:RPZVw45T
アミノレクスとやらでインフラだからね、値上がりもするさ
117不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 14:29:17.03 ID:EbclMso4
マジか
怖いなアニサキス
118不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 14:33:13.80 ID:Xui+YEwt
尼で12000円超えてるし他もあげてきそうだね
119不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 15:56:05.84 ID:/2ipiWnR
値上げ前にLXアーム3台買っておいてよかった
120不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 18:27:28.08 ID:cXLHvaSc
黒Lxなら楽天で10363円で常にポイント10倍のがあるが
銀のがどうしてもいいのかい
121不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 18:50:47.44 ID:9nF1ok4l
2〜3営業日で届くと何度いえば分かるのか
122不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 22:06:49.81 ID:bH7FOAO2
お前と違って年がら年中暇なわけじゃないんだ、すまんな
123不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 01:34:52.40 ID:DFMnxZ15
>>102
hz ×
Hz ○
124不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 01:50:07.19 ID:ftMTWADE
OHz
125不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 04:21:13.35 ID:muxBn7zx
[D-SUB / DVI / HDMI] 端子のビデオカードの人も結構居る
[DVI×2 / HDMI] ※DVI-Dは1つ 端子のビデオカードの人も居る
ちょっと古いPCだと、DisplayPortは付いてないんだよ
まぁ〜こう言う人は、ビデオカードを換えないとWQHDのデュアルは無理
126不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 10:12:40.61 ID:ftr1Sd5N
DVI×2でいいやん
127不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 10:18:32.97 ID:YzHCjwCm
この値段のモニタ買うんだからグラボ買い換えるくらいなんともないんじゃねーのw
128不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 10:32:10.49 ID:pr4/Y5WP
これで地デジ映すと小さく感じますかね?
129不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 10:45:27.25 ID:Y0lmT3I4
フルHDはドットバイドットだと19インチだからなー
引き延ばすとボケるし動画には向かない
130不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 17:19:42.75 ID:+eMMPYMf
付属のDVIケーブルって何メートルですか?
131不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:25:08.48 ID:/H5BFRbV
>>128
引き伸ばしのボケ感はあるけど、まあ見れるよ。
何が小さく感じるのかさっぱり分からんが…
132不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:25:25.00 ID:/H5BFRbV
>>130
1.8m
133不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:48:58.41 ID:0NChNtZJ
国内配送センターへ輸送中になったけど22日予定に延びた
134不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:09:19.56 ID:CS9PB/hq
12日にポチって21日配送予定だったけど、
佐川急便から「明日配達予定」のメールが届いてビックリです
135不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:14:57.26 ID:/qA4uJik
最初に長めに言っとくと早く来た気がする戦略
136不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:28:01.06 ID:+eMMPYMf
>>132
やっぱそれぐらいか・・・
ありがとう!
137不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:54:19.42 ID:UKqkvKHP
俺のも>>133と同じだった。
138不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:07:04.18 ID:J1kqalyS
うちは25日(´・ω・`)
139不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:12:05.42 ID:CS9PB/hq
134です

俺も>>133と同じステータスになってるけど、
実際に配達する佐川急便のサイトでは、間違いなく明日配達になってるよ
140不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:30:23.95 ID:0NChNtZJ
>>139
2713はまだっぽいけどオプションのスピーカーなら明日届くみたい
141不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:55:51.12 ID:ATt4JZQ9
なんで佐川からメールがくるの?
142不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:01:04.14 ID:IO1daiex
うちも1日のびて22日になった
143不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:02:07.51 ID:CS9PB/hq
>>141
佐川急便に会員登録してるから、
翌日に荷物配達予定が入るとメールが届いて、
受け取り日時を変更できるサービスが受けられるよ
144不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:10:28.80 ID:pr4/Y5WP
>>131
ありがとう
じゃ、もう一台買うかなぁ
145不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:33:19.08 ID:1KL/7cyy
1台目届いて自分の目で確認してからでいいだろw
146不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:47:09.76 ID:+VtrqzeB
HDMI1.3以上だと、規格では2560x1440表示できるみたいだけど
実際、表示できている人いる?
147不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:04:16.22 ID:7lePrzl3
因みに今日届いた奴とかいるの?
148不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:05:29.57 ID:+43X5MWQ
HDMI 1.3に基板が準拠してるのはPB278Qだよ
U2713HMはHDMIはフルHDまで
149不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:37:05.21 ID:3xY+NtUk
24インチを27インチに変えても何が変わったのかいまいちわかんないよね
150不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:40:56.44 ID:YzHCjwCm
PCで作業とかしない人なら違いもわからないんじゃね、あとはゲームとかでフルスクリーンで使うかどうかとか
151不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:58:15.81 ID:yC1b5GM3
2chメインだから高解像度の恩恵はでかい。
152不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:23:51.73 ID:BMZaqAal
専ブラでうっかり踏んだグロ画像も鮮明に
153不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:45:43.56 ID:5RZv87XX
2560x1440の広さがわからないとか障害者か?w
154不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:51:04.33 ID:ZCBzgA2I
何言ってんだこいつ
155不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:20:43.05 ID:h5yQ/ayj
HDMIでつないで1920x1080で使ってるんじゃないの(てきとー
156不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:30:51.81 ID:IYXoTmkX
エロDVD見る事にしか使ってないんだろ
157不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:32:50.83 ID:o292wLx5
>>148 HDMIがU2713HMの基板の準拠の問題だとすると
DisplayPort⇔HDMI変換使って
HDMIケーブルをDisplayportに繋げると、
2560x1440 表示できるってこと?
HDMIケーブルの低価格化は凄いからね。
158不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:37:53.43 ID:SKA6ag+x
>>157
グラボがHDMI1.3以上で変換器が2560対応してるなら出来るんじゃないかな
そんな変換器があるのかは知らんけど
159不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:56:39.14 ID:PN4CIuFI
おまいら使えんな
国内配送センターへ輸送中から変わらないまま届くのか
それとも一瞬、届く前に変わるのかどっちなんだ?
そんなこともわからんのか
160不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:47:22.42 ID:HUub1LOb
俺、1月12日購入組だけど、今届いたwww
昨日の夜、このスレを見てステータスを確認した際には
21日配送予定でまだ製造している最中だったんだけど…。

ドット異常も見受けられなかったのでほっとしてる。
161不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:00:24.30 ID:goX5U3Q0
DELL時空を理解するのは俺ら凡人には無理
162不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:19:35.51 ID:ydsvqCBS
知ってるとは思うがいきなり届くから
163sage:2013/01/16(水) 11:09:04.49 ID:nrsTJS+O
12日にポチって今届いた。
164不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:30:17.70 ID:wyOYlfWe
俺も同じだった
165不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:23:30.93 ID:qicot+ZH
12日ポチって、本日届いた@横浜市
166不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:29:57.60 ID:KOs+Q/ib
12日にポチって、いま届いた@奈良
167不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:36:31.23 ID:SuwxdGEP
2711と比べてギラつき具合はどう?
168不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:41:14.75 ID:f6rZU+ZJ
この商品は国内在庫だから、島以外は2〜3営業日で届くと思っておけばいいよ。
配送ステータスは意味ないから、あれに踊らされるな。DELLの出荷通知もアテにならん。
Dellは地域によって配送業者が異なるから佐川で届くとは限らない。
運がいいのか悪いのか業者が佐川なら、メールサービス利用することで前日に通知が来る。
169不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 13:03:14.67 ID:7PfEVrdB
EDID見られる人、いつ頃作ったことになってる?
170不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 13:58:39.17 ID:ChbiXmAH
黒のLXだけ先に届いて箱開けてみたらこれ鈍器みたいだなw
171不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:27:23.11 ID:PN4CIuFI
ジー・ジー音が鳴ってる なんだこれ
PCが無音だから余計響くわ
返品してえ
画面がでかいから、前に音が来ないだけで
モニタの後ろは結構音がするぞ
172不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:48:00.14 ID:f6rZU+ZJ
裏に回って耳を当てれば微かに聞こえるが、通常の使用状態では全く聞こえない。
10日以内なら返品できるんだから、買い直すなり別の商品買えばいいだけの話。
不具合なら全額返金される。
連絡すれば返送に2週間の猶予があるから、次のが届いてから返品すればよし。
173不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:59:28.16 ID:+B5g6fTa
12日夜に注文してさっき届いた
想像以上にでかくてびびった
174不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:06:21.30 ID:QIxai30P
この機種って黒点も保証?
175不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:16:19.53 ID:c26iAhEU
光点黒点ともに保証対象
176不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:36:06.41 ID:ydsvqCBS
ジー音か おれもジーとかキーン音とか嫌いだからちょっと怖いな
177不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:38:00.95 ID:f6rZU+ZJ
>>176
裏に耳を当てて使わなければ大丈夫。
178不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:40:26.35 ID:ydsvqCBS
サンクス それなら大丈夫か
179不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:59:08.10 ID:PN4CIuFI
静音の為に、内蔵は全てSSDみたいな人にはめっちゃ気になる
180不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:16:37.69 ID:7PfEVrdB
おまいの所の100Vの電源品質が悪いのかも知れんな。ご愁傷様
181不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:17:49.59 ID:UiWCtjMd
音の原因は何?
182不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:18:38.20 ID:eY9w7iMc
セミが住み着いてる。
183不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:40:16.36 ID:BMZaqAal
なら1週間で消えるな
18426:2013/01/16(水) 17:10:46.52 ID:B+LWxUzE
2台追加で3モニタになった。グラボはSapphireのラデ5870
DVI×2&DP×1で何の問題もなく7680×1440行けました。報告まで
(ゲームがちゃんと動くかは未検証)
185不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 17:21:13.46 ID:oohz0Qoc
>>184
報告乙 ゲーム自体はキツイかも知れんねw

DVIは2つともデュアルリンクなのか
出来の良いグラボやな
186不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:13:29.27 ID:7PfEVrdB
片方だけdual linkのボードっていつ頃の話かな。と言うかそんなのあったのか。
187不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:16:12.89 ID:SKA6ag+x
>>186
DX10時代のグラボに多い気がする
188不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:20:56.03 ID:xjFG/kzN
DVI-Dと勘違い
189不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:25:32.49 ID:SKA6ag+x
190不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:51:49.38 ID:3Ka/ZKnt
>>180
100Vの電源品質(笑)
191不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 19:42:59.36 ID:LNTWpuz6
>>189
6800ってまだ最近じゃないか。その世代でもか、AMD…
192不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 19:56:20.81 ID:h5yQ/ayj
>>186
前スレでも結構ハマってる人いたよ
193不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:03:03.68 ID:ChbiXmAH
LXで取り付けるモニタの位置決めてたらうちにも届いたーー、27インチめちゃくちゃでけえええええw
194不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:06:56.68 ID:4um7pJlE
13日滑り込み組だけど今届いた。箱って捨てちゃダメだよね?デカ過ぎる
195不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:10:37.37 ID:cOiqXB3g
みんな来ていいなあと思ってたら今来た。12日朝発注の滋賀
196不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:32:41.99 ID:8dvstCLR
家に帰ったら届いててイヤッホウしたんだけど、
1480pxあたりに縦の緑グリッドが引かれた状態になってる。
なんのガイドラインなんだこれ…。
197不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:41:33.85 ID:cOiqXB3g
画像がないと何とも言えないけど、思い当たることと言えば、
偏光板の保護フィルム剥がし忘れじゃね?
線は剥がし忘れ防止の為のものかと。
198不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:42:08.12 ID:C/Mznbd4
再生品だからなぁ
199不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:55:24.67 ID:8dvstCLR
指でつついたけどフィルムは付いてないなぁ
上下のカバーを押してみると別の色に変わったままになる
多分不良品っぽいね、サポセンに電話してくるわ
200不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:09:13.38 ID:LSmS1mSf
やっぱり中国製はこんなもんか
201不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:43:19.48 ID:LNTWpuz6
さっき国際輸送中ですとかメールが来たけど、これは嘘なのか?2〜3営業日で届くとかw
202不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:27:01.96 ID:gRrD+stB
DPケーブルがついてないんだよね?
203不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:33:42.10 ID:utpCs3hs
うん。
204不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:54:22.93 ID:jLwHvwi4
みんなケーブルについてるシールとかはがしてる?
205不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:15:15.12 ID:8TeT3wSm
速攻はがしたわ
ちょっとネッチョリしてた
206不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 02:10:05.45 ID:Ptvtr5JP
付属以外のケーブルで繋いだら砂嵐になってびびった
207不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 13:08:00.06 ID:tThp1B89
黒点があった
交換して貰おうかな
でもめんどくさいな
208不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:10:29.46 ID:j1dPsuk9
209不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:35:38.51 ID:8hwOT2t3
U2713H出たら値引来る?
210不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:39:37.82 ID:EKTw03B0
スレ違い
211不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:42:57.21 ID:j1dPsuk9
ジー音が気になる話しがあったから輝度ゼロ設定にしてみたら、確かに裏面の放熱孔あたりに耳を近づけると聞こえるね。
でも正面側から同じ辺りに耳を寄せると聞こえない。
向かいの机の人がこれを使ってるとか、配置具合で稀に気になることがあるかどうか位じゃないか。
212不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:44:22.90 ID:9pZx8hnK
後継機種でもない物が発売されて安くなる思う?
213不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:46:05.54 ID:CvAp6bPe
>>208
商品説明で、
ドット抜けゼロ:
ピクセルのドット抜けが1点でも見つかった場合は、デルのプレミアムパネル保証に基づき、無償で代替品に交換します。

って書いちゃってるからなぁ、修正される前に買った人の勝ちじゃね
214不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 17:02:13.21 ID:5NXTW0qU
稼働時間の表示の仕方を教えてください
215不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 17:07:02.35 ID:j1dPsuk9
あとEDIDは2012年50週製造になってた
216不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 18:54:24.54 ID:NRvu9NRO
>>214
ファクトリーモード
217不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 19:54:50.88 ID:wVsKGIL7
全面白色にしたら、画面全体に輝度ムラがある。
CCFLのこれまで使ってたけど、それは四隅が暗い感じだが大半が一様だった。LEDだとこうなるんやね
218不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:52:52.81 ID:qrYVmWh2
光源が点だしね

ところで、ある程度覚悟はしてたものの、
色合い、シャープさは相変わらずのデル画質だな。
sRGBが緑っぽすぎるだろう。standardだと赤っぽい。
multimediaだとやや青気味だがこれが一番しっくりする白を出してくれる。
219不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:40:21.22 ID:5NXTW0qU
ファクトリーモードの出し方を教えてください
220不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:41:04.94 ID:zP/gU3Tb
上上下下右左AB
221不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 22:58:44.12 ID:Sw7zCNd3
ちゅどーん!
222不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 01:05:57.94 ID:ekLen0bI
♪そ〜れが〜私の〜戦車道
223不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:03:27.21 ID:9x9Dqi6Z
8800GTでこれとWUXGAのデュアルにすると、エアロがオフになる。
やっぱグラボも買わなきゃ駄目かな(´・ω・`)
224不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:13:35.99 ID:1RNsQ6lp
Catalyst(グラボドライバ)最新版入れてる?
ダメ元でそれいれてからモニタをグループ化して仮想モニタ?一つにしてみるといけるかも
いけなかったらスマン
225不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:27:52.13 ID:1RNsQ6lp
ってサイズ違うモニタだった。上の話は忘れて(グループ化はできるとおもうが見た目に難アリ?)
でもドライバ最新版にしてみるのはアリかも(藁縋で)
226不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:29:09.49 ID:mLHbkrDC
8800GTでCatalystとか何の冗談だw
227不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:39:34.93 ID:1RNsQ6lp
!すまん4桁=Radeonと素で・・・
眠いんだな。ひっこんどく
228不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:45:20.26 ID:1RNsQ6lp
引っ込む前に最期のカキコ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3688514.html
こんなんがあったVRAM足りないみたいね。力になれなくてスマン
229不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:48:22.01 ID:4mSuQzL0
>>228
疲れてるんだろ
風邪引かないように暖かくして寝ろよ
230不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 03:09:51.37 ID:oJGAxLDS
231223:2013/01/18(金) 10:16:52.35 ID:HJ6cGyf3
>>228
眠い中ありがとうございます。
やはり買い換え検討するしかないようですね。うーん予定外の出費だ(´・ω・`)
232不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:49:08.85 ID:I5Mau0y3
液晶の欠点見つけて交換品お願いしたんだけど、
届いたのと見比べてどっちかより良い方を取って返してもいいんかな?w

もう一度交換もできるんだろうけどさ
233不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:54:37.88 ID:N3LHe6Lo
>>232
交換品は新品じゃないのを知らんのか?
234不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 14:43:00.91 ID:qtIysACz
そもそも今回のセール品は新品なのか怪しい、使えれば問題ないけど
235不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 15:48:07.91 ID:I5Mau0y3
>>233
知らん。俺はDELLの中の人じゃないし
236不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 15:49:36.67 ID:I5Mau0y3
まあしかし、中古か修理上がりだとして、稼働時間がご丁寧にゼロにしてあったら笑うな。
届いたら報告するわw
237不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:10:44.23 ID:N3LHe6Lo
>>235
中の人じゃなくたって、このスレの常識やん
> 中古か修理上がり
ならましなほうや、なんらかの都合で返品されたものらしいからな
いったん返品して、注文し直す人が多いのはその為やで
238不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:14:16.27 ID:GqW1LEQ+
モニター1枚買うのも難儀やでしかし
239不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:14:56.93 ID:N3LHe6Lo
例えば、プラスチックの成型ミスか知らんが
ベゼルにでかい削りカスが付いてて、取ったらえぐれてしまったとか
DELLの中の人じゃ、次に回してるに決まっとるわ
240不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:20:27.20 ID:N3LHe6Lo
例えばイイヤマより造りはイイかもしれんが
品質管理はかなりずさんやで
なにか適当な傷が付いてると思って間違いない
241不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:26:41.47 ID:N3LHe6Lo
理由のいかんい関わらず10日以内なら返品できる制度が
逆に購入者に裏目に出てるんやで
そこのところ気を付けなあかんわ
242不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:31:52.01 ID:4kCpFGlP
ドット抜けだけじゃなく初期不良でも「良品」(再生品)と交換なんだよな
U2713HMであってもTSUKUMOで交換保証付けて買った方がいいかも
243不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:32:26.10 ID:4kCpFGlP
あっ返品して新規で買い直せばいいのか
244不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:33:40.71 ID:N3LHe6Lo
とにかくこのモニター買う奴は、気に入らんところがあればバンバン返品しよる
それが巡りめぐって自分とこに来るわけや
普通のメーカーと同じように考えとったら泣きみるで
245不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:35:49.60 ID:N3LHe6Lo
>>243
そう、それが一番手っ取り早く賢い方法やで
246不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 16:43:02.06 ID:I5Mau0y3
なるほどね。
スレの常識って、こんな所に常駐してどうするんだよ (笑

じゃあ今回は返品で返金手続きやね。
ID真っ赤にしてまで親切に教えてくれてありがとう。
247不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:15:03.40 ID:HCUr53Wo
デルじゃなくても初期不良で修理品まわすのは他にもあるしな
まあ、安いには安い理由がある
248不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:31:31.66 ID:qcPrI81v
どこ見れば修理品回したのか分かるの?
箱のラベルが不自然とか、開封した跡があるとか、あとはファクトリモードの稼働時間か?
249不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:33:11.62 ID:fN/xVfVO
返品・買い直しは良いが、次のセールまで待たんと同値で買えんじゃんw
250不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:36:23.02 ID:9OlJvfj0
>>246
交換の連絡時に再生品の説明があったはずなのに、
理解できる頭がなかったんですね。
251246:2013/01/18(金) 18:55:24.90 ID:qcPrI81v
>>250
無かったので理解できなかったよ。
法律上説明義務が無くて、こっちから聞かないとそう答えないのかも知れないね。
252不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:56:25.11 ID:9OlJvfj0
>>249
10日目に返品の連絡して、返送期限ギリギリまで待てば
だいたい次のセールに当たる。よほど運がない限りはな。
不具合発見してすぐ電話しちゃう早漏くんは知らん。
253不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:56:41.88 ID:qcPrI81v
ああすまん、書き足りなかったわ。「再生品の説明」が無かったよ。
254不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 23:22:03.66 ID:K99DDG2w
初期不良だったから電話して交換してもらうことになったけど、
新品と交換しますって言われた気がする。
もしかしたら新しいものと交換しますだったかもしれないけど。
255不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 00:31:02.60 ID:UPRAXxpG
さて今日交換品が届いたら何をチェックするか考えておこう

・箱の梱包シールの様子
・箱のラベルが二重になっていたりしないか
・内容物の梱包・養生が前回同様か
・稼働時間
・筐体に指紋・傷がないか
・コネクタに差し込んだ跡が無いか

こんなところか
256不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 00:46:33.78 ID:n8NIoMgp
新品買っても指紋付きとかVGA挿しっぱなしだったDellに
代替品が新品かどうか気にするのも変な話だと思うけどな
257不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:04:08.09 ID:L+c1NvJx
前に俺がU2410交換した時はシーチキンが背面にへばりついてたな
匂いとフォルムからしてあれは間違いなくシーチキンだった
258不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:34:07.38 ID:UPRAXxpG
そのシーチキン付きはそのまま使ってるの?w
259不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 06:12:05.11 ID:dA4Aq+zv
おいしくいただきました
260不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 06:47:21.23 ID:+v0B71JQ
>>257
あーそれ俺が返品した奴だわ
261不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 08:07:29.45 ID:fjsc2/XD
輝度を最低にしても10分から15分くらいで焼き付きが起こるんだけど
これは個体差の問題なのかな
誰か下のサイトを試してみてくれませんか?
http://www.marco.org/rmbp-irtest.html
262不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 09:41:59.30 ID:qItR+353
>>261
試した
確かに焼き付きが起きるな
自分の目に
263不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 09:51:45.70 ID:GJAlPxjH
三菱の焼き付き起こるクソVAパネルはどこ製だっけ?
264不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 11:18:02.49 ID:JwQBiSof
HDMI端子ってイラネーよなあ
265不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 12:03:08.31 ID:qItR+353
>>264
PB278Qみたいな1.3準拠で2560出るならともかくボケボケのフルHD付いててもなあ・・・
そのスペースにDP付けてデイジーチェーン出来れば良かったのに
266不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
267不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 13:51:53.22 ID:uEbxBqQC
え?なんか変わるものなの?
268不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 13:58:45.31 ID:GJ4Y0Ec4
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
266 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:47:56.39 ID:9CaXOMti
U27買ったけどDVIからDisplayPortにケーブル変えても見た目が全然分からない。。
269不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:03:53.43 ID:IWndWq90
久々にワロタw
270不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:10:24.85 ID:9CaXOMti
俺もww
271不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 15:28:43.52 ID:VPt/vmcs
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
272不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 15:37:50.17 ID:eWjT/Ane
国民性ねぇ
すごい事を考える人がいたもんだ
273不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 16:34:25.44 ID:Ubv6o6gB
>>265
仕様書にHDMI1.4ってあるけど、フルHDまでしか出ないのか・・・
274255:2013/01/19(土) 18:00:12.44 ID:VPt/vmcs
届いたらレポろうと思ってたんだけど届かないわ。関東なのに。
配送業者が新品の場合と違うのかw
275不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 20:41:21.60 ID:9CaXOMti
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
>>267-270
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
276不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 20:43:59.32 ID:wTiPc8b3
277不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 21:15:21.46 ID:/EmhQlFh
>>275
反省したんだな。次からはレスを改めようなw
278不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 23:49:17.41 ID:i/PEBt9S
うちは日通?だから土日休みで月曜日になりますーって
中国人のねーちゃんに言われたよ
279不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 00:01:45.36 ID:TxPgBRWf
日通は数年前の大リストラから酷いね
運送業者を選べる場合は絶対に外す
280不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 02:16:10.29 ID:/hCENAUv
へー、日通は土日やってないのか。ほかは普通にやってるのに、それでやってけるのかね。
281不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 02:53:11.55 ID:ky5ry6+p
Fedexの末端請け負ってる西武運輸も地方じゃ土日やってないぞ
282不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 10:03:53.37 ID:zBGg3ySx
>>280
やっていけなかったから宅配事業を郵便事業に譲渡したんだが・・・
その郵便事業も今までの客+日通客といける筈だったのに、
自爆によって元の客以下まで客離れしたしなw
283不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:00:04.99 ID:oQUj2gPi
先週届いて、
繋げてみたら2560??1440がうまく表示されなかったので
ドライバーを最新にしても駄目
OSを入れ換えても駄目
ハズレひいたかな?と思ったが、1920??1080はきちんと表示する。
もしやと思い、付属のDVIケーブルに変えたらやっと表示された。
電源ケーブルとDVIケーブルは使い回せるもんだと思い込んでたわ。
284不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:04:28.97 ID:EPZbMIhE
こんな国民性だから日本はダメなんだよ
285不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:08:05.31 ID:q8aahH0k
OS再インストールでスッキリしてよかったじゃん。
286不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:31:38.32 ID:QucovA78
>>283
1920より上の解像度になると、DVIケーブルでも特にdual link仕様の物が必要なんだわ。
詳しくは自分で調べてもらうとして、まあ今回は勉強代だね
287不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:47:06.00 ID:/aCwnUwQ
DisplayPortケーブルにつなげるといろいろモニタの設定が追加されてて楽しい。
288不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:49:33.76 ID:q8aahH0k
例えば?
289不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:38:28.23 ID:sI9B11M4
あー
我慢できずにポチったあ
290不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:59:41.26 ID:7KvlreTB
ポチったってまだ43980円で買える方法あるの?
教えて下しあ
291不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 20:38:36.72 ID:Chv+dzo5
>>290
チャットならいけるかも
292不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 00:13:48.93 ID:SInDyGbP
今なぜかDELLでIOーDATAのやつ安いやん。
293不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 16:14:11.50 ID:duk6er/7
返品をお願いしたのだけど、最終的に返金されるまで何日くらい掛かるのだろうか?
経験者いる?
294不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 17:43:25.65 ID:4zulmYXW
やっぱりトヨノンは盛り上がるな
295不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 18:49:13.61 ID:0sWcK+VI
>>293
そんなの決済方法にもよるだろ
296不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 19:21:26.88 ID:3WlfjSIl
知らないなら書かなくていいじゃん。なに怒ってるんだよw
「俺の場合、振込みだけど10日かかったよ」みたいに言えないのか。
297不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 19:33:42.05 ID:VN6xxw93
逆だろ。質問する奴がきちんと条件出すんだよ。
298不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:18:04.89 ID:RMMNT91m
まあこれでも飲んで落ち着け
299不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:35:42.85 ID:uXyhjcde
RADEON HD 5570 から RADEON HD 7750 へ交換した
これでWQHDのデュアルに出来る。次のセールでもう1枚買うぞ!
次は、8,000円引きや1万円引きセールだと良いなぁ
300不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:47:37.27 ID:SInDyGbP
>>299
お、俺と同じだな。

PCゲーのF1 2012をWQHDで動かしてみたら40fpsで遊べてびっくりしたわ。
補助電源もないモデルなのに今時のグラボってすげーと関心したわ。
301不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 21:00:38.96 ID:p0U8k+oz
F-1とかまだやってたのか
302不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 21:05:50.21 ID:SInDyGbP
>>301
デルもスポンサーやってるのに。
303不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:53:24.40 ID:KmujqJCE
>>297
経験者なら、指摘しつつ例を出せば良いだけだろうが
知らないのなら、そもそも論外。
304不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:59:01.63 ID:0sWcK+VI
くやしいのう
305293:2013/01/21(月) 23:14:00.10 ID:f2oxlC7e
スレの内容とは裏腹に、案外にも返金してもらった人いないのかw
明日送り返すから返金来たら書き込むわ。ちなみに振込みで購入。
306不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 23:23:30.51 ID:0sWcK+VI
返品受付の連絡したの?何で聞かないの?
まさか連絡なしに勝手に送り返すんじゃないだろうな…
307不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 23:42:19.19 ID:fMeR4BOF
たまたまだろうから話半分で聞いてね
2713HMじゃないが、昔知り合いが返品して買いなおしたら再生品が来た事がある。
別の知り合いは初期不良で交換してもらったときに新品が来た。

俺自体は幸い今まで買った5台とも新品&不具合なしで買えてる
308不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 02:57:26.76 ID:6FEK2Ktu
309不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 03:00:45.53 ID:6FEK2Ktu
310不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 03:20:35.48 ID:4IULmlM4
思ったより高くないな
311不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 03:25:25.01 ID:S+5btdnu
DP入力2出力1でケーブル付属はいいね。
俺的にはHMの投げ売りに期待。
312不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 03:46:27.61 ID:gknZQ7aK
公式の表示サイズ対角線がHM68.58cmとH68.47cmで微妙に違ってるな
表示領域の縦横の数値は一緒なのになんでだ?
313不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 06:57:13.28 ID:Wcv/AWTD
法人向けの方で4000円OFFになっているのな
314不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 09:09:22.02 ID:WINdSBBb
消費電力なんでこんなに違うの?バックライトLEDが多いのか
315不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 09:12:36.15 ID:WINdSBBb
マニュアルに「統一性補正」の項目が。日本語酷いw
316不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 10:22:03.42 ID:LMyS+ENq
通常価格で2万円高いのか
まぁ〜U2711を考慮すると妥当な設定だな

U2713HM 49,980円
U2713H  69,980円
U2711  59,980円
317不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:04:48.50 ID:6enXhjTf
でも良さそうだな 無理して買うかな
318不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:36:34.94 ID:phN5LF7v
デザイン、ださいなあ。
なんで角丸いんだよ。
319不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:39:05.17 ID:+St+j0LR
+2万円の価値あるのかどうか
320不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:48:06.52 ID:qmuXqXrh
これからずっと、角丸厨に荒らされ続けるわけか
321不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:49:07.03 ID:Nr5n2TWn
U2711の新スレが立ったのでU2713Hの話題はこちらで
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358796006/
322不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 12:21:22.96 ID:nABDKqL6
>>312
パネルが違うからでしょ
323不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 14:43:56.48 ID:yT5ajj6B
デル、AdobeRGB比99%のWQHD対応27型液晶「U2713H」 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584435.html
324不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 19:26:15.39 ID:5xa35MnI
また45,980円に値下げされてるね
325不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 20:26:19.80 ID:eOYrytZ9
初めて画面見たとき色が褪せて見えた。色の階調はまあスペックなりだな。
相変わらず弄れる項目少ないな。プリセットの適当さも相変わらず…

カスタムカラーでR G B:94 93 98で
EIZOのVAパネルsRGBとだいたいは違和感なく繋がるので満足。
シャープネスはなんで10刻みやねん。40にしたけどもう少し微調整したい。
326不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:35:30.49 ID:pd6fmVNY
疑似フルカラースレまだあったのか
327不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 03:11:15.79 ID:p5ZXRu/U
>>326
定期的に現れる基地外乙
328不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 07:29:28.58 ID:yyYiUdbJ
 デル株式会社は、ハイエンド向けの27型ワイド液晶ディスプレイ「U2713H」を発売した。価格は69,980円。

 2012年8月に発売した「U2713HM」の上位モデルで、色域や表示色数などが異なる。「U2711」の後継として、インターフェイスや調整機能の充実、LEDバックライトによる低消費電力化を図った。

 独自の「Premier Colorテクノロジー
 」を採用し、CIE1976で120%、AdobeRGBで99%、sRGBで100%の色域を実現。工場出荷時にカラー調整済みで、色補正完了証明書を同梱。購入後キャリブレーションを行なわずに利用できるという。

 インターフェイスはDisplayPort、Mini DisplayPort、DVI-D、HDMIの4系統に加え、4ポートのUSB 3.0 Hubを内蔵し、高速なUSB 3.0対応周辺機器の接続が可能。
 また、DisplayPort出力と音声出力、専用スピーカー「AX510」用電源コネクタも備える。

 パネル方式はAH IPSで、表面は3Hハードコーティング処理済み。主な仕様は、解像度が2,560×1,440ドット(WQHD)、表示色数が10億7,000万色、中間色応答速度が6ms、
 輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(最大200万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。

 スタンドは高さ、角度、スイベルに対応。本体サイズは639.3×200.5×424.3〜538.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6.3kg。
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130122_584435.html
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/584/435/1.jpg
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/584/435/2.jpg
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/584/435/3.jpg
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/584/435/4.jpg
329不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 10:57:22.11 ID:1eKQ/EMb
しかし[U3013HM]みたいなWQXGA(2560×1600)の安いやつ発売しないかなぁ
縦置きで使うなら16:9は、少し横幅が狭いんだよね。。。
330不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 11:08:17.48 ID:KJ5Y37Xu
2560×1600で6〜7万くらいになってくれないかねw
331不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 11:10:29.20 ID:0vO//cG7
WQHDみたいに林檎グレアパネル含めて3種類欲しいね
332不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 13:05:50.49 ID:6FBZ6v9T
7万以下で2560x1600で2713HM程度の品質の出たら速攻買う
333255:2013/01/23(水) 14:14:06.43 ID:+ETSYF+U
結果を報告

・箱の梱包シールの様子→一度開梱したと見られる形跡なし(2重にテープが貼ってある・ダンボールにはがした破れ、等は無かった)
・箱のラベルが二重になっていたりしないか→なし
・内容物の梱包・養生が前回同様か→同じ
・稼働時間→factory modeでは0H0M
・筐体に指紋・傷がないか→台座に繋ぐ前に注意深く探したつもりだがなし
・コネクタに差し込んだ跡が無いか→なし
・EDID→初回品と同じ製造時期

結論的には少なくとも見た目新品同様、本当のところは知る由も無いが、観察できる範囲では問題なしだった。
fin.
334不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:54:30.64 ID:dx2JEsEq
ほうほう。新品ぽくてよかったね
レポート感謝
335不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:01:37.68 ID:P2ZipPvy
画面下部の縞々がない人いる?
これって個体差なのかな
336不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:17:06.51 ID:gj+zfuvF
下部のシマシマってなんぞ?
337不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:30:23.93 ID:ys+Ype4z
>>335
ノイズじゃないか。動いてる?止まってる?
338不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:30:54.80 ID:KJwXtKWc
ネット見る限りほとんどの人が縞々に気付いてないよね
展示品でも確認できるのに信じられないよ
339不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:57:44.33 ID:P2ZipPvy
>>337
ノイズではないんだよね、止まっているし
海外のフォーラムだとcross-hatchingとかって騒がれている
全てに存在するけど単に気付かない人が多いのか、それとも個体差なのかがよくわからない
下のフォーラムだと
ttp://hardforum.com/showthread.php?t=1710005&page=45
> A00 built in Nov 2012
は改善されていると書かれているけど
ただうちのはA00 Dec 2012で、縞々もあるし焼き付きもあるんだよね
340不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:01:14.30 ID:LjlQk3Y4
俺はドット欠けで5回交換したけど全部に縞々あったよ。
このモニタが比較的高評価なのが謎でしょうがない。
341不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:03:04.14 ID:Wng8Nwxb
それってフレームの歪みでパネルに圧力がかかってるじゃないの?
342不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:05:32.82 ID:yyYiUdbJ
俺も知人の家で見て縞々が気になったんでPB278Qを買った
知人は自慢げだったんだけどそっとしておいてあげた。
343不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:19:24.64 ID:sIE8ifRr
>>339
デジカメで撮ってうpれないのか?見たいけど写らないようなものなら仕方ないが。。
344不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:52:35.09 ID:P2ZipPvy
345不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:54:46.69 ID:p5ZXRu/U
縞々って白画面で見える細かい網目みたいなやつだろ?
輝度0にしてるから全く見えない。
輝度明るくして目を近づけると見えるけど、俺は輝度明るくしないから
関係ないな。
346不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:04:11.48 ID:gj+zfuvF
すまん俺の目が悪いのか3台とも見えないな(Bri35 Con50)
ためしに100−100にしたけど見えん
347不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:05:13.24 ID:dPrN73zO
HDサイズよりも大きいモニタ買うんじゃなかった。。
手に余るもとい目に余るよ。
マウスカーソルあわせるのも面倒だし
ブラウザは最大化すると左端とか中央に小さく文字が表示されるし。
文字サイズを大きく設定しても、それに対応していないアプリが見栄え悪くなるし。
もうやだ。
348不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:17:32.08 ID:6yNwqsMc
>>347
売って2412買えばイイのに
349不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:22:38.88 ID:gj+zfuvF
合わないならさくっと買い換えるべきだな
350不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:23:37.45 ID:IKhOKu66
>>346
俺もない。個体差なんだろうな

>>347
俺は1日で慣れたがなぁ
フルHDだと左右2分割じゃ狭いが、WQHDならさほど違和感なく使えてる
家庭用ゲーム機との相性は良くないが、PCでの使い勝手はいいから後悔はないな
351不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:33:12.98 ID:WNGCaKB0
縦に余裕ががあると快適だわ。

縞については俺も確認出来ん。
近づいて見過ぎじゃないの?
目に余るって人も。
352不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:36:59.44 ID:cGvVvB8y
水色系の画像映してみ縞々だから
353不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:40:24.59 ID:0L32dZhu
http://allabout.co.jp/gm/gc/2254/
テレビとPCは違うという意見もあるが27インチぐらいになると1mくらい離れてやっと適正距離になるんやで
354不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:55:48.88 ID:gj+zfuvF
>>352
LCDCheckerってソフトでオレンジの隣の色(水色に近い?)つかってみたけどやっぱみえん。まじで個体差なのかなぁ
355不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:28:44.19 ID:sIE8ifRr
>>344
1枚目と2枚目で縞の角度が大分違うように見えるけど、ノイズの周波数成分ピークが違うのかな。

自分のは背景をwindows2000頃のデフォルトの水色っぽいのにしたら、周期2-3mm位の縦縞が。
目に悪いので返品させてもらったよ。
もう手元に無いので分からないけど輝度はゼロ付近で見たと思うが、はっきり覚えていない。
356不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:35:25.48 ID:pjBm5hr5
焼き付きも、普通はないんだよね?
357不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:35:42.54 ID:oN6K8Eh9
>>353
テレビは画面全体を視線を動かさずに見るものだからな
パソコン作業は視線を動かすから別に近くても良い
マルチモニタで並べてるともの凄く離れて見ないといけないことになってしまうよ
358不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:36:17.56 ID:FNZLAPKF
俺も縞が全然わからん。
めちゃくちゃ目近づけてもわからん。
359不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:53:10.27 ID:KJwXtKWc
縞見えないって人達は>>344の画像の縞は視認できてるの?
2枚目右の画像なんて正にコレって感じだけど
360不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:57:01.62 ID:gj+zfuvF
うん見えてるよ。画像だと石庭?みたいなかんじの縞だよね?
さすがにここまでひどい状況の人はまれだろうけど
361不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:00:11.23 ID:gj+zfuvF
まさかとは思うけど>>340みたいに5回交換して全てに出るとかって
モニタの外のなんかと干渉とか、ケーブル不具合とか、そっちほうこうの原因の可能性も?あったり?
詳しくないからまったくの推測だけどさ
362不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:10:34.65 ID:WNGCaKB0
あー、縞っていうのは何となく分かった。斜めに走ってるように見えるやつ?
縞が表示されてるんじゃなくて、単にピクセルが細かくなって配列上のRGB間の距離が
中途半端に近いからとかそんなので見える縞じゃね?

これが見える距離っつーと、画面から30cmくらいで見てるの?
363不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:17:23.12 ID:SeiwRe7X
今このスレ来て2713HMと2412M両方で確認したけど見つけられなかったけど
縞模様出る人のPCの構成教えて欲しい
364不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:18:47.56 ID:gj+zfuvF
あんま近くでモニタ見つめ続けてて目がチカチカしてきたは。みんなもほどほどにがんばれ
365不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:26:52.58 ID:gj+zfuvF
ちょっと気がついた?ことがあって試した。
>>344が貼ってくれた写真って拡大縮小してくと縞の様子が変わる(はっきりしたりモアレ見えたり)するんだよね
自分のデスクトップスクリーンショットとって同じように拡大縮小試したらモアレとかはまったく発生しないんだけど
これで、自機に縞々あるかないか判別できたりしないかな?
366不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:29:00.24 ID:gj+zfuvF
あ何パーセントにするとかじゃなくて画像のウィンド連続的に大きさ可変でって事ね<判別
367不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:30:41.88 ID:WNGCaKB0
画面つけっぱで一晩放置しても何ともなかったし、縞も結局よく分からない。
当たりパネルと外れパネルがあるのか?

リンゴのRetinaは外れると悲惨らしいが。
368不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:31:32.75 ID:sIE8ifRr
>>365
それはサンプリング効果やね。縞々画像を周期を変えていろいろ試せば、強調される周期は見つかるはず
369不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:37:34.66 ID:0L32dZhu
>>357
確かにテレビと同じってのは無理があるけど誰もが常に幾つもウインドウを開いて並行して別々に操作してるわけじゃないだろうし
フルに27インチを使ってブラウザみてる人もいるだろうからそういう人は離れて使えよって事かな
370不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:37:34.58 ID:SeiwRe7X
さすがに3回4回も交換しても再発するってのは
コンセント電圧とか設置環境で変わるような気がするなぁ
まさか同じ物送り返してるとか考えられないし・・
371不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:43:30.01 ID:gj+zfuvF
連投になっててほんとすまん
冷静に考えたら>>365はSSじゃだめそうだなwデジカメとかで撮った画像なら解ったりするのかもな
(別な要因でモアレったりもしそうだけども)

>>368 ご教授サンクス!
>>370 だよねぇ。周り怪しんでもいいのかなーとかおもった。
372不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:47:52.97 ID:SeiwRe7X
実は>>340の室内に違法な盗聴器とかあって干渉してたりしてw
373不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:50:18.33 ID:Og5+oKk1
ひたすら同じものを送り返してるところ想像したら吹いた
374不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:59:53.22 ID:KJwXtKWc
一目でノイズでなくモニタの表面処理ってわかるんだけどね
秋葉原に展示してたのにもあったし、自分が3回交換したのにも全部あったから信じ難いけど
斜線の無い個体もあるのかなぁ
375不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:12:54.43 ID:qWOO8bmj
普段使用している距離から目視する限り、
それとわかる縞は無いな、うちの奴も。

そんな距離じゃ見ねぇよ、というところまで目を近づけると
縞?的に思えるものもあるけれど、見え方が一定じゃねえし

つか、表面処理虹色に見えるディスプレイから比べたら
ずいぶんときれいなもんだ
376不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:20:09.37 ID:az5XeFsA
>>374も交換品三回もなのか。ちなみにさっき>>344がはってくれた画像レベルであるのかな?
俺自体は決して目がいい!と胸張っていえる自信はないけどあんな画像レベルのだったらさすがに気がつく。
その上で改めて俺の使ってる3台には縞確認できないなぁ。

ちなみに1台は2012/12購入。2台は2013/1購入。初期色味がちょっとはじめのほうが赤い(後の2台は青め:この2台間はまったく同じ色実)で届いたよ。
この情報が参考になるかどうかはわからんけど報告まで
377不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:32:04.18 ID:RESXzfZR
俺は近づいてもわからんわ。
378不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:33:05.99 ID:qWOO8bmj
そいや、>>344 の画像って、デジカメのシャッター速度どのくらいでとったんだろうなぁ
379不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:33:47.17 ID:0OIYAh9h
言われてみれば確かに縞かも。
でもよっぽど近づくとか単色にしないと気づかないかな。

初期不良で交換品が届いたけど、箱の精密機器ってかいたテープが半分剥がしたのが一枚あった。
それ以外は>>333と同じで新品同様だった。
380不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:36:08.58 ID:qWOO8bmj
どっちにしても気になるレベルの縞はねーが
ちなみに出荷2012/12下旬のやつ
381不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:50:21.31 ID:co4PiLzY
>>376
>>344の左の画像程酷くは無いけど、右の画像みたいな斜線は70cmの距離からでも見えるね
購入時期は9月でドット関連の理由で9月の内に3回交換した
ちなみ3回目の交換品にもドット抜けがあったけどもう面倒くさいからそのまま使ってる
だから縞がマシになってるならそろそろ交換してもいいかなって思ってるとこですよ
382不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:52:21.41 ID:+mxFoHYU
>>374って箱から出して電源入れた瞬間に縞模様見えたのかな?
メニュー触って色温度とかコントラストとか触ったけど縞模様出現しない・・
383不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:12:15.87 ID:co4PiLzY
>>382
使ってる内にジワっと浮き出てくる様なものじゃないんですよ
俗に言うギラツブってのが規則正しく並んで線になってるって感じ
384不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:23:12.71 ID:az5XeFsA
>>383(&>>339>>340)
何度交換しても ってのがきついですよね。もしモニタ起因以外の原因が見つからないなら
もちっと”大丈夫だよって人の情報”とか”別なお店での確認”とかして自分が納得できたとこで交換がやっぱいいのかもですね。

いちおレスしてる人の中でも大丈夫な人多数居るからこういう物だって諦めずに
次の交換のときはしっかりその旨伝えて出荷前に確認してもらうとかくらいしか対処法が思いつかないですよね。

良いものが来ることをお祈りします。
385不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:26:02.51 ID:+mxFoHYU
>>383
なるほど
3回とか5回も交換で同じ感じで縞模様なら出荷ロットの不良ぽいな
12月のセールで買ったけど抜けも縞も無いから今なら大丈夫かもね
386不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:33:14.80 ID:Dyq5jqkO
気にする奴には見えるが、気にしない奴には見えない。
同じものを見ても感じ方が違うだけ。
これはそういうもの。
だから何度交換しても、自分が変わる以外無理。
387不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 01:42:28.00 ID:sQ01jmcS
縞なんてねーな。
使ってるグラフィックボードとか接続方法とかなにも書いてないのが気になるぜ。
VGA接続ってオチ無いよね?
388不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 02:30:28.59 ID:gH3xCwfi
ポチろうと思ったら家のボイラーがあぼーんしたorz
389不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 03:16:53.50 ID:oRJvMZDb
縞って斜め模様のやつだろ?画面を左右から見るとちょっと見える
でもギラツブ全盛期の時ですら気にしない人が居たから、感じ方の個人差あるだろうね
普段使ってそんな気になった事ない(偏光3Dの縞模様はダメだったw)
390不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 20:27:20.65 ID:RwhDT/It
>>383
「ギラブツが規則正しく」から想像するに、電気ノイズではなく光学的に生じてるのでしょうね。

でも出荷前に検品できそうなものだけど、妄想すると工場の出荷チェックに縞をチェックする項目がなくて、
工員は気づいてもそのまま流してるとか。
大陸の工場では普通にありそうだわ。
391不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 21:34:47.02 ID:Ut2svbOx
電気ノイズでも規則正しく並ぶだろ
392不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 22:17:53.92 ID:V8aRW0j2
>>390
設計上の問題だからこんなもん検査項目にするわけねーだろ。
いつも思うけど液晶スレには常に品質キチガイわくよね。

わざわざ見なくて良い粗を注視して自分からイヤな気分になってるというか。
普通に使う分で色の微妙さ(と言っても単体で使うにはかなり良い方だが)
以外には欠点がないほどの性能はあると思う。
横にEIZOの液晶並べてると早くサブに降格してしまいたくなるけどね。
393不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:24:35.79 ID:GvAiCRCa
気に入らないなら返品すりゃいい
ただ、情報は多い方が良いし誰かのせいにして事実を隠蔽して褒め称える様なまねはよくない
394不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:29:19.00 ID:c3An3L7F
>>391
そんなの当たり前だ。話の前後状況から考えて光学系だろうというだけ。
電気ノイズなら電源入れてすぐとか、何らかのタイミングや条件で動きが見られても不思議じゃないが、
報告者はどちらかと言うと静的な状況だと言ってるんじゃないのか。
395不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:30:20.61 ID:c3An3L7F
>>392
「設計上の問題だからこんなもん検査項目にするわけねーだろ」

これは何を根拠にこう言うことを言っているのですか?
もしかしてDELLの中の人で、あなたが設計者?
396不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:32:32.07 ID:TM02tAfs
液晶スレで品質気にしないやつはいないと思うけどw
397不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 23:51:27.77 ID:KPlSm0Ye
なんかDELLのモニタで久々にマトモなハイエンドの後継機種が出た感じだな
最近廉価品ばっかりだったし
398不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 00:24:23.39 ID:koiWG9lS
なんどもいうけど、斜めからみようが5cmから見ようがうちのモニタには縞ないな
自分の目を疑って2人ほど他人にも見てもらったけど同じ意見だ。
縞がどしても気になってしょうがない人は(もちろん個人の気持ち次第だけど)少なくとも”2713HMは全部そうなんだ”と思って諦めたりしない方がいいと思うよ
399不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 01:14:37.58 ID:5hq+mXi1
・全く無い
・超至近距離なら薄っすら見える
・70cm離れても見える
の3タイプが出回ってんのか
400不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 01:39:22.26 ID:O/du/2yH
縞々が見える人は、目がおかしいのかもね。
眼科行く方が良いかも。
401不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 02:28:50.58 ID:Gy4O40ro
ある物とない物が混在しているんだろうな。

あるいは工作員がいるのか。あからさまに不自然な書き込みがちらほらw
402不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 02:46:01.91 ID:S2THcooo
ノングレアシートの目地が細かくなったことによるモアレだろうから仕方ないと言えば仕方ない
パネルに貼るちょっとした角度で当たりはずれが出てるんじゃないかな
403不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 04:17:45.20 ID:YAuEazXh
うちのには無いな
でも間近で縞ないかなと観察してたら黒点発見しちまったorz
404不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 07:01:15.52 ID:IsuQ7EsA
パネル保証使えよ。
縞基地と違って交換してもらえるんだしw
405不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 09:18:02.11 ID:aaC7W3Ok
その縞って肉眼で見えるなら、ルーペで拡大して写真を取ればもっとハッキリするんじゃないかな?
液晶接写ってギラツブの判別にも使われてたけども
406不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 09:26:07.33 ID:+tsFI3AL
交換したら無くなったから当たりハズレがあるのは間違いないだろう
407不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 10:32:56.12 ID:cHVY0cai
10日以内に返品できるのに、文句を言いながら使う奴はバカなんじゃないだろうか。
408293:2013/01/25(金) 12:17:52.89 ID:uaf9xJ1K
そんなこと書き込んでるおまいの方が馬鹿だね
409不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:27:03.60 ID:BG5fiYOV
サンキュッパになったら買おうと思ってるけどその日はやってきますか?
410不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:43:23.60 ID:+tsFI3AL
その値段に下がるまでDELLが残ってるかは疑問w
411不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 17:53:03.46 ID:dseNZxzo
>>409
LG版のHMが出たからこっちなら安くなると思うぞ
http://www.scorptec.com.au/computer/48885-27ea83r
http://www.computeralliance.com.au/27-lg-27ea83r-b-ips-led-monitor
http://www.monitorstore.nl/product/253111/27ea83r.html
http://www.prisjakt.no/product.php?p=1608048
国内価格いくらになるかねえ

あのイマイチ役に立たないハードキャリ付きみたいだ
412不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:14:27.23 ID:IsuQ7EsA
LGのロゴは生理的に受け付けないので遠慮したい。
寒みたいに文字だけにすればいいのに。まあ寒ロゴ品も要らんが。
413不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:26:42.28 ID:dseNZxzo
あの顔はほんと「こっち見んな」だよね・・・
414不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 20:03:48.45 ID:h27qGda2
グレーならまだ良いが、よりにもよってピンクだしな・・・
415不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 20:48:44.54 ID:tXlHeZ+B
実機もってないから推測でしかないけど、蛍光灯からの干渉縞の問題は確認済み?
色を気にするなら、普通は直接照明が当たらないように遮光フード使うだろうけど
ないなら照明消して確認してみて
416不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 21:44:14.32 ID:DtHvqk2z
もうモニタが限界のようで早く買い換えたい
2713hmと2713hで悩む
417不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:20:24.29 ID:w7jTUWOC
迷ったら高いやつ。コレ鉄則
418不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:32:46.12 ID:vS6WqDOq
同意 妥協して安いのを買ってしまうと少したってすぐに上の奴が欲しくなる
419293:2013/01/25(金) 22:34:10.66 ID:aWQYlYLg
>>416
それ、迷うよりもそもそも用途が違うやつや
420不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:34:44.18 ID:aWQYlYLg
誤爆スマヌ
421不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:07:06.81 ID:/qMeG7Xn
HとHMは別系統のディスプレイ。
2713Hは基本的に写真(一眼レフカメラ持ち)か、仕事でDTPやってる人以外は
必要のないもの。しかも、どちらも条件が限られる。
消費電力を捨てて、DP出力とminiDPに2万の価値を見出せるなら別だが。
422不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:48:48.16 ID:DtHvqk2z
>>241
DTPじゃないグラフィックだったらどうでしょう?
CGと映像くらい
あと応答速度2msの差ってどのくらい差が出るものでしょうか
423不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:14:40.75 ID:D4UZWJnD
>>422
それ聞くレベルならまじでどっちでもいいのかもね。
(表現できる色数が多いから>>421はHを写真いじる人用DTP用って言ってるけど)
作りたい絵のレベルできめればいいんでない?

応答速度のほうはRPG程度なら8msでも6msでも(もちろん映画とか見るにも)大差ないし、
逆にそれできついようなゲームやるひとはそもそももっと早い1.5~3msのにするはず
424不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:23:41.08 ID:D4UZWJnD
あと、自分では幸い今のグラボで三枚出力できてる&ディスプレイポート(DP)の事詳しくないから深く調べてないけど
HMで出来なくてHでできるのは、DPのデイジーチェーン。
この情報も聞いてて”?”だったりマルチモニタ興味ないなら無視していいけどね
425不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:38:02.97 ID:qVbJpWrg
>>422
>>423
AdobeRGBの意味分かってないでしょ。
そのレベルじゃ100%必要ない。
426不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:09:04.26 ID:D4UZWJnD
>>425(>>422)
すごい突き放したな。(まぁ私の意見も同じなんだけど。)
まがりなりにもCGやりたいみたい?だから(今はイラレやフォトショ等使ってないと思うけど)調べて今後でも必要だと思ったら
そして資金に余裕あるならHもありだよ。位のニュアンスだよ
427不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:09:52.40 ID:Vq7IKsMO
>>425
実際今までARGB対応のディスプレイ使ってないので
SRGBをカバーしていれば問題ないのかなーとは思います。
どこまで変わるのか、とか本当に必要なのか見えてこないんですよね。
皆さんみたいにレベルの高いことやってるわけでもなければオーバースペックなのかなーと疑問には思ってました。
428不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:16:44.26 ID:D4UZWJnD
>>427
まぁ最終的に紙出力で人に渡す(しかも商用レベル)とかじゃないならHMで十分だと思うし
(個人的な意見だけど)実際HMは値段も含めてかなりいいモニタだと思うよ
429不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:21:59.57 ID:k1xDJUEu
6000引きまだー
430不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:25:16.35 ID:D4UZWJnD
28日まで法人で4k引きだったけか。その後うごきあるといいね
431不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 03:09:26.61 ID:k1xDJUEu
6K以上引いたら即買うぞ!オラ!早く下げろ!
432不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 07:54:40.32 ID:Edx5eTWl
オーダーステータスが生産中なんだが、本当に受注してから生産してるのか?
433不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:23:45.65 ID:jRy+Vsw1
>>432
在庫があれば在庫から出すし
無ければ生産されたものから出すだけ

俺は注文した次の日に届いた
434不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 13:29:54.60 ID:L3pHlBDD
>>427
sRGBカバー99%なんだけどな。
隣に置いてる安いEIZO安モニタ比だけど、
新品のコピー紙とやや劣化して黄ばんできた紙くらいには差があるように感じる。

とは言え、単体で使えば気にならないだろうくらいのクオリティはあるけど。
435不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:28:15.69 ID:jECgiFpW
sRGBモードでの色域はかなり正確みたいだしガンマ値もちゃんと2.2前後になってるみたいだし
色温度は6000Kに合わせてあるみたいだけど、色関係は結構頑張ってる部類なんじゃないの?
AdobeRGB以外に他の競合機種と比べてU2713HMの色関連でダメなところっていうのはどういうところ?
436不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:44:58.14 ID:C0KH6e4X
LUTを組んでないところくらいかな
437不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:47:31.47 ID:L0Jvzvnx
>>434
設定の差じゃないのか
全部同じになってたらはっきり違う事なんてない
438不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 15:51:15.17 ID:Vq7IKsMO
10日以内なら返品できるんだっけ?
439不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 19:53:31.60 ID:L3pHlBDD
>>437
DELLモニタは設定項目少ないしどうやっても揃わないよ。(揃えられない)

カスタムカラーでRGBやコントラスト弄って、その時は合ったように思って一段落するけど、何かの拍子に気になりだす。
めちゃ安モニターは一見して分かるくらいにとの色も違って嫌になるけど、
こいつは一見すると同じ、というくらいまで揃うから中々凄いとは思ってるよ。
DELLとは思えない出来(調整)の良さだ。

しかし、人肌の色は弱点ぽいから諦めるしかないな。
白で合わすと緑っぽさが全てに出るし、しゃきっとしない色になる…

まあグチグチ書いたけど気になるのは今だけでそのうち慣れるな。
440不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:13:35.31 ID:jj4kp3e+
違うモニタ同士で色を片方に合わせようと思っても合わせられないっていう話?
どっちが優秀とかいう話じゃなくて、パネルの色域が同じじゃなければ色が合わないのは当然なんじゃ?
441不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:20:41.80 ID:jefKQ3A1
こいつの方がよっぽど品質キチガイじゃねーかw
442不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:48:09.71 ID:D4UZWJnD
どこのモニタでもピンキリだとおもうけどEIZOの安モニタってどれのことだろう?
443不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:42:18.65 ID:vqJx55dl
このモニタの音声出力は、ヘッドフォン直刺しでは音声が出ないのでしょうか?
サウンドバーとらやらのヘッドフォン端子に刺さないと機能しない
という理解で間違いないのでしょうか?
444不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:24:26.83 ID:Sxl7nu8P
>>443
間違いなさそうです。(自分ではサウンドバー持ってないので試せてません)
・ヘッドフォン直結でも音は出るがノイズがのるらしい
・音量調節はサウンドバーの右側のつまみで行う(サウンドバーの端子にヘッドフォン接続した場合もそのつまみ有効)
との話を聞いたことがあるので音声情報のほかに信号出してるのかも知れませんね

ちなみにマニュアルのオーディオコネクタの欄には
このコネクタは2.0チャンネルオーディオ接続のために使用してください。*
(欄外注釈)* ヘッドホーンの使用は、オーディオライン出力コネクタにはサポートされていません。
との記述があります。
445不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:29:52.42 ID:EPs/BvD/
× 16:9 (2560x1440)
○ 16:10 (2560x1600)

明らかにパソコンに使うモニターなら、横置きでも縦置きでも、16:9はバランスが悪い
27インチ=16:9
30インチ=16:10
上位機種を買わせる為に、これがDELLの戦略なのか・・・
ならさっさと30インチの新型出さんかい!ヽ(`Д´)ノ
446不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:33:59.94 ID:VNgUC1G1
U3014出るけどあどべプロ仕様なんだよなあ・・・
U3014HM的なsRGBの廉価WQXGA出さないものかねえ
447不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:40:58.24 ID:Sxl7nu8P
メインモニタを1920×1200からこれにかえる時、縦ピクセルも広がってるんだからいいよな思って
買い換えたけどたしかに違和感感じたな(もう慣れたけど)縦使い使うならなおさらな気はする。
3014HMとか出たらたしかに人気でそう
448不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 04:41:05.31 ID:6y/ypA+t
>>445
そこはDELLじゃなくてLG次第だからなぁ……
ロードマップによると今年のQ1に来るらしいぞ

>>447
3014HMかぁ。欲しいとは思うけど、自分がおいそれと手を出せる値段ではないだろうね
2713HMを決断できたのも2週間前の6000円引きのおかげだし

前に使っていたのは1680*1050だったから、アスペクト比で妥協するのは苦じゃなかった
これほどのものが4万円台で手に入るんだからいい時代になったと思うよ、ホントに
449不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 08:25:11.45 ID:mShFUzVN
会社で使ってるデュアルディスプレイ1920×1080の片方が死んだから、思い切って2317HM一枚にしようかと思って買ってみた。
金曜日にデスクに届いたみたいだから、明日初めて使うけどやっぱり一枚じゃダメかな…
450不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 08:41:15.91 ID:1R463wGG
デュアルリンクで接続した場合、
音声は一緒に伝送されないのかな?
NVIDIAコントロールパネルみても
DVIタグにU2713HMを繋いだDVIのところには
「使用可能なオーディオ対応ディスプレイがありません」
となっていてる。
451不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 08:44:23.34 ID:b5HLIDxe
27インチで2560x1600がでればいいんだがな・・・
452不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 09:16:47.44 ID:lsqorggW
1080は狭いと常々思ってたけど、1440あれば不足は感じないな。
メインWQHDサブフルHDだけど、サブをWQHD縦にしたいわー
453不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 10:43:37.38 ID:61xBJAUk
>>450
DVI自体が音声の伝送に対応していない。
454不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:03:25.63 ID:oDpKo8/E
>>453
正確には、音声データはLVDSの余った帯域に重畳されて伝送されるので、
対応するしないは、元出力に依存する。

HDMI→DVI変換で出力するとなぜか音声が出たりする。

あと、独自規格でシングルリンクの余ったピンに音声出力を
アサインしてるメーカーもある。
455不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:04:32.46 ID:a0Kdg20i
テレビがもうすぐ4Kになろうというのにお前らまだこんな糞解像度のモニタ使ってんのかよ
456不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:29:11.71 ID:e5MqqNud
>>453
俺はDVI→HDMIケーブルでテレビに出力してるけど音声もOKだよ
457不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:09:55.38 ID:lsqorggW
>>455
で?
クソ解像度のディスプレイすら使ってなさそうなレスしてるあんたは何使ってんの?
458不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:24:17.29 ID:mShFUzVN
>>456
元のDVIに独自で音声入れ込んでるパターンかな?
459sage:2013/01/27(日) 15:34:00.15 ID:Sxl7nu8P
>>448
まったくだ、ほんとにいい時代になったね
460不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:25:54.45 ID:EPs/BvD/
>>455
4K&IPSパネルの30〜32インチが10万円なら即買う

PCモニタに10万以上は出せない
PCモニタの限界は30〜32インチまで
そしてPCモニタの理想は16:10
461不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:25:57.80 ID:W4UcZCMr
>>230
ありがとうございました。感謝
462不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:13:22.17 ID:Sxl7nu8P
>>460
現状だと夢見すぎだな
463不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:33:24.29 ID:uFvAVCyS
ちょっと考えれば分かることだが、30インチ程度で4Kの解像度だと
文字が小さすぎて実用性がない。
27インチのWQHDで文字が小さいと言われるのに、ありえんだろ。
Windowsの設定で文字の大きさは変更できるが、あんなのでは
話にならん。
Retina Macbookみたいに裏で4倍に引き伸ばして縮小させる
ような技術を導入すればいいが、4Kのレベルでこれをやるには
GPUの進化とOSレベルの最適化が必要になる。
464不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 23:02:35.79 ID:wut9R0qh
27インチサイズでアスペクト比の細かな差なんて気にならないな
465不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 00:47:35.58 ID:NL1RoAuS
Windowsビットマップフォントだと24インチの0.270mmくらいが見やすくていい
WQHD32インチが出たら解決する
466不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 00:59:04.00 ID:cCtnGvlM
MacTypeでも使えばどうとでもなるけどね>フォント

ぶっちゃけ、必要なのはOS標準でのフォント描画方法の変更
だけで、GPUパワーに関しては、Sundy以降のなら内蔵でも足りる。
467不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:04:04.46 ID:cvGyffRw
WQHDぐらいならべつにSandyでもいいだろけど
4Kは無理でしょ
468不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:36:10.23 ID:cCtnGvlM
>467
ああ、フォントが汚い、の部分しか見てなかったorz

たしかに、4kだとINTELの内蔵では荷が重いというか
できないんだっけか。
469不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:44:46.40 ID:uFEZUd5G
帯域とかがキツいんじゃないの?
WQHD比でも情報量が倍なんだし
フルHD比だと4倍もある。
470不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 03:17:31.04 ID:5yptpIEy
4Kスレに行けば分かるけど現時点で4K/60Hzを1ケーブルで出せるグラボはないよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346666909/
4K対応!って大々的にグラボメーカーが宣伝するまでは待った方がいい
471不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 04:36:35.40 ID:qol3KJAa
>>470
対応グラボがないって、いつの時代の話w
472不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 05:39:04.43 ID:5yptpIEy
>>471
現時点で全てのグラボには330MHz制限がかかってて
一部WQHDモニタを裏技で120Hz出すことに成功した外人がそのことに気付いた
WQHDがフルHDの1.8倍の帯域でその120Hzはさらに二倍=フルHDの3.6倍の帯域が動かない
4Kだと24Hzくらいまでしか出ないようにドライバで制限されてるわけだ
と言うわけでそれを解除するためのパッチまで作られてたりする
 ATI
ttp://www.monitortests.com/forum/Thread-AMD-ATI-Pixel-Clock-Patcher
 NVIDIA
ttp://www.monitortests.com/forum/Thread-NVIDIA-Pixel-Clock-Patcher
473不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 06:02:00.80 ID:cIbT3dZP
規格の上ではDPとかとっくに4Kに対応してるけど
グラボの性能側がそれに追いついてないって話なんやな
>>472のパッチも非公式だからこれを使ってグラボが火を噴いても
メーカー想定の範囲外ってわけだ
474不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 07:23:27.66 ID:zSz5nFGS
U2713HMが120hzだったらなぁ・・
パッチ当てて動かしてみた猛者求む
475不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 07:32:01.49 ID:cIbT3dZP
Dellとかのちゃんとしたメーカーの奴は動かないよ
そもそもこの裏技で動いたって言うモニター自体
パネルと入力端子しかないようなシンプル構造だから出来ただけで

詳しくはここ
http://120hz.net/
476不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:12:22.62 ID:h0UXj6bL
>463
Mac OS XにはすでにHiDPIモードなる隠し仕様があるけどな。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3774.html

「裏で4倍に引き伸ばして縮小させる」っていうのは確かに必須技術だけど
4Kへの移行過渡期の方策であって、恒久的なものではないでしょ?
477不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:19:36.80 ID:zkNPPLCO
いや別に隠し仕様でもなんでもないしRetinaモデルで普通に使われてるが
478不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 16:32:32.17 ID:MwmLKoIS
昨日あたりから白いシミのようなものが突然現れたんだけど
交換できるのか?

明るい色だと目立って
暗い色だと消えるんだが
何が原因なのか全くわからない
479478:2013/01/28(月) 16:33:26.33 ID:MwmLKoIS
ちなみに買ったのは半年前なんだ
480不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 16:45:31.69 ID:ROf6UunC
925 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 15:16:14.81 ID:V3TyMDVB
うちの2490-2の隅っこや左下にシミのようなのがいくつか出てきてるんだけど、
これは3年保証の対象になるのかな。

保証内容には

>※1: 液晶パネル、バックライトの経年変化による劣化(輝度の変化、色の変化、輝度と色の均一性の変化、残像、焼き付き、欠点の増加など)が生じた場合は、保証期間内でも有料修理とさせて頂きます。

ってあるから、「輝度と色の均一性の変化、残像、焼き付き」あたりに該当って感じでダメか。

927 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 16:08:02.14 ID:Mxg5TcNF
>925
LGIPSパネルの病気だからまたなるで。
481不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:01:07.12 ID:BZr/vs1V
とりあえず電話してみるといいよ。結構柔軟に対応してくれるで
HPの保証内容では交換対応になってないようなモンでも割とあっさり
サーセンすぐに良品送るでってなるときもある
482不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:28:56.03 ID:Xx6Z/wxN
U2713HMの底部にあるUSBポートって、もしかして2.0?
端子部分が青じゃなくて黒だし、このポートに繋ぐと高速何とかというメッセージが出てくる。
483不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:40:07.78 ID:MwmLKoIS
送り返した後に、
調べたら経年劣化でしたwwwwサーセンww修理代金払ってちょんまげwwww

とかにならない?


あと、モニタがこの一台しかないんだが
交換品が届くまでの間はどうすれば・・・
484不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:56:52.76 ID:1JCEqwjs
物が来てから返送じゃなかいのかな
俺のは表面に傷だったけどそういう手配だった
485不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:59:18.15 ID:cIbT3dZP
>>484
至れり尽くせりやなDellさん
486不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:01:36.59 ID:1JCEqwjs
うん、まぁ俺は複数台買ってるから良品とその差が
スゴイわかるんだよね

今使ってる4台は快調ですわ
487不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:02:10.01 ID:7O0vvxHR
良品先出しサービスってそれの事だよな?
488不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:20:11.88 ID:BZr/vs1V
ちゃんと詳しく症状伝えて向こうが納得して交換おkってなれば
後から修理代金払ってちょんまげは無いよ…多分w
489不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:25:02.20 ID:VtelZ/as
充実した保証とサービス:
3年間のハードウェア限定保証と3年間保証、良品先出しサービスが付属しているため、安心してご利用いただけます。
490不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:38:14.86 ID:cCtnGvlM
4倍に引き延ばして縮小って、文字にSSAAつかってるって
だけじゃないの?
491不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:06:30.00 ID:VtelZ/as
RetinaMacで1920×1200のモードを選ぶと、内部で3840×2400で描画した画面を
実解像度の2880×1800に縮小して表示する。
そのことを言ってるんだよ。
492不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:42:37.18 ID:xx/AYVAH
>>484
俺のは違った…

ご確認の上、お早めに返却いただくようお願いいたします。

また、新しいモニタの手配はお手元にモニタを返却いただいて からの手配となりますので、

少しお時間をいただきますが、予めご了承くださいませ。

だって…
493不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:50:11.41 ID:VtelZ/as
良品先出しサービスではないんですか?って聞いたら、
あ、そうでしたってテヘペロって言って送ってくるんじゃねーの?
494不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:23:48.83 ID:jeBA20z2
>>464
サブタイトル出すときは16-10が快適
495不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:34:17.89 ID:vf22C4X8
>>482
俺もそれなってる。
496不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:46:20.58 ID:h6imENHg
>>482,495
ハブは、USB 3.0だよ。
ちゃんとU2713HM付属のUSBケーブル使ってるか?
497不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 02:04:57.81 ID:Q2jmNWX8
もしかしてPC側が2.0なんじゃないのか?
498不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 02:12:52.05 ID:Yt8r3u7X
>>482,495
ttp://4ch.viewerd.com/hard/1345269453/
前スレ?>>783辺りから不調報告あるな。俺自体はいまんとこ大丈夫だけど個体差あるのかもしれん。ケーブル別なのに変えてみるとかがいいの?かな?
499不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:20:05.18 ID:LYxMvFnN
シャープ PN-K321 (3840x2160)
これは発売されたら幾らに落ち着くんだろう
流石に有機ELでもないし、高解像度液晶の32インチだから、20万位には下がると思うが・・・

4K2K 32型 なんて、1枚でデュアルの用途を満たして、理想的なんだけどな
500不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:37:34.98 ID:nh4LBgz/
秋には30インチの4096x2160のAdobeRGBパネルがLGから出る
スペックとこれまでの流れからしてDell向けのパネルじゃないかな
LG本体もEAシリーズに加えるパターンで来る可能性が高い
もう1種類3840x2160のsRGB 23.8インチも出るんだがこっちは林檎用と思われ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png

ホンハイチーメイAUOも出すし来年の今頃には暴落してるよ4K
501不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:07:58.78 ID:SFBoNP6T
家電用途ならともかく、PC用途ならOSやソフトの対応を待ってからでも遅くないな。
502不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:09:59.98 ID:nh4LBgz/
まだ慌てる時間じゃない
今は廉価価格でも綺麗になったWQHDを堪能すべし
503不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:23:40.48 ID:Yt8r3u7X
個人的には、ただ解像度高いだけじゃなく湾曲?してる大画面がほしいな。どっかで作らんかな
ベゼルレスでもいいけど
504不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:55:46.85 ID:nh4LBgz/
>>503
有機ELならあるけど液晶じゃ無理だな
http://www.flickr.com/photos/lge/8363210206/in/faves-flickorea/
と言うかこれ以上はスレ違いか
505不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:38:44.58 ID:LYxMvFnN
てかこの画素ピッチ:0.23mmに合う別のモニタって少ないね
画素ピッチ:0.25mm位だと結構あるんだけど・・・
506不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:45:22.92 ID:BlUCQU4W
フルHD換算で19〜20インチだからな・・・
4K 40インチでも待つか
507不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:50:05.81 ID:pdgWqX2z
そろそろ解像度じゃない別の付加価値が欲しいな。
有機ELが安かったらLGロゴでも買いたい。ヤスリでロゴだけ消すから。
508不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:53:21.50 ID:RkhlXCHu
こっち見んなの顔だけでも何とかして欲しいわLGは
せめて赤じゃなければ
509不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:05:41.99 ID:Q2jmNWX8
有機ELは映像用途にはいいだろうが、
PCで使用したらタスクバーは確実に焼き付く。
発色も派手で、用途によっては使い物にならん。
510不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:28:32.60 ID:wKAu+TJP
液晶だって最初は糞発色でありえねーブラウン管最強言われてたんだろ
有機ELは発展途上という事を忘れてはいけない
511不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:43:52.82 ID:TpR+QC8W
有機ELのPCモニタはないな
プラズマTVをPCモニタにするのと同じで、ガジェットやアイコンなんて確実に焼き付く

>>499
3840x2160の32インチは良いな
16インチのフルHDを4枚並べて、枠を消したら出来上がるモニタって事だなw
12万位になったら買っちゃいそう。。
512不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:47:46.10 ID:CgL9rXhj
30とか40とか、みんな広い部屋に住んでるんだな
いいな
513不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:55:01.42 ID:pdgWqX2z
7畳40インチTVとと27&23インチモニタよ
514不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:04:24.60 ID:TpR+QC8W
このモニタの横幅639.3mm
シャープの32インチで横幅750mm
あと110mm位の余裕はある。40インチは無理だけど
515不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:32:59.84 ID:Rs3THshE
【IGZO】SHARP PN-K321【4K2K】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358030675/
516不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:40:49.01 ID:J5Cpw+Ao
誘導するならむしろこっちだろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346666909/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354073744/
これ以上は確かにスレ違いだわ
517不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:09:49.64 ID:vf22C4X8
>>496,467
付属のを使用してる。
マザーボードのUSB3.0のドライバーのバージョンアップを試してみたら、出なくなったので、それかなと。
518不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:10:37.34 ID:m2e6CXsj
>>478
同じものが俺のにも出た
白色だと目立つが黒いと消える
買ったのは前々回のセールだから11月くらい
519不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:10:46.32 ID:SMPtDK48
>>511
ガジェットはもうオワコンだろ・・・
520不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:25:36.51 ID:Ag/Re3Y0
ガジェットとか使ってる奴居たのかw
521不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:32:19.68 ID:AM6gIFsp
横が1920から2560になったらガジェット入れ放題だろw
522不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:44:30.45 ID:/jOEl3j6
俺時計のガジェット使ってるwwwwwww
523不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 01:16:23.43 ID:SofF8+Hy
ワイドモニタだとどうしても両端が寂しい(16:9だと特に)→ガジェットでも入れとくか
524不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 01:26:45.28 ID:IgPq9FHQ
天気のガジェットだけはずっと使い続けたいね
それだけの理由で8への移行を躊躇う位だ

だけど、デスクトップのアイコンは1つもない
一度キレイにすると1つも置きたくなくなるんだわこれが
525478:2013/01/30(水) 02:43:17.97 ID:mQTpLFJ1
>>518
俺は9月に買ったやつだわ

来月頭までモニタ無いのは困るから
それ以降にサポートに連絡するつもり

あなたはもう連絡したの?
526不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:15:43.10 ID:Rp6jfl5e
>>524
ゴミ箱も?
527不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:51:10.70 ID:9OswpSKc
俺もデスクトップはアイコン表示しない派
プロパティで切ってる。ガジェットもないw
528不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:46:33.18 ID:trTgog4r
ユー、マカーニナッチャイナYO
529不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 21:44:21.33 ID:7ukOlUAy
なんかヨドバシで投げ売りされてるけど新型出るの?
530不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 21:57:12.80 ID:7ukOlUAy
ごばくしたわwww
531不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:04:35.28 ID:/jOEl3j6
そうかwwwwwwwww
532223:2013/01/30(水) 22:07:00.60 ID:tyLjGdjT
>>529
投げ売りっていくらよ?
533不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:09:08.05 ID:7ukOlUAy
5万
534不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:12:48.22 ID:IgPq9FHQ
通常の価格じゃないか……

折角なので通貨換算のガジェットも表示してみることにしたよ
しかし、左右2分割の配置でも快適に使えるWQHDじゃなかったら、ガジェットは使ってなかったかもしれないな
1920の半分だと少し狭いから、その時は別の使い方を模索する必要があっただろうね

>>526
そうだよ。ごみ箱はスタートメニューから開いてる
消す前にはごみ箱の中身を確認するんで特に不自由はしないね
535不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:14:51.85 ID:7ukOlUAy
>>534
こっちじゃなくてエイスースの誤爆だしwww
536不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:43:12.43 ID:trTgog4r
頭弱そうな奴だな
537518:2013/01/31(木) 00:21:56.94 ID:Woz4gOgG
>>525
夜にしか対応出来ないから今電話してるが繋がらん
つかセンドバックと言う言葉が正しいなら良品モニタを先送りで
不良モニタを送りつける事になるはず
538不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 00:24:39.53 ID:Woz4gOgG
連投すまん

言い方が悪いな
センドバックはDELLがまず良品モニタをこっちに送る
自分はそのモニタを受け取ると同時に故障モニタを
業者に引き渡すことになる、はず
539不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 00:37:27.19 ID:t9x8Ti5t
DELLの不良交換は全てその手順だよ
540不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 01:58:56.45 ID:MgxBuyCq
>>537-539
じゃあ送りつけられた箱にそのまま不良モニタを突っ込めばいいし
梱包材を用意しなくても良さそうだな!

まあ今月いっぱいは忙しいしどちらにしても対応は来月以降かな





一回気になってしまうとずっと気になるよな・・・・
541不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 02:52:30.08 ID:Zt4dMIkP
最初の箱をとっておけばええやん
542不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 19:17:33.95 ID:al6SD03F
>>538
頭悪いなら2ちゃんに書き込まないほうがいいぞ
543不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 20:53:52.23 ID:hMdhPbil
返品は代替品を受け取る時じゃないよ。代替品が届いてから二日後に業者が引き取りに来る。
都合が悪い場合は日にち変えられるし着払いで送ってもいい。ちなみに代替品の発送は言えば時間指定できる。
544不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 20:59:13.87 ID:agMTk/S6
業者向けの運送会社で家にいないと電話してくるから
時間指定はできるだけやったほうがいいね
545不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:25:55.05 ID:h9NnS8Fb
あとから引き取りは良心的だね
以前にマザーボードの同時交換でPC分解して待ってたら
日通のミスで指定日に来なかったことがあった
546不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:44:01.76 ID:Woz4gOgG
>>542
そうか、残念だったな
547不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:26:22.91 ID:gpuYRXMX
Hは2万も高いのか。
そんな価格だと他メーカの方を買いたくなるがな。
DELLに求められる価値って価格しかないイメージだけど、最近は違うのか?
548不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:46:49.58 ID:EvZ9m+SC
同機能で他より高いか?
549不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:03:31.05 ID:WqkNcSjY
スレ違いの機種の価格で愚痴書かれてもな
550不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:08:24.17 ID:cPxrYvNI
日本語読めても理解は出来てないのか。
551不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:31:05.13 ID:iRs5mAsL
次スレのテンプレには「U2713HはU2711スレで」って入れないとね・・・
552不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:59:15.25 ID:H3rLecz/
あと2711スレの方もそろそろ、2711&2713Hって合同名にしないとな
553不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 19:10:56.12 ID:oUkHZ/z6
test
554不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 19:12:04.56 ID:oUkHZ/z6
AMD A10-5800KでDVI-Dがついたマザーならオンボで出力できる?
555不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 19:15:29.06 ID:Hf6+v8GX
てす
556不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 19:17:06.22 ID:44YbvjZA
557不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 20:21:11.79 ID:pJBxZuGG
>>554
デュアルなら
558不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 23:27:32.93 ID:woyckVbp
DELLが身売りってロイターのニュースに出てるんだがなんで?
559不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 23:45:02.88 ID:sK5AAF27
上場企業じゃない、株式非公開企業に移行しようとしてるって話だろ?
560不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:05:13.83 ID:cYKR2yOu
んにゃ身売り
米デルが近く身売りで合意、評価額240億ドル超える可能性=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT828614020130201
561不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:13:15.25 ID:4NqoxDZg
562不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 10:49:28.90 ID:+cAKdSZI
また6,000円引きやらないかな
なんなら10,000円ぐらいひいてくれてもいいし
563不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:29:36.94 ID:ICjk4gSe
DELLが身売りしたらこのモニターは売られなくなる?
564不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:54:12.71 ID:0ovndybz
>>560
正直、これを身売りと称するのはおかしい。
565不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:31:14.67 ID:gsrzBMcj
>>560
http://japanese.engadget.com/2013/01/25/10-30/

身売りって言い回しは確かにおかしいな。
それを言ってしまえば、株式会社は全て身売りしていることになるし。
566不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:40:16.71 ID:p4QWzIo4
マイケル・デルが株式の半分を保有するようだから、ファンドと組んだ自社株買いつけなのかな?
567不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:00:12.60 ID:zXX7dtrn
>>560
MBOを身売りと呼ぶのは初めて聞いた
経営者が株主から株式を買い取って、オーナー経営者になること
身売りというより身買い?
568不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 20:16:28.17 ID:oo74m8kK
LBOって書いてあるじゃん。
身売りと言っても買うのはマイケル・デル。
569不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 00:43:16.35 ID:z/zOHDYn
セールは来週かな?
570不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 00:59:46.86 ID:KqoW3lcY
セールきたらもう一枚買うわ。
マジで気に入っている。

社外のモニターアームが使えないのが唯一の不満だった。
とか思ってたらVESA対応してるのさっき知ったわ。
俺のバカちん。
571不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 07:22:32.90 ID:ll5La8B4
自己株買いというか株式の非公開化って書いてあるからな
572不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 09:54:26.91 ID:7E8PkUJ9
つまり今までの安売り路線は株主の方針で
嫌々やってたってことかー
573不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 12:14:49.59 ID:KAP0dkyc
>>220
上上下下左右左右BA
だとおもうが
574 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/02/04(月) 13:12:02.26 ID:QfWFjv55
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
575不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:19:07.68 ID:QbM0nJ3t
楽天DELLで46,980のポイント10%だったからポチった
576不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:45:38.86 ID:4D+EvEvD
お、送料考えてもセール価格やん
楽天DELLのデメリットってなんかあるん?ないならポチるわ
577不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:51:07.43 ID:4D+EvEvD
って送料込みだったポチるわ
578不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:17:23.69 ID:kOqf1cIA
>>575
>楽天DELLで46,980のポイント10%だったからポチった

まじかよ糞サムチョン売ってくる
579不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:46:52.45 ID:JulUmJAS
ポイントも良いけど現金値引き来ないかな。
580不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:53:30.19 ID:4D+EvEvD
これで週末に39,800とか来たらもう一台買ったる
581不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:17:22.62 ID:itfHVEqo
色薄いよなこのモニタ。
悪くないんだけど何かあと一歩足りない感じがしてならない。
582不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:42:22.21 ID:JZWBnwqF
新規客向けのカタログが来た
カタログ内全品一万引き
もう一台2713買っちゃうか(;゚∀゚)=3ハァハァ
583不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:11:28.68 ID:tSd4yu+F
なにそのカタログ
584不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:23:21.28 ID:itfHVEqo
>>582
どうせならH買ってラビューよろ
585不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:57:33.56 ID:JZWBnwqF
モニタは 3011 2713HM 2412M 2312HM だけ
十年以上前に鯖買ったけど流石に顧客名簿は残ってなかったようだw
586不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:41:13.09 ID:kWmkc6Rz
>>585
顧客名簿が残ってたからきたんじゃね?
うちはこの前の9998円祭りで買ったから着たわ。
でも買ったことある人に送っても買えないよなこれw
従業員6〜9人の法人で
@デルで初めて購入
A2010年2月以降未購入
どっちかじゃないとだめだね
587不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:56:14.30 ID:dxY8rWyT
楽天のポイント10倍っていつまで?
588不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:13:15.61 ID:FqhCQfwJ
(カタログの真偽は知らんけど)
セール中&セール直後は条件当てはまってない人でも対応してくれること多々あるぞ。チャット交渉吉
589不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:18:31.32 ID:kWmkc6Rz
>>588
まじで?w交渉なんてできるのか・・
39800で欲しいから交渉するかな
590不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:24:35.00 ID:UCVsOdnk
交渉するのは自由です。
591不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:34:53.49 ID:JZWBnwqF
画像upしたいけど出来ないので来た奴は代わりにやってやれ
592不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:35:02.15 ID:FqhCQfwJ
>>589
去年の一日限定セール時に所用で帰宅できなかった俺は3日後アクセスしたらその値段で出してくれたよ。
今回39800?っての俺は確認できてないからあまり強くはいえないけど、健闘を祈る!
593不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:36:45.94 ID:FqhCQfwJ
>>591
疑ってる!とかって訳じゃないから気にしないでね。情報ありがとう!
594不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:44:45.00 ID:JZWBnwqF
>>593
いやいや、程良く疑ってなんぼ
595不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:48:53.27 ID:dxY8rWyT
初めて購入で1万オフのクーポンってこれか。
法人のトップに出てた。
http://www.dell.com/jp/business/p/d/campaigns/new-customer-coupon
596不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:55:17.11 ID:UCVsOdnk
え?こんなのずっと前からやってんじゃん
597不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:57:33.24 ID:dxY8rWyT
ああ、そうなんだ。
じゃあ安心して39800円で購入してみる。
598不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:01:51.45 ID:4D+EvEvD
それモニタには使えない
599不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:02:10.71 ID:UCVsOdnk
まあ、よく読めよ。
対象商品ってもんがあるんだよ。
600不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:06:41.26 ID:dxY8rWyT
ああ、ほんとだ。
1万クーポンが届いてる人が居ると聞いて
オンラインでも1万引き開始したのかと思い込んでしまった。
じゃあいまのとこ楽天が無難か。
601不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:15:43.45 ID:Nackgg4w
法人の買ったら捨てるときリサイクル料金とか払わないといけないんじゃないの?
602不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:19:31.94 ID:UCVsOdnk
>>600
法人4000円引き(個人可)と、6000円or5000円引きを合わせれば
毎月なんかやってるから、それを待てばいいんじゃないの?
603不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:28:35.06 ID:UB42aElK
楽天ポチったわ
604不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 00:26:33.58 ID:q1cgOQ9B
俺も楽天ポチった。
ポイント10倍プラス火曜日から何か2倍になるキャンペーンがあったから
0時過ぎにエントリしてカートに入れた。
605不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 00:40:36.77 ID:m0a88XB7
>>604
ほう・・・約9380pで実質37600か。
606不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 00:47:09.82 ID:XNGwFD/Z
楽天がそんな太っ腹なわけがないw
キャンペーンのほうは通常比2倍の469ポイント10日間限定だよ
607不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 01:37:59.33 ID:SewUbG+f
ポイント3倍のこれにエントリーすれば938ポイント上乗せされるわよ
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/lady/
608不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 02:45:39.57 ID:XNGwFD/Z
本サイト個人で3000円引きか〜しょぼい
609不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 05:10:03.10 ID:XSTeg/RZ
乞食がなんか言ってるしょぼい
610不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 05:21:35.03 ID:/2C4lD2a
そういう楽天ポイントって期間限定ポイントでいつの間にか失効しそう。
611不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 05:23:19.47 ID:sBWyBH6L
いつになったら39800円になるんだろ。
半年後か?
612不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 07:21:31.77 ID:ZaknXhQ8
楽天ポチった
613不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 07:44:17.10 ID:2/x871sR
俺も楽天でポチった
614不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 08:13:39.25 ID:9PVK7VAL
裏の楽天でポチが鳴く〜
いじわるじいさん掘ったらば〜
615不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:34:42.54 ID:/68AlBMT
2台目注文しちゃった、うちの机小さくて横に2台置くときつそうだw
616不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 10:19:20.39 ID:gyeIuMXq
お前ら買いすぎw
617不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 10:25:02.47 ID:nbL/vFr6
眼鏡拭き布でキュッキュ
618不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 10:35:27.57 ID:olrf3qcL
週末にLXアーム取り付けて、
27のWQHDモニタ物色中だったんでさっそくポチった
24のFHDとデュアルになるけど、
アームも、もう一本買っちゃおうかな
619不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 12:39:34.93 ID:oMLzxxyl
楽天のこれっていつまで?
620不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 14:23:46.92 ID:BxyjcqY9
やべー楽天でポチってしまった
621不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 15:54:43.85 ID:oMLzxxyl
>>604
その2倍のキャンペーン教えてくれ
>>607
女限定かw
622不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 15:58:52.47 ID:gyeIuMXq
火曜日検索2倍じゃね
623不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 16:11:43.52 ID:7d8CMCNB
>>619
メールで問い合わせたら火曜日の14時までって言われたけど
14時過ぎてもまだポイント10倍ついたままだなw
624不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 17:40:12.88 ID:CAysTpaU
17:31:42 エージェント 担当営業 許 蘭
お世話になっております。デル株式会社 チャットサービス担当 許 (キョ)と申します。よろしくお願いいたします。
17:31:53 お客さま
39800円?
17:32:43 エージェント 担当営業 許 蘭
恐れ入りますが、詳細を伺いしてもよろしいでしょうか。
17:33:09 お客さま
Dell UltraSharp U2713HM です。
17:37:38 エージェント 担当営業 許 蘭
恐れ入りますが、オンライン価額での提供でございますので、ご了承くださいませ。
625不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 17:46:45.90 ID:t4dpbrVe
お客さまのほうが日本語不自由でわらたw
626不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 18:00:15.45 ID:7d8CMCNB
交渉してみたら全然安くならなかった。
627不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 18:08:41.55 ID:vYKTos96
>>624
おまえら毎日こんなチャットして遊んでるのか?w
628不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:00:46.40 ID:CAysTpaU
Dell終わった
629不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:14:20.12 ID:JNII+glr
おわっデル。なんちて
630不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:56:53.24 ID:EMeRpMHH
>>625
ワラタ
631不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:03:16.58 ID:GNe9yP7i
>>624
この営業はできる営業だな…
632不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:07:18.71 ID:pQ67hqrs
お客様、主語なさ過ぎて初っぱなからやばい

お客様日本人か?母国語で書けばよかったんじゃ?
きっといろいろ通じたろうに。
633不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:18:21.59 ID:lTF02uXF
>>631
17:33:09 お客さま

17:37:38 エージェント 担当営業 許 蘭
の間が4分間あるところに苦悩の跡が伺える
634不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:25:04.73 ID:2n9I9ZCb
楽天でポチった。
二台目だぜww
635不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:59:11.79 ID:jjxRGqrU
価格 46,980円 10倍 4690ポイント
ポイント引きで42,290円か・・・

現在3,000ポイント位持ってるから、キャンペーンより安く買えるが、U3014が気になる
まぁ〜U2713HM×2枚=84,580円なら、約10万と予想されるU3014と比べるレベルじゃないが・・・
636不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:12:20.24 ID:K3w1aUlO
>>624
まるで風俗探してるおっさんじゃねーかw
637不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:01:18.19 ID:esoctlWZ
コミュ障だから電話出来ないとか言ってるやつを、大袈裟に言ってるだけだと思っていたけど
これは納得だわ
638不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:24:43.54 ID:BxyjcqY9
付属のDVIケーブルはデュアルリンク対応してるんだよね?
639不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:25:25.19 ID:2n9I9ZCb
>>638
もちろん。
安心して。
640不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:28:14.43 ID:xq2vs0bb
>>624 
久々に声だしてワロタ
なんか疲れが吹っ飛んだよwありがとうw
641不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:29:33.08 ID:BxyjcqY9
>>639
ありがとう
642不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 00:57:05.17 ID:oEBp1NCX
>>637
チャットでもこの有様だからなw
643不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 06:05:26.83 ID:FXr3RCR+
スレチだと思うけどU2913WMが発売当初より1万円値段上がってるね
楽天の方は従来通りの値段設定になってるみたいだけど。
644不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 07:59:17.48 ID:UgvyYF0O
楽天 ポイント10倍はもう終わったのか。
645不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 08:09:48.72 ID:CdC08wAB
ほんとだポイント10倍終わってるね。
昨日の2時までってレスあったけど、ほんとに昨日で終わりだったんだね。
646不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 16:32:26.91 ID:caNeDkJL
楽天で頼んだ奴発送通知きた?
647不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 16:59:02.72 ID:Ca+NQHc+
これとasus pb278q両方持ってる人いない?
違いがどれくらいか知りたい。
648不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 17:05:36.03 ID:XH5Az34u
>>646

現在製造中で発送は来週っていわれてる
649不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:47:10.09 ID:RdIuAq7B
17:31:42 エージェント 担当営業 朴 理
お世話になっております。デル株式会社 チャットサービス担当 朴 (パク)と申します。よろしくお願いいたします。
17:31:53 お客さま
許?
17:32:43 エージェント 担当営業 朴 理
恐れ入りますが、詳細を伺いしてもよろしいでしょうか。
17:33:09 お客さま
許 (キョ)さんいる?
17:37:38 エージェント 担当営業 朴 理
大変申し訳ありませんが、許という人物は現在弊社にはおりません。
650不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:50:32.63 ID:CxFM1x9D
楽天で注文したヤツ佐川の配達予定メールキタ
651不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:52:04.56 ID:oqmqgy4o
>>649
日本人とかそう言うこと以前過ぎる・・・
652不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:55:52.76 ID:ZF6BD5Wg
653不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 21:10:12.15 ID:Y8U1jKQc
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
654不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 21:15:28.85 ID:RDQnsR1u
楽天のポイント10倍って期間短いんだね。
ギリギリ注文できたけど、のんびりしてたら逃すとこだった。
655不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:37:10.73 ID:p5rili48
U2410以来モニターポチッたけど、到着は本家と同じぐらいかかるのかな?

PC新たに組み直すのに内蔵グラフィックで行こうと思ったらディスプレイポートがないとWQHD出力できないんだな。
656不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:46:57.78 ID:rfZO9rJb
>>655
DVIでもできるよ。
657不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:50:53.88 ID:u5fA8gHQ
>>655
マザーの仕様による
658不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 01:44:18.00 ID:RHYNHBHx
新たに組むなら対応してるマザー買えば言いだけの話
659不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 08:34:06.73 ID:JP/OA+wo
VGA接続したらHDCPは無効?誰かおしえて
660不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 10:09:02.13 ID:4i/zclcb
HDCPは無効だな
661不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 10:28:19.06 ID:ydF9Rw2Y
>>655
AMDならDVIで出来るものもある
Intelの現行品には無い
662不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 10:39:11.89 ID:pVc+5xYi
だなw
663不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 14:22:25.40 ID:9ffix2rV
新型の薄型鼻毛鯖で使おうと思うんだけどDisplayPortならオンボードとか関係なく100%WQHD接続できると思っていい?
664不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 14:32:21.77 ID:RHYNHBHx
>>663
なわケネーだろ。
薄型鼻毛の仕様見れば分かるだろ。
ググって0.5秒で分かる紀伊店じゃネーよ
665604:2013/02/07(木) 15:03:56.43 ID:DPsvp15W
いきなり届いた。
発送通知来ないからのんびり構えてたけど
予想よりも早いな@楽天DELL
666不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 15:16:42.73 ID:ydF9Rw2Y
>>663
100%とは言えないけど個人的には出来そうな気がする
DPの規格とIntelのチップ的には可能なはずだけど
664の言うとおり仕様表ではフルHDまでしか書いてない
NECが意図的に制限してなければできそうなものだけど
100%を求めるなら仕様に明記してあるものを選ぶしかないね
667不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 16:13:05.44 ID:H653iZ80
楽天ぽちろうかと思ったら
ダイナースだけ仲間はずれで使えないんでやめた
公式だとつかえるのに
公式-6000円またたのむ
668不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 16:38:59.82 ID:4i/zclcb
クレカのポイント欲しさに
安売り逃して高く買うとかw
669不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 18:30:43.67 ID:zldmlna0
ASUSの278をぽっちってて俺自身そんなに年収無いくせに
これもポチりたくて仕方ない
670不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 18:49:05.98 ID:A4lrMJjQ
今日届いてたので早速縦置き設置したったー
輝度ムラもドット抜けも噂のシマシマも無しで良品引けたみたいだ
671不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:32:33.49 ID:rI8B1Yfc
安いんだから買って試してみりゃいいじゃんw
672不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:40:51.06 ID:8k1fdipZ
>>670
縞々基地買いはガチだからな。
実物見られない人がこういうデタラメな情報に惑わされるのは迷惑だな
673不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 21:19:23.61 ID:zldmlna0
>>671
だなwアームも買って上下でデュアルって見る
残念ながら横へのスペースが・・・
674不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 21:33:57.05 ID:rI8B1Yfc
>>673
比較レポ頼んだぞー
アームはエルゴトロンのデュアルがよさげだよね
さっきヨドバシでさんざんさわったのでアームぽちりそうwww
675不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 22:43:57.97 ID:H653iZ80
>>668
カード作ったばっかだから
ポイント10倍つくんだよ
676不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:03:13.71 ID:AIPQqOUa
677不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:11:55.13 ID:lyNm370O
液晶にUSBなんか付けてどうするんだろうと思ってたけどハブだったのか…
678不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:11:58.13 ID:a7bG60zt
>>675
俺が茄子作ったときは、
100万くらい出費する時に合わせて作ったから、
一瞬で10倍ポイントの上限振り切れたけどなぁ。
5万とかじゃなくて、もっと大きな買い物する時に作れば良かったのに。
679不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 01:01:45.56 ID:p4LGl6hs
>>677
USB3.0のハブは買うと高いから、結構便利。
680不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 01:56:49.39 ID:lyNm370O
>>679
なるほどなるほど
三枚も並べてるとPCちと遠いから目の前のモニタから取れるのもいい感じ
681不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:26:15.83 ID:O4LtGeOm
>>676
画質的な違いはあるのかな?
応答速度とUSB3.0ハブくらい?
682不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 07:03:12.97 ID:Ot5vaylV
3000円引き中です
683不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 08:48:22.75 ID:2nx+YDMw
impressは画質の評価しないからなぁ
684不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 09:52:55.89 ID:FBIiGV6q
3千円引きになってたんでついポチっちまった。
ASROCK Z77extreme6のオンボDisplayPortでWQHDできるかどうか、
それが問題だ…
685不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 10:14:31.81 ID:j5cykWGy
できなかったらAsrockに文句言え
昨日も似たような話が出てたが仕様の確認くらいはしないのか?
それはともかく、DPでWQHDはできて当たり前だから
できなかった報告があればそれは有意義と言えるかもしれない
686不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 10:44:40.49 ID:MKuIpDZ6
>>684
報告よろしくね
687不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 10:47:03.37 ID:MKuIpDZ6
これって1280x720pいれるとドットもやっとします?
ちょうど2倍だから、理論的にはカリカリのドットになると思うんだけど。
688不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:14:26.61 ID:RjTgOVMI
>>687
トロトロだったよ
1920x1080とかの解像度と同じくらいモヤッとしてる
689不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:30:37.85 ID:YnIY+YxN
火曜日に楽天でポチって今届いた
690不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:04:01.84 ID:x9FYcINO
これってどれぐらいのデカさのハコで届くの?
691不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:17:43.83 ID:j5cykWGy
>>690
735x250x470くらい
本体サイズからすると大きい方ではないように思った
692不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:45:26.38 ID:KjUJ0sY4
サンキュー。
それならなんとかハコとっておけるかな。
693不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 18:08:39.38 ID:ZAfJIbWP
ダンボールをモニタの台にしてる
694不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:33:53.77 ID:c1A9A/xC
貧乏くせぇ貧乏人だなおい
695不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:34:09.57 ID:MKuIpDZ6
>>688
画像うpしてくれませんか?
次回テンプレに入れませんか?

あと設定でなんとかならないんですかね…
696不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:50:16.41 ID:xXqKNsCi
WQHDでフル表示しても、内部的な拡大処理がかかるから、入力解像度自体が720pじゃないと意味がないし、
27インチに720p解像度(100万画素以下)でカリっとするわけがねーだろ。
697不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:53:26.58 ID:MKuIpDZ6
>>696
T221だと1920x1200がかりっとしますよ?
698不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 21:22:00.24 ID:xXqKNsCi
それは実体験ですか?
再生機器は何ですか?
ソフトは何ですか?
設定等分かれば教えて貰えますか?

こっちでも試せたらやってみるよ
699不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 21:42:21.48 ID:MKuIpDZ6
>>698
T221ってのはIBMの3840x2400のモニタだよ
ちょうど半分の1920x1200にするとドットが4倍角になる

これは2560x1440なので
ちょうど半分の1280x720ならドットを4倍角にすればおなじことできるでしょ?

PS3のアプコンで2倍モードとかあるの知りません?

もやっとさせるほうが難しいと思うんだけど?
700不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 21:50:41.58 ID:7YYo74vX
よ?
か?
しょ?
ん?
ど?
701不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 22:12:03.73 ID:mXW8Y6Ek
さすがにテンプレ入れろだなんて自己中すぎるだろ
702不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 22:17:32.84 ID:zdT3d6tC
ていうかそこまでボヤけない自信あるなら自分で買って試せよw
703不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 22:53:23.83 ID:xXqKNsCi
PS3引っ張り出してきてHDMI720pで接続してみたよ!
クッキリには違いないがdpiが54だからクソ画質だな。

ちなみに40インチフルHDのTVのdpiが55な。
これを綺麗に見るにはどの程度距離が必要か分からないなら買わない方が良いよ。
704不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 23:03:04.73 ID:TGmwdL/3
>>699
マジレスするとそれはモニターの中にはいってるスケーリング回路次第で機種によって違う
U2713HMがボケるタイプのスケーリングをしてるだけで他の機種には4倍密の補正をかけるものもあるんだろう
ちなみにスケーリングの付いてないパネルだけモニターだとちっちゃいDbDが中央にきて超額縁画面になるよ
705不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 23:31:13.77 ID:8cc0h4DV
>>699
言ってることは理解できるけど…
1280x720の画像を4倍に拡大したらモヤッとするでしょ
それと同じなんじゃね?

解像度の小さなエロ画像を最大化してガッカリする感じw
706不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 00:10:17.87 ID:JwCNqpy3
画像を拡大縮小する補間方法もアルゴリズムによって異なる
http://www.geocities.jp/numada777/ip05.html
http://maka-veli.com/PhotoShopSavePic.html
T221とかは一番簡単なニアレストネイバー法を使ってるんじゃないかと思われ
この方法だとエッジは立つんだけどジャギが目立つ

このあたりのアルゴリズムは切り替えが出来るといいんだけどね
707不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 01:25:15.89 ID:MjNmKRck
何かPhotoshopの世界だな
708不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 01:57:31.96 ID:hTg/zLiR
リアルタイムの素子で処理するのとごっちゃになってんだろうな
そりゃ度理系でも大変なんだからいろんな分野ついていくのは
709不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 02:46:15.20 ID:uUEer+ii
整数倍表示の時にスムージング処理が有るか無いかって質問じゃなかったのかw
710不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 07:56:28.45 ID:VqW8nVot
>>709
そうだよ
最近のモニターは強制スムージングだから
T221とかの昔ののモニターみたいなカッチリ表示にはならない
Photoshopでドット絵を拡大するときも整数倍でニアレストネイバーにすれば
エッジが整って綺麗になるけどグラデ表現はガタガタになるのと同じ
711不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 08:51:44.99 ID:Mfu9Bm9J
一時期は倍角表示持ってる機種あったな
800x600が縦1200出来た頃
712不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 10:08:00.78 ID:MxQJ4ImP
ではこれに1280×1024入れるとどうなるの?
縦横比固定で拡大?
ぼけて見えるん?
713不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:25:13.23 ID:0n/TGOgi
ではこれにファミコン繋げたらどうなるの?
714不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:27:29.06 ID:NENEeqer
RF入力なんてついてませんから^^^
715不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:42:59.36 ID:6hHUl+Zn
>>714
おまえNEWふぁみこんもってないの?だっせー
716不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:22:13.67 ID:hTtSHJdZ
13:15:14 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
この度、弊社のチャットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
デルチャットサービス、営業担当呂 強(ロ キョウ)と申します。
13:19:10 お客さま
39800円?
13:21:09 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
申し訳ありません、U2713HMは今キャンペーン中で3,000円OFFになり、
13:21:14 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
46,980円で販売可能です。
717不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:28:11.71 ID:aFKxsXYA
液晶モニタのスケーリングはまだまだなのか
最近のTVとか録画機のスケーリングは相当頑張ってる
自分でソースをLanczosでスケーリングしたものと比べても、違いが判らん
718不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 16:32:41.88 ID:0oWX1u+j
アプコンとかをけちって価格押さえてるんだなwww
719不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 17:35:13.17 ID:VqW8nVot
むしろアプコンが入ってたら超解像モニターとか言って前面に宣伝するわな
720不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 18:04:43.81 ID:sIFk1d3v
遅延の原因になるような回路は要らない俺は少数派?
721不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 18:21:29.78 ID:VqW8nVot
いや俺もだ
アプコンとかはPC側でも出来るしな
722不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 18:58:10.69 ID:3O3/G2nl
切り換えられるのが理想だな
でもPCモニタだから無効に出来ないならいらない
723不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 22:32:24.53 ID:wJIo/dy5
WQHDに対応しているUSBーdisplayportディスプレイアダプタってあの高い16000円の奴しか無いのかな?
ノートパソコンに繋ぎたいから8000円ぐらいでないかな
724不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 23:26:28.02 ID:DfWqqzh6
こいつも59800に値上げされちゃうのかの
725不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 00:16:40.01 ID:DBpshytK
円安だから上がる事はあっても下がらないと言われた
726不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 01:15:15.93 ID:3F59iubE
ならばHこそ買っておくべきかな。
そこまで必死になって買うほどのパネルじゃないでしょ。
727不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 01:57:35.27 ID:PTBUafK3
4k2kになれば粗悪品を大量に出してくれるだろうしな
728不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 10:14:49.16 ID:oIBuTqdJ
必死になって買うほどのモニタじゃないけど
買っとくべきモニタではあると思った
729不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 10:18:36.90 ID:E7ZoacFi
表面ザラザラが気になり始めているU2412Mx2枚を売り払ってU2713HMに乗り換えようかな
730不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 10:47:18.60 ID:NwdQd14H
IPSいいよIPS
731不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:35:15.17 ID:QqzGRMqv
4万切ったら買うて言ってたやつ、今どうしてるだろ
732不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 15:02:08.35 ID:3F59iubE
きっともう忘れてるよ。
その程度のもんだから。


ただ今後出る製品は他社含めてたけえええ状態だろうし、
数年後にやっと今くらいの水準になりそうな感じだから
欲しいなら多少予算オーバーでも今買っておくべきだな。
てか、安かった時を知ってると今の世代のPCパーツどれも買う気になれん…
733不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 15:05:18.04 ID:cCdzGsCW
>>731
キリのいいところを下回るってのは得てして妙な魅力を伴うもんだから
いちいちあげつらっていてもしゃーないよ
734不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 15:45:44.84 ID:DKjxm3Bd
5万下回ってるんだけどなw
735不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 18:45:31.35 ID:dR010pD4
大学生協で45000円くらいになってた
先日ナナオのEV2736Wを買ったとこだったんで少々悔やまれたが
736不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:18:54.04 ID:hX7VoCao
あー学生の内に買っておきたいけど金欠だ
いつまでなんだろう生協のは
737不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:33:04.73 ID:D7epK7XU
円安の影響で、さっさと買わないと値上げされるだろ
738不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 06:36:05.19 ID:ARNXjEer
この間の楽天10倍ポイントは良いタイミングだったね。
これ以上待っても同等の値下げは来なさそうだし。
チャンスがあったら早めに買うに限る。
739不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 08:30:01.01 ID:eYbX06Fe
新規1万円引きは個人事業主不可だしな
740不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 08:35:46.08 ID:7th1kSm+
そもそもモニタのみは不可だろ>>1万引き

法人の方は軌道いたら7万円を超えてた。
個人の方も値上げは時間の問題か。
741684:2013/02/11(月) 09:42:01.84 ID:lXLib6Qa
>>684だけど、
金曜の午前中にポチったら土曜の夜に速攻届いた。
速すぎだろw
んで、ASROCK Z77extreme6のオンボDisplayPortでの接続でこれを繋げて
今まで使ってた2190UXiをサブにDVIで繋げてデュアルにして
動作全く問題なし。
残ってるHDMIも使えばトリプルもできるみたいだ。

先月PCを新調するときに、
どうせだからとマザーをちょっと高いextreme6にしてみたのが結果オーライというかなんというか。
DisplayPortあっても使わないだろうな〜とか思ってたら
この機種を知って即買って繋ぐことになるとはw

で、2190UXiと併用してみたら、こっちのほうが文字とかのにじみやギラツキがないんだけど
どういうこと?w
かなり目に優しそうで予想外の嬉しい驚き。
とはいえ、LEDバックライトのせいなのか
できるだけ色温度を落としてデフォのハデハデな発色を押さえようと彩度とかも落として落ち着いた表示にしても
なーんか画面がうっすら青白っぽい。
設定上の色温度は同じなのに、2190UXiと違ってなんか冷たい色合いのふいんきがどう設定してもぬぐえない。
これは長く使った場合の目への優しさは多少ギラつきがあっても2190UXiのほうが上のような気がする。
とはいえこれがLEDバックライトによる差だとしたら、
これからはそれしか出ないだろうからどうしようもないってことになるなぁ。
742不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:02:21.86 ID:nZ52HHZa
LEDバックライトによる差じゃない。
2190UXiの設定上の色温度は、既に経年変化して大きくズレている。
1万時間ぐらい使っているとしたら、6500Kと表示されていても、5500Kぐらいになっているだろうし、変な色味も付いているはず。

まずU2713HMをsRGBモードにする。
U2713HMと2190UXiに真っ白を表示する。
2190UXiの色温度を6500Kなどに設定せず、カスタム(ゲイン調整)でU2713HMの真っ白の色味に合わせる。
赤と緑を相当下げることになるだろう。
青白く感じるだろうが、しばらくすれば色順応する。
743不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:10:04.58 ID:/TW6Hx8c
格安モニタだから調整はいい加減だよな
自分で追い込むのが基本 画面見ながらちょっとづつ調整すればいい
744684:2013/02/11(月) 10:16:08.08 ID:lXLib6Qa
レスサンクス。
やっぱLEDのせいか。

教えてもらった感じで設定し直してみようと思うけど、
U2713HMをsRGBモードにすると、めちゃくちゃ青白っぽくなるんだよなぁw
たとえていうならサムスンのギャラクシーとかに載ってる有機ELの青っぽさをさらに強くした感じw
2190UXiが経年変化してるのはもちろんあるんだろうけど、
あの暖かい色合いにずっと慣れてたから
こっちの青白っぽさには慣れるのが大変そう。

ていうかU2713HMの色温度モードで5000Kにしても、
なーんか暖色なのに青っぽい感じになるのはなんだかなぁw
まぁドット抜けもなかったし、色味以外は現状不満ゼロだからいいけどさ。
745不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:33:17.39 ID:ToBYZRTS
LEDのせいじゃないって。

同じ5000K(相関色温度)でも、いろんな色味がある。
ttp://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/color/part4/11.html

だから、5000Kなどの数字で合わせるのではなく、ゲインで合わせる。
746不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 11:03:21.50 ID:9zMPbbV7
というかU2713HMのsRGBモードですら6200K前後くらいに調整されてない?
手元のColor Calibration Factory Reportだとそんな感じなんだけど他の人はどう?
それにTFT Centralとか見てもsRGBモードでは色域も結構しっかり調整されてるみたいだし
U2713HMのsRGBモードがめちゃくちゃ青っぽく感じるのは、普通に考えたら2190UXiの経年劣化でしょ?
747不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 11:07:15.64 ID:9zMPbbV7
めちゃくちゃ青白っぽく、だったか
それとsRGBモードじゃなく色温度の設定を変えるだけだと
色域がパネルネイティブのものになって青が強くなるという事はあるんじゃ?
748不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 11:11:33.79 ID:9zMPbbV7
>>744
これがパネルネイティブの色域(Default Settings, Custom Color Mode)
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2713hm/default_custom.jpg
これがsRGBモードでの色域(Default Factory Calibration, sRGB mode)
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_u2713hm/default_srgb.jpg
749不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:23:18.10 ID:DP4Ah389
dell usaだと699ドルか。為替レート考えると4万円切るのは少なくとも当面はなさそうだな。
750不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:42:18.01 ID:Z4wC44t/
>>740
法人500名以上はデフォで高いから。
個人と法人500名以下が安いのは、ある意味大企業様のおかげ。
751不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 13:29:29.65 ID:JOk7C5qH
>>742の無視されっぷりに>>742には気の毒だがちょっとワラタ
>>742LEDバックライトによる差じゃない。
>>744やっぱLEDのせいか。
752不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:49:07.63 ID:oum6cDd1
そもそも白出るのかコレ
753不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:57:08.37 ID:aFX9Lbmq
楽天Dellで決済したんだけど何も音沙汰ないんだが、決済完了メールとか来ないの?
754684:2013/02/11(月) 19:13:09.77 ID:lXLib6Qa
さきほど帰宅。
>>742さんごめん、「じゃない」の部分の意味を取り違えてた(汗

んでまたいろいろ調整してみたけど、
2713のほうのsRGBの色合いに合わせようとすると、
2190の方を8300Kとかにしてもまだ2713の方が青いんだけどw
2190の経年変化もあるだろうけど、2713の方も個体差で青っぽいやつを引いちゃったのかなぁ。
まぁデザインの仕事をしてるわけでも無し、
自分の好みの色味にして使うよ。
レスくれた皆さんありがと。
755不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:56:12.16 ID:WFEcEpp5
うちの2713hmはプリセットのsRGBにすると妙に黄色い気がする
756不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 20:28:49.42 ID:oum6cDd1
CCFLの時から白が出ない機種多かったし
黄色か青いかどっちか
757不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 20:49:12.36 ID:Z4wC44t/
>>753
ゴミ箱とか迷惑メールフォルダ確認しろ
758不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 21:34:42.99 ID:CfpV8zsZ
>>753
金曜楽天でポチったけど来たメールは注文内容確認とご注文ありがとうございましたってメールだけだよ
ちなみにクレカ払いで引き落としは既にされてる
受注番号記載されたメール来てればオーダーステータスから確認できるから大丈夫じゃね
それも着てないなら問い合わせたほうがいいかもな
759不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 22:06:01.11 ID:0klWXIpk
うちの2713hmはsRGBが青いから普段は5700kで使ってる
760不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 22:21:39.59 ID:hKb9H8QF
プリセットの色味がロットによって微妙に違うぽいすね
自分のとこのは2012/12セールで買った1台より2013/1セールで狩った2台のほうが青寄りでした(もちろん調整ですり合わせは可能です)
マルチモニタでゲームしたい人とかは1台づつ揃えてくよりまとめて一気に買うのが楽でいいかも
761不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 22:27:56.88 ID:59sb4LvE
>>754
温度で調整しようとするから8300Kとかにしてもまだ合わない。
RGBいじれ。
762不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 05:44:38.44 ID:+IsIh/bT
明るさ下げると青くなるのもあるな
レグザですら
763不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 10:53:55.13 ID:wTt1H8sY
あほか…おまいらの部屋の蛍光灯のせいだろう…
764不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 10:56:43.47 ID:oHfiOTEC
えっ、おまえんち、まだ蛍光灯なの?
765不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:32:34.83 ID:INw+3WnV
時代は白熱電球
766不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:55:16.50 ID:Lt1TDTWN
49,800円セールっていつまでなんだろう?

3日ぐらい待ってもらえないかな?
767不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:58:06.44 ID:Lt1TDTWN
あ、ずっと46,800円なのか。

じゃあ、あとで買おう…
43,800円だったのは、知ってる。
768不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:03:22.87 ID:2IArflzz
本当に後で良いのか。
アメリカの円安容認発言。さらに進む円安。近いうちに値上げあるぞ。
769不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:04:13.13 ID:ny2rSg8N
楽天は知らないが本家は今日まで

期間限定割引実施中!
2/12まで
770不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:04:37.09 ID:Lt1TDTWN
>>768
買う!今買うよ!!
771不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:08:40.19 ID:kIj7XMUa
気がついたらポチッてしまっていた。。。
届くまで何日くらいかかるかなあ?
772不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:16:14.33 ID:arG27Bw+
楽天で買ったのが届いたから、
連休中に設置、キャリブレーション(i1 Display pro)してみた。
sRGBモードは色温度6100kくらいだったけどRGB値はほぼあってた感じ。
他のモードだと青みが強かったり赤みが強かったりと結構バラバラだった。

結局、カスタムカラーを6500k, テキストモードを5000k, 色温度モードを9300kで調整して
しばらく使ってみることにした。
773不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:52:36.49 ID:pNGp2hgF
>>771
2日〜3日
774不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 13:30:56.03 ID:k1+du0ha
4万きったら買う
775不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 13:42:17.84 ID:YSYZwi5W
4万切ったらNEC新型発表待つのいい加減諦めてdell買うわ
776不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:16:44.17 ID:INw+3WnV
2万切ったら買う
777不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:23:41.85 ID:mLaWs6NI
これにすごい興味が有るんだけど、実消費電力ってどのくらい?
LEDのは明るいからある程度下げて使うことになるらしいけど、
ワットチェッカーで確認したことがある人がいたら教えて下さいませ。
778不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:34:49.97 ID:p5m5/EmP
>>772
工場で調整されているらしいsRGBモードに関しては
色温度は6500Kより6000Kに近いみたいだけど
RGB値のほうはちゃんと調整されているみたいだね
色に違和感があるっていう人は、部屋の照明の影響なのか
今までのモニタの色が変なのか、っていうところなんだろうか?

>>777
自分で確認したわけじゃないけど海外のレビューでは
ブライトネス35%で24.8Wとか31%で20.5Wとかっていう測定結果が出てた
実用輝度では概ね20〜25Wくらいなんじゃないかな
779不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:41:48.19 ID:pNGp2hgF
輝度0:18.5W
輝度25:22.7W
輝度100:45.4W
780不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:43:05.51 ID:pNGp2hgF
ちなみに俺は輝度0で使ってる。
だって眩しいんだもん。
781不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:46:32.48 ID:g53IUNuE
782不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:31:24.50 ID:mLaWs6NI
>>778-781
レスありがとう。
これはかなり低消費電力なんですね。
このサイズと解像度でこの消費電力。
今のところ第一候補ですね、というか多分これ買います。
783不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:50:21.75 ID:kIj7XMUa
>>773
え、もう少し時間かからない? DELLのウェブサイトで買ったから、中国から送って来るんだよね?
784不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:00:58.52 ID:uzJfHLEM
俺は6日注文で17日到着予定。現在生産中になってる。
785不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:06:04.48 ID:u9eRCCuG
今使っている液晶が調子悪くなったまま半年くらい使い続けていたんだが
いい加減にそろそろ買い換えようと色々探してたらこれが良さそうだったので
ちょっと安くなっている事もあって9日に思い切ってポチった
連休中だったので発送予定日が18日になってて、今日の朝まではまだ製造工程で
まだまだだなぁと思ってたら、さっき13日着で送ったから!というメールが届いたw
いきなりステップ飛ばしすぎだろw

とりあえず今使っている液晶がフルHDなのでどれだけ広くなるか楽しみだ
786不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:25:46.79 ID:pNGp2hgF
ステータスはただの飾り。
国内在庫あるから2〜3日で届く。
787不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:29:26.64 ID:QIvx4YJH
円安 や 中国 という接続詞がブレーキを掛ける。


ならいつ買うのか・・・今でしょ!
             ____
           /@@@@@@@@@@@@@@@@-_
          /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@;\
       ___/@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@;\
     /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@\
    /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ヽ
.   /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ヽ
  /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ヽ
  /@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@i
. /@@@@@@@@@@@@@@@@;/ ̄|@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@|
..|@@@@@@@@@@@@@@@@/   |@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@|
..|@@@@@@@@@@@@@@;/     ,ィュ   rェェェュ_ \@@@@@@@|
..|@@@@@@@@@@@@@/  rェェェ彡彡    `ヾミ三ェュ \@@@@@|
..|@@@@@@@@@@@;/     _         _    ヾ@@@@|
 |@@@@@@@@@;/    /●`ヽ      ;'´●\     ヾ@@;|
  |@@@@@@@;/.   /`ー-‐'´        `ー‐' \     |@;|
  |@@@@@;/                             |@|
   |@@@@;|                         |@|
   ヾ@@@@          |  __   ,..、|        ノ |
    | \             `´  ` ´  `           |ノ
    ヽ  ヽ           ,.‐- ..-‐-、        |
     \__|           / ,r--‐ュ. ヽ       /
      |@@         ./,-´  ̄ ̄ .ノ      /  < 今 で し ょ !
       |@@;\           ̄ ̄ ̄        /
       ヾ@@@ト、                    /|
             | \__________/  |
788不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:42:04.79 ID:kIj7XMUa
>>786
そうなんですか。楽しみだ!
789不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 00:19:47.80 ID:pxTU1F7q
>>787
ポチッちゃったじゃねーかw
790不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 07:20:56.93 ID:BldF3IUf
去年U2713HM買ったんだが、法人限定の5000円クーポンのメールがきた。
例のPCにしか使えないやつね。一部で話題のLatitude10でも買おうかな。
法人(500人以下)で買った人はメール確認してみるといいよ。
791不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 07:49:39.79 ID:tGyBWbUz
カカクコム金賞だってさぁ
792不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 07:51:44.66 ID:BldF3IUf
納得の金賞だな
793不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 08:40:46.95 ID:W8S/jJG1
794不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:26:00.77 ID:xJmbFGBN
遅延 気にするなら他の買えよ…

三菱とか
795不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:03:01.29 ID:bBRk5K4i
AdobeRGB機に遅延性能求めちゃうとかw
796不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:38:42.24 ID:zetJVb3R
他の同クラスのハイエンドも見ずにゴミとか
どう見てもゴミなのは>>793の脳でしたw
797不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:43:16.24 ID:ukqxeYGd
win8買っただけで「タッチパネルにならんぞ!」っていうアホなオッサン思い出した
798不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:47:28.29 ID:xJmbFGBN
ハイエンドは遅延するものさ

ゲームはテレビでやれ
俺はREGZAでやってる。
799不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:03:24.53 ID:tol+tKOH
いやテレビはテレビで遅延するぞ
ゲーミングモニターを除けば回路が何も入ってない安物モニターが一番遅延しない
800不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:06:01.59 ID:DZbkjeUa
画像処理が入ると遅延は避けられんからね
801不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:08:07.77 ID:yFc+MpI8
倍速もな
802不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:10:29.19 ID:yFc+MpI8
つか、階調がおかしいとか遅延が酷いとか左右で明るさ違うとかDELLの伝統だろw
803不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:19:05.84 ID:tol+tKOH
804不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:37:46.22 ID:xJmbFGBN
>>799
REGZAはゲーム用途に力入れてるから遅延しないよ
2フレームだったかな?
805不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:47:25.08 ID:tol+tKOH
>>804
60Hzで1フレームが17msだからだいたい30msくらいだな
TVはやっぱり速い方でもそんなものか・・・
806不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:10:31.88 ID:xJmbFGBN
>>805
今調べたら…
最新機種の「3Dゲームターボ」っていう、低遅延表示モードでは、
表示遅延は公称値約12ms(60Hz時約0.7フレーム)を実現している…んだとさ。
(55Z7)
807不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:15:13.73 ID:ymxYc7pL
遅延ってゲームなんかはレスポンス悪くて問題ありそうな感じだけど動画見るのにも影響でる?
808不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:32:14.55 ID:xJmbFGBN
全く出ない
809不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:33:19.54 ID:zetJVb3R
遅延あってもレースゲームで特に問題なくタイム出せるし、
シューティングでもそうそう遅延のせいでって事になったこと無いなぁ
気付いてないだけかも知れんけど

世に氾濫してる首領パチモン(弾幕は全部パチモン)はやってないので知らん
810不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 15:16:28.60 ID:tGyBWbUz
レゲーっつっても箱車とF1じゃワケが違う
811不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:44:13.22 ID:TLTgrCqc
Dell、2,560×1,600ドット表示対応の30型液晶など

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587553.html
812不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:09:48.70 ID:4iqQQAtz
3014たけー。しばらく2713でいいわ
813不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:12:05.60 ID:pyws6YyM
楽天dell

2012 

1202 44980円  ポイント2%

2013 

0204 46,980円 ポイント10%  42282
法人 39800円

0213 46,980 ポイント5%  
814不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:13:08.36 ID:pyws6YyM
815不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:15:40.04 ID:pyws6YyM
おサイフケータイ機能なら10%か
816不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:15:55.59 ID:kMTxOHAl
>>812
と言うか3014HM的な物は出ないもんかね
あどべいらないから安くしろ
817不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 19:18:38.85 ID:O9mTuT4p
>>814
前回のと違って期間限定ポイントじゃないか
818不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 21:06:41.20 ID:S5Rm4phk
>>806
遅延気にするゲーマはREGZA 26ZP2
60Hz時に0.2フレーム(約3ms)
819不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 21:34:05.41 ID:v5508dQ7
遅いと言う30msっても、0.03秒だろ。
俺はそんなもんより残像感の低減の方が大事だな。
820不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 21:42:51.75 ID:qqzPsC7F
だな
蒸着でも間に合わないし
気にするレベルではないな
821不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:02:22.25 ID:pyws6YyM
画面サイズ:26インチ 画素数:1920x1080

818
822不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 07:50:50.51 ID:WsOFxdzW
コピペ出来ないようにパネルの遅延は除くって書いてあるのが読めないのかね
823不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:05:46.61 ID:i9XXJIGy
楽天dell

2012 

1202 44980円  ポイント2%

2013 

0204 46,980円 ポイント10%  42282
法人 39800円

0213 46,980円 ポイント5%   44631
824不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 16:48:19.72 ID:6XDt+dEl
2月11日に楽天で注文して、今日届いた(ポイント10倍は逃した)。
U2412Mから乗り換えで、快適そのものだ。
縦解像度の物足りなさからようやく解放されたし、
U2412Mで感じていた表面ギラギラ感もかなり減ったし、
色もU2412Mのデフォルトのような青緑さはない。
色むらはやっぱり若干あるな。でも買って良かった。
825不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 16:50:43.89 ID:E2K6iG0Y
MX1100交換してもらおうとしたらもうメーカー在庫無しで代替品にM705rかG500提案された
せめてG700が欲しかった・・・
826不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 16:51:43.82 ID:E2K6iG0Y
誤爆だよクソが
827不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 17:03:36.82 ID:EjDiIPOV
楽天で買うとドット保証がないんですか?
楽天で買うデメリット教えてください
828不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 18:42:20.88 ID:IpdjILXZ
デメリットしかない
829不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 19:01:45.84 ID:RntPZVkc
楽天で買うと出会い系サイトのダイレクトメールたくさんもらえるよ
830不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 21:20:17.23 ID:IJWTPump
楽天でメインのメール晒すアホいないだろ
831不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 02:37:46.64 ID:KfGEg4qA
安いので購入したけど、予想よりいい商品だったわ。
モニターが熱くならないのもいいね。
832不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 10:40:54.84 ID:RgGsvEFj
827
楽天DELLに聞けないの?
833不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 12:43:57.50 ID:nrYiyFr+
今日木曜だと思ってぽちったら金曜だったoez
休みはさむから発想が送れそうだな。。。
834684:2013/02/15(金) 12:56:43.96 ID:4iWeifZW
デル直販で、先週金曜朝注文して土曜の夜届いたぞ
835不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 12:57:03.34 ID:pUvHXEef
>>811
端子のVGAとHDMIを無くしてさ
DPとDual-DVIを増やしてくれないかなっと
836不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:00:53.80 ID:LPQtj7st
DELLのドット抜け保障で交換されて、
帰ってきた奴が楽天に行くんだろ??

知ってる。
837不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:35:31.56 ID:uOjmBHbv
楽天dell

h ttp://item.rakuten.co.jp/dell/u2713hm/

2013 

0213 46,980円 ポイント5%   44631

0204 46,980円 ポイント10%  42282
法人 39800円

2012 

1202 44980円  ポイント2%
838不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 15:04:41.67 ID:uOjmBHbv
楽天dell の問い合わせ先も外人なのか?
839不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 15:06:59.38 ID:LPQtj7st
日本人だったよ
840不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 18:43:52.02 ID:fMX5/kN0
>>837
楽天スーパーポイントが貯まる楽天Edyを手に入れるだけでポイント10倍!
2013年2月18日(月)10:00〜2013年2月21日(木)9::59

※ お1人様あたりのキャンペーンポイントの上限は、3,000ポイントになります。

ダメだw
841不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:56:23.56 ID:bw43CwH4
火曜にポチったら金曜に届いた。仕事早すぎ。
mac miniだけど変換ケーブルでDisplayPortにつないだら即2560x1440で表示出来た。
842不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 01:10:07.32 ID:dY++wpYm
39800?
843不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 02:10:54.04 ID:u/9M5jBb
変換ケーブルで?
844223:2013/02/16(土) 02:21:49.33 ID:e/kgOu+j
>>842
中国人より日本語不自由すぎw

13:15:14 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
この度、弊社のチャットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
デルチャットサービス、営業担当呂 強(ロ キョウ)と申します。
13:19:10 お客さま
39800円?
13:21:09 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
申し訳ありません、U2713HMは今キャンペーン中で3,000円OFFになり、
13:21:14 エージェント JAPAN\Qiang_Lv
46,980円で販売可能です。
845不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 02:52:22.72 ID:dY++wpYm
42,282円?
846不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:41:11.17 ID:iHaMHRMX
U2713HMの解像度にあわせてP1913を縦で使いたいんだが、P1913の評判ってどう?
使ってる奴いたら教えて欲しい
847不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 12:20:42.54 ID:PlLCRuMU
日本語不自由な質問はわりと面白い。舐めてるね。
848不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 16:59:02.71 ID:XDpLnEwa
P1913のスレで聞いたほうがいいと思うよw
849不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 17:00:28.63 ID:Yvu3yrSm
と言うかDell総合スレ欲しいねえ
850不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 18:47:54.02 ID:YBD+X/5G
話題が錯綜してわけわからなくなるだけだと思うが
851不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 03:51:37.04 ID:l005P4K0
>>837
法人の買い方ってどうすればいいの。
会社で買いたい。
852不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 18:46:29.23 ID:nvVdMjgv
>>851
法人の一万円引きクーポンは以前DELLで購入した人向けに来たので新規では申し込みできないよ
あと、従業員数に制限があったと思う
普通に法人で購入するならDELLのTOPページで法人向けのページに行けばいい
853不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 19:06:46.99 ID:NFWN7RHD
どっちみち1万円引きクーポンの対象商品じゃないし
854不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 20:25:08.22 ID:l005P4K0
そうなんですか…。
ありがとうございました!
855不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:19:32.71 ID:wYyF0CMR
結局クーポン狙いで安く買いたいだけなんだろ?
何だよ会社で買いたいとかさw
856不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 02:15:01.78 ID:JTCAMgpP
あ、自分の会社なので、法人向けで安く買えるなら自分用に買えるなとおもった次第で…。
失礼しました…。
857不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 02:19:44.30 ID:Z9rQLjr3
法人名を個人にすれば個人購入出来たような・・・
詐欺とかでなく名ばかりの区別だよね、個人と法人
858不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:33:09.88 ID:Otq4x3BD
話に上ってる法人向けのクーポンは個人事業主はダメで従業員何人以上とかあったはず
859不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 11:41:06.20 ID:tHLXSWHH
860不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 11:48:53.39 ID:ChLt8XW2
>>859
どこの店?
861不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:17:59.05 ID:ubbDAkUN
楽天の価格も49,980に戻ったね
862不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:45:05.43 ID:ubbDAkUN
>>860
Dellの法人向け
863不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 14:58:20.50 ID:dhm+hBl2
>>861
また3月のスパセルで安くなるで〜
864不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 15:05:41.18 ID:HfWw3Op1
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/deal_landing4?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

Dellの法人でしょ、今日はU2412Mが19,980円になってるから
865不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 19:20:28.76 ID:m3OXmxSs
みかかで2000円引き
866不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 22:37:48.56 ID:FRn5QaB/
orz
867不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 01:17:32.49 ID:bKYaybVq
39800円?
868不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 07:56:03.93 ID:xuqnpDSn
我同意変態下載,請勿下載,一旦觸法,即壊戴爾支那!
自行負責!梓娘!!精子戴爾!朝鮮死滅!
869不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 09:48:01.49 ID:1grmEKoY
39800円?まだけ????
870不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 11:50:03.94 ID:YS+Wh7g8
チャットしてみそ
871不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 11:51:17.17 ID:uYrN1iOj
4万切るの??
872不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 11:55:47.46 ID:MFh9DGSN
おまいらってデルの中国人より日本語うまくしゃべれないんだろ?
873不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 12:27:38.05 ID:C1Iw4V+V
デルの国内サポセンもアホ姉ちゃんだらけで日本語通じなかったわ
874不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 14:10:27.07 ID:zGreO7i0
お前がコミュ障だったからだろ
875不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 14:28:35.20 ID:XqG5BoDK
口頭ならともかくチャットくらいちゃんと日本語を話そうぜ・・・
876不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 17:56:17.19 ID:0j4JQedk
39800円?
877不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 18:22:45.04 ID:1grmEKoY
実際4万切ったらすごい売れそうなきがするな
878不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 19:50:25.99 ID:klFzZdQ1
円安の昨今、無理な話じゃないすかね。将来はわからんけどさ
879不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 20:02:38.82 ID:gojbbp6o
普通に25日の44980で買うわ
880不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 20:37:38.37 ID:unZ8qNGr
>>858
どっちにしても対象商品じゃないから関係ない
881不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 20:39:51.25 ID:kJFdiNrv
3/3楽天スパセルで送料込み10倍きたらもうNECあきらめて買いますわ
だから10倍にしてくれ
882不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 20:44:54.22 ID:vBgccg0I
25日にDellの法人で買うか楽天スーパーセールで買うか迷う・・・
スーパセールでセール対象になるとは限らないもんなあ
883不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:16:54.95 ID:unZ8qNGr
ポイントは結局あとから何か買わないといけないから微妙
884不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:20:16.66 ID:kJFdiNrv
普段楽天使ってる人間には全然問題ないッス
885不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:24:08.59 ID:895hq++J
っていうかマジで3月3日にスーパーセールあんの?
886不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:31:41.30 ID:kJFdiNrv
そっちでURLもう貼られてるじゃん
887不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 22:14:23.05 ID:0tv2VZjt
そのうち49,800がセール価格になるから欲しいと思うなら今だぞ
888不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 22:15:31.19 ID:UiPZo3Sb
つーか25日のセールで買った方が得なんじゃないの?
889不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 01:19:22.74 ID:+xoa7Fri
楽天のステマ臭いスレになったな
890不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 01:33:19.06 ID:wMlvQKne
2560*1440生活にもう慣れてしまった。
慣れとは恐ろしいものだ。
891不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 01:40:41.10 ID:4bJYjs5U
2713HMと21.5(FHD)の2枚で使ってるが、コレ1枚にしてもいいかなと思い始めてる
892不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 12:03:05.75 ID:cpSHgWwD
39800円?
893不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 12:56:52.47 ID:SPSSkB0Q
>>892
中国人かよおまえ

てか価格コムのプロダクトアワード2012で金賞になっててわろたw
894不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 12:58:37.11 ID:SPSSkB0Q
42,282円以下にならないと買いたくないな
895不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 14:13:22.14 ID:JWNNVPAL
39800円?
896不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 15:18:49.04 ID:TMgHaSUJ
>>895
恐れ入りますが、詳細を伺いしてもよろしいでしょうか。
897不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:09:28.35 ID:7h5QM/Gi
>>896
39800円?
898不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:20:36.21 ID:HiNHcIWP
基地外が沸いてるらしいね
899不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:39:26.82 ID:MvKJS7W5
トーカ堂の社長かよ?
900不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:39:57.53 ID:MvKJS7W5
901不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 20:29:29.25 ID:svp0bV3t
消費税込み送料無料、3点セットに日本人は弱いんだろうな。
902不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 00:49:19.19 ID:WiGZYX1a
抜き有りならいいんだけどな
903不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 07:06:21.03 ID:HuvS0OVR
中国人より日本語下手とか
恥ずかしいからやめろよな
904不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 13:51:46.99 ID:G4/FUr00
39800円?
905不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 13:55:11.28 ID:HuvS0OVR
44980は迷うね
43980があったし
楽天はもっと安かったからね
906不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 14:25:02.88 ID:+uHdeff2
楽天のはポイント込みだからどうでもいいけど42980もあったからなあ
まあでも円安で短期に値段下がることはなさそうだし・・・うぎぎ
907不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:20:01.77 ID:UHymSqd6
法人向けって個人でも買えるの?
月曜の割引で買いたい
908不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:20:47.26 ID:Si+cDTFp
もちろん買えるよ
909不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:37:33.73 ID:UHymSqd6
月曜購入決定
今なんかWQHDディスプレイの底値少し上がってるし、ユニットコム抜かせば一番安くなるよね
910不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:39:49.33 ID:iXJXraTa
法人向けを買ったら捨てるときリサイクル代取られるの?
911不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 15:41:34.85 ID:IG+XPktl
モニタ捨てる奴なんていないでしょ。
ヤフオクで売るよ。
液晶割れのジャンク品だとしても部品取り目的の買い手がいるんだし。
912不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 17:04:36.70 ID:G4/FUr00
これ買う前に使ってた便器の2400WDって結構良い値段で売れるんだな、オクで売ってデュアルにするか…
913不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 17:19:25.10 ID:Ozgz0ivO
39800円?
914不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 20:34:41.89 ID:0ZsubOd2
水曜に注文してDELLのステータスでは「国内に向けて配送中」なのに
サガワからの不在票が今日入っててワロタ
相変わらずそういうところがいい加減だな

アップルのシネマ30インチからの買い換え
正直30インチの大きさで使ってなかったのとDVIの相性がありすぎて
嫌気がさして買い換えた

数年前は隆盛を誇っていたNECの2690シリーズとかが
知らないまに落ちぶれてた

7年前の40万近いデスプレイと今の5万ディスプレイ
どっちがいいのか楽しみだな
明日の午前中に再配達を頼んだわ
915不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 20:49:04.57 ID:Kdu+U2Nc
いい加減だけど早い分にはちょっと嬉しいからいいじゃん
不在中に届くと面倒だけど
916不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 21:00:13.05 ID:jhi/lPQX
>>914
そりゃ今の5万だろw
917不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 21:09:53.46 ID:0ZsubOd2
>>916
まあ、そうだろうね

7年ぐらい前に60万ぐらいだしてパナソニックの業務用50インチプラズマ買ったけど
去年10万ちょっとで買ったアクオス52インチの方が圧倒的に綺麗だった
まあ映像分野はこんな感じなんだろうな
918不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 21:27:24.05 ID:wqMcCmOq
7年前のパナプラズマってハーフHDだったんじゃ

そらフルHDのほうが綺麗っしょ
919不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 22:36:31.31 ID:0ZsubOd2
確かに1300×768ぐらいだったな
コンストラスト比はさすがにプラズマの勝ちだったけど
もう見た目はアクオス圧勝

今回は解像度は一応縦が1600から1440に下がるけど
ipsだからきっと綺麗なんだろうな
920不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 23:12:14.96 ID:2wNNCJfj
電脳売王なんでアレだけど

ttp://www.baio2.jp/shopdetail/008001000013/order/
[開封/未使用品]DELL 27インチワイド液晶モニタ U2713HMT
価格 : 38,999円(税込)
921不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 23:14:13.13 ID:Si+cDTFp
HMTって何だ?
922不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 23:37:51.82 ID:Kdu+U2Nc
これタイプミスってことでいいのか?
923不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 00:10:41.07 ID:EGDSMmPE
>>920
モニタはPC関連の中でも長期使用する部類だから
1割程度しか安くないのにメーカー保証なしとかはありえんな。
3万位なら検討してもいいけど。

DELLの保証はドット抜けもサポートされるし
対応も良い部類なんだからさ。
924不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 01:23:29.91 ID:IbE/Teqm
25日まだ?
925不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 02:06:40.08 ID:G7xXxOFN
正直今日でもチャットでごねたらなんとかなる気がする
926914:2013/02/23(土) 11:31:38.70 ID:sx8+7V0E
無事届いたわ、もともとキーボードがDELLだったからおさまりがいい
シネマ30と比べると小さいが使用にはまったく問題なし

気になる画質は若干青味が目立つが写りはかなりいいわ
http://i.imgur.com/0Av0F0d.jpg
927不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 11:40:43.01 ID:sAuhRsIz
>>926
マカはグレア使え
グレキチってマカだろ
928不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 11:41:40.87 ID:gc/Nw5a5
どう見てもWindowsだが
929不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 11:46:32.06 ID:vPVZ6r2+
>>927
???
930不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 11:49:01.46 ID:sx8+7V0E
そうそうWindowsで使用してたよ
個人的には黄色みより青味のあるディスプレイが好きなので問題なし
画質もさすがに7年前のシネマよりは数段綺麗だわ

ただ初期設定の輝度が少し高いな75から50ぐらいにして使うかな
931不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 11:55:51.74 ID:oEbVf3Qs
この値段で開封未使用品ってすごいドット欠けしてそうw
932不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 12:56:50.75 ID:gWjiGq5G
輝度15以上は目が痛い。
ゲームするときは35
933不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:01:59.55 ID:ijABbihH
保証が大きなアドバンテージなのに
僅かな安さで捨てるとか無理w
934不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:16:30.99 ID:sx8+7V0E
輝度75はさすがに目が痛いな
とりあえず55で使ってみるか15はさすがに暗かったぞ

色プリセットはとりあえず標準でいいような気もする
935不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:27:07.09 ID:YLh8LM5G
輝度常時100の俺は異常なのか
936不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 13:36:25.92 ID:YfYHhBnv
輝度は常時0
北側の部屋で暗いからな。
937不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 15:34:07.81 ID:gWjiGq5G
>>934
standardもかなりいい線いってると思うけど、
個人的には微調整してカスタムRGB 98 98 100が好みだな。

なんか全体的に緑っぽさが気になるんだよな。
まだ青っぽい方が気にならない。
938不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 16:35:28.35 ID:bwS0em91
GENOとかそことか中国人じゃないと無理なレベル…。
939不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 17:30:54.71 ID:tyEUaoJi
高いよ。フルhd二枚並べ方がいいわ。
940不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 19:33:58.01 ID:Pu27Jf0q
以前にL997、L567、L887を使っていた人で
U2713HMを買った人に聞きたい

虹色ノイズ(ギラギラ感)は上記の名機と呼ばれた国産パネル搭載品と比べてどうだい?
941不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 19:43:46.35 ID:2ZrrHWId
>>940

ギラギラしてるよwwwww

ASUS MX239Hとかは?
942不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 20:00:52.23 ID:Pu27Jf0q
>>941
それ同じAH-IPSじゃない
しかもフルHDだし
勧めるならPLSのPB278Qのほうじゃね?
943不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 20:18:44.85 ID:X64ZRoLt
購入してドットかけも無く、基本的には気にいってるんだけど
数時間に一回位、バッと画面が一瞬(0.1秒くらい)真っ暗に近い感じになるんだけど、
俺だけかな?
大きな問題じゃないし、モニタじゃなくてPC側の問題の可能性もあるけど、
同じ症状でてる人います?
944不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 20:54:48.67 ID:gWjiGq5G
オマエ茸

モニタ側の可能性も捨てきれないが、ケーブルが悪そう。
俺はWQHDにしてから画面がよく乱れるようになった。ラデ7750…
945不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 21:33:15.87 ID:EGDSMmPE
>>943
消える瞬間電源ボタン辺りよく見てみろ。
もし半透明の指みたいのが3本見えたなら速やかにDELLに電話しろ。
絶対にモニタ背面は覗くなよ。
946不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 21:52:03.04 ID:jwY8Toqx
a
947不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 16:33:19.89 ID:/xaNnuuC
948不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 18:58:23.14 ID:J0YgowUz
39800円?
949不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 19:08:24.70 ID:1Ng9gY+2
ここまで引っ張られるようになるとは>>624の罪は重い
950不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 20:13:42.06 ID:cB9djPPI
最初は面白かったけど、いまやウザイだけだからな
951不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:04:41.33 ID:Uxvt65qz
日替わりセールはいつ更新されるのかね
952不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:05:23.82 ID:ctuMMknJ
セールは法人だけ?
953不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:05:44.75 ID:Uxvt65qz
あ、更新された
個人でも問題なく買えるよ
954不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:09:47.26 ID:uPMOz1JK
セールきてるでー
円安始まってるからチャンスかも
俺はいくわ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/SnP?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
955不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:22:12.73 ID:dKaBaL22
やべーどうしようかなあ
956不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:27:36.20 ID:oPflBh5E
2台買っちまった
957不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:31:59.43 ID:7R/g8O6a
つながらないんだがオレだけ?
958不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:36:16.33 ID:GplrSrZW
>>957
丁度今「【デル株式会社】 「注文請書」のご送付」が来たんだが…
959不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:38:21.29 ID:lbfvNX4h
>>957
普通に繋がるぞ
960不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:44:17.72 ID:7R/g8O6a
>>958
DNSの設定かえたらつながった
961不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 00:44:50.57 ID:7R/g8O6a
>>959もサンクス
962不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 03:47:40.43 ID:b7XoATz3
>>943
俺も同じ現象出てる。ちなみにマシンはmac miniのDP経由ね
HDMIで問題あったモデルだからモニタではなく本体側疑ってたんだが
Windowsマシンでも発生するならモニタ側なのかな
不定期だし頻度も低いから別マシンで試すのめんどいんだよなぁ
963不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 05:58:49.18 ID:vMiTOMH2
なら問題ないんじゃ…?
964不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 07:10:10.52 ID:0JlaKBoY
39800円?
965不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 07:25:45.76 ID:OOxg1+L7
この価格になることは無いだろうからNG入れた
966不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 07:58:24.57 ID:FpEwTxjw
39,800円?
967不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 08:34:24.14 ID:nTZ4LdOe
法人割引で44980円だったから買ったわ
とりあえず個人でも注文できた
968不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 10:42:07.96 ID:MoStkW8Y
これとASUSのMX279Hで迷ってるんだけど、
解像度は置いといて、見た目ってどちらが綺麗か現物比較したことある方いますかね?

何やら同じAH-IPSでも両者のは違うとか・・・
どう違うんでしょ。
969不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 13:55:31.82 ID:Tq2kunek
解像度の違う製品2つ並べて比較する意味が分からんな。
970不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 14:14:21.25 ID:v+MpxMvM
うーむ
買うか迷うなあ
971不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 14:36:03.19 ID:Uxvt65qz
お届け予定日2013/03/06ってマジかよ
972不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 14:57:28.79 ID:bVbjYNif
多分それ今週中には着くよ
973不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 15:03:35.42 ID:z7ZrrGs3
968は前にもASUSのスレでも同じこと聞いてたやつだろ。
まだ悩んでるのかよ…。

788 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:55:35.33 ID:c8XQCsrE
MX279HとDELLのU2713HMで迷ってるんだけど映りはどっちが綺麗なんかな。
両方ともAH-IPS使ってるけど、時期が違うってことで綺麗さに差が出るもんかな。

792 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 13:49:27.38 ID:c8XQCsrE
えと、質問はどっちがより綺麗なんかな?という1行目なんだがの。
解像度とかはフルHDでも足りてるんだけど価格comでの評価はDELLの高いし、
そもそもAH-IPSもDELLの方が出た時期より進化してるんかなって思ってね。

文盲さんばかりだとは思わなかったよ。
すまんかったな。
974不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 15:15:08.45 ID:4EepmiZV
綺麗の意味が分からんな。どちらも新品ならゴミや指紋はついてなくて綺麗だと思うぜ。
975不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 15:19:58.32 ID:NDRb83V6
2週間も迷ってるのかよ、もう買わなくていいだろw
976不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 15:20:10.24 ID:dKaBaL22
やっぱ買うかな ちょっとDELLのサイト行ってみる
977不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 16:12:43.55 ID:KK4a2lGJ
ツイッターにでも書いてろカス
978不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 16:49:52.33 ID:lbfvNX4h
次スレ建てといたわ。
【DELL】U2713HM 5台目【27インチWQHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361778561/
979不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 16:55:49.75 ID:NqkN3kqT
結局買っちまったわ
楽天の方で安くなるかもわからないし
さっさと買って使いたいし
980不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 16:58:19.83 ID:dKaBaL22
おれも結局買ったわ DPケーブル用意しとこ
981不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:16:45.70 ID:MoStkW8Y
>>973
別人ですよ。

使うのに解像度はフルHDでもとりあえず足りるけど、広い分には困ることないので
WQHDにも興味ある。
でもお値段が1万円ちょいこっちのがお高い。
で、AH-IPSの話も聞いたのでどうなんだろうなと。

この2機種で悩んでる人って多そうだけど、ぞうでもないのかな?
982不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:20:08.15 ID:4EepmiZV
やっぱ予想通りASUSのステマだったかw
983不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:24:05.23 ID:GplrSrZW
PB278Qなら解るけど、なんで同サイズのフルHDと比較するのか意味がわからん
984不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 17:33:15.40 ID:ctuMMknJ
買ってしまった…
やっぱ3DCGやるには画面広くないとプロパディ全部参照できないものね。
届くのが楽しみ
985不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 20:41:51.37 ID:heYzKjv8
別人ですよ。っていうのはちょっと無理があるだろと思ったw
WQHDとFHDで迷っててどちらが綺麗かに関心があって
AH-IPS同士だけど違うんじゃないかと言ってて、ついでに句点を使ってる
どれか1つ2つが一致してるくらいならともかく、これだけ一致してて別人っていうのは信じられないなw
986不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 20:44:35.11 ID:DGathUwI
>>984
人間慣れとは不思議なもので、家でこれ使ってると会社のフルHDの縦が窮屈になってきた
文字もビジュアルで把握することもあるから、スピード必要な時イラッとする
987不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 20:48:46.35 ID:/EWOpvR1
イラッ★
988不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 21:39:13.70 ID:XKdIYLOg
フルHD2枚の方がずっと安いんだから
これは贅沢品なんだよな
どうしよう、どうする俺!!
989不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 21:49:21.37 ID:lbfvNX4h
>>988
これ2枚あると使い勝手良いよ。
990不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 21:50:45.57 ID:XKdIYLOg
>>989
そんな金の使い方できねえよ
1枚買うのだって中国人とつたない日本語で交渉したいぐらいだし
991不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 21:52:37.64 ID:XKdIYLOg
DELL公式でも
42990ぐらいで売ったんだよな
それ考えるとな
992不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 22:13:00.06 ID:JquPIVt2
これ動画向けのオーバードライブは積んでないの?
993不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 22:45:20.84 ID:nbwS2Mpy
U2410からの買い換え。
どんなか楽しみだ。
とりあえず夏の放熱地獄からは解放されそうだけど。
994不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 01:14:17.51 ID:v8RAAvSZ
動画メインならこのモニターはやめといた方がいい
995不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 01:33:02.52 ID:40W0KD8Z
その代わり仕事用ならかなり有用。(職種にもよるが)
法人で使うなら30インチにしたほうがいい?ごもっとも。
996不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 01:51:33.55 ID:lfq4xywh
8msはやっぱり厳しいのかな?
997不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 03:14:35.41 ID:pQ54nP73
次スレ
【DELL】U2713HM 5台目【27インチWQHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361778561/
998不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 05:59:49.35 ID:zTU3KnM0
本家 dell

2013

0225 44980 法人
999不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 07:45:41.48 ID:kav5ym5+
うめがさいた
1000不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 08:07:20.28 ID:OXZ611Q5
結局買わなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。