【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょ
う)が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サー
バーが欲しい方まで幅広いユーザーをカバーする製品です。

□QNAPオフィシャルサイト
ttp://www.qnap.com/jp/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。

□更新されないまとめサイト
ttp://q-rocks.ath.cx/
2不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 22:11:47.31 ID:li91fIjS
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/
【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/
【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/
【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/
【静音・高機能NAS】QNAP part7【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266417420/
【静音・高機能NAS】QNAP part8【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272435747/
【静音・高機能NAS】QNAP part9【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278860357/
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286188101/
【静音・高機能NAS】QNAP part11【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291403374/
【静音・高機能NAS】QNAP part12【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298547864/
【静音・高機能NAS】QNAP part13【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303613485/
【静音・高機能NAS】QNAP part14【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308587135/
【静音・高機能NAS】QNAP part15【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313295672/
【静音・高機能NAS】QNAP part16【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317986648/
【静音・高機能NAS】QNAP part17自宅サーバー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323265876/
【静音・高機能NAS】QNAP part18【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330869628/
【静音・高機能NAS】QNAP part19【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335893036/
3不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 22:14:58.23 ID:li91fIjS
【静音・高機能NAS】QNAP part20【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341629183/
【静音・高機能NAS】QNAP part21【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345175499/
【静音・高機能NAS】QNAP part22【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350627638/
4不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 22:27:04.95 ID:ueMu949x
>>1
乙!
5不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 22:29:29.50 ID:5so9unIM
乙!
6不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 00:25:59.49 ID:jQWLTn+C
MacからNASへのアクセスが信じられないほど遅い上に繋がらないことすらある
Winでは考えられないレベルだわ
7不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 05:27:51.50 ID:7qkVi+6h
>>6 「信じられないほど遅い上に繋がらない」

そりゃMacのせいではなくて、貴方のせいですね。
もしも解決をお望みならば、自身の環境を晒しなされ。
8不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 07:40:53.44 ID:jQWLTn+C
>>7
Winなら速くてMacだとクソ遅いんでMacのせいだよ
97:2012/12/25(火) 08:03:21.57 ID:7qkVi+6h
>>8
うちでは複数のMacと複数のQNAP NASを利用していますが、100MB/s以上の速度を確保していますよ。
これでも貴方に言わせれば、「クソ遅い」になってしまうのでしょうかね。
10不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 08:15:06.76 ID:rGIexJMQ
りんご齧りながらゆったりした気分で待てばOK
11不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 08:55:00.31 ID:jo4hPJTU
TS-269pro買ったんだが、共有フォルダに書き込もうとすると、応答なしになる。

なんだよこれ・・・
12不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 11:40:30.60 ID:/tOoDDOQ
ネットワークカメラで録画監視をしたいのですが、qnapを使用してる方いますか?
2台のカメラで監視をしたいのですが、どの機種を選べばいいのか迷ってます。
今のところの候補は、 TS-119P II か TS-112で迷っています
実際に使用されている方のアドバイスがあればありがたいです
13不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 12:46:22.66 ID:Y04uiaPm
対応HDDの最大容量については、今のところQNAP現行機は全機種4TB HDDと言うのが公式見解だよね

2TB超えはGPT(GUIDパーティションテーブル)が必須だから、現行機種の標準フォーマットはGPTてことで、最大2TBまでの旧機種の標準フォーマットはMBRてことなのかな?
14不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 17:12:28.79 ID:jQWLTn+C
>>9
転送速度じゃなくて、レスポンスの話ね
15不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 19:13:14.79 ID:CzCJ0F5Q
これから買おうとしてるので相談にのってください。

使用目的は写真・音楽データの保存。
これからネットワークオーディオも展開していく予定。

NASのHDD破損したときでも
データのバックアップを自動でとってもらって救済できるようにしたい。

TS-219PIIでRAID1にするべきか、
TS-119で外付けHDDでバックアップとるべきか、どっちがいいのかな?


予算はHDDとUPS込みで8万で考えてるから、他にもお勧めがあれば教えて欲しい。
欲しい機能の優先順位は
・データ保管の信頼性
・消費電力

初心者にアドバイスお願いします。
16不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 19:42:39.82 ID:tu27q/JD
>>15
外付けHDDが良いんじゃない?
TS-119なら、HDDは合わせて3個くらい欲しいところ
予算があればRAID1+外付けHDDxN個
17不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 19:57:32.15 ID:Y/4IWzTe
>>15
データが絶対飛んだらイヤだって話だとTS-212とWD Redの組み合わせを二組用意してスケジュールバックアップする。
必要容量が3TB以上必要とか言う話だと予算きついけど。UPSは買える。
18不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 20:13:35.05 ID:CzCJ0F5Q
>>16
外付けを進めるってことは、
NAS自体がなんらかの不具合でRAID1組んでもHDDが同時に破損する恐れがあるってこと?

>>17
2TB予定。
予算内には収まるけど、データが絶対飛んだらいやなら、なぜその組み合わせになるの?
バックアップの外付けHDDではなぜ駄目?
19不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 20:36:57.72 ID:Y04uiaPm
>>15
同型番、同ロットのWD Redを3個くらい買って、
1個はTS-119に内臓して、
2個はQ-RAID1でミラーリングしてすぐ引っこ抜いて保管でローテーションさせたらどうかな

注意点としては、RAID1やQ-RAID1はリアルタイムバックアップとして期待してはいけない
はっきり言ってリスクも多くて総合するとバックアップにはならない
だからミラーを作ったらすぐ引っこ抜いて日付けを書く
内臓HDDのファイルリストとハッシュを取って、メンテツールなどもいっしょにUSBメモリに入れておく
ミラーHDDとハッシュを照合して真正の証明をしてからまとめて保管庫へ
ときたま内臓HDDとミラーHDDを入れ換えるのもいいかも
20不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 20:46:03.88 ID:Y/4IWzTe
>>18
手持ちのUSB外付けHDDとUSB外付け箱の四種中三種が省電力機能のせいで行方不明になる病気持ち。
残ったH社製の外付けHDDは一年待たずに死んだ。

バックアップ先にシングルドライブとかマジ信用できないと悟った。
21不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:05:06.21 ID:Y04uiaPm
>>18
そもそもRAIDって壊れにくくする為の技術じゃなくて、壊れても稼働し続ける為の技術だから、それを設置したからと言ってまったく安心はできない
しかもシステム全体としては故障率が上がる
二人三脚よりも三人四脚の方が壊れやすいのとおなじ

ミラーアレイの不一致があったらどっちが正しいのか選択するのは誰なのか考えて欲しい、その誰かさんの頭がいかれたらどうなるかも
書き込んだ直後からそのセクタが次々と壊れていく様も想像すると良い

Webサーバーのように24時間休みない稼働が要求されるような状況で、いかにして稼働率を上げようかと悩むなら、RAID&ホットスワップは有力な選択になるよ
22不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:14:57.30 ID:tu27q/JD
>>18
RAIDは人為的なミスに弱い
間違えて消した、上書きした等
RAID1は1台壊れて交換する時、もう1台が壊れると終わる
HDDは消耗品なので、壊れることを前提に考えたほうが良い

そのための外付けHDD
同じデータを複数用意することで、データの消失リスクを大きく下げることができる
外付けHDD以外に、別のNAS、クラウドストレージ等を利用しても良い
23不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:41:26.10 ID:Y04uiaPm
>>20
省電力機能のせいでって、一定時間のアイドルでHDDの回転停止機能のこと?

以前、録画兼ファイルサーバたてた時に、システムアイドル1時間くらいでHDDを回転停止させる設定にしてたことがあるが見事に壊れたわ
回転停止を繰り返してモーターに負担がかかったんだろう
うんともすんとも言わない

それ以来、HDDは常時回転させておくようになった
数年経つけど壊れてないよ
24不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:45:16.13 ID:ptoncROD
HDD回転停止って、なにかアクセス来るたびに
回り出して、結局5分ごとに動いたり止まったり。
あからさまにHDD痛みそうだったからすぐやめたわ。
25不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:51:16.39 ID:Y04uiaPm
>>24
特にユーザーからのアクセスがなくても
システムからのlog書き込みやらで頻繁に叩き起こされるみたいね
SDカードスロットからブートするような機種が出ないことには解決しないだろうな
26不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:51:29.90 ID:Y/4IWzTe
>>23
>省電力機能のせいでって、一定時間のアイドルでHDDの回転停止機能のこと?

HDDじゃなくて変換基板の方に付いてるらしい。
何時間かしてからアクセスしに行くとうんともすんとも言わなくてつなぎ直さない限りそれっきりという現象。
短時間でスピンダウンするHDDの機能はうちだと一度もそんなトラブル起こしたことが無い。
27不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 21:59:44.96 ID:Y04uiaPm
>>26
ごめん状況がわからないわw
OSでそういう設定にしてないと回転停止みたいなスリープ状態にはならないんじゃないか?
そこから復帰できず見失ってしまうってことなら話が違うけどまあ
PC、ディスプレイなどもスリープ復帰、ハイバネ復帰が安定しないってのはよく聞く話だからこれはこれで根深い問題だよ

> バックアップ先にシングルドライブとかマジ信用できないと悟った。
これも繋がりがわからない
28不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 22:09:30.59 ID:CzCJ0F5Q
15です。
お前ら俺みたいな初心者でも優しいんだな。

>>21
なるほどと納得した。さらにコストパフォーマンスが最も高いね。
でも、定期的にバックアップを自分でとるのはめんどくs

>>22
TS-219PIIでRAID1にして、転ばぬ先の杖で外付けHDDにも動機とれば最強?


TS-219PII
2TBのHDD×2
2TBの外付けHDD
UPS

8万でくらいで収まりそうかな。
29不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 00:01:43.15 ID:/kkLcHW9
>>6
Jumboフレームを手動で合わせる必要があるのよ。

自分の環境(219II+MBP 2012)で最初繋いだとき20Mぐらいしか出なくて
散々悩んだけど、Macの自動設定だとJumboフレームオフになってたのよ。

これを手動でオンにし、かつフレーム数を9000(だっけ?)にすれば
70Mぐらいまではいけると思う。
3029:2012/12/26(水) 00:08:09.53 ID:/kkLcHW9
>>6
すまん、レスポンスの話だったんだね。

QNAPでAFPをONにし、Mac側でQNAPを自動接続するよう設定すれば
かなり改善されるかと。

sambaで接続すると微妙に遅く感じることはあったけど、AFPなら
自分の環境では問題ないかな。
31不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 04:33:59.36 ID:iE/lIoA3
>>12
TS-119PIIかTS112ってことは個人使用ですよね?
ネットワークカメラは未購入ですか?

監視ステーションは、標準(無印)では2台のカメラ、
ファームウェア3.8以降で使える監視ステーションProにアップグレードすると1台のカメラを管理できて、
Pro版では5000円くらいのライセンスを追加購入すると、管理カメラ台数を増やせます。

無印とPro版では、対応カメラの種類が違っているのですが、どっちにしてもほとんどが5万円前後以上のカメラで、
それらでないと、動体検知機能が使えず、ひたすら録画しっ放しになります。
Pro版では非対応機種でも、動体検知できるようなメニューがありますが、まだ試していません。

Pro版なら、パナソニックのカメラはほとんど対応しています。

どういう録画環境を求められているかですね。
わざわざQNAPのNASを使われるのですから、カメラの動体検知・写真アップロードでは足りないということでしょうが。

ちょうどうちでは、TS-112に2台のカメラを監視させています。
Pro版で対応機種です。(1万円前後の対応機種もあるんです。)
32不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 08:05:17.47 ID:dnNSZUDI
>>28
ハードディスク故障時のホットスワップが不要ならばTS-212でもいい。
USBハードディスクでバックアップする場合、同期だと間違って消した
ファイルも同期してUSB側も消しちゃうので、必ずコピーを選ぶこと。

あと日本では無理にUPSを付けなくてもいいよ。海外で使っててほぼ毎月停電があるけど
UPSを付けてなくても安定稼動している。RAID1は電源遮断にも強いよ。
ほんとはUPS付けたいんだけど、その国に対応したUPSがどこで買えるのかわからないww
通訳に無停電電源装置が欲しいって言ったら、電気店のおっさんと二人で???な顔してやがった・・・
33不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 10:03:33.91 ID:OsEsPYIP
>>28
外付けHDDのバックアップは、外付け電源オンでバックアップ開始と
しておけば、手間かかりません。適当な経過時間で電源オフすれば
よいし。
34不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 13:56:58.48 ID:GmxdQOse
>>28
> TS-219PIIでRAID1にして、転ばぬ先の杖で外付けHDDにも動機とれば最強?
TS-219PIIでRAID1にして、TS-119PIIに同期とれば、NASが片方壊れてもOKなのでもっと良い。
35不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 18:41:04.23 ID:D02dBfWV
TS-219PIIでシングル×2にして、気が向いたときにsshで入ってrsyncでメイン→バックアップ
って運用も。
本体が逝って両方に変なデータ書いてくれたら終わるけど。
それ考えるとeSATAで繋いでバックアップの度に付け外しするほうが安心かも。
36不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 20:55:31.75 ID:VrLgpNCO
HD StationがMCEのリモコン使えると聞いて
うちのI-O DATA GV-MC7/RCKITを試してみたけど無反応だった
受光器有り/無し両方試してダメだった

TS-469は赤外線ポート内蔵って見たけど、
TS-669Proも内蔵されているのかな?
公式見たけどよく分からなかった

因みに設定ってHD Station(最初の画面)の初期設定と
XBMCの入力デバイスの2箇所でいいのかな
37不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:17:38.27 ID:u6TOsYnK
>>33
外付け電源オンでバックアップ開始としておけば、手間かかりません。
⇒これってどういうこと?
NASが定期的に外付けHDDを電源ONにしてバックアップとってくれるってこと?

まずは
TS-219PII
2TBのHDD×2
買って操作覚えつつ外付けHDDやUPS買うかな

相談にのってくれたみんな、どうもありがとう!
38不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:40:17.16 ID:BOYE/vCI
>>36
うちのTS-869ProでもGV-MC7/RCKITには無反応だったが
NMP-1000PについてたQNAPのリモコンには反応した。
MCEと言っても、MS純正じゃないと信号が違ってダメとかかもしらん・・・
3936:2012/12/26(水) 23:19:06.87 ID:XSSB8cz8
赤外線ポート直で使えないのはいいとしても
USB受光器付けてもダメなのは残念すぎる
Media CenterとPMSで我慢しよう
40不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 09:26:35.73 ID:dlpC/Fr4
>>35
> 本体が逝って両方に変なデータ書いてくれたら終わるけど。
> それ考えるとeSATAで繋いでバックアップの度に付け外しするほうが安心かも。
本体が正常でも、HDDが中途半端に逝ってる場合も両方に変なデータ書いてくれて終わるから

RAIDはこういうところが怖いんだよな
本体もHDDも壊れる時は綺麗に昇天してくれれば楽なんだけど
41不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 10:05:34.07 ID:dlpC/Fr4
結局、RAIDのミラーって不具合も含めてすべてをリアルタイムでミラーしてくれちゃう問題があるんだよな
鏡合わせなんだから当たり前体操だろって話だが

RAID使いの方々はしつこいくらい念入りに外付けHDDにバックアップ取っておいたほうがいいぞまじで!
42不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 10:30:58.19 ID:Fh51nW9x
>>41 ただ、RAIDも歴史があるので
・SMART的な診断結果が 閾値 を超えたら そのHDDのワーニングを出して注意を促す
 (例:書き込みエラーが10回を超えたらとか)
ので、警告が出たらすぐに交換すれば、HDDの物理的な障害はほとんど回避できる

実際には、その程度のエラーで即壊れることはなく、常用を辞めてバックアップ用にするとかすれば有効利用できるしね

RAIDであろうと、過信せずに定期的な診断、異常の予兆にはアンテナを伸ばしておくべきでしょう
当然、バックアップは重要ですけどね
43不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:04:56.79 ID:UutcvIMg
RAIDに限らず、いつの間にやらデータが化けてた。が怖いので、そこは
ハッシュとって破損検知できる状態にしとかないと。ですかね。
44不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 16:38:50.77 ID:YQYLL2Qp
QNAP TS-112 に興味を持っているためこちらで質問させて頂きます。

先日、androidタブレット(Nexus7)を購入しました。初タブ&androidだったので、
具体的な運用を全く考えてなかったのですが、触ってみると思いの外、動画や
自炊マンガがサクサク観れて大変満足しているものの、データストレージとして、
母艦PCのHDD内のデータをワイヤレスルーターのwifi経由にて参照するのが
面白く無いなと感じています(データ参照のためだけにPCを起動するため)

で、NASの導入を検討していて、下記の要望を満たすものを探しています。

・androidタブ(Nexus7)にて動画のストリーミング再生
・同じく自炊マンガのzipファイルをコミックビューワで閲覧
・バックアップのことは全く考えていないので、1ベイで十分
・できるだけ静かである
・WOLが出来るとなお良い

以上の項目を満たしていると思われるのはTS-112になるでしょうか?

また、内蔵するHDDはWD Redを選ぶのが鉄板でしょうか?
45不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 16:54:39.12 ID:tUSZ9n5s
>・WOLが出来るとなお良い

TS-112,212は対応していない。
46不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 16:57:10.59 ID:Fh51nW9x
>>44 別にQNAPじゃなくても、BUFFALO(LSシリーズとか)/IODATA(HDL-Aとか)
のタブ向けNASでできるけど

まぁ、完成度はQNAPの方が良いので、スレ的にもQNAPをお勧めする

HDDはどれでもいい、WD-REDとか拘る必要はない
故障に関する限り「運」なので、Redを買っても1年以内に壊れることもあるし
Greenを買っても5年以上持つことも有る

使用頻度もアクセス頻度も全く関係なく、完璧に運次第だよ
君のように個人ユースでたった1台のHDDしか買わない人は、鉄板とか考える意味は無い
Redを買うなとも言わないけど、壊れても自己責任でしかないので、消えても困らない対策
は必要だし、保障に出来る限り長めのに入っておくべき
47不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 17:58:32.81 ID:biy95Sgs
>>41
目的がバックアップじゃないんだから、問題では無いだろ
48不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 19:22:12.34 ID:ZCIVa7H7
e-mail通知機能で、正常確認レポート(使用サイズ、SMART等)を
一日一通おくらせる事ってできませんか?

以前つかってた、玄人試行の安NASで標準機能だったのですが、
QNAPの管理機能には見当たらない。
49不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 02:30:15.17 ID:RseddyRE
>>48
そーいうサマリー送信する機能はないです
自分でシェルスクリプト書けばいいと思う
50不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 07:09:56.13 ID:ufQl6RhL
>>48
訳があるんだろうけど、異常時に発砲させる方が管理は
楽だと思うけど。

ところで、SMTPサーバの設定ってGmail専用って事ないよね?
Biglobeのオフィシャルを参考にQNAP側を設定してるつもり
なんだけどテストメールが失敗する…。
51不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 08:03:31.73 ID:7rsB2jpW
>>50 OP25B対策してる?
52不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 09:14:07.64 ID:fKi8Swv5
>>51
早々に有難うございます。
対策はしていると思うんですが、自信がないので下記に設定を晒します。

SMTPサーバ:mail.biglobe.ne.jp
ポート番号:587
送信元:[email protected]
SMTP認証:ON
 ユーザ名:[email protected]
 パスワード:ISPから通知されたもの
プロトコルタイプ:SSL ※SSL未使用時でもNG。

Eメール通知設定
アドレス1:[email protected]

Gmailは問題なく動作するんだけどなぁ・・・。
53不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 09:35:55.80 ID:Ctldg9OU
安倍新総理が掲げた90円/USドルの線が近づいてきましたけれど、
輸入品であるQNAP NASなんかも、年明け早々には「値上げ」なんてことに?
54不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 09:38:45.49 ID:DujKqXg0
>>52
ユーザ名の@から後ろがいらない、とか、
送信元(たぶんFrom)が自分のアドレスじゃなくてプロバイダのSMTPサーバが
はじいてるとか

maillog 相当のログが見られたら状態わかるんだけどね
55不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 11:27:08.47 ID:CaR8AxEJ
ファンレスヒートシンクボディのNASを探していて見つけたのだけど
LaCie d2 Network 2はQNAP TS-119と似た感じなのかな
http://www.lacie.jp/nas/index.html

iOS用アプリ「LaCieMyNAS」でiPhone、iPadから、Android用アプリ「ajaxplorer」でAndroidから、ファイル共有、リモートアクセスができるみたいだけど
こういうのQNAPにはありましたっけ?
http://www.lacie.jp/nas/remote/ios.html
http://www.lacie.jp/nas/remote/android.html
5644:2012/12/28(金) 12:05:51.71 ID:6jzplacJ
>>45-46

遅くなってすみません!レスサンクスです。

TS-112はWOL出来ないんですね
特にこだわっているというわけでもないのですが、就寝中や仕事で外出している時間帯
などの「確実にNASを使わないと思われる時間帯」に電源が切れている方が貧乏性の
私としては精神衛生上いいかなっと思った次第です。

また、設置場所がリビングの片隅のため、長時間使わないなら電源が切れていて、使い
たいときだけWOLで起動してほしいという欲求もあります。

というか、タイマー設定的なもので電源切れたりするのでしょうか?

HDDは運任せですか。たしかにそうかも知れませんね
57不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 12:45:15.46 ID:rLrjajx0
>>50
サマリ・レポで、
  ファイル総数と総容量
  CIFSとかの接続回数、総転送量
  ログイン成功・失敗数
  HDDの健全性(特に retry数)
  温度の最高・最低値
をチェックすれば、アラート以前の前兆が判る気がします。

じつは、昨日 SCSI-RAID5装置のアラートに遅ればせながら気づき
HDD一本交換してリビルドしたんですが、ログみると障害 HDDは半年も
前に切り離されたと判ってリビルト中は冷や汗ものでした。

ちなみに、以前使っていた玄人試行の黒箱は、サマリ毎日みてたけど、
何の前触れもなく電源障害で死にました orz
58不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 12:54:06.85 ID:rLrjajx0
QNAPって、携帯宛 SMSでアラート送れるんだ!
って送信元らしい Clickatellって処の料金みると、
http://www.clickatell.com/pricing-and-coverage/message-pricing/

¥315.04sen/一通 って書いてるけど、3.15円って事かな?
まさか、sen=千だったり?w
59不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:00:20.06 ID:V2OEnuWc
>>56 cronで shutdown コマンド叩けば良いんじゃね
TS112で出来るかはしらんけど
60不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:06:57.51 ID:Ctldg9OU
>>58
今や「携帯」と言うか「スマホ」のEmailなら、Gmail等々は即座にプッシュ配信されるので、
アラートをSMSにて受け取りたいとの意図が理解できないのですけれど、何か特殊な要請があるのでしょうか?
61不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:10:31.57 ID:37Evfc3V
ネットワークゴミ箱を有効にしててもiosのqfileでファイル削除すると
そこに入らずに消えてしまうんですがそういうもんなんですか?
62不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:11:30.86 ID:Ctldg9OU
>>55
「Qfile」「Qmanager」「QMobile」ではいかが。
63不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:26:14.91 ID:rLrjajx0
>>60
e-mailと SMSでバイブのパターンを変えていて、e-mailは時たましかチェックしないって習慣なんです。
64不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 13:57:31.35 ID:9Rygvf++
すみません。教えて下さい。
TS-219P II Turbo NASってRAID1で運用してこのNAS自体が故障したときに、
中のHDDを取り出してPC(Windows/Linux)で直接マウントしてデータをサルベージすることは可能ですか?
HDDはどのファイルシステムになるのでしょうか。
宜しくお願いします。
65不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 14:15:36.40 ID:V2OEnuWc
>>64 ファーム上げてから初期化して ext4 を選んでるなら ext4
ファーム上げずに初期化したなら、たぶん ext3

ミラーなんで別のPCでもサルベージできるけど ext3/4対応の復旧ツールが必要
EASEUS Data Recoveryの最新版とかなら多分出来ると思う
(無料では1GBまでしか復旧できない)

ただ、ミラーなんだし、壊れたHDD交換すればいいだけじゃないの?
何のためのRAIDなんだよ・・・
66不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 14:19:35.50 ID:fKi8Swv5
>>54
システムログだけだときついですねぇ。もっと知識があれば何か分かる
んでしょうけど・・・。

>>57
あくまで誰かが「常時見れば」分かるんですけどね。
それだとやりたい事が出来ないんで・・・。申し訳ない。
67不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 14:37:46.76 ID:9Rygvf++
>>65
ありがとうございます。
想定しているのはHDDの故障ではなくQNAP本体の故障です。
あとは、NASのバックアップを
(1) RAID1の片方のHDDを抜き取って別の場所で保管して
(2) 新しいHDDを入れてRAID1再構築
というのを定期的に行おうと思っています。
いくらRAID1でも操作ミスでデータを消した場合にはリカバリできませんからね。
ext3/4ならLinuxでマウントできるのでいいですね。
68不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 14:45:57.71 ID:8A0Iln3n
QNAP本体壊れたことないな
TS-109なんだがそろそろ壊れてほしい
買い替えの踏ん切りがつかない
69不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 15:38:51.83 ID:MBYOknac
109から559にしたけど、
109の数倍のデータ転送性能、アプリ(SqueezeMediaServer)の高速化、
559本体のRAID5に加え109への外部バックアップ先の確保が出来るようになって
幸せになった。
109はもうNAPのメンテから外れてるぽいし、セキュリティ脆弱絡みもあるだろうから壊れるのを待つ必要は無いと思うよ。
70不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 20:16:42.32 ID:gqGvhjXv
円安で値下がりするのか値上がりするのか?
71不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 23:51:01.40 ID:MGE8mXVY
輸入物は値上がりするだろjk
もう為替は1割動いてるからな
72不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 05:06:40.27 ID:+ORM5gK2
>>62
レスありがとう
App Storeでさらに「VMobile」「Qremote by QNAP」も見つけました
さすがQNAPという感じで似たようなアプリがあるもんですね

ほんとはiOSやAndroidがWindowsやMacのファイル共有に対応してくれて、Sambaの共有フォルダに直接アクセスできるともっと便利になりますがね
73不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 09:21:09.32 ID:5o+ZdaUe
>>72
SMB(CIFS)対応ならFileBrowserやCloudConnect(と、その系列)、GoodReaderとか。
3GやLTE経由だと遅い。VPNにするとさらに遅くなる。

あとiFilesでFTPもつかってる。with tlsに対応してるからデフォで接続できるけどレスポンスが悪い。
でもopensshを入れてsftp接続するとレスポンスがQfile並に早い。
74不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 10:29:02.19 ID:MAmq0DQQ
>>72 Androidはそれができるけど、PCとはリスト表示の負荷が全く違うので
フォルダ内のファイル数が多いと、全く役に立たない

PC感覚で「できればいいなぁ」は、タブレットでは「むしろ使えない」場合もある
同様に、iOSでそれができても役には立たないと思うけどな
75不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 11:41:29.35 ID:a2guGE/+
ダメルコは冗談抜きにぽぽぽぽ〜んと何台も壊れてくれたが、QNAPマジで壊れない
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/29(土) 14:49:42.10 ID:2Ty5FPzS
!
77不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 14:52:49.30 ID:MAmq0DQQ
>>75 4ポートのTeraStation3台と、同じく4ポートのQNAP2台使ってるけど
HDDの交換頻度はほとんど同じで、QNAPはサルベージできなかったことが一回ある
78不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 17:31:23.45 ID:a2guGE/+
>>77
linkstation4台とQNAP2台
linkstationはすべて1年程度で死んだわ
QNAPはノントラブルのまま3年目
79不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 18:42:07.91 ID:H91CcZaf
>>77
>>75 はHDDじゃなくてNAS本体のことじゃない?
80不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 20:48:49.79 ID:x+QZ8ttG
Tracいれた人います?
81不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 21:04:50.39 ID:+ORM5gK2
>>73
良情報ですなあ
レスポンスは重要ですね
しかしSMB(CIFS)やNFSはLAN内で使う前提の設計だから、WAN経由すると遅すぎてまともに使えないと聞いたことがありますよ
なので企業間をWAFS装置なんてもので結んで高速化してるようです
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070222/262817/
AppleのAFPはそのへん何も情報がありませんので試してみる価値はあるかもしれません

>>74
LAN内でWi-Fi 11n 5GHzでも遅いのかな
現在最新のiPhone 5、iPad4th、iPad miniあたりならチャネルボンディング対応世代だから倍速ですし、意外に早いんではと夢想してみる
82不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 21:14:36.74 ID:eJIBCzXM
>>81
チャネルボンディング等で、高帯域であっても高遅延だと
SMBの高遅延回線での性能低下問題に引っかかるね。
まぁ SMB2.xで相当改善された筈だけど、samba(とクライアントが)対応するのは、まだ先じゃね?
83不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 21:34:00.23 ID:+ORM5gK2
>>82
LAN内って外出時のホットスポットのことじゃなくて、自分家の室内のことね
回線的には快適に使える環境だと思う

これでもクソ遅いとすれば、それこそ>>74の言う通りで、スマホのCPU、マシン性能がファイル共有の負荷に耐えられないってことなんだろうなと

SMB2.xはWindows 8、Windows Server 2012に期待かなあ
MacのAFPはそのへんどうなんですかね
Mac OS X Mountain Lionって最新のOSが最近出ましたよね
84不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 21:40:22.73 ID:MAmq0DQQ
>>81 LAN内でWi-Fi 11n 5GHzでも遅いのかな

回線速度ではなく、1画面にリストできるファイル数も、情報量もPCに比べて少ないので
PCでは見きれる情報が、タブレットでは足りなくてファイル名の付け方とか
タブレット用にしないと実用的でなくなるという感じ

ノートPCであれば、最近のはそういう問題はまず無いけどモバイルデバイスは別物なので

・デスクトップ+ノートPC用共有
・モバイルデバイス用共有

は分けて考えた方がいいと、最近思い直してる

「PCの共有がそのまま見れれば便利だな」

ってのは実際にやってみるまでの要望だったけど、Androidでやってみると7インチでも無理・・・
とその要求自体が 無謀だったと理解した

だから、夢として >最新のiPhone 5、iPad4th、iPad mini にPC共有参照を望むのは痛いほど判るけど

仮に、できても「使いものにならない」ので ある程度覚悟しておいた方がいい
85不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 22:01:45.66 ID:+ORM5gK2
>>84
なるほど・・・
SMBの低速問題でもなく、回線でもなく、CPU性能でもないとは
当方iPad Retinaなのでそれは考えたこともなかったです

しっかしファイルネームの長さは今更変えられないですね
Retinaで視認性の良い極小フォントをチョイスできれば改善するのかなあ
画面サイズは最低でもiPad miniくらいはほしいですね
7.9インチか。Retinaじゃないと無理だろうな。厳しいな
86 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 00:43:58.79 ID:Td7l6aKD
TS-109IIのスタンドを紛失したのですが、購入ってできますか?
87不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 14:47:59.40 ID:VX1TivvT
>>85 うん、iPad3世代ももってるけど、動画とか
PC用 :[TV] [ドラマ] タイトル 話数 備考
iPad用:TV タイトル 2桁の話数
ぐらいにしないと、話数が見えなくなったりとかね

あと、1フォルダに1000ファイル以上動画入れちゃうと、固まるアプリが多い
Air Play it HD (無料)は2000以上合っても平気だけど
それ以外の、有名なリモートタイプのアプリは死ぬよ 有料・無料関係なくね
88不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:27:29.56 ID:Qtuuat/N
ts-419p iiとts-469proの購入を迷っています
パフォーマンスの差が価格の差と理解して良いのでしょうか?
cpuがインテルになると良いのでしょうか?
用途は自宅用の写真と動画のストレージです

アドバイスをお願いします
89不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 17:06:53.53 ID:bfZOsQkv
予算的に悩む余地があるならば、迷わず469Proでしょ。
90不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 17:08:01.99 ID:1FNgOYFy
>>88
え?書いてある用途ならx69なんて勿体無いじゃん。
91不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:05:03.25 ID:bfZOsQkv
>>88
私自身、TS-419PIIとTS-469Proの両方を現在利用中。ちなみにTS-419PIIは、TS-469Proのバックアップ。
主な用途の一つは、貴方と同じ「動画のストレージ」。

現在そうした状況ですと、数十GB単位のファイル読み書きを、結構な頻度で利用しています。
そしてファイル読み書きの速度は、両モデルですと大雑把に言えば倍くらい違います。もちろん469Proの方が早い。
このため前述のごとく、「予算的に悩む余地があるならば、迷わず469Pro」。
92不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:21:48.93 ID:atokH9ze
>>87
ほんとに試行錯誤されてますなあ
メディアファイルがメインならDLNAサーバ/クライアントという選択肢もありますね
あとはPCをリモートデスクトップ、VNCするか
>>84な問題を解決しないことにはなんともですが。

それこそMac OS XがiPadから快適にリモートできるように連携を深めてくれてもいいのにとは思う
液晶サイズ、Retina、フォントなども含めてデザインしてくれるだろうし。

自分は自炊の電子書籍、写真、テキストファイルがメインになりそうなので、目指すところはPC、モバイルノート、タブレット間でのsamba的なファイル共有か、またはPCをRDP、VNCなんですよね
93不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:30:39.12 ID:atokH9ze
>>88
CPUがIntelになるとx86、x64なOSが利用できて、マシンパワーも上がるので自由度が違いますよ
Windows Server 2012入れてHyper-Vで仮装リモートしたりとかなんでもできる
しかしその分消費電力も上がります
消費電力=発熱なのでそれなりの排熱機構が必要だし空冷ファンも必須になります
94不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 06:50:58.54 ID:6LgR86gO
MyCloudNASってセキュリティ的にどうなん?
なんか常時つけっぱにするのに抵抗あるんだが
95不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 08:27:12.16 ID:CZ2ywyIL
ts-409使ってたけどもうやめてNASの容量は0よ状態だったので
TS-412をIYHしてきた。

いま同期中だがデータ移動含めて丸4日はかかりそう。正月中でちょうどいいわ
さて、ts-409はどうしようか。バックアップは2TBHDDにしてるし
使い道が無い・・・
96不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 15:31:53.44 ID:KuOX9HKR
QNAP TS459Pro+ でのここ数年のHDD故障データを公開します。
WD20EZRX (Caviar Green2TB) 時間不明、4本中1本は回復不能なセクター、3本は無事
WD30ZERS (CariverGreen3TB) 15515時間使用で 4本中1本は回避可能なセクター、1本は回避不可能なセクター、2本は無事
今年購入 WD4000FYYZ (RE 4TB) 1550時間使用で 4本中一本は回避不可能なセクターで無償交換。
いづれも24hつけっぱなしです。NAS用のHDDでこれはちょっと心配、、、?
97不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 16:39:38.12 ID:eu5BU0cU
TS-219P IIのハードディスクがスタンバイに入らなくて困っております。
blkdevMonitor.shを使用したチェックを実施し、
停止しない原因がXmailというところまではわかっているのですが、これ以上どうしていいか。。。

XmailはQPKGでインストールしたもので、
受信専用メールのためのメールサーバーです。
QPKG CenterではXMail_phpxmailが有効になっています。
Xmailはwebベースの設定画面のみから設定しております。

達人の皆様、どうかお力を・・・
98不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 18:01:16.48 ID:/r7VcSHU
>>97
forum.qnap.comにて、「standby xmail」で検索してみればすぐわかりますが、
HDDをスタンバイモードにしたければ、Xmailの利用を止めることです。
99不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 20:13:21.78 ID:eu5BU0cU
>>98
ヒントありがとうございます。

XMail Local Mailerが、 MailRoot/spool/local ディレクトリを定期的にスキャンしている
というのが原因みたいですね。
内部ユーザへのメッセージ配信サービスなんていらないのに。
何とかこの部分だけ止められないものなんでしょうかね・・・
100不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 20:15:09.17 ID:Jw4J+G6Q
xmailでぐぐると解法あるよ
101不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 15:35:09.85 ID:9Te9TB5K
TS-219P II 3TB×2 単一ディスクで構成しているのですが
ディスクドライブ1にはアクセスしデータ保存等可能なのですが
ディスクドライブ2へのアクセス方法がわからないのです。
どの用にすれば可能でしょうか。教えてください
102不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 17:10:28.35 ID:LIWdp+br
>>101
ディスクドライブ2に共有フォルダをつくる。
103不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 12:43:56.72 ID:iv9T3Jh5
TS669 pro (firm ver 3.8.1)でpptpを使用してvpnを設定しています。
vpnで接続してきたユーザーに対しては、現段階ではftpサービスしか見せたくないのですが、
QNAPのvpn鯖アドレスを叩くと、管理web画面やSMBのルート画面が見えてしまう状態となります。
(アクセス権は与えていないのでログインする事は出来ない状態ですが。)
どのようにすれば可能か教えて下さい。
104不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 00:05:31.13 ID:UC8V/Eda
VLANをつくって、L3で遮断するしか無いんじゃね? しらんけど
105不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 00:25:50.11 ID:u0/nG6Ht
VPNは単にネットワーク接続を確保するもので、各サービスは別だからな。
Linuxだからiptablesとか弄ればフィルタできるかも知れんが、私だったらルーター側でVPN接続してポートでフィルタかける。

普通はVPNで接続を許しておいてそこまでわざわざ隠したりしないと思う。
それだったらゐせみ経由せずにftpだけ公開すれば良いのでは?
106不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 00:50:38.68 ID:tBDIUQuV
そもそもVPNで接続させてるのに、FTPしかってのがよくわからんしね
FTPならVPNさせずにサービスシェアすりゃいいのにと思ってしまう
何度パスワード打たせりゃ気が済むんだよとw
107不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 01:11:21.59 ID:xcql8WVn
ある程度のセキュリティーを確保したければ、グローバル経由でもFTP over SSL/TLS使えばいいじゃん
108不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 01:59:30.14 ID:SJ9HxMJj
103です。
皆様ご回答有難う御座います。

本来、VPN接続は管理者のみにしか考えておらず、
一般ユーザー向けは、FTPSでのみ公開しようと考えていました。
しかしFTPSでmget/mputをすると何故か正常にget/putが出来ず、
異常終了してしまう事がしばしば発生したので、FTPSでの運用は、
諦めセキュリティ確保の手段としてVPNで回避しようと考えていました。
109不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 02:13:30.09 ID:UC8V/Eda
それはクライアントソフトがおかしいだけじゃね?
コマンド直接でもおかしいことおきる?
なんかFFFTPとかいう旧世代のクライアント使ってるとコマンドがうまく動作しない不具合とかあったぞ
FileZillaにしたらすべて解決した
110不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 03:36:03.42 ID:MUNc3GSh
TS-119PII 使いだけど昨日辺りからQPKG Center が空欄になっちゃってるんだけどなんでだろう?
再起動したけど改善しないんだ
111不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 06:44:07.09 ID:bRXy5AJE
>>110
Firmwareのバージョンは何をお使い?
ウチ(3.8.1)では、問題無くリスト表示されています。
112不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 06:52:31.60 ID:bRXy5AJE
>>110
どうやら、forum.qnap.comでも話題「QPKG Center Empty?」になっていますね。
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=128&t=69400
113不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 07:08:28.42 ID:MUNc3GSh
>>111
書き損じてました 3.8.1 Build 20121205 で運用中です

>>112
起きる人と起きない人があるんですかねぇ
114不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 08:55:12.27 ID:SHzC1g8e
FTPSはポート開放とアドレス変動でめんどくさいからOPENSSHを入れてSSHを開放した方が楽だぞ。
115 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 09:41:28.19 ID:9TQngGyM
t
116不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 13:44:09.46 ID:23vSFd9g
正月に買ってきたよ!
DownloadとかMultimediaとか勝手に作られたデフォルトフォルダどうやったら消せるのだ。
各種管理→アクセス権管理→共有フォルダから削除を試みるも、デフォルトのフォルダだけチェックボックスが死んでる。
プロパティ開いて、ファイルのロックを「いいえ」にしても無理。
助けて下さい。
117不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 13:56:50.93 ID:bRXy5AJE
>>116
消すことはできません。
見せないようにできるだけです。
118不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 15:01:24.02 ID:DvYu969s
TS-112 or TS-119P ii

どちらにするか悩んでいます。
使用用途は、メインPCに溜まった自炊書籍や動画などを一元管理し、
ノート&タブレットPCの無線LANにて閲覧するといった程度です。
バックアップや自宅以外での使用は考えていません。

一番気になるのが消費電力です。

おおよそですが一日のうち、1:00〜19:00の約18時間程度は就寝or仕事中で
NASを使用する必然性が皆無のため、WOLにより必要な時だけ起動した方が
いいのかなと思ったりしますが、WOL起動が時間がかかるのはストレスだなー
とか考えると、常時通電で低消費電力な112で十分かな…でも119の方が
メモリもCPUもグレードが高いしな…などど公式HPを見て揺れています。

ご意見賜りたく存じます。
よろしくですm(__)m
119不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 16:33:03.91 ID:i8+2eiMg
>>118
12W6時間月額48円、24時間月額190円
7W6時間月額28円、24時間111円

本体価格差は約5000円程度
TS-112だと3〜14年は動かせる計算

起動して使えるようになる時間は5分くらいかな?
決まった時間に使うのなら、電源のオンオフをスケジュールできるので
少し余裕を持たせてスケジュールしておけば良いと思う
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html?power_management.htm

USB3.0やら負荷のかかるアプリケーションを利用せず
転送速度に不満が無ければTS-112で良いんじゃない?
450Mbpsでも実行速度は十数MB/sだしね
TS-112書き込み50MB/s、読み込み75MB/s
TS-119PII書き込み95.5MB/s、読み込み110.6MB/s
120不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 17:06:45.97 ID:u6OfChQa
電気代すごいなw
今って¥30弱/kw-h(NET)くらいだと思ったけど。
121不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 17:13:02.44 ID:i8+2eiMg
>>120
電力会社によって料金が違う
22円/kWhで計算した
122不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 17:49:56.53 ID:VXv3YP7Q
電気代気にする様な人は鯖持つべきじゃないんじゃないかといつも思う
123不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 18:11:59.45 ID:bRXy5AJE
電気代なんかを気にするよりも、
今は円安の流れがどこまで進かを気にしたほうが良いのでないの。
124不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 18:35:56.68 ID:lhKmyM0+
>>122
電気代気にしてTS-119にしてる俺がいるから悪いか><
って言おうと思ったけどよく考えるとあんまり気にしてない俺がいるw
125不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 19:37:15.59 ID:DvYu969s
>>119

お返事ありがとうございます。

使えるようになるまでに5分は長いですね。
電源のスケジューリングが細かに出来るみたいなので
TS-112でもよさそうな気がしてきました。
126不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 19:40:04.71 ID:dwrtKAxo
>>120
その通り

藻前らどっちみち無駄に電気使ってるだろ
当然、増加分は第三段階29.1円/kWh by東電となる
127不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:07:00.44 ID:cCF2Ex5c
>>119
データ移行の困難さを想定してTS112選ぶならいいが・・・
USB2.0で転送してTS-110をQ-RAID1利用、HDD更改(2.0TB→4.0TB)を現在も進行中な俺が・・・

クリスマスに開始してやっと1.5TB転送できた状況です・・・
128不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:33:19.79 ID:kuRcKpMR
eSATA転送以外にQNAPに転送などない
129不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:40:21.46 ID:cCF2Ex5c
>>128
遅くとも1000base-T選ぶのもありだ・・・
eSATA転送デバイスがもう・・・市場には・・・
130不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:41:11.54 ID:x/sGHAs0
>>127
ガンバガンバ。待てば海路の日和あり

TS-110でeSATA使って何度かQ-RAID1再構築しているけど2TB程度で
80〜90時間かかっています。
131不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:43:38.54 ID:KyVGFGs5
>>126
そこは太陽光でリカバー
132不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 20:56:48.85 ID:cCF2Ex5c
>130

eSATAが早いっすね・・・
同社製品で1000BASE-T転送のQ-RAID1だとさらに能率悪いから
どうかと思ったけど・・・まぁデータ移行は予定通りにいけば
時間浪費ないよね!・・・またやり直しになったトラブル系になると
転送速度がネックで、うがああああああになるけど。。。
133不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 21:00:12.60 ID:/6F96Yvj
>>117
そうなのか…了解です。
ありがとうございます。
非表示にしておきます。
134不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 22:15:59.56 ID:SJ9HxMJj
>>109
FTPクライアントをFirefox addonのFireftpからFileZillaに変更した所、事象が解消されました。
有難う御座いました。
件のFireftpでは、データチャネルが暗号化されたりされなかったりする事があるようです。
135不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 10:52:12.99 ID:EU+ZU0tw
旅行から帰ってきたら419PUのHDDひとつに赤ランプ点滅
一ヶ月前にREDを導入したばかりなんだけど
しょうがないわ。交換してもらう
136不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 12:10:23.76 ID:9/47bMKx
>>122
気にするから鯖じゃなくて茄子使うんじゃないの。
137不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 13:21:19.30 ID:MxW56N97
>>136
一体いつから鯖と茄子で電気代が変わると錯覚していた?
138不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 13:27:42.94 ID:uwbmCyir
>>135
購入からひと月が経過していると、その場で即交換とはならないかも。
139118:2013/01/05(土) 13:40:43.66 ID:uSgw+x4H
皆様色々なご意見ありがとうございます。

eSATAの話が出ていたので重ねてお聞きしたいのですが、実はeSATA接続の
外付けHDDケース(日立の1TB)内にNASに入れたいネタ(漫画・動画等)が
満載なので、NASを導入した暁には、これらのデータをeSATA接続で一旦全て
NASにコピーし、この外付けHDDをバックアップ用のストレージという位置づけ
にして、通常は通電も接続もせずに保管しておき、定期的にNASとeSATA接続
にてバックアップコピーをしようかと考えていますが、そういった運用方法は
可能でしょうか?
140不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 14:56:17.86 ID:kMxuNRla
esataがついてるモデルなら可能
141不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:40:23.85 ID:mRjoGEIV
>>139
割れはしね
142不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:51:31.76 ID:slTZXM6A
>>139
普通にいける。
但し、もしかしたらバックアップjobは毎回毎回新規作成
いないといけないかも。

バックアップjobはそのままにして外部デバイスをフォーマットか電源オフするとバックアップ失敗した。
143不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 15:54:30.75 ID:slTZXM6A
話は変わるんだけど、x69シリーズの後継機はatomの
s1200シリーズになるのかね?
マイクロサーバー向けと聞いたけど。
144不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 18:48:01.05 ID:uwbmCyir
>>143
そりゃぁ、いつかは採用されるだろうけれど、
「x69シリーズの後継機」と言うほどに直近ではないかと。
145不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 20:46:01.86 ID:PGf5MyKl
起動直後に[Media Library] Media Library Server started.ってログが
残るんだけどこれ何?
sambaしか動かしてないんだけど

HDDもスタンバイモードになってても何も触ってなくても
勝手にスタンバイ解除されるしなんかサービスが動いてるっぽいんだけど


3.8.1 Build 20121205の419P2です
146不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:00:43.83 ID:uwbmCyir
>>145
現状では、それが仕様。将来は改変される見込みアリです。
詳しくは、forum.qnap.comを参照されたし。
An option will be added in the next major firmware release that will allow for the media library server to be disabled.
147不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 23:19:59.26 ID:Wn5FnXzO
2ベイのHOME&SOHO向けモデルを買おうと思っているんだけど、
212も219PIIも、もうそこそこ経っているモデルなので、
新モデルが出るんじゃないかと気になる。
順当だといつごろなんだろう?
148不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 23:32:13.02 ID:bDBX+pid
新モデルに何を期待してるのか知らんが、
今のモデルで機能・性能が満足できなければ買わずに他を探せば?
新モデルがいつかなんて中の人しか知らんだろう。
149不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 23:52:37.78 ID:ooxxUYvw
そもそもBay Trailのs1200はLinuxサポートするの?
150不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 01:41:15.41 ID:aqgAvqk4
119のWOLって、インターネットを介してもwake onされるよね??
消費電力が少ないので常時稼動でもいいと思うけど、一応確認しておきたくて
151不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 02:02:06.43 ID:RWNesQue
普通WOLのマジックパケットはルータ超えないから、
ルータに何か仕掛けしてやらないとダメなんじゃないの?
ルータの特定のポート叩くとLAN側に登録しておいたMACアドレスでマジックパケット出すとか。
QNAPに限った話ではないけど。
152不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 02:13:41.57 ID:BU5of4BY
TS-212だからWOLできないけど、他の端末はYAMAHAのルータにSSHで入ってwolコマンド叩いて起動してるわ
153不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 12:05:09.56 ID:tjWR7zEg
そう。マジックパケットさえ届けば出来る。
うちはWake up On LAN ToolでYAMAHAのルーターでPPTP経由でWOLしてるよ。
まあ、NASは電源入れっぱなしだけどさ。
154不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 16:21:47.13 ID:8dZiDtP/
最近寒さで留守中に落ちてることがあるんだけど、
適度に保温するいい方法ないかな
155不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 16:37:18.94 ID:VT+6+/zH
TS-112でHDDを換装しようと思うんだけど、データのバックアップができてれば、
シャットダウンした状態で単純にHDD入れ替えてフォーマットするだけで大丈夫?
本体のFWとか設定類ってHDD依存じゃないよね?
156不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 16:55:55.38 ID:knNFhIoK
>>155
HDDの中にシステムが書き込まれて設定もそこに保存される。
WebUIから設定をバックアップしない限りディスクごと新しい物にしたら設定を丸ごとやり直しになる。
157不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 16:59:42.79 ID:VT+6+/zH
>>156
ありがとう
ってことは、設定のバックアップ取った後、入れ替えフォーマット→設定の復元でいいわけだね
158不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 17:30:02.66 ID:HXFUG/ar
>>154
寒さってどのぐらい?
うちは立て付けの倉庫に入れているから、
たぶん周囲温度は0度を下回ることもあるけど
そんな異常は出たことないぞ?

まあ、もっと寒いところなら、保温も必要かと思うけど
普通に考えると、落ちることが異常なのだから、
保温するよりも、電源の買い換えを考えたほうが良いと思う。
159不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 20:42:20.64 ID:90QYer/G
内部で結露でもしているんじゃ無いかな

常時寒い場所なら結露は発生しないし
160不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 01:01:26.60 ID:Z/Ef7JBP
QNAPでPPTPサーバ起動して、外からWimax経由でVPNしようとして
すっげー手こずった。
落とし穴がありすぎた。

備忘録もかねてここに書いておく。
1、QNAPのルーター設定機能はTCP1723しか通す設定してくれないので、
  手動でGRE(47)もNATを通す設定が必要
2、WimaxのMTUはQNAPが期待しているサイズよりサイズが小さいので
  OSのレジストリでMTUサイズを小さくするか、QNAPのPPTPサーバー設定ファイルを
  いじってMTUサイズを小さくするかどちらか対応が必要
3、VPN接続先のIPアドレス空間とVPN接続元のIPアドレス空間が同じだと
  VPN先のサーバーにうまくアクセスできないことがある(ubuntuとか)の場合
  (両方で192.168.0.*など)
4、ついでに関係ないがドコモの公式テザリングだとGREを通してもらえないので
  PPTP不可能
161不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 01:49:55.63 ID:zXRzKrbG
QnapにつないだusbプリンタはiPhoneからは見えないと今日やっと気付いた
鬱だ死のう
162不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 05:10:00.16 ID:48ms2XS3
HPのビジネス向け製品のページにはあるSYSTEM MIGRATIONの項目が
家庭向け製品のページにはないのですが、
TS412などの家庭向けとされる機種から他の上位機種への
SYSTEM MIGRATIONは出来ないのでしょうか?
163不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 08:37:45.62 ID:ITH+5VsD
>>162
以下URLの解説を参照されたし。
http://docs.qnap.com/nas/jp/system_migration.htm
164不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 11:04:36.63 ID:qNqaTu0B
>>160
大文字小文字が区別つかないってことは60代かな()
165不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 11:55:11.49 ID:GIxD8vc2
全角半角を大文字小文字とか言っちゃうのも同じく60代ですね()
166不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 13:05:05.52 ID:vM1NOXXx
頭悪過ぎるw
167不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 17:25:35.81 ID:eSoq8tcQ
おおもじこもじ〜♪
168不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 18:09:52.18 ID:h+sincT0
しものせきでもじもじ
169不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 18:32:34.09 ID:AhMJkxFd
お前、山口さんと福岡さんディズってんじゃねーよ!
170不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 19:43:31.61 ID:Z/Ef7JBP
いまどき全角英数字に目くじら立てるやつのほうが
60代の老害にしかみえないんだが・・・。

まあファイル名に全角英数字使う奴はオレもイラっとするがな。
171不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:02:04.04 ID:7v/IwSZz
老害自慢来ました
172不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:04:18.47 ID:F7VfIad1
全角半角バラバラとか老害というかアルツ
173不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:22:46.47 ID:Z/Ef7JBP
文章読むときに全角半角が気になってしょうがない奴は
いちど心療内科いったほうがいいぞ。
174不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:35:35.01 ID:+T7xiNdC
この居直りは老害そのものじゃねーかw
175不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:38:52.45 ID:Z/Ef7JBP
わざわざ一回ごとにID変えてご苦労様ですw
176不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:41:24.15 ID:qNqaTu0B
別に60代だっていいじゃない()
177不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:46:33.93 ID:Z/Ef7JBP
2chで馬鹿相手に書き込みしてる60代ってどんなだよw

だいたい半角全角に異常に執着してるやつって理由はなによ
まさかデータ量が2倍になって無駄だからとか勘違いギャグ言わないよね?
178不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:55:35.13 ID:jgG7K5MK
>>176
よう!大文字小文字クン!
179不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:15:30.76 ID:F7VfIad1
ID変えてるとかアルツもたいがいにしろよ
180不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:20:49.38 ID:qNqaTu0B
NTFSとかだと大文字小文字は区別されないんだよ?
aaa.txtとAAA.txtは同じファイルになるから
aaa.aとAAA.txtも同じファイル名だから
これ豆な
181不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:21:33.16 ID:qNqaTu0B
.txtなwww
182不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:25:33.61 ID:MsVUcZ4x
    _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ  ./ ・ω・ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/.l _/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄
    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾ < 大文字小文字が区別つかないってことは60代かな()
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

全角半角を大文字小文字とか言っちゃうのも同じく60代ですね()
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ ヽ ./ ,,///,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
183不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:33:47.13 ID:Z/Ef7JBP
スレ違いで荒れるだけだから俺はそろそろ消えるわ

大文字小文字の爺さんもそろそろ自粛しときな
184不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:38:31.40 ID:j9tntJeE
FTP over tsl/sslを使用している奴はいるかい?
ちなみに使用している場合の最大転送速度ってどのくらい出る?
俺は150〜160Mbps位でCPU使用率100%になっちまって頭打ちなんだが、
なんか良いチューニング方法とかないかな。
AES-NIが無いと無理なのかもしれんけど。
185不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:40:30.86 ID:7OGZTTHC
>>183
もっと頑張れよ
186不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:58:32.08 ID:JuJURT7+
相当悔しかったようだなw
187不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:24:57.68 ID:/LCwoJkE
>>183
もう終わり?
188不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 22:41:43.38 ID:NyqeCNk2
何か伸びてるかと思ったら… QNAP関係ないし (-。-;
189不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 23:21:11.13 ID:4fE05o/R
PhotoStationとMusicStationを使ってて/share/Multimedia下に
画像と音楽ファイルをおいてるんだけど、PhotoStationに音楽ディレクトリまで表示されるのは、
なんとかならないものでしょうか…
/Musicとか/Pictureみたいに分けてくれればいいのに。
190不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 08:54:23.85 ID:UfekwhC4
>>189
それはきっと貴方が、adminでログインして閲覧しているから。

先ず、画像と音楽とは別々のフォルダに保存。
その上でPhotoStationとMusicStationのそれぞれにおいて、
登録済みユーザには、アクセス可能なフォルダを種類別に割り当てればOK。
191不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 09:19:42.83 ID:KA+T3YRN
会社で使ってるTS-219PII、昨日仕事始め出社したら電源が落ちてる。
電源コード抜き差ししたら立ち上がった。
昨日は何事もなく動いてたが、今朝になったらまた落ちてる。
再起動してもすぐ落ちたり、10分ぐらいして落ちたりして不安定。
電源のスケジュールは設定していない。なんだろ、この現象。
192不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 11:24:10.56 ID:BGi0nyFt
取り出せるうちにデータ取り出してサポに投げるのがいいと思う
保障期間切れてるならバラして電源回り確認するけどまだ保障あるでしょ
193不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 11:28:05.46 ID:fcA11bDh
やってるとは思うけどデータのバックアップは取っておかないとな
もう故障してる状態だと思う >>192氏の言うとおりサポート行きですよ
194不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 11:48:50.32 ID:At/FFor5
>>186
だなw
195不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 12:00:44.51 ID:Ue9DRGtA
Dropboxのqpkg,少し前のバージョンだと日本語ファイルも
同期できていたのだけど,最新のDropbox_120408_x86では
日本語ファイルのみ同期できない(英数字のふぁぃる刃ok)。

Dropbox.shの最初のほうにexport LANG設定もしたけれど,それでもダメ。
日本語ファイルもうまく同期できている方いますか?
196不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 11:24:37.25 ID:J+LCDrOY
Hdstaion使ってみましたが、なかなか使い勝手はいいみたいです

asustor+boxeeも気になる
197不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:09:59.47 ID:1C9LhWyK
地震の揺れを検知してシャットダウンさせたいのですが、
電子工作でDIYしないと実現しませんかね?
198不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:33:58.66 ID:noV4kveO
>>197
警報出してくれるサイトのメールを利用すれば
何かしら出来そうだけどな。
199不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:38:37.96 ID:3Hm8xcqz
P波感知しても、シャットダウンが間に合わない気がw
200不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:46:59.63 ID:CSmumIhK
UPS併用でなら
201不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:52:49.35 ID:3Hm8xcqz
併用しても、揺れによるHDD破損リスクは回避不能じゃね?
202不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:57:26.38 ID:iJd0cKda
ファイルシステムとディスクのライトキャッシュを無効にしておいて
事が起きたらネットワーク経由で操作できる電源タップとか使って強制的に電源を落とす、とか。
203不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 14:58:13.76 ID:QTEGNQse
沖縄に専用データ部屋を借りてミラーリングすればいいじゃないの
204不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 15:04:14.77 ID:xPBtBBUS
データを暗号化して分散し、自分がミラーしてほしい分だけ、他人のデータを預かるような仕組みはどうだ。
データを預かったままクラッシュしたり、廃棄されるストレージがあるから、安定しないか。
205不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 15:16:24.53 ID:iJd0cKda
>>204
同率じゃ無いけどそれってsymformだよね。
206不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 15:22:51.09 ID:Hm4H/2vS
揺れてる最中にシャットダウンするくらいなら、
何もしないほうがましだと思う。
揺れ終わって停電おきたらUPSでシャットダウン。
企業なら重要なデータは東京と大阪でミラー化するとか。
207名無しさん:2013/01/09(水) 15:30:19.07 ID:BIh7ioEt
>>203
北海道で大規模データセンター作れば放熱コストが安上がり
208不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 16:13:30.45 ID:R/fpcZUU
>>207
さくらかよっ
209不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 16:50:47.29 ID:QTEGNQse
そう、ここ北海道では各家庭の○ンクステーションから排出する熱を集めて、発電に利用されているんですね
210不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 18:11:15.34 ID:i+4DlZ73
携帯の緊急地震速報で、新規 writeを保留して、HDDはヘッド待避+スピンドル停止
んでn秒後に保留アクション再開とかだとイイかな?
211不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 18:14:33.46 ID:cBilcA6a
>>210 UPS連動じゃね
地震の振動はPCには影響はない振幅なので気にする必要はないが
停電と倒壊などの危険性を考慮してUPSをセンサー代わりにするのが効率的
212不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 18:46:28.06 ID:iWxK9aYT
HDDを捨ててSSD化QNAPだ
スピンドルレス構成なら振動だってコワクナイ

3.5インチの安価で大容量なSSDがあったら欲しいんですがね。
213不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 19:00:06.51 ID:mg9ENvVd
コネクタ部分が瞬断するかもしれないぞ

HDDでも同じことだけど
214不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 19:12:45.53 ID:xvWqeQDq
そんな危機的状況なら諦めろw
215不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 21:37:43.77 ID:VUpZMmua
>>160
ドコモならL2TPでしょ
モペラでも良いけど
216不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 23:21:07.78 ID:0ahH/s5g
紐で天井から吊り下げておけよ。
217不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 23:23:56.65 ID:iDacZJ2K
そんな状況ならお前も被災してくたばってるかもしれないし

大量のエロ画像とかロリ画像とかが死後に発掘されるより
HDD壊れて消滅したほうがいいだろ
218不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 23:26:48.26 ID:QTEGNQse
むしろ這ってでもNASをぶっ壊しにいかなくては・・・
つーかそういうのはローカルに置いとかない?
219不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 23:32:26.97 ID:n5eULn7P
>>216
余計ゆらゆら揺れるやん w
220不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 00:04:37.47 ID:gJoJC+OI
一定以上の揺れを感知したら自爆する機能をつければ安心だな
221不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 00:13:19.27 ID:OmPRr72d
>>183
アホに突っかかれられたぐらいでいちいちきにするなよ。
あんたの経験談でここを見てる誰かが助かるかもしれないだろ。
それだけで十分じゃん。
222不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 03:39:11.76 ID:4Wbo8Jee
電源ケーブルに細工して、ケーブルの片方を固定して
少しでも揺れたら、すぐ抜けるようにしとけばいいんじゃない?
キャッシュオフにしとけばいいっしょ。

クライアントから書き込んでたファイルは壊れるかもしれないけど
それは UPS 連動とかで QNAP シャットダウンしても多分同じことじゃないかな。
223不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 04:01:30.53 ID:UQn9VVGW
帰ってきたアスペ
224不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 06:55:06.14 ID:tfsRtLyI
119P II に外付けHDDつけて設定で内蔵HDDのバックアップを外付けHDDにし、内蔵HDDに障害が起きたら
(1) 内蔵HDDを取り替え、外付けHDDからリストアして元の通りに運用再開。
(2) 内蔵HDDを取り外し外付けHDDを 119P II へ取り付け、別途外付けHDDをバックアップ先にして運用再開。

(1)とか(2)って可能?あるいはそんな事してる人います?

RAIDにしろバックアップは必要だし、別に BeyondRAIDとか X-RAID2のような自動拡張は要らないなら、
RAID無し外付けHDDバックアップで障害時リカバリー可能な方が個人向きには合ってるかなって。

なんとなくざっくりマニュアル見てたらHDDをサイズの大きいのに拡張できるっぽいし。
225不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 08:40:16.68 ID:frjCRNGv
Everythingが4年ぶりにバージョンアップしてネットワークドライブにも対応したぞ
226不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 08:46:58.78 ID:qDdezw02
>>224
「Q-RAID 1」との言葉を聞いたことがありませんか。
227不明なデバイスさん:2013/01/10(木) 11:23:19.36 ID:5fUu+CzB
↑ 貴方知らないのねっ

RAID0より早く RAID1よりダウンタイムが短いのよっ
228224:2013/01/10(木) 17:51:58.99 ID:tfsRtLyI
>>226
知りませんでした orz
あとで調べてみます。

>>227
マジで!?理想的〜♪
229不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 01:43:38.96 ID:QvUMVrF8
自分でメモリ増設してる人っているのかな?
230不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 06:18:03.41 ID:66meP9+p
>>229
してるよ。
やり方だって、代理店が画像付きでネットに公開しているし。
231不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 08:36:45.49 ID:R1vdNhCC
Qnap()ってメモリ増設できるんだWww
でもその代理店の図解とやらはどこでみれるんだよWww
テンプレにも書いてないので質問してみたわWww
232不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 08:49:12.03 ID:bHJNvl3Y
>>231
病院に帰れ
233不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 11:09:47.73 ID:mOLQq8Pm
TS-212だけど、最初に3TBのHDDを1台入れておいて、その3TBを
使い切りそうになった時に、追加で3TBをもう1台入れて使用って
ことは出来る?
RAIDは使わないで、6TBとして使用したいんだけど、HDDを2台を
一度に買う資金が無いので。
234不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 12:15:47.51 ID:9NtmdLpv
シングルで使うなら問題ないと思うけど
JBODとかストライプにマイグレーションって出来たっけ?
マニュアルにはその手の移行はなかった気がするんだが。
235不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 13:01:53.80 ID:1FtG4AHg
RAIDセットにHDD追加はできたはずだけど、1本だとRAID構成が組めなくてダメだったきが・・・
そういう使い方ならDroboにすべきかな

というか、4台8台というならともかく、HDD2台用意できるまで買わないほうがいいと思う
236不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 14:20:11.37 ID:r2CnNda1
QNAPのアンチウイルス機能は、スキャンしなくちゃ検知出来ないの?
それともリアルタイム検出?
237224:2013/01/11(金) 15:17:43.42 ID:/0pq1/SC
Q-RAID1 って まるで >>224 でやりたいことをそのまま実現したような機能みたいね。

また欲張りな質問なんですけど、バックアップ先の外付けHDDが内蔵より大きい容量使う前提で、
世代バックアップってできます?

あるいはごみ箱機能使ってたら、バックアップ先でも削除したファイルってごみ箱に入ってることに
なってる?
ごみ箱を空にしてなくてリストア(復元)したらごみ箱の中身どうなるのかなって?
ごみ箱当てにするより世代バックアップの方が有難いけど。

でも世代バックアップ出来たら Q-RAID1みたいなことは無理になっちゃうかな。
238不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 15:18:09.94 ID:mOLQq8Pm
>>234
>>235

ありがとう。
HDD2台まとめて買おうと思います。
239224:2013/01/11(金) 15:24:02.50 ID:/0pq1/SC
>>236
ClamAVは常駐、リアルタイムじゃないのと、以下のページでも「手動」、「定期的なスケジュール」ってあるからリアルタイム検出は出来ないと思う。

ttp://docs.qnap.com/nas/jp/index.html?antivirus.htm
240不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 19:53:00.68 ID:fs8+91wI
TS-269 Proを購入検討してます。
・QNAPのOS?はどこに導入するのでしょうか。
 ファームとして?ストレージ?
・iSCSIとNASの同時利用が可能とのことですが、
 USB3.0経由のHDDも対象でしょうか。
241不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 19:58:06.18 ID:nn1yiAO8
>>238
俺つい先週TS-212で追加の3TB足したよ
RAIDやJBODガン無視で3TBと3TBのネットワークドライブが2つって感じで使ってる
242不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 20:16:54.32 ID:mOLQq8Pm
>>241
それだとOKなんですか。
貴重な情報ありがとうございます。
検討してみます。
243不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:39:28.15 ID:CEjgEfpW
TS-412の256MBメモリが心許ないので交換しようと調べていたら公式ではメモリ交換が「いいえ」で不可となっていました。

自己責任は承知で交換しようと思いますが、無事に動いている方いらっしゃいますか?
244不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:43:10.96 ID:TCOOwJmt
>>243
x86の機種じゃないと変えられないよ
245不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:50:22.01 ID:7Q5i11Il
>>243
たぶん、メモリモジュールではなくて、
チップが基板に半田付けされているけど
それでもチャレンジする?
246不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:51:04.33 ID:NE3tkHVi
armはオンボードか内蔵だっけ。
212を使ってるけどメモリ量よりCPUの貧弱さの方がきついわ。
247不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:52:15.66 ID:CEjgEfpW
>>245
>>244
明日開けてみようと思っていたところを助かりました。
諦めます、ありがとう。
248不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 02:39:53.60 ID:vay9W61e
x59proは2GB x1まで非公式ながら対応。
x59proIIは2GB x2まで入れ替え可能
249不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 03:14:44.04 ID:o0UrcV7D
TS-569Lに、メモリ増設するんだけど、近所のショップには、
2G(QNAP純正と同等)の SO-DIMMがなくて、4Gなら在庫あり。

4G入れて、動いてる人いますか?
250不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 08:04:46.49 ID:eYUo00Xx
>>249
ネット上で使用実績報告がされている無難な2GBメモリされてはいかが?
例えば、Silicon Power の SP002GBSTU133V02 などは、千円以下で販売されていましたし。
251不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 09:23:10.80 ID:scZVh8CL
>>249
let's人柱
252不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 09:31:44.16 ID:liv84YVP
TS-112だけど横置きしてもいいですか?
253不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 10:47:27.77 ID:dfhBdoJq
FileManagerでJava使わないといけないのが嫌だな
254250:2013/01/12(土) 11:23:42.60 ID:eYUo00Xx
>>249
「千円以下で販売」と書きましたけど、
3週間ほど前に購入した同じ店の値段を今チェックしたら、2割ほど値上げしていた。これも円安の影響かな。
QNAP NAS本体も、円安の流れの中でいつまで今の値段を維持できることやら・・・
255不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 15:11:18.93 ID:8gpHQ43z
>>246
x10,x12は低消費電力・低価格だから、CPU能力抑えめ。NAS本来の
データーやりとり中心と考えてつかってます by TS-110ユーザー
256236:2013/01/12(土) 18:16:16.65 ID:+aJ8jFx2
>>239
ありがとう。
スケジュール組んで、週一で実行させることにします。
257不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 18:32:42.44 ID:vay9W61e
>>249
動かないはず。
ATOMチップセットの縛りで4GBのSO-DIMMは対応しない。
258不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 00:37:45.72 ID:CuLXCg+B
>249
データシート上は、N2000/D2000シリーズは2Gbitのチップが16枚のった2Rank品の4GBモジュールならいける。
見た目は、DRAMチップが片面8枚づつ両面に実装された4GBモジュールだろう。

サポートしていないのは、1チップあたり4Gbit以上のDRAMが乗ったDIMM。
つまり、チップ数が4または8の4GBモジュールはATOMでは動かない。

見分けるのは面倒なので、>250のいう通り、動作報告のある2GB品x2の方が無難ではないかなぁと思う。
259不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:12:27.79 ID:at1dpYpH
今朝TS-412が届いた。
うほほ、早速ファーム上げてツール落として、
と思ったら、
qnap.com に繋がらん
資料庫連結-失敗.Too many connections
だと。
大丈夫かこのメーカー
260不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 11:38:33.18 ID:Req4SdI6
IOにしとけ
261不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 13:11:24.16 ID:af0Z+8q9
今時メモリ増設できないとかないわwww
262不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 15:24:35.43 ID:Lz4F4x6M
x69は簡単にメモリ増設できたぞ?

念のため買ってきたDIMMをノートPCにさしてmemtest86で
10時間くらいテストして問題ないの確認してから
QNAPにさした。
増設してから2か月くらいたつけど問題なし
263不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 16:08:47.48 ID:bggML5kl
どんな場面で3GBが必要になるのだろうか
264不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:52:08.26 ID:u/2gQlV7
XBMCを使う時とか?
265不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:23:05.55 ID:Lz4F4x6M
>>263
Linuxはメインメモリの余っている領域をディスクキャッシュとして使うので
空きメモリが多ければ多いほどキャッシュヒット率が上がって
ファイル読み込みが速くなる。

あとは、サービスをたくさん立ち上げた時に不安がないとかそんなかんじ
266不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 20:56:21.86 ID:gi+GtRuB
>>259
つながるようになったよ
267不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 22:24:01.92 ID:PXR4PNmt
TS-219PIIでSurveillance Station Pro 2.3 で Panasonic BL-C20 を使おうと思ったんだが、
再生[?]を押しても再生に必要なUIが出てこない。

SSHで除いてみたところ他のActiveXと異なり
/mnt/ext/home/httpd/cgi-bin/Playback.cab のシンボリックリンクの実態がない

恐らく直接の原因はコレだと思うが、どうすればよいか知っている人いますか?

OSはWin7 x64 + IE9 x86
qpkgのuninstall、手動installを実施済み
QNAPから該当ActiveXっぽい PlaybackZip-3.2.1.56090.exe をDLしてinstallしたが変化なし
268不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 22:24:56.97 ID:PXR4PNmt
誤字だらけすいません
269不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 23:05:57.21 ID:nHQ4H59s
>>267
以下の点は大丈夫ですか?
「Surveillance Station Proは32ビットInternet Explorerバージョン7.0以上のみサポート」
270不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 05:55:40.37 ID:j9WXWRVL
>>269
IE9のx32bit版を使っています
64bit版ではそのまま
「Surveillance Station Proは32ビットInternet Explorerバージョン7.0以上のみサポート」
と出てそこから先には進めない作りです
271不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 07:17:00.43 ID:73jd+seq
>>267
無理やりだけどlocateやfindでplayback.cab探してみたら?
んで見つかったらシンボリックリンクのあて先にコピーで。
272不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 07:19:33.71 ID:73jd+seq
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=111&t=35539
こんなの見つけたけど、結局qnapサポートでリモートアシスタンスしてもらうしかない感じだね・・・・
273不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 10:27:46.29 ID:kWJTjkPC
>>270
Surveillance Station Proのアンインストール・インストールは試した?
結構、上手く入ってないことがあるよ。
274不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 12:49:00.78 ID:j9WXWRVL
>>271
findしてもこのActiveXのみ本体が見当たらない

>>273
アンインストールと手動インストールなど数回やってみたものの変わらず

>>272
聞いてみます
275不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 18:58:18.38 ID:eU3o7oEY
QNAP TS-110、システムファンエラー&FAN停止がやったら頻発するようになり、仕方なくFAN交換しようと思ったら....
PWM対応の50mmファンなんてねーよorz
276不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:45:18.87 ID:A3EnYutO
277不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:06:00.13 ID:SJRlHi91
これ故障しやすいんですね
278不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:13:02.82 ID:CchYEc59
>>277
どの機種をどのくらいの期間使ってて
どんな風に故障したのか書かないとさ
279不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:14:21.47 ID:2XEAanV6
回転速度可変とか自動停止とかせずに定格で止めずに回すのが一番長持ちする。
280不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:33:56.46 ID:43XXcGEt
TS-110ってもう販売中止されてどのぐらいだっけ
俺もTS-110使ってるけど、毎年壊れた某LinkStationと較べて
最廉価モデルですらこの頑丈さ
という現実に驚愕してるけど
281不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:38:08.24 ID:tu0aJ9Xv
どんな風に壊れたのかわからないと不毛
282不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:42:29.32 ID:43XXcGEt
E16出したり、要するに本体側の故障
コンデンサ妊娠
283不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:46:06.56 ID:aoD+HIPQ
工作員?
284不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:49:42.20 ID:tu0aJ9Xv
>>283
>>282は牛NASのことじゃない?
285不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:59:07.84 ID:43XXcGEt
>>284
無論
286不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:59:11.15 ID:ByA8Wq2n
>>282 「コンデンサ妊娠」
昔々、ウチにあったAirPort BaseStation(銀色オムスビ)でそれを体験し、
自力でコンデンサ交換をしたのは、今になってみると懐かしい想い出・・・

ちなみに手元には、片手では足らない数のQNAP NASがありますけれど、
いずれも稼働時間が2年にも満たないせいか、今のところ故障知らず。
287不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:36:22.50 ID:PS05x0Ya
>>279 それは、迷信なんだよ
実際は製品個体性能によるもので
可変であろうと高品位のものは持つし、固定でも粗悪なのはすぐに壊れる
288不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:44:26.74 ID:1hHpJ0B9
同じ品質での比較の話だろ

高品質の方が長寿命なんて当たり前だ
289不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:49:59.47 ID:43XXcGEt
この夏は

助けて暑くて死んじゃう

ってメールを送ってきたので日陰に変えてあげたりはしたが、もう3年以上ノートラブルだわ
なんでこうも違うかねホント
290不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:51:09.71 ID:j/aEC1WP
昔の話だが、とある装置で天井にファンが6〜12個ぐらい
付いていて24H常時廻ってるんだが、駄目なのは1年で駄目だし、
5年回してもしぶとく生き残ってるファンもある。
もちろん、同じメーカー/同じ型番のファンなのに。

今だと、定期交換部品としてファンユニットまるごと
2年で交換するから、あんまし判らないけどね。

まぁHDDも同じか。
291不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:54:24.42 ID:oYnPxPwG
ファンが壊れる壊れるいってるが、ちゃんとメンテしてるか?
半年に一回は油さしてやらないとだめだぞ
292267:2013/01/15(火) 23:59:03.08 ID:6KFw0ByG
remote support受けた。

送信してから数分でレスポンスが有り、E-mailでチャット感覚で会話。
remoteの為に特定のport openとadmin passwordを教えてやって貰う形。
今日は帰ると言っていたが、なんやかんやで今日中に対応してくれた。

今は導入直後でHDDが空だからいいが、機密dataが有ると無理かな。

結局 Playback.cab をコピーしてもらって治ったが、自分は新しいHDD
とfactory resetでもうまく行かなかったので根本原因は不明。
多分特定機種でのみ起こるバグじゃないかと思ってる。


レスポンスが良くてすぐ解決してくれたので感謝しているけど
英語でってのは少しハードル高かった。
293不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:19:54.34 ID:DrXp64rD
おめっとさん。
ちゃんとリモートサポートやってくれるんだね・・・。
294不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 08:26:01.48 ID:kzad+9jX
>>291 そういう、素人が本気にしたら困る嘘は、ジョークにしてもたちが悪い
後々、笑い話になる嘘ならともかく

センス無いよ

本気で言ってるなら、油もグリスもベアリングファンには決して使ってはいけない
最悪、発火炎上するぞ
295不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:10:32.55 ID:Qlg2Uv12
ないない
油とグリスとかどこの土人だよ
296不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:50:53.54 ID:WE6e7Mnu
性格悪いのは牛の工作員?
297不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:41:59.39 ID:H8xnv7O2
アビーとかのFAN以外はベアリングオイル塗るのは有効だぞ
298不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:59:44.36 ID:4M+F4kb4
>>297 有効じゃない、オイルを利用している軸受は基本密閉状態
完全に分解しない限りオイル補充(注入)なんか出来ない
非分解で塗るような行為は、故障原因でしか無い

イメージ的には、刀の鞘にさび止め塗って、刀身を錆びさせるのと同じ、無駄な行為
299不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:46:27.45 ID:H8xnv7O2
いや、外から塗るなよw

ttp://sitifukuzin.com/blog/?p=32614
300不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:56:10.55 ID:LOP67NlS
交換すりゃいい
301不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:59:21.81 ID:4M+F4kb4
>>299 後付だなぁ 塗る という行為を説明するのに、そのURLはどうかと
そのURLの文章に「塗る」という表現は一回も出てきてないぞ?

外から塗らなければ、中から塗るのか? それがお前が言いたいこと?

大体、洗浄(脱脂ともいう)も必要だし、スリーブ用のグリースもタダじゃないし
交換の手間を考えたら、オイル・グリス的な事は一切せずに、異音で交換でいいんだよ

無駄な提案に固執するなよ

自作板ならともかく、このスレの住人には そんなテクニックもノウハウも不要
もっと別のこと話せ
302不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 13:45:51.56 ID:0VwbGahZ
>>294
発火炎上のソースよろ
303不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:08:41.19 ID:9moscoPb
風俗で事後に説教するタイプか
304不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:55:32.14 ID:YunMQ66D
パンパカパ〜ン パパパ パンパカパ〜ン!
今週のブーメラン

>301
>無駄な提案に固執するなよ

いやもういいから
荒れる元だから静かにしてようね
305不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:07:12.56 ID:EXpiCWOX
シン・最強NASとなるか? 新規参入の実力派、ASUSTOR「AS-604T」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/16/news057.html
306不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 17:56:40.80 ID:8sE8WPOx
自演馬鹿ウザ過ぎ
307267:2013/01/16(水) 20:03:35.35 ID:u838qAPQ
追伸

RAID時には問題ないが、シングルディスク時に上記の現象が起こるバグを確認したとの連絡有り
将来のリリースで直すとのこと
308不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 20:10:24.14 ID:UffwmNWG
あー、それか>シングルディスク
うちのもマルチメディアステーションのシステムアカウントの利用がおかしな挙動をしててお手上げだったんだけど
シングルディスクからミラーに移行させた奴だからかorz
309不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:31:20.11 ID:QeIS6+CS
単なる仕事用のファイルサーバーと思って
LANDISKからのアップのつもりだったが、
いざ使うとなると敷居が高すぎるわ これ
310不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:34:44.39 ID:PZlLBeVh
慣れれば最強
311不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:43:23.68 ID:d0TKCOAH
敷居なんて高くないよ。特に仕事用なんてファイルサーバーか
プリントサーバーくらいにしか使わない。
色んな機能がついているけど、むしろ静音性や信頼性という意味で値段が
かかっているよ。
ほんとQNAPとの出会いがなければ人生変わっていたかもしれん。
312不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:04:46.71 ID:vyxpx2z7
買ったの今日届いたんで、設定してたが、

ハードディスクを本体に入れて、電源入れる
セットアップユーティリティをPCに入れてNASのセットアップする
NASをステップを追って設定する

BUFFALO、I/Oの製品レベルならこれだけの設定で終わり。

今は設定項目ながめて、ちまちま設定してる、
Linuxサーバとして考えると本当便利ね。
313不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 23:15:30.41 ID:WZ7vfBOC
>>309
何もしなければ普通に使えるよ
小規模用途ならこれでいいだろ。
314275:2013/01/17(木) 02:39:56.69 ID:SIzIMfL1
>>276
thx!
普通にAINEX買っちゃいまんた…。CFZ-5010S。制御不能でフル回転中。


3年間ほど、何℃以下なら〜の設定で稼働させてましたが、
今年に入ってからFANエラー&停止が頻発するようになり、
再起動するとまた回り出すってのを繰り返してました。

今のところエラーとかは出てなく、一応順調。
315不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:30:03.07 ID:KulsU2hA
>>314 5cmだと変動タイプも見かけないしね
非PWMファンに交換する場合、なるべく低回転の静音タイプにするしかないんだろうね
316不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:47:42.37 ID:YcTsNxyV
>>305
なにこれ最強じゃんw
最近の低品質はすーぱーはかーが抜けちゃったから?
bpsが絡んでるとなるとただ事じゃなよね?
317不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:13:29.70 ID:BPSrUJz0
グレイシア対応予定あるのはうらやましい
318不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:19:24.43 ID:vvgrJQv7
えいすーすとあー

>>316
bpsでまうまう連想したらやっぱり瓜生兄貴の白瀬押しだったw
319不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:20:24.12 ID:HCucCR8j
659Pro 659proII運用してるんだけど、3.8.1にしたあたりから
ログに、
Re-launch process [proftpd]
が残るようになったのだけど、何とかならんかなぁ…
320不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:29:17.01 ID:gAUnqAgI
>>319
おれん所は3.8.1にしたら
Re-launch process [slapd].
が出続けるようになった。
SSHで中に入ってinitスクリプト叩いたら
どうやらライブラリが見つからないらしいんだけど
ファーム更新失敗したのかな。

そっちはどうだろうか?
321不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 23:16:21.45 ID:D/drKwmW
>>319
forum.qnap.com にて、同様の話題が挙がっていたけど、
そこで示されていた解決手順は実施済み?
322不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 00:26:19.41 ID:Bx1C+I1I
QNAPってラインアップが多くてわけわからないから紙のカタログでもあればいいのにと思ってたんだけど今日秋ヨドでこんなの見つけた。

http://i.imgur.com/iqRyH.jpg
323不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:09:52.58 ID:xJQNw8SE
>>322
前から庵だろ!
324不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:29:40.58 ID:lkPQhROt
VPNサーバとかDDNS機能が目当てなんですが
これらの機能はHDD取り付けなくても使えますか?
音がうるさいし消費電力もかかるからできればHDD付けたくないんだけど
325不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:31:22.51 ID:ZHekBxti
できるよ!
326不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:33:20.94 ID:lkPQhROt
thx
327不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 09:14:04.96 ID:wu0XkWkE
>>323

QNAP扱ってるリアル店舗はたまにしか行けないので。
これがvol4だった。

webにもpdfで置いてくれると助かるな。
328不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 09:53:34.98 ID:wu0XkWkE
QNAPはこれだけラインアップ豊富なんだから、
パソコンのタワーケースの3.5inch ベイに内蔵できるタイプの製品があるといいんじゃないかと思った。
329名無しさん:2013/01/18(金) 10:34:28.04 ID:kNm8eQMQ
>>322
ラインナップ多くても
HDD搭載量とCPU性能の差くらいなもんでファームは全部同じなんだからあんまり迷う必要ないと思うが
330不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 12:28:23.56 ID:lelIkN9a
TS-119PIIでAirVideoServer建てれる?
建てれても実用に耐えるのかな?
331不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 12:34:37.75 ID:LjyDrGYq
>>330
x86限定だった気がする。
332不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 12:42:58.47 ID:LfNyjdBJ
>>330 Q系アプリじゃだめなのか?
AirVideoじゃないとダメっていうなんか理由あるの?

まずは、TurboNASの標準機能(専用iアプリ)等を試して
それで、不備不満があって他のソフトに目移りしたなら

まずは、標準ソフトで感じた不備不満を言ってくれないと

んで、最後に Air Video Server は Win/MAC ソフトなんで
無理だろうね

アンチかと思ったけど、一応答えておく
333不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:03:00.77 ID:LjyDrGYq
>>330
やっぱりx86限定だったよ。

[QPKG] AirVideo - x86 ONLY
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=234&t=44475
334不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:38:08.85 ID:BDJUNBNg
どういう判定でアンチ容疑がかかったのかさっぱりわからん
335不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:39:27.66 ID:tGpMqsJH
>>329
同じモデル型番でも、ハードの仕様がいつの間にか変更になっていたりする。
例えば、419PIIでのUSB3.0ポートの有無は、購入時期によって異なる。そんなことがあるので、注意は必要。
336不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 15:56:39.68 ID:LjyDrGYq
clickatellのSMS送信サービスを使ってみたがあまりにもあっさりと送信できたので拍子抜け。
どっかで支払いにPaypalがつかえるとかKDDIには送信できないとかあった気がしたが気のせいだった。
337不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 17:20:54.79 ID:lelIkN9a
>>331さん
>>332さん回答ありがとうございます
わざわざ調べてくださってありがとうございます 私はアンチではなく、この機種のユーザーですし満足していますよ
いつもiPhoneのAirVideoを使っていたのでPCを起動せずに使えたら便利だなと思って質問させていただきました
現状この機種では対応しているフォーマットに自分で変換してからnasのフォルダに入れる方法しかないと思いまして、その面で少し不便だな思いました。AirVideoならその作業が不要になるので
現状は自分で変換するしかiPhoneで見ることはできないということでいいでしょうか?
その他よい方法があれば教えていただけると嬉しいです
338不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:03:37.58 ID:wu0XkWkE
>>329

紙カタログの方が適度にモデル絞ってあったり、どういう用途に向いてるなどのコメントがあって
わかりやすかった。

公式の製品一覧ページだとCPUとかメモリが記載されておらず、一つ一つスペック見るか、「比較」の操作しなくちゃ
ならないし。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328

現在一台だけ219PII 持ってるが、私の場合最初の一台はこれで正解だったということがわかってよかった。
純粋にバックアップ用のiSCSI ドライブなら、119PII で十分だなとか、今後拡張するなら 469Proあたり狙いたいなとか。
339不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:09:38.14 ID:tSwa2/H5
340不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:27:19.75 ID:OaiNv+WJ
419Pのファーム3.8.1にUPしてから48時間
ずーっと全てのHDDアクセスランプが同時点滅してガンガン回ってる
RAID5ステータスは準備完了だしプロセスもmyidsseverくらいで異常が見当たらない
流石に心配になってきたぞ
341不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 18:50:39.65 ID:RSlm1jtv
>>337
DLNA鯖を元から入っている物では無く手動で突っ込んで設定を変えてライブトランスコードさせる。
ただしx86系の機種じゃ無いと物にも寄るとは思うけど根本的にリアルタイムで変換しながらストリーミングするのは無理。
342不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 23:25:26.55 ID:G33Xdlav
>320
initスクリプトを叩いてみても、問題ないみたいです。
当方のエラーは出続けるんではなくて、
起動時一回出て終わり?みたいです…

>321
フォーラムで示されたSSL関連の解決手順は実施済みですが、
変化なしです。
343不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 00:25:53.58 ID:Mr3CARKt
AirVideo server for linuxを入れればトラスコ含めて可能だが
TS21レベルじゃあ解像度320x240とかで品質最低限とかじゃないと間に合わないと思う
344不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:01:07.73 ID:7pH+Zftb
TS-412とWD30EFRX*4買った。
RAID5で初期化中。
進捗が20%からピクりともしないけど、
数日放置するくらいの心意気で待ってたらいいのかな。
RAID6にしたかったけど容量見て妥協したw
345不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:12:48.26 ID:LRZF7ppo
HDD4本程度でRAID5とかにするぐらいなら、RAID1+0で良いじゃんと思う。
346不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:25:32.95 ID:685cCpzk
いやあ、俺もRAID10よりRAID5の方がいいな。
347不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 03:28:26.35 ID:+4DTKMgU
RAID5は意外と障害に弱いからなぁ

定期的にディスクチェックかけてればいいけど
たいていノーチェックで運用してるからいざという時にサイレントクラッシュで
死亡するw
348不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 06:01:45.03 ID:Mr3CARKt
障害気にするなら、定期チェックとバックアップは必須だろ
349不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 07:06:45.45 ID:DS5yTIdY
ボリュームサイズ確保を何よりも優先したい。冗長性は全く求めていないけれど、RAID0やJBODではさすがに怖い。
と言うことで手元の4-bay以上のQNAPは、いずれもRAID5を選択。
350不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 09:09:35.99 ID:yn3qwRFx
>>322
平日にQNAP見にアキバいけるなら
オリオ行けばいいのに。

・・・って、この前行ったら、なんか店内ガラッと変えてたな
351不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 10:26:51.56 ID:oqwD0shG
>>339

おお、こんなページあったんだ。ありがと。

>>322

オリオスペックで、QNAP の扱い多いんですね。次回行っています。ありがと。
352不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 10:49:24.34 ID:DS5yTIdY
新ファーム 3.8.2
Netatalk が 3.0.1に。そしてAFPでの接続速度も格段に向上するとのこと。大いに期待しています。
353不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 11:09:32.61 ID:jVklx5ji
ボリオスペックは自作板でかなりやらかしているから、
個人的には避けたいところだな。
354不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 13:00:21.49 ID:r8tbjyf+
>>344
ごめんそれ死亡フラグw
355不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:28:10.54 ID:kpmjEwEx
>>352
おお期待大だ
356不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 21:33:16.23 ID:7pH+Zftb
>>354
無事終わったよ。
最初レス読んでやばいと思ったけど、
管理画面に入りなおして数字見たらちゃんと仕事してた。
初期化にまるまる24時間掛かった。
357不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 22:04:32.04 ID:685cCpzk
>>356
それすごいなww
6TBの初期化なら、十数分で終わったのだが・・・
358不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 22:18:39.54 ID:DS5yTIdY
>>357
RAIDの構築をしたことが無い?
359不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 22:41:11.37 ID:685cCpzk
>>358
え!?
360不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 23:36:17.81 ID:nsE3s2sn
>>347
うん、一本死んだ後の再構成に時間が掛かり過ぎる、と思う。終わるまで気が気じゃない。
QNAPじゃないけど、仕事では自動再構成中にもう一本とんだ経験もあるし。
無駄の率から言っても4+1+1がRAID5にする最低構成だよね。
>>357
TS509Pro買った時、入荷しましたと電話があって取りに行くと言ったら
オリオが初期化しときますと言ったけど、3時間以上経過しても終わってなくて
持って帰ってから再開したけど待ちきれずに寝てしまったぞ。
1TBを5本で3+1+1の時、8時間以上はかかっているはず。
361不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 23:42:02.38 ID:j5XJGk4M
TS-669Proに2TB×4(2つ空き)のRAID5で15〜30分だった
見てない時間があったから正確な時間は分からないけど
ちょっと別のことしてたら終わってた
362不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 00:10:27.18 ID:mu9n5FJb
ARMとx86の差かね
363不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 04:44:30.43 ID:Z+ZNueX1
現在所有しているESATA接続の1TB外付けHDDの活用方法について
質問です。

androidタブレットを入手したので、↑のHDD内に入っている動画や画像を
参照しようとTS-112+WD-Redを導入しようと考えております。

その際、ESATA接続にてTS-112内にコピーし終わった後はこの1TBの
外付けHDDはバックアップHDDとして、QNAPのHPで謳っている

「独自の Q-RAID 1 ディスクモニタリング」

とやらでミラーディスク化し、万が一の時のバックアップHDDとして活用
しようと思っています。

ここで気になるのが、TS-112内に収めるWD-Redのサイズは「1TB」でないと
マズいのでしょうか?
できれば値段差もあまりないのでNASには「2TB」を突っ込んで、ESATA接続
にて1TB外付けHDDバックアップする時だけ、ファイルを取捨選択し、1TBに
収まるように適宜手動調整することは不可能なんでしょうか?

恥ずかしながらRAIDのことがよくわからないので的はずれな質問でしたら
申し訳ありません。

ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
364不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 06:19:10.46 ID:IM6k871I
外部ディスクの共有フォルダ設定がおかしくなりました。

バックアップ用途なので普段は物理的に切断しているeSATAHDDを接続してます。
PublicやQmultimediaのように自動作成されたeSATADisk1からアクセスできていました。
しかし、先ほどバックアップしようと思い、接続した後にNASを立ち上げましたが
管理マネージャからはeSATAディスク(準備完了)となっていますが、
ファイルマネージャを開くと中身が何もなくなっています。
共有フォルダ設定を見ると何故かパスがドライブ1「/sdb」となっています。

sshでアクセスすると
eSATADisk1のシンボリックリンク?はHDA_DATA/sdbとなっていましたが、
本来マウントされるはずの/share/external/sdbには正しくマウントされており、
前のファイルは存在していて問題なくアクセスはできるのです。

しかし、Web管理マネージャからは共有フォルダのパスを直そうにも
/share/external/sdbと無理にタイプして入れても反応しません。
どうしたらいいでしょうか?
365不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 07:42:21.31 ID:WNME8CQk
>>363
「Q-RAID1」は、その名前が示す通り一種のRAID1なので、対象フォルダを取捨選択する機能無し。
けれど要望の内容は、本来のバックアップ機能を利用し、外部ドライブをバックアップ先に設定すれば可。
取扱説明書↓を参照されたし。
http://docs.qnap.com/nas/jp/external_drive.htm
366不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 07:45:54.08 ID:IM6k871I
364の件、何回も再起動したらなおった(´・ω・`) 原因はわからんちん
367不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 08:11:24.41 ID:WNME8CQk
>>361
それって、RAID構築作業の終了タイミングを勘違いしている可能性大。
システムログにて、次のような内容がいつの時点で記録されているかを見れば確実。
[RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Resyncing done.
368361:2013/01/20(日) 08:57:32.06 ID:3ddENQc4
>>367
失礼、6時間だった

2012-09-01 13:24:38 [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Start resyncing.
2012-09-01 19:22:36 [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Resyncing done.
369不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 14:27:18.23 ID:RZdBjgRX
>>356
自己レス。参考に一応貼っとく。

TS-412(CPU:Marvell 6281 1.2GHz/DRAM:256MB DDR2 RAM/HDD:WD30EFRX*4本)

2013-01-18 15:26:27 [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Start resyncing.
2013-01-19 14:58:07 [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Resyncing done.
370不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 15:35:26.46 ID:Mm04hHIQ
こないだ修理に出したんだが
到着はしたみたいだが(追跡)
進行状況などの連絡が一切ない
ここのサポートってこんなもんなの?
371不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:06:53.62 ID:sc3l36w+
412だとシングル3Tでもつらいのにそんなに束ねたら使い物にならないのではwww
372不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:11:11.89 ID:LRAYZ9ad
>>370
どこに送り返したかエスパーしろってかw
373不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:38:20.36 ID:GJ9ZCbHY
>>370
お前の文脈からだと、
・物がサポートセンターに到着
・故障箇所チェック
・チェック確認&修理
・請求
・配送
などを細かく報告してくれることを望んでいるとしか思えないのだが。

QNAPのサポを「こんなもの?」と断言するには
当然上記のように細かく報告をしてくれるメーカーがあるんだよな?

マジで教えてくれないか?
会社で稟議を出すのにどこのメーカにしようか悩んでるんで。

あとお前の言う「こないだ」とは何日まえだ?
文脈からだと1週間前ぐらいに感じるんだが。
374不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:41:41.53 ID:NT8OugCH
オンラインサポートの"英語限定"という言葉が見えずに日本語で問い合わせても
ちゃんと日本語で返してくれたのには感心した
しかも回答は的確だった
375不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:51:32.90 ID:lnn/+pVE
>>373
まじめに会社でつかうってんなら、24/7 4hサポート付きのDELLのNASでも買ったほうがいいと思うぜ

4時間で代替品持ってきてくれる、進捗報告どころかその場で対応だ
376不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:53:15.85 ID:UO4wBLNc
それは、そういうサポート混みで買っているんだから当たり前だろ
377不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 16:54:38.14 ID:GNbP1yqr
>>369
>>368
搭載メモリの少なさが一番のネックかな? 随分差があるね。
378不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 17:01:19.07 ID:Mm04hHIQ
>>372
すんません、取り扱い店は当然いくつもありますねtekwind
379不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 17:02:21.33 ID:Mm04hHIQ
ミス
380不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 17:07:37.95 ID:Mm04hHIQ
ミスりすぎ。。。
代理店はtekwindでだいたい1週間前

いくつか利用したことのあるメーカーはだいたいそんなものだったので、ココに関してはそんなものなのかと。

実際には代理店はいくつかあるのを失念していて混乱させてしまいました。すみません。
381不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 17:07:47.27 ID:lnn/+pVE
>>376
なんで噛み付くんだよ
探してるって言うから、サポート込みのほうがいいぞって教えてやったんだろうが
ただの煽りかよ
382不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:06:30.02 ID:gKlSraHf
アスペ多過ぎ
383不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 18:18:03.80 ID:AZ213Vkp
質問です。
現在ts-439からts-869に単純なファイルのコピーでバックアップをとっています。
これを先ほどwin7のエクスプローラ上で確認したところ、両者のファイル数、フォルダ数、サイズは一致するのですが、ディスク上のサイズが一致しません。
ディスクのメーカーは違いますが、どちらのNASも同じext4のraid10です。
これは特に気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
384不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 20:52:17.81 ID:GNbP1yqr
>>383
Windowsスレで質問したほうがいいと思うけど、Windowsドライブとしてみたとき
それぞれのドライブのアロケーションユニットサイズはいくつになってますか?
385不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 21:31:28.14 ID:GJ9ZCbHY
>>375
中小企業のサラリーマン(今度から鯖管兼業)なんで、何かあったときの
サポートが楽なのを探してたからDellの話は助かったよ。

PCのイメージしか無かったから候補にすら上がってなかったので。

ありがとう。
386不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 08:13:45.54 ID:sizK76eI
どんなものでもそうだけど、保証契約次第だろ。DELLだって4H対応、即日対応、
翌日対応と保証プラン複数ある。
QNAPは会社規模とか会社の場所とか考えてそれができないんのは仕方ない。

ただ、QNAPはハード本体が故障したときに、HDDをそのまま移設すればいいだけなので
本体とハードディスクを複数用意しておくのはどうだ?

DELLサポートに期待しすぎると痛い目にあうぞ。正直知識がないとなめられる。
387不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 10:16:06.19 ID:yt8MWMdv
すいません、質問させてください
TS−212を購入し、HDDを2つ入れて各々を単独のストレージとして扱い
且つ片方のデータをもう一方のHDDに差分バックアップするという使い方はできるのでしょうか?
388不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 10:29:43.21 ID:NQV9971Q
工夫すればできる
389不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 11:00:38.20 ID:n8P9K/r8
赤ランプ点滅ってやばいのかな??
390不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 11:03:01.97 ID:NQV9971Q
赤ランプ点滅はフォーマット中なのでしばらく放置すれば治ります
391不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 11:06:27.52 ID:n8P9K/r8
ありがとうございます。
週末にアクセスできなくなって
今だに点滅中なんですが・・・。
392不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 11:48:59.73 ID:Qz+dF8Fb
>>391
嘘(#390のこと)を教えられても、気付かないのかな?

「赤ランプ点滅はフォーマット中」ではありません。フォーマット中は、赤と緑が交互に点滅。
赤の点滅は、NASが低下モード(degrade mode)。そのまま放っておいても直りはしません。
393不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 13:16:30.53 ID:qpRYnQQF
赤ランプ点灯は、電子レンジに入れれば直るものだとばかり
394不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:14:43.98 ID:n8P9K/r8
>>392
そこは一応マニュアル読んだので気づいていますよ。
赤ランプ点滅
1つ目のHDDランプは赤で、後の3つは緑。
やっぱりやばそうですね・・・。
症状は書いていても、どう対処していいかがどこにも記載がなくて。
ご存知の方いればお願いします。
395不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:28:27.14 ID:nHrBDhxB
>>394 普通は、物理HDDの交換で治るよ
396不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:57:37.39 ID:n8P9K/r8
>>395
了解です。
ありがとございます。
397不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 15:09:03.60 ID:+tKgbPYv
4HDDだからホットスワップ対応してるし、
赤点滅してるHDDを抜いて、同じ容量の新品HDDを刺して寝ろ。
そのうちQNAPさんが直してくれるよ。

壊れたHDDは別のパソコンに繋げてスキャンかけて
まだ使えそうなら最悪消えてもいいファイルの倉庫として使える。
不良セクタ満載もしくは認識しない、遅い、異音がしてるという諸症状が
出ていたら、地球に優しいように処分するんだな。
398不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 15:35:27.42 ID:zCB1yHrO
泥棒最高だろよ
399不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 17:59:22.53 ID:/P8NoiTP
3.8.2って出たの??
400不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 18:45:03.69 ID:qpRYnQQF
ここで聞かなくても見てくりゃいいだけの話じゃね?
401不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 19:58:21.31 ID:IZ8ORxRv
iTunesのスマートプレイリストをTwonkyメディアサーバーに反映するにはどうしたらいい?
402不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:52:45.22 ID:curDzbAf
TS-212を容量優先でRAID無しで使っています。
先週末ファームウェアを3.81にアップデートしたところ、
multimediaフォルダ内の共有フォルダにアクセスできなくなってしまいました。
NASに接続したUSBHDDなどはアクセスできます。
管理画面のDisk Management→Volume ManagementでディスクがUnmountedになっているのが原因でしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3868656.png

もしフォーマットが必要となる場合は、適当なwindowsマシンに接続してExt2Fsdというツールで中身を吸い出すことは可能ですか?
403不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:47:09.91 ID:+cQdxYhH
それRAID0組まれてない?
404不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:49:18.69 ID:zarx7tx3
mdなかったらアレイ再現できないからlinuxマシンに繋ぐしか無いな
むしろsshでどうなっているか確認するのが先かと
405不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:24:01.25 ID:iEGn4T92
>>402
再起動したらe2fsckが自動で走るからなおらないかね・・・
406不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:37:01.00 ID:hNIPV9WH
スパンじゃなくてストライプボリュームになっちゃってるな。
まあ、それが原因じゃね?
407不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 09:52:51.66 ID:s/1EcIzg
>>402
まずはTownKyサーバの共有設定がどうなっているか確認する方が先じゃないの?
408不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 12:15:59.79 ID:FDi8nWni
ファームアップする前にバックアップしろという警告があるのに、無視するから悪い
フォーマットしろよ
409不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 22:22:05.10 ID:NkDxCJK5
>>403-406 >>408
ありがとうございます。
RAID0でした。
再起動をしてファームウェアは正常だった3.73に戻しましたが治りませんでした。

中身を取り戻したあとにフォーマットすることにします。
BAFFALOですが↓のURL先のやり方を参考にしてLinuxマシンに繋いでみようと思います。
http://www.multi.ne.jp/staff_note/2011/07/000986.php
410不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 00:01:16.57 ID:Hx8a46ym
>>409
QNAPのsshを有効にして、
sftpクライアントで繋いで、/share ディレクトリにアクセスできないかな?
手元でFilezillaでsftpで接続したら共有フォルダの中身がウンロードできたよ。
411不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 00:15:24.21 ID:+igkIArS
>>410
マウントされてないっぽいから無理じゃないかな
まずはmount -aとかdfでどんなメッセージが出てるか見ないと
412不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 00:29:48.25 ID:mKde2Xke
TS-212使ってるけど、MUT9Kと1500じゃ
1500のほうが圧倒的に転送速度が速いのだが・・
なんで・・!?
413410:2013/01/23(水) 00:33:41.70 ID:Hx8a46ym
>>411
ああ、そうだっだ。だったら sftp は無理か。指摘ありがと。
414不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:15:33.51 ID:7zi7s3Gw
>>412
JumboFrameでの性能低下は、NICの MAC層が 9kに native対応してないから。
TCPオフロードだけじゃなくて、パケット組み立てとかのローレベルの対応

TS-212の NICチップは何だろう?
415不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 07:44:31.23 ID:Altobqzc
kani
416不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 08:37:22.35 ID:mKde2Xke
>>414
そうだったのですか、ありがとうございます!
ネットに溢れるベンチ結果は、1.5kと9kの比較が多くて
どれもだいたい9kが勝っているので、私のNASだけの
現象かと思っていました。色々調整して試して見ます。
417不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 10:48:10.72 ID:8BzPQID5
ジャンボフレーム対応してないとかないわwww
418不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:04:38.88 ID:qS7i7HjP
ちょっと相談お願いします。
xxne.jpのような転送メールサーバー作りたいんですが
どのへんのQNAPがオススメでしょうか?
perlで自作予定、500人くらいの利用を想定してます。
自分としてはTS-469 proあたりを想定してますが
オーバースペックですか?あるいはスペック足りないですか?
419不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:21:13.58 ID:MferFxrv
>>418 転送ってのがよくわからない
500人分のメールを保管するの?

少なくても、そんな質問をするような人が運営するメールサーバーは怖くて俺なら絶対に利用しないな
オンプレミスのメールサーバーでなければいけない理由をもう少し明確に書くべき

メールは基本的に、重要度で言えばかなり高いサービスで
簡単に持つ出せるようなNAS箱なんかにやらせる神経が理解できない
420不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:34:49.27 ID:DvmCFA++
わからんなら黙ってろよボケが
421不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 14:47:00.81 ID:mKde2Xke
NASはどのように使われるのか書かないと
誰も答えられない気がするわ。
てか、そもそもなんでNAS使おうとしてるんだ?
422不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 15:26:36.08 ID:k5gy45VY
自分の馬鹿さ加減を反省するために書き込んどく。

ファンが異音を出すようになり我慢できなくなって交換できないか調べる
→ なんかやってみたけどダメだったよーみたいな支那ブログを見つける
→ なんとなくファンの型番調べる(ADDA 0612LB-D9B 12V 0.12A 6cm?15mm)
→ 製造元のサイトで仕様を見てるとPWMとか書いてある
→ あらこんなところに手持ちの4pinのPWMファン(山洋製)が...サイズ違う(25mm)けど外付けできればいけるかも! 
→ 交換してみる
→ 動く。 たしかにファンコントロール通りに強弱が変わる
→ おれ天才じゃね? 2chとかにも報告しちゃったりして
……
……
……ん? RAIDが サービス低下モードだと? デ ィ ス ク 2 ロ ス ト?

大慌てでファンを戻し再起動すること2回ほど。RAIDはなぜか復旧。
Default network shares(...) do not exist. Restore default network shares or format your disk volume.
とか
Re-launch process [smbd].
とかログに出て脅かされる。
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?p=179747
これ見てsmb.conf上書き&手動共有追加で完全復旧チャンチャン
423不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 15:43:28.15 ID:R81RXoJ5
レスどうもです。
>>419
メールは保管しない予定ですね。
理由の第一は参加者にアドレスを自由に作成してあげたいんですが
レンタルサーバーだと自由に作成できないんですよね。
QNAPではメールサーバーも作成できそうだったので使えるのかなーと。
>>421
NASを独自サーバーのように使いたい感じですね。
NAS使う理由はメールアドレス作成などが自由にできて融通きくかなと思いまして。

なにかメールサーバーでよさそうなQNAPあったら教えて下さい、お願いします。
424不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 17:57:57.37 ID:mKde2Xke
>>423
その用途だと一番のお薦めは、鼻毛鯖にLinuxですね。
425不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 18:41:44.02 ID:dUwf/+kI
>>423
仮想鯖を借りてそこで独自ドメインのメール鯖を立てるのが手っ取り早いと思うんだけど。
QNAPはそういう使い方には向いてないと思う。
426不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:31:31.15 ID:iE4Ep5ch
家庭用なら何かやらかしもて被害は自分だけだが会社で使うとなるとなぁ
流石にそういったアプリケーションとNASは物理サーバー分けたほうがいいと思う
427不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 19:36:03.34 ID:ksObyYhS
>>423 「参加者にアドレスを自由に作成してあげたいんですが  レンタルサーバーだと自由に作成できない」

メールアドレスを自由に作れないなんて、今時どんなレンタルサーバが念頭にあるの?
500件くらいのアドレスを作れるレンタルサーバなんて、月額500円も出せればすぐに見つかるでしょうに。
428不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 20:03:14.86 ID:yi3HLZ9M
>>423
qpkgにxDovやらXeamsとかあるけど、その規模の運用考えるとQNAPではしんどいな
レンタルVPSのLinux上にiRedmailあたりがお手軽かと
429不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 23:00:01.12 ID:2/KRmxCc
HD Station用に赤外線リモコン欲しいんだけどQNAPの通販サイトで買ってみた人いる?
海外発送OKなのかな。そもそも国内代理店で扱ってほしいんだけどな。
430不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 00:06:27.04 ID:HBAsuOmk
>>429
QNAP Storeから買ったけど、日本への発送は送料無料で可能。航空便で1/9注文、1/10台北発送、1/11香港経由で日本着で
DHL拠点のある空港の近くでタイミングがよければそのまま届くという感じ。
431不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 04:29:02.39 ID:SyWAbGFD
追加のレスどうもです。
>>424
新参者で鼻毛の意味するところがわからないです。
検索かけても本物の鼻毛がヒットしてしまいます・・
>>427
メールアドレス自由に作成てのは一般参加者の作成に関してなんですよね。
管理側が作成する分にはいくつも作れるところありますが
客に自由に作らせれるサーバーがないんです→自サバしかないかなーと。
>>428
キーワードたくさんありがとうございます。いろいろ検索して調べてみますね。
>>規模的にQNAPは厳しい
同時アクセス人数といいますか、さばける人数は100人以内の規模じゃないと使えないもんですかね?
webサーバーとしても使いたいと思ってましたが数人規模で使用するのがいいんですかね。

安上がりに自サバ作れるのかなとQNAP検討したんですが
やめたほうがよさそうですね、仕方ないっす。
432不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 07:23:32.75 ID:UoWionRu
>>429
HD Station用リモコンならば、QNAP純正の赤外線リモコンである必要は無いんだけれど、それはご存じ?
すなわち、iOS appの「Qremote by QNAP」や、Microsoft製のWindows Media Center用リモコン等々。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20121218_579105.html
433不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 07:38:04.88 ID:64pGSK92
>>431
> 検索かけても本物の鼻毛がヒットしてしまいます・・
恐ろしいほどの初心者だな。
検索の仕方すら知らんのか?
434不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 07:41:26.51 ID:FwqzFPKg
>>431
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358784399/

コレのこと。名称の由来はwiki見れ
435不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 07:49:10.95 ID:6P4VKZ+n
>>431
>安上がりに自サバ作れるのかなとQNAP検討したんですが

仮に50wを常時通電したら、電気代だけで年間13,000円ほど掛かる
機器の償却代も入れたら、レンサバの方が安いかも
436名無しさん:2013/01/24(木) 09:34:47.66 ID:vvzTjyj5
>>435
ストレージ次第じゃないかな
NASのついでに鯖役もこなすんならレン鯖ではTBクラスは高すぎる
別に用意するなら一緒にした方がいい
まあ保守運用の手間や負荷分散考えたら結局は別にした方がいいんだろうけど
437不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 09:41:57.01 ID:ApgWLxo1
2桁ユーザーならともかく、500人ともなれば重要なメールサーバーだし
ちょっとしたミスで500人が迷惑を感じるってことだろ

そんなサービスを家庭用の回線で運用するのはキチガイと言われてもしょうが無いレベル
ゲーム鯖とかP2P鯖ならどうせお遊びだしどうでもいいが

この質問者は「メール」というサービスをゲームや何かと同じレベルで考えてるんじゃないか?
438不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 10:04:23.86 ID:T1K8FTbZ
439不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 10:11:12.18 ID:ApgWLxo1
なんかRage君思い出した・・・ つうか、手口パターン全てRage君っぽいな
440不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 14:25:57.15 ID:P9wMMH2/
>>438
文からすると、431は「鼻毛」だけで検索したんだと思うが。
441不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 14:53:07.17 ID:sC3UDbyB
それくらい検索できないようでは鯖なんてたてないほうが世の為人の為
442不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:35:35.15 ID:8AXMwGsS
>>431
ユーザの操作として、
1. 個別アカウントでログイン
2. 自分のメールアドレスを作る・変更する・削除する・(fwdとかの)設定する
ってのをしたいならレンサバにしろ自鯖にしろ、時前でフロントエンド組むか
入れるかしないとダメなんじゃね?

1. のログインアカウントがユーザ全員で共有でもいいってのならSAKURAのメールサーバ
あたりで管理アカウント共有すれば済む(サービス規約で管理アカウント共有不可かもしれんけど)
443不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 19:34:58.25 ID:V3TpfjJg
Lavie、Value-Star以上のネームバリューを持つ、
NECがNTT-Xと共同でブランディングした、鼻毛を知らないなんて・・・
444不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 20:43:53.23 ID:9pcAgpqM
>>419
SPAMの転送にでも使うんじゃないの
445不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 00:44:21.37 ID:Lnxw+2GL
この用途で、HDDを4台載せて運営するきなの?
正直、さっぱり意図がわからないよ。
446不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 08:22:29.10 ID:bFE5vuy5
iSCSIでNTFSフォーマットしたNASにPT3で直接録画してそのままDLNAで共有することはできますか?

しらべてみたらなんかNTFSフォーマットは仮想ドライブを作るみたいなことが書いてあって共有可能かどうかちょっとわからないんですよね
447不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 08:59:30.33 ID:32iKOOvX
>>446
そのくらいならCIFSの共有領域をネットワークドライブにマウントすれば十分じゃね?

俺もPT3で録画PC1台組んでるから試してみた
TVTestの録画先をDLNA ONにしたNASのメディアフォルダ(CIFSで共有してたのを
ネットワークドライブとしてマウント済み)に指定して、ダイレクトにNASに録画した後
スマホのDLNAクライアント(Skifa)から再生してみたけど普通に再生できたよ
スマホのスペックのせいか音が途切れ途切れになったり動きがもっさりだったりしたけどw
448不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 09:25:02.34 ID:bFE5vuy5
>>447
おおう。共有フォルダを右クリックで開いたらネットワークドライブの割り当てなるものが出てきてドライブにマウント出来ました

ネットワークからNASが見えなくなってアクセスしづらくなることがのでip決め打ちのショートカットを作って対応していたのだが
これなら録画時にNASが見えなくなってが見つからないということもないかな?
多分大丈夫だと思うけどしばらく様子を見てみます

これでローカル保存からNASへのアップロードの手間がはぶけるぞー

教えてくれてありがとー
449不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 11:30:52.19 ID:32iKOOvX
>>448
一応言っとくとIP直打ちでもネットワークドライブにマウントできる
マウント時にマウント先のパスを入力する箇所で「\\192.168.1.100\hogehoge」みたいな感じで入力すればOK
俺は>>448とはちょっと違っててローカルHDDに録画してエンコ時にダイレクトにNASに吐き出させてるけど、
IP直打ちをネットワークドライブとしてマウントしたのをエンコーダの出力先に指定してる
今まで数ヶ月それで出力先を見失うとかの問題が出たことはない

スレチなんでとりあえずこの辺にしとく
450不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 11:59:39.96 ID:mW4ZBCKD
すいません、みなさんNAS初心者の私に教えてください。
パーソナルユースモデル1ベイの「 TS-119P II Turbo NAS」の購入を検討しています。
こちらに外付けHDDをQ-raid1にてバックアップして運用しようと思います。
気になるのがこのモデルの商品サイクルで発表から1年4ヶ月が経過しています。
Qnapのパーソナルユースモデルの商品サイクルはどの程度のものなのでしょうか?
また予測や噂、勘でかまいませんのでユーザの方々のお話が聞きたいです。
「SATA6Gbit/秒サポート、FW3.8機能使用可能」なんてステキな後継モデルなんかありえますか?
それともパーソナルモデルなんてマイナーアップ程度なので買いたい時に買うのが吉でしょうか。。
FW3.8の内容が「 写真、音楽、動画機能が改善され、家庭での娯楽がよりシンプルに、より楽しくなりました」
とあるので近くパーソナルユース向け新機種発表あるかも、と購入をためらってます。。。
451不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:10:54.33 ID:Lnxw+2GL
どう頑張ってもネットワークの転送速度が1Gbpsなのに
SATAで6Gbpsを期待されちゃっても困るかも。
452不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:11:39.74 ID:DgGJW92n
FW3.8って何?
453不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:21:12.58 ID:EWBIfoVU
Q-raid1するくらいならReadyNAS Ultra2 Plus 22,800円 買うで
CPUの性能が違うから転送速度もだいぶ早いで
454名無しさん:2013/01/25(金) 12:26:12.63 ID:FDG2ChsR
>>450
その前の世代のTS-119を使ってるけど
買って5年になるというのに未だに現行機種相当の最新ファームがサポートされている事実に驚愕してるわ
455不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:37:55.67 ID:32iKOOvX
>>450
そのクラスのモデルなら実際のスループットは数十MB/s(数百Mbps)だからそこがボトルネックになる
NAS内部のSATA I/Fが6Gbpsに対応してたところで意味ないよ
456不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:40:39.34 ID:LhggobY3
>>450
Q-RAID1でも良いのですけれど、最低限次のポイントだけは外さぬことをオススメします。
それは、外付けHDDにはeSATA接続できる物を選択すること。間違ってもUSB2.0接続の物など利用せぬこと。
457不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:11:50.68 ID:GR6J1Rks
>>453
一時期ReadyNAS duo を考えていろいろ噂を読んでたら、HDDを外して
Linuxマシンで読み込むときセクターサイズが通常と違って苦労すると
いくつもカキコがあった。改善されているのかな?
458不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:48:59.86 ID:32iKOOvX
>>457
ReadyNAS Ultraはx86アーキテクチャで、中身のHDDをLinux PCにマウントして読ませるのは
そんなに難しくなかったはず
この辺はTS-x69シリーズと同じ
(旧DuoはSPARCアーキテクチャだからx86用のファームは使えないしアドインソフトも全く動かない)
459不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 17:02:07.43 ID:Lnxw+2GL
HDDのデータ構造とCPUアーキテクチャは関係ないんじゃない?
460450:2013/01/25(金) 17:45:37.84 ID:mW4ZBCKD
昼に書き込んだものにこんなにレスが!
みなさん親切ですね。本当にありがとうございました!
>>451
>>455
いいことを聞きました。一番のボトルネックはSATAの規格なのかな?と思い違いをしていました。

>>452
ファームウェアのつもりでした。
>>454
5年間も最新ファームをサポートしてくれるなんてスゴいですね!
>>456
eSATA了解しました。汎用度でUSB3.0外付けケースを購入予定でしたがeSATA外付けケースにします。
>>453
このスレの方々はQnap原理主義者(笑)だと思っていたので意外でした。
NASで調べるとQnapは「最強NAS」「使いこなせないほどの多機能」との
レビューが散見されるので、もう1択しかないのではと思っていましたが、
ReadyNAS Ultra2 Plus 良さそうですね!改めて選択肢に入れさせて頂きます。
観覧用の子どもの写真や動画、家族で共有したいiTunes音楽ファイル、
完パケした仕事ファイルの倉庫としてのNASを考えています。
なのでNASへのアクセスは読み込みが多く書き込みはまとめて週1.2程度になると思います。
Q-raid1を想定したのは、そのたまの追加の書き込み時に手動で外付けHDD電源を入れると
認識と同時にバックアップが取れると説明書きがあったので便利だなぁと。
また万一内蔵HDDが昇天の際にも外付けHDDと入れ替え出来ると過去スレにあったのでもうこれだ!
と思いました。TS-119P II と ReadyNAS Ultra2 Plus(最初1台使用+外付けでバックアップ。
容量不足になったら内蔵HDDを足してRaid1を構成)いずれかで決めたいと思います。
初心者ですのでもし何か勘違いが文中にあったらご指摘いただけると助かります。
本当に参考になりました。ありがとございました!
461不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 18:28:14.00 ID:WYGozjBx
どこを縦なのか
462不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:30:47.43 ID:3lKxwvNd
> このスレの方々はQnap原理主義者(笑)だと思っていたので意外でした。

単純に失礼なやっちゃ、不愉快やわ。
463不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:52:35.52 ID:0mrYgKzc
AドライブからBドライブにコピーするときにネットワークは必要ないし、eSATAでバックアップするときもネットワーク必要ないのになんで1Gが上限なのwww
10Gだってサンダーボルトだってあるのにね
464不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 20:43:10.07 ID:Lnxw+2GL
これが最近有名な、トキソイドプラズマ症候群って奴か
465不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 21:47:49.39 ID:wJZliANZ
アトキンソンサイクルってやつか
466不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:07:53.17 ID:gJW2/LY5
>>463

普通にエクスプローラでA→BってコピーするとPC経由すると思うが
467不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:12:54.29 ID:+3yi/z8N
>>466
AとかBって普通のPCはFD
468不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:27:12.18 ID:hM6/m3zi
ここ本当にハード板なん?
469不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:42:33.93 ID:+anidZjL
ハード(ゲイ)板
470不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:43:43.61 ID:KFzJo+Vl
A地点からB地点まで行くあいだに
471不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 09:48:37.24 ID:MymXJgQG
すでに恋をしてたんです。
472不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 12:08:45.44 ID:WTvrJLTA
川崎さん・・・
473不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 12:28:59.32 ID:1eQHewxh
470-472
お前らテラオッサン
474不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 17:52:12.37 ID:sMc4oNxV
最近Win8にしたんだけど、Win7では「コンピュータ」としてネットワーク上に
見えていたNASが「その他のデバイス」と「メディア機器」としてしか現れない
様になりました。フォルダを直接ブラウズ出来なくて不便してます。
同様の症状で解決した方いませんか?
当方TS-419P2です。
475不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:23:20.98 ID:J9zzMkjO
上の方にもでてるけどアドレス入れりゃいいだろ
476不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 22:18:43.25 ID:WTvrJLTA
何の話かわかる >>473 も同類
477不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 04:00:49.77 ID:QnQMhNBs
QNAP原理主義って意味わからん。
イスラム原理主義というのは、信仰の初心に帰ろうという考え方を言うが
それから考えると、QNAPの原点って帰るって事か?意味不明すぎるだろ
478不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:26:51.82 ID:gySV2slK
暗に信者って言いたいだけでしょ
金出して買ったユーザーなんだから
肩入れするのが当たり前なのにね
479不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:39:26.96 ID:g+ZbrvWU
アホじゃねえの
480不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:57:08.78 ID:4/nQx+8Q
ちょっと違った言い方したいけど、語彙が足りずに意味が通じない単語持ち出しちゃう典型
481不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:11:31.48 ID:dHt9gmaz
ちょっと面白げな連載記事となりそうなので、ご紹介↓
「ゼロから始めるQNAP」http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/25/news105.html
482不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:37:51.37 ID:auCaAFfZ
馬鹿の相手をするから住み着いたな
483不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:41:51.62 ID:y2AnpwPL
週一の外部ドライブへのバックアップでPermission deniedでバックアップ失敗してるファイルがちらほらあるんだけど
何が原因?
パーミッションの設定以外で
484不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:54:15.14 ID:X59iDNDl
うーん、
Permission denied
が原因じゃないかな
485不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:00:21.90 ID:+xabI7OR
ワロタ
486不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:09:17.49 ID:QnQMhNBs
なんでPermission以外の理由だと思うのか書かないと。
エスパーじゃないんだから、みんな
487不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:14:18.45 ID:y2AnpwPL
>>484
俺もそう思うんだよ
で、パーミッションの設定以外で何が原因かな?
488不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:15:25.21 ID:y2AnpwPL
って、まあいっか
要はアレだ
通常はWinメインで使ってるんだけどMac経由で保存したデータがバックアップ出来ないっぽい感じなんだよね
489不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:19:53.77 ID:y2AnpwPL
あ、ごめんよくエラーメッセージ見たら

外部ドライブの側でPermission deniedされてた
外部ドライブのパーミッションで蹴られるってどういうことだろ
490不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:38:27.11 ID:QnQMhNBs
最近、変なのが住み着いたみたいね。このスレに
491不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 15:48:47.98 ID:y2AnpwPL
前にComicGlassにzipを表示させるphpを教えてあげに来たぐらいで
それ以来このスレ来てないぐらいなんだけどな
492不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 17:47:07.31 ID:X59iDNDl
外部ドライブの爪が折ってあるんじゃないかな
セロテープ貼ってみ
493不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:02:15.58 ID:y2AnpwPL
>>492
爪がなかったよ
494不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:07:54.21 ID:8zt9z36b
端子に息吹きかけすぎじゃないかな。
495不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:18:57.02 ID:j6cqtmFS
QfileからだとMiltimediaフォルダに
フルアクセス出来ますが、Qmobile
からだとMiltimediaフォルダ内の
サブフォルダが一切表示されないです。
どなたか同じ症状のかたいないですか?

ルータがUPnP非対応だから手動で
80と8081(SSL用)だけ開けた状態
ですが、リモートからだけじゃなく
ローカル接続でもサブフォルダが
出ないからもっと根本的な所が
おかしい気がします…

接続はTS-412とiPhone です。
496不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:20:49.71 ID:8zt9z36b
Miltimediaフォルダがないんじゃないかな。
497不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:45:36.43 ID:j6cqtmFS
>>496
Multimediaフォルダはデフォルトで存在
していました。直下にmp3ファイルを
置くと表示されるのですが、以下のように
サブフォルダが全滅です…

/Multimedia
test.mp3(表示される)
/subfolder(表示されない)
test2.mp3(表示されない)

アクセス権もフルで与えてあります。
498不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 18:48:09.80 ID:j6cqtmFS
BB2C、先頭の半角スペース無視される
のですねorz 書きたかったのはこうです。

/Multimedia/test.mp3(表示される)
/Multimedia/subfolder(表示されない)
/Multimedia/subfolder/test2.mp3(表示されない)
499不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:01:33.75 ID:G5fKGWkL
サブフォルダも全部777になってるわけ?
500不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:12:40.50 ID:y2AnpwPL
>>496はMlltimediaって書いてることについてちょっとボケて返してあげただけじゃないか
なんであんなマジレスして大怪我させちゃうんだよかわいそうに
こんな大事故起こされたら再起不能だよあいつきっと
501不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:41:23.64 ID:dHt9gmaz
>>498
QMobileにてログインした際のユーザ名に対して、
Multimedia Stationにおける設定(Control Panel)において、
対象フォルダのアクセス許可を設定していないだけではないの?
502不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 22:14:37.48 ID:AeUIXrNG
>>495
マルチメディアステーションへのアクセス権とは別に各ユーザーにどのフォルダを見せるかを設定しないとダメ。
フォルダのアクセス権じゃ無くてフォルダの可視不可視をステーションのユーザー管理で設定する。
503不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:32:26.83 ID:o4R24FWI
>>502
行けました!本当にありがとうございます。しかしこれは盲点でした…まさかデフォルトで全てのサブフォルダが不可視になっていたとはorz
504不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 11:05:41.40 ID:RQzMMMS4
>>466
Qnapにログインしてからrsyncでコピーするんだよwww
505不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 11:12:15.09 ID:HCPVlVoL
>>192-193
遅レスですが、ありがとうございます。
あのあとファーム最新にしたらなんとなく起きなくなったけど、また立て続けに
起きたから投げることにしました。
1度は外部ドライブへのバックアップ真っ最中だったらしく、外部ドライブを初期化
せざるを得なくなりました…。

3台QNAP買って、2台修理に出す羽目になるとは。
相性悪いのかなぁ。とほほ。
506不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:20:46.06 ID:qx+tAnxj
TS-119P II を検討してるんだけど、背面の60mmほどのファンが
うるさそうで気になってる。
騒音とかどんな感じ?
507不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:26:55.76 ID:9x3PnDVB
>>506
公式行ってハードウェア仕様見てくるといいよ
508不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:29:20.53 ID:QWwHG8Qg
たしか内部温度でファン回転数が変動するんだったよな
安いからと発熱の多いドライブなんか突っ込んだら下手な場所にはおけなくなりそうだ。
509不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:58:11.65 ID:Y2zREwvv
>>505 「3台QNAP買って、2台修理に出す」
普通はそんな高確率で壊れんでしょ。
さすがそこまで行くと、原因は自身(設定・操作・取り扱いのミス等々)にあると考えた方が良いのでは!?

ちなみにウチにはQNAP NASが6台ほど有るけど、いずれも問題無く稼働中で、修理など出したことは無いですよ。
510不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 14:59:11.54 ID:7Gur4TRR
>>506
昼間は気にならない程度だけど、寝室にあるとうるさいと感じる。
511不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:05:51.21 ID:YgMXFQSw
まぁ寝室に置く必要は無いけどな・・・
512不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:06:34.80 ID:FDHCwQCp
1Rなんじゃねえの?
513不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:31:24.49 ID:9bSdT69z
qnapでフォーマットしたHDDって他のじゃ読み出しできないんでしょうか?

修理にだそうと思っているのですが、中のデータが急いで必要なのです。

外付けアダプタを使ってWindowsで読み出そうとしましたが、管理画面で認識はされますがエクスプローラからは扱えないので…

お知恵をおかしください
514不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:35:36.50 ID:ZJyR+7JH
RAID0とか5じゃないのならext2fsdで読めるんじゃない?
515不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 16:30:56.36 ID:9KcJqjIR
>>514
513はフォーマット自体をわかってないと思うぞ。

簡単に言えばqnapはLinuxなので、Windowsとは書き方が違う。
だから、つないだだけでは読むことが出来ない。

そこで、windowsにLinuxでフォーマットされたものを読むためのドライバが
514の紹介している「ext2fsd」というソフト。
それをインストールした上でつなげば読むことが出来る。
ただし、シングルドライブか、RAID1(ミラーリング)の場合のみ。
他のRAIDレベルだと、データ自体が分散しているので、どうしようも無い。

その場合は、別のQNAPの本体を買ってくるしかない。
まあ、それで何とかなるのがすごいところだけど、
同一機種でなくても、同数以上のドライブが入る機種なら
HDDを入れ替えるだけでそのまま使用出来る。
(ただし、HDDの順番は重要なので要注意。)
516不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:58:22.19 ID:+Lfl6Qb/
>>509
もう多分絶対そうとしか思えないレベル
517不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 19:27:29.37 ID:lL0XS5xV
turbo nasがマーボナスを連想させるのは俺だけか。
cpuがmarvelだから。
518不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:59:48.07 ID:XwWoyF8L
Network connection lost.
Network connection resume.
が交互にでていてついにQNAPもご乱心かと思ったらHUBが糞だった。

海外で使ってて海外HUBは糞だとの認識があったが、
切り分けのためにHUBを変えたのに古いHUBにQNAPが繋がりっぱなしだったというオチ。
言葉も通じない、用語も意図も通じない海外怖いわww

つことで、QNAPやっぱ壊れなくて頑丈れす(^p^)
519不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:10:27.67 ID:+Lfl6Qb/
すまんが誰か日本語に翻訳してくれないか
520不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:30:09.93 ID:XwWoyF8L
海外で使ってる 茄子タンが日本にいる俺にネットワークエラーメール
エラー原因おそらくHUBだから新品HUBと交換汁!
海外人『わかったアルヨ』
NAS→死HUB→ルーター ⇒ NAS→死HUB→新HUB→ルーター に外人さんが変更作業
俺、現物見えない、HUB交換したのになんでエラーがまだ続いてるんだ??
QNAPにサポートメール ファーム上げろや
いや、ネットワークこれでファーム上げるの自殺行為だよ
ほんとにHUB交換したのか? 交換したアルヨ
ちょっと日本人見てやれ  死HUB→新HUB→ルーターになってるぞ
(#^ω^) 死HUBはずしてエラーが消えた
521不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 23:09:38.31 ID:xfm2wCEU
QNAPに入れたHDDで行ったことはありませんが、HDDのフォーマットが普通のext4ならば、
PCにつないでKNOPPIX等の(Linux)ライブCDで起動すれば中をのぞけそうな気がする。
ttp://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
ttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.iso
522不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 23:15:37.91 ID:VEejo++A
>>521
中が読めるのは RAID1 か スパンボリュームで構築してた時のみね。
RAID0/5/6だと読めません。
523不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:21:47.83 ID:+mQHp7kV
レベル低くなったなwww
524不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:23:08.32 ID:+mQHp7kV
>>522
読めない理由は?
QNAPもLinuxなんだけど?
525不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:32:56.27 ID:h6imENHg
>>524
レベル高いんなら聞かなくても分かるでしょ。
526不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:46:32.00 ID:6tH0LuFi
NASを初めて購入しようと思っているのですが、TS-219PIIかTS-412で迷っています。
この2つの違いはどのようなものなのでしょうか。
527不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:03:13.84 ID:jDUWIrPE
>>526
釣りレベルで意味わからん
目的用途が不明すぎる
ファイルサーバー程度ならRAID5以上組めるなら412買えと言ってほしいのか

2bayと4bayの違いでも言ってほしいのかどうか?
528不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:24:00.19 ID:aRVp9Y+O
>>525
わからないなら黙ってろよw
529不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:42:02.69 ID:h6imENHg
てめーがだまってろw
530不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:45:01.61 ID:6p4X2K6F
全員黙れ
531不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 02:03:22.69 ID:tMpjIzVH
個人使用は、RAID1以外は止めたほうが良い。RAID1でもDISKが片方FAILしたとき、
ミスで復旧に失敗させてしまうことがある。
ホットスワップできるヤツだと、FAILランプ付いているものを取り替えるだけでよいのでより安全。
ファイルサーバ程度の利用だと、RAID使わずに、外部DISKやリモートDISKに同期をかけて使用する方が簡単で安全。
532不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 06:42:36.23 ID:htgdLK48
そういう、押し付けがましい考えは辞めて欲しいわ。
家庭での使用だからこそ容量重視であってもいいはず。
データーを失う事によるリスクと、それを防ぐためにかけるコスト。
天秤にかけて、おのおの判断すれば良いだけの話だ。
533不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 06:48:05.07 ID:htgdLK48
>>526
むしろ、なんで違いがわからないのか逆に問いたい
534不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 07:26:43.49 ID:l/N+myU0
>>531
「個人使用」に対する理解が足りないですね。
5TBを越えるような大ボリュームを必要としている私のような個人もいることを、お忘れ無く。

と言うことでウチでは、RAID5やRAID0、さらにはJBODまで活躍中。
そして障害対策としては、他機でのバックアップをするべく、NASは複数利用。
535不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:39:40.43 ID:x0WYrFZh
老婆心ながら…

いざという時に失敗しないようリカバリの手順は確認するだけでなく実際に練習しとくと良いよ。
折角RAIDにしてあっても障害時にさらに人為的障害おこしたらデータロストしちゃうよ。

結構多いよ
536不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:24:58.35 ID:sP02Woke
RAID5だけはありえないな
RAID6だと速度が極端に低下するし
今ならRAID10一卓なんじゃないかな
537不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:28:17.93 ID:sP02Woke
RAID5は壊れたかどうかくらいしかわからないから交換してもなおるとは限らないしね
RAID6ならどこが壊れてるかある程度追跡できるみたいだけどね
RAID5にどんなメリットを期待してるの?
538不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:29:12.94 ID:sP02Woke
しかもこれはそふとうんこRAIDだから書き込み中に電源切れたらデータ飛ぶしね
539不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:44:32.86 ID:tMpjIzVH
>>534
大ボリュームが必要であるのであれば仕方が無いでしょうね。
RAID5は耐障害性に劣るので、UPSや空調の検討を視野に入れるとどうしても
実運用面でのハードルが高くなるので、個人使用だと躊躇しますね。

「個人使用」は、次のことを念頭においているだけです。
運用面でカネをあまりかけない。
高いスキルを要求しない。
データにクリティカル性が高くない。
ダウンタイムが多少許せる。
540不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:47:29.94 ID:QoLoeIX+
何このアンチw 連投できもい
541不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:52:17.34 ID:/tW55CxZ
RAID1以上で運用しているのにUPSを付けてない人などいるはず無い。
542不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:01:59.93 ID:2ad2euqZ
>>536
CPUがマトモならRAID6でも別に速度落ちたりしないと思うけど
それにデータ損失が怖い奴はUPSとセットで使ってるからそれこそ要らぬお世話

>>539
個人使用の脳内定義を他人に押し付けなさんな
別にマニュアル通りの使い方するだけなら「高いスキル」なんぞ要らんだろ
それに個人でもクリティカルなデータなんていくらでもあるし、UPSの導入も別にハードル高くないぞ?
一体何を考えて>>531とか>>539みたいな書き込みしてるのか理解に苦しむわ
543不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:20:44.00 ID:tMpjIzVH
>>542
マニュアル通りに対応できるのでれば、問題ないですね。
「個人使用」の定義を押し付けるつもりは毛頭無いので不快にさせてしまったのであれば謝ります。
UPSの導入は簡単ですね。ただ、容量見積もりと交換時期の見極めが億劫なんです。
544不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:23:09.50 ID:iXSMEa4n
個人利用でも会社利用でも稼働率・データの使用頻度・重要性、それと容量と値段の比較。

RAID5こそ個人使用なんだが。容量重視>信頼性なんだし。
企業で使うにはRAID6やRAID10が主流。

俺はRAID5+UPS無しで5年使っているけど飛んだ経験は無い。
飛んだとしても、バックアップから復旧できる。

重要なのはいくらかけて、どの程度の容量や速度で、どういった信頼性かを知り
自分の希望にあわせること。

俺の考えは
・RAID0はあまり速度が上がらないのでやめておく
・出来れば別のHDD単体でいいからバックアップすると良い
・停電が怖いならRAID1+UPS、ちょっと怖いならRAID1、怖く無いならRAID5
545不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:24:55.78 ID:sP02Woke
4ベイだとRAID6とRAID10は容量どのくらいちがうのか考えてみたら?
それでもRAID6すすめる理由ってあるの?
546不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:30:31.78 ID:2ad2euqZ
>>543
個人使用でのUPSなんてそれこそ「停電時に安全にNASをシャットダウンできる時間さえ稼げればおk」
な場合が多いからそこまで悩まなくてもいいと思うけどね

>>545
RAID10だと壊れ方によっては2台目が飛んだ時点でアレイが崩壊する
RAID6だとどの2台が壊れてもセーフ
サイレントクラッシュの問題はあるが、それは定期的にボリュームをチェックしてれば防げるだろう多分
547不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:33:29.53 ID:QoLoeIX+
玄人とかが2台用のHDD箱を安価で出してきたので、バックアップ自体は容易になったから
RAIDに拘らずにJBODでもいいのかもしれんね

結局RAID5のメリットは、今となってはバックアップ頻度を減らせる程度だろうし
548不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:42:44.16 ID:iXSMEa4n
なんで4ベイに限定してるのか分からんが、マジレスすると
4ベイで比較するとRAID10とRAID6はそんなに変わらない。
>>546で壊れ方によってアレイ崩壊が述べられてるが、補足するとリビルドは
RAID6のほうが負荷がかかるのでディスクの壊れやすさは否めない。

JBODってディスク容量が同一なら別にもう単体でも良くないか?
そりゃ、巨大ボリュームが1個は管理しやすいが、1台死んだら
致命傷のほうが怖い。
549不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 11:49:31.70 ID:Vdt9ghJk
買ってみたんだが使い方が良く分からない
初期の設定状態でインターネットから
HDD内のファイル見れないよね?
550不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:04:23.69 ID:htgdLK48
HDDが4台中2台壊れたときの話を、個人使用に持ち出されてもなあ。
そんな事いいだしてたらキリがないよ。
本当に失ってはいけないデータだけ複数メディアで保存して、後は好きにするのが一番。
それ以上は押し付けがましいよ。
551不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:05:57.94 ID:QoLoeIX+
ある意味、放射脳の危機感はカルトだからな
無視したほうがいいんじゃね
552不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:23:54.14 ID:zl4kHZA9
RAID5でHDD2台同時にやられたときの読み取り専用保護モードには、正直助けられた
553不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:44:44.30 ID:htgdLK48
東北大震災の時仙台にいたが、総て無駄だった
554236:2013/01/29(火) 12:46:10.58 ID:JJixkobJ
>>552
2台いっぺんにやられる確率ってかなり低いのに、実際にはあるんだなぁ・・・
555不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:58:31.51 ID:giab7X7Y
>>554
いや、同時期に購入して、同様に運転してる HDDが相次いで壊れるのは、よくある話
556不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 13:27:09.71 ID:1UGOUBFR
じゃあ3台4台同時もよくある話だな。
557不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 13:34:50.70 ID:PpxxVurx
>>556
2台壊れたら、バックアップから戻すことを前提にDISKを総替え。
サービス停止になるけどヒヤヒヤし続けるより良い。
558不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 13:46:13.97 ID:fJJcEmT5
極論言い出したな
559不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:42:26.02 ID:gY2ZLkKu
119P IIが欲しいけどどうせ買うなら新型がいいな
まだ当分出ないだろうか
560不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:49:30.22 ID:i42z/3rD
オレも112狙いで新機種情報が出ないかと二の足を踏んでいるんだが、どうせ
新機種が出てもメモリ&CPUクロックが少し上がる程度のマイナーチェンジだろう
と予想してそれなら底値の今ゲットの方がいいんじゃね?!と思う気持ちもあるw

困った/(^o^)\
561不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 17:02:51.85 ID:PDxq1PM2
TS-219だったかな?

あれのHDDベイを取り出すための鍵をなくしちゃったんだけどどこで手にはいるんかな
公式の保守パーツ高いんだよな
562不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 17:30:45.26 ID:l/N+myU0
>>561
鍵無しモデルの名前を出されても、フォローのしようがありません。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=3349&asn=413
563不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 17:42:23.58 ID:TQsu+6oV
>>561
鍵だけ買うよりも、269proに買い換えるってのはどうだ?

>>562
たぶん219Pだろ。察してやれ。
564不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:34:41.73 ID:ArijRQ4T
バカ増え過ぎ
565不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 18:36:05.56 ID:tMpjIzVH
TS-219を使っていて、USB外付けHDDで定期バックアップ運用しているのですけれど、
本体HDDは、一定期間の無アクセス時に休止するように設定しますが、
USB外付けHDDはまわりっぱなしです。なんとならないですかね。
566不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 19:12:53.36 ID:l/N+myU0
>>565
QNAP NASとの接続でスリープさせられるモデルもあるので、それを使うこと。
例えば、RaidSonic社のICY BOX等。
567不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 19:44:16.72 ID:tMpjIzVH
>>566
ごめんなさい。TS-219ではなくて、TS-212でした。

ICY BOXとは、ネットワークHDDマルチメディアプレーヤー
ICY BOX IB-MP3011のことですか?この外付けドライブに接続すれば実現できますか?

携帯性の高い、2.5inch外付けを使いたいのです。まわりっぱなしでも、うるさくないし
そんなに発熱していないので、そのままでもいいかもしれませんが...
568不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:03:43.88 ID:+BnyBW5Z
釣りか
569不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:13:38.84 ID:u28KUQ63
3.8.2はよ出せや
570不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:14:46.97 ID:htgdLK48
TS-212といえども、その中身をバックアップできる
ポータブルHDDって凄いな。
素直にPCにつなげばいいんじゃね?とか思ってしまうレベル
571不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:35:40.10 ID:tMpjIzVH
>>570
全バックアップではないのです。
重要なフォルダ(数百G程度)をバックアップしています。
572不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 23:47:40.17 ID:9MfsKHFL
アップデートこないので
ASUSTORに乗り換えました。
573不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:01:35.56 ID:+nCH/fC6
比較レポよろ
574不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 00:06:01.35 ID:OPN/yUyB
HDDケースの中ではアクセス無しで自動スリープするのもあるから
それをつけるとちゃんとアクセスなければスリープするし、
USB側にアクセスすれば動き出す
575不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 01:11:14.34 ID:jYpZis8V
>>574
ありがとうございます。
センチュリー 1分BOX2.5SATA BLUE LINE CBL25U2
しか見つけられませんでしたが、求めているものなので、試してみようと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-1%E5%88%86BOX2-5SATA-BLUE-LINE-CBL25U2/dp/B003JY68Z0
576不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 08:20:51.76 ID:x4Dci/Q+
netgearとqnapだと、netgearの方が安くてハードスペックが上に見えるんだけど、やはり信頼性やソフトはqnapの方が有利ですか?このスレ的にはqnapなんでしょうが
577不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 08:55:44.02 ID:mJ9ScEUm
>>576
ハードウェアスペックはQNAPのTurboNASの方がCPUが代替わりしたからちょっと上かな?
ただReadyNAS Ultra6PlusやPro6に関してはデュアルコアPentium積んでるから
現行のデュアルコアAtomを積んだTurboNASよりは高性能

信頼性についてはどっちも似たようなもので、ソフトウェアの機能はTurboNASの方が上
ただし価格はReadyNASの方がだいぶ安い

結局どっちを選ぶかは個人の好みでってことになる
578不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 09:41:30.18 ID:3mKb3DmY
「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/30/news037.html
579不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:13:51.40 ID:8eGw+sLj
>>546
HDD4をRAID6で運用してるんだけど、サイレントクラッシュ予防の定期的なボリュームチェックって
具体的にどうやったらいいんだろう?

とりあえず、QNAPの標準機能じゃできないですよね?
rsyncとかを実行する??
580不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:33:43.33 ID:PxJ/1o+0
>>579
ハードディスクS.M.A.R.T. の完全テストを定期的に。
581不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:40:48.29 ID:8eGw+sLj
>>580
ああ、そんだけで良かったんだ、、早速やってみるよ、ありがとうね
582不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:51:34.77 ID:qtf+QSaK
>>577
ステマwww
その書き方はねっとぎやーのほうが安くて高性能ってことだろwww
583不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:54:53.05 ID:x4Dci/Q+
>>577

ありがとう。QNAPのTS-219AとReadyNAS Ultra2plusと迷ってた。 本当はTS-269Lが欲しいんだけど高くて。
584不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:56:45.17 ID:PxJ/1o+0
>>581
厳密には、ボリューム管理でそれぞれのHDDに対して不良ブロックスキャンを行う方が
良いんだろうけど、不良ブロックスキャンはNASとしてのサービスを停止しちゃうから
S.M.A.R.T.完全テストに引っかかったときぐらいしか使わないな。
585不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 11:00:33.53 ID:mJ9ScEUm
>>582
安くて高性能ってのは実際その通りじゃん
あっちは6ドライブのデュアルコアPentium機が4万半ばで買えるんだから
QNAPで4万半ばで買えるNASじゃそんだけの性能はないだろ
せいぜいMarvellの4ドライブモデルくらいが限界でないの?

ただ機能面では完全にQNAPの方が上
だからどっちを選ぶかは好みによるって書いてるんだが
586不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:20:40.18 ID:Rp6jfl5e
>>585
ファイル置いといて、WindowsとOS XからアクセスするだけならReadyNASでOKということね。
587不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:54:16.20 ID:vLXw9x4g
>>586
値段の安さ面を最重要視するならば、その選択で良いんじゃないの。
けど「WindowsとOS Xからアクセスするだけ」と言うことなら、も〜っと安いNASもあるけどね。
588不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:57:00.08 ID:7cJAZmUr
ウィルスチェックも
SMART検査も
サービス停止せずにRAID増設もできる
そう、QNAPならね
589不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 13:05:23.90 ID:xuGX2Vzb
それQNAPじゃなくてLinuxの機能じゃん
590不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 13:08:30.29 ID:iV9sBOjJ
設置するスペースの問題がなければ、やっすいタワー型PC買ったほうが
はるかに良いんだけどね。
591名無しさん:2013/01/30(水) 13:09:56.07 ID:SotRaV5S
>>589
NASのパフォーマンスのままでクラックせずに
元機能を犠牲にせずにLinuxの恩恵が得られるのが大きいと思うのだわ
592不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 17:38:47.06 ID:iV9sBOjJ
チップセットの、ホットスワップ機能使ってるからじゃないの・・・?
593不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 17:53:52.20 ID:nIt0+5/V
やっぱQNAPの安心感ってのは、たとえ本体が壊れても
HDDを抜いて別に刺せば復旧するってことだね。

readynasのほうはちょっとハードルが高いというか、壊れて
あたふたしてるときにやりたくないな。
594名無しさん:2013/01/30(水) 17:54:04.91 ID:SotRaV5S
>>590
やっすいタワーpcは消費電力面で劣るのでは?
595不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 18:16:00.08 ID:vLXw9x4g
QNAP NAS は、最新のファームであってもバグが随所に見出されています(関心のある方は、forum.qnap.comを参照ください)。
けれどもそんなことを差し引いても、機能と性能そして利用者が多いことによる情報量の面で、他社のNASを上回る魅力があると私は思います。
596不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 18:16:43.05 ID:iV9sBOjJ
>>594
組み方によるんじゃね
597不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 18:51:50.64 ID:7cJAZmUr
QNAPじゃないとダメってことは無い。
しかし自分で別のNASやサーバPC用意して
QNAPと同じモノを作る方が高いんだわ。
何が必要で何がいらないか、ちゃんと見極めよう
598不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 18:59:38.11 ID:mJ9ScEUm
>>593
ReadyNASでも同じアーキテクチャ同士なら別の本体に同じ順番で挿せばそのまま読める
別にQNAPだけの専売特許ではないんじゃね?
>>588で挙げられてるうち

・オンラインでの容量拡張
・サイレントクラッシュ回避のためのボリュームチェック

に相当する機能はNASの標準機能として持ってるし(SMART値が変動すれば警告メールも来る)、
アドインを組み込めば多少の機能拡張もできる
QNAPほどではないにせよNASとしての基本的な機能はちゃんと押さえてるよ
599不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:03:35.41 ID:ueaOboFf
http://gigazine.net/news/20130124-ogid/
オメーらの感想を述べよ
600不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:22:29.49 ID:mJ9ScEUm
>>599
どの部分に対して感想を求めてるのか分からんのだが・・・

・RAIDの違いによる復旧の難易度差
・2011年に作られたHDDがそろそろヤバイんじゃないかという予測
・ファイルシステムの違いによる復旧の難易度差

1つ目と3つ目に関しては個人で使ってる人間なら復旧業者に依頼することなんてまずないからあんま意味ないと思うが
個人でできることなんて「HDDが障害起こした時点でデータ退避→HDD交換してリビルド」くらいじゃないの?
601不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:31:14.57 ID:Ij8NLZ66
>>599
ギガジンの広告記事をそれと知らずに貼るとか馬鹿だなぁ(感想)。
602不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:08:06.10 ID:9oCVkOkN
603513:2013/01/30(水) 20:15:37.42 ID:ueaOboFf
>>514
>>515さん

ありがとうございました。
なんとかデータを取り出すことができました。

>(ただし、HDDの順番は重要なので要注意。)
RAIDは組んでいないのですが、外したり読み込んだりしているうちにどれがどれだかわからなくなってしまいました。
新品を買ってきたり、修理から帰ってきたものにそのまま差し込んだらデータは消えるんでしょうか…
メモしておけばよかったです
604不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:16:23.93 ID:7ukOlUAy
代理店
605不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:35:09.70 ID:Cek7f+/c
家のルータが壊れから買い換えて3日ほど経ったけど、PCをスリープから復帰させた時に
NASが一瞬ブオーンってふぁんがうなって、ちょっとしたらビープ音なって、それでもうちょっとしばらくしたら政情に繋がるようになるのを
繰り返してるんですが、ルータ変えただけど、何か不具合おきるもんなんですかね。
606不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:38:48.71 ID:iV9sBOjJ
・・・・
NASはやめて、USB接続の外部ディスクにしたほうがいいんでは
607不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:40:45.43 ID:Cek7f+/c
あ、ごめんなさい
×政情
○正常
ですね
608不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:42:48.94 ID:AK5ph67F
/etc配下のファイルを編集したいのですがTS469Proの場合には
どこのファイルを編集すればよいかご存じの方いますか?

419とかは/dev/mtdblock5のをマウントして編集すればよいようですが
469Proの場合にはどこになりますか?
609不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:57:06.32 ID:Cek7f+/c
>>606
USB接続だと用を足さないんですよー
もしよければ原因w教えていただっければ幸いです
610不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 01:49:47.07 ID:5cb8wchj
606じゃないけど、ビープ音鳴ったときに
LCD画面に何かエラーとか表示されてないか確認してみたら?
もし画面のない機種だったらシステムログを確認するとか

あと質問するなら型番書いたほうが回答がもらいやすいと思う
611不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 07:47:45.07 ID:snng1YT6
単にアクセス無ければスタンバイな設定になってるだけでは
PCが復帰→寝てるNASにアクセス→NAS復帰 な
612不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 08:03:08.38 ID:fCJMmi3Q
価格.comにてQNAP NASの値段をチェックしていたら、
669L の最安値が何と「¥76,178」の表示! これは569L の最安値(¥76,797)よりも安い。
ショップはAmazon.co.jpとのことだし、これは先行投資で「買い」かと思いAmazonのサイトにに行ってみたら・・・
613不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 08:10:15.78 ID:2JnI0csu
>>612
在庫調整の一時的な値下げだろ。
一昨日辺りはその値段で在庫有ったぞ。
614612:2013/01/31(木) 09:39:45.87 ID:fCJMmi3Q
>>613
「日別の価格変動」を見ると、確かにそのようですね。チョット出遅れたかな?!
実は同じ669Lを先月既に1台入手していて、その調子が良い物ですから追加で先行投資をとも考えたのですが・・・

ちなみに、先月購入した時点に比べNAS本体は大幅に値下がりしましたが、その一方で搭載するHDDは値上がり。
トータルすると、もし前述の最安値で昨日購入できたとしても、先月時点より2千円ほど安くなるだけなのでした。
615不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 11:09:44.11 ID:xUZEWqd9
>>599
銀座の貸しビルでやってるとこが言うことより埼玉の田舎でやってるところが信用できる。
616不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 18:11:30.86 ID:dQPhXGlK
TS-212を導入して1週間なんだけど、
今しがた、突然接続が切れてSTATUS>緑赤点滅、HDD1・2>緑点滅、LAN橙点滅

何事かとTurbo NASを立ち上げてみてみたら、
なんか、勝手にRAIDの再構成始めているんですけど…、こんな不具合なんてあるの?!。゚(゚´Д`゚)゚。
617不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 18:20:02.75 ID:FXK4BA8u
なぜログを調べたり、アラートの有無を調べたり、点滅の意味をマニュアルで調べたりしないの?
618不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:41:09.24 ID:RIPYMVV3
QNAPってさ、分かってる人の為のNASだと思ってたんだけど、
何が一般なのかはおいといて、一般には違うのかねぇ?
619不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:56:41.20 ID:FXK4BA8u
ついこの前のスリープ復帰で騒いでた人もそうだけど、
ほんの僅かに解らないことがあっただけで、
自分で調べようとせず、すぐ他人に頼る人は
NAS使わないほうが良いと思うんだけどなあ。
620不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:02:09.24 ID:5fZZynQ4
まあそんなこと言わずにわかることを教えてやればいいじゃない
お前らも知らないことは教えてもらったりしなかった?
621不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:05:18.41 ID:j7+p60vd
QNAP TS-210, ファームウェア3.8.1 Build 1205
ディスクSeagate ST32000542AS×2, RAID1, ext3
/dev/md0の使用量 1.4T/1.8T (77%), inode使用量 2.4M/117M (2%)

最近、いくつかの特定のディレクトリの中にディレクトリをつくると
1分くらい待たされるようになったんだけどおなじ現象おきてる人いる?
そのあいだほかのプロセスによるディスクの読み書きもブロックされてしまう。
ファイルをつくるのはだいじょうぶっぽい。

QNAPの管理画面ではディスクの物理的な問題は起きていないようす。

ディレクトリの中身が多過ぎるのかとも思ったけど
中身が30個くらいしかないディレクトリの中でも起こる。
そのディレクトリを削除しておなじ名前のディレクトリを
つくりなおしてもやっぱり起こる。

管理画面でSSH以外のネットワークサービスとアプリケーションを
すべて止めても起こる。

待たされているあいだCPU負荷が高いプロセスもなし。
622不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:06:56.73 ID:WFF9fLCG
捕った魚をもらうより、魚の取り方教えてもらう
623不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:17:56.70 ID:p3TaPxrE
>>611
特に設定いじってないのでそんな事は無いはずなんですけどね
624不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:26:48.00 ID:wW7O9Iwp
>>621
iowaitじゃねーの?
dstatいんすこしてみてみろよwww
625不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:40:07.51 ID:SIe6haQa
帰ってきたらNASにアクセスできなくて再起動したらSYSTEM BOOTINGと表示されたままアクセスできない・・・。
管理画面は開けるけどログイン画面から進めない・・・。
626不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:30:40.69 ID:qH0CjKqi
>>620
教えてもらった経験はあるけどさ、まず自分で悩んで調べて考えたよ。
そうしないですぐ教えてほしいような人は金を払ってプロのサポートを頼ったほうがいいのでは?
627不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:34:47.74 ID:5fZZynQ4
>>626
別に質問者を成長させてやる必要はどこにもないんだから
知ってることならさっさと教えちゃえばいいと思うよ
知らないことなら黙ってりゃいいしね
628不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:36:33.99 ID:9YcqWtwH
質問スレじゃ無いからスルーでもいいけどな
629不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:41:23.33 ID:yC2S6O2R
調べればすぐに分かるような事は、言われた方の為にならないからな
630不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:59:29.61 ID:EbStFY/X
>>599
こういう業者に頼る状況に陥ったら負け
631不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:25:48.37 ID:M1wOO6Dz
0〜10まで教えなくてもいいけど、解決の糸口くらいはヒントあげてもいいと思うの
書き込む気力があったらのhanasidakedow
632不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:27:04.36 ID:LYIrNlGn
> RAID0で16本構成
w
633不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:02:45.20 ID:9gJh5Mv6
>>631
ヒントだってさw
答えるつもりなくてヒント言うくらいなら黙っててくれよ
クイズじゃねーし
634不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:18:43.51 ID:tMJjqxts
一言で済む事を教えようとしない職場のカスを見てるようだ
635不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:21:47.29 ID:pZ2Lhry0
だなw
職場で似たようなことしたりされたりしてるんだろうなwww
636不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:30:16.18 ID:nxNe5wKY
やれやれ
637不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:46:12.19 ID:1LENFZl4
こんなスレで職場とかw

しょぼい職場だなwww
638不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 06:26:58.67 ID:ILYYLmKp
自分か知ってることをとくとくと語りたいだけだからな回答厨は
639不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 08:32:34.12 ID:I/KqaStf
TS-412だとRAID5同期中でcpuが100%なのですがwww
使えねえwww
640不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 09:09:01.14 ID:Uwa5rRev
そりゃリビルド中ならしかたあるめえ。
ソフトウェアRAIDはそんなもんだ
641不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 09:09:47.20 ID:iryY+bKa
>>639
"412"に限らずARM機では、CPU使用率が100%近くに達するような処理なんていくらでもある。
なので多くを期待はできないけど、用途によっては十分に使えてます。
642不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:14:24.50 ID:woyckVbp
>>641
能力の何割かを通常業務のために残すとかの設定はできないの?
643不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:43:27.11 ID:KYfduPD6
>>625
たぶんHDDが死んでる。
644不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:44:21.72 ID:1SjWbR1X
TS-469Lの220MB/sアクセスって、チーミングしてその速度なの?
ネットワーク単体の速度ってどのくらいなんでしょう?
645不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 13:48:36.13 ID:iryY+bKa
新ファーム 3.8.2 ですが、来週末までには公開されるとのこと。
forum.qnap.comにて、QNAPスタッフからの告知がありました。
646不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 13:58:06.98 ID:phC9svHF
XBMC v12はくるだろうか・・・
647645:2013/02/01(金) 14:00:14.26 ID:iryY+bKa
訂正:「来週末まで」ではなくて「2月7日」が予定日だそうな。
3.8.2 should be released on the 7th of February unless we run into anything unforeseen between now and then.
648不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 17:21:38.19 ID:E5BeipHk
>>95
俺も現在409使ってるけど、今積んでるHDD壊れたら
互換リストにあるHDDはもう売ってないし、ファームのアップデートも絶望的だから
もう409は捨てるしかないんだろうな
ハズレをつかまされたと思ってあきらめるしかないなw
649不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 18:59:57.31 ID:gcbsRYXu
>>648
ざっと互換リストみたが少なくともST2000DM001はまだ売ってるな。
650不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 19:48:58.89 ID:jWo8bQDP
去年の書き込みにレスついててわらた。
さすがに自分が409買ったときは輸入品だったし、互換性は
仕方ないとあきらめたよ。HDDは中古ならそこらじゅう転がっているので実質困らないと思う。

ちなみに412は409より静かで快適。作りや少し安っぽいけど。
409はお役ごめんで友人に売却。ノートラブルでよい子だったので
これからもがんばってくれ
651不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 01:36:17.19 ID:u3RWNNbm
買う前に気になっていたことがあるんだが、
qnapのファームって130MB位あるけど、
公式のHP見るとたとえばTS-119P IIはFLASHが16MBとか書いてある。
一体どこにファーム保存してるの?
もしHDDに保存しているなら交換する度にダウンロードし直すの?
652不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 05:33:13.88 ID:sInVZlJ/
ts-412はhdd1,hdd2でraid1、hdd3とhdd4でraid1といった設定はできますか。
653不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 07:38:55.32 ID:veD9eJ6x
654不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 07:45:27.64 ID:HbeKpbf0
今、TS-x69シリーズかうとHDMI端子ついてるんだっけ?419P2買おうと思ってたけど、それによっては469PROを無理しても買おうかなと
655不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:22:16.40 ID:veD9eJ6x
>>654
Yes. x69Pro and also x69L.
656不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 10:40:22.69 ID:z8ZxG11W
>>651
最初のスライスにRAID1でミラーリングされてる
全部取り替えなければ大丈夫だけど順番を入れ間違えると空に同期されて死ぬ
657不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 11:40:04.60 ID:ejgLJtvZ
>>651
なんか違う項目見てない?最低でも256MBでしょ。

だいいちディスクレスで売ってるものだから、ファームがHDDに入ってるはずはないかと。
658不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 11:53:00.45 ID:sSbi3/Gc
x19とx69でFlashの容量全く違うな
659不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:33:20.63 ID:yZrz4t9/
>>655
現行のスペックで載ってないから え?と思ったけど、これか

http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=727&c=2709&sc=&n=17918
660不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:50:10.01 ID:uAEVQrwt
HDD入れないと、システムインストールできないよね。
つまり・・・
661不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 12:58:29.92 ID:z8ZxG11W
>>660
SSDでも大丈夫
662不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:01:49.65 ID:z8ZxG11W
>>657
おまえ本当にもってんの?
663不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:46:17.60 ID:p4QWzIo4
>>660
DISK付きで買ったからインストールってやったことないんだが
インストールするリソースはどのデバイスから読み込むの?
664不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:48:52.43 ID:p4QWzIo4
あれ、DISK一本のやつはDISKレスで買ったけどシステムのインストールなんてやってないな、確か。
665不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:58:28.90 ID:uAEVQrwt
>>663
DISKが何もないQNAPを用意する。
新しいHDDをQNAPに入れると、勝手にフォーマットして再起動する。
その後、PCからwebブラウザでQNAPに繋ぐとセットアップウィザードが動いている。
PCから、CD-ROMに入っているimgファイルをブラウザ越しにアップロードする。
666不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 15:07:32.47 ID:p4QWzIo4
なるほど、SingleDiskのNASもそうしたのかな?
デバイスを接続してない記憶しか残ってないので自信なし、3年前だし。
667不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:31:45.44 ID:DdSR2p4T
netgearのRNDp200U-100AJSとQNAPのts-269proで迷ってるんだけど
どっちがいいかな?
値段が半分以上違うんだけどそれでもQNAPを選ぶ理由ってあります?
668不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:53:31.39 ID:veD9eJ6x
>>667
機能・性能が違うのだから、値段が違うのは当然のこと。
「どっちがいいかな? 」の答えは、貴方がNASに何を求めているかしだい。
何を求めているのか自分でもわかっていないのなら、機能・性能が充実している方を選んでおけば良いのでないの。
669不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:23:53.64 ID:uAEVQrwt
>機能・性能が充実している方を選んで
私もそうやって後悔を免れたことのほうが多い。
長期間使うものだと なおさら。
670不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 18:30:26.93 ID:L/JAqWPY
レスポンスありがとうございます!>>667です。
初めてのNASなんでまずはデータ置き場で使用予定ですが
知識を身につけてきたらいろいろやってみたいんですよね。
まだ何ができて何ができないかなどが判断できないもので
QNAPじゃなきゃできないこととかありますか??
私もできれば長期に渡って使いたいので後悔したくないんですよね。
671不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:19:19.28 ID:veD9eJ6x
>>670
「QNAPじゃなきゃできないこと」
そりゃァ何よりも、利用者の多さによってもたらされるノウハウ情報の多さでしょう。
forum.qnap.comの充実度は、何よりも利用価値大です。
672不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:21:43.09 ID:HbeKpbf0
これ見ると、x69シリーズにワイヤレスのキーボードとマウスがつくって
書いてある?まだ売ってないのかな?

http://www.techpowerup.com/178732/QNAP-Debuts-TS-x69L-Turbo-NAS-Series.html
673不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 21:28:08.34 ID:NRfCB13m
>>670
そのくらいの用途なら安いほうかっておけばいいんじゃないの。
674不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 21:49:11.77 ID:ZEvAiIed
>>670です。

>>671該当サイト拝見しましたがenglish、、
英語できない人には厳しいっす(泣)。

>>673
いま安いほうでポチろうか迷ってるとこです。
2万ちょいでまずはNASに慣れて、
使いこなせてからQNAPにバージョンアップしようかなと・・
675不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:31:59.44 ID:3Ek7VnUE
>>674
それなら安いQNAP買って、ある程度使って物足りなくなったら
買い換えるとか。俺はそんな感じで先月買って色々いじってるところ
676不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 23:04:01.80 ID:mbLuDSEL
Linux+Samba自分で立てた経験あれば盤石だとは思うけど、
わからないとこはいじらなければ、難しいことはないと思うけどなあ。

ハードディスクいれて、電源入れて、PCにCD入れるだけで、とりあえず使えるレベルだし。
677不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:24:35.49 ID:s86ywhHD
教えて下さい。
419P+を使ってます。
1番2番でレイド1
3番4番でレイド1のマルチボリュームで運用してるが、
1番2番でごみ箱を使い3番4番でごみ箱を使わない方法は有りますか?
samba弄っても思うようにいかないんだよね。
678不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 07:47:30.48 ID:R/pk+o7S
>>677
共有フォルダ設定において、「Network Recycle Bin 2」をアクセス拒否に設定するなんてことは試されましたか?
679不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 10:44:35.38 ID:s86ywhHD
>>678
返信有難う御座います。
全てのユーザをアクセス拒否しましたが駄目でした。
強制的にこん中に入りやがります。
680不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 11:54:09.04 ID:M6T9HtuM
WEB翻訳もあるのに、機械翻訳にかければなんとか読めるのに
鼻から読む気なしの奴にはどうしようもないね
681不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 12:07:13.30 ID:+1g22Aic
>>680
あん!?
682不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 12:57:44.35 ID:Qb8l6tn1
この度、669PROを購入。

ポートトランキング機能に対応したハブを持っていないのですが、個人ユースにおいてハブ導入してでも利用する価値ありの実行速度なんでしょうか?
683不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 13:23:03.76 ID:VP1wYJPW
>>682
俺は普通の安物スイッチングハブで、Balance-albモードを使ってポートトランキングしてる。
それで2台のPCから同時読み書きしてみたけど、合計160-200MByte/秒で読み書きできてる。

もちろんL2スイッチを使えば速度以外にもメリットがあると思うけど、個人ユースでのメリットとなると疑問だな。
684682:2013/02/03(日) 13:31:14.16 ID:Qb8l6tn1
>>683

有難うございます。
ポートトランキング機能対応品で無くてもやり方があるようですね。

ちなみにどちらの製品をお使いですか?
685不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:04:42.51 ID:pjHPyvn+
TS212です。
windowsの共有フォルダを、qnapのスケジュールジョブでqnap側にバックアップすることは可能ですか?
686不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:45:17.55 ID:VP1wYJPW
>>684
469pro/FXG-08IMV(会社で廃棄したゴミ)の組み合わせ
687不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 21:58:18.91 ID:d0NIf7u6
qnapとnetgearってどっちがユーザー数多いんだ?
kakaku.comとか見るとreadynasの方が書き込みとか多いように見えるけど
688不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:36:22.95 ID:DuTjEM3V
>>683
安物SWもL2だろ
GECが使えても使えなくても
689不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:44:43.84 ID:X103RZCQ
>>687
ReadyNASの方が安めだしな。
両方使ってるけどハード面はReadyNASの方がソフト面はQNAPの方が好き。
690不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:46:19.43 ID:FQmm3gQH
TS-119にて
バックアップでUSB3.0接続の外部ドライブへ同期したいんだけど
2度目以降がやたら時間かかります。
全体で2.5TBで差分は1GMないのに、10時間以上かかっています。
ステータスは同期中○%と出ます。
他のバックアップソフト(BunBackup)だと5分程度で終わりました。

□スケジュール:毎週8:00
□ポリシー:
余分なファイルの削除
ソースファイルが新しいかファイルサイズが異なる場合〜
ファイルコンテンツのチェック
□フィルター:一時ファイルを除外

を指定しています。
時間のかかりすぎる原因はなんでしょう?

宜しくお願いします
691不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 00:03:28.01 ID:6HzBZDuy
>>690
同期ってほんとに同期しちゃうから、間違って消しちゃったとか
そういうバックアップ対策になってない。
もしNASが壊れたらそのまま外付けUSBをはずして使いたいという用途がなければ
QRAIDでRAID1組んだほうがよくない?

もしくは同期をやめてコピーにすると重複ファイル以外をコピー、
それ以外は消さないので容量が上がっていくけど、こっちは間違って
消したほうも残る。
692不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 00:17:37.09 ID:6HzBZDuy
とふるいバージョンの話だった、すまん忘れてくれ
693不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 01:26:33.31 ID:1IoP6t/r
>690
「ファイルコンテンツのチェック」って、転送要否をタイムスタンプとファイルサイズではなくファイルのチェックサム見て決めるから、
転送元と先の2.5TBx2分のファイル読んでて時間かかるよ。

ファイルの中身が変ってもタイムスタンプとファイルサイズが変らないファイルがあるのかな?
そういうファイルが予め分かっているなら、そのフォルダだけ別のバックアップジョブで定義して、他のファイルは
ファイルコンテンツをチェックしないバックアップ方針がいい。
694不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 03:10:20.02 ID:xXfoSX8S
TS-119P II を検討してるけど、ちっこいファンが気になっている・・
発売から1年以上経っていてそろそろ新モデルが出るのでは無いか?とか考えている・・

とりあえずCESでなんも無かったから新型は当分無いよね(´・ω・`)?
695不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 06:49:09.42 ID:P1kiJ178
>>691
壊れたファイルの上書きってのは怖いですね
>>693
チェックサムっすか
外して試してみます

ありがとうございました
696不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:54:24.10 ID:h1ZZMIPu
TS-269PRO(MEM3GBに増設済)を導入し、DBサーバとして活用中です。

以前使っていた自作サーバ(Core2DUO E8400+MEM2GB)と比較して、
MySQLのレスポンスがほんの少し悪いのです。結果が返ってくるまでの
時間が、0.5秒〜5秒ほど遅いのです。

サーバ変数を色々変更してみたり、クエリを見直したりしたのですが、
改善される気配がありません。

似たような症状の方はいらっしゃいますか?
697不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:15:07.16 ID:w7jU1eCQ
そんな物と比較するな
698不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:35:50.99 ID:p/yrqrRs
窓から投げ捨てろ
拾ってやるから
699不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:12:27.47 ID:KveXVVmY
その2つのCPU比較すると3倍近い性能差あるね
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
700不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:51:03.02 ID:1c9Hmdpj
ヤフオクで2万円で出さない? 投げ捨てろなんて無茶は言わないから。
701不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:56:38.67 ID:HB7/eFsn
ご愁傷様です

次回はハードウェアスペックを要検討の上、ご購入下さい
702不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:18:45.18 ID:4D+EvEvD
針がでかすぎwww
コジキしか釣れんwww
703不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 07:59:33.74 ID:IgCuUdN+
さすがに本格的なSQLをこれに任せるのはいかがなものかと。
うちはファイルサーバーのほかにSQL専用のサーバー立ててるし
高レスポンス性や同時接続での高負荷などを想定してCPU速度も必要だよ。

小型Winマシンに外付けRAIDのほうがよかったと思う
704不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 08:30:49.20 ID:v3NSUgG6
総件数が100万件ぐらいなら良いんじゃね
1000万件超えだと、何とかしろよ って気にもなるが

3TBのNASを開発用にすると、ファイル数は100万ぐらい軽く超えてくるから
その程度のオーダーならQNAPでも十分だろう
705696:2013/02/05(火) 08:51:41.75 ID:Y1XCVpTr
みなさん、レスありがとうございます。

クライアントが10台くらいの零細企業で運用しているのですが、「なんか、サーバ変えたら遅くなったね(怒)」って
事あるごとに言われています。
その度に「い、今調整中ですから」と言い訳しているのですが、このまま有耶無耶にして慣れてもらう事にします。
706不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:27:47.29 ID:IgCuUdN+
じゃ、俺も失敗談書こうかな。
公道や民家 挟んで拠点が2つあって、拠点間通信で11gの無線通信をしてたんだけど
さすがにデータ遅すぎなんでインターネット専用線使ってVPN組んだら
50Mbpsでてこれで快適ウハウハと思ってたら、応答速度が無線通信だと3ms
VPMだと30msになってそのせいで逆に入力が1/10の速度になって結局戻したという
大失態があった。 QNAPに関係なくてすまんが励みにしてくれ
707不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:36:15.36 ID:X+n4flC1
>>706
ちなみにその「応答速度」と言うか「応答時間」は、何で測定されたのでしょうか?
単純にPINGでの応答時間?
708不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:54:35.18 ID:IMW/qhsO
>>696はTS-879Proとか選んでおけば大丈夫だったのだろうか
NASの癖に3GHz超のi3積んでるしなアレw
709不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:32:47.87 ID:yNW3ovp9
>>708
>>696の用途ならば鼻毛鯖とかを選ぶべきで、何故にQNAPで……と思いました。
ttp://nttxstore.jp/_II_P814164395
ttp://wiki.nothing.sh/3273.html
710不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:26:35.95 ID:ec3VRz9U
TS-269を先日買いましたが、QNAP最高っすね!
HD Station入れましたが、メディアプレーヤー要らずです。
WebブラウザーやYouTubeもテレビで見られるのは想定外でした。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&amp;sn=8266

YouTubeの動画もHappyGetでDLしまくれるのがめっちゃ捗る。
Torrentで寝ている間に動画Getできるのも助かります。
もっと早くGetしとけば良かった!
711不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:29:53.37 ID:zrdEyiz5
なんか背が伸びそうな感想だなw
712不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:32:31.49 ID:Bf3nuguz
ついでに末期の癌だった母が奇跡の回復
美人で気立ての良い嫁さんも見つかり
将来に希望を持てるようになりました
713不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 00:14:59.04 ID:/AuI7Rzj
TS-269L欲しいけど、2ベイにしては値段が高すぎる。
TS-419P2にHDMI端子付きが出てほしいなぁ
714不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 01:16:30.24 ID:0/As8K0a
>>713
HDMI付けたとして何に使うんだ?無駄だろ。
715不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 01:37:38.17 ID:tHb7eWVi
TS-119P IIを検討してるんだけど、
背面のファンってだいたいどのくらいのrpmで回ってるの?
24時間稼働させたい予定だからすぐに壊れちゃうようなのは困るな
716不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 08:25:34.61 ID:j+sca37L
>>715
x19PIIシリーズには、ファン回転数読み出し機能無し。なので具体的な回転数は不明。
とは言え手元の119PIIに関しては、スリープ状態ではなくても、ファンが止まっているかのごとくいたって静か。
ちなみに常時稼働で運用開始してから、1年半が経過してトラブル無し。
717不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 08:45:57.62 ID:j0J3XIJI
>>715
機種が違うので参考にならないかもしれないが、
うちのTS110は丸3年ファンを回している。
(設定により温度が低いときは停止にできるが、それは使ってない。)
ホコリが少ないところだが、3年間無清掃。
それでも特に問題はない。
718696:2013/02/06(水) 08:59:20.25 ID:UhlDKMll
>>709
ごもっともだと思います。
トラブル時に、ハードを交換するだけという手軽さが魅力だったのです。
自分が不在の時でも、ハードの交換手順さえ伝えておけば、素人でも
復旧できるかなと思ったのです。

PC専属担当が自分一人だけなので、肩の荷が重いです・・・
719不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:23:05.93 ID:60ZDIPE3
>>718 不在がちの心配をするなら、2008系ServerとDFS対応のNASで二重化した方が良いんじゃね
720不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:29:41.84 ID:agyLqhsF
あいかわらずレベルが低いなw
RAID10にしておけば問題ないだろうwww
4Tx4台なら実行8Tで必要十分だしwwwwwww
721不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:29:59.22 ID:8rMzKqIM
MicroServerを2台並べて置いて、
ハード故障ならディスクをバックアップマシンに差し替え、
ディスク故障なら予備のディスクに差し替え。
設定が必要ならRACで対応。
とかでいいんじゃね。

Proの値段で、MicroServer+RACでも2台くらい買えるだろうし。
722不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 10:03:44.19 ID:agyLqhsF
結論でたなwww
723不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 16:53:32.92 ID:j+sca37L
QNAP NASの増設が目下の懸案事項である私にとって、他社ブランドのNASモドキ等はどうでもよい話。
それよりも、HDDがここ一ヶ月間に軒並み値上がりしている中、QNAP NASも値上がりすることが一番の気懸かり。
円安の流れは止まることを知らず、アッと言う間に90円/US$を突破して、今や100円/US$もすぐそこなのですから。
724不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 17:53:20.74 ID:60ZDIPE3
そういや、HDD選ぶ時4KセクタやAFTとか気にしてる?
725不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:35:39.90 ID:W8YXVv1u
beta版、きたね
726不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 21:59:58.09 ID:yel8GLPR
Multimedia stationにシンボリックリンクを作りたいのですが
win7のコマンドプロンプトからだとアクセス拒否されます
シンボリックリンクはどうやって作ればいいのでしょうか?

エクスプローラーでMultimediaフォルダへ行こうとすると
ネットワークパスワードの入力でadminのパスワードを入れてもはじかれてしまいます
自分で作った共有フォルダには入れます
セキュリティ関連のどこを見直せばいいんでしょうか?

宜しくお願いします
727不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 22:06:19.57 ID:nja366wB
>>726
共有で見えてるフォルダは内部的にはシンボリックリンクで作られた
ディレクトリだったはずだからsshかtelnetで直接作りに行くしか無かった気がする。
728不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 22:29:54.55 ID:zhiICZay
>>727
レベル低いなw
聞きかじりのキーワードだけじゃなくちゃんと手順書けよwww
729不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 22:41:52.35 ID:SA4b9TVB
cronのログって何処に出力されましたっけ・・・?
730不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 22:59:03.61 ID:78diaeCU
>>724
今のQNAPでは使えるから気にしない
それよりIntelliparkの方が気になる
731不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:48:21.17 ID:mIUwjhP/
Intelliparkってのを今知った((((;゜д゜)))))
732726:2013/02/07(木) 00:57:29.68 ID:APld3c3J
Multimedia stationの参照フォルダを\depot\testに変更したいので
Multimediaフォルダにシンボリックリンクを作るため
telnetで192.168.11.xxに接続しています

[~] # pwd
/root
[~] # ls
index_default.html
[~] # ln -s \depot\test \Multimedia//とりあえずこの場所で実行してみました
[~] # ls
Multimedia@ index_default.html//何が起こってるんですか?

ブラウザからMultimedia stationを見ても
\depot\testにいれてあるmp3やjpgがリストに出てきません
激しく間違っているのは分かるのですが
どこをどうすればいいのでしょうか?(;_;)
宜しくお願いします


>>727
ありがとうございます
試してみましたが上手くいきませんでした
733726:2013/02/07(木) 06:41:31.83 ID:APld3c3J
>>732
/rootが一番上流かと思っていましたが
さらに上からMultimedia@に行けました
のでいじってみます
お騒がせしました
734不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 07:33:55.69 ID:C+ab+lC0
新ファーム3.8.2の公開は、2月18日の週に延期だそうな。
見つかったバグの修正を終えるのに、旧正月の休み明けまで待たねばならぬとのこと。
735不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 08:25:38.93 ID:zSryzom/
レベル低いな!!




...ごめんなさい
俺も言ってみたかっただけ
736不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 08:34:39.91 ID:AJSSto30
あれだ、qnapってよりlinux勉強しろw
737不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 11:37:46.97 ID:LM4usyAx
ルートディレクトリと言われ、/root というディレクトリがあれば、これのことかと思うのも無理はないこと。
なんでそんな紛らわしいことに…
そこにはなんとも雑な歴史的経緯が…
738不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 14:30:19.59 ID:uGLmMnKj
>>737
よほどの初心者でもない限りあり得ん
別に紛らわしくもないし
739不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 19:50:02.37 ID:YaJxBotF
そもそも/rootなんてものは無かった
740不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:22:45.20 ID:rI8B1Yfc
レベル低い系スレw
741不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:27:38.28 ID:AJSSto30
あれだ、いちどsshでログインでもして
$ rm -rf /
って打ち込んでみるんだ(´_ゝ`)
っていったら調べもせずに実行しそうで怖い、、、
            
              ==職場であった怖い話より==
742不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 21:28:09.51 ID:rI8B1Yfc
>>741
こういうの面白半分で書き込んでるんだろうけど最低な行為だな…
743不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 22:59:41.28 ID:RfiiYU2t
最近は企業で使うようなのはSELinuxいれてるから平気だろ
744名無しさん:2013/02/07(木) 23:11:34.83 ID:JXJmPwY0
>>743
それ以前に企業でそんなんやる奴にはrootは与えられてないと思うんだが
745不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:13:54.10 ID:AJSSto30
いや、開発の現場に
新人君がいれば可能性は百万倍なんだな、、、
746名無しさん:2013/02/07(木) 23:20:21.41 ID:JXJmPwY0
>>745
開発の現場に何故root権限があるのか俺には分からん
うちの会社だとワークステーションの統括部署の連中とあとは各課の取りまとめ役にだけrootが渡されて基本的に下っ端にはrootなんてない
まあそういう意味じゃあ管理部門がやらかす可能性はあるんだけどな
747不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:21:58.41 ID:1Q4WaQbN
いくら管理部門でもそんな新人未満にまとめ役とrootをくれてやるトンチキはいないだろ。

…いないよな?
748不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:46:13.49 ID:d2HFaEBB
うちの小さい会社は馬鹿だから全員root権限持ってるよwww
749不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:16:26.40 ID:btv/67UO
いや規模展開する前の開発チーム内なら全員rootつかって開発やテストしないといけない場合も多々あるはな
750不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:55:12.43 ID:AXpnq20w
テスト機だったらいくらrootでrm -fr / してもいいだろw
てかテスト機は今時全部VMだろ
751不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:35:12.76 ID:ysKBh8dv
raid1で使用した場合にNAS本体が壊れたらHDDが無事でもやっぱデータの取り出しって出来ない?
TS-219PIIをRAID1で1台運用するよりTS-119P II+外付けHDDでの運用のがやっぱり安全かなぁ(´・ω・`)
752不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 08:57:58.68 ID:1KXtS1tD
>>751
茄子本体が壊れたら中のHDDをぬいて別のQNAP機にさせばいい。

RAIDは物理障害には有効だが、人為ミスやウイルスなどは防げないので
RAID1+USB外付けで定期的にバックアップが一番確実。

TS-119だと中のHDDが壊れただけで一旦初期化>バックアップ設定の流しこみ>
データの流し込みと手間がかかる。RAID1ならHDD障害の場合抜いて刺すだけ。

初期投資額は上がるが、その価値は十分あると思うぞ。
速度より容量がほしければTS-412が同じ値段で買える。
753不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 08:58:19.40 ID:qdwlQOkp
そこまでデータ破壊が心配なら普通にバックアップしろ
754不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:02:09.29 ID:cbt2rN3r
TS-212導入して、MacとWin機で使ってるんだけど、速度がcrystalmarkで2Mくらいしかでない
大容量ファイルやりとりしてると時間かかるうえにたまに切断される
まずはルーター換えるのがいいかな?
今牛のWHR-G301Nって安ルーターでギガビット対応じゃないし
みんなどんなの使ってる?
755不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:11:28.57 ID:cbt2rN3r
自分で書いてて思ったけど無線接続が原因かなあ
ちょっと離れててケーブル取り回しが難しい。試しに繋いでみるか
756不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:12:15.33 ID:1AHQUmWD
バッファローの金属筐体のギガハブを使ってる。
ルーターのハブはそのハブにしかつながってない。
757名無しさん:2013/02/08(金) 12:17:34.50 ID:+PVjF/V4
>>754
ts-119で家庭内回線はuroad-homeだわ
接続は有線だが
usb給電の安物ハブが中継点にいる
有線は当然100Mbps
それでも流石に2Mなんて低速じゃないし
落ちないなあ
速度が足りてないんじゃなくて相性とか安定性とかそっちの問題でしょ
758不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 14:13:45.71 ID:26PICKUy
>>754
crystalmarkで2Mって2Mbit/sじゃなくて2MB/sだよな。
無線の状態が悪かったらありがちな速度だろう。
759不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 16:38:53.07 ID:Kj1yL9ac
>>755
無線LANって電波状態がよくても300Mbpsリンク時でせいぜい20MB/s行くかどうかってレベルの速度しか出ない
電波状態が悪けりゃ2MB/sしか出なくても不思議じゃない

後、CrystalDiskMarkはNASの性能を測るベンチマークとしては全然向いてないよ
実スループットと全然違うスコアが出るからめちゃくちゃ大雑把な目安にしかならない
760不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 19:21:05.66 ID:ysKBh8dv
>>752
qnapのNAS同士なら本体変わっても読み込めるのね
とりあえずTS-219PIIで運用して後から外付けUSB追加が良さそうだねぇ(´・ω・`)
761不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:28:55.26 ID:MKuIpDZ6
>>754
212じゃどんなに頑張っても100Mbpsちょいしかネットワークの速度でないからgigaにしても意味無いよ
762不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 20:31:50.12 ID:MKuIpDZ6
>>759
2Mと20Mじゃ桁が違いすぎだろうw
いくらなんでも大雑把すぎwww

無線だと 100Mbps ちょいかけくらいじゃないかな
2Mバイトだと 16Mbps くらいだね
往復で32Mbps だからまああと倍くらいの速度にはなると思う
11aにしたほうがいいよ
763不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 09:22:22.70 ID:fFecurzi
みんなありがとう
試しに長いケーブル買って有線で繋いでみたら8MB/sでた
ルーター変えてもだめなのか。とりあえずはこれでいくか
764不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 09:36:15.58 ID:HXEBbkql
x12ってそんな遅いのか
412買おうと思ってたがちょっと戸惑う数値
765不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 10:11:49.29 ID:FTyZk08b
>>761 「212じゃどんなに頑張っても100Mbpsちょいしかネットワークの速度でない」
それは間違っていますね。

forum.qnap.com上でも、TS-212のネットワーク速度が遅いことを嘆いている方がおられました。
けれどそうした方にしても、まずは読み書きで30MB/sとか20MB/sの速度がでていて、その値がカタログ値との比較で遅いとの話。
すなわち「100Mbpsちょい」なんて値は、遅いと嘆いていた方にしても優に上回っているわけですよ。
766不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 10:55:05.95 ID:dmEueF28
>>761
今時、リストラ真っ最中な企業のLANの再構築でもない限り100Mbpsは使わないだろ。
QNAPを使うならGigaは必須。
767不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:32:58.77 ID:fFecurzi
確認なんだけど100BASEの有線LAN接続で8MB/sは妥当って解釈でいいんだよね?
1000BASEのルーターで450Mbpsとか600Mbpsの無線接続できるやつなら
まだ速度改善は見込めそうかな。検討してみるか
768不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:57:33.13 ID:dmEueF28
ディスクの速度測定にはiometerあたりを使ったほうがいいと思う。
CrystalDiskMarkは大雑把過ぎ。
769不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:01:10.91 ID:X4JBkGUi
QNAPというかNAS使うならギガLANは必須とも言える。

無線の場合は、距離や障害物で速度がおちるのでできれば
各階に無線親機をおくといいよ。(チャンネルのみ変更)

うちは横長の平屋なんで無線親が3台おいてあるが
1m離れただけでも実効速度は6割程度になる。
有線だとQNAPts-412で600Mbps、Windows7同士だと900Mbps以上でるよ。
770不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:08:54.57 ID:S55dbF+v
eSATA接続のHDD初期化が二時間近く経っても終わらないけど、こんなもんなの?
PCにつないでやったほうがいいのかな…
771770:2013/02/09(土) 15:03:30.20 ID:S55dbF+v
MacのディスクユーティリティでHFS+でフォーマットしてたやつをTS-112でEXT4でフォーマットしてて
そんで一向に進まないから、結局FATにフォーマットしなおして改めてやってみたら、ちゃんとできたわ
なんでや
772不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 15:47:37.90 ID:QpQHmAqP
qnapのnas本体が壊れて中のHDDが無事な場合、linuxPCとかにつないで
中身をマウントできたりするの?
netgearのreadynasはかなり面倒らしいけど
773不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 22:45:10.60 ID:YcTVztO0
RAIDの構成によるんじゃないかな。
うちの場合、ディスクまるごとのRAID1だったのでフツーにできた。
TS-259Pro+
774不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 12:37:10.28 ID:omfA56it
だれか分かる人がいたら教えてください
機種はTS-119P2です。

2点あります

@
ネットワークオーディオプレーヤーからアクセスするとNASは表示はされるけど中の音楽ファイルは認識してくれないので、メディアサーバーとして設定できていないと思いました。
そこでブラウザの各種管理>アプリケーション>DLNAメディアサーバーに入ると、
"DLNAメディアサーバを有効にする"にチェックが入っていないのでチェックを入れて"適用"を押したのですが「適用しています」のままいつまでまっても更新されませんでした。TS-119P2
再起動したり、一度設定をリセットして再度試したのですが同じです。

しかしMusic Stationでは音楽ファイルは認識できて再生できました。

考えられる原因はありますでしょうか。

A
「QNAPのNASにはTwonkyMediaが標準で入っている」という記事を見たのですが
管理画面からはそのような項目はありません。
TS-119P2には無いのでしょうか。

初めてのNAS導入でうまくいかず頭を痛めてます。
よろしければアドバイス頂きたいです。
775不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 13:12:59.51 ID:FTx9wJDh
>>774
答えは単純です。

「DLNAメディアサーバ」の設定画面にて、表示されているIPアドレスをクリック。
すると、TWONKYサーバの画面が起動するので、スパナのアイコンをクリックし、必要な設定を行うこと。
776不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 13:56:14.06 ID:omfA56it
>>775
早速ありがとうございます。

"DLNAメディアサーバを有効にする"が適用されればIPアドレスがクリックできてTWONKYが使えるのですね
ただ@のとおり適用ができないのでアドレスも使えない状況です;
777不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:16:17.76 ID:HKoqA+YV
>>774
使ってる音楽ファイルのファイル形式は、使ってるネットワークオーディオプレイヤーで
再生可能なタイプですか。
使っているオーディオプレイヤーの機種名は。
つーか、再生できたのなら問題ないのでは無いですか。

Twonkyは、古いファームだと「UPnPメディアサーバー」という名前で出てくる。
新しいファームのことは判らない。
778不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:58:24.07 ID:omfA56it
>>777
はいマランツのNA7004という機種ですが
保存してある.wavには対応している機種です。
この機器から操作できないとこれを買った意味がなくなってしまうというか

DLNAだけじゃなくてネットワーク関係の適用が全て更新できない(読み込み続けるだけで終わらない)状態みたいです。
779不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 19:07:09.73 ID:0/DuMj3W
>>772
システム移行
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=5961

本体が故障した場合、HDDが無事ならHDDをごっそり同等以上のものに移行すればそのまま使えるよ
まぁ、RAIDでもバックアップ機は必須だから緊急事態の使い方だけど
780不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:12:40.03 ID:j291xm8o
円安で値段上がってきてるな
781不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 00:51:24.48 ID:nWFJet8Q
TS-119pii使いなんだけど、かって以来初めてファームアップしようと思った。
ファームアップするに当たって、中のファイルを全部バックアップしておかないといけないとかある?
それとも気にせずUPして良い物なの?
782不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 00:53:57.92 ID:Ih+wSLFb
>>775
>>777
ありがとうございました!解決しました!

グーグルクロームが標準になっていたのでそちらで管理画面を開いていたのですが
通常のエクスプローラで操作したら適用されました

クロームは何かブロックがかかってしまうのですね・・・
783不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:11:42.30 ID:Y3i0gj/h
>>781
>>402
運試しをかねてファームアップするならそのままUP
784不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:55:39.99 ID:nWFJet8Q
ファイルが取り出せなくなるとか怖いな・・
NASってそんな脆いんか・・・
785不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 02:23:11.71 ID:c8zWK1ok
そもそもファームウェアのアップデート自体そんなに気軽にすることでは無い
786不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 04:09:15.41 ID:ELHYm+Ko
データロストする一番の原因ヒューマンエラーだろうね

バックアップ無しの不用意なファームアップや、個人的にいじり倒してダメにするパターンだと思う

その次がバックアップ無しで
RAID0,JBOD,RAID5の故障
次が本体の故障
次がその他のRAID構成の故障

さっき、バックアップ機のファームアップしたけど、いつもひやひやする
787不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 04:33:10.67 ID:iQXY5+H3
障害対応以外、ファームウェアの更新は避けた方が良いよ。
やるんだったら全データがロストした場合の対応(バックアップを取るとか)が必要だよ。
最新のファームウェアに更新したらバグがあって全データロストなんて目も当てられないからね。
788不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 07:15:57.30 ID:4/tWFW8A
QPKGでGoogle Drive Sync入れてみたんだけど。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=6170

これってSyncしたファイルはadmin以外ではいじれなくなっちゃうの?
ほかのユーザーに権限を振る方法あるんでしょうか?
789不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 09:34:01.14 ID:OIbtGstB
>>788
GDは利用規約上あまり使用したくないな、、、
790不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 09:53:55.52 ID:XWCoelpi
QNAP NASの利用を始めてまだ2年にも満たない新参者の私ですが、手元のQNAP NASは台数が片手を越えました。
その間に、利用するファームウェアは3.4.4から始まり、現在3.8.1となっています。
これまで、新たなファームウェアが登場するたびに毎回アップデートをしてきたのですが、
データロストやアップデート失敗と言ったトラブルには、遭遇したことがありません。
791不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:26:12.71 ID:c8zWK1ok
そりゃ、リリースする方だってメジャーバグは潰しているからな

ただ、レアケースでしか発生しないマイナーバグが無いとは言い切れない
792不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:41:39.00 ID:alYRK3NY
>>790
俺の使用期間の3分の1で片手こえただとw
ファームアップは更新放置せずに一足飛びとかやんなきゃ
そうそうクリティカルなバグってなさそうだけどな
793不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:44:41.15 ID:dRGh+m0k
要は想定外の事態に備えているかどうか。
想定外の事態が起きても誰も補償してくれませんと。
そんだけの話ですね
794不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 10:51:30.76 ID:fARRDlcO
>>790
ありがとう。
これからも人柱としていち早く最新ファームを当て続け、問題があったら素早く報告して下さい。
795不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 11:32:54.52 ID:pgzRwzMT
やるな! 俺でも5年で3台というのに。

ファームアップは気になる新機能やバグ修正があればやる。
無ければやらない。
失敗する確率は低し自分も失敗したことは無いけど、ファームアップ中に停電とかなんらかのバグがあったりと
リスクはあるので、最低バックアップだけは取っておきたいね。
796不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:19:53.04 ID:XAJPHqGA
古い他社NASと二重にデータ置いてる。
11月頃に買った869LにはF/W更新1度やったなぁ。

古い他社NASが使えなくなったら、何にバックアップしようかな。
797790:2013/02/11(月) 12:29:45.77 ID:XWCoelpi
>>794
来週公開予定の新ファーム3.8.2も、afp関係の性能向上見込みとのことなので、すぐに適用するつもりです。
798不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 15:53:56.62 ID:SZ8eXOAJ
HDD単位とか時間帯単位でスタンバイできるようにしたいな
799不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 04:27:01.74 ID:/Hh144UP
QNAP Finderではまったく見つからないのに、IP直打ちだと見つかるってのは何が原因かわかる?
800不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 06:06:18.31 ID:GNh4vfe+
ルータ
801不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 07:49:58.88 ID:8fJOLYl9
買ったばかりの469L+RED3TB×4
RAID6で初期化してファームを3.8.1にしてデータをコピーして準備完了と思ったら、その日の深夜に落ちてた
IP直打ちでもQFINDERでも反応なしで、電源押したら長押ししないで即切れた
電源入れてディスクチェックして、また普通に使えているけど不安だ
ログにはなにも記録がない
802不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 10:08:37.54 ID:FivEHUwq
>>801 死んでる時は電源ボタンで即落ちは正しいので問題ないが
何かの処理の後に、再起動や停止が必要になり halt 状態で止まってた って感じかな

ログが出てないなら、あんまり心配しなくてもいいと思うけど
気になるなら、Syslogを別のPCで取るようにして見れば?
803不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 12:45:36.19 ID:/Hh144UP
>>800
ごめん

WindowsからはQNAP Finderから見つけられてIP直打ちでも見つかる
macからはQNAP Finderから見つからないけどIP直打ちだと見つかる

んだけどルーターの何が原因かわかる?
804不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 13:12:26.41 ID:/3wbV+Eg
まぁ、IPv6まわり
サブネットまわり
ファイアウォールまわり

どちらも有線?
有線と無線なら、同じネットワークになってる?
IPv6やファイアウォールは切っとけ。
805不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 13:37:10.21 ID:/Hh144UP
>>804
-----------------------------------------------------------
***mac
無線192.168.11.58 サブネットマスク 255.255.255.0 ファイアウォールON
すべての宅内ネットワークにIP直打ちでないと接続不可
-----------------------------------------------------------
***Win
有線 192.168.11.5 サブネットマスク 255.255.255.0 ファイアウォールON
すべての宅内ネットワークにサーバー名で接続可能
-----------------------------------------------------------

あれ?ってことでiPhoneから接続を試みた

-----------------------------------------------------------
***iPhone
無線 192.168.11.55 サブネットマスク 255.255.255.0 ファイアウォールOFF?
すべての宅内ネットワークにIP直打ちでないと接続不可
-----------------------------------------------------------

あれ??
無線機器が全部こんな感じかな?
ということで有線接続であるBRAVIAからテスト

-----------------------------------------------------------
***BRAVIA
有線 192.168.11.20 サブネットマスク 255.255.255.0 ファイアウォールOFF?
すべての宅内ネットワークにIP直打ちでないと接続不可
-----------------------------------------------------------

???
有線無線ではなく、Windowsだけが出来杉君であった模様
うーん・・・
806不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 13:54:39.90 ID:V68saQsA
ネットワークサービスのbonjourだったかそれが生きてないと自動探索できなかったじゃ無かったっけ?>Mac
WindowsはSMBのブラウザサービス?があるはずだから…
807不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 14:05:15.03 ID:/Hh144UP
>>806
Bonjourは全部ONになってた
今までは普通に自動で共有に表示されてたんでQNAP側の設定は、何らかの理由で吹っ飛んでさえなければ
たぶん、問題はないと思うけど・・・

やっぱルータなのかなあ
macだけじゃなくて、他の機器でもIP直打ちしないと接続できないし
808不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 14:29:43.01 ID:9KRFv4tb
WebFileManagerで圧縮されたファイルを解凍すると中身が無い・・・。
なんでか分かる方いますか?

Macは大丈夫で、Winだと空っぽなのです。
809不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:20:20.17 ID:/Hh144UP
本当に申し訳ない
ルーターだった
バッキャローのルーターだった
バッキャローのルーターを再起動しただけですべて直った
本当に申し訳ないと思っている
ごめんください
810不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:28:45.88 ID:e/R3ekg1
>>809
笑えない…
あそこのメーカーはアクセサリー・サプライ以外は玄人志向に替えた方が良いよなw
811不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:29:58.36 ID:+7UOA6VD
みんなそうやって大人になるんだ。
812不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:30:14.12 ID:4yJGL0xw
同感
変なクセがあったりするよね
813不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:35:41.56 ID:7MbKslpQ
>>809
> ごめんください
どなたですか
814不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:43:05.17 ID:/Hh144UP
>>810
いやもうほんとやってくれるわバッキャロー毎度毎度
Linkstationで散々苦しめてくれたからQNAPに来たのに
ルータでまた苦しめられるとはね・・・

いや、でもある意味アレだ
ネットワークで何か障害起きたらまずバッキャローのルータを再起動
話はそこからだ
って俺ルールを作ってくれたからある意味感謝すべきかもw

>>813
バレた





検証時にTimemacineのバックアップを全削除してしまったから再度0から構築してるんだ
おれ、この構築が終わったらバッキャローのルータを捨てようと思うんだ・・・
815不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:55:01.22 ID:Pyvdb/iJ
俺のコレガのルーターやるよ
816不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:06:36.27 ID:/3wbV+Eg
コレガもウンコだろ…
素直にNECのAtermが一番良い
817不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:08:28.94 ID:e/R3ekg1
ネットワーク機器ならもちろんCiscoだろ。
俺の家で使っているネットワーク機器はもちろん全部Ciscoだぜ。

ケーブルもこだわらなくっちゃ。
俺が使っているのは¥5万/mのこの分野では安いもの。
使ってみると明らかにコリジョンが減っている。

iTunesサーバとして使っているけど、明らかに音が違う。
素人には分からないだろうけど、音の艶が違う。



…調べて見たらCiscoも無線ルータ出しているんだな。Cisco価格だけど。
818不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:10:46.50 ID:FivEHUwq
メーカーじゃなくて、ファームのUP具合だな
NECも牛もIOもこれがにしたってファームで安定する
Yamahaみたいな全機種同ファームみたいなメーカーじゃない限り

1世代前が安定してるから、次バージョンもその安定を継承してる
なんて思うのは間違い

ルーターの新製品は手を出さない方がいい、少なくても半年は待つべき
819不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:12:42.62 ID:Pyvdb/iJ
オカルトきました
820不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:18:11.17 ID:MqzbI+T8
どうしてわざわざバッキャロー(ダメルコ)つかうんだ?
821不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:27:53.02 ID:+7UOA6VD
planex様を忘れてるぞ
822不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:29:07.94 ID:Kmdm1yik
> iTunesサーバとして使っているけど、明らかに音が違う。
> 素人には分からないだろうけど、音の艶が違う。
デジタルデータが化けるのは蟹だけにしてくれ
気持ち悪い
823不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:32:04.96 ID:/3wbV+Eg
みんなルータへの怨みがすごいことはわかった
824不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:54:08.37 ID:+g6BEahv
初心者でもそこそこ扱えて
有線でIPV6非対応(IPV6パススルー)でいいというなら、マイクロ総研が鉄板だろう
ttp://www.mrl.co.jp/product/nwggl1000/index.html

設定が使いずらいけどダメルコ使うよりいいよ
825不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:56:15.82 ID:drzFVknx
俺の哀王DATAのも差し上げますわ
826不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 17:06:54.39 ID:e/R3ekg1
このコピペ好き

……

自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。
827不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 17:11:19.69 ID:Pyvdb/iJ
キモイ
828不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 17:15:59.48 ID:hO9ByT50
>>826
うーむ。
コピペに突っ込むのもあれだが、
サブネットマスクは何とかならんかね。
829不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 17:23:57.89 ID:dXLc5HrW
糞コピペの癖に漢字すら間違っているとか、どうしようもないな。

ルータでお勧めなのはやはりNEC、もしくはマイクロ総研。使いやすさや
値段からNECがお勧め。

でも、こんだけネットワークが家庭でも普及してる今、正直聞いた事
あるメーカーなら地雷ルーターはないと思う。
コレガ、プラネックス、ここらへんは過去の評判が悪いけどね
830不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:20:30.25 ID:fFvC98pF
>>829
過去の評判じゃなくて今もでしょ
やっぱAtermが定番
831不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:24:39.20 ID:FivEHUwq
たまにでいいので、マイクロ総合研究所(MICRO RESEARCH)を思い出してあげてください

ttp://www.mrl.co.jp/product/nwggl2000/index.html
ttp://kakaku.com/item/K0000328683/
832不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:37:17.89 ID:f0YbQRwZ
I/O、コレガもススメられないがプラネは絶対にやめたほうがいいよ

WEB設定で基礎的な設定を変えただけでリブートしたり、
DHCPが同じIP割り当てたりはちゃめちゃだぞ

プラネだけで10機種ぐらい調べたけど、大部分の機種がそうだぞ

開発のためにほぼ全メーカーのルーターを試したおっさんのアドバイスだよ
833不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:37:39.50 ID:V68saQsA
大丈夫、opt100eが現役で動いているから。
年に一回以上は通信が止まるMN8300を横目にこいつ何時になったらトラブるんだ?と思われてます。
停電以外で電源落としたことが無いです。
834不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:49:24.36 ID:kQtxFqmc
うちじゃ、Internet光回線契約に付随して、ルータは貸与品のAtermを使用中。
でもそのおかげか、QNAPとの利用でも相性良くて満足です。
MyCloudNASサービスの設定なんかにしても、何のトラブル無くサクッと繋がりましたしネ。
835不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:54:05.42 ID:/3wbV+Eg
このスレなんのスレ気になるスレ

数年前試しに買ってみた小型のプラネックス。
24時間以上動かすと必ず通信不能になったなぁ
リセットすると直るけど設定も飛ぶという
836不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 19:02:05.75 ID:f0YbQRwZ
通信事業者に納品しているメーカーのがおすすめ
837名無しさん:2013/02/12(火) 19:32:26.35 ID:1Lv02/VU
>>832
一応言っておくがその辺のメーカー
メーカーという名の卸だから
外注先で糞さは変わる
お前がプラネックソの叩いてた製品作ってるところがコレガ出だしてるかもしれん
838不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 19:36:24.46 ID:FivEHUwq
まぁ昔はYamahaの家庭用機ですら熱暴走する奴も合ったし
Yamaha以外にも同様に熱暴走や、微々たる過電流で死ぬ機種も合ったしな・・・
メーカーへの過信は禁物

名機と呼ばれるのは数年経って初めて判る
839不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 19:49:16.12 ID:f0YbQRwZ
>>837
プラネが3流商社なのは当然知った上で、コレガよりも更に酷いと言っているんだよ

まあコレガも十分酷いがな
840不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:04:11.10 ID:/Hh144UP
君たちバッキャローの話をしろよ
841不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:14:01.52 ID:bTh2VU7e
>バッキャロールーター
ネットワーク解析だかそんな変な機能がデフォルトで有効になってるんじゃ無かったかな?
それ絡みの障害とかあるみたいだから無効にした方が良い
842不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:30:50.06 ID:la0Q5cyR
ファイアーウォールにアタックだと判断されて、
通信がブロックされてインターネット側にでられなくなるルータですね。
843不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 21:01:44.64 ID:/3wbV+Eg
余計なことすんなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
↑最近のルータ
844801:2013/02/12(火) 21:20:57.00 ID:BQOrlAyB
>>802
調子の悪かったTS-469Lですが,その後も何回か落ちて
勝手に再起動したり,再起動しなくて手動で電源OnOffしてたら
ついに起動せずビープ音もしなくなった
最後に見たログにはFlashのBoot areaが破損していると表示されてた

データを入れて運用する前に不調がわかって良かったとは思う

以前から使ってるTS-219Pはただの一度も止まらず絶好調なのに...
845不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 21:30:29.89 ID:W6ogiKZb
上の人も書いてるけど

家庭用なら
マイクロリサーチ(マイクロ総研)か、NECのどちらかにしとけばいい

他にはセンチュリーとかYAMAHAとかあるが、あれは少々玄人向けだ
ほかの家庭用はどれもこれもドングリの背比べだ
846不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 21:38:16.33 ID:vZKJ5P9/
>>817
CISCOの無線APは10万くらいで買えるから個人でもいける。
今は、Arubaもいいけど。

俺はヤマハルーター+バッファローの無線ルータをAPモードで使ってるけどなw
847不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 21:46:57.59 ID:wTt1H8sY
結局バッファローつかってるんだろおまいらwww
848不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 21:53:30.86 ID:V68saQsA
うちは無線系はRTX1100+TimeCapsuleだな
いやめっちゃ安定してるb専用のばっきゃろー製アクセスポイントをもってるんだけどnを使い出すとさすがに見劣りすぎて。
4RVもあるけどDDNSはYAMAHAとMyCloudNASで十分だし…opensshとl2tp/ipsecがつかえるからいまさらpptpってのも。
849不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 22:08:46.58 ID:dXLc5HrW
自宅ではopt50を10年以上使っていたが、WANがギガになったのでようやく買い換えたw
こんな骨董品使ってるの俺くらいなもんかも。

会社ではRTX同士やクライアントソフトのVPNでQNAPへアクセス、無線はNECのルーター殺しで
使ってるな。
QNAPのPPTPやDDNSは正直劣っているので使わない。
850不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 22:29:15.49 ID:z9mT7smM
>>817
> 俺の家で使っているネットワーク機器はもちろん全部Ciscoだぜ。
実はCiscoロゴのついたLinksysだったりして
851不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 23:02:39.93 ID:drzFVknx
自分はジャンクのSEIL
852不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:26:10.58 ID:qaJqE80Q
正直、VLANするとか、MIB情報の監視するならともかく
家庭でシスコとか言い出す奴見ると
縁日の金魚掬いにMy釣り竿を持ち込もうとしているバカにしか見えない
何がしたいんだこのマヌケ という気持ちになる

ぶっちゃけ、YamahaのRTXシリーズでさえ家庭で使うってどんだけと思う

UPS程度ならQNAPのオプションとして納得もできるが
ルーターなんぞにかねだす余力があるなら、ポート数の多い型番にするなり
HDDをNAS用に一新するとか、もっとマシな金の使い方あるだろうに・・・
853不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:31:36.62 ID:ayilx+q8
親もこんなカス生んだと思ったら保健所で処理してもらえばいいのに
854不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:39:55.82 ID:82lIcE0k
拠点間をVPNでつながないといけないんだよ

家庭とはいうが、SOHOとかだってあるんだ
お前みたいに、家にはかーちゃんしかいなくて、バッキャローでも十分なやつだけと思うな
855不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 09:48:40.13 ID:qaJqE80Q
>>854 家・家庭のはなししてんだぞ? なにも御大層に、ハードVPNする必要もねぇし
支店・SOHOなら業務だからYamahaでもセンチュリーでも好きにしろだが

社員の家にハードVPNを許可するような会社ってどんだけセキュリティ緩いんだよ・・・
ありえんだろ、ISMSどころかPマークすら取れんぞ・・・
856不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:25:11.96 ID:Bg4CrklW
ハードVPN()
857不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:27:12.63 ID:Jla9Qbk2
プラネックス馬鹿にされたのが悔しかったのならあやまるよ
858不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:28:28.81 ID:jmHeN0pI
>ぶっちゃけ、YamahaのRTXシリーズでさえ家庭で使うってどんだけと思う

家庭で使うNASに本体だけで五万からの機種がおすすめとかそんな話の出るスレで何言ってるのかわからないよ。
そんな話はIODATAとかBUFFALOあたりのNASを扱うスレで言えばいいと思う。
859不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:33:11.63 ID:qaJqE80Q
>>858 つまり、QNAPは業務用ルーターを買うのが標準ってこと?
本気で言ってるワケじゃないよね?

QNAP手に入れただけで「法人気分」?

なんか悲しくなってくるな・・・ 何人でQNAP使うんだよ はぁ・・・

この程度のNAS箱でエンスー気取っちゃうわけか
860不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:36:58.38 ID:5OYo0AiD
ヤバいな
861不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:39:28.41 ID:cuV6sdYd
まぁ、素直に2、3人が薦めてる
マイクロ総研のGigaLINK1000かっとけって
安さと性能ではこれにまさる選択肢は無い

ただ、IPV6に対応してないのと、一部の面倒くさい環境では使えないので要注意だが


家庭用でこの値段にまさるIPV4ルータは無い
ショートパケット能力はYAMAHAの1200を凌ぐ性能だし、この価格帯でこれ以上の性能のものは無い
ネットゲーマーにも向いているルータだ

シスコとか書いてるのもいるが
シスコ製品の中でSMB用の10万程度の安物は元リンクシスを改造したオモチャだ
シスコの安物NASもQNAPのOEM品だしね
862不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:55:50.92 ID:Lu5Rnqf/
えー、うちはNECで十分です。ややこしい事しないし。必要十分。
863不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:46:32.62 ID:G4JoUQdx
男なら黙って892FSPだろ?

■自動車
Cisco, Juniper

■原付
ヤマハ、SEIL、アライド

■モペット
コレガ、プラネクス

■三輪車
バッファロー
864不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:50:57.21 ID:G4JoUQdx
■自動車
Cisco, Juniper

■軽自動車
日立、富士通

■原付
ヤマハ、SEIL、アライド、古河、NEC(Aterm)

■モペット
コレガ、プラネクス、マイクロ総研

■三輪車
バッファロー
865不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:53:45.66 ID:BGgGw02g
大事なことなんだ。
866不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 11:56:41.71 ID:e8JIZFYl
運用に支障がない程度のものを使えば良いだけじゃないか?

安物や特定メーカーに不安定なものが多いのは事実としてあるけれど
高ければ良いというものでもないし、安くても安定して運用できるものがある
金が余っているならオーバースペックなものでも好きに選べば良いと思うが
867不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:10:51.88 ID:cuV6sdYd
>>864
アライとAtermが何で一緒なんだよ

コレガとマイクロ総研がいっしょなわけないだろボケ
868不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:20:54.77 ID:GVpPKLTE
> この程度のNAS箱でエンスー気取っちゃうわけか
要はQNAPスレ煽りに来たんでしょ
こういうの最後に本性でるよねw
869不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:23:06.98 ID:0/zxsr9K
マイクロ総研知らないって、若い子なんだろうな
870不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:23:22.55 ID:qaJqE80Q
なんかLANケーブルとかもこだわって、カテ7とか使ってそう・・・
成金根性つうか、虚しい連中だな
871不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:38:43.21 ID:qaJqE80Q
>>861 一つ突っ込んでおくと、ショートパケット能力とかは
実際に試してみないと本当に凌ぐ性能なのかは判らんよ?
不通になったり、デットロックはしないが、パフォーマンスが落ちまくるとかね

RTX1200も2万セッション対応とか言ってるけど
実際に制御監視ソフトつかって8192セッション発生させてみたけど
処理能力食いつぶして、レスポンス悪くなって遅延してたし

マイクロリサーチも、バッファ増やしただけで本当に耐久試験してるかはなんとも言えんでしょ

Yamahaやマイクロリサーチなら、広告に書いてある通りのスペックだ!
って盲信すんのは辞めたほうがいいと思う

まぁ、大抵は上限にはるかに届かない使い方しかしない「宝の持ち腐れ」なのに、
喜んでるエンスーばかりだから良いけどね

NECや牛で十分って人を、小馬鹿にするような意見は「なさけねぇ」としか感じんよ
872不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:44:31.64 ID:SgVih0p9
とても
すごい
アスペ
873不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:00:02.26 ID:cuV6sdYd
>>871
昔、ヤマハスレだったかに投降したけど

ショートパケット処理能力は普通に1200より上だったよ
もともと、RTX1200はショートパケットにつよいわけじゃないんだ

ショートパケットに関してはRTX1100だったかのが1200よりいいという話も聞いた
874不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:14:28.86 ID:f4iNc+Iy
>>873
そりゃ、記憶違いだ。
RTX1200はRTX1100の直接の後継機だから、パケット処理能力も上がっている。
RTX1200よりも上なのはRTX1500だ。(1500の後継機は今のところない)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/routing-performance.html

って、QNAPのスレだよな。
875不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:19:54.58 ID:cuV6sdYd
>874
あ、1500だ
この1500のが1200よりパケット処理能力は上だという事を誰かが言っていた

1100が1500の後継と思ってたわ
876不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:33:14.50 ID:cuV6sdYd
自分が検討してたときにはショートパケット処理能力はたぶんこんな感じだ

RTX1500 ≒ GigaLINK1000(同程度) > RTX1200

1500は速度が遅いからそもそも検討対象に入らなかったんだよ・・・1600が出ると思っていたのに

すれ汚しすみません
877不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 16:50:07.96 ID:9sRgrQp0
なんかもう、これだけ十分な性能のNASが気軽に買えて、
クラウドなんかが普及しちゃうと重たくてでかいPCなんか要らないような気がする。
もう、ダム端末でいいよ。
878不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:40:02.86 ID:0/zxsr9K
家庭ではギガの帯域
879不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:43:31.73 ID:0/zxsr9K
誤爆
880不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:50:26.11 ID:1aoJA2KV
>>876
SMBで計測したことがある。
64byteならRTX1500、1518byteならRTX1200だったはず。
881不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 20:21:36.98 ID:Bg4CrklW
さすがレベルが低いな
バッファローを叩いておけばいいと思ってるんだろうなwww
882不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 21:13:24.27 ID:WcuHbkUQ
レベルが低いと言っておけばいいと思ってるからなwww
883不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 22:25:49.90 ID:q/hBEkY0
>>250
> >>249 
> ネット上で使用実績報告がされている無難な2GBメモリされてはいかが?
> 例えば、Silicon Power の SP002GBSTU133V02 などは、千円以下で販売されていましたし。

数日前、尼でこのメモリ購入、見事2rank品がとどき
469pro起動せず、。。。

transcend TS256MSK64V3Nをメーカーの仕様書確認し
価格.comでそこそこ安い店を探し購入、メーカー直送品でした
純正品より安価でメモリ増設できました。もし参考になれば。。。

ATOMの仕様、1rank、2rank品のレスromってましたが参考になりました。
ありがとうございました

牛のルーター使ってるんですが、VPNが遅すぎて全く使えない
wimax経由でアクセスしているが、web設定画面も開けない。。。

YAMAHA機を横目にとりあえずこれから、469proのvpnサーバーを立てようかと思いますが、速度はどんなもんでしょうか?

ファイルサーバーとvpnサーバーを一つのマシンで立ち上げることって
セキュリティー的に留意することってあるのでしょうか
vpnサーバーってルター飛び越えてwanにさらされるイメージがあるので
漠然と不安感がありますもし助言がありましたら、教えてください
884不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 22:35:57.11 ID:jmHeN0pI
外に見せるサービスのデフォルトポートは使わないこと、かな。
885不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:15:54.34 ID:cerjsBMk
wimaxwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 01:27:27.92 ID:Y5k7j+U5
>>881
要するにレベルが低いやつらにすら叩かれるほどバッファローが酷いと言いたいのか
887不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 03:25:32.31 ID:ORpnlHcA
>>867
細かく分けすぎるとわけわかんなくなるじゃん

■自動車
Cisco, Juniper

■軽自動車
日立、富士通

■原付
ヤマハ、SEIL、アライド、古河、NEC(本家)

■モペット
NEC(Aterm)、マイクロ総研、Cisco(Linksys)

■三輪車
コレガ、プラネクス

■一輪車
バッファロー
888不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 07:59:18.35 ID:5h7385X7
PPTPのVPN自体に不安があるが、QNAPはログ機能がしっかりしているので
ちゃんとログを取ること。
あと、共有アクセスにはちゃんとIDパスを設定しておいて、
自宅のパソコンも同じ物を使う。
最悪、PPTPを突破されても、共有アクセスにパスワードがあれば2重の防壁になる。
(ほんとはPPTPを突破されないのが有効なんだけど)
WMAXから払い出されるIPアドレスの範囲がわかれば、そこからのみ
PPTPに接続できる設定ができたきがする
889不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:35:23.31 ID:JoJmY0qv
そもそもレベルが高ければこんなNASを使うはずがないしちょうどいいんじゃね?
890不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:47:24.50 ID:ivZFX4T4
QNAPは値段の割りに高機能
891不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:59:00.82 ID:JoJmY0qv
ごてごてと使いもしないおまけソフトが高機能ならFM/Vも高機能ですしwww
892不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 11:02:48.71 ID:mWeUB8l7
ブラネクスがバッファローより上とかありえん
893不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:06:01.73 ID:khcNIu7D
少なくともサポートは牛の方がマシだった。
業務用途だとまた変わるんかな

NASの構築なんか時間をかけてやるもんじゃない。
QNAPはしたいことが用意されてるのが良い。
894不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:35:13.58 ID:osiIiKC6
>>888
ありがとうございます
pptp自体のセキュリティが。。。ってのもありますね

ログ、アラートの設定をして様子を見て見ます
ip制限も払い出されるipが調べられればやって見ます。
895不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 13:17:34.00 ID:yTbUYqmB
L2TP/IPSecのVPNルータ買ってくればいいんじゃね。
1万程度で買えるものもあるっぽいけど。
896不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 13:25:18.77 ID:uML85+81
有線でPPTP使う分にはそれほど危険もないが・・・
どうしたって無線ニーズだもんな
まぁ、OpenVPN入れれば良いんじゃね

http://www.openvpn.jp/
897不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 14:19:26.46 ID:5h7385X7
スループットは低いけどrt107eの中古が5000円で売ってるでこれがお勧めかな。
NATトラバーサルのみコマンドうちだけどVPN設定は全部GUI。
898不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 17:04:35.41 ID:uML85+81
Yamaha使いでGUIを信用してる奴なんて居るのかね・・・
ステータス確認ぐらいには使うかもしれんが、設定に関しては完全にCLIだろ
899不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 17:06:45.75 ID:/LnKiWKt
いつからルータースレになったんだ?
900名無しさん:2013/02/14(木) 17:22:32.36 ID:4SuznKHE
>>896
モバイルからも使いたかったからsshトンネル使ってる
生パスはあんまりだから流石に鍵暗号方式に切り替えてるが
901不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 20:14:19.61 ID:YXgeNNva
TS-219PのHDDトレイの鍵を無くしちゃったんですけど
この鍵で大丈夫ですかね?
http://rps.ratocsystems.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4949090724594&affiliate=ratocsystem
902不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 20:38:00.34 ID:x3ggZkkO
はwww
903不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 21:06:15.22 ID:mA17Unns
無理矢理回せば回るかも
904不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 21:11:01.71 ID:ooDCEi5L
もしかして鍵が共通だと思ってるのwww
905不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:04:34.34 ID:ro6+Rqez
>>901
一番安くて確実なのは、「QNAP純正HDDトレイ ロックキー付属」を購入して、その鍵だけを転用すること。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,QNAP-TRY/
906不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:10:25.99 ID:YN3VmZgS
うちにある古いQnap4台は同じキーで全部回るね

せっかくだから、このさい、バックアップ用にもう一台かっとけば開くかもよ
RAIDでもバックアップは必須だから
907不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:20:50.12 ID:ZSN09Ran
鍵もバックアップか
908不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:21:02.30 ID:KPWfK6Ju
サポートって言うなら、バッファローも、IOもビジネス向けの製品で
保守付ければQNAPと大差無い。
NECフィールディングの保守付けれるからQNAPより対応が早いかもしれん。
オンサイト保守付けとくと、直ぐ飛んできてくれるし。
ただ、直ぐ壊れるけどなw
909不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:42:36.11 ID:YXgeNNva
この手の鍵は共通規格があると知人に聞いたことがあったんで
いけるかと思ったんですがやっぱり駄目ですか・・・

公式の保守パーツ高いんで敬遠してたんですけど・・・
910不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 22:59:14.26 ID:6LF7xPQb
共通規格の意味を勘違いしてるだろ
つか、何でもかんでも同じ形だったら鍵の意味ねーだろ
鍵という存在を一体何だと思っているんだ
スイッチやドライバーや缶切りじゃないんだぞ
911不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 23:04:55.04 ID:YXgeNNva
まあ若干そんな気はしてたんですけどね・・・

とりあえずあきらめて>>905のとこで買うことにしました
ありがとうございます
912不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 03:42:31.75 ID:eNDXHthT
あほ?
それでかっても鍵はおなじじゃねーしwww
913不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 07:06:39.27 ID:mI4pSCIe
>>912
あなた、複数のQNAP(鍵付きモデル)を持っていないですね。
914不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 08:42:13.01 ID:oYOvPFNi
バカ発見器
915不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 08:54:46.08 ID:CvviFQzB
案外タキゲンだったりして。
916不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 12:48:58.92 ID:eNDXHthT
共通だったら鍵の意味ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 12:54:30.97 ID:u7rTZVip
本気で盗む気なら本体ごと持って行っちまえばいいだけなんで、
その場で簡単に開けられないようにするという以上の意味はないよ。
918不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:01:42.92 ID:apRU4sJi
>>909
それ、ラックの扉のことだろう。
型番は言わないけどだいたい同じだなw
919不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:38:23.78 ID:so9SUWxM
>>916
重機(ショベルカー)なんか鍵が共通で、盗まれて悪用された(ATMをぶっ壊すのに)使われたって事件がしばらく前にあったぞ。
920不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 15:27:38.82 ID:Ik7FUNt2
固定器具であってセキュリティロックではないって事
921不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 15:35:31.49 ID:6aBgaGBc
>>920
鍵無し仕様HDDカバーでも固定機構は付いてる
922不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 16:20:47.25 ID:Ik7FUNt2
指で引っ張っただけで取れなくなる為の固定器具って事を言いたかったんだけど
923不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 16:46:23.29 ID:U7aKAoz2
だよな
924不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 17:08:20.43 ID:oYOvPFNi
何で簡単に想像できるすれ違いを
わざと相手に確認せず違うと言い張り話を引っ張るのか…
子供だねえ
925不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 18:00:37.43 ID:U56bKOn4
スルースキルゼロ
926不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 21:56:03.94 ID:IOp4p/K5
あの種の鍵でシリンダー錠みたいなことができると思っているところが......
927不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:22:21.86 ID:/OQb1hbk
>>926
いやいや、ちゃんとした鍵もあるよ。
バイク用とか金庫とか。セキュリティー性は高い
928不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:31:43.35 ID:ju3eF66U
つかケンジトンロックぐらいそろそろつけろと
929不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:34:01.93 ID:maVyf0Yl
ゲーセンのゲーム機のカギもあんなやつじゃないの。
あのカギはメーカー出荷時からついてるのかな?店舗がつけるのかな?
930不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 05:39:18.04 ID:ya6wKD3W
ちなみにパチンコ屋は自前でつける
931不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 10:24:34.95 ID:/yOnZ8ih
新ファームはまだかね
932不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 10:54:07.24 ID:bH+EJet8
公式のフォーラムには、
バグが見つかったので新ファームは旧正月明けの2/18の週まで待ってねヘテペロと書いてある。

>QNAPLars wrote:Bad news I'm afraid, they found a last minute bug and 3.8.2 won't be out until after Chinese New Year now, so the new ETA is the week starting on the 18th of February, as all of Taiwan is on holiday next week.
933不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 16:58:14.62 ID:bG5Sp8Tp
お前ら、RAID5で2台同時にディスクがぶっ飛んだことある?
それなりにシステム運用やってきたけど、今のところそんな恐ろしい事態に遭遇したことはない。

一番きつかったのは、基幹システムで一台壊れたディスクをホットスワップしたけど認識されないという障害に遭ったこと。

何が言いたいかというと、金がないのでRAID5にしようと思うけど、このメーカーの製品はどうかな?ってこと。
934不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 17:08:24.29 ID:Jo9QG9ej
基幹システムで RAID5+1(RAID5x2セット)で構築したけど
RAID5のシステムがぶっ飛ぶようなことは今のところ一度も無いね

ただ15000時間程度(約2年)でHDDの交換を行ってる
935不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 18:33:30.67 ID:rmM5cGkk
>>933 まともに運用しているRAIDではないけど
・死んでもいいや
と、1/4台がエラーでて死んだまま放置して1年半経過した時に2台目が死んだことはある

交換用のHDDが250GBで数万掛かるのがバカらしかったし、
全部(750GB)は別にバックアップできてたので痛みは0だし
みんなに新しいパスを示すのが面倒だったというのもある
936不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 19:12:10.27 ID:FcGEI+Mi
>>933
自分は経験ないけど、身近で3件ほど。
・再構築中に別のディスクがリードエラーを出してRAID崩壊
・故障交換しようとして間違えたディスクを引っこ抜いてRAID崩壊
・大学で1ディスクエラーが出てそっから予算とってたらその間に2個目が崩壊
937不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 19:36:21.96 ID:bG5Sp8Tp
>>934,935,936
ありがと

同じロットのディスクだと同じタイミングで障害が発生するんじゃないかとか考えたらきりがないし、
貧乏人なんでRAID5で行くことにするわ
938不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 19:59:47.27 ID:7TJVsxz4
同じロットだと同じタイミングで障害とか言うのはオカルトだってば
ファーム不具合により、全機不具合ファームのせいで障害ってのはありえるけど
それ以外は工場のラインが同じだろうが、部材が同じだろうが、生涯の怒るタイミングが一致するわけがない

もし一致するなら、同ロットのHDDを加速劣化試験して、品質保証できるだろうけどそんなのないだろ?

本来はロット分けるどころか、同ロット同メーカーで統一するのが一番安全で
そのうえでコールドスペアを1〜2台確保するが一番だ
もちろん再構築前にまずデータバックアップを済ませてからリストア作業だけどな

http://www.den-now.com/pc-otasuke4.html
939不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 20:32:50.22 ID:rmM5cGkk
>>938 うん、ロットは都市伝説もいいところだな
まぁ、むか〜しの富士通HDDの制御チップの短絡問題みたいに
同時期に壊れるのもあるけど、そういう固有のエランタでも無い限りバラバラに壊れる

それに、どのRAIDを使おうと、バックアップは必須だからね
RAIDの信頼性上げたからといってバックアップしなくていいわけじゃない

だから、家庭用とか少人数で使うにしても、RAIDに無駄に金かけるよりはバックアップを
優先して揃えるべきだし、法人で多数が使う場合にも同様にRAIDに金をかけるのではなく
DFSのようなDualな構成を考えるべき

RAID6やRAID10なんてバカが考える設定で、
「非RAID+バックアップ」をまともに用意もできないクズが選ぶ設定だよ
940不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:01:36.64 ID:WSdn1qf5
今日の馬鹿の主張でした
941不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:24:00.21 ID:aSc1GViI
RAID5や6はサイレントクラッシュがあるからなあ

自分はRAID1か10くらいしか使わない
キャッシュのような消えてもいいデータを扱うなら
RAID5や6を選択しても良いのかもしれないが
942不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:34:11.38 ID:a00scljt
某社性HDDがファームの不具合で連日吹き飛んだ経験のある俺から言わせれば
ロットが都市伝説だとかオカルトだとか片腹痛いわ。
943不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:42:10.25 ID:7TJVsxz4
どうせ安定ファームじゃなくて、最新ロットのにとびついた馬鹿なんだろ
店で買ったら最新ロットに決まってる?、店頭で買うなよw法人営業ってなんだかしってるか?w

それに
>ファーム不具合により、全機不具合ファームのせいで障害ってのはありえるけど
って書いてるだろ、よくよめ、アスペ乙www
944不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:48:55.28 ID:a00scljt
残念だが業務用での話だ。

むしろ
>>ファーム不具合により、全機不具合ファームのせいで障害ってのはありえるけど
>って書いてるだろ、よくよめ、アスペ乙www
と自分で書いたのにオカルトと結論付けてるお前の頭が大丈夫か?

まったく同じ機構を使うんだから
同じトリガーで停止するというリスクも
僅かながら内包していることを考えておくべき。
オカルトで終了していい話ではない。
945不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 21:55:05.95 ID:7TJVsxz4
じゃあどの型番のどのファームでのことか書いてみ?
どうせエア管理者だろうから、ググって不具合あったファームを探してきてそれを書くんだろうけどw
946不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:00:32.55 ID:aSc1GViI
QNAPの不具合ではなく、HDDの不具合は
このスレではあまり重要ではないような
947不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:17:32.40 ID:WSdn1qf5
そのまま腹痛で死ねばいいのにwww
948不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 22:26:54.54 ID:a00scljt
業務用って言ってる意味がわからないのか…
家から業務情報にアクセスできるわけないだろ…

同一ロットは同時故障のリスクを内包している話から
俺をエア管理者扱いしようとする論点のすげ替えには
素直に感服した。

これ以上レスしても無駄だと思うから最後にするけど、
同一ロットは同時故障のリスクがあることを考えておくべき。
別ロット・別ブランドを用意するとか、バックアップ設計の
要素の一つとして加味しておくといいと思う。

>>943でもID:7TJVsxz4自身が挑発気味に言及しているけれど、
最新ファームとかは不具合が内包されている確率が高いしな。
949不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 23:18:37.77 ID:nanugkgP
これまでファームがらみのHDDトラブルってかなりあるから、ロットをそろえて買う馬鹿はそうそうおるまい

例のファーム問題があった時期に仕方なくサムチョンのHDD使った時期もあったが
何故かサムチョンHDDだけなぞのEjectを何度か食らって、気持ち悪いから、そのたびに別の新品に交換してたな

うちはRAID5運用とかはしないな・・・RAID5はバックアップがあることが最低条件だね
5は危険すぎてリビルドとかできない

RAID6つかってるよ・・・バックアップ有りでね
950不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 23:25:59.17 ID:u3A3OkiS
たまにガリガリ言うようになった2TBのHDDをダメ元で売りに行ったら
思いの外高く売れて4500円
同容量の新品HDD買い換えて差額3500円でリプレースウマウマ
まだまだがんばって貰うよTS-119
951不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 00:20:29.04 ID:5KJPG8B+
同モデルの危険だけ指摘して
別モデル、別ベンダーにしたときの危険性は無視するよね、バラバラにするよ派は

しかし定期的にこの話題で荒れるな
952不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 00:30:16.87 ID:di0MFlEc
同じ奴が飽きずに自演しているからな
953不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 05:23:29.37 ID:jxs1ZdPz
>>950
TS-119はなぜかファームウェアの息が長いね
これそんままTS-109に入らないかなと思うことがある

そのままじゃ無理でも、バイナリエディタでちょいちょい弄ってとかやってる人いないのかな
メインボードは同じで、CPUとメモリを盛ってる違いだけだよね
954不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 06:02:15.81 ID:GAHSegb1
結局はコスパだよね。

テープでのバックアップは今のところ個人が手を出せるようなものでもないし、
光学メディアは容量不足(CD-ROMが普及する前は数十枚のFDでインストールしたっけ)だし、
現実的にはHDDにバックアップだろうけど容量を考えるとRAID構成が必要になるし…

隕石が直撃した場合に備え、バックアップを遠隔地に保管するとかやり出したらきりがないし。

外部の業者にバックアップを依頼しても「ファーストサーバ」みたいな大惨事もあるし。
(ちょっと調べたらまだ、あの会社が存続していることに驚愕した)

結局はコスパだよね。
955不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 10:40:29.74 ID:GFI/DW+7
基幹業務()
956不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 21:57:16.54 ID:DMFwV4sm
>>951
バラバラにするよって言うより、同一ロットで揃えた時のリスクも無視できないじゃんって感じ。
957不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 22:27:24.22 ID:GFI/DW+7
何百台ものHDDをロット別に揃えるとか出来ないしw
基幹業務とやらではどうやって揃えてるのか詳しくwwwwwww
958不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 22:37:07.99 ID:XIJTq385
業務ならそろえるのは管理者じゃ無くて保守するメーカーだからその気になれば簡単じゃね?
用意する台数が全く違うはず
959不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:29:32.21 ID:RlAGyXpk
会社のちゃちなサーバー群用は、買い置きしてある中から使ってる。
10個くらいは予備があるので、追加購入したやつと予備を混ぜて使い、
新しいやつを予備に回す。
960不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:56:13.19 ID:ats69U/Q
ちゃちなサーバー群で、なんで何台も予備があって、しかも鯖を増やしまくってるんだよw
VMなんてこわーいってか?
961不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:02:31.50 ID:1eTdZ2Up
マシン台数じゃなくHDDの話だと思うんだが
962不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:16:53.33 ID:uGGLAFiz
レベル低いからしかたがないよ…
963不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:20:36.87 ID:7LAznFYo
ID:GFI/DW+7はレベルが低いとか、そういう次元を超越していると思うんだ。
964不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:25:26.55 ID:HhigXrBf
まあバラけさせられるならそうしたほうがいいのは事実。
でも台数増えてくると正直無理なので、あとはベンダに任せて翌日オンサイト。

エンタープライズHDDならリトライエラーもちゃんと通知されるから
1回リトライしたら様子見、2回目が出たら交換かな。

あとは定期インクリメンタルバックアップ。
ぶっちゃけ実際にアレイ飛んだらどうなるかは知らん。

金融ではもっと派手にバックアップしてるだろうけど
うちはそこまでがんばるほどでもないし。
965不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:27:42.52 ID:uGGLAFiz
いやいやw
揃えたほうがいいというのはあってもバラけさせたほうがいいなんて聞いたこと無いからwww
Samsungとシーゲートとウエデジと東芝混在でRAID5組んでるエンタープライズなんて信用出来ないからwww
966不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:28:36.19 ID:uGGLAFiz
このスレって時々オカルト入るよね…ルーターはCiscoとか、ケーブルはカテゴ6とか…
967不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:30:00.07 ID:NLLA4A8B
ハード関係のスレはどこもそうだよ
968不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 01:36:29.63 ID:W15z2KOj
昔日のSeagateなんて、同じ4.2GBのHDDを保守部品で取り寄せても、
シリンダ数が違ってリビルドができなかったりしてだな…。
969不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 05:46:52.42 ID:062TML3c
>>965
NetAppは混在です
970不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 08:38:42.29 ID:3rnbpKIW
エンプラなんて知らんけどつかえるかどうかで混在にしちゃいけない根拠のある理由が思いつかない
971名無しさん:2013/02/19(火) 08:54:02.34 ID:OY8qJJ1g
>>966
オカルトで声でかい無知がいるだけだろ
一緒にすんな
972不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 08:58:21.01 ID:VHqunF7K
>>966
半分はネタだろ。

まあ、俺はノイズ防止のためイエローケーブルを使っているけどな。
973不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:06:58.69 ID:4W744l/l
adminのパスワード忘れて少し困ってる(sshできない)けど、Web管理ログイン画面の形跡を見ると5文字だからブルートフォース繰り返して気長に解明する所存。仮想マシンたちのデータストアとして常時動かしてるからなるべく中断したくない。

Web管理ログイン画面の履歴は、ブラウザの保存パスワードとは違うところに保存されてるってのが心憎い。いや、すばらしいね。
974不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:12:47.16 ID:qvVE7njq
安物ルータで煽られたのまだ根にもってんのかw
975不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:14:06.63 ID:S7k5gjk/
>>973 「Web管理ログイン画面の形跡を見ると5文字だから」
残念ながらそれって、adminパスワードの文字数とは関係ありませんから。
ウチなんかにしても、adminパスワードの文字数は10文字以上ですけれど、そこに表示される白丸は5つだけです。
976不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:15:09.13 ID:3rnbpKIW
>>973
ログイン時に出てくる入力欄の隠されたパスワードの文字数は実際の文字数とは違う。
十六文字にしてるけどいつも五文字の黒丸しか出てこない。
977不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:34:00.95 ID:HhigXrBf
>>966
Ciscoをオカルトとかw
978不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:37:23.05 ID:zKzihFxC
情弱爺さん(>>973)が精一杯背伸びしてるんだから
もう少し暖かく見守ってやれよw
979不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:41:02.38 ID:eCaO4PX5
>>975-976
それどころか、パスワード非表示を解除した時に現われる文字列すら
実際のパスワードとは全く無関係だった
980不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 09:44:32.09 ID:STGhh21o
>>979
そんなもんで見えるほどセキュ甘くないだろw
981不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 10:26:22.67 ID:o3+VFdUh
今日もレベルが低いな()
982不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 13:19:24.43 ID:4W744l/l
みんな優しいな。ありがとよ。(クッ

しかし、5文字に設定した覚えが無いから思い出せなかったのか、
文字数限定しなければ、早晩思い出せるだろう。きっと。
983不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 20:55:58.21 ID:Tae1ACIK
984不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 22:43:35.26 ID:o3+VFdUh
リネーム商法でぐぐれ
985不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 23:19:21.37 ID:/0bAfALC
>>983
そのページでCPUとかメモリとかFlashとか見て何にも思わないのかな?
986不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 23:23:17.07 ID:o3+VFdUh
さっそくageageステマか…
987不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 00:51:32.86 ID:vdX40Zat
>>984
総統閣下もリネーム商法にお怒りでした

リンクもうまく貼れてませんでした反省してます

http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=1853&sc=1854&t=1861&n=7337&g=1

http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=1853&sc=1854&t=1861&n=3657&g=1
988不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 00:54:07.26 ID:vdX40Zat
>>985
CPUはMarvellで同じでした
DRAMもDDR2で同じでした
それ以外もまったく同じでした
どう見ても兄弟です
989不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 00:56:25.88 ID:XfuaWbEV
クロックとメモリ容量が全然違うじゃねーかw
990不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 00:58:13.56 ID:pmBdnikC
今も最新ファームがサポートされてる119と
早々にサポート切った109を一緒にするのは如何なもんかと
109も悪いという認識はないけどプラットフォームがだいぶ古い
119も古いけど今んとこ最新の機種とCPUの系統が近いからか
サポート継続してもらえてるし
991不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 01:06:22.70 ID:vdX40Zat
TS-119は4TB HDDまでか
兄弟ならTS-109も4TBまでいけるってこっちゃな
992不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 01:08:41.66 ID:vdX40Zat
あれま・・・
兄弟ちゃいますか

4TBむりですか
TS-109の後継機種が欲しいです
993不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 01:15:12.77 ID:z0NclOmk
ダメルコのことを言うと変なのが来る法則だ気にするな
994不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 02:41:24.17 ID:vdX40Zat
TS-109
Marvell 5182 500MHz
DDR2 128MB
8MB Flash

TS-119
Marvell 6281 1.2GHz
DDR2 512MB
16MB Flash

なんか納得できん
5182と6281
そんな違うもん?
プラットフォーム同じわけない?
995不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 03:33:14.87 ID:rARTLWSr
>>994
TS-109で最近のファームを動かすにはメモリ不足なんじゃないか?
DRAMが128MBと512MBでこの差は大きいと思うが。
996不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 07:43:10.59 ID:cz894Ovg
どこをどう見ても全然違うだろ
997不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 08:07:28.48 ID:zDObnfyh
初NASで269L買ったのですけど
RAID1にするのと、本体JBODでUSBHDDにバックアップ設定するので
障害復旧に大きな差はありますか?
ホットスワップはできなくてもかまいません。
あまり差がないなら、大容量で使えるJBOD+USBHDDにしようかと考えたのですが。

あと、本体の設定情報はHDDに書き込まれているのでしょうか?
998不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 08:33:45.26 ID:AQ6SzCUB
>>997
RAID1が完全に吹っ飛ぶの前提ならどっちで使っても復旧の手順は新規構成&バックアップの書き戻し。
RAID1の片割れが生き残っていれば単に新しいディスクを死んだディスクと入れ替えるだけ。

>あと、本体の設定情報はHDDに書き込まれているのでしょうか?
うん。ファームも入ってる。だから致命的な障害を起こすと設定も吹っ飛ぶ。
それと設定のバックアップは手動で行わないといけない。通常のバックアップはあくまでデータだけ。
999不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 08:45:46.76 ID:Y1kb7eeZ
【静音・高機能NAS】QNAP part24【自宅サーバー】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361317462/l50

新スレ立てた。
1000不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 08:51:08.74 ID:AQ6SzCUB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。