NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR111本目【鼻毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。

■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html

■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR110本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349263778/
2不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 14:16:54.02 ID:lD+hrpDa
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ

・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・グラボを増設していない状態で電源が壊れた報告多数(電源ON/OFF回数が原因か?)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピードライブがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分のカバーが邪魔(←フロントカバーは外してしまいましょう)
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・もう新品では手に入らない
・OSとテレビが付属しない
3不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:39:00.16 ID:76m/jW0R
>>1

BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)

↑はBIOS設定でどないかならんのか?
4不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:56:53.29 ID:ZiHH1aov
鼻毛終わったんだな・・・
1万で売ってたときにもう一台買うべきだった
お前のパワーが無いと動画編集が出来ないんだ
5不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 19:18:54.50 ID:+3xQ5Lxy

               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
             /|   ゙′
           /  |    、
              |   /
         '\    ヽ_/
      __  \
    __  |
       |  |
       |
6不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 19:40:17.51 ID:jxFbkYfc
先日SapphireのHD7750買って挿して稼動中だよ。来年どうなるかわからんが
7不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:18:49.52 ID:cxcjapJB
7750は今定番で旬の様だが、一歩進んで鼻毛に7770は安定動作するかな?
大して価格差も無いから何となく付けたくなる。
8不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:26:01.02 ID:vdVwXpxH
もう本当にいらないだろ子のスレw
9不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:30:46.60 ID:mOqrQu+k
鼻毛に取って代わるものが無い以上スレは存続するのだ
10不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:20:31.95 ID:RoyvCmo7
>>9
本当に無いよな
安鯖は他のメーカーも出してるけどPC転用はいろいろ難点あるしな
11不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:20:54.99 ID:85UYoU3W
3770KとHD7750でマインクラフトさくさくで満足。
SSD1台、HDD3台、PT2搭載でノーマル電源だけど
安定稼動中。
12不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 22:31:01.89 ID:Ps92NHG4
2600K+PT3+SSD1台+RBノーマル電源
2500K+PT3+SSD1台+RBノーマル電源
i5-760+HD7750+HDD3台+PJノーマル電源

ウチは計3台が安定稼働中だ
もちろん電源の冷却ファンは対策済み+予備の500W電源もスタンバイしてる

アキバでWindows8イベント見てきたが、さらに次のOSが出る頃まで3台とも安定稼働が目標だな
13不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 22:33:40.86 ID:TmK18gWx
ssdで録画は容量たんなくね?
14不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 22:41:30.21 ID:Ps92NHG4
だいたい見て消すことが多いんだけど、残したい奴は
マシン内でそのまま即編集+エンコードしちゃうから、SSDで何とか間に合ってます

intel 335 240GB が9,980円で売ってたから思わず並ぼうとしたのは秘密
15不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:00:28.18 ID:ClILU8GR
>>12
1台目をエンコード用でCPUはそのまま・HD7750つけて、
2台目は予約録画・3台目はHDD鯖としてCPUのスペックを落とした方が
消費電力的に良いんじゃね。余計なお世話だが。
16不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:02:48.23 ID:pr+QiZXl
鼻ちゃんに出会うまでは電力のことなんて気にしたことなかった
電気代少ないのサイコーだわ
17不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:18:58.50 ID:Ps92NHG4
>>15
ですよねw 今の構成に飽きたらそうするかもしれないです!

i5-760って性能不足になるのはエンコ作業くらいで
普段使いにはSandy4コアと変わらないんで、結構気に入ってたりします

消費電力もアレだし、マザボが入手困難だからなのか、祖父でも投げ売り状態でしたけどw
18不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:40:37.35 ID:KH3U7ePC
110Geに装着てたと思われる380W電源が出てきたので来年の夏前にはこれに変えよう
19不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:41:36.02 ID:HmCrQztG
鼻毛鯖SRのHDD無し、使用期間2週間、付属品未使用買ってくれる人いない?
20不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:47:16.92 ID:Vp2Aby0G
500円ならw
21不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:41:08.22 ID:Xvi34gGN
試用版windows 7 enterpriseを3300円でwindwos8 正規版にアップグレードできますか?
22不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:44:26.46 ID:HuqR3JX8
COAが無いので無理。
23不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:54:15.64 ID:aroUu0hG
いま、凄いことが起きている!w
PC等 [Windows]    Windows 8 part 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350897268/
24不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:57:44.05 ID:Xvi34gGN
windows8 アップグレードディスク 3300円でクリーンインストールできますか!!!!???
ソーテックのXPのアップグレードディスクはクリーンインストールできました!!!
25不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 02:20:13.99 ID:G4MSel4X
9800円鼻毛に試用版7や8を入れて使ってたおまいらの大勝利だな。
26不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 02:21:31.23 ID:9zSfPr2i
>>12
電源ファン対策済みって、それノーマルちゃいますやん!
27不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 03:34:05.55 ID:th0elYCe
アドバイスお願いしたく、投稿します。
友人のrbの調子が悪いのですが、原因がわからない状況です。
症状は、電源をいれると電源ランプはつくのですが、起動せず。
そのまま電源長押しで、一回強制終了して、再度電源を入れると普通に起動します。
一発で起動することもあり、発生確率は50パーセントくらい。
コンセントをぬいてしばらく放電しても変わらず。
友人いわく、電源を入れるときに爪の先でちょこっと押すとうまく起動することが
多い気がする。普通に電源を押すと起動しないことが多いかもしれないとのこと。

試したことは、自分のrbのマザーと友人のマザーを交換。改善せず。
電源を交換で改善。しかし1ヶ月くらいしたら、また症状がでたとのこと。
不思議なのは、友人のマザーと電源を移植した私のrbには上記症状が
まったく見られない。あと怪しいのは電源のスイッチでしょうか?
でもスイッチがおかしいなら電源ランプはつかないような気がするし、
お手上げ状態です。
ほかに何か試せることがあればアドバイスいただけませんか?お願いします
28不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 03:59:42.65 ID:aroUu0hG
ネタ乙www
29不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 04:03:57.78 ID:HuqR3JX8
電源周りだと思うけども
電源本体と言うよりも、その友人の供給側に問題ある気がする
タコ足やめてコンセント直で差し込んでみる・別の部屋で試すかな。
まぁ、一番確実なのは電圧と電圧の振れ幅を測るべきかと
30不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 05:34:41.04 ID:yvorvRww
アンペアがギリだったりして
31不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 06:52:30.41 ID:d7+WjmsY
鼻毛の電源はそんなにすぐ壊れるのですか?
32不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 06:58:08.49 ID:tQc0zzaT
むしろ危ないのはマザボのドライヤ病
33不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:54:10.98 ID:be3X6R1C
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。
34不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:55:27.95 ID:be3X6R1C
阿呆が多いので二度書きます。

安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。
35不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 08:10:06.84 ID:otupUMul
もう売ってないんだよ!
36不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 08:44:03.07 ID:klOLucV6
私は鼻毛が大好きだ
37不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 08:45:04.13 ID:6+4Hw1ip
>>27
そのまま自宅に持ち帰って試せば?
再現しないなら、友人宅の問題。
上に書かれている様にタコ足止めるか、
それで駄目なら鼻毛以上の金出して
UPS導入するとかかな。
38不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 10:43:18.11 ID:/78pXzU9
冷却不足で壊れるってのはどこソースなん?
39不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:27:33.45 ID:8GZS0VWs
毎朝馬鹿とかバカとか阿呆とか言ってる人がソース

924 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:15:22.61 ID:J30B3zt4
>>920
お前が馬鹿な新入社員か役立たずの無能社員なのはよく判った
その台数を保守無し投売りのオープンチャネルで購入なんて申請が
通るような会社ならまごうことなきブラック確定
それを嬉々として語るお前はもう救いようが無い社畜

974 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 07:26:31.85 ID:2IpriCvn
パソコンとして使えるからって鯖機に公式に対応してないOSいれて160台業務に使おうとかバカ拗らせてんなぁw

NECは当然無理だしこんなイレギュラー条件でまともな保守会社が受けるわけねぇじゃんw
こんな浅はかな考えで査定UPとか言っちゃう社員とかマジ使えねぇ逆にマイナス

33 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:54:10.98 ID:be3X6R1C
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。

34 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:55:27.95 ID:be3X6R1C
阿呆が多いので二度書きます。

安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。
40不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:29:50.27 ID:DsDwazt/
家のsd pj sr2台安定稼働中w

pjはメモリとカード挿してゲム機 安定稼動w
4127:2012/10/26(金) 11:38:07.55 ID:th0elYCe
>>28 ネタじゃねぇですwそれだったらどれほど気が楽か・・
友人に気軽に進めるもんじゃないね・・無償サポートに疲れてきたよ。
他に3人くらい友人がrb買ってるんだよね。何ごともないように神に祈りながら
毎日過ごしてます。

>>29 やっぱり症状的に電源周りですかね。テスターもってコンセントの電圧
はかりにいってきます。電圧の振れ幅ですね。アドバイスありがとうございました。

>>30 アンペアも確認するよう言っておきます。ありがとうございます。

>>37 持ち帰るのが一番てっとり早いですね。もう一度行って改善しないよう
なら持ち帰りたいと思います。最終兵器のUPSですね。
アドバイスありがとうございます。

増設したものを記載することを忘れておりました。あまり関係ないかもしれませんが、
友人のrbはメモリ(私のrbからはずした1gのメモリ)と付属のドライブをはずし
sonyの書き込みできるドライブに交換。ほぼいじってません。
私のrbはHDD1個増設。ビデオカードge9600gt増設、メモリです。
もし同様の症状が出た方がいれば引き続きアドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。


42不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:41:06.97 ID:RluL/Kp3
電源増設組みの電源型番晒してくれると有り難い。
43不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:41:39.99 ID:cGecQxTq
OSはWin8の評価版いれとけばいいやん。
買うならWin7Homeの特価7980円買って8のアプグレ1200円が
いちから買うならいちばん安い8Pro
44不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:45:42.80 ID:0TlgvnrL
タダのosを使ってこその鼻毛だろ
45不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 11:47:56.48 ID:aDfb4sI9
もともとLinux用なんだけどな
46不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:09:07.90 ID:p7SwtW/f
昔使ってたwindows98入れたけど、動かなかったwwww
47不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:20:48.57 ID:e5LeU5W0
冷暖房無しで室温5℃〜室温38℃まで丸二年使ってるけど元気いっぱいだよRB
48不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:24:00.12 ID:0TlgvnrL
>>47
夏を耐えるとは凄いな
49不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:32:19.77 ID:lFuxY20j
>>41
> 増設したものを記載することを忘れておりました。あまり関係ないかもしれませんが、
> 友人のrbはメモリ(私のrbからはずした1gのメモリ)と付属のドライブをはずし
> sonyの書き込みできるドライブに交換。ほぼいじってません。

せいぜい プラス20ワットだから、それは関係ないッス。
50不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:36:16.89 ID:0TlgvnrL
俺ニート思うんだけどなんで鼻毛鯖のスレって平日の昼間でも伸びるの?
51不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:38:24.66 ID:lFuxY20j
>>45  そうなんだよね・・・
http://wiki.nothing.sh/2511.html#xe6dee1f
52不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:39:54.95 ID:lFuxY20j
>>50
ひんと:昼休み
53不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 13:00:55.25 ID:HSdqG/6u
>>50
回答:自宅療養
54不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 16:42:27.23 ID:DZO3AvGx
>>43
Win7の評価いれてアプデで3300円やで
55不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:27:12.68 ID:zFRhu0EY
>>50
鼻毛だから伸びるのさ
56不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:35:00.59 ID:epHX64yD
評価版からアップグレードできるってマジ?
じゃあOS持ってなくてもアップグレード版だけ買えばいいの?
57不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:39:55.07 ID:0XR5R6JX
鼻毛が終わりなんて嘘だよな?
いつもみたいに、一気に補充されるんだろ…
58不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:54:12.57 ID:Sl+2btOH
なくなってわかる1万で鼻毛の神々しさ
59不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 17:57:50.71 ID:G4MSel4X
>>56
どうもそうらしい。

9800円鼻毛
1500円4GB増設メモリ
3300円Win8

これだけでかなり使えるパッケージになっちゃう。
60不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:17:51.13 ID:cGecQxTq
>>54
え?マジでそんな方法でいけるの?またまた〜ご冗談を・・・ぐぐる
61不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:19:53.62 ID:cGecQxTq
3300円のってあれでしょ?アプグレだからHDD事故ったら終わりやん
Win7評価版だと
62不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:31:59.65 ID:Guge2tVq
win7の評価版からアプグレでwin7も出来る
63不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:34:46.79 ID:cGecQxTq
どう言うことなの・・・Win8は神なの
64不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:54:05.96 ID:KVhk6HwI
windowsフォルダ作ればいいみたい
65不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 18:59:42.49 ID:tuiqFg20
OSぐらい買おうぜ
66不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:04:39.78 ID:c//G+a7X
7評価版から8にアプデ可能ならみんな3300円のしか買わないんじゃないか
67不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:07:35.95 ID:KVhk6HwI
できるだけ早めに買ったがいいんじゃないかな
68不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:09:53.46 ID:cGecQxTq
DL購入ってクレカ決済のみだっけ?
ケータイ決済もあるといいなぁ・・・

クレカ被害に遭って以来、若干クレカ使うのが怖い、大丈夫だろうけどさMSだし
69不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:18:19.15 ID:Guge2tVq
もしかして8のプレビュー版からでもイケるのか?
70不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:27:44.17 ID:1lRYDx92
一時期狂ったように増産していた鼻毛とは
何だったのだろうか?
71不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:28:46.23 ID:zZRtq0Mw
>>68
そんなあなたにVプリカ
72不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:32:32.35 ID:zZRtq0Mw
今だとWin8キャンペーンもしてるみたいだし
10000円当たるキャンペーンもしてる

http://vpc.lifecard.co.jp/campaign/index.html
73不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:59:03.94 ID:uJNKfmO0
鼻毛鯖にウインドウズ8をインストールしたのにテレビがタッチパネルになりません。
何か特別な設定が必要ですか?
RBでメモリを追加してます。
74不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 19:59:17.20 ID:c//G+a7X
8の本スレみたら8のPRから3300円でアプデできるようだ
7の評価版はまだ確証が得られない
まぁ自分で実験すりゃいいんだろうけど
誰か知らないか?
75不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:13:10.09 ID:ksC2eibp
>>74
8の本スレで聞けよアホ
76不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:18:13.67 ID:VFDDnJJ7
8入れたのに指で画面動かないじゃないか
ちょっとマイクロソフトにクレーム入れてくる
77不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:24:17.03 ID:g8HlYuBY
117 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2012/10/26(金) 19:19:45.78 ID:b9+Y/Ndb
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg

121 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2012/10/26(金) 19:51:52.42 ID:Wgyvdln7
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/
78不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:26:56.69 ID:fNxkz2px
>>73 >>76
加齢で指が乾燥してる
つアンチエイジング
79不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:27:23.77 ID:MretaQX0
http://pa.dip.jp.nyud.net/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg

マジかよ!鼻毛がタブレットになると思ってたのに!!!
80不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:37:24.59 ID:HSdqG/6u
なんだよ
NHK が、まるで 2ch の突っ込みじゃねぇか
81不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:39:21.64 ID:gd/x293P
マジでそう思ってる奴が時々いるからなw
82不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:55:38.14 ID:7PeM+HZU
おかしいな、7もタッチパネル対応だったはずなんだが
83不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 20:57:01.02 ID:MretaQX0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
84不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 21:38:17.66 ID:HSdqG/6u
今頃アホか
派遣なら工場の生産設備でお馴染みだろ
85不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 21:40:08.21 ID:oZpA5NNB
って言うか、エロとかから出してるタッチ可能な液晶モニタを使えばXPでもタッチ操作は可能
86不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 21:56:50.27 ID:7PeM+HZU
いやそういう意味の対応でなくてな
87不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:03:38.85 ID:JVCT3PB+
さてと
今日届いたWin8を鼻毛に入れて見るかな
88不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:36:01.61 ID:fNxkz2px
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ

・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
(中略)
・もう新品では手に入らない
・OSとテレビが付属しない
・Windows8をインストールしてもタッチパネルにならない ←New!
89不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:36:17.83 ID:0DyGHQFR
うちのCRTもタッチで動かないのはそれか
90不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 23:42:48.94 ID:zFRhu0EY
CRTとPCをUSBでつないでないんじゃない?
91不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 00:24:48.12 ID:Rj9umMov
タッチ操作したいならタッチパッド買えばいいよw
92不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 00:58:55.64 ID:GSqr9LYL
CRTにマウスをタッチすればおk
93不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 01:04:41.19 ID:oLCArCod


鼻毛ユーザの CRT 利用者が多いことに驚愕


94不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 01:05:23.58 ID:QhC4mzqt
あ? CRTなめてんのか
95不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 01:17:11.99 ID:0E+Y+Xoq
CRTなら壊れるの気にせず画面叩けるなw
しかし普段用がタッチパネル主流になると手の移動距離多すぎて疲れそう
96不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 01:29:14.30 ID:rnbJgnpM
CRTとかここ5年ほど見たこと無いぞ。
また使う奴いるのか?流石にネタでしょ?
97不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 01:47:56.38 ID:K2voaMW+
21インチが二台予備として保管してあるんだが・・・
98不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 02:02:49.16 ID:rnbJgnpM
2001年には発売されるPC付属のモニターはほぼ液晶になり、
単体市場でも2002年には液晶が主力に。
2005年にはCRT生産してるメーカーなくなり、各社在庫販売だけになった。
国内メーカーが有償修理も対応もしなくなったのが2007-2008年。
99不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 02:04:58.86 ID:sFVkWALx
そう言えば7もタッチパネル対応って触れ込みで登場したんじゃなかったっけ?
100不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 02:52:30.55 ID:CByfWj6O
三菱の17インチなら使ってるが?
101不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 07:26:38.66 ID:n4d+G4sL
投売りされてた250GBのIntel510 250GBをHDDと交換してWin8入れようとしてみたら暗転したまま戻ってこない
AHCIとIDE切り替えても上手くいかん
102不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 10:14:52.98 ID:SdyEd2vj
鼻毛ー!再販してくれー!
103不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 10:47:49.10 ID:E9Is1EcN
SONY17インチiiyama17インチSusteen17インチNEC15インチがあるぞ
埋没しているとも言うが
104不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 11:22:35.38 ID:oLCArCod
>>102
学習能力がないとしか (ry
しゲール
105不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 11:59:30.95 ID:N1AM4Ypx
>>77 モニターがよごれちまったい
106不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 12:01:50.12 ID:pN781qWo
どうせ再販しても>>102は買わない予感
無いと欲しくなる病
107不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 12:20:15.82 ID:CRVHhyLa
鼻毛はもういいから16800円で1155の新鼻毛出せよ
108不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 12:38:26.70 ID:Q7FLcNJb
次期鼻毛は電源は安定度重視で強化してくれ。NECの宣伝の意味合いもあるのだから
109不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 13:17:41.81 ID:R1LVDcY0
今のところ鼻毛の代わりのポジションにいるのが
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
なんだよな?

amazonで12kだし買いたくなる・・・
110不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 13:38:57.31 ID:cB1eKshM
ポジションはだいぶ違うと思うけどな
鼻毛はPC転用が楽でいろんなことに使える
鯖として使うならG7のほうが良い
111不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 13:55:52.72 ID:QJejjVXT
G7ちっとは静かになったのか?
爆音サーバーってイメージが未だ有るが
112不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 13:57:54.50 ID:elbeZp+V
>>111
涼しくなってきたからな・・・
113不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:01:35.30 ID:uWmcco8w
3TB HDDでraid(ミラーリング)できます?

おねがいします。
114不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:33:32.12 ID:bTJjPywo
RAID組む場合、違う機種同士で組めるかどうかが重要
115不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:50:11.28 ID:2VArlHFe
>>99
ハードウェアには対応したがインターフェイスがタッチ向きじゃないからね>Windows 7
8はスマホ風のメトロUIがついているからタッチ操作に向いているし、デスクトップ環境でも
諸々のソフトがリボンUIになってタッチ操作しやすくなってる
116不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:51:20.66 ID:0RHJpD1V
昔使ってた富士通のワープロ オアシスはタッチパネル対応でしたが?
117不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:59:27.00 ID:oLCArCod
富士通って昔から本筋外れた所を頑張るよね
118不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 15:11:02.32 ID:7mmwPzBV
>>109
なんでアマゾンで買う、みかかで9980円だぞ

『【箱破損 新品未開封 アウトレット品】ML110 G7 OSレスモデル』を
3式以上ご購入いただきますと1式あたり5,000円割引
特別価格:29,940円(税込)
119不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 15:11:59.12 ID:hNgp0Yud
世界初のナノイー搭載ノートPC出したからな
120不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 15:24:58.92 ID:0RHJpD1V
おまえらWindows 8 Enterprise 評価版のダウンロードが来たぞー(^o^)ノ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx
121不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 15:58:53.05 ID:THz9CvSj
鼻毛のケースだけ欲しいんだけど、手に入らないかな?
122不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 16:50:44.45 ID:oLCArCod
随分と昔な物だが
ATX-550H
モドキなデザインだが良く冷えるケースだよーん
123不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 17:00:27.67 ID:1pDB70sy
>>121
ヤフオクなら、たまに出てくるんじゃないか?
でもピンアサイン変換が面倒ですよ!
124不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 17:30:52.22 ID:THz9CvSj
>>122-123
有難う御座います、無くなると欲しくなる、ダメダメだなぁ
125不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 17:59:48.47 ID:GSqr9LYL
なにげにコンパクトで捨てがたいケースだからな
最近の安物Micro-ATXケース買うよりはずっといい
126不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 20:38:52.93 ID:hpqrOVbq
おまいらと違って、俺は一般人だが、
一年前に鼻毛を「話のネタ」として買っておいて正解だった…
127不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 20:46:32.25 ID:oLCArCod
私がここまでの人生で褒められた事と言えば
小学生のときのラジオ体操の皆勤賞と
社会人になってからの永年勤続賞
余計なことしてしくじり他人様に迷惑かけまいと
言われた事だけは出来るように努めてきました。

あと、もうちょっとなのですから
定年迎えるまで置いといて下さい。
128不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:00:28.82 ID:HRlS/0Ui
リストラ対象社員さんでつか(´・ω・`)
129不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:06:42.14 ID:UH/ZZSjO
一台で十分だったが無くなるとほしくなる
早く新鯖くれ
130不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:15:19.71 ID:QAbviFWe
鼻毛がいないと生きていけない
131不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:33:45.27 ID:nxS0KU++
箱汚染品マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
132不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:44:58.09 ID:5Q/Ap7Dr
NEC社員さんの悲痛な呟きが
聞こえますね

しかしさしたる成果もないまま
ここまで会社が持ってた事の方が
逆に不思議だと思わないとなぁ
133不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:46:00.22 ID:In3GxjnP
昔はそれなりだったけど今や利権でぬくぬくとゴミを生産する会社という印象しかない
134不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:09:37.87 ID:UrN7vXaN
windows8はどうだった?
135不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:15:12.28 ID:PoJBK1av
そこまで言い切るのもどうかと思うがねえ・・・
だってハヤブサ帰還の際には結構騒いだ連中
多かったと思うしw
136不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:16:26.35 ID:lbuqjNjv
利権が萎んだせいでNECが落ちぶれたか
まぁ当然の成り行きではあるな
137不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:30:45.92 ID:hpqrOVbq
>>134
とりあえず、これは確保しといたほうがいいカモ。
 3,300円で追加する時も、ライセンスキー の購入と割り切れる。
  (DL版のみでは、M$ の思うツボw)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N6SO6U/
138不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:54:33.52 ID:0RHJpD1V
一番はwindows7 enterpriseを3300円でアップグレードじゃないの?
139不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:56:03.12 ID:0RHJpD1V
windows7 enterprise(試用版)ね
140不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:59:20.10 ID:hNgp0Yud
8はスタート画面殺さないと使えたもんじゃないな
mp3ダブクリした途端にモダンUI画面に切り替わって関連づけ直しに一苦労
141不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 23:04:49.81 ID:n4d+G4sL
だめだ20EARX積むと絶対Win8インストールでこける
142不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 23:11:42.49 ID:0RHJpD1V
Windows 8の文句を言う前に使ってほしい“ソープへ行け”級ショートカットキー4つ - あのに・すなる
http://d.hatena.ne.jp/Shingi/20121025/1351174736
143不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 00:38:55.10 ID:c1+Oe5vD
>>141
SATAポート変えてもだめかな?
144不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 00:43:33.64 ID:CN2rfglc
XP32から8アプグレパッケ版をあpぐれしたら何故かエラー吐きやがったので
DVDブートで64の方でクリーンインスコしたった 普通に快適
145不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 00:55:32.44 ID:K3xthBHq
>>141
前も同じHDDだったと思うけどINTEL SSD 510とそれの同時で起動出来ないって人いたね
146不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 02:59:24.18 ID:+zlzNoVu
ケース
IW-J619TAB/400-80P
価格: ¥ 2,980
http://www.amazon.co.jp/dp/B009X6G9AW
147不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:09:54.68 ID:+zlzNoVu
鼻毛の中身これ >>146 におさまる?
気分転換したいなw
148不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:12:00.53 ID:zbLAdaG/
余裕
149不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:15:31.92 ID:N49sRvI9
電源付きケース3kとか電源もケースも怖くて使えないんだけど
150不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:18:33.57 ID:+zlzNoVu
151不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:29:51.73 ID:75/CdVgu
いいね
元値は高いわけか
152不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:41:32.79 ID:+zlzNoVu
>>151
1つぽちったよ、残り16コ
朝まで残ってるかな?
153不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:50:02.19 ID:TLp7KIzf
INWIN本家で確認したけどファンの構成、HDDの固定方法など
やや古臭い?かな。でも鼻毛の代替としては十分か
154不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 05:09:36.02 ID:c1+Oe5vD
このケースの電源大丈夫かな?
あとピンアサインはみんなどうやってかえてるの?
155不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 05:21:28.33 ID:NUoyfGsF
>>1
156不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 05:25:16.87 ID:c1+Oe5vD

フロントのAudioのピン配列が異なる。ケースもしくはマザーを流用する際はピンアサインを変更する必要がある。
電源用コネクタ(8本タイプ)は電源SW用青線(+)から、LED2の(-)線まで6本。線に記述あり。

すまん
ありました
157不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 07:35:42.71 ID:Zezjf9EK
>>150
何? バッタもん?
158不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 17:47:26.27 ID:5ZdA4iWF
電器屋でwin8触ってきた
タッチモードの画面で起動したアプリの終わらせ方がわからんかった
鼻毛用に買おうと思ってたが決意が揺らぐわ
159不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:02:52.96 ID:b2TB6QQN
3300円なんだし買っとけよ。慣れると悪くないぞ
160不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:03:52.59 ID:vW3zrZkG
>>158
画面右上をクリックしてそのままディスプレイの下端までドラッグすれば消せるお
161不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:11:25.65 ID:BKz4Ea7I
osに金を出したら鼻毛の意味が無い
しかし3300円となると・・・呪文ができなくなったときのことを考えて・・・
162不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:23:16.38 ID:9a2uHmvj
win8ってちょっと負荷下がるみたいだし入れようかしら
163不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 18:57:27.44 ID:/+zdGnCH
Win8の報告みてたら無性にWin9が欲しくなってきた
164不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 19:50:36.55 ID:4pdlYdCF
オンボのNICがブチブチ切れるようになっちまった・・・
NICを買うか安マザボ&CPUでリフレッシュするか迷うぜ
165不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 20:31:19.36 ID:75/CdVgu
>>164
ネット切れるのあったけど
俺は復元で直った
166不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:11:56.45 ID:4pdlYdCF
>>165
ごめん、復元って何?
ちなみに俺の環境はLubuntu12.04 ブツブツし出して12.10クリーンインストしたけどネットワークブツ切りは直らん。
167不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:55:16.03 ID:bGHYQmMq
>>164
それは本当にNICのせいなのか?
ルータやハブが原因って事も多いぞ
あと、ネットワーク内にDHCPサーバが2つ以上あったりとか
168不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:15:51.26 ID:TzWuIT1q
同portに他PCを繋げば分かるわな

intel EXPI9301CT \3,000
B75+Pentium G640 \10,000
169不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:18:25.50 ID:L6VuMsOz
>>127
こんなところにいたか。
さあ、鼻毛を組み立てる作業に戻るんだ。
170不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:52:16.80 ID:9H9RiZ/8
>>167
想定できるものは全てチェックしたので。
>>168
まさに今俺が悩んでいるラインアップですw
171不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 02:00:37.39 ID:OljJUBtH
i5の660に変えたからBS-1156付けたけど温度変わんねえw
無駄金だった
172不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 02:46:42.79 ID:Io0u12PU
860とかにかえても平気みたいなブログを見た
173不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:13:18.55 ID:JYP7rvXp
鼻毛のリテールクーラーじゃおまじないみたいなもの
それよりグリスの塗り直しによる温度低下の方が恩恵が大きい気がする
174不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:49:54.10 ID:m1X68xnL
グリス狂祖 キター!!
175不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:53:24.99 ID:rbSfrWJN
コメツブ…コメツブ…
176164:2012/10/29(月) 07:19:13.89 ID:9H9RiZ/8
>>165さんの助言に従ってBIOSをload setup defaultにしてから再度個別設定をし直したら
ネットワークがぶち切れる現象が直りました。
Lubuntu12.10のインストールが失敗していたので再度インストールして確認作業で徹夜してしまった。
皆さんお騒がせしてすいませんでした。
>>165さんありがとうございました。
177不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 09:34:01.16 ID:EHKfnk0h
質問なんですがWindows8入れた後ドライバはどうしてますか?
マジレスお願いします
178不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 09:53:09.93 ID:rbSfrWJN
マジレス
179不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 10:28:37.07 ID:TzWuIT1q
>>171
i5-6xxって2コアなのに発熱凄いのか?
i5-7xxやi7へ換装すると、熱くて冷やすのが大変というのはよく見るが
180不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:12:31.62 ID:fLHnWoQW
その辺の4コアが熱くて大変なんて初めて聞いたぞ
181不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:13:23.83 ID:Dodd88pk
>>179
i7-3770Kに鼻毛クーラーでバックプレート無しだけど、
ベンチでもしないと熱は気にならない。
てかIvyは気合い入れたクーラーにしても、
殆ど冷却に影響無いので、
ある意味鼻毛クーラーで調度良いw
182不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:54:37.69 ID:4lrUuiMR
>>180
鼻毛スレで定期的に話題になってるけど。
Lynnfieldは熱いって。
183不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 12:04:15.70 ID:4LwA83/c
windows3.1って動く?
184不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 12:16:39.37 ID:hiAfBbfp
>>182
> 熱いって

ちょおま、まだ、スーフリやってるのw
185不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:48:46.52 ID:Uwmod4vN
アイドル35℃ 負荷70℃くらいの鼻毛G6950を
そのままの状態でi5-750にだけすると
アイドル50℃ 負荷95℃位になるよ
186不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:54:01.18 ID:HzfNLyEU
>>179
うちのはi3-5xxだけどG6950と殆ど変わんないよ、
今買うならi5でも安いかもだけどターボブーストがほんの1~2段しか上がらないので
そんなに効果はないだろうと安かったi3にした感じ。
187不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:55:53.51 ID:JbjznJIF
つか、鯖用だか知らんが糞マザーのくせに電圧盛りすぎ
offset-0.25が動くとかもうね・・
188不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:58:30.91 ID:Uwmod4vN
i3やi5の600番台はデュアルコアだし製造プロセスも同じで6950と大して熱は変わらない
700版800番はクアッドコア&一つ前の製造プロセスのリンフィールドなので熱はずっと高くなる
189不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:58:35.34 ID:PmTqgZi4
エミュ起動するとぎりぎりなんだよなこれ
PSP
PS2
WII

このへん起動するとGPUに助けてもらってもCPU80〜100とか常時だし
190不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 14:00:30.91 ID:iR1xpzKN
前スレ>>954ですが電源変えたのにあまり改善されてません。結局違うところが原因だったようです。
あと知識不足でkernel-power41病だと思っていましたがただのフリーズでした。
とりあえず今は出先なので帰ったらメモリチェックをしてみます。
191不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 14:00:36.99 ID:Uwmod4vN
>>187
おい!そのマザーは純正じゃないだろw
offsetで電圧いじるれるってことはMSIやギガの市販マザーじゃないか!!
192不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 15:23:12.83 ID:K9+RhuvF
もうCPU温度32℃の季節か
193不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:00:41.47 ID:kdOEYq4f
>>177
やっぱり入れてみようと試みるな。
194不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:28:53.64 ID:yTVZZNyh
G6950で再生すると、720pだと25〜40%、1080pだと50〜70%ぐらいまでCPU使用率が上がるんだけど
CPU換装すると、もっと使用率も低くなって快適になる?
グラボは追加してもいいかなと思ってる
195不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:37:10.13 ID:Y7tL4o0N
50~70%なら快適じゃん100%に張り付いたら交換も考えたくなるけど。
196不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:51:43.25 ID:yTVZZNyh
動画だけならいいけど、他の作業も並行してやってるから
あまり快適とは言えないんだなこれが
6950の限界かなとは思うけどね
197不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:04:23.93 ID:Asu7NLbz
グラボ追加すればいいだけじゃん
198不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:05:33.59 ID:gkEFDG9V
禁断のオーバークロック
199不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:15:41.80 ID:U3aWMq7A
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/

鼻毛愛好家ならこれも追加して買っとくべき
200不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:22:02.96 ID:gkEFDG9V
OSはいらないんじゃぁあ
201不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:22:38.95 ID:WRLX7I7+
鼻毛あるならむしろいらないじゃんw
202不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:38:46.79 ID:yTVZZNyh
>>197
6450みたいなローエンドを追加するだけでも変わる?
203不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:20:05.32 ID:G9OxWpGH
winでPRO以下のOSは基本ゴミでしょ。
動けばいいのなら止めないが。(vista buisiness除く)
204不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:30:05.25 ID:bkmq9ncB
PRO以下ってことはPROも含むのか…
205不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:35:53.71 ID:G9OxWpGH
ごめん、PRO未満ですた。
206不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 21:57:58.04 ID:CrHivObX
ゴミ判定の理由を述べてみたまえ
207不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:07:29.60 ID:4ULBH5lZ
>>205
お前が使えばProもゴミになるよな。
208不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:09:33.64 ID:G1p2KuNc
>>194
オワコンの1156はCPUが安い
Corei7の860、870、880(4コア8スレッド)
Corei5の750、760(4コア4スレッド)
GPU内蔵じゃないので別途グラボがいるが性能は段違い

お手軽にいくなら
Corei5の650〜680(2コア4スレッド)
Corei3の530〜560(2コア4スレッド)
こっちはGPU内蔵なのでグラボは買わなくておk

糞重い作業をやってるなら上のCorei7をすすめる
来年以降は品薄になって逆に値段が上がりそうなので
CPU換装するなら今年中がいいかもしれん
年末セールに期待したい
209不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:18:20.24 ID:YSyQYRl8
横から申し訳ないですががCorei5の750、760ってまだ新品で販売してるのですか?
210不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:24:25.98 ID:8lMs324+
ggrks
211不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:34:17.19 ID:pH7Fl7jx
>>202
再生支援の対象になってるものならローエンドでもCPU使用率下がるはず
212不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 22:47:16.83 ID:yTVZZNyh
>>208
アリガトです
2コア(G6950)から2コア(i5-600)へ換装って微妙、
というかHT付いてても同じ物理2コアでしょ?と思う
どうせ換装するなら重い作業にも耐え得る物理4コアがいいかなと。。。

>>211
thxです
4コアならどっちにしろグラボが必要になるので参考にさせてもらいますね
ゲームはしないけど、綺麗な動画をストレスなく再生しながら他の作業も
スムーズに、というのが理想なので
213不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:01:53.46 ID:Io0u12PU
700 800はソフマップの中古とかで安いな
オクよりちょっと高いくらいか
性能はいいから試してみるのもいいんでない?
214不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:15:51.91 ID:JCgOYPd6
そのかわり熱いよ
215不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:18:57.94 ID:BbG0wApY
7,8,9月は起動させないw
216不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:21:39.17 ID:hiAfBbfp
安く買ったは良いが
結局、何やってんだよ、お前らw
不満や不足があったら窓から投げ捨てろよ





拾うから
217不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:21:45.23 ID:xiVx1+iR
CPU換えるならM/Bごと1155CPUに変えたほうが結局コスパいいと思う
自分はM/BとXeonE3に変えたけどすごぶる快調だわ
コネクタ変換ケーブル用意したりちょっと面倒ではあるけどね
CPU使用率はFHDとストリーミング動画立ち上げてる状態で20%くらい
ただメモリ使用量がもりもり上がっていったからCPU負荷が高いのは
メモリ不足でスワップしまくってたりするのかもしれない
218不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:29:00.23 ID:uoieGEI7
鼻毛じゃなくていいのでわ?
219不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:29:42.95 ID:7B1+wVNX
いまこそNetBurstのPentium!
220不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:57:46.88 ID:AxRlruiC
>>146
在庫追加きたので、注文しました
ありがと
221不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:12:17.92 ID:GfKhTcXH
PentiumG2120でだしてくれ〜
222不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:16:38.55 ID:NSduSMjz
>>194
i5 680の内臓グラだけで1080P動画再生時のCPU使用率は19〜14%だよ
 (HTオン デュアルディスプレイ環境)
223不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:20:47.82 ID:eQmZI73v
鼻毛は素材のまま食すのがいいらしい
224不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:32:44.43 ID:VORRV666
>>223
サブや鯖として使うならそのままでもいいが、メインPCとして買った人はいじくりたくてしょうがないんだよ
225不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:36:40.59 ID:23AK2WHm
メインで使ってたらいじらないだろ普通w
226不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 02:36:49.25 ID:4TD4tCm0
Xeonっていいのかな? 良さがよくわからない
227不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 02:49:52.88 ID:9KdqLs78
Win8売れ行き悪いらしいな。Surfaceも売れなかったら市場がどう転ぶのか。
228不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 02:57:24.86 ID:MceoSIGD
MSといえどソフトメーカーだからハードまで牽引する力はない
Vista発売時の各PCが糞スペックでOSの要求を満たせず
失敗した歴史を学んでいないんだろうな
その点、Appleはソフト、ハード一体でユーザーもモデルチェンジについてくるので強いんだなぁ
229不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 05:20:24.11 ID:v2KjuSJD
win8 1200円で買ったで
230不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 05:46:40.19 ID:r5KNJdBw
win 98 500円で買ったで
231不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 07:00:04.46 ID:KhTEmLsN
1156のi7とかi5 7xxとか45nmじゃないですかーやだー
232不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 07:09:06.64 ID:FTNjavmS
という方には、1155のi7やi5をご用意しております。ぜひお越し下さいませ。
233不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 08:17:24.67 ID:OtV0I9a2
>>225
メイン=最高性能って訳ではないしね。
うちもメイン鼻毛はメモリとHDD増設位で、サブ鼻毛を弄り倒してるw
234不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 08:31:32.39 ID:rhdcPlz0
みんなこのワークステーションをメインとして、いじり倒すには限界があると知った上で使ってるんだな
235不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 08:34:57.58 ID:tjcu9uHq
もう限界
236不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 09:50:20.50 ID:OtV0I9a2
>>234
制限がある中で弄る方が楽しめる場合も多いしね。
鼻毛カスタマイズってカテゴリーで話も出来るしw
237不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 09:50:48.29 ID:GQuaE8dI
おもちゃにしてたはずが複合サーバーになっていたでござる
238不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:35:06.37 ID:IhHXn2Un
CPU使用率ってコアごとに見ないと意味ないよ
一般PCユーザーになんかわざわざ言ってやらないけど
OS入れられるくらいの知能があるんだからそのくらい覚えておけ
239不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:37:00.72 ID:x2WghNDt
使用率見るときコアごとに見てないやついないだろ
240不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:51:31.55 ID:gwRWDX1F
>>239
パフォーマンスタブ見なくてもCPU使用率は見える
241不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:28:29.95 ID:OtV0I9a2
>>238
これがツンデレと言うやつか
242不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:28:39.12 ID:eYk4pjod
今何気なく見てみたらSR残り1台になってる
243不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:34:27.97 ID:8gLOv9hr
本当だww
23kだー
244不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:40:18.91 ID:WV1/lUFe
3時までに売れると予想!
245不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:46:27.57 ID:ewsY1wOv
なぜ1台きり?
スペシャルエディションか?
246不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:57:20.87 ID:7oAJDocE
多分不良品だった時の交換用か?
これでほんとうに最後っぽいな
247不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 13:12:55.20 ID:R8w/StlA
その言葉は18回目だ
248不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 14:16:20.98 ID:I4NBSpkc
これはロット数でじっさいには100台あると見た
249不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 14:25:52.35 ID:ewsY1wOv
SR欲しいけど、この値段ではいらん
250不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 14:37:30.51 ID:seaQeAjW
完売!
251不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 14:40:17.32 ID:S61JEsYD
買った奴いるのか!1台づつ小出しにすればボロい商売だな
252不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:12:16.00 ID:UerEWy4+
俺が買った
11段の一番下のケースが変形したので、ケース交換のため
253不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 16:07:31.44 ID:Urx+OmKk
( ;∀;) イイハナシダナー
254不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 16:50:10.04 ID:EUDibh+r
在庫ないけど取り寄せで注文できるんだ・・高いけど
255不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 16:52:45.28 ID:hgvnBmk9
>>252
中身は?w
256不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 17:17:51.46 ID:JzqgA9Nu
ロット混ぜれ無いから売り切りでしょ

数日後にまた19800だか16800で大量放出あるよ
257不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:01:02.59 ID:LV1dHrmR
999台、カートに入りますた
258不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:15:57.67 ID:7oAJDocE
在庫増えたなこれは安売り来るかもしれん
このブランクは何だったのか
259不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:16:58.85 ID:4KyHs3YZ
リストラは鼻毛の養分になったのだ
260不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:41:22.79 ID:dpnAOXIC
win7と抱き合わせで安くなれば良いな
261不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:46:48.27 ID:CHEc2/6H
これは・・・スタンバイ
262不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:58:28.32 ID:qbQr30qD
旧鼻毛販売継続ってことは新鼻毛無しか
もう1156はお腹一杯だぉ…
263不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 19:48:59.65 ID:/JQ93qSZ
生産終了じゃなかったのかよ
もう成仏してくれ
264不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:08:57.10 ID:q6Mv4yfE
復活ワロタw
鼻毛は不死身だなww
265不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:09:42.80 ID:I4NBSpkc
抜いても抜いても何度も生えてくるな
266不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:10:17.28 ID:eQmZI73v
鼻毛は滅びぬ!!
267不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:13:08.99 ID:W+hd0zws
パッチあてればW2kでの運用可能っぽいので、W95や98時代の古い
ゲームPCとして検討していたので継続は嬉しいなあ〜
でも、年末商戦で値下げ&クーポンあたりのコンボ待ちだけどw
268不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:14:29.70 ID:3DhUbZD/
鼻毛は正義
269不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:33:21.02 ID:uylLCg6Y
win8は問題なく動作するのかな?
だれか入れた人いる?
270不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:39:22.32 ID:zHYJ2TTE
999台今なら買えまっせ

税込み小計 :23,811,165円

商品合計金額 23,811,165円
271不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:45:33.45 ID:CZ4JeFhR
鼻毛は永久に不滅です
272不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:51:29.40 ID:dpnAOXIC
win8はマルチコア有効に使用出来るって感じでも無いんだよな
黒歴史OSになりそう
273不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:59:21.21 ID:aAtUWe0L
うおおぉぉおおおぉぉぉおお!
鼻毛ウマウマwwwww
274不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:23:32.99 ID:fCMsLWDK
んを?
LANドライバ更新しようとセンターで試行錯誤してるが落とせないんだけど、みなさんは落とせます?
http://downloadmirror.intel.com/18717/eng/PRO2K3XP_32.exe
275不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:27:20.05 ID:1lGY28a/
492 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:45:57.30 ID:vCTJPMwQ
倉庫に在庫が4000台あるから全部で4444台ね

705 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 19:57:27.88 ID:x+9+xZj+
だからまだ4000台ぐらいあるってずっと前から言ってるだろ
276不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:37:27.20 ID:Hz5voYcR
また復活したのかw
277不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:07:42.73 ID:aAtUWe0L
4000台ですと?
それから何台売れましたかな?
278不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:17:20.47 ID:JN07bX1c
欲しいんですけどー、たけーですねー
279不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:26:22.38 ID:yzMJD6wD
あれ、復活してるけど高いな
280不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:27:34.20 ID:fKPe9gES
G6950やめてくれないかな!!!!
281不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:29:28.28 ID:xFk/ScYp
>>274 7x64は落とせたけど、そのXPx86は落ちてこないね
282不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:34:13.97 ID:4KyHs3YZ
鼻毛復活しろ連呼してたやつはもう10台くらい買ったんだよな?
283不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:36:56.60 ID:fKPe9gES
鼻毛の葬儀を行おう
284不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:42:00.97 ID:Psrf9L5c
1万円ポッキリで売ってくれ
285不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:50:01.43 ID:K6/qDdkL
さすがにもう飽きたよ鼻毛・・・
286不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:54:28.68 ID:ewsY1wOv
SSDとかメモリ8GBとかなら今の値段でも買うんだが
287不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:58:11.00 ID:aAtUWe0L
>>286
それに加え、IvyのPentiumG2120ならおっけーでーす
288不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:05:51.64 ID:Y2bk8H8f
何度でも蘇るさ
289不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:17:28.56 ID:7oOJ2DdK
鼻毛にWin8入れたけど
使いづらくて仕方ない
290不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:19:32.04 ID:kkpF2Fkv
それはモニタの方だろ?
291不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:23:44.13 ID:TdAWoH2s
カ : スポック!転送準備
ス : うっせー、ボーイスカウト!
292不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:37:04.18 ID:XjhjkPK2
まあ、復活するだろうと思っていたけどね。
NECにオーダーメイドのサーバー、PCがある以上、
組立工場で、注文が少ない時、暇な従業員が作ってるんだよ。
人件費が掛かってない様なものだから、安く作れる。
293不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:39:37.15 ID:HkPrze8/
さぁ、買うのか買わねぇのか!?
294不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 23:43:11.33 ID:xAQy6h/a
買うだろ
295不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 00:00:01.81 ID:QLAhxsxu
注文した時はオナ禁開放と同じような快楽がおっさんの体を支配するはず
296不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 00:05:38.25 ID:vYQ6FcBs
フヒヒ年末年始にまた在庫集めて出直してきな^^
297不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 00:07:31.19 ID:NYThoBH/
ポチった快感の後すぐ賢者タイムになって「なぜ買ったんだろう、使い途も無いのに・・」
298不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 00:13:52.45 ID:Q/5Yw5+T
不朽の名機鼻毛復活キター!
299不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 01:23:39.56 ID:BEzt0RMc
もうG6950作るなよ
鼻毛増産されちゃうだろ
300不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 01:28:14.21 ID:LO5SZb+v
でも、お高いんでしょ?
301不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 03:06:06.68 ID:Rw4EiQdD
あぁ…なんだかお前ら楽しんでそうだな。
俺も鼻毛買って後悔したくなってきた。
302不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 04:43:21.41 ID:LH985Wni
完全復活なら年末年始にまた1万円切りあるなこれ
303不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 04:54:08.07 ID:R04HMKPb
せめて1155にして
304不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 06:24:40.84 ID:NCIZNEuu
鼻毛もふっさふさにすると32GBメモリ積めるんだよなあ
電源がいまいち不安だけど
305不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 06:52:39.63 ID:unqbnva4
ここのやつらならデルの9900ノートをポチッただろ
306不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 09:09:43.06 ID:eDiz9tsm
値下げ鼻毛を買うためにはそんな無駄遣いはできん
307不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 10:28:22.77 ID:6WKWREDT
鼻毛のためなら3里越え
308不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 10:29:42.69 ID:udAw9Scc
鼻毛
それは愛
309不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 11:40:55.97 ID:ZFssH4h4
もう2コアはいいから4コア出してよ
すぐポチるから
310不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 13:05:17.81 ID:Bg65zDyY
311不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:18:37.14 ID:K0fWcYrZ
流石NEC!
(鼻毛じゃないけど)窓八インストール後に、無線LAN子機(生産中止)を挿して
 「使えるかな?」 って思ってたらドライバーしっかり出してくれとったw
設定も一発!(手入力なし)            簡単すぎてワロタwww
312不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:20:29.32 ID:G9MhlcVl
さすがNEC!
313不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:21:56.63 ID:hrnAaLnS
来年から ARM鯖に移行せんやろか?
314不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:40:11.49 ID:jWEp+5Xc
次期メトロ鯖とか嘲笑ものだな
315不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 19:48:20.04 ID:+9vH2mkS

      ∧_∧___    Windows 8 シリーズのサポート期間は、
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|         メインストリームサポート 終了日  2018年 1月 9日
   i ̄(_) ̄i ̄_/             延長サポート 終了日     2023年 1月10日
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄  < XPマシン の Windows8Pro(32bit版) への アップグレードは クリーンインストールの方が良いよ!

----- ただし、Pen4 で XD-bit対応してないのは、Win8 インストール不可 -----

 ★  570 / 560 / 550 / 540 / 530 / 520 / 519 / 515 / 510 / 505
         および、Socket 478版 Pentium 4 はアウト!
316不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 20:21:16.00 ID:WrnLwcJ0
めざせ百億台!!
317不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 20:24:21.70 ID:k/JRTIys
530だった・・
318不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 20:51:27.26 ID:yJUQkE6n
鼻毛何台追加されたんだ?
319不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:07:21.46 ID:T+LfdKBI
評価版使い続けるのも面倒くさいしwin7買った
win8は1200円でアップグレードできるが必要か悩むなw
320不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:25:50.39 ID:HcddW2QO
とりあえず週末に¥16800かね?
321不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:27:57.62 ID:BNyDgeXO
999個カートにはいっったぞw
322不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:32:59.21 ID:B6hZC40G
323不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:04:30.96 ID:rxoArRaI
8評価版使ってるが、1200円でも食指が動かないのは何なんだろうなこれ
324不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:04:34.09 ID:BNyDgeXO
即納じゃないとこ見ると
在庫抱えず注文分だけの発注か?
最後の処分価格来るといいけど...
325不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:19:49.79 ID:s9DjPwBE
NECのリストらが一段落して
鯖部門と安鯖は引き続きやることになったんだろ
326不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:25:50.88 ID:OG2nrltf
そうやって何度も買い逃してきたんだね
327不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:29:08.85 ID:HcddW2QO
でもまあこの値段じゃわざわざこれ選ぶ意味ないしな。
他のOS入りのが相当安くなってるし。
328不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:58:19.94 ID:eDiz9tsm
安売りしないのは、もう赤出してまで
鯖台数No.1を狙う気も必要もなくなったからなのかな
329不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:18:01.64 ID:D3j1mgcp
平日2営業日以内に発送予定 
どこにあるのか、いつ発送とは全く関係なく、商品が日本に1000個以上ある時点で、
 売れなければ、安く売る。
赤字だろうが、黒字だろうが、
 売れなければ、安く売る。
(廃棄するよりはまし。商品価値は低下する商品+倉庫代はそれなり。)
330不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:22:43.36 ID:LO5SZb+v
定価で何日か売っておかないとセールの時のお得感ないじゃん。
331不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:27:11.52 ID:yJUQkE6n
一種の洗脳だな
332不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:45:24.80 ID:D3j1mgcp
スーパーで、常に3〜5割引の冷凍食品。
20万のダイキン、三菱重工のエアコンが、工事費込みで7万円とか。
マックのポテト。コーラ。定価時に、ポテトだけ、コーラだけとかの奴見たことない。

333不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:54:25.45 ID:OG2nrltf
二重価格おいしいれす
334不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:56:03.52 ID:Ad6yIPDl
鼻毛のオンボの最大解像度ってどのくらい?
335不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 00:43:25.47 ID:oWJ4/kpg
800×600
336不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 00:45:59.01 ID:kLSQ/GFF
ナイワ
337不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 01:34:15.80 ID:am4oTG9k
10800円以下じゃないと買う気がしないな今更
338不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 01:56:01.71 ID:/OP3X4Aa
その価格を期待していたら、買い逃したぜ
339不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 02:21:16.68 ID:sIXlIcSm
垢9999以上の価値は無い
340不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 10:43:27.80 ID:EUxNroZw
10台セット10万円だな
341不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 10:56:07.32 ID:pOYGKcC5
PT2の共同購入を思い出すな
300台程度じゃnttxもNECも売ってくれないだろうけど
342不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:41:40.03 ID:KQMwxnz1
今年3月の学割PJが、再起動で 0B33 FAN4 Alart を出すようになった
気づいたときには、6ヶ月の保障期間過ぎてたが、NEC に電話してみた

電話口の担当さんに、駄目もとで無償修理にならないか聞いてみたが、残念ながら無理だとか
早く気づいてたらなー
343不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 12:01:29.32 ID:QvEQ0C7z
一日二日ならともかく、一ヶ月以上たってるのによくもまあそんなずうずうしいことが言えるもんだな。
344不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 12:11:41.80 ID:VWSPg0Xh
10800円鼻毛にwin8の1200円がコスパがいいな
345不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 12:36:20.28 ID:Pj8bcVUk
ある意味乞食すれだからなw
346不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:35:15.31 ID:UUwDk4fr
speedfanってwin8でも問題ない? これだけ気掛かり
347不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:43:48.88 ID:vt8O1w8c
2台19,800円になーれー
348不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:43:49.67 ID:am5WmtTf
鼻毛の欠点はDSエミュが微妙に重いところ。PSなんかは余裕なんだけどなぁ・・・。
ゲーム機としては中途半端だし、やっぱネット専用マシンだわ。
349不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:50:40.98 ID:+wNZ0jCa
>>334
1920x1200
350不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:32:56.77 ID:JQR7r+2H
2世代前の1156を2年以上生産するって、設備の組込み機器用だね。
後5年くらい生産するかも
>BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し
そんな気短なあなたには
lenovo thinksever ts130 (sandybrige xeon e3-1225) + Plexstor M3P ssd
SW ON から bios 7秒 + Win7pro64bitデスクトップ表示まで 8秒 = 15秒
351不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:45:18.06 ID:KZycEkwh
△ 在庫僅少ございます。
352不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:48:45.71 ID:dDFDAoeE
>>350
仕事無くて暇だったから、パートのおばちゃんに組み立てさせたんだろ
353不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:51:51.08 ID:OE24KC7m
G6950ってまだ生産してんの?
鼻毛のためにあったようなCPUだな
354不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:18:46.60 ID:PyaaLmm+
鼻毛のbiosなぜ遅い
SSDやHDDをたくさん繋げるとさらに遅くなるらしいし
一体なぜ
355不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:41:10.22 ID:TzZiscyP
>>353
EOLは今年6月29日、最終出荷は12月7日
ただし、組み込み向けには12月7日以降もおk
356不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:37:38.87 ID:7bNUezm0
もう生産終了しろよw
357不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:35:46.02 ID:t8oOlORw
>>346
ちゃんとうごいた
358不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:53:38.44 ID:s26dHuzx
ntt−x、win7ちょい値上げ。そろそろ鼻毛安売り来るかな
359不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:10:15.16 ID:P0QF2qw6
クーポン使って13800円になったら起こして
360不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:38:28.42 ID:coVBF6q+
NECは臓器切り売り、社員の大幅リストラにより、何とか黒字収益で今期は生き延びた。
社内革命が起きてて、鼻毛も定価より5万近く安いのだし、他にも同じジャンルでライバルがいるから
無理に安売りする必要はないという結論。

大手の企業相手に商いを展開したいはず、個人ユースの乞食に媚びへつらう事はもうしないと思う。
現に復活しても「もっと値下げプリーズ!」と書き込みされてるし

「この値段でいらないなら買わないで結構。あくまで利益の出る値段でしか売れない」とシフトした。
361不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:00:06.43 ID:Qh45PDn8
この値段でも利益出るのか怪しいし
直販じゃない時点で間違ってる可能性が高いだろう
362不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:08:46.85 ID:ey2Ueiw3
しかし、鼻毛は復活した

リストラによるおじさん涙の革命により鼻毛は復活を遂げたのだ
363不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:16:12.03 ID:E/AP98hI
年内までが目処かもね・・・
364不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:26:58.03 ID:CHLRKetO
在庫ございません。 お取り寄せとなります。

どういうことよ
俺達もてあそばれてるの?
365不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:37:32.16 ID:19wxcj0i
>>364
それそれ
そういうのを "鼻毛ぬかれている" と表現するんだよ。
366不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:53:27.67 ID:gaV7e2IJ
>>364
ある意味、もてあそばれてるけど、、
どっかから、大量注文→品切れ、でも製造してるから、取り寄せになる。
もともと、今回の在庫は、NTT通常倉庫以外の場所の在庫
まあ、NTTの本気在庫になれば、もとの販売価格に下がって、
売れなかったら、クーポンってとこでしょ。
367不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:55:07.10 ID:7bNUezm0
7と抱き合わせて1.5万で売ってくれ
368不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:17:03.59 ID:VWSPg0Xh
>>366
△在庫僅少→在庫が少ないか仕入先に在庫があります。納期は2〜3日〜10日程度かかります。
とNTTXに書いてあるから鼻毛の場合数百台あっても△になってたからもともとメーカー在庫だと思う
369不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:50:17.78 ID:JAeb9POE
23000円で誰が買ったんだ?
370不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:54:24.62 ID:h9pHX335
2年前ならいざ知らず、今からG6950は流石に罰ゲームだな
保守部品が必要なら、安値を拾えばいいし











マジ早くクーポンたのむ
371不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:11:28.58 ID:uPPrypxY
2年経っても余りCPUの性能は上がって無いんだよな…故に今だ鼻毛が売れると
372不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:20:26.69 ID:WjghPLSI
NTTの本気在庫=NTTが販売する所有在庫
今回は、NEC側に注文が入ってどっかの在庫減少。
ひょとしたら、100台しか売れてなく、製造予定が今週100台なので、
取り寄せに変わったのかも。
NECのオーダーメイド用製造ラインの、暇な時に作ってるんだろうから、
そのうち、値段下がるさ。
373不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 01:13:54.48 ID:DN0w7/Ss
>>357
おおthx
374不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 02:52:22.77 ID:qxcAolud
普通にモニタなしのOSつきのデスクトップが25kくらいまで安くなっちまってるからな

今更1156OSなしとか9800円じゃないとあかんだろ
375不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 04:04:57.66 ID:eVtkSlBf
せやな\10000切ったら起こしてくれ
376不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 04:29:06.15 ID:upK1/pP0
わしも特価スレにおるさかい呼んでくれるけ?
頼んだでほんまに
377不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:24:34.06 ID:Uk2Lyf5V
HDDの振動かファンかわからんけど鼻毛のサイドパネルのブレ音なんとかならないかね
手でクッっと押さえると音がとまるけどしばらくするとまた鳴ってることがある
みんなどうやって対処してる?サイドパネルさわるとカタカタとケースとの間にゆとりがあるじゃん?
あれをなんとかすればとまると思うんだけどさ・・・
378不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:43:23.07 ID:qnfd3mVY
普通はサイドパネルのねじをきっちりしめれば直るはず
偶然たてつけが悪い個体かもしれんね
まずはHDDと光学ドライブの固定、増設してたらCPUファンやビデオカードの辺りが
原因になってないか調べた方がいいと思う
379不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:43:49.95 ID:YJqbnmQo
>>377
不良品を引いてしまったか
うちのは無音だよ
380不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:49:59.39 ID:O/LEzGtA

         _, -ー-、
         /,r'^`''´`i        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i,_i.-・米・i       /    復活したはずの
         ゙Y、. 仁lソ     <  鼻毛が完売した!  何故だ!?
         ト=`ーイj       \_____________
      _,.-r=ゞjレ三>「hrf弌y--、
     「>ノ^ト≡ヘ>=‐~厂\ (,ィヽ i
     レ' i| `レi/^'-'7 /   (ヽ`ノ
381不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:51:32.50 ID:O/LEzGtA
>>377
サイドパネル前側の 「ツメ」 を押込んで隙間を詰めればおk!
382不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:53:52.50 ID:/QXab4Io
気になるならビニテ貼っとけ
383不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 10:54:35.95 ID:SRAqnx4U
俺様のように一流企業に就職がきまれば
あーあー聞こえない
の秘技が使えるようになるよ
384不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 11:05:46.39 ID:pAGzHYAa
鼻毛完売ワロタwwwwwwwwwwwwwww
385不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 11:14:53.04 ID:rjEEKUs9
このスレ見て笑ってるよ店長
386不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 11:50:29.34 ID:QX05c/5w
>>380
今夜16800にする準備に入った
387不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 12:03:05.17 ID:Biv8A15+
来週1週間休みもらえたので、帰省して実家で鼻毛いじりたい
はよ値下げはよ
388不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 13:21:25.04 ID:Uk2Lyf5V
>>381
ツメがあったのかよく見てなかった。さんきゅー
389不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 13:35:09.18 ID:O/LEzGtA
>>388
      http://wiki.nothing.sh/2511.html    【 各種トラブル情報  →  その他 】

> サイドパネルにガタツキがある場合、フロント側の4箇所のツメを
> 押しつぶす様に力を加えて調整すると、改善する事がある。(本当に押しつぶしたら駄目)

これって分かりにくいよねw    なんとかしといて〜♪
390不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 13:38:40.07 ID:Pup5P9s+
鼻毛かわいいよっ
391不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 13:54:47.57 ID:JX3J1vAK

完売しました
392不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 14:38:33.28 ID:RpLBzQfC
鼻毛のネームバリューすげぇな・・・

この価格でも売れるんかい・・・
393不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:00:10.03 ID:5eNWMsv4
>>389
これ以上に判りやすい説明文を書いてみたらどうかな。
394不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:21:16.22 ID:91u0dXXi
書いてくださいだろ
395不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:22:47.87 ID:pJrXlFKR
鼻毛は乞食たちを熱狂させる何かを持っている
396不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:58:44.96 ID:fSjFHyS8
突然ネットに繋がらなくなって、復元したりLANのドライバを入れ替えたりしても直らなかったんだが、
予備のマザーに入れ替えたら普通にネット繋がった。

これってマザーのLANだけが逝ったってこと?
そんなところだけ壊れるとか初めてなんだけど
397不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:03:18.99 ID:91u0dXXi
お前が鯖を扱う資格がないことは分かった
398不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:12:22.12 ID:qVv9vIyS
それほど簡単に壊れるようなものじゃないけど壊れるときは壊れる
オンボじゃないIntelのサーバーアダプターも壊れたことある
雷とか電源がダメになった時に被害受けるのかもしれん
トランスファー一体型だとコネクタ交換すれば直るんじゃないかな
ジャンクに合うのがあればの話だけど
399不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:54:37.23 ID:T87kIf49
昨日は台風のような暴風雨がありました
他の部屋は大丈夫だったのにトイレのガラスが1枚だけ割れるって事があるんですか
LANだけ壊れるって事があるなら あるよね
400不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:00:07.20 ID:wLHpaLPj
ちょっと言ってることがよくわからないです
401不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:09:54.75 ID:kL1S4WI9
999台売れたの?まじ?
402不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:22:06.25 ID:hWb7ftdn
>>393
場所が・・・ ってことだろJK
403不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:32:28.95 ID:Il8bidta
俺が買った
404不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:33:15.55 ID:Z6HKyQ5i
在庫確認しようと入力したら999台買ってたでござるの巻
405不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:48:39.95 ID:vK/L0sbG
さて、次はいつ追加になるかなっと。
406不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:56:40.16 ID:73AQkkfl
いつ来るかと待ちわびている時が一番楽しいんだ!!!
ポチってモノが来たらもう冷める
407不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:15:51.92 ID:mOjpjaaE
鼻毛にナノイー搭載して付加価値つけようや
408不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:38:21.03 ID:jDnBEJNW
不良セクタのでたHDDを交換してもらうか悩むなー
409不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 19:31:57.93 ID:3AWWDYXy
普通メーカー交換だろそりゃ
410不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 20:03:54.20 ID:gjm5Nu43
◯◯そにっくの悪口はやめろ
411不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:38:29.04 ID:xCt9HInh
鼻毛の在庫に右往左往するスレにスレタイを変えたらどうだ?
412不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:39:49.95 ID:ucsrIDd8
それ名案
413不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:49:11.20 ID:coAUq+7j
鼻毛12800円はよ
414不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:57:01.39 ID:SrCKKS8Y
7付き鼻毛1万はよ
415不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:10:49.67 ID:+ieVMhjh
完売ワロタ
416不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:18:57.74 ID:tu8k/tz+
まだ人気あるんだな
417不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:52:52.89 ID:ah/maOwk
SR自体がみかかストアで表示されなくなってない?
418不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:17:39.35 ID:9xgLYUxk
今北産業
419不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:18:46.08 ID:m6Tl6LlO
>>418
鼻毛
高くても
完売
420不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:26:29.42 ID:daDyyMJo
鼻毛
フラグ
立った
421不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:28:38.33 ID:5c5+6MfL
+1200円

クライアント機
422不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:31:09.53 ID:vK/L0sbG
ttp://nttxstore.jp/_II_P813989702

こっちでしか見てないから気が付かんかった。
ありがと>>417
423不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:34:32.51 ID:JGr+msdT
鼻毛
華麗に
復活
424不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:50:18.67 ID:di7td4Wn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
425不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:07:58.51 ID:gil7aCBd
鼻毛終息・・・かな
426不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:57:52.73 ID:w1H140rk
win8のゆうVer or あいVerとの抱き合わせで新型鼻毛、友愛鯖が出るんだろ
427不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 01:09:18.33 ID:yJJIlIlj
あれが最後の鼻毛とは思えない。
428不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:14:08.01 ID:gcCu0PT3
>>426
型番がそのうち/S70 FXになりそうだな
429不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:31:18.34 ID:uuFuK7b+
きれいに完売してるだろ。ウソみたいだろ。鼻毛終了だぜ。それで。
430不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:32:51.25 ID:6Ii4cPuo
何度でも蘇るさ
431不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 03:33:59.18 ID:0NNz2GxL
我が鼻毛鯖は永久に不毛です
432不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:26:03.19 ID:9cLaGZ4e
NECもリストラで燃え尽きたか

しかし日本メーカーの幹部って
何処もかしこも技術者を
我先にリストラしたがるよなぁ

安月給でエンジニアを働かせておいて
あげくの果てにクビとか
恩を仇で返すみたいな事ばかりしてるから
結果シャープやパナみたいな体たらくだよ
433不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 05:40:38.68 ID:9pGNwwva
切った方がいいのはその手の事務屋なんだけどね
434不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 07:08:58.33 ID:uZUllj/s
電気の次は自動車といわれているけど
いよいよ日本もお仕舞いだね
しかしその前に鼻毛なんとかしてくれよ
435不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 07:31:05.40 ID:9cLaGZ4e
>>433
あんたバカ?
メーカーがカネ稼ぐ源のエンジニア切って
どうやって食い繋ぐの?
436不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 07:40:35.01 ID:e5STOVcc
>>435
よく読め
437不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 07:50:34.57 ID:3MNrkI42
馬鹿はお前だが
妄想と知ったかぶりしかいない末期なスレにはお似合いか
438不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 08:11:23.65 ID:CdLV4cl+
事務屋ってエンジニアも含まない?
439不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 08:25:35.95 ID:1HbxA64t
事務屋と技術者が対義語扱いっぽいから
440不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 08:34:52.41 ID:TSTWQIyn
NECの最後の良心


鼻毛
441不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 08:49:54.49 ID:11tJfJHG
>>438
含まないよ。

多分>>433のその手の事務屋ってのは、
>>432の日本メーカーの幹部を指してる。
442不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:13:37.30 ID:XWH89mhy
NECの安鯖は、薄利多売ではなく赤字多売だと思うんだけど
鼻毛の次はあるのかなぁ?
443不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:42:43.93 ID:9cLaGZ4e
>>441
そうか…
てっきり事務屋はエンジニアを含むと
勘違いしたよ
アタマに血が上って 正直すまんかった
444不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 10:03:10.52 ID:ejYHwLxq
>>442
敵もいないのに赤字なわけねえじゃん
日本の組立工場の手が開いた時に作るんだよ
445不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 10:18:18.27 ID:2YsZGOWy
オバちゃんの雇用にワシらも役に立っとるんや
446不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 10:42:16.37 ID:UHq56y8f
HDDを増設する作業に疲れたおばちゃんが失踪したので
次のいい人が見つかるまで鼻毛は欠品
447不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:18:13.34 ID:0NNz2GxL
おばちゃんもPC作ってるつもりが鼻毛だと聞かされたらたまげるだろうな
448不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:38:12.48 ID:vrqurb6I
おはなけサーバーオワタ

                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
449不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:38:15.75 ID:L3flRpxO
鼻毛以降、NTTXで何も買ってないわ
品揃えとか値段が微妙なんだよなぁ
450不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:40:26.41 ID:MWG/kcUF
電源取り替えても相変わらずフリーズ癖が直らないので多分マザーボードが悪いと思うんですが
鼻毛鯖ってマザーボード取り替えられますよね?
でもマザーボード取り替えたらもう鼻毛鯖とは関係ない別物だな・・・
451不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:16:42.76 ID:ZnYwFW9j
452不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:18:02.45 ID:MRduwU7i
>>450
メモリじゃないの?
453不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:25:10.99 ID:lIBDAtL1
ちなみにメモテストすり抜ける訓練された糞メモリもあるから気をつけろ
454不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:34:07.45 ID:MWG/kcUF
>>452-453
メモリなんですかね?既に異常個所はメモリかマザーかCPUかってところまでは絞られてきてはいますが。(熱暴走するような温度まで上がっていない)
まあマザー入れ替えるならメモリも新しいのにしようとは思ってましたが、まずメモリだけ入れ替えて様子を見たほうがいいですか・・・
memtestとかいうのはやったことないですがwindowsメモリ診断では異常は出ませんでした。
もしマザーが逝ってたら電源がなかなかつかなかったりとかもっとひどい状態になるんですかね。
そこまでは行ってないので今日はとりあえずメモリだけ取り換えて様子を見てみます。
455不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:50:05.91 ID:20i5msow
なんで取り替える前にmemtestやらないの?馬鹿なの?
456不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:53:15.28 ID:AOhdrIRo
ウチのも長い間フリーズ癖が付いてたけどいつの間にかなくなってた
457不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:01:32.52 ID:MWG/kcUF
だって書き込めないからmemtestのCD作れない・・・
458不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:07:41.16 ID:baW5Nodo
USBからブートできるんじゃなかったっけ?今。
459不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:27:12.86 ID:I/bydtk8
>>454
どこが君の投稿の始発点かわからんが
"わけわかりません" のような事なら
始発点の番号を名前欄に適用
使用している OS、どのような状況でフリーズとなるか…
そのくらいは、まとめて明記する、くらいはしような。
460不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:29:01.94 ID:oqOlQg5f
仮想PCにwin8入れたが使いづらいので鼻毛には入れないことにした
461不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:32:04.11 ID:gcCu0PT3
ClassicShell入れて乞食が使うためのOSですしパッチが当たったらぴったりですよ
462190:2012/11/03(土) 15:29:01.75 ID:MWG/kcUF
>>459
前スレ>>954で現スレ>>190です
構成は鼻毛基本構成にメモリを4GBを2つに変えて2TBのHDDを追加したもの
OSは7プロフェッショナル→8RP→8Proいずれも64bit
以前から放置しているとフリーズしたこともあったがグラボのHD7750を刺してからひどくなりOSを変えても意味なし
電源をKRPW-PS700W/88+に変えたら少し改善された気もするが相変わらず起こる
フリーズの状況は様々で起動直後・ゲーム中・特に重くなるようなことはやっていないのにいきなりなど
とりあえずmemtest86+を一周させてきたがエラーはなし
463不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:25:09.10 ID:I/bydtk8
>>462
> 放置していると
W7 以降では勝手に色々してくれていますよ。
リソースモニターを起動して放置してみる。
高負荷、高いクロックが連続しているときだけでなく
負荷が変動している時も高負荷と考えると
原因がわかるかもしれないと思う。
母板の CPU 電源回路が悪さしているのかもしれない。
464不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:39:43.02 ID:bk5yipX7
>>462
さっさとその糞メモリ交換しろ
BIOSからCPUの省電力機能切ってOSの方も切って様子見てみろ
465不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:40:25.88 ID:qpdrRaLg
ぐらぼ説
466不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 17:27:02.36 ID:aY4088rS
生活保護受けられないので、鼻毛売れと言われました。
467不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 17:28:53.41 ID:CzCzhV/L
最近の行政は、身包みどころか、鼻毛も抜いていくのか・・・おそろしいな
468不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 17:41:02.98 ID:WsshrZf4
>>460
あの値段なら我慢できるわ
469不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:11:59.38 ID:cVjIb67l
ようやく見つけた
KP41がいきなり出てクラッシュダンプにも出なくなって色々調べてこれで治ったから貼っておく
http://extrecnote.blog35.fc2.com/blog-entry-96.html
鼻毛はメモリ電圧とか変えられないからそこじゃなくてネットワークアダプタで対策しないとダメみたい
リンク先の 6.ネットワークアダプタの設定を見直す 以下を試してみて
470不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 20:56:11.98 ID:MRduwU7i
スリープから復帰しない症状とKP41は、同様の対策方法で回避可能ってこと?
471不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:04:43.79 ID:JysDwKxN
SDやFLはほぼ問題なんてなかったのに
鼻毛はスリープからの復帰に問題があったりAHCIだと相性が悪いHDDやSSDがあったり電源が壊れたりマザーが壊れたり
472不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:29:40.36 ID:b3fihlpp
509 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 21:25:11.72 ID:e/IyJnI/
KRPW-PS700W/88+が尼で調査中になってんだけど火でも出たの?
一ヶ月ほどこれ使ってファン音やら不安定な所はないけどすげー気になる
473不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:40:50.95 ID:RMA/S5H8
鼻毛でスリープとか怖くて無理!
474不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:58:30.88 ID:otEo3VaC
そぬまま逝ってしまいそう
475不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:08:56.69 ID:5kKaKWhC
人間とは欲の塊である
鼻毛を手にした時、10倍界王拳だぜヒャッハー!と思っていたのに
今ではもっとパワーを欲している
ようするに…

i7-860を買うか、G6950をOCするか迷ってる
皆の意見を聞かせてくれ
476不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:09:08.09 ID:c83ym/NT
鼻毛でスリープ運用でほぼ2年

電源がお亡くなりになったのは1度だけだから大丈夫!!
477不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:13:47.20 ID:qpdrRaLg
i7は消費電力と熱がすさまじいぞ
グラボもいるし
478不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:23:13.34 ID:K03qGDNv
鼻毛は電源ファンがユルユル固定だから注意な
479462:2012/11/03(土) 22:26:06.97 ID:pi4+Hk+h
メモリ買ってきたけど相性関係なのかBIOSでは認識しているのにOS起動直後に強制再起動が起こって起動できなかったです。
相性保障やっておいてよかった・・・
でその途中気になったのですが、Cドライブが認識しなかったことがあってOSを認識しなかったことがあった。
フリーズからの再起動でそれが起こったことはないですが、新しい可能性として・・・
480不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:28:28.27 ID:b3fihlpp
ケーブルとか…あと>472
481不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:56:26.23 ID:cVjIb67l
自分の場合はWimaxにしたとたんに復帰できなくなった
それまでケーブルだったけど本当に切り替えたとたんに症状が出たの
だからこればっかりは出たら対処という方法しか取れないと思うんだな
こればっかりは経験上としか言えないからね
482不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:16:43.02 ID:JBivDgnt
鼻毛のKP41はメモリスロットの1-3を使わずに2-4を使うようにすれば直るよ
まれに1-3に不具合があるマザーボードがあるようだ
483不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:27:48.33 ID:uKDK9g3l
>>475
>>208

i7のHTは有効にすると消費電力も熱もアレだし
HTなしのi5-7xxが秘かにオススメ
HTなし定格でもG6950とは比較にならないほど速い
ソースは使ってる俺
ゲームしないならGT520か6450、もしくは今が旬の7750辺りもセットで
484不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 00:12:19.50 ID:5M2Lbii9
鼻毛はいじったら負け
太くなって生えてくるぞ
485不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 00:24:35.93 ID:SWf6lMQg
HTはある程度長いスパンでみないと処理効率落ちるからな
486不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 00:44:08.80 ID:uAujVphx
鼻毛は大切に育てると3cmぐらいになるよ
487不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 00:45:17.00 ID:wvepCLO+
鼻毛マスター略してハナマスさんの情報はためになる……
488不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:48:53.86 ID:hsxwDUPK
なにげにcpu-zのSPDのところ見てみたらslot#1とslot#2になって、MemoryのところはちゃんとDualになってる
もちろん一個飛ばしでメモリは刺してるんだけど、普通slot#1とslot#3になるんじゃないの?
489不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 02:25:04.31 ID:W97Eo0Ve
てか一個飛ばしとか身勝手な固定概念で考えないで
>>1のWikiのメモリスロットの項目でも読んできなよ
490不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 02:42:44.90 ID:ks2JC14o
>>488
端から順番に番号振ってない場合も多いよ。
491不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 03:44:38.37 ID:W97Eo0Ve
鼻毛もSDやFLではスロットが色分けされてたんだけどね
492不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 07:08:06.23 ID:j34pS5zq
今更45nmの糞CPU薦めるなっつーの
G6950の方が1000倍まし
493不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 07:15:04.67 ID:LuArgj3k
2年前ならまだしも、今じゃG6950もゴミ同然だがな
E8400=G6950=最新Celeronだと何になるんだっけ?
494不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 07:56:08.72 ID:V4da3Pu0
メモリスロットの並びって
何で1,3,2,4なんだろな
495不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:10:39.74 ID:wbfurXSQ
Lynnfieldでもi5 6xxは8GBのメモリに対応してない?
496不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:18:26.96 ID:wbfurXSQ
じゃなかったi5 6xxはClarkdaleだっけ・・・
497不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:31:34.97 ID:76ki0Lka
>>494
MB上の配線上の都合じゃね?
498不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 08:38:18.32 ID:H+O7xR1m
デュアルチャンネルの規格かと思ってた
499不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 11:24:01.11 ID:lusb4K7T
挿しやすさ
500不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 11:35:31.52 ID:qXmH+ktr
G6950から進歩しないのかね。
501不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 11:50:31.59 ID:yQBT+2Lo
最近の最安値はおいくらだったん
502不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 12:24:34.18 ID:HCKuJkg8
>>494
デュアルチャネルDDRが出回りだした頃は大抵その並び方だった

ってか今でもその並び方多いよ
503不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 13:03:56.75 ID:6OQI2NGU

                                     _,へ
           ___                        ム  i
          「 ヒ_i〉                        ゝ 〈
          ト ノ            ____         iニ(()
          i  {           /      \       |  ヽ
          i  i         //・\  /・\\      i   }
          |   i       /   ̄ ̄   ̄ ̄  \    {、  λ
          ト−┤      |    (_人___)     |   ,ノ  ̄ ,!
          i   ゝ、_     |     |川 川     _| , '´ハ   ,!
           ヽ、    `` 、,__\   |__/    /" \  ヽ /
            \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
               ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
                 `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
             / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
             | 答 |     鼻 毛 は   Linux 用 鯖   │|
             \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
504不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 16:50:44.43 ID:shG7Fo4c
プール行ってくるお
505不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 20:12:34.28 ID:PVR2Ix3k
>>483
i7買って、夏だけHTをOFFにすればいいよな
これからの時期はLynnfieldが暖かくて捗る
506不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 21:57:06.51 ID:1DcGTTAi
いやその発想の転換感心した
買ってくるわ
507不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:10:27.22 ID:d62T9Opm
無茶しやがって…
508不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:29:22.89 ID:5M2Lbii9
ぷれすこP4が現役の俺は勝ち組だったのか
暖房器具買っても消費電力変わらない気がするが
509不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:45:34.25 ID:d62T9Opm
PenDを購入する、まずはそれからだ
510不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:47:19.87 ID:shG7Fo4c
penDは暖かいからお勧めやな
511不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:01:33.95 ID:KQFSVdm1
冬場だけ変な愛着湧くよね
512不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:01:56.79 ID:eZbUC5dE
penDさんマジ暖房
…いや、本気で暖房要らずになるから。
513不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:16:55.65 ID:V4da3Pu0
そして電気代もうなぎ上り
PenDから鼻毛にして電気代が下がった
514不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:18:01.19 ID:shG7Fo4c
>>513
2年で電気代で家建つわなw
515不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 01:00:27.44 ID:zmAexNIJ
nocona*2の暖房はいいよ。さすがにもう使ってないけど。

夏は熱中症で死ねるから
516不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 02:23:14.71 ID:bOSDcwml
Nextモデルはないんだろ?
<!--
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
--/>
517不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 10:46:11.78 ID:JR4PSfgb
はよ再販はよ値下げはよ
518不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 17:53:26.43 ID:WBzfrAEP
3月頃に買ったPJだけど 一度ブルースクリーン、ストップエラーで、電源ながおしで強制終了、再起動したら、電源つくけど、起動しない 。画面は、真っ暗のままで、なにもできん。マザー死んだの?何から調べる?
519不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 17:55:39.10 ID:6LIBzdXJ
電池抜いてリセット。
電池入れなおして多分起動するかも。
でも頻繁に起こるかも
520不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 17:56:32.71 ID:WBzfrAEP
すまん、osはwin7 64B メモリ4G足したぐらいで、ノーマルです。
521不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:42:06.10 ID:+yj6/QrO
まずはCMOSクリアだろ
522不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:50:46.42 ID:s4v4V9F7
それマザボの不良ロットでは?
523不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:55:06.49 ID:WBzfrAEP
>>519
サンクス
4G抜いて、電池抜いて戻して、起動したら、bios行けたので、起動したら、起動修正プログラム発動、修復できませんでした。4G刺して、再起動、起動OKでした。とりあえず、これで様子みる。これ、頻発したら、どうするん?
とりあえず、ありがとう
524不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:58:59.15 ID:+yj6/QrO
頻発したらどうしようもねぇだろw
保証期間も過ぎてるんだから窓から投げ捨てちまえ
525不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:59:30.88 ID:6LIBzdXJ
>>523
オメ、頻度は個体差によると思うけど
うちの1台は年に3度程なったがこのやり方で動いてはいる。
もう1台は月1で現象出たのでマザーと電源変えて直ったので
どっちかが悪いと思う。
526不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:32:57.66 ID:Hi3iPp1J
新品購入直後で不安定、全部ではないが、有る事だ。
では、しばらく通電させておけば正常化するのか ?…
する場合もあればしない場合もある

>>526
お前は何を言いたいのだ
527不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:38:30.81 ID:ZygZN0au
おまえ腕から鼻毛生えてるぞ!
528不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:39:41.72 ID:IM/pqyKG
鼻毛は人類の希望
529不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:49:44.96 ID:UXcWguFg
>>527
腕から生えてたら腕毛だね
530不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:05:19.19 ID:CUUVZgkG
G6950のままメモリを16GB積む場合
8GBx2を買ってもいいの?それとも4GBx4にしないといけない?
531不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:17:13.58 ID:Wzaa/7+s
>>530
1つ2つ前のスレで
4GBx4
と確認した人がいる
532不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:22:57.33 ID:CL6yyQMs
>>530
8GBx2買ってみて、駄目だったらIvyで新規に組みなおせばいいと思うよ
533不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:33:45.34 ID:Hi3iPp1J
DDR3 の 1066 となっている母板 & CPU で
1333 を挿した場合に 1066 で動作してくれるのか ?
534不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:36:34.70 ID:F3/HRmRk
自作初めてなんだけどアキバの店員にパーツ聞くときいきなり鼻毛鯖って言ったらどんな反応するかな
535不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:50:23.28 ID:ylW1IZ7f
>>534
鼻で笑われる

536不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 21:05:41.85 ID:CL6yyQMs
>>533
まとものメモリなら、両方の情報が入ってるのでちゃんと動作する
537不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 21:08:53.48 ID:qnTbO5q3
>>534
ソフ○ップの人は知ってた
538不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 21:20:22.25 ID:Hi3iPp1J
>>536
こちら 533 了解した
539不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 21:59:14.73 ID:ZygZN0au
wikiにある8Gx4はCPU変更してるのか
biosはそのままでいいのかな
540不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:09:35.75 ID:swkK+Vny
LGA1156からCPUにメモコン内蔵だからCPU次第
541不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:14:15.89 ID:CUUVZgkG
>>531
thx 前スレにあったね
Lynnfieldなら8GBx2でもOK
G6950だと4GBx4まで
Clarkdaleのi3やi5-6xxはどうなんだろ?
542不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:59:37.02 ID:3aFmQlO1
Clarkdaleなんだから疑問に思う余地無いだろメモコン同じなの理解してるんか?
543不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:20:21.30 ID:e78Rh4az
セロリン2Gの鼻毛に
Win8 32bit 入れたらくっそ重くてワロタ。
PC2のメモリ高いんだよな・・・
544不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 23:40:15.31 ID:CUUVZgkG
>>542
おおう。。了解っす
安くなったLynfieldと8GBx2をポチります
545不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:01:10.16 ID:6BdVHy1s
セロリン2Gの鼻毛ってなんだ?
546不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:03:52.46 ID:TkEFyupN
SDのことではなかろうか…
547不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:05:03.14 ID:yL36NBgb
NEC Express5800/S70 RBにWindows8入れて正常に動いてる人
もしいたらヘルプ求む
ファンがフル回転してて煩くて耐えられないんだが
548不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:08:12.76 ID:GCZZPvTR
8はspeedfan対応してないんだっけ
549不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 00:09:05.27 ID:GCZZPvTR
かく言う俺も7でCPUしか制御出来ないんだが。
550不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 01:01:32.12 ID:poRa2cPv
PJに8インスコしたときSpeedfan入れてないけどフル回転にならなかったぞ
あとからSpeedfan入れて制御も可能だったし
551190:2012/11/06(火) 01:17:51.39 ID:LBBglsa1
試しにメモリ2枚目を抜いて1枚だけで動作させてみたらフリーズしない・・・(6時間くらいだけど)
まだ確定はしてないけどメモリ2枚目が原因だった可能性が高いのかな
これで2枚目を1枚目と交換してフリーズしたらほぼ確定だけどそこまでやるのなんか面倒くさい
552不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:06:09.86 ID:YbIuS6zB
8GBモジュールのメモリ買って挿したら動かなかったんだけど、これって常識なの?
悔しいからCPUも交換するわ
553不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:09:45.53 ID:yhLSzpfB
鼻毛の心臓を抜くとは良い度胸だ
554不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:13:58.15 ID:yL36NBgb
>>549
7はすこぶる好調だよ
8入れた瞬間爆音で7に戻してしまった・・・
555不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:29:07.10 ID:5PPh9oUd
いい加減>>190がうざくなってきた
556不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:37:49.71 ID:PhmrO2Pa
再販はどうなったの?
みかかは何やってるの?
557不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:43:56.96 ID:pKvBBWp+
>>552
Lynnfield安いのに爆速でコスパ最高だぞ
グラボも忘れずにな

Lynnfield + 8Gx2 + HD7750 + Win7 Pro x64で
7サポート終了の2020年まで余裕で戦えるわ
558不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:54:12.85 ID:NmGMxPap
なんで古いマシンに8を入れたがるんだろうね

古いハードに最新OS入れたって遅くなるだけなのに
559不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 03:05:22.23 ID:WDfDn1JY
同じ金かければ、より新しく性能も良いPCが出来るのに
560不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 03:22:31.69 ID:yL36NBgb
>>558
IVYも持ってるけどエンコ以外では全く差はないよ(i5-760)
561不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 09:20:13.75 ID:GXVGERRG
でも消費電力が下がってる
562不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 09:55:00.24 ID:AwyC+ABY
リンフィールド言われてもわからんから、コア何の何と言って欲しい
563不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 10:15:16.14 ID:Mk5oWNJW
価格差を消費電力(電気代)で元取るのに何年かかるんだい
節約のために車で隣町の1円安いガソリン買いに行くBBAと一緒だな
564不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:03:47.87 ID:B+on2WiK
つまんねーこと言うなよ
色々試してみたくなるのが人間ってもんだお
565不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:30:55.29 ID:0H1HCH4U
テス
566不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:45:36.72 ID:nu3PUX/i
シャットダウンすると一旦電源切れて勝手にまた電源入るようになったんだが、前例アリ?

バックアップあるからOSやらメモリやら疑ったけど、適当な電源繋いだら出なかった・・
567不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:49:56.77 ID:lG+MpQdN
>>549
ググればCPU以外のFan制御の方法見つかる
568不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 11:56:29.54 ID:FDQ/c9uQ
>>566
便利でいいなぁ
569不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:27:20.10 ID:67sWec9s
>>566
ちなみに RB? PJ? SR?
570不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:42:45.16 ID:OJt6UElG
>>566
rbとpjで何度かあったで
571不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:55:29.87 ID:zxzqng9s
>>540
センキュー!
助かった
572不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 15:01:00.16 ID:Hirhm2jJ
>>567
見つからないから言ってるんだが
具体的なことを言えないヤツは黙ってろ
573不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 15:13:23.33 ID:GRnmsUto
>>572
このスレをたどっても、お前がぐぐったと思われる
書込みは見当たらない。
だが、"ぐぐれ" がアドバイスとは言えない事にも思う。
まぁ、掲示板のような場所で他人に向かって
"黙ってろ" と言い放つやつも黙ってろな話だ。
574不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 15:22:28.89 ID:wOKO5m9l
具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ

具体的なことを言えないヤツは黙ってろ
575不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 15:35:41.61 ID:lG+MpQdN
>>572
S70 Speedfan
基本的な単語でググるだけで出てくるのに見つけられないとか嘘だろw
576不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 16:06:23.13 ID:Z9vu0cy4
Dell PenDモデルから鼻毛に変えて
月平均 2千円弱位 電気代が下がったなぁ
577不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 17:33:46.77 ID:uicon8aL
>>572
具体的な事は言えるが黙ってるw
578不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 18:10:08.02 ID:oT4Kk+NZ
さすがにPenDはまずいだろ
579不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 19:11:21.83 ID:zxzqng9s
スピードファン調整すれば870でもいけそうやな
やってみるか…
580不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 19:55:41.23 ID:7QGW7gxn
>>571
センキュー!
って何語だよ
恥ずかしい奴だな
581不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:04:41.37 ID:AlF28UZO
>>580
別にいいじゃねぇかそくれらい
何いちいち突っ込んでるんだよ
面倒くせぇ奴だな
582不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:12:46.05 ID:f5lnL/g9
英語をカタカナ表記するとそうなるよね
日本以外じゃなじみない表記だろうけど
583不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:15:24.15 ID:pyHt/iVO
そいつはどうせ謝意を表さず逆恨みする習慣のあるどこかの民族なんだから相容れることが無い。
誰かに世話になったら何か一言添えるのは、良いことよ。
584不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:24:42.69 ID:d32FO9+i
英語もまともに発音出来ない君たち日本人にはいつも感心するよ。
日本人ってホンマに有能だな。
585不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:37:08.09 ID:tOhIlnnH
誰がハゲやねん(`・ω・´)
586不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:39:32.62 ID:y12vQCVo
>>581 オトナは黙って煽りにスルー
587不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:39:41.25 ID:euACdwdI
まだかー
588不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:07:39.17 ID:UjqelIJq

      マ三三三三三三三三三=マ
       マニ二三三三三三二ニマ
      /^ヾ ‐-==  ===-‐ 〃ヽ     一切を黒く塗られるのが…
      |: ヽ!彡x茫ゥぅ, ぇ茫ゥぅ,ミ!^):|
      | /r!〃 ー ''゙1 l^''ー ヾ !ヽ |            よろしいかと…
      |.い|   /}.j!{ヽ   jい.j
      ! :!  // ¨ゝ彳¨ハ   |''´,′
       ゝイ}  //,ィ冖=冖x,ハ  トイ
         i、.ノノヾミこ二ジヾ ,/
       ,xr|/ヾ、      //ト、
     _,.ィ7二{V//:>.、,__,.xく///!=ミx、
  _,.ィ: : : /=ニ圦∨/      //.j二ニ',:`丶、

     セン ・キュー  [千・利・休]
       (日本 1522 〜 1591)
589不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:32:56.80 ID:N5TyaTED
性能いいならi7 換装やってみよかなと思うが
熱が80℃とか消費電力200Wとかきくとビビってしまうがな
590不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:47:41.35 ID:az9Tjl+v
>>588

不覚にもつぼったわw
591不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:54:17.31 ID:wGfcMnZN
【企業広告】

究極のS70
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4975058283315/
592不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 22:14:40.70 ID:LXAKF7yZ
鼻毛最高や
19800と16800と9800
3世代持ってます
593不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 22:25:23.50 ID:eC/atN/2
>>592
それ、世代って言うのかなw
594不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 22:26:10.69 ID:OJt6UElG
足し算したら損してる見たいな値段やな
595不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:30:55.64 ID:y12vQCVo
>>593
歴史の基軸がNTT-X寄りって事だな
相当時空が歪んだ歴史観ですわw
596不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:43:09.14 ID:pKvBBWp+
間違って買う奴多そうだから wikiのメモリ、
8GBモジュールの所は編集しておいた

i5-7xxは随分安くなったもんだな
597不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:52:37.15 ID:pKvBBWp+
>>589
ビビりすぎわろたw
エンコでもしない限り熱で壊れたりしないよ
598不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:59:45.12 ID:WRt+Zfr3
エンコ目的以外、交換の必要あるのか?
599不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:19:50.65 ID:8QMb2OjE
今からLynnfieldでエンコってドMの方ですかww
電気食うわ遅いわで話にならんぞ
上の方でも何人か書いてるだろ?エンコ以外ならLynnfieldでも十分速いって

普通に使うなら870も2600Kも変わらないが
エンコして2600Kの速さを知ってしまうと、もう870なんて戻れないよ

エンコ目的ならマザボごとSandyかIvyに換装
エンコ以外の普段使いを強化するならLynnfield
600不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:36:28.21 ID:FIm1teN4
鼻毛の限界に挑戦だ!

燃え尽きるまで!!
601不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:16:04.28 ID:P99OWARq
>>599
だからi5-760がベストなんだって
発熱もほぼない
エンコするなら寝てる間にセットしておけばよし
602不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 02:19:21.04 ID:nITwmwrj
エンコ目的って言ってもQSV使わないと大差無いんじゃないの?
603不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 02:32:10.02 ID:D8N7p2IL
なんで870と2600Kを比較してるのにQSVが登場するんだよハゲ
604不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 03:48:29.19 ID:TgSKtXVf
おまえらみんなユリゲラー
605不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 03:57:47.76 ID:+qgaLz+r
でもなうちグラボ持ってないねん・・・
606不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 07:14:26.31 ID:iLfcd2tK
>>566
エスパーするとHDDとかビデオカードとか満載でギリ容量が足りなくて
シャットダウンで電気を使いまくった時に
シャットダウンでなく電源落ちになって再起動じゃね
いくつかあがってたのは
LANで他所から突っつかれて起動設定になっていたとか
607不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 09:44:15.62 ID:JEByaRu1
鼻毛積立がスマホに吸い込まれそう
608566:2012/11/07(水) 10:30:48.30 ID:zxl8ca7+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3593845.jpg
特に焼けてるとか妊娠は無いようだけど

ちなみにちょっと後のRBの奴
初期のRBのはまだ動いてる
609不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 12:04:09.86 ID:1eaPoK7x
シンクパットがNEC?
610不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 12:08:43.34 ID:bJJjthTS
ThinkPadのアフターサポートは
NECが担当してるな
611不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 13:59:49.32 ID:Fi3wXHMF
8のRPの時は問題なかったがDSP買って来て入れたらファン全力で回り始めたワラタw
Speedfanが使えたのが慰みだが
612不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 15:32:49.10 ID:DbtAQglp
win8にシーゲートの3TBの乗っけたら認識したよ
ssdも買おうと思うんだけどSerial ATA 6Gb/sっていうの
買っても対応してるのかな?
それとwinXPからアップデートしたんだけど、スリープから復帰できない
状況だったのがwin8になったら勝手に対応してたよ。
613不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 16:43:24.27 ID:G/OoM+Y5
電源が入らなくなった鼻毛があったので
電源を分解して適当にはんだの薄い所に再はんだしたら電源が入った。
場所は半固定が3個付いている小さい基板の下のほう メインの基板と接続してる場所全て
しかしこれが原因かまだ分からないのでしばらく様子をみてみることにする。

614不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 16:53:12.38 ID:kTukor0U
>>612
使えるけど速度は3Gb/sに落ちるよ
あとインテルSSDだと相性問題があって
SATAポート0に刺してAHCIモードでブートするとこける
IDEで運用するか別のSATAポートに刺すと解決
615不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:02:30.28 ID:DbtAQglp
>>614
どうもありがとう
じゃあ6Gb/sを買う必要はないのかな
インテル510を買おうと思ってたけど・・
616不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:14:10.50 ID:FIm1teN4
>>613
電源修理とはやるな

俺のもやってほしい
617不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:28:58.93 ID:lyKK9ucE
WHS入れてる奴いるか?インテルNICでドライバの問題以外でつかってて
通信が不安定だったり切れやすいとかある?
618不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:48:13.98 ID:ven/HMpt
whs2011でgibabit_ctを追加して、オンボと合わせて2系統使用してるが全く問題ないよ。
619不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:09:13.71 ID:dsq6cAuX
5750Cを買って保証期間の一年も経たないうちに故障して
修理見積とったらドラム故障で3マソ近い修理見積が来た。

保証期間内の意味ないしw

カラー200枚、モノクロ50枚しか刷ってないのに消耗品故障なんてありえん。
NECの品質なんて所詮その程度って言うのが十分わかったわ

お前らも鼻毛の品質もその程度って認識した方が良いよ

620不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:15:40.44 ID:lyKK9ucE
>>618
蟹ならわかるがIntel製NIC載せてる鼻毛になんでまたIntelLANカード載せるんだ?
621不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:41:23.91 ID:7t2cB5YT
蟹のほうがわかんねーよ・・・
622不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:43:23.54 ID:ZvY0QraG
>>618
オンボと合わせてってあるから
ファイヤーウォール的にも使ってるんじゃないかと予想
623不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:43:27.86 ID:WM4aKwy3
鯖の次は蟹かよ・・・
624不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:57:15.26 ID:+cjzxsmb
>>601
i7が必要な用途なら1155へ素直に移行した方がいいし
sandyやivyと違って、L3キャッシュ容量はi7と同じだから
鼻毛にはi5-760がベストバランスかもな

>>611
XPやWindows7だと問題ないのに、なんで8だと全開になるんだろか?
625不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:59:30.22 ID:lyKK9ucE
知盲がいるけど、蟹LANはクソ→Intel製LANにするってならわかる
鼻毛は元々Intel製NIC、なのにIntel製LANカードを増設する Why?
626不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:01:47.03 ID:a8cPPBun
チーミングするやつだっているだろうしPCでNAT処理やりたいこともあるだろ
NICを2枚使うのはそこまで不思議じゃない
627不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:11:42.68 ID:Ye3Silwg
そろそろ次期モデルこないかな?
来るならこの時期だろ
RB初回出荷機より書き込みでござる
628不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:15:37.15 ID:dNMb62I0
2系統使いたいからLANカード追加してると書いてるのに
何故LANカード追加するのかと聞いてる知盲が居るね
しかも自覚なし
中途半端に上強気取っててマジ気持ち悪い
629不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:26:08.53 ID:+cjzxsmb
聞くは一時の恥だからな
顔真っ赤な>>625は猛省しろよ
630不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:45:43.67 ID:lyKK9ucE
>>628
邪推する人ってだいたいキモい奴だよね
>>629
なに言ってるかわかんないな〜、質問したら顔真っ赤とかバカじゃねーのw
631不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:52:28.71 ID:qfwMFOFO
>>630
物知らずにも "程度" ってものがある。
小中学生でも "予習" ってあるよな。
無闇矢鱈と質問すれば、答えてくれる人もいるだろうが
黙って軽蔑されるし、声に出して罵られる場合もある。
632不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:59:39.85 ID:+cjzxsmb
>>630
頭悪い無知は生きていくのも大変だなww まあがんばれ
633不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 21:06:51.98 ID:a8cPPBun
>>630
煽りレスにのみ反応している時点で結果顔真っ赤とと同じじゃないのw

昨日はググれない奴今日は自分が無知なことも理解できない奴
変なのが続くな
634不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 21:13:26.84 ID:hnolIb4H
知盲なんて言うからフルボッコ
>>620の時点では>>622氏のようにレスしてくれる人もいたのに…
635不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 21:20:18.76 ID:kTukor0U
鼻毛で落とした恥毛フォトでも見てもちつけ
636不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 21:34:37.09 ID:kTukor0U
>>615
うちも510の250GB
ディスククローンで他のSSDにインストール済のWin7proを移行しようとして失敗
新規インストールも駄目
過去スレで話題にあったんでそれを参考に1番目から4番目のポートにつなぎ変えたら
ディスククローンでもうまくいった

ベンチマークでSEQ R258.0W247.4 だからやっぱ3GB動作っぽいね
637不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 22:50:59.14 ID:FLQ32ANA
>>634
基地外なんだよ
ほっとけ
638不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 22:51:01.22 ID:S31wTPZW
>>613
報告乙。

鼻毛鯖付属電源は、電源が入らない症状が出ても初期症状のうちは
しばらく電源ケーブルを抜いておいただけで復活する。
だから、再半田してる時間で一時復活した可能性が否定できない。
一度電源が入ってしまえば電源切るまでは全く正常に動くからなぁ。
しばらく様子みての再報告よろ。
639不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:21:06.88 ID:HOj/A7an
PJってwin8入れたらファン全開になるの?
640不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:45:13.63 ID:7t2cB5YT
俺知盲認定キテター\(^o^)/
ロードバランスやミラー組んだりする時もメーカー揃えるし
同じメーカーだから変だってこと無いよ
10年くらい前にロードバランシング組んだマシンでネットしたら
反応が微妙にモッサリでワロタよw
641不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:52:09.51 ID:aV05tNg+
なんか1人I5 760押しの馬鹿がいるな
自分がそんなゴミを買ってしまったから押し付けがましい
642不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 00:32:46.23 ID:1lN6FyNU
ごく低予算で、小手先で鼻毛を用途拡充するなら、i5の7*0系CPU中古入手はあながち間違いではない。
ただ、いっそ2〜3万くらい掛けて弄った(むしろ入れ替え)方が、効果が段違いに出るってだけの話。
ちなみに私はG6950のまま。私の用途的には、まだ問題ない。
643不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 00:54:15.14 ID:LY6bl3MR
>>639 kwsk
644不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 01:18:05.40 ID:3rnr5TMJ
Lynnfield系は確かグラボも要るね
645不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 01:35:02.44 ID:LiCsH3Uv
i5の700系が7,000円、安いグラボなら3,000円、
この値段なら試しに買って、お手軽アップグレードを楽しめると思うけどな

逆に1155を買うなら、入れ替えじゃなくてケースごと新規で組んだ方がいいんじゃない?
電源やピンアサインが独自規格の鼻毛ケースに、わざわざ拘らなくてもいいと思ってしまう
646不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 01:42:40.77 ID:CWgd4l9q
そうそう、鼻毛はノーマルにHDD足すくらいがちょうどいい
647不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 01:52:36.66 ID:1lN6FyNU
>>645
HDDやOS等の遺産を使えば、4〜5万で一線級が組めるからなぁ。
…むしろ4万でOS入り市販デスクトップが普通に買えるし、
結局、無理に鼻毛ベースにする必要もない…。
648不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 02:10:23.60 ID:CTgJg9kh
俺も1155でいくなら全部新規だなぁ

新しいパソ組んだら鼻毛どうしよう
649不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 02:27:28.75 ID:BrvNiaHj
鼻毛って筐体含めて売れるのか?
650不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 02:38:24.61 ID:twOAeHPG
たった7000円の投資でまだまだ現役で戦えるクァッドコアにバージョンアップできるんだから
非常にお得だと思うけどね
G6950の時はちょくちょくストレス感じたけどi5-760に変えたら超快適
ワンダフル!


>>611
やっぱ全開になったかw
8の仕様ということで諦めることにする
651不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 02:52:41.02 ID:i/4i2xFG
>>647
安鯖はECCメモリを使いたい人には激安で神のような存在ですよ。
そういう用途には鼻毛より電源とかもいいGTシリーズのほうがいいけどね。
という訳でGT110eをポチってしまったがみかか-Xの人早く2台で19800円まだー!
652不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 03:27:18.22 ID:3rnr5TMJ
>>648
『タイガーマスク』ならぬ『鼻毛マスク』として児童相談所前に置いてくるんだ
653不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:57:54.58 ID:RbZ1x7Rf
そんなところに鯖置いといたら不法投棄扱いになるわw
654不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 09:34:36.43 ID:eaWJcqWn
7000円じゃ買えないだろi5 760
655不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 09:37:22.10 ID:QOFN6cmB
このスレに伊達直人がいると聞いてw
656不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 09:39:22.07 ID:JAapB0cx
> 4万でOS入り市販デスクトップ
は4万円で組み上げた鼻毛に太刀打ち出来ないんじゃないの
657不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 10:26:02.47 ID:DoTKnohx
>>654 基本中古ベースなんだろうが
確かにi5-760中古で平均\9000位するな
658不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 11:23:33.36 ID:p7/il/Ss
ヒント:
         v┴┴‐「l┴v
        V  nヘヘ|.|  V
      <   l<◎>|   >
        ∧ ├―┤  ∧
         / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
659不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:01:38.34 ID:rFkoW4qS
SSDに相性問題があるのか
この間このスレに貼られていた東芝のSSD買ったんだけど大丈夫かな?
ちなみにBIOSのACPIは修正してある
Windows7 HOME 64bitをAHCIモードで入れる予定
660不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:14:11.67 ID:WCpWIG2a
>>659
ケースだけ鼻毛のウチのPCでは問題なかったよw
661不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:17:33.42 ID:JA1Tx7Xj
マザー換えたらSSDの相性も万事解決
662不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:33:35.96 ID:B38ySR9T
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    鼻毛はもう死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうNECは許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
      > 、 _      ィ     
     /      ̄   ヽ    
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
663不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:34:19.55 ID:VjDPkDmj
ニート時間に伸びるのやめろや
664不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:46:58.26 ID:twOAeHPG
>>654 >>657
もうお前さん達
ちゃんと検索してくださいよ
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?br=&cbr=&amt_s=&amt_e=&kw=i5-760&sort=2
i5-760を新品で買うのはさすがにアホ
665不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:48:12.58 ID:rFkoW4qS
昼休み時間と言ってもらいたい
666不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:58:15.67 ID:RD8X/dUR
リンちゃんまだ高いだろ! →ヤフオクで検索している人
しょうがないなぁ教えてあげるよ^^ →敢えてドスパラ貼る人

ありがちな流れだなw
今は送込みクーラー付き保証ありで7k切っているんだけどね
ググればわかるからどことは言わんけど
667不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:06:13.84 ID:7fyUJ7C7
マザボ3千円で買えよ
668不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:29:18.52 ID:JA1Tx7Xj
鼻毛のマザー死んだら、i5 760ごとゴミになるやん。
その時は1156のマザー漁るの?
669不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:33:57.45 ID:inZA1Qa9
ドスパラは中古ではなくジャンク
ジャンクで7千円は高い
670不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:38:00.64 ID:CWgd4l9q
それはどの製品でも言えるじゃん
671不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:50:09.35 ID:2+oesj99
ピンを1本シールドすれば1155になるでしょ
672不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 14:07:53.38 ID:eaWJcqWn
ハスハスまで待つわ
673不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 14:20:40.27 ID:K+Um7Yuo
i5 760に替えたらBIOSが画面に表示されなくなった
死にたい
674不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 14:23:59.60 ID:SRaVL+eD
定番ネタご苦労様です
675不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 16:10:33.90 ID:WOBCuwjv
久々にプール行ってくる。
676不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 17:57:20.05 ID:LiCsH3Uv
677不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:01:57.89 ID:LiCsH3Uv
678不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:32:55.36 ID:eaWJcqWn
CPU強くしたら全部良くなるのはわかるんだけどね
679不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:36:31.02 ID:CTgJg9kh
今週は鼻毛強化週間か?

祖父だと中古の日ならいくらか割引にならないかな
680不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:56:26.25 ID:nbDZ8bKW
新鼻毛月間まだー
681不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 19:00:35.01 ID:Kr7a9iNo
ちまちま改造するより風呂のセール品買う方が…まあいじるのが楽しいって感じなのかね
682不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 19:03:49.33 ID:mNbS6u7T
顎スチーニ最新作
"最初から知っていたはずだ鼻毛鯖のどつぼ"

創刊号は、とりあえず動かすことが可能な一式で、なんと\12,000前後!
その後、気がつけば Sandy や Ivy で
新規に望み通りの一式を組んでりゃ良かったを体験
683不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 19:16:39.10 ID:rFkoW4qS BE:5200416588-2BP(100)
テスト
684不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 19:18:09.41 ID:rFkoW4qS
東芝のSSDだけど、念のためポート0は避けて1を使用。
今のところ不具合なし。
685不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:08:16.64 ID:WqrdZESx
ボタン電池切れるの早い('A`)
686不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:21:01.14 ID:5dDDam8V
>>684
俺の場合、東芝HG3はAHCIでインスト出来なかった
芝コンだし妥協してIDEインストしたけど、今度再インストする時はポート変更試してみようかな
687不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 21:45:23.70 ID:qhsv5y/n
>>685
普通は、5年もつはず…。
688不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:13:07.00 ID:SF0X/nIe
オクだとi7-870が一万切るぐらいになってきたからなあ
ゲーム推奨スペックは緩やかで伸びてないから
i7とGTX660でも積めばほとんどのハイスペゲームできるし
689不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:45:02.17 ID:RaY2ccGl
i7-870 \10,000 GTX660 \20,000 玄人600W銅 \5,000
鼻毛鯖ベースのゲーミングPCだな
安すぎワロタ
690不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:51:49.87 ID:e9sC1GcJ
まだかなまだかな
691不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:56:40.09 ID:DWw0IHCZ
>>689
高いだろw
692不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:07:14.39 ID:RbZ1x7Rf
>>685
コンセントさしっぱなら相当待つぜ
693不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:12:32.26 ID:CTgJg9kh
&gt;&gt;689
プラス35000円か
鼻毛と合わせて五万以内でゲーミングPC
安くすませたいならいんじゃない?
694不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:16:54.41 ID:jbe0Zm8W
ここにもアンカ化けが...チンクルか
695不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:21:33.51 ID:RaY2ccGl
>>691
Ivyで新規に組むと
Z77マザー \10,000 i7-3770K \27,000 GTX660 \20,000 玄人600W銅 \5,000 ATXケース \5,000〜\10,000
だからなあ
ゲーミングPCとしては破格
696不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:36:23.46 ID:RaY2ccGl
ちなみにエンコもするならi7のHTが強力だが
ゲーム用途や普段使いならi5の性能でも十分だしコスパもいい
むしろゲームならCPUよりもグラボだから、i5+GTX660でもいいと思う
697不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:40:23.59 ID:twOAeHPG
使ったことないからわからないけどi7-870は熱いらしいからなあ・・・
IVYが熱くて耐えられなかった自分には絶対無理
698不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:48:51.86 ID:qhsv5y/n
「Windowsは、SP1まで待て!!」 と同じっしょw
699不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:50:39.67 ID:CTgJg9kh
文字化けと言われたから調べたらチンクルブラウザの不具合のことか
たしかに今チンクル使ってるわ
アンカまともにできないブラウザってなんやねん
700不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:58:47.87 ID:ABL2Ytg3
>>693
50Kも出すならさすがにIvyでコスパいいの組むわ
B75:5K
i5 3570:17K
HD7850:18K
ケース+電源で10K
701不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:04:59.93 ID:0fh9kBV+
なんでみんなそこまで金額に拘るんだ?
コスパだけに囚われず、楽しみながら弄ってくのもありだと思うぜ
702不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:08:07.13 ID:olLfNhy1
皆、買ったままの状態で使うのがベストって知ってるからな
703不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:09:54.23 ID:w/99rtlE
ゲーミングって名乗ってるのにラデ乗せる馬鹿
704不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:44:40.59 ID:bAFPCctt
(エロ)ゲーミングなら問題ない
705不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:04:23.78 ID:e5WFe590
2ch mateも文字化けするけど。
2chサーバーの設定が少し変わったみたい、
706不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:05:06.74 ID:v8Eb49tk
アナログ時代はラデのほうが肌色が綺麗だったんだっけ
707不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:21:16.67 ID:W2bejwYL
アナログ時代に "肌色が〜" 等と言ってたやつのご愛用品はマトロ
その肌色とやらはエロ・ビデオ
708不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:27:37.04 ID:v8Eb49tk
ラデは使ったこと無いが
Matroxは安物CRTでもクッキリきれいだった
あのクッキリさは好みが分かれたようだが
709不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:31:41.76 ID:v8Eb49tk
当時Matroxを購入した動機は
PC-98にFreeBSDを導入する際
Matrox以外にまともなドライバがなかったのと
Win9xでドライバ不要だったこと
710不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:39:51.06 ID:iuR3+qBm
改造した鼻毛も基本電源付けっ放しなのか?
711不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:42:22.57 ID:33t4hySb
i5-760+HD7750デフォ電源だけど付けっぱなしだよ
もうすぐ2年め
712不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:10:50.34 ID:B1WO+ykn
去年の年末PJでi5-760+GTS250@純正電源で、ほぼ毎日6時間程度使用で使わない時はスリープ。
再起動は月1度くらい、電源オフは累計50回以下だと思う。もうすぐまる一年
713不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 03:24:05.72 ID:1H3LYq5v
今年3月末の垢PJにi5-760+サファHD7750+8Gx2で
気温が下がってからは付けっぱなしの方が多いな
朝から晩まで留守にする時だけはスリープで

どうせ保証も切れてるし、電源壊れたら交換するつもりで用意はしてあるよ
714不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 04:31:34.26 ID:oUQr8AMa
GTX660はいいよね
アイドル消費がGTS250より30W低くて
補助電源一つでいいから負荷時も鼻毛電源で耐えられる
それでいて性能はHD5850より上なんだっけ
715不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:02:12.70 ID:/7/Gn9Jo
i5-760厨が工作始めたwwwwww
716不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:14:10.12 ID:j4Vk6e8g
工作とか意味わかんねえぞハゲwwwww
717不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:24:27.84 ID:/7/Gn9Jo
>>711-713

これ自演でしょwwwwwwwwww不自然すぎるwwwwだっさwwwwwwwww

そこまでしてi5-760とかいう産廃をおすすめしたいのかwwwwww今時wwwwwwww
718不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:35:38.40 ID:j4Vk6e8g
>>717
お前が自分のハイエンドCPUを自慢したいのは分かるが
頭悪いですアピールは朝から見苦しいからその辺で辞めとけw
719不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:44:16.32 ID:/7/Gn9Jo
>>718
お前がi5-760とかいう産廃をゴリ押ししたいのは分かるが
頭悪いですアピールは朝から見苦しいからその辺で辞めとけwwwww
720不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 07:55:31.97 ID:j4Vk6e8g
ゴリ押し?馬鹿も休み休み言えよw
俺は普通のRBしか持っとらんわ
朝から頭平気か?
721不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:05:10.12 ID:/7/Gn9Jo
なら絡んでくるなよ紛らわしい。お前が頭大丈夫か?
722不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:11:00.80 ID:tJ9OUnK3
俺は1155に3770Kにしたが、
マザボそのままで一番コスバの良いCPUは何?ってのは需要あるだろ。
話題に出ている物の他にお勧めがあるなら、
理由も含めて書けば良いだけの話。
723不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:11:42.90 ID:/7/Gn9Jo
i5-760厨まとめ

・i5-760に載せ替えて有頂天の池沼がひたすらi5-760が鼻毛にはベストだとわめく

・人それぞれ鼻毛に対する用途もニーズも違うのでそもそもどれがベストの選択などというのは無いことに気が付かない

・i5-760でレス抽出すると痛いレスがたくさん出てくる
724不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:13:27.45 ID:uSbZNZI7
厨なんて使うのは痛い奴だけ
725不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:16:09.55 ID:Sl7j1qVX
今更1156に金を使うのはアホだと思う
だけど自作初心者や未経験者が最初の一歩でCPU交換して舞い上がる気持ちもよくわかる
726不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:16:47.23 ID:T3SuyS4w
鼻毛だから安いCPUやろ
どれが1番安くて良いかi5-760よりエエのあったら
ちゃんと夜までにまとめておいてな。
727不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:17:50.60 ID:/7/Gn9Jo
>>722
まあ「俺はi5-760でなかなか良い感じで使ってますよ」くらいなら受け入れられたんだろうけどな、一意見として
ただi5-760厨はとにかく「i5-760が鼻毛にはベスト、つか俺が絶対」みたいな2ちゃんにありがちな自己愛性人格障害のあるやつだから嫌われたんだろう

あと「コスバ」じゃなくて「コスパ」なwコストパフォーマンスの略なw
単純なタイプミスじゃありえないので間違って認識してるんだろうから一応教えておいたよw
728不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:18:04.77 ID:tJ9OUnK3
>>723
確かに君のレスが沢山Hitするから、
痛いレスが多いのは間違いない。

厨だの産廃だのしか言葉を知らないのかな?
729不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:18:08.57 ID:j4Vk6e8g
>>723
なんの役にも立たないまとめワロタw
730不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:20:49.98 ID:tJ9OUnK3
>>727
携帯からなんで、単純なタイプミスなんだわ。
有り得なくてスマンねw
731不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:21:21.78 ID:/7/Gn9Jo
過疎スレなのに朝のこんな時間に密集してわんさかi5-760厨用語っておかしいよなやっぱwwwwwww

鼻毛いじるくらいの知識あれば複数のIDを同時に存在させて自演するのは簡単だけどバレバレで恥ずかしいからほどほどにしておけよ産廃i5-760厨wwwww
732不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:23:26.06 ID:/7/Gn9Jo
>>728
コスバ君必死に言い訳考えたのかなwwwwwwwwww携帯からってことにしてあげるよwwwwwww


コスバ君wwwwwwwwwww
733不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:27:49.72 ID:/7/Gn9Jo
そして急に止むi5-760厨=コスバ君の自演w

ほんと姑息ですよねー自演行為。i5-760使うと性格まで歪むのかねーおーこわwww
734不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:00:01.87 ID:U3NsPQ6B
735不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:09:29.19 ID:NraUuiKq
割とどうでもいいんだけど、
i5-760以外でもエンコで使えそうなCPUが
有ればオススメして欲しいかも

i5-760連呼するから叩かれるだけで
他品種の特徴もまんべん無く紹介して
その中でのベストチョイスという根拠が
示せたらそんなに叩かれないのかもねぇ
736不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:14:47.39 ID:SX5wdMEO
まあ俺もi5-760+HD7750にしたわけだが
みんな考えること一緒だな
737不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:16:42.46 ID:LH6nrMaw
i5-760を使い続けるよ!
738不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:24:05.90 ID:Q+lrGWNZ
1156のままエンコ向けにするならi5-760あたりが確かに良い所だろう。
QSV使えないから、内臓GPUなんて無いほうがいいし、
そもそも第一世代は大した内臓GPUでもないので、弄りだすならグラボ必須だし。メモリ帯の有効利用的にも。
もし純粋に、予算用意して爆速エンコ機を作る目的だけなら1155移行の方が良い結果を生むだろうけど、
だったら鼻毛スレからバイバイした方が…って感じ。

鼻毛スレで鼻毛の弄り方を考えたとき、i5-760は良いと思うよ。俺は6950のままだけど。
739不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:36:19.17 ID:uSbZNZI7
>>735
あれキチだから根拠とか関係ないと思うぞ?
740不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:42:06.62 ID:/7/Gn9Jo
>>739
お前あきらかに荒らそうとしてない?住んだ話題ぶり返そうとして知障なの?

少なくとも俺はこのまま書き込む気はなかったけどキチとかなんとか言われたら別だわな
741不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:43:28.18 ID:4IfJf7Th
鼻毛でエンコするならコスパ的にi5-760のせた方がいいということなんか
742不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:48:55.28 ID:DzOLE/1g
>>740
どうみてもお前キチじゃん
自覚ないの?
743不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:51:12.75 ID:/7/Gn9Jo
鼻毛CPUはG6950そのままが「ベスト」だ。あえてベストと断言しよう。加えて大多数だろう。

鼻毛はCPU載せ替えてまで上を目指すマシンじゃない、あくまで鼻毛は鼻毛

7000円払って旧i5とかありえん。タダでもいらんわ。どうせ腹くくるなら旧i7載せろやw

繰り返す。鼻毛はG6950がベスト。
744不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:53:17.49 ID:Q+lrGWNZ
純粋に意見出し合うだけなら、草生やしまくる必要ないしな…
…単純に注目してほしいからわざわざ長々書くものであって。
しっかり意見書きたいときは、むしろ草連打しないし。草があるとマトモに見えないから。
745不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:53:30.81 ID:/7/Gn9Jo
>>742
きみ知的障害あるみたいだから少し黙っててねw
746不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:58:20.62 ID:Q+lrGWNZ
ね。レスが欲しいだけの子じゃん。
ブレちゃダメだよ、ベスト表現批判しておきながら、自ら使っちゃ。荒らしとしての筋すら放棄しちゃ。

俺は6950のままだが、結局、CPUは誰が何を使おうが、どう弄ろうが自由だと思うよ。
**がよさそうだよねーとか、いい感じだよーってレスは大歓迎だが。
747不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:59:29.04 ID:tJ9OUnK3
そのままの性能で満足なら、そら弄らない方がベストだろう。
エンコはしないけど、ゲームはしたいって人はHTなんて無用だからi5って事なんじゃ?
748不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:00:19.25 ID:/7/Gn9Jo
>>738でi5を持ち上げて>>741でわかりやすい自演の太鼓持ち
>>738は最後に俺はG6950だなどと書いて自演じゃないという信憑性を増す作戦
で最後に本題の>>744で敵である俺に再度攻撃w冷静なフリしてwwww

こいつはずっと最近このスレで叩かれてるi5-760厨w「エンコ i5-760」でレス抽出すれば一目瞭然w

自演までして持ちあげたいのかねwwwしかもバカの一つ覚えみたいにエンコエンコっつってるけどみんながみんなエンコード作業なんかしないしやるにしても鼻毛をエンコマシンにするかどうかは各々別だろ
前提が間違ってるんだよこいつ。だからアホっつってんのw
749不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:02:05.71 ID:/7/Gn9Jo
また急にレスが集中しだしたしwコスバ君も復活www

i5-760厨は産廃を7000円で載せてしまったからってみんなにもすすめちゃダメだぞ☆
750不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:02:10.26 ID:EWO/NgIh
マイクロが1156用に3000mhzで4コアオンボビデオ付の
ペンティアムQUAD−COREを6k位で出してくれんかな
それなら積み替えたい
そういう話はないの?
751不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:02:40.85 ID:EWO/NgIh
インテルだった
752不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:03:41.35 ID:/7/Gn9Jo
>>746
だから「あえて」断言しようって書いたんだけどなwさすがに伝わるかと思ったけどちょっと難しかったかな?
753不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:20:35.67 ID:3l9tfFIb
きもちわるい
754不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:28:17.78 ID:CX4HzLku
>>735
エンコ向けならHTは役に立つからi5じゃなくてi7になる
設定にもよるけどHTのON/OFFで2割ぐらい変わる
755不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:30:46.73 ID:uSbZNZI7
>>751
そんなモノ確実に採算がとれんし
756不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:35:40.94 ID:/FIczTXV
i5いいのはもうわかったから消えろ
いろんな選択肢があるんだから人それぞれ好きにすればいい。i5押し付けるなキモいわ
757不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:35:55.27 ID:uDfcRk/O
>>752
平日の朝から必死すぎ
働けよ
758不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:42:03.69 ID:/7/Gn9Jo
>>757
ブーメラン乙w
無職のお前は知らないかもしれないが平日が休日の仕事も世の中にはたくさんあるよw
759不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:46:01.70 ID:cnsr6dxq
i5ってi7に手が出せなかったやつが必死に宣伝してるだけくさいな。
自分の選択をどうしても正当化したくて他にも強要してる感じ
旧世代だし中途半端。だったらデフォでいいじゃんっていう
760不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:17:59.87 ID:cKjGnQj9
870買ったから日曜日につけてみる!
あくまで個人的に弄って楽しむ予定だからオススメはしないぞ!
761不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:42:11.65 ID:dFxIegU0
別にお前に勧められても進められなくてもどうでもいいから黙ってろ
762不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:49:52.53 ID:cKjGnQj9
最近妙に変なやつが多いな
763不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:03:08.56 ID:tJ9OUnK3
>>762
まぁここに限った話じゃ無いし、煽り荒らしはスルーしますか。
自分もですがw
764不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:16:04.99 ID:CX4HzLku
>>759
逆に言えばHTが有効なのはせいぜいエンコぐらい
エンコやらない人で性能上げたいならi5の4コアは賢明な選択肢だろ
765不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:21:42.29 ID:blrzW/z6
やっぱりG6950ダヨネー (;¬д)(д¬;)ネェ-
766不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:45:39.58 ID:/7/Gn9Jo
>>763
コスバ君おつw
767不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:47:32.20 ID:lF1EpkWA
このスレがこういう荒れ方すんのも珍しいなw
768不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:51:43.82 ID:Bk6+E1oY
      ,/⌒⌒`-‐ッソ_
      ノ     ソ-y、ヾ、        /
     (,     ノ)^  (ヽノ        /
     τ  ノ _ i/_|         /
      V^((-|_/^|_ノ     /  こいつをお前のPCに取り付けろ
      /|ゝiヽ、 ' __| ./     / http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41339484/-/
     r( | | \ └‐='/_    / 凄いぞぉ、これでお前のPCの画像処理能力は何倍にも跳ね上がる
 ,,r-''⌒| | \ \_/|ヽ\ /   買っていけ。
       / へ\ /へ|  /    そして、すぐ取り付けて試すんだ
769不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:11:59.30 ID:gViiVr39
>>768
どっちなんだよ父さん
770不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:21:16.68 ID:Q+lrGWNZ
>>768
商品名とスペックがバラバラすぎます父さん
それにしても懐かしい名だな。
771不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:29:34.68 ID:gViiVr39
これからは荒れたら父さんが出てくるぞ
772不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:32:44.87 ID:qjweuqcM
これで鼻毛はXeonに勝てるようになる。
773不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:49:50.65 ID:5u6Xwumb
760もいいけど750も忘れるなよ!!
750をTB切って170x21、アイドル1.4G、ゲームやエンコは3.6Gでなかなか快適。
774不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:05:56.72 ID:xp8jKn+Y
7750はどうなの?
775不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 16:35:50.32 ID:bAFPCctt
GT110に挿すにはいいけどこれに挿すのはメリットがあまりないよ
もう少し性能が欲しいとか理由があるなら分かるけど
776不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 16:55:22.29 ID:X7bs7JXF
i5-760ってエンコ用途にはどうなの?いっぱいいっぱい?
777不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:21:05.90 ID:5u6Xwumb
>>776
760じゃないけど、ほとんど同じ750で言えば
G6950の2倍くらいの速さで終わるよ、エンコ。OCしてるけど。
OCする前の定格2.66Gでは1.8倍くらいだった。

以前860使ってたけども、普段の体感は同じだったし、
860では750より1.4倍ほどエンコだけは早かったけども、
ゲームでは微妙なつっかかりがHTのせいで出たので860から750に変えた。]

>>774
メイン機用に7750を買ったけども、6850からでは電力以外微妙に落ちたので、
RB鼻毛(その前は5670)に付け替えた。
悪くはないけども、7770にしたほうがゲームするなら幸せ。
7750は消費電力少ないし、ゲームも出来るけど設定をある程度落とさないと
最新ゲームではやはり物足りなく感じるよ。
778不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:21:51.46 ID:X7bs7JXF
>>777
ほぉ
779不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:23:26.63 ID:5u6Xwumb
ちなみにメイン機はアイゴ3570だけども、
エンコでは750OC鼻毛より1.2倍くらい早い。
その他の動作では全く差がわからない。3570Kにしなかった自分に後悔中。
780不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:26:13.61 ID:hR8NDU9f
i5-760にしてもエンコ倍になるわけじゃないしな
SRもう一台買ったわ
781不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:26:53.04 ID:wX4E0Gzz
アイビィはOCすると発熱凄いって言うからKの有無は重視しないな僕は
782不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:33:23.06 ID:33t4hySb
>>779
鼻毛のi5-750はどれくらいOCしてんの?3G?
783不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:43:01.41 ID:nnfoLwxC
784不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:44:57.23 ID:5u6Xwumb
>>782
ベースクロック170Mhz、倍率はx9からx21まで。ターボOFFだよ。
エンコやゲーム中は3.6Ghz動作です。
785不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:47:28.64 ID:nnfoLwxC
こっちのほうがいいかしら
Intel Core i5 3570K - 3.4GHz - 1MB L2 - 6MB L3
               vs
Intel Pentium G6950 - 2.80GHz - 512KB L2 - 3MB L3
http://www.anandtech.com/bench/Product/701?vs=123
786不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:49:14.87 ID:5u6Xwumb
>>782
ベースクロック170Mhz、倍率はx9からx21まで。ターボOFFだよ。
エンコやゲーム中は3.6Ghz動作です。

うちの環境ではこうしてるけども、>>783の3番目の画像のように
定格の2.66Ghz、TBオンでも(うちのエンコ環境では1.8倍くらい)
G6950とは明らかに違う。
787不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:01:15.24 ID:iv+qOoiF
>>786
170Mhzってすごいな。メモリは8GBシングル刺しとかかな?
4x4なんて無駄な積み方しているから150Mhzもいかないわ
SSDなんてどうせ使い捨てだしRAMdiskもろくに使っていないからOCの欲望が沸々と
エンコ用途でもゲーム用途でもないんだけどね
この前までは8GBを4枚積みたいぜーとかレスしていたしw
788不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:06:35.64 ID:Sl7j1qVX
>>785
1155だからマザー換えなきゃダメだよ
789不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:17:50.36 ID:BaqEQqcy
リモートデスクトップがあるんだから鼻毛2台買ったほうが
効率的だったんじゃね?
CPU交換までして絶対に1台で済まさなきゃならないわけでもあるのか?
ゲームしながらエンコするぐらいだったら2台にしたほうが快適なんだが
RBとPJ持ってるけどPJメインでRBエンコ専用で超快適だぞ
790不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:22:41.78 ID:blrzW/z6
そこまでやるならもう素直にZ77マザーとIVY Corei7のほうがいいだろw
791不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:54:12.90 ID:cnsr6dxq
鼻毛はそのままがコスパ最強。安くてそこそこがウリなんだから

性能だけ求めたら1156なんていらんわな

鼻毛G6950に今ならHD7750でもぶち込めばとりあえず一通りこなせるマシンが2万で完成。このコスパがいい

CPU交換とかは物欲とか自己満足が強い。いじるのが面白いっていう側面もあるしそれも鼻毛の魅力ではある
792不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:06:08.72 ID:sWybAjOm
窓八さん、いきなりパッチあてだね。
793不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:08:31.08 ID:iv+qOoiF
出たばかりのOSなんてトラブルも楽しみのうちの1つじゃないですか
794不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:12:23.07 ID:sWybAjOm
俺的にはちょっと。
795不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:13:51.48 ID:T3SuyS4w
ただいまー
決まったか?
796不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:19:43.56 ID:iv+qOoiF
8コアベースクロック4GHzというモンスタースペックを誇りながらわずか18kという
FX-8350が最大最強ってことにたったさっき満場一致で決まったよ
797不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:22:32.31 ID:c28Qpgb3
i5とかi7とか
エンコ中はやっぱ熱々になるん?
ファン回りっぱ?
798不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:35:44.49 ID:wX4E0Gzz
>>796
それ買うくらいならi7-3960X買うわ
いくらエンコ速いといっても弱点多すぎ
799不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:37:44.97 ID:Sl7j1qVX
>>797
45nmだから熱々だよ
800不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:40:32.57 ID:cnsr6dxq
回線二本あれば連投規制は関係ないだろ
少し考えればわかりそうな事だが
801不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:42:22.88 ID:/FIczTXV
誤爆スンマソンw
802不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:49:51.45 ID:cnsr6dxq
>>801
確かに誤爆はしたが勝手にあやまんなw
803不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 21:28:09.85 ID:X7bs7JXF
>>796
FX-8350ってアッチッチ?
804不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 21:48:28.29 ID:m6+tmscB
アッチッチアチ
805不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:28:43.53 ID:sUfTC4N1
鼻毛にi7 870良いよ
アイドルは前後ケースファン切っても大丈夫な程低発熱だし、
負荷かけるとフォーンって回転数上がって仕事してる感が凄い
タスクマネージャでグラフ8個出るのも楽しい
メモリも32GBにできたし、暫くPCのこと考えなくて良くなったわ
806不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:28:52.95 ID:A5V+H96B
CPUの交換が話題になるってのは
新しく鼻毛を買う事を諦め、今ある鼻毛を延命する方向へ変わったって事かい?
807不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:39:53.19 ID:Sl7j1qVX
いや、CPU交換の話はちょくちょく出てる
鼻毛を新しく買う話題が少なくなったから目立ってきてるだけだろ
808不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:45:17.88 ID:DzOLE/1g
RBの頃から話題にはなってたよね
CPUの値段は鼻毛買えちゃうくらい高かったけど
809不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:04:15.03 ID:/3ZUpjFP
OCの為にM/B替えたいけどオススメはありますか
810不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:04:58.35 ID:71irtI7F
1156の中古CPUの値段がかなり落ちてきたからね
年末にピーク迎えて、中古市場からすら姿を消しそうな気もするけど
811不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:06:15.41 ID:NIc5uTUg
メモリつけただけのノーマル鼻毛だけど窓8にしたらファンの音うるさくなるの?
812不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:56:41.07 ID:ILx/qLGE
サーバーとして使うなら省電力だし
G6950


パソコンとして使うならどうしてもパワー不足を感じてしまうので
5 i7はお好みでCPU交換
813不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:00:13.02 ID:kA+ioy2W
俺、鼻毛が再販されたらi7買ってCPU交換するんだ
814不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:03:15.44 ID:sa9yG6bl
安くなってきた8GBモジュールのメモリと、i7かi5に換装すれば
事実上、鼻毛のというか1156の最終アップグレードだからな
現役PCとして、当分の間は不満なく使えるだろ

逆に退役時には、G6950に戻してubuntu入れてNASにでもすればいいし
815不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 03:43:31.41 ID:/giZmdnP
i7鼻毛カッケー!
816不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:18:27.82 ID:7iISGaBr
45nとかどうでもいい
クラークで4コア出して欲しかったよintel
817不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:28:41.67 ID:V/HqgBDh
で、オススメのCPUは何になるの?
818不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:43:42.29 ID:7iISGaBr
3470かな
819不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:59:38.31 ID:pJiS9uKT
熱くなるだろうけど
これからの季節なら余裕ですやろ4コア
820不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:03:15.25 ID:dUc6smXx
やけに鼻毛伸びてるな?と思ったら延命期に入ったのか
821不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:06:15.31 ID:cyCwXGuu
ちなみにi7とかi5とか
換装したら電気代うなぎ昇りんぐ?
822不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:42:20.58 ID:dAF2sD+Y
>>810
それがCPUだけならいいんだがな。マザーまでとなるとちょっと
823不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:49:48.23 ID:Pm8hO3Hy
まぁ、CPU交換なんか無駄
824不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 09:30:27.89 ID:pDB8ge5s
G6950より2倍速い2コアのCPUってどのあたり?

買い替えるなら、それぐらいは欲しいじゃないですか。
825不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 09:35:09.95 ID:dAF2sD+Y
G6950より二倍早い2コアだと・・・
826不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:24:26.02 ID:DSMI//Fa
5年後くらいには出てるかもしれないな
827不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:54:28.86 ID:W7zYZLlo
出るとしたら、ARM系だろう。あっちのが、競争が激しくて、コアあたりの性能も急速に上がってる。
828不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:57:54.56 ID:tYkWGXHZ
ARMってそういうものじゃないし
829不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:09:41.97 ID:pDB8ge5s
なんにしろ、現状では2コアで2倍は望めないんですね。
ありがとうございました。
830不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:29:07.52 ID:1ZVrHPmJ
>>819
で、来年の夏になったらどうするつもりだ?
またCeleronに戻すのか?
831不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:41:22.25 ID:ILx/qLGE
2コアにこだわるなら1155が良い
普通の作業だったら上位の1155と変わらない速さ
全てSATA3のおかげ様で
832不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 12:24:47.56 ID:mpVwZesK
CPUだけ変更して、トラブル抱える奴は愚の骨頂w
833不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 12:49:01.69 ID:1ZVrHPmJ
>>832
つまり、変えるならマザーボードと電源・ケースまで変えるべきだと。
834不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 13:18:03.51 ID:vumVLIG2
病気持ちのマザーにCPU換装するのはアホの極み
これからの季節ドライヤー病頻発する気がする。
835不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 13:31:15.16 ID:Cu9LXPp+
換装の話題出ると最底辺乞食が発狂するからな。
これはいつもの流れ。
836不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 14:43:59.03 ID:qeFa95Aj
なけなしの金はたいて中古の石買って後悔してる奴が発狂してるだけだろw
837不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 14:54:44.50 ID:oTHwXC6Z
1156で熱くなれるのはここだけ!
838不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 15:35:59.07 ID:sa9yG6bl
貧すれば鈍するだな
839不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 15:41:06.57 ID:/giZmdnP
鼻毛は1156の最後の砦だなw
840不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 15:41:18.43 ID:I/6f4X62
>>838
> 貧すれば鈍するだな
他人への買い被りか、自分自身への過剰な自尊心か
おおもとが鈍だから貧しているんだろ
841不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 16:06:46.76 ID:V/HqgBDh
sandyやIvyなんて更に高いのに、1156のCPUすら買えないって
貧しいにも程があるな、、
842不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 16:12:58.14 ID:/giZmdnP
鼻毛スレで何いってんだw
おとなしくG6950のまま使うが吉。もしくは1万くらいの中古のi7-860載せてバリバリ使うもよし

好きにせい
843不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 16:26:26.71 ID:RmojCdO2
いつ壊れるか判らんドライヤ病のリスクが有るからマザボをそのまま使う気にはならんよ。
CPU交換なら猶更。電源なんかどうでもいいし。

安心して使うためには結局、電源とケース以外全交換しかない。
844不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:05:11.25 ID:ILx/qLGE
CPU交換したところで壊れないよ
しかも1万ちょっとで買える激安サーバーでなにを怯えてるんだw
845不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:17:43.96 ID:pMfBfbzY
>>844
CPUの交換が原因で壊れるって意味じゃない。
鼻毛のマザボは先天性の病を持ってるんだよw
846不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:23:34.20 ID:Tz5DIrrO
ドライヤー病は後期のやつだけじゃないの?古いのでも出るんだっけ?
847不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:24:20.48 ID:JfEgkQal
鼻毛に限った事じゃないけど
夏は電源、冬はマザーボードの故障が増えるから
この冬はドライヤー病が猛威をふるうぞ
848不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:24:39.11 ID:/giZmdnP
なんでIDコロコロ変わるん?
849不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:58:04.51 ID:xC/1LkV2
どうでもいいけど同じマザーのNECのWSには4コア設定されてたんだぞ。
大体なんだよ、ドライヤー病ばっか強調してるけども
あんなのどのPCでも起きる普通によくあるトラブルだぞ。
鼻毛買った奴は2ch民が大半、特に後の方で買った奴はやたらPCに疎いのが多く、
ことさらに不安煽って面白がったり、喜んでただけで
自作用マザーと電源でも普通によくある症状じゃないかw
850不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:58:16.29 ID:EkTH2Yr8
つまり新型鼻毛がでればええんや
はよして
851不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:02:45.20 ID:sD8o/s7G
俺の場合はマザボとcpu変えたら不具合連発しだした
852不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:04:53.45 ID:uMgr+W1u
CPUに金かけるんだったらSSD買ったほうが満足度高いな
エンコやゲームやんないし
853不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:16:58.81 ID:nPtUVgco
ドライヤー病がよくあるトラブルw
854不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:18:14.17 ID:RmojCdO2
>>852
SSDメモリ8Gグラボ7750で幸せになれるだろうな。
後はOSか。

>>849
(もう売って無い)マザボ交換するしかない あんな症状、
そうそうあってたまるか
ドライヤ病と書かれてると火消しにかかる奴ら何とかせえよ。
855不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:20:38.30 ID:dAF2sD+Y
>>843
それって鼻毛じゃなくても良くね?ってならないか?
856不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:34:03.33 ID:m7Mr9L3J
なんでもかんでも病とレッテルを貼るだけでアフィと無能煽りの飯の種
857不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:41:37.42 ID:RmojCdO2
通常のPCなら完全にリコールものの症状だから、火消しが来るのも仕方がないか。
858不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:06:46.11 ID:m7Mr9L3J
WDの低速病スレもそうだけど
実際に使ってる連中の情報交換を阻害してまでレッテル貼りに来る池沼はほんと邪魔でしかないわ
859不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:19:50.27 ID:RmojCdO2
自分が実際に使ってて、IVYに変更せざるを得なくなったから書いてるんだがな。
860不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:26:21.91 ID:s4qIkcdx
去年の年末に買ったPJ2台
とうとう2台とも壊れてしまった
マザボを他メーカーのやつに交換して復活したけど
もう鼻毛とは呼べないな
861不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:45:46.61 ID:RmojCdO2
例えマザボが息絶えCPUを売り払ったとしても、鼻毛は生きている。
そう俺達の熱いハートの中にな。
862不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:54:44.30 ID:P47nhB+P
2台もどの部分が壊れたの?
俺のは4台とも元気だけど
863不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 19:57:09.34 ID:RmojCdO2
特にPJの故障報告多いな。
RBとSRはそれほど問題ないのかもね。
864不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:06:01.39 ID:PLtGsF/0
年末売りまくったからじゃね?PJの前はRBも結構故障報告あったで
865不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:10:16.19 ID:dAF2sD+Y
>>860
マザボ他のメーカーにしたって1155にしたの?
866不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:23:07.49 ID:21ra63FN
安鯖売るのは良いけど、故障連発で会社のブランド落とすのは宣伝の意味無いなw
まあ、故に今のNECなんだろうけど
867不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:26:14.36 ID:s4qIkcdx
>>865
1台は1156(MSI ソフマップで1980円で買った中古)
もう1台は1155(B75+i3)
どっちとも快調になりました
868不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:31:39.11 ID:YFRfbg0L
うちと友人宅の録画鯖のPJは両方共元気だけど
連続稼働のせいか?
869不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:33:03.67 ID:dAF2sD+Y
そういえばこの前、電源を修理した人いたけどあれから調子いいのかな
870不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:49:46.11 ID:tH5hVA8u
ドライヤー病で検索したら鼻毛でてくるな

それにしても最近スレ活性化してるなぁ
871不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:14:33.57 ID:m7Mr9L3J
>>859
レッテル貼る必要はどこにあるのさ
ガキとおんなじ真似して楽しいか?楽しいなら止めんけども
872不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:19:21.04 ID:UrKXZBeJ
当たり前じゃん
もう年末投売りに向けて祭りは始まってるんだぞ!?
873不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:27:40.48 ID:RmojCdO2
壊れるんならせめて1年以上経ってからか、(保証は半年でも)
1年間は無償マザボ交換を対応してほしかったよ。
それなら文句は無かったな。
874不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:41:35.70 ID:pJiS9uKT
>>854
よく聞くけどグラボはそれがいいのかな
HD6450ってのが安いから迷ってるのですが
875不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:54:42.87 ID:cyCwXGuu
そもそもそんなに故障するモデルを
まがりなりにもサーバーで御座います、と
納入する事自体かなり無謀な事ではあるな
フィールドSEが過労死するレベル
876不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:02:17.01 ID:KgwF2d/q
鼻毛はまた復活するのか?
877不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:02:32.73 ID:0yaDl8ij
HD6570なら買ったよ
878不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:08:01.85 ID:I/6f4X62
>>874
自分は i5-2500 で使っているが
i5-2500 の HD2000 と比べて誤差範囲程度
自分は3D性能以外の目的なので使っているが…
879不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:09:25.74 ID:7J6fzsVS
うちのRBはいたって健康体です。余らせていた4670付けて、4G×2、1.5T増設という状態。
Q9300換装済みのSDですら今だ現役。
いったい、なにをどうすれば壊れたのか…

>>874
わざわざ6450に交換して、何をしたいの?それによる。
ちなみに6450って外付けグラボ性能として最下層の部類だから…
メインメモリの解放くらいしか、さしたる効果がないと思っておいた方が。
ゲーミングマシン?なにをご冗談を、っていうグラボです。
880不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:12:29.63 ID:RmojCdO2
>>874
6450は鼻毛の場合、HDMIがどうしても必要な場合以外は意味あまり無いんじゃない。
(ゲームで必要な場合や、core2以下ならそれなりに良いかも)
6450買う位なら、オンボのままでGPUクロックの高いi5の660とかにしCPU換装した方が
良いんでね。G6950とのバランスという点では6570で十分だろうけどもう旧式だから。
881不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:22:04.69 ID:aFMR5EPp
G6950の内蔵グラフィックはゴミだが、HD6450積めば動画再生支援(UVD3)は効くよ
XPでもまあいいけど、Win7ならかなり綺麗に映るしCPU負荷も低くなる
882不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:30:21.99 ID:SbftD5OL
HDMIが必要な場合、変換ケーブル買うのが一番安い
883不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:32:26.97 ID:AcgcgWB7
M/B交換のタイミング逃してi7交換とか負け犬もいいとこ
7シリーズとi5でもかっとけ
884不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:35:19.07 ID:RmojCdO2
>>882
HDMIは映像と音声が一緒なのが大きいんですよ。
885不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:37:25.49 ID:7J6fzsVS
…まあ今のタイミングだと、鼻毛増強に5桁出すくらいならM/B交換も視野に入れたフル換装とか、
後々の換装を考えた構成にするかな…。
むしろその時は、ケース以外別物とか、むしろ他のケース使って新規でつくるかな俺は…。

soloを余らせているので、H77+手ごろなCPUで一台作りたい衝動を何とか抑えているんだけど。
俺、Haswellが出るまで鼻毛で頑張るんだ…
886不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:50:25.79 ID:pJiS9uKT
>>878 879 880 881
参考になりまっす
目的は昔のネトゲ(ECOとか)で、もうちょっと快適にならんかなと
887不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:59:33.91 ID:aFMR5EPp
RBを換装して、Z77+i7の4GHzOCをド安定状態で使ってたけど、最近になって
中古Lynnfieldが安くなってきたから、ノーマルで残ってたPJにも4コアを奢ってやるか
ってことで、i5にしてみた所だな、俺の場合だが。
まあ元々弄るのが好きだから、半年後にはまた構成が変わってる可能性大だ
888不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:59:40.15 ID:QvihR5CK
PJってやばいの?

とりあえずウチの RB(PT2専用) と PJ は元気だが、
PJ は昨年末に \10,800- で買ったやつだから不安…。
まぁ PJ は親用で使用頻度が低いが。

ちなみに両方とも「5450」入れてる。変換ケーブルも検討したけど、
 ・HDMIケーブルは余ってる
 ・「変換ケーブル + 音声ケーブル」と「5450」なら値段に大差ナシ
 ・映像&音声が1本で済む
ということで導入。

ただ…、5450に冷却ファンはないし、鼻毛の構造上、
VGAチップが結構な温度になるのがマイナス。
889不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 23:02:38.82 ID:7J6fzsVS
>>886
HD6450で快適になる可能性は確かにあるが(つまり、G6950内臓GPUよりは性能がいいのは事実)、
…G6950で不満が出るのか?ECO。GPUが原因で?
いや、やったことがないから分からんけど、必要スペック読む分には余裕っぽかったので。

まあ、HD6450は、同クラス旧GPUであるHD5450からは確実に進化しましたので…
内臓GPUからの微増を狙うなら、よいGPUともいえます。
HDMI生かしてテレビ等に繋ぎたいという需要も満たしてくれたりしますし。
890不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 23:07:46.34 ID:aFMR5EPp
>>886
ちょっとでもゲームするなら、どうせ新たに買うんだろうし
値下がってきたHD7750もいいと思うよ
ファン付きなら鼻毛のような小さいケースでも熱が篭らないし
もともと省電力だから、ファンの音も全く気にならないし
891不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 23:54:57.01 ID:pJiS9uKT
>>889 890
くわしくありがとう
CPU交換の前にグラボかなーと思いましてん
なるほど音熱も少ないほうがいいですね
892不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 23:58:55.08 ID:7W5aUjFY
>>891
音熱って何だよw
893不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:09:59.61 ID:pKX/l7Ap
>>891
普段聞きなれない言葉なことは確実だが
普通に良心的に解釈すれば、空冷ファンの音と、
グラフィック・チップの発熱とが容易だな。
ROMってろカス
894不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:36:15.68 ID:1GuGA0MI
cpu交換した挙句ドライヤー病とか言い出すのが落ちwww
895不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 01:02:58.73 ID:pKX/l7Ap
>>891
ごめん、アンカー打ち間違った、申し訳ない。
893 の文章は >>892 宛て
896不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 01:09:37.90 ID:fgsxRyEN
ID:pJiS9uKT=ID:pKX/l7Ap
ということでいいんだよなw
897不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 01:43:09.39 ID:2GUDJ+n4
>>893
すんませんその通り
ってレス元見たらわかりますね

パワーアップに武者震いがするのう
898不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 02:23:39.23 ID:lhYyByxo
ドライヤーではないけどKP41にはなったなぁ
stoperrorのコードみながら一つ一つ怪しい物を潰してる
899不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 03:11:16.15 ID:1Q1bF+hC
GV-N440-1GI ※期間限定 VGAカード大特価セール
3980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755004497?cid=cncAL08000n1000

>>886
これ買っとけ、俺もECOやってて6450買ったら性能足りなくて泣いたから6450はやめとけ

GV-N440-1GI アイドルで+7W ECOプレイ中で+19Wでおすすめ
GIGAのこのファンがついたDDR3のこのグラボに価値があるんであって、440の他のファンがついてる他社製は考慮しなくていいからな

ネトゲ厨&実測した上での低消費電力厨からのアドバイスだ
今ならこれが最も安くて消費電力も低くECO遊ぶのにベストのカードだ

次点で7750がくるが、7750ってアイドルは本当優秀なんだけどHIS7750でECOプレイ中+44W、サファ7750でECOプレイ中+42Wとネトゲやるには電気結構食う
ネトゲやるならプレイ中の電気代も考えるといいぞ、長時間ログインしっぱなしとかするんなら電気代の差額でSSD買えるだけ貯まったりするからな、7750はPSO2やるとき役にたってるぜ
900不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 03:34:34.03 ID:QIkAggqf
DDR3のグラボは薦めるなよ。犯罪的嫌がらせだぞ。
DDR3の時点で地雷そのものじゃないか。
901不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 03:40:14.71 ID:04AsGR7Z
なんだよポチってしまったジャマイカ...
902不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 04:22:06.24 ID:1Q1bF+hC
そのままぽちっとけー 俺みたいに実測してるやつのの言うことは聞いとくと得するぞまじで
ちなみにな、「これはいいものだ!」ってのを発見してもしばらく情報出さないからな基本的に
今になって440の情報をやっと出してもいいなって思ったのは、7750っていうPSO2とか遊ぶのに消費電力丁度いいカードがやっと出てきたから
7750が出てきてなかったら今でもGIGA440のこの情報、自分がいつでも買えるようにかかえたままにしてるよ
>>898
これネトゲやる人とって低消費電力でなおかつ安いって1年に1モデルレベルの当たり製品だから安心しとけ

ちなみにDDR5の440だと
ASUSのENGT440/DI/1GD5で   アイドルで+9W ECOプレイ中で+32W
後輩から借りて消費電力のみ計測
GALAXYのGF PGT440/512D5で アイドルで+12W ECOプレイ中で+34W
こっちはゆめりあもまわした 【解像度】1024x768【 画質 】最高【スコア】54722

ECOのような軽いネトゲ用のカードとしてどうみてもこれがベスト
GIGAのGV-N440-1GI        アイドルで+7W ECOプレイ中で+19W
ゆめりあ【解像度】1024x768【 画質 】最高【スコア】41287
903不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 04:28:35.22 ID:1Q1bF+hC
あ、言わんでもわかると思うけど

ゆめりあで計測してるのは、ローポリMMOだったり開発時期の古いネトゲの実プレイにそったスコア出るのがゆめりあだからってだけな

PSO2とか少し上のMMOやるなら素直にPSO2ベンチなり大討伐のベンチなり回してくれな
904不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:01:05.48 ID:04AsGR7Z
自分の使い方にはとても合ってるからOKなのだ
しかし詳しいなぁ。あなたを信じるよ
905不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:22:27.38 ID:GWtaVVGI
i7やら440やらラデ7やら、不良在庫の処分にそんなに困ってるの?
もう買う奴いないだろ
906不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:35:27.37 ID:SGl1r4+c
>>905
・・・と乞食が発狂しておりますwwwwww
907不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:45:18.21 ID:D2WMy2nQ
>>902
鼻毛でPSO2遊んでる身からすると貧弱過ぎて目も当てられない
せめてPSO2遊ぶならラデ6870+玄考600Wぐらい入れてくれ
15000円かからんから
908不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 06:07:29.03 ID:QIkAggqf
GT440はDDR5のも全くネトゲ向きじゃないし、おまけにDDR3の方だろ?
GTXでもないただのGTの最下層、燃費も公称より悪いはずのGT430をOC版しただけのGT440が
とても言うような用途に向いてる、ゲームに向いてるとは思えないんだけど。
パンツゲーのECOが6450で駄目だったっていうのも理解できないっていうか、
ECOなら6450のリネーム前の5450 DDR3版でも普通に出来るはずだし。
HD6450も最下層カードだけど、GT440の方が上とか聞いたことないわ。
発熱や燃費も同じDDR3モデルの比較ならGT440が上ってことはないと思うけど、
それ6450がDDR5版だったんじゃねーの?

どっちにしろ、再生支援もえらく古い世代だし、ゲームに使う気なら、
あと5000円出して最低限7750あたり買う方が後々後悔しないと思うわ。
909不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 07:11:32.24 ID:lhYyByxo
まぁまぁなんでもいいさ
後は >>904 がそれでよかったのか
後々報告してくれるだろう
910不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 07:53:17.27 ID:YkpHyh3u
GTX460で問題なく稼働中
911不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:01:50.68 ID:fXWtXg7Y
i5に換装するくらいならG6950のまま使ったほうがいいしな
投げ売り500円とかでi5売ってるなら考えるけどw
912不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:11:33.61 ID:lcPEeS+c
G6950が4、5千円で売れた時代なら中古なら安く手に入った
913不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:12:32.46 ID:SGl1r4+c
>>911
貧乏人が無理して買わなくても良いんだよ?

要る要らないは人それぞれだと何度言えば分かるんだよ頭の弱い貧民はw
914不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:14:47.56 ID:fXWtXg7Y
>>913
i5みたいなゴミただでもいらないのに何ファビョってんのお前w
915不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:16:34.44 ID:fXWtXg7Y
抽出 ID:SGl1r4+c (2回)

906 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 05:35:27.37 ID:SGl1r4+c [1/2]
>>905
・・・と乞食が発狂しておりますwwwwww

913 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 08:12:32.46 ID:SGl1r4+c [2/2]
>>911
貧乏人が無理して買わなくても良いんだよ?

要る要らないは人それぞれだと何度言えば分かるんだよ頭の弱い貧民はw


↑このようにこの知的障害者はただの荒らしなのでみなさんスルーかいじめるか推奨ですw
916不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:23:57.36 ID:qj8tJL6s
俺のi5‐3450もゴミですか?
917不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:28:58.42 ID:fXWtXg7Y
>>916
ここで言うi5は1156の旧式だからivyとは別
918不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:30:04.99 ID:JQriDD+V
ゴミを集めて1台作るのも楽しいが
わざわざ買ったらバカだな

無理して買ったバカ貧乏人が必死に推してるようだが
919不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:33:19.84 ID:qj8tJL6s
>GV-N440-1GI ※期間限定 VGAカード大特価セール
>3980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755004497?cid=cncAL08000n1000

しかしこれ新品って事考えると安いね。ほぼローエンドの価格だ。
920不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:35:06.61 ID:rc7D4sbj
まぁヒトの趣味だし ほっとくのが一番

数年前にほぼ定価購入したヒトもいる訳で
そんなヒトからしたら
当時はゴミじゃ無かったんだし
921不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:35:15.79 ID:g3DLo8Dj
i5 7xxは45nmの爆熱ゴミ
i5 6xxは認める
922不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:37:35.64 ID:ggtTnxyu
欲しいものを買えばいいと思うけどGT440
それが世界の選択か…
923不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:38:53.67 ID:knKORlk2
朝から何喧嘩してんねん
924不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:39:10.91 ID:qj8tJL6s
客観的に言ってるだけで、自分が買うなら7750の一択。
925不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:56:42.95 ID:jf8TbqGG
俺が欲しいのは補助電源無しのGTX650だな
性能で7750超えてるしドライバで苦しむ事もない
でも出始めでまだメーカーが出揃ってないのが難点
ASUS ELSA MSI辺りから出たら買いたい
926不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:57:55.18 ID:ZPDiYIRG
動画支援だけ欲しかったので6450を2000円で買った。
927不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 09:32:26.71 ID:lcPEeS+c
しかしi5 6xx系は現行の8GBメモリが使えぬのだ・・・
928不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 09:41:07.91 ID:oB5L3ogZ
高消費電力の補助電源なしなんてマザーの寿命縮めるだけじゃん
929不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 10:02:27.50 ID:53W4M6Dj
>>866
俺も2台持ってるけどどちらも快調
まぁ数年後はどうだか知らんけど
930不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 11:04:55.05 ID:5xV0fckW
ちょくちょく話題に出るECOってなんだ?
931不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 11:23:10.59 ID:BEAQrKgb
エミル・クロニクル・オンライン
932不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:08:16.79 ID:36L2+CED
>>929
俺は電源交換した。日本メーカー品パソで故障したの初めてだったぜw 
933不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:25:51.47 ID:9g6FG235
ECOって9600GTでも余裕なんじゃないの?
934不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:28:47.78 ID:+j1LAkez
エンコしまくりだけどG6950のままで何の不満もない
2年ぐらいTSエンコに使ってるRBも壊れる気配なし
電気代もそれほど上がってない
何の問題もないな
935不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:50:27.07 ID:9g6FG235
>>934
G6950でAviutlとか使うと鬼のように時間くうよね。
Handbrakeで妥協したわ
936不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:51:32.74 ID:cnqR+/K1
エンコ目的でaviutl使う人って多いのかね
あれ編集専用だと思ってたが
937不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:03:51.56 ID:pKX/l7Ap
>>936
真偽は別として世間と自分が違っていた。
よくある話だ。
938不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:06:39.24 ID:cnqR+/K1
ニートだけど俺は間違ってない(やけくそ)
939不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:11:39.90 ID:tcDkM0io
グラボはファンレスでいいやファンの掃除が面倒
940不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:19:00.13 ID:STDCdATY
おまえら、エンコエンコってそんなにたくさん何をエンコしてるん?
我が子のイベント撮影とかか?
941不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:28:23.33 ID:mesSllAh
アニメに決まってるだろ
942不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:39:40.23 ID:STDCdATY
>>941
アニメってエンコしないと見られないのか?
DVDやBDを買ってきて見るもんだとおもっていたが。
943不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:41:06.14 ID:F2JEcuUd
持ち出し用にエンコしてるんだろう
それぐらいしかエンコするもん無い
944不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:18:50.32 ID:iodt4hFG
>>934
エンコ専用マシンだったら不満もないだろうけど
メインマシンでながら作業するには厳しくね?
945不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:43:56.89 ID:8kaapz5m
所有PCが、鼻毛1台のみって奴いるのwww
946不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:58:41.72 ID:iodt4hFG
そりゃいるだろ
i7にすると電気代が・・・とか言ってる人には
2台も3台も立ち上げられないよ
i7どころか倍の倍の電気代がかかるじゃないか
947不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:03:08.41 ID:mesSllAh
スマホで見るようにpt2で録画したのを720pのh264にエンコするんだ。
すぐ容量足りなくなるから、この前128GBのマイクロSD買ったぜ。
948不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:33:27.96 ID:Ju2S7j4S
以前別のPCで使っていたHD6450があったので、試しにRBに載せてみた。
SAPPHIRE HD6450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
メモリはPATRIOT PSD38G1600KH(DDR3-1600 4GBx2)

Windows 8pro 64bit
Windowsエクスペリエンス
プロセッサ:6.5
メモリ:7.2
グラフィック:4.5
ゲーム:6.1
プライマリHDD:5.9

CINE BENCH R11.5(64bit)
OpenGL 14.41fps
CPU 1.79pts


Windows xp pro SP3 32bit
CINE BENCH R11.5(32bit)
OpenGL 14.36fps
CPU 1.69pts
949不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:34:45.68 ID:y1Jnkj3Y
720pエンコちょうどいいよな
G6950だと時間がかかりすぎるのが難点だが
950不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:07:06.23 ID:dRYEzCqq
トイレでするものは!?
951不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:08:56.05 ID:pKX/l7Ap
中高校生でセックスしまくり女の出産
952不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:13:23.20 ID:f6RPISMR
>>921
6xxのHTとか完全にゴミスペやん。それこそG6950から変更する意味が無い
953不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:31:04.18 ID:2GUDJ+n4
i5 680をグラボなしで使ってるけど
さすがにG6950よりはなんでも快適だよ
954不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:57:08.03 ID:qj8tJL6s
6**をグラボ無で使うのは良い選択だよね。
(ベストは661の様だがほとんど流通してない)
G6950はVGA性能があまりにも低い。

かといってグラボだけ差すのも役不足みたいでなんかもったいない。
だからさらに7xxや8xx追加も悪くはないがコスパあんまり良くはない。
そうなるといっそ1155、という選択肢が出てもおかしくない。
955不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:58:33.68 ID:ZtdstraI
sandy鼻毛がでたら迷うことなく買うんだけど、もう自作するわ
そうすると3万くらいはかかるんだよちくしょう
956不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:33:10.65 ID:NiDthAXG
>>954
インテルって、本当に商売上手だよな…         (だった… かぁ〜w)。
957不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:48:06.21 ID:fXWtXg7Y
確かにそう考えると答えが出なくてあれこれ手出しちゃいそうだなw
ガンプラは作ってる時が一番楽しいのと同じで鼻毛もいじってる時のwktkが一番の財産かもしれんw
958不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 19:19:32.07 ID:y1Jnkj3Y
i5-600系は、少なくとも発熱を気にしなくていいし
高クロックだから、ちゃんとメリットあるよな
959不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:03:59.89 ID:ZTxEMwSX
6xx系は2コア4スレで高クロックで32nm低発熱省エネ
7xx系は4コア4スレだけど低クロックで45nm爆熱電気食い
960不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:35:22.06 ID:y1Jnkj3Y
i5-680に例えばGTX660とか7750を追加したら
ゲームPCとしてそこそこいけるのかなあ?
961不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:49:40.82 ID:mesSllAh
clarkdaleはコア数自体が少ないのと、メモコンがパッケージ上の45nmのgmchダイの方にある都合上、メモリアクセスのバンド幅が狭くてレイテンシが長い。
ただ、cpuコア自体のクロックは高いので、シングルスレッド重視向け。

lynnfieldではメモコンがダイに統合されるので、バンド幅、レイテンシ共に良好で同クロックで同じコア数に規制しても速い。
こちらはプロセスルールが古い分どうしても発熱大目、ただコア数倍増が効いてエンコは速い。

手持ちのg1101、g6950、i5-760、i7-860でワットチェッカーで比べてみるとアイドルでは2〜5Wの誤差程度。
負荷時には2コアで10W程度、4コアで40W〜50W程度の差が付くが、コア数2倍で同クロックのワリには今見ても健闘してると思うよ。

エンコ性能はx264にてg6950比でi5-760で2.2倍程度、860で2.3倍程度、手持ちの2600kで4.5倍くらいだな。
962不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:00:55.41 ID:mesSllAh
>>960
sandyやivyでもnehalemと同クロックでの性能は実はそんなに向上してないから、
よっぽどマルチコアに振ったゲームじゃなければ殆ど不満は感じないと思うよ。
963不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:02:53.30 ID:eCnlZmzb
>>961
レイテンシって長いとか短いとか言うのか
初めて聞いたわ
964不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:08:13.21 ID:mesSllAh
>>963
そうかな?普通は大きい、小さい?
遅延「時間」の事だから長い、短いだと思ってたけど・・・
965不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:12:11.69 ID:DSYEhQAf
ドスパラの中古価格だが
 Corei5-650  5990円
 Corei5-661  6990円
 Corei5-680  6990円

 Corei5-750  5990円
 Corei5-760  7390円
 Corei7-860  10590円

↑がTDP73Wで↓がTDP95W
これぐらいの価格差で性能差を考えたら↓を買うのは充分アリでしょ
6千円でCorei5-750買って遊んで嫌ならG6950に戻すならそんなに痛く無いと思う
でもこのスレだと圧倒的に760が多いんだよね…
750は地雷なのかね
966不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:18:07.83 ID:mesSllAh
地雷っつーか、g6950が2.8GHz、750は2.66GHzで760は2.8GHz、
メモリ周りの性能差考えてもシングルスレッド性能がg6950に劣る時があるんだよ。
同クロックならシングルスレッドでもg6950より数%速い。

わざわざ金出したのに、条件によってとはいえ遅くなったらイヤでしょ。
967不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:19:12.05 ID:rc7D4sbj
760選ぶのって
価格対性能比のコスパなんだろうか
750でもいいのかも知れないけど
968不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:20:02.90 ID:y1Jnkj3Y
僅かな価格差なら上のランクを買っておくか、となりそう
俺も、そんなに価格が変わらなければ最上位のi5-680を探すだろうし
969不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:25:59.96 ID:qj8tJL6s
1156CPUは随分安くなったね、IvyCPUが変わらない今マザボさえ大丈夫なら、
何買っても損と言う事にはならないみたいだね。
970不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:26:32.25 ID:EoTHBeIi
B75にPenG積んでQSVでも使え
971不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:38:08.75 ID:y1Jnkj3Y
画質に満足できるならQSVでもいいんだけどね
時間がかかってもaviutl+x264だな俺の場合
972不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:43:18.41 ID:EoTHBeIi
ますます3桁i7なんか要らないじゃないですか
973不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:51:38.23 ID:iodt4hFG
そもそも7xx系が熱いとか言ってる人は今までどうしてたの?
いまだに人気のCore 2 Quadシリーズはもっと熱いぜ
974不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:55:09.28 ID:EoTHBeIi
3770Kなら100度余裕だけど?
975不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:57:41.18 ID:I8P2FFou
>>966
 TB
976不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:59:20.74 ID:PKMC5DEL
7750も安定していないみたいだし、何に代替えしようかな
977不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:59:23.82 ID:ARaoPVKP
8入れた人、ドライバとか問題ないん?
978不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:01:04.77 ID:eCnlZmzb
つうか、地雷の意味分かっていないヤツ大杉
記述してあるスペックから特性が推測できるのは地雷とは言わない
979不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:11:06.47 ID:DSYEhQAf
>>966
そーなんだーと思っていたら>>975の言うとおりTBで3.2GHzまで回るじゃんw
750への乗せ換えでもシングルスレッドの能力が上なら
760が選ばれてるのは単純に性能差みたいだね
980不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:21:38.95 ID:mesSllAh
>>965 >>975
おおう、TBの事忘れてたぜ・・
750でもシングルスレッド性能は落ちないです。スマン
981不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:32:09.75 ID:iodt4hFG
>>974
100度は大げさだけどIVYも熱いんだよね
7xx系が無理とか言ってる人はこの先乗り換えるにも選択肢がないわな
982不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:50:58.26 ID:y1Jnkj3Y
7xx系8xx系が熱いのは、45nmプロセスという理由もあるが
換装しても鼻毛のファン制御が「もっさり」してるからだよね?

きっちり冷やしたいならspeedfanかファンコンで速めに回転数上げれば良い訳で
983不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:54:54.39 ID:Lme05aXv
りんふぃーるどちゃんがはつとうじょうしたときは、ていはつねつていしょうひでんりょくとだいぜっさんされていました!
984不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:01:43.28 ID:y1Jnkj3Y
>>973
ソフマップのQ9650、価格見てワロタw
同じ値段でi5-2500K買えるじゃんか、、、
Core 2 Quadって未だに人気高いの?
985不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:13:35.44 ID:y1Jnkj3Y
あとはよろしくね

NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR112本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352643142/
986不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:20:38.18 ID:qj8tJL6s
乙です
987不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:40:19.54 ID:QIkAggqf
>>984
C2Qでも9000番台は今のところ高値安定。
そもそも出回ってる絶対数が少ないのと、あの世代のLGA775で自作した奴が非常に多い。
仮に今持ってるのが775世代でもC2Qが乗せれない頃のマザーだったとしても、
775のマザーは今でも手に入る上に、今使ってるパーツをそのまま生かせるので
9000番台はなかなか値が落ちないんじゃないかな。
マザーを1155世代認可に変えてしまうと、それこそCPU以外にメモリ、転送速度的にSATA機器など
ひと通り変えたくなるだろうし。

8000番台なら非常に安いよ。
988不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:41:51.06 ID:QIkAggqf
>>984
C2Qでも9000番台は今のところ高値安定。
そもそも出回ってる絶対数が少ないのと、あの世代のLGA775で自作した奴が非常に多い。
仮に今持ってるのが後期C2Qが乗せれない775マザーだったとしても、
775後期のマザーは今でも手に入る上に、今使ってるパーツをそのまま生かせるので
9000番台はなかなか値が落ちないんじゃないかな。

1155世代に変えてしまうと、それこそCPU以外にメモリ、転送速度的にSATA機器など
ひと通り変えたくなるだろうし。8000番台なら非常に安いよ。
989不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:54:45.13 ID:y1Jnkj3Y
>>988
アリガトです!
990不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:57:37.07 ID:xjtpmsPU
大事なことなので
991不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:11:26.24 ID:LXC+7NfG
1156の新作は出なくても775の新作MBは出てくるからな
992不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:14:18.22 ID:MAeV0n09
ソケット478も思い出してあげてください
993不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:18:00.19 ID:q8Mp/iAy
裸で言いました
994不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:06:02.25 ID:SXGlxfH+
梅がてら
>>992
鼻毛マザーが逝った時の入れ替え用にG31-M4を確保してある。
995不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:41:46.71 ID:7kV3aCtR
初代S70/SDにC2Q9400積んでいまだ現役だよ
投げ売られてた6850積んでネトゲ専用マシンになってるw
996不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:57:01.48 ID:W61CjxEm
ダンボールをタンスの上に置くと地震対策に良いらしいね
鼻毛のはちょうどいい大きさ
これで下敷きにならなくて済む
997不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 02:26:05.90 ID:yXYJDKgv
レビュー見ていると775が初めて/久しぶりの自作で思い入れあるって人多いみたいだね
そういう人が末永く愛機を使いたくてQ9xxxに集まっているからいまだに人気高い
ヤフオクでも入札数すごい
998不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 03:04:59.73 ID:qf5LYuNe
保障切れてたからドライヤー病自分で直してみたよ
最近スレに覗いてなかったから簡単な対策とか出てるんだったら
亀レススマソ
999不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 03:32:47.32 ID:Ko64hsal
1156はメモリ回りが致命的欠陥
ソケット変わって当然
1000不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 03:46:18.01 ID:V/rco0Ii
1000 鼻毛は伸び続ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。