【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 34号機【IDE】
1 :
不明なデバイスさん :
2012/10/16(火) 06:37:00.81 ID:9uHemdRf
2 :
不明なデバイスさん :2012/10/16(火) 08:22:21.18 ID:stx99acp
おつ
3 :
不明なデバイスさん :2012/10/16(火) 12:09:36.52 ID:DFpz44tz
糞スレたてんなボケ
4 :
不明なデバイスさん :2012/10/16(火) 15:33:51.69 ID:TvZqMKgo
相変わらずHDDのスレはカリカリしてるな
5 :
不明なデバイスさん :2012/10/16(火) 22:12:46.71 ID:fiHobE1X
まあ、カッコンカッコンするよかマシ
6 :
不明なデバイスさん :2012/10/16(火) 22:18:32.46 ID:fiHobE1X
7 :
不明なデバイスさん :2012/10/17(水) 21:46:42.03 ID:5uAG0v+0
8 :
不明なデバイスさん :2012/10/18(木) 14:32:35.49 ID:q8h50eyo
9 :
不明なデバイスさん :2012/10/18(木) 15:17:44.17 ID:nbVSZMf8
12.5mmなんでしょ?
ABDのD=9.5mm・F=7.0mmだからCはその上、つまり12.5mmだろうね
age
WDの4プラッタ2TB使ってる人いませんか? 使用感でいいので、騒音発熱が知りたいんですけど。
7K1000でもWD10JPKTでもいいからはよ打算かい
つうか、それニアラインだからw 海門2.5インチやる気ないわね
>>14 ぁぁ、言い忘れたけど、それのSATAはネイティブ512Bセクタなんだね
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 38.325 MB/s
Sequential Write : 37.000 MB/s
Random Read 512KB : 26.513 MB/s
Random Write 512KB : 26.454 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.546 MB/s [ 133.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.505 MB/s [ 367.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.775 MB/s [ 189.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.547 MB/s [ 377.6 IOPS]
Test : 50 MB [T: 74.1% (7.2/9.8 GB)] (x5)
Date : 2012/10/31 22:06:28
OS : Windows 2000 Professional SP4 [5.0 Build 2195] (x86)
HDD当てクイズかなんかか?
MQ01ABD100買ってみたけどHTS547575A9E384に比べて回転音がうるさいな ヘッド回避音はまだわからないけど振動もあるし微妙な感じだ
MQはカチカチうるさい
ヘッド回避したら読み書きできないと思います
いままで買った2.5インチの中で2番目に酷い出来だわ NANDももう終りらしいからな
1行目と2行目の繋がりがよく分からないのだが
ハイブリッドHDD?
今ノートで使うならハイブリッドHDD一択でしょ
普通にSSDも選択に入ると思うが?
>>25 MacBook Proで使ってみたいとも思うが
Boot Camp時の挙動が不明なので手を出せないでいる
>>27 マックつこたことないからよくわかんないけど、それってHDD関係あるの?
BIOS-EFIの問題じゃない?
>>29 いやMacとWinでどちらがどう少ないSSD領域を使うのかといった意味で
OSは関係ないらしい 極端な話PS3に積んでも効果あるとか
>>30 ああ、それなら問題ない
SSDはキャッシュでしか使ってないから。頻繁に使うものほどリードキャッシュされるようだよ
>>32 なるほどありがとう
東芝の1TBのやつが出回ったら試してみるよ
ハイブリッドHDD買ったけどめっちゃ快適だな。 わざわざ一万円以上出してSSD買うのが馬鹿らしく思える
単に金が無いから買えないといえばいいのに。
金が無いけどSSD だけどデータ置き場はHDDミラー
>>37 お、WD15NPVTより薄いし安いじゃんw
HTS727575A9E364が怪しくなってきた Windowsのシステムレジストリが1ヶ月で2回、読めないと言ってきた 起動できる状態では不良セクタは見つからないが、 2回目の時はCRCエラーが出ていた、というか出ることがあった それもぴったりC:¥Windows¥System32¥config¥SYSTEMで この1年でWDの初物2TBとこれとで2台怪しいなあ… とりあえずバックアップ中だけど、WDにするとSeagateにするか 流行がハイブリッドなのは知ってるしSeagateの750GBを会社で使ってるけど、 2.5のWDを初めて買ってみようかなあ
信頼性という意味では Seagateの750GBの方が良いと思うぞ 発売から結構経っても悪い噂を聞かない (当然俺も使ってるけど不満はゼロ)
SSDってHDDより寿命短いっていうじゃん ハイブリットの場合SSDが死んだらどうなるんだろう ただのHDDとして稼働?それとも全部ダメポ?
>>41 一般的なSSDの十倍の寿命を持つSLC形式だからその心配はまず無いだろう…
ああ、秋葉原に出る前にレスが来るとはありがたや 当初の予定通りSeagateにするか
フラッシュの部分は外から見えないから 壊れたセルをどんどん切り離していけば相当寿命稼げるだろうな
>>39 途中で送信してしまった…
CRCエラーは転送系統トラブルだよん
ケーブル・I/Fとか確認したほうが良いかも
今年は実質的な容量うpは無しになりそうやね。
プッタラの進化も頭打ちか
ハイブリッド系は思い切って静音重視に舵を切ってもいい気がする。
9.5mm 7200rpm 1TB 出ないね〜
>>50 何を根拠にそんな事言ってんの?
まだまだこれからも伸びるよ
とりあえず、今の10倍の密度までは既に実用化の視野に入っている
まぁ実際出てこないと絵に描いた餅なんだけどね
間違いなくこれからも伸びるだろうが 伸び率は間違いなく減速するだろ。
おお、東芝も保証付きで買えるようになるのかw ハイブリッド出たら買うか
2TBくらいにギョギョーンと増やせよ(´・ω・`)
ギョギョーン
ヒョヒョーン
ミョミョーン
ウキョロキョキョーン フギャッフギャッ
63 :
不明なデバイスさん :2012/11/18(日) 11:25:18.16 ID:B9toFkNq
2.5インチSASで 回転数15kと10kって性能面や発熱や信頼性ってかなり差があるのかな?
65 :
不明なデバイスさん :2012/11/24(土) 01:57:18.45 ID:aUPB5otC
枯れてるなぁ SSDが安くなってみんないっちまったか‥
とりあえず東芝の1TBの奴で満足してるからなぁ 安いしね
7200rpmの750GBで特に不満なく・・・
500GBのSSDで容量だけ不満です。
音でかいし東芝工作員しね
音でかいのは日立だから。日立工作員乙w
HGSTなんてSeagateほどじゃないだろ PCの中で他に物音がしないサスペンド復帰時の スピンアップぐらいしか聞こえないけどなー しかも個人的には心地よかったり・・・
DJSA230
HDDメーカーは性能を犠牲にしてでも大容量・低騒音・省電力・低発熱の追求に舵を切って欲しいな。 SSDが値下がりが激しい今となっては。
ハイブリッドHDDこそ神
高いけどな
海門とかPCIE仕様の投げ売りでも誰も買わなかったじゃん
今価格コムで売り上げ三位やで@ハイブリッドHDD
売り上げ順位を表示する機能なんてあったっけ? カカクコムが把握できるのはクリック数だけだと思うが。
なんだよST750LX003値上がってるじゃまイカ 取扱い減ってるし生産終了か?
SSDとしてみれば容量単価としては安いが速度が遅い HDDとしてみれば速度は速いのだろうが容量単価で高い 中途半端だよなハイブリッドだから仕方ないんだろうけど まあ、あともう一声安くなればな
基本的にノート用だから。 後、速度は別に遅くないぞ OSの起動時間は普通にSSD並み
起動だけ速くてもなー(´・ω・`) 俺が重要視するのは、ムフフ画像がいつでも快適に一瞬で表示されるかどうかであって
そもそも最近はスリープばっかりで再起動なんてほとんどしないしね。起動だけ早くても意味なし。 数百GBあるデータが早くないと。
そりゃハイブリッドどころか普通の2.5インチHDD想定外も良いとこの用途だな。
だからデータはSSD使ってるよ。
二つ入るならその使い方で良いだろう。 ハイブリッドHDDは基本的に ドライブが一つしか入らないノートPC向けの製品だからな。
ニッチな使い方だって自覚しろよ
データはSSD 起動ドライブはHDD だぜ、ワイルドだろ?
あこがれるゥ!
まだ7mm厚は500GBで止まってるのか もう、メーカー開発しないつもりかね(´・ω・`)
ムフフ画像を何TBも貯めこんでるなんて少数派だろうしね(´・ω・`)
動画でなく画像なら凄い
>>94 ほぅ。HGST3.5inchリテールは無くなる一方なのに2.5inchはやる気あるね。
7K1000期待できるかなぁ?
市場から3.5inch HDDを必要とするマシンが激減してるからな。 当然
東芝に3.5インチHDD製造ラインを分割・売却したから先細りなのは当たり前
3TBまだー?
3Tより7mm厚1Tハヨ
ハイブリッドHDDのSSDを128GBにしてくれろ
ハイブリッドなんぞいらんわ
650GBだと3プラ製品でないと増えた気しないね
>>103 東芝は3.5inch始めたから昭電も3.5inchプラッタやるんじゃない?
今はHGST技術に頼ってるけど、次世代は東芝オリジナルになるはず。
3.5inchは高密度化というよりHGSTのヘリウムで来年多プラッタ大容量化はする。
>>104 そうだよね。前に次世代プッタラは750GBとIDEMA資料で出てたけど、熱アシストが遅れてて下方修正した感じだね。
1プラッタの1TBマダー?
>>105 記事にも3.5インチで高密度化の計画がない事は注目すべきところと
書いてあるんだが、ちゃんと記事読んでるか?
というより、その記事自体の大元は画像を含めて昭和電工の12月付けリリースの
pdfから来ているけど、確かに3.5インチに関しては記述がない
ハードディスクの環境を鑑みて、今後昭和電工は2.5インチ製品の開発と生産に
絞っていく方向にいくのだろう
性能が必要なら大容量不揮発性メモリを積めばいい時代になったからな 安心して容量追求だけに専念できるってわけだ
垂直磁気記録の量産開始が2005年頃、記録密度は133Gb/in2
http://www.okochi.or.jp/hp/gyoseki53_3.html 500GB/プラッタでは記録密度は744Gb/in2、650GB/プラッタでは900Gb/in2位
第7世代というだけあって、よくここまで持ったというところ
垂直磁気記録の限界は1Tb/in2とされているから、さすがに次の世代にシフトしていく
頃合だが、今のところ熱アシスト磁気記録の量産化が近いのかな?
最近ヘリウムの価格が高騰してるらしいな。 ヘリウム充填HDDの話は忘れた方が良いかも
でもHDDに使うヘリウムなんて大した量じゃないだろ?
HDDもSSDも踊り場やのう 増え続ける俺のムフフデータをどこに保存すればいいのか・・・
新製品が当分先というのは、同時に、製品選びや購入の時期に迷わなくても済む 目的に応じて定番を買えばいいから考えるのが楽
7K1000はそろそろ打算買い
4年程前に購入したノートの2ndに載っているHDDが何やら 不良セクタが幾らかあったりPIO病に罹ったりして不穏な感じなので 載せ替えようと思っているんですが、256〜512GBで適当な奴があれば教えて頂けるとありがたいです 今載っているのは「WesternDigital」の「WD2500BEVS-75UST0 250GB」(SATA/150)という奴みたいです
500GBのMQ01ABD050
その辺でいいんじゃない 5000円で買ってもお釣りが来るし
PIOや不良セクタとかは、ディスクよりもケーブルの問題もしくは コネクターの接触不良等が原因の可能性も考えられる
ありがとうございます 5000円で買えるなら大分安いですね それで行ってみます 症状の原因は…どうなんでしょう 一度外して取り付け直したりファンの方を掃除してみたりはやったんですが 一向に良くならないので、いっそ買い換えるかと思ったので
5000円で「大分安い」って感覚なら 容量的な安心料としてもう700円くらい足せば MQ01ABD100(同じシリーズの1TB)になるぜ? 2プッタラになるけど
2ndで今買うなら1TBだろうな
4年程前に購入ってことでXPならAFTがどうので面倒臭いかも
124 :
116 :2012/12/22(土) 16:32:54.32 ID:d2uAYmHU
OSはVistaなのでAFTは大丈夫、な、筈です そうですか…1TBの方が良い様なのでこれで完全に決めますね 皆さんありがとうございました
再生品じゃんか
500円足してWDの1TBにした方がいい 動作音でかすぎてノートに無理
WDとHGSTとTOSHIBAの750GBか1TBでどれ買おうか決めかねてるんだけど 各モデルのプラッタの情報ってどこ見れば(どこ探せば)いいのかな?
アメリカだと3年保証なんだな
Travelstar 7K1000 って、もうデータシートあるんだね。 待ち遠しいなぁ。
135 :
134 :2012/12/23(日) 20:35:35.49 ID:VdnJX7mr
Z7K500をつい最近売り始めたばっかりだし 日本じゃ1年遅れくらい普通にありそうだが・・
HDDが1TBくらいでもたもたしてる間に SSDは256MBが主流やで(´・ω・`)
そんじゃOSインストもできねーすよ
やっとSSDも256MBまできたか。
500GBで4,000円、1TBで6,000円、一方SSDは256GBの容量で12,000台 容量あたり単価はまだまだ大きい 性能も頭打ちで書き換え回数、耐久性は微細化の度に減っていく もたもたしているのはSSDについても言える
耐久性については予備領域も大きくなってるから変化は無いよ。
1Tで6000円 1.5Tで9000円 プッタラと厚さは一緒としたら おまいらどっち買う
143 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 11:04:26.66 ID:d8gznZgr
1.5
勿論高くてもでかい方だが、再来年の話されてもな‥ とりあえず7K1000買う
プラッタと厚さが一緒って意味が分からない 1Tの方が仮に500GB/プラッタの記録密度の2プラッタ構成として、 1.5Tは同じプラッタで3プラッタ構成だけど同じ厚さ という意味?
こういう人ってどうやって社会生活を営んでいるのか本気で気になる
プラッタじゃなくてプッタラだろ?w
くだらん
何の脈略もなく自分の頭で思いついた事を他人が理解できない形で書き込む、 142と146は何か似てる 妄想でも結構だけどせめて他の人が分かるように書いてくれ 142は何が同じなのか、146は誰に対して言ってるのか
>>150 > 142は何が同じなのか、146は誰に対して言ってるのか
146は当然142にいってるんだろう
常識的な思考してれば
理解出来ないお馬鹿さんはあんただけ ボクにも分かるような話しろって子供ですか? 空気読めない発言する人って本当に迷惑 もたもたしてるから容量増えないって話をしてたでしょ? だから容量以外同じ条件ならどっちを選ぶかって質問した訳 製品単価が上がれば利益も増えるんだから メーカさん頑張ってねって事、これでいい?
>>152 そもそもそれを人に聞いてどうしたいんだ?
人からなにかを指図されないとなにもできない能無し奴隷なら仕方ないが
>>145 厚さって12.5mmとか9.5mmの話じゃないのか
なんか大変なことになってるな。
>>142 の「プッタラと厚さは一緒としたら」が
「プラッタ数と厚みが同一条件だとしたら」に
自動変換されない人は、一々人の話に
「それはどういうこと?」とか毎回聞いてるの?
たまにいるけどさ。めんどくさいよ。
152は142か? ぷったらでもプラッタでもどっちでもいいんだが、 >プッタラと厚さは一緒としたら これじゃ、一緒なのは枚数なのか容量なのか分からん プラッタ容量以外が同じ条件?つまり記録密度が上がって枚数が同じだったら って意味か? そんな先々の話(1.5T9000円?)と今の相場(1T6000円)とを何故同じ条件で 語れるんだよ これまでの実績から言えば、2プラッタで記録密度が向上したモデルが出ても、 時間が経てば容量あたり単価は確実に下がってきた(プラッタあたりの単価は 同じか、前よりも下がってきた)んだから、750GB/プラッタが登場して値段が こなれてくれば間違いなく高くても1.5T6000円位には下がるだろ
>>155 >>156 で書いた通りなんで、自動変換したらしたで又意味不明な事になるんです
それが分かってない人がありえない設定で語ろうとするから分からなくなる
まぁなんだ、今日はSilent Nightなんだから、くだらんことで争うな!
>>157 そうだね。「プラッタ」だけじゃ容量か枚数か分かんないね。
裁判なら君が正しいよ。契約とかでもね。
でもただの会話なら君がめんどくさいやつってだけなんだよ。
例えば君は支離滅裂な女とまともに会話できないやつでしょ?
人格攻撃ですか
私
>>142 だけど説明不足でした、ごめんなさい
まんどくさいから解釈で揉めるのやめましょう
早くノートに2Tとか載せたいねー
GB単価上がらなければ喜んで買うよー
がみんなの共通した想いだっての確認したかったんだよ
つまり悪いのはもたもたしてるメーカなんです←←
職場にID:o71eunOvやID:YAThIFhIみたいな思考と言動の人間がいるので 毎日疲れる
相変わらずHDDのスレはカリカリしてるな
>>163 SSDなら静かなのにね
って書くとなんか曲解されそうな勢い
>>163 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
7K1000はよ
⊂(^ω^)⊃ブーン
ο⌒> _/(゚Д゚) カッコン ヾミミ(ノ゙゙゙|) カッコン \__ノ ∪∪
容量と性能を両立させるハイブリッドの時代が来るか
容姿と性格を両立させるハイブリッドの時代に見えた俺は何か潜在的な悩みを抱えているのかもしれない
MQ01ABD100はカチカチうるさくて耐えられねえな 聞いてはいたがあまりのひどさに驚いた
172 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/29(土) 10:18:51.69 ID:EksY7FgU
PCなら対策はある それ以外ならご愁傷さま
173 :
不明なデバイスさん :2012/12/29(土) 15:32:35.71 ID:MKyg1y+k
WDのジー音とどっちが酷いの?
WDはIntelliPark以外にそんな音するんだ WDもHGSTも東芝もうるちゃいんじゃ1TB最強は元寒繁だけってことか?
WD10JPVTも持ってるが俺の環境ではほぼ無音 圧倒的におすすめ
こんな所で工作してないで、さっさとファーム出せばいいのに糞芝
円安反対のドル建て売国企業はどうでもいいです
カチカチファームのヤツは本来どういう用途のバルクなんだろう。
みんなカチカチするんだろ
USBケースに入れてPCで使ってて音気にならなかったから DIGAの録画用にしたらとたんにカチカチが気になりだした 当分芝の2.5インチは買わねぇ
なんかしばらく使ってたらカチカチ言わなくなった よく分からんな
チチカカ湖はどしゃぶり
トラクター買えよ
ハ,,ハ iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします .__ |l | f _____U_ l`l`ξ レ ζ==`l`l `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄ バキーンッ !!
今年は650Gbプラッタ出るみたいだけど 2プラッタの場合、1.3Tとかはなくて結局1Tに削られちゃうん?
1.3TBじゃあかんの?
1TB以上の容量のHDDは各社0.5TB刻みになっているからなんらかの取り決めがあるんだろう
>>185 3プラッタで2TBを9.5mm厚に詰め込めないんかな
故障率と消費電力が上がってモバイルに不向き?
500GB単位とかで増やさないとどっかが抜け駆けして100GBや50GB単位での際限無い競争仕掛けて来そう
そんな細かいラインナップそろえる程旨味のある商品か?
7mm厚1.3TBモデルとかなら売りにはなるかも
まあ無いことはないな。 ただどうせ1TBは出さなきゃいけないとすると、1.3TBと二つラインナップするってのはねぇ。
193 :
不明なデバイスさん :2013/01/03(木) 22:12:23.53 ID:jjBnOJac
1TハイブリッドこないからWD10JPVTぽちったわ
TBクラスのHDDは性能を犠牲に容量を稼いでるからなあ。 下手すれば10年前のHDDの方が高性能だ。
>>194 そりゃ絶対に無いw
今は省電力、低発熱、静音の要求が厳しいので苦しいけどね
SSDの普及で速度に対する要求は下がった
1T6000円、今が買い時かどうか、そこが問題
国際情勢見ると・・・今買っておかないとヤバそうだよなぁ
交換時期は半年先だけど買い置きしとこうかしら
HDD買い置きなんて意味なし。為替気にしてるならドル円買っとけばええだけの話。
アメリカは反中感情が強くなりついにアップルは脱中国宣言 中国は反日感情が爆発寸前 韓国経済はギリギリの自転車操業、反日媚中路線の強化 安倍総理は靖国参拝行くだろう 為替は円安基調に転じた 最近地震が多い
>TBクラスのHDDは性能を犠牲に容量を稼いでる これはどういう意味?
とりあえず5400rpmで容量が更新されて 後から7200rpmが出てくるのはいつものパターンだが、 最近は7200rpmが追いついてこないよねえ
てs
なんか昔ほど5400と7200の差が無いよね
信頼性と静音性を犠牲にして7200を使う意味は薄いと思う
ついでに3記録面問題
ttp://8thway.blogspot.jp/2012/05/hgst.html これが正しいなら半端な容量は損
損すると分かると微々たる差も気になるw
1Tが2枚4ヘッドなら500は1枚2ヘッドというのが許されない過酷さよ
1枚2ヘッドでは遅すぎる、あがいて3面
3面なら750なのに500も設定する商売上の都合、誰得?
何よりここまで執念深くHDDを解析する情熱に驚いた
>>197 アメリカは親中感情がわりと強くてこれを誤解するとえらいことに
中国は国内暴動が爆発寸前
韓国経済は日本との協調路線復調、反日媚中路線の修正
安倍総理は当面は靖国参拝に行かない
為替は円安基調に転じている感じだかまだ予断を許さないまたいくら円安になってもモノそのものが売れない
最近地震が多いのでそのうち東京が
ずいぶんお花畑だね 今日は靖国放火犯の引き渡し拒否、日本からの特使に抗議する為に韓国人が空港で刃物振り回す 毎日のように厳しい現実が突きつけられる 日本人は日本が恨まれている事を自覚すべき 理不尽だけど仕方ない 向うでは小学校から「日本を恨め」と教えてるんだよ、それが国策
>>201 それが理解できる人がいたかw
ぶっちゃけどこのメーカーだってやってること。HGSTはまだ詳細な仕様公開してるから良心的(仕様は黙聴で変更することがある。とあるけどw)。
今1TBプラッタの3.5inchの2TBはどこのメーカーも地雷。3プラッタ6ヘッド(1〜2世代前の仕様)もある。
5K1000-500GBはOEM用で仕様なしだから、750GBと同一組立ラインでプラッタ使い回しだろね。
MAX容量以外を買う場合は覚悟しとかないと。
>>203 日本は領海侵犯領空侵犯を即時撃沈撃墜すべき
チョンやシナに嫌われててもかまわんが、なめられるのはゆるさん
1)1枚2ヘッドと比べて2枚3ヘッドはシークが2/3、4ヘッドなら1/2 これは速度だけでなく寿命に関わる 2)PCメーカーの都合でHDDにしてみれば半端で不合理な容量を強いられる そこを見抜けないとハズレ仕様を買ってしまう 結論 記録密度とヘッド数のバランスを欠くHDDはよろしくない 1T2枚4ヘッドの5K1000はそういう意味でも買い時 半端に記録密度が高くて2枚3ヘッド1Tの地雷はあり得る 本当はMax1.5〜2T未満だけど3面1T仕様のHDD=地雷 PCメーカーが1.5Tを採用するか、4面で2Tの記録密度に到達するまで 半端仕様
>>203 ムキになって反論してくるところがまた
ちなみに俺の意見じゃないよ
>>209 やっときたか7K1000
リテールも出そうだな
買うからはよ売れ
今日Z7K500を買ってきた俺が通りますよ・・・
0S03565はよ
値上げ一気すぎ
HDDの値段に一喜一憂する平穏な幸せを護りたければ 参院選で日本人が力を合わせ、二度と民主党のような連中に日本の政治に関わらせないようにする事だ
政治の話題はやめとけ
政治ではなく目の前の現実の話だよ
もはや現実逃避はできない所まで来ている
まだ
>>215 は現実逃避を続けているけど、もう政治の話じゃない
じゃねお前が鉄砲担いで中国に殴り込みかけて来いや 行ってらっしゃい
ログ流しでもやりたいのか? スレ違い板違いの話題は他の板でやれよ
けっこう人気あったSSD、Crucial m4後継の M500が7mm厚960GB600ドル以下でまもなく登場だってね そろそろHDDも再加速してくれにゃーいよいよアレじゃないの?
600ドルが何円だかわかってる?
そらわかるが とりあえずHDDの長所の一つ、容量で並びかかってる 価格差はまだあるけどSSDは半導体でダラダラと値段が下がる局面が 結構あるからウカウカもしてられない HDDメーカーにとってはこの状況けっこうマズいでしょ? つまるところ、はよ2TB出して下さいってことだ
mSATAやNGFFでさえ480GBだからな。 エンタープライズ用PCI接続のSSDカードもそうだが、 もはや面積や体積当たりの容量ではSSDの方が大きい。
散々語られている事だと思うが、容量当たりの単価が問題なので それと意外と知られていないが、容量の多いSSDは消費電力を食うよ それでなくてもコントローラのリッチ化、転送多重化で2.5インチの ハードディスクより消費電力が高いSSDが増えてきているのに
テレビなんかにSSDが入る日は今のところ考えられないのかな フラッシュの高密度化もビットあたりの電子の個数が気になるレベルに 限界が近いとも言うし
制御用フラッシュROMではなくて、映像保存用のディスクストレージにSSD? 映像なんて大容量前提なんだから絶対ない 大体SSDでアクセス早くしてもそもそもテレビなんかでろくな編集が 出来ないんだから意味がない
テレビなんてそれこそ安いHDDでいいだろ 性能なんて誰も求めてないよ 単純に安い方が売れる
ポストDVDメディアがSDと目されてる(ブルーレイではない) 映像流通用は書き換え無しなのでROMだけどね そうなれば録画用メディアはSDカード リムーバブルというのがミソね SSDはセルの書き換え寿命が数百回という恐ろしい所まで来ているが ポストDVDメディアの夢があるのでまだ未来がある
SSDは書き換え寿命は短いけども書き換えなければ寿命は10年 HDDより寿命が長い 皮肉じみているがデーターの静的保存にSSDが使われる未来もある
アホが来た
なんでいきなり長期保存の話しになってるんだろ
どうでもええから7K1000はよ 値上がってまうやんか
出るころには他のHDDも随分高くなってそうだ
だからニュース見ろって もう待つ余裕は無いよ
HDDには関係ないな
>>219 まぁまぁ
アホには、じゃお前が行けよと言えば黙るから
脳が腐ってるのか? HDDだけでなく衣食住全てに影響がある 値上がりしているのはHDDだけじゃないよ
>>237 ほんとバカだな
中国いけばどうにかなるのか?
アホすぎる
今何が起きているのか理解できないバカ
HDDは円安以前に洪水のボッタ価格からあまり下げてないし 残存者利益というやつか チョンメーカーが消えた業界は安定するなー
アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY】:外国為替 - Yahoo!ファイナンス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l
もともとパーツは一度値段が下がりだすと競争になって、みんな共倒れになるくらいまで 値段が下がる。 そこで円高とか、理由になることができると、利益を確保できるところまで値段を戻す 動きが始まるわけで・・・・・・ 自作歴長いのなら、そんなことくらいは解りそうなものだが
板からして自作歴は関係ないな
もう上げとまった?
禿げとまった
それ40万円くらいするんじゃね?
HDDとは何だったのか(´・ω・`) 10TB行くとかゆうてたやん(´・ω・`)
容量と性能のいいとこどり,東芝製ハイブリッドHDD待ち。
高かったら意味無いよな
HDD一台しか載せるスペースがないからハイブリッド化なのかと思ってたけど mSATAやNGFFが使われるなら別にハイブリッドいらなくね?なんて思うわけだ
>mSATAやNGFFが使われるなら別にハイブリッドいらなくね?なんて思うわけだ ハイブリッドとの関係が意味不明なんだが
SSDのスレは別にあるよ?
その人はgeekだから 一般人に使わせるなら安くならないと
全くPC詳しくない人にPCを売り込む仕事やると スペック的な面で出てくる質問ぶっちぎり断トツの第一は「HDD容量どれくらい?」である
メモリ安いんだから10GBくらいキャッシュに使ってくれてもいいのにな
そんなに積んでも大して早くならない というより無駄 キャッシュの中身をディスクに戻すのにえらい時間がかかるし、 消費電力も大きくなる
>>255 写真に写っている人自体が悪の権化に見えるんだが
東芝のハイブリッドHDDはPS3で使いたいから早く出てくれ
Sequential Read : 26.828 MB/s Sequential Write : 35.112 MB/s Random Read 512KB : 25.110 MB/s Random Write 512KB : 26.054 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.578 MB/s [ 141.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.394 MB/s [ 340.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.752 MB/s [ 183.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.483 MB/s [ 362.0 IOPS]
型番もなしでベンチ貼るのは何がしたいのやら?
HDD当てクイズだろう きっと
20GB〜40GB世代がこんなもんだったね 今や100MB/sがあたりまえ、500GB〜1000GB
USB2.0接続並か
ただでさえ人口密度下がってるのに、なんで今更自作板に…
衝撃によって発生したエラーレート って項目は普通に使ってても加算される事あるもんなの? 300時間使用で1だから特に気にしてないけど
>>270 Gセンサーが働いたってことだから、ぶつけたとか落とした以外でも、地震や電源オン状態での移動でも感知してしまう場合がある。
他のSMART値に異常が無ければ問題ないっすよ。
7K1000は何やってんだ? 高くても買ってやるからはよ売れよ
俺もそろそろ買い替え時で7K1000待ってるんだが 来ないようなら個人輸入するわ
TBクラスを実現プラッタって,10000rpmでブン回しても性能でない予感
現実に容量拡大に伴って5400と7200の差が小さくなってきてるので1Tはさらに差が小さいだろうね 今は3/4地雷の時期なのもあり安パイ狙いが吉だよ プラッターの容量がキリ番=安パイ
3/4って?今プラッタ500GBでしょ?次が650GBでしょ?1TBプラッタまで待てって言ってる?
1.3TのHDDはたぶん出ないと言ってる PCメーカーは半端な容量のHDDは発注しない 670GBx2枚x(3/4)面=1TB 製品化できるキリ番が500の次が650(本当は670)な理由は3/4という話 5K1000シリーズの500GBは500GBx2枚x(3/4)ヘッドx(2/3)シリンダーという落とし穴だった 素直に500GBx1枚x(2/2)面にはならない
そういうことか。さんくす > 5K1000シリーズの500GBは500GBx2枚x(3/4)ヘッドx(2/3)シリンダーという落とし穴だった これはヒドイなw
HGSTは500GBで2プラ? 東芝のMQは1プラッタ2ヘッドと明記されてる こっち買った方がいいな
まぁ今までも320GBとか640GBとか普通に出てたからなぁ1.3TBでも別におかしくない。 それは8の倍数的に切りが良いからだというなら1280GBもありだし
MQ01ABD075H発売されたけど、こっちのほうがいいんじゃない? 日立は5400でもあの騒音だったから怖いわ…
買っちゃおうかなー
>>282 まず無いね
決めるのはHDDメーカーではなくPCメーカーだ
4面だとプラッターのキリ番は500の次は750
1.5TのHDDは出る
750プラッターまでは3/4地雷が続くのさ
シーケンシャルは4/4と速度はさほど変わらんけどもシークが4/3倍になるのは寿命に響く
>>284 あんたの不運は分かったからもういいよ
うちのHGSTは不気味なほど静かだ、たぶんこっちが普通
>>279 2ヘッドは4ヘッドの2倍忙しくシークする事になる
2ヘッドは3ヘッドよりヤバい地雷だろうに
???
今買うなら1T4ヘッド、待つなら1.5T4ヘッド 結論は単純だ
7K1000ポチってきた 今WD7500BPKTつかってるがどうなるか楽しみだわ
SSDなノートを買ったが128GBはやはり小さい 幸いDVDドライブがついてる機種だからKD127-S使ってそこにデータ用HDDを入れようと思ってる 衝撃強くて低発熱低騒音、容量は1TBもあれば十分 どれがおすすめニカ?東芝MQ01ABD100でいいニカ?
朝鮮人には東芝がお似合いだね
USBメモリにインストーラ入れりゃええだけやろ。
>>297 やはり面記録密度が落ちる分ITBに比べて低速なの?
あれだけノートに向いてないって言われても諦めずにステマするんだな
300 :
292 :2013/02/03(日) 12:59:33.75 ID:xVroxRPh
ありがとでござる ハイブリッドドライブなるものもおもしろそうだけど、明日使うから今日買いたい、KD127-Sも買っちゃったからとりあえずフツーの2.5インチHDDで 地元の店に問い合わせたら2.5インチ1TBは東芝と日立の5400rpmしかないと言われたでござる。しかもネット最安値より800円ほど高いナリ 他のパーツと一緒に昨日ポチっとけばよかったorz
>>299 ハイブリッドってノートに向いてないって言われてるのけ?なして?
>>291 ベンチとレポ頼むわ。
5000BEKT使こてて満足はしてるけど、容量足りなくなってきたから7K1000かABD100Hを考えてるんだよね。
>>299 ネガキャン乙
ノートのために生まれてきたようなブツがどう転んだら向いてなくなるのか
多分俺が日立の2.5 1TB 5400rpmをうるさいと非難してMQ01ABD100を 押していたからアンチ東芝になったんじゃない?w
>>284 HGSTの7200rpmと5400rpmはまったくの別物だぞ
スペック見ればわかるけどプラッタからして違う
>>305 あんたのHGST叩きも異常だよ
ハズレ引いちゃった恨みはわかるけどもw
ググるとHGSTは静かな部類に入ってる
サイレントシークモードまでやれば最も静かなHDDの一つになるしね
芝男は盲目でバカだからな
どうせステマとか言い出すんだろうぜ
>>302 俺はノートではあるがSSD2発+HDDで使っててHDDはあくまでデータ置き場なので
OSの起動時間とかの体感はレポートできないと思う。
できたとして各種ベンチマークと音と温度くらいか。そして温度も低めに出ると思う。
あとSATA3Gbps接続でも問題ないよな?
SSDで6Gbpsポートが埋まってて3Gbpsしか空いてない。
MQ01ABD075Hもう少し安かったらサクッとポチるんだけどな…w 速度を考えたらMQ01ABD100Hにもしたいし… 日立の7200 1TBの方が最高速は上なんだろうが、音、熱を考えると 芝のエコハイブリッドの時代の到来なんだろうなw
312 :
302 :2013/02/04(月) 18:43:10.02 ID:nuNsvd0/
>>310 当方SATA3Gまでの環境なので問題ないっす(HGSTはあんまりキャッシュ差出ないし)。
レポはWD7500BPKTとの比較で十分っす(あなたなら信用できる)
よろしくお願い申す。
>>312 容量足りないんだったら、思い切ってポチってみろ?w
去年の3月の俺だったら間違いなくぽちってるよ…w
とあるHDDを13000円でポチってすぐに撤去せざるお得ないという失態をしたがなw
RMA今からできる?w
データをひたすら溜め込むような人間にはハイブリッド型がお似合いだな
電源を落としても消えないキャッシュをHDDが持っている意味はコールドスタート 電源ONからの起動が速いはず 要するにキャッシュするデーターは起動時に読まれるファイルが最優先 ありえないが、もし東芝がそこを分かってないならゴミ
何言ってるか知らんが お前らよりわかってるに決まってるから余計な心配するな
>>312 到着は明日の深夜もしくは明後日
こうご期待
誰かMQハイブリッドレビュって下さい。
>>318 OS入りでその速度かはえーな
OSなしだとどんだけいくやら
結構90GBぐらい使ってるからSequentialは140MB/sぐらいいきそうだね Randomも悪くないw 買うかな
5K1000が110くらいだからこんなもんでしょ
カチカチとかブルブル言わなければ今は合格点だなw
>>324 そんなもんまったくない
データ置き場でアクセス少ないからかもだけど
しかし10年前に7K60でシーケンシャル30超えて最強とか言ってた時代が懐かしいわ
今や130軽く超すんだもん
327 :
302 :2013/02/06(水) 19:46:13.21 ID:vY3DV6Se
>>323 乙
シーケンシャルは138MB/sで速いね。出だしがちょいと落ち込んでるから140MB/s出る個体もありそうだ。アクセスタイムも速いし。
4Kランダムライトが>318レビューより条件がいいにもかかわらず低いのが少し気になるけど。OSは7ですか?
>318レビューは8みたいだからAFTの使い方がだいぶ改良されてるのかな?
ABD100はヘッド退避音が結構する個体があるみたいだし、BEKTはwdidle3でタイマー延ばしたからまだよかったけど、東芝だとAPMいじるしかなさそう<温度上昇
同じく7200rpm遣いなので、回転音・アクセス音が五月蝿いのは気にならないんだけど、退避音は最初BEKTでちょっと懲りたから勘弁。
7K1000に決めますた。素早い報告でありがとうございました。
>>327 あ、OS書いてないや。
俺のは7Proです。
Linuxも変わらないよ ただファイルシステムレベルでは差はある 例えばsystem32開くのがXPよりLinuxの方が速い(ntfs)、あたりまえか 7や8はさすがにLinuxに負ける事は無いだろう、なにせntfsの本家本元
>>332 現バージョンのNTFSの本家ってXPじゃないの?
334 :
323 :2013/02/07(木) 03:18:15.42 ID:bnBeCnGr
>>326 ハイブリッドって結構おいしいところ喰えるんだな…
>>334 CDMって意図的にドライブの読み書き位置を
平均的に分散したりするんだろうか?
ディスクの後ろの方でパーティション作ったのを計って
平均が一致すればそんな気がするんだけど
>>336 しない。ファイルシステム上で空いてる所にテストデータを書き込む。
産廃紹介乙
0S03565買ってきた 99EX売り切れで別館で最後の1個ゲット WinDFTがなぜか認識しない環境なので、USBでSMART確認ついでにDLGでQuickTestしたらToo many bad sectors detected.だと… SMART確認したらセクタ不良ねぇし…お、CRCエラー出てる、ガチャポンパッの糞ケースがーーー SATA2につないでDosDFTでAdvanced Test異常なし。ほっ。DLGの糞がーーー 新型なのにErase Diskもできるぞこれ。 温度は最高44℃か。WDより回転音静かだなぁw。ヘッド退避音しないし。 Advanced Testで2時間40分かかったからもう今日は寝る‥
341 :
340 :2013/02/11(月) 11:56:58.62 ID:H9U61/lr
原因がわかった CDIでATA_PASS_THROUGH for S.M.A.R.T.がONになってるとDLGがハングする
342 :
不明なデバイスさん :2013/02/11(月) 17:06:09.60 ID:kYEJ7lRT
日立のターボモバイル殻割りした人いませんか? 東芝のカンビオはきれいに割れたんだけど、 日立は帯状のバンパーに隙間が無くて苦戦中。
MQ01ABD050H きてよぉ待ってるお
大容量キャッシュは同一ドライブ内でのファイル複製を高速化させる
で
多い分には悪いことない、くらいの感じ。
そうは上手くいかないのよ OSがHDDのキャッシュ容量やファームの挙動まで把握していれば別だけどそうじゃない 結局RAM上のバッファまで引っ張ってきてRAMから書き込み
7mm圧1TBはよ
WD10JPVTでカチャッて音の高音バージョンみたいな ピキッて感じの音が時々鳴るんだけど、これ普通?
>>351 WD10JPVTは持ってないけど、WD5000BEVTでwdidle3しくじってピキッって電子音したことはある。
ゲロ遅でSMARTのC1じゃなくてなぜかC0がやたら増えてしまったw
CDIで通知が出たので何かと思ったら、 東芝のMQ01ABD100で、 代替処理済みのセクタ数が2C0 代替処理保留中のセクタ数が30 になってた。 これってもう要交換かな?
要交換だぬ
>>354 やはり交換か。半年の短い命だったとは・・・
バックアップはもうじきおわりそうだ
キャッシュ容量が8MBから32MBに増えると何か違ったりする?
バッファが多いほうが良いとよく言われてるけど大きな間違い HDDの場合、バッファが多ければ内部転送速度を落とす。 バッファが少なければ内部転送速度を上げる。 バッファと内部転送速度はバランスの関係で、バランスが良い物が良いHDDと言えるw
どういう基準でバランスを評価するのか書かないと全く無意味な情報だな。
どれも最適のバランスにして売ってるので心配ないよ 無意味にキャッシュが大きい疑惑はHGSTの一部くらいか 内臓キャッシュは内部の事情 外向けはOSがメインメモリ上に巨大なバッファとキャッシュを用意してくれる
一部のSSDはHDDより電気食うコントローラ積んでるからなあ
そりゃ書き換え=焼くんだから書き換え時はHDDより電力食うよ 不揮発RAMの時代が来ればHDDは役目を終えると思う あるいは超絶な容量で生き残るか
んで、それは何時来るのよ。
書き換え=焼くとかヒューズROM時代の老害かよw
SSDやUSBメモリやCFのようなRWな使い方では普通焼くなんて言いません。 例示のサイトでも焼くという表現は使っていませんね。 焼くはファーム格納等ROMな使い方での表現でしょう。 ヒューズROM、EPROM、EEPROMの流れでの習慣ですね。
>>364 > 普通は「焼く」と言うんだよ
ROMライター持ってたおっさん世代だけど無理あるんじゃね?
ならUSBメモリに焼くとかSDカードに焼くとか言うの?w
今時焼くなんて一般的に通じるのは光学ディスク系くらいでしょ。
頭固いと老後は孤独だぞw
宿題終わった?
っと孤独な爺さんが呟く。 誰にも相手されてないのに............
これだから8インチフロッピーも見たことがない若者は
ん? 俺はOKIのCP/M86開発で暫く使ってたぞ? 8インチFDで威張るなんて侘しい人生..........
アイドル時の消費電力もSSDの方が高いのもある ついでに容量が大きくなるにつれ、読み書きの消費電力が増していく もしHDD並の容量のSSDが出ても2.5インチHDDよりも激しく、下手すると 3.5インチHDD並かそれ以上の電力を消費することになる www.anandtech.com/show/6725/the-full-intel-ssd-525-review-30gb-60gb-120gb-180gb-240gb-tested/7
だから?としか言いようがない。
若者は、とか言ってるほうが若輩者ってのはにちゃんではよくあること。
これだからパンチカードも見たことがない若者は
若者は云々以前に細かいことの揚げ足取る奴は器の小ささを露呈してるわけで 偏屈爺かクソガキか
変な奴が居着いてるなw
通ぶった自分を否定されて必死になってるんだろうw
378 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/23(土) 11:09:14.51 ID:GesVONge
若者のHDD離れ 老害の現実離れ
2ちゃんねるでは本当の年齢なんてわかんないよ? まだ生きている人たちにとっての昔のことなんて、ネットを調べればいくらでも見つかるよ??
だから何?としか言い様がない。
今の世代のSSDは末期なので色々と厳しいのですよ、そこを叩いても仕方ない フラッシュメモリはもう無理な所まで来てる 一方でSSDの有用性、利便性も知った 次世代SSDの登場を待て
ちなみに 現世代SSDが全くダメって事もない 例えば128GBで足りてしまう用途ではHDDは全く競争力がない
ロリコンの俺にはjkは全く興味が無いみたいなこと言われても…
>>382 容量が少なくても容量あたりの値段はHDDが上
4000円程度ではSSDが30GB、HDDは500GBのものが手に入る
その上Write速度はHDDが上
HDDもSSDも特徴を理解して好きなほうを使えばよろしい。誰がどれを使おうと気にならない。 だがマークシート用にはHBが良かったかBが良かったか忘れてしまって気になる。
焼くって言うのは元々コピーなんかで使われていたし、元々は青写真の事。 だからあくまでもat onceのもの以外は使わない。
次世代不揮発性メモリが今のフラッシュメモリと同程度に出回るにはまだ3年は必要だろ
>>386 はいはい、世間知らずの原理厨は引っ込んでな
無知乙
お前のワキガ並のガキ臭さでむせかえりそうだわ
ワキガ乙
0S03565ベンチ(OS入り) HDTuneもやったけどサウスが糞なのか110MB/sで頭打ちorz ----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo Sequential Read : 135.457 MB/s Sequential Write : 132.179 MB/s Random Read 512KB : 40.675 MB/s Random Write 512KB : 59.482 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.500 MB/s [ 122.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.170 MB/s [ 285.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.156 MB/s [ 282.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.191 MB/s [ 290.7 IOPS] Test : 1000 MB [C: 24.2% (17.0/70.1 GB)] (x5) Date : 2013/02/24 20:28:46 OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86) ====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート ===================================== 対象 HDD : HGST HTS721010A9E630 回転数(推定) : 7176 rpm 平均アクセスタイム : 15.3 msec 同上(先頭10%の領域) : 10.5 msec 転送速度(外周,最大) : sustained 142.0 MB/s / burst 170.2 MB/s = 83.4 % 転送速度(外周,平均) : sustained 137.4 MB/s / burst 165.3 MB/s = 83.1 % 転送速度(内周,平均) : sustained 66.2 MB/s / burst 79.3 MB/s = 83.5 % 転送速度(内周,最小) : sustained 63.8 MB/s / burst 76.8 MB/s = 83.1 % 内外周比(平均,最大小) : 48.2 %, 44.9 % / 48.0 %, 45.1 % 備考 : 外[30/30,v0.48,a0.95]内[22/22,v0.68,a0.90]
なんで容量増えないの;;
(´・ω・`)マイッタ 右肩上がりのこんな時期に限って逝かれてきた どうせなら安い時期に壊れてくれよ しかもまだMQ01ABD100Hも出てないし どうせ買うなら高くてもいいからハイブリ買いたかったので二重に(´・ω・`)ショボーン
右肩上がりならいいじゃまいか。ピークで買うのが最悪
買ったとたん下がり始める不思議
いや、だって3月だし…月末に向けて下がるだろうな。
>>386 んな事ないよ
EEPROMは「焼く」だった
紫外線当てるの面倒くさい
なんとか電気的に消去できないもんか->フラッシュメモリの登場
フラッシュ=消去
どこまで進化しても結局は「消去できるROM」なのよ
各社不揮発RAMの開発に必死だ、もうフラッシュメモリの限界は見えてるんだから当然
不揮発RAMと言っても真性のRAMは少ないようで それでも現行のフラッシュメモリでここまでやれているんだから似非不揮発RAMでも十分だろう 機械仕掛けのRAM=HDDの行く末はどうなるか
RAM=ただ書き換える、基本的に書き換え寿命は無い 書き換え可能ROM=一旦消去(フラッシュ)してからデーターを焼き付ける 一旦消去=これがプチフリ問題となったがtrimで解決(バックグラウンドで予め消去できる) 焼き付けるのでどんどんヘタっていく=セルの書き換え寿命の存在=フラッシュメモリという技術の限界
あのさぁ〜、どーでもええから他でやってもらえるかな〜。
HTEか 連続稼動モデル欲しかったけど、なかなか手に入らないんだよね。 ただ、世代落ちじゃな‥ XPにはいいかも知れないけど。
7mm厚1TBはよ
Seagateが2.5インチの7200rpmもうやめるってよ
プチフリの意味を間違えてるな プチフリは黎明期にあったいくつかの悲惨な実装のSSDが あまりに遅くて数秒以上操作不能になることからきてる trimで解決したのではなくてあくまでも設計の問題
>>411 あんたが間違えてるよw
フラッシュは一度消去しないと書き換えられない、消去には時間がかかる->プチフリ
空き場所を作るのにデーターの移動と消去の連鎖が発生->秒のオーダー
暇な時消去しとけばいいじゃん->trim
411はファイルシステムの基本も解ってないよ
だからtrimの意味も解らない
HDDは誤って消したファイルを復活させる事ができてしまう、なんで?
それがプチフリの原因だ
簡単な話だろうに
あのさぁ〜、どーでもええから他でやってもらえるかな〜。
よく調べずにMQ01ABD100買っちまったちくしょう 何このカチカチ音
俺のも最初うるさかったがしばらく使ってると消えた 今はとても静か どういうことだ
1TB超えハイブリッドバルクまだ?
安物買いのなんとか
>>415 本当にカチカチ音がするなら不良品だから交換してもらえ
嘘なら死ね
420 :
不明なデバイスさん :2013/03/22(金) 12:21:36.63 ID:PsPvkio7
俺のMQ01ABD100もアイドル時にカチカチ音はするな。
気になりだすと気になる。
CrystalDiskinfoのAPM設定をパフォーマンスにする方法で解消はする。
>>419 東芝の工作員なのか、只単に馬鹿なのか低脳なレス。
環境によるのか音がする人としない人が居るようだ。
設定で音が消えるという事は個体の不良という可能性も低いだろう。
カチカチっていうかチッチッって感じ? 俺にはそう聞こえる 純粋な動作音だけならMQ01ABD100は他の2.5インチHDDと比べても静かな方と思うけど かえってチッチッ音だけが目立つ感じで俺的には非常に耳障りに感じる 値段とか性能には満足してるのに本当に玉に瑕って感じで つー訳で俺もCrystalDiskInfoのAPM設定で回避してる
うちのMA01ABD050も当初はカチカチ言って、失敗したなあなんて思ってたけど いつの間にか音がしなくなってた カチカチ自体は捏造でも何でも無いね。本当の事
WDでも普通にカチカチ音するんだけどなw あれなら、大変だからな…w
初耳だなw
49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 俺元ピットクルーだけど ピットクルーの手口はその話の話題ではなく 人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
>>420 俺のMQ01ABD100は書き込み時にカチカチうるさい
雨降って窓辺に水がポタポタ落ちるときの音がする
これもCrystalDiskinfoで直ったけど常駐させとかないとスリープ復帰でまた音しだす
外付け用に出荷されたヤツのバルクなんだろうな。
>>427 そうなのか?w
道理で俺のCANVIOのMQ01ABD100が静かな訳だww
100Hもバルク待ちかな?(爆w)
またいい加減なウソを
はっきり言って芝さんは何考えてるかわかりませんわw
0S03565静かでいいけど、静かなままロードアンロード回数が増えまくる
増える事をすれば、そりゃ増えまくるだろ
>>431 サイトの仕様書では60万回が保証だか交換の目安だかだったと思う。
>>434 >ちなみに、海外のPC関連情報サイトによると、搭載されているフラッシュは
>「SLC/MLCの両方で動作するデュアルモードNAND」だという。
>他にも「デュアルモードNANDはMomentus XTのSLC NANDより高速」
>「ブートデータはSLC部分に格納されている」といった情報が見られる。
>公式な仕様としては公開されていないが、事実とすれば興味深い内容だ。
嘘くせーw どうせホントは普通のMLCなんでそ?
東芝のSSDとかは疑似SLCとっいて一部のMLCをSLCっぽく扱うけど寿命はMLCだよ。 読み書きがMLCに比べれば速くなるメリットがあるくらい。 書き込み容量は半減、当り前だけど。
本来2bit書くところを1bitにして速くするってやり方らしい 既存のMLCのままだからコスト的に有利なんじゃないすか
たいした容量じゃないんだから余計なことしないでSLC使えばいいのにな
HDD以上の寿命はいらんって判断なんじゃない。 書き込みはスルーさせて、読み込み頻度の高いやつだけバッファさせるなら、 フラッシュへの書き込み回数はSSDよりかない少なくなるって見込みじゃない。
>>439 初期ハイブリッドと違って今はwrite backやで
この場合MLCの寿命 = 製品寿命になるのかな
フラッシュが先に逝けばただのHDDになるんでない? HDDが逝けば終了だろーけど
新製品で枯れてないからなあ フラッシュメモリ使用不可で異常発生とか素のHDDより遅くなったりしてな
445 :
不明なデバイスさん :2013/04/02(火) 23:34:36.28 ID:HumyH8q4
MQ01ABB200の情報はありませんか?
ハイブリッドHDD起動遅すぎ… …と思ったらRAMディスクが原因だった RAMディスク切ったら起動時間が10分の1くらいになって超快適 三か月以上無駄な事してたぜ
ネガキャンのつもりなんじゃね
部外者だがこの場合型番って何の型番? ハイブリッドHDDの型番?RAMディスクに使ってたメモリの型番? RAMディスクに使ったソフト、OS、他ハード・ソフトとの競合色々考えられるが
HDDスレなんだからハイブリッドHDDの型番に決まってるだろ(笑)
>>448 勿論ST750LXだよ
RAMディスクに2GBも置いてたのが低速の原因だった。
今はRAMディスク無しで起動時間SSD並み
>>453 それって元HDDはHN-M101MBBか?
それは知らないが、海門の1TBは型番だけ変えた同一品だよね? つまりその系譜なんじゃない? フラシュもサムチョンかもな…(笑)
国産の東芝フラシュには敵わないというわけか… ランダム性能に10倍の差ってありえないわ(笑)
>>453 レビューも糞も俺が実際使ってるし
購入した頃は一択だったが、HDDよりは早いし満足してる。
他のハイブリッドも出たならそっちが良いんじゃないの
しかし、今の我々が置かれた状況は口をポカンと開けて 餌を待ってるひな鳥となんら変わりなく、ある意味親鳥が どっか長期旅行にでも勝手に出かけて、放置されてるに等しいな
需要が旺盛だった時代の感覚で新製品を望むおバカさん
今更ノーマルの1TB出されてもね… サムチョンの海門ハイブは低速だし、みんな首長くして一生東芝 待ってるんだよね?(笑)
2Tとは言わないから1.5Tの9.5ミリ厚のHDDって出る予定ないの?
HDDは停滞しました
誰を応援すればいいんだ?昭和電工?
TDKが熱なんたらの技術開発してなかったっけ?
ひたすら低騒音化を押し進めて欲しい
メーカーとして低騒音化に資金をつぎ込む理由は皆無
いいから容量増やせよ(´・ω・`)
より少ない容積で同じような容量のSSDが出てるから、コスト面でのメリットは あるにしてもニッチな需要になるんじゃないかな・・・
そんなの作るぐらいなら9.5ミリ3プッタラきぼんぬ
インテルが要請したか空気読んだんじゃねーの? 印「ウルトラブックうまーw mSATAやNGFFでもっと推し進めよう。低価格層向けにHDDもあると幅が広がるなぁ。」チラッチラッ みたいな
SFF-8784エッジコネクタってまたI/Fかえやがって…
マザー上に実装できるSSDと張り合うつもりか
もしかしてHDDはオワコンなのでは
いやいや、まだまだ現役ばりばりのストレージだよ
薄さ追求とか女性狙いか
漏れの禿頭が女ウケする時代が来るとは・・・・・・
いや9.5mmの2TBを
じゃあ15mmで4TBも
30mm厚でもいいから8TBを
2度目のピー音が聞こえた ディスク検査しても異常みられないし何だろう
ピー音ってモーターとか基板がヤバいかもよ
MQ01ABD100が5,980円かぁ 迷うなw
MQ01ABD100Hを待てw
マジで9.5ミリの3プラッタがきたのかw
いつぞやの寒以来だな 寒はあれっきりだったから何か問題があったのかもしれないが HGSTはどうだろうか?
これは(・∀・)イイ!! だが逆に言うとプッタラはまだまだ500GBなのか。750はおろか640も無いんだなぁ。
WD15NPVT 15.0mm 15,580円(最安値) MQ01ABC150 12.5mm 9,980円(最安値) 5K1500 9.5mm さていくらになるか?
498 :
不明なデバイスさん :2013/05/21(火) 23:44:45.62 ID:ZCj5VR/W
すっかりプラッタの容量向上は停滞しちゃったね 500GBプラッタが出て2年近く経ってるのに、 やっと1.5TBが出たと思ったら3プラッタ詰め込みとか…
HDDはもうオワコンなのか?
需要はあるが開発が停滞してる
停滞は手痛いな
>>494 プラッタの間隔は5K1000とかわらないらしい。プラッタ自体も同じ物使ってるようだ。
基板とかを薄くして3枚入れたみたい。
次世代が667Gプラッタだとしたら、9.5ミリでも2TBになるね。
停滞は手痛いな
∧_∧. (´Д` ) / /⌒ヽ _/⌒/⌒/ / |__ / (つ /_/ /\ | /\ / (_____/ ヽ/ \ /| ̄ ̄  ̄ ̄|\ / / | かまって .. | \/ | ください .|/
医者行け
1プラッタじゃ容量足りないし、3プラッタでその厚さは無理だからそうだろうね。
509 :
不明なデバイスさん :2013/06/05(水) 09:57:02.29 ID:6o21P4Xs
以前、サムスンが3枚の発表してなかったっけ?
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/602/217/html/836.jpg.html 来年SMR(Singled Write Magnetic Recording)登場みたいだ。 その後がHAMR(Heat-Assited Magnetic Recording)、BPM(Bit Patterned Media)、 TDMR(Two Dimentional Magnetic Recording)と続く SMRは現行技術の延長にあるから早く実物が登場してほしい
HGSTはこのままWDに吸収されること無くずっと独立路線でいくのかな
> 薄型に対する要求が強く、HDD装置の厚みは9.5mmから7mmへ、さらに5mmへと進化している せめて容量を2TBくらいにしてからにしてくれ(´・ω・`)
首がもげるくらい同意する
517 :
不明なデバイスさん :2013/06/07(金) 12:20:44.60 ID:niEECYZb
最近どの分野も進歩が遅くなってきてるな この先どうなる事やら…
ヘリウム封入は空気抵抗が抑えられるから、回す電気が少なくなるけど、 同時に静音化にも繋がる でも、最近の単純な薄型化はせっかくこれまで改善されてきた静穏化に 逆行する流れだから止めてほしい
>>518 「最近の単純な薄型化」ってどれのこと?
WDのデータシートをみると、500GB/1TBともに薄くなった上に静音性も向上してるけど。
www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-771437.pdf
そもそも静音厨のために作ってるわけじゃない件
>>517 ライバル会社が多く、切磋琢磨で技術は磨かれる
が、
今のようにHDD作ってる会社が少なくなると・・・
そもそも会社が減ったのは需要減退の結果 競合が多かろうとヨレヨレの会社だらけじゃ投資も限られ 切磋琢磨とまでには至らないのが普通 共倒れにならなかっただけでもマシじゃないか?
世界の景気が良くなれば良いんだけどね
HTE725050A9A364売切れたな
需要減退じゃなくて、差別化が出来ないから 淘汰されただけの話
差別化できないから淘汰されたとか単純すぎ 頭悪いマーケティングとか企画の担当が言いそうw
>>527 ふざけんなw
MQ01ABD100Hバルクで流してからにしろ…(笑)
馬鹿だなぁ 東芝なんて次世代が出たころじゃないと出回らないぞ。昔から
近頃ほんとにプラッタ容量の伸びが悪いな 熱アシストだかビットパターンだか知らんけど 新技術はいったいいつ出てくるんだよ
いま出ました!
そういや2013年上期ってあと1週間だな。 日立の9.5mm3プッタラ1.5TBも6月中に出すって言ってたのに出ないな。 この業界みんな吹かしすぎだろ。
お前らに心配かけたが、内蔵としては五月蠅くて使えなく放置してあった
HGST HTS541010A9E680が黒角MINIに載せて、USB3.0接続でLinuxの起動
ドライブとして復活したよ(笑)
なぜ半年以上も放置していたかといえば、一応窓7がまんま入っていたので、
窓使うことあるかなぁ?っていう保険の為だったが、時は推移して、Linuxホスト
のPlayerの仮想ゲストとして、窓7をリカバリーから入れて、窓8にアップしちゃった
のでライセンスも消失したからだよ…w
外付けとしては音が許容範囲内だなw
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
くだらん日記はチラ裏でよろしく
そんなぱきぱき折れそうなHDDはいらないから 12.5o厚の2TB打算会
15mm・・・
1TB程度ではSSDに対して容量の優位性が薄れてきたからなあ
金持ちやなぁ
現在スレお奨めHDDはどれなのさ?
HGSTは音問題でススメられないかも?w
東芝の1TBもチッチ音が出るときあるから環境によってはうっとうしいかも 安くていいけどね。WDはinteliParkか?
7K1000使こてるけど、7200rpmのくせに静かでいいよ。 ただ、入れ物が窒息気味だと温度が高いらしい。 うちの分厚いノートだと40℃前後うろうろしてる程度だけどね。
549 :
不明なデバイスさん :2013/07/03(水) 11:37:20.55 ID:iBhhYQw2
>>549 WD5000BEKTから0S03565に乗り替えたけど、音に関してはHGSTのほうが断然静か。
回転音、ヘッド待避音がWDは五月蝿い。
体感速度はあまりかわらない感じだけどね。
XPとか使ってればWDのほうが無難かもね。
552 :
不明なデバイスさん :2013/07/04(木) 00:08:03.46 ID:c7/r0U1F
ありがとうございました
>>550 情報ありがとうございました、どうやらまだまだ先になりそうですね
>>551 VISTA使用しています
貴重なレポありがとうございます
迷いますなぁ
温度とかはどうでしょうか?0S03565は高めってどっかで見たのですが
それで最終決定してみます
554 :
不明なデバイスさん :2013/07/04(木) 13:03:56.10 ID:Dxj9ylos
>>553 そうです、そのスレ見てました
自分が今使ってるのが38度平均なので、大丈夫そうですね
返信ありがとうございました
どっちかで狙ってみます!
ちったぁ特徴くらい書いとけよ
特徴
特徴!1327回転!
5mmで1枚 7mmで2枚 9.5mmで3枚、はよこんかい
「6月より出荷を開始する」って言ったきり音沙汰無しだね。 もしかして2014年6月だったのかも
もしかしてだけど 俺を喜ばそうとして嘘ついて発表したんじゃないの?
出荷開始≠小売開始
じゃあ出荷したのはどこ行ったの? 卸や店舗で在庫してるわけじゃないだろうから どっかのPCメーカーや組み込み向けにでも納入されてる?
部品としてのHDDが民生向け製品でないことに気づけアホ パーツショップのバルクHDDは大口需要のおこぼれで成立してる おこぼれがなければ流れてこないってだけの話
Travelstar 5K1500は、6月に出荷開始を予定しています。 また、連続稼動対応モデルは、2013年 第3四半期を予定しています。 TCG(注1)が提唱する“Opal Security 仕様”に対応した暗号化機能を オプションで提供し、 この機能を有した製品は、2013年第3四半期に出荷を予定しています。 あくまで予定だから、予定が狂いましたで片付く
>>568 だからそれがどこかって言ってんじゃん。何当たり前のこと言って得意げになってんの?
サーバ向けじゃないからその大口需要がPCメーカーか組み込みぐらいだろ?
なのに6月出荷してたとすればその製品の話がこの時期にまだ全く出こないのはおかしいと言ってるんだ。
「出荷」だぜ?サンプル提供じゃないんだぜ?
まぁ実際は
>>569 なんだろうけど。因みに「6月に出荷を開始する」はPCwatchが書いてただけでした。本当は予定だったのね
量産出荷といっても需要見込みによっては大量出荷されるとは限らないし 採用機器が流通してもバルク販売されない状況は珍しくないのにバカなの?
> 量産出荷といっても需要見込みによっては大量出荷されるとは限らないし 別に大量出荷とかそんな話はしてない > 採用機器が流通してもバルク販売されない状況は珍しくないのにバカなの? だから採用機器が流通どころか発表もされてないって話してるんじゃないか
おいw MQ01ABD100Hどうなったんだ? もうすぐ1年だぞ(笑)
574 :
不明なデバイスさん :2013/07/21(日) 17:36:02.36 ID:8jxJyOTb
東芝の夏モデルノート買えば付いてくるよ!
東芝製品なんかバルクでも流通させないで芝製品で使ってろって感じ
expectedは予想だがw
だから何を根拠に出荷は開始されてるって言ってんの?
>>576 が
>>566 かどうかは知らんけど
>>567 からずっと聞いてることに関してはスルーですか?
生産・出荷数量や出荷先が公開されてるわけでもないのにわかるかアホ
逆に出荷されていないと断言できるならソース示せアホ
量産出荷が開始されても生産数は需要予測や事前発注で決まる
そこで絞られたら見えるところに出回らないのは普通
大容量化のペースが鈍っていることでもわかる通り大容量品の需要は薄く
採用予定メーカーも評価中の可能性が十分にある
>>577 そりゃ慣用句だし事前発表なんて予定に過ぎないのに
そんな常識程度のことすら理解しないアホがいて困るな
そもそもin Juneだから月末出荷でも予定通りだしw
>>579 君のレスが繋がんなくて困るw
もうどうでもいいけど。
出荷した・しないなんて、所詮妄想レベルの話いつまでもやってても時間の無駄だから。
結局決めつけてみたのはいいものの 何の根拠もないからただ当たり前のことで話逸らして煽り倒しただけじゃん…。
最初から出荷されていると断言なんてしてないが? 実際に出荷されてるなんてわかりようがないのに 出荷開始が6月だから出回らないのはなんでだとかほざいてたから ツッコミ入れただけだし PC Watchの記事にしてもあの程度の記述は珍しくも何ともない 気になることはソースを確認するくらい当然だろ 一般の民生市場向け製品の発売日(これすらも所詮は予定)と 企業市場向けの出荷予定を混同するアホはどうしようもねえな
> 一般の民生市場向け製品の発売日(これすらも所詮は予定)と
>企業市場向けの出荷予定を混同するアホはどうしようもねえな
>>566 とかこの発言が出荷されてるって決めつけてるじゃねーか。
だいたいこの発言のことは想定した上で
>>567 を言っているのが読めないの?
>Data Heads (physical) 6 >Data Disks 3 3プラッタ品
588 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 23:23:12.50 ID:u9IWPJ4m
完全に進化止まったな… 永遠に500GBプラッタかよ…
>>584 2年ぶりって・・・
しかもプラッタ容量変わらず
そりゃPC需要も低迷するわ
HDDを使ったPCの需要が激減してるんだから、 ロジックが逆でしょ
591 :
不明なデバイスさん :2013/08/05(月) 06:55:26.28 ID:9bM7iB/T
次は667プラッタ3枚で 2TB行くだろ
今頃次々々世代プッタラになってると思ってた時期もありました
ノートPC内蔵HDD換装したいんだけど、2.5 IDEの最大容量って320G以上ありますか?
>>593 mSATA〜IDE変換にした方がいいかもね
UDMA2病になっても責任取れないけどw
最初の9.5mm 500GBって寒の3プラ品か
そいやSASも900GBで止まったなぁ。
1200GBあるよ。
おおホントだすまん。
7mmの1T来てたんだな 待ちくたびれたよ でも、9.5mm並みとは言わないけど、せめて1万切るまでは更に待つ
604 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 23:16:46.84 ID:IFENOFIA
SATAのアドバンスドフォーマット「ではない」内蔵HDDを探しているんだが アマゾンや楽天や価格コムで「アドバンスドフォーマットではない」HDDを探すには商品情報のどこを見ればいいでしょうか?
605 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 23:45:01.85 ID:IFENOFIA
要するに非AFTのが欲しいってことです
606 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 23:52:26.47 ID:9Uo3K1Pq
メーカーの取り決めで今はAFTしか出荷してはいけないとかじゃなかったかなぁ?
今売ってる非AFTだと MK**76GSX MK**61GSY HTE725050A9A364
XP機にもAFTのHDD突っ込んじゃってるわ、もう
8の体験版でも入れてパテ切りしれ
HDDがなければSSDを買えば良いじゃない
下手すりゃ16kアクセスだよ
>>605 >>607 非AFT、SEAGATE ST9500420AS(500GB,9.5mm,7200rpm)が、北関東某所(田舎)のヤマダ電機で4480円で売っていたよ。
ガラスケース内にあった。
AFTのHDDだと、リカバリ後の再起動でコケるマシン持っているので、2つ購入。
ヤマダ探してみては?売れ残りがあるかもよ。
613 :
不明なデバイスさん :2013/08/19(月) 02:31:53.51 ID:VhzkqbiR
>>612 それはお買い得だな・・・
自分もAFTだとリカバリ後の再起動でwindowsが働かないで失敗する
前回のクラッシュでのHDD交換時にこの機種は非AFTじゃないとダメって知った
XPじゃなくてwin7なのに・・・
これだからメーカーパソコンは困る
うちはVistaでWindowsUpdate後のrebootで毎回フリーズする>AFT AFTパッチあててるし、AHCIドライバはMSのStandardだけど‥
>>613 どうせならMK6476GSXを買いなよ
MKxx76GSXは320GBプラッタだからこいつが最大容量だ
値段も500GBと殆ど変わらん
7mm厚1TB首を長くして待ち望んでいたけど、いざ出たらそれを必要としていたPCに寿命が来た(´・ω・`)
7278とは一体何なのか
620 :
不明なデバイスさん :2013/08/20(火) 21:21:27.95 ID:bS3qXwkO
設計値 7200rpm →実測値 7278rpm とか!?
60秒で割り切れないな どんな回転制御してんだろ?
>>616 もう買っちまったし
今まで500GBだったんで下手に冒険して失敗するよりは安全パイを選ぶ
HGSTの0S03565って買いですかね? SeagateのSSHD1TBと迷ってるんですけど。。。。 システム用としての使用を考えています。 PCはMacBook2007です。 お願いします!
>>623 ハイブリッドは使こたことないけど、起動ドライブならST1000LM014のほうが速いんじゃない?
0S03565は使こてるけど、HDDとしては現在最速で静かでいい。
今MacBook2007に付いてるHDDが5400rpmなら0S03565でも速度アップが感じられるだろうけど、7200rpmが付いてれば体感は変わらないかも。
俺は近々SSDとのツインドライブを購入予定だから0S03565を選んだけどね。
東芝のハイブリがバルクで出てればねえ
>>624 ありがとうございます!
今使っているHDDが5400rpmなので0S03563でも速度アップは見込めるかと思います。
0S03563が7400rpmなので発熱や音等が気になっていたのですが、静かなのですね。
やはり起動ドライブだとST1000LM014の方が早いですかねー(苦笑)
ノート用で2TBって出る予定とかあるの?
9.5mmでって話なら今やっと1.5TBが出たばっかだからしばらくは無いだろうな。 厚みにこだわらなければ20mmが既にある。ノートに入るかは知らん
東芝の2TBなら15mm厚じゃね?
IDEAかよw まあ売ってくれるだけマシか
秋葉館で、Z7K500 HTS725050A7E630買ったんだけど、中国製だったorz
635 :
不明なデバイスさん :2013/08/31(土) 02:06:34.77 ID:8HLvQnYg
HGSTはもともと中華だろうw 中華のくせにタイ洪水で便乗値上げしやがったw
HGST2.5inchはタイだよ。 中国の3.5inch工場は東芝の手に渡った。 2.5inchの中国製は見たことないな。
HGSTは内蔵ででは使えないぞ・・・w 俺がそうだったから…w USB3.0なら我慢の範疇だな?(笑) MQ01ABD100H速攻注文w 月曜日発送かな??w
>>637 普通に使ってますが、なにか?
ぴーすか言ってないでオンラインRMAすればいいのに…あほか
何ですか?w 俺がハズレ引いたとでも言いたいの? 価格とか見ても煩いってやつ結構いるんだけど…w HGSTの地だろ?w
ここは、異常に信者が多くね?HGSTの…w
ああ、HGST叩きたいだけのお子様か。 俺はサム以外のメーカー全て使ってる。 メーカーにこだわるのは初心者クラス。
643 :
不明なデバイスさん :2013/08/31(土) 14:32:43.64 ID:ZFLWrqIE
fioベンチ上げるから楽しみにしててね(笑)
日立 V5K500-500ってどういう素性のHDDなのか ググってもよくわからないのだが
>>646 HHV545050B9SV01?
そうならiVDR-Sカートリッジの中身
なるほどだから型番ではわからないのか どうもありがとう まさに録画用に探していたのでこれでよさそうだ
>>636 CinemaStar Z5K320は中国製だったよ
今日、MQ01ABD100Hが到着します 最初に飛びついた方はみんな昨日発送で今日にもゲットでしょう… ひと賑わいがありそうだ…
>>650 >>649 ですが
HCC543232A7A380
今年の6月製造でした
パナレコに入ってた奴ですが
何時からのタイムリーパーなんだろう
655 :
633 :2013/09/03(火) 17:57:22.37 ID:t27VacjR
>>652-653 厚さ7mmの製品は中国工場製になってしまったのかも。
>>653 気にしなくていいですよ。
自分もHGSTの2.5inchはタイ製だけかと思っていたし。
お待ち、やっと物が来ましたよ MQ01ABD100H DATE 11AUG2013 MADE IN PHILIPPINES (笑)
割と新しいね
>>658 OEMメーカーに運ぶとしたって、帯電防止袋には入れるだろ‥
店で売ってる東芝のはマーシャル以外はみんなバルク(oemの横流し)
>>658 と同じ。袋に入ってるよ
やはりMQ01ABD100Hは ST1000LM014と比べてダンチだね
>>661 NAS用RED2.5inchまで出したかw
まぁ確かにWD黒・青はError Recovery Controlが省かれてるからな。
HGSTは標準で搭載してるのに。
半プラッタ1500円なのか、1プラッタ1500円なのかw 750プラッタで、選別落ちを320にしてんのかな?
このスレでは、HGSTとWD押しが多数を占めるようなので、気が引けるけど、 MQ01ABD100Hはヤバいくらい速いね これは…
os入れないDドライブ用のHDD探してるんだけど、MQ01ABD100Hって使えそう?
>>668 別にHGSTとWDを推してるわけではないけど、出たばっかりのHDDを推す気にはなれない、ってだけだと思うよ。
HDDの半分は信頼性で出来ています。
まあまだ一般には手に入らないからなMQ01ABD100Hは どのパーツ屋にでも置いてるようになれば評価はうなぎ登りなんじゃね
750GBプラッタ3枚2TBのハイブリッドな9.5mmHDDはまだですか?
価格.com - crucial CT960M500SSD1.PK01 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000476156/ 1TBのSSDが55000円、リード500MB/s、厚さは7mm
今後3D化で容量飛躍的に増えるらしいし
容量も速度も上がらないしカリカリ言うHDDは
そろそろ本格的にフェードアウトじゃないかな(´・ω・`)
値段だけでいつまで戦えることか(´・ω・`)
いいぞSSDもっとやれ、HDDをこてんぱんにして値段を下げさすのだ!
熱アシスト記録やパターンドメディアのHDDがコンシューマ向けに登場する日は来るのだろうか 体積ホログラム記録みたいに、量産間近の謳い文句のまま試作段階で消えてしまったら嫌だなあ 個体素子もいいけど、こういうメカモノや光モノの記録技術って好きなので
コンシューマ向けは出るでしょ エンタープライズ用の実験サンプルなんだから
忘れられてたのかw
HGSTの9.5mm 3プラッタはHGSTの技術なの? プラッタ容量の拡大やヘッドの技術なんかは結局昭和電工なりTDKなりの成果だから どっかのHDDメーカーが出せばすぐ他社に追随されてたじゃん? 9.5mm 3プラッタはそういうことにはならんのかね?競合いないと高値安定しちゃうから。。
>>679 基本的に筐体作ってるのはHDDベンダーでしょ
モーターはミネベアとかに特注してるかも
681 :
不明なデバイスさん :2013/09/11(水) 11:25:48.30 ID:noKYJ8F+
WD Red WD10JFCXってどうですか? ノートPCの内臓HDDとして使えますか? 今使ってるのが120GBで容量不足で交換したいのですが。
今日発売のもんをどうってきかれても。
>>679 9.5mm3プラッタは寒が最初の製品だから昭和電工とTDKなのは間違いないが
あれから3年程度経過してる訳で、他社だって黙ってた訳でもないと思うが
7mm2プラッタ、5mm1プラッタもその延長だろう
>>681 RAID用でtime-limited error recoveryが初期設定7秒にされている。
PC用に使えなくはないけど、エラー訂正が7秒で打ち切られる(訂正できないエラーが発生する)。
だからOFFにして使ったほうがいい。
ちなみに7K1000は初期設定でOFFだけど、ONにもできるからRAIDでも使える。
WDのRed以外の青・黒はtime-limited error recovery機能自体が搭載されていない。
685 :
不明なデバイスさん :2013/09/11(水) 18:24:21.65 ID:T5b4DtBo
>>684 7秒以上粘って、どうにかなることあるの?
>>685 不良セクタはまず処理されないだろね。マーキングのみで。
本来不良ではないけど、怪しいとされたセクタもことごとく不良とみなされることになる。
>>684 Redは設定ツールが無いのでOFFに出来ないよ
689 :
不明なデバイスさん :2013/09/12(木) 00:14:22.39 ID:vi2o9lTm
>>684 ありがとうございます。
PCの知識があまりないのでWDの青・黒がよさそうですね。
お勧めはありますか?
WD10JPVXにしようかなって思ってるのですが。
>>688 できる
Windows上で動作するsmartmontools(smartctl)を使ってATAコマンドでHDD内部機能を変更できる。
Setting the timer can be done with:
smartctl -l scterc,70,70 /dev/sda - set read and write ERC to 7 seconds
smartctl -d sat -l scterc,70,70 /dev/sda - set ERC using SCSI-ATA pass-through
smartctl -d hpt,1/1 -l scterc,70,70 /dev/sdb - set ERC on a Highpoint RR232x card, using HPT pass-through
smartctl -d ata -l scterc,70,70 /dev/sdb - set ERC on a Highpoint RR232x card, using ATA pass-through
Example of disabling the timers:
smartctl -l scterc,0,0 /dev/sda - disable read and write ERC
HDDファームによるオフラインスキャンとかもできるし、HDD内部エラーログも見れるから結構便利ですよ。
691 :
不明なデバイスさん :2013/09/14(土) 00:43:59.64 ID:A/iN6v+N
あげさせていただきませう
誤爆スマソ
価格の月なんとかやばくね?w あいつHGSTの回し者じゃね?w
2プラ1.5TBまだ? もう 書くことが ない
3プラ2TBの方が早いんでねーの?
出ないから15mm厚の東芝の2T買ってしまったよ 東芝初めてだからどうなる事やら 2Tは選択肢無いけどなんでキャッシュ8M&SATA2しかないんだよ
過疎のついてに聞くけど HDDの消費電力って2.5インチと3.5インチでどれくらい変わる? 額面通り2.5の5倍〜10倍くらいが3.5と考えていいの? SSD1台+2.5HDD2台で運用してるけど、ほぼ24時間半アイドル稼動なんでHDDの電力差は気になる。
2.5が1W、3.5が3-5Wくらい
SSD+2.5インチ1台なら「半分程度!」と感じるが 2台目増設しただけで「ほとんど同じ!」に感じてしまうな
2.5は0.5W
リードライト時はもっと差がある
2.5は5Vで動くが3.5は12Vが必要
2.5インチでも高性能型のWD RaptorやSAS HDDは12Vが必要
特に省電力型じゃなければ3.5ももっと消費電力高いのが普通だろ
移動時の耐久性は2.5インチのほうがいいのかな?
単電源という意味でも2.5は壊れ難い
>>703 2.5inのSASのケージで12Vが配線してあるの見たことないっす。
でもわざわざ3.3Vは作って配線してあるんで、規格上は5V/3.3Vの2電源なのかも。
そうなの? SAS HDDの仕様には+5Vと+12Vが必要とあるけど動くんかな
>>710 車載用なので。据え置き用途としても、
-30〜85℃での素子の信頼性や内部の低アウトガス性・プラッタ潤滑膜安定性のスペックを満たしている
-> 基板起因による突然死や、コンタミ起因・潤滑膜劣化によるプラッタ不良のリスク低減を期待できる
対衝撃性が低いというのも、その広い温度・高度範囲での数値だから
車載用はオイルや潤滑剤が別物でコスト高いみたいね
回転数が標準じゃないからか、SASカードで認識しなかったりするよ。(8708EM2/HEJ421080GでNG)
同容量以上のSSDがある時代に要るのかこんなもん?
SSDは高過ぎ
容量比で言ったら高杉だけど、性能比で言ったら妥当な値段じゃないの。
40TBとか、データとんだら自殺ものだな。 その前にゼロフィル何時間かかるんだ(笑)
バックアップがあるから大丈夫。
>>717 TDKが東芝じゃなくてSeagateを使こてるところが、時代やね
>>720 TDKは寒だったからな
買収後は茂になるわけ
お寒い話w
ボッシュート!
724 :
不明なデバイスさん :2013/10/03(木) 05:16:21.59 ID:LuGqb3ig
726 :
↑ :2013/10/04(金) 09:31:04.89 ID:IuZvt+7b
WD赤は、普通のPC使用には向かないと聞いたけど どうなんだろ
理由は?
RAID組んだ場合でしょ。 赤でRAID組むとして、別に実際のところ特に問題にはならんと思うがね。
WD赤というかRAID-NAS向けの機能(WDでいえばTLER)を搭載したHDDは その機能が動くこと前提で設定されてる その機能が働かないコントローラなりOSなりで動かすとRAIDや単機運用問わず 想定しない動作をし問題となる可能性がある、という説明でいいのかな
HGST買っとけばError recovery controlはoffになってるだけで いつでもonにできる
>>714 SSDは原理的に寿命の推定が困難な弱点がある
SSD搭載サーバを大量に運用しているさくらインターネット談
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120731_549042.html > ―― SSDでは、書き込みの寿命や障害パターンがわからないことなどを心配する人も
> いるかと思いますが、どうでしょうか
> 田中:さくらインターネット研究所で、SSDの耐久試験をしたり、社内でもSSDを大量に
> 導入して使い込んだりして試しています。ただ、最近のSSDは、公称のバイト数の上限
> まで書き込んでもなかなか壊れないですね。1世代前のSSDでは、読めなくなったりエラー
> が出たりと、メーカーごとに違う挙動を経験しましたが、最近のものではまだ故障に出く
> わしていない。ioDriveもいくら書き込んでも壊れませんね。
(略)
> 加藤:SSDは、書き込み限度がありますが、寿命が予測できるのでむしろ安心できると
> いうことはあります。HDDは寿命予測が難しい。
冷却さえしっかりしていれば、初期不良を乗り越えるとけっこう寿命が長いHDD
1TBのハイブリッドHDDのなかじゃ なにげに最安か
消費電力、 起動4.9W、R/Wで3.3Wってかなり電気喰いだな
普通のHDDの消費電力にNANDの消費電力が上乗せされてるからな
うるせーばか
ハイブリッドでようやくSATA6G対応になったか
MacBook Air でやらかしている、“東芝製SSDドライブ”はどうなん?
砂コン
2.5インチ2TBまだー
748 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/22(火) 16:11:36.82 ID:vHHZ1YKD
>>747 9.5mmワンプラで頼む
1万ポッキリなら最高
東芝も9.5mm3プラを視野に入れたか プラッタ容量はさっぱり増えないし、HDD容量増を狙うならそれしかないもんな
752 :
不明なデバイスさん :2013/10/23(水) 18:00:32.38 ID:BkY+j01h
プラッタ容量完全に停滞したな もうHDDは終わりなのか
9.5mm2プラはそれなりに信頼性を築いてきたけど3プラはそこがね… ノートPCみたいなデリケートな環境で故障率や動作自体が問題ないかどうか、あとバッテリー消費の違いも その辺がダメなら12.5mmでいいだろってことになる
さらなる大容量を望むユーザはわずかなので相手にされません
755 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/23(水) 20:36:35.45 ID:neQtX4aN
2.5の静かさと低発熱に慣れると 3.5使えなくなっちゃったよ 大容量欲しいわ……
3プラッタは省電力サーバ用じゃない? 容量は必要だけど消費電力は抑えたいといったニーズに答えて
5K1500が鯖用だってか?
MQ01ABD100H(ハイブリッド)もしっかりカチカチ音。
やっぱそうか
2.5インチ1TBプッタラマダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?????
1TBプッタラまでに666と750があるわけだろ? このままのペースだと10年後でさえあんのかってレベルだな。
ハイブリッド 5400回転と普通の7200回転でcrystal benchmark とると、シーケンシャルリードで、80MBと、140MBくらい差が出ます。 ハイブリッドはSSD積んでて起動がはやいと思ってかったんですが、それ以外のベンチが遅くて、どちらのHDDをシステムドライブにするか迷っています。 ハイブリッドをシステムドライブにする方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。
常時よく利用されるファイルとかNAND部分に記録されリャ速いんだから システムドライブがあってるんじゃないの
Crystalじゃハイブリットの性能は、仕組み上計れないんじゃないかな OSを両方に入れてみて、起動テストを数回してみると良いと思うんだけど
ハイブリッドはよく使うデータがフラッシュにキャッシュされて速くなるってやつだから シーケンシャルとかだと殆ど効果ないだろ システムに使う分には十分に恩恵があると思うが
766 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/26(土) 02:06:18.03 ID:4goNGXRH
ハイブリをシステムに使わなかったら、全く存在意義ないと思う…… 自分ならシステムはSSD使うがw
旧世代なら2万ちょいで512GBのSSD こっちは1万以上出して1TBのHDD なんかこう、なんか
俺は6千円台の純HDでいいや
せめて32GBくらい載せて欲しいな てかカチカチってバカなのか芝は
>>769 カチカチってHGSTもしくはWDはたまた海門信者のステマだろ…
僕ノートの内蔵で使ってるけどカチカチはないわ…w
恐れるはHGS?のシーク音… 戦慄を覚えたな…
771 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/26(土) 12:25:54.05 ID:4goNGXRH
>>770 APMを低消費電力側に設定してあると頻繁にヘッドを退避して、
漏れなくカチカチ言うよ
自分は芝1TB4つ持ってて鬱陶しいから、
起動時に自動でAPM切ってる
電源切ってもAPMの設定を保持してくれれば良いんだけどな……
>>771 逝っていいぞ
じゃぁーHG…のシーク音をどう説明するんだよ?
みんな我慢して使っている実状をな… 自分には我慢の範疇を遥に越えて直ぐ撤去したけどな
>>758 あんたがいくらステマを流そうが、不動のトップをどう説明するの?
ハイブリが次期不動のトップは間違いない事実…
>>772 東芝の話をHGSTにすりかえるって馬鹿信者もはなはだしいな
カチカチ云々(実際はステマw)以前にこのSSD級のサクサク感を 堪能しない奴はもぐり
777 :
( ^ 人^) :2013/10/26(土) 18:21:19.36 ID:i9uJyuXG
東芝信者ってキチガイしかいないのな
東芝のカチカチはAPMどう設定しても効果なかったな 書き込んでる最中になるんだからAPMとか関係なさそうだったし
HG…のシーク音に比べればかわいいもんだろ そもそもカチカチなんてしないし…
問題聞き入れるようなメーカーじゃないしな 改善すれば売れるのに
自作市場なんて猫の額ぐらいですから。
いや自作以外でも問題だろ 何に使われてるか知らんが人が接する静かめな場所で使われるなら
そんなのは用途に応じてカスタムして出荷するから。
原発、テレビ、レコ、SSD、HDDまともに動く物作れないしな
>>786 代わりにお前さんが、完璧なモノを作ってくれ
芝のステマが酷いな… このスレのHGST崇拝は一体何?
キチガイ信者は余裕がないから
>>786 が完璧なものを求めてるように読めるのね
基地外静音厨うざいです
うざいはカチカチ厨w
カチカチ厨ってなんだ? ヘッド退避でカチカチ鳴るHDDがウザイだろ。 7K1000も頻繁にヘッド退避してるが音は極小さい。 WD黒は結構な音だったな。 あとノートの場合は、音が聞こえないと言う躯体は窒息してるから温度に気を付けたほうがいい。 音が聞こえるほうが排熱はいい。
カチカチ山w ないない… 妄想だよ(笑)
否定厨もウザイ
厨厨もウザイ
厨厨マウスw 厨厨Train (笑)
ID:a9VHWFL6=MplKUhck 馬鹿はスルーで
相変わらずHDDのスレはカリカリしてるな
カッコンカッコン
芝子ー芝子ー ブッチュルリーーー
カッチカチやで〜
そんな事よりプラッタ増まだか
804 :
不明なデバイスさん :2013/10/28(月) 20:52:22.76 ID:i1RuoMlk
>>803 プラッタ増量、2TBはすでにあんじゃん
プラッタ密度増まだか
5mm1枚、7mm2枚、9.5mm3枚がこれからの標準か
しかし、ぎっしりぎっちりでなんか壊れやすそう ホンマただのイメージだけどw
密度のぶん発熱が上がるのは間違いない
TSZ5K1000 1T R/W1.6W Idle2.1bel TS5K1000 1T R/W1.6W Idle2.6bel 薄型でも消費電力は一緒か。 そのかわり静音化してるな。
3枚プラッタでもフルタワーケース内での運用ならほぼ問題ない
>>810 7mm厚はシーク性能が低下してる
平均では12ms→13msだがフルストロークでは20ms→25msとなってる
そんなの大して変わらんという人もいるだろうけど
Z7K320搭載ノートを買って「これ5,400rpmの間違い?」と思ったことがある
ランダムI/O頻発時に待ち時間が長くなる感じ
もう性能はSSDに任せるって感じだよね、最近のHDDは
そのうちハイブリッド化でカバーされるんじゃないかね
MQ01ABD100が6,237円 MQ01ABD100Hが10,410円 で1.6倍以上の差がある。 起動ドライブSSDでデータ用にMQ01ABD100H買った場合、消費電力・発熱を考慮すると2倍ぐらいの性能差がなければ買う意味はないね。 あきらかに1HDDオンリーベイ用だぬ。
2倍の性能差って... 明らかにそれ以上の性能差がある事実
>>819 今でもクリップで制限してるのかねぇ?
容量が少ないからわざわざ買って、解除する気にはならないけどw
821 :
819 :2013/11/03(日) 18:54:12.71 ID:BG5/NlKq
>>820 確かに最近はクリップ品というのはまず聞かなくなった。が、
2.5"ではく、3.5"だと、ST2000DM001(2TB,1TBプラッタ採用)で同一型番なのに
2プラッタ版と3プラッタ版が混在してる製品を平気でばらまいている企業だし。
(1TB+1TBの片面x2=2TB,しかも3プラッタ版は2プラッタ版より速度が出ない[“外れ”と言われている],
見分ける判断材料は見つかっていないようだ)
(同業他社と異なり)歩留まり減らす為なら何でもする企業なのかも[でも、安価にならない]?
HDD激安市場やPC-IDEAとかで買っても大丈夫ですか? 非AFTのMK6476GSXかMK6461GSYN買おうと思ったら 今だとここしか見つけられなくて・・・
HDD激安のほうで買ったけど普通だったよ 梱包も祖父やツクモレベル ただ、そのHDDは壊れてないのでサポートの質はわからん
再生品売るチョン企業だから買うな
HDD絶滅の日は近いぞよ
ヘリウムガス供給不足になるかとかいう話があったのに HDDごときに使ってていいのかね?
風船とか変声用ガスに使われてることを考えたら HDDは生産的なんじゃないかい? 一台あたりではそんなに使わないだろうし 破棄するときに回収できるかもしれないし
829 :
!ninja :2013/11/05(火) 17:44:32.05 ID:umBCNFuz
ヘリウムガス入り2.5inchは更に静かになるのかな
宇宙人みたな声になるのか
甲高い音になるのかね
ヘリウム入れるのはいいけど9.5mmよりデブにしないでくれ
デブにしないためにヘリウム入れてんだろ?
絶対にしばらくしたらガス抜けてきそうだけどなw
うむ。
そういうのが解決されてるから発売されるんじゃないの
お前100均のチャイナリスクのガラクタ見て同じこと言えんの?
分子量小さいからどうやったって漏れ漏れですよ 燃料電池車がモノにならんのと同じこと 来年再来年には3D NANDが立ち上がるし HDD最後のあがきじゃないかな
HGSTの1TBで静か目のってどれでしょう。種類が多くてイマイチわからん。
841 :
!ninja :2013/11/07(木) 12:59:22.68 ID:hWSfCSOG
>>840 密度うp 9.5o2TBきたーーーーー
667GBプラッタ3枚か 9.5mmで2TBがこれからの標準になるといいな
846 :
!ninja :2013/11/07(木) 14:19:28.93 ID:hWSfCSOG
残念。五月蝿そうだね……
騒音レベルは他の3枚プッタラと同等なのに五月蠅そう? いつものことながら静音厨はアホだな
OSだけで60GB超える現状,まだまだSSDに出番の余地はないわ
Transfer Rate: 169MB/S Max
850 :
!ninja :2013/11/07(木) 16:25:37.96 ID:hWSfCSOG
SSDは大容量は高価過ぎるし 3.5inchHDDは爆音で論外 低発熱と静音重視で、2.5inch使ってるからね 五月蝿い2.5inchなんて産廃以下だよ……
うーん この次は750GBプラ放棄して区切りのいい1TBに着手しそうな気がする となるとまた2年は容量ストップだな
>>844 寒絡みと言えば以前は昭和電工のプラッタにTDKのヘッドと相場が決まっていたが
吸収されてからはどうなんだろうか
500GB→667GBに約30ヶ月か。 もう次のブレイクスルーまで現方式での向上は期待できんな。
MQ01ABD100Hを購入。
ベンチはパッとしないが0S03565と比べ起動時間は倍以上速くなった。
システムを優先的にキャッシュしているのかすごく快適
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 161.444 MB/s
Sequential Write : 113.963 MB/s
Random Read 512KB : 128.230 MB/s
Random Write 512KB : 80.713 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.702 MB/s [ 2368.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 14.074 MB/s [ 3436.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.663 MB/s [ 4068.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 14.344 MB/s [ 3501.9 IOPS]
PC向けOSはどれもこれも肥大化著しいし
Windows 8.1もOS X Mavericksもドライブ使用量減ってますけど PCの性能上がらないし、どこも軽量化に努めてるよ。
857 :
不明なデバイスさん :2013/11/08(金) 08:20:38.84 ID:dJtYOOwA
>>853 次世代は製造コスト上がりそうだし、もうHDD終わりかな
GB単価じゃまだまだHDDに分があるでしょ
その容量が全然増えてないんだから時間の問題。
1TBのSSD 50000円が来年には25000円、再来年には12500円になるという予想を 俺のスーパーコンピュータははじき出してる
それはない
1年で2割くらいかな安くなるのは
SSDはタイ洪水以降から全くと言っていいほど値段が下がっていない もう2年になるか
二割円安になってんねんで。
1GBあたり6円を切るぐらいじゃないと買えないな
ファイル倉庫用にHGST 0S03634買っといた 3プラ9.5mmは未知数だが3年保つように期待したいものだ
2.5インチHDD用のUSB3.0外付ケースって、両端が標準Aオスになってるケーブル (=USB規格無視)を使ってる製品が大半なんだな
HAMR
www.techpowerup.com/194471/western-digital-demos-heat-assisted-magnetic-recording-hard-drive-technology.html
>4 terabits per square inch.
>>103 >500GB/プラッタでは記録密度は744Gb/in2、650GB/プラッタでは900Gb/in2位
4Tbit/in2だと、2.5〜3TB/プラッタくらい
いつ出るかが問題だ
今でしょ!
速く2.5インチ9mm厚で8TBとかでねえかなー(´・ω・`)
SSD でか? SSD の方が早く実現するんじゃねーの?
定期的に涌くアホな妄想君に付き合っても仕方ない
速く2.5インチ9mm厚で10ZBとかでねえかなー(´・ω・`)
2TBはやく1万以下になぁれ
昭和電工、世界最大記録容量670GBの2.5インチハードディスク量産開始 www.sdk.co.jp/news/2013/13809.html
物凄く今更なんだけど、TOSHIBA MQ01ABD100がHddRpmEst0.1.5で 内周部の計測ができなかったり4MB/sしか出なかったりするね。 ST1000LM024 HN-M101MBBは普通の3.5インチ同様に数字が取れた。 実用上は何の問題もないけどちょっと気になった。
>>867 かといってUSB3.0の場合microBのもオススメできるとは言えない
USBメモリみたくAオスコネクタが飛び出てるケースってなんで出ないのかね
そうすれば延長ケーブル付けるだけでいいのに
>>876 やっぱ茂@寒の2TBは昭和電工のプラッタだったか
MQ01ABD100HってHDD部分はSSDなしMQ01ABD100と同じだと思ってたらキャッシュサイズ違うんだな 買ってから気がついたわ
一つのsataコネクタで2台を認識できるのか
管理画面からは1台のドライブ、2つのパーティションとして見えるようだね デュアルドライブじゃねーw
Macだと使えるけど、Linuxだとダメみたいだな
5年保証だし悪く無いなー
キャッシュ型ハイブリッドよりは欲しいけど、32,800円ならSSD 500GBへ行くわな
889 :
不明なデバイスさん :2013/11/26(火) 18:52:24.24 ID:wvC8+0Lw
ハイブリッドHDDとかこれとか、価格が高すぎてやる気有るのかと思う
HDD 価格が高止まりしてるんで、ホルホルしてんだろ
これまた変り種が出たな
WD Black²(WD1001X06XDTL) >SSD部分は、連続読み込みが400MB/sec程度、書き込みが150MB/sec程度と、昨今のハイエンド製品と比べると、書き込み速度は劣って見える。 HDD部分は、連続読み込みが110MB/sec程度、書き込みが107MB/sec程度。(CrystalDiskMark,100MB/SSD,1000MB/HDD) HDD 部分の回転数とキャッシュ容量がデータシートにも載ってねぇ SSD 部分のコントローラはLSI SandForce系?
WD BlueのWD10SPCXにSSDを付けたら、WD Blackになったでござるww
Blackのブランドを貶めるとはアホだろw
>>894 Utilityは単なるパテ切りソフトだったみたいだね。
I/Fが一つだからそうなったのかな?
Win8がSSD認識するかどうかが微妙な‥
Trim使えないとJMじゃぁやばそうだな
素直にLUNで分ければいいものを・・・
わりと心配になってきたが HDDの技術者って今後のキャリアプランどうなってるんすかね
そんなん昼間から2ちゃんしてるお前に心配してもらいたくないだろう。
>>892 海外のサイトには5400rpmって書いてあったなあ
まあ殻割りの方を見れば一目瞭然だけど…ってあれ、
>>894 の記事、ずいぶん減ってない?
>>893 にもあるけどJMicroのコントローラが衝撃だったとか書いてあったような
ほんとだ、記事減ってるな。 WDに文句でも言われたのかな
>>904 >>894 の記事は、夕方にこっそり更新されて、早朝に書かれた下記を含む内容がごっそり削除された
・過去にプチフリ騒動のあったJMicron製のコントローラ
・WD Blue Slimのシールが貼られたHDDが使われている
すまん、
>>894 の奴 PCに更新される前のページ残ってた。
更新日時は同一。コソーリ修正したんだろうね。
削除された部分のみ抜粋(1行が長い為、適宜改行した)。
>を通って接続する仕組みだ。
実は、以前にレビューした7mm厚の2.5インチHDD 「WD10SPCX」のシャーシにも、小さい穴が用意されていた。
加えて、WD Black2はSSD基板は3本の小型トルクスネジとシール材によって装着されているが、WD10SPCXにも受けネジを装着する穴があった。
つまり WD10SPCXは本製品への“土台”となるのである。
殻割りは、先述のトルクスネジを外し、Ivy Bridgeの殻割りと同じ要領でシール材を薄いカードでゆっくり切り離した。
さて、注目のSSDに使われているコントローラであるが、初期のSSDの頃からの参入しながらも、
“プチフリ”騒動で最近すっかり見かけなくなったJMicron製の「JMF667H」であった。
スペックとしてはSATA 6Gbpsをサポートし、東芝またはIM Flash Technologies(Intel/Micron)のNANDをサポートしているようである。
搭載するNANDもいずれかのはずだが、刻印がないOEM向け製品のため分からなかった。NANDのチップは2個のみと非常にシンプル。
また、キャッシュとしてはNanyaのDDR3-1600メモリ「NT5CB64M16FP-DH」(容量128MB)が使われていた。
JMicron製コントローラ搭載ということで衝撃的だったが、さらに衝撃的なのはHDDのほうである。
WD10SPCXで貼られていた「Slim」のシールがそのまま貼られたHDDが姿を表したからである。
もちろん本製品はWD Black2なのだが、7mm厚のWD10SPCXが土台だったことが明らかだからだ。
とは言え、SSDへ接続するコネクタ付き基板があるので、製品として完全に一致するわけではないし、
本来このシールは振動や騒音を抑える目的で貼られるので、
コスト削減のため共通プリントのシールが採用されただけという可能性はあるが、
1つの製品の上で2つの製品名が見られるのは、なかなか珍しいのではないだろうか。
> ちなみに、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/625/188/html/434.jpg.html 他、436,440,441 の画像も削除されている。
908 :
不明なデバイスさん :2013/11/29(金) 04:41:31.97 ID:iaT4Rwe5
情報統制ワロタ
画像のNANDチップやコントローラーにぼかしが入ってんな でも基板に思いっきりJMF667って書いてあるが
Mac用ドライバでやらかしたばっかだしWDイメージ悪いね
DiskErasingStateMachineとかまんまの名前でワラタ。なんでドライバに自爆要素入れるかね。
コントローラーが分かっちゃうから消されたのか 青HDDを黒2として売るようなマネをしてるから消されたのか
JMF667Hを積んだSSDドライブをWD orangeシリーズとして出す予定なんじゃない? orange+blue=black、みたいな。
914 :
不明なデバイスさん :2013/11/29(金) 13:27:57.53 ID:NUQp3o1U
不都合な情報には圧力かけるんだな WDはずっと避けてたからどうでも良いけどな
JMはともかく、blueをblackとしているのはなぁ
そもそも青と黒に大して差はなかった説が浮上
つまり、ハズレの製品ということだね 買わないのが吉 そのうち、NTT-XのX-DAYで数千円で叩き売りの運命
やっぱ黒を名乗ってるのに中身が青だとばらされたのがまずかったんかね
JMF667Hやblue搭載を衝撃的とかか書いて煽ってたように取られたのかねぇ JMF667Hは別にいいんだけどblueは確かに、ちょっと違うんじゃね?って気はするが でも、チップにぼかし入れ加工までするのはようわからんが
いいから2T9.5mm皆出せよ 海門売ってないし
>>922 あれサムスンじゃん
でも
>>921 とか見てると7mmが主流になりつつあるように思える
Ultrabookとかなのかな
500GBとか7oに置きかわったから1TBまでは7oファクターになるんじゃね?
2.5インチ9.5mm文化を市場から消す陰謀かー
それよりHに消えて欲しいw
チョンうざ
Q.盗むことを「パクる・パクリ」と言い換えることがありますが、 どこからきた言葉でしょうか。外来語ですか? A.窃盗犯に多くの朝鮮人が含まれていた時期がありました。 在日外国人の中でも圧倒的多数になったどころか、日本人の窃盗犯よりも 多くなったことがあります。取り調べの際に名前を聴取すると「パクです」「リです」と 相次いで朝鮮人の代表的な姓が挙がってきました。このことから、金品を盗んだり、 アイディアを盗用することを「パクる・パクリ」と称するようになりました。 みんなで作るデータベース 言葉編より
しかし海門はなぜこの期に及んでサムを全面に押し出してきたんだろ?
サムスンのはデバイスメーカの最新プラッタとヘッドを持ち寄ってつくった習作版
Crucialイラネ
クリスマスや年末年始あたりになれば値下がりするかな
円安進行
チョン物は買わね
ぎゃはは
938 :
不明なデバイスさん :2013/12/05(木) 18:52:43.95 ID:yBy4/DDu
ブラインドで聞き分けられるんだったら、信じるんだけどな……
SSDの音質はNANDメーカーに依存する
いまどき堂々とRippingして犯罪じゃないのかそれ?w
いいえ
どんな音楽を聴いてたらこんな頭がおかしくなるんだか
普通の人には聞こえない音まで聞こえちゃうんだろ
お布施をすれば鳴ってもいない音が聞こえてくる宗教ですし
100万円のパイオニアのDVDプレイヤーみたいに ピュアオーディオ用と銘打って100万円のHDDを出せばこういう連中に売れるかもしれない
音は最終的に空気で伝わるんだから空気が最も重要と言って、 ピュアオーディオ用酸素ボンベを高値で売りつけたらいい。
947 :
不明なデバイスさん :2013/12/07(土) 17:29:34.35 ID:Cvj7VKNR
ヘリウムの方が音の抜けがいい
じゃあ、ヘリウム100%でGO!
鼓膜を通すとどうしてもそこで劣化するから 直接内耳または脳に送りつける方法がそのうち出そう
こいつ直接脳内に・・・!
そういやヘリウム充填の2.5インチのやつは出ないんかね
ヘリウム無しで9.5mm3プラッタを実現してるからどうでもよくね? 3.5インチの方は26mmで7プラッタだぜ
値段が高くなりそうだしな
954 :
不明なデバイスさん :2013/12/10(火) 03:15:32.07 ID:VSYa2R1j
>>951 ヘリウムは空気抵抗減らして従来のモーターで多くのプラッタを回すためだから
多プラッタ化必要ない製品には使わないでしょ
SeagateはSMRをすでに量産してるらしいけど、どの製品に適用されてるか知ってる人いる?
ヘリウムで空気抵抗が減りうむwwwwwwwwwwww
おまいやるなwwww
シゲサムの2TBはなんで出回らないんだろ?
サムチョンイラネ 出回らなくて良い
国を挙げて反日やってるんだもん、嫌いになって当然
実業界では、普通にお互い付き合っているけどね 韓国と日本の仲が悪くなるように見えると、得をする奴らがいる
そうゆうのは他でやってくんないかな〜
嫌韓が増えてサムチョンも買わないのは良い兆候
Samsungの2.5インチHDDって、以前もSeagateに買収された今も プラッタは昭和電工でヘッドはTDKのままで、内製ではないだろ
じゃあsmart取得しただけでデータが壊れる糞ファームもそのままかい?
サムチョンは禿バンクと同じ 自分とこじゃ何も新規に作ってない 人が開発したものをただ金で買収し自家薬籠中にしてるだけの糞 まさに卑しい朝鮮手法
そうゆうのは他でやってくんないかな〜 内情に詳しい在日さん達w
かなり嫌韓や反韓の人が増えてるみたいだね まあ当然か
15年前はハン板に帰れ気違いども差別すんな! とかかかれたのにね いずれハン板が最後の擁護者となるだろうという予言が現実となりそう
俺は差別が大嫌いだ 差別する奴らも しかし、「区別」はハッキリとせねばならん ヒ ト と、 朝 鮮 ヒ ト モ ド キ を な w
971 :
不明なデバイスさん :2013/12/15(日) 21:31:03.53 ID:6LrMfmDZ
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。 ゚ ・<゚`Д´゚;>。 アイゴ〜! ( つ ⊃ ヾ(⌒ノ ` J
ニダーはかわいい
チョンは自業自得でざまぁ
千年以上もの近親相姦遺伝子により チョンは元々が白痴DNA
>>966 禿は投資会社だからな
M&Aで会社の殻を大きくしてるだけに過ぎん
数年前の全盛期時代のホリエモンの手法と同じ
2ちゃん豆知識 スレ違いの朝鮮ネタ書き込む奴はどいつも在日な。
などと、下朝鮮籍の男が意味不明な供述をしており、 動機は未だ解明されておらず、
うぜぇなあ 朝鮮ネタぶっこいてんじゃねぇぞボケども
トンスルでも飲んで落ち着けよ
トンネルなんか飲めるかよバカ
ウンコくせえレスすんな
NGワード機能って便利だなぁ。