NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR109本目【鼻毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。

■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html

■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR108本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1347077183/
2不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 21:55:51.15 ID:96/8udUr
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ

・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
・電源OFF時に、電源がジーっとコイル鳴きする場合あり
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピードライブがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分のカバーが邪魔(←フロントカバーは外してしまいましょう)
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・OSとテレビが付属しない

…… あと何かある?
3不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 00:15:36.56 ID:/l+5BoW0
Mac mini並に小型化
4不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 00:25:31.50 ID:K/FKJBKb
拡張性なくなるならあえて鼻毛にする価値なくなる
5不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 01:11:51.16 ID:OOIHhwdd
排熱命
6不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 01:26:08.92 ID:Jle2eiEl
RBの電源が逝った(2011年4月購入)
あした交換しよう
7不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 04:44:29.65 ID:lL77qCVr
>>6
電源の酷使歴を教えて呉
8不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 05:07:00.65 ID:7RthX1ZD
重役会議で鼻毛終了決定とか…
9不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 05:17:54.12 ID:x7CMEXn4
NEC自体が終了決定してもおかしくない状況ですしおすし。
10不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 05:42:42.56 ID:vYVsRO8W
はよ11000円で売らんかい!
11不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 05:55:50.91 ID:1bnfaJrZ
鼻毛、お楽しみいただけましたか、またいつかどこかでお会いしましょう
12不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 06:46:45.83 ID:MS/APSiT
鼻毛2万とか強気すぎ
13不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:10:53.52 ID:IOAp4jFI
決算セール前の高値だろ
14不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:15:08.85 ID:OOIHhwdd
適正価格
15不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:18:59.94 ID:/KM3g800
G7が壱万切りだから、そっちに注力しているのであろう
16不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:22:17.50 ID:Vq5NpwBp
>>6-7
自分はPJの電源が逝きましたよっと(2011年11月購入)
スレで昨年末産の不具合報告を見てた時は自分関係ねーしと思ってあなどってたわw

グラボは差さず、HDD一台増設だけで電力消費量多い物は特になく、
雷や地震などの外的要因による瞬停もなく、
エンコなどソフト的に重い使い方もせず、
一日10時間程度、クライアントPCとして使ってただけで爆発して止まった

20年以上色んなPC使ってきたけど、ここまで早く壊れた経験無かったから驚き通り越して呆れた
中古で5年前に買ったPCが隣でルンルン走ってるのが余計に悲しさを誘う
17不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:23:18.62 ID:PSXRxlBN
今1万切ってるのか
安くなったな
18不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:24:48.55 ID:x7CMEXn4
>>16
南無(-人-)
ちなみにいつ頃壊れました? やっぱり先月今月の暑さにやられたっぽい?
19不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:26:32.81 ID:v2yaO82u
この値段だと電源壊れても文句言えない
20不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:44:06.32 ID:IOAp4jFI
>>17
何の話?
21不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:54:30.11 ID:ZnL9DIBT
電源が壊れたって
殆どが電解コンデンサのパンクでしょ
開けてみてコンデンサ不良を確認してから
自分でコンデンサを交換したら?
22不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 07:56:16.65 ID:VbAR9AjY
いや、それ不良だからw
23不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:04:31.96 ID:ZnL9DIBT
爆発して止まったって事は
爆発するのは電解コンデンサだけだし
自分で修理しろよ

24不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:14:17.17 ID:IOAp4jFI
>>23
田舎の人間はどこでコンデンサ手に入れたらいい?
25不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:15:22.17 ID:uMz0/i4e
26不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:24:15.66 ID:fh+uTnFe
こういう場合の飛び散ったコンデンサの中身というか、パーティクル的なものって、どうやって取り除くの?
2724:2012/09/19(水) 08:29:32.35 ID:IOAp4jFI
>>25
すごいけど本当に個人に売ってくれるの?
28不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:47:31.07 ID:ViJXaDxN
アキバだが通販もある
あまりに有名だし今更だが
http://akizukidenshi.com/
http://www.sengoku.co.jp/
29不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:50:18.36 ID:B+gebatr
>>16
同じ時期に購入したわ
HD5670にHDD2代増設してるけどまだ挙動は安定してる
使用時間も1日10時間程度と同じかな

南無・・・
30不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:53:40.06 ID:/BJbutYt
半額クーポンはよ
31不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:54:03.01 ID:cjdtHqQN
俺のRBは電源は元気なんだけどHDDが半年で逝ったな
32不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:55:29.17 ID:B+gebatr
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1347077183/996

AHCIのトラブルは鼻毛依存のだしSSDスレとかで聞く方がスレ違いじゃないか?
RB、PJ、SRのどれでBIOSのバージョン、挿したポート、使ったSSDなどの情報が
増えれば増えるほど有用な情報だと思うが?
それともここは鼻毛9980円はようとか言うだけのスレにするの?
33不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 08:57:05.62 ID:OOIHhwdd
俺の5670は半年で死んじまったわ
普通にネットしてるだけですげぇ熱い
34不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 09:00:44.42 ID:/hXz+Do1
GTX460元気に稼働中
35不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 09:07:36.13 ID:/KM3g800
>>32
AHCIのトラブルってなんのこと?
3627:2012/09/19(水) 09:32:13.95 ID:IOAp4jFI
>>28
ありがとう
37不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 09:47:23.42 ID:B+gebatr
>>35
http://wiki.nothing.sh/2511.html#g61a0646

現状だとここに報告されるのは全部RBのwikiに反映されて何がんやらわからない状態
PJ持ちだけどIntel 320はAHCIで使えるけどIntel 510はWin7の起動でこけた
メーカーや型番で使えたり使えなかったりだからちゃんとした情報がほしいなと思ってね
38不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 09:50:36.80 ID:PSXRxlBN
HPの鯖ってマウンタついてるのいいなぁ、買うかって思ったら出力が
RGBのみ・・・モニタの空きないわ
39803:2012/09/19(水) 09:59:04.44 ID:oT78YeM1
前スレ981まだ見てるかな
余ってたGT110bの電源があったので、センサの特性測ってみたら温度28.1℃時8.62kΩで普通の10kNTCでした。
NTC外すのが心配なら適当な抵抗をパラに入れてやれば温度制御残したまま、回転数上げられ ると思うよ。
計算上は3k位でいいんじゃないかな、まだやっ てないけど。
http://jisaku.155cm.com/src/1348009498_f90e8a92dffc175ca45f36b2 69d60a1ef961b174.jpg
40不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 10:15:27.67 ID:/KM3g800
>>37
可否の違いというか要件はなんなんだろうね
41不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:01:49.99 ID:6sXtNQoz
>>37>>40
前スレで寒830,淫330,ADATA510,尻の報告をした者だが、
共通項を推測し砂力コンは相性報告少ないとみて、淫330にしたんだよね。
やはりMarvellは相性出やすいかもしれん。寒830もAHCIでコケたし。
42不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:21:18.21 ID:EOExIqhZ

             )、._人_人__,.イ.、_人_人_人
           <´ 人柱じゃ、みんな人柱じゃ! >
             ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
        // // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
        ///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
        // //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
        / // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
        /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
        ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
        ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
        // / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
        // // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
43不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:32:31.79 ID:v2yaO82u
電源壊れたけど元が安かっただけに4k以上出したくないなと思ってしまう俺ガイル
44不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:55:06.84 ID:B+gebatr
>>41
確かに510はMarvellで320はIntelのだな
45不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:56:43.71 ID:dDUOuR65
RBにクロシコのHD7750入れたらフリーズするようになってしもうた
ブルスクも出ず、唐突に画面が止まり操作受け付けず、スピーカーからガガガ音

鼻毛に7750入れてる人結構いると思うんだが、同じような症状なった人いない?
46不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 12:13:39.27 ID:+pJid0ya
>>16
爆発して止まったっておいw
パーン!って音でもしたの?
47前スレ981:2012/09/19(水) 12:38:04.74 ID:3nZ6Y9Xx
>>39 見てます見てます 私も測定してますよ〜

電源の出力が不安定なのはファンの回転数が低くて無負荷に近い状態だったからのようです
ファンもサーミスタも外して安定してたのはたまたまだったらしい・・・
電源の出力に関しては気にしなくて大丈夫ですね

ファンについてですが、電源ファン Delta AFB0912H 12V 2850rpm?
の空きパターンにセンサーのラインを追加してみると回転数が取得できたので
抵抗値と回転数の関係を調べてみました

サーミスタ接続時640rpm
サーミスタ未接続時640rpm
3kΩ 640rpm
↑回転数が低すぎて正しく測定できてないみたい

2.7kΩ 1460rpm
2.4kΩ 1820rpm
1.6kΩ 2800rpm

おおよその回転数は-1240xR(Ω)+4800 (rpm)で出ます
5kΩの可変抵抗器だと良い感じで制御できました

また、サーミスタは室温30℃で8kΩでした
ttp://sim.okawa-denshi.jp/THtool.phpによると
50℃で3.5kΩ、60℃で2.4kΩ、70℃で1.7kΩになる模様・・?
このとおりだとサーミスタのままで大丈夫かも?

以上昨日の追加報告でした 改造したい方は参考程度にどうぞ
48不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 13:08:10.96 ID:WANLLmx4
玄人思考は相談するような素人が買うものではない
素人お断り
49不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 14:07:18.59 ID:dAlUKen/
前スレでメモリのリンクはってくれた996さんくす
50不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 14:12:21.69 ID:bEFDX++q
>>16
で、何処が壊れてたの?パーツを自分で交換して直った?
51不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 16:01:15.36 ID:pu7GnrZW
電源壊れたとか言ってる奴は例のレンジフィルターとか使って埃が溜まって窒息状態なんじゃねw
52不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 16:13:40.42 ID:ZdDOpz97
じゃねw じゃねwじゃねw
じゃじゃじゃじゃねwじゃねwじゃねw
じゃねw
じゃねw
じゃねw
じゃ
じゃじゃじゃ
じゃねwじゃねw じゃねwじゃねw
じゃじゃじゃじゃねwじゃねwじゃねw
じゃねw
じゃねw
じゃねw
じゃ
じゃじゃじゃ
じゃねw
53不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 16:57:34.76 ID:J8dfGJLu
2台19800円はまだかね(´・ω・`)
54不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 17:29:46.84 ID:/BJbutYt
>>53
まーだだよ♪
55不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 17:31:03.22 ID:+pJid0ya
中の人) もーいーかい♪
56不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 17:57:13.33 ID:0QYej27S
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
57不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 18:03:05.24 ID:7u42uU2u
新型マダー
58不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 18:18:14.79 ID:nAKjf50M
新型鼻毛の型番当てようぜ

俺の予想 FX
59不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 18:28:43.30 ID:ZnL9DIBT
>>46
爆発したとか
ただの下手な作文だよ
60不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 18:37:11.94 ID:MBjH3nmV
(´・ω・`)うちのSDがそろそろ限界なんだけどSandy鼻毛がついに出るん?
61不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 18:47:58.34 ID:kzYjpAj2
>>48
> 玄人思考は相談するような素人が買うものではない
> 素人お断り

禿同
玄人志向って素人向けだよなwwwwwwwww
つか、真実過ぎて笑い過ぎて草生やしまくりか

話は変わるが鼻毛は今売ってるキャンセル品(?の1台22,000円売りで終わらんよ
巷では瀕死だと思われているNECは普通の顔して新型鼻毛を投入
そして鼻毛な俺ら喝采
ここはそういう流れ
62不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 19:04:04.96 ID:xXr3PqE3
そんな流れは存在しない
63不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 19:11:32.41 ID:Lge/zWWh
iPhone5が爆発的な売れ行き!
NECはLavieZ、UPS、ルーター、鼻毛鯖セットで10万円で売ろうぜ。
64不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 19:26:26.57 ID:kzYjpAj2
>>62
唯1人、お前の中ではな
65不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 19:31:49.20 ID:8g49epKA
>>64
幼稚な妄想バカにされてると気づけ
6616:2012/09/19(水) 19:37:45.41 ID:amWwbhLS
67在庫は残り999個以上:2012/09/19(水) 19:43:15.26 ID:mVBo8Jnw
>>66
こっちのほうがすごいぞw
ttp://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
68不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 20:12:01.67 ID:K/FKJBKb
果たしてほんとに止まったんですかね?フフフ
69不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 20:51:35.32 ID:c7pFUo5L
おい、まだ在庫999台以上あるぞ。
この状態で在庫僅少扱いなんだから、倉庫はどんだけキャパシティがあるんだ!!
70不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:04:54.97 ID:pu7GnrZW
NTTXが本気出すのは週末、月末、期末、年末、年度末
71不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:24:07.34 ID:kzYjpAj2
>>69
在庫そんなにねえよw
72不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:25:35.36 ID:gSEpVK+C
しかし、NECも、今さら、そんなに作って・・・
売り切るためには、1万円割れ確実w
73不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:39:50.68 ID:RIVNJ+S/
作ってるんじゃなくて産廃1156ソケットがまだ存在するだけ
NECしか引き受け手が無いんだから、これが全部売り切れるまで
延々と在庫は補充される
74不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:46:56.27 ID:95hRQKjw
GIGABYTEから購入契約結んだ分だけマザーの在庫があるからそれを裁かなきゃなんじゃない?
75不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:53:19.54 ID:0GPYUtxz
RAIDカードとか使ってるの?
76不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 22:12:27.75 ID:b7TEgGR9
RBでCPUをどれ買えば良いか聞いた者だけどCPUはi5-750で
数日前買った510 120GB快適に動いてるよ
とりあえずIDEモードで7インストール
適当に色々入れてから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\msahci
Startを3から0へする
再起動と共にF2押しながらBIOS入りAHCIへ切り替え
これでおkだと思うけど
ラピッドも入れてみたけどハイブリッドスリープの挙動がおかしいので入れない方向で
あとBIOSで起動ドライブ以外は起動順序からshift+1で殺しておくこれでNECロゴは短くなる
77不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 22:29:38.75 ID:QjI05PlY
SSDを付けるSATAのポートは一番左のが良いらしいんでそこを使いました

あともう一つDataram RAMDiskを入れてtempとかブラウザのキャッシュとかを入れたら
IEでタブをたくさん開く動作が目に見えてSSDのみより快適になりました
おすすめ(ページングファイルは切る)
メモリはやっぱり早いね↓

Sequential Read : 3842.857 MB/s
Sequential Write : 4869.010 MB/s
Random Read 512KB : 3852.054 MB/s
Random Write 512KB : 4503.365 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 440.294 MB/s [107493.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 364.186 MB/s [ 88912.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 412.704 MB/s [100757.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 315.583 MB/s [ 77046.6 IOPS]

Test : 1000 MB [M: 4.1% (84.6/2045.0 MB)] (x5)
Date : 2012/09/19 22:19:58
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Dataram RAMDisk
78不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 22:35:55.91 ID:O2/n3cXB
HDDファン停止しても良い頃合いになってきた
79不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 22:40:03.39 ID:Vnuz/geJ
Intel 320 intel製コントローラ
Intel 510 Marvell製コントローラ
Intel 330 520 SandForce製コントローラ

こうだっけ?
80不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:01:44.33 ID:xd8K2B6/
付属のCPUクーラーの接触面って荒れてない?
81不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:33:37.71 ID:1xcl21FZ
G6950でしょ?普通だったよ
82不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:39:59.35 ID:B+gebatr
>>76
うちのPJはBIOSが0024でポート4に繋いでAHCIでWin7のインストールにこけた
仕方ないからIDEでインスコしてその手順でやったけど _ が点滅して読み込みが
終わると _ の表示もなくなって真っ暗なままだわ
83不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:51:02.55 ID:BA8tyfus
NECの将来を暗示してるな
84不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:54:35.53 ID:b7TEgGR9
うちも0024で真っ暗なままな事もあったけどレジストリいじったらいけたけどなぁ
http://pb301.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
ここらを参考にした
85不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 23:57:25.29 ID:B+gebatr
>>84
説明は一緒のページ見たけどうちはダメだったな
参考にSSD挿したポート教えてくれないかな?試してみる
86不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:04:38.45 ID:PzPIYell
>>76>>77>>81>>84は同じ人ですよw
うちのau光が制限くらってるんでIIJ980円のモバイルWi-Fiで書き込んでるんですけど
IDがおかしな事になるんですねぇ

で、ポートは一番左の4番です
8786:2012/09/20(木) 00:18:41.89 ID:AJYhEaUm
そういえば忘れてたけどサファイアHD6670とSE-200PCIを増設
メモリは4GB+4GB+1GB
VGAは関係あるかも
88不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:19:15.35 ID:fF5KKIVl
鼻毛ってCore i7 3770Kに換装できるっけ?
あんま詳しくないのにノリでポチっちゃって友人に聞いたら
無理じゃね?って言われたんだけど不安
89不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:21:26.63 ID:XJanrHAD
無理じゃね?
90不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:23:00.58 ID:BF425zp/
M/B帰ればいいんじゃね
91不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:23:05.65 ID:ICeJTWMs
マザーも換装すればいいよ
9286:2012/09/20(木) 00:29:05.59 ID:Rda49zbH
もう一個思い出した
usbメモリ刺しとくとbiosで起動順序にメモリが入って無くても
100lまっくらクライクライになった
93不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:36:10.70 ID:fF5KKIVl
マザーはP8H77-V買っとけば問題ない?
無理ならi7-870買ったほうがいいのかな
94不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:41:46.84 ID:XJanrHAD
>>93
3770Kをキャンセルして870買った方がお手軽ではある
グリスを買い忘れるなよ
95不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:43:22.54 ID:leiqzPCP
>>86
4ってDVDのついてたポートだっけ?
繋ぎ変えるとOSなしって言われちゃうんだけど対処法忘れちゃった
96不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:48:17.95 ID:fF5KKIVl
>>94
ありがとう、すぐキャンセルするわ
97不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:49:32.67 ID:VYvL/7H2
>>95
DVDの付いてたポートですね
あとはBIOSで起動優先順序を変更するだけです
OSを入れるなら光学ドライブを優先にして
導入済みならOSの入ってるドライブを最優先に
98不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:51:52.14 ID:VYvL/7H2
>>96
i5-750でも結構うるさくなるけどi7だとどうなるんだろうねw
99不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:52:56.39 ID:o2HjgRdI
870にかえたらエンコは何倍ぐらいはやくなる?
100不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 01:00:36.65 ID:leiqzPCP
>>97
すでにIDEで入ってるんだけどそのポートに繋ぎ変えるとOSなしって言われちゃう
MBRの書き換えとか必要あったかな?
101不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 01:01:19.42 ID:BF425zp/
>>100
繋げるのHDDそれ1基だけにすればいいんちゃうか
102不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 01:07:07.45 ID:leiqzPCP
>>101
一度試してみたんだけどもう一度やってみる
USBキーボードにしちゃってるのが原因にあるかもしれないからPS/2にも戻してみるよ
103不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 01:20:18.59 ID:Z0qrpmhu
電源ファンの電源をマザボから取ろうと思って開けてみたけどケーブルが短くてマザボまで届かなかったからとりあえず電源そっ閉じ
104不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 02:28:11.69 ID:WKqlghUZ
ivy静かだよ
M/Bの仕様によると思うけどフロントとリアのファンを抑えれば素の鼻毛鯖と変わらん
CPU温度も平常時40℃前後、負荷かけると60〜70℃前後くらいで静かなもんだ
105不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 03:45:57.10 ID:leiqzPCP
Intel SSD 510、AHCIで起動出来ました
繋いだポートはDVDが刺さってた一番左のポート
USBメモリーは持っていないけど原因の切り分けのためにUSB HUB2台を外して
最小構成からスタート
起動確認からHDD1を追加、OSが見つからないのエラーでポートを変更したら認識
HDD2を追加、どのポートでもOSなしのエラー発生してたのがHDD1が起動出来るように
なったらいきなり起動可能になりました
この時点でUSB HUBを繋いでUSB接続のHDDを2台つけてても起動確認

HDD3、WD20EARXだけはSSD+こいつだけでもどのポートに繋いでも起動不可になりました
持ち合わせのHDDは40Gのサムスンのしかなかったのでそれを使ってSSD+HDD3台+DVDドライブ
+USB HDD4台の持ち合わせ最大構成で試したら起動
HDDの台数関係なしにWD20EARXを含む構成の時だけは何度やってもAHCIでの起動は無理でした

よく使うデータディスクとして付けていたのでちょっと納得がいかない結果になったけど
元々ヘッド退避回数が多くてその都度音が気になっていたのでUSB接続で使うことにしました

いろいろアドバイスありがとう!
106不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 04:02:48.15 ID:XQiklez+
この電源さASRock、狐、ASUSのマザーボードとは相性悪いね
立ち上んねーわ
107不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 05:01:44.33 ID:LIj11lQQ
そんだけ試しても立ち上んねーのは
よほど運が悪いのか頭が悪いんのかの
どちらかだ
108不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 05:07:19.27 ID:1+5IyMOw
ASRockのZ77と組み合わせてるけど問題ないぜ
109不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 06:19:24.89 ID:XeJChYKu
>>107
馬鹿現る
相性問題はどうやっても解決出来ないこともあるのに
110不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 06:20:04.16 ID:qmJFLP9Z
余裕の無いおっさんはすぐ熱くなる
111不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 06:58:08.80 ID:qRc1W4Fo
マザーボードがドライヤー病になったorz
半田とチップ交換で直したいんだけど、何の部品を替えれば良いの?
112不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 06:59:03.02 ID:uc7FF5lH
>>104
ダブルグリスバーガーはどうなったん?

>>105
うちはWD20EARX使えてますね
ま、WD20EARXはPCSX2のisoフォルダにするとゲームがカクつく馬鹿HDDなんで
省電力なんだろうけどファイル倉庫にしかなりません
ちなみにデバイスマネージャーはこんな感じ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1348091303614.jpg
113不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 07:04:48.23 ID:4ds4kdoF
相性問題は同じ型番で製造時期が一緒でも起こるのがな〜

>>112
>ダブルグリスバーガーはどうなったん?
グリスのまま

>ま、WD20EARXはPCSX2のisoフォルダにするとゲームがカクつく馬鹿HDDなんで
PS2が本来持ってる先読み機能がPCSX2にはないからね
必要なときにISOをSSDに移せばいいだけだね
114不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 07:13:20.87 ID:XQiklez+
鼻毛カッター時の純正鼻毛鯖電源
S70 PJ販売開始時
GT110b
3つともダメだったってば

Z68 Pro3-M、H67M、H67DE3、H67M-GE/HT、H67M-GE
G41MH/USB3 R2.0

P67A-S、H67M-S、H67MP

アカンかったっての。
構成そのままで電源だけ違うのなら普通に立ち上がる
115不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 07:35:23.27 ID:1+5IyMOw
RBx2 PJx1 計3台だけど
ASRock Fatal1ty Z77 Professional-M
Intel DB65ALB3
はokだな。元気に動いとる。

>Z68 Pro3-M は誰か載せ替えた写真うpしてなかったっけ?勘違いかもしれんが

逆に普通のATX電源を鼻毛のマザーボードに繋いだら
ウンともスンとも言わなかったことがあるw
他のマザボに繋いだら、何事もなかったかのように動いたが
116不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 07:41:31.62 ID:4ds4kdoF
どんだけ綱渡りな製品なんだと言いたくなるなw
117不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 08:21:13.21 ID:YFB4S3gR
>>114
そこまで駄目なら相性とは言わないだろ。
うちはRBにASUSのZ68M-PROで普通に動いてる。
118不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 08:36:11.77 ID:7D3s1NR7
ダブルグリスバーガ()と言っている奴の9割はその意味さえ理解していないし
更にその内9割5分はグリスであってもなんら影響を受けない雰囲気組みという現実
119不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 08:59:49.69 ID:eebxDxSb
半年位前にそんな話題が出たな
確かASUSやASRockのマザボは起動時にかかる電圧が低いから
鼻毛の電源が異常と感知して起動にコケるとかなんとか
殆ど覚えてないけどこんな感じだったと思う
120不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 09:12:57.06 ID:iE7EZtvL
あくまでMS9666のためだけに開発された電源である
121不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 09:19:23.97 ID:+I+z73XZ
NECは特殊仕様多いからあながちあり得なくも無いのがまた
122不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 10:05:35.04 ID:NXQY1K9l
PJの電源は無負荷だと起動するんだけど
HDDだけ、DVDドライブだけを繋いだ状態でPS_ONをショートさせて起動したら
安全装置?が働くようで一瞬だけONになったあとOFFになってしまう
たぶんその辺が他のマザーボードとの相性問題に関係してると思われる
123不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 10:18:33.15 ID:1zOFunKJ
>>105
BIOSで起動順序の確認とかHDDの状態確認すらしてないみたいだな。
ポートポートと連呼されてもな、ポート位置なんてあんま関係ないよ。

>>112
どうせ、IntelliPark の設定変更すらしてないんだろうな。
124不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 10:46:54.68 ID:KhArgJBz
えらく上から目線だな
125不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 10:58:31.86 ID:oK3ZMPAL
ゆとりヒッキーの口調だなw
126不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 11:23:54.43 ID:YsjLTTfJ
電圧と電流の区別すらつかないのか
127不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 11:55:00.46 ID:xJAc6ZxJ
区別的にはつくけどイメージ的にはよくわからんな。水流にたとえると流量が電圧で流速が電流か?
128不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 12:02:48.18 ID:7p3mXIUk
電流回路をイメージする
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denryu5.html
129不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 12:03:13.53 ID:MWWBD1yi
>>127
どっちでもいいが普通は逆だぜ
水圧が電圧、水流が電流
130不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 12:14:46.72 ID:sldUJh75
>>127
水流に例えようってのもアレだが、あえてたとえるなら、
電圧=水圧
電流=流量
電気に速度の違いはねぇ。
131不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:24:38.88 ID:4ds4kdoF
>>105
起動順序の確認なんて初歩の話をドヤ顔で言われてもwww
起動してう状態から追加して動かなかったら当然相性だろ
後から付けられたHDDの起動優先順位が上になるとか見たことないし
データディスクって書かれてるやんw
132不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:27:38.30 ID:4ds4kdoF
アンカ間違えた
>>123宛です

それとPCSX2で読み込み待ちでカクカクになるのは仕様
そうなるソフトはHDD関係なしにカクつく
133不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:48:55.69 ID:bjTsT81e
久々に来たけど値上げしてんだな
アフロ半期決算迄10日しかないぞ
何やってんだよ
134不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:53:41.83 ID:RmMjj8QN
>>131
えらそうなこと言うなら、自力でBIOS解析してパッチ当ててから言ってね
135不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:16:05.70 ID:hj6Tomkp
>>134
どこが偉そうなことなのかわからんが?
お手本として自力でBIOSを解析してBIOSでECCメモリーを有効にできたか
表示出来るパッチ作ってみてよ
136不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:22:57.45 ID:EJCJ4TKD
初期のスレで薦められたHD5670から新しいのに換えたいんだけど
お勧めオナシャス!
137不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:27:22.43 ID:xTSgHj4I
>>136
換えたい理由は何?壊れた?性能に不満?
138不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:34:25.78 ID:a4pSrYOP
>>136
よそのスレでこんなの有ったよ

ファンレスで動画再生支援UVDとHDMIがほしいならHD6450(\2,980〜)、少しパワーがほしいならHD6670(\4,680)
電源そのままでもHD7750(\8,850〜)、HD6850(\11,790〜)は電源ギリギリ
139不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:35:42.38 ID:1fNqXve3
wikiには
>ACHIモードでHDDを複数台(2〜5台)を搭載していると〜
って書いてあるけど、
IDEモードでST3000DM001を1台増設した時は変わらないんだけど
2台増設したらNECロゴ画面の表示時間がやたら長くなったんだけど回避方法とかあるの?
140不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:37:47.39 ID:1fi1EPnR
過去ログにも同じような話があったけど解決法はないはず
141不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:45:04.99 ID:EJCJ4TKD
>>138
もう少し性能上げれるならって理由です
特に壊れたりしてません

>>137
HD7750(\8,850〜)にHD6850(\11,790〜)が良さげだけどそういう無理をすると
よくここで報告あがってるように電源壊れちゃうんですかねぇ?
142不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:46:48.94 ID:1zOFunKJ
>>131
無知は恐ろしいな。すぐ相性にせいにしたがる。

初歩的だからこそ、何でポート位置の話なんて出てくるのか訳わからん。
普通はポート位置で順序設定なんかやるわけがない。

〜になるわけない。とかいってろくに確認も調べもしないで相性のせいに
したがるのはお前の勝手だけどな。
事実と思い込みは違うんだよ。〜なつもり、〜のはずなんてただの希望だろ。


>>132
じゃあ、つまり馬鹿なのは>>112だったって言いたいのか。
つかPCSX2スレのQA見つけたんだけど、WD製HDDは〜って書いてあるやんけ。

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol95
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347234916/3
143不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:57:24.94 ID:xTSgHj4I
>>141
5670 が64W、7750が55Wだぞ
電源がやばいと言ってるのは6850でこれが127W

5670からなら7750でいいだろ
144不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 15:57:46.87 ID:v92bzlf6
>>141
電源心配ならHD7750までにしとけ
他のカード挿してなけりゃマザボからの電源供給のほうが余裕がある
145不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:10:08.75 ID:1fNqXve3
>>140
そっかー。レスサンクス
まぁ起動に時間がかかるってだけで他に異常があるわけじゃないから目瞑るしかないか
146不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:18:36.88 ID:EJCJ4TKD
>>143
>>144
ありがとう御座います。追加はHDD台(もう一台追加予定)、BDドライブ、PT2くらいだけど
7750にしときます。



WD20EARXのPCSX2カクツキ問題はDONTSLEEP!というツールで簡単に解消できましたよ
WDの専用ツールでも解消出来るけど面倒が多いのでこちらのほうが簡単です。

作者のページ
ttp://tekito.jp/
147不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:25:41.23 ID:K0RcTTgr
>>139
IDEモードなら問題なかったけど今はACHIで使用ってこと?
BIOSで起動順の項目から起動用ドライブ以外を除外設定すればACHIでも
極端に待ち時間が長くなることはないよ

ID:1zOFunKJ
無痴はお前だよ
後付でQ&A見てきて書いたんだろうけどPCSX2スレでは散々既出の問題
WDのHDDだけの問題じゃない
ツッコミ入れる前に少しは勉強しようや
148不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:36:05.23 ID:K0RcTTgr
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 17:06:15.62 ID:hf3SexoFP [2/3]
>>608
HDDの読み込み速度が遅いと一瞬カクつくことがあるよ。
俺の場合DQ8と大神が頻繁にカクついてたので、ISOをSSDに移したら直った事がある。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 10:49:54.90 ID:ir3RW+Zs0 [1/2]
過去スレでも何度も出てるけど、PCスペックだけでなくHDD読み込みでカクカクしたり遅くなることは多々ある
とくにDolphinだと目立つけど、PCSX2でも結構ある。その場合、RAMディスクやSSDに入れることで改善されるね

これらの話題の後にWDのGreen使ってるって人がいたからwikiに書かれただけで1Tプラッタの
HITACHIのでも同様に起きるよ

>WD20EARXのPCSX2カクツキ問題はDONTSLEEP!というツールで簡単に解消できましたよ

そのソフトはスリープへ移行するのを防ぐだけでランダムアクセスが多いゲームは
IOPSが遅いせいでFPSが落ちる
149不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:41:12.15 ID:1zOFunKJ
>>147
お前も突っ込み入れる前に流れ理解しようや。
>>112が単にWD製HDDのせいにしてるから突っ込んでるだけだろ
一部でソフトカクつくってのと、全てカクつくってまるで意味が違う
>>146みたいに解消できたとか言ってるのに全てWD製HDDのせいか?

後付けってPCSX2なんか使ったことも無いからQA見つけたって
書いてるのに、理解できてないとか・・・。意味わからん因縁つけんなや
150不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:50:46.66 ID:cPh3msGV
そのHDDは鼻毛に付けてんだろうけど
エミュの動作の問題はこことは関係ないだろ
ジャマだから帆かでやれ
151不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 16:57:13.60 ID:1zOFunKJ
>>147
ああ、ごめん。ちょっと勘違いした。
後付けって、PCSX2スレ持ってきて発言の辻褄合わせようとしてるって意味か?

WD製HDD が IntelliPark のせいで色々面倒起こすのは自作板だと散々既出。
だからその対策すれば問題なくなるのも既出。別に後付けでも何でもなくて、
関連してるだけ。お前こそよく勉強しろ。
一部ソフトで転送速度が不足してカクカクするのは全くの別の問題だろ。

PCSX2のことなんか興味ないし、PCSX2自体に突っ込んでるんじゃないからな。
152不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:04:26.39 ID:iE7EZtvL
10年くらい前のLaVieに付いてた日立2.5HDDなんて、ヘッド自動退避のおかげで
カックンどころか3秒ごとにプチフリ状態だったぞw
153不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:14:25.15 ID:JXXp1oPg
2台買おうと思ったら売り切れって
154不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:29:50.40 ID:mUG4IBJP
やっとインスコ終わったので報告
うちもINTELの510を買ったくちだけどIDEで使えていたWD30EZRXがAHCIだと
接続してると起動できませんでした
同様にST2000DM001との組み合わせも駄目だったのでIDEモードで使用してます
155不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:33:58.21 ID:1C0tDVIS
>>130
水流にたとえるなら
電圧=高さ
電流=水量
だろJK
156不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:50:32.60 ID:FDS6NNcu
>>153
1000台以上あるが?
15716:2012/09/20(木) 18:22:50.17 ID:+wkwvsCY
爆発したのは今夏の暑さや埃は関係ないですよっと

24時間クーラーガンガン入れてる人の出入り少ない部屋で使ってたから、
ケースの中は綺麗なもんだった
修理は急ぎ処理しないといけない事があったから別の電源に交換して処理

爆発はバーンという音と、ケースの後ろを自分の側にして置いてたから火花が見えた
予想外に火花が大きかったからどっかに引火するかと思ったわw
158不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 18:44:37.66 ID:Ujel5Wot
>>157
爆発ってなんだよPL法で金もらえるんじゃねえの
159不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 18:59:36.03 ID:H4NCx0X/
火傷したって言えば金がふんだくれ…い、いや、何でもない
160不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 19:06:54.62 ID:CRXrB4Ll
>>157
外から火花が見えたならコンデンサじゃないな
燃えた電源をメーカーに提出して調べさせろよ
161不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 19:34:44.62 ID:1fNqXve3
>>147
何か書き方おかしかったかな?スマン
現状はIDEモードでST3000DM001を2台増設してるんだけども、起動時間が長い。
ちなみに今確認したけど2台ともブートドライブからは除外されてる状態だった。

一応ググったりしてるつもりなんだけど、対策とか出てこないあたり仕方のない事なのかなって思ってる。
162不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 19:41:09.37 ID:X7kPaNS2
>>155
いまだに電流の向きが電子の流れる向きの逆という意味がわからない俺には
水流のたとえは完璧にわからない
163112:2012/09/20(木) 20:01:12.76 ID:r4he14qg
IntelliParkの設定は半年位前に試してみたよ
どうにかソフトを手に入れてなんかDOSで価格の掲示板に書かれている
とおりにやったけど駄目だった

ちなみにそこの画像にあるWD1602ABYSにiso入れるとカクつかないんゲームなんですよ

>>146
便利なツールがあるんですね
使えるとありがたいです、暇な深夜にでも試してみますm(__)m

あとPCSX2は私も詳しくはないです
WDの省電力機能(って覚えてた)の付いてるHDDは2度と買うまいとは思ってましたw

あと関係ないけど
ACHIモードでNECロゴが長い人はxで除外じゃなくてshiht+1で除外しないと駄目でしたよ
164不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 20:46:51.46 ID:CRXrB4Ll
>>162
電子っていうのは鯉みたいなもので、電流に逆らって滝登りするんだよ
165不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:13:11.50 ID:OAWYDmns
M3Pにwindows7を新規インストールしましたがAHCIモードではインストール出来ませんでした。
インストールディスクを選ぶときに「ディスク0パーティション1にwindowsをインストールすることはできません」となってインストール出来ませんでした。

IDEでインストール後に>>76のレジストリのやつをやってみましたが、>>86と全く同じ状態で結局IDEに戻しました
166不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:14:20.62 ID:OAWYDmns
>>86じゃなくて>>82の状態です
167不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:20:50.45 ID:vzs1suZa
>>161
IDEモードで起動時間が長くなるの
BIOSのデフォルトロードして起動してみれ
これで直ったことがある
168不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:17:04.99 ID:hSn+u2zq
電源ファンとリアファンを交換したばかりなのに
こんどはSSDが欲しくなってきたじゃないか
169不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:53:14.51 ID:DAPlYqlj
新規インストしないで
そのままシステムのクローン作って
入れ替えてからAHCIにするのが一番楽じゃないかな
170不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:41:55.91 ID:1fNqXve3
>>167
アドバイスサンクス
しかし、デフォルトロードってのは「Load Setup Defaults」すればいいのかな、それともCMOSクリア?
171不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:43:16.12 ID:CRXrB4Ll
いつもそうだが、安売りが一段落すると、低レベルな質問で埋め尽くされるんだよな、ここは
172不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:57:34.51 ID:IOoZSfW+
中卒しかいないな
173不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 00:26:49.20 ID:T0GfxPr4
誰もが最初は初心者なのさ
174不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 00:33:51.06 ID:LqAlh7An
>162
電気のプラスとマイナスは間違えて逆にしちゃったんだよ
だから電子はマイナスの電荷とか苦しい言い訳を続けている
175不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 04:47:18.55 ID:sT/YsAPz
ハイレベルな議論を交わしたい玄人さん達はFreenetにでも行ったらw
176不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 05:25:24.54 ID:B9XS3r4t
半期決算の月末も近づき
鼻毛のミスターXも
気合を入れて本気モードに突入いたします。

必ずや皆様のご期待に応える事でしょう。
177不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 06:25:05.79 ID:WMNDmW5B
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
178不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 06:52:42.36 ID:zjZ/STaf
今月のXデーは26日だな
179sage:2012/09/21(金) 07:06:37.90 ID:FYe2sC5F
>>170
>BIOSのデフォルトロード
Load Setup Defaults

HDD3台積んで2台ブートドライブからは除外もしてたけど
起動がなぜか遅くなってまあいいか、とほっといてたけど
気まぐれでLoad Setup Defaultsして其のまま起動したら
起動が遅くなるのが直った
180不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 07:31:25.07 ID:RQ+KRY7m
ドライバー病はよ
181不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 07:31:55.83 ID:zjZ/STaf
>>179
これWIKIに書いていいレベルじゃない
182不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 07:35:43.52 ID:RQ+KRY7m
間違えた、ドライヤー病だった
183不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 08:23:46.19 ID:RPQEjQGQ
なんだい
のび太くん
184不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 09:28:33.18 ID:046TMdiV
青狸はひっこんでろ
185不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 10:37:43.58 ID:lthQAjU7
>>157
これはしゃれにならない
186在庫は残り999個以上:2012/09/21(金) 11:40:06.54 ID:wTnjPRF7
友達が iPhone5 を見せびらかしてきた。でも地図がクソだった。
自宅警備専属部署所属なおまいは鼻毛で十分だろwって言ってやった。
187不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 13:38:18.03 ID:p/RwrAML
>>174
だが、核たる陽子はプラスにするべきだろう?
188不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 15:02:25.50 ID:nBYYHvYa
なんで電流の話で陽子が出てくるのか分からんが、陽子はプラスの電荷をもってるだろ
189不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 15:06:10.37 ID:JXGQSJNu
ここは大学受験の物理授業後の息抜きだべりの場かよ
190不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 15:24:07.62 ID:ADuCJEhC
高校受験だろ…    ( ´,_ゝ`) プッ
191139:2012/09/21(金) 16:08:15.77 ID:gSjM/x2O
>>179
とりあえずやってみたけど変わらない模様・・・orz

メモリ換装したりPCIeに色々挿したりしてるのとか関係したりするのかなぁ
とにかく改善の可能性があるなら時間あるとき色々やってみる。
192不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 16:36:11.94 ID:L7ahsAMX
SSD鉄板構成
IDE・AHCI遅延起動回避
wiki書いといて
193不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 17:12:38.81 ID:AbO9wi3x
ゲームしなきゃこれで十分すぎるな。
録画とエンコしつつweb余裕すぎわろた。
194不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:25:09.38 ID:RPQEjQGQ
クルちゃんM4のSSD+シーゲートの2T AHCIモードで
電源ボタン押してからwin7デスクトップが出るまで40秒くらいだよ
195不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:29:45.15 ID:LD/IDkae
2台2万円はまだかね(´・ω・`)?
196不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 18:46:59.69 ID:IDw2UHYM
22,000円(税込)という、商品相応の適正な価格での販売を行っております。
197不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 19:07:02.10 ID:5xU+UzlS
>>2
>電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
を解決するには、
>電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
をやればいいのでしょうか?
もしそうなら、オススメの電源を教えて頂きたいです。
198不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:05:13.22 ID:ArrngtXj
>>197
KRPW-SS600W/85+
199不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:11:48.04 ID:2m0kwWFu
>>188
南野陽子は可愛かった
200不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:13:09.37 ID:aP4tSe3i
陽子はいい女だった
201不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:26:01.65 ID:I/32b4BH
>>199

南田洋子はばぁさんだけどねw
202不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:42:27.60 ID:vzYDsHSv
>>199-200
個人的には今でも十分可愛いと思う
203不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 21:38:21.81 ID:2hd/isit
>>199
石野陽子かもしれんぞw
204在庫は残り999個以上:2012/09/21(金) 21:48:56.89 ID:wTnjPRF7
いや、野際陽子かもしれんぞw
205不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 21:50:17.09 ID:WMNDmW5B
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
206不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:16:41.27 ID:JYtyFOT5
はなーげーはーなげーははははなーげー
207不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:26:26.17 ID:IlybMNdv
田嶋陽子には大人の色気を感じる
208不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:27:58.43 ID:l6XiNYHt
先ほどこいつを知ったんだけど今丁度高いときなんだね。
安く売ってるとこオク以外他にないよね。
次はいつ頃かなあ
209不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:54:20.59 ID:K5FeFDsM
>>208
> 安く売ってるとこオク以外他にないよね。

どこのオクか知らんが、ヤフオクは高い

> 次はいつ頃かなあ

12月
210不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 22:57:31.00 ID:S6Z0Q+9e
めったに無いNTTXが高い時に来てオクが安いとかレスる奴ってw
211在庫は残り999個以上:2012/09/21(金) 23:09:09.89 ID:wTnjPRF7
>>208
まぁ、もちつけ。とりあえずXデーを待て。
それで安くならなければ月末、それでもダメならハロウィンセールあたり。
212不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 23:16:22.84 ID:ovfNERHk
「お取り寄せ」か・・・
213不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 01:55:53.46 ID:HEYdLZ2M
>>198
ありがとうございます!
KRPW-SS600W/85+ に変えるとL字コネクタ?も必要になるのでしょうか?
質問ばかりですいません...
214不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 02:46:58.10 ID:Et0VLpV7
陽子の陽は太陽の陽!
215不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 04:09:15.91 ID:3TD7lczV
あら 本当に取り寄せになってる、この値段で買った人がいるのか
X-DAYらへんでくるかしら
216不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 05:16:07.25 ID:dV2ZKMqe
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
217不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 06:16:23.68 ID:Zeizd175
>>201
鬼籍の人を出す意味が判らん。
その昔は若くて綺麗だったんだぞ。
他の陽子だって、年取りゃババアになるのに・・
218不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 07:22:15.15 ID:O1z00CBf
水曜のX-DAYくらいから安くなるんじゃないの
219不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 07:40:31.92 ID:+6kNtHD8
今月はじめ、職場に新しいPC(G6950の結構ハイパフォーマンス構成)が入りました。
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析や
シミュレーションなど行う必要がありPCはサーバー系を流用するとは聞いていたの
ですが、搬入されたパソコンのダンホール箱に印刷されていたのは
NEC Express5800/S70という文字でした。

「うへぇ〜、よりによって鼻毛鯖かよ」

電源・マザー故障多し、BIOSアップデート不可、保証半年しかないとか、
今時のHDDを繋いでもAHCIは大丈夫なのか不安はつきませんし、
個人ユーザーが多いのでネット上の情報も嘘が多く調べるのも大変です。
おそらく導入に際して、この掲示板などネット情報で最初にそれに触れて
刷りこまれた人間が強気の知ったかぶりをして発言権を得て
「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。

1年半ほど前、当時、唯一低価格で鯖なのにパソコンとして使うことができた鼻毛鯖は
自宅など個人ユーザーに浸透していて、日本のパソコン界に多くのバカが輩出しました。

これから私は、おそらくそういうバカが、USB3.0がない、リセットボタンがない、
ある日突然、電源コードを1時間抜かないと電源が入らなくなったなどと、
PC通気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し、それと戦わなければならないの
でしょう。そして時代によって決着している、過去数年のパソコン界隈のくだらない
それらの議論が再現され、それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。

だからお願いです。職場に導入されるマシンはML110 G7でもML110 G6でも
GT110dでもなんでもいいですがメジャーかつ本物の鯖マシンにしてください。

ネット上で安鯖趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。
220不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 07:45:17.16 ID:AR4ADP2+
うへぇ〜wだけ読んだ
221不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 07:57:10.11 ID:+4NBWohP
鼻毛ってホントに完売なんですね(棒読み)
222不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 07:57:16.71 ID:0HCKlLVl
>>219
S70無印は鼻毛ではありません
223不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 08:13:04.37 ID:dZR0D/jx
やっぱプロの言葉は重みが違うなぁ…
224不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 08:40:37.96 ID:wnC8NGTw
ネタだろ、職場で業務に使うなら普通に保守つけてるだろうから、
壊れたら保守部署に連絡するだけ。
225不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 09:51:09.96 ID:QUCtmzsJ
まともな企業なら1万の安売り特売買ってきて運用とかありえんな
226不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 09:51:54.54 ID:XqOTZBPT
いやコピペだし…
227不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 09:56:47.34 ID:on5icyNH
もう年末に近づいてきたんだから鼻毛カッターつきの1155の新鼻毛予約受付しろよ
こんな旧機種買う奴もう情弱だけだ
228不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 09:58:58.41 ID:7diBD5yT
俺は情弱であることを誇りに思う
229不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:00:00.81 ID:ahcTitlR
完売してるじゃん
230不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:14:39.21 ID:Bivmp2QM
これからが本番だ
231不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:21:30.39 ID:s76EFNQp
終わったな。
232不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:25:00.97 ID:UkVHfTs1
SSDもここもそうだが、至る所で原価スレスレか赤字の投売りがなされてるようなww
233不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:54:09.82 ID:nPba6SKv
鼻毛でmp4再生すると汚すぎるんだが何で....
234不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 10:57:16.30 ID:dbHd/Atq
おまえの頭に問題があることだけは確かだな
235不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:02:23.66 ID:X9NpOiX0
OSとアプリとコーデックがわからん事には返答のしようがないな
236不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:02:50.71 ID:R06wqzrS
家庭をもてなかったじじぃ
237不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:02:52.62 ID:a7TpckqI
>>233
サーバーだから
238不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:03:09.58 ID:w3Dl60tF
>>233
SATAケーブルと電源ケーブルを交換すればきっと高画質になるよ
鼻毛は鯖機だから高級なケーブル使ってないからね
239不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:03:16.03 ID:OX707Hjn
ご教授下さい

PJにWindows 7 Enterprise 90日評価版 をインストールして使ってます
ローカルIPアドレスだと問題無くインターネットが利用出来るのですが
固定グローバルIPアドレスを指定すると、利用出来ず困ってます

ちなみに、別のPC(XP)の方で固定グローバルIPアドレス指定した場合は問題無く利用出来ますので
IPアドレス、サブネットマスク・DNSサーバーは問題無い様です

プロパティ>インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)で
次のIPアドレスを使う・次のDNSサーバーのアドレスを使うに入力して
固定グローバルIPを指定するとどうやっても外部に接続することができません

もちろん、PJの方で固定グローバルIPを利用する場合は、別PCはローカルアドレス(自動取得)にしてあります。

ファイアウォールの設定なのでしょうか?
ファイアウォールを見てみたのですが、こちらも上手く設定出来ないようです。

LANドライバーは11.16.87.0に更新してみましたが変化有りません
ipconfigでは、グローバルIPは正しく設定されてるようです

アドバイス頂けたら幸いに思います
よろしくお願いいたします
240不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:10:22.78 ID:Bivmp2QM
ヒント: DHCP
241不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:10:49.90 ID:nPba6SKv
いやまじでw
w7x64なんだが他のPCはきれい。コーデックか・・
242不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:17:52.77 ID:dbHd/Atq
かなり重症のようですね、病院に逝ったほうがいいよ
243不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:30:17.76 ID:O1z00CBf
>>241
うちではXP入れてGOMで見てるけどきれいだよ。
244不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:41:20.55 ID:OX707Hjn
>>240
ローカルアドレスしか使えないって事でしょうか?
ん〜固定グローバルIPをPJの方で使いたいのですが・・・・
245不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:47:12.52 ID:0HCKlLVl
>>244
ONUまたはCTUまたはモデムまたはセットトップボックスからPJまでのネットワーク図を描いてUP
246不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:52:59.87 ID:AR4ADP2+
>>233
モニタケーブル交換しろよ
お前のは金メッキじゃないんだろどうせ
247不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:54:04.90 ID:ahcTitlR
いつのまにかExpress5800/GT110eが売られてる
鼻毛も新しいのに変わるかな?
248不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:55:08.69 ID:DMybdAlS
>>244
どうせフレッツだろ
PPPoEパススルーでググレカス
249不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:00:28.01 ID:ahcTitlR
IVY鼻毛はよ
250不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:02:13.61 ID:IqT73fSy
鼻毛に関係ないこと聞くなよ
ってかそんなことも分からないのにグローバルip直で割り当てて大丈夫なのかよw
251不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:07:13.89 ID:ahcTitlR
NECのサイトいくとS70とかないね
一番安いのはGシリーズになっている
S70はもう打ち止めでIvy欲しけりゃGT110e買えってことなの?
えらいひとおせーて
252不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:07:54.61 ID:No//aaWN
グローバルIPっておいしいの?
253不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:12:19.69 ID:CUtnEkoA
グラボGT520でもオンボよりはマシ?
254不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:19:25.02 ID:OX707Hjn
レス有り難うございます
>>245
んーあまり詳しくないので、ちょっとお時間下さい

>>248
CATVです。XPの方だとグローバルIPで接続できるんです。
XPが2台有るのですが、両方試したんですが両方問題無くグローバルIPで接続出来ました
PJ(Windows7)だけグローバルIPで接続出来なくて悩んでます
255不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:28:41.04 ID:5k1V1kIG
>>254
機器構成も書かずに質問するな。カス
256不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:32:04.23 ID:GMyjBj6u
とうとう終了したか、もう後継は無さそうだな
257不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:35:23.54 ID:0VoCb18g
これじゃね?w
ttp://nttxstore.jp/_II_P814098448
258不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:37:57.11 ID:kt94wL4t
>>254
鼻毛をグローバルIP、別PCをローカルIPにした状態でCATVモデの電源を入れなおしてみ
259不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:40:29.14 ID:OX707Hjn
>>245
図と言っても・・・

PJ > CATVから借りているルーター > CATVの会社

です

>>255
すいません・・・
260不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:41:47.31 ID:OX707Hjn
>>258
アドバイス有り難うございます

CATVから借りているルーターに直截繋いでもグローバルIPで繋がらないのです
ローカルに切り替えれば問題無いのですが・・・
261不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:41:51.99 ID:1ZbRGAwq
諸君らが愛した鼻毛は死んだ
262不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:44:28.62 ID:kt94wL4t
>>260
だから電源入れなおせって、氏ね
263不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:47:40.07 ID:5k1V1kIG
>>259
なんでルータかましてるのにグローバルIPがとれるの?
264不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:56:05.16 ID:OX707Hjn
>>262
電源は何度も入れ直してます・・・
ルーターもPCどちらも

>>263
何でと言われても、別途グローバルIPだけ契約してます

XPのPC2台とも問題無くグローバルIPで繋がるんです
謎だ・・・
265不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 12:58:06.67 ID:u8AIV7Yj
なんでCATVのサポセンに聞かないで、わざわざこの板を荒らしてるん?
266不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:03:33.13 ID:OX707Hjn
すいません・・
今日サポセンがオヤスミで
あと、PC構成が似た人がこちらですと多いですから質問させて頂きました

もっと簡単に解決するものだと思ったら違いそうなので失礼いたしました

267不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:07:42.21 ID:sHgUX+6M
>>264
> 何でと言われても、別途グローバルIPだけ契約してます
ルーターに固定のグローバルIPが割り当てられるだけで、ルーターにぶら下がったPCに
グローバルIPが割り当てられるわけないだろ?
もしほんとにグローバルIPがとれてるなら、それルーターになってない。
268不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:08:03.18 ID:AR4ADP2+
>>266
そもそも質問内容と鼻毛関係なくね
269不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:12:32.20 ID:OX707Hjn
>>267
ルーターじゃ無くて、CATVのモデムって言うんですかね?
通常契約だと、ローカルIPだけですが、別途グローバルIPを契約すると
固定グローバルIPが利用出来るんです。

>>268
なにか鼻毛(PJ)のLAN特有の設定方法でも有るのかと思ったものですから
失礼いたしました

諦めますので、失礼いたします。スレ汚ごめんなさい。
270不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:16:48.44 ID:1/FsfLnX
ただグローバルIPって言ってみたかっただけなのとちゃうん?w
271不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:25:14.55 ID:a7TpckqI
ちょっと試してみた。

super_pi 104万桁 単純な計算能力だけの比較

鼻毛 PentiumG6950 (Win7) → 15秒
メイン core i5 2310 (Win7) → 12秒
ノート core i5 2450M(Win7) → 13秒

PenG620(Win7) → 15秒
SeleronG530(Win7) → 17秒

鼻毛(PentiumG6950)健闘してるよねw
ちなみに

MX130S2+PhenomUx6 1065T (Win8RP) → 21秒
Sempron 145 → 30秒
Atom D410 → 1分31秒

古いマシン(XP)

Sempron3000+ → 52秒
Pen4 2.66GHz → 1分1秒
Pen4 2.53GHz → 1分3秒

長文失礼しますた m(_ _)m
272不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:32:01.86 ID:2oapfm2W

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      誤差じゃ、みんな誤差じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
273不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 13:43:48.05 ID:a7TpckqI
あ、訂正w

SeleronG530は ML110G7 WHS2011です。
リモートデスクトップから計測
274不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:07:39.09 ID:ikqPQdpF
Celeron
275不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:10:01.32 ID:sHgUX+6M
>>269
きみのCATVプロバイダの仕様が分からんから、諦めて月曜にサポートに電話。

てか、そこまでネットワークに無知なのに、モデムにPC直結とかやってるのかよ。チャレンジャーだなw
276不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:22:05.88 ID:a7TpckqI
>>274
ワハハ ちょっとした大きな間違いさねw
277不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:26:32.77 ID:nrn4oPJx
>>271
AMDの遅さに驚いた
278不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:44:13.25 ID:+4NBWohP
在庫補充はよ
279不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:52:04.20 ID:0HCKlLVl
280不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 14:55:56.16 ID:Xi0QkEsZ
>>275
きっと近所中から指さされて笑いものにされるのが好きなマゾなんだろう
281不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 15:17:03.33 ID:M58Zs0rY
>>271
Atomおっそ
282不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:17:59.80 ID:XlVhxP72
>>271
i7 3770Kに換装したIvy鼻毛で8秒だった。
283不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:20:32.71 ID:Et0VLpV7
5秒や10秒の違いは誤差だな
284不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:24:05.18 ID:7tOmyDXs
>>219
そのコピペ飽きた
285不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:32:34.12 ID:HRavPBd0
>>282
i7 2600kでやったら9秒だった
286不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:41:07.94 ID:rxZx+vxk
サーバーだけに電源ONでさ、何秒ブォーンファンが回るの?
287不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:43:54.53 ID:dmcCiqRS
i5 3470 in鼻毛で10秒だった
288不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 16:44:08.72 ID:sHgUX+6M
>>285
2500K 10秒だった。
ただ。CPUのコア一つも100%にいかないからCPUの速度指標になってないんじゃやないのかね?
289不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:07:51.37 ID:KlyyF6LX
SRの電源のリレー音でかすぎだろ
RBのは静かなのに
それともRBのリレーがへたってるのかな
290不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:15:52.01 ID:a7TpckqI
懲りずに419万桁やってみた(安鯖対決)

鼻毛(ノーマル+2GB+Win7)→1分24秒
ML110G7(ノーマル+1TBHDD+WHS2011)→1分25秒
MX130S2(PhenomU1065T+Win8RP)→2分1秒

その他
ShuttleSH67H3(Corei5 2310+4GB+Win7)→1分5秒
ASPIRE3830T(Corei5 2450M+4GB+Win7)→1分6秒
ShuttleSA76G2V2(Sempron145+2GB+XP)→2分39秒

AtomD410と古PCは今回は割愛(待ちきれないw)

CeleronG530でも十分じゃないか?と思わせる結果
PhenomUx6 1065Tは6コアなのに遅い?なぜ?
逆にSempron145が1コアなのに健闘してて笑えるw

以上、安鯖対決でしたっ!><
291不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:19:47.01 ID:sHgUX+6M
>>290
> PhenomUx6 1065Tは6コアなのに遅い?なぜ?
> 逆にSempron145が1コアなのに健闘してて笑えるw
タスクマネージャ見てみなよ。動いてないから。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223578302
292不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:45:43.46 ID:a7TpckqI
>>291
タスクマネージャ見てみたw

i5 の方は4人ともフルで働いてた。
Phenom の方は2人が本気で、1人がだらだらで、あとの3人は知らん振りだった。
293不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:54:44.69 ID:O1z00CBf
シングルコア時代のベンチマークソフトじゃなかったっけ
294不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:57:20.66 ID:LAD89p/O
>>290
そのソフトどこに有るの?
ちょっとやってみたい
295不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:57:29.67 ID:xzSh1mnN
ソフトが対応してないと、どうにもならんからな・・・
296不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:59:04.05 ID:0HCKlLVl
>>288
πは1スレッドアプリだからスケジューラが割り振る
関係の設定で使用するCPUを特定すれば1コアが100%になる

>>292
> i5 の方は4人ともフルで働いてた。
てのが、4コアとも100%を意味するなら、それは壊れてる
297不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 17:59:58.83 ID:TL9Mxepp
電源のリレー音ってなんだ?
298不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 18:02:26.36 ID:DMybdAlS
>>294  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315672396/
08秒:俺の脳‘1969年型、
09秒:i7-3960X、i7-2700K、i5-3550S、i7-3770、i7-3770T、E3-1275v2、i7-3770K
10秒:i7-2600、i5-2500K
11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 
12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100、i7-2715QE
13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950
14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840
15秒:E8500、i7-920、G6950、G620
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、 G530
17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC)、G620T
18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC)、Q9550S
19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700
20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE
21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T
22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945、FX-8120、G460
23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265
24秒:E4600、E6420、E3200
25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645
26秒:E2220、AthU250、AthU435
27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440、G440
28秒:E2200、AthU630、Opteron 4280
29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750
30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635、Ath64FX-57
31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400
32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6)
33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6)
34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750
35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430、Ath64FX-53
36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron6134
37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661
38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e
299不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 18:27:45.72 ID:a7TpckqI
>>296
働いてるなーって意味

ギザギザのこぎりのグラフだった。4人とも必死!みたいな。
Phenom は2人はそれで、1人が小さく、3人は無視

おしなべて i5 は全員がんばってた。使用率は25%だったかな?
300不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 18:30:09.48 ID:qbvLpAay
>>299
スレッドってお前の使うそのソフトだけが使う訳じゃないのよ
301不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 18:38:27.37 ID:xzSh1mnN
>>298
E2xxx (Pentium Dual-Core) って、結構コスパ優秀やんけ〜w
302不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 18:45:22.19 ID:ret54+a6
小数点以下の秒数も計れるsuperpi-modの方が面白いんだけど、過去の蓄積があるから主流にはならないんだよね。
本家superpiはWin95〜Meでも動くほど古いソフト。
303不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:08:13.53 ID:LAD89p/O
>>290
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html

さっそく419万桁やってみた
1分31秒

俺のノーマル鼻毛遅い;;
ま、裏でTV録画してるからこんな物なのかな
304不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:14:09.61 ID:Lz+vcOg5
鼻毛の中身をSandyやIvyに載せ換えてる奴って結構いるん?
305不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:32:29.36 ID:Ou/8z2c2
306不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:35:31.64 ID:KVyOBYWQ
>>304
ブック!
307不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:36:39.90 ID:mGAmwGeu
>>304
で?
308不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:50:08.58 ID:/+ekPNjr
>>304
からの?
309不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 19:56:53.57 ID:hzsW2AKC

      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|    おから?
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
     ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
310不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 20:15:32.34 ID:JLSln3z1
>>303
ベンチマークするのに裏で別タスク動かしながらとか、非常識にもほどがある。


>>296
どうせ調べるなら、別のベンチマークを4本同時に走らせて、シングルコアと4コアの差を見て見たいね
311不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 20:49:11.22 ID:qjSAgYcF
>298
1969年製 43歳か・・・オカンと同じ年だw
312不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:21:01.78 ID:LAD89p/O
>>310
いつも何か動いてる
ちなみに今はターミネーター4録画してる

録画止めてまで本気で測定しようと思ってなかった、反省した
今度鼻毛で何も動いて無い時にまた試してみるよ

鯖にしてるからな〜、常に何か動いてるんだよ
313不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:34:21.99 ID:uok0l8Zd
>>312
>>鯖にしてるからな〜

…鯖構築したての頃友人に自慢してた過去を思い出して痛い
トラウマほじくり返された
314不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:47:06.83 ID:JLSln3z1
>>311
なんだ。お前の母親は俺より年下か。
もしかして、俺のパソコン歴よりお前の方が若かったりするのか?
315不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 21:53:43.69 ID:aEafBqRj
6950や最近のPENTIUMで十分なのか
316不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:13:34.09 ID:KVyOBYWQ
15秒:E8500、i7-920、G6950、G620
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、 G530

9650って、四身の拳を使った天津飯ってトコか
317不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:48:54.12 ID:JLSln3z1
>>316
4コアの威力を活かせてないんだろ
世代が変わっても1コア当たりの処理能力が一気に数割も上がるはずはないからな
318不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:49:46.69 ID:NLQ7ft1L
celeronG530は結構すごいな
319不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 00:43:06.41 ID:FjynVWU6
1コアは2個実行すると激遅になる
2コアは3個実行すると激遅になる
4コアは5個実行すると激遅になる
傾向

あれもこれもしないなら2コアで十分な人も多いはず
一台で何でもかんでもという人は4コアでも足りない人も多いはず

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255166216/
【 104万桁 】2個同時起動時のスコア
33秒/36秒 Core Duo T2600 (2.13GHz)
40秒/40秒 Core Duo L2400 (1.66GHz)
41秒/42秒 Core Duo T2300 (1.66GHz)
42秒/42秒 Turion64 X2 TL-60 (2.00GHz)
1分03秒/1分03秒 Core2 Duo U2400 (1.06GHz)
1分07秒/1分10秒 HT Pentium4 (3.00GHz)
1分18秒/1分18秒 Pentium-M 770 (2.13GHz)
1分41秒/1分41秒 Pentium-M 735 (1.70GHz)
320不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 00:54:38.21 ID:aRAW+Rh0
>>319
あれもこれも、と言っても、操作者が一人なんだから、エンコでも複数流さない限り、裏タスクは停まっていてもいいわけで・・・
321不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 00:59:06.27 ID:FjynVWU6
>>320
それはあるね
まして鼻毛さんはお値段お安いから、作業量に応じて増設するのも容易だしね
322不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 01:05:55.28 ID:NECmGgeg
Superπってシングルスレッドで動くんだっけ?
だと単純に動作周波数勝負?
たしか鼻毛が今はなきν速で騒ぎになった時も
そこの面だけはE8400相当だとか言ってた気がする。

もっとも今となっちゃいろいろ並べて動かすのが当たり前だから
鼻毛はちょっと馬力足りない感がある
323不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 01:29:11.05 ID:AEZQFpHj
古い奴はシングルスレッドで動作周波数比例
324不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 01:46:40.42 ID:DdhtPoRl
世代が変わるとさすがにクロック単純比例でもないが
325不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:01:20.38 ID:J8s0OOTO
そろそろQSVを使わせてくだせえ
326不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:12:28.89 ID:G6Oowj7Y
2台20800円はまだかね(´・ω・`)
327不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:27:20.29 ID:7/BoXkFN
ばーか
もう
売り切れだろ

もー出てこないんだぜ
328不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:32:10.12 ID:kAIgOMcG
オクで買ってきた
16580円
329不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:37:34.37 ID:7/BoXkFN
ばーか
オクで買うな
330不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 02:42:27.40 ID:ZhN38H/c
一瞬の売れ切れをついてオク厨の宣伝のすざましいことw
331不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 03:02:21.11 ID:EZxBrQ9G
本当に完売なんだよ
もう生産してないんだから
332不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 03:16:31.39 ID:FuhCHeUf
オクでRBとSRを買う奴が理解できん
333不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 04:37:24.29 ID:HfKIlO84
まぁSRは終わりらしいな、次はSandy2万円から始めて来年の年末に1万円だろう
334不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 05:28:58.73 ID:7HHwvCuk
>>333
ベースとなる機種がないらしいよ
335不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 05:40:50.43 ID:HfKIlO84
ベースとなる機種ってなに?
336不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 05:56:21.39 ID:DdhtPoRl
ベースとなる機種
337不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 06:38:06.48 ID:3LxbIW+u
内蔵グラでデュアルディスプレイにしたー
BenQの安い液晶モニタを(G2420HD)をD-SUBで繋いだけど別に滲みはないよ
DVI側よりはフンワカしてるが
338不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 06:38:14.85 ID:k3Qf8L1H
これは
Express5800/GT110e(2C/G540/2G/1HD) NP8100-1881YP4Y
http://nttxstore.jp/_II_P814098448
339不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 09:10:53.84 ID:u04WDzcD
5800RBとかどの位の期間連続使用で壊れるもんなの?
340不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 09:11:23.28 ID:Yvr9kdkP
1ヶ月単位
341不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 10:11:22.84 ID:Eop/f+tG
>>335
http://www.nec.co.jp/products/workstation/50/index.shtml
このページの中で鼻毛の価格帯に下りてこられるもの
Sandyだと51Eaくらいか
342不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:04:56.10 ID:jn9rFhfZ
へ?スリムになんの?それはねえだろ
343不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:17:47.63 ID:HwrHPgOH
ヤバイな。
安鯖は今お腹一杯状態で、暫くは入らないはずだったんだが、もしスリムがきたら思わずポチってしまうかもしれん...
デザートは別腹だよね...
344不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:18:03.39 ID:Eop/f+tG
>>342
だからベースとなる機種がないと言われるんだよ
345不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:34:22.13 ID:jn9rFhfZ
俺はもういらんかな
7評価入れて使ってるけどそれ終わったらOS買ってまで使うのはなあ・・・
OS入ったi3が2万で買えること考えるとなあ
まあそれが今のメインPCなんだけどな
まあ9800円とかになったらまた鼻毛買ってしまいそうだけど我慢しよう
346不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:45:19.98 ID:iBBRYyuP
スリムタイプだったら1台欲しい
347不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:46:54.17 ID:jn9rFhfZ
なんでスリムだと欲しいんだ?
348不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 11:59:43.60 ID:ipjLhT0h
拡張しない場合は意外と便利なんだよ。捨てる時も・・・・・・
349不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 12:11:49.59 ID:bqVX0Q14
拡張なしならノートPCでもいいかと
350不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 12:18:57.91 ID:/hJx3EO8
デスクトップ向けのパーツを使って遊びたいからノートはなぁ。
351不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 12:19:07.79 ID:HfKIlO84
SSD低価格化とインテルHaswellでウルトラブックが本格化する
でもスリムPC向きでもあると思う
352不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 12:49:49.62 ID:90AUl7/B
まだ1台も持ってない
この先どうすればいいの?
353不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 12:54:30.94 ID:HwrHPgOH
まずズボン履いたままうんこ漏らせ。
全てがどうでも良くなる。
354不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:10:37.73 ID:DmjdSKtx
鼻毛のUSBからISOでOS入れれた奴いる?
355不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:16:17.13 ID:UCkIppM3
鼻毛のUSBの時点で意味不明
356不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:21:43.93 ID:DmjdSKtx
USBメモリーで
357不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:42:45.92 ID:ny5KSRZo
決算のため在庫カウント中?
動くのは25日以降かな。
358不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 14:08:48.12 ID:T+mlwHnS
>>353
やったことあるけど最初はめっちゃ焦るけど内股を垂れてくる感触がしたあたりでどうでもよくなった。
359不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 14:38:08.73 ID:PEYa7Nme
みんな一度はやったことあるよな
360不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 15:06:13.32 ID:HwrHPgOH
ゴメン俺は無い。
361不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 15:11:14.44 ID:90AUl7/B
せっかくお金貯めたのに
ウンコもらしても忘れられない
362不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 15:30:23.52 ID:/hJx3EO8
未開封SRの予備機を売ってあげようか?
363不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 15:39:15.67 ID:HwrHPgOH
俺も未開封あるから定価でいいならお譲りしますよ ^^
364不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:07:50.83 ID:lcvVfTQl
未開封機を余分に持ってる奴の強気の発言が続いています。

今だけだよ新品の箱を眺めて喜んでいるのは
来週は在庫が復活して最安値の1万円割れがすぐそこまで来ている
365不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:46:44.70 ID:nLXQ2Zgd
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g112929304
鼻毛の電源って、中古でも価値あるの?
366不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:52:05.73 ID:FuhCHeUf
>>365
SRからは銅じゃないから、あると言えばある
でも、どの程度へたっているか分からないから
新品買った方がいいんじゃないか?

365の所持してる鼻毛がRBだったら新品買ってもネジ穴箇所が変だから注意な
367不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:58:03.03 ID:HGTT99vw
電源はRBからSRまで何も変わってない
ねじもケース側が変更されただけで電源は何も変更無し
本当無知が多いな
368不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:59:44.58 ID:Z5/uYuJ0
鼻毛の電源は自作用ケースに入らんだろ

IOパネルとの関係でマザボをずらす事が出来ないし
あんまり需要無いじゃないかな
369不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:11:28.08 ID:eV59OhJt
知識はあっても人の話を聞けない >>367 が、かわいそうだ…
370不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:16:20.00 ID:sPCvmsgb
>>368
鼻毛マザーもオンボードビデオがないから汎用とまでは言えないんだよね
1156のCPUで考えるとG6950以外はビデオカード増設必須
371不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:21:35.27 ID:+8FEpIYx
>>370
は?何いってんのおまえwww
372不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:23:32.38 ID:i7H5sB0l
変な子は相手しちゃだめって親に教わらなかったか?
373不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:26:21.14 ID:fe2XOy/j
>>366
SRも銅だろ
374不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:33:32.61 ID:FuhCHeUf
>>373
すまん、SRで表記が消えたと勘違いしてた
375不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 17:33:45.15 ID:i7H5sB0l
当然SRも銅だよ
376不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 18:01:15.22 ID:G6Oowj7Y
はじめてRBが売りに出された時も銅の表記無かったよ
377不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 19:57:24.84 ID:TeT034vI
わりと銅でもいい
378不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:23:34.47 ID:ApGhVMxK
RBとSR持ちだが、前にも誰か書いてたけど
シャットダウンのときのSRの電源の落ち方が「ブチン」って感じで怖い
RBのほうは静かに音が消えるだけ
電源はどっちも銅
379不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:44:14.40 ID:/+i/LpeT
安物パーツになってんじゃね
380不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:55:30.55 ID:NEs2XPvU
なにかと電源の話がよく話題になるね。
手持ちのRB、PJ、110bではそれぞれ電源のリビジョンが異なるんだけど、内部設計も多少は違うのかな。
ウチではGT110bは00FでRB、PJではRev.01Fだった。
SRはリビジョンは何なのかな?
381不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 21:46:24.20 ID:CYbhX9BZ
参考までに、
うちのRBは2台が電源が入らない症状で壊れたが、
2台とも電源リビジョンは

Rev(版本):01F
その右のマス目の表に、

R A
E 4
V .

と書かれている。

2台とも電源交換で直った。
グラボは刺してない。メモリ増設以外何も増設していない。
吸気口にエアーフィルター付けたりとか一切していない。
部屋は夏場も十分冷えている状態だった。
382不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:14:46.49 ID:ApGhVMxK
ちょっと訂正
RBは「コキン」で、SRは「ブチン」
383不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:16:37.05 ID:pD0SL+pA
3TBのHDD買おうと思うんだけど鼻毛民はどっちがオヌヌメ?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242118.K0000313507
WDは低速病があるみたいだし海門はFWがめんどうそうだね〜
384不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:30:21.99 ID:ls3ru5Ae
>>378
これだけ電源の話題が書かれている割には、電源がどれをベースに作られているかの話は出てこないな
NECなんだから当然、電源メーカーはTOKINかDELTAなんだろ?
で、通常製品で言うどのシリーズの廉価版なんだ?
385不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:37:55.05 ID:DmjdSKtx
>>383
今は2Tにしとけ
どーしてもってならWDだろ
386不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 23:01:49.76 ID:ny5KSRZo
RCは「コキント」で、SRは「ブーチン」と見誤った件
マグネットの個声かな?
387不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 23:17:59.23 ID:ojwnyCKO
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
388不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 23:25:28.68 ID:I5snD6wJ
まあ俺のRBの電源はなんかおかしかった
冬に電源入らなくなったからPJ買ったなあ
389不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 00:24:27.20 ID:cjHRu75S
電源の不具合報告を見るたびに鼻毛ってすげぇたくさん売れたんだなと思う
一般的な電源の故障率と鼻毛の電源の故障率が同じとした場合だけど
390不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 00:53:50.48 ID:jFW3JRQh
鼻毛って電源プラグの工夫だったり、拡張カード差込口だったり、
細かな工夫がされてるところが好き。
391不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 00:58:35.51 ID:ZD1wmizu
>>383
シーゲートは動作報告あったよ
俺もそれ買うつもり
いま付けてる2Tのもえらい調子いいし
392不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 01:03:24.58 ID:xRGMaNsZ
3TのにはOSは入れれないぞ、データ用って判ってるよな?
393不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 01:17:35.43 ID:OmR3jhUa
しばらくスレ見てなかったけどインテル510買ってはまったんで見てみたら・・・w
俺だけじゃなかったw
初期不良交換しちまったwww
対策としては
・一番左のポートに刺して最少構成でセットアップ
・その際にUSB機器は刺さない
ってことでOK?

でもこれだとUSBブートメモリからWIN7入れるのはできないってことか・・・
394不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 02:54:09.29 ID:4ZaXeTzI
1156だからなぁ。はよ新型出してよ
395不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 05:03:08.62 ID:6NsUnobC
>>383
7ならWD 3Tでいい
俺も使ってる
低速病なんていつの話してんだ
396不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 06:46:28.83 ID:K2gas/TH
>>391
普通に動くのが当たり前なんだが、えらい調子いい、って、鼻毛から鼻歌でも出るのか?
397不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 07:22:39.17 ID:zZ5oRCZU
完売でどうなるんだろう。
新型が出るのだろうか。
それとも在庫がドバーとでるのだろうか。
398不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 08:18:24.49 ID:sPWHiKEI
新型が出ても今の値段じゃ買えんし
今のが1万以下になっても買わんし
399不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 08:24:23.22 ID:zZ5oRCZU
>>398
それじゃ買わないって事ジャンw
400不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 09:47:33.39 ID:sPWHiKEI
うん買わんよ
新型が1万になったら買う
401不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 09:54:46.66 ID:GFNPLKLB
お前が買う買わないなんてどうでもいい
402不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 11:10:43.74 ID:sPWHiKEI
うんおれもどうでもいいしお前のレスもどうでもいい
新型が出てもないのにグダグダいってもしゃあない
403不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 12:02:09.52 ID:k+7cyDZq
鼻毛カッターほしいからたまにはつけてくれよ。
404不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 12:16:29.48 ID:xNAusLgS
>>402
と言うか1155とかになったら、新型鼻毛とかじゃなくて別スレになる。
ここに居る理由が判らないw
405不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 13:00:52.11 ID:ccA5JD7+
ところで今月末は静かなままなのかのう?
1台9980円もしくは10980円来る〜!!!!ってのはハズレだったりしてな。
406シャア:2012/09/24(月) 14:16:02.51 ID:OLoTQitO
まだ終わらんよ
407不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 14:28:52.52 ID:xRGMaNsZ
NTTXってほんとギリギリにならないと本気ださないからなあ
半期末だから何かやるだろ
408不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 14:44:38.40 ID:SCoSqE15
買う側だってギリギリまで買わないだろw
409不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 14:44:40.98 ID:gCpa/309
ん?
もう終わったん?
410不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 14:50:24.95 ID:Y/7WfdC4
終わりやけど
411不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 15:09:40.65 ID:spVU+GtU
ピーチジョンの色っぽい誘惑には打ち勝ったんだ
SRって売れなくなってからだから意外と希少だよな
412不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 15:50:53.74 ID:sPWHiKEI
>>404
買う買わんのはなしはいいかげんやめたいけど
年末に買った2台もってるから
だからこれ以上はイランって意味だけどな
まあ半年経ってすぐに1台HDD壊れたけど
413不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:13:27.58 ID:xNAusLgS
>>412
例えばPS3のスレで、
こんなの持ってるから買わない
とかわざわざ報告する奴が居たら、
ウザいとか思わんか?
414不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:25:39.94 ID:/vBRsG2k
>>413
うむ、それはよくわかる
415不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:27:38.37 ID:sPWHiKEI
>>413
俺はとっくに話やめてんのにしつこく話し蒸し返してる奴がいたら
ウザいとか思わんか?
416不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:42:37.60 ID:GFNPLKLB
>>415
それはウザいとかじゃなく

バカにされてるんだと気づいた方がいい
417不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:54:57.12 ID:xNAusLgS
>>416
勝手に煽らない。

馬鹿にしている訳では無く諭しているだけ。
それも同じ趣旨の発言が並ぶ中で、
たまたま直近のレスにレス付けただけで、
言わば無理矢理矢面に立たせたのだから、
こちらも悪い。
418不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:59:49.51 ID:sPWHiKEI
うむ
まあ何も起こらなくて暇なんだから適当にレスしてもいいやん
そもそもがそんな目くじらたてることでもない
419不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 18:00:59.27 ID:GFNPLKLB
>>417
 (  ^ω^)  おっおっおっ
420不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 18:30:15.92 ID:fGk/EpPP
それもそうだな
421不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 18:49:08.30 ID:CwYM05uI
まあええことよ
422不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:02:35.64 ID:/DOrZZTs
>>421
ごまかすなバカ
423不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:10:37.67 ID:sPWHiKEI
ぶっちゃけ1万以下だったら何も考えずノリで買うけどwww
前回もそうだったけどwww
424不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:13:25.34 ID:mbk+RO5V
前回は500Gってことで12800円でSRをポチったけどOS入れて起動確認しただけで3ヶ月押入れの中
その前は赤鼻毛でもうすぐ6ヶ月使用、真夏のエアコン無い部屋で頑張ってくれた

壱万以下来たらまた惰性でポチってしまいそうだがまた当分は押入れの中だな
425不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:18:17.20 ID:sPWHiKEI
買って押入れに入れてるマジで意味わからん
俺肉2台鼻毛2台ちゃんと使ってるけど
まあ次買ったのは押し入れ行きだろうけどw
426不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:33:56.71 ID:mw2cegmm
俺も2台使ってるわ
もう1年9ヶ月くらいになるが全く問題なし
427不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:01:03.90 ID:sPWHiKEI
鼻毛メインのやつっているの?
まあ俺別にメインでも何ら問題ないけど
肉のほうが安かったし性能いいから肉使ってるな
鼻毛と全く使い方かわらんけど
てか台数さえあればいい
428不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:07:16.49 ID:s0uvv8Vh
>>427
肉ってなんだ?
台数があればいいなら、まとめて10台とか買えよ
429不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:07:34.64 ID:w7QgdnoF
ID真っ赤にしてまで鼻毛使わないアピール
かまってちゃんって気持ち悪い
430不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:12:43.99 ID:sPWHiKEI
いや使ってるって言ってんだけどw
ましてや押入れにいれてるとかバカじゃね?まで言ってるのがわからんのか
死んでこいw
肉も知らん情弱がいるとは・・・
いや4台で充分
それ以上も以下もない
431不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:14:27.54 ID:kR7Dp5kj
で、肉って何?
432不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:35:00.53 ID:ccA5JD7+
肉ってHPのあれじゃないか?
Core i3 2100でWin7 Home Prem 64bitのOS付き、あと20インチ(21?)のモニタもセット
それで29800円という価格で去年の7月くらいにHPのサイトで深夜に投げ売りしてた衝撃特価のあれ
433不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:40:05.18 ID:kR7Dp5kj
>>432
へー、そんなのがあったのか
ありがとう
434不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:47:52.28 ID:aEdw4uHQ
肉が何なのか俺も初めて知った
でも常時販売じゃないみたいだし鼻毛と比較できんな
435不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:49:22.74 ID:6NsUnobC
>>432
懐かしいな
今思えば買えたからいっとけばよかった
436不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:50:08.11 ID:ccA5JD7+
>>433
たぶんそうだったと思う。29800円→29***→肉みたいな感じ
たぶん震災の影響で売れなくて在庫調整のための投げ売りだったと思うけど
深夜日付けが変わってすぐに限定300台とかで投げ売りしてた記憶が。
とりあえず当時としては激安に分類されるやつだったっぽい。
437不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 20:51:18.46 ID:6NsUnobC
あった、これだ
【乞食速報】HPのcorei3、20インチディスプレイ、win7-64bit付きPCが3万円【肉パケ再び】
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329517112/
438不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:13:47.49 ID:sPWHiKEI
え?そんな知らん奴多かったんだなw
雑談も奴に立つってことだ
OSとi3が付いて2万なら鼻毛よりいいぞ
まあ鼻毛も好きだけど
439不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:15:08.80 ID:sPWHiKEI
ちなみにどんな糞PCも5000円で下取りしてくれて
モニタもオクで9000円くらいでさばけた
440不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:16:52.07 ID:mbk+RO5V
でも3万から14000円引いても16000円だよ、9999円には程遠い
OSはXPで古いPCのフロッピーwと一緒に移行だし
441不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:17:36.39 ID:gKjnargc
Windows Home Server 2011ってwin7のソフトって問題なく動きますか?
まだOS買ってなくて評価版使ってみてます
試しにwin8使ってみたらwin7で良い気がしたな
442不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:18:16.50 ID:sPWHiKEI
うんまあその計算はちと間違ってるけど
まあなんでもいい
どうせもう買えないんだし
鼻毛もこんな風になんのかもな
443不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:19:12.71 ID:dpyUEQy1
にくぅ・・・プッw

鼻毛様の方が格が上!出直して来い!w
444不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:20:36.60 ID:XrYh1b/y
>>441
WHS2011が何なのかわからんなら手を出さないことだな
445不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:21:14.49 ID:CwYM05uI
電源がな
446不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:24:06.18 ID:sPWHiKEI
うんまあ肉も鼻毛も快適快適w
鼻毛のHDDは半年で壊れたけど・・・
まあ1000円で買ったHDDに交換したし
447不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:26:46.93 ID:XrYh1b/y
>>446
朝から張り付いてうだうだとうるさい人だね
ここはキミの日記帳じゃないんだよ
448不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:26:50.41 ID:vewilGhp
最近のコメント読んでたら、ユーザーの質が落ちたなって思うわ
449不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:28:35.41 ID:sPWHiKEI
>>447
安心しろ今からのみに誘われたから行ってくるから

てか鼻毛ユーザーの質ねえwww
450不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:30:08.17 ID:KjeBXVQU
>>448
乞食スレにユーザーの質って(笑)
451不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:36:36.46 ID:2dP1uWrT
馬鹿は増えた。
452不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:48:47.00 ID:dpyUEQy1
鼻毛様に対抗するには2900円の肉でしか無いw
453不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:50:16.21 ID:a95Kcb33
鼻毛鯖ブランドには敵わないわな
454不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:57:33.14 ID:M+UeoTQc
肉=柏崎星奈(CV:伊藤かな恵)
455不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 22:24:22.39 ID:TQMCL5NY
ゲームしなくなって無駄に高スペックのメイン機が置物になり今や鼻毛二台がメイン機になってる
鼻毛二台に挟まれてモニタがありその後ろに置物のメイン機がある
1台は録画鼻毛でもう1台はネット鼻毛として常時稼動させているが前より電気代が安くなった
その分HDDを買えるとウハウハ状態で録画する番組数も増えて何か今の俺生き生きしてると感じるようになった
何よりゲームに課金することがなくなったのが良かった
456不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 22:49:16.60 ID:saI3ZNFU
>>451
×馬鹿
○池沼乞食

ただの馬鹿は愛嬌すらあるけど池沼乞食は居るだけで不快になるから全く別物だと思うんよ
457不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 22:55:34.21 ID:XrYh1b/y
平日の午前中から夜まで2ちゃんねるに張り付いていて、21時過ぎから呑みに行く生活
どうみてもまともな人間じゃないことは確かだ
458不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 22:55:35.20 ID:4WBVnjMK
なるほど確かに不快だ
459不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 23:19:54.65 ID:Ln1tH1iM
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       〜NHKスペシャル「NEC漂流」〜
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |   
    ノ::::::::::u         \ | |          |< 鼻毛担当者「オラァ!!
  /:::::::::::::::::      u       | |           |   どんどん現場に弾(鼻毛鯖)を押し込め!!」
 |::::::::::::: l  u             | |        .  |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
460不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 23:24:38.26 ID:VM+Oe/+r
中の人、2台だけ復活させて!
ようやく部屋が片付いて買える環境になった
461不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 23:49:34.70 ID:5ToPZXUd
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
462不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 01:02:15.00 ID:1okG0eOo
情弱と罵られてもイイから最後にもう一台欲しいわぁ
463不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 01:15:49.10 ID:p768xzSv
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
464不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 02:11:07.10 ID:rtGjRwLt
PJにWIN XP PRO SP3を入れて使ってるのですがスタンバイの復帰がうまく出来ずソフトの動きがおかしくなりました。
終了も電源を切るを押してもシャットダウンで来ません。
電源ボタンを押して電源を落として電源を入れるとNECのロゴのあたりでビープ音が鳴り続け4分ほどなり続けて起動しますがソフトの動きがおかしいです。
24時間電源を抜いてみてもCMOSクリアをしてみても直りません。直し方をどなたかご存じないでしょうか。
465不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 02:25:04.48 ID:HVFIfWH7
>>464
まず、周辺機器・増設パーツを全て外し現状をバックup
ソフトかハードかの切り分けをするために再インストール
直ればソフトだから、先のバックupから段階的にシステムの復元
原因となるアプリや設定変更を特定したらそれを行わないようにすればいい
再インストールでだめならハードの問題だから、HDD/メモリ/マザー/CPU/電源を交換してテスト
問題のハードウエアを特定したら交換
466464:2012/09/25(火) 02:44:34.54 ID:rtGjRwLt
>>465
ありがとうございます
467464:2012/09/25(火) 05:53:22.74 ID:rtGjRwLt
CMOSクリア後BIOSが入り終わって257エラーが出たのですが
何のエラーかわからないでしょうか。
468不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 06:15:39.38 ID:HVFIfWH7
469不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 06:49:24.93 ID:rtGjRwLt
>>468
どうもありがとうございます。
私のときは1行だけ出てきたのでBIOSのエラーではないかと思ってます。
症状も違うようですし。
私が書きとめておけばよかったのですが、本当にありがとうございました。
470不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 06:51:40.07 ID:ZeBdfoaR
>>467
BIOSが入り終わるって何だよ
勝手に言葉を作らずに詳細に見たままを書けよ
471467:2012/09/25(火) 07:14:52.00 ID:rtGjRwLt
>>470
NECのロゴが出てビープ音は鳴り続けてました、下の青い線が延びて最後まで行って次の画面でメッセージが出てエラー251と257が出てて251は時間をセットせよと言うメッセージで257のほうはわかりませんでしたそれで時間だけセットしてBIOS画面を終了させました。
OSは起動しましたが同じような状況でした。
472467:2012/09/25(火) 07:17:40.08 ID:rtGjRwLt
もう一度CMOSクリアをして今度は書き止めようと思ってます。
473不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 07:55:32.56 ID:zAeWetaD
>>472
障害時の対処 POST中のエラーメッセージ
ttp://www.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70PJ/ug_2.pdf
474467:2012/09/25(火) 08:03:28.98 ID:rtGjRwLt
>>473
どうもありがとうございます。
475不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:08:28.54 ID:di9KSHWo
鼻毛民のやさしさ
476不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:16:39.99 ID:8xjHwTwx
羊の皮を被ったオオカミ
477不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:18:09.93 ID:wVJZO9ZH
皮を被った亀頭
478不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:27:12.83 ID:qCDRpC/p
オオカミの皮を被ったヤギ
479不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:28:16.01 ID:GsKlenMe
執事の皮を被ったストーカー
480不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 14:32:04.85 ID:kZdqsZmZ
一行バカ湧いた…
481不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 15:01:51.77 ID:LxgWRjIb
鼻毛の投売り結局なさそ
482不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 15:37:54.26 ID:gO2lb01l
どうなっているんだ
483不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 15:48:14.03 ID:rtGjRwLt
明日を待とう
484不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 16:04:43.29 ID:qCDRpC/p
サーバーの皮を被った鼻毛
485不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 16:14:24.94 ID:rtGjRwLt
しかしXDAYのメール来ないな
486不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 16:32:07.08 ID:H77wIUbA
X-DEYメールきたー
487不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 16:45:58.36 ID:QVAjgSnR
販売終了なら終了でいいから
新型モデルを早く出してほしいですですよね
488不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 17:42:19.28 ID:ZHhlfVcb
スカイリム付き箱○が19800円で発売されるみたいだけど
合計2万くらいで鼻毛+安いグラボ+メモリの構成と箱○でスカイリムやるとどっちが快適?
489不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 17:47:50.70 ID:gO2lb01l
19,800円でネクサス7もきたな
貧乏人には酷な選択だ
490不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 18:24:00.76 ID:VaUE+8AA
鼻毛より追加パーツが高いという
2tb x5
hd7770
491不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 19:08:07.33 ID:YkTEamLm
イカスリムをコンソール機でやる気が知れん。
嵌ったら脱出できない場所とかあるんだがwww
492不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 19:22:19.61 ID:T00iemsg
>>487
S70が販売終了になって110fが出る
493不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:10:09.17 ID:jq/fIYeT
GT110系はまともな安鯖として健在だよ切り捨てられたのはシェアの数字以外何一つ業績に役立って無いS70系だけ
まあ俺らみたいな乞食が購買層の8割占めてるし池沼クレーマまで寄生してるんだからさもありなんでしょ
494不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:11:57.57 ID:3jyDnGdz
年末とか、安くなりそうかな?在庫調整で出回るかな?
495不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:19:24.94 ID:gO2lb01l
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

このページが生きている内は可能性があるだろ
496不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:26:48.45 ID:rK3eruVl
出回ればいいですねぇ〜(棒

既に月間生産数が明らかに絞られてるのに脳無いお花畑は幸せだなぁ
497不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:33:19.05 ID:2mDjjjV4
明らかにとか勝手に脳内で妄想する人には言われたくないだろうな
498不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:35:42.55 ID:rK3eruVl
馬鹿って知恵を用いて類推できないから仕方無いよ、だから馬鹿なんだから
499不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:36:16.26 ID:YnaHrpiL
生産終了の3文字が読めないのか?
500不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:41:18.61 ID:htU0D+cu
>>495
S70のページの有無なんて大した意味無いでしょ。直接URL知らない限りたどり着けないし。
初代からNECの公式ページからは一切リンクがなく、製品一覧にも乗せていただけない乞食鯖。
俺ら乞食のためだけに存在し、一般の人にみせてはならないページなんだから。
501不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:42:34.95 ID:/yq+ftCi
日本語読めないヒトモドキ共なんだから生暖かく察してやれ
502不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 20:49:33.74 ID:HLlvSpCH
>>499
4文字!
503不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:03:26.32 ID:KWJpRJXu
HDD外し+フロントファン前部と排気ファンの排気側のメッシュを風量アップと静音化の為にカットしただけの鼻毛鯖って売れるかな?
付属品未開封で使用2週間なんだけど。
504不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:05:57.71 ID:frtiHwY0
PJですが、物理メインモリ1GB、BIOSのビデオメモリ設定32MB で
WinXP 起動後のマイコンピュータ→プロパティのメモリ容量が
888MBとなってるのは仕様ですか
505不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:16:06.98 ID:rQqc5Dy7
110くらいお得な感じですね
506不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:20:45.17 ID:etMkTCrK
>>502
釣られるなよ
507不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:57:44.21 ID:kRbHCf0H
NECの工場で鼻毛生産してるかどうか分かる人とかいないの?
508不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 22:00:54.58 ID:hJ8ayMPY
>>503
送料込み3500円なら買う
509不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 22:03:31.24 ID:VCHlQfBm
鼻毛ホントに完売なのかな?それなら削除すると思うけどね。
月末来ないのかね?明日のセールで出てこなきゃホントにオワンコか?

GT110も在庫無いみたいだし次はスリムタイプかな?
出来ればGT1101万位で出てほしかった・・・
510不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 22:29:05.29 ID:D36a3pzT
2回目の販売くらいで買ったものだけど、
ドライヤー病が発症した・・・
511不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 22:38:18.90 ID:GtBx7tHd
>>510
2回目って9月20日頃のか?
明らかに初期不良だから保証対応してもらえばいい。
家にフィールディングの作業員を上げる覚悟ができていれば、だがw
512不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 22:47:14.93 ID:D36a3pzT
2010年12月3日に購入したやつ>>511
513不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:04:34.56 ID:GtBx7tHd
>>512
それのどこが2回目なんだよ
意味ワカンネ
514不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:06:06.36 ID:cBi62xTB
意味は分かる。
515不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:08:44.81 ID:Ummu7FoW
>>512
ああん?
516不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:13:46.04 ID:D36a3pzT
なんだよみんな・・・
517不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:17:56.16 ID:Ummu7FoW
>>516
おまえさんの鼻毛鯖の写真とって、かわいいセリフ付けてうpしろや
518不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 23:35:00.37 ID:U8XTX1Pg
>>510 >>512
マジならRBで初のドライヤー病発症報告じゃないか? それは気になるなぁ
ドライヤー病の報告が多数あるのは2011年12月頃のPJなんだけどね
519不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 00:29:49.11 ID:V0hlr9QS
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
520不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 00:44:49.88 ID:6Ca9fvNd
>>518
機種名すら書いていないヤツの断片的な落書きをまともな情報だと思わない方がいい
521不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 00:52:19.22 ID:KnWTrhKB
そういえばドライヤー病の情報漁ってる変な集団がいたなw
ほんとあれ一体何の意味があったんだか
522不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 01:08:17.67 ID:yqC9qUjj
502 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 02:56:26.39 ID:+pOkE04/
ドライヤー病って名前ついたのは今年入ってからだけど症状自体はRBのときからあったじゃん
なんで年末のPJにだけ起こる現象ってことになってるんだよw

ってことらしいけど
523不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 04:08:33.32 ID:wy+hJRwA
Wiki にドライヤー病の項目追加して欲しいな
524不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 06:20:38.81 ID:32knjL3t
X-DAY買いたいものが無い、デジカメはもう2台買ったし、扇風機も3台買ったし寒いし、外付けHDDもようけ買ったし、USBメモリーでも安く売ってくれよ。
525不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 06:28:19.24 ID:kzksmPjI
>>524
オーブンレンジ
526524:2012/09/26(水) 06:33:33.54 ID:32knjL3t
>>525
オーブンレンジも2台在るしオーブン電子レンジも2台在る。
527不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 07:09:44.73 ID:wIM1ernM
うそこけ
528不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 07:10:50.05 ID:nB2qrkbX
在庫が長いあいだ追加されないし
新型を期待しちゃつて良いのでは
529不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 07:27:49.80 ID:Wu8OLgm3
>>509
ttp://nttxstore.jp/_II_P813463504
未だにRBのページが残ってますが?

ttp://nttxstore.jp/_II_8-12683490
SDのページすらまだあるw
530不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 07:49:09.25 ID:32knjL3t
>>527
嘘ついてどうする、けど間違ってたオーブンレンジ3台デジカメ3台だった。
531不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 08:20:38.02 ID:EtMonuM0
とりあえず車でも買え
532530:2012/09/26(水) 08:28:36.59 ID:32knjL3t
>>531
アンカー付けてないから誰に言ってるかわからないけど俺なら軽だけどスズキパレットを持っている。
533不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 08:54:05.72 ID:U82fjlH3
>>509
今までの鼻毛の場合、まだ売る気がある場合は、16,800円(税込)って表示してるが
2万円以上へ改訂?すると、その機種は生産終了/完売という意味になってた気がする

Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
534不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 09:03:05.75 ID:32knjL3t
完売でも復活する場合なかった?
535不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 12:22:23.46 ID:MKu+f/67
赤鼻毛9999円が完売した後4月上旬まではしばらく売る気の無い価格設定だったな
536不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 13:14:44.32 ID:u9KxBKZD
537不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 13:37:47.84 ID:4UfQOIVv
ピンクのVAIOに萌えプリントして痛ノートにするカ!
538不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 13:43:47.57 ID:T9g6Cgf3
ソフマップにけっこうな数の1156があった
539不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 15:16:23.35 ID:BbbvKF0X
【乞食速報】Nexus 7が即決7880円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348628764/
540不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 16:17:24.09 ID:vBWWnuNX
RBx1・PJx2所有。
どうしても@1台欲しくなりみかかに22000円でいいので買えないかと
問い合わせたら、生産終了品、入荷予定無し、代替機情報なしだってさ。

ただし、数台(5-10台程度)は流通の関係で在庫に戻ってくる可能性があるので
こまめに確認してくれだってさ。多分注文だけして受け取らず出戻った個体が数台ある模様。

こまめにチェックとか面倒くさいので110にするわ。今回の用途はファイル鯖だし。
541不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 16:21:36.63 ID:hJQUMtQA
>生産終了品、入荷予定無し、代替機情報なし

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7  , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ   ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、      文句あっか?
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<            ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
     ,へ、        /^i
542不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 16:23:13.24 ID:K4DGRSbK
うちの押入れ鼻毛18000円送込で売ってあげたい
543不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 16:34:44.81 ID:QdveFOKM
俺の鼻毛売ろうか?
544不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 16:47:05.52 ID:MKu+f/67
しかしいっつも居るよな、安い時に買わないで高くなったり無くなったりした後にぐだぐだ言い出す奴
オク厨なら金のために一生懸命だってわかるけど、それ以外は馬鹿としか言いようがない
545不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:29:15.88 ID:c0OZXiJ2
グーグル会長はやっぱ頭よさそうだったな〜。日本企業にはいないねああいうの。
アップルTVぐらいの価格でアンドロイドゲーム機つくれよ。
546不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:30:43.10 ID:STvoqtg6
500Gの魅力に負けて二台買って一台天井裏に保管しようとして落としてしまい若干後悔していたが
生産終了となると買ってて良かったと心底思う
また新しい鼻毛出て欲しいけどもうNECにそんな余力はないのかもな
547不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:45:58.82 ID:8iZKnEPs
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
産廃買取馬鹿決定
548不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:59:37.12 ID:uiw0j6xv
>>547
同情するよw
549不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 18:10:18.19 ID:4UfQOIVv
買えなかったのがそんなに悔しかったんだろうか、なんかかわいそう
550不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 18:14:36.50 ID:Q0lJSd4x
>>505
ありがとう。ご指摘の意味がやっとわかりました。

そこで質問なのですが、XPでビデオメモリをBIOSの指定通り32MBだけに
するにはどうしたらよいでしょうか

いま理解してるつもりのこと

搭載物理メモリ  1024MB)
BIOS ビデオメモリ設定 32MB <-- 無視される?
XPでドライバやdxdiagが表示するビデオメモリ 256MB
マイコンピュータのプロパティ表示= 888MB RAM
1024 - 256 =768
888 - 768 = 124MB
       ↑
指摘頂いたのはこの差ののとですよね
551不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 18:27:43.38 ID:7PLPfMnb
天井裏に落として壊れなかったのか?
552不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 18:42:39.44 ID:nB2qrkbX
それで天井に穴が開いて
天井の修理代が鼻毛の10倍ぐらいかかったのか?
553不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 18:47:23.77 ID:MKu+f/67
天井の修理くらいならいいけど
被害者は大量の鼻毛を購入して天井裏に格納していたが重量が耐え切れず落下し圧死とかニュースにならんように
554不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 19:16:53.76 ID:7PLPfMnb
すぐ使いもしないもの買うほどバカなことはない
ましてやPCともなるとな
しかし540みたいなバカもいるし
555不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 19:25:56.21 ID:nB2qrkbX
いやたぶん大丈夫だろう
江戸時代に建てられた豪農の平屋の屋敷で
天井裏が高い作りの天井裏が納屋になっているのだろう
鼻毛を大量に隠している場所も
一番丈夫な屋敷の隅のほう一番柱の多い便所の上あたり

それでも糞してる時に地震で崩れてきたら
かなりカッコ悪い死にかたのニュースにはなる
556不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 19:39:44.56 ID:yRNr8bSe
鼻毛サーバーは用途を超えた使われ方をされて、つまりは文化になってる。
すなわち鼻毛サーバー文化と指摘できよう。
557不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:11:06.68 ID:9BFtjD6a
9月末には鼻毛セールはありませんでしたのカウントダウン絶賛開始中
558不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:39:26.56 ID:oEHSJ4Dm
S70シリーズの終焉か
まぁ、日本を席巻したあのPC-98でさえあっけなく終わったからな
さて、次はどのメーカーがNECに取って代わるのかな
559不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:44:14.31 ID:3YerGJzu
天井から落ちて鼻に刺さったら、本当の鼻毛になるな。
560不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:47:08.74 ID:wy+hJRwA
決算セールは月末deth
561不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:53:55.52 ID:2ZlVy1Zs
>>560
もう今が月末だぞ
30日過ぎてもなければ本当に終了かもしれないな
562不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:57:45.16 ID:4UfQOIVv
>>559
それは鼻血
563不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:04:08.42 ID:oEHSJ4Dm
もう終了でいいじゃないか
欲しい奴らは散々買ったんだろ?
まだ使っていないのが何台もあるんだろ?

一つの時代が終わったんだよ
いつまでもしがみついていちゃいけないんだよ
564不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:08:57.65 ID:wmszvwcQ
グラフィックボードのドライバ入れる時
元のインテルHDドライバは消した方がいいですよね?
565不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:29:15.59 ID:r9HErNk3
>>560
低価格サーバー半期決算セールのメールが、
NTT-Xから来てるけど鼻毛の姿無し。
566不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:30:49.99 ID:wy+hJRwA
>>561
決算セール未経験者?
567不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:35:51.71 ID:wy+hJRwA
そう言やぁリストに鼻毛なかったか



鼻毛はもうイラネ
568不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 22:51:36.74 ID:6GhzXox8
ainexのpwm4分岐ケーブルとか使ってる人います?

CPUファンから4分岐させてケースファンやら電源ファン、その他HDD冷却用ファンに繋げようと
思ってるんだけど問題なく使えるかな?
569不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 22:57:33.52 ID:e+FLtQAE
>>550
なんにも分かってなくてワロタw
まあ聞くは一時の恥だからな
ttp://okwave.jp/qa/q7637518.html
570不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 23:11:02.77 ID:1KhJbMP/
>>565
kwsk!
571不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 23:21:57.65 ID:c0OZXiJ2
NECは玉砕し、8・15に終戦したのです・・・。硫黄島からの鼻毛、しっかり受け取りましたね?
572不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 23:41:09.32 ID:GI+XyDXY
110e来てる
573不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 01:50:48.38 ID:Gh0YCUie
鼻毛王国民にECCメモリは辛かろう
574不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 01:52:57.87 ID:Rg+ly53b
sandy鼻毛は100%確定だし後は値段だな
575不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 02:19:55.33 ID:cNL05Rih
sandy鼻毛は(発売されないのが)100%確定だし後は(GT100eの投売り時の)値段だな
576不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 02:32:06.68 ID:+qhvue+v
売ってやってもいいんだよ
577不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 02:50:01.59 ID:mfLKReYZ
それとは別の問題だろ、実装1GBだぞ?
オンボ使ってないから分からんけど、BIOSのDVMTファンクション周りの不具合じゃない?

578不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 05:51:15.49 ID:Gnjhiq2/
家で箱持ちしている人は
sandy鼻毛が出る前にオクで早く売らないと
7000円以下ぐらいにしないと売れなくなるよ
579不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 05:55:52.49 ID:uHTGfV+m
>>578
素直に安く売ってくださいと言えよ
580不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 06:05:52.01 ID:Gnjhiq2/
心は既にsandy鼻毛に行ってしまいました
いくら安くても1156鼻毛は要りません

sandy鼻毛だとCPU交換で盛り上がるだろうな
1156鼻毛の皆様におかれましては
指をくわえて見ていて下さい
581不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 06:21:42.50 ID:O0ZYJvKp
鼻毛の由来を勘違いしてる
582不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 06:59:06.00 ID:rg8wi6cK
今回X-DAYは盛況だったみたいだねほとんど売り切れてた。
583不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 07:21:08.92 ID:I9y/OsM6
ホスウェル鼻毛待ちだし
584不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 07:36:48.40 ID:czZtiXvr
HaswellはIntelの「tick-tockモデル」に基づいて開発されており、製造プロセスは、
 Ivy Bridgeと同じ22nm(ナノメートル)のまま、マイクロアーキテクチャの刷新したモデルとなる。
ちなみに、Ivy Bridgeの前世代のアーキテクチャである「Sunday Bridge」は32nmプロセスだった。
585不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 07:48:06.77 ID:wvSRAYsh
Ntt-xがNECと次世代鼻毛企画したら普通に捌けそうだけどなw
大口買い切りで値段抑えて
586不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 07:53:01.65 ID:dhtqphAJ
いくら大口で売ろうが定価が8万近いものを1万で売ってNECに利益などあろうはずがない
宣伝効果がなきゃ作っても仕方がないもの、それが鼻毛
587不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 08:04:56.12 ID:mbNsjukx
中華は数年後辺りバブル破裂表面化で幾らでも買い叩けそうではある
588不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 08:19:57.65 ID:czZtiXvr
2014年、中国は崩壊する (扶桑社新書)    で ggr!!
589不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 09:19:39.60 ID:CYQmzej9
>>586
これからはNECのブランド名で中華な安物を売るんだから、利益は出るだろう
ただしサポート経費が今まで以上にかかることになるだろうが
590不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 09:21:53.44 ID:Zf2dWV5x
仮にsandy鼻毛が出たとして今の鼻毛の処理性能100としたらsandyはどのくらいに予想されるんだ?
591不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 09:34:19.65 ID:9dFJkQeq
性能じゃない
乗せ換えられるCPUの種類が増えることだ
592不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 09:39:42.68 ID:uhVsUC41
SandyBridgeが打ち切りになるそうで
Sandy版鼻毛は幻になったかー
593不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 09:55:59.02 ID:Yyn3ur+V
G系の不良在庫が溢れ・・・。
594不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 10:01:39.64 ID:ZRVE913k
『SandyBridge』がひっそりと生産終了へ 高OC耐性、ハンダCPU・・・完全に勝ち組だったね(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348703964/
595不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 10:22:13.56 ID:Yyn3ur+V
後一年もあるし、Pentium系は残るし。w
596不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 10:30:45.82 ID:CYQmzej9
>>594
華々しく生産終了するチップってあるのか?
597不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:09:45.21 ID:Hn6bTZ52
思うけどもう普通にネットしたり動画見たりするくらいなら今売ってるどんなCPUでも行けそうな気がした
Pen4みたいに阿呆みたいに操作が緩慢になって常時重たいこともないし頭打ちな感じがするんだけど
598不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:12:05.16 ID:s8PiSLlR
celeronちゃんでさえも今は段違いだからな
599不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:15:26.89 ID:dhtqphAJ
今頃何いってんの?
G6950でも大抵のことは出来るよ、NTTXノート売上一位みたいな糞CPUとは違うのだよ
600不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:20:10.77 ID:+qhvue+v
タイプSDと比べると段違いに快適だった
601不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:41:18.32 ID:vWR6Py5w
SRってほんとに生産終了なの? (´・ω・`)
602不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 11:47:46.74 ID:yTlcGHlj
お前らに騙されて鼻毛2台も買っちまって本当に感謝してるよ。
603不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 12:10:56.20 ID:eaeELrTf
2台買おうと思ったら売り切れって
604不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 12:15:06.44 ID:JmPl3/w3
在庫補充はよ
605不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 12:22:34.84 ID:lMVg6unE
もうこのシリーズは終了だという事実を受け止められない奴が多すぎだなw
606不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 12:32:23.86 ID:dhtqphAJ
Xデーは今日の昼までで、今晩から30日までは半期末セールだぞ
6月の四半期末セール以上になることを期待、何が来るか楽しみだな
607不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 12:46:48.21 ID:TCR9R4sX
つぎの鯖は飛び降り鯖だな
608不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 13:47:53.82 ID:bh62MTOh
>>600 >タイプSDと比べると段違いに快適

CPUソケット LGA775
対応CPU(非公式) 1333MHz Core 2 Quad まで対応
チップセット Intel G33 / ICH9R
メインメモリ(最大) 4GB (16GB 非公式)
メモリタイプ PC2-6400 SDRAM    non-ECCメモリ使用 公式non-ECC対応
オンボードVGA インテル GMA 3100 (チップセット内蔵) (最大286MB, UMA)

タイプSDでも、PenDC/4GB くらいあればネットしたり動画見たりするくらいならおkだと思う・・・
609不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 15:41:01.88 ID:VZkoig2p
SSDに換えてるんであと5年は戦えそうな気がする
本体+SSDで約25K
年5千円
610不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:05:09.99 ID:cNL05Rih
S70系の後継機種の発売は無いという判断材料しかないのに
相変わらずSandy池沼鼻毛厨元気いいな
どんな妄想すればそんな解釈が出来るのか理解に苦しむわw

おまえらどうせ池沼乞食なんだしNEC本社前で抗議でもしてればいいんじゃね?www
611不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:12:06.08 ID:HiW+4IE9
結局9月末の上半期決算セールでの再販は来ないっぽいな
とりあえずいずれまた再販自体はあることにはあるんだろうけどね
612不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:22:02.49 ID:f9qLkKUN
SSDに交換すると電気代は下がるか?
613不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:39:35.22 ID:CfzGA9OX
少しは下がる。HDD増設したら意味ないが。
614不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:42:41.58 ID:IRIZBzgZ
再販?終息品に付きメーカーからの入荷はない、代替の予定もありません、
NTT-Xのサポートの人がそう返信してきたよ。
615不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 16:58:01.84 ID:/FtNkwNG
SRの再販ないけどSR mkIIの新発売はあるかもしれない。
616不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:00:24.11 ID:59L32tzj
617不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:02:24.89 ID:ANYvY9sZ
>>615
SRの上位機種のMRが主流になり後継機MHを経てMCで打ち止め
最後は、黒い筐体で出る

これがNECの歴史
618不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:04:34.81 ID:CfzGA9OX
Z鼻毛 第1話「黒い鼻毛」
619不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:32:41.41 ID:e+Nh71cM
>>617
主流はFRだろ…
620不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:48:13.93 ID:xDbDwUNL
さっさと1155鼻毛出せよ

まともにドルフィンもPCSX2も動かねーぞこのぽんこつ
621不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:59:27.35 ID:9cRCsOIS
と犯罪者のDQNにも大好評の鼻毛鯖を今後もよろしく!(未完)
622不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:13:05.77 ID:e0/ZJjTz
623不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:33:01.24 ID:XMrfs8ME

とにかくみんな安穏としすぎてるよ。NECはもうガンが体全体に転移して死を待つだけ
それでもまだ侵されてないわずかな臓器を切り売りされる直前の状態。

だから鼻毛の新型は決して出ない、補充が無い可能性も十分考えられる。
もう、こんなCPの良すぎるPCとして使える鯖が出た事自体が異常なんだよ。

それなのにオマイラときたら「値下げ早よ」とか「アカデミック早よ」とか散々好き勝手
ほざいてて、調子に乗りすぎだよ。

定価70k以上が@16800で買えただけで十分有りがたかったよ。メインでなんも困ってないし。
(しかし、SSD・HD6570/Core i5-750 には変えたが、これは単なる好奇心からね)
それでトリプルディスプレイで快適だ。

NECはPC-98の頃は「平家であらずんば人にあらず」状態だっただ今は「奢れる者の久しからずや、只、春の夜の夢の如し」だべ。

NEC株のナンピン買いも考えたが、今回は見送ったわ・・・
624不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:40:29.73 ID:Yyn3ur+V
↑ガーン
でも 何が言いたいのかイミフ。w
625不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:50:38.80 ID:KX7BC2UG
加藤はひふみ
626不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 19:37:21.98 ID:ovv7qec7
鼻毛が来ないなら、普通のPCのとして使うならこの値段ならコレでいいんじゃね、おまえらの大好きなSandyだしw


◆Pentium デュアルコアプロセッサー搭載のデスクトップPC!
      台数限定!9/30(日)12時までの超特価!なんと24,980円でご提供!◆

▽lenovo▽Lenovo H520s 47462PJ
│30,607円(税込)+期間限定:5,627円割引 = 24,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_LN13992789?LID=mm&FMID=mm

<スペック>
  □ CPU:Pentium プロセッサー G640
  □ メモリ:4GB(4GB×1)(スロット数2)(最大8GB)(PC3-10600)
  □ HDD:500GB
  □ 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
  □ 今だけ!『 まとめて購入 』ボタンクリックでカスペ2012が無料!
627不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 19:42:11.45 ID:MS8WYB1N
スリムは使い捨てPCだからなあ
628不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 19:45:32.07 ID:Yyn3ur+V
¥20、000ならば・・・。
629不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:19:16.88 ID:n89IpOVt
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
630不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:33:08.21 ID:TcbUTGf1
4コアでTDPが50W切るのが普通になるのは何時ごろかなぁ・・・
631不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:37:51.10 ID:Yyn3ur+V
Tegra3でよければ・・・。
632不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:38:21.58 ID:0RwW9M11
カスペ2012ってなんなの、火曜サスペンスのゲーム?
633不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:39:37.56 ID:QQ/Ef364
Tegra3ってiPad2のA5より遅いんでしょ。
634不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:39:41.60 ID:1RzX32Z7
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
産廃買取馬鹿決定
635不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:43:38.89 ID:mUXL/mPw
>>630
ATOM2個積めば4コアで50W切るよ
636不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:46:28.19 ID:Y00j9Rgk
デュアルコアのSandyでOS付き、メモリも4G、HDDも500G、DVDもマルチ
一昔前なら狂喜してる値段なのになあ、PCの値段に関してはいい時代になったもんだ
637不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 21:58:56.85 ID:0RwW9M11
Lenovo G585単品の場合 32,980円-8000円(クーポン)=24980円

セットでお得な割引きをいずれか1つ選択できます
1) Lenovo G585+カスペ2012 セット会員価格 31,960円-6,980円=24,980円

単品ベース価格は32,980円、セットのベース価格は31,960円
元値を1,000円上げてクーポン割引価格を1000円増して割安感を出してるとかなんなの
638不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:00:42.67 ID:Y00j9Rgk
そのノートはCPUがゴミだからダメだろ
639不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:07:34.72 ID:F/KDCdxT
そもそもLenovoって時点で嫌です
640不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:18:31.09 ID:e0/ZJjTz
安くても売れない。みんな欲しいのはスマホ、タブレットだからな。それもアップル製品。
641不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:19:51.50 ID:Qzmt3GtZ
>>637
末尾5ってAMDじゃなかったっけ?
642不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:22:45.39 ID:nlVOz3LX
>>636
その代わり部品の精度と耐久性に関しては昔の1/10以下だけどな
643不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:32:59.40 ID:Zy/oBk4n
販売終了なら次スレ立てる必要も無いな
644不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 23:07:44.39 ID:MW4W7frp
テンプレのリレー音の症状に急になったorz

保証って一年でしたっけ?
645不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 23:26:01.38 ID:s8PiSLlR
>>644
半年
646不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 23:30:02.15 ID:i0Ujg4mh
生産打ち切り出荷停止で、今後は故障報告だけが話題になると
647不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 23:51:52.69 ID:acayoSdU
鼻毛ってホントにゴミなんですね君と買ったけど保管自慢の話も出てくる
648不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 23:58:18.95 ID:/Y59hqff
いや俺はそろそろ開封するぞ
649不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 00:03:30.61 ID:vfQyIZMx
しかし生産打ち切りでオク厨が潤うのもなんかやな気分だな。
それでも買う奴はいるんだろうし・・・
650不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 01:23:10.57 ID:9dxWst2K
>>649
おまえがNECに1万台ほど発注してオクで5000円即決で出せばよろしい
台数まとまれば、いくらでも生産してくれる
NECも助かるし、オクの相場も下がる
良いことづくめ
651不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 01:23:41.89 ID:JJOprJz7
>>649
いるかねぇ
鼻毛は送料無料で新品が手に入るのがメリット
オークションで160サイズの大物を落札すると送料がバカにならない
652不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 02:09:29.42 ID:T6e7kR0m
おまいらが鼻毛ばかりに夢中になって製造元を称えないからNEC様がお怒りなのだ
653不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 02:31:29.63 ID:zYOKPQH8
とうとうNEC Express5800/S70 タイプFLのHDDがぶっ壊れたっぽい
HDDを買うか、新しい鼻毛にするか迷うな
654不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 02:33:06.41 ID:zYOKPQH8
っていうか販売終了だったんか・・・
鼻毛の歴史もこれで終わりか寂しいのう
655不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 02:56:05.08 ID:/8duBc70
SRが終わっただけで次は殆ど同じスペックでXJとか銘打って出る筈
656不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 03:03:59.76 ID:24lVHMZO
>>655
わかった。中免とってくる。
657不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 03:23:53.33 ID:AUKIgWqD
オッサン臭が
658不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 06:32:38.08 ID:2PsxDyPA
lenovoはいらんなあ
659不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 07:23:27.34 ID:OLT1g6nO
鼻毛2台とlenovoの選択を迫られたら即決で鼻毛2台なんだよ
1台目は録画鯖の予備として2台目はOS実験用としてとまあ即座に使い道が思いつく
てかマジで売り切れとか代替機発売予定なしとか嘘だろやめてくれ
660不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 07:47:43.32 ID:M0gWTJl/
半期決算なのに祭りがないとはNTT-Xも終わりだな


寂しいorz
661不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 07:51:40.30 ID:iWb4G8tJ
>>659              .       ヽ
              , -‐;z..__     _丿
         / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
        Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
        /, / ,リ  vヘ lヽ\ヽヽ.|   ノ  嘘じゃありません
        /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
         N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
          ト、_e.〉u ' e_ ノノ |l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|    ヽ      ‥‥‥!
          |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
           l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
     _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
    ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::
   /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;::::::
662不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 08:25:13.86 ID:mT4oXEgV
“鼻毛”というネーミングが良くないので 販売を自粛しまつ。 
663不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 08:31:01.36 ID:jWnQDB8k
おまえら
富士通の鼻毛が
9800円になってるんだぜ

買わないやつは超バカだぜ
664不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 08:46:50.58 ID:NsDye4ZC
富士通の鼻毛w

誰が超バカなんだか
665不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 08:49:11.23 ID:LWAtvusv
>>663
イミフ
666不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 09:25:38.94 ID:w72Qm7M2
>>663








667不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 10:17:15.46 ID:mT4oXEgV
次の“鼻毛”を予想するスレ
668不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 10:32:41.81 ID:ZUzp9C8U
Lenovoってスパイウェア入ってるとか言われてた奴だろ?ないわ・
669不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 12:09:03.99 ID:BTaqFYLt
生産打ち切りってどこに載ってたの
先月初めて鼻毛知って
まだ1台しか買ってないのに…
670不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 12:37:45.57 ID:ys7nmQS6
S70 タイプRB (インテル 3450 / LGA1156, DDR3-1333)
販売開始: 2010年11月29日 (NEC 得選街での販売)
当初価格:
 Pentium G6950、1GBメモリ、ディスクレス ¥70,770- (税込、NEC 得選街での販売価格)
2010年11月12日予約販売 (クーポン¥3,000) 19,800-3,000=¥16,800 NTT-X Store 300台 (お一人様1台まで) (完売)
予約特典:鼻毛カッター (パナソニック・ER-GN10-R) 付属
671不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 12:54:39.61 ID:YzaY1m7X
672不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:00:45.75 ID:DEQ4MzYZ
NECはHanageを商標登録しとかないとまずいぞ
673不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:23:45.71 ID:yGwCRxks
次はFRとMRか?
674不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:23:48.74 ID:mYEPb/L1
NECの鼻毛担当者がリストラされて終了
675不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:25:08.90 ID:mYEPb/L1
富士通のは後67台
676不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:33:51.21 ID:/KW/M9u1
シングルコアでグラフィックも極端に弱い、どうせnic蟹なんだろ
677不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 15:55:32.89 ID:gRm7wrjA
678不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:12:58.27 ID:YYNqdczn
OSがXPなんだが、鼻毛鯖にintel510のSSDを乗っけてACHIで動かしたらXPのロゴが出るひまなく起動が速過ぎてワラタ
679不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:16:36.96 ID:vfQyIZMx
>>650

いやいや、あんたがどうぞ。

>>651

確かに送料考えると微妙だね。あの箱でかいもんな・・・
NTT-Xから買えた時は送料無料だったもんな。
オクに出す側も送料込みで17k以内に納めないと売れないだろうね。
680不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:19:20.11 ID:vfQyIZMx
>>669

NECの現状をググれば予想できるだろ。
今の株価とか、リストラや部門売却のニュースググれ
681不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:21:37.26 ID:Tpjl8+zL
経費削減のために上場絞るのは良くあることだな
682不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:41:52.60 ID:p6LR0QQU
東京だけの場合とどれぐらい違うんだろう?
683不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:51:27.20 ID:gRm7wrjA
>>682
社内事務費用入れても全部で1000万いかないと思う。
取引所に払う金は大証で120万で他はもっと安くて50万とか。
684不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 17:04:25.36 ID:j2pO4em2
>>682
年間260-300万円の経費削減になるので東証以外の上場廃止を決定だってさ。
本当に苦しいのがわかるね。
685不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 17:17:47.81 ID:Raoy8Ygd
大証と東証と統合するんじゃなかったっけ
686不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 17:34:04.30 ID:AI+5pIp9
ASUS」読み方論争に決着 「エイスース」に統一

「ASUS」の読み方をめぐっては「アサス」「エイサス」「アスース」など諸説あったが、
今後はカタカナ表記や読み方が必要な場合は「エイスース」とする。
これまで正式な読み方とされてきた日本法人の社名「アスース・ジャパン」も、10月1日付けで「ASUS JAPAN」に変更する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000021-zdn_n-inet
687不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:02:27.30 ID:j8l7BJoi
688不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:07:44.22 ID:jWnQDB8k
おまえら
すげーんだぜ

黒いほうのやつは
10台まとめ買いで
1個が6980円だぜ
689不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:09:38.74 ID:5fscvPBq
http://nttxstore.jp/_II_QZX0006022
【決算大特価!10台以上まとめ買いでお得!】
ML110 G7 OSレスモデル』を10式以上ご購入いただきますと1式あたり4,000円割引
10台以上まとめ買いで1台辺り6,980円に!!wwwww
690不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:26:21.79 ID:LWAtvusv
>>688
鼻毛の由来わかったか?w
691不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:32:05.57 ID:JyfncZ9L
なんか、凄く安くなってません、か?やばいくらいに;
692不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:36:44.26 ID:j0RDgZSq
そういやhpも何気に大赤字だったな。
693不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:38:24.69 ID:5fscvPBq
1台6,980円で販売すれば買うかもwwwww
694不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:42:13.12 ID:LWAtvusv
佐川の兄ちゃん泣くぞw




いくら安くてもG7はPC転用に向かんからイラン
起動激遅、グラボ必須、爆音、ECC、音無し、ガワデカ、いいこと無し!
695不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 18:59:53.15 ID:AUKIgWqD
新型マダー?チンチン
696不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 19:14:47.16 ID:t4zId+sh
鼻毛鯖が10台69800円なら買うで。どや(´・ω・`)
697不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 19:53:52.01 ID:mToZPLST
せめて5台にしてくれ、10はやり過ぎだろ
698不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 19:57:36.80 ID:JJo5sQna
鼻毛の電源って市販だとざっとおいくら位っすか?
699不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:12:46.68 ID:TsfrFHe7
>>689
残り980個www
700不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:14:40.27 ID:2HlSoiO7
>>698
ATX電源との形状の違いを修正するとして、新品パッケージで売るとしたら3000から4000円の間くらい。
701不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:25:24.71 ID:kYY0X7+E
【株式】NEC、大証・名証・福証・札証に上場廃止を申請[12/09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348813932/3
3 :名刺は切らしておりまして :2012/09/28(金) 15:33:18.69 ID:tQqp2u5f
まさに、一部上場 である。
702不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:40:30.32 ID:fgdlSJDn
MX130 S2がぽつぽつ売れてる
今夜にはなくなるぞ
鼻毛買えなかったやつはこれで我慢しとけ
703不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:44:19.08 ID:JJo5sQna
>>700
なるほど。
もったいないので今度自作するケースに移植しようかと思いましたが結構安物っぽいですね。
ボトムレイアウトだし形状はどうにかなるかと。
80+銅で高いかと思ったんですがちょっと残念です
704不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:53:18.97 ID:2HlSoiO7
>>703
オール日本製コンデンサでもっと出力高いのとかGOLDのが5000円くらいで売られれたことあるから、
その値段にしただけ。
移植して使うのに特に問題ないと思う。
705不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:57:13.87 ID:zopMwq0H
電源移植出来んだろ
706不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 20:59:12.89 ID:JJo5sQna
>>704
なるほど。納得しました。
ちょっと7850用に移植してきます。
というか金の5000円が激しく欲しいw
707不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:02:56.84 ID:mph5vG+c
鼻毛に標準でついてきたHDDに、これまでIDEモードでXPを入れて使ってきたんだけど
SSDを導入してAHCIモードでOS入れ直したとして、いままで使ってきたデータドライブ(D:E:F:)は
そのまま接続して使えるんだよね?
708不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:28:50.89 ID:aZH4xJcj
使えまする
AHCIはやめた方が無難かと思いますが
709不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:29:45.22 ID:8rtL7l3b
HDDからSSDにしたらIDEでもむっちゃ早いと思うよ
710不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:31:08.29 ID:9vrUyhlI
SSDは録画用とかにはむかないなもよ
フリーズして固まってブルスクまではありうる
711不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:34:21.24 ID:mph5vG+c
むむむ・・・まさに録画用途なんだけども・・・(;^ω^)
せめてAHCIはやめてIDEで使ったほうが吉ですか。
ありがとうございます
712不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:36:55.52 ID:2HlSoiO7
SSDは起動用じゃないの?
そこにTS記録するの?
713不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 21:59:52.25 ID:mph5vG+c
SSDは起動用ですよ。
TSの記録先は、今まで使ってたデータ保存用のHDDをそのまま使おうと思っています。
714不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 22:18:37.07 ID:1xol3kFb
新型鼻毛が出るって俺は信じてる
NECならやってくれる

ついでにみかかも7のSSDセット大幅値引きしてくれるって信じてる
715不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 22:58:41.62 ID:pefeLsqY
>>714
もうムリボ
716不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:00:07.82 ID:bjVj3buY
信じる者は騙される
717不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:05:27.61 ID:j0RDgZSq
手のひらサイズの奴が欲しいな。ARM+Linuxで3000円ぐらいの。
718不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:05:43.18 ID:AG8K+RhM
>>707
トラブル報告多いのでOSは入れ直さない方がいいと思う。
今のシステムをSSDへクローン作ってそのままIDE互換で運用。
※移行はすぐ済むのでその間他の機器は接続外しておく

AHCIはあなたの環境で使えるとかどうか(効果あるかどうか)わからないから
一番最後でいいんじゃないかな。
719不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:10:03.57 ID:mT4oXEgV
二ヶ月ほど wktkして待てば良いのでは?
720不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:17:05.57 ID:mph5vG+c
>>718
なるほど。アドバイスありがとうございます。
OS入れ直しよりクローンの方が安全ですか
その方向で行きたいと思います。
721不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:27:23.70 ID:UNif3lYI
ついに鼻毛の歴史終わったんだ
鼻毛がまさか消えるとは寂しいな
722不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:57:36.34 ID:mT4oXEgV
次は鼻パイパンとか鼻毛イクモウとか・・・。
723不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:04:32.24 ID:TIFmbATu
次はスライブでしょ
724不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:13:05.96 ID:RfC2UJ/6
鼻毛はG7が売り切れればまた販売再開されるよ
725不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:26:35.14 ID:h/JBnSWF
>>724
根拠は?
もし再開されなかったら責任取れるんだろうな?
726不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:39:46.08 ID:T0Zr9YSf
>>720
身内のXP環境はそれで簡単に移行できた
最悪でも元のシステムの入ったHDDは無傷だから気楽にどぞ

※クローンソフトに Todo Backup Free 使うなら
 左下の項目[Optimize for SSD]をチェック入れるの忘れずに
727不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:07:53.98 ID:KN/Pbrgo
いま2台欲しいのに売ってないとか
発売からまだ4か月だろ、とっとと販売再開しろよ
728不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:40:04.38 ID:RNLJRag8
おまいらNEC上場廃止だぞ
東証除いて
もう終わりだよ

アフロも辞めちゃうんじゃないか
729不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:57:55.46 ID:jsycmPYJ
URL張っただけじゃ構ってもらえなかったからっていちいち荒らすなよ
730不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:01:54.82 ID:bK2cSUmr
1年ちょっと前に買ったと記憶しているタイプRBが壊れた。
起動せん。カチッと電源が入りそうな音はするが、鼻息がしない・・・
LANポートのランプは点灯している。
電源ケーブル抜いて5分くらいしてから、ケーブル接続・電源ボタンで電源が入るようだ。

録画鯖にしてたが、3番組ほど取り逃がしていた。

早速予備機にパーツを載せ替えて復旧。
持っててよかった予備のタイプSR

ちゅーか壊れるの早すぎ。電源ユニットが壊れたのかな・・・
731不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:02:14.63 ID:iiIiaO3B
バザールでござーる
732不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:20:42.55 ID:mHklt3m3
>>730
サーバーは一度電源を入れたら365日くらいはそのまま使うもんだよ
何度も電源入れ切りすると壊れる
733不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:24:29.45 ID:s6obd3Mn
1万円だぜ
1年しっかり動くだけ凄いわw
734不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:43:04.91 ID:bK2cSUmr
>>732
一日数番組録画するためだけに、常時起動はきついわ。

>>733
3年くらい無病で動くかと思ってたわ。
こればっかりは運だな。
735不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 02:52:12.74 ID:xZp4Jn2Z
メーカーがどう呼んでいるかはともかく
鼻毛の実態は何処まで行ってもWSだからな
GT110やML110なんかの本物の安鯖と同じだと思ったら大間違い
736不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:31:57.82 ID:X6UFdPIU
最近のSSDはTrim前提で性能を担保してるけど
IDEモードじゃTrimが有効化されないから使っていくうちにドンドン性能低下起すよ
ある程度まで低下したら下げ止まるけど最適な状態から1/3未満とか著しく落ち込む
737不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:33:54.73 ID:JRcg9q12
電源入れっぱなしでも壊れてんじゃん
鯖なんて安易な言葉で擁護しても説得力が無い
738不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:38:32.25 ID:HLlITUya
>>730
BDレコーダー買うより安上がりなの?
まあ、壊れてもボードは使い回しできるのはいいね
739不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:41:37.61 ID:+maffWnm
次はチン毛
740不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:42:01.92 ID:paCjVCm3
鼻毛の電源は根本的に冷却不足だからな
静音化の為だとしたら本末転倒だとは思うが

>>738
市販レコと比較して意味あるの?
まああっちで満足できるなら録画鯖なんて不要だろうけどな
741不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:50:06.16 ID:nV7Z0kOW
見て消しメインならBDレコでも全然問題無いけどな
DLAN付きでも最近安いから鼻毛ベースで録画機1台でっち上げるよりも安く付くぞ
742不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 03:56:31.31 ID:HLlITUya
>>740
録画鯖を運用している人て
録画してからいろいろするのが目的なのかな。
俺もちょっと調べたけどチューナーボードで2万くらいするみたいで
CPU変えたりBDドライブ付けたりしたらそれなりに金がかかるみたいだね。

経済的には市販レコのほうがコスパがいいかw
743不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 04:11:42.09 ID:UVcNHMJ3
>>742
BDレコだと円盤差し替える手間が・・・あとHDDが高いし小容量しかない

PT1中古6500円 (衛生2チューナー、地上2チューナー、4番組同時録画可能)
HDD2TB 6980円
このへん組み合わせると安く構成できる
LANチップもintelなんで早い
光学は最初に撤去する。
744不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 04:24:21.38 ID:ipJX5KWE
>>345
OS入ったi3が2万ってどこで?
745不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 04:40:49.98 ID:HLlITUya
>>743
情報どうもm(__)m
まあ、俺は安物だけどBDレコは持っているけど
マウスで録画設定できるテレパソ(録画鯖)も悪くないなw
BDレコでもLANでパソコン操作できるけど、常時電源ONと消費電力が
変わらないから、その機能は切ってチマチマとリモコンでやっているけど
マウス操作でやれるのはいいかもw
746不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 04:56:46.76 ID:RyxXGvRp
>>743
> LANチップもintelなんで早い
どれと比較しての話しなん?

747不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 05:54:43.48 ID:sl/XaFeS
>>743
今PT1中古7kなのか
PT2用に8分配買ってしまって端子ガラ空きだから買ってもいいかな
SDだから空きもあるし
748不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 05:58:31.69 ID:Vhu8xz27
保証もあるしPT3新品でいいじゃん
749不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 06:03:12.56 ID:UVcNHMJ3
うん、PT1+PT3x2で12番組同時録画のモンスター録画PCできるしな
4TBx4=16TBの2300時間録画も
750不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 06:11:53.46 ID:sl/XaFeS
>>748
PT3、もうすでに2個買ってるんで
値下がりしてるし
751不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 06:48:50.93 ID:HLlITUya
>>749
市販レコではできない芸当だなw
752不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 06:53:14.29 ID:HLlITUya
けどさ、ケチを付けるようで悪いだけど
そんなに録画して見る時間があるかいな て感じw

年金生活、ナマポ、ニート でないと無理じゃないのw
753不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 06:54:49.72 ID:sl/XaFeS
>>752
ニートです!

でも録画してもそこまで見ない
PT3はセットアップしただけで終わってる

HDDがまだ微妙に高いような気もして買ってないのもあるけど
754不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:02:00.25 ID:HLlITUya
>>753
別に揶揄してないから気にしないでね。
俺も見もしないビデオテープがまだたくさん残っているし
赤いBカスカード(5〜6枚な)のお試しで乞食ように録画したのが
未視聴であるよw
755不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:03:24.86 ID:hSvzX7RS
>>753
PT3 2個ってどこにさすの?
756不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:04:14.83 ID:ZgvqAmsb
別にすべて見る必要はない
ネタになったニュースやら希少性ある物を保存する為だろ
757不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:04:27.38 ID:F+b8YOn/
>>738
壊れ易いBDやHDDといった物の交換で個人で安価に修理出来るのは大きいよ。
758不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:10:10.06 ID:sl/XaFeS
>>755
RBやPJならいけるじゃん
759不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:11:11.83 ID:UVcNHMJ3
>>752
見たい番組全部録画予約してLive放送を見ない生活オススメ
なんとなくTVで流れてたお笑いやバラエティとかくだらない番組見なくなって時間の節約になるよ
録りためた映画やドラマなど暇つぶしに見るのはいっぱいあるんだから

好きな所でポーズできるしCMスキップできる。
食事や風呂を優先して人間らしい生活を
眠い眼をこすりながら深夜TVに貼りつく必要も無いし
760不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:15:17.91 ID:hSvzX7RS
>>758
PCIe1とPCIe4にさすの?
761不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:47:53.44 ID:HLlITUya
>>757
だね。市販レコは縛りがあるからな
録画錆を検討するのも悪くないなw
762不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:53:01.32 ID:HLlITUya
>>759
>眠い眼をこすりながら深夜TVに貼りつく必要も無いし
昔、ビデオデッキを買った動機がそれだったなw
俺もライブでTVを見るのは地震の時だけだよw
それ以外は全部録画のしか見ないなw
763不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 07:53:47.12 ID:5H3YLCw8
ここ見てPT3やめてPT1の中古買ってしまった
764不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 08:00:19.82 ID:sl/XaFeS
>>760
そです
て、規格違うの知らんかったw

>>763
いいなあ・・・・俺も待てばよかった
8分配しても受信レベルも下がらんし、メインで稼働してるのPT2のSDだから空きあるし
765不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 08:13:04.44 ID:TO0T4OMO
鼻毛に地デジチューナー入れた
地デジBSをPCで録画出来るようになると嬉しいよね
録画予約アニメや映画なんか入れていたら2TBHDDが1ヶ月で1杯になった

みんなどうしてるんだろ?
1ヶ月毎に2THDD買ってる、それとも毎回エンコしてるのかな
今20TBぐらい有ってこれ以上増やしたくないので毎回見て消してる
766不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 08:59:36.96 ID:5H3YLCw8
そんなに録画しない
アニメのせいでしょ
767不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:06:59.05 ID:ld9SDE50
>>345
遅レスレスだが、\29,800は2万じゃねえぞ。
768不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:08:53.81 ID:HLlITUya
アニメをDRで見てもねw
8倍でも見れるからな

こういうチューナーボードて録画するとき
AVC録画できないの?
CPUがセレロンでエンコできるか聞く香具師がノートパソ板で沸くけど
そういうわけかw
769不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:19:17.48 ID:sl/XaFeS
>>768
できるやつはないはず
あってもIOとかで不安定だと
770不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:23:34.23 ID:1Ms+9NKx

TS 抜きと言われる方法は、B-CASカードを使う正規の手順で復号を行いますが、
CCI を適切に処理すべき点を無視しそのまま HDDへと記録します。
これにより コピーアットワンス、ダビング10 というものが関係なく HDDへと
保存ができるようになり、動画再生ソフトで再生が可能となります。

この状態のファイルは CCIは無視されているので、
自由にコピー出来るという状態となります。
771不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:24:04.75 ID:paCjVCm3
>>759
>見たい番組全部録画予約してLive放送を見ない生活

これに尽きるね。
俺も録画鯖にしてから何となくテレビを見る生活とは決別した

番組表から適当に見たい番組を録画予約クリックして
時間がある時にシークしながら何ヶ所かチラ見、つまらなければ即ゴミ箱
あとは生TSのまま保存するなりエンコするなり自由自在

市販レコも持ってるが、あのリモコンでキーワード検索とか、面倒臭すぎてやってられんw

>>768
AVC録画は無理だが、容量節約したいなら録画後即エンコとかバッチ処理させれば?
ただHDDも安くなってきてるから、2TBx2台くらい積んでおけば
バンバンTS録画しても困らないと思うけど
772不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:26:34.77 ID:ld9SDE50
AVCもTSも容量大して変わらん
773不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:37:03.92 ID:TO0T4OMO
1つのファイルが10GB,20GBの物を記録するからな、TV録画は

メインHDDが16TBHDDの鼻毛はいつ出るのかね
774不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 10:48:01.79 ID:OjBSX+YV
どうせ地デジしか見ないから祖父で安売りしてるけいあん3k二台で
ダブルチューナ化して地デジ見れるようにした。
カードリーダも要らないから6k+HDD代で録画鯖になる。
市販レコよりも安い
775不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 11:10:39.70 ID:jAYoyicD
>>774
俺もud2002つ使ったりしたなぁ
776不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 11:11:36.01 ID:CDcbMEK8
>>767
ヒント モニター
777不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 11:43:31.89 ID:HLlITUya
今日は録画錆で盛り上がっているねw
先達の諸先輩方々
参考になりますので多いに語って頂けると幸いです
\(^^\)(/^^)/
778不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 11:46:31.79 ID:jmOyLOu9
>>689
置く場所がない
部屋が埋まっちまうわ
779不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:23:27.01 ID:1NVzwyZ1
>>771
> これに尽きるね。
> 俺も録画鯖にしてから何となくテレビを見る生活とは決別した

 俺はインターネットメインになってテレビを見る生活とは決別した
 リビングに一応テレビ置いてあるが、俺も嫁も一切見ない
 付けたのは3.11の震災の時だけ

 ドラマやスポーツ観戦なんて興味がないし、アニメもそんなに見なくなったので、録画なんて一切不要だし。
 ちまちまHDD録画して、それを確認したり整理したりする時間を使うくらいなら見ない方が楽。
780不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:37:33.09 ID:UvVYrFr7
世の中の全ての人が、あなたと同じ考えになると幸せでしょうね。
781不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:48:53.93 ID:QlPNA9id
テレビはやめられても2chはやめられない。
782不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 13:09:05.65 ID:tD/WzeIQ
テレビを見ないっていうのは若い人に多いのかな?
俺は40台半ばだが5年ほど前から殆ど見なくなった。なんでだろう
783不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 13:30:18.21 ID:TO0T4OMO
>>777
鼻毛運用出来る力があるならPT3余裕でセットアップ出来る

迷わずPT3買え
784不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 14:38:46.40 ID:zeGuZsIp
>>742
アホすぎ
中学生かな?
恥ずかしいから書き込みしないでね
785不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 14:47:31.89 ID:OjBSX+YV
高価(自称安価)なBDレコと鼻毛ダブル餅なんだろ。放っておいてやれ。
786不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 16:59:22.68 ID:8k5vRRdm
>>782
つまらなくなったからに決まってんだろjk

ところで新型マダー?
787不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 17:11:57.42 ID:tn7o5f0P
BDって、活用してる奴いる?
788不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 17:17:17.37 ID:WhSUKXLx
ここに居るとあの馬鹿でかい鼻毛2台買って後悔した事も忘れる。
BDはまだドライブすら一度も買った事無い。
789不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 17:18:08.19 ID:TO0T4OMO
>>787
使ってるよ、主にBDのソフト買ってきて見るのに使ってる
いままでBDレコーダーでTVでしか見れなかったのがPCで見れる

データ記録するもんじゃないよ、遅くて
データ記録ならHDDにかなう物ないな
790不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 18:56:26.81 ID:tn7o5f0P
あぁ…、BDのソフト買ってきて見るのにはいい罠w    つか、出始めに勝った俺  カワイソス…
791不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 19:06:48.53 ID:vvUf/Mbb
>>787
買ったBDプレーヤーがmp4をデータで焼いたらそのまま見れるから、エンコードしてHDDから追い出すのに
焼いてる。主に、この先一生見ないかなーとかいうドラマとか。
792不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 20:16:57.68 ID:5FST/k8N
>>787
おう、してるしてる
50GBのメディアに動画データ入れまくっているよ
HDDと違って追加で買ってくれば無限の容量っていうのがいいね
一度きりしか見ない動画データをHDDに入れておくなんて無駄
さっさと外部メディアに追い出してHDDは常にすっきり
793不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 20:27:36.84 ID:V+4yRZnf
箱痛み品はまだあ?
794不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 21:11:21.46 ID:RNLJRag8
半期決算は何も無かったのかよ
来春迄無しかねこれは
795不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 21:36:34.88 ID:VL8/UZo3
>>794
鼻毛がすべて販売完了したのに、まだ未練がましく待っているのかよ
796不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 21:45:28.29 ID:HgCHwOTM
さっさと次世代鼻毛を見つけてこい豚野郎
797不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 22:11:27.34 ID:V+4yRZnf
二ヶ月後を楽しみにしてろ。
おまけには 豚毛の歯ブラシを・・・。w
798不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 22:49:57.70 ID:Dwmz310L
HDDも追加で購入するけど、意味不明
799不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 23:01:11.52 ID:bChxxET8
売り逃げとは、おのれNTT-STOREめ、謀ったな!
だが、これで勝ったと思うなよ
人の心に欲ある限り、鼻毛亡者は何度でも蘇る
せいぜいそのときまで・・・・





















ゆっくりしていってね☆
800不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 03:24:15.26 ID:9wdQESYd
終わりか
801不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 03:38:45.76 ID:q4fZf9nH
ボーナス商戦で息切れで
9月中間決算商戦はショボイな
6月末のほうが良かった感じw
802不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 03:58:12.49 ID:eYjdckFx
よぉーっし、俺ってG7か鼻毛買う為の貯金始めちゃうぞ!!
803不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 04:40:37.92 ID:+7l7n4f4
鼻毛がどうなるかは分からないけど
年末に備えて貯蓄するのはアリだよね
804不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 06:15:08.94 ID:UCqyxiBj
貯蓄するほど大量に買い込むつもりなのか
貯蓄しないといけないほど金が無いのかどっちだろう?
805不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 06:23:42.27 ID:amzrng7E
鼻毛が出たときも下期だったような気がする
もう忘れたけど。
806不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 06:39:04.63 ID:9UepipRm
他にも買いたい物、買わなくちゃいけない物があるからね。
鼻毛収集は趣味。








ってか、意地w
807不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 10:07:35.22 ID:8kkdVtaE
>>806
買い込んで一度も使わないまま押し入れで朽ち果てさせていくより、必要としている人のところでこき使われた方が、鼻毛も本望だろうに
808不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:16:50.81 ID:9Z6mgLz3
>>686 俺は エーサス って呼んでる
809不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:43:11.31 ID:N1Xo9D3/
確かに道具は使い倒してなんぼだね。
もし、道具に魂があるとしたら使命をまっとうして使って欲しいと願うだろうな。
その為に作られたんだから・・・
810不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:05:48.31 ID:DeoBH5n2
自宅鯖のマザボが逝って、急ぎで鼻毛鯖欲しかったんだけど、結局決算セール来なかった(´・ω・`)
ヤフオクで買うのは癪だが……どうすっか。
811不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:10:37.62 ID:z6HGtYt3
宣伝乙
812不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:16:23.06 ID:9G59w6jy
みかかの中の人 今回は苦労してたな。w
ご苦労様。また安いのを頼むよ。
813不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:18:29.46 ID:nZhUOp3l
>>810
新しいMB買えよ
814不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:19:16.71 ID:R2bz/JnH
4000円くらいのM/Bだけ買えばいいやろw
815不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:25:22.64 ID:NPW/3yGH
マザボ壊れたなら、1155のマザボとCPU買って直すわ。
816不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:36:16.67 ID:JGj8j9y1
コレクターにとっては眺めるためにあるので、よもや使おうとはしない。
817不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 13:26:56.61 ID:oudPX+RS
安鯖の収集とはまた、変わった趣味をお持ちのようで・・・
818不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 13:56:14.45 ID:1G8emdvW
月見在庫処分終わったね
819不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:06:47.05 ID:tv/hIQR6
完売だって言われているのに、まだセール品は出てこないのか、とか書いているヤツ、日本語が理解できないのか?
820不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:39:25.01 ID:8ihMJjKu
>>819
電話して聞いてみた。
俺「いつ再入荷しますか?」
係「未定です」
俺「生産終了ってわけでは・・・」
係「いえ、完売ですが生産終了ではないようです」
俺「???えっ???はぁ???」
821不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:42:50.67 ID:S4gZf2gL
定価で買えば売ってくれる
ガチの得意先なら在庫を探してきてくれるそれだけのこと
822不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:54:52.91 ID:z6HGtYt3
アスペ怖い
823不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:14:35.30 ID:xP7uJKws
鼻毛を定価で買うほど落ちぶれたくはないものだな
824不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:25:39.50 ID:L8y6zxEe
定価で買えるなら金持ちじゃねーか
825不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:26:31.92 ID:R2bz/JnH
826不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:30:46.75 ID:iqjOzceF
鼻毛を定価で買うのは官公庁位だろうな
827不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:58:06.20 ID:dIjY/ASA
なんでみかかXだけ安売りしてんだろうな
富士は密林経由で安売りもあったのに
828不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 16:30:19.02 ID:WGNHf1H7
>>819
> 完売だって言われているのに、

にちゃんの情報を鵜呑みにしてる奴がいるとは…
829不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:06:16.27 ID:+NyYIegK
>>825
PCIがにゃい(´;ω;`)
830不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:18:33.42 ID:SaeBZQZZ
>>825
このマザボでもCore i7-3770乗るの?
831不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:36:22.04 ID:egTUslb5
乗せるだけならね
832不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 18:13:06.78 ID:IUuHKQIN
こんなH67なのにメモリスロットは2本、KシリーズのCPUを
使っても倍率変更不可能なマザボ嫌だよ。せめて7000円クラスにしようよ。

G530も消費電力以外どこにも魅力ないやん。
833不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 18:29:00.66 ID:9krdC9dX
低価格でいいやん。
834不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 18:58:32.23 ID:SctATTzS
さあ、皆、風呂へ移住しよう?
835不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 19:43:16.71 ID:KFhZyXRM
PCIなんて飾りですよ。偉い人は
836不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 20:45:53.28 ID:+NyYIegK
変換ボードとか噛ませたくない(´・ω・`)え?PT3に乗り換えろ?
837不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 20:49:22.15 ID:JQm55u0i
8月末がどこのショップも活気があったな。
決算セールで売る気満々だったじゃねえの
ひょっとして3月末の年度末決算セールの反対は各所8月末なんじゃねえの?
838不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 20:53:15.62 ID:q4fZf9nH
>>837
8月末てボーナスセールだからな
3ヶ月間の法則は9月だけ当てはまらない感じだなw
839不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 20:56:54.63 ID:BNk1vttb
>>837
小売の決算は二月が多いんだよ。ヤマダ・ビックもそうだし、ヨーカドーとかイオンもそう。
よって8月が中間決算。
で、ntt-xはNTTの子会社だから三末が決算で中間は9月。
840不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 20:59:34.89 ID:kpXouOZo
鼻毛の価格がいつの間にか22,000円から23,835円になっている
相変わらず完売だけど何か始まるの?
841不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:00:31.02 ID:KFhZyXRM
修正予算出してそう経ってないから、あんまり焦らない
842不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:10:13.82 ID:9UepipRm
店によって決算時期は違うんだよ。
みかかXは本決算は3月末
あと3ヶ月ごとの四半期決算がある。

決算前は予算達成のために売り上げ確保しなくちゃいけないから薄利で売りさばく。
決算後は在庫を減らして(返品処理)利益増し

の繰り返し。
843不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:15:51.37 ID:RNae/M3E
9月末に来ないってことは本当に終わったか
長かったな
844不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:18:49.80 ID:JQm55u0i
>>838>>839>>842
なるほどいろんな業種で色々な決算期があるわけね。勉強になる。
NTT-Xは9月末じゃないってのはもう記憶した。あとは来年までちゃんと覚えているかどうか。
845不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:31:51.51 ID:8ihMJjKu
>>840
きっとこれはダビンチコードだなw
誰か解析してくれよ。

23835
ふあゆあえ(みかか読み)
かさやさな(携帯テンキー読み)

んー、なんか違う気がするなぁ。
846不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:39:30.02 ID:q4fZf9nH
>>842
本屋でないだから返品なんてできないよ。
手形で仕入れて、メーカーが指定した数量を仕入れると
リベートがもらえるから利幅を低くしても売るんだよ。
それと在庫は税法(会計学)で資産になるから課税対象になる。
なので、在庫を減らしたいわけなの。

とにかくメーカーへの返品なんて普通はできないよ。
イオンみたいなでかい流通ならゴリ押しできるかもしれないがね。
普通は商慣習でそんなことすればソッポむけらるのがオチだよw
昔のダイエーと松下電器みたいにさ。
847不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:41:58.93 ID:q4fZf9nH
>>845
NTT-Xの値付けしているのて
遊んでいるよなw
クーポン値引きを引けば前と値段変わってないし。
意味ないことやってるよな。
まあ、馬鹿やアホは騙されるのかねw
848不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:57:59.61 ID:I9IpNXMD
月末決算セール厨が息してないなw
849不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:02:43.95 ID:+NyYIegK
マザボは交換せずに電源だけ交換して使えてる人いる?
最近の電源の型で交換実績あるならば教えて欲しい
850不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:08:23.20 ID:zh8Lc60C
ご利用案内に「△在庫少なめ、または仕入先に在庫があります。」
と書いてあるから鼻毛の場合台数多くても△の理由は仕入先に在庫があるからなんだろうな
851不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:12:50.78 ID:JcqDtJ9L
>>844
> NTT-Xは9月末じゃないってのはもう記憶した。
だからあ、ntt-xはNTTの子会社だから三月が本決算で9末が中間だって書いてるだろw
子会社は一緒にしとかないと会計の計算が面倒だから。
852不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:20:51.77 ID:PonhaxsE
>>850
在庫は無いよ
受注生産に切り替えただけ
853不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:32:00.58 ID:+VDI/rc5
2台まとめて売りの終了後に\22000で数日間在庫無限だったのは謎ですわ
854不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 22:58:50.29 ID:niIQVg+z
CPUは換装せずにメモリ32GBにしてる人いる?
16GBより上だと認識しなさそうでメモリ購入迷ってるんだけど
855不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 23:01:02.62 ID:VAgRQDfC
デフォCPUは32GB不可
856不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 00:37:49.06 ID:Yjpq+UTO
容量ベースで4G*2が安かったからそれにしたけど
ネットしかしない俺からしたら1枚でも十分だったは
857不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 00:55:12.14 ID:ScDgOrsX
>>856
RAMDISKに4G割り当ててブラウザのキャッシュに充てればSSDの数十倍の速度出るぞ
858不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 01:22:48.36 ID:DRP5auH6
鼻毛が一段落したところでこれが気になる

http://www.dennobaio.jp/shopdetail/002004000186
859不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 01:45:59.00 ID:ScDgOrsX
C202チップセットでCPU内蔵グラフィックは非サポート
かわりにati es1000がオンボードで乗ってるが…
SATA3も非サポート、USB3.0もなし
メモリはECCなんだろうか、調べる気にもならんわ
860不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 02:04:03.38 ID:IVhvbA6Z
鼻毛でgtx650載せてる人いる?
10月9日にgtx650Tiが出るらしいし
どうしようか迷っている
861不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 02:42:46.65 ID:VoIzDNXE
マザボ代えろとかいってんのは鼻毛のケースにぴったり合うの見つけて言ってんのかよ
862不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 03:25:46.42 ID:yWN0THZj
どうせ年末に8kになるし
863不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 03:40:21.47 ID:BOln6GGl
>>861
お前の言う「ぴったり合う」ってのは何の話だ?大きさか?ケーブルの規格か?ハッキリ書け
864不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 05:28:13.23 ID:aGS/co2V
>>848
昨日ポチったMX130S2が届いてホクホクですが(゚Д゚ )ナニカ?
865不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 06:07:55.63 ID:GzJXga5k
>>864
MX130S2はいいよね

コンパクトだし、静かだし、起動早いし、1コアだけど結構パフォーマンスいいし、
PC 転用には最適かも
866不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 07:07:36.39 ID:kzWYKjbb
>>857
どうやんの?
867不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 09:19:01.50 ID:0ZfIqknM
完売したまま値上げしやがった
868不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 09:27:56.60 ID:x+5ngv5j
こういう単純なやつが毎回踊らされているんだろうな
869不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 12:11:06.21 ID:i7qDZkHJ
250Wってw
電気ストーブなら捨てるレベル
870不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 12:44:04.46 ID:xIt5Zwy1
鼻毛が厳しくなってきた
次の乞食用定番pcはまだ出てこないのか・・・
871不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 14:30:37.59 ID:nUUybqPx
鼻毛終息しても貧乏人用にはMX130S2とかまだ逃げ道はあるから致命的ではないけどな
何も頭使わない乞食は餓死して死滅すればいいんじゃね自業自得だし
872不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 14:30:51.21 ID:ON6yDXBY
今あるので機能的にはTS130が鉄板だけど
安鯖価格帯に全然出て来なくなったからな
873不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 14:49:38.21 ID:WmzPD6gj
MX130S2みたいなゴミは5000円でもイラネ
874不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 14:51:12.53 ID:c0g+frNe
MX130S2が5000円なら2台買うわ
875不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 15:32:19.28 ID:ScDgOrsX
1コアCPUがネックだけどオンボード ATI Radeon HD4250ついてるな
動画視聴ぎりぎりいけるか
今でギリギリだとすぐ使い物にならなくなる気もするが
876不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 16:23:22.12 ID:/24U4AKm
Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ

鼻毛ってホントにゴミなんですね
ブブッ
買うのは情弱だけ
877不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 16:25:56.88 ID:pvEcDVoE
>>874
10台買う
878不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 16:33:17.93 ID:qbg0FMV/
TS130だろ
879不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 16:39:07.56 ID:VQb5NGz4
>>875
オンボの性能(機能)だけの話だと880Gの方がG6950のIntel HDに勝ってるぞ
まあクライアントPCとして使うならCPUはオクで出回ってるAthlonII X2に載せ換え前提になるけどw
880不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 17:37:08.19 ID:ScDgOrsX
>>879
まあステキ!
でもお高いんでしょう?
881不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 17:41:41.99 ID:fe6ev/tB
上位モデルは結構するけど下位なら2-3k円
ttp://aucfan.com/search1/smix-qAthlonII.20X2-tl30d-ot1-c10-vmode_0.html
882不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 17:53:09.99 ID:DRP5auH6
>>858に安いビデオカード(hd6450)の方がいいと思う
883不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 19:35:08.76 ID:DRP5auH6
windows7 ダウンロード版 2,900- やってるよ
884不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 20:09:55.30 ID:L101qKDd
アフィ乙www
885不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 20:33:38.76 ID:3ZtRkoDl
>>880
今ならなんと、消費税込み、しかも送料込みのお値段です
886不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 21:05:16.94 ID:513XQgbE
>>883
どこですか?
887不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 21:55:11.04 ID:l1dY3DkU
AMDの安鯖とかどんな安くても関わりたくないわ
NECはさっさと後継モデル出せよ
888不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:04:42.13 ID:TXzIpdsj
鼻毛とうとう終わってしまったね
こんなに早く終わるとは
889不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:07:00.93 ID:c0g+frNe
2年も続いた商品を早くとは言わないだろボケ
890不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:30:06.67 ID:LmNF9aFc
押入れの未開封品に お水とお線香とお鼻を・・・。w
891不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:30:18.48 ID:5aTatk61
鼻毛終了か〜
もう一台買っとけばよかったな。
892不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:40:29.92 ID:3ZtRkoDl
>>891
そんなこと言うヤツに限って、限定で復活しても、なんだかんだと文句を付けて買わない件について
893不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:41:20.83 ID:2wATPlxR
鼻毛貯金260円也!
894不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:46:50.77 ID:5JNVmdGB
>>857
RAMDISKに2G回してSSDにも換装してるんだけどね
まあ次期鼻毛があるとしたら分けて使おうと思う
895不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:05:53.64 ID:5J1vjbvb
896不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:07:40.20 ID:5J1vjbvb
間違えた
>>886
897不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:20:48.86 ID:sbV0cEwI
予想通り割れ厨番だった
898不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:31:23.58 ID:5J1vjbvb
意味が分からないけど、なんか危ない奴だと思うなら通報すればいい
そうすれば納得してスッキリすると思う
899不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:52:17.99 ID:sbV0cEwI
通報したところで乞食が涙目になるだけで一切得ないんだけどな
900不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 01:11:59.96 ID:omUGuJBr
割れ窓7が2900円かよ、安いね、やっぱチャイニー系のホムペか?
901不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 01:14:38.49 ID:GMRpNruu
>>900
Gmarketだからみんな大好き南朝鮮の会社でしょ
902不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 01:27:04.16 ID:QkmcAaJv
2台24000円はまだかね(´・ω・`)?
903不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 01:27:12.12 ID:5J1vjbvb
いや、違法な物だと思うなら通報したほうがいい
勧めたのは俺だし、違法な物なら俺にも責任がある

乞食の心配をするほど優しい君でも、本当に違法なら通報すべき事例だと思う
失敗を怖がらずに自信を持っていこう
904不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 02:17:41.28 ID:kJ9Jeuno
>>903
え、なにこのひと
905不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 02:32:00.88 ID:R14xEvsg
買う人いるのこんなの
906不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 03:30:44.81 ID:06eT7Rea
使えるなら買いたい
907不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 03:45:35.16 ID:M4tE/ZaE
清貧になれとは言わんが最低限の分別は持とうな
一線引けない奴はチョンシナと同類のゴミ屑だ
908不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 04:25:09.65 ID:omUGuJBr
チャイニーの↑sea∂コンのOEMじゃん。
909不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 04:30:55.85 ID:BB1F7KhX
8のアップデート版3000円のヤツを俺は待つ
10月下旬に発売するだっけ?
910不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 06:09:01.48 ID:s/MBio4o
んで新機種マダー?
911不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 06:52:54.98 ID:pjXtzmQ8
>>903
うむ。責任持って服役してくれ。
出所する頃までNECがあるかどうかは保証できないが。
912不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 07:51:00.24 ID:omUGuJBr
3,000円で窓8アップグレードできるOS出るの?
913不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 08:03:49.85 ID:NShOCWen
>>912
1200円でアップグレード出来るのに・・・
914不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 08:43:25.41 ID:omUGuJBr
アップグレード出来る窓7OSって事でしょう。
>>909 出るんですか?
915不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 09:20:29.28 ID:PtUFL0HL
アップグレード版って今までの常識だと他の機種へも移せたけど
1200円のもそうだけど使う機種でdownloadしてくれって書いてあるから
使い回しできなくて不便だな
916不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 09:36:30.66 ID:74tcz+Ze
>>913
それはWin7プリインストールモデル
期間限定の話しょ?
917不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 09:44:44.33 ID:88AfZR8e
早く1155出せよ
もう1156なんて化石は必要ない
918不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 10:18:19.96 ID:R8ZIyOXG
>>915
コアシールじゃなくて部品構成で判断するんだろうか?
>>916
違うよ!
919不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 10:26:35.93 ID:Weoi2ppx
誰が本当の子といってるのかわからんw
920不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 11:01:59.70 ID:rGChdBhn
>>895
マジでこれ買おうかと思うんだけど
2900円のと同じなのに200円引いてて
2700円のあったりするんだけどどう違うんの?
あとこれ何ヶ月か使ってたらMSから止められたりしないの?
921不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 11:24:30.85 ID:R8ZIyOXG
>>919
【プログラム概要】
  プログラムの対象者
    今回のご提供は、・ ・ ・ ・ ・ ・ または DSP 版を新規購入された方が対象となります。
    http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/ProgramInfo
922不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 11:28:17.43 ID:RlkJHJ/Q
>>920
もしお前さんがまともな人間なら買ってはいけない
犯罪行為には間違いないからな
923不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 11:49:23.54 ID:rGChdBhn
犯罪行為は置いといて
2900円のと200円引きのと150円引きの違いをkwsk
924不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 12:07:31.61 ID:rq6V7ujY
>>920
それを買うくらいなら純粋に割れ物を使えば良いと思う
犯罪行為に金を払う気が知れない
925不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 12:16:02.37 ID:rGChdBhn
いやあ割れがどうこうのPCスキルがないんだわw
今評価版いれてるんだけどあと何ヶ月かしか使えないし
みかかでdsp版が7980円の時買おうか迷ったんだけど
他に普通のPC2台あるからいいやって思って買わなかった
でも評価版切れて鼻毛ほっておくのももったいなく感じて
この値段なら買おうかと
ubuntuだっけ?あれ入れたけど俺には合わん
926不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 12:18:08.62 ID:omUGuJBr
たぶん、インストール版(OEM版)をダウンロード版と間違ったんじゃないのか?
そうだろ>>833
927不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 12:20:02.73 ID:lIXd9rUJ
eBayの子会社らしいぞ?
正規品に間違いないよ。
928833:2012/10/02(火) 12:34:18.71 ID:06eT7Rea
>>926
アンカー間違えてない
>>883じゃあないの
929不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 13:59:27.94 ID:omUGuJBr
>>928
そそ、まちがったよ〜ん。

いずれにせよ、ダウンロードって表現が混乱の元だろう、OEM版でしょ窓8アップグレードつきの。
いわゆるOSのバルク品って事だよね。
930不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 14:07:44.73 ID:qlK9T5Z6
Win7プリインストールモデル (リースアップ品) の解体セールか?
931不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 14:29:44.91 ID:R14xEvsg
ゴミに金払うバカ
そこらへんに落ちてる奴の方がマシ
932不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 14:43:42.43 ID:ABqKw/in
ロダでごにょごにょすればいいんじゃないの
933不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 14:44:44.29 ID:yn0VrF5e
日本橋のソフマップザウルス店に堂々とRBの中古が19800で売ってて和露田
934不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 14:49:59.16 ID:O3rXPqbc
>>933
そこで、「コレを買うのは情弱」を連呼するのだ
935不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 15:20:46.98 ID:lIXd9rUJ
インストールはDVD?
ダウンロードってどこでするんだよ。
936不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 15:23:52.02 ID:Abk5XpB2
郵送は金取るだろ
937不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:06:34.29 ID:33AFVymA
今時のOSはUSBから
938不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:22:05.71 ID:A2n3Ob7X
本物のシリアルだけ送るからインストール自体はP2Pなりでごにょごにょしてねって商品でしょ
939不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:27:35.00 ID:S7IxHuk+
下のほうにある画像がそのままdellのメディアなんだが
940不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:34:07.30 ID:TvwLz7Ks
本物のプロダクトキーじゃないよね?
941不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:37:03.53 ID:RlkJHJ/Q
あの安いのはDiscは入ってないみたいだね
DellのPC用の認証COA番号だけ。
どこかで手に入れるOS入れてもアクチの際に当然自動では認証が出来ない。
電話認証が必要だし、MSが流出してる不正COA番号止めてしまったら、
(建前上は)保証期間内なら、その時点で認証が止まってない不正COA番号をもらう。
電話認証ではDellのPCだと申告がいるし、そもそもCOAがDell用なのでコンピュータの
製造者がDELLになる。

高い方はDISCも送られてくる。ただし、これはMade in USAと書かれた有名な大陸産偽物。
正規品にはMade in USAなんていう表記は使ってない。

どちらにしてもまともな人は買う筈ない代物。
942不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 16:58:40.98 ID:rGChdBhn
Disc入って2700なら速攻で買ったんだけどなあ
ダウンロードとかめんどそうだからやめとこうかな
943不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:01:45.05 ID:rq6V7ujY
完全にスレ違いになってるけど、ついでに・・・

ノートPC用に
シリアル要らんから、OSメディアだけ売って欲しい
バックアップディスクは余計なものが入り過ぎ
944不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:11:25.46 ID:8XyjdAKf
自分で作ればいいじゃん
945不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:18:47.64 ID:rGChdBhn
自分で作ればいいじゃん
946不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:21:35.58 ID:61yBWrI3
よく分からんけど自分で作ればいいじゃん
947不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:22:48.37 ID:kN8aSwCD
自分で作ればいいじゃん♪
948不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:30:15.97 ID:rq6V7ujY
どうやって作るの?(´・ω・`)
949不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 17:50:09.27 ID:kN8aSwCD
調べてから聞けよ(怒
950不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 18:10:48.07 ID:oo4UjcQZ
OS作るのか
951不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 18:17:33.07 ID:n89pYMiY
>>950 OSメディアと書いてあるが?
952不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 19:15:29.49 ID:fXmvhrbv
ひんと: バックアップ
953不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 19:27:57.24 ID:yaQEGmC8
まぁええことよ
954不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 19:32:43.83 ID:TwJT+U15
>>943
方法はLavieスレで話題になっていたな
これ以上はここではスレチな
955不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 20:07:06.28 ID:pMWtS0F5
>>920
偽造品。キーも最初は入るが数か月で情緒あふれる黒色壁紙に代わる。
956不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:22:16.15 ID:B6iPAQk7
>>895
MSに通報しとくわ
957不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 22:37:08.65 ID:aNlcgz5w
>>956
モビルスーツ?
958不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 23:33:29.03 ID:YoSIBG7Q
メモリースティックだろ
959不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 23:36:48.68 ID:9Q+dCXRp
鼻毛貯金395円
960不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 23:57:53.05 ID:M78NIdvx
おふろ掃除、一回10円ですか。
961不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 01:47:52.23 ID:pONGCVS9
また二三年後位に買うから新作出してね
962不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 02:52:47.72 ID:CQWW8k9N
おーけー、小日本の蛆虫に相応しいガラクタを出してやるよ
963不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 03:06:18.62 ID:lCSmb1ex
鼻毛が、もうないと思うと寂しいな
体の一部がもぎ取られたような気持ちだ
964不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 04:49:02.71 ID:F0Ze3qnH
>>929
officeの激安輸入版も電話認証したんだが
あれと同じ要領で導入できるってこと?
965不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 07:40:56.00 ID:/P2kozwT
>>858 ドスパラの中古通販に6980であるで
966不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 08:16:46.70 ID:X9Ok8Qr1
グラボ必須で電源250Wか
967不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 09:10:51.29 ID:/P2kozwT
ケースとCPUとドライブ代と考えれば問題ない
電源とマザボ交換
968不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 09:42:01.48 ID:mv5vyBcA
意味ねぇ〜
969不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 10:02:00.63 ID:IJK7SvpX
今どきROMドライブ必要な人なんているんかってレベルだからなー
970不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 10:28:18.39 ID:vZXF2qPh
そういえばみんなソフトはDLだしな。
971不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 11:15:46.59 ID:elLPNF/W
次スレは不用だぬ。w
972不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 11:17:37.22 ID:3bvnoc2T
>>922
買う行為は何法の何条に違反するの?
973不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 12:17:05.62 ID:VAsDij6E
違法厨は調べもせずに違法違法と連呼している
触らないほうがいいだろう
974不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 12:31:30.83 ID:qJ0LOVH9
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
975不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 12:37:34.60 ID:VAsDij6E
今回の法改正と鼻毛生産完了で少し淋しくなりそうだな
恒例だった在庫数やクーポンも過去の記憶になるのか
976不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 14:52:49.71 ID:HYU3YKSz
ノーマル鼻毛に32GB積める?

http://nttxstore.jp/_II_SL13905994
977不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 14:53:04.92 ID:elLPNF/W
次期安鯖はコストダウンのため 組み立てキットで販売します?!
978不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 15:00:37.85 ID:8G67cm5M
TK-80復活ですね
979不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 15:15:01.29 ID:lqCBEiG6
>>976
ちょっと上の方見ろ
980不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 15:19:20.47 ID:YkUhSSbu
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | おまわりさんコイツです! |
 \_  ________/
    ∨    ___
        ,r'つ@=,r'
    ∧_ ∧.| (・∀・ )
    (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
   ゚こ、  つ |=◎=∪
     しー-J (_(__)
981不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 16:00:10.29 ID:VU5OtrB8
マザー買ってG6950を4.2Ghzにオーバクロックこそ至高
982不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 16:03:24.18 ID:iv0t7Tfw

             _. -―――- 、.__
           /          `ヽ、
          /                 \
        /        ____       \
        ./ __          `       \
      「             , -  - 、        ヽ.
      } /.,::::::::ヽ     , ,:::::::::::、 ',         \
     / { {:::::::::i i      i i::::::::::::} }             ヘ
     /  ゝ ー  '     ゝ -‐ ' ノ               ヘ.
    {   /           ヽ                i
    i   {     i          }                   }       
     {   ゝ____ノ ゝ ________ ノ               ノ
    ヘ.     ゝ、 __  ノ                 ノ
      \                        /
       \                     _. -‐ ´
            ゙> 、_               / ̄  ̄ ヽ、
          i /            ./        \
         / /                          ヽ
        / ./
       / .i
       i /                ヾi.
       i /                  i.
       i/                      i.
983不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 16:22:34.33 ID:iMhD/BRB
AMDのTrinityに丸ごと載せ替えろ
984不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 16:26:33.67 ID:qBuG2S4k
1156のマザーなんてもう殆ど売ってない件
985不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:27:30.39 ID:elLPNF/W
だが6950はあるし・・・。
986不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:30:58.09 ID:7eQfch7V
どんなに窮してもAMDみたいな産廃には手を出しませんよ
本格焼酎買えないから大五郎とかビッグマン飲みます的な
987不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:39:39.34 ID:iv0t7Tfw
988不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:51:32.57 ID:qBuG2S4k
使ってる鼻毛故障したら素直に1155に切り替えた方が良くない?
1156のパーツが市場に余りまくって捨て値になってるなら別だけど
もうその時期は既に通り越していて、1156のマザーとか買おうとするとオークションなどで
中古を買わないと手に入らない始末。
989不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:59:05.94 ID:jKEfU0J8
AMD8コアはブルスク吐くんだっけ
990不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 19:32:50.08 ID:elLPNF/W
次期製品のプロモーションはドンナモンになる?
高級家鯖? 録画機二世?
991不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 19:50:32.54 ID:OicLkC6b
S70系の話か?
何度も言われてる通りもう製品ライン自体が終息確定だから次期なんて無いぞ
992不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 19:54:31.59 ID:+ENVnAjU
そんなん嘘や!
993不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 19:56:56.00 ID:HYU3YKSz
994不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:10:19.88 ID:elLPNF/W
このスレも 残り5カキコ。
見納めかぬ。w
995不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:16:10.20 ID:SRmf4U+3
今すぐスレ民同士でケンカしろ!RB出た時はそうだった
996不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:18:05.19 ID:3Y/rQ3LQ
お前らおまけに一生懸命だな
鼻毛カッターの話しようぜ
997不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:18:49.62 ID:vNeUoHSx
鼻毛はもう終わった
いつまでもすがりつくな
998不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:19:35.55 ID:UZQsoSSk
1時間で350台売れた時代がなつかしい
999不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:21:23.25 ID:bCm/QU9U
ありがとう鼻毛、さようなら鼻毛、1台しか買わなかったけど大事にするよ
1000不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:22:01.16 ID:9/Wp1obH
1000なら全員の鼻毛が爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。