NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.56
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 11:23:21.22 ID:yGrgyJdG
●現行機基本性能スループット比較等 (2012.07.27現在) [ 機種名の順番は公式ページに基づきます ]
機種名 実効スループット TV USB ホーム 有線 無線LAN 無線LAN
(親機型番) FTP / PPPoE / 無線 モード ポート IP LAN 規格値 対応規格
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ ○ Giga 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○ ○ ○ Giga 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8700N-HP 940Mbps/932Mbps/186Mbps ○ ○ × Giga 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ ○ 100M 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/211Mbps × ○ ○ Giga 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ × Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-ST 908Mbps/877Mbps/166Mbps × ○ × Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8175N-HP 94Mbps / 92Mbps / 93Mbps × ○ ○ 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × ○ × 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × ○ × 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × ○ 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR4100N 94Mbps / 93Mbps / 91Mbps × × × 100M 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。
実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、
WR9500Nの無線LANは、5GHz帯での規格値と測定値。( 2.4GHz帯は、規格値:300Mbps・測定値:200Mbps )
USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N、WR8175N のみ搭載。
3 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 12:02:28.42 ID:cZWQ9w5K
4 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 12:11:55.34 ID:NfF7B82J
WR8700N、WR8370N-ST、WR8170N-STは
AtermStationカタログページで在庫僅少扱いになってて実際に取扱店舗が減少中
またWR8170N-HP、WR4100Nにはそういう表示はないが取扱店舗減少中
これらはディスコンが近いと思われる
5 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 12:16:58.74 ID:g5TC04le
17 不明なデバイスさん sage 2012/07/29(日) 11:27:31.35 ID:y/d3kMpj
CSRF脆弱性の話、テンプレに入れるなりした方がいいんじゃね?
Aterm WR 9300N / 8750N / 8175N / 9500N / 8600N / 8160N
以外の機種には、クイック設定webに未修整の脆弱性があるので十分に注意して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html 悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、
対象製品の設定を変更されたり、製品を再起動されたり、
意図しない動作を引き起こされる可能性があります。
対象製品を使っている場合は、以下のような対策でリスクを緩和させることを
検討した方が良いと思われます。
・クイック設定webを使用した後は、いったんwebブラウザを全て終了させる
・クイック設定webを使用したwebブラウザではインターネット上のwebサイトを閲覧しない
・DNSの設定やhostsファイルの変更などでクイック設定webへのアクセスをブロックする
6 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 12:40:09.03 ID:g5TC04le
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
大事な事なので3回書きました。
現状ソフトウェアで不具合のある機種が存在します
設定画面が初心者向きではありません
他社に比べて安定しているというソースは前スレでも一切出ませんでした。
WRシリーズの設定画面について
DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません
端末の接続状況は確認出来ません
設定画面からログオフ出来ません
WANの自動切断は出来ません
追加と削除のみで変更は出来ない設定があります
接続先は削除出来ません
ログに関してメーカーは未サポートです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 22:09:06.14 ID:EknythAQ
前スレに神降臨! NECの安定性はバッファローの2〜3倍!!
安定性を数値化して比較、NECの安定性を証明した猛者現る
しかし、スレが終わりで詳細までは書き込まれず
このスレへの降臨を切に願う
981 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 23:38:49.83 ID:vebBdcaq
>>970 NECで設定可能な項目ってバッファローの半分〜1/3位だよ
マジで
988 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 07:12:49.57 ID:M3PxT+CH
>>981 安定性は牛の2〜3倍だけどな
992 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 21:00:56.92 ID:LCB20Wsg
>>988 それは凄いな
安定性を比較する基準には何を使ったの
安定性を数値にするだけでも凄いのに
更に比較して2〜3倍て事は複数機種比較したんだよな
本当にならお前天才だよw
995 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 21:50:51.53 ID:EknythAQ
>>988 おお!
救世主登場だな
これで牛野郎を言い負かせるな
でも、スレの残りが少ないので、次スレに引き継がないとな
8 :
不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 23:32:40.04 ID:aqbtEO2E
このクズいつまで居座る気だろう
9 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 00:23:16.69 ID:Jw6fZFbv
安定性が2〜3倍ってどんな比較だよw
ガキが根拠も無しに「○○の方が100倍強い」とか言ってるのと同じだろ
NEC厨は小学生か幼稚園児レベルだな
悔しかったらNECが安定している根拠を出してね
まあ、100%不可能だろうがなw
馬鹿はしつこいしつこい
11 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 00:42:05.87 ID:l7o7jH49
自演じゃないなら相手せずにNGしてスルーしろ
反応してるうちは確実に居座り続ける
何言おうがスルーしようがいつまででも粘着してるだろこいつは
しかも一人でID変えて連投してる事すら隠そうともせず、その他全員から嫌われている事も理解出来ない
アスペに好き勝手やらせて黙ってるほうが神経ささくれるわ
>>13 よう!
前スレ988
論証の準備はできたか?
100Mbps環境を1Gbpsにしたい為だけに8370Nを買ったけど
インターネット回線が、50〜60Mbpsで不安定だったのが、73Mbpsで安定
たぶん、73Mbpsがうちの環境のマックスっぽい
エクスプローラーでのコピーも12.5MB/sだったのが、80MB/sになり満足
これで4000円はいい買い物だった。
Wi-Fiはハイパワーという割には、それなりだったけど
前スレでガキが癇癪起してたよw
癇癪埋め?
997 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 01:17:32.75 ID:Nl4Tas3d [1/4]
3歳児にはつきあいきれん
スレ見るのもうやめるわ
998 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 01:18:51.41 ID:Nl4Tas3d [2/4]
牛ごときが相手なら20倍でも誇張とは全然思わんね
999 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 01:19:36.43 ID:Nl4Tas3d [3/4]
ステマと売場占領でしか物売れないゴミメーカーはとっとと滅べばいいのに
1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 01:20:14.35 ID:Nl4Tas3d [4/4]
ほんとムカムカしてくるわ糞ネガキャン
NEC ワクワクテカテカ
さっきWR8750届いたがヘルプ。
これデフォルトで192.168.0.1ってなっているらしいんだけど
光フレッツ光使ってるので192.168.1.Xに変えたいんだけどどこでやればいいんだろうか。
あとRTとAPのスイッチあるけど
バッファロールータで言うところのブリッジ接続はRTのままでいいのですよね?
19 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 12:09:08.27 ID:xEgypzsa
取扱説明書 基本編 2-13
以前にWR8370でPC点ける度に即つながらないと申したものですが
リセットしたら治りました。
中古だったんでその辺に問題アリでした。
失礼しました
21 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 18:55:03.72 ID:R3l6EF7j
修理に出すんですけど
保証書って全部空白埋めたほうがいいんですかね
別にメモに名前と電話番号控えろって言われたからかかなくてもいいのかな・・・
23 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 21:42:39.94 ID:W/j3nn/D
それがAtermシリーズの現実
USBはあくまでオマケだからね
無線LANの安定性、高速性、到達距離といった基本性能では
NEC製が頭一つ抜けていると思われ
最近はグダグダだけどな
26 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 22:24:17.42 ID:W/j3nn/D
>無線LANの安定
基本性能では NEC製が頭一つ抜けていると思われ
実際に使ったらわかるがスマホやiPadみたいなPC以外の端末とはほんとダメダメ
基本性能の5年位前から進化ない化石状態
27 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 23:00:29.68 ID:V0tvpyfg
近くのコジマでWR8600Nが安いので興味があるのですが、11n(5G) <--> 11n(2.4G) でどのくらいスループットが出るんでしょうか?
有線側は100Mイーサで律速なのは分かるんですが、WLAN間がどうつながってるか想像できないものですから。
よろしくおねがいします。
今、NECを選ぶ理由は無いと思うよ
倒産しそうな理由を体感したければ話は別だけど
29 :
不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 23:55:32.32 ID:W/j3nn/D
>倒産しそうな
仮に倒産(普通は会社更生法)しても部門は売却されると思う
何せNTTご用達だから
ただAtermや中間的な製品(キャリア向け以外)みたいなのは利益が出ていない若しくは今後も望めないなら
微妙な位置関係だろうな
30 :
27:2012/09/13(木) 00:17:15.11 ID:fDEaS0gt
おさわがせしました
自分で具具ってボトルネックという用語で気づきますたw
ネットワーク環境があるのに調べない甘さに反省し謹んで陳謝します。
それではクローズしますwww
アンドロイド機使ってるがバッファローのに相性悪かったのでNECの買った、今は安定してる
将来性も兼ねて11a対応の買ったが
11a人気ないて買ったあと知った。
11n対応してるからいいけど
2000円のでもよかったかなと。
カタログスペックみるとPCRemote系のアプリで外からの通信出来るっぽい?
人気ないてなんやねんwwwどんだけ〜
>>32 > 11a人気ないて買ったあと知った。
それ5GHz帯対応のことだろ?
5GHz対応機は値段が高いからあまり普及してないだけでしょ。
人気がないという表現はおかしいと思うが。
5GHz帯はひとけがない
つまり2.4GHzのように混雑してないってことさー
集合住宅とかだと恩恵は凄そうだ
うちは一軒家で回りに家は沢山あるけどAP1、2個しか見つからん
37 :
不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 11:59:43.05 ID:j2xMrGCU
最近のアンドロイド系スマホも5GHz対応が多いしiPhone 5も対応したな
わざわざ5GHz帯使うために高い金払った
8700Nイサコンせっと中古送料込6000だったから買った
2Fでもアンテナ強だったよ
最近のはすごいね
40 :
不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 15:18:59.35 ID:61BYrJaQ
いまのルータが無線54Mbs で、NECの買いたいんですが
無線で速いやつだとどれがいいですか
予算5000円以下でできるだけ安くです
回線は光
環境は木造壁一枚押し入れ二個挟んだ隣部屋
PCは7、2500k
アダプタはプラネックスのnanoです
HPで8170Nか8370Nで考えてますが有線1000はいらなければ8170Nでいいですか
アダプタも変えるべき?
5k以下ねw
>>34 いいじゃん、5GHz帯のメリットも何も分かってない人が多くて。今後も混雑なく俺らだけがメリットを受けれる。
NECのルータはポーットマッピング機能に
ポートのフォワード機能もありますか?
例)
80でルータのWAN側に来たアクセスを、内部の8080へフォワード
>>39 さすがNECだよなー
牛だとそうはいかない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000553-san-soci NEC子会社の男 強盗致傷容疑で逮捕
産経新聞 9月12日(水)15時32分配信
乗車したタクシーの運転手を殴ってけがを負わせ、料金を支払わずに逃げたとして、警視庁中央署は12日、
強盗致傷の現行犯で、東京都府中市晴見町、NECソフト社員、内田雄容疑者(33)を逮捕した。
同署によると、同容疑者は「カネは払うつもりだった。殴ったり蹴ったりはしていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、12日午前0時ごろ、中央区日本橋小伝馬町を走行中のタクシーで、運転手の男性(62)を殴るな
どして、右肩骨折の重傷を負わせ、料金1340円を支払わずに逃げたとしている。
同署によると、内田容疑者は東京・銀座で乗車し、浅草方面に向かうように指示。禁煙の車内でたばこを吸ったの
を運転手に注意され、いきなり頭を殴った。当時、酒に酔っていたという。
男性の通報を受けて駆けつけた署員がタクシーの近くにいるところを取り押さえた。
自演がバレバレすぎるw
48 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/14(金) 07:49:53.65 ID:Hv0SczLG
age
aがほしいなら4500円くらい出せよ
あとで欲しくなってもどうしようもないぞ
50 :
不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 11:14:52.27 ID:FlT9+ijC
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガスライティング」を報道しろ
>>47 まわりに田んぼしかない糞田舎じゃないかぎり、
今から買うならaあった方がいいぞ
周囲に家があると、ある日突然外からの電波干渉に悩まされたりするから
52 :
47:2012/09/14(金) 20:45:20.50 ID:cHXUyUqk
おさわがせしました
自分で愚愚って11nは通信速度向上技術で11bg、11aが周波数と気づきますたw
ネットワーク環境があるのに調べない甘さに反省し謹んで陳謝します。
それではクローズしますwww
>>52 まあ仕方ないよ。nという表記が分かりにくいのは確か。naとかngとかにすればと思う。
5GHz帯は遮蔽物などに弱いので当たれば良いけど外れれば散々な事に
5Ghz帯が飛ばないってのは困りものなんだが、一方では
妨害電波も入って来にくい/外に出て行きにくいってメリットでもある。
うまく使いこなしたいものだ。
5GHz専用機を買うわけでもないんだから、良かった方は使えばいいじゃん。
選択肢があるのはいい事だよ。
4000円以下、USBカメラ対応でいいやつ ないですかね
ハードオフに行けばいいんじゃね
WR8175の電源が入らなくなったので有楽町ビックにルータを買いに逝ってきた
WR9500でいいかなと思っていたんだけど売り場を見て愕然
NECってほぼ終わってるのね
よく見える通路側でNEC発見と思ったら売れ残りなのか2台セットばかり
残りは売り場の端の方に少しだけ置いてある状態で、子機に関しては売ってもいない始末
他のメーカーは下調べもしていなかったので何も買わずに帰ってきたorz
通販サイトで無料配送で買うのが普通だよ
店で現物確認することなんてないし
設定項目や画面操作性とか仕様とか公式サイトで確認できるし
NEC ATの営業が怠けてる店なんだろ
牛みたいに売り場を陣取る営業力は無いからな
9500出てからもうすぐ1年だぜ
11acまでフラッグシップモデル出さない気かな?
65 :
59:2012/09/16(日) 01:27:18.70 ID:/w1BMl8L
ビックに行ったのはポイントが万単位であるのと他に見たいものもあったからなんだけど
NECがあんな扱いとは思いもしなかった
帰ってきてから色々調べたけどバッファローって凄いのね
家にバッファロー製品一つも無いけど多分バッファローにする
なんかもうNEC買えないよ
予想通り牛ステマだったか
あっちも楽じゃないらしいしな
>>65 いいんじゃないの。牛でも別にそんな悪くないっしょ、今は。
本人が納得して買うんだったら、他人が口出すこともないだろ。
この流れワロタw
>>68 バッファロースレかルータ総合ならそうだな
ここでやるのはただの馬鹿ステマー荒らし
10年以上NEC使ってきたけど俺も次のルーターはNEC卒業かな…
牛はさすがにないけどYAMAHAかCisco買うわ
よかったな、もう来るなよ
牛のアンテナ3つも付いてるの恰好悪くて恥ずかしいな
NECみたいなスッキリデザインにしたら買うかも
さっさと新型出せよ
バッファローの角みたいなアンテナが付いたルータとかどうかね。
売れそうじゃね。
ああいうのはバッファローとかの頭についてるからかっこいいんであって
ルータみたいな箱の上についてても間抜けなだけだろ
大企業らしく回線業者のインフラ営業のコネで、回線屋のキャンペーンの抱き合わせ
営業する濡れ手に粟という殿様ビジネスモデルだからわがままなクレーマー個人客受けの
は投入するメリットがない。店舗販売は売上高ノルマのために横流しされて不当安売りや
値崩れさせるので、受注数量をわざと抑えているとも言える。堅実営業!だw
79 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 12:18:20.73 ID:vmk0Gfx8
>>76 昔、近鉄バッファローズっていう野球球団があってだな、
ヘルメットに角生えていたんだな。
昔にさかのぼらなくてもオリックスがあるだろ。一部界隈でバファローベル大人気だぞ
81 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 14:24:59.84 ID:TGDQRpTF
ゴミ製品しか出さない糞会社さっさとつぶれろ
82 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 15:08:33.83 ID:9FdPJNKk BE:196596858-2BP(160)
ここがゴミなら、じゃあどこのならいいんだよ??(´・ω・`)?
日本語でOK
85 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 23:18:12.54 ID:2g/wDxfy
よくわからないがWR8750ってのを買おうと思うんだけど
別に問題ない?
とりあえず、
スマホ2台(iPhoneとAndroid)と、デスクトップPCを有線で繋げればいいだけの用途です。
回線はフレッツ光です。
牛のが良いと思うよ
NECはいろんな意味でほんとおhる
87 :
愛国デバイスさん:2012/09/17(月) 00:48:18.59 ID:xbfZ9qVJ
金持ち中獄人ニポンせい飼うアル
日本語OKアル?
気持ち悪いのが出て来るから質問なんかせんで好きなもん勝手に買え
レビューなんかネットに腐る程あるだろが
>>85 いいんじゃない?
無線は300Mbpsまでだけどaもあるし
旧フラグシップの後継機だからあとで別の使い方をしたくなったときの汎用性は高いと思う
デザインが気に入って最近NECに変えたけど同じ300だけどスピードもアップしたけど
終わっているのね(泣)
>>90 終わらせたいやつがいるだけだ。
相手にしなくていい。
>>85 その用途だとa使わないだろうし
同価格帯で速度早いWR9300Nか
低価格で速度ほぼ同じなWR8370Nで良いと思う
ちなみに牛は無線3台以上で超不安定になるからおすすめしない
有線LANも無線LANも頻繁に途切れます。
多い日だと一日に数回。これだと話になりません。
一度途切れると再起動しないといけないので面倒でなりません。
初期不良でケーズデンキにて交換していただき、しばらく順調でしたが、2週間で再発です。
本当にクオリティが低く、NECは信用できません。
バッファロー製品ではこのような経験は無い為許しがたいです。
バッファローは電波の届きが悪く、通信速度もそこそこなので、これはこれで悪い製品です。
本当に悪い製品ばかりですね。
ということは、コレガ、アイオーデータ、プラネックスが良いわけですね。
今日はコレガのステマの日?
今のうちに買っておいた方が良さ気みたいだから
WR9500ポチるか
ステマに対応する暇なんてねーんだお
肩たたき拒否したら屋上から突き落とされるんで殺られる前に殺る社内世紀末をどうヒャッハーしてこの先生きのるかの方が重要なんだよ
有線でPC2台、無線でPC1台、スマホ、プリンター、Wiiの予定です。
それとTVを無線でネットにも繋げたい場合、WR8750のイーサネットコンバータ付きでも大丈夫ですか。
それくらいなら屁のつっぱりにもならん
WR8700をAPモードで問題なく使用していましたが突然無線接続ができなくなりました。
WAN側は問題なく設定画面に入れるものの、無線関係の設定項目のみ
「無線LANカードを装着している場合に、選択できます」との表示で弾かれます。
ランプはpower緑active橙点灯(正常)
AIR1AIR2消灯TV赤点灯という状態で
トラブルシューティングにはその状況の記載がありません。
故障と考えるべきでしょうか?
ステマですか?
不都合な書き込みを
「これはステマなんだ」
と自分を納得させて現実から目をそむける訳ですね
その気持ち分かります
俺は最近、牛から9500に変えたけど
牛の時見たくしょちゅう切れないし速度も上がって満足なんだが
どこが終わってるんだ?
牛より快適だと思うのは俺だけか
>>103 このスレではお前以外にもたくさんいるよ
このスレではね
アンチNECさんオススメの機種は何?
型番まで教えてくれよ
牛のルーターから買い替え検討中なんだ
提示できないならただのアンチだよね
有益な情報お待ちしております
NECの新型買えよ
いつ出るか知らんけど
107 :
(ヽ`ハ´):2012/09/17(月) 18:30:56.64 ID:3dA3gMml
次の型はスパイウェア混みのレノボブランドで出るある
次新しいの買うのはACが普及してからだな・・・
今のが壊れて緊急に必要とかじゃなければそれでいい
マルチセッション対応するまでは絶対買わない
今のに付けろとは言わないから、次のには付けてくれ
VPNつけると言って未だについてないんだぞ!!
WR8750とWR9500の違いって何なの?
安定はしている、確かに。
だが、ソフトウェアがひどい。
もっと使い勝手をよくしてほしい。
>>113 ググったけど、よくわからなかったのでここで聞いてみた
117 :
101:2012/09/17(月) 22:12:13.45 ID:LAYKbYcQ
自分でAPモードにしたんだって書いたら、取説にその設定は211って書いてあることに気づきました
次には初期化もしてみますので、クローズとしますね
なんか専門用語ばかりでまったく意味がわからない・・・
ど素人なもんで・・・
もう諦めます・・・
次の買い換えまでにマルチセッション、VPN、ポートフォワーディング対応してくれたら次もNECにする
あとはアクセス中の端末とDHCPでリースしてるアドレスぐらい見れるようにしてくれ
ヘアピンNAT欲しいけどセキュリティうんぬんの問題あるんだっけ?
BP8000proみたいなの出して下さい富士通さん。
BA8000proみたいなの出して下さい、NECさん。
次買うとしたら11acとipv6対応した時じゃね
NECは量販店から姿を消しつつある
もしかすると新規出荷してないんじゃないか
大丈夫だよ。
その時に必要な物を買うからね。
無線lanにするためには9500Nだけ買っておけば大丈夫なのか?
また来たのw
128 :
不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 02:21:00.41 ID:mzTzH+Gc
>>114 いらん機能やソフトがてんこ盛りで肝心の無線がプチプチ切れたりする
某社の製品がいいですか、そうですか
必須の機能が無いよりはよっぽど良い
マルチセッションできないルータ売ってる会社なんて他にないだろ
「まるちせっしょんって何ですか?」って言う人が使う物、あるいは、
「マルチセッションなんてこいつに期待してないぜ。無線が安定してなきゃ話にならん。」
っていう人が選ぶ機器だと思えばいい。
今PA-WR8370N-ST を使っていて
回線はADSLでPCは私の部屋の2台(メイン・サブ)に有線で繋いでいます
PA-WR8370N-STも使わないときは電源を切るため2階の私の部屋に置いています
最近父親がノートPCが欲しい、と言われてノート選びも任されているんですが
最近のノートPCならWL300NU-GSという無線LANスティックは買わなくても
ノートPC単体で無線LAN接続できるんでしょうか?
今説明書を見ているのですが
「パソコンなどから無線LANを簡単に設定する」、
「Windowsをワイヤレスネットワーク接続で手動で設定する」この辺ですかね?
あとこの機種はハイパーレンジではないんですが
私のには有線で繋ぐとして、ノートを無線で繋いだ場合、
ノートは1階で使うことになると思うのですがPA-WR8370N-ST もやはり1階に置かないと
無線が届かなくてノートでネット切断とか起きちゃいますかね
>>77 ヤマハにもシスコにも無線ランってついてないんでしょ?どうするの?
>>131 やってみて繋がらなかったから買い換えたらいいじゃん
今のノートは全部無線内蔵されてっよ
設定は近所のSヨかPGさがしだしてやらせるんだ
缶ビール1本でもわたしとけば問題ない
>>132 Ciscoなら無線あるよ
高価だから無線APとして結局NEC買うかもしれないがw
>>131 USBスティクはスピードは知らんが使わないほうがめんどくさくない
手動で設定しなくても付属のソフトでつなげば番号控えなくても簡単に繋がる
普通の1戸建てなら1階2階くらいは余裕で電波届くから
WR9500を今買うのってもったいないかなあ?
まだまだ数年戦えるか?
てか、そろそろ新型がでる予定とかないの?
ない、さっさと買え
新型がでたってそう変わらんだろ
11acの国内認可が下りれば各社から新型ラッシュ
来年の予定だけどね
って事は出るのは再来年かな
最初にac対応機を出すのは牛だろうな。
NECは早くても半年遅れくらいだろう。
という事でそれまで9500イサコンセット使うわ。
planexが1番だよ
台湾あたりで先に売り出すから
11acのビームフォーミングに興味がある
いい結果がでてくれるといいな
パラボラアンテナで追従するのを想像してしまった。
WR9500フラっと立ち寄った家電量販店でタイムセールで安く売ってたから
買ってしまった
7300円だった
やすいなー
それどこ??
撤退前の在庫処分ですね
不具合放置で逃げ切り状態ですね
8700n使いだが最近ぶつぶつ接続切れてイライラするんだけど、再接続したら大体はなおるからルータの調子が悪いってこと?
8370だな
>>149 俺は使うのを止めた。
BBR-4HGに戻した。
HG化したMGはもう捨てちゃったわ・・・
>>149 Xアプリ入れてない?
PlaceEngine Clientがワイヤレス通信に悪さするよ
156 :
不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 17:35:32.70 ID:kTaPMNJ6
値段いくらでもいいから、家庭用で一番いい無線LANルーターが欲しいんだけど
それならやっぱ、NECのWR9500になるの?
>>156 値段いくらでもいいならac暫定対応のをまず買ってどんなもんか試して、
ダメなら買い換えればいいんじゃない。WRの方は待ってればどんどん安くなるよ。
NECそろそろヤヴァイからまってれば資金確保のために投げ売りモードはいるよ
>>156 何をしたいかによる
VPNサーバ構築するつもりがないならNEC以外いっとけ
中継モード実装記念カキコ
WR6650Sなんだがアクセスポイントモードにすると設定画面に入れん。
説明書に書かれてる通りにしても無理なんだが・・。
>>162 正しいSSIDに接続できてるなら、後はIPアドレッシングの問題じゃないの
ネットワークアドレス合ってるか?
164 :
162:2012/09/20(木) 22:07:58.67 ID:1S+1gHeo
すまん。自己中ぶりに恥ずかしいんでクローズするよ。
「書かれてる通りにしても」っても誰にもわからんって気づいたわ。
IPアドとかエスパーでもなければ0.100にして0.211とか無理なんだよな・・。
165 :
不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:36:02.47 ID:FtqyE8w9
WR9500買ったんだが
スマホのwi-fi接続は
aよりもgのほうがいいの?
それとも、スマホのwi-fiの設定画面を見て
電波が強いほうで接続しとけばいいの?
両方で接続しとけば速度が倍になるぞ
167 :
不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:58:43.11 ID:FtqyE8w9
あとプライマリってのとセカンダリってのもaとgそれぞれあるから
合計で4つもあるんだけど
いったいどれに繋ぐのがいいの?
基本的なことがまったくわからないから
意味不明
まったくわからないなら、とりあえずセカンダリのaで繋いどけばいい。
>>168 まったくわからないけど、そうしとくわ
ありがとう
AESに対応していない任天堂 DSとかを繋がないなら
プライマリ、セカンダリともAESにする。
2.4GHz帯
プライマリ : xxx
セカンダリ : xxx_guest
5GHz帯
プライマリ : zzz
セカンダリ : zzz_guest
外に持ち出さないPCは xxx or zzz に接続する。
遊びにきた友人がネットに繋ぎたいと言ったときは
_guestのパスワードを教える。
帰ったら_guestのパスワードを変更する。
友達居ないからセカンダリ切ったわ
俺も
セカンダリなんか他人様に邪魔なんだから消しとけよ
ステルスにもしとけよ
+ +
∧_∧ +
(((0;・∀・))) NEC wkwktktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>173 ステルスは後々めんどくさいからしないな。
>>157 正直Xアプリの無線トラブルはテンプレに入れていいレベルだと思う
>>173 セカンダリが邪魔って、無線の名前が増えるからか?
そんなのいちいち探さんしどうでもいいんじゃね。
デュアルチャネルにする時、【無線LAN設定】のところで
2.4GHz通信機能や5GHz通信機能を両方チェックしないとだめ?
2.4Ghzは使わないからいつもオフにしているんだが
>>178 無線本体の機種わからんけど、デュアルチャンネルは帯域別に設定項目ないかな。
2.4GHz帯域オフにしても、5GHz帯だけで有効だと思うが、
本体機種により項目が違うないのならわかんない。
>>179 書き忘れてた
WR8700Nです
デュアルチャンネルの設定項目は2.4、5Ghz共にオン
片方の帯域だけの設定だよ
デュアルが効いてるかどうかは inSSIDer などの計測ソフト使って調べれば良い
ある程度輻輳してないとデュアルにならないけど。
連投スマンコ。
チャネル変えりゃいいじゃん
しかもch余裕あるしな
DSなどを子機の方から、らくらくスタートのボタンで無線を使えるようにすることはできますか?
187 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:06:05.04 ID:FIKAZ/nS
今、新しく9500Nをバッファローのルーターと換えようとしたんだけどオレンジの光がでてダメだったorz
調べたらIPアドレスの競合がうんたらかんたらって書いてあって、書いてあるとおりにやっても、ノーパソでwebページを開けなかったorz
いったいどうすれぱいいんだ
答え出てるがなw
MODE RTで初期化し192.168.0.1 とw
>>190 >>191 この手のもんに手を出したのが初めてだから分からないことだらけなんだorz
詳しく頼む!!
ノートか
じゃ無線だと仮定して
コンパネ→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続
を右クリック
インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)
を選択してプロパティ
IPアドレスを自動的に取得
と
DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する
を選んでOKボタン
全部閉じたらノートPC再起動で
現在、8160をAPとして利用していますが、
設定時に色々と解らない事がありましたので教えていただけると幸いです。
・背面のスイッチでAPを選択した時のIPアドレス
(DHCPサーバは無く、8160の設定は全く触っていない状態)
・背面スイッチのAPと、設定画面でのアクセスポイントを選択した場合の差
過去スレ等を検索できていないので、情報が過去にありましたらご容赦下さい
宜しくお願いします。
やっぱり上手く出来ないorz
まず、機器と状況を書くから指南してくれ!!
ノーパソ ASUS Zenbook prime UX31A
eo光から配られたモデム AMN1500-PR-20E-GF
ルーター1 バッファローWHR-G
ルーター2 NEC 9500N
元々、ルーター1で繋いでてそれならスマートフォンでは今も繋げてるが、ノーパソでは繋げない。セキュリティーコードとかが分からないからだ。
続き
だから、ルーター2に変えればいけるんじゃね?と思ってやるんだけど、制限したアドレスとでて出来ない。9500NのスイッチはAPにしてるんだけど、activeのところがオレンジ色に光ってる。
197 :
不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 18:20:51.19 ID:lKhvVTOA
>>194 デフォはRT : 192.168.0.1 / AP : 192.168.0.210 or 211(忘れた^^;)
ルータのDHCPサーバ機能を無効にしているなら
APモードの8160は単純に↑のAP状態。
手動設定しているPCのIPをいったん192.168.→ 0 ←重要.xxxに合わせて
210か211を呼び出せばログインできるはず。
8160のIP 第3セグメントをルータと合わせて保存。
PCのIPも元に戻して再起動。
今後は普段の状態から8160を呼び出せるようになる。
>>195 PC : ASUS Zenbook prime UX31A
回線終端装置 : AMN1500-PR-20E-GF
ルータ : Buffalo WHR-G(セキュリティコード : 失念中)
AP : NEC 9500
ルータのIPをいじっていないならBuffaloのデフォである192.168.11.1。
そこにAPモードの9500を繋いだ場合、IP補正機能が有効なら
自動的に9500は192.168.11.210 or 211(忘れた^^;)になり、
無効なら192.168.0.210 or 211のまま。
あとは
>>197の話と近いけど、そもそも9500にログインできていますか?
バッファローのは外してNECのやつを直接モデムにつないでるんだ。
>9500NのスイッチはAPにしてるんだけど
もう少し整理してからお願いします。
>>200 ん?
つまり、モデムにそのまま繋ぐならスイッチは一番下でいいのか?
最初はそれで設定しようとしても出来なかったから真ん中にしたんだが‥
RTモード : ルータ + アクセスポイント
APモード : アクセスポイント
9500をルータとして使うならRT(ルータ)モードにしてください。
念のため。
>>194 ルータのDHCPサーバ機能を無効にしているなら、
8160は必ず物理スイッチでAPモードにしてから接続してください。
WR8600Nでポート開放しようとしても一向にできないんだが原因って何があるかな?
eo光100Mで無線有線どちらも無理 IP固定しても無理 ウイルスバスターあたりのファイアウォール原因かと思って落として試しても無理
ちなみに以前使ってたBuffaloのルータではポート開放は問題なくできてたんだけど
単純に手順を間違ってるから解放できてないだけ
eo光 AMN1500-PR-20E-GF ONU PCポート⇒ WHR-G撤去 PCでのeo接続削除
⇒WANポート WR9500N MODE RTで初期化しブラウザで192.168.0.1
管理画面用パスワード設定 ログイン
動作>PPPoEルーターモード eoのユーザID、パスワード 完了 ACTIVE緑
>>205 UPnPじゃなくて手動でやってんだよな?
とりあえずhub経由かループバックでルータ通さずにport開いてること確認しろ
今日、WR9500買ってきたんだけど
4人家族で、みんなそれぞれスマホ持ってるんだけど、
aとawとgとgwって4種類の電波があるけど、
これって1人に1つにしたほうがいいのか?
1つの電波に4人同じでもいいのかどっちですか?
けどけどけど
もう何でも好きなの選んどけ
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>207 >>170を参照されたし。
全員2.4GHz プライマリでいいですよ。
こいつは信用ならんという人はセカンダリ。
セカンダリのセキュリティコードを変更しても
プライマリに接続してる者には影響ありませんから楽です。
>>211 全員同じにしたら、その電波が圧迫されて重くなるのかなとか素人ながらに勝手に思ってたんだけど
関係ないんだね
ありがとうございます
NECは説明書が分かりにくい初心者お断り仕様
かといって機能的に玄人受けもしないけど
9500をAPモードで5Gプライマリ以外は切って使ってる
本当に9500が必要だったかどうかは深く考えないことにしてる
215 :
不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 23:21:30.76 ID:dk0pCCdA
正論
橋下はいつものことながら安定の正論だな
誤爆
ポートマッピング設定と言えば「対象インタフェースを選択」なんてあって、一瞬悩んだ事があった。
>>213 知識なんもない人には、あの説明書は分厚いし、よくわからんよね
パソコンつけなくても調べ物出来るのは個人的にはいいのですが
対して牛は、紙っぺらしか入ってなくて、ほんとに少ない情報しかなかったのが不安だった
え、これだけ? みたいな。
調べたい人は勝手にwebに繋いで調べてってスタンスだよね
>>218 マニュアルでいうならバッファローはNECより遥かにダメダメだと思うな。
やりたいこ事ごとに書いてあって、しかも全機種参照できる仕様に無理やりしているから細かい事を書いていない印象。
最近のモデルは違うみたいだけど。
220 :
不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 11:35:16.82 ID:IbJWrWZ4
マニュアル以前に出来ないことが大杉
やるじゃねーか
こんなクソみたいな機種出しやがって
フラッグシップモデル出せ
筐体が小さいのかQRコードがデカいのかw
ただでさえ少ない機能をさらに絞るのか
誰でも使えてサポートいらずにしたいから電源入れればすぐ使えるを目指してんじゃない。
そのうち、NFC付けてスマホかざして設定OKにするかも。
親機の8700が突然WAN側のランプが消えて死亡。
通信手段が無くなると困るので慌てて9500を買ってきた。
コンバータモードで使っている9500とお揃いで気分はいいんだけど\10000の出費は痛いね。
>>221 えらいちっさいな
電波が同じ力でこんだけ電力下がったのらなかなか
ビンボーさん向けにつくったの?
スマホやタブレット中心の独身お気楽ユーザーには丁度よいお手軽さだね
http://jpn.nec.com/press/201209/20120925_01.html AtermWR8165N-ST 店頭予想価格は4000円弱 ⇒⇒半年後 \3K 1年後 2.5K ?
最大消費電力は従来の6Wから3W ⇒⇒ 全力節電で2W ?
各曜日・平日・毎日から選択可能で、3パターン無線LAN on/offスケジュール機能
無線LAN停止で約32%、LANポート自動節電で約42%の消費電力が削減
スマホ、タブレットとの連携を考えるなら、VPN(L2TP/IPsec)とWOL機能載せて欲しいな
然程大きくない機器を小型化しても、ほとんどメリットが無いし
ちびファイみたいなインパクトも無い
むしろ集積率が上がって熱が原因のトラブルの可能性が上がる
消費電力も去年4月のモデルで1.8Wなんてのがある状況でメリットなし
300Mbpsの小型ルータの相場は既に2000円台
NECって阿呆なのか?
なんでそんなに必死なんだ
235 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 08:17:37.26 ID:EKM3RGUQ
つうかそもそも店頭に置いてないし
ハードウェア乱発するより、ソフトウェアサポート頑張ってほしい。
だから、8300のファームウェアはよ。
>>226 おや、同じ現象かも。
隠居したルーターを引っ張り出して運用中。
有線LANのルーターは業務用しか選択肢はないのかなぁ?
やっこさんがアンテナ内臓なら買うんだが子供相手みたいなデザインがくそすぎて・・・
BUFFALOのテカテカだったり新型は角が生えてたりしてなくていい感じ。
間違えた
BUFFALOの新型はテカテカだったり角が生えてたりしてなくていい感じ。
実売価格はPA-WR8156N-STが4000円弱、
PA-WR8165N-ST/Uが6000円弱と予想される。
>>241 NEC以外なら同じくらいのルータが2〜3台買えるな
売れたもん勝ちだからな
NECは日本製なんですか?
今回のは違う
日本製のもの=NECにとって本気
と理解している8700使い
NECって下位モデルまで日本製なの?
うちの9500Nはジャップ製だったが
248 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 20:33:39.82 ID:BtFEhZAQ
9500買おうかと思ってたのデすが新型でるんでスか?
出ません
NEC製でL2TP/IPsec、イサコン付き3万ならマッハで買うわ
WR8700N使ってますがおすすめの無線LANアクセスポイントでおすすめのがあったら教えてください
どうも5Gが弱く二部屋を超すと電波がこなくなります
木造2階建てでWR8700Nが二階、目的に部屋は1階にあります
252 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 22:52:05.72 ID:8/jRw8Im
携帯部門を富士通へ売却?
>>244 ロジテックの300Mbps対応のやつ
価格最安値なら3台買っても買えるのな
しかも消費電力1.8Wじゃないかw
俺はいらないけど
>>251 一階にもう一台設置
うちでは8700と8370を使ってる
>>247 今は市販モデルで9500以外は中国製
なので8750買うか悩んでるわ
9500も中国製じゃなかった?
いや、日本製
日本製なのは8700まで
まぁ日本で組み立ててるから全部日本製ってことにしたいんだろうけど
分解して基盤見れば一目瞭然
8700も箱詰め だけだけどね。
うちの9500(製造番号:95N121038******)は本体にMade in Japanって書いてあるけど
ACアダプタ(AL1-003057-001 1211ZA******)はMADE IN CHINAだった
WR8370NとWR8750Nでは
WR8370Nの方が、下位機種なのに有線LAN実効スループットが上なのは
なんでですか?
>>262 中のプロセッサとかは殆ど同じで機能が増えてる分、
処理速度の低下に繋がるわけだ
ありがとうございます
有線でしか使わないので、お安いWR8370Nでよさそうですね
NECおわた
むしろ東証以外に上場するメリットがないからなんだが
今までその四つも上場してたほうにびっくりやわw
>>264 その2機種から選ぶならaを使うかどうかが重要
テスト環境でのスループットなんてどうせユーザー環境では再現できないから
あのくらいの差は誤差くらいに思った方が無難
>>265 おいらバカだからよくわからんのだが
NEC買ったらダメなの?
バッファローにしたらいいのかな
>>259 元某メーカー社員だが、梱包だけやってもmade in japanとは書けなかったはずだぞ。
273 :
不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:13:29.53 ID:ozzL+lKs
普通に上場している優良企業で東証しか上場してないのは稀だよね
擁護するのはいいんだけど現実はその費用すら引き当てできない経営出来ないということ
275 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:15:30.59 ID:Ilq9d6Xl
>合併するやん
お前バカ?
276 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:27:05.35 ID:CNnkO0bG
277 :
274:2012/09/29(土) 00:31:00.71 ID:kTPDQRwY
ID:Ilq9d6Xlは逃げるだろうな
279 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 00:56:53.62 ID:CcyxlA6t
>東証と大証はそのうち合併するやん
正式決まってるん?
臨時株主総会は11月なんだけどね
280 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:01:22.31 ID:CcyxlA6t
100円前後で推移してるNの株は博打みたいなもんだけど
281 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:21:44.77 ID:uoGYy5a6
96円つけた後は仕手戦で売買数が劇的に増えてる
シャープは官民で支える方向なのにNECは新聞にすら話題出てないね
282 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 01:26:34.69 ID:uoGYy5a6
しかも台湾の鴻海(ホンハイ)へ液晶ディスプレーの特許を軽く売却しちゃったし
あれ、売却したのか?
むしろ、NECもシャープも、
東証以外の上場廃止が遅すぎるわ
>>279 >正式決まってる
助詞が使えない奴の文ってすごく馬鹿っぽく見える
286 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 09:47:41.43 ID:AiT29O1t
AndroidのWifi Analyzerで近所のAP確認したら多すぎて驚いた
こんなことになってたんだ・・・ orz
288 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 10:10:02.39 ID:AiT29O1t
しかしNECが大株主のルネサスも官民あげて支援する方向なのに当のNECは保証金でしか支援しないってどうなの?
はいはいスレチスレチ
他でやんな
>>286 全力で擁護とか理由とかって何?
ただ「に」って知ってる?ってだけなんだが
291 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 14:17:31.81 ID:AiT29O1t
292 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 16:37:41.76 ID:Sg9a0G0L
293 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 08:42:52.22 ID:uO8PyOZ9
WR8700Nを使用している。
ノートPCの内蔵無線LAN(NEC Lavie、Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205)で接続していると
最初のうちは速度が50M以上、調子のいい時は80Mくらい出ているが時間がたつと1M前後くらいまで低下する。
いったん接続を無効にして再度有効にすると速度が復活するが時間がたつとまた低下する。
ドライバは最新の物に更新したが改善されず。
有線やWR8700Nに付属しているUSB無線子機(WL300NU-AG)で接続している時は速度低下は見られない。
これは内蔵無線LAN固有の問題なのか、あるいは単にAtermとの相性が悪いだけなのか。
同じ症状の人いる?相性の問題なら他社の無線ルータを買足しを考えているけど。
>>293 電波干渉してるっぽいから
11aの5Ghz帯だけで接続してみたら?
>>293 最新はNECの?intelの?
6200 AGNで5GHzでつないでいると発生した
こっちはDELLのドライバではなくintelのにしてなおった
ホームグループが8000kbps程度しか出ない、こんなもんか?
298 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:44:22.40 ID:znD9JsIG
>>293 >あるいは単にAtermとの相性が悪いだけなのか。
これが原因
9500N+Advanced-N6205で問題なし
300 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 13:03:21.09 ID:uO8PyOZ9
293だけど
>>293 スマホやWii等別の無線端末は11gで接続してるけど該当のノートPCは11aで接続してる(11gで接続しても同様に速度低下する)
USB無線子機で接続する時も11aで接続してるけどその場合は速度低下はないから電波干渉ではないと思うけど。
>>296 ドライバはintelのを入れたけどだめだった
>>やっぱりそうかな。単にネットやるだけならUSB無線子機で不自由しないけど内蔵無線じゃないとWiDiが使えないから不便なんだよな。
牛だとベタだから路地でも試してみるよ。
301 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 13:21:17.71 ID:uO8PyOZ9
>>299 同じNEC製だと同様の症状になるかと思って他社製を考えたけど9500Nで問題ないなら使い慣れたNEC製の9500の方がいいかな。
もっとも他社製でも9500Nでも確実に改善される保証はなくて繋いでみたいとわからないから悩むところだな。
さてどうしたものか。
つながるけど異常に遅いってのは
何かのソフトが周囲の無線LANをスキャンしてる時に起きたような気がする
変なソフト入れてないか?
無線アダプタの設定を晒しておくわ
40MHzチャンネル幅非互換:有効
802.11n モード:有効
Bluetooth(R) AMP:無効
アドホック QoSモード:無効
バンド2.4用 802.11nチャンネル幅:自動
バンド5.2用 802.11nチャンネル幅:自動
ローミングの積極性:最低
ワイヤレスモード:802.11a/g
混在モード保護:個別CTS有効
送信パワー:最高
優先バンド:優先順位なし
304 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:34:02.83 ID:uO8PyOZ9
>>302 ノートPC買った初期設定の時から症状が出てたから自分で変なソフト入れた覚えはないな。
>>303 サンキュー、とりあえず同じ設定にしてみた。しばらくこれで様子を見てみるよ。
テンプレ見たんだけどハイエンドモデルにはTVチューナー機能もあるの??
バンド2.4用とバンド5.2用の無線を2つあって、それぞれプライマリとセカンダリって設定があるよね?
これでネットワーク切り離し機能を使ったら有線LANも含めて5つの独立したLANを構築できるってこと?
>>306 × 0点 不合格
>>307 前○(減点20) 後× 30点 不合格
追試はしません。レポート再提出!
309 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:28:59.82 ID:uO8PyOZ9
>>303 同じ設定にしたけどだめだった。
リンク速度は200M以上になってるけど実際測定すると1M以下。
>>305 バイオじゃなくてLavieです。
バイオとNECのルーターってヤバいの??
テンプレのTVモードはTVチューナー搭載じゃなくて
5GHz 11anでインターネットテレビの配信用に伝送帯域を確保するの
フレッツのひかりTV対応11an無線LANのPCか、イサコンセットで恩恵がある
メーカーの公式サイトの製品やサポートのページ見ればわかる
9500買って半年経つけど5Ghzの速さがやばいことに今日初めて知った。
元々フレッツネクストで有線なら常時150M位は出てたけど
新しくかったMBAが初めて5Ghz対応の機器で計ってみたら100M超えたわ。
帯域でこんなに差がつくとはおもわなんだ
>>293 俺も先日、ThinkPad X201(Adovanced-N 6200AGN)で同じ症状になった。
62xxと相性悪くて速度低下が発生するって書いてあるブログ見て、
ダメ元で8750Nに変えたら安定してるから、完全に相性だね。
ただ、8700Nで100M以上出てたのが8750Nだと60Mぐらいに落ちた。
316 :
不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 00:25:26.91 ID:YJxaHHWB
>>315 やっぱり相性か、8700は2階の自分の部屋に置いてるけど自分もダメ元で親機変えてみて
安定すれば8700は1階に置いてサブ機にする。
もし新たに買う親機でも同じ症状が出たら内蔵無線が外れだったとあきらめるよ。
317 :
不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 07:20:11.13 ID:7fo7WHe9
8700の頃からAtermのファームウェアの更新内容に以下のような記載があるだろ
まさにインテル系との相性なんだよ
でも根本的には解消してないアセロスチップとの問題かも
・特定無線内蔵パソコン/環境/無線LAN端末(子機)との接続において、無線接続性を向上しました。
・一部のご利用環境での無線通信の安定性を向上しました。
一般論としてときどきリブートするといいってのは、
強い電波を出す近所のガキがch固定した場合に、
なるべく干渉しないように自動設定してくれるからなんだよね?
chの自動設定ってルータの起動時だけだっけ?
ほかにはキャッシュがバグったときのリセットとかかな
長期間起動しっぱなしにしてるとDNSキャッシュとかがバグって繋がらなくなったりするのが稀によくあるが
再起動あるいは電源を10分くらい?抜くとだいたい直る
稀によくあるって矛盾してないかw
家族が無線欲しいというのでIOのNP-BBRLからWR8370Nに替えて2か月。
ふと速度の計測をしてみたんだけど、有線接続で良くて55M、だんだんと遅くなって2.5Mとかまで落ちた。
で、BBRLに付け替えて同じ使い方を一日してみたけど70-75Mで安定してる。
これはやっぱり初期不良だったのかな。初期交換期間過ぎてるし面倒だ。
なので何か改善できそうなルータの設定があるようならアドバイス貰えませんか。
324 :
不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:51:37.60 ID:8AWhv5li
Aterm信者は必至だな
ECOモードが知らない間にオフになってた
ファームウェアって自動更新されるのかい?手動だと思っていた…
@WR8370N
>>293 うちも全く同様な症状。今のところ原因不明。
機種は VAIO VPCSE19FJ で、
5G 帯利用したくて無線カードを変更してみたのだが。
Web鯖立ててWR8160Nでポートフォワードしてるんだけど、
外部からアクセス→OK
LAN内からローカルIPでアクセス→OK
LAN内からグローバルIPでアクセス→つながらない
のは仕様?
Wikiに回答あった。。。
ごめんなさい。
具具ればあったからって誤る必要ある??
>>321 もってないので設定はわからんが、とりあえずNP-BBRLをルータにして、
WR-8370Nのルータ機能は切り無線のアクセスポイントとして使う。
あとはじっくり情報あつめて適切な設定を探る。
>>325 初期状態では自動更新されない
自分で設定してるの忘れてるだけ
特価品で8370ゲット
今日から俺もこのスレの住人
最近特価見ないな、どこでいくら?
バッファローの7年前のスタンダード製品からPA-WR8750N-HPに
買い換えたんだけど、スマフォの電波が変わらないんだが。
木造で2階建ての古い家なのに戸を開けたまま部屋出たら1本減り、
直角に曲がり階段の途中で2本になり上まで行ったら1本になり、
正面の部屋に戸を開けたまま入り真ん中ぐらいでつながらない
弱すぎではないか?
>>335 双方向通信してる機器で片側だけ出力変えてももう片側の出力が同じなら利用可能な範囲はかわらんだろう?
フレッツ光のルーターの下に8150と8370を並存させようとしたら
IPアドレスが重複してしまって、これを解決するのに
文字の小さい説明書をあちこち見まくる必要があった。くたびれた
こんなよくある事例の対処法はもっとわかりやすく書け。NEC!
339 :
不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:08:14.49 ID:P7NOci8s
説明書読んで解決出来るだけまだ優しいよね
こんなの相手しなきゃなんないんだからNECも大変だなw
342 :
不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:36:33.72 ID:P7NOci8s
ネットワーク分割する必要も無いのにルータ複数台設置して、説明書漁って取った解決法がL2で動かす
とかだとまじで感動するわ
低脳っぷりにwwwww
こんなの↑も相手しなきゃなんないんだからNECも大変だなww
全角でsageるようなのの相手もしなきゃならないのか…NEC(´・ω・)カワイソス
KDDI光1Gbpsを契約しています。
以下のような構成なっているのですが、無線LAN親機の調子が悪いので
買い替えを検討しています。
ルータ(Aterm BL190HW) -> 無線LAN親機 )))無線))) スマホ、タブレット、ノートPC等
└→ (有線) -> メインPC
有線LAN速度 1Gbps、5000円以内で、オススメの親機を教えてください。
PR-S300NE→スイッチングハブ→PCと繋いでいて今まで問題ありませんでした
WR8170を買ってAPモードでタブレットなどを繋いでみました
PR-S300NE→スイッチングハブ→PC
↓
WR8170→タブレットなど
これで問題なく使えてるんですが、1日1回くらい繋がらなくなり
PR-S300NEの方でPPPoE認証エラーが出てました
345つつWR8750N-HP つ5000円以内に値切るのは知恵と勇気で
346つつWR8170をRTにしてPR-S300NE→WR8170(RT)にしてみれば
8750を5000円以内は厳しすぎるなw
349 :
不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 00:28:10.66 ID:PNEXWjFV
4年ぐらい前に買ったwr8150nから最新のものに買い換えたら幸せになれますか?
>>349 5Ghz帯が使えるデバイスがあれば幸せになれるかも試練
2.4Gしかデバイスがなければそのままつかっとけ
PA-WR8160Nが1780円で売ってたから、牛から買い換えたんだが、
これって本体デカすぎるな
牛と比べると1.5倍ぐらいデカい!
ルーターなんて小さすぎても不安だと思うんだけど…
>>352 お前WR8165Nさんをディスってんのか
何年も前の製品から8750に買い換えてみたけど受信状態はぜんぜん変わらんな糞が
そんなもんか
>>354 電波法上の最大出力は今も昔も変わっていない
送信は決まってるから変えられんけど、
受信は性能向上分を筐体の小型化で相殺してるのかな。
えっ
スマホを持っているのなら Wifi Analyzer というアプリで
近所の無線LAN環境を調べてみるといい。
自分もPA-WR8750N-HP使ってるけど調査して驚いた。
SSIDだらけ。チャンネルかぶりまくり。回避する余地がない。
それだけ普及してるってことだね。
接続がおかしいひとは各端末のファームウェアや
環境を疑ったほうがいい。
360 :
不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 10:15:16.31 ID:PNEXWjFV
>>350 使うやつ全部5GHZ対応してたんで変えることにします。
ありがとうございます。
>>358 5GHzが障害物に弱いだなんて当たり前の話だぞ。
周波数が高いほどそうだろうが。
9500使ってます。
無線出力設定が4段階設定可能ですが、それぞれどれくらい飛ぶのか知りたいのですが、調べてもよくわかりません。
大体でいいので教えてください。
>>362 そんなの環境によって変わるだろうし使ってるなら自分でやってみりゃいいじゃん
ちなみに当方8700だが一番弱い設定(しかも5GHzのみ使用)で十分だった
セキュリティ上いくらかマシだろうしご近所もあるから必要以上に強くしないようにしてるよ
>>364 レスありがとう。
セキュリティが心配なので今日一番弱くしたんだけど、お隣とか上下階には届いてるのかなと思って。
マンションなので他の家のSSIDが10個ぐらい見えるんだけど、みんな100%で使ってるのかな。
牛のクライアントマネージャー使ったら電波強度%がわかるから調整したらいい
おいらは強度25%にしてるけど近いから100%になってる
ありがとう。
368 :
不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:31:14.54 ID:nYge6QXC
>>349です。
wr9500にしたら幸せになれました。
iPhone5やパソコンが快適です。
WR9500とWR8750の差は無線スループット450Mbpsと300Mbpsの違いだけかな
3000円の差の価値があるかどうか
ホームIPってなんですか
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
>>369 中継機モードとか子機(コンバータ)モードとか
>>365 調整するやつのほうが稀でしょ
大半はそのまま設定弄らないで繋げるからな
むしろ、きっちり設定してSSIDだけは製品のデフォっていう方が、
なんというか変に目立たなくていいような気がしてきたよw
SSIDは嫌いな上司の電話番号だろjk
出力設定が高度な設定の中に入ってるから、素人は気が付かないよね。
SSIDや暗号を変えたりMACアドレスフィルタリングはしたけど、出力設定できることを知らずにしばらく使ってたし。
>>376 それいい!って一瞬思ったが番号見るのもイヤになるのでやめた。
>>375 SSID変えたら子機全て設定変えるのが面倒くせえ
そもそも5GHz帯は減衰も激しいから出力気にしなくても良いと思うよ。
382 :
不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 22:49:42.50 ID:UB6FrANd
>出力気にしなくても良いと思うよ。
???????????????????????????
家の周辺で5GHzの電波がどれくらい飛んでるのか調べたいんだけど
iPadやiPhoneのアプリにはそういうの無いんだな。
アクセスポイントにしてもセキュリティの設定って出来るの?
>>383 >>359 スマホの設定を一時的に 屋内のみ に設定して
5GHz帯を有効にしないと見ることができない。
5GHz帯は屋内のみしか許可されていないので。
>>384 当然。
ルータ、アクセスポイントのモードに関係なく
セキュリティは初期状態から有効。
設定をいじっていなければプライマリがWPA2、
セカンダリがWEP。
あ
>>385の5GHz帯の話は機種によって違うかもしれない。
念のため。
WR8160を買いました
ADSLモデムに繋いでPPPoEルータモードにし、有線でPC、無線でWi-Fiケータイを繋いでます
・ 設定トップページからPPPoE接続先を切断しても、LAN側から外部接続要求が出ると自動接続してしまう
というのはどーしてもどうにもなんないもんでしょうか
PPPoE接続を完全に切るのにわざわざ「接続先の選択」から目的の接続先名の[接続可]チェックボックスをぽちぽちして[設定]を押すのはめんどいです
_neetと付けるといいよ!
>>385 > 5GHz帯は屋内のみ
いつの情報だよ……W56なら屋外OKだぞ
390 :
不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:34:35.87 ID:jA+T0dp1
話の流れをちゃんと理解すべき。
5.2GHz帯、5.3GHz帯の屋外利用が禁止されているため、
Wifi Analyzerで5GHz帯のSSIDを確認するには
Android端末側で5GHz帯を 屋内でのみ使用します という
同意設定をしなければいけない機種があるってこと。
5GHz帯のSSIDが表示されていないってことは
IEEE802.11aで接続していないか、
設定で5GHz帯の検出チャンネルにチェック入れてないってことだろうし。
この辺りは機種による。
5.6GHz帯が屋外利用できることは当然知っているけど
なぜSSIDが見えないか についての説明だから
詳細を長々と書くのを省略しただけ。
煽られて結局書くはめになったけど。
はーい、次の方どうぞ
はいはい、なるほどなるほど
お薬増やしておきますね〜〜
>>391 えらく昔の話だなw
とっくに屋外利用開放されてるんじゃね?
だいぶ前に屋外可のW56帯が追加されたけど、W52・W53は不可のままだからな。
そこまで気にしてるAndroid機があるのかは疑問だけど。
WR9500をコンバータモードで使ってるんですがLANポートが5つでは足りないのでハブを使って増やすしてネットにつなぐことは可能でしょうか?
できましゃん
今現在WR8160N(STモデル)でデスクトップPC(2台)とノートPC(2台)と光TVを使用しております
何一つ不自由はありませんが家具に合わせて黒いのにしたいのと別の部屋で光TVが観れるなら
せっかくなので子機付属のタイプにしたいのですが何がよろしいでしょうか?
5GHz対応のイーサーネットコンバータセット
>>399 WR9500N-HPの親子2台になってるセットでOK
子機側に中継ができるのが実用的に便利なので値段の価値がある
8750を買って今まで使ってたG300NHと交換したら電波が弱くなりました。
一軒家の2階にセットして1階のはじまで届きません。
結局G300NHに戻しました。
403 :
不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 21:23:38.64 ID:3YT5XYQe
現在、牛WHR-HP-G30N使ってます。角の部屋に電波の届きが悪いです。
設置場所は諸々事情で動かせません。
WR8750N-HPに換えれば幸せになれますか?
因みに主用途はiPhone3台、MacBook2台、 AppleTV1、AppleAirMacExpress1、プリンター1です。
(全てが同時通信することはまずないです。)
404 :
↑:2012/10/06(土) 21:25:03.04 ID:3YT5XYQe
?G30N
○G300N
405 :
402:2012/10/06(土) 21:28:34.78 ID:4+C2amCZ
G300NHに戻してみたらやはり1階のはじまでは届きませんでした。
G300NHと8750で電波の届く範囲は同じくらいみたいです。
速度は8750が速いので8750を使うことにしました。
すみませんでした。
>>402 5GHzでやれ。2.4GHzは倍速やめれ。
>>403 どのメーカーのでも腐れ林檎防止機能があるのでな
エチレン
409 :
402:2012/10/07(日) 11:11:01.01 ID:UaP44jhl
>>406 5GHzでやってます。2.4GHzの倍速やめましたがあまり変わりません。
電波が入らないところはワイヤー入りの窓が入っています。
ワイヤー入りだと電波が届きにくくなるんでしょうか。
410 :
不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 11:38:26.54 ID:aa8cHpJR
はい
VPNサーバー機能搭載の新型マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
最近モデムが不調でネットに繋げなかったんだけど、
ルータのUSBにWimax端末刺せたらいいのになとおもた。
WR8700Nを使っててログに30秒ごとに
2012-10-08 09:19:19 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.1.2 ,HOGEHOGE ,LAN
ってのが大量に出るから消そうと思いまずはファームをあげようと思って保存したBINファイルを指定しても
どうしてもファームが上がらない。
自動アップデートできない環境なんだけどどうにかアップする方法ない?
WR8700NをRT初期化してルータ.0.1にすればローカルファイル指定Vup出来る
自動アップデートできない環境ってNETがないの?192.168.1.2ならNTTだよね
WR8700Nの設定画面は
http://192.168.1.211/ じゃ?取説やサポサイト読んだ?
>>414 メンテナンスメニュー表示→ファームウェア更新→ローカルBINファイル指定→
3分待ってね表示→5分後情報メニューからファームを確認すると1.0.13のまま。
ひかり電話ルーター接続したままだとなぜかWR8700Nのメニューに入れないんだよね。
だからファームアップするためにはネットに繋げない状態でしか実行できない。
>ひかり電話ルーター接続したままだと
アクセスポイントモードのIPアドレス自動補正機能で
192.168.24.211とか別のアドレスになってるんじゃないの?
417 :
416:2012/10/08(月) 13:39:56.54 ID:7wT9dPkn
ああ、ログを見る限り違うっぽいなw
WR8700N
contents配下にファイル配置したけど
DLNA対応機器からMP4は見えたり見えないファイルが分かれるけど
JPGは全滅
小さいサイズでもだめだしよくわからない
419 :
不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 17:32:39.08 ID:/0u5XdR5
8700って有線ポートの1〜4の内4のみを通信速度(帯域制限?)を遅くする(絞る)ことってできますか?
>>419 単体じゃ無理だと思う。中古等で安く10BASE-TのHUBを入手して間にかますとかかな。
繋がってるのがパソコンならNICを10BASE-Tに固定。
もっと単純にCAT5以下のケーブルで繋げばいいんじゃないの?
423 :
不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:16:28.24 ID:VVGV/uZP
7年間連続稼動していたWZR-RS-G54HP
が最近になり無線が異様に遅くなったり、設定画面
が開かないことがあったりして、もう寿命と判断し
WR8750N-HPに変えてみました。今のところ順調です。
>>421 ポート側での制限と違って
ケーブルは製品によっては規格上の上限より上の速度で通信できたりすることがあるのであてにならなくね?
>>423 やっぱ新しいのは良いよね
で、次の7年後には11nなんて遅くて使えねって言うんだろけどね
>>421 2対しかないケーブル選べば1Gを100Mにはできるだろうな。
WR8700の下に100BASEのHUB(Buffalo製)をぶら下げているんだけど
WR8700とHUB間が突然10Mbps落ちる現象に悩んでいます。
WR8700のECOモードはOFFにしてHUBも24H電源入状態なので思い当たる節が無いんですが
誰か似たような症状が出たことありますか?
HUBの熱は
>>429 問題ない筈です。
WR8700もHUBの上部空間は解放されているので熱がこもるということは無いです。
直射日光も無問題です。
ポートの入れ替えはWR8700もHUBも行ったのですが効果はありませんでした。
あとWR8700のログを改めてみたら
2012-10-08 18:58:44 iface - 1.ntc: link down, LAN
2012-10-08 18:58:51 iface - 0.ntc: link up, LAN
を9回繰り返す箇所を発見できたので物理的故障ですかね?
HUBを開けたらコンデンサーがパンクしてるとかありそうですが。
>>431 無いとは言い切れないですね。ちとやってみます。
433 :
不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:28:35.95 ID:NHgX4v8m
ゴミ製品しか出さない糞会社さっさとつぶれろ
>>430 リンクダウンの問題はうちも出てる
幸いうちは一旦電源切れば落ち着くけど、数ヵ月程度に一回はまた発生
436 :
不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 10:32:50.61 ID:nritzZh4
293だけど路地のLAN-WH450N/GPを買って繋いでみた。
今のところ内蔵無線LANで繋いでも速度低下はしていない。
ただLAN-WH450N/GPをアクセスポイントモードで使うと設定画面に入れない。
取説を読むと
「本製品の背面にある「RT/APモード切り替えスイッチ」が「RT(ルータ)」側になっていることを確認します。「AP
(アクセスポイント)」側になっている場合は、いったん本製品の電源を切り、「RT」側に変更します。」
ってなってる。設定画面出すたびにルータモードにして設定が終わったらアクセスポイントモードに戻すのか?
面倒だな。
新しい筐体はさらに安っぽくなったな
実機を見て萎えた
趣味悪くてびっくりした
回線変更に伴ってまだまだ現役な655Sから8750に変更
速度も飛躍的に上がって良好です やっぱ大事に使ってきても時代の変化に負ける時が来ることを痛感したよ
気になる事は発熱くらいですね
オンにした瞬間から結構熱もつなーって印象 クーラー無い部屋だからちと
心配かな
サンワサプライ ワットモニター TAP-TST8 実売3000円で実測すると良いね。
GbEが電力喰うね。2.4GHzか5GHzはどちらか停止すればよいよね。
かつECOパターン設定で65Mbpsリンクにすれば少しは効くよな。
知人から、いらねぇと只で貰ったんだが
WR9500なんだけどPS3の無線接続が安定しない
電源投入直後接続されていなかったり
突然接続が切れたりする
最小限の構成で直近で利用しても改善せず
もしかしてこんなもん?
>>441 君が体験してることが事実だ。どっちが悪いとかは専門の人に任せるとして、
普通のユーザーは使えんのならどちらかを変えるしかない。
443 :
不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:03:36.31 ID:DS9DXI1b
>>441 NECの売れ筋無線機器とPS3が接続不可ならもっと大問題になっているはず。
ファームウェアの更新内容を見る限り、不安定な環境があることも事実なので
あなたの環境がなんらかの不安定条件に合致しているものと思われる。
たとえばコードレス電話が近くにあって干渉がひどいとか。
とにかく、すべてのPA-WR9500N-HP + PS3がダメってことはないはず。
まず自分の環境を疑いましょう。
PA-WR8160N-STをオートECOモードにしてるんだが
これって本当にECOモードに切り替わってるのかねぇ?
>>442 >>443 とりあえす、今使っているバッファローのが安定しているので干渉とかはありえんわ
自分もいらねって感じなので次の知人に渡る予定
ニヤニヤしながら渡されたので最初から予想はしていたんだが
さっき知人に電話したら「最高だろ!!」って言われたw
今後、NECのルータを触る事は無いと思う
もともと不良品を押し付けられたとか?
447 :
不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:44:04.39 ID:ZqJF+hLd
不良品を大量に垂れ流す糞会社今すぐ消滅しろ
>>445 そんな上位機種を貰えるなんて、なにか裏があると思うのが普通。
たまたま外れ引いたからだろな。
携帯とwifi接続失敗して繋がらなくなる不具合が9500で多発してたが
携帯とルータ両方を2,3回ファームアップしたら直ってた
悪評高いクソ携帯だけに9500だけのせいとは言えんな
>>445 不良品と分かってて友人に押し付けるクズとの付き合いを考えたほうがいい
そんな状態なら普通は購入店で交換対応してくれるけどね
正規で買ってないか最悪は盗品じゃないのかね?
>>448 その知人、酒もギャンブルもやらないので金が有るのか
新製品を買っては古いのを周りににあげる
くれる物の3個に2個はまともな物で残りはうけ狙いだったり憎めない奴なんだが
今回はマジで外れだったっぽい
それも俺が某メーカーエンジニアでどうにか出来と思ってくれたと思う
ちなみに次に渡る知人はNE○系のSIer
修理に出せよ
>>401 ありがとうございました。
近くの電器屋にはなかったので月末にでもヨドバシカメラ行ってきます。
SIerはWR9500Nみたいな安物をルータとしては利用しないって考えのやつ多い
ソースは俺と同僚
きっと小粋なAPになるんじゃね
>>454 仕事上、複数の機能をまとめた物に悩まされることが多いからかな。
>>435 そうですか。すると持病っぽい感じですね。
うちではLANケーブルを脱着すると暫く落ち着くような感じです。
HUBとの相性ならHUBを買い替えることも考えたんですがどうしたものかな...
>>456 うちは幸い重病ではないから無視できる程度の頻度だけど、半二重にしたりすると解決するとか。
ONUとこいつの間にHub挟むと安定するようになるとも聞いたな
なんで旧製品のWR8700N(932Mbps)の方が新製品のWR8750N(872Mbps)
より、有線のスピードが速いんでしょう?
使いもしない余計な処理が少ないんじゃね?
機能に差異あるのか知らんけど
測定環境が違うからそのまま比較はできないよ
素人の質問ですみませんが教えてください。
現在、以下のつなぎ方をしています。
NTT西日本CTU →→→ PC(有線)
↓
↓
wr9500n →→→ ネットブック(有線)
↓
↓(無線)
↓
ipod touch+スマホ(どちらもプライマリで接続)
有線PC、有線ネットブックのネットワークは他の端末から分離されているのかどうかよく分かりません。
PC、ネットブックをそれぞれ分離したい場合どうすればいいでしょうか。
(どちらもパブリックネットワークに設定しています。)
ネットワーク分離機能の使い方が理解できていないので、頓珍漢な質問かもしれませんが教えてください!
>>462 ネットワーク分離機能って無線だけじゃね?
>>462 接続の構成はそれで正解
WR9500Nをルータモードで動かして、かつネットワーク分離機能onでいいんじゃね
>>462 それよりもあれだ
素直にニーズを伝えた方がいい回答もらえるかもしれんぜ
「このPCとこの端末からしかエロ動画入ってる共有フォルダにアクセスさせたくありません」とか。
>>462 ネットワークを「有線PC、有線ネットブック」と「ipod touch+スマホ」の二つに分ける方法は次の2つ。
A wr9500nのネットワーク分離機能を使う方法。
B 「CTUのLAN側セグメント」と「wr9500nのLAN側セグメント」に分ける方法。
Aの方法
・有線PCと有線ネットブックは両方ともwr9500nのLANポートへ接続する。
・ipod touch+スマホ(どちらもプライマリで接続)
・「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」と「無線LAN詳細設定(5GHz)」両方の
プライマリSSIDの「ネットワーク分離機能」を「使用する」に設定する。
Bの方法
・有線PCと有線ネットブックは両方ともCTUのLANポートへ接続する。
・ipod touch+スマホ(どちらもプライマリで接続)
・wr9500nをローカルルータモードにする。
・wr9500nのIPv6ブリッジは「使用しない」のままにする。
・wr9500nのNAPT機能は「使用する」のままにする。
・wr9500nのパケットフィルタ設定で、「wr9500nのLAN側セグメント」から
CTUそのものを除く「CTUのLAN側セグメント」へ向かう通信パケットを
「廃棄」するように設定する。
>>462の図の構成の場合はAとBを組み合わせた設定が必要。
「ネットワーク分離機能」のみではwr9500nのWANポート側に位置する
CTUや有線PC、CTU設定サーバ(光プレミアム網内)などへの通信を
遮断できないことに注意。
>>463-466 皆さん素早いレスありがとうございます。当方女なのでエロ動画は持ってませんw
無線を使いたいけどよくわからない恐怖感があったもので…
アフォなので皆さんの書き込みを見て頭を整理してみます。
466さんのABケース検討してみたいです。
>>467 そういう目的ならWEP使わずMACアドレスフィルタかけてUPnP切っておけば十分だ
>>468 このスレ親切ですね。ありがとう。
MACアドレスフィルタリングかけてある。
UPnP有効になってたから切っておいた。
>>441 普通に使えてるけどね。
そのPS3か9500が不良品
無知な自分に教えて下さい
8175でオートチャンネルセレクト機能を使用しています
自分はスマホなんですがも
>>293さんみたいに遅くなってしまいます
それでWi-FiAnalyzerってアプリでレーティングを見ると感度の悪いチャンネルを選んでいるように思います
ですので、チャンネルを固定してみると今度はそのチャンネルの感度が
悪くなってしまいます
どうすれば感度の良いチャンネルを選んでくれるようになるんでしょうか?
分離機能をオンにすると繋がらないんだけど何で?
>>472 ルータの管理画面につながらないなら正常な動作
ネットにつながらないなら端末かルータの設定ミス
プライマリとセカンダリでネットワーク分離機能を使用したら
有線からしか設定画面にアクセスできなくなるの?
>>474 そうだよ。クイックWEB設定に行けるのは有線だけになるんだって。
えっ?
>>469 自己レス。
無線LANはAPモードなので、CTUのUpnP切ってもいいのかな。光電話の接続とかに影響無いのかなとか…
また分からなくなってきたorz
女だからってエロ動画持ってないとは限らんだろ
>>473 分離機能をオフにしたら繋がるんだけどオンにするだけでLANでさえ繋がらなくなるんだよなあ
>>479 繋いでるSSIDは、分離機能オンオフどっちのやつだ?
WR8700NでL2TP/IPsec使えてますか?
自宅に外からアクセスする用です。
482 :
970:2012/10/11(木) 08:46:40.23 ID:JF5wL0Xt
すみませんが誰か教えてください。
今NTT西日本で300seをブリッジ
WR9500をルータで使ってるんですが
これでいいんでしょうか?
IP電話を使う人は300seをルータでwr9500をブリッジで使うんですか?
どっちがいいのかよくわからなくて教えてください。
>>482 300seはデュアルスタック機だけどWR9500はIPv4専用機だから
WR9500をアクセスポイントモード(ブリッジ)にするのが正解。
IP電話を使うかどうかとは関係ない。
WR9500はPPPoEルータモードとローカルルータモードを併用できないから
WR9500でPPPoE接続すると300seの設定画面をIPv4で開くことができなくなる。
さらにWR9500のIPv6ブリッジを「使用する」にすると、PCが利用するDNSサーバは
IPv6トランスポートでは300se、IPv4トランスポートではWR9500、とふたつに分かれてしまい、
WR9500のDNSv4サーバ機能は実質的に使われなくなる。
>>480 普段はオフだけどオンにしたらLANにさえ繋がらなくなるってこと
>>484 突っ込みどころ多い気がするのはきっと俺が無知なせい
8750設置後久々に触ってみたら、
指してあるUSBメモリが火のように暑かったけど、こんなもんなのかな?
USB延長コードか何かで熱伝導阻止したほうがええ?
>>485 有線なら必ず繋がるはずなんだよ。何でだろうね。
>>487 消費電流が大きいUSBメモリだと発熱がすごい
>>489 どうも。Amazonベーシック USBメモリー 32GBなんだけどどうだろ。
ルーター自身熱いってイメージがあるからなあ。
昔プラネックスのルーター、酷使する時は氷乗せてた。
しばらく試して報告します。
492 :
484:2012/10/11(木) 17:37:13.21 ID:eWaxxnA3
>>485 言葉足らなすぎで何言ってるかさっぱり分からん。何から何に繋がらんのだ。
お前が言うLANは、無線LANのことか有線LANのことか、それとも宅内LANにぶら下がったその他機器全般を言ってるのか。
繋がらないのはPC→ルーターか、ルーター→その他機器か。
494 :
不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 20:34:13.47 ID:bDkOM90F
お尋ねします 1F居間にADSL回線とPC 2F寝室にLAN接続できるTVがある状況です
屋外にWEBカメラを設置して玄関車庫周りの映像を確認したいと思っています
例えばWR9500N等を1Fに設置してUSB接続のWEBカメラをWR9500Nに繋ぐとします
@この場合はPCやIPADなどで映像を見ることは出来るのですよね?
A2FのTVで見る為にはTVにWL450NU等を繋げばよいのでしょうか? WL300NEでもいいのでしょうか?
夜間1FのモデムやPCの電源を落とし 2FのTV単独で映像を見るには
B無線LAN内臓のネットカメラを設置する で2FのTVには何を繋げればいいのでしょうか?
WR9500Nや8600Nでもいいのですか? WR9500N2台間でも親機子機という接続が出来るのでしょうか?
無線機器使ったことのない素人の質問ですみません よろしくお願いします
>>494 一番簡単なのはWR9500Nの2台セットのやつを買うこと。
最初から親機と子機にセッティングされてるから、
一階に親機、二階に子機を置いて使えばいい。
ニポン語も素人アル。前提と質問は分ける。質問は混ぜない。別の質問は番号を分ける。
@YES WWWブラウザ要 A×TVにWL450NU ○WL300NE ◎WR9500N2台の子CNV
BWR9500N2台の子CNV 多分TVでネットカメラを見るブラウザが無い
WR9500N2台setは親機子機and中継 これベースのLANに
監視カメラ目的なら無線LANネットカメラに絞ればよい。LAN上のPCで録画。
TVでは対応のでないと見れんと思う。
499 :
不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 23:12:38.13 ID:II1LNoK9
ここ数年Atermスレ
かなりレベル落ちたのか?
Atermのレベルが落ちたんだよ
すそ野が広がった
レベルが落ちたのではなくユーザー層が変わったってことだろ
玄人はNetgearスレでも行ってくれ
WR8750Nなんだけど
DHCPのアドレスの利用状況とか無線の接続状況ってどうやって見るの?
通常その辺の画面からアドレス固定とかMACアドレスフィルタが設定できると思うんだけど
説明書を見ても設定画面を見ても見るけられない
もしかして管理者モードみたいなのがあるの?
>> 484
> WR9500はPPPoEルータモードとローカルルータモードを併用できないから
> WR9500でPPPoE接続すると300seの設定画面をIPv4で開くことができなくなる。
300seのIFは少なくともWR9500NのLAN側IFと同一セグメントになると思うんだけど
同一セグメントに大してIPv4での通信ができないってどういうこと?
300seの管理IPアドレスを叩けば繋がる気がしてしょうがない
300seを上位ルータにしてPPPoEブリッジを想定してるってこと?
> さらにWR9500のIPv6ブリッジを「使用する」にすると、PCが利用するDNSサーバは
> IPv6トランスポートでは300se、IPv4トランスポートではWR9500、とふたつに分かれてしまい、
> WR9500のDNSv4サーバ機能は実質的に使われなくなる。
まずルータはDNSサーバじゃないような
リゾルバでIPv4での名前解決を指定した上で8.8.8.8なり参照すればいいんじゃないかって気がしてならない
教えてエロイ人
>>503 てか既に
>>120が
DHCPリースの一覧表示機能は無いといってるし。
過去ログぐらいみようね。
その質問頻出だから。
設定画面でアドレス固定とかMACアドレスフィルタ設定するのは機能詳細ガイド見ればわかるよね
509 :
不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:13:22.24 ID:/fORtUjj
>>507 トンクス
俺の知らないダークプロトコルみたいなのがあるんじゃないかって思ってびびった
>>509 にしても玄人ってなんなんだろね
俺キャリアの法人閉域サービスのNOC勤めなんだけどこの程度の知識しか無いし
そんなに目くじら立て無くてもいい気がするぜ
511 :
482:2012/10/12(金) 00:51:42.88 ID:rKmKua9E
>>483-484 ありがとうございます。
では、300seでPPPoE設定で9500はAPモードが正解ですか?
512 :
不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:54:54.84 ID:NAMi3pjR
>>511 300seゴミ箱に放り込んじゃだめなん?
NTTに終端縛り無かったと思うけど
515 :
482:2012/10/12(金) 08:09:51.40 ID:rKmKua9E
>>484 WR9500はローカルルータにするのですか?
517 :
482:2012/10/12(金) 09:14:09.08 ID:mD8LueWV
>>516 わかりました、ありがとうございます。
一応300seでプロバイダ設定して9500をローカルルータで設定しました。
今の所正常です。
驚いたのが今までLANケーブルをそれぞれの本体に接続しなければ見えなかった設定画面が9500から全部見えるようになった事です。
DHCPのリリース状況や接続端末の状況をどこで(ry
って書こうとしたら既に
>>6に書かれていたorz
これってルーターで普通にある機能だと思ってるんだけど、
どうして実装しないんだろう。
なりすましの事件があったから余計に心配だわ。
いや、あの事件のおかげで次のファームで実装っていうことにならんかな?
>>519 ログ見ればどのMACがどのIPをリースしたか出なかったっけ。
それとあくまでもリースな。リリースとか一生放流いやん。
>>520 レスさんくす。
頭の中ではリースっていうつもりで書いたけどリリースになってたw
ログかぁ。少しだけは見たけどあるかわからん状態だったので、
すぐに諦めたぜ。
もう一回根気良く探してみる。
でも実装されるに越したことないけどな。
そんな複雑な機能でもないだろうし。
>>521 そうだな
合わせてコネクション状況も分かると便利かもな
ログに関してはツールなりgrep使うといい
たとえばなんだけど
cat /var/log/message | grep DHCP
みたいな感じで一回処理すると見やすい
多分民生用とはいえNECならCUIでの処理なんとかなるんじゃなかろか
要望しろ
DHCPの管理をしたいなら
そもそもルータのオマケ機能なんて使わないで
ちゃんと鯖立てて使うのが普通だろ
要らない機能を付けて
値段が上がったりバグが入る確率を上げられる方が迷惑だわ
ここに書いてあることを何一つ理解できない俺は幸せですか??
>>524 DHCPはブロードキャストパケットを使いルータを超えられないから
サブネット内にサーバーが無ければルーターにやらせるのは一般的では?
必要なセグメントはtrunkしてサーバに食わす
>>527 多分まっとうなL2SW無いような環境がほとんど
大半の人はネットワーク分割はルータ増設でやるもんだと思い込んでるはず
そうなると、そもそもDHCPの管理なんてログ見るだけで十分だろってのも頷けるが
にしてもあれだな
WR9500Nのtelnetパスワードって非公開なんだな
APとしてしか利用してないからCUIで管理でいなくても別にいいんだけど
>>521 過去ログに見る事の出来るフリーソフトが挙げられてたけど、今は探せん。
アマゾンのWR8750N消えた?
消えてないけど
自作ルーター作ろう(提案)
自作ローター?(難聴)
534 :
不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:36:02.43 ID:7WT9AgEw
低機能ゴミ製品しか出さない糞会社さっさとつぶれろ
>>534 君、定期的に潰れろって言ってるけどそれ以外何か言えないの?
今までWR8600Nを使用していたけど、先日処分特価WR8700N-HP/NUが
\4780だったのを衝動買いしてしまった。
基本性能は8700の方が高いとは思うんだがどちらを残すべきか・・・。
光100M契約→8600でも良いよね。
未だに携帯使い→8600の付加機能使わないよね。
有線使用予定ナシ→8700のGbeであるメリットがないよね。
8600の方が電波の飛びっていうか状況が良い。
ん〜悩ましい・・・。
539 :
不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 01:03:54.37 ID:BFZ6PFpe
面白いSSIDにして窓際に置いてやれ
ご近所からSSIDで返事がくるかもよ。
SSIDから始まる恋があってもいいはず。
SSID LOVE。映画になりそう。
名案!
不倫になっちまうが同じアパートのあの奥様と・・・。
>>539 SSID:000softbankとかにして、キャプチャするんだろ。
質問です、デフォルトだと設定を行うアドレスは
192.168.1.211になってますが192.168.1.31に変えたいと思ってます。
バッファローの設定方法とは違ってますが、192.168.1.31と設定したい場合は
基本設定欄のゲートウェイ>固定アドレスでいいんでしょうか。
IPアドレス/ネットマスク>IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)とどっちなのか迷ってます。
ネームサーバ>プライマリDNSは192.168.1.1でいいとは思うのだが。
[?]ボタンクリックすれば一目瞭然
そのアイデア、オープンにしてやってみるわ
新しいの買っていらなくなったスタンドアローンの無線LANで
>>541 それ前やったらすごい勢いで繋ぎにきてわろた
WEPすら設定してないのに勇気あるなーって眺めてた
適当にどっかのキャリアのWEBぱくってapacheたてればクレカナンバーすら吐いてくれるんだろうな
>>521 まだいるかい?
Wireless Network Watcherかfingを導入すれば確認できる。後者はios・android用。
過去ログでねえ
>>542 そんな難しいこと聞かれても(*´σー`)エヘヘ
WR8600とコンバータのセット購入
大体設定済んだけど、ECOモードってオートで大丈夫かな?
USBは使わないから永久OFFでいいけどそんな設定は無いのか
ECOモードってオートにしたい理由を書かんと大丈夫かわからんおブヒ`ω
悪かったスマン
モデム――WR8600-----コンバータ――PCで繋いでるけど
ECOオートによって普通にPC使っている時も接続断で支障が出たりするかなと
設定2にしたのにオートにしたら強制的に設定1にされた?ようで何か不安に
9500は2台でいずれかに接続しているPCは
WOL起動は可能でしょうか?
親機と子機間は無線LAN接続な環境な訳ですが。
こういうのをマルチというかはわからんがたちが悪いのはわかる
>>553 どちらの商品も購入検討迷ってる状態なので。
価格しだいですが。
コンバータモードでWR9500に有線接続しているPCがいくつかあるんだけどそのうち一台だけ外部のネットワークに繋がずにローカルでのみファイル共有することってできたりする?
>>551 「オートにしたら強制的に設定1にされた」とか「普通にPC使っている時も接続断」ってことはない。
オートエコは見かけ上何もしないので、何かがとまることは無い。
setコンバータWL300NE-AGがあれば、その接続の-aはオート無線停止しない
-gが子機が無いときに自動停止で止まる。となってもわからない。
有線ポートの節電も見かけ上わからない。
ファームってアップデートしたほうがいいのか?8700使いだが
8300ファームマダー?
8750買ってきた。
ヨドバシは値札をきちんとはりかえておいたほうがいい。
値札は7670円なのにレジじゃ6800円だった。
563 :
不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:40:58.42 ID:BFZ6PFpe
別の場所で、6800円で売ってたんだろう
ホムセンとかでよくある現象
>>564 セグメント分けないんだったら片っ端からフィルタで破棄するしかないだろ
566 :
不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 00:20:58.44 ID:9wLG2y2G
>>562 ヨドバシでは値札を信用してはいけない。
俺も8700で同じ経験をした。
近くの店員か、空いているレジで聞け。
ヨドバシで買うのはじょうよわ
WR8500NとIntel Centrino Advance-N 6235で相性問題が発生
Intel PROSet/Wireless 15.2.0だと通信速度が極端に落ちる
一つ前の15.1.1にしたら普通に速度が出る
それはインテルに言わないと
>>559 >Ver1.0.15(2012/06/06)
>1. WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性の対応を強化しました。これにより、PIN方式のブルートフォース攻撃を受けてロックした際に、自動でロック解除を行わなくなります。
だからしておいたほうがいいと思うよ
WL300NE-AGってエコ機能みたいなのないの?
家にいない時は電源抜いたほうがいいかな
574 :
不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 01:28:21.63 ID:hy2r8xrV
ホームIPロケーションでiPhoneとかのVPN使うのって無理ですよね?
やっぱりDDNS使わないと無理すか?
そもそもIPロケーションはVPNじゃない
576 :
不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 04:37:35.56 ID:be3SFkBe
バッファローからNECに替えようと思っているのですが、予算がいくらでもなら、まとめに載ってる最上位の9500を買った方が無難でしょうか?
使用用途は有線でPC、ゲーム機、テレビに繋げて無線ではiPhoneと携帯ゲーム機で使用します。
>>576 NECのは人を選ぶから
自分で決められずこんなところで質問する奴には向いていないし
むしろそんな奴には使って欲しくない
578 :
576:2012/10/15(月) 10:17:59.71 ID:be3SFkBe
>>577 アドバイスありがとうございます。
もう少し調べて自分なりに答えを見つけます
個人的な感想。(家庭ユースとして)
・NEC:ルーターの機能としては一番安定。設定UIがあまり親切じゃない。
・バフ:ルーターの機能としては2〜3番手の安定。1位と2位の差が結構ある。
設定UIが結構親切。
>>576 最上位を買っておけば無難だろうけど、
450Mが必要でもなければ一つランクを落としてみてもいい気がする。
9500はコンバーターとしても使えるから、
9500の方がつぶしが利くと思う
>>576>>579 ルーター機能といっても市販のAtermや現行のバッファローは
IPv4専用だから、役立つ場面が限られるけどね。
光ネクストやauひかり、eo光、コミュファ光、@TCOM、TNCは
IPv6ルーターを標準もしくは安価でレンタル提供しているし、
OCNは安価で販売してるから、そういったものを使うのが良いと思うよ。
今後は光回線以外にもIPv6接続が提供されるようになってくるから
IPv6を意識するかどうかに関わらず、IPv6のセキュリティが重要になってくる。
現にケーブルテレビのスターキャットと知多メディアスはIPv6接続を標準提供
しているから、IPv6ブリッジ機能を使うと無防備な状態になってしまう。
v6は実用的になるまでもう数年かかりそうだし次かまたその次のルーターでいいかなって気も
8000円台だし、コンバーターにもなるし、ギガスイッチハブとしても使えるから
後の事は考えずに、9500買っといて良いんじゃね?
584 :
不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 18:55:14.85 ID:9AguE2qG
「お部屋ジャンプリンクできるディーガ」「WR9500二基」と「ただのPCディスプレイ」があるとします
これになにかを付け足すと離れた部屋の「ただのPCディスプレイ」で視聴が出来るでしょうか?
PC本体というは置いといてチューナー的なモノはなにかあるのですか
つーかスレ違い
>>584 ただのディスプレイじゃー無理
10,000以上のならok
>>584 お部屋ジャンプリンクの仕組みを勉強しろ。そしてDIGAスレにでも行け。
>>585-587 オマイラO点
マルチメディアプレイヤー DTCP-IP HDMI VGA ククレカレー
8750でクイック設定しようとプラグ抜いて挿し直してもAIR1の赤ランプが点灯しない
ファームウェアの更新が出来ない・・・
WL300NE-AGを導入したが
スピードテストがエラー出て失敗する
別のサイトなら出来たがコンバーターってこんなもん?
んなこたーない
>>591 それはコンバーターが原因ではないと思う。
別に原因があるのでは?
>>593 いや俺も最初はそう思ったが、
>>591は外した状態では問題ないからここで聞きに来たと思うんで、
マルチ接続するとわずかな遅延でもエラーになるテストをやってるサイトがあるのかもしれない。
ただ単にJAVAやFLASHあたりでトラブってるだけだろ
これだけしか情報出さないやつって有線にして試してないことが多いぞ。
WR9500Nにてジャンボフレームはどれくらいの値がベターでしょうか?
ジャンボフレームはLAN内のすべての機器が対応してないと意味が無い
普通は未使用でいい
599 :
不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 22:59:00.07 ID:XvAKDnFo
Jumbo FrameはNICチップやPCの性能が低い時代に考えだされた手法
昔ジャンボフレーム使ってたが、確かにCPU使用率は下がったけど、転送速度は大して変らなかった。
最近はPCの性能が格段に上がったので使ってない。
601 :
不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:35:41.35 ID:XvAKDnFo
逆に設定すると低下することもあるので余程古いPCやネットワーク構成じゃない限りやめたほうがいい
変に設定してその構成内に端末を追加するたびに調整が必要になってくるから
9500NってNAPTは使えないの?
NATは機能することを確認できたけど、ポート番号の変更を設定できない・・・。
ポート番号の変更がなんでいるんじゃ
例えばsshは攻撃されやすいのでWAN側は22番以外のポートとして公開して、LANは22番でそのままアクセスさせる、といった用途で使います。
バッファローの安いルータではできてたので9500Nでできないのはちょっと悲しい・・・。
606 :
不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 01:03:05.61 ID:tPKscNL/
今更過去の産物を検証しても・・・
>>602 NAPTに対する狭義のNATとは、内側-外側の通信において、
同時に通信する内側アドレスの数と同じ数の
外側アドレスを必要とする変換方法。
TCPやUDPなどのポート番号には一切関与しない。
動的NATは外側アドレスの数を上限とする先勝ち方式。
静的NATは外側アドレスの数を上限として
1対1の固定変換の組を複数登録しておく方式。
NAPTは、内-外の関連付けにTCPやUDPなどのポート番号を
用いることにより、複数の内側アドレスと1つの外側アドレスとを
変換する手法。
9500NはNAPT(動的NAPT、静的NAPT)は使えるけど
NATは使えないよ。
1ヶ月ぶりくらいに来たのにまだ新製品こないのか
最近WR8600を買ったんだが、らくらくQRコードで自分のipodtouch4Gを接続して繋いでいた。
昨夜娘のiphone4もらくらくQRコードで接続したのが、今朝になって自分のipodtouchがネットに繋がらなくなった。
wifiの扇マークは出ていますので、無線は繋がっている。
色々検索して調べたが解決しない・・・orz
どうしたら解決するか教えて下さい。
>>610 iOS6?
touchはどうかわからんけどiOS6は暗号化がAESだと繋がらなかったりする
>>611 いや、iOSは6にはしていない。
マップがゴミになるのがいやだから5.1.1にしている。
>>612 たま〜に話題に上がるけどNECの無線LANルーターは
どっちが悪いかは置いておくとして、iOS機器と相性が悪い。
極まれに無線LANに繋がらなくなる。
その時はルーターの設定メニューからの再起動かコンセント抜き差しで直る。
自分の環境でも2ヶ月に1度くらい発生する。何故かiOSだけ弾かれる。
PC起動しているときはいいけどしてないときは設定メニューにも入れないから
コンセント抜き差しする羽目になってイラつく。
>>613 早速帰宅してきて、電源抜いたら繋がったわwww
助かりました、ありがとうございました。
615 :
不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 18:24:04.45 ID:w47ZAa7h
>>615 PLCねぇ・・・最初は期待したけどね
結局普及する事無く消え去りそうだな
PLCはアマチュア無線家がノイズが乗ると強硬に反対している
WR8700NってTELNETでログイン出来る?
何回やっても失敗するんだが。
>>617 反対というか嫌われてるが、随分前から発売されてるじゃん。
でも他の電気製品や分電盤の影響を受けやすいし、無線がどんどん高速化して、速度面の優位性も無いから
>>615が言うようにあっと言う間に縮小。
ちょっと前にパナのやつとかも叩き売られたな。
>613
バッファローでまるきり同じ事起きる。
からiOSのせいじゃねえかな。
で、バッファローからAtermWR9500Nに乗り換えようかと思ってるんだが
MACアドレスに任意の名前とか記述できる?
現状50個くらいあって何が何だか。
PLCって最初は少数のアマチュア無線家が反対してただけだったんだけど、
その後は天文学会だとか無線航行、短波ラジオだとか色んなジャンルの関係者が懸念を表明し始めて今に至る
>>617 アマチュア無線家が反対しているのは『電柱を使った高速PLC』の実装に反対しているのだ
なので>620がレスしているように家庭用PLCは販売されている
(高速PLCのゴタゴタが解消する頃には光回線が普及しているでしょう。また使い道もスマートメータの検針情報程度になりそう)
9500の後継は
まだですか
625 :
不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:10:08.30 ID:m28nrZXf
既に国内でも数年にわたって販売しているし海外でも普及しているからね
まあ使い方次第ってこと
>高速PLCのゴタゴタが解消する頃には光回線が普及しているでしょう
?
WAN側の話でなくて基本LAN側のことだよ
PLCなんかよりc.LIMKがよかったんだけどな
c.linkねw
>>625 PLCのノイズ関係の話は“電柱を使ったPLC”の話で、家庭用(つまりLAN使用)では問題になっていないのだよ
なので電柱を使ったPLC(つまりWAN使用)はその様な問題が解消した頃には光回線が普及しているって事
(もしノイズ問題が無ければADSLだけでなくPLCもインターネット回線の選択肢の一つだった時代があり得たワケ)
※ 連投すみません
>>629 現時点ではPLCが使われているのは家庭内LAN用だけだが、元々はWAN使用も視野に入っていたのだよ
(ちょっとPLCについて調べたらそんなレスは出ないハズ。しかも>623には“電柱”ってレスされているのに。。。)
USB2.0が2つ、Wi-FiのOn/Offボタンがあるやつ出ませんかね?
633 :
482:2012/10/18(木) 11:56:49.28 ID:kNvqBOQF
今までCTUをハブにして9500をルータにしていたんですがここの書き込みで
CTUをPPPoEルータにして9500をAPにしました。
ネットも安定しCTUも9500も設定画面が開けて良くなってたんですが
ネットワークカメラが外出先から見えなくなりました。
何か関係ありますか?
普通に考えたらCTUが通信をカットしてしまっているんだろう
CTUって何?テロ対策ユニットみたいでカックイイ
24シリーズって面白くなかったな。1話完結じゃないと見る気しない。
637 :
482:2012/10/18(木) 13:00:02.12 ID:kNvqBOQF
>>634 ありがとう。
CTUが192.168.1.1
9500が192.168.0.1
これが問題ですか?
ジャイアントキリング
>>637 普通はCTUが192.168.1.1なら9500は192.168.1.2とかにする。
フレッツ光CTUのデフォルトは192.168.24.1じゃないかな。
641 :
482:2012/10/18(木) 17:40:30.40 ID:kNvqBOQF
>>634 >>638 ありがとうございました。
9500を初期化したら治りました。
現在は192.168.1.xで統一出来て
外部からもネットワークカメラ繋がりました。
本当にこのスレの人は優しいね
どういたまして
643 :
不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:46:08.45 ID:wxbd0j2G
ぬああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3500Rなのだが、スマートフォンでの接続が超不安定だったわけよ
接続しました 切断さらましたを超!!高速で繰り返したり、たまにちゃんと繋がったかと思ったら通信開始した途端切れたり
原因が分かった。
「HTCのスマートフォンを」
「セカンダリSSID」
に繋ぐとアカンのだ。
プライマリーでは安定している。
リンク速度はどっちみち遅いがな
HTCとか言ったが手持ちがHTCだけであって、
これと同じ無線モジュール積んでれば同じであろう。
PC用の、RalinkやATHEROSは問題ない。
646 :
不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:38:28.11 ID:M0qJylo4
3500R + スマートフォン でも、
インタルネッツに繋いでなければ、コネクションは安定している。
なんなんだよNECよお
これはなんだ。
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
改行うぜえガキと長いコピペ貼る馬鹿は何とかならないんですかね…
>>648 コピペの方はいいだろ。
自分で全く調べもしないカスにはコピペ貼っときゃあいいんだよ。
無駄なレス2件も増やす俺が言うもんじゃないが
荒らしは基本スルーだろ
重要なコピペならテンプレに貼っときゃいいし
>>650 寝言は寝て言え
既に立ってるスレにどうやってテンプレ追加するんだよ?
PC(Vista搭載)がここ2ヶ月くらい前から0時になったら勝手にスリープから復帰するようになったんですがルーターが起因の可能性ありますか?
ググってOSでできること(LANのWOL設定オフとかタスクのチェック)はやったしBIOSのWOLも切ったけどダメでした
仕方ないからOS再インストールしたんですがこれもダメで勝手に起動します
DHCPのプライベートアドレスをリース期間無期限にするとか有効ですかね?
ルーターはWR8370NーHPで3月から使ってます
ウェイクオソラソではなく
ディバイスんマニージュァ(英語は発音大事)の
無線もしくは有線デバイスのプロパチー内の
このデバイスで復帰できるようにす何とかかんとか、
まあそんな感じの文言のあるチェックボックスにチェック入ってると起きてしまう
0時にルーターの電源を切っとけばわかる様な事を聞く?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>652 聞くスレ間違ってる可能性があると思うけど。
ネットワークに関係あると思うならなぜ環境をろくに書かない?
WR8750N。NECでも在庫切れみたいだね。
ジョーシンで注文したら次回入荷11月下旬だって。
一時的に品薄になるかも。
VPNサーバー機能搭載の新型クルカ!
今、
RT-S300NE <--有線--> AtermWR9500N <--無線--> PC
こんな構成なんですが、WR9500NとPCの物理距離が少しあるので、
AtermWR8600Nを間に入れて、こんな感じにしようと思ってます。
新)RT-S300NE <--有線--> AtermWR9500N <--無線--> AtermWR8600N <--無線--> PC
こういうのって出来ますか?
>>658 AtermWR9500Nには中継機能があるけど
親機もAtermWR9500Nじゃないと駄目だからWR8600Nでは駄目。
新)RT-S300NE <--有線--> AtermWR9500N <--無線--> AtermWR9500N <--無線--> PC
ならOK。
>>659 早速ありがとうございます。
同型機じゃないとダメなんですね・・・。
ありがとうございます。
AtermWRX500Nとかそういうのマダー?
663 :
不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:25:41.56 ID:duKz3wpw
>WR9500Nを無線LAN子機(CONVERTER)モードにすれば良い。
自分で子機と書いているけど???
665 :
不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 16:35:47.80 ID:fwcVynHR
なんでそんなややこしいネットマップ作っとるんや
668 :
667:2012/10/19(金) 17:54:07.96 ID:Z3vKHi0a
誤字訂正
× WR9500Nを無線LAN子機(CONVERTER)モードは
○ WR9500Nの無線LAN子機(CONVERTER)モードは
>>652 Vistaのタスク スケジューラに、スリープを解除して実行するタスクが登録されていないか確認。
あとは、デバイスマネージャからNIC・マウス・キーボードのプロパティ開いて電源の管理タブを確認。
(パターンマッチ、マジックパケットとかその辺も)
WR9500Nをeo光1Gで利用しています。
WR9500Nでファームウェアの更新通知機能を使用すると
更新通知先IPアドレスで指定した端末の通信速度が
設定変更後だいたい1日ぐらい経過したあたりでガタ落ち
するのですが、同じような症状が起こっている方いますでしょうか?
速度が落ちる前はeo網内でコンスタントに上り下り300M以上、
速度が落ちた後は70Mぐらいになります。
更新通知先IPアドレスに指定していない端末は速度の低下は見られません。
NECのルーターは余計な機能は全てオフにするべし!!
672 :
不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 20:38:37.44 ID:k8swX8MM
PA-WR8750N-HPを2台買う。
1台は有線ルータ(無線は無効)として、
1台はAPとして使う。
やってみ。
WR9500Nの後継機まだかよ
WR8750Nってアマゾンでいつも上位に表示されてたのに、どこ行っちゃったんだろ???
675 :
不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:48:57.23 ID:GyD46GCh
>>667 >WR9500Nを無線LAN子機(CONVERTER)モードは単なるイーサネット
コンバーターになるモードで、基本的には接続する親機を選ばない。
WR9500Nのイサコンモードで使ってもRT-S300NEと有線でも繋がらない・・・というか設定出来ない
>>673つWR8165N
後継機はZigBee型拡張無線LAN機能WR8165Nの隠しバージョンアップです。
HUB型AP接続でないので複数設置で網のように安定した無線LANのエリアを構築するんだ。
WDSが出来ない親機なんか売ってるのか?
AirMacとAirStationでも出来たくらいなのに
WR9500Nの後継機って認証も通ってないの?
681 :
不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:01:17.36 ID:7cZgaOVt
682 :
不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:44:23.27 ID:PNbGiFXD
>>679 >ネットワーク知識のある人ならできるが
そうでない人には難しい
WR9500NやAtermシリーズ固有の話ではないから
これ以上はスレ違い
このスレで続けないでくれ
残念がら出来ない
検証したのかなあ
684 :
不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 05:57:17.12 ID:qKJ3x7c4
9500の後継機の質問で出てるけど、
前に書いてた人がいるけど、正式に11acの認証が通らない限り出さない方針らしいよ。
中途半端なもん出してもファームアップとかで正式の11acに対応できない代物だったら
ギャアギャア言う馬鹿が出てくるに決まってるからな
このスレでも該当しそうなのがいるよなー
今が中途半端なのに
これ以上中途半端な物を出したらそりゃ怒るわな
出すにしても
>>6の内容くらいは解決してからにして欲しいものだ
出すのは中といつも言われます
中途半端なとこに出すと汚れるのがイヤだそうで怒られます
そのくせ早くと欲しがるので早く出て・・スペックの問題でしょうか?
中古の8700でも買ってくるか
これで充分
>>689 これって対応されてないの?
ファームウェアのアップデートもやってないワケ?
パスワード保存じゃなきゃいい話じゃん
>>690 対応されなかった。
8月末に行われたWR8370Nでの対応を最後に最終更新日の表示が
削除されて、サポート技術情報としての更新は打ち切られた。
生産終了製品であるWR8700Nは今後も対応される見込みが無い。
健全な一般人のルーターに侵入者なんているはず無いから問題ないよ。
踏み台用なのか、いろいろ試されてる気もするけど…
>>695 言われてみれば思い当たる節がある。ふむ、ここは逃げよう。
7600Hから買い換えようと思うんだけど
9500Nは高いし8750Nでいいよな
好きにしろよ
遠隔操作ウイルスが騒がれている昨今で
あえてセキュリティの穴のある機種を使う気にはならないな
あえてセキュリティーホールを作って言い逃れ出来るようにって魂胆だろ
どれもセキュリティホールを付かれたわけじゃないじゃん
強いて言うなら操作している人間がセキュリティホールだったわけで
それを使わないようにするしか対策はないな
>>697 背伸びするなよ
お前の力は俺が良く知ってるぜ!
お前のがんばりもな
肩の力を抜いて、見栄を捨てようぜ
お前の実力にはWR8165Nがぴたり。
日本人の74%は満足できるってよ
まぁそれでも少しだけ背伸びしたかったらWR8750Nでもいいけど、でもあとでWR8165Nが恋しくなる
WR8750Nって今改良してるの?
それとも後継機が出る?
WR8500N使ってまして、そろそろ買い替えを検討しています
VPNに興味を持って検索したら、CEATEC
JAPAN 2011で展示品があったようなのですが
最近のモデルにはこの機能がもう既に搭載済みでしょうか・・・?
iPhoneスレから来た?
>>704 只今開発中
もうちょっと待ってね
3年後にはついてると思う
707 :
704:2012/10/21(日) 21:35:18.47 ID:rgoWEHbJ
>>706 まだなのですね。
ソフトウェア開発には明るくないのですが
リリースまで結構かかるんですね・・・。
ありがとうございました
MS-CHAPv2に脆弱性見つかっちゃったんで、適当にPPTPを載っけるって訳にも
いかなくなったからな
CSRFはユーザーサイドではどうにもならんし…
VPNサーバー機能搭載の新型マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>704 特に不具合がないんだったら8500使っとけ
ルーターなんてそうそう買い換えるもんじゃないよ
だってVPN搭載の新型には
PPTP、自宅サーバ用も想定した高速スループット性能、ルータ機能、
リモート管理機能、ロギング機能が搭載されるんだぜ。
8500Nから9500Nに買い換えても目新しくないけどVPNの新型は超魅力的でしょ。
仕事で使うんならともかく
趣味だったらそんなもんいらん
決めつけは良くないよ
まもなく新機種が発表されるので
待つのが正解だと思う
新機種発表のタイミングで旧機種も価格が下がるので旧機種狙いも待ち推薦
9500N
いつごろ処分価格になるか、が問題だ
底値と買い時おしえれ
これ介すと、ダウンロードが正常に終わらない、失敗、解凍エラーが起きる
サイトによるけど、頻繁と言うより、サイトによるんだ
駄目な所は何回やってもブラウザ関係無く失敗したり、99%で停止
どうなってるんだい
9500N な!
720 :
不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:56:31.91 ID:aqF4KJ/I
>>716 USBは2.0のなるんだろうな
で、2個以上つけてくれるんだろうな
おたふくはちょっと甘すぎない?
オリバーの方が比べると辛いので好み。
やっぱコーミだぎゃ
>>713 これから出る新機種が
脆弱性が見付かって終了したPPTPなんか
わざわざ乗せてくるわけないじゃん
辛いのが好みなら、どろソースをどうぞ
>721 USB充電専用5V1Aと盗難防止セキュリティ用USBでよければ(*'ω`*)ポッ
8750安いから買っちまったけど、型落ちになってまうん?
729 :
不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:34:49.63 ID:aqF4KJ/I
>>716 詳しくお願いします。
新機種=WR9500Nの上位機種ということであれば興味ありますが、
単に新しいというだけの廉価機種ならばどうでもいいですが。
今のタイミングでSSTP対応したら神機種になれる
Sakura Script Transfer Protocol?
>>731 俺にそれだと思ったw
ググってみたらSecure Socket Tunneling Protocolのことらしい。
要するにSSLのセキュリティ使ったVPNのことらしい。
古い物ですがWR7850SのACアダプターが故障しました。
かわりのものでおすすめがありましたら教えてください。
新しいのに買い換えろ
外見がチョット変わっただけの新製品
ぶっちゃけ中身一緒でも外見と型番だけ変えれば新製品
申し訳程度の機能の追加された新製品が出ますよ
8600Nを修理出して帰ってきてAPモードで使ってるんだけど2~3日に1回はハングアップするんだけど
>>736 ファーム変えてみるか、NECにクレーム付けるかしたら?
>>733 いや、ACアダプタをハードオフで適当に買ってきて
端子を付け替えればいいよ
新機種待てず9500x3台構成にしちゃったから
ac版出ても中継の組み合わせは維持してくれると助かるが
>>733 俺は余ってたpspのアダプターが適合してたから使った。わざわざ新品買うなら秋月へ行け。
>>737 ちょっといろいろ試したら負荷をかけるとかなりの確率でリブートする
リーブートならまだいいけどたまにそのまま固ったままになる
またあのめんどくさいサポートに連絡船といかんのか
WRってMACアドレスに任意の名前付けられる?
いまどき有線が100Mbpsって化石かよ
>>745 有線の1000Mbpsが必要な人が買う製品じゃないだろ。省エネにもなるし…
嘘プレスの記事を鵜呑みにしないこと
749 :
不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 13:32:55.13 ID:cpEqiCf0
8300Nなんですが、13時なら13時に自動的に無線ではなく有線ルータ機能を停止するように
設定をする事は可能なのでしょうか?
諸事情でこの時間帯から自動的に停止させたいということがありまして・・・
>>749 電源OFFでいいなら、そういうタイマー付電源タップが売ってる。
3ヶ月ぶりにこのスレに戻ってきたが
VPNの奴はまだだったか
752 :
不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 14:11:03.88 ID:cpEqiCf0
>>750 aterm側から自動停止が無理なのであれば、
PCの設定か何かで自動的にネット環境を停止するように設定したいんですよ
早ければ明日からやりたいもので、購入以外で何か方法はありませんか?
>>753 う〜ん、PC電源は別に落とさなくてもいいのですが
ネット環境を一時的に遮断させたいんです
例えば出掛けている時間帯にネット環境を一時的にという感じで。
わかりにくい説明ですみません
PCのスケジュールとバッチでipアドレスを解放してみたら?
時間が着たら再取得って感じに
今試したら解放したらWebの閲覧は出来なくなってたのでたぶんいけると思うんだが
>>752 PCがONのままでいいなら、スクリプト書いて時間指定で実行。
スクリプトはメニュー画面で「IPv4インターネット」を切断かな。IPv6は生きたままになりそうだけど。
>>755 説明ありがとうございます
調べつつやっているので、少々時間が掛かると思います
当方Windows7でコマンドプロンプトipconfig/releaseだと思いますが、
時間を設定するバッチがわかりません
Win7ならコンピュータの管理のタスクスケジューラで検索してみると出てくると思う
おそらく定時で曜日指定まで出来るはずなので
再取得の時はipconfig/renewに置き換えて
バッチファイルはタダのテキストエディタで
ipconfig/release
をかいてやって
iprelease.bat
のように拡張子をbatにして保存おけば大丈夫
保存場所はC:\Windowsの真下に
再取得も同じようにバッチのファイルを作ってあげてやればいけると思う
もしこの方法で勝手にipを再取得するって現象が出るようだったら
ネットワークアダプタ自体を「無効」「有効」にする方法もあるので
ログが残らないルータは使わないようにとお達しが
で、11acの認証とやらはいつ通るのかね
俺もギガビットLANしか興味ナス
766 :
不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:16:15.34 ID:bXwFnw2o
実際有線がギガじゃないのは使えねえよ
NASやPCの有線はギガのがほとんどだし
スレチだがUSB3.0も使いだすと快適でやめられね
最近NAS(ギガ対応・PCギガNIC)の数十GデータをUSB3.0のHDDに移行した時は速くて驚いた
wr8500イーサネットコンバータセットから9500二台使いに変更したものの余り変化なし
二世帯住宅の端と端なので電波が届かないのかと…
9500はAPとして使えるとの事なので
モデム―有線―9500ルータ―無線―9500AP―無線―8500イサコン―有線―PC
という構成は可能でしょうか?
間にAPを通すことで、ネトゲに何かしら悪影響があったりするのですょうか。
>>767 > 9500はAPとして使えるとの事なので
中継機能が使えるの間違いでは?
APの意味わかってるか?
よくわかっていませんでした。仰る通り中継機能のことです。
ルーターとPCの真ん中くらいに設置することで電波強度が改善しないかなと…
ここの皆はルーターのパスワード設定どうやって決めたの?
アンケートうざ
>>770 OMAENOKA-TYANDEBESO
>>770 自分はやってないけど、他人の無線ルーターを設定してあげる時はその人の家の電話番号にしてる。
理由は後で分からないようになって大騒ぎするから。
メモ欄あるけどどうせ書かないし。
>>772>>773 無線でもそんな安直なパスワードで大丈夫?
ランダムな文字や数字を大文字小文字と交えて可能な限り長いパスワードにしないと危ないのかな〜
とか思うと面倒くさくなってルーター買ったままほったらかしにしてたんだけど。
ルーター設置した時に暗証番号を設定した記憶がないんだけど
776 :
773:2012/10/25(木) 21:27:04.16 ID:im24gelq
>>774 あ、俺が言ってるのはルーター設定画面のパスワード。
暗号化キーはちゃんとランダムの値だわ
どっちにしてもまずいと思うが
どうしてさ
779 :
不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:16:19.60 ID:ytmck+0D
>どっちにしてもまずいと思うが
バカ?
>>777 そうなの?
ルーターの設定画面にアクセスするには無線で入る場合、暗号化キーが割れないとアクセス出来ないから
一般家庭レベルの運用なら大して問題無いと思うけどね。
まずいかな?
adminに決まってんだろ
てきとーでいいよ
ガチのひとに狙われたらどうしようもない
詳しくない人ならちょいと面倒程度で十分人除けになる
自転車の鍵と一緒
こっちでも牛スレでも牛の評判悪いんですけど実際どうなんですか?
両方使ったことある人教えて
>>783 WR9500NとWZR-D1100Hの両方持ちです。
現在はWR9500NをルーターにしてWZR-D1100Hをブリッジモードで接続。
実効スループット NEC > BUFFALO
設定画面の使いやすさ(機能の豊富さ) BUFFALO > NEC
無線LAN BUFFALO > NEC
通信の安定性(有線) NEC > BUFFALO
どっちもどっちです。
実効スループット気にしないなら、牛もそんなに悪くない製品だと思うが。
WZR-D1100Hの高速アドレス変換使用時の不具合も最新ファームで
改善されたようだし。
牛は安定してきたな
相場の半額くらいの特価がつかめるならありかもしれん
プラネとコレガはタダでも要らんが
ウインドーズ8じゃなかったらしなくていいの?
マンションだから有線100Mでいいんだけど8600Nか8160Nもしくは8175Nの安い方で迷ってるんだけど11naは大きい?
マンションだと2.4GHzはかなり混んでるんじゃないの?
マンションなら5GHz絶対あった方がいい
あーでも繋ぐ機器が対応してなかった意味無いけど
「ら」抜きかよ
スマホが5GHz対応してたし今後のは大抵5GHz使えそうだから8600Nにするわ
さんくす
WR8750Nって本体が熱くなるという書き込みを見たのですが、みなさん的にはどんな感じでしょうか?
797 :
不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:18:45.10 ID:GdDAoODk
さわったことないけど溶けてないから大丈夫
>>786 どこがだよw牛だけはないわ
まだプラネやコレガの方が良い
え?プラネックソが良いって?プラネックソが良いって?
まぁ…”牛よりは”な…
プラネックソがいいとか、おかしいんじゃないかw
>>801 さすがにそれはない。
プラネッ糞とウンコレガの評判は最悪だぞ。
バッファローは製品を選んだら大丈夫。
コンシューマー向けでもまだましな方だよ。
スレチ申し訳ないが…
他にスレが見つからなかったんだ…
無線親機(WPS)→違う親機(WPS、中継機能付き)→有線LAN→PCって出来るよな?
Win8入れたけどやっぱり子機がドライバ対応してなくて有線が部屋にないから出来たらかなり嬉しいのだが…大丈夫だろうか?
>>804 違う親機ってそもそも機種は何?
大本の親機の機種は?
ちなみに無線中継はメーカ合わせないと動かないことが多いよ。
スレが見つからないって一体どんなキーワードで探したんだ?
>>787 まだ購入してないから分からないんだけど、ソフトウェアの更新って自動でやってくれるんじゃないの?
WR8400Nさん使ってるんだけど、最近プロバ変えたら繋がらなくなりまくる
前はPPPoEルータとして使ってたから大丈夫だったのかわからないんだけど
ローカルルータとして使ってる今は再起動しないと30分以上繋がらなくなることもザラ…これNAT溢れって奴なのか?
だとしたら最新のWRシリーズはそこんとこ改善されてるんだろうか。はあー最悪や
ごめんね、馬鹿につける薬はないんだ
>>808 WRシリーズが悪いと決めつけているが、本当にそうなのか原因を切り分けるのが先だと思うぞ。
まず
・プロバイダは何?
・ローカルルーターモードにしている理由は?
・それにしているということは上位にルーターがいるんだよな?
・NAT漏れの意味を理解しているか?
>>810 ありがとう。CSRF問題も解決したらしい8750N買うことにするよ…
>>811 ・イッツコム
・勘違いさせたけどPPPoEで使ってたのは前のプロバの時。もちろん前は上位にルーターがあった。今はモデムから直WR8400Nに繋いでいる
・残念ながら教調べ始めたため理解度低い。症状でググった所それが一番類似していたためNAT溢れか?と書き込んだ
電源は正常で、一見通信してはいるんだが無線で繋いでも、(8400N・モデムから)有線で繋いでも通信は回復しない。モデムはそのままルータを再起動で毎回直る、と言う点から
9500Nのイーサーネットコンバータセットって同じのが2台入ってるだけですか?
安売りするのはたいてい単体なので単体2台買った方が安いので・・・
一台が子機として初期設定済みになってる
初心者以外は単体×2でも問題ない
ケーズのチラシで8160Nが明日1980円なんだよな。
タブレット用のアクセスポイント代わりに買っちゃおうかな。
>・勘違いさせたけどPPPoEで使ってたのは前のプロバの時。もちろん前は上位にルーターがあった。今はモデムから直WR8400Nに繋いでいる
これが何を言ってるかわかんないんだが
上位ルータ→wr これはブリッジと推測するが
ここまで書いたが、イッツコムはケーブルテレビか、納得した
もちろんの使い方にモヤモヤするけど
NAT溢れを疑うってことは、そんなアプリ使ってんの?
よくわからないで疑ってんのなら、それ意外なんじゃないの?
>>814 ありがとうございました。安売り狙って単体×2で揃えたいと思います。
9300を使っていて、5Ghzに興味があったので、9500も購入しました。
同じ場所に置いて利用したところ、9300の方が電波が強く、安定しています。
両方ともファームは最新です。
スマホのWifiを利用したところ、電波強度4がMAXとした場合
1.9300・・・電波強度:4
2.9500・・・電波強度:2〜3をウロウロ
PCでも利用も同じ状況です。
9300の方が良いアンテナを積んでいるんでしょうか。
>>818 電波強度をデシベル表示できるアプリ入れて、スピードテストもやって、その時飛んでる他の電波と自分の電波のチャンネルも確認。
そして、場所と距離を変えて4箇所以上測定して結果を報告するんだ。
5GHz帯は2.4GHz帯に比べて障害物に影響を受けやすい事を証明するために。
スマホにWi-Fi AnalyzerとFing入れとくと捗るよね
>>815 ケーズのチラシで8160Nが明日1980円
「アクセスポイント代わり」 じゃなくて「アクセスポイント」そのものだよね。
ニーズが合うので買いだが、でもここの押しはAtermWR8165N
>>746
みなさん無線LANに貸し出してるIP一覧見るのになんのソフトつかってますか?参考にさせてください。
824 :
818:2012/10/28(日) 10:09:51.37 ID:sfEZODI0
>>820 ありがとうございます。
使っているスマホが2.4GHz帯しか対応していないから、2.4GHz帯のみで、
Wi-Fi Analyzerで感度が良いチャンネルを指定しましたが、
やはり全体的に9300の方が一回り感度が良好です。
リリースも9300の方が新しいのでアンテナが少し改良されているのかも
知れませんね。
9500をメインに使いたいと思ってましたので残念です。
825 :
818:2012/10/28(日) 10:33:13.30 ID:sfEZODI0
826 :
>818:2012/10/28(日) 10:35:10.12 ID:nlu+6PcR
WR9500Nは5GHz最適にチューニングしてるだろ
2.4-g側デュアルチャネルHT40なしで見て
WR9500NをCNVにしてWR9300Nの子機にして実測速度も見てくれない?
WR9300NのLANポートに有線接続したときの比較で。ping -t で遅延も
9500N使ってるけど、うちも結構な距離と障害物あるのにも関わらず2.4Gより5Gの方が電波も速度も良いんだよな
>>827 2日前に5G対応のスマホ用で9500を購入。
今、2階に設置してある電波を1Fで受けててAnalyzerでチェックすると、5Gの-50dbに対して2.4Gが-60dbってところ。
自分は5G目的での購入ですが、2.4Gあまり飛ばないと感じてました。
ハイパーロングレンジは指向性アンテナを使っているとNECは言っているから
単純に1地点のみの電波強度を調べて9300が優れていると言うのは危険だな
WR8165の製品情報見てると、アセロスのXSPAN等のロゴが無いのだが、
アセロスの無線モジュールはWR8165には入ってないのかな。
WR8750Nがアマゾンでずっと在庫がないんですけど、人気があるということなのでしょうか?
それとも何か不具合があるとか後継機種が出るとか?
生産が中国だからNECATが在庫確保できてないだけじゃね
inSSIDerで2.4GHzの無線状況見ると
デュアルchだと軽く干渉してるんだけど
シングルchだと全く干渉が見られない
受信信号強度はどちらでも殆ど変わらない
この場合、シングルch設定の方が良いの?
実測速度で決めればOK。多少の差なら譲り合い迷惑掛けないようにHT20で。
あなたはなんて優しい人なんだ
HTって何のことでしょうか?
H jungle with T
802.11ac搭載のWR10000はよ
5GHz帯の5.2GHz(W52) 5.3GHz(W53) 5.6GHz(W56)の違いはなんですか?
このなかでおすすめ?とかあります?
9500N持ちなんですが、
9500Nを追加で2台目を買って親機子機の設定をしました。
3台目の追加でも親機子機の設定ってできるんでしょうか?
>>841 W52 屋外使用禁止
W53 屋外使用おk
W56 屋外使用おk
846 :
不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:46:14.13 ID:L0VFRoJ8
>W53 屋外使用おk
???
>>846 そう言うレスの仕方そろそろ卒業したら? いい年してんだからさ
あ?喧嘩売ってるんか?コラ
849 :
不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:47:02.00 ID:6nTs2lMV
>>844 できると思いますが、2台目の子機のIPアドレスを変更する必要があると思います。
1台目の子機はデフォルトで192.168.0.245になってると思いますが、
2代目の子機は最後の下三桁を245以外の数値、親機が211ですから、この数値も駄目ですね。
850 :
不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:51:26.73 ID:6nTs2lMV
不足してましたので訂正します。
親機が211と言うのはAPモードで使ってる場合でした。
RTモードで使ってるのでしたら1なので、それ以外ですね。
>>845 >W53 屋外使用おk
いつから?
まだあかんと思ってたから助かった
恥かくところだったわ 39
ククレカレー!
53と56って1分間レーダー波の検知をするんじゃなかったっけ?
>>845 >>851 W53は屋外では使用できない。
正しくは
W52 屋外使用禁止
W53 屋外使用禁止
W56 屋外使用OK
となる。
>>847 > そう言うレスの仕方そろそろ卒業したら? いい年してんだからさ
意味不明
>>855 価格厨みたいな引用符やめろってことだろ
以外と知人かもよ?
親とか?
住人どうしで揉めるなよ。
だから
>>841にはggrって言ってんじゃん。
メリットデメリットあるんだから、本人が一番いいと思うのを選べばいい。
すんません
WR8750Nを注文してきたからお前らこれからよろしくぴくね!
>>856 > 価格厨みたいな引用符やめろってことだろ
???
>>860 お前もこれからよろちくびね つд!
オハヨおマンコ!おやすミナゴロシ!ありが゙トリハダ!いただきマンコ!
もうじき新機種でるのん?
>>864 でるよ
現行機種と同じ仕様で型番だけ違う機種だけどな
867 :
不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:40:13.91 ID:nHOPRvM2
5GHz帯が得意だったAtermスレも今はこの程度の知識しかないのか・・・・・
>>863 お前がそいつのレスを鵜呑みにして騙されそうになったから言ってあげたまでだよ。
>>851を真に受けてそう読解したのならお笑い種だな
871 :
451:2012/10/30(火) 00:36:39.86 ID:+wTfhSq4
遅レスだが後日談
昨日SIerと飲んできた
その席でWR9500の行く末を聞いたところ
「俺はプロだからなw」
と1枚の紙を財布から取り出した
・・・・・・中古店の買取の紙だった
結局その日の飲み代の一部になったよ
最初の知人は酒飲めないから後日飯でも奢ろうかと
SIerの職場ってどんな感じなんだ?
SEみたいな感じ?
何と戦ってるんだろう
惨めな自分の人生じゃね?
8750の新ファーム
Ver1.0.6(2012/10/26)
1.Windows® 8にてWPS(Wi-Fi Protected Setup)接続に失敗する件を修正しました。
これ入れたらWindows8のPCが5Ghzのほうで接続できなくなったんですけど・・・
なんなん
保守しとくか・・・
9500、ファームで感度アップしないかな?2.4GHz帯が前機種と比べて糞すぎる。
今時のフラグシップモデルで同じ部屋じゃないと使えないって、ありえんわ。
>>881 から割りしてアンテナ付直してみたら?
高感度な奴に
また殻割は違法君が来まっせ〜
>>884 そういう面倒くさい奴はNGしとけば何の問題もない。
886 :
不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 10:48:20.51 ID:ZPYO/nRp
9300Nを購入検討してるんだけど、さすがに2.4GHzで600Mbpsの製品って出ないよね?
そもそもNECは600Mbpsのを出してない
>>886 もしでたとしても、クライアント側も対応してないと意味ないぞ
クライアントって何ですか?
簡単に言うと子機側のこと
とりあえず出るか出ないか考えるより9300N買っちゃった方が腹も括れるかな…。
まぁ、うちでクライアント対応してるのは300Mbpsまでだから9300Nでも
オーバースペックなんだけどもw レスいただいた方ありがとうございました。
回線が200Mbpsなのがネックに感じられてくるな
NTT東は二、三回死んでもらった方がいい
正直Steamのダウンロードしか200Mbps近い速度出たことないな
バッファローのWHR-G301N/Nと悩んでWR8750N買ったけど、後悔しないよね?
うごきゃなんでもいい
ルーターを二つ持っていて
両方に同じブロバイダー設定を入れて置き
片方が壊れたり、調子悪くなっても、すぐにリカバリー出来るオレは勝ち組
Steamって精力の事?
WR8750N買って届いたけど何から初めていいのかわからんちん
無線LANってむずかしいな、説明書分厚くてびっくらぽんだわ
それなら簡単なブワッファロー買ったらよかったのに
で、WEPで無線LAN垂れ流して厨房にただ乗りされるわけですねわかります
WEP垂れ流しで乗ってくるのは厨房というよりもスーパハカー気取りのスクリプトキディだな
iPhone5で使ってる人Wi-Fi 5Ghzでどれだけ速度出てる?
200Mbps近く出るなら買い換えたい・・・
笑わせんな
出るわけねーだろw
とんだゆとりの登場にワロタ
リンク速度は300Mbps出るのがあたりまえ
妨害電波の届かない風呂でね
WR8750って結構売れてるみたいだな。
9500買ったが、9300より感度悪くて不満だな。2.4GHz帯しか使ってないが。
現在馬鹿証明証の発行申請が多くてお時間をいただいております。
WR9300N親機にWR9500N-CNVをらくらく無線で2.4GHz帯450Mにしてお待ちください。
今8500だけど9500にしようか8750にしようか
>>912 8750にしなよ。
9500は俺だけのオンリーワンにしたいからさ。
コミュファなどのプロバイダから支給されるWH822Nといった機種もこのスレの対象ですか?
>>914 市販のWRシリーズと共通の内容ならここでも良いけど
「WH822N (CT)」はコミュファ専用、「WH822N (SZ)」はピカラ光専用、
「WH822N (EZ)」はメガ・エッグ専用で、仕様や動作が異なるから
それぞれのスレで扱うのが適切だと思う
NECAT製の通信事業者向け機器全般を扱うスレが欲しければ
通信技術板かハードウェア板に自分でスレ立てちゃうのもアリ
>>915 たしかに。でも価格だと上位なんだけどな。
もう下手すると量販店でNECは扱ってないのに
売れているわけ無いだろ
価格()
WR8700のような「有線のスループット」特化した新製品まだかいな
NEC扱ってないとかどこの田舎だよ
922 :
不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 18:17:21.31 ID:x6AqiRgH
auひかりなんで強制的に、Aterm BL900HW か Aterm BL190HWなんですが、
こいつらWOLとVPNには対応してないのでしょうか?
>>922 そういう便利な機能は一切着いてない
ちなみに190の方はPC側からIPSECやPPTPの通信を開始するとリブートする不具合がある
924 :
922:2012/11/06(火) 19:09:34.64 ID:x6AqiRgH
>>924 NECは少し前にWR8700をベースにVPNの機能をつけた奴をデモで出してたんだけど
発売されるという報告は今のところ出てない
非常に待ち遠しいんだけどね
2台でうまくいってるんだったらそれで良いんじゃないかなぁ
WR8600などWEBカメラを繋げられるUSBに複数台のWEBカメラを付けられるのでしょうか?
それとも一台に一台だけですか? 8600を二台にすればカメラ2台になるのでしょうか?
思いつく事は試したら良いよ
そうだね
ここにはやさしく見守って応援する暖かい懐の深い人が多いからね
カ ゙ ン ハ ゙ レ !
有楽町ビックもNEC専有の棚は無いような状態だよ
有楽町ビックも昔は品揃えがよかったのに、今は家電以外が増えてもう行く気がしない。
そもそも、その「品」を出し続けられてる会社は今あるの?w
有線のルータでモデム(ルータ内蔵)→ルータ→複数のPCと繋いでいたのですが、
今回WR8750を購入して「らくらくネットスタート」で回線が無線LANアクセスポイントモードと判定されました。
一応ネットに接続できているのですが、これでよいのでしょうか?
今までモデム側のルータ機能が無効の状態で有線ルータに接続していたはずなのですが・・・。
ネットに接続できているということはモデム側のルータ機能が有効になってるのでしょうか?
>>936 WR8750の背面にモードの手動切り替えスイッチがあるからそれで試してみればいいでしょ。
単なる誤検知かもしれない。あるいは本当にモデル側のルータ機能がONになっているかも。
別にモデム側のルーター機能が無効になっていても、
APモードのWR8750Nを繋げば無防備状態だけどネットには繋がるだろ。
WR8750Nを手動でルーターモードに切り替えて問題ないならそれでいい。
>>936 君みたいに機械を信じない慎重さを持った人間が、なんでらくらくなど使うのか
APモードになったってことは、上位の機器で
DHCPサーバ機能を検出したってこと。
ルータ機能内蔵モデム(ルータ機能は無効)→有線ルータ→PC
↓
ルータ機能内蔵モデム(ルータ機能は無効)→PA-WR8750N-HP→PC
だよね?
>>938 調べてみたらモデムのNAT機能というのが有効になってました。
これがルータが有効ということみたいですね。
ありがとうございました!
>>940 もしかしたらモデムも有線ルータもルータ機能が有効になっていたのかもしれません。
今となっては調べられませんが・・・。
上位のルータがPPPoE等のブリッジ有効状態なら、
下のルータがPPPoEとかの接続になっていても、
いわゆるローカルルータ状態でもあっても、
どっちでも使えちゃうしね。
すみません、相談させてください。ずっと有線で繋いでいたデスクトップを無線化する子機としてWL300NEと9500Nで迷っています。
【住居形態】鉄骨戸建て
【親機】8750N。子機は8m位離れた隣部屋に置く予定
【回線】フレッツ光100M
【コンバータに接続する端末】当面PC1台。PS3にも繋ぐ可能性あり
前者は受信感度の評判が良さそうですが、LANポートが2つなのが痛い。
後者は親機としても使える点に惹かれますが、接続が不安定だという声もみかけるのが気になります。
親機と回線が上記の状態なのでどっちを選んでも変わらず、設定次第な気もします…値段気にしないとしたら、子機の性能としても9500Nでおkですよね…?
すみません相談なのですが、
WR8750Nをアマゾンで購入したのですが
商品に封シールがされていませんでした。(剥がした形跡は特に無し)
WR8750Nという商品には元々封シールが貼られていないのか
それとも既にシールを剥がされ開封済みだったのかが分かりません。
NECが製造後にらくらくQRスタートのコードが貼られた紙を
開封して入れたのかなと思ったのですが確かでは無いので少し不安になりました。
WR8750Nを買われた方は最初から封シールが付いてましたか?
それともNECのルータには封シールは元々貼られていないのですかね?
よろしくお願いします。
ないよ
947 :
不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:12:39.21 ID:kbM/fiAD
[@
948 :
不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:24:19.13 ID:kbM/fiAD
>>944 WR8700NとWL300NE-AGの組み合わせから、
WR9300NとWL300NE-AGの組み合わせだと、変わりませんでした。
その次に、WR9300NとWR9500N(子機)の組み合わせだと、こっちの方が良かったです。
大幅な向上とまでは行きませんが、測定サイト等で計測すると、アベレージ含めて
こっちの方が上でした。
この時の経験上、子機としての性能もWL300NE-AGよりWR9500Nの方が上だと思っています。
949 :
不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:36:30.01 ID:kbM/fiAD
>>接続が不安定だという声もみかけるのが気になります
途中に遮断物があると5Ghz帯の方が飛びが悪いみたいな書き込み
見かけるので、当初不安でしたが、試してみると私の環境では
そうでもありませんでした。
今はWR9500Nを2台で親子の組み合わせで、5Ghzでつなげて使っていますが、
子機のWR9500Nのリンクアップ速度を見ると、確かに2.4Ghzでつなげた時よりも
低い数値ですが、実行速度はこちらの方が速いです。
回線はauひかりの環境です。
950 :
不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:38:56.26 ID:HIFiBt59
>>903 これが罵倒されてるって事はこの製品って
450Mbps唄っといて100程度しかでねーの?マジで?
庭が無料で貸してる有線部100の糞でも90Mbpsも出てんぞ
450とか詐欺もいいとこというか糞そのものじゃん
>>950 全くその通りだね。
早いとこ他社製品に移ろう
モバイル端末でPC並の帯域出ると勘違いしてるアホがここにも
親機は何か知らんが、iphoneってこんなに速度出ることもあるみたいだよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11594593/ > iPhone用のSpeedTest X Proを使ってWIFIで計測してみたら、こんなのでました…。
>
> 186605.92Kbps
> Download Mbps 182.23Mbps
> Download KB/s 23325.74KB/s
> KB Transferred 10000KB
> Total Test Time 0.439s
> Time Remaining -0.01s
>
> 街中のWi-Fiスポットではこんな数字でません、私の家の環境でだけこんな数値になります。
>
> ちなみに、我が家では3Gでも測ると3.7Mbpsくらいでます。同じく街中だと0.8??1.8Mbpsくらいですね。
WR8150Nなんだけど
電源入れた直後に有線(WAN/LAN)のランプが全て点滅してるんだが死亡?
我が家の8600のACアダプタが死亡の模様ORZ
>>948 >>949 詳しい環境を教えていただきありがとうございました。
9500Nにだいぶ傾いていたので、これで迷いなく購入に踏み切れます
>>957 容量ぎりぎりのやつだからなぁ
秋月でデカい奴買った方が良い
近所に2.4GHz帯のAP多すぎ
auhome多すぎ
>>960 まず10Gイーサが一般化するのが先だな
10Gイーサすら普及しないうちに20Gbpsに対応してもしょうがないだろ
気持ち悪い
その全角の10がもの凄く気持ち悪い
WR8150N死亡
WR8370N購入しようとしてるんだが設定できる内容は同じだよな?
>>961 それ、5GHz帯のデフォルトは36ch固定なんだぜ
自宅だと5G帯にしたいけど、下までギリ
2.4G帯はいいんだけどさ
>>962 法人向け機材の話
10GbEが一般家庭に普及するのはまだまだ先
会社ですらいまだに100BASE
誰も不満に思わないのが謎
>>965 1F-2F間で有線だったのを無線(ch36)に変えてみるテスト中
1F - WR8500N / 2F - MF300Dをコンバーターモード
2.4GHz帯のch1確保してたWR8150Nの変わりどうしよ?
969 :
957:2012/11/08(木) 21:04:42.27 ID:3I4bzQii
ホームIPロケーションですが、光ネクストのPR-S300SEのルータ配下で使えます?
ファームアップデートでUSBデバイスをNTFSかexFATに対応してくれよ
値段倍以上だけど、M-00936の方が形的に良いかな
>>969 959じゃないけど、それだと出力がたりないと思います
標準付属ACアダプタの出力(2Aでしたっけ?)以上の出力のものを選ぶ必要があります
あと、プラグの形状が合わないと思うので、プラグ変換プラグも必要です
>>970 >ホームIPロケーション
RT-S300NE(192.168.1.1)からatermと並列に別ルータ(BBR-4MG)設置
aterm(192.168.0.1)は普通に設定 (PPPoEの設定)
BBR-4MGはDHCP鯖からのIP割り当てにしておく(CATVの設定と同じ) LAN側のIPは192.168.0.116
atermの静的ルーティング設定でRT-S300NEのLAN側IPをBBR-4MGのLAN側IP指定(192.168.0.116)
で、>974は解決
別ルータはIPv6ブリッジ機能が無い物を選ぶもしくは無効化可能な物
>>977 それ、WR1200H / WR8150N / WR8300に付属されてるやつと同じだ
979 :
970:2012/11/09(金) 17:36:52.93 ID:cOy5UPtd
レス遅れてすみません。
現状はPR-S300SEの下に、WHR-G301NをWAN端子にケーブル刺さずPPTPサーバとして使用。
ひかり電話の子機として使ってるんですが、IPアドレスが変わると外から繋がらなく
なるのでそれを何とかしたいと。
他社ルータのDDNS自動更新はそのルータにグローバルIPが無いとダメみたいですが
ホームIPロケーションは、UPnPが使えればOKと公式に!
しかしUPnPは相性とかよくわからない部分があるので、実際に利用してる方が
いればなと質問しました。後出しになってすみません。
>>967 会社では何ギガもあるような大容量のエロ動画とか
送らないだろ
100でも充分なんだよ
>>980 だよなw
書類だってExcelで数MBだし。
Windowsのサービスパックとかなら数百MBもあるけど、めったにあることじゃない。
100Mでほとんど問題ない。
うちの会社はシンクライアントだから速度いらんだろうな
>>979 UPnPによって開けられるportを手動で設定すればいい。
AC対応機はよ
ACって、子機やクライアントPCも対応してないと意味なし?
>>986 AC対応機はよ、と言っても、対応しているPCってもうでてるのかな?
450Mbps対応の機器すら少ないよね
USBのを2つ買うと9500と同じくらいの値段だし。
無線がいくら速くなっても
それを活かすコンテンツが無い
随分と狭い世界で生きてるんだな
HDな動画もそこまでスピードなくても見れるしな
>>987 まだ国内では規格自体の認可が下りてないのに出てるわけない
>>988 なんちゃって11acだからな
本来の11ac規格の機器が出たら450Mbps()って言われるのが目に見えてるから増やしても後で処分に困る
長年使ったアイ・オー・データの無線ルーターが壊れたので
NECの無線ルーターを買いました
なぜかIPはアイ・オー・データのまま変わってないんです
なんでだろ?
>>993 グローバルIPのことなのかローカルIPのことなのか?
それだけだは分からん。
どっちにしろバカなのは変わりない
今日、9500Nを7999円で買ってきた
牛からの乗り換え。お前らよろしく
AtermWR9500N-HPの隠し機能凄いぞ
お前がもう少し使いこなしたら教えるからな
期待に胸膨らませていてくれ(Cカップ以上)
9500感度悪過ぎ、マグロもいいところだ。
1000 :
不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:57:40.81 ID:w8lR+SjO
●現行機基本性能スループット比較等 (2012.11.10現在) [ 機種名の順番は公式ページに基づきます ]
機種名 実効スループット TV USB ホーム 有線 無線LAN 無線LAN
(親機型番) FTP / PPPoE / 無線 モード ポート IP LAN 規格値 対応規格
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ ○ 1000×4 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○ ○ ○ 1000×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ ○ 100×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/211Mbps × ○ ○ 1000×4 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ × 1000×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8175N-HP 94Mbps / 92Mbps / 93Mbps × ○ ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × ○ × 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8165N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × × 100×3 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR4100N 94Mbps / 93Mbps / 91Mbps × × × 100×3 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。
実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、
WR9500Nの無線LANは、5GHz帯での規格値と測定値。( 2.4GHz帯は、規格値:300Mbps・測定値:200Mbps )
USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N、WR8175N のみ搭載。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。