1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 18:08:24.62 ID:2Slpkn2F
3 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 18:31:00.81 ID:Kvr3D9Vs
EV2436に1920x1080とかの変わった解像度を入れると、画面サイズがフルスクリーン固定になって、
ドットバイドットが無理どころか、アスペクトの狂った表示しかできなくなるんだな
S2411Wでは正しく表示できていたのに、なんだこのゴミ…
4 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 18:38:39.22 ID:/M8bT553
それってただ単にお前が馬(ry
5 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 19:02:39.80 ID:CYPEleAI
CX240-CN買ったけど黒点のドット抜けがあってがっくり。
ツクモの交換保証入っててよかったけど工場で調整する時にドット抜けは弾いてほしいわ
6 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 19:16:49.02 ID:bjDG/qFO
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
7 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 19:37:36.91 ID:Plib3s4i
>>4 スペック表での表記は前と変わってないから詐欺の部類だよ
廃棄めんどくさ
8 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 20:21:47.23 ID:/M8bT553
9 :
不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 20:34:22.90 ID:Om6Ifc/n
>>3 本当に他の設定出来ないの?
今時そんなゴミ仕様のモニタがあるとは思えんのだが…
>>5 S-PLSはドット抜け多いって噂もあるしな
交換保証は必須かもね
確かにこのクラスなら、ドット抜け保証を
メーカーデフォルトでつけておいて欲しいとは思う
吸気だと具合が悪そうなので排気に戻してみた。
出てくる風も全然あったかくならないしよく冷却できてるみたい。
最低輝度なら低速でも問題無さそう。
>>7 おまえは何を言っているんだ
>>9 拡大モードの選択項目がグレーアウトして、フルスクリーンから変更できない
以前の機種は普通にできたのに、まさかの劣化仕様だよ
>>9 ドット抜け保証をデフォにすると、その分価格に上乗せされるだけ
オプションでいいよ
>>13 できない
1600x1200や1024x768のような、ありがちな解像度ならできる
おそらくプリセットとして設定されていない解像度だと、問答無用でフルスクリーンに固定されて変えられない
>>10 交換して付けたファンはなに?参考のために教えて。
>>14 CX240はHDMIついてるから1080対応してるけどね
EV2436は所詮ビジネス用だから省かれたんでしょ
仕事に使うんだけどな…
CX240は1920x1080や1280x720はいけそうだが、656x496とかはやっぱり蹴られるのだろうか
>>16 前スレにも書いたけど
アイネックス CFZ-8015S
>>18 AV機器繋ぐとかじゃなければ普通にグラボ側でスケーリングすれば1080いけるけど
そうじゃないんでしょ?
656x496とかはDbDムリだろうねぇ
>>19 あれっ前スレにあったっけか。ともかくd。
>>20 よく見たら800x600の整数比拡大でも倍密のDbDになってないよ
スムージングなんていらないんだよ
なんでこんなに劣化してしまったんだナナオ
>>22 グラボ側でドットバイドットせい
GeForceじゃないと出来ないかもしれないが
DisplayPortで繋ぐとNVIDIAスケーリングとかの設定項目がなくなるようだ
デュアルリンクDVIの方がマシだな…
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
モニタ関係ねえ
このスレにCG246を買う人はいるのだろうか
>>28 居るには居ると思うけど大体はCX240で事足りる。
3D-LUTと内臓キャリブレーションセンサー
エミュレーション機能、放送規格用色域再現が欲しい人だけCG246買うと思う
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
>放送規格用色域再現が欲しい人だけCG246買うと思う
それならPVM2451じゃないの
俺は買う予定だけどね
プロ多いな
>>31 一応放送規格用の色域変換機能ついてるってだけで
最終出力確認用のマスモニやピクモニとは違うからね
NHKのCG部屋とかはCG241Wとか使ってたから普通に採用する気がする
CX240来たけど…ギラもツブもないからかすごく異質な画だなぁ。
いやいやそういうレベルでなくてね。
夜に時間とってちゃんとお猿さんで色合わせするけど。
ぶっちゃけとりあえず電源入れてドット欠けだけチェックして一人で勝ち誇り
忍法帳のバグ?どうなったかとテスト書き込みしただけ。
>>36 今まではギラギラあるのが当然の広色域グラフィックモニタだったから
CX240は確かに完全に異質な画作り
EV2336見た人いない?パネルはPLSっぽいですかね?
>>38 発売日14日よ?ColorEdgeみたいに先行展示されるような物じゃないし
新型マダー
>>41 そりゃL997の広色域版と言っても過言じゃないから
画質面では本当に文句無い出来で、そういう意味での異質さ
昨日EV2436に切れてた奴だけど、しかたなくCX240を買ってきたよ
1920x1080や1280x720はもちろん、656x496とかもDbDできたんで、さすがに上位機種は順当な作りの様子
ただし800x600拡大時の倍密DbDはやってくれなかった
あと何故かボーダーカラー設定がなくなってるのな
色々とチェックするときに割と便利だったのでちょっと残念
ぱっと見わからない情報が集まるのはいい事だ
乙
知人にあげようかと思ってる
なるほど、痛い買い物したもんだね
グラボのドライバ何使ってたん
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
変なの沸いてるな
どうせグレキチだろ
NG入れとけ
CX240購入特典のCGワールド第1回目が届いた
なかなかうれしいね
>>43 DVIやDisplayPortで1280x720は受け付ける?
マニュアル見ると、HDMIの場合しか対応してないような書き方なんだが。
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
ev2336たっのしみやのう
fs2333の値下がりは神機の兆候と信じたい!!
RAW現像用にSX2262W買いました。
明日届く予定です。
趣味でデジタル一眼やってるんでこのへんが妥当ですよね?
もう、ポチっちゃったんだけどね。
>>57 うーん・・・
高くてもCX240買った方がよかったのではないかと・・・
>>59 明日届くって人に言うもんじゃないさ
それに22インチのWUXGAってピボットしても使い勝手良い大きさだし
VAだから夜景とかの暗部諧調系が得意だしね
視野角はS-PVAで広めだし正面からならまったく問題無い
予算があれば確かにCX240-CNXらへんを買うほうが良いとは思うけど
>>57 もちろんEasyPIXセットだよな?
違うならEasyPIXも買っとけ。一応はハードウェアキャリブレーションになるし。
あと安いし。
くだらね
通じるオタに向けて書いてるんだから、外野がとやかく言わなくていい
>>57です。
EasyPIXのセットのやつ買いました。
CX240は値段的に厳しかったです。
SX2262Wでも頑張った。貧乏人です。
ところでDisplayPortって使ったほうがいいのですか?
Z77のマザー使ってるんですけど、一応、DisplayPortついてます。
FS2332とFS2333ってあまり値段が変わらないんだね
型落ちの2332を狙ってたけどせっかくだし2333にすべきかな
>>66 お好きな方を。
10bit接続はFirePro,FireGLみたいに
各色10bit出力に対応したグラボとCS4以上のフォトショが無いと意味無いし。
一応ついてるならケーブルの取り回しが良いDPのほうが良いかもね
69 :
不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 00:45:54.92 ID:+kj/cigO
2336発売age!!!!!!!!!
DELLスレにもあったけど、たしかに一般人にWUXGAって言ってもわかんないよな。
電車でオタ用語を大声で話して悦に入るタイプだと思う。
普通のオタと比べても異質なんだよね。
EV2736Wはまだかね?
同じくU2713が気になってるがEV2736W見るまでは購入に踏ん切れない
キロメガギガやバイトがマニアックだから全単位ビットで記せと言ってるのと同じくらい馬鹿な話だな
理解できる人がまだ多いと思ってるから使ってるだけなのにあいつはオタクぶって悦に入ってる!とかどんな被害妄想だよ
昔からPC触ってる人なら解像度の規格くらい知ってて当たり前だったってのに
そうやって新参や低脳に批判されてゆとり化が極まっていくんですね、そりゃ円周率も3になるわなw
全力で釣られてどうする
EV2736Wはやく欲しいよぅ…
77 :
不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 15:28:30.66 ID:mWFh5Z7v
やく欲しいよう・・・
ヤク(Bos grunniens)は、ウシ目(偶蹄目)ウシ科ウシ属に分類される偶蹄類。
はや欲しいよう・・・
EV2336は色域から推測するにPLSらしいな
EV2436なんでや
>>63 ナナオも1920x1200まではWUXGAを併記してたけど、
2560x1440からは、WQHDとは書かなくなったね。
超少数派の一部オタの切り捨てが始まったのかも。
CX240が修理されて返ってきた。
購入時からファンがおかしかったので、
初期不良で新品交換になることを期待してたけど、きっちり修理だった。
画面中央の赤い輝点が残念だ。
人ごとながら残念過ぎる(泣)
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
あんま関係ないけど
右上黒ズミで無償交換してもらったL567が今度はバックライトのムラが酷くて泣いた思い出
まだ使ってるんですけどね
86 :
不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:24:46.92 ID:krd2SiOh
>>74 目を真っ赤にしてわめいたって、WUXGA(笑)とかWQHD(笑)とか言ってるのが
異質な超少数派だという現実は変わらないんだが。
WQHD(笑)はナナオも極力使わないようにしてるみたいだしな。
多数派に従ってドットでいう習慣をつけるか、外山恒一みたいな堂々とした少数派になるしかないぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M >諸君の中の多数派は、私の敵だ!
>多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか。
EV2336WはPLSか
EV2436Wやめてこっちにしようかな
CXシリーズは流石に高くて手が出せない
>>87 俺もPLSが欲しいんだが手頃な24だとサムしかないんだよな
EV2336W-FSにするか・・・でも120ドット少ないのは微妙だし
あとFS2333より5千円高いのも気になる
EV2336WはPLSか
ようやくゴールする時が来た
PLS自体は、そんな 良いものでもないような
cx240は別物かと
>>90 ギラツキ無い
チラツカナイ
10bitガンマ補正付なら文句無いわな
>チラツカナイ
え??
まだだ・・・!実機の色域みるまで俺はポチらんぞ・・・!
失礼、来てたか。白の方が安いのはなぜなのだ
>>92 50cd/m2まではDCだからチラツカナイだろ
それ以下は普通のPWMになるけど全然マシ
>>54 DVIやDisplayPortでも1080や720のDbDやアスペクト維持拡大に問題なし
カスタム解像度出力で確認済み
>>95 PLSのチラツキは、バックライトではなく
パネル側の要因と思われるような事例もあるから
断言は出来んけどね
ま、バックライトがちらつかないのは、それだけで大きな利点だが
CX240もチラつく可能性があるの?
>>98 今のところは、ダークグレー表示しようが何しようがチラやノイズなし
さすがに上位パネルに欠陥品納品したら完全に信用失うでしょ
特にColorEdgeは世界的需要がある機種だから
やらかしたらナナオもパネルメーカーも色々不味い事に
特許関係は大丈夫なんだろうな?
以前の90シリーズみたいに「今後はギラツキなくなるんだ…!」って
期待させといて後継機で大幅劣化とかないように祈ってる。
>>100 7000件以上特許侵害してるサムスンだから何が起こるかわからないね
日本が技術を先導していた時代の、製品の品質は後になるほど上がり続けるなんて幻想は、
中韓の台頭によって完膚無きまでに叩きつぶされたからな。
特許問題に限らず、液晶なんていつ何時どんな理由で劣化しだすか分かん。
ある程度の様子見は必要だが、良い品はその場で買わないと後悔することになるぜ。
次モデルどころかロット違いですら品質が維持されてる保証はどこにもないんだからな。
EV2336W-FSBK到着。これから設置。
CX240が手頃でええのう、PA301はちょっと手が出なかったし
これでようやく暗くなってきた997も定年させてあげられるよ
EV2336Wのレビューはよう
>EV2336W-FSは、"ちらつき"を感じない23型液晶ディスプレイです(中〜高輝度のみ)。
>当サイト調べでは、最大輝度から約55cd/m2の低めの輝度までDC調光が使用されていました。
>ただし、輝度をかなり低く設定するのが好みの方も割といます。そういった方には本機能は役立ちません
消費電力的に輝度20くらいにしといてあとはコントラスト下げで暗くすれば旧機種よりは使えそうだ。
>>107 RDT234WXの輝度50%(124cd/m2)よりも
EV2336Wの輝度10(29cd/m2)の方が明らかにフリッカー少ないから
実質これで疲れるって人は居ないんじゃないかな
さすがにCG246の人柱はいないか
いきなりすみません
FlexScanL567にDVI/HDMI変換アダプタを使ってPS3を繋げたのですが画像が映らず困っています
ノートパソコンとモニタをHDMIで繋げた時は問題なく映ったので故障とも思えず解決策を探しています
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
それともこのモニタでPS3は無理でしょうか?
HDCPでググれ。以上だ
SX2262のuser1,2,3とEasyPixの設定1,2,3って連動されてないの?
>>111 HDCP非対応だから方法はない、という事でしょうか
それがわかっただけでも前進です
ありがとうございました!
>>112 できるよ
俺は一眼レフで撮影した動画をBVM-D14で確認するために
一眼レフ(HDMI)→OC-HR100→BM mini Converter→BVM-D14(SDI)
って接続して映してる
OC-HR100がまだ買えるかは自分で探してください
>>112 モニタ側の設定とも、OS側のプロファイル指定とも連動してた気がするが…
EasyPIX 2.2.0には、常にUser1に保存されるとかいうバグがあった。
>>113 方法はある・・・ある種の変換器を挟んで無効化してしまえばいい
そこまでして見たいならだけど・・・
>>116 親切に情報ありがとうございます
キーワードを元に4〜5千円で手に入りそうなコンバータを見つけたので
このモニタが活躍できるよう色々試してみようと思います
ありがとうございました!
118 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 20:30:07.67 ID:DDxs1q/D
>>114 どういうこと?
この人何言ってんの?
誰か解説してください。
EV2336WはPLS確定なの?
>118
HDMI→VGA変換すればHDCP解除できるって話でしょ
L997とかの古いモニタをPC以外の、たとえばPS3とかで使おうとすると、そーゆーことするしかないんよ
ナナオが叩かれるのは、ステマ工作、ちらつき、リコール、
定点ドット欠けとかが原因。
これほどユーザーを馬鹿にする会社はない。
もっと堅牢で硬派なイメージだったのになぁ
他社の同等品より高値で良いから良い物だしてればよかったのに。
リコールするだけ賞賛ものだろw
焼きつき報告や画像が多数報告され
ドスパラ、TopTop,ヨド、ビックの展示機で全て焼きついてた
RDT271WVは結局リコールされなかったしな
液晶に原理の上で焼き付きは無い!
同じ画像を表示し続けると画素が一時的に固定化される事はあるけれど、焼き付きと違い固定化されたものは解消方法がある。
>>127 液晶の焼きつき(残像、帯電)それくらい察しろ
しかもRDT271WVの場合、起こる頻度が尋常じゃないし
残像が取れるまで電源消しても1~2週間以上かかる
>>128 RGB+白黒画像を循環させるプログラム若しくはスクリプトを使えば短時間(5〜6分)で解消するだろ。
130 :
5:2012/09/17(月) 12:05:08.52 ID:tCU9H5r8
交換でドット抜け無しの届いたけどファンが気になるから俺もCX240に前スレ参考にしてファン交換とファンコン付けた。
カバーはネジ2本外して爪を折らないようにマイナスドライバーで開ける。
↓
アイネックス CFZ-8015S
↓
ZM-RC01+延長ケーブル
↓
EX-003(3ピン→2ピン変換ケーブル)
封印のシールとか隠しネジはなかったけど爪の数が多いから開けるのがメンドイ
しばらくこれで使ってまだ気になるようだったら手動のファンコン付ける予定
デフォのファンは三洋の9PH0812M703、2ピンコネクタは2.00ピッチの小さい方
世界で通用するブランドとして成長するためには、製品がつねに
高品質であることが絶対条件です。EIZOでは、1993年に品質
マネージメントの国際規格ISO9002、1997年にISO9001の認証を
取得しました。このISO9001の認証をもとにEIZOでは独自の
高い品質管理基準を付加し、材料調達・生産過程に至るまで、
厳格な品質管理体制を敷いています。たとえば、輝度ムラ、色
ムラや画面ノイズなどについても、他社に類を見ない高い基準で
検査が行われています。また、故障しにくい製品づくりのために、
使用する部品の定格値に大幅な余裕をもって設計しています。
品質試験や信頼性試験を含むどこよりも厳しい品質管理こそが、
EIZO製品のクオリティを高めると確信しています。
続いて、同社カスタマーリレーション推進部 販売促進課 係長の梶川和之氏が、
ナナオの考える「もの作り」について説明した。ナナオの液晶ディスプレイは、
CRTの時代から高画質、高品質と評価が高かったが、梶川氏によれば
「当たり前のことを当たり前にやっているだけ」という。
ナナオは40年前に白黒TVのOEMでスタートした会社だが、それ以来本拠地を
石川県から移さなかったことで、製造や開発のノウハウが流出せず、古くからの
顧客の要望に応え続けられる体制が維持できているという。単に画面が映るだけ
ではなく、「EIZO画質」で映ることが重要で、そのために独自でディスプレイの
ASIC、高品位なDVIケーブル、環境規格を作ったり、以前から製品の5年保証を
継続してきたことが、現在の高い信頼性につながっているとした。「40年の間に
お客様と取り交わしたさまざまな品質に対する“約束”をこれからも積み重ね
ていきたい」(梶川氏)
右半分の不具合も治らない内から2333とか。
まじで約束守れよ!
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
梶川さん約束は守ろうよ。
一度嘘をつくと、嘘を隠すために嘘をつかないといけない。
もう遅いかもしれないが、ユーザーは全てお見通しだよ。
ドット欠け保証されているモニターってあるんじゃないのか。
何%くらいアップするんだ?
1個たりとも許せんというのはこういうのを狙ったらどうだ。
ColorEdgeくらいはドット欠けパネルはすべて弾いて欲しい
1日使用しただけのドット欠けなし液晶だが、送料別で
購入価格プラス5万円で売ってあげてもいいよ。
今日、CX240の実機を見てきました。
確かに綺麗でした。ぎらつきは解消されていて、L997の質感にかなり似ていると思いました。
後ろのファンは、私個人はほとんど気にならかったです。ちょっと耳を近づけて聞かせてもらいましたが・・
L997から乗り換えるには、十分ありだと思いました。
色は、真面目な堅い感じというか、、落ち着いた感じです。色々と写真を見させてもらいましたが、どれも綺麗でした
SX2262の処分特価こないなぁ。
EV2436買ってしまうぞ。
どうぞどうぞ
>>138 才能を感じる文章だなぁ、と思いました。
142 :
不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 09:31:47.12 ID:ZMFhrlX6
ちょっと小さめのサブモニターが欲しいんで、以前から物色中でしたが
昨日、近所の中古屋にRadiforceMX191が未開封で21,000円で売られてました。
医療用なんで、相場とかが分かりませんがこれ『買い』ですか?
もちろん、ドット抜けなどのチェックをさせてもらうつもりです。
知識なさそうなんで、買っても持て余すだけだろ
>>142 カルテ用モニターなんで普通に使えるんじゃない
γ2.2@6500kすれば高輝度モデルじゃないんでPCモニターでも問題ないような
俺はRX220をPCモニターで使ってるけど無問題
暗く出来るし色被りも皆無
画質は一般向けモニターとは別次元だよ
MX系統はVAパネルだった気がするんですよねー
RX220はIPSだからというか価格がまたワンランクくらい違うやろ
なにが目的かわからないけど21kだす価値はない気がする。
>143
稚拙なご返答ありがとうございまた。
>144
分かり易いレスありがとうございました。
サブモニターに2万も掛けるかどうか悩みましたが、前向きに購入を検討します。
>>130 こういうレポは後に続くものとしては参考になってありがたい
ナナオの不買運動をしようぜ!
EV2336Wぽちった(*´ω`)
FS2333がすごい勢いで値下がりしてるけど
これ何なんだろう
>>150 バックライトちらつき放置が判明したから。
154 :
不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 23:13:48.46 ID:8l8K3MvZ
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
よっぽど痛い目に遭ったんだろうな 可哀想な奴
最強の魔法少女が最強の魔女になるんだよ。
よくも悪くも道具に入れ込む純粋性がなきゃ強烈な信者にもアンチにもなれん。
eizoダイレクトのドット抜け率高杉だろ。coloredgi3台と一般3台買ってるが
全部ドット欠けあるぞ。株主優待で安いからここで買ってるけど、ツクモとかで
返品されたのを再梱包してそのまま売ってるんじゃないかって思うよ。
俺は同じくeizoダイレクトでflexscan2台と今回CX240買ったけどドット抜けは一つもなかった。
大当たりだったんだな。
CS230出るまで購入は待とうと思ってたけどCG246とCX240に比べてこれだけが応答速度違うのな
てことはEV2436みたいにシリーズラインアップの中でこれだけパネル違うって可能性高いよね
もう待たなくてもいいかな
>>153 あっさり騙されるなよw
マジレスするとEVシリーズとの差別化の気がする
決算前の投売り
みかかセールぎりぎりまで待つが吉
初めてここの液晶買ったけどecoview optimizerいらねえなw
即オフにした
FS2333を3枚買ったら全部ドット抜け\(^o^)/
>>158 九十九のドット欠け保障で返品されたやつは
九十九店頭でドット欠け中古として販売されてる
これ死ぬほど既出ネタだからな
>>165 九十九のドット欠け保障の返品はEIZOダイレクトで売らんだろ
そうだよ
大型家電量販店にそのドット抜け返品されたモニタって
新品扱いで売られてたりする?
まともな店ならない
ツクモのドット欠け保証付きでCX240注文してみた
ファンは自己責任でなんとか出来るから、ドット欠けだけが心配
交換保証なんか付けたら博打要素がひとつ減ってしまうじゃないか!
ドット欠けってどんな症状なの?
今まで遭遇したことないんだけど。
「S2411W ドット欠け」で検索すりゃ腐るほど画像出てくると思うぞ。
ちなみに俺が買った液晶でのドット欠けは…
ナナオ…2/8台、NEC…0/1台、三菱…0/1台、エロデータ 0/1台、DELL…0/1台、BenQ…0/1台
ナナオ…2/5台、NEC…0/1台、BenQ…1/2台
ナナオ(L997)…2/3台 NEC…0/1台 三菱…0/2台 シャープ…0/1台 DELL…3/3台
今更気付いたんだけどL997ってグレアにしてはツヤツヤしてるよね
CX240もそうだけど結局ギラツキ皆無=ハーフグレアだったというオチ?
ドット欠けなんて、三菱と2334でしかみたことねーよ
EV2334/4台、L887、L885/21台、三菱2台、BENQ/1台
CS230の価格が気になって仕方ない
>>176 俺もそう思う
ハーフグレアテレビ(サムスンパネル)使ってるけどL997と表面の見た目そっくりで近くで見てもぎらつきは全くない
L997はグレアじゃないよ。ノングレア。
まぁ文脈からすりゃ認識は間違ってないんじゃね
言葉はもろに逆だけど
>>176 昔の液晶はみんなL997みたいな処理だったがね
クソ品質のLGが台頭してからノングレア=粗悪ってポジションになった。
だからその世代しか知らない人は
ノングレア=粗悪でシロっぽいって認識になってしまってるっつうだけ。
そもそもハーフグレアにするだけだとLGみたいに油膜まみれになる
ギラツキの有無は工作精度次第。
L997もL887もPLSも表面はシワ加工みたいになってる
一方でLGはブツブツのシリカパウダーの量を増やすか減らすしか能がないから
ギラツキ起きたり油膜起きたりする
世界で通用するブランドとして成長するためには、製品がつねに
高品質であることが絶対条件です。EIZOでは、1993年に品質
マネージメントの国際規格ISO9002、1997年にISO9001の認証を
取得しました。このISO9001の認証をもとにEIZOでは独自の
高い品質管理基準を付加し、材料調達・生産過程に至るまで、
厳格な品質管理体制を敷いています。たとえば、輝度ムラ、色
ムラや画面ノイズなどについても、他社に類を見ない高い基準で
検査が行われています。また、故障しにくい製品づくりのために、
使用する部品の定格値に大幅な余裕をもって設計しています。
品質試験や信頼性試験を含むどこよりも厳しい品質管理こそが、
EIZO製品のクオリティを高めると確信しています。
続いて、同社カスタマーリレーション推進部 販売促進課 係長の梶川和之氏が、
ナナオの考える「もの作り」について説明した。ナナオの液晶ディスプレイは、
CRTの時代から高画質、高品質と評価が高かったが、梶川氏によれば
「当たり前のことを当たり前にやっているだけ」という。
ナナオは40年前に白黒TVのOEMでスタートした会社だが、それ以来本拠地を
石川県から移さなかったことで、製造や開発のノウハウが流出せず、古くからの
顧客の要望に応え続けられる体制が維持できているという。単に画面が映るだけ
ではなく、「EIZO画質」で映ることが重要で、そのために独自でディスプレイの
ASIC、高品位なDVIケーブル、環境規格を作ったり、以前から製品の5年保証を
継続してきたことが、現在の高い信頼性につながっているとした。「40年の間に
お客様と取り交わしたさまざまな品質に対する“約束”をこれからも積み重ね
ていきたい」(梶川氏)
右半分の不具合も治らない内から2333とか。
まじで約束守れよ!
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これってあまりにも酷くないか?
あまりにひどかったから叩かれたし、信頼もがた落ちになる出来事だったんだよ…
EV2336Wぽちってもうた
期待と不安でどきどきだぜ
>>184 ひどいよw
そのおかげで今でもドット欠けがーとかいうバッシングが続いてる
いまからでも定点ドット欠けは謝罪して改修すべきだと思う。
高品質をうたうメーカーがやることではない。
地まで落ちたんだから心を入れ替えて原点回帰すべき。
なにそれキモい
EV2336Wは買った人いる?
PWM調光とDC調光でちらつきに違いがある?
CX240届いた
ドット欠けなしで俺喚起
下手な面接より緊張したわw
時間が立つと出てくる場合もあるからぬか喜びに注意なw
>>190 展示機で確認しただけだけど、暗くして手を振ってみてもちらつき分からなかったよ。
ギラつき無しが欲しいけどFS2332, 2333でチラつき気になった人にオススメできるんじゃないかと思った。
疲れ目対策ならDC調光のみらしいCS230を待つんだ。
EVシリーズにないHDMIもついてるから何かと捗るかもしれないぞ。
値段が倍くらいするだろうけどな。
CX240を画質そのままフルHDのsRGBモニタに…ってわけにはいかないんだろうけど
多分PLSだろうから他よりはギラギラしないだろうしよ。
とはいえ、CS230の最低輝度が2336のDC調光時の最低輝度
(上で紹介されてたサイトによると大体55cd/m2)より
低く設定できないと意味ないよなぁ。
ところで55cd/m2って、従来のナナオ製品を輝度0%で使ってるような人間にとって
十分な暗さなんだろうか?
照明が85形の丸形蛍光灯ひとつの部屋でCX240を55cd/m2で使ってるけど
明るすぎず暗すぎず丁度いい
CS230の応答速度みるとパネル違うんじゃね?
>>195 30、32形の蛍光灯なら55cd/m2だと明るく感じるかもしれない
>>196みたいな環境なら十分
でもCS230は16bit-LUT搭載してるから
カラーナビゲーターで液晶側絞って諧調損失最小限に暗く出来るから
そこまで心配いらないんじゃ?
べつにEV2336でも50cd/m2以下でもDCで下げた上体で
PWM入るから目への影響はかなり少ないと思うし
気になるならゲイン下げて使うのがよろしいかと
>>197 CX240の時みたいなこともあるから
現物見ないと何とも言えないと思う
涼しくなってエアコン切ったら、ファンの音確かに気になるなw
外がうるさい昼はわからんけどね
CS230の値段か発売日を早く発表してくれー これだけやけに遅れてるのはなんでや
CX240は高くて買えないからコスパのいい機種として期待してるぞ
>>200 Flexscanよりは確実に高いからな?
>>200 同じだ
株主優待20%引きで買うためだけに 株も買って待機中
高ければ効果は大きいけど、値段によっては20%引きの意味はあまりないぞ。
あと、CS230も恐らくファンついてるからな?
実売価格は4万以上、8万以下くらいかな
それなら、なんとか買える
定価59800
実勢価格54800と予想
>>202 株は買ったら翌日にはさっさと売ったほうが良いさ
優待届くのは11月だねー
9月26日になるまで売れない。
売ったら、また25日に買わないといけない。
持ってない人が25日に買えば、翌26日に売れる。
信用売しておけば保有リスクを減らせるぞ
「100株の僅かな保有リスクのために信用売り手数料という保険料を払うのはバカバカしい。」と俺は思う。
ビデオカードはずしてマザーのビデオ出力からCX240つなごうとしたら
映らなくなったわ
DVIもHDMIもDPもだめ。
マザーのDVIをS2410Wにつなげば映るので
マザー側の問題でもなさそうなんだが・・・
外したビデオカードもっかい取り付けてCX240とS2410Wにそれぞれ繋いでみりゃいいじゃん
>>211 うむ。もいちど取り付けたが
CX240は映らん。
S2410Wは映る。
ためしにHDMIでPS3繋いだが映らん。
PC上の画面の解像度メニューにはCX240でてきて、となりにマルチディスプレイで
カーソル動くんだが、絵はでない
じゃあ原因はCX240で良さそうじゃなイカ
対策は俺にはわからんけど
映らなくなったって、以前は映ってたの?
同じ条件で以前と動作が違うってことなら、壊れたとしか。
215 :
210:2012/09/22(土) 23:45:42.63 ID:OjjK3FXq
お騒がせしました。
いろいろやってドライバ入れなおしたりなんやらやってたら
映るようになりました。
Win7のWinキー+Pでマルチディスプイはずいぶん使い易くなったが
相変わらず識別番号を自由に割り振れないのは何とかならんのか?
デュアルはともかくトリプルだと最初思い通りにいかなくてムキーッ!ってなった。
>>195 CX240なら50cd/m2でも部屋真っ暗とかでなければ平気。
ギラが無ければどうということはない。
ColorNavigatorで10cd/m2まで落ちるけど却って目が疲れるくらい。
なおギラモニタは40cd/m2以下でも凝視したくない。
段々ピントが合わなくなってくるw
せめてデジカメのシャッタースピード固定して環境光と合う輝度にしなよ
CS230がPLSパネルとか夢見てる奴が居るみたいだけど
ナナオはPLSパネル=ハイエンドで行くからそれはないよ
本当はPLSパネルは評判がいいから広い商品群で使いたいところだけど
ミドルエンド以下と同じパネルではハイエンドの名目が立たないと判断したんだろうね
ナナオの場合は良くも悪くも差別化して高級機というイメージが何よりも重要だからね
その結果ベーシックなPLSパネル機が欲しいのなら本家サム以外選択肢がなくなった
本当にナナオはユーザーのことを考えない会社だよ
サムはナナオ専属ではないから、他社が安価なPLSを出してくれるよw
FS2332とかハイエンドやったんなw
気持ちはわからんでもないが叩き目的でももちっとうまくやればいいのにと思う。
FS2332、FS2333、EV2336などハイエンドでないモデルでも普通に使われとるのに、何を言っとるのかと。
EV2436がLGパネルになったのは意味不明だったな
223 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 10:49:58.58 ID:RNsHnoIB
>>218 >ミドルエンド
>ミドルエンド
>ミドルエンド
>ミドルエンド
>ミドルエンド
ミドルエンド
/ \
/ \
/ \
/ \
ローエンド--------------ハイエンド
みんなゴメン
EV2436がPLSパネルだとばかり思っていて買おうと楽しみにしていたのに
EV2436はLGパネルで、高いCX240にPLSパネルを使ってきたのが許せなくてさ
むしゃくしゃしていたので適当書いた
久々に覗いたらFS2332だけじゃなくFlexScanEV2335Wも不具合なのかよw
これって該当の型番以外のパネルでも同じ症状でてるブログとかひっかかりまくりなんだが
修理で同一パネルにしてもらっても同じ事の繰り返しだよね
保証切れるまで毎回修理で送らせる気なのかw
>>225 気持ちは分かるぞ EV2436は数少ないWUXGAモニタ界に現れた期待の星だったのにな
しかしなんでこれだけPLSじゃないんだろうな EV2336もLG-IPSだったらまだ納得出来たんだけど
しかも今時フルHDのDbD表示出来ないとか言う地雷仕込んでるとかもうね がっかりですわ
EV2436、ナナオショールームで見てきた。こりゃギラツキ強い。
CX240と比べたら雲泥の差。ちらつき低減の前にパネルがひどい。
白地にテキストなんて見れたもんじゃない。
写真をスライドショーで見る分にはギラツキがいい方向に働いて綺麗に見える。
ただしある程度距離をとった場合。EV2436、4.5万でこれはないわ。
229 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 19:07:53.55 ID:Yxto1lGW
目に優しいナナオモニタを教えてください
予算は五万代までです
>>229 ギラツキ、フリッカーが気になる、気にしすぎて不安で買えないって人ならEV2336W-FS
CS230はパネル自体が不明だから出てからのお楽しみ。
PLSパネルだったら買いだと思うけど
値段不明だし寸法表見る限りファン有
231 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 19:21:02.94 ID:Yxto1lGW
>>230 輝度がちょうどよい物で、目に残る光などを抑えてある物ってないですか
>>231 いや、それがEV2336W・・・
50cd/m2はDC制御でPWM制御による点滅は一切起こらない
それ以下はDCで落した状態でPWMに入るから点滅の周期が短く疲れにくい
気になるならDCの最小輝度である段階からRGBの値を下げて調整すれば
原理上、バックライトの点滅は一切無い
ブルーライトは色温度を5000Kに落して
輝度も適度に落としておけば1/6以下
CS230がPLSパネルだった場合は問答無用でこっちが買い。(まだわからないので注意)
最低輝度50cd/m2からColorNavigatorで最小輝度設定してキャリすれば
液晶側絞って11cd/m2まで色のバランスの破綻を最小限にして落せるから
訂正
×50cd/m2はDC制御でPWM制御による点滅は一切起こらない
○最低輝度の50cd/m2まではDC制御でPWM制御による点滅は一切起こらない。
ゲイン下げての輝度調節は、結局FRCを多用することになるから、
バックライトをPWMで減光するのと、
どっちがいいのか微妙なとこだと思うけどな
色にこだわりないなら、PWMも使えるEV2336Wの方が無難なんじゃね?
CS230よりは値段も大分安いだろうし
FRCは、ゲイン下げなくても使ってる。
236 :
不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:06:06.44 ID:Yxto1lGW
>>232 ありがとうございます
1980×1200のおすすめありますか?
1080のと迷っていて
DC調光のFS2334マダー
DC調光は色域悪くなるからパスだな。CX240みたいな10,000Hz PWMが現状では
ベストか。EVシリーズもせめて3,000Hzくらいにしてほしいな。
FSとかの200Hzは勘弁。完全に目つぶしだわ。
あ、CS230がDC調光のみでイケるのはsRGBだからなのか
>>238 色域?再現性じゃなくてか?
別に5~60cd/m2くらいまでなら色の再現性はそんな落ちない
それ以下になるとムラが出てきたりと落ちてくる
だからEVはそれ以下ではPWMになるし
DCのみのCS230も下限は50cd/m2くらいまでだと思われ。
ぶっちゃけ現時点でCX240があるんだからベストと思うならそっち買えと
EVシリーズは、そもそもグラフィック機じゃない
CS230は、DC調光によるバックライトの色変化を
内部センサーで読みとって自動で補正してくれるから
別に心配ない。
他のDC機種だと、輝度によって色域ズレあるかもね
あらかじめ輝度ごとの色変化の平均値とって
パネルの側で自動補正するよう設定されてる可能性もあるけど
242 :
不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 17:57:40.75 ID:cD4e0e6y
>>242 耐久性の問題が解決していない。
ちなみに、LEDにこの技術を使えば反射ロスが大幅に減って効率大幅アップだそうな。
>>245 そのページ当てにならんよ
対象外でも右半分報告だらけ。
発売から一年以上経っているのに、いまだ収束せず。
二回、三回と交換してるやつもいるらしい。
不具合も治らないうちからfs2333とか、馬鹿すぎだろう。
2333で同様の報告を見たことない
2332も最後期仕様なら大丈夫じゃなかろか
>>246はカメラ越しでチラツキ騒いでる荒らしか。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345078957/487 で論破されてるっつの。
600 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 22:33:18.44 ID:387M8DeS [1/4]
iPhone5で見てみたが以前よりちらつきが目立つ
601 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 22:43:14.16 ID:387M8DeS [2/4]
これってiPhoneの問題かと思ってたが
5でもちらつくんだよな( ´ ▽ ` )ノ
602 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 22:58:24.37 ID:387M8DeS [3/4]
なんで他社が出来ているのに
ここは出来んの?
ちらつきとか検査しないの?
603 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 23:00:26.07 ID:387M8DeS [4/4]
スマートとか余計なのいらんやん。
もっとやることあるやん。
2332と2333ってパネルの型番違ったはずだな。
故障問題は改善されてる。
S24A850DWとcx240のパネルって同じ?
別物。
S24A850DWのパネルの色域はsRGBに近く、cx240はAdobeRGBに近い。
>>248 なんでナナオが新EV他でちらつき改善せざるを得なかったかバカじゃなきゃわかってんだよ…
在庫が捌けるまで「チラツキはない!」って続けるつもりなのかよ?
信者や関係者以外から見たら
>>246の「馬鹿すぎだろう」発言は全く同意だぞ。
せっかくCX240やEV2336で汚名返上できるかもしれんのに
スレ覘けばバカ信者が暴れてるのはナナオにゃマイナスにしかなんねーよ。
>>253 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345078957/487 は、あくまでカメラ上で見えるチラツキはアテにならないという物証とデータを出しただけで
実際のPWMの点滅周期によるフリッカーが無いとは書いて無くね?
それに他社がナナオより酷いという客観的データが無い。
PRADのバックライトのPWM周期グラフにはナナオのEV2335より低周波数で低周期なものが
各社でも存在している事が証明されている。
だから他社でも同じ周波数帯で同輝度ならば同じように疲れるリスクは十分にある
つまり、どれ選んでも消費者が一切悩む必要無いように、疲れるリスクを1%でも減らせるように
全社さっさとDCか超高周波数を取り入れろって話だ。
海外じゃ既にDELLやHPだってDCに切り替えつつあるわけだし
バカアンチさんチィーッス
>>254 ×それに他社がナナオより酷いという客観的データが無い。
○それにナナオが他社より酷いという客観的データが無い。
みすってた
>>254 >それにナナオが他社より酷いという客観的データが無い。
ナナオ信者もしくは擁護の性質が他社より酷いという客観的データはあるよねw
「ちらつきはない」→「カメラが悪い」→「他社も〜」とその場しのぎで発言がコロコロ変わる。
「ちらつきはない」のになんで他社「も」ちらつくなんだ?って聞くと荒らすとかもうメチャクチャだよ。
最近だとCX240のファンが色々言われてるけどそれほど荒れてないじゃない?
低価格機しか買えないけどそれをブランド物だと思い込みたい(否定されたくない)バカ粘着が
迷惑信者になって荒らしてるってのがよーわかるわ。
CX240のファン音は確かにするけど騒ぐほどの轟音じゃない
静かでもなく五月蠅くもなく生かさず殺さずのライン
2334の表面に埃がついてしょうがないんだが
何か対処策あるかな
昔L567の時も同じことで悩まされたんだが、ナナオモニターの弱点かな
つ加湿器
>>258 変わってない。
「ちらつきはない」とは、肉眼でチラツキが見えないこと。
ナナオも他社も、肉眼でチラツキが見えない。
ナナオも他社も、カメラでは条件次第でチラツキが写る。
「カメラが悪い」発言の前に「カメラは正しい」発言があったなら発言が変わったと言えるが、そんな発言はなかった。
カメラに証拠能力がないことは明らか。
「他社も〜」発言は、「カメラが悪い」発言から変化したわけじゃない。
カメラに証拠能力はないし、他社PWM機も条件次第でカメラに写る。
>「ちらつきはない」とは、肉眼でチラツキが見えないこと。
こういう事書くから不誠実だって言われるのになぁ。
そもそもはEV2334で「肉眼でチラツキを感じる人がいた」のが発端です。
それから「なぜか発生する眩暈などの症状」との因果関係が段々解明されていったのね。
EV2334はギラが他のモニタより少ないから「ギラ以外で何かあるのでは?」ってプロセスがあったわけよ。
>カメラに証拠能力がないことは明らか。
前提が「肉眼でチラツキが見えなければチラツキはない」なんて人に通じるか不安ですが、
「カメラでは条件次第でチラツキが写る」なら「写ってなくてもチラついている」こともあると認めるよね。
じゃあ当然「写っていればチラついている」わけですよ…頭痛いわホント…
また唐突に新しい情報が出てきたな
光源が『点滅している』のを人間が知覚してはじめて『チラついている』んじゃないか
妄想って怖い
>>263 >そもそもはEV2334で「肉眼でチラツキを感じる人がいた」のが発端です。
EV2334で「肉眼でチラツキを感じる人」って、誰?
>それから「なぜか発生する眩暈などの症状」との因果関係が段々解明されていったのね。
どのスレでEV2334のチラツキ問題を語り合っていたと?
>前提が「肉眼でチラツキが見えなければチラツキはない」なんて人に通じるか不安ですが、
「チラツキ」という言葉を、点滅周期がCX240のように超高速であっても、兎に角点滅していることだと定義するなら、カメラに写すまでもない。
肉眼で見えても見えなくても、カメラに写っても写らなくても、PWM調光モニタなら全て必ず高速点滅している。
点滅していても、ある程度以上高速になると、肉眼では感知できなくなり、人体への影響もなくなると考えられている。
カメラでは、点滅周期が分からない。
だから、カメラは参考にならない。
どうでもいいけどここで誰かが「チラついてないのにカメラ越しだとチラつく機種」の
動画を出せば祭りになるな。存在すればだがw
しかしなんでこう「ちらつき自体が存在しない」とミスリードしたがるのだろう?
旧機種は情弱しか買わないんだから、「ちらつきがあったけど低減した!」と
新機種のセールスをすべきなのでは?
ちらつきの話はEV2334W(C-PVA)のスレの話だろ?
発見者はそこの住人でそのうち手を振るとわかるって言い出す人が出てきた。
そのうち「ギラがないのに疲れるのはこの(バックライトの)せいか」ってなった。
NECスレでも過去にデジタル調光の話と一緒に出てたような。
>>268 まず、あんたが「チラツキ」という言葉をどう定義して使ってるのか言ってくれ。
>>265のように、人間が知覚できる点滅のこと?
知覚関係なく、兎に角点滅していれば「チラツキ」?
メーカーの見解酌めば兎に角点滅していれば「チラツキ」が正解だね。
なのに「ニンゲンノチカクガー」とか言い出して、挙句「ちらついてない」と
言い張る連中がいるからいつまでも話が収束しない。
ま、信者様はメーカーの言い分すら捻じ曲げるからな。
言葉の定義に「正解」なんてない。
メーカーの見解汲めば、人間が知覚できる点滅。
CX240についての問い合わせに対して、チラツキはないと回答しているから。
しかし、ここでは兎に角点滅していれば「チラツキ」という定義で話しをするなら、肉眼で見えても見えなくても、
カメラに写っても写らなくても、PWM調光モニタなら全て必ず高速点滅している。
この定義での「チラツキ」を否定している奴はいないし、いたとしたら間違い。
全ての点滅を「チラツキ」だと定義するなら、それでいい。
で、あんたは、全ての「チラツキ」が問題だと言いたいのか?
それなら、他メーカー全てで問題にしてこい。
カメラに写る「チラツキ」が問題だと言いたいのか?
それなら、カメラに写る「チラツキ」はなぜ問題で、写らないとなぜ無問題なのか、客観的な証拠を示せ。
客観的な証拠を示せないなら、たぶんこういうことだろうという自己流の仮説を示せ。
何も示せないなら、ただの荒らし。
EV2334ってちらつくの?初耳だぞ。
274 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:31:30.34 ID:8KGWWMou
突然だが、CX240買ったよ。
L997も持ってるが、CX240も映りに関しては神としか言いようが無い。
で、話題の背面ファンだが、単に静かだとか五月蠅いとか主観的な事を言っても堂々巡りなので、ケースファンとの比較など。
12cm・1200rpmのケースファンとほぼ同レベルな感じかな。CX240は8cmだから当然高音寄りではあるが。
12cm・1200rpmが平気ならCX240も大丈夫かな、、、無理ならCX240も無理かと。
12cm・1000rpmよりは完全に音量が大きいので、気になる方は注意。
ハードでもソフトでもどっちでもいいからファンコン付けてくれたら良かったのにねー
対した手間でもコストでもないだろうに
>>273 最初の頃EV2334のスレでちょっと話題になってたよ
今使ってるけど輝度を20%とかに下げればPWM調光だから普通にチラつく
上げれば特に問題ない
12cmで1200rpmはきついな
回転する限界の300rpmまで下げてようやく気にならないレベルだし
>>276 ほんとだ。チェックしたら4スレ目にあった。
同じ径、同じ回転数のファンでもメーカーによって音の出方は違うけどね
あと固定方法やファンガードの形状、ファンとの距離とかでも
筐体内に音が反響して五月蠅くなる場合もあるし
>>274 PCはどこに置いてる前提の話なんでしょか
足元の奥側のファンと机上のディスプレイ横の前面ファンとじゃだいぶ違うと思うのだけど
281 :
271:2012/09/26(水) 18:48:45.52 ID:6vCL4hp+
>>272 文中の「あんた」って俺のことかな?ならレスするけど一部意味が通じないぞ。つうかいったい誰と闘って(ry
まず、新EVの機能に「新たにLED光源を低輝度に調整した際に発生する画面のちらつきを和らげる調光アルゴリズム」とあります。
ようするに「兎に角点滅していれば「チラツキ」が正解」で間違いありません。
もし「CX240のメール対応が正しくて新EVシリーズのメーカー発表はそれより価値が低いんだ!」と
あなたが喚いても、普通は「チラツキますが絶対に知覚できません」などとは書かないだろうねぇ、で終了です。
あなたの仰るとおり「ちらつきはない」と言い張る信者だか擁護だかは間違ってます。
また、個人的にチラつきで「問題」と感じるのは目で感じていなくても眩暈・吐き気他の症状を起こす場合があること。
何せ目に見えず原因がわかりにくいので疲れ目抑制のために輝度を下げると酷くなる悪循環がありますから。
チラツキがカメラに写る事自体が問題だなんて多分誰も思ってないだろうけど…なんでそういう発想になるんだか。
だいたい眩暈が起こるのってカメラでチラツキを認識できるPWM調光モニタなんで
(CX240やゴミに分類されるようなDELL、ノートの安液晶でもカメラ越しにチラツキなし)
そこらへんのカメラのシャッタースピードより遅いけど人間の目だと捉えづらい周波数がヤバいってことなんじゃないの?
逆説的に考えれば当然すぎるんで仮説も糞もないけど。あと三菱がどうこうとも言われてるがそっちで眩暈って話は見たことないけどね。
つーかちょっと前のやりとり読んだら都合の悪いことには答えず逃げる癖に「客観的な証拠を示せ」とか
偉そうにしてるわりに、EV2334のスレの話とかレス返されたらあっさりスルーしてるね。あなたがただの荒らしだよ。
> 都合の悪いことには答えず逃げる癖に「客観的な証拠を示せ」とか偉そうにしてる
まんま”独島は韓国領土”って言ってる人だと気づいた。
283 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 19:41:40.99 ID:8KGWWMou
>>280 失礼、ファンの位置等は凄く重要ですね。
ファンのメーカーは、サイズのカマフロウというヤツだったかな・・・軸音も無く気に入っています。
PCは頭の高さの位置で1.5m離れていて、ケースはSoloです。モニターは1m位です。
なので、モニター背面に置いた剥き出しの12cm・1200rpmファンよりは、CX240の方がマシかもしれません。
音量が、1m先のCX240の背面ファン>手に持った剥き出しの12cm・1000rpm(距離50cm位か)なのは、確実です。
>>277 凄いですねw
個人的にはファンを手に持った剥き出し800rpmでほぼ無音なのですが。
どこかに、CX240に付いてるファンはSANYOの8cm・1.5cm厚・2000rpmとか書いてあったような。
スペックを見た時点で、300rpmまで下げなければならないほど静音化してる人にはとても無理な話じゃないですかね。
284 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 19:43:22.86 ID:8KGWWMou
まぁエアコンや空清などを普段から付けている人ならば、問題無いような気がしますね。
これから過ごしやすい季節になるから、
エアコン切った途端にファン音気になる人が続出すると思うわ
なぜヒートシンク等の選択肢でなくファン付けたんだか・・
最近のナナオはどうしちゃったん?
バックライトがチラつくだとか、画面が半分消えるだとか、おまけにファンが煩いのかよ。
てか液晶モニタにファンかよ、放熱を考えてやったんだろうけど、ありがた迷惑な話だなぁ。
10年以上前はこんな事無かったよね、ナナオ=高品質、
とまでは言わないけどそこそこ信頼されてたと思ったけど。
まぁIPSパネルは全て韓国製と知ってからは、俺も安いLGのモニタしか使ってないけどさ
ナナオの半値以下でチラつきも無ければ画面が消えるなんて事も無いから満足してるよ。
ファンに関してはLEDのバラツキは回路冷却で
長期感の安定表示に役立つならついてても良い。
グラフィック機だから表示品質が全てたからね
>>287 LEDのバラツキ防止や回路冷却でって打ったつもりが、打ててなかった
安いLGのモニタで満足するレベルしか求めて無いなら、
もう何でもいい気がするが…
EV2334Wまでチラつきモニタ扱いされてるのか?
FS2332は多少問題ありな気がしたけど、これは過敏症のレベルじゃね
EV2334のチラツキってのはどの程度なの?
今使ってるL797もコンデジのモニタ越しだとちらついてるんだけど、
これの比ではないのか?
292 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 21:59:39.87 ID:8KGWWMou
>>286 CX240は映りに関しては神ですよ。やっとL997に代われるWUXGAワイドモニターが初めて出てきた。
今までWUXGAモニターは仕方なくHGのIPSで耐えてきたので、異次元な感触です。
この点は素直に喜びたいです。
>>287=288
そういう事ですね。
ただ、PC本体からだけでなく、モニターからもファン音がするという例は今まで殆ど無かったので、
現在主流となっている12cmファンと比較して、出来る限り分かりやすく書いておきたいと思い立った次第です。
>>281 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news077.html 点滅という言葉とチラツキという言葉とを使い分けている。
ナナオのいうチラツキは人間が自覚した明暗の繰り返しを指しており、点滅が主な原因ということ。
まあ、ナナオがどういう定義をしていても、それが日本語として唯一の正解ってわけじゃない。
このスレでは、人によって様々な定義。
>また、個人的にチラつきで「問題」と感じるのは目で感じていなくても眩暈・吐き気他の症状を起こす場合があること。
>何せ目に見えず原因がわかりにくいので疲れ目抑制のために輝度を下げると酷くなる悪循環がありますから。
それは、どういう点滅?
全ての点滅なのか?
カメラに写る点滅なのか?
>だいたい眩暈が起こるのってカメラでチラツキを認識できるPWM調光モニタなんで
んなこたない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345078957/487 >あと三菱がどうこうとも言われてるがそっちで眩暈って話は見たことないけどね。
ナナオでも、実際にめまいを訴えた奴なんて、ほとんどいないが。
上のナナオ検証によると、「PWM調光のフリッカーが感じられるかどうかは個人差が大きく、多くの人が知覚できないが、ナナオとしては輝度が
低くなるほど、PWMの波形が細く(オン時間が短く)なり、連続して点滅しているように見えるからではないか、と分析している。」
ナナオの方が三菱より輝度を下げられるので、輝度を目一杯下げて使ってる人の一部がチラツキを訴えているということだろう。
>>278のスレを読んでみた。
「776 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 21:45:51 ID:d0QEsba2 [2/2]
いままでこんな話聞いたこと無いのは誰一人気付かなかったのか
個体差なのかロット差なのか」
「いずれにせよ肉眼で分からんレベルなら修理は期待できない
777 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 23:35:01 ID:oyYsj0d4
わざわざ粗探ししないと気づかないレベルだから誰も気にしなかったんだろうよ」
その後も特に話題になってない事例がパッと出てくる辺り、どんだけ年季の入ったアンチナナオなのかと。
世界で通用するブランドとして成長するためには、製品がつねに
高品質であることが絶対条件です。EIZOでは、1993年に品質
マネージメントの国際規格ISO9002、1997年にISO9001の認証を
取得しました。このISO9001の認証をもとにEIZOでは独自の
高い品質管理基準を付加し、材料調達・生産過程に至るまで、
厳格な品質管理体制を敷いています。たとえば、輝度ムラ、色
ムラや画面ノイズなどについても、他社に類を見ない高い基準で
検査が行われています。また、故障しにくい製品づくりのために、
使用する部品の定格値に大幅な余裕をもって設計しています。
品質試験や信頼性試験を含むどこよりも厳しい品質管理こそが、
EIZO製品のクオリティを高めると確信しています。
続いて、同社カスタマーリレーション推進部 販売促進課 係長の梶川和之氏が、
ナナオの考える「もの作り」について説明した。ナナオの液晶ディスプレイは、
CRTの時代から高画質、高品質と評価が高かったが、梶川氏によれば
「当たり前のことを当たり前にやっているだけ」という。
ナナオは40年前に白黒TVのOEMでスタートした会社だが、それ以来本拠地を
石川県から移さなかったことで、製造や開発のノウハウが流出せず、古くからの
顧客の要望に応え続けられる体制が維持できているという。単に画面が映るだけ
ではなく、「EIZO画質」で映ることが重要で、そのために独自でディスプレイの
ASIC、高品位なDVIケーブル、環境規格を作ったり、以前から製品の5年保証を
継続してきたことが、現在の高い信頼性につながっているとした。「40年の間に
お客様と取り交わしたさまざまな品質に対する“約束”をこれからも積み重ね
ていきたい」(梶川氏)
右半分の不具合も治らない内から2333とか。
梶川約束守れよ!
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これがナナオのお客様への態度。
呆れるしもう買わねーよw
297 :
不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 23:43:07.60 ID:KvRtU76G
伸びてんなと思ったら病気の人が発狂してんのか
>>296 >これがナナオのお客様への態度。
>呆れるしもう買わねーよw
買わないならもうスレに来るなよな
>>296 そんな昔の話持ち出されてもなぁーって感じ、
今やられちゃかなわないけどもw
301 :
271:2012/09/27(木) 08:34:25.79 ID:uzi7MaiV
>>293 あー、もういい。どうせ都合の悪いことはスルーする奴には何言っても無駄だしな。
オレは「アンチ信者」なのにどうしてあんたが必死に噛み付いてくるのかわかんなかったけどそりゃそうだよな。
「アンチナナオ」じゃなくて「アンチ信者」だったから攻撃の的にされたんだな。
あとEVスレの転載してるけど、それ信者フィルター外れたら「気づきにくいから性質が悪い」って
本質を見事に表してる部分だって気づくからね?それに気づけるまでユーザー叩きしてるがいいさw
ついでに書いとくと「低価格機スレの信者のほうが性質が悪い」って事もお忘れなく。
「自分が買ったモノはイイモノ」だって思い込みたいんだよ。
ましてブランドモノだと思い込んでるような手合いにはね、
都合の悪いことは粗探し呼ばわりしてでも指摘する人間を排除しようとする心理があるもんさ。
FS2333スレは見てねーけどこっちでまであんたみたいな奴には暴れて欲しくねーわ。
CRTの頃からのナナオユーザーでも>たとえばmiyahanとか
今は信者様の手にかかれば年季の入ったアンチナナオ扱いですよ
コストダウンの弊害を何年もかけて身を持って体験してきてるユーザーより
低価格機の提灯記事に踊らされるあんぽんたんの方が絶対数が多いという
単純な話なのだろうけれど……
相応に金も掛けて苦渋を飲んで人生経験積んだ人間より、
ネット見てわかった気になってるネトウヨ様のほうが偉い的な何かに似てる。
ナナオ信者が気持ち悪いのも分かるが、バカの一つ覚えのように何度も同じレスをコピペしてるのも同程度に気持ち悪い。
CX240を買おうかと思ってスレを覗きにきたが、正直躊躇うレベル。
>>301 >低価格機の方が「自分が買ったモノはイイモノ」だって思い込みたいんだよ。
それ高価格でも同じ事が言えちゃうね〜、高い金払ったんだからいい製品のはず〜♪
>>303 CX240は現行ラインナップでは良い製品だよ
コストパフォーマンスは人それぞれだし、本当に必要な人がどれだけ居るか?ってのはあるけど
少なくとも半日文書と睨めっこって使い方なら目にはかなり良い感じ
EV2334Wのスレでチラつきを指摘したヤツはいたけど、殆ど相手にされずに埋もれていったんじゃね
つかそいつ以外に騒いでたヤツを知らないんだが
> 高い金払ったんだからいい製品のはず〜♪
なんてバカがつい先日CGスレで袋叩きになってたけどな。
マンセーし合って気持ちよくお花畑回路を作動させてる連中とは差があって
高級機はわかってる奴のほうが多いから荒れないのってのも事実。
不具合が少ないパーツは盛り上がらない面があるのといっしょ。
>>303 コピペバカは関連スレ全てで信者と同レベルの争いを繰り広げてるから気にするな。
最近は行き過ぎた信者を嗜めようとしてもアンチ呼ばわりみたいだけど気にするな。
仮にNECスレ程度の民度になってくれれば議論もできるけど無理なので気にするな。
>>303 CX240の情報欲しいなら前スレから専ブラでCX240でレス抽出すれば
だいたい必要な情報は揃うよ
>>305 スレ住人?あのときは指摘した本人も周りも騒いでなかっただろ。
EV2334スレ自体が淡々としてたし、FS2331が追加されても同パネルだよなーって。
オレもチラつき確認したけど書き込みはしなかった。
なぜかといえばヤフオクにさっさと流すことにしたから。
質問で「発売されたばかりですが出品理由を教えてください」ってキタから
「縦1080の液晶は初めてですが個人的に狭かったので」って答えといた。
「チラつくんで暗く出来ねー糞なんすヨ」とか書けないだろw
つーか不具合隠蔽なんてたいていそんなモンだと思うんだよな。
自分が不利益被らないよう情報だけ利用すりゃいいのに
アンチ信者とかって奴も真面目過ぎるんだよ。バカ相手にしてもショーガナイじゃん?
ぶっちゃけアンチLEDがFS2332の点滅をLEDのせいにしようとして色々な連中が
対立することになったのが荒れの原因だとオレは思ってるしたぶんアタリだろ。
>>308 スレは見てたよ
つかEV2334Wのチラつき本当に分かるのか?
オレは80cd/m2で運用してるが感じた事はないんだが
FS2332の様に例のゲーム画像でチラつく事もないし・・・
アンチナナオってホントにキチガイばかりで吐き気がする。
なんか論戦に負けたら高級機がどーとか言い出すし。
低価格機を高品質で提供してるメーカーの苦労とか
働いたことのないニートにはわからないんだろうな。
>>310 全く同意w
四六時中スレに張り付いてコピペとか神経イカれてるわ
どうせPCは15インチCRTでケータイwと使いわけ自演しながら
CX240買える奴に嫉妬してんだよ
その暇にバイトすりゃ10万くらいすぐ稼げるのにな?
あ、部屋から出られんから無理かw
うわー珍しい
IP初めてかぶりましたね。
自分はSONETTOですが
>>310さんは誰ですか?
>>310 >低価格機を高品質で提供してるメーカーの苦労
オレはナナオファンっていうよりEV2334Wのファン
低価格機でガンマ特性や色温度をこれだけしっかり調整してあるモニタがある事にびっくりした
FS2332はアレだったが、その後のFS2333、EV2336辺りを支持している層は従来の層とは違うと思う
低価格なのにしっかりしたモニタという部分で評価されてるんじゃね
最近のColorEdgeは
>>296のミヤハン氏も「これは買いだ」って言ってる。
つまりそういうことだ。
ColorEdgeまで終わったらホントに終了ってことよ。
CEシリーズで何が起こったか知らないわけじゃないだろう?
>>313 EV2334Wは最安レベルまで落ちた(2万切ったっけ?)中ではいいモノだね。
C-PVAパネルは低価格だけど色域がPLSみたいな癖もなく扱いやすかった。
視野角は犠牲になってるけどギラは減ってるとかCX240も同じなんだよな。
あと自演失敗
>>310-312はメシヤマスレでもナナオ推してる
FS2332の在庫がヤバイもようなので生暖かく見守ってあげようね。
642 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 09:40:26.90 ID:jm8V9LLu
>>639 FS2332はさすがに底値でしょうね。いい選択だと思いますよ。
自分ももう一台ポチっちゃおうかなと悩み厨。
「CRTの頃からナナオが大好きで、はっきり言ってオタクレベル。
芸能界では2〜3位になれる位マニアックなエイゾー信者」と自称し
一日中自演を繰り返すこともあるという
>>310-312さんはメディアの取材に対して
「(FS2332を使えば)ケータイ使い分けながら1日10回自作自演できそう。
もう一台ポチっちゃおうかなと悩み厨。」と元気に答えた。
・多趣味ゆえに「にわか疑惑」の多々ある
>>310-312さんが語る今一番の液晶は?
「やっぱり最近は国産IPSパネルを積んだEIZOのCX240がお気に入りです。
これはプロも使うグラフィックモデルなんでかなりマニアックですよね。
普通のモニタが8byte(編中:bitことと思われる)なのにCX240は10byteなので
色数がすごく多くて今まで撮った写メが鮮やかに見えるので感動です。
HDMIケーブル1本で接続も簡単なのでオススメできます」
FS2332やはりこの値段でも売り切れないか
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これがナナオのお客様への態度。
過去のことではない。態度もドット欠けも変わってないぜw
定点ドット欠け 他メーカーの対応はどうなってんだ?
比較例は皆無ってか。
話しの流れを読まずに。
昔からEIZO派の方には常識なのかもしれませんが、キャリブレーションソフトの
ColorNavigatorライセンスってディスプレイに紐付けされているので、デュアル・
トリプルなどの複数枚ディスプレイ環境で管理しようと思ったら、ディスプレイの
枚数分ライセンスを購入しないといけないのね。
まぁ一回買ってしまえば、どのPCでも使えるってことだけど、良し悪しだなぁ。
>>320 常識と言うかカラーナビゲータ無しのColorEdgeは無かったから。
うちのColorNavigator6はいつのまにか終了ボタン押しても終了しなくなったな
タスクトレイからのプロファイル切り替えも1回切り替えると、それ以降無反応になるし
USB3.0ハブ追加したりUSB機器の差し込み場所変えた当たりから変になったから
ColorNavigator再インストールしたり、機器の構成を元に戻したりもしたけど直らないし
よう分からん
ところでFS2332がEV2334の時みたいに箱蹴り品でなくても安くできるのはなぜ?
もうメーカーも処分したがってるってことじゃないの?
新しいのも出るわけだし
箱蹴り職人リストラしたから人件費浮いてさらに安くなったか
326 :
不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 19:14:16.47 ID:EtFnrJPo
2243W-HXを買いました!
中古だったのですが、値段を見たところ18900円
相当使い込んでいるのだろうな、と思っていたのですが、
驚きの使用900時間でした。あまり使われていない様子。
なぜこんな値段で売っていたのか、不思議でした。
これから大事に使いたいと思います。
おめでとうございます^^
使用レポもよろしくです
328 :
不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:52:05.69 ID:EtFnrJPo
327さん
コメントありがとうざいます^^
まさか使用レポートの依頼が来るとは思いませんでしたw
ちょうど、今ノートPCから出力させてみたのですが、とても見やすいですね。
目に優しい感じがします。明るさを自動で調節してくれるみたいですね。
なんかこう、まろやかな表示といったところでしょうか。
あと画面を一番下まで下げたり角度調整ができたり、
とにかく、画面の位置を自由に変えることができるものかなりポイントです。
また、モニタも同じ1920 1200 というところがとてもお気に入りです。
やはり縦幅は重要でしたので。
また、今使っているPCの解像度が15.4インチにして1920 1200ですので、
このモニタで出力してから、文字が大きくなったので、かなり見やすくなりました。
ノートPCは愛機なので、これ本体で使っていきます。
なんか大したレポートじゃなくて、すみませんw
ネットから説明書をDLして、機能等を調べてみたいと思います。
結論は 最高 ですw
宜しくお願い致します。
使用時間はファクトリーコマンドでリセットor任意の値にセットできるから
あてにならない。カラーフィルタの劣化具合、パネルのムラとかを総合的に
判断すべし。
とりあえず、本人が満足して使えりゃそれでいいだろ
331 :
不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 22:18:02.32 ID:EtFnrJPo
EV2335スレでEV2336の色が変って言ってる人がいるけど
EV2336買った人どうですか?
>>332 グレースケールの特定の諧調が色かぶり起こすっていうのは
DC制御のせいな気がする。PWMと比べて輝度毎の色温度のばらつきも大きいし
ColorEdgeのように全諧調をきっちり調整しているわけじゃないから
CS230なら全諧調を測定、調整し内部センサーで輝度下げても
色温度のばらつきを防いでくれるしハードキャリ出来る利点もあるけど
EV2336は所詮ビジネス用だから「色」を気にする人には向かないと思う
DC制御ってオフに出来ないのかな。目が疲れるって言ったらNANAOの人にEV2336
勧められたんだけど、IEさえ色がおかしくなるんじゃ、いくらビジネス用でも
購入を躊躇するよ。
>>334 DC制御オフならFS2333で良いだろう?
win7でSX2762をDisplayportにて接続しています
一定時間が経ち、画面が切れる(主電源はON、音楽は流れたまま)とその後何をしても入力がありませんと言われ
強制再起動するしかありません
モニタ及び画面設定のどの部分の設定に問題があるのでしょうか?
337 :
不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 00:07:30.22 ID:EJulScG2
>>335 レスありがとうございます。EyeCare調光という新機能があるから
EV2336、と言われたのですが、それでもFS2333が良いですか?
質問はスレチだったらすみません。
>>336 とりあえずコントロールパネルの電源オプションでモニタの電源切らないようにしてみるといいかも
あとビデオカードはなに使ってるのかな?
DisplayPort絡みでそういう不具合あるからドライバを最新のにしてみる、どうしようもなければビデオカード代える
くらいしか根本的な対策にはならない場合もあるよ
>>338 グラボはRADEON、HD7970です
Dipslayportの不都合ですか.....とりあえず電源落ちない設定にしてみて様子みてみます
Displayportにしてからこういう細かい問題よく起きるな('A`)DVIに戻そうかな・・・
言い忘れ
HD5750とSX2762WでDP接続でも同じ現象が起きるよ
再起動しなくても↑のSleepDisplayを2回動かすと元に戻るから、キーボードのファンクションにショートカット登録しておいて、反応しなくなったら2回動かしてる
EV2336って色ダメなの?
sRGB内のグラフィック用途で使用するつもりだったんたけどなあ
>>342 まだ一人しか報告がないようだから
個体差とか初期不良の可能性もありそう
EVスレ見たけどいくらなんでも展示機でボロクソに叩かれるレベルのポカはしな……いや、ありえるかw
とはいえあの報告者も何かよくわかってない感が漂ってるし祭りにはならないと思う。
あと誰も突っ込まないけど発売前のCS230について見てきたように言及してる人おかしくない?
他板でも見かけたんだけど同一人……いや、やめとこう
>>301 何も都合の悪いことをスルーしてない。
>あとEVスレの転載してるけど、それ信者フィルター外れたら「気づきにくいから性質が悪い」って
>本質を見事に表してる部分だって気づくからね?それに気づけるまでユーザー叩きしてるがいいさw
訳分からない。
単に、多くの人には問題にならない話なのにもかかわらず、逆にほとんどの人にとって
問題があるかのごとく語るアンチの姿を如実に表しているだけ。
上のナナオ検証によると、「PWM調光のフリッカーが感じられるかどうかは個人差が大きく、多くの人が
知覚できないが、ナナオとしては輝度が低くなるほど、PWMの波形が細く(オン時間が短く)なり、
連続して点滅しているように見えるからではないか、と分析している。」
気付かぬうちに害が発生しているから性質が悪いって話にはなってない。
ナナオの分析が間違っていて、気付かぬうちに害が発生しているとする。
それなら、他社機でも気付かぬうちに害が発生している恐れがある。
他社IPSは、LGのギラツキパネルを採用している。
それでギラツキのために疲れているのだろうとされている事例が結構ある。
その中に、本当はギラツキのせいではなくPWM調光により疲れていたということもありうるという話になる。
>>337 体感でスマンがFS2333持ってるけど、こちらはテキスト用途なら向かないと思うよ
目に思ったほど優しくなくて自分は連続使用2時間弱が限界
とりあえず、CX240を買ってみました、まだ届いてないんですが
これで満足できなかった場合、UWXGA(1920x1200)で次に買うべきはどれでしょうか?
DVIさえついていればいいので、USB3とかHDMIとかDPとかその手の拡張機能はどうでもいいです
あと消費電力とかその手のもどうでもいいです
>>346 超参考になりました。
あなたはマジ神様。
>>347 どういう用途で買ったの?CX240で満足できないなら
多分他の液晶もムリでは?
CG221は銀座ガレリアで見た限りCX240より物凄い視野角が狭くて
わずかにギラついてる感じ
ただ真正面からの発色や諧調性だけは凄くて
奥行きというか立体感がある感じの表示は流石といった所
完全なる上級者向けの静止画専用機といった印象
>>345 >気付かぬうちに害が発生しているから性質が悪いって話にはなってない。
そうだね。「どういう条件でフリッカーが感じられるかの話」は
「チラつきを知覚できない状況でポケモンショック症状が起こった場合に
因果関係を認識しづらいという話」とはイコールにはならないね。
>ナナオの分析が間違っていて、気付かぬうちに害が発生しているとする。
ナナオの分析は間違ってないと思うけど、「害」は発生しているね。
この矛盾はあなたの因果関係の捉え方が間違っていると仮定すれば説明がつくんだよ。
>それなら、他社機でも気付かぬうちに害が発生している恐れがある。
>他社IPSは、LGのギラツキパネルを採用している。
>それでギラツキのために疲れているのだろうとされている事例が結構ある
>その中に、本当はギラツキのせいではなくPWM調光により疲れていたということもありうるという話になる。
たぶん全部当たり。というか今までチラつき問題を指摘してきた
心あるユーザーの書き込みを拾い読みして今風にまとめるとそんな感じじゃないかな。
昔はムスカパネルとかあったからなw
書きこんじまったわ
で、
>>345は何が気に入らなくてそんなに必死なんだかわからないんだが
>>347 >>350 CX240は持ってないけど、CG221持ってる人からすると
U3011なんかよりは全然ぎらつかない。わずかにギラつくってよりはキラキラしてる感じ
普段はなんともないけど、希に気になる
フードつけて見る範囲だと視野角はほとんど気にならないかなぁ
>>351 CG232Wとか中古でみたことないな…
そのうちリース落ち?みたいなのが出てくるのかもしれないけど
そもそもの数が少ない気もする
>>352 >「チラつきを知覚できない状況でポケモンショック症状が起こった場合に
>因果関係を認識しづらいという話」とはイコールにはならないね。
ポケモンショックは知覚できるだろ。
ナナオの実験請け負った魚里教授によると、「ちらつき感の限界はおおよそ40〜50Hzです。」とのことで、放送は30フレームなんだから。
>ナナオの分析は間違ってないと思うけど、「害」は発生しているね。
具体的には?
>この矛盾はあなたの因果関係の捉え方が間違っていると仮定すれば説明がつくんだよ。
具体的には?
兎に角何か書き込めば、反論したような体裁が整うと思っているの?
>たぶん全部当たり。というか今までチラつき問題を指摘してきた
>心あるユーザーの書き込みを拾い読みして今風にまとめるとそんな感じじゃないかな。
全部当たりだと思ってる人間が、
>>281のように「あと三菱がどうこうとも言われてるがそっちで眩暈って
話は見たことないけどね。」などと言って、他社については騒ごうとせず、ナナオだけ叩くのかい?
他社のPWM機スレでも騒いできなよ。
騒がないのは、ナナオだけ叩きたいからじゃん。
>>353 あなたがチラツキ問題をナナオでだけ過大に取り上げ、叩いているのがおかしいからだよ。
それで、どういう点滅がどう人間へ影響しているらしいと考えているのか聞いても、具体的に話さない。
ナナオのPWMだけ問題な根拠を言ってみなよ。
ひとつ気になったんだが離れて鑑賞するテレビとそれより近距離で
下手すると凝視するPCモニタを同じ条件で語れるのか?
ナナオ叩きがスレに粘着する時は、
だいたい新製品のできがよかった場合です。
禿げ上がるほど同意。
L557の時なんかほんとにすごかったもんな。
「世界のサムスンパネルを敗戦国日本ごときの製品に載せて頂けるなんて!」って
みんな朝鮮半島に向かって三跪九叩頭の礼始めた時はオレ体が震えたよ…
S2411Wの時も2ちゃん格板に関連スレが乱立するほどの祭りだったな。
0.270mmという小さな的を寸分違わず射抜くサムスンの新技術を軍事転用しようとして
某国が動く事態にまでなって、すわ第三次対戦かっ!?てところまでいったんだったな。
その後しばらく良製品に恵まれずL997のインバータ鳴きとか小日本じみたチンケなネタしかなかったけど、
ウリナラもといテハンミンッグパネル搭載の神機FS2332が彗星のごとく登場したんだよ。
ハーフグレアに引っ掛けた画面半分が消えるハーフパネル機能なんてもう失禁ものだった。
専ブラで2ちゃんしてるだけであまりの画質に眩暈がするって奴まで出て
液晶はついにここまでキタのかとミンジョクの誇りが満たされちゅづけているニダよ
カ エ レ w
常人には分からないチラつきを感知できる、感知できないまでも体調不良になった、って人は
素直にEV2336Wでも買って幸せになって欲しいよ、その為に造られたモニタなんだから
で、EV2336Wのスレ見ると今度は「色が変」って言ってる人がいるんだな・・・難儀だな、ナナオも
L557がナナオ初のサムスンパネルなの?っと「L557 サムスン」でぐぐった……まるで成長してない……
>みなさん画質が良いとNANAOをほめまくっていますが、このL557の液晶パネルはサムスン製です。
>L557の画質が良いのはNANAOがスゴイのではなく、サムスンのおかげなのですよ!!
さっきiiyamaスレってのを初めて見て来たけれど住人が冷静過ぎて掘れそうだ。
ナナオ関連スレが異常なだけでこれくらいが普通の対応なのだろうか。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339457003/639-
364 :
347:2012/09/28(金) 13:15:24.11 ID:aOMN95r/
>350 >351 ありがとうございます
デジカメ写真の編集をするだけですが、DS80での印刷差が気になって
これはモニタ(CG232W)が原因かなぁと思ってCX240を買いました
これで試して、それでもダメだった場合 次の候補はあるのかなぁと思って相談してみました
まぁ、まずは明日届くCX240次第ですね
お騒がせしました
>>364 CG232Wを使ってたのかよ!
モニタのせいじゃなくて、カラマネに何か問題があるんじゃね?
キャリブレーションやプロファイリングはどうしてるの?
印刷時に使うソフトは何で、印刷時の設定は?
要らなくなったCG232Wを俺にくれ。
>>364 印刷差というのはカラーマッチング次第
モニタの白色点と環境光は揃っているのか
部屋の照明は高演色蛍光管なのか
推奨用紙と推奨プリンタプロファイルを使っているのか
ソフト側やプリンタ側の設定が出来ているのか等等
本気で突き詰めていくならキャリブレーターは最低でも分光式
ArgyllCMSというソフトもあるのでプリンタプロファイルを作るなら
そちらを利用するといった感じになる
>>365 S-PVAのCG223Wの間違いだと思われ
>>365 Spyder Studioを使って合わせてます
編集はAdobeですね、まぁ当たり前の構成です
CG232Wを捨てる気はないです、壊れても居ないのに捨てたら先輩に殺されそうです
部屋も一応そこそこ金をかけて照明は合わせてます
>>368 100万円のCG232Wを使ってて、Spyder Studioかよ。
i1Pro 2使え。
Adobeの何?
Photoshop?
Photoshop Elements?
Lightroom?
それらのカラー設定は?
印刷時のドライバ設定は?
CG232WをSpyderでキャリブレーションって、もはやギャグだなw
先輩にとか言ってるから、多分もらい物なんだろうけど
宝の持ち腐れすぎるw
モニタ買い換える前にキャリブレーター買え
CG232W使ってプリンタマッチングすらできないとか
免許持ってないのにフェラーリ持ってるのと同じ状態じゃないか
L997に自作リモコンの赤外線受光素子を向けると反応するんだな
>>371 ありがとうございます
キャリブレーターを買い直してみます
お察しの通り、先輩からの貰い物です
先輩、20代ですが緑内障になって・・・
いろいろあってもう逢えなくて、引き継ぎがうまく行ってませんでした
CG223Wの間違いじゃなく、本当にCG232Wなのか?
100万のモニタをタダでくれる先輩って、どういう人なんだ
普通は売って、生活の足しにするだろ
そりゃ緑内障になったらディスプレイなんざゴミだわな。
>>374 当然だけど、ColorNavigator使ってるよね
>>377 使ってます
あと、自分が感じる違和感は丸みの無さで、うまく説明できないけど出力結果が男臭いって感じです
デジタルな感じというか・・・
先輩D3X > 私F5 > 私D600 みたいな・・・ デジカメに負けちゃうってなんか悔しくて
>>378 正直CX240買うよりi1 publish pro2買ったほうが満足いく結果になったと思われる。
フィルタ式で精度もイマイチなSpyderセンサーをCG232Wに使うとか終わってる
>>378 >デジタルな感じというか・・・
そういったレベルで画質を語れるなんて素直に羨ましい
遥か以前の段階で色が合わせられないオレっていったい・・・;;
輝度を上げてもコントラストを落とすと暗くなるけど、
目に入ってくる光はどうなの?
減るよ
FS2333のスレ見てたら輝度ageコントラストsageで高速点滅に対処法してる人もいるみたいだ。
これだとLEDでもCCFL並みかそれ以上に電気食うのでバカバカしいけど
いつ目眩に襲われるかという不安を抱えながら使うよりはマシなのだろう。
> LEDでもCCFL並みかそれ以上に電気食うのでバカバカしいけど
さすがにそこまでは
>>378 キャリブレーターを買い直すのも良いとは思うが、現在の問題の主因がSpyderなのかは疑問。
ColorNavigatorの設定、DS80のプロファイルの精度、プリント時に写真データを開くソフトやプリンタドライバ設定、使っている用紙などにもっと大きな問題がありそう。
この辺どうしてるのか教えて。
>>384 それがCCFLとLEDで10W程度の差しかないから起こってしまう。
例としてナナオ製品のスペックシートではCCFLのEV2334W、FS2331がともに最大45W以下、
LEDのEV2335Wが最大35W、FS2332は最大34W。
なので低消費電力+低輝度+高速点滅回避が全部必要ならDELLのLED液晶でも買えばいい。
フルHDやWUXGAで10W台前半で使える。低輝度常用なら色再現性は重視すまい。
CG232Wの動画性能ってどのぐらいのものだろ
って、コレまだ買えるのかな
ナナオの商品ページでは買えるような
BD視聴が目的だとF250と思ってたがこの機種もきになる
>>386 DELLでもDC調光を取り入れたのはU2713HMからだよ
LEDでもまともな製品はCCFLとそれほど消費電力変わらないんだよな
省電力なのは、やたら青くて発色ボロボロな糞LEDモニタだけ
まあ、モバイルマシンとかはそれでもいいと思うが、
単品モニタで僅かな消費電力の違いの為だけに糞モニタ選ぶ意味はわからんわ
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これがナナオのお客様への態度。
呆れるしもう買わねーよw
391 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 21:07:16.17 ID:DhQbjWMd
でもナナオ買うけどね
不具合多いナナオは、みんなで不買運動しよう。
393 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 22:24:47.59 ID:37W6VEZC
メーカーに依らす、よいモノは買う、悪いモノは買わない。
ただ、それだけ。
不具合多いナナオは、みんなで不買運動しよう。
悪いものは買わない。
これが大事。
CX240買おうと決意したのにCNだけツクモにない はよ仕入れて
交換保証無しで他店で買うのは怖い
396 :
不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 23:15:52.26 ID:88rQBGNO
でも良いものは買うから
不買は必要ないな。
そうそう
痛い目にあってるのはこのメーカーならどの製品でも大丈夫だろうと
情報収集怠ったアホだけ
でも、2332みたいな時限爆弾だと、どうしようもなくね?
399 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 01:04:57.24 ID:I1UCEVdo
EV2736W-FSは冷却ファンがありますか?
400 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 01:08:00.58 ID:d7WJoFFs
でも、買うけどね
>>394 激同。
リコールちらつき定点ドット欠けメーカは不買でいいよw
402 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 01:26:58.78 ID:d7WJoFFs
やっぱ5年保証のあるナナオだね
EIZOの液晶歴史で最悪と名高い19インチが未だに隣で動いてます
ミヤハン氏はコピペのネタに記事を使われてどう思ってるんだろうか
405 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 04:42:20.61 ID:Qq/vAvsB
ID:F6HeAcfdがミヤハン本人
浦島状態で最新機種のことが良くわからないので相談に乗って欲しい。
L567、L887、L997使いのオイラに相応しい最新機種って何だい?
ちなみにギラツブ液晶を見ると発狂してしまう病気持ちです。
予算は5〜10万前後です。
仕事で返事遅れるかもしれないけれど、何卒よろしくお願いいたします。
>>406 新型のカラーエッジでいいだろ
もしくはL997もういっぱつとか
CX240ならColorNavigatorと専用センサーがついてるやつでも予算内だね。
不要なら8万円台でいける。
CX240とEV2336で迷う
モニタとしては別格なんだろうけど
目が疲れないモニタとか言われるとね
>>412 気持ちは何となくわかる
カラマネモニタのギラギラに耐えかねて、今はEV2334Wを使ってる
待望の目に優しいCX240が出たから買いな直そうとこのスレ見てるんだけど
実の所EV2334Wでも縦の解像度以外は余り不満がないんで迷ってるんだ
カラマネモニタ以外は使い物にならないって環境の人は、そもそもそんな事で
迷わないだろうし
目に優しくて機能はそこそこの中価格WUXGAモニタってことね
それはEV2436が担ってくれるはずだったんだ だったんだよ
実機見られないから真偽は分からないが聞く限りでは微妙らしいんだよな
だから今2336と2436で迷っている CX240買えりゃあいいんだけどな
店員態度最悪
EIZO製品ならショールームで見るのが一番いい。近くにあればだが。
中の人も量販店の出鱈目セールストーク販売員よりは話しやすい。
>>388 となるとPWM調光機の中でナナオだけ不具合が出ていることになるのか。
同一パネルのサムスンでもそういう報告は上がっていないし、
ナナオのバックライト制御が階調性などの画質維持方向に振られていて
そのぶんフリッカーが激しくなり問題を引き起こしているのだろうか。
これならLEDのU2412MよりCCFLのEV2334Wの点滅が激しいことなどの説明も一応つく。
私が今メインで使用しているCX240はPWM調光でも周波数10kHz以上らしいが、
たとえば色温度5000Kで10.5cd/m2まで暗くしてもちらつきは一切感じられない。
こういった事が普及機でも出来ていればバッシングもなくなろうものだが。
CX240のPWMの10k以上の高速点滅による
目への長期影響がまだ分からないからなぁ・・・
DC制御だったらと思わずにいられない
>>416 >LEDのU2412MよりCCFLのEV2334Wの点滅が激しいことなどの説明も一応つく。
当然のようにEV2334Wがチラつくってカキコ見るけど、ホントにチラつくの分かるの?
>>416 追加でカキコするけど、EV2334Wのスレである人がチラつき発言したのは見たけど、
殆ど相手にされずに埋もれていった印象しかないんだが・・・
根拠がしっかりあるなら尊重するけど、根拠もなく極々一部のカキコを元に
さも当たり前のようにEV2334Wがチラつくって言うのは止めてくれない、不愉快だから
>>416 点滅の周期表見る限りサムのPLSモニタ(SA850)はPWMじゃないっぽい
恐らくDCかハイブリの類と思われ。他のMVAやTN機種は思い切りPWM
同様にHPのZR2740WもPWMではなくDC調光 ZR2440WはPWMの420Hz
U2412Mは海外フォーラムによるとPWMの200Hzのようだ
EIZOのショールーム行ったけど、説明はお世辞にも丁寧とは言えないよ。
かなり横柄な小太りの女が出て来て、聞かれたことに答えるだけで
必要最低限の返事しかしないし。パンフレットさえ渡さない横柄な態度で、
何も調べてくれないし。質問したら目の前でナナオのHP開かれただけだった
のには呆れて物が言えなかった。こいつの給料になると思っただけでナナオ
の製品買いたくなくなるレベルだった。実機が見れたのだけは良かったけど、
非常に不愉快でした。自分が買う気なさそうに見えたのかなあ。
地域によっても違うだろうけどね。
もうちょっとまともな会社かと思ってたのに。
ボロださないように説明は最小限に。これナナオ説明員の基本。
2336、目が疲れないとは言えない。価格相応って書いてる人の気持ちが
分かった。iphoneやipadの画面に似た見え方と言えばいいのか。
いくつかレスがあったような、色が青みがかって見える、という状態は個人的には
感じなかったが、確かに発色が若干違う。
同じ設定の他のモニターと比べると、実際の数値は同じでも、EV2336のほうが、
色温度が高く感じると思った。
LED特有の強い光は輝度下げても、アイケアとかつかっても何も変わらない。
深夜のコンビニの看板と同じで、ほんとに、ディスプレイの中で蛍光灯が光ってるだけ、
のようなモニター。
一方
180度回転はさすが。縦に置けるのはテキスト重視の人には有難いと思うよ。
見やすさを優先するなら、EV2336は期待はずれだと個人的には思った。
五万は出さないと見やすいモニタは無理というのは、大嘘ではないよ。
>>422 へー、そうなのか
カチンと来たからなんか怒りが和らいだわ
FS2333も見て来たけど、こっちはさすがに画質が綺麗でした。
ぎらぎらだったから、目は疲れやすいことが予想できるが、表示は
ゲームするなら是非、と言いたくなるぐらい美しかったですよ。
だからゲームや動画重視の人がFS買う意味はあるけど、目が疲れる人が
EV2336にする意味は、正直、ないと思った。他の型番でも、IPSでバックライトがLEDの
パネルはみんな同じような見え方。
自分は、2336を裸眼で二時間以上見続ける自信はない。
一応補足。見やすいと思ったのは
CX240、S2243W-HX SX2262-W
S1921-XSHあたりです。
>>424 銀座ガレリアと本社以外のショールームは
基本的に自社製品の事殆ど知らない女性社員ばっか。
ただし営業の人間が居る日は別で、その人が出てくれば
結構詳しい説明はしてくれる。
>>426 CX240もLEDだよ…
普通の白色と違ってRG蛍光体Verってだけで
FS2333がギラギラで七色のS2243WとSX2262WとS1921が見やすいって目大丈夫?
展示で古くなってバックライトがヘタってとか?
>>417 怖いこと書かないでよw
>>418 これは失礼した。自分が使用した中ではEV2334WとFS2331なのでEV2334W「等」と書くべきだったか。
これらは同じパネルの兄弟機とされているのでバックライトの挙動も同じなのだろう。
同世代のEV2333Wなども同じだと思われるが実機未確認のため名を挙げていない。
EV2334Wのパネル自体は確かにいいものだったけれど、解像度は納得済みなので
チラツキだけが問題で残念ながら私にはメインで使えるものではなかった。
L985EXからのワイドへのリプレースだったため997が候補外でとても苦労したよ。
>>420 U2412Mはめまい液晶でもおかしくないのに実際は問題ないのが不思議。
輝度0だと11〜13Wの低消費電力なので付けっぱなしだが何ともない。
同じようにFS2331やEV2334Wを暗くしてセカンダリ、ターシャリで資料表示や動画流しっ放し用途で
使ってみようとしたのだが画面が点灯しているだけでしばらくするとグラっときたから無理だった。
スペック上の数値以外にも何かあるのかもしれないね。安物DELLより部品が悪いということもなさそうだけど。
430 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 13:40:05.91 ID:INNSCWZv
CX240は目視でドット抜け検査してるからツクモの交換保証は必要無し
>>430 ColorEdgeってドット抜け検査してたっけ?
社員による白色点の設定とか検品はしてるだろうけど。
NECでもプレミアムセットのSVしかドット抜けチェックしてないし
>>429 cPVAのチラつきは価格クチコミでも殆どないし、2chでも極一部で煽りも殆どなかった
そんな状況で
>EV2334Wの点滅が激しいこと
なんて書くのは悪質な印象操作だろ
個人的な印象を報告するなら構わないが、根拠すら殆どない状態で
さも確定情報のようにカキコする事に非常に腹が立っただけ
>>433 > cPVAのチラつきは価格クチコミでも殆どないし、2chでも極一部で煽りも殆どなかった
チラつきが判らない程度の腐った目しか持たないクズユーザーばっかりだったってことだろ
自分自身が人間の不良品であることに気付かずのうのうと生きてるとか、許しがたいわ
と、クズユーザーさまが仰っております
436 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:06:06.80 ID:s9xfyY11
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
結局信じられるのは自分の目だけって話だな…
なるほど〜CX240が良さそうですね。
皆様ありがとうございました!
>>417 それで問題が起きるようなら、LED液晶のほとんどがNGだから
世界中で大騒動になるよw
EV2334のCCFLバックライト高速点滅の話をcPVAパネルのチラつきにすり替え?
それとも”CCFLの頃から高速点滅してた”って文言が出たのがなぜかわかってないとか?
以前FS2332の高速点滅をLEDのせいにしようとする工作員がいたんだよ。
それに対して”(LED化してからでなく)CCFLの頃から高速点滅してた”と
指摘レスを何度か見た覚えがある、ログはFORISのスレ漁れば出てくるだろ。
>>440 PWM制御で10kHz以上の機種なんてほとんどないはず
世界中のLED液晶は大半が200Hz制御でそれは眼にはあまり良くないと分かってきてる。
PWM制御の仕組みそのものが人の目の曖昧さを利用したものであるし、
10kHz以上の超高速点滅で動作してる時の、眼への影響はまだ人柱状態なんだよね。
そういう意味でCX240に突撃してる人達の情報には感謝してる。
世界中のLED液晶は大半が200Hz制御で、億人単位の人柱の多くが問題視してない。
ナナオのアンケートでも、8割はDCと変わらないし、2割も少し疲れた程度。
ナナオは10人しか調べていないが、100人ぐらい調べると、1〜9人ぐらい
すごく疲れたという人がいてもおかしくない。
それが自分なのかどうかということ。
8割の人間にとっては、PWMの方がお得と言える。
>>441 ID:nr552QFwが話をFS2331まで広げたから便宜上cPVAと書いたまでだが
つか、EV2334Wがチラつくとか高速点滅してるとか主張するのは勝手だし
その事自体は否定も肯定もしない
ただEV2334Wがチラつくのは当たり前、それが一般的な認識みたいな前提で
話をするなと言っているだけだ
>>429 粗悪液晶なんか持ち上げるからデル工作員とバレバレです
CX240買ったって書けばアンチナナオじゃないけど
EV2234Wとフォリスは売ったことにできるもんな?
カラーエッジユーザーなら信頼されるって計算がお見事デスネー
本当なら証拠としておまえの脳内CX240の画像上げろや
どうせなら動画でU2412HMとやらがチラつかないって宣伝してもいい
もし出来たらEV2234Wの高速点滅を理由に買い換えたってって認めてやる
出来なければEV2234Wのチラツキが荒らしの嘘って証明になるだけw
嘘とは言えない。
DCですらチラツキを少し感じた人が8割もいるんだから、EV2234Wでチラツキを感じた人がいても全然おかしくない。
特に、輝度を目一杯落としていれば、可能性が高まる。
ただ、大半の人には何の問題もない。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 動画まだ〜?もう逃げた〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
>>446どうせもう来ないから関係ないっしょ?
今後EV2234でチラツキとか言う奴が出没したら「DELL工作員乙!」で相手しなければいいだけよん
型番間違えてた。
EV2334Wだ。
別に工作員扱いする必要はない。
チラツキ問題で、誰にとっても問題ないとか、全ての人にとって問題あるというのは極論。
誰にとっても問題ないというのは、ナナオの調べでは言えない。
一方、ナナオの調べでも、世界中の億人単位の人柱から推察しても、
大半の人にはLEDのPWMは問題なさそうだし、CCFLのPWMは一層問題なさそう。
EV2334も最低まで輝度を落として画面の前でファンを回せば、とりあえずフリッカーの存在は確認できる
でもEV2334を含めたナナオ製品特有の問題ではなく、他社製のモニタでも輝度を揃えればどれも同じ
有名なmiyahanのナナオ批判も、そんなに的外れでもないけれど「別にナナオに限ったことじゃなくね?」と、
その辺を頭に入れておく必要があるし、その辺を意図的に無視しているのがアンチとも言える
ちなみにCX240は駆動周波数が非常に高い&ナナオ製品にしては輝度を落とせない仕様のため、
画面の前で指を振ったりファンを回す程度ではフリッカーの存在を目視できないレベル
32inchの4K2Kモニタはまだか?
453 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:28:17.13 ID:NmVyVJis
>>398 (元)L997使いは2332ごときに手を出さないか、或いは最初から諦めてるから関係無いな。
454 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 21:55:39.40 ID:n2xAwFWn
CX240って目に優しいの?
どうだろ
とりあえず俺の環境だと文書読んでる場合はNECのPA241Wよりは目にキツクない
CX240は概ね目に優しいとは思う
・ノングレア層のギラギラとフリッカーは非常に少ない
・ただし輝度を落とすにはゲインを絞るとかキャリブレーションするとか
一手間必要なので、明るさに弱い人は少し微妙かもしれん
・L997やEV2334辺りからの移行だと、色域の違いに面食らうかも
実質、sRGB固定で使わないと色が派手すぎて辛いと感じる人も多いかと
(カラーマネジメントできるOSとソフトしか使わない人ならともかく)
>>454 L997と並べてCX240使ってるけど
6時間ほど見てても目の負担はまったく感じないかな
確かに色域が違うし輝度を50cd/m2未満で使うには一手間必要だけど
元々キャリブレーションを日常的にやってるから苦にはならない
むしろハードウェアキャリブレーション出来る分
そこらへんのアドバンテージが高くて助かる
FS2332は10分で頭痛がしてヤフオクに流した経緯があるから
L997の後釜として買う価値はあったと思ってる
CX240は11cd/m2まで落とせる
自分は55cdcd/m2で常用してる
それはColorNavigaterで輝度落とせるの? ハードキャリ必須ってわけじゃないよね?
カラマネとかは必要無いんでセンサー無し買おうとおもうんだけど
元々、出荷前に個別に調整される機体なので、こだわりがなければセンサーはなくても十分
(むしろこだわりがあるなら、他社製のより高性能なセンサーもと上を見ればキリがないし)
ただし低輝度設定はColorNavigater使用時限定、そうでなければゲインを個別にいじる必要がある
流石に、輝度を落とすために+\10,000は奨めないな
461 :
不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 23:12:51.52 ID:INNSCWZv
センサー無しだと50cd以下には落とせないみたいだよ
急いでないなら3月26日にナナオ株かって27日に売ったら
5月に株主優待の割引手に入るよ
CX240とEV2334W
目に優しいのはどちらですか
仕事用だからCXは勿体無い気がするが、本当に優れた製品なら高くても欲しい
>>463 CX240の方が低輝度時疲れにくいと感じるのが素直な感想
株買えるまとまったお金がない身分です 分割かボーナス払いで買うです
50cd以下に出来るのはセンサーで測定後ソフト側で調整する場合のみってことかな
まぁ眩しかったらゲイン絞って光度おさえる方向で妥協しよう
ということCN買おうと思いますありがとうございました
>>465 もしセンサー持ってないなら、そんな差額の無いCNX買ったら?
管理さえしっかりしとけば2年は持つ
CNXの専用センサー(EX2)は、防湿庫買って、その中に保管すること。
キャリブレーションってなんですか?
EX2ってそんなに寿命長くないんだね
防湿庫なんて持ってないから、とりあえず買ったときに付いてきた乾燥剤入りの袋に入れてる
>>469 袋じゃなくて、せめてタッパーにでも入れとけ。
>>469 パッキン付のタッパーか
カメラコーナーに売ってる湿度計付の密閉ボックスに
乾燥剤ぶち込むかカメラ用の防カビ乾燥剤入れておくのが手軽
袋なんて湿気素通りですから
解像度が対応しているかってどこをみればわかるんですか
>>465 CX240は実物見てないから評価できないが
EV2334Wなら購入して即座に売り飛ばしたから感想言えるよ。
EV2334Wは 目潰しモニタ です。
ウィンドウをマウスでドラッグして素早く左右に振ると黄緑色の残像が出るし
白バック時はギラツブも顕著だし、はっきり言ってゴミだった。
EV2334Wが目潰しモニタか。
一方、価格のhina_yuri君のように目に優しいからと予備まで買う人もいる。
評価は人それぞれだ。
CX240は、マジでL997組の救いの手になるのかな・・・・・
ただ、あの枠の太さはなんとかしてほしい
>>477 隣に新品に交換したばかりのL567があったからな。比較すると雲泥の差だったよ。
結局リプレース前のL565持ってきてL565とL567のデュアル環境に戻した。
う〜む
目の疲れ的な意味では、同じPLSでもやっぱりCX240だけ別格なのか?
ムラ等の無い調整の良さも一因だろうけど、それだけでそこまで変わるとは思えないし
DC調光の2336でもダメだったとすると、PWM周波数の問題でもないだろうから
例のバックライト漏れ防止フィルムやらバックライトLEDの種類の違いが
功を奏してるってことなんだろうか?
まあ、サムスンのことだから、
同じPLSでもパネルによって全然品質が違うって可能性もなきにしもあらずだが
>>480 EV2336がダメだったって決め付ける理由って青っぽいってだけでしょ?
それならRG蛍光体のLEDで色域変換機能ついたCX240には当てはまらない
バックライト漏れフィルムは確かに良い感じに効果は発揮してる
当然他のPWMの機種と違って10KHz周波数ってのも大きいと思うよ
品質は上位と廉価で違わなきゃおかしいし
いや、EV2336についてはダメと決め付けてるわけじゃなく
今のとこ2333とかと比べて特に良い評判も聞かないから、
それを前提にした仮定の話で言ってるだけね
ただ、色にはそんなにこだわり無い俺としては、2336がど本命だっただけに
ちょっと意気消沈してて、もうちょっと待っても2336のいい噂が聞こえてこないようなら
多少高くても、おとなしくCX240買っておいた方が無難かなと傾きかけているところ
>>482 発売して時間たってないしターゲットがゲーマーじゃなく
ビジネス向けだからそりゃレビュー数も購入者も少ないでしょうに
せめて自分の目で実機を確かめてから判断つけなさいな
不安要素あるならCX240買うか年末まで待って
CS230がどういうパネル載せてくるか様子見したら良い
まず3万と9万の物を比べること自体がおかしい
>>482 全く同じ状況だ。2336の体たらくには俺も失望した。
>>482 いい噂って何?
2333と比較したら近い評判になって当然だと思うが?
>>486 2336の疲れる原因って何?ギラツキ?ちらつき?
EV2334Wにしろ、EV2336WにしろCX240を引き合いに出して低価格機をバッシングするのが流行ってるのか
お金の価値観も千差万別だから仕方ない
多分、パネルなどを調べずに想像でバッシングしてるんだと思う。
>>477 ここで酷評する人と、価格.comで何度もデータ付でレビューしている人と
どっちを信じるかも人それぞれでいいんじゃね
>>488 目が疲れやすい原因は人によるから、本人との相性もあるはず。
ショールームで見た感想は、IPSパネルとLEDが原因
輝度下げても、目に眩しい光の質そのものは変わらなくて、
俺は強い光がだめだから、これじゃ買い換えられないと思った。
スーパーファインビュー液晶で目痛めたから。
同じ低価格帯でもVAパネルの製品は、全く疲れ無さそうに見えたんで、
俺の場合やはりLEDが原因ってことだと思う
CX240もLEDのはずだが、こっちは三倍の価格で、何が違うのか知らんが、
かなり見やすかった。
あなたの疲れ目の原因次第じゃ?
>>479 比較対象がL565・567だとEV2334Wがゴミでも仕方ない。
流通している他機種と比べてギラギラが少ないゆえの高評価だから。
自分はギラは割りと平気なのでギラギラIPSのP241Wを80cd/m2で常用できてるが、
EV2334Wは輝度25あたりでそのくらいの明るさだったがなぜかすごく目が疲れた。
仕方なく輝度を下げると余計辛くなるしコントラストで暗くするとか思いつかず手放したよ。
CX240が気になってナナオスレ見にきたら輝度を下げるとバックライト高速点滅と
書いてあったのですごく納得した。原因がわかって不安も消えた。
誤解される書き方だったかも
輝度を下げるとバックライト高速点滅はEV233Wの話でCX240は関係ないです
EV2736期待してるんだけどなあ
不安が高まってきた
2436みたくLGのIPSだったら嬉しくないしね。PLSでもエイスゥースから安いの出るし価格面が・・・・・・
他の新EV見るかぎりバックライト調光はずいぶん改善されているようだしパネル次第だな。
>>494 EV2334Wはカメラ越しだと輝度80くらいから(80cdではない)点滅し始める。
下げれば点滅が早くなるのが目に見えてわかる。
カメラはアテにならないらしいが同一環境で三菱とNECも輝度0にして
カメラ越しに見ても点滅していないので何が違うんだろう。
色再現や表面処理なんかはある程度データや写真で分かるし他人の評価の再検証も可能だが
「目が疲れる」はどうしようもないな・・・
オーディオの音質評価みたいな世界に突入するんじゃね
>>497 >EV2334Wはカメラ越しだと輝度80くらいから(80cdではない)点滅し始める。
>下げれば点滅が早くなるのが目に見えてわかる。
だいたい同じ印象だな
EV2334Wは80cd/m2のちょい上辺りから調光のために点滅していると思われる
でも80cd/m2の運用だと周期が短く影響の殆どない領域だと思うが
FS2332でチラついたという例の画像の等倍表示も、輝度0で全くチラつかない
ましてや点滅の影響の少ないとされるCCFLだぞ、EV2334Wは
EV2334Wの「目が疲れる」報告には凄く疑問を持ってるよ
EV2334Wで目の疲れは特に感じないが夕暮れ時など周りが暗くなったときに何度か頭痛を感じたことがあった。
疲れ目とは違い脳に直接来る感覚なので人によっては目まい症状等が出るのかもしれない。
なので今すぐ2334を放り出したいほどじゃないけど換えて改善されるならとEV2736W検討中。
バックライト制御が買い替え検討理由のひとつにはなってるよ。
2334のAutoEcoViewは切れってテンプレ化してたような気もするが
今の機種ってセンサーの挙動変わっているのかな?
せっかく環境光センサーがあっても敏感過ぎて使えないんじゃもったいない。
>>500 >EV2334Wの「目が疲れる」報告には凄く疑問を持ってるよ
ちょっと書き方が悪かった、報告者を疑ってるって意味じゃないから
「目が疲れる」の原因が高速点滅説に疑問を持ってるって事だから気分を悪くしないでくれ
それでも高速点滅が心配なら、輝度調整は30%までしか下げずに、さらに暗くしたい時は
コントラストで希望の明るさにする事で解決するんじゃね
コントラストはおそらくRGBゲインの同時調整みたいだし、EV2334Wは10bitガンマ補正機
なので色数に大きな影響は出ないはずだ
CCFLですらチラツキ持ちとか…もはやチラツキはナナオの伝統なのかな
DC調光の方は色おかしいっていうしもうCX240以外はゴミじゃん……
その問題ってナナオがどうこうっていう話か…?
色がおかしいって報告に関してはアテにならんけどね
ガンマカーブはそれなりに整ってるし
色域だって従来のPLSと同じなわけだから調整次第だと思うけど。
それに2436の方も発色は別段おかしくない
CX240って解像度が普通のPCより高くね?
マックでないと無理?
ど…どういう意味なんだ
ID見れw
ここで質問する前にPCのお勉強してこいってレベルだな
507だけど書き間違いです
IDがどうのって書いてる人いるから、言っておくけど
EV2336の実機はちゃんとショールームで見て感想書いたよ
工作員とかではないから。
質問がどれも低レベルすぎるって意味だろ
端的に言ってEV2334でも目が疲れるとか頭痛がするというのなら、
おそらく現行のあらゆるモニタでそれ以上の症状が出るだろうな
>>516 だからL997難民と呼ばれる人たちがいるんでしょ。
俺もその状態で苦しんでるわ。
俺なんかL997でも素の状態だと頭痛するんで更にフィルタかましてたりするんだぜ。
CX240が本当に目に優しいのか気になる
毎日長時間使用してる人がいれば感想を聞きたい
ホントは実機を見に行ければ一番良いんだろうけど
>>519 長い日は10時間以上モニタ見てるけど、全然疲れないよ。
>>520 L997やL887等の使用経験ありますか?
>>520 おお、早速ありがとう
できればCX240使用前の機種を教えてもらえると嬉しいです
CX240、長時間使用しても疲れないか、私も気になります
お店の中で3時間ぐらいにらめっこするか・・ あの人、ずっと見てるみたいになりますね^^;
520さん、私もお願いします 前機種教えてください!
520じゃないけど、使用環境次第ではEV2334と比べてもずいぶんと楽だな
・最低輝度がやや高めなので、夜でも部屋は明るめにしておくこと
・カラーマネジメントできない環境下ではおとなしくsRGBで固定しておくこと
この条件を守れば、EV2334よりも目への負担感は軽い
会社で使っている有象無象のTN液晶や一昔前のH-IPS機に比べれば言わずもがな
T962→S2031W→NEC P241W→CX240と来たけど、真ん中2つよりはCX240のが疲れないなー
貴重な意見どもです
今メインがL887だけど幸せになれるかな
P241Wはサブで使ってるけど長時間だと頭痛くなる
かわりにファンの音が気になってくるかもね。
EV2736W期待してるで
よろしゅう
>>526 長くて3〜4時間連続、1日合計11時間くらいの使用だと
P241WでもCX240でも頭や眼が痛くなったりはしない
けどP241Wメインで見てると眠たくなるのが速い感じ、あくびもよく出るし
>>521 体験はしていますが使用経験はなし。
>>522 前機種は参考にはならないと思うけど、かなり前のモデルでS2110W。
2年くらい前からRAW現像始めたんで買い換えを考えてたけど、当時のモニタで手頃なヤツはどれも気に入らなくて・・・
その後友人がSX2462買ったんで見せてもらったけど、やっぱりあのぎらつきが不快だった。
で、今回CX240の評判がよかったんで思い切って買ったんだけどよかったよ。
パネルに関しては不快感は一切なく、気になっていたファンもほとんど気にならず、たまたまいいタイミングで発売されてラッキーだった。
ありがとう、CX240買ってみるかー!
520さん、サンクスです^^!
私も行くかな・・
L997のワイド版を!とずっと思っていたので、ほんとかよ? 信じていいの? みたいな、
不安と期待が今、入り混じっている状態で、、 ^^; 単体モデルが8万円台というのも、
安くてありがたいですが、逆に不安みたいなところがあります、、
なんだコイツwwwww
すみませんw行くか行くまいかで、もうめちゃ迷っててww
買えたら、997と比較してレポしますね。
あまったL997の使い道が・・・
>>529 俺は目の疲れと一緒に頭痛もするタイプだから微妙かな…
L887にしてからは大分ましになったけど
>>530 詳しくありがとう
もう少し様子見ながら検討してみるよ
L997で輝度は7よりすこし低いぐらいに設定している
cx240ではセンサー付じゃないとだめだろうなぁ
L887使ってたが、CX240買った。ドットピッチがCX240の方が大きいから
目の疲れが更に減るかと思ったけどそうでもなかった。やっぱL887の方がいいわ。
ASVとIPS(PLS)の差ってもありそうだけど
まぁ、L887ぶっ壊れた時の代替品は実質CX240しかないわな
L885・887は997よりしっとりしてるからな。いや地味と言うべきか。
>>516 目の疲れはともかくギラIPSでもEV2334Wのような頭痛はしない。
コンデジぐらい持ってるだろうから一度カメラ越し他のモニタとに見比べて御覧なさい。
他機種だと輝度の数値を弄ってる最中や変更後せいぜい数秒モワ〜ンとちらつく程度なのに
EV2334Wだと輝度80以下はずっと点滅するし、輝度0にしちゃうともう誰にも止められないよ。
>>538 ハードキャリしない人でCX240の最低輝度が明るいならDesktop Lighter使うといい。
プロファイルいくつも作るより低輝度の調整は楽だよ。40cd以下で厳密に色を見ることもないでしょ?
>>541 EV2334Wでチラツキが感じられ、頭痛が起こる人が世の中にはいると。
それはありうる話とは思うが、カメラでは確かめられない。
>>539 L887のほうが上なのか…
確かにL887はギラツブ皆無でピカイチ見やすかったけど、色の薄さがどうしても俺には合わなかった。
テキスト用途なら問題ないけどね。
L997は発色いいしギラギラしなくて目にも良いが、ツブツブなんだよね。
粒状感が半端ない。フルカラーなんだけど256色ディザのPNGを見てるかのようだった。
(Google画像検索から適当に拾ってきた)
http://www.k3.dion.ne.jp/~tetsu3/LOVELOG_IMG/L997s.jpg ホントこれw
L887とL997の長所を組み合わせて、短所をなくしたモデルが欲しい。CX240ではまだ役者不足か。
>>542 そりゃ普通のカメラじゃどうやったって無理だろう。
脳のカメラとも言えるMRIなら頭痛が起こる人かどうか確かめられるかもしれない。
>>544 言い方が悪かった。
頭痛が確かめられないと言いたかったわけじゃなくて、カメラに写ったチラツキ具合を
他のモニタと比較しても仕方がないと言いたかった。
>>543 PLSはAFFSだから開口率高くてツブツブ感なんて感じない
ギラギラも殆ど無いしsRGBモードもめちゃくちゃ正確だからL997の代替としては十分。
地味な色好きな人にとっちゃ色域狭いL887の方が良いだろうけど
ギラギラの無さ
L887>CX240≒L997
ツブツブの無さ
L887≒CX240>L997
発色
CX240>L997>L887
ってことなのかな。
>>545 カメラ越しで輝度に対応して点滅が増減するのが確認できるのであれば
むしろ他モニタと比較しなければ意味がないと考えないか。
いい加減その不毛な会話はやめにせんか?
カメラ動画もある程度の参考にはなるが、
完全に同じ設定で撮影しない限り、
別の動画でチラツキ度比べても意味がないってだけの話だろ?
実質的かつ具体的には、シャッター速度固定出来るカメラで撮り比べれば
動画のチラツキ度で実際のチラツキ度もある程度計れる。
固定できなければ、ほぼ同一の環境下で撮っても
シャッター速度は数倍程度は平気で違ってくるので細かな違いは比べられん
CX240みたいに、他とは数十倍周波数が違えば、さすがに分かるけどな。
EV2334Wに関してはちょっと前のカキコで、輝度30%位ならフリッカーフリーになってるから
それから下はコントラストで落とせ・・・と結論が出てるのにまだディスってるのか
>>541 >EV2334Wだと輝度80以下はずっと点滅するし、輝度0にしちゃうともう誰にも止められないよ。
一般的にCCFL自体の輝度調整は最大輝度のおおよそ3分の1位までできる
NECのPA241Wもだいたい120cd/m2以下位からデジタル処理に変更になってなかったけ
EV2334Wだとだいたい100cd/m2くらいからPWMになってると推測しているし、30%の輝度なら
モニタの前で扇風機を回しても残像は殆ど見えないんだが
輝度80%から点滅するっていうのは、どういった検証をしたら分かるんだ?
俺も再検証するから教えてくれよ
>>543 >>541 輝度80っていうのは80cd/m2って事なのか?
もしそうなら勘違いだった、スマン
でも80cd/m2以下で点滅って認識なら、なぜコントラスト下げで点滅回避しないんだ?
前レスでも言ってるようにカラマネモニタでも低輝度はデジタル処理してるんだぜ
EV2336Wよ、早くツクモに来い
( ´∀`)一度カメラ越し他のモニタとに見比べて御覧なさい。
<ヽ`∀´>頭痛を起こすチョッパリかどうかはカメラでは確かめられないニダ。
( ・∀・)そりゃ普通のカメラじゃどうやったって無理だろう。
<丶`Д´>カメラに写ったチラツキ具合を他のモニタと比較しても仕方がないニダ!
( ´・ω・)むしろ他モニタと比較しなければ意味がないと考えないか。
<;`Д´>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345078957/487 *****以下予想*****
( ゚д゚)…そりゃ別環境の比較動画だろ?
< #`д´>ナナオに対する信仰はないニカーッ!?
_, ._
( ゚ Д゚)だから同一環境で2台以上のモニタで見比べろと…
_,,_
< #`д´>良心ある消費者は分析なんかしないニダ‐ッ!!!
クッソワラタwこういうセンスある奴は素直に羨ましいわ
もうEV2334の話はこのやりとりテンプレに入れとけばいいじゃねぇか。
EV2334WがPWMを使っていて、高速で明るくなったり暗くなったりして輝度を調節していることは事実。
ただ、カメラに写る高速明暗は人体に影響が大きく、写らないと影響が少ないとか、
カメラに写った高速明暗の度合いが激しいほど人体に影響が大きいとかは言えないって話。
別にEV2334W使ってても頭痛なんて起きないが
どうして本スレでも殆ど語られないような事を
突然出し始めたんだ、しかも今頃
>>556 普通のカメラじゃどうやったって無理なら
同一環境で比較しても無意味なんじゃ?
>>558 だ〜か〜ら〜
100cd/m2、余裕をみて120cd/m2以上なら点滅してないって!
それ以下はコントラストで絞れって!
普通に使ってもCCFLなら何の問題もないと思うけどな
>>559 だよな、高速点滅なんて本スレでさえ超マイナー意見で、誰も相手にしてなかった
ここまでしつこいのは悪意があるとしか思えない
>>.556のどこで笑えばいいのか良くわからない
ていうか読みづらい
話がかみ合ってないというか話を逸らしてるのがわからないと面白くないかも。で、俺もやってみたw
<ヽ`∀´>頭痛を起こすチョッパリかどうかはカメラでは確かめられないニダ。
( ・∀・)そりゃ普通のカメラじゃどうやったって無理だろう。
<ヽ`∀´∩どうやったって無理なら同一環境で比較しても無意味ニダね♪
( ´_⊃`)Oh!Ignoratio elenchi……
>>559 最近になって報告が増えてるのはいわゆる「俺漏れも」っぽく見せてるだけに思えちゃってな〜。
ふと調べたらEV2334Wの発売は2009年12月12日なんだよ。
出始めに購入していればあと3ヶ月でパネルの保証は切れるし、
3年使えば特に問題なくても買い替えを考える人もいるだろう。
そこで旧機種はCCFLでも高速点滅で頭痛発症と不安を煽り「EyeCare調光方式で
大幅に改善されています」とナナオの分析結果を貼り新EVを宣伝すれば、ね。
このやりとりで誰が得をするのかよくわかるよな。
不具合ではないから修理ってことにならないのがポイントね。
EIZOはソニーから有機ELパネル仕入れて、有機ELモニター作ってくれ
かつてソニーはGDMシリーズっていうPC用モニター作ってたけど、もうPC用出さないっぽいので、
かわりにEIZOあたりが有機ELモニター作ってほしい
EV2436はLGパネルと判明して売上げ絶不調w
LG採用した社員のクビは飛んだだろうなw
期待してただけにがっかりしたなぁ
別のパネルならWUXGAのスタンダードになれたろうに
不憫な子や…
有機ELのPCモニターは焼き付き問題が解決しない限り無理でしょ
いつまで液晶とかやってんだって話だよな
いい加減次世代ディスプレイ開発せんと
俺は今、画面上に配置した蛍光体を背後から光線で照らし出す
次世代ディスプレイを考案中
実現すれば、無限階調と完全視野角・高速応答を完備した
最強のモニタが完成するはずだ!!
>>566‐567
出そうと思えば出せるけど現状他社にも「目に優しいWUXGA」はないので出しません。
どうしても欲しければCX240のColorNavigatorなしモデルを用意してますよ、と。
選択肢がないとはいえCX240はあるんだからこれに関しては別に悪くはないよ。
問題は対抗馬不在がいつまで続くかなんだよね。
571 :
不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:26:58.99 ID:sCsYN3dj
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
ギラツキなし応答速度早めでWUXGAパネル採用
DC制御、スピーカーなし、ファンレスで、額縁も狭くカラマネ広色域対応
HDMI端子など完備したディスプレイ出たら買うのだけど・・・
作れば売れると思うんだがないんだよなぁ
作れば売れるだろうな
極々一部の層に
フリッカー(チラツキ)が過剰に扱われているフシがあるな
個人の感じ方の差までは否定しないが、EIZO製品も他社製品も
似たようなPWM周波数なので、原理上はどれを買っても大きな差はない
むしろEV2334など特定機種で頭痛がするというのなら、フリッカーとは別の原因を考えた方が良いだろう
このチラツキへの過剰反応からDC調光待望論があるとも言えるし、
それはEIZOが自ら火を付けたところもあるのだけれど、
DC調光は色合いの変化やムラを招くなど画質劣化の元でもある
CX240のようにPWMでも高速駆動というのは、むしろ優れた解決策に思えるんだがどうだろう
EV2736ってPLSかと思って買おうと思っていたけど
EV2436がLGパネルってことは
EV2736もLGパネルなの?
ナナオ死ぬの?
EVシリーズがCX、CSシリーズを買わせるための
当て馬にしか思えなくなってきた…
578 :
不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 01:42:54.19 ID:borg3fNJ
ナナオは30インチはもう出さないのかね。
NECよりナナオが好きなんだが。
30インチを買うつもりでもう金も準備できていると
いうのに。はがゆいなあ。
>>576 その前に、両製品の価格差をよく見てみるといい。
モスアイとIGZO使った液晶が出て、PCディスプレも劇的に進歩する。
今買うのは時期が悪すぎ。
>>579 グラフィック用途で無い限り、必ずしも高い製品が良いってわけじゃないからな
実際、CX240が出るまで、最近のナナオの上位モデルはボロカス評価で、
むしろ廉価版の2334・2332あたりのほうが評価は高かったわけで
>>574>>577 一人のEV2334Wユーザーかつファンとして言わせてもらう。
ナナオの分析からCCFLなら何の問題もないと判明しているし
輝度を高く、目安は100cd/m2〜120cd/m2に設定して
それで明るならコントラストを下げろと結論が出ている。
それを似たようなPWM周波数だからってCCFLとLEDを一緒くたにするとか
しまいにはEV2334だけ別の原因の問題抱えてるような書き方するとか
FS2332以降のLEDバックライトと同列に語られちゃ迷惑極まりない。
上位機種なのにCX240って
何であんなに安いの?
>>583 ギラつきLG-IPSが独占状態だった中で頑張ってたからな、EV2334Wは
ファンは結構いるんじゃないか
でも、どうして降って沸いたようなEV2334Wバッシングが起きたんだろう?
CX240でナナオの評価が良くなりつつあるから他の機種バッシングして
少しでも叩いておきたいんじゃないの?
いったいどこでバッシングが?
ほんのわずかでも批判したらバッシング?
目に優しいというふれこみの機種は、万人において
目に優しくなければならないと?
アンチもうざいが信者もうざいな。
お前の書き込みも相当ウザイから安心しろ
>>584 ColorEdge内での部類
下位:CS230
中位:CX240 CX270
上位:CG246 CG276
CXは3D-LUTやセルフキャリブレーションセンサー無いから安くなってる
でも3D-LUTついたPA241Wと比べるとSpectraViewIIの値段足しても少し割高
パネルが劇的に良い分、比較対象がL997になって安く感じるだけで
カタログスペックに書いてある要素で比べればPA241Wの方が割安だが、
ギラツキなども勘案するとPA241Wの方が割高なので、PA241Wを
買う奴は相当減っているだろう。
NECもPLSパネルを採用して、ライバルとなりうる機種が出てほしいが、
無理だろうな。
これからLGギラツキパネルの仮称PA242Wが出て、少なくともそれがモデルチェンジする
数年後までは、高級機のナナオ一人勝ちが続くと予想される。
頭の出来は「ナナオ工作員>EV2334W信者」なのがよくわかって面白い。
おそらくEV2334Wを使っていたアンチ(当然、信者の宿敵w)が買い替えまで
仕方なく輝度ageコントラストsageで高速点滅の対策をしていたと思われる。
にもかかわらず
>>583のアホEV2334W信者はアンチのあみ出した
「コントラストsage法」を「結論」として持ち上げている。バカもここに極まれり。
FS2333スレ part2のログより引用開始>
>541 : 不明なデバイスさん : 2012/08/05(日) 00:36:46.65 ID:nN5BEjTn [1/1回発言]
>バックライト点滅はポケモンショックと同じでめまい、吐き気他を誘発する困りもの。
>疲れ目対策で輝度を下げると余計酷くなる罠w
>しかもパッと見で気づかないので長い間この症状はギラツキが原因とされてきたけど
>ギラツキを抑えたパネル(サムスン C-PVA)を載せた安価なモデル(EV2334W)が登場し
>ようやくバックライト点滅がマズいのではって話になった。
>対策はなるべく明るい環境を作る(ポケモンショックに同じ)。
>眩しければ輝度上げコントラスト下げ(不経済でアホかと)。
>安い他社製モニタ(点滅させてまで低輝度時の色再現性を保とうとか考えていない)を
>買うなど好きにしてちょーだい。
>まぁナナオ関連スレの過去ログ漁ると比較動画に対して
>「カメラが悪い」と言い放つ人たちがいたことを付け加えておく。
>あとCX240では改善されてるらしいので今後低価格機をどうするのか気になるね。
<引用ここまで
これより古いログがあるかはわからないけれどあってもアンチの発言だと思うよ?
工作員がなんとか「高速点滅が誘発する頭痛その他諸症状」を
「ちらつきによる疲れ目は個人差があってほとんどの人が関係ない」と言い換えて
火消ししようと頑張ってもEV2334W信者が台無しにしてる共食い状態w
またサムスンが特許侵害で訴えられて、ギラパネルに逆戻りってパターンもあるし
2332に続いてもう一回問題起こしたら、さすがにPLSも敬遠されるだろうから
数年後とかまでは全く予想がつかんけどね
NECは特許をホンハイに売ったみたいだから、モニタ事業からは撤退していくかもなあ。
>>594 なぜこんなに下がってんの?
今期の決算予想別に悪くないじゃん…
Q1が為替差損で赤字だったから?
CX240がそこそこ売れれば十分巻き返せる水準だろうに…
>>590 PA242(仮)には興味がある
このスレを読んでLEDの調光をどうするのか特に楽しみになったw
通常のPWM調光だった場合、ここのアンチは「高速点滅プギャー」しにNECスレに行くんだろうか?
バカなの?
リンク先は約一年前にFS2331で頭痛がするからNECに乗り換えたって話が
NECスレに書き込まれただけなのにNEC信者が荒らしてるとかどういう論理の飛躍だよ?
それにあんたの言うNEC信者=アンチナナオが「輝度上げ&コントラスト下げ」の元祖なら
>>591のいう「あってもアンチの発言」って言葉を証明してるんだけどどこまで頭悪いの?
>コントラスト下げるのなんてどんな液晶でも普通にやることですが何か?
「普通」なら輝度0にしてまだ明るい場合だろ?
「輝度30以下にするなコントラストで下げろ」は「普通」じゃない。
バッシングされるのは、製品の品質が低いから。
それがすべて。
まぁ自分でも書き込んでてなんだが何で今時EV2334の話してんだよとは思う
この前は100円くらいだったからマシ
CX240がL997に匹敵するかどうかに話を戻してくれよ。
EV2334なんかに微塵も興味ないわ。
出来れば「L997のほうがよい」「L887のほうが目にやさしい」などの否定的な観点からの意見を知りたい。
マンセーだらけの意見は当てにならない。
ぶっちゃけハイエンドクラスは自分で見に行かないと納得できないと思うよ
10万そこらなんだし気に入らなかったら売ればいいんだから買っちゃえばいいのに
609 :
不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 18:28:39.85 ID:ARuIQ1B1
ナナオの株主優待手に入るまでは買う予定がないな。
それまで情報収集するわ。
>>609 ショールームのような優良環境で実機を見る事も忘れずに
騒音と明かりまみれの量販店じゃ見ても役に立たないし
>>601 はじめてバックライト点滅について触れられたのがそのスレの758なのは多分間違いないけど
どのレスが「輝度を上げてコントラストを下げる」発言をしてるのかわからない。
見落としてたらすまない。
量販店にCX240置いてるところあるのか?
>>613 確かにツクモは量販店だが…まぁ秋葉原とナナオのショールーム以外だと実物見るのは難しそうって事か
>>599 PA241Wが低輝度で120cd/m2辺りからデジタル処理で輝度落としてるのは知ってる?
EV2334WはPWMで輝度を落としてる
CCFLの点滅は気にする必要は全くないと思うけど「高速点滅が〜」って余りにしつこいから
PWM調光領域に入ったらコントラストで調整しろよと言ってるだけだろ
>>616 おぉー
いやもうCX240持ってるから俺は当面用は無いんだけど
東京以外で、名古屋のツクモや大阪のヨドバシカメラにも置いてあったりするんだな…Thx
>PA241Wが低輝度で120cd/m2辺りからデジタル処理で輝度落としてるのは知ってる?
前世代の2x90wuxi2の時からそうだよ。その前はLowBrightnessMode ONにしないとダメだったはずだけど。
ところでなんでPA241Wを出してきたの?
>>598の矛盾だらけのレスにNEC信者って書いてあったから決め付け?
>「高速点滅が〜」って余りにしつこいからPWM調光領域に入ったらコントラストで調整しろよと言ってるだけだろ
あんた自身は流れがわかってないんじゃなくてわざと煙に巻こうとしてるんだろうけど他の人のために解説な?
>>561>>583のようにEV2334W擁護側が「コントラスト下げて使うのが今までも当たり前」みたいなことを言ってるだろ?
それを
>>591が「アンチのあみ出した「コントラストsage法」を「結論」として持ち上げている」って皮肉ったんだよ。
その返しが
>>598だけど「コントラストsage法を紹介しているのはNEC信者」って珍妙な内容だったんで
>>599を書いた。
EV2334Wファンとやらは当然のごとく「CCFLなら何の問題もないがコントラストsage法使え」って言ってるけど、
以前からEV2334WやFS2331ユーザーが頭痛の対策として使っていた方法を紹介するなら
CCFLでも問題があったことも同時に証明されるってことだよ。なんで話を逸らすのかな〜?
>降って沸いたようなEV2334Wバッシング
過去ログの切り張り見ても「降って沸いた」と言い続けられる?
FS2333スレでもLEDのせいにしてCCFLなら問題ないって奴が湧いたけど叩かれてたぞ。
>>618 コントラストで輝度を落とすのは普通しなくていいよ、EV2334WはCCFLだから
高速点滅君があまりにしつこく点滅を気にするので、点滅なしでも使えますよ、と親切で教えてるだけ
PA2341Wを持ち出したのは、デジタル処理の減光は一般に行われてるから、EV2334Wでコントラストを
下げてもそんなに特殊な使用例ではないと知って欲しいから
EV2334Wのネガは高速点滅君とそれに乗っかった煽り数人が何度も言ってるだけじゃないの
アマの評価でも価格の評価でも、目が楽になりましたって評価は多数あるけど、頭痛が起きました
なんて投稿はないんだが
620 :
不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:28:46.22 ID:qfSrAGkm
>>606 展示品を見ておいで。
本当にL997難民ならば、見た瞬間にLGのギラパネルとは異次元である事が分かるから。
連投申し訳ないけど
EV2334WはCCFLで目に優しいと定評のあるモニタなんだよな
1万歩譲って低輝度でのPWM調光が気になる人がいても、その回避方法まで確立してるんだよな
なぜ今になってディスる?
さっぱりワカンネ!
EV2436って相当駄目みたいですね
買う前にこのスレ見といてよかった
>>622 例えるならEa232Wmiに10bitγついて正確にガンマ調整されて
24型の縦1200になったVerだから、そこまで目潰しでもない
色域も素直だからEV2336より個人的には好き
EV2334Wのバックライト高速点滅回避方法確立って次からテンプレに入れるの?
また荒れない?いや隠そうとしたから大津いじめ自殺ばりにここまで荒れたのか?
このスレでEV2334Wに関しちゃ情報まとまってるから「過去ログ嫁」でよさそうな気もする。
〜関係ないけどナナオの数年後を予想した物語〜
一番具合の悪かったところはどこですかと、七尾栄三さんに尋ねましたら、「サムスン」とおっしゃった。
「どうしてですか?」と尋ねると、「ギラパネルを買い取ってやって、消費者の信用を失いながらも自社液晶に載せまくった。
それで、いつまでも品質が改善しないことに業を煮やして、こちらから技術協力してギラなしS-PLSパネルを共同開発して
CX240、CG246に載せたんだ。それから量産体制が確立したら『このパネルはウリナラの独自特許技術で作ったものニダから
もう供給してやらんニダ』と言われた。」
625 :
不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 21:34:36.07 ID:scUuUsga
ev2333
ev2334
ev2335
でいちばん目に負担が少ないのはどれですか?
5年間売られ続けて天寿をまっとうし販売終了した製品で
腐るほどの人が購入し山ほど2chや価格で感想が出尽くしてる中で
たかが数レス話が出てすぐ埋もれたレスをわざわざ抽出したり
隠そうとしてるとかテンプレに入れるとか意味が分からない
EV2334もPWM調光だから、「普通に」フリッカーはあるんだよ
そしてEV2334の「標準的な」レベルのチラツキでは気にならない人の方が圧倒的に多い
特別にフリッカーに敏感な人はいるわけで、PWMという一般的な方式を採用した
他の液晶でも同様に負担感がある、頭痛があると訴えるなら、それは個人差の問題
特別にチラツキに弱いという自覚があるなら、PWM方式を避ければ良いだけ
逆にEV2334だけに負担感を覚えるというのなら、個人差や個体差、心理的な要因その他を疑えば良い
コテハン付けるべき人がチラホラ居るな
>>627 >EV2334もPWM調光だから、「普通に」フリッカーはあるんだよ
誤解のないように追加しておくけど、フリッカーがあるのは低輝度でのPWM領域だけだ
どこからPWM領域なのかナナオじゃないと分からないが、100cd/m2辺りじゃないかと推測している
>EV2334の「標準的な」レベルのチラツキ
これがミスリードってやつですな。
そして問題ないと書いておきながら追求されると
>>556状態になって逃げちゃう。
FS2333スレのログ読んだけどやっぱり同一環境で比較って話になるとトンズラしてやがる。
常識ぶっても結局コレ「俺は悪くねぇ、悪いのは設定もまともに出来ないお前らだ」
>>625 EV2333と2334は同CPVAパネルで目に優しいがCCFLバックライトにも関わらず頭痛発症の例がある。現行ログ参照。
EV2335はPLSで画質的にはCPVAよりわずかにギラがある程度だけど画面右半分死亡でリコールとか
LEDバックライトの高速点滅がCCFLより原理上激しいらしいのでオレは怖くて手出せない。
なのでメーカーがバックライト調光を改善したEV2336にしておきんさい。
まだ新製品だけど致命的な不具合の報告はないから。
>>632 >EV2333と2334は同CPVAパネルで目に優しいがCCFLバックライトにも関わらず頭痛発症の例がある。現行ログ参照。
2chは日を改めれば何度でも繰り返し同一人物が書き込めるから信用していない
信用できるのは再検証可能な報告だけだ
2ch以外の投稿からソースを持ってきてくれないとお話にならない
EV2334のフリッカーが標準的ではないと言い張るのなら、
お前が他の機種よりEV2334の方がチラツキが多いという根拠を持ってきてほしいな
ほとんどの人にとって知覚できないレベルのフリッカーを「ない」と言い切ってしまうのも乱暴な話だが、
僅かでもフリッカーがあるなら即座にダメ出しというのでは論外としか
・・・・・
EV2334Wはコントラスト調整を上手に使えばフリッカーフリーで運用できると何度言ったら
分かってくれるんだ?
もう疲れた、寝る
2chでの堂々巡りな議論ほど不毛なものはない
相手は最初から分かろう(折り合いを付けたい)って気がないんだものw
ディスプレイを1週間くらい貸し出ししてくれるサービスあるといいんだけどねー
ものによっては安くないんだし
少なくともオレは新EVでメーカーが売り文句にしてる事を実際に大幅に改善されていると認めてるのになぁ。
他のアンチ呼ばわりされてる奴らがどう考えてるかは知らんが筋の通らないレスは無いように見受けられる。
擁護側はどこまで譲歩するかで内ゲバ状態みたいで見てて呆れるわ。
>>635 >お前が他の機種よりEV2334の方がチラツキが多いという根拠を持ってきてほしいな
これはについては申し訳ないが目眩でしばらく動けなくなるような物騒なもん疾うの昔に処分したんで無理。
逆に擁護派が原因とする「個人差や個体差、心理的な要因その他」なんてのも立証できないからお相子で勘弁してくれナ?
だからEV2334Wを問題ないとする人に「同じ条件で同じくフリッカー問題があるとする他機種と一緒に」
動画撮って欲しいのだけれど、この話が出るとなぜか皆逃げ惑うのみなんだよ。
他機種が同等もしくは酷いフリッカーを出すってことが証明されれば進展があるのに、なんでかな?
あと僅かなチラツキなんて他社モニタでも確認できるからいちいちダメ出しなんかしないよ?印象操作?
>>636 ドヤ顔の
>>633はホームラン級のバカだが君も相当なもんだな…もう目覚まさなくていいから。
どんだけ貧弱なんだろ…
>>638 お利口さんの君は、動画を撮って、それにチラツキが写っていると、何が証明できると思ってるんだい?
動画に写る高速明暗はどうで、写らない高速明暗はどうだと思ってるんだい?
>>638 CCFLっていうのはインバータで制御されるが、その周波数は30KHz〜40KHzで事実上フリッカーはない
最低輝度は最高輝度によって違ってくるが、おおよそ90〜140cd/m2までは暗くできる
その範囲で使うならPWMは要らないからフリッカーフリーなんだ
ただそれ以上輝度を下げようとすれば、PWMやらデジタル処理で調光しないといけない
EV2334Wは100cd/m2以下をPWMで輝度を下げている
100vd/m2以上ならフリッカーフリー
100cd/m2以下もコントラスト調整で輝度を落とせばPWMは回避されてフリッカーフリーになる
動画を示せという奴は、このスレでも2333スレでも、動画によって何が分かるのかと聞くと逃げ惑うのみなんだよな。
一人で張り切ってる人、この話延々決着つかなさそうだからそろそろ専用スレでやってくれないかな?
ただのレス乞食なら言っても無駄そうだけど
>>ID:C6jRjEUS
>お利口さんの君は、動画を撮って、それにチラツキが写っていると、何が証明できると思ってるんだい?
ご自身でチラツキの多寡がわかると
>>633のリンクを貼っておいでですが・・・
>動画に写る高速明暗はどうで、写らない高速明暗はどうだと思ってるんだい?
明暗…?点滅だと印象悪いと思って言い換えた?
条件が異なればフリッカーが在る場合しか参考にならない。
映ってない時はiPhone4のカメラのようにシャッタースピードが遅くフリッカーを捉えられていない場合がある。
だからフリッカーを映せるカメラで条件を揃えて撮影してくれと言うと
>>556モード突入。
>>645 EV2334Wが手元にあるなら動画上げてくれよ。↑のとおりで話変えながら逃げる奴じゃ話にならんのだ。
1台しかなくても撮影環境が書いてあれば参考にはなるから。
うるせーよカス
EV2334スレでやれ馬鹿
まあまあ、目の疲れの原因は人それぞれなんだからさ。
稀だけど、中にはEV2334Wがダメな人もいるってことでしょ。
自分は1日10時間以上使用するんだけど、LEDがダメだった。
ところで、EV2334Wで100cd/m2って設定では輝度何%?
>>646 >ご自身でチラツキの多寡がわかると
>>633のリンクを貼っておいでですが・・・
俺は、このリンクからチラツキの多寡が分かるとは思ってない。
FS2332もFS2333も高速点滅しているが、一方はカメラにチラツキが写り、一方は写らない。
単に、そのモニタのある輝度設定でのPWMによる明時間・暗時間の周期とカメラのフレームレート、シャッタースピードとの相性。
>明暗…?点滅だと印象悪いと思って言い換えた?
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news077.html 説明写真「PWM調光の実際-CCFL」によると、CCFLの場合、「滅」までいかないから、明暗という言葉を使った。
>条件が異なればフリッカーが在る場合しか参考にならない。
>映ってない時はiPhone4のカメラのようにシャッタースピードが遅くフリッカーを捉えられていない場合がある。
>だからフリッカーを映せるカメラで条件を揃えて撮影してくれと言うと
>>556モード突入。
無意味。
同一のカメラで撮れば、あるPWM周波数以上はチラツキが写らず、
あるPWM周波数未満はチラツキが写るはずだと言いたいのか?
そんなら、別にカメラ使わずとも、↓でPWM周波数調べて、ある周波数未満のモニタは全部問題にしろ。
http://www.prad.de/ ナナオだけが突出して周波数低いわけじゃない。
それとも、周波数関係なく、同一のカメラで撮って、ナナオ機のチラツキが写らなければ全ての他社機でチラツキが写らず、
他社機のチラツキが写る場合必ずナナオ機でもチラツキが写るはずだと?
そう考えてるとしたら、それはどういう理屈に基づくのかと。
キレすぎワロタw
もう動画上げて黙らせてやりゃいいじゃんか
CCFLとLEDでバックライト点滅にどの程度の差が出るのかは興味ある。
たとえばEV2334WとFS2332でデュアルにしてる人なんていないのかな?
今さらながらEV2334Wスレ4台目に目を通したら気になっちゃって。
ちゃんと読んだらちらつき発見者らしい758氏がS1910よりEV2334Wのほうがちらつくって書いてた
S1910は見たことないがCCFLの機種同士だし…これは…
758:不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 15:17:22 ID:0jWPe8v9
なんかこの機種、バックライトがちらつくような気がしないか?
前使ってた同じナナオのS1910との比較なんだが微妙にチラつきが大きいような気がするんだ。
試しにデジカメで両方の画面をプレビューして比較してみても明らかにS1910よりちらつくんだがこれって正常なの?
>EV2334WとFS2332でデュアルにしてる人
価格.comのhina_yuriさん
チラツキには、パネルのフレーム処理起因のものもあるんだが、
全部一緒くたにして、チラツキは全てバックライト起因って前提で語ってるから
問題の本質が見えてない部分があるような気がする
世界で通用するブランドとして成長するためには、製品がつねに
高品質であることが絶対条件です。EIZOでは、1993年に品質
マネージメントの国際規格ISO9002、1997年にISO9001の認証を
取得しました。このISO9001の認証をもとにEIZOでは独自の
高い品質管理基準を付加し、材料調達・生産過程に至るまで、
厳格な品質管理体制を敷いています。たとえば、輝度ムラ、色
ムラや画面ノイズなどについても、他社に類を見ない高い基準で
検査が行われています。また、故障しにくい製品づくりのために、
使用する部品の定格値に大幅な余裕をもって設計しています。
品質試験や信頼性試験を含むどこよりも厳しい品質管理こそが、
EIZO製品のクオリティを高めると確信しています。
続いて、同社カスタマーリレーション推進部 販売促進課 係長の梶川和之氏が、
ナナオの考える「もの作り」について説明した。ナナオの液晶ディスプレイは、
CRTの時代から高画質、高品質と評価が高かったが、梶川氏によれば
「当たり前のことを当たり前にやっているだけ」という。
ナナオは40年前に白黒TVのOEMでスタートした会社だが、それ以来本拠地を
石川県から移さなかったことで、製造や開発のノウハウが流出せず、古くからの
顧客の要望に応え続けられる体制が維持できているという。単に画面が映るだけ
ではなく、「EIZO画質」で映ることが重要で、そのために独自でディスプレイの
ASIC、高品位なDVIケーブル、環境規格を作ったり、以前から製品の5年保証を
継続してきたことが、現在の高い信頼性につながっているとした。「40年の間に
お客様と取り交わしたさまざまな品質に対する“約束”をこれからも積み重ね
ていきたい」(梶川氏)
右半分の不具合も治らない内から2333とか。
まじで約束守れよ!
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これがナナオのお客様への態度です。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
ナナオのパネルは粗悪な韓国製です。
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
梅田のヨドバシにCX240見に行くつもりだけど
量販店の中で見ても高品質っぽさはわかるもんなの?
>>664 モニターがいい感じで並んでればギラギラ加減の比較は出来るはず
TSUKUMOなら、eX.(黒いビルの店ね)の地下が良いよ
照明が暗くて、割と静かだしついでに客の入りも少ないから
昔はヨドもモニタコーナーは真っ黒い壁紙に覆われて
他のコーナーと隔離されるように壁があって
照明落された最高の環境があるところにL997やLCD2190UXIやらRDT211Hや
ColorEdgeが個別接続でずらりとかあったのに
どうしてああなってしまったのか…
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
手のひらをモニターに
1、アンチはみんな DELL液晶 ひがみだらけの 貧乏人
EIZOロゴさえ 付いていれば 気分だけは 高級機
手のひらをモニターに 振ってみれば やっぱりちらつく ぼくの液晶(えきしょう)
CRT LCD EIZO ブランド みんな みんな 憧れるんだ いつかはナナオ
2、パネルはみんな 半島製 他社製品と 大差なし
提灯イメージ 戦略で 廉価機でも ブランド品
デジカメをモニターに 向けてみれば やっぱりちらつく ぼくの七尾(ななお)
リコール 半面 死亡 定点 ドット欠け みんな みんな 呆れてるんだ かつてはナナオ
3、ちらつき問題 対策で 新製品の 宣伝だ
信者もほんとは 知っている 知っているから ファビョるんだ
動画はアテにならないと 逃げるけれど やっぱりちらつく ぼくの栄三(えいぞう)
バックライト LED CCFL みんな みんな 高速点滅 ポケモンショック
無理やりなところ含めて評価するw
かつてはナナオ、か
CS230まだか
>>671 お前みたいな芸のあるアンチは嫌いじゃないぜw
文字だけ追うと歌えそうもないが曲にのせると歌えてしまう不思議
ラストで噴いたわw
676 :
不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:17:34.73 ID:rqI9K3Rm
L997壊れたら何買えばいいの?
>>676 もうL997は生産していないので中古流通品を狙うしかないね。
新品が良いのならL997の代替品として評価されつつあるCX240が候補。
しかしL887のほうが見やすいと評する人もいる。ちなみに俺はCX240を見たことはない。
評判だけで買うと失敗することが多いので実物見て決めたほうがいいね。
ふと思ったのだけど。。
CX240で使ってるパネルで、21型のサイズを作るのは無理なの?
CX210とか、21.3インチで出ないかな・・ 個人的には4:3でも良くて。
定価69800円とかで出たら狂喜乱舞するんだけど・・ 素人意見ですみません。。
>>678 パネルメーカーがそのサイズのを供給すれば出来るけど
需要ほとんどないだろうしやらないだろうな
ナナオ側で24.1型のパネルをカットして21.3型に…、とか考えてるんだろうけど
そういうのは無理なんで
今更L997なんて化石液晶はないだろ。10年前の技術だし。
粒状感半端ない。応答速度遅すぎ。30msなんて動画やゲームなんて
出来たもんじゃない。
↑使ったことないのバレバレ
L557でゲームやってます
すいません
CG221でゲームもやってます
すいません
R22で(ry
L685で動画を観ています
プラズマやCRTに比べたら液晶なんてゴミ
L685EX、L695も忘れないで…
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめのように評価すると、
CX240はどれくらいになりますか?
689 :
不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:56:44.25 ID:xeroAc9P
CX240の動画再生はどうなのMDT242WGから乗り換えたい
L565、残像感はあるけど、見た目と入力速度とのずれはあまり感じないな。
>>689 黒挿入有りのMDT243WGIIよりCX240のほうが余裕で残像少ない
>ノート側に4K解像度のディスプレイを載せるわけではありません。
>>692 > ノート側に4K解像度のディスプレイを載せるわけではありません
だから4Kモニタが出る時に備えて金を貯めろってことだろう
今の最新28nm世代のミドルレンジGPU買えば4K2K出力対応してるもんな。
MacBook Pro 15 Retinaに内蔵されてるGeForce 650Mも一応最大3840x2160対応だよ。
本体側にDisplayport1.2端子がないから外部出力できないだけ(Thunderboltは1.1aまで)
このスレにいる爺がそんなに待ってたら死ぬだろ
ナナオのパネルは韓国製です。
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
L997が全然中古で出てないのう・・・
701 :
不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:21:04.53 ID:2mh+p8Aj
>>700 CX240に特攻してレビュー増やしてくれよ
l997の中古かあ
いま中古で出てきたら使用時間5000時間なら5万円くらいかなあ
10000時間なら4万、15000時間なら3万ってところかな
まだ高いなあ
>>704 吉IGZOモデルは期待してます。
ただ、パネルがどこのになるか、長時間の作業に目が耐えれるかですね。
l997は疲れないで、鉄板なので。
20万以下でモスアイ採用ならすぐ買うけど
DELLから228000円、シャープで288000円くらいでも十分だと思ってる
UV2Aはモニタ用途ならマジ最強なのにな
何でテレビばっかり作ってんだか…
俺の用途では2560x1440でも無駄に広すぎる。
4Kは4K解像度の動画が一般的になって安くなるまでいいや。
ナナオは三菱みたいな27インチモニター出さないのかな。
うちは、解像度が高ければ高いほど助かるので、シャープの4kモニターは期待してる。
IGZO待ち
俺もIGZO待つかな。CX240を買おうか悩んでいたが、やはり国産パネルが欲しいわw
潰れそうなSHARPを支えてあげたいという愛国心も少なからずある。
NECのmutisyncを買って、2年間使用してきたんだけど、痛みが蓄積されるのよ、、、半島パネルって。
IGZO採用のPCモニターなんて出るの?TVだけじゃないのか?
716 :
sage:2012/10/06(土) 21:07:17.29 ID:m+QZQbix
32インチいってでかすぎだろw
>>714 んだな
CCFLの安物TNでも国産時代は目潰しパネルなんて無かったのに
半島パネルになってから、どれもこれも目にダメージ与えてくる
大量破壊兵器になりやがった
技術パクるならちゃんとパクれや、くそが!
>>714 加齢もあると思う。
俺は20代までは眼精疲労になって首と頭が心臓の鼓動に合わせてズキンズキンするレベルまで疲れても、
一晩寝るとすっきり直ったんだけど、30近くなってきたら一晩寝ても痛みを持ち越して、辛くなってきた。
>>720 それも一理あるかもしれない。
まだ20代後半だけど、仕事柄ずっとpc画面に向かってもくもく作業してるから、目から肩に痛みが来て、今では整体通い。
目を洗っても痛みが取れない、眼科でドライアイの目薬をもらっても痛みは取れない。
特に最近、急激に液晶モニターが『うおっ眩し!』という状況になって直視できない。
輝度も最低値なんだけどね・・・。
どっちみち、半島製はモウ、イヤデス。
国産パネルには活気付いて欲しいから出せば買う
一番期待してるのは目の負担軽減なんでそこんとこお願いします
>>721 俺は液晶モニタより、液晶テレビがしんどい。国産パネルのアクオスでも2時間番組きつい。
コントラスト低めのシネマモードにして輝度も下げてるけど。凝視すること前提のパネルじゃないからだろうね。
最近流行のブルーライトカット眼鏡は効果を体感できたよ。
プラシーボだとか、レンズに色がついていて茶色系の補色が掛かって光量も落ちて疲れにくくなるだけだとか
言われてるけど、輝度を下げてもモニタの色温度を下げても疲れる場合には有効かも。
値段安いしね。俺は近眼だから予備用の眼鏡を兼ねて度付きのを買ってみた。
>>724 温タオルやスチームを試して見たら?
眼を温めて血行を良くするだけでも結構スッキリするよ。
濡らしてレンジでチンしたタオル乗っけると大分気分良くなるよな
ここ何のスレだ?
眼精疲労を克服するスレです。
うちは、最近外に出て作業するようにしてるよ。
液タブは問題無いんだけど、necのは目をそらしてしまう。
今度jinspcに行ってブルーカットの乱視用眼鏡作るよ。
>>719 お、よさげだね、どこのメーカーか知らんが。
どのくらいの時期に発売されるんだろうか。
CX240は録画した地デジ放送とかBD見られるかな?
この手のグラフィックモデルは映らない場合が多いと聞いてるけど
>>730 映るよ。HDCP対応、HDMI付で16:9でちゃんと保持してくれる
元々映像編集系もターゲットに入ってるからね、新型ColorEdgeは
ついでに自分も質問良いすか
D-SubもHDCP対応ですか
DVI-D及びDisplayPortしか対応してないみたいな事書いてあるんだが
2336と2436とCX240検討してるんだがノーパソにHDMIとミニD-Subしかないんで
>>733 D-subはアナログなんでHDCP非対応なんでコピーガードコンテンツはSD画質になる
EV2436Wは16:9の比率で固定する機能が無いというか
フルHDを確かドットバイドットできなかったはずなんで
BDプレイヤーやPS3等の外部機器を
HDMIからDVIなどに変換して接続する時は注意が必要。
ノートにHDMIがついているならD-subは使わずに
HDMIでつなぐかDVIに変換して接続するべきかと
>>734 レベルの低い質問に答えくれてサンクス
やっぱりそうなのか
WUXGAが欲しいのに・・・
あっhdmidvi変換ケーブルなんてものがあるのか
変換ケーブルでも変換コネクタでも好きなの選べよ。
ケーブルで思い出したがCX240にDPケーブル付属してて
(CG223Wには付属してなかった)ちょっとは羽振りがいいなと思ったけど
よくみたらminiDP-DPケーブルで結局変換が必要になったでござる。
IGZO出たらナナオで製品出すかな?
結構期待してるんだけど
出てくれないと困る。
まぁパネルの素性が良ければ、ナナオでなくてもいいんだけどな。例えばDellとか。
今まではスッピンがブッサイクなチョン顔だったから整形手術を施さなければならなかったが
すっぴん美人顔なら手を加えずとも目に優しいモニタが出来る。
SHARP製のIGZO UV2A(またはIPS)なら大丈夫だろう。
IGZOってむしろ大型TVいたいな距離をとって見るものは、あんまり恩恵が
ないらしいね。スマホやノートPC、デスクトップPC用モニターが主戦場らしい。
そういや、アップルがシャープと工場作ってたのって、IGZOパネルなのか?
ナナオかNEC辺りで出してくれると嬉しいんだけどなぁ
例え32インチで出たとしても買ってしまうと思うw
32インチなんて視線移動が多すぎてめっちゃ疲れそう。
それは貧乏人の発想。
でかいモニタは、常に全領域を使う必要はない。
真ん中へんを常用して、たまに周辺を見る。それくらいで良い。
繋ぎ目のない16型フルHD4画面と思えばいいんだよ。32型4K2Kモニタをね。
とはいえ、タスクバーなんかは短くできないし、
画面の一部だけをメインに使うにしても
間違って最大化をクリックなんかしちゃったら、うわ右隅遠っ!ってなるし。
ぶっちゃけ使いにくいわな
まあ高解像度画像とかを扱うプロ向け製品だろ
30インチからならそこまでなぁとは
まぁ買いやすい価格で早く出てくれ
748 :
不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:49:54.20 ID:97ZV/y31
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
そうだね
てかIGZO待ちの人って意外と多いのかね
32インチともなるとユーザーを選ぶよな、設置スペースの問題もあるし
後、実際に凝視するのは画面の中央だとしても、
視野にモニターの光が入ってくると、何となく目が疲れる気がするんだ
ドットピッチが同じなら、ワイドよりスクエア、大画面より小さい液晶の方が、目は楽
今使ってる机だと27インチと1008BE置いてちょうどいい感じなんで27インチに期待したい
スピーカーの買い替えはモニタの比じゃないくらい高いし・・・
机買い替えろよ
おすすめの机おしえてください。
今使ってるのはオカムラのProvisionです。
机の奥にラック置いちゃって、そこにモニタ乗せる手もあるよね。ちと画面遠いけど。
いよいよ期待のEV2736W-FSが今月末発売か。まず1枚。良かったらもう
一枚買って並べる予定。
>>753 畳1畳分くらいの広さで良いなら、サンワサプライのMEシリーズがセミオーダーでサイズの割に安くて良いよ。
ttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/medesk/lineup.html 最初はME-18090で検討してたけど、コンセントが干渉するからME-18080を高さ670mmで購入。
手前のスペースを広くとりたいので、机の手前からメインディスプレイ(ColorEdge CG245W)の
パネル部分までの距離を53cmくらい確保して、広々と使えています。
ちなみに、ディスプレイスタンドから壁までが7cmくらい(机から壁が2cmくらい)あります。
meの身長が184cmくらいあるんだけど、670mmの高さは、椅子に深く腰掛けた状態で肘と同じくらい。
キーボードを打つには楽な高さだけど、筆記するときは少しだけ低く感じる。
筆記作業が多いなら、机の高さを下げない方が良いかも?
757 :
不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 06:14:22.72 ID:UHhcQBcA
IGZOって応答速度はどうなんだろう。これも重要なんだよなぁ。
俺PGで職場が19インチ3台を並べて使ってるが視線移動多くてすげぇ目が疲れるわ
家でL997が1台の方がぜんぜん疲れない、ベゼルが邪魔なのかWindowsがそもそもマルチモニタに向かないのか断定できないが1台でサイズがでかくて解像度が高い方が絶対楽だと思う
だからお手頃価格のWQXGAはよ
(´・ω・`)はよ
ナナオのパネルは韓国製です。
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
なんでいうか、ナナオ(EIZO)スレでやっても意味ないんじゃないか。
やるなら何か代替え用の押しのメーカーを示してほしい。
CG221:S-IPS 三菱
RadiForce RX340,RX320,RX240,RX220.RS210:IPS-PRO 日立
DuraVision FDH3601:AVS? シャープ
国産パネルはこれぐらいか?
俺のL997の液晶パネルとバックライトの間にゴミがまぎれたようだ
視線の角度を変えると滲んだり消えたりしてドット欠けではようだ
こんなのあるのかと思いつつ、人差し指でピンピンっと弾いてみたら
WUXGA画面に浮気したい気持ちと共に消え去ったよ。
L887は構造的にドット抜けが発生しにくいからいいよね。
俺のL887はドット抜け0だ。6年たった今も。
そうなんだ。L887いっぱい持ってるけどドット抜け一個もなくて、ずっと不思議だったんだよな
ここの人たち、NANAOはドット抜けが多いってよく言っててるから、自分だけ特別なんだと思い込んでた
L887が特殊なんだね
将棋の駒に例えると
L887は銀
L997は金
ではCX240は?
L887,L997、CX240の使用経験がある方のみお答え下さい。
>>767 XX年の金/銀 という言い方をしない馬鹿の相手にしたくないけど
CX240は2012年の金でしょうね
いまさらUXGAアスペクトを金とか言う浦島坊やに何を言っても無駄ですけどね
むしろお前の方が痛々しいんだが
>>769 そういうのは、バックライト交換してからいえ
いつまでも後生大事に7年前のモニタを崇めるな
L887,L997、CX240の使用経験がある方のみお答え下さい。
L887,L997、CX240の使用経験がある方のみお答え下さい。
L887,L997、CX240の使用経験がある方のみお答え下さい。
>>771 教えを乞う立場なのになんでそんな偉そうなの?
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
CX240は銀が成った状態ってとこかな。
伝説の5二銀・・・
その時、ヒフミンは30cm飛び上がった
ひょえー
CX240CNX
付属のEX2でガンマ2.2でキャリブレーションしたのですが
ガンマ調整画像やColorNavigatorのテストパターンで確認してみたところ
ガンマ2.4で調整されてるのですが、これって不良品ってこと?
ガンマ1.93で合わせてちょうど2.2になります
部屋の環境が影響してない?
照明とか
>>779 部屋の環境に合わせて調整はやってくれないのですね
不良品かと思いました
すばやい回答ありがとうございます
>>765 俺がスペアに持っていたL887は購入当初のテスト点灯では青の常時発光が1カ所有った。
5年間寝かせた後に使用開始したらその異常点灯が消滅していた不思議。
>>781 俺がスペアに持っていたL887は購入当初のテスト点灯ではドット欠けが1カ所も無かった。
5年間寝かせた後に使用開始したら青の常時消灯が出て来た不思議。
しょーもな。
まぁDP10bitの有無で考えれば、無い機種はすでに時代遅れだろ
785 :
不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:07:11.90 ID:Bcxp3toJ
10bitに対応した画が無いっていう
さっきNHKで液晶などに使われているLEDは
可視光の中ではエネルギーが高く長時間の視聴は
網膜に良くないことについて今後も研究が必要だって
医者たちが言ってたぞ
OpenGL対応のVGAカード(FireProなど)とPhotoshopがあれば良いだけの話だろ?
つうか、ナナオの高級機に手を出すやつならすでにどっちも持ってるだろw
8bitと比べてわからないは嘘、つうかありえない
区別がつかないビー玉でできた目玉なら、そもそもナナオなんか要らねぇよ
明らかに対応グラボもモニタも持ってない奴の妄想だな
無視できる話でもないけどな
将来的に10bit以上になっていく流れだし
少なくてもソースがないとか手持ちに無いとか
そんな理由で8bit入力機を崇め続けるのは
このスレに似合わない
むしろこのスレこそが率先して行くべき
その流れを止めているのがL系S-IPSの亡霊なら
そろそろ退場してくれ
いや、ここ全製品が対象の総合スレですが
過去の名機として紹介するのは構わないよ
でも10bit対応という点を「今は不要」と切り捨てないで
というだけの話
大分トーンダウンしてきたなw
無知なのにしったかしてましたって認めれば楽になるのに
信者が居るからな、新しいものというか10万円以下で買える機種でいいのが出ると猛烈にアンチするんだよ
L887,L997とか今更なのにな、もはや老害レベル、ここは目に優しいスレじゃねぇっての
>>792 総合スレの意味分かってる?
FORISとかFlexScanとか新型EVシリーズとかの現行機種も取り扱ってる
10bit入力が不要とは思わないが、根本的にスレを勘違いしすぎ
>>794 いいえ
あなたが被害妄想でいきり立ってるだけですよ
落ち着いて
>>795 L8/L9ネタをいつまでも引っ張り続ける人には何も言わないんですね
なんでもありというわりにはその2機種の頻度は偏りまくってると思うけど?
10bit表示対応、16bitLUT、IPS、WQHDorWQXGA、AdobeRGB97%以上、
できれば国産パネル、
このスペックで目潰しじゃない品物を希望します
>>797 10bit機の中で唯一まともなCX240の話だって頻繁に出てるだろうに…
(発売時期や値段の都合上CG246の話はあまり出ないが)
ギラギラもチラツキも無いから必然的に似た部類のL887やL997が引き合いに出されるのは当然のこと
だって他の10bit機は目潰し過ぎて話にすら殆ど上がらないわけだし。
そもそも総合とは別にColorEdgeスレ、FS2332,2333,EV2335
EV233●,SX2462等の個別の専用スレがいくつもありメインの話はどうしても専用スレに行きがち
総合スレはそれらに該当しない機種や新製品に話題が偏るのはある意味仕方ない事
あなた、結局このスレに何を求めてるの?
10bit表示なんて、将来的にも普及する見込みがない。
ほとんどのソースで8bit表示と見分けがつかないんだから。
16bit-LUTも、NECの14bitと有意な差なんてない。
パネルがそんな多階調を表示できないのに、LUTばかり高bitにしても無駄。
WQHDかWQXGAが希望とのことだが、高解像度になると、一層多階調が必要なくなってくる。
1ドット1ドットが多階調でなくても、ディザで済む。
High colorとTrue colorの論議を思い出した
今のままで十分という意見は歴史的に流されておしまいだと思うよ
DVDはBDになり、1080HDも結局は4K2K(Deep Color)になるだけだと思うんだけどな
んで、Deep Colorになったらもう8bitなんて相手にもされないと思うんだが
本来コンテンツ作成の必要性からPC先行の技術なのに、AVの後追いをするつもりか?
ソースを作る過程で10bitはほしいのですよ
>787
そうはいっても、LED液晶が主流の昨今
どうすればいいんだ?
中古のCCFL液晶使うしかないのかな
>>801 限界効用が著しく低減してる。
実際に8bit表示と10bit表示の場合は、見分けがほとんどつかないから、一般人には全然普及しない。
>>802 具体的には、どういう過程で10bitが欲しいの?
2262からの買い替えでオススメは?
用途はWEBデザイン
CG画像、CG動画の素材作成、加工合成、エンコード
これらを行う全ての際に10bitで行うのと8bitで行うのとでは精度に天と地の差が出るのよ
最終的に出来上がる物は8bitのモニタで見ても明確に差が現れるのは
趣味で動画エンコするだけの人でも知ってる常識的なことだよ
最終成果物を見るだけのエンドユーザーなら8bitでも今はいいのかもね
作る側ならもう10bitは備えておかないとね
>>801 結局こっちのレスはスルーで論点ズラしはじめたか・・・自治も大概にしてくれ
10bit不要,8bit不要とかクソみたいな議論してないでナナオ製品の話をしてくれない?
「ナナオ」というカテゴリ忘れて作り手も何作るかなんて千差万別なのに
10bit至上主義で8bit不要論唱えるなら専用スレでも立ててくれ
ナナオ以外にだってDWが採用してるRGB LEDのCintiq24HDTやLP2480zxだの
パナやソニーのマスモニとか色々あるだろう?
>>808 たんに、CX240の話をしてるだけだが?
そんなにCX240は琴線に触れるほど嫌いなのか?
CX240はこのスレでは仲間はずれなのか?
>>809 少なくともあなたのIDのレスにCX240って語句なんて一言も出てない
それにCX240の話題は出てると書いてるだろ?頭悪いの?
CX240嫌ってるのは国産信者だけだろ
チラツキもギラツキも無く色再現性が良いものを欲する人間には間違いなく良い物だが
CX240買った人間全てに個別の用途を無視して全て10bit接続しろってか?
ぶっ飛んでるにも程がある
>>801 High colorで十分だなんて論議あったか?
いつの話だよ、それ?
またシッタカして適当こいてるだけじゃねーの?
>>812 DSTN液晶が生き残ってた頃の話だな
ブラウン管がまだシェアを握っていた頃の話だよ
>>814 は?
DSTNとかノーパソの話だろ?
ノートはグラフィックメモリと解像度の関係でHigh colorしか表示できない機種もあったが
モニタに関しては大昔から当たり前にTrue color対応してるんだが?
しかもHigh colorで十分なんて言ってる奴見たことねーぞ
ホント適当言ってるだけだな、おまえ
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
定点ドット欠けや、ちらつきがあります。
あまりにもお粗末です。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
>>816 鉄道駅の液晶にもナナオ入ってるのに、不買したら日本の国益を損ないます
>>815 ほんと適当な事ばっか言ってるよな
結局誰のレスにもまともな反論出来ず
論点すり替えも限界で逃げたようだが
822 :
不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:30:03.09 ID:AMQTgzY6
10bitカラーもそうだが、現状では広色域だって大半の場面でオーバースペックだからな
なにせ天下のWindows自体が、実質的にカラーマネジメント非対応だし
10bitカラーやadobeRGBが一部のクリエイター以外の平凡なユーザーにも恩恵のあるものになるには
たぶん俺のCX240は経年劣化で使い物にならなくなるよりずっと長い時間がかかるだろう
なんとなくだけど10bitカラーは、ブルーレイディスクと同じくらいの普及が限度みたいな気がするんだ
ツクモの交換保証入って、CX-240を買ったのね。
そしたら画面ど真ん中に輝点(赤)を発見して、すぐに交換してもらったのね。
すると今度は、画面中央らへん、下から5センチあたりにまた赤いドット抜けがあった。
あと二回交換できるけど、ドット抜けが無くなる期待だけじゃなく増える不安もあるし、
またど真ん中が抜けてたらそれもショックだし、
とりあえず、発送対応できる週末までどうするか悩もうと思ってる。
>>824 三度目の正直に掛けろ
二度あることは三度ある…て事はないはず!
俺もツクモでL997買ったときに3回交換(つまり4台目)で
ドット不良なしに巡り合えた。
やっぱりチャレンジしたほうがいいんかな。
地味に返送運賃も痛いっちゃ痛いんだけど、せっかく3回チャンスあるんだしなあ。
三度目にかける心意気はチキンの俺にはまぶしく見えて励まされた。
よし、二回目(3台目)の申請してくる。
また抜けてて泣きにきたらごめんよw
ドット欠けって、体感的には20台に一つくらいかな
10,000台売れれば、25人くらいは2回続けてドット欠けを引く
多いのだか少ないのだかは微妙なところ
>>827 普通そう何度もドット欠けは引かんさ
それに極端な話、規定を越えるようなえげつないドット欠けなら
それはそれでメーカー保証の対象になる
欠けにマシな欠けなど無い
有るか無いかだけの勝負だ
最後まで頑張れ
830 :
不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:32:23.28 ID:L8zpdbF/
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
IGZOのPCモニタ、今年中には無理か?はやくモニタ買い換えたいのだがな。
早くて来年だよ。繋ぎで適当なモニタ買っておいたほうがいいよ。
なんだい、そんな先なのか。
仕方ない。繋ぎで今のモニタ使い続ける。
でも、お高いんでしょう?
早い時期というから、2013年Q1~Q2が目安かな。
DELLやHPを始めとして世界中に売りつけていかないと、赤字まみれになってすぐに生産終了になりそう
すぐに、日本企業らしくコーフカカチと宣ってイリョーヨーに逃げ篭るに一票
ドット抜けの極端に少ないASV液晶買えばよし。L885 L887とか。
>>835 ピクセルピッチ0.18きたあああああああああああああああ
出す前に潰れそう
連休中に買ったCX240不点灯ドット抜け発見したぜ。
交換保証つけてたけど、winだと右下の時計のあたりで
よほどのあら探ししないとわからんレベルなんで
このまま使う。
なぜASVはドット抜けが少ないん?
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
>>778 シマシマの見た目はピクセル形状で誤差が有るからね。計器の方が正確じゃないの。
もしテストパターンが市松なら液晶では使えないよ。
何となくシャープの4K2Kに関しては悲観的な未来しか思い浮かばないな
出る出ると言われ続けるも発売は大幅に遅れ、LGやSAMSUNGに先を越され、
やっと出たかと思いきや価格面の差が大きすぎて売れ行き不振→PC市場から再び撤退とか……
きっと先のことになるけれど、出たら待たずに速攻で買った方が良いよ、と思った
ぶっちゃけUV2AでFHD以上のモニタ出してくれたら
それだけで買いなんだが…
4000x2000とか胸熱だな
IGZOのスマホは今年中にでるのか。PCモニタも急いでくれ〜
ドコモか
auもはよ
EV2436WがNTT-Xで43k円まで下がってる
このまま年末くらいに4万円切ってくれると嬉しいなあ
>>854 広色域でもないのにファンついてないと思うけど
あの薄さじゃ15mm厚ファンもつけるスペース無いし
今度確かめてくる
>>855 それS24A850DW採用パネル
>>857 違う。
CX240と27インチの10bit AdobeRGBパネルも
S27B970用のsRGB色域の10bitパネルもそこのサイトには載ってない
載ってるなら色数の部分は3つとも「1.07B」になる
メーカー自体もこの3つのモジュールはカタログに載せてない
CX270はいくら位になるのかな?
23万だおー
で、
SX2462Wより残像が少ない機種は何だい?
CX240でいいのかい?
13万くらいかと
2333さ行く
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
定点ドット欠けや、ちらつきがあります。
あまりにもお粗末です。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
パチンコしないから知らんが、大きな病院の診察室には大抵ナナオの液晶が入ってるな
病院の受付なんかはサムソン液晶が多くなってる気がする
RadiForceの品質は高いからな。
日立IPSproの高輝度パネルが殆ど。
値段は30〜50万くらいするがなw
電車のホームの液晶もナナオ使われてるぜ。
こういうご時世だからこそ、愛国心て大事だよな
愛国心云々じゃなく、中韓を利するってのは
ダイレクトに自分の首しめるのと同じことだからな
奴らにとって日本は永遠に逆恨み憎悪の対象でしかないんだから
27インチまだぁ?
初心者の質問ですみませんが、一番目が疲れないのはどれですか?
EV2334、EV2335、EV2336
FS2332、FS2333
CX240
CCFLが欲しいので
EV2334一択かと思ったのですが、CX240の方が目に疲れないという意見も
あって迷っています
240でしょ、言うまでもなく。
>>869 そこまで日本のことを考える人間なら、日本語を大事にする事も考えようや。
この場合、ダイレクトなんて横文字を使わずに日本語で表現をすることを。
日本人は文章や話し言葉に横文字を使いたがり過ぎる。
>>865 レントゲンなどの画像見るための医療用LCD販売しているのが
ナナオとかTOTOKUあたりだからね。
そんな病院の診察室でも、電子カルテ用に、オフィスで使うような
PCとセット品のごく普通の機種を使っているのが一般的。
>>871 最高峰はL887
次にL885
粒状感が気になるが、L997もオススメできる。
>>871 前使ってた機種が何によるかで優しくも厳しくもなる
L997難民から解放されたって報告があるCX240でいいんじゃないか
>>874 そういう病院はレントゲンの病床確認用に医用モニタが別室にあったりする
診察室電子カルテ管理と診断し終わったレントゲン写真見せるだけだから
わりと普通のモニタ使ってるって感じみたい
少なくとも近所の耳鼻科の3院、胃腸科の2院はそうしてる
脳神経外科や近くの大学病院,総合病院は診察室も医用モニタx2だったり
RX430置いてたりしてた
L887なら、同社の保護パネルfp-2101の光沢面を使うことを勧める
21インチ用だから、もちろん加工して
やっぱり、保護パネルありと無しじゃ全然違う
IGZOーーーッ!はやくきてくれーー!!
ナナオと掛けてマンコと解く。
そのこころは…。
国産に限る
>>879 テレビもねえ!
ラジオもねえ!
自動車もそれほど走ってねえ!
ピアノもねえ!
BARもねえ!
巡査毎日ぐーるぐる
今からでもCCFLモデル作れば売れそうだけど
今からじゃ逆にコスト掛かるかな
L887と997の画質の差って、どのくらい差があるのかな?
CRTを捨て、国産パネルを捨て、CCFLを捨て、とナナオは結構ドライに見切りを付けるからな
でも良さがあるからと言って古いものに拘り続けていると経営が危うくなるからね
>>886 CRTに拘り過ぎて液晶切り替えが遅れて経営不振になり
マウスに買い取られたIIYAMAを思い出す
飯山と言えば水平周波数とか垂直周波数を表示する無駄なモノクロ液晶が付いていたイメージしかない。
そんなのはオンスクリーンメニューで確認できれば十分だったのに。
CS230そろそろ来るかね
>>886 CRTも国産パネルもCCFLも部品メーカーが作らないんだからしょうがないべ。
そのおかげで安くなっただろ。
>>886 パチンコ利権でサムスンに取り込まれて
言いなりなだけのようにも見えるが?
2336の実機レポ少ないね
>>885 発色なら圧倒的にL997。L887はsRGBを満たしていない。テキストならL887。
エロゲやアニメ等元々鮮やかなソースの場合は派手になり過ぎず、粒状感
がほとんどないからL997より良い場合もある。
エロゲはL887
お前よくわかってるな
俺はそろそろL887卒業したいんでIGZOさん頼みます
俺もそろそろCG221卒業したいんでIGZO4k2kさんでColorEdge頼みます
エロ動画見てるんだけどよ、ナナオのモニターだとチラチラすんのよ。
なんとかしてくれw
パンチラの何が不満なの
今日買ったモニターに光った点があるんですけど、
これ故障ですか?
NTTXでEV2336Wが安いな。
>>905 何個あるかにもよる。
1個や2個なら正常の範囲。
せめて「仕様」の範囲と言おうぜ?
>>910 結構ギラつきがキツイと思ったらそういう事
>>827だけど、モニタ3台目でようやくドット抜け無しを当てたよ。
一応、全画面ドット抜けチェックで舐めるように見た限りは見つからなかった。
返送運賃地味に痛かったけど、抜けがないのは精神的に嬉しいな。
これで仕事もがんばれそうだ。
Twitterにでも書いてろカス
っていうか2/3の確率でドット欠けあるってどうかと思うよ。
さすが定点ドット欠けのナナオだ。
ドット欠け安定度ナンバー1!
LCD2690WUXIがぶっ壊れたあとDELLのU2410購入したけど
6回交換しても常時点灯が減る気配無くて返金した
RDT234WXはツクモ交換保証の2回目でドット無し掴んだが
左半分が500K近く色温度のズレが出るくらいムラが酷くて交換
3度目の正直とはいかずドット欠けまた掴まされて
さらに短時間でも頭痛がしたから結局ヤフオクに流した
FS2333は1回交換で済んだがコレも目にあわなくて処分した
そうしてるうちにCX240が出て評判良かったから買ってみたら
目に負担も無く幸せになれた。
ドット欠けは交換保証つけてたけど1個も無くて満足。
>>919 まともな会社なら67%がドット欠けとかないだろう。
さすが定点ドット欠けのナナオ。
ドット欠け安定度ナンバー1!
>>910 つまりEV2436Wは地雷ということだな
PA248Qと同じパネルだろうね
AH-IPSは時期的に生産が最後だから間に合わなかった感じだが
それならそれで年末発売にしてAH-IPSにしてもよかったような気がするな・・・
妥協せず無理してでもCX240にしておいてよかったわ
しかし俺にはソフトもセンサーも必要なかった 無印CX240で十分だった 9000円返して
まぁ何も考えずに使う分にはいらんけど…
せっかくだから「複数モニタにマッチング」チェックしてsRGBでキャリブレーションしてみ?
sRGBモードの色より自然だと感じられると思うよ。
>>922 e-IPSのU2412Mと同じパネルだったら笑うところだなw
処分価格の旧パネルを新調光モデルに搭載して売りさばくとは流石やで!
925 :
不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:20:45.89 ID:FnUM11M+
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
IGZOモデルはよおおお
中古のFS2331見付けたんだけど、どうなんだろう
買うか迷うわ
ちなみに同じく中古のEV2334が対立候補です
見やすいのはどちらか分かる人がいたら教えて
ください
どっちも使ったがEV2334Wを薦めておく。
わかってると思うがその2つは搭載パネルが同じで
見易さを左右するのは画面の高さ調整くらいなので
より下げられるEV2334Wのほうが目に優しいと言っていい。
輝度ドリフト補正やペーパーモードの有無はどうでもよろしい。
FS2331は本体設定がリモコンないとやりづらくスタンドがクソ。
内蔵スピーカーはFS2331ならステレオだが、音質を求めるなら話にならない。
鳴ればいいといいならEV2334Wのモノラルスピーカーで問題なし。
HDMIが2系統必要でなければFS2331を選ぶ理由はないと思う。
このスレでも言われているように両機は他のCCFL機より低輝度時の
バックライト点滅が激しいようで、目に優しいと思って買ったら
頭痛・眩暈・吐き気のコンボで使い物にならなかったって報告もあり
同様に目への優しさ目当てで買った自分もすぐ手放したわけなので察してください。
購入者の報告を必死で否定する「信者」って人がここにはいっぱいいるので
「すごくイイよ〜」とか言われても信じないようにね。
低輝度にしなきゃいいじゃん
2331は知らんけど2334は2万以下で買った
中古なら1万5千以下が購入検討ラインかな
それくらいなら高速点滅でダメージを受ける人でも
輝度上げてアンチエコに我慢すれば使えるだろ
デルの23インチフルHD買ったほうが満足度高いのでは?
個人的にはメーカー保証のないショップの中古なんかいらん
ナナオの中古は状態見た上でCG221とか新品はさすがに・・・て機種を
買う場合以外はおススメできないな
点滅が嫌なら輝度下げなければいいじゃない、か……ハハハ…ワロタ…ワロ…
騒ぐ人は下げすぎなんだよ。
普通の明るさの部屋で80cd/m2ぐらいにして使えば問題ないっしょ。
80cd/m2で使えって言う奴はクソ明るいコンビニででも暮らしてるのか?
普通の環境光300luxくらいの部屋だと80cd/m2は眩しいと感じるのが普通だぞ?
それ以前に何を基準に考えて80cd/m2なんだ?sRGB?
80cdだと2334の点滅がそれほど激しくないから80cdで使えってことになってるんだろ
モニタを人に合わせるのではなく人がモニタに合わせるという新発想
結局「そこそこ安価でまともなWUXGAモニター」は夢幻なのか
4K2Kまでの繋ぎでさっさとCX240買ったから静観できる(・∀・)ニヤニヤ
EV2436WがS-PLSどころかAH-IPSですらなく旧世代パネルと判明して
色々絶望してる奴らも早くこっちおいでよ。
>>935 宮何とかさんは正しかったんだなぁ
”俺は悪くねぇ、悪いのは設定もまともに出来ないお前らだ”
IGZOのPCモニタはは早くて来年だそうだ。ここで今わめいても始まらん。
近距離で長時間見るPCモニターだけは
絶対CCFLの方が良いよ
コンビニ照明で80?
暗い環境で見るデジタルシネマでも48cd/m2なのに。
80が眩しい人は、どんどん下げてったら、それに目が慣れてっただけのこと。
世間の平均は100〜200だと思う。
一般住宅で天井に85W以下の蛍光灯1灯な環境なら40〜60cd/m2くらいが適正と思う
全画面にしてBDやテレビ見るなら80cd/m2もいいと思うが
室内で100〜200cd/m2で作業したら目がムスカになりそう
世間の大半は単体売りのモニタを使ってない。
何も考えてない。
パソコンもテレビも買ってきたままだ。
>>942 DELL(新型のSシリーズ、U2713,U2711除く)以外の大半は
最低輝度が75~110cd/m2
LGのIPSシリーズは80~100cd/m2
ASUSのPAシリーズは100cd/m2↑
DELLはU2410,U3011、U2412M、U2312HM、U2212HMも100cd/m2↑
U2713は50cd/m2〜
BenqもMVA機種や120hzモニタ、TNモニタは70cd/m2↑
サムはS24A850とS27A850は最低60cd/m2↑
HPのモニタはZR2440,2770Wは最低30cd/m2以下と結構下げれるがTNは下がらない
IIYAMAも50cd/m2とかに出来ない
こんな感じでバックライトのみで50、40cd/m2以下に出来る機種って実は相当少ない
国内ならNECとナナオと三菱(の一部)の3社のみ
NECの場合スタンダードモデルはPWMのみで下げてるが
グラフィックモデルは80cd/m2以下はデジタル調光で液晶側を絞ってる
EV2336って目にやさしいの?
>>945 人によるんじゃないか?
PLSは構造上の問題からか
分厚いメガネとの相性がすこぶる悪いようだから
視力悪くて厚レンズメガネをかけてる人には向かない
>>946 眼鏡にたいして知識もないのにそういう発言は良くないね
屈折率やアッベ値 、構造なにもしらないんじゃないの?
収差が多い眼鏡と言いたいんだと思うけど
収差とレンズの厚みは、比例もしないし収差を少なくするための選択肢はいくらでも有る
メガネ側の対応の選択肢があるかどうかより
一般的な度の強い眼鏡との相性がどうかが普通の消費者には大事だと思うけど
そのへんどうなんですかね
>>947 すまん、あいにく目は良いもんで
収差が多いレンズ 確かに言いたいのはこっちだった
よくメガネかけた人でPLSで収差がどうのフレアがどうのモアレがどうの
裸眼の人間にとっては何言ってんだコイツらって言う人が多いから
レンズとの相性ってのは分かってたんだが
>>948 だから、一般的って何?
度の強いつまり、補正の数値が大きいってことでしょ? 近視なら -8 とか -10 とか
遠視なら + の数値の大きさを言ってるわけだよね?
原理原則でいえば、眼鏡というのは裸眼で生活できる標準値の 1.0 に補正する道具
(色の補正もあるけど 一般的とは言いにくいのであえて今回は避けます)
だから、裸眼の人と見え方が違うということは そもそも論でいえば無い
でも、眼鏡の構造として収差や透過率、歪みといった裸眼との差はあるので、それのどれが
PLSとの相性として不具合の原因なのかハッキリしろということ
ちなみに、収差や透過率はレンズの材質や構造で低減可能だし、歪みは、両面非球面レンズで低減可能
>>950 結論としてS-PLSは
×大半のメガネ使用者にとって相性的な影響はない
○つけてる眼鏡によって相性が出ることはある(メガネを変えれば回避は可能)
こういうことでいいの?
>>951 だね、CX240使ってる近視(-6/-5)ですが、相性らしきものを感じたことはないです
眼鏡は2種 両面非球面のかなりお高いレンズと、Zoffでかった茶色のパソコン用レンズですが
どちらも別に相性らしきものは感じたことがないです
まぁ2桁を超えるドの付く近視・遠視や老眼ともなればまた話は違ってくるだろうけど・・・
PLSがIPSより眼鏡との相性が悪いとか、いよいよオカルトオーディオマニアっぽい話になってきたな。
>>943のレス内容にはある程度同意できるが
>>940は作業用途もあるPCディスプレイとデジタルシマネは比較対象になるのか…?
>>944 どこのU2412Mが100cd/m2↑なんだよ?CX240より暗くなるぞ?
U2312HM、U2212HMだって展示触っただけだがU2412Mくらいまでは下がったぞ?
U3011の最低輝度が高いのは事実だが都合よくごちゃまぜにしてないか?
BenQのTN(E2200HD)も使ったことあるが70cd/m2↑なんてさすがにねーぞ。
もちろんバックライト調整のみの話。
80cd/m2常用を正当化するために無茶してるように見えるんだが気のせいか?
偏光の向きがIPSと逆向きだからそういう関係も無きにしも非ずだろうけど
FS2333スレかどっかでも色収差が気になると言う人は居たな…
CX240使いで色収差感じた人もメガネからコンタクトにしたら改善したようだし
相性ってのはあるんだろうねぇ
偏光3D方式のIPSでもレンズの影響で縞々が異常に強調されて目立ったり
U2713Mで表面フィルムと画素の干渉で裸眼でもナナメに縞が出たりとか
色々あるもんだ
出来れば眼鏡以外の観点からもEV2336の評価ください
>>954 U2412Mは46cd/m2でU2212HMは54.9だったわ、すまん
U2312HMは最低輝度114.2cd/m2
どうもこれとごっちゃになってたらしい
BenqはEW2430Vが60cd、EW2420Vが59cd/m2
BL2400PTが84cd/m2
XL2410Tが86cd/m2,XL2420Tが126.6cd/m2
E2200HDは知らん、 RL2450Hは相当明るい
というか昔のと比べて最近のはあんま下がる印象が無い
別に80cd/m2を正当化するつもりはない
あんな明るさで使うの嫌いだし
>>956 カラマネ効かない状態でEV2334Wと比べると特有の青さが際立ってるけど
色温度を5000~5500Kくらいにして
明るさをある程度落とせばテキスト用途では
よほど暗い部屋で明るさを10%以下とか極端に下げない限りは
普通に目に優しく感じるかな
これで目が痛くなるようならLED自体が目に合わない事を疑った方がいいかも?
個人的にはsRGBモードでの色域の素直さや
色純度の良さ、ドットピッチ含めてCX240の方が好きですけども
みんなありがとう。裸眼だから眼鏡の話はついていけなかったけど、
参考になりました。
>>954 デジタルシマネも参考にはなるでしょ。
誰がどんな輝度で使おうが勝手で、80cd/m2常用を押し付ける気はないけど、ほとんど最低輝度に近いところで使うのが当然って風潮は変。
定点ドット欠けは正常品です。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。
2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると
・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
これがナナオです。
ナナオ製品の不買運動をしましょう。
LEDのブルーライトが問題なら、CX240で疲れたという報告が少しはあってもよさそうなものだ。
>>962 ColorEdge自体、CX240えも普及向け価格じゃないから購入者数も少ないし
そこまで豊富に報告がくる代物でもないってだけの気がするが。
それか同じベースが青色LEDでも黄蛍光体の白色LEDと
赤緑蛍光体の白色LEDタイプじゃ勝手が違うとかあるのかな
黄蛍光体より赤緑蛍光体の方が基となっている青成分を食うという可能性か。
理系じゃないから、そういう推測が成り立つのか分からんわ。
>>944 デルのS2440Lの最適輝度っていくら?
青色LEDってクリスマスの照明と同じやつだろ
よく考えたらすげえな
スキー用のゴーグルが要るな
青色LEDつかブルーライトなんじゃ
>>965 レビューサイトによると0%で30cd/m2
NonPWMで全輝度でフリッカーレスと書いてるからDC調光っぽい
[1] 10月19日(金)22時スタート! アウトレットセール開催決定!━━━━
┗┛
皆様、お待たせしました。久々のアウトレットセールを明日19日から開催し
ます。
アウトレットセールでは、デモ機やお客様から返却された商品を新品同様の
基準にて再調整および品質確認を実施した「EIZO整備済製品」をはじめ、多
数の商品をご用意しております。
今回は一世代前のモデルを多数取りそろえ、EIZOモニターをお値打ち価格で
販売いたします。最近は、開始から2〜3日で半数以上が売れてしまいます。
アウトレット品を狙っている方は、お見逃しなく!
■期間:10月19日(金) 22:00 〜 10月28日(日) 24:00まで
※但し、売り切れ次第終了です!
【 アウトレットセールの詳細はこちら >>> 】
http://direct.eizo.co.jp/shop/a/aEVENT_e1210OLET/
2332来るかな
アウトレットでもどうせ価格の最安値と同じくらいなんやろ
誰か相性の良いメガネレンズ銘柄おしえて下さい、、、
ナナオはパチンコ産業にベッタリです。
リコールの管理もできないメーカーです。
定点ドット欠けや、ちらつきがあります。
あまりにもお粗末です。
こんなメーカーの商品は買ってはいけません。
みんなでナナオ製品の不買運動をしましょう。
974 :
不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:33:51.54 ID:Yjhil2PN
>>929-
>>931 thx!こんなに情報もらえると思ってなかった!
パチンコは知らんなぁ・・・ただ大きな病院の診察室は、大抵ナナオが入ってるね
しかし病院の受付カウンターは寒村が多い気がする
テキストデータを表示するだけなら、それこそ激安TNでも用は足るからな
病院というとiiyamaのイメージ
事務員の液晶は大抵適当な安物あてがわれてるだろうな
診察室はレントゲン写真とかも映すので医療用かハイエンドモニタしか使えない
そういうの作ってる会社は今ではナナオ他数社しかないから見かけるのは当然だわな
診察室でサムスンとかiiyama使ってる病院あったら、避けたほうがよさげw
>>962 高い、眼に優しい(と言われている)物を買ったという
プラセボ効果だと思う。
実際眼が疲れてても、疲れたと信じなければ疲れていないみたいな・・・
超高速点滅LEDだし、個人差はあれど疲れるはずなんだけどな
8時間見続けても大丈夫とか・・・もうね
値段考えなくていいなら
CX240
EV2334
S1921のどれがお勧めですか。
何を求めているかによる
ノングレア層のギラギラが嫌いでフリッカーに過敏な性質ならCX240
ほぼ完璧にsRGBと一致する落ち着いた色合いが欲しいならEV2334
でかい画面を見ていると目が疲れるタイプならS1921
あんまり言われないけれど、必要以上に大きい画面を近距離で使っていると、結構な負担を感じる人も多いかと
EV2736W-FSがPLSなら2枚買う
>>979 それは持ってもいないあなたの妄想であって
プラセボ効果とかで片付けられるのは心外だよ
実際特に点滅とか気にせず買ったFS2333やEa232Wmi
フリッカーなんて物が話題に上がる前に買ったCCFLのEV2334W-Tでは
眼球の痛みと頭痛したけど
CX240だけは両方とも静止画の色確認用に80~cd/u
通常使用時で50~40cd/uで使ってるけど
それで何十時間見てても目は痛くならないし頭痛もしないよ
持ってもいないのに適当な事言わないでくれない?
「EV2334Wは目に優しい」ってスパシーボなんかあの点滅っぷりの前じゃ無力だったわwww
EV2334W、FS2331兄弟に嬲られて何度も頭痛・目まい経験してるから
CX240のLED超高速点滅が買う前は心配だったけど実際何ともないんだよ。
もし10KHzのチラつきを知覚できる人がいるとしたら3分ともたないのかもしれんけどね。
ColorEdgeはモニタの前に8時間10時間いる人のモニタだから
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
乙
上のほうでちらっと出てますが、S1921って目にやさしいんですか?
個人的に画素ピッチがいい感じなので、購入対象なんですが。
特には。
スパシーボって何だw
>>990 画質はそれほど良くない。普通のCCFL。
一昔前のPCのモニタと同じ。
スパシーボ【(ロシア)spasibo】 [感]ありがとう。
糞すれまた立てたのかw
>>990 展示機見たことがあるけど
スクリーンセーバーでモノクロ写真とカラー写真を
ランダムで表示してたけど
ぎらつきもなくてムラも気にならなくてよかったよ
はい 背中押したーw
見やすいことは見やすい
目には優しいんでない?
画像の美しさに対する感動はゼロだけど
おれはCX240が欲しいけどLEDの高速点滅が心配。
つCS230
北欧のサイトにCX270の価格がでてた
CX270の価格 ≒ CX240の価格 × 1.29
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。