無停電電源装置(UPS) 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
561不明なデバイスさん
OSCクラウド大阪で、鯖クラスタをDC12V車バッテリで駆動してた馬鹿が居たw
鯖だけでなく、液晶モニタやGbEハブとかラック全部、車バッテリ直結だとさwww
562不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:27:17.32 ID:9Z5nKEMf
まぁ、直流で動くマシンなんてのは結構前からあるしな
563不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:38:26.76 ID:1twHVoAY
それで思い出したけど、NHKでやってた福島原発事故のドキュメンタリードラマで
電源喪失した原発の制御系統を動かすのに12Vが必要なのに、バッテリーの備蓄が2Vの
鉛蓄電池しか無くて職員の車のバッテリーかき集めたとか言ってて、
こいつら電気屋なのにバカか?と思った。2V蓄電池を6個直列にする発想はなかったのかよ。
2V電池は大量にあったと言ってたし。車からバッテリー外すより適当な電線で直列組んだ方が早いだろうに。

NHKか東電が事故は避けられなかったと言いたいが為に作ったエピソードとしか思えない。
本当だったとしたらいつ爆発するか分からない緊迫下で判断能力無くなっていたか。
564不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 22:53:21.28 ID:fMOKqJih
>561
>中村 和志-車載クラスタでmake world
これか。詳細は載ってないのでよくわからんけど。
565不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 23:57:22.38 ID:a1AAJok6
愛すべき馬鹿だな。
まぁ俺も動くだろうと予想はしてたが、いざ実際に動いてる現場を見てしまったら
軽くショックだったw
566不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 00:09:37.41 ID:JvUYxPH2
それで思い出したが、昔SUNがトレーラーで牽引して運ぶ等ができる
コンテナ型データセンター「Sun MD」ってのを作ってたな。
それの自家用車版か。
567不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 00:21:17.38 ID:41m47VMC
>>561
5V系とかその他はどうやってつくってたの?
568不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 01:14:47.54 ID:brQyU0yh
>>567
ラックの電源供給を12Vでってことだろ
5Vとか3.3Vは12Vから機器内で生成すればいい
569不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 05:38:55.34 ID:521boRfi
バッ直は危険だな。
サーバ向けのDC電源は基本超安定化電源が必要。
570不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 10:52:45.86 ID:rsM1ky3v
>>563
ピント:残存容量を確認するマニュアルが無い、時間が無い
571不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 11:44:50.73 ID:p6AID4pH
>>563
何か大分違ってる気がするなぁ
実際に必要だったのは、非常用電源の代わりになるもので、
もっと高電圧でコネクタも特殊だったという記憶があるんだが
480Vで充電する125V系とかなんとか
572不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 13:37:29.13 ID:35n1MqFv
計装用電源は24Vだよ。
ここからは想像だが、2Vは蓄電池室用の予備バッテリーで、保管場所が近寄れないとこだったり、希硫酸が別保管だったりで、事実上中制に持ち込める状態じゃなかったんじゃね?
573不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 15:45:17.50 ID:lTlTtoD2
そろそろ別スレに行ってくれ。
574不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 17:32:14.64 ID:41m47VMC
素人でも思いつくようなことが実行されていないのは
すべきでない理由が思いつけない程度に知識や経験が無いからだという
教訓は得られたな
575不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 21:07:06.08 ID:MYv8lNPo
素人でも思いつくようなことはほとんどの場合とっくの昔に検討されて却下されていることばかりだったりもする
現場に文句を付ける素人に必要なのは専門的基礎知識と現場経験だと思われ
576不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 23:08:56.46 ID:VSZDiuW5
UPSのバッテリー、フロート充電にして欲しいと思っているが、なんらかの理由で却下されてるのか。
577不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 23:15:48.69 ID:brQyU0yh
それは常時商用かラインインタラクティブの話か?
578不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 01:59:59.70 ID:gR8Y9Z5y
>>567-569
NEC S70hf(通称:薄毛鯖)でやってるらしい。M/B上のVRMで5Vや3.3V作ってる
ので、入力は+12V系統だけ有れば済むらしい。それでもバッ直で稼働させてしまう
とは乱暴だな。
同じ板に薄毛鯖のスレが有るので参考までに。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366267488/
579不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 02:27:14.33 ID:oOEbxaie
おう、やはり特定の条件下での話なのか。だが12Vのみで動くならそれはそれで分かりよくてよいな。
14V程度を突っ込んで問題なく動くなら直でも結構大丈夫そう。

>電源:
>独自サイズ 150W、通常の電源と違い12V出力のみのAC/DCコンバーターといえる。OUTPUT 12V 12.5A 最大出力 150W
>VGA用補助電源ケーブルは無く、電源から各種ドライブコネクタへの配線もない。マザーボードへのコネクタ直結のみ。

ふむふむ・・・

>メモリ:
>Non-ECC

なん・・・だと・・・!?
580不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 04:25:50.76 ID:5NBCFw2G
ttp://japan.cnet.com/news/commentary/20390984/
この流れで思い出したが、googleがマザーにバッテリ直付けUPSを使ってたな。
581不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 04:12:33.25 ID:CS9pWy5M
サウンドハウスの正弦波モデルで一番下のモデルのUPS1000PSを使ってる人はいますか?
容量的には十分で、また購入金額も交換バッテリーも安いので、
トランスの唸りさえ問題無いようでしたら、購入しようと思っています。

よろしくお願いします。
582不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 05:57:23.99 ID:TnTrFMmR
>>581
APCとオムロン使っている人は多いけど音家は使っている人が少なくて
レポも少ないので君が人柱になってレポしてくれ

雷サージが付いていない
長時間の電気供給には向かない(瞬停向き?)
それ以外はそんな悪くない
安い

のようなレポしてた人がいた気がする
583不良なデバイスさん:2013/05/31(金) 09:16:58.60 ID:z5/7bJCC
>>581
正弦波モデルは矩形波よりも待機時消費電力(内部消費電力)が多いけど、
当然バックアップ時間も短くなるけど、
温度が上がりバッテリの寿命も短くなるけど、

それで構わないならどうぞ。
584不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 11:52:18.72 ID:zsWIyio5
PC連動やネットワーク監視機能を備えるリチウムイオン搭載UPS
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601579.html

これぜんぜん話題になってないね
鉛電池嫌いだからリチウムで選択肢もっと欲しい
585不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 11:56:32.69 ID:P4Cci72e
存在すら知らんかった
586不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 18:03:54.63 ID:CjX2DMMY
鉛蓄電池はデカくて重いのが欠点だが、安くて扱いやすいのでUPSなら鉛1択だろう
リチウムイオン蓄電池は持ち運ぶ必要がある用途だけでいいじゃん
587不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 18:32:03.02 ID:pbwLaMvm
リチウム電池はカス
588不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 21:50:36.48 ID:brQAZfy1
常時フロート充電の使い方でリチウムはないだろ
あれはフロートすると寿命が縮む
589不明なデバイスさん:2013/06/02(日) 22:46:00.81 ID:ZoWDGsBC
>588
かと言って寿命を重視して満充電をせず5-8割位で使うというのも
なんかアホらしいというかもったいない気がするし、この製品は
その辺どうしているんだろうな?
590不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 00:15:56.34 ID:Hidp6Rxd
もちろん、きっちり満充電だろ。
容量の7〜8割までしか使わないとかだったら、バッテリーの寿命が延びてしまう弊害がある。
591不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 12:17:34.67 ID:n7ELkaw3
>>588
ほぼフロート状態だった初期のリチウムイオン搭載ノートPCで散々懲りた。
AC駆動の時はバッテリ外して使っていたっけ。

今のは80%上限にして寿命優先とかきちんと制御してるから、昔みたいに
すぐ死ぬことはなくなったけど。
592不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:11:13.37 ID:7laQHDPo
つまり普段は80%充電くらいを維持して
UPSの中のマイコンが、そろそろ停電が起きるような気がしたら
自動的に満充電に切り替えてくれるのか

予測精度がどの程度か、そこが問題だな
593不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:23:37.31 ID:XiP/jId8
>>592
そこまで細かく考えなくても、バッテリー交換サイクルが仮に
 100%容量で、2年で交換
  80%容量で、5年で交換
だとすれば、普通は後者を選ぶんじゃね?実効容量は経年変化で減っていくし。
594不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:29:47.78 ID:thJGcw//
交換用バッテリーが安いのかどうかが気になる。
純正で鉛バッテリと同じ程度なら検討しないでもない。まあ無理だろうなぁ。

もしかして寒冷地とか冷凍倉庫内とかでは有利なのかな。
595不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:36:32.45 ID:Ef5hJUeP
よほど狭い場所に設置しないといけない事情でもないかぎり
リチウム電池にするメリットなんてないだろうな

データセンターくらいか
596不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:41:49.86 ID:4nJ5cxX7
データセンターこそ鉛だろが
597不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 13:49:33.72 ID:Ef5hJUeP
データセンターはラック占有のスペースが重要だろ
そこらの企業だと、それほど場所に困らないから鉛で十分
598不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 14:34:48.58 ID:XiP/jId8
データセンターはCVCF+発電機構成だから、ラックに UPSは入れない。
UPSでのリチウムのメリットは、期待寿命が長いことにつきる。
599不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 19:50:18.43 ID:EtTErwg5
リチウムイオンを入れたデータセンターなんか
常識的に考えて価格競走力がないだろ。

データセンターが常時売り手市場で価格転嫁が容易なら謝る。
600不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 19:56:47.73 ID:qTKjHi2I
>584は家庭やSOHO、中小企業向けっぽいからそれでDC云々言ってもなあ。
601不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 20:23:23.53 ID:ZVqlwwA+
ちゅーか、エネループにしてくれ。
602不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 20:42:23.98 ID:XiP/jId8
単一エネループの中身は、単三が三本組
603不明なデバイスさん:2013/06/03(月) 21:55:34.71 ID:CrzU4uQ/
>競走力がないだろ。
19inchラックが走り出す〜♪
604不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 07:04:48.81 ID:cIZ12QeD
災害時に逃げるDCか
605不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 11:29:29.41 ID:Tc9CliCh
19inchラックがワラワラ走り出したら収拾がつかんが、
コンテナ型DCで、コンテナが自走して自律避難するなら壮観だわw
606不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 22:44:04.63 ID:Hh7XBiAe
コンテナのちょい移動なら、専用のフォークリフトが手っ取り早い。

http://www.youtube.com/watch?v=Q30sfFeTByA
コケなければ。
607不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 00:13:07.58 ID:1ayGocE9
>>606
中身が気になるな。衣類とかだったら問題ないけど、UPSだったらダメポ
608不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 00:52:15.61 ID:Krcv/PfN
>>606
後ろに真っ直ぐ下がった後、直ぐにコンテナの位置を低くしてから回頭すべきだったね。
そもそも、反対側からコンテナを掴むべきだったと思う。
609不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 02:29:27.80 ID:anh9tTkT
>>608
低くしたら土台のコンテナあるから回れなくね?
610不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 07:31:45.61 ID:hWXNvGbx
伸ばしきってるとリフト自体がバランス限界に近いから旋回に入る前にちゃんと停止して前後の揺れを止めるべき。
あるいはコンテナの重量バランスが偏っていたかもね。
611不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 00:18:44.66 ID:Ict7Mu0B
apcのRS1200使ってるんだけど、
そろそろ5年経つのでバッテリーやばいなとか思いつつ、
純正バッテリーは断固として買わないと心に決めている。
火を噴いてもいきなりセルフ停電になっても、安物バッテリが大好き。
が、互換情報がまったくない。

買替えるかなー
612不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 09:17:49.14 ID:lVGlxwoB
>>611
箱あけてバッテリーの型番さえ判明すれば互換品はすぐ見つかるだろ。

おっと、バッテリーについてるAPCステッカー剥いでからねw
613不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 09:24:25.22 ID:+2kDa4RA
>>610
昔sgiのonyx購入した時に荷破損で納入遅れたんだけど、こういうこと起きてたのねワロエない。
#当然保険かけてたんだろうけど。
614不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 07:10:17.16 ID:t4DvTcBz
ほぼ毎朝7時丁度くらいに数十秒間の間、商用電源ランプが点滅してバッテリ駆動になったり、
AVRランプが点灯することに気がついた。

最初はセルフテストか何かかなと思っていたけど、毎朝だから違うっぽい。
うちではやってないけど、朝7時にタイマーで家電をオンにしたり、朝7時に
テレビ付けたりする家が多いのかな?
その突入電流で朝7時前後に電源が乱れているのかも。
615不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 08:57:08.37 ID:uyrj6kmf
>>614
普通に電圧降下だろうな
616不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 09:11:47.79 ID:EXWBvRlI
>614
logは見られない機種なの?
617不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 09:15:22.69 ID:0MZiw7ft
電圧降下だよね。一帯の供給電圧が落ちてる。
こっちは朝は問題ないけど昼過ぎあたりに一気に落ちてAVRが作動する。
618不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 11:54:35.09 ID:8bxPHf+7
電源腐ってるところは大変だな...
619不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 12:48:57.94 ID:R2N9Ny2X
契約の電力会社に言えば、ロガーでデータ取ってくれるよ。
まずはそこから。
620不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 12:51:43.99 ID:R2N9Ny2X
ウチは逆に電圧高くてエラー吐くので、
電力会社に連絡したら、電圧は正常で、電源装置がイカレてたでござる。
APCめ。
621不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 14:04:49.70 ID:buTUEJPM
針のやつでいいからテスター一つ買おうぜw
622不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 14:07:46.64 ID:buTUEJPM
と思ったらデジタルテスターって今おっそろしく安いのな。びっくりした
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CBPY1WA/
623不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 15:10:37.97 ID:bBxw+Z0W
>>622
FlukeとかAgilentは普通に高いけど
624不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 15:47:08.16 ID:buTUEJPM
>>623
そう。会社で使ってるのがFLUKEだから3〜4万があたりまえだと思ってた
625不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 16:59:38.08 ID:ItVPZKuZ
最近知ったんだが、FLUKEって「まぐれ当り」って意味なんだな。
計測器メーカーの名前としては、クールというか、微妙というかw
626不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 18:13:38.84 ID:NeTsxe8C
ま-安いのはそれなり。 精度いるならパス。
627不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 18:16:58.78 ID:5ohtpkbj
25年前、1万円台で投売りしてた
今は無きSOARのデジタルテスターいまだに使えてるw
もう10年以上前からシナチョンテスターは
秋月とかで数千円で買えてた気がするw
628不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 19:27:36.22 ID:15Eg3Ck3
>>627
> 25年前、1万円台で投売りしてた
> 今は無きSOARのデジタルテスターいまだに使えてるw

なくなってたのかぁ…>SOAR

うちでもME-550は今だ現役。
629不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 19:47:46.33 ID:FVtPgRqu
つーか、これ安くね?
ちょっと重いのがな〜

Amazon.co.jp: APC Smart-UPS RT 2400 SURTA2400XLJ: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/APC-Smart-UPS-RT-2400-SURTA2400XLJ/dp/B000JK8PY4
630不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 20:16:30.36 ID:KMHu5YQE
転売乙
631不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 20:51:58.65 ID:5ohtpkbj
>>629
これは間違い無く腰痛めるレベルw
632不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 21:14:53.38 ID:FVtPgRqu
>>631
だよなw

他探すわ
633不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 21:30:39.25 ID:0MZiw7ft
21インチFDトリニトロンの倍くらいの重量とか病院送りになるわwww
634不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 21:48:38.70 ID:zaQ+EkoB
>>629
一寸ポチろうかと思ったが、交換バッテリの最安値が88,715円とか…。
コンセントの形も合わんし。
1500VAモデルだったら即ポチってたんだけどなぁ。
635不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 22:58:24.83 ID:QkkivG7q
愛用のFLUKE外観パチ中華
636不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 22:57:50.91 ID:eQNP99j3
そろそろ充電せねば。
637不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 08:56:07.59 ID:xR+vfcM3
>>634
本体29800って、これ合ってるのか
66キロって、佐川の普通便だと拒否されるレベルじゃん

送料だけで3000円くらいかかりそうな気がするが
638不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 10:39:47.73 ID:nIgGNdcM
そんな重たいモン設置に困るわ
639不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 10:53:42.38 ID:sz2Dlbq+
普通の家だと置いてるうちに床が凹んできそうだな
640不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 10:57:31.52 ID:xR+vfcM3
「2点在庫あり」から「1点在庫あり」に変わって
値段も84000に変わってるぞ

誰かがポチって
そんで価格の入力ミスに気がついて訂正したのか

ポチった人、29800円で買えたのか?
それとも取り消されたのか??
641不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 11:00:43.05 ID:sz2Dlbq+
今見たら84000円に値上がってる・・・それでも定価から考えると破格だが。
642不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 11:29:10.52 ID:MAepaB73
3点在庫ありってなってるけど?
29800で

んー

買おうか悩む
643不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 11:39:28.11 ID:sz2Dlbq+
また在庫復活したんだろ
2人値上がったって言ってるのがいるのにその疑いの目はなんだよ
644不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 12:28:29.01 ID:o9df8Q5b
買っても、数年後のバッテリー交換で泣く羽目になる予感。
1500VAクラスを必要に応じて複数台使うのが一番いい気がする。
645不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 13:14:14.21 ID:eyUQ6THx
1500W超えない使い方ならコンセントの先端だけ買ってきて付け替えれば良いし、
バッテリーが逝かれたなら互換品放り込めば良い。
古バッテリーは地元の資源回収屋に出せば金もらえる。

ただ、重さとは置き場所だけはどうにもならんな…
646不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 13:15:33.60 ID:MAepaB73
>>644
まぁ考え方の違いだよね
UPSなんて保険なんだしさ、この価格で数年持つんだったらリスク回避としては上出来かな、と
俺ならバッテリ交換なんてせずに、オク流すか捨てて新しいの買うわ
APCだったらバッテリ交換する人の方が少ないんでねーの?

んー

悩む
647不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 13:28:31.37 ID:oatLpCBS
オクで買った人が送料持つんだろうけど
高くつきそうだなw
648不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 19:05:45.04 ID:VihkF5Ml
RT2400は5月末にnttxが時間限定9800円だったから、それから転売だろ。
649不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 19:51:39.64 ID:Lw53skGE
写真で見る限り、2400のバッテリーは 1500とは違うタイプ(電池単体で)

安く入手できるヤツでごまかして載せ替えできるならいいんだが。
650不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 20:58:51.00 ID:yUlzqiUe
rbc24jとか、一斉に値上がりしたのはなぜなんだぜ?
651不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 21:03:18.31 ID:BXHj1fIn
円安じゃないの? アップルやさまざまなパーツも10〜30%値上げしてる
652不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 21:32:18.94 ID:sz2Dlbq+
しかし円高に戻っても値下げはしない模様
653不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 21:46:03.01 ID:MjaON1J4
ポテチのグラム数も減るだけ減って戻らないしな
654不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 21:55:31.39 ID:iojlBWJE
俺の体重も…
655不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 23:49:37.24 ID:brTHXdQL
>>645
30Aのブレーカーの下にそのコンセント付けるのは、内線規定的にはマズい。
656不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 08:35:27.91 ID:5Z3r7okd
>>655
普通の100Vコンセントは1口あたり規格上限15Aのハズだが。
30Aブレーカ付けたら、30A流れても大丈夫な配線しないの?
ブレーカの意味無いじゃん。
657不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 13:54:01.83 ID:SZ2utN4U
普通30Aの機器はコンセントなんか使わないでハードワイヤ接続
658不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 13:58:24.35 ID:j4U7wUqS
1500W越えないコンセントの先っつーのはプラグを通常の家電的な物にするって意味ではなかろーか
659不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 13:59:23.47 ID:3QJ42isH
>>655
20Aブレーカーのまま15Aコンセントに繋ぐという話だと思ったけど。
停電後の急速充電電流と負荷電流の合計を15A以下になるようにすれば、
2400VAクラスでも15Aコンセントで使い物になると思う。
メリットはバックアップ時間が長くなることだけだけど。
660不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 17:02:40.36 ID:Uwq6mB29
>>656はいろいろと誤解を招きそうだな
661不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 21:57:55.75 ID:D3bLd5yR
というか、30Aや20Aのブレーカーってどこから出てきたの。
662不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 22:51:09.60 ID:3QJ42isH
30AはUPSの要求する容量、20Aは通常の分岐回路の配線用遮断機の容量でしょ。
15Aコンセントへの分岐回路は動作特性の関係から、ヒューズだと15A,
配線用遮断機なら20Aを使うと決まっていたはず。
663不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 23:45:30.56 ID:Uwq6mB29
30Aが関西など一部にはないリミッター(一般用語のブレーカー)容量
大昔の配線の1.6だと15Aブレーカー(一般用語で子ブレーカーなど)で
昔のの2.0とか最近だと2.6を使ってたりすると20Aブレーカーじゃなかったのか
664不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 01:22:39.41 ID:mPs6BZZG
中途半端な電気の知識を披露する前に内線規定くらい読んで来い
665不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 01:52:04.71 ID:rUkjH0Nj
これ2台繋げとけば、家全体バックアップ出来るな…
電気工事士を呼べ。
666不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 09:31:38.71 ID:s19SvCQb
調相機能が無いから、100-0-100で単三200Vで家全体ってのは無理
667不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 12:31:39.98 ID:2ghc1GKN
>>666
200V負荷がないのなら、100V分岐回路を各UPSに割り振るだけで
家全体バックアップ出来そう。
でも、モーター系家電の突入電流でダウンしそう。

計画停電の時、900VAエンジン発電機で冷蔵庫動かそうとしたら無理だった。
接続した瞬間エンストしそうになり、反動でスロットル全開になったらしくて
とんでもない高回転までエンジンが吹け上がったと思ったら煙吹いて
エンジンブローしたw
スターターのヒモがスッカスカになったから、多分オーバーレブで
暴れたバルブとピストンがぶつかってお亡くなりになったみたい。
668不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 12:38:40.48 ID:HgRWPwBh
てかごく普通の一般家庭で停電して困るものって、冷蔵庫とHDDレコーダーくらいしかないだろ。
PCだってUPS内蔵なデスクノートが主流になりつつあるし。
669不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 12:48:21.05 ID:rUkjH0Nj
>>668
IP電話系を使ってるとネット接続の各種機器も停電したら電話すら掛けられなくなって困る。
とはいえ全部で20Wいかないくらいだが。
670不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 13:09:05.34 ID:YR/oSKUp
今のPCってUPSも内蔵してるの?
まじ知らなかった

デスクノートという言葉も初めて見た
ラップトップなのかデスクトップなのか
わからんネーミングだな
大型ラップトップってことかな
671不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 13:10:05.54 ID:2ghc1GKN
実際はそうだよね。
うちではPC系とひかり電話ルータ&FAX親機とHDDレコの定番系と、
それ以外では非常照明用に蛍光灯スタンドと情報収集用に
小型の液晶テレビ繋いでる。

スタンドとテレビを繋げるようになったのは計画停電から。
災害の停電時は照明とテレビが必要なことが分かったので。
電池も入手困難だったし。

幸いにしてUPSは1500VAなので、PCをシャットダウンすれば
テレビと照明付けても3時間は持ってた。
672不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 13:18:18.49 ID:239plD7i
>>670
デスクで使うことを目的としたラップトップだね。
バッテリーは内蔵しているけどデスクトップ系の構成になってて実際の駆動時間2時間以下とか普通らしいよ。
673不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 13:19:32.49 ID:47g+sy7v
ネットワーク周りは全部UPS下に繋いでるわ。
夕立の雷雨で停電してもネトゲ続行可能なように。
まぁここ数年ゲーム自体まったくやらなくなったが。
あと、火災報知機の信号から携帯にメール送信できるようにもしてるから、
何かあったときネットワーク不通は痛い。
まぁ外出中に知っても手後れな気もするけどな。
674不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 13:22:10.62 ID:YR/oSKUp
>>672
そうなんだ、サンクス
675不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 14:50:38.72 ID:bl1xZ91Y
ONU/HGWって消費電力少ないんだから、バックアップ電池内蔵すりゃいいのにね。
最近パナソニックがバッテリ内蔵電話機出したけど至極自然な発想だと思う。
676不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 16:19:24.24 ID:s19SvCQb
バッテリーは部品としての寿命が短すぎるから、製品に内蔵すべきでない。
yamahaの ルーターみたいに、単三電池で停電補償するとか、
エネループ対応するとか、スーパーキャパでメモリのみ補償ぐらいが妥当
677不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 16:34:37.99 ID:bl1xZ91Y
内蔵と要ってもこういう感じのだよ?
ttp://panasonic.jp/fax/pd702/anshinbenri.html#section03
678不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 16:42:42.79 ID:Emmgp37D
NECのISDNTAも単三電池入れておけばバックアップしたなぁ
679不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 17:17:11.69 ID:JpZa/jtR
20年近く前に買ったATERMは
電池入れられるISDN TAだったなw
680不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 17:27:33.41 ID:s19SvCQb
>>677
おッ、これならイイね。計画停電を意識した設計かな?
681不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 17:52:38.85 ID:2ghc1GKN
>>679
俺も使ってたよ。
当時使っていたコードレス電話機が停電時に電話線から電力を取るタイプで、
TA内蔵の乾電池じゃ電力供給が追いつかなくて、TAごと電源落ちちゃって意味無かった。
682不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 17:56:47.89 ID:/XewWaDA
あったあった乾電池入れるTA
今の家庭用ブロードバンドルーターにもLi-ion内臓型が出てきてもいい頃だな
683不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 18:04:07.95 ID:Emmgp37D
マンションの俺は家の中だけバックアップできても末端の集約装置の電源が
落ちるので意味が無いのであった
684不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 21:56:31.93 ID:rUkjH0Nj
TAの頃はアナログ電話と同じように、停電時も電話が掛けられるように対策してあったが、
IP電話出すタイミングで、「停電時は電話使用できません」
の一文で逃げるようになったな
法令の違いか。
685不明なデバイスさん:2013/06/15(土) 22:45:25.34 ID:bo4wW87f
冷蔵庫も開け閉めしなければ、停電しても別にどうということは無い。

停電して困るのはPCやHDDレコーダ等のデジタル弱電だけなんだから、
DC12V車バッテリで蓄電&給電すれば良いのに。どうせ中はDCなんだから
インバータでAC100Vに上げるとか無駄も無くして、DC給電なら調相機能も不要。

ただしUSB 5V/0.5Aコネクタ、お前だけはDCコンセントとして駄目だ!
686不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 03:27:34.68 ID:pykSGd3L
DCコンセントで最も普及しているのは、車用シガープラグか?
687不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 03:52:30.71 ID:d10p7XKH
アダプタじゃないのか
688不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 07:43:19.57 ID:NIOBw/o4
CP1200SWに興味あるけど、電源復旧時の挙動はどんな感じになる?
電源喪失時にPCをオフ、復旧時に通電させたいんだけど、復旧時にUPS本体の電源ボタン押さないとだめ?
遠隔地の無人環境だからそのまま電源供給再開してほしいんだが
689不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 14:59:46.95 ID:8+BjXem/
CP1200SW使ってるけど
最初にコンセント抜いて動作確認しただけで
電源が完全に切れた時の挙動は試してない
参考にならないね、申し訳ない
690不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 15:10:31.28 ID:xuC6Y7TS
SURTA2400XLJ、まだ29800円で売ってるの…
691不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 16:48:35.22 ID:LYnmDBuy
佐川の兄ちゃんが3人がかりで持ってきて
玄関前に置いて汗だくでひと言「ここにおいておきますね(^^;」
こんな事を想像してしまうので注文は無理ゲーw
692不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 16:56:43.22 ID:5KEZ6Nxf
台車用意しとかなきゃ、玄関に放置されても
どうにも出来ないだろ
693不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 18:41:59.60 ID:HnlkdNLO
70kg近い物を台車に乗せて玄関から搬入?w
1mも動かせなくて立ち往生ギックリ腰コンボだろw
694不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 18:57:25.14 ID:GJlkurAw
エレベーターのないマンションに配送したら一体どうなるのだろうってレベル
695不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 19:00:19.09 ID:axfeqADl
モーターつけてバッテリで自走する台を付ける。
696不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 19:09:08.51 ID:ItJOG/t6
交換用バッテリで10万するからなぁw
697不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 19:10:36.35 ID:pykSGd3L
UPSが自走すれば問題解決w
698不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 19:14:29.44 ID:27t3iVBL
まぁ、取り敢えずバッテリ外せば多少軽くなるだろうし、
その昔のブラウン管式ディスプレイは、アップル純正21インチとか、60kg位あったし
699不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 19:14:48.64 ID:Z7qYUWzB
ソレダ!
700不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 20:50:12.33 ID:IK471vTX
運送会社の兄ちゃんに、室内まで搬入をお願いすれば、大概はやってくれるよ。
階段上下までは断られるかもしれないが。
家の中を見られるとか嫌なら自分でやるしかない。

コンクリなら無問題だけど床材は何? ちょっとの移動で傷付く場合がある。
装置の重量で点荷重(面圧)がかかるから床の強化も視野に。敷板で解決かな。
701不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 21:00:23.01 ID:pykSGd3L
>>698
RM1500を組み付けるときは、バッテリー外してからだと一人で作業できるが、
それでもぎりぎりの重量。
2400はバッテリーは2ユニット構成みたいだから何とかなるとしても、
本体重量が30kg超えてたら一人では作業しない方がいい。

体育会系で筋力に自信があるヤツでも、いつか腰を痛める事になる。
702不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 21:20:07.52 ID:d10p7XKH
結婚前に44kgだった嫁さんが今じゃ60kg前後だから
それよりは軽い
設置の1発ってか1回限りだから大丈夫だろ
703不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 21:26:30.10 ID:k/Cw1EyZ
その一回限りでぎっくりやって病院送りになるんだよ。マジで。
704不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 21:34:41.90 ID:5KEZ6Nxf
腰だけは気を付けないとヤバそう
前屈みでも出来るだけ中腰になってるw
705不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 21:47:47.84 ID:27t3iVBL
まぁ、中腰は痔の危険が高まると思うがな
706不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 22:04:10.77 ID:OQy+hU7Q
何年か前、CRTモニタのソニー GDM-F520という21インチ30kgのやつを
自宅内の2階から1階に下ろしたときは一緒に転げ落ちる覚悟をして実行した
決死の思いでなんとか降ろせたが結局腰を痛めて1週間腰をかがめて歩くハメになった
さすがに70kgじゃちょっと動かすのもミリ
707不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 22:22:39.01 ID:5KEZ6Nxf
中腰は痔か〜
何にでも落し穴があるんだなw
708不明なデバイスさん:2013/06/16(日) 22:24:42.28 ID:fqeA5rt1
ぎっくり腰ならまだ良い方。親戚のおっちゃんなんか
コピー機を二人で持ち上げようとしたら脱腸しちゃって
手術する羽目になってたよ。
709不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 03:39:13.60 ID:y0/lcbee
ケツ圧すごそうだな
710不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 10:54:53.49 ID:pTrhXPn+
脱腸倶楽部<訴えてやる!
711不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 11:11:48.21 ID:eYD6eKu9
amazonからUPSの案内メールが届いたでござる
712不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 11:33:40.39 ID:n+qwK5hg
この前コピー用紙を多めに運んで、あとでそれが40kgあることを知った。
バッテリー抜けるんだから一人でも余裕だと思う。
破棄はAPCの回収サービスがあるからいいとして、問題は交換バッテリーだと思う。
この値段なら使い捨てってのもありか?
713不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 12:14:21.20 ID:J6J8q305
長期保管未使用の1500が5000円で買えるのに
この値段で使い捨てとか銭ドブw
714不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 12:30:10.40 ID:axkFSLao
SURTA2400XLJって70キロもあるの?
調べたら55キロだったんだけど
あんまり変わらんか
715不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 13:08:29.83 ID:Xvrp+2H6
>>714
梱包重量と本体重量
716不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 14:47:54.54 ID:axkFSLao
>>715
あ、ほんとだ66キロあるわ
717不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 00:35:42.72 ID:GvA1ztyF
UPSをお姫様抱っこw
718不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 07:19:48.72 ID:Wgw2pRQn
お姫様よりは肝っ玉母さん的なw
719不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 12:09:05.42 ID:YQJtZ0SY
60kg近い子はムリだぁ
720不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 12:23:42.84 ID:NX/KsLdP
同じ60キロでも適度な大きさが有れば持ちやすいけど、
UPSみたいに小さくて重い物は持ち上げるときに苦労するよね。
まず、手が本体下に入らないw

人間に関しては、持ち上げる場所と力を分散させないと
持ち上げられる方が痛がるから難しいよね。
体重70キロの祖父の介護で苦労した。1ヶ月くらいで腰やってしまった。
でも、細身の女性ヘルパーの人は普通に介助してたから、
力の掛けどころにコツがあるんだろうな。
コツ掴む前に祖父は亡くなってしまったが。
721不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 14:04:02.91 ID:K1p2GcV0
介護での体勢変換とかベッド/車いすへの移動など
介護者と被介護者の双方が一番先に直面するのがこれ。
重心間距離と相対位置(高さも含めて)を考えることと、
被介護者に特定の動作をしてもらうなどで対処できるよ。
詳しくはETVの介護関連番組で。実例を映像で紹介してます。

UPSの移動は、ひたすら軽量化ですかね。
あとは養生テープなどでぶつけそうなところを先に保護しておくことくらい。
722不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 16:25:36.53 ID:Qg2H3UGY
1500RMは梱包箱の2辺が真四角だったから
コロコロ転がせて楽だったなw

SURTA2400XLJって先月末にnttxで9800円だったやつかw
723不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 17:23:23.00 ID:18lYvOEQ
>>722
転がすってっっっ、その発想は無かった。

てか台車持ってきた方が速いw
724不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 17:23:37.49 ID:ylFCPSeg
移動場所や設置場所が広いと楽なんだけど、
台車通らないとか担いで2Fとかはかなりうんざりする仕事になるなぁ。
何せ数年後に廃棄するときにも同じ作業がw
725不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 03:05:19.82 ID:niWmCZ5M
Li-IONで、長期保証の USP(APC)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601579.html
↑これ家で使うのに凄いイイと思ったんだが、

http://nttxstore.jp/_IIUL_AP14355774_kkc_kkc
実勢価格で 3.6万って値段勘違いしてないか?競争力なさ杉

http://nttxstore.jp/_II_AP13188303
同社の ↑が4台買えるw
726不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 06:48:15.32 ID:YtwJngk3
まあ家庭用にはちょっと高めだとは思うが、比較対象がそれかよ。呆れる。
727不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 06:53:48.62 ID:87tRjCuD
よくわからんがおまえがいいと思う比較対象出してみ?
728不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 07:16:44.11 ID:YtwJngk3
まあ電池の種類、ネットワーク監視の有無、矩形波と近似正弦波の違いに
価値を見出せないなら下で十分でしょ。上を買っても豚に真珠だし。
ただこれらを同等品扱いするのなら見識を疑うってだけの話。
729不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 07:18:46.24 ID:xacHW5BP
5kg前後の同クラス品(e. g. BY50S)に対して、特に優位性は感じんな。
「2400VA、鉛蓄電池採用、重量40kg」とかの代替になる奴ならかなり有難いだろうけど。

期待寿命が鉛蓄電池採用品の倍ぐらいあるから、価格については割り引いて考えるべきだろうね。
730不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 08:25:39.22 ID:H8tSxd2o
ルータやモデムの再起が出来る監視機能が
本当にまともに機能するなら安い買い物と
思える人が結構いると思うが
近似正弦波出力が残念すぐる
731不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 20:05:06.17 ID:xacHW5BP
ルータやモデムがファームウェア更新中のためpingに反応しない場合に、
電力OFF→ONで強制シャットダウンしちゃって機器を再起不能にしちゃうことってないんだろうか…と >Watchdorg機能
732不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 20:19:57.91 ID:niWmCZ5M
>>731
犠牲者続出の余寒w
733不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 21:32:47.75 ID:GfjCJHMR
>>731
インターバルは設定できるでしょ…と思いたい。
734不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 21:49:00.38 ID:xacHW5BP
今はpingに応答する/しないレベルのプリミティブなやり方しかないとしても、
LAN接続のUPSと同一セグメント上の機器がやり取りするプロトコルを定めてRFCにし、
NAS屋とかとも一緒になって業界標準にするぐらいの流れが欲しいよね。
735不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 22:41:48.24 ID:RlzGGUOj
>>656
> 普通の100Vコンセントは1口あたり規格上限15Aのハズだが。
うん、そうだね。NEMA5-15ならその通りだよ。

> 30Aブレーカ付けたら、30A流れても大丈夫な配線しないの?
> ブレーカの意味無いじゃん。
30Aのブレーカーの直下に普通のNEMA5-15コンセントは使ってたら、
君の言う「30A流れても大丈夫な配線」になってないよね。
だからブレーカーが意味を為してないよね。

この文章読んで怒りを燃やすのは自由だけど、
間違っても家は燃やしてほしくは無いんだ。
736不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 23:26:43.46 ID:ou6XcQyB
そろそろ電気工事士のお話は別のところでしてくれないか
737不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 00:29:34.21 ID:wl6Y8wfg
電気工事も大切な内容
買わない人や設置しない人は板違い
夢板あたりで語ってくれ
738不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 02:59:38.62 ID:eFTnK/t+
>>735
勝手な解釈で仮想敵と戦ってるから>>736って言われるんだよ
739不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 07:13:19.81 ID:3p4LMnQV
>730
>近似正弦波出力が残念すぐる
そうなの? 擬似正弦波よりも正弦波出力に近くPFC電源対応とAPCは謳ってるけど。
740不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 08:45:02.10 ID:uqaUTh7X
>>738
言われるだけで火災や事故防げるなら安いものだよ。
法律が改正されてUPSが買いにくくなったり、使用しにくくなったらみんな不幸じゃん。
741不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 09:03:00.63 ID:lRXVmWct
火災になって検証の結果、原因が素人の勝手な行為だとしたら、
いくら法整備してもどうしようもないな…

とはいえ、1台のUPSにいきなりエアコンと電子レンジを繋げる阿呆も
居ないとは限らないので、知識と計算が出来ないならやめたほうがいい。
742不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 10:24:10.05 ID:oGhLRVEJ
近似正弦波 APC用語で "Stepped approximation to a sinewave"
疑似正弦波 オリジナル表現は何?

↑どう違うん?
743不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 10:45:54.43 ID:3p4LMnQV
>742
>725の記事に書いてある以上の事は知らん。自分で調べてくれ。
744不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 12:57:16.16 ID:WdUg/TN9
「OMRONの矩形波UPSが糞なだけで、APC様の矩形波UPSならPFC電源搭載PCでも動く!」
とか騒いでた奴は、今どんな気持ち?
745不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 13:16:42.16 ID:0GtQvqGt
>>742
USのAPCのサイトでは"Quasi-sine Wave"って書いてあるね。
検索したらカクカクの波形が出てきた。
746不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 13:20:00.24 ID:lRXVmWct
ウチAPC矩形波でPFC電源動いてるけどな。
ちょっとやめたほうがいい音がするけど。

矩形波UPSはバッテリー外したノートで使うくらいが丁度いい。
747不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 14:36:16.53 ID:oGhLRVEJ
>>745
グゥワシッって、まことちゃんかょw
748不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 14:40:30.21 ID:aNAcNl/s
指の形が似て…
749不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 15:13:47.17 ID:TGV3F/e0
ntt-xでRS550の近似正弦波の新型が1万切ってて買ってしまった。BY50と迷ってたが1万切るとやっぱり買いやすいな。
750不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 15:41:16.47 ID:je7FIBjM
ただでさえAPCは当たり外れあるから慎重に導入してるのに
そんな実績も無い技術を信用するわけ無いだろ
5年実績積んだら検討してやるよ
751不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 15:44:02.82 ID:oGhLRVEJ
Quasiって初めて見た。TOEIC何点クラスの単語なんだろ?
752不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 21:34:03.98 ID:Jx79gChU
義務教育レベルの数学や理科で習うだろ。
測定結果を近似曲線で関数フィッティングする時の近似がグワシ。

>>742
要するに、出来の粗いDDSだろ。
753不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 21:40:48.30 ID:nJ7P9tsT
学術用語だから一般人は使わないな>quasi-
理系の用語では普通に出てくるが。

quasi sine wave てのは定義された専門用語じゃないから
それだけじゃ波形はわからんぞ
754不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 22:02:58.16 ID:ZpPLy9uQ
そういや、準天頂衛星のこと、QZSSというけど、Quasi-Zenith Satellite Systemの略だった。
755不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 22:08:33.27 ID:tYmsX8na
http://nttxstore.jp/_II_AP12682530

単体ではどうしようもないが、バッテリーとしてみれば格安か。
しかし、こんなん何個も運んだら尿に血が混ざるな。
756不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 00:11:30.17 ID:KVy7qXNA
PC電源の代わりになるUPS?できたら交流出力なんていらなくね?
3.3/5/12Vだけ取れたらいいんだし
757不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 00:51:57.25 ID:PjaeFxDd
ディスプレイは、どうすんだよw
ついでに言うと、バッテリー対応の ATX電源は製品として存在した。
グーグルのサーバは、その方式で構築されている。
758不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 00:57:07.26 ID:GvG8nX7C
ディスプレイにUPS使わなくてもいいだろ
759不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 01:30:05.01 ID:BKmZ4uaE
>>752
おじちゃん今は理科ないよ
760不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 01:41:10.60 ID:kcXGFl42
>>756-758
この板にスレが有るがNEC S70hfという安鯖ならDC12VだけでOK. 残りは >>561
761不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 02:21:07.56 ID:Bpgqxj2T
>>756
つwww.nipron.co.jp/product_info/index.cgi?mode=view&nonstop=on

ま、普通に売ってるよね。
762不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 03:35:17.43 ID:KVy7qXNA
>>761
あったのか トン

バッテリー一体ぽいのが不安だけどなんで知られてないんだろ?
763不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 09:30:56.30 ID:PjaeFxDd
>>755
梱包重量75kgだから2人でも無理

でもポチってしまった。何に使おうか orz
764不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 17:01:54.20 ID:8SchvScX
玄関の段差ですら乗り越えられないに一票w
765不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 17:08:55.73 ID:CS1Me/bD
ロック付きの台車を用意してその上に載せてもらえw
766不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 20:12:34.59 ID:xU10uKp9
貧弱な俺は30kgでも無理なのに…
767不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 20:15:47.62 ID:8t6B6N3Z
>>763のUPSを運ぼうぜoff開催

どうせ外箱には「必ず4人で運べ」とか書いてあんだろ?
768不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 20:17:55.91 ID:VoAk8otI
APC RS400 BR400G or RS550 BR550Gを買おうかと思ってる。
これって、横置きできるんかな?
設置スペースに問題があって、縦置きできない。
オムロンやユタカ電機のが横置きできるのは知ってる。
ただ、UPSに接続するNASがネットギアReadyNASで、自動シャットダウンに
対応しているのはAPCだけなんだ。
769不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 20:23:46.30 ID:yOWYY226
大抵APCに対応してたら
CyberPowerでも対応してそうだけど
ReadyNASは違うのか?
770不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 20:36:13.05 ID:VoAk8otI
>>769
Netgearが公式にサポートしてるのはAPC他2社だけだね。
http://www.readynas.com/ja/?page_id=92
771不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 21:20:51.27 ID:yOWYY226
そのリスト見たらAPC一択だねw
772不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 21:28:25.29 ID:T55if7wk
>>763
もしも「車上渡し」だったらフォークリフト無いと詰む。
重量物は車上渡し多いよ。
773不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 21:47:54.78 ID:CS1Me/bD
そういえば某運送屋の集配センターで仕分けしてたときは
木枠に入った車のミッションとかスクーターそのものとか
外形と重量に正気を疑う物がベルトコンベアを流れてきたな。
774不明なデバイスさん:2013/06/21(金) 22:30:42.91 ID:BSSDmQcF
エレベータの有無や階段の幅によって輸送料が違う世界も良いもんだよ?
775不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 00:45:11.52 ID:mpB/BRbt
効率考えたら、むしろUPSからDC出してDC入力のPC電源を使えばいいんじゃね?
車載用とか省電力・小型PC用じゃない、大容量のDC入力ATX電源はないもんかね。
776不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 01:46:08.87 ID:70GTF+n1
というかPCの電源にバックアップ機能が最初から付いていればよいのでは・・・
と、デスクノートの話題に戻るわけですな。
777不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 02:56:00.41 ID:SGlGpmUw
>>775
リア厨だった頃、理科室のテーブルには DC110Vコンセントがあった記憶
あれは、いったい何に使う積もりで設置してたんだろ??

既存の ATX電源でも 非PFC型で、AC100V全波整流型なら DC140Vを
突っ込めば動く筈だけどね。PFC型だとどういう挙動するんだろ?
778763:2013/06/22(土) 03:35:24.33 ID:SGlGpmUw
>>772
車上渡しとか悪い冗談やめてくれw、いくらなんでも軒先渡しだと思いたい(汗
昨晩の夜に、茨木(多分、大阪?)から出荷済みになってるわ。

一応、こっちも台車で受け取る段取りだがどうなることやら、、、
779不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 04:11:08.39 ID:YUyFaAu1
>>778
リフト前提かも知らんから宅配業者に連絡してやってくれ
再配とかカワイソすぐるwwww
780不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 06:33:38.05 ID:MY2E+Ye7
0.1tくらいなら男二人で十分持ち上がるよ。
腰じゃなくて足を使って持ち上げるべし。
781不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 09:07:41.19 ID:izsEeHJe
>>777
理科室でDCコンセントは聞いた事無い。なんのためだろ。
船舶はDCコンセント有るみたいだけど。(電気毛布の取説に船舶のDCコンセントに繋ぐなって警告があった)

AC110なら音楽関係のスタジオやステージに有るらしいね。音楽関係の機器や楽器はアメリカの110V仕様のまま
日本に入ってきてるのが多くて、100Vだと音質が悪くなるからと言う理由らしいけど。
友人が持っていた高いキーボードはAC-ACアダプタで、AC24V入力だった。
AC-ACアダプタならただのトランスだろうから、電源電圧の変化がもろに影響しそう。
782不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 09:20:26.35 ID:izsEeHJe
>>780
小さくて重い物は2人持ちでも大変だよ。
二人分の手が掛けにくかったり、2人が近づきすぎて動きづらいし、
1人躓いたら二人とも倒れて大変な事になるし、もし手が滑ったりしたら
簡単に落とす。大きい物なら踏ん張れるんだけど。
ワークマンとかで2000〜3000円で売っているスニーカータイプの
安全靴履いた方が良いと思う。

顔が近くて相手の息が掛かるとか、そう言う嫌な事もあるけどw
783不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 11:30:55.49 ID:E/3qLZj5
マジで買う人がいるなんてな
届いたら、そのときの状況をこと細かく訊きたい

配達業者は重い荷物だと車上渡しなんてあるんだ?
ちょっとした嫌がらせじゃねーかw

ただ、この重量だと一人では無理だな
業者にとっても、この重量は嫌な荷物だなw
784不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 11:40:54.39 ID:dhL2OvW5
昔職場でクッソ長いレールが届いて構造上どうやっても運んでほしい階に入れられなくて
どうしますかねって困ったことあったなぁ
その時上司の放った運ぶのが仕事なんだからどうにかしろは今でも覚えてる。
ドアの大きさとか見てどうやったて入らないのをどうしろって言うんだよと言いたかったなぁ
785不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 11:45:37.88 ID:2E5/iFBs
不在で再配ならブチ切れていいレベル
786不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 11:59:01.93 ID:izsEeHJe
>>783
業者向けのトラック用品通販とかだと、重い商品には車上渡しって
カタログに書いてあるよ。ドラム缶入りのオイルとか、大型の業務用洗車機とかの
超重量物ばかりだけど。
パーマンとかでググってみると分かると思う。

ちなみにそのパーマン、トラック用のエンジンスターター電源の
補修用交換バッテリーとして、SU1400/1500にピッタリサイズ2個セットが1万くらいで
売ってるんだよね。
カタログ写真ではGSユアサなんだけど、実際に届くのはGSユアサなのかな。
そうだとしたらかなり安い。中華製が来たら損。
誰か人柱になってくれないかな。俺はまだ交換時期じゃないから人柱になれない・・・
787不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 13:39:09.18 ID:4ludkQW8
>>782
本気でやばいと思うようなのは肩掛けのつり下げ具で持ち上げるよ。手が滑ったじゃ済まないから。
788不明なデバイスさん:2013/06/22(土) 14:57:46.38 ID:fkwQdSWH
まぁ、最後には壁壊して入れるんだけどな
789不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 00:41:12.78 ID:6fkvSyHP
個人的にSGI Onyx貰ったけど、運ぶのに自分で持ってたホムセンで売ってる
レベルの普通の台車に載せたら、台車がくの字に折れ曲がったな…。

>>772
倉庫ならフォークリフトだけど、ご家庭に搬入するならUPSの前にユニック車を買うべき。

>>773
郵便局の海外小包でアルバイトしてた時は、鋼材試料とか言って30cm角ぐらいの
ステンレスや真鍮の塊に直接宛先書いただけの荷物とか有ったな。しかも時期に
よってはそんなステンレスの塊が百個単位で流れて来たり…
見た目はミカン箱より小さく見えるんだが、いざ持ち上げようとすると床に接着されて
るのかと思うぐらい重くて腰に悪かった。

>>781
俺のDigitechは、AC-ACアダプタ(要するにトランスだろ?)で、AC12V駆動だな。
デジテックの名前に反して、えらくアナログな造りw
790不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 09:03:35.18 ID:/sNlIXOy
YahooBBの ADSLモデムも初代から AC-ACアダプタだったな
モデムはロジック用、回線給電用とか複数の DC電圧が必要だし、待機電力も無視できる(常時稼働)だから AC受けの設計は合理的だと思う
791不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 09:30:38.88 ID:eFKeq8Go
>>790
AC-DCだと、発熱で平滑用コンデンサの寿命がやばいからじゃね?
ACアダプタってたいてい密閉されてるから、熱的に寿命縮みやすいし。
本体側でDC変換すれば、通気用スリットとかあるからマシなんじゃないかと思う。
792不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 10:00:51.83 ID:KE2Wff4s
>>786
これか
http://paman-dr.com/products5993.html
型式にPE1217と明記してあるからPortalacと思われるが
Longとか送りつけて同等品ですので問題ないとか言われたらやだなw
793不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 10:05:42.33 ID:xF/CKndP
オペアンプなどの正負電源を搭載するとき、スイッチング電源を用いずに
正負電源を構成するのにAC24V辺りは便利なのだよ。
音響機器ではGND電位を共有する長さが短くできるし、
モデムでは機器内部だけで完結できたりすることも。
ACアダプタゆえにGNDループも起きにくい。
2線式給電だと、正負電圧生成に半波整流になるから、
電源電圧低下すると給電の余力が減ってハム音が載りやすかったり。
794不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 13:26:47.81 ID:/an1D90F
PC用にUPSが欲しいんだけど
オススメとか選び方とかないですかね
795不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 13:33:06.55 ID:oJyo0DIQ
価格コムとアマゾンで人気と評価を調べ
自分にあったのを選ぶ

一番最初に考えるのは、予算と容量と正弦波じゃね?
796不良なデバイスさん:2013/06/23(日) 14:16:38.86 ID:GI2evJji
UPSの選び方。おもに
・電力容量 (何ワットまで繋ぎたいのか)
・出力波形 (矩形波の利点と正弦波の利点のどちらを重視するのか)
・給電方式 (コンセントの電圧変動や遮断の程度がどれくらいか)
797不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 18:01:18.96 ID:WSS36UvS
>>795
あと、重さと大きさ
スペック厨ならどうでもいい項目かもしれないけど、実用目的なら結構重要
798不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:00:18.40 ID:j1J0s/U1
>>794
この前カラスに2時間ほど停電させられたんだけど、
詰まるところ、周辺機器含め合計何Wを何分持たせるか。ですよ。

ちなみに我が家の場合は停電と同時にUPSオーバーロードで全部落ちた。
799不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:13:57.92 ID:lKXkUmAK
>>798
何のためのUPSだよw

あと、UPS繋いで充電が終わったら元を引っこ抜いて動作確認するのは基本だ
800不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:15:15.91 ID:5845dCud
それは容量が足りないのか別に必要ないものを繋いでいたのか
801不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:16:03.40 ID:/bkhl7xL
富士通SmartUPS700購入10ヶ月ほど
バッテリーは十分なのに、急に供給ランプがチカチカ鳴り続けて止まない
どうもネットの接続がよろしくなく、繋いでるのはルーター・モデムだけ(PCはノート)
PC切ると鳴り止む、ルーター止めても鳴り止むから。ルーターの故障・漏電かな?と予想して
ググってみた所、意外にも似たようなケース少ないんだね
802不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:36:04.21 ID:J7bXS439
APCの1500未満はゴミだよなw
803不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:59:13.02 ID:LFMP3/pp
>>793
とは言え、アメリカ仕様の極性のあるコンセント付いた楽器って、
接地極が筐体アースに繋がっている場合があって、コンセントの
極性が間違っていたり、テーブルタップで極性間違えると
山田かまちになっちゃうのもあるんでしょ?
804不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 20:09:24.80 ID:/an1D90F
>>795-799
なるほど
PCの電源は750Wで常時使ってる分はよくわからない
最低でも750W以上のがいいのかな
給電方式はいまいちわかんない
805不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 20:09:25.75 ID:0962vD7p
S700って、とっくにEOLで交換バッテリーも純正じゃ手に入んないと思ってたけど、
富士通からなら買えるのかい?
806不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 20:38:31.57 ID:lKXkUmAK
>>804
750Wってゲームマシンか?
とりあえずワットチェッカーで消費電力を測れよ

まぁUPSで保護したいなら1500VAは欲しいな
807不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 20:38:59.44 ID:LvMBo1NK
>>804
ワットチェッカーの類で調べるのがいいのではないでしょうか
750W電源でも実際そこまで使ってない事が多いと思う
808不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 20:59:58.79 ID:8okYsqP0
予算5万くらいで信頼性高いのってどれ?オムロン?
UPS自体が故障しても電源とぎれることない&電源復旧時に電源供給開始するもの希望です
809不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 21:18:02.45 ID:/an1D90F
>>806-807
自作のゲーミング寄りPCです
ワットチェッカー手にいれて測ってから出直します( ̄^ ̄)ゞ
810不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 23:42:14.68 ID:j1J0s/U1
>>809
PC以外にも停電したら困る物も足して計測しなよ。
ルータとかハブとか、HDDレコーダーとか。

>>808
予算2/3条件すべて満足できるの知ってるぞ。
>>629 それにしても、まだ売ってるの…
811不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 23:44:01.53 ID:j1J0s/U1
あ、UPS自体壊れたらダメだ。
というか普通そんなん無いな。
812不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 23:55:54.39 ID:/an1D90F
>>810
了解です!

>>629
これ買おうかなww
813不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 02:30:50.36 ID:BfReHSY9
>>789
なにさらっと個人的にSGI Onyx買ってるんだよww
まぁ金属の塊だもんなー。床大丈夫だったのかよ
814不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 15:37:01.90 ID:M2amMjAv
Onyxは「貰った」と書いてあるぞ?
あの筐体でキャスターなしつーのも狂ってるが

伝説:
東北大学の今の大型計算機センター(1994)を新築した際、ご本尊 (SX-3)を
搬入しようとしたが、エレベーターが狭くて上げられない。
対応:ベランダをぶち壊して搬入

(撤去はどうしたんだろ?酸素切断機でバラして搬出?)
815不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 19:44:48.69 ID:EeSDTcNn
キャスター付いてればいいってわけじゃないけどな
自宅の2階に Sun-4/260 上げた時には死にかけたし
816不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 21:47:36.86 ID:stLPjLyn
なんかそのうち死人が出そうだな。
817不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 23:14:14.49 ID:ljCQjzWQ
UPSや鯖で床が抜ける家が出そうw
818不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 23:27:26.50 ID:jVKWM86t
古い木造だとマジやばい。

3.11の時震度5強地域だったけど、家にいた家族は本気で家が倒壊すると
感じたらしいので、2階の重量物を撤去したよ。
ベランダの支柱が軽く曲がったので、相当家がしなったみたい。ベランダの支柱が
家を支えてくれた気がする。
819不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 00:14:03.66 ID:5LX6whv6
我慢できなくてCP1200SWポチったった!!
820763:2013/06/25(火) 00:46:58.80 ID:Ut5QQ/gc
届いたんだが、↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/2945773

木枠で来るかと思ったら、コンパネ製の土台に載ってる。
台車で受け取ってくれって頼んでたんだが、しっかり床置き
ていうか土台が大きくて手持ちの台車に載らん。

チョイと持ち上げようとしてもビクとも動かん orz
どうやって荷ほどきするか明日考える。
821不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 01:13:54.27 ID:UtTDuX7o
この土台フォークで持ち上げるやつじゃねぇのか・・・
822不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 02:57:23.55 ID:Bk4MDg6P
作業を逐一、写メに残してここに上げてほしいw
是非、設置までの過程を知りたいね
まぁブログとかやってるなら、ネタ的においしいから写メ撮りまくるだろうけど
823不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 03:36:41.36 ID:rXdGXULe
土台っつーかパレットだよな
824不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 03:42:46.48 ID:NcqPuCb3
やったね! スノコが増えるよ!

どう見てもパレットです本当に
825不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 06:10:25.27 ID:UYymwDaH
どうすんだよこれw
826不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 06:44:11.45 ID:5LX6whv6
無視して剥がして中だけもってけば?
827不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 07:33:13.48 ID:Z+V8xTG4
パケットか
それ返さなくて良いのか?

物流やってると、よくパレットのことで揉めるんだが
(あれはあれで数千円する)

とりあえず、いつ雨が降ってきてもいいように
ブルーシート買ってきて被せておけ

盗難の心配はないから庭先放置でいいだろ w
828不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 07:53:02.30 ID:e+WHAXoH
気まぐれで買うには大変な代物だな…
829不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 08:10:38.24 ID:StXe+k+F
パレットふいたw予想どうりの展開すぐるw
安く買物できても他にたくさんいろいろ失ういい例だw
830不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 10:23:47.37 ID:3D4KHLWS
パレット+梱包用ラップの定番の梱包方法だね。
ラップ剥がせば段ボールはフリーになるはず。

そのまま段ボール開けて、中身取りだして台車に乗せるしかないのでは。
重さ次第では、段ボールごとパレットの上からズリズリと台車に滑らせて乗せた方が良いかも。

>>827
返却不要の物もあるよ。写真のような木の簡易式の奴は「返却不要」って書いてあったり、
荷主に聞くと返さなくて良いという返事が来る事が多い。

木製でもしっかりした奴とか、ブラスチック製の奴は返却しないとダメだね。
そう言うのは返却先が書いてある。

うちでは、返却不要の木製パレットをノコギリで半分に切って、ベランダの踏み台にしてるw
831不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 10:36:50.28 ID:ytA+Xx12
>>820
なんだよそれwww
パレット邪魔すぎワロタ

>>629 から買ったけど、家の中まで運んでくれたぞ
ヤマトににーちゃん二人で来てくれた
832不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 11:35:14.58 ID:3D4KHLWS
http://www.chubu-sangyo.co.jp/lift/paret.html
これが有ればパレットに乗った重量物なんてへっちゃらだぜ!
・・・これ自体が既に重量物だがw

コストコで本格的なガレージジャッキが安かったので買ったは良いけど
50キロくらいで重すぎて大変で、結局1回使っただけで倉庫のゴミと化している。
833不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 13:10:51.69 ID:sQ7dYmNy
>>832
リンク踏む前から何かわかるわ。ハンドリフトだろw
アレはアレで床がなw
834不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 13:52:51.28 ID:e9nEAQd/
仕事で使ってたがそれって横転とかコンクリの凹みで亀になるんだぜ
普通の家じゃ庭の土で沈んで終わりじゃね
パレットもよく割れるしな

ヤマトの単身引っ越しって昔2m3って言ってて
舗装が沈むほど糞重いのがっつり積めた奴がいたな
835763:2013/06/25(火) 14:22:14.02 ID:Ut5QQ/gc
パレットって結構おもいんだな。10kg以上はある。
相当にしっかりした造りでベランダに置こうかとも
思ったが、使い途が思いつかないんで惜しいが捨てるわ。

んで、部屋に入れてラックに載せた。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2946144

ラックのアクセとしては結構イカスw
48Vを 24Vに組み直して UPSに接続するのは夏休みの宿題
836不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 16:34:31.45 ID:UtTDuX7o
おおかっけぇw俺もいつかラック部屋に入れてぇなぁ・・・
ところで既にUPS2台って一体どんな環境なんだ?
837不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 19:11:27.92 ID:VdowWNQp
>>835
写真小さくてよく分からんけど、UPS の方のネジ間違ってないか?
838不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 21:24:38.84 ID:Ut5QQ/gc
>>836
写真撮る時って無意識にボロ隠しするから、写ってなかったが
↓で舞台裏を見れば、個人宅じゃないって判るよなw
http://www1.axfc.net/uploader/so/2946477
このラックは、冗長電源のコアスイッチがあるから UPSも2台ある。
先日コアスイッチ入れ替えしたら、消費電力が激減して UPS負荷は余裕
なにより、騒音が減ったのが助かる。鯖室に入居してるんでね。

>>837
ちょいと解像度を上げたから判別できる?
ネジは 純正APC金物の付属品、純正の受け側が標準 M5と微妙に違うから
付属品じゃないとスムースに入らない。
839不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 21:31:41.55 ID:B/KcHfbX
>>838
というか、それってネジのとめかたが間違ってるような?
内側二個か外側二個のどっちかじゃないかなぁ。
レールの時点で間違っちゃった悪寒。
840不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 21:32:51.35 ID:GKgggElz
APCってインチネジなの…

流れがが50キロ越のUPS話メインになってる時点で異常事態だ。
841不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 21:33:40.63 ID:ZQc1JkGM
>>838
なんだ個人宅じゃなかったのかw
842不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 21:40:09.85 ID:Ut5QQ/gc
>>839
APCのサイトに金物の取付資料があれば見てくれ。(あるかどうかは知らん)
レールとしては、間違いようがない構造なんだ。
843不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 09:26:59.09 ID:acRkDCZj
http://nttxstore.jp/_II_AP11886659

型落ちだが5年保守付で正弦波1万円か。ぽちった。
844不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 09:35:00.97 ID:FQKHD2Nh
>>843
げっ、完売かよ orz
845不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 09:37:40.70 ID:kkHzyIHq
>>843
安いね
そのバッテリー寿命保証って、5年以内にヘタったら無償交換してくれるってこと?
846不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 10:00:39.49 ID:acRkDCZj
>>865
タイトルに(バッテリ寿命保証)とあるぞ。

http://cyber.apc.co.jp/p-SUA1500JB5W.html?scode=SUA1500JB5W
847不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 10:42:18.31 ID:NPQPWqDf
>>843
もうないじゃないか
おまえ、なんだいポチったんだよ
848不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 12:22:46.77 ID:o9PUsL6e
>>843
アイドルで70w消費とかとんだ地雷ですわ
849不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 13:19:27.48 ID:HUCPKCg4
>>843
くやしい
850不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 13:49:04.62 ID:ateqRO4K
http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/FB1367A8D40F79A74925724B00244901?OpenDocument
Smart-UPS 1500 消費電力 通常時全負荷 69W

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/78212C2F1882B9EF492570150037F251?OpenDocument
Smart-UPS 750RM 消費電力 通常時全負荷 38W

http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/201969/
> APC Smart-UPS 750RM(750VA) SUA750RMJ1UB
> 常に一定ではありませんが、平均して11W〜13Wを行き来していました。

Smart-UPS 1500の無負荷状態の実際の消費電力は、69Wよりずっと低い可能性も。
1500が買えなくて、悔しい。
851不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 15:58:23.16 ID:o9PUsL6e
>>850
価格COMのレビュー見てみ
「なにも接続していない状態でアイドル時に約70〜75w程度」
これを見て昨日スルーしたんだわ
852不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 16:09:59.92 ID:kz5pMj45
SU1500に常時稼働PC繋いで、エアコンそこそこ掛けても電気代1万5千円位だし(震え声)

エアコン暖房してたときは電気代3万行って、検針票みて目眩がした。
灯油サイコー
853不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 16:47:46.47 ID:TfjU+mhS
1500の良さはニワカにはわからないだろうなw
854不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 17:24:04.25 ID:HUCPKCg4
CR1200買ったばかりだけど欲しかった
855不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 17:28:04.82 ID:UP2pV6zH
>>851
> クランプメーターで計りました。
皮相電流から計算したのかも。

Smart-UPS 1500も、恐らくは69Wよりアイドル時の消費電力は低いと思ってるが、
どうなんだろうね。
CP1200SWは13Wくらいだったかな。
オレの矩形波500VAのやつは、3Wだった。矩形波の唯一の利点だな。
856不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 18:38:41.90 ID:FQKHD2Nh
>>851
「なにも接続していない状態でアイドル時に約70〜75w程度」
これはアイドルじゃなくて、バッテリー充電してる思うよ。
UPS運転後の本気充電じゃなくて、補充電のトリクルモードか?
 単発の消費電力じゃなくて、24時間での平均電力を測らないと何とも言えない。

いずれにしても、無負荷状態で 70Wが本当なら 1万5千円/年
東電に寄付する事になるぞw (\25.19/kWhとして)
857不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 19:56:03.81 ID:acRkDCZj
無負荷70Wだったら発熱すごいな。
出たばっかの頃から700使ってるけど、
停電時とかセルフテスト時しかファン回らないから、
消費電力そこまでは無いはず。

で、発送メール来たんだけど。5年間電池換え放題だぞ。羨ましかろう。
858不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 21:51:32.65 ID:o9PUsL6e
859不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 21:56:28.67 ID:Id7FrIfR
>>858
入力コンセント形状 NEMA L5-30P

また改造して家の配線燃やそうぜ。
でもその前に腰をいわすな。
860不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 22:07:39.81 ID:3rAo4u8A
ちゅーか、なんでこんなに投げ売りすんのよ?
861不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 22:20:32.67 ID:/IoVYwpC
3ヵ月だか、6ヶ月毎に在庫品も一旦開封してバッテリを補充電しとかなきゃならないからかも?
862不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 22:31:58.38 ID:Id7FrIfR
>>843
…復活してるぞ。SUA1000JB5W1万円。
863不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 22:39:55.19 ID:Id7FrIfR
http://nttxstore.jp/_II_AP11886655

あ、今朝まであった1万円は1500か。
864763:2013/06/28(金) 03:29:58.71 ID:w9YVri5i
>>861
APCの検査票では、昨年5月の製造だった。梱包の状況からして補充電の
形跡はない。製造後1年ぐらいで掃かさないと不味いんじゃね?
865不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 10:01:53.10 ID:FA36gvbv
天翔でLHMに交換されたUPS買ったら、ケーブルが端子にハンダ付けされててワロタ

ありえねぇ。買うんじゃなかったぜ
866不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 18:24:28.43 ID:gUfQuNLc
転売屋リリースっぽw
1500あと2台急げw
867不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 18:50:59.13 ID:gUfQuNLc
それにしても5年保守付(バッテリ寿命保証)って
年間たったの2千円じゃ儲け出ないよな
父さんフラグじゃなければいいんだがw
868不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 19:51:31.18 ID:hkris+5i
3万って値段もすごいが、ここで晒されてもなお売れないって言うのもすごいな
どんな用途向けなんだ…
869不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 20:22:04.85 ID:gS3Cp63e
分電盤から工事するとなると、普通のご家庭はおろか大抵の中小企業でも二の足踏むわな
870不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:33:16.83 ID:ZKRzmvc/
くそ重いからな。 
871不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:54:34.08 ID:98wTUB8C
1万円のSUA1500JB来た。
重さ大きさは大型車用バッテリーそのもの。
生産日付は2012年11月7日
とりあえず充電始めたけど、ファンって充電終われば止まるのかな…
872不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:54:55.55 ID:gUfQuNLc
1500を3台の方が使い勝手いいよね
873不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:57:10.69 ID:JPqWAA+i
>>871
いつだったからのタイプかモデルチェンジして終始ファン回るようになってるよ
874不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 08:29:37.70 ID:xuxdkvJV
>>871>>873
>>85 2007年ごろに仕様変更との事
2009製造の1500RMは仕様変更してないっぽくて
普段はファン止まってるから無音やで( ^ω^)
875不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 09:10:05.01 ID:XccdEmA2
俺は仕様変更前のSU1500だけど、エアコン掛けて快適な室温でファンが回り始めたら
バッテリー寿命間近だとすぐ分かっていい。

バッテリ正常でも、夏にエアコン切って外出して戻ってくるとファン回ってるけどね。
876不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 09:22:51.24 ID:e6Z3GT6L
バッテリー寿命は2週間毎のセルフテストでエラー出てから手配する程度で充分だと思う。
877不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 09:48:18.82 ID:XccdEmA2
バッテリー保護が甘くてテストも正確じゃなくて、いつもエラーが出る前に
バッテリー妊娠して安全弁開いてガス吹いて危ない状態になるSU1400使っていた時代の癖で、
温度が上がってきたら早期交換してる。
1400時代はファンが回り出したら危険信号だったので。回り出してから1週間もしないうちに
ガス噴出まで行く。
878不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 10:00:52.55 ID:vK1B8dvq
それで痛い目合ってるからAPCは怖くて買えない。
879不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 10:58:48.09 ID:l6LFKYLY
APC RS 1200 BR1200LCD-JP、
丁度Kung Long Batteries社製 WP1236Wを2個使うがベスト。
と、互換情報が乏しい機種のバッテリー情報などを書いてみる。

SUA1500JB、無負荷計測で約60〜70Wくらい食ってるよ。
ソースはウチにあるサンワサプライ製テーブルタップの電力メーター
880不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 11:09:29.03 ID:C9kVgPul
>>879
満充電時?
881不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 11:15:46.28 ID:l6LFKYLY
>>880
Yes.
一晩充電放置後だからな。
882不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 11:41:22.61 ID:xuxdkvJV
捨てようとして物置に放置してたら盛大に妊娠してたw
ttp://jisaku.155cm.com/src/1372505950_afa31796aa8fc3cb1362177b0ba5225872fa941f.jpg
883不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 14:22:12.71 ID:l6LFKYLY
>>882
過放電で、電極錆びて膨張したんだな。
そうなっちゃうとリサイクル屋も嫌がるなぁ。

SUA1500JB、裏にUSBの端子が付いていたから、
おもむろにwin7へ繋げてみたら、標準ドライバがインストールされて、
本体設定の変更は出来ないものの、停電時の自動シャットダウンとかは出来るわ。
ドコにも書いてないけど、なんかトクした気分。
884不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 20:19:25.90 ID:xuxdkvJV
>>883
1万の1500届いたら送料APC持ちで
引き取ってもらうので無問題や( ^ω^)
885不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 20:39:26.75 ID:maTW3s8j
>>883
1500になるとビジネスエディションのソフト使わないとダメだから
別途ソフト買うしかないんだっけ?
886不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 20:49:55.93 ID:e6Z3GT6L
USBポートからは、"Power Class HID devices"を返す筈だから、
専用ソフトなしでも、シャットダウンは出来るはず。

でも無償のソフトがいくつもあるんだから、それらを使わない手はない罠w
887不良なデバイスさん:2013/06/29(土) 20:53:43.25 ID:IAMKnaqL
>>882
毒液が漏れ出して面倒なことになる前に、さっさと無料で引き取ってくれるところを
見つけて予め決めておくことを勧める。
空き缶と同じ有価物なので基本的にこっちが金を支払う必要は無い。

こういう所、直接持って行けるくらい近くにあれば送料も掛からない。
http://www.nanshin.net/service/haibattery.html
888不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 21:16:19.73 ID:xuxdkvJV
>>887
もうドライアップしてるから液の心配は無い
キロ数十円になるのは知っているが
この状態の物をあえてTrade-UPSを使って
送り返すのが俺からのAPCへの愛や( ^ω^)

コントロールソフトはapcupsd以外認めんでw
889不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 21:21:11.81 ID:l6LFKYLY
ちょっと前に知り合いの工場で産業用のUPS産廃屋に持っていくと
言い出したんで、全部貰ってきて本体とバッテリーしっかり分別して
地元の資源回収持ってたらキロ5円になったわ。
元々クソ重いから休日のいいバイト代になった。
知り合いも金払わずに済んだし、めでたしだ。
890不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 22:08:15.45 ID:BL7pnYOO
>>882
ポータラックって台湾製だったのか・・・
放置してたのなら、内部短絡だろうね。

車の開放型バッテリーをホムセン駐車場で交換、
古いバッテリーを廃バッテリー置き場に持って歩いてる最中に
振動で極板が崩壊したのか発熱が始まって、カチカチ山状態で
走って持っていった経験有る。
置き場で電解液吹き出してた。そこに至るまでに服にも
ついちゃったみたいで、後で穴が空いた。
891不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 23:37:45.31 ID:CFdOuxuh
https://nttxstore.jp/_II_AP13981758

ラック用もあるで
892不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 00:09:41.10 ID:YYu4Hh/K
NTT何がしたいのこれ…
893不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 02:02:55.47 ID:kBJKt7hL
NTTというよりシュナイダーが資金繰りに困って
大放出している様にみえる
5年経たずに消滅してたらわいの負けや( ^ω^)
894不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 02:15:48.01 ID:d7Mu3Ik8
ラック用は3台ポチった。しかしコイツ電池が 120V仕様ってちょいびびる。
電槽10個で、単セル 2Vが60直列ってのはアンバランス対策何かやってないと、
電池寿命が大幅に短縮の余寒w

http://www.apc.com/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=APCRBC117
容量は、600VAh

据え置き型は、容量 816VAhで 24Vユニットが2個、2割ほど大容量か。
http://www.apc.com/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=RBC55
895不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 02:23:15.25 ID:d7Mu3Ik8
>2割ほど大容量か。
あぁ間違い。36%ほど大容量だわ orz
896不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 02:55:03.40 ID:MNnF8zMc
>>893 この手の投げ売りって、
 昨年の発売時期
  シュ:新製品なので是非是非、在庫して下さい。売れますよ〜
  TX:売れ残ったら面倒見てね(ハァト
 1Q.end
  TX:売れ残ったぞ(゚Д゚)ゴルァ
  シュ:リベート対応しますから許してちょ

ってな具合じゃね?大手販社だと珍しくはない。
897不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 03:04:51.56 ID:UWFXqjGK
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
898不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 05:30:09.97 ID:LU7tQRT5
安いけど大きさと重さがネックで購入を見送ってしまった
50kg以上するUPSを部屋において置くのは難しいのう
899不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 17:01:15.31 ID:kBJKt7hL
ttp://cyber.apc.co.jp/
在庫が全く無くて夜逃げ寸前なのに気が付いた
シュナイダーエレクトリックやばいんじゃないか?(´・ω・`)
900不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 17:11:07.20 ID:zdkPPYIF
>>898
自分の体重を棚に上げて難しいは無いだろう
添い寝しろ。
901不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 18:54:50.92 ID:YYu4Hh/K
>>899
7/1にメンテって書いてあるぞ。
その準備で何も無いんだろう。
902不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 19:00:31.80 ID:YYu4Hh/K
まあ7/1がXデーなのかもしれないけど…
903不良なデバイスさん:2013/06/30(日) 20:08:11.55 ID:RfJyLGGD
>>900
んにゃ、その重さ50kgが難しいというのは、
部屋が人を一人増やすのも大変なくらい狭いとか、ボロ家の二階で床が弱くて抜けそうで
一人分の体重ですらこれ以上は危なそうとかなんだろう。耐震性に不安もあったり。
904不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 01:03:51.42 ID:tLfaAfX5
紙の方がよっぽど重いよな
4段の本棚に重めの本満載すると軽く1tだしw
905不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 18:58:27.33 ID:SxRkhAlm
ラック用の3万の奴買ったけどマジで発送されたwwww
タワー型でもよかったけど重さと通常時の消費電力が100Wってんで断念
906不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 19:10:44.50 ID:tLfaAfX5
佐川で宮城県発か…
念の為ガイガーカウンターをスタンバっておくか(´・ω・`)
907不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 20:46:41.25 ID:eYGTHWqn
ん?うちは佐川・北大阪からだったよ。

>通常時の消費電力が100Wってんで断念
グリーンモードで、軽負荷時だとそんなに喰う訳ないと思うのだが。
まぁ届いたら測ってみる罠w
908不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 21:25:38.46 ID:WAh6S1Gz
100W食ったとして、電気代の増加は月1600円くらい。

それでバックアップが出来て、非常時の電源にもなる事を考慮した上で
メリットと維持費が釣り合うか考えればいい。
909不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 23:24:23.62 ID:MeerVnxY
1600円/月なら月額クラウドって選択肢もでてくるな
910不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 23:33:32.63 ID:iOZFFmw8
ラック用はだめだろ。ちっこいバッテリーがテンコ盛り

1500Wとか巨大なACアダプターの切り替え機みたいなものだから、
それなりに電気食うよ。
レーザープリンタをバリバリに使うならば
UPSをパソコンにつないでHDDを守る為に必須かと
911不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 23:37:17.89 ID:lzvBHlxb
レーザープリンタをUPSにつなげる奴を始めてみた
912不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 00:00:54.67 ID:UMCK74e1
>>911
書き方、逆だったな。UPSにパソコン繋ぐ、だったな。
913不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 06:00:42.84 ID:8TuIKsYD
インクジェットならUPSに繋いでる。
プリンターの電源が落ちると、プリンタが繋がっている
USBルートハブ全体が落ちてしまう糞仕様なので。
914不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 08:51:36.49 ID:y7C+OyyX
UPSのシャットダウン用USBをハブに繋いでるんだけど、
そのハブ電源がUPSに繋がっていないというお間抜けを我が家で見た。

俺か。
915不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 09:26:11.41 ID:6oVdIX0I
5年保証のバッテリー@本体1500はおまけwがもう届いた(*´∀`*)
ガイガーカウンターで念入りに放射能測定ちう
916不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 10:37:37.00 ID:6oVdIX0I
最近のロットは待機の消費電力増えてるのかと思ったら
既存の1500に無負荷でつないでLOADPCT3%しか増えない
ぜんぜん昔と仕様変わってないね
100Wとか盛り過ぎだろw
917不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 13:05:02.49 ID:e0XRQsuT
>>915
ガイガーカウンター云々は冗談じゃなかったのか
放射脳こえーよ
918不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 14:02:33.23 ID:wSkJXhnh
放射能が安全だと思い込んでる人のことでしょ?
「放射化した脳」を略して放射脳

3号機の核爆とともに飛び散ったプルやウランって
γは出ないから、せめてβ測らないと
919不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 16:55:01.91 ID:BbbJ8Z1M
アタマおかしい人って本当に居るんだな
920不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 17:19:19.89 ID:wSkJXhnh
>>919
まさに知らぬが仏だな
知った頃には完全に手遅れだけど・・・
921不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 17:26:41.79 ID:wSkJXhnh
中性子が測れる機材で東北や北関東を調べてみたら分かるけど
そこにウランやプルなどの(自発的に)核分裂する物質が存在しないと
検出されるはずのない中性子が検出されちゃうんだよ

単なるセシウムが散らばってるくらいじゃ中性子は検出されない。
922不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 17:41:50.25 ID:iSS8Km1b
放射脳ってやっぱ頭おかしいわ
923不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 17:49:34.39 ID:FrTyc9Ou
それで入手性と停電対策を兼ねて、鉛電池を使うUPSを集めてるんですね。
わかります。最終的には鉛で自宅を覆うつもりなんですね。
924不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 18:19:26.09 ID:XVXQGpfc
>>923
鬼才あらわるwwww
925不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 18:41:04.69 ID:WnILjLln
なんだ?APCのUPSで家作れば放射能避けになるってかw
926不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 18:53:34.14 ID:FrTyc9Ou
鉛電池に使われる鉛はガンマ線等々、水(希硫酸)(+カドミウム入りならもっといいかも)は中性子線を減衰できる。

…どのくらい必要かはわからない。が、本当にやる人はまずいない。
927不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:04:26.52 ID:y7C+OyyX
シュナイダーエレクトリックより、お便り届いた。

「今回ご登録頂きました上記の製品でございますが、弊社からの出荷とお客様のご購入日に隔たりがございます。
恐縮ではございますが、いつ頃ご購入頂いたものでしょうか。
ユーザー登録シートと共に納品日など、ご購入の日付がお分かりになるようなものを、送付頂きたくお願い申し上げます。

ご登録の際、基本的にシリアルを入れれば、出荷記録に基づきましてご登録が進むこととなっており、
基本的には一定期間以前の出荷製品につきましては登録不可となるシステムでしたが、
4/16より一部システム不具合により、現在調査・修正をしている次第でございます。 」

なんか疑われてるぞNTT-X。
928不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:16:54.69 ID:eLmiIdwU
1500の方か?
っていうか基本割高な5年保証モデル買って登録できなかったら
一体どうしてくれるんだ?
929不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:19:38.77 ID:ZrZPsWaq
というか在庫不良だから投げ売りしてたわけでしょ
別に日付分かるの送ればいいだけじゃん
930不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:40:32.28 ID:/G28+NHi
シュナイダーエレクトリックは2011年7月以前APC時代の
在庫を一掃してるんだろ?在庫はNTT-Xが持っているからじゃね?
ttp://nttxstore.jp/_RH_2698
>>928
SUAからSMTに切り替えてる、とすると落雷で壊れたらラッキーかもね?
931不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:48:08.20 ID:O7XOIJWh
>>930
落雷での破損は普通免責されるぞ。約款に書いてないか?
それと、津波とか放射能汚染も普通は免責される。(補償対象から外れる)
932不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:51:41.57 ID:/G28+NHi
>>931
そか、さすがにサージプロテクター破損するとばれるね。
933不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 20:33:16.53 ID:wJ0M1w97
>>921
中性子は地表でも普通に検出される。
宇宙からふりそそぐ放射線によって、大気中の原子が反応して中性子が飛び出ることがある。
半導体のソフトエラーの原因とも言われてる。
http://news.mynavi.jp/articles/2008/08/22/dsn/001.html


身近な放射線被爆といえば、国際線の航空機だな。
高度1万m付近を飛ぶ国際線は、地上の10倍以上の被爆になるらしい。
妊娠初期の人は乗らないほうが良い。それ以外の人は気にしなくて平気だが。
http://allabout.co.jp/gm/gc/372355/

JISCARD (航路線量計算システム)
http://www.jiscard.jp/
934不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 21:03:52.78 ID:ZIbVuxdd
つか、放射能と放射線の区別もついてない放射脳に何言っても無駄だろ
935不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 07:42:35.51 ID:THuwVC94
>>933
虎ノ門での測定値をNHKが流したの見てないのか?
ただちに放映中止になったけどね
自然量は極めて微量なんだけど、それとは桁が違ってたよ

ようつべにあるかもしれんから探してみ


あと浜通りの民有地から
microSDサイズの物体で、3ミリSV/h近く被曝するものが見つかってる
20分で年間被曝限度に達するほどのもの

こんなものがごろごろしてるわけで運送屋の物流倉庫は危険が一杯
測らなければ気がつかないけどね
936不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 08:35:45.75 ID:q9d0cy+n
いい加減うざいな放射脳
937不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 08:42:00.47 ID:THuwVC94
フクイチが爆発したという現実を
刻みつけておかないといけないよ

君が病気になったとき、その原因が放射能被曝だとは思わないとしたら
それはそれで好都合と喜ぶ人がいるけど、それは君の仲間だ。
938不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 09:58:24.15 ID:U4dbGIRo
自分や家族の身は自分で守らないとね
子供や孫が居ない情弱には何を言っても理解できないだろうけど
939不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 10:46:11.67 ID:5lr/h9Qa
はいはいスレチスレチ
940不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 10:48:42.44 ID:2fOZIJTU
当スレにも山本太郎様がご光臨か、誠に光栄の極みであります(⌒_⌒)
941不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 20:31:53.08 ID:wAAnS8Fe
UPSで鉛の家を建てるスレは、ココでつか?
942不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 21:03:39.37 ID:ynoDeJ+R
そろそろ夕立の季節だね
943不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 01:29:00.46 ID:l/4kJuZi
エアカウンターSがAmazonのタイムセールで1880円でバカ売れする時代に
ちょっと線量計っただけで大騒ぎするとかここはどんだけ基地外が多いんだ?
944不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 01:42:09.64 ID:91D/L122
行き詰ったので、知恵を貸してください。
APCのSmartUPS 1000後期モデル(黒色)使ってます。

突然UPS内部温度しきい値超過でUPSの電源が落ちてしまいます。
このことは何度かあって、よくあるパターンは電圧は正常であるにもかかわらずAVR Trimが発動し、そして内部温度しきい値超過で電源が落ちるパターンです。
今回は設定にある電圧感度の設定を低くしたため、AVR Trimは発動しなかったみたいですが、
内部温度しきい値超過で電源が落ちてしまいました。

部屋の温度は20度程度で安定しています。
何故内部温度超過で電源が落ちてしまうのか分るかたいらっしゃいましたら教えてください。
UPSは製造から5年経過しています。
ステータスはAPC PowerChuteで確認していて、パソコンからはサージを検出したと言われました。

長文失礼致しました。
945944:2013/07/04(木) 01:43:48.24 ID:91D/L122
UPSの温度はトラブル時に触ってもひんやりしていて、とても内部温度40度を超えている印象はありませんでした。
946不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 01:48:35.67 ID:BB7i7dWm
5年も立ってるんじゃ単純にセンサー故障とかでしょ
どちらにせよ修理するか買い換えるかするしかない
947不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 02:16:37.22 ID:CpWRwW2p
>>994
そもそもUPSのコンセント抜いて停電時を再現してバックアップできるのそれ?
948不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 02:34:07.36 ID:l/4kJuZi
内部は液コン満載で5年も持てば上出来
それ以上使いたかったら自己責任
949944:2013/07/04(木) 03:19:28.54 ID:91D/L122
アドバイスありがとうございます。
UPSってそんなに信頼性ないのか・・・10年くらいは動作してほしい・・・
コンセント抜いてもランタイムキャリブレーションしてもちゃんと動作してます。
本当に半年に1~2度くらい突発的に起こるんですよね。
UPS接続しない方が信頼性高いのが困りもので・・・自作PCと接続してるんですが、
ActivePFCな電源つけてるから一応正弦波で出力して欲しいし・・・・。
950不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 08:52:47.21 ID:V/hOxD3z
APCってそもそも買って5年経ったら買替えて下さいって言ってるからな。
当たりは10年くらい平気だけど、ハズレは最初の2年で何かしら問題が出る。
そこで無償保証の2年でガシガシ交換するんですよ。
修理じゃ無くて先出し交換だから。
2年すぎたら互換バッテリーで延命しつつ祈るのみ。
951不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 20:13:42.51 ID:rZW/i05g
APCは完全に消耗品
保証期間内でもバッテリエラーとか出るし
5年も使えば本体が何かおかしな挙動始めることも
国内のはそもそも安価な物が少ないが、APCよりは長持ちする感触
952不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 20:31:26.99 ID:TzXyFrC0
リースアップ品とおぼしき中古SU1400を5年使って、
また同様の中古SU1500に買い替えて2年トラブル無しの俺は運がいいだけだったのか・・・
一台目も壊れたからじゃなくて、劣化が気になって買い替え。
有ればマシかな程度の感覚なので、そこまで信頼性求めてないから良いんだけど。
さすがに発火されたら洒落にならんが。
953不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 21:05:33.68 ID:JcxxdlKj
そもそもAPCは改造してFAN取り付けないと熱こもりで
コンデンサ、バッテリー劣化まねく。
1500にしても8cmファンで3600rpm冷却はねぇだろ。
954不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 21:14:29.83 ID:BB7i7dWm
下位もでるになるとファンレスタイプも結構あるけどやっぱすぐダメになるんかね
955不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 21:18:22.86 ID:JcxxdlKj
ファンレスでも2年くらいの設計であれば持つ計算だろう。
956不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 00:05:20.17 ID:l/4kJuZi
寿命は環境によるところが大きい
空調完備のサーバ室なら5年は余裕だが
空調なし安アパートだと2年でもきつい
957不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 02:07:47.42 ID:Pvipoj0l
きついというのはバッテリー劣化の寿命だろ。結構大変かもしれないけど
ショートしないように絶縁対策ほどこして外部接続にしてしまえばいい。
室温なんてせいぜい35度くらいまでしか上がらないだろ。
ファンレスで内部に入れていたら45度くらいまであがるはず。
車のバッテリーなんて70度もなるんだから、
っか車のシールドバッテリー使おうかと思ってる。
958不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 08:07:06.14 ID:nkMdllmH
カーバッテリーの充電器とDC-ACコンバータ使ってUPSの代用できないものか
サージ対策は電源タップについてるのでいいとして、問題はUSBでの停電通知機能?

ここまで書いたが充電の電圧だと通常使用には足りないのかな?
959不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 10:10:30.74 ID:wqgEnGJ3
鉛バッテリーにはディープサイクルバッテリーというものがあってだな…
と数スレ前の話題にループする。
960不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 10:16:23.92 ID:OmnKLsBv
そのために金を渡した。怪我したり痛い目にあってもわしは知らん。金で解決じゃ。
961不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 12:44:34.87 ID:pfmdNIB2
UPSに使われるバッテリーは容量少ないので劣化すれば
ディープもクソもなくストーンと電源落ちますし、例○MR○N社のUPS
車もマイクロプロセッサー搭載して制御してるんで
多少の劣化で電圧不安定になると重大事故に繋がるのですが・・・

>>960
どこの課金スレから湧いていたジジィですか?
962不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 12:57:35.87 ID:b6T/mCEc
UPS改造ネタはキリが無いんでこっちで思う存分やってくれ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300703772/
963不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 15:18:14.52 ID:SuLXBfaB
車バッテリーのマイコン充電制御なんて、ここ十年の話だぞ。

車の場合、寿命判定はセルモータの廻り具合で素人でも判断つくからラフでもよかろう。
964不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 19:59:34.42 ID:Jw5PWBuf
> 車の場合、寿命判定はセルモータの廻り具合で素人でも判断つくからラフでもよかろう。

今では間違い。即使用のために電極にカルシウムが入ってからは突然死するようになった。
965不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 20:43:40.17 ID:SuLXBfaB
あぁ本当だ。最近の車用バッテラって昔と違うんだね。
そういや学生の頃に松下電器の「カルシオン」ってカルシウム合金極板の
バッテリ使ってたけど、軽いのはイイけどパワーがなく劣化が早かった。
突然死とかの以前に寿命が短かった。

ggrksしてみたがヒットしない。Panasonicの黒歴史かw
966不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 20:56:42.68 ID:Pm37WRJS
最近の車は充電制御で常にフル充電じゃないから、バッテリ新品でも
あまりセルに元気ない。
たまに充電器繋いでフル充電した後の1回目だけ凄く勢いよくセル回って驚く。
967不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 21:28:00.74 ID:IsZ/2+fr
>>962
過疎りすぎてよく分からない。
968不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 21:34:30.01 ID:SuLXBfaB
そろそろ家庭用ソーラーシステムの中古パワーコンディショナーが
出回ってもイイ頃か?小容量でも蓄電池対応品だと色々遊べそうだ。
969不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 21:45:52.18 ID:IsZ/2+fr
恐らく熱で容量抜けしてると思う。
太陽光パネルの中古品がでるかどうかだけど
溶かして新たなシリコンパネル作れるんだっけか・・・
970不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 22:16:44.49 ID:b6T/mCEc
太陽光パネルの中古なんて紫外線でボロボロですよ
971不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 19:03:18.39 ID:eqwIE0bt
夏になるとよくブレーカーが落ちるのでUPS導入を考えてます。
ゲーム用PC1台(GTX 680 VRAM4GB メモリ16GB)と24インチモニタ1台を1分〜3分動かせれば十分なんですが、どれ位の容量の物が必要でしょうか?
972不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 19:09:35.07 ID:uFDSUCVJ
何故電源容量を書きもしないで聞くのか
973不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 19:17:24.98 ID:nuou78PI
3分なら大抵は持つから、容量より矩形波でいいのか正弦波欲しいのかとかの方が
より大きく機種選定に影響するだろうし、そもそも出せる予算(ry
974不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:07:29.73 ID:eqwIE0bt
分かりにくい質問で申し訳ない。
実は今クラシックプロのUPS500LX(許容電力300W)を使ってるんですが、何故かPCだけバッテリ駆動出来ずに落ちちゃうんですよね。
なので許容電力の大きい物に変えれば解決出来るかなと思ったんですが…
975不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:15:21.53 ID:eimPygrs
普通にコンセントから電気とって
落ちなければ、原因はUPSじゃない?

それにPCの電源はどれくらい?
ってことだと思うんだけど
976不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:17:46.10 ID:eqwIE0bt
あとPCに現在積んでる電源は700Wです。
977不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:21:52.49 ID:eqwIE0bt
直接コンセントに接続した場合はPCもモニタも問題なく作動します。
ただ両方をUPSに接続して、コンセントから電気取らない状態で動かそうとすると、モニタはokなんですがPCの電源ボタンを押したと同時に何故かUPSの電源が落ち、それに併せてモニタもOffになります。
以上が容量不足だと判断した経緯です、連投で本当申し訳ない。
978不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:31:45.21 ID:nuou78PI
矩形波出力UPSとアクティブPFC電源の組み合わせだと問題ある事は憶えておいたほうがいいかもね
979不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 20:35:59.18 ID:nuou78PI
http://www.omron.co.jp/ese/ups/choose/sentei.html

例えば↑この辺見ると、UPS出力停止だの故障なんて事も起きかねないことが分かる
980不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 21:45:36.03 ID:Jm5pzd/l
単にオーバーしただけと思う
以前、客先でSU1000にLBP繋いだ時と同じ現象だからだけど
981不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 21:50:10.92 ID:eqwIE0bt
ありがとうございます。
恐らく容量オーバーかなとは思うんですがリンクに目を通してからもう一度検討してみます
982不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 21:58:45.12 ID:sSmlboUh
関係ないこと持ち出す奴も居るようだが、単なる容量オーバーまたはバッテリのヘタリと思われ
983不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 01:08:17.87 ID:N1fCNMjE
680使ってて300WのUPSとか頭おかしい
984不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 02:34:10.14 ID:ATEG6dLe
まあGTX680使うなら、最低限BY80S (500W) くらいの容量が必要だわな
985不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 20:36:17.92 ID:p+OD9EHk
今日雷あったみたいで自鯖落ちてた
CP1200SWでシャットダウンは問題なくできてたけど電源復旧後のPC起動は出来てなかった
UPS自体の青LEDは点灯してるがリブーターやPCには通電されて無く、UPS再起動で復帰
BIOSで常に電源ON設定で、マンション内停電の時にはちゃんと復帰出来てたのにな

以前電源引っこ抜いてテストしてみても挙動がおかしかった
接続はPC(アイドル90W、最大250W)、16ポートハブ、リブーターで、PCが5分でシャットダウンされるのはいいけどもその後パチンと音を立ててUPS停止しちゃう
ハブ等は電力対して食わないのに相性?PCシャットダウンをバッテリー残量の設定にすると数10分持ってくれるから、負荷無いとだめとか?

よくわからないからちゃんと復帰できる奴に買い換えたい
986不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 20:46:04.07 ID:6eOb8GQA
日本語でプリーズ
適切に句読点入れてくれ。主語・述語も理解できるように。
987不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:01:20.04 ID:p+OD9EHk
>>986
すまんな、日本語が不自由なんだ
商用電源復旧時に電源供給再開してくれるUPS欲しいって事さ
BN100Sあたりなら大丈夫かな?
988不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:12:34.63 ID:QWGy5Whj
989不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:18:33.34 ID:p+OD9EHk
>>988
ありがとう!大丈夫そうですね
990不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:38:16.12 ID:N1fCNMjE
オムロンとか銭ドブだろ
991不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:45:34.59 ID:VTM6/TEd
個人の感想です
992不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:47:12.11 ID:qFtbdWWT
>>990
おすすめは?
993不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 21:57:19.95 ID:KRbcdYEj
>>985
ちゃんと、停電が頻発した時に備えて、バッテリー消費を押さえる設定になってるんだな。よいUPSじゃん。
994不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 07:30:44.82 ID:0pn3twCd
会社にオムロンとAPCの、ともに正弦波1500AHなUPSあるけど
避雷瞬停のとき、オムロン側だけ瞬停することが多々ある
APC側は全く落ちない
オムロンも、きちんとした停電には効くんだけどねぇ、瞬停に弱いのはなぜだ

ちなみにAPCの社員じゃありません
995不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 09:56:56.29 ID:KIYo7Nb1
オムロンの機種名は?AVR機能(ライン・インタラクティブ)付いてる?
996不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 19:33:50.39 ID:o7Iboz7i
連日の暑さで空調無しのバッテリーはもりもり劣化してるな
997不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 20:47:58.65 ID:uqHMbUBD
>避雷瞬停のとき、オムロン側だけ瞬停することが多々ある
>きちんとした停電には効くんだけどねぇ、瞬停に弱いのはなぜだ
ウチはAPCのUPSでよくそういう症状に成った。
それで常時インバータ・正弦波のUPSにした。
998不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 00:18:23.50 ID:wdvquWNr
>994
USPをアースしてあるの?
999不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 01:19:02.59 ID:3qyEAVy9
会社なんだから、当然アース端子付のコンセントでちゃんと接地してあるだろう。
と思ったが、会社だからむしろ接地がきちんと取れてないこともあるか…
瞬停で機能しないのは別要因だとはおもうけど。
1000不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 02:56:55.11 ID:LbzDUNVJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。