このページに関してのお問い合わせはこちら
無線LANの質問スレ 28問目
ツイート
948
:
不明なデバイスさん
:
2012/12/07(金) 20:39:44.54 ID:x7RwbyWh
>>939
>>941
>>943
>>946
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w4_a/download.html
> なお、ブリッジモード使用時は、IP電話はご利用になれません。
この点は理解しているよね。
FA11-W4の動作モードは「ルータモード(PPPoE)」と「ブリッジモード設定」の2種類。
WR8370Nの動作モードはWR8370Nは「PPPoEルータモード」と
「ローカルルータモード」と「無線LANアクセスポイントモード」の3種類があり、
「ローカルルータモード」ではNAPT機能を「使用する」か否かの選択ができる。
動作モードの組み合わせは次の4パターン。
1. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「ローカルルータモード」にしてNAPT機能を「使用する」にする。
2. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「ローカルルータモード」にしてNAPT機能を「使用しない」にする。
3. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「無線LANアクセスポイントモード」にする。
4. FA11-W4を「ブリッジモード設定」、WR8370Nを「PPPoEルータモード」にする。
1は二箇所でNAT(NAPT)を行う所謂「多段NAT」の構成。2が困難な場合に使われる。
2はLAN内をふたつのセグメントで構成する場合に使う。「ルーティング」に関する知識が必要だがセキュリティを確保し易い。
3はLAN内をひとつのセグメントで構成する場合に使う。
4はLAN内をひとつのセグメントで構成し、WR8370Nにグローバルアドレスを割り当てたい場合に使う。
スタティックIPマスカレード設定(ポートマッピング設定)をひとつでも使うのなら2、一切使わないのなら3がオススメ。
いかなる場合でもWR8370Nの「IPv6ブリッジ機能」は「使用しない」にしておくこと。
試してわかるルーティング
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579855/
DMZを設置しないといけない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080507/300882/
公開サーバーなどを配置するためのDMZ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060821/245990/?P=3
ファイアウォール基礎から応用
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/