LANケーブルについて語るスレ 6m

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 16:41:33.68 ID:clKbSxDD
>>950
たしかクロストークがDQ用より2dBぐらい少ないんだっけ>FF認定
キーボードもマウスもFF認定で揃えるのが安心だな
953不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 23:50:06.99 ID:GYmaBo/k
釣り
954不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 21:30:12.53 ID:lN+nh53v
2階から1階への配線を考えてるんだけど
・窓から隙間ケーブル
回線終端装置→LANケーブル→中継コネクタ→隙間ケーブル(屋外へ)→中継コネクタ
→LANケーブル(屋外用)→中継コネクタ→隙間ケーブル(屋内へ)→中継コネクタ→LANケーブル→ハブ(アクセスポイント)

・狭い電話線用の壁配線を極細ケーブルで通す

前者だと最低でも中継コネクタ4つ使うことになって損失が心配
後者だとコネクタすら通らないから片方切り落として再結線しなきゃいけない、っていうか細すぎて途中で詰まって詰みそう

どっちがいいんだろうか
955不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 21:39:15.66 ID:rSF8dITn
1階の天井に入れない?

2階の部屋の畳を取って2階の床に穴開けて、1階の天井裏から配線したYO!
956不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 22:09:52.55 ID:Sx9m9i5J
>>954
中継が多いと、損失というかそこで反射が起きてそれがエラーの原因になる。
要は電磁波だからね。

既存の配管利用は、まず呼び線を通す。
たこ糸と掃除機で何とかなる。
他には、滑りやすくするためにシリコンスプレーがあると良い。
だが、問題は極細ケーブルってところだろうな。
切って通してまでは良くても、そのあとコネクタをどうやってつなぐか。
かしめる工具は普通のでいけるだろうけど、極細用のコネクタって
小売りしてるんだろうか。

955の言うとおり、従来構造の木造なら、横着せずに別のルートの方が楽なこともある。
957不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 10:43:38.25 ID:MF7S4baR
>>954
>956の言うように呼び線を通してみれば?
それが出来なければその配管利用はあきらめる感じで。
ところでその電話線は生きてるの?

配管を使わないならもし在来工法で土壁じゃなければ断熱材の間をスケールで通せるかもしれない。
2×4ならドリル必須になるけど2×4で躯体に穴をあけるのは強度や気密性を低下させる補償の範囲外の行為。
コネクタは工具を買って結線するより、
パナのぐっとすみたいな工具不要の情報コンセント化の方が手間も金もかからないと思うけど
だってケーブルの出口には電話線のモジュラーがあるんだろ?
ならそのプレートカバーを一口用から二口用に買い替えて、情報コンセントを追加で買えばいいだけじゃない?
情報コンセントから先は市販品のケーブルつなげばいいだけだし

まあより線を情報コンセントに結線するのは本来の施工としてはダメなんだろうけど、無理ってわけじゃないだろうし
958不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 18:25:43.59 ID:acVT/2/p
木造住宅なら、壁際で梁とか根太の無いところで、一階の天井と2階の床に穴あけて通すのが
一番簡単
モールかぶせてしまえばそこそこ見苦しくなくなる
959不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 23:36:00.15 ID:aURuuKyX
将来の10Gを視野に入れてケーブルはCAT7にしておこうかと思ってるんだけど
中継コネクタでCAT7対応のものってまだ売ってないね。
6か6aまでのものしかない。
960不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:00:34.37 ID:cxUSXyHG
>>959
CAT7にしなくてもCAT6以上で十分。
961不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:00:35.10 ID:yu/p3q9w
Category7のコネクタってTERAコネクタ?それともGG45?
962不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:41:13.10 ID:GsN7mu5A
>>959
RJ45な似非cat7にしろ、GG45やTERAな真正cat7にしろ、10Gにはオーバースペックだし、その上を狙うにはスペック不足
cat6Aで十分すぎる。家庭向けならcat.6でも余裕
963不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 02:54:14.78 ID:e1pCGFvQ
>>959
Cat.7は過去の規格だから将来性は無いし、Cat.7Aも含めて現在あなたが使っている機器に差し込む事すらできないよ。
ISO規格は40GBASE-Tに現行のCat.7Aで対応、TIA規格はCat.6Aと同じRJ45を採用したCat.8を制定作業中。
採用するコネクターは互いに異なるが、どちらもシールド仕様のみであるという点では一致している。
http://blog.siemon.com/infrastructure/the-tia-great-cat-8-debate
しかし一般の住宅には高周波接地が無いので、これらが個人向けの機器で使われることは無い。

難しいことは考えず、今はAXテープ入りのCat.6A UTP(>>926)を使っておけば間違いない。
964不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 12:10:13.25 ID:IIRvCleb
>>959
いっぱい釣れたねw
965不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 12:27:55.71 ID:/hu7a3VF
ミヨシのTWF-620Aが山田で2280円だったから買ってきた
ミヨシってそんなに悪くないよね?
966不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 15:00:23.76 ID:ONK5rkp8
ケーブルの正しい巻き方(動画) « WIRED.jp
http://wired.jp/2013/08/13/tnhyut-coil-cable/
967不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 15:21:08.65 ID:yu/p3q9w
この巻き方、土建業やってる人は皆知ってるんだけど、
一般人で知ってる人は少なくて、1回巻くたびに90度よじれるような酷い巻き方をしてるよねw
もっと普及するといい。義務教育で教えるべきだと思う。
968不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 16:39:04.52 ID:M3TIfQDI
面倒くさいの一言に尽きる
969不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 16:51:29.70 ID:yu/p3q9w
この巻き方をマスターした人は、1回巻くたびに90度よじれる巻き方を馬鹿馬鹿しく感じるようになって二度としなくなるよ
970不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 17:28:59.36 ID:Bv4ip9W4
肘と掌でぐるぐる巻くだけやん。
971不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 18:14:57.22 ID:IZsZ1UqB
リンク先見てないけど、8の字巻きのことかな。
音響や映像関係など、長いケーブルを使うところでは基本なんだが、
間違って輪の中をくぐらせて引っ張ると、結び目がいっぱい出来ちゃうんだよね。
972不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 18:16:59.67 ID:yaFLFw5s
通常ケーブルはCat.x対応あるいは対応規格:xBase-T適合と書いてあるのに、
フラットケーブルはCat.x準拠あるいは対応規格:xBase-Tとだけ書いてあるのは、「そういうこと」なんですね…。

カーペットの下を3mや5m這わせる程度なら余り気にしなくていいですよね?
Cat.6だと1mm厚のがあるので、黒歴史規格だとしても実害がなければこれにしようと思うのですが。
ミヨシはCat.6Aは長さのバリエーションが少ない上にリール付しかないので…。
http://www.mco.co.jp/products/lan/straightcable/cat6flat.html
973不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 19:12:50.84 ID:cxUSXyHG
>>972
GigabitならCAT5eで十分だろう。
10GでもCAT6でいい。
974不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 19:13:16.50 ID:Iid83nhV
てか、巻き方以上に巻いてあるケーブルのほどき方のほうが重要な気がしなくもないが・・・
975不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 19:43:04.60 ID:yu/p3q9w
いや、正しく巻かれていれば、ほどき方は単に引っ張るだけ。
976不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 21:07:10.01 ID:IYfnLrHt
正しく巻くのはめんどくさいけど
ほどくのはちょっと気をつければいいだけだからほどく時に気をつけるよ
977不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 21:31:32.49 ID:yu/p3q9w
この巻き方の目的は、ケーブルが傷まないことであって、面倒くさいかどうかとは別次元のところにあるので
現場で「面倒くさいからやらない」と言っても通らないと思うよ
978959:2013/08/13(火) 22:28:40.68 ID:PZcSuHHv
え?10GでもCAT6で十分(`ω´ )?

それじゃ何のためのCAT7かと・・・
もしかして100Gとか見据えて策定されたの?>CAT7
979不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 22:37:08.94 ID:cxUSXyHG
>>978
> え?10GでもCAT6で十分(`ω´ )?
そう。37mまでならCAT6でOK

> それじゃ何のためのCAT7かと・・・
そもそもそこらへんで売っているCAT7は本来のCAT7ではなく、CAT7もどき。

> もしかして100Gとか見据えて策定されたの?
むしろCAT7でも

>
> それじゃ何のためのCAT7かと・・・
> もしかして100Gとか見据えて策定されたの?>CAT7
980不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 22:44:58.15 ID:GsN7mu5A
>>978
cat6: 10GBASE-T 37mまで対応
cat6A: 10GBASE-T 100m(規格上限)まで対応
cat7: 10GBASE-T 100m(規格上限)まで対応
cat7A: 40GBASE-T対応

ぶっちゃけcat7の存在意義はない
981959:2013/08/13(火) 22:52:59.98 ID:PZcSuHHv
>>979
> そう。37mまでならCAT6でOK
>>980
> cat6: 10GBASE-T 37mまで対応

階下の部屋に階段を経由して送ろうと思ってるんだけど37mは微妙だな(´ω`)・・・

> cat6A: 10GBASE-T 100m(規格上限)まで対応
> cat7: 10GBASE-T 100m(規格上限)まで対応

6Aにすれば大丈夫だね。
ってか本当に CAT7 = CAT6A で存在意義無いんだね。
策定に関わった責任者は出てきて欲しい(´・ω・`)
982不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 23:06:27.07 ID:GsN7mu5A
cat7は高密度配線や高ノイズ環境での使用を想定したシールド性能を強化したもの
家庭用途ではまず不要だし、家庭向けのルータやモデムではcat7ケーブルのシールド部分のアースをとれないから逆効果になる
そもそも日本で売られてる「cat7ケーブル」は、cat7仕様のケーブルにcat6Aまで向けのRJ45コネクタを合わせた「なんちゃってcat7」
983不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 00:03:53.33 ID:+yGRSe6r
6Aと6Eだったらどっちがお薦め?
984不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 00:11:35.93 ID:bWRAyfTf
間違いなく6A
6eは一部メーカーが「6より高性能!」と謳ったオレオレ規格
正式に規格化されてる5eとは似て非なるもの
985不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 03:00:37.51 ID:ADVNqEsb
このスレで本当のカテゴリ7はコネクタの形が違うということを
知った時、ショックだった(´・ω・`)
986不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 08:52:37.25 ID:Ps5uxpd2
普通の家屋ならPANDUITの細径6.1mmの(PUC6ASD04BU-EG)でいいかと
・最大チャネル長は70m
・最大パーマネントリンク長は60m

店頭売りだと信用できるCat6aケーブルがない
987不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 17:17:57.58 ID:lHqSmUod
次スレ立ててくるわ
988不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 17:25:51.56 ID:lHqSmUod
立てた

LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/
989不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 17:56:11.27 ID:Ps5uxpd2
>>988
990不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 20:40:16.70 ID:+yGRSe6r
>>984
ややこしいのう(;^ω^)・・・

ところで6Aのケーブルって自分で自作できるもの?
正常に6Aとして機能しているかチェックしたいんだが
991不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:55:15.18 ID:+Z7RUNa9
>>988
乙梅
992不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 22:11:26.20 ID:Ps5uxpd2
>>990
結線テストだけなら安価なケーブルテスタでいけるけど、まじめにやると100万とか200万とかする測定機器がいる
993不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 22:39:15.83 ID:+yGRSe6r
>>992
市販のケーブル買ってくるわ。
余ったら束ねて放置しておくわ(;^ω^)
994不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:09:36.46 ID:qiigdy/a
ぐっとすがCat6aも対応してりゃいいんだけどね
995不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 16:04:02.38 ID:YS183dMH
10Gとかそろそろ光でいいんじゃねぇ。と思ってたが先日SXのmini gbicを不注意で覗いて
しまったんだよな。

なんだこの光はと思ったんだが1秒ほど気がつかず覗いてしまった。

やっぱ、ケーブル刺さってない時は発光しない対策が無いうちは家庭用にはやめたほうがいい。

というか腰より高い位置に光スイッチを置くべきでないのかもしれないな。
996不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 18:35:43.95 ID:1yIVFOzU
終端装置までどころか家庭向けの末端までファイバーになったら、家具の裏を引き回してグイッと直角に曲げて大幅な損失or断線で「繋がらない!」と騒ぐ奴が続出するだろうなぁ…
997不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 19:47:38.98 ID:cMqc5Tp3
家庭内(引込部除く)の光化はHGW/ルータに光ポートを搭載+壁内配線だけ光(WDM)化して壁コン内部
に光‐メタルコンバータ付光レピータを設置ってのがひとつの解になるんじゃない?
998不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 20:10:27.42 ID:BqheQq63
終端装置を各部屋埋め込みにしてそこにルータとか接続機器はめ込める規格作ればいいんじゃね。
999不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 20:12:59.99 ID:XgxmQKOb
そんな家から改装しなくちゃいかん規格が流行るわけが
1000不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 20:26:41.42 ID:n6yW+Wkd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。