LANケーブルについて語るスレ 6m

このエントリーをはてなブックマークに追加
333不明なデバイスさん
>>30でcat.6が黒歴史となっている理由は何でしょうか?
cat.6aは良くてcat.6は地雷なのですか?
新築した家にcat.6aを敷設するように電器屋に依頼したのに
実際にはcat.6が敷設されてしまって困っています…
334不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 02:51:38.93 ID:e4gW3cex
>>333
これ読んでみ
http://www.pacificrimcomputing.com/

10GBASE-Tを通すつもりなら
cat.6aでもU/UTPでは駄目、F/UTPが最低ライン(>>239参照)
cat.6aのF/UTPで接地不要なのは>>231ぐらい
335不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 07:18:07.73 ID:jygXIGBK
>>333
規格完成前は、Cat.6で10GBASE-Tに対応できると思われていたが、
100mまで対応するためにはCat.6Aが必要だった。
Cat.6で10GBASE-Tを使用する場合は、37mまでと定められた。
GbEでも、Cat.6が必要な1000BASE-TXではなく、
Cat.5eで対応できる1000BASE-Tが普及した。
結果、Cat.6はGbEにはオーバースペック、
10GBASE-Tには37mまでしか使えないという中途半端な物となった。