HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 13鯖目
1 :
不明なデバイスさん :
2012/03/31(土) 00:53:10.70 ID:YhRSBzys
2 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:54:18.61 ID:YhRSBzys
3 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:55:18.23 ID:ehCBEeVt
4 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:55:36.45 ID:YhRSBzys
5 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:56:08.04 ID:mwPGQBHT
6 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:56:17.64 ID:YhRSBzys
7 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:56:44.33 ID:YhRSBzys
とおやまの備忘録
http://ytooyama.spaces.live.com/Blog/cns!916D80FD288EB35A!1157.entry ML110 G5 で動くCPU一覧(10/6/5現在)
[見方] (BIOS up)となっているものは、バージョン不明だがBIOSを更新すれば動くもの
(BIOS 2009.03.12 (A))はバージョンが分かっているもの
無印はそのまま動くか動かなければBIOS更新が必要なもの
X3075 X3065 X3210 X3220 X3320 X3350
X3370 (BIOS 2009.03.12 (A))
Q6600 Q8200S Q8400 (BIOS 2009.03.12 (A)) Q9550S Q9650
E1200 E2160 E3110 E3300 E4600 E5200 E5400 E6600 E8200
E7200 (BIOS up) E7400 (BIOS up) E8300 E8400 E8500 (BIOS up)
8 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:57:03.04 ID:YhRSBzys
ML110 G5 静音化のまとめ 【第1段階】- BMCとBIOSを最新に BMCをバージョン3.20(SP49103.exe)に、 BIOSを10/25/2010(SP51267.exe)に更新。 (これだけで満足できた人はここでさようなら) 【第2段階】- ケースファン交換 ケースファンを92mm市販静音ファンに交換。コネクタの爪は片側(パルス側)を折る。 4P(PWM)では低回転過ぎるため BIOSエラーで起動しない場合あり。静音3Pの方が確実。 【第3段階】- CPUファン交換 CPUヒートシンクの中に挟まっているCPU用fanを交換する。 大きさはケースファンと同じ92mm。コネクタの爪は折らなくて良い。 ケースファンと同様、4P(PWM)はBIOSエラーの可能性あり。3P静音ファンが確実。 【第4段階】- ケースファン停止 CPUファンのパルス端子(3番ピン)を分岐し、ケースファンのパルス端子(3番ピン)に 接続する。ケースファンのコネクタはつながない。 ケースファン用電源延長ケーブルを加工すると分岐配線しやすい。 BIOSの表示でCPUファンとSYSTEMファンが全く同じ回転数に表示されることを確認。 ※ BIOSはファン回転数約2000RPM以下だとエラー扱いにされ強制電源OFFする。 Ainex CFY-90S(3Pファン)はBIOSで実際の回転数の2倍で認識され、 実際1400RPM、BIOS上2800RPMなのでBIOSを誤魔化せて好都合。 ※ ケースファン、CPUファン共に ENERMAX UCTB9(1400RPM固定)が使用可能。 最初から【第4段階】まで進むつもりなら【第2段階】は省略可。
9 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 00:57:22.37 ID:YhRSBzys
◆G6限定の起動時爆音対策 BIOS - IPMI Blow-out Feature - Disabled
画像検索したら最近買った分は付いてないみたいだ もし本当に製造ミスならすごいぞ 今まで知ってて隠していたのか、誰も気づかない位管理がバカなのか・・・・
俺がHPに電話で聞いたときは、C204はそもそもそんなに熱を出さないので エアシュラウドで冷やせる分で問題ないと言われたが?
自作歴そこそこ長いが、コア露出させてるパーツは見たことがない。 これを仕様で逃げきるのは流石に無理だろう。
つまりコストダウン?
C204の spec sheetから最大消費電力を調べれば、 Tjとパッケージの熱抵抗から、ヒートシンクが必須か否かが判るね。
アカデG7残り645個、赤鼻毛に比べてペース悪いね。
前スレで返品した者だけど 1.NTT-Xに電話し、メールで不具合報告をする 2.返答:そこにFANは付きません 3.FANじゃないんだけど・・?ヒートシンクだよ? 4.ひ、ひーと、、しんく、、? あ、あのちょっとお待ちください 5.そこにFANは付きません(キリッ 6.あの、よくわかってないようなのでHPに返品に値するか聞いてみていいですか? 7.えーとそのーあのー.... 8.長そうになったので強引に話を切る。 「後で報告しますね。」 (ガチャッ 9.HPの担当に電話 (中の人は外国の方だった 10.ホームページ内のPDFマニュアルを見て位置を特定し確認 11.ちょっとお待ちください.... 「そこには本来ヒートシンクが付いているはずなので初期不良です」代替品を送るので、しばらくお待ちください。 12.ほかのサーバ買っちゃったんで返品でお願いします NTT-XにHPの担当から連絡を入れてもらいNTT-Xに電話し、無事返品完了 まぁこんな流れだった。 HPに直接電話した方がいいよ
今日ウチに届いたG7もチップセットにヒートシンク無いんだけど、チャットサポートに聞こうにも土日やってないしなぁ
>>11 まったくその様な対応ではなかったですね。
そもそも側面部蓋の裏にヒートシンク付いたマザーの絵が載ってるし
本当に電話したの?
>>18 しましたよ。
物によってはヒートシンクが付いている場合もあるが、付いていなくても問題
ないように言われました。
直ちに問題はないのは実証済みだからね。 それなのに文句を言う奴はモンスターカスタマーだよ。 ヒートシンクがないせいで問題が出たと証明できてからからクレームは付けましょう! 神経質な人は冷房を入れて室温下げたりファンでも近くに取り付けてみれば?
HPが初期不良と判断して処理した事例があるのにモンスターカスタマーって
仮説1: PCIeカード挿す > C204の仕事が増えて発熱増大 > C204内蔵温度センサーが高温通知 > ファンコンが前面ファン全開 という機序かな?ヒートシンク付きのマザーだと PCIeカード入れても 前面ファンが全開にならないなら、仮説1の可能性が高い?
ヒートシンクの件だけど、うちのもついていないんだけど これだけついていないって報告があがるってのは、設計上つけていないのでは?
>>24 「c204 intel」で画像検索してみ、いろんなマザーの写真出るから
そこにはヒートシンクの無い写真は見当たらないよ
ML110G7で海外の画像や動画検索して見ても、すべてヒートシンクついてるよ
日本HPだけがヒートシンクつけなくてもよい設計なんてありえない
メーカに返品とか面倒くさくない? ヒートシンク付いてないくらいなら、適当なの 自分でつけたほうが早いじゃん。
正常品の人、不良品を知らずに使う人、前ファン爆音に悩みながら使う人、自分で対処する人 こりゃ、面倒なことになったね。 今注文するとヒート辛苦なしが届くのかねー
前スレの写真見て思ったんだけど ヒートシンク付けるとPCIスロットに挿す物によっては干渉するような それを避けるためにレス仕様になってるとかw
>>28 付いてるのは背の低い奴だから普通のカードなら干渉はない
自分で付けたらするかもな
今出荷されてる全ロットで付いてないのか? HPの信頼を揺るがす大事件じゃね 日本生産だけど働いてるのはシナチョンとかってオチじゃねえだろうな
外人が組み立ててるとしても全部に付けないとかありえないだろ hp社の仕様として付けてないのかも
チップセットにヒートシンクなしの問題は、組み立て部品(マザーボード)検品にミスがあったんだと思います 日本HPの検品体制に問題があるとすると、安鯖だけでなく、最近発表したG8系列も同じ問題が生じる? 年末鼻毛でドライヤー不良で信頼性落ちたけど、今度のヒートシンクなしはそれ以上の問題ですね 見ただけで分かるのに、そのまま出荷してしまう生産管理体制に重大な欠陥があるもよう これは、HP、速く対処しないとダメージ大きいですよ
G7ヤバすぎないか? ヒートシンク付け忘れるとか CPUクーラーの取り付け間違ってるとか ちょっと考えられないわ・・・
>>25 G7は必ずエアシュラウドがあるけど、一般的なマザーはどんなPCケースで使用
されるか分からないからじゃない?
エアシュラウドがあるからって事でHP社としてヒートシンク無しでも問題ない
と言う判断なのでは?
>>12 かつて、富士通のサーバで785Gのサウスがコアむき出しだった事がある。
なんか一人がID変えながら延々とネガキャン?他社の工作員?w こんなところで不安煽ってる位ならさっさとHPに電話して自分で確認した ほうがいいんじゃないの?
自分が自演するからって他人もすぐ自演とか思う奴がいちばんキモイ
>>21 モンスターとか言ってるのはAC電源で騒いで叩かれたので暴れてる
阿呆じゃね。
とりあえずヒートシンク付ければ伸張カードつけた時の爆音フロントファンは解消されるのか? グラボつけた後若干煙たいのと焦げ臭い気がしたのはチップ焦げたか?
>>34 海外のML110G7でヒートシンクついてる
日本HPは海外HPと独自設計?
ありえないでしょ
>>39 >>19 ていうか、そんなに不安ならなんでHPに直接聞かないの?
オンサイト保証もあるのに。
とりあえずG7は買わない方が無難だわ
手続きめんどくせ 定形外でヒート辛苦送って暮れや、自分でつけるから 2箇所で押し込むだけだよな
43 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 10:38:24.93 ID:3tqORTiJ
今日、サポートに聞いても無駄だよ 関係部門は平日しかやっていないから
46 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 11:05:19.61 ID:EhRalODB
ヒートシンクないとそんなに問題ですか? ないと壊れやすいのですか?
土日を利用して、「特価品にはヒートシンクついてません。無くても問題ない」見解で統一されそう。 今のロット捌けるまで様子見るのがよさそうだな
最近のメーカ製PCはチップセットに放熱器付いてないの多いぞ。
あのな、もう一度いうが 側面部蓋に書かれてるマザーの絵に ヒートシンクは付いてるの どう考えても初期不良なのに、それを擁護するやつってなんなの?本当に社員かよ
HPかNTT-Xの関係者かもねw すごく苦戦してる、鼻毛は一晩で完売したのに まことに申し訳ございませんが、ただ今 「【アカデミック版】ML110 G7 OSレスモデル 6473360-AHZN (HP(旧コンパック))」の在庫は残り630個になっております。
商品の返品の場合、関係部署に了承とってから返品、交換になるからHPが返品受け付けたなら 不良と判断したからだよ
G7ってMicroATXのマザーに載せ換えできるの?
初期の製品とチップセットのリビジョンが同じか確認したのか? 不要と判断したら要らんもの付けるわけがなかろう。バカだろ?
ありゃ完売?
>物によってはヒートシンクが付いている場合もあるが、付いていなくても問題 >ないように言われました。 これとかどう考えてもおかしくね あれだけ馬鹿でかいヒートシンクが付いてる場合もあれば付いてない場合もあるって事?
>>22 ファンはiLOで制御。で、
PCIeに増設カードを刺す→BIOSがそれを検知してiLOに「PCI刺さってますよ」版のファン制御プログラム(BMC/SDR config)を
プログラムしなおす→ファン高速回転、の流れ。HPの100系Proliantはみんなそう。
58 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 12:14:49.26 ID:EhRalODB
ヒートシンクないとそんなに問題ですか? ないと壊れやすいのですか?
そりゃ、半導体は温度低い方がいいからねぇ・・・ ML115はあってもチップセットの爆熱疑う故障例があったけど。 うちのは故障知らずだったから、ファン交換したツケなのかも。 うーん、試しに買ってみたかったんだけどなぁ・・・
キター! まず何を調べたらい? ヒートシンクってやつ見つからないけど大丈夫かな?
>>61 PCIソケットの近くにコア剥き出しのLSIが有るか調べてください。
HPってサーバーじゃなくてPCも設計がお粗末なんだよね。 うちのPCもカードスロットにホコリがたまりまくって、使えな くなってる。そんな野外で使ってるわけでも無いのに… その前はNECのPC使ってたんだけど、そっちの方がしっかりし てたわ。 サポートに電話したら片言の中国人が出るし… NECのサポートにも電話したことがあるけど、日本人でとても 親切だった記憶がある。
アカデミック版届いたが、 案の定ヒートシンクなし確認…… めんどくせぇ
二本
>>65 の画像はホットプラグモデルじゃねーの?
>>65 9999円でその電源が付いてたらあっという間に売り切れるよw
それはずーと高い機種でオプション電源まで付いたもの
このモデルは電源だけでも1万超えそう
ヒートシンクついてない人、放射温度計で稼動時のチップ温度測ってみたら?
つーかどーすんのこれ。。。 初期不良にしたって対応してくれるのは月曜だろ? まるごと交換対応だとすると早くても一週間は生殺しかよ……
HPが対応してくれるの? なんて苦情つけるね?
>>65 うぉ!こっちのほうをはじめてみた。無理矢理載せてる感ありまくり(笑)
このサイズで高効率1400W(100Vだと1000Wまでかな?)とかもあるんだぜ。
学校名適当だったから嫌がらせか
>>65 それはリダンダント電源構成のもので、NTT-Xで売っているものと
仕様が違う。
昨日買って今日届いたのだが、PCHにヒートシンクが付いてなかった。 orz
HPにサポートに電話したら担当部署から連絡するとのこと。
HDDのドライブケージが付いて1.1万だから満足しているがちょっと残念。
みかかは決算セールも先ほどひっそり終了したから 現在のみかかページでこのHP鯖だけが異常に安く見えるわw
月曜日には問合わせが多いと仕様ですと言いそうだな
>>77 問い合わせて直してもらえるんなら俺も苦情言いたいww
単純にヒートシンクが付いてないって言えばいいの?
>>80 梱包されていたHPのフリーダイヤルサポートに掛けて
PCIスロットの横のヒートシンク付いてなくて、サイドパネルの構成図についてているけど、
このまま使用して大丈夫と尋ねた。
で、担当部署から月曜に掛けなおしますになった。
こんなについていない人がいるとロット不良かね。
チップの上がちょっと汚れていたのが気になるけど。
サンクス月曜日かけるわ!
83 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 15:15:04.02 ID:Uw0xjYHx
G7はハズレってことか いつか偶数アタリ奇数はハズレって言ってた人いたけどマジかもな
となるとG5とG7を買った俺は
86 :
不明なデバイスさん :2012/03/31(土) 15:23:33.76 ID:a2S/G0A4
>>83 G7は、ヒートシンク付け忘れの製造不良だけ
抜かせば、良いサーバーだと思う
奇数の子はいらない子
いつの間にかアカ版も通常も完、600個買った奴がいるのか?
いや……この不具合に対する販売上の対策じゃないか 近日発表があると予想
31日15時までのクーポンを見て、更なる値下げが有るかと期待していたら、、、 セールオワタ\(^o^)/
まぁ普通は商品届いたら故障、欠品が無いか調べるわな 初期不良対応1週間過ぎたやつは涙ふけよ
標準で翌営業日オンサイトが付いているから、 来て貰って修理対応して貰えばいいんじゃね?
来てくれるとかまぢなん? 余計に金取られそう
前スレの指摘あるまでチップセットのコアむき出しで今までおかしいと思わなかったのかな HPは仕様なら仕様で製造時の仕様変更を示せばいいのに
Intelのチップセットは優秀 熱でチップセットが壊れそうになるとDMIのリンクを制限したりクロック落としたりSATAを低電力モードにしたり いろいろやってチップセットの発熱を少しでも抑えて壊れるのを防ごうとしてくれる だからチップセットにヒートシンクはなくても全然大丈夫なんだ
>>95 それって、パフォーマンスが犠牲になっている気がするんだが。
>>96 1万前後の安鯖ユーザは、低パフォーマンスで充分っていうHPの意思表示だったら嫌だな
コストダウンの実験台にされてるのか
ヒートシンクって一個数百円 原価なら百円以下だろ ケチんな
でも安鯖だと本体価格の1%程度だからな〜 あと、あのHDDトレーは初見では愕然としたわ
これすげーな。 一万円台とは思えない作りなんだが。
Pen3の頃までchipsetなんてコア剥き出しが普通だったわけだが。 ネトバPen4に世代交代してから発熱・消費電力がうなぎ登り。 chipsetにまでヒートシンクどころかファンまで付くように突然成ってしまった。 VIAのchipsetは性能低かったが、ファンレスで安定動作して良かったな。 デジットとか(PCでない)パーツ屋へ逝けば、4cm角のヒートシンクなんて20円だ。 秋葉にも千石とか有るんじゃないの?
チップセットに自分でヒートシンクつければ改造扱いで保証なくなるのに自分でつけれって言ってるのはなぜ
>>102 モールドしてない剥き出しなんてあったか?
あー、確かにPCI-Eになんかさすとファンが全力で回りだすね。 ウチのもヒートシンクなしなんだけどやっぱり関係あるのかね? 月曜にサポートに聞くつもりだけど。
>>106 intel DualPortServerAdaptorを PCIeに挿してみたが、
全力までは廻っていない。
↓iLO3での報告値
31 13 10 PCIe未実装
31 13 41 実装状態
前面ファンだけ、10%→41%ね。
メモリーを 2G * 2から 4G * 2(8Gbyte)に増設した時の起動時間 vga 出画 30" 29 ブート開始 62" 63 2G*2 4G*2 殆ど時間変わらない。メモリーテストで時間消費してるなら、 待ち時間が延びる筈なんだが、、、一体なにやってるの? >中の人
温度取れないボードが挿さったら 取り合えずフロントの回転数上げて温度上昇の予防策取るって感じの仕様じゃねーの?
>>105 コア(ダイ)を封入しているパッケージと露出しているパッケージの違いもわからないなんて
PCIeのPT3公式発表来たな LegacyPCI無しのG7録画鯖age
あれ、PCI-Eの引っこ抜いたんだけどファンうるさいままなんだけどなにこれ? 昨日今日といじってて静かだったから、さて本格的にリプレースするかと思ってボードさしたんだけど 一度でも何かさすとダメなの? これじゃちょっと使えないなぁ・・・
ごめん、そんなことはなかった。
>>112 カード抜けば、ファン回転数は元に戻ったよ。
まずは、iLO3で回転数を調べてみる。何か変なら、電源ケーブルぬいて再起動
G7- LAN1 iLOポート共有状態では自分自身の iLOは、IP的に見えないんだな、、、 エージェントを入れれば済む事ではあるが、チト意外
>>114 電源ケーブル抜いて再起動したら元に戻ったよ。
しかしカード増設するとうるさいから増設できないな
これはちょっと困ったなぁ・・・
チップセットにヒートシンク付けたら静かになった人いる?
もしくはヒートシンクついてる個体持ってる人でカードさしてもうるさくなんないよって人
>>117 これ詠む限り、FANノイズとヒートシンク有無は無関係だね。
>109 の予想が正解な気がする。
PT3が安定動作して FAN回転数がソフト制御可能になれば G7は完璧だなっっw
>>117 実はそこみてArduino uno買ってあるんですがまだ試してないんです。
ヒートシンクついてないのでサポートに連絡が先かと思って。
Arduinoのファンコン実験用にもう一台買えばよかったな・・・
>>117 米国forum 12-01-2011投稿文の 前面ファンを【Re-seating】したって表記は
どう解釈すりゃいいんだ?組み付け直したって事か?まさかね?
PCI-E抜いたのに使ってるうちにファンの回転があがりだしたので今更ながらにiLO3でみてみた Fan1 54% Fan7 46% Fan8 10% うるさいのぅ・・・
温度みたら06-HD Maxが50℃だ。これのせいかな? 4台入れてるからなぁ・・・
>>124 いや、よく見てみな。06-HDの温度は 50℃固定じゃまいか?
COLD.startしても温度かわらない様な希ガス、、、
ヒートシンクなくてもそんな温度変わらないでしょ 試しにコアに指乗っけてみなよ刻印なんかできねーから
c602とかデータシートダウンロードできないのな。 他社のサーバでもついてないのあるみたいだから、ついてなくてもいいのかも。 PCI刺すとファン爆音は外部ファンコンしかないよ。チャレンジャーはBIOSのBMCコードいじるという手もあるけど。
>>126 やべぇ、Intelの焼印がぁぁぁぁぁぁ!!!!!
俺、Intelの奴隷!?
>>126 ありゃ、ほんとだ。
20分でHDDの電源をきる設定にして放置しといたらファン静かになったけど50℃のままだ
Speedfanで確認したらどれも20℃前後。
Fan1 95% Fan7 81% Fan8 10% HDD4台、PCI-E無し ものすごい音だ・・・これは困る。
127みたいな人ほど月曜日の営業開始時間になったら速攻問い合わせして返品処理するんだろなw 鯖にチップセットヒートシンク無くていいと思える発想がわからんw
132 :
sage :2012/04/01(日) 14:06:43.17 ID:Atsff8dL
NTT-X storeでG7購入、箱を開けたばっかり
Fan1 31%
Fan7 13%
Fan8 10%
06-HD Max 50C
何ですか、この轟音は!
>>130 表示を見ると、うちはまだ低い・・もっと激しい音がするの?
サーバーだからって、良いのかこれで?
サーバーモデルは初めてだから知らんが・・
>>129 Speedfanでファン静かになったの?
G7はやめた方がいいなこりゃ… 現状G6で問題ないし期待できる偶数ナンバーのG8まで待つわ
>>133 じゃ、なんで同じ機種でヒートシンク乗せたのがあるのかな
B3ステップから更新してないからチップセットの仕様が変わったなんていいわけ通じないよ
>133 何も分かってないな。 「全てヒートシンク無しでHPもそれが仕様と回答」なら何も揉めない。 心配な人はこのシンクを付けると良い、という話題になるのが精々。 有無や図、小売店やHPの回答がバラバラだから騒がれているんだよ。
俺は持ってないけど、写真見る限りでは G7のサイドカバーの裏にマザボの図が載っててそれにはヒートシンクが付いてんだろ? 図に載ってるのに付いて無いなら明らかに付け忘れだろ
意外なのは、サーバ=轟音を知らずに購入してる人が多いこと。 アカデミックプライスのせいかな。
そういうのって高いのと一緒だったり(オプション扱いとか)図が間違ってたり、 似たような機種共用だったりであてにならんよ カタログスペックに影響がない場所は露骨に変えやがるとかもあるが
>>132 Speedfanでファンスピードいじれなかった
かくなるうえはArduinoでファンコン作るしか・・・
サーバー機買ってファンがうるさいとか騒いでる奴は 頭が悪すぎるだろ
前スレで返品した者だけど
>>133 は 返品したおれの事を「モンスターカスタマー」 って言ってるんだよな?
こういう社員っぽい言いがかりつけて来る奴は、いい加減腹が立つし、返品できない人がいた場合メール晒してやるよ
G7買った兄弟達よ安心して月曜日凸電してくれ。
兄弟達よ・・・って
サーバ機なんだからうるさいの当たり前ってのは確かにその通りかもしれんけど、SC440使っててそれと入れ替えようと思ってたんで、この音量の差にがっかりしてるんだよ。 音響ノイズ24.4dba、動作環境条件 温度10〜35℃っての見て大丈夫そうだなと思って買ったのにこれだし。
SC440ってそんなに静かなのか G7が特別煩いとは思わないがなぁ・・・
G5と鼻毛持ってるけど、鼻毛は下手なグラボ付きPCより静かだな G5は起動時爆音、通常でも鼻毛よりかなり五月蝿い、G7はG5より五月蝿いの?
SC440も室内温が27〜8度越えると掃除機並に五月蠅いけどな
SC440は知らんが、SC430は静かだね。静音PCとして上質の部類
G7は増設ナシ・周囲温度20℃程度なら、静音PC並みの静かさ
>>132 は轟音とか書いてるが何か勘違いしてる。数字は静音レベルのファン回転数
HDD4台実装すると、ここまで悪化するのか?
>>130 の Fan1(背面)-95%って数字は、普通の居室なら耐え難い音量
>>149 掃除機もピンキリだから表現難しいなぁ、、
ルンバ程度なら許せるけど、ダイソンだと耐えられん
>>150 SC430はノーマルだと静か。
だがPenD960載せるとけっこう五月蠅い…。
>>151 ダイソンは弱ボタンならそれほどでもない。
ただし以前のヘッドは弱だと回転しないからカーペットは厳しい。
G7の爆音対策で手軽なのは、フロントのゴム穴に埋まっている温度 センサーを外して冷えるところに設置でいいかと。 この温度センサー、、、G6のときもやたら敏感なのと不感症なの があったような・・・
あまりに爆音に耳が痛くなった。 怒ってフロントファンの6ピンコネクターを抜いた 当然、起動時にエラーが出た。 あきらめて再度挿した。電源入れたらなぜか静か・・・ Fan1 52% Fan7 44% Fan8 10% 静音とはいえないが、許容範囲かな。
PCもサーバーもファンの音が聞こえないと不安になるのは俺だけなのか?
そーいうときにはiLOのwebページ出しておくと安心。
>>155 うるさいのも静かなのも、よほど神経質な奴じゃなければ三日で慣れる。
月曜日にHPに電話するんだけど録音しておこうと思う。 明らかに不真面目な対応されたら、youtubeにでも 英語字幕付けてアップする。 みんなも念のため録音しといた方が良いと思う。 電源が安物になったとか、HDDが付かないとかはグレード違いで分かるけど ヒートシンクが付いてたり付いてなかったりって、おかしいだろ。 やっぱ。
うだうだ言ってないでまず自分でやって見本見せろよ おまえみたいな奴に限ってネット弁慶で実際は何もしないんだよな
なんで英語字幕・・・ 日本HPって英語でしかサポートしてないん?
『UPした』なら使ってもいい
兄貴さんチィース
>>149 SASカード挿してないか?
オレのXeon付きは30度こえてもしずかだったけど。
http://nvpdm.com/g7/ の通りArduinoで静穏化成功。
でもこれちゃんとある程度温度に比例させないと夏心配だなぁ・・・
やっぱりiLOなりBIOSなりで温度の閾値設定にできるようにしてくれるのがベストだな
G7が安鯖になってから見事に初心者が増えたな
G6の頃からわらわらいたけどな
>>150 2TiB HDD4発+80GB SSD1発にSATAカード1枚を付けてるけど静かなもんよ?
>>160 英語字幕あれば、パロアルトの HP本社に伝わる事もありうるだろ。
杉並のHPは、現地法人の一つに過ぎないんだから、HP本社が問題視すれば全てが変わるっっw
ntt-xからさっき届いたぜ。 キーアンロックして横開けてチェックしてから、元通りに梱包したぜ。 俺のもヒートシンク無しの外れlotだったぜ。 第一報はhp?ntt-x? なんかもう面倒くせえなー
>>169 面倒くせぇと思うとツライが、祭りに参加できたと思えば悪くないっっw
>>154 の事例は、
>>122 の Re-seatingを表しているのかも知れん。
つまり前面ファンの PWM端子が接触不良だと
iLOの回転数表示は 10%でも、ファン自体は全開で廻るって事じゃまいか?
だから、6pinコネクタを挿し直したら、PWM制御が回復して
まともな回転数に戻ったと、、、
# iLOの ファン回転数表示は 回転センサからのパルス計測値
だと思っていたのだが、↑の事例からすると iLOからの指示値を
表示していると予想しておこう。
>>157 うるさいのに慣れると、難聴になったり、考えがまとまらなくなったり
メンタル的に面白くない状態になるよ。
ID赤い奴は何なの?
ノートパソコンじゃないんだからヒートシンクぐらいつけようぜ
あー、ダメだ。 例のサイトを参考にArduinoで静穏化してたけどHDD4台入れてるのでHDD温度が上がり過ぎ。 どうしたもんか。
177 :
66 :2012/04/02(月) 02:17:19.94 ID:AjyYAhEH
2008R2ぶっ込んで動かしてみてるけど、 言われてるほど五月蝿くなくて拍子抜け ベッドの真横だけど余裕で寝れるわ 取り敢えず今日入社式終わったらみかか、必要ならhpの順で電話する予定 うちエレベーターないし交換とかめんどくさいからヒートシンクだけ送ってくれるのがベストなんだが、 やっぱ無理かなぁ……
>>176 安直な方法だけど、、、
メインloopの
>for (int i = 0 ; i < 100000 ; i++){
100000を8万とか6万とか書き換えてみたら?
>>177 おれは、オンサイト保守依頼するよ。
女性保守員30歳未満のDカップ以上W60未満で写真指名する。
きもちわる
>176 当方SSDだったのでHDDの温度ノーマークでしたすいません。 以下のような感じでリアファンのPWM(11番)のONタイミングを長くしてみると リアファンの回転数が上がり、HDD温度が下がると思います。 あがりすぎるようなら digitalWrite(11, LOW) の位置を調整してみてください。 digitalWrite(11, HIGH); if(i % 3 == 0){ digitalWrite(13, HIGH); digitalWrite(13, LOW); } digitalWrite(12, HIGH); digitalWrite(12, LOW); digitalWrite(11, LOW); >178 ループの回数は回転数の為なのでファンの速度には関係ないのと、 少なくしても多くしすぎてもエラーが起きます。
問い合わせ番号どこに書いてある?
もうすぐサポートの時間だぞ おまいら用意はいいか
番号教えろ
9時に連絡すると言ったのに未だに連絡こね〜
だれか、会議中のAA貼って!
∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧ 誰の責任だ! ( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ ) 品質管理部門は寝てたのか? | U ( `・) (・´ ) と ノ オンサイト費用はいくら掛かると思ってんの? u-u (l ) ( ノu-u 女性CEなんていないからデリ嬢派遣しますか `u-u'. `u-u' 米国本社に知れたらお前ら全員ヤヴァイぞ
188 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 11:44:08.73 ID:V6jzZsIT
この場合、品管でなく製管だろ
ID:Tym0UGRi [14/14] 何処行った やっぱネットで騒ぐだけのヒキニートだったのか?
幸いな事にG7売れてないから回収するなら今しかねーわな
シートシンクがないと熱暴走するかもしれないとか、余計なこと言わない方がいいよな? 「なくても問題ないように設計しております」と言われたらそれまでだし。 単純に、写真と違うものを送られた事を主張した方が、 いいくるめられないと思う。
>>181 おおお。
わざわざありがとうございます!
れれれ?
なんか元のコードに戻しても全力回転になってしまうようになってしまった・・・orz
>>192 全力回転時の iLOでの表示はどうなってますか?
>192
http://nvpdm.com/g7/ の方のコードも変更しておきました。
ファン全力回転はPWMの信号がうまく伝わって無いのかもしれませんね。
PWM信号発行しないと全力回転なので。
>193
全力回転していてもILOの表示は変わりません。ILOの表示はファンの回転数を
示しているわけでは無く、今何%で回しているかを表示しているだけです。
>>193 いや、ファン信号Arduinoに回してるのでiLOの表示見てもしょうがないでしょ
>>194 ありがとうございます。
ひとまずArduinoのバイパスをやめてもとの接続に戻したらおとなしくなりました。
Arduinoとの接触が悪くなってたのかも。こいうときオシロスコープがあったらちゃんとArduinoからパルス出てるのか調べられるのになぁ
簡単に差し替えができるようにファンからArduinoをかます変換ケーブルというか分岐ケーブルを作りたいんだけど
http://eleshop.jp/shop/g/gAA7419/ の2mmピッチQIコネクタでいいのかな?もう一回り小さい気がするけどどんなもんだろ?
ソケットの方が売ってないけどどっかで買えるかな?
完売した鼻毛が高値とは言え販売再開 600台以上残ってたG7は完売のまま HPが回収してるのか
鼻毛CPUもG530でメモリも4Gになって電源もGOLDになったっぽいな。
電圧ブザー鳴らないようにしたいんだけど、 ペンチで強引に引っこ抜けばいい?
ヒートシンク無しG7の件でさっきNTT-Xに電話してみた。0120-003104 大体こんな流れ ヒートシンクが無いとか初耳です、hpへ確認しないと返品・交換は難しいかと ↓ あら、これウチのオリジナルモデルですね、他にも同様なクレームが1件きてますわ ↓ アカデミック残600本以上が消えた件は本件とは無関係っす ↓ どういう対応になるのか上と相談して、時間かかるかもしんないですけど、電話しますね ↓ よろしくね(^ ^)/
>198 ブザーの上蓋を外して、中の金属板を取り除けば音は鳴らなくなります。(コイルは残る) 接着剤で止まっているので、いったんペンチで左か右に回してからとると綺麗にとれます。
ML110 G7のヒートシンクがない件についてサポートに電話してみた。 内容は ・ロットが変わってヒートシンクがない仕様になった ・ヒートシンクがなくても動作に問題はないはずなので代替品を送ることはない ・前回のロットのヒートシンクを取り付けることはできない ・サイドパネルのヒートシンクの図を消すことを現在検討中 ・近々公式ホームページでヒートシンクがないことを仕様として公表する予定 ヒートシンクがないことを仕様とするみたい。 今日、電話したときにすでに同じ問い合わせが6件あったとのことで回答が テンプレ的だった。
>前回のロットのヒートシンクを取り付けることはできない え?どういう事? マザーにはヒートシンク固定用のアナあるけど・・・
ヒートシンクは有害な時も多いからね。 例えばうっかり半田ゴテをヒートシンクに触れたまま置き忘れて放置すると 半田ゴテの熱がヒートシンクがあるせいでチップに伝わってチップが壊れる。 ヒートシンクは有ればいいってものでもない。
>>203 前回のロットのヒートシンクは、有償・無償関係なく提供する予定が無い・・
って言いたいのではないかな?
とりあえず、両面テープ固定の小さなヒートシンクを貼ってみた。
気休めだね
207 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 16:12:58.17 ID:ezIl5Ls8
>>201 > ・近々公式ホームページでヒートシンクがないことを仕様として公表する予定
これは日本HPサポートのコメントだよね?
ベンダーの資料を示しつつ、ええいコレが目に入らぬか!実装チップのREVなど仕様が変わって
ヒートシンク無しでもイケるようになった最新LOTなのだ、下々のお前ら騒ぐんじゃない、ってことか。
そんならそれでデータシートを見せて欲しいものだ。
ぶっちゃけヒートシンク無しのこのままで運用できるならok、連絡して段取りつけて
返品だのいちいち面倒くさいなと思ってた。さっさとセットアップして遊びたいワケで。
G5のときに買ってた薄型クーラーが丸ごと余ってることだし、つけるなら今のうちだ。
あれこれ組んでからだとますます面倒くさいし。
>>204 240ポンド(付加価値税なし)だから、日本円だと3万2千円ぐらいか?
送料入れても安いな。
ebayで見たら50ドルくらいじゃん
さて電話しようと思ったけど、なんかムダっぽいな 今のところ音も気にならんし、保証1年あるし、で取り敢えずこのまま運用しとくか
写真と違うじゃないかってゴネろよお前ら
同じチップ使ってる、鼻毛GT110dにヒートシンクがあるかどうか気になる
>>205 修理作業中と運用中の区別も付かないお子様は寝ててください
>>201 うーわめんどくせえなこれ
開き直って仕様って事になるのか
これってHPとみかかどっちに電話したの?
お前は数行前も読めないの?
>>206 両面テープは縦に置いておくと落ちたりするんだよね。
落ちた先でショートしたらって想像すると結構怖い
ちゃんと脱脂してやったらそうそう剥がれないよ
>>216 鼻毛はヒートシンクついてるんだね、、、
G7もマザボ側に取付穴があるんだから、ぴったりの奴を付けたいね。
>>201 信頼性第一のサーバーでヒートシンクが無いのが仕様だとは、恐れ入った
ヒートシンク代ケチって、信頼性捨てるなんて、とんでもない企業だな
>>220-221 繰り返しの熱ストレスかかるし、振動や重力で落下してパタン切ったりショートして燃えたり
するかもしれない箇所だから、留め具できっちり固定しとかないと不安だなあ。
そんなこんなでNTT-Xからhpサポート担当を紹介されて、hp担当氏より、仕様変更により
ヒートシンクなしでいけますのでヨロシクという言質を得たところ。
具体的に、当該チップの発熱量や冷却ガイドラインやREV、改訂仕様となった基板のREVなどの
開示は難しいだろうけど、このまんんま運用可ということみたい。
LOT変更には基板の実装以外にも、筐体のエアフロー改善などがあるかも?という話。
近いうちに仕様変更の旨をwebで告知するなどの対応予定あり云々は
>>201 と同じ。
俺的にはここのまま運用okとのお墨付きを得たので、さっさとセットアップしてみるつもりだ。
で、週末に散々不具合だと断定して不安を煽ってた工作員の皆さんはそろって どこ行ったの? あと、動画をyoutubeにうpするとか息巻いてたモンスターも居たような。 どこに消えちゃったんですかね?ww >987 : 不明なデバイスさん : sage : 2012/03/31(土) 00:31:32.11 ID:GR2dkT1i >ちゅーかググったらヒートシンク付いてないのに返品しないで使い続けてる馬鹿達のblogが即出てきてビックリだよwww >50 : 不明なデバイスさん : sage : 2012/03/31(土) 11:35:45.53 ID:ri08AuPt >あのな、もう一度いうが >側面部蓋に書かれてるマザーの絵に ヒートシンクは付いてるの >どう考えても初期不良なのに、それを擁護するやつってなんなの?本当に社員かよ
こいつの続報が聞きたいんだけどw ↓ >158 : 不明なデバイスさん : sage : 2012/04/01(日) 19:47:44.95 ID:46oOHWEf >月曜日にHPに電話するんだけど録音しておこうと思う。 > >明らかに不真面目な対応されたら、youtubeにでも >英語字幕付けてアップする。 > >みんなも念のため録音しといた方が良いと思う。
取り合えずG7はスルーしてG8待つか・・・
ヒートシンクぐらいてめえで勝手に買いやがれってことだろ
>>222 どうでもいいけど110dは鼻毛じゃないよ
かーちゃんがファミコンって言うようなもんだろ 察してやれよ
やっと書けるようになった 結局ヒートシンクなしが仕様ってことで確定?
>信頼性第一のサーバー このクラスは、コスト第一で信頼性は・・・壊れたら交換すればいいじゃんレベルかと。。。
あーれ? G7のPCI-Eってなんか特殊? センチュリーのCIF-eSATAP2R5が全く認識されないんだけど。 SC440では問題なく認識する。 ポートマルチプライヤ可のeSARAカード使えてる人いる?
>>226 俺なりの思考
>月曜日にHPに電話するんだけど録音しておこうと思う。
明らかに不真面目な対応されたら、youtubeにでも
英語字幕付けてアップする。
録音してうpしたら
面白いそうだな!
録音してみるかぁ〜
>みんなも念のため録音しといた方が良いと思う。
やっぱりめんどいからお前らがやれ
つまりそう言う事だよ
過去スレ12鯖目の
>>817 でも使えない報告が出てた。
相性かな?
別のカードで使えてる人いますか?
使えるカードあるなら買い替えようかと。
980円で買ったASROCKのSATA3で使えた。 けどま、今は内蔵のSATAポートの一つを変換アダプタ通してeSATAケーブルで PMPしてる。
>>235 前スレ見てみたけどあっちはRAID非対応の方の型番(CIF-eSATAP2)だね。
他のレスではASRock SATA3 CardとU3S6からのシステム起動の報告はあったから、
玄人志向以外のMarvellコントローラ製品ならいけるかも
>>239 >内蔵のsataってPMPできるのか!
できるよ。ただしドライバが対応していないとダメだけど。
FreeBSDだと現行の9.0か、CAM化した8.xでは使える。
Solarisはサポートしていなかったけど、今のillumosはどうだったかな。
Windowsでは調べた事ないから判らない。
241 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 22:26:14.23 ID:KjJOFTQm
>> 236 トランセンド DDR3 1333 ECC Long-DIMM 240pin CL9 4GB x4 Linuxで動いております
242 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 22:27:19.73 ID:KjJOFTQm
ところで、メモリ 8G x2 とか 8G x4 で試された方はいますか?
>>240 なるほど。
使ってるのはWinServer2008R2なんでちょっと調べてみます。
あれ、もしかしてArduinoで緑線を騙してたら別にもとからついてるファンじゃなくて静音ファンに交換しても全く問題ないのか 検討してみるか。
久しぶりに覗いてみたら、賑わってますね。 Gen 8が発表されたからかな? と、空気読まずに書き込んでみる。
w
クーポンマダチン
源八
>>244 XeonMP用のチップセット張ってなにドヤ顔してるの?バカなの?
夏はヤバそうだな
>>251 計測結果からはヒートシンクなしで意外と余裕あるね。
でも折角、固定用の穴まであるから
サイズ適合するヒートシンクあれば付けときたいな。
チップセット内蔵のSATAコントローラーへの負荷ゼロの状態での計測だしどうなんだろう?
たしかに AHCI-RAIDで、SSD4台ぶんまわして、x16スロットで3Dグリグリ やれば、更に温度はあがりそう、、、 きっとそういう時は、前面ファンが全開・爆音になるんだろうけどね。
G7だけスレ別けてほしいわ。これじゃ鼻毛スレと変わらん
>>253 このチップセット使っててヒートシンクの無いマザーってあるんだろか?
ちょうど廃棄予定のG5シャーシがあるから、そこからヒートシンクだけ剥いでおこうかと。
TDP数WのPCHで何大騒ぎてんだか・・・
G7が安鯖になってから、このスレはもう…
お前らがヒートシンクでやたら騒ぐから みかかはG7の過剰在庫を一旦撤収して メーカーに返送にしてヒートシンク 付け直してるのではないですか? ヒートシンクないと売れないし だから値段下げるより一回返して 直してるんだと予想
>>232 ヒートシンクつけないと、いくら安くなる?
せいぜい数百円だろな
その代わりチップのまわりに熱がたまって故障する危険性が高まる
数百円かけるだけで故障率を大きく下げられるのに、それをしない
こんな考えの会社の製品は、買う気にならないなぁ
>> 260 >メーカーに返送にしてヒートシンク >付け直してるのではないですか? 日本HPは「ヒートシンクが無くなったのが仕様です」と言っているので 付け直してもらうのは無理だと思う。 ヒートシンク無くても問題無いって言い出したのに、付け直しちゃったら ほこたてしちゃう
まあその程度のメーカーって事だ。 くそだなまじで。
次の再販製品にヒートシンク付いていたら、あんたらどうする? 断固ヒートシンク要求するんだろうね そのためには、ユーザー登録・・・あれ、ユーザー登録したこと無いんだけど、そういう仕組みあったっけ オンサイト保証はちょっと敬遠したいし
九十九で5000円代のECC付メモリー買おうか悩んでるうちに売り切れた。 結局Arkで秋刀魚のECC付を買ったわ。 ECCメモリ買おうと思ってるやつは品薄気味だから早めに買った方が良いよ
266 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 09:31:56.21 ID:iLWY6W8j
USB接続のHDD同士でファイル移動とかtarボール圧縮とかを2日ぶっつづけてたら 勝手にHDDがアンマウントされてました ML150 G3使ってた今までは、同じ事をしてもトラブルは無かったのに
>>264 > オンサイト保証はちょっと敬遠したいし
指名手配中の逃亡者かよ。
それとも生きてることが後ろめたくて人と会いたくないってやつか?
>>253 に同意
大丈夫と言われても、固定用の穴まであれば付けたくなるのが人情
冷やして悪いことは何も無いだろう
「付ける必要はありませんが、希望が多いので・・・」と言い訳して、
配布してくれないかな
で、ちょうど良いサイズのヒートシンクあった?
売ってるやつなら情報求む
ヒートシンクはG1から取ったのが2個あるがあの固定するバーのほうがない。 G1/G5はヒートシンクが小さすぎてすぐ死亡するからヒートシンクは買って即交換した。
未だにヒートシンク付けて検証したやつがいないwへたれ大杉ww 俺?うちのは作業中ドライバ落っことしたら起動しなくなったwwww マジ鬱orz。
そもそも本当にNTT-XやHPに電話したかも定かじゃない 録音するとか息巻いてた奴何処行った 引きこもりのネット弁慶ばっかりじゃ埒があかない
>>272 引きこもりのネット弁慶ばっかりじゃ埒があかない
安物のテスターについてる簡易クランプメーターで計った OS入れずに通電して0.42A 待機0.05A 力率のことはよくわからないが70%とすると約30W?
>>267 アジトがばれると困る人なんじゃないの?
公安とか関係なしにw
オンサイトの保守、って選択制だよ。(部品によってユーザ交換強制か、ユーザ交換かオンサイト保守の選択)
昔マザーボード壊れた時hpとしてはサービスマン 呼んで欲しかったみたいだが家に来られるのが 嫌だといったらパーツだけ送ってくれた。 ただマザーは高いからそれで直らないなら サービスマン来る事も考えてくれと言われたが・・ まぁ直ったので問題はなかったけどね。 ちなみに他のパーツ電源とか安い物は問題なく送ってくれる。 マザーは確か本来4万とかわけわからない値段言ってた。 ML110一万以下で買ったものでそんな値段で買えるかと思ったけどww とにかく部品単位で一年保障してくれるのは助かる。 そんなサービスが良かったのにたかがヒートシンクでケチらないで欲しかったな
電磁波がヒートシンクにぶつかるとケース内で乱反射される オーディオ的にはヒートシンクの無い方が音が乱れず安定して良い
ヒートシンクとプッシュピン2個とグリス無料で送ってください
282 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 17:17:51.92 ID:NfF47ld1
夏には結構な温度になりそうだな ま、鯖だから普通の部屋での使用は考慮されてないか
>>277 そんなんじゃなくて、サービス呼ぶと家にいなくちゃいけないだろ
日中は仕事があるんだよ、引き子守には思いも付かないだろうけど
>>283 期待に添えず残念だが、引き子守りどころか土日旗日も仕事(休みの場合もある)の人なんでねw
土日対応じゃ商売にならんのかねぇ?
サービスを子守してみると
学生さんみたいな休み方を延々とさせられるってのも考え物だよねー・・・w 休暇届け出すのが億劫そうなレスを決まって見かけるが、ほんと面白いわw
>価格 >17,325円(税込) ワロタ 12.8kの時に買っておいてよかった
G7ケース背面ファンは、AFC0912DF 12V/1.43Aって、 定格からして、100CFM超えてる希ガス。 こいつ本気だしたら、ダイソンに匹敵する騒音か?っっw #ファンはワンタッチで外れる仕掛けだな。
G8のILOが素敵すぎてG7のがカスに見える ML110 G8はまだかね?
293 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 20:23:51.17 ID:5lZzS0YN
ML110 G7 OSレスモデル 6473360-AHZN (HP(旧コンパック))999こ 【送料無料】 代金引換,クレジットカード限定の商品です 1週間以内にお届け予定 17,325円 17,307,675円 送料 :- 代引手数料 :- 税込み小計 :17,307,675円 商品合計金額 17,307,675円 (消費税 : 824,175円
>>292 ビデオカードが下に傾く事はなかったかい?
>>294 ロープロ対応の軽いやつだし、
傾いてないと思うよ。
ネジ固定じゃないから重いのだと傾きそうだね。
前スレ817で書き込みしたモノです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329810535/817 そもそもDELL SC440から買い換えでCIF-eSATAP2を使用していてML110G7に刺したら動かなかったので、
チップの相性かなと考えて、SATA3E2-PCIeを購入した次第です。
その後も頑張ったのですがCIF-eSATAP2は結局は動かなかったのですが、SATA3E2-PCIeは認識するようになりました。
しかしML110G7だとCENTURY SATA-5BAY EX35ES5を2台接続すると1台しか認識させることが出来ず、
予備にあったNOVAC SATA-4BAY NV-HS402U3Sの方は2台目として認識できたので、そこで妥協しました。
なんでこんなにシビアなのか分からない・・・
XPが動かないと聞いてショックだ。久々に大きな地雷を踏んだ。
>>29 え
なんで確かめないで買ったの?
俺は鼻毛買ったけど、細かいところまで確認したよ。
299 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 21:45:07.42 ID:3gmvSLtW
WindowsXPはオワコン
MKVで動くだろうし細かいことは気にしない。
>>296 わざわざありがとう。
ウチと全く同じケースなのですごく参考になった。
>>237 に内蔵SATAでPMAできると教えてもらったのでひとまずsata->esata引き出しブラケット発注した。
これダメだったらSATA3E2-PCIe買ってみます。
でも二台目のEX35ES5はダメなのか・・・う〜ん・・・
>>297 まとめには32bitも64bitもうごくと書いてあるぞ
XP Pro入れて今書き込んでるよ
305 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 23:13:50.32 ID:i4eLJgRh
>> 280 >電磁波がヒートシンクにぶつかるとケース内で乱反射される >オーディオ的にはヒートシンクの無い方が音が乱れず安定して良い サーバー機を置いている部屋で音楽鑑賞なんて 良い趣味をされていますね
サーバールームで生活している子も居るんですよ!(AA略
G7でXP動くんだ
例によって無印/SP1で入らない入らないと喚いているだけな気がする
そんなベタが許されるのか?否
つーか今さらxp入れてナニすんの?
サーバ
>>313 メモリ4GB以上認識しない。
HDD2TB以上認識できない。
ドライバ入れるのが面倒。
Hyper-V
2TB以上が扱いにくいのと、アライメント関連が面倒なくらいか OSの使用領域少ないし、使用メモリも少ないし・・・メリットも多いんだけどなぁ
HDDもメモリも平均的に容量増えてるんだからOSだって容量大きくなるだろう
それにXPは最近のセクタサイズの大きいHDDは使えないよ。 使う方法も有るらしいんだけど、不具合が出ると困るので、 1TBのHDDを買うのに中に500GBのディスクが2枚入った古い タイプのHDDを買った。
XPは、CD挿入してからメディア認識する迄エクスプローラがプチフリするのが気分ワルイ。
7のエクスプローラーはもっと頭悪いから安心して
iLO3のライセンス買ったがこれかなり便利だな 電源とLANケーブルだけ繋げば何でもできる
G7ってE3-12x5のIGP付きも動く?
>>322 C204のチップセット仕様では動くから問題無いだろうけどML110G7で動作確認とった奴は今んとこ居ないんじゃね
>>323 米国Amazonから1万程度で買えるぞ
326 :
不明なデバイスさん :2012/04/04(水) 02:02:19.78 ID:eBaa3Hmp
>>313 今のマルチコアCPUにちゃんと対応できてないらしいね。
最近のマシンでXP動かそうとするのと、昔のマシンでWin 7 動かすのは
同じぐらい無茶なのかもしれん。
>>326 これを言い出す奴がソースを出したのを見た事がない
>>325 いい事聞いた
サンクス。
因みにどこで買ったの?
hp公式サイト?
amazon?
日本語読めんのか?
___ (\ ∞ ノ ヽ)_ノ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ >328 これやるから元気だせ
馬鹿だな俺
>>331 両者ともに海外発送は拒否られたんだが。。。
XPで困る一番の原因ははシリアルATAドライブへのインストール関係でしょ。
>>327 マルチコアへの対応は、XP初期出荷からしてる。
ただ、閑散時にスレッドを一部のコアに寄せて
TurboBoostを有効に使う仕掛けを持っていなかったと思う。
ソースは 7のリリース中の改良点での言及
他にも、物理コアと仮想コア(HT)を同列に扱うとか残念な点がある。
でも現実には、実アプリのベンチマークで 7よりXPが優勢だから、
MSとしては面白くないだろうね。
>>322 まとめ wiki嫁、、、動いてるらしい。
>>302 > でも二台目のEX35ES5はダメなのか・・・う〜ん・・・
それもOS次第でしょ。現にうちはG7+FreeBSD+オンボードSATAコントローラ接続の
eSATA PMPでEX35ESをzfsで普通に使えてる。この構成で引っかかってるのは
PMPで繋いでる最初のHDDのS.M.A.T値が読めないことくらいだ。
>>333 ,334
ちっこい箱にペラ紙一枚で来た
代行業者使って1万以内
>>342 オレゴンにある某業者
ググれば幾つか出てくるから好きなとこ使えばいいよ
>>335 > Windows XPのインストール後に、
>上記のサポート技術情報のページで配布されている修正プログラムを適用すれば、この不具合は解消される。
パッチ出てるじゃん
WinXPのファイアウォールは起動後の数秒間は動作しないって致命的欠陥があるからなぁ・・・
>>337 TB向けのスケジューリングはさすがに無いかもしれんが
>他にも、物理コアと仮想コア(HT)を同列に扱うとか残念な点がある。
HTTについては対応している
[COMPUTEX]Intelのベンチマーク担当に,LynnfieldやArrandaleなどの話をいろいろ聞いてきた
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090610054/ > ※お詫びと訂正
> 初出時,現行世代のWindowsが物理コアと論理コアを判断できず,
> 負荷バランスだけを根拠としてスレッドを割り当てていくため,
> 「ある物理コアにスレッドが割り当てられている状況で,
> 別の物理コアは完全に空いているにもかかわらず,
> 『すでにスレッドが割り当てられている物理コアの論理コア』へ,
> 新たにスレッドが割り当てられる」ことが生じる可能性があるとしていましたが,
> 少なくともWindows XP Service Pack 2以降のWindowsには,
> 論理コアを認識するスレッドスケジューラが搭載されています。
> お詫びして訂正いたします。
NNT-Xから来た。 とりあえず、メモリを4GBx2にして、Openindiana151aをUSBメモリに導入。 2Tx4のZ2 ZFSボリュームをimport。 ・大きさ 思ったより小さいな〜奥行きはあるけど ・ヒートシンク 付いてない。非接触タイプの温度計で測ったところ、40+数度といったところ。 触ってみてもあったか程度。これなら無くても大丈夫かと。 ・騒音 私的には十分抑えられてると思った。サーバーとしては小さい方では? 電源投入直後の(たぶん100%駆動?)はかなり大きいが、掃除機に比べればかわいい。 騒音の大部分は風切り音で、ちょっとうるさめの空気清浄機みたいな感じ。 小さなサーバーにありがちなモーターががんばって回ってる感じの騒音はしない。 立ち上がって安定した時点でのiLO読み=Fan1:7:8=31%:13%:10%。このときは実に静か。 ・消費電力。ワットモニター読み 電源OFF(iLOだけ):5W弱 起動時(BEEP音がしたとき):65W弱 OS立ち上げ後:55W弱 光学ドライブを抜くと-1Wぐらい。 OS立ち上げ後、あまり消費電力が下がらないな、と思ってたらACPIか無効になってた。なんで? BIOSいろいろいじってたらCPUの周波数が落ちるようになった。けど53Wぐらい。 たぶんPower Regulatorの設定をHP何とかからOS制御に変えたところかな? もうちょっと設定見直す。何か情報あったらよろしくです。 高効率電源に変えたらもう数W落ちるかな?
power.confでスピンダウン設定して放って置いたら33Wまで落ちた。上出来? scrubでディスク負荷かけても60数Wほど。 MicroServerに同じディスク入れてたときは、スピンダウン状態で25Wほどだった。 scrubのときで50Wぐらい。 さすがにそこまでは落ちないだろうが、パフォーマンスの違いを考えたら・・・
誰かG1の使い道おしえて!
ml115 g1
>>346 物理コアと仮想コア(HT)を同列に扱うのはWin2000だよな。
HT付きPen4は、当時XP推奨だった。
>>351 Win2kで問題だったのは、spinlockに対応してなくて、
HT-ONで論理コアが増えると逆に遅くなる事があったって事。
>>351 そう
全部物理CPUとみなされてしまう
だから仕様上2「物理」CPUまでしか認識できない2k Pro上では
1コア2スレッドの2ソケット環境などの「論理コア数換算で2CPUを超える環境」では
2CPUしか見えないと言う哀しい事になった
一万で買えばよかった。 まぁそれ以上の価値は絶対に無いけど。
G7でCore i5 2500あたりの動作例はあるますか? ええ、もちろんXPで使うんです
もちつけ
2行目で吹き出した。
あれ、iLO3のIPアドレスってどうやって知るの? DHCPで振られるなら、DHCP鯖側で振ったアドレス見るの?
G7ならBIOS表示されたところでF8キー押すと、iLO3のメニューに入れたと思う。 その中でIPアドレスが分かるよ。
>>359 自己解決してるじゃん。そのとおり。
コンソール画面からだと、F8押下で iLOセットアップ画面だせば
DHCPで取得したアドレスみえたと思うよ。
XP、XPてmax 3GB程度で塩っぱいメモリで満足できるのは羨ましいよ
>>360-361 ああ、見れた。サンキュー。
これ見るだけで変えられないのかな。
あと、SSHでiLO3にログインしたけど、CLIのコマンドがわからん。
>>363 hpのサイトにPDFのマニュアルがあるからダウンロード。
シリアルコンソールを使ってリモート接続する例なら前のスレのどっかに
貼り付けておいたのが残ってる。
iLO3ってインターネットアクセスないと使えない? 管理用ネットワークに所属させてDHCPなしで手動設定したんだが Resetting iLO, please wait… で止まってしまう…
G7でフロントファンとCPUファンのコネクタの右側にある6ピンのコネクタってファン用じゃないのかね? 4PのPWMを赤黒の線のみにしたり3本にしたりしたけどファン回らない。
iLO Advancedのトライアルライセンス申請してライセンスキーをダウンロードしたんだが不正なキーって言われてアクティベートできないorz
やっと届いた秋刀魚の4G×2を取り付けてみた。 SBS2011ESSで動作快適になった。 これで鯖マシンとして3年戦えるw
>ケースに干渉したりしないかなぁ 普通のMicroATXだったら問題無いです。 ケースファンはファンケーブル延長コードのコネクタからピン抜いて 入れ替えればそのまま使えます。
>>371 G6マザーのCPUクーラー取り付け部分が
新マザーに適合するかどうかは、確認済みかい?
打ち込みタップが干渉したら目も当てられないよ。
>>372 おい、PWM制御が適合しなかったら、100CFM超の
フル回転・爆音になるぞ、、、
3ピンなのはPWRだけでCPUもシャーシも4ピンだし BIOSにマニュアル設定もあるから問題なかろ
BIOSに PWMファンのマニュアル設定あるとか裏山シス G7のBIOS改造でPWM設定追加!!とか、期待するだけ無理か? #米国で相当数が売れてる機種だと改造BIOSつくる猛者がいるねぇ。 G7って米国での最安値はいくら位だろ?
これから夏に向けて確実に爆音化するG6を何とかしたいんだけど、結局G6に おける有効なFAN静音化対策ってあるの?
発泡スチロールの箱にでも突っ込んでおくのが確実なんじゃね
個人の自宅鯖用途ならiLO使うメリットってある?
>>379 OSにナニを使うかによる。
Free-unixなら、鯖にモニタ繋いでなくてもLANが繋がってればSoLでリモートか
ら操作出来る。FWの設定ミスるとか、うっかりサービスkillするとかLANの反応
が無くなるとリモートから手も足も出なくなりかねないが、SoLはあくまでシリ
アルコンソールなんでOSのLANが死んでもリカバ出来る。
最悪、リモートからハードリセットかける事も出来る。
つーか、もはや宅鯖用途ならipmi(SoL)使えないマシンは使いたくない。
結局ヒートシンク着いてない詐欺は何だったのか NEC工作員の荒らしかね?
しょうもねぇKBw
>>382 381を踏まえて改めて前スレから眺めてみると不安を煽るキチガイ多すぎw
あと、前スレで返品交換したっつーのが1人いたけど多分嘘だな。
つかG7で鯖色が強くなったせいか、ド素人湧きすぎな希ガス
側版の絵と違うから不具合、をしつこく主張する馬鹿とかw 他社のM/Bには必ず付いてるんだから不具合、を主張する馬鹿とかw コアむき出しの実装なんか長い自作暦wの中で見たこと無いとかw 馬鹿ばっかw
いやー返品はその通りなんじゃないの
以降、後出しジャンケンで勝ち誇る人たちの勝利の雄叫びをお楽しみ下さい。
事前の告知もなく質問しても不安定な対応してたのはちょっとまずかったな
つかここにしろ鼻毛にしろ変なアンチが沸きすぎ HPもNECも両方持ってる俺としてはうざい限り
>チップセットの仕様変更により、チップセットのヒートシンクは搭載されなくなりました シュリンクされて発熱下がった訳でもないのに なんか解せないな まあ気になる奴は自分で付けりゃ良いか・・・
ヒートシンク無しでもおkって タフなチップセットだな
最低でも45nmを使ってて数ワットしか電気喰わないんだからタフも糞も無いわ
あれ、
>>244 が20W程度って言ってるけど?
そして、確認しようと「Download Datasheet」クリックすると堂々巡りな罠
デタラメだからそれ 下のリンクも関係の無い7500へのリンクだし 大体サウス相当機能しかない現在のチップセットが27Wも喰う訳がないだろjk 6シリーズ及びc200シリーズは TDP6.1W/Idle2.77W/Tcase-max 104℃
>>394 トン
じゃあ、タフじゃ無くてスマートって言えばいいのか。
ホント最近は省電力なんだな・・・
USB Port 0 Flash Drive High-speed USB Port 1 External USB HDD High-speed USB Port 2 Digital Camera High-speed USB Port 3 Media Card Reader High-speed USB Port 4 USB Keyboard Low-speed USB Port 5 USB Mouse Low-speed USB Port 6 MP3 Player High-speed USB Port 7 Gaming Controller Low-speed USB Port 10 WebCam (640x480) High-speed USB Port 13 Printer High-speed SATA Port 0 HDD Non-Raid OS Gen 3 SATA Port 1 HDD Raid Array Gen 3 SATA Port 2 HDD Raid Array Gen 2 SATA Port 3 HDD Raid Array Gen 2 SATA Port 4 DVD/CD RW ODD Gen 1 SATA Port 5 BD ODD Gen 1 PCIE Port 1 Lewisville Gbe PCIE Port 3 HDMI* HDTV Recorder PCIE Port 5 USB3 Dongle PCIE Port 6 WiFi (Mini PCIE) Display Link 1 DP 1920 x 1200, 60 Hz, 24bpp Display Link 2 VGA 1920 x 1200, 60 Hz, 24bpp FDI x 2 x2 for each 1920x1200, 60 Hz, 24bpp DMI x 4 Active LPC I/F Active PCI 1394 Controller Active Platform Audio Jacks Headphone/Microphone Combination ↑これだけチップセット下に大量にぶら下げて、 Windows* 7 system backup (Video, Picture, Music, etc...) to USB HDD Printer emulation (print ASCII test file to USB thumbdrive) NetBlast over LAN to emulate heavy web traffic (Local network, system 1) Media download from digital camera Large file copy from HDD to USB thumbdrive NetBlast over WLAN to emulate heavy web traffic (Local network, system 2) 1080P HD Video Recording over PCIE NetBlast over PCI-LAN card to emulate heavy web traffic (Local network, system 3) Large file copy from USB thumbdrive to USB HDD Web Camera 1600 x 1200 @ 30 fps active (running Skype) ↑を全部一度に同時実行して負荷をかけて それでやっとチップセットの実測消費電力が6.1WだってIntelの文書に書いてあった
ML115はヒートシンクがキンキンになるくらい熱かったからな
NVではよくあること
チップセットにヒートシンク無しに拒否反応を示す人は 大概nForce絡みでむかつく目に会っているんだろうなぁ nForce2/3辺りなんてヒートシンクどころか小型ファンまで 自前で付けなきゃ熱暴走したわ
最近のチップセットは優秀だなぁ
俺のもヒートシンクついてなかったけど 指でチップ触っても熱くなかったからまーいかーってクレームやめ めんどいし なんかPCIeにカード挿すと熱くなるのかなん?
確かにnForceってかML115のそれが念頭にあった罠
>>401 PCIeはCPUから出てるのとC204から出てるのと2種類あって、CPUから出てる方のスロットに挿せば全く変わらんと思う。
NECの工作員まだいんのかよ いいかげん失せろや
wikiみて思ったんだけど、スロットって下から#1〜#4ってシルク印刷があるんだよな。
ヒートシンクシンクうっせーな そんなにつけたきゃ乳首にもつけてろ 意味ねーのがわかるから
ちょっと気持ちよくなってきちゃったんだが
ここで突然、乳首発言
>>406 の変態的性癖が露呈した瞬間であった・・・
>>406 チップセット用くらいの大きさのヒートシンクを乳首につけても効果がわからないようなら医者に見てもらった方がいい
>>356 安心して!i5はどうやっても動かないから!
ヘッドレスサーバならぬ、ニップレスサーバと申すか
これはひどい乳首
これが乳首鯖誕生の瞬間であった
乳首にヒートシンクをつけて彼女が出来ました
彼女も乳首にヒートシンクをつけていました
やっぱり陥没乳頭の初々しい乳首が好き!
ヒートシンクと言えば玉袋だろ。
それはデフォでついているし
>>396 問題になっているチップセットの低消費電力て
USBだけでも規格上、5V/500mA=2.5Wのデータ移動量
USB充電4つ行ったらすでに10Wの消費電力
最初に指揮命令を行ったら
あとは言葉が古い?けどバスマスタみたいな感じで
データーの移動にチップセット内を経由しないって感じか?
>2.5Wのデータ移動量 日本語でおk
チップの中で電圧降下が起こらなきゃ熱には変換されないでしょ
>>420 電源ラインとその管理は別系統じゃね?
普通はコネクタ近辺に専用のハイサイドスイッチICがあるし。
>>414 乳首鯖とか鼻毛とタメ張れそうだな。
今日からお前は乳首鯖だ
最近VPSが安くなってきたからG7は買わずに済ましてしまいそう。
ちんこの大きさがチクビみたいなんだけどうしたらいい?
大きなチクビだねえ
VPSで済む用途ならそれでいいんじゃね
乳首ネタひっぱりすぎだ ところで、2.5'のSSD追加するのどうすればいい? 専用のマウンターとかあるのか?
432 :
前スレ762 :2012/04/07(土) 20:22:54.62 ID:yMS6n5Mg
う゛ぇろきらぷたんのマイチェン後のジャンク買ってきて、HDDとSSD付け替えたらいいんじゃね?
435 :
前スレ881 :2012/04/07(土) 21:08:21.11 ID:yMS6n5Mg
>>433 それ買うくらいならMRA260UかAINEXのPCIブラケットが安上がりじゃね?
E3-1230入れると、メモリがやっと 1333MHzで動いてくれる。
>>432 HyperPI 0.99とか、y-cruncherとかのマルチスレッド対応ベンチマークで、
全コア使ってると、112〜118Wぐらい消費する。
この状態でも、背面ファンからは、やや温い程度で盛大に排気される。
もちっと回転数おとしたいなぁ。
全コア使ってる時も、TBで x33(x1上乗せ)される。
intel-Webによると、最大x36(3.6GHz)まで逝くらしい。
iLOでみる CPU温度は、吸込23℃ CPU:47℃で、外気温+24℃ってところか。
Fan1:7:8 → 54:46:10%ぐらいね。
>>433 結局5インチベイ用マウンターで付けた。
けどマウンターもちゃんと選ばないと駄目だな。片方にちゃんと4つ穴が開いてるのでないと。
SSDは適当に放置してある感じ
>>439 放置はマズイだろっっw マジックテープで軽く固定しとけば安心
まずいか? 駆動部はないし、短絡の心配もない。ケースを激しく揺らさない限り大丈夫だと思うが
まあケーブルの張力であらぬ場所に行くことを心配しているのだろう ネジを一つでも締めておけばそれでおkとも
SATAはぎっちぎちだったPATAと比べて コネクタがあっさりずれるしな
地震で倒れてM/B側がショートするかもしれんだろ
M/B側のショートならSSD側は関係ないじゃんね
>>445 書込中だったら悲しい事になりそうだな。
固定していないSSDは倒れたらぶっ飛んでM/Bその他に当たるけどな 筐体はスチールが主流だし裏面基板むき出しのも多いし
化石レス
>>164 Arduino!そういうのもあるのか
当たり前っちゃあ当たり前だけど、適当にデューティー比変えたパルスをファ
ンに突っ込んでやればいいのか。
という訳で、どうせなんでArduinoじゃなくて昔のトラ技に付いてきた78K0マ
イコンで同じ事やってみたら、部屋に転がってた鼻毛のFANではうまく制御で
きた。今年の夏はこれでG6を乗り切ってみよう。
449 :
不明なデバイスさん :2012/04/08(日) 08:42:17.65 ID:5fsqf34b
>>449 URIが変わっただけ
IAQA000862で検索汁
その画像を見ると ノンホット/ホットスワップはバックプレートごと違うんだな
.kr
ホットプラグ対応モデルでもキー買わないと本当に対応しない・・・
iloのadvacedライセンス、米アマゾン+転送業者使って買ってみた ちょっと不安w
>>458 紙にあるのは、オーダーNoだけなので、アクティベーションキーの
発行忘れずにね。
今度nttxでFHDモニターとWindows7をセットで買い、パソコンとして使おうと考えているのですが、FHDモニターだとBIOSで弾かれてOSのインストールすら出来ないと聞いたんですが本当ですか?
G6オンボSATAってRAIDモードで使う場合、必ず全てのHDDに対してCreate Logical Drive しないと認識されない? (そもそもCreate Logical Driveで作成したドライブがG6のBIOSから認識されずに、 ブートプライオリティの設定ができないのも気になるんだが) HDD 4台中、2台をなんらかのOSを入れて使い、残りの2台をデータ保存領域としてRAID1を 構成して使いたいんだけど、Logical Driveは3台までしか構成できないと怒られてしまう。
>>462 つSmart Array Advanced Pack
Smart Array Advanced Pack 1サーバー ライセンス (1年 24x7 テクニカルサポート付) 516471-B21 ¥44,000− つ、、、とか言われてもこの値段だったら、 Adaptecの RAIDカード買って、RAID1e組んだ方が安いし性能もでる罠っっw
>>461 質問内容と使用目的から察すると、
ML110ではなく鼻毛をお勧めする。
ナニそれ・・・?
468 :
462 :2012/04/09(月) 08:52:08.33 ID:T2h5Y3jT
レスさんくす。 RAIDもサーバライセンスが必要なのか…。 たしかに4万4000円あれば、LSI Logicとかのいいやつが買えちゃうしなぁ。 ちょっと安いRAIDカード探してくる。
>>468 どうせ買うなら、1e対応で頼む。書き込みは RAID-1なみだが、
読み出しが RAID-0以上に高速化できる奴ね。
3.5インチHDDトレイ、簡易版みたいだけど、今までのSASのと互換性ある?
iLO3お試しライセンスいれてみた。こりゃ快適。 ふと疑問なんだが、グラボ替えても仮想コンソール使えるんかな?
G7のケースってペラい? Ivy用にケース(M-ATX)探してもペラいのばっかなんで G7のケース流用したいんだけど
ぺらい。HDDによってはビリビリ音あり。
ケースで選ぶなら鼻毛
そうだな 鼻毛は普通のパソコンを鯖風味にした安鯖 ML110は本気鯖をパソコン風味にした安鯖 同じ安鯖でも意味は全然違うんだよなー だから値段だけで飛びついた奴は痛い目にあう
>>476 へー一応デルタの電源使ってるんだー
つーか色だけで決めるのもどーかと
鼻毛を家庭用鯖にしてもたいして問題ない G7をデスクトップで目的で買う馬鹿は痛い目を見る G5で学習した
iLOにECC、個別エアフローやオプの二重化電源やホットスワップ・・・ ヒャッッホーーーー!!!!!!!! となってる奴にはG7は最高!!鼻毛?ナニそれwwwだけど それらにまったく関係無い、パソコン代わりに使おうと思ってる奴には G7の機能のすべてが苦痛機構かもなw
>>461 >パソコンとして使おうと考えているのですが、
やめといた方がいい。
S70の筐体がサイコーって、5インチベイが間の仕切りを外せなくて 使い回せないとか、HDDが3発って何よ? みたいなのとことか そんなに魅力的とは思えないけどなあ。 ってか、ケースが欲しければふつーにケースだけ探した方が いいのがあると思うけど。
実際友人がケース交換してたな。 それでも安いんだからなぁ・・・
鼻毛は400Wとはいえ80PLUS銅の電源も忘れてもらっちゃ困る
鼻毛スレでやらないか?
iLOで XPつかうと、マウス・ホイールが効かないんだけど、 これって仕様かな?ちょい残念。
>これって仕様かな? 仕様ですね。iLO元々メンテナンスとか用なんで・・・ カーソルズレるのとキーボードのマッピングがおかしいのは、 3でだいぶマシに・・・
5年前のMLf15より本体がデカくなってる こんなのもっと安くしないと売れませんよ
無茶言うな〜 安さに釣られてコレをパソ代わりにしよう考えるマヌケがワラワラ居んのにw まぁオプション関連は激しく安くしてくれとは思う
ところで二重化電源頼んだ人居る? 気になるんだけど轟音かも?と思うと発注できずの俺ガイル
二重化電源だと、iLOで電源関連のパラメータ読める様になるのが 魅力的だが、どういった値が取得できるんだろう?
492 :
前スレ768 :2012/04/09(月) 22:54:14.94 ID:tb7OBfCd
>リモートコンソールは、Java版より .NET版の方が反応がイイんだけど、 >縮小画面で起動するのは何とかならんものか。。。Java版は等倍画面 コンソールの左下をダブルクリックで、ピクセル等倍になるんだ! やっぱ、マニュアルマジメに読まんとイカンガー
安さに釣られて買ったけど 普通にPCとして使えて満足してる
イカンガー知ってる奴おらんやろw
瀬古とか福岡国際マラソンとか知ってるヤツ居ないし
なんかこのスレ、加齢臭がするんですけど。。。
耳の後ろとかしっかり洗った方がいい
498 :
不明なデバイスさん :2012/04/09(月) 23:46:48.11 ID:865u7HY+
のりたまのエイトマンシール集めてた
それはさすがにリアルタイムでは知らないな 学校の先生に聞くレベル
ホタテマン昨日亡くなったんだよね(´・ω・`)
やめれ!
502 :
前スレ768 :2012/04/09(月) 23:54:13.46 ID:tb7OBfCd
エイトマン同様に賦活剤が無いとメルトダウンする体質になってしまったっっw
2011年 日本は核の炎に包まれた
504 :
不明なデバイスさん :2012/04/09(月) 23:56:30.07 ID:865u7HY+
おい、やめろ!
506 :
461 :2012/04/10(火) 01:45:50.64 ID:v+ZIRRvl
461です、レスして下さった方ありがとうございます 鼻毛鯖の方をあまり知らなかったので調べてみたらこちらの方が自分の用途にあってる事が分かりました 鼻毛鯖がセールで安くなったら買ってみようと思います
ESXi入れてみた。iLOから仮想DVDマウントできるから、余計な円盤焼かなくて済むのが嬉しい。 コンソールから、各種センサーやらファン速度(指示値)が一通りみえるな。 待機中消費電力は、46W@E3-1230(ワットチェッカー) MicroXP仕込んで、2コア割当ての HyperPI実行時で 81W程度か、、、 1M桁で12秒程度だから Hypervisorの overheadは無視できるな。 安定動作が確認できたから、明日は M/B上の空きSATAコネクタに SSD突っ込んで、ESXiを入れ直す。 HDDベイには 2T * 4入れて、オンボ RAID1+0でとりあえず組んでみる。 BOOT順の設定と、ESXiでのドライバ認識がすんなり行くか?
さぁ帰ろうと思って、気付いたんだが、 iLOコンソールから、ESXiを Shutdownするのに、 F12押しても 2度押しと同じ反応で操作できん。F2でも同様。 んで、USBキーボードから一度 F12を叩いてやると 以後は、正常に F12が操作できる。他の人どう?
もしや?と思って、USBキーボード外した状態で起動したら、 iLO.Consoleから正常操作できる、、、う〜〜何とかして欲しいな。。。
教えてエロいひと、次のお買い得クーポンの予想はいつですか?
>>507 ん?オンボRAIDってESXiで使える?
それなら追加投資いらんからいいな。Hyper-Vから乗り換えようかな…
hyper-vからでも使えるでしょ、オンボRAID。
だ、だめ‥そんな触っちゃ、気持ちよくなっちゃう‥アッー!
乳首鯖ねぇ……
鼻毛に負けず劣らずひどいネーミングだな
517 :
不明なデバイスさん :2012/04/10(火) 11:32:48.09 ID:vFIhNtpq
オンボードのSATAをeSATAに引き出してPMPするのって、WindowsだとIntelのラピッドストレージドライバいれたらいいのかな?
次スレはこんな感じかな 【HP】 ProLiant ML110 G5/G6/G7 14鯖目【乳首】
NTT-X いつの間にかG6復活してんだな PCとして使うならG6がいいんだよね?
>>517 Intelドライバが認識してくれれば桶だな。
で、PMPって何?PnPの Typo?
>>518 鼻毛は由緒正しい根拠があるが、乳首には大義名分がない。
>>517 ハードとしてはIntelチップセットのRAIDだけど、純正のhardware IDが降られてないので、RSTでは認識しない。
1つは契約上の問題で、「RAIDするならドライバスケルトン提供するけどそっちでサポートやってね」ってことだと思う。
もう1つは、HPの他のRAIDとの互換性。一応これで作ったRAID0/1は、HPのRAIDカードでそのまま認識するようになってる。
>>519 G6をアイドリングさせるとどの程度電力食うんだろう。
>>520 > 鼻毛は由緒正しい根拠があるが、乳首には大義名分がない。
ワロタ。確かにそうかもしれんw
>>523 一人の変態性癖者が突然「乳首に・・・」とか言い出しただけで
G7と何の関係も無いな
たぶん鼻毛の意味を知らないで面白がって付けようとしてるか
その変態が無理に流行らそうとしてるか
ま、氏ねよって感じだな
>>524 なんで富士通のはnonECCメモリが使えるの?
>>526 Webの情報見てると使えるみたいなブログ見かけたんだけど‥
今Wiki見たら非対応って書いてた。ミスリードしたかもしれん、すまそ。
>>526 G7も、i7-2xxx系+nonECCで動く可能性は残ってるよな?
しかし、ECC付きが2割高としても、メモリ自体が安いんだから、
ECC付きの方が安心できていいだろ。
鼻毛の由来知らずに乳首鯖って騒いでるの痛々しい 今のセレロン早いな。 使ってみて重そうだったら弄ろうと思ったけれども ファイルサーバーと音楽再生サーバーぐらいだけの うちの使い方だったら充分すぎだわ セレロン G530 メモリ 2GB OS: Ubuntu Server DVD-ROMドライブ 引っこ抜いた。 3T HDD x 4 ソフトウェアRAID 1 x2 250GB デフォで付いてきたのに OS入れた
531 :
不明なデバイスさん :2012/04/10(火) 14:00:47.97 ID:vFIhNtpq
>>520 Port MultiPlier
>>521 そうなのか・・・
じゃぁWinでPMPはできないのかなぁ?
推奨NGワード 【 乳 首 】 ※エロBBS常駐者は除くww
>>528 マジで言ってるなら8GB のunbuffered ECC がnonECC の2割増しで買えるところを教えてくれ。
俺には4枚で5万とかしか見つけられなかった。
>>529 Ubuntu ServerとUbuntu 11.10って何が違うの?
>> 535 まずカーネルの微調整が違うみたい。 割り込み処理を良くしてくれるデスクトップ版と、一つ一つかっちり作業を終わらせるサーバー版。 でも裏というかマシンの根っこの所で動いている事なので、使っていて違いを感じた事無い。 一番違うのはGUI(グラフィカルユーザインタフェース)が無い。マウスを使わず コマンドラインだけで操作する。 サーバーとして普段ディスプレイも接続せず使うので、無駄なリソースを使いたくない場合に嬉しい。 最新OSなのにHDD使用量もメモリ使用量もCPU負担率も軽い。 でも sudo apt-get install ubuntu-desktop すればデスクトップ版と同じように使えるので心配無用。 タダだしインストールも簡単だし試してみると良いよ。
>>536 なるほどね
最近G6に11.10入れて遊んでるんやけど
G7にserverいれてみるわ
いい事教えて貰ったわサンクス!
ヒートシンク無くなったからノーブラ鯖の方がいいと思う
やだ!乳首丸見え!
>>540 ついでだからCPUのブラジャーも外してやれよ
Xeon E3 1220Lブートしたよ
ESXiの実体って、5Gbyteで収まってる。df表示では実質310Mbyte程度だ。 M/Bに8GのSDカード突っ込んでインスコできるかな? ログ書き込みで遅延問題とか無ければ良いが、、、
>M/Bに8GのSDカード突っ込んでインスコできるかな? できたよ。 DL380G7だけど。
>>547 デバイスとしては何と認識されるの?/dev/disk/なんたらATAかな?
チラ裏だが書いておこう。 M/B上の SATA#6ポートは、L型コネクタじゃないとシュラウドが閉まらない。 SATAトレイに 2.5inchSSDを取り付けるにはビス位置が 干渉するから単純な変換金物ではムリ orz
550 :
不明なデバイスさん :2012/04/10(火) 22:22:53.67 ID:XWNIz4Ib
>>543 20wって面白そうなCPUだ。
やっぱり標準的なグラボ刺してインストしたの?
>>512 いや、今Hyper-V使ってるんだけどESXiはオンボRAID使えないと思ってたからずっと乗り換えれなかったんだ。
CMI8768-8CHPCIe 挿してみたけど、OSから認識しない??
BIOSで設定とかないよなぁ・・。
>>552 意味不明なレスうざい。
554 :
547 :2012/04/10(火) 23:31:48.05 ID:o6EXDxSf
>>548 ちゃんとML110/G7でやってみた。
使ったのはTranscedの8GB/Class6でESXi5/Build515841
SDスロットはESXiのインストーラーからだとそのまんま「FlashReader」
SSHで見ると/dev/disks/mpx.vmhba32
ちなみに、SDカードにアクセスするとM/Bの緑のLEDが点灯って・・・
稼動中に誰がこんなとこのLED見るんだろう。。。
B110i(オンボード)はCougarPointSATA RAIDで表示されるけど、
ちゃんと使える。
他にやってほしい事ある?時間あったらやっとく。
>>551 オンボRaidは使えないけど、ESXI上にFREENASでもいれてRDMしたドライブを
RAIDで組むことは出来るよ。
ちゃんとドライブ入れ替えたらリビルドかかるし、FREENAS上からSMARTも見える。
あとはゲストOSはSSDに入れるとか、ゲストOSとESXIのスワップにSSD使えば
かなり快適。
>>544 なんで?
>>550 いや、CPU入れ替えただけ。元々内蔵GPU使ってないよね?
消費電力計ってないんだけどアイドルは4コアとあまり変わらないみたい。
ってこのスレで見かけないので書き込んだけど、Wikiには書き込んでありましたね。
スレ汚しすまんです。
ESXiでオンボSATAのPMPできた。 WInでは相変わらずできず。
>>556 参考になりますた。どもです。
>>543 みたときはwikiに書いてなかったので、たぶん
その後 書き込まれたと思われまする。
たぶん
>>543 の情報を wiki に反映してくれたんだろね。
>>543 の人も、wiki へ書いてくれた人も、乙ですわ。
>>556 アイドル時はこれに限らず大抵の構成で30W台みたいね
>>552 の意味不明レスの意味が分かったが、
女々しい神経質がいるから黙っとく
58歳の看護婦だったら嫌だ
G7ってCPUをCorei3に変更してもECC必須なんですか?
>>554 おぉ、kwsi話トンクス
update適用済みISOをつくる方法って無いでしょうか?
こっちでは、
標準HDD外して SSDを SATA#6接続、BIOSで RAID有効
SSDを 論理#0としてBIOS認識
ESXi5(469512)インスコ ok!
HDD * 2実装して、RAID1で構成、論理#1と BIOS認識
しめしめと思って vSphereClientの config/Add Storage/Select Disk
で追加しようとすると、個別HDD2個が素で見えてる... orz
って状態です。
とりあえず、update1最新版を当ててみます。
>>564 そりは事例がまだ無い
乳首はThinkPadのことだろjk
>>565 え?まじで?
wiki見るとi3の動作事例が挙がってるけど、nonECCとの組み合わせまで確認した
ケースは今のところ無い?
そこ重要なところじゃないですか。
>>567 wikiに載ってるのは、動作事例じゃなくて米国本社の BTO項目ね。
でも言われてみると、Core i3-2100とか ECC非対応なのにどうなってんだろ?
570 :
547 :2012/04/11(水) 11:46:42.12 ID:203XuHRw
>update適用済みISOをつくる方法って無いでしょうか? つvSphere PowerCLI 5.0とESXi-Customizer どうやらB110iはRAIDデバイスとして見えているだけで、 実際はただのSATA扱い・・・どっかからESXi用のドライバ 拾ってきて組み込めば動きそうですけど。 そういえば、CeleronG530もECC対応してましたっけ? なのに付属しているメモリはECC・・・あれ? ちなみに、G530もnon-ECCでは起動しない、、やっぱりステキ仕様?
特定条件下で ECC機能動作しますDATASHEET が intelサイトに落ちてるんちゃう。
>>570 Cel-G530は自作M/BならnonECCでも動作化ですよ。
という事はG7はBIOSでチェックしてnonECCを弾いてる感じですね。
G6でも同じようにECC非対応のi3やi5でECCメモリ必須だった しかし、OCやったり、壊れたメモリ使うとちゃんとECCエラーが起きた CPUチップ上のECC機能は生きていて、検証保証されて無いだけじゃないのか
で、
>>570 の環境では、B110iは CougarPointSATA RAIDとして、
RAIDっぽく動作してるの?
オイラは、(Build 623860)に updateしたけど認識状況は変わらず、、、orz
>>574 G6はi5-760とかなら非ECCでもいけたじゃん
かくなる上は、ゲスト(Windows2003SV)から、RDMで RAIDだけ都合良く マッピングできるかな?B110iには、SSDもぶら下がっているからちょい鬼門かも?
ESXiインスコしようとしたら1.97GiBのメモり必要でこのホストには1.97GiBしかメモりねーからインスコできねーよって言われたワロスwww orz
こんなこともあろーかと、2台買ってあったので一時的にもう一方のメモリを移して4GBにしてインスコできた。 インスコには1.97GiB要るくせに実行には1GBも要らないのね。VM起動するには厳しいけど。
やっぱB110iってESXiじゃRAIDとして使えないよね
使えるとしたらG6も同じB110iなんで嬉しいな
>>570 がどうやってるか気になる
>>574 当面の問題は、G530載った G7が ECCでメモリーエラーを検出できるかどうか?
エラービットがある事が判ってる DIMM入れてエラー判定できれば簡単だが、
そう都合よく不良DIMM持ってる人いる?
昨日は CMI8768-8CHPCIe が認識しなかったんだけど、今日なんか認識する様になったわ。 PCI-Eスロットを変えても駄目(BIOSでPCI IRQ Settingを見るとUnknown Device)だったんだけど 今日、メモリ16GBの影響を疑って、いったん2GBにしたらBIOSでMulitimedia Deviceで認識されて OS(XP 32bit)からも認識されて、普通に使える様になったわ。 一度Multimedia Deviceとして認識されたら、16GBに戻しても問題無かった。 XP 32bitは、増設カードの動作確認用に入れただけなので、16GBでXPかよってツッコミ無しでよろ。
585 :
547 :2012/04/12(木) 01:55:20.64 ID:OarMEHP+
>>582 いや、上に書いた通り、CougarPointSATA RAIDという名前のただの
SATAデバイスですよ。
しかも、RAID1でもESXi上ではAHCI扱いなので別々のドライブになり、
データの不整合が起きているはずなのにB110i上では正常・・・
もちろん、ドライブは自体ただの単体扱いなのでLUN消したりしても
作ったりしても中身はそのまま・・・ハードウェアRAID買えという事ですね。
そもそも1世代前もi3でECC動作可能だったから2100でもECC動作可能なんだろ
ECCの試験にうってつけの場所が日本にはあるじゃないか
なんかG6がG7がって以前にCPUとチップセットレベルでの基本仕様を知らない人多過ぎ 第一世代Core i(i5-6xx/i3-5xx/PentiumG)はdatasheet (IntelR Core. i5-600, i3-500 Desktop Processor Series, IntelR PentiumR Desktop Processor 6000 Series Datasheet . Volume 1) 上で正式に 「intel 5 シリーズをチップセットとした場合はnon-ECCのみサポート intel 34xxシリーズをチップセットとした場合はECC『も』サポート」 と明記されている だが第二世代Core i(Core i7/i5/i3/Pentium G800/G600/Celeron G500/G400)のdatasheet (2nd Generation IntelR Core.Processor Family Desktop, IntelRPentiumR Processor Family Desktop, and IntelR CeleronR ProcessorFamily DesktopDatasheet, Volume 1) 上では 「PCHのSKUによる。デスクトップチップセット(intel 6シリーズ)ではnon-ECCだけしかサポートしない」 としか記述されていない(C2xxを使用した場合にECCをサポートするとの記述は無い)
>>588 正直日本語のページ読むよりも英語のページ読んだ方が早い事に最近気がついた。
けどサイトマップがよくわかんねーんだよな‥デザイン統一して欲しいわ
サポートと裏仕様は、また別だぞ?
最初からH/W raid付きの鯖を買っていった方が最終的に安上がりじゃね? こういっちゃなんだが、そういうのに手を出し始めた時点で安鯖は 選択ミスって気が…。 安鯖でやってくなら複数台買って1台をiSCSI鯖とかNFS鯖にしてESXi鯖と セットで使うとか、上の方に出てたRDM使って仮想OS上でRAIDするとか そういう方向性の方が似合ってる気がする。
アダプのRAIDってゴミばっかだったけど良くなったの?
H/W.RAID憑きサーバーで、G7 + 2405Qに匹敵する機種って 多分まだ無いと思うよ。あったとしても50万は超える罠、、
P400のバッテリ付きとかオクで1万ぐらいで出てるんだからそれでいーべ? 一度HPの鯖でHPのRAIDカード使うと戻れん。
8484→8087は確かに今出物がないね。普通に買うと7000円ぐらいしちゃうし。
8484 to 8087なんて、香港のCable専門業者から買えば送料込みで\1000ポッ キリじゃん。
>>595 どんな風に良い?
U160時代のを試そうとした事があったけど
hp純正HDD以外が混ざるとキャッシュが全部OFFになる罠があって挫折したよ
それにしてもAdaptec製のRAIDって今はありなのか?
インストールしたてのほとんど使って無い時はいいけど
実運用で荒れると速度ダダ落ちで冗長性テストがまともじゃないから
ドライブ全滅とかもあったけど大丈夫?
俺的にはLSIしか考えられないけど皆どうよ?
i64でインストールできるフリーOSを教えてください
>>599 adaptecは SCSI時代は純正採用も多くて、鉄板だった好印象。
SAS/SATA-RAIDは、DELL純正のPERC型番(中身はadaptec)で、今まで
HDD障害からの復旧も問題なかった。
あとは、管理ツールの出来がイイって事ぐらいか、、、
#まぁ2405Qを1マイ試してから、残り7台に展開するかどうか考えるよっっw
USBヘッダピンって普通に生えてるかな?
>>601 非RAIDのSCSI自体で気になった事は俺も無いなぁ
けどRAIDに関しては・・・
それにしても純正採用ってそんなに数あったっけ?
マザボと一体連係するローエンドモデルとかは記憶してる
でもSATAからの分は知らないのでスマソ
試して具合良ければいいね
貴方も同意すると思うが、RAIDボード自体の障害検証や臨時運用ができるので
運用ボードは同じ物を複数持つべきだし、結果良ければまとめ買いだね
>>587 ECC以外の試験も出来そう・・・現在地球上で一番過酷な環境かも。。。
オンボードのSDスロットってSDXC対応?
>>587 現地で試験したら、テスターさん(のDNA)に「回復不可能なエラー」が出たりして。
マジやめれ!
>>603 Fが PRIMERGYになる前は、adaptecが標準だった希ガス
H/W構成の標準化は禿げしく同意だな。
特にメーカーによってツマラン部分で表現方法が異なってると
不毛な仕事が増える罠、、、論理ドライブが1から始まるとかね。
FやDって段階で地雷w
2回ぐらい前のスレでCPU交換時にファン洗った俺だけど 変な音が出てきて困ってます><
わざと最新の64bit linuxに対応させてないのかなあ。windowsしか入らないサーバなんてありえない。 ここ何年かでとんでもないことになってたんだな。
>>11 961 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 10:09:45.16 ID:oPJ4+zdZ [1/11]
すみません。
何方か緊急でお願いします。
core i3-530を買ったのですが
付属のファンを使った方がいいのでしょうか?
その場合グリスは不要?
あと先っちょの部分が一致しない
お願いいします。
963 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 10:28:06.70 ID:oPJ4+zdZ [2/11]
ありがとう
ホコリがついてたから洗ったけど大丈夫かな!?
水がちょっと残ってる・・・
965 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 10:53:28.19 ID:oPJ4+zdZ [3/11]
洗ってしまったorz
なんか問題ある?
いずれファンも変える予定
966 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 11:01:57.91 ID:oPJ4+zdZ [4/11]
音がなんか変になったww
>>11 970 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 11:51:04.97 ID:oPJ4+zdZ [5/11]
中古なんか買うんじゃなかった!
13000(Celeron)+8000(i3)=21000
あともうちょっと出して
http://nttxstore.jp/_II_HP13536337 これ買えば(ry
>>967 俺が買ったi3-530付属ファンコネクタ部分一致しなかった
>>968 問題なく動いてるけど...?
972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 12:24:35.59 ID:oPJ4+zdZ [6/11]
なるほど
止まったら変えるわ
974 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 12:57:51.70 ID:oPJ4+zdZ [7/11]
え?
火事になるの?
977 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/02/21(火) 13:31:09.71 ID:oPJ4+zdZ [8/11]
怖くなってきた
売ろっかな!
18000円で欲しい人おる?
988 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 17:28:16.15 ID:oPJ4+zdZ [9/11]
今乾かしてる
今後二度と中古品は買わない
>>11 990 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 17:41:24.23 ID:oPJ4+zdZ [10/11]
残念!
PC歴7年だけど今まで壊したことない
997 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 18:09:07.09 ID:oPJ4+zdZ [11/11]
>>991 x電池レンジでチンしかできない
o電池レンジでチンもできない
一ヶ月前、セブンで買ったパンを2分もチンして大変な事になったよ
泣きながら半分食ったの思い出した
なんだi64って
ああ、お前か。 思い出したぞ
なんだよ、まだファン交換してなかったのか。www
まだ交換してない! CPUとかファンの状態調べたいんだがどうしたらいい? OS:ubuntu11.10
今まで壊したこと無かったのに始めて壊してどう思った?
馬鹿にしてごめんなさい。
クソぉー 再起したら更にデカくなった><
再起動
もっかい洗えよ
627 :
不明なデバイスさん :2012/04/13(金) 01:06:37.81 ID:OwnbG07M
このマイナースレから、こんな優秀なコピペが生まれようとはww
つけっぱなしじゃ駄目なのか?
>>626 BIOSタイマーでの WakeUp、、、何故かG7は設定項目が無い。
サーバー用途でも、可能な限り毎週土曜日の早朝5時にOSから shutdownして、
05:30に BIOSで WakeUpって運用してるんだが、G7単体では無理みたい?
UPSと組み合わせれば?
>>611 ID:ojIeurfl 電子レンジでチンの君か、懐かしいなw
ああっ・・・やっぱり異音始まったかw
HPに問い合わせて、FANだけ売ってくれないか相談した方が速そうだな。
>>631 AC復旧時の LastState設定は出来るらUPSとの組み合わせならできる。
しかし、サーバー室が CVCF運用してたり、ラック単位での共用UPSだと難しい。
そもそも BIOS.WakeUp項目が無いのが不思議。。。
4/2夕刻に発注した iLOライセンスが、4/12届いた。送料込み$65 on eBay パッケージの中にアクチ・キーが無くて汗ったが、餅ついて説明書を読むと found on the outside of the package. だったよっっw
>634 この位の値段なら買ってもいいな。
>>635 1年パック?無期限だったらいいんだけどね。
>>633 HPの統合managementから電源投入できるから(IPMI経由)、ラック組みするようなところならそっち使え、ってことなんじゃ?
ちなみに常時起動してるlinuxからipmiコマンド発行して叩き起こせるはずなんで、安価に済ますならそれでいいかと。
>>636 保守は1年かも知らんが、ライセンス自体はparmanent
ipmiで responseが返ってくるなら、WOLよりスマートですね。
641 :
不明なデバイスさん :2012/04/13(金) 11:41:05.36 ID:058WX+Nr
ML110 G8まだ〜?
ML110 G7の購入検討してるんだけどいくつか気になる点が・・ 持ってる人教えて 1.CPUクーラーはプッシュピン式? 2.フロントとかリアのファン取り外したらML115みたいに起動しない? 3.感覚的に一番うるさそうなファンってどれ?
レンジ君ついに逝ったか?
>1.CPUクーラーはプッシュピン式? トルクスのネジ >3.感覚的に一番うるさそうなファンってどれ? フロント デスクトップとして使いたいなら止めた方が・・・ HDDのコネクタもmini-SASとかになってて、上位機種並み になってるよ。
ML110 G8はでないよ。
ivy出たらのせてみる
これ? non-ECCメモリ使用不可。 ECC非対応CPUでシングルビット訂正可能 ECC 対 応CPUでマ ル チビット訂正可能(Advanced ECC)
>>569 >>570 >>574 辺りの流れを知らない人が誤解するといイカンので、ちと項目追加した。
ECCメモリと CPUの関係
ECC非対応CPUでシングルビット訂正可能
ECC 対 応CPUでマ ル チビット訂正可能(Advanced ECC)
#HPサポセンは自信を持って答えていたがオイラとしては、まだ半信半疑っっw
マルチビット訂正可ってどうやって訂正するの? 検出可じゃね?
うっ、かぶったシクシク B-)
メモリチップをディスクに見立ててRAIDにするのか DIMM2枚一組だから16+2みたいな感じなのかな?
リアファンをSilenXのIXP-64-14、フロントをEnamaxのUCTB8に換えてだいぶ静かになったな。
G6 内蔵HDD-GB0160EAFJE ,WRITE CACHE 利かないんだな。 だから BIOS CACHE設定 OFFなんだ。
>>369 さんと同じなんですが、
iLO3 Advancedの評価版ライセンスキー(iLO_Advanced_iLO_Adv_Evaluation_Keys_091108ってやつです)
をダウンロードしたんですが、
「有効なアクティベーション キーではありません。」
とアクティベートできません・・・orz
どうすればアクティベート出来るかご存じの方いますか?
サポート付いてんだろ? 英語できないのか?
評価版にまでサポート付いているのか、hpは太っ腹だな。
評価版でもサポートしてくれるよ。定価5万円強ライセンス商品の見込み客じゃん。 >「有効なアクティベーション キーではありません。」 日本語モードにしてる?Language=Englishで試したら?
>>655 両方とも PWM非対応か。。。夏場は温度監視しといた方がイイかも?
G7ファンの回転数、吸気温度に大きく反応すると思って、 フロントカバー外し > 左下にある温度センサーをフロンダスターで 20℃未満に冷却! ってやっても、影響は少ないな。 CPU温度は起動時から40℃でほぼ変わらんのだが、どういう判断なんだろ?
>>657 iLO3を工場出荷時に初期化するといけたりする
うちはそれで回避できた
>>660 >>663 無事アクティベートできました。
ML110 G7 にWHS2011をインストールして使っていたんですが、
「HP Lights-Out オンライン設定ユーティリティ」で工場出荷時に戻してキーを入力したら無事いけました。
2ヶ月間、ゆっくり試用したいと思います。
本当にありがとうございました。
なんでfreebsdがインストールできないんだろう
あたまがわるいから
freebsd知ってる時点で頭いいと思うよ。
FreeNASがさっくり入ったから、入らないってことは無いだろう
ってか、上の方や前スレに何度もFreeBSDで使ってるって書いてあるし。
それどころかFreeBSDカーネルにDebian載せたヤツもふつーに動くし
Attempting boot from cd-rom のあとドライブのLEDが一瞬光って  || πの逆  ̄ こんな草みたいな記号が1つ出て止まっちゃうんですが
>>667 だからlinuxの話題が出ると地道にネガキャン打つのがいるのか
G6に元々入ってた Seagate の 160GB だけど これって、ロックかかってるの? 摘出して他ママンに差してもBIOSから見えないんだが 2本とも
拡張カード付けてたら室温24℃になって掃除機並みの爆音でワロタw ワロタ…
G6がだんだん煩い季節になってきた気がする。まだそんな温度じゃないのに。 今の気温でこれじゃあ、真夏とかどうなっちゃうの?
鼻毛が室温18度でCPU温度20〜28度だってさ、差を付けられ杉だろ
>>673 Gナントカ標準実装HDDって一度も使ったことないや。容量中途半端なんだもん。
未通電新品でオクに出すのも面倒だから、なんだかんだで貯まってる。
さて、今回2台買ったうちのひとつが遊んでるので手持ちのお下がりパーツをあれこれ注入して、
64bit版のWindows7Ult.のDVDで初起動させるとあっけなくインストール完了。
CPUはi3-2130(3.4GHz)、メモリはもう1台のG7から外した2GBを追加して計4GB、
HGSTの7200rpm-2TB、ぱいおにやのBDR、nvidiaのGT520とか。
PCよりはうるさいだろうけど、鯖機としては充分に静かなほう。
vista系ってどーも気に入らないので一通り遊んだらWHS2011を入れる予定だ。
Win7がVista系に入るなら、Server 2008 R2ベースのWHS2011もVista系じゃねーの?
Vista以降はNT6だからAPI的に大幅には変わらんよな
5.1でしょ
間違えた、Win7は6.1だった…
やっぱWindowsならXPですよね〜 ていうか、Win7端末からLAN内のXP端末が見えにくい病のおクスリってどこだっけ?と 小一時間ほど探し回ったでござる。LLTDのアレ。
>>683 Win7 も Server 2008 R2 も WHS2011 も 6.1 だろ?
>>684 最近頭の薬の必要性を感じるんだが、アスペルガーって薬で何とかなるモンなのかな。
XP、XPって言ってる奴って サーバーじゃなくてデスクトップで使おうとしてるの? な〜んか無理してるよな〜
でっていう
FreeBSDは32bit版は大丈夫だった。 当然X windowで立ち上がると思ってたのだが、ひどい退化だ。
そんな素人臭いのが好きだったら 犬OSのデスクトップ使えばいいじゃん
>>685 ちゃんと病院に行ってお医者さんに相談しなよ
691 :
不明なデバイスさん :2012/04/17(火) 10:41:17.09 ID:bWv/cAsB
HP iLO Advanced Pack 1 Server License 263825-B21 ってのでいいんだっけ?
>>691 いいよ。問題なくアクティベーションできる。
>>685 アスペの自覚があるなら何か得意分野がある?
たとえば、MSの KBを全部暗記してるとかっっw
iLO3のライセンス、eBayみたら4千円位で売ってるな…。 手数料と税関通して5千円位か? 日本国内でも最初からそれ位で 売ってくれればなぁ。
>>694 あれは大口顧客向けの大量購入のライセンスをばらして売ってるんじゃね?
696 :
不明なデバイスさん :2012/04/17(火) 21:35:30.98 ID:bWv/cAsB
オンボの SDスロット試してみた。
XP動作状態で、SD突っ込むと USBデバイスもろとも出現する仕掛け
SDカードは、Class45相当(?)の Extrem16G使用↓ @\1,800-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005JVRARQ/ ちょい期待していたのだが、オンボSDスロットは速いとはいえない。
まぁ、OS起動に使うだけなら結構使いではありそう。
転送速度からして、UHS-Iには非対応っぽい。SDXCは手元にないので上限は不明。
外付けリーダは、BSCRA38U2(BuffaloKokuyo) UHS-I非対応(多分)
CrystalDiskMark 3.0.1
外付け オンボ
20.075 18.340 MB/s :Sequential Read
19.118 14.965 MB/s :Sequential Write
19.670 18.113 MB/s :Random Read 512KB
3.497 4.289 MB/s :Random Write 512KB
3.269 3.172 MB/s :Random Read 4KB (QD=1)
0.777 0.782 MB/s :Random Write 4KB (QD=1)
3.362 3.216 MB/s :Random Read 4KB (QD=32)
0.742 0.716 MB/s :Random Write 4KB (QD=32)
Test : 50 MB [F: 0.0% (0.0/14.8 GB)] (x1)
Date : 2012/04/17 21:26:34
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
Class45
>>698 とりあえず SDにインスコした ESXi 正味起動時間 76sec 程度
SDカードに 10Gbyte以上残ってるから、datastoreが作れるかと思いきや
ストレージとしては扱ってくれないんだな、、、
まぁ、8Gより、16Gカードの方が安かったから仕方ないけどね。
#メンテ用に、DOS/WinXPのマルチブートするために、
SDカードにブートマネージャのインスコって出来るかな?MBRが無い?
SDも通常のHDD形式なんでMBRあるよ。
>>700 つGParted-live / MBM
なんだかんだでG1からG7までずらっと揃ったわけだが、 やっぱ新しい筐体のほうがカコイイ、並べちゃイカンわ
写真うpヨロ
G6が最強だった
外見はG7が最強
G7は奥行き長過ぎ
あの本気系HDDケージのせいで長くなってるんだから仕方あんめえよ
本気系BIOS
奥行きは許すが、幅が 175mmというのが困る。 EIAラック4U=178mmだから、メーカーの棚板では実装が困難。 仕方ないから、板金屋さんにリブの無い棚板を特注している。 #サイズとしては、DELLの PRECISIONが理想的。448 * 171mm
デスクトップにするなら富士通のG620付きにしとけ。0.2GHzの差を感じる。 HDDもなぜか320Gだったし。
g6にHDDたくさん積みたいけど何か方法ないかな
どんくらい?
6個ぐらい
>>714 68秒でOS起動に入ったけど、セレロンに換えてあるから実際と違うよ。
LANは1じゃなくて2つ。オクで買ったほうが安い。
5インチ2個つかってDVDドライブなくなったら困るだろ
>>719 トンクス、POST待ち時間はG7と同じ程度なんだね。
デスクトップとしてはツライなぁ、、、
>>720 iLO3使うようになってから、DVDも FDDも仮想イメージで
済んでしまうからマジで使う事なくなったっっw
TX100 S3のPOSTは早いよ。68秒もかからん。UEFIにしてっか?
>>724 具体的に何秒かかるん?電源ONから OS起動開始まで、、、
>>723 フリーのライセンスで仮想メディア対応だっけ?
>>726 フリーだと非対応だな。
60日間お試しやって具合がよければ、$60〜70で輸入汁っっw
外付けDVDより使い手がある。F6ドライバ用の FDDもつかえるし。
>>703 トンクス、ESXi5から単体インスコだと、GPTになってるみたいでつね。
ドライバ評価用に、XP入れようとしたんだが、オンボSDには何らかドライバが
ないと、UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEのブルスクが出てインスコさせてくれん orz
USBメモリにインスコするのと同様に手数を踏まないとだめなんだなぁ。
>>724 sata modeがraidだったからahciにした。30秒になった。
最近の安鯖ってPOSTにそんな時間掛かるの?
昔から鯖の起動には時間がかかるものだ。 68秒ならむしろめちゃくちゃはえーって感じ。 電源スイッチを押したら60秒待ってからプロテクトスイッチを押して…
だな 電源スイッチなんて障害でも出ない限り 年に何回触る?0〜2回?って程度だし パソコンみたいな使い方だと苦痛かもしれないが (そんな奴は他の機械買えよ) 数分起動に掛かっても別に問題無い
録画鯖や大手企業ならそれでいいんだろうが、小企業だと22時から8時まで何も無いんだよ 電気の無駄だし無人だから発火とか異常防止のためにも毎日切っている 起動はいいんだが、シャットダウンが遅いのが困る RAIDやBachup、Updateか知らんが、5分くらい懸ることもある Winserver2008R2 普通のPCの調子で元電源を切られると翌朝悲劇が・・・
UPS連動タイマだろ…JK
win2k8svならスケジューラーで遮断できるだろJK
エントリーレベルでどうのこうの。
そして、朝一で電源入れたけど立ち上がらなくて仕事が 始められないというオチ。
つけっぱにしとけば良いだけだろjk 一々切断とかサーバーでやるこっちゃねえわ
プログラムからシャットダウンしたつもりがシャットダウンしてなくて、翌朝の定期ジョブが失敗したことあったなあ。
高圧受電してるから年に一度は法定点検で停電してたけど、 無停電で点検できる様になってから2年間ノンストップとか で動いてるな。 でも、初期インストールとか、H/Wの構成替えとかで 再起動が必要な時は、連続して何度も再起動が必要。 その為もあって、起動待ちで時間かかる筐体内RAIDを 嫌って、できる限り外付けRAID装置で構築してきた。 それでも、POST時間は短い方がイイ 電源投入時だけフルチェックして、 再起動時は、省略テストで済ませるってな FastBootモードが鯖機に無いのが不満だ罠
>>738 電源投入時しか発現しない障害だってあるんだから、
週に1度は、コールドブートする様に UPSスケジュール組んでるよ。
>>741 そんなデバッグするために買ったの?
難儀だねえ
サーバの再起動で時間かかるのは、RAIDだけが原因じゃなくって、PCIeなどの拡張カードの初期ネゴシエーションを まともに待っている(確か規格上は電源を安定させてからかなり待つのよ)だと思う。PCIeの風量が大きいのも同様。 デスクトップとは違うのだよ。
>>743 spinup待ち、、、って知ってる?PCIeの仕様書まじめに読んだ事ある?
4月19日に開催された「New HP ProLiant Live 2012」に赴き、 ML110の後継機について、開発者に質問したところ、 『ML110のラインはML3XXに吸収され、ML110 G7は生産終了します』 とのことでした。 低価格サーバーは「HomeServer」のみにするとのこと。 ML115に続き、ML110まで生産終了になるとは・・・。orz
鼻毛対抗モデルがでるとか!?
748 :
746 :2012/04/20(金) 15:36:17.35 ID:6GJbE8gb
>>747 ML110 G7を最後に、エントリーサーバー部門から撤退するとのこと。
現在担当営業に確認中。
Gen8発売記念に、ブレードサーバー用エンクロージャーが88円。
エンクロージャーのみを88円では、売ってくれませんでした。
捨て値じゃないと買わないもんな
このスレも13か、あるいは14鯖目をもって廃止ですかね。
HPの葬式会場はここですか?
>746 それまだ言っちゃだめでしょ。 正式発表はまだ先なのになぁ。
753 :
不明なデバイスさん :2012/04/20(金) 21:52:28.01 ID:y+70r0gZ
>>741 >電源投入時しか発現しない障害
って、電源入れっぱだったら問題無いんじゃなかろうか
うちは何年か起動しっぱしだとカウンタが溢れるアプリ動いてるから年に一回再起動してるな。 それ以外は開発用でも何年か動いてるのザラ。
Windowsか
>>753 >電源投入時しか発現しない障害
これが↑発生するのは、
法定点検で停電後の復電(同一機種の複数サーバーで起きやすい)
ハードウェア構成を変更した後の電源投入とかで、
いずれも日祭日だったり、深夜時間帯だったりなわけ。
定期保守契約は入れてるけど、平日対応のみの契約だし、
仮に 365日/24時間の契約でも物流が止まってるから部品手配は
翌日以降になる。
つまり、その間サーバーは止まったままで、立場上不味い。
週1回の再起動で、PM・障害洗い出しでシス管の負担を減らす為の
生活の知恵だ罠っっw
まあ、G7で終わっても、安くてiLOが使えるなら多分買うよ。 115G5 + Lights-Out 100c で結構楽したからなぁ・・・
>>翌日以降になる もっと金を積めば4時間対応とかしてくれるよ。 でも、もう1台予備で買った方が安いけど・・・
iLO3のライセンス買うとファン速度の設定いじれるようになるの?
>757 Lights-Out 100c 買う金でG7が買えてしまう俺のジレンマ…
G7買ってもML115G5にLights-Out 100cはつかない しかし
高額ライセンス買うなら、ipmi付きのSupermicroに換装するわ。
>>762 標準でヴァーチャルKVMが使えるスパマイマザーとかあんの?
バックパネル加工頑張れよ
>>758 >もっと金を積めば4時間対応とかしてくれるよ。
HPの保守メニューの事いってるのかい?
オムとかウニアデとかのCEが駆け付けてはくるけど、
部品が調達できないから結局同じこと。
それ以前に業務用サーバーだとSI業者との契約になるから、
SLAの設定に付いては簡単にはいかない。
>オムとかウニアデとかのCEが駆け付けてはくるけど、 オムの社員のように見えても、実際にはオムフィーの下請けだけどな。
オムの名札ぶら下げているなら 客としてはオムの人という扱いでいいよ
オイラのとこは、DELLの障害でも HPの障害でも オムの中の人が来るんだっっw
>>771 HPは知らんけど、都内でDだったらオムのふりしたうちの社員なんでw
ちょっとでも不手際があったら遠慮なくクレーム入れてくださいw
つかオムのプロパが部品交換で出向くとか無いからw
>>771 HPとFのCE経験者だけどプロパーが駆け付けることは無かったよ
>>773 つぅか、Fなら fsasか fjb(新社名しらん)くるでしょ。
でもユーザーから見れば、Fが北っていう風にしかみてない。
まぁFのプロパーで fsas転籍組が結構いるけどね。
大都市はそうかもしれんけど、その他の地域では
776 :
不明なデバイスさん :2012/04/22(日) 23:10:49.75 ID:bypPu8yF
AGE
>>773 会社によって担当が決まってるから。
昔またその昔、Sunとかが現役の時代に保守契約してたときに来てくれたCEさんはすごい技術の持ち主で(しかも腰が低い)、
まじ尊敬してたんだが、最近そういう方にお目にかかれないね。
今時は現場担当なんて契約社員以下が来るからレアだね
>>768 4時間レスポンスの場合はパーツセンターから24時間待機の業者が荷物を輸送してくるぞ
エンジニアとパーツが現地で合流してオンサイトという流れ
田舎ならわからん
たまに届いたパーツが間違っていて、来たエンジニアの途方に暮れる顔が見れるけどな
>>779 首都圏だと 24H対応も可能らしいな。
パーツが間違ってるならまだ諦めもつくが、マザボを交換したら、
前より障害頻度が上がったっっっっwなんて事は、みんな経験してるよね!?
先月もDELLで C-MOS.BATT.LOW(実は電池は正常)障害でて、M/B交換したら
メモリーエラーが出て起動しなくなった。
昔々の話でいうと、SV-H98で 2〜3ヶ月に一回 ABEND発生してたから
M/B交換したら、2〜3週間に一度、勝手に再起動するようになったっっw
DELLのbattery lowだか電圧不足警告って2年ぐらい前じゃなかった? マザボ送ってもらってデータセンタ内でCEさんにマザボ渡して交換したはず。
>>781 ん?機種は何?結構頻発するから 400台全部交換させようかと思ってる。
400台(w たぶん交換はすぐしてくれるよ。ただスケジュールが面倒なことになりそう。
床抜けそうだw
いや、敵は外資。簡単には交換してくれんよ。 以前 DVD-ROM300台交換させた時は、結構大変だった。 当方は、障害発生頻度からして壊れたも同然なんだから交換して! Dは、壊れてないモノは交換できない。壊れてから交換要請汁! で、仕方ないから、障害洗い出し専用プログラム組んで、100時間連続で DVD書き込み(の様な事)をさせて、全数故障を発現させたっっw
すっかりオンサイト総合スレに
逆にアライドとかは対応よかった。70台ほどのL2スイッチを 全数無償交換してくれた。その翌月から、3年保証が無くなりましたとさっっw
平日昼間っから2chでするような話かよ、仕事しろよw
コンパイル待ち、、、、、っっていう言い訳はもう使えない寂しさ。。。
おっ、G7の起動待ちっていうえくすきゅうずがっっっw
今月は給与一部カットを命じる。
社内特権w サボリーマンを舐めるなw
ウンコデルは予防交換させないばかりに入札から弾かれる現実w
その2年前にマザボ交換した時は全数だった記憶があるけどなあ。(高々数台だけど) 元々故障持ち、だったのかも。
>>791 カットするなら残業代くれぇ〜 まぁ管理職(名ばかり)だからしゃぁねぇ orz
ってDVD-ROMとかいってるの、鯖じゃなくてクライアント?だったらそんなもん(故障発生で交換)でしょ。
営業の間では噂になってそうなLVだな 予防交換()
798 :
不明なデバイスさん :2012/04/24(火) 16:09:12.98 ID:JJ+QDcHP
KVR1333D3E9SK2買おうと思ったらどこもかしこも売り切れでやんの
先週はツクモに15セットくらいあって、自分は2セット買ったけど 今みたら完売になってるね・・・
あ、/8Gね /12G はツクモに在庫あるぽいが、イマイチ安くない。。 少し高くて良ければ尼に在庫あり出てるぞ
801 :
不明なデバイスさん :2012/04/24(火) 16:35:44.88 ID:JJ+QDcHP
ツクモは昨日在庫僅少だったんだけど、一晩考えていざ買おうと思ったら売り切れorz 尼は1000円も高いから、そう急ぐわけでもないから在庫戻るまで待とう
802 :
不明なデバイスさん :2012/04/24(火) 16:42:02.53 ID:JJ+QDcHP
と思ったらArcの在庫が復活してたので注文した
今買うとHYNYXチップかな
ついにivyが正式発表になったけどG7で使えるんだろうか? Xeon E3-1220L v2がすっごい気になる。
無理だろjk・・・
まあ対応ファームになってるかどうかっていう
Adaptec 2405Qで試してみた。結果はビミョー 構成: HDD:IBM 2T * 3(RAID-1E) SSD:Intel_320 80G * 1 Sequential Read :205.402 MB/s Sequential Write :180.883 MB/s Random Read 512KB : 61.883 MB/s Random Write 512KB : 68.167 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 1.615 MB/s [ 394.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 2.430 MB/s [ 593.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 78.232 MB/s [ 19099.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.302 MB/s [ 318.0 IOPS] Test : 1000 MB [E: 0.3% (0.1/20.0 GB)] (x3) Date : 2012/04/25 3:06:57 OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
ボード上にアクセスランプがあるんだが、 Sequential R/W時は、殆ど SSD使って無い。 Random R/W(QD=1)では、SSD/HDD共にピカる。 Random Read(QD=32)の時だけは、SSDにヒットしまくり RR4k(QD=32)の性能が唯一のあどばんてぃじだが、普通の RAIDカードの価格に SSDキャッシュのプレミア(2万円程度)の値打ちが実運用で感じられるか?
SSD.Cache=OFFだとこんな具合↓多分、Q無し2405と同じだと思われ Sequential Read : 202.957 MB/s Sequential Write : 179.045 MB/s Random Read 512KB : 55.215 MB/s Random Write 512KB : 80.726 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.720 MB/s [ 175.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 2.506 MB/s [ 611.7 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 4.146 MB/s [ 1012.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.087 MB/s [ 265.3 IOPS]
どーせWS利用しかしないのに次から次へと良く買うな
>>811 職場で使ってるのとおなじCPU構成だ。
X5650一個よりだいぶ安いよorz
ML350ぐらいになると やはり自宅運用では耐えられないぐらいの 壮絶な音がするんだろうか?
ML110 G7でも室温26℃まで上がれば掃除機並みの爆音がするぜ?
ああやっぱケースカッケえな ml110もml350も 鼻毛なんか目じゃないし市販のケースでもこれら以上の物はなかなかない
吸引力の変わらないダイソン
電子レンジです。 やっぱり音が気になります。 オススメのファンありませんか? 1000\以下でお願いします。
>>811 何でこんなに安くしたんだろう?
欲しいな!
HPの鯖は、たま〜にすご〜く安くなる 自分は過去会社で使うML150一式オプション込みでも半額の時に1台飼った あの時は、フルオプションで買ってメモリとSASドライブ転売した人いたなw
単純に塗り直すじゃなくて、他のに替えるってこと? 銀グリスかえよ、いろいろと捗るぞ
銀グリス高いけど一個あれば結構な台数対応できるからPC頻繁に弄るなら安いぞ
>壮絶な音がするんだろうか? 排気でラックの扉が開く某サーバよりマシですよ。 ちなみに、耳栓して作業・・・
>>825 日本語変でしたね。
この前Amazonで買っておいたValueWave シリコングリス1.5gってやつ塗り直した。
暫く様子見だな!
>>826 オススメのあったら教えて(^-^)/
デュラエースグリス
ネタかとおもったらマジだった。 G6がしょっちゅう熱暴走して気づいたってところですか。 オレはG6にアルファのヒートシンクについてきたYG6260使った。 熱伝導率は非常にわるいが、150度まで耐えるぞw
グラボつけたらファンが凄い回転になった。 あまり熱の出ないグラボに変えたよ。
>>833 BIOSがHDDを見失ってないか、さらにブートデバイスの順序設定を見直してみな
BIOS設定初期化してもiLOのEvaluation Licenseとおらないorz
>>836 BIOSの初期化ではなく、ilo3の初期化
>>837 HDDにケーブルが挿さって無かったみたいです。
ML110G7+CentOS6+SATA2E2-PCIe(SiI3132)でデバイスが認識されなくて困っている。ドライバ追加しなくちゃだめなの? 標準で利用可能だと思ってて、いま目の前が真っ暗だ。 助けて偉い人。
wikiを見るとSil3132の成功例は、今のところ無いみたいに書いてあるな。 実際何人タメしたかは知らんけど。
centosスレへ
>>838 なるほど。
・・・ってあれ?iLO3の初期化ってどうやるんだ?
iLO3で入ってfirmware update?
>>840 Sil3132はML110G7では相性でどーやっても動かなかった。
そもそもBIOSでも認識しない。
ポートマルチレイヤが必要ならオンボードのSATAコネクタでできるのでesataに引き出してみたら?
G7のSDスロットはESXiのストレージにできないのか・・・ぐぬぬ・・・
>>845 SDにESXiの本体突っ込んどけばいいんじゃね
>>846 USBメモリもストレージにできないでしょ?
ESXiって難しくない?どうやったらインストールできるの? ポートがないって怒られるんだけど
>>847 エスパーしてみると、PCIeの互換性で G7から認識されないんジャマイカ?
PCIeデバイスとして認識されなければ、ドライバーがあっても無理だと思われ、、、
BIOS設定で、PCIeの互換性設定をいじってみたら認識しないか?
>>472 nVidia NVS300x16入れてみたが、iLOの画面は オンボG200eHのみ対応だった。
ちなみに WinXPで NVS300と G200eHのデュアル画面可能。
その場合、G200eHが担当している画面のみ iLO可能
#G8のオンボ何だろう?って ggrksしたら ML350p.G8でも G7と同じだわ。
>>848 HDDレスで運用したいんだろ? vmfsには SSD使えよ。SLCの USBメモリより安いぐらいだろ。
USBメモリは ウェアレベリングがまともじゃなくて突然死で泣くぞ。
>>850 きっとID:otEQDmXKは、今何が起きてるのか
まったく把握できてないと思う
856 :
458 :2012/04/27(金) 03:06:24.77 ID:m6zzcTKd
iLOやっと届いた・・・w 快適だなぁ。 SBS2011入れてみたけど、これ難しいね・・・
SBS2011がってこと? SBS2011なんて最低限使うだけなら超簡単だろw
858 :
不明なデバイスさん :2012/04/27(金) 11:50:41.02 ID:jtAbmDhd
>>853 ちょっと違う。
sataポートは全部データ用のHDDに使いたい。
VM入れるストレージのためにsataポート使うのがもったいなくて、SDかUSBにVM入れられればなと思ったの。ウェアレベリングの問題あるならUSB-hddなりSSDをUSBで接続でもいいんだけどそれもダメじゃない?
まぁ突然死してもVMバックアップしておけばそんなに問題にならないだろうと思ってるんだけど。
>>858 過去ログ嫁
>>698 とかでレポート済み。オンボSDに ESXi本体入れるのは桶
問題は、オンボ ICH10R(B110i)では、RAIDできないんで、別カードが必要って事だけ。
ESXi本体の書き込み要素はログ程度だからウェアレベリングは神経質にならなくてもイイのでふぁ?
860 :
不明なデバイスさん :2012/04/27(金) 14:27:04.81 ID:jtAbmDhd
>>859 いや、オンボードのSDなりUSBにESXi本体入るのは知ってる。
やりたいのは、SDかUSBのどちらかにESXi本体入れて、VMに入れるOSなんて数GBなんでVMファイルを入れるストレージをUSBかSDのどちらかESXi入れなかった方に入れたい。
んでもってsataで繋いだHDDはVMにRDMして全部データ置き場専用にしたいの。
データ用ストレージとVM用のストレージ共有とかは怖くてやりたくない。
>>860 なるほど。USBなりSDに ゲストOS用の datastoreができれば
いいって事だから USB-HDDに vmfsが載れば桶って話だ罠な。
こっから先は、vmwareスレの方がいいかも、、、
>>863 ありがとう!
数日前から丁度狙ってましたw
16800円やむなし…と思ってたのに4kはでかいw
これでGWは自宅鯖構築だなw
G7の起動時間ってどんなモンなん?
ちょうど昨夜に16800でぽちってしもうたーーー!! 追加したiLO3別ポートモジュール分(4k)が浮いたのに・・・残念
Antecの80Platinum電源が軒並み安くなってるようだが、ML110G6にはお似合いだろうか?
KEIAN GORIMAX2安いんだが発火報告あって悩むw
動物電源買う男の人って・・・・
なかなかアツい男だな (発火的な意味で
ヒートシンクありでプログラムされたファンが ヒートシンク無いから無駄に高速回転してる気がする
876 :
不明なデバイスさん :2012/04/28(土) 11:04:16.68 ID:3qI9ZSTz
祭り会場は、ココですか?
前面ファン全開っ!!!!!(泣)
気温上がってちょっと回転数も上がってきたね。 現在fan1:7:8=46%:39%:10% 真夏はどうなるんだろう・・・
ML110 G7はCore i3の2120Tでも動くのかな。 Tのない2120なら公式サポしてるけど。
>G7の起動時間ってどんなモンなん? コンセントに接続してからだと、90秒以上かかるよ。
コンセントに接続してから10秒ちょとくらい電源スイッチ押せなくね?
そこは我慢するです
>コンセントに接続してから10秒ちょとくらい電源スイッチ押せなくね? iLO3が起動するまで電源スイッチの制御が効かないです。 あと、BIOSでうっかり遅延設定(本当は外部ストレージとかの起動待ち用) とか。
>>882 わたしのは、電源ボタン長押しで強制電源切断ができなかったりもします。
iLOからだとちゃんと電源切れるのに...
それBIOSで無効になってるんじゃね? なんか項目があったきがする
>>860 B110iを RDMすれば、ゲストOSからは 素のICH10Rが見えるって
具合にならん?もしゲストOSから intelの RAIDドライバ使えるなら、
コスパ的に結構優秀かも?
しかし VT-dを有効にするために、CPU換装(E3とか)にする必要があるのか?
G6のオンボRAIDは遅かったけど、G7のオンボRAIDは速いの?
所詮、fake RAIDだろう? 今日eBayからiLOのライセンスが届いたので設定して遊んでるが sshのポートフォワードでもちゃんと動くし、$40でこれだけ遊べれば安いな。 サポートとライセンスを別料金にして、ライセンスだけを1万円以下で日本でも 売ればいいんだがなあ。
いやいや、FakeRAIDの中でも飛び抜けて遅いのがG6のオンボRAIDだったのよ。 HW RAID並みの速度は期待しないけど、ICH10Rと同等ならICH10Rと同じくらいのスコアが出るのかなと。
使ってみての感想。ちら裏。 ■全体 ML115G1/ML110G6を使っているがそれらより思ったよりも奥行きが長い。 中身をみれば一目瞭然、上記2つとは違い空間の使い方やギミックがサーバだった、ある意味うれしい。 FANの音は・・・たしかにML110G6(FAN無換装)に比べると五月蠅い。これは改善させたいところ。 →ML115G1(FAN換装)、ML110G6(FAN無換装)、ML110G7と3台並べて運用でも気になる(回転数の微妙な上下音?が) ■iLO3の仮想コンソール アドバンスドライセンスを入れていない状態でも数十秒はGUIでも利用できる。 ■iLO専用マネジメントポートモジュール(514206-B21) 標準2ポートともに通常のNICとして使えるので便利。へたなNICを追加するよりは良いかと。
チラ裏は不要です
全員ノイズ状態
>>877 ヒートシンクはあるものの、ピンのほうが売ってないから困る
ヒートシンクとピン2本で1000円とかのいらないセットを買うのは嫌だし
>>892 音はヒートシンクつけると改善できると思ってる
>>896 とりあえずネジ止めでいいじゃない
プッシュリベット単品で欲しいなら廣杉にあるけど、
熱変形温度が若干低いのがネック
ML110 G6のドライバ落とそうと思ったらhpのサイトが繋がりめちゃ悪い そんなにヤワな鯖使ってたら商売に差し支えないかと要らぬ心配をしてしまう
>>899 梱包された箱にはたしかにiLO2用とありましたが、何も問題ありません。
(購入前にシステム構成図(ml110g7.pdf)から型番の確認もしています)
装着後の注意として、起動時F8でiLO3-BIOSに入り、NIC設定を「シェア
モード」から「ON(専用モジュール利用)」にする必要があります。
901 :
!ninja :2012/04/29(日) 00:58:33.94 ID:rCovqi34
>>900 おおレスありがd
iLO専用マネジメントポートモジュールもWindowsからNICとして見えるの?
見えるとしたらBroadcomのドライバでイケる?
結構お買い得カモ
>標準2ポートともに通常のNICとして使えるので便利。 iLO専用マネジメントポートモジュールを足さないと標準2ポートのどちらかは通常のNICとして使えず BMC専用ポートになるの? 次々聞いてすまん
カタカタ /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ω^ ) < この話定期的に出るNE! _| ̄ ̄||_)_\______________ /旦|――||// /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | |_____|三|/
フリークエントに質問されるナニ
>BMC専用ポートになるの? MACが2つになってそれぞれ別IP割りあてらますよ。 .1Qも使えたような気が・・・
おおサンキュ
全部見えるのか
便利だな
>>903 そうか
過去ログ漁らずスマソ
私の専用モジュール代4kは無(ry 通常 :2ポートのうち1ポートはiLO3と共用利用となる(私は占有される、と勘違い 専用ポート化:2ポートはそのまま、iLO3の通信は専用ポートを介して行われる という事でしたか。皆さんお騒がせしました。
ILOモジュール足したら3ポートになるのかと思っちまったが、 モジュールはやっぱりILO専用なのか・・・
くこけw
室温30℃あたりでウチのG6 Xeon X3430タソが高い唸り声を上げるようになりました
>>910 G6二台、初めての夏を迎えます。
冬の室温10度というG6には最適な環境に人間が耐えかねて三年ぶりに導入したエアコンが夏も活躍しそうです。
xbox360とどっちがうるさい?
室温27℃でのG7は掃除機と比べた方が早い そもそも初代あたりでもなければDVDが回ってなければ箱○は別に五月蠅くない
G6ちゃんうるさい><
>G6ちゃんうるさい それは多分、センサーが敏感・・・不感センサーだと室温35度以上 でやっとうるさくなる。
>>912 52dbってキツいなぁ
>>914 曰くの掃除機と比べたほうが早いってその騒音値だとなるよなぁ・・・
918 :
912 :2012/04/30(月) 15:36:41.81 ID:UJ/RM+SD
計測条件を書き忘れていました。 --- ・室温 = 25.7℃ (SQ427Sという時計製品での表示) ・計測位置 = フロントパネルから10cm離れた位置 ・筐体内の状況 = PCIeゾーンにNICを1枚追加、メモリ3枚搭載、HDDは未搭載 ・ファン回転数 = Fan1:31% / Fan2:13% / Fan3:43% (iLOで確認) ・温度情報 = 01-Inlet Ambient:25℃ / 02-CPU:40℃ / 06-HD Max:50C / 11-PCI 1 Zone:30℃ / 15-System Board:26℃ --- 今し方AR814で計測し直したら55.0db程度でした。 周囲の扇風機などは停止しての計測、部屋は締め切っているので外音影響はほぼなし。 一定の音量ならまだしも回転数コントロールによる微妙な上下音が気になる時がありますね。 隣にG6が並んでいます、50dbと数値上ではあまり変わりませんが五月蠅いとは感じません。 (G6よりG7の方が音が甲高く聞こえるので、五月蠅く感じるのかもしれません)
ヒートシンクつけたが音は変わらなかった。 ML115のは流用できなかった。
(冬) HP 「G7安くしてやるから買えよ、いろいろと捗るぞ」 (夏) G7 「ブオオオオオ」 俺ら 『』
つ エアコン
>>863 リビングで動画を見る用だと爆音杉かな?
エアコン点けっ放しが許容が出来ないなら、やめといた方が。
>>918 詳細激サンクス!!
それにしても55dbは家庭用だと厳しいなぁ
G7は、スペックも、デザインも、値段も最高なのでポチろうと思ってたがうーん・・・
>>921 >>923 エアコンうんぬんってサーバー室みたいにキンキンに冷やすならともかく
一般家庭や事務所で運用するくらいの室温だと既に爆音・・・
冬期限定サーバーとして運用とか
ファンを中のほうに置いたら音がしなくなったw ファンについてたプラを下に2枚置き、その上に傾けて置いた。 HDDを触ってみたが大丈夫、冷えてる。
927 :
不明なデバイスさん :2012/04/30(月) 19:19:03.32 ID:DiLFoa5v
>> 926 kwsk 中のほうって??
サーバを買っておきながら音を気にしてる人、 マシン室とかデータセンタに行ったら気絶しそうだな。 静かなのがほしいのなら本物のサーバなんて初めから 買わなきゃいいと思うんだけど、これって少数意見?
いつものループ開始
>>928 ラックサーバやらミニタワーやら区別せずに一緒くたで話してる時点で、おまいの知見が乏しいんじゃね?
サーバ室でテレビ見たり寝たりしてる奴なんているのか?
>>928 極端な発想をしてるなぁ・・・なんかテロリストみたいな考え
Proliantシリーズが全てサーバー室必須とか言ってるならともかく
G7はファンの温調がちょっとオカシイんじゃねーの?と
話題が出てるぐらいなんだしさ
なんだろう・・・物事ほどほととか、情況判断とか覚えたほうが良いよ
>>931 前の職場だと、サーバールームが広くて空いてる席もあったから、昼休に寝てるの居たですわ。
昼休は消灯で空調も肌寒いぐらい効いてたから、たしかに夏の仮眠には天国でしたわ・・
安定制最重視の鯖の爆音に文句付ける時点で間違い
自宅使用でうるさい云々文句垂れるやつはご勝手にって思うけど、 実際問題サーバーに静音性を求める需要は確実に存在するのでは。 鯖に爆音で文句付けるやつが悪いんじゃなくて、そのくらいの下調べもせずに買ったやつが悪い
G7は音が凄いのかぁ うーん
939 :
不明なデバイスさん :2012/04/30(月) 22:15:50.62 ID:z8B2k3ds
G6のマザボ取り替えてAMDマシンにしてみた。 交換時の問題点といえば電源スイッチやLEDのケーブルが独自規格で1つにまとめられているらしいからLED延長ケーブルとか使って接続しないとならない あとフロントUSBのコネクタは穴の開いていない部分が普通のコネクタの反対側の位置にあるからそのままではさせないぐらいかなぁ ケースファンも独自企画だから少し改造が必要なくらい
>>936 それならヒートシンクくらい付けてくれたって・・・
>>933 サーバは五月蝿いのが当たり前なのに買ってから騒音に文句をいうのは
見苦しいな、と思ったわけ。
まるで、中出ししておきながら妊娠して慌ててる高校生みたい。
・気持ちよかったから後先考えずにナマ中出し
・安かったから後先考えずに居室、寝室にサーバ
静かなのがほしいのなら初めからデスクサイドに置くのを前提とした
Express5800かプライマジーの静音の機種買えばいいよね。
ホームサーバってジャンルの製品だってあるし。
それらの静音を売りにしてる機種なのに五月蝿い、って文句言うなら
同意できるかもしれないけど。
>>930 頭が悪い上に知見が乏しくて申し訳ないんだけどどういう意味?
「ミニタワー = 執務スペースに設置可能」って意味なの?
またループ
静音サーバってのも一応ジャンルとしてある。 ただ、G7ってそんなにうるさいかな。うちは台所の隅に置いてるが、ここ数日の 25度を超えた室温でも別にうるさくなった気がしないけど。 まあ、どうしても気になる人はどっかの部屋に隔離して、iLOのライセンス突っ込んで リモートで使えばいいんじゃない? サーバなんだからそれが正解だと思うが。
これまでのシリーズ的な傾向からするとG7は少々使用者を選ぶ、って感じですな。 すでにML115G1とML110G6の2台を使っていますが、G7はその2台より五月蠅いです。 あと我々うんぬんではなく、res912に記載した通り外国の方々も騒音に文句を言っている事はたしかです。 あとラックマウントのDLなどと違い、MLはオフィス内設置も十分ターゲットなので音は大事ですよ〜。 ※ループ話題にレス失礼
激安で高性能かつ静音って時点でどうにもなりません それこそ自分で起業して作ればいいさ
ファンの4ピンコネクタの形状が特殊。 このハードルさえクリアすれば静音マシンに仕上げることは難しくない。 ガチャポン4基ついてる鍵付きケースは踏み台にしてもびくともしない堅牢さを備える 最高級の逸品。後継機はなく消滅するので手にするチャンスは今しかない。 家宝にしたくなるケースは中古で流通することはまずないだろう。
鼻毛と比べてどっちのが頑丈?
G7ケースはマジで鉄板が薄い。典型的な安物ケース。
HPのミニデスクトップも持ってるけど、今の時期CPU負荷があがると ファンがうなりを上げるよ。G7起動時に近いくらいの音になる。 これがいやなら12Vからファンの電源直接取るしかないな。
>>946 コネクタを入手してファン交換しても低回転の静音ファンだと
エラーでマシンが止まる
>>948 あれ以上重くなったら運ぶのしんどくなる
>>947 G7が薄いんじゃなくって、ML1xx/DL1xxはみんな薄いぞ。
#一度DL180でラックに設置しようと持ち上げたらケースゆがんでフタがはずれたことある(w
3xx以上は重いのでなかなか一人で持ち上げようという気にならんけどね。
>>912 ちょびっと解析してみた。BIOSファイル展開するとSDR_110.BIN、SDR_110r.BIN、SDR_110i.BIN、SDR_110irというファイルがあって、
これが(今までの例からして)おそらくファンコントロールのファイル。(他にSDR_120系もあるけどこれはML120用かな)
rはおそらく冗長電源。iは何だろ?でこのファイルをiLOに流し込んで実際にコントロールしてるのはiLO、
というのがいつものProliantの流れ。
個人的にはサーバなんだからうるさくて当たり前って考えは 理解できるものの、そろそろ時代遅れな気もしてる。
ワークステーションは煩い物だと思っていたが 今では水冷化など努めて静音化されてるな デスクトップ・デスクサイドのサーバーは事務所内で使う事が多いだろうから静かなほうが良いだろうな て言うかG6は負荷掛かってなけりゃ静かだろ
解析続き。SDR_110.BINとかはファンや温度センサの名称であまり関係なかった。 関係しそうなのはML110_Cooling.BIN、ML110_NoPCI.BIN、ML110_PCI.BINの3つ。(ML120用は割愛) で、さっぱりわからん。コードというより表っぽい。
G7騒音の問題点は、過剰な冷却!
発熱量が多くて、ファン風量が大きいなら諦めもつくが、
室温と大して変わらない程度の排気温度なんだから、
ファン回転数のプリセット値が無闇に高杉!
>>956 mod.BIOS期待してる。ネ申になってくれ!
ついでに、起動時の意味不明な待ち時間をばっさり削って欲しい。
>>939 >G6のマザボ取り替えてAMDマシンにしてみた。
CPUヒートシンクの留めネジはピタリ一致したのかい?
>>958 AMD A-SeriesだからCPUはねじ固定なし
マザボはきちんとねじ止めできたよ
>>957 いやおいらML110 G7持ってないから解析はまた買ったらね。(w
PCIe刺したときの風量も、起動時の時間待ちもPCIeの拡張カードのためなんで、無駄っぽいけど実のところ無駄じゃない。
10GBASE-LRのカードとか刺すとトランシーバが半端ない熱持つので、あれでも足りん、とか思う。
でもふつうのカード刺す分にはオーバスペックだよなあ。
PCIeスロット部分にカード毎4個の温度センサーがあるんだから、 熱いカードが入った時に、本気で廻ってくれればイイのだが、、、 フツー 10GbEだと、SFP+で河童接続して、長距離系はSWから飛ばさないか? 以前、XFP買おうとしてあまりの発熱にドン引きした事があるよっっw
ivy試した猛者はいないのかな?
>>962 10GBASE-SR(XFP)のボードをふつうのデスクトップに刺して使ってて飛ばしたことあるよ(w
なぜかトランシーバは生きてたんだけどカード本体が超不安定に。
しかし、サーバだから騒音に文句を言うな、っていう 書き込みが出た以降、急激にレスが減ったな。 ネタは静音しか無いのか(笑)
まあね
せやな
そうね
だな
んだんだ
せやろか?
G6用に GELID 静音PWMファン Silent PW とGELID 静音ファン Silent 80mm を買ってんだが両方挿しても動作しない。 なんかコツある?
ファン回ってないのにOS起動してるのはどうゆう事??
ファンが壊れているか電源が上手く供給できてないか
ケース内温度とか素子温度とかが問題なければいいんじゃね?
じゃあ初期不良交換でめでたしめでたしだな
返品するのがだるい
えー
意外な展開
なんかオススメのファンありませんか?
オススメじゃなくて、馬鹿な俺でも簡単に取付け出来て動くやつお願いします。
>>983 SIENT F-DLN100にしとけば問題ない
そっちのファンじゃない ケースファンの方です。
7枚羽根から生まれる新しい風wwwww
次スレまだか?
早くしないと
>>518 のスレタイで俺がおっ勃てちまうぞ!
乳首は定着しなかったので普通でいいよ
えっ!?
俺のファンはどうした?
感謝するする
998 :
sage :2012/05/03(木) 22:59:31.27 ID:SiCmGDeT
はいはいワロスワロス
ドジっ子ってのは十分伝わった
はいはいワロスワロス
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。