【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part21【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320512017/

■関連スレ
・NAS総合スレPart17 (LAN接続HDD)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312673246/
・【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271765161/

■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1
2anonymous:2012/02/03(金) 05:23:36.83 ID:WkzCm+ZZ
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
 ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page
※改造は当然のことながら自己責任で。壊しても泣かない覚悟を持ってから。

■過去ログ
検索&参照は外部ミラーサイトが便利です。
unkarの場合: ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=Link+Station
ログ速の場合: ttp://www.logsoku.com/search.php?query=Link+Station&category=37
2ちゃんぬるの場合: ttp://2chnull.info/s/?key=Link+Station&mode=thread
Desktop2chの場合: ttp://desktop2ch.jp/?old=&w=Link+Station&b=hard

以上、テンプレでした。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
3 ◆jDamElcoy6 :2012/02/03(金) 08:52:29.71 ID:tW6WIxqV
>>1
乙!
4不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 20:24:42.64 ID:h1wFocCm
5 ◆jDamElcoy6 :2012/02/04(土) 08:57:35.36 ID:klzvt98S
>>4
ワロタwww
6不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:24:40.19 ID:/aibCqiy
>>4
ww
7不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:52:38.31 ID:yKz2GrGX
こういう罪の無い釣りはええね
8不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 22:04:47.76 ID:3ciSNZ/X
>>4
台湾かよw
9不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 10:49:36.46 ID:4WhjJFdH
LS-CH500Lのファームウェア更新に失敗して1年くらい放置してたけどいろいろ対処法があったんだな
強制アップデートからやってみる

スマホとの連携とかみんなどうしてる?
速度とか気にならない?
10不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 11:33:57.93 ID:GgtWan6V
>>9
強制アップデートってどうやってやるんですか?
俺も放置が一台ある…
11不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 12:06:02.88 ID:EgMiZmzb
1 とりあえずアップデータをDLして、アップデートをかけてみる(NASがエマージェンシーモードになってれば、これで強制上書きされる)
2↑でうまくいかない場合は、「buffalo NAS 強制アップデート」で検索すると色々出てくるので、自分にあった方法で。
12不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 12:07:57.16 ID:EgMiZmzb
ちなみにエマージェンシーモードの時って、windowsからとかNAS NAVからは見えてないのに
アップデータはちゃんとNASを見付け出してアップデートかけます。
13不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 13:56:59.90 ID:QPlBT+77
左上のアイコンクリックしてサブウインドウだして強制アップデートって聞いたけど
java使ってアップデート領域あけるやつでもできる気がしてるんだよなー
まぁ家に帰らないことには確かめようがないんだけども
14不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 18:49:53.22 ID:vIPPTI3m
Buffalo LS-VL SSHログイン化、LS-V1.0TLJでできた方
いますか?
当方、【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る5
にある手順どうりやってもTeraTermのsshログインで認証に失敗します。
Linkstation名称:LS-VL5AA
FW:1.56
Logitech Media Server 7.7.1をインストールしたくて色々やってみているんですが
うまくいきません。
15不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 22:23:13.89 ID:bk8IkhG6
質問です。

過去のLink StationでFTPサーバー機能のある機種がありましたが、現行機種でもありますか?
16不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 22:29:04.10 ID:Q6dgurC3
はい
17不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 17:34:17.91 ID:wjXOn3xc
今日買ったけど、WebAccessAが便利過ぎて泣きそう
18不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 18:00:40.68 ID:NVt+WQtO
>>17
パスワードの設定し忘れて、世界に公開しちゃわないようにねw
19不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 23:53:40.27 ID:1LlW2VfN
もしかして、adminのパスワードを変更したり、guestを無効にしないと無償公開と同等?
20不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 23:58:40.25 ID:JvNg6UaP
21不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 00:26:26.38 ID:4E7PivMF
やべ、今設定したわw
22不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 19:25:18.93 ID:gXXob60M
あーあ
23不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 19:28:50.94 ID:gXXob60M
ま、それはともかくLinuxマシンをLinkStationのバックアップ先にできないかと思って
rsyncのデーモンをanonymousで走らせてみたけどバックアップ先として検出されない…
rsyncで873番を空けるだけじゃダメなのかなぁ
24不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 17:31:16.98 ID:nSkM+vJ2
>>17-22
ワロタw
25不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:09:22.93 ID:ISZJnm/Y
>>18
あーあ
26不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:37:35.19 ID:paLaDCvi
あーめ
27不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 00:40:18.13 ID:olsa+Azz
まー
28不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 01:27:45.89 ID:alNT8ezy
>>9だけど復活しなかった
acp_commanderもうまく行かないし強制アップデートもフォーマットできなくて弾かれた
とりあえず分解してHDDだけ取り出したけど
そもそもHDD自体が逝かれてるのかな?
29不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 07:48:16.89 ID:SZeQOjGo
それは超能力者じゃないからわからない
つか、本人が一番わかるだろw
30不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 12:36:15.98 ID:CFG5UPYw
>>28
とりあえず、定番のHDDフォーマット => TFTPでブート => ファームアップ
は、やったのかい?
31不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 16:23:53.92 ID:PuTDaaD5
WebAccessを設定して半年くらいadminのパスワードがそのままだった
32不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:34:42.58 ID:alNT8ezy
>>30
それをやるためにHDDケースを買った
で、HDD自体は逝かれてなかったみたいだったからやろうとは思ってる
ただ、Crystal Disk Infoで異常だったのが気がかりorz
33不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:39:32.42 ID:yx0p4VcL
とりあえずSeaToolsでチェックとか
34不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 14:33:21.87 ID:195Yra+l
HDDにアクセスできなくなったんてすが、中のデータを消去する方法ってありますか?
35不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 14:40:34.29 ID:mk6mEgq9
ハンマーで粉砕する。
36不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 14:48:09.41 ID:SoNmb6Jx
電子レンジ
37不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 14:49:31.42 ID:V0GsG1J/
分解してフリスビー
38不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:13:48.42 ID:ERnTuT+M
マリアナ海溝に沈める
39不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:48:58.74 ID:195Yra+l
埋める
40不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:07:46.54 ID:Yw8e/NZc
NASNavigator2(v2.43)の挙動がおかしい。
起動時に資格情報保存しても毎回ポップアップするし、2つ窓が出て1回目は必ずログイン失敗、
2個目で何事も無かったようにログイン出来る。俺だけ?
41不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:21:00.09 ID:odlfbIkt
即削除したなNASナビ
42不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:08:11.36 ID:tWGu2ixd
インスコすらしたことがない
何に使うの?
43不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:09:06.72 ID:en7P1/Vc
PCと連動して電源を入れる時じゃないかな?
それくらいしか使い道ない気がする。
44不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 23:06:03.07 ID:rkpGgc0D
使用割合が何%か分かるじゃん
45不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 23:18:19.13 ID:EhvhVRQx
これ本気で言ってるんだろうなぁ
46不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 23:20:24.47 ID:Yw8e/NZc
ああ、みんな入れてないパターンか・・・
NAS童貞の俺に、今すぐにフォルダの同期をしたい時はどうするのかだけ教えて下さい。
47不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 23:27:08.38 ID:odlfbIkt
ネットワークドライブを割り当てる
ドライブ名は適当にNとかなんでもおk
コンピュータに表示されるし、いつでもフォルダ開けるよ

設定画面に入りたい時はIPアドレスから
48不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 23:32:24.97 ID:SON4R7H9
NASNavigator2入れてるならネットワークドライブの割り当ては既にやってるんじゃないのか?

やってればコンピュータからネットワークドライブのフォルダを開ける
49不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 02:54:08.08 ID:PuIA7aQ9
こんな機能が・・・何で今まで気付かなかったんだろう。感動した。
でもごめん一点だけ、ファイルが増えて同期元との差異が分らなくなったらどうやって正しく同期すればいい?
現時点では、それを自動でやってくれる事だけがNASNavigatorの利点。
50不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:53:48.29 ID:8/0XlZya
アホかよ。ggrks
フリーソフトがいっぱい存在するぞ
51不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 12:41:48.78 ID:t7YEH3rq
WebAccessA使って、マクドでエロ動画見れた時感動したw
52不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 14:31:15.85 ID:g7PpdCh2
おまわりさんこいつです
53不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:20:39.34 ID:folFtPIZ
VitaからLinkStationへのWebアクセスが使えそうで使えない
Flash非対応なんでフル版はエラーダイアログがループ
モバイル版はタッチ操作&縦表示前提だからどうも使い勝手が悪いし
その上htmlやtxtはエンコードがUTF-8以外だと文字化け
本当にポンコツハードだなVita
54不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:33:46.53 ID:qztPqgG+
LS-QVLを使っています。

昼までは普通に使えていたのですが、アクセスできなくなりました。

NASNavigator2上に認識されますが、開けません。
WEB設定は英語表記になって、
「セッションの有効期限が切れました。再度、ログインしてください。」
となってしまいます。
LANネットワーク上からも表示されますが、
リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません。

デバイスまたはリソース(LS-QVL75A) は、ポート "ファイルとプリンターの共有 (SMB)" で接続を受け付けるように設定されていません。

という風になります。

どうすればいいですか?
55不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 23:55:13.46 ID:hC1VF+k3
まず電源を切ります
5654:2012/02/14(火) 00:43:41.02 ID:yOkOoqOY
パソコンを落としたら連動で電源が落ちる設定にしていて、
落としたときは一緒に落ちます。
ローカルネットワーク上で存在は確認できますが、
フォルダにアクセスすることはできません。
57不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 09:09:37.86 ID:KIi4HDuv
>>54
NASNavi2でLS-QVLにマウスを移動し、IPアドレスの妥当性とエラーの有無を確認。
PC側のLANがジャンボフレームになっていたら解除。

それでもダメなら
QVLの電源連動を解除したうえで、「設定初期化」する。
====以下、取説より抜粋=====
1.ファンクションスイッチを押したまま電源スイッチをONにします。
 ファンクションスイッチまたはファンクションランプが青色に点滅します(1分間)。

2.ファンクションスイッチまたはファンクションランプが青色に点滅している間に、もう一度ファンクションスイッチを押します。
 ステータスランプ(またはINFO/ERRORランプ)が青色に点滅を始めます。
 初期化が始まると、ステータスランプ(またはINFO/ERRORランプ)が橙色に点滅します。
 ※初期化が始まるまで、2〜3分かかります。

3.ステータスランプ(またはINFO/ERRORランプ)が点滅状態から青色点灯状態になれば初期化は完了です。
5854:2012/02/14(火) 16:42:37.62 ID:yOkOoqOY
>>57
ありがとうございます。

設定初期化をしようとしましたが、電源ランプもファンクションランプも青点滅から変わりません。
59不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 17:11:46.78 ID:w0PKuVGH
OSの日時は大丈夫かい?
CMOSクリアして同期し直してないとか

だからと言って繋がらないかどうかはわからないんだが一応ね
60不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 15:03:31.70 ID:JRGH4mm+
WebAccessAを更新したら動かなくなった・・・
61不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 10:41:11.51 ID:SpcH3a2G
俺も
62不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:28:34.81 ID:l1+ChjQ2
>>14でLinkstation LS-V1.0TLJ(LS-VL5AA)の
SSHのログイン化で質問した者です。
SSHログイン有効化は
ttp://watnab.blogspot.com/2011/11/linkstation-fw154ssh.html
の手順でスンナリと出来ました。
牛NAS用 LMS-7.7非公式インストーラと
らじるこ plugin for Squeezebox
のインストールは
ttp://code.google.com/p/j774plugin/
を使用させて頂き、あとはLMSの設定をして
出来ました。
作者さんに感謝いたします。
63不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:48:54.22 ID:K04+3gUy
>>60
削除して入れ直すと動く。
テストやらずにリリースしてんのかな。
64不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:53:43.02 ID:YxNu2Nl8
最近ひさびさにSonytablet起動したら、
Webaccessのアップデート来たんだけど、なんで連絡先アクセスの権限ふえたんかな?

65不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 11:17:33.89 ID:svpsbpac
>62
そんなにむずかしい方法をとらなくても、、、
sshでroot接続なら箱を開けてHDDを取り出す必要ないよ。
66不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 12:29:35.03 ID:CYjdYiVr
>>65
その方法をご教授願えますか?
67不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 14:38:39.15 ID:svpsbpac
>66
acp_coomaderでぐぐる。ファーム1.56で確認済み。3分でできた。
68不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 14:43:46.86 ID:svpsbpac
せっかくだから参考したURL
ttp://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2011/06/ssh-6650.html
69不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 15:35:43.42 ID:CYjdYiVr
>>68
この方法も見つけてあったんですが
acp_commanderとsshlogin.shを使う方法でやってみたのが
出来なかったので、acp_commanderではダメだと思って
スルーしました。
今度、機会があったらやってみます。
ありがとうございます。
70不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 16:50:38.10 ID:afNgPQM/
webaccessAがAndroidmarketから消えた。
繋がらなくなったし、糞アプデだったんだろうな。
早くなおしてくれ〜
71不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:15:22.67 ID:CYjdYiVr
72不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:57:36.95 ID:kEO4y+2S
LS-X2.0 TLJ
ファームウェア 1.56
windows7 64bit
無線LAN:WHR HP G
を使用しておりますが、転送速度が2〜3MB/秒程度しかありません。

無線LAN自体との通信速度は54Mbpsと表示されているのでどこかで
10baseのケーブルを使っているという訳でもないとおもうのですが
そういったものでは無いのでしょうか?
セキュリティーソフト(avast)のオンオフでも速度は変わらないようです。
ドライブはZに割り当てています。

http://mo.kerosoft.com/092の記事のように解体しないと使い物にならないのでしょうか
知識があるわけではないのでメーカーの保証外になる行為はなるべく避けたいのですが・・よろしければご教授願います。
73 ◆jDamElcoy6 :2012/02/19(日) 12:05:42.65 ID:pXR3osaH
>>72
54Mbps = 約6MB/sで、これはベストエフォートの理論値。
理論値の半分程度は出ているので、多分正常。
とりあえず、

無 線 L A N は 理 論 値 M A X に 近 い 近 似 値 は ほ ぼ 出 な い

と思っていた方が良いよ。
74不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:09:19.78 ID:mpx/Ep51
>>72
WEBアクセスやサーバー系のをすべてオフにして計測してみ
それで速度が出るようなら、一つずつオンにして再計測
75不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:45:07.94 ID:kEO4y+2S
>>73
>>74
ありがとうございます。これは正常値なんですね。
ネットで30MB/sとかでてるかたはもっと良い親機を使っているという認識でよろしいでしょうか?
これを機に買い換えたいと思います。
76不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:53:23.59 ID:6V4O7aLY
>>75
無線LANで30MB/sはよほど限定された環境・用途(プロトコル)じゃないと実現できないかと。
10MBも出ればいいや、ぐらいに考えたほうがいいよ。
77不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:54:45.86 ID:mpx/Ep51
MB/sとMbpsは似てるけど違うんだよ
メガバイトパーセコンドとメガビットパーセコンドでMB/sに対してMbpsは8倍
つまり、3MB/s出てるという事は、24Mbps出てるという事

ネット上で無線LANで30MB/sの転送速度が出てると読んだなら
ルータ親機はギガビット対応でアダプタも最低300Mbps(450Mbpsかも)対応だろうね
78不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 13:37:43.67 ID:kEO4y+2S
>>76
>>77
今の速度だと予定していた用途で使えないので450Mbps対応の
親機と子機、セットで買おうかと思います。
すっきりしました。ありがとうございました。
79不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:32:09.54 ID:U1339NWe
無線のリンク速度とケーブルが無関係なのに触れないとは、みんな優しいんだな
80 ◆jDamElcoy6 :2012/02/19(日) 19:39:04.54 ID:aWoPVVLI
>>78
ちなみに、LSやTSだと、15〜40MB/s程度しか出ない場合が殆どだから。
高速モデルと言われてるモデル@有線GbE接続でも、40MB/s出るかどうかって所。
速度が必要なら、砂橋PCを茄子にする方が幸せになれるよw

>>79
無線LANケーブルで吊って来るwww
81不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 20:28:27.63 ID:E2LS95Ci
>>76
NECの無線ルーターが結構頑張ってた記憶が...
82不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 21:20:30.94 ID:U1339NWe
>>80
VLで50MB/s出るよ
83不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 00:23:40.49 ID:5jDLmCOB
webaccessAがAndroidmarketから消えた。
繋がらなくなったし。
ほんと、ダメルコだな。
だから信用できないっての。
84不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 00:49:44.76 ID:U5ASlD4e
信用してたの?
85不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 03:37:16.68 ID:ehN/xXg8
元々ひでーソフトだったよね。色々と
86不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:58:25.34 ID:eJhtRIwc
>>72
ダメ元でLinkStationの設定の初期化ってのをやってみ。
LS-X20.TLで、有線ギガ接続で2MB/秒すらでなかったけどメニューから設定初期化して
メモっておいたとおり以前と全く同じに再設定すると10MB/秒ぐらい出るようになった。
それでも遅いけどまあ我慢できる範囲にはなったから。

そちらのは無線の問題が大きいみたいだけど、いまのままでは無線ルータを買い替えても
まったく改善しない可能性もあるので。
87不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 17:39:40.51 ID:VONrT4HI
>>83
やっぱり消えてたのか。
携帯買い換えたから探してたんだが…
88不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:08:43.09 ID:i+2NY02o
LS-WX4.0TL/R1J が一昨日来ました。
RAID1に切り替えた前後から、NAS Navigatorに?マークが出現。
I12デグレードモードで起動していると出て、ケース明けるとドライブ1の下が赤く光ってるんですけど、
これって修理行きでしょうか・・・

89不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:11:34.23 ID:m0UuN0Vf
単に、ドライブ1のHDDが死んだだけかと。
ドライブ交換すればOK。
ケチがついたHDDでもいいなら、一度完全フォーマットしてみてもいいかも。

なお「(買って)来ました」なら、初期不良で交換してもらうべき。
そんな最初からケチのついたHDDを使わされるのは論外だから。
90不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:46:44.26 ID:i+2NY02o
>>89
ありがとうございます。
尼で新品を購入しました、保証書もあるので、
交換を依頼したいと思います。

エラーサイン最初から出てたので
たぶん最初から壊れてたんだと思います。

気がつかずにもう600Gも移してしまいましたが…
対応策わかってよかったです。
ありがとうございました
91不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 07:07:50.71 ID:wqJE2GIz
既出だったらごめんなさい。

LS-XHL1.5でコピーしたファイルはPCから見えるけど
DLNA機器からは見えません。
調べるとNASのデータベースを再構築させる必要があるみたい。

web設定からデータベース自動更新やらすぐ更新をしても変わりません。

最新のデータベースに他に更新する方法がありますか?
92不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 07:14:03.58 ID:/bBQ8xe0
>>87

酷いよな
未だにそれっぽい説明ページは存在してる
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/webaccess_a/
93 ◆jDamElcoy6 :2012/02/21(火) 07:16:34.56 ID:kf8CaEbI
>>91
XHL1.0持ってるけど、DLNA機器からファイルが見える/見えないの基準が不明な所がダメルコ仕様。
諦めてPMSでも使ってる方が幸せになれる。
94不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 07:17:00.82 ID:0Cj/Rns5
>[データベースを初期化してから更新する](*)を選択して[保存]をクリックすると初期化してから更新をします。
>*LS-XHLシリーズ ファームウェアver.1.20以降では本項目は表示されません。
こりゃ困ったな。
a DLNAサーバを再起動してみる
b もうちょっと待ってみる
c DNLAクライアントの制限をしていないか確認する
d 公開するフォルダを一旦別の場所にして、DNLAサーバを再起動し、今すぐ更新をし、公開フォルダを元に戻して、DLNAサーバを再起動し、今すぐ更新・・・・
思いつくのはこんな感じ。dでうまく行きそうな気がしなくもない。
95不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 07:38:50.07 ID:wqJE2GIz
>>93
>>94
ありがとうございます。

データ初期化以外は色々やったんですが変わりませんでした。
詳細をいうと初期の頃はコピーしたファイルがDLNA機器から見えました。
急にコピーが古いものは見えるけど最近コピーしたファイルは見なくなりました。

a 変化なし。
b 待ちっぱなし。
c 制限なし。
d 見えてたファイルも消えてしまいました。

最終は全体初期化しかないですかね?
96 ◆jDamElcoy6 :2012/02/21(火) 07:44:04.93 ID:kf8CaEbI
>>95
漏れも、元々はそう言う使い方をしてたけど、F/Wうpしたら同じ現象が出た。
エンコの設定も色々弄ったけど、結局PS3でXHLに入れたファイルが見える/見えないの基準は不明。
だから、使用自体を諦めたw
97不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:25:17.41 ID:0Cj/Rns5
>>95
ありゃ。なんか申し訳なかった。
あとは設定初期化かなぁ・・・・

試すとしたら、プレーヤとサーバ動かしたままルータ再起動してみるとか。
98不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:27:09.91 ID:0Cj/Rns5
あ、ちなみにどれくらいのファイル数があるかにもよるけど
膨大な量だと、構築に時間かかるよ。
すでにPCから見えてるなら、充分だとは思うけど。
99不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:37:26.31 ID:o8jBvBSH
>>92

あれ? 今日 プログラムのアップデートきてたけど????
100不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:46:29.38 ID:Fhg3BEE3
>>87
apkを抜き出せばいいのに
101不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:56:57.96 ID:wqJE2GIz
>>98
ありがとうございます。
膨大な量ではありません。デジカメで撮った動画数十本とテレビからコピーした番組が数本。

構築にかかる時間はすぐ終わります。感じでは再構築してないのかな?と思えます。
102不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 10:34:43.75 ID:q/t5lwUD
>>101
再構築時間は1TBで6時間前後らしい
103不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 11:03:25.15 ID:wqJE2GIz
>>102
HD1.5Tで198Gほど使ってます。1Tが6時間なら1時間10分程度でしょうか?
その間はHDにはアクセスできるものですか?

私の場合は更新がすぐに終わってアクセスは出来ます。
104不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 11:16:42.08 ID:q/t5lwUD
105不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 11:37:16.55 ID:wqJE2GIz
>>104
ありがとうございます。

RAID構築中はファイル転送速度が数時間(1TBの場合約6時間)と書いてありますね。

データベース更新時間ではなかったということですね。
ファイル数が少ないのでそんなに時間はかからないと思いますよね。

DLNAはまだ使い物にならないのか?バッファローの対応がわるいのか?、ってことですかね?
106 ◆jDamElcoy6 :2012/02/21(火) 18:11:31.04 ID:z0QrBltG
>>105
全く同じプロファイルでエンコしても、XHLに入れるとPS3から見えたり見えなかったりするからねぇ・・・。
DLNAが使い物にならないのではなく、単に牛NASの問題かと。
107不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 09:31:04.14 ID:adRP2GkG
DLNAって問題あるの?
普通に使ってるんだけど?
108不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 09:53:11.00 ID:KLD3JxfJ
相性じゃないの?
調べないで購入した情弱が悪いレベル
109不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:24:59.46 ID:57HkssXo
えっ
110不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:26:14.12 ID:PCNHIuIj
111不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 14:52:43.54 ID:5qbglQCU
昨日まで、webaccess使えてたのに
今日になったら全く繋がらなくなったよ!
夜みてみなきゃ。
生活に浸透しすぎて、
ないと不便(ーー;)
112不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 15:41:07.03 ID:adRP2GkG
家のIPが変わっても直ぐに更新されないから
113不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 18:45:56.12 ID:jvvAsMAb
>>111
オレもつながらない
iPhoneの3G回線からもつながらないし,パソコンからウェブアクセスしてもダメだ

バッファローの問題じゃね?
114不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:21:36.82 ID:W5BgocRZ
LS-WVLをSabreDAVでwebDAVサーバーにできないか
と思ったけどうまくいかない…
115不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:58:39.51 ID:N5L1OAXm
>>113
まじかー
未だに外から繋がらないや
116不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:28:55.13 ID:aT3lcxIh
最近ファーム更新ないよな
前は頻繁にあったのに・・・
117不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 15:04:29.48 ID:GmSObLbd
>>116
頻繁にあったということは、それだけ目立つbugがあったということw
118不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 15:04:58.21 ID:UjsPxUP6
開発「すでに完成しているので・・」
119不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 16:16:07.20 ID:kYrOBQdz
いつか旧機種扱いになってファームの更新対象から外される日が来る。
しかも重大BUGも放置とか
120不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:08:10.76 ID:/Lh54YVm
LS-VLの1TBのものをを使っています
WEB設定画面に入ってユーザーを見るとguestが最初から登録されているのですが
これは”使用しない”に設定変更しておく方が良いのでしょうか?

LS-VLは家庭内LANでのデータの保存と共有、あとはDLNAサーバーとして使っています

よろしくお願いします
121不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:52:20.18 ID:fivvSSIa
webaccessAがICS対応になって帰ってきたようだな。
122不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 04:20:02.01 ID:TXUu5jhS
>>121

おまけに 更新はアンインストールして再インストールしないと強制終了で落ちるんだけどな。
123不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 13:48:35.40 ID:pgD3mjAc
>>120
guestユーザがいるなら必須
124不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 23:19:45.54 ID:DBks0mh0
ネットワークプレイヤーと牛NASを購入して約半年順調に使えているので
そろそろ他のPCに対してアクセス制限を設定しようと思うのですが
もしかして制限をかけると自分のPCからはアクセスできても
ネットワークプレイヤーやWiFi端末からは音楽再生ができなくなるのでしょうか?
125不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 00:35:00.68 ID:JQe+Wbr0
設定して試してみればいいんじゃないのか?
126不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 01:04:20.83 ID:9Vfm1qik
>>124
できる。
127不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 12:08:38.94 ID:JGwygOim
>>126
サンクス!やってみるわ
128不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:34:06.40 ID:udY0vjDL
試してみたら最初は再生できたがすぐに止まってしまった
前回再生時にバッファに残っていた分だけだったようだ
そうするとネットワークプレイヤーもユーザー登録の必要があるようだが
PCのようにユーザー名とかパスワードの設定ができないのでどうしたものか?
129不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:14:50.69 ID:8pTpisa4
DLNAでアクセス許可すればいいじゃん
130不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:29:51.67 ID:Efv9+9/+
げ、サーバにログインできないネットワークプレイヤーとかあるんだ・・・・
それは全然考えたことがなかった。
具体的に機種名とかあるといいかも。
131不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:24:08.21 ID:mjiBLSqt
LS-WV4.0TL/R1Jを購入したけど、思ったより使いにくいなぁ。

サブフォルダにアクセス権が設定できないから、共有フォルダがポコポコと増えていくし・・・
バックアップはlinkstationかUSB接続のHDDのみだからバックアップを定期的に取ろうとしたら同じHDがもう1つ

値段が安い分こんなもの・・・・って皆さん考えてるのですか?
132不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:29:28.32 ID:W3juYMr9
共有フォルダの点は同感だが、バックアップとか一度も取った事ないから総合的には満足してる
133不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:57:44.34 ID:GgIJ4hg5
共有フォルダーは確かに同意、個人スペースを設けると、人数だけ出来るからうちも見苦しい
個人スペースってフォルダの中にみんなの分を作りたいよな、何でこんな仕様にしたんだ?
134不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 06:54:01.83 ID:d+cqFhhL
リンクステーションにUSBで接続するバックアップ用のHDDは
2.5インチのUSB給電タイプのでも良いのかね?
135不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:34:15.00 ID:3Zu6IFFb
使うには問題ないけど
リンクステーションのただでさえ弱い電源部を痛めつけない方がいいかも
136不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 20:38:19.73 ID:d+cqFhhL
>>135
どうもありがとうございます、AC電源タイプのにしときます
137不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:46:53.52 ID:+4S9x7XD
バッファローはUSB給電のHDDはダメって言ってるから自己責任でやるしかない
138不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 01:45:06.87 ID:PI/mkq2z
Webaccess iが使いたくてLS-WSGL設定したんだけど、
Webアクセス機能のバージョンが2.X以下のため...で使えず。
当然WSGLのファームウェアは最新の1.06。
自己責任系でも構わないのですが、何か良い方法ありませんかね。
139不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:35:38.88 ID:CpjtBocb
vpnで繋ぐとか、ftpで繋ぐとか
140不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 21:44:34.69 ID:51VVt0L+
>>139
ありがとうございます。
実はftpやSafariではアクセスできるのですが、
音楽の連続再生ができないのでWebaccess iの導入を検討していました。
ネットでも似た質問が見つかりましたがどれも解決には至ってない模様、
やっぱり難しいみたいですね。
141不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 00:41:14.62 ID:vh0aeB95
LS-AV2.0TLを購入しました。
地デジをDTCP-IPでダビングしたら自動的にdlnaというフォルダに振り分けられますが、このフォルダを変更することってできますか?
またDTCP-IPででダビングした領域ってPCからは見えないんですかね?
142不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:41:49.44 ID:ImyEgX/q
>>114を見て面白そうだと試してるんだけど足踏み中。
・フォルダへのアクセス権
・lighttpd.confでファイル一覧許可
してるんだけど、publicフォルダへアクセスでずエラーになる。
File with name public/hoge could not be located
まあ飽きるまでじっくり遊んでみます。
143不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:38:38.28 ID:VNDCkpRz
iTunesアップデートしたら、LS-HGLと連携取れるようになった〜
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/13(火) 09:31:03.75 ID:tBsWPqv+
なんか無線だとiTunesダメで有線だと機能する
余り使ってないから良いけど
145不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:31:22.13 ID:JYo3QEtt
外出先とかでWEBアクセス利用するときって
自宅のAirstationの電源はONにしておかないとダメ?
146不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:42:56.30 ID:WnEeZq9f
>>145
ネットワーク構成による
NASがエアステーション経由で外部につながってるならON必須
NASがエアステーションを経由せずに(例えばルータに有線で直結とか)外部につながってるならOFFでもOK
147不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:10:50.31 ID:Ngd3nA/P
古い機種で申し訳ないんだけど、LSL-500GLのwebアクセス設定で、
baffalonas.comにアクセス失敗する。
その他DNSで自分の独自ドメイン設定だと、設定が成功し外部からwebアクセス出来る。
ググると他の機種ではDSNアドレス設定でうまくいくケースがあるみたいだけど
この機種DNS設定箇所がないんだよね。
webアクセスは出来てるからいいけど、iphpneの専用アプリ使えないからモヤモヤしてる。

148不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 05:51:19.67 ID:yF6okdMx
NASで遅いのは我慢するが、
IPアドレスの更新系の処理(リース期間の延長とか)が
入ると、ぶち切れるのは勘弁して欲しい。
DHCPサーバーONにしてると、固定IPにしている
機器に対しても、IPアドレスを振ろうとしてるし。
-
とりあえず切れないように、裏で自動で処理してますみたいな。
変だなあと思っても、確認したら繋がってますはやめて欲しい。
149不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 06:22:09.69 ID:YyqmPjnk
それはルータがヘタレすぎる予感
150不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 13:58:28.17 ID:35/uLQED
LS-WX4.0TL/R1Jを使ってるけど、一定時間使用しない時はスリープして欲しい・・・
151不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 15:21:54.40 ID:Mg9/D6A6
素人質問で申し訳ないのだが、NASは設定次第で家庭内LAN内のデータ通信のみで、
利用可能なのだろうか?
自宅のみの利用を想定しているので、インターネットは経由せずに利用したい。
なお、LS-V2.0TLJを購入予定。
152不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 16:24:48.00 ID:Dh0jUnUj
>>151
デフォルト設定では家庭内LANでのみ利用可能となってるよ。
そうでなければセキュリティー的に危険だよね。
153不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 16:25:22.29 ID:35/uLQED
>>151
可能
154不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 16:41:19.51 ID:Mg9/D6A6
>>152-153
ありがとう。
これで安心して買える。
新iPadとのコラボが楽しみだ。
155不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 01:58:32.20 ID:SAi8aGhF
WebAccess本当便利
これのお陰で内蔵ストレージとか気にしなくて済むし
余計なファイル入れる必要が無いから1MBでも多く動画に回せる
156不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 04:17:23.30 ID:9bd/Xhp/
ComicGlassから直接落とせるようになってマジ快適
朝になったら新iPad買いに行って週末は読書三昧だ
157不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 04:23:37.13 ID:h2A0Nb9a
読書w
158不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 07:33:24.30 ID:ZoZ0ja5Q
>>156
「直接落せる」とは、WebAccessを利用してComicGlassで落せるって事?
159不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 08:17:43.81 ID:rFJRwaiL
LS-WV4.0TL/R1使用してるけどDNLAサーバを有効にすると不安定になるのはうちだけ?
160不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 09:40:07.06 ID:zGvhtx04
>>158
ウェブサーバー機能を使うやり方でしょ。
Linkstation用のindex.phpを公開してるサイトがあるから、それをウェブサーバーフォルダに入れるだけ。
iTunesやOpeninなんて使わないですむのが嬉しい。読みながら裏でガシガシダウンロードできるのも。
161不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 10:40:16.51 ID:q/Lo19nn
>>160
それをするためにLinkStation買ったのだけど
いろいろ調べて、安い機種でもWebサーバになるんだーと思ってLS-Xを選んだ俺のバカ。
WebAccess機能はWebサーバーじゃないんだね。買って、設定してから間違いに気付いた。

しかたないんでFTPでOpeninしてます。
162不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 11:37:58.90 ID:sxli1uBg
>160
tnx
Linkstation comicgrass index.php ってググったら出てきた
163不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 12:04:08.52 ID:ZoZ0ja5Q
>>160
thx

とすると、>>161もこの方法を使えば、大丈夫なんじゃないか?
もしくは、LS-Xはwebサーバー機能が使えないとか?
164不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 12:22:48.25 ID:zdb7GDIs
WebAccessはほとんど全機種についてるけど、Webサーバー機能はついて無いものが結構ある。
残念ながら161さんのLS-XLは非対応。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/fanctiontable.html

今後自炊目的で買う人はこれも注意してくれ…
165不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 12:34:11.82 ID:ZoZ0ja5Q
>>164
ありがとう。
ググリベタでそうゆう表を見つけれずで、購入予定の自分にはかなり助かったわ。
166161:2012/03/16(金) 12:54:32.20 ID:q/Lo19nn
>>165
俺もその表をみつけたのは、買って、設定してなんかおかしいと気付いて探しまわった後だったよ。
WebAccess機能って要は外からアクセスしやすくしたWebサーバ機能のことだと思ってたのよね。
大バカは俺だけでいい、みんな注意してくれ。
167不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 13:01:38.05 ID:zdb7GDIs
あんたいい奴だな…
168不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 13:40:27.21 ID:ZoZ0ja5Q
>>166
経緯聞くと、調査不足の自分がうまくいってしまうのは悪い気がするが、
なんというかホント助かった。

あと、thxだけで済ませてしまったが、160さんもありがとう。

優しい奴多いな^^
169不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:29:38.88 ID:ZtefyHDm
LS-V1. 5TL買おうと思ってるんだけど

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148493/SortID=12283733/

↑の症状はアップデートで、今解決していますか?
170不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:57:04.30 ID:ME1ZMke8
>>169
数日前にLS-V2.0TLを買って同じ症状に陥り、ちょうど今日その記事を見て解決した。
つまりファームのアップデートだけではまだ治っていない。
171不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 21:45:18.86 ID:Nxfm7lvE
会社(従業員3人)のデータ用のNAS、LS-WV1.0TL/R1Jを自腹でSSDに換装した
インテルの120GBのやつを2個で32000円
RAID1で構築してやった

消費電力が14.5Wから6.5Wに減った
これで年間1400円の削減

23年で元が取れるぞwwww
172不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 22:23:11.61 ID:Nxfm7lvE
SSDに替えたら、ログインやメニュー選択が早くなった
173不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 22:47:49.27 ID:wp2/Mz85
自腹ってのが泣けるな
174不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 23:01:47.58 ID:Nxfm7lvE
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 74.958 MB/s
Sequential Write : 66.938 MB/s
Random Read 512KB : 73.916 MB/s
Random Write 512KB : 74.613 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.001 MB/s [2197.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 13.094 MB/s [3196.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 36.026 MB/s [8795.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 27.201 MB/s [6640.8 IOPS]

Test : 50 MB [X: 24.1% (23.5/97.6 GB)] (x5)
Date : 2012/03/17 22:58:40
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

速度を計測してみた
175不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 23:15:36.69 ID:ZtefyHDm
>>170
レスありがとう
解決してないのね
176不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:24:24.17 ID:BZ0vKHL0
REGZAの録画とMacのタイムマシンを同時にできますか?
177不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:29:31.03 ID:yibfParl
ほとほと困り果てたので質問させてくれ

LS-XHLが赤ランプが6回点滅するようになってしまった
(原因はファームウェア更新失敗?)
修理がてらDebian化しようとして、↓参考に作業したんだが、
ttp://tyche.pu-toyama.ac.jp/~a-urasim/lsxhl/install-from-pc.html
それでも電源入れると赤ランプが6回表示される…

これってもしかしてハードウェアのほうが壊れてしまっている?
178不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 20:02:00.06 ID:TYCMepdZ
6回だとHDD故障が疑わしいな
buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/statuslamp_xhl.html
179sage:2012/03/18(日) 20:50:25.17 ID:79NkBnb8
LS-WHGLをsshでシャットダウンorスリープさせる方法を知っている人
いませんか??
LS-WHGL×2+他のNAS、サーバ等をUPSに連動して停止させたいのです。
shutdown -h now や halt だとシャットダウン(スタンバイ?)直後に
再起動してします。(背面のスイッチはAUTOになってます。
180不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 22:06:22.82 ID:zVFBfIel
/usr/local/sbin/miconapl -a shutdown_wait
/usr/local/sbin/miconapl -a shutdown_ups_recover
等で、/proc/buffalo/cpu_statusを書き換えているようです。
181不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 23:06:52.60 ID:yibfParl
>>178
HDD外して電源入れると赤7回のエラーに変わるから、
指摘通りHDDの中身の問題っぽい
ただ、SMARTを見るかぎり大丈夫に見える…

ファームが飛んだHDDをそのままフォーマットして使い回しているのがダメなのかなあ
今度別のHDDで試してみる
182不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 06:35:11.13 ID:esGPEIXx
>>146
自分のLINKSTATIONには、Autoのスイッチあるけどそれでいいのかな?
Webアクセスをよく使うんなら、常時ONにしてもいいと思うけど、熱持つし消費電力も気になる・・・
183不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 07:14:46.18 ID:9P2hm/PT
PC連動電源機能のことか・・・
WEBアクセスで電源ONには出来ないから、常時ONにする必要があるのでは?
LinkStationの電源がOFFだと、当然WEBアクセスにはアクセスできない??
184179:2012/03/19(月) 09:37:03.82 ID:6bPBu/7x
>180
やっぱりその辺なんですね。
shutdown_start.shとかで、実行しているようで・・・
でも
/usr/local/sbin/miconapl -a shutdown_wait
/usr/local/sbin/miconapl -a shutdown_ups_recover
shutdown -h now
としても結局リブートでした。
なかなか難しいですね。
185不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 12:18:29.66 ID:pQskEvFP
>>184
/usr/local/sbin/miconapl
に代わりのプログラム仕込んで(パラメータ取り込んで、ログに履いて名前だけ変えたmiconapl呼び出すとか)
通常通り電源切って何やってるか追えばいんじゃね?
186不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 12:30:42.15 ID:rj0NDVSa
>>171
正に趣味の世界だわw
187不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 21:21:22.04 ID:xMv/VHal
>>146
ルーターとNASは有線で接続しているので、常時電源ONって事か・・・

PC連動機能でWEBアクセスにも対応してほしいけど、
無理だろうなー
188177:2012/03/20(火) 16:32:42.89 ID:brreyaJ9
177だけど、debian化が「なぜか」出来た。

1.原因はHDDかと思い、他のHDDを用意してdebian化対応実施
⇒電源入れるとE06(元のHDDと同じ事象)

2.debian化を諦め、別HDDのままTFTPブートから最新ファーム適用
⇒順調に適用が進んだように見えて、再起動後にE06

3.元のHDDに換装し、最新ファーム適用しようと電源ON
⇒赤ランプにならず、試しにSSHしてみたら…

ファームの適用って、やっぱハードウェアにも何か書き込んでいる??
189不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 13:56:39.67 ID:8JqxwF2B
WindowsからMacに移行した者です
ドックにナスナビを表示させぐに電源連動させる方法はないでしょうか?
190不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:05:37.15 ID:ljw56ds4
目の前に置いて、スイッチをON/OFF
191不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:44:55.25 ID:ljw56ds4
実際問題、パソコン側から5分毎に信号を送って、信号が来なくなるとスリープするという機能なので、
常駐ソフトやデーモン使うしか方法がないな。
UPSの機能を使うという手もあるが、それならNASである必要がないよねw
192不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:58:29.12 ID:TkWW8Vkj
個人的には>>156のスクリプトが、少し用途に合わなかったので、
ComicGlass用のindex.phpを自作してみたんだけど、需要あるの?
まぁ、本を入れてるディレクトリを自由に指摘できるだけなんだけど。
ex) /mnt/disk1/share/Books みたいに
193192:2012/03/21(水) 17:59:28.89 ID:TkWW8Vkj
肝心なところが抜けてた…
本を入れてるディレクトリ自体はWebサーバー公開フォルダーにしなくていいんだ。
194不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:17:39.55 ID:brWkCi5G
>>189
3分位おきにマジックパケットを送る
シェルクリプトを作ったらOKでしょ。
195不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 18:21:19.13 ID:9eu2Edrd
196不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 18:54:29.44 ID:aVELWJBN
きたか!
197不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 23:31:12.66 ID:58AxI9TE
更新してみた by WVLシリーズ。
198不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 23:56:29.09 ID:RfBerXkf
【変更履歴】
●Ver.1.57 [2012.3.22]
 ・通知メールのヘッダに不正なタイムスタンプが含まれる問題を修正しました。
 ・新たに追加したディスクのフォーマットに失敗する問題を修正しました。

不正なタイムスタンプが含まれる問題ってどんな問題か分かる?
いまメール通知機能使ってて(Ver.1.56)、*:00に送信されるメールの
送信日時が、クライアントによっては*:20くらいになってることが
頻繁にあるんだけど、これのことかな?
199不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 00:11:50.78 ID:pShur+G1
確信はまったくないが、自分の意勝手な理解。

1.56だと日付は
Date: Thu Mar 22 08:00:01 JST 2012
となるが
Date: Thu Mar 22 2012 08:00:01 JST が普通だと思う。
このため、おかしな日付を表示するメールクライアントソフトがあった。
200不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 00:38:19.18 ID:+Cjtlzb2
設定画面からの更新はまだできないのか
最新ですって言われちゃうな
201不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 09:57:34.33 ID:pShur+G1
1.57にアップしてみた。

新しいタイムスタンプ形式は、
Date: Fri, 23 Mar 2012 08:00:01 +0900
となり、一般的な形式に変更されている。
202不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 17:10:02.67 ID:ZEyb1Okp
>>193
使ってみたいので公開お願いします
203不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 17:55:06.22 ID:+7xIPiay
LS-VLとXLで悩んでいるんですが、メーカーWebにある転送速度は実態に即してますか?
実際の環境だとそんな速度にならないとか、どれくらいの速度が出ているのか、持ってる方のご意見を伺いたいです。
204 ◆jDamElcoy6 :2012/03/23(金) 18:02:57.25 ID:T7/BAzug
>>203
高速モデルと呼称してるモデルでも、全然高速じゃないからね。
話半分位の性能、って思っておけば、多分腹も立たないと思うよ。
205不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 18:23:27.97 ID:eCaqikT0
LS-WV使ってるが、ほぼ公称通りだったよ
206不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 19:00:14.23 ID:+7xIPiay
ありがとうございます。
こう意見が分かれるということは、結構環境に左右されてしまうということなのでしょうかねぇ…悩みどころです
207不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 08:17:19.56 ID:ZDRTxPuc
概ねの傾向としては、買った直後はわりとカタログスペック出るけど
ファイルが増えてくるとどんどん速度が落ちていく感じ。
QVLの8Gで25%ほど埋めたら、書き込み速度は1/3くらいになったw
208不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 11:36:39.64 ID:qfojuUfn
所詮HDDでは、100MB/sくらいしか出ないんだし、1000BASE-Tの限界もある。
そう気にするほどでもないと思う。
209不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 12:31:31.18 ID:+85R5v9Z
LS-X2.0TLを一万五千円で買ってしまった。
USB直結より遅いから、うちのルーターはギガビットじゃないから
買い替えようかなと思ったけど、上読んでたらあんまり意味ないみたいだね。
210不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 13:01:45.08 ID:ZDRTxPuc
いやいやいや。
そこは影響ありまくり。
211不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 13:16:11.98 ID:GZbFrwzX
100BASEで使うなんていくらなんでももったいない
212不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 14:25:56.53 ID:qfojuUfn
今時、NASを100BASEで使うなんて、正気じゃないw
213不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 14:59:12.11 ID:+85R5v9Z
あらら? そうなんすか? うわお
今はWZR2-G300Nを使ってるけど、じゃあ決算セールのうちに
WZR-HP-AG300Hとかにでも買い替えようかな。
もちっと調べてみる。ありがと。
214不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 23:08:58.27 ID:Cs1Ln8jJ
LS-Xに期待しちゃいかん。自宅で1000BASEで使っているけど
会社の100BASE環境のNASのが快適なレベル。
215不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 23:37:06.44 ID:qfojuUfn
100BASEだと12MB/s程度が限界だが、さすがにそれより悪くなる事はないだろ?
小さいファイルを大量に使ったり、ランダムアクセスが悪いのは仕方ないだろうけど
216不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 01:14:09.95 ID:nbrWOiGz
>>215
いや、調子のいいとこだけ測っても10MB/sがいいとこ。
それよりコピー始めて、実際に動き出すまでの何かしてる時間が異様に長いのが問題だなあ。
ファイル100個ぐらいのフォルダ開くのに30秒ぐらいかかったりとか。
iTunesフォルダを移動したら遅すぎてタイムアウトかなんかでiPhoneとの同期に失敗しまくったり。
217不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 01:38:02.42 ID:j8B/OYo5
それは別の問題があると思うぞ
218不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 08:17:13.12 ID:nbrWOiGz
>>217
以前、古いPCをファイルサーバーにしていた時はちゃんと速度は出ていたが
そのPCが壊れてLS-Xに置き換えたらこのざまなので、ケーブルやハブ等の環境は問題ないはず。
いろいろ試したがもうLS-Xがヘボい以外の理由が考えられないよ。
219不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 08:33:11.69 ID:TURyWtCt
>>218
ジャンボフレームの設定はしてない?
220不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 12:52:34.11 ID:zgqzl5Xg
ipad用にLS-X2.0TLJを買おうと思っているんだけど、
そのHDD上のデーターをネット経由で見るならWebAccess i HD
でいいんだろうけど、そのままWifi上で見るならどうすればいいの?
221不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 13:20:55.51 ID:yROSGa++
>>220
なんのデータを見ようとしているかで話は変わる。
想定している用途を挙げてみなよ
222不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 14:23:06.37 ID:gTIxqb+t
遅い理由として、内部のsyslogの設定が1つ。ファームのバージョンによって少し違うけど、アクセスするだけで、あほみたいにログが書かれてるから、ファイルが多いと遅い。rootを取って、設定を変えると、快調になるよ。
223不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 15:31:37.63 ID:Kc/WPe6N
これははつ耳
224220:2012/03/25(日) 16:00:59.98 ID:zgqzl5Xg
>>221
主にJPEGです。マンガ類です。
たまに動画もあります
225不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 18:55:25.10 ID:LoilEnk6
・LinkStaston LS-VL2.0TL (1000BASE-T)・
Sequential Read : 56.224 MB/s
Sequential Write : 56.929 MB/s
Random Read 512KB : 17.792 MB/s
Random Write 512KB : 48.674 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.566 MB/s [138.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.134 MB/s [1009.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.459 MB/s [112.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.780 MB/s [922.8 IOPS]

・eSATA 外付けHDD (2TB)・
Sequential Read : 80.759 MB/s
Sequential Write : 78.787 MB/s
Random Read 512KB : 34.715 MB/s
Random Write 512KB : 57.226 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.538 MB/s [131.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.133 MB/s [276.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.549 MB/s [378.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.049 MB/s [256.2 IOPS]

・USB2.0 外付けHDD (2TB)・
Sequential Read : 31.265 MB/s
Sequential Write : 22.615 MB/s
Random Read 512KB : 20.959 MB/s
Random Write 512KB : 22.799 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.501 MB/s [122.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.050 MB/s [256.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.521 MB/s [127.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.997 MB/s [243.4 IOPS]

どれも容量の半分以上使用中の数値。
メーカー公称値には及ばなかったがUSB2.0よりは速くてeSATAには負ける。
226不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 20:46:49.01 ID:USckmOtM
acpコマンダでも、できるかも。/etc/syslog.conf を/mnt/disk1/share あたりにコピーして、中身を変えて戻せればオッケーだが。中身はinfo をnotice 辺りに変える感じ。ログなんて使わないしね。小さい多数のファイル読み書きだと、2倍ほど改善した記憶あり。
227不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 11:49:22.34 ID:rNo26LfI
>>224
普通にSMBかAFPでファイル共有、もしくはFTPで転送してから読めばいいっしよ。
228不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 11:53:42.44 ID:gZEUDE7X
zipでアーカイブして読むのが常道
229不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 16:00:11.14 ID:4bxxRdXV
>>201
あれ?ローカルのアップデートってどうやるんだっけ?
[システム]-[メンテナンス]-[ファームウェアアップデート]で、
[アップデート実行]がクリックできない・・・
オンラインアップデートではまだ1.57は来てないみたいだし・・・
インターネットに接続してるとローカルアップデートもできないんだっけ?
230229:2012/03/27(火) 16:04:07.26 ID:4bxxRdXV
思い出した アップデートツール使うんだったな・・
最近オンラインアップデートonlyなので、完全に抜けてた。
そういえば管理画面からじゃアップデートできなかったわ。
スレ汚しスマソ。
231不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 23:54:29.86 ID:4X6FwDEv
>>230
今管理画面からアップデート普通にしてるけど?
232不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 04:55:01.80 ID:wDJMXxwZ
オイラも管理画面からアプデできたよ
233不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 05:53:54.74 ID:nbKUfKaj
じゃあおいらも!
234不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 06:49:27.55 ID:oskKFWKl
firmwareのアップデートをしたくないんですが,通知がしつこい(w
あと,LEDも青じゃなく,黄色っぽくなっている。

ファームウェアのバージョンチェックを止める方法ってありますか?
235不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 07:03:26.37 ID:0bpKgR/o
管理画面でアップデートを実行しますから一向に進まない。嫌な予感w
236235:2012/03/28(水) 07:22:56.87 ID:0bpKgR/o
アップデータからアップデートしたらできた!
バックアップしてなかったから焦ったよ…
237不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 08:11:30.34 ID:Lbc1MT6x
Mac miniのLionとLS-VLをPC連動電源機能を有効にして使っています
そこで質問なんですが、Macの電源を切る時や再起動するのに必ず10分ほど掛かってしまいます(コンソールを見てみると Max reconnect time; 600 secsと出ています)
ちなみにマウントを解除してやるとすんなり電源が切れます
Macでは電源を落とす度にnasのマウントを切ってやらないといけないんでしょうか?
238不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 10:02:31.48 ID:vWvd8GwI
LS-V1.5 買って6日で死んだ。データの移動に2時間くらいかかったのに…。
サポートに電話するも全く繋がらず、修理センターのフォームから修理依頼。
戻ってきたら、新品のLS-V2.0 になって帰って来ました。移動したデータは、
PCの復元ソフトである程度戻ったので、価格差考えたらちょっと得しちゃった!
239不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 10:05:57.03 ID:OXq3MOgZ
前向きに考える人で、バッファローさんも安心だわw
240不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 12:01:14.23 ID:6Fql1Rfd
>>235
管理画面からファームウェアアップデートボタンを押し手
おまちくさいが1h30も続いたので画面閉じて再起動したら
また1.57にアップデートできますとかふざけたことを言ってきたので
もうioにのりかえることにす
241不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 12:06:38.26 ID:fpS4vSzF
うちのQVL君もオレンジ点灯してたw
うぜー
242不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 12:10:05.00 ID:guk6phb2
ファームのアップデートって途中で目立たないメッセージが出て
その時ブラウザの更新ボタンを押すんじゃなかったっけ?
243不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 12:12:31.27 ID:7Kvm+nkJ
すべてのサーバー機能をオフにして>>195から落とした
アップデータをダブルクリックして更新した方が安全だよ
244不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 15:35:54.66 ID:7BYqBg3V
QVL増設したいんだけど3TB普通に使える?
245不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 17:54:40.67 ID:G0psUemW
>>234
ルータで、LinkStationのIPから更新チェック先のIP向けの通信を
フィルタリングするとか?
どこにチェックしに行ってるのかは不明だけど、IPはパケットキャプチャ
して調べるとか。
246234:2012/03/28(水) 19:23:03.99 ID:oskKFWKl
おいらにはハードルが高い,高すぎる!でも設定しているタイマー機能で起動してから,ランプは青いままだな。さらにNAS navigatorは終了させているから,通知もこないぜ,ラッキー!
247不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 00:00:17.17 ID:Cx+4kwJj
何事もなくうpデート官僚
248不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 03:37:19.97 ID:AFU+aHV3
今回のアプデはどうでもいい感じだからすっとばそうかな
249不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 09:23:52.26 ID:W4SN7d+E
再起動して無事アップデート完了。
250不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 09:43:04.70 ID:htbt/Sdk
iTuneサーバー設定使用して
ファイル大量にため込んでると初回再起動時に
滅茶苦茶時間がかかるね最初失敗したかと思った

複数台あるうちiTuneサーバー設定してたの一台
だけでそれが異常に起動遅かったから焦った
251不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 16:23:08.25 ID:/XppR11z
自宅にLinkStation置いて、職場のデータのバックアップ先をそのLinkStationに設定することって出来ますか?
252不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 16:54:07.74 ID:/XppR11z
間違えた・・・
自宅LinkStationのフォルダと、職場のPCのフォルダで同期とれますか?差分バックアップとか。
253不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 17:09:46.03 ID:RhYFcWgo
会社にVPN接続するのか?
254不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 18:09:43.61 ID:k8PT0R5S
アップデートしろというメッセージが出なくなったが、
また地雷だったってことか?
255不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 18:27:43.22 ID:RhYFcWgo
人柱乙
256不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 19:30:18.26 ID:kxYsy6Xl
DLNA Onにするとたまに死んでる。
257不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 22:13:23.68 ID:iEgO0NMH
外出先WiFi経由でエロ動画ヌルヌル見れる?
258不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 22:18:44.50 ID:jcV4mqBB
ヌルヌル動画を入れりゃ見れるだろうよ
259不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 14:26:05.32 ID:m9SQf/Af
アプデしてないのにランプ青に戻った。
何でだ?
260不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 22:42:46.00 ID:aYFWwPcc
うちも青に戻った
261不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 23:33:36.56 ID:tB487BAW
もしかして問題あって引っ込めた?
262不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 00:10:27.77 ID:WHGaK6DN
えー、オレンジ嫌だから直ぐにupしたのに・・
263不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 01:32:03.18 ID:lihe0qbU
>>146
これ見て自分も気になったんだけど、WEBアクセスする時にLINKSTATIONの電源って常時オンにしておかないといけない?
うちの機種には、PC連動機能あるからPCの電源切って外出して、WEBアクセスしようとすると、アクセスできない。

LINKSTATIONの電源がオフでもWEBアクセスにアクセスしたいんだけど無理なのかな?
ちなみにLINKSTATIONとルーターは有線で繋いでいます。
264不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 01:39:27.22 ID:G+YFlNcQ
>>263
そりゃ無理でしょう。
Webアクセスって一種のDDNSなんだから。
265不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 01:46:24.61 ID:yDgJVVAC
>>263
>>146は無線アクセスポイントないし無線ルータの電源を入れておく必要があるかという話。
・リンクステーションが無線アクセスポイントを経由してネットワークに接続している
・無線ルータを使用している場合(接続が有線だとしても)
以上の場合は、アクセスポイントや無線ルータの電源を入れておく必要がある。
ってことね。

そんで、どのような場合であれ、webアクセスでアクセスしたいリンクステーションの電源は入れておかないとならない。
電源入ってない機器にアクセスする方法はないでしょ?
266不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 01:48:11.44 ID:yDgJVVAC
もうちょっと単純化すると
リンクステーションおよび、リンクステーションからインターネットに至る経路のネットワーク機器はすべて電源を入れておかなければならない。
267192:2012/04/02(月) 23:41:10.11 ID:yTuxgQFa
てか、普通NASって電源入れっぱなしだろう。
268不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 08:41:39.86 ID:9Kkmy5EK
PC連動するのとしないのと、寿命的にはどっちが有利?
269不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 08:48:27.24 ID:J6E/zTrR
入れっぱなしで2年経つけど無問題@LS-XHL
その間切ったのは4、5回ぐらいかな
270不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 22:29:09.73 ID:XtT14pUM
PC連動機能は有難いけどな。
Cloudみたいのだったら、電源もクソもないけどなw本体にデータを保存してるから、常時電源はオンだな

WEBアクセスが、PC連動機能みたいに電源を操作できたらいいけど、まぁ無理だなー
271不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 09:19:19.27 ID:/XjgBkjP
確実に寝てる時間だけタイマーでオフにしとけば良いんじゃないか?
272不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 19:04:15.17 ID:VvPDBll1
常時オンにしてるけど、夏場はすごく熱持つわー
風通しの良いとこに設置してるけど、熱暴走しないか心配
273不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 00:05:58.92 ID:Q5KE3Sri
メーカー側がうたっている動作環境は
温度5〜35℃
湿度20〜80%(結露なきこと)

夏場エアコン無し環境じゃしんどいね

USB接続の扇風機が最近進化しているらしいからダメ元で試してみるのもいいかも
274不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 01:16:24.93 ID:mDblTUZI
>>265
WOLがちゃんと動けば良いって話じゃね?
275不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 10:16:17.95 ID:fcxMPXK4
未だに設定画面からは、最新ですと言われて1.57にアップデート出来ないんですけど
みんなどお?
276不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 11:00:16.41 ID:3g9dhBIZ
>>275 うちもそう。
277不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 11:12:12.83 ID:a9x5QwH6
アップデータからうpしたら?
278不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 12:35:06.46 ID:o6FqI7NU
>>275
何か不具合で引っ込めてるとか?
279不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 21:31:38.10 ID:zdXfz/sg
質問なのですが、LS-WVLシリーズ使ってます。
torrentファイルをロードして[開始]を押しても、0%から一向に始まりません。
ルーターのポートマッピングで使用ポートを解放しても変化有りません。

ログには
[06:49:49] Request failure #1 (will retry in 2 seconds): action=getversion
[06:49:49] Request failure #1 (will retry in 2 seconds): action=getsettings&list=1
[06:49:49] Request failure #1 (will retry in 2 seconds): action=getxferhist
と記載されています。

何が問題でしょう。
ちなみにPC上でBitCometは問題なく動きます。
280不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 11:27:58.26 ID:bCPOLrwt
Atermの特定機種とは相性悪いのか
Webアクセス設定できないのね
登録の時点で弾かれてからは全部試してみたけど駄目だった
どうにもならないことってあるんだね
281279:2012/04/08(日) 21:50:32.74 ID:i2V0LOUO
うちもAtermなんだけど、torrent出来ないのもAtermが関係してるのかな??
282不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 22:43:17.39 ID:MUGJRg7E
LS-XH1.5TLのファームウェアアップデートしたら途中から反応せず。
1.56から1.57へのアップデートがウェブ設定でも、ファームウェアからでも、
できなくなってしまった(「このLinkStationは、最新のファームウェアが適用されています」)。

更に最後の手段と思い、直繋ぎでしてみたが、ウェブ設定でも、ファームウェアからでも、
「このLinkStationは、最新のファームウェアが適用されています」メッセージ。

中のデータは無事だが、これはオワタパターンでしょうか・・・。

LS-V3.0TLでは早くかつすぐに終わっただけに謎過ぎる・・・。
283不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 07:04:12.18 ID:i3YTxZNo
中のデータが無事でアクセスできるならアップデート終わってるんだろ
それとも何か不具合出てるの?
284不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 08:55:16.13 ID:+JTA6zBO
>>282
ログインしたら最初の画面でファームウェアのバージョンが表示されてるはずだけど、
それが1.57になってないならサポートに電話してくれ。

まあ、いきなり電話してもいいけど
285不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 10:03:56.57 ID:lFwIUxeG
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
これ来たんだけど、思ってた以上に大きかったw
286不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 12:34:05.19 ID:lFwIUxeG
ごめん、誤爆してた
287不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 17:38:51.76 ID:R/CV8FOa
LinkStation LS-V2.0TL を使っています。
起動やシャットダウンは皆さんどうされていますか?
私は電源タップに接続して、タップのスイッチで強制的にカチカチやってます。
よく考えると、これってHDD的によくないですよね…。
288不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 17:41:49.79 ID:lFwIUxeG
NASナビゲーター2という便利がものがありますよ
289不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 17:52:39.71 ID:R/CV8FOa
>>288
NASナビゲーター2使ってます。
いくら探しても「起動」「シャットダウン」とかがなくて。
このソフトで操作できれば便利ですね。
電源連動は不具合多いそうなので、常にON状態で、タップスイッチ使ってますw
290不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 18:09:30.81 ID:P6xfrxzg
どっかに起動とシャットダウンを明示的に行えるbatを書いてるサイトがあったな
291不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 18:11:49.60 ID:lFwIUxeG
NASナビゲーター2を起動したら、NASがONして、
NASナビゲーター2を終了させたら、NASがOFFします。
そういう仕様です。
292不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 18:17:07.98 ID:lFwIUxeG
あ、これ、サービスでやってるから、ソフト止めてもダメなのか・・・
293不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 21:14:17.16 ID:R/CV8FOa
回答ありがとうございました。
電源常時ONか、電気代を気にする方は電源連動機能ONにして使うのがマニュアルのようですね。
不具合も初期のころと比べると、NASナビゲーター2で改善されているようです。
294不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 21:35:42.91 ID:lFwIUxeG
UDPでマジックパケットを定期的に送るだけの機能だから、
誰かソフト作ってくれないかなぁ・・・
295不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 21:49:51.87 ID:TvQm+uyV
>>279
192.168.*.200以上じゃないと駄目とか
296不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 22:58:00.15 ID:4aM9y/Ms
Win7にしてからレター番号振って常時接続設定している牛NASが
Win起動時に「接続できませんでした」と必ず表示される
(赤パイプ)
だけどアクセスすると普通に問題なく見れる

これって何が原因かね?
XPだとちゃんと起動直後から接続される
297不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 23:39:01.58 ID:ktjz7li4
>>283さん
片方は1.57で、片方は1.56で、今のところ問題なく動いています。
多少違うところがあるとするなら、アップデートした日が1日か2日ずれてる位。

>>284
1.56表示で動作的には問題ない感じです。レアな何かにはまった感じかも。
298不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 23:40:34.32 ID:ktjz7li4
書き込み中に送信してしまいますた。

>>283さん
片方は1.57で、片方は1.56で、今のところ問題なく動いています。
多少違うところがあるとするなら、アップデートした日が1日か2日ずれてる位。

>>284さん
1.56表示で動作的には問題ない感じです。レアな何かにはまった感じかも。
なにやってもファームアップデート受け付けない感じで、次バージョン待っても
だめかもなあ、という感じです。
299不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 00:54:41.61 ID:3ipa3XLL
>>298
>それが1.57になってないならサポートに電話してくれ。
300不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 13:02:08.31 ID:32BalqJL
レス安価省略
NASNavi2で連動運用した場合、止まってても数ワット消費するので注意
ファンが動いてないから、通常稼働よりも止めてた方が熱くなることもある。

これを防ぐには個別オンオフのタップを使うか、プラグを抜くか、もしくは常時運転か・・・
301不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 13:04:22.95 ID:32BalqJL
追記
本体スイッチがOFFの位置でも同様数ワット消費する
ただしすべての型に当てはまるのかどうかは調べてない。すまん
302不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 14:32:16.06 ID:KVJluG7g
待機電力結構大きいよね
基本的にWOL待ちしてるから仕方ないんだろうけど
303不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 16:28:23.25 ID:gNTK6pPl
つうか、NASって電気入れっぱなしじゃなの?普通は
304不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 16:35:14.64 ID:7ZxAih1t
うん
305不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 16:43:48.61 ID:3ipa3XLL
27inchのiMacですらWOL待機状態で1.3Wの時代に数ワットとか、、、
http://images.apple.com/jp/environment/reports/docs/iMac-27-inch-Environmental-Report-May2011.pdf
306不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 03:03:20.12 ID:CdoYp1CX
>>305
牛の電源設計が下手糞なのか、稼働時に比べたら低いから別に良いだろという判断なのか
どっちにしろ年間で考えないとあまり意味が無いけどね
307不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 15:24:09.13 ID:cuYtkkIo
よく分かんないんですけど牛NAS捨ててiMac買えばいいんですか?
308不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 15:31:05.38 ID:yGuuCGNA
はい
309不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 16:56:13.89 ID:CdoYp1CX
http://buffalo.jp/product/news/2012/04/11_01/
Windows用のWebAccessが来た
310不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 19:42:35.66 ID:+7JjZbHu
データがぶっ飛んだ 三回目。
5G 程度の書き込み失敗で、”フォーマット形式取得できません”。
消えて当然 Buffalo は、もう買わないと決めた。
311不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 20:04:51.26 ID:Ro48Qn0X
ほぼお前が悪い
余所にいけ情弱
312不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 20:10:29.17 ID:P2aZItuk
コントローラもHDDも牛が作ってるわけじゃないしなー
悪いのは>>310じゃなくて>>310の運だな。
多分何買ってもそういう目に遭う運命なんだろうけど
験担ぎってのはあるから、牛以外を使うほうがいいと思われ。
313不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 20:18:47.81 ID:Ro48Qn0X
短期間で3回飛ばすのは運じゃないよ
確実に本人に問題がある
それの追求も出来ないという事は
技術も学習意欲も無い
救いようがないからNASは諦めるのが正解
314不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 01:27:28.73 ID:3gb4l+Hq
NASを諦めるのではなく、牛糞をやめればいい
315不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 04:28:40.28 ID:hvUamfXE
なんか笑った

>>313
> 短期間で3回飛ばすのは運じゃないよ
> 確実に本人に問題がある
> それの追求も出来ないという事は
> 技術も学習意欲も無い
> 救いようがないからNASは諦めるのが正解
316不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 06:34:08.39 ID:hMMIbgOL
>>309
2GB以上のファイルはうp出来ないとかLinkStation同士で転送は出来ないとか
複数のファイルやフォルダを選択した場合は削除しか出来ないとか
色々制限はあるが、やっぱりエクスプローラから直で管理出来るのは便利だな
317不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 08:17:06.40 ID:H/Mjb1C9
>>314
Link Station程度が使えない馬鹿は
余所だとさらに終わっているだろ
黙ってデスクトップパソコンでも常時起動しろ!
というのが正解なんじゃないか
318不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 11:47:14.85 ID:fj8UWURJ
Atomでファイル鯖組んでも、ここまで低消費電力にならないからなぁ
やはり専用に設計された小さい回路じゃないと
319不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 12:07:09.13 ID:1LltV6dm
>>318
ARMで組めばいいじゃない。Debでもubuntuでも今時普通に入るし。
320不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 12:21:18.67 ID:fj8UWURJ
既に牛NASの域を飛び出してるなw
321不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 13:56:19.03 ID:mz8WL/Nf
WebAccessでiPadにmp4データダウンロードしたけど、
標準アプリの「ビデオ」で観れるようにデータのありかを
移動したいんだがどうするの?
322不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 06:16:35.57 ID:CvlQhSf2
お前らどうしてる?
名称:
LS-WVLE14
ファームウェア:
1.56

ディスク情報:
RAIDアレイ1: 495.2 GB / 1848.4 GB (26.8 %)
USBディスク1: 87.3 GB / 465.6 GB (18.7 %)

後ろのUSBには2.5HDDを付けて、再バックアップ(週に一度ぐらい別ソフトにてミラー)

まだ、500GBにも満たないというのに、重たくてどうしようもない。
たとえば、Excelファイルの保存に失敗とか、開くのに読み込み専用になっちゃうとかだ。

知恵をの有る人、無い人、相談にのってくれ。
323不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 06:43:19.26 ID:7ZYfZ3W9
LS-X2.0TL、タイマーでスリープしたところランプの点滅が止まらなかった。
終了処理に時間がかかっているだけかと思って念のため数時間待ったが、状態変化なしなので電源抜いた。
それ以降、ランプ点滅が止まらない、PCからアクセスできないし、NasNavi2からも認識していない。

これってもう終わり?
最後のバックアップから数日分のファイル
だけは救出したいんだが、修理に出すと全交換なんだっけ?
324不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 06:56:59.82 ID:NJyk6Jc7
メーカ修理 = データ全損
それでも良ければ、修理に出すよろし
325不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 08:55:18.28 ID:mWYtkwFf
買わなくてよかった・・・。
みんな、地雷を踏んで足を吹き飛ばされても、牛NAS愛してんだね。
まさに戦死! いや、戦士!!!
326不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 09:30:21.78 ID:aWmyuWCq
そもそもその地雷を踏んだ事がないからなぁ…
HD-HLAN→HGLAN→LS-GL→HGL→LS-WVLとLinkStation買い続けてるけど
壊れたとかエラーとかそういう経験は本当皆無で
電源連動機能が無かった頃の機種は夏場も延々ブン回すとか
エアダクト部に埃が詰まってるけど掃除しないとか気付いたらタコ足配線で1800W位行ってたとか
色々あったけど、今に至るまで快適に使わせて貰っとります
327不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 09:49:41.57 ID:QVi+CuDL
俺も1台しか持ってないからアレだけど…、

2年半前に「LS-Q1.0TL/1D」を購入。
少しして、HGST 0S02602 (2T) を4台買ってきて、RAID5 (5.5T)を構築。
以来、電源入れっぱなしで運用してるけど、トラブルはまったくない。

そろそろデータが一杯になってきたので、次のNASが欲しいが
HDDの価格が…。

昨年末に使うあてもないのに勢いでポチってしまった
NEC Express5800/S70 タイプPJ (\10,800-)が箱も空けずに放置してあるから
こいつをNASにしてもいいが置き場が…。
328不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 13:53:19.32 ID:7ZYfZ3W9
>>324
じゃあバラしてなんとかデータ吸い出しやってみるですよ。
329不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 18:01:47.42 ID:6ak1w4Vj
>>322
オレならRAIDやめてみる
てか牛NASのRAIDは(ry
330不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 19:15:28.81 ID:StEsZ/s8
322じゃないけど・・・・
RAIDにするのは、大容量のドライブが欲しいからなんだわ。
ストライピングだとあまりに脆弱だからRAID5に組む。
331不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 19:42:59.72 ID:VlBmKDNA
おまえら、覚悟なさすぎ
332322:2012/04/15(日) 07:48:00.55 ID:4wO56NxC
>>329
>>オレならRAIDやめてみる
そだね、とりあえずその方向でデーターを移しております。
>>330
>>
333不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 07:51:19.78 ID:4wO56NxC
ごめん、へんなところでEnterを押しちゃった・・・。
>>330
>>ストライピングだとあまりに脆弱だからRAID5に組む。
LS-WVLE14は、HDDが2枚のタイプだから、RAID5ができないんです。
334不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 08:08:35.19 ID:8rT4MskO
XH1.5とV2.0が満杯になって3台目に突入しそうだ
鯖機にしようにも、データの移行時間を考えると踏み切れない
335不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 09:27:59.27 ID:tgkKSbdf
>>326
勇者だなぁ。
うちには(知り合いに押しつけられた)HGLANと、LS-GLがあるよ。今はLS-GLで運用中。
HGLANは確かに遅い、話にならないくらいに。これをハックして何か他の用途に転用できないか思案中。
収入の都合で新しいのが買えないんだけどね。俺なさけねぇ
336不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 09:57:47.45 ID:DafTKiXS
目一杯欲しい奴がコスパ追求するなら3TB×4でRAID0だろ?
データ飛ぶの怖ければバックアップでもう一台買えばいいだけだし
337不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:22:15.83 ID:1aBLkTUB
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120416_526792.html
こんなん出てた。まともに動くなら牛NASなんか使ってる場合じゃないな。
338不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:32:44.10 ID:NA2kb0rC
ムムム
転送はイライラしそうだけど、価格は安いな
339不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:44:32.38 ID:GfESt3Ni
>>337
PCサーバーのバックアップ用だろ
比べる対象としては違うと思うし
速度的に非常時は成立するのか怪しいな
340不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:57:12.46 ID:1aBLkTUB
>>339
PCクライアントのバックアップ用だろ。
NAS使ってるやつの何割かはこの用途だと思うんだけど。遠隔で使うかどうかは別として。
少なくとも俺は実家にVLをこの用途で置いてるし。
「外付けHDD含めてまるっとバックアップで容量制限なし」
とか、外付け2Tで10台とか付けても良い事になるんだぜ。
外付けとっかえひっかえしたときの動作とか解らない事は多いけど。

速度的に成立するかどうか解らない点には多いに同意だけど、
ほんとに非常時にはHDDで送ってくれるオプション(10台とか高くなりすぎるけど)がある点とか
そこそこ考えられてると思うんだが。

少なくとも、「動けば」クラッシュで泣く事はないだろ。
341不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:59:36.95 ID:NA2kb0rC
まあ、問題はソースネクスト(笑)
342不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:05:53.74 ID:1aBLkTUB
>>341
それは一番大きい。
343不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:08:37.66 ID:GfESt3Ni
>>340
クライアント→サーバーで
サーバー二重化かディスク二重化
実質三重でバックアップがあると思っていたんだが
まあいいや
とりあえず乗り換えて感じが良ければ
比較レポートよろしく
344不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:11:44.81 ID:1aBLkTUB
気持ち割高になるけど本家で直接やった方が安心な気もする。
http://www.backblaze.com/ja_JP/
345不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:19:05.18 ID:aeR4gdIq
>>337
>バックアップする対象フォルダやファイルは手動で設定しなくても、
>「Backblaze」のインストールが完了すると、パソコンと
>外付けハードディスクのファイルを自動的に検出してバックアップを開始
なんか怖いわー
346不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:37:09.43 ID:1aBLkTUB
>>345
TimeMachine経験してないと怖いでしょうね。
セキュリティを心配するならそもそもこの手のは全部アウトだし。

興味を持って調べ始めたら他にもいくつかあるのね。メジャーっぽいのは
Carbonite, Blackblaze, CrashPlanぐらいみたい。
Carboniteは某社が日本代理店やっててある日やめると宣言して一定期間後「全部消して店じまいだよ」とか
やったみたいですね。

まあ、ぶっちゃけすれ違いなのは確かなので、ここでやめます。
使ってみて良かったら1レスだけ報告します。報告無かったらその程度だったと思ってください。
スレ汚し失礼しました。
347不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 18:58:06.05 ID:Yt5iciTa
他人が運営しているクラウドなんか信用する方がおかしい。
348不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 19:01:01.03 ID:HkpxY8qK
NASのバックアップに使えるなら
セカンドバックアップにいいかなと思ったけど・・・・
349不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 20:04:05.88 ID:fTaKoDCO
この場合の情報漏洩はDisk丸ごと全部って事になるのかな
350不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 05:05:08.53 ID:MopXOENR
PC-HUB-無線LANルーター-LS-VL1.5TLの順で
有線で繋いで速度を測ってみたら、>>225のような
数値が出なかったんだけれど、これって中間にHUBがあるから
速度が出ないの?

 Sequential Read :    33.490 MB/s
 Sequential Write :    38.655 MB/s
 Random Read 512KB :    33.255 MB/s
 Random Write 512KB :    38.569 MB/s
 Random Read 4KB (QD=1) :    10.146 MB/s [  2477.1 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) :     9.566 MB/s [  2335.4 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) :    24.926 MB/s [  6085.3 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) :    22.952 MB/s [  5603.5 IOPS]
 Test : 100 MB [Y: 5.1% (70.1/1382.7 GB)] (x5)
 Date : 2012/04/18 4:51:12
 OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  
351不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 06:47:12.39 ID:HN59CXd+
そう思うんなら、クロスで繋いで検証しろよ・・・
352不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 08:15:22.38 ID:+hHJnxFk
>>351 何時の時代の爺だよw
今時100BaseのNICなんか積んでるNASもPCもルーターもねぇよ
全てのGbEは自動極性反転対応だよ
353不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:05:49.07 ID:HN59CXd+
おおそうなのか
じゃ、ケーブルを直接繋いで検証しろが正解な
354不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:09:04.84 ID:FbgYwjWX
まー、HUB通さずに
PC-ルータ-NAS
で測って改善するならHUBが律速してるんだろうな。
で、困るのは改善しない場合だったりするわけだがw
355不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:26:28.35 ID:cch3uPb7
しかし、ランダム4K速すぎね?
SSDでもなかなか10MB/Sはでないだろ
356不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:33:18.33 ID:HN59CXd+
そう言えばそうだな
どこかにキャッシュが効いてるのか?
357不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 11:44:58.86 ID:Z8OnRBzT
ジャンフレ無し、9割埋まりだけど、こんなデータだったわ

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 38.519 MB/s
Sequential Write : 42.501 MB/s
Random Read 512KB : 21.613 MB/s
Random Write 512KB : 44.208 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.487 MB/s [ 119.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.310 MB/s [ 1784.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.283 MB/s [ 69.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.870 MB/s [ 1677.2 IOPS]

Test : 1000 MB [N: 89.6% (1239.2/1382.7 GB)] (x2)
Date : 2012/04/18 11:42:42
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

>>350
4Kランダムそれだけ速ければ充分だろw
358不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 11:49:29.96 ID:Z8OnRBzT
ああ、テストは100MBでやってるのか
4K速いのはそのせいだね
359不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 19:25:00.60 ID:+hHJnxFk
>>357 まぁそんなもんじゃね?
本格NASじゃないんだしその程度でしょ
360322:2012/04/19(木) 07:02:36.87 ID:+3PN1BSX
やっとデーターの整理がついて、RAIDアレイ1辞める作業が終わった。
現在は、茄子の中にデーターを戻してる。
使い勝手がどれだけ変わるのか、明日ぐらいには報告できそう。
361 ◆jDamElcoy6 :2012/04/19(木) 07:08:59.76 ID:C09sqp3T
>>360
乙。
タブンカワラナイトオモウケドネ・・・。
362 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/19(木) 10:08:26.41 ID:TyAfIwAP
明日は報告で荒れそう・・でもないな
363不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 12:12:44.48 ID:U711aWZE
RAID1で実効3TBのNASがほしくて、LS-WV6.0TL/R1Jポチる前に覗きに来てみたら、一気にしぼんだわ。
PCのデータ倉庫兼、BRAVIAからDLNA接続してMP4再生で使いたいんだが、オススメ機器を教えてくれないか。
364不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 12:17:11.45 ID:hGUZxCHO
どういう理由でしぼんだのかを書かないと助言のしようが無い
365不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 14:09:19.47 ID:CISh2vmY
LS-QLシリーズを使っています。
中のデータにアクセス出来なくなり、ナスナビでみるとEMモードで
名称(ホスト?)が文字化けしてしまっています。

ファームアップデートしようにもエラー、LINKSTAION自体の電源も落ちません。

あぼんですかね・・・?
366 ◆jDamElcoy6 :2012/04/19(木) 18:12:32.23 ID:MMYPCBfa
>>365
手動で電源を落とす(ACケーブルを抜く)しか、電源を切る方法はないかと。
367不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:59:42.40 ID:5oczvO6q
で、そのあと再起動してEMモードで起動できたら
ファームウェアの強制アップデートね。
368不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:18:12.97 ID:9HTt/JLp
すまん、ちょっと教えてくれ。
PCからブラウザを使ってWeb上からLinkStationの設定変えられるはずだが、
ttp://192.168.1.xx/static/root.html
のxxの部分を見つけるにはどうすればいいの?
369不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:25:38.04 ID:5oczvO6q
>>368
NAS Navigator
370不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:26:45.05 ID:5oczvO6q
あとは2から順番に試すとか。
371不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:31:42.86 ID:9HTt/JLp
>>369
OSに依存するNAS Navigatorを使わないで設定したいんです
372不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:37:31.27 ID:5oczvO6q
>>371
NAS Navは設定とは関係ないけど・・・・
ただ、ネットワーク上の牛NASを見つけるのに使うだけ。

まあ、アプリケーション使わないでっていう条件なら
2から順番に試せばいいだけだね。
初期設定だとDHCPが振ったIPアドレス使ってるだろうから
DHCPサーバに割り付けられてる先頭IPアドレスから順番に当たっていけば見つけられる。
373不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:08:51.65 ID:QHxrbciU
DHCPサーバのステータスとか見れないのか
374不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:28:35.16 ID:or0dE/Ca
dhcp鯖みればリース一覧でわかんでしょ。
macも出るし。
375不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:39:38.33 ID:tfpbsNkt
macアドレスをどうやって知るのかとか、色々ツッコミどころはあるわけだけど
きちんとネットワーク管理してれば、そう悩むところじゃないわな。
てか、例えばネットワーク上にルータ、PC、NASしかなかったら
0.1がルータとして、PCのIPアドレスを調べれば、残りの1個なのは明白とか
そういうレベルでわかるもんじゃないの?
200台とかぶら下がってるわけでもないでそ?
376不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:48:21.74 ID:cyN+E6X/
皆さんサンクスです。ルータのDHCP欄見ます。
377不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 06:14:26.52 ID:l3InwB54
>>375
macアドレスは本体に書いてあるだろ。
で、別の繋ぎ方。macが解ってれば、mDNS(Bonjour)の名前が機種名+macの下3桁になってる
たとえばmacの下4桁が...12:34 になっているXHLならLS-XHL234
OS X, iOS, ubuntuなどmdnsが最初から入っていればLS-XHL234.local.で名前解決できる。
Bonjour Browserなどで探しても出るけどね。
WindowsならBonjour for Windowsでも突っ込んでくれ。
378322:2012/04/20(金) 07:28:40.25 ID:J3aUbeIk
まだ、報告できる段階ではないのですが、
途中経過として、やっぱダメやね・・・・orz
牛ダメだわ・・・・

家庭内ネットワークでも牛のルータを使ってたけど、(自宅サーバーへの外からの攻撃でフリーズ?)
そのルーターもダメで、現在はNEC2台でで段ルーターしています。(NECに変えてから好調)

『脱牛』宣言したいのだが、現在それに代わるものが見つからない・・・。

どなたか、アドバイスお願いします。アゲ
379 ◆jDamElcoy6 :2012/04/20(金) 08:44:49.67 ID:Nr+Mro7s
>>378
つ QNAP
つ 砂橋+WHS2011

・ある程度カネを掛けても問題ないなら、QNAPがオススメ。
・カネを掛けたくないなら、砂橋PC+WHS2011がオススメ。

漏れも自宅の茄子を、LS-QLとTS-TGLから、下の構成でPCを一台組んで作ったよ。
NASに対してのアクセス速度、R/W共に80MB/s越えるから、非常に満足。
殆どローカルHDDと変わらない感じで使ってるよ。
380不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:15:50.94 ID:ngUoaKPE
WEBアクセスしたくて、バッファローのNAS買ってきて
buffalonas.comで、使いたいネームが使われているか
試しに入れたら、知らない人のとこに繋がって
怖くてそっと閉じた・・・何か怖いです。
381不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:22:10.71 ID:KecNaemI
パスワード設定しわすれて、全世界に向けてNASの中身を発信してる人多すぎだよなー
適当なアカウント名でアクセスしたら、いくらでも出てくるし
382不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:27:03.11 ID:ngUoaKPE
不正アクセスになるんじゃないかと思って、怖くなってしまった・・・
383不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:25:44.85 ID:oqgi/2Ag
>>381
中身じっくり見た事ある?
384不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:41:32.27 ID:ngUoaKPE
じっくり見たらアウトですよね?
385不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:24:33.84 ID:j+rneIg5
Webアクセスのマニュアルが不親切なんだよ
NAS全部の中身を全世界に公開したいヤツなんかいないのに
386不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:27:52.24 ID:oqgi/2Ag
>>384
まあ、アウトじゃないだろうけど
お気に入りに入れて何度もアクセスしたらアウトになるかもね
387不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:28:50.92 ID:ngUoaKPE
バッファローのNASやエアーステーションの簡易NAS
ってアクセスログとかあるんでしょうか?
凄く不安になってきて・・・
388不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:31:22.38 ID:oqgi/2Ag
大丈夫だよw
気づいてもいないと思うぜ
389不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:36:13.13 ID:ngUoaKPE
WEBアクセスって便利そうだなと思ったのですが
設定次第では、丸見えになるんですね。
正直使うの躊躇ってしまいます。
熟知した人じゃないと使うべきじゃないですね。
他人から見られたとかログインされたとかNASにログ残ったりするのかもしれないですが
入られた後だとどうしようもないですね。
390不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:39:21.56 ID:ngUoaKPE
>>388
アクセスログがあったりしたら、見たらわかるかなと思いまして。
不正アクセスで逮捕とかされたらどうしようと思ってしまい・・・不安になってしまって。
391不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 13:49:37.07 ID:cyN+E6X/
次のテンプレに入れたほうがいいね。

外からアクセス出来るんだから、
パスワードぐらい変えなきゃダメって。
392不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:05:03.91 ID:pp4mStal
>>389
普通にIDとPASSを設定しておけば大丈夫ですよ
393不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:14:06.45 ID:ngUoaKPE
>>392
WEBアクセスを利用の際は、ユーザー制限だけで良かったんですね。
以外にもしておかないといけない設定事項があるのかと思っていて
しなければ丸見えになってしまうのかと心配していたんで、安心しました。
394不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:52:08.81 ID:ngUoaKPE
「WebAccess i」が、AppStoreで見当たらない…綴り間違えてないのに…
395不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 17:33:27.81 ID:DMKBHQ+R
396不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 12:01:41.89 ID:kSspwCCc
link stationでQNAPのダウンロードステーションのような機能はあるでしょうか?
パソコン落としてても、Webのファイルをダウンロードする機能です。
397不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 14:35:15.97 ID:eq7iGmj7
BitTorrentだけだな
398不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 15:30:49.44 ID:hksqYkFr
LS-WVL/R1のiTunesサーバ機能は動画の配信には対応していないのですか?
399不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 16:53:42.22 ID:eq7iGmj7
牛は音だけだ
400322:2012/04/22(日) 08:48:12.27 ID:yteJIB/Z
>>379
アドバイス、ありがとうございます。
って、砂橋+WHS2011ってのやりたいが難しそうですね。
もうちょっと、色々ぐぐってみます。
401不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 09:10:00.43 ID:BkZrDRm1
難しいって、普通の鯖だぞ
Sandy CPU使ってOSにWHS2011ってだけ
402 ◆jDamElcoy6 :2012/04/22(日) 09:50:08.43 ID:7FhSyAQl
>>400
只のPCだぞw

砂橋石(\3k) + ママソ(\3k) + 4GBメモリー(\2k) + WHS2011(\5〜7k) = \13〜\15k

新品で揃えてもその値段で買えるw
403不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 01:48:07.12 ID:OmKX2So9
PCサーバは電気代を気にしない人向けだな
404322:2012/04/23(月) 03:59:37.74 ID:WtuWQtv6
>>401
>>402
>>403
ありがとね^^
自作機を作るんだね。
久々に、やってみるかな^^
数年前は、自作機ばかりで構成していたんだけど、現在はノートが中心に変わったったね。
現在は、自作機一台。
ノート4台だね。
自宅サーバーですら、ノートを使ってる。
ノートだとバッテリもあるからちょっとの停電なら大丈夫
CPUもAtom N270(1.60GHz)だから、電気は食わない
つーか、ここでこんな話はまずいね・・・・・。
場所を変えて、もうちょっと勉強しながらファイルサーバー機を考えていきたいのだけど
どっか、お勧めがあったら案内してくれ。
405不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 05:45:56.88 ID:rYGRrr7V
>>403
調べれば分かるが今のpcは省電力化が進んでいるからHDDnasと電力の差はさほどない
406不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 06:48:09.38 ID:tyMswgh8
NAS複数台になるなら鯖機でいいね
407不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 07:41:54.12 ID:WtuWQtv6
>>406
自宅サーバーと茄子はDMZでネットワークを分ける方がえんじゃねぇ?
408 ◆jDamElcoy6 :2012/04/23(月) 07:48:07.05 ID:f7JQ/dWN
>>405
ウチのNASの場合の消費電力は、

TS-TGL(HDDx4) >> NAS PC(HDDx4) > LS-XHL(HDDx1)

こんな感じ。
NAS PC自体は、ACアダプター(45W)で動いてて、実測で25W前後で推移してるよ。
409不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 09:45:33.48 ID:LxXlDm26
消費電力はHDDによってかなり違うし
410不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 17:21:29.86 ID:htyo39iz
XPマシンでは使えるLS-HGLが新しい7マシンではネットワークドライブの割り当てができません。
ググってローカルセキュリティポリシーの:LAN Manager 認証レベルを0に変更しましたが、(regeditからも確認)
7マシンから電源のON/OFFやWeb設定を開くことはできても割り当てようとするとID・PASSを求められ、
LS-HGLのローカルユーザーのID・PASS入れても受け付けません。LS-HGLのアクセス制限はoffにしています。
どうすれば良いですか?

7マシンは、VAIO Windows 7 Professional with Service Pack 1 64ビット版
ユーザー名はXPマシンと同じで、パスワードはどちらも未設定です。
XPマシンと7マシン間ではファイルのやり取りはできます。
411不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 17:54:35.15 ID:uVYmD0ff
412不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 19:12:37.41 ID:htyo39iz
>411
インストールしてみたけれど、変わりません…・。
中身的にはLAN Manager 認証レベルを変更するだけのツールですよね?
何が原因なのかなー。
413不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 10:42:02.34 ID:qOvAxZQs
>>408
うちのLS-XHL(WD20EARS)だと8Wしか消費しない。
2台あるから計16W。
PCだとHDDx4でも25Wなのか。迷うな。
ちなみに、NAS-PCの構成(CPU,ママン,HDDなど)を教えてくれませんか?
414 ◆jDamElcoy6 :2012/04/24(火) 10:49:01.74 ID:2os/gDaT
>>413
G440 + H61 + MEM 4GBx1 + 2TB EARSx2 + 2.5TB EZRXx2 + 60GB SSD + WHS2011
415不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 11:01:53.99 ID:vQFS/ifn
そんだけHDD積んでてアイドル25wはありえんわw
416 ◆jDamElcoy6 :2012/04/24(火) 11:08:59.37 ID:2os/gDaT
>>415
↑のシステム導入して、安定性の検証作業の時に、電源自体にワットメーターが付いてる電源(OTN-MAGNI450)での測定値。
だから、AC側にワットメーターを入れての値ではないね。
ま、ACアダプター化しても問題ないって事は、その位+αしか電気喰って無いんだろうな〜程度の認識で居るよ。
417不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 11:09:21.72 ID:vQFS/ifn
>>413
8wて自分で計測した?
それともメーカー表記の数値?
418不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 11:14:47.91 ID:vQFS/ifn
>>416
なるほどね。
うちはエコWで計測可能だけど、同じHDD4台あるけど
大体、wdのgreen2tbで1個pcに追加するとアイドルが7-8wあがる。
アイドルはHDDが停止した状態ね
419413:2012/04/24(火) 12:39:11.51 ID:qOvAxZQs
>>414
すばやいレスありがとうございました。

>>417
エコWでの計測です。
420不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 13:00:40.01 ID:lgeAERhy
ノートPCを鯖にする手もある
UPS要らずにも出来る
421不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 13:36:40.26 ID:yfoV4Bpe
俺は鯖もNASも常時オンだからな
ノートPCを常時オンしとく勇気はないな
オンオフする奴ならまあ・・・ ないけどw
422不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 13:50:49.07 ID:vQFS/ifn
ノートは外部HDD付けてしまえば結局は同じだからね。
ノートだけの構成で間にあっても20w前後だろうし
423不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 16:46:18.64 ID:t3LYHOxH
え?ノートってそんなもんなの?
60Wとか80Wとかのアダプター付いてるじゃん
あれは凄い余裕があるって事なの?
424不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 17:05:15.57 ID:C8Bzh/yQ
>>423 モニタ消せば大したこと無い
まぁ15・17といったデスクトップ互換ノートは結構食うけど
425不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 17:40:07.78 ID:lgeAERhy
>>423
最大消費電力の1〜2割増しくらいのアダプターが付いてる
426 ◆jDamElcoy6 :2012/04/24(火) 18:10:01.03 ID:2os/gDaT
>>423
手持ちのC2Dノートは、カタログスペックだとシステムのTDPが20Wと記載されてるね。
427不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 18:18:19.07 ID:vQFS/ifn
>>423
最近のスタンダードモデルならどれもこんな感じだよ。
ただ安すぎるノートだと省電力化されてない1-2世代前のパーツ使われてるから電力は高くなる。デスクトップも同じでノートと同じような構成でモニター電源切ってしまえばノートとの電力差はほとんどなくなる。
428不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:53:59.33 ID:u/I/sNiu
今後はノートにおけるチップセットやメモリの消費電力も劇的に低下するそうだし
ノートPCとタブレット以外にノートPCとNASも融合していくのかもね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20120412_525532.html
429不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:59:09.99 ID:rH/yzmy5
>>428
NASはネットワーク機能に特化してたほうが使いやすいよ
ノートをサーバーとかネットワークストレージにしても素人には使いにくい
430不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:59:39.68 ID:lgeAERhy
ノートPCまでARMになる事はない
431不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 20:10:24.27 ID:85WeYo0m
>>430
iPad見てるとありえる話に思えてしまう、、、
432不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:27:10.44 ID:vQFS/ifn
あとはセキュリティの問題があるからね
433410:2012/04/24(火) 22:19:39.93 ID:NVNM2hJU
いろいろ試していますが、改善されません。
プロファイルのファイル共有の接続で128ビット暗号化を40ビット暗号化にしたり、
ホームグループ接続をWindowsで管理しないようにしたり、(これは意味ない?)
TCP/IP詳細設定をXPマシンと揃えて(DNSサフィクス追加とNetBIOSoverTCP/IPを有効)
みても変わりません。

ネットワークマップにXPマシンもLS-HGLも配置されていないのは関係ありますか?
何か基本的な設定でミスっていたりするのかなー?
434不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:36:20.45 ID:dvmx/Aao
ls-vl に3TB のHdd 換装できますか?
435不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:00:53.21 ID:qX+uF5w3
参考ななるかわからんが
LS-WXLにWD緑3T×2で使えてるよ
436不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 13:01:56.03 ID:WxPJqpFS
>>434
1.57のファームでいけるよ。
437410:2012/04/25(水) 19:29:11.59 ID:iJb5NIOm
ファームウェアをアップデートしていないことに気づいてアップデートしたけど、変わらずアクセスできず…。
アクセス制限かけていないから、ID・PASSを求めているのはLS-HGLじゃなくてWindows7の方だよね?
LAN Manager 認証レベル以外に設定項目があるのですか?

ホームグループ用パスワードってあるけど、これってどういう意味なんだろ?
XPマシンから7マシンにはこのパスなしでアクセスできていますが。
438不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 20:25:09.07 ID:pTxjLTog
>>437
プログラムは Windows vista または Windows 7 のユーザー アカウント制御を有効にすると、
ネットワーク上の場所にアクセスできない場合があります。
http://support.microsoft.com/kb/937624/ja

UACを無効にしてみてネットワークドライブが正常に作成されるのであれば
大体がコレが問題の場合が多い。
設定の解説はこっちが解りやすいかな
http://www.office-qa.com/win/win82.htm
439410:2012/04/25(水) 22:00:32.03 ID:iJb5NIOm
>438
これはと思って下の解説通りレジストリ編集しても変わりません…。
念のため、UACを無効にしても変わらず…。他のスレで聞いた方が良いのでしょうか?
440不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 22:48:22.86 ID:pTxjLTog
>>439
これでも駄目なのか
NASはアクセス制限してないということだけど
一応Windows7の「資格管理マネージャー」で
NASに作成してるユーザーとパスを保存してからアクセスしてみたらどうかな
441410:2012/04/25(水) 23:35:35.33 ID:iJb5NIOm
汎用の項目に追加するんですよね?IP指定しましたが、ダメでした。
(この方法の場合、固定IPになるようにCTU設定しないといけませんよね?)

NASのワークグループ設定を見直したら、ワークグループ、その名前、WINSサーバ(どれ?)アドレスは空欄
認証方式は「ローカルユーザのみ」で、ローカルユーザ認証は許可しない(何故かグレー)でした。

7マシンは社内ネットワークにしてあり、システムのプロパティのネットワークIDがビジネスネットワークになっています。
自宅用として再起動しても変わらなかった(その時はホームネットワークにしていたかも)というのも気になったりします。
442不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 02:35:19.87 ID:8jfYcT6c
LS-V2.0TLJを買おうかと思ってマニュアルをダウンロードしたんですが
セットアップ手順の一番目が「Link StationにACアダプターとLANケーブルを接続します」となっています
LANケーブルの先はネットワーク(ルーター・ハブ)と書いてありますがこれはルーターに有線接続しないと使えないってことでしょうか?

ネット→ルーター→無線LAN親機   無線  Link Station   
                       無線  PC

こういう使い方は無理で


ネット→ルーター→無線LAN親機   無線  PC  
      ↓
   Link Station

こうしないとならないということでしょうか?
443不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 03:46:17.00 ID:cdSQ1JUw
無線接続でもいいけどLink Stationに無線LAN子機機能はついてないから
子機機能は何かで代用しないとダメ
444不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 04:58:18.73 ID:5uxRlkH7
いわゆる無線LANイーサネットコンバータの類が必要。
同じbuffaloで言えば
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
こういうのだな。

ただ、無線が親機まで往復する分、ただでさえ遅い無線部分の速度が
さらに遅くなる。(乱暴に言えば半分になる)
たぶん結構ストレスたまる速度になると思う。

NASはPCのそばに置く必要ないんだから、ルータのそばに置いて有線で
直接つなげるのをおすすめ。
それか、そのPCからしか使わないんなら、PCとNASも両方同じコンバータ
に有線で接続すれば、NASとの速度には一番いい。
445不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 22:06:48.69 ID:X+2L5kLX
>>443ー444
ありがとうございます。
そうですか。子機のコンバーターにもAC電源つけることを考えると躊躇しますね。
446 ◆jDamElcoy6 :2012/04/26(木) 22:09:41.78 ID:Ewozm20S
>>445
イサコンの電源電圧が5V前後の場合は、ゴニョればLSのUSB端子から電源が取れるねw
447不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:50:49.67 ID:ztQEhmCX
448不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 15:09:46.15 ID:PeL2hRBn
ご助言お願いします。
削除してしまった共有フォルダーの復旧、データの復旧は
可能でしょうか。

LS-QV2.0TL/1Dに2Tを3台増設して使っています。
今回、2番目のドライブが不調になったのをきっかけにして、
残りの3,4番目のドライブの共有フォルダーにアクセスできなく
なりました。
ディスクの使用容量はNasNavigaterで一定の量があることが
確認できていましたが、アクセスできなくなっていました。
そこで、共有フォルダーの設定画面を見ると、おなじフォルダー名が
重複しているので、2つのフォルダーを削除してしまいました。
そうすると、当該の2つのドライブのディスク使用量がゼロに近くな
ってしまいました。
共有フォルダーの復活というか、当該ドライブのファイルの復旧の
方法があるでしょうか。
449不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 16:21:14.05 ID:7MHp1iAs
RAID 0 ならアキラメロン
450不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 19:26:25.93 ID:oJjkAi8h
もはや復旧業者に依頼するしかないレベル。
そして復旧できる可能性はあまり期待しないほうがいいような気がする。
もし、どうしても失うわけにはいかないデータが入っているなら
電源を切って、これ以上一切触らずに、復旧業者に相談しよう。
451 ◆jDamElcoy6 :2012/04/27(金) 21:01:36.27 ID:jID10Upq
>>448
不調時に、一番やってはいけないオペレーションをやってしまったねぇ・・・。
で、.HDDのRAID構成は?
452410:2012/04/27(金) 23:08:47.07 ID:A3qJTBhb
そもそもWindows 7 Professional with Service Pack 1 64ビット版でもLS-H500GLを利用できるんですよね?
LS-H500GLは共有フォルダー分割して、USBで1G増設しています。

ローカルセキュリティポリシーの「アカウント: ローカル アカウントの空のパスワードの使用をコンソール ログオンのみに制限する」
を有効→無効にしても変わりません。
ローカルセキュリティポリシーのネットワークセキュリティとネットワークアクセスの設定が怪しいので、挙げてみます。

 ネットワークセキュリティより
必須の署名をしているLDAPクライアント :ネゴシエーション署名
次回パス変更時にLAN Managerのハッシュ値を保存しない :有効
ログオン時間を経過した場合はユーザーを強制ログオフ :無効
オンラインIDを使用するためのこのPCへのPKU2U認証要求を許可 :未定義
NTLMを制限する〜 :7項目すべて未定義
NTLMでLocal SystemによるコンピューターIDの使用を許可 :未定義
NTLM SSPベース〜最小セッションセキュリティ :サーバー向け、クライアント向けともに最小なし
LocalSystemによるNULLセッションフォールバックを許可 :未定義
LAN Manager 認証レベル :LM と NTLM 応答を送信する(変更項目)
Kerberos で許可する暗号化の種類を構成する :未定義
453410 452の続き:2012/04/27(金) 23:09:35.87 ID:A3qJTBhb
 ネットワークアクセスより
名前付きパイプと共有への匿名のアクセスを制限する :有効
匿名の SID と名前の変換を許可する :無効
匿名でアクセスできる共有 :未定義
ローカル アカウントの共有とセキュリティ モデル :クラシック
リモートからアクセスできる名前付きパイプ :(空欄)
リモートからアクセスできる〜 :2項目略(で良いよね?)
ネットワーク認証のためにパスワードおよび資格情報を保存することを許可しない :無効
ネットワーク認証のためにパスワードおよび資格情報を保存することを許可しない :無効
SAM アカウントの匿名の列挙を許可しない :有効
SAM アカウントおよび共有の匿名の列挙を許可しない :無効
Everyone のアクセス許可を匿名ユーザーに適用する :無効

関係ありそうな項目他にありますか?
454不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 23:20:47.09 ID:oJjkAi8h
7機持ってないので具体的なことはわからないけど
根本的に牛NASとは関係ない問題な気がする。
問題があるのは純粋に7のネットワーク設定じゃないのかな?
ネットワーク関係の板なりスレなりで聞いたほうがいいような予感。
455不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 23:50:01.13 ID:u5wiXSWm
>>453
面倒だから、もう投げ捨てろ
456不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 00:27:57.61 ID:4TA3uITp
>>410

実験としてWin7機、LS双方に同じユーザー名のアカウントを作る。
a-zのみを使う事。また特権とパスワードは確実に付ける事。

Vista以降は、原則としてパスワード無しのアカウントはやめた方が賢明。
457448:2012/04/28(土) 01:18:09.50 ID:a8KZFzrN
>>449
>>450
>>451

ご助言ありがとうございました。
RAIDにはしないで使っておりました。
2番目のドライブの復旧に気をとらえていて、当初は
3,4番目のファイルも見えていたのですが、不適切
な操作をしてしまったようです。
なかのファイルを思い出しながら、後のことを考えたい
と思います。
458410:2012/04/28(土) 01:22:16.39 ID:qjSEXpVW
>456
パスワードは違ってもいいですよね?
面倒なので自動ログオンもついでに設定しました。
(再起動一回では自動ログオンされていない状態になるそうですが、自動ログオンされました)
で、「Windows セキュリティ」画面でパスワードを両方試してみましたが、ダメでした。
エクスプローラーからLS-H500GLを見つけられなくなり、NASナビ2から開こうとしました。
459 ◆jDamElcoy6 :2012/04/28(土) 08:03:46.44 ID:8+Y+P2yk
>>457
RAID0(単発)、って事だよね?
だったとすると、現状で、フォルダを削除した後で何か操作をしてないなら、XFSがマウント出来るOSでHDDの中身を確認すれば或いは、ってレヴェル・・・。
460不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 09:22:13.50 ID:bwwqbMW3
>>457
ファイルシステムは何にしてたんだろ
どっちにしても厳しそうだなー

win系でXFSを見るのに一番手っ取り早いのは
LinkStasionもう一個買って、それにHDDをUSBで接続すればいいよ
お金はかかるけど手間要らず
461457:2012/04/28(土) 10:04:40.53 ID:a8KZFzrN
>>459
>>460

XFSがマウント出来るOSで中味を確認することを
試してみたいと思います。
LinkStataionは他にもっていますので、試すことができます。
USBで接続することについて、もうすこし情報をいただけませんか。
よろしくお願いいたします。
462不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 10:18:02.75 ID:bwwqbMW3
>>461
同じ方法でできるか分からんけど
俺の場合はRAID1で使ってたNASのHDDを取り出して、
USBコネクタ噛ませて別のNASのお尻につなげたら普通に見れたよ

[PC]-LAN-[NAS]-USB-[HDD]

って感じ。
463不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 10:30:11.59 ID:codcnZSf
一応念のため。
もし、どうしても失いたくないデータがあるなら、一切何もせずにサルベージ業者に渡しましょう。
ダメ元でいろいろやってみるなら、消えてしまってもしょうがないという覚悟の上でね。
464456:2012/04/28(土) 10:46:57.80 ID:4TA3uITp
>>410,433
>ネットワークマップにXPマシンもLS-HGLも配置されていないのは関係ありますか?
>何か基本的な設定でミスっていたりするのかなー?

何か基本が間違っている。workgroupが成立していない感じ。 
まずは、xp機が見えるようにするのが先。

Win7機のセキュリティーソフトを一時的にオフにしてみる。
workgroup名の再確認。
Win7,Xp,LSのIPアドレスの再確認。
Win7は「ホームネット」があり、従来のworkgroupとは一味違う。
あとは、ネットワーク板で聞いた方が早道と思う。
465410:2012/04/28(土) 22:05:56.16 ID:qjSEXpVW
>464
>まずは、xp機が見えるようにするのが先。
ネットワークマップに配置されていませんが、Win7機とxp機の共有フォルダには
相互にアクセスできます。調べてみると、LLDPが入っていない機器は配置されないようです。
LSにはインストールできないだろうから、これは関係ないのかな。

>Win7機のセキュリティーソフトを一時的にオフにしてみる。
ダメでした。
>workgroup名の再確認。
変更していたのにいつの間にか既定値に戻っていたので、再度変更。やはりダメ。
>Win7,Xp,LSのIPアドレスの再確認。
すべてCTUから192.xxx.yyy.*の空間に祓い出されていました。

CTUのweb設定には問題なく入れますが、コレガの無線機器CG-WLBARGSFのweb設定にはID・PASS入れてもログインできず…。
どうも同じ問題のようですね。ネットワーク板で聞いてきます。
466410:2012/04/28(土) 22:23:42.16 ID:qjSEXpVW
すみません・・・。LSのパスワードをWin7機のパスワードに揃えたらログインできました。
これってセキュリティ的に問題ないんですかね?
コレガの無線機器CG-WLBARGSFも同じようにID・PASSをWin7機に用意しないといけないのかな。
467456:2012/04/29(日) 00:41:55.06 ID:5QQG7M9p
>>465

アカウント名とパスワードをWin機とLSで揃えるのはあくまでも実験。
自分の環境では、Win7とLSのアカウント名は異なるが、最初の接続時に
正しい値を入力するとWinがそれを覚えていて、それ以降はキー入力不要。
(コントロールパネルの資格情報マネージャーを参照)
因みに、3台あるxp機もLSもWin7のネットワークから見えている。

windows 7 workgroup でググると xpが見えない話が見つかるので、
それを対処すれば、LSも見えるようになるはず。

自分もWin7導入時に、苦労した記憶はあるが、何をどういじったかは思い出せないので
これ以上は、お役にたてません。

468461:2012/04/29(日) 10:10:00.97 ID:1LJjDCuw
>>462

LinkstationにUSBで当該のHDDを接続してみました。
-LAN-Linkstation-usb-HDD

NasNavigaterで見ると、HDDの接続はされているのですが、
フォーマットや容量などの欄は空欄になっています。
マウントもされていませんが、この先、やれそうなことは
どのようなことになるでしょうか。

ご助言くだされば幸いです。
469 ◆jDamElcoy6 :2012/04/29(日) 10:14:26.36 ID:EaclmcK1
>>468
XFSの修復って、結構メンドいからねぇ・・・。
コレやってみてダメだったら、多分アウト・・・。

ttp://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/134702
470不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 15:07:51.58 ID:fG+gZRyZ
>>468
あらら
ダメだったか

俺の場合はLinkStationのエラー通知が出たので速攻でHDDを取り換えて、
取り出した(エラーがあると言われた)HDDを何もせずに繋いだから見れたのかも
後できるとすれば、LINUX(ubuntu?KNOPPIX ?)でPCを立ち上げて、とかかな。
この辺りは俺も調べただけで実際にはやってないから詳しくは説明できない。

このスレしばらくROMってたら先駆者の人が降臨してくれるかもよ。
471434:2012/04/30(月) 01:30:17.21 ID:CHhmXjxV
>>434
> ls-vl に3TB のHdd 換装できますか?


数日ファームウェアのインストールではまっています。

できるだけ簡単に行いたいので、PC(WINDOWS7 64bit)とLS を直接つないで行っています。

(TFTPD32)

最新ファームウェアの抽出までは大丈夫だと思います。


参考にしたページ

http://laineema.gger.jp/archives/2631462.html
http://www.limber.jp/2010/07/30/217/2
http://scombo.blog6.fc2.com/blog-entry-5.htm
http://uglife.seesaa.net/article/160562226.htmll
http://akihiro-i.net/~akihiro-i/wiki/index.php?Windows%A4%C7tftp%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%CADHCP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%CB%A4%F2%CE%A9%A4%C6%A4%EB%A1%CAtftpd32%A1%CB


lsupdate でlinkstation が見つかりません。

おそらくTFTPD32 の設定が悪いのだと思いますが、
どなたかお助けください。

472461:2012/04/30(月) 10:44:24.44 ID:frrHb3GU
>>469

ご助言ありがとうございました。unbutuをdiskに焼いて
xfs_repairをやってみました。doneに達することなく、
phase1 でbad primary superblock bad magic number!!
が出て、attempt find secondary superblockが継続され
ている状況です。
修復業者を検索したりして、どうしようか思案中です。
4台の2TのHDD2台分についての修復です。

>>470
重ねて、ご助言ありがとうございました。思案中です。
umbutuは初めて使いましたが、terminalのアプリをみつ
けるのに、苦労しました。UIはなかなかいい感じです。
修復は思案中です。すぐに必要なデータではないので、
ゆっくり考えます。
473不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 11:32:19.57 ID:BYIEMnGj
余計なお世話かとは思いますが、大まかなデータ回収手段のまとめ
・データ回収業者に依頼する。業務データとか、お金持ちの人には選択肢。
 (従量制の場合)全量回復だと金がかかるので、必要最低限のファイルやフォルダに限定して依頼。
・自分でやる(以下は自分でやる場合)
 ・・Windows機に ttp://www.diskinternals.com/linux-reader/ (フリーソフト)を入れて、データを回収する。
   同様の機能のソフトが他にもあるので、それらを用いても可能。
 ・・PCにHDDを接続して、DebianやUbuntu等のLinuxOSからデータを回収する。
 *USB接続のアダプタでもよいが、マザーボードからネイティブ接続した方が好都合な場合がある、
  例えばSMART情報が読めるとか。。
 *そもそも、HDD死亡の場合もあるので、完全な回収は期待薄かもしれない
 *HDD複製ツール等を用いて、オリジナルには手を付けない等の防衛策も有用。
具体的な手順はググればいっぱい出てくるので、考え方だけを紹介
Macな人? ワタシはマカーじゃないので知らないのね、ググって。
474不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 08:57:21.31 ID:/O4dkfip
ipadを購入しました。
自宅に、linkstationを購入して、写真、動画(DVDなど)、officeファイルなど
をwifi経由で利用したいのですがどの機種を選択すれば良いでしょうか。
また動画などはストリーミング再生で問題なく再生されるものでしょうか。
475不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 17:00:16.85 ID:edkaiIpC
>>394
一瞬アップデートに出てきて、お詫びのメッセージも書いてあったんだけど、
ダウンロードできなくてまた消えた。
476不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 09:31:29.76 ID:NxUr5/rC
>>474
iPadを選択したのが間違いの第一歩だな
477不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 10:28:01.89 ID:EpW31QXq
linkstationを買おうとするのが間違いの第二歩目
というかiPadはタブレットで一択だから間違いではないが
478 ◆jDamElcoy6 :2012/05/04(金) 10:33:36.30 ID:D9+RTwhv
>>477
ソニーのタブレットじゃ駄目?
479不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 11:27:48.33 ID:NPPw/wxj
どの機種でも使えるだろ
速度とドライブ数、容量の違いでしかない
480不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 11:37:20.09 ID:4G7xmFkR
いやWebサーバー機能付きにしておけばComicGlassってアプリとの連携が楽だから、どれでもいいってわけでも無いな
481不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 12:18:39.64 ID:NPPw/wxj
webサーバーが使えない機種があるのか?
482不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 13:22:47.58 ID:pEy/C0Qm
LSXとか安い機種は使えないよ。
483不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 00:45:37.55 ID:+NH27fIp
DDNSでも使えばいい
484不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 00:53:58.66 ID:qJXJYXU+
>>474
iOSがサポートしているフォーマットしかストーリーミング出来ないよ。

それと、いま、iOSの簡単な方のアプリがストアから消えてる。

難しい方のアプリを使うか手動でポート開ければ使えるけれど。

485不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 00:58:15.33 ID:YVf5X/CM
SMB対応の動画プレイヤーアプリ買えば大抵のフォーマットでストリーミング出来ますよ。
486不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 01:21:01.98 ID:qJXJYXU+
>>485
パソコンを起動しておかなきゃならないじゃん。
487不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 01:48:32.86 ID:YVf5X/CM
>>486
NASの話をしているんでしょ?
488不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 02:02:55.67 ID:qJXJYXU+
>>487
あれ?何か間違ったのかな。
iPadにアプリインストールするの?


489不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 07:42:47.33 ID:iLon+IXM
ACE、good、8だのでaviやmkvも動く
490不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 09:42:48.90 ID:qJXJYXU+
なるほど。
491不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 12:30:35.78 ID:a1rz31A8
ファーム1.56/LS-VLなんだが
ネットワーク上のTVブラビアからDLNA再生出来ない。
アクセス許可DLNAクライアントでIPが
表示されないものがあって許可/拒否の部分にsony braviaと
書いてあるので許可にしてOKボタン押しても拒否に戻ってしまう。
ちなみにTV側からはDLNAクライアントとして
LS-VLは認識、許可出来ているのだが。。
皆さん、ちゃんと出来てますか?
492不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:47:53.00 ID:qsfXCCkL
webaccess i前は3Gでも問題なくつながってたけど
wifiじゃないとタイムアウトするようになって使い物にならないわ・・
493不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 17:20:58.45 ID:c8GpAJtA
>>491
漏れもHX800で同じ現象。もうあきらめている。
牛に問い合わせしても通常のDLNA許可作業を示されるだけ。
LS-HGLやLS-QLなど古い機種では再生される。
494不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 21:55:33.00 ID:HcfZf1Ci
>>493
やっぱり皆そうなのか、、
それなのに、Windows7機からはLinkStation上のデータを
DLNA再生出来るんだよな。
まあTVでDLNA再生させても映像が汚い(FHD動画でも解像度が荒い)
からやらないけど
495不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:20:43.05 ID:6dPzI+HN
>>57
LS-VLの2TBを初期化しているんだけど、処理時間がわかる人居ますか?
オレンジの点滅が始まってから4時間ほど経っているんだけどどうしたものか困ってます。
496不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:29:06.05 ID:bIHLnl77
>>495
フォーマットしてるんだよね?
2TBなら一晩かかるんじゃない?
497不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:41:33.23 ID:XPmvkG8M
ないし24時間くらいは余裕でかかると思ってればOK
498不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:45:36.70 ID:6dPzI+HN
>>496
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxl/k_syokika.html
上のリンクの内容に従って、データを残す形で初期化しているのつもりです。
設定だけにしては掛かりすぎではないかと心配してます。
499不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:47:39.45 ID:CwGTmbQW
>>498
バックアップはとってあるんだよね??
500不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:48:45.51 ID:XPmvkG8M
ああ、フォーマットじゃなくて設定の初期化か・・・・
やったことないや。すまん。
501不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:51:56.79 ID:6dPzI+HN
>>499
バックアップはPCにとってあります。
502不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:07:48.74 ID:S6fPLPEP
BRAVIAからもREGZAからもDBP-1611UDからも問題なく使えてるけどなあ
同じVLだけど特に何を設定するでもなく
503不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 16:27:32.72 ID:dq39VObF
504不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 18:13:51.79 ID:i3gVaYid
前のバージョンで3Gで全く開けなくなってたのも直ってるといいなぁ
505不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:27:08.12 ID:7qqhQNaS
アプデして使い物にならなくてストアからまた消えると怖いので様子見だな
506不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:28:16.74 ID:dq39VObF
もう不具合報告でてるぞ。。
507不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 10:22:17.08 ID:LP7uGMCc
悪い意味で安心の丑クオリティ
508不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 13:00:52.05 ID:RKGihGO2
丑つながらねーよ。
iPadでつながっては落ちての繰り返し。
買ったばかりでがく然とした…
509不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 14:05:03.72 ID:gP2Ir+pL
ipadでlinkstationをwebaccessIのアプリを入れて使っています。
その場合、wmvやmpeg画像をストリーミング再生することは可能でしょうか。
510不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 15:06:29.14 ID:yJYsF2QO
そんだけ環境揃ってるなら自分で試せよ
511不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 16:55:04.94 ID:P4yLLQhu
表現が悪くてごめんなさい。
wmv、mpeg、movなどが再生できません。
何か方法はあるでしょうか。
512不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 17:29:04.36 ID:OffEHoBi
謝られても、説明が大雑把で何がどうなったのかさっぱりわからないのに変わりはないわけで・・・・
513不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 17:46:44.54 ID:hELVLdc0
>>511
>489
詳しくはapple板で聞いてみ
514不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 19:44:00.93 ID:MNQze0hf
完全にiPad側の問題だもんな
iPad内に取り込んだmovなんかは再生可能なはずだから
ストリーミングアプリの出来が悪いんだろうな
webaccess-iは知らんがBuzzPlayerちゅうアプリでLAN上のaviとか見ても良く落ちる
515不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 22:56:53.56 ID:F7YmSnvh
>>375
arpって知ってるか?ks
516不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 00:20:31.80 ID:Mj4T11eP
AcePlayerがオススメ
517不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 00:37:25.33 ID:RYdoYY4E
結局、WANからデータ引っ張りだしてBuzzPlayerとかで見れないのか。
PC寝かせとこうと思ったのに出来ないじゃん。
518不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 01:32:11.45 ID:XhkAU+7N
Buzz Viewerの方がいいよ

外から呼びたいならVPNでも使えばええやん
519不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 08:19:10.23 ID:8BQZcaXc
http://i.imgur.com/heeRd.jpg
いくつか使ってみたけどOPlayerHDで安定している
520不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 10:40:36.03 ID:dfIKRR7W
ACEかgoodの2択だろと思ってんだがOも試してみるか
AVはストリーミングできないよな?
521不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 13:12:30.01 ID:RYdoYY4E
VPNでDNLA使えないし。
522不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:51:17.99 ID:saUwuIfV
なんでDLNA?
523不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 01:26:40.47 ID:yD9uTTgP
>>522
ファイル整理するのが面倒くさいから
524不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 11:59:06.82 ID:X3iYBMi5
BUZZ Player って Buffalo NAS上のファイル再生できなく無い?
まあ、SJISファイルが再生できないって事なんだろうけど。

未だにSJIS使ってるNASもどうかと思う。
525不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:00:43.39 ID:X3iYBMi5
ああ、ごめん。
日本語ファイル名の再生ね。
526不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:09:44.53 ID:yD9uTTgP
>>525
よゆうでみれる。
527不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:30:52.76 ID:X3iYBMi5
>>526
マジで?
LS-VL 使ってるんだけど、日本語ファイル名のファイル(BUZZ Playerで)再生できないよ・・・

設定か何かあるの?
528不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:56:25.25 ID:K8wBLedZ
>>527
まず名前を日本語以外に変えたら再生出来るのか確認しないと
529不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 14:24:28.90 ID:X3iYBMi5
>>528
レスありがと。

日本語以外(というかアルファベット)に変えたら問題無く再生できるよ。

日本語ファイル名だとファイルを選択しても再生が始まらないんですわ。
なので、エンコードとかそういう問題じゃ無いはず。

コレって自分だけなのかな?
530不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 14:36:31.54 ID:0WYV9vmG
BUFFALOが普段使ってる配送業者ってどこなの
531不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:06:25.84 ID:yD9uTTgP
>>529
DVDをリップしてmp4にして"漢字.mp4"にしてるけどLANの中から普通に再生できてるよ。
WANからはやった事ないからわからない。
532不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:18:12.97 ID:X3iYBMi5
>>531
うーん、こっちは再生できないです。

ちなみに、uPnP接続で再生してる? (自分はuPnPで再生してます)
533不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 16:33:24.40 ID:yD9uTTgP
うん。ちゃんと見つけてリストされてるよ。
534不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 18:55:49.80 ID:RfPECDl1
LS-WXLの2Tをraid1で使ってるんだけど、
そろそろ空き容量が危なくなってきたので
買い増しか、WXLのHDDの入れ替えを考えてる。

WXLってHDDを両方とも一度に入れ替えて容量アップってできるかな
HDDにファーム的なのが入ってる?(=片方ずつ入れ替えないとダメ?=容量アップは無理?)
エロい人、教えてください
535不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:28:15.21 ID:ETwjeJNl
>>534
元HDD A1+A2
新HDD B1+B2
1 まず元HDDのバックアップを取る
2 A2を外してB2取り付け A1+B2
3 RAID1復旧
4 RAID1解除
5 A1を外してB1取り付け B1+B2
6 A1及びB1をフォーマット
7 RAID1なりRAiD0なりRAIDなしなり好きに設定する
8 バックアップを書き戻す
536不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:29:12.61 ID:ETwjeJNl
6間違えたw
6 B1及びB2をフォーマット
537不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:55:02.30 ID:RfPECDl1
おぉエロい神様ありがとう
今の状態は1T×2なんだけど、XPと7の混在なので、やるとしたら2T×2にすると思う。
確認なんだけど(バカですいまそん)、

1.〜5.はなんとなく分かるんだけど、6.の目的はなんだろう?
両方ともフォーマットすると、ファーム消えたりしないの?
538不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 20:25:31.20 ID:ETwjeJNl
>>537
もしかしたらパーティションを開放するだけでもいいのかもしれない。
1TBとカップリングされた2TBのHDDの使われなかった領域を有効にしたいだけ。
通常のフォーマットは1ドライブずつなんでフォーマットしてもファームは維持される。
ちなみに完全フォーマットしてもファームは維持される。
539不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 21:11:26.06 ID:CEwh4XXr
>>524
少なくともXHLとVLの上ではUTF-8なのでその解釈は間違っている。

そして、UPnPでもhttpでも日本語ファイル名のデータがPS3やiPadでやり取りも再生もできる。
540不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 21:17:25.85 ID:K8wBLedZ
BuzzがUPnPだとおかしいだけで、SMBでつなげばいい。
541不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 21:29:42.27 ID:AQEf0Ltw
ふう
542不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:04:58.66 ID:X3iYBMi5
>>539
ごめん、FTP だと SJIS 扱いされるんで、てっきり SJIS だと思い込んでた。
ちゃんと UTF-8 なんだ。

うーん、なんで再生出来んのだろう・・・
543不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:09:21.43 ID:X3iYBMi5
>>533
そうですか。
ちょっと初期化してみます。
544不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:42:52.62 ID:wuy8vwmK
iPadの話だけど現在apple storeに出ている
WebAccess i HDの方は安定してますか?
545不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 01:45:25.88 ID:bXi7aIJ7
>>544
ver1.2から変えないほうがいいです。
使えなくなります。
546不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 03:38:12.45 ID:+OCmGBub
>>545
サンクス
良かった、オレのはまだ1.2のままだった
547不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 16:16:35.83 ID:ilaYjSI0
>>540
ごめん、見逃してた。

smbだと繋がるし日本語ファイル名ファイルも再生できるけど、
かなりがくがくにならない?

というか、やっぱり BUZZ の uPnP おかしいよね??

548不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:10:52.25 ID:XQ8Hx69N
LAN接続HDDのLS-V2.0TLJとLS-V2.0TLって何が違うんですか?
549不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:15:23.35 ID:XQ8Hx69N
LAN接続HDDのLS-V2.0TLJとLS-V2.0TLって何が違うんですか?
550不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:15:56.11 ID:TIh7X32I
値段
551不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:16:04.93 ID:XQ8Hx69N
すみません。間違えて2回書き込んでしまいました。
552不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:16:49.46 ID:XQ8Hx69N
>>550
性能は何が違うんですか?
553不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:18:00.61 ID:TIh7X32I
>>552
同じ
554不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:19:00.07 ID:XQ8Hx69N
>>553
どっちが得なんですか?
555不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:19:13.85 ID:TIh7X32I
不思議でしょ?
タイの洪水でHDDが値上がりしたんで
型番変えて値段を高くしたのがJ
556不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:20:18.78 ID:TIh7X32I
型番はどっちでもいいけど、安く買えるほうが得w
557不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:38:45.76 ID:XQ8Hx69N
ナルホドです。
参考になりました!!!
ありがとうございます!
558不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 12:59:27.57 ID:KQXn4tS0
自動で省電力モードに移行する機能があれば神レベルなんだがな・・・
559不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:01:52.63 ID:B3s9LEA+
>>558
禿同、なんで実装しないんだろな
560不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:45:39.55 ID:AqZ6i/LZ
LS-VLなんだが、あたりはずれで転送速度が速かったり遅かったり
する事ってある?
例えば同じ1TBなのに個体差で1つは70MB/s,もう一つは40MB/s
しか出ないとか。
あと、500G/1T/1.5T/2T/3Tでどれが速度が出やすいとか
あるのかな?
561不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 21:09:45.30 ID:qsaEQ7dZ
あっても全然不思議はない。
搭載ドライブは同じ容量でも、ドライブメーカーが違うとかキャッシュサイズが違うとかあるし。
562不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 00:47:14.85 ID:I8EkK07B
>>560
転送したファイルは同じなん?
563不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:14:23.64 ID:rvhMrQpQ
ウェブアクセスでも電源自動化してくれる神アプリが欲しい。
564不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 05:27:40.35 ID:KJFTzSkW
>>563
結局起動パケット投げるためのローカル側機器が必要になるかと・・・
ルータにスクリプトを置いて、アクセスルールで制御させるのでもいいかも。
565不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 12:16:08.70 ID:FBn7hEmA
NASにWordのファイルを置いて、編集して保存したはずなんだが消えてしまった

今回で2回目だが、同じことあった人いる?
566不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 12:52:09.90 ID:7lCWMFne
>>565
どこかのフォルダに移動してるかもしれんぞ
一応ファイル名で検索かけてみ

俺も勝手にフォルダが移動して、別フォルダ内に入っていた事があったよ
567不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 13:26:32.70 ID:FBn7hEmA
>>566
そんなことあんのか
前回はファイル名で検索かけても出てこなかったんだよ
自動バックアップも取ってるが、NAS本体にないものは残らないからなあ…
568不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 19:43:59.44 ID:uDlVYxfR
>>565
wordやexcelでは、ネットワークにあるファイルの保存ではよくあるね。
保存に失敗するとファイルが消えて保存前のファイルが名前が変わって残ってたりするね。
569不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 21:41:21.20 ID:7L0SeT6X
>>565
共有フォルダのごみ箱有効にしてたら、
\\NAS\share\trashbox
とかに自動保存ファイルの残骸とか残ってたりするかもしれんが。
標準だと無効だっけ?
570不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 17:30:39.46 ID:6NeFbC32
>>568
マジか
ちゃんと保存されてるか確認しないといかんな

>>569
\trashboxはデフォで有効なので見てみたがなかった

571不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 07:31:53.57 ID:7L/xa1af
>>568
仕事で半日かかって、まとめたデータがネットワークフォルダからロストしたときは泣いた・・・。
何度となく上書き保存してたんだが。
572不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 07:55:44.42 ID:dhzHJpqI
見失っただけじゃないんかね
データ自体が消えたの?
573不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 11:42:18.66 ID:blb+Ywrs
Webアクセス機能で、PCプラウザ経由で、アップロードしたけど、
プログレスバーも表示されないから、途中経過が全く分からんのな。
タスクマネージャと、にらめっこしろと。
574不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 13:51:26.79 ID:4H0dFH33
また壊れた、馬鹿野郎。
575不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 15:30:00.77 ID:X0+18Jx2
buffshopで購入したLS-WX4.0TL/R1Jが使用1週間で1台のHDDでエラー発生。
まだほとんどデータ移行していなかったので、一旦RAIDを解除・ディスクをそれぞれ
フォーマットした後、RAID1で再構成。数日経つけど、今のところは大丈夫。
なんか先行き不安だな〜ww
576不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 15:33:50.62 ID:v+QNa72z
保証的なアレは使えないのかね
うちのは1年とちょっとでナムナムになったから
自腹でHDD変えたけど、1週間ならゴルァじゃない?
577575:2012/05/21(月) 15:39:32.89 ID:X0+18Jx2
まぁ、buffshopの商品は基本的に商品到着後の2週間の初期不良しか
保証がないので、2週間ぎりぎりまで使って再発したら連絡してみるよ。
それ以降で問題でたら、諦める。その辺のことは承知で買ってるからね。
578不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 15:50:12.99 ID:v+QNa72z
あ、ゴメン勘違いしてた
BUFFALO-DIRECTじゃないのねw
てか勇気あるなw

ここって完全に中古なの?
リビルトな感じ?
579575:2012/05/21(月) 16:01:26.88 ID:YwEC4REN
本当の新品に比べ、外装に細かい傷があったりする場合もあるけど
今まで買った商品はちゃんと箱も付属品もあるし、梱包も新品と
同じような感じだし、届いた商品を見る限りは、ほぼ新品に近いもの。

初期不良品の修理再生品とか一部は未使用のものだったりするらしいが
保証が初期不良2週間のみしかない。その分、ヤフオクの中古なんかより安く
買えたりするので、時々覗いてる。
今まで結構いろいろと買ってるけど、不良品掴まされたり返品が必要な
状況になったことは無いね。
580不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 16:16:54.50 ID:E7nLCTQY
どうせバッファローなんだし安いほうが正義と思って俺もよく使う。
てかほんと安いよねw
581不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 16:17:12.30 ID:v+QNa72z
どもども

★★ 全然関係ないけど、932年ぶり金環食記念 ★★
軽くフイタw

今度、使ってみる
情報thx
582不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 16:22:38.28 ID:0d7koG/x
LS-CH1.5TLを使ってるんですが
友人に譲るためフォーマットしたところ認識しなくなりました。
フォーマットのためしばらく放置した所気づいたら赤ランプがついてました。
エラーはE06でファームウェアが壊れているそうです。
ルータからもIPが割り振られておらず分解して直接パソコンにつないだところ認識はされています。
当然ですがファームウェアのアップデータからも認識しません。

最悪普通のHDDとして使おうと思うのですが、何か修復できる可能性がある方法があれば教えてください。
583不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 17:51:36.51 ID:rO9mYdwE
牛サポートに電話してみる
584582:2012/05/24(木) 17:58:45.10 ID:0d7koG/x
さすがにサポートはしてもらえそうもないので
もうちょっと弄ってみて無理そうだったらあきらめます。
585不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:04:31.22 ID:rO9mYdwE
サポートしてもらえない理由がわからん
牛はサポートがいいわけじゃないけど
やらないわけじゃないぞw
586不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:31:01.05 ID:42YEfJzH
無償修理は無理としても
症状から改善策を提案してもらえるかも試練し
サポを使うのも手かと

ただし、サポに過大な期待はしないことw
587不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:34:31.57 ID:rO9mYdwE
ちなみに・・・・
購入から3年経ったテラステのHDD換装しようとして
起動不能になった時にサポートに電話して復旧のやりかた教わって助かったことある。
牛サポの弱点は中々つながらないことと、データの保護をあきらめてすぐに修理送りにしたがることw
588582:2012/05/24(木) 19:19:18.51 ID:0d7koG/x
すみません説明が悪かったです。
サポートセンターへは症状を連絡したところ、修理に出すのをすぐ進められました。
IPも振り分けられておらずアクセスも無理って話をしたからだとは思います。

とりあえずパソコンに接続してパーティション消した所認識はされるようになったので
TFTP使ってシステム復元してみてます。
589不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 20:31:41.29 ID:zIqavlB4
いつまで経ってもポンコツ売ってんだなあダメルコ
590不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:19:11.47 ID:BS5+oaQn
ターボコピーを使ってコピーすると
かなりの高確率でデータが破壊されるので
即アンインストールしました
591582:2012/05/25(金) 00:24:39.97 ID:3m4fDlSR
一応報告です。

TFTP Boot Recoveryでデータを入れなおし
その後、強制アップデートをした所、動くようになりました。
もし同じ症状の人がいれば参考程度に・・・
592不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 19:58:47.58 ID:pEaeRU4/
急にLS-V2.0TLの速度が1/10くらいまで低下したんだけど、原因が全く分からん

設定は変更してないし、ファイルも2つ増えただけ

まだ1年経ってないのに寿命が近いのか?
593不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 20:55:25.08 ID:dBvXkhWm
HDDがWDで低速病発症してないか確認してみたら?
594不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 22:45:36.44 ID:pEaeRU4/
>>593
確認方法教えて下さい!
595不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 23:11:29.89 ID:dBvXkhWm
管理ページログオン
システム
ディスク
モデル名
596不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 10:17:15.16 ID:N510NuRN
>>595
WD20EARSだった…
低速病でビンゴだわ

バックアップしたら悪あがきしてみる
597不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:27:44.45 ID:W/u55ylK
低速病の件だがWDの2TBだけだっけ?
1Tや1.5Tでは出ないんだっけ?
598不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:24:50.60 ID:AwBQQZjg
低速病なんて出たこと無いよ
環境が悪いんじゃね
599不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:30:09.27 ID:sYg2QSl4
ぐぐろうぜ
600不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 06:42:47.52 ID:0KU9VUSr
自分に出ない不具合は認めません、って姿勢の奴いるよね
601不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 07:05:14.85 ID:XqG8gmn1
>>592
ソフトウェアの方は?
何種類かあったじゃん、速度関係のやつ
602不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 14:00:20.59 ID:hqICR8iJ
>>601
Mac iPad iPhoneでしか使ってないから、
ソフトウェアは関係ないと思う
603不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 01:32:49.41 ID:FCknubGB
>>592
ルータと本体の再起動はしてみた?
604不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 02:18:52.53 ID:3h9fsBq/
俺アホすぎ、最近アクセスしてなくて管理者パス忘れてまった。
初期から変更してあり、資格情報マネージャからユーザ名は特定できたけど、パスがわからん。
よく設定しそうな奴試したが、わからん。
設定当初は暗記してバカスカ入れてたから思い出せそうだけど、どうしても思い出せない。

で、底辺のLS-X2.0TL、初期化ボタンとかも無さ気なんだけど初期化不可?
メーカにはメール投げておくけど。

救いは、ログイン情報残ってるから、HDDにアクセス出来るって事かな。
605不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 02:59:09.08 ID:YHmMS0qp
>>603
本体の再起動は、効果なかった
ルーターの再起動はしてないけど、
有線でも激遅

バックアップもあと何日かかるか…
606不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 08:58:28.79 ID:yhGbraGJ
>>605
>ルーターの再起動はしてないけど、
>有線でも激遅
有線で遅いとルータの再起動は無意味なのか?
どういう理屈なんだろう・・・・
607不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 13:16:35.81 ID:YHmMS0qp
>>606
ルーター通さず直さしって事だけど
608不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 13:20:25.66 ID:yhGbraGJ
ああ、やっぱめんどくさい人だった
609不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 14:07:31.92 ID:YHmMS0qp
言ってる事がよく分からんが、
再起動してみるわ
610不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 15:51:25.59 ID:+0B7gAr/
自分から絡んで突き放す>>608の方がよっぽどめんどくせえww
611不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 20:18:37.89 ID:I2tvruBJ
既に結果出てんの要らんチョッカイ出してくる教え魔なんだろう
612不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 20:38:22.28 ID:mXsC66KG
教えたいのか教えたくないのかハッキリしろよってなw
613604:2012/05/31(木) 01:15:15.63 ID:l8wCB8Jt
LS-X2.0TLのユーザによる初期化は無理と回答。
メーカー送りに・・・・・・・どんな商品だよ。
614不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 03:10:05.31 ID:H1ZD+xUy
データ吸い出したんならファーム入れ直しでなんとか出来るだろ
当然保証は消えるが
615不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 12:44:22.40 ID:yfPmmFTH
>>604
自分でシステム入れ治せるなら可能
自己責任で
http://laineema.gger.jp/archives/2631462.html
ここらへん参考に

>>592
ファームウェアは最新ですよね?
効果あるかわからんけど一度フォーマットしてみては
616不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:55:23.17 ID:ZhNfXvJ0
やっと値段が下がってきたね
3TBのLS-VLが2万円切ったら今度こそ買おう…
617不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 18:54:42.86 ID:+tMiO8xg
デバッグモードでユーザー領域削除したらイイじゃん。
618不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 15:58:02.42 ID:2umUAhiF
壊れる壊れると悪評の高い牛NASだが俺も保証期間内に壊れたが
交換品は色々と酷い扱いしているが2年ほど壊れていない
運が大きいのかもな
DLNAは相変わらず微妙な感じだがw
619不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 03:32:34.09 ID:Zu+ChbCF
購入後一年くらいで突然電源が入らなくなったのでメーカー修理に出した。
当然のように「データ消すけどイイか?」的なことを言われたが
電源入らないのにどうやって消すんだ?
てかガワ割るならHDDだけ移し変えりゃいいじゃん…
電源入るかどうかとHDDそのものは関係ないよね?
620不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 03:36:07.34 ID:4YDEQ27/
>>619
まさかそういうサポートを牛に期待するつもりなのか?
621不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 08:56:36.65 ID:UBVEb2nv
バッファローの中の人も大変だなぁ・・・
622不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:07:12.71 ID:4RVp+rI/
>>620-621
それ以前に簡単に壊れないもの作れよw
ほんとお前ら狂ってるな
623不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:44:14.04 ID:UBVEb2nv
えっと、その、なんだ、頑張れよ
624不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:49:53.24 ID:4RVp+rI/
お前「が」頑張れよ
625不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:53:00.78 ID:uuzCAJmD
ID:4RVp+rI/
いったい
626不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 13:18:04.30 ID:RhNfpSAX
一年で壊れるようなハードは改善して欲しいと願うのがフツーのユーザーの考えだわな。
627不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 14:30:59.21 ID:5kRqO9HB
NASに限らず、HDDレコーダーや情報端末でも内容を消去するって言われるのが普通だと思うんだがなぁ
628不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 14:36:50.57 ID:RhNfpSAX
そういうのもそう簡単に壊れないからな。
ソニーのスゴ録ですらもう5年経ってるけど壊れてない。
629不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 14:45:34.55 ID:hvhvLCCu
・簡単に壊れるかどうかと、HDDの中身を保証しないというポリシーに関係はない
・他社の関係のない機器の稼動状態は牛NASとは関係ない
・特定のメーカーの特定の機器の特定の個体が何年稼働したかと、世の中の機器の故障率に相関関係はない

>>628
まあ、ありがちなクレーム厨の発想だわw
630不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 14:54:03.58 ID:UBVEb2nv
そもそも修理時にデータ保証するメーカーって存在するのかな?
631不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:05:40.89 ID:Kb1fL1Nl
■基本
・常にバックアップを怠らない
・必要なデータはバックアップしてから修理に出す。
・バックアップが取れない状態で、失うわけにはいかないデータはサルベージ会社に依頼して確保する。
・それでも確保できないデータはすでに失われているのであって、じたばたしても始まらない。
632不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:23:20.78 ID:RhNfpSAX
>>629
先にHDDレコの話を持ち出してきたのは>627なんだけどな。
先にそっちに言えよ。
633不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:23:44.81 ID:hvhvLCCu
なんていうか、このスレの一番最初に真理が書かれてるしなw
634不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:25:34.35 ID:4RVp+rI/
>>626
メルコ製品は異常な擁護する奴が多いからフツーのユーザーの考えは通用しないぞ
しかし相変わらずのポンコツぶりなのかメルコは
635不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:26:01.11 ID:hvhvLCCu
>>632
HDDの中身を保証しないのは一般的だっていう話は関係あるだろ
どんだけ身勝手なんだよw
636不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:26:51.12 ID:hvhvLCCu
擁護っていうか、何考えてメルコ買ってるんだよっていう話だけどなw
637不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:33:56.32 ID:4RVp+rI/
リンクステーションを買うのなら覚えておきたいこと


・故障するのは大抵本体側で、HDD側のデータはほぼ無傷の場合が多い
・修理を依頼するとHDD内のデータは消える
・自力でHDDを取り出してデータサルベージをすると、購入一年以内でも保証がなくなる

Linkstation E16 で検索おすすめ

つまり「リンクステーションを購入する=リンクステーションのバックアップが必須」ということ
若干の知識があるのならば、QNAP等のNASケースをおすすめする
638不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:36:24.33 ID:hvhvLCCu
安いのには理由があります by バッキャローw
639不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:36:56.59 ID:RhNfpSAX
>>635
他社の関係ない機器がどうしたこうしたと言ってるじゃねえか。ダブスタバカ。
640不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:43:09.10 ID:hvhvLCCu
>>639
めんどくさいやつだな。
お前が納得しなくてもいいよ、別に俺は困らんw
641不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 15:50:37.47 ID:UBVEb2nv
そんなにデータが大事なら、RAID5や6で組んで、
全てロット違いをHDDを用意すればいい
これでだいぶ安全性が高まる
642不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:02:03.84 ID:4RVp+rI/
んなことしなくてもLinkstationを避けるだけでいいわw
643不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:15:50.64 ID:hvhvLCCu
>>641
RAID5や6ってデータを守るためってより
1 安価に
2 RAID0みたいにすぐに死なない
3 大容量ドライブを
実現するためのものであって、データ保護とかは期待しちゃだめだぞw

>>642
牛避けたからといってデータが守られるわけでもないぞw

牛使おうがQNAPにしようが、大事なことは「バックアップを取ること」これに尽きる。
644不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:45:27.92 ID:4RVp+rI/
>>643
残念ながらLinkstationを避けてからは超快適だ
次で三回目の夏だ
そもそもNASをバックアップとして使ってるのにそのNASが簡単に飛ぶとかアホかという話

ま、それでもバックアップは取ってるけどな
645不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:51:28.54 ID:hvhvLCCu
>>644
バックアップ取ってるやつが正義ってことでw
ちなみに俺は牛NASをデータストレージ(&PCのバックアップ)として使ってて
そのバックアップも牛NASという牛づくしで運用してるが快適w
いろいろ考えたけど、結局壊れるときは壊れるんだから安い機材でバックアップを多重化の方向にした。
646不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:20:36.06 ID:4RVp+rI/
>>645
メディアサーバーとしても、なかなかのポンコツぶりを発揮してくれてたので
俺にとっては故障だらけ以外の要素でも脱メルコしかなかったわ
647不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:26:52.14 ID:gvUJS057
>>646
あ、うち、I/Oのメディアプレイヤと組み合わせてDLNA快適に使ってるわw
648不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:35:43.19 ID:4RVp+rI/
最近のテレビならDLNAクライアント機能標準搭載だろ常識的に考えて・・・
わざわざDLNAクライアント機器を買うという状況がわからん
649不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:37:09.50 ID:RhNfpSAX
つまりはNAS界のダイソーだな。
650不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:37:40.17 ID:gvUJS057
>>648
わざわざDLNAクライアント搭載のテレビに買い換えたり
レコーダを追加で買うこともないかと思って。
1万円でお釣りが来るならともかくw
651不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:38:16.56 ID:gvUJS057
>>649
テフロンのフライパンみたいなもんw
652不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:40:45.52 ID:4RVp+rI/
>>650
わざわざDLNA蔵搭載テレビと選ばなくてもほとんどついてるだろ?
もっと言えばPS3にもついてるぐらいだし、iPhone、iPadでもDLNA蔵になれるアプリが山ほどあるし
っつーかうちDLNA蔵多すぎだわw
653不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:44:03.56 ID:gvUJS057
>>652
だから・・・わざわざ買い換えたり、追加で買ったりする理由がないんだけど・・・・
ゲーム機はDSiなら持ってるけど、2年以上電源入れてないw
iPhoneやiPadは使ってないし使う予定もない。
てか、I/Oのメディアプレイヤー買った時点でiPhoneって初代しかなかったw
654不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:50:17.69 ID:4RVp+rI/
>>653
地デジのためにテレビ買ったりしなかったのか?
655不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:52:33.27 ID:gvUJS057
>>654
すでに対応済みだったしな。
次の買い替えサイクルまだまだ先w
656不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:54:41.07 ID:4RVp+rI/
>>655
2005年発売のテレビでもDLNAクライアント搭載してたぐらいだぞ
ま、変わった買い物しちゃったんだな

あとiPhone3Gって日本では初代だがiPhoneとしては2代目だからな
iPhone3Gの頃でもiPhone用DLNAクライアントアプリはあった
ま、どちらにしてもメルコのメディア鯖だと見失ったりファイルの再認識にメチャクチャ時間が
かかったり、まあロクでもないもんだったのでもう忘れたいわ
657不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:11:26.55 ID:gvUJS057
>>656
それ、REGZAじゃね?
俺の買った時期だとブラビアとREGZAのHDDの搭載機がDLNAで動画対応してた覚えがある(テレビな)。
まあ、予算とかいろいろの都合もあっての買い物だからな。
当時俺的にDLNAはさして重要じゃなかったってのもある。
(っていうか、どういういきさつで何を買ったかとかどうでもいいよな?w)
658不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:19:40.51 ID:bHw3vMO2
>>656
しかし、未だにiPhone用の良いDLNAクライアント見つからないんだが。
ブラウズできて、シークできて、持ち出し用に(許可されてるものは)ダウンロードできるだけで良いんだけど。
結局httpの使えるサーバーを使うか、Plexを使うかして、DLNAは使ってないのが現状。

おすすめ教えてくれ>iPhone用クライアント
659不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:21:21.58 ID:gvUJS057
いずれにしてもI/Oのメディアプレイヤ(LS700)とQVLの組み合わせは
いまさらってことを除けば快適ってことでw
660不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:38:55.89 ID:VydWP36A
ランプがオレンジに点灯したままなので
ファームウェア上げたいけど
iTunesサーバがうまく動作しなくなったら
嫁が怒るので怖くてできない
661不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:46:00.29 ID:UBVEb2nv
普通に動作してるなら、そんな冒険しない方が得策
662不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:46:54.47 ID:TnfIsp8j
うん、やめておいた方がいいね
本当は手順さえ間違わなければ更新は問題ないんだけど
いま使ってて不具合を感じてないなら更新する必要ないんだよ
促すオレンジランプが気になるならビニールテープでも貼っておくといい
663不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:52:43.06 ID:bHw3vMO2
でも、上手く動いているときにアップデートかけて失敗するようなら、
上手く動かなくなってアップデートかけようとして致命的になった時の嫁がさらに怖いと思うから、
失敗しても嫁が怒らない程度のバックアップ体制を整えてアップデートする方が良いと思う。

それが運用というものだ。
664不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 19:49:32.29 ID:4RVp+rI/
>>657
BRAVIA X1000だよ

>>658
片っ端から入れてるけどどれも普通に使えるぞ
持ち出しはまったくしないのでそれは勘弁
BUZZとかShareで持ち出しできたはず
入れすぎても無駄なので下のアプリは入れておいてある
基本的にはどれかひとつで事足りる

MediaLinkPlayer Lite
DIXIMのやつ
NasVIP
BUZZplayer (DivXまでおk)
SharePlayer (DivXまでおk)

もしまともに使えないのならそれはどうせLinkstationのせいだろ
665不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 21:43:56.32 ID:bHw3vMO2
>>664
MLPlayer Lite NasVIP PlugPlayer UPnPPeekとか使ってみるけどどれも不安定、シークまともにできない。
Safariでhttpでやったほうがずっとましなレベル。SMBでCloudConnectとかね。
Plexは最近結構まともになったのでこれが今は常用だけど、DLNAのクライアントではないからな、、
Rivetとかも使ってみた。
サーバーはPlex Media Server(最近DLNA Serverにもなった)PMS、ToshibaのRDシリーズ等。
LinkStationも使うけど、確かにちょっと微妙。MediaTombもちゃんとライセンスかって使ってみたりしてる。

スレ違いですね。失礼しました。BUZZとShare使ってみます。
666不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 22:10:33.50 ID:5kRqO9HB
BuzzもShareも微妙だよ
特に一年以上放置のShareは無いわ

BuzzPlayerを買うならBuzzViewerの方が動画以外も使えていい
667不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 22:21:38.66 ID:BOPivWGS
goodのほうがよくね?
668不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 22:30:31.27 ID:4RVp+rI/
>>665
ファイル形式は?俺のはmp4とDivXだけだけど、シークもまともにできないとか有り得んレベルだよ
今も確認したけど、どのプレイヤーでも大抵シークで躓くことはないわ
DivXに関してはシークに時間がかかったりすることはある
669不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 15:51:33.86 ID:vE0PZdkZ
オフなのかオンなのか、はっきりしろよ!
670不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:41:22.02 ID:q90ch314
LS-WVに一気に何GBっていうファイルの山を送りつけるとネットワークから消える(ハング?)
なんなのこれ
671不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:34:23.02 ID:tK17ffu6
ディスクなしのLS-QVLを入手したので、ほかの機種と同じように新規HDDを追加して
ファームウェア書込みしようと思ったんだが・・・

ほかの機種と同じ手順のように一発じゃファームウェア書込みできねぇわこの機種。
なんとか手順確立できたけど、えらい面倒。

ディスクなしで買う人は注意ね。
672不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:43:59.50 ID:E7nr6wk0
ディスクなしってあるんだ。
673不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:32:37.90 ID:tK17ffu6
製品として売ってるんじゃなくて、オクとか中古屋などで買う場合ね>ディスクなし
674不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:40:48.12 ID:E7nr6wk0
なるほど。
675448:2012/06/16(土) 10:20:32.74 ID:BIuq8P9w
448、457、461です。

しばらく前の件、報告です。
復旧業者に出して、ほぼ修復できたと思います。
ファイル名が一部だけ復旧しましたが、他は一連番号の
ファイル名になってしまいました。拡張子をつけてやる
必要のあるファイルもありました。
当該の2Tが2台の復旧と残り2台のディスクエラーの
ため、HDDを入れ替えて10.5万でした。
いい勉強になりました。

>>473
コメントありがとうございました。
676不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 10:44:07.14 ID:2AU6ncXM
DTCP-IPでレグザからUSBHDDに録画した地上波を
NASに保存しようと検討しています

NASのバックアップを別のUSBHDDにとる事は可能でしょうか?
NASが壊れたときに別のNASを買ってきて
USBHDDから書き戻してやれば録画した番組を観れるのかどうかを知りたいです
677不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 11:14:54.93 ID:CLq/MPon
無理
678不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 11:49:05.88 ID:2AU6ncXM
うーん
じゃあRAIDぐらいしかデータを保護する手段が無いって事ですかね
ありがとうございます
679不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 12:30:40.18 ID:igV5oEfY
方法がないわけじゃないがスレチなんで説明は省略
DTV板のTS再生REGZAスレを参考にして理解できれば可能
680不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 14:30:43.68 ID:2AU6ncXM
>>679
誘導サンクス
681不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 14:38:16.43 ID:Mrp9x5V3
>>675
復旧おめ。
業者の具体的な価格がわかるのはありがたいです。
682不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 19:44:31.08 ID:orplIB3H
リンクステーション衝動買いしたんでハブもギガビット対応に換えた
PT2録画サバからの転送が2.5倍くらい速くなった
NASって便利だね
683不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 15:44:11.94 ID:utwRg3f/
その気持ちを忘れないでね
684不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 15:45:14.56 ID:+zTy5uQ5
泣かせるな
685不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 15:48:30.61 ID:UPzPRtot
人柱報告。
LS-QVLでHGSTの4TB稼動確認。
よーし、パパあと3つ買っちゃうぞ〜
686不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 15:50:59.54 ID:+zTy5uQ5
RAID5で実質11GBとか胸厚
いずれ4TBが1万切ったら俺も行こう
687不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 17:42:15.06 ID:31dNrjs0
>>686
お約束だが、桁違いの減少っぷりに涙目。
688不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 17:45:50.18 ID:+zTy5uQ5
wwwww
書いててなんかスケール感がないなーと思ったらw

11TB

こう書くだけで、画面から妙な巨大感が漂う不思議w
689不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 17:50:25.34 ID:UPzPRtot
ちなみに俺は
LS-QL 2TB * 4 *2台
LS-QVL 2TB *4
をRAID10運用。

さらに今回買った
LS-QVL 1TB + 4TB
の構成。

嫁に怒られる前にこっそりLS-QLを
容量倍のLS-QVLに置き換えるのだ。

余ったLS-QLって買取やってんのかな。
690不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 17:54:43.81 ID:utwRg3f/
表彰されてもおかしくないほどの生粋のLSファンだね
691不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 23:48:31.70 ID:9Z7V86ER
夏場の節電から昼間はスタンバイにしたいのですが
タイマー機能の電源オフだけ設定してオンの時間は空白にしておいて
帰宅してPCを起動してNas Navigaterからのパケットで電源オンという設定は出来る?
692不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 15:52:32.49 ID:owl26Lh7
>>691
タイマー機能を使うときはPC連動電源スイッチはMANUALにしなければならないので、
上記のようなことは仕様上無理。
693不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 18:26:26.56 ID:iO+4Ea4l
皆さん、NASナビゲーターはどうしてますか?
入れても特に問題無いでしょうか?
694不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 18:27:00.52 ID:QErOu5gS
俺は入れてない
695不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 18:37:22.74 ID:iO+4Ea4l
>>694
どうもです
何となく入れてみたくなったのですが
入れずにおこうと思います
696不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 19:00:38.28 ID:XbApfF6e
俺は入れてるけど、インストール以来起動してないw
697不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 20:29:45.03 ID:VSwtL0s5
横入れすいません。
LS-WXLをフォームアップしようとしてPCとIP一緒にしたのですが
TCPの接続に失敗しましたアップデートを中止します。って出るんですが何が問題ですかね?
サーフィンしてもあまり情報がなく・・

バッファローに電話しても7時目前だったのでまた電話してくださいって言われて困ってます_(。_。)_
698不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 20:34:51.64 ID:S76WkQze
>>697
自分で原因書いておいて
何故かって質問するの?
699不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:03:19.28 ID:VSwtL0s5
言葉を間違えました。
原因は出てるんですが何か対処法がありますか?
IPをかえて試したんですが・・今度はリンクステーションのIPを変えるときにソケットのbindに失敗しましたって出て進まないんです。
700不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:07:19.65 ID:WFBWgGsT
>>697
IPアドレスってのは1端末につき1つが基本だよ
どうして同じにしたんだね・・・
701不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:08:07.86 ID:iFenZjJz
IPって、ネットワークアドレスの事言ってるんだよね・・?
702不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:11:43.53 ID:VSwtL0s5
私も1つだとおもったんだけど・・手順に↓書いてあるんです・・IPはネットアドレスのほうさしてます。


3.アップデート手順
1.LinkStationを正しく接続し、アップデータを実行するパソコンとLinkStationが同じネットワークアドレスになるよう設定します。

※例えばパソコンのIPアドレス/サブネットマスクが
" 192.168.0.10 / 255.255.255.0 "
の場合、LinkStationのIPアドレス/サブネットマスクが
" 192.168.1.150 / 255.255.255.0 "
に設定されていると正しく動作しません。


この場合は、LinkStationを
" 192.168.0.150 / 255.255.255.0 "に設定し直してください。
2.使用中のアプリケーションを終了してください。またファイアウォールソフト等が動作しているとアップデートが行えません。ファイアウォールを停止または終了してください。
3.解凍してできた「LSUpdater.exe」を実行してください。LinkStation検索後、画面が表示されます。
 ※上記リンクをクリックした場合、ブラウザーの設定により確認画面が表示される場合があります。その場合は「開く」または「実行する」をクリックしてください。
4.LinkStationが複数接続されている場合は、アップデートするLinkStationを選択してください。
5.「ファームウェア更新」ボタンを押すとパスワード入力画面が表示されます。
6.パスワードを入力した後、「OK」ボタンを押してください。
7. ファームウェアの転送と更新が開始されるので、完了するまで待ちます。
 ※更新中はInfoランプが点滅します。
8. 完了メッセージが表示されたら、アップデート完了です。

 
703不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:18:26.77 ID:WFBWgGsT
>>699
IPアドレスは現状どうなってるのん?
PCのIPアドレス:192.168.xxx.yyy
LSのIPアドレス:192.168.xxx.zzz
こういうふうに書いてみれ
分かるならルータのIPアドレスも書いてみな
これらの間で「xxx」の部分の値が違ってると正しく通信できんぞ
704不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:29:28.29 ID:sDHFlH3C
>>697
>PCとIP一緒にしたのですが

ここ。
705不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:29:51.04 ID:VSwtL0s5
んと、
PC:169.254.217.66(win7)
LS:169.254.214.94(LS−WXLファームウェア1.24)
ルーター:192.168.11.1(WZE-HPフォームは分かんなかった;)

706不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:33:12.17 ID:VSwtL0s5
>>703
手順に書いてあるからLSのIPをPCと同じアドレスのにしたんだけど・・
707不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:38:14.52 ID:mFGFO39H
同じアドレスじゃないよ、同じネットワークアドレスだよ
192.168.11.xx でxxの部分は別
708不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:41:10.12 ID:t7rWBxLk
ネットワークアドレスってのはIPアドレスのうち前の3つ、192.168.x.yのxの部分までのことだよ
その説明は192.168.0.xと192.168.1.yだとうまく通信できないから
後者を192.168.0.zに変えてねって事だろ
709不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:41:17.47 ID:9gCg03mK
> PCとIP一緒にした
まさか本当に同一IPにしたとは思わなかったww
> PC:169.254.217.66(win7)
> LS:169.254.214.94(LS−WXLファームウェア1.24)
これで設定できると思った根拠を逆に聞きたい
同じグループに納めないと繋がらないでしょw
710不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:43:41.40 ID:mFGFO39H
169.254.0.0/16はリンクローカルでしょ
711不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 21:48:08.46 ID:59+lJQSz
久しぶりに面白かった
712不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:00:53.88 ID:BohShbqo
なんか新鮮だった

マニュアルとか手順書って、書くの難しいよね…
713不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:05:40.18 ID:mFGFO39H
しかし
>ソケットのbindに失敗しました
これはユーザに見せるものじゃないだろ
デバッグメッセージをそのまま見せてどうする・・・
714不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:31:03.49 ID:WFBWgGsT
>>705
そりゃうまくいかねえよ
つかその状態だとPCもまともに通信できないはずだが
2chに書き込めてるのはなんでなんだぜ・・・
iPhoneか何か使ってる?もしくは有線と無線の2本挿しか?

となるともうスレ違いだが仕方ない
簡単に説明すると、169.254で始まるIPアドレスは、
DHCP(IPアドレス自動設定)の失敗時に一時的に振られる番号だ
今はあんたのPCに正しくIPアドレスが与えられてない状態だ
そんなIPアドレスにLSを合わせたって無意味だ
LSは置いといて、まずはPCのIPアドレスを正常化するんだ

普通はルータがDHCPサーバになっててPC等はLANケーブル繋げば自動設定されるんだが
その辺どうなってるか分かるかね・・・?
PCのIPアドレスは、ローカルエリア接続のプロパティで「IPアドレスを自動的に取得する」が基本
それでうまくいかないなら固定で「192.168.11.2」にでもしとけ
「192.168.11」の部分は不変。最後は2〜254で他と被らなければOK
こういうのがめんどくさいから自動取得にするんだがな

うまく行ったらその後LSのIPアドレス変更だ
確かNASナビゲータを使えばLAN上のLSを検知してIPアドレスを変えられるはずだ
設定方針はPCでIPアドレス固定にする場合と同じ
あと何度も言うように1端末1アドレスが基本だから、
他にLAN接続してる機械があるならそいつらとも被らないように気をつけろ

設定例)
ルータ:192.168.11.1
DHCP:192.168.11.2〜10(この中でPCとかiPhone等を動かす)
LS:192.168.11.11
715不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:33:56.11 ID:WFBWgGsT
俺はもう寝るから続きは明日な
716不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:34:57.86 ID:mFGFO39H

別にリンクローカル同士では通信できるんじゃないの?
717不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:47:48.82 ID:hCVBsuaL
おまえら優しすぎ
718不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:52:54.32 ID:iFenZjJz
>>714
お前、すげぇ良い奴だな
でもその説明で理解出来るならマニュアル見ても理解出来ると思う

まぁ、電話断られるレベルなのは確実
TCP/IPの基礎から指導しなきゃいけないから、解決するまで2時間コースだなwwwww
719不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 23:06:01.20 ID:WFBWgGsT
寝る前に>>705
うまくいってもいかなくても
途中経過なり結果報告なりはしろよ

あとこの手の事を書くの久々だったんで
ミスリードしてたらお前ら指摘願います
720不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 01:45:25.06 ID:HQodXYQB
返信がだいぶ遅れてすいません。
台風の影響で網戸がぶっ飛んだり窓が割れてPCどころじゃなく今に至る;
いっぱいレスもらったのに、一言声かけれなくて申し訳ない・・

ネット環境は無線と有線の2本差ししてるのでネットが書けた模様。

※例えばパソコンのIPアドレス/サブネットマスクが
" 192.168.0.10 / 255.255.255.0 "
の場合、LinkStationのIPアドレス/サブネットマスクが
" 192.168.1.150 / 255.255.255.0 "
と書いてあったからすっかり後の2つを変えるんだと鵜呑みした・・orz
ソケットやTCPやら知らない単語ばかりでパンクしそうだ。
みんなのレス読み返しつつちょっともうちょいやってみます!
ありがとう〜!
721不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 02:00:12.11 ID:HQodXYQB
結果ご報告・・
LS:192.168.11.5
PC;192.168.11.100

でseriesUPdaterを起動>更新(1.24-1.113→1.57-2.94)をしてみたが。

結果は惨敗だ。
「TCPの接続に失敗しました アップデートを中止します」
「LS-WXLはエラーを返しました(0xFFFFFFFC) アップデートを中止します」
と出て結局できなかった。無念・・。

また気づいたことにWEB設定が開けなくなっていた。状態が悪化している・・orz
とりあえず、バックアップしてあった家族の写真とか動画をPCに移せたので寝ます。
レスくれたのに申し訳ないー!
722不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 02:44:06.94 ID:Z1z2Ks+b
今まで普通に接続出来ていたんならなんにも弄らずにそのままアップデートで良いのに。
723不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 03:18:24.72 ID:HQodXYQB
接続があまりよくなかったです。
メインのPCついてるのにauto起動してなかったりとか、データ移してる最中に接続できなくなったりと。
なので更新しようと思ったんです。
でも今回ので再起動とか初期化したら落ちずに接続できるようになりました。電源は手動ですが・・。
WEB設定ができなくなったのが痛いです泣あとARPキャッシュポイズニング攻撃が頻繁に出たりとorz
±な感じです・・ということで寝ます
724不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 07:56:30.14 ID:nOsMpNyY
HD-LBV4.0TU3JなんだけどPCにUSB2.0でつないでecoマネージャー使ってますが
休止状態になってもアクセスランプがつきっぱなしなんです
他のバッファローの外付けHDDは休止になるとアクセスランプも消えるのですが
この機種だけつきっぱなしなのが気になって
この機種ではそれが正常?
725不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 08:41:31.11 ID:UNDhKjO9
>>723
おはようさん、おつかれさん
まず、PC側はなんとかなったみたいだな。やっぱ2枚差しだったか。ノーパソ?
トラブルの元になるから、PCは有線か無線、どっちかだけ有効にしといたほうがいいぜ。
有線で構わんならその方が安定して良いと思うが、まあ好きにしてくれ。

で、まず・・・seriesUPdaterってなんだ?
ls_series-157.exeを解凍して出てくるLSUpdater.exeのことでいいか?
で、その結果が>>721のエラーか。TCPの接続に失敗、ねえ・・・
念のためもう一度LSUpdater.exeを起動して、表示内容を書いてみれ。
IPアドレス:
サブネットマスク:
ファームウェア:

で、そのIPアドレスに向けてping打ってみな。
スタート>アクセサリ>コマンドプロンプト を起動、
ping 192.168.11.xx ←LSUpdater.exeで表示されたIPアドレス
を打ち込んでEnter。
192.168.11.xx からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
みたいのが返ってくるか?

あと今、LinkStation前面のランプの表示はどうなってる?
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/statuslamp_wxl.html
を参考に確認。INFO/ERRORランプが点滅していたらLinkStationの異常だ。

ついでにARPキャッシュポイズニング攻撃についてだが、
ひょっとしてウイルス対策ソフトは「ESET Smart Security 5.0」かい?
もしそいつなら誤検知らしいから
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40083.html
を参考に対処しな。
726不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 09:36:14.34 ID:nhRep6/5
経験少ない人はネットワークのセグメントの概念って分かり難いの鴨。
727不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 12:28:40.16 ID:fr1oK3iV
LS-WX2.0TL/R1Jを買ったんだけど、
RAID1のリシンクって時間どれくらいかかるもの?
昨日の夕方17時頃に始めたんだけどI17のままが続いてるんだけど…
728不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 12:53:32.53 ID:gvadaweq
24時間以上
729不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 16:25:03.55 ID:fr1oK3iV
さすがにちょっと不安になって牛サポに電話してみた
目安は1Tあたり6時間程度だそうで
もしかしたらフリーズしてるかもしれないから
いったん電源を落としてみてくださいと言われた
やってみたけど相変わらずI17で変化なし

うーん
こりゃこまったぞう

このまま終わらなかったらどうしよう
共有フォルダは普通に見れるし
ナスナビで管理画面にも入れるんよね…
730不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 16:37:31.69 ID:qQP/hNsn
24時間以上
731不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 17:21:49.50 ID:VxkMljYn
著作権保護コンテンツに対応したNAS製品のファームウェアのアップデートを実施いたします。
コンテンツのムーブに対応した「DLPA NAS Level.3」となることで、テレビやレコーダーで録画した番組のNASへのムーブ(IN)やNASからのムーブ(OUT)が行うことができるようになります

http://buffalo.jp/product/news/2012/06/20_02/

732不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 17:55:54.94 ID:fr1oK3iV

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

24時間以上経った!
733不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 17:59:52.47 ID:qQP/hNsn
よーし、じゃああと24時間だ。
冗談じゃなくて24時間以上48時間以下って感じだから。
それでダメだったら牛サポ行きか
データをバックアップして完全フォーマットを試すか。
734不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 18:20:36.85 ID:fr1oK3iV
>>733
分かった!
あと24時間だけ待ってみる(`・ω・´)

WXLの時は一晩で終わったんだけどなぁ
とか思いつつ、付き合ってくれてありがとw
735不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 18:47:28.81 ID:gA3rm32K
>>734
入ってたHDDの型番はわかる?
736不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 19:40:47.92 ID:fr1oK3iV
>>735
買ってすぐにセットアップ始めちゃったから
HDDの型番は控えてなかったな

てかHDDって電源オフの時に抜き差ししても大丈夫なのかな
アレって一度抜いたら勝手にリシンク始める仕様のようなイメージがあるんだけど…
大丈夫なら明日ちょっと見てみるけど、型番で何か地雷的なアレがあるの?
737不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 19:52:38.51 ID:AH/O4IqJ
>>736
横レスだが、web管理画面から、
システム→ディスク画面でHDDのモデル名が表示されない?
738不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 20:02:26.36 ID:fr1oK3iV
>>737
ゴメンでたでた

ST31000524AS

って出てるね
739不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 20:44:35.23 ID:gA3rm32K
シゲだとファームウェアで前科があるからね。
そのドライブの評判とか、海外のデータで調べた方がいいよ。
国内ではバイアスノイズリダクションが必要なサイトばっかりで辟易だ。
長いけど短縮URLでRock食らいたくないから長いまま。
ttp://forums.seagate.com/t5/Barracuda-XT-Barracuda-Barracuda/ST31000524AS-firmware-JC45-JC4B-or-JC47/td-p/112034

純正のサポートを受けるつもりだろうから、こういう話は脳内だけにとどめて、
ファーム更新とか自前でやらないでね。保証が切れるし、データロストの可能性もある。
じゃ何が良いの、ってのも答えに困る。深く気にしすぎると何もできないし、
全く気にしないのはある日データ全ロストとかノーガード戦法みたいなもんだし。

まとめ:
そのNASだけじゃないデータレプリカを忘れずにね。
740不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 20:50:27.55 ID:fr1oK3iV
シーゲートのHDDなのか
よく分からんけどアドヴォイスthx

(とりあえずまだ個人的なデータは入れてない)

明日の夕方までまたーりまってみるよ(48時間w)
741不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 22:17:17.22 ID:+dYoZJCc
>>724
おれも牛NASをタイマーでオフにしてるがアクセスランプは付きっぱなしだな
本体も熱くなったままだし本当にこれで電源切れてるんだろうかと思う
742不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 22:37:02.39 ID:DA4galk6
同価格で海外NASに移りなされ・・・
NETGEARとかQNAPとか。
ファームUpでデータロストとかありえん。
743不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 22:53:37.93 ID:OXXlwEvT
NETGEARはないわ
744不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 00:18:41.31 ID:FqX33Mot
>>731
一番心配なのは既存の保護コンテンツがどうなるか。
最悪の場合ロストする覚悟が必要だな。
745不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:16:30.10 ID:n7IhPD83
どもども
昨日の僕です

やっぱりI17から変化なし
さすがにどうなのコレ?って思ってサポに電話したら
もう一晩待ってみて状況が変わらないなら送ってくれって言われた

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

今から梱包準備して明日の朝一で返送してやる!
746不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:47:27.61 ID:g9s8BeK/
アナウンス出てるね。

http://buffalo.jp/product/news/2012/06/20_02/
747不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:20:24.80 ID:OLzzgnaT
>>743
QNAPもないだろwwwww
一部がマンセーしてるみたいだが
748不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:21:42.79 ID:Gy0RuUy5
XHLはカヤの外か
そろそろ次のを買えって事だな
749不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:23:26.97 ID:f79rDjf2
メルコが一番ないよw
750不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 23:08:55.72 ID:WuGLeFa3
なんだかんだ言って安いしなw
751不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 01:02:29.63 ID:bmX9mh3s
>>748
ここのリストには載ってないけどクロックなどを除くとVLと同じだから対応するだろ。
752745:2012/06/22(金) 07:34:18.00 ID:RWgEKnLI
朝起きたらリシンク終わっていた

荒ぶって正直スマンかった
ぶっ壊れるまで大切に使います
753不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 07:35:59.49 ID:3/hGE6X9
>>752
おつかれw
754不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 08:25:37.50 ID:WdcBmAk9
>>752
んで、結局はどれくらいかかったの?
それを認識しておかないと、ワケワカメ時の復旧で更にパニくることになる
755不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 13:27:20.34 ID:3Trg+41+
>>752
>ぶっ壊れるまで

じきだなw
756不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 13:28:00.40 ID:RWgEKnLI
>>753
どもw

>>754
24時間以上ってレスくれた人かな?w

結局、6/19の15:00〜17:00にRAID1のリシンクを始めて
終わったのは6/21の20:00〜6/22の7:00の間かな。
ただし、6/20の17時ごろに一度、本体の電源を落としてる。
その時にリシンクが続きから始まったか新規で一から始まったかは不明。

なので、短くて28時間、長ければ50時間〜60時間くらいかな。
まさかこんなに時間がかかると思わなかった(WX2.0TLの時は一晩で終わった)のと
途中から荒ぶってたwので、細かいことはあんまり覚えてないんだけど
まぁこれで心行くまで使い倒せると一安心どす。
757不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 13:28:37.99 ID:RWgEKnLI
>>755
待てw
また荒ぶっちゃうぞw
758不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 23:17:41.81 ID:djqKJc3c
>>756
なんとか正常になりましたか、おめでとうございます。さぞや緊張したかと。
(何度も語り尽くされていますが)敢えて今だから書きます、>>1に書いてあるバックアップを忘れずに。
重要度で部分と頻度も分けたり。データさえ無事なら、NAS自体は代替え可能だし。
格納容器は(恒久的に扱うにせよ)一時保管場所に過ぎないわけです。
現状なら複製先はHDD1つで全部を飲み込めるサイズなわけだし、こまめにどぞ。
初期不良期間が過ぎたら4TBを2台にするのかな。泥沼の世界へようこそ
759不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 08:00:09.48 ID:f8s9q2jJ
電源落としちゃうようなアホんだらには何言っても無駄
760不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 09:30:46.65 ID:znx0eJpp
アホって言われちゃった(テヘペロ
電源落としは俺もハァ??って思ったんだけど
サポが言うには、リシンク中に電源落としても「正常であれば」続きから始まるから無問題ってことだった。
天下の牛サポさんが言うんだから間違いなかろう(失敗しても保証期間内だし)的に強気で電源切ったよww

最終報告だけど、
RAID1の構築も終わりいよいよデータ移行ってところで新たな障害?が発生。
クライアントはwin7とXPなんだけど、XPのナスナビに怪しいメッセージが。

通信エラー:
ディスク情報で、取得に失敗した情報がありました。
エラー情報の取得に失敗しました。

なんじゃそりゃ…と慌ててWin7マシンでも確認すると正常表示(エラー無し)
これはクマったぞう…と思ってサポに問い合わせつつ状況を確認してみると、
Win7→NasNavi2.32
XP→NasNavi2.06
の違いがあり、バージョンうpしてみては?とのアドヴォイスを貰う。
早速、XP機を最新版の2.51にうpデートしてみると無事にエラーメッセージが消えますた。

ま、素人的には納得、ということで今からデータ移行に入ります。
いちお、最終報告ということで。皆さんお騒がせしますた。
761不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 09:47:00.17 ID:znx0eJpp
>>758
アドバイスどもです。
緊張と言うか、牛茄子は3台目なんだけど、初めての経験にwktkしたって言うのが正直なところかなw
バックアップは、NASのお尻にUSBでHDDくっつけて差分で毎晩とってるので、
データを移行して運用を始めたら、同じようにしようかと思ってます。

> 初期不良期間が過ぎたら4TBを2台にするのかな。
むふふw
とりあえず元データが入ってた初代NAS(WHGLの500G×2)を
2T×2にしちゃおうかなとか鼻息も荒くむふむふ思案中ですw
(行く行くはDLNAにも挑戦したいなぁと勉強中)

いや〜
NASって本当にいいものですね
それではノシ
762不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 13:24:47.02 ID:KeyhnLpN
今日LS-VLが届いて1.4.3から最新のファームウェアにアップデートしてるんだけど、かれこれ30分経ってもコピーしてますのまま
結構時間かかりますか?
763不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 13:28:06.38 ID:/I/Ddv+Y
サーバー機能オフにしてからファームアップしたか?
オンのままアップすると失敗しやすいよ
764不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 13:29:47.05 ID:KeyhnLpN
>>763
サーバー機能ってどれかな?
とりあえずログインの設定だけしてからアップデートしてるんですが…
765不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 13:47:09.75 ID:KeyhnLpN
別ウインドウからログインしてみたら、最新にアップデートされてました
何だったんだろうw
766不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 01:12:43.71 ID:jOIS9uUJ
vistaノートからMacbookAirに乗り換えようと思ってるんだけど、
データ用ドライブ(主にiTunes)として使えるよね?
ちなみに無線ルーターも水牛のWHR-G301Nを使ってる
767不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 02:27:15.66 ID:QZBF4HfG
>>766
有線でも糞遅くて、結局母艦のドライブ使うようになったよ
SSDはMaxにしておいたほうがいい
768不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 02:52:19.94 ID:jOIS9uUJ
>>767
ありがとう!もうちょっと悩むことにする
769不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 08:47:44.53 ID:G/xcR89F
LS-VLでcomicglassからftpでzipをダウンロードするみたいにi文庫からも出来ますか?
770不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 11:17:20.33 ID:axC19Iaf
>>768
あっさり騙されてるがどうせネットワーク周りがクソ環境だろうからその方がいいかもな
771:2012/06/24(日) 12:09:20.22 ID:b2tGmLtq
外付けUSBディスクのことで困っております。

LS-WXLを使用していて、3TB(WDのCaviar緑)*2(RAID1)で
使用しております。
そこに、新しく買った3TB(WDの緑)をUSB外付けに接続して
XFSでGPTフォーマットしてバックアップに使おうと思ったのですが
何度やっても、746.5GBしか認識しません。

diskpartというコマンドでcleanを実施してからも試したのですが
おなじく746GBでした。
なにか根本的なところで間違えているんでしょうか?

最初に一度だけXPにつなげてしまったのがまずいのでしょうか・・。
772不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 12:24:53.60 ID:QH0LoREl
>>771
746GB でググれ
773771:2012/06/24(日) 12:50:43.49 ID:b2tGmLtq
すみません、説明が少し足りませんでした。

使用しているPC
WindowsXP


LS-WXL(3TB RAID1)


LS-WXLのUSB−−−3TB Caviar緑

という意味のUSB外付けです。
これだったらXPでも3TB使えると思ったのですが・・。

774不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 16:29:08.05 ID:nRpRMd44
>>769
逆じゃないの?
i文庫はFTP対応してるけど、Glassはしてないでしょ
775不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 17:45:57.89 ID:G/xcR89F
>>774
このスレでも話に出てたindex.phpをフォルダに置いてアクセスする奴のことです
i文庫はftpserverのところをオンにしても全く無反応で
やり方をググってもうまく方法が調べられなくてorz
776不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 17:58:49.65 ID:vPyiVGn+
>>773
>>772がいってることやってから物言え。
っていうか、「外付け」ってことは変換ドングル噛んでるんだよな。
お約束は、ドライバ、変換チップが、48bitが仕様なのに面倒だから32bitでLBAを取り扱うこと。
XPでも何でもいいけど、デバイスの容量報告見て正しく値が返らないなら別の箱使え。
返るべき値は48bitなんだから、本当はそれより上を無視してはいけないのだが、物によっては切り捨ててしまうので、桁があふれた上で、最上位ビットが0になると容量が激減するという喜劇。
的外れな部分を補足されても意味はないな。
777771:2012/06/24(日) 19:37:48.05 ID:b2tGmLtq
>>776
詳しくありがとうございました。
いろいろ考えが甘かったみたいですね。

おそらく、WD緑とLS-WXLの間をつなぐアダプタが
大容量のものに非対応なんでしょうね。
原因がわかって助かりました。
778不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 20:06:34.24 ID:+GwmlQMe
>>775
あれはhttpだよ。
i文庫はFTPだから通信の仕方が違う。

NAS側のFTPを有効にしてやらないとi文庫では使えない。
そこを有効にしてやればGlassみたいに簡単にダウンロード出来るようになるよ。
779不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 21:50:45.71 ID:G/xcR89F
>>778
そうなんだ!
任意のフォルダをftp可に設定してあるんだけどなぁ
なんでうまくいかないんだろ?
どこかで設定の仕方とかわかるサイトありませんか?
ちなみにLINKSTATIONです
780不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 22:29:55.60 ID:92Ct/eE/
>>779
フォルダのFTP可/不可の設定だけして
大元のFTPサービス動かしてない。
781不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 22:33:45.86 ID:+GwmlQMe
>>779
共有フォルダでftpを有効にした上で、さらに

ネットワーク>ネットワークサービス>FTP>使用する

ってなってます?

あとi文庫側のサーバ設定はGlassと違って、単純に192.168.1.2みたいに数字だけですよ。
782不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 09:17:43.57 ID:NozvI3Gn
>>780
>>781
ありがとうございました、繋がりました
大元のftpを有効にしてなかったのとiPad側の設定のポート番号が違ったようでした
ポート番号はフォルダの方の数字じゃなくてiPad設定時に出てくるポート番号のままでやったら成功しました
こーゆーの初めてだったのでホント探り探りで何が出来てなくて何が間違ってるのかすらわからないというorz
783不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 21:22:33.92 ID:mi9W5FRJ
>>777だから、確認しろとは言ったが、「それが原因」とは言ってないんだが。
箱を通した場合、パーティションの認識はGPT対応かどうかに依存するが、ドライブ自体は、「正しい値」が「返らないといけない」。
だって、ドライブがどれだけのセクタを持っているかを見るべきであって、パーティションテーブルは関係ないから。
48bitで取り扱えるドライバなのに、もらってくる値が32bitでそれ以外切捨てだったら、箱の問題。
値が拾えてるなら、ほかの問題。
784不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 17:44:53.17 ID:Ff/UA4tg
>>365と同じ症状だ。。。(買った当初は転送速度遅すぎでレグザ再生不可だったし。。。)
LS-VLだが、いつのまにかスタンバイモード(EM)でナスナビからもアクセス不能、電源SWもだめ。
何度か電源抜いて再起動で使ってたが、やっぱりおかしいのでファームv1.41→v1.57したら
赤ランプ点滅 E30出た…ついでにI17。。。2TBの90%埋まってたのに…orz
785不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:17:29.62 ID:mrnjLDPf
ファーストサーバーでさえ、支払った分は返してくれるのに
バッファローは支払った金さえ返してくれそうにないな
786不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 19:41:53.92 ID:gbXHefV1
>>785
そりゃ稼働率をSLAで謳ってるんだからトーゼンだ。
ちなみに返金と言っても失ったデータは戻ってこないぜ?

対して牛はry
787不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 20:13:27.44 ID:mrnjLDPf
応答せよ>>786!!
788不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:23:43.97 ID:6HA3qmfX
牛のNASのバックアップ用にIOのNASを買ったがひどかった
ネットワークプレーヤー用だが、曲にたどり着くまでに数分かかったり
牛って実は優秀なんだな
789不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 16:47:07.88 ID:XEAFnHh3
メルコから某に乗り換えると、メルコは本当にひどかった
と思うようになるけどね
790不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 17:19:02.59 ID:V5iJVPNo
>>789
某 詳しく
791不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 17:21:04.07 ID:XEAFnHh3
イヤだあ
ステマとか何だとか言われるし
792不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 19:30:29.36 ID:qb+vMGOZ
日本メーカ全部乙。
793不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 21:24:11.60 ID:Xa6sWlKO
>>788
困った事に「業務用製品」ですら同じ様な状況だったんだよね。
唯一のアドバンテージが、当時「ホットスワップ可能」しか無かった。
特にWeb UIの重さは、もう耐えられない程度。
とはいえ、Terastationの新しいヤツなんかは「凝ったWeb UI」にしちゃったお陰で
IO並みに重くなったりもしてるのがミソだけど。
794不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 23:52:54.67 ID:pgQPiQu6
再起動を繰り消して鼓動すらしなかったリンクステーションが2ヶ月振りにようやく復活。
ファームがらみのエラーなら直接HDDいじった方が早かったな。
方法さえ分かってれば1時間足らずで復活できたのに。
795不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 00:11:08.59 ID:73J30lyL
>>793
最近のはそんなことないw
ってか、Gのときに作ったARMのUIがクソ重たくて、それ引っ張ってるからな。
XR相当の板だとそんなに気にならない状況にはなったと思う。
HDDにファームが入ってるってのは一長一短か。
そんなに頻繁にやらないんだから見かけはどうでもシンプルに作ってよって思うんだけど…。
中の人は「たまにしかやらないから、見た目が派手なほうがいいだろう」だったのかもなw
実動作はBUFFALOの方がギャフンって事多い気がするんだが。
796不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 02:16:19.98 ID:oWm0ftwv
>>795
IO製品って「バックグラウンド処理」できないのばっかりな印象なんだよね。
個人ではLANDISK Home(250x4の1T)使ってたけど、TeraStation Livingと比較すると動作速度は雲泥の差だった。
友人の事務所で導入してた普通のLANDISKの面倒も見た事あったけど、初代TeraStationより遅かったし。

今はTerastation Living/LS-QL/TS-XLと3台使ってるけど、Web UIの反応速度はこの順番通り。
実際のコピー速度なんかはTS-XL>Terastation Living>LS-QLなんだけどさ。
そろそろTS-XHLかLS-QVを買い足してTerastation Livingを引退させようかとも考えているけど、
速度とDLNAの関連を考えるとLS-QVが正解なのかな。
またTerastation Livingみたいな製品を出してくれると嬉しいんだけどさ。

TS-XLのUPS用シリアルからbootシーケンス見ると、Firmに仕込めば大丈夫っぽい感じもするんだけどね。
(DNLA系サービスの「起動に失敗しました」系のエラーが起動時には必ず表示されているので)
797不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 02:45:00.97 ID:73J30lyL
>>796
板が遅いからっていうのは大きいと思う。GT/GTRもそうだけど、CPUが、ARMの400MHzとかだしな。
そんなのにソフトウェアRAIDとか、あのクソ重たいUIのためのあれこれとか突っ込んでるからw
切れる機能は切って、ジャンボフレームを適切に設定すればそれなりのパフォーマンスは出るけど…非RAIDより遅いわなw
XR発売までBUFFALOは結構世代交代して速くなってったのにねw

Homeはデザインも凄かったな。4台入ってるから筐体ずっしりw
ファン二つで共鳴してちょっと騒がしく、それらを支えるACアダプタがドーンw
見かけはコンパクトだけど、重量はあるしあのACアダプタ隠してコンパクトでーすは詐欺w
ってスレ違いかw

BUFFALOのは何度も同じ信号送るとか、監視するとか、石橋たたいて自分で叩き落す感じ。
きちんと時刻が維持されてないとか、ファームのアップデートでどっかーんとか、ちょっとした事で大災害。
地雷が炸裂しなければ悪くないんだが、踏むと酷い目にあうというw
798不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 13:07:38.93 ID:9thH54re
でっていう
799不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 22:51:41.26 ID:oWm0ftwv
>>797
>Homeはデザインも凄かったな。4台入ってるから筐体ずっしりw

おまけに「窒息ケース」だったから、夏場は1日1回止めなきゃならん状態だった。
吸気口が小さすぎる上にフィルタ類が皆無だったから、ホコリ詰まりが凄かったよ。

手放した理由は

1.遅い
2.窒息ケース

の順だったな。
800不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 09:02:39.48 ID:YOOJWhkb
>>799
まぁ、煙突効果だけじゃ足りないから、強制空冷してるんだろうけど狭いんだよね。通り道。
穴小さいのも風切り音大きくしてるし。
多分筐体もヒートシンクにも使ってるんだけど、設置場所とか、地域によっては夏場は無理だよなw
ファンレスのHDL-2なんて火傷注意みたいな話になってるしw
801不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 14:42:22.32 ID:1YUlCwea
>>784だが、I17じゃ無くてI11だったw
2日間電源抜いておいて、さっき起動してみたらサクっと青ランプで起動。
普通にレグザから録画番組見れるし、PCアクセスも可、ナスナビも正常表示…
なんだ熱暴走かなって思って、録画データ試し見してたらレグザが黒画面になってレグザ再起動。
LS-VLは赤ランプ点滅に戻った。E30とI11変わらず。。。
コレって修理必須?データは殻割って吸い出す以外無いのかな?
802不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 19:37:20.80 ID:1YUlCwea
俺のLS-VLもWD20EARSだった。。。もしかして低速病が原因かな。
HDDが遅すぎて反応無しと見なしたNASがE30出して。(PCからアクセス可)
転送速度が途中から乱高下してほとんど0になるし、それでレグザも機器に
接続出来ませんのエラーって事?
803不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 19:39:12.97 ID:Shc2Zoh8
クライアントPCのジャンボフレームONにしてないだろうな?
804不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:03:30.04 ID:1YUlCwea
ジャンボフレームONにしてない
805不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 12:04:18.64 ID:z51uBy1y
節電と計画停電対策で昼間はタイマーでスタンバイになるように設定した
スタンバイ状態ではブルーの電源ランプは消えているが
黄色のアクセスインジケーターは点滅し本体もやや熱を持ったままだ
この状態でディスクの回転は止まってて停電になっても回復すれば元通りになるのだろうか?

それとスタンバイ状態では本体のボタンを押さないと動かすことは出来ないのだろうか?
PCからの遠隔操作は付属のソフトでは無理のようだが他にソフトは
806不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 12:47:24.75 ID:5yn8Hpyl
Linkstationを自宅NASとして使用しております。
PS3をDNLAクライアントとしてネットワーク経由で接続した場合、
高解像度の写真(JPEG)が低解像度に勝手に圧縮されて表示されてしまい
非常に見苦しいです。
ファイルをPS3のUSBに直結した場合正常に表示されるので、おそらく
Linkstation側の問題かと思います。

検索サイトでも「linkstation ps3 解像度 jpg」で
いろいろヒットしますので過去に論議された内容かと思いますが、
結局のところ解決策は無いのでしょうか。

807不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 12:52:32.70 ID:xGVzl0ts
AQUOSのDLNAクライアントや、I/OのメディアプレイヤーのDNLAクライアントだと普通に表示されるんで
多分PS3に原因があると思われ。
試しに画像を予め出力解像度に縮小しておいて表示してみるとどうなるのかな?
808不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 13:52:49.84 ID:5yn8Hpyl
>>さっそくありがとうございます。

ファイルサイズや解像度でいろいろ試したところ
解像度でひっかかるみたいです。

保存形式をS,M,Lで選べる場合、S,Mは綺麗に表示されますが
Lだとダメですね。
だけど、>>806にも書きましたが
S,M,Lで保存してメモリーカードをPS3にUSB接続した場合は
すべて綺麗に表示されます。

809不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 13:59:47.07 ID:CyxrF22i
>>808
つまりPS3のDLNAクライアントに問題がある(USBだと問題がない)ってことだな。
というか、S,M,Lとかいまいちこういうことに不慣れな人っぽいな。
なんか解像度をあわせる以前の状態。
810806:2012/07/01(日) 14:27:31.85 ID:5yn8Hpyl
>>809

はい、そんなに詳しい方ではありませんが。。

いわゆる以下の症状に近いです。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4168
811不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 14:35:12.03 ID:Ohtnyj8A
えーっと、つまりこのスレでは解決しないんじゃないかということです。
PS3関係のスレで聞くのがええかと。
812不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 15:30:15.04 ID:YphFZQFn
>>806
>>807
PS3じゃなくて、Linkstationに搭載されているDLNAサーバーソフトが問題
過去にも大した議論もなく「PS3が問題」と片付けてたのがいたが、結論から
言うと、Linkstationを捨てれば解決する問題

具体的に言うと、LinkstationにはtwonkymediaというDLNAサーバーが入ってる
んだけど、これがあるバージョン以下では高解像度画像を勝手に640x480とかに
リサイズしてPS3向けに送信する設定になっている
この問題は現行バージョンでは解消されている
でもLinkstation内のtwonkymediaはバージョンアップできないので、この問題は
回避できない

後ろ向きな回避方法としては、うろ覚えだが確か4000x3000ぐらいだったらリサイズ
されないのでそれ以下まで解像度を下げてNASに置くぐらいしかない
813不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 15:32:28.65 ID:YphFZQFn
確たる根拠もなく「PS3側の問題」と言い切る奴は反省しとけ
814不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 15:36:41.99 ID:oR/4ys6z
じゃあ解決不能ってことで
815806:2012/07/01(日) 15:36:55.31 ID:5yn8Hpyl
>>812

ありがとうございます。

「この問題は現行バージョンでは解消されている」
というのは、twonkymediaというDLNAサーバーの最新バージョンでは
解決しているということであり、最新版のLinkstationに買い換えても
最新のtwonkymediaが入っていないので、結果変わらずNGという
ことですね。。

816不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 15:38:31.93 ID:oR/4ys6z
もうそういうことでいいんじゃね?
説明するのも面倒だし。
817不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 15:46:03.81 ID:YphFZQFn
>>815
最新版のLinkstationにはどのバージョンのtwonkymediaserverが入ってるか
知らないので何とも言えないけど、どちらにしてもまた同じような問題が起きる
可能性があるわけで、わざわざ最新版のLinkstationに買い換えるなんてのは
愚の骨頂でしかないよ



>>816
「そういうことでいいんじゃね?」じゃなくて「そういうこと」なんだよ
818不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 16:03:19.98 ID:VzIAPwLS
自分で書いてることの矛盾もわからないとか・・・・
まあ、とりあえずPS3持ってるようなやつの頭のほどはよくわかりました。
819不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 16:06:50.38 ID:YphFZQFn
>>818
誰に言ってるの?
ID変えた?
どこが矛盾してる?


さあ逃げずに答えようダメルコ工作員
820不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 16:33:49.28 ID:xGVzl0ts
これがゲハ脳か・・・
821806:2012/07/01(日) 21:11:22.54 ID:5yn8Hpyl
あわわ・・・
私の書き込みのせいで険悪な雰囲気に・・

スミマセン、本件812さんのおかげで
すっきり理解しましたので、もう話題は上げて
いただかなくて結構です。ありがとうございました。
(解決はしませんでしたが、笑)

822不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 21:24:57.47 ID:qf+5oLCk
>>821
・・・
823不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 21:27:07.70 ID:V8cxAdFU
繋ぎ変えて必死にレスしてるヤツがいるなw
824不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 21:46:32.44 ID:z51uBy1y
そんなことよりスタンバイ状態で電源が切れても問題ないでしょうか?
来週から計画停電あるそうなので
825不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 23:23:29.45 ID:lFDnTrXI
本日、LS-V2.0TLJを買ってきました。接続したらオレンジ点灯していたので、
WEB設定画面からファームウェアアップデートを行いました。
進捗:ファームウェアをシステム領域にコピーしています。のまま1時間以上たっています
別のPCから設定画面をのぞくと1.56になっていました。
席をはずしていたので、更新ボタンを押すタイミングを逃したのでしょうか。
これは終わっているのでしょうか・・・
826不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 03:28:05.64 ID:hjIYdgnJ
MacからLS-VLにアクセスすると、
Mac上には共有出来ているのですが、
adminフォルダの中にアクセス出来ません。
ちなみにadminフォルダのみパスワードをかけています。
Windowsからだとパスワード入力すればフォルダにアクセス
出来ますが、Macの場合ただアクセス出来ないだけで
何もアクションが起こらないので、どうやったらフォルダの中身
にアクセス出来るのでしょうか?
827不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 08:55:20.71 ID:58LnpXO1
>>825
さすがに1時間以上は掛かりすぎだよ。
普通は数分で終わるぞ。
828不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 10:15:46.93 ID:0u3RJqh4
>>824スリープってあったっけ?
スピンダウンだけじゃなくて。
HDDとまってるだけなら、書いたつもりのファイルと、実際のHDDの中身の整合性は必ずしも保障されないのでシャットダウンしておいたほうが安心。
一応ジャーナリングされてるはずなので、大抵は大丈夫だけど。
PCも、スリープの深さで状況は違う。メモリが保持されて半分しか寝てないのに電源供給がなくなれば、一部は消える。
829不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 12:06:08.28 ID:PxeNg320
>>826
共有の中にあるLS-VLを選択すると「ゲストとして接続」になっているはず。
そこで「別名で接続」でadminで接続し直す。
830不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 12:40:31.34 ID:rDRxSIkL
>>825
自分762なんだけど多分同じ状態だね
その後問題なく使えてるからちゃんと更新出来てるよ
831不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 17:07:13.96 ID:e6ulevut
>>824=805だな?
lsのタイマー機能でのスタンバイで、電源ランプも消えてるなら、
OS的にはシャットダウンされてるんで大丈夫。
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/k_sleep.html
XLだとACアダプタ挿し直せって書いてあるくらい。

ただ問題は、停電後一度復電してしまうと起動してしまうようなので、
そこでもう一度停電になったりすると、データがダメージ受ける
可能性がある。

やっぱり心配であればUPSかね。
せっかく連動する仕組みあるんだし。
ただ、それで安心できるかと言うと、そこはほれ、牛なので…w
832不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 17:33:07.39 ID:e6ulevut
あれ、いつの間にかDTCP-IPのアップデート来てた。
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

【変更履歴】
●Ver.1.60 (DTCP-IP:1.60-20120615)※DTCP-IP機能のアップデート
・メディアサーバ機能の安定性を向上させました。
・LS-XHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVLシリーズでは
 ダビングした番組、録画したスカパー! HD番組を、他のNASにムーブ(移動)
 することができるようになります。
833不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 20:43:52.16 ID:j6GX4F1+
DTCP-IPのアップデートしました。
試しにSD画質の30分番組(約1GB)を東芝レコに移動しました。
結果、5分程で移動完了。

あ!それと、最初は移動画面で東芝レコが出てこなかったけど、LSを再起動したら出ました。
834不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:29:41.36 ID:PjLUX0Ml
>>833
kwsk
835883:2012/07/03(火) 07:52:04.23 ID:83q3kj/l
883です。
とりあえず試した程度なので分かる範囲で追記します。
○使用機材
Linkstation: LS V2.0TLJ
レコ: 東芝 RD-S303
ムーブした動画: BBCのクリックという30分の番組(約1GB)

○DTCP-IPのアップデート方法
DLNAサーバーの設定画面からDTCP-IP機能アップデートを行う。
(アップ終了したらLinkstasionを再起動しないと移動先のレコが見つからなかった)

○録画番組の移動
http://buffalo.jp/download/manual/l/lsvl.html
にムーブに関するpdfが追加されてるのでその方法で移動する。

多分、834さんの知りたい事は上のpdfに書かれてると思うので、そちらを参照してみて下さい。
836不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 12:27:54.22 ID:XpAa8n/2
>>835
サンクス。
837不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 21:25:33.82 ID:udhS5zxQ
LS V2.0TL(FW1.57)でBRAVIA HX800とのメディアサーバー連携が取れていなかったが
DTCP-IPをVer1.6にUPしたらようやくTSファイルが拝めるようになった。
838不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 16:10:32.45 ID:N6p7uHUI
LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター Ver.1.60

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

Ver.1.60 [2012.7.5]
・Samba脆弱性に対応しました。(CVE-2012-1182)
 ・DTCP-IP機能が有効にならない問題の対策を行いました。
 ・メディアサーバーにVer.1.60 (DTCP-IP:1.60-20120615)のDTCP-IP機能が自動的に適用されます。※1
  (対象機種:LS-XHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVLシリーズ)

※1 LS-XHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVLシリーズをご使用のお客様
(DTCP-IP:1.60-20120615にアップデートされた際のご注意)


839不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 16:13:35.75 ID:2FXinIu8
ファームアップデートで飛ばしたデータの復旧をしてる最中にアップデートかよ・・
840不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 16:51:47.04 ID:e4ZrV6DS
>>838
サンクス
うpでしときました
841不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 17:07:02.75 ID:N6p7uHUI
うちも完了した
842不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 02:48:41.78 ID:y+nZcdPt
V1.52 あたりから電源落として再起動する時間が短くなってるよね
843不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:02:59.90 ID:WMw79FZ1
ちょっと教えて下さい。

LS-WVLを購入予定なんですが、バックアップ機能だとバックアップ先に日付のフォルダを作成して
バックアップされるようですが、バックアップ元と完全に同じフォルダ構成でコピーする機能は
ないのかな?

要はLinkStation-Aの内容をそっくりLinkStation-Bに同期するみたいな・・・
844不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 08:17:57.50 ID:2oBr3vZO
「バックアップ元と完全に同じフォルダ構成でコピーする機能」は普通にあるよ
OS部分がコピーされないだけで

完全に同じということならもう一台同容量のWVL買ってバックアップ先に
指定するのがもっとも条件に叶う
845不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 17:44:25.60 ID:Q5oXsbNn
>>844
Buffaloのマニュアルをもう一度よく読んでみました。

ご指摘の通り、こちらのやりたいことは「上書きバックアップ(差分バックアップ)」で
設定すれば出来るようですね。

バックアップ先に日付が入ってしまうのは、通常バックアップのときのみですね。

ありがとうございました。
846不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 07:24:21.05 ID:H5bqgyvu
ファームアップ後、PlayStation3からのDLNAアクセスに問題が無くなった。
847不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 16:29:21.66 ID:ost347qt
LS-XHLの時は気軽にファームアップしてたけど
今LS-WVL RAID1なんでなんかドキドキする・・・
848不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 19:21:24.16 ID:GX7YkeGX
ドキドキしている内が華だ
いずれ、入ってるデータとか別にどうでも良いしとか自分に冷める時が来る
849不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:15:21.31 ID:EUAYe65W
黄色点灯キター
UPやっても大丈夫なんけ?
850不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:17:39.44 ID:tXubbVwT
うちもさっきファームアップきたよ
今のところ問題ない
851不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:19:00.28 ID:wxSfsKME
人柱乙
852不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:48:30.83 ID:ZIGQ3eIh
今回のファームのアップデート、何分くらいかかりました?
853不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:49:22.51 ID:tXubbVwT
5分くらい
854不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:04:39.00 ID:LcWTrbOv
さて、ひさびさにアップデートやるかー
とりあえずまずバックアップw
855不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 08:10:23.26 ID:Qa5MEMiT
あえてメイン機、バックアップ機 同時にアップデートしてやったぜ!!
856不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 08:40:35.89 ID:P+3l1DRd
>>855

やめろ、危ないだろ
どこかみたいにデータとんだらどうすんだ(笑)

まあ、ネタだよな?
857不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 09:05:31.47 ID:OrxEQMMp
LS-XHLだけど、アップデートしたら5〜10MB/s(今までは40MB/s前後)
ぐらい速度が上がったような気もしないでもない。
今のところは問題なく動いてるよー
858不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 09:09:12.52 ID:j2imi0cj
文章的に劇的に下がったような表現だ
859不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 12:06:32.58 ID:Q69+2hR5
>>856
わいるど、、いやなんでもない
860不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 13:44:35.43 ID:eGRws14r
>>855
ワイルドだな!
861855:2012/07/10(火) 14:36:38.73 ID:Qa5MEMiT
ドキドキものだったけど、2台とも問題なく完了したぜ!
ここ最近(1.4x系より後?)はファームアップで失敗した事
がなかったから、大胆になっちまったぜっ!!
このドキドキは病み付きになるぜぃっ!!!
862不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 19:29:20.89 ID:ucDPPFSy
>>861
やめたほうがええぞ
冗談抜きで。(´ω`)
863不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 20:34:44.57 ID:OOHlQA9x
ファームアップしたらwebアクセスでUPnPが使用できなくなった。
864不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 20:55:45.74 ID:AXl1ktUW
アップデートは問題なく終わったけど、アップデート後最初の終了(自動)で延々ランプが点滅して
終了できなくなったわ。
電源ブッチして今は起動・終了・使用は問題ないけど、なんか気分悪い。(LS-VL)
865不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:21:46.37 ID:7PaUFX4z
再起動の失敗なんてよくある話
うpでとが完了したから再起動始めたんだから、そこに関しては気にする必要はないよ
866不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 22:16:43.95 ID:TfF3ihjU
無事アップデート完了。
再起動含めて12分くらいかかった。
867不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:34:41.66 ID:kRyxz1Bx
>アップデート後最初の終了(自動)で延々ランプが点滅して
終了できなくなったわ。
電源ブッチして今は起動・終了・使用は問題ないけど、なんか気分悪い。(LS-VL)

それ更新を行ったPC以外からNASへアクセス可能な状態だったんじゃない?
前から指摘されているけど更新するPC以外の端末の電源切るほうが確実
最悪の場合は死亡するから
868不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:45:20.16 ID:Q69+2hR5
>>867
アップデート始める前に1度再起動しとくのもおすすめ。
意外と、アップデート始める前に再起動できない状態に陥ってたりしてね。
869不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:46:50.45 ID:6IWR72Ni
それよりなによりアップデートの前にはバックアップを。
牛の場合これ超重要。
870不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:55:36.56 ID:Q69+2hR5
>>869
それ、牛に限らずストレージ全てだろ。
牛もファームウェアアップデートのFAQの先頭にかいてる
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5846
871不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:58:27.21 ID:T3QJmONY
そんなに危険なことならやめたらいいのに
872不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:02:52.48 ID:objGPJC4
>>870
まあ、そうなんだけどな
牛スレ的には自虐の方向でw
873不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 16:29:11.81 ID:/voeMpQ3
昨日、LS-WV2.0TRのファームアップしたら、RAID1で使っていたんだけど、デグレードモードになったw
サポに問い合わせたら、ファームアップで問題が表面化したのかもと・・
今までまやかしで片肺運用してたのか?そっちの方が問題じゃねーか!
874不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 16:30:58.19 ID:kUbUydWd
牛にそれは過度な期待だな。
875不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 17:56:25.77 ID:6esd6F0a
>>873
おれもそれなったけど、修理に出すと面倒くさいらしいので
PC ショップで中身のHDDと同メーカー、同容量のを買って
エラーが出てるHDD と交換して何ヵ月も問題なし。
今回のアップデートも無事乗り切った。

ちなみにエラーが出たHDD のデータを消すのに0打ちしたけどエラーログはなかった。
おそらくこのHDD だけアップデートに失敗したのかも。

まあ、牛に修理に出すより自分でやったほうが安くデータも消されずに済むよ!
876不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 23:08:09.66 ID:XfFpUgEB
今の筐体って、どうやって中身を交換したらいいんだろう?
877不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 23:11:15.69 ID:6y26MjEo
機種によるかな。
QVLならフロントパネル外してステイを引きぬく。
878不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 20:49:32.87 ID:LLu5cIxk
>>846
もともと問題ねえっつーの
879不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 17:00:02.83 ID:X1ldO+RV
去年もFW上げたらRAID1がデグレードってバグが1.4くらいだったかであったから、またかもめ
安定運用しててFWの内容が興味ないものなら無理に上げない方がいい、様子見しなさい
個人的にはFW上げないとランプつくの止めて欲しいものだ、極力上げたくないからうざいわ
880不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 17:10:40.35 ID:FD41ULbG
>>879
遮光性のステッカーでも貼っておく。
もしくは、
マスキングテープでアルミ箔を切り取ったものを貼り付けておくとか。
881不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 18:29:23.77 ID:aAHwPPEv
>個人的にはFW上げないとランプつくの止めて欲しいものだ

点かないこともあるみたい
一度点いたんで更新せずそのまましておいたんだけど
そのあと一度NASを再起動した後から青のままに戻ってる
882不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 21:16:58.21 ID:ipMIuyd5
数日前までファームのアップデート通知がLS-XL(2T)ログイン後に
表示されていたが、あげてないのに表示されなくなった。

こいつは強引に中身を3Tや4Tに換装しても認識するのかな?
試した人います?
883不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 21:48:03.34 ID:CZq8x38G
たぶんメーカ側のサーバが強制通知しなくなったんだと思う
884不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 01:30:03.24 ID:6jPD7hpx
既に3Tに換装して使っている。
885不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 04:01:58.94 ID:N2Gt6R9t
>>846
> ファームアップ後、PlayStation3からのDLNAアクセスに問題が無くなった。

家は未だにダメだわ

DTCP-IPが1.60になったのが原因なのかな?
長時間?1時間過ぎるくらい見てると
時々コマ落ちする。

んで,そこを乗り越えるとまた普通に見える・・・謎だ
886不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 20:12:55.10 ID:FzS7yb5R
NAS内の画像が強制縮小されて再生される不具合はそのまま?
887不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 22:15:30.11 ID:efntReTQ
>>886
その現象はお前の所だけだから、多分そのままだろう
888不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 23:25:43.74 ID:FzS7yb5R
>>887
息を吐くように嘘をつくなゴミクズ
889不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 00:41:38.48 ID:XDLmkmao
連休になると沸点の低い奴が増えるな。
て、来週からはもっと酷いことになんのか・・・
890883:2012/07/16(月) 07:49:37.32 ID:Mb6ImQWb
>>886
俺のところでも古いデジカメ(200万画素かな)で標準画質の物は小さくしか表示できないが、最近のiPhoneで撮った写真は大きく表示される。
ファイルサイズもデジカメが500kB程度でiPhoneが2MB程と違いがある。

なので、小さく表示されるのは元のファイルに原因があるんじゃないかと思う。
891不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 08:06:18.02 ID:Mb6ImQWb
890の話しはなかった事にして下さい。
うちの場合、アルバムから表示させると縮小されるだけでした。
892不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 18:40:05.62 ID:AjNJE6YW
>>890
>806からの流れをちゃんと読み直してこいよ

何度も言ってる通り原因は画像の解像度の問題だ
解像度がでかいと(多分横4000以上ぐらいかな)自動的に縮小して送信するようになってる
PS3用には640*480に変換して送信したりしてた

まるで「そんな事実はない」かのように嘘をつくゴミがいるから困る
893不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 21:25:36.27 ID:B8tNn6aA
>>892
あっそう

こんな所荒らしてないで、メーカーに言えばいいだろ
既に言ったっていうなら、それこそ書くなよ
894不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 23:37:44.09 ID:AjNJE6YW
この開き直りようは、どうよ?
ほんと
895不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 23:44:38.14 ID:AjNJE6YW
どのツラ下げて荒らしてるとか言えるんだろうかねえ
実際に同じ不具合で困ってる人間が何度も出てきてるのにね

『(メーカーに)既に言ったっていうなら、それこそ(ここに)書くなよ』

これとか超イミフだし。不具合を揉み消したくて仕方ないんだろうな
そういう仕事でもしてんのかね
メルコ関連の製品ってすぐこういうのが湧いてくるけど
896不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 00:50:17.86 ID:fpcJxWon
LinkStationを5台も使ってんだけどさ、
webアクセス機能って複数台の場合も使えんの?
外部からのアクセスをポート9000以外にも割り振ればいいの?
897不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 00:52:42.42 ID:R6lwGJvX
復旧ツールの UFS Explorer 検索すると,
復旧天使に飛ばされちゃうんだけど,
本家の UFS Explorer サイトにアクセスするには
どうすればいいの ??
898不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 04:33:03.33 ID:0c2KQkbC
そういやいつの間にか治ってるな
DTCP-IPのアップデートの絡みでTwonkyもアップデートされたからか知らんが一応↓の6666 x 6666 jpg画像はリサイズ無しで開けたな
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA12832

自分の場合はもともとTwonkyの設定ファイル書き換えで対処してたからあんまりメリットはないがとりあえず報告まで
899不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 09:04:36.75 ID:xdifipOv
>>896
ポートマッピングによるアクセスをやめて、UPnPを有効にして
buffalonas.com経由のアクセスにしたらLSの名称さえ違っていれば何も考えずに使える。
900不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 23:02:07.40 ID:0F8wRS8r
>>897 別にStdRAIDまでは値段同じだから困らんでしょ、Pro欲しいなら倍以上値段違うけどw
901不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 00:14:09.98 ID:vS9ImUzC
>>899
そうなんか。サンクス。
902不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 10:00:52.37 ID:zSXlUBzS
すいません購入検討にあたり1つ質問があるのですが、
LS-VLに接続したusbHDDからLS-VL本体への自動バックアップは可能でしょうか?
他のNASではできるみたいなのでおそろくできるだろうとは思うのですが
公式のマニュアルでは見つからなかったので念のため質問させていただきました。
903不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 19:46:16.48 ID:1zaKcfsB
>>902
自分で試してはないのですが、設定でUSB HDDをバックアップ元に、LS-VLをバックアップ先にする事が出来るので可能だと思います。
904不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 03:42:04.24 ID:eKviiatR
>>903
可能なようで安心しました。
教えていただきありがとうございます。
905不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 06:37:16.44 ID:eKviiatR
度々すみません、この製品の同期機能というのはQNAPのQ-RAIDのような
ミラーリングのようなものと認識しているのですが、
この機能は>>902のような使い方はできるでしょうか?
NAS→usbHDDでもusbHDD→NASでもどちらか1つでもできれば嬉しいのですが。。
906不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 07:46:15.81 ID:xKhHdumL
この製品で言う動機機能とは、PCとNASの共有フォルダーを同期させる事しか出来ないようです。
また、Q-RAIDのように故障時にバックアップHDDと交換して復旧とかも無理と思います。

あと注意してほしいのは、NASのHDDを丸ごとバックアップする事は出来ず、共有フォルダーとその第一階層までのフォルダーを指定する事しか出来ません。
バックアップのタイミングも最短で1日1回になります。
5分おきにとか、変更あり次第即時とかの指定も出来ません。
907不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 10:00:08.28 ID:eKviiatR
>>906
詳細に説明していただき感謝申し上げます。
PCとNAS間の共有フォルダにおいては「変更あり次第即時バックアップ」が可能ということですね。
バックアップのタイミングの点は盲点だったので教えていただき助かりました。
しかしその分こちらは価格も安いようなのでよく考えてみます。
ちなみに共有フォルダとか関係なく丸ごとバックアップしたりというのはQNAPなどではできるのでしょうか?
908不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 10:37:30.12 ID:uRGHVVAB
>>907
真剣にカタログスペックを比較しているところに水を差すようで申し訳ないが、スレタイを見た方が良い。
【地雷上等】のスレタイはダテではない。もし選ぶなら、その気持ちで選ぶ事をすすめる。

それが楽しめる人には面白い機械だから。
909不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 13:35:30.04 ID:xKhHdumL
>>907
こちらではフォルダー同期機能は使ってないのですが、マニュアルを見る限りそのようです。

丸ごとバックアップの件、QNAPでは

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/25/news029_3.html

をみるとQ-RAIDがHDDを丸ごとバックアップのようですね。

因にLS-VLのフォルダー同期機能はwinのブリーフケースでもほぼ同じ事が出来ますね。
ただ、同期とバックアップは別に考えた方が良いと思います。
同期だと元ファイルを間違って削除した場合、同期先のファイルも削除されていまいます。
910不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 17:44:05.88 ID:CTUKC/Nt
(4スレマルチです、すみません)
自宅のネットワーク構成を一から見直そうと思っています
やりたいこと
・自宅内で一つのサーバ?にアクセスしてデータを一元管理したい
・そのデータを常時バックアップしながら運用したい
・できれば出先からアクセスしてデータを拾いたい

手持ちの機器
@ニコ動やオフ時の娯楽用ノートPC 【7 home 32】
A仕事(開発、事務)用ハイスペックデスクトップPC 【7 pro 64】
B出先で使うような小型軽量ノートPC 【7 pro 64】
C現場仕事があるので頑丈なノートPC 【xp】
Dあまり使ってないけどとりあえず小型ベアボーンlinux 【ubuntu 10.4だったかな】

これらのバックアップを一切取っていません
そこで初めてRAIDなるものを導入しようと思っているのですが何を重視して選んでいいのか分かりません
テレビのデータを色んなPCで見たい・・・とかは思っていないので
そこまで新しい奴じゃなくてもいいとは思っています
ただデータのやり取り(ファイルサーバみたいな使い方?)はしたいのでNAS対応のモノがいいです
また、旧型のpogoplugを導入して出先からアクセスしていますが、使い勝手が微妙なので他のモノがあれば移りたい

併せてUPSも導入しようと考えています

SOHOみたいな環境の人、もしくはホームネットワークをしっかりされている方の具体的な構成を聞いてみたいです

長文ですがよろしくお願い致します
911不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 18:37:02.48 ID:EM87mwZW
マルチ宣言してもダメなもんはダメ
912不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:56:23.59 ID:7WWdVJ7+
わかっててマルチなんだから悪質だな
913不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 22:15:04.21 ID:zwCEzHQK
>>910
どれか買えば解決
・QNAPのNAS
・IODATAの青NAS
・BUFFALOのTeraStation(atom載せてるやつ)

LinkStationはSOHO向けじゃない。
914不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 22:47:07.30 ID:eKviiatR
>>908
ご忠告ありがとうございます。自分もBUFFAROのHDDが突然壊れた経験があり、
しかしたまたま運が悪かったんだろうと思ってたのですが、
やはり実際他と比べて明らかにトラブルの確率が高かったりするのでしょうか。。

>>909
わざわざ調べていただいたみたいでありがとうございます。
教えていただいたことを頭に叩き込みながらマニュアルとにらみ合ってるうちに
だんだんと理解できてきました。表面的なカタログスペックでは見えなかった部分での
色々な違いがわかってきましたので、それを踏まえた上で判断していこうと思います。
あとブリーフケースというのは初めて聞いたのでとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
915910:2012/07/23(月) 07:33:14.95 ID:REb7vqHn
>>913
ありがとうございます
QNAPというのは初耳でしたが、評価良さそうなので参考にさせていただきます
一応仕事用なので、TeraStationも参考にしますm(_ _)m
916不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 08:08:29.73 ID:mHelUtsP
>>914
トラブルの確率はメーカーしか把握してないだろうし公開もしてないから多分ここみてる中の人しかしらなくて、
その人も他社のは知らないだろうから比較できる人は誰もいない。

ただ言える事はスレタイに入る程度には壊れて泣いたひとがここに愚痴をこぼしに来てるという事だ。
故障した人は平常運転の人よりは確実に声が大きいけどな。
917不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:25:24.97 ID:CkO2bDzB
Linkstation3台 3台とも1.5年の間にご臨終した(中身のHDDは無事)
QNAP2台 2台とも2年目の夏に向かって快調に動作


使用環境はLSもQNAPも同じ
ま、※個人の感想です だから気にするなよ
918不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:42:34.70 ID:b9Rj+rCA
工作員の戯言は気にしてないよ
型番もかいとらへんし
919不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:11:13.52 ID:mHelUtsP
>>917
そりゃ、運が悪かったな。某Y氏のところはあれだけあって、HDD以外が逝ったっぽいのは1台のようなのに
920不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:20:08.74 ID:CkO2bDzB
いつものことながらメルコ工作員の擁護の一生懸命さには心を打たれるな
そんなことに金使う暇あったらコンデンサに少しでも金かけてやってくださいよクソポンコツ機量産メーカーさん

***Linkstation
LS-GLシリーズ 18ヶ月でご臨終
LS-WH-GLシリーズ 14ヶ月でご臨終
LS-CHLシリーズ 11ヶ月でご臨終

***QNAP
TS-110 2年目の夏へ特攻 無問題 たまに「助けて暑い!」とメールを寄越す
TS-219P 2年目の夏へ特攻

使用環境:双方まったく同じ場所にて使用

ああ、QNAPのバックアップ用に使ってるUSB接続のメルコHDDはまだ生きてるな
調べたところLS-WH-TGL/R1ってやつね

ま所詮は ※個人の感想です から気にすんなよ
好きなの買え

型番まで書かれるとよほど都合が悪いようなのでわざわざ書いておいたよ
921不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:22:35.54 ID:CkO2bDzB
ちょっと調べてみたら

E16 リンクステーション で5000件hit
E16 Linkstation で30万件hit

だったわw

ま、これ以上何も言わなくてもわかるよね
好きにしろ
好きなものを買えってことだよ
922不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:39:04.63 ID:Y1lMowIK
>>920
LS-CHLシリーズを使って28ヶ月経過したけど生きてるぞ
使用開始6ヶ月後からはずっと電源入れっぱなし

ええ、個人の換装じゃなかった感想です
923不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 22:09:58.68 ID:uWzIrGqo
BUFFALOのって「物理的じゃない」問題でどかーんって事があるからな。
ファーム上げろ!って催促するのにやると動いてたのが中身道連れで箱になるとか。
つくりは値段なりだけど、それだけ売れてるってだけかもしれんし。

>>920のTS-110カワイソス。イ`。
基本的に過酷なんじゃないかと思わなくもw
それでも頑張るQNAPが「頑張ったつくり」なんじゃね?
いや、普通に買うとあそこの結構高いからねw
初期投資の違いを考えると同列で比較するのはどうなんだろ。
924不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 22:20:37.97 ID:qVMKh4VM
普通に考えて2年足らずで3台壊すって尋常じゃない
これで牛が悪いとか言っているのは頭がおかしい
管理者なら設置環境の問題を洗い出すべきだな
この後命綱のQNAPが立て続けに止まったら
お前完璧に終わりなのに・・馬鹿じゃないか?!
925不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 22:58:42.22 ID:qHsq0/Fn
>>920の人はある意味劣悪な環境(ゴメンねw)なのかも試練とおもた
環境的に耐久テスト的な使い方なのかも知れんけど
少なくとも運用時の気温とかHDD温度とかその辺りの情報は
割と皆きょうみつんつんだと思うんだな

可能ならその辺晒してくれマイカ
926不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 23:50:21.51 ID:McG3tSIR
>>920
おまえ、このスレに居る意味ないじゃん
QNAPスレにお帰り下さい

あ、個人の感想はどうもありがとう
その意見を元にQNAP買う奴が居たら、そっちのスレでキチンと対応してあげなよ
927不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 00:16:35.27 ID:f1P7m+1A
QNAPのでもご主人、暑いっすって悲鳴上げる環境でポンコツ量産機は無いだろ。
値段違うんだし。

っていうか、QNAPだって頑張って耐えてるんじゃねの?
中身が大事ならやっぱり考え直すべきだと思う色々。
悲鳴上げながら頑張るTS-110に萌えるw
もう少し大事にしたってくださいw
928不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 00:46:05.57 ID:U1QnUk68
TS-110タソの人気に嫉妬
929不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 02:01:00.89 ID:Sy23Ldg2
>>923
Likstationのコンデンサ妊娠によるE16発動は有名じゃん
なるべくしてなってるよアレ
安いから壊れたって仕方ないのは真実だわな
だからポンコツメーカーだって言うのも納得できるだろ

TS-110は「暑いよ助けて!」ってメールは送ってくるけど、そのままでも何ともないからな
ほぼ24時間運用で2年越えしても余裕だ
もっと言うとLinkstationが14ヶ月でご臨終した環境でもTS-219の方は24時間運用してても泣き言
ひとつ言ってこない

>>924
普通に使ってて壊れたからどう考えてもメルコがポンコツメーカーだよと言ってる
上の通り「安い値段でポンコツ売ってるんだから仕方ない」とも言えるけどな
今はQNAPにもバックアップ用のHDD繋いで週3でバックアップしてるから問題ないのね
むしろ219のHDDがトンでくれたら新型QNAP買って219pを自分のものにしたいぐらい
なんだけど、全然壊れねーし、お前みたいなのに心配してもらわなくても結構だよ

>>925
昼間は暑くなるんだわ2Fリビングだからな
気温は30度ぐらいかね HDD温度は50度以上になったら暑いよ助けてメールを送るようになっている
7月入ってから2回送ってきたな
クーラー入れれば100%問題ないが、さすがに夏場はかわいそうだということで先日1Fの日陰に置いてやった
現在HDDは40度
930不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 02:07:35.54 ID:Sy23Ldg2
>>926
俺は事実を言っただけで
お前らは好きなものを買えって言ってんだろ
お前らがLinkstation買ってパンクさせようが俺は知ったこっちゃねえし
ざまあぐらいにしか思わん
むしろQNAP以上のNASケースが欲しいと思ってるし

>>927
ポンコツ量産だろ
E16 Linkstationで30万件もGoogleでHitするとは夢にも思わなかったわ
どんだけ量産してんだよとw
TS-110はQNAPの中でも最廉価モデルだからな
40度以下になったらファン低速化させてるし、50度になったらすぐ壊れるってわけでもないしな
HDDへの悪影響はでかいけど
931不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 02:12:39.83 ID:T60T0DbX
>>929
コンデンサくらいなら直せそうだね。
932不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 04:55:11.81 ID:Jfin/1oQ
あー・・・・
なんか全レスはじめちゃったよw
933不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 05:00:43.49 ID:fgF+bLhO
なんか劣悪な環境で使ってるアホが
牛に責任擦り付けて喚いてるだけだな
QNAPのステマになってすらおらん
てゆーかQNAPってもうじき壊れるの確定だなw
こんな狂った奴が製品サポート叩くクレーマーなんだね
サポセンの姉ちゃん達カワイソス
934不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 05:12:35.55 ID:Jfin/1oQ
ま、牛が糞であることに異論はないけど
こうあからさまに何かと戦い出す人はどうかと思うw
935不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 05:30:00.01 ID:sMB1Fylj
ウチのXHLx2台とVL1台は至って快調
(最初に導入したXLは3年ほど前で約1年毎に買増、全て24時間運用)
電源内蔵じゃないのが奏功してるな
まぁほぼ同じ作りの>>920のCHLがご臨終した理由は分らんが、
環境が劣悪だったのが大きいのかね
ホコリが多いとか放熱スペースが無いとかそういう基本的なところが杜撰そうな印象
※個人の感想です
936不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 05:45:10.86 ID:fgF+bLhO
この夏に生きてるサーバー全滅して
QNAPのサポセンで大暴れが末路だね
※個人の感想ですぅ
937不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 05:48:31.44 ID:f1P7m+1A
ググった結果って意外と重複おおいんだがな。
うほーい情報イパーイって思ったらお店ばっかりとかさw

劣悪環境でもって言い始めたらあの値段では売られない製品しか出ないだろうな。
仕様表の使用環境満たしてるんだろうか?
「普通に使ってて」の主張が極めて怪しいんだがなぁ。
出来がいいとはいわんが、苛酷な環境を普通の環境ってどーなんだろな。
938不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 06:24:02.52 ID:sMB1Fylj
ちょっと調べてみたら牛のNASは動作環境温度が35℃まででQNAPが40℃までだった
>>929の最後の書き方で気温30℃って事は置き場所次第では35℃を超えるケースもあるだろう
総合して勘案すると過酷な環境で労働を迫られた牛NASたちが哀れに思える
※個人の感想です
939不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 08:33:35.39 ID:f1P7m+1A
>※個人の感想です
なんか、急に流行り出したなw
書かなくても、最初からそうなんだけどねw
940不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 12:39:49.74 ID:Sy23Ldg2
メルコのカス製品が壊れたのは使用環境が悪かったからだとミスリードしようとしてるのがいるんで言っておくが
QNAPとメルコを同じ環境で使った上での話だからな
会社は土日以外常時エアコン利いてるから30度とかあり得ない状況だしな

その環境でLinkstationは壊れたがQNAPTS-219pは超余裕で生きてる
昼間にエアコンを使わないことがある自宅の環境でも
Linkstationは壊れたがQNAPTS-110は生きてる
メールは送ってくるがノートラブル

これがどういうことかどんなバカでもわかると思うけど、お前らは迷わず好きなもの買っとけって言ってるだろ
941不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 12:51:03.23 ID:PZvOjH4j
※個人の感想です
942不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 13:07:36.24 ID:PIl+ZEzo
まず会社にLinkStation*3、QNAP*2って段階で担当者がアレだ
943不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 14:38:30.73 ID:U1QnUk68
>>940
>>937,938が書いてることをまったくりかいできてない
ってことはわかった。
944不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 14:44:17.49 ID:Sy23Ldg2
>>942
>>943
日本語の読解力がないんなら最低10回ぐらいは読み直してこいよ
945不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 14:45:26.12 ID:SHKduBpL
※個人の感想だってばよ
946不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:27:23.66 ID:4srZw0ak
普通の会社はサーバー置いてる部屋は24時間365日空調で温度調整してるわな
947不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:31:58.98 ID:5e74L3sg
>>946
おい!ブラック企業だなんて暴いたら
粘着始めるじゃねーかw

※個人的感想だもん!
948不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:52:58.25 ID:67sEroFv
サーバールームにNASが並んでるのを想像してワラタww
949不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:57:15.89 ID:Sy23Ldg2
サーバールームにLinkstationが並んでるとかギャグだろ
950不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:58:41.30 ID:O/s3nG1F
>>942
だなw
社員はきっとダメルコ以下かとw
951不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:08:53.41 ID:0bmCNgKS
>>949
お前は自宅NAS警備員かw
952不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:16:39.49 ID:Sy23Ldg2
>>950
お前も最低10回は読み直してこい
会社でQNAP2台にLinkstation3台で使ってたなんてどこにも書いてねえから

>>951
残念 VPN経由




ま、こうやって実際にメルコ製品がよそと比べてポンコツだったねという実態の個人の感想を書くとすぐに
単発IDがもみ消しにくるのがメルコらしいところだな
953不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:18:59.73 ID:O/s3nG1F
ボケ茄子の連投みっともないなw
954不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:26:28.17 ID:bj7//ayt
まあ、値段相応ってのはあるよね。(´ω`)

※客観的感想です。
955不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:34:00.38 ID:sMB1Fylj
どんなに訴えたいことがあっても連投や罵詈雑言で基地外荒らしと思われたら意味無しという典型例
※個人の感想です
956不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 19:49:55.02 ID:Xh2QXKe5
とりあえず、QNAPと比較するんだったらLinkStationじゃなくTeraStationじゃね?
そういう意味でも、根本的に「スレ違い」のステマ系でしか無いって事だな。
957不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 20:25:34.85 ID:f1P7m+1A
そもそもいろんな状況を混ぜて書いてる上に、「メールで悲鳴上げる」状態で「動いて当然」って面してるから馬鹿にされるんだろ?
よく読め?まぁ、自分が持ってる製品を無根拠にポンコツ呼ばわりは安物と頭でわかってたって気分良いもんじゃないだろうよ。
よく読まなくても「ぽんこつっぷりがわかるように」書けよ。

くそ暑くても頑張るTS-110はえらいが、そのTS110だって、「ココイヤダ。タスケテ」って思ってんだからさ。
頑張る子でも悲鳴を上げてるブラックな環境を「普通」って言うなw
それでも耐えられる製品があるってのは「クリアして当然のハードル」である証明にはならねぇよ。
どっちにしろ「なんかNASたちかわいそう」って思うだけだな。
死ねば楽になるのにQNAP頑張るなぁとかw
958不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 20:29:07.23 ID:wvKFx9iH
週明けたらオフィスの牛茄子がPCから認識できなくなってた
959不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 22:49:11.98 ID:Sy23Ldg2
よくあること
960不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 22:58:33.45 ID:Sy23Ldg2
>>957
「無根拠に」ポンコツ呼ばわりなどしてねーだろ文盲
961不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 23:17:26.54 ID:ntaFujRy
必死すぎ
962不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 23:55:49.68 ID:MTSA1alW
初心者が入り易く、値段も安いから使ってる奴が多い。
だからレスも多いっていうのを勘案して欲しいねぇ。

個人の感想だっていうなら、なんで擁護してる?奴が使えてるっていう個人の感想を社員呼ばわりして意見を受け入れないの?
自分の個人的感想は絶対で、他人の意見は社員扱いなのかなwwwwwwww
とにかく、荒らすならこっちじゃなくてQNAPスレで暴れてろよ
あっちでメルコ製品は糞だからQNAPにしましたって言いふらして回る分にはどうぞご勝手に。
963不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 01:00:02.97 ID:3aIZdSp/
ハードもポンコツなら使うユーザーもポンコツ、それがグラサンクオリティ
964不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 01:15:49.18 ID:F5CBFNhz
まだやんの?
965不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 10:19:31.54 ID:eGD4IRDe
さすが夏休みw
966不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 19:02:00.23 ID:uqK/qlSy
958だが今日は認識したw
何もしてないのに
967不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 19:49:51.42 ID:gb4Rt+5l
>>966
うちもノートパソコンで一度スタンバイに入ってから復帰すると
ナスナビから見えなくなる。

そんなときはナスナビのプロセスを強制終了して再起動してる。
今のところそれで使えてる。
〜(=`ェ´=)
968不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 14:06:22.47 ID:bo68k+Hb
ipadでwebaccesiのアプリをアップデートしたら不具合起こすようになった
アップデートする度に調子悪くなってくんだがなんとかならないのかねこれ
969不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 14:08:32.19 ID:4f2SSCqS
やりましょう
970不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 20:34:43.58 ID:tWtabMGt
LS-QLがI21でディスクチェックかけて丸一日立つんだけど壊れたのかな?
どれ位まてばいいですか?
971 ◆jDamElcoy6 :2012/07/27(金) 21:56:13.23 ID:fUYVda/F
>>970
容量にも依るけど、3日位w
972不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 22:20:23.81 ID:tWtabMGt
>>971
レス本当にありがとう。
バックアップ用だったから泣きそうでした。
しばらく様子見ます。
973不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 05:52:29.98 ID:SSwJxQyn
>>972
ディスクチェックって数分で終わってたような...?
画面が切り替わってないだけじゃないの?
974不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 08:33:03.29 ID:pLm8J1lB
>>972
NASがPCから見えなくなった…
web設定画面もInternet Server Errorで繋がらなくなった
これデータ取り出せるかな?
975不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 20:47:48.84 ID:Azm+I4RK
なんかの拍子になおるから心配するな
976不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 04:52:43.20 ID:wjRw66+l
久しぶりにwebaccesi使ったけど前よりかなり快適になってたぞ
3Gでも1発で繋がっただけで快適っていうのもおかしいかもしれんが・・
977不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 21:46:27.74 ID:zA6mwwix
LS-WVL/R1の冷却ファンを交換しようと思うのですが
煩くても良いので、これを取り付けようと思っています
http://kakaku.com/item/K0000313335/
大丈夫かな?
978不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 06:14:19.79 ID:0jPDSuZr
CS-WV/R1シリーズです。
この商品はDLNAには対応してないのですが「プレイステーション3、XBox360 に写真、ビデオ、音楽をストリーミングする:」
ことは出来るようなんですがリンクシアター(LT-H91LAN)で動画を見ることは出来ますでしょうか?
979不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 11:20:34.48 ID:T+FwDDHP
>>978
メーカに問い合わせるのが確実じゃね?
980470:2012/07/30(月) 15:10:03.47 ID:EbVtIYuJ
丸3日立ったけど状況変わらず
I21のディスクチェック中で
設定画面に行くと
403 Forbidden
で繋がらない
まだ待った方がいい?
981不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 15:22:45.75 ID:OxDjcDUK
すごく基本的なこと言っていい?












サポートに電話したほうがいいと思う
982970:2012/07/30(月) 15:39:48.39 ID:EbVtIYuJ
>>981
市販のHDD取り付けされてるので対象外で終わったんだよ。
983不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 15:56:00.82 ID:irhxyfTW
再起動すりゃいいじゃん。
バックアップはあるんだろ?
984970:2012/07/30(月) 15:56:38.10 ID:EbVtIYuJ
バックアップ無いです
985不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 15:56:51.36 ID:OxDjcDUK
>>982
余計なこと言うから・・・・
対処方法だけ聞けばいいのに
986不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 15:59:41.12 ID:irhxyfTW
>>984
そんな使い方ありえねぇだろ・・・・

データがものすごく重要で、何があっても失いたくないなら
電源切ってデータサルベージ会社にまかせたほうがいい。
そうでないなら、運を天に任せていろいろやってみるべし。
987970:2012/07/30(月) 16:06:56.35 ID:EbVtIYuJ
自分がバカだからいけないのだけど
PCのデータバックアップ用にLS-QL使ってたから
さらにそのバックアップは考えてなかった
今考えたら馬鹿なことしたなー
988不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 16:16:35.45 ID:irhxyfTW
>>987
PCに元データあるなら問題無いじゃん。
989不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 16:22:24.26 ID:OhiPN6Fj
俺なんて家族の写真と動画は
PC本体からNASへバックアップして
さらに定期的にブルーレイディスクにバックアップまでしているというのに
990不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 16:29:45.46 ID:OxDjcDUK
俺はPCに取り込んでNAS1に保存
NAS1からNAS2にバックアップしてる。
PCは一時的なファイルが基本で、それも定期的にNAS1にバックアップ取ってる。
991不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 16:38:15.02 ID:Gcq1Wcmn
今年の夏にブレーカー自体が壊れて突然の停電食らってからは
通電させてない物にバックアップ取る必要性実感したわー
992970:2012/07/30(月) 16:54:35.42 ID:EbVtIYuJ
>>988
半分位は退避させたの消えちゃうけどね
993不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 16:57:37.00 ID:irhxyfTW
>>992
そういうのはバックアップじゃなくて外部ストレージとか言わないか?
正本があってこそのバックアップであって
正本が失われてるんだったら、そのバックアップが正本になって、その正本のバックアップが必要になる。
根本的になにか間違ってるとしか言いようが・・・・
994不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 17:03:10.56 ID:irhxyfTW
まあ、とりあえずデータの情況はデグレード状態な上に、残っているデータも怪しくなってるってことで
そうなると、そのデータがどれくらい失われてはいけないものかって話になるんだが・・・・
995不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 17:18:51.38 ID:0jPDSuZr
>>992
そもそもなんでディスクチェックなんてしたの?
普段はしないでしょ?
もしかしたら何か調子悪かったとか?
996不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 18:48:20.27 ID:sOMYKFry
新品から調子悪いだろメルコはw
997不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 18:55:08.24 ID:pvsbw8B/
スレタイが全てを表してるから。
998970:2012/07/30(月) 19:29:42.04 ID:EbVtIYuJ
>>995
自分ではしてないんだけど
仕事から帰ってPC付けたらNAS消えてて
本体の電源落ちてたから電源入れたら
勝手にディスクチェックになったのよね…

停電とかもなさそうだから熱で落ちたのかなと。
999不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 19:47:17.16 ID:0jPDSuZr
>>998
絶対データを失いたくないなら、そのまま業者に持って行ってデータを取り出してもらう。

多少悪あがきしてもいいなら、まずは再起動。
それでもダメなら本体の初期化。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsql/k_syokika_ql.html
ここまでなら自分の経験上、データは失わないと思う。(データ領域が壊れてない事が前提)
1000 ◆jDamElcoy6 :2012/07/30(月) 20:29:43.64 ID:UH6vBY3A
1000ならサイレントクラッシュして無いっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。