トラックボール コロコロ(((○ Part86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324558338/
2不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:47:07.73 ID:Rkrk8kVt
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/

トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9 ※実質10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323263124/
CG用補助入力総合part6 【G13 n52te スマスク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313276960/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・テフロンコート剤(スレ推奨はボナンザ)
・シリコンオイルスプレー (人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
3不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:47:57.85 ID:Rkrk8kVt
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
4不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:48:47.72 ID:Rkrk8kVt
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ラジコン用セラミックボール orビーズ用ルビー (サファイア) を使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照
5不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 15:00:24.71 ID:L4F7WZFg
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html

■新製品
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
6不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 15:01:47.24 ID:L4F7WZFg
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250(モデル落ち)→M570に統合?
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056

=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
7不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 15:14:44.61 ID:L4F7WZFg
>>2 
SBT用Win用純正ドライバ 1.00  ftp://ftp.kensington.com/PC/Input/SlimBladeTrackball_Win100.exe

>>3 
■生産終了
Logitech/Logicool ST-45UPi / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100 / TM-250
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001

>>5 
■新製品
サンワサプライ ワイヤレス光学式トラックボール MA-WTB40 
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MA-WTB40*
(電池寿命短い等、地雷っぽいので注意)
8不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 15:16:22.04 ID:L4F7WZFg
テンプレ以上
9不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 20:27:32.16 ID:4Ngv+oxh
 ○ < セックス!
10不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 21:44:28.30 ID:aB7A2tmf
トラックバーエモーション
http://www.youtube.com/watch?v=QH_7QnIEmTI
11不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 22:46:45.11 ID:utIhQmjC
>>10
広告乙

よくこんなゴミ商品化できるな
チャレンジ精神はいいけど、実際の操作感最悪な
12不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 23:54:29.35 ID:Q4fBxsZQ
おつ!
13不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 05:44:38.33 ID:mgVJxwR9
前スレ最後、埋めネタ提示するのギリギリすぎるだろw
>>1
14不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 11:58:45.26 ID:IxhtqdC0
>>11
10のは知らんけどローラーマウス(トラックバーのパクリ元)は操作感かなりいいよ
ホームポジション付近で操作できるのがすごく楽
ただやっぱトラボ好きだから、こういうリストレスト一体型のトラボがあったら言うことないんだけど
トラボ付きキーボードはあるけど、キーボードは好きなの使いたいんだよな
15不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 15:02:46.06 ID:yJJdDQAo
M570 ホイールクリックの硬さと
小ボタンの逃げるようなフニャフニャ感 なんとかならんの ?
16不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 16:40:51.08 ID:qNkvdm+B
改善されるよう朝晩お祈り汁
17不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 16:48:59.58 ID:a2xY7F3L
本当になんとかしたいならクレームいれろよ
18不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 18:44:53.72 ID:vck97f+l
半年位でM570の中クリの反応悪くなったな
カチカチ音はするんだけど
深く押し込まないと反応しないわ
19不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 21:01:52.94 ID:j4KnYp4Q
今使っているトラボさらそうぜ
OWMT
20不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 21:02:31.13 ID:mcpJwrUi
ロジクールサポートのメール、途中から件名の名前の横に(B)ってのが付いたんだけどブラックってことですか?
21不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 21:58:01.43 ID:c6YCM1TL
エスパー居ねえわ、直接聞いてみろよ。
22不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 22:40:04.14 ID:d96E49j9
クリオネサイコー!
23不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 22:51:32.28 ID:QwQCpmBi
試しにM570の玉を人差し指で操作してみると
端から端へ一発でカーソルを飛ばすのは結構苦労する。
親指なら楽勝。

やっぱり人差し指と親指とじゃパワーが全然違う。
24不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 22:53:59.40 ID:QwQCpmBi
事実、マーブルマウス使ってた頃は
端から端まで2ストロークで飛ばしてたもんな〜。
もちろん無理やり1ストロークで飛ばすのは可能だけど、
むしろ2回に分けた方がラクだった。

でも親指のM570だと無理せず1ストロークで済む。
25不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 22:56:32.54 ID:QwQCpmBi
慣れるまでは親指の方が苦労するけど、
ひとたび慣れてしまえば親指型の方が全然ラク。

特に俺は人差し指歴が長かったから
余計に苦労したってのもある。

最低でも2週間、完全に板につくまで1ヶ月かかったから、
途中で挫折した人は投げ出さずにガンバった方がいいよ。
26不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 23:02:07.42 ID:azoj35l4
普通のマウス使う時の違和感が半端ないから
27不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 23:04:41.42 ID:pNkywbx/
M570しか使ったこと無いけど
こういう訳のわからない長文を連続で書き込まれると気持ち悪くて仕方ない
ブログにでも書いとけ
28不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 23:17:50.77 ID:zthgBP0I
>>27
>>6
トラボスレではageNG推奨
気違いに触ると他の人の迷惑にもなりますのでご注意を
29不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 23:27:36.29 ID:QwQCpmBi
zthgBP0I

こいつネットストーカーです。
30不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 00:20:57.57 ID:hfMMbLhy
>>23
ストローク距離とれないからねぇ。
親指はパワーで弾く、M570は露出部が少ない。
中指は包み込み飛ばす、TM150は露出部が多い。

マーブルなら1ストロークで端まで飛ぶよ。あぁ、速度設定にもよるか。
31不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 00:26:15.84 ID:xSBAeLX5
親指の付け根(ふくらはぎ)見れば判るように、
親指の筋肉ってハンパなく凄いんだよね。

しかも太いから摩擦力も高いので、
力が逃げすに玉にたっぷり乗る感じ。

だから爆速でカーソル飛ばせる。
32不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 00:29:25.95 ID:xSBAeLX5
しかも玉はマーブルの半分程度の重さで
超軽量なので尚更カッ飛んでく!

しかも細かな操作は玉が小さい方が有利なので
M570はもう無敵な感じ。
33不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 00:33:05.71 ID:xSBAeLX5
M570の中ボタンが固いと嘆く人もいるけど、
俺は案外気に入ってる。

以前のTM250は軽すぎて、
クスロール中にクリックしてしまう事があったけど、
M570は少々力を加えてスクロールしてもそんな心配がない。

耐久性が危惧されたスイッチも
TM250同様にオムロンに改善されたことだし、
やっぱりM570は最強のトラボだと思う。
34不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 01:18:29.84 ID:rfYLOp/v
>>19
ボールベアリング化TB38。コスパ抜群
35不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 01:40:43.23 ID:Y0C7jGpc
EM5 そろそろ10年 TurboBallが2つ控えてるのであと20年はいけると思ってる
36不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 02:31:24.91 ID:nt15oWdS
TB38はベアリング化しても所詮はTB38。
37不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 02:42:15.44 ID:kWClmnoh
埋めるときにやれよ
38不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 06:43:30.18 ID:NT/9QctV
改造品や自作品の品評会なら面白そうだけど市販機の機種語っても ねぇ^^
39不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 08:15:18.78 ID:hfMMbLhy
この感じ・・・汚団子か・・・
40不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 10:14:51.62 ID:DQ7q+sCe
>>6の汚団子テンプレ、そろそろ改変しないとM570発売からこのスレ見てる人には
わからないんじゃないかな。
41不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 11:28:28.37 ID:sZesleTb
M570付属の電池年末にあと3日ってなってから
もう一か月たつんだけどスイッチオンオフするたびに
少し復活してあと9日とかになる
もっとも少ない表示があと0.1日ってのがあったけど
最後まで使いきった人いる?w
42不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 11:52:07.17 ID:jL1PBU2P
改ざん写真で嘘付いたのがバレて逃げたのにまた戻って来てるの?
テンプレは古くなった部分もあるし全体的になんとかしないとかもね
ってか何度か改定案出てたけどスルーされてたような…
43不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:09:34.08 ID:gZu8G963
さきほどトラックボール導入してみた。意外と使いづらいw
馴れるまでかかるな。手首はかなり楽っぽいけど
44不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:43:04.00 ID:pkuRy56X
漏れはトラボにして腕が楽になった。
45不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:48:33.78 ID:xsnK3hHX
TM-400の交換品が届くたびにクリック感が違う
劣化とかそんなんじゃなく、硬かったり柔らかかったり・・・
もうちょっと品質安定させてくれよ
46不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 18:12:45.43 ID:UOr6hF91
M570のネジはどのドライバーで外れるの?
amazonで安価の奴教えて下さい
47不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 18:16:57.17 ID:QETENTYt
T6
たぶん100円ショップで売ってるだろ
48不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 19:10:30.49 ID:QvSVghmi
100均のトルクスはちょっと……
49不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 20:41:04.61 ID:jL1PBU2P
ダイソーの210円のやつは悪くない
私は真ん中に穴があいてるタイプをサイズ一通りお店で取り寄せて貰いました
50不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 21:40:42.48 ID:QlENBqiN
トルクスレンチってホームセンターで数種類セット千円位で売ってない?
極稀にしか使わないけど、無いと困るから・・・
51不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 21:57:57.28 ID:gvaKaQCi
ホームセンター行けばほぼそろう。現場仕事の人間でも最近は満足できる品ぞろえw
52不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 22:10:01.00 ID:1ec7L6oX
最近マウスからトラボにしたけど上方向だけ1.2倍速くらいで動かせたらいいんだけどな
53不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 22:59:31.88 ID:xSBAeLX5
>>46
>M570のネジはどのドライバーで外れるの?

こんな有用な情報は俺ぐらいしか書けないと思うけど、
小型のマイナスドライバーでいとも簡単に外れる。
54不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 01:07:58.27 ID:9NG1QQap
最近SBTの支持球の所にやたらとゴミが溜まりやすくなって
玉が擦れると音鳴りがするようになってきた
支持球削れるには早い気がするし原因がよく分からん
55不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 06:06:37.49 ID:GthxGM6+
>>54
セラミックの軸受が削れる というのは相当特殊な事態で実際にはほとんどあり得ないと思ってOK
ゴミが溜まるのはほこりなどが球に付着しやすくなってるから
音鳴りは球の表面のコンディションが良くないからでしょう

球を磨いてテフロンコーティングしてみては?
56不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 07:14:43.39 ID:uJAhVbOO
トルクスをマイナスで外すのはねじ山が舐めた場合修正不可能となり大変な事になるのでお勧めしない
Amazonで500円程度で買えるんだから無理するな
57不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 08:29:59.67 ID:5Pei6dCB
ねじ山 → ねじ頭、な
58不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 09:20:16.40 ID:9NG1QQap
>>55
サンクス
クレポリメイトで磨いてるんだがシリコンよりフッ素コートの方が良いのかな
でもボナンザとか近所探したけどどこにも置いてないんだよな・・・
59不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 09:25:48.32 ID:6qfM3TBv
>>58
どこ探したか知らないけど、ボナンザ置いてない釣具屋なんてまず無いぞw
60不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 09:37:04.68 ID:4L6p+e+l
クレポリメイト自体が削れてカスが出てるだけじゃないの?
同じくSBTで、クレポリメイト、ボナンザ両方使ったけどすぐ効果が切れたね
で、結局鼻油に落ち着いた
61不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 10:43:39.79 ID:uJAhVbOO
>>58
ポリメイトって水溶性シリコンのスプレーだっけ?
あんなの手の汗でどうにかなっちゃいそうだし逆にホコリを吸着して集めてそう

ボナンザは保護層を形成するけど球の質量もあるししっかり磨き上げてからコーティングした方がいいと思うよ

でなきゃオリーブオイルとかさらっとした奴を塗布するか(当然埃は増えます)
62不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 13:05:28.70 ID:D6BqLz38
あああああ玉を傷つけてしまった(´;ω;`)

机の上を掃除するのに掃除機をノズル着けずに使ってたら、マウスに接近しすぎてボールが吸い込み口に・・・
最終的にはばらして取り出したんだけどさ・・・ばらさずに何とかならないかと思って・・・・・・ペンチを・・・(´;ω;`)

_| ̄|.....((○
63不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 13:12:51.85 ID:kqlOgxMl
ざまぁ
64不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 13:14:23.63 ID:uJAhVbOO
>>62
トラボが570ならメーカーから球を買えばいい(1000円ぐらい)
それ以外ならまず出っ張った部分を削り凹んだ部分に透明な瞬着を流し入れて埋めペーパーやすりとコンパウンドで磨けば終了

ソレが面倒なら買い換えてオクに「球に傷あり」として出せばいいよ
65不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 17:44:20.36 ID:ayRVMPEi
球に傷あり、障子に目あり
壁に耳あり、クロード・チアリ
66前スレ784:2012/01/28(土) 18:36:44.00 ID:eVuYNpfi
前スレでマウスチャタリングキャンセラ教えてくれた786さん
しばらく使ってみてほとんどチャタリング消えたような感じです

いま気付いたらタスクトレイアイコンになかったのですが
起動してなくてもチャタリング直ったのかと思って
起動してみようとしたら「起動済み」だそうです

やっぱりかなり効いているみたいです
どうもありがとう
67不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 19:51:20.95 ID:GthxGM6+
>>66
確かM570使いさんでしたよね?
チャタってつまりはスイッチの損耗だから早めにサポートに電話してさっさと新品送らせないと
ソフトでごまかしてるだけですでに故障してるんですからね
68不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 20:00:58.82 ID:wRINZTs0
M570買ったが、つい腕を動かしてしまう
69不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 20:33:57.65 ID:eVuYNpfi
>>67
それなんですが、保証期間は過ぎてるんです
ソフトでごまかせなくなったら買い替えるしか
70不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 20:35:21.80 ID:Bg0QE1as
コンデンサかますといいよ。
意外とスイッチ換装は面倒だから。外すのが。
71不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 20:46:44.48 ID:7e4FYVkk
>>69
M570は3年保証やよ

だからまだ保証期間中
72不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 22:13:32.85 ID:eVuYNpfi
>>71
え?!そうなんですか!
てっきり1年保証かと
ツクモで買ったから保証書探さないと
箱捨ててないかな
ありがとうございます!
73不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 22:29:23.71 ID:dDmqxc2d
一日親指使った感想。
馴れればなんとかなる。使い勝手はマウスに敵わないけど、体力的に楽だねw
74不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 00:40:56.82 ID:EBSshmNC
>>48
このサイズだったら大丈夫じゃないかな。
トルクかける物とか、ipodクラスになると無理だけど。
75不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 01:33:10.11 ID:CeKZpxJL
>>73
>使い勝手はマウスに敵わないけど
その感想も慣れれば変わるZE。一回弾いてターゲット近辺に到着して2回目に合わせるときの親指トラボのストレスの少なさは異常。
マウスで微小距離を精度よく動かすには腕全体の緊張(もしくは手掌の小指側を接地して親指と薬指んで伸縮動作等)が必要だが、
親指は第二関節までで完結する。
手数が多くなるのを使い勝手が悪いと感じるか、筋肉や神経のストレスが多いのを使い勝手が悪いと感じるかの違いと思う。
76不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 01:45:06.73 ID:c+V65IP4
でもスピードが要る作業ならマウスに切り替えてるよ。家でだらけて2ちゃん見るならいい感じw
77不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 02:38:01.42 ID:8vFbp7Aw
>>72
発売から3年経ってないからどう考えても保証期間内
っていう理由で捨てちゃったけど保証受けられたって人いたよ
とりあえず路地に問い合わせてみたらいい
78不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 08:29:27.45 ID:EBSshmNC
>>73
そう思ってマウスを使ってみたら、持ち上げて位置直してる時にイラッとしたw
あぁ、ここ楽だったんだ。と実感
79不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 09:28:58.66 ID:3h/QTR5B
>>59
大井町の上州屋は置いてなかったよ。2年前くらいの話だが。
80不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 10:23:46.99 ID:5pbF4kdL
ボナンザを探しに市内の上州屋とかキャスティングとかいってみたけど
なかった。似たような感じの別の商品はあったけど。
81不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 12:42:29.01 ID:wGDt+pE/
人差し指とラボはすぐなれるけど
親指とラボはなかなかなれないよな?
82不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 12:56:05.56 ID:C56yW8iB
1時間もしないうちに慣れたよ
慣れが必要ってよく言われてるわりには拍子抜けだった
83不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 15:52:27.49 ID:M5Q743tg
>>81
一日で快適に使えてるよ。
84不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 15:54:56.92 ID:/kDSMHQF
>>81
個人個人で違うんじゃないの?
85不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 15:56:47.80 ID:Ys79R2wj
マジで慣れるか慣れないかは人によるよ
指の長さも関節の数も違うんだから
86不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:02:31.67 ID:9D6dessr
慣れる慣れないとか、そんな記憶が全然無いな。
まぁ、ダメな人にはほんとにダメだけど。
87不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:02:47.36 ID:/kDSMHQF
>>85
関節の構造の違いから自由度は圧倒的に親指が上と考えるのが常識的ですよね
指の長さに関して言うと球のサイズとも相まって指が届いてある程度の自由度が得られるなら他の指より短くても問題無いような

まぁ「好き好きなんだし好みで選べ」って話かと
88不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:11:27.42 ID:Ys79R2wj
手のひらを固定して指先で円を描くと親指が一番大きい円を描けるね
人差し指やセンターポールタイプは複数の指を使えるのが利点かな
89不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:15:22.87 ID:+gFTyJ/R
繊細な動きは中指でやさしく
90不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:36:47.02 ID:sbcNqgnu
個人差やすぐに慣れるというのは否定しないけど
ちょっとでも悪口言われるとすごい勢いで否定にかかるなw
で、さすがにドラッグ作業はマウスに勝てないというのも否定ですか?

何をメリットにして、どこを目をつぶるか次第だからマウスがどうこう言うつもりではない。
91不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 16:45:02.59 ID:iOrGVIxU
今まで色々デバイス試してきたけど自分的にはなんとなくはいけるようになっても本当に慣れるには睡眠挟まなきゃだめだった
寝てる間に脳が色々してんだろうけど
昨日いまいちだったのに今日になったらすんなり操作できたーってのはけっこうある
92不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 17:28:07.33 ID:c+V65IP4
>>90
マウスの圧勝だと思うぞw
結局は使い分けてる。
93不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 18:35:12.76 ID:JoHxNvRM
>>89
舌使え
94不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 18:37:14.02 ID:JoHxNvRM
>>90
ドラッグ操作ってなにをするの?
ファイル関連ならCUIのファイラーの方が圧倒的に早いしよく判らん
95不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 18:41:04.99 ID:Ys79R2wj
グラフィックソフトじゃね
96不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:08:22.91 ID:18tACuRE
親指トラボってほんとラクだよな〜。
97不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:20:36.60 ID:/kDSMHQF
>>95
絵を描くなら普通タブレットじゃないの?
マウスで絵を描くとか前世紀で終わったものと思ってた
98不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:23:53.46 ID:j0+ChPJL
>>97
マウスで絵を描くなんて、終わるどころかそもそも始まってすら居ないだろ・・・
99不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:37:52.27 ID:/kDSMHQF
>>98
まだGUIが普及する前 CUIの時代はマウスと言えば絵を描く為のデバイスだった
というかそれ以外にはほとんど使い道なんて無かったのさ
100不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:38:35.39 ID:Ys79R2wj
俺は使わないからよく知らないけどIllustratorとかだとペンタブよりマウスの方がいいって人が多いみたいよ
101不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:39:09.56 ID:Hr4G4j/4
>>97
古典芸能の域かもしれないけどジャンルとしてはまだあるよね
ドット単位の3色つかって別の色表現するとか頭おかしい(褒めてる)としかおもえん
102不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 21:08:53.76 ID:OU0LZ3mG
16色タイリング技術はホント無駄。
これだからPC-9800シリーズはダメ。
103不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 21:12:15.97 ID:M/w247Qh
グラフィックソフト使ってるからって絵を描くとは限らんよ
レタッチ目的でフォトショ使ってるがポチポチ修正なんでタブとか要らん
ピンポイント修正はマウスよりトラボのほうがやりやすかったりもする
104不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 21:36:51.93 ID:EBSshmNC
>>88
実際使用するときは、手首が支点になるからね。
それもあって、中指は多指多関節の長所が出るのかな。

>>100
ペンタブはラインを引くのが得意。
イラレはパスや図形位置がメインで、「この座標をクリックしたい」とかが多い。
ペンタブだと、上げ下げする時ズレるのよね。
フォトショで図形やってる時もそう。
ペンタブは、ペンや筆と消しゴム使う時。
105不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 21:39:40.83 ID:/kDSMHQF
>>104
親指トラボの場合手のひらは本体をフォールドする為に押さえつけちゃうんじゃない?
指だけ動かせば済むのに手首から動かすとかなんかかったるい
106不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 07:40:00.36 ID:SVLshJl4
各タイプを試すと確かにEM5やSBTみたいな大玉は構造的に手のひらを置く場所も無いし手首を軸にするね
でも中指タイプ(TBEやmarble)は手のひらもある程度押しつけるから手首を軸にって使い方にはならないような…
手のひらの真下に球があるという構造的な問題から手首を軸にするトラボが生まれた訳でその方が特殊なんじゃないかな?
107不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 23:53:51.86 ID:zj+KHJWD
人差し指から入ったけどはじめて親指使った瞬間に「コレダッ!!」と思ったけどな
108不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 23:57:39.67 ID:jiBnY2q5
ループしてるな
109不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 23:59:53.15 ID:f9jp+VRa
せやな
110不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 00:00:16.98 ID:RqYGq5Rj
たかし
111不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 00:04:04.41 ID:YrOwXvPX
普段からiPod touchを弄ってたお陰か、親指トラボの操作にはすぐになれてしまった。
112不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 02:36:26.16 ID:MSjI5Xmz
>>110
せつこ!それやなせちゃう、せやなや
113不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 07:01:44.42 ID:bUcib+K1
音速の貴公子 懐かしいなぁ
114不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 11:34:03.62 ID:b2+u0op0
久々にトラボスレみたけど新しいのは何も無い?
115不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 11:54:49.10 ID:bUcib+K1
最近だとロジの親無線指多ボタン M570とケンジントンの無線Orbit
サンワサプライも何機種か出したけどいつものようなサンワらしいつくり
116不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 13:16:39.02 ID:/+wCqivL
サンワはストリームをちゃんと設計し直して
真っ当な位置にセンサーを配置できれば相当売れただろうにな。
117不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 13:22:33.83 ID:NpjqYj2J
売れないだろ。
118不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 13:34:14.64 ID:wK+IDhQh
サンワのアレは
電池の持ちを10倍にして、休止をなくして、ホイールの位置を見なおして、筐体の質感を良くして
定価を4000円台におさえたらいいかもね

現行品は産廃
119不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 14:09:21.27 ID:0gwRBNJR
ストリームは支持球の位置もおかしかった
TBEの完全コピー品なら俺も買いまくったかも?
120不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 14:53:45.69 ID:Efp4DDjm
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112502507
EMACのトラボ、初めて見たけど面白い形しているね。
どう手を置くのかイマイチわからないよ。
121不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:13:57.02 ID:9q7N2qpW
>>120
TBEから進む・戻るボタンを削り取ったみたいな形だね。
右手の中・薬指でボールを転がすタイプっぽいけど
122不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:26:49.97 ID:D4bOTEwp
サンワサプライのトラボって評判悪いのか? 使ってるけど快適だぞ。
123不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:35:00.37 ID:hAFRL/Xh
あっそ
124不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:35:54.52 ID:vh5KAzeb
何使ってるかも書かずに何言ってんだ
125不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:51:51.71 ID:9++WkYmM
>>118
ボタン配置も悪いし
左クリック押して戻らなくなるから返品した
126不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:57:13.91 ID:9++WkYmM
TBEとM570比べるとカッチンカッチン音が8倍くらいウルサイね
これだからロジは嫌いなんだ 無音にしろよ
127不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 17:29:51.78 ID:sKadzRIL
無音クリックで開発すれば流行りそうだよな
ロジは高速スクロールやUnifyingなどの革新的なことをやってくれてるから期待したい
128不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 17:41:36.76 ID:wK+IDhQh
ゲーム用ジョイスティックで消音タイプが開発されたらしい
※オムロン製マイクロスイッチ使用
操作感(クリック感?)は損なっているらしいレポートを見た
なにごともトレードオフってことか
129不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 17:50:22.74 ID:jL7xovy9
それ値段倍だしな
130不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 18:02:39.57 ID:yEHKmToO
M570交換して貰ったんだけどまたボールがカタカタする
はじめに買った奴がたまたま奇跡の良品でほとんどの個体はこうなのかな
131不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 18:05:24.36 ID:bUcib+K1
サンワサプライは自社生産はせず海外メーカーにOEM生産させて販売してる
結果統一性は無いが大量買い付けでコストダウンを図り店頭でも利益率の高い商材として棚を確保し家電屋としては利益を確保する方法になる
まぁ安かろう悪かろうは仕方ない部分もある 判ってる人はちゃんと取捨選択してるしね
132不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 18:18:41.02 ID:BF24buYF
よくも懲りずにハズレメーカーのばかり採用するな、とは思うが
うちのforceは割と出来がよい方で動きが渋くなったら
支持球替えようとか、ヘタったらスイッチ替えようとか思ってるのに
全く調子悪くならずにもう何年目だろうか
133不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 19:16:03.45 ID:0cHKEJtm
KUREのシリコンスプレーを支持球と玉に吹きかけたら、
ボナンザなんて足元にも及ばないほど
超・スムーズになったおーーー!!おおお

134不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 19:16:44.82 ID:0cHKEJtm
>>120

おー懐かしいな〜。
昔それ使ってたおー。おおお。
135不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:16:52.33 ID:bUcib+K1
>>133
テンプレのTBOメンテナンスでも触れてるけどちゃんとシリコンスプレーの取り扱いの説明を読んだ方がいいと思うよ
読んだ上で納得してまだ使うなら自己責任でご自由に
他人に勧める時はちゃんと説明文の内容を相手に伝えましょう

なぜ割高なボナンザがスレ推奨なのかはちゃんと訳があるんですよ って話
136不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:30:55.07 ID:0cHKEJtm
玉に塗ったシリコンが、間接的に指に付着して
病気になるとでも思ってる人は
精神病院に行った方がいいと思うよ?
137不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:33:27.08 ID:0cHKEJtm
玉にシリコンを吹きかけると言っても、
当然ティッシュで拭きとるから、
玉に残っているのはシリコン膜でしかない。

その程度の微量なシリコンが指に付着して
指が腐るとでも思っているのかな?

そういう有りもしない心配をするのは
神経症なので病院に行くべきです。
138不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:33:57.53 ID:j0NkmoFu
頭皮の油も結構いけるぜ
鼻油に飽きたらやってみ
139不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:35:42.17 ID:0cHKEJtm
KUREシリコンスプレーの効果を10とするなら
ボザンザの効果は3ぐらい。

こんなもの使うだけ無駄な感じ。
140不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:40:22.08 ID:bUcib+K1
無責任に勧めるのはいかがなものかという話でしょ
全く問題ないなら呉工業だってわざわざ書かないと思うけど

万が一を避けるか気にしないかは使う当人に選ばせるべきだしメリットだけ説明してリスクを伝え無いのはどうかと思うよ
141不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:46:32.55 ID:0cHKEJtm
>>140

お前が無責任野郎じゃないなら
一体どんな人体的な問題が起きるのか
ハッキリ説明してみろよ?

直接指に液体が着くことと、
シリコーン膜に触れることを
同一視している時点でキチガイだろ?
142不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:48:14.37 ID:bUcib+K1
うわ 汚団子かよ
以下完全スルーで私も消えます
スレ汚し本当に申し訳ない
143不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:48:30.43 ID:0cHKEJtm
ありもしない問題を過剰に心配させ、
他社の優れた製品にケチつけてる方がよっぽど悪質だぞ?

ボナンザの回し者じゃなけりゃ
あんなクソのような製品奨めるのはおかしい。
144不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:49:03.34 ID:0cHKEJtm
>>142

みっともない、答えられずに逃亡かよ。

┐(´ー`)┌
145不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:50:21.46 ID:0cHKEJtm
俺もいくつか製品を試したが、
ハッキリ言ってボナンザが1番効き目ないぞ!

騙されて買った奴はご愁傷様。
まあ俺も騙さた1人だが・・・。
146不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:51:22.93 ID:e/E4DlP/
特に人体の影響とか考えずに、556吹いて使ってる
147不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:58:29.07 ID:2ROFcIFI
5ー56は樹脂パーツに悪そう
148不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:07:24.10 ID:EnGk9bks
>>146
いつまでも手に残らない?
149不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:16:45.12 ID:wK+IDhQh
コーティング剤メーカーは、カー用品での悪徳メーカーのイメージしかないから
どうしても色眼鏡で見てしまうわー
一種の霊感商法みたいでね

鼻油最高
150不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:20:44.14 ID:3lCiQUi7
手洗えよ
151不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:34:25.03 ID:S3/EWihw
ハナ油が親和性も安全性も潤滑性もコストパフォーマンスも最高だろ
152不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:42:49.36 ID:e/E4DlP/
>>147
壊れたら新品に変えるさ

>>148
職業柄、油が手に染み付いてるから気にしてないや
153不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:54:17.84 ID:WYAUdyxM
ボールに吹きかけたシリコンでどうにかなるなら
毎日使ってる町工場とか大変な事になるな
154不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:57:56.27 ID:yQCC4/fw
いいから汚団子はコテハン付けろ
155不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 21:59:54.74 ID:3wT8jTI9
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/24/news077.html
なんかレビューされてるけどここではあまり聞かないような気がするのは不人気なのかなあ。
156不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:03:05.20 ID:0cHKEJtm
>>155

それ欠陥品質だから要注意製品だよ。
そのサイトでもこう書かれているでしょ?

>タッチスクロール機能は注意が必要
>クセのあるタッチスクロール機能
157不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:03:46.63 ID:1Ug5MdOS
>>155
そもそもOrbitのシリーズがマイナーなのとM570と比べて割高で2ボタン+ホイールってのが・・・ かなぁ
158不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:04:25.31 ID:0cHKEJtm
ボタンが2つしか無い上に、
スクロールまでもが癖があって扱い難い物なんだから
もう製品としての価値はゼロ。

無線といってもロジのように完成された物ではなく、
バッテリー寿命も比べ物にならないほど短い。
159不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:09:23.40 ID:3lCiQUi7
せめて物理的にスクロールが回るとかなら考慮の余地はあったけど
タッチスクロール系デバイスはほんと癖がありすぎて使いづらい
160不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:14:32.70 ID:C8n8czKE
いまさらなんだけど、libra-35の光学版みたいなの欲しいな。
3ボタンなら、センターにユニバーサルスクロール設定すればキーボード入力中心な操作によさそうだし。
トラックバーなんかよりかなり使いやすいと思うんだけどなぁ。
161不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 03:56:07.30 ID:Q0ujEpQ6
ポインタが稀にワープしてぶっ飛んでいくのさえなければ。びっくりするだけで特になんにもないんだけど気にはなるw
出来る限り動く事を拒否したジジイシステム組んでパソコン見てるならほんと楽だわ。
162不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 11:17:50.81 ID:FJ5/Fc7c
Orbit Mobile Wireless個人的には気に入ってるし
スクロールも含めて快適に使ってる
けどまあ世間一般で人気は出ないだろうとは思う
2ボタンを受け入れられない人は多いだろうな
163不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 11:53:11.72 ID:9nrWZTKr
>>162
ホイールすらない機種が現役のトラボ業界だからそれを考えたらまだマシだと思うよ
164不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 17:54:12.70 ID:DqRLneZk
チャタリング起こしたマーブルのスイッチ交換完了
もう5年くらい使ってると思うけど、スイッチ以外壊れる気配ないし
トラボってどれだけ使えるもんなのかな
165不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 18:04:15.35 ID:eFcziqkH
>>164
スイッチや支持球を自分で交換してしまうような人だったら、
物理的に壊れるより新しいOSにドライバが対応しなくなったり
する方が早いんじゃ無いかな。
166不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 18:54:58.38 ID:9nrWZTKr
Marbleの場合ドライバーも必要無いからUSB端子が廃れるまで…
その前にコンデンサかLEDが死ぬだろうけど交換すりゃいいよね
167不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 18:59:38.46 ID:DqRLneZk
USBも簡単に交換できるよね多分
外装が壊れるまでは使えるのかな
支持球って壊れるの?
168不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 19:08:00.46 ID:jzka927F
ウェブブラウザの戻る進むボタンがあり
更新をホイールボタンに割り当てられるマウスありますか?
169不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 19:09:33.70 ID:HQXUVp0O
捨てマウス
170不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 20:07:41.55 ID:kIYnkKK3
プラパーツもプラリペア使えば同じ面積で同等の強度で直せるよ。
プラリペアもオートバックス、イエローハットとかで最低限のセットは買える。
かたどり用粘土は、100均のおゆまる(まだあるかは不明)でいいし。
171不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 09:41:57.88 ID:kvO/oS1m
おゆまる 今も普通に買えるし文房具屋なんかにも入るようになってきてる
ただ樹脂パーツでもバネ構造になってる部分とかはプラリペアでは難しくない?
172不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 10:00:29.89 ID:DwdvsnVs
昔、サンワで扱ってたLibra系のトラボ、光学式になってるんだな。
http://www.ione.com.tw/2011/3_4P_indu_2_90.html
Linx-R15ってのが、サンワのMA-TB41みたいだし。
スクロールホイールが無いとかの制約があるけど、使ってみたいな。
また、サンワで扱わないかな。
173不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 10:29:06.23 ID:0WjQGrZw
> スクロールホイールが無いとかの制約があるけど

どこに書いてある?
>Left/right buttons and scroll wheel design for precise contro
スクロールホイール有るんだけどl
174不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 10:32:45.32 ID:0WjQGrZw
あ・・・Libra-90の事か。それならスクロールないな。
すまん。
175不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 10:36:38.64 ID:9WCOi87Q
サンワで扱うものなんてくそじゃないのか
176不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 12:03:08.81 ID:MQ5Shh88
>>160
>172のリンク先のこれか
http://www.ione.com.tw/2011/products/4_indu/4_I_2_LB35.html

ShopUあたりで取り扱いあったら買ってみたい形状ではあるな
欲を言うと5ボタンでホイール付けて欲しいが
177不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 12:20:49.37 ID:DwdvsnVs
気になって”opto mechanical trackball”で検索すると、虫ゴム付きの軸をボールに当てて回転
検出するタイプも光学式メカニカルに入ってるんだよなぁ。
Libra-90の拡大イメージのボールは光学読み取りっぽいけど、ボールだけ流行っぽくしました
みたいのだったらやだな。
178不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 12:40:30.14 ID:9WCOi87Q
ステマステマ
179不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 13:35:21.23 ID:DwdvsnVs
俺の早とちりっぽい。opto mechanicalはロータリーエンコーダーで回転拾うタイプみたいだ。
構造は昔のものと変わらないみたいだ。Linx-R15はちゃんとOpticalって書いてあるし・・・。
ってことは、>>177の予想は当たってるのかw
ゴミトラボだったようだ。お騒がせして申し訳ない。
180不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 14:13:37.23 ID:9WCOi87Q
わかればええんよ
181不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 16:41:01.60 ID:kvO/oS1m
HPの鯖用とかで茶軸で光学式トラボ付のテンキーレスなキーボードもあるのになぜいまだにロータリーエンコーダかな…
182不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 23:58:43.79 ID:A+3Jhmaa
ケンジントンのSlimBlade Trackballを買ったんですが、
ロジクールのマーブルマウス(解像度300dpi)に比べて
細かい動きができないです。
もちろん速度を遅くすれば同等になるのですが、
それだと加速を最大にしても長距離移動にすごい時間がかかってしまい
話にならないです。
これって通常ですか?

SlimBlade Trackballの解像度が低いか、
ロジクールのソフトウェア的な加速の設定が上手いのか、
あるいは自分の環境だけの現象なのか確認できれば
183不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 00:03:18.84 ID:ab4/KlkQ
ちなみにモニタの解像度は2560*1440です。
184不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 01:01:25.80 ID:3LDnaRDm
どういう作業か分からないけど解像度が1600*1200の自分の場合
TrackballWorksで加速無し速さ真ん中より多少遅め寄りの設定で
細かい作業も長い距離移動も問題なし
185不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 01:03:43.30 ID:UnPGsjz/
CV:中尾隆聖
186不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 01:29:09.48 ID:ab4/KlkQ
ぼくも大きな問題はないんです。
マーブルマウスのボールのほうが軽いからかな
187不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 01:46:36.64 ID:2XRjBPLi
俺もSBTでモニタ30(2560*1600)と27(2560*1440)の
デュアルで使っているけど長距離移動も細かい操作も問題ない。
188不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 07:47:07.54 ID:uZaWZNPY
すまん エスパーがいっぱい居るようで言いづらいんだが…
「OSとドライバーの有無に設定」を教えて貰えんか
それとも質問者も回答者も全員同じ環境ってのがあるのか?
189不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 08:07:20.16 ID:tVq5vKru
上の方でシリコンの事言ってるけどリレーを作っている会社に居たから説明してあげよう
シリコンに含まれるシロキサンと言う物質が揮発する過程で電気接点に
導通障害を起こす物質を作るので有接点電子部品のスイッチ等の
工場では使用は禁止されているんだ
でも、スイッチ部分から離れていてシリコンからの揮発物質の影響がない部分なら
気にしないでも大丈夫かと思うけどね
自分はテフロングリスをオススメするよ
190不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 14:49:14.12 ID:2XRjBPLi
>>182
>>187だけど、ポインターの速度は真ん中より少し低速寄り、
加速設定は一番高くしているよ。OSはMacOS10.6.8。
指先だけで画面の端まで飛ばすのはきついけど、
一気に移動させようとするときは軽く手首でスナップさせるように
ボールを回すと加速が効いて一気に移動できる。
191不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 15:47:11.51 ID:qqjLT2uv
>>182
TrackballWorksじゃない方のドライバの方が不具合が少ないよ。
というより中身がほぼwindows標準のドライバだからだろうけど。

あと、そのじゃない方のドライバをインストールしたら
[マウスのプロパティ]の[ポインターオプション]タブの「ポインターの精度を高める」にチェック。
これで最大速度でもとくに問題なし。
192不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 19:32:49.10 ID:gybTXyg4
M570の蓋の開け方はコ゜ムアシの裏にネジでいいかな?
オフィスとかだと混信しますか
ボールセンサーにあながあいてる。ふさいでる人いる?
193不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 19:35:42.61 ID:5h8S/xpW
>>182
>ロジクールのマーブルマウス(解像度300dpi)に比べて
>細かい動きができないです。

あたりまえ。
だから何度も「大玉は細かな操作が苦手」だと警鐘を鳴らして来たのに、
聞く耳持たないからそうなるんだよ。
194不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 19:54:58.80 ID:g0shlFSa
>>192
電池入れの中の、ラベルの下に隠しネジ
当たり前だけどラベルを傷つけないと外せなくて
開けたことが丸解り つまり保証が効かなくなる
195不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 20:38:51.61 ID:2XRjBPLi
196不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 21:07:53.26 ID:ghtZrcXH
Mouse-Processorの定義ファイル用フロントエンドってないの?
ボタンの押下/解放の定義と、スクロールモードの名の宣言して、
スクロールの挙動を記述するのは分かるんだけど、めんどくさすぎる。
197不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 21:38:06.08 ID:5h8S/xpW
2XRjBPLiはネットストーカー
198不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:00:52.73 ID:4eyzCoEl
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。

////
改変してみました どうでしょ?
199不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:11:30.09 ID:9wtQaAFf
今のテンプレ使うよりは良いね。
Happy Hacking Keybord スレでなぜかAppleのキーボードをApple製HHKって書いてるのが笑えるw
200不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:12:53.56 ID:AKmHwQ3j
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。

誤解の無いように付け加えておきますが、M570自体は決して評判の悪い代物ではありません。
M570をダシにして大玉トラックボールを貶す粘着がいるための措置です。

------------------------------
M570自体は決して悪いモノではない旨の文言を付け加えてみた
201不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:15:18.93 ID:ghtZrcXH
202不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:20:18.85 ID:5h8S/xpW
>>198
>「大玉はダメだ、M570最高」
>などとageて主張し続ける輩が居ますが、

でもそれって凄く当たり前の主張で、
別に間違ってはいないだろ?

むしろ大玉最高!とか言う奴の方が狂ってるよ。
203不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:31:36.32 ID:L+mOYyZF
むしろ消去法で仕方なくM570を使っているって感じなのでは

ワイヤレス、多ボタン、手頃な値段、そこそこの質感と操作感
を求めるに、他に選択肢がない
204不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:33:16.15 ID:5h8S/xpW
同感。
俺も消去法でM570にたどり着いた。

もうロジは親指オンリーにして
その中で上位モデルとか色々出して欲しい。
205不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:35:43.88 ID:5h8S/xpW
大玉は大雑把に動かすにはいいが、
細かな操作が苦手になる。

逆に小玉の人差し指型は玉を遠くに
一気に飛ばすのが苦手。

大玉は両方が得意。
つまりトラックボール完成形。
206不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:36:32.33 ID:5h8S/xpW
大玉は両方が得意=×
親指型は両方が得意=◎
207不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:37:03.12 ID:LwkuLkBQ
親指でまともなのはロジしかないからね
嘲笑に耐えない製品もあったにはあったが
208不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:38:42.55 ID:5h8S/xpW
大玉を含む人差し指操作系は
もうケンジントンやらサンワやらの
三流メーカーに任せちゃって
ロジは親指だけを極めて欲しい。

下は3000円〜上は1万円まで、
グレードによって色々取り揃えてくれ〜。
209不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:45:58.40 ID:Trn9adta
こいつは前はマーブル一筋だったところが全く信用ならないな
210不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:47:45.60 ID:vSzoWjzF
>>203
まさしく消去法。
まずはTM-150のunifyingが欲しい。TM-400も。

ロジはマウスを含めたPC製品の質がそこそこ無難に安定してるだけであって、
トラボとして素晴らしいか、といえばそうでもない。
アレだけ高いのにファンが居て一定量売れてるコトを考えると、
大玉はやはり使いやすいのだろう、と思う。
211不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:52:37.36 ID:5h8S/xpW
M570の形状は1つの完成形だとは思うが、
もっと色々な形の親指型があってもいいと思う。
俺はもっと薄型の親指型が欲しい。

ボディーはアルミにしてくれ。
212不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:58:12.55 ID:soFOftjl
>198-200
手を入れるんならマーブル至上主義時代はデタラメ人間工学で
ロジの親指トラボ貶しまくってたのに手のひら返した過去も入れてといて
(ソースは>6の隔離トラボスレ)
213不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:22:30.13 ID:c8my5ORo
>>207
TBOの方がはるかにマシだと思うよ・・・
スイッチもまともだし
214不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:28:03.42 ID:BKbs0A/l
既に消えたようなトラックボールに
いつまでも未練持ってたってみっともない。

そういう奴って、
別れた女にストーカーするタイプだと思う。
215不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:30:38.78 ID:eo/xp0Jy
>>210
左手デバイスとして使ってる人もいるんだから
TM-150のUnifying化は意義があるよね
216不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:31:56.50 ID:c8my5ORo
NGID:BKbs0A/l
>>200
217不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 01:19:20.66 ID:fNwnvkdL
>>210
高いって言っても1度買ったら数年使い続けるからな。
値段より使い易さで選ぶよ。
218不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:37:08.99 ID:rvjUDjV2
>>132
お前か?悪の元凶は。
アップデートでドライバを改悪されただろ?
アホか?そういうことを書くな!
219不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:37:59.11 ID:rvjUDjV2
滑りやすいようにレーザーを悪化させやがったぞ。
さすがマイクロソフトはクズOS屋だろ?
220不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:43:30.07 ID:rvjUDjV2
販売中止品だからな。ドライバ劣化なんて当たり前のようにするんだろうな。
ハイスピードタッチがしやすいキーピッチのマイクロフルキーボードのMITUMIのKEK-EA9AUもそうだが、
アホが売っているとすぐに販売中止して再販しない。
トラックボールエクスプローラーもそうだろ?

アホが売っていると、すぐに販売中止して再販しない。
作った奴らは、ドライバ精度や製品の外観が落ちる設計をしてしまうわけだけどな。
それが原因で改良するのに飽きちゃうらしいな。

作った奴も実はアホだろ?
221不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:45:26.30 ID:rvjUDjV2
そもそもサンワ品は表面加工がクソだけどな。すぐに汚れる。
MITUMIも一緒。材質の研究が低レベル。
222不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:51:00.81 ID:rvjUDjV2
ケンジントンなら数年間コケないのか?サイズが大きくて邪魔くさいんだが。
ロジクールもコケにくいが、ロジクールを使っているとロジクールはGHQ関係があるようで、見る情報網に軍産がしゃしゃり出てきやすい。

しかし、マーブルマウスにスクロールホイールをつけたものがあれば操作感は最高だろうな。
ロジクールもそういう意味でアホだな。前々から要望が出ているのにまったく対応できない。

販売や広報担当がアホだからな。またどうせ販売中止になるよ。
そんなアホ販社ばかりだな。

そうやって開発者たちをコケさせて笑っているよ。
223不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:54:07.47 ID:rvjUDjV2
きっとマイクロソフト様のドライバ受け入れにヘコヘコしてるんだろ?
アホだからな。

すなおにN52TEみたいな搭載型マクロキーボードと一体化させたトラックボールでも出せばいいのにな。
マイクロソフトが扱いに困る方が長持ちしそうだろ?
224不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:55:57.49 ID:rvjUDjV2
FBIの下っ端企業には、ハードウェアマクロ搭載とかができないらしいな。
汎用キーボードと汎用マウスとかの偽装ハード名称でドライバ登録ができれば完璧な製品なのにな。
225不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:58:12.10 ID:rvjUDjV2
ロジクールは工作員開発者のおかげで、ソフトウェアマクロ搭載のものだけだっただろ?
時間が経ったのにハードウェアマクロのものをまだ出せないだろ?

アホだよな?
226不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 08:45:38.44 ID:NVNja1/j
では、次のお葉書
227不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 09:14:48.82 ID:C0EXw/1J
俺仕事でCGやってるけど、
EM7で細かい作業もバリバリこなします。
このスレ見てると、ホント使いやすさは
人それぞれなんだなと思うよ。
職場でもマウスやペンタブ、人それぞれ使ってるものが違うよ。
トラックボール使ってる人いないけどな…。
228不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 09:35:25.32 ID:zRXp9WhE
新製品でも発表になったかと思った
229不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 10:08:45.58 ID:wwJPZUwl
>>227
んー?実写系?
230不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 11:48:20.02 ID:aceM8fKH
シンメトリー構造じゃないと左利きには使えないのです
231コロコロ(((○ :2012/02/04(土) 12:34:12.73 ID:hOEFGfMt
コロコロ(((○
232不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 14:23:14.79 ID:q1xN067W
>>230
俺は右利きだけど左で使ってるから
逆に左利きの人は右手用が多いから選択肢が増えるもんだと思ってた
利き手と逆で使った方がトラボは使い易い…
233不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 15:25:47.35 ID:YhHJ5RsW
んなわけねーだろ
234不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 16:05:01.04 ID:B/r0Gbn4
左利きでもマウスやトラボは右利き用を普通に使うよ?
235不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 18:20:03.88 ID:C0EXw/1J
>>229
実写はあまりやらないです。
3dsMaxというソフトが中心です。
中クリックドラッグとかを多用するので
M570だと俺はやりづらかった。
まぁ慣れかもしれないけどねー。
236不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:44:13.26 ID:B/r0Gbn4
ホイールクリックって苦手で外部スイッチを追加しちゃう私は変わり者?
237不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:46:30.46 ID:wwJPZUwl
>>235
MAXだと余計EMがいいかもね。うちはSMB使ってるけど会社でEM使ってる。
タブレットで基本的に操作してるからさらに左で安定的に扱えるEMがいいw
238不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:55:26.66 ID:dqYbgnbA
左手EM+右手タブレットという組みあわせは思いつかなかった
かなりよさそう
よこからすまん
239不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 20:31:16.39 ID:3lQcMv3G
>>236
うん、相当な変わり者だよ。
240不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 20:33:15.58 ID:LC/+txlk
左手デバイススレももはや過去のものか
241不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 20:35:15.16 ID:wwJPZUwl
>>237
だけど「うちでMAXでSMB使ってる」です 駄文スマンコ
242不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 20:50:03.97 ID:nhx2i4L/
上海の持ち上げたままボール使えるマウスって地雷かな
243不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 21:07:44.25 ID:/gOQYwsl
>>232
右利き限定じゃないかな。
左利きでも、箸、ペン、ハサミは右手って人結構いるし。
右利きは右手と左脳を酷使しすぎる。

>>235
趣味でblender使ったりするけど、altで中クリックエミュ出来ると少し楽。
M570に限らずホイールボタンって、構造的に長押しやりにくいのよね。
負担的にはペンタブが一番楽なんだけど、座標がズレる('A`;)

>>236
そこまでするのは変わり者だけど、同じ感覚の人は結構居そう。
244不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 22:11:59.02 ID:PsDZSqeH
左利きの友人はマウスは右だっつってたな
ペンタブは左で使うのだろうからお絵かき時は二刀流ができて便利そうだ

自分はポインティングデバイスを左右に振り分けるのは諦めたわ
ホームポジション付近で両手で使えるものが欲しい
245不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 23:45:57.55 ID:Yu6FLHll
>>236
T-RB22使ってるけど中央ボタンをホイールボタンと別のとこ(戻るボタン)にも割り振ってる。
246不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 09:03:02.84 ID:5n9uTWAH
嘗てあったA4TECHのクリオネ型をロジテックで再現して欲しい
使い勝手であの形状を超えるものが見当たらない
247不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 10:31:35.09 ID:ZBGgMC+v
前にうpした人みたいにTM-150の中身を移植するとか?
248不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 11:10:17.99 ID:k/pvs300
marbleの中身をFXに移植しようと中開けたらセンサの形状は同じだったけどXY軸が90度ずれてる…
249不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 11:12:44.65 ID:ZBGgMC+v
>>248
ドライバで上方向を設定すればいいんじゃね?
バルーンだったか車を上に転がすような事をするやつ 確かあったよね
250不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 11:22:13.08 ID:k/pvs300
>>249
それで問題ないんだけどできればハード的に解決できたらいいなと思って
センサのピン配置変えるだけでいけたらいいけどそんな簡単じゃないよねきっと
251不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 11:34:07.32 ID:nBFo+G2m
Orbit Wireless 誰か使っている人いませんか?
実際の電池持ちが知りたいんです。
TM-400から乗り換えようか迷っています。

自分は仕事で使っていて土日以外8時間以上稼動
TM-400は2ヶ月ぐらいで電池がダメになります。

Orbit Wirelessは2ヶ月電池持つと言っていますが
実際どのくらいなのか興味あります。

252不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 12:44:13.25 ID:owGurBuV
>>247
まえにうpした人だけど、やっぱりメーカから供給して欲しいよね。
253不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 13:12:23.83 ID:ZBGgMC+v
>>250
当時のTBOあたりで使ってたピックアップならXY軸の交換で可能だったと思うけど・・・
どんなチップが乗ってます?
254不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 14:19:02.31 ID:N1LpK7vV
>>194
ネジは2個かな
>>211
小ボタンの位置が悪いTrackball Explorer を見習って
M570は全体的に高く持ちにくい。7ミリ低くして玉が下に付くギリギリにしてほしい
>>大玉はダメだ
大玉だけど小玉より良いTrackball Explorer
サンワは駄目だったけど
255不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 16:01:58.84 ID:JwfYkA4X
暇だったから、マーブル分解してみたけど、これ、ロジ独自なのかな
N6W4K(型番かロットNOか不明)って書いてあるフォトカプラの足4本にしたような部品
イメージセンサ?の乗ってる基板から3本づつのフラットケーブルで内GND2本
CY7C63723C-PXCのICに4本繋がってる。
よくマウスのセンサーに使うようなやつじゃないんだな。
CY7C63723Cがプログラム領域持ってるみたいだから、こいつにポインターの移動方向とか
の情報はいってるっぽい。
>>250
FXが不調?ケーブル断線してるとかじゃないのかな。チェック済みなら済まない。
256不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 20:01:24.49 ID:C28FKkFT
そういや中国A4のUSBクリオネってやっぱりロータリーエンコーダ?
257不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 23:10:04.78 ID:ZySjPjM0
>>256
うん 光学版でないもんかね
258不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 15:34:52.64 ID:320cU8rA
A4が光学式トラボを作ってもQBallみたいなラメ球が限界だろうな…
MS 復活しないかなぁ
最近人体工学系もぱっとしないし無理か
259不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 23:58:37.59 ID:lT+RzuwS
>>258
ぶっちゃけロジの赤玉みたいのでもいいんだよ
クリオネが光学化して快適にボールが動くってだけでも
感動できる自信あるねw

ロジみたいな無線やバッテリーは無理なんだから
有線のままで光学化してくれればいいよ

A4techにはそれ以上は望まない
260不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 00:27:10.71 ID:mV6SeBhT
>>258

MSが再び参入可能性ならあるが、
TBEやTBOは支持を得られなかったからこそ消えた製品なんだから
復活する可能性はゼロだよ〜ん。

不人気モデルをいつまでも崇めている人達は極少数の人達だけ。
261不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 00:36:57.59 ID:Ayh5X+Q/
トラボもマウスもPCと共に進化してきたけど、チルトホイール以来劇的な
進化って無いよね。
時代はタッチパネル。ポインティングデバイスも消え行く製品なのかな。

262不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 01:11:33.10 ID:1BlAdU48
クリオネを光学化するだけならサンワにだってできるんじゃないかな?
263不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 01:11:34.44 ID:iagbLlq8
MSは最近ハードウェアに力入れてない感じだよなあ。
Unifyingに対抗して何か出すかと思ってたのに。

ゲーミングデバイスに再参入したりしたんだから
ひょっこり攻勢に出たりする可能性はゼロじゃあないんだろうけど。
264不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 01:23:15.86 ID:REpOgSc2
久しぶりにトラックボールに戻ろうかと思うのだが、最近のもので買うとしたら最強のって何?
265不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 01:25:29.85 ID:iagbLlq8
はい
266不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 01:33:17.38 ID:3Qtnocw5
あれですよ
267不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 03:52:52.21 ID:DCpqiiHi
人差し指タイプが進化しなくて困る
268不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 04:46:54.10 ID:JdJ/NIyG
>>255
今更だけど別にFXは壊れてはいないんだ
ただPCにPS/2コネクタないから変換機噛ましてるんだけど,そのせいでカーソルの移動が荒い
変換機もいくつか試したんだけどどれも今一つだから移植してみようかと思って
269不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 06:26:44.88 ID:4uQU3e7i
>>260
>>6

NGID:mV6SeBhT
270不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 06:29:27.82 ID:4uQU3e7i
>>262
サンワは出来たものを買って来るメーカーですし^^

>>264
親指 M570
大玉 SBT/EM7
中指 ・・・・多分当時と同じ
271不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 07:21:55.33 ID:RQjkXzvn
中指トラボ
TM400 TM150 Orbit Orbitワイヤレス

…確かに微妙
272不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 07:37:58.74 ID:6VHvOSkF
>>268
PS/2変換アダプタはキーボードならRC-U2MK一択なんだけど、マウス・トラボだとどうなるか情報ないね。
273不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 09:34:37.99 ID:P0JGP16+
>>270
SBTかEM7で検討したいと思う。
ありがとう
274不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 09:44:00.06 ID:P0JGP16+
Microsoft Trackball Explorer
Logitech Cordless Optical TrackMan
を以前使ってた。親指で押しっぱなしでドラッグを多用して腕痛かった。
275不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 10:24:53.78 ID:FEI03kLH
廃盤ワイヤレスごろ寝マウス『SGMRF3』の倒産品が販売中
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1925.html
276不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 11:41:18.55 ID:hVaiH4z5
シグマって倒産してたのか...oh...
277不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 12:59:46.15 ID:6VHvOSkF
オクで7000とかアホだろ。
278不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 13:58:36.28 ID:RQjkXzvn
興味も無かったのにレアだとなるとオクで熱くなる人って居るよね
なんだかなとは思うけど実際投げ売りを拾っておいたQBallやTBEで稼がせて貰ったりもしてるし 好きな事で頑張れ と思う
多分ソーシャルに金をつぎ込む人とかぶるんだろうな
279不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 14:51:37.24 ID:Mw18CUtO
欲しいと思ったときに手段を選ばず買うってのはアリじゃね
確かに無駄に割高担ってる状態だとアホっぽくはあるが

自分には欲しくもないのにオクで売れるからって買っとく行為のほうが面倒くさいし、よくやるわーと思う
280不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 15:44:48.25 ID:2HdDB+39
SlimBladeを買うんだが、jpと英語版はどう違うんだろうか
281不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:13:27.60 ID:DHwmEp2I
>>280
一緒。違いは七陽のサポートを受けられるかどうかだけ
282不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:17:56.37 ID:waBUzNnS
ななよーは対応いいからね。jp版買っといたよ俺は
EM7んときに世話になった
283不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:25:47.29 ID:2HdDB+39
ありがとう
値段よりサポート優先なのでjp買ってくるわ
284不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:42:25.38 ID:x7DaOibQ
いまTM250使ってるんだけどゲームするときに3ボタンはきついので、
それだけのためにM570買うのはあり?
折角だからとEM7を考えてみたけどボタン数の解決にはならず・・・
285不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:51:11.75 ID:RQjkXzvn
>>279
単に安いからとりあえず一生分買うだけです
結果いろいろなモノが部屋に溢れかえってますし結構金は使ってますね

しかし転売目的とかよく考えるますよね
そんなの短期で稼げないと赤字になるのは目にみえてるのに
286不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 19:44:52.63 ID:waBUzNnS
SMBは会社で使えなさそうなのがネックだね、音
287不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 19:52:03.66 ID:6VHvOSkF
SMBって何?
288不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 19:58:53.01 ID:waBUzNnS
SBM
289不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 20:09:38.53 ID:RQjkXzvn
確かにソフトバンクモバイルは仕事で使うとかありえん通信環境ではあるな
都内を移動してて通話で切れるとかどんだけなんだよ
290不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 21:18:59.54 ID:RzVlMaBQ
>284
アリと言えばアリ
手前はともかく奥は押しにくいけど、使えなくはない
291不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 09:54:51.72 ID:hn8E/W3m
>>1 の情報サイトが更新されてないのは残念だが、
このスレが良スレでいろいろ助かる。
292不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 10:02:24.32 ID:k6rJfyyP
ネコの人息してないね
293不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 14:26:55.95 ID:4VFKEtzA
>>290
ありがとう
もうすこし考えてみる
294不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 23:04:40.28 ID:9dpYYg4+
七陽がTrackballWorks1.1を全然アップしてくれないから
ケンジントンのグローバルサイト行ってみたんだけど…普通に日本語のドライバが置いてあって吹いたわ

ためしに入れてみたけど1.04がなんだったのかと思うくらいに改善されてる
Orbitの同時押しとかやたらシビアだったのがかなりやりやすくなってるのは正直うれしい

まぁ物理ボタンでセンタークリックがあればそんなドライバもいらんのだが…
295不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 00:21:59.08 ID:mncIeKUG
SBTをボナンザで磨きまくってるのにもかかわらず
一日経つと球ひねる時に本体との共振が起きる・・・
296不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 00:23:46.48 ID:BYfTn1SR
ボナンザが1番効果ないから
使うだけ無駄だよ。
297不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 00:40:38.81 ID:/8PCmB6y
>>295
マジレスすると使い始めに玉を手で揉むのがいい。
298不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 00:44:18.87 ID:96YxsPln
玉を手で揉むだなんて破廉恥な殿方ですわ
299不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 01:06:44.81 ID:/8PCmB6y
>>298
だって気持ちいいんだもん。。。
300不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 05:14:50.82 ID:zAEy4y4N
>>294
多重起動で落ちることも無くなるな
301不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 17:50:19.30 ID:ZPhJIhhz
歴史上最強の
Microsoft Trackball Explorer
            復活 してくれ
302不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 18:10:39.37 ID:GpTWPiZO
潤滑剤にアナルファック用のシリコンオイル使ってみたんだが、これ
えらくいいぞ。アストログライドXもまあまあだがメンブレンがとくに
いい。

これからはアナニー用とトラックボール用を兼用できて手間が省けるぜ。
303不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 19:15:46.92 ID:BYfTn1SR
>>301
>歴史上最強のMicrosoft Trackball Explorer

本当に最強ならば滅びることな無かっただろうにね・・・
304不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 19:39:23.89 ID:+MxZMcmQ
>>6
NGID BYfTn1SR
305不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:12:46.81 ID:BYfTn1SR
>>304

ネットストーカーは犯罪ですよ?
306不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:47:11.07 ID:ZPhJIhhz
>>303
5年後に有無を言わさず新品交換やってたから、収支が合わなくなったんだろ

オクションだと万円単位で取引されてる
307不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:49:47.51 ID:KsT72AW9
MSの方でも親指なやつ使ってたんだが、さすがにもう駄目だろうって新しいの探したら、親指だと
選択肢はM570とやらしかないって、どんだけトラックボール業界オワコンなんだよ><

今日届いて使ってみたが、文句は無い。

ただ、以前初めてトラックボール買って思ったことを再び思い出した。


「なんでもっと普及しねえんだよ!!!!」



なあ便利だよな?手首痛くねえよな?なんでもっと普及しねえんだよ!!!!!


甘くない飲むヨーグルトみたいにまず商品売ってないんわけじゃないんだよ!!!???
308不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:59:40.05 ID:VhdBgYZ+
M570ですら一般人からしたら高い
4980円で近所のヤマダ電機で売ってるけど誰も買わんでしょ

マウスしか知らない一般人で他人から勧められても
1980円でギリ手が出るかもしれない金額だと思うよ
309不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:02:44.06 ID:BYfTn1SR
>>307
>「なんでもっと普及しねえんだよ!!!!」

ケンジントンやサンワなどが
粗悪な製品出しすぎて普及の足かせを作ってきた。

そこへ救世主の如く現れたのがM570でバカ売れ状態。
310不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:05:20.32 ID:/gaM1jwU
Trackball Explorerは親指で右クリックだからTM-400と操作感が随分違うなあ。
311不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:07:50.79 ID:KsT72AW9
アマゾンで2800円送料無料とかだったので、あまりの安さに「え?」とびっくりしたんだが、
やはり世間一般では高いのかなあ・・・・・。

使ってみた感想としては、定価はともかく売価これぐらいでほんとにメーカーに利益出るのか?
と心配になったんだがw
312不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:08:29.55 ID:BYfTn1SR
トラックボールと言えば
特にMacユーザーの中で流行っていた。

当時Macは100万円近くする高級品だったこともあり、
ケンジントンのボッタクリ価格も通用していたが、
その悪い慣習が根付いてしまい
長らくトラックボールはボッタクリ製品が横行していた。

そんなボッタクリの最先端を行っていたのが
ケンジントンであり、SBTなども未だにボッタクリ価格で売られている。

そんな悪い流れをぶった切るべくM570は
無線でありながら実売3000円というバカ安で売られたこともあり、
大ヒットした。
313不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:15:56.15 ID:3Pob7XGX
>>310
TBEの操作性が好きなんだけどボタン配置が嫌で、CT-100のボタン配置が好きで操作性が嫌い
で、結局TBEのボタン配置を変えて使うに落ち着いた。

トラボは測定器や工業用機械の組み込みに多く使われるから堅実な奴を高めに売っても
売れるんじゃないかな。
314不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:25:11.38 ID:BYfTn1SR
俺はかなり昔からトラックボールユーザーで
TBEも使っていたが周りの評判は良く無かった。

TBEの何が嫌われていたか?と言うと、大きさ。
巨大すぎて嫌だ…とみんな言ってた。

マーブルマウスやロジの親指型がロングセラーなのは
トラボとしては小さいからである。
315不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:27:45.09 ID:BYfTn1SR
ケンジントンの大玉も何とか生き残っているが、
とにかく大きなトラックボールは好感度が低い。

これは間違いのない事実である。

一部のマニアには受けていても、
一般ユーザーは巨大なマウスやトラボになど
購買意欲は沸かないのである。

M570がもしTBEやTBO並に巨大だったら
絶対に売れなかったと断言するよ!
それほど大きさというものは大切な要素なのだ。
316不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:33:54.08 ID:/gaM1jwU
またこのコピペか。高卒の一つ覚えだなあ
317不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:40:32.58 ID:BYfTn1SR
とにかくマニアな連中は
自分達が一般とは違う感性の持ち主であることを
もう少し自覚した方がいいよ。

SBTやTBEやTBOなんて絶対、一般受けしない。
318不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:42:21.39 ID:BYfTn1SR
とにかく一般ユーザーは
巨大ポインティングデバイスなんて
絶対に買わない。

だからトラボが大きい時点で
もう成功なんて絶対にないんだよ。

一般ユーザーが許容できるのは
マーブルかTM570サイズが限界。
319不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 21:59:41.98 ID:SNTVy/Y0
>>307
キーボードやマウスは付属してるもので使えるのに買い換えるとか理解の外なんだよ
みんな洋服は好みで選ぶのにね

飲むヨーグルトはラッシーとかよく作りますよ
ローファットのさっぱりした加工乳と無脂肪のヨーグルトを使うと非常にさっぱり仕上がります
砂糖は入れずすだち果汁を入れたりね

そして嘘吐きの汚物は死ね
320不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:04:47.25 ID:4txMEnsr
>>316
高卒に失礼
321不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:07:14.60 ID:BYfTn1SR
実はこのスレで1番まともな感覚持ってるのが俺。
322不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:10:27.84 ID:SNTVy/Y0
円高ユーロ安の影響とロジがGoogleTVで莫大な赤字を叩き出して薄利多売に走ってるのが理由ではないかと
ただ安く作るために糞より酷い中国製スイッチを使ってさらなる赤字を出してそうなのが困りもの
そこが難点だから誰にでもM570を進められないんだよねぇ
323不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:11:01.18 ID:V6gnq84V
マーブルからM570をアマゾンから購入。やっぱりホイール無いとね・・・
そのホイールも・・・なので、分解して、シリコンスプレーが良いらしいのでやってみようかと。
324不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:13:59.10 ID:SNTVy/Y0
>>320
うちの娘(三歳)だってアレとは比較にもならないほどまともだよ
「私以外は全員異常」とか言い出したらもう医者に連れて行って隔離して貰うしかないよ
325不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:14:34.65 ID:BYfTn1SR
この前、KUREのシリコンスプレーを噴霧したが、
その効果は未だに維持されているから
中々これはいいもんだぞ〜。
326不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:16:00.25 ID:BYfTn1SR
マニアックな奴らってのは
自分たちがキチガイ組である自覚すらないんだよな〜。

だからマニアに受けた時点で
もうその製品は失敗したも同然なんだよ。
327不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:20:22.06 ID:Eev+0I/z
328不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:38:05.00 ID:zAEy4y4N
大玉も扱えないの?そんなんじゃ甘いよ
329不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 23:17:45.77 ID:NudvbI5+
>>313
業務用ではあまり多ボタンは必要とされないから^^
ステンレス軸でロータリーエンコーダ使ってる「ヘリから落としても壊れない」って売ってる頑丈なのありますねw
330不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 23:47:39.55 ID:uHZ2lrzg
>>303
オレはMicrosoft Trackball Explorer
を握るラオウ様を想像しました
331不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 00:24:39.59 ID:IMrZpwGm
>>327
(;´Д`)ハァハァ
332不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 00:38:56.64 ID:rbYsVa0v
M570使ってみた
左右はいいけど上下は動かしにくい。クリックスクロールやり難い。
玉を弾くやり方は性に合わない、そうすると玉が小さすぎる
ドラッグドロップやろうと親指動かすとクリックボタン離してしまう。やっぱ大玉Trackball Explorerがいい
それでもマウスよりは良い
333不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 01:02:30.97 ID:+VyKq0NC
なんでもいいよもう
334不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 01:07:22.04 ID:0aD8VxiR
マーブル最高!
335不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 01:27:04.75 ID:P6oSP6bF
EM5こそ至高
336不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 01:45:41.64 ID:/KFzdD3H
マーブルマウスにホイール付けてUnifying対応してくれたら、
最低でも3つは買う
337不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 03:48:42.96 ID:kzTtwn5I
NTB-800こそ究極
338不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 07:12:22.99 ID:C1x1y/h7
>ドラッグドロップやろうと親指動かすとクリックボタン離してしまう。

親指ってのは独立して稼働可能なのになぜそうなるんだろう・・・
まだ薬指と小指が連動してしまうのなら構造的にも仕方ないと思うんだけど
339不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 08:09:27.41 ID:TrhmI+rk
>>338
慣れ、じゃないかね。
あまりその手の動きをしたことがないから、マクロを新規作成中とか。
340不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 09:44:47.00 ID:C1x1y/h7
M570の左上やホイールクリックに使ってるスイッチって商品名とかあるのかな?
どーせなら全部国産にしちまえ とか思って分解したんだけど なんだこりゃって感じなのでもし知ってる方居たら教えてください
341不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 10:19:00.08 ID:C1x1y/h7
>>307
必要ない人には全く必要ないものだからじゃない?

お買い物に行く程度しか車に乗らない人にラリー用の装備は不要なのと一緒
「レカロのシートは腰にも優しいし是非おすすめ」って言われてもそれを買う人なんて極僅かなのと一緒

誰彼にでも薦められるものじゃないでしょ
ただ必要としている人がいたら「こんなものもあるよ」って教えてあげる程度でOKかと
342不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 10:21:26.07 ID:JtEop3e7
>>340
タクトスイッチも知らんの?
そんな程度の知識でやれ全部国産にしちまえとか笑わせてくれる






S.M.D 表面実装タイプだ。
343|ω・`):2012/02/11(土) 10:22:14.33 ID:Wwi+WUYP
ヤサシス
344不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 10:29:23.83 ID:C1x1y/h7
>>342
そう知らないんですよ 笑ってやってください^^
これも「タクトスイッチ」なんですか SMD なるほど情報感謝です
これはある程度規格品でスイッチの厚みとかで指定すりゃストロークとかは気にしなくていいのかな?

私は理屈とかあまりよく判らんしスイッチとかは基本ハゲタカで古いストックから剥がして使うような事しかしてないんです
まだ部屋の段ボールを漁ると古いMSマウスの新品とか山ほど出てくるような状態でして
スイッチとホイール関係のパーツがTBEやTBOに流用出来るタイプだったので投げ売りの時箱買い^^
345不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 11:17:59.34 ID:43+rMqp5
スイッチ類は基本的に汎用品だから共食い補修なんてしなくても
パーツ屋に逝けば買えるよ
346不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 12:44:02.50 ID:C1x1y/h7
>>345
投げ売りのMSマウスより新品のスイッチ1個の方が高いです><
347不明なデバイスさん :2012/02/11(土) 13:50:58.36 ID:nNO1rECY
ロジはマーブルにホイール付ける当てがないからワイヤレス化しないのか
そんなに気使わんでもいいのに
348不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:58:38.65 ID:znR9rU68
>>346
じゃ、その投げ売りマウスのスイッチを使えばいいじゃない
349不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 16:06:46.37 ID:HiSt3G71
昔(いつ頃だ?)のMSのマウスに基板実装タイプのタクトスイッチは使われてないんじゃね?
国産って事は多分オムロンのマイクロスイッチかなんか(松下かもしれんけど)でしょ
350不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 17:09:29.64 ID:JtEop3e7
表面実装のスイッチを普通のタクトスイッチとかマイクロスイッチに変えるとか無理有るだろ
351不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:02:29.64 ID:GlGy9pr8
>>301
ヤフオクに張り付いてるのが一番。
定期的に安定して品物が出てくるし。
352不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:20:03.85 ID:52JEkCQv
>>332

M570すら満足に扱えないほど不器用だと辛いね。
353不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 20:17:27.15 ID:TrhmI+rk
>>341
困ってる時に勧めるのが無難だよね。

通勤で腰が痛くて→いいセミバケあんぜ
マウスで腕や手首が痛くて→トラボってのがあってよ
キーボード叩いてると手が→リアフォとかあってるんじゃない

ただ、街乗りフルバケ快適すぎ(゚∀゚)
354不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 20:20:04.50 ID:53mqXT77
実店舗のソフマップでも3080円+10%ポイントで売ってるな
K270も1590円+10%ポイントで売ってた
そろそろ新機種でも出るのかな?

>>311
マウスなんか今やダイソーでも315円で売ってるからな
普通のPCショップでも1000円前後のがゴロゴロしてる
355不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 20:29:13.07 ID:C1x1y/h7
>>354
何年か前にマルボロ2個パックにUSBマウスが付いてた事もあったなぁ・・・

ただ安マウスだからって妥協するとろくな事が無いからロジかMSのを買うけど
サポートが3年付いてるから壊れたらすぐ交換させるし
356不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 21:00:43.43 ID:dZnyvHW2
OWMT最高!
357不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 21:29:35.77 ID:GlGy9pr8
>>352
健常者だとは限らないんだから、そう言う言い方もどうかと思う。
M570 信者過ぎて、排他的になってるのは分かるが少し落ち着け。
358不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 21:58:42.61 ID:jnI17DLZ
>>357
このスレ相手しちゃいけないのが居るから、今後気をつけてね
359不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 22:01:42.19 ID:C1x1y/h7
360不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 22:02:46.92 ID:lFHiM9/z
>>357
>>6
NGID 52JEkCQv


361不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 22:07:13.99 ID:C1x1y/h7
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります

/////
指摘を元にさらに改変してみました
362不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 22:47:47.27 ID:LV9bc6j9
日本語URLは専ブラとかでリンクが切れたりするからこっちの方がいいな。

【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
363不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 23:43:52.76 ID:52JEkCQv
当たり前のことを言っただけなのに
過剰反応するのもどうかと思うよ?
364不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 01:39:11.19 ID:Gwkhko50
>>302
アナニーならシリコンオイルじゃなく、IDローションだろ? ドシロートがw
365不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 03:18:51.57 ID:GmgFw0OO
M570の中ボタンがイカれてきた
新作出そうにないし次は左手でも使えそうなTM400買おうかと思うんだが
他のおすすめのトラボ教えてくれ
366不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 06:27:22.17 ID:AHaSXJlU
>>365
どうしても左手を使う用事が必要ならともかく、そうでないならM570でいいんじゃないの?
M400が勝っている部分はそれ以外に見当たらない
前から使いこなしている人にとってはまた別なんだろうけど
367不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 08:46:24.28 ID:00r4poO4
>>365
保証が切れる3年後まで何個でも交換させればいいんぢゃね?
もしかしたら中スイッチなどの部品が交換されるかもしれんし無い部設計が変わるかもしれない
368不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 08:51:11.75 ID:T+ox5fcf
こういう質問するやつに保証書とかメールの購入メール持ってるとは思えないんだよね
369不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 09:40:46.60 ID:+mqeJS83
Orbit Wireless買ってみた。
前評判悪かったから余り期待してなかったんだが、思いの外快適だわ。
タッチスクロールは確かに微妙な感度の時もあるけれど、それ以外は
概ね満足。割りと質感も良いし、自宅のNoteででweb見る程度の使い方
の俺にはぴったりだわ。
370不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 10:07:28.07 ID:00r4poO4
>>368
ロジの場合発売日から逆算してくれるから発売3年後まではそういうものが無くてもサポートして貰えるんだよね
というのが既にスレで何度もループしてるからこそのResだったのですが^^
371不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 11:16:50.70 ID:T+ox5fcf
君に言ってるんじゃないと。^^
372不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 12:27:51.31 ID:V6QUHuK3
うちのPCとSBTの愛称がわるいな
373不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:00:11.19 ID:4ktahaKS
M570買ってみた
スペースがほとんど不要になって快適すぎる
もう永久にこれでいいな

しかし難点は文字のドラッグ
ボタンひとつで重くできたり、カーソル速度さげれたら便利なんだけど
374不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:05:29.87 ID:v7+Iu8P1
平らで動けるスペースが必須なマウスとはなんだったのかって感じだよな
まあ得手不得手はあるんだろうけど、トラボのないPCなんて考えられないな
375不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:15:35.43 ID:4ktahaKS
テンキーの上とかにおければ便利なんだがな
376不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:41:18.69 ID:9QmwcMSc
>>373
慣れれば何の支障もなくなるからもうちょい使ってみ
親指は基本球の左に置く感じで操作
377不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 15:53:43.70 ID:4ktahaKS
M570初日の総評

良い点
・反応は文句なし。
・省スペース。多分、かなりの人が想像以上に実感できると思う。
・コードも不要。キーボードやゲームパッドもロジ製品でまとめるとスッキリすると思う。
・机の材質を気にする必要がなくなる。
・マウスパッドも不要。
・机が手垢で汚れにくい。
・親指ぐりぐりしてるだけでカーソルが動きまわるのは妙に楽しい。

悪い点
・慣れるまで細かい動作がやや辛い。
・キーボードショートカットを覚えてない人には扱いづらいかも。
・多分だけど、小さい画面とは相性が悪そう。ノートとかも。
・妙に安っぽい。
・でかい。多分アメリカン基準。ボタンやホイールが遠く感じる。

>>376
ありがとう!
大分らくになった
378不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:02:25.50 ID:PWubS/xX
腱鞘炎で困ってる友人に余ってたTM-250あげたら
「これ本当に寝パソには最適だね!
ところで最近マウスの紐が邪魔なんで無線の軽い奴探してる」
って言われた。
トラボはそこそこ使いこなしてるような感触で、FPSとかはやっておらず、
お絵かき用にはペンタブあっても通常使用はマウスでないとあかんらしい

最終的にすべてトラボにしてしまった自分には使い分け基準がよくわからん
379不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:02:56.10 ID:pgvU0dJn
>>377
unifyingゲームパッドはまだ発売されてないぜベイベ
380不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:06:38.90 ID:4ktahaKS
>>379
F710!F710!
と思ったらこれunifyingじゃなかったのか
騙されたぜ・・
381不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:35:54.46 ID:00r4poO4
・慣れるまで細かい動作がやや辛い。

M570はトラボの中では解像度が高く敏感な機種です
最初は感度を下げ目にして慣れたら段々上げていくとよろしいかと

・キーボードショートカットを覚えてない人には扱いづらいかも。

一覧を作って見える位置に貼っておきましょう

・多分だけど、小さい画面とは相性が悪そう。ノートとかも。

慣れてしまえば画面全てに一瞬で届く感覚は逆に相性良いと思いますが^^

・妙に安っぽい。

安いから仕方ない

・でかい。多分アメリカン基準。ボタンやホイールが遠く感じる。

手のひらを置く位置を調整してみましょう
同じ親指タイプでもTBOなどはもっと大きいです
382不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:42:19.90 ID:pgvU0dJn
>>380
F710があるから技術的には多分もう可能だろ・・・と思って待ってて早1年。
まだ発売予定にもあがってないねー

まぁunifyingキーボードすらラインナップにロクなやつ無かった時期と比べれば
ずいぶん幸せになったとは思うけどw
383不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 16:50:48.12 ID:00r4poO4
>>378
使い分け=こだわり ですから^^
こだわりである以上理由は本人次第ですし変えるも変えないも本人次第
384不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 17:22:59.97 ID:9JhriolQ
>>377
> ・慣れるまで細かい動作がやや辛い。
速さだけじゃなく加速度の設定で何とでもなる
細かい操作をしたければゆっくり動かし、大きく動かしたければ素早く動かす
自分に合った設定にすれば何の苦労もないよ
見つけるまで多少時間はかかるかもしれないけど、そういう試行錯誤もあってこそ
さらに使いこなせるようになるものだと思う
385不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 17:59:27.38 ID:M5+oScX+
M570って最強のトラボなのに
慣れるまでに断念しちゃった人って
ホント損だよね〜。
386365:2012/02/12(日) 18:27:24.34 ID:GmgFw0OO
交換するのもいいけどリピートするほどでもないというか
マジでボタンがクソすぎる
改善版が出るまでマウスに変えようかな
387不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 18:30:08.20 ID:4ktahaKS
中の部品が磨耗してるだけなら補強すれば直る
けど分解結構めんどくさいな
388不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 18:44:40.91 ID:00r4poO4
>>386
中ボタンってホイールスイッチの部分?
多分改善があったとしても先の話になるだろうしねぇ

マウスでも良いのなら適当なのをチョイスするのも方法っすな
結果として一番ストレスのないものをチョイスするのが正解だと思うし

私ぁM570も買ったけどやっぱりTBOに戻ってます
スイッチ関係を全とっかえして一部改造すればいいんだろうけど・・・そこまでしても別にTBOから変える理由もないし^^

>>387
スイッチの劣化が多いようなので なんとも
分解はトルクス2本外せばOKだし構造としてはシンプルで悪くないと思われ
389不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 18:52:37.71 ID:4ktahaKS
+-のネジがいいな。付け替えめんどい
そういや最近-ネジって全然見ないな
390不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 18:55:26.53 ID:napwxtd5
マイナスネジってアンティーク家具・雑貨の装飾用でしか見ない
391不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 18:57:38.68 ID:00r4poO4
>>389
普通にバラす人間としては嘗めにくいトルクスでありがたいけどね
工具はダイソーとかの1本210円の奴で十分だし
マイナスはもう一発でイっちゃうから外したら投げ捨てるレベル
392不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 19:35:20.23 ID:4ktahaKS
トルクスってそういう利点があったのか
393不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 20:08:32.72 ID:24Ig4tHC
はい
394不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 20:09:39.18 ID:4ktahaKS
はいじゃないが
395不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:15:35.50 ID:lHP64uZt
はい?
396不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:22:19.14 ID:ivFElwtD
Hi
397不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:24:42.60 ID:SM5XuV0p
あ、はい
398不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:21:09.86 ID:pPnZ6rOa
Да
399不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:24:19.29 ID:00r4poO4
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
400不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:27:45.53 ID:KN7LMrHf
>>385
使ってるよー、いいよね。
ただし、左手で一緒に使ってるマーブルがもっと最高。
カーソル動作だけは。
401不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:29:32.72 ID:00r4poO4
402不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 02:09:48.28 ID:fQNKgov3
マーブル+Wheelballの超高速ホイール操作に慣れると
他の機種のホイール操作が遅すぎて使えん
403不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 02:22:00.60 ID:qo1C9/WV
切り替えにワンアクション必要なのが面倒だがな
404不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:18:41.07 ID:GtYQQg5d
そんなに長いスクールはさせないしワンアクションがめんどいんだよね
ロジの高速ホイール系を搭載したやつきぼん
405不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 15:55:52.01 ID:fQNKgov3
マウスボタンに当ててるからワンアクションは気にならないな…
ただ問題はホイールクリックは別の所にあてないと
色々酷いことになるってことだ
406不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 21:28:52.45 ID:BSVLUV6R
Expert Mouse PROって販売終了製品ですか?

プログラム割り当てが山ほどあるトラボが欲しいのですが?
今はCT-100=T-RB22使ってます。
407不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 21:32:54.31 ID:O/4dnv9X
>>406
下手するとEM5より先に終了したんじゃなかったっけか>EM6
2004〜5年あたりまでだったような
408不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 23:23:12.94 ID:KlHAvwbG
KensingtonのドライバーとWacomのタブレットのドライバーのコンフリクトは、未解決でしょうか?
409不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 23:37:59.00 ID:O/4dnv9X
>>408
Wacom側の問題っぽいし 解決はしないんじゃない?
410不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:02:34.08 ID:lXqZW/11
Wacomのドライバもたいがい糞だからなぁ
標準ドライバでもとりあえず動くマウスやトラボと違い、入れないと動かないから更に始末に悪い
411不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 02:40:36.14 ID:U8n8h21v
DTPでMacオンリーだった時代は、Wacomタブレット+Kensingtonトラボは定番の組み合わせだったのになぁ・・
412不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 07:34:49.33 ID:trPh6Wtf
ワコムのタブレットが捨てられないなら組み合わせるデバイスを考えた方がいいんじゃないの?
ワコムの左手用トラボ、サンワの大玉、FPS用の各種デバイスなんかもあるし
まぁ以下そっちのスレでって事で
413不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 09:15:46.56 ID:OUkUKqKs
>>410
そう言えば良いドライバ、って例えばどんなの?
ロジ、ワコム、サンワ、ケンジントンとかイマイチなんだよね。
gefoもしばらく前から酷いし。

良いドライバと悪いドライバって何が違うんだろう。
414不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 09:30:40.39 ID:lXqZW/11
>>413
ノートに付いてるタッチパッド用のドライバとかはあまり不具合報告聞かないかも

メーカーの独自ドライバは総じて出来は良くないな、MSのも一時期良くトラブってるのを聞いた
ただ、標準ドライバで動くデバイスなら入れないって選択肢もあるが
ペンタブだとそうもいかんのがね
415408:2012/02/14(火) 12:49:04.92 ID:IO5nqxqT
皆さん、ありがとうございました。

私も411さん同様、Macを使っていた時の名残りで、
Kensington トラボとワコムのペンタブの
組み合わせでいきたかったのですが
諦めざるを得ないようですね。

ロジのトラボを検討します。
416不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 13:54:59.61 ID:Jd+TN6Yx
うちはintuos4とSBTで使ってるけどそんな問題起きてないように思える 環境の違いかね?
417不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 14:28:58.60 ID:Ki+fRcEU
俺はインテュオス3とSBT(ドライバは4ボタンパッチ)でWin7/XP共に特に問題起きたことが無い
418不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 14:54:58.73 ID:Jd+TN6Yx
>>416だけどうちの環境は win7 64bit  ドライバは双方とも公式最新
 これでたぶん今のところ問題ないね
419不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:41:39.65 ID:73RJ4Bb6
MA-TB38BKがヤフオクで即決1500円だって。
改造ベースにいいかも

※ステマではありません。
420不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:45:10.41 ID:DveCIbhe
421不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:46:07.66 ID:zlcR4xQA
レスト無しのほうが良かったりする
422不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:46:55.77 ID:KEiu8PX7
そら出品者の宣伝をステマとは呼ばんわな
423不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:59:44.55 ID:DveCIbhe
いくら何でもデカすぎなんだけど・・・・
http://blog-imgs-27.fc2.com/p/i/l/pillow100/DSC_0030_DxO_raw.jpg
424不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 00:57:04.51 ID:01Joes5P
足で操作するトラックボールが欲しい
425不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:12:38.08 ID:vCeQXF49
大玉系のやつなら足で行けるんじゃないか
426不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:23:18.89 ID:wIQwX7h6
EM7でやってみたが個人的には微妙
だが腱鞘炎スレではそこそこ好評の模様
427不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 03:25:38.74 ID:YSfl+E/r
M570だけど、スタンバイから復帰したら反応が最悪になることってありませんか?
428不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 03:33:07.81 ID:wfiX8/c2
ありません
429不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 07:30:52.55 ID:b8IKb0MH
ジャンクに1500円出して送料と振り込み手数料…
M570の新品が送料込みで2800円なのに
430不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 08:55:06.25 ID:wIQwX7h6
>>427
ハード構成が怪しいPCでよくなってた
USBハブ捨ててからは起こってない
431不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 09:29:31.48 ID:zm0k+s3z
>>427
M570に限定しないけど、ロジので時々変になったりはした。
一度USB挿しなおしたら治ったかな。センサのゴミもチェック。

マウスの加速度が勝手に変わってたり、→セットポイント出して引っ込めたら復帰
M570のカーソルが数秒に1回止まるようになってたり、→挿し直しで復帰
マーブルのカーソルが全く動かなくなったり。→玉抜いて戻して復帰

頻発してるわけじゃないから、そんなに気にしてない。PCだし。
大玉も使ってみたいなぁ、もう少し値段とか入手性が
432不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 09:35:21.74 ID:+E6PRCos
MSのトラックボールが怪しくなって来たのでやむなくケンジントンのEMを購入…大失敗。

大玉はいいがレスト付けないと手のひらが腫れてくるし付けてもやっぱり未だ高い。

仕方ないのでSBTに変更予定。
433不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 10:03:52.33 ID:b8IKb0MH
>>432
テンプレ見て修理したら?
オクでも時々修理済みの奴ならジャンクと大差ない値段で出てるよ
434不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 10:27:33.84 ID:EeGBwszu
ぶっちゃけ、トラボの故障なんてケーブルの断線が殆どで残りがスイッチ不良だから
修理も汎用品の交換だけで済むから楽な部類だよ
CT-100の内部リボンケーブルが断線した時は交換用ケーブルが手に入らなくて詰みかけたけど
435不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 10:52:55.22 ID:+E6PRCos
>>433
ちょっと見てみたが宝石交換なんて絶対無理無理蝸牛
MSで7個使ってきたからもういいんだ
でもありがとう
436不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 11:37:41.97 ID:b8IKb0MH
もう使わないならオクに放流するかハードオフとかに投げて欲しいな
2〜3個あるならSBTが買えるぐらいになるよ

うちに二個送ってくれれば一個直して送り返してもいいw
437不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 11:51:40.44 ID:b8IKb0MH
>>434
リボンケーブルってフレキシブルケーブルの事?
さすがにあれはきっついなぁ…
やっぱり対策は一本づつ手配線?


私がやったのはTBEのタクトスイッチが二個乗ってる基板が割れて作り直したぐらいかな
せっかくなのでタクトスイッチから普通のマイクロスイッチに交換したけど
438不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 13:30:53.42 ID:YSfl+E/r
>>430-431
どもっす
ハブはやめてみます
439不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 21:57:30.29 ID:Ylj9JSxd
トラックボール壊す奴ってどうやってるんだ
基盤割れたとか足で踏んづけないとならないだろ
440不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 21:58:52.46 ID:Ylj9JSxd
サンワは初期不良3台で返品したけどさ
441不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 22:18:49.63 ID:xhwYm++m
× 基盤
○ 基板
442438:2012/02/15(水) 22:55:59.06 ID:YSfl+E/r
LANの隣のポートにつけていたのですが、
そこから付け替えるとうまくいきました
遮蔽物があるとさすがのlogicoolも厳しいのですね
443438:2012/02/15(水) 22:57:02.25 ID:YSfl+E/r
あとハブもあまり良くないようです
それさえなければ3mぐらい離しても余裕です
444不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 00:13:26.37 ID:5pvPsWIf
基板でも基盤でもどっちでもいいんだけどね。
ダメっていう人もいる。どちらもベースボードだけど
物理的か論理的なのかで使い分けると吉かなと思っている。
445不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 01:08:10.69 ID:dmKOXuaY
2ちゃんの板のこともバンとか言っちゃう系の人?
446不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 03:38:21.12 ID:YeRaDh4S
TM-400の左クリックスイッチプラ削れ補修やっと完了
よさげな接着剤が手元に無かったのでセロテープ丸めて試行錯誤
447不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 05:30:59.92 ID:20zYmMb2
>>444
どっちでもよくないよ
448不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 06:04:31.18 ID:HlP5b863
そこをなんとかお願いします
449不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 08:13:47.13 ID:xxYqA2rN
しょうがないにゃあ‥
450不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 10:04:47.11 ID:TbBvanUD
>>437
パーツ屋10件くらい巡ってやっと20芯くらいで手頃な長さのケーブルを確保できたから
CT-100が確か12芯くらいなので適当に加工して流用
ショップに聞いてもこの手のケーブルで短いのは入ってこないらしい
451不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:30:31.62 ID:KhDmy2ox
>>パーツ屋10件くらい巡って
80芯ハードディスクケーブルが有るじゃない
452不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:45:41.37 ID:hAZ3nQdE
なんならIDEの40芯とかFDDのケーブルとか
453不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:18:42.29 ID:XF2jY4Ur
フレキのFDケーブルとか ノートPCですかいw
454不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 23:55:10.14 ID:3PJvgEZd
「基盤」とくると蟻か梨かと思う
455不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 13:41:11.56 ID:N1850sal
M570今更ながら試してみた
標準デバイスはTBOなので親指トラボに対するアレルギーは無し

球自体は脱脂してテフロンコート
指で弾けばシュルシュル回るようになりまずは満足
光学系というか解像度はTBOより高め
変なカーソルの飛びも無いしTM250と比べてはるかに滑らかに動いてます
なるほどホイールはショボい
でも手応えが無いわけでも無いし一つ動かすと1〜2つ分適当に動くわけでもないから馴れればまぁどうでもいいか
左右のクリックは多少軽め?
まぁこれはスイッチ交換までの間だし我慢
追加スイッチは場所も微妙だし小さ過ぎ
角を立てたり努力の跡は見えるけど方向が違う気がする

暇な薬指と小指の隙間にスイッチが欲しかったなぁ
456不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 15:39:54.76 ID:bcXu4P4h
>>455
M570よくできてるわ。
右手の腱鞘炎を避けるため左手で使っていたら、左手専用になった。
ドラッグ&ドロップとコピペ等が少し面倒だったが、いつのまにか全ての作業が左手でできるようになった。
そのうち動作動画をUPしたい(笑)
457不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 15:59:33.30 ID:36Mwwgvn
>>456
ぎっちょじゃなくて右利きでそうなったの?
458不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:14:33.71 ID:bcXu4P4h
>>457
YES、右利き
自分でもびっくりだ
逆に利き手の右では使いこなせない
人間の順応性はすごいなw
459不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:18:30.75 ID:bcXu4P4h
なというか慣れてしまうとM570が左手用に見えるんだよ
右だと親指しか使えないけど、左で使うと小指、薬指、中指、パームとか、いろんな場所でボール移動ができるんだわ
作り手からすれば間違いなく間違った使い方だろうけどw

460不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:18:56.52 ID:36Mwwgvn
それはすごいわ
左手でマウス使って右手でタブレット、とかじゃなくて一切合切出来るようになったの?
461不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:48:27.92 ID:N1850sal
前にもTM250を無改造で左手トラボとして使ってるって方が居たような
改造して本体刻んで球の位置を逆側にして左手専用にした方も居ましたっけ
462不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 17:19:25.38 ID:sPMBlatG
親指型は置く向きを変えたり長いゴム足をつけて角度を変えたりとか、置き方工夫すればいろんな使い方できる。
463左手M570:2012/02/17(金) 18:50:07.39 ID:bcXu4P4h
>>460
うん、でも右にもマウスを置いていて、左手のショートカットを多用するような作業の時は右のマウスを使ってます。
結局部分的には右マウスがいるんじゃんという突っ込みはその通りです。

でも結構左手M570が便利なので、伝えにくい魅力を今度動画をUPしますわw
464不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:39:56.80 ID:fine3t6z
M570を左手で、は時々書き込みがあるね。
位置的にTM400の左手版、な感じなのかね。

私はまだ順応してないけど、時々試したりする。
まぁあれだ、皆中指トラボを求めてるんだ。
465不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:44:52.24 ID:yCSF1ah1
左手版M570でもいいのや
466不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:52:40.87 ID:O5DoyWjk
M570買ってきた
細かい操作が難しすぎるわ
それ以外は快適なんだがなぁ
M950に戻ります・・・
467不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:02:58.18 ID:N1850sal
>>466
細かい操作は慣れるまで多少掛かりますね
最初はカウントを低めに設定してみるとよろしいかと
慣れるまでの辛抱 って無理する必要は無いけどね
468不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:03:11.57 ID:fine3t6z
>>466
TM150に比べたら時間かかって、3日くらいで慣れたかな。
移動は遅めにして遠距離移動は玉投げで。

難しさは慣れなので、良かったら隣に置いといて少しずつ慣れたらどうだろう(´・ω・`)
469不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:11:46.95 ID:qYPdm7cE
>>466

1日で順応できるわけねーだろ!
どんだけ自分を高性能な人間だと錯覚してんだよ!
470不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:54:20.11 ID:TEnvuKvu
>>469
>>377
NGID:qYPdm7cE
471不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:55:30.55 ID:TEnvuKvu
>>469
>>362
NGID:qYPdm7cE

すまん 間違えたorz
472不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:57:57.34 ID:O5DoyWjk
お前らの熱い心に打たれてM950の電池を抜いてそっと棚においてみた
M570の修行を開始するわ
473不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:17:27.52 ID:RFML1aoM
まずは親指腕立て伏せ50回からだ
474不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:29:11.83 ID:auyUhf94
人差し指で使うトラボの方が親指よりいいよ。
475不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 22:04:32.76 ID:++7jjHir
M570であたた

この度ご応募をいただきましたトコトン長持ちキャンペーンにて
【Wチャンス賞 BUILT NY PCアクセサリーケース】が当選をいたしました。
476不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 22:24:27.12 ID:ku5uKYQW
人指がいいだの親指は使いにくいだの
いちいちレスしなくてもおまえだけだから自重しろ
477不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 22:30:03.17 ID:Zx5mgTM9
>>469
TM100を5年近く使ってて最初親指操作にとまどったが、3時間位で慣れたよ>M570

ボタン数が少ないのは残念だが、慣れると逆にこっちのが使いやすいな。
ただ正直質感はちゃちいな。今の価格ならギリギリまだ良いが、これが4000円台とかだとがっかりしてたかもしれん。
478不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:11:33.86 ID:IdaAj8D6
大玉使いやすすぎワロタw
479不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:18:45.11 ID:qYPdm7cE
大玉はクソだよ。無理スンナ。
480不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:35:28.94 ID:jSqb6dHk
M570 左手でも使う人がいるみたいだから、いっちょポチッてみるかとAmazon見に行ったら\2,800じゃなくなってた…orz
481不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:41:20.58 ID:4l2FjoYs
>>480
ほんとだ……尼の取り扱いがなくなったんだな、Joshinが最安か。
尼の在庫が復活すればまた2800なんじゃね?
482不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:55:18.43 ID:Zx5mgTM9
スマン恐らく最後に買ったの俺だ…
483不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:03:23.33 ID:QLwRoKwv
>>459
言われるとそんな気がしてきたので、たった今から左手専用として使ってみるっ!
484不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:08:00.74 ID:Gk27Y7FH
MA-TB38人気ねーな
485不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:15:10.80 ID:Xkdhkqr1
SBTもね w
486不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:28:13.28 ID:ditKqvrS
SBT注文した。
487不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:31:54.99 ID:WTqchw7y
>>484
買っちゃったから使ってるよ
何かに秀でてるわけでもないけど、不満もないから右手用に
488不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 01:42:15.51 ID:vi3vLpmp
ああああTM400突発買いしちゃったけど使いづらい・・・
完全にお蔵入りです。SBTに慣れるとロジクール使えないのかなあ・・・
489不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 01:55:45.81 ID:bHItJ+Jm
>>477
俺は1日二時間程度の使用で三日位かかった
繋いだ直後は(ワイヤレスだけど)失敗したかも
って思った
490不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 02:57:44.73 ID:JihEhpUD
>>488
TM-400は人差し指トラボと見せかけて中指トラボだったから俺も合わなかったわ。
491不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 08:14:14.29 ID:i4/hUVE6
>>490
どっちでも使えるよ。すぐ慣れる。
492不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 08:21:51.05 ID:bMU0jYoD
TM-400買おうと思ったがレシーバークソじゃねえか
改造とかやってられないし新機種待ちだな
493不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 08:31:24.95 ID:QjnZrk2X
TM-400が今だにうんこレシーバーなのにM570の改良版なんて出るわけないな
494不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 08:51:41.44 ID:i4/hUVE6
>>492
電池2本も使うし、それでいて持ちも悪いし。
レシーバーから離れると使えなくなるし
今からわざわざ買うもんじゃないね。
ただ個人的にボタン配置等の形状は最強なので、
問題改善するなら即買うけど。
495不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 08:57:03.61 ID:GvMxHN04
TM-400も面白そうだよね。
買ってみたいけど、噂のあの無線であの価格はちょっと。
unifying版が出るか、現行のは2500円位なら欲しい。
M570もレシーバはハブで目の前だし。
496不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 10:35:24.80 ID:+9wixgx6
M570の左手使用をやってみた。
ボール操作はできるけど、むしろボールよりもクリックに違和感があるなあ。
どこを使うんだろ。中指と薬指でいいのかな?
497不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 12:31:27.19 ID:VuKDA3bO
M570のクリック 根本辺りだと重いな
もっと軽くして秒間10連射くらいが希望だ
498不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 12:36:13.69 ID:VuKDA3bO
>>479
けんじんとんはな
MSは使いやすいよ
499不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 12:46:14.15 ID:R8T/xVvd

>>362
NGID:qYPdm7cE
500不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:35:40.02 ID:qdiiq1A0
スマートスクロールの右手使用なら試したが、なかなか快適に使えたよ
501不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 14:32:12.77 ID:i4/hUVE6
操作の精密さや疲労しにくいのはロジくらいのサイズの玉
ただ転がしてて気持ちいいのは、大玉に軍配が挙がるな
しかしそれはベアリング支持のステンシャフトに限る(個人的に)。
そういう意味では、現行で買いたいと思わせるモデルは無いな。
502不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 15:09:55.41 ID:I5X5j3Ya
ベアリング支持のやつひとつくらいどっかが出せばいいのにな
古い名機もいいけど新しいの欲しいよ
503不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 16:04:01.81 ID:LHAWWGVn
>>501
ベアリングでステンレスシャフトってまた特殊だね
EM5はベアリングだけどシャフトは無いしサンワサプライのベアリングはロータリーエンコーダは単なる鉄だったし…
北米で売ってるヘリから落としても壊れない奴位しか思いつかん


>>502
まだEM5なら新品がオクやUshopに並ぶじゃん
504左手M570:2012/02/18(土) 17:37:25.00 ID:EDJhvV3Z
クリックは中指と人差し指、ホイールは中指

ボールは臨機応変に小指、薬指、中指、親指、パーム、という感じです。

基本形は左手チョップみたいな形で、小指側の手を机に置く感じですね。

慣れるのにかなり時間がかりましたが。

やはり動画が必要ですなw
505左手M570 :2012/02/18(土) 17:38:40.51 ID:EDJhvV3Z
>>504
>>496へのレスでした
506不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:43:02.97 ID:+93KY2jG
だいぶ慣れてきたけど、細かい操作とバックボタンに戸惑うな
進むボタンとか使えないわw
507不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 18:12:54.59 ID:CBEzYELk
大王のトラボでおぬぬめない?
508不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 18:40:56.70 ID:nA6iBe+a
>>507
新品ならSBTかEM7
在庫品か中古になるけどEM5
509不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 18:58:05.90 ID:7pEZg8p4
大玉の練習用(中級以上)としてTB38の活路は無いでしょうか?
大玉としては入手性・値段が良いから有料お試し用として
お試し期間が終わったら改造・保存・売却等お好みで
510不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 19:06:42.75 ID:ZQ4oFtwf
練習用wwwwwwwwwwwwwww
511不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 19:12:14.21 ID:nA6iBe+a
>>509
お試し期間前に放棄してしまう確立もあるしなによりSBTなどは最悪オクで高く売れるので代用品を入れる余地はないかと
まぁ2000円ぐらいで買えるなら コレクションとしてはいいのでは?
512不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 19:23:15.32 ID:3rbKrYKp
>>507
>大王のトラボでおぬぬめない?

大玉の話題をしたいがために
わざと自分でエサ撒きしてるんだろ?
513不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 19:34:23.90 ID:nA6iBe+a
>>512
>>362
NGID:3rbKrYKp
514不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 19:54:37.98 ID:23Dc54L1
M570買ってみたけどクソだなこれ。
515不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:18:37.96 ID:3rbKrYKp
>>514

順応性の低い人間にとっては
クソに感じるかも知れないね。
516不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:21:47.75 ID:bvGwPuYV
俺なんかガラケーの(おまけ部分の)操作に使うほど好きなのに
517不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:21:56.15 ID:RVW10Q+a
なんでこここんな殺伐とし始めてるんだ。俺が来たころは好きなもん使えって空気だったのに
518不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:23:28.11 ID:3rbKrYKp
>>517

専用のスレがあるのに、
大玉ユーザー達がこのスレを荒らすからだよ。

大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
519不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:36:59.87 ID:bMU0jYoD
大玉使ったこと無いが邪険にしすぎだろ
総合スレなんだから
煽る奴も煽りに乗る奴も煽りに乗った奴にコピペ貼る奴もスルーすればいいだけだろ
どんだけテンプレ読めないカスが多いんだよ
520不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:40:00.06 ID:nA6iBe+a
>>517.519
>>362
521不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:42:09.39 ID:vi3vLpmp
TM400まじでだれかに引き取って欲しいレベルでお蔵入り・・・
いじって10分で押入れにしまってしまった・・・あくまで個人的に使いづらいってだけで
使いやすい人もいるはず、ボタンも多いし。

だれか引き取って・・・
522不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:43:06.21 ID:nA6iBe+a
>>521
つ「オークション」
523不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:45:30.92 ID:7pVY2lKa
>>475
マジうらやましい!
524不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:13:18.64 ID:ePeuyAjk
>>521
買取してるPCショップ持って行くなりオークションなりすればいいよ
525不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:38:11.51 ID:epd7gMe7
>>521
3000円なら買うわ
526不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:01:50.21 ID:RVW10Q+a
>>521
右手用としてほしいなぁ
527不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:08:07.78 ID:EA8sD8at
>>503
自作トラックボールの人、みたいな路線しかないのかね。
528不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 05:25:11.94 ID:1+P3k9Rn
M570買ったんだがちょっと失敗だったかな
思いの外ボタンが奥すぎた
浅く握る俺には合わないわー
529不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 08:16:29.20 ID:cjr0uGxo
>>377の続き
M570一週間目

良い点
・電池の持ちは最強。残り500日表示。購入時は508日だったので、ほぼ合ってると思う。
・初日にあったストレス、疲労感はほぼゼロ。マウスより楽。
・反応が悪い時があったが、レシーバーの位置。場所を替えれば直り、引っ掛かりなどは全くない。
・オフ会に持って行ったら話題になった。

悪い点
・当然ながら、遮蔽物があると無線の反応は悪い。LANや他のUSBケーブル・端子が邪魔する場合も。
・ドット単位の操作はマウスには負ける。具体的には、ペイントで画像サイズを変える時等。
・ボタンは遠い。根本を押す感じなので力がいる。クリックの多いネトゲだと指が死ぬかもしれない。

要するに慣れた。
530不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 08:36:10.78 ID:oJ+DbFp4
>>528
親指トラボはマウスみたいに持つのではなく手のひらを押し付けて押さえ込む方がいいですよ
しっかり手を固定しないと指がフラついて球の操作が安定しなかったりクリックする時球が動いたりしちゃいます
531不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 08:47:03.28 ID:1+P3k9Rn
それはわかるがとてもつかれる
532不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 09:36:34.34 ID:UdXBPlHX
どんだけ貧弱なんだよ
533不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 09:44:54.57 ID:2uzgHXwC
慣れるのに期間かかる程、戻るのも大変だということを
忘れてはいけない
534不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 09:49:04.17 ID:1+P3k9Rn
疲れるか疲れないかはマウスにおいて極めて重要なことだろ
貧弱とかあほす
535不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 10:04:51.85 ID:cjr0uGxo
加速度の変更をボタンに割り当てたいな
536不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 10:07:28.47 ID:UdXBPlHX
だからおまえだけがとても疲れてる事に対して貧弱だと言ってるだよ
537不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:21:10.81 ID:A6F0oj/7
わざわざ余計に力が必要な持ち方をして疲れる疲れる言っているのは
阿呆のする事ではないか?
538不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:43:04.51 ID:q0m9OIdo
それは、今までスプーンしか使ったこと無い人が
初めて箸を使った時に疲れると言っているのと一緒。
箸はスプーンじゃ無いんだから、箸に慣れるしか無いってこと。
それが面倒なら、今まで通りスプーンだけ使ってれば良い。
そんだけ。
539不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:44:59.91 ID:XI2h7HW0
M570のことちょっとでも悪く言ったらフルボッコなんだな
こわいこわい
540不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:01:26.54 ID:YbPTQjfq
この話に限ってはm570じゃなくても結果は一緒
トラボスレで親指トラボは疲れるなんて言ったらどうなるか想像くらいできそうなもんだ
541不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:05:06.29 ID:q0m9OIdo
M570に限らず
トラックボールスレでトラックボールのことを
悪く言ったらフルボッコになります。
それがこわかっら、頑張って使い方をマスターしましょう。
542不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:06:23.68 ID:PJWUnH4Z
さすがはハード板
結果は一緒とか言い切る辺りがキモすぎ
543不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:21:17.18 ID:q0m9OIdo
(´O`)うわ〜ん 使えないよう〜


>「それは、こうすると良いですよ」


ヽ(#`Д´)ノ そんな疲れることできるか!



こんな態度では叩かれて当然だな…
ハード板とかじゃなくて単にモラルの問題。
544不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:27:16.93 ID:uX5Rl8kU
ボールに人差し指を引っ掛けて動かすのが最強
545不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 13:54:53.29 ID:oJ+DbFp4
age荒らしに餌を与えないでください
荒らしに反応する人も荒らしですよ
546不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 14:47:21.88 ID:cjr0uGxo
親指の先でぐりぐりするのが楽しい
547不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 15:01:19.02 ID:lKfdXSP0
そろそろTM400の後継出してくれんかのお・・・
548不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 16:44:25.43 ID:klEffGXS
>>547
そのうちUnifyingで新型でそうだよね
TM400の不満のほとんどは無線がらみなので、新型には期待できそう
まぁトラボは開発スタッフが少なそうだから時間かかりそうだけど…
549不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:52:35.93 ID:U5cvATRu
GM-OPTB01Bってやつ買ったけど人間工学的に駄目だな。
右クリ→左クリの素速い動作がが構造上難しい。
550不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 20:41:27.89 ID:mR55iX7P
TM400もホイールクリックの感触が、
M570とは違うベクトルでおかしいって意見もあったよね

なんかスイッチみたいにおしこむ感じが自分も嫌いだなぁ
551不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 21:50:49.00 ID:QRyMYDDf
ソフマップで M570 \2980 (ポイント298) など
ロジクール製品2点同時購入で\500割引なんだけど、


・・・・M570を2コ選択できなかった。
552不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 21:53:18.93 ID:cTKv7yZa
>お一人様1点まで
553不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 22:05:44.24 ID:7p4JLSrY
TM400ワイヤレスじゃないかM570並に餅が良かったら買うのに
なんて愚痴ってみる
554不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 22:50:34.81 ID:qbwygsfT
個人的には電池の持ちよりも無線感度の悪さが致命的だな。
あれなら有線にしてくれた方がよっぽどマシだった。
555不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:26:41.86 ID:9P/yPIQd
それでもこの時期は布団に手を突っ込んだまま使えるのがありがたい
たかが布団一枚無線ですっ飛ばすだけだがw
556不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:33:34.76 ID:RBFxOGwE
むしろあの多ボタンの恩恵は、無線だからこそ生きてくる。
机に向かって使うだけなら、キーボードでショートカットすれば良いので
TM-150でも十分だからな。
557不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:42:31.97 ID:EA8sD8at
>>528
マウスは手首を支点に回す使い方をしてるけど、
動かす必要が無いM570はガバっと掴んでる。
えぇ、もう掴まる感じで。

ただコイツ、右に傾けないと負担あるのよね。
558不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:52:39.85 ID:CjH1oE0b
なんかもとから傾いてるマウスパッドなかった?と思って調べたらエレコムにあった
559不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 00:02:09.19 ID:rKZUBTnO
FITTIOだな、エクスジェルのファンなので使ってるが
マウスみたいに動かすわけじゃないので傾きの効能はようわからん
560不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:17:58.42 ID:vI9Th/QZ
M570は買ってすぐ絶望するヤツが多いみたいだな
ハードフに新品同様でよく見かける
認識しませんジャンクM570@1,000円

マウスキーボードともUnifyingの設定を知らない店員が
多くて、オレのように便所にも親指トラボ飾るってヤツには
助かるwおかげで4台目M570ゲット
561不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:31:03.57 ID:hAxMvn3s
1000円な親指デビューしてもいいかな
明日見に行くわ
562不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:43:08.51 ID:a0d6uhZh
多ボタンにしても割り振りたい物が多すぎてどんだけあっても足らないからジェスチャーでいい
自由なボタンは3ボタンもありゃ十分だ
563不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 02:53:46.29 ID:4aUSqPkz
でもチルトホイールは欲しい
564不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 02:56:55.39 ID:LtjZ9hiv
565不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 03:19:35.92 ID:79Rc+RWP
おっぱいマウスパッド逆に使ってみては
566不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 03:35:36.81 ID:9ab4IW3j
>>562
一回使ったこと有るけどジェスチャー駄目だった
ボタン10連射するのとジェスチャー10連射では苦労が数倍も
567不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:14:49.47 ID:RZhjpXsU
>>566
連射するほど頻繁に使う機能をジェスチャーに割り当てるなよw
568不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:29:45.24 ID:9URqJ2D9
569不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:33:26.66 ID:W160a6sv
エレコムに良品なし
570不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:41:16.59 ID:TV5lcVW0
>>569に禿同
571不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:59:11.04 ID:8WEjCEOf
エルコムはメーカー名だけで避けるレベル
バッファローは商品名で悪いところのあら捜しをするレベル
572不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:20:05.64 ID:rwx3ZH8d
>>569
禿げてないけど同意
でもマウスは形が好きなので買っちゃうw
573不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:22:07.25 ID:js5a2/B1
他はどうか知らんがハンドレストは結構良いぞ
赤ちゃんのほっぺが云々のキャッチコピーのやつ
574不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:26:41.53 ID:rwx3ZH8d
エレコムのUSBハブは去年は10個くらい買ったなぁ、F-07C用に
それにM570がぶらさがってる
575不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:27:53.46 ID:79Rc+RWP
エレコムのマウスパッドだけは妙に使いやすいものが多い
576不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:29:44.10 ID:rwx3ZH8d
変にかっこいいマウス作れるんだからトラボも小振りなカッコイイの作ってほしい
577不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 13:24:38.07 ID:YHegcvMv
あのプニプニリストレストは良いな
ただ中身のゲルが気持ち良いだけで形状には全く思い入れがないから他の会社がもっと良い形状のを出してくれればその方が良い
578不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 14:05:17.26 ID:S6LE1xq/
おっぱいマウスパッドじゃ不満?
579不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 15:00:21.71 ID:79Rc+RWP
あれ高いんだよな
580不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 17:15:41.66 ID:Y4KFAbvr
>>560
そんな話聞いたこと無いよ
少なくとも本社系では無いはずなんだけどどこの店?
581不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 18:26:51.49 ID:lR0NDpXX
M570発売直後はハードオフで旧ロジ親指をたまに見かけたけど
最近はトラボ自体見かけない
582不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:01:40.07 ID:FB6rRtXK
必死にM570のネガティブキャンペーンやってる
大玉ユーザーが痛々しいね。
583不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:12:01.21 ID:gAgtcBrA
*このスレッドの釣りキーワードは大玉です。
584不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:12:48.10 ID:YHegcvMv
召喚すんなよ
585不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:15:15.11 ID:GScQvnTO
570 400 150どれも出だしの引っかかり感がうざいけど、
CHのようなベアリングトラボはDPI低すぎてうんこだから我慢するしかない
586不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:18:02.67 ID:FB6rRtXK
>>585
>570 400 150どれも出だしの引っかかり感がうざいけど、

そんな引っ掛かりは無いよ。
貴方の操作法に問題があるんだろうね。

多分、玉の根元を救うように回しているんだろうな。
トラボは上部1/3辺りだけで操作するものだよ。
587不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:26:19.25 ID:GScQvnTO
いやあんたが鈍感なだけ
ベアリングと比べたら明らかにわかる
そのかわりベアリングはゴロゴロ煩くてメンテもだるいけど
588不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:30:53.35 ID:4N2AZhM0
ケンジントンのSlimBlade Trackballって
箱の中に保証書って入ってましたっけ?
ロジクール製品は全てはいっているみたいなのですが、
これがどうだったのか思い出せません。
589不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:31:18.82 ID:GNl0iznN
そんなオーオタみたなキチガイ論理出されても
590不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:34:30.34 ID:GScQvnTO
科学であるコロの原理とオーディオのようなオカルトを一緒にすんなよ
ところで誰かL-Tracつこうた奴居ない?
591不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:42:51.69 ID:KMsNhqCb
>>585
素直にマウスだけ使ってれば全て解決
592不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:54:20.88 ID:Be7VPMuM
>>582
必死なのはお前だろ
593不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 21:54:38.06 ID:K9qEb8YM
>>200
NGID:FB6rRtXK
NGID:GScQvnTO
594不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:18:01.73 ID:9ab4IW3j
大玉は良いよ
だけどMicrosoft Trackball Explorer一択 。他の大玉は使い難い

595不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:21:50.70 ID:9S4okkWa
1日使ったらかなり上手くなってきた。
596不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:23:07.08 ID:sPKW4gJ+
>>587
どうしても静摩擦抵抗はでかくなるからねぇ。
大玉に過剰反応してるから、アレはいつもの汚団子だろう。

指が湿ってれば気にならないけど、冬場の乾燥時はかなり気になる。
場合によっては、ボール支持球間抵抗>ボール指間抵抗
になって動かすのも難儀する。

指のことも考えてハンドクリームを小まめに付けるようにして、かなり良くなった。
まぁ、摩擦ほぼゼロにはならんけど。
597不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:28:41.42 ID:QmvrNvOf
>>594
>だけどMicrosoft Trackball Explorer一択 。他の大玉は使い難い

Microsoft Trackball Explorerって大玉じゃねーぞ!
中玉だ!!
598不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:43:45.45 ID:73i6bFra
M570はクズ
599不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:47:17.76 ID:QmvrNvOf
>>570

M570の良さが見えない奴って
M570も使いこなせない不器用なクズ人間なんだろな…。
600不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:52:23.03 ID:Be7VPMuM
>>599
うぜぇ死ねクズ
601不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:01:39.50 ID:QmvrNvOf
>>600

親指って日常生活で器用に動かす指ではないから
親指型の方がどうしても難易度は高くなる。

でも投げ出さすに使っていると
次第に親指も器用に動く様になってくるんだよ。
そうするとむしろ他の指より楽に操作できるんだ。

まあ君のようなクズの無能人間だと
無理かも知れないけど、頑張ってみなよ。
602不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:20:40.69 ID:waj1OShW
554 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2012/02/20(月) 22:33:06.81 ID:QmvrNvOf
因みにこれはサムスン製iPhoneです。
http://japan.cnet.com/storage/2011/02/14/e42387f504f3cb030ed52293506b4067/01.jpg
603不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:22:34.62 ID:AbHkgrIm
中国版クリオネが出品されてるー。
なんだよ値下げ交渉にプレミアム会員登録が必要なんて!!
604不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:30:19.38 ID:WPJnykPz
お前らShootの点数最近どうだ?
最近M570買った人はこれで練習すると使いやすくなる気がするよ。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot

糞団子はちょっとは上手くなったんかいの〜?

F  【知的障害者】 FPS以前にパソコンの操作が怪しいレベル
E  【おじいちゃん】 70代くらいの方ですか?
D  【PC初心者】 ネットサーフィンには問題ないんじゃないッスかねえ(笑)
C- 【FPS初心者】 練習あるのみ おそるおそる狙いを定めてる感じ まさか経験者ってことはないよな?
C  【才能ゼロ】 これで経験者?確実に運動音痴だろお前w
C+ 【糞noob】 こういう雑魚を狩れるからFPSは楽しいんよw
B- 【絶対弱者】 お前知ってる チーム戦でよく足引っ張ってるやつだろ?
B  【引き立て役】 お前を表すのにぴったりの言葉がある 『村人A』
B+ 【普通】 可もなく不可もなく 経験者なら残念ながらセンスなし
A- 【まずまず】 FPS歴1年くらいかな? 未経験者ならセンス◎
A  【ツワモノ】 たいていの部屋でフラグ上位いけるレベル 一番楽しい頃 未経験者なら上位3%の才能
A+ 【最上級者】 経験者の上位2% チーム戦では常にエース 未経験者なら上位0.2%の才能
A++ 【ド変態】 FPS世界大会上位レベル 未経験者?お前今すぐ日本代表になれ
A+++【人間?】 どう考えてもヒト科のスペック超えてるんだが・・・
605不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:34:18.26 ID:KMsNhqCb
>>603
つかボッタクリも甚だしいだろこれ。
こっちでも1000円くらいの物だったのに。
本国では更に安いんだしな。
606不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:35:13.79 ID:79Rc+RWP
練習も何も使ってりゃ慣れるべ
607不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:43:41.45 ID:K9qEb8YM
>>605
見てきた ボッタクリっていうから5kぐらいかと思ったら7777円って・・・
前にオクで見かけた時は半額ぐらいで送料ももっと良心的だったな
608不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 00:00:11.95 ID:F6p9g9Y7
FXがガンガン上がるよぉ><
609不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 01:06:29.93 ID:DZ3KaqGH
もうとにかくTM400をリニューアルしてくださいよ
限界ですよ
610不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 05:52:29.64 ID:eaMes9BA
そうなるとまず各スイッチを安物にするところからだな
611不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 10:18:22.68 ID:1CW4LvJS
TM400は高く売りたいだろうから単純な無線化になるんじゃないだろうか
ただ比較的廉価でボール以外の造りはややチープなM570が一時期マウス全体で売り上げトップになったというヒットの成功体験をふまえて
安物路線もあるかもしれない
612不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 10:18:57.40 ID:1CW4LvJS
>>611
無線化じゃなくてUnifying化か
613不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 11:54:47.76 ID:lEhZ/W89
570程度のコストで安価なトラボが一番需要はありそうだね
そうなるとTM400は無駄に複雑過ぎ
FXベースで玉を570程度の小球に換えた機種とかありそうだよね
TM400自体はこれにて終了 って感じで

まぁその前に570の上位機種を出して欲しいんだけど
614不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 19:25:30.52 ID:+8AW9Z+d
TM-400は価格が高くて売れなかったってのあったから、コストダウン化は十分ありうるかもな。
ただスイッチとかでコストダウンするんじゃなくて、あの不評なゴム塗装止めるとかで対処して欲しい。
筐体の型もそのまま流用で、ここらは無駄に新開発する必要も無いな。
あとケーブルタイプってのは無いと思うが、これはUnifyingの技術をそのまま流用すれば良い。
615不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 21:14:00.84 ID:j1rjBBgp
>>604
M570@右手で最初はC-だったけど、
3ヶ月でB+まで普通に出るようになったよ。
最近買ったTM-150@左手でC+。
616不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:12:57.93 ID:4cOA3Gb4
>>604
試しにやってみたら、A-だったわ
通常のPC操作には何不自由なく使えてるから、まぁこんなもんかなと
しかし、M570でFPSをする気にはなれんな
617不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:30:29.02 ID:0VIg+Ds+
大玉の570使いてええ
618不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:32:24.55 ID:jdhwFxmy
M570でsetpint使ってるんだが
これって表示のイラストがグレーのマウスなの元から?
6.1〜6.32まで全て入れて試してみたけどすべてこうだった_| ̄|○
619不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:57:27.53 ID:7/P5ucR7
6.32.7だけどM570だな
前はアップデートしたらM570から灰色のマウスになって戻らなかったけど、
OS再インストールしてからはずっとM570だ
620不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:58:54.46 ID:dSd6Om0a
M570を2980でIYH
これで鼻毛セットよりも安く手に入れたぜ
621不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 00:03:36.45 ID:vPACf4Qu
今6.32.7
最初っからM570だったよ
622不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 00:04:30.33 ID:ggn9tInC
そういや尼のM570って何であんな高いんだ?
623不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 00:04:37.77 ID:iOd+LI4o
鼻毛セット?
624不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 01:26:46.26 ID:a+V9B9uE
>>620
わざわざ鼻毛植えているのか、大変だな。
625不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 07:13:36.86 ID:Zpkmwuj7
M570の玉の初期傷の写真って撮っといたほうがいいかな
資料用に
どうせなら研磨前と研磨後くらべたり
626不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 08:17:52.60 ID:mLsplHPp
>>611
高く売りたいから全部盛りを作るのは良くあるけど。
アレにそこまでの価値を見出せない。

ロジ自体が高価だけど欲しいって物じゃなく、
そこそこの価格帯で外れがないって位置のメーカだし。
627不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:59:55.52 ID:K3qNlFFt
>>623-624
わかってて聞いてるのかどうか判断難しいけど、NTT-Xでの鼻毛鯖とのセット販売のことな
NECの安鯖に鼻毛カッターをセット販売して以降、その鯖自体が鼻毛呼ばわりされている
628不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:39:54.87 ID:CPrQKR4k
鼻毛鯖? NECの安鯖?? NTT-X???
629不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:40:25.46 ID:GzeEwM+c
鼻毛って2万以下くらいの値段だったんじゃ?
たとえM570定価で買ってても「鼻毛セットよりも安く」なるんでね?
630不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:57:35.02 ID:uubLlSz2
鼻毛鯖
通販サイト NTTーX(NTT系)で不定期に販売される格安サーバー用PC
なぜか鼻毛剃りと組み合わせるとさらに安くなった為にその名が付いた

鼻毛剃りが売り切れた後TM400とのセット販売が行われやはり格安(3k程度だっけ?)で販売さればらまかれた

まぁそんな感じ
631不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 12:04:47.17 ID:uubLlSz2
3kってのは鯖機代を支払額からさっ引いた額ね
鯖17KのTM400が3kとかじゃなかったっけ
632不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 12:07:30.34 ID:YvJEJhrV
久々に見たらまだ売ってるし1000円安くなってるんだね。>>鼻毛鯖
633不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 12:08:43.06 ID:uORqQTYA
ウザ杉いい加減にしろ
634不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 13:28:44.86 ID:hBogkCMJ
左にマーブル
右にタッチパッド+スタイラス
その脇にG700

マーブルにあと3個くらい
ボタンが欲しい
635不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 15:58:37.66 ID:zJwCGLW6
>>626
なるほど、ロジは価格と性能がマッチしていること自体が売りという訳ですな。

ただトラックボール市場内では相対的に安いけど、ロジ内のポインティングデバイスとしては安くはしたくない位置づけだと思う。
M570は国内では円高と国内のヒットで3500円程度になってるけど、米尼では50(定価59.99)ドルだからね。

またトラックボールはニッチ市場なんで、ぼったくり感のあるM400とかのレンジの商品も残しておくでしょうね。
ボタン数と価格が比例している辺りはどこで価格を釣り上げられるかを意識してると思う。

636不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:38:15.95 ID:wEZ3Mjh8
なんにしてもM570は大いに売れて欲しい
それなりのものを作ればちゃんと売れるということを他のメーカーに見せてやってくれ
637不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 17:52:59.65 ID:2wVJhNTr
TM-400が5000円台ってこと考えると、それほどボッタでは無いんじゃないかな?
良心的な価格とまでは言えないけど、同社の高いマウスもそれくらいしてるしな。
単に今となっては仕様が時代遅れになってしまった、ってだけの話。

むしろボッタが目立つのは、ケンジントン。
どれも本国では日本の半額位の価格で売られてる。
これは典型的なダメ代理店の良い例だろうな。
638不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:05:32.68 ID:uubLlSz2
異常な円高で今はこんな状態だけどSBTが出た頃は100円ぐらいの計算だったんだろうね
五年のサポート代と送料と考えりゃそんなに悪くはない
ケンジントンが日本で直接販売してくれるならさらに良いけど現状がそんなに不満か?
639不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:28:55.80 ID:2wVJhNTr
つかもういいかげん、いつまでもこんなことやってるようじゃダメだろ。
そんなだから、高級入力ディバイスだと勘違いする輩が後を絶たない。
640不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:34:24.67 ID:ueCjgsYp
言われてみれば外車みたいなぼった扱いだなw
買っちゃうけど
641不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 21:15:26.78 ID:fQaf2CRU
北米と同じ価格とサービスとかマイナーハードで望むのは無謀
安く手に入れたいなら並行輸入でもなんでもすればいいしサポートが欲しいなら今の額を支払えばいい
安くはないがそれでも欲しいって人が金を出してるんだし それでいいじゃんw
そもそもロジクールとか3000円のトラボを買う時点で一般人から見りゃ同じ変人なんだし^^
642不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 21:24:37.61 ID:YvJEJhrV
2010年12月購入のM570のミドルクリックがおかしくなってきた。
保証期間内に何回交換するなんだろうね。
643不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 21:26:45.35 ID:ueCjgsYp
報告聞いてると耐久性がサンワ並みなんだよな
俺は使わないから良いけど、もしマーブルの次があるなら不安だな
644不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:51:49.16 ID:p52QP1ht
デバイス3つ使い分けてるから俺のは壊れそうにもない
マーブルオンリーだった時も3年使って小ボタンが一つ(タブを閉じるに当ててた)が壊れただけだったし
値段考えれば保ってる方かなと思ってる

ホイール付き、もしくはボタン足してsetpointplus並みのカスタマイズに対応したマーブル早く出ないかなぁ
645不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 09:40:16.85 ID:02X1sxPF
うちのM570は初期ロットのが2台
どちらもかなり手荒に扱ってるが今んとこ壊れる気配ない
ミドルクリックはほとんど使わないのでそのせいかも

24OPTB01Bの悪夢に比べたら普通に使い続けられる安心感はある
って比べる対象が悪すぎるか
646不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 10:15:17.60 ID:L3Homrlo
シューズと同じで1つより2つで使い倒したほうが長持ちなのは確かなようですな
647不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 13:07:35.35 ID:wYiaL2yX
靴は1日履いた時の水分などが抜けるのに数日置いた方が良い
結果一足づつの寿命も1.5倍とか伸びるって話だよね?

トラボの場合単に二台あるから1+1になるだけじゃね?
648不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 13:19:37.58 ID:zCRmyA07
TM150買ったらボールの受け皿がカタカタするんだがこんなもんなの?
649不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:06:56.50 ID:wYiaL2yX
受け皿自体がカタカタするなら初期不良なのでサポートへ連絡して交換
受け皿ではなく球が角度によって支点から浮くのは150の形状による仕様なので多分想定外の使い方をしてます
650不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 16:12:20.65 ID:zCRmyA07
不具合っぽいです...神サポートとやらを受けてみるか...
651不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:22:51.91 ID:pNLIuwMM
なにを想像してるか知らんが、路地のサポートはただの新品交換だぞ
652不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:45:32.64 ID:K23dVvCJ
5年保障! とか謳っておいて結局修理料請求される家電量販店と比べたら
新品対応以上の対応なんてないよw
653不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:59:39.67 ID:R3oBSDSn
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/191/1332/product_587008.html

ロジクール ★特価★TM-150 [トラックマン マーブル] 販売価格 \1,480

売り切れても、ちょくちょく在庫復活しとるで(´・ω・`)
654不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:13:31.61 ID:kIvZeMsP
655不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:13:50.25 ID:nmLid+e0
小室がTMNで1989年くらいに出した曲でトラックボール使ってるのを聞いてびっくりしたら
本当だった。
http://www.youtube.com/watch?v=QkM4OlsVl7w

TKは流行の先が読めるって本当なんだな。
656不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:31:06.23 ID:wYiaL2yX
流行りとか関係なく当時音楽編集機材としてMacではトラボは珍しいデバイスではなかった
それ以外でも編集機材には普通にトラボが使われてるよ

まぁそれ以前にトラボって流行ってるっけ?
657不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 22:11:08.72 ID:LOhTcxt5
NECの国民機時代はキーボード以外の入出力デバイスは、自分で購入しなきゃならなかったから、
何度かトラックボールを購入した記憶はある。あのころは地方でも普通に量販店に何種類か置いてあった。
仕組みもどちらもエンコーダーのときだったし、マウスの解像度は低かった(ハードで変えられるのは
高かった)からトラックボールの利点も結構あった。
658不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 23:15:52.45 ID:2a+hBCvo
旧8DOS時代はマウス使うソフト自体極少なかったし
659不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 00:31:11.78 ID:FeW6Ov6z
鮪ペのためだけに!
あの当時から、トラボで絵描きはいなかったなぁ。
660不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 12:32:53.39 ID:qjn3kHIb
まぁ本格的な奴はタブレットやスキャナまで揃えていったけどね
マウスで俗に言うマンガ絵を描く なんて今の人は信用するのかね?
661不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 13:10:18.88 ID:BPcPnc+8
初親指にM570買ったけど噂通り造りがチープだな!
でも操作はすぐ慣れたし悪くないね…
左クリックは中指でやったほうが安定するのはアタシだけ?指が短いからかな…
662不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:17:07.60 ID:LheCYXBE
トラボデビューしたいんだが、
一般の人が見てあ〜これはトラボだな。
とか
トラボと言ったらこれっ!っていうのはないでしょうか?
人差し指操作タイプとか手のひら操作タイプとか親指操作タイプとかいろいろよくわからなくて
http://amzn.to/yavviW ここから買いたいです。
663不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:19:35.15 ID:pN7+i8Q0
環境や体格や好みがあるだろうから、店頭で現物確認すれば

SANWAだけはゴミしか無いからやめとけ
664不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:21:05.11 ID:1njO4u3a
トラボの存在を知ってるひとならどんな形であれ上に玉がのっていれば「あ〜これはトラボだな」って思う
しらない人には説明しないとわからない
としかいいようがない
ただ素人にお勧めなのはM570ってやつ。安いし形がマウスっぽいからすぐ慣れる
665不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:24:36.78 ID:BPcPnc+8
ケンジントンのExpert MouseとかSlimbladeみたいなのがこれぞトラックボールって感じだけど
高いし合わなかったらもったいないからM570でいいんじゃないかな
666不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:43:05.11 ID:LheCYXBE
今、全世界でトラボ作ってるのは、サンワサプライ、ロジクール、ケンジントン・テクノロジー・グループだけで
サンワサプライという会社のはダメなんですね?
667不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:51:23.06 ID:PFWjJGbZ
M570おすすめ
ホイールとかボタンとか安っぽいけど安いから問題ない
持ちいいしsetpointも今のとこ調子いい

ただage注意
668不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:56:34.27 ID:pN7+i8Q0
M570は耐久性は無いだろうなぁ
一年で壊れたし
今新品で買えるもので、手頃で使いやすいのはこれしか無いから仕方なくって感じ

SANWAのはあまりのゴミさ加減に一日で押入れ行き
669不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:01:22.77 ID:BPcPnc+8
M570もいいんだけどそろそろロジとケンジンのフラッグシップの更新が欲しいなぁ
670不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:02:15.44 ID:FjJfzQmQ
>>666
全世界て
日本で普通に買い易いのがそれらってだけでしょ
671不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:16:00.83 ID:l9ViCG2p
エレコム サンワ バッファロー製品は何も買わないようにすれば
地雷を踏む確率が極端に減る
672不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:24:14.93 ID:8cgv8wvK
>>657
当時のパソコンラックにはマウスを使用できるスペースが無かったから
その当時からトラックボールを使ってたよ。
673不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:36:02.68 ID:LheCYXBE
手のひら操作タイプ
人差し指操作タイプ
親指操作タイプ
以外に種類はありますでしょうか?
ロジクールのTrackMan Marbleはどの種類に属しているんでしょうか?
ロジクールに手のひら操作タイプはないでしょうか?
674不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:36:23.14 ID:LheCYXBE
わかるかた、おねがいします。
675不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:46:02.47 ID:l9ViCG2p
暇なんでM570ひっくり返してごりごりしてみた
結構動くのな
676不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:46:46.62 ID:l9ViCG2p
>>673
そんなタイプ分けはないと思うが
M570を左に持ってくると
677不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:00:31.83 ID:LheCYXBE
Wikipediaに書いていました。
678不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:03:19.18 ID:BPcPnc+8
大玉を指じゃなくて手のひらで操作してる人もいるのか…
やりづらくねえかそれ
679不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:06:37.05 ID:LheCYXBE
親指操作タイプ以外でロジクールでいいのはあるでしょうか?
680不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:12:16.39 ID:cDI58VF4
681不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:15:30.07 ID:LheCYXBE
全世界で一番普及しているトラックボールは、どの種類ですか?
手のひら、人差し指、親指などで
682不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:17:46.92 ID:l9ViCG2p
>>678
世の中には変わったことをするのが好きな人もいるからな
683不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:26:02.66 ID:qjn3kHIb
>>678
コンソール埋め込みタイプの大玉トラボは手のひらだよ
ACのミサイルコマンダーやマーブルマッドネスとかね

あとはピンポイントバリアーギャルズとか(を

684不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:29:44.85 ID:qjn3kHIb
トラボとして今一番売れてるのならロジのM570
一番トラボっぽくて見栄えが良いのはケンジントンのSBT

どっちかにしとけば?
685不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 17:18:40.08 ID:KU0qilKJ
今週ヤマダでM570がバーゲン中だな
1000円引きだから2980円みたい
686不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 17:51:35.29 ID:dqFqSm1m
>>679
人差し指のTM-150マーブルお勧め、欠点はスクロールが無いのでソフト対応。

>>681
人差し指じゃね、知らんけど。
M570の登場で親指がどれ程増えたのか。

独断と偏見で選ぶなら
金に糸目は付けないから使いやすいの→ケンジントン
ホイールは譲れない、他バランスが欲しい→M570
安価で慣れやすい人差し指の→TM-150
687不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 19:49:58.36 ID:LheCYXBE
>>686
TM-150...いいですね〜。
デザインが好きです。
これにするかもしれませんがもう少しここで聞かせてください。
大変ご迷惑をかけました。
ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
688不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:10:33.16 ID:LheCYXBE
ExpertMouseもいいですね。
689不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:20:11.79 ID:Bdopk5ga
>>687
TM150なら>>653で買えば?(1780円に値上がりしてるけど)
M570もお勧めですが・・・まぁ見た目の印象はとても大切ですから

EM7にせよSBTにせよケンジントンの製品を買うなら並行輸入品ではなく国内版(七陽)にしましょう
国内版なら5年保障が付きますが並行輸入品では使い捨てになります
690不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:27:39.59 ID:LheCYXBE
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
ってWikiPediaに書いてあった、手のひら操作タイプなんですよね?
691不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:46:22.93 ID:Bdopk5ga
EM7
http://www.youtube.com/watch?v=-Z5TbAXMHuU&feature=related

SBT
http://www.youtube.com/watch?v=RJbFl6Af0gs&feature=related

多分こんな風に使ってる人の方が多いんじゃないかな?
692不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:53:27.89 ID:LheCYXBE
手のひら操作タイプと人差し指操作タイプのちがいがわからないんだが.....
693不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:58:25.92 ID:Bdopk5ga
>>692
「手のひら操作タイプ」ってのは今はもう廃れた使い方だと思っていいかと
今となってはX-Arvadeみたいなコンソール埋め込み型のものぐらいですね
http://www.youtube.com/watch?v=h61SXTMQrXA


今のトラックボールは 大玉(EM7やSBT) 中指操作(TM-150やTM-400) 親指操作(M570) の3種類と思えばOKかと
694不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:00:04.71 ID:LheCYXBE
エキスパートマウスとトラックマン マーブル[TM-150]
どっちがいいでしょうか?
マウスでできていたことはできないと困ります。
スクロール、左クリック、右クリック..そんなもんでしょうか
695不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:04:07.95 ID:gbrcjIzA
普通は安い方買ってみて、トラックボールになれるかどうか試す気がす
696不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:04:43.30 ID:FjJfzQmQ
どっちがいいかなんて主観的な問題に答えられん
お試しなら安いマーブルがいいんじゃない
ただしそのままじゃスクロール出来ないけど
ミドルクリック無しでもいいならオービットのリング付きもある
ただマーブルに比べたらちょっと高価だけど
でもEM7よりかはぐんと安い
697不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:06:31.25 ID:PFWjJGbZ
ケンジントンは絶対需要と供給間違えてる
698不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:14:31.61 ID:baWQbSfw
> マウスでできていたことはできないと困ります。
だから慣れる以前にマウスでどんなことをしていたかだろ
求めすぎで両方とも出来ないことがあるようだったらどっちもくそもないし
「そんなもんでしょうか」じゃなく求めることはすべて書いたほうが早い
699不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:14:42.07 ID:mGDx+9Vm
ロジに中価格帯の大玉出してもらってケンジトンの勘違いっぷりをいさめて欲しいわ
700不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:21:27.45 ID:TS8y+TmH
お前ら本当に親切だな
こんな典型的な教えて君によく付き合って答えてやれるわ
701不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:39:01.78 ID:d9s1wPDv
大玉買っとけ 間違いない
702不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:39:26.69 ID:gbrcjIzA
>>700
いつもループとかで暇なんだよ
新製品出ないしな
703不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:42:30.47 ID:SYWK5B6W
>>701

そんな不人気トラボ勧めてどうすんだ!?
704不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:44:11.87 ID:4BZwRurl
NGID:SYWK5B6W
汚団子
705不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:30:59.73 ID:EuFyMDRp
>>701
EasyBallのことですね 解ります
706618:2012/02/25(土) 00:43:58.94 ID:q/OZIPJU
>>619
>>621
レス遅くなったけどありがとう。
一緒に使っているN305もグレー表示なので、
どうもインストーラー自体が不完全な感じだな。
とはいえ、ドライバーの機能としては問題無いので
気にしないで使うことにします。
707不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 05:41:46.76 ID:NBkTg3JT
業務用のトラックボールは、昔も今も手のひら操作(もしくは中指操作)しかないね。

親指操作は、Windowsの画面操作には合うけど、汎用ポインティングデバイスとして
見ると、位置合わせの機能がオマケになってしまって、クリック操作の方がメインに
なっているからね。業務用のトラックボールは、内部的にWindowsを利用していても
専用画面で、もはやメニュークリックなどは殆ど無用の世界だから。

Windowsがタブレット形態中心になり、タッチ操作が標準でマウスが廃れてくれば
親指トラックボールは消滅するだろうけど、これからも業務用には手のひら操作
(もしくは中指操作)のトラックボールが残り続けるだろう。
708不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 09:09:23.74 ID:MJtwX9zG
親指トラボはポインティングがおざなりていくらなんでも酷いな…
実際使いこなせばA+ぐらいはおれでも行くし単にあなたが使えてないだけかと
709不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 09:50:52.38 ID:l0wtsLMT
俺でもって言われても…
710不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 09:56:24.11 ID:7loNiNbK
業務用ってユニバーサルデザインなんじゃないのアレ
どなたにも直感的に使えます 訓練の必要の無さがウリで
711不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:00:51.36 ID:OfND1r3V
使いこなせれば誰でも使えるってなんだ
712不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:06:16.52 ID:w5Adz2Wh
>>707
ま、そういう見方もあるが未だに一般向けトラボが絶滅しないのはなぜだろうね。
特に親指トラボ。
手首や腕をまったく動かさずに指先だけで操作できるのが大きなメリットと捉えるユーザーが少なからずいるんだよ。
そういうユーザーにとってはタッチパネルなんて論外だろう。
713不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:13:18.85 ID:MJtwX9zG
業務用のコンソールに埋め込みトラボが使われるのは耐久性と他に望ましいデバイスが無かったからではないかと
当時のマウスでは配線が必要だし無線だと紛失する危険もあるし操作スペースを確保しなければなりません
ジョイスティックでの操作だと微調整が難しいし
そもそもトラボ埋め込みのコンソールは軍のレーダーシステム向けに開発された代物で「ユニバーサルデザイン」とは真反対のスタンスから生み出されたモノではないかと
714不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:35:32.98 ID:2eNM5tdW
M570
ヤマダ電機で2,980円
715不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:44:30.78 ID:q/OZIPJU
冷静に考えるとタッチパネルって、小画面の為のものだね。
モバイル用途なら解るんだけど、基本的に画面がデカくなる程操作性が落ちてゆく。
表示が50インチ以上とかになってゆくと、もはや疲労度はツイスターやってんのと変わらなくなるだろう。
逆にトラックボールは、画面がデカくなる程効果を発揮するが極端に小さい画面だと持て余す。
マウスはその中間くらいの位置づけで、一般的なPCモニタサイズ位が一番使いやすいんじゃないかと。
適材適所ってやつだね。

で、思ったんだけど、ひょっとしてトラックボール使っている人って、
プロジェクターとか大画面液晶で使ってるひと多い?
俺はそうなんだけど。
716不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:54:05.13 ID:NtaT4yco
画面自体はごく普通のサイズだけどマルチモニタ
717不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:00:19.95 ID:MJtwX9zG
NECの32&27吋に縦置きしたサムソンの21吋一枚かな
718不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:04:43.60 ID:gcrMhrmg
24インチ1920×1200二枚とMous without Bordrs で他のPCの15インチ1024×768
719不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:09:33.08 ID:0+uIFUUa
このアンケートに何の意味が
720不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:14:12.03 ID:HMkEEUMz
トラックマン マーブル[TM-150]
では、マウスでできていたことは全部できますか?
求めるのは、あのコロコロいうやつの機能(画面の上下に移動するときに使う。(よく、ローラーとかホイールって書いてあるやつ、左クリック、右クリックだけです。
721不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:22:44.95 ID:mmO1tolo
なんでホイールつけなかったんだろうな
左スイッチをエクスプローラーのパクリみたいにしとけば一線で活躍できそうだったのに
722不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:27:29.84 ID:wWDzAhEB
M570買ったなり!初トラボ
オラわくわくすんぞ
723不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:29:24.45 ID:gcrMhrmg
>>720
ドライバー入れれば、可能(左大で左クリック、右大で右クリック、左小で下スクロール
右小で上スクロール、左大、右大同時押しで中クリックとか)だけど、ソフトによって
受け付けないときがある(スクロールや、同時押し関連)。
724不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 12:32:57.90 ID:MJtwX9zG
>>721
marbleは左右対称モデルだからでしょ
非対称ならmarbleFXって機種がありました
725不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 12:53:35.97 ID:d+V+HU5b
>>714
買ってきた
トラボデビュー

>>722
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
726不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:09:48.67 ID:c1H2fh2b
M570を1年ぐらい使ってたらチャタってきたから、サポートにメールして交換してもらった
その交換品を3ヶ月ぐらい使ってたら、今度は中クリックが3回中1回は反応しなくなってきた
また無料ですぐ交換してくれるんだろうから別に良いんだけど、もうちょっと耐久性をなんとかしてほしいなあ
たまたまハズレなのかもしれないけど、まめに手入れしてこれだときつい。めちゃくちゃ使いやすくて気に入ってるだけに残念すぎる。
727不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:15:41.65 ID:O9lMXk+n
>>715
普通の24インチ1920x1200とディアルで15インチの1024x768。
画面タッチはでかくなると厳しいけど、appleが出してるタッチパッドは面白いと思った。
マルチタッチで即座に、スクロールや拡大縮小進む戻る、もできたし
728不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:34:44.26 ID:teKZjutI
>>726
チャタってセンサーにゴミが付いたとかでなくて?
729不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:09:27.02 ID:P1muGsm7
>>720
まずは昨日もらったレス読み直せ
それでもわからんならスレ>1から全部読んでこいよ
同じこと何回聞けば気がすむんだよ
730不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:13:06.43 ID:MJtwX9zG
>>728
チャタる チャタリング の意味を理解なさってますか?
731不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:47:59.16 ID:slFsBLZ/
>>724
FXはどっちもホイールないよ
732不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:48:57.17 ID:DEeuamTf
M570 投げ売りって事は
マイナーチェンジ
クルーー??
733不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:50:32.39 ID:F34eI4uC
>>732

既にマイナーチェンジはされている。
旧→無名の中華スイッチ
新→オムロン製のスイッチ(メイドインチャイナ)
734不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 14:58:41.81 ID:MJtwX9zG
中国オムロンってNGな屑野郎の偽造写真以外にソース無いだろ
第一あの写真でも一番壊れるセンタークリックはそのままだ
735不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:00:13.55 ID:F34eI4uC
>>734
>一番壊れるセンタークリック

統計でも取ったのか?
736不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:00:39.41 ID:Lwk6mFLZ
全部のSWを高級部品に差し替えた、真M570はよ
737不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:01:41.14 ID:MJtwX9zG
>>731
うん でもTBEをパクってホイールを付けるならFXベースの方がいいでしょ?
738不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:02:00.46 ID:IZNO0ujv
やっぱ新参かなり増えてるようだな
739不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:03:06.21 ID:MJtwX9zG
あぁすまん偽造写真バラまいた嘘つき本人だったみたい
740不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 15:09:08.32 ID:F34eI4uC
実のことを言うと今のM570は既に3世代目である。

1世代目=無線部分に欠陥があり送受信が確立しない不具合がある。

2世代目=チャタリングが頻発する不具合がある。

3世代目=TM250と同じオムロン製スイッチ採用 ←今ここ
741不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:12:46.82 ID:u3SuMK1U
P/NとPIDくらい書けよ。3種類とももってんだろ。
742不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:52:35.45 ID:MJtwX9zG
そもそも左右のマイクロスイッチが中国オムロンとゴミスイッチなんて写真うpした時点で嘘ってバレてるのにまだ言ってるのか
交換してないなら基盤のスイッチの裏側の写真を晒せよ
出来ないなら消えろ
743不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:44:07.93 ID:HMkEEUMz
TM-150って買って損はないでしょうか?
ここに、今現在まさにTM-150を使ってる/使ったことがある人がいたらうれしいです。
744不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 18:09:45.49 ID:MJtwX9zG
相性があえば唯一無二
あわなければパーツ取り待ちのストック箱の場所取り

買って試さなきゃ答えは永遠に出ないよ
たかだか1700円払えば答えが出る話
745不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 18:24:20.28 ID:gcrMhrmg
>>743
>>694 >>720 文の句読点や括弧の使い方から同一人物だと思うが
二回も同じ質問してレスも貰ってるのに、それを読んでTM-150に魅力を感じないなら
買わなくていいよ。ついでにトラックボール自体あなたには向いていないのでマウスを
使用してください。
746不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:30:14.33 ID:HMkEEUMz
うん。同一人物。
買ってみないとわからないって君の↑の人も言ってるよ。
だから、買ってみる。
だから、そう急ぐな。
747不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:34:00.68 ID:JekVky98
基地が増えたか
748不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:38:37.65 ID:2JKqn5Uo
お前らの親切心()が仇になったな
最後まで面倒みてやれよ
749不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 20:30:51.36 ID:YnAbj3MC
大玉精子
750不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:17:22.01 ID:O9lMXk+n
>>743
今まさに右利きが左手で使ってる、凄くいい、だから今買えすぐに買え。
そしてあわなかったら売れ。
751不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:43:10.07 ID:HMkEEUMz
買おうと思ったら在庫が0になった。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/191/1332/product_587008.html
在庫復活したら、また来ます。
楽しみにしててね。
自分、名前は、[EMケンジントンTM150]です。
752不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:44:05.71 ID:HMkEEUMz
ロジクールまたはケンジントンの話題出したら、ボクだからよろしく。
753:2012/02/25(土) 21:51:55.99 ID:8rW0DZMc
いつまでも決断出来ずウダウダ悩んでいる内に
せっかくの買い時を逃した良い例だなw
754不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:54:15.80 ID:P1muGsm7
次に来るときはsageなくていいよ、age書き込み推奨
そしたらスレ住人みんな先生と同列に扱ってくれるからオススメ
755不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:56:22.51 ID:YUENNnXE
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/191/1332/product_585181.html
販売価格 \2,391

さりげなく在庫の方も値下がりしてるな・・・そろそろ終わりかな?
756不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 22:09:40.17 ID:i22FLO4I
>>755
うほっ1,480円で購入出来て良かった!
757不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 23:38:29.21 ID:/KpltK7A
>>753
はい。
今度はみなさまに薦められたらすぐに買うことにしました。
758不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 00:57:07.76 ID:O+iLtxOQ
>>708, 709, 710, 712, 713

業務用のトラックボールって、要するにボタンが要らない、すくなくとも
マウスのようなクリック操作が無いので、親指形にする必要がない。
左右ボタンもスクロールも無い、単に小さなボールが親指位置にある
トラボって意味があるだろうか。

マウスもそうだけど、元々は直感的なUI操作を容易にするデバイスで
別にボタンやメニューの正確な中心をポイントする必要もないし、ポイン
ティングは適当でも良い。むしろ、適当でも操作できた方が、より便利
なんで、くっつきマウスとかポインタを勝手に移動させるユティリティが
あったりする。

逆に業務用のトラボは、まさにレーダー操作とか画像処理に使う用途で
デジタイザのように正確なポイントが第一だから、用途が違うとも言える。

まあ、それだけのことだよ。
759不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 01:37:06.91 ID:O+iLtxOQ
>>713
ジョイスティックはポインティングデバイスとはちょっと違うよね。
基本的に比例制御用のコントローラだから。それ以外は同意。
760不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 05:25:25.13 ID:pkgVHVn4
>>738
センサーホコリとチャタ 挙動不審は連動してるよ

MS 玉外して一吹きすれば直るけど
761不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 06:35:57.66 ID:39N50FRd
誰かバカな俺のために>>760の通訳を頼む
762不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 06:58:59.79 ID:XSyLtQ2F
単純にエアダスターで埃取るって意味じゃないの?
763不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 06:59:43.48 ID:GIv2uVXO
>>762
問題はそこじゃなくて1行目でしょ?
私にも全く理解不能なんでそちらの翻訳をお願いしたい
764不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 07:08:01.70 ID:NHYxvwwT
MSは「まあしかし」の略ではなかろうか
765不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 07:50:49.22 ID:Un3DErk9
チャタは「ちょっと」のことだな
766不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 07:56:41.10 ID:pfr2NZkg
君らすごい読解力だね
767不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 08:32:19.93 ID:71TbjUoi
インド人演歌歌手
768不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 08:36:13.55 ID:00dOjq9x
今までトラックボールって例えば電気屋?とかで見た事あったけど
なんでかシカトしてた
そしてpcで仕事するようになってから、手首が痛くなり
急にある日思い出した
EM7買った
マジ最強なんだけど
やばい
しかも左手で使っても右手で使ってもあんまかわらん
右手に魔法板、左手にem7
同時に環境構築した
マウスってなんだったんだろうか
まじで
769不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 08:51:12.89 ID:pfr2NZkg
マウスも右手および左手で使えば良かったんじゃないかしら
770不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 09:13:11.74 ID:n6EEJogW
>>756
俺も買ったぞ
771不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 09:40:34.56 ID:GPihdazL
魔法板ってなんぞ
772不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 09:41:55.49 ID:GIv2uVXO
>>771
アレが一時期騒いでたMagic Trackpadじゃね?
773不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:29:01.58 ID:N1EhJAFo
tm-400買ってみたんだが、玉が全然転がらないんだけど…(研磨、コートした状態で勢いよく転がしても指離れてから0.5秒もかからずとまる)
他のtm-400って触ったことがないんだけど他のもこんな感じ?個体不良?
774不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:34:27.31 ID:26GsCrRz
転がらないってことは、玉の表面を拭きすぎたりしてない?
ある程度油がないと回らないから鼻脂か何か軽くつけてみて拭かないで試したらどうだろう
775不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:42:21.07 ID:8/5+zMHN
>>773
買ったばかりの新品は転がらないよ。
しばらく使ってれば動きがスムーズになる。
776不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 13:00:54.91 ID:RrDsIjg6
>>773

普段は全然使ってないけど、うちのも滑りは悪い。
同等の処理したTBE,SBTの方が滑りはいい。
777不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 13:22:31.00 ID:GIv2uVXO
>>773
0.5秒でもフルHDのモニタ数枚分カーソルは移動しますよ?
778不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 14:27:09.40 ID:8omQjqs9
>>773
確かにTM-400は転がりが良くないと思う。
指示球と玉の位置の問題だと思っているけど。
指示球のある一点にゴミばっかりたまる傾向があるし。。

普通に机に設置すると転がりが悪いけど
本体を持ち上げて、玉のカット面を水平にして転がすとソコソコ転がるんだよ。

あとちょっとカスが付いた方が良かったりとか。
M570やSBTには敵わないけど。

779不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 14:28:19.30 ID:GIv2uVXO
>>778
玉自体が本体にめり込んでて指ではじくのが難しいってのもあると思われ
同じぐらいのサイズと重量の玉を持つM570はもっと回しやすいしね
780不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 14:39:16.24 ID:8omQjqs9
>>779
確かにね。SBTもM570も玉ははじきやすいよ。

まぁ、俺もTM400が滑りわるい、どうしよう?
ってこのスレに投げて先人の知恵を借りた口なんだけど
みんな使っているうちに良くなるって答えだった。

価格comの書き込みにもあったけど
支持球の一箇所だけがやたら凹んでいるのが気になって
自分で修正したけど、劇的といえる効果はなかった。

そして経験から言うと、使っているうちに馴染んだ。
でも、決して良いとは言えないよ。
もしかすると玉の精度かもね。
781不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 14:57:09.86 ID:GIv2uVXO
>>780
ロジの玉は精度高いよ?
少しでも歪んでる玉は全然手触りが違う
782不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 15:57:28.59 ID:8omQjqs9
>>781
個体差は絶対あるよね?
ロジが玉つくってるのかしらないけど、ある程度の精度範囲で
世の中に出しているわけだし、たまたま俺の外れかもしれないけどw

時間と共に良くなる理由は、
油分だと説明がつかないじゃん。
コーティングなどもその一種だし、一時的な物と考えるべきだよね?

使っているうちに馴染むってのは
表面平滑性、表面粗さが均一になる可能性があるよって
言っているんだけどね。
どちらにしても肉眼の範囲ではないけどね。
783不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:17:09.34 ID:GIv2uVXO
>>782
普通ベアリングと同じような工程で研磨するからそんなに歪みは出ないと思うよ?
個体差は当然あるだろうけど最低限のラインでもロジは十分高いと思われます
784不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:25:51.48 ID:eUSE+Zsw
トラボの球ってたたき割るとどうなってるの
中身詰まってるのかな
785不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:28:27.20 ID:V+P7vPuM
ちっちゃいトラボが出てくるよ!
786不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:29:27.61 ID:GIv2uVXO
玉から生まれた玉太郎が・・・


















真面目な話をすると中空だと重心がずれやすいから普通中身がみっちり詰まってる
787不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:32:07.30 ID:8omQjqs9
>>783
あのさ、ロジは精度高いって根拠はなによ?
生産管理でもやってるの?
バラツキの範囲でも知ってるの?

ついでにTM400もってんの?
持ってないなら話止めてくれる?
困ってる人の助ける気ないんでしょ?
788不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:37:02.88 ID:GIv2uVXO
>>787
TM400もCT100も持ってるけど 何か?
困ってる というか0.5秒回ればカーソル移動には十二分だと思うのですが・・・
CT100/TM400系の玉の回転が悪いのは軸受の位置が高くて抵抗になりやすいのが原因ではないかと
実際軸受を色々動かしてみるとTM150みたいな軸受同士が近い方が抵抗は減りますよ
ただ安定が悪くなるのが難点でM570あたりが妥当だと思うけどね

ロジの精度が高いなんてのは玉を回してみれば判るでしょ
昔のサンワや光学ピックアップじゃなかった頃のOrbitやQ-BALLあたりと比較してみりゃ一目瞭然
789不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:48:02.11 ID:8omQjqs9
>>788
なんだ持ってるの、それは失礼しました。

精度の高さは根拠無いにしても
0.5秒あれば何処にでも移動可能なのは確かだよね。
回転が結構持続するぐらいのスピードで玉を動かすと
どうせピックアップが追従できないので俺も回転持続にはこだわりはないけど。。

M570ぐらいのピックアップの追従性があれば、もっと転がっても面白いなぁ。
790773:2012/02/26(日) 17:15:12.15 ID:5g0oYrDp
皆さん色々ありがとうございます。
ほかに触ったことがあるトラックボールがマーブルのみで、比較対象がこれしかなかったんですが、マーブルの方は研磨、コートするとシャーって回るのにTM-400はキュッてブレーキかけてるような止まり方してたので個体不良なのかな?と不安になってました。
確かにカーソル速度調整すれば実用上特にはこまらないんですよね。このまま使ってみようと思います。
791不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 17:21:22.00 ID:IBCSdW9f
ベアリングじゃあるまいし、そこそこで止まってくれないとポインターがふらふら使いものにならないだろう
792不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 17:46:51.76 ID:ozZmQ5mB
>>788
それ以上転がるほどスムーズなら、尚いいですよね。
スクロールエミュしてると数秒転がしたい時ありますし。
793不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 18:30:23.59 ID:GIv2uVXO
>>792
回転をさらに上げるならベアリング化か軸受の位置を動かすとかかな
ベアリング化はちとコツが必要だし軸受の位置を動かすと玉の安定性に難点が出ますが・・・
794不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:58:15.53 ID:80YXddM8
KUREのシリコンスプレーで全て解決。
795不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:22:19.88 ID:GIv2uVXO
NGID:80YXddM8

【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
796不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:39:54.82 ID:2KSfCEPF
SOHO ハンドグリップ式トラックボール 使えてマウスHG2 (4DHG2/OFF-TABLE)
ってどうよ。
TM400壊れたからなんかいいのないかなって。
797不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:07:50.19 ID:GIv2uVXO
>>796
TM400の代わりになるとは思えないけど 手持ちトラボではそんなに悪くないと思う

親指トラボにチャレンジしてみるならヤマダ電機で普通にM570も買えるから抵抗がないならお勧め
798不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:23:18.70 ID:2e2tfLd1
>>796
それと同じ物のワイヤレス版使ってるけど個人的には気に入ってる
あくまでごろ寝使用としてだけど

ボタンはホイールクリック含めて6つあるけど
実は3ボタンと思っていい
TM400と比べられそうなところがボタン数ぐらいしか思いつかないんだけど
もし本当にそこが目当てだったんなら、駄目よ
799不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:34:21.28 ID:y/qlW/a0
TM-400をノートパソコンで使用している人はいますか?購入を考えているのですが、レシーバーがかなり大きいらしいのでノートで邪魔にならないか聞きたいです。
800不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:44:16.62 ID:GIv2uVXO
>>799
受信機の大きさは配線まで含めてマウスを押しつぶした程度と思えばOkかと
持ち運ばないで部屋で使うなら耐えられると思いますが・・・
801不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:44:47.21 ID:8omQjqs9
ノートを良く持ち運ぶのであればオススメできません。
レシーバー大きいし、感度低いし。
本体も結構デカイです。
802不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:47:10.95 ID:y/qlW/a0
>>800,>>801
ありがとうございます。
基本的には家で使っているので、買ってみようと思います。
803不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:58:28.18 ID:l38VCV/y
M570が3kほどで買えたのでTM250から乗り換え
コードがないのってけっこういいなぁ
804不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:59:36.68 ID:IBCSdW9f
布団の中から首だけだしてネット三昧とかやり出したら末期ですよ
805不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:14:08.52 ID:HdIwxslB
布団にくるまってエロゲwith M570
806不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:24:39.94 ID:72XwRmWQ
まさにその目的でいろんなトラックボールを渡り歩いて、
たどり着いたのがM570だったw
807不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:25:53.43 ID:72XwRmWQ
あっ、しまった。
俺はエロゲじゃなくてネット三昧の方だよw
808不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:36:04.17 ID:trzYqgvy
鼻の皮脂塗るのは自分のとはいえ嫌だから
スクワランオイル塗ったらスムーズに動くようになった
809不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:14:47.35 ID:unbMnXuM
鼻が抵抗あるならおでことかほっぺでもいいぞ
寒いと動きが渋くなるけどね
810不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:33:17.34 ID:S3ypAJEa
たまに鼻の脂とかって話が出るからてっきり冗談なのかと思ってたけど
実際にやってる奴もいるんだな…
811不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:43:27.96 ID:unbMnXuM
海外のトラックボールファンの間でも常識なんだよ
812不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:58:09.38 ID:SA8JcBLp
手より顔がきれいなら、鼻の皮脂をつけるのに抵抗はないはず
813不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:00:45.76 ID:JsZ+B3MR
物に触るたびに消毒してる人もいるんだな
814不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:04:15.35 ID:AMGnNMe3
M570安く買えるとこないですか?
なんか値上がりしてるんだけど
815不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:07:07.13 ID:unbMnXuM
Amazon安いよ
816不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:19:04.23 ID:YiyM0P4W
俺、親指はトラボとして認められないな
マウスとトラボの中間じゃね?
817不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:30:36.46 ID:hbX0ayal
さすがに本体を動かさないものはマウスではないな
818不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:40:48.16 ID:CupqgyhA
>>816
そうは思わないが
親指で満足しちゃってる人はかわいそうだと思う
819不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:41:18.21 ID:P15uUaVh
スルーしとけ
820不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 06:13:23.47 ID:HEcVmsWU
>>814
近所のヤマダ電機で今2980円
821不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 08:32:48.64 ID:xsdnYL5g
チャタリングが発生すると言ってる人はシリコンオイルのスプレーでも使ってないか?
シリコン 接点障害 でググってみ
購入時に金属ボールやセラミックボールに白いグリスが付いてるのを
シリコンだと勘違いしてるみたいだけど、アレはテフロングリスだ
FINISH LINEのが入手しやすいから見つけたら買っとくと色々と便利に使えるぞ
822不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 09:30:17.90 ID:+AwPDhW9
>>816
トラックするボール付いてるのに?
823不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 09:54:33.19 ID:AnCP6RG4
>>821
M570のセンタークリックは何もしなくてもすぐにチャタるよ
多分多用する人をあまり考慮してないんじゃないかな
左右のクリックは一年ぐらいは大丈夫みたい
まぁ三年はもたないけど

うちはテフロンスプレーしか使わないし接点にはなにも手を入れてないけどセンターは半年でチャタりました
824不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 14:24:27.48 ID:KwJ/TYXs
>>820
それポイントも付くん?
825不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 15:40:38.37 ID:aNpNjQOW
弐代目トラボの購入を考えているんだが、オススメをどうそ。
値段は気にしなくていいです。 操作方法もどれでもいいです。
826不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 15:47:19.80 ID:ErbAjRkq
今のが親指か人差し指か手の平かだけでも書け
827不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 16:26:39.34 ID:7pf3o3vD
TM-400使ってるけどなぜM570にしなかったかというとサイドボタンの
押し心地が最悪だったからだ・・・あれをカチカチ系にしてくればなぁ・・・
828不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 17:10:44.45 ID:aNpNjQOW
>>820
手のひらです。
829不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:00:04.86 ID:hh+7RoXM
オススメをどうぞ、って教えてもらう側なのに見上げた態度だな
って書こうとしたらどう そ だったよゴメンよ
830 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/27(月) 18:51:34.37 ID:eFDDmb/s
どうそ って何だよ
831不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:59:06.34 ID:aNpNjQOW
>>829
お気になさらず。
大丈夫ですよ。
832不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:02:25.03 ID:unbMnXuM
いい加減買えよw
833不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:03:57.12 ID:GByVOGLm
最後まで面倒見てやれよ
834不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:48:10.46 ID:AnCP6RG4
EM5 EM7 Orbit SBT TM150 TM400 M570 TBE TBO QBALL

好きなの選べ
835不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:58:59.58 ID:S3ypAJEa
836不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:09:32.56 ID:aNpNjQOW
EM7とTM150を2つ買ってみます。

EM8とかでないんですか?
837不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:22:29.31 ID:4+lixT3Z
>>836
EM8=SBTだとか
838不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:25:50.76 ID:ErbAjRkq
EM8は出るか分からん。
トラックボールは商品なかなか出ないからな。

けど似たの2つ買うよりSlimBladeの方がいいんじゃないのか?
839不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:27:59.26 ID:eFDDmb/s
手持ちので個人的に優劣つけてみた

1:EM7(元はEM5派だったが最近変わった。使いやすさは随一)
2:EM5(逸品だが最近のOSでは満足に使えなくなりつつある)
3:SBT(ボタン入力周りが変&スイッチが残念。スクロールのアイデアは好き)
4:TBE(形がとても素晴らしいが色々とボロっちい)
5:TBO(完成度が高く良いものとは認めるが親指型が苦手)
6:QBALL(形が自分の手に合わない)

書いてみたがこの辺の上位製品になると完全に好みの世界だよな
840不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:28:33.35 ID:6BJNdSMm
>>827
M570だけども、たしかにあのボタンは半分壊れているような…押しても戻らないし。
TM-400は今知ったけども値段がちょっと…使い心地がいいのかな
841不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:04:06.63 ID:9pUB7aCM
TM-400使ってるけど使い心地は…どうなんだろう

スペースを取らなくていいんだけど
長年使ってるからかクリックボタン、ページの戻る・進むボタンがどんどん押し込まれ
(使えるには使える)
マウスの設定の問題かそれともPCの問題なのか動作しない・認識しないボタンがいくつか
たまった汚れを掃除しなきゃならないのはしょうがないとして
分解でもしないと届かないような所にまでゴミが入ってしまうのは厳しい
そして極めつけは原因不明の作動停止と復活
大抵PCをスタンバイ状態→復帰のコンボで発生し、
CONNECTボタンを連打してもダメなのに、気がつけば復活してる

停止&復活というのさえなければなぁ…完全に壊れたら別のに買い替えかな…
842不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:11:52.36 ID:7pf3o3vD
>>841
>そして極めつけは原因不明の作動停止と復活
あるよなぁコレ・・・結構頻発するからボール取る→強く押し込むとかで(ようは衝撃で)
復旧するのを覚えたからいいけど・・・
後は独特なボタン配置がネックじゃなかろか・・・慣れればなんの過不足なく使えるけど
843不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:15:29.61 ID:HEcVmsWU
>>842
そういう時はとりあえず電池の接触部分を調整するのがきほそ
844不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:21:39.46 ID:9pUB7aCM
>>842-843
もちろんそのボール取る→押し込むとか
電池外す→入れるとかやってみたけど全然ダメなんだよな…
新しい電池にしても復活しないのはさすがに腹立つわw
845不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:32:36.94 ID:HEcVmsWU
>>844
レシーバーをUSBから引っこ抜く→挿す も試してますか?
846不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:35:29.39 ID:0dS4AE07
職場の共有のPCに自分が使う用にクリオネ差しといたら、周りの人が面白そうと使い出した。
暫く経つと「私のPCもそっちのマウスがいい」と言い出す人が出て今じゃ職場の女性の内5人がトラックボーラー。
こっちの方が腕が全然楽だわと一番早く慣れた50代後半の女性に喜ばれた。
847不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:37:32.28 ID:KDiXQQOB
肘から先を大きく動かさなくていいし、浮かせてなくていいので疲れないよね
デスクまわりも多少散らかっていても関係ないw
848不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:59:14.26 ID:0dS4AE07
散らかってたら最悪紙や物の上でも使えちゃうしw
4人は皆私より手が大きいけど私のTM400はあんまり…と言う。
TM400は手の大きさよりも手の置き方の相性の問題が大きいと思う。
849不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:01:03.02 ID:7pf3o3vD
小指以外はどこかしらボタンなどに触れてるなぁポジション
850不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:19:54.71 ID:9pUB7aCM
>>845
もちろんやったことあるけどやっぱりダメ

仕方が無いから、こうなったら「いつかは復活する」というのを待つしかない
でも気がついたら右手が勝手にマウスを触って、
動かないことに腹を立てるのを繰り返すんだよな…
851不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:24:09.32 ID:HEcVmsWU
>>850
確認
1)レシーバーは本体のUBSに刺さってますよね?
2)USBのドライバーは最新のものに更新してありますよね?
3)レシーバーの位置はフロントのトラボの近くに置いてますよね?
852不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:56:58.18 ID:eSYMC+nc
>>850
一度デバイスマネージャからドライバ削除してからレシーバー抜いて再度差してもダメなの?
853不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:02:54.00 ID:9pUB7aCM
>>851
1:本体というかノートPCなので、そういう意味では本体のUSBに刺さってる
  ちなみにレシーバーとPC本体との距離はかなり近く、離れてて20cmくらい
  普段ならこれで普通に動くんだけど、動かない時はピクリともしない
2:ドライバーの更新、というのがよくわからない。USBポートって更新できるものなの?
3:「トラボ」がわからない。トラックボールのこと?
  だとしたらもちろん近くにある。大体10cmの辺り
854不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:03:42.71 ID:9pUB7aCM
>>852
あ〜、さすがにそれはやったこと無いな…
そこまでしなくても復活する時はいきなり復活するから、それは考えたことが無いわ
855不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:04:11.36 ID:9pUB7aCM
とか打ち込んでたら今いきなり動き出しやがったよ…どうなってんだオイ
856不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:11:42.30 ID:HEcVmsWU
>>855
ちなみにPCはどこ製?
まさかSONYとかは ないっすよね?
857不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:14:07.02 ID:9pUB7aCM
>>856
富士通のビスタ
前に使ってたXPも親父が使ってる7も全部富士通、でもって全部ノート
858不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:22:26.31 ID:eSYMC+nc
何か電波が混信しているっぽいね
電子レンジ使っている時に動かないとか…
自分の家でなくても隣で使うと混信したりするよ
859不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:22:43.93 ID:HEcVmsWU
>>857
富士通なら普通にサポートで最新版のドライバが出てないか確認してみましょう
チップセットが判ればチップメーカーの最新版を使うって方法もある
(SONYかと聞いたのはSONY製のノートはなぜかチップメーカー提供のドライバが大抵r使えなくなってるから)
860不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:25:46.04 ID:9pUB7aCM
>>858
動かない時は数日間動かなくなるからなぁ
省スペースなのと、このマウスの形が気に入ってるから
文句言いつつまだ使うつもりでいるけどもw

>>859
ははぁ、そういうのがあるのね
確認してみるわ、ありがとう
861不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:41:27.05 ID:5UUnUHaN
300円くらいでボールがスルスル動くようになる物ってないかな?
脂はホコリがメッチャつくし
862不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:54:01.13 ID:mRyKAJqq
863不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:00:03.59 ID:0bSlvipF
無水エタノールで拭くのが一番
864不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:05:21.32 ID:wd/nHBaH
エタノールで拭くとキシキシしない?
865不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:41:28.90 ID:lgUMrTB+
この季節だと手を保湿する方が効いたりして
866不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:47:25.66 ID:JK8yRSoy
>>761
X チャタ 挙動不審
O チャタと挙動不審

小玉って玉を弾くとか使い難いな、「書き込む」とかへ1発で飛ばすとか無理だろ
大玉なら思い通りの所へスッと移動
867不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:50:18.58 ID:QMmifazV
大玉は重いが故に
初動が重く、そして止まりにくい。
868不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:54:07.70 ID:QMmifazV
小玉は軽いのでダッシュ力がすごい。
加速度を生かした設定にすることで
広い画面でも一発でカーソルが届く。
869不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:55:41.14 ID:QMmifazV
大玉は加速度設定すると
重さが仇となって細かな操作が苦手になる。

細かな操作に設定を合わせると
逆にカーソル全体に機敏性が無くなる。

大玉がメリットになることは1つもない。
870不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 01:29:44.38 ID:6eI9B1rA
好みもあるからねぇ
俺は最初がX68kのマウストラックボールだったから小玉があうな
なんか球がかっちり固定されてるやつじゃないとしっくりこないんだよな
871不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 02:03:07.43 ID:JK8yRSoy
>>867
ひょっとして飛ばすと思ってる?
手をのっけてるだけだから、
大きな移動 手の平
微細な操作 やりやすい 

親指での微細操作は無理
872不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 02:12:19.81 ID:F2xQ9CM0
不器用自慢ならTwitterでどうぞ
873不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 02:19:14.69 ID:mKJZM24i
ageに構う奴の話なんて
874不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 03:35:50.54 ID:9JMTJKtO
このすれずっと離れていたんだが誰か教えて

TM-150(旧ST-45UPi)
SetPointで左右ボタン同時押しで第五ボタンにできる機能ってどうなった?復活した?
875不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 04:32:26.85 ID:6XqxUipR
NGID:QMmifazV
>>795
荒らしの相手をする人も荒らしです
876不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 05:23:48.60 ID:QHkmQBVd
NTB-800こそ至高
877不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 06:38:06.26 ID:JK8yRSoy
ソフト更新で機能が減っていくの
だけは勘弁してほしい
878不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 07:09:12.36 ID:9JMTJKtO
>>877
そうなんだよ
そのせいでMouseWareから離れられないでいる
このドライバ対応OSがXPまでだし、この先どうすればいいんだって感じ

SetPointで左右両押しの第五ボタン復活したならそっちにいけるんだが・・・やっぱまだ未対応?
879不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 07:53:29.35 ID:kyOWGr0v
>>878
かざぐるとか適当なマウスユーティリティー入れときゃいいじゃん
880不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:08:57.30 ID:1kK5C0Mb
情弱ってやつか
881不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:31:17.07 ID:9JMTJKtO
>>879
それは無理
単なる割り当てとは違う

左右両押し → MouseWareでミドルボタンに割り当て → マウ筋で複合ボタンやジェスチャー割り当て
なのでこれを失うと最低でも10ボタンを失う
MouseWareはSetPoint以前の旧ドライバだかんね一応
882不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:37:27.70 ID:9JMTJKtO
>>879
他のマウスユーティリティよりも低いレベル
つまりドライバレベルで第五ボタンを実現しているところに価値があった

TM-150(旧ST-45UPi)にホイールが無くとも何の不自由なく不便もなく闘えたのは
左右両押し第五ボタンと、マウ筋のジェスチャー展開のおかげなんだよ
883不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:00:34.86 ID:N4vPV7cO
このままwin8が来ても放置されたままだとTM150やEM5が終わっちゃうよね
MSが未だにTBEやTBOを正式にサポートしてくれてるのとは対照的だよね
884不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 11:41:49.51 ID:zFCZIusR
それドライバレベルである必要ないような
885不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 13:28:14.24 ID:N4vPV7cO
>>866
もっと根本的なレベルで相手にされてないの気付いてます?
最低限話し合うレベルの話題にするためにそのチャタと挙動不審が連動するトラボの型番とOSの情報開示を求めます

>>884
>>882
886不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 15:33:48.01 ID:gU7JJu60
M570交換申し込みしたけど在庫がないから暫く待ってねってよ。

チャタの話はもう許して(スルー)やれよ。
887不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 16:49:38.43 ID:HhHUZWzu
TM-150じゃやっぱりボタン数満足できなくて結局TM-400も買っちまった
SBT EM7 TM-150 M570 TM-400って買いすぎオワタ
888不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 16:51:32.89 ID:DQ1li6M9
せやな
889不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 17:21:10.63 ID:N4vPV7cO
>>887
数えるのが面倒になるぐらい集まってからが本番だよ
890不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:02:40.19 ID:8ftinEwq
仕事で移動用にM570使ってるけど、レシーバーを底面電池ケース内に入れられるのが
地味に便利すぐる。これ考えた開発者はすばらしいわ
そろそろ5個目買うか
891不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:29:00.40 ID:NR/j64ty
>>653
安くなってるから買ってみた。
初トラックボールです。

なんで、このページ、いーとれんどのhpからだと出て来ませんよね・・・
詐欺ページでも無いみたいだし・・・
892不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:20:06.62 ID:gARNp/wl
マーブルとかゴミだろ…
893不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:21:40.28 ID:jJCjRbKH
持ち加減といい操球感といい左手で使う自分にとってはマイベストなデバイスです
多ボタン派にはウケが悪いのと、ホイールが無いのがあとちょっとって部分だけど
894不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:28:53.56 ID:QJ1sAmK5
何かのボタンを押している間だけ、ボールの回転をホイールの回転として認識させるソフトは無いのですか?>ホイールが無い
需要有りそうですが
895不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:35:22.49 ID:jJCjRbKH
>>894
wheelballで出来る、がエミュレートはエミュレートであってやや不便さは残る
ホイール始動とホイールクリック当てただけでサブボタン全部埋まっちゃうし
896不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:44:56.79 ID:QJ1sAmK5
エミュレートによる不便さとはどんなものですか?
サブボタンが埋まるのはきついですね。
普段ホイールを使いたい時はどうしているのですか?
897不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:50:53.18 ID:Pw4NPWzy
エミュレートだと、アプリケーションによってはうまく動かなかったりするね。
特にゲームとかが顕著かな。
898不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:56:27.78 ID:zFCZIusR
ホイールクリックとホイールエミュレートは同じボタンにできるから、自由なボタンをひとつ作ることはできる。
ただしXButton1/2とボール操作を同時にすることになるから、親指側をホイール用にしないと厳しいと思う。
899不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 23:11:24.92 ID:7JqmEBJN
2ボタン同時押しに割り当てれば埋まらんさ
900不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 23:35:07.95 ID:dHeD/i3C
テンプレ見ろよ・過去スレ見ろよで一蹴な質問なのにお前ら優しいな
901不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:02:49.41 ID:lXUBTbPX
>>874の件どうなの?
レスもらえないってことは改悪したままか

TM-150の左右両押しを復活させろってゴルァ電してくるわ
おまえらもたのむ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/contact
902不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:22:22.98 ID:WBPrCaEh
【豆知識】

MacユーザーならばControllerMateを使えば
どんなトラボでもボタン同時押しが可能になる。

しかも左右という制限に囚われず
どんなボタンの組み合わせでもOK。

但し難易度は若干高い。
http://www.orderedbytes.com/controllermate/
903不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:28:44.92 ID:Zpwyhvlj
教えて君がどうとか相手したら最後まで責任取れとか
ネチケットとか流行った頃からのおじさんが居るみたいだな
904不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:32:35.78 ID:eCqlzFu1
ガキは黙ってろ
905不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:35:19.36 ID:WBPrCaEh
【ControllerMateで出来ること】

・玉で上下左右のスクロール
・ボタンを押せばホイールが左右スクロールに変身。
・ボタンの2度押しで任意の機能を発動させる。
・ホイールを押し込んで前に倒す→何か機能を発動
・ホイールを押し込んで後ろに倒す→何か機能を発動

・任意のボタンを押して玉を上に少し回す→何か機能を発動
・任意のボタンを押して玉を下に少し回す→何か機能を発動
・任意の押して玉を左に少し回す→何か機能を発動
・任意のボタンを押して玉を右に少し回す→何か機能を発動

とにかく色々できる。
ボタンや操作の組み合わせ次第で無限の可能性。
少ないボタンでも多機能トラボに早変わり。
906不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:50:32.86 ID:Ycs9zfct
カーソル移動用とスクロール用の2つのボールを搭載したダブルトラックボールが出ればいいんや
907不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:57:10.01 ID:n9+5ZLFR
617 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2012/02/28(火) 19:44:51.50 ID:QMmifazV
一体どこだ!
露骨にApple製HHKをパクリふてえ会社わ!?
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/06/touchpad-2011-06-28-600-28.jpg

答え
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/06/touchpad-2011-06-28-600-27.jpg
908不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 05:30:10.20 ID:j8nK0QXJ
>>902,905
ちょうどWindows OS買い換えるよりもMac miniでも買ったほうがいいんじゃないか?と思ってた所だった
Macはずいぶん安くなってきたしバックアップ環境も整ってる
Mac OS X Lion 標準でシェルやPython、Ruby、Perlなどの軽量言語が動くのも魅力だった

ナイスなアプリの紹介を有難う
一つ聞きたいんだが、TM-150(旧ST-45UPi)でも便利に闘える?
909不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 05:54:11.50 ID:T0TiaWK6
TM-400、超不評な無線は今のところ快調だけど(電波が届く範囲が今時笑っちゃうほど短いけどw)
ネガティブアクセルが凄くてワロタ
910不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 07:46:36.03 ID:A9+a0fF6
>>909
CT64UPiに比べたらTM-400のネガティブアクセルなんて可愛いものだよ。

そういえば、TM-400の電波の届く範囲が異様に短い人って金属製の机とか使ってたりしないよね?
911不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:13:52.24 ID:M7q/ZFN8
ネガティブアクセルって何じゃらほいって思って調べたら球転がしたときにカーソルが追いつかない状態の事か
未改造だとQBALLしか無いけど、光学ベアリング機だともっと凄まじい事になるぞw
>>910
あの無線は公式サポートが提示した改善手段がレシーバーをひっくり返せとか立てろとかってレベルだから
異様に短いのがデフォって感覚でいいと思うぜ。
現にうちのは金属製の机とか使ってないが、遮蔽物無しで50cm離れればカーソル動かなくなる。
912不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 09:02:52.82 ID:Ecl9ZSf5
同時押しはネトゲだと動かなかったりとか他のアプリの機能潰したりするからなぁ
ホイールクリックとホイールエミュを同じボタンにすると顕著に操作出来なくなるのが3D系ソフトだ
913不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 09:51:42.45 ID:O20QcKsf
あとアプリだと仕方ないんだけど反応が悪くなる
薄皮一枚程度なんだし気にしなきゃいいんだろうけど気になるものは仕方ない
CPUのスレッド一本専用に割り当てても無理なんだからどうにもならん
914不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 11:27:53.36 ID:L3hsb0A2
>>905
敷居が高過ぎたわ...
915不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 05:33:24.96 ID:EkDwmgZm
TM-150ってさ、ホイールが無いのはまあいいけど
SetPointドライバがしょぼすぎるのが大問題だね

左右ボタン同時押しの第5ボタンが削除されてそのままの件もそう
その気になれば、左右ミニボタン同時押しの第6ボタンも作れるよね
916不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 05:45:49.40 ID:EkDwmgZm
TM-150はハードウェアとしては本当に素晴らしいが
ドライバの作りがロングセラーの左右対称モデルらしくないんだよね

ほんとならもっと可能性があって、例えば
2台目に繋げば左手補助デバイスになりますよ的な売り方だってできるはずだ

トラボのUSBデバイスのベンダIDとプロダクトIDを管理して個別の設定で使えることと、
ボールを「カーソル操作」から「ホイール操作」に割り当て変更できるだけで、とりあえず左手補助デバイスに変身する
917不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 07:22:26.55 ID:s0Fxuz8n
どなたかSBTの分解写真か分解を説明してるサイトをしりませんか?
918不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 16:09:27.96 ID:004tRGCH
専ブラでマウスコロコロさせるとヘッドバンギング↓
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1330510436261.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/164927.jpg
919不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 16:50:45.34 ID:QnXUsTVK
>>918
それほどでもねーじゃねーか死ね
920不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 17:40:50.26 ID:mhO/oedW
>>916
setpointplusが必須なレベルで酷いよね…

リニューアルするなら左右サブボタンを2つか3つづつ付けて、
wheelballみたいなエミュ機能をデフォで付けておくれ
そうすれば始動キーとホイールクリック入れてもまだ余るし
ホイールリングは…まぁいいや
921不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 21:57:54.57 ID:VxnsLPaS
>>917
画像検索すれば分解写真は見つかるぞ
922不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 22:15:29.41 ID:Wewzb6Yr
Wacom Smart Scroll SS-100 / SS-200
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/9925.html
なんてのもあったけど、これは左手専用、補助専用と言うのが変態でニッチすぎる

TM-150は左右対称、普通のトラボでありながら、ドライバ次第で「左手、補助にも変身する」が可能なのに・・・
プラグイン規格を公開してユーザーの手に委ねたらトラボの地位がメインストリームに浮上するのに・・・

>>901にゴラァ電すればいいんですかね?
923不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 22:23:31.65 ID:iFRLqbhW
>>922
SSはタブレット向けの補助ツールですからねぇ・・・
左利きで絵を描く人はどーするんだろ とか当時思ったけど^^
924不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 22:53:48.04 ID:WLMo5v3z
>左利きで絵を描く人

むしろそういう人は、普通にExpert Mouse PROとか使ってたんじゃないかと
925不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 23:25:47.25 ID:lO6Ryhxw
まあ補助ツールなくてもキーボードで描けるからな
926不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 00:21:37.86 ID:If0Su2ww
> トラボのUSBデバイスのベンダIDとプロダクトIDを管理して個別の設定で使えることと、

1つのPCに複数機のマウス、トラボを繋いだ時って、個別の設定は維持できないもんなの?
Unifyingモデルならできる?
USBモデルでもできる?
異なる機種ならできる?
マウスとトラボならできる?
927不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 01:08:45.84 ID:c6huFjxM
TB41を買って半年?ようやくFPSゲーム等が違和感無く出来る様になった
マーブル・クリオネは3日 TB35フォースが10日程度だったのに比べ長かった
購入後約1年で未だに慣れないTB38よりはマシとは言え
早く光学クリオネの様な素敵中指トラボが発売されないかなあ
928不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 07:44:45.14 ID:ad6PWVMF
M570の中クリがあまりにクソなもんで
nrランチャーやらfirefoxやらで酷使してた中クリを右クリやらダブクリに変えたら
すげー神デバイス化したわ
929不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:08:56.03 ID:yVkMPJG9
>>921
見つかりました 感謝
足の4つは判ったんだけど真ん中に3本とは…

SBTのホイール機能ってやっぱり球の周りのガイドリングは残さないと使えないかな?
それとも実際使いこなせば球だけでも回せるようになる?
930不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:23:34.82 ID:AZmB1Dy2
サンワのワイヤレスのやつって手前のラバー?部分ってはずせる?
931不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:07:20.52 ID:6M6oIGPV
エスパーじゃないからわからんが、アレを言ってんなら外せる
てか検索すれば外してる画像有るだろ
932不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 16:00:23.77 ID:ThmjbuWU
TM-400ってスイッチのクリック感はまともなのに、不自然なストロークの深さで損してる
933不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:36:12.77 ID:09pjfbm5
>>930
そんな事もわかんないって、全く見てないだろ
934不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:47:47.65 ID:hNIIT8Aa
SBTの磁石取った
これで近くに磁気カード置いても安心だ
935不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:40:11.05 ID:24ruiAgo
どれもデカいんだよなぁ・・・・欲しいんだけど
とにかくデカすぎる 小さいのはないのか
936不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:40:48.94 ID:HTBMi9G/
小さい=ボールも小さい 使いにくいだろ
937不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:46:37.47 ID:1gCheU4o
938不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:11:24.04 ID:RJV9fXdr
この辺なら小さいんでないか?
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72352.html
939不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:16:46.85 ID:Y5HGuwnU
本体: 縦110mm×横87mm×高さ40mm
これを小さいとは言わないだろ
940不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 21:50:07.25 ID:QQdM0p5W
大玉のやつがいいヨ すごく使いやすい
941不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 21:56:49.45 ID:HosokO25
>>926は知ってる人いないのかな?
ロジクールに聞いてみるか
942不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 22:30:16.43 ID:c6huFjxM
943不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 23:40:08.94 ID:b85tYkWo
>>929
センサー2個が回転を検出してホイール動作させてるだけだから、
ガワの銀色部分は何ら関係ない。
944不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 01:32:35.82 ID:7KAS4ArN
>>942
これ買っても数時間で使わなくなるの見に見えてるんだけど
それでもなんか購入意欲をそそられるなぁ…
945不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 06:10:34.90 ID:F0hfT+M4
>>941
ポインタ2つには出来るソフトならあるが
細かい設定はどうだったかな?
946不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 07:54:33.63 ID:vF1uBdKp
昔の記憶だと
SetPont(バージョン不明)、XP、マーブル(ST45)、トラックマンホイール(ST65)、
SBT(4ボタンパッチ)、MA-TB38(IntelliPoint)
上記の組み合わせの時に、右手ST65、左手それ以外のどれかで任意の割り当てができていた

エクスクとかでも確かできる。
細かいことはググれ。
947不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:18:51.34 ID:R/0ZwP7V
>>943
回転させるのにカーソルがブレたりするのは慣れればガイドは不要ですかね?
948不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:36:26.04 ID:rn0mkoh/
SetPoint、XP、マーブル ST-45UPi(TM-150の前の機種)×2機
たしか個別の割り当てはできなかった記憶があるんだが・・・

最近のUnifyingのやつはできるのかねえ
949不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:42:13.14 ID:rn0mkoh/
>>948はUSBぶっ差した直後は設定できるんだっけか?
再起動したら消失したんだっけか?記憶が定かでない

同機種×2機繋いだからできないのか、USBだからできないのか、
そのへんの原因特定もしてないので適当情報です
950不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:09:10.60 ID:KvAsqS0c
uniflying対応端末の複数買いはしてないのでsetpoint上だとどうなるか知らないが、
理屈で言えばuniflyingはペアリング出来るからやろうと思えば出来るだろうな
普通の無線機種を同じの複数付けて設定別にするってのは不可能。仕様的に絶対に出来ない
951不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:32:59.89 ID:Na2cickp
マウスとトラボを1台のPCに繋いで使い分けしてる人は多そうに思うけどね
個別割り当てができないとも聞いたことないしなあ
同機種だとできないのか
952不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:38:21.09 ID:e6Exzug5
M570とM510持ってるから少し試した
Unifyingで個別設定はいけた
同機種複数持ってないからそっちは判らない
953不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:43:04.91 ID:oLW2aKDH
チャッタって新しいの送ってもらってM570が今二台あるので試したけど
個別に設定できるね、一応カーソル速度を全然違う設定にして動きを確認した
954不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 14:38:53.63 ID:uEPQ60ms
ケンジントンの「SlimBlade Trackball」か「Expert Mouse」で迷ってるんだけど
精度とか使用感では両方共違いなしなのかな?
955不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 15:19:08.16 ID:hmzv9RSQ
おれは迷った挙句SBTにした。
後悔はしていない。
956不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:05:05.95 ID:R/0ZwP7V
>>954
使用感は好み
精度はピックアップがあたは
957不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:21:39.12 ID:rM22DiVg
後悔はしていないというやつはどっか気になってるところがある
958不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:39:58.93 ID:vS4K9VBY
TM-400掃除したらベアリングが滑ってまともに動かなくなったぞコラ
959不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:43:06.19 ID:vS4K9VBY
マジでなんか初動が悪くなったぞ・・・いままでこんなことなかったのに・・・
960不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:47:37.58 ID:R/0ZwP7V
TM400で ベアリング?
961不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:50:36.13 ID:vS4K9VBY
ベアリングじゃないわアレだわ
962不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:53:17.04 ID:vS4K9VBY
あとなんかチャタリングがひどい・・・
963不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:16:53.01 ID:KvAsqS0c
広義で言えばただの支持球でもベアリングと呼んで間違いは無い
964不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:52:38.29 ID:2rDl4vZ/
>>954
両方使ってる俺としては断然EM7を推すね。
SBTのポコポコボタンは嫌いだ。
初期型だったので同時押しに対応してないのも不満。
SBTは自宅使用で2年で左クリックが駄目になったが
EM7は職場で6年くらい使ってるけど壊れてない。
使用時間は職場の方が長い。
さすがに最近買い増しを検討してるが。
スクロールに関してもSBTのは面白いけど、
実用面で見たらEM7のリングの方が使いやすい。
回したときの感触はアレだけど。
965不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:59:02.90 ID:R/0ZwP7V
>>963
セラミックの軸受けなら滑って困る事は無いから除外しました
966不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:03:17.98 ID:NQL38vZ8
>>964
SBTはタクトスイッチだったよね
なんで10K以上する物にタクトを使うかわからん。
EM7のオムロンスイッチにSBTを改造出来ればいいのだが
967不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 20:41:06.61 ID:R/0ZwP7V
出来るでしょ?
968不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 21:14:06.37 ID:OTiC+gIQ
クリオネの転がりが悪くなったので補修しようと考えています。
ボールと接するゴム管を交換したいのですが、以前釣具屋で入手できると
読んだ記憶があります。大きめの釣具屋に明日行く予定ですが、
容易に入手できるものですか?

#fgにあるテンキー付きトラボの自作はスゴいですね。
#あそこまでできるようになりたいものです。
969不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:38:58.21 ID:7KAS4ArN
>>968
釣りはしないので良くわからんのだが
浮きを釣り糸に付けるゴムチューブのことかな?
とりあえずいくつかサイズがありそうだから
現物を持ってゆくか、ノギスで正確なサイズを測っ行った方が良いだろうね。
970不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:40:47.23 ID:Es2/UpXy
>>968
fgってどこだっけ?
なんか見覚えがある気はするけど・・・
971不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:42:07.03 ID:Es2/UpXy
すまん自己解決した
972不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:05:44.58 ID:aYjTUKb8
トラックボール、どういう角度で使ってますか?
M570を右に傾けて使ってるんですが皆さんはまっすぐのままなんでしょうか
973不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:10:24.04 ID:Es2/UpXy
>>972
左に45度ぐらい傾けて使ってる
M570
974不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:18:20.21 ID:LlQpH7BO
>>972
Orbitのリング付きそれ自体はまっすぐ
手は真上から水平だけじゃなくて右に傾いて乗せることも多いけど
どっちが良いじゃなくて疲れたら違う姿勢にするってのが良い
右に傾いたままずっと同じだとやっぱり疲れるな俺は
975不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:46:58.10 ID:DvX16jI5
結局肘と手の位置関係次第なんじゃなかろうか
右に45度くらい傾いてる時から左に90度傾いてる時まで自分はある
手とM570の角度って意味なら一貫してほぼ0度だけども
976不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:52:17.67 ID:4DExHNuc
M570だと別に傾けて無いな
マーブルは30〜60度くらい傾けて使う
977不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:45:29.66 ID:CJ/HwKKQ
>>972
「人間工学」ってやつの理屈からすると親指側が上になるように捻った方が楽な はず
まぁあとは個人の好みじゃない?
「何こいつ不思議な事して」ってのが当人にとっては楽な場合もあるしね

私はM570なら左側が上になるように結構な角度で持ち上げてますね
この傾斜を直滑降で降りたら絶対死ぬ ぐらいの角度です
978不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 03:51:19.52 ID:z0xEpfZv
尼のレビューにあったように上下逆で中指系として使おうと
先日ヤマダの2980買ってきた

初めて使う人ならすぐに慣れるんだろうが
中指歴長いと親指操球はつら過ぎる
979不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 04:18:00.44 ID:CJ/HwKKQ
>>978
親指歴が一番長いけど中指も大玉もマウスもタッチパネルも普通に使うよ?
ようは慣れと思いこみの削除だと思う
980不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 10:58:52.64 ID:BCTgkq3+
M570って人差し指と親指を酷使し過ぎで休ませるヒマがないから辛い…
TM-400の後継機まだかな…
981不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 11:02:55.52 ID:ScoL2sqB
TM-400のうんこレシーバーなんとかしてもらいたいわ
982不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 14:45:58.82 ID:giCWwp/D
>>977
うちも左側を10cmくらい持ち上げてる。
ちょうど操縦桿握って親指でトリムスイッチ操作してるような感じになる。
983968:2012/03/04(日) 15:10:39.98 ID:lMN5g98o
ゴム管買って無事修理できました。
イシグロという店で内径0.9mmのものを購入。
外径がオリジナルより細いけど、使えました。
ゴムがへたって空回りするのかと思ってましたが、
ゴム表面の汚れによって空回りするようです。

これであと十年は戦える。
984不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 15:52:36.44 ID:ouz80he2
M570買ってきた
はじめてのトラックボール
ソフトウェアで真っ直ぐ設定するまでこりゃムリだと思った
設定したら慣れれば快適に使えそう
985不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:04:15.68 ID:0uKgNo3w
M570玉に傷ついちゃったんだが、オンラインストアにしかスペアないのか?
986不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 23:37:49.87 ID:CJ/HwKKQ
>>985
うん
987不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:23:16.54 ID:MiG+/NDt
次スレ立てるよ
988不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:26:38.90 ID:O/yAnXty
次スレ立てるなよに見えた
俺残念、おやすみ
989不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:29:36.49 ID:MiG+/NDt
おk、立った

トラックボール コロコロ(((○ Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330881847/
990不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:53:07.63 ID:lQy43FAB
991不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:53:25.67 ID:lQy43FAB
うめ
992不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 06:52:21.25 ID:sj79ghk0
さて今回の埋めのお題
「突然M570を貰った、さてどう使う」


私はとりあえず分解してから考える
993不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 07:04:57.10 ID:7PdtDwNW
うめ
994不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 07:05:11.02 ID:1adqG8SF
うめ
995不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 07:13:25.54 ID:uB9wMOT/
うめの花が咲いてる
996不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 08:01:33.78 ID:B+bFSqnq
うめ
997不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 08:15:01.56 ID:JEke/SSm
うめ
998不明なデバイスさん
コロコロコロコロ(((○