【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:06:27.50 ID:tpfT1RyR
>1乙
立たないかと思ったぜ
3 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 16:33:27.30 ID:axVaN6e3
青色が赤色よりもエネルギーが低いって信じてる奴居るか?
電磁波が壊れるんだよな?
朝や夕方に太陽が赤いのはプリズム効果だぞ
4 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 18:03:45.30 ID:7wtzX3iy
>>3 エネルギーは波長が短いほど高いから青色の方が高エネルギーだよ
赤色光:610nm=2.0eV
青色光:440nm=2.8eV
(137Csのγ線:0.0019nm=661657eV)
5 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 19:30:04.80 ID:Y1ax292a
>>1 ./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
6 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 19:31:01.86 ID:kOOjFSca
7 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 20:43:09.51 ID:MzB5B/1q
>>6 出てる量はまるで害がないレベルだけどな
紫外線の害については世界中で研究されてるけどCCFLの紫外線は少なすぎて完全に対象外w
直視してはいけませんなんてメーカーが警告してるLEDとはぜんぜん違うな
ところで前スレで青色が赤色よりもエネルギーが低いなんて言ってたけど
この際、義務教育からやり直してきたらいいよ
8 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 20:48:08.71 ID:MzB5B/1q
と言うかLEDバックライト液晶モニターのスレなのにグレキチはCCFLが大好きすぎるよなあw
皆がLEDの話ししてるのに必ずCCFLの話題を出してくる
9 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 21:36:09.86 ID:kOOjFSca
>>7 >直視してはいけませんなんてメーカーが警告してるLEDとはぜんぜん違うな
エッジ式LEDバックライトなんだから
直視は出来ないよね。
10 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 21:37:10.33 ID:kOOjFSca
>>7 >ところで前スレで青色が赤色よりもエネルギーが低いなんて言ってたけど
>この際、義務教育からやり直してきたらいいよ
青い色、赤い色、
さてどちらの色が反射しやすいか
知っていますか?
関係ない話へのごまかし乙
ここまで言ってわからないならエネルギーの件はやっぱり義務教育からやり直してくればいいよw
LEDの話からCCFLの話題に誤魔化すのが大好きな事もそうだけど
話をそらさずにはいられない人なの?
スレの本題なんだからLED関係の話をしようよ
12 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:21:53.68 ID:kOOjFSca
>>11 やっぱり答えられないのですね。
答えは赤ですよ。
なぜ物体に当たっても壊れにくいので
反射も高くなるわけです。
13 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:23:31.05 ID:kOOjFSca
>>11 LEDが良いのか悪いのかを語る上で
対象と成るものがなければ
成り立たないでしょ?
CCFL→LEDと世の中は流れているのだから、
当然CCFLを持ち出さずして、
LEDは語れないわけですよ。
14 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:25:11.96 ID:kOOjFSca
そもそも何の為にこんなスレを立てたのか知らないけど、
LEDバックライトの液晶モニターは既に主流であり、
あえて限定する必要性も無いのです。
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
16 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:29:35.82 ID:kOOjFSca
怒ってないよw
みんな仲良くしろってことです(;´∀`)
18 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:35:50.02 ID:kOOjFSca
そうだよね。
LEDバックライトが主流なのに、
LEDバックライトを悪者に仕立て上げて
攻撃する人達は考えを改めないとね。
馬鹿すぎるw
光(あるいは電磁波(あるいは放射線))のエネルギーをまるで理解してない点もそうだし
LEDのスレでCCFLとの比較にこだわる点もスレ違いすぎてて笑える
21 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:55:06.26 ID:kOOjFSca
>>19 信号機は、赤、黄、青ですが、
なぜ赤を止まれにしたのか知っていますか?
知っていますか?
・赤=危ない
・黄=注意
・青=安全
22 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:57:31.32 ID:kOOjFSca
>>20 そのサイトにこう書かれています。
>波長が短いとエネルギーが大きくなる。
>可視光よりも紫外線の方が波長が短いのでエネルギーが強い。
つまり可視光である青色よりも、
紫外線の方がエネルギーが強い。
つまり、紫外線を放出しているCCFLの方が目に悪い。
という推論が成立するわけです。
23 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 22:58:23.29 ID:kOOjFSca
LEDは紫外線を出さないから目に優しい・・・と
よく書かれていますが、
それは正しいということですね?
>信号機は、赤、黄、青ですが
ここは笑うところでいいの?w
>>22-23 これまでの内容への理解の結果がこれだと?!
つまりこれも笑うところか・・・
たんにギャグのつもりなのか精神病患者なのかわからなくなってきたな・・・
25 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 23:09:52.89 ID:kOOjFSca
よくUVカットマークのついた
サングラスとか見かけますが、
既にプラスティックレンズの時点で
ほとんどのUVはカットされてしまうことを
ご存知でしょうか。
それほど紫外線は弱いのです。
逆に赤外線は簡単には遮断出来ません。
本当の意味でエネルギーが強いからです。
>ほとんどのUVはカットされてしまうことを
>ご存知でしょうか。
>逆に赤外線は簡単には遮断出来ません。
>本当の意味でエネルギーが強いからです。
光(あるいは電磁波(あるいは放射線))のエネルギーを、全然理解してないばかりか理解する能力自体がないようだ
あれだけヒントを出したのに説明も読んでないらしい
精神病患者か馬鹿のどちらかなんだな
27 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 23:43:22.40 ID:kOOjFSca
>>26 ひとまず色の事はさておき、
貴方にとってエネルギーが高い状態とは何でしょうか?
音で言うならより大きく聞こえたり、
より遠くまで届いたり、そういうことでしょ?
津波で言うなら破壊力のない物より、
破壊力の大きな物だったりするわけでしょ?
弱い人と強い人がいたら、
弱い人の方がエネルギーが高いとは
思わないですよね?
必死チェッカーもどき ハードウェア > 2012年01月17日 > IG:kOOjFSca
http://hissi.org/read.php/hard/20120117/a09PakZTY2E.html 書き込み順位
1 位/621ID中
書き込んだスレッド一覧
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part61
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用【テカテカ】
【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4
【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part32【IPS】
目が優しく疲れないノングレア液晶(グレキチ隔離)Part62
29 :
不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 23:54:30.89 ID:kOOjFSca
>>28 >Q3oWftRe
あんた自身が必死なんだけど w
グレキチには科学的説明は無意味です。理科程度の知識も怪しく物理の知識は皆無です。
おまけに独自の妄想を正論とする、こちらが根拠を示しても意味不明な内容を喚く、話をずらす等アスペの可能性大です。
放射線のエネルギーは大きいといいつつ波長が短いほどエネルギーが小さいと言って、自身の矛盾にも気づきません。
論理的に追いつられると(理解は全く出来ていない)人格攻撃に出ます。
光の透過率(吸収率)は物体の特性に依存します。
酸素であれば10?200nm、オゾンであれば200?280nmの紫外線をよく吸収するなどです。
グレキチはこれらのことを理解せず、遠くに届く=エネルギーが大きい、と愚鈍な指向しかできません。
よって問題の根幹となるE=hc/λが理解できません。
前提条件が間違っているが故にグレキチの妄想は全て間違いです。
31 :
不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 00:10:38.33 ID:1BAOMGQX
>>30 何で青と赤の話に、
酸素とかオゾンを持ってくるのか
理解に苦しみますよ?
しかも物体に依存するとか、普通に条件が同じなら
赤色の方がより強く反射することさえも
知らないのでは?
小難しい数値を出せば賢くみせられ、
ごまかせると思っているのでしょうね。
32 :
不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 00:11:53.17 ID:1BAOMGQX
なぜエネルギーがより小さいと言う
赤の方が強く反射するのか
説明してみせてください。
なぜ強く反射する色の方が
エネルギーが小さいと言えるのか?
その辺の解説をごまかさずにお願いします。
>>30 グレキチは、波長が短いほどエネルギーが大きいことを理解しているよ。
知ってて、レス乞食やってるだけだって。
本当に知らないとか理解できない人間なら、これほど似非科学っぽい理屈を次から次へと創作できんよ。
この通りグレキチは文章が読めません。
おまけに単純な光の波長の数値さえグレキチには小難しいようです。この数値は10gの石と100gの石というレベルの内容です。
また挙げられた一例しか見ることが出来ず、その例が挙げられた大元が捉えられません。
今回の主張の光の透過率(吸収率)は物体の特性に依存するという内容が理解できていません。
普通の人であれば物性に左右される以上透過率とエネルギーには絶対的な相関関係がないという結論に至るはずです。
この例のようにグレキチとコミュニケーションはほぼ不可能です。
さて、波長ごとの遠達性についてです。
大気の吸収スペクトルを見れば一発で理解できる内容です。
紫外線は先に挙げたように酸素とオゾンによって大半を吸収される物体まで到達しません。
それに対し赤外線は大気では吸収しきれず遠くまで届き、物体にあたれば反射されます。
(赤外線もいくつかの特定範囲の波長は大気によく吸収されます。)
大気の存在しない真空中であれば吸収するものがないため紫外線も赤外線同様遠くまで届きます。
そのため、太陽から紫外線は地球に届くものの、大気に阻まれ地表にはごく少量のみしか到達しません。
一般の方はある程度は納得できると思いますが、グレキチには無理でしょう。
実際の大気の吸収スペクトルは下記サイトに「大気の吸収特性」として掲載されています。
この図は大学の「地球科学」「環境科学」といった講義で目にするかと思います。
http://www.sukawa.jp/kankyou/ondan3.html >>33 だとすれば精神異常ですね。常人にはこのような行動は恥ですから。
早く病院に連れて行ったほうがいいですね。
2 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 23:30:51.01 ID:A7FRljYY0 [2/2] (PC)
■このスレのレスにレスしたら勝ちとか負けとかないから
■釣り目的の使用や不用意なリンクは慎みましょう
■注:これらでレスもらっているうちは素人
・パターン化しているもの(ぬるぽ→ガッ等)
・煽り
・誤爆を装う
・ID出る板で自作自演
・明らかに間違った知識
・初心者のふり
・あからさまな既出
・質問(論外)
グレキチの場合、「明らかに間違った知識」
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
38 :
不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 16:44:57.36 ID:0f3iC7T1
>>25 3Mの厚さのコンクリートを透過する(エネルギーが高い)電磁波は?
波長に短い順にγ線、X線、紫外線、青色、緑色、赤色、赤外線、電波のどれでしょうか?
因みにコバルト60の発するγ線(放射線)は5M以上のコンクリート壁で隔てられて管理されています。
>>38 ageレスでしつこく話を引っ張ろうとする。
あんた、やっぱグレキチの自作自演だろ。
40 :
不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 19:06:57.73 ID:1BAOMGQX
皆さんにちょっと聞きたいのですが、
32の問いに対して、34の説明で
答えになっていると感じる人は居ますか?
tJ+k1iHkは色々と小難しいレスを書くのが得意なようですが、
いつも無関係な回答ばかりで
答えになっていないと感じるのは私だけでしょうか?
>>39 おいらはグレキチじゃないよ
ごめんな、sageる様にするよ
>>40 答えになってるよ
グレキチさん、あなたが理解できないだけです
>38を答えてください、
正解だと自ずから青が赤よりエネルギーが高いことが判るでしょ
42 :
不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:06:18.03 ID:1BAOMGQX
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
グレキチと判明した時点で今日のNGIDに指定して一発あぼーんで解決すればいいよ
レス乞食・荒らし・精神障害者にレス付けても無益だし害しかない
46 :
不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 15:10:03.62 ID:ukVOxJ7m
電気屋で聞いたりネットで探してわかんなかったので教えてください
安定化した12Vで動く、要は12Vアダプタが入力電源のFullHDモニタを探してます、お勧めがあったら教えてください
47 :
不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 19:12:05.14 ID:jp0yzigP
携帯カメラで撮影して点滅のちらつきがあるかないか。
これに尽きる。
LED電球と一緒だ。
今のモニタに交流電気を直流に変換する時、ゼロになる部分がない高性能回路の、
オンオフが繰り替えされない、ちらつきのないLEDバックライトはあるのだろうか?
49 :
不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 03:43:44.39 ID:D15ms2rb
50 :
不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 03:46:06.82 ID:D15ms2rb
仕事やプライベートで、ますます使用頻度が高くなっているパソコン。
急速に普及した薄型テレビやスマートフォン(以下、スマホ)、LED照明。
これらの電子機器が発する“ブルーライト”が、
目に大きな負担を与える可能性が考えられるようになった。
■ブルーライトとの過剰な接触が目の負担に
南青山アイクリニック東京の副院長・井手武医師は、ブルーライトについて、
「光は、波長が短いほうから、X線、紫外線、可視光線(人間が肉眼で感じられる光)、
赤外線などに分けられます。可視光線の中でもっとも波長が短く、エ
ネルギー量が高い青色領域の光を“ブルーライト”と呼ぶのです。
ブルーライトは、赤色などの波長の長い光に比べて、
光が散乱しやすく、目に映る像をぼけさせやすいという性質があります。
また、紫外線と同じように、目の角膜や水晶体で吸収されず、
目の奥まで到達してしまうことも特徴です」と、解説する。
現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホには、
画面が美しく見えるよう、液晶モニターが採用されている。
そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード)が
従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が高い青色領域の光を多く発するといわれる。
「ブルーライトはもともと太陽光に含まれている光ですし、
体内時計を調整する働きがあります色調にも大切ですから
青色光がすべて必要ないというわけではありません。
問題は、長時間にわたるパソコン作業や、夜間もパソコンやテレビ、
スマホなどを見ることで、日常的に目に入ってくる“ブルーライト”の量が増加していること。
ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいともいわれています。
また、まだ証明されてはいませんが、長期的に浴び続けることで、
失明原因の上位に入る加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています」
LEDの液晶に替えたら耳鳴りするようになった、体質なのかしらんが俺には合わないようだorz
LEDバックライト・LEDが目に悪いはあながち間違いではない。
電子回路がちゃんとしていないと交流を直流に変換するときに「0」になって
オン・オフを繰り返すために目視では確認できない点いたり消えたり
を繰り返してしまう。
回路がちゃんとしていれば「0」になることはないのでオン・オフを繰り返さず
点滅のちらつきはない。
デジタルカメラや携帯のカメラで撮影すればすぐにわかるけど縞模様が
LEDバックライトやLED電球などででたらその製品は安い回路と思っていいんじゃないかな。
で、その目視で確認できない点滅ちらつきは長時間使用で見ていると眼精疲労を起こす。
場合によってはほかにも影響あるかも?
なので買うときに携帯カメラでモニタを写してみてできる限り予算が許せば縞模様が出ない
製品を選ぶといいでしょう。
54 :
不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 20:11:20.21 ID:dPOjSq5p
tests
55 :
不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 19:53:18.94 ID:WPX8EAbs
キチガイ死んで静かになったねw
ブルーライトが悪いというよりも、点滅なんだろうね
>>53のようなアホ丸出しデマを流す奴がいるから、真に受ける人が出てくるね。
結局どうなんだ
ブルーライトは
安物液晶に搭載されているLEDバックライトの是非は
青色LEDを直接見ていたら危ないが、LEDバックライトのパソコンモニタやテレビの場合、
黄色蛍光体をかぶせ、更に液晶越しに見ているわけで、そのページの測定結果程度、
分光分布で青が多くても、全然有害となるレベルじゃない。
だから、既に億単位の人柱がLEDバックライトのパソコンモニタやテレビを使っているのに、
青色光網膜傷害の患者なんてまるで発生してない。
メガネ屋がもっともらしく脅して商売しているだけ。
62 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 11:40:43.54 ID:cnuw2Cnj
>>61 安物モニタにLED載りだしたのって去年からでしょ?
あと数年は様子見ないと分からないのでは
ブルーライトの影響がどのくらいの期間で出てくるのか分からんから無害とは断定できない。
年単位か、はたまた十年単位か。
メガネ屋のステマっていうけど、逆にそれがステマになってる気がする。
俺なんかグレキチが騒ぐまでそのメガネ知らんかったし。
ま、そのメガネ使うより昔から言われてるとおり時々休憩するほうがよっぽどいいんだろうな。
無害と断定できるよ。
LEDバックライトのパソコンモニタやテレビで目がどうこうなるとか無知すぎる。
もう何年も前から白色LEDテレビを毎日近くで長時間見ている人柱が数百万人以上はいるだろうよ。
そいつらがどうもなっていないんだから。
68 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 13:34:54.98 ID:cnuw2Cnj
>>65 危険と認識されてるだけでもマシですね
いずれ対策した製品が出てくるのでは
売り文句になるからね
70 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:31:46.15 ID:d2XHo61U
韓国サムスンとLGが、LED(発光ダイオード)の“わな”にはまってしまった。
両社はこの2年間、それぞれ兆(ウォン)単位の資金を使ってLEDを新たな“米びつ”
として育ててきた。ところが、欧州発の財政危機などで需要が急減。生産ラインの半分ほどが
「開店休業」状態になり、両社はこれまでの投資分も回収できないまま赤字にあえいでいる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120208/bsk1202080502002-n1.htm 状況が変わったのは10年第4四半期からだ。LGイノテックは同期のLED部門で
約460億ウォンの赤字、サムスンLEDも昨年約320億ウォンの赤字を出したことが
分かった。業界関係者によれば、両社のLEDの生産ラインの稼働率は現在、サムスンが
60%台、LGは50%にも満たない、とみられている。
ステマの時代オワタ
71 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:38:09.57 ID:Kq+4cps7
LEDは自分が撒いたステマに自分から嵌ったアフォだろ
72 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 22:33:17.95 ID:2o2eQVoG
糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
73 :
不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 05:17:22.10 ID:/GQQqpEx
本来点光源のものをどうやって面光源に変換しているのだろうかな。
蛍光灯管は点光源ではないからなぁ。
>>67 視力の低下とか調べた訳じゃないのによくそんなこと言えるな
あれだ、原発のお抱え学者みたいなもんかw
その発言でお里が知れるな…
76 :
不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:09:40.57 ID:uhE4/vdm
有機ELのふりした面光源LEDでしばらくは食えそうだな
77 :
不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:17:50.61 ID:49HHDvKX
ID:96ljs1Hc
みたいな無責任なゴミが被害を増やす元凶
今までより目に負担がかかるのは明かなのに無害とかないわ
79 :
不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 16:39:27.58 ID:dqJgpJan
明らかに本人だなw
>>76 あれを有機ELとか言って出すのは本当どうなんだろな…
環境面への配慮の問題で蛍光灯が消えたから消去法でブームにしただけで
性能面だけ見るとLEDはう〜んな所が多いからなあ
発熱効率も実はあんまり良くもないんだけど、蛍光灯と違って発展の余地があるから将来はなんとかなる
もうちょっといろんな問題をクリアしてからブームが出来るのがよかったんだろうなあとは思うよ
何にせよ今となっては頑張れと応援するだけだわな
他の良い物が出たら簡単に駆逐されそうだけど、現実に実用化できてる事は実は大きなアドバンテージなのだ
82 :
不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:40:12.22 ID:mvMEH0w7
>>81 環境面を配慮して水銀を規制したら亜鉛を使うことができなくなるぞww
水銀条約は水銀を途上国に輸出するな、鉱山の副生成物の水銀はきっちり国の予算で
保管しなさいっていう条約
ちなみに閃亜鉛鉱には1ppmないし100ppmの水銀が含まれているんで、どうしても
工業に使い切れない余剰水銀は保管しなければならないんだよね
閃亜鉛鉱はLEDのガリウムの原料だし、亜鉛掘るなというとLEDも作れなくなる
水銀は石炭火力で環境へばらまいてるから、蛍光灯を規制することに
どれだけ意味があるのか疑問に思う。
未だに世界の発電の4割は石炭なわけで
84 :
不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 10:03:48.35 ID:mvMEH0w7
石炭の灰も半導体材料の原料だったよね
たしかゲルマニウム?
ほかにも半導体と水銀とは切っても切れない縁があちこちにある
その辺、社会全体にアレルギー意識があるんだろうね
今でも一部の電池では無水銀を売り文句にしてるし
国の水銀対策の一環で蛍光灯の水銀もどんどん減らしてきた
確か産業全体の使用量もピーク時の100か200分の一くらいまで減ってるはず
増える一方だし使い切れずに余ってしょうがないから国も本当は水銀のリサイクルなんてしたくないだろうなw
86 :
不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:39:09.36 ID:mvMEH0w7
日本は既に省水銀先進国で、工業用で使用される水銀よりも産出水銀のほうが多くなって
どうやって保存するかが悩みの種になっている
工業的に自然界に排出する水銀も少なくなったので、これ以上水銀排出を少なくするには
自然水銀である桜島と阿蘇山と浅間山と有珠山に蓋しなければならなくなる
中国もヒマラヤから流れてくる川をせき止めなければならないほど、自然水銀は多いんだよ
水銀マニアの集うスレ
88 :
不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 00:53:18.90 ID:lxGFeR5D
LEDこそ水銀とは切っても切れない仲なの知ってる?
バックライトを水銀灯にすればいいんぢゃね?
___r=ミ、_
/:\ __ ,イーハェrー‐ミ>ミYミ、
j::::∧:\ fニ_ト-'' / jくニV、ハ` トミュY斗
_....,,イ__/三ニフ /ー ゝ-'. / ヽ__ トミ}>、ハ
ヽ::::r¨|_:::|__/ /. / / |`ー>、Vチト、
ヽ! フ / / / | {{ゞくミ、
メ // / / // l |` ̄トミハ]-=ニ ̄__ミ、
/::V / .′ .! // / / | j>V< ̄ `ヾ\_
/>::/,イ | /ハ| //./ / j. !ハ::::::\ ,..イ:::ノ
:/イ/l ハ '/ |丶 イl/j / / |ヾ|>、__トイ、/
>イ:::/, |ハ |≠jx|/_\! / / / !、:::::V:::/
/::::/ ,ィl | \|ゝf::rjメミ、|、 ,ィ /_ , / / j }>/:/、
::::/:::V、 ∨ ゝ、` ` ー' |////_ / ̄/ヽ / /:Yヽ::>二:>
rf三三ヽ/\ ゞ ´、 f::rjト、/ ノ / ,'!:::|::::|:::|
三三三}!. \ \ j, ''ーx/,ィ // /!/ |:::|::::|イ三ヲ-====壬く、ェェ=-
三三三| >._ ゝ __ ノイ/ / /三!::ハ:::ヽ三三三三三三三三ヲ´
≧≦三| /ィヽ 、__ヽ , イ , イ. /三八::::ヽ:::|三三三三三三三三≧、
::::::::::::::::l / /::::::ヽ _ ,フ¨ ,ィ、/:::::\ニー‐'三三三三三三三三三ニニ\
::::::::::::::::| / {::::::/}:>―=二::/ /::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三ミ>、 ̄
::::::::::::::::| l j:///フ|\\:::〃. / ::::::::::::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三三ハ
::::::::::::::::| | ̄/ / _/ハ|::::::)/ /::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_三三三三三三三三ニヽ
:::::::::::::::: ト、 .|! ヾV.// |ハ.//. /イl ::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|三三三三三三三三 ≧メ、
何のスレだここ
92 :
不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:28:04.79 ID:roW/FtaQ
水銀の恐怖を煽りLEDを売るステマスレ
水銀燈のAAを貼るスレ
詳細な情報につきましては、AOC Web サイトプレスリリースをご覧下さい。
と言ってAOC HPに回されるのにそのリンク先でも
詳細な情報につきましては、AOC Web サイトプレスリリースをご覧下さい。
と言ってAOC HPがリンクされてるw
まともな体制が整ってないというか色々うさんくさいし、仕様がわからないから判断しようがない
21インチしかないくせにフルHDで目に悪い解像度なのは
ディスプレイ画面を複数に分割して個別に使える機能のせいかな
とりあえず物が出て人柱が出そろうまでは手を出さないほうが無難そうだ
IPSのくせに定価が14,800円とか、実売価格が破格であろうことは確かなんだけどなー
いくら韓国嫌いって言っても
どうせ韓国製のモニター使ってるんだろ?w
サムスン?
LG?
ロッテ?
>>95 >21インチしかないくせにフルHDで目に悪い解像度
目に悪いの?
21インチのフルHD買おうかと思ってたんだが。
用途は文字入力。
テキストを毎日10時間くらい書き続ける。
23インチくらいの方が疲れにくいのかなあ?
100 :
不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 14:23:08.28 ID:lDJomBZr
101 :
不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:01:59.94 ID:Auag+1Sf
>>100 水銀不使用は偽善だな
LEDのガリウムを手に入れるためにはガリウムと同量かその100倍の水銀が産出される
ガリウムの精製の際にも酸化ガリウムの水銀電極電解法が使われているわけで、そういう
工程の全てで水銀と無縁になってから無水銀をうたうべきだろ
広告には聞こえのいい言葉が使われるものですので
電車や電気自動車はクリーンで環境にとてもやさしい乗り物ですと言うフレーズも欺瞞を感じる
>>102 電車はエコだよ
そもそも鉄道はエネルギー効率が高い(なので気動車も車よりエコ)
更に電車はブレーキ時に運動エネルギーを半分程度電気にして返せる
電気自動車はCO2排出量やエネルギー効率で言ったらガソリンやディーゼルよりは高いが、
ハイブリッドと比べると微妙だし、製造時に使う希少元素のことを考えるとトータルでは微妙な感じ
まあ沢山走る事業者向けなら運転時のエネルギー効率が良いので向いてるかもねってレベル
一般的に電気機関は電気を作るエネルギー源を何に頼ってるかによる
産出エネルギーの利用効率で言えば内燃機関にはずっと劣るし
火力や原子力の場合は反エコだが電力の源が水力や風力ならクリーンと言える
ただし大気汚染の割合は自動車より火力発電所のほうがはるかに低く、CO2を除けば有利といえる
電気自動車は水素発電の普及しだいだろう
105 :
不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 21:09:54.03 ID:9uOjYPag
>>104 火力発電は内燃機関よりも高効率だよ
何のソース読んで間違った知識を覚えた?
火力のうち例えば石炭なんて、日本と中国で効率倍近く違う
今どきLEDバックライトなんて普通だから特にスレの意味がないな
次はダイオキシン0が売り文句な製品でも話題にするのか?
109 :
不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 20:25:08.12 ID:DlJ/SLYJ
ああ、忘れてならないこと
石炭燃やすと水銀がたくさんバラ撒かれる
110 :
不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 03:05:56.91 ID:+/d6kd3j
今日三菱のLEDのモニターに変えたけどなかなかいいね…
寿命も長そうだし
しかしかなり安くなったね
111 :
不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 18:24:50.55 ID:yFYjfZob
ぬ
>>110 三菱のLEDは縦1080だね。
1200のがほしい。
>>113 南チョウセン製はいやだ。
日本製でも液晶パネルは南チョウセン製かもしれない。
しかし最初からブランドでさむちょんというのはいやだ。
19型から23LEDに変えて1年 目の充血がすごい
E2341
SH005
携帯のカメラで取ると 輝度を50いかに下げていくと縞が出始める
暗室で指をモニタの前で振ると 100だとナニもないがこれも下げると残像が見えるようになる
輝度下げないほうが目にいいのか?
低いほうが瞳孔が開く感じがするし 50 70とかで使うか 映像や画像は明るいほうが綺麗だし
低いほうがぼやけた感じがして疲れるし
明るいのもこれはこれで疲れるが
まだいろいろないのかもしれないが
ココらへんの情報をメーカーは出して欲しい
とりあえず目が血走ってやばいので指の残像感が気にならない70で使うか
なんて言うか輝度を下げると暗いのもあるが
目がピントを合わせにくくてぼやけた感じがする
AFG193SD 19 一般的なバックライト 23に比べるとやたら緑味がかった色
最低輝度で 23程ではないがほんの少し携帯カメラに縞
指の残像は23の高輝度と同じく最低輝度でも無し
ちょっと相談させてくださいな。
今日AOCのAMF2343W2H-KL3Rというのを買ったのですが、これがLED+TNパネルです。
そしてこれが妙な見え方をしてしまいます。
Webでマウス中クリックで出てくる矢印でスクロールしたりすると、
文字が流れる後ろに白い残像のようなものが派手に出ます。
これはLEDやTNでは仕方のない現象なのでしょうか。
それとも故障なのか…。
目がチカチカしてたまりません(´・ω・`)
LEDエッジ式のムラをなんとかして欲しい。せっかくのIPSも、部分的に変色したとこだけTNと変わらんというオチが。
三菱や飯山とかで、バックライト白色LEDとか歌ってる製品が増えてきたけど、
まさか、それ以外のメーカーで白色って書いてないのって未だにRGB-LEDなの?
だとしたらコスト的にありえない・・・ よね?
LP2480zx もディスコンみたいだし、単体PCモニタの現行商品で
RGB LED のものってないんじゃないのか?
LED液晶って、やっぱり虫が集まりにくかったりするんだろうか。
夏場だと虫が寄ってくるんで気になる・・・
そりゃあ液晶には来ないだろうけど
照明とか網戸の目の細かさとかその前に気をつける所があるんじゃないだろうか
室内に虫の入らない環境から作るべきだと思うが
>>123 液晶のバックライトは導光板の劣化防止のためにUVカット仕様なので、
紫外線の量はCCFLもLEDも変わらない
あとは可視光域のスペクトルだが、
むしろ青色光の多いLEDの方が虫が寄ってくるかも
(虫は青色光にも反応する)
まあ
>>124が書いてるとおり部屋の照明をUVカットにしたりするのが先だね
SONYのCECH-ZED1Jのようなデザインのモニターないですかね?
LEDモニターにはインバータ的なものは付いてないよな?
129 :
不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 14:25:55.61 ID:wv4xj+lg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560957.html デル株式会社は20日、メインストリーム向け液晶ディスプレイ「S」シリーズを一新し、発売した。
従来はLEDバックライトでTNパネルを採用していたが、新製品はLEDバックライトで広視野角のIPSまたはVAパネルとなった。また、新たに1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の27型モデルを追加した。
ラインナップおよび価格は、21.5型/IPSパネルの「S2240L」が13,980円、23型/IPSパネルの「S2340L」が15,980円、24型/VAパネルの「S2440L」が19,980円、27型/IPSパネルの「S2740L」が29,980円。
130 :
不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:36:19.14 ID:YSkW0rmL
S2340L
S2440L
のどっちを買うか迷うなー
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
>>129 21.5インチでフルHDで、HDMI付きでIPS
これいいなあ・・・
しかしよく見るとVESA対応してないのか・・・俺的に終了
12/03 600万 HONDA
12/04 488万 カプ
12/03 600万 HONDA 12/05の時点で表示なし
12/04 488万 カプ
12/05 411万
LEDって目が疲れないか?
青白いよねなんか
LEDに買い換えたんだけど目が痛い
コントラスト0
光度0
明るさ20
ガンマ70とかでも目が痛い
これ以上低くするとネトゲするときに暗すぎるし
RGB各色のレベルをそれぞれ30ぐらいにしたら?
RGBがっつり30まで下げて明るさを上げたらちょっと楽になった気がしますありがとう
140 :
不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 22:29:05.82 ID:zSFETe7X
CRT()
1262985 2/28
35555
LEDバックライトの機種はほとんどが
180-240Hzくらいで短残光点滅するバックライトだった。
長時間見る用途で使うのは絶対に嫌だ
145 :
不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 12:55:24.84 ID:t53NC9Yx
モニタにLEDは選択しちゃいかんレベルなのかな
RBGがっつり下げてもなんかきつい幹事
13221540
使ってる内はLEDの弊害を感じないけど、モニター見るのを止めて休憩に入るとドット疲れが出る。
LEDモニター使う様になってから寝起きが悪くなったから、CCFLの前のモニターに戻したよ。
LEDの画面を携帯のカメラでレンズ越しにみてみるといいよ
人間の目で捉えられない点滅が見られる
点滅してるなら疲れるね
ちなみにうちにあるU2713HMは点滅はしてない
けどシマシマがうごめいてる
もちろんカメラの性能によっても結果かわるけど
詳しいことはしらん
各自でしらべてちょ
扇風機越しにモニター見るのが手っ取り早いよ
>ドット疲れ
たまに点滅しちゃったり輝点や黒点になったりするのか
点滅なしで安いの探したら3万でDell S2740Lがあったんだが
6bit+FRC は嫌なので困った。EIZOのは中途半端だし。
BL2411PT が安いといいんだが
今度のDELLの2413はどうなんだろう。
色再現のスペックなどを見るとよさそうなんだけど。
>>153 しかし価格を考えると買いじゃないのかな。
完璧なLEDはこの価格では購入できないのだから。
155 :
不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 15:55:24.45 ID:GJQcro+g
LEDバックライトのに変えた途端に
眼が痛くてやばい
10分もしないうちに眼が痛くなってくる
輝度落としてもたいして変わらない
前のは10時間見続けても疲れを感じなかったのに
>>155 多分フリッカーによる物じゃないかなぁ
フリッカーで痛くなってるなら輝度下げるとフリッカーがきつくなる物が多いから逆に上げる方向の方が目が痛くないハズ
VM2220Hを使用しているのですが、画面の右隅だけ暗くなってしまいました。
PCを再起動させると点灯するのですが、またすぐに消灯してしまいます。
以前から、いきなり画面が暗くなって、すぐもとに戻る、などの症状がたびたび起こっていたのですが、
そのまま放置していたら上記のようになりました。
この場合に考えられる原因と解決法を、どうか教えてください。
お願いします。
>>155 俺も同じ事になってフリッカーフリーのモニターに替えたらだいぶ良くなったよ
それでも蛍光灯の方がもう少し目に良かったかも
目にきついのにこぞってLEDに移行するとか家電メーカーの横並び体質糞だわ
9万
9.9万
10万
10.9万
11万
3.7万
10.4万
20万
ぶ
1638804
1,836,958
1,639,804
1,840,958
1,643,804
2,922,176
4153184
4154184
4157894
4156822
4155775
4159779
蛍光灯て60hz、50hzで点滅してるんですけどねぇ
わかってないのかな
sin関数、cos関数を忘れたのか?
50Hz、60Hzの交流で駆動する場合の明滅は100、120回/秒だよ
関東に行くと蛍光灯、ていうか水銀灯の点滅がすげー気になるんだよな
蛍光灯の蛍光体は残光時間が長いんじゃなかろうか。
低周波数PWMで輝度を下げているバックライトの前で
手を振るとくっきりした残像が見えるが、蛍光灯では見えない。
サイン波の連続波形の蛍光灯とPWMで0と1を繰り返すPWMってのもフリッカ度合いの差に出るだろうな
どこで聞いたらいいか分からずここへ来ました
ノートPCのLEDバックライト液晶で、輝度を下げたときのちらつきを感じるものとそうでないものがあり
パネルの型番が判ったのでデータシートをみたらどちらもPWMとありました
何が分かれ目なんでしょう?
ちらつきを
感じた :LG/LP121WX4-TLA1 250nit PWM 200~1000Hz
感じない:HannStar/HSD121PHW1 200nit PWM 225~275Hz
PWMの時点で答えが出てるじゃん
>>177 チラツキの差は制御の問題だろう
原理的にチラツキのないDC調光でなきゃデータシートなんざ宛てにならんよ、特に中韓のスペック詐欺なんて当たり前
ありがとうございます
その制御の差をどう見抜くかなんですが、単純にPWMの周波数だけですかね?
仕様上幅があるので実装の差が見え方に影響したと
(LGは下限、HannStarは上限だったとか)
細かいことを検証した人は居ないっぽいから、そんなに気になるなら
バックライトのドライブ回路にオシロスコープやメモリハイコーダでも噛ませて本当の波形を見てほしい
単体モニタはそこそこ実測情報あるけどノートはそれほどでもないかな。
元々検証までする人は奇特な上に機種が多くてはな
いやそこまで深くは
単に搭載パネルに不満があるならより良いパネルに交換すればいいやと考えたんですが
ちらつかないパネルには何か特徴があるのかと思ったので
データシートから読み取れないなら自分にはどうしようもないなと
オシロとか難しいことは分からないので
デジカメの液晶フレームでちらつく・ちらつかない液晶の画面をみたら
ちらつく方は最大輝度からわずか一段下げただけで画面の点滅を確認できましたが
ちらつかない方は最低輝度まで下げても点滅して見えませんでした
ともかく、ありがとうございました
こうなったらみんなで液晶をデジカメ撮影してチラツキデータベースを作るしかないな
同じモデルでも時期によってパネル違ってたりしそうだけど
185 :
177:2015/01/13(火) 21:50:22.53 ID:cPBmGdgE
また、来ちゃった
誰も望んでないと思うけど何枚か確認できたので結果残しときます
ちらつきを 感じた:×/感じない:○
×:LG/LP156WH4-TLA1
○:LG/LP133WH2-TLL4
×:LG/LP121WX4-TLA1
×:AUO/B101XAN02
BenQのサイトにあったデジカメでのPWM周波数測定法を試したらちらつくものは約200Hzでした
(
ttp://www.benq.jp/flickerfree/ff-whitepaper.html)
LP133WH2について性懲りもなくデータシートを見たところPWM範囲は200〜2000Hzで
今回はtyp.1000Hzと記載がありました
実際の周波数は簡易測定法では分からなかった(縦縞に写らない)ですが
仕様を鵜呑みにするなら1000Hzあれば(自分は)ちらつきを意識せずに済みそうです
お邪魔しました
v 20:15発