1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:45:04.45 ID:LQez9WM4
ttp://www.eizo.co.jp/products/info/crt/index.html 21型 FlexScan T965 2007年 8月 補修用ブラウン管の在庫がなくなりましたので、
FlexScan T966 2009年 1月 ブラウン管交換修理対応は終了致しました。
19型 FlexScan T765 2007年12月 -
FlexScan T766 2009年 7月 -
■■使用時間表示
●GDM-F520 (CPD-G420/520も同様に使用時間表示可能?)
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>映像信号未入力状態でコントロールボタン長押し(約3秒)
●GDM-F500R、F500、F400
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー(スティック)長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>不可能
●NANAO T96X の使用時間表示
スクリーンマネージャーのetcからリセットを選択、
ResetもしくはCancelを選択できるようにし、
十字キーの右方向を2,3秒押す。一度離してもう一度
右方向を2,3秒押す。すると画面が切り替わって
裏モードの登場。
(例)
10320H OM と表示
(解説)
この例では1万時間を越えていることがわかる
3 :
不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:45:20.35 ID:LQez9WM4
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ【FW900
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176391457/ ■■「白浮き」解消のメモ1
白浮きは、一度モニターの設定をすべてリセットしてみ。直ることがある。
それでもだめなときは、カラー設定をプリセットからカスタムにして、
色温度のとなりの項目のBIASとGAINのうち、BIASを下げるていくと元通りになる。
ただし、RGB3色分あるので調整が難しいのと、望んだ色に一発でならない危険があるが
白浮きは直ってくれる。どうもFDトリニトロン管か、回路の特性のようで、長い間使用してると
ブライトネスのBIASがどんどん明るい方向にドリフトしてくるようだ。
すまん、EIZOのはBIASって名前ではなくてCutOffだった。ブライトネスは、RGB
いっしょに明るくしたり暗くしたりできるが、カットオフはRGB単独で行うもの
だと思えばいい。で、こっちの値のほうがブライトネスより優先されるので
まずこちらをあわせてから、ブライトネスをあわせると白浮きしなくなる。
きっとまたそのうち時間がたつと元に戻ってしまうかもしれないが。
あとは中あけて、サブブライトネスのつまみがどこかにあるはずだからそれをまわすかだな。
EIZOのモニタは色の設定はセーブしておかないと電源きってまた入れると元に戻ってしまうから注意な。
4 :
不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:45:36.68 ID:LQez9WM4
■■「白浮き」解消のメモ2
ちなみにEIZOのCRTの場合、GAINのほうは極限まで上げ過ぎないほうがいい。飽和してしまうので。
すべて80ぐらいからはじめてみて、5000kで使うなら赤を一番大きな値になるように、
9300kでつかうのなら青が一番大きくなるように調節するといい。
6500kで使う場合は、緑の値を決めて、それは動かさずに青と赤を増減させて
バランスをとるのがやりやすいだろうと思う。緑に対して、赤と青がどちらも高かったり
低かったりすると言うことはありえない調整になる。青が高いと赤が低く、赤が高いと青が低く
といった感じ。ただし、CutOffの調整はもっと難しい。できるだけ数値が低いほうが
きれいな黒が出せるが、低すぎると黒つぶれをおこすので、ゼロ付近にはしないほうがいい。
難しい内容でスマソ。ただし、コンバージェンス系以外の色系はBIASとGAINが
調整のすべてだったりするのでCRTでこれ極めればどんなのでも思い通りに調整できるようになる。
あと、ソニーのF520とかもずっと使っていると白浮きがひどくなるが、
メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
BIASのリセットがかかってもとの落ち着いた黒に戻る。ちなみに説明書には書いていない。
F400、F500、F520、FW900あたりがぜんぶこの問題を抱えているが、このやりかたで復活可能。
■「白浮き」ソニーのF520の補足(Part35より)
>メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
F520に↑この項目は無い。[∴] というマーク(項目名:色温度調整)の中にある、
「色温度補正」を実行すると直る
「色温度補正」でBIASが戻るのはEXPERT以外のモードなので、
市販の普及品キャリブレータ使用だとBIASは勘に頼って手動で弄るしかない。
5 :
不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:45:54.52 ID:LQez9WM4
●三菱系CRTの使用累積時間表示
-RDF22x系
・映像信号が無入力の状態
・「DIAGNOSIS」の表示が出ている間に「+」「-」同時押し
-RDF193H / RDF173H / RDS173X
・「+」と「-」を同時に押しながら電源ON
・メニューを開くとメニューが赤くなっている
・INFORMATIONから時間が見れる
・TOTAL(=主電源入ってた時間)とON(=実際に表示してた時間)
確認された機種
RDF225WG / RDF223系 / RDF221系 / RDF193H / RDF173H / RDS173X
OEM
日立DC3622(RDF221S/HのOEM)
NEC FE991SB(RDF193HのOEM)
HP P1230(RDF221HのOEM)
その他19x系、17x系、二桁機種は未だ判明せず
6 :
不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 04:56:08.38 ID:zrYL8C8G
1000get
7 :
不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 05:44:39.79 ID:gHuq/90S
XPから7get
8 :
不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 06:11:56.59 ID:CnWNEr8O
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
9 :
不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 09:43:31.55 ID:50NeMG6v
生存確認
生存戦略ぅーーー!
最近、G420からキーンって超高音が聞こえるようになった。もうすぐ死亡確認。
うちのテレビもそのパターンだった
リフレッシュレートを変えたら緩和される可能性があるよ。
それでレートの違う画像に耐えられるかは別問題だが。
去年暮れ辺りから画面がピカピカと光るようになった。
もう駄目かな、G420。
地獄の底から蘇る 悪魔の化身 毒の花
T765からこんにちは CRT最高!!
簡単なモニター色あわせ系ページで、コントラスト100%推奨してるけど100%にしていいことあるの?
コントラストが明確になる
調整のために100%まであげるみたいだけど
それじゃコントラストの最適値の調整できないよな。
CRTで適切な輝度コントラストの調整すると映るものが美しい輝きを放つ
液晶が調子悪くなったんで物置に放置してたDV17D6を復帰させた
HD動画は綺麗だな
>>18 コントラストを下げると色合わせやり直しなんだけど、
簡易的ってことならまあ……。
ブライトネスが黒、コントラストが白の調整だっけ?
LEDは正直まだよくわからんね
LEDってあまり暗くできないのか。
うちのCRTはめちゃくちゃ暗くしているから、夜に電気消して見ていても痛くならないぞ。
目が疲れているとダメだが。
できるよ。
LEDで発電所がダウンするって素敵のコピペみて
LEDも質が良いから消費者が選んでるんじゃなくてブームも結局作られたものだったんだな。
17インチcrtを熱くなりすぎて10000万で落札してしまったorz
31 :
不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 10:27:53.52 ID:603JeiMq
RDF173Hの保護フィルム(?)がところどころ剥がれてきて、画面がなんとも汚くなたんだけど、
どうにかならないものだろうか。メンテしてる企業とかあるのかな?
表面のコーティング?
あれはブラウン管ごと交換するのが基本だと思う。
キムチ臭い
>>33 サンクス。ブラウン管ごと交換か…今じゃやってないだろうね;
これに反射防止OAフィルターをつければ結構いけるかもね。
廃棄する前に試す価値はありそう。
ダイヤモンドトロンのコーティングの脆さは大型FD管の耐久性の無さと同様に折り紙付き。
そういやティッシュで拭いたらぼろぼろはがれてワロタわw
>>36 &
>>37 >>38 重ね重ねありがとう!
現状我慢出来ないほどではないから、もう少し様子を見てサブ液晶確保してからやってみます
CRT押し入れから出してきたが画面狭いけどネットするならやっぱ最強だわ何も苦もない
>>33 油膜落としで取ったり、頑固な汚れを取る時につかう硬いスポンジでこするとか。
>>36 昔のテレビはコーティングなかったし、夜中に電気消して使えばほとんど写りこまない。
コーティングは写り込みよりも静電気防止じゃなかったっけ
目にバチっときたら失明するから。
それもあるけど失明はしないw
昔のコーティングは紫外線の防止って聞いてたような
>昔のテレビはコーティングなかったし、夜中に電気消して使えばほとんど写りこまない。
ジジィな自宅警備員?
48 :
不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 11:35:02.81 ID:CB4R1oWx
すみませんちょっと質問なんですが
三菱のRDF223を使ってるんですが、一部画面の色がおかしくて、
消磁機能を使ってみたら一旦綺麗な色に戻るんですが
すぐカチっと音が鳴って元の汚い色に戻ってしまいます。
もう元の綺麗な色には戻せないんでしょうか?
近くになんか強い磁気を発する物置いてないか?
モニターを最近移動させてないか?
50 :
不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 16:33:41.43 ID:zQIsPuVd
>>49 最近まで磁力のあるものが近くにあったので移動させました。
>>50 環境を見直したりコンセントから抜いて
放置したりしてもダメなら
メーカーに電話したほうがいいよ
力になれなくてすまん
移動させたあとって落ち着くまで数日かかるね
53 :
不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 22:23:57.91 ID:EnCGmEee
ありがとうございました。しばらく様子見てみます。
うおおお〜
CRT全部壊れちゃったよーーーー
参加できねぇーーーーーーーー
チューブを取り出してレンズで投影すればもっと大画面化できるんじゃね?
>>47 そんなトコ。働いてはいるけども。
高校の時、友達に真空管の白黒テレビを見せてもらった
事がある。UHFチューナー外付けだった。
>>52 ウチも引っ越してから4日ぐらいで落ち着いてきた
CRT本体の消磁機能で消えない色むら対策用に
消磁器確保してあるけど、家じゃまったく使わないねぇ。
職場でも数年に一度あるかといった感じだったから
使う機会無いかも。
消磁器って買ってみたいけどダンパー線に副作用あるって見たんだけど大丈夫?
自分が消磁器操作してひどい目にあったことは無いけど、10年くらい前に
上司が使ったら物の見事にフィラメント同士がくっついて縦線作ったことはあったよ。
CRTが十分暖まったときに軽くたたいてあげたら直ったけど、CRT使ってた庶務の子は
ご機嫌斜めだったねぇ。
まぁいきなり画面ギリギリのところから消磁器を動かさず、少し離れたところから様子を
見ながら操作すれば、ダンパー線やフィラメントに深刻なダメージ与えることは無いと思う。
長文スマソ。
ピカピカ光る〜ううううう
もうダメかあああああCPD-G420・・・。
62 :
不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 08:33:10.85 ID:X3XCrY9q
15インチCRTの未使用品3000円で買った
いま使ってるのと同じ機種
明るい!きれい!
逆にいま使ってるCRTが心配
もうちょっと画面を明るくしたい
この前奥に出てた時間少ないG520買っとけばよかったなー値段も安かったし。
またチャンスを逃してしまった。
>>59 ダンパー線の心配をするぐらいなら色むらの心配をした方がいいぞw
画面が収縮して真っ暗になってすぐ付いたり、付かずに真っ暗なままで叩いたら付いたり
するのは中身のどっかの接触不良かな?
12年使ってるから寿命でもありそうだけど修理に出して治るかな
新しいの欲しいけど、もうCRTは中古もほとんど見ないねぇ
よくあるねえ、その故障。
もう部品ないんじゃない?
>>66 よくある故障でしたか。
まあ、コーティングもはげてきているし限界なのはわかってるんですが
液晶でこれといったのもなくて・・・
一応、三菱に電話して聞いて見ます。あ、機種はRDF17Sでした
>>65 外装の隙間から基板上の埃をエアで飛ばしてみたら。
これ以上の話は
>>1だけど。
爆縮の衝撃ってどの程度なの?AK47に撃たれるのより痛い?
プシューって空気吸い込む程度
派手目でも蛍光灯が割れるくらいの感覚だろう。
ファンネルの電子銃が入っているネックなら知れてるけど、パネル側だと根性入れないと割れないと思うよん。
蛍光灯がパ〜ン!って感じならブラウン管はボンッ!ってところか
イチローゥ
個人で分解してる写真、動画いっぱい見てるけど
失敗して破片が大量に刺さって死んだ人とか電圧で手に穴が開いて焦げた人とかぜんぜん見たこと無いんだけど。
よく危険なのはハッタリではない、俺の知り合いのサービスマンが〜とか言ってるの見かけるけど
俺の知り合いの知り合いレベルの噂しか見かけない。
おもくそグロい動画or写真ないの?
単に手に穴が開いて焦げてる写真だけじゃなくてその穴が電圧による事故
それもブラウン管の事故であることが証明されてる写真見たいんだけど。
だって、適当に解体してて管がプシューっていってるのしか無いよ動画。まじで。
ドーーーーーーン!って動画はあったけど、ビニール袋1枚で破片は飛び散ってなかったし。
本当に危険なんですかね?これ。合法的に無料で投棄されると困る解体工のステマじゃないの?
「やってみた」じゃないのな。価値無し
だから重傷を負おうが死のうがこのスレに責任をなすりつけないと確約出来るなら好きなだけやってくれ。
なんで俺がやれって流れになってんの?
俺は、危険じゃないですよって主張してるんじゃなくて
危険であるという物的証拠を要求してるの。
知り合いのサービスマンとやらが重症負ったって奴がいっぱい居るんなら
危険であることを証明するのに、写真か動画うpすれば済むだけの話なんだけど。
その知り合いの知り合い本人による証言(証拠写真つき)が全く無いのが不自然なのよね。
別にやらなくていいが、そんな要求してないで自分で医学書か何かで調べればいい。
知り合いに「お前の怪我撮影してネットに上げさせろ」とか正気の沙汰じゃない。
じゃあここのスレで危険であると主張してる奴らは医学書か何かのソースに基づいた内容なの?
仕事の付き合い程度の仲とか客と業者の関係なら無いだろうけど
本人曰く、友達の〜とか言ってる奴も居るぐらいなんだから
本当にリアルツレならそれぐらい頼む行為は別にどうってことないだろ?
最近まじネットが詰まんなくなったよな。
というか最近じゃなくて結構前からだけど終わってる。
何でも良いから気になることがあったらぐぐるなりで調べる→広告ばっかり、具体的な内容が全く見つからない
で、しかるべき場所で聞く→答えられる奴が誰もいないかわりに
聞かないとわからないならやめとけば?みたいな野次馬がすぐ沸いてくる。それも大量に。自分は知らないくせに。
そんなんばっかりだよな。まともな情報交換が成り立たない。高度な内容でもなければ、専門的な内容じゃなくてもそれだ。
ギブアンドテイクとはいうもんだから、やれるだけのことをやるだけやってそれを示せば今度は皆がダンマリ。
そりゃ端から答える気も答える技量も無い奴しか居ないんだからな。
もう終わりですわ。ネットも。まともな話ができる奴がいないね。中身の無い人間ばっかりでやってらんない。
ちょっと突っ込んだ話をすればお前はキチガイっていわれてそれで終わりだしな。
ID:U1duyTgR
お前の気持ちはわかる
質問しても煽りやウソを自演で埋めまくったりする奴がいるのにこっちがキチガイ扱い
俺も各板いろんなスレ全体的にそう思うし某スレでも似たような状態になった
ただなこのCRTスレはもう修理とか事例が古過ぎて手元に残ってないし
最近やったって奴もいないんだよ
10年前でも出せる奴がいたかあやしいぞ
カルシウムちゃんととってるか?
にぼしいいぞにぼし
カルシウムって、まだ信じてるのか?
要するに「俺の欲求を対価無しで満たせ」だろ
ガキだってきかねえよ
T565の色調整をマトモにしようと思ったら、
輝度最大にしても思いっきり黒が潰れてる事に気づいてしまった、ショック
中古で買った古い品だし仕方ないとは思うけど、なんとか調整できないかなぁ
グラボのドライバ側でガンマを上げると黒の諧調表示が改善されて、白も飛ばないのでやったと思ったら
中間色の表示が酷い事になっててショック、どーしたらええんだ・・・
>>65 コネクターは大丈夫?
意外と接触不良になりやすい部分。
特に、冬になると空気が乾燥するからなのか端子の汚れで定期的に接触不良になる。
>>87 輝度をあげても黒が潰れるというのはコントラストが高すぎるのでは。
ウチはコントラスト凄く低くしているので白っぽいくらい。
>>89 ダメみたい、コントラスト下げても黒の方の諧調が黒ベタから全く変化せず
結局、グラボ側の設定で明るさ最大にまで上げて、コントラスト落として白飛びを防いで少しだけマシになったけど
やっぱり0付近はつぶれてる感じ、ガンマ上げると良くなるけど今度は中間色が狂うのでココは弄れず断念
愛用の最後のCRTがヘタれてたという事実と、それに今まで気づいて居なかったという事実のダブルショックでげんなり
カラーモードが複数あるみたいですが、
カスタムモードでR,G,Bをそれぞれ下げるのはどうでしょうか。
ファインコントラスト機能も気になりますね。
この機能ってoffできないのでしょうか。
シャドウが潰れるのは経年劣化したCRTだと仕方ない。
うちのも真っ黒だぜw ハイライト側はまだしっかりしてるけど。
そうなのですか、それは残念です・・。
まだ液晶を買う気にはなれないので現状維持できればいいなぁ。
ウチのは黒の部分に青みが少々出でいます。一応ギリギリまで調整してはいるが
これ以上にくずれてしまったら終わり。
>>93 ああ、やっぱり一般的な症状なんだ、誤魔化し誤魔化し使うしかないなのね・・・
致命的な症状出たら次からはウチも液晶になりそう、流石に今からCRT探すのはもうモノが無いから高くつくしね
黒って10までは見分けつかなくても良いんじゃなかったっけ?
97 :
不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:49:23.49 ID:wA0prlw6
ハンダクラック 直してきた
ブラウン管テレビだけど
>>82 >何でも良いから気になることがあったらぐぐるなりで調べる→広告ばっかり、具体的な内容が全く見つからない
極端に高価だったり、それなりに有名だけどオワコンになった古い品物にありがちなパターンだな
昔使ってたパソコンのCRTモニターが残ってるんだけど
どうにか3色ケーブルを挿してDVDみたりできないですか?
>>100 アプコン買う
そこまでして使う意味あるか個人的には疑問だけど
102 :
不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 12:51:10.89 ID:DhH40vjk
>>100 VGA出力付きEVER GREEN製DVDプレーヤーを買う(P2000C、P2200C等)
D-sub15ピン接続(RGB出力)で映像はとてもキレイです
リージョンフリーでPALは50Hz信号のまま出力可能
4:3素材のDVDはコレで観てます
>>100 パソコンやノートパソコンにつないでDVD再生はどうでしょう。
最新のノートパソコンはアナログRGB端子ないのかもしれなけれど。
>>102 面白そうと思って調べてみたら買えそうにないなw
105 :
不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:05:25.19 ID:GO9USA7j
PS2がーと思ったが
普通にパソコンにつないだほうがいい
単にCRTをVIDEOモニタにするだけなら、お手軽なところだと
中古でIOデータのTVBOXシリーズ(実質アプコン)がいいんじゃ
ないかね。
アナログチューナー世代のヤツがオクやハドフで手ごろな価格で
出てると思う。
金がない時に拾ったCRTに100均のアプコンで見てたけど
金が貯まって液晶を買ったら電気代が月2千円も落ちた
応答速度がって泣かないならすぐに変えないと電気代で買えちゃう
108 :
不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:33:35.79 ID:fr1fsljv
100均のアプコンってなに?
オクで新品のiiyamaのCRT買ったのが
届いた
うん まあ満足
>>109 あの17インチのモノか・・・19型ならかってたんだがなー。
度重なる地震余震で、22インチCRTの台座が、ガタ来てるんだよな・・。
>>109 俺もそれ買おうと思って今日見たら全部無かった
いいものはすぐ売れちゃうわな
17インチならまだ出てる様だぞ?要らんけど
新品なんてまだあったのか。いくらで売られてるんだ?
4980円だった
去年、俺17インチのeizoのT561
2万超えたよ。5千円は羨ましい
新品5000円はなかなかいいね。
T561は名機なのでそれはそれでありかも。
愛用のG520が数日前からPCの電源入れてないのに突然電源が入って
No signalの画面を電源を切るまで永遠と映し出すようになったのだけど何これ…壊れちゃったの
夜中に突然CRTの電源入るとビックリするわ…
トラックの運ちゃんの違法な出力の無線をケーブルが拾ってシグナルと勘違いしてるんです、嘘だけど
寝る時は待機状態にせずに普通にモニタ側の電源落とそうよ、電源落としてるのに勝手にスイッチ入るならご愁傷様
メインスイッチはオフが鉄則。
ノイズを拾ってオンになったりする。
>>118-119 そうなのか…メインスイッチ切った事なんてほぼ無かった
今日から切るようにする
ああ、でも普通は電源入れても信号無かったら勝手に待機状態になるよね?
ずっとNo signalのまま電源入った状態になるのは何故なんだろう
それもノイズか何かのせいだったりするのかね
メインスイッチか…なにもかもみな懐かしい
ケーブルが、ビデオカード等に刺さってなかっただけとか。
>>118 そういや使わなくなったハムのアンテナからのびたケーブルをぐるぐるとループにして壁にかけといたら
たまにパチンとかいいながら青白い火花飛ばしてたな
>>121 電源オフでもビデオカードから信号が出てるのかもしれない。
マザーやグラボによると思われる。
>>125 後出し情報で申し訳ないけど、最初はPC側がおかしくなったのかと思ってVGAケーブルを外していた。
そして原因が分かりました。先日購入したカーボンヒーターが原因みたいだ。
そのヒーターをG520から50センチあるかないかの位置で使っていたのだけど、
100%再現する訳ではないみたいだが、ヒーターの電源が入ってる時にCRTの電源が勝手に入る事がある。
ヒーターの電源を落とすとCRTも同時に待機電力状態に戻った。
ヒーターを離すと勝手に電源が入る事は無くなったよ。
ヒーターから映像信号的な電磁波みたいなものが出てるって事なのか…?こんな事あるんだな。
取り敢えず、これからはメインスイッチは落とす事にします。お騒がせした。
PC連動タップ?
電源ノイズは結構色々起こるね
特にヒーターとか電力消費が大きくて電源電圧に変動もたらしちゃうようなのは
同じ系統で接続してる機器に誤動作起こす話は聞いた事あるし、実体験でも昔何かあった記憶がある
ヒーターの温度調節からのノイズかねー?
チョッパーとかなんとかって奴の
>>126 シュタインズゲート的なタイムマシンが作れる?
今までの経験だとノイズの他の原因としては電圧降下かな
電源が落ちた状態になって正常になった時に再起動がかかってONになったとか
今時の家電なら停電復帰で電源が入ると火災の元だから入らないんだけどな
今日CRTのコーティング剥がしに失敗してモニターのガラス部分に傷跡が結構付いてしまって結構困ってます・・・
何か解決方法とかありますか?
磨く手段も技術も無いし思いつかんなら捨てろ。
134 :
不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 08:13:45.06 ID:JogrWXAm
使用時間のボーダーラインってどれくらい?
5000hくらいじゃね?
>>132 酸化セリウムでいいんじゃね?
知らんけど
T766でダンパー線とは違ったやつで斜めに赤と緑の線ノイズが大量に出てるんですけど
コレがいわゆるハンダクラックってやつの症状なんですかね?
ちなみにビデオカードが原因ではないことは判明していますしBNCでもD-SUBでも発生します。
白浮きひどくなったら出る斜め線でなくて?
自分のCPD-G420でもよく似た状態になっています。
オマケに画面がピカッと光ったり、グチャグチャになったりします。
困っています。
それコードが死んでんじゃね?
コード変えるだけで
結構変わるからなー
白浮きって何処までも進行していくんかね…
>>3の方法で対処してるけど、もうBIAS0で丁度良い案配だから
これ以上進行したらもうどうしようもねえ
そうなったらFBTのツマミいじる
ナナオはSCREENだっけ?
最後はあれ回して白浮きなおしてたな
146 :
不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 23:08:10.16 ID:4FK17wfe
CRTってあっという間に駆逐されたよな
重くて持って帰るのが大変で配達してもらわなければならないのが欠点か
フォーカスが甘くなった奴をドライバーで治したのはいい思い出。
むしろかなり長い間生き残ったほうだと思う
ニーは、航空管制用とかに20年分在庫作ったと聞いたが本当だろうか?
生産終了から年数が経ってるから残り7〜8年位だな。
高価な受注生産でもいいからCRTの製造ラインを一つでも残して欲しかった
尼で買ったhdfuryもどきが届いた
あとで繋いでみよう
安いPrPbY→RGB トランスコーダーを使ってたのが
アホみたいに綺麗になってワロタ
こんなに差が出るのか
ps3に720pで繋いでいるがゲームも動画も全く問題なし
早く買えばよかった
154 :
不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 16:58:08.86 ID:Jt3h/epD
三菱のRD17Vというモニタです。
前から少し色がおかしかった。
最近画面が急にブーンとか言って乱れて、また戻ります。
急に映らなくなる前兆でしょうか?
まったく映らなくなると次が注文できなくなり困ります。
前兆です
だな。
でも17インチでいいのなら、まだ程度のいい中古は十分あると思うぞ。>154
157 :
不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 18:35:42.47 ID:c6GAKpKG
RDF171Hをつかってます。
windows 7を導入したのですがinfファイルを使ってドライバをインスコしようとするとエラーはきます
リフレッシュレートを120まで出したいので解決策お願いします
俺のCRT、シャイなのか最近顔を赤らめるんだ
で、目を覚ませと叩くと直る
159 :
不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 02:45:32.21 ID:fdFmZa07
末永く幸せにな…
F520に印のついてないカモンのDVI-5BNCケーブルの垂直と水平を挿し間違えた
色がおかしくなって物凄く歪んでたがとりあえず映っててワロタ
壊れたかと思ったが、テスターで確かめて逆に挿したら普通に映ってよかった
162 :
不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 10:52:42.37 ID:utfvyLOQ
NECのDV15A3をただで処分する方法はないかね
不法投棄は論外として
細かく砕いても燃えないゴミは袋でお金かかるしなぁ・・・
このまえナナオの21インチ、廃品回収屋で\2000取られた。
回収屋なんか使わず、ナナオに回収頼むべきだった。
今使ってるCRT、今日電源入れたとき、赤くフラッシュした。
死亡フラグか。
俺が3000円で買ったのに
フラッシュしたりするのは電子回路が壊れているのか、
それともブラウン管自体が壊れているのかどちらなのか?
やはりブラウン管でしょうか。
>>162 三郷にただで引き取ってくれる所があるが
送るにも、持って行くにも金かかるしな
この間サイディング張り替えしたのだが、施工してくれた業者が、
粗大ゴミとかあったら何でも持って行きますよって言うから
ご臨終のCRT4台と21インチのブラウン管テレビ2台持って行ってもらったわ
事業ゴミはなんでも一緒くただからな。
義弟が電気工事会社やってるけど、以前、電線やら端材やらのゴミコンテナに
ブラウン管テレビ放り込んでたわw
人が使う道具って、まあ色んな意味で少しずつ進化してるんだけどさ
そん中でもCRTの進化って、刃物の進化によく似ていると思う時がある
kwsk
173 :
不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 02:10:44.04 ID:2vtZqEtZ
数ヶ月前にヤフオクで1000円で買ったT965
電源ケーブルすらついてなかったが
使用時間3000時間台、シャープな画質のままで
ちょっと調整したらモアレも完全に消せた
シールの跡から見てリース品ぽいのだが
結構ラッキーだったのだろうか?
写りがいいならラッキーに決まっとるw
21インチcrtの送料3000円以上になってびっくりした
一見よさげなニュースだけど、20年後30年後にそのコンクリを
処分する際に骨材の鉛ガラスだけ分別なんてできそうにないし、
また一悶着起こるんじゃないかね〜
まぁ、20〜30年以内にその時の
処理方法を開発するしかないねぇ
時間はあるんだから後はどれくらい金を
かけられるかだな
原発も耐用年数50年くらいだからその頃には・・・って作ったんだっけ
180 :
不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 15:21:27.67 ID:c1qP0kwK
三菱のRDF223Gが死にかけている
ブラウン管特有の、急にフッと暗くなったり中央付近が暗くなったり
ブラウン管好きなんだけどなぁ
TVもソニーの4:3ブラウン管最終モデルで、こっちはリモコンが先に逝きそう
リモコンはドフでサルベージしてくればいいじゃん。
今なら捨て値で転がってる。
最近PCでゲームをやるようになって、液晶とブラウン管の違いについて知りました
遅延を最小限に抑えるためにCRTモニターの購入を考えているのですが、安く買う方法ないでしょうか?
正直ぶっちゃけますと、業者が金を貰って引き受けているモノを、金を払って買いたくないというのが実情です
逆オークションみたいなのってできないんでしょうか?
まず日本語から
やっぱゆとり教育の成果なのかねw
処分前提で処分費用として請求する業者と、
完動実用品をさらに追銭つけてクレという>182。
>>182 業者はタダで引き取っているところばかりかと思っていたが。
近くにハードオフがあってまだCRTが置いてあるなら、
ノートパソコンで繋げさせて貰えばいいのでは。気に入ったら買えばいい。
自分が欲しい物に対価を払うのは市場経済では必要かと。
あとは、知り合いに聞きまくって、いらないCRTを飯代でいただくとか。
壊れたら平気で不法投棄するであろうような輩の
先棒担ぐなよw
使いきった絞りカスならもらえると思うよ
ほんとCRT使いは根暗で陰湿だな
俺のせいで液晶厨にCRTの品格下げられてる;;
ごめんCRT先輩
わざとだって分かってるから気にすんなよ
D4対応のHDブラウン管にPC繋いで大画面を満喫!ちと作業領域が狭いけど。
クソ 新しいパソコンが使おうと思ってるcrtと相性がわるいようだ
biosすら表示されない
トランスコーダ使うと表示はできるが再起動がうまくいかないし
液晶につなぐと問題ないんだけど
他のCRTにもつないでみるか
ポンコツスレでは巣箱の話がでてたけど、
なかなか居心地良さそーじゃないのw
RDF173HのSUPER BRIGHT MODE OFFが死んだ
今朝急にふわーっと色が変わり全体が錆色っぽくなった
MODE1にするとそれなりに見えるけど赤がオレンジっぽい
白がギラギラして赤がオレンジっぽいし目も疲れる感じ
このスレ的なお勧め液晶あったりしますか?
残念ながらない
CRTを引っ張ると液晶選びには苦労する。既にいいものは少なくなってる。
ギラツブとか、ぺんぺらに薄っぺらい画とか悩まされることになるかもね。
漏れ的にはLCD-2190UXiならいいんじゃね?くらいかも。
でもまぁ予算や好みは人次第だし。ある程度授業料払う覚悟も必要かと。
2190UXiはとっくに製造中止で新品も手に入らないからメーカー修理が効く以外は最早CRTと同類。
HDCPにも未対応だしな。
残像感を我慢できるならL997だが、動画性能はかなりがっかりレベルだから覚悟しとけ。
CRTと併用するといいのだが……。
まぁそうなんだけどね(^^;
でもCRTからスッと違和感なく移行できる現行機ってあんまりないような。
まぁPLSの機種あたりで満足できればそれでいいかも。
つい先日XL2420T買ってみたけど満足してるわ
ここ数年、CRTはほぼゲーム専用で使っていたしゲーム用途ならCRTと遜色ないわ
さようならCRT
パソコンにはCRT。
リビングにはプラズマテレビ。
同志は多いのだろうか。
テレビもブラウン管だけど…。
液晶にPC、CRTにPCとCATVのSTB・PS3(HDFuryIII経由)
まだCRTは捨てられないなぁ。結局部屋の一番目立つ場所を占拠してる。
なんぼLED液晶が明るくなったと言っても
視覚が落ちまくったジジババにとって液晶は暗すぎるし
色が滅茶苦茶なんだわな
20インチのUXGA3台、36インチTV2台使ってて、壊れたら液晶に移行する気なんだけどテレビもPCモニタもまだ壊れない。
液晶に移行することに抵抗は感じないんだけど、壊れないのに交換する気が起きないのと重くて動かすのが億劫なので壊れてどうしようもなくなるまで交換しないな。
>>207 液晶は明るすぎる。
CRTの方がはるかに暗い。
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
212 :
不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 00:33:26.09 ID:y5bDZkqn
>>209 知ったか乙ッ〜、貧乏だから、貧乏用の液晶やCRTしか使ったことねんだろオメェはよwww
久々にCRT使ってみたけど、やっぱ液晶と違って質感がいいなぁwww
CRT14台中古で買いまくって、親にすげー怒られた
214 :
不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 16:21:14.72 ID:XWBJIN/6
天袋にでも保管するのか?
床が抜ける
14台はすげーな。
一時期21型が6台あったけど壮絶なことになってたよ・・
NANAOのT761とT765の元箱付きを2台同時にオクで売った時は
なんとも言えない寂しさと開放感が綯交ぜとなったよくわからない達成感があった
そんで値段が4倍程のNANAOの18インチ液晶を買ったけど
俺はなにかとんでもない間違いをおかしてしまったと痛感したっけ
未だにT561が現役だが、なぜか液晶よりも目が疲れなくて神
パソコンファームにCRT箱付きで持ち込み無料処分して貰ったわ
コーティング剥がれとか無く外見上はまったく綺麗だが色味が赤かった
ケーブルの接触不良なのかコンデンサ不良なのか謎
直して再利用でもするんかね
220 :
不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 13:20:10.70 ID:0hTpoE4B
色温度じゃないとしても、アホだな、カバー外せば、調整用スライドがついてるってのに。
年数による劣化の色やボヤも全部直せる。
つか、調整スライドいじれば全部調整できるのにwwwもったいね〜Www
俺なんて、中古で落札したCRT、ゴム手袋して、丸一日全部のスライドを微調整して新品同様の状態に戻したよwww
>>219 おそらく、ショップは「しめしめ、コイツはカモれる」ラッキーって感じだろうな
俺ならそうなるわw
>>221 パソコンファームは基本的に回収解体業者。
既に生産終了してる製品のパーツ取りをする場合もあるようだが、一般販売はしねーし。
CRTを整備販売して利益が出ると思ってる奴がこのスレにいるとはな……
CRT使いが業者なら使い潰しまくれるし在庫しまくれるし最高だな
>>222 輸出系の転売業者じゃないの?
海コンでまとめて送ってるとこしか見た事がないよ
海外の外人が勝手にバラしたり直したり医療で使ったりしてるのを
なぜかHPでは自社で福祉を手伝ってるみたいな書き方をしてるけど
>>225 業者との繋がりはラインのようなもので、安定供給してやることに意味があったりする
>>223 廃品や盗品などは元手がゼロだから売れば儲け
軽トラで回ってる回収屋だとガス代で赤字になる場合もあるがここは違う
引っ越し屋と同じで引き取りで金を取って転売して金を取ってるから
228 :
不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 19:47:30.17 ID:0hTpoE4B
直せるモノを他人に渡しちまったwwwアホざまぁwww
もう返ってこないね〜〜〜〜〜wwwwwわははは
直そうと思わなかったん人に何言っても無駄だろ
無駄っつーか、
>>219は普通なら有料処分が無料処分になったんだからホクホク顔。
業者にとっても利益がでるんだから、双方にとって利害が一致してて良いじゃないか。
送料持ちでいいから修理して使うんで送ってくれとかってなら
ちょっとは話は違うけど、そういう訳でもないんだろ?
それを横からあーだこーだ言ってるのは、滑稽でしかないわ。
パソコンファームみたいな業者は無料で大量に引き取って、
一山いくらで海外に流す。自力で直して売るのは海外の業者だね。
とはいえ、今そうとう売値が下落してるから相当な量を扱わないと商売にならんよこれ。
なんだ、ここの住人って性格悪かったんだな
勝手にメシウマ認定して急にレス伸びるなんて
懐古厨の集まる憩いの場かと思ってた
未だに頑なにCRT愛用している時点でお察しだ
>>231 手間と報酬天秤にかけて、バラして国内で捌いた方がいい部材は確保してるようだぞ。
草生やしまくってるし単に煽りたいだけなんだろ
実際問題、古くなったCRTそれで直ったとしても他にまた何か問題出てくると思うぞ
馬鹿は黙ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>231 なんで同じことを言ってるのか知らんが
言うならオームではなく別人としてもう1歩踏み込めよ
丼でも17号あたりの輸出業者通りの相場で1つ500円として
1箱2000台で百万として税金は廃品だから格安だし送料も帰り荷で安い
町の商店主より十分に稼げるよ
知ったかか本当に知った知識なのか知らんけど
披露するいい機会見つけたからってはしゃぐなよ…
239 :
不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 06:51:56.22 ID:XWWOM0mx
CRTも液晶も使ってるけど、やっぱCRTの良さはCRTにしか出せないし味わえないね。
今や、貴重なCRT
直せるモノを他人に渡しちまったwwwアホざまぁwww
もう返ってこないね〜〜〜〜〜wwwwwわははは
変なのが住み着いちゃったな。平和なスレだったのに。
元がしょーもない日記だから仕方ないとはいえ少々しつこいな。内容同じだし
そろそろうちもFBT病が再発したCRT直すかな。
機種にもよるんだろうけど、メーカーの保守期間は切れてんだよね。
指摘も根拠も何もないのにとりあえず否定すれば
叩いている俺の完全勝利って思い込める幸せな人が増えてるから
場合によっては
とりあえず業者にあたってみるつもり
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
247 :
不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:21:51.60 ID:TFEUHQ4z
RDS17Xの累積使用時間は見れないの?
>>164 これまでCRTを4台を沈黙するその時まで、
最期を看取ってきた俺からの忠告。
赤フラッシュは臨終寸前の灯火だよ。どうこうしても直らない。
ピカ!と一瞬赤光りして、なんだったんだ今のは?!という状態なら
「もうボク死しんじゃうから、そろそろ買い換えてね」って最後のお別れの挨拶。
ピカピカピカ!と赤く点滅したら終わる。
「最後まで使ってくれてありがとね。・・・ボクそろそろ眠いんだ」
こうなったら覚悟を決めて、最期を看取ってあげよう。
赤フラッシュの前にパチパチで不調を必ず訴えてくるから
その時に対処しないと赤フラッシュまで行く。
SONYの19インチ、赤くフラッシュするようになって半年、
最近赤に加えて緑色にもフラッシュするようになってきた。
でもまだ1年はいけそうな悪寒。
>>247 末期の一部機種にしか表示機能はないと思ったほうが良い。
>>252 ありがとうございます。
叩き壊して細かくして廃棄する前に累積時間だけ見ておきたかった。
アナログ画質のいいグラボってありませんか?
F520でHD5770使ってますが、うすいゴーストとにじみが有ります。
matroxの買えばいいんじゃね
もし変換コネクタかませてるなら、DVI-I - D-subなりDVI-I - 5BNCのケーブルにしろ
>>254 HD5770ならロープロでD-SUB出力にフラットケーブル使ってるわけでもなさそうだが・・
とりあえず
>>256のように、変換コネクタかませてるなら外すべし。
ケーブルが劣化しても結構画に響くので注意。
もうアナログ出力はいつまでサポートされるか、という状態なのですごく
綺麗なものは期待できませんよ。
回答ありがとう御座います。
>>255 matrox製品は良く分からなくてスルーしてました。
いろいろ調べてみます
>>256 DVI-I - 5BNCを使ってます。
>>257 グラボ変えても望み薄という感じでしょうか。
試しに安価なグラボで差してみることにします。
解像度上げすぎとか。
1600x1200くらいが丁度いい。
SOTECのF15WFR5AというCRTを使っているのですが
画面が黄色くなってしまい、直りません
ググったら
ケーブルが断線しているかして青色を発色できなくなってる
とのことで、ケーブルの配線をグリグリした一瞬治ったものの
暫くするとまた黄色っぽくなってしまいます
そこで、中古のCRTを購入して交換してみようと思うのですが
CRTの互換性は、どこを見ればよろしいのでしょうか?
ピン配列はD-USB15ピン・コネクタとありますが、この部分ですか?
お前は黙って液晶一体型PCに買い換えた方がいいな
ケーブル直付けタイプですな。自力でケーブルを替えることができないのなら
買い換えるしかないけど。モニタの端子は大抵D-SUBがあるし違ってても変換
が効くことが多いのであまり気にしなくて大丈夫。
というより液晶にしないのか。どうしてもCRTでないといけない事情がない限り
今CRTを買うことは薦めませんが。
なんで今買うことを薦めないの?
液晶のほうがいいか?
>>260は一体型買ったほうがいいけど
>>262 たしかにケーブルはモニタにくっ付いているようですねえ
優しくグリグリしたら機嫌を直してくれたようです
液晶でも付けられるとですか。てっきり同じ型じゃないと互換性がないものなのかと。
SHARPのX1時代からのPCユーザーですが
あまりハードには興味がなく・・・。win95→win98で止まってますしおすし
ケーブルコネクタの仕様とか調べることすら出来ん人間はマジで一体型にしとけ。
いま倉庫にiiyama最後?のダイヤモンドトロンが眠ってるんだけど
処分しようと思うんだけど、欲しい人っているのかな
お金にしたいならヤフオクだろうな・・・
未使用なら欲しい
>>268 ごめん使い古し、弟が帰ってきたときに持ってきた物
正常に動作していたが使わなくなったとの事
だが家の電源はソーラーの関連でCRTが正常に動作しないっぽい
と云うのもソーラーインバーターが正弦でないらしく
家がソーラーになってから使えなくなり以前CRTを処分した経緯あり
今回は二台目で型番は後で確認するつもり
価値あんのかなコレ
在庫が尽きたCRT使いなら欲しがるかと
金銭的な価値は全くない。価格的には1000円かそこらだろう。
でも欲しがる奴はいる。
272 :
不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 23:48:16.60 ID:6YDkX/s9
オークションでxl2410t売ってるぞ
震災で落下、ガワが少し割れたけど問題なく動作する稼働時間2400hくらいのG420って売れるかな
訳有りで処分することにナリソウダ・・・
どれくらい割れてるかきになるな
前に見た画像は凄かったな
後ろのカバーがパカッと外れてた
あれも割れてたんだろうか
オレの部屋よりずっと整然としてるなw
>>276 棚に整然と並べてあれば、嫁さんも許してくれたのかも知れないけどな
朝起きた時、発狂しそう
さすがにすごいわーwww
どういう格好であれ置いておけるだけ十分すごい。
ただの粗大ゴミじゃん
ゴミっぽく見えるけど地震の後なだけだろ
こんなズボラでも嫁がいるなんて
先輩と呼ばせていただきます。
>>276 何故捨てて来いの結論になるのか分らない
全部稼働モノでしょ
画面部分を下にして置いてる時点で。
布団の下はカビカビだろうな
>>276 で、どうしたいの?何がしたかったのこれ
正直羨ましい
じゃあ送料お前持ちで全部引き取ってやれば
テス
保守
液晶の画素数上がるようだけど期待出来るのかね?
そろそろCRT越えてほしいんだけど・・・
ドットがくっきり見えるのが液晶の利点なのに、スケーリングとか余計なことしないで欲しい。
液晶側で入力された解像度から自動的にスケーリングするとまた話が少し変わってくるが。
CRTモニターは役目を終え、「CRT」の名前は栃木放送の事を指すことが多い。
CRT栃木放送
CRTニュース、CRT天気情報、CRT交通情報、CRTハウジング、CRTアナウンススクール…。
CRTモニターの回収は栃木放送へ。
♪ハウジングCRT♪
栃木の話されても困る
液晶は解像度も良くなって欲しいが
応答速度がテロップが読める程度にならないと
まだまだ使う気にならない
解像度が上がれば良くなるっちゅーもんでもないような。
まぁCRTが潰れたら文句言いながらでも液晶買わなくちゃしょうがないんだけど。
300 :
不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 21:47:04.99 ID:3mAWwaeX
すみませんが質問です
今、macbookair(のbootcamp内のwin7)で英雄伝説V(vista版)をやっています
歩行中の画面移動の残像が酷くてうまく焦点が合わせられません
ゲームに集中するためにも、モニタの購入を考えているのですが
CRTモニタにしようか、LCDモニタにしようか考えています
個人的にはCRT良いかなと、考えているのですがどうなのでしょうか
我儘ですが、昔のPCゲーム(PC88版イースとか)をよくやるのでそれにあったものが好ましいです
教えていただけると
ありがたいです
というより、もはやゲーム用途だったらどんなモニタを買えばいいのでしょうか
(できればファミコンなども接続したい)
もはやスレ違いな質問になってるんだが
ここはCRTモニタスレだからCRTモニタを推しておこうか
ゲームならCRT最強。
ただし解像度には注意。
良品さえ掴めばCRTに越したことはないが・・
あとは対応した周波数のアナログRGB信号に変換できる環境さえあれば。
CRTにXRGB3で最強
306 :
不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 14:23:31.78 ID:TmETinGl
せやな
307 :
301:2012/05/30(水) 20:35:15.52 ID:cPqbvEHy
acer 15インチ フラットCRTモニタ 1024x768/D-Sub15Pin
これってどうですかね
具体的に
309 :
301:2012/05/30(水) 21:21:18.92 ID:cPqbvEHy
失礼しました
macbookairと上記モニタを接続して、2DRPGをプレイしたら
ストレスなくプレイできるでしょうか
上記モニタって型番も書いてないんだが・・
まぁ残像はないでしょう。1024x768で満足かどうかはあなた次第。
アナログ出力アダプタはあるよね?
311 :
301:2012/05/30(水) 22:58:57.81 ID:cPqbvEHy
重ね重ね申し訳ないです
AC511です
アダプタはあります
中古なら俺は絶対に買わん
>>301 なんにしても中古品(しかもディスコンになって久しい)しかないので
良いモノを引くかどうかだけ。まぁ機種決め打ちなら何らかアテがある
のかな・・
P275の左下隅と左上隅がテニスボールくらいの大きさで緑色に変色してきた。変色したところはにじみも出てる。これって直せるの?教えてエロい人
その方向に磁石でも置いたか?
デガウスしても無理かいな
変色か・・・蓋開けると私のはボヤケなら中に調整するつまみみたいのがついてた
あと、色関係のスライド動かしてチマチマと調整したりもした。
年数による基盤・コードの劣化で接触不良により単色が出なくなったりした事はあったけど
画面で部分的に色が変色した経験はないな・・・
gatewayのダイアモンドトロンCRTを可愛がってるんだけど
合わないリフレッシュレートでずっと使ってて不具合起きたわ。
治療してあげた^^ バイクとか自転車を改造する感覚と同じでやっぱCRTいいわ。
317 :
314:2012/06/03(日) 22:04:02.62 ID:yRzr34KP
>>315 置いてないです。デガウスしても変化なしです。ちなみにもう1台あって、それを同じ場所に置くと正常でした。
>>316 UXGA@75Hz、輝度・コントラストとも30くらいで使用してました。
使用は週2〜3回、1回当たり3時間くらいでした。
叩け叩くんだ
斜め45度にチョップするんだぞ
っていうかトリニトロンならランディングで四隅の色変化に対応できるんじゃないの
デガウスと同じ画面にないか?
もしランディングでも直せないなら、磁気を強く帯びてる可能性あり。
消磁器でうぃんうぃんやると治るかも。
……でも、にじんでるってことは違うかなあ。フォーカス異常だもんな。
画像もなしに判断不能
画像があっても
俺は判断できないけどな!
CAACって期待できる?
>>319 それでママがなおしちゃうから、白黒からカラーテレビに買い換えられなかったのび太の家・・・
諦めて放棄する前に、水洗いっていう最後のツタがある。
危険そうだから自己判断に任せるけど、水洗いして完全乾燥させてみたり・・・
まぁ部品の寿命なら直らないと思うけどね。
そろそろ、駄目になってきた
画面が揺れる
RDF17S
いや、それ地震…
2003年冬の富士通最後のCRTモデルについてた17型
まだまだ使えるなー 処分にリサイクル費かかるのが痛い
1024×768では動かせないもの増えてきたのが残念
送料は掛かるけど、CRTをタダで引き取ってくれるとこあるでしょ
いらんソフトいっぱい&ぼったくり価格のメーカー製だけあって
CRTも耐久性だけはあるんだろう PCはとっくにお蔵入り
まだ何の問題もなく使えてるからね〜 STGとかでは重宝
332 :
不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 02:53:49.22 ID:BCrUuqQR
CRTってそんなに長持ちするもんなの
液晶のバックライト寿命よりもつのかね
333 :
不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 03:14:50.85 ID:+ApfqJPh
というか、ぃまの液晶は99%中国大陸産だからな
消費者の選択の結果だからどうしようもない
当たり機体をメンテナンスすれば20年は持つだろ
ただし5〜10年で陳腐化するから意味無いけどな
うちのCRTは画面が収縮したりするようになってきたな
D-subケーブルと電源ケーブルの差込をいじるとしばらく症状が減るから
接触不良な気がするけどどうにもできない
そろそろ液晶を考えないといけないなぁ
ウィンドウモードでエロゲするには1024×748がいいサイズだったのに困る
もう末期の機種でも生産中止から10年近くになってきたな。
代わりになりそうな液晶がないという事態はあまり当時と変わってないが・・
手持ちのCRTが壊れたらどうしようかねぇ。
CG232Wに特攻した勇者とかいないか。
液晶はタブレットのお陰でこれから変われそうな予感はあるが
一般化するまであと10年位は掛かりそう・・・
ここ、初めて来ました。
まだCRT使っている人たくさんいたのね。
うちのは56TS。
たまに、数秒暗くなる以外は特に不満なし。
買い替えの判断が難しい〜。
ゆっくりしていってね! (AA略)
340 :
不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 15:27:19.74 ID:EUO6ARkx
大事にケアしてたCRTを逝かせてしまった・・・
またメインを液晶に戻したけど、画面を調整したり、リフレッシュレートを合わせたり・・・
そういうのが一切なく、チラつきもなくクッキリハッキリのガリガリ画質の液晶。
楽でこれも悪くないけどね、やっぱCRTだけが持ってる魅力があったわ。
もうCRTオークションとかで手に入れるか分からないわ・・・
みんなも歴史上の素晴らしい発明品だからCRT大事にしなよ。
また何十年もしたらもっともっと価値あるアンティークになるんだから。
長年使ってきたT-560iJがいよいよダメになってきたのでFS2332に切り替えた。
画面が突然消えて、電源を入れ直すとまた表示される状態だった。
処分しなくちゃ・・・でもでもって気分だわ。
342 :
不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 21:13:53.49 ID:Q0a0pqRH
その気持ちわかるわ。
液晶なら新品をポンと買っていくらでも交換okな感じなのに
CRT失うと、何だか喪失感と名残惜しさを感じるんだよなぁ。
やっぱCRT購入し直そうかな・・・
でもやっぱ液晶でいいかな。
T566使ってる
リフレッシュレート60Hzだと、暗いっていうかチラツキ感が気になる
75Hzだと分からないくらいになるが
今度は縦線の上を何かが走ってるような、波打つようなのが起こる
しょうがないので85Hzにしてる
私のリフレッシュレート、高すぎ・・・?
やっぱり消費電力とかパソコン負荷も高まるよね
85Hzか、家は75Hzだな、それ以上上げられん@1920*1440
60は低すぎ。普通の人でもチラつきを感じる。
75は人によってはチラつきを感じる。
85まで上げると、ほとんどの人は不満を感じないレベルになる。
管の残光レベルにもよるんでね?
PC-98は60が最高できつかったな……。
そのためだけにMillennium追加したわ。
crt 60hzはないよ、アレは目がおかしくなるほどチカチカしてる
75でも余裕でチカチカを感じる。
crtでは85Hzが普通だと思うんだけどな。
>>344 液晶と違ってCRTはD-subケーブルが細くて安い奴だと
表示にすごい影響でるよ。分配器とか噛ませても、太いケーブル使わないと同じ。
CRTはケーブルの質で相当画質に影響でるから、そこも気にしないといけないんだよ。
D-subが直付け以外のCRTなら、太くて良いケーブル使わないと画面がプルプルしてる箇所目立つと思うよ。
とくにリフレッシュレートあげると目立つ。
液晶の細いD-subケーブルをCRTに代用なんてしてるなら大間違い。
オークションでもCRTそういうケーブル付属させて出品してる人いるから要注意。
ナナオのケーブルはいいぞ。
5BNCケーブルだとなおよい。
昔、血迷ってカノープスのビデオカードでBNCに変換するオプションボードと
1.5メートルで2万くらいしたBNCケーブルも買ってT965にマジ5BNCで繋いだけど、正直大して違いがわかんなかったわ…
すげー無駄金使ったと後悔した
352 :
不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 20:11:52.02 ID:JxeBjPi+
5000H使用済みの外見が美品のT766が、35500円で落札されたぞ!
普通にボケや歪みが出てきてるから出品者は手放したんだろうけど
恐るべしCRT好き。
もはやただのキチガイだな
送料考慮に入れても
開始時の1000円が妥当だと思ってたら、35500円で落札か。
出品者は荷物を処理できた上にいい額をGETできてハッピーだな。
おめでとう。
宗教上の都合で60Hz使ってる
創価タブがプルプルするんだよ
宗教上の都合で白装束来てる
マウスにはグルグルを書いてるよ
落札者は度胸あるな。
ギャンブルに勝ったか負けたかは本人しか分からんが・・
うちのご老体P202は75Hzまでだけどちらつきはあんまり気にならないな。
まあ、使ってる人間がポンコツなのは否定しない。
さすがに60Hzで使えるほどポンコツじゃないが・・・
それよりケーブルや切り替え機が原因のリンギングは結構気になるんでいくつも試して今のに落ち着いた。
wktkで電源入れてしばらく待っても白浮き治らなくてぼやけて滲んだ画面見て
一生懸命調整するも治らず自分に言い訳しながら使うんだろうよ
それか聞いてもいない放流理由添えてオクに即流し
なんか転売してるお店あったじゃん
そこが買ったんじゃないの
やっぱ、もうCRTはいいかな…
卒業だ。
うちのF520がパシパシ言うようになった、もう修理受けてくれないの?
以前は修理相当額で交換してもらったんだが。
部品保有期間は終わってるはずだなあ。
一応問い合わせてみれば。
LG Studioworks系
→PC接続通常使用状態
→★前面左ボタン+電源ボタン数秒
→画面リフレッシュしたらボタン離す、新モードに
→DEGAUSSを行おうとすると画面調整に画面右端にパラメータ
→記憶させるにはもう一度★で元の通常モードに戻る
運が良ければ後10年
366 :
不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 17:18:28.55 ID:KRvAa5DL
何だかんだ言いながら、ついつい状態の良いCRTモニタを探してしまう自分。
>>362 漏れも一年ほど前にそう思ってCRT売り飛ばした。
でも結局その半年くらい後にまたCRT買ってしまった。
この間、「CRT」と書かれたオレンジ色のワゴン車を見た。
「栃木放送のラジオカーだ!」と叫んだ。
画面が一瞬消えたり収縮したりする症状が出てたんだけど、電源ケーブルとD-subを
挿しなおしたりいじくるとしばらく症状が消えることが多い
接触不良なのかな
気のせいです。
ビームとかそっちの不良じゃないかな。
気のせいかぁ、残念
ビームっていうと内部かな? 素人にはどうしようもないところですね
一番後部の基盤が傷んでても起こる症状。
はんだが劣化、もしくは外れかかってたり。
実際、それで故障した経験がある。
その時の症状が、画面が消える、収縮を繰り返すなどだった。
オークションでCRT出品してる人って、
粗大ゴミではお金かかるので、オークションで安売りして
ゴミも処分できる上にお金も手に入るって事だよね。
だからほとんどの出品者は画面の劣化や
その他のぼやけとか不具合に関してコメントせずに出品してるね。
大体は「それなり使用感あります」「個人主観ですが」「神経質な方はご遠慮」「古いものなのでノークレーム」
やっぱ出品物の9割は消耗しきった粗大ゴミですね。
CRT探しは難しい。
やっぱり液晶でいいや。
俺が落札したのは
ほとんど劣化してなかったけどな
そう思わないと惨めだもんな
5年前なら自分で調整できない人がちょっとズレってだけで出品もあったけど
最近は調整しながら最後まで絞りきった残りカスが多いんかね
オクでCRTとか金をドブに捨てるようなものだよ
古いCRT、出品物が1000円なのに
プラス、送料だけで3000円近く取る人がいるんだけど。
こんなの誰が落札するんだろうか?・・・
普通に即落で状態の良い液晶が買えてしまう値段・・・
出品者は処分が目的だろうけど、その上儲けようとかチョット卑しさを感じてしまうよね。
1円出品でも処分できるならそれでいいだろうに・・・
と思ってしまうのは良くないことでしょうかね。色々考えますね。
>>375 落札したのがたまたま状態の良いものだったって
だけだろうwww
オクで買うんなら
ちょっとだけ見るんじゃなくて
長い期間毎日チェックするべきだよ
>>378 大きさも重さも距離も出品者の程度もわからんのに
要約すると、俺が目を付けていたのにお前ら入札してくんなボケって事でよろしいか?
3,4年くらい前までなら、修理前提で落としてたけどね。
頼めばメーカーも調整程度はしてくれたが・・
もう今は宝くじ買うようなものかな。
ソフトのレイアウト変えたらマイコンピュータとかごみ箱とかのエリアが白地になったんだけど
焼き付いてるのに気付いてしまった
分からないけどタスクバーもいってるなこりゃ
俺はタスクバーが焼きつかないようにその日の気分で上下左右に位置変えてる
デスクトップのアイコンはもちろん非表示
1分でスクリーンセーバーブランク、2分でモニタ電源断の設定にしてる
RDF22P もう10年以上経つのか・・・
タスクバー表示しっぱなしだけど全然焼き付いてないナナオT561マジでタフ
ずっと前からMMOゲームの画面が焼きついてる
こないだ2chブラウザの焼きつきにも気づいた
焼き付きってどうすれば分かるんだ
白を表示して、影が残ってたら焼き付いてる。
ひどいと電源を切っても影が出てる。
昔ゲーセンでインベーダーとかパックマンとかマリオブラザーズとかよく焼きついてたな
ゼビウスのロゴがひどかった
インベーダー〜ゼビウスの頃って、ゲーセン立ち入り禁止だった。
守って損したと今頃感じている。
かねとられそ〜になったりころされそ〜になるようなゲーセンでない限りは
うちの方は田舎でヤンキーもいなかったからそんな世紀末ヒャッハー状態ではなかったなー
そういや、ベクタースキャンなモニタとかどのくらい現存してるんだろう
お前は何がしたいの?
液晶でいいんだろ
見苦しいぞ
†
最近、湿度の高い日は調子がよくない。
代理の液晶モニタ(L567)の準備はできているけど、
取り替えるのが忍びなくてひたすら粘っている・・・・。
湿度高いと調子悪いって事はホコリに湿気が付いてショートしかかってるんじゃないかな?
内部のホコリを除去出来れば調子は戻りそう
最近の扇風機の経年劣化のニュース見てると、CRTも火が出るんじゃないか心配になるね
400 :
不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 15:19:48.39 ID:b1S4jHH2
やっぱり、液晶に戻してから、もうCRTに戻す気にはならなくなったわ。
リフレッシュレート気にしなくていいし
画面調整とか、立ち上がりから画面安定する時間とか
何も気にせずに使えるのが効率よすぎる。
CRTが壊れて良い転機になった。
壊れてない人は大事にしてね。私はCRT卒業です。ありがとう。では。
今更ながらM2管初めて使ったけど何かスゲー違和感あるわ・・・
いままでNF管のばっか使ってたせいかな
状態のいいCRTってどうやったら手に入れられるの?
180hzでFPSがしたいお
リース落ちも出尽くして目につくような場所にはもうないんじゃね?
運じゃね?
極まれにオクで新品を謳う出品があるが・・
まだ管ある機種ってどれくらいあるのかな。
前スレCV921X以降あまり聞かない・・
奥で新品のiiyama買ったが微妙だぞ
歪みが取りきれないし
いかにソニーのが優れてるかがわかったわ
安物の液晶とどっちがマシ?
アナログだから歪みは若干出るよ。ハイエンドのGDMとか使うしかない。
>>406 歪みだけなら安物液晶のDVIの方がいい。映りはブラウン管。
飯山のCRTって昔は値段相応って感じだったが
晩年のモデルはなんか値段考えても微妙って感じだった気が
409 :
405:2012/06/26(火) 18:30:07.34 ID:Mx9llPMA
>>406 動画とか見るならiiyamaのほうが断然いい
ただほかに持ってるG520とかと
比べるとカス
iiyamaのは左端右端だと同じアイコンが太って見える
それとコンバージェンス調整ができない
だから安物液晶買うお金で
中古のソニーとかのを買ったほうがいいよ
このスレでソニーを薦めるとか…ホントにG520買ったらどうすんだ
あんな短命なの
俺のG420とG520は未だ白浮きせずに頑張ってくれているぞ
うちのも
確かにソニーは個体差があって、死ぬやつは速攻で死んでしまう。
おまいらって色合いはともかく、
液晶の整数倍の表示の質は許せるの?
なあ白浮きってどうやって確認するんだ?
初歩的な質問でスマン
真っ黒にして限界まで調整しても灰色なら白浮き
画面幅を狭めて、両端が白っぽい状態が解消できなきゃ白浮き。
耐久性の低いモニタはよく白浮きして使えなくなる。
黒つぶれの方がありがち。まるで見えんw
三菱のRDG17Xってどうなの?
こないだ初めて、モニタの経年劣化補正機能使ったら
かなり白っぽくなった
栃木放送のラジオ局は屋根の上に巨大なブラウン管が乗っかっているのか…。
的な妄想電波を受信した。
建屋の中が真空に引いてある
栃木ってどこにあるんだっけ?
群栃茨
馬木城
埼玉千
東京葉
東京 <この辺にも
ま、もっと西北の方にもできそうな勢いだけどね。
2003年に購入したRDF223Gが逝ってしまった・・・
2048*1536@70Hzで2万h以上耐えてくれてありがとう;;
CRT周辺の空気が熱くなり過ぎててワロタ
消費電力の観点からももう見切り付けないと駄目だな
温度上昇がいやで見切るならいいけど、
電気代がいやで見切るならよく計算したほうが良いですよ。
CRTは小さくても100W超で液晶はデカくてもそれ以下
液晶は明るいから輝度下げて使うのは普通だしエコモードついてるのもある
お前が一番計算できてないぞ
単に節約できる金額が回収できるのがずいぶん先になるという話では。
431 :
428:2012/07/02(月) 21:54:49.54 ID:v/7VaPVo
>>430 そそ、そういう意味です。。。。回収できないとか珍しくないはず。
CRT→液晶に限らず、最近の「エコ」がついてるものは疑ってかかるべきかと。
そんなん言ったら家電なんて買い換えできないだろwアホか
>>431 エコはあくまでおまけだし
エコついてないもので計算しても明白だろ
434 :
428:2012/07/02(月) 22:05:22.01 ID:v/7VaPVo
「電気代」以外に理由があるなら買い替えOK。
「電気代」だけが理由ならよく計算してね、と。
それだけです。書き方が貧しくてすんません。
CRTって水平周波数でかなり消費電力が変わりそうな気もする。
解像度が上がったりリフレッシュレートが上がったりi→pに変更したり
すると消費電力も増えたりしないか?スペックギリギリでない限り
最大消費電力まではとても行かないような気がするんだが。
「気がする」だけなんで教えてエロい人。
CV921XとLCD2690WUXi使ってるがどっちも大概暑いぞ。
>>434 だから電気代「だけ」で見てなんで計算どうこう言えるの?馬鹿なの?
最近、234WX買ってみたけどLEDだからか殆ど熱出てないな
消費電力も輝度最低で13Wしか食ってなくてびっくりした
>>436 ここまで説明してくれてるのに通じないって、馬鹿はどちらかとw
どこに説明があんの?
モニタ使うのやめるって選択以外買い替え延ばせば延ばすほど損は増えるんだが
エコが〜とか元取るのには時間が〜とか老害にありがちな錯覚だわ
損がいくら増えるか具体的に計算してみよう。そして黙ろう。
100Wが50Wなら単純に半分なんだがどんだけ頭おかしいの?
LCD2690WUXiとやらを検索してみたが5年以上前の古い機種か
やっぱ古い機種は消費電力高いなぁw
自分が計算できないだけだろお前
一日5時間使用でひと月300円が150円になる意味もわからんほど馬鹿なの?
>>442 「半分なんだが」という結論で終わっても意味がない。
電気代の単価ぐらいはご存知ですよね。
「具体的に電気代の差額がいくらか」
「その差額を回収するのにどれだけの期間が必要か」
を考える必要があるのではありませんか。
例えば、ひと月150円の差額だとして。
例えば、買い換える液晶が30000円の安物だと仮定しても、
回収するのに200ヶ月(16年以上)もかかるんですよ。
だから、電気代だけの理由で買い換えるのは・・・というお話。
お分かりでしょうか?
>>446 >>447 買い換えればその時点で安い料金が適用される
買い換えなければいつまでたっても安くはならない
単価だなんだと屁理屈こねてもその事実はかわらん
期間期間ってアホみたいな口癖みたいだけどその間高い方を払い続けるってことを失念してんだよお前は
あとそのCRTは最初からただで手に入ったもんなの?
当時価格でハイエンドなんて十数万とかザラでその分の元取るのに何年かかったわけ?
スタートの時点で0円ならまだわかるが盲目すぎるわ
差額=(高い料金を払い続けた場合)−(安い料金を払う場合)
=150円(上の例の場合)でしょ。
ちゃんと考慮してますよ。
「お前」「馬鹿」「アホ」なんて見知らぬ人間に言い放つ前に、
冷静に考えたらいかがですか。
・・・これで納得してもらえなかったら後は誰かお願いね〜。
疲れたのでもう一度寝ます。
おっと、449があったので追記。
今回は「買い替えた場合」と「買い換えない場合」の計算なので、
元のCRTの値段は関係ないですよね。
あぁもう、本当に寝るよー。
元のCRT価格関係ないとかどんだけ自分に都合いいことしか考えないのこの老害は
本体価格込の話したのはお前だろうキチガイさんよ
すげえ、真性だ
真性のガイキチ君わろた
寝て治るモノじゃないだろうなw
いや、そっちじゃなく
CRTは最大消費電力で書いてあって
液晶は標準消費電力で書いてある
それでもCRTのほうが電気は食うけど
あくまで電気だけの比較で
>>449 今後の費用の話をしてるのに
過去のCRTの価格の話をしてもな
すでに手元にあるCRTは0円ですよ
CRTがあと何年持つかまでは知らんけど
5年持っちゃったら液晶のバックライトより長持ちかもな
5年持ったらその後は?そこから液晶に乗り換えてその間の電気代の計算とやらはどこに消えるの?
モニタを使い続けるつもりなら先延ばしにすればするほど損だって何回言えば理解できるわけ?脳みそないの?
じゃあ俺 今度モニター買ったら
速効処分してもっと消費電力の低いモニター買うわ
ああでもそれよりも低いのがあるかもしれないから
それも処分するかも
>>457 お前はホントにバカなんだな
お前を尊重()して
>>445を信じて電気代の差額が150円で計算したとしても
今CRT→5年後までCRT→買い換えて5年液晶かCRT存続
今CRT→買い換えて5年液晶→また買い換えて5年液晶
この2通りの選択肢の話なのは理解をしてるよな
計算をすべきなのは中央の5年
上の場合はCRT0円に電気代が300円の5年で18千円
下の場合は液晶代xに電気代が150円の5年で9千円
xの液晶が9千円以下でない限り買い替えたほうが損となる
現在9千円で買える液晶は画面が小さくて糞品質のしかない
中古はもっと劣化してるし5年も持たないし電気の差がCRTと離れなくなる
買いえる価値があるか?
この程度の算数も出来ないの?
冷蔵庫やエアコンやプリンタなどでも話題になる電気代や維持費や消耗品は
業務レベルで大量に使わない限り買い替えのほうが安くならないよ
>>459 だからそれが老害の勘違いだってまだわかんねーの?
長いスパンだからこそ手を出すのが遅れると身動き取れなくなるんだよバカタレ
モニタの使用やめない限り縛りが増えて損だけが残るんだっつの
それから差額が150も一日五時間で大体の話だからな
1日10時間、1日中つけっぱの奴だって珍しくないわ
それで考えてみろやボケナス
電気代と目の疲れ、どっちとりますか
買い替えっていうかCRT置く場所ある人ならほとんどが買い足しじゃね?
いまだに使ってる人は用途的にも置き換えて使えるもんでもないだろうし
朝からバカが熱くなってるな
私が眠りについた後も凄いことになってますね。
「誰かお願いね」で私の後を引き受けてくださった方々、
どうもありがとうございました。多謝。
残念ながら「ID:FyLvVfhm」氏は相変わらずみたいですけど・・・。
んまーそもそもが趣味だしなー
趣味の品にコストとか言い出しちゃダメだ
じゃあそれ止めちゃえば一切お金掛からないよとなってしまう
俺ら全員大敗北www
>>460 どんな言い訳をしてるかと思えば呆れるわ
頭が腐って老害なのはお前だろ
むしろ未就学児程度の低脳がする言い訳だな
長いスパン()とか身動き取れなくなるんだ()とかちゃんと書けよ
お前の根拠のない妄想なんて他人には見えないんだよ
液晶にしたら明かりなど使用環境が縛られる()し
応答速度とか黒が出ない変色とかいろんなサイズの確認が出来ないとか
他の環境でのチェックが出来ないとか
液晶のほうが 縛りが増えて損だけが残るんだっつの ()()()()()()
>>461 自分で出した前提までなくすのか?
吐いた唾を飲むのか?
自己否定までする馬鹿ですか?
別に倍の10時間にしたとこで18千円で買える貧乏人向け液晶でも
買い換えたら損で何十年もたって腐ったゴミCRTに品質も維持費も負けるんだぞ
1日中つけっぱって業務ですか?
俺が一般家庭を超える異常な使い方をしたら別って話を鵜呑みじゃねえか
それでも36千円なんて有名メーカーの貧乏人向け液晶が限界
知ったかオタ向けの10万クラスには全然届かない
CRTと対等な品質の数十万クラスにはまったく届かない
どう計算しても買い替えのほうが損なんだよ
1日24時間を余裕で越えるとかお前の妄想の世界以外ではな
もう1度ちゃんと考えて説明してみろやボケカスゴミクズ
ナスに失礼だわ
やたら「老害」って連呼してるからまだ子供なんだろう。
算数ができなくても仕方ない。
>>467 おう、俺の完敗だわ
遇の音も出ないわ
すまなかったな許して欲しい
老害とかゆとりとか言い出すやつのいうことは大体的外れなことが多いな。
各自使用用途・条件も千差万別だし未来永劫今のモニタ使うなんていってるやつ誰もいないのにね。
各自の基準でどれにいつ移行するかを決めればいいだけ。
液晶で自分の目的が達成できるなら液晶にすればいいだけ。
現行CRTに代替できる液晶がないからCRTを使い続けている。
消費ワット数は多いけど、代替できない以上仕方がない。
まあ、液晶使いからみれば、消費電力の多いCRT使いのせいもあって
計画停電になるかもしれないのだから早く代えろって事もあるのだろうが、
経済学用語での効用を維持出来ない物には代えられないのですよ。
ほんと、そういうこと。
電気代の観点から膨らんでる話のなのに
これだから老害は困る
でた、なんとかの一つおぼえ。
>>473 もう一回ループしたいのですか、
それとも過去ログ読んでないのですか。
算数だけじゃなく日本語が不自由なのも明らかだし、
そろそろ許してやれ。
そんなにID変えなくても分かるから大丈夫だって
未使用FW900が29万弱とか
さすがにねーわw
置くスペースの問題でGDM-F520を処分します。
秋葉原で買い取りしてくれるお店ありますか?
ヤフオクは?
俺は欲しいけどな
478の書き込みの後に売れたみたいだね
あれって元々ヤフオクで約半値の14万数千円で売ってたやつだよね
なんでそんなに事情通なんだよ…
いや出品者の過去履歴見ればわかるし
このスレをROMってる人、結構いるみたいだね
ここに書かれてから、すぐに売れたよね
結構気付いてない人が多かったのか、それとも様子見してた人が多かったのか
まあ結果的にいい宣伝になったのかな
485 :
不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 03:56:04.75 ID:7V4Q86fc
PCのDVI出力をD-SUB変換でCRTのD-SUBに接続したが
映らない。CRT対応解像度に設定済み。
頼む
486 :
不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 03:59:00.85 ID:7V4Q86fc
ナナオ FlexScan76F
DVI-IじゃなくてDVI-D出力なんじゃないの
488 :
不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 06:30:06.33 ID:7V4Q86fc
同じPCのDVI出力を、同じD-SUB変換下駄で、
RDT231WM-S(BK)のD-SUBに接続したら映る。
ビデオ GIGABYTE GV-NX96T512HP 9600GT 512MB
なお、別PCのD-SU出力をナナオ FlexScan76Fに接続したら映る。
ケーブル変えてみたら?
似たようなことになったことあるけど
ケーブル変えたらうまくいった
490 :
不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 20:12:09.68 ID:LldwRGxZ
GV-NX96T512HPのd-subアウトがナナオ FlexScan76Fを認識しないのが原因。
GV-NX96T512HPのd-subアウトは接続してる画面を認識したら
ビデオ出力し、画面を起動させるが、ナナオ FlexScan76Fを認識しないのでビデオ出力しない。
ナナオ FlexScan76の機能である、ビデオ信号が送信されないことを示すランプで確認。
対策は、GV-NX96T512HPが認識できるほかの画面とd-sub接続し、ビデオ信号をアウトさせる。
その後、ナナオ FlexScan76Fに接続したら映る。
あとは問題なし。
つまり、GV-NX96T512HPはナナオ FlexScan76Fを起動させるための
認識ができない。
なぜ認識しないかは不明。頼む。
EDIDだな手動でドライバ入れるんだ
crt側がD-SUBなら5BNCにしてみたらどうだろう。
493 :
不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 01:38:09.45 ID:CvlJlnDM
ビデオボードのプラグインプレイが接続モニタによっては
機能しないということのだろうか。
今回の件とは関係ないと思うけど過去に戯画9600GSOを使っていたときに、とあるVerのドライバから
サブのブラウン管TVをまったく認識しなくなるなんてことがあった。
コピーガード関係でアナログ出力の制限云々と言われていた気がするけど詳細は不明。
9600GTだったら少し古めのドライバを、いくつか試してみるのもありかと思う。
495 :
不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 03:17:23.44 ID:CvlJlnDM
原因はCRTではなく、ビデオボードまたはビデオドライバという事か。
まあ普通のCRTならきちんと対応したアナログ信号が来れば映るもんな。
ブラウン管TVっつってんだから、CRTじゃないんじゃないの?
過去にドライバが原因でメインのCRTとサブのTVのアナログ同時出力が不可になったことがあったので
CRTを認識しない、それで信号が出ないのもドライバに原因があるのかもしれないと思い書きました。
なので適当に流し読みしてください。
今まで普通に使えていたのが急に駄目になったのなら正常に動作していた状態に戻せばいいのだけれど
最近CRTを手に入れて接続してみたら
>>490ということなのか、またはドライバやOSやPCの構成を
変えたのかなども含めて、その辺のことが詳しく書いてないので全部推測です。
まあ単純に、この暑さでビデオカードが壊れかけてるのが原因かユーザーでは対処ができない
相性の問題かもしれないですね。
長文失礼致しました。
499 :
不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:55:12.32 ID:PE/EDN7O
初めて書き込みさせてもらいます。お聞きしたいのですが先日会社でいらないからということでシリコングラフィックス社の
モデルナンバー340CというCRTモニターをいただきました。説明書には17型で可視域16インチで0.216mm水平ドットピッチ
で入力端子はD-sub15とBNCコネクターの2つあります。ブルーレイをPCを通してながしたのですがとても綺麗でえっ?となり
ました。ネットのこのCRTを調べても全く出てこずCRTとしては下っ端のものなのかいいものなのかわかりません。
知ってるかたいたらと思い書き込みしました。よろしくお願いします。
そもそも76Fだとプラグアンドプレイ対応してるかなぁ。
発売時期が時期だからな。
昔秋葉原の芳林公園付近のSERVER店に置いてあった、
IBMの業務用だと思うのですが
19か21インチくらいで4:3で解像度が3000か5000以上ある
CRTディスプレイの型番や詳細を知っている人居たら教えて下さい
502 :
不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 01:19:24.38 ID:ysfSBhS+
なお、別PCのビデオD-sub15出力をナナオ FlexScan76Fに接続したら
プラグアンドプレイでFlexScan76Fが認識、起動、映る。
よってGV-NX96T512HPが悪い。
CRTを認識、起動させれない駄目なビデオボードがあると言うことだ。
>>499 シリコングラフィックスのモニターは確か中身はソニー製だったはず
下っ端のモニターではないよ
というかシリコングラフィックスの状態良いモニターを手にれた
499羨ましすぎるw
いよいよ使っているCRTが悪くなってきたようだ・・・
今朝、朝いちの点灯で初めてフォーカスが甘くなって、まるで突然乱視になった
のではないかという程ぼやけた・・・
主電源入れなおしたら治ったけれど、毎日8時間程使っているからもうそろそろ
寿命だろうか
TOTOKU CV175・・年代物なのに結構長持ちしたなぁ・・・
逝ったらついに最後となったEIZOの新品開梱しよう・・・(´;ω;`)ブワッ
505 :
不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 12:30:19.50 ID:RZvKOp6J
>>503 ご回答ありがとうございます。ずっと液晶ディスプレイしか使ってなくてCRTをもらって実は馬鹿にしてたのですが
ここまで綺麗とは思わず2chに書き込みしました。sony製ならトリニトロンってやつかもしれませんね。
大切に使いたいと思います。ありがとうございました!!
>>508 KVMスイッチまたはPC切替器と呼ばれるものを買えば、ディスプレイ、マウス、キーボードをまとめて複数の本体で切り替えて使えるよ。
キーボードとマウスは切り替えなくてよければディスプレイ切替器で良い。
510 :
不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 20:31:46.33 ID:2b6OMigO
>>505 ありがとうございます。海外サイトにのっているとは知りませんでした。パナソクニック製でしたね。
評価もいいし素晴らしいCRTですね。ありがとうございました。
そんなものがあったんですね
参考になりました、ありがとうございます
>>508 モニタは2系統入力が可能なんだよね?D-subと5BNCとか。
Fチェンジャーってソフトを使っている。これは2台まで。
使ったことはないのだけど、13台まで使えるSチェンジャーもある。
Fチェンジャーでググってみて。
静的IPアドレスを振ることもあるので、ネットワーク初心者だと設定に
詰まるかもしれないが、ソフトのみで切り替えできるから便利なソフトだよ。
IPアドレスを振らなくても使えるようだけど、その設定では試していない。
ただ、画面自体はモニタのボタンを押して切り替える必要あり。
なお、キーボードも切り替わる。切り替え先のパソコンに繋いでいるキーボードを
使わなくても入力できる。
ああ、液晶なのか。まあ、液晶でもできると思うけど、このスレはCRTスレなので、
申し訳ないが液晶スレで質問してね。
514 :
不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 06:42:00.84 ID:MdhmaPsG
5BNCは入力はめっさ綺麗だよ
滲まない。
Dサブに対してDVIに相当するのだろう
晩期のSONYモニタとかEDID絡みでDSUBしか付いてなかったな
うちに4台あるCRTモニタのうち3台が今年になって不調になった。
残り1台になりちょっと寂しい。
冬に家を空けて帰ってきたらT966の色がおかしくなった上に稀に輝度上げすぎで飛ぶような症状も出たもんで
中古で7000h時間未満のGDM-F520買ったんだけど、フォーカスがかなり甘いんだよね
PresetとかEasyで自動調整もしてみたんだけど好みの色が無くて結局Expertで使用中
筐体開けてフォーカス調整したいんだけどどなたかご教授下さい
画像付きのHPでもあったらよかったんだけど見当たらないのよね
ちなみに接続は元々使ってたRadeonとV30(BNC)
こんなものまで公開されてたのか。
完璧じゃないか。
あとは
>>517がハズレを掴んでいないことを祈るばかり。
ありがとう
これ見ながらガンバるよ
死ななかったらまた報告します
死ななかったので報告
サービスマニュアルにFocusの項目があったのでなんとか微調整
思った程の結果は得られなかったけど多少は良くなったかな
18000hのT966よりフォーカス甘いのが悔やまれる所
>>326 CRTと同等クオリティの液晶を探してたら結局はCRTに行き着くよ。
DbDのクッキリ表示がCRTには無理なように、CRTの深みのある表現は液晶には無理。
だから液晶選ぶなら、「液晶はクズ。使い捨て。」と割り切って安い液晶買った方が経済的。
最近発売されたナナオの激安液晶なら
買ってもいいかなと思った
すみません、質問です
EIZO FlexScan E67T の使用時間を知りたくて
>>2の方法を試しましたが裏モードは出ず
google検索してみましたが使用時間表示の方法は判りませんでした
この型には裏モード・使用時間表示の機能は無いのでしょうか?
>>524 その時期の機種はないよ。NANAOは発売が2000年頃から後かな。
ほんの末期の一部の機種にしかないと言っていいかも。
使用時間カンストしててワラタw
まさか16ビットだったとは
>>504 本体を疑る前にコードを変えてみろよ
コードが劣化してダメになった可能性もある
俺のG420使用時間18000時間超えても色落ちピンぼけすらなくぴんぴんしてるぞ
目指せ30000時間越えと本気で思ってる
90年代購入のブラウン管TVがまだまだ
地デジチューナーで映るってるのをみると
CRTは普通に耐久性高いのかもしれない
枯れた技術だからね。
15年くらいはノントラブルなやつも多い。
ブラウン管は蛍光体の劣化はあってもブラウン管自体は滅多に壊れない。
弱いのはブラウン管周りのアナログボード。
あと絶縁劣化
昔のテレビの内部は普通にホコリまみれだったもんなあ・・
それでも写る強さ。
湿気が無ければいいんだけどね。埃だらけのところに湿気がくると一発で放電。
あと、埃無くても冬場の結露が何気に怖い。CRTじゃないけど内部に高圧がある機器をこれで壊したことある。
GatewayのVX900が13年目超えて14年目に入ろうとしている
さすがに色々ヘタれてはいるんだろうけど、まあ頑丈だわ
中身は日立だ
536 :
不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:33:50.77 ID:zQGlbXAB
今年で18年目に突入したNEC MultiSync 15Uは、フォーカス調整でなんとか生きながらえてます。
PC-98用のモニタが、これしか残ってないので捨てるに捨てられない。
>>535 自分かと思ったw
我が家のVX900もまったく同じく現役健在
でもそろそろリサイクルに出してナナオに変えようと思ってる
ナナオ(E67FとT761)を使ってる。
家族のPCは液晶に移行済み。
自分も液晶に替えたいけれど、CRTの色のしっとり感が液晶には感じられなくて踏みきれない。
CRTの寿命がくるまでは移行出来そうにないな。
俺もサブサブ機でApricotの付属モニタ使ってるけどまだまだ元気だな。
もう15年目か。ダイアトーンのスピーカーが中々高音質で良い。
iiyamaのHM704UCを実家から発掘したのですが、
5分に一回くらいブラックアウトします
PCと繋いでるケーブルを弄ってると復帰する事が多く、
ケーブルの接触が悪くなってるんじゃと予測してケーブルを交換しようか思ったんですが、
普通のオスオスのD-subケーブルじゃなくて、ディスプレイとケーブルが一体になってるタイプなんですよ
こういう規格ってありましたかね?
541 :
不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:04:20.68 ID:dnLV9sNG
>>540 CRTにくっついているタイプは、単品では売ってない。
だから、ケーブルばらして半田付するしかないんだ。
パーツがあっても取れないだろ
ケーブルが原因でなかったら意味無しだし
>>541 おおっ迅速なレスありがとうございます
そうなんですよねえケーブルが原因か特定出来てるわけじゃないし
グラボとCRTの相性の問題かもしれないんですよねー
繋いだ最初は普通に認識するんで
落雷で壊れなかった2台のうちの1台なんで、単純な故障かもしれないし
>>536 フタを開けずに長いネジ回し1本で調整できるから便利やねw
(しかしモニタよりも、PC98を今でも使ってる事に驚いた)
PC98はまだ割りと現役なとこ多いのよ
それでしか動かんシステムが結構あるから…
本体はまだ結構流通在庫あるんだけど
モニタは数減ってきたときにみんな買い漁って確保しやがったw
液晶でも探せば15kHz対応あるんじゃね?
割と気に入っていたダイヤモンドトロンのCRTにガタがくる兆候が見え始めた
残りの一台はダイヤモンドトロンじゃないんだよなぁ (使うけど)
22型M2官が、1万5千時間超えたけど、壊れる気配がしない・・。
以前、このスレで同じ機種が、3万時間位で徐々に輝度が落ちて暗くなった報告が
あった・・。まあ、2万時間位は持ちそうだ・・。
管自体は長寿命
俺に管を再利用する技術があれば・・・
二個一とかできる人いるんだろ?
誰かDELLのP1130いらね?
取りに来てくれたら抱き合わせでグラボとサウンドカード
とDsub接続できる地デジチューナー付けても良い。
PC-9800とかに使えるモニタ、とりあえず映ればいいなら
シャープの液晶モニタはほぼ全部対応しているし、飯山とアイオーデータの製品の一部が今も対応してたりする。
ただしどれもアスペクト比とかぶち壊しての拡大だから
図面などの表示では問題が出るんでCRTの需要があるってのが実際のところ。
さらに言えばH98とかのハイレゾ、特にインターレース信号のはほぼCRTじゃないと無理だったりする。
>>546 液晶で15kHzは、SONY VEGAの一部が21ピンマルチ経由でなら対応してた。
ただH/V分離の同期信号を複合同期信号にする改造とか必要だけれど・・・
このあたりは、アーケード基板いじってる人たちが詳しい。
兵庫明石ですよ^^
あー、いつの間にハドフの引き取り終わったんだよ、
21インチとかマジで詰んだわw
そりゃ映りは綺麗だけど最近の安くて軽くて大画面な
HDMIを体感しちゃうと厳しすぎる。
そうなんだよな。液晶に負けてるのは解像度なんだよな。
上げすぎると映っても文字見えねーし。
>>548 最近(予備のつもりで)買った中古品がすでに1万8000時間以上だったw
2005年にハードオフJUNKコーナーで1000円で買って以来使い続けてるのもまだまだ大丈夫だし
案外長持ちするもんだw
友人が一万時間程度まだ新品のレベルだろと言ってた
車も10万キロまでは新車とか言ってるし
>>557 当たりなんだろう
毎日使い続けて20.年くらい持つと思う
それが当たり
パチパチ音がするようになったからダメ元で掃除してみたけど
直らんな・・・ ハァ〜どうすっかなぁ・・・
液晶に移行したくねーけどCRTはまともな物もう無いしなぁ・・・
>>560 L997が、まだ売っているうちに移行するのが良いのかもしれないぞ。
そんな粗大ゴミ買うアホいないと思うがw
>>554 輸送手段に自前で梱包してヤマト便や佐川のフリーサイズパッケージにするには
梱包資材の用意も梱包も容易じゃないから困るよね。
それこそヤマトのらくらく家財宅急便で梱包丸投げしたほうが
手間も少ないし相対的に費用も安いしで個人的にはお勧めだが
申し込み窓口のオペレーター相手にごり押しする必要がたまにあるのが難点かもしんない。
# ブラウン管とだけ言ってれば、テレビじゃなくてCRTでも普通に申し込めるけれど。
うちの近所のハードオフは10円で勝手くれた。次の日、店行くと3980円で売ってたw
CRTの新品無くなったの気付かなかった浦島状態のとき逆パターン食らったなw
壊れた→新品売ってねえ!→ハドフで繋ぎ買う。3000円→いいCRTゲット→繋ぎの売る。10円
それからは予備キープする事にしたw
8年か9年くらい前に悪名高いGEN○で買った
CV212の未使用OEM品がそのまま押入れに入ってる
今更電源いれるのが怖い
シュレディンガーのCRTだな。(・∀・)ニヤニヤ
意外と平気なもんだよ
電源入れてみたら?
パチパチッ・・・プシュッ〜
>>566 動かせるうちはたまに動作確認くらいはしておいたほうがいいんじゃね?
うっかりアナログ出力できるデバイスがなくなった後まで放置しておくと
HDfuryなども買う気が起きずに結局捨てるしか・・
てなことになりそう
電源の入り切りが一番機器に負荷がかかるから、
そっとしておくのが吉。
コンデンサーには、たまに通電してあげたほうが良いぞぃ
コンデンサー全部はずして保管しておくのがいい
って書き込みを見たことがあるようなないような・・・
無理だろww
保存してたストックを使う前にケミコン全部貼り替えて・・・
無理じゃないだろうけど面倒すぎるだろ
中古でT966売ってて欲しくなったんだけど
今更すぎるかな?
1万だった
奥でもそれくらいつく時があるし
状態が良ければいいのでは
>>575 ダイヤ管じゃないから1円でもいらない
調整してなんとか移ってもすぐダメになるの目に見えている
確保すべきはダイヤ管
トリニトロンよりもダイヤモンドトロンM2管のほうが綺麗だよなぁ
トリニトロンは赤が不自然な感じだわ。ただ、歪みはダイヤモンドトロンの方があるかも
色じゃなくて寿命の問題
トリ管は即死管だから安く新品であったとしてもいらない
中古の1万時間物よりも先に死ぬのは確定しているから
トリ管も平面管はすぐダメになるけれど
曲面管はそれなりに頑丈のような・・・?
初期は別にして(さすがにx68k時代までさかのぼる意味はないだろ?)
トリの曲面管そのものマトモなの出てないと思う
なんかあったっけ?
582 :
575:2012/09/15(土) 22:54:45.96 ID:IADcivpF
とりあえず点灯時間調べて短そうなら買うことにするよ
ダメそうならpen4機でもかって弄ってよ…
クロマクリアまじオススメ。
画面のどこでも滑らかな表示
トリ管 すぐ死ぬか?
ダイヤ管はコーティングがすぐ禿げる印象がある
クロマかLGがパクリ製品だしてたよな
トリニトロンは知らんが俺が毎日使ってるRDF22Pは14年目でまだ壊れてない
コーティングも全く問題ない。メンテは週一回エアダスター、年に1回ナナオのクリーナー
586 :
575:2012/09/16(日) 15:58:38.78 ID:ijt17lxi
T966見てきたんだけどファクトリーモード入れずに
時間がわからなかった
d-subでパソコンにつないでもらって
その時にやってみたら一瞬黒い画面になるものの
すぐ戻っちゃって
結構ひにやけてたし少し画面にキズ入ってたから
諦めて帰ったけど なんでだろう
>>586 T966ならインフォメーションで普通に見れるよ。
ただ、モニタ単体ではムリでパソコン等の何かしらの映像入力がないとダメだけど。
パソコンに繋いでもすぐにパチンとなって消えてしまうのは、もう、臨終間際ということ。
最初は、数回のオンオフで安定するが、最後の方では、30分ぐらいのオンオフが必要になって、
使えるようになる。電源を落としたら、毎回これの繰り返しになる。
安定すると、連続10時間ぐらいはしっかり表示する。連続10時間後ぐらいの後は、またオンオフ30分コース。
たぶん、この状態になっているんじゃないかな。
P110っていうDELLのモニタ、
8年も押し入れに突っ込んだままでホコリだらけだったから捨てちゃったけど
欲しい人ってまだいたのかなぁ。
チラ裏スマソ
このスレでさえ管の常識という物が忘れられてきてるんだね。
曲面のトリ管はそれなりに寿命が長い個体が多い(但し、製造からの絶対的な時間が
経ちすぎてるので現役で生きてる物自体が少ない)。
平面のトリ管(FD管)は17インチ以下の物は寿命が長い物も多いが19インチ以上だと
3000時間も保たない代物も珍しくないぐらい平均寿命は短い。
突然何言ってんのこの人
つまり今使ってる
中華のシャドウマスクが最強ってことか
似非フラットだし激しく使えていいわ
中華メーカー産なら爆発の危険度は最強だろうなw
サムスンのCRT一台あるけど、新品時からフラットなのに曲面のように見える
>>594 四隅を見るとやばいよな
ソニーのと比べると一目瞭然
なのに今の液晶は・・・はぁがんばれよ日本メーカー
>>593 真面目に爆発しまくっている
なんたってコンデンサ偽装が当たり前だから
iiyamaちゃんもかわいそうに
中華管を採用したために
爆発だの言われて
ありがとうございます
しかし、パソコン倶楽部とPCショップごぼうは同じ住所&電話番号でしたー(*T∇T)
>>599 ヒントというか助言
オクので買った物
転売したりしてるぞそこ
しかし、オクはCRTの出品数少なくなったなぁ・・・
まだCRT使っている人いるんだね。
昔、偏向ヨーク作っていた事あるから懐かしい。
自分も21インチずっと使っていたけど、この冬電源ダメになって液晶になりました。
みんな最後まで使ってあげてね!
RDF223Gで下記の操作を起こったら
3890HRSと表示されたんですが
これが消費時間ですか?
-RDF22x系
・入力のない状態で電源ON
・「NO SIGNAL」表示が出てる間に「+」「-」同時押し
606 :
不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 03:31:40.68 ID:w7DW5f0m
画面の左右が真ん中に寄るようになってしまった
4:3のモニターなのに表示はスクエアだ
15年も良く頑張ってくれたわ俺のCRT
sage忘れ申し訳ない
俺も昔使ってたけど、パソコンリサイクル適用外のでさ、捨てるの大変だったよ。
結局パソコン本体もそうだったし複合機と合わせて3点、何とか無料で廃棄したよ。
廃棄のこと考えて安易にパソコン類購入してはいけないよね。
>>605 だいぶ少ない使用時間だね・・自分のは、1万時間到達したけど、
3.11は、コタツから、全然ひっくり返りもしなかったな・・・3分間舞ったのに
PCとモデムは、逝かれたのに・・。
うちの223Gは2万5千時間超えてた…
最近パツパツ画面が点灯するんでたまにブッ叩くw
時間が分かる機種はいいなぁ
うちのは、出せないんだよなぁ
うちのF930、57000時間弱だったわw
明るさ下げて使ってるとは言えよく持つなあ…
映りは全然問題ないんだが
消費電力のほうが気になってしまう今日この頃
NANAOのF系はもうオクでもほとんど見かけないなぁ。
T系に比べりゃタマも少ないんだろうが淋しい。
・もう製造してない(っぽい)
・寿命は有限
そりゃどんどん減ってゆく一方だな
TOTOKUは少ないのかな
俺は、CV921X(ピッチ0.24全面v)で2004年製
4年ほど寝かしてたのでOPは1000h未満
BVM-D14H5J&RX220もOP600h未満
あまり使ってないなw
L567はOP20000h強だがまだまだ元気
普段、液晶をつかってて偶にCRTをみるとほっとするな
液晶は、業務機でも画面に走るチラチラノイズが目に付く
>>615 一時オクで散見したけど、落ち着くところに落ち着いたんだろうな
617 :
不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:27:13.40 ID:iq9srQ1W
crtモニターって具体的に使っててどういうメリットあるの?
>>617 動画やゲームに強い(残像や遅延がほとんど感じられない)
>>617 コントラストが高いからエロ動画像艶かしくなり抜ける。
冬暖かい。
数年前の製品でも今の液晶とほとんど同じことが
できるのに中古で安く手に入る
これってメリットだと思う
何かふざけた回答だと思われるかもしれないが
実際聞かれて
色がどうだとか応答速度が〜とか説明しても
理解されない(涙
お土産置けるよ
624 :
不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 01:40:31.77 ID:jjJH/KNS
見れません
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
12,3年前T-ZONEで買ったT960が遂に・・・うぅ・・・
T561も死んだし
最後に残ったG200も電子銃の立ち上がりがもう駄目で
画面左側が暗い暗い
こないだヤフオクに点検済みのT960が出てたな
買っておけば良かったか・・・
LEDのブルーライト問題が顕著になってきたね。
まだまだCRTに活躍してもらわないと。
PDF221Sがそろそろ5万時間行きそう
液晶に変えたいんだが未だにほぼ全ての液晶がFHDなのがつらいな
>>630 医療系テレビで今度は目にいいとかやってたぞw
もうこの手の話題は何もかもすべて嘘というのを理解すべき
現在CRTを8年ぐらい使ってるけど
消費電力のことを考えて液晶にしたいけど
ブルーライト云々でどうしても買う気がおこらない
632のようなことを見ると何を信じていいのやら
>>633 全くだな
エセ科学的な臭いしかしねーわ
既に15年目だけど、壊れる気配がない
CRTも電磁波がーなんてやってたけどな
電磁波カットのフィルタとかブルーライトカットの眼鏡とか
不安を煽って物買わせる商法なんだろう
電磁波ねぇ…
CPUではギガヘルツ単位を扱ってるからPC本体(CPU)から電磁波が出る
とかいう噂も聞いたけど、そちらはどうなんだろうなw
電磁波とか言っていたキチガイ学者は冷蔵庫の話すると即逃げたよな
冷蔵庫は桁が2つ程違うっていう
電磁波でガチにヤバいのは洗濯機や掃除機や扇風機だよ
と言うかでかいモーターは大抵物凄い電磁波が出る
そう言えばエアコンと車とドライヤーにもモーターが付いてるな
オープンレンジと換気扇は弱そうだけど
白装束着て、グルグルシールはっときゃいいんだよ
端的な電磁波の影響は車酔いだしな
あれと同じような下腹部や後頭部の重さがなければ問題ないわ
自動車のエンジン近くでに長時間揺られるのが一番体に悪い
バスの後部座席とか
電磁波が体に影響を及ぼすことはまだ証明されていない
また影響を及ぼさないことも証明されていない
BY WHO
高架線の下に住んでると白血病が多いって出てなかったっけ
逆に言うと
高架線とか電波タワーの近くレベルの電磁波でやっと健康に被害が出るってことだ
>>617 PCチューナーにてCRTを通して地上デジタル放送のテレビを視聴しているが
かなり美しい。ちなみにSONYのG400.。SONYのGシリーズは本当に優れているよ
こんな良いモニターの開発をなぜ止めてしまったのか。
発売して直後に買ったけど未だに壊れていないし、写りもなんも変わらない。
使用時間は今日の今、現段階で17000時間ちょい・・・
後、なんとかして倍の時間はがんばって欲しい。
光沢液晶を好んで買う人がいる時代ですから・・・
>>647 動画を見るときリフレッシュレートはいくつにしてる?
60Hzだとデスクトップがちらつくけど、かといって
120Hzまであげると解像度を下げなきゃならないし
HD以上の動画見るだけならもうCRTよりグレアIPS液晶の方がいい気がするわ…
CRTから液晶に移行するならグレアIPSが一番近い感じだな
特にユニットコムとかのWQHDグレアはかなり似てる
物理72Hz駆動してくれない液晶で動画って・・・
最近120Hzモデル結構出て来てるじゃん
24コマ動画対策?最近の液晶はBDの1080/24p対応のせいか24Hz駆動出来るの多いんじゃないか?
今動画専用に使ってるRDT234WX-Sは24Hzいけるが
それTNばっかり
IPSじゃないと意味茄子
いや…RDT234WX-SはAH-IPSだが
どうせ間引きしただけの偽物じゃね
でもな〜液晶に買って失敗したしな
目がかなり疲れる
だからブラウン管使ってるわ
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part110
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341721613/678 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 00:58:44.57 ID:uZv+xNsN0
>>676 なんでお前がCRTボーイの肩を持つのか知らんが
ここは数万円のHDFuryとか使う こだわりのグルメが集まるスレだ
CRTでいいなんて発言は実に不愉快で目障りだ
何を使おうが勝手だが、そういうことはてめえの日記帳にでも書いておけという事だ
なんかむかつく HDFuryくらい持ってるわ
笑える話だなーと思ったのになんでキレてるんだよw
>>662 いやwキレてないよ
話の種になるかな〜と思って付け足して書いただけ
伸びてると思ったら液晶の話だったからさ・・・
どこでもいいからブラウン管の新機種、発表しないかな
HDFuryなんて初めて知ったけど
途中で送信してもうた
気になるんだけど遅延ってどうなんかね?
変換を入れないと見れない時点で笑うとこでしょ
CRTスレで言うのもなんだけど
後に引けなくなった人達をだまくらかすアイテムって局地的に良く売れるね
>>665 基本、色空間の変換だけだから
遅延はほとんど無いと思う
昔からあるトランスコーダーと変わらんと思う
引っ越しの準備してたら使用時間2~30時間のIBMモニタが出てきたけどこれ需要あんのか?
Win98が入ってた頃のリース品だったと思うが・・・
670 :
669:2012/10/31(水) 18:50:56.87 ID:M8v/Z9fM
動作確認がてら色々みたらIBM2236って奴だった
低解像度だと120Hz出るみたいだからFPS用に使うか処分するかだけどどうしよう・・・
こんなのってオークションとかで売れるもんなんですか?
使用時間も出せば売れるんじゃないかな
使用時間20〜30時間ってOSD表示出来るんかね
本当にその使用時間なら喜んで買って貰えるんじゃね
OSDはできないみたいです
新しいもの好きの親父がいらないのに買ってきて放置してたブツで
そうこうしてるうちにリースきれてXP機を買ったって流れなんですが
証拠ないと意味ないですよね・・・
自分で使います。ありでした
こたつのスイッチを入れると画面が揺れる。
今までは気付かなかったから揺れてなかったと思うんだけど、寿命ってことかな?
こたつの天板の下に新聞とか分厚い板とか敷くとか何か方法はありますか?
寒いからこたつ付けたい。
ごめん、こたつの上にパソコン置いてます。
それこたつの管からの電磁波のせいじゃね
天板の下にアルミ箔敷いてみたら防げるかも
アルミ箔ですか、良さそうですね。
今日はもう疲れたので明日やってみます。
>>674 俺もコタツテーブルにPC本体+CRTモニター置いてたことがあった
PCやモニターを載せたまま、コタツをつけるのは危険だと判断して(なんとなく)
今は、俺自身の足を伸ばしたコタツの向こうに小さなテーブルを買って来て、その上にモニタ載せてる。
PC本体はそのテーブルの傍。
(コタツ)テーブル+座椅子+毛布は最高だけど姿勢が悪くなるよw
やっぱり頑張ってアルミ敷いてみた。結果は変わらず。
ググッてたらリフレッシュレートを高くすればするほど揺れが小さく目立たなくなる
というページを見つけたんでやってみたら確かに目立たなくなったよ。
多少はブルッてるけど。
678さんの状況がイマイチ分かんないけどその体勢もつらくない?
モニターははるか彼方にあるんだよね?見えるの?
建材用の鉛シートもいいよ
ウチもハロゲンヒーター付けるとCRTがプルプルし始めるわ
電源別にとったりダメ元で電源コードにフィルタ付けまくったりしてみたけどダメだった
ハロゲンヒーター買い換えてみるしかないのか
>>679 ウチはコタツの廻りにゴツめのスピーカースタンドを置いて
その上にモニタ載せてる。(2台)
イメージ的にはコタツ板のすぐ横にモニタがある状態。
たぶん>678氏も似たような感じと思われ。(笑)
>>679 下げた方がいいんじゃないの?
ウチは60にしたら揺れなくて70以上で揺れてたわ
>>683 そういえば!目に優しいとかいうんで60だったのを75にしたんだったわ。
去年までは60だったから何ともなかったのか。
85まで上げたけど目に良いかどうかはまだ分からないし揺れも気にならなくなった。
どうもありがとう。
>>682 こたつの横にモニタかぁ。でもやっぱり正面でこたつに潜ってぬくぬくしたいよ。
こたつ+座椅子+毛布は最高だよ。これからの季節やめられない。
寒くなってきたけどみんなカゼ引かないようにね。
うちのジジイGDM-W900OEMもコタツや冷蔵庫に虐められてプルプルしてるよ
>>680 良い情報ありがとう。カインズにでも逝ってみる
最近は液晶テレビでPC用途も動画も全部済ませることが多くなってしまった
日立(IPSα)製のパネルなんてモニタだともうL997ぐらいしか無いわけで、
3万数千円で買えたL37-H07のコスパと可用性は異常だった
所詮テレビだけどね
うちのRDF22P全く壊れない
もう一生使うわ
>>378 21インチ以上になるとクソみたいに重いし一人で抱えて移動するのも限界があるんだよな
キャスターあれば楽だけど場所によってはそうにもいかない
あと梱包財とかちゃんと保管してればいいけど都会暮らしは無理だよね
昔の巨大なスピーカーもだけど
壊れないように家財宅急便とかで送るなら3000円とかむしろ安い方だと思うけどな
俺んちのCRTはこの前ついにぶっ壊れたわ 13年物のCPD-G200J
廃棄するのにも4200円も費用かかった
要するに
>>378はCRTが欲しいのではなく安いからっていうただの乞食
だったんだろ
好きなCRTが高くてオクで手が出せなかったんだろう
F520を初めてカバー空けてコンバージェンス調整してみたんだが
あちらを立てればこちらが立たず状態でなかなか思うようにいかなかった・・・
いい調整法載ってるサイトとかない?
>>378 でかいCRTだろうけど3000円できちんと送れるなら安いぞ
コーティングが剥げてやがる・・・なぜだ
おな
俺の虎の子RDF223Gも右上のコーティングが剥がれてきた…
触ってないのにどんどん広がってる
ジャンクでパリパリになってるの見た事あるけど恐ろしす
コーティングの寿命の方が先に来るのかな
宅配だと重量オーバーで通常便で送れなかったりするからなあ
最近のオクでは手数料逃れで価格が1円で送料何万とか当たり前かと思ってた
まだ埼玉や大阪支社の無料処分屋って潰れてないよね
21インチで8000円くらい取られた気がする・・・
ヤマト便なら3000円もいかないけどな
ただし自分で梱包する必要があるけど
crtって、宅急便で届いたら、映らなくなってることよくあるよな
古いものだし、相手の人にもクレーム入れずらく
泣き寝入りすることが多い。その度に無料回収のところに持っててる
俺もそれ経験したな
電源ONしても映らないので揺すったらカラカラって音がして映った
バックパネルを空けると基盤が割れてたよw
まあ、それ以来オークッションではCRTを買うのは止めたよ
CRTの元箱ってでかいから置き場所がなくて処分してしまうんだよね
搬送中に破損って結構あるみたい
一時期引っ越ししまくっててCRT3台いい加減に梱包して郵送してたけどそんなん一度も無かったけどな
単にゴミ掴まされたか運送屋が箱蹴り職人○川だったんじゃね
さすがに基盤割れるとかないわ
落とされたりしたんだろ
一度だけ、かなり以前にさぐぁの糞営業所に当たって、いい加減な梱包で更に投げられて
とどめに雨でびしょ濡れになったCRTが届いたことがある(梱包はさぐぁ側が金取ってやった)
濡れて台座部分が粉々になり、画面にドライバー突き刺したかのような派手な瑕が付いていた
出品者にゴルァして出品者がさぐぁにゴルァして所長とクレーム担当者が謝罪に来た
代替品無いし修理も困難だったので弁償して貰えることになったが、
まあ当たり前だが落札価格分のみ弁償となった
よく分からないのは、完全ゴミになったCRT貰ってみたら画面の派手な瑕が消えてたこと
台座は復活してないが。試しに映してみたら「まるで新品のように」綺麗に映る
コーティングだけ復活させる方法は無いわけだし、綺麗すぎる映りと併せて考えると、
数万かけて管交換したとしか考えられない。だがそんな話は受けていない
台座は無いが十分すぎるほど使えるわけだし文句言うはずも確認するはずも無いが、
謎が深まったまんまだ
アスペみたいな書き方やめろ
最後の行だけ読めば済む
オリジナルの呼び名使ってくるのはきつい
チラ裏だが、友人がモニタとか廃タイヤとか玄関先にご自由にお持ち下さいって張り紙しときゃ必ず持ってくヤツいるぞって言うから
もう使う予定もない15インチCRTと14インチブラウン管テレビに張り紙して放置してみたらマジで持っていかれてた
捨てる神あれば何とやらだな…
Yの家財便でHDTV送ってもらったことあるけど
うっすい段ボール1枚で緩衝材一切なし、
筐体は擦り傷だらけで割れてる部分数箇所あり、
画面には何かぶつけたらしく剥離跡もあった
こんなんだったから、家財便だからって信用しないほうが良いよ
本当は修理できるのに高くなるから無理とか言われたし
そういうのって自分で梱包するもんじゃないの?
自分で厳重に梱包して送りたいよなーとヤマト家財見てみたら「梱包おまかせ」って書いてた
こりゃアウトだ
>>713はもっとぶち切れてきたほうがいい
2週間くらい営業所所長とかいう人と交渉したけど
修理は無理で折れなかったから中古相場で弁済って形にした
ちなみにメーカー窓口は「部品が一部受注になって結構高額になるけど修理できます」っていってたのに
その営業所所長は「修理は無理らしいので弁済でなんとか・・・」って嘘ついてた
自分でメーカーに確認した内容突きつけたら「連絡に齟齬があった」って言い訳してた
スレチですまんね
G420処分しようと思ったんですが、
今やハードオフも引き取ってくれないんですね・・・
使用時間も13000越えてますけどヤフオクで売れますでしょうか?
十分売れるだろ 1円からスタートすれば余裕
CRT=Company Radio Tochigi。
アニメアイコンってこんな奴の現代版なんだなw
起きてPCつけたらT965死亡...
ついにF500を開封する時が来たようだ。
初通電前に死んでないこと祈る。
>>721 最低でも丸一日、主電源いれずにコンセントに繋いどけよ
F500って大丈夫なのか?
富士通のPC2002年夏CE177Bついてた17CRT(16万)まだまだ元気だな〜
その間DTOP PCは3台も変わったがモニタはそのままだった 今はサブofサブ
夏まで毎日稼動してたはずだが案外液晶より長持ちなのかね
(16万)って何が16万なんだよ
まさか使用時間じゃあるまいな
PC本体とCRTセット込みの値段 最初に買ったPCで富士通製
いらんアプリてんこ盛りw …あの頃は何も知らなかった
実は10年前のPC本体-AMDの1700+(PCI×1 5700LEにメモリ512増設)
もまだ問題なく動いてる 後のはとっくに壊れたのに丈夫だよ
727 :
不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 12:52:16.96 ID:AnAgIqOL
メイドインジャパンがまだあった時代か
モニターやHDDとか富士通製造してたよな
CRTも再びキボン
徐々に劣化もするし逝くときはいくけど
実際問題液晶よりは止めの一撃が来るのは遅い
そしてその時は炎上2次災害のピンチでもある
10年前中古で貰ったCV175がまだまだ元気
ほぼ未使用のT751と比較しても劣化具合まったく無い不思議
CRTでSTGをまたやりたいな
たまにコットンのYOUDOモードやっとる
>>729 TOTOKUはナナオよりも質実剛健な製品を作るよ
シールドとか管全体をカバーしてるしね
ナナオは側面だけしかなかったりとか結構手抜きしてるw
それと、垂直同期を管の限界まで伸ばしてない
なので同じ管を使用したナナオより最高解像度が低かったりする
余裕を持たせた設計をするから長持ちするんじゃないかな
あ、俺はCV921Xを使ってる
2004年に新品購入してエージングをすませて再梱包
今年から使い始めたが絶好調だw
お勧めの5BNCはカナレ
モニターの周波数特性に合わせてケーブルを作ってくれる
ナナオ、モンスターとか試したけどカナレは別次元のケーブル
ピーキーでノイズが乗りやすいんでノイズ対策は必須だが
CV921Xはやばい
ふた開けて掃除したことあるが中にギッシリ詰まってる
フォーカスの摘みなんてとてもじゃないが隙間から回せない
若い時は限界性能ばかり気にしていたが
今ではそうゆう緩やかな劣化度や余裕を持った設計の方が大事なんだと身に染みるようになったな
まして二度と新品で買えないオーパーツのCRTじゃ
ナナオはEIZOになってから手抜きしだした
ググったらEIZOになったのって1985年みたいなんだけど…ほぼ手抜きって事かよ
トリニトロン管まではよかった
FD管になってからは普通のモニター
F980を作ってたころまでだな
ナナオの良いところは調整項目が豊富なとこ
CV921Xはゲインぐらいしか調整できないw
フェーズやクロマなんかの項目すらない
んでも、メーターで測定するとγは綺麗に揃ってる
キャリブレートして出荷してるからさわんな!ってことかな
製造された直後は高品質だか低品質だか知らぬが
おおむね製造されて10年弱ほども経ってると、
「今現在」でソレナリに映ってくれりゃ御の字、という心境w
12年前にAptivaについて来たCRTから「ピシッ」という音が頻繁にするようになった。
音がするたびに画面が一瞬暗くなる。
内部の誇りを取り除いて回復しなければお別れだ。
740 :
739:2012/11/29(木) 00:09:30.54 ID:1f94JeCO
キャビネットを外して掃除機でホコリを吸い取ったり、扇風機でホコリを飛ばしたら治りました。
というかそのまま放置してたら利用中に
炎上する可能性もあったぞw
>>725 まだ2002年から11万時間ちょっとぐらいしか経ってない。
中古でも1994年から24/7で運転させてやっと到達出来る領域。
>>722 とりあえずコンデンサは生きてたっぽい。
いまのところ順調に動いてる。
>>723 何時間持つか見物だね。
それにしてもF500の黒さには驚いたよ。
F520は管が茶色だったからな。
製造から10年以上も過ぎてる未使用品って問題ないんかね
まだあるか分からんが、近所のゴミ屋敷にしか見えない個人でやってるリサイクルショップに
未使用品のG420売ってて暫く気になってたんだよな
管は通電しないと劣化は進まない
シリコンチップもまあ通電しないと問題ないでしょ
電源回路のコンデンサなんかが危ないかも
おれは新品購入したCV921Xを作動チェックしてすぐ再梱包して6年放置してたけど問題なく使えたよ
> 11万時間ちょっとぐらいしか
6ケタ時間もつものなのかwスゴイな
映るだけなら映るだろうけど、性能劣化的にもう使い物にならんのじゃないか…?
目も一緒に劣化してってるから問題ないよ
749 :
不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 01:25:43.56 ID:XG/kkKFV
深いな
RDF193Hというモニタなんですが1280×1024の解像度で
リフレッシュレートが85Hzまでしか設定できません
これを100Hzに設定できませんか?
グラボが出来ないなら出来ません
752 :
不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 00:13:42.26 ID:b1RREbUx
PCのコールドスタートとスタンバイ10数時間放置後の復帰で
画面の出る速さが異なる(スタンバイの方が速い)のですが、
何か違いがあるのでしょうか。
パチパチ音が落ち着くのもスタンバイの方が明らかに速いです。
スタンバイではすぐ使えるように通電してるとか?
>>750 1024×100=102400Hz=102.4kHz
RDF193Hの水平周波数が96.0kHz
CRTの仕様上無理ですね。
つーか1280×960で使った方が何かとよろしいかと思います。
地デジHDMI1080p@ハイエンド液晶<<<<<地デジD1@10年以上前のCRT
せっかく奮発して環境揃えたけどこれが現実
ハイエンド液晶って具体的に何だよ…正直HD以上の動画ならもう完全に液晶の方が上だと思うわ
そうか?
756 :
カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/06(木) 09:58:02.08 ID:BDLDA3KB
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
.....
逆にそんな液晶あるなら教えて欲しい。
>>750.752
単純に垂直解像度xリフレッシュレート=実際の水平周波数にはなりません。
縦960@100Hzなら100KHzくらいかと。
どうしても100Hzで使いたいなら1152x864かと。
ナナオE76Dなんだけど、昨日まではフツーに使えてたのだが、
今日付けると画面映らず電源ランプがずっとオレンジ点滅に。。。
具体的には、電源オンで緑点灯、リレーが一回かちっと鳴ってオレンジ点滅に移行って感じなんですけど、
これって死んだ?
BNCケーブルで繋いでるんだけどD-SUBケーブル買ってきたら復活とかの目はある?
あとオレンジ点滅の意味は何でしょうか?
スタンバイ状態だとオレンジ点灯だったっけ?
可能性としては、信号の入力判定がうまくいかずに
電源入れてもすぐにスタンバイ状態か非対応の信号入力状態に移行しちゃっているのかも。
制御回路そのものの故障なら、BNCとD-Subケーブル変えても直らない可能性が高いから
覚悟しておいたほうがいいと思う。
死にかけだろうねぇ・・
ウチのT966もそういうふうになった思い出。
ウチの場合、
オレンジ点滅のまま数分放っとく→電源入れ直す
で、持ち直す事があって、そのまま電源切らないと
いちおう正常作動してた。が、いったん電源切ると
一瞬緑→オレンジ点滅からやり直し・・ってなった。
コンデンサの容量抜けなのかな
>>759です。
一晩オレンジ点滅させてみたけどやはり映らずw
20世紀はよくCRT修理してたんだけどいまさらもうなぁと思って
もう開腹せずに引退させることとしました。
ピシピシ鳴る以外、フォーカスもくっきりしててまだまだ使えると思ってたんだけどなぁ。。。
2002年夏頃にリースアップと思われるE76Dを1マソで保護してまる10年とちょっといい相棒だった。
純正USBハブ(1.1w)とメンテナンスポートケーブル買ってフル装備にしてた。
本体は捨てるがこのオプション、誰か欲しい?
問題は35kgのこいつをどうやって一階に運ぶかだ。
一度腰やってるからこえー。。。
代替となるCRT探したけどもういいタマないな。
観念して液晶に移行するよ。
で、またもおそらくリースアップのLP2475Wをポチってみた。
1マソなんで失敗してもまあいいかと。
長い間ありがとう、E76D。
おまえらもありがとう。
21インチなFDトリニトロン管、一度くらい使いたかったな。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/330/330078/ これ買い逃したのは未だに悔しいw
ああ、今気づいたがKVMスイッチがD-Subじゃん。。。
KVMもいるのか。。。
やっぱCRTがいいなぁ。。。
シャープのIGZOってのは少なくとも既存の液晶よりかは応答速度が速いらしいよ
有機ELが微妙な状態である以上
ソニーのLEDだか何だかかシャープのIGZO辺りかねぇ?
CRTが元気な今の内に液晶に取って代わる
CRT並の高性能モニタが出てくれればいいんだが・・・。
そんなことを言い続けてもう10年ぐらい経った気がします
>>757 液晶はCRTを超えたと喧伝される割にこの問に答えられる奴が居ないのが謎。
めんどくさいからCRT復活させたらいいだけなのにバカなんだろう
平面CRT プラズマ SED FED みんな忘れられたな
>>769 今頃、どれがいいかって話し合ってたはずなのにな
生き残ったのは液晶だけ・・・
曲面度が特に高いCRTはそもそも論外だが、平面CRTは使いにくかったから嫌いだったな。
真正面から見ているときはいいが、少し視点がずれただけで画面がゆがむから酔うし。
曲面度がそこまで高くないCRTがやはり最高だよ。
>>757>>767 前も言ったけど高解像度動画見るならそれなりのIPS液晶の方が綺麗に見られると思うけねえ…
少なくとも俺はそう思うが…もう動画再生だけは完全に液晶に任せてるわ
今使ってんのはLCD-P232WとRDT234WX、CRTはG520とRDF223Hだけど
よりによって一番液晶がウンコな動画かよw
お前ただのバカだろう?
液晶に特化したカクカクのフォントで出来たテキストと
色数の少ない原色のみに改悪されたデジタルリマスターのアニメくらいでしょ
多彩で自然色が豊かな風景とか
応答なんて比較するのもアホらしい動画とか
経年で一段と腐ったCRTにすらいまだ勝てない
テレビもブラウン管使ってる、倍速が付いていようが液晶は汚い。
っていうかテロップスクロールすらマトモに表示できない液晶なんて
どれだけ進化しようがゴミ
さんまの○○と
中居の○○は
なぜかテロップが早い
でも俺が知ってる最速はいくつか前ののりスタ
CRTでもブラウン管でも読めない
>>702 サウンドカードが逝ったから新しいの買うかと思ったけど、ソイツを思い出したんで試してみる
音の方はCPU依存しないで鳴りゃそれでいいけど、映像の方は何かテスト項目あるかな?
モニタはF520
リフレッシュレートと解像度かな?
CRTは白一面表示で輝度を上げていっても眩しく感じない
液晶はCRTと同じ輝度だと眩しくて輝度を下げたくなる
だからどんどん下げると灰色になって使えない
液晶でもOKと思ったのはIkegamiの放送業務用のモニターだけだった
つーかAUOはいつになったらFED量産するんだよ
まだなのか
未だCRTの優位は動かしがたいかなぁ。一度液晶環境に移行したけど
やっぱりCRT無しではつらくて一台買いなおした。
CRTなくてもいいや、と思える液晶にはまだ出会ってないなぁ。
ギラツブに悩まされたりしたのでかなり不信感を持ってるというのもあるが。
一般向けでは国産パネル死亡状態だから殆どがギラ液晶
日立S-IPSのL567、L997、シャープASVのL885、L887はギラとは無縁だったけどな
半島製のノングレアの品質が糞なんでギラってる訳だけどな
784 :
778:2012/12/15(土) 20:01:34.96 ID:FqaQx9cZ
HDCOM-001届いた。ちょっとイイ箱でワロタ
繋げた
ゴースト酷い。リフレッシュレート75固定。だめぽ。やめるわ
あらあらあらまあまあまあ
LKV385もパソコンとつなげると微妙だったな
ただps3とはかなり相性が良かった。
>>782 思い切ってソニーかIKegamiのピクモニを買いなされ
DVI入力が付いてるんでPC画面はドットbyドットで表示できるよ
レッタチには使えないけどPCモニターとして普通に使える
業務用エンジンと専用スペシャルパネルが出す画をみるともう後戻り出来なくなるがw
なんでわざわざ映像確認用のモニター買わんといかんの
5兆円くらいあったらやってみたくはある
別にそんなに持ってなくても買えるなら
業務用CRTとか業務用有機EL欲しいとは思う
そういやSONYに業務用有機ELモニタあったっけ
一応PVMで出てるけど遅延があるから微妙
有機ELのBVMは会社にあるけどこれも微妙
・視野角狭い(斜めからだと青くなる)
・焼き付きの可能性あり(CRTも焼き付きはあったけど
スクリーンセーバーが動き出すマスモニってどうなのよ)
よっぽど液晶のBVMの方が良かったけど製造中止…
ただもうマシなCRTは製造出来ない
ソニーもパナもライン・技術継承が途絶えたし
ラインを支えてた多数の町工場がもう無い
>>793 おれF250を買おうと思ってたんだけどマジ?
もっと詳しく御願いできないだろうか
特にMVM(CRT)と比べて
10年前に買ったMVM-D14(OP600h)のリプレイスにOLEDにしようかと思ってたんだけど
MVMってなんだ
気が動転してるw
BVMですね
はぁ 専スレで聞けよ
>>794 20インチ以下はまだ交換出来る管が残ってるモデルもあるからソニーに要確認で。
主観だけどCRT→液晶の時は白浮きは若干感じたけど色味はほぼ同じでだった。
有機ELは黒の出方が違うし、正面から見ても色味がCRTと異なって見える。
パナとか池上などの違うメーカーのモニタを見てる感覚。
ただCRT側の経年劣化もあるし、有機EL側の設定も詰めきれてないかもしれないから
一概に悪いって決め付けは出来ないけど正直テレビ屋には必要ないかなと…。
映画屋さんとかCM屋さんならいいかもしれないけど。
14インチの置き換えならオペレーターが正面から見ると思うので視野角は気にならない、かもしれない…
こればかりは許容範囲は人それぞれなんで一回実機みて判断された方がいいかと。
友人が解体屋やっているんだが、今入ってるとこに未開封らしき三菱CRTの箱がいくつかあるらしい
貰えないか交渉してみるらしいがwktkすぎるぞおおお
コンデンサ液漏れしてそう
電源を入れた途端
バン!
バン!バン!バン! と高橋秀樹が大量発生するのか
胸熱やな
くそ 羨ましい!!
4級塩じゃなくても長期放置で液漏れってあるんかね
ひとつでも使えりゃ十分めっけもんかな、
型番(サイズ&解像度)にもよるけど
RDF225WGが出てきて素直に喜んだもんだかどうだか困る
というのほどうよ?
畜生、冬になると起動しなくなるから24時間スクリーンセーバー仕様にしてたのに。ネコが夜にCRTの上にいないからどうしたのかと思ったら。
嫁がモニタの電源オフってた。もう火入れしてくれん。
脳内嫁か知らんけど、説明しなかったのが悪いんじゃね
夫婦間のコミュニケーションがないってのは冷えている兆候じゃね
節電と思って押したのか
押すなよと言われるとますます押したくなったのか知らんけど
CRTと夫婦間が冷えたら離婚問題の火種になって発火したりして
そういえば大喧嘩してストックのCRTが散乱してる画像あったなw
あったなw
あれは常人なら発狂するレベル
全てブラウン管割られて無いだけマシ
>>805 > 畜生、冬になると起動しなくなるから
春になったら目覚めるんじゃないのか?w
液晶とCRT(T566、ゲーム用)を両方切り替えて使っているけど、そろそろ液晶に切り替えようかなと悩む。
ゲームとしてはCRTがいいのは分かるけど、電気代が馬鹿にならない・・・
今更だけどT566は1920x1440の解像度を使えるんだな。Movieモードで見てみたらかなり綺麗だ。やっぱもう少し頑張ろうかな・・・
カチッカチッと音がするだけで画面が映らない
ランプは最初だけオレンジが点滅してたけど今は真っ黒
調べてると電源が刺さってなかったり、ケーブルの不具合など
単純なミスもけっこうあるようですね
うちのもこの類だと思うので、何かいい改善方法あったら教えてください
815 :
不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 19:41:22.68 ID:WjfKKYKa
ナナオT765が突然映らなくなった
LEDが黄x3→緑x4の点滅を繰り返してるがなんかのエラーなのだろうか?
816 :
不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 23:16:24.93 ID:oOz/NGF3
遅延の問題を解決するためにCRTを手に入れようと思ってるんだけど
液晶だとメーカーやモデルによって遅延に差があるけど
CRTはそれぞれに遅延の差はないの?どれ買っても良いかな?
遅延って残像のことを指してるのかな
ほとんどのCRTは短残光の蛍光体だから基本的に残像は視認できない
adobeRGB対応のRDF225WGは長残光の蛍光体なので残像がでる
この機種以外は残像は無いと思っていいよ
いや遅延は遅延だろ。ゲームだろうから気になるんだろ
>>816 CRT自体は遅延とは無縁だよ。アナログ出力をRGBに変換できる環境があれば
特に問題にならない。
HDfuryなどを使ってHDMIをRGBに変換したりすると遅延が起きる可能性はある。
気になるかどうかは実際やってもらうしかない。
むしろまともなブツが手に入るかどうか。生産終了から年月が経った機種ばかり
になるから。
>>817-820 返信ありがとう。
いや、そんなに上等な奴じゃなくても良いんだ。とりあえず遅延が出なければいいって感じなんで
どうにか探してみるわ
T761が逝ってしまった。
残るは、E67F1台のみ。
いよいよ液晶を深さなければいけないのか・・・。
最悪液晶買うならEIZOかシャープのイグゾーを選択するかな
使用中なのと予備を使い潰す前に有機ELがものになってくれ…ッ
電子ビームがレーザースキャンみたいな方式のやつどうなったんだろう
電子ビーーム!!ビビビビビ
レーザースキャン!!シュパー
ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが
画面が点いた直後、小刻み(+1 〜 -1 の角度位)にブレを繰り返して消灯してしまう
のは寿命がかなり近いんでしょうか?
主電源のオフ/オンによる2度目の点灯は今のところ問題無いようです。
もう10年越しでSEDを待ってるんだが……
プチュン連発しはじめたらもうダメなの?
最近富士通のがプチュンて言うわ。
予備はあくまでも予備で使いたくないのに。
>>829 爆縮って感じの?
ただ音するだけの方の?
前者なら近い内(野豚の野望全国版)
後者なら鳴くまで待とうホトトギス
>>830 爆縮って感じだから近いうちにお別れという事なんですね。
15年くらいの付き合いだから寂しい。
新しい予備も探したいけどもうロクなのがないしドラえもんのタイム風呂敷がほしいわ。
>>831 やっぱ長いね
管の寿命だからこればかりは修理のしようがないしな・・・
833 :
不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 02:00:15.69 ID:QRGV1XGd
RDF173Hが使用していない時に、いきなりバツンと大きな音を立てお亡くなりになりました。
電源を入れても暗いままです、これ修理可能でしょうか?1万程度なら直したい・・・
T731ってオク出せば買い手付く?
>>826 コンデンサぽいね、業者に頼んで張り替えれば復活するかも
>>826 フライバックトランスだね
画面がぶれたりシャックリのようにピクピクするのは殆どがフライバックトランスが原因
ナナオにT761で同じような症状で問い合わせたが部品が既にないって言われたよ
なんかナナオの使ってるのは特注品らしいねぇ・・・
>>836 ぐぐって理解した
あの管の横に張り付てれあるあれか!
こんなコア部分自力で修理できる範疇じゃないな・・・
個人でマックのFBT交換してるブログあったな
出来無くはないんだよな・・・部品あれば
>>828,835,836
いろいろ教えていただき、ありがとうございます
プチュンって程派手な音はしないのですが、今後どうなるかわかりませんので参考にします
ともあれつい最近の話なので様子を見て買い替えか修理を検討しようと思います
冬場限りで暖かくなってきて症状が治まってくるならコンデンサなのかな
ともあれ、皆さんの使ってるような逸品ではないので
修理より適当なものを見繕った方が賢明かもですね
フライバックトランスをさわっちゃダメ!
まじで死ぬよ
修理するなら業者に任せなさい
自分はド素人なので自分で修理なんて考えられないわ・・・
ホコリ取るくらいは大丈夫だよ
そこ触らなければいいだけなのにバカじゃね?w
↓
↓お馬鹿さん実行
↓
死亡
このスレでも実際によくあった話
いやー死んだ死んだwスレに報告しとくかー
やはりそういう事か!
プロのサービスマンでも指吹き飛ばすくらいだからな
死亡者がいたのかこのスレ…
あぶねーのは事実だけど
死亡報告なんて誰がするんだよww
△
(´・ω・) < ふぅ・・・致命傷で済んだ
(∪ ∪
)ノ
モニタとは関係ないけど素朴な疑問。ここの人はテレビもブラウン管?
液晶はノートだけだな
テレビはブラウン管、プラズマだな
トラスコあるからps3はモニターに繋いでるけど
ブラウン管テレビも残してあるけど、流石にメインは液晶テレビだわ
ブラウン管とプラズマ。
マクドナルドなんぞもう高校の部活帰り以来もう15年は食ってねーや
857 :
739:2013/01/26(土) 00:17:10.02 ID:09FhtFy7
100円,120円以外は買わない。
テレビもSTB→HDfury→CV921Xですわ。昔CZ-880Dが壊れてからもう長いこと
いわゆるテレビは使ってない。コンバートしてCRTモニタに映すばかり。
液晶はちょっとねぇ・・
俺はテレビや動画、ゲームは液晶に移行したな…ネットや作業はCRTだけど
もう流石にCRTのアスペクト比じゃ物悲しい
モニターは去年液晶に更新TVはプラズマに移行してる
あとSDブラウン管のTVは残してる(というか重すぎて部屋から出せない)
テレビもPCもメインは液晶だな
CRTにアナログRGBで地デジチューナーつないでるのもあるが、これはこれで味があっていい
両端カットされるけどな…
マックなんぞ行かないし、テレビも見ないよ
CRTしか持ってない。
縦使用の為に液晶一台買ってみようかと思ってる。
でももう少し我慢しようかなとも悩み中w
27インチでも2万切ってるから試しに買ってみてもいいんだろうけど。
オクでゲットしたRDF22Hが画面暗転しまくりで外れ?かと思ったら
数年経った今でも使えてて実は当たりだったようだw
でも最近画面にノイズ走るようになってきたわ・・
3年ぐらい前に集めまくってCRTの予備は4台ぐらいあるので、コレを使いきったら液晶に移行かな
>今やハードオフも引き取ってくれないんですね・・・
あちゃー当てにしてたのに流石にもう扱ってくれないか。
まぁ引き取り料を加えても液晶より安いし、仕方ないな。
CV921X使ってる人多いな。 美麗だったけど本家と日立のOEMの両方速攻で壊れて泣けたw
PCデポがCRT引き取りやってたような気が
今残ってるのはCV921Xでこれが最後のCRTだな。
先日GDM19PSが壊れたしCPD-G400JとかRDF223Gもあったけど随分前に逝ってしまった。
SEDとか有機ELが出てくるから壊れても問題ないと思ってたころが懐かしい。
有機ELは視野角70°くらいしかないらしいな・・・
IPSの方がマシじゃん
4kテレビなんて開発してる場合じゃないよな
有機ELはカメラのファインダーで使ってるが、美麗だけどCRTの代わりになる代物ではないな・・
そうは言ってもCRTが復活しない限り代替品は有機ELかそれに近い奴しかないよ
えきしょうとかいう産廃は選択肢に入らないし。
まだお前ら産廃使ってるのか・・・
液晶にすれば画質いいのに。。。
じゃあ今使ってるCRTが壊れたら何を買えば…
あと5年くらいしたらまともな液晶が出回るかな?望み薄?
TheNET上の画像なんかが、どんどんLCD向けのコントラストとか色合いに変わってて
時代の移り変わりを感じるなぁ
というかまともにキャリブレーションすれば、そんなヘンテコなことにはならないんだけど
LCD世代のイラストレーターさんって、あんまりそういうことには注意がむかないんだね
>>872 だいたい今普及してる液晶なんてどれも糞じゃん
使ってる人たちもTN?VA?IPS?なにそれな連中が大半だっての
AH-IPSの使ってるけど割と満足しとるわ
単に画質って事なら草臥れたCRTよりよっぽど良い
未だになぜこのスレで液晶はいいって
わざわざ書きに来るのかがわからない
>>872 ゴミ液晶しかないから無理
液晶そのものが目つぶしな上遅延残像酷すぎて話にならない
もっとマシなもん作ってから出直せよ
LGやサムチョンのパネルなんかありえん
光漏れは酷いしギラなんか産廃
IPS-PRO、UA-SAFT、ASVでやっと使い物になるレベルだぜ液晶は
現実は医療用モニターしかないがキャリブレートすればカラマネモニターとして使える
高価かもしれないがCRTの時代でもH/Wキャリブ機は同じぐらいはしていた
一度は全部液晶に替えたんだけどね。今も2190UXi・2690WUXiは一応手元にある。
CG232Wとかならどうにかなるのかなぁ・・と思ったことはあるけどさすがに
試せなかった。
CRTと液晶並べて使ってるけどまだ液晶2台にする気にならないなぁ
いい方式の奴はよ
液晶じゃ無理
他の方式開発しない限りCRTの上には行けない
なんで液晶一本なんだろうか
選択肢がひとつしかなければ大衆は安い方に行くに決まってるのに
そんな事なくね…液晶がまだまだ高かった頃でも周りは皆液晶に行ってたぞ
大半が場所を取らないって理由だったが
寝る場が減っても画質を落とすな
CRTの新品がないから写ればいいレベルなら液晶を使うけど
ホンキの時はCRTだな
大画面モニタ一台欲しくなって液晶探してるが、画面の大きさは上がっても
解像度はフルHD止まりなのねw
CRTからだとここら辺の考え方を変えないと危ないわw
って今調べてみたらもっと上の解像度のもあるのか・・・高いけど。
今液晶買うならWQHDはパネル進化しててマシな感じだな
動画性能はお察しだけど
「おかしくなったCRTを治してくれる業者」さんの情報って、どこかにないもんですかね
むかし、目黒に住んでいたときにPCのモニタの色の回路が氏んでしまい画面が真っ青になったとき
近所の電気屋さんに持って行ったら、店主自ら半田ごてで回路修復して治してくれたことがあったの
ですが、そういう業者さんの情報があればなぁ、と
ミスターブラウン
>>885 ちげーよ今の状態を言ってるんだよ
液晶だけになったら殆どの人が高い液晶は買わず安い液晶に行くだろってことだよ
あ〜なんか違うな うまく伝えられない
液晶って高級機じゃないと海外メーカーも日本メーカーも大した差がないし
選択肢としてブラウン管残しておけばよかったのに
気持ちは分かるがラインの共通化が無理
せめて有機ELとかなら途中経過のパネルのガラス板とかを一本化できるけど
>>888-890 WQHDよりも解像度の高いWQXGAの液晶、NECが普通に出してるけれどね。
現行のMultiSync LCD-PA301W/LCD-PA301W-BKは30インチWQXGAとしては3代目だったかな?
どちらにしろ解像度の高い液晶は応答速度を求めるような用途向きじゃないのは事実だと思う。
# IBM T220/T221みたいな特殊用途品はさすがに論外だし。
>>893 イラストレーターなんかは、安い液晶使っているんじゃまずいんだけれど
カラーマネージメント関係のことを知らない人が多いんだよね・・・
そして安い液晶で見て動画とかイラストとかの色身が悪いとか文句付けるのも
それは違うだろと思うし。
1920x1440以上の解像度のCRTディスプレイは今はもう新品では手に入らないのでしょうか
中古のものは豊富にあるようですが
10年以上たっているものがほとんどで画面焼きつきなどのリスクが多いかと思います
入院でもしてたんですか?
私ですか?入院はしたことはありますが
そうですか。それでは現状を
CRTの新規市場は無くなりました
今から入手するなら中古になります
長期放置されてた新品のCRTって、コンデンサとかが大丈夫か不安なんだが。
頻繁に使われていると焼き付きは出るだろうが
月数時間程度だけコンスタントに使われていた中古のほうが
状態のよい上に安心のように思うんだが・・・
ありがとうございます
iiyamaのホームページを調べてみたら修理すら受け付けていないようです
しかしなぜ高解像度で現代のディスプレイにも勝るとも劣らないものが
市場から消え去ってしまったのか理解ができません
>>902 CRT、LCDそれぞれに長所短所があるけど同じ解像度で安く、薄く軽く、
消費電力も小さいものが市場に出ていたらそっち買うのが普通。
LCDだって俺は16:10のほうがいいけど、TVのパネルの量産効果もあいまって16:9が主流になっている
ディスプレイの一番の市場であるテレビ市場の消費者にあわせ
PCディスプレイも変化してきたということでしょうか
しかし画質、解像度、垂直同期周波数の全てにおいて現代の液晶ディスプレイが10年以上前のCRTディスプレイに劣っているのも事実です
そもそもの表示の原理自体がまったく違うからどうにもならない部分だけれど
特に横長の大画面を作ろうとするとどうしてもCRTだとひずみとかがひどくなるということや
カラーCRTだと原理的に避けられないドット同士の境界部分のにじみがない画面のほうがいいというのが主流派になったことが原因じゃない?
スレの趣旨には合わないのを承知で書くが
ID:qg9rAfkJ が具体的にどういったCRTと液晶を比較しているのか具体的な機種名や環境を書いていないことのもあってか
ただの「CRT盲信者」にしか思えないんだけれど。
# そのあたりの情報をきちんと書けないようだと、ただの痛いヤツとして扱うしかなくなるよ?
ここにゃ頭ごなしに液晶なんかクソと宣うCRT盲信者ばかりな気がするがw
と言うかそういうスレじゃないのか
>>905 逆に液晶は
残像のなさやあらゆる解像度でボケが一定であることやリフレッシュレートの自在さや視野角の確かさ
あたりはどんな安物CRTにも逆立ちしてもかなわないだろう
このスレの住人はそこを重視してるから液晶はクソと言えるんだわ
見てる部分が違う
あと一番でかいのを忘れてた、ドット欠けのなさだな
これは本当にCRTだけの利点だわ
液晶だけじゃなくSEDにもFEDにもプラズマにも有機ELにもCLEDにも出来ない芸当だ
2002年に買って放置というか大事にとってある新品ってもしかしてヤバイ?
通電すらしてないんだけど。上のほうでコンデンサがヤバイとあるけど
もしかしてもう死んでる?
一度通電してみたらええよ
一昨年一度全部液晶に替えて、半年ほどでまたCRTを一台買うハメになった身としては
どうやったらCRT盲信から抜け出せるのか教えて欲しい。
欲しい機能のベクトルが全然違うからなぁ
液晶に応答速度の概念が無くなるくらい残像が無くなって
僅かな特定の解像度だけクッキリでなく自由があがって
視野角や白潰れや黒潰れなど
応答速度と同じく液晶だけにしか必要のない低レベルな比較対象が無くなって
CRT並に見えるなら液晶に移行すると思う
液晶は薄いとか消費電力が低いってのは何十年も前のDRTとの比較であって
最終型は薄型もあったし消費電力も液晶並のがあったんだから
初期の液晶はCRT並に酷かったし
液晶だけが突出して優れた部分ではない
>>907 実際、動画を見るにはその点でCRTのほうが楽なんだよね。
>>911 具体的な用途とか書こう。
色が命のイラストレーターとかじゃなければ、ブルーカット眼鏡の類を併用するとか
f.luxのような強制的に色温度を変えられるソフトを使って色温度を下げて暖色寄りにするとかで
液晶を使うことを強いられるような状況になってもなんとかなるかもしれない。
# 古いバックライトが赤みがかった世代の液晶を使うのもありだけれど・・・
>>913 他の部分は解決されたものが何かしら出てくるだろうけど
解像度やリフレッシュレートのフレキシブルぶりとドット欠けだけのなさは
今のモニターがパネルタイプである以上永遠に解決できない問題だよね・・・
投影型のCRTならではのメリットだ
>>911 中古ですらブラウン管が買えなくなってからでも
遅くないと思う
>>911 用途たってoffice系からRAW画像いじりから動画も見りゃゲーム機も突っ込むし
TVも映したかったんよ。とりあえず何でも無難にこなしていたCRTの感覚で液晶に
環境を変えると泣きそうになった(目の疲労・動画酔い・頭痛など)
F980メイン
サブのCRTが壊れて適当TN、W241DG、SX2462Wをサブで試す
↓
液晶に移行 2490WUXi、L997、2190UXi、2690WUXiと試す
(結局液晶も中古ばかり買うようになる)
↓
結局CV921Xゲット(2190、2690はサブなら何とか使えると思ったので手元に残す)
決め手を欠く液晶を買い換えるのに疲れた。
アンカーミスってるけどもうなんでもいいや。
>>905 ID:qg9rAfkJです
私はCRTの盲信者ではありません、CRTディスプレイをひとつも持っていないです
環境はPCのゲームでの使用です
比較対象はCRTではナナオのflex scan等の1920x1440解像度のディスプレイと
液晶では120Hz駆動のFHDディスプレイです(現在はTNパネルのみです)
CRTディスプレイでは160Hz駆動するものが存在しています
10年以上前のCRTディスプレイがこのような最新の液晶ディスプレイより画質、解像度が高く、垂直同期周波数も高いです
これは正気の沙汰とは思えません
最大解像度で160Hzも出ないよ
また、WQHDやWUXGAディスプレイの価格が下がり一般の人でも手を出せるようになりましたから最近は減っているようですが
WUXGAディスプレイユーザーはFHDディスプレイユーザーを叩いているという現状があります(皆さんもよくディスプレイの話題で見かけたかと思います)
FHDは縦が短いからゴミだとか1080厨は貧乏だからWUXGAが買えない、などの意見ばかりです
しかしそこでは1920x1440の存在は話題になりません
1920x1440のほうがWUXGAより縦が長いです
Wikipediaの画面解像度の一覧にも1920x1440はありません
Wikipediaにないくらいですから、たぶんWUXGAのユーザーは1920x1440の存在を知らないのでしょう
実際私も最近知ったばかりで、調べているところです
しかしどれをとっても1920x1440CRTディスプレイのほうが優れています
WUXGAとFHDどっちがいいかみたいな馬鹿らしい話題を1920x1440CRTディスプレイユーザーはどのような目で見ていたのでしょうか
>>921の一行目はWUXGAではなく、WQXGAでした
失礼しました
CRTだと1920x1440より2048x1536の方が多かったと思うよ
>>920 CRTディスプレイでNVIDIA 3D Visionを使用している記事を見たのですが解像度を下げているのでしょうか
(85Hzで3D Visionが使用できたとよくわからないことが書いてありましたが)
>>923 FHDやWUXGAと似た解像度ということで1920x1440を書きました
>>921 ずーっとWQHDみたいな解像度が安くなるのを待ってたよ
CRTは
>>917-915の部分では圧倒的に有利だけど
>>905みたいな弱点があるのも事実
絵描きとしては座標が調整しなくてもしっかりおさまってる液晶は魅力だったが
フルHDとWUXGAで争ってるような段階では話にならないという感じだった
今では作業用は高解像度液晶、動画・ゲームはCRTと分けてる
意外と使い分けなんてどうでもいい
CRTありゃ今の液晶でできることはほとんど出来る
そんだけ液晶は進化してないってことだ
樽型歪みとかの座標関連だけはどうやっても液晶と言うかパネル型が上だよ
高精細なSEDとかが出れば良かったんだけどねえ
この前からそんなに液晶の良い点をここで語られても困る・・・
他所行ってくれ
むしろそれ以外ではCRTの方が上なんだ
特にドット欠けがないのと解像度フリーはパネル型では絶対出来ん
座標がまともなCRTってやっぱり奥行き1Mとかになっちゃうのかねえ・・・
新品のCRT売って下さい…UXGAまででいいから…
PC9801用のモニタ、大切にとってあるなぁ
>>930 日本でもゲーム用のブラウン管モニターなら売ってるんだけどな
あとHTM-1990Rか
海外だとまだ売ってるらしいが・・・
なぜ高解像度CRTの存在を知らなかったのか悔しくてなりません
恥ずかしながら私はCRTはブラウン管テレビの640x480解像度しか知りませんでした
最終型としてHDのブラウン管テレビが出たという認識しかありませんでした(FHDはなかったようですね)
ブラウン管は画質が悪くて液晶は高画質でデジタルだ、みたいな考えしかありませんでした
ゲームをするならCRTがいいと言う人をネットでみましたがさすがに640x480でやるのは気が引けました
しかしそういうのはテレビの話でPC用CRTディスプレイは別次元の話だったんですね
PS3とかでもトランスコーダー使えば
1080p、720pでCRTモニター使えますよ
(続き)
WUXGA厨がフルHDを貧乏だとか見下しているのは
地デジ向けでもある16:9の液晶が生産のメインになって量産効果で値段が下がるようになる前に
16:10の高い液晶を買っていた自分はすごいだろうって自惚れだからほっとけ。
縦が狭い云々は、今のOSのデスクトップ画面の基本配置が上下にいろいろあってただでさえ狭いのに
さらに追い討ちをかけるようにモニタ側で解像度の縦が削られたからで、自分も思うところあるけれど。
>CRTディスプレイでNVIDIA 3D Visionを使用している記事を見たのですが解像度を下げているのでしょうか
>(85Hzで3D Visionが使用できたとよくわからないことが書いてありましたが)
ソースのURLぐらい貼ろう、探すのめんどい。
>ブラウン管は画質が悪くて液晶は高画質でデジタルだ、みたいな考えしかありませんでした
解像度の低いブラウン管で、なおかつ安物のRAMDACを使っていたビデオボードとの組み合わせだと
まあそういう認識になるのはしょうがない。
そこそこ性能のあるCRTに、S3のチップを使った高級ボードに多かったIBM ブルーDACとか
ミレとかに使われたTI TVP3026とかを使ったビデオボードと組み合わせて使った後だと
安物のビデオカードやRAMDACに力を入れてなかったnVIDIA RIVA世代のカードとの組み合わせじゃ目が疲れて悲惨だったし。
# 当時のATIの内蔵RAMDACはそこそこマシだったから、3D性能はあっても内蔵RAMDACをおろそかにしたnVIDIAは大嫌いだったし。
いいCRTを手に入れても、一定水準以上のRAMDACを搭載しているいいビデオボードや
まともなケーブルを使わないとCRTの性能を発揮できないが
アナログ周りのよいVista以降に(性能面でも)対応したビデオボードってあんまりないから
ぶっちゃけこれから手を出すのはお勧めしない。
がんばって性能のよいCRTを入手したとしても、調子が悪くなったときに
CRTがダメになっているのか、ビデオボードのアナログ周りがゴミなのか調べるのが難しい状態になってるし。
こういうの久しぶりだな
なんか楽しい
>>933 CRTでも解像度を1920x1440以上に上げると
CPUとグラボの負荷も上がってフレームレートが落ちるからあまり良いことはないよ
SONYのGDM-F520でも最大2048x1536 85Hzまであるけど
実際ゲームを表示して見てもマスクピッチの限界から
1600x1200が適正解像度だと分かる
HD動画の場合は解像度を合わせて原寸で見るのが基本だから
ゲームのテクスチャ拡縮表示とは話が違ってくる
>>930 ヤフオク眺めてたら未使用品を謳うHM903Dが出てるな。
特攻してみるかい?
さっきなぜか繋がらなかったのですが
エルザジャパンのNVIDIA 3D Vision要件の解像度1680×1050対応ディスプレイの欄に、
・100Hz以上のリフレッシュレートが出力可能な、アナログCRTモニタ
という項目がありました
http://www.elsa-jp.co.jp/3dvision/about/spec.html なぜ120Hzでなく100Hzなのか、85Hzで動かせた方がいるのか謎が多いですが
とにかく私は、現在において過去の技術とされているCRTディスプレイの無限の性能の前に圧倒され、感動を表すことができません
>>939 これって前出てた時より値段が上がってるような?
違う人かな
>>939のやつ、1枚目の写真は出品者の使用中の同型って書いてあるぞ。
>>939 これはとても欲しいですね
NVIDIA 3D VISION 対応ディスプレイ
遅延やドット欠けなどもありませんから
液晶で言えば、、液晶とは比べものになりませんね
液晶だってHDMIだのDVIのデュアルリンクだのすでに全然足りないじゃん
当時のPC環境性能でCRTを使いきれるはずもない
VHSとBDだって他の部分は同一にして比較するのに液晶厨はハンデを欲しがる
939のちょっと前は30000円スタートだったよ。
もうちょい待てば下がるかも知れんけど誰か買うの?
新品ってどうなんかな。電源すら入らなかったりして。
時間少ないやつの方が安いし良さそうな気もする。
普通にいらない
イイヤマのはすぐ壊れるから
ただ選べるほどタマがなくなってきてるからなぁ。
何買うにしてもギャンブルだわ。
俺も速攻で壊れたIIYAMAの8417Eの恨みは忘れない
IIYAMAは営業のおねーちゃんがめちゃくちゃ美人だったな・・・
一年くらい前にIIYAMAのデットストック買ったというのに
すぐ壊れたとかやめろ やめるんだぁー
そりゃ評判は知ってたけど新品が欲しかったんだ
iiyamaはダイヤモンドトロンだから
トリニトロンのIBMやDellよりは持ちがいいんじゃないかな
少なくとも管は
俺のHF703UEは1日の半分ほど使って8年目に突入したがまだまだ元気だ
iiyamaって壊れやすいの?
予備の三台中二台がiiyamaなのになんて事でしょう!!
ねぇマジでダメメーカーなの?
俺も若松でゲットした飯山の新品を予備に持ってるので、そこら辺は少し心配w
でもオクの怪しげな中古よりはマシだしな。
むしろ歪みとかが大きいらしいのが気になるか・・
CRTで歪みを気にしたら1mくらいの弾丸型になっちゃうぞ
ダイヤモンドトロンだから精度はそれなりにあると思うけどな
IIYAMAはダイヤモンドトロンだけじゃない件
F520が現役。例のバチバチの件で交換してこれになったんだが、もったいなくてまだ1000時間弱しか使ってない。
熱源で夏は馬鹿にならんから冬だけ使う
9インチの物が欲しいが売ってるのだろうか
海外も液晶ばっかりなの?
焼き付きってどうにかできないの?
そのためのスクリーンセイバーです
だがセイバーはご飯に夢中だった・・・
17インチでこの値段
>>968 仕様とかよくわからないんだけどMacintoshSEの箱に入れて使いたい
接続はHDMIやDVIを変換して繋げられるものをと
972 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 03:51:20.14 ID:a33oC2TH
初めてCRTがこわれた…
帰宅して電源いれたら「パチッ」って一瞬だけ電源ランプがついて
以降は電源ランプがつかなくなった
電源ケーブルとかも疑ってみたけど白だったよ…
03年から使ってた奴で時期的にはもう寿命なので割り切れるんだが
こういった症状リスクを軽減できる方法ってあるの?
画質的にはまだまだ使えそうだったのに残念
で、物置部屋から予備ディスプレイを出してきたんだけど
これはIBM製で「MFG JANUARY 1995 SL-B」とか書いている代物だったじぇ…
10年以上放置していた代物だったが、
そこそこいい画質で映っているのでしばらく使ってみる予定w
もう予備機も入手できないし
これが壊れたら私もいよいよ液晶に鞍替えになるような気がするなぁ…
CRTの寿命を延ばすために使い分けする時代に突入かもな
2chとかは液晶で見つつ動画やゲームとかの即応性が必要なときだけCRTを点ける
みたいな
そう思ってCRTと液晶並べてるが、結局CRTを眺めてる時間の方が長くて。
ケチケチ使おうと思っていたが、必ず長持ちするわけでもないし、今では
人生最後のブラウン管かもしれんし目いっぱい使ってやろうと方向転換。
TVもPCもPS3もLDもVTRも映せる状況で完全に部屋の中心に鎮座。
修理も次の機械も期待できない状況に追い込まれて完全に現有機と心中の
覚悟ができた模様。
手元のCRTが使えなくなる頃には、視神経に直接映像データ流し込む技術が実用化されててほしいなぁ
>>974 道具は使って何ぼだし、楽しんだもん勝ちだからな
もったいない精神でここ一番しか使わないとかやってて、何かの拍子に壊れたら結局もったいない。
耐え切れず、裏切り宣言を出す奴が多くなったな
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
980 :
不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 16:08:33.47 ID:kQxXH09e
6年前に身の回りの液晶化を進めたが、視力が急激に落ちて後悔の嵐。
>>971 CRTの曲面を再現できなくなるけれど、そういう用途は現物の寸法あわせで入りそうな液晶モニタにしたほうが楽よ?
仮に同じくらいの大きさのCRTが手に入っても、表示される範囲がうまいこと合致するとは限らないし。
またHDCP対応かは不明だけれどDVI入力のあるという点では、液晶のほうが有利だし。
それと、やろうとしていることはCRTのガワの分解と中身の入れ替えを伴うことだから
命の危険もあるレベルの感電の恐れのある行為だからね?
# 異機種化改造で調べると幸せになれるかも。
>>981 センチュリーのモニターを入れていたのだけど枠が見えたり曲面に合ってなかったりと違和感があって、
でも危険なら諦めるしかないか
>>980 ずっとCRTだった友人も、職場のモニタが入れ替えで液晶に移行してから
たった1・2年でメガネデブに変身してた
視力良かった奴なのに・・・
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
987 :
不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:19:15.19 ID:BQSQImrj