【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
1 :
不明なデバイスさん :
2011/12/25(日) 19:57:06.66 ID:OO9BBW7X
2 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 19:57:28.32 ID:OO9BBW7X
3 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 19:57:45.85 ID:OO9BBW7X
■S70SD これまでのまとめ ・CPU は 45nm も使用可能、CPU ファンは取り外し容易 ・8GB 可能 (2GB*4 認識)、4GB*4 も動作報告あり ・64bit OS や Gavotte Ramdisk も利用可能 ・PCI-Express x16 スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意 (ギリギリ) ・ADD2+ カード動作 (ASUS製)、DVI・HDMI 出力可能 (実売1000円程度) ・1TB ディスク認識 (SATA ケーブルは L 字ケーブル使用推奨) ・スタンバイ可能 ・USB 安定 (フリーオ使用可能) ・PCI 問題無し (PCI 3.3V (PT1 動作) 可、ATA カードで IDE デバイス追加可) ・WinXP 可能、64bit XP 可能 Vista、Windows 2000 可能 ・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ (ほぼ電解コン、一部固体コン) ・フルノーマルでは家庭用 PC 並の静音 (CPU 交換で爆音化。自己責任 BIOS 改造で対応、wiki 参照) ・付属のキーボードはミネベア風、マウスは USB 接続 ■デメリット ・IDE・FDD コネクタなし、PS/2 はキーボード用のみ (USB キーボード付属) ・250W 電源 (通常構成なら必要十分) ・換装する CPU により爆音化。各種モニタリングソフト未対応 ・S5 からの WOL 非サポート (S3 と S4 はあり) ・ブート時にキーボードが接続されていないと BIOS チェックで起動しない → PS/2 マウス、PS/2-USB 変換器などで対処可能、または後述を参照 ■キーボード、マウス接続無しでの起動方法 1. ジャンパー設定 (付属 CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等で CMOS クリア 2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意) 3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる (日付や RAID>AHCI、PEG/PCI>IGD 等) 4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる 但し、NVRAM のチェックが起動時一瞬入るようになる 【Load Optimal Default】後に手動で CMOS クリア直後と同じにパラメータを揃えても起動不可 CMOS クリア後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
4 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 19:58:04.67 ID:OO9BBW7X
5 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 19:58:27.34 ID:OO9BBW7X
6 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 20:46:24.87 ID:V3YaBBb0
7 :
不明なデバイスさん :2011/12/26(月) 23:07:14.14 ID:wWq2DUPT
SDとFL買って、RBとPJはスルーしてる私ですが 同じような人いますか? 次のモデルは買うと思う
8 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 14:40:57.60 ID:K/I3Zm7r
S70SDは出てから3年も経つのか。時間の流れが早すぎるわ・・・
9 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 23:38:43.51 ID:Ln0txJpN
10800のPJを何とかスルーした私ですが 4 桁だと買ってしまいそうです
SDしか買ってないけど このさいRBPJの筐体はスルーするつもり
SDのbios書き換えに失敗しました。 バックアップはとっていたので、ctrlとhomeの連打をして復旧を試みてるのですが、flash〜成功しましたと出るんですが、 その後cmos checksum badと出て起動せず、セーフモードの画面になります。もちろんセーフモードでも起動しません。もう無理なのでしょうか?どなたか教えてください。
電池切れの時出たりするなそれ 電池交換とCMOSクリアしてダメなら修理名目で1台購入だな
↑補足です。ボテン電池交換や、電池など抜いて放置などしてもダメでした。OSの再インスコもブルー画面になりできませんでした。よろしくお願いします。
あ、間違っておしちゃった
神ならSD卒業!
よし、当分SDのままだ。
保守
20 :
不明なデバイスさん :2012/01/08(日) 21:15:48.85 ID:WsZeumTV
だな
FLのBIOS飛ばしてしまった・・・ どなたかBIOSイメージ頂けませんでしょうか。
携帯厨は平気で犯罪行為を求めるから嫌いだ
抜き方を知らないから無理 固有のIDだか何かがあるから無理って前スレで見たような
今まで使っていたIntel製のマザーボードの奴はすぐに落ちるので常時稼動が無理だった。 FLを常時稼動にさせたらものすごく調子がいい!
26 :
不明なデバイスさん :2012/01/12(木) 23:05:13.47 ID:QcT18OF/
>>25 その落ちるマザーボードの型番教えろよ。P5Qとか言わないよな?
IntelのQ45チップセット、Intelマザーボード、MicroATXのやつ。 どうせ中古で買ったマザーボードだし。
28 :
不明なデバイスさん :2012/01/14(土) 09:17:51.71 ID:7YR0S9r3
S70SD使ってるわ
S70SDのケースと電源のみを一般品に交換するのは問題ありませんよね? CPUクーラーなどで問題が出るのであれば購入したいので
ケースをかえるなら、ヘッダーピンに注意な。 それ以外は問題無いと思うぞ。
ありがとうございます。買います 鯖利用なのでまあ最悪リアのUSBさえあれば十分かなと
電源はHDDなどのケーブルのコネクタ数に留意すべきじゃね? HDD1台しか使わんちゅうなら問題なさそうだが。 パソコン工房のLESANCEとか言うタワー型とFLの2台を併用しているが FLの完成度に慣れていてLESANCEのHDDを一時的に増設したら SATA用電源コネクタが変態すぎて苦労した。 FLのようにSATA電源コネクタがHDDを並べて使えるように 配線1系統のコネクタ間隔を短くされているんだが 肝心のHDDベイは並べて使う設計になっていない。 5インチベイつかえっつうことか? それとも縦に接近して並んでいる3.5インチシャドウベイと オープンベイ(フラッシュメモリリーダぶち込んだ)にぶち込めってことか?
市販電源だと、SATAの電源コネクタ(正確にはそこから生えているケーブル)が筐体蓋に当たらないか? HDD電源がL字になっている変換アダプタってあるか?
15Pinから15Pin3本だと良かったんだが
/〜ヽ (。・-・) キョニュウ ゚し-J
37 :
35 :2012/01/22(日) 12:27:46.75 ID:MzIjP1Uo
S70SD使ってるんだけど、 A−DATAのAS510S3-120GM-Cを導入しようと思ってるんだが、 実際に導入してる人いたら3.5"ベイ取り付け用の変換マウンタで、 S70SDにうまく合うやつ教えてくれませんか。
3年目のFLが最近不安定だ。 スリープからの復帰でディスプレイが真っ暗なことが何度かあって、 昨夜は通常の使用中に真っ暗になった。グラフィックはオンボのままなんだが。
3年目の不安定くらい多めに見てよ♪ とは言ってられんな ケーブルとかディスプレイ側の問題の可能性もあるがね 切り分けしてみるといいね
>>42 ってことは、安値で処分されたサーバーが大量に市場に出てくるな
一方、スパコンで儲けた富士通は3万人の技術職をリストラwww
これはすべてシナチョンが悪い。 めぐりめぐってシナチョンが害をなしているのは間違いない。 なんつって。
恥ずかしくないか ? >45
FLのHDD交換兼ねて掃除してみたら CPU左側2本妊娠 5年は大丈夫だと思ってたのに
48 :
不明なデバイスさん :2012/01/30(月) 21:23:43.32 ID:Muh+H4+f
当時散々高品質とか書かれてたのは嘘だったんだな
日本製コンデンサー笑
>>47 HDDの廃熱考えてなければ、妊娠もする罠
そのうち寝てる間に、もう1台鯖が産まれてるよw …と言いつつ、鼻毛鯖をポチる。
FLなんだけど、これ他の多くのマザーと同様、PCIeにビデオカード刺したら 完全に排他動作で、両方使ってデュアル画面とか出来ないのよね?
ビデオカードの口二つにモニタのコネクタを二つをつなげてデュアル画面が普通なんじゃないの? 俺の経験上はPC/AT互換と呼ばれていたころから拡張スロットにビデオカード刺すと そいつの出力に切り替わるのが殆どだったと思っている。 PC-98使っていた時期があまりにも長くてDECのPentiumPROマシン(会社の)へテスト動作用の ビデオカード刺してそいつの口にモニタのケーブルつながずにいていつまでも画面が真っ暗だったのに えらく狼狽したことがある。(すぐに気づけよ…俺。)
ADDカードならアナログとデジタル2画面出来る。
>>53 PC-9821使っていても、グラフィックカードに何も繋がないことはあり得ないだろうが。
これだからにわかは困る。
PC-9821はDOSモード出力をPCIに挿したミレニアムなどに注入しカードで切り替えしていた 本体側だけだとWindowsで高解像に切り替わったとたん何も表示しなくなる またミレニアムにモニタ繋いでVGA入力に何も繋がないと高解像しか映らない
>>54 それは、あくまでオンボをデジタルとアナログ2系統に出してるってことですよね?
ということは、グラボとは排他使用ということですか。
>>56 > PC-9821はDOSモード出力をPCIに挿したミレニアムなどに注入しカードで切り替えしていた
ダウト。
PCIのグラボは全てグラボ出力を本体に入れて、本体内で内蔵オンボと外部グラボの切り替えをしていたぞ。
A-MATEローカルバスのMGA-2ならボード上でミックスしていたが、ミレニアムでその仕様はあり得ない。
しったかしないように。
98には抜いちゃ駄目トライデントなどと言うものがあってだな… 関係ないか。
>>59 あれはマザーボードの一部でグラボじゃないよ
98のときはフレームモデルが好きだったけど、安鯖FLも事実上のフレームモデル。 なかなか好都合だったよ。 光学ドライブはなくても良かったな。ベイだけ残してくれればそれでよい。
同意 どうせならメモリもなしでいいんだがな ついでにCPUもいらん
親用に一年くらい放置してたFLを箱から出して起動させてみた メモリ・安いグラボ追加でそれなりにサクサク動くね。古い世代のPCなのに ネットメインならまだまだ現役でいけるわ
俺はE6500乗せてメイン機だわ…
FLばっかり挙がってるが、SDユーザーは少ないのか? 今もSDにE5200を載せてメインでやってるんだが。
SDを録画鯖にして足掛け4年、毎日頑張ってくれてるよ
E2200載せて事務機になってるぞ。
うちのSDは3台のうち1台M/Bが壊れたorz
SD3台未だ健在。
SDにE6300載せて諸々用途鯖として3年お世話になってる。 時たまハングアップして勝手に再起動するけどまあ許容範囲。
SDにX25-VとQ9300を載せてメインマシン。
SDでBIOSとばして復活させたらネットワークアダプタが認識しなくなってしまった。 EVEREST上でも表示されないので逝ったかな?別にLANボード入て使ってるけど・・・ 直す方法ないですよね?
74 :
72 :2012/02/13(月) 00:37:32.19 ID:/eUo8ZOa
SD 2台事務機と予備1台未開封
SDのケースで自作パソコン組み立てた人、手を挙げてください
(V) (´*ω*)/
偶蹄目
S70SDの電源とケース流用で1155マザーに変えた人いる?
そこまで変えるなら普通は自作するから流用しないだろ
SDだけどvtが自動有効にならないのだろうか 仮想マシンが異常に遅い
SD買っといて仮想とか、鯖みたいな間違った使い方スンナ せめてGT110b買え。
>>47 えー FL でか。うちも気を付けねば。
Core2Quad Q9400/8GB/1TB x2/GeForce GT240/Windows 7 Pro x64 で
メイン機として使ってるよ。なので起動しなくなると大変困る。
84 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 07:32:53.35 ID:8OParlIs
3年目のFLで休止またはスタンバイから復帰しなくなった。 電源スイッチ上、左ランプは点灯するが、 右は真っ暗のままでHDDにアクセスしない模様。。 sataケーブルや電源を変えても同じ。 マザーかなぁ。。。 今更の鼻毛かなぁ。。
なぜ電源交換で切り分け試験しないのかと小一時間説ky(以下略
うちも2台あるFLが不調。1台は昨夜はじめてのブルスクが出た。 もう1台は真っ暗画面でカーソルだけ出てるとか時々。
とりあえず、マザー上の電解コンデンサをESRメーターで当たってみな。 サーバーに手を出すんだからそれくらい持っているだろ?
SDってRadeon HD 7750使える? PCI-Expressって下位互換あるから大丈夫だとは思うけど SDってPCI-E 1.1だよね
いまだに休止やスタンバイが信用できない俺
もしかしてまだXP使ってるとか?
Win7にもOSXでもスリープに不具合あるw
98SEからS3を愛用している俺が来ました。
>>92 S3ってスリープモードとしては完全じゃないからなぁ。
そもそもS3が必須要件になったのからしてPC99規格からだし
S3って言ったらStealth24とかViperだな
いいやカノープスだ。 あ、ボードベンダの話ね。
Trio64V+
#9…
TsengLab ET4000
ViperはS3じゃなくてWeitek Power9000
ViperはS3じゃなくてDiamond viper v330 S3といえばVerge DX
正確にはVirgeなw Savageもあったな サポートしてた時、客がかならずバーグとかサバグとか言ってたw 英語も読めんドライバもインストール出来ないのに買うなよとかオモタ
S3サバゲー
>>103 S3を通ぶって「エス・キューブド」なんて読む知ったかもいなかったか?
Cirrus Logicも今で言うGPUを作っていたよなー。 S3だとTrioなんていうのもあったなw
S3 TrioならVirtualPCに仮想化されて載ってるぞ
>>107 5434と5446はいいチップだったんだけどな…(本当か?)
SOUND Realtek High Definition Audio Codec ※ 「I accept to the above」にチェックして「Next」→「High Definition Audio Codecs」 High Definition Audio Codecs (Software) からたどって WDM_R268.exe を入れるんだと思うけど。 うちのS70SDはデバマネで Realtek High Definition Audio とは表示されずに High Definition Audio と表示されてるよ。
>>113 ドライバを2回ほど入れなおしたら出力されるようになりました。
ありがとうございました。
余ったものや買いたしパーツを組み込んでチューンナップが楽しかった PDE6800 忍者V 4GB VX450W HD4670 PT2
最近フリーズするようになったので、試しにメモリを一枚ずつ抜いてみたら 純正の1GB一枚で落ち着いたようだ だけど今さらDDR2のメモリを新しく買う気はおきないなあ
116 :
不明なデバイスさん :2012/04/24(火) 07:55:16.42 ID:KZ52CfA7
windows8CP入れてみた
すぐにも消したくなるだろ?
うん
サファイアのRADEON HD6450を買ってきたのですが、 増設するとOSが起動できなくなりました。 メッセージは 「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」 Wikiを読むとRADEONがオプションROMを展開するようなことが書いてあるのですが 対処方法にある「Network Boot AgentをDisabledに」しても解決しません。 他にどのような対処が考えられるでしょうか? これまでに以下のパターンでは起動できることが確認できました。 ・VGAの設定で[IGP]のみに戻す ・SATA設定でRAIDをオフにする RAIDはこれまで使っていて必須と考えているので、できれば崩したくないのです。
タッチパネルに最適化されたOSをデスクトップで使う人はおらんやろ。
8はスルー
XPメインで7も使ってるけど、7はまあ良さそうだね。 いずれ7に切り替えていく予定だよ。 8?なにそれ?
>>119 なんかチンプンカンプンな事書いてますねぇw
124 :
不明なデバイスさん :2012/04/29(日) 15:04:39.91 ID:7Q/LtI4Z
S70SDのCPUをQ8400に取り替えるためクーラーも交換したいのですが、あまり参考になるサイトがありませんでした。 S70SDのM/BにIntelリテールクーラーの取り付けは可能になっていますか? 不可であれば一般的なLGA775のクーラーであれば可能ですか?
うん
ありがとうございます
127 :
119 :2012/04/30(月) 02:08:35.97 ID:spHEROCe
結局SATA設定によるチップセットRAIDを諦め、AHCIに変えた後OS側でミラーボリュームを構成しました。
RADEON HD6450自体の動きは良好で、今のところスリープも問題ありません。
DHCP対応、性能向上が3,000円で出来たので買って良かったと思います。
CPUはQ9650、起動はm4 SSDでメインマシンにしています。
Windows7のエクスペリエンスインデックスは
グラフィックス 4.1→4.7
ゲーム用グラフィックス 3.4→6.2
に上がりました。
>>124 私はクーラーそのまま(デフォルトのCoolerMaster製)でQ9650にしましたが、特に問題なく3年使ってます。
Intelリテールよりも静かだと思っています。
起動中にマウス&キーボード見失って差し直ししても復帰しないで電源断→ONで時々ぐずってBIOS画面来なくなったorz
じわじわトラブル報告が増えてくるね
そろそろ電源とか交換時期かもな
S70SDとHD4350の未使用品を5Kで引き取った HD4350はサブ機に突っ込んだがS70SDは内容確認してそのまま積んだ、それ以外に GT110aの未使用品も転がってるからな、まあそいつは512Mメモリを抜いて 他の安鯖に付いてた160GのHDDを突っ込んでダンボールに戻して積んでるよw
前にFLでDVIが使いたいからとわざわざGeForce9500GTのボード使っていたけど 使う液晶モニタがアナログ専用になってしまったのでオンボードのGMA4500(だっけ?)に戻した。
そいや、オンボでもDVIやHDMIが載ってて当たり前、になったのは こいつの次の世代からだったなぁ。
S70SDでバッファローの無線子機を使って無線LANできてる方います? 自分のSDにはServer2003Standardを入れていて 親機にWHR-HP-G→WHR-G301N、子機にWLI-UC-G→WLI-UC-Gを試したけれど両方とも通信が出来ません。 メインのXPでは繋がった子機を使用しています
コンシューマ向けの子機なんて、普通は鯖OSには非対応でしょ。。。 2008だったらもしかしたら標準ドライバで認識する可能性もなくはないけど 2003じゃなぁ。
バッファローなのも間違い。 クライアントマネージャーなんて捨ててしまいなさい。
チップ次第だろ。 Agereなどの有名どころ使っていれば、勝手に認識する。 クライアントマネージャとかそんなものはいらん。
無線LANコンバータを使えば解決
っか、EXPRESS使っていて無線LANすら独力で構築できないとか、どんな情弱よ
ID:7pEQBVoF はとっくに逃亡しとるがな・・・
ありがとうございました 子機の前者型名はWLR-UC-Gでした 大人しく有線でつなぎます
SDにPT3を増設するか考え中 既にPT1,PT2と刺さっててチューナー数的には実用上なんの不足もないが、 単に気分的にPT1〜3を並べたいだけという誘惑が…
>>146 まぁPT1〜3まで揃えてみたい気持ちはわかるが
実際運用になるとさらに分配機が必要だから
アンテナからの電波強度が心配になるんだが
それにまだPT3安定してないらしいから
俺はPT3を欲しいと言う気が全くしない
148 :
不明なデバイスさん :2012/06/28(木) 15:09:10.92 ID:ERW0zQ71
標準電源でRADEON HD7770動くかな。
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
マザボと電源入れ替えて、ファンレス5450の2枚刺しは、これからの季節やばいかな?
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
FLで録画鯖運用してるけど、付属電源を鼻毛typeRBの電源に換装したら問題なく動くかな? そもそもケースに入るんだろうか・・・
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
FLをファイル鯖にして夏場もずっと稼動中。 リモートデスクトップ設定もしているけど落雷などで落ちるのが不安…。
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
俺らの神(鴨?)様カモーン じっくり料理してやるから早く出て来いよw みたいな 不思議な空気を感じます
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
158 :
不明なデバイスさん :2012/07/06(金) 18:07:47.84 ID:sXk53n+d
FLに電源交換無しで付けれる安いVGAカードのオススメを教えてください 使用用途はレグザをPCモニタにすることです。
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
>>158 AMDの3000-4000円のでいいんじゃないんの?
>>160 昨日RADEON X1600 XTを付けたら認識しなかったんで、
なるべく具体的なオススメのVGAカードを教えて欲しいです。
>>161 MillenniumのP650は画質良いからお勧め。
HD4350ならファンレスで認識もしたと思ったが。
止めとけ 不安定要素を増やして死にたくないだろ
宣伝乙 っと思ったが、Win7/Office Personal 2010 付きかぁ、両方必要な人なら、 二万ぐらいまでならいいかも。
>>170 両方ともプロフェッショナルだよ
2万でも安すぎる
>>171 > 両方ともプロフェッショナルだよ
ホントだ、\20,600 で終了してるから、ヘタするとソフト代だけでも元取れるかも。
う〜ン、ちょっとうらやましいな。
それ、評価見る限りおかしな人じゃないのにどうして↓で落札者いないの? 出品者取り消しでもしたのかな? 現在の価格: 20,600 円 残り時間 : 終了 (詳細な残り時間) 入札件数 : 0 (入札履歴) 開始時の価格: 1,000 円 落札者 : なし 開始日時 : 7月 1日 23時 53分 終了日時 : 7月 7日 22時 15分 購入後、メモリ増設、ミドルクラスのSAPPHIREグラフィックボード増設、Windows7 Professional ,Microsoft Office Professional 2010 同じ出品者の■NECサーバ改造Express5800/GT110d(2C/G530/2G/1HD)は Windows7 Ultimate ,Microsoft Office Professional2010が入ってて、39500円で落札されてるのに
>>173 どうやら、閉札後に入札者全て取り消してオークション自体を不成立にしたようだな。
まぁ、付録ソフトだけで2万円越えるから大損だと言うことだろうが、落札後に取り消すのは卑怯だ。
2万円で落札されたくないなら最初から最落つけておくべき。
>>174 そうなんだ、そういうのって記録に残らないのかな。
>>175 入札者削除だけだと入札した履歴が残るが、入札を丹念に全部消した後、出品自体を取り消したんだろうな。
実は、ノート・デスクトップで複数の1円出品をして落札価格が希望価格に届かないと落札を取り消してまた出品するということを繰り返している業者に引っかかって、ヤフーに通報したんだが、まぁ蛙の面に水のようだね。
質問欄から追求したら、返事の代わりにブラックリストに入れられた。
明らかに、つり上げのためにやっている。
なるほど、ありがとう。 記録が残らないと気をつけようがないし、困ったもんだな。
>>177 相手が取り消したかどうか知る方法はある。
その1
一度で良いからその製品に入札して入札実績を作る
「あなたの入札したオークションは取り消されました」とヤフーからメールが来る
その2
違反通報する
「あなたが通報したオークションは出品者の操作によって取り消されました」とヤフーからメールが来る
ただし、いずれも最初はわからないから、これは、と疑うときにしか使えない。
>>178 なるほど、わざわざありがと。
この手の情報は開示して欲しいもんだが、なんか問題あるのかなぁ。
ん? 出品取り消し回数とかだけど?
>>181 評価欄にそれが出ると面白いけどな
一応、出品者都合で取り消した場合は「悪い」評価が付くことになっているが、みんなそれを避けて対処しているからな。
penE6300が転がり込んできたので、静穏化も兼ねて クーラーとCPU載せ替えしようかな。 今年は節電なので、静穏化より大径FANのクーラーにしたほうが良いかな。
>>183 超大型のヒートシンクの方が省電力で静穏だぜ
>>183 鼻毛のクーラーが思いの外、いやすごくいい
186 :
152 :2012/07/12(木) 22:26:12.75 ID:p+di/tMo
アイドルが60Wから50Wになった 満足
鼻毛のアイドルが32,3W程度なのだが…
188 :
152 :2012/07/13(金) 01:00:05.46 ID:yPLo7AxP
>>187 それ鼻毛デフォ構成やろ
全然比較対象にはならないわ
アイドル60Wみてわかるやろw
マザー交換しようと思ったら、フロントの電源スイッチとUSBのコネクタが合わない 変換コネクタみたいなのがどこかにあるんだろうか・・・誰かタスケテ
191 :
183 :2012/07/13(金) 16:49:47.67 ID:zLT6LMnM
CPUクーラーのお薦めってありますか? ケースが狭いので、大型のは無理そうですが S70SD用に入手できる物ってありますか?
忍者
特価で在庫処分されてた桜扇 ISGC-200つかってるけど静かでいいよ
195 :
183 :2012/07/14(土) 08:47:07.49 ID:gyoZbl3B
>>192-194 ご指導有難うございます。
入手出来そうな物を探しましたが、手裏剣というのはいかがな物でしょうか?
人の書き込み待たないで、自分で測ればすぐ判るよ。
計るってなにが?
wikiに書いてある入るサイズに収まるクーラーを探せって事じゃね 個人の都合でブ厚いカードやら何か入ってるなら自力で空間サイズを測れと
E6300使ってるんだけど そろそろ中古CPUでもっと安くていい奴手に入らないものだろうか それともあんまりパワーあるのに入れ替えるとファンがうるさかったりする?
>>199 そこからステップアップはE6300売って中古でE8500しかないだろ
CPUクーラーは忍者2使ってたからファンはうるさくならなかった
使用頻度が高いなら消費電力の問題からM/B自体1155交換した方がいいけど
E6300はC2DとPenの両方あるからややこしい 前者だったら45nmにマザーが対応してない場合もあるんでへたに65nmCPUなんぞ買わずにマザーごと交換がいい 後者だったらE8500にかえてもたいした違いはないので4コアに行く方がいいかもしれん(中古でもまだ高いが)
SDにE8400で使ってたけどファンの音はウルサくなるよ メモリ増設しようと買いに行ったらDDR3の方が安くなってるから M/BとCPUクーラー交換してメモリ買ってSSD128GB買って2TB HDD買って NANAOの23インチ買ってWindows7Pro買ったった
>>205 大きいグラボが刺さるようにケースも買い換えるべきだな。
いっそ鼻毛鯖買った方が手っ取り早いんじゃ? それにしてもDDR3メモリ安く成ったね。
>>203 公式には最大130Wということになっているな。
65WのCore2DUOが2個入っているから、計算上もそうなる。
消費電力考えるなら古いノートパソコンにサーバー替えたほうがいいんじゃない?
消費電力考えるなら古いノートパソコンを最新のノートパソコンに替えたほうがいいんじゃない?
IvyBridgeのノートPCだったらメモリ8G、CPU2.1GHz、4コア8スレッドでも最大パワーでも60hだよ Q6600をそろそろリプレースするつもり
>>209 Core2QUADってCPU知っている?
古いPen4ノートPCは、1コアしか無いのに150W食ってたぞ。
215 :
不明なデバイスさん :2012/07/26(木) 21:57:12.60 ID:TSuEdFyj
>>213 9650のTDPは95 W
6950は65W
>>215 QX9650は130Wだぜ
何で話を逸らすかな
217 :
不明なデバイスさん :2012/07/26(木) 22:39:14.58 ID:f0bRNoRQ
アフォ?
i3の65Wとi3Tの35Wはほとんど消費電力変わらない
220 :
不明なデバイスさん :2012/07/26(木) 23:49:42.89 ID:TSuEdFyj
最初からその話だろ?
222 :
不明なデバイスさん :2012/07/27(金) 07:13:48.33 ID:G9HstuBf
そもそも9650の話だったのに、約一匹QXを持ち出すアホがいたという現実
SD捨てるのもったいないし 電気代や騒音も考えつつパワーアップするには どのCPUが一番となるのか
>>223 いまさら1156にこだわるのはあほらしい
マザーごと1155に交換する方がいいよ
ああ、SDは775か それならなおさらだ
FL cel440 xpにPT2を2枚載せて録画PCにしてるけど、ド安定過ぎて1155に乗り換え出来ないw 1155とwin7に変えたら消費電力下がってパワーも上がるんだけど、ふんぎりがつかないぜ
え〜Celeron450なんて数が少ないだろ。 俺はFLにCeleron440が使われたこと自体に喜んでいるというのに。 今もうちのマシン、超夏日の連続だというのに安定稼動している。 おれは3週間の出張中。
>>226 ってか、普通の製品は安定しているのが当たり前なんだが。
16Bitの昔から、過度のパワーアップは安定度を落とすことはよく知られていて、おおむね1割程度が安定度を落とさずにパワーアップできる範囲と言われている。
別名「893の取り分」な。
天使の取り分とか言えよw
intelはCPU高いからな。 下手に上位CPUに交換するより、鼻毛鯖に乗り換えた方が安上がりと言う…。 DDR3メモリ安いし、速いし。
GT110b搭載のDVD-ROMドライブ:DH40Nのファームウェアはどこで入手できますか 121Wareでは見当たらず、Web検索してもHPやLenovoのOEMしかヒットしません。。
今のNECに旧製品の保守をする余裕なんて無さそう
>>231 もともとインテルは品質が過度に高いからな
2.4GHzのCPUなら冷却をきちんとすれば2.8GHzでも平気で動く
っうか、それで動かなければ「外れ品」とか言われる始末
それだけ値段が高くても仕方がないだろう
AMDの鯖なんて一瞬も流行らなかったし信頼出来ない
HP ML115G1, G5, ... DELL T105 富士通 MX130S1, S2, ... 流行りまくりだが。
そう、それ以外は全部intelなんだよね
おまえらよそでやれ amd信者がintel系サーバーマシンのスレに来んなよ 相手もすんな
ブレードではOpteronとかさんざん使われていない? スレ違いだが事実とは異なると思うので、一応書いておく。
スパコンもOpteron多いよね。 とにかく言えることは「××信者」とか特定一社に依存しないことだね。 intelに依存してしまうと、intelがクシャミしただけで株価原価割れ・倒産の危機に瀕してしまう。 マルチベンダで色々なとこから調達できないと。
アムダーはうざいなぁ…
244 :
不明なデバイスさん :2012/07/30(月) 20:48:47.21 ID:8Fksv4pF
AMD5%って…
>>242 最盛期の話をするなら、日本のパソコンのシェア90%をNECの98シリーズで占めていたこともあるんだが。
何異常に伸びてるのかと思ったら 完全に死亡確定なアムダーが発狂してたのか・・・
ヘッジすればいいんだよ。 NEC株を100円割れくらいで仕込んでおいて、 上がれば利ざやで110GTを買う。 下がれば手持ちの110GTを売る。
>>247 株価はこれから音を立てて転げ落ちていくと思うが、そんなにたくさん110GT持っているのかよ?
いや、こうだろ。 NEC株を100円割れくらいで仕込んでおいて、 上がれば利ざやで110GTを買う。 下がれば応援で110GTを買う。
どっちに転んでも、IYH!なのかよw ところでGT110じゃないのか?
>>249 50円くらいになったころ、>249の部屋にはGT110bがゴロゴロと・・
>>249 株と同じでGT110も500台単位で売り買いしろよ
このケース、電源交換するのにまずHDD固定具外して後ろのファンとってマザボとってと面倒
えっ
>>254 デスクトップの電源交換が面倒なヤツは、パソコンは一切弄らないことをお勧めする。
>>254 24//365のオンサイト保守契約をつけて買えばいいんじゃね。
SDで、XP利用です。突然モニタとマウス(キーボード)が落ちました。 その際は、ブートしてもNEC画面も出ないし、BIOS設定も出来ません。 ボタン電池を入れ替えて、BIOS設定出来るようになったので、ACHI設定し、起動しましたが、数回の利用で又落ちます。 (2、3回繰り返していますが、改善しません)何が足りないのか分からず困っています。 対処方法を教えて頂けますか。
>>258 1.電源の出力電圧を測る
2.マザー各部の電圧を測る
3.コンデンサのESR値を測る
>突然モニタとマウス(キーボード)が落ちました。 机から?
258です。すみません。 異常の初症状は、画面が固まった(ポインターが消え、見ると光学マウスの光も消えている)ので 電源スイッチでブートすると、次はモニターも信号が行かない状態になる。です。 この後何度入れなおしても変化なし。 しかたなく、電池差し替えでリセットするとBIOS設定までは使えるようになります。 そこでACHI設定に直してやると、XPが上がるようになるのですが、2、3回位でまた再発する状況です。 電源系がおかしいのでしょうか?
262 :
不明なデバイスさん :2012/08/16(木) 04:32:23.66 ID:Gj3Z6IVV
>>261 イベントビューアのログを確認して、それらしいやつのイベントIDをぐぐってデバッグ
>>261 >>259 はもう全部試したか?
人に質問するなら聞かれたことに全て答えてから先へ進もうな
予備の電源とメモリで試してみ
亀レスすみません。 イベントビューアでは、Service Control Managerでのエラーの後発生していました。 このイベントの確認中、今度は完全に起動しなくなってしまいました。。 (システム復元や電圧確認は未だでした。予備電源は持っていません) HDDからデータだけ抜いてから、まずは再インストールしてみます。 色々コメントありがとうございました。
>>65 持ってるけどあんまり壊れたりとかのトラブル無いし、
出荷量も後世代ほど多くもないし、ハードも枯れてるからネタにならない。
ウチの録画鯖になってるSDも三回目の夏をノートラブルで乗り切りそうだよ 家電も含めてウチで一番頑張ってる電子機器かもしれん
うちのSDはM/Bが逝ってKP41が多発するようになってしまった
>>269 俺のPC-9821はもう15回目の夏を迎えているよ
毎日使っているが何ともない
そういうのは使用内容によるんじゃないのか
毎日エロゲ?
毎日ドラゴンナイトです
帰省中に実家に置き去りにしてたFL掃除してきたけどいい子だな〜。
いまでも家族用PCとして頑張ってた。
SSDが安くなってるので換装してやろうかと思ったけど時間無かったのでパスした。
この次だなー。
CeleD
[email protected] HD5450
mem 2G
XP home
ネットだけならまだ行ける。
SDのバックアップしてるコイン電池が干上がった。 時刻が2007年1月1日 00:00に。
2007年あけおめ!
>>276 OSで CPU 云々てバカかよ。
普通アプリで決めるだろ。
論理的に反論できないヤツほど、罵倒言葉でレス付ける傾向があるな
>>279 は充分論理的だと思うが。
バカに、理解できるかどうかは知らんけど。
真剣にXP homeにE3200が無駄って意味が分からない…。 オーバースペックってこと?そんなこと無いと思うけどなー。440だとたまに裏でスキャンとか始まるとカクついたし。 E3200自体、当時格安な上にお手軽OCでC2Dに迫る性能だったし、コスパ良かったし。
2600Kを4.6GにOCしてXP Proで使っているのが通りますよ〜 自分が満足してりゃ何でもいいのよw
と、このスレ的には・・・ 110b+870+XP Proの方が適切だった。
Celeron440のままXP入れてPT2*2で録画鯖にしてますよ TVRockの番組表表示が滅茶苦茶重いけどそれ以外は快適
>>282 Homeと指定して言っている時点で明らかだが
「Homeはマルチプロセッサに対応しない」って点を
「Homeはマルチコアに対応しない」なんだと勘違いした可哀想な子
あんまり苛めてやるな
単に自分の価値観を押しつけようとしただけじゃないかな? で、馬脚をあらわしてしまったという…
>>285 番組表はCPU換えても殆ど速度向上しないけど、tvrock作業フォルダをSSDにすると速度向上するらしい。
>>288 まじかー
USB3.0インタフェースカード1000円とUSB3.0の8GUSBメモリ500円でも買って入れてみるかな
SATAにSSDつけるより消費電力低いよね
>>289 > USB3.0インタフェースカード1000円とUSB3.0の8GUSBメモリ500円でも買って入れてみるかな
糞USBメモリの速度を考えろ……アホか
>>290 そんくらい調べとるよ
速いの調べたら16GBで2500円やった
インタフェースカードとあわせて3500円だから止めて32GのSSD買うか迷い猫中
>>289 SSDの消費電力の方が低い場合が多い
今主流のSSDは最大でも2W以下
USB3.0で低消費電力を謳っている物で1W
USB3.0対応の高速メモリも大体1W
速度や寿命の性能は段違いだし素直にSSDの64GBあたりを買っとくといいと思う
>>292 訂正すまん
> USB3.0で低消費電力を謳っている物で1W
USB3.0インターフェースカードで低消費電力を謳っている物で1W
USBメモリって書き込み速度はHDDより遅いんだろ?
>>295 公称55MB/sって、充分遅いじゃん
一世代前のSATA-HDDでも90MB/sは出るぜ
>>294 ものにもよる。SeqWrite 150M ぐらい出るものもある
USBメモリ使うよりSSDをSATA−USB3.0変換ケーブルを使って繋いだ方が実用的だよ USBメモリってある日急に読み込みができなくなったりするし
>>297 この話の発端からすると、シーケンシャルのベンチマークがいくら速くても無意味
readyboostとかいうUSBメモリを使って読み込み早くなるよ!!って機能が流行らなかった時点でお察し。 ゴミ機能だった。
>>299 いや、USBメモリがDDR3の10倍くらい早ければ意味はある
まぁあり得ないがw
>USB3.0インタフェースカード1000円 そもそもこれが無駄。2回も変換噛ますとか馬鹿げてる。 PCI-Ex1でええから、フラッシュメモリ直結させろ。>Fusion-IO
なぜそこまでUSBメモリを使いたいのか
SDをWinXPで使っているけど、SRの4000円引きが今日きたので SRを12800円で買った。 Win7の64bitとメモリ8GBもついでにNTTXで買った。
>>304 そして昨日、SRの10,800円が来て泣いた
ヤフオクでRBメモリなしが7000円で売れててワロタ
昨日からもう300台以上売れたから、そのうちどっとヤフオクに転売品が出てくるぞ
SD/FLの250W電源でHD7750(最大55W)挿して大丈夫かな?
余裕
ありがとう HD7770(最大80W)だとどうでしょ? 補助電源はドライブ電源あたりから変換するとして 他に何も増設してなければ大丈夫そうではあるけど PT1とHDDが4台あるんですよね 素直に電源買った方がいいかな
>>310 その構成でグラボなしで負荷時100wいかないから大丈夫っしょ
>>311 またまたありがとう!安心した!
もう少し悩んでみるよ
多分そのうちに悩んでることを忘れて思い出した頃にはもっといいものが出てると思う!
所詮俺はピエロなのさ
そして僕は途方に暮れる
316 :
不明なデバイスさん :2012/09/08(土) 22:35:13.15 ID:6H1P8jBE
く
SD使いだが4年目にしてとうとうメモリスロットが不具合起こした 尻襟2G*2枚で使用。黒ソケット側に装着してたが片側がメモリごとあぼーん 一切トラブルなしで来ただけにちょっと驚いた。そして久々の対応がめんどくせえ
S70/FLについての質問です。 ファンコンの使用を考えています。 KM05-BK(風マスター2)がどうかなと思っています。 この場合、CPUファンとファンコンとM/Bの接続なのですが、 CPUファンのエラー表示が出ないようにするため、 AINEXのCA-06FC(ファンコン用信号検出ケーブル)などを使った方が良いでしょうか? また、ケースファンの接続も上のような分岐ケーブルを使う必要がありますか? (AINEXのページを見ると、「ファンコンには回転パルス信号を供給できません。」)とあるのですが、 これって、分岐ケーブルを使うとファンコンでCPUの回転数の表示ができないということでしょうか? それとどうしても、S70/FLではCPUIDなどのソフトを使って、 ファンの回転数をWin上で見ることはできないのでしょうか? よろしく、お願いします。
S70が終わったな 次は110シリーズの安売りを待つしかないか
FL終わった時はすでにSDでてたの?
SDのフロントの配線が880GMS-E41 (FX) とおんなじ MSIだから楽だったよ。 オプテロン3260でファイル鯖にするべ で、SDの中身そっくり余った・・・
SD/FLはクセがなくていいよな
FLは8月末まで常時稼動させていた。 ハードウェアとしては気温35℃超えても常時稼動に耐えられたよい機種なんだが。 今は某悪法に恐れをなして常時稼動はやめた。(←ばればれやな)
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
そんなことよりお前ら、幕張メッセでやっている「CEATEC JAPAN 2012」行ってこいよ。 今年はコンパニオン&受付嬢の質が高いが、特に村田製作所のお姉ちゃん可愛いぞ。
>>327 村田のお姉さん、1,2年前も可愛かったよ。
担当者わかってるな。
s70/sdを昔買って今も使ってますが、 linuxでケースファンの回転数やM/Bの温度情報取得が出来ている人いますか? CPUは、coretempでとれるのですが、他のは、どのモジュールを使えばよいか、 教えてもらえるとありがたいです。 wikiのSMC05017相当のdme1737をロードすると、電圧は取れるのですが、 ファン、温度は表示されません。
>>328 不景気でどこもコンパニオン雇う余裕がないからなぁ
社員で可愛い子がいれば動員するのが必然の成り行き
イベント慣れしていない子が受付に立つと、初々しくていいね。
>>330 うちの会社は助平社長の趣味で女子社員を雇うんだけど秘書にしちまうから受付嬢として役を為さん。
年に2回くらい展示会に出展するんだけどね。
あ、この前雇った秘書は芋ブスだった。
>>331 > 年に2回くらい展示会に出展するんだけどね。
う、受付嬢の展示会だと?
購入とか出来るんですか?
ワロタw
返品不可、ノークレーム・ノーリターンで
契約後、いかなる劣化及び瑕疵が発見されても返品・返金は受け付けません
NTT-Xで売らないかな
買われる方に拒否権があるだろうな
変なのとセットじゃないと売らないとかないだろうな
今なら家族親戚一同とセットで
引きこもりの弟付で
NTT-Xをリストラされたオサーン付きで
こえーよ!
つーかこういうのすげえ高いんじゃね、1体20万とかするって聞いたけど 左上のソフビ的なのは鼻毛と同じくらいか
実際子供作るといくらかかると思ってるんだよ 安いもんだろ
これら全部、NTT-Xでポチれるのか!?
ポチれるんだろ。 価格は、時価なんだろうけど (w
夜中に見たら怖くてちびりそうだ
>>344 なんだこれ?
死体安置所かとおもったじゃねえか…。
353 :
不明なデバイスさん :2012/10/27(土) 07:16:28.42 ID:Fl2qLJJ3
このマシン、メモリ4枚挿しにすると667MHzになっちゃう(起動画面での表記)のってそういう仕様なのかな? どのメモリも2枚だけ挿して使う分にはちゃんと800MHzで認識するのに・・・ BIOSにはメモリ関連の設定も全くないし、どうしようもない・・・
機種はFLです。
知り合いの可愛い女の子のダンボールヘッドを作ってラブボディ装着がコスパ最強
ssd差してwin8入れたらなかなか凄くなった
何がすごいの?
俺
のチンコ
はビッグマグナム!!
と言うゆめを見た。終
これにwin8入れても大丈夫ですやろか
Win8用のLANドライバないから、 7入れてもネットワーク繋がらない。助けて
7も8もドライバあるだろ
SDかな FLなら7でも8でも世話要らずだが
SDでも8のリリースプレビュー版でなんもせんでLAN使えたぞ 製品版で変わってるとも思えんが…
サポセン: LANケーブルは繋がってますでしょうか? 電源ケーブルは…
CPUとメモリーを換えただけのFLでWin8RP版は快適です。 Win8の操作性はなじめないわ。 これは故人の乾燥です。
ミイラか
木乃伊
故人の乾燥でミイラか。 これは面白い。
メモリを増設する場合、 最初についている1GBに1GBx2枚を追加するより、 1GBを外して1GBx2枚にしたほうがいいでしょうか?
376 :
不明なデバイスさん :2012/11/08(木) 23:32:09.68 ID:ao/6qMrW
4GBを4枚がベスト
32BitOSで13GBのRAMディスクを作って遊ぶんだ。
Windows8入れたら、 CPUの使用率が常に100%なんだけど、 なにか問題あるよね?常駐とかないんだけどな・・・
379 :
378 :2012/11/11(日) 02:09:04.34 ID:g9GOAy8p
検索したらわかりました。 ネットワークのIP6にチェックが入っていると CPU負荷が高くなるようです。
>>379 それだけで常に100%になるとしたら、お前のパソコンはPentiumIII以下だな
SDのusbキーボードをDELLのWindows XPマシンにさしてみた 認識しない USB HUB(ASC) とかいうドライバがないっぽい Linuxは認識するのに
>>382 WINDOWSのドライバがないのとLINUXで動くのは何か関係があるのか?
xpを何年前のOSだと思ってますんや
ドライバあてろよ
俺の東芝のWindowsXPでは普通に動いたぞ。 壊れてるんじゃね?
S70SD使ってるんだけどアクセスランプが常時つきっぱなしになってたまに数秒フリーズするようになったんだけど同じ症状になった人いる? DiskInfoを見る限りだとHDDに異常はないようだけど原因が全くわからない
タスクマネージャーで何が動作してるのか見てみなよ。
原因くらい自分で見つけろよ wiki見て乗ってないならSD特有じゃないだろ
原因不明のまま部品交換するのはよくあること
>>387 自分はFLのXPだけど、
>>258
>>261 と同じ症状になり、
マザーボードのCPUとグラフィックスロットの間にある大きなヒートシンク(チップセット?)を外して
固化したグリス?を拭き取り、新しいグリスをつけて元に戻したら、以後、安定動作するようになったよ。
>>387 S70SD3台有る内の1台がアクセスランプ付き放しになってるわ、
XPを何度クリーンインストールし直しても同じだから、めんどくさいのでそのまま使ってる。
>>387 HDDのセクタスキャンするツール使ってみたら
395 :
392 :2012/11/20(火) 22:01:46.08 ID:Rr1l0b4t
5800SD使ってるんだけど、3テラのHDDはWindowsインストールしなければ3テラ全部認識するんかな? WindowsはSSDに入れてる。
>>396 ネットワークでつなげば3TB全部認識するよ
>>397 普通にSATAで繋いだらどうですかね?
どのWindowsかという最も重要な情報が無い
おう、失礼しました。 Windows7です。 IPAD用の動画をまとめて管理しようかと。
SDはICH9Rだからドライバ最新ならデータディスクとしては可
>>401 Windows7のアップデートを最新にして、SSDから起動してHDDをフォーマットすれば問題無いという認識でよろしいでしょうか?
>>400 3TBも動画を保有して何にするの?
どうせ一生見ないっしょ?
今なら3TB買う値段で2TBが2台買えるよ
>>402 いんでね
それでも駄目だったらintelのサイトから
該当OSのインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーっての入れてみ
>>403 >3TBも動画を保有して何にするの?
と言いながら、
>今なら3TB買う値段で2TBが2台買えるよ
と 4T 分の購入薦める奴の頭ン中って、どうなってるんだろうな… (w
流石に3Tまるまる動画じゃなくって、 二年に一変位、その時の1万のHDDを買って今までのデータを丸々移してるんですよ。 MP3やら写真やらDVDISOやら一切合財。
>>405 そもそも一部の限定特価による逆転を除けば
今一番GBあたり単価が安いのはもう完全に3GB品
言ってしまえば緑キャビアだしな
>>407 ×もう完全に3GB品
○もう完全に3TB品
15年前かと('A`)
まあ、単価的には2.5Tが安いのは分かってるんですが、 1Tプラッタの方が良いかなと。 歴代HDDで買って壊れたのは一台、 まあ買って一月位だったのでダメージは少なかったんですが。 そんなに高くもないので安心度が若干高い方をね。
>>410 1Tプラッタがなぜ安心度が高いんだ?
書いていることがメチャクチャ
プラッタの枚数が少ないから内部で故障の起こる確率が少ないからだろう
>>413 じゃ、1TBプラッタ1枚の1TBドライブを使えよ。
枚数が多いと壊れるとか、無知もいいところ。
>>414 > 枚数が多いと壊れるとか
誰も書いてないこといきなり言い出すとか、バカもいいところ (w
部品が多くなる壊れる隔離が高くなるのはどの製品でもいえることだな
417 :
不明なデバイスさん :2012/11/25(日) 04:35:05.92 ID:RVcKpHGf
確率 高くなる・低くなる 間隔 狭くなる・広くなる 密度 濃くなる・薄くなる 頻度 高くなる・低くなる 故障 多くなる・少なくなる 鼻毛 長くなる・短くなる 女装 男になる・女になる 日本語は難しい
まじな話、プラッタ枚数で故障確率はほとんど変わらない。 HDDのディスクはリジッドで、全ディスクが同じスピンドルに固定されているし、ヘッドもすべて1本の固定軸に取り付けられ同じ動きをしている。 ディスクアレイでその中の1台が壊れる確率なら、確かに台数が増えるほど壊れる率が高くなるが。 とどめに。 ユーザーが1枚プラッタだと思い込んでいる製品は実は2枚プラッタ。 現在のほとんどのメーカーの3.5インチHDDは管理用に1枚余分にプラッタが入っている。だから通常1枚プラッタと言われているのは実際には2枚プラッタ。 3枚プラッタと言われているのは実際は4枚プラッタということになる。 信じられない人は、1枚プラッタのドライブを買ってきて分解してみるといい。
>>418 エンジンだとバランサーとか保護で枚数が増えるほど大変になるし
クラッチも単板でももう1枚入ってるけどそれと同じじゃね
薄型鼻毛は止まったのか
すぐに完売したきり動きがないな 薄いのなんて需要無いのにNECはアフォだから
いや、今回出たMATEの新MCシリーズ位薄ければ使い道はある。
422 :
不明なデバイスさん :2012/11/25(日) 13:12:59.64 ID:RVcKpHGf
需要がないのにすぐに完売したとはこれいかに
あんなん買うならDELLのおもちゃSFFでいいよw
>>418 壊れて分解したけど1枚しか入ってねーぞ
嘘吐くんじゃねーよ
ATAですらない古い時代のHDDにはサーボセクタ用のプラッタがあったな
>>424 やっぱり?
コスト増にしかならん冗長プラッタなんておかしいと俺は思っている。
最近のディスクは分解した事が無い。もったいないし。
サムチョンの15GBならぶっ壊れたものがあるので分解してもかまわんが…。
どこで買ってきた?>15GB
サーボ用プラッタなんてえらい前の話を・・・おっさん乙。 今サーボ用プラッタなんてあっても役立たない。(プラッタにより熱膨張度合いが違って1トラックぐらいあっさりずれる)
随分前からメディアの表裏でトラックの位置が一致してないし、 そもそもある程度してから次の面に行くから一致させる必要もないしね 昔は全メディアの表裏で位置が一致する程度の記録密度だったからねえ
サーボ情報じゃなくて、プロテクト関係の情報が記録されているよ だから、壊れた基板とオカマを相互交換しても動かない
431 :
不明なデバイスさん :2012/12/02(日) 17:54:49.34 ID:JCcbuzFl
オクで買ったE3400に乗せ替えたけどBIOSすらでねぇ・・・ 仕方ないからCel440にそっと戻した CPUの初期不良だろうか、他に原因ある?
>>431 E3400を載せたのが悪い
普通載せるならE4400だろう
状況を詳しく書きなさいってば
434 :
不明なデバイスさん :2012/12/02(日) 20:52:49.46 ID:JCcbuzFl
すまん、一度メモリ無い状態で起動してエラーにした後、メモリさして起動でBIOS出るようになった Cel440とE3400を何度か入れ替えして試したけど、全部上の動作で動くようになった CMOSクリアしてないのが原因かなぁ
>>427 亀ですまんが、2002年ころのマウスコンピューターのK6 550MHzのマシンに入ってた。
会社の物件だけどマシン丸ごと処分されたので俺がもらってきた。
すでにHDDは認識しなくなってた。そいつがサムチョンの15GB。Made in korea。
>>435 15GBなんて中途半端な容量があったんだな
普通は12GBとか16GBなんだが
SCSIならともかくIDEは普通に15とか20GBだけどね
438 :
不明なデバイスさん :2012/12/05(水) 04:19:31.79 ID:LZ7kTPVV
俺の810MBディスってんのか
IDEなら13GBなんてのもあった覚えが。
>>437 プラッタ1枚5GBってなかったと思うから、たぶん上位モデルの容量制限して出してきた製品だろう。
クアッドコアでBIOSの設定済みな中古とか出てこないかな
>>441 DUALコアだとBIOSが設定できないのか?
443 :
不明なデバイスさん :2013/01/24(木) 21:07:12.86 ID:FZai9zbU
タイプFL(MS-7248VR) ププッ プッ プッ プッ プッ プッ プッ プッ プ このビープ音と共に落ちるようになったんだが、原因はなんぞ
>>443 電源とメモリを変えてみる
それで直らなければマザー
やがて全取っ替え…
人がいてワロタ 購入して4年近く経ってたんだな 未だに録画用途で頑張ってくれている
HDDの話題になってたなんて! この前、亡くなった叔父の家整理してたら32MBのHDD出てきたのに、話題に加われなかった;w; こちらは、以前知人にXPで組んであげたんだけど、そろそろ8の安売りが終わっちゃうから入れ替えしてあげようと、今日引き取ってきたところ 割と掃除してたみたいで、思った程ひどくなかったけどHDDが超断片化しててびっくりした まあどうせデータ退避させたらクリーンインストールしちゃうから断片化してても構わないけど、今度教えておかなきゃ OS入れ替えついでに、家で余ってたE5200と1GBx2のメモリに積み替えてあげたから、まだしばらく使えるかな
>>447 32MBなんて半端な容量はあったかな?
5MB/10MB/20MBだったような
話題に加われた! やけに大きなケースに入ってたんで、試しにバラしてみたら、5インチの32MBなHDDが入ってましたよ 5インチHDDを見たのも初めてだったんで、その大きさと容量にダブルで驚きました。格段に進歩してるんですね どうせなら写メ位撮っとけば良かったと後悔 Win8インストールしてみたけど、E5200とメモリ2GBで十分快適に使えそうですね@FL ドライバは全部勝手に当たるし、こりゃ簡単でいいや(Win8の使い勝手は別としてね
>>449 そのドライブの型番を
当時のディスク容量はプラッタ当たり5MB
つまり5の倍数容量であって32MBという容量は発生しない
MS-DOS2.11など古いOSで32MBの壁があれば、見かけ上32MBに見えることはあるかもしれない
ただし、その当時日本で普及していたのはNECのPC-9801。
PC-9801のOSには32MBの壁はない。
>>450 ありゃりゃ。。30MBとかの見間違いだったのかな
どう考えても使えるわけないし、すぐ捨てちゃったんで型番までは何とも
すでにPCは処分した後机の下から出てきたので、接続してのチェックは残念ながらできませんでした
やっぱり写メ撮っておくべきでしたね
454 :
不明なデバイスさん :2013/01/26(土) 01:44:30.29 ID:DtK3kE3N
>>452 はNHKも絶賛する全国民必須のLINEとか使って無さそうな老人だな
チョンに個人情報を渡すなんて、感心するわ
>>454 なぜNHKをはじめマスゴミが絶賛するのか、よく考えてみろ
>>452 写真=カメラで撮ったきれいな画像
写メ=携帯で撮った粗い画像
位の軽い気持ちで使ってましたが、言われてみれば妙な表現ですね
そもそもスレ違いですよね。失礼しました
「写メ」で携帯のカメラで撮影することや撮影したデータそのものを
指すのは、今では一般的だろ。
>>452 が時代とずれてるだけだと思うよ。
写真=カメラで撮影した画像 写メ=画像を撮影しメールに添付できる携帯電話の機能 だろ
>>460 > 写メ=画像を撮影しメールに添付できる携帯電話の機能
正確には「写メ (写真メール)」はソフトバンクのサービスの名称だよ。
携帯が普及する前の写メは写真(画像)を添付したメールの事だったんだがな 携帯が出てしばらくしてからメールに写真か添付できますとなって カメラ付き携帯が出てから携帯のカメラで撮影するのを写メと言い出した
俺ルール押し付け合いの見苦しさ
じゃ「写メして」と言われたら、「写真撮って」と言っていると思えばいいのか 撮るだけで送らなくてもいいんだな?
>>462 そもそも携帯が普及する前に「写メ」なんて言ってる奴は見たことないし。
>>464 それは状況次第でしょ。
>>461 には、「正確には」って書いたけど、会話って常に「正確な意味」で
やり取りするわけじゃないからね。
個人的には、「写メして」って言われたら写真撮るだけ、メールも欲しいなら
「写メ頂戴」って言うと思う。
日本語って難しいな
>>465 状況次第というのは、つまり言葉として広く正しく定着していないということだな。
だから、
>>453 や
>>454 が自分と違う解釈をする人をしたり顔で叩くのはおかしい。
>>467 >状況次第というのは、つまり言葉として広く正しく定着していないということだな。
広く定着している、あいまいな言葉なんていくらでもあるだろ。
そもそも「自分と違う解釈をする人をしたり顔で叩くのはおかしい」と言うなら、
>>452 もおかしいわけだし。
んな用法が一般的とか広く定着しているとかないわ おまえの中でだけじゃね
「写メ 意味」あたりでググって見れば良いのに…
老人ばっかりの田舎だと新語が定着するのが遅いよね それを使う若者の割合が少ないから、いちいち大人に注意される 都会だと広がるのが早すぎてとても食い止められないからすぐ定着する
>>471 定着しないよ
拡散することで意味が崩れていって、狭い仲間の範囲でしか通じない意味不明語になる
写メが定着してないとか どんな狭いコミュニティで暮らしてんだか
474 :
不明なデバイスさん :2013/01/27(日) 03:36:32.78 ID:nXpZzRET
写メ=携帯で画像を取るなんて意味、定着なんてしてねーわ あほか
爺ばかりのスレ
独身の魔法使いなら知らなくてもしょうがない 高校生ぐらいの子供がいると親も普通に使ってる
>>464 観光地で携帯を渡されて写メしてくださいって頼まれたりしないのか
友達が自前の携帯で撮ったら何も言わなくても送るよな
それくらい言わなくてもわかるよな
>>465 お前が知らなかったからって基準にするなよ
写メには携帯のケの字も入っていないだろ
由来や正確な意味を話してる時に会話で理解しろとか
定義を無くしたら話にならないだろ
>>470 POLOとかと同じで商品と思ってる奴が間違いを広めてるから
ウソをウソと云々ではないが間違いを間違いと云々って奴だな
これゼロックスしといて。
いつまでここでやってんの気持ち悪い
>>477 > お前が知らなかったからって基準にするなよ
> 写メには携帯のケの字も入っていないだろ
携帯普及以前に、「写メ」と言う言葉が使われてたと言うソースよろしく。
「写メール」のキャンペーンは 2001年だから、それ以前の情報でいいや。
>>479 だって、新しいネタないんだもん。
何か振ってくれよ。
これマン拓しといて
SDだけど時々アクセスランプつきっぱなしになるようになった。 つきっぱなしでも動作は問題ないけど シャットダウン時に電源が自動で切れないので電源ボタン長押ししなきゃいけない。 何を変えればなおるんでしょうか?
HDDは無事なの? SMART情報で寿命尽きる寸前だったりしない?
スレが伸びてると思ったら写メスレになっててワロタ
486 :
不明なデバイスさん :2013/01/29(火) 03:03:43.92 ID:PfcZ4kTZ
そ、そんなとこ、さわったら、しゃめえええええ!
487 :
482 :2013/01/29(火) 06:19:35.49 ID:nlayZoMQ
crystaldiskinfoのSMART情報でHDDが一台注意になってました 交換してみます
△注意 ○ゴミ
未開封で長いこと寝かせておいたFL 今日win8をインストールしたよ XPを入れたSDも故障無く元気 付属のマウスが壊れたくらい
なんでまた今日… 1/31までに入れてればDVDプレーヤーが無料だったのに
>>490 DVDプレーヤーくらい最初からOSに組み入れとけよ。そんなんだからMSはだめなんだよ。
>>491 テスト再生でよいんならDVDシュリンクでよいんじゃないの?
でも今は法的に用途を制限されるものになっちまったんだっけ…。
495 :
489 :2013/02/03(日) 08:00:59.66 ID:Ga/SmAZi
1/31までにWindows 8 Media Center Packのキーを入手しといた 2/1に入れたら問題なく認証されました
俺は入らなかったな 「機能の追加」で手に入れたキーをいれるだけだよな? 有効じゃないとか言われるわ
脈絡なく、団塊のオッサン、とかいう言葉が出てくるということは、
>>494 が普段周りからそう呼ばれていることを意味している
>>497 いやw,俺は息子世代だわ。親父が窮すると極論言うタイプなんでつい。
ガキでも極論は言うから歳は関係ないな 誰も俺の気持ちなんてわからないとか 幸せ自慢や不幸自慢とか
了見の狭いヤツほど、自分と違う意見に対して攻撃的になるんだよな。 昔は、そういうのは人生経験の乏しい高校生以下に限られていたが、最近は20歳過ぎてもネット上で同じようなことをしているヤツが多いから困る。
社会党の議員みたいに高校生の頃から筋金入りの左翼ともいるからなぁ ある意味、キチガイだよ
>>502 お前の方がよほどおかしいよ
ここを見たみんな、そう思っている
>>503 ほら、既に攻撃してるし…
単純過ぎ (w
490 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 02:26:35.84 ID:ks8+Yy6/
なんでまた今日…
1/31までに入れてればDVDプレーヤーが無料だったのに
491 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 12:03:21.74 ID:hkc+grPE [1/2]
>>490 DVDプレーヤーくらい最初からOSに組み入れとけよ。そんなんだからMSはだめなんだよ。
492 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 18:38:57.53 ID:53ZvzwWY
>>491 じゃMS製品は一切使うなよ
>500が言う「了見の狭いヤツ」ってのは>492のことな。
Windows7が出た頃FLを買ったけど買いに行った店でWindows7突っ込んでデモやってたっけ。 俺も現在はFLにWin7突っ込んでいるけど、さすがにCPUはCore2DuoE8500に替えた。
508 :
不明なデバイスさん :2013/02/05(火) 22:31:02.42 ID:UHryWWGL
>>506 Core2DuoE8500入れたなら
今話題の薄毛HFよりズーーットいいマシンですね
ホントハFLよりSDのほうが部品コストダウンしてなく
特に電源ファンコントローラー低限も低くて良いのだけどね
特に待機電力1Wスレスレの電源は素晴らしかった
全て過去目 あの頃は良かった (/_;)
鯖にとって待機電力なんて関係無いだろ。 待機するような使い方するわけ無いんだから。
俺はやった事が無いけどWake UP LANというのを使う人なら。 つか、そういう使い方できるかどうかすら知らん。 リモートデスクトップ経由で試してみようかな。 試したところで大した使いこなしはできんが。 1年前に×××やってた頃はリモートデスクトップを活用していた。 でも、停電などで落ちた後にグローバルIPが変わっていて制御不能だったことも多かった。
セキュリティ的に怖いので、固定IPでやってる。 西日本にもIPv6が普及すればIPアドレス枯渇問題に悩まなくて済むのになぁ。
>>512 西日本じゃなく全世界に普及しないと無理だぜ
て言うか、固定 IP の方がセキュリティ的には危ない気が…
そろそろFLを動かしておくと(w2k)、突然固まり何もできない状態に しょうがないから電源ボタン押して切って、すぐ再起動させようとするとHDDにアクセスせずに BIOSまで?いってないっぽい そろそろ寿命かな。どの辺が調子悪いんだろう。マザーごと交換
>>515 に補足
ただ1日ぐらい時間を置くとまた普通に動くから使っているけど
電源が突入電流に耐えられなくなってきたとか
>>516 電源ユニットだな
とどめを刺したくなければ、電源は常時入れっぱなしにしておくことだ
それが鯖本来の使い方
ちなみに電源をやられるとマザーとか壊したりするのかな
ヒートシンクにホコリが山盛りなだけなんじゃね
>>520 場合によっては、な
壊れ方によるんで何とも言えない
>>521 >>522 ありがとう。早めに電源交換しておこうかな
w2k動くのこれしかないから貴重なんだよな…
524 :
不明なデバイスさん :2013/02/15(金) 12:22:49.29 ID:0aVozTXL
>>523 MBの電池換えてHDD外した状態でBIOSすぐ出るならHDDがおかしいんじゃね
>>450 当時のHDDはソフトセクタだから、「本当の意味での」物理フォーマット次第で容量が変わる。
今のAFTと同じでセクタサイズが小さくなるほど使える容量は小さくなる。
なんで型番にある数字がどうなってるかメーカー次第だったと思う。
>>525 ソフトセクタでもハードセクタでも、記録密度トラック幅も決まっているからアンフォーマット時の容量は変わりようがない。
プラッタ1枚当たり、というのは大抵アンフォーマット容量。
>>527 1プラッター10.5MBとしか書いてないが。
どこから1.5倍という数字が出てくるやら。
>>528 > つまり5の倍数容量であって32MBという容量は発生しない
って書いちゃって逆切れしてるのがw
ID:SBtNH668=ID:hpvCrfc5
> どこから1.5倍という数字が出てくるやら。
30を20で割ったら1.5倍だろ……
>>520 裸で床置きで使ってるHDDに熱いお茶こぼした事あるけど、
電源もマザーも無事で何故か
ビデオカードが壊れた事がある
ちなみにHDDも無傷だった
>裸で床置きで使ってるHDDに熱いお茶こぼした事あるけど、 こっちの方が「何故か」だわ
机の右下にHDDを床に裸置きでeSATA接続で使っていて、ついうっかり机の上で 湯のみ茶碗を倒してしまってHDDに湯が直撃したんだよ ちなみにトラックボールの玉をその机からHDD直上に落としたこともある(高低差70cmぐらい) その時は一発でHDDが壊れた・・・
自分が裸でHDD使うのはおk
そのうち、連続稼動したHDDを股の間に挟むのね。 あったかくて気持ちよさそう。
シーゲートの3T、7200回転の奴、今の時期は裸で使ってると熱くて触れないな
パンツくらいはけよ
5800タイプFL インテルSSD310、win7です。 起動して9時間後に、いきなりフリーズします ファームはアップデートしています。 回避できまいでしょうか? SSDスレにも書き込みましたが こちらに聞くほうがいいかと思いました よろしくお願いいたします。
541 :
不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 22:58:48.33 ID:Adp4aKkl
>>539 多分固有の症状では無いだろう
メモリチェック(memtest86)と負荷テスト(OCCT)をして結果を報告するのだ
富士通はチップセットがIOMMU対応&PCIEのみなら余裕で買うんだが。
ごめん、ミスった。
我が家のSDが不調。リブートができない。BIOSの入り口で停まってしまう。 というか、電源切ると、次の起動まで放電を待たなくてはならない。(1時間くらい?) 電源抜いて、スイッチONで放電してもダメ。 電源を入れ替えてみたがダメ(我が家の電源はすべて古くて質が悪いのでアテにはならないが…)。 メモリ差し替えもダメ。現行1GBx4だが1枚挿しで、イロイロ試したがダメ。 動いてしまえば、MEMTEST86+は順調、しかし、リブートはできない。 あとは、CPUかM/Bだが、現在安CPUを入手して試してみるつもり。 そのうち、電源も新品を入手して試してみるつもり。 普通に電源ONで起動して、あとはスタンバイで止めて、再起動を繰り返してるが、まったく挙動は安定してる。 実害はほとんどないのだが、いつ逝ってもおかしくはない。
単純に電池ではないか よくある症状だ
546 :
544 :2013/03/09(土) 08:33:52.97 ID:ZNL8AvdH
後出しで、申し訳ない。 電池は電圧OKだった。デジタルで3.02V 一応は交換した(でも、やっぱり新品じゃないのであやしいが…)
>>546 新品なら定格3.3Vで実際は3.5Vは出ているだろう
1割以上ドロップしているなら交換した方がいいぞ
電池を新品に交換した。3.28V 早速、起動できず。残念。 また1時間くらいしたら、起動だ。 (´・ω・`)
>>548 となると電源だな
意外なところでマザー側の電源コネクタとか
グラボは何だ?
一度外してみると進展があるかも。
わざわざ電源買うのも違ったら勿体ないのう
ご無礼 ツモリました
グラボはなし。(普段から) MEMTEST86+のときには キーボード、USB、電源、モニター、以外はすべて外してる。 M/B、電源は清掃。目視ではコンデンサーに異常は見つけられない。
SDじゃないけどUSB機器が原因でBIOSで止まる事もあるよ。 バックパネルのアース不良という原因で止まった事もある。 結構些細な事で止まるんだよな。 VGAの背面に髪の毛がついていて、たぶん導通してたのか取り除いたら直ったとかもあったしw
>>553 ID:ZNL8AvdH氏の事例には当たらないみたいだけど、USB機器繋げてるとBIOSで止まるときあるね。
自分の場合はUSB接続のDVDドライブなどを使っている途中にドライブごと見失ってやむを得ず再起動したときの
立ち上がりのときとか。BIOSで真っ黒な状態でUSBケーブル抜けば立ち上がる。
ID:ZNL8AvdH氏は相当知識もあり、パーツの予備も確保し、これだけ問題の切り分けができていても解決しないようで
不謹慎ですがどういう原因なのか興味はあります。当方不勉強でアドバイスもできずすみません。
IDがGeForce4・・ ビデオドライバが原因か・・
>>552 ってことは、ドライブも全部外しているのか?
立ち上がり時に電圧降下しているんじゃないのかと思ったが、ドライブまで外してテストしているとすると違うな
あとはPCIのプローブ付けてPOSTの何処で転けているのかを調べるのが早そうだ
557 :
544 :2013/03/11(月) 19:07:58.71 ID:4iMA73rj
CPUを入手して、テストしたが状況は変わらず。
CPUの問題ではないことだけは確認できた。
となるとM/Bが怪しいが、目視ではわからない。
(完全死亡すれば目視可能になるのだろうか?)
あとは、新品の電源を調達する予定。(最終確認)
超安CPUがムダに増えてしまった。 orz
>>556 ドライブはもちろん全部外してる。
>PCIのプローブ付けてPOST
意味がわかりません。教えてください。
558 :
544 :2013/03/11(月) 20:33:21.71 ID:4iMA73rj
「PCIのプローブ」、自己解決しました。 買う気にはなれません。 ほとんど、もう諦め気味です。
>>558 > 買う気にはなれません。
なんでだよ?
数百円で売っているんだぞ。試す価値はある。
561 :
544 :2013/03/15(金) 19:14:07.61 ID:FP1bnAxZ
電源代もったいねー
563 :
544 :2013/03/15(金) 20:34:03.46 ID:FP1bnAxZ
いや、安い電源だし、別のPCでコンデンサ妊娠中の電源があるから、予備になって良いのだ。 再起動したときのPCIのプローブのコードは以下の内容 AC(正常動作中) -> 66 -> d2 あと、やったことは、BIOSを3年前くらいのバックアップ分(CPUをE3200に換装したとき) で書き戻し。(意味はなかった)
>>562 意味のないことでうじうじと感がなければならない状態から脱したのだから、買った意味はある。
>>561 B2ってこれか?
>Bios fails to boot any device.
チップセットかディスクのコネクタを疑うな。
どのチャンネルにドライブをつないでも同じなのか?
566 :
544 :2013/03/15(金) 20:42:33.52 ID:FP1bnAxZ
d2だよ
ttp://www.postcodemaster.com/ami8.shtml によると
AMI BIOS Rev 8 AMIBIOS8 10/01/2002 BIOS POST Codes
D2 - Disable CACHE before memory detection. Execute full memory sizing module.
Verify that flat mode is enabled.
>>567 つまり、CPU内のキャッシュエラーってことだな
CPU交換で解決だろう
ただし、BIOSが対応していないCPUに載せ替えていると、CPUは無問題でもこのエラーが出る
PC-9821のBIOS書き換えで散々このエラーが出たっけ・・・。
いや、このコードはあまり信用できない、というか何か違ってるような気がする。 CPUはすでに一度交換してみた。(celeron430)
>>569 そのCPUは他のマシンで問題なく動いたのか?
というか、元々載っていたCPUで試してみたのか?
CPUは中古を入手。もちろん保証はない。 しかし、こんな珍しい症状が偶然起きる可能性は低いと考えた。 もともとのCPU(celeron440)はお払い箱。
w2kが動く貴重なマシンだから壊したくないな… 壊れたらどうすっぺ
そう、動いてしまえば、win2k,winxp,何時間でも安定して動く。 朝一だと、ほぼ100%起動は確実。 そして、スタンバイ、復帰は何度でもOK。 コンデンサなんだろうな。 (´・ω・`) しばらくは、何もせずに様子見。 では、おやすみなさい。
うちはwin7で現役
>>573 コンデンサで、d2エラーが出るとは思えないがな。
とりあえずESRメーター買ってコンデンサの劣化を調べるか、当たりを付けて全部交換したらどうだ?
コンデンサなんて安いし。
576 :
不明なデバイスさん :2013/03/17(日) 18:33:45.11 ID:qYtMXC+Y
FLの再インストールしたんだけどLANドライバがないの Broadcomのサイト見たらXP用のが無くて、仕方なく7の落としてみたら入らないの 過去のバージョンどこかにない?
CD
>>576 そんなこともググれないなら、鯖機使うのやめた方がいいよ。
579 :
544 :2013/03/17(日) 21:07:38.62 ID:ihJYhQiv
>>579 サウスか。
とりあえずμBGAを炙ってハンダ付け直してみたら?
t
壊すの覚悟の上でなら、サウスチップを表と裏から押さえつけてハンダの接続不良の有無を調べてみたら? 自分だったら、M/B交換しちゃうけど。
うちのは問題なく動いてるけどバックアップ機の確保なんて想定していなかったわ。 安いから2台買いしても良かったんだし。 筐体も無難なデザインだし。(自作野郎のPCケースなんてヲタくさくてかなわん)
584 :
544 :2013/04/23(火) 20:37:47.36 ID:CsSF+4HS
だんだん起動が怪しくなってきたので、安い中古M/Bに交換した。 とりあえず、無問題。が、M/B交換するとwikiどおり電源ファンが爆音。 orz すでに、サブに降格してるので良しとする。 改めて、S70SDの良さを実感する。 気が向いたらヒートガンを購入してサウスブリッジを炙ってみたいが、ヒートガン高過ぎる。
>>584 普通は「熱風鏝」を買うのが高すぎるから、安いヒートガンで我慢するんだぜ。
ヒートガンが高すぎると言ったら1TBのHDDも買えんわ。
保守!
587 :
不明なデバイスさん :2013/05/31(金) 23:14:59.12 ID:l3dSnQSz
>>587 道具や知識に対価を払えない奴はバカだと思うぞ
箱だけで2000円の価値あるよな ヤフオクに売るとき段ボール必要だし・・・ でも箱が邪魔だ・・
箱って梱包用の箱のことか。 おれは筐体の事かと思った。 FLの筐体は気に入ってる。 よこにオウルテックの筐体があるけどこっちは存在感として沈んでいる。 このFLの梱包箱は分厚くてしっかりしている感じだ。 過去のPC-98の梱包箱はすぐにヘナヘナになったような気がする。
>>590 PC98の箱って1辺60cmくらいの立方体みたいなデカい箱だったよね?
パソコン教室(←死語)通ってた頃、88か98が箱まま積んであった記憶がある。
佐川とか日本の業者は 平気でものをぶん投げたりするからちゃんとした箱じゃないと大変だよな
>>591 タワー型は1辺90cmくらいあったけどな。
当時は「1mの高さから落としても中の品物に損傷を与えない」強固な梱包箱だったのだよ。
PC-9821になって茶段ボールになるまでは、カラーの化粧箱だったし。
Haswellの安鯖はよ
新しいの出てこないね
SDちゃんに4年半お世話になったけど、FF14やるためにいよいよこいつから卒業するぜ・・・
SD今までありがとう。
[email protected] 4GB 9500GT Xonar DG
時間がたつと固まる。FLの電源いったかな・・・ 電源交換してみるかそれともコンデンサだけ交換してみるか
599 :
不明なデバイスさん :2013/06/21(金) 09:42:23.03 ID:kncdbinn
>>597 俺はメモリがいってた
交換したら直った
600
>>596 俺はFL使ってXANADU NEXT遊んでいる。
奇遇かな。9500GT使っている。
その9500GTの出力が機能しなくなったからオンボードのG45に切り替えた。
起動はして音も鳴るのに変だな、って思ってた。
CPUはE8500だけどね。
まだ十分使えるのでしばらく使い倒すぞ〜。
俺も買ってから4年経つ。
FLは電源がやられたっぽい ちゃんと調べたわけじゃないが 2年ぐらいは持ったかな
電源スイッチ押しても反応しない感じ? うちのSDはまだ健全だけど、RBでそんな状態になった。 まだ早いだろと思い、電池も疑ったが電源コード引っこ抜いて、しばらく放置。 それで復帰できた。もしやってないなら試してみて損はないかも。
俺のはしばらく使っていると固まる 強引に電源切って、すぐ電源ボタンを押しても HDDにアクセズせず固まっているので、仕方なく 半日ぐらい待ってから電源を付けると動き出す また最初に戻る永久ループ。 酷い時は立ち上げ直後のログイン画面で固まるときがある ってな感じ
608 :
不明なデバイスさん :2013/06/25(火) 20:43:54.30 ID:jRmOEQFV
>>604 固まったときに画面にゴミ残ったりする?
609 :
不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 15:10:58.20 ID:qbi8/dDU
610 :
不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 15:14:52.71 ID:xFDzZ4iG
それどうみてもDVIだがw 同じようなのをヤフオクで買ってDVI-HDMIコードで液晶テレビと繋げてるけど問題なく使えてる
HDMI増設版だよん
ADDカードは1.5Kくらいまで、送料込み2Kくらいまでなら出すけど 3K超えるんじゃ最安クラスのビデオカード買っちゃった方がいいな。
>>612 とりあえず、チップセットリワークしてみそ。
それで改善されればuBGAのハンダ不良。
uBGAのりわーくとか個人で出きるのかよ
>>615 ここで聞く前に、まずは自分でググるという知恵は湧かないのかい?
617 :
不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 00:16:03.09 ID:HK3U8L78
知恵が湧くでふいた
>>617 キミは吹く前にまずSAGEを覚えようね。
湧いたり噴いたり、たかが安鯖でenjoyし過ぎw
俺は無知が鯖機を使って右往左往するのを見て楽しんでいる
SDノーマル+win2kで5年近く戦ってきましたが、、、、、
あと5年そのまま戦うことを決心されたのですね
>>621 そこでOSをWIN8に乗せ換えて3階級特進ですよ
Vistaはなかったことにしているの? それとも単純にVerの差分を数値に表したの? (XPはVer5.1だし)
WinME->Vista->8 と修羅の道を逝く馬鹿は居ないのか…
>>625 飛び石で地雷だったので、WinMEに手を出した人はその後も不幸なOS人生を辿っている可能性も・・。
谷間谷間で交換時期みたいなね。
vistaって初期既成品のPCにメモリ足りないだけで特に問題ないOSだよ。
>>627 OSとしては悪くないが、メモリ4GB以上ないと快適に動かない時点で、旧型機は全滅だろ?
黒歴史…
>>630 2GBじゃHDDアクセスが多くなりすぎ。
やはり最低3.2GB以上だろ。
632 :
不明なデバイスさん :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MBvQfMSM
は?仮想メモリオフれよ
Vistaの64Bit版はどれくらい使われていたのかな? 使った事のある人は快適だったのかな?
>>632 アプリを一切使わないというのなら、そういう手もあるな
全く実用的ではないが
Win98SEの頃は仮想メモリ切ってたらOffice2000起動時に文句言われた憶えが。 あの時はメモリ256MBだったかな?
>>635 ずいぶんたくさんメモリ積んでいたんだな。
当時のマシンは標準で32MBだし128MBまでしか積めないマシンも多かった。
98SEの出た1999年なんてもうPenIIIが出てて 前年に出た440BXが主流で1GB普通に載る時代だし その前のLX+PenIIでも512〜1GBは載る
逆にi440BXの後、突然アーキ変更でi810/i815に成って、 最大で512MBしか載らないわ、搭載メモリのバンク数に制限できて下手すると Maxで256MBしか認識しないわ、i810に至ってはグラボ搭載不可という 冬の時代が来るわけだが。ノートPCとか最悪だった。
>>638 ATAじゃなくてSCSIのCheetah10000rpmを今でも使っているよ。
さすがにSCSIはMTBFが一桁違う。
>>636 まあ、Windows2000で使うのが普通らしいVIAのPentiumIII対応のマザーボードだったから。
メモリスロットは3つあって128MB+64MBx2で使ってた。
>>637 の通り。
そして今は同じくVIAのP4M900のマザーボードでメモリ2GB積んでWin98SE動作を企てた。
その後、古本市場みたいな中古屋で512MBx2のDDR2メモリが105円で売られたのでありがたく買ってつけた。
1GB(そのうちUMAで128MB割り振り)あればかなり贅沢な環境だ。
P4M900でWin98SEを動かす際には自作の98SEスレで大変お世話になりました。
今でもFLの横でたまに動かしている。
>>641 つうか、944MB以上積んでいるとWindows98は起動しないよな?
MaxPhysPage弄るくらいやってんだろjk
>>11-13 この人どうなったのかな。
自分も途中までは全く同じ状況で、セーフモードですら起動しなくなった。
NECの画面が表示された後は黒画面でカーソルチカチカのみ((BIOS設定はできて、RAIDはIDEにしていた)。
CMOSクリアでも駄目だったけど、BIOSの設定をデフォルト値にしたら、起動するようになった。
見てることはまずないだろうけど、
今後同様にハマる人がいるかも知れないから、記録のために書き込んでおこう。
>>644 つうか、本当にbios書き換えに失敗したらnecという画面すら出ないよ
俺も、最初は
>>604 みたいな感じになって
俺の場合は、Windows ブート マネージャーで
OSを選択したあと、まったく動かなくなっている・・・
それまでは動くんだけど。HDDにはアクセスはしているっぽいが
SDが固まるようになった。原因が分からなかったが、しばらくしてその直前に CPUファンの埃を取り除く掃除をしたことに思い当たった。どうもファンを掃除したときに、CPUとファンが密着がしなくなっていたみたい。 CPUの温度をチェックすると、高温になっていたの原因だった。常時70度でちょっと負荷をかけると80度近くなって固まる。 CPUグリスは持ってないので、劣化していたグリスをとりあえず拭き取って、ファンと密着できるようにした。 すると、CPU温度60度はくらいになって、正常に動作するようになって一安心。
>>647 自分が遭遇したらそこまでの切り分けと処置は出来ず諦めてたかもなあ。
動画鯖として1万円台のときに導入しただけで、2chやネットの情報だけを頼りに
OS入れてファンレスグラボ入れてサウンドカード挿せたよ。
そもそもサーバーPCというカテゴリを良く知らず普通のPCとして使えるってことも知らなかった情弱です。
>>648 その分勉強しなきゃな
ハードを設計して、それ用のプログラム書いたりするところまで行ければ自慢できるぞ
SD使ってるんだけど、82566DC-2のWindows7ドライバがIntelのサイトから無くなってるんだが どこで落とせる?
>>648 NEC鯖機の数世代前でPCI Express x16のスロットが無いだけで購入を見送った。
そのときは鯖機だからそんなモン要らんだろという共通の認識(?)で終わってた。
素人の俺でもそこら辺には留意していたって事で…。
>>647 その温度は正常とは言いがたいな・・
うちのSDはPenDC E5500に換装して純正ファンで36-41℃(室温29℃)
安物でも良いからグリス付けた方が良いよ。
ファン全力で回りっ放しじゃうるさいでしょ?
そろそろ安鯖の後継機種が欲しい…。 FL使用4年目でそろそろ不具合が心配。 でも、筐体デザインが結構気に入っているのでこの筐体だけでも使い続けたい。 電源を交換するとHDDの電源コネクタがL字じゃないと難儀するが…。
654 :
不明なデバイスさん :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:d6RxpIq2
FLのG45チップセットって、動画再生支援どこまで対応してる? 年代的にMpeg2は確実だと思うけど、H.264は微妙なとこかね? というのも、VLCでGPU支援を有効にしてmp4を再生しても、CPU負荷が下がらないんだよねぇ・・・
「建前上」はAVCもフル支援のはず ドライバやら再生プレイヤーやら変えてみたら
CPUにもよるかもしれんが、E8500だとフルHDの動画は普通に見られた。 CPU負荷を気にしたらあかん。 デュアルコアCPUでも1995年発売の古いゲーム(Windows95対応)だと片一方のコアが100%になったりするものもある。
657 :
654 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:VekcrKai
サンクス、VLCを最新のに替えたら支援効くようになったっぽい。 CPUも以前PentiumDC E6800に替えたし、デュアル・少量キャッシュとはいえ 3.33GHzの高クロックなんで大抵の用途には堪えるだろう。 これであと5年は戦える!! あとはDVI-Dブラケットが欲しいところだが…
俺も高クロック目当てでE8700狙ったけど売ってないw 結局E8500で妥協した。
S70SD使ってるけどマザボが調子悪い そろそろ買い換えたいけどまた新しい安鯖こないかなぁ
>>658 E8700って、噂だけで結局発売されなかった石だろ
そんなもの売っているわけがない
SDのケース交換しようと思ったけど コレより小さくて良いのが無い コイツは良く出来たケースだ
662 :
AGRTD :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jWKJH7iv
ちょい質問です タイプFLで 玄人志向のGTX650非消費電力版って使えるの?
663 :
AGRTD :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jWKJH7iv
かってさしたら DHHがにんしきされません><
>>663 日本語でおK?
というか、そのレベルでは鯖に手を出さない方が医院で内科医?
665 :
AGRTD :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yIVnxSum
HDDでしたw
666 :
AGRTD :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yIVnxSum
初めて買ったPCがこれで まったく知識のないまま親戚のヒトにやってもらって 今に言ったっているんですが。 今現在は9800GTをCOをして使ってますがPSOやるのにすこしきになるので GTX650をかってつけたらHDDが反応しないという・・・ 電源は750W メモリは 4GB×4 CPU E8600 というか FL にGTX650て使えるんですか? (年末に自作を組む予定なので年末まではもちたいので)
知らんけど使えるんじゃないの? ていうか、HDDのケーブル抜けてるんじゃないの?
668 :
AGRTD :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yIVnxSum
すみません色々訂正です9800GTの省電力版です それからCOではなくOC(オーバークロック)です すみません
669 :
AGRTD :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yIVnxSum
設定できました 使えるようになりました
解決方法書いてね
671 :
AGRTD :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yIVnxSum
STAT Modeを「RAID」に設定しかつNetwork Boot Agent [Enabled]に設定した場合には増設ビデオカードは使えません。Network Boot Agent [Disabled]に設定して下さい。 って書いてありました
672 :
AGRTD :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UcKQUlMM
そういえばDDR3 1600ってつかえますか?
673 :
不明なデバイスさん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2pufBUHy
FLの構成をSSD1、光学ドライブ無し、E3400(ファンレスクーラー)、排気ファン1、PICO-PSU160にしたらどのくらいまで消費電力下がりますかね?
>>672 DDR3はFLじゃ使えないぞ。
DDR2が必要だ。
それにしても、君、なかなか面白い人だね。
静音デスクトップとして一台欲しい
676 :
不明なデバイスさん :2013/09/09(月) 15:59:23.62 ID:CSfOqXgF
仕事しながらビール 時々ドライブ お前ら仕事
Z87マザーボード仕様でCPUも未装着のドンガラだったら2万円でもほしいんだが。 工学ドライブもHDDも要らん。キーボードもマウスも要らん。 ベアボーンキットとして発売してくれれば。
>>677 ドンガラって、マザーも電源も入っていないケースだけのことを指すんだぜ
そうかすまん。 過去にPC-98のジャンクを扱う掲示板で筐体+マザーボード+電源のみの奴をそう言ってたので…。
>>679 PC-9801の時代から、ドンガラと言えばマザーも電源も取り外した空ケースのことを言う
きっとその書き込み主が理解していなかっただけだろう
681 :
不明なデバイスさん :2013/09/16(月) 20:03:15.06 ID:aDjWu29B
ビールでつまみ ドライブでうまい 仕事がお前ら
オペレーティングシステム Windows XP Professional 32-bit SP3 CPU Intel Core 2 Quad Q9450 @ 2.66GHz 52 ゚C Yorkfield 45nm テクノロジ メモリ 4.00GB デュアル-Channel DDR2 @ 399 MHz (5-5-5-16) マザーボード NEC MS-7410VR (SOCKET775 M/B) グラフィック BenQ M2700HD (1920x1080@60Hz) 1024 MBNVIDIA GeForce GTX 650 (NVIDIA) 33 ゚C ハードドライブ 932GB Western Digital WDC WD10EADS-00L5B1 (SATA) 36 ゚C 932GB Western Digital WDC WD10EADS-00L5B1 (SATA) 35 ゚C 光学ドライブ HL-DT-ST BD-RE BH08NS20 CD-ROM ドライブ オーディオ NVIDIA High Definition Audio もはや元の姿が分からない。MBだけ浮いてるわw 今これでFF14動かしてる。十分プレイできてるから捨てたもんじゃないね。
Core2 Quad Q9650って3.6GHzくらいまでOCしても大丈夫ですかね? Duo E8600は3.9GHzくらいまであげても何とかいけたんですけど。
イニDの86みたいだぬ(´・ω・`)
>>684 高負荷時にも40度を保てれば行けるだろう。
>>685 まだ動くPCを使いたいのですよ。
まあ実際は、DuoE8600を3.9GHzのOCでもぜんぜん不便じゃないけどなんか
べんちまーくのスコアをFLであげてみたいって思って
壊れたらM/BとCPU買い換えるわ(FLの箱を再利用してCore i7 4770Kかi5 4670Kで組んでみたいと思う)
それでええよ
FLのハコって結構いいよね。 市販のPCケース(笑)なんてヲタくさくて嫌だ。
691 :
不明なデバイスさん :2013/09/26(木) 01:13:43.62 ID:/PnuF+PI
>>690 同意ですw
FLの箱の形は結構気に入ってます。
こういうシンプルな箱は市販の箱少ないですからね。
サイズ的にも大きすぎず小さすぎずって感じですし。
692 :
不明なデバイスさん :2013/09/26(木) 01:16:10.10 ID:/PnuF+PI
それにしてもQ9650は中古でもいまだ高いですね(E8600中古で3つ買えちゃえます)
>>692 おれは確か1.1万円くらいで買ったが、今でも1万円超えているのか?
E8600はだいぶ安くなったからね。 おれはE8500をFLで使っているけどこれで別にかまわん。 むしろ低消費電力タイプのブラフィックボードがほしいかも…。 AMDの7750より速い奴を欲張りたいけど対抗馬のnVidiaの省電力型やる気なしぶりには…。
フィックじゃなくてホックだな
697 :
不明なデバイスさん :2013/10/02(水) 18:14:45.25 ID:RchTxGIB
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 01.Scoop!! 02.疾走 03.DEARLY 04.ストイック★LOVE 05.SAVAGE 06.NIHILISM 07.この身、燃えつきるまで・・・ 08.昼庭 09.SLUDGE 10.GO FOR ITBABY 11.哀切な色 12.SAMIDARE 13.二人あえる日まで
>>697 B'zRecorderの版権はソースネクストに移ったぜ
ぼくレコ太
レディナビゲェイションユァフレッシュ!
>>697 Savage2000なら俺のPC-9821で使用中だが。(最近は稼働率低い)
サーバOSはリモートでつなぐとき便利だ
>>701 奇遇だな。俺もSavage4を押入れで使用中だ、
1.1万はうらやましいです
>>703 うちはVoodooBansheeだけどな
うちは#9
昨日H/OでGA-S2K32PCIを@300-で確保してきたところだ
SDをメインPCとして4年半使ってきたけど結局壊れたのはHDDだけだった Haswellで組むためにケース流用してみたら難なく換装出来たしマジ名機
…もちろん性的な意味でw
>>709 俺はFLと一緒に買ったSeagateの528AS(一般的に7200.12というべきかな?)とか言うHDDが壊れた。
突然、エラー連発になってUbuntuをCD起動して中のデータを救出したけどでかい奴(ようつべなどの動画ファイル)はほぼ全滅だった。
>>710 昔のMacのFDDスロットみたいな微妙な穴は無いぞ(From電脳なをさんネタ)
>>711 そのケースだと、SMARTを監視しとけば前兆あったんじゃね?
>>712 いきなり来たよ。
たしか、当時大騒ぎだった製品だったような気がする。
海門ファームウェアバグ事件だな。ご愁傷様。
新品S70SDが部屋で眠っているんだけどそろそろ動かそうかな
>>715 初期不良or経年劣化で電源が入らない方に500ペリカ
>>716 いくら安鯖でもNEC製品の経年劣化耐性(変な言葉だが)を馬鹿にしてはいかん。
でもそれが言えたのは1994年ころまでのPC-98だけかも。
>>717 NEC製なのはケースだけだからな
いまや電源ですら、社外メーカーの品だし
マザー・電源・ドライブとすべてNEC製で10数年は使えたPC-9801時代にはとうてい太刀打ちできんよ。
>>718 けどそんなに悪いもの使ってないから、
余程劣悪な環境に置いてたか、初期不良じゃなきゃ大丈夫でしょ。
押し入れなんかは充分劣悪な環境だな 意外と暑いし蒸れる
これの後継なんか戯画やMSIの オモチャみたいなぺらっぺらのマザーだしな
FLの中身を見てMSIの低劣なマザーボードだな…なんて思っておりました。 実際に使ってみるといや全然、安定度抜群のわりと高品質だと意識しました。 欲張ってHaswell世代の機種もほしいな、なんて思っているけどまだFLで粘れそう。
LGA1150鼻毛、はよ!
そのためのビッグローブ売却です
PC-VANからパソ通やってきたNECもだいぶキツイことになってたんだなぁ
ケータイもやめたし、パソコンも事実上の撤退だからなぁ まぁ、昔のように「NECでなければ」という利点がなくなったのが没落の最大の原因だと思われる
このメーカーを見てると 独自規格囲い込み商売の末路はどんなものかが良く分かる
ガラパゴス日本の末路…
>>727 まぁ、自社規格をオープンにして世界スタンダードにしたら、他者においしいところ持って行かれて撤退せざるを得なくなった某巨大企業も知っているけどな
その青い巨人さんはそういう無駄なところをどんどん切った結果健康を取り戻したけど ここはもう・・・
>>730 でももうパソコン事業からは撤退したんだろ<ビッグブルー
今更メインフレームなんか作ったって売れないしな
>>727 囲い込みやるならもっとヲタかつカルトじゃないと。
どこかの虫食いリンゴみたいに信者を募ることが必要。
>>731 つまりパソコン事業自体が無駄(儲からない)だからうっぱらったと言う事
あとIBMのメインフレームは今年第二四半期でもプラス成長
NECもパソコン事業は儲からないらレノボに売っぱらったんだろ 安鯖も儲からないからやめたのに、まだ「新機種はよ」とか言っているノーテンキもいるんだものなぁ
IBMはPC売るよりサービス売る会社になっちゃったね 昔はIBMも今のアップルみたいにITの尖兵だったんだけどねぇ まぁ、アップルも段々衰退していくだろうね
ジョブズは衰退しました…
>>734 最近の日電はITサービス提供みたいなCMが目立つ。
業者向けの仕事のほうが良いんだろうな。
一般消費者はアホ過ぎるしDQNクレーマー対策のコストなんかかけられんと言う事だろう。
俺は今までPC関連でサポート電話に頼ったことは一度も無いし。
修理のために買った店に持っていったことは何度かある。
>>735 アップルはパソコン屋であることを捨てたからな
まぁIT屋としては正しい選択肢ではある
パソコン世界の大勢が決まった今、WINDOWS勢に勝つことは難しいからな
Apple][を作ったのは本当はスティーブ・ウォズニアックなのに・・・
>>739 それをコマーシャルして売りまくったのは、間違いなくジョブスだぜ
>>740 死ぬまで優秀なセールスマンだったよなw
つまりNECに必要なものは...
優秀な営業マンだな
何をやっても日本人、日本企業は頭を押さえつけられる運命なんだよ。
hfにw8を入れているのと FLにw2kを入れているのとを使っているけど w2kのほうが物凄く早い…。 FLのほうが早いってどういうことだよ。 FLはw2kがインストール出来て凄く早いから貴重なんだよな hfクラスがw2kをインストール出来れば一番いいんだが・・・ FL・w2kの軽さに比べると hf・w8ってなんでこんなにもっさりしているんだよっていうぐらい遅い
>>646 >>604 俺も同じ現象で悩んでいてPCが起動しないから半年ぐらいほっといて
久しぶりに起動してみたら起動出来た。24時間つっけぱなしでも問題なし
いったいあれはなんだったんだ、、、。ほっとくと直るのかよ、、、。
>>744 そりゃOS自体の重さが違うんだから当たり前だろ
何ならPentium90MHzのマシンにWINDOWS3.1入れてみろよ
きっとFLより数倍速いぞ
DOS/Vって言うぐらいなんだから、MS-DOS入れろよ。
まあ機能的にはW2kでほぼ完成しているから 後はドライバだけだよね
軽いw2kが動く貴重なマシンだから大事に使いたい…
我が社の放電加工機もNTで元気。
w2kで十分なんだよな XPは重すぎる
BIOSが偶に起動しなくなった
ボタン電池切れかな
こんなに早く電池切れるのか
BIOSが立ち上がらないという症状だけなら
>>258 >>515 >>544 が同じような症状
ついに逝ってしまうのか…
なんなんだろうね原因は
電解コンの張り替えで直るだろ
本当に電解コンのせいかな
普段の行い
あれからコンセント抜いて放置して電源入れるなど 色々してもBIOS全く起動しなくなったんだが コイン電池換えてから順調になった BIOSクリア効果なのか、電池切れなのかよく分からないな
電池かコンデンサか
FLにWindows8.1 ファイルコピー中にいきなりコピー先のドライブが消失して、再起動ではドライブ認識せずにシャットダウンから起動で 認識したんだけど電源ですかね? スタンバイありでここ数年ずっと稼動してた。
windows8.1を数年運用している事には突っ込まないのか
>>759 Win8にXPで使っていたHDD接続するとデータ飛びますよ。
高速シャットダウンの仕組みでぐぐってください。
FLは電源容量が不足したので、500w電源に交換した。 余った純正電源を、ネット閲覧と書類印刷程度のPCに移植。 FAN全開仕様は困るので、電源FANの配線も通常の並びに変えて 低回転FANに換装しました。 低価格な糞電源と違って、割と品質良いからね。 SATA電源も必要十分な数あるし。
電池交換ってどうやるの?画像ない?
>>764 そんなこともできないのに鯖を買ったのかよ
情けねぇな
ググレカ(ry
>>764 中開けてM/Bパッと見れば電池がどれか解るよ
ウチの5歳児でも出来たんだ、わざわざ教えなくても出来る
SDの電源がガラガラ音ではじまったので 交換できる電源探しているのですが 電源とマザーボードをつなぐ、謎の小さいコネクタがあります これなしでも動くことは動くのですが、何のためのコネクタなのでしょうか
>>769 電源のファン制御。
通常のATX電源にはないので繋がなくていいし、逆に通常のMBにSDの電源を繋げると電源のファンが
制御できないから常時全力になるとのこと。
>>769 つうか、ガラガラ音で始まるって何が始まるんだよ
ファンだけ交換すれば済むことだろ
俺はグラフィックボード(9500GT)の冷却ファンが起動時にカラカラ音がするけど気にしていない。 動かしているうちに沈静化したけど最近はなりっぱなし。 まあ、省電力でパフォーマンスの出るボードがあれば買い換えたいところだが。 そんなにヲタなPCゲームはしない。
>>772 グラボのファンは大抵共振するから嫌い。でも冬は落ち着く。
なので基本的にファンレスを選んでる。ゲームなどはしないので。
>>773 俺の勝手な定義だが、2スロット専用、電源ケーブルを接続する必要があるボード使わんと
快適に遊べんゲームをヲタゲームとしているw
でもヲタゲーマーの情熱とゲーム、ボード市場が実際に成立しているかどうかが疑問。
あとこの機種で外付けボードを接続している理由はほとんどDVI出力のためだったりする。
>>775 自分もそう。Voraliのドライバが貧弱だし、マルチモニタにしたかったので。
ゲームは特にしないけど。
>>775 つまり、JKやJCと疑似恋愛して相手を脱がせてヤルようなゲームはオタゲームではないと
話の流れ的に、ゲームオタクが好むスペック要求する方向のゲームのことだろ。 そのへんのスマホでも出来る、萌え系オタクゲーはベクトルが違う。
艦これ廃人提督…
内蔵HDDも外部記憶装置なんですよ。 そう言うことで…。 すまん。 (苦しい言い訳)
艦これって鯖に入れた事すらないな
今日は鯖落ちてて入れねぇ。昨日のメンテで何かエンバグしたのかな? チート対策入れるとか言ってたけど、裏目に出たような。
ログインできない→チートもできない 最高のチート対策
最強のコピープロテクトは、製品自体がクソゲーという話もあるからな
>>785 過去にPC-98版の3Dテトリスが投売りされたから買ってきた。
そいつはマニュアルプロテクトだったけど手描きで色までつけてマニュアルのプロテクトシートを複製した。
でも、いざ遊ぼうと思ったらつまらんから速攻でうっぱらった。
カラーコピー機もろくに普及していない時代だったし、クソゲでもたしか100円で買い取ってもらえた時代。
>>786 日本人には通用しないプロテクトだよな<コピーできない暗号表をマニュアルに収録
以前、エルフのアドベンチャーゲームで終盤に「ここでマニュアルのxxページにある指定の文字列を入力して下さい」というのがあったが、手違いでそれが入っていない製品を出荷したとかでオオボケ。
Wizardry4とかパソコン黙示録がマニュアルプロテクト だったな。それ以前にもあったのかな?
5インチフロッピーの頃はダイアルが2個付いたハードコピー装置持ってたけど あれなんだっけ?ガマの油とマムシの執念だっけ? FDDの速度を制御するやつ 厚紙かまして代用したりとかのテクもあった 他にもマジックなんたらとかナポレオンとかあったような ソフマップが怪しかったとか、キャッスルエクセレントのコピーガードが面白かったとか 覚えてる
今では考えられないが、ソフトのレンタル屋があったな
>>789 きっとアインシュタインのオプションでがまオイルだろう
ソフマップは二十年前以上から中古パソコンの店だよ
>>793 ソフマップは今の16号店の位置で中古ソフトを売るところから始めた。
土曜日の度に「先着1名、新作ソフト99円。ただしすべて1円玉で用意すること」とイベントをうち、人だかりができたため万世橋警察から指導を受け「店員とじゃんけんマッチ」に変更した。
一時は秋葉原に20号店まで作ったからに、鈴木慶ちゃんは、それなりの傑物だったとだけ言っておこう。
牛丼になった。空き地のプレハブは何号店だっけ? そこがレンタルやっていた
>>794 昔話興味あるわ。99円といえばそのころツクモはどんな感じだったんだろ。
94年の話か
おまいらの話とウィキとどっちが正しいんだ? 祖父尼はレンタルソフトから始まった説が有力なんだけど
>>798 WIKIも素人が書いているから時々間違いがあるよ
俺もしばしば指摘して書き直してやることもある
何から始めたかは覚えてないが30年ちょい前はレンタルやってた
>>791 そうアインシュタインだ多分
ガマの油かどうかは忘れたけど、スピンコントローラーってのは思い出した
>>796 オリジナルのゲーム売っていたよ
昭和の終わり頃にはapple2関係の者が激安だった
昭和スレか。MSXでミステリーハウスとポーラースターやりたくなってきたわ。CLOAD””
>>789 CopyBoyってコピーツール自身のコピープロテクトがそれ。>FDDの回転速度を制御
当時「ざべ」だか何だかのコピーツール同士の対決で最強に成ってたソフト。
>>792-794 日本橋の祖父地図は、最初はソフトのレンタル&違法コピー屋だった。自社ではコピー
しないが、
>>802 さんが言う通りパソコンの時間貸しをやってて、もちろんブランク
フロッピーも売ってて、ほとんどの客がその場でコピーして、その日の内にレンタル返却。
それがアイレム?だか何だか似たような店が警察のガサ入れ食らって夜逃げしてから、
祖父地図とか他の店も業態を変えて
>>793 のように成った。
>>796 >>801 九十九無線って言うぐらいだから、最初はアマチュア無線の店で「PCなんかニワカの
厨房の遊び。一過性の流行に過ぎない。」とか豪語してたが、次の週に行ったら無線は
店の奥に行って、PC屋に成ってた。変わり身早えぇ。客が店頭のPCで作ったソフトを
カセットテープに焼いて、他の客に3千円で売ってた。
Apple2と言えば、サードウェーブが最強で友人とかが洋ゲーの日本語化のアルバイト
とかしてたが、所詮8bit. PC-98やIBM-PCとかの16bitが普及して苦しく成った時に
起死回生の"Mac"を売り出して逆転するハズが、まさかの"Canon"が代理店契約を
横取り。社長激怒して、反旗を翻してAppleやめて DOS/Vパラダイス に看板を変えた。
一時期はCD-ROMパラダイスとか、じゃんぱらなんかの商号も使ってたが、会社は
サードウェーブ。
>>803 ミステリーハウスはMZ-2000でやった。3Dグラフィックといってもワイヤーフレーム。
しかもグリーンディスプレイ。アスキーの南青山とか表参道アドベンチャーもやって、
カナタイプをマスターした。
マーズマーケティングカンパニー EDSラボラトリー Oakビレッジ についてもよろ 正月にラジ館のNECに行ったらキートップ型の押しピン貰った
先週、お茶の水からだらだらと坂を下りて秋葉原へ行きながら、「あぁ、この辺に管理工学研究所があったなぁ」と思い出した。 ヤマギワの角地は平地でコインパーキングになり、ヤマギワリビナも石丸ソフトワンもなくなった。 これも時代の流れだわ。
初めて秋葉原行ったとき、出口がわからなくて小一時間かかったわ なんで階段の下にまた階段があるんだよ
>>807 一時間も何してたんだよw
出口なんか至る所にあるだろうが
総武線を降りて直接出口に向かう階段を使わなかったのなら話は分からんでもない。 でも迷うほどでもないとは思うが。
秋葉原を知り尽くした、自称情強の俺ですら 改築後の秋葉原駅では迷った 秋葉原でも迷った
伝説の迷ラー
迷う→まよわー と言うべきだわ…。 いや、なんでもない。 なんでもかんでも語尾にらーをつけるのはアホかと思ってたけど 「○○る」という動詞化した俗語由来なんだな、と今更気づいた。 どうでもよいことだが。 それとなんでもかんでもマヨネーズぶっ掛けるのも抵抗がある。
FLにOSをvista x32(4GB)時はスリープできたのに OSをwin7_pro_sp1 x64(6GB)時スリープがブルスクになります システム診断したところ以下の問題が検出 現象:デバイスは存在しないか正しく動作していないかまたはインストールされていないドライバーがあります 原因:デバイスは無効になっているため正しく動作できません 詳細:デバイスPower Control[2014/01/16 20:57:41]は"tv_ConfigMgrErr24"を報告しています 問題が解決するまでこのデバイスは使用できません このデバイスのプラグアンドプレイIDはROOT\LEGACY_{09F57980-3432-4AFC-957D-27AC45FAE1F5}\0000です 解決方法:1.正しいドライバーがインストールされていることを確認します 2.WindowsUpdateを使用してドライバーの更新を試行します 3.更新されたドライバーについて製造元に問い合わせます 4.アンインストールを試行してからデバイスマネージャーを使用してデバイスを再インストールします windowsupdateは自動です tvとあるので思い当たるのはPT1でドライバーは全てインストール済で使用も問題ありません 以上ご教示よろしくお願いします
816 :
814 :2014/03/10(月) 02:36:16.93 ID:pXQVBG7z
>>815 レスありがとうございます
増設したメモリー外してもNGでした
PnP ID出てるんだから、そのデバイスが原因だろ そのデバイス特定するのが最初。 FLのマザーは交換してもーたから、確認はできん
>>817 初心者ですいません
PnPIDって
>>814 の表示のどれにあたるものですか?
そのPnPIDはどのデバイスと突き止めればいいのですか?
本当に無知ですいません
ヒントでもいいんでご教示下さい
よろしくお願いします
PnP=プラグアンドプレイ
今は当然の機能、仕様なのでそ言葉そのものは死語となりつつあるプラグアンドプレイ。
>>821 でもないぜ
OSクリーンインストール時に複数デバイスを一気に認識させると、しくじることがある
GUIDぐぐるとPowerDVD13 関連のようだが 試しにアンインストールしてみては。
>>821 ある機種のHDDを取り外して別の機種に取り付けるとWINDOWSが起動しないことも多いしな
タイプFLです ネットに繋がらなくなってしまいました LANケーブルを差し込んでも反応しません 初めてカスタマイズして長年連れ添ってきたPCなので、修理してまだまだ使いたいのです マザーボードを交換したらまた使える様になるかな?と期待しているのですが… 手始めに、マザーボードの交換で何とかなりそうかどうかのアドバイスが欲しいのです これまで変更した所 電源をパワグリの400Wに変更、CPUをE3200に変更 HDDを500GB*4に増設、メモリを2GB*2に変更 グラボはHD4670壊れる→今はHD6450に変更 光学ドライブをLGのやつに変更 こんな感じです 宜しくお願いします
>>826 ありがとうございます
携帯からなので返信が遅く申し訳ないです
なるほどNICかあ…
色々あるみたいなのですが、どんなのを買えばいいのでしょうか
ごめんなさい、どんな物かよく解らないので判断材料として
お勧めな商品を1つ貼っては頂けないでしょうか?
>>827 NTTストアでWIN8を買うとオマケに付いてくるようなヤツでも良いんじゃね?
それこそPCIでもいいし
>>828 ありがとうございます
現在携帯からはNTTストアが見れない様なのですが、
PCIでもという言葉を頼りに探してみようと思います
まずは、外れても痛くない様に安い中古を当たってみようかな
これで上手くいくとますます愛着が湧いて手放せなくなるなあ(笑)
>>829 > まずは、外れても痛くない様に安い中古を当たってみようかな
それで動かなかったら、買ったボードの不良とマザーの動作不良のどちらを疑うよ?
悪いことは言わんから、テストに使うならちゃんと動くものを買いなさい
>>825 電源交換まで出来るのになぜNICでつまづくのだろうかと思ってしまう。
俺なんて電源交換出来ないけどNICは適当なの買ってきて挿せるお。
USBに刺す無線化ドングルもあるし、問題の切り分けにもいいんじゃね。 1個あると使いまわせるし、なにかと便利だよ。
>>831 >>833 尼で700円位の新品の物にします
確かにおっしゃる通りですね
>>832 買わなくても最初からマザーに付いてるもんだという認識だったので、不意を付かれた感じです
ノートは持った事がないので、無線なんかとは無縁ですし
いやはや情けない(苦笑)
>>825 ???
よくわからないけど
事象は同じ構成で突然ネット接続できなくなったの?
いつどんな事をしたらそうなったの?
他のPCで同じLANケーブル使ってネット接続した?
OSは?
ネットワークと共有センターの状態は?
IPアドレスなどの設定の問題は?
ネットワークアダプターのドライバーの問題は?
>>825 初歩的なことだが、HUBの該当ポートのリンクランプは点いているのか?
マザーボードのLAN機能だけが物理的に壊れるのはよくあることだよ。 俺なんか未だにオンボのLAN使わないでNIC追加してつかってるぞ。
別々のネットワークにつなぐ目的でもないなら、 オンボードのが壊れてないのに追加する意味はないな
>>825 はカスタマイズしてるとこ見ると
最低限の事は確認して欠陥の部位の切り分けはついてるんだろうな・・・
時既に遅しで今頃PCショップにLANボードかUSB-LANでも買いに行っちゃったかな?
まーどっちにしろ\1〜2kと安いので大した出費にならないからいいけど・・・
>>835 たまに接続が切れたりを繰り返してて、電源を落として掃除後そのままお亡くなりに…
ってもう尼で注文しちゃったので、まずはその結果次第かな
明日明後日には来るのではないかと
せっかくだし、グラボももう少しいいのにしようかなと
補助電源不要のやつだと、スレでは今どんなのがお勧めですか?
>>840 >今はHD6450
グラボは今使ってるのは書いてありこれ以上性能いいものとあるけど
・用途
・予算
・スロット形状(1スロとかロースロ)
・ラデ
とか希望がいろいろあるでしょ
・用途 ネトゲ等やるかも ・予算 1万円以内 ・スロット形状 これから来るPCIのLANボードと邪魔せず刺されば何でもOK ・メーカーは同クラスなら安い方、こだわりなし このような感じでお願いします
買ったLANボードが PCI Express ならグラボのファンにぶつかる可能性大 PCI ならぶつからないし、スペースほしければ一番下にさせばOK
直った! ありがとう、みんなありがとう マザーボード交換せずに相談して良かったです うんうん、まだまだこのPCとは長い付き合いになるなあ
>>843 前にHD4670を使っていたのですが、ゲームなんかするとHD6450はそれよりかなり体感で性能が低い感じがして
XPに戻してXPの遺産専用にしようかと思ったので、今度はそれなりの性能が欲しいなと
>>845 どうやって直した?
マザー上のチップのハンダ付け直しでもしたのか?
>>846 HD6450より上となると、HD6770やHD7750があるな
ただし1スロなG/Aは高いぞ
>>847 いやいや、PCIスロットに
I-O DATA ETX-PCI PCIバス&LowProfile PCI用LANアダプタ(\647)
を挿しただけです
そんな高等な技能は持ち合わせてないですよ
別に邪魔しなければ、2スロットでもいいんです
>>848 それは、直ったとは言わんだろうw
それと2スロットボードを付けるなら、筐体を金ノコで切る必要があるがその改造は済んでいるのか?
言い方が悪くてごめんなさい そういえば昔そんな話があったけど、怖いからHD4670にしたんだった 無改造で取り付け可能な方がいいです 破損して笑える余裕はないので
>>2スロットボードを付けるなら、筐体を金ノコで切る 切る部分を手で外側に引っ張ってゆがませたら刺さったよ。 大きさ的にはニッパーでも切れそうだけど。
>>851 筐体の一部に無理な力を加えると、力学上必ず他の部分までゆがみが出るからお勧めしないな
まぁ最新鋭機ではないのだから、無理せず1スロットボードで妥協して割り切ることを勧める
853 :
833 :2014/03/23(日) 20:43:27.36 ID:myCezFC7
>>849 まあまあ、、不良の原因が判明したようだし、LANアダプタ増設で直ったのだからよかったですね>848
>>851 6年くらい前に8400GSの凸をカットしたものをオクで手に入れてその後Gd→GTと乗り換えたあとも未だに現役ですw
何で切ったんだろうってくらい、綺麗にカットされてました。
>>854 板金仕事のヤツもいるだろうからな
俺の知り合いは板金屋だが、自作のPCケースをプレゼントされたことがある
重いががっちりしていて良くできてたぞ
856 :
854 :2014/03/24(月) 00:24:53.89 ID:tl+m3daE
>>855 なるほどwまさにそんな感じで家庭用のノコなんかでは絶対無理なレベルで綺麗にカットされてました。
でも工場の機械を使えたり手慣れた人ならボードの切断くらいは軽いもんなんでしょうね。
販売価格+2000円くらいで売れていたと思うんで、使えるようにしてもらってもちろんこちらも助かったけど、
売るほうもあれは良いバイトになっただろうな。
鼻毛鯖のオリジナルHDD金具を作って売っていたヤツもいたっけ
スレ違いな質問だけど、今安鯖をPCに転用する目的で買えるのは何が主流なの?
>>858 日本語として理解しづらいが、基本的にNECからは安鯖はでなくなった
富士通かHPを買うしかない
>>857 オリジナルも出てたのは知らなかったけど、そういうのもあったね。ゲタ履かせるようなブラケット。
あれだとボード加工せずに済むメリットがあった。
>>859 富士通やHPも当時のNECみたいな値段では無理なんだよね。
当時が如何に常識はずれの値段で撒いてたかが分かる。
なぜ1個未開封で買い置きしておかなかったのだろうと本気で後悔しておる俺w
1万数千円でSATAケーブル4本ついてたんだから。
今更だけどWin8.1が余ったので箱入り娘だったFLにインスコした。 メモリ1GBは糞重かったので、余ったパーツも使おうとメモリ4GBにして快適。 CPUもとE8400に換装したらシステム情報がCeleron440のまま。 おかしいと思い電源を再度切って立ち上げたらE7400表記に。でもなんか重い気が。 FLは爆音にならないからBIOS弄らなくてもOKだよね?E7400表記が気にならなければ。 Win8.1も再インスコしなくていいよね?
>>863 CEL440でベンチ取って、E8400でベンチ取ってみて、明らかに差があればちゃんと動作している
そうでなければ再インストールした方がいい
>>863 それと、BIOSが対応していない場合、ファンが全速になるだけでなくL3が切れたり全部使われなかったりすることもある
その場合、クロックはちゃんと出ているがミョーに遅くなる
ちなみにL2が切れると劇遅に、L1が切れると電源入れてからOSの起動まで12時間くらい掛かるようになる
今さらSDを一台買ってしまった! さて、どうするか… 某紙FPSなゲームに使いたいんで高クロックのCPUに載せ換えたい訳だけど OSは7、グラボはHD6450、電源は400Wのがあるから流用するとして、CPUはどれがいいんだろ 蔵の設計が古いらしく複数コアの恩恵無し、となるとE7200辺りがベスト?以下が推奨スペック 動作環境 必須動作環境 推奨動作環境 OS 日本語版 Microsoft Windows XP / Vista / 7 CPU Intel Pentium 4 2.4G 以上 AMD Athlon XP 2400+ 以上 Intel Core i5 2.4Ghz 以上 AMD Phenom U 2.4Ghz 以上 メモリ 1GB 以上 4GB 以上 GPU GeForce 9600 GT 以上 Radeon HD 3870 以上 GeForce GTS 450 以上 ファンが少し煩い位ならヘッドフォンで我慢出来るけど… みんなの力を貸してくれ(´・ω・`)
GTX750Tiを刺してみた人いますか? ずっとデフォ電源で9800GTGEでがんばってきたけど、 乗り換えていけるものなら乗り換えようと。
>>868 XEONの事全く解らないよ…
どれがでオススメ?
E7200だとヤフオクで1000円程度、何しろ本体が2000円だし出しても4〜5000円までかな
もちろんファンは静かに越した事はないのだけど
来たのでとりあえずWin7インスコ中 HDDにSATAケーブルを挿さずに、電源2本挿して10分ほど挫折してたのは内緒だぜ(´・ω・`) 記載がなかったから420かと思ってたら、最初からE3200載ってるし 前のオーナーさんも色々やってたんだなあとしみじみ CPU何にしたらいいんだろ
>>869 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
>>870 まずはFSB266で動かしてみて発熱ひどいならCPU クーラーを交換。
それでも不満ならSSDにOS入れてみたらいいんじゃな。
壊さないようにやってみる …いや、止めといた方が無難かな 悩む
BSEL mod S70SDでググれば先輩がたくさんいるから参考にしてみたらいいよ。 壊しそうで怖くてできないなら、SSD換装だけでもかなりよくなるよ。
とりあえずE7200に載せ換えてみてからSSDに換装してみようかな XEONの事はwikiには載ってないしやめとく
SSDは普段使いにはキビキビしていいんだけど ゲームやりたいんだよね。 グラボがHD6450でゲーム動いた? 推奨でGT9600やGTS450なら厳しんじゃないかな? HD6670、HD7750、GTX 650あたりのグラボが必要な気がするよ。
グラボはあんまり重要じゃないらしいんで、まずは安いE7200とHD6450でやってみようかと さすがにE3200では60FPS出ない場面が多々ある様で でも、候補のグラボを挙げてくれて助かるなあ 悩まなくてすむ ありがとう
今とてつもなく嫌な予感が このSD、すでにE3200がとても静かに載ってる訳だけど… もしかしてBIOS改造済み? E7200を載せて大丈夫かな もう今日発送されてしまった訳だけど FLのトコも読んでたから気づかなかったけど、E3200はデフォじゃ爆音なんじゃあるまいか
wikiくらい嫁
>>878 ここはお前の日記帳じゃないぞ
いい加減にしろ
そうだそうだ ここはみんなの日記帳だ
買って長らくFLを放置プレイしてたけど、同じく放置していたマザボがいかれた 旧メインマシンのE8500とHD4670と2Gメモリx2とWin7 32bitとoffice2010が電撃的に合体して 持ち帰り仕事用のサブマシンが本日完成 パワポとエクセルには十分な性能で感激 なんかi5積んでるメインマシンより愛着湧く ところでちょっとアドバイスほしいんだけど、 FLでOffice使うだけなら、HD4670取り付けないほうがいいかな? とりあえずオンボードでもOfficeには十分そう
持ち帰り仕事はしない方がいい
E7200に載せ換え完了しました プロセッサのサブスコアも5.9→6.1へ あれあんま変わんな…いや、小さな一歩でも弄る自信はついた ありがとう
>>882 E8500とHD4670と2Gメモリx2とWin7 32bitとoffice2010って枯れた良い構成だね。こういうの好きだわ。
互換性と取り回しの効く感じ。エンコードや重いゲームやるなら専用機組めばいいしね。
昔はメインマシンにカネかける傾向があったけど、最近はメインは静音低負荷寄りでハンドリングが良いものを好む俺。
FLを買ったときからサーバーとしてUbuntuを ずっと動かし続けてきたのだけど 先週ぐらいにネットワークがおかしくなって 再起動したらOSも起動しなくなった 少し前の人と同じネットワークカードの寿命なんだろうか メモリーの不具合っぽい挙動のようにもみえるけど OSが起動しなくなったので判断しようがない
しかし、鼻毛文化も廃れてしまったなあ 本当に寂しい・・・
>>886 カードなら取り替えればいいだろ
オンボードじゃ無理だけど
>>887 この前鼻毛に24型ワイド液晶モニタくっつけました。
ものすごく便利に使えるようになりました。
俺は2005年頃発売されたゲームを遊んでいるからこれで別に不自由していないし。
あ、メモリは8GB、CPUはE8500、ふざけてWin7の64bit(DSP版)導入している。
SD(E7200,MEM4G)とFL(E6300,MEM4G)にWin8.1x64を入れてお子様用で余生を送って貰っている。 鼻毛達は7x64で現役だわ。
そもそもSDやFLは鼻毛鯖ではない
892 :
不明なデバイスさん :2014/04/16(水) 13:58:04.06 ID:sBWSAj7i
894 :
不明なデバイスさん :2014/04/18(金) 10:37:27.13 ID:OYGNX6ed
ファビョーン
fl。途中で固まるようになったからリチウム電池切れたのかと思って 電池交換しただけなのに立ち上がらなくなった… 増設していたHDDもついでに外したけど 静電気か何かで壊れちゃったかな・・・
>>895 電池交換で静電気破壊するような人は、パソコンに触らない方がいいよ
仕事中にだいぶ帯電しながら電気部品いじったことがあるけど意外と無事だった。 まあ、筐体に静電気が逃げているだけで素子に直撃じゃないからなんだろうな。 過去にシリアルケーブルを機器につなげたらそのときの静電気で装置の制御部がダウンしたことはある。 無事に再起動できたので安心したがだいぶ焦った。 アクリルのシートを載せた床をケツで滑りながら移動しては駄目だな…。 でも、CPUやメモリモジュールは素子直撃しやすいからやっぱり扱いに気をつけるべき。
>>897 遙か昔のPentiumの時代からCPUには静電破壊防止回路が内蔵されています
素人考えって怖いね
>>895 電源が入らないなら電源の故障とか
BIOSやOSが立ち上がらないならマザボの電解コンデンサじゃないか。
自力で直せんなら素直に処分するか修理に出すのが無難だな どうせテスタも持っていないんだろ?
今までにパソコン400台以上買ったが、CPUを静電気で壊したことは一度もない
CPUは壊れたことないけど、ビデオ周りって三回ぐらい壊れたな HDDは壊れるの当たり前として メモリもたまに壊れる
>>903 それは、壊れたのではなく壊したのでは?
指から静電気飛ばして壊したんだろ?
>>904 老人はいつもそう言う。
「何もしていないのに壊れた」「何もしてないのにおかしくなった」
>>905 知能の低い女もよくそう言うけどな
凄いのになると、車で交通違反して人を撥ねておいて、「何もしていない」「私は悪くない」とか
メインPCにしてるExpress5800_S70/FLの掃除をした。 Sapphire Radeon HD 6570 USB-DAC MM-ADUSB3 -> なかなか良い。 SATA-interface-card Marvell 91xx 6G controller(x2port) -> ASMediaの方が良いと思う。 HDD x 2(320GB 2TB) PT2 x 1 ついでに電源をKEIANのKT-450PSに交換した。 今日からいつまで持つか。風量はあるが音はうるさい。
それと、 CPU Pentium E6600 memory 8GB
>>909 外部端子のところでツェナーダイオードみたいなもので過電圧をクランプしている
CPUに限らず、ほとんどのICについているが、万全ではない
過信は禁物なんだよなぁ
CMOSデバイスの静電破壊は出始めのころ実際に起きたけど、それも実装前の個々のデバイスの状態でのこと 実装されちゃえば破壊は起きなかった 今のデバイスは入力ゲートにダイオードが実装されてるから、静電気ごときじゃ壊れない そもそもデバイスが静電破壊したってのは、モールドを硝酸で溶かして入力ゲートを電子顕微鏡で見なきゃ判断できない 相性と同じで、自分で説明できない故障を静電破壊のせいにしてる可能性が高い
>>912 CMOSデバイスの出始めって1980年代前半だったっけか
確か8BitCPUのマイコン(当時はパソコンとは呼ばれていなかった)全盛時代だわな
その時代だと、生まれていないどころか、まだ父母がガキのヤツもいるんじゃね
914 :
不明なデバイスさん :2014/05/31(土) 17:34:00.70 ID:ehFlnCkI
FL意外といけるもんですねー CPU E8600 グラボGTX650 RAM8GB で、CoD:GとかBF4とかなにげいけちゃいます。 BO2のゾンビPing300いってもぜんぜんへっちゃへっちゃらです もう5年近く使っているけどぜんぜん気にならない 当時これを買って正解だと思いましたねー
>>914 わりぃな
ゲームの話ならよそでやってくれ
ここは鯖機のスレだから
お前が出て行けよ
私が出て行きます
どうぞどうぞ
ウンコしてきます
うんこ流したか?
ケツ拭くのを忘れてた
●んこ拭くの忘れてた
汚いスレだなw
屁が出た
身が出た
月が出た
P2P鯖にしていたけどつまらんファイルしか拾えんからもうやめた。
安いq9550見つけたんだけど、E3200のクーラーで大丈夫かな?
Q9550(E0)付属より最初からついてた ノーマルのほうが冷える感じなんでつこうてるわ。
マジか、ありがとう
中古のcore2 quadがすごい安くなってる 4コアに入れ替えてみるかな
じゃんぱら? オレも買ってみるかのう E5200でとくに不便でもないが
いまさらC2Qは性能の割りに消費電力高いからなあ まあ、手を加えたくなる気持ちはわかる
Q9550がオクより安いなぁ でもいらねぇ、オイラには勿体ない。
4コアよりも2コアの高クロックのほうが良いや。
実際のところそうなんだよね 言うほどマルチコア/マルチスレッドが有効なシーンって2014年現在でも限られていて 特に3GHz未満の低クロックで4コア以上のCPUってほとんどの場合有効に使われていない
鯖には向いてるじゃん。古くはSPARC T1(ナイアガラ) 1コア8スレッドで、CGIのクエリを捌いてた。
ECCすら使えず実質激安PCなS70系スレじゃなくて GT110系スレだったら説得力があったかも
SDはE8600載せても静かかな?
一枚で4GのDDR2なんてあるのを知ったのだけど 4x4=16Gのメモリーつけれるって事なのかな
>>941 ×つけれる
小学生みたいな言葉遣いはみっともないぞ
4GBのDIMMが使えるかどうかは積まれているチップセットの仕様書で判断したまえ
小学生関係なくね?
小学生を差別してるね
ら抜き言葉は日本人かどうか試されてるのだ(うそ)
DDR2が8枚刺さるマザーがジャンクとして数千円で売られてた しかもXeonが2つささる マザーを入れ替えるべきか悩む
ワットパフォーマンス悪そう
マルチコアCPUって負荷をかけてない時も全部のコアが電気食ってるの?
設定次第
>>948 intelのだと負荷が低い場合に
例えば全部の仕事を4コアの内3コアに集めて
残り1コアの電源落とす(パワーゲーティング)技術がある
AMDだと構造上2コア単位でしかオンオフできないので
4コア中3コア分に仕事を集めても電源落とせない
4コア中2コアに集められる程度の負荷の場合なら
2コアに集めて残りの2コアを落とせる
>>946 DDR2ならやめとけ
8枚刺しても速くはならん
>>946 一応聞いてみるけどそれ、MicroATXなの…?
FB-DIMM wwwwwwwwwwwwwwwwww
FB-DIMMの中古価格は普通のDDR2より割安
しかも16GBモジュールだってある
771XeonのCPUも中古は激安
C2Dの9650相当のが数百円程度だ
さらに2個実装可能で8コア運用もできる
でも、MicroATXマザーはあるかなぁ
>>955 そいつはDDR2じゃなくてその前のDDRのサーバだ
Pen4の時代のやつ
今じゃお話にならないし、その値段めちゃ高いよ
FBDIMMが何で始まる前に終わったか知ってたら どんなに安くても買わんなあ
まぁ、買って本人に試してもらえば明快だ
というわけで、早く買って報告してくれ
>>946
>>946 そもそもそのジャンクマザーは正常動作するのか?
FBDIMM の問題って何?
開発時はそんなつもりは無かったんだろうが 実際にできたのは高価で熱くて電気食って遅いメモリ 1ch当たりのモジュール接続可能数が多い以外は欠点しか無い為 当初ですらコストより量が必要なサーバ用にしか使われず 使われないから中核部品のAMBが進歩しない間にDDR3が標準化され おしまい
どちらにせよDDR3-1600が底辺になっている今の状況では劇遅だろう
>>964 いやそれあんたのグラフの読み解き方がおかしいだろww
勝ったり負けたりって11勝3敗って圧勝じゃねーの?
レイテンシじゃなくて実行帯域なら圧勝なんだし
>>965 すいませんが
別にXeonが速い遅いの話をしている訳では無く
FB-DIMMは速い遅いの話をしているところに
「キャッシュ領域の勝ちを勘定に入れて圧勝だ圧勝だ」と言われましても
「・・・えーと、何の話でしょうか」としか