【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】
1 :
不明なデバイスさん :
2011/12/24(土) 19:17:51.38 ID:tGj5JieF
2 :
不明なデバイスさん :2011/12/24(土) 19:20:09.60 ID:tGj5JieF
すまん。MS2100じゃなくてMS2000だった……
3 :
不明なデバイスさん :2011/12/24(土) 22:12:23.07 ID:5HwVrKgC
黒い刺客ってなんだよw
4 :
804 :2011/12/24(土) 22:27:47.18 ID:I4KBcRLL
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1 乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5 :
不明なデバイスさん :2011/12/24(土) 23:31:07.21 ID:eAx8pUnd
6 :
不明なデバイスさん :2011/12/24(土) 23:50:42.58 ID:53N56qQO
NTT-Xの箱破損5980円、30台限定なのになかなか完売しないな 数が減ったら一生懸命蹴ってるのか
7 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 00:08:07.58 ID:VtN9JN/r
HDD*2運用時の消費電力15〜42Wってのがなぁ・・・ そこんとこだけ引っかかってポチれずにいる
8 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 00:21:05.29 ID:L9kee+gP
点呼とかダメだぞ絶対!俺は買ったけど!
9 :
不明なデバイスさん :2011/12/25(日) 00:35:22.33 ID:4mMCo2b+
これ2T超のHDDは使えないんでしょう?
これってHDD1個だけでも使えるの? それとも2個必須?
>>15 設定をRAIDで始めれば、片肺運用されることになる(多分JBODでも同じ)。
後々、二台目入れたときには自動でリビルドされる。
>>14 使えない。
>>16 なるほど、ありがとう!!
安いし買ってみるかな
19 :
9 :2011/12/25(日) 15:04:55.57 ID:4mMCo2b+
今日の12時前に手元に届いた クリスマスシーズンでの配送遅れあるかなと思っていたら、思いの外スムーズに手元に来ました 早速未使用状態だった2TのHDDを本体に挿入してセットアップ とりあえず1台だけで運用です DLNAにminiDLNAを採用しているため、Braviaとの間でもDLNA機器として認識し mp3音楽、写真は正常にBravia側で見ることが出来ました 動画は、ファイル形式の問題が有ってトランスコーディング機能が無い状態では 利用するために面倒です ^^;; Storaにトランスコーディング機能が実装されたら完璧に近いけれど たぶん無理だろうなあ
20 :
9 :2011/12/25(日) 15:07:40.98 ID:4mMCo2b+
追記 箱破損品ということで値引されたものを購入したけれど 箱が破損している様子は見当たらなかった 綺麗な箱で満足です 笑)
>>6 J2落ちのチームの選手がアルバイトで蹴ってるしな
よく考えたら入れるのエロ動画しかねえわ。やめた
ぽちった
5GBくらいのmp4ファイルでもわりと速くコピーできるんで5980円なら購入しても良いのでは?
俺も今日5980のポチったのに在庫無くならねー あそこは在庫の数が少なくなると実数表示になるのにずっと僅少のまま 実はかなりの数の在庫持ってるなw
仕入れすぎた上に売れてなかったんだな。
>>12 それみてポチってきた、ありがとうー
あとはHDDの値段が戻ればいうことなしだ
最近タイの状況伝わってこないけどどうなんだろね
クーポンは今日の朝8時までか うーん、どうしょうか悩むな 今はバッファローのルーターのおまけ機能のNAS使ってるんだけど、やっぱ速度とか全然違うのかな?
参考程度に軽くCDMでStoraの速度を測ってみた
StoraはWD20EARXを2台、RAID1で運用
PC: C2Q Q9650 Mem8G Win7Home 64bit
Storaとの間はGbEのスイッチングHub
ネットワークドライブとしてドライブナンバー(L:)を割り当てたStoraの領域に対して測定
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 35.648 MB/s
Sequential Write : 27.261 MB/s
Random Read 512KB : 17.894 MB/s
Random Write 512KB : 20.311 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.382 MB/s [ 93.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.987 MB/s [ 241.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.397 MB/s [ 97.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.836 MB/s [ 204.1 IOPS]
Test : 1000 MB [L: 49.4% (919.7/1862.5 GB)] (x5)
Date : 2011/12/26 4:01:09
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
まぁ、個人的には3万弱の値段でこれくらいの性能が出てくれれば満足ですわ
ハードウェア性能的にはもうちょいいけそうなんだけどな。 RAID周りのI/Oが足引っ張ってんのかな?
初歩的な質問ですみません。Windowsで運用する場合、LAN側からアクセスする時、ユーザーごとにファイル単位やフォルダ単位でアクセス制限をかけることは可能でしょうか?
>>30 メモリ128MB・swap 512MB これも絡んでくるかな?
メモリが増やせたら良いがオンボードのため不可
>>32 でも競合製品だって、あんなもんだよ?
XRとかHDL2-Aとかは256MBだったか。
でも、プロセッサ的には同程度だったはずで、シーケンシャルならもうちょっと出そう。
RockDiskなんて300MHzで32MBだとかって話しだし。
プロセッサ的にはどっちかというと競合製品なら速度を押して来るスペックじゃないか?
よその製品だと使わないデーモン切りまくると改善したり、ジャンボフレームを適切に設定するとましになるが。
>>28 バッファロールーター WZR-HP-G300NHのおまけLANの速度測ってきた
おまけLAN→WD20EARSをSATA-USB2.0変換で接続し、ネットワークドライブ割り当て
PC→CPU:Athlon2 X4 640・メモリ:8GB
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 12.412 MB/s
Sequential Write : 3.813 MB/s
Random Read 512KB : 9.086 MB/s
Random Write 512KB : 8.497 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.377 MB/s [ 92.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.951 MB/s [ 476.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.394 MB/s [ 96.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.669 MB/s [ 407.5 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 32.0% (595.6/1862.9 GB)] (x5)
Date : 2011/12/26 14:32:01
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>29 と比べてみて、ポチってよかったと思える結果になった
おまけLANじゃないや・・・おまけNASね ルーターなのにLANがおまけとかひどいこといってすまんかった
>>35 牛ルーターは有線部分もかなり糞だから、
オマケNASはその程度だろうねw
無駄な機能付ける前にやること有るだろうとw
あれ、でも牛のおまけNASの方が Random Write 4KB は倍ぐらい早いな
すいません、PT2等で抜いたTSファイルのDLNA配信は出来るんでしょうか? 今はバッファロールーター WZR-HP-G302HのおまけNASとDLNAサーバ機能を使って TSファイルをBRAVIAで視聴しています。
うちのStoraも測ってみた
ST2000DL003 x 2 でRAID1運用
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 52.745 MB/s
Sequential Write : 27.421 MB/s
Random Read 512KB : 22.959 MB/s
Random Write 512KB : 27.038 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.518 MB/s [ 126.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.519 MB/s [ 126.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.397 MB/s [ 97.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.955 MB/s [ 233.2 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 13.2% (245.9/1862.5 GB)] (x5)
Date : 2011/12/26 21:47:05
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
Sequential Writeの値がかなりの誤差が出るのはRaidの問題なのかな、いい時はもっと速度出てる
Stora届いた 箱破損ってあったけど全然そんな様子なし いい買い物したわ
俺もStora届いたのに中に入れるHDDがないでござる・・・ 高くて買えないって訳じゃないけど高騰前の値段を知ってるとなー
ぜってー50台は売れてる
俺も届いたが、今のところHDDの余分がない 箱はむしろ通常品よりきれいなんじゃないかと… 職人さんが、蹴ったあとで拭いてくれたに違いない
>>44 正常品は箱にビーズとかのデコレーションがあるんだよ。
蹴ったり、デコったり、職人さんもいろいろと大変なんだな
47 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 13:36:29.00 ID:G892nXbA
すみません教えてください。 2TB以上のHDDは駄目との事ですが、 これって2TBX2=4TBで運用できますか? それとも1TBX2=2TBが上限なんでしょうか?
50 :
47 :2011/12/28(水) 14:56:05.51 ID:DOlpSnw8
>>48 おお!そうでしたかー
ありがとうございます。
ではナイトセールを待つとします。
>>50 >>9 のURLで今出てるで
クーポンの期限が12月31日てwww
箱蹴り職人さんも大変だ
年末で荷物の扱いが雑になるから箱破損品が再度発生したという解釈で宜しいか?
>>55 さすがに、それは返品処理が間に合わないw
また台数限定だけど今回は具体的な数値が無いな 一体何台在庫あるんだよw
一人一台の限定もリセットされてるかな
SONYのハンディカムで撮影したm2tsファイルのバックアップを考えています。 バックアップ兼DLNAサーバーとして利用できたらありがたいのですが、 m2tsファイルのDLNA配信に対応していますか? 教えてください。
61 :
47 :2011/12/29(木) 01:04:26.26 ID:2imQvPZO
おかげさまで20時5分に注文することができました。 みなさんありがとうございました。 もうひとつ教えてください。Panasonicのビエラのクライアント機能で m2tsのDLNA配信に対応していますか? どなたかお使いになっている方いらっしゃいますか?
>>61 > どなたかお使いになっている方いらっしゃいますか?
AV家電板の該当スレで聞いたほうが早かろう。
なお、日立のWoooはDTCP-IPなしのサーバには対応してない。
そういや、500円引き復活のようだな。RockDisk でも、足跡付きの一手間入ったあいつのコストパフォーマンスが、2TB以内のドライブ使うなら高いからな。 しかし、ハードウェアスペック的には「出来る子」の筈なのに、何で速度が残念なんだ。刺客。
とうとう蹴る物なくなったか? 完売…になったけど復活来る?
ソフトウエアアップデートは2回だね。 トレントの項目ができたけど、他に何が変わったかわからないね。
>>65 あれ?これって、任意にダウンロードしてアップデートするんじゃないの?
公式のダウンロード、マニュアルくらいしか見当たらない。
ついでにGPLのソース、最新版リンク切れ…。
JBODだとHDD1台運用から2台に増やしても1台目のデータは保持されますか?
68 :
59 :2011/12/29(木) 10:15:33.15 ID:eZE5o1+c
>>60 ありがとうございました。
RECBOXの3GBと迷いましたが、
こちらを買います。
>>68 >>62 に書いてあるけど、DLNAクライアントによっては何も再生できない。
そもそも
> RECBOXの3GBと迷いましたが、
これが比較対象ってことはDTCP-IPないと困るんじゃないのか?
>>66 stora アプリケーションでログインして
環境設定→ソフトウエアアップデートで hbs-504?をアップデート2回 ?の数字は忘れた。
今のバーションは2.6:2.0.0.427:1.2.329になってる。
参考になるかな。
箱蹴り復活w
箱蹴りさんに限界なんてないんだな ゴールすら、次のゴールへのスタートに過ぎないのか
送られてきた箱の状態考えると 職人さんが連れてきた赤子が、荒ぶって蹴りまくってるんだろうな
>>70 うちのはバージョンが同じだけど
一度でてきたトレントのアイコンが
いつの間にか消えてる
使わないけど、なんかくやしいw
ほかの商品は完売して消えたりしてるのにこれだけは復活するな。 台数限定とかあおらなくても、充分特価だろ。 むしろ、増える在庫GJ! ユーザが増えれば情報も増えるだろうし。
>78 何気にその棚も1000円くらい安くなったんだな… と思ったら、クーポンも減ってるのか。 やっぱり職人GJ。
いやだから それがあの箱だよん
>>82 あ!
ごめん、わかったよ。
しかし、5,980円なので意味も無いのにボチッてしまった。
いや 一緒 w
Storaにwebmin導入できるらしいけど 誰か入れている人いますか? 入れる価値あるかな?
男なら何でもやってみるもんさ
あれ?いつの間にかトレントアイコンが消えた?
昨晩から悩んで今朝我慢出来ずにポチった 4年間稼動しているLS-L250GLがそろそろ限界っぽいw これで今まで個々のPCと数台の外付けに散らばっていたファイルを一元管理出来ます あとはHDDか…何処かで新年大安売りやらないかな?
おいらも使い道考えてないけれど初NASとしてポチってみた。
>>88 昨日NTT-XでWDの2Tが6980円だったじゃん
1人1台であっという間に完売したけどさ
>>90 まじか。
さすがに蹴られたくはないがお願いしたい値段だなw
Storaってそんなにけりやすいのかw
一応明日までなんだよな。クーポン。
出かけるから年明けに配達してほしいんだがなぁ…。
>>90 えーっっっ!マジかよorz
とりあえず鼻毛鯖に組んだままほとんど使ってない2TBを移設するか…
さっき中身見たら200MBのmp4ファイルが1個は
途中で送信しちゃった ファイルが1個入ってるだけだったw
トレントってプレミアム会員のみの機能らしいぞ? マニュアル見ると。 30日だけ払わなくても使えるらしいから、期限切れたとかそういうんじゃね? アップデートによるものじゃなくて。
>>96 自分は現在到着待ちだからまだ試せないがNAS総合スレのPart16に
907:不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 09:47:53.61 ID:MVX+QPNC
うは、PCのジャンボフレームを有効にしたら、STORAの速度が22Mbps→30Mbpsに伸びた。
なんて記述があった。真偽のほどはわからないけど。
確かに公式のFAQでは非対応となってるね。
>>100 「PCの」設定しても駄目だろう。プラシーボ?
そもそも「いくつに」設定するのだろう?というか、30Mbpsって、3MB/sとかなわけで…どんな100BASE環境ですか…。
あれは、同一ネットワーク上で「全部おなじにそろえて設定」して初めて効果があるわけで。
HUBとか、何かが気を利かせて何かしてる環境なのかもなぁ。
一応仕様的には、1500固定なのに大きいのを指定すると再送することになるので遅くなる…はずだと思うんだが。
なんとなくマニュアル見てる範囲ではジャンボフレームの設定がないような。
でも、Storlinkのは1500固定だけど、Marvellのがコアになってるのは大抵9000とか指定できたのしか持ってないんだけどな。
RockDiskの性能考えるとハードウェアスペック的にはもうちょっと何とかなりそうな雰囲気だとおもうんだけどなぁ。
>>101 PCのNICのジャンボパケット有効にしないとそもそもジャンボフレームは有効にならないから
もしPCで無効になってるなら有効にする必要はあるよね。
後はSTORAとの間に挟まってるハブもしくはルータがジャンボフレーム通過に対応してるか
どうかでSTORA以外の環境は一応できる。
肝心のSTORAがジャンボパケット受け付けなければ1500になっちゃうから無駄だけど。
あ、それから「22Mbps→30Mbps」の部分はいくらなんでも「MB/s」の間違いでしょうね。 うちも年明けには届くはずだから試してみます。
105 :
61 :2011/12/30(金) 20:47:09.92 ID:/fjY/3ni
今日それはとても奇麗な箱潰れなStoraが届きましたw Panasonicビエラの件は最初は繋がっただけで ファイルすら見えなかったけど、Storaの対象のフォルダをDMAと共有する のオプション設定でビエラ側からあっさり認識しました。 DLNA配信の設定は少し難儀したけど問題なく対応しました。 この値段で十分な働き具合ですねw どうもお騒がせしました。
>>104 そうですね。たしかにフレームサイズの検証もいりますね。
うちではNICもハブも9Kまでしか対応してないのでそこまでしか試せませんが届いたらやってみようと思います。
ちなみにNTT-Xから発送メールが来ました。昨日の深夜発注でもう発送。年末お仕事ご苦労様と頭が下がります。
明日から帰省なのでしばらく受け取れませんが楽しみです。
>>107 俺は今朝7時頃頼んで夕方発送メール来たよ
ここは発送早くて気持ちいいよね
他業者も見習えよなマジで
買っちゃったw 一体何台あるんだろうね。 正月明けたら更に値下げになったりしてw クーポンだって、ナイトセールだけだったのにいつの間にか今日の昼までに堂々とあの値段になってるしw
約束どおり消えたなぁ。 次は夜か、来年かな。 数は有りそうだし。
111 :
108 :2011/12/31(土) 13:48:34.05 ID:S7JdsYrC
>>111 何を言ってるんだ・・・
元々の形は丸い箱だったんだから
潰れて角ばってるじゃないか。
>>111 良い家だなぁwこんなにきれいに暮らしてないよ…じゃなくてだw
そ、それはきっと、別の棚と取り違えちゃったんだよっ!
商品おなじだしとかw
…ナントカプラザみたいに大きくマジックで×書かれて伝票ベタ貼りよりいいじゃんw
きっと厚紙の内側がちょっとつぶれてたりするんだw
もしくは、発送時に拭いたらとれちゃったよごれなんだっ!
>>113 来てないじゃん。2000円引きくーぽんがなくっちゃ祭りにはならないぜっ!
>>114 ホントだ!ごめん!
しかし、コレいいね。
2Tx2のRAID1構成で
書き込み22-23MB/s
読み込みが45-47MB/sくらいでるね。
買ってよかった。
今晩の年越しナイトセールで2500円引きくるな
>>115 満足な買い物オメ。
2Tなんてよくもってたな。
5980なら、御の字の速度だな。
>>116 昼前に思い出して買っちまったしなぁw
流石に2台目はいらないなぁw
でも、送料無いだけでも割安。
さっき届いて、今セットアップは完了。 DLNAですぐに使わなければならない状態で、厨な質問だけどお願いします。 PCから見えてて、アクセスできるんだけど、DLNAでファイルを共有するにはどうすれば良いのか。 フォルダーがいくつもありすぎて、どこに入れれば良いのか? すべてのフォルダーがDLNAに対応しているのか? マニュアルもやっと落としたんだけど、 メディアプレーヤーで共有する ファイルをホームネットワーク上のメディアプレーヤーで共有すると、アルバム内のコンテンツを簡単に見つけ、アクセスすることができるようになります。 アルバムをホームネットワーク上のメディアプレーヤーで共有するには、[Share with media players]を選択します。 この、[Share with media players]はどこにあるんでしょうか? DLNAに対応しているフォルダーに入れても、[Share with media players]をオンにしないと認識されない? アドバイスをお願いします。
>>118 マニュアルをよく見たら、FamilyLibraryに入れれば良いようですね。
チャレンジしてみます。
クーポンすら付かなかったorz さてRockdiskを組み立てる作業に戻るお
>>120 流石に年末年始はナイトセール無いのか。
処分のコーナーも昨日辺りから入れ替えないし。
また、年明けにやるんじゃね?
在庫無くなったら追加とかそんな動きしてたし。
んで、今日の昼前発注で、出荷案内来た。
明日来るかは佐川次第か。
122 :
111 :2011/12/31(土) 21:06:54.09 ID:S7JdsYrC
セットアップ中 Vista32bitと7-64bitのそれぞれからstoraにファイルコピーをしたんだが10MB/sくらいしか出ません 200GBコピーするのに4時間くらい掛かったorz ネットワーク環境見直すか…。
>>122 ミラー中とかじゃなくて?
ちゃんと速度でてる人がいるから、多分調整すればもっとましになるとは思うがw
124 :
111 :2011/12/31(土) 21:28:59.15 ID:S7JdsYrC
>>123 RAID1だけど片肺状態で運用
そのうち同容量HDDを追加予定
どこをどう調整したらスピード上がります?
>>124 お約束は、使わないサービス、デーモンは切る。
HUBとNICは、GbE対応のものを使う。
この機種の場合は、ジャンボフレーム非対応なので、ジャンボフレームを無効にする。
リンク速度を自動から固定にする。
という辺りがお約束?
高速化!とかいって、ネットワーク周りの設定を変に弄ってるとそいつのせいで内向きのLANで遅くなったりすることもある。
他と接続してきちんと速度が出てるなら、もうちょっとましになるんじゃないかと思うけど。
127 :
111 :2012/01/01(日) 10:05:37.20 ID:AxxZzCQp
昨日頑張って1TBに600GBデータ移したのに、 今朝ZOAのチラシに2TBで7000円を見つけて今買って来た
これってハードディスクが無くってもセットアップ出来ますか?
前面にあるUSBは何用? 外付けHDDが増設出来るとか?
131 :
111 :2012/01/01(日) 11:12:10.04 ID:AxxZzCQp
>>130 外付け付けられるよ。PC側から普通にストレージ認識される。
全面USBでstora?外付HDDでのデータコピーは死ぬ程遅いから注意。
その代わりPC電源落としても勝手にコピーし続けるから便利だけど。
USB端子が生きているとのことなんでUSB活用方法もみなさんよろしく!
>>126 「自作経験あり」とかw
パフォーマンスでない構成なら特記事項だよな。
部材用意できないことがあるから、100BASEで試した結果が書かれることは問題ないけど。
>>128 GPTを前提にインターフェイスとかスクリプトが作られて無いだけなので…。
システムがFlashに入ってるこいつならお膳立てを手動でやるならちゃんと動く可能性は高いな。
製品としてはサポートが無いので、仕様外なんだけど。
NASにUSBって意外と微妙だよな。
増設領域としては遅いし、拡張したいことも少ないし。
大抵デジカメから吸い上げとか、中身を吐き出してバックアップとかになっちまうわけだが。
カーネル作り直してVGAつける?w
>>127 買い物、ならびに再転送作業乙w
1TBのペアから2TBのペアにオンライン拡張できますか?
>>132 手元にハードディスクが無かったからUSBメモリで運用しようと思った
138 :
111 :2012/01/01(日) 13:20:10.36 ID:RQaNe5wE
ぐあああああ!やっちまった! RAID1で1TB片肺だった所に2TB追加したら、 「新しいドライブが見付かりました。フォーマットしますか?」→はい 「JDOBで構成しますか?」 とりあえずRAID要らないや。合計3TBでいこう!→はい 昨日のデータも全て消えて3TBの空きが出来上がりましたwww 正月の作業楽しいぜorz
>>138 「フォーマット」しますか?って聞かれてんじゃねぇかよw
御屠蘇回ったか?w
140 :
111 :2012/01/01(日) 14:44:22.67 ID:RQaNe5wE
>>139 追加の2TBについて聞かれてるんだと思ったw
ところで、今は更に最悪な状態に…。
アップデートに失敗しましたってなったので工場出荷状態に戻そうとしてるんだけど、
disk1、disk2のランプがずっと交互に点滅したまま終わる気配が無い。
さっき、サポートに電話しちゃったよw
元日もお仕事なんだなお疲れ様です
>>140 蹴りが深く入った個体だったか?w
ってかさ、RAIDは、デグレードとか出来るけど、JBODはそうじゃないから。
基本、ミラーを追加とか、片肺から復帰じゃなければ初期化付きと思っておいたほうがいい。
でも、たっぷり中身がテラなレベルで突っ込んである状態で「やっちゃった」んじゃないからいいじゃないかw
…しかし、正月遊べまくりだなw
お茶目すぎるだろ、その個体wきっと、「まだ設定だから遊んでくれるよね」って思ってるに違いないw
ファームのアップデートが地雷っつーと赤い文字のあそこ思い出してしまうのだがなw
ディスクにシステムがあると、そういうときには、生きてるバックアップ突っ込めば大復活なんだがな。
ほかもそうだけど、アップデートとか、システムを触るときは裏であんまり仕事食わせちゃ駄目よ?
気が散ってると機械も結構失敗するからw
これってSambaやafpは使えるの? どこかにそんな情報はないのかな?
143 :
111 :2012/01/01(日) 15:39:43.96 ID:RQaNe5wE
無事工場出荷状態に戻った! お騒がせしました。 ところで全面USBに外付けHDD付けると、そこにバックアップ取れるんだな。 今晩また色々チャレンジします 以上チラ裏でした
>>142 わかっていってるのか?
普通にファイル共有できるんだから、sambaは入ってるだろ?
TimeMachine対応もマニュアルに記載があるから、afpもしゃべる。
まぁ、3.3に対応してるかどうかは知らないがな。
マニュアルくらいは見てから情報云々言えw
>>143 良かったな。早速病院送りなんてことにならなくて。
まぁ、大事なファイルは失わないように注意してがんばってくだせぇ。
あなたの知識を披露してくださいと言ってません。 どこかにそんな情報が書いてあるページはないかな?といってるんです。
そんなもんマニュアル嫁
ネットワークに繋がってないって言われてセットアップ出来ないorz
こういったNASってのを使った事がないのですが、 HDDのフォーマットは何が使えるのでしょうか? また、このケースで使用しているHDDを外して普通の外付けケースに入れても使えるのかな? 逆に他のケースなどで使ってたHDDをこのケースに入れて使えますか?(この場合フォーマットが合う事が前提になると思いますが)
>>150 独自?フォーマット形式の為、相互互換はありません
>>151 ではこのケースでバックアップしたファイルはケースが壊れるとまた同じケースを購入しないと読めないって事ですよね。
それを考えると予備のケースも買わないといけない?w
分かりました。レスありがとうございました。
XFSじゃないの?
クーポン次いつくるかねえ。待ち遠しい……。
NTT-Xから届いた。 2Tx2でRAID1の構築中だが。ディスクマネージメントのステータスを見ると unknownリカバリー中の%が進まない状態で完了までの時間が増えていくのだが こんなものなのかしら。
PCで現状使っているFAT32でフォーマットしたHDDを そのまま差し込んでも使えないですか? データを消さずにそのまま使用したいという意図です
ミリ
158 :
59 :2012/01/01(日) 22:21:46.97 ID:RxDTHXXS
マニュアルには同じ容量のHDDを使えとありますが、 違う容量でもいけるんですか? RAID1だと少ない方に容量が揃い、 JBODだと単純に合計ですか?
161 :
160 :2012/01/01(日) 23:56:38.26 ID:FKRHiPvZ
と思ったら、在庫処分の方からアクセスするのか。 失礼しました。
>>150 ものによる。
大抵安いのは、Linuxベースで、ext2/ext3/xfs辺り。ほかで読むことを前提としていないので、「独自フォーマット」呼ばわりを大抵される。
裏を返せば、UbuntuとかKNOPPIX辺りを使うと中身を取り出す程度は出来る…のだが、エンディアンの問題でxfs読めねぇなんてこともある。
初期化時にHDDに対して必要なものを展開したり書き込んだりすることがあるので、差したのをそのままということは少ない。
ただ、LANDISKとかだと、外付けで、USBのHDDをつけると、そいつを共有ドライブあ使いに出来る商品もある。
>>59 マニュアルに「明記がある」ってことはそうじゃない場合は知らないよってこと。
あんまり思い付きを出来る前提で考えないほうがいいぞ。
>>160 両方のアドレスがすでに張られて、在庫移動しただけ?っていわれてたりする。
163 :
158 :2012/01/02(月) 08:00:35.22 ID:3GbObTWz
>>159 ,162
ありがとうございます。
サポート外だけど利用できるという解釈でよろしいですか?
>>163 どこをどう読むとそうなるのかな?
というか、手元にあるならやってみれば?
あまってないから試せないけど「マニュアルに明記」があるなら標準メニューでは小さいほうに合わせて作られちゃうと思うけど。
わざわざ書いてあることには書いた人がそれに意味があると思っている理由があるよね?
ただ、内側からコマンドたたいて再構成することも出来そうなので、標準機能外で何かするならそりゃしらんが、自己責任でどうぞ。
storaって、raid1の状態から 容量がいっぱいいっぱいになってきたら、JBODで最大容量にして あとでデータを減らしてraid1状態に戻す ということって可能ですか? raidのHDD状態がよくわからないので・・・
>>163 2台とも同じ容量じゃなきゃダメだって言ってるだろw
>>165 無理
RAIDで一杯になった状態で1台外す
フォーマットして刺し直す
>>138 状態になって全部消える
>>165 出来ない。
というか、RAID1は冗長性の確保だから、片方が死んでも同じものが複製されているから、問題が無い。
で、当然冗長性は無いものの、早くもう片方つけてよ!って状態のデグレードの状態は作れる。
が、ほかのRAIDのモードにする場合は、RAID自体を再構成する必要があって、当然初期化を伴う。
んで、そもそもJBODで追加したいのっていうのは、
>>138 でやっちゃった人がいるじゃないか。入れ替えて増量なんて真似が初期化をせずに出来ない。
同じ構成のものを配置を変えたり設定を変えるのはできても、再構成する場合は対比する場所が無い。
だから無理。でも、JBODは、単純に同じドライブなら故障率2倍っていう素敵なモード。
中身がたいしたことないとか、一時的に大容量がほしいとか、もう一台使ってバックアップするもんねっていうんじゃないならお勧めはしない。
>>163 あとから、
>>138 の実績に気が付いた。3TBのドライブが出来たってかいてあるんだから、そうなってるんなら出来るんだな。
構成が、1TB+2TBなら、出来てる人がいるんだから合計になるみたいね。
ただ、あとからってやろうとするとまっさらにされちゃうようだがw
でも、マニュアルに書いてある事は従うべきだとはおもうよ?
後から何かやばいことに気が付いてかかれたことかもしれないし、設計上の制限かもしれないし
JBODはドライブをシーケンシャルに連結する仕組みだから、容量違いでもOK。 JBODよりそれぞれ単独で使えるモードのほうがよかったんだが。
アンカーあろうがなかろうが、JBODの仕様に変わりなし
適当なまとめ ・HDDの容量は1台2TBまで。 ・RAID1運用の場合、HDD1台で構成して 後から2台目のHDDを追加できる。 HDDは同じ容量でないとダメ ・JBOD運用の場合、HDDを追加するときに 両方のHDDのフォーマットが必要になる。 HDDは容量違いでも使えるがマニュアルには記載が無い。
Ps3とかAndroidやiPhoneとかの組み合わせで使った方はいます? もう少しはやくこのスレをみれば良かった クーポンほすぅいーー
なんか、在庫処分でいつでも7980円なのに、ナイトセールにも顔出すんだよな…。 でも、クーポンねぇw 特売価格が7980円になっちまったのかな?
176 :
111 :2012/01/02(月) 21:07:41.47 ID:i5zN5UbC
チラ裏報告 1000BASEハブ買って来た。ELECOM LAN-GSW08/PHB。 母艦も100BASEだったのでIOのETG3-PCIって奴を付けた。 鼻毛鯖とT5730は最初から1000BASE対応でした。 結果…鼻毛でCDMにて測定したところ、ハブ交換する前の10Mbpsに対しておよそ2.3倍のスピードになりました。 データ移行がこれで少しは捗ります。
177 :
111 :2012/01/02(月) 21:09:02.85 ID:i5zN5UbC
10Mbps × 10MBps ◯
>>176 要するに君は100Base環境で10MB/sくらいしかでないって言ってたということですか?
>>176 「おまえもかっ!」
遅いって言ってる奴はことごとく100BASEかよ。
ってか、対応してる奴があるなら、直結すれば転送楽だったんじゃね?
まぁ、GbEな環境はジャンボフレーム有効に出来るとプアな奴が混ざってるほどましになるんだが。
あと、
>>177 大文字小文字で単位は変わんないんだぜ?
10MB/sとか、きちんと書くほうが後でどっちよって言われずすむ。
大文字ならByteって俗説で規定されたものじゃないから必ずしも通じない。
180 :
111 :2012/01/02(月) 22:36:52.95 ID:i5zN5UbC
>>128 Storaが届いたのでOpenStoraのフォーラムを見ながらWD30EZRX1台だけで
無事RAID1でセットアップできました。
WebUIのディスクスペースは
使用量: 502.64MB
空き: 2.73TB
ディスクマネージメントは
ステータス: RAID1シングルディスク
ディスク WDC WD30EZRX-00MMMB0 2.7TB 構成されました
と表示されてます。
カスタムファームもカスタムアドオンも入れる必要はないので
公式ファームで対応してくれるといいんだけど。
>>181 > WebUIのディスクスペースは
> 使用量: 502.64MB
> 空き: 2.73T
空でそれなら、おかしいよな。
UIのアプリケーションが対応してないってだけならいいけど。
>>180 いや、そういう時はHUBが100BASEだって書いとくと突っ込まれないんだぜw
それはそれで、100BASEならこれくらいって指標にはなるから。
GbEなNASで、遅いって愚痴を前提条件を示さずにうっかりやっちゃうから突っ込まれちゃうんだぜ。
だって、口ぶりがもうちょっと出て当然みたいだったじゃんかよぅ。
100Mbpsって、単純計算で12.5MB/sだぞ。全部込みで机上値で100Mなんだから、諸々実データ以外の物が流れるんだから10MB/sってちゃんと出てるほうじゃん。
ってか、許さないとはいわんし別に怒ってる訳じゃないw
ボケに対する突っ込みだぜぃ。
>>181 普通にパーティションテーブル確認したらGPTになってるのかな?
その502.64ってSWAPなのか?管理領域ってどれくらいの割合が妥当なんだろ。
>>183 fdiskで確認したらEFI GPTって表示されたから間違いないかと。
/proc/swapsは/home/.swapfileに511,992KBでした。
storaは安くてよさげだったばかりに 環境もわからないNAS初心者に買われて 遅いとレビューされるかわいそうな子
>>184 なんか、homeにあるなら、swapと管理領域っぽいね。その502.64MB
swapをファイルに置くのってキャッシュ周りでバグ無かったっけか。
大抵パーティション切るんだけどね。
ちゃんとGPT扱えるようになってるのはえらいな。
OpenStoraのフォーラムにある3TBのハードディスクの使い方を誰か日本語で書いてくれませんか?
>>188 ほとんど日本語にしても意味がない中身なんだが。
っていうか、RAID0で構築しようとして、うまくいかねぇって人もいるのだな。
あと、オンボードのメモリだけじゃフォーマットするのに足りねぇよとかなんとか。
ただ、あれを追う気がなくて、日本語で手順を起こさないとわからないようなら普通に2TiB迄使って、公式の対応待ったほうがいいんじゃないかと。
UIがスクリプトベースだったら、パーティションテーブルはGPT前提にして初期化がらみを書き直せばよさそうな木もするけど、最初だけのことだしな。
自分一人で処理できそうにないときは使用外のことには手を出さないほうが無難
193 :
不明なデバイスさん :2012/01/03(火) 21:11:20.95 ID:fbAxJyFR
>>174 StoraをDLNA鯖にしてクライアントはBRAVIA,iPhone,Life touchで利用
これに採用されているのはminiDLNAだからBraviaにも認識されるから良いです。
DLNA鯖として使うには価格も安いし良い選択です
夕方届いたんで、WD20EARX2台で セットアップしてるんだけど、ドライブLEDの 点滅が止まらない(T_T) 初期化してるんかな? 朝には終わってるといいなぁ
無茶苦茶スレ延びててワロタwww 本スレ過疎ってるのにwww
Storaは大きなファイル5GB以上のファイルは送受信出来ますか? Macとウインでどなたかわかりませんか?
>>196 ISOデータ7GB超でも問題無く転送出来る。
ただ、HUBとか周辺の環境を先に整えた方が作業が楽だよ
100baseだとMax12MB/s程度しか出ない計算
1000baseならその倍程度は出るだろうから1分で1GBくらいの感覚でいける
一度に100GBとか送っても苦にならないよ
そのへんは
>>176 あたりで
>>194 セットアップそんなに何時間も掛からないって(; ̄O ̄)
朝になってもまだ終わらない様だったら一旦強制終了させてディスク入れ直してチャレンジしたら?
199 :
194 :2012/01/04(水) 07:26:23.42 ID:yjtDX9Ox
>>198 朝になったら止まってました。
2台のhddのうち、1台は使用済み、
もう1台が新品だったからかな?
お騒がせしました。
ファンの音がコロコロしてて気持ち悪いので
静音ファンに置き換えたいと思います。
>>199 ファンがコロコロか…個体差かな?ウチのはめっさ静かたぞ
ファン交換したら厳密に言うとメーカー保証切れちゃうからその手の改造(交換)は1年後にしたら?
>>199-200 なんか、他所のレビューでもそんな感じで個体差は大きそうだな。
ものによっては耳障りな音を出すこともあるらしい。
主観の要素が大きいので、似たようなものなのか本当にバラつきがあるのかはわからんが。
結構交換するには激しくバラさないと駄目っぽいが…。
でも2スピンドルでHDDまわして、PCもほかにあるようならそんなに気にならないんじゃないかとは思ったり。
恥ずかしながらうちも100baseだった。 今まで気が付かなかった…。 LANケーブル交換してみる。
>>202 > LANケーブル交換してみる。
ケーブルだけ変えても……
>>203 いやハードウェア的にはgigabit対応してるのよ。
それ故に今まで疑ってなかったんだけども。
>>204 どんだけ古いケーブル使ってるんだよw
5年くらい前に普通にワゴンセールで買っても1000baseでしょ
>>205 そうなんだよねー。
古いケーブル類をごちゃ混ぜにした箱から適当に出して付けたからかも。
念のため1000BASE対応の増設ボードも買ってきた。
会社終わったら試してみる。
100baseって安いノートPCのNICに未だに乗ってるよね。 ファンはうちのは再起動なんかで一旦停止させた後にカコッカコッって音がする。 むかっとして本体ごと上下に振ったら音消えた。いったん消えればそれ以降音はしない。
やはりLANケーブルてした。 カテゴリー5だった。 あろうことかWAN側もカテゴリー5だった…。 今まで何やってたんだろう。 チラ裏でスマン。
日付指定にして年末に発注したのが今日届きましたよ。 まぁ、傷程度は見えるので、未熟な箱蹴りさんだったのかもしれないな。 でもこんなの店頭でザラについてる傷なのだし、化粧箱だからキニシナーイ。 リンク速度固定にしても遅かったのか? カテ5でも、品質悪くなければ、リンク速度が100Mになったりはしないと思うけど。 むしろケーブルとしては「自称カテ6」とか現実を知らないほうがいいような品質もw しかしわかっていても目にすると小さいなw あれって、どっしりしてはいるけど写真の存在感で逆に損してるような気もするな。 邪魔そうって。 HDD無いんだけど、どっかから抜くか…。
>>209 >HDD無いんだけど、どっかから抜くか…。
間違ってもお店の棚から抜いて来たりするなよw
新年早々タイーホされちゃうぜ
>>210 箱蹴りさんに在庫処分枠に抜いてもらいたいですまた6980円くらいでw
RAID5なアイツとかソイツから…とか思ってたりw
箱蹴り職人の求人出たら呼んで
俺んとこは、引っこ抜くHDDが無い。 暫くインテリアか。
まだ未開封だわ
買ってみたんだが一番最初で躓いてる mystoraの登録ができなくてProductKeyとStora名を入力した次のページで 登録 完了してません と出る 何が悪いんだろうか
頭
>>217 もちろん繋いでる
ルータ側から新しいIPが一個増えてるからDHCPで割り振られてると思うんだが・・・
>>218 Stora名は他の人と被らなかったの?
>>219 被ってるかどうかすら出てない
ただ「完了できてません」と出る
Stora→webがいけないのかな?
>>220 答え出てるじゃん
stora名が他人とカブってるから完了できないんだよw
>>221 さっきからいろいろ試してみてるけど
どの名前でもダメだな
ランダムっぽい名前も
登録しないと内向きのNASとしても使えないんかね?
>>223 直アドレスだとIDとPassword要求される
→IDpassはmystora登録後に登録
なので使えないっぽい
これってフォーマットは何が選べるんでしょうか?
226 :
215 :2012/01/05(木) 01:48:42.38 ID:9f6b+X32
色々試してわかったことがあるので報告。 ●構成は [Stora]-[ルータ(牛AirStation)]-[PC] でルータはWANに繋がってる。 PCやStoraはDHCPでIP割り当てで、PCからはネットに繋がる。 ●事象は以下のとおり。 「プロダクトキーとStora名を入力する画面で次」 →「登録 あなたの Stora を mystora.com に登録しています。 これにはしばらく時間がかかる場合があります。 この処理が完了するとページが変わります。 」 →(一定時間後に)「登録 完了していません Stora は mystora.com に登録できません。 すぐに再度実行するか、または こちらをクリックして 詳細をご確認ください。 」 となってmystra.comにStora名が登録できない感じ。 ●試したことやおかしな点 ・Stora名を完全ランダムにしてみる→同じ結果(ただしハイフン以外の記号が入ると怒られる) ・ルータのWAN側を抜いて登録処理→プロダクトキーを入力する画面に行かず「接続されてません」の画面 ・ルータからStoraが見えるか確認→Storaのホスト名の機器にIP割り当ててる ・青のLEDがずっと点滅してる→マニュアルに寄ると青点滅はIP割り当てられると点滅しなくなるらしいが、いつまでも点滅 ・セットアップツールの表示が一部おかしい→左上のStoraのロゴが見えない、承諾事項が真っ白。 どうやら2番目の結果から、mystora.comには一度アクセスしてるっぽい(アクセスできないと入力画面に行かない?) なので繋がってはいるものの、Stora名の登録がなぜかできない状態らしい。 さてどうしたものか。 誰か助けてください。
>>226 こんなところでお知恵拝借するよりもサポートに電話した方が早いよ
本体登録してなくても大丈夫、懇切丁寧に教えてくれます
法人モデル中心のサポートは流石ですよ
どっかの糞メーカーみたいにサポートに繋がらない、繋がっても工場出荷状態に戻す方法しか教えないのとは訳が違うよ
ネットギアがサポートやめたり、潰れたらセットアップも出来なくなるのか? ちっとめんどくさいね。
>ネットギアがサポートやめたり、潰れ >たらセットアップも出来なくなるのか? マジで?Σ(゚д゚lll)
>>231 高値掴みした人には申し訳ないけど5980なんだから永遠に使えるとか信じてないよ
寧ろ安価でNASのお勉強くらいに思っていた方がいいと思うけど
普通のNASは、登録とかしなくても最低限のSMBとかafpとか、FTPくらいは有効なんだがね。 で、表に対して公開したいとかそういうときだけ、要登録とか。 初期化するだけで登録必要って言うのは初めてだな。 後はtelnetで入れるなら、自分で起こしてやればいいのか。それはそれでメンドクセ。
>>226 1番簡単確実なのは、ほかのネット環境からトライすることだよ
登録はいろいろあるっぽいなあ。 CATVからだとできない場合があるとかいうレビューもあったっけか。 そしてクーポンがいつまでたっても来ないので昨日7980で注文しちゃった。 きっと今日クーポン来るね。
>>235 CATVってことだと、プライベートIPアドレス割り当てされてるとまずいのかもな。
>>232 会社が永遠に存在しているなんて幻想を抱いてるわけではありませんが、そうなった場合に機器が手元にあっても会社が存在しない(登録できない)がゆえに使えないなんてのは、いくらなんでもあんまりだなと思いました。
会社が存在してる内に登録を済ませれば、会社が潰れたあとも、少なくとも内向きのNASとしては継続して使用できるとかんがえてよいのでしょうか?
>>238 内向きのNASとしては使い続けられるよね
外からはダメになっちゃう
>>238 ねぇ。
その辺の中学生や高校生がやってる家族工業のメーカーが出してる製品じゃなく
ちゃんとした大人の人が手広くやってるメーカーなんだよ。
そんなメーカーが明日明後日消えてなくなる訳が無いでしょ。
会社が潰れた後とかそんな事考えて物を買う人始めたよ。
君にはこんな製品合わないと思うよ。
>ちゃんとした大人の人が手広くやってるメーカーなんだよ。 >そんなメーカーが明日明後日消えてなくなる訳が無いでしょ。 冬休みってすげえな
>>240 >そんなメーカーが明日明後日消えてなくなる訳が無いでしょ。
君こそ社会勉強しようね
混乱が続く世界経済の中でどこの企業が絶対に倒産しないとか言い切れる事はあり得ない
オリンパスだって一流企業から粉飾一発で地に落ちたよね
NETGEARなんてたった700人、売上額900億程度の中小とは言わないけど企業なんだからいつどうなるかなんて分かる訳ない
無くなる訳が無いと言い切れる自信はどこから来るの?
まぁ、いずれにしろ完全なCloudストレージサービスと違ってデータの実体は手元にあるわけで、 大きな痛手にはならんな
まぁ、とりあえず潰れそうも無い明日のことは別として…。
Stora名は、外からアクセスするときの識別名なので、とりあえず重複すると駄目だ。
が、エラーが出るようなら素直にサポートに話すといい。
なんせ登録できないと使えないんだからしょーがない。
…I-OとかBUFFALOのが親切なのか当たり前の実装なのかわからないけど、外からアクセスなんていらない人にも登録しないと使えないってキビシイネ…。
まープレミアムユーザー云々の辛味もあるんだろうが。
何か新しいことが聞けたらここで教えてくれると似たような状況になった人は助かるので、当事者がきてみてくれぃ。
で、名前自体は、リセットボタンを押せば初期化できるし再設定できる。
再設定したときに使ってたのは破棄されるので、破棄された後なら別の人がその名前を使えるらしい。
ってことで、あんまり簡単なパスワードとありきたりの名前だと、あれー?っていろいろ試されて中見られちゃうかもよ?
Stora自体がIPアドレスをDHCPによる取得に頼っているので、とりあえずDHCPサーバは必須。
あと、登録しないと次に進めないうえ、プロダクトキーとセットでサーバに名前を記録しないと使えないので、登録も必須。
なので、表に出られるように設定できるルータも必須。ってか、ブロードバンドルータがあればいい。
情報を吐き出すだけでよければ、問題なさそうだけど、CATV等一部の環境では駄目っぽいって話が出てる。
>Domain Name: MYSTORA.COM
>Registrar: NETWORK SOLUTIONS, LLC.
>Whois Server: whois.networksolutions.com
>Referral URL:
http://www.networksolutions.com/en_US/ >Name Server: NS12.AXENTRA.COM
ってことで、ガワは兎も角、ソフト的な中の人はAXENTRAかも。
意外とサービスだけなくなるとか、買収で社名変わってドメインも変わるとかザラだからなw
存続会社があっても使え続けるとは限らない。
外からアクセスしたい人は兎も角、SMBとかDLNAとか使えりゃ良くてハードウェアも生きてるのに使えないって可能性はしょんぼりだなw
>>245 OpenStoraがあるから、なんとかなるよw
…しかし家族工業って、「社会」の授業はちゃんと受けたかね? 会社が潰れないまでも、登録用のサーバが死んでると、買ったのに使えねぇとか、LANは施設してあっても表には繋がってないって環境では使えない。 …人によっては別の環境から設定ってわけにもいかんよなぁ…。 少なくともモデムの類じゃなくてルータに準ずる物が無いと駄目っぽいので。 駄目な人はサポートに問い合わせて、出来ればその原因や経緯なんかを書いてくれると、似たような状況の人は助かるかも。 さすがに、動かなそうな環境を脳内で捏造してサポートいじめるのは営業妨害だしなぁw
>>246 オープンソースは偉大ですなぁ。
でも、それって商品で解決できてるわけじゃないしw
あんまり変なことせずに使えるならそれに越したことは無い。
ダメになるころにはまず間違いなく同様のもっと性能が良い製品が出ているさw
>>215 予想になるけど、
登録できない理由はIPアドレスの取得ができていないから。
青いLEDが点灯にならないと登録できない。あと、ハイフンは登録名の禁則文字。
IP取得ができないのはルーターの設定がDHCP自動取得になっていないくて固定だったりしない?
ルーターの設定をチェックしてみて。
似たようなこと書いてるけど、簡潔にしてみたよ。
頑張れ!!
みんな仲良くstoraユーザーになろう。
これってJBODで使っててやっぱりRAID-1にって1台目をフォーマットせずに切り替えて使えるの? それとも変える時は2台ともフォーマットして最初からやりなおし?
>>253 そんなに不安ならフォーマットやり直しだろ
いえ、不安とかではなく JBODで利用していて片方のデーターを消さずにRAID-1へ移行できるのか? と言う事です。 >そんなに不安 とはどの文章をみてのレスでしょうか?
>>255 わざわざそんな事する位なら最初からRAIDの最大容量2TB*2入れておけよ
>>227 今度の土日に試してみようかと思ってる
>>228 ちょっと違う。mystora.comにアクセスはできてるっぽい。
(WAN側物理断すると「あなたのstoraはmystoraにアクセスできません」みたいなメッセージが出るから)
フレッツ光ネクストなのでCATV特有のトラブルではなさそう。
>>234 会社はダメだし、相談できる友達はいないんで・・・
>>251 一応ルータの設定でDHCPサーバはONになってて、PCもDHCPで取得できてる。
ルータ側からクライアントモニターで「Stora」のホスト名の機器が認識されてるから
おそらくDHCPで割り振られてはいるみたい
でも青LED点滅が収まらないんだよね
マニュアル見たらDHCP割り当てされたら青LED点灯(点滅ナシ)になるとあるしこの辺が原因なのかな
>>253 できない。
っていうか大抵の製品がそんなこと出来ない。
RAID1で、1台で後で追加っていうのは、不完全なRAID1って形で構築できるから、二台には出来る。
壊れて片方はずして交換待ちと同じ状態だから。
複製されるようなものなので、必然的に同じ容量のドライブしか追加できないし、容量を変更するときには要フォーマット。
JBODはRAID1ではなく、連結した状態で構築は出来るが、追加は出来ない。
だから、後からドライブを追加した場合も、要フォーマット。
その代わり、構築時にはそれが違う容量でも使える容量は足し算される。
ま、あんまり何でも出来ると妄想しないこった。
HDDに書き込める領域は有限であり、中身がある状態でそんなに構造を変えることは出来ないんだってばさ。
> マニュアル見たらDHCP割り当てされたら青LED点灯(点滅ナシ)になるとあるしこの辺が原因なのかな ここを確実に確認するために、PCからStoraにping打っておいたら? ルータはIP配布しているのにStoraが受け取れていないかもしれない。 Storaが受信できていなければStoraのDHCPクライアント機能がおかしいんだし、 pingが正常に返ってくるなら青LEDが点滅から点灯に変わらないのがおかしい。
>>259 もちろんpingも試したけど返ってくる
ちなみにファイル名を指定して実行から割り当てアドレスを実行すると
ログイン認証みたいなのがあがる
そしてなんか適当に入れると弾かれてユーザ名に「STORA\」みたいなのが出てくる
一応割り当てられてるっぽい
で、ルータ名がまだ出てこないのは?
>>261 すいません
バッファローのWHR-G301Nって奴です
100Mだから特別な設定って必要?
>>262 100Mbpsだからじゃないけど。
中で何やってるのか分からないわけで、uPnPの絡みとかあるからね。
264 :
不明なデバイスさん :2012/01/06(金) 00:51:19.37 ID:TcwDtOS5
どっかのポート閉じてるべ
>>263 設定としては色々試してみたんだけど・・・
フレッツ光っていうありふれた環境だから
安くて実績のあるルータ買ってみたほうが早いかな
もちろんサポートに電話の方が先だけど
とりあえずステハン振ってくれないかな
>>266 ありがとう
実績アリか・・・
ルータを最新firmに更新して、設定初期化はやってみた
色々いじって試してはみたつもりだけど、気をつけたほうがいい設定のところある?
>>267 じゃあ一応
まずは自分のネットワーク環境を把握するのが大事だとおもう。 そのくらい把握しているというだろうが、スレにおいてはルータ名もやっと出たとこだし、 ローカルのIP配分も不明だし、把握していると判断できる材料もない。 pingでも打ってみたらという意見がでるのもやむを得ない。
>>262 単純な質問なんだけどさ、ルーター裏にモード切替スイッチ付いてるよね?
AUTOじゃなくてHUBにちゃんと切替えてる?
ルーター→ルーターになってたら笑ってもいいですか?
>>268 複数のISP使ってる場合、デフォルトの接続先しか
UPnP機能が働かないという仕様が引っかかってんじゃなかろうか
ここのサポートって返事遅いね かれこれ1カ月になるが全くメールも電話もかかってこない。 もう倒れるんじゃねーの?
>>272 え?送信エラーかなんかじゃねぇの?
返事が迷惑メールにでもはいってねぇ?
普通に電話したって、意外と普通にかかるんだから、電話してみ?
>>266 LEDの点滅が点灯にならない原因として
1.IPアドレスの取得
2.HDDのマウント(フォーマット)がうまくいかない
どうかな?1は議論されいるので、2ってことはないかな。ボケてたらすまん。
>>273 俺、元日に掛けちゃったw
すぐに繋がって丁寧に教えてくれたよ
こっちも申し訳無くなって心からありがとうございましたとお礼を言いました。
>>269 どこまで晒せばいいのかな
ローカルのIPというのはDHCPで割り振られたIPを出してみるでいい?
192.168.11.0/24で割り振ってて4オクが1=ルータで、以降DHCPで2=PC、3=Storaに割り振られてる
>>270 DHCPだしルータモードじゃないの?
L2モードだと、こいつ以外ルータ噛ませてないからDHCP動かない
もし認識間違ってたら教えてください
>>271 複数のISPは使ってないと思う
OCNでフレッツ光ネクスト(ONUはGE-PON-ONU)使ってる
[ONU]-[ルータ]-[Stora] の構成
>>275 HDDはStoraと一緒に買ったseagate ST2000DL003って奴
1スロHDDのみ挿してる形
HDDひとつなのが悪いわけじゃないと認識してるんだけど
一応1スロ2スロそれぞれ試してみたけど結果は変わらなかった
ONUはルータ一体型じゃないの? それなら、DHCPが同一ネットワーク上で二つ動いてることにならん?
279 :
270 :2012/01/06(金) 21:28:56.44 ID:SZjZs6On
>>277 >>278 さんが代わりに書いてくれてるけどさ、NTT貸与のONUはルーター一体でしょ?
後ろにケーブル刺すところが4箇所くらい無いですか?
よし、HDDから攻める側としては 1.別の使えるHDDがあったらそれで試してみる(うまく行ったら後で交換) 2.購入したseagate ST2000(自分もコレ使ってる)をPCでフォーマットしてからstoraにいれる これでダメならIPアドレス関係が濃厚かな フォーマットは10分くらいかかるので、待ってみて。
281 :
270 :2012/01/06(金) 21:32:54.23 ID:SZjZs6On
失礼したorz 今調べてみました そのONUにはルーター機能付いて無いんですね m(_ _)m
>>277 > HDDひとつなのが悪いわけじゃないと認識してるんだけど
うちはそれで問題なかったので、ノープロブレムです
在庫処分には居るけど、ナイトセールから消えた…。 箱蹴りとそうじゃないのが同じページにw
また箱蹴りの2000円引き来ないかな
やっぱり、5980は、安かったな。 まだ、HDDを手に入れていないが、 orz
HDDの手持ちがない奴にまで、NASを買わせてしまう職人さんのワザ
>>278 違うと思われる
場所とかプランによってモノが違うんだと思う
前に済んでたところでフレッツ光プレミアムとか言う奴だったけど
ルータ一体型だった
>>280 とりあえずHDDをPCに繋いでフォーマットしてみてる
2TBのHDDって初めて使うけど死ぬほど時間かかるね
2時間ぐらい放置したけど半分しか終わってない
>>287 > とりあえずHDDをPCに繋いでフォーマットしてみてる
> 2TBのHDDって初めて使うけど死ぬほど時間かかるね
パーティーション開放しとくくらいで十分だと思うが
>>287 物理フォーマットさせてしまったなら説明不足だった。
10分くらいって言うのはstoraでの時間。HDDセットアップするのに結構時間が掛かる。
自分の場合は、HDDのセットアップも終わってからLEDの点滅が点灯に変わったと思う。
>>289 とりあえず中止して物理フォーマットはしない形にした
この状態で再度Storaに組み込んで試してみたが結果は変わらなかった
なんかPCでフォーマットする前に1.6Tと0.3Tぐらいに分かれてたっぽいけど
これは正しかったの?
>>290 正しいも何も無い。
それはstoraが作ったパーティションだろ。
プレミアム会員って年払?初回のみ?
iTunesサーバがあるから iPadからもそのまま再生できると思ってたら 専用アプリが必要だった そのアプリも微妙に使いづらい Appleは仕様変更多すぎ
蹴り箱の方は土日発送出来ると書いてあったので注文したが 発送済みメールが来ないじゃないか。
itunesの「共有」で、Stora:iTunesを選択しても ずっと検索中となって、曲が出てこないのです。 楽曲ファイルって、「ファミリーミュージック」の フォルダにコピーするだけじゃダメなのでしょうか?
>>292 年会費ってパッケージにも書いてある。
>>295 iTunesのVersionによってサーバ蹴飛ばすことがあるので、それかもよ?
LANDISKスレで、また最近駄目になったって書いてあったの見たな。
前回10月ごろに一度騒ぎになってたが。
iphone ipod touch ipad でmystoraを覗けるソフトHipServ Viewer for iPhone 使った人いない? ipod touchでは使えたんだけど、ipadではパスワードとかポータルネーム入れていくらやっても 認証できないんだよね。。。 誰かipad2持ってる人試してみてくれないかな。
これって年会費払わないと使えないの?
>>298 基本機能は無料。
拡張機能だけ、年会費が必要。
そして年会費が必要な中身は30日トライアルが可能。
>>299 そうですか分かりました。
どうもありがとう。
301 :
295 :2012/01/08(日) 07:29:40.16 ID:sQlDXIZj
>>296 情報有り難うございます。
自分のitunesのバージョンは10.5.2.11ですが
こっちが原因でしたか。
storaかitunesのバージョンが上がって
解消されるのを待つことにします。
>>297 ipadですけど、きちんとアクセスできました。
メディアライブラリ開いたときに、フォルダ名が
文字化けしてますが、その配下のフォルダは
文字化けなく、ファイル名の日本語もオッケイです。
で、 ◆GV5x07agqk はどうなったのよ?
>>302 本当ですか!
何で俺のできないんだろ。
HipServ Viewer for iPhone ←このソフトですよね?
>>304 そうです。そのアプリ名コピって
検索〜DLしたから間違いないかと。
カーキ色のアイコンで、Hipservって
ロゴと、丸い白点が桜みたいに
なってるやつです。
動かないとお悩みのところ申し訳ない
ですが、かなり便利なアプリですね。
>>305 でしょ!!
ipod touchでは認証するんで設定とか間違ってないはずなんですkど、なぜかipad2では
認証してくれないんです。
使ってるのはipad2ですか?
ipad2で出来ました。
iPad2でStoraのメディアサーバー内のm4vファイルも再生出来ましたよ!使えますよこのアプリ!教えて頂いて感謝です。
>>303 できた
どうも本体セットアップができてなかったらしい
本体初期化(リセットボタン押す奴)を試したらできるようになった
サポセンの人すごい
>>309 人騒がせな!!!
皆へのお詫びとして人柱になりなさい!
色々試して使用レポよろ!
うまくいった方法晒しとくね。アドヴァイスくれた人たちありがとう。 #Storaのリセット方法 [準備]1スロにHDDをセットして、DHCPの動くルータに接続した状態にする。 @電源ON→HDD1のLEDが点灯したらすかさずリセットボタン押す(タイミング遅すぎるとうまくいかない) A20秒ぐらい押しっぱなしで電源LED消える。そこからHDDのLEDが1,2交互に点滅し始めたら、リセットボタン離す Bしばらく待機(30分以上1時間未満かかった)。電源ボタンが付いて、HDD1のLEDがオレンジになったらCDからのセットアップ開始。(両方付きっ放し、NOT点滅) #メモ ・Aが一度うまくいかなくってなぜか全LED点滅状態になった(これは失敗)。電源切って再度やり直し。 ・リセットするときは、MyStoraのオフィサーバにアクセスして、ファームウェアとかのチェックをするらしいので ネットに繋がる状態じゃないとダメ。 ・Bの状態に至るまで、LEDの点灯状態が何度も変わるので、Bになったらしばらく静観して状態が落ち着いてるのを待ったほうがいい オフィの人が言ってたけど回線がケーブルテレビだったり、二重ルータになったりしててうまくいかなかったって事象は確認してるらしい。 休日に電話したけどよく分かってる人が対応してくれたので、とりあえず上の方法試してダメだったら電話でいいと思う。
結局トリップもろくにNGとして機能しなかったな
>>312-313 すまん
ちなみに100Base環境でデータ移行中だけど
PC→Storaで55〜62Mbpsぐらい出てる
ボトルネックが送信速度なのか書き込み速度なのか微妙なところだ
別PCからだとStoraにアクセスできないんだが
StoraAgent入れないとダメなのかな
IP直だとパス要求→StoraAgent用のIDパスでいけない
>>308 どうしてもできない・・・・
なぜ出来ないか一緒に考えてください。
速度でない人は、ウイルスソフトいったん止めてから計測したらまともな速度出るかもしれないですよ-!
>>314 >PC→Storaで55〜62Mbpsぐらい出てる
つまり7MB/s〜8MB/sって事だよね?
1000baseにすればその3倍くらいは最低出ると思う
>別PCからだとStoraにアクセスできないんだが
>StoraAgent入れないとダメなのかな
それは無い
ウチはvistaにStoraAgent入れて管理してるけど
他pc(7デスクトップとかxpネットブックとかシンクライアントとか)は何もしなくても普通にアクセス出来てるよ
>>316 高速ファイル転送ソフト入れたら
90Mbpsまでパフォーマンス向上した
ソースHDDかデストHDDがボトルネックになってる気がするけど
明日1000baseスイッチ買ってきて試してみようかな
>>317 90Mbps如きでHDDがボトルネックとかねーから。
bpsとMB/sの違いわかってるか?
これはひどい。 かな、じゃなくてさっさと買ってこい
別に速度が必ずしも必要とは思わないから買わなくてもいいけどさ…。 ボトルネックを製品の側に見るのは頭おかしいぜ。 HDDにもStoraにも謝っとけwどう見たってケチッってひとつ前の世代のそれで頭打ちになってんだろうが。
>>320 別にケチって今の状態なわけではないのだが・・・
実際過去最高に大量データ通信行ってるのが今のデータ移行なんで
おそらく今後も1000base環境はメインPC→Storaのデータ移動ぐらいしか必要ないと思うし
HDDとStoraには謝るけどさ
どうすれば速度が上がるのか教えてほしい。
>>312 のような55〜62Mbps出てる人が羨ましい。
うちは22〜23Mbps。
ストリーミングには支障はないけど
でかいファイルの転送は結構時間がかかって困る。
環境は
OS:Win7(1000base 全2重 CAT6)
ルータ:NEC WR8700
STORA:JBOD
何かヒントください!
>>322 単位間違えてないか?
>>312 は55〜62Mbps(7MB/s)
>うちは22〜23Mbps。
たった3MB/s???
22〜23MB/sの間違いでしょ?
じゃなきゃストリーミングで追いつかないw
B(バイト)とb(ビット)の違いを勉強しなきゃ
目安として20MB/sだと1分で1.2GBの転送速度だから4.7GBのISOファイルだと4分位で送れる計算だよ
>>323 すみません!
単位間違いです。
22〜23MB/sであればデバイスの能力は発揮されていると思って良いのでしょうか?
>>322 MbpsとMB/sをごっちゃにしているなあ。
前にも書いたけど
書き込み22-23MB/s
読み込みが45-47MB/sくらいでるね。
これはルーターがNECのWR9500N。
コレと同じくらい出るはず。PCも1000base対応ならばね
あと、◆GV5x07agqkうまくいってよかった。
HipServ Viewerが、open in対応してくれれば めちゃ便利なんだがなぁ。
ちなみにベンチです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 38.737 MB/s
Sequential Write : 26.985 MB/s
Random Read 512KB : 22.487 MB/s
Random Write 512KB : 26.887 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.505 MB/s [ 123.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.557 MB/s [ 868.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.402 MB/s [ 98.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.517 MB/s [ 126.3 IOPS]
Test : 1000 MB [Z: 16.1% (599.9/3725.0 GB)] (x5)
Date : 2012/01/09 10:50:07
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>328 至って正常です。
てか、君はJBODとか使うのやめたほうがいいんじゃね?
届いたが… Storeの名前をつけろといわれかれこれ1時間やってるが どれも既に使われてると言われる。 なんの罰ゲームだ。 そもそも、なんで外部通信するんだ。
>>329 普通とのことで安心しました。
JBODは速度低下になるんでしょうか?
ホームシアター用のでかいサイズの動画ファイルを詰め込んでいるので容量に余裕が欲しいのですが・・・。
バックアップはPCでとってあります。
>>331 > バックアップはPCでとってあります。
なら、OK。
新着通知のメールっていつ来るようになってる? 一日一回? ファイルを追加してもこない。
/Stora/example 以下の ファミリライブラリ マイコンピュータ マイライブラリ と同階層にフォルダを作る事は出来ないのでしょうか?
>>334 ごめんなさい。質問を少し修正です。
同階層にフォルダを作ってそのフォルダを他の端末で共有は出来ないのでしょうか?
試しにフォルダを作ってみたのですが、作った端末では読み書き出来るけど他の端末ではフォルダが見えませんでした。
アクセス権かと思ったのですがそれも関係ないようで。
また、同階層にファイルを置いてみたらこれも他の端末では見えませんでした。
>>336 リンク先を参考にやってみたのですが、telnetが有効にならないのかうまくいきませんでした。
exeとpython両方試したのですが。
smbの設定を弄ればいいようなのでもう少し試してみます。
レスありがとうございました。
著作権のある音楽ファイルをインターネットから参照できるようにしたら違法ですか? もちろん自分しかアクセス出来ないようにパスワードも掛けます。
コンピュータ一覧にStoraとStora2が出てきて、両方とも同じ内容に見えるのですが、これはなんでしょうか?
>>338 に追加します
storaでマイライブラリに音楽ファイルを置こうと考えています。
昔、パスワードやアカウント管理がされていてもインターネット経由でアクセス出来れば違法との話を聞いた気がしたので質問しました。
>>339 Q: Windows7やWindowsVista でネットワーク(WindowsXPではマイネットワーク)を表示すると Stora と Stora2
の2つが表示されます。
A: Macの TimeMachine 機能、もしくはWindowsの Backup 機能を有効にしている場合、Stora と Stora2 の2つが
表示されます。これは正常な動作です。
afpで入るとファミリー ライブラリがリンク先の無いシンボリックリンク(白紙アイコン) になっていてコンテキストメニューのオリジナルを表示でも本体が表示されません。 これはリンク切れしてるようですが、どうやって修復したらいいでしょうか? sambaやブラウザからならファミリー ライブラリに入れるので 本体は消えてないと思うのですが。 ユーザーを新しく作っても同フォルダ名のフォルダは同じ症状です。 ちなみにftpで/home/example へ入るファミリー ライブラリのフォルダはあるものの本体で無くシンボリックリンクですがこちらは本体にアクセス出来ます。
>>341 うちはvistaだけど、
Stora:UPNP-AV
STORA
って2つが出てきて、Q&Aとはまた違った
状況なんで混乱してます。
ちなみに、上のやつは「メディアデバイス」って
カテゴリで、アクセスするとWMPが立ち上がる
様になってます。
今日届いてセットしてみたんだが、FANのノイズがヤケに大きい チリチリ音がずっとしているのですが、こう言うもんなんですかね? 設置場所はデスク下の足下でそれでもノイズが気になる 皆さんのStoraはいかがですか?
346 :
不明なデバイスさん :2012/01/10(火) 17:20:32.91 ID:pbD9RCwc
きっとハズレ
うちのは静かだと思う 他にもそういう人がいるから 個体差が激しいんじゃないかと クレーム入れてみたら?
うちのはファンの音は皆無だけど、WDがだめなのかカリカリ音が激しい。 L字に置いた机の奥隅に置いてるけど結構聞こえる。 それよりも転送が遅いねw 上りよくでて23MB/s程度かな。 上下を同時にすると極端に落ちる。上りながらStoraにあるTSを下りで見てるとカクカクする。 安物ケースはこれが限界かな?
公式FAQによると WinodwsPCとSoraを有線LAN(1Gbps)でご利用の場合のファイル転送速度はおおよそ下記の通りです。 Read: 33 MBps Write: 23 MBps らしい。メモリが少ないから仕方ないかな。 同じ価格帯で速度を求めるならRAID機能無しとかを選ぶしかないんじゃないかな。
>>348 5980円に期待し過ぎw
上り下り同時だと遅くなるとか何当たり前の事言っちゃってんの?www
>>348 え?遅いか?
高速をうたってるモデルは別として、そうじゃないI-Oとか、BUFFALOの同じくらいのはこんなもんだよ。
比較が安くない奴はその価格分頑張ってんだから、こんなもんよ。
ハードウェアのスペック考えればこんなもんだし、価格帯的にも「マシな方」だと思うよ?
>>348 >上りよくでて23MB/s程度かな。
何MB出れば満足なの?
>>350 いやいや、いま7980円だし、ほかの店だともっとしてるからw
ほかの商品もクーポンがショボくなってたりして、年末の値段を最初に見てると値上げしてるかのごとく見えるw
やっぱり特価だったんだな。
買い逃すとあれもこれも買えばよかったって思っちゃうんだけどさw
>>353 >いやいや、いま7980円だし
なんだwただの情弱かよ
Macで使ってるだが Time Machine によるバックアップの検証が完了しました。 信頼性を向上するために、新規バックアップの作成が必要になりました。 と表示されたんでOKしたらバックアップごとSTORA2(とComputersBackup$)が 消えてしまったorz 「Stora TimeMachine」を選択したらTimeMachineが動き出したんだけど 大丈夫なんコレ?
356 :
354 :2012/01/10(火) 21:38:51.78 ID:Mna3cdJ+
なんだwただの情弱かよ × なんだwただの情弱自慢かよ 安い時期に買えよ ○
>>356 自分の分は買ったよ?
Stora以外でスルーしたのもやすかったんだっけねぇって思っただけだが。
まだ買ってない奴もいるだろうし、5980円を基準価格にするのはどーかとw
ってか、書き直してまでお疲れさんなこったな。
おれはjustで支払い7500円くらい組。
せっかくの良スレを罵り合いで埋めるのはやめてくれ
5980円も7500円も7980円も大差無い件
中に入れるHDDが全然高いからな
12月はNETGEARの決算月だったってどこかで誰か書いてたな。
storaはコスパいい! つーことで。 windowsだけど、バックアップはフリーのbunbackupつかっている。これ、結構べんりだよ。
中に入れるhddがない
LionではStora Setup.app以外のアプリが全滅だよ。
カーボンアプリも混ざってて進入禁止マークが付いてるアプリもある。
他に問題は、
・StationTVの録画保存先にStoraを選べない。
これはStationTVがHFS+以外に保存出来ない為。(何か方法があるかも)
・StoraがLinuxでフォーマットの問題でロングファイル名が使えない。
http://blog.remora.cx/2011/01/long-filenames.html ここにもあるが、これにはまる。
・Mac(afp)でマウントした最上位のディレクトリに任意でフォルダを作ってもwinなどsmbでマウント出来ない。(Macでsmbを使ってもやはりマウント出来ない。ftpでは反映される)
やむなくカタカナ名のフォルダ以下にファイルを置かなきゃいけない。
(これ非常にうっとうしい)
などLionで使ってみて問題点。
付属アプリはStora Setup.app以外使えないけど、使わなくてもStoraは使える。
Time Machineは容量が足らない+転送があまりにも遅いので実用的ではないので使っていない。
iPhoneからブラウザーを使ってログインして画像などを見る事が出来た。
テキストファイルは文字化けしてたが…
>>368 どっちかというとLionの実装がどうかと思うけどな。
MSより勝手に合わせれば?しらねぇけどって態度だよ。
daapとかもそうだけど。
一応UTF8以外も(最大公約数的な環境の問題で、UTF8になることが多いけど)使えるんだよね。
Linux側は。でも、MacOSがBSD由来なら、FreeNASなら行けるのかね?
ってかロングファイル名じゃなくて、文字数制限…だろうな。
LFNだと、8.3な制限だと思うぞ。世間的に。
しかし、これじゃ「対応」っていうより「制限つき対応」だなぁ。
アップデートとしてはファームのアップデートで本体側の対応なんだからいいような気がするけど。
>>371 最初にセットアップする時にEnglishを選択してセットアップを完了すれば良かったハズ
うちは英語のフォルダ名になってるよ
>>372 そうなんですか。ありがとう
3日かかって転送したけどもういちどやってみます。
>>373 >3日かかって転送したけど
どれ位のファイル容量なのか気になる
23MB/sだとして1分間で1380MB
1時間だと82.8GB、24時間で2TBか…
改めて書いてみると気が遠くなるなw
モニタの前で正座して終了を待ってるの?
376 :
374 :2012/01/12(木) 15:31:23.83 ID:hbS2nFI0
>>375 まさかw そういう発想もあるとはwww
俺は2TBコピーするのに何日かに分けて夜寝る時に始めて朝終わるように調整してた
前使ってた牛茄子はファンがブンブンうるさくて堪らなかったが、コイツは静かでイイね
夜中でも本当に静かだよ
ファンは本当に当たり外れ大きいのな。 NASはこのNASが初めてなんだが、睡眠妨害になる程度にはファンの回転音してるわ。 ただこれはあれか。 エントリーモデルでこれならスタンダードやハイパフォーマンスモデルでもある程度の音するよーってことなんかね。
冷やしてなんぼだから業務用の方が五月蠅かったりする場合も。
>>378 うへえ。このNASでも結構気になるときあるし、
良いやつを使おうと思うなら設置場所もちゃんと考えないと駄目なのか。
380 :
374 :2012/01/12(木) 16:38:34.99 ID:hbS2nFI0
>>379 ファンが煩いって書き込みをたくさん見かけるので俺のはアタリだったのかもしれないな
最初は足元に設置したんだがホコリを沢山吸込みそうなのでモニタの上あたりに設置した
耳からの距離は60cmくらいかな?
ディスクの音は聞こえるけどファンはほとんど無音です
べっ別に年寄りで耳が遠い訳じゃ無いからね!
主観だからねぇ。
気にする人もそうじゃない人もいるし。
でも、ファン自体の音の特性は個体差あるものだし、設置場所の反響とか共振とかでまた違うし。
騒音ってあんまりエントリーとかハイパフォーマンスとか関係ないよ。
無音がよければ、SSD突っ込んでファンとっちゃうとか、そんな感じなんじゃね?
今度は電源が泣くんですとか言われそうだけどw
音量としてはおなじでも気になる音とそうじゃない音がある。
…高周波だから、若い
>>377 は耳障りで、
>>380 はすでに可聴範囲外なんだったりしてなw
382 :
長文だけど :2012/01/12(木) 20:10:01.61 ID:kHjEulMR
英語フォルダ名に出来たけど、マニュアルや過去ログの方法で本体をリセット出来なかったので、 1)Storaを終了しHDDを抜く。 2)Storaを起動させ「電源ランプ:青点灯・HDDランプ1:オレンジ点灯」になるまで待つ 3)その状態で耳かきを突っ込んでリセットボタンを押しっぱなしにする 4)少し待つと「電源ランプ:点滅・HDDランプ1:数秒に1度の点滅」を繰り返すモードになる (電源ランプ5回点滅にHDD1ランプが1回くらいかな?) 5)HDD1ランプが6回目の点滅の点灯した時にリセットボタンから耳かきを放す x)ここから先よく覚えてない…が数分も待たなかった x)Macのシステム環境設定で言語を英語に変更しOSを再起動、英語のMacでStora Setup.appを起動(英語システムにしないでもパッケージを開いてJapanese.lprojを削除またはリネームでいいかも?) x)Stora Setup.appの(1)の英語での質問に答え進めて取りあえずStoraのリセットだけ済ます x)ブラウザーからStoraに入りStoraを終了 1)HDDを戻しStoraを起動 2)上記と同じ方法で再度リセットしStora Setup.appの設定(1)が終わったらブラウザーでStoraに入りDisk Managementからフォーマット 3)Preferencesに入りUserのLanguageでJapaneseに変更。 4)日本語メニューに変わったら念のためにStoraを再起動しMacも日本語に戻す これでカタカナフォルダ名を英語に変更出来た。 ちなみに、HDDを抜いたのはどうしても電源が切れない状態(電源ランプ:消灯・HDD1:オレンジ点灯のまま何も変化無し)に何度も陥ってHDDが壊れる恐れがあったので先にリセットだけ済ます事にした為。 HDDをフォーマットしなければマイ ライブラリとかのカタカナ名を正規の方法で他言語に変えれないと言うのは不便と言うか問題だと思う。 SMBで/STORA以下のファミリー ライブラリ・マイ コンピュータ・マイ ライブラリの3つしかなぜマウント出来ないのか不思議。 afpならアカウント名でマウントするのでそれ以下に自由にフォルダを作れるのになぜこんな仕様にしたんだろう。両方アカウント名でマウントするようにすればいいのに。 afpだけで使うなら問題ないけどsmbも絡めて使う場合非常に不便だと個人的感想。 誰かの参考になれば…
長文乙乙です!
ネットギアに「工場出荷時に戻す」やり方が分かりずらいって文句言うと ちょっとだけわかり易くなったメールを送ってくれるよ
>>385 どんな内容か気になります
この製品はジャンボフレームに対応してないらしいですが、
皆さんは1500にしているのかな?
>>386 >>312 を理解出来ない人向けに優しく書いてくれてるんだろw
ジャンボフレームの件、1500にしてる
プラシーボあるかな?って期待したけど全く無いw
(^◇^;)
NASが対応してないので、他の端末をあげるわけにもいかないけど 少し上げてみたりしてたけど変わらないですよねw
389 :
不明なデバイスさん :2012/01/13(金) 06:48:38.72 ID:P5MRAcZ5
ジャンボフレームに対応してないって、NASのどの部分? rootでログインして、ifconfig eth0 mtu 9000とか設定したらMTUの設定は変わったけど ベンチマークは変わらなかった。NIC以外で制限あるのかな。
>>390 メモリ少ないから、ドライバで無視するようにモディファイしてる可能性はあるかも。
ファンが余りにも五月蠅かったので問い合わせてみたら交換になった 交換品は静でほとんど無音に近い 五月蠅いって言ってる人は一度問い合わせてみるといいよ
>>393 そう、丸ごと交換
購入後30日は初期不良として商品先送りしてくれた
不具合品はあとで送ってくれって言われた
>>395 牛とかの糞サポートとはエラい違いだなw
いや待てよ
もしかしてステマ!……?
業務向けが多い企業なんかはセンドバックが普通だぞ その方がサポートコストかからないし顧客満足度も高くなるのだよ コンシューマが主軸だとDQNの取りパクが多過ぎて出来ない対応ダケドネ
>>397 いや、俺
>>140 なんすよw
ステマって書いたのは冗談です
元日からサポートにお世話になっちゃって本当に助かりました
若い男性でしたけど懇切丁寧に教えて頂きました
399 :
不明なデバイスさん :2012/01/14(土) 08:14:35.61 ID:LTd08dTa
>>390 以下のことから有効になってるっぽいんだけど、確認の仕方がおかしいのかな。
わかる人いたらよろ。
■NICの設定でMTUが8000になってる
bash-3.2# /sbin/ifconfig eth0
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
inet addr:192.168.1.25 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:8000 Metric:1
■1回の通信で約8,000バイトまで別PCに送信可能(ヘッダとか?の関係でぴったし8000にはならないので7,900でテスト)
bash-3.2# ping -s 7900 -c 1 192.168.1.2
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
■8000以上はムリ
bash-3.2# ping -s 8010 -c 1 192.168.1.2
1 packets transmitted, 0 received, 100% packet loss, time 0ms
>>397 いや、シリアルと紐付けされた要素が多い機種だからさ。
こいつの場合はHDD交換して返せばいいだけだから、組み込まれちゃってる奴よりは楽だよなぁ。
StoraってEye-Fiに対応してますか?
12分でディスクスピンダウンモードになると書いてあるが、 こんな短時間やられたら1年もも持たずにHDDがぶっ壊れそうだ。 時間を延ばすかオフに出来ないのかな?
>>403 早速レスありがとう。
見てみると、
idletime=10
enabled=false
とデフォルトでenabled=falseって使用しないって意味だと思うけどすでにオフにされてるのかな?
しかもアイドルタイムが10分になってる。(マニュアルでは12分と記載されてたけど)
ここを設定した人いませんか?
405 :
403 :2012/01/17(火) 00:36:29.36 ID:FYpphn5A
>>404 実際に idletime=60、enabled=false に設定したよ。
60分でスピンダウンするかは計ってないけど少なくとも20分や30分では
止まってないので、設定そのものは機能してるっぽい。
enabledパラメータについては謎なんだよね。デフォルトfalseだからいじらない
で置いてるけどスピンダウンはする。trueでどうなるかは試してないので不明。
>>405 たびたびどうも。
環境によってどの程度が適当な時間か変わると思うけど、
どれくらいが適当なんでしょうね。
3時間とかにしてるとダウンしてすぐにまた動き出すくらいになりそうだし、30分じゃ10分とあまち違いがなさそうだし。
難しいですね。
407 :
403 :2012/01/17(火) 22:17:30.67 ID:FYpphn5A
>>406 う〜ん、それこそ環境っつーかNASの使い方によるだろうから何とも。
うちの場合は倉庫的な使い方で、以前の経験から60分くらいが妥当と
思ってるけど。
頻繁にアクセスするけど出来るだけ省電力にしたいとかならスピンダウン
を無効にして、電源タイマーで夜間OFFとかのほうがいいかもね。
再起動する時にたびたび電源ランプが青の点滅でHDDランプがオレンジのままになる事がある。上にある時間調整を試してみたがその時も同じ症状がでて電源プラグを抜くはめに。 なぜこんな事になるのかな?
最近突然ドライブがマウントされなくなった。 エージェント再起動しても無理。 イベントログ見ると証明書関連でエラーあがってるけど、関係あるのかすらわからない。 同じ症状の人いますか?
詳しく無いけど
>>336 のリンク先のツールを使わないでもsshで入れば読み書き出来るよね?
ならばあのツールを使う意味はなんなんでしょう?
>>410 自分はraid1の片側のHDDが認識されなくなった
そのまま片肺で使ってる
やはり安物はゼニを失うんだな、と思ったよ
>>411 root権限取得のコマンドを入れなくてもいいぐらいじゃない?
SSHが使える環境なら必要無いと思うよ?
>>410 オレの場合は、ファイルやフォルダを正確に認識できなくなった
「工場出荷時に戻す」やHDDのフォーマットを何回やっても治らなかったので使うのやめた
最後の方は動画ファイルが音楽ファイルとして認識されてたw
StoraAgentを起動しても、ドライブレターが割り振られないのですが これってどこか設定するところがあるのでしょうか? ネットワークドライブの割り当てを手動でやるしかないのですか?
HDDなくてまだ開封もしてないのに。
>>414 いやいや、一応サポートあるんだから連絡してみなよ。
故障で保証期間なら修理なり交換なりしてもらえばいいし、使うのいやならオクにでもながしちゃいな。
ハズレ引かなければ、サポートの人も結構まともよ?
ドライブのコネクタ直だから、接触不良が起こりがちなのは、HDL-GTなんかもそうなんだよな…。
>>412 JBODじゃなくてよかったねw
ケース蹴って安くされても 中身がないんだから使えないよな。 2000円クーポンはHDDでも使えるようにしてほしい
>>417 もちろんサポートに相談して交換したんだけど同じ症状が出た
最終的に「お客様の環境が原因です」って言われたよ
他の4つのDLNAクライアントと3つのDLNAサーバーはそれぞれ正常に動いていて
storaと4つのDLNAクライアントの間だけに不具合が出てるのに
>>419 > 他の4つのDLNAクライアントと3つのDLNAサーバーはそれぞれ正常に動いていて
> storaと4つのDLNAクライアントの間だけに不具合が出てるのに
名前隠さなくてもいいんだよ?
>>421 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もう1個いっとくか。
>>410 同じような現象起きたけど、電源切ってHDD差し直せば直るよ
>>414 >最後の方は動画ファイルが音楽ファイルとして認識されてたw
これはパソコン側の設定だろ
>>420 DLNAだと、miniDLNA使ってたね。
他のサーバが何かわからないけどBUFFALOだとMEDIATOMBとかだっけ?
I-OだとDiXiMServer。
ファームの更新をしていれば、アップデートの中に何か互換性にかかわるものがあるのかもな。
更新してなければ、動作が変わるとも思えないしクライアントのほうは更新してないの?
どっちかといえば、miniDLNAって比較的接続性が悪くないほうだったはずだけどな。
ちょっとサポートに頼んで、同じような系譜のクライアントで確認してもらってみたらどうだったろうな。
ということで「こいつだけおかしい」はあり得るんだけど、それはメーカーに認識してもらって手を入れてもらわないと駄目だと思うよ。
ま、すぐの回答は対応外でも、「おかしいらしい」って情報だけは上げておかないとなおらないし。
まだHDD高いから本格的な使用は後回しにするとしても、とりあえず適当なHDDぶっこんで動作確認しといたほうがいいんかな
>>425 保証期間が心配なら。
ファンの音も個体差あるようだし。
427 :
410 :2012/01/21(土) 10:17:35.33 ID:R8E0n5/F
>>423 情報どうもです。でもマウントの問題だけでHDD抜き差ししたくはないので
ログイン時にバッチ起動してマウントするようにしました…
>>428 今がんばって蹴ってるからちょっと待って
どうでもいいけど >出荷 完売しました てのが何時見ても笑える
週末だからか完売表示が今回は長いなw
速く箱に蹴り入れろwwww
>>432 けられて無い方のクーポンも消えちゃったんだよな。
はじめの数日は大丈夫だったんだけど、うちのもファンの軸音がチリチリと気になるようになってきた。 山洋ファンに替えようかな・・・5980円のものに2000円以上のファンはなんだかなあという気がするけど。
>>434 親亀小亀方式で12cmファンを天井にのっけるというのはどうだろうか?
それはひどいw
ソフトウエアアップデートきてるよ!
かれこれ30分経過してるが、ダウンロード中のままだ・・・
1時間経っても終わらないからキャンセル&再起動したら最新ですってなった・・・ まあ、いっか
>>437 うちはひと月前から最新ですのままだな…
storaって同一ネットワークに複数置けます? 環境設定をみてもstoraの名前が帰らないので少々困っています。
HDD・・・・・どうしよう・・・・
>>443 えっと
2.6:2.0.0.427:1.2.329
携帯から音楽アルバムを再生したいんだけど1曲すづしか再生されない。 かなり不便なんだけど設定とかで連続再生にできるんかな?
これ欲しいんだけど今大体1万円近くなんだよね。 NTT-Xでたまに安いのが出るって見てるけどX-DAYなんとかに登録しないとダメなんだろうか... REGZA Z8000に接続させてtsなど再生させたいのだけども
telnetEnable.exe ip-addr mac-addr user passwordで telnet有効にしているんだけど、入れない・・・・。 ソフトウェアverは 2.6.2.0.0.427:1.2.329 アップデート前にtelnetenable.exeしないとダメっだったのかな?
>>451 今試した。
普通にフォルダ内のmp3は順に再生するよ。
前に試した時には1曲で終わってしまった記憶があるのに…
何故だろ?
>>449 RootアクセスならSSHじゃダメなの?
>>449 同じバージョンで試してみた。
user passwordじゃなくて、固定文字列でGearguy Geardogでいけたよ。
余計な事しないでいいしSSHの方がいいと思うよ それにしてもHDDが全く安くならないね。 2Tが5000円台を経験すると9000円とかで買う気にならない。 だせても6500くらいまで?
俺もHDDの値が戻るの待ち。 春までは待とうと思ってるけど、5000円は無理だろうなぁ。
>>455 出せて6500円だと!?
zoaの新年初売りで2TをB7000円で買った俺に謝れ
年末に届いたstoraをどうしても試してみたかったんだよ
元日に並んだんだぜorz
B?
459 :
457 :2012/01/25(水) 06:50:47.07 ID:qVqm9L72
2TをB7000とかやっちまったw 2TBを7000…
>>454 いけました。ありがとう。
私はてっきり初期セットアップ時のuser名,passwordを入れるモノだと思っていたのではまっていました
さてsmb.cofいじるか
462 :
452 :2012/01/25(水) 12:15:40.11 ID:g5BHk+mX
とうとうクーポンどころか、箱蹴り自体がきえましたなぁ…。
androidのスマホでStoraからファイルをダウンロードできてる人いる? www.mystora.comでログインできて中も見られるんだけど、ダウンロードしようとするとダメ。
買ったけど・・・・・HDDが無いやい
「【箱破損/新品/未開封】Stora 【1年標準保証】ホームサーバー MS2000-100JPS (NETGEAR Inc.)」の在庫は残り200個になっております。
箱蹴りすぎwwwwwwwワロタ
在庫あっても値段がけらないのと大差ねぇw
471 :
不明なデバイスさん :2012/01/27(金) 18:47:36.96 ID:LaTdQ+ET
こんな2流品・・・・5000円切らないと買ってやんない! HDD2Tも・・・・5000円切らないと買ってやんない!
この5時間半の間に ID:LaTdQ+ETに何があったんだw
473 :
不明なデバイスさん :2012/01/27(金) 19:10:40.21 ID:+uUYKZsm
5千円以下で購入済みってことだろ。
失敗した マイコンピュータにデータを残したまま アカウント削除してしまった データ取り出す方法ない? 再度同じアカウント作成したけど マイコンピュータにはデータは無かった
smartmontoolsが入ってるようだけど、探しても見つからないな。
DLNAでm2tsファイルを配信できますか? ソニーハンディーカムで撮影したm2tsが BRAVIA KDL-F40F5で再生できません。 PCでPS3 Media Server(PMS)というDLNAサーバソフトを使えば ストリーミング再生できるので TVはm2tsファイルの再生に対応していると思います。 stora上のフォルダはTVから認識できていますが 中のファイルが全く見つかりません。 ちなみに、jpgファイルはDLNA配信できます。
>>478 .tsは認識して再生可能。braviaじゃないがな。
480 :
不明なデバイスさん :2012/01/28(土) 19:56:20.12 ID:X7T87Hk8
7,980円(税込) きた・・・・・・・・・・クーポンはいつ?3000円来い!
>>478 それから、α55で撮影した.mtsファイルも再生可能。
とりあえず拡張子を変えてみたらどうだ?
LifeTouchとどっちが先になくなるか勝負だな
483 :
不明なデバイスさん :2012/01/28(土) 20:10:20.81 ID:sx0CPgRq
PS3から覗くと"ファミリー****"からさらに下位のフォルダに入れても "ファミリー****"にすべて晒されませんか? ものすごーく使いにくい・・・何か防ぐ設定方法はないでしょうか?
>>462 EVO3Dだけどやっぱりできないわ。
ブラウザからログインして再生時間してるよね?
1曲で止まってしまう…
486 :
462 :2012/01/29(日) 20:27:21.32 ID:tEzX1tFQ
>>484 今もう一度xoomで試してみたよ。
ブラウザで再生すると一曲で止まっちゃいましたm(_ _)m
iPhoneもAndroidもhipservってアプリ使えば連続再生されるよ\(^o^)/
>>486 ありがとう。
使ってみたけどACCが再生できないのね・・・。
ちょっと残念。
クーポン・・・・・・・・・・
489 :
478 :2012/01/30(月) 23:50:46.14 ID:7vbhl6b+
>>479 ありがとうございます。
試しに拡張子をtsやmtsにしてみましたが、
やはりBRAVIAでは認識されませんでした。
iPodのDLNAクライアントアプリからは、
m2tsもtsもmtsも認識できました。
ということはBRAVIA側の問題なのでしょうが、
PC上のファイルは再生できただけに、
不思議です。
PCで管理している写真や動画の
バックアップ兼DLNA配信を考えていたので、
何とか解決したいのですが…
なぁ、ちょっと聞きたいんだが… DLNAで貯まったエロCGをフォルダごと入れてみたんだが、なぜかないはずのカメラフォルダに入ってたり、 フォルダ毎に分けてある動画がなぜかはみ出て上部ディレクトリに出てきてたりするんだが LAN経由で接続するとちゃんとフォルダに入ってるんだが、どこが悪いんかね?
>491 まさしくそのようで… 今日届いたばっかりなんだけど初期不良かなぁ ちなみに使ってるHdはSeagateのST2000DL003で2Tです ドライブ2に刺したのが原因だろうか?
…そして自己解決 やっぱりドライブ2(正面右側)に刺してたのが原因でした orz まさか説明書のイラストが間違っているとは… >483 ドライブ1個で右側にだけ刺していると正しく表示されないようです 左側に刺さっていますか? ちなみに電源の切り方は電源ボタン長押しです
>>490 もしかしたらminiDLNAのDB作成段階でおかしくなっているのかも
同じような症状が出たけれどStora再起動で収まった。
>>478 PMSでトランスコードしているからBraviaで再生されているとか?
>>494 そのようです。新たにファイル入れたら再発生しました orz
ファイル入れたら毎回再起動せんといかんのか…
PMSに慣れてるとトラスコのありがたみが分かる
初のNASとして購入しました。 いまさらながら、NASの便利さに感動していますが さらにもう一台設置したいと考えた場合、 一方の使用ポート番号の変更が必要だと思うのですが 変更できるのでしょうか? 友人のRockDiskは簡単に設定できるのですが 項目がみつかりません。
499 :
497 :2012/02/02(木) 13:36:19.12 ID:La33IQoC
普通のNASと同じようにするまとめ smb.conf map to guest = never を map to guest = Bad User に書き換え [share] comment = share path=/home/0common/share browseable = yes readonly = no guest ok = yes 追加 mkdir /home/0common/share chmod 777 /home/0common/share/ フォルダ追加とパーミッション変更 /etc/init.d/smb restart
すいません、DLNA機能だけOFFにする方法ありますか? DMA接続全部切ってもPS3に乗り込んでくるんですが・・・
ページが見つからないんですが… TELNET接続で直接操作するって事でしょうか? あとiTunes10.5に対応したアップデートが出てるみたいですが、 ファイル転送が後35時間あるので落とせない…
StoraにPMS入れてる人いる? 今挑戦してるんだけど、日本語サイトで参考になるのが少なくてきつい
506 :
不明なデバイスさん :2012/02/07(火) 11:51:20.69 ID:7xXR05gt
入れようかと思ったけどメモリ的にきつそうだったんであきらめた
>>382 トン!
>>372 でenglishを選択って方法、
バージョン違いなのか初期設定では出てこないので参考になりました。
うちはxpだったのでchromeの言語設定を英語にして初期設定しました。
しかしカタカナはないよな。
509 :
不明なデバイスさん :2012/02/08(水) 22:24:26.88 ID:fxDa+5ck
スマホ(android)からファイル見ようとしても再生できない動画ですって出るんだけど mp3ファイルなんだが…
mp3に動画データ入れられるの?
いや、mp3再生してるはずなのに動画ファイルとして読み込まれるんだ
もういちどエンコードすればいいじゃん
514 :
不明なデバイスさん :2012/02/11(土) 13:06:27.39 ID:IkzUFguM
Android端末にCifsManager導入して Storaの共有ファイルを操作したいと思っているのだが Storaの共有フォルダ名が ファミリー ライブラリー といったように日本語表示であり、 Share Pathへの入力が出来ない これはどうすることも出来ない問題なのかな Stora とAndroid端末の間でSMBファイル共有された方、やり方を知りたいです
515 :
514 :2012/02/11(土) 13:43:40.78 ID:IkzUFguM
過去スレ読んだけど最初から英語環境でセットアップすれば良かったのかな まだファイルも少ないから、セットアップやりなおすか・・・
すみません、mp4をネットから視聴しようとして再生を選ぶと 指先マークに!マークが出て再生されない場合があるのですが (めげずに何度か再生を繰り返すと新しい窓が開いて再生できる) これはstora側の問題なのでしょうか?
NTT-Xでこれみて これの箱破損かPOGOPLUGかで迷ってるんだけど
>>517 箱破損の方がいいかと。
pogoも持ってるけどいかんせんUSBなので遅いよ。セットアップは簡単だけどね。
常時稼働のATOM機+pogoのpremiumソフトウェアとかもありかもしれんが。
HDDよ・・・・・安くなってよ
ISOファイル詰め込んでたら4G超えのファイルで詰まった NTFS化はちょっと難しそうなんでISOファイルの方を分割しようと思うんだけど、 どうやったら分割できるか不明 一応作成時のMDSファイルは残ってるんだけど…
>>520 ISO編集?自分はDVD Shrinkっての使ってるけど用途にあってるかはググッてくれ。
Shrinkは自分も使ってます 今回は圧縮じゃなくてISOファイルをI00 .I01みたく分割しようかと
これといって何もせず10GB以上のファイルも置いてあるけど。
isoで二層DVDもそのまま使えてる
USB端子に外付けHDDでもつないでるんじゃないか?
あれ、Storaって標準で4G以上のファイルもいけたの?
うちのは20G以上のtsが沢山保存されてるのだが…
>>527 余裕です。
てか、
> NTFS化はちょっと難しそうなんで
ってなんやねん
一昔前のルーターのおまけ簡易NASとか FAT32が多かったし
これNTFS使えるの?
4G超のISOファイル入れようと思ったら×マークのウインドゥずらーっと並んだからてっきりFAT32だと思ってた そして気がつけば500G超えてる… 2Tだと足りなくなりそうだ
これって最初に『ファミリーライブラリ』って付いたら後から変更できないの? ubuntuにマウントさせようと思ったらスペース入ってて繋がらないんだけど
プレミアム機能だけど、MyStnc試してみた人居る?
箱蹴り超特価てメール来たからクーポン付いたかと思ったのに
しばし待たれよ!
8000円でもいいっちゃいいけど2000円引きはでかいから ちょっと待ってしまう
うちのはヤフオクで送料込み7000円だったな
mp4、m4v再生しようとすると、対応してないって言われて再生できないし、外から固定回線てまファイルをアップロードしようとしても途中で切れるし、 何よりVOBファイルがなぜか容量0になってダウンロードできない。 クソすぎる。
それブラウザの相性が悪いんじゃね?
どうせIEをつかってるんでしょ
iPadのHipserv.appからと、Windowsのchrome、MacからのchromeとSafari全部。
いつの間にかアップデート来てたけど全然触れられてない件について
何ヶ月も前の話今頃する人もいないだろ
2/17のはずなんだが…
とりあえずver書いてみ 2.6.2.0.0.427:1.2.329なら前からだ
うちもそれだけど、かなり前にきてたよ。
意表をつかれた感じだな たまにjustもatokセットとかで処分品が出たりして油断ならないね
既に会員でポイントあるなら、(例えば)1500p使って5500円で1200p戻ってくる。 プラチナ会員なら1800p戻り。
justのポイントは使っても減らない魔法のポイント
返済しても利払いばかりで、元金が減らない自転車漕ぎのようだな
320Pしかないので見送る クーポンはよせい
俺はポチッてしまった。 中身をどう調達するか。。。
>>553 1200p戻ってくるから、次に何か買うときに1500p使えるんだぞ!
IPアドレスが割り当てられないのか、青色LEDが点滅したままだ。 WZR-H-A300GHの設定がもうわからん。別のNASは問題なく使えるのに。
この製品のだめなとこは、トラブルが有ったときにボタンでリセットして強制的に再起動できないところ。 どうしようも出来ずコンセントを抜く意外できなくなる。 他にはディレクトリ名が何も知らず設定すると日本語名になって以後絶対に変更出来ないところ。
裏にあるのってリセットボタンじゃなかったっけ? あとディレクトリ名とかも変更できるんじゃないの、sshで接続してsmb.conf編集すれば。 Windows側のsettings.iniも変更しないとだめかなぁ、とかまぁ色々めんどくさいけど。
あんなボタンおしても何もおこらないよ。 ブラウザーで再起動など操作して初めて機能するボタン。 操作不能になった場合のリセットには使えない。 名前は変更出来るがすべて失う。 名前を変えれば中身は消される変な使用。
リセットも電源断も大して変わらんからどうでもいい
いやいやいや、smb.confの変更してみたうえで言ってるの? 公式アプリでのネットワークドライブのマウントについてはとりあえず保留だけど 今試してみたら普通にマイコンピュータからMyComputerに変更できたぞ。
smbなんて使ってないです
563 :
不明なデバイスさん :2012/02/24(金) 16:37:20.25 ID:9joJe4WQ
最新ソフト(50432)はバグがあるぞ 100MBとか大きいwavファイルがDLNAクライアントから見えなくなる それで今ソフトアップデートサーバーを閉じて 50432へはアップ出来ないようにしてるのかな?
ソフト? なんの?
storaのOSだよ JK
OS?JK? OSはlinuxでしょ?
OSとその上で動いてるNASのソフトウェアの区別がついてないんだろう。
OSはLinuxに決まってるじゃないか で、OSも含めたソフトうpデートが出来る様になってるが、 最近のうpデートしたら動作がおかしくなったって話だ
どうやってアップデートするの?
NASなんてFinderやネットワークドライブに登録すれば別途ソフトなんて使わないでも使えるでしょ。 afpやsmbなんだから。
画像ファイルとmp3ファイル合わせて200GB近く一度に入れたらminidlna のデータベースへなかなか反映されない 以前は再起動してしばらくしたら反映されていたのに 余り反映されないようなら、db初期化コマンドでも打ってみるかな
>>569 おいおいw
環境設定からソフトウエアのアップデートだよ
つか、最近DLNAのサーバーソフトがヨレてるようだ
>>573 すまん、俺ネットワークから参照して使い続けてたんだわw
2段階ふんで最新版にアプデした
アップデートきてるの? ブラウザーから確認してもきてないけど、2段階?何を2段階踏めばいいの?
577 :
572 :2012/02/25(土) 11:49:35.15 ID:OzzpIfOM
一晩放置してもDBの更新がされなかったので、手動でDB更新して無事フォルダも反映された ある程度ファイルを追加したら、DB更新を手動で実施したほうがDLNAを使う上では良さそう sshでStoraにログインして、ルートになって bash-3.2# /etc/init.d/minidlna.init stop minidlnaのストップ Stopping MiniDlna MediaServer ... [ OK ] bash-3.2# /usr/sbin/minidlna -V バージョン確認 Version 1.0.22 bash-3.2# /usr/sbin/minidlna -R -f /etc/miniupnpd/minidlna.conf データベース再構築 bash-3.2# /etc/init.d/minidlna.init start minidlnaのスタート bash-3.2# /etc/init.d/minidlna.init status 動作ステータス確認 MiniDlna is runnig.
誰か教えて プリンターつないで印刷してるんだけど、 PCから定期的にSTORAに再ログインしないと印刷できないみたいなので常時ログインしておくことはできるのかな? なにか設定間違ってる?
>>577 フーン、unixのコマンド知ってる専門家ならそういうやり方があるわけね
つか、素人は単純にstoraアプリを使って、
DMA共有解除(インデックス破棄)→再起動→DMA共有設定(インデックス再構築)→再起動
ってやるしかないけどな
581 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 12:39:13.38 ID:qv8dDKvQ
HDD交換したいんだけど、 Storaから外したHDDはそのまま繋いでもデータ残ってる?
これってディスクのガベージコレクション・再配置(デフラグ)は どうやるの? 付属のアプリケーションツールソフトにそういうツールが見当たらないんだけど。
いらない
>>582 ガベージコレクションはない。
デフラグは要らないってことになってる。
断片化しないかっていえばするんだけどな。
っていうか、Windowsだってデフラグにそんなに効果あるか?
今時でフラグなんてしてるのウインくらいw
内部的に自動で断片化ファイルの修復やってるだけだよ デフフラグそのものが無いなんてありえないw 昔サードパーティのデフラグソフトであったステルスって奴と同じような処理だ
Unix系OS(StoraはLinux)ではファイルの配置方法がWinとは違うから断片化は発生しない(厳密にはするけど)よ。
厳密にはするけれど、しない キチガイかよw もっとちゃんと説明出来ないのか?
説明してもらってもどうせ理解できないんだから 必要ないだろ。
そっか。デフラグデフラグ言ってる人はドザの人か(爆 まだそんなOSみたいなソフト使ってるんだね。
OSみたいなソフト?
>>592 ドザは与えられた物を黙って使ってればいいんだよ
どうせ聞いても理解できねーんだから
Linuxで使われてるファイルシステムではそもそも断片化(フラグメンテーション)は起きにくい作りになってるし 人間が明示的にデフラグしなくても、OS側で勝手にデフラグしてくれてるんだよ
597 :
不明なデバイスさん :2012/02/28(火) 22:01:24.31 ID:Rf4VtdY8
>>597 ドザだからこんな事を言うのか
こんな事を言うやつがドザなのか
謎だな。IDを変えてとか何と戦っているんだろう。
オマエとだろ
StoraやReadyNAS Duo V2で、接続したUSBHDDにスケジュールバックアップは可能ですか?
>>601 storaはプレミアム会員にならないとUSBバックアップNG
Duoはどうなんでしょう?
>>596 ファイルシステムっつってもLinuxだと結構な数あるんだが。
ext系はデフラグツールメンテナンスされてなくて、ext4でやるつもりって書いてあったが実装されたか未実装だかは忘れた。
だから、「勝手にやる」ってのは知らないんだがあるのか?
どっちかというと、「書き込むときに工夫するからこまけぇことは気にスンナ」って実装だったと思うが。
実際のところ「やってもそんなに劇的に違わないからそのままでいいんじゃね」って声が大きいと。
基本的にはみっちりファイル詰めてないので、書き換えしたときに断片化はしにくく記録するようになっている。
OSがオンラインでデフラグなんてしてるのって聞いたことないが。
NTFSだって、FATに比べれば断片化しにくいし、世間の人がイメージするような最適化ってされてないよね?
別マシンとかにつないで確認すると真っ赤になって要デフラグになったりしないか?
ファイルの利用率とかも含め、配置を最適化するので、同じAPI使ってるとか同系列じゃなければ、違うデフラグソフトだと完了のはずなのに要最適化に平気でなる。
んで、実際のところディスクキャッシュもあるんだから、そんなにデフラグして効果あるの?とは思うけど。
>>579 私もこれで躓いているのですが、何か対応はありますか?
NTT-Xオンラインストアの箱破損Stora消えた?
>>606 完売になってるな。
この前は平気な顔でその日のうちに補充されたがw
けられてないほうが若干値下げされてるけど。
WinRARの圧縮書き込み先をStoraにしたら、うるせえw RAID1だからずーっと2台に書き込んでる音か。 個人NASはこんなあほな使い方できるのも楽しい。
613 :
不明なデバイスさん :2012/03/03(土) 06:37:25.43 ID:NqgV2Qt5
bash-3.2# cat /etc/fstab # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details # # /etc/fstab: static file system information. # # file system mount type options dump pass #/dev/sda1 / ext3 defaults 1 1 proc /proc proc defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 #/dev/sda3 /home ext3 defaults,bsdgroups,noatime,nodiratime 0 0 #/dev/md0 /home xfs defaults,bsdgroups,noatime,nodiratime 0 0 ## other examples, uncomment to activate #/dev/sda2 swap swap defaults 0 0 nodev /var/log tmpfs nodev /mnt/tmpfs tmpfs nodev /var/lib/php/session tmpfs defaults ubi0:rootfs / ubifs defaults 1 1 bash-3.2#
>>615 14:00からのタイムセールの方(ポイント5倍)でポチった
620 :
611 :2012/03/04(日) 19:55:04.77 ID:nIAyICQr
上部のファンの音が、 「チリチリチリチリ」 とうるさいのですが、こんなものなのでしょうか。 ちなみに、HDDをセットしていなくても音が出ているので、 HDDの音ではないです。 個体差でしょうか? 皆様の使用機はいかがですか。
>>621 ファンのチリチリ音は結構報告のあるSTORAの持病。
ググればファン交換をした人の例がすぐ見つかるよ。
うちのも買った直後は無音だったが最近チリチリいってる。回転が止まるとかはないみたいだけど
気になるから交換かな。
うちのSTORAでもう一つ気になるのはHDDがスピンダウン状態から頻繁に復帰してしまうこと。 つながった真夜中のつながってるパソコンが2台とも電源落ちた状態でも頻繁にスピンダウン解除されてる。 15分おきくらいにはキュイーンって音がして立ち上がってる。 イントラネット外からの接続も遮断しているのに何が起動させてるのかわからない。 あまりに頻繁にHDD起動>スリープを繰り返すのでHDDの寿命が心配。
>>623 うちもそれなる
仕様なのかと思ったけど最近不安になってきた
ところで今itunesって使えるの? うちのやつだと認識しないんだが
>>623 全く回答にならないけど、うちは夜は電源管理メニューで電源落としてるよ。
>>623 Macもウインもスリープ運用してるけど、これといって問題ないよ。
それってもしかしてUSBの外付けHDDがどこかにぶら下がってるとかじゃ。
結構皆NASを自室においてるんだな
629 :
623 :2012/03/05(月) 21:15:51.12 ID:7qXl9cXy
自分以外にも同じようになってる人もいるみたいだね。 ルーターとハブ以外ネットワーク上でアクティブな機器がないのに何がSTORAを起こしているのか 未だにわからない・・・外からの接続はルーターで全部はじいてるし。 頻繁にスピンアップダウンを繰り返させるとHDDに良くないだろうしね。それでなくても体の弱いバラクーダ11だしw スピンダウンを止める方法もあるみたいだけど、いまいち理解不足で実行できていない。
630 :
不明なデバイスさん :2012/03/05(月) 22:20:58.00 ID:ca2DXXd+
なんとなくStora.comに定期的にアクセスしてる予感
>>628 サーバ部屋(別名ゴミ部屋)を用意している俺は全く気づかないや
sutora を二段ルーターで運用してる人っていますか。 大丈夫なら買おうかと思ってます。
>>630 ルーターは生かせておいてモデムだけ切れば?
DDNSで自前のWEBサーバを ルーターのNATで外部に公開してたんだけど、 stora入れたらstoraのログインページが勝手に表示されるようになってた。 ルーターのNATの設定は変わってないけど、 storaへのIPをブロックしたら出なくなってるから、 NAT的な何かがどうにかなってんだろうけど、 これってどういう仕組み?すごい不思議
636 :
632 :2012/03/06(火) 20:31:03.40 ID:j8PrAims
>>635 よくわからんがUPnPが働いてるせいじゃないか?
はやくスピンダウンを60分にするやり方を手取り足取り教えてくだせい
>>639 ありがとう!
中卒のぼくにもりかいできました
641 :
635 :2012/03/07(水) 09:38:59.70 ID:8a9GKBov
これってファイル書き込み速度遅いね
安いものなんだからw 2台嵌め込み可能でミラーリングまでおkで自動オンオフとかバックアップや同期機能とか 色んな機能満載で、それで速度まで速かったら8000円台じゃ買えないよw
stora3台も買ってしまった あ〜HDD安くならないかな〜
こんなやすもの3台かうならまともなのを買えたのに。
布教の旅にでるのですね
前のバージョンのときは、見えてるけどライブラリがでないって 状態だったitunesだけど、10.6にしたら共有ドライブすら 出て来なくなっちゃった。 これって、storaの方で対策しないと使えないのかしら? せっかくのitunesサーバー機能を謳ってるのに、ちょっと悔しい
>>647 あれ?
うちは使えなくなってしまってたThecusのiTunes serverが使えるようになってるわ。Storaも使えてる。
iTunes 10.6.0.40
うちも前は使えなかったitunes使えるようになってる Verは10.5.3.3
stora(というかNETGEAR−NAS)のDLNAサーバソフトは地雷だらけだよ 個人の趣味実用には向かんね、 NETGEARはLAN動かすのが楽しいだけのキモヲタ個人か、 小規模事業所でまさに共有サーバーとして実用する法人だけに向く
>>650 たとえば?Mediatombとか、DiXiMのファイル数制限ありのあれより酷いの?
一部ではあのあたりで駄目なのが大丈夫なこともあったような気がするけど。
NASなんて共有の外付けケースにしか使ってない。 NASに動画や音楽ファイルいれとけばみんなで見れるし。
GS108-300JPS買おうかとおもってたんだが、電源差し込むとこ、LAN端子を逆なんだよな、これ んーどうしよう・・・
storaのファームアップしたら48kHz16bitのwavが突然タイトル以外見えなくなった maranzもsonyもどちらのクライアントからも 大量にあるソース(LPからPCに取り込んだもの)だから致命的 (・・・どころか、maranzの場合はそのタイトルをセレクトするとフリーズしちゃうw) つか、数制限とかフォルダ階層制限とか言うのはDLNAの規格とかの問題もあるでしょ それと対応ファイル種類に関してはクライアント側の対応機能範囲という問題もからむ ファイルフォーマットで公開インデックスがおかしくなるような今回みたいなバグは論外 俺は結局IOデータのHDL-A2.0を別に買うことになったが、こちらは完璧 (2THDD内蔵で2万円で安かったし速いのもグッド) それと、俺のところでは4GB以上のmp4、2GB以上のaviが再生できない問題があるが、 これはもっぱらクライアント(maranzUD7006)側の制限だし 全体で見ればDLNAに関してはそういう問題もまだ色々ある 結局storaは狐でリップしたBDMVのisoファイルを大量に溜め込むサーバーに使うことにした
>>654 そうか。使えてたとか、使ってるフォーマットがぶち当たると痛いな。
でも、「具体的におかしい」ところはしっかり書いてくれると後から迷ってる人の参考になると思うよ。
「使えねぇ」だけだと、自分にとって地雷かどうかわからんし。
気がついたことはぶちまけちゃうとそれはそれで誰かの役に立つかもしれないと思ったり。
具体的な話上げてくれてありがとう。
自分は基本ファイルサーバにしか使ってないし、おまけでついてきたDLNAクライアントくらいしか対応してるものないんだよな。
だから、気がつくこともなかったわけだが。
ファームをアップしたらってことは、何かエンバグしたのかもしれないな。
一応気がついた人がサポートに投げれば、修正される可能性はあるような気もするが、当のベンダが認識しないことには直るものもなおらんし。
IOのは、ある意味本家のミドルウェアだからなぁ。
あれで動かなくてどーするよってところもあるけど。
DLNA周りって、こんなファイルがありますよって受け渡すだけでいいはずなのに何故かファイルフォーマットの問題がどこでも出るよな。
認識するけど再生できないとか、そもそも認識しないとか。
ナンデナンダロ…。
>>655 もちろん今回のバグはサポートに連絡してある
本国に伝えるそうだw
ネットギア日本法人ではそこまでしか出来ないらしいww
>>656 「本国に伝える」は放たらかしの意味だよ
>>656 じゃ、あとはあっちのやる気しだいだな。
あとは、miniDLNAあたりのコミュニティーとかに投げるとか?
英語だけだっけ?Ubuntuあたりでもメンテナンスしてる人はいたような。
まぁ、ほったらかしって意外とあるからなぁ…どこのメーカーも。
659 :
不明なデバイスさん :2012/03/21(水) 07:00:18.03 ID:wYqmAxgV
>>655 > DLNA周りって、こんなファイルがありますよって受け渡すだけでいいはず
それはさすがにないわー
何故か保存した動画が少しずつ消えていく!
>>660 消えるね。
どうしてかな。
フォルダ開けたすぐは見えるけど、ファイルを選択すると消えてしまう。
このモデルのDLNAは糞 つーか、DLNAはadd-onで上位もっでるも共通だろうから全部ダメか
663 :
623 :2012/03/22(木) 23:53:06.66 ID:/GoEQ4WI
>>623 で頻繁に勝手にウエイクアップしてしまう件問題を書いたものです。
もしかしたらこれが原因と思われることに気がついた。
STORAの電源をシャットオフして再起動すると問題は無くなる。
ただし、つながったパソコンのiTunesからSTORAを一度でも参照すると、
また頻繁にウェイクアップしてしまうようになるみたい。
そうなってもまたSTORAを再起動すると問題なしになる。
原因はiTunes?
>>663 iTunesが定期的にファイル情報を確認しに行ってるんでしょ。
iTunes終了しても、バックグラウンドサービスが常駐してて、それが見に行ってる。
Stora再起動でセッションが切れる。若しくはiTunesの常駐サービスを終了。
>>666 ディレクトリ階層が変だけど、普通の外付けと同じように使えますよ。
私はそのSSのようなのは使ってないです。
ただし、気をつけないと2層目がカタカナフォルダ名に強制的になってしまう謎仕様だけど。英語にも出来るけど後からは出来ないし。
>>667 ,668
ありがとうございます!変な仕様もあるんですね・・w
そこら辺を詳しく書いてるWebページが無くて取説も置いて無かったので助かりました!
普通に外付けと同じようにというところkwskおながいします<__> 一切添付ソフトをインスコしないやり方ですよね。
詳しく言わなくてもMacならafpでwinならネットワークドライブに登録すれば外付けのようにマウントされるでしょ。 逆にソフトを入れて何に使うのか分からない。
ノートで外からアクセスするときとか?
ソフトなんて入れないでもiPhoneのSafariで外からNAS内の動画を見たり出来るしな。
ネットワークドライブとして認識されてるよ。エクスプローラから使ってる。 ただしドライブ名は勝手に作られる。ハックすれば変更可能。
675 :
670 :2012/03/24(土) 11:14:06.24 ID:8j2zcK6A
色々とありがとうございます。これから買ってみます!
このスレが出来る前に、買ったんだけど、ようやくHDDが2個手に入ったので セットアップを開始しようとマニュアルをみたんだけど、CDが入って無い・・・・ どんなのが入ってた? ビニールの袋に、黄色い紙と、ユーザー登録のお知らせとインストールガイドだけだ 参ったな、サイトからダウンロードはユーザーガイドしか無い・・・ とりあえずサポートに電話してみるしかないか〜 ハァ
"stora cd"で画像検索したら、紙のスリーブに白と黄のCDだった あと、製品登録で購入日からの日数制限があったような
セットアップにアプリなんて必要ないでしょ。 ブラウザーで入って設定するだけだし。
とりあえず、ユーザー登録してCDの件、サポートに投げてみました。 ブラウザーで入って見れるんですか、そうだとしたら、CD無くてもいけるんですかね プロダクトIDは本体の裏に貼ってあるのでソレでいけそうですね Storaのアドレス判らないので、とりあえずWebで落としたマニュアルを見てみます THX
mystora.comで打ったらログイン画面にいけましたけど、アカウント登録は出来ずorz ぐぐってみたら、netgear.comにSETUPが上がってました、torrentにもあるようです。 ダウンロードしてみたら、英語ですけどコレでSETUPまでは十分そうです。 まだHDDがオレンジのままですので、暫く掛かりそうですけれど。 どうもお騒がせしました
お門違いの質問かもしれませんが、分かる方ちょっと手助けしてください。 [STORA].┐ [PC]──┴[ROUTER]──(INTERNET) という環境で運用していましたが、本日一旦STORAを外しルータを新しいものに変更しました。 STORAを外してある状態では通常通り運用でき、インターネットへも接続使用出来ていたのですが、 STORAを接続したところ、頻繁(10秒単位かそれ以下)でルータが再起動を繰り返すようになってしまい、 何も作業できない状態になってしまいます。 とりあえず今はSTORAからのLANケーブルをルータから抜いてますが、何か対処方法があればお教え下さい。 なおSTORAを接続した際、「別のログオン情報が必要です」というバルーンが 延々と表示されていた点が解決のヒントになるかもしれません。。。 簡単な環境は以下です。 PC Win 7 x64 ルータ:(旧)EXT-R (新)ETG2-R
>>681 俺もETG2-Rで同じ症状出るが、一回全部の電源を同時に入れ直してみたら直るかもしれん。
>>681 Storaの電源落とさないまま新Routerに繋いでない?
1)Router、PC、Stora全部電源落とす&LANケーブルも抜く
2)5分放置
3)RouterとPC、StoraをLANケーブルで繋ぐ
4)Router、PC、Storaの順に起動
(それぞれ、起動後数分待ってランプグリーンになるまで待つ)
各機器が保持している接続相手の情報をクリアするのが目的。これでどうだ。
LAN接続機器の電源も落とさずにルーターを代える馬鹿までいるのか・・・・・
685 :
681 :2012/03/28(水) 00:34:58.71 ID:0oIfDFZ3
>>682 >>683 レスありがとうございました。
結論から言いますと、
>>682 さんの同時ってのが難しそうだったので、
>>683 さんの方法から試してみて無事に復帰することが出来ました。
STORAの電源を入れっぱなしでルータを交換して、
それぞれを再起動させるという方法がまずかったようです。
初歩的な質問でしたが、丁寧な後回答有り難うございました。
>>682 さんは、
>>683 さんの方法を試してみたらいけるかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>684 再起動させればいいかなって・・・(´;ω;`)
ってか、普通はルータさんが仕切ってるんだから、接続されてる機器全部落として、ルータを起動してから、順次機器の電源入れれば、 ルータさーんアドレスちょーだいってやるんだから問題ないんじゃね? むしろ同時に入れると、起動タイミングの問題でちゃんと値もらえないんじゃないかと。
初NASで購入しました。 セットアップ完了してテストがてら仕事場から自宅のStoraに アクセスしたのですが接続はOKでしたが ファイルのDL速度が50KB/秒くらいしか出ないのですが 何か設定があるのでしょうか?それともこんなもんでしょうか? 自宅・仕事場共に光回線です。 この速度では自宅Storraの動画や音楽を外で見たり聴いたりといった使い方は まったく無理だと思われますが。。。。
初ナスなのですが、ituneを立ち上げたらstora:itune というのがあってそれをクリックしたのですが、 ずっと読み込み中で終わってくれません。 itune自体もあまり触ったことがないのですが どうやったらstora内の音楽をituneで聞けるのでしょう? もちろん直接エクスプローラーでそこに行けば 再生可能なのはわかるのですが。
689 :
688 :2012/03/31(土) 15:52:58.49 ID:fC8lViQP
別のPCでituneを立ち上げたところ、ちゃんと接続しました。 しかし、ライブラリに音楽を登録することができません。 ファミリーライブラリの ファミリーミュージックフォルダに音楽を おいているのですが、何も表示されないし、ituneにドラッグしても 登録されるような気配はありません。 なにがいけないんでしょう?
690 :
688 :2012/03/31(土) 15:57:16.89 ID:fC8lViQP
ユーザーガイドに iTunes クライアントを構成するには、[編集]>[設定]から[共有]タブを選択します。 [共有ライブラリを探す]が選択されていることを確認します。 とあるのですが、これはituneの「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」 にチェックを入れろということですか?
そんな機能使わないでも、Storaに入れてある音楽ファイルでiTunesのプレイリストを作ればいいじゃん。 iTunesってローカルディスクだけじゃなく外付けやNASのファイルでも聞けるんだよ。
WindowsのiTunesだと、ファイルメニューの フォルダをライブラリに追加 でStoraのフォルダを指定したら登録できたよ
今バッファローの無線LANについてるUSB簡易NAS機能使ってるけど MS2000-100JPSに乗り換えた考えてるのですがこっちの方がいろいろ捗るの? ファイル転送とか、、、
自分は次は買わない…
>>693 ファイル転送とか速くしたいのなら、他のモデル捜さないとね
安いのでは挑戦者ブランドのRockdiskとか
Plan○x並みに酷いのを勧めるとか鬼畜すぎる
どこが酷いのか書けよ ミラーは出来ないが、少なくとも転送速度は激遅storaの3倍は出るぞw
バッハローやプラネットなんて買おうかな?って選択にも入らんよ。
なんだ、単なる舶来ブランド信者かよw
主な使用目的は寝っ転がりながらPC電源オフでも録画してたtsデータとかを iPodTouch/iPad2で見れたりレグザでts見たりが大半になると思うのですが。 ジャストシステムのショップで今安いので考えてる... これ以上の選択肢だと1万5000円以上にどうしてもなっちゃうし。
どうやってtsをtouchで見てるの?
BUZZ PLAYERとかAir Videoなど
専用アプリソフトだとこれとRockなんとかは対応してないと思うべきでしょうか > ts
>>697 90MB/s位出るの?
それくらい出るならQNAPとかNetgearの高い製品と同じくらい速いね。
>>704 はぁ?storaはいいところ20MB/sしか出ないだろ
706 :
不明なデバイスさん :2012/04/05(木) 02:11:41.83 ID:Ni5QcKFS
storaは20MB/s(160Mbps)も出ないな 大きなファイルコピーしてタスクマネで見てると、 最大値は22.5MB/s(180Mbps)くらいは逝くが、それが限界で、 storaの場合は何故か変動のディップ(落ち込み)が大きくて、 平均すると15MB/sくらいの転送速度が関の山
書き込みは24MB/s程度、読み込みは60MB/s近くでる。 書き込みがあまりに遅くてもう次は買わない。
FAQ見ろよ メーカーの数字(恐らくキッチリとチューニングした環境の数字)でも そんなに出ないぞ
ヒント:CDMのベンチが絶対だと思い込んじゃってる弱い子
ヒントって何のヒント?
いつNTTXは箱蹴り職人に仕事をさせるんだ?
8月あたりからはじめるんじゃない
こんなのもういらんわw ケースだけなら2500円、2T付きで8900円なら考える。
もう買ってんだろあほか
OpenStora 使ってる人いるのかな?
Rockdisk(5800円)は安いけど書き込みで50MB/sは出るね これならPC内蔵SATA HDD間のコピーとそんなに変わらないから 十分使い物になる ミラーは不可だけどね
>>716 公式BBS見てもそんな事言えるか?
ハードウェア的にはCPUもメモリもしょぼいから、使い続けていくと速度が落ちる。
そもそもファイルシステムが、exFATとか、実に微妙。
裏を返せばStoraってファームが頑張ればもうちょっといけそうな気がするんだけどな。
ってか、SATA間のコピーと変わらないってそれPC大丈夫か?
どこか別の時空からいらっさってないだろうな?
安物はStoraも含め割り切って使えないと後で文句言うことになるぞ。
StoraってフォーマットはNTSF対応?FAT32のみとかじゃなければ
ルーターのおまけNASしか知らない人だと思う
722 :
不明なデバイスさん :2012/04/08(日) 02:33:43.42 ID:rZMvfEgP
これハードディスクの回転が停止する間隔をもっとのばせないですか? しょっちゅうキュイイイインってなるんですが。
>>722 このスレを頭から読み返すと何か方法が書いてあった気がする
726 :
不明なデバイスさん :2012/04/08(日) 09:51:31.20 ID:rZMvfEgP
プロダクトキーがかかれたCDの袋をなくしたっぽい。 どうしよ・・・
727 :
不明なデバイスさん :2012/04/08(日) 11:39:19.80 ID:rZMvfEgP
本体の下にあって助かった
ちょっと教えてくれ。 ipadでBUZZ PLAYER使える? 同じIP内なら使えるけど、外のwifiスポットとかからbuzzplayerで storaにはアクセスできんよね?
ipadは持ってないからわからんけど4sでは出来たよ
>>730 よかったらやり方を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>732 うーん。
うまくいかない。
ユーザーネームとパスワード求める画面になるんだけど、
エラーになって入れない。
もう少し教えてください。
自宅wifiからだとエラーになるね 3Gからだとこれで通るんだよ
>>734 くやしいなぁ。。。
どうしてもできないのかな?
他にオススメ再生ソフトないですか?
737 :
734 :2012/04/12(木) 05:40:35.76 ID:GsWAuDAs
昨日wifiスポットで試してみたら
>>732 でいけたよ
738 :
不明なデバイスさん :2012/04/14(土) 21:32:10.44 ID:SEZLqpUB
storaに保存したデータを削除した後 ctrl+Zで戻そうとしても復元せず。 ゴミ箱を探しても見当たらないのですが、 どこにあるんでしょう? 確かに会社のサーバーとかもそういう仕様でしたが・・・ 完全削除されちゃうんですか?
>>738 ネットワークストレージは基本そのまま削除じゃね
>>738 基本的にそのまま削除。
例外的に、ゴミ箱フォルダを用意してそこに退避されるようにしてる商品もあるけど。
ゴミ箱が必要なら適当な名前でフォルダを作ってそこにいらないファイルを一時的に移動して後でまとめて削除したらいい。 ローカルのゴミ箱もそれも同じ理屈だ。
ゴミ箱機能付きのNASを使ってて、容量警告が出たので確認したら半分以上ゴミだったことがある。
>>741 適当な名前もなにも、、、
「ゴミ箱」って名前にすればいいだけじゃん、そのフォルダ
適当ってことだし、 ごみ箱、くず箱、trush box、recycle bin とかメインの環境や信条にあわせて選べってことじゃないの
「適当」の意味が分からない人かな。
これもう売ってないのかね、どこでも売り切れてるけど 安価なNASだから欲しいと思ったが、次に安いセンチュリーのNASだけど イマイチセンチュリーを買うのは抵抗があるし、、、
747 :
不明なデバイスさん :2012/04/17(火) 10:41:36.75 ID:ufnwZUzS
>>745 ジジイに多いんだよね お前みたいなの
>てき‐とう〔‐タウ〕【適当】[名・形動](スル)
>1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」
>2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」
>3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」
用途から言ったら、ゴミ箱という名前にするのが一番適当だね、要するに
もう、わざとぼけてるのか本気なのかわからねぇw 半角英数字で短めで、浅めの場所に作るのが「妙な面倒ごと」に巻き込まれなくていいと思うのだが。 全角とか長いファイル名っていまだに抵抗があるぜw
750 :
不明なデバイスさん :2012/04/23(月) 23:59:41.76 ID:eaHpRw+V
過去レス読んでたら登録ってキーワードが出てたけど、 これってインターネットにつながらないと使えないのでしょうか? インターネットにつながってない実験室のLAN内で使いたいと思ってるんですが…
>>750 最初に起動した時のセットアップで必須じゃなかったかな。
登録後は閉じたLANに置いても使える(はず)。
hipservをアクティベーションしないと使えない。
754 :
不明なデバイスさん :2012/04/25(水) 22:52:06.94 ID:I18r4Ca7
あほな質問でもうしわけないが、 この機種って、エクセルデータやその他のPCデータもおいておけるんだよね?
>>753 3台飼うかな。
3台使用中だけどwwwww
おいらも アフォな質問だすが、Stora名って どうやって変更するんですか ひょっとして、できない?
760 :
758 :2012/04/28(土) 08:42:10.49 ID:WTCaUNBs
ストラ買いました。 買いましたが、ファイルの移動がすごく面倒。 FTPとか直接アクセスしてで、ちゃちゃっと移動できないものですか?
>>761 DDの何処が面倒なのかと…
FTPとかのほうがよっぽどメンドイ
>>761-762 Web画面からアップロードしてるのかも…
stora側にWindowsのユーザー名/パスワードと同じアカウント作れば
マイネットワーク上からstoraの共有フォルダにアクセスできるよ
あとはネットワークドライブ割り当ててコマンドライン使うとか?w
あと速度についてはNASは結構遅いから仕方ないかな。 USBHDDとかと比べるとかなり苛つきそうだけどw それとLANがギガビットになってなかったら恐ろしく遅いと思う。
>>764 NAS一般が遅いんじゃなくって、このstoraが遅いんだよ
安物だしな、あんまり無理な期待するなよ
Storaが遅いというと エントリ向けNASなんて買えないよ
動画が問題なく再生されるから速度に不満はないなあ。 速度に不満な人はファイル移動の時間がもっと早く終われって感じなの?
遅いっていわれるとまた100BASE環境かって思う自分がいるw それくらい平気で、理論値上限近く出てても遅いって言うやついるからな。 ただ、この価格帯のNASってBUFFALOとか、IOの高速をうたったやつがやっとそこそこ出るようになったばっかりだろ。 価格帯からすれば「どこもこんなもん」だとおもうけど。 倍以上するものと比較されてもなぁ。それこそ倍もするのにこの値段の奴に追い上げられるようじゃがっかりだし。
ちなみに俺はstoraもこの挑戦者モデル(キットのほう)も持っていて、 storaは遅いんで今の所お蔵に入れてるが 用途がsambaアクセスのメディアプレーヤーで再生するソース動画の貯蔵タンクだからさ 30分ものでも1本1GB〜4GBにもなるmp4やm2tsだから、PCから転送が遅いのは耐えられん 1GBのファイルなら30秒+αくらいで転送できないとな、ストレスがたまる
ハードウェアの素性的には、Rockdiskってかなりしょんぼりなんだがな。 あと、「いうほど速くねぇ」はあるいみお約束だったような。 むしろ、倍も速いってRockdiskを推す奴はじめてみたよw ハードウェアとしては「もうちょっと頑張れてもいいだろう」って気はStoraにはするけどさ。
>>771 だから要するに用途だって逝ってるじゃん
俺のようにHDテレビをPCで録画エンコした物やレンタルBDをリップしたBDisoを溜めこんで、
見るときはPC立ち上げることなくメディアプレーヤーで見たい、
なんて場合には、それこそ転送速度がstoraみたいな激遅じゃ使い物にならん
所詮その程度のデータの溜め込みタンクだから二束三文NASで十分だから、
結局俺の所ではstoraは当面お蔵入りでROCKDISKの方を使ってる、って話だよ
で、速度もstoraの倍近くは出るな
つか、BDisoの方は実はネットメディアプレーヤー内蔵のHDDの方にUSB3で転送してるけどねw
あまりにデカ過ぎるからw
先週末STORAを導入しました。 STORA ・VULKANO・光最終端末を無線LANルーターに接続して ノートパソコン・スマホ・タブレット端末を利用しています。 STORA導入後、スマホ・タブレット端末からのネットアクセスが極端に遅くなり、 改善出来ないか調べているのですが同様の症状がでた方いませんか?
>>774 stora導入してルーターの設定変えた?
変えてないならstoraをシャットダウンしてみて、
それでも遅いようならstoraは関係無い。
書き忘れです。 とりあえずSTORAの電源を落とし、 LANケーブルを無線LANルーターから抜いてみましたが、下記の症状が残ってしまいました。 ノートパソコンは無線LAN接続で、 VULKANOへのノートパソコン動画転送速度は以前と変わらず VULKANOへはタブレット端末からはアクセス不可 ノートパソコンのブラウザも全体的に速度が落ちているようです STORA導入後に上記の症状がでております。 スレ違い申し訳有りませんがご教示願えましたら幸いです。
>>775 読まずに書き込みました。
>>774 に書きましたが、
無線LANルーターの設定は変更していません。
ルーターが原因のような気がして来ました。 あれこれ調べてみたところ、専門スレで聞いてみます。 スレ汚し失礼しました。
ファミリーライブラリにMP4でエンコした動画入れて、 UPNPでPS3やiPadを使って観てたんだけど、 最近動画(サムネイル)を認識しなくなったんだが原因が全くわからん。 とりあえず、iPadではブラウザ経由では認識するから一応観れてはいるんだが… 原因わかる人いるかな?
>>776 俺の場合は、スマフォが無線接続できなくなったな。
iPadやノートパソコンはできているし、
有線のデスクトップやPS3もできている。
なんでだろ?
本体裏の電ボタンで、電源をオフにできないのですが、仕様ですか? ブラウザから入って、設定のシャットダウンなら、電源は切れます。 電源をオンにするときは、電源ボタンを押せばオンになります。 まだ買ったばかりで、NASも初めてなので、初期不良なのかどうかも分かりません。 OSは、UNIX(Linux)系なんですか。 仕様であるとすれば、シャットダウンが電源オフになり、本体ではシャットダウンはできない。 という理解で良いのでしょうか。
>>781 > 本体裏の電ボタンで、電源をオフにできないのですが、仕様ですか?
電源ボタンの間違いです。
>>781-782 「マニュアルくらい読んだよな?日本語なんだから」
15ページ。Stora を正しく終了するには、電源オン/オフボタンを約 5 秒間押ししてください。シャットダウンする前に、正面の青い LED が点滅します。本体がフリーズした場合、電源ボタンを長押しすると、強制的にシャットダウンします。
と書いてあるわけだが、正しく操作したか?
ちょっと触っただけで落ちてしまっては困るからこうなっているのだと思う。
マニュアルの操作と異なるのならサポートに問い合わせ必要に応じて初期不良扱いで交換。
はじめてだったら取扱説明書くらいは目を通さないとね?
5秒程度でも足りないことが良くあるな とにかくこのモデルは立ち上げる時もシャットダウンするときも SW異様な長尾氏必要なんでウザイ ま、曜日ごとの自動オフーオンを設定出来るからまぁ許せるが
>>784 だからって、「強制断」は望ましくないので、無条件に長く押しすぎるのは問題だと思うがw
正面の青色LEDが「点滅が始まるまで」押してみるって考えりゃいいんじゃないか?
>>785 だからさ、5秒程度の押しでは
シャットダウン処理開始の青点滅に至った記憶があまりない
>>786 まあ落ち着いて
書き込む前にもう一度785を読み直そうよ。
押してから青点滅までけっこう時間かかった記憶ある。 そんときでも1秒くらいしか押してなかった気がする。
起動時にHDDランプがずっとオレンジのままになることがたまにあるよな? UPNPで動画認識できなくなったのは、 MP3データをファミリーライブラリのミュージックフォルダに入れてからだったかも。 かといって、また移しかえるのも…
>>786 無条件に推し続けちゃうと「強制断」っていう次の動作になってしまうので、まずいだろって話。
強制断が鳴ければおとなしくもっと押してろって言えるんだが。
だから、「LED見ながら」じゃないと、電源プラグ引っこ抜くのと大差なくなっちまう。
体感の5秒ってその状況によっては結構長い時間だしね。
シャットダウンさせるのに5秒も10秒近くもSW押させる糞仕様なモデルは 他にはほとんど見かけない
>>791 NASってそんなに頻繁に電源on/offしない物だと思うけど
何か特殊な使い方してるの?
節電だろ w
特殊もなにも、NMPで再生するBD-isoやmp4やm2tsなどの溜め込みタンクだよ 個人使用なんてその程度の用途目的が関の山だろ ま、NETGEARの個人ユーザーには、単にミラーリングネットHDDを動かすことだけが楽しい キモヲタも多そうだけどさw
>>791 LANDISKは、パッチンって感じのスイッチじゃなくて押しボタンだとそれでも3秒くらいは押させてるよ?
HDL-G/GX/GXR/GT/GTR/XV/XRあたりは全部。
ま、うっかり触っても大丈夫なように「長めに」押させるのが糞仕様かっていうとそういう機器は少なくない。
っていうか、「溜め込みタンク」だから、電源操作の機会って少なくないか?
電源切るのは、その転送をするPCでブラウザから落とせばいいんだし。
>>795 毎日毎日BDやmp4見るヒッキィじゃあるまいし
せいぜいでも2〜3日とか週に1回程度の使用、それも一回2〜3時間程度の使用で
ずっとパワーオンかよw
きめーよオマエw
つか信者ってのは盲目に擁護したがるからなぁw
想像を絶するエコな使い方をしているみたいだね。
798 :
不明なデバイスさん :2012/05/04(金) 11:47:25.98 ID:ZNwh4Lcw
>>795 俺はHDL-A2.0使ってるが、電源入れるのも切るのも2秒も押す必要ないぞ
どちらもピッという音がすればOK、2秒以内でOK
つか、ボタン押すのはそれで済むが、
立ち上げ処理完了までにはstoraと負けず劣らずの時間がかかるけどな
ファイルの正規化かなんか知らないが、何か処理やってるみたいでさ
>>789 それ立ち上げがうまく逝かなくて赤ランプ明滅状態での処理フリーズ(ループ?)だね
電源コード抜かないと止まらないなんてほとんどゴミな仕様だよなw
>>796 「電源を切るとき」の話だよな?
むしろ「頻度が少ない」から「電源切る頻度も少ない」のは自分で書いてて気がつかないか?
週一回の作業の5秒にマジギレとかどんだけ神経質なんだよw毎日何度もしないといけないことなら同情してやるけどw
「その頻度」なら、PC落とすときには用済みなんだから、ブラウザでシャットダウン処理した上で、PCも落とせばいいじゃん?
別にわざわざStoraの後ろに手を伸ばして5秒押さなくもいいんだが。
週一回の作業で5秒ならいいやって妥協するのと「5秒も待てるか!」って一週間に一回の作業にいってる奴どっちがキモい?
余裕を持つか工夫しようぜw擁護はしないが仕様が文句ここで言ってかわるわけじゃなしw
>>798 あー、2〜3秒くらいかもね。
ぽちっとやったくらいでは落ちないようにはなってたはず。
でも、大抵、ブラウザ経由で落としてから、PC落とすわ。長期的に使わないときは。
NASは結局システムがブートするから、電源入れるときの時間のほうが落とすときの5秒よりも気になるのは確かだけどな。
それも、電源入れる順番で然程気にせずすむけど、偶にまにあわなくておせーなーって思うw
NASの電源を落とすってHDDを入れ替えする時くらいじゃないの? 掃除も小さいんだから持ち上げて掃除機をあてればできるし。 再起動は気が向いたらブラウザーからやる時もあるけど、電源落とすのって何の時にする?
>>800 天気悪いとき。一昨年あたりはゲリラ豪雨来ると停電とかあったし。
落雷で焦げるのいやだしw
こればっかは出来るときとできないときがある。
同様に起こるとわかってる停電時。最低限の事はされてるけど、だからといっていきなり電源落とされるのは望ましくないから。
あと、外出時。数日って期間で外に出て、かつ、アクセスする気がないなら、必要のない電力だし。
使わないとわかりきってるときでそれが長いときは落とすよ。
短いときはいれっぱだけど。
雷で停電とかどんだけ田舎なんだよ。 今時、普通の一戸建てでもマンションでも避雷針があるし雷なんかで停電にならない。
>>802 都心から一時間程度の場所を田舎だというならすげぇ田舎だろうがなw
避雷針程度では「落ちた場所と落ち方」によっては回避できないよ。
建物じゃなくて、周辺で落ちるから。
まぁ、「いまどき大丈夫」って思えることは幸せだな。威力を知らなくて。
ちょっとゴロゴロした程度なら大抵平気なんだけど、でっかいのが落ちると場所によっては遠くても一体でとまったり瞬電起きる。
よく落ちる栃木の人とかはなんていうんだろうなw
都心から1時間も離れれば立派な田舎だろ。
年末の祭りで買ってから5ヶ月間一度も電源落として無い俺は少数派なのか? (+o+)
>>805 いや、何かなければ、再起動も電源断もしないと思うよ。
ただ、「一般家庭」だとわからんけど。
また100BASEの人が来て Storaはダメだって言ってるの?
いや、USBメモリーのかわりに使いたい人みたい
流石に21世紀にもなって100BASEな人はいないだろう。 でも、無線でNASに入ってる変な人もいるかもしれんけどw
こんな半端な安物使ってるのはほとんどホームユースだろ だとしたら電源落とさないで立ち上げっぱなしな用途の方が想像を絶する 中小事業所の企業用としてNETGEARとかのマトモなNAS使ってて 何十台のクライアント端末から誰かが使うからって電源落とさないのなら分かるが ホームユースで一体どんな用途・どんなデータのためにstora(笑)を立ち上げっぱなしにしてるんだ? ただ単にNASを運用してます、って自己満だけのキモヲタじゃないのか?w
NASと外付けHDDの違いが分かってない人が居るのか… 電源きってたら意味がないだろ… 1台しか端末が無いのにNASを使ってる人かな?
>>807 storaはギガLANにつなげてもたった20MB/s程度しか出ない激遅のNAS
つか、20MB/sが100Baseで通るとでも思ってるのか?
それともそんな奴が沸いてたのか?
>>W5kOnf/W キモヲタ連呼はどうでも良いから他のNAS使えば? ここで言ってもそれ改善する訳じゃないんだし誰彼構わず喧嘩吹っかけてて読んでて不快なだけだし。 正直そこまでのレスポンス要求するならUSB外付けでもどうぞ…としか言えない。 ・20k程度のイニシャルコストでもミラーでエントリーユースとして十二分のデータ保護出来る ・遅いとはいえWiFi環境レベルだとあまり実害のない速度 ・NW環境で複数台から共有してるからNASなんて普通電源落とさないし って人間には充分活用できてる訳で。
USBHDDと比べたらNASは遅いから
→NAS一般が遅いんじゃないstoraが遅い
storaが遅いならエントリNASが買えない
→ROCKDISKはエントリでもstoraの2倍速い
レビューだとそんなことないけど?
→反応がない
この人が今度はボタンまで叩きだしたと思ってたw
たぶん価格かここで、storaを使って遅いといったら
100BASE使ってるのかGbE使えよバーカといわれて
storaまで目の敵にしてるのかと妄想してた
>>812 の
> つか、20MB/sが100Baseで通るとでも思ってるのか?
は、まさにこんなことを自分が言われたんじゃないかとw
>>815 考えすぎだよw
それよか、こんな半端なオモチャで、ホームユースで、
常時電源入れっぱなしな用途が一体どんなものか不思議だなw
やっぱNASなる物を運用してること自体が楽しいキモヲタだろww
817 :
不明なデバイスさん :2012/05/04(金) 18:21:46.56 ID:uRtW40V3
>>816 自己愛と思われる人と不毛な議論をしていて気付いたことがある。
彼らの考えは普通の間違え方じゃなくて多重的な間違え方になってる。
「君の考えは間違いだ」と指摘すると、
「ではどこが間違いなのか論理的に説明しろ」と要求してくるのだが、
じゃあ説明するにはどうすればいいかとリアルに考えると。途方もない労力が必要。
大間違い
間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い間違い
図解すると、こんな感じで、一番上の大間違いの下に、
それを支えてる各論があって、それを全部間違えてたりする。
知識の間違いもあれば、論理のすり替えもあれば、すぐ前の議論を勘違いしてるようなものまである。
いうなれば間違いピラミッド。
こんなもんどこから手をつけていいのかわからない。
普通の人なら、どれひとつ陥らない間違いなんだけど、それを10も20も重ねてたら、めまいがしてくる。
そしてギブアップすると、こうなる。
やはり答えられないな。(俺が正しいからだ)
この「やはり」というのも意地の悪い算段ではなく、天然なんだろうなあ。
ああやっかいだ。
>>816 キモヲタじゃない妻子持ちだけど便利に使ってるよ
メインPC+鼻毛+t5730+FT701+xoom+PS3
あとはノートとかスマホとかDN-MP500とか書き切れない
データは全部storaにブチ込んでる
俺が寝てからもPCを嫁が使ったりするしたまには外出先からアクセスしたい事もあるし、この状態でいつ電源落とすんだよ?
>>816 うちだと、俺姉がスマホやタブで外からアクセスするし
家に帰ってきてからPCも使うし
母も家事の合間にタブやテレビ(DLNA)で映画とかみてるよ
父はまったく使ってないみたい
寝るのが12時すぎるし、朝も早出があったりするから
結局つけっぱなしだな
820 :
不明なデバイスさん :2012/05/04(金) 19:34:17.47 ID:6CSoQ6dw
<Sale>中国語版の書籍<IT|3D|NN|理系|上古音などなど>(格安) 280円より http◎//lang-8○com/194279/journals/1457398/
ってか、「電源を切る」5秒が待てないのに、起動時間は何も感じないのも凄いな。 利用しない時間が明確な運用だってあるから「電源を落とすのが間違ってるわけでもない」けど。 それでも「不定期にアクセスしたいアクセス元と人物と機器がある」のに頻繁に電源を落とすのもおかしいし。 使い方次第なんだから、そのあたりはどっちも間違ってないと思うがな。 使わないってわかりきってる時間帯に電源入れとく必要はないけど、使う可能性があるのに落としておく必要もない。
storaのスケジュールで夜中だけ電源落とせばいいやん
NASはts抜いた保存先なので電源を落とすなんてありえない。 直接NASに保存してるわけではないが、電源を落としてて保存されなかったら いちいち触りたくもないWindowsを操作しなきゃいけないしうざい。
WoL対応してくれりゃ省電力基地害も一掃出来るんだがなw まぁそういうの欲しかったら上位機種買えって話なんだろうけど
>>823 シャットダウン処理して、きちんとデータがフラッシュされてなかったら欠陥品だと…。
NAS側が死んでれば大抵のアプリケーションは「書けねぇよ」ってエラー出すだろうし。
>>824 チップセット側の問題で出来ないこともある。
LANDISKは、HDL-Uとか、Gはできたけど、GXとかGXRは部材の都合で駄目。
GTあたりは、スケジュール設定が出来るようにしてあって、XRとかXVとか、HDL-Aでは復活。
ローエンドでも出来る機種もあるけどつかってるパーツ次第でもあるんだよな。
Storaも使ってるパーツ的に無理なんじゃないか?
赤いのNGしてすっきりした^^
それがいい
これ検討してて、省電力機能はどうなってるのかなと思ったら
>>824 にいきなり書いてあったw
常時稼働ですかそーですか
>>828 >>784 だろ?省電力。一応スケジュールを設定できる。
WoLはできないけど、アクセスがなければスピンダウンはする。
入れっぱにする人が多いけど、使わない時間が決まっているならスケジュールを定義する。
そうじゃなければ、手動でどーぞか、スピンダウンあたりで妥協する。
でも、ほかの機種だって、省電力機能ってスピンダウン程度だったりするしなぁ。
鯖と比較して常時稼働での電力消費が少なければ おkなもんなんじゃないか
自動電源ON、OFFのスケジューラはかなり便利
いつでも使いたい人には不便
スケジューラOFFにしとけばええやん
Storaでソフトウェアアップデートを選ぶと「インターネットのアップデートを確認時にエラー」って出てくるけどなんでだろ。 他にアップデートする方法ってないのかな。
835 :
478 :2012/05/08(火) 00:50:43.09 ID:D7FUUV3p
設定について教えてください。 ディスクマネージメントで 「イジェクト」や「再構成」のボタンがありません。 現在HDDを1台のJBODで使用してます。 なぜボタンがないのか分かりませんか?
>>834 今試したらデバイスは最新ですって出たよ
もう一回やってみて無理だったら
なにか経路に問題があるんじゃないの?
DNSサーバがおかしいとか
ルーターでStoraから外部へのアクセスを拒否してるとか
837 :
834 :2012/05/08(火) 03:05:28.15 ID:i29gV4tn
>>836 エスパーさんありがとう!今見直したらDNSが空欄になってました。
直したら繋がって無事バックアップ完了です。
TimeMachineのバックアップもなんとか(よくわからないけど)始まったし、助かりました。
しかし気になるのは、HDDのフォーマットも、Storaのリセットもしたのに、環境設定をみると何故か、
ディスクスペースが500MBくらい使われてるままなんですよね。これがちょっと気持ち悪いですわ。
838 :
不明なデバイスさん :2012/05/08(火) 09:55:39.45 ID:ReCV19sZ
HDDのミラーリングはとても安心だけど stora本体が壊れちゃった場合は新しい本体にHDDを入れ替えるだけでOK?
>>838 そんな時の為に
>>753 でポチったのがさっき到着w
初代はほぼ定価で買ったけどコスパ高いなと思ったのに5980だからなぁ…w
でもHDDが値上がりすぎてコールドスタンバイ確定ですw
しかし、佐川不在票も入れずに1週間放置はヒドスw
電話掛けたら21時過ぎだというのに速攻持ってきたけどw
841 :
不明なデバイスさん :2012/05/09(水) 08:34:01.34 ID:VGukzd2m
HDD・・・・・・・・値段下がらんねぇ
842 :
838 :2012/05/09(水) 09:09:19.73 ID:73FNgGUN
>>840 すんなり本体交換できるんだ。
>>382 を読むとHDDなしで作業しているようだから、本体になにかしら設定が保存されているのかなと思って。
使ってたやつがぶっ壊れたから新しいのが欲しいがセール終わってるか…
まあ、この製品は5980円が適正価格。
2T HDDが1個ついてせいぜい今だと9800円くらいじゃない? USBなみの速度しかでないし、設定がFlash依存とか驚いたわw
>>845 HDDがまだまだ高騰中の状況でそれはない。
>>845 > 設定がFlash依存とか驚いたわw
意味不明なんだが。
なんか妄想壁のある低脳犯罪者ですか?
>>848 ブラウザでの設定画面がflash必須という意味だろ
rockdisk買った人だよ。
相当気になってるようだなw
手元には、2TBが1台あまっているので、 まずは、2TBと3TBのHDDのJOBDで合計5TBをと考えているのですが、できますか? 年末までには、3TB2台で6TBにしたいなと、これもできますか?
>>852 > まずは、2TBと3TBのHDDのJOBDで合計5TBをと考えているのですが、できますか?
JOBD→JBODの間違いです。
スレを3TBで検索
>>856 まぁ、「仕様外」の作業で使えなくもないんだが、こういう文章でこういう質問する人には公式仕様が正しい答えじゃないか?
公式見解は「サポートしておりません」なんだし、公式ページにあるものが見つけられないような人なんだし。
使ってない時でもおかまいなしに再起動かかるの回避方法ないのかな HDDにダメージいきすぎだろこの商品 スケジュール組んで深夜帯だけ電源オフにするのは解決策じゃねえし ちなみにHDDは1個だけ入れて使ってる 2個でミラーリングなら起きないなら急いで買ってくるが・・・
別に再起動なんてしてないけどね。 スリープしてるのと再起動を一緒にしてるのかな。
>>858 >再起動かかる
>再起動かかる
>再起動かかる
お前の壊れてんじゃね?w
>>858 >>859 なんじゃない?
再起動中はランプが点滅してるよ。
スリープさせない方法は知らん。
>>858 >>402-408 こういうことじゃねぇの?
ファイルクレって突くとスピンアップするのは、スリープでもなくてただHDDがスピンダウンしてるだけ。
あー、でもアクセスがないはずなのにスピンアップするのか。
DLNA機器とか、アクセスや生きてるか確認する機器がないかを確認。
あと、名前解決のためにスピンアップ?
…でも、システムFlashの中だっけ?
LANDISKなんかも時計の補正とか、スケジュールされたHDDスキャンとか偶にムクっとおきては何かしてるけどな。
>>862 そういう事だとみんな分かってるけど再起動とか書いててバカ過ぎwって事だよ
>>863 んー、食いついた主たるところは、「アクセスがない」のにスピンアップすること。なんだがな。
スピンダウンまでの時間設定かって思ったら、どうも違うらしいし。
仕組みがわかってなけりゃ、HDDが回り始める音=起動なんて発想も無きにしも非ず。
「状況がわかるだけ」ましじゃないかw求むエスパーな奴よりw
またiTUNESのせいじゃないの?
自分に用がなくてもMAS本人にはNAS自身のやる事がある。 Macだってスリープ運用してると夜中にごそごそ起きて来てモニター消したまま自分の仕事をしてまた勝手に寝てるよ。 NASにだって忙しくなるまえにやっておきたい事があるんでしょう。
>>866 おかまいなしの頻度によるよな。
定時に時刻あわせで動くとか、そういうのはあるけど。
頻繁に起きてる様なら誰かが起こしてるんだろうが。
>>639 お願いだからこれのわかりやすい日本語訳をお願いします。
Hipserv Viewer が更新してた。 フォルダーが作れるようになったみたいだけど あんまり恩恵がないなぁ。 Minor bug fixes ってなんかあったっけ?
本体からピーっていうビープ音がしてから小さくカリカリいってる・・・。 とりあえず電源切った。 怖すぎ。 断続的なスピンアップの影響が出たか・・・。
>>871 管理メニュー開いてステータス確認しろよアホ
何もせず電源切る方が恐ろしいわww
874 :
871 :2012/05/29(火) 00:04:36.88 ID:xPqD8BLC
ごめん。 電源切る前にステータスは確認したよ。 特に問題は無かった。 ファイルも無事っぽかった。 なんなんだろう?
何らかの故障の前兆だとは思うからバックアップ万全にとっておくんだぜ
>>874 マニュアルにビープ音が鳴る場合について記載あるんじゃね
miniDLNA調子悪いから、 mediatomb入れたわ。 早送りとかが快適に動いて幸せ。
>>877 エンバグされちまったのかな。
昔から?最近?
>878 昔から。 一ヶ月前に買ってからminiDLNAが調子が良かったことがない。 20GBくらいのtsファイルだからかな? 現象としては転送途中にライブラリに登録されてしまうらしく、 再生可能時間が極端に短くなる。
>>879 再現性あるなら、一応サポートにも投げたらいいと思うよ。
改善するかどうかは別として、きちんと把握してもらわないことには絶対に直らないし。
ここのは全部そんな感じになりそうだな。全部アレだったはずだし。
ここのサポートは本国アメリカにお伺いするだけの単なるメッセンジャーボーイ ま、縮こまって一人で悶々してるよりはゴルァなりした方が良いに決まってるが、 あんまり期待はしないことだなw
英語書けるなら本国に投げちゃえよ
とりあえずなかの人にクレームが届くことってのが大事だろ。 その上で、「べっつにいいやー」って捨てられちゃうものもあるけど。 「やっべ、後で直しとくわ」ってのもあるわけで。 期待しちゃ駄目ってのは今までが今までだからそのとおりだな。
ちょっとハマったので情報共有
マニュアル41ページの工場出荷時の設定に戻すだけど、
設定(Stora名とかユーザ)のリセットとリカバリーモードの入り方がごっちゃになってる気がする。
電源入れて10秒後くらいにHDD1のLEDが緑になったらリセットボタンを押すのがリカバリモード
電源LEDが消えてHDD1のLEDがオレンジになったらリセットボタンを離す
HDD1が緑になって止まったら失敗 電源ボタンもきかないので電源引っこ抜くしか無い
HDD1とHDD2が交互に点滅始めたら成功 飯なり風呂なり適当に時間潰す
電源LEDが青点灯になったら終了
詳しくは
http://forum1.netgear.com/showthread.php?t=62903 >>311 が教わったのはこのモードだと思う
電源入れてじっくり待って電源LEDの点滅が終わってからリセットボタンを押すのが設定のリセット
青いLEDじゃなくHDD1とHDD2が緑で5秒おきに点滅する
6回点滅したらリセットボタンを離す
これでまたCDからセットアップできるんでパスワード忘れたときはこっちのモード
41ページにあるような複雑なLEDの動きはなくて数分で電源LEDが青になって終了
Storaでこりごりだからな フォルダ名がwinみたいな名前でしかも通常カタカナにしかならなく 英語にするのが面倒だったし、上位機器もどうせそんな仕様なんだろうなと思ってるし。 安いか高いか別にして他のはちょっとな。
2ベイのDuoを使ってるけど、Duoや上位機種は普通のNASだよ Storaはそのまま使うのが前提だから融通は利かないねw
管理画面がFlashなんてあり得ないものを使ってるのは驚いた。 昔、JAVAを使ってるルーターがあったけどそれ以上の驚きだ。 iPhoneから管理出来ないようなもの使い物にならない。
スリープ中にファンを止めれないのかな? すごく無駄だと思うんだけど。
rockdiskもかってみようかと迷ってたんだが いまIOプラザで2THHDD組み込み済みの6ヶ月保証が ワケアリで11800だったからぽちっちてきたお
ありゃ?2TBHDDですた
>>891 俺はワケアリでなくても11800とかそんな値段だったぞ、2T内蔵済みのロックディスク
これってDLNAサーバ対応は地雷で使い物にならんが、
SMBアクセス前提なら何の問題もないし、安いし、その割りに速いし、
何より電源オン/シャットダウンが激速なのがいい
100BASEさん、おひさっす!
何だこの馬鹿はw
割り切って使うならRockdiskも悪くないんだよな。 Linuxベースのそれよりタイトにコード書かれてるから、そういう意味では小回りはきいているし。 ハードウェア的には、値段半分なのに、スペック的には3分の一とか4分の一なんだが。 でも…起動とシャットダウン云々言うなら、USBのHDDとか、USBHDD+USBデバイスサーバでも使ってればいいと思う。
お引き取り下さい
>>896 storaよりは大分速いぞ
つかstoraが遅すぎ、R/W速度も
それに立ち上げ・切断に何でこんなに時間かかるのかなstora、立ち上げ失敗もたまにあるし
100BASEさんもギガハブ買ったんですね!おめ!
>>898 R/Wは兎も角、起動とシャットダウンは他所もこんなもんだろ。
理由はわかり切ってんじゃんか。
だからそういう使い方したいなら、USB接続でもしとけってw
NAS使ってることが用途からすれば間違ってんだよ。
少なくともStoraがお望みの仕様になることは構造上無い。
あと、ほかの製品も「その点」については大差が無い。
いいじゃないか、Rockdiskで満足してるならStora売り払ってRockdisk買い足せば。
逆の人もいるだろうがな。で、次はNASじゃ無いもの買うといいよ。
多分同じことをその製品のスレで言う事になるから。
転送速度は最近の速いからな…そこは違うけどね。
SroraとDuoV2って、お値段なりの違いがあるの?
DuoV2のほうが2倍くらい速いはず それにStoraみたいにつないでポンだけじゃなくて いろいろ凝ったことも普通にできるよ
Sroraって書き込みが20mくらいしかでねーからなw ネットギアは二度と買わないよw
使ってる人なら脳内変換出来ると思うんだが…
しかも、Srora
>>905 脳内変換しろとか馬鹿なの?
ちゃんと20Mbpsって書けば済むのにどんだけ面倒臭がりなんだよw
ちなみに俺は27??30Mbps程度だな
>>908 あーw俺もやっちまった
MBps(MB/s)ね
>>907 >ちゃんと20Mbpsって書けば済むのに
ちゃんと変換出来てるじゃん
>>909 MBps(MB/s)ってどういう意味ですか
括弧内の表記だと MBytes/s が一般的だと思うんだが
もう許してやれよw
また100BASEが荒らしてるのか 馬鹿にされたのが悔しかったんだな
>>904 ばかだなぁ。LANケーブルの長さに決まってるじゃねぇか!NASのスレだぞっ!
メートルなんて小学生だって知ってるだろうが!(キリッ!
…ってあたりでいいですか?ボケは。
>>900 rockdiskは立ち上げもシャットダウンも5秒とかそれくらいだぞw
>>915 いや、だから、気に入ったなら買い足してやれって。
HDL-Cもそんなもんだろうな。
でもHDL-Aとか、HDL2-Aだって、5秒はねぇよw
同じ会社のでもそんなもんだ。ハイブリッドなHDL-SとかUSBも遅いんだぜw
同じカテゴリでは「例外」を持ってきて基準にすえるなw
で、その電源のON/OFFが大事なら、向いてないんだから目的や用途にあったのを探せ。
どんなにわめいても、それが劇的に改善することはすでに売られてるものはありえないから安心してほかいけ。
っていうか、そんなこと気にするならUSBのでいいじゃんかw
eSATAでもIEEE1394でもいいけどよw
多くの人は、複数のデバイスやPCで共有するからそんなに頻繁に電源落としたり入れたりしないんだって。
一応使う時間帯だけONになるようにスケジュールできるようになってんだろ。
どっちにしろ、不満だったら捨てるか売るかして他いくよ。普通。
>>915 OSが全然違うからな。
普通の携帯電話の起動とWindowsPCの起動を比べて遅いとか言ってもしょうがない話なのと同じ。
一般人からするとOSってなんだ?レベルなので携帯だろうがNASだろうが同じなんだろう。
>>916 どう縦読みしたらいいのかと思うほど必死の長文だな
つか、メディアプレーヤーで再生するソースを溜め込むNASなら
PCからNASに溜め込むときとメディアプレーヤーで再生する時以外は
電源切るのが常識人ってもんだ
中小事業所での使用ならともかく、
そもそも個人のホームユースでNAS立ち上げっぱなしなんて馬鹿じゃねーのw
で、使ってるNASが劣化性能のうえ地雷で有名なstoraなんだろ?(爆)
使い方次第だね。
NASの電源を切るって発想初めて聞いた。
オマエの頭が足りないというか視野狭窄なだけw
30MB/sが安定して出るRAID1のNASが6〜7千円 これを劣化性能で地雷とかw しかもNASに起動と終了速度を求めてるし 頭がオワットルw さすが100BASEでつないで遅いと言うだけある
>>922 いやいやwお前が変わってるって
電源入れっぱが普通の使い方だと思うよ
いちいち電源落とすとかエコロジーさんだな
もしかして東電さんなのか?
>>922 ないないw
いつでも、誰でも、どこからでもアクセスできるストレージがNASなのに
電源落としてどうする。
…なぁ、視野狭窄っていうのは、仕様にあわせて道具を選択したり、運用で不便だと思うものを回避できないやつのことを言うんじゃないのか? むしろ盲目っていうかねw 言っても仕様はシステムの構造違うから変わらんよ? だったらRockdiskに移行すればいいよね?気に入ったなら。
別に使うのが自分だけなら必要に応じて電源切ってもいいと思うけど
>>928 誰も「切ってはいけない」とは言っていない。
「切らないほうが普通」とは書かれているが。
それでも切るほうがおかしいとされているのはその先にいる人間が「起動と終了にかかる時間」をあほみたいに気にしてるからだ。
それが「すっごく不満」なら、減らすか、そういう条件を満たす製品にすればいいのに。
…ってだけのはなし。
一応スケジュール設定できるんだから、切ってもいいことがわかってて、起動や終了にイライラしないなら、運用は自由。
しばらく見ない間にキチガイが沸いてるw USB3.0の外付で済む用途に何故NASを使おうとするのか意味不明だ ところで、storaの初期化ってできないんだっけ
>>930 出来るでしょ?マニュアルにもしっかり方法書いてあるはずだけど、出来なかったの?
>>931 マニュアルは一応読んだんだけど、日本語に設定しちゃってから
言語選択ができなくなったんだよね
もういっかいやってみよう
>>932 もう遅いかもだけど
>>884 に書いたようにマニュアルの説明と全然違うLEDが光るから気をつけてね
Storaって素人が作りました的な製品で 次回買うのは止めようと思う。 マニュアルの出来どころか操作が偶然に頼ったような操作でとても不安になる。
無理やり100BASEネタひっぱるのやめてw
>>935 心配しないでも今時LANで100BASEなんて使ってる人いないから。
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
>>933 これは・・・なんじゃこりゃw
教えてくれてありがとう
自分じゃ気づけないわ・・・
939 :
不明なデバイスさん :2012/06/19(火) 09:59:11.11 ID:wdK60Gtx
この機種って異なるサイズの HDD で RAID 組むことできる? 使用容量が小さいサイズに引っ張られるのは構わないのだが。
初心者な質問ですみません iTunesサーバーではジャケットデータや歌詞データは反映されるのでしょうか
それにしてもこのメーカーは売ったら売りっぱなしなんだね。 たまにはアップデートってないのか。 駄目なメーカーの典型的だな。
>>941 必要がなけりゃしないだろ。起動時間やらI/Oが早くなって欲しいのか?
なんで突然噛み付かれたの分からないけど、 >起動時間やらI/Oが早くなって欲しいのか? 遅くなるより早くなる方がいいんじゃないの?
>>943 不具合ないならアップデートないだろって意味
アップデートって言うのはバグフィックスの他に 機能追加や改良のアップデートがあるわけですが。
ReadyNASは頻繁にアップデートされてるから メーカーがってのは間違い 素人向けの商品にあんまり機能追加しちゃうと 100BASEを知らずに使ってたような人が、もっと混乱するからね
俺のDuoはアップデートするたびに遅くなるんだけど
>>945 いつ買ったのか知らないけどアップデートは以前あった。
アップデートがないと駄目なメーカーと思う人もいるってのは分かった。
俺の最初のレスもちょっとカリカリしてたよすまん。
HDD2T超え対応はして欲しいと思ってる。上位機種をどうぞと言わずに対応してくれんかなあ。
低価格機にあれこれ手を加える気がないってだけでしょ
まぁ、
>>948 なアップデートはスクリプト部分だけでシステム自体は2TiB以上行けるようになってるからねぇ。
基本アップデートして速くなったり軽くなることってないよな。
直前のアップデートで遅くなってるのが戻ることはあるが。
結局ハードウェアのスペックで決まるんだから、劇的に速くなるような魔法なんてありえんのだけど。
頻繁にアップデートするけど、たまーに中身巻き込んで悲鳴あげることになるBuffaloみたいな製品のほうが良い製品なの?w
カタログスペック的に動くべきものが動かないとかそういうのがなければ、むしろ変にいじられないほうがいいと思うが。
Lion対応とかやるべきことは一応されてるよな?
こんなの使うのにStora Setup.app以外必要ないのに Lion対応とかw これで対応されてると思われてるメーカー楽でいいなww
全部100BASEのハブが悪かった ということでもういいじゃないか
100BASEはいつになったら許されるんだよw
>>951 は馬鹿なのかね?
一行目から適当なことをいってるのは間違いないわけだが。
一番悪いのはAppleだと思うがね。あの件は。
DLNA周りは何とかしたほうがよさそうではあるけどこいつは放置だな。
誰かさんの大好きなRockdiskでも、DLNA周りはクレーム入っても放置だけど。
ここへんな人多いね 社員かしら? アプリやハードの事Appleにかんけいないし…
>>955 AFP3.3でググってから物言え。
そして変な人が本当は誰かを知るといいよ?w
変な人=Mac使う奴
>>957 わりぃ、使ってない。
ただ、使えるって広告したのに、使えなくされて、それにアップデートで対応したのは修正履歴で知っている。
それだけ。「関係ない」って思ってる人はUSBのマスストレージと勘違いしてると思うよ。
「物によっては」修正が必要なことはないわけじゃない。
この製品がLionに対応してるってのは言い過ぎだよ。 本当に使ってる?と疑ってしまう。 対応と言うのはアプリも含めて使える事を言うんだよ。
>>959 いや、流れ的には「ファームウェアのアップデート」だろ?
わざわざAppleの気まぐれで変更されたAFP3.3だってTimeMachine使えるって広告したから対応してるってことなんだが。
アプリも含めて?感覚的には
>>957 だけど。
ほかのNASでも付属のアプリなんて使わないしな。仕様に書かれてるプロトコルが通らないとさすがにこの製品どうよって思うけど。
ま、更新履歴は見たけど、使ってないってのは認める。
何が言いたいのかさっぱり
>>951 MacMini買ってStora Setup.app入れられなくて困ったwww
ダウンロードできない(たぶん)からCDなくしたら終わるなコレ。
エロ動画置き場にしたいのに外からアクセスできるのが怖いわ。
HDDを2つとも別のにする時は2つ抜いて差し替えるだけでOK? 初期化とか必要ない?
>>963 ナンテ?
新品だとフォーマットされてないし、使い古しなら、Storaが使えないファイルシステムだと思うけど。
設定の初期化は必要ないけど、HDDは必要だと思うが。
>>964 言葉足らずですまそ。入れたHDDの初期化作業だけで、
Storaに名前付けたりするやつは再設定不要なのかなと。
Soraへ画像や動画をアップダウン出来るiOSアプリはないもんでしょうか。
968 :
967 :2012/06/30(土) 14:50:59.07 ID:KSSMnbhL
>>966 ごめん、アップは出来ない。
動画と音楽と、画像をみるだけでした。
>>968 残念アップは出来ないんですね。
仕方ないですね。
レスありがとうございました。
iFilesでアップ出来るよ
12分間たってもスピンダウン状態にならない わかりにくいだけで停止してます?
エスパーはよ!
うちのもスピンダウンしないわ なんでかな
>>972 静かになるからはっきりとわかる
>>974 ルーターがきっと接続されてるか定期的に調べに行ってるからだと思う
>>975 名前解決のために端末が呼んでることもあるな。
これどう設定してもインターネット側からアクセス出来ちゃうね
設定方法がわからない って素直に書かないと教えませんよ
>>978 リモートアクセスを切ってもFTPを切ってもインターネット側からStora名を使って直接アクセスすればアクセス出来るよ
できないがなんかあるのか
>>980 1.一旦リモートアクセスを可能にててwww.mystora.comにてログイン
2.ログイン後URLをコピー
3.設定からリモートアクセスを切る
4.ブラウザにURLを貼り付ける
試してみて
982 :
981 :2012/07/11(水) 00:29:13.76 ID:7Mf0m48w
書き忘れたけどStoraと別回線で試さないとログイン時にURLがプライベートIPになって貼り付け時にインターネット経由のアクセスにならなかったはず
( ´_ゝ`)フーン...
>>983 リモートアクセスを切ってもアクセス出来るって気持ち悪くないか?
気にしない人は気にしないんだろうけどさ
しかもStora名.mystora.comでアクセスできるし
StoraとMacやpcだけで使えないの? NASなんてWANに繋げる必要ないし。
>>985 最初の設定時にインターネットが必要
その後は不要
インターネットから切り外したいなら設定後WANからインターネット側を外せばいい
>WANからインターネット側を外せ どうやってするの?
>>987 WANに繋がってるLANケーブルを引っこ抜く
ルーター側でアクセス制限かければいいじゃん。
>>989 StoraがUPnPに対応してるからルーター側でUPnP切るかWANを抜くしかない
Storaの設定に合わせてUPnPも合わせてくれれば良いのに
うちはCTUなのでStoraの接続先を2にした。 2はプロバイダ情報を入れてないのでネットに繋ごうとしても繋がる訳がないし。 これでいいか悪いか知らないけど、WANを抜いたらlan内全体がネットに繋がらなくなるから不可能だし、UPnPを切ったらIP電話が使えなくなる。
じゃどうしとけばいいの? LANは有線、インターネットにはAirMacで繋げばいいが Storaを含むLANを作るのにCTU以外にルーターが必要じゃん? Storaはルーターにはなれないでしょ?
本当にすまないと思っている
>>992 リモートアクセスをオフだけじゃなくて
UPnP 経由でルーターを構成、の設定もオフにしたら
UPnPで開いてたルーターのポートがふさがって
外部からアクセスできないんじゃない?
>>995 それをやっても駄目だったんだがと思いつつ設定後全部再起動させたらいけた
ありがとうこれで助かった
ついでに次スレ立てて欲しい
997 :
不明なデバイスさん :
2012/07/12(木) 09:28:42.44 ID:Q8EnD5Ni Stora Premium Packがワンタイム9.99USDって書いてるんだけど 年間いくらってのやめたの?