【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part6【LED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
公式製品情報
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/

ナナオ本気の超解像!!スタパ納得の超強化型パーソナルモニター
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332/
スタパビジョン特別編
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
4Gamer.net ― FORISディスプレイのエントリーモデル「FS2332」レビュー
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20110714096/
新次元エンタメ液晶「FORIS FS2332」の秘密 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/04/news003.html

前スレ
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part5【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320752775/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part4【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317131379/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part3【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315569228/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part2【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313141656/
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 【LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310865026/
2不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:33:45.74 ID:ZpA0NSMe
■スタンドの外し方
保証内:
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/07/eizo.html
保証外:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/SortID=13256557/

■ピボット(縦画面)
付属スタンドでは不可だが、ハード自体はピボットに対応(説明書記載)。別売りのスタンド・アーム推奨。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000018582/
http://kakaku.com/item/K0000108135/

■リモコン
付属品が使いづらいのであれば、学習リモコンを使うと便利。
参考:
http://kakaku.com/item/K0000148277/
http://kakaku.com/item/K0000221717/
3不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:40:42.93 ID:4QimKTLk
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・ドット欠け ※報告多いです
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
・パネルの右半分逝ってしまう ※報告多いです
・パネル下の傷 ※全て傷ありらしい。今は改善された?
・色再現性がイマイチ ※報告多いです
・PLSをIPSとスペック詐称 ※価格.comを参考にしてね ※むしろ廉価IPSより質がいいっていう人がいるけどホント?
4不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:41:23.75 ID:4QimKTLk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_14.jpg
「あたりまえ」のことをやっているだけです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_15.jpg
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_16.jpg
約束をまもるぞ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_20.jpg
えーっとなにか文句でも(´ー`)
5不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:42:05.24 ID:4QimKTLk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/eizo_15.jpg
世界各地から苦情が挙がってるけどなにか?

・画面が出ない
・色が変
・使いにくい
・目が疲れる
・表示がおかしい
・etc...
6不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:42:59.59 ID:4QimKTLk
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]

・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。

定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT

S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。

2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると

・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
 電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
7不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 04:36:07.91 ID:USJos+sV
ここのスレにはID:4QimKTLkのように連続で書き込む執着君がいます。
前スレ、前々スレ、前々前スレ等を見ればわかります。
以下注意点に気をつけて無視してください。

注意点
連続で書き込む
なぜかDELLやサムスンを推奨
5年も前のドット欠けのリンクを貼る
不具合報告をあたかも全部のように書き込む
結局同じことしか書かない
定期的にカカクコムに書き込んでは削除される

不具合は交換してもらえます。画質等良い商品です。
不安でしょうがない人は電気屋で直接見に行ってみましょう。
ビックカメラやソフマップなど電気量販店に置いてあります。
8不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 08:31:02.88 ID:PHJ/mKH+
マンガで分かる心療内科・精神科in新宿
第40回「人はなぜストーカーに走るの?」後編
http://yusn.net/man/471.html

粘着荒らしの行動原理の解説。
9不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 12:58:02.68 ID:G0ySVBrc
右半分でパネル交換後ドット欠けだったら嫌だな
ツクモの保証とか意味ないじゃん
俺これはもう少し待とうと思う。
10不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:19:42.74 ID:e5KBUWxl
個人差、個体差はあるが低ブライトネス時にちらつきが感じられるのは本当
20以下で傾向が強くなるっぽいので、この点は購入前に店頭でチェック推奨
25以上(できれば30以上)でだいぶ楽になる印象。80以上でほぼちらつかなくなる

右半分は覚悟してから購入

前スレで荒れたが、結局今言えるのはこれぐらい
ハズレを引かなければ良品(勿論、値段からするとって意味で)
11不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:24:30.53 ID:G0ySVBrc
ハズレを引かなければ良品とか、消費者を舐めてるの。
不具合大杉だよ。
12不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:30:03.02 ID:G0ySVBrc
安かろう悪かろうでは困るんだよ。
出荷前にテストぐらいしっかりやって欲しい。
13不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:40:58.47 ID:4sHoM+7y
初LED、初S-PLS、初画像処理エンジンで調整に失敗したね
FS2333まで待つのが妥当かな
14不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:51:13.92 ID:E2RbnL9N
これ欲しいけど不具合報告が気なるな
15不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:53:43.89 ID:USJos+sV
>>12
大爆発しろよw
16不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:06:56.07 ID:UCebQHFD
>>15
IDがUSJ
17不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:08:59.74 ID:G0ySVBrc
>>14
激同。
ここまで不具合多いとかなり不安。
ドット欠けも多いんだよね、これ?
18不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:14:57.63 ID:G0ySVBrc
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
この動画をみるとこの液晶かなり点滅してるね。
これ目にダメージありそうで怖い。
19不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:20:01.26 ID:G0ySVBrc
この動画でもはっきりIPSって言ってる。
これ詐欺で訴えること出来るんじゃないの?
20不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:20:55.44 ID:e5KBUWxl
ID:G0ySVBrc
前スレからお疲れ
このスレで一番の不具合はお前だろう。かわいそうなやっちゃ
21不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:40:48.67 ID:uNtNnJlZ
>>10
>この点は購入前に店頭でチェック推奨

リモコンが無いと輝度の調節が出来ないので困ります。(> <;)
PC作業で輝度を80以上で使う事なんてありませーん。(> <;)
22不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:00:06.25 ID:e5KBUWxl
じゃ、買わなきゃいい。ここで粘着する必要もなくなるじゃないか
23不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:10:41.03 ID:G0ySVBrc
苦し紛れに輝度を80以上とか、ありえないだろう。
社員いいかげんにしろよ!(怒)
24不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:12:53.96 ID:G0ySVBrc
もしかしてこれって本当なのか?
俺はパロディだとおもってたけど(泣き)

つまりこういうことだ。

・すべての個体にちらつきがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニターや、
 電子カルテ画像表示モニターにもちらつきが存在する。
・ちらつきは液晶につきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。

まじでありえるんじゃないの?
25不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:22:39.98 ID:USJos+sV
>>24
毎日毎日同じこと書き込んで楽しいのか?
ほんと毎日だよな。

不具合や批判的なことは知りたいが、
おまえ以外の人からの書き込みの情報のみ知りたいわ。
26不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:26:04.64 ID:7Ez5gvoc
2台買ったけど特に問題は無いな
27不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:32:54.03 ID:G0ySVBrc
28不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:41:15.31 ID:pSaV/MlN
______________________________________
|                               {:::}        __,,,,,、 ',::::ヽ.          |
|                               }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y )        |
| 以下                           ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          |
| ID:G0ySVBrc(どつとかけ)の              ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         |
| 異常な書き込み数を                   ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          |
| ご覧ください                         ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         |
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         |
|                                  ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、.         |
|                               ,,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ  / | ``ヽ─-、.  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hissi.org/read.php/hard/20111203/RzB5U1ZCcmM.html
29不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:55:57.65 ID:G0ySVBrc
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
この動画をみるとこの液晶かなり点滅してるね。

これナナオが金払っている広告動画らしい。
つまり、そういうことだよ。
30緋桜:2011/12/03(土) 15:56:09.25 ID:DjgvblOI
2332で旅サラダ見たけど、やっぱりハワイはいいにゃあ
来週も楽しみだにゃ♪
31緋桜:2011/12/03(土) 15:58:02.67 ID:DjgvblOI
2332で旅サラダ見たけど、やっぱりハワイはいいにゃあ
来週も楽しみだにゃ♪
32不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:58:23.87 ID:G0ySVBrc
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]

・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。

これがナナオの妨害行為らしいよ。
梅淀とかで行われてたみたいだね。
今もこれやってるの?
誰か知っている人いる?
33不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:15:33.74 ID:G0ySVBrc
当のナナオのサポートはパネルの不具合で調査中って回答したきり公表するでもなく
ダンマリ決め込んでるようだがね。メディアにゃ金ばら撒いて口封じだし。
コンプライアンスが聞いて呆れる。
製造ミス品でも仕様を満たしていれば商品に採用するのがナナオの方針ならそれを
公表するべきじゃないかねぇ。
これまでどのメーカもこういう商売をしたことはないと思うし、消費者もそういう
商売をするメーカは選択肢には入れにくいだろうけどね。

不思議なのは、なぜパネルの製造メーカでもないナナオが製造ミスのパネルを押し
付けられたにも関わらず、パネルの製造元に突っ返すでもなく製品に組み込んで出荷
し続けていたのか。

考えられるのはナナオの検品体制がお粗末だったか、意図的に製造ミスのパネルを
買い叩いていたか。のどっちかなんだろうね。
高品質を売り文句にしているナナオにとってはどっちも致命的だと思うが、一番
悪いのは露見した後の対応な。

マジで腐ってるわ。
34不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:34:12.90 ID:zUa49wqP
前スレで右半分が逝って修理交換したものですが
昨日修理があがって返ってきた!
ドット欠け等はぱっと見た目ではなくて安心しましたw
35不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:38:48.69 ID:G0ySVBrc
36不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:40:41.58 ID:G0ySVBrc
ただ修理後ドット欠けあったてやつもいたよな。
ナナオの公式サポートも修理後ドット欠けの可能性があることを
公式に宣言してるし。
とにかく運がよかったとしか言い用がない。
37不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 18:09:15.22 ID:dIKaCxrw
不具合きちんと公表してほしい
38不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 18:16:13.20 ID:hbrcj2hy
http://kachiguri5.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/fs2332-dc6a.html
>2011年11月27日 (日)

>FS2332 モニタの右側に不具合

>本日 朝にパソコンを起動した所、モニタの右側がちらついていました。
>再起動した所、元に戻ったと思ったのですが・・・。
> [スタート] ボタンを押したら、下図の様に ちらつき が再発しました。
http://kachiguri5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/27/fs2332_01.jpg
>「ぼくのカレンダー」 を置いたら、ちらつき だし、下図の様になりました。
http://kachiguri5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/27/fs233202.jpg

>「A3-LAB LE きこり式 a3novy's web site」 の 「ナナオ FS2332 故障 右半分 危篤 お助けて下さい!」 と同現象の様です。
>私の場合も、数日後にアウトでしょうか。
39不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 18:20:51.31 ID:Iq1XzoCl
俺はアンチじゃない
2332を持ってるし大変気に入っている
しかし、最初はなんとも無かったのに、時間経過と共に右半分が逝かれたという書き込みには正直ガッカリだ
その交換したモノも時間経過でどうなるか分からない
5年保証といってもパネルは3年保証
このモニターは実質上3年しか安心して使えない
滅多に故障などしないはずのモニターがだよ!!!
これから買う人は考えた方がいい
40不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 19:40:11.78 ID:p8eWakpQ
PC自作やる人なら、部品の生産国を調べて避けるべき物は避けるんだが
韓国製パネルw
国産パネルは全滅状態だから、AUOのパネル使った製品が出てくるまで待ったほうがいい
41不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 19:55:29.04 ID:uNtNnJlZ
>>40
>国産パネルは全滅状態だから、

SonyのCECH-ZED1Jという製品があってですね、
シャープ製パネルを搭載しているわけですが、
それはもう恐ろしいほど酷い表示品質らしいですよ。

ガンマカーブからして前代未聞の酷さです。
http://www.the-hikaku.com/display/sony/image/CECH-ZED1J/gamen1.jpg

グレアでありながら、ギラギラで、文字は滲みが解く、
しかも突然ブラックアウトする不具合まである。
http://www.youtube.com/watch?v=Xu27vVxDd_E
42不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 19:58:42.29 ID:SKd0wZlr
>>40
ナナオはAUOとは取引しないっしょ
AUOがよければBenq,エイサー、IIYAMA、三菱のVA機買うことだね
120hz駆動対応で応答速度が25から12msに改善された24インチと27インチの上位MVAが開発されたから三菱あたりが出すでしょ
43不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:20:16.47 ID:4sHoM+7y
LGのIPSもAUOのVAも大して変わらないと思う
44不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:29:45.56 ID:p8eWakpQ
>>41
だから全滅状態なんだろw
45不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:35:46.20 ID:lOT6kDub
これ期待してたんだが
買うならモデルチェンジまで待つ方がいいのかな
46不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:57:26.09 ID:NI3mtYKj
もう多くは望まない
修理して再発しなければそれでいい

>>45
あと半年待って再発があるかどうか見極めてからの方が良いと思う
47不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:09:51.12 ID:fDwey138
あんまり修理ばかり出していたら赤字だろうに。
さっさと手を打つべきだろ。
まぁどのくらいの確率なのかしらんのだがなw
48不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:26:01.18 ID:lGRyjx5N
多くは望まないから修理してドット欠けなくて再発しなければ…かな

木曜に代替のEV2313来たけどFS2332に比べてなんか色が薄いし白がやたら明るく感じて違和感あるわ
それと何かとリモコンは便利だと実感した
49不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:34:02.74 ID:p8eWakpQ
>>47
全品検査なんて出来る訳無いんだから
Samsungしだいだろ
50不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:54:09.17 ID:tStneDCg
ナナオは不具合ばっかやね
51不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 00:15:02.94 ID:CdOB1ukk
>>50
同意。
業務では使い物にならない。
家庭用でもここまで不具合おおいとやってられんだろ。
52不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 01:22:47.52 ID:Ix+HTjL5
>>49
時限爆弾の右半分死には出荷時全品検査しても無駄だしな。
マジでSamsungの対応を待つしかないが、ちゃんと対応するのかねあの会社?
大体、ナナオが本家より先にS-PLS製品出せるってのも意味分からんわ。
何故かS-PLSの名前も出さずにIPS扱いだし
欠陥品のデータ集めのためにSamsungに都合よく利用されただけじゃないのか?
53不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 01:29:02.51 ID:cM8D6/Bm
これは七尾サムスン訴えていいレベル
54不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 06:47:14.49 ID:P7LY3SDu
>>52
逆に、ナナオがサムスンに、贖罪と賠償を請求されるw
55不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:53:00.51 ID:Z8UC8rbI
オナホ
56不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 16:38:46.98 ID:hYs3jIJx
右半分壊れの修理から返ってきた。
代替ディスプレイと比べてやっぱ画面はかなりきれいだわ。
ただし、修理内容報告が
「液晶パネルの不具合でした。」
「液晶パネルを交換しました。」

という、素晴らしくテンプレートな回答でワロタwwww
また半年くらいしたら再発してもおかしくないわwww
57不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 16:51:07.80 ID:1qF4KOss
メーカーが原因を把握していて、
その改善が済んでいない限り、
いくらパネルを交換しても
再び同じ状況に見舞われる可能性がある。
58不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:37:03.77 ID:o6tm+En9
MDT241WGの初期ロット買って不具合、
P67マザボ 〃 買ってまた不具合、
最新レグザフォン(T-01D)買ったら初日の不具合に遭遇した俺がきましたよ

こりずにこれ買っちゃった!
買ったばかりなので普通に使えてるけど、こんな俺が選んだモデルだからなぁ…w
ちなみにヴィータも予約してるぜ
59不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:47:53.21 ID:whgyWCf7
>>58
エグイね

人生しょせん一回こっきり
挑戦あるのみだな
60不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:34:14.03 ID:twmtwVMo
ポイントは、液晶パネルそのものが改善されているのか否かという点。
「液晶パネルを交換しました」だと、ただの交換という意味にとれる。
61不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:05:16.28 ID:8ihovG2i
ナナオ社員見てるなら
オレに変わって修理に出すためのFAXとメールのテンプレ作っとけ!
適当に押したりすると治るからまだ壊れてないと思われるが
おかしくなると右半分どころか4/5くらいを埋め尽くすぞボケ
どちらにしても完全に壊れたら修理出すから代替モニターも用意しとけよ!
62不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 21:48:38.74 ID:ygJu39W5
わーい、画面右2/3逝ったよー\(^o^)/
63不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:09:58.86 ID:VEmBuk+E
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分逝ってしまう。ほとんど全面逝ってしまうこともある ※報告多いです
・ドット欠け ※報告多いです
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
・パネル下の傷 ※全て傷ありらしい。今は改善された?
・色再現性がイマイチ ※報告多いです
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?
64不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:19:42.40 ID:VEmBuk+E
PLSをIPSとスペック詐称の件、皆で訴えようぜ?

100人ぐらい集まれば行けるよ、これ。
65不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:23:06.87 ID:P7LY3SDu
粘着単発あらしが酷いな
66不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:51:12.34 ID:o6tm+En9
ID:4QimKTLk
ID:G0ySVBrc
ID:VEmBuk+E
これ同一人物なのか? もしそうなら偽計業務妨害も立派な犯罪だと書いておこうw
67不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:20:57.86 ID:VEmBuk+E
[ 掘れば掘るほどでてくる NANAO の妨害行為 ]

・EIZO の液晶ディスプレイのみデジタル接続で、他社製品がアナログ接続されて、映像がボケている。
・他社製品に適切な解像度の映像が流されていない。( RDT261WH に、1280 * 1024 ピクセルの映像が流されている など)
・EIZOの製品が棚の目線の高さを独占し、ライバル機が身長より高い位置や足下にある。
・他社製品にそもそも電源すら供給されていない。(映らない)
・他社製品がめちゃくちゃな設定にされ画質が落ちている。(色転び、白飛びなど)
など。
68不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:23:07.62 ID:azX2G/sQ
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
69不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 01:42:23.03 ID:6AopkvT0
Eizo Foris FS2332-BK (6bit + A-FRC, LM230WF3)
ttp://hende.ho.ua/index10.html

LGのe-ipsですね。
どこがS-PLS?
70不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 02:26:39.95 ID:78v73dZ/
>>69
LM230WF3系統=RDT233WX,IPS236V,IPS235V、X2377HDS等
LM230WF3シリーズの画素形状は画像右上、H-IPSの改良型。
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/053/1053612_m.jpg
FS2332は左上。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/SortID=13778022/
視野角によるバックライト漏れもe-ipsより遥かに少ない
色域が違いすぎる
動画性能も表面処理も違う

どこがe-ipsなんだよ?
LGのモニタ用LCDはH-IPSかS-IPSをベースに開口率上げた製品しか発表してないぞ?
FS2332に搭載されてるのはSamsung LTM230HL01のほうだろ
71不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 02:57:25.29 ID:78v73dZ/
>>69
それに、そこのサイトより遥かに信用度高いレビューサイトで既にPLSとして扱われてる
ttp://extrahardware.cnews.cz/eizo-flexscan-ev2335w-kdyz-se-pls-chopi-japonci
72不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 08:08:03.48 ID:5z8hGMBs
LG-IPSを長年見てきた人に何の情報も無くFS2332見せたらLG-IPSとは思わんだろ
ただナナオの表記がIPSで海外のサイトにe-IPSの情報があるので混乱してた
早い時期から実機を見て疑問を呈していた人は見る目があったという事か
73不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 13:43:46.24 ID:uk9aCO3U
誰かナナオに電話してe-ipsかS-PLSかを確かめろよ。
ヤッコさんたちだって追い詰められれば正直に話すだろ。
74不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:02:34.85 ID:jTnINcG2
いうわけなかろう
ここでは必死なやつがいるが向こうは別に何も必死にも追い詰められてもいないだろう
75不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:29:23.04 ID:/xCLGe4g
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分逝ってしまう。ほとんど全面逝ってしまうこともある ※報告多いです
・ドット欠け ※報告多いです
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
・パネル下の傷 ※全て傷ありらしい。今は改善された?
・色再現性がイマイチ ※報告多いです
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

詐欺の件は訴えれば、数が多ければ勝つと思う。
76不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:35:12.79 ID:jTnINcG2
がんばれ、俺はなにもせんが応援してるぞ
77不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:39:50.14 ID:/Fs3GTOJ
・PLSをIPSとスペック詐称 ※価格.comを参考にしてね ※むしろ廉価IPSより質がいいっていう人がいるけどホント?

なんでこれじゃなくなったのwww
78不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 15:09:02.92 ID:/xCLGe4g
>>77
バージョンアップ
79不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 15:13:07.61 ID:78v73dZ/
>>73
こういう質問なら送ったことあるが、こういうビミョーな回答。

この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせいただきありがと
うございます。
早速ですがご質問内容について回答申し上げます。

FlexScan EV2335WおよびFORIS FS2332搭載の液晶パネルにつきまし
ては、パネルメーカーとの契約上、IPS方式とご案内しております。
明確な回答とならず恐縮ですが、ご容赦いただけますようお願い申
し上げます。
> □ご質問内容
> FS2332およびEV2335について質問があります。
> 同製品に採用されているパネルはLG製のIPSパネルではなく
> サムスン製PLSパネルのLTM230HL01でしたが何か理由があ
> るのでしょうか
80不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 15:35:35.47 ID:T286Q9gA
>>78
戻してよwww
これじゃ完全に荒らしじゃんwwww
81不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:23:35.51 ID:KFlZLR9c
右半分死 俺も被害者

初期ロットは地雷だと学びました。

明後日に代替機が着て修理に旅立つけど
年内に戻ってくるのだろうか・・・
82不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:26:52.61 ID:AQsswZ7i
S-PLSは元々モバイル向けIPSの技術がベースみたいだし、
パネルメーカーとの契約上、IPS方式とご案内…ってことは
IPS表記に関するメーカー間の合意もあるので問題なしってことだろう

明らかに質の悪い液晶で暴利を貪る目的(故意)があれば別だが
実機をみると今回は詐欺の構成要件に合致するとは思えんな
83不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:33:03.65 ID:RLItJ8jL
ココ見てるとほとんどの人が不具合を抱えているみたいだから
何一つ問題の無いうちのFS2332を眺めていると幸せだなぁ

みんな、「あきらめないで」 w
84不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:36:09.72 ID:AQsswZ7i
実際は法的に戦うなら裁判官が判断するわけだから、あとは金と時間と証拠と弁護士次第

ただ、詐称はともかく右半分の問題は軽視できない感じだな
85不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:51:08.35 ID:AQsswZ7i
グレキチもしくはその類似品…? マジレスして損した
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305178098/
86不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 18:10:42.90 ID:2bDIqH9U
なんというか知らないでおきたかったけどもう無視もできない問題だからなぁ
故障した人はもちろん面倒な修理頼んでまだしてない人はもういつするかわからない不安を抱えるわけだし

公式見解載せないといけない時期だろう、この不具合発生報告数からして
87不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 18:44:07.40 ID:RLItJ8jL
持ってないのに不安なのか?

病気だぞ、それ
88不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 19:34:23.77 ID:T286Q9gA
まあ初期ロットの人は早めに症状出た方が後々いいような気がする
89不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:17:39.67 ID:pZ6vMmrc
俺のFS2332は明日入院する訳だが
一連の報告見てる感じパネル交換で戻ってくるんだろうな

ドット欠け無いからパネルそのままで問題になってそうな基盤だかだけを交換するとかにしてくれないかなぁ

逆にドット欠けある奴で修理になった人はドット欠けじゃない良品になるチャンスなんだな
修理に出すんだったら後者が良かったぜ('A`)
90不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:29:22.91 ID:xviHTEMu
隅に1個だけあったドット欠け

修理に出す。

真ん中付近に2個にバージョンUP

orz

こんなパターンもありそう。
91不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:34:45.40 ID:Q3qQP4QT
>>6
海外だけ交換受け付けたんだっけ?
92不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:35:42.39 ID:T286Q9gA
パネル自体の不良という見方が大勢を占めてるからなぁ
今までの修理報告からもそう見るのが自然だし
93不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 20:37:34.74 ID:u17nPUzt
修理後ドット欠けはまじ多そう。
願うしかないな。
94不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:23:24.21 ID:h+GzJzE+
>>89
基盤以外はいじらないでってリクエストしてみたら
不具合が直らない方に牛丼(並)一杯賭けるよw
95不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:42:24.28 ID:9fxUOjec
  □■□→□□□ 
96不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:17:45.86 ID:R1Gjd8Yh
こっちも入院になりそう。
せっかくドット欠け保証つけたのになぁ・・・はぁ
97不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:58:20.59 ID:IzyaLfYX
単独IDで写真(実機と購入の証明)ナシの故障報告が多いね、このスレ
98不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:06:26.54 ID:2bDIqH9U
そりゃわざわざ証明して故障報告する人の方が少なかろうて
自分は前スレでSS載せたし今絶賛修理中だが

ドット欠けなかったから俺も悔しいんだがなぁ、欠け戻りしてきたらショックだわ
99不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:15:19.22 ID:IzyaLfYX
このスレの流れで証拠もなしに「俺も、俺も」言ったところで
信憑性がないよってこと
100不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:17:51.58 ID:T286Q9gA
>>97
だから何?としか
他のスレだってそんなもんだろ
101不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:23:50.23 ID:gvnA1ND1
いつもの病気の人だろ
102不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:32:19.13 ID:G/7Dd4hV
右半分(ていうか3/4)発病したけど
暖まってくるとたまに変なノイズ(?)みたいなのが出るくらいでつかえはする

で、このノイズだが動画とか再生するとパなく出てくる
Smart Resolutionあたりがネックなのかも
103不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:39:12.85 ID:c9BaKI2G
会社のこれが今日おかしくなりました。
検索でここにきたけどこの不具合多いのか。
仕事だから最速で修理させたい。
104不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:58:41.73 ID:2bDIqH9U
>>103
おかしくなったってやっぱり右側不具合?
105不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:21:52.84 ID:BzQj6G+J
おい!まだ右半分の修理出すテンプレできてないのか
早く作れよナナオ社員
おれたちは忙しいんだ!
106不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:22:02.53 ID:vCRs6hNT
っていうか早く公式ページでリコールしろよ。

最低限不具合の経緯は早くだせ。
107不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:06:46.65 ID:v6ytwsYf
>>99
この流れだと不具合多発していても
報告の大半が実機持ってないカワル君の自演じゃないのかって思っちゃうもんな
108不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:17:08.47 ID:BYekKfZr
8月に購入した者ですが、パソコンを立ち上げたり、スリープから解除したらノイズの様な画面のブレ、砂嵐?みたいなのが日曜辺りから
発生する様になりました。そして、先ほど立ち上げたら、画面の中央と右が良く分からないモノで埋められてしまい、
再起動するか、と思ったら治りました。しかし別サイトのページを開いたりすると、同じ様にまたノイズの様なものが発生します。
109不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:19:20.31 ID:CtHuON57
あからさまな>>107の自演に笑ってしまった

他はまだしも右側不具合についてはさすがに反応示さないと擁護のしようもないからな
使い続けて目が慣れてきた頃に壊れて代替とかお蔵入りさせてもまた慣れるまで目が疲れてしょうがない
110不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:21:41.67 ID:BYekKfZr
>>108の者ですが、一応症状の写真を撮りました。アップロードの方法は分かりませんが・・・。
111不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:23:54.37 ID:CtHuON57
>>108
ん〜、右側不具合と同じじゃないかな
起動直後ダメで温まってくると直るっていうの考えると

別サイトというより映ってる物の色合いによってノイズの見え方が違っては確かに見えたけど
ドット欠けなかったら残念だが修理出した方がいいと思うよ
112不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:26:38.88 ID:BYekKfZr
>>111 映ってる物のの色合い・・・確かに毎回起動して開くサイト数種でもノイズが発生するのは特定の箇所ですね・・・。
113不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:28:35.41 ID:aNKE+M18
>>108
おめでとう。
俺と同じそのうち右半分死ぬ欠陥の初期症状だ。
さっさと修理だしたほういいよ。
114不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:29:21.65 ID:AXpXye0t
まあサポセンに連絡するのがいいかも
恐らく修理対応になるだろうけど
115不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:30:05.82 ID:BYekKfZr
>>113 了解致しました。修理の期間はどれくらいでしょうか
116不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:33:31.70 ID:v6ytwsYf
>>109
そう受け取ったか…スマンそういうつもりじゃなかったのよ
本当に不具合が多発しててもカワルが居ついてるから本当の報告も
全部奴のせいでイマイチ信用しきれない自体に陥ってるんじゃないかって事。
右半分問題は実際起きてるの知ってるよ、俺は後発購入組のせいか起きてないけど店の展示品では起こったからね
117不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:41:59.32 ID:E97Nn0cH
・右半分(右2/3)トラブルまとめと応急処置
【報告されている前兆】
入電時ロゴONの人はロゴにノイズが乗る
右上のDVI、HDMI接続という部分にノイズが乗る
右半分だけやたらノイズが乗ってるように感じる

急に冷え込んだ11月下旬に一気に報告件数増えている->冷温下だと発症しやすい?
1000時間、1700時間使用者の報告有り->時間もフラグか?

【応急処置】
パネルが暖まると通常時と同様の表示に落ち着く報告有り
->暖房入れる、モニタの消費電力上げる設定で熱を発生させる

【対策】
前兆が出ると日に日に悪化していくので修理に出すしか無い(パネル交換で対応される)

【番外】
修理から戻ってきたらドット欠けパネルになってた
修理依頼しても引き取り日時が少し空くなど修理期間が延び(混み始め)てきている
118不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:48:09.59 ID:CtHuON57
>>116
あら違うのか、見る目がなかったわ悪い

でもまぁさすがに発生報告数が荒しじゃないの確認できるだけでも多すぎるから
疑い過ぎるのもどうかと思うけどね、この件に関してだけは

他のいまいち的を射ない話しだすからわかりやすいでしょ
俺も被害者だから同士の気持ちは分かるし
もし被害者じゃない後発組でも対応と原因がはっきりしないと安心して使い続けられない状況だと思うよこれ
119不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:51:22.99 ID:BYekKfZr
>>117
>>108ですが、ちなみに使用時間は1234時間です。
120不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 03:15:06.20 ID:w97reCW+
121不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 03:44:33.96 ID:BYekKfZr
>>120
バカだから何書いてあるのか、分かりません
122不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 04:17:08.50 ID:2NjjaXYQ
注文入れる前に検索かけたら、ココにたどり着いた。
主に初期ロットみたいだけど、多数の同一故障報告に、画像入りもあるのな・・・。
ガチみたいだから、避けた方が精神衛生上良さげやね。

ユーザーの皆さん、報告サンクス。
123不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 05:10:51.49 ID:E97Nn0cH
>>122
まあ、流石に初期ロットの不具合は対策されるでしょう(修理完了品は発売当初から言われていたチラツキも直ってる模様)
この価格帯でみたら非常に良いモニタなのは確かだから
モニタ購入が急ぎじゃないなら落ち着いてからの購入をオススメ
124不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:07:48.40 ID:Y3tImd/R
メーカー直販って割高なんだけど、
そのぶん品質検査が厳しいとかありますか?
それとも単純に価格情報サイトの最安の店で買ってもいいのでしょうか
125不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:42:44.36 ID:BzQj6G+J
ついに壊れたくさい
とりあえず帰ってきたら壊れた瞬間の動画うpしちゃうよん!
126不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:44:48.75 ID:BYekKfZr
モニター修理に出すにしても、モニター無いととっても困る・・・うーむ・・・
127不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:47:24.67 ID:BzQj6G+J
>>126
代替機送ってきてから修理出せばいいんじゃね?
128不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:56:15.06 ID:BYekKfZr
>>127 代替機を送って貰えるのですか!?それはそれは嬉しいです
129不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 06:57:27.14 ID:vCRs6hNT
恫喝すればOKだと思うよ。
代替え機出せおらーぐらい言ってもいいんじゃね?
自己責任でね。
130不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:23:58.25 ID:ERF0hHod
そんなことせんでも業者が回収ついでに代替機置いてってくれるから
131不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:25:12.08 ID:QZ/gAAyC
この機種は普通に代替機出してもらえるはずだが?
132不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:28:09.06 ID:DEz+5PPV
だいたいはね。
133不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 10:26:21.39 ID:EjRxUvt9
温めて何とかなるのは 不都合が出てから3日ほど
俺は4日目に完全死亡した。

不具合出たらすぐにナナオに連絡すべし
134不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 10:36:57.35 ID:ap8q/mzA
この機種がいいのか悪いのかわからないけど、
ナナオが恨みを持たれてる会社だということはわかった。
135不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 11:05:01.72 ID:1qf3rHXm
右側明るいぞ・・色ムラ?アンチじゃないぞ
136不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:51:58.14 ID:gQGdI8ST
出るわ出るわ、ホンマかいな
137不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 13:15:55.20 ID:v6ytwsYf
>>135
輝度ムラじゃないの?どういう程度の状態かは知らないが
そもそもエッジライトの上にムラ補正ない製品なわけで
138不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 13:19:38.14 ID:NqZWjo25
不具合出た奴はどんどんナナオに問い合わせて対応してもらえよ
そしてその対応について状況報告するなり、晒すなりしようぜ
じゃないと持ってもいないのに荒らしてるアンチがいるこのスレでは有意義なスレにならないよ
139不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:10:35.46 ID:aNKE+M18
修理出す奴はちゃんとメーカーHPいって修理内容について
読んどけよ。代替機についてもちゃんと書いてるから。

電話で修理依頼するときに言えばちゃんと手配してくれる。
で、宅配の運ちゃんが代替機を箱入りで持ってきてくれて
故障ディスプレイと中身交換で対応してくれる。

修理依頼は時間かかってもいいならまずメールでやるのがおすすめ。
電話受付のねーちゃんは技術的なことはあんまり詳しくなかったし、
メールの人とは別みたいだから電話のねーちゃん要望言っても
細かいところの話がメールの人に伝わってなかった。

ついでに保証書はあるのが当たり前だが紛失しても
購入日付のわかるものがあればそれで対応してくれる。
(新製品だからかな?)

140不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:11:34.25 ID:8ec2NCjo
俺のはほぼ全面ダメになった。
修理面倒。
141不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:13:10.13 ID:DEz+5PPV
何年以内にどのくらいの確率で右が壊れるのか、それが知りたい。
じゃないと手が出せない。凄く欲しいのに。
142不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:47:58.87 ID:v6ytwsYf
>141
まだ発売して1年も経ってないし年単位の故障発生率なんぞ気にするくらいなら後継機待ったら?
そしたら確実に後期ロットのパネルか改良されたパネルになるべ
143不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:50:06.35 ID:fTf3f8L2
右側病で引き取ってもらった
代替機はFS2332
今日は寒いし明日右半分逝ってなきゃいいけどw
144不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:19:40.81 ID:/C+f7Vom
おい社員、ここ見てるんだったら謝罪しろよ。
145不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:34:23.18 ID:E97Nn0cH
ついさっき俺のFS2332をヤマトに手渡し入院
代替え機がFS2332なのが吹いた、前機種とかが代替えになるもんだと思ってたが同製品が来るとはw
まあ、下手すると修理件数多くて現役機を代替えで出さざる得ない状況とも見られるかな・・・リコールとか濃厚になってきたな

あとどうでも良いんだが梱包変わったのかそれとも代替え機だからなのかスタンド付きの状態で来たよ
渡すときばらさなきゃいけないのかと思ってたから拍子抜け

とりあえず代替え機設置する作業にかかるわ
146不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:40:14.22 ID:CtHuON57
>>145
え〜、俺同じものか似た機種がいいって言ったのに手元にないからEV2313にされたのに…

ちなみに電話が嫌な人はサポートにメール出して
そっちの営業時間中こっちは忙しくて電話出れない
って言えばメールで全部対応してもらえるよ、俺は実際電話でれる時間ないからそうした
147不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 16:42:01.31 ID:L0pKZCAk
代替え機が三菱だったら更に爆笑なんだが
148不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 17:54:52.07 ID:KDiXedGP
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/

今、イートレンドというショップを見てて気が付いたんだが
ナナオの液晶にはドット保証が付けられないんだなw

韓国とか台湾メーカーのものでもドット保証が付けられるのに
やっぱりナナオのドット抜けの多さは半端じゃないってことかw
149不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:49:33.03 ID:gbfHj2mm
>>148
ナナオ製品にドット欠け交換保証なんてつけたらTSUKUMOの二の前
150不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:17:54.90 ID:AXQkdlZZ
>>148

ナナオ製品のドット欠けの多さは異常!
ってことが業界内では常識になってんだろね。
151不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:19:00.64 ID:AXQkdlZZ
実際2度ナナオ製品買ったことがあるけど、
2度ともドット欠けがあった。
他のメーカーでは1度もない。
152不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:14:35.80 ID:J68vs0Ix
FORIS FS2332とEIZO EasyPIXでプリントの色を極める!(1)FORIS FS2332紹介
http://www.youtube.com/watch?v=fqEg4gGmt-A
153不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:23:37.61 ID:BzQj6G+J
>>146
おれも今日連絡したらFS2332が代用機になるっぽい。
代用機の在庫も本当にもうない予感w

とりあえず朝起動したときの動画用意するかねぇ。
154不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:27:20.38 ID:gQGdI8ST
>>151

マジすか?
155不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:35:37.22 ID:ItdpXho1
FlexScan S2000辺りの頃は良かったのになNANAO
156不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:39:14.24 ID:439e5Gvd
俺が買ったナナオはドット欠け3個もある。
我慢して使ってるけど気分よくないよな(>_<)
157不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:40:07.02 ID:1qf3rHXm
>>137
そうそう、色じゃなくて輝度ムラって感じです、光漏れてないのに明るい
エッジライトとムラ補正してないという事ですが、じゃあこの機種ではだいたいデフォな症状という事かな??
158不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:54:30.28 ID:lVmgF2ie
FS2332が代用機ってことは逆に落ち着いてきたのかも?
一ヶ月前くらいに修理に出した際、代用機のFS2332がないから別モニターになった。
159不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:22:52.31 ID:WT9h+MuH
なんか色々話を聞いている限り、やはりパネルが粗悪品だったって事なんだろうな
逆に言えばそこさえなんとかなれば・・・なるのか?
160不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:28:36.99 ID:v6ytwsYf
>>157
どの程度のムラなのか知らないけど、この程度なら許容範囲だと思われ
ttp://www.prad.de/images/monitore/eizo_fs2332/FS2332_ausleuchtung02.jpg
俺のはこれより若干少なめで普段は輝度を30%前後にしてるし
暗い部屋で暗い画面見ることが滅多にないからムラは気にならないかな

明らかに光の筋が見えてたり尋常じゃないほど光が漏れてるなら不良かもしれない
161不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:30:37.92 ID:fTf3f8L2
ちなみにうちに代替できたFS2332は使用時間0の新品の匂いのするモノ
162不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:58:42.53 ID:d0OQwP/F
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

PLS詐欺は皆訴えようぜ!
これまじ勝てると思うぜ!!
163 ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/06(火) 22:03:13.31 ID:89MgeeTB
※私は持っていません
164不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:05:25.63 ID:TLpckRIr
>>120
すごく詳細なレビューだね、有名なサイトなのかな?
しかし、500ユーロとは高い・・・
165不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:10:04.21 ID:d0OQwP/F
>>148

>http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/
>
>今、イートレンドというショップを見てて気が付いたんだが
>ナナオの液晶にはドット保証が付けられないんだなw
>
>韓国とか台湾メーカーのものでもドット保証が付けられるのに
>やっぱりナナオのドット抜けの多さは半端じゃないってことかw

俺が店主でもそうするだろうなw
交換ばっかりしてたら破産しちゃうぜwww

そういえば過去にツクモは定点ドット欠け対応で
莫大な損害を被ったらしいぜ。

店舗にも迷惑かけまくりのナナオだなw
166不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:17:42.89 ID:BzQj6G+J
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16361209

右半分うpしたよー。
167不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:21:14.88 ID:v6ytwsYf
>>166
そういう動画にYOUTUBEにうpしなよ
168不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:22:19.82 ID:d0OQwP/F
FORIS FS2332は、その他のFORISシリーズやFlexScanシリーズと同様、
国内の本社工場で高い品質基準と厳しい品質管理のもと生産されています。

…だってよ。
これのどこが高い品質で、どこが厳しい品質管理なんだよw

不具合が起きてもこの会社は隠蔽ばかりだからなw
ユーザーはやってらんねーだろw
169不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:24:21.96 ID:d0OQwP/F
みんなもどんどんYoutubeに不具合のせよーぜ!
隠蔽体質には、がんがんいくしかねーぜ。
170不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:24:31.50 ID:v6ytwsYf
>>167
ミス
そういう動画にじゃなく、そういう動画「は」
171不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:34:17.64 ID:BzQj6G+J
他の動画サイトへはご自由に転載してください。
172不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:51:08.76 ID:WT9h+MuH
見てきたが酷いなw
てかオチなんなのww
173不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:04:50.66 ID:X2dfQACy
糞会社さっさとつぶれろ
174不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:05:03.62 ID:BYekKfZr
>>166
BGMのせいで、これからどんな事が起こるのだろう的なワクワク感が生まれてしまいましたよ。
途中までは同じ感じですが、画面真っ暗は酷いですね
175不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:09:52.70 ID:juytm2Kc
動画見た・・・

問題は、交換後の個体で1200時間超えた頃だよな。
不具合の原因を調べて仕様変更をしてない場合、
時間が経過したらまた同じようになってしまうのではないかと心配になる。

ここはやはり、何が原因で、交換品にはどういう処置をしたかが重要だと思うんだけど。
176不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:49:52.72 ID:L4owebvj
900時間くらいで発症したって書いてた人いなかったっけ?
177不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 02:34:16.97 ID:wrzE/enO
うちは初期ロット初日購入、日々の使用時間は結構長め。
10月に右半分壊れて修理済み、
壊れた時点での使用時間は不明、今は1640時間。
年末年始に再発したら泣けるから少しでも長持ちさせようと、
なんとなくスマレゾ切ってみたけど気休めだよなあ…
178不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 03:02:53.64 ID:CglML+yy
電話対応9:30〜17:30分て・・・お役所じゃないんだからカンベンしてよ・・・
179不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 08:19:52.75 ID:IMX1ENtv
初期ロットだけって可能性もあるだろ
180不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 09:32:17.36 ID:WL56EFj8
>>179
どうせ根拠ないんだろう?
181不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 09:35:07.69 ID:RwpnqrWm
いつの間にか価格でまた不具合っぽい報告出てるね
輝度ムラとか言ってるけど右半分死亡現象関係じゃないかねコレ
182不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:16:21.05 ID:CglML+yy
業者が取りに来るのが12月9日だと・・・その間に壊れたらどうすんだ・・・てかリコールもんだろ・・・
震災の影響で1週間かかるって、まだ震災引きずってるのか・・・大変だね!!!
183不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:19:03.95 ID:xpu5lGsh
>>182
不具合はどうでもいいが
震災をまだとか言うんじゃねえ
184不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:36:20.46 ID:CglML+yy
>183
ハハッゴメンネ〜
185不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:43:08.22 ID:7pwDMl9/
PS3でゲームに使ってたら右半分の前兆っぽいのがw
2332持ちは予備で違う機種のモニターもないと厳しいんだろうかorz
186不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:50:49.47 ID:Akig0g0/
>>181
買ったばかりでも症状が出てるみたいだね
187不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:27:50.35 ID:JAOB+z1+
今俺のF2332をヤマトに渡した。代替え機はEV2411。

ヤマトに渡す時、自分のF2332の箱に入れて渡してしまった・・・
なんか代替え機に入ってきた箱に入れろみたいな支持がナナオから来てたみたいが・・・

>>139のレスしっかり見とけばヨカタ
188不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 14:43:54.17 ID:1e4cE2bk
代替機はFX2301TVでした。 8万以上する高級機みたい

保証書なくしてパニクったが、納品書があれば大丈夫とのことで事なきを得た。
189不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 16:14:42.29 ID:eYUsmmXO
俺が修理に出した時は、事前の電話で
「箱があるなら自分で梱包してヤマトに渡して欲しいんだが可能か」
みたいな事を言われたよ
俺は了解したけど、無理って返事すると
「じゃあ梱包用の箱を用意するから本体だけヤマトに渡してくれ」
ってことを言われるんじゃなかったっけ
190不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:28:19.65 ID:FEznFYtp
オペレータに、「おまえが直接取りに来い」ぐらい言っても良いと思うよ。
迷惑かけてるのはナナオなんだからな。
日本人はした手だからダメなんだよ。
191不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:52:33.28 ID:qZhu+pUk
アホがまた湧いた
192不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:02:11.90 ID:L4owebvj
新品(?)を代替機に回したり代替機の数足りていないっぽい感じだな
サポートに連絡しても代替機がないので
引き取るのが1週間後になるとか言われたりしたりして
193不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:14:57.80 ID:vgjwfhPo
もうリコールだろこれ・・・
194不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:37:22.43 ID:yD8lPsub
右半分はパネルメーカー側の問題だろうなぁ
VA屋のサムスンがIPS-proをまねたPLSを出したが技術が追いついてないって感じか
表面処理もシャープとのクロスライセンスで手に入れたもんだろうし
195不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:54:24.27 ID:Dr6Ie8EN
点滅LEDうや故障が多いのは残念だけど、
初IPSでいきなりLG-IPSを凌駕しているだから
その点は素直に感嘆する。
196不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:56:59.99 ID:CglML+yy
いよいよ画面が壊れたから引き取りが来るまで旧モニターを引っ張り出した。
買った当初は見比べても良く分からない感じだったけど、半年使ったら
画面の質の違いがヤバい位分かるな。
ただネットをしているだけでも旧モニターの方は凄い目が疲れる
197不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:01:42.24 ID:Sg/6OYPV
エラーをしっかり出し切ってロングセラーになった頃に買おう
198不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:03:18.63 ID:vzjXBGcb
>>194
サムスンはVA屋じゃないし、IPSも作ってる
クロスライセンスのソースは?妄想も大概にしろ
199不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:25:00.83 ID:op6yCf8D
政府は今すぐ極悪企業を取り締まり業界から抹消すべき
200166:2011/12/08(木) 00:12:19.05 ID:S+ZbwmIh
最短で9日に交換可能と言われた。
今のところ11日にするつもりだけど。
Ecoviewをoffにしたら回復は少し早くなったかも?
L557は15,000時間、HD2452Wは9,500時間で両方ドット欠け無の現役なのにこいつは・・・
201不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 00:36:19.46 ID:6Ne6Dr5B
モニターに金かけてるのね。
202不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:09:18.07 ID:PEoVVKzr
サムスンの公式で同じパネルらしいの探しても見つからんのよ
向こうで出てるのの1世代前なんだろうか
http://www.samsung.com/sec/consumer/it/display/syncmaster
203不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:22:45.54 ID:LCOP9Wbv
>>202
PLS24および27インチモニター
ttp://www.samsung.com/us/computer/monitors/LS24A850DW/ZA
ttp://www.samsung.com/us/computer/monitors/LS27A850DS/ZA

FS2332採用パネル↓
ttp://www.samsung.com/us/business/oem-solutions/pdfs/PSG2011_FINAL-092011.pdf
LtM230HL01 PLs FHD 1920 1080
サムスンは同パネル使った製品をまだ出してない。

三菱がMVAのRDT271WVを発売した当時
AUO系列のBenq,エイサーはまだ同パネル製品を出てなかったり
RDT233WX-3Dのパネルも最近ようやくLGが製品化したりと
必ずしも作った側が先に出すとは限らないこの業界
204不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:46:24.68 ID:Jfe1FbrN
まあ今回の件でブランドイメージ傷つくのは
サムソンでなくナナオだもんな一般的には
試験機をいきなり自社ブランドで市場投入するのは
リスクあるから避けたいよなどこも
205不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:53:34.40 ID:PEoVVKzr
>>203
サンキュー出してないのか勉強になった
でそのA850シリーズでright halfとかググっても、特に問題になってないから
23のそれ固有なんかなぁ
206不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 02:03:36.33 ID:E1ZLMUoO
画面が壊れて、温まれば直る人はまだ初期症状。
数日中に画面が数十分放置しても戻らなくなる。
あ、おかしいなと思ったらすぐに回収を呼ぶんだ
207不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 02:43:57.39 ID:Jfe1FbrN
>>206
異常は見あたりませんでした
以前そう言われて帰ってきたのが先代のモニター

突き返されたモニターはスイッチ入れても映らない等
明らかにおかしいままだったよ。もちろん
208不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 02:47:55.17 ID:E1ZLMUoO
>>207
それで、そのヤバいモニターはどうした、どうなったんだい
209不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 03:20:39.68 ID:Jfe1FbrN
>>208
悪化してもうどうにもならなくったんで処分したよ
偶然なんだが暖まれば使えたんだ
2、3時間暖めてからひっぱたけばね
PCの電源落とすと元の木阿弥なんで寝るときもつけっぱなしにしてたけど
210不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 05:15:28.83 ID:E1ZLMUoO
>>209
そんな泣き寝入りみたいな事態は嫌だな・・・
俺のモニターも異常無しで帰ってきたらどうしようという不安が凄い
211不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 08:18:00.34 ID:iozNn7JM
2332昨日とどいた。家でみるとやっぱり1万円のBenQとは色が違うよね。 動画とかテレビは全然ちがう
2chはアンマリかわんね
212不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 12:28:52.61 ID:00kBF6K4
じっくり見比べると分かるんだなコレが
比べれば比べるほど2332が好き
ちなみに当方のは当たり品
213不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 12:41:18.64 ID:nlMC8RnN
2ちゃんというかテキストは
Paper Mode + EyeCare Filter 1が気に入ってる
214不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:36:26.90 ID:1gimUiKr
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

PLS詐欺は皆訴えようぜ!
これまじ勝てると思うぜ!!
215不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:38:27.26 ID:6DVMgt0t
だからもってないやつが勝手にまとめんな!!
216不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:54:45.98 ID:m3EJMb2S
最後の1項目は逆に訴えられる可能性も無くは無い
217不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 14:50:38.06 ID:q45MPA1N
しかしなんで右半分なんだろうね
うちのもやばくなってきたけど暖気とれば何とかいけるw
218不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:31:25.13 ID:1gimUiKr
>>217
ナナオだからw
219不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:38:00.66 ID:1gimUiKr
みんなもどんどん不具合を撮ってYoutubeに載せよーぜ!

ナナオの隠蔽体質には、がんがんいくしかねーぜ。
220不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 18:11:43.52 ID:2CrHzevw
貸出機にドット欠けというか染みみたいなのがあってワロタ
221不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 22:04:52.35 ID:XBjgRH76
ナナオって昔は品質高いイメージがあったが今はもうだめなの?
222不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 22:24:07.92 ID:1nuhB2vJ
どうやら昼にサポートセンターから電話があったみたいだ

だが散々昼〜夜は仕事で電話出られないって言ったからメール対応にしたんだろうが
もうちょっと考えて電話してこようよ電話出られるならメール対応にしてもらってないって…
223不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 00:51:27.66 ID:Tn0lJvYd
リコールまだ???
224不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 01:00:36.89 ID:FBVodKRg
輝度落とすとチラつくのは初期ロットのみで今は大丈夫という認識でおk?

あと、ヨドで映してたスライドショー見比べたら
2332と三菱のディスプレイは絵が切り替わるときにカクカクというか点滅して
NECの232WMiはそんなことはなかった
これは設定で直せる?
225不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 01:24:30.21 ID:/EFUUmvZ
>>220
貸出機はしゃーない。
車検の代車みたいなもんだ。
226不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 02:58:14.21 ID:/EFUUmvZ
ところでニコ動を見ると右半分死亡って報告が多いらしいけど、
具体的にどれぐらいあった? 個体差で片付かないレベル?
227不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 04:29:03.18 ID:BZ2lKkDx
>>226
ニコ動が原因かは知らないが、右半分逝って明日業者が取りに来る組だけど
ニコ動は毎日見てた。
228不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 05:04:54.98 ID:79Y9Sal6
2332って、リコールだろ!オレの友達も今年買ってもう2度サービス出したって
ゆうてた。一般向けは菜々ちゃんダメだね
229不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 05:09:55.37 ID:d5Ja413S
>>234
NEC以外補正オフにしてるだけだったりして
230不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 09:38:47.67 ID:9CoGbbz6
とうとう売り場から消えた
231不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:05:31.66 ID:T/khpfyK
右半分逝ったー\(^o^)/
修理依頼したら3週間位かかるかもしれない
もしかしたら年明けになるかもとか言われたorz
232不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:26:15.76 ID:Tn0lJvYd
パネル交換で三週間は長すぎる
もうちょっと努力して欲しいですね〜
233不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 11:41:53.53 ID:FBVodKRg
>>229
三菱とNECはオールリセットして、ナナオはリモコンがなかったのでいじっていない状態だった
234不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 15:29:33.64 ID:V30vpRA8
>>231
俺も3週間くらいかかるって言われたけど、10日くらいで戻ってきたよ。
235不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:01:45.14 ID:2BVSO/sf
サムスンさん早く改良型をナナオに卸してください
236不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:40:41.63 ID:yiwUU21C
デモモードだと右側だけ効果を示すんじゃなかったっけ?
右半分だけが死ぬのはそれと関係あったりする?
237不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:51:20.54 ID:BE+76YOP
寒スンの糞パネルとか使うからだよナナオ
238不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:55:29.22 ID:Tn0lJvYd
>>236
ニコ堂みると右半分っていうより全面ですね〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16361209
239不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:57:00.54 ID:Tn0lJvYd
>>237
糞パネルを糞組み立て会社が販売した結果と思われます。
240不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 17:19:00.48 ID:ZO2ENvsC
6日に入院した俺のFS2332の修理終了の報告が留守電に入ってた
2〜3週間で早くて20日とか言う話だったのに早すぎだろうw

あとは交換パネルがドット欠けてじゃないことを祈るだけか
241不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:28:00.79 ID:BE+76YOP
>>239
はあ?寒スンの糞パネル以外は品質いいじゃんナナオwww
馬鹿じゃねw
242不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:37:31.57 ID:Tn0lJvYd
>>241
糞ユーザーw
243不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:50:24.77 ID:/EFUUmvZ
うーん、不具合さえなければベストバイなんだがねー。
安定版のrev.B希望。
244不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:01:00.80 ID:8va3mYXA
>>242
五味
245不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:52:53.02 ID:9CoGbbz6
修理上がりで着いてた。
なんか映りが良くね?
明らかに前よりチラツキがないよ。
246不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:55:08.81 ID:9CoGbbz6
パネル交換だけで保証期間とかの変更ないな。
てっきり保証期間4ヶ月伸びると思ったのに。
247不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:01:16.20 ID:ZOOuEhD3
248不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:47:32.64 ID:BZ2lKkDx
今日、モニターが入院。
早く戻ってきてくれ
249不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 03:28:32.58 ID:tplkFLe8
右半分志望って、寒いからなのか、部屋を何度位にしてるの・・。
250不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 04:41:20.13 ID:YNfa1fUz
典型的なパネル不良だと思うけどね。温度とかじゃなく。
251不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 04:42:11.97 ID:IlFAKp1C
選定したNANAOも責任は大きいけど、
ここまで死亡頻度高いクソパネル酷いな
252不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 05:13:19.44 ID:Ln/Fkjbh
というか、リコールものの事態なのに
なるべく穏便に壊れたヤツから修理していこうとする隠蔽してる感じが
何かな〜
HPなりで2332の不調が相次いでいる事に関しての内容があれば、隠してないと分かるが
それすらしてないし・・・
253不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 05:51:40.60 ID:YNfa1fUz
掲示板だけ見てると多いように見えるが、実際のパーセンテージが知りたいところだな。
254不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 06:59:52.85 ID:Y8f17y2P
カンコクなどに関わるな kusai
255不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:16:27.49 ID:GI93mnfZ
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

PLS詐欺は皆訴えようぜ!
これまじ勝てると思うぜ!!
256不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:32:48.72 ID:io2POLjG
俺ずーっと3ヶ月ネタで荒らしがやってると思ってたど
ガチだったんだな もう迷わずナナオ切り捨てられる
257不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:56:10.69 ID:8CFhF6vI
カメラ等のレンズを通した時にちらついたりするけど、
>>255の「パネルちらつき/点滅 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。」の事例にあてはまるのかな
普通に使ってる分には目に見えてちらつき等はしてません
258不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:58:35.58 ID:Ln/Fkjbh
>>256
俺も当事者になるまでは、こんなスレがある事も知らなかったし、
当事者じゃない限り短期間でモニター逝ってしまうなんて信じられないと思う。
とにかく早く修理終わって欲しいですわ
259不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 08:48:09.02 ID:4K1q6SaL
もうVAでいいから、パネル交換じゃなくて2334と交換してほしいわ
260不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 13:35:39.48 ID:CELWlPHl
右側病で6日に出したFS2332が今日帰ってきた
ちなみにパネル交換で入荷日が7日完了日が9日となってる
261不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:43:59.77 ID:SHb7Du9L
>>245
その修理後の個体、デジカメや携帯のカメラでモニタを見てみた時にちらつきますか?

肉眼ではほとんど確認できないけど携帯カメラではブワワ!ってちらついてる。
同じLEDバックライトの他社製品は携帯で見てもちらついてない。
262不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:51:46.88 ID:x/p8sHhW
カメラで見るとか意味がわからないんだが。
カメラレンズを目に移植する予定でもあるのか。
263不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:08:27.43 ID:ikWq1MJt
意識していなくても脳は認識している
映画のコマの間にCMコマを入れて、無意識のうちにその製品を印象付けるのと同じ

ということで、目に負担がかかる
264不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:15:15.47 ID:WOT4FhtX
同価格帯で最高画質を誇るのはFS2332で間違いない
無論、俺の2332の右半分が逝かれたらこんな心情ではいられない
お化けと化すであろう
ここはお化けの溜まり場
265不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:17:49.40 ID:/jx5ISFt
経たった蛍光灯を使うと目でちらつきを感じなくても疲れる
266不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:18:21.43 ID:WOT4FhtX
顔の右半分が逝かれているお化け
267不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:26:29.46 ID:emKkn4ut
チラツキはナナオのせいと言うよりパネル卸してる方が原因じゃないのか
普通に考えてパネルはバックライト+液晶なんだしな
いくらアンチ曰く技術力が低下()してると言ってもそんな初歩的なミスをモニタで食ってるナナオがやるとは思えないしな
バックライトの周波数設計に欠陥あったんじゃねーの?

修理から戻ってきてる人の書き込み拾い読みすると交換後のパネルは周波数上がったのかチラツキがだいぶ改善(無くなった?)とかあるしな
まあ、韓国と関わるとろくな事がないって事だな
268不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:32:25.98 ID:WOT4FhtX
安いから韓国・中国から仕入れるんだな
安いといっても技術はどんどん進化している
我々の大部分は安くて良い物が欲しいわけだから
サムスン様にもぜひとも頑張ってもらいたい
269不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:51:45.01 ID:WOT4FhtX
テレビで見たが、韓国人の学習意欲は凄い
高学歴=賢いというほど単純ではないが、
どの分野でも知的生産能力は高学歴者の方が圧倒的に優秀なのは事実だ
鍛え上げられた知力・思考力は必ず役に立つ時がくる
そのうち日本は韓国に負けてしまう
270不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:53:40.06 ID:YIzVTRNk
>>262

あなたは電磁波や放射能を認識できますか?
認識できないから害が無いとでも言うつもりですか?

認知できない=体に負担が無い…訳ではないよ。
もっと賢くなりましょう。
271不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:55:42.58 ID:sfuy4tKf
パネルメーカー側の問題だとしても欠陥品卸されて気付いてか気付かずかそれ使った製品作るのは技術力疑うよ
ていうか技術力に問題あるだけならまだしも問題を認識しながらそれを売り続ける企業倫理が怒りを買ってるんだと思うが
高品質なブランドイメージを売りにしてるメーカーならなおさら
272不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:07:01.49 ID:AzQ+ArTz
>>267
普通に考えて、パネルは液晶だろ。バックライトは別
273不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:15:40.52 ID:x/p8sHhW
>>270
害がないっていう主張の否定になってない。
さらに害があるっていう証明にもなってない。
もっと賢くなりましょうね。

これを持ってないからちらつきがあるのか知らんが
仮にあったとしてもそれが目の負担になるなんて誰が証明したんだ?
カメラに映ったから?ちらつきがないモニタは負担にならないのか?
ギラツキの液晶より?無意識に映像が挟まれるのと同じ?

テレビは近くで見ると目が悪くなるっていう説と同じレベルだな。
科学的根拠はなにもない。だから滑稽って言ってるんだよ。
274不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:58:49.09 ID:ikWq1MJt
>テレビは近くで見ると目が悪くなる
まさしく悪くなるな
275不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:10:57.14 ID:nxn+A7Wu
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT

S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。

2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると

・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
 電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
276不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:14:19.14 ID:nxn+A7Wu
当のナナオのサポートはパネルの不具合で調査中って回答したきり公表するでもなく
ダンマリ決め込んでるようだがね。メディアにゃ金ばら撒いて口封じだし。
コンプライアンスが聞いて呆れる。
製造ミス品でも仕様を満たしていれば商品に採用するのがナナオの方針ならそれを
公表するべきじゃないかねぇ。
これまでどのメーカもこういう商売をしたことはないと思うし、消費者もそういう
商売をするメーカは選択肢には入れにくいだろうけどね。

不思議なのは、なぜパネルの製造メーカでもないナナオが製造ミスのパネルを押し
付けられたにも関わらず、パネルの製造元に突っ返すでもなく製品に組み込んで出荷
し続けていたのか。

考えられるのはナナオの検品体制がお粗末だったか、意図的に製造ミスのパネルを
買い叩いていたか。のどっちかなんだろうね。
高品質を売り文句にしているナナオにとってはどっちも致命的だと思うが、一番
悪いのは露見した後の対応な。

マジで腐ってるわ。
277不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:27:40.72 ID:XrRKSfiP
不具合云々語るのは良いがナナオモニタ1つも持ってないカワルやグレキチが率先して騒いでるこの状態は実に酷い
278不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:28:25.94 ID:x/p8sHhW
>>274
科学的根拠はないんだぜ。
近視の原因はまだわかってない。
279不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:53:19.86 ID:ikI8+cXX
>>271
その通りだよな
自社の製品として売っているんだから、責はナナオにある
280不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:05:15.77 ID:tplkFLe8
産廃レベルの欠陥品を垂れ流す糞会社
さっさとつぶれろ
281不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:27:09.16 ID:YIzVTRNk
>>273

目で認識できないからこそ、
放射線を計測する機械を使うわけでしょ?

それと同じで、
LEDのチラつきを調べるのに
カメラで撮影する方法が有効なわけですよ。

己の狭い見識を素直に反省する
器を育てた方がいいですよ?

282不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:31:11.51 ID:YIzVTRNk
>>278

TVを近くで見ると言うことは
明るい発光体を見ることに成るわけです。

その発光体から近ければ近いほど
目により強い負担を与えるわけです。

ましてや部屋が暗いほど
その光は強く目に届くので
部屋を明るくしてTVを見ましょ〜と
言われているわけですよ。
283不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:48:53.93 ID:9gLTKzdg
EIZOってCRT時代は良かったのに、どうしてここまで落ちぶれたのかな?
驕る平家も何とやらですなw
284不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:53:16.38 ID:YIzVTRNk
ナナオもソニーも、ブランドイメージで
ボッタクリ販売が許容されていた頃は良かったけど、
安くて良い製品を作らなければならない時代に突入してから、
まるでダメになってしまった。
285不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:03:39.02 ID:x/p8sHhW
>>281
目で認識できないチラツキが有害って根拠の話をしてるんだが…
論点が全然違う。おまえの文章は
カメラで撮影すること自体の妥当性の話について反論してるんだぞ。

まあ、カメラの性能や位置で見え方が違う時点でカメラで撮影すること自体の妥当性に気づけ。
あと、放射能は有害だから測定するんだよ。
このモニタはあるのか知らんが、目に認識できないレベルのチラツキが有害かどうかは別の話。

>>282は問題外。
反論になってない。281もだが。
疲れ目やポケモン問題のように、好ましくは無いという理由からだ。
近視にかんしては原因かもしれない程度で科学的に証明されてない。
それが根拠って思ってるんなら学会にでも発表すればwおまえの書いたことはむしろ常識だろ。
286不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:08:33.31 ID:YIzVTRNk
>>285

貴方は空気を吸わないと死んでしまいますが、
空気を目で確認できますか?

いくら目で確認できなくとも
空気はそこにあるわけですよ。

認識できるとか、
出来ないとかそういう基準そのものが
無意味だと気づいてください。
287不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:11:14.27 ID:B57+40h6
>>263
>映画のコマの間にCMコマを入れて、無意識のうちにその製品を印象付けるのと同じ

その実験を行ったという広告業者が捏造だったことを認めたんだが
http://www.csicop.org/si/show/cargo-cult_science_of_subliminal_persuasion
288不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:12:06.82 ID:YIzVTRNk
>>285

昔から本を読むと目が悪くなる…と言われていますが、
近くのものばかり見ていると目の筋力が固着化し、
退化してしまうからです。

運動しない人は、運動能力が下がってしまうのと
同じ原理です。

本であれ、PCモニターであれ、
絶えず同じ距離で物を見ること自体が目に悪いのです。
おまけにモニターは発光しているので
ダブル効果で目を悪くさせます。
289不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:13:05.13 ID:dSmbmZCn
終わったな・・・このスレも
290不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:16:26.62 ID:YIzVTRNk
>>287

貴方は人間の85%が無意識領域だと言うことを
知らないですか?

人が常に意識できているのは
わずか15%に過ぎないのです。
291不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:16:30.43 ID:x/p8sHhW
>>286
なんだ池沼だったか。ごめんよ。
292不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:19:19.66 ID:x/p8sHhW
ID:YIzVTRNkって反論できないと無視、すり替えすることから
いつものあいつだろうな。ID変えが面倒になったのかw
293不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:23:11.82 ID:YIzVTRNk
>>291

貴方のような低能はきまって議論に負けると
相手を池沼認定して逃げるのが恒例です。

バカはバカなりに出しゃばらずに生きるた方が
身のためですよ。
294不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:26:47.07 ID:YIzVTRNk
>>287

263が言っているのは
サブリミナル効果とよばれるもので
CMなどで利用することが禁じられています。

逆に言うと禁じなければならないほど
実際に効果があると言うわけです。

※サブリミナル効果を採用したCMとは
認知できないほど短いフレーム間にメッセージを埋め込むことで、
無意識領域に刺激を与えて、ある種の洗脳効果を発生させる手法。

映像や楽曲に埋め込まれていることがある。
295不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:33:45.93 ID:YIzVTRNk
x/p8sHhWが己のことを
バカだと認識できていない様だが、
認識できずともバカはバカである。

それと同じで、チラつき問題も、
認識出来るか、出来ないか、は関係ない。
296不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:03:49.91 ID:B57+40h6
>>289
気付くの遅すぎだろw

>>290
>貴方は人間の85%が無意識領域だと言うこと知らないですか?

あなたは上の文章がおかしいことに気付いていませんか?
また、 あなたのレスは的外れだとだとうことも理解できませんか?

>>294
>逆に言うと禁じなければならないほど実際に効果があると言うわけです。

こういう似非科学に騙されやすい奴ばっかりだとテレビ局や出版社なんかは楽だろうね
とにかく>>287のリンク先を読んでみ
無理なら認知心理学の読みやすい本で「錯覚の科学」といいうのがあるから読んでみるといい
297不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:09:11.07 ID:Ln/Fkjbh
2332に文句を言うだけのスレが、まさか議論スレになるとは。
298不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:17:27.65 ID:Voldnnkd
13日に2332が修理から戻ってくるぜ〜

別に故障したからってアンチになるつもりはないが少なからず右半分(それ以上の場合も有)の件は公式はなにかアクション起こすべき
リコールにしろだのとかは言わんから公式見解すらないとかはさすがにないわ
元の製品のスペックは悪くないんだからその辺頑張ってくれればなぁ
299不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:20:56.24 ID:WW3SI1/9
箱に保証書と納品書が一緒に貼ってあった。
300不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:27:22.46 ID:B57+40h6
>>298
実際の割合が分からないだけになぁ
明らかに不良パネルが使われたロットが存在するのかあくまで個体差なのか
報告だけ見てると多く感じるけどこのモニター売れてるらしいしな
勿論「こういう可能性がありますよ」というアナウンスだけでもしてくれたほうがいいけどね
301不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:30:36.09 ID:WW3SI1/9
箱はあるんだが発泡スチロールなんてとうの間に捨ててるから
新聞紙つめておけばいいよな?
302不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:31:34.66 ID:YIzVTRNk
>>296

ある少年が音楽を聞いている最中、
突然発狂し、人を殺した事件が海外であったのですが、
その音楽には「殺れ!」という
サブリミナルメッセージが混入したいたそうです。

似非科学などと言っているのは
単に貴方が無知だからですよ。
303不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:32:46.08 ID:Ln/Fkjbh
>>301
良く分からないけど修理の話なら
電話で修理の依頼する時に、電話の姉ちゃんが箱持ってる?って聞いてくるから
持ってねーよブスって言うと、お前の死体詰める箱持って刺客送るから覚悟しろよハゲって言われるから
モニターだけ(ケーブルは一切接続無し)で待機してると、刺客が来るのでモニターを生贄に命乞いするといい
304不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:33:14.56 ID:85R/xAFE
>>302
ある少年w都市伝説かよ
305不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:35:30.12 ID:YIzVTRNk
>>304

これだからバカと無知は困るんですよ。
興味があるならリンクを見て色々知識をつけて下さい。

http://goo.gl/IYXo4
306不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:38:15.79 ID:YIzVTRNk
>>85R/xAFE

貴方は相当の無知&低能っぽいので
こんな情報についても学んで見る必要がありそうです。

http://goo.gl/rHZVN
307不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:44:58.84 ID:B57+40h6
>>302
無知はどっちだよwww
それJudasPriestのレコードを逆回転させたら"Do it"って聞こえるという理由で
死んだ少年の遺族が起こした世紀のイチャモン裁判で当然バンド側は無罪になってるし
その「ある少年」はその時ドラッグをやってたんだがw

裁判の内容も知らずに引用して恥ずかしくないのかよw
308不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:45:58.28 ID:YIzVTRNk
結局、85R/xAFE=x/p8sHhWは
知識が乏しすぎるから、
認識できなきゃ負担なんてねーだろ!的な
バカは発言ができちゃう訳。

で、バカだから
それがどんなに恥ずかしい発言なのかも
気付けないわけ。

まぁバカは無知ゆえに恥を知らないし、
得って言えば得なのかもね。
309不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:47:39.96 ID:85R/xAFE
>>305
銃持ってドラッグやって撃ちあったってだけじゃねーか
曲のせいにすんなよw
310不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:47:44.20 ID:YIzVTRNk
でも2chに巣食ってるバカの多くが
バカなくせにプライドだけは一人前で、
負けを認めない限り、
負けじゃないと思っているんだよね。

こういうキチガイみたいな脳無し人間が
今凄く増えてる。
311不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:49:44.76 ID:YIzVTRNk
リアルの場合だと、弱けりゃ弱いなりに、
相手に喧嘩売るような真似ってしないのに、
そういう弱い人間ほどネットだと強気になって
バカなくせに粋がるから困り者。

ネットもリアルの一部なんだから
バカならおとなしくROMってりゃいんだよ。
312不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:50:45.62 ID:AoOJnrSr
マルチ商法に騙されるタイプだなこりゃ
313不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:52:20.38 ID:ErLv7CKI
昔、オカルトにはまったことがあって、5千円くらいの特注サブリミナルCDを作ってもらったことがある。
一年くらい試した結果、効果は無かった。
だが、否定するつもりはない。
サブリミナルも然り、魂はあるのかあの世はあるのか、未だに分からない。
314不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:53:09.06 ID:YIzVTRNk
>>312

騙されやすい人ってどういう人か知ってる?
無知でバカな奴なんだよ。

要するにお前みたいな奴ってこと。
315不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:54:16.93 ID:B57+40h6
>>310-311
壮大な自虐ネタ乙
記念に貼っとくわ(早く23時台の書き込みも反映されたらいいな)
http://hissi.org/read.php/hard/20111210/WUl6VlRSTms.html
316不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:54:47.64 ID:YIzVTRNk
>>313

どんな分野でも
効果のある奴と無い奴とが存在する。

しかし液晶のチラつきは誰にでも悪影響を及ぼす。
317不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:56:14.99 ID:NZ0Q50As
ID:WOT4FhtXといいID:YIzVTRNkといい
このスレ面白い人沢山いるね
318不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:57:24.41 ID:AoOJnrSr
>>314
いや、疑似科学やwikipediaをソースに持ってきてる君が
騙されやすい人だよ。
319不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:58:41.01 ID:YIzVTRNk
>>318

モテる奴とモテない奴とで
どちらが騙されやすいか知ってるか?

もちろんモテない奴なんだよ。
要するにお前のような奴ってことなんだ。
320不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:59:41.86 ID:AoOJnrSr
>>319
そうなんだ。でも疑似科学もwikipediaもソースにならないよ
科学的に説明できないあなたの意見は通らない。
321不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:12:33.17 ID:TlnXX5Dd
この世に科学的に証明できないことなんていくらでもある。
だが、科学的に分からなくても事象は必ず存在する。
322不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:21:51.11 ID:22aZy2CA
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
323不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:22:11.58 ID:7i55B+xv
まじかよ
324不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:25:18.10 ID:FdD/jmuD
いつかはそうなるね

星にも寿命はあるし
325不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:29:08.67 ID:KqUWr9RC
おまいら頭おかしいんじゃないのかwww

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
326不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:36:35.24 ID:TrmZaW7j
定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT

S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。

2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると

・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
 電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
327不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:45:38.74 ID:bTBZHDQj
修理から帰ってきた人は、前から言われていたチラつきとかいうのは改善されてるの?
改善されていたら、その部分も何かがあったってことだよね
328不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:47:32.67 ID:XDEhLn/B
>>322
センス良いなw
笑ったわw
329不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:56:24.47 ID:FdD/jmuD
地球が丸いかどうかで争う馬鹿はいない
丸いに決まっているからだ
しかし宗教では争いが起こり戦争さえ起こる
あの世のことなど誰にも分からないからだ
なぜ分からないことを分からないと認められないのか
330不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:00:55.75 ID:TrmZaW7j
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称 ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

PLS詐欺は皆訴えようぜ!
これまじ勝てると思うぜ!!
331不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:03:59.64 ID:oPcBBV8b
なんだ全てサムスンのせいじゃん。
332不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:09:03.19 ID:lcb5ojAc
で、上の薄っぺらい言葉のぶつけ合いにFS2332にどれだけ関係あったの?w
333不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:11:49.96 ID:QNKQENzs
元々は画面をケータイの撮影モードで見た話だったと思うけど、
ここまで凄いことになるとはねぇw
334不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:15:16.88 ID:VpzKAsnM
330見てああいつものスレに戻ったと安心したw
335不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:18:09.41 ID:QNKQENzs
とりあえず平和に冷静に、それでいて優雅に2332をボロクソに貶す作業に戻りましょうよ
336不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:25:55.44 ID:oPcBBV8b
サムスンの欠陥液晶のせいでこんな目に合うなんてな

在日のマッチポンプやんw
337不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:28:11.36 ID:22aZy2CA
FS2332の煌々と点滅するバックライトでわたくしの優雅で麗しい瞳がバルスいたしました
338不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:29:54.67 ID:oPcBBV8b
韓国、窮地。中小企業群の一斉デフォルトに続き、サムスン・LGなど最大手達が軒並み減益

ぷぎゃーwwww


韓国ざまあwww
339不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:31:39.25 ID:TrmZaW7j
スレ主だがぜんぶナナオが悪いと思う。
340不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:33:35.65 ID:oPcBBV8b
やっぱ韓国煽ったら すげーレスつくのなww
なんちゅう わかりやすいやっちゃwwwww
341不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:35:02.52 ID:oPcBBV8b
まあ頑張ってよ。
ウォン安で日本から材料と特許料払うの大変だろうけど
自殺はしちゃ駄目だよ!頑張れ!うんこりあ!
342不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:38:57.90 ID:VpzKAsnM
こんな流れでもまだマシかと思えるから不思議だわw
343不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 05:37:15.42 ID:hPaiudSO
んじゃこの価格帯なら他にどんなの買えばいいんですかー?
344不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 06:07:58.61 ID:vrCI7DZ7
>>343
3万円台だったらFS2332以外の選択肢は無いな
同価格帯の他社製品は目つぶしモニタしかない

と言うかFS2332は安くし過ぎた
今は新パネルが色々問題起こしてるようだけど、流石にこのままじゃないだろうしな
三菱の競合品がだいぶ値下げしてるところ見るとFS2332売れてるんだろうなぁ
345不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 06:44:47.13 ID:XYtbWyPm
パネルさえ安定すれば……。
346不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 07:28:48.93 ID:gKSaqA8T
>>344
10万円以下でも広視野角でギラつきの少ないモニタってFS2332しか思いつかないよ
特殊な画像でチラつくのと、色域が変なのがなければ神だった

ドット欠けはツクモで買えよと思うし、目に見えるチラつき、右半分死亡はちょっと面倒でも
修理に出せばいいじゃんと思う・・・パネル3年保証だし某社と違って往復送料無料だし

さぁ、ぞんぶんに社員と罵ってくれw
347不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 07:37:27.91 ID:4Ug2Qya1
BCN週間ランキング、前週32位から23位に大幅アップしてる
確かにまた売れ始めたみたい。不具合報告で落ちる一方かと思ってたが
348不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 07:48:45.46 ID:XYtbWyPm
ああ、そうかパネルは3年保証なのか。
1年だと思ってたわ。
349不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:12:27.26 ID:8iZu4gef
あーさみー俺のモニタも右半分乙ったわw
2000時間位使って発売前に予約して買ったやつね

修理出すのめんどくせーなぁ
350不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:13:05.32 ID:XYtbWyPm
ニコ動の奴と見比べたいんで暇なときに写真うpってくれ
351不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 10:41:06.52 ID:TlnXX5Dd
NECの232WMiと比べてどう?
ギラつき、チラつき、目の優しさどちらが上?
352不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 10:50:17.71 ID:z1A26JiL
久しぶりに来てみたが、パネル予想LGでなくて寒優勢wとは
353不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:13:38.27 ID:gKSaqA8T
>>352
状況証拠だとPLS説の方が優勢だったが、海外サイトでe-IPSと明記してあるのがネックだった
公開ウェブサイトの情報は匿名掲示板より信頼度が高いと思われるからな
ただPLSと明記する海外サイトも出てきたのでe-IPS説は一気に萎んできたのが現状
なぜナナオがIPS表記してるのかが疑問点として残っているが・・・

あと、海外サイトで多くのFullHDパネルが6bit+FRCになってるがこれも信頼できるのか?
10bitガンマ対応パネルはネイティブ8bitだと思ってたよ
354不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:26:39.28 ID:gzaYdAGO
ちょwww代替機きたけど電源ケーブルはいってねぇ!
ヤマトに一旦もどしてもらうはめになった
まじふざけんなちゃんと送り返すものと送ってくるものの中身は説明しとけ!

しかもお歳暮で忙しくて再引取しようにも夕方までこないから
あまりにもふざけすぎでしょうナナオ氏ねよ
355不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:35:29.77 ID:GQMycloP
モニター本体のみヤマトに渡せって言われてる筈だが。
356不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:41:43.05 ID:/Fi7rZOM
>>346
ドット欠け保証つけて買ったんだが、今回の修理でドット欠けがきたらどうすりゃいいんだ・・・
357不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:49:47.15 ID:QNKQENzs
>>357
おかしいな、電話対応でお姉さんに
業者がモニター持ってくるから、モニターだけを渡せって言ってたハズだが・・・。
メール対応だったなら知らないけど、電話対応でだったなら
多分お前が人の話を聞いてない
358不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 11:57:44.23 ID:gKSaqA8T
>>356
そっか、修理はドット欠けノーガードなんだな・・・・・・・頑張って生き抜いてくれ
359不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:01:03.29 ID:/gtjx0G1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/SortID=13858007/ImageID=1070429/

価格コムでこれを左右の輝度村とか言ってる奴がいるんだが
これってどこら辺が変なんだ?まさか透過してる枠の部分背景色で言ってねえよな?
工作臭く見えてきたぞ

360不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:02:26.44 ID:/gtjx0G1
と思ったけど確かに白の色違うか
361不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:09:12.10 ID:gzaYdAGO
>>357
おれは仕事で電話対応できなかったから
修理依頼だけはPCに無知な親に全部電話でやってもらったからな。
そうしたら電源はいるという話になってて箱に入れて今日引き取ってもらったらこれだわ
どちらにしても中身の説明をしてないナナオのサポートが糞だということは確定的に明らか
362不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:17:15.69 ID:6tp+VllV
>>361
さすがにそれは言いがかりだろw
こっちから聞かなくても本体だけ渡してくださいって言ってきたぞ
363不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:23:16.84 ID:SB3RKldF
電源ケーブル位流用しろよ
364不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:43:43.40 ID:1853Z/Nq
>>356
わら人形に「七夫」と書いて釘を打つしかない

なかなか2chらしいこと書けたぞ
365不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:45:25.43 ID:QNKQENzs
こういう時?の為に俺は電源ケーブルを2本所持している。本当に意味は無い
366不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:17:53.38 ID:X749mKWA
三菱かBenQで迷ってたが、動画を見比べて余りの違いにビビった
三菱はないわ。IPSで動画くっきり文字くっきりとかナナオすごい。値段もすごい
367不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:30:48.57 ID:Tf9lxuWs
>>359

完璧主義者って言うのか、潔癖症の類なのか、
その手のキチガイクレーマーはタチ悪いな。
368不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:35:07.43 ID:Tf9lxuWs
それにしても、どの製品のレビューでも見かけるが、
初期状態で明るすぎるだの、
眩しいだのと報告してるバカ共って何なんだ??

明るさなんて己の環境によって
上げ下げして使うのが当然なんだから、
初期状態がどうだろうか関係ねーだろ?

369不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:36:55.60 ID:Tf9lxuWs
買ったままの状態で、
自分の求める明るさになってないと
気が済まねーのかよ?

ある意味キチガイだな。
370不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:41:02.39 ID:sQN8muef
面倒クサい客であることに気付けよ
371不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:45:51.90 ID:BfKjG+mT
最適な状態で出荷すべきじゃん
ただでさえ品質悪いんだからよ。
372不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:48:14.56 ID:Tf9lxuWs
色やコントラストなど、
他の設定に関しては最適な状態で出荷するのが当然だが、
明るさに関しては「最適」なんてものは無いに等しいんだから、
別に初期状態がどうであれ、
いちいちレビューに載せるような話じゃあない。
373不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:49:19.59 ID:BfKjG+mT
俺もうナナオを買うのはやめる。
品質劣化は止まらないし、最低限の顧客満足も得られてないだろう?
パネルの故障って、車で言えばエンジンがトラブるとか、ブレーキが
利かなくなるような不具合じゃん?
とにかくこの会社は最近まったくダメだよ。
この会社に未来はないと思うよ。
ユーザーも皆呆れてる。
374不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:51:00.38 ID:Tf9lxuWs
TVや液晶モニターは
店頭で展示販売することが多いから、
輝度MAXに設定されていることが多い。

蛍光灯が無数に並ぶ状態なら
輝度MAXの調節こそが最適だが、
家庭では当然明るすぎる。

結局「最適な明るさ」なんてものは
個々の環境によって左右されるんだから、
初期状態が明るすぎます・・・・などと言う
報告や苦言なんてものは意味がない。
375不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:53:17.16 ID:BfKjG+mT
あとこれだけ不具合が発生しているのに、
ホームページで告知しないとかあり得ないよ。
修理すればいつの間にか改良されていたり
するんだろう?
LEDのちらつきとか、鈍感な奴はそのまま使い続けるが、
ヘタするとかなり目が悪くなるじゃん?
最悪失明したらしゃれにならないじゃん。
ナナオはなにやってんだよ。
376不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:55:18.41 ID:TWCGQnr/
価格コムでも人気やな
377不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:56:00.12 ID:BfKjG+mT
ユーザは皆呆れるよ。
社員が2chにいるんだもんな。
書き込みしている暇があるならちゃんと仕事してほしいじゃん。
378不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:57:23.73 ID:BfKjG+mT
価格コムも社員いっぱいいるんだろう
この会社提灯記事多いらしいし、なにもかもが信用出来ないよ。
俺はもうこの会社の製品は買わない。
ユーザーは呆れてるよ。
379不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:59:33.73 ID:XDEhLn/B
執着君も数名いるがな。
380不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:59:59.39 ID:BfKjG+mT
あと半年やそこらでパネルがダメになってしまうって、
どうなんだよ。
いままでここまで酷い不具合は聞いたことない。
前代未聞じゃん?
呆れすぎてまじ困るじゃん。
381不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:03:03.28 ID:BfKjG+mT
ナナオとにかく不具合はやく告知しろよ。
みんな待ってるじゃん。
382不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:20:21.75 ID:BfKjG+mT
価格コムの記事をみてみたけど、この液晶輝度ムラがすごいじゃん。
これじゃデザインとかでは使えなそう。
いや日常用途でも気になってしょうがないだろう。
このムラがわからないやつって、ある意味幸せだよな?
もっともスマートなんとかを言っている時点で、
この機種でデザインとかあり得ないじゃん。
ナナオが無責任にハードウェアキャリブレーションが可能とか言ってるけどよ、
色ムラを指摘されたら、この機種じゃ無理なんで、より上位の機種を買ってくださいって、
いったいなんなんだろうな。
まったく無責任も度を超えているだろう。
皆呆れるよ。
383不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:30:16.09 ID:BfKjG+mT
ディスプレイとかTVは安い商品が主流だし、
ナナオも金かけれないじゃん?
ここまで品質が悪くなると、正直ユーザーとしては
がっかりじゃん?
ちゃんとしてよ。まじで。
384不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:34:48.36 ID:cnvt2Ozg
いい加減粘着ウザイ
385不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:40:52.03 ID:BfKjG+mT
宇剤のはナナオの不具合多すぎで宇剤じゃん?
あとお前も宇剤からとっとと失せろよ。
社員か?
皆呆れてるじゃん。
386不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:41:17.74 ID:Tf9lxuWs
何なら俺がナナオ側の工作員になってやってもいいぞ。
ナナオ君、年間100万円でどうかね?
387不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:44:51.51 ID:BfKjG+mT
おまえかナナオ信者は?
信者なら不具合も管理しろじゃん。
ナナオと一緒に落ちぶれてしまいなさい!
388不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:11:49.18 ID:rXzn+RKH
グレキチとカワルって同一人物だったんだな
389不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:27:57.70 ID:o5L+atKo
ID真赤カコワルイ
390不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:30:11.46 ID:xj81IBg0
価格コムの奴、プリントスクリーン貼って「これが証拠です!」てw
なんだかなー。
391不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:30:31.54 ID:1853Z/Nq
233WXで良かったんだよ
三菱キレイだなーやっぱり三菱だなー
と平和な日々を送っていた
ところが2332と比べるともうダメだ、平和でいられない
なんなのこの発色の違い!
散財、買い替え

なわけで、くれぐれも比べないことをお勧めする
不具合の可能性もあるしな
392不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:48:12.67 ID:tPERUKJH
>>390
みたw糞ワロタw
ウケ狙いかこいつw
393不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:49:28.57 ID:1853Z/Nq
価格コムでよくある
「明る過ぎて眩しいです、あんまり眩しいので、明るさを落としました」

とても有意義なコメントである
394不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:04:06.68 ID:WQy6y2H5
>>359
これカメラで写真とってるんじゃなくてスクショ画像を上げてるだけだと思うんだけど
意味あるの?
395不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:06:52.91 ID:WQy6y2H5
おお既出だったw
396不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:09:49.18 ID:rXzn+RKH
>>394
スレ主が恥かくという意味があった
スクショを証拠としてドヤ顔でナナオに送ったら「良いほうです」って言われて当然だよな
一切ムラねぇんだから
397不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:16:29.63 ID:kyGLS5La
398不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:17:48.31 ID:tPERUKJH
>>396
スレ主じゃなくね
あとこのスクショを送ったのかはわからんし
「送り終えされた来ました」ってよくわからない日本語話してるけど多分普通にモニター送ったんじゃないの
399不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:21:19.22 ID:rXzn+RKH
>>398
スレ主と同じような事言ってるからスレ主かと思ったが名前みたら違ってた
400不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:29:32.19 ID:hD0g033G
伸びてると思ったらやっぱりグレキチだった
401不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:23:18.00 ID:QNKQENzs
グレキチってグレートなキチGUYって事でいいのかな
402不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:52:19.19 ID:1853Z/Nq
グレートな吉GUY、すなわち大吉男
日本一の大吉男に
俺はなる!
くだらんこと言うなよ
403不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:02:17.27 ID:QNKQENzs
>>402
そっと胸に手を当て、心の声を聞いて
どっちがくだらない事を言ったのかを
404不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:06:17.30 ID:1853Z/Nq
訂正する
くだらんこと言うなよ、我ながら

ちょっと抜けてたな
ちょっとだけな
405不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:15:12.23 ID:Tf9lxuWs
>>396

マジレスすると「お前もっと読解力つけろよ」です。
406不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:27:57.50 ID:rXzn+RKH
>>405
ごもっともだわ
407不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:31:32.40 ID:Tf9lxuWs
色ムラクレーマーのじじいもそうだけど、
勘違いバカによる批判やクレーマーってのが
目に見えて増えているわけだが、
そんな奴らに対応しなきゃならない
企業のサポート係も大変だと思う。

しかもそういうサポートって
必ずコストに反映されるんだから、
バカが増えれば増えるほど
製品は否が応にも高くなる。
408不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:33:03.04 ID:Tf9lxuWs
しかしこの不景気では、サポート代を上乗せして
値上げするわけにもいかない。

するとどうなるか?
製品品質を下げて価格を維持することになるんだ。

つまりバカが増えれば増えるほど
ますます製品の品質は下がって行くというわけ。
409不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:50:49.73 ID:XYtbWyPm
サポートセンターと自分でやりとりしないクレーマーと
粘着荒しばっかりだな今日は……。
410不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:57:53.11 ID:Tf9lxuWs
結局、クレーマーは企業にとって敵なだけではなく、
俺達のような優良消費者にとっても敵と言うわけ。

液晶モニターなんてものは
若干の色ムラやバックライト漏れなんてものはあって当然なのに、
家電製品と同じように考えているバカは、
完璧じゃないのが気にくわず、クレームや文句ばかり言うが、
こういう奴らは消費者にとっても敵なのだ。
411不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 21:21:17.33 ID:1853Z/Nq
本当の不具合はともかく、クレーマーは性質が悪いな
クレーマーの自覚がないアホーマーもな
412不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 21:23:09.34 ID:QNKQENzs
>>411
アホーマーという言葉に対して、
もう一度自分の>>402 >>404の書き込みを読んで、
冷静になるのです
413不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 21:24:45.57 ID:1853Z/Nq
しまった! バレタか
414不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:53:31.79 ID:1853Z/Nq
世の中、アホーマーだらけ(製品に限らず)
私はその筆頭でございます、閣下
まだまだ修行が足りませぬ、閣下
415不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:54:15.41 ID:avmveGB3
>>410
>液晶モニターなんてものは
若干の色ムラやバックライト漏れなんてものはあって当然なのに、

あるのは当然だがもし1/2ほどでの確率であるってなら問題だろ
そこまでではないだろうが小さい症状を含めて不具合が多い感じは否めない

また、消費者が完璧品が来ると思って買うのはそれこそ当然なわけだが・・
416不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:08:25.26 ID:v6pL0dZU
カカクコムの書込みなんて出荷実数に比べればごくごくわずかなんだよ。
ここで神対応しておけば100倍は売れるね。損して得と取れだよ。

アマゾンが良い例だね。たとえ数千円高くても安値店はスルーだし。
417不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:15:54.91 ID:QNKQENzs
>>414
哀れで無力な民草を導くが、筆頭たるそなたの責務。
そなたは指標たる輝きを失する事無く、己が正義を全うするのです。
しかと果たされよ。
418不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:43:48.03 ID:BfKjG+mT
419不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:44:07.38 ID:BfKjG+mT
420不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:45:22.63 ID:BfKjG+mT
不具合多過ぎ
421不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 06:27:26.81 ID:5DPnRJkG
代替機のFS2332でも思ったが、
使ってるときは問題ないが右側になんか白い傷みたいなのが最初ないか?
最初買ったとき配送業者がやらかしたと思ったがこの傷が右半分の原因なのでは?
422不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 06:28:50.86 ID:5DPnRJkG
あと欠陥製品売ってる分際でクレーまーとかいっちゃうナナオ社員は頭わいてるの?
423不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 10:08:39.78 ID:IW7BnVoo
これ不具合多発してたらえらい損失になりそうだね。
424不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 11:36:34.79 ID:glp1CEJ4
俺の2台は不具合無し(`・ω・´)
425不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 12:43:00.87 ID:lg4FuFWj
>>421
右側の傷って全体的に?それとも一部分? そもそもパネルにあるのかベゼルにあるのか
使っている間は気にならないっていうのはどういう状態なのか

もうちょっと詳しく
426不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 13:03:22.66 ID:AkUCUlOG
この液晶の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。
 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

PLS詐欺は皆訴えませう
まじで勝てると思う
427不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 13:35:46.62 ID:X6tWTJyf
もしかして、EIZOよりもBenQの方が品質、コストパフォーマンス共に優秀なのか?
今となってはEIZOプレミアムは単なるお布施の様だし。
428不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 13:50:31.57 ID:xxpg0NUi
>>421
右側がいく原因としてありそうなのは
この機種は電源が、正面から見ると右側にあって
背面から触れてみてわかる発熱も右側に熱源がある。
429不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 15:49:55.13 ID:I100KRLM
東日本大震災の被害への対応来てた。

平成23年3月11日の東日本大震災にて被害を受けたお客様の当社製品につきまして、
お客様のご要望により、製品の無償点検をいたします。 まずは下記連絡先の
いずれかにお電話いただき、簡単に症状とシリアルナンバーをお伝えいただいた後、
エイゾーサポートネットワークへ製品をお送りいただくことになります。
その後、点検あるいは修理を次の3段階にて行います。

1:送り返していただいた製品の点検 ※1 点検作業費無償
2:1の結果、部品交換で修理可能なものの修理 交換部品代のみのご請求
3:1の結果、修理不可能にて新品買替えをご希望される場合 特別価格にて新品をご提供 ※2
430不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 19:26:55.77 ID:T6blBJUQ
>>429

正直言ってそういうサービス止めて欲しいと思う。
だってその負担って誰に来るのか?って言ったら
製品に上乗せされて消費者が払わされるんだし。
431不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:41:00.84 ID:A84W+Li6
>>430
営利の話で言えば、そういうのは一概に言えないよ。
好意的にとらえる人もいるからね。
被災者や好意的にとらえる人が購入してくれるかもしれない。
432不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:57:44.50 ID:d3ai6QTY
ロイヤルビッチ
  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
433不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 23:17:49.16 ID:T6blBJUQ
EV2334W-T(Amazonのレビューより)

>ドット欠けが酷かった
>常時輝点が5ヵ所もありました。そりゃないよ〜。
>一応ナナオのサポートに連絡してみましたが、
>全く相手にされませんでした。当然か。
434不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 23:33:17.64 ID:T6blBJUQ
EV2334W-T(価格ドットコムのレビューより)

>赤・緑・緑・白・白・とドット欠けが5ヵ所ありました。
>ドット欠けモニターには今まで当たった事が無く、
>あってもせいぜい1ヵ所くらいだと思っていたので、流石にショックでした。(笑)

>5ヵ所なら流石にパネル交換に応じてくれるかな〜、
>と一分の望みのかけてサポセンに電話してみましたが、
>『お客様が言われている症状は「ドット欠け」ではなく「微少輝点」であり、
>不具合の類ではない。
>当社の製品は他社よりも厳密な品質チェックを行っており、
>ドット欠けは存在しない』と何だか長ったらしい説明で煙に巻かれてしまいました。
>これならいっそ『仕様の範囲内です!』とバッサリ斬ってくれた方が
>精神衛生良かった気がします。(苦笑)
435不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 23:36:28.91 ID:T6blBJUQ
EV2334W-T(価格ドットコムのレビューより)

>ツクモの交換保証を使って購入したのですが、
>初期不良1回とドット抜け3回と悲惨でした。
>ドット抜けは全ていわゆる常時輝点というやつで、
>多いやつには4ヵ所ありました。

>初期不良の時はナナオに直接連絡し送品たのですが、
>何故か取り扱い不注意ということで送り返されて来ました。
>更に同梱した筈のレシートが欠けており、
>連絡し返してもちゃんと確認したの一点張り。
>ちょっと信じられない対応でした。
436不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 05:25:47.76 ID:lVikt778
発売から2年たってるものを攻撃するのはさすがに工作員バレバレすぎるぞ
437不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:59:24.45 ID:vHKErvGh
ドット欠け多いな
438不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 09:11:45.38 ID:jk6y6woR
代替機が2335w
もうこっちでいいから交換処理してくれんかなw
439不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 09:18:27.24 ID:stpwtHx0
> ハイイロガンさん    
 
> 一部のアレな方々の昼夜通してのレスのおかげで無事200レスでスレッド終了できました!
> スレッドランキングでも注目されましたしスレ主としては大満足です!
 
> 2011/10/06 01:15 [13588581]
440不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 10:32:40.66 ID:9Z4RwPrK
>>427
5年間保証・修理品引取りサービス・代替機無償貸出サービスで送料無料のビジネスモデルがもう成り立たないんだろうね。
いっそのこと他社同様3年保証にして修理費用をキッチリといただいた方がイイと思うな。

そうしてさ、サポートは万全・高品質モニターの提供で顧客信頼度を向上させる、つまりはナナオの原点に戻れということなんだよね。
ところでさ、価格コムの非論理的で読解力も説得力も乏しくやたら泣き寝入りさせようとする一部のカキコは逆効果なんだよね。
委託運営先の知性の問題なんだけどさ。かなり新規顧客を失ってると思うよ。

BenQなんかさ、電話できちんと話すとアッサリ交換してくれるんだよね。まあモニター本体が安いってこともあるけどね。
441不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 10:40:31.75 ID:vHKErvGh
そういうおっさんはどうなのさ?
442不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 16:30:25.82 ID:DY4ZsAs4
成り立たないって言うか、技術力がもうないんだろうな。
443不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 16:31:19.72 ID:DY4ZsAs4
サポートも最悪だと思うよ。
ドット欠け5個とか素直に非を認めて交換してやれよ。
なんだよ。
444不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 18:44:46.07 ID:jLfY6JAU
先ほど修理に出した2332が帰ってきた
一応見た感じドット欠けもないようで一安心
文句はいうこちら側も嫌だから余計な事しなくてすんでよかった

が帰ってきた2332の箱はヤマト引取りじゃないのね、すげー邪魔なんだけど
445不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 20:33:31.90 ID:74GFBrw9
また修理に出す時まで畳んどけばいいだろ?
446不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 20:44:24.91 ID:DY4ZsAs4
修理はさすがに2回目はないだろう?
447不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 21:20:56.73 ID:D+2UeyvG
お前がそう思うならそうなんだろうな。
448不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 21:35:33.75 ID:DY4ZsAs4
二回はないよ。
あったらもう潰れた方がいいよ、この会社。
まさかなぁ?
449不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 22:18:41.26 ID:74GFBrw9
いや、オレが思ったのは5年保証って事だから、先は長い。
450不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 22:44:24.39 ID:DY4ZsAs4
一年に一回としたらあと5回はあるわけだ。
箱は必須だな。
451不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 22:58:22.70 ID:MJd6/a3/
次の箱は頼めばまた持ってきてくれるだろ
452不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:10:59.07 ID:FXbqw5cs
>また、液晶パネルの保証期間はお買い上げの日から3年以内となります。
この一文が眼に入らない奴がいるな
453不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:13:39.81 ID:+b6b/Mgd
6日に入院したのが帰ってきた
パッと見ドット欠け無しで一安心

納品書記載の修理内容はスレの過去の報告にあるようにパネル交換対応
やった事としては安物のCMOSカメラで見てみたけど明らかにチラツキ無くなってる
代替品もFS2332(9月下旬ロット)だったけどそれよりもチラツキ無くなってる
とりあえず手術から無事生還した報告カキコ
454不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:14:36.86 ID:DY4ZsAs4
3年じゃなくって、ちゃんと5年保証した方がいいよ。
不具合発生多いんだからさ。
ユーザーの許可も得てるか?
455不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:16:10.94 ID:DY4ZsAs4
>>453
ちらつきなくなったってことは、修理してないやつには
ちらつきが存在すると言うことだろう。
泣き寝入りで知らないうちに目が悪くなりそうで、
嫌なモニターだな。
456不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:45:28.21 ID:lSB077AB
>>452
パネル以外の故障というのも起こりうるから
保証期間は長いに越したことないけどな
その点ナナオの5年保障は評価してもいいと思うけど

保障期間外にこういう↓故障だと普通の人なら買い替えコースだろ
「壊れた液晶ディスプレイを210円で修理」
http://mimizun.com/blog/2011/10/210-1.html
457不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 00:11:38.51 ID:YOkD9jT5
210円で修理できるなら、ナナオはかなりぼったくりかも?
コンプライアントどうなってるんだ?
458不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:23:19.29 ID:TM0u08mf
パネル不良で交換するのに210円のはずないだろ……。
コンデンサは単価が安いから数百円で済むだけ。
459不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:24:13.69 ID:TM0u08mf
失礼、
×パネル不良で交換
○修理手数料

どのメーカーも結構な金を取るぞ。
460不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 09:52:19.57 ID:Yo2wd6Tn
>>457
コンプライアントって何です?

部品代が安かろうが作業料・手間賃や技術料ってのががかかるだろjk
例えそれがネジ数本外して内蔵ボタン電池交換交換するだけのことだったとしても
電池代だけ請求する業者はいない
461不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 10:00:28.12 ID:pAvti/5Q
ナナオより安いモニターですら、わずか5年では故障しないけどね。邪魔になるから箱なんてすぐ処分。
ナナオ製品っていつ故障するかビクビクしながら使わないといけないの?
5年保証があるがゆえに箱保管が必須なんだね、きっと(笑)

でも5年もすれば故障しなくても気分一新で買い換えてるけどね。PCと同じように。
462不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 10:20:42.80 ID:TM0u08mf
じゃあ3年とか5年保障つけてる信頼性重視のパーツは全滅か
463不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 10:30:30.49 ID:pAvti/5Q
実際のところは、電話すれば箱は用意してくれるから捨ててもいいと思うな。
464不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 10:48:14.33 ID:YOkD9jT5
コンプライアントも知らないのかw
作業量とかはこの会社は無料にすべきw
壊れやすいのは品質の悪さが原因だろう?w
465不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 12:38:33.13 ID:YGsM+mId
こんぷらいあんとー
466不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 15:22:48.36 ID:YOkD9jT5
コンプライアンとも知らんのかw
compliantだよ。
467不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 15:35:27.83 ID:2LycNOMZ
>>466
形容詞…
468不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 15:36:56.16 ID:kX92Y4Bf
>>457
ラーメン一杯600円の店で
「こんなの(材料費)200円もしないだろ、ボッタクリだ」
と騒ぐ基地外クレイマーのようなもの

>>466
それをいうならコンプライアンス(compliance)だろw
コンプライアント(compliant)は形容詞なんだが
無理に分かりもしないカタカナ語使おうとすんなよwww
469不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:01:27.60 ID:YOkD9jT5
形容詞でいいんだよ。
馬鹿はお前らw
英語出来る奴に聴いて見ろw
470不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:23:17.00 ID:YOkD9jT5
>>468
ラーメン一杯600円の店で
「こんなの(材料費)200円もしないだろ、ボッタクリだ」
と騒ぐ基地外クレイマーのようなもの

↑それは3倍。210円と修理代では数十倍違うぜw

それをいうならコンプライアンス(compliance)だろw
コンプライアント(compliant)は形容詞なんだが
無理に分かりもしないカタカナ語使おうとすんなよwww

↑俺は>>457で「コンプライアントどうなってるんだ?」って書いたw
ま、意味わからんだろ?w
471不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:25:42.26 ID:YOkD9jT5
お前らと来たらコンプライアントって単語知らなかったんだろう?w
素直に認めろよw
472不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:50:33.15 ID:rPDWgXi5
クスクス
473不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:03:47.62 ID:6IbZe8nD
引っ込みつかなくなっちゃったんだね・・・かわいそうに
474不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:11:48.35 ID:kX92Y4Bf
>>470-471
「(この会社の)○○○(は)どうなってるんだ?」という文で
○○○が形容詞でもいいというなら英語以前に日本語すらまともに使えないな
そんなお前にはYahoo!知恵遅れがお似合いだよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323003743

ID:YOkD9jT5以外の人用参考リンク
10分でわかる「コンプライアンス」の意味と使い方
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/003compliance.html
海外企業サイトのコンプライアンス・ページの例
Microsoft
http://www.microsoft.com/about/legal/en/us/Compliance/Default.aspx
Dell
http://www.dell.com/content/topics/global.aspx/about_dell/values/regulatory_compliance/reg_compliance?c=us&l=en

>>473
どうせ後でID変えて(変わって)からAAでごまかそうとするだろうw
いつものことだよ
475不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:25:38.03 ID:YOkD9jT5
>>474
ラーメンの話はどうなった?w
ひっこみつかなくなって撤退か?w

俺はコンプライアンスのことなんって言ってない。
「コンプライアントどうなってるんだ?」って書いたんだけどな。

馬鹿だからわからんだろう?w
476不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:27:33.35 ID:YOkD9jT5
まぁ日本人の英語の出来無さは有名だからな。
俺は海外生活長いからお前らとは違うよw
477不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:39:00.97 ID:YOkD9jT5
それから算数ぐらいできるようになろうぜ。
ナナオが格安のパネル仕入れて、高く液晶を売っているのに早く気付けw

お前ら信者と来たら、ナナオ様絶賛だもんなw
478不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:41:59.78 ID:kX92Y4Bf
>>475
材料費だけしか考えない世間知らずで自分勝手なクレイマーの例えだから
○倍だとか関係ないのに
そこまで説明しないといけないのかよ
読解力なさすぎだろ
479不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:43:58.62 ID:YOkD9jT5
読解力ないのはお前w
みんな笑ってるよwww

算数と英語ぐらいは勉強しとけw
そうしないと俺には勝てないぞw
480不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 18:03:06.52 ID:zQkraiRI
別に勝つ必要もないのだが
481不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 18:07:20.03 ID:YOkD9jT5
いや俺に勝てて、始めてお前自身に打ち勝つことが出来るんだ。
社員としては最低限の仕事するようにしないとな。
482不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 18:50:16.68 ID:cs25Dbg3
スレ進んでるからリコールだかの案内来たのかと思ったらくだらない事やってんな
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318309906/
ナナオ叩きたいなら続きは本スレでどうぞ
483不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 08:21:33.10 ID:5RO/ONW3
>>429
昨日の地震も無償点検してくれるのかな。
震度4じゃダメ?
484不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:41:08.83 ID:AqEGYh30
485不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:50:26.98 ID:rW/nSssU
遅すぎ。
ここでそんな不具合あり得ないとか言ってたやつ
謝罪しろ。
486不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:52:44.33 ID:LgyKxNFd
本当だったのかよw
執着が邪魔すぎてなにが本当かわからないな…
487不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:53:40.92 ID:x4TWthmI
キタ――(゚∀:∵. ――!!
488不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:56:24.75 ID:rW/nSssU
年末年始も休まず修理しろよナナオ。
迷惑かけすぎだろ( ・`ω・´)
489不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 10:59:21.50 ID:x4TWthmI
>>485
そんなこと言ってたやついたか?
実際にこの機種持ってもいないのに、さもありげに執拗に煽ってる粘着は相手にされてなかったけど
この不具合自体は本当に出てる人多数から症状のうpや詳細やナナオの対応について具体的に書かれてたやん
490不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:03:17.36 ID:ySuqZX/E
ほう,故障が起きてからの無償修理だけじゃなくて,対象範囲なら点検もするのか
いまんところ大丈夫だから,少し空いた頃にするかなー…
491不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:04:26.10 ID:rW/nSssU
>>489
おまえだろ?
「実際にこの機種持ってもいない」とかなにを根拠にそんなこと言ってんだよ。

お前だ、おまえ。
お前のようなやつのせいで不具合を不具合と思わない奴が出てきているんだよ。
反省しろ( ・`ω・´)
492不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:04:56.41 ID:AqEGYh30
>>490
代品貸出もやるみたいだから早めに申し込んだほうがいいぞ

年末年始に不具合発生されたらたまらん
493不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:05:20.38 ID:rW/nSssU
LEDの点滅については書いていないあたりあくどい。
おそらくこれも同時に修理なんだろう、ナナオ。
494不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:11:11.36 ID:rW/nSssU
ちなみに修理後はドット欠けの交換あるからな。
しかもこの会社はドット欠けの基準甘いから可能性はかなり高いと思う。

>赤・緑・緑・白・白・とドット欠けが5ヵ所ありました。
>ドット欠けモニターには今まで当たった事が無く、
>あってもせいぜい1ヵ所くらいだと思っていたので、流石にショックでした。(笑)

>5ヵ所なら流石にパネル交換に応じてくれるかな〜、
>と一分の望みのかけてサポセンに電話してみましたが、
>『お客様が言われている症状は「ドット欠け」ではなく「微少輝点」であり、
>不具合の類ではない。
>当社の製品は他社よりも厳密な品質チェックを行っており、
>ドット欠けは存在しない』と何だか長ったらしい説明で煙に巻かれてしまいました。
>これならいっそ『仕様の範囲内です!』とバッサリ斬ってくれた方が
>精神衛生良かった気がします。(苦笑)
495不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:12:29.96 ID:rW/nSssU
おまえら修理出す時はドット欠けなしで依頼しろよ。
日本人は交渉力が弱いからダメなんだよ。
496不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:14:16.12 ID:0/bf7Lzz
結局流通分が全部後期型に変わるまで待つのがベター
497不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:39:06.59 ID:ySuqZX/E
>>492
古い24インチのWUXGAを放置してるから、代品は他の人にゆずるよ
そもそも2332はアームに取り付けてるから付け外しめんどくさいというのを思い出したw
498不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:42:32.34 ID:x4TWthmI
>>491
なんだお前か
499不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:51:08.97 ID:b3NXZIHV
2335もなのかよ。
500不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 11:55:35.10 ID:rW/nSssU
>>498
やっぱりお前か。
ここに毎日いる、いつもの奴。
早く謝罪しろよ。
501不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 12:17:30.50 ID:aJzm3POg
現在流通しているものの中にも該当製品が含まれているのか?
買ってもすぐに点検じゃ面倒くさいな。
502不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 12:39:30.38 ID:aPhhaj1k
>>484
よしゃあああああああああああ、やったああああああああ

ちらつきが嫌いだったけど、パネル自体は気に行ってたんだ。ようやくこれで交換だ。
よくやったナナオ。今回は許す。
503不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 12:46:47.45 ID:aPhhaj1k
で、交換に関する質問だけど、梱包はどうするの?
504不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 12:53:57.44 ID:hKw4tv4p
おお、リコール来たのか。
発表が遅れたのはパネルのロットを特定するのに時間がかかったからと見た。
505不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:09:55.49 ID:aPhhaj1k
照合結果
お使いの製品は無償点検・修理の対象となっております。
お手数ですが専用フォームより必要項目を入力しお申し込みください。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
506不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:16:12.99 ID:aPhhaj1k
あと、着払いで送れるようにもして欲しい。
業者引取りだとその時間に待ってないといけないからな。
507不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:31:47.68 ID:zPbrP2sS
お、無償点検・修理始まったか
てことは新ロットは問題解消されてるって事なんだろうな
あとは3万切ったら買いかなこりゃ
508不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:32:28.71 ID:IKTddjYH
明日帰ってくるのだけれども
かかってきた電話で本音がぽろっと出たのか
「問題の生じない新品と交換させていただきます」といわれた。

新品が来るのならそれは嬉しいな(^^)

このスレではネガティヴな意見が多いけれども
個人的には誠実に対応してもらって感謝しているよ。
509不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:37:08.09 ID:uEZtCOWD
よかったね。今回の対応で、しばらくするとFS2332はまた人気機種に躍り出ると思うよ。
欠陥報告すると、すぐに関係のない例を持ち出して脊髄反射的に反発するのは止めなよ。ともに解決して行かないとね。

とにかく一人一人の顧客を大事にしていけば、たとえ一時的にコストがかかったとしても
その後により多くの顧客が集まってくるんだよ。リコールの最も多いトヨタが信頼されているようにね。
510前スレ203:2011/12/15(木) 13:45:12.82 ID:shl128O8
NTT-X 11月12日注文分
お使いの製品は無償点検・修理の対象ではございません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2382986.png

>>504
だろうね

>>507
今流通分なら大丈夫っぽいから回転の速そうな店がおすすめ
価格の最安値につられて仕入先の怪しいところだと旧ロット掴まされるかもよ
511不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:47:48.23 ID:qMp4Qqh6
私にも七尾さんからラブレターが来てたわ。
512不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:01:10.85 ID:rW/nSssU
FS2332の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※報告多いです。最近どんどんこの不具合が増えています。リコールあり得るかも?
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。
 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?
513不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:05:30.56 ID:rW/nSssU
まぁここにいる社員が不具合とかあり得ないとかいっていたけど
ようやく認めたね。
対応遅すぎだよ。
514不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:20:41.16 ID:rW/nSssU
まぁこれがナナオの技術力だよ。
半年もこの不具合に気づかなかったわけだw
ろくに検査もせず出荷してるかこんなことになるw
安かろう悪かろうの典型的パターンだなw
515不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:29:04.60 ID:zPbrP2sS
>>510
旧ロット掴まされても無償点検があるから構わんよ
買って最初にS/Nチェックすればいいだけだからね
早急に欲しいならともかく、値下がり待つぐらい余裕あるなら交換も痛くない
516不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:31:07.90 ID:rW/nSssU
で、交換後ドット欠けなんだろうw
ツクモ購入組涙目だなw
517不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:41:00.96 ID:KmQaaEhM
手元に発売日購入して10月に修理済みの1台と、
追加購入した9月中旬製造のが1台あるんだけど、
どっちも無償点検修理対象外と出た。
そろそろ再発かな?って覚悟してたけど、修理済みの品は対策済みなのね…

初期ロット限定の時限爆弾だったのかな。
518不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:53:54.04 ID:0/bf7Lzz
さっさと初期分を小売から回収して安全宣言しないと売れなくなるぞ
519不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:58:33.28 ID:AVWZ4jmV
お使いの製品は無償点検・修理の対象となっております。
お手数ですが専用フォームより必要項目を入力しお申し込みください。


面倒臭いからそのまま使おうとしたら、サポートセンターより症状が出る可能性が高いので交換をお勧めしますだってよ。
5年間は受け付けているみたいだから、しばらく様子見るわ。
520不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 15:00:51.91 ID:AVWZ4jmV
あと分かったことは、
今回の故障内容は使用時間オーバーによる保証切れはない。
パネルの故障だが、5年間は受け付けてくれる。
そうだ。
521不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 15:07:54.62 ID:v1kzvyYa
ナナオ、「FORIS FS2332」「FlexScan EV2335W」を無償修理
〜画面右側が正常に表示されなくなる症状
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498911.html
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/20111215_EIZO.html
522不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 15:55:49.30 ID:eph/1ZGm
まあ症状が出ていないのに慌てて交換するバカはいないよな

保証がきれる5年後に無償で交換してもらうか、
買い換え時に交換して、ヤフオクに未使用品として出品するのが賢明だろ
523不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:01:05.95 ID:9ZS5LO5W
リコール出たって事は現在流通品は対策済みって事だな
一度小売りに出た不具合発生する可能性があるものを全て回収して対策済み品と入れ替え
店頭は何事も無かったかのように入れ替わる
納入の段階でシリアル控えてあるだろうから在庫の回転が悪い店どうのって以前のレベル
現時点で販売されているものは対策済みのものと考えて良い
524不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:02:45.73 ID:LIQ0dvV6
やっぱり信頼のナナオだな
データが集まれば誠実に対応してくれる
525不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:15:09.04 ID:9ZS5LO5W
つい先日リコール前にパネル右半分死亡発症で修理して貰ったけど
不具合はもちろんのこと低輝度時やらカメラ越し、神経質な人が感じると言う画面のチラツキも解消されるよ

しかしドット欠け保証入ってた人とか涙目だよなぁ・・・
逆にドット欠け引いててリコール対象の人は敗者復活戦ktkrだなw
526不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:36:49.63 ID:rxU0K+y7
対象外だけどちらつき感じるわ
パネルの不具合とLEDのちらつきはやっぱ別なのか
527不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:39:27.17 ID:rW/nSssU
まぁこれがナナオの技術力だよ。
半年もこの不具合に気づかなかったわけだw
ろくに検査もせず出荷してるかこんなことになるw
安かろう悪かろうの典型的パターンだなw
528不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:41:50.41 ID:rW/nSssU
対策済みとか言ってるけどよ、俺はそれもあやしいと思う。
半年も放置なんだから、他にも不具合ありそうw
529不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:49:49.52 ID:0ourWIm1
出荷済み分は対策完了を公式にアナウンスしてくれんことには怖い
530不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:50:10.89 ID:rW/nSssU
FS2332の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※■■■回収になりました。半年放置でしたがようやくです。回収時のドット欠け無し依頼は必須?■■■
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。
 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?
531不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:58:03.41 ID:rW/nSssU
>>589
この会社は過去にも定点ドット欠けとかやらかしたからなw
532不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 17:13:11.56 ID:PVK0vrPH
ついにこのバカ未来と話し出したゾww
533不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 17:47:37.99 ID:LIQU57DY
先日の7日に引き取られてった2332だけど修理じゃなくて新品交換対応だった
右半分の該当シリアルじゃないって言ってきたけどまったくそのままの症状だったんですが(;^ω^)…
対応件数多すぎて修理やってられないんだろうな
534不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 17:54:52.73 ID:v1kzvyYa
どおりで、某店ではたたき売りとまでは行かないまでも安売りしてたはずだ。
535不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:28:01.17 ID:mG5JlM2G
「お使いの製品は無償点検・修理の対象ではございません」だと

あん! ドット欠け復活戦かと思ったのにぃ! もう!
536不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:53:23.63 ID:XKYay7DI
>>525
>不具合はもちろんのこと低輝度時やらカメラ越し、
>神経質な人が感じると言う画面のチラツキも解消されるよ

ウソ言うな。

>>526
>対象外だけどちらつき感じるわ

同じく
537不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:09:34.06 ID:NI81bXOA
もう全ロット回収しろよ
538不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:12:12.97 ID:Waret0Yi
>>526
俺のもちらつくから絶対に対象だと思ってたけど、違ったわ
ちなみにS/Nは29xxxxxx
539不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:26:23.62 ID:XKYay7DI
チラつき問題に関しても
ちゃんと公式に欠陥を認めて交換対応しろよ!!
540不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:28:10.93 ID:XKYay7DI
NANAOはどのメーカーよりも
1番目の負担を考えているんだろ?

だったら他社のLEDモニターには
発生しないよなチラつきを放置すんじゃねーよ!!
541不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:38:16.95 ID:YNL7LlYE
知覚できるようなチラつきは修理に出した方がいいぞ、マジで
542不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:38:42.05 ID:Omtnx3Ra
ブラウン管テレビをカメラ越しに見てみ、すんごくちらつくからw
でも誰も文句言わないでしょ?
これが結論。
543不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:40:22.25 ID:rxU0K+y7
やっぱ他にもちらつきの人いるんだな
ブライトネス相当上げれば気にはならないが、それだと眩しすぎて使えるわけないし
隣にLEDのレグザ置いてあるんだが、見比べるとやっぱり何かおかしい
544不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:44:45.51 ID:qEyhtUeM
ナナオの回答
・ 右半分病は故障です。 修理対応します
・ ちらつきは仕様です。 対応はしません

>>542
これが結論w
545不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:58:14.89 ID:rW/nSssU
>>542
おいおいブラウン管ってなんだ?
比較するなら液晶テレビにしろよ
546不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 19:59:25.24 ID:rW/nSssU
ちらつきは交換対象なら改良されてるって報告がある。
ナナオはきちんと情報公開しないと。
547不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:01:41.22 ID:rW/nSssU
ナナオはコンプライアントどうなってるんだ?
ちゃんとしろよ。
548不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:23:43.75 ID:XKYay7DI
チラつきが全てのLEDモニターで起きると
思ってる人が多いようだけど、
この製品固有の現象だぞ。

知覚できなくとも目に悪影響であることは間違いない。
549不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:25:48.15 ID:XKYay7DI
LED電球でもシャープのはチラつくが
パナや東芝の物はチラつかない。
http://www.youtube.com/watch?v=EY6cGoxI-V4

これは純粋に使われているパーツの
クオリティーの差だと言う。
550不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:28:30.34 ID:rW/nSssU
もしかしてこれって本当なのか?
俺は定点ドット欠けのパロディだとおもってたけどw

つまりこういうことだ。

・すべての個体にちらつきがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニターや、
 電子カルテ画像表示モニターにもちらつきが存在する。
・ちらつきは液晶につきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。

まじでありえるんじゃないの?
551不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:31:16.03 ID:rW/nSssU
ちなみに元ネタはこれ↓。これと同じようなことがまたおきてるのかw

定点ドット欠けってこれか。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W_DOT

S2411W所有ユーザから「私のもある」「オレのも!」と
次々と検証画像が公開され一時大騒ぎになった。

2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W.
で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。
これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。
この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、
あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。
その内容をいくつか上げると

・すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
・しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
・ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
・メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
・派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、
 電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
・液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
・液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカー
 に改善を求めるつもり。
・お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。
552不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:37:38.41 ID:XKYay7DI
iPhoneのカメラを通して見ても
三菱製品は輝度を0にしても全くチラつきが発生しないが、
FS2332は輝度を少しでも下げるとチラつきが始まる。



553不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:49:19.88 ID:3ZpPMp34
ID:rW/nSssU ←どつとかけ
ID:XKYay7DI ←グレキチ

ハードウェア板の二大キチガイ
554不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:12:30.43 ID:5RO/ONW3
>>547
形容詞
555不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:32:21.54 ID:OOk2eHk5
ドット欠けが怖くて症状でるまでは怖くて修理だせんな
556不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:33:17.35 ID:o6jKEEcm
さすがの信者ももう擁護しきれないだろw
557不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:34:44.59 ID:rW/nSssU
注)ここには社員がいます
558不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:40:47.56 ID:XKYay7DI
チラつきを放置している現実から判る通り、
ナナオに目の負担を語る資格などない!

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/eyestrain/index.html
559不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 21:46:07.01 ID:XKYay7DI
今すぐできる!疲れ目対策口座
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/vdt/index.html

ナナオ製品を使わないことですね?
560不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:00:27.71 ID:km6j/8jh
>>555
症状が出ていない該当商品を持ってる奴が一番の勝ち組
5年間、好きなタイミングでパネル交換できるのだからw
561不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:04:05.04 ID:XKYay7DI
ASUSのモニターには3年間のドットゼロ保証が付いてるらしいが、
ナナオを見習って欲しい。5つでも交換に応じないなんてヤクザだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498869.html
562不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:18:36.54 ID:5RO/ONW3
>>561
ASUS買えば。
何をナナオに執着してるの?
563不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:22:50.77 ID:XKYay7DI
>>504
>発表が遅れたのはパネルのロットを特定するのに時間がかかったからと見た。

普通に考えて違うでしょ?
原因を特定するのに時間がかかったと見るのが自然。
原因特定→改善→対応の準備が整った→告知
564不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:25:38.61 ID:XKYay7DI
ナナオ君
LEDのチラつきは仕様で済ますおつもりですか?
565不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:27:51.44 ID:XKYay7DI
・他社製品=輝度を0まで下げてもチラつかない。
・ナナオ製品=輝度を100から下げるとチラつき発生。

目の負担を散々語ってきたメーカーの
やることじゃないですよ。
566不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:37:58.89 ID:Omtnx3Ra
ねぇ、なんでブラウン管のチラツキには文句言わないの?w
目に悪いなんて証拠ないしw
567不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:43:09.62 ID:XKYay7DI
>>566

全てのブラウン管がチラつくなら
それは「仕方ないこと」だと言えるが、
特定のモデルだけチラつきが発生するのなら、
それは欠陥品だと言える。
568不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:44:13.56 ID:1xP8BDSx
まあ基本的に全てパネルメーカーのSamsungが悪いわけだが、
ナナオもヘコヘコしてるから、足元見られて試作品レベルの不良品押し付けられてる
って側面はあるだろうな。

本国ではドット欠けゼロ保証して、特に異常も発生してないのに、
この製品のパネルだけドット欠け率激高で問題てんこ盛りとか、完全なめられてるだろ?
569不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:54:35.53 ID:ySuqZX/E
>>563
この手のリコールの内部処理は大体以下のようになる

1.問題部品と内部の原因の特定、事故発生の可能性調査
2.メーカーと協議して、契約に沿って修理や窓口運営を含む全コストの負担を認めさせる
3.改善部品が出来たら新規生産分に組み込んで店頭在庫入れ替え、これ以上増えないように、また、ロットを確定させる
4.十分に部品が溜まったらアナウンスして修理対応開始
570不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:58:52.89 ID:ySuqZX/E
で、規模が大きいと2でごねられて訴訟になったり、代替部品揃うのに時間かかったりするわけだ。
電池とかセンサーとかとんでもないのあったよねーと
571不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:15:52.08 ID:zPbrP2sS
PLS自体がまだ若い技術だからな、もうちと枯れてきてからじゃないときつかろう
SamsungにしてもPLSパネル製品は出してないんじゃなかったか?
そういう意味ではナナオが人柱で割を食った形だわな
とは言えPLSパネルの品質があったからこそ人気も出たって側面もあるし
なかなか難しい所だわな
572不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:28:26.77 ID:0/bf7Lzz
23が人柱にされただけで
24とか27のは海外で出してるPLS
573不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:59:33.34 ID:4FlFF9Yz
今知って慌ててきた
とりあえず症状出てなかったら待ちでいいよな?
今出しても下手したら年越すんじゃねえかと思うし
574不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 00:08:17.63 ID:Yu+6HlYz
暇なときに修理に出せばいいんじゃないの。
そのうち忘れて期間過ぎなきゃいいけど。

不具合まとめ貼ってる人は修理対応のURLも入れとけよ。
575不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 00:18:29.29 ID:de4ayzai
よくよく考えれば元々5年間無料保証だし
5年以内に壊れれば修理に出すって言う普通の対応に過ぎないな
てっとり早く新品交換対応にしろや

2172時間で今の所症状は出てない
576不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 00:19:57.31 ID:YUd8oUjW
あーナナオかわんでよかった。インプレスでデブのおっさんの
目をむいた表情で買いを薦める広告に騙されなくてよかったわい。
うっかりクリスマス前に買うところだったよー。
577不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 00:28:33.24 ID:eWKc5jAt
578不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 00:28:38.31 ID:+tyAd2QT
16日金曜日のNGID:eWKc5jAt
579不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 02:09:31.34 ID:XUY57sUD
>>575
いや、
症状が出ていなくてもパネル交換が出来る特典が付いているんだぜ?
これは得だろ
580不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 02:18:51.95 ID:KWz+ZAWX
だな、ただ不具合が出るロットの把握ができてるかは疑問
現に俺のは対象外シリアルなのに画面右の不具合出て今回のサポート発表以前に引き取り修理に出してるし
581不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 08:06:10.34 ID:GOzM2Uix
>>579
>>580
ここのとこ詳しく聞きたいんだが
パネル交換で長らく言われてるチラつきも無くなるの?
>>453によるとカメラで見るチラつきも無くなってるようなんだけど
他に交換した人の意見はどうなのかな

ちなみにうちのも目視ではわからんが
カメラ越しでのチラつきは確認してる
582不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 08:08:58.68 ID:0/isihEC
>>576
どこの買ったってたいしてかわんねーよ
中身はクズの強姦国パネルなのは同じだし。
お前アホっぽいからドット欠け掴むよ
583不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 09:55:53.25 ID:CGvZtxBw
いちおう助け舟を出しておくと、文法上の問題じゃなくて、コミュニケーションとしての日本語として成立しているかどうかなんだよね。

たとえ単語として存在していたとしても、
本人だけにしか分からないものは呪文の類い、せいぜい2〜3人の間で通じるなら合言葉、特殊な団体の中だけなら業界用語、

つまりは、日本語として成立していない、もしくはT.P.O.に相応しくない誤った使用であるということだね。
584不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 09:57:09.04 ID:0VZRTjn/
>>581
先週、修理上がりです。
着いた時はそれほど分かりませんでしたが、
チラツキは軽減どころか激減しております。
585不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 10:13:09.70 ID:CGvZtxBw
カメラのボタンの印字シールが僅かにズレていてて、初期不良だ!交換だ!と騒ぐのは、とても大人の対応だとは思わないけれど、
これと違ってモニター画面は常時目にして使うものだから、ドット欠けや常時点灯は、ナナオであるからこそ、無償交換してもいいと思うな。

ナナオってブランドイメージを高めることを戦略としていると思うよ。品質に関しては、ナナオだからといって‥じゃなくて、ナナオだからこそ‥なんだよね。
586不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 11:17:41.61 ID:G7PuFA6c
お前もバカな奴だな
安物ディスプレイにどこまで求めているんだよ?w
587不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 11:23:26.01 ID:XUY57sUD
確かにL997やCG19クラスで言うならまだしも、
3万円のIPSエントリークラスだからな
588不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 11:58:08.54 ID:+5DXX0sZ
結局新品が帰ってきたのだが
モニタの品質がよくなったような気がする。 プラセボかもしれんが
589不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 12:05:47.75 ID:+zQ5+nCf
バグフィックス版はいつごろ出るんだね・・・
590不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 12:20:36.74 ID:Yu+6HlYz
>>585
ドット抜け全交換保障とかやったら製品の価格が万単位で上がるんで
消費者にとってはむしろ不利になるぞ?
591不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 13:09:00.00 ID:zc3eHv8x
FS2332の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※■■■回収になりました。半年放置でしたがようやくです。回収時のドット欠け無し依頼は必須?■■■
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この動画でも確認できる。
 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?
592不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 13:33:48.77 ID:Xz1c5boU
ちらつきに関してはこれから新ロット買う奴は勝ち組で
発売から不具合公式発表までに買った奴で、無償交換対象外な奴は負け組ってことか
593不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 13:48:39.20 ID:uoI8S4EU
>>592
俺のことだな
594不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 13:51:30.19 ID:NB8oD4k8
>>580
修理済み(再発の可能性も無い)だからこそ、対象外と出るんじゃないの?
製造時期だけが問題なら何月何日までに製造した品、と指定すればすむからわざわざ個別にシリアル番号で調べさせたりしないと思う。
595不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 15:42:54.03 ID:1LR9wEzp
カメラ越しにチラつきがでる人はモニタの前で手を振ってみれば目視でもわかるでしょ
596不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 16:28:54.66 ID:cHDRV+O7
てか3万でも普通に高いほうだから今
597不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:02:59.18 ID:qA7rYf6T
修理に時間がかかるから新品交換するって言われた
せっかくドット欠け保証つけたのに・・・
598不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:08:56.24 ID:rH6OMwcd
>>585
妄想。
599不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:10:04.16 ID:CdPr47hR
俺も画面右の点滅が出たからメール飛ばしたら
今忙しくて修理対応遅くなるから新品に交換するので勘弁って返答
これで来た新品にドット抜けあったら許さんぞ
600不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:17:56.17 ID:k0Vw5aow
10月末に今回の不具合でて修理に出してその頃は同じ症状見かけなかったから偶々かと思ってたんだが
多発してたんだなw
再点検・修理が必要だとか手紙がきたわ・・
601不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:42:09.15 ID:MwImhIQB
>>600
やったじゃん
602不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:49:41.75 ID:GOzM2Uix
新品交換メール来たわ
症状も出てないし
年末にごたごたしたくないから年明けにしたがこれなら年内で良かったな
ドット抜けはまあないだろうと思いたい
603不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:16:51.56 ID:Jat1u2rt
>>600
2回修理でユーザーの最先端だな
604不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:23:45.47 ID:8AnGqNdT
dot 欠けあった。まじかよ。
605不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:48:44.51 ID:pjRkdSzn
オレのFS2332も修理じゃなくて新品交換になったよ
モニタを裸にして玄関先に置いておけと指示があったが、モニタだけを玄関先で交換するんだろうか?
今回は電話もしなくて良かったし手際がいいんで感心した
交換モニタにドット欠け、色むらがなかったらナナオファンになりそうだw
606不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:53:37.47 ID:Xz1c5boU
いいなあ
俺のも右側おかしくならないかな
ちらつくのに交換対象外だから悲しいわ
今685時間だから、1000時間くらいに発症することを切に願う
607不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:16:54.59 ID:Yu+6HlYz
ちらつきってリフレッシュレートを上げてもダメ?
ブラックアウトしちゃうかな。
608不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:34:47.92 ID:eWKc5jAt
【チラつき確認方法】

1、この画像を表示してウィンドウを移動させてみる。
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png

2、iPhoneを動画撮影モードにして見る。
609不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:37:39.90 ID:62y+0JZ8
>>608
L567でもちらつくんだが。
610不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:44:53.70 ID:pjRkdSzn
>>608
1.についてはウィンドウを移動する必要はない、等倍表示するだけでFS2332はチラつく
611不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:50:01.48 ID:eWKc5jAt
【チラつき確認方法】

iPhoneを動画撮影モードにして見る方法を用いる場合には、
白い壁紙にした方がより判りやすいです。
612不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:50:49.98 ID:GMReiqLi
>>608
L797でもちらつた
613不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:52:06.56 ID:XUY57sUD
チラツキと目の錯覚を混同しているバカが前にもいたなw
614不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:53:18.89 ID:uoI8S4EU
>>608
等倍表示しただけでものすごい勢いでちらついてるんだけどw
615不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:57:59.68 ID:eWKc5jAt
>>614

貴方のFS2332は、
今回の無償修理の対象になっている物ですか?
http://www.eizo.co.jp/products/info/important/23inch_notice/
616不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 19:59:38.38 ID:uoI8S4EU
NECの2690だとちらつき無しだった(移動するとちらつく)
>>615
俺のは対象外だよ
617不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:01:43.09 ID:eWKc5jAt
>>616
>俺のは対象外だよ

それは大問題ですね。

パネル右側に不具合が出るモデルと、
チラつきが発生するモデルとは
イコールでは無いということが証明されました。
618不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:03:23.37 ID:uoI8S4EU
その前にこれは交換後のパネルならちらつき無しで表示できるの?
619不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:10:52.60 ID:eWKc5jAt
【第一レベル】
画像を等倍表示しただけでチラつきが発生する。
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png

【第二レベル】
第一レベルでは問題ないものの、
白い壁紙にしてiPhoneの動画モードで見ると
チラつきまくっている。

※チラの確認できないカメラもあるので要注意。

【第三レベル】
第一、第二と問題は無いが、
画像を等倍表示した状態でウィンドウを動かすと
チラつきが発生する。
620不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:19:57.98 ID:0VZRTjn/
>>616

修理上がりなので、試しに入れてみたが
やはり、対象外と出る。
621不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:22:31.07 ID:uoI8S4EU
>>620
この画像を等倍表示してちらつく?
622不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:26:41.61 ID:0VZRTjn/
>>621
いや、ぜんぜん。
言ってる意味がわからないくらいチラついていません
623不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:27:20.53 ID:a8h+mZ0l
マジかよ…
624不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:28:56.59 ID:uoI8S4EU
>>622
マジかよ…
625不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:29:22.28 ID:Xz1c5boU
>>610
俺の対象外機も等倍表示でチラツキ確認
626不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:30:59.47 ID:0VZRTjn/
ああ確かに、ウィンドウを激しく動かすとチラチラします。
627不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:31:03.54 ID:Xz1c5boU
>>622
マジかよ…
628不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:35:35.02 ID:zfdXSb8T
交換後の保証期間の起算点って購入時?交換時?
629不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:38:14.75 ID:Xz1c5boU
>>608
ブライトネス100だとわからないが、90にしただけで明らかにちらつくわ
630不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:38:24.97 ID:0VZRTjn/
>>628
購入時だと思います。
修理の報告用紙には何も記述がありませんし、
本体の履歴がリセットされていませんでした。
631不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:39:54.66 ID:eWKc5jAt
>>626

第三レベルをクリアー出来る製品は
ほとんど無いと思うのでご安心を w

逆にほとんどの製品は第一と第二はクリアーできるので、
そこで問題が起こるようだと欠陥品だと言える。
632不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:40:24.90 ID:zfdXSb8T
>>630
なるほど。ありがとう!
633不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:40:59.70 ID:1LR9wEzp
俺のは右側死亡で修理後だけど点検対象にはいってる
>>608の画像では等倍表示するだけでチラつく(輝度100だとちらつかない)
サブで使ってるLGのTNパネルモニタだと等倍じゃあちらつかない

わーお・・・
634不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:41:57.14 ID:eWKc5jAt
>>629

LEDバックライトを採用した他社製品だと
ブライトネスを0にしてもチラは発生しません。

FS2332とEV2335には明らかに
特有の不具合が潜んでいます。
635不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:43:40.11 ID:eWKc5jAt
>>633
>俺のは右側死亡で修理後だけど点検対象にはいってる

何?それ?最悪じゃん w
636不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 20:46:52.65 ID:eWKc5jAt
【ここまでのまとめ】

右側半分が表示不能になる不具合パネルが存在する。

ナナオは今回それを認めて無償修理すると発表。

しかしその不具合とは別に、
あの画像を等倍表示させただけでチラつくパネルが存在する。

無償修理に漏れた製品や、
修理後でも発生する物がある。
637不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:14:41.85 ID:pjRkdSzn
変な煽りがいるなー

http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png
この画像を等倍するとFS2332はチラつくけど通常使用でチラつきを感じる事はまずない
通常使用でチラつきを感じるならそれは故障だからさっさと修理に出す事をお薦めする

上の画像でもチラつかないのが理想だし可能なら避けたいんだが、
FS2332の画質を超えるものが同価格帯にないんで諦めて使う事にしてるよ
今回の新品交換で治ってくれるとバンザイだが、おそらくそうはならない気がする
638不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:24:05.74 ID:SA2risIY
正直もうageは全NGでいいような気がしてきた

そもそもチラツキの定義がよくわからんのにあれこれ言われてもなぁ
あの画像を見てみた感じだと、要は大きく色が違うドットが交互に隣接してる時に
表示を動かすと液晶の応答速度が追いつかずにちらついて見えるってことだよね?
静止表示でちらついてる場合はよくわからんが、Smart Resolutionとかはどう設定してる?
なんとなくそこらへんの機能が画像と相性悪いだけのような気もするんだよな
639不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:41:33.30 ID:DxJtyCl0
液晶の応答云々では無しにバックライトのLEDが根源だと思うんだが。
Smart Resolutionとか切っても変わらん。
画像なんて動かさなくてもチラチラしてるんだから。
この画像じゃなくても普通にチラチラする。
640不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:44:08.06 ID:Jat1u2rt
自分ちの古い蛍光灯と相性悪くてチラついてるとかいうオチじゃないだろな
昼間太陽光の下でもチラついてるかい?
641不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:49:11.06 ID:DxJtyCl0
昼の太陽光の下だろうと真っ暗だろうとちらつくがね。
ブライトネス90以下はちらつく。
642不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:50:46.91 ID:pjRkdSzn
>>639
>この画像じゃなくても普通にチラチラする。
いや、だからそういうのは故障だから修理に出した方が良いって
もし修理で「問題ない、仕様です」って言われたら改めてこのスレで思う存分暴れてくれ
643不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 21:55:50.19 ID:a8h+mZ0l
白と黒のグラデでもちらつくね
644不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:01:33.82 ID:DxJtyCl0
これ修理されるのか?まあいいやサポートに聞いてみるわ。
645不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:31:13.29 ID:pxURVMNP
木曜日の夜に修理申し込んで、明日土曜日に引き取りに来るとのメールが来た。
修理が混雑してるので新品交換とのこと。これって神対応?
646不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:34:44.80 ID:uoI8S4EU
リコールなら普通でしょ
問題は俺みたいなチラツキ対象外組の対応がどうなるかだ
647不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:54:17.23 ID:eWKc5jAt
>>637
>この画像を等倍するとFS2332はチラつくけど

他のモニターはその画像を等倍表示してもチラつかないし、
カメラで覗いてもチラつかない。

認知できない=目に害は無い///訳ではないからね。

明らかにFS2332固有の問題があるんだから、
変に擁護した所で消費者に何1つ利益はないよ。
648不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:58:54.79 ID:eWKc5jAt
右半分が壊れる不具合は
発生しない限り人体には害は無いけど、
チラつき問題は輝度100で使わない限り、
避けようがないので、
全てのユーザーが悪影響を受ける問題。

放射能汚染と同じで
認知の有無に関係なく人体に害を及ぼすから
軽視しない方がいいよ。
649不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:05:09.32 ID:eWKc5jAt
右半分が壊れる不具合は
誰の目にも明らかな不具合だから
ナナオも対処してくれるけど、
チラ問題は明らかに害でも
一見正常だからナナオも仕様の範疇として
何も対応してくれないから最悪だよ。

結局はLED電球のチラつき問題と同じで、
消費者側が情報集めて、
チラつく製品は買わない以外方法がない。

http://www.youtube.com/watch?v=EY6cGoxI-V4
650不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:09:29.38 ID:jn2NXjKL
ID:eWKc5jAtは荒らしなので
651不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:09:49.72 ID:eWKc5jAt
ソニーの3Dモニターにも
ブラックアウトする不具合が多発していて
騒がれているけど、
正常に映っている時には害が無いからまだまし。

チラ問題はモニターを見ている間に
絶えず発生しているんだから最悪だよ。
652不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:10:18.35 ID:SA2risIY
そもそも認識できない範囲で”常に”ちらついているのか?
逆に言えば、何故特定の画像表示で”のみ”明確に認識できるのか、
LEDの発光周波数が原因だとして、何故全画像でちらつくわけじゃないのか
そのあたりをはっきり言及しない限り言いがかり以外の何者でもないぞ
全画像でちらつく場合は明らかな不具合で修理対象だろうけどね
現状では余りに適当すぎて右半分問題をリコール始めたから叩く対象を変えたようにしか見えんw
653不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:10:40.18 ID:eWKc5jAt
>>650

俺が嵐ならナナオは竜巻だな w
654不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:12:06.30 ID:eWKc5jAt
>>652

何を思ってナナオの擁護しているか知らないけど、
他社の製品では全く起きない現象なんだから
明らかに不具合の範疇だよ。
655不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:15:30.56 ID:eWKc5jAt
法律的には「チラつかないLED電球を作りなさい」とか、
「チラつかないLEDバックライトを作りなさい」という
健康上の指針みたいな物はないから、シカトなんだろうけど、
ナナオは日頃から目の負担に注力している会社だと
自己アピールしているんだから、放置じゃ済まないだろ。

ましてや、画像を表示させただけでチラつくなんて前代未聞だぞ!
656不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:18:13.93 ID:eWKc5jAt
【ナナオの問題点】

・画像を表示しただけでチラつきが発生する。
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png

・輝度を100から少し下げただけでチラつきが発生する。
※他社製品は輝度を0にしてもチラは一切発生しない。
657不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:19:13.07 ID:+tyAd2QT
>>652
>>578
グレキチに構っても時間無駄にするだけだってw
658不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:35:09.83 ID:eWKc5jAt
【賢い人のナナオ講座】

故障が多発しているからこそ、修理ではなく、
新品に交換してくれるわけであるが、
ある程度経ってからだと、
また修理扱いに戻される可能性が高い。

だから早めに修理依頼を出した方がいいぞ!

で、届いた新品をオクで売り、
別のモニターに替えるのが賢い方法。
659不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:42:36.05 ID:m2mlX2ZP
この動画今日始めて見たけどちらついてますね〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
660不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 23:51:34.70 ID:eWKc5jAt
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png

この画像を等倍表示させただけで
チラつく人はナナオに修理依頼をした方がいいよ。

最低限言えることは、
チラつく個体とチラつかない個体とがあり、
ナナオは問題を把握してサイレントアップデートした
可能性が「大」であるからだ。

つまり不具合を認識しているが、
公で騒がれない限り黙っているつもりなのだ。
661不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:06:17.54 ID:4FSwY1Pm
基本的にナナオ派でしたが、最近疑問に思えてきました。
品質悪くなる一方ですね。
余計なことをしないで、素直に美しい画像を再現してくれれば
それでいいんですが。
ちらつきとか色再現性が悪いと、業務では使えないので、
困ります。
662不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:18:11.54 ID:QRLJSlaH
エントリーモデルって言葉の意味を100回ぐらい音読してくるといいよ
663不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:19:34.67 ID:a8HWDSZP
>>660
これシークバーでシークしたら必ずチラつく奴だから注意な
664不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:22:06.92 ID:H82vJmm+
>>637-638
実際にID:0VZRTjn/さんみたいに
修理前はちらつきを認識出来ていて、修理後には激減したって
確認出来ている人もいるよ
全部の個体がちらついているわけではないんだと思う
665不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:24:40.12 ID:mKNslAcD
 うちも新品交換対応来た! 早めに(立て込んでいる間に)申し込んだ
方がいい気がするよ、これは。
666不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:26:20.92 ID:H82vJmm+
チラつかない個体の人にはただの煽りに見えるかもしれないけど
チラつくものはチラつくんだからしょうがない
ID:eWKc5jAtが煽りなのは間違いないけどw
667不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:27:34.41 ID:6Xx22rr7
電話してくれって言われてるから
修理じゃなくて交換になっちゃうかもな
もしかしたら貸与機と交換になるのかすでに200時間使われてたから実質新古だからそうなったらちょい嫌だな
まあ資産番号みたいなの貼ってあるからそうならないとは思うが。
668不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:43:13.61 ID:f542W9h8
エントリーモデルでも他メーカーと比べて高いんだが
ナナオの品質管理は酷いな
669不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:45:06.45 ID:k6Wh4QEM
一つのスレに一日20回もレスする ID:eWKc5jAt みたいなキチガイのせいで、
どれが正確な情報が分からなくなるよな
670スタパ齋藤じゃないよ:2011/12/17(土) 00:47:01.40 ID:eSeRcLBb
ここにいる粘着している気持ち悪いアンチ厨より
スタパ齋藤の方がよっぽど信用できるわw
671不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:52:09.92 ID:4FSwY1Pm
安いのはよいが品質悪いのは困るんですよ。
672不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 01:01:52.69 ID:4FSwY1Pm
品質を売りにしてる会社にしては、致命的ですね。
過去には定点ドット欠けってのもあったんですね。
もう信じません、この会社。
673不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 01:05:13.33 ID:a8HWDSZP
良い勉強料になってよかったな情弱
674不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 01:33:28.49 ID:+67rkCXm
どこの時点まで待てば安心できるとか
寿命に心配がなくなるのかギャンブル過ぎて怖いな
買う気満々だったのに
675不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 02:05:13.07 ID:on4/P/eQ
サムチョンがパネルを絶賛改善中なのか
676不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 07:22:58.61 ID:bDD3uAh4
超電磁ヨーヨー 超電磁竜巻 超電磁スピン
見たか電磁の 必殺の技
怒りをこめて 荒らしを呼ぶぜ
677不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 07:29:30.25 ID:H82vJmm+
>>670
さすがにそれはない
678不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 08:19:33.71 ID:2OmgHdMq
>>652
>そもそも認識できない範囲で”常に”ちらついているのか?
>逆に言えば、何故特定の画像表示で”のみ”明確に認識できるのか、

特定画像を等倍表示したときのみ驚くほどハッキリとチラつきを確認できる
(ウィンドウを移動・・・とか言ってるのは雑音だから無視した方がいい)
それ以外の画像でチラつきを感じた事がないんで、原因がさっぱり分からない
おそらく知覚できるかできないか、ギリギリの領域で点滅してるんだろう
価格クチコミで調整でチラつきが無くなったという報告もあるし
679不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 09:11:44.77 ID:q51Pj10L
上の方で出てる画像はpart.3辺りの過去スレで散々やったやつな

248 :不明なデバイスさん :2011/09/17(土) 00:13:26.01 ID:6BvHjAjS
UPする為にSS撮ってペイントで開いたらゲーム上じゃなくてもチラついた
左上の暗くなっている部分(索敵圏外の網が掛っている所)を原寸表示で見るとそこだけチラつくと思う
http://uproda11.2ch-library.com/11314649.png.shtml

等倍ならチラつく→画像の使用上、シークバーで動かしたらチラつく、ホイール操作だとならない
→FS2332なら静止画でもチラつく→オレの違う液晶でもチラつくんだが・・・・・・

で堂々巡り

これ画像の仕様の関係がして紛らわしいから他にもなんかないのか?
680不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 09:14:48.41 ID:q51Pj10L
>>678
調整でチラつかなくなったのは、ゲーム画像関係ないよな?
どうせわざとだろうけど
681不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 09:30:46.37 ID:K2tAWHmK
三菱のほうが良くないか?
http://nttxstore.jp/_II_MT13465450
682不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 10:27:35.22 ID:2OmgHdMq
>>680
価格クチコミは特定画像とは無関係のはず
単にチラついていたものが調整で無くなったという書き込みだから
調整でチラつきが見えたり無くなったりするんだから、知覚ギリギリで点滅してるんじゃないかということ
683不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 10:55:55.94 ID:7lpXfQra
ナナオがHPに載せてる本機の正常に表示されない部分はパネル右側の約1/4になっているけれど、
昨日アップされたブロガーのモニターでは、全画面の4/5が縞模様になってたね。
今年10月に購入した商品のようだけど。これは別の問題なのか、それともあの図は、イメージです。という事なのかな?
684不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:07:41.79 ID:q1x/qHnF
関連してるか定かではないけども、モニタ裏のS/Nの上に記載してあるMfdって製造年月日だよね?
Mfdは2011.09.02、S/N27******で対象外だけど、どの品番辺りから対象になってるのか知りたいね。
使用時間218h、今の所不具合は出てないが・・・。
685不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:10:30.47 ID:7lpXfQra
いずれにしても不具合があれば遠慮なくナナオにぶつけていけばいいと思うよ。
安いから故障して当然だと思うのじゃなく、ナナオに不具合情報をぶつけることで、
ナナオが経験し、次の製品開発に生かされると思うよ。

そうしてナナオの技術力が磨かれて行き、製品や顧客からの信頼度もさらに向上する。
この程度のことで倒産なんてしないと思うよ。
686不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:13:41.82 ID:2OmgHdMq
>>684
うちのは、Mfd2011.07.29 S/N 22****** で修理対象
687不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:36:29.59 ID:bvpwwSqE
新しくPC買うんだけど同価格帯でFS2332よりいいものある?
このスレ見てるとなんか怖くなったんだけど
688不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:38:43.35 ID:F7timL7F
>>687
adobeのソフトと同時購入で36000円ちょい
http://nttxstore.jp/_II_MT13465450
689不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 11:44:03.57 ID:7lpXfQra
>>590
ASUSは輝点(常時点灯)が1個でもあれば無償交換してくれるんだって。
ドット欠けや常時点灯しているモニターを引き当てたくないと思うのが消費者としての思い。

消費者の思いをナナオの技術力で、将来、実現してくれることを期待してるよ。
消費者が、安価で高品質なモニターを安心して手に入れられるようになる。と前向きに考えよう。
690不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:16:01.73 ID:7qLek/qO
修理出して代替機出してもらって
修理じゃなくて交換対応になって
引取りと交換品の配達を両方とも午前中指定したのに
引取りだけきて交換品がこねー。
サポートは土日やってないしふざけんなNANAO
仕上げなきゃいけない書類あるのにどうすんだよ。
691不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:33:06.79 ID:4FSwY1Pm
サポートに電話してください
692不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:33:38.76 ID:4FSwY1Pm
あ、土日は休みですか〜
これはいけませんねー
693不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:40:13.72 ID:7qLek/qO
引取伝票見たらNANAOは電話番号書かないのな
おまけにお届け先がサポート御担当者って自分で御付けてるし
今日中に配達されないようなら返金でいいからなんとかしろよ
694不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:41:39.33 ID:4FSwY1Pm
困りましたね〜
七尾さんしっかりしないとー
695不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:47:48.82 ID:4FSwY1Pm
リコールで土日やすみはどうかと思いますよ〜
696不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 12:48:58.93 ID:bvpwwSqE
>>688サンクス
安いな。.comでもちょいと高くて見送ってたんだがこれは買いだわ
697不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 13:36:06.32 ID:GQR9FSos
>>690
専用フリーダイヤルは月〜土曜日になってるだろ。
698不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 13:40:12.31 ID:SqT5bBlo
俺のも対象製品だったからフォームでさっき送ったら
無償点検修理専用受付窓口は
受付時間:月曜日〜土曜日 9:30〜20:00って
さっき来たメールの最後に書いてあったよ?
699不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 13:44:01.51 ID:4FSwY1Pm
日曜日もやるのが常識ですよね〜?
700不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 13:53:54.69 ID:dxkSdcoF
木曜日夜にweb受付して、今日朝メール来てた。
新品交換だとさ。
本体のみ、ってスタンドは付けたままでいいんだよね?
701不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 14:19:40.64 ID:4FSwY1Pm
本体のみです。
702不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 14:24:21.60 ID:+mb9Oovu
>>690
代替機って宅配業者が置いていくんじゃないのか?
運ちゃんが忘れて持っていくだけ持って行っちゃったパターンだったりしない?
703不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 14:29:42.38 ID:mjGGY0a1
>>690
つ 究極のブラインドタッチ
704不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 14:54:15.29 ID:3Ru8MAOw
>>690
仕事で使ってるなら、予備は用意してないのか?
リスクマネジメントのできてない会社だな。
それとも、自宅のパソコンで会社の書類作成してるのか?
こういう奴が流出するんだろうな。
リスクマネジメントのできてない奴だな。
705不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 15:02:41.52 ID:4FSwY1Pm
リスクマネジメント笑い
706不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 16:00:53.77 ID:dxkSdcoF
>>701
サンクス
707不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 16:07:04.82 ID:GQR9FSos
>>706
おいおい、701は今日の粘着くんだぞ。信じるな。
708不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 16:53:45.89 ID:+mb9Oovu
ちらつき、パネル不良の対策が終わったら「リビジョンB」って明記して欲しいなあ。
709不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 17:36:58.68 ID:d21CsCgb
新品交換になったらまたおみくじか・・・
ドット欠けも輝点もないパネルを引いて喜んでたんだがなぁ。
710不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 18:03:47.33 ID:RJR5WYbK
今日クロネコ来て新品交換したよー
回収するのは本当にモニターのみ、業者が持ってきた箱に入れた
新品のほうにまたコード類全部ついてたけど、前のをそのまま使ってる。
新しいほうにも保証書ついてたけど、昔の保証書とどっちが有効なんだろ・・
711不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 18:27:05.43 ID:2OmgHdMq
>>710
交換新品は箱入りで付属品が全て付いてるのか?
712不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 18:32:20.64 ID:SqT5bBlo
てことはリモコンも2つに!?
713不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:01:29.77 ID:6rZI/C05
昨日の午前中にメール送って今日の昼間に新品が届いた
なんかナナオはいまいちだなーとか2ch見て勝手に思ってたけど
対応の早さっていうかやっぱ日本に住んでるなら日本製が一番いいなと思った

まぁナナオに限ったことじゃないけどね
リモコン2個に予備のケーブルも出来てなんか得した気分w
714不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:32:30.95 ID:N6TgCi/u
回収するのが本体だけでおkって事ならリモコンだけ入れずに残りは全部回収して貰うか
箱回収されなかったら逆に困るわ
715不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:35:42.11 ID:fila+0ak
うちのは対象外だけど、きちんと把握してんのかね。
なんか次から次へと色んなことが起きて ネタみたいなモニタだな
716不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:44:22.51 ID:PE6nLZNt
どうやって対象範囲を決めたのか知らないけど、
漏れた人の中にも明らかにおかしい個体があるんだから、
もっと厳密に調査して早急に第二弾を開始すべきだよ!

静止画映しただけでチラつくなんて前代未聞の不具合だぞ!
717不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:47:29.76 ID:PE6nLZNt
CRTじゃあるまいし、
カメラを通してみるとチラつくなんてのも
液晶としては前代未聞である!

静止画でチラつく問題を含めて、
同じ欠陥が招いている問題なんだろな。
718不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:50:31.55 ID:PE6nLZNt
右半分が表示不能になる個体や、
静止画を表示しただけでチラつく問題は、
初期物だけに限っているのかも知れないが、
カメラを通すとCRTのようなフリッカーが発生する問題は、
全てのFS2332で起きる問題なので、
完全にリコールしなければならない。

大損害になるから、
これはシカトを決め込むつもりなのだろう。
719不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:54:18.46 ID:PE6nLZNt
良心的な企業だと1つドット欠けがあっても交換に応じるのに、
ナナオは5つあっても交換しないのは流石にアコギすぎるぞ!

商品を購入するのが賭博になっており、
その責任は作り手ではなく、
購入者側が背負わされているなんて
おかしいとは思わないか?ナナオ君!
720不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:59:17.45 ID:PE6nLZNt
完全なパネルは作れないのは仕方がないにしろ、
常識的に考えてドット欠けが3つあったら欠陥品だろ。

ドット欠けがなければ、
散々使って中古として売ることも出来るが、
ドット欠け5つもある製品じゃ
新同品だって買い手はないぞ!

購入側が外れ品に当たって
泣き寝入りしなきゃならないなんておかしすぎる!

もしナナオが交換に応じないなら、
消費者センターに通報した方がいいぞ!
721不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:59:32.80 ID:+mb9Oovu
こういう下手な批判は、相対的にナナオを持ち上げてることに気づいて欲しい。
722不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:02:53.60 ID:7VE9rZ+x
本日NG推奨ID
ID:4FSwY1Pm どつとかけ
ID:PE6nLZNt グレキチ
723不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:10:41.32 ID:PE6nLZNt
当社はドット欠け5つあっても交換には応じません!

とデカデカとホームページに載せとけよ!

買って→大量ドット欠け品にあたって→ナナオに電話して
→当社の規定では・・・じゃ詐欺だろ!!

こういう詐欺まがいの企業は泣き寝入りすることなく、
どんどん消費者センターに通報しなきゃダメだよ!
そうしないと今後被害者がますます増えて行くだけだ。
724不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:16:12.64 ID:PE6nLZNt
商品に「当たり・ハズレ」があることが
許されていいものだろうか?

百均じゃあるまいし、
3万5000円レベルの製品で
製品のバラつきが許されていいものだろうか?

23インチのIPSが2万円で買える時代において、
その価格は高級品とさえ呼べるラインだ。
725不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:18:29.58 ID:PE6nLZNt
静止画表示しただけでチラつきが発生しても
それは仕様です・・・・。

CRT並にフリッカーが発生しても
それは仕様です・・・・でナナオは済ますつもりか!

他社の製品も同じならば仕方がないが、
明らかに他社製品では起きない不具合なんだから、
それを仕様で済ましているとするなら
ロクでもない会社だぞ!!
726不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:21:40.20 ID:PE6nLZNt
ドット欠けが5つあるのも仕様・・・、
静止画表示しただけでチラが発生するのも仕様・・・、
CRT並にフリッカーが発生するのも仕様・・・ならば、
ちゃんと外箱の仕様書欄に書いとけよ!!

ってことだろ?
他社製品じゃ起きない不具合があることを黙っておき、
あとで「それは仕様です」じゃ詐欺だぞ!!

詐欺会社の自覚はあるのかナナオ!!
727不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:27:45.28 ID:PE6nLZNt
不具合があることを
意図的に隠して販売を継続しているとするなら
大問題だぞナナオ!!

当社は目の負担を考えています♪とか
アピールしている会社が、
目に確実に悪いチラつき問題を放置しているなんて
許さてていいわけが無いだよ!!

ナナオよ、お前は善人気取りした悪人だ!!

728不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:32:00.68 ID:PE6nLZNt
ナナオよ!
弊社を信頼して買ってくれたお客に対して
悪いとは思わないのか!!

他社より高く売ってるくせに、
不具合が出た時の対応は最低クラスかよ!!
729不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:39:25.40 ID:6rZI/C05
連投すればするほどみんな読み飛ばすと思うよw
俺無知だから聞くけど他のメーカーではドット欠けあったら交換してくれんの?
730不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:41:08.97 ID:PE6nLZNt
他社じゃドット欠け3つあれば交換に応じる。

ナナオのように「それはドット欠けじゃない」とか
「5つは許容範囲だとか」難癖つけたりはしない。
731不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:43:29.02 ID:PE6nLZNt
明らかにナナオの基準は
常識(他社と比較して)から逸脱しすぎている!

自社に調子のよい「社内基準」を設けて、
ハズレ品掴まされた人をバカにしすぎている!

それが自社商品買った客に対する態度か!!
732不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:47:38.24 ID:PE6nLZNt
一般的に「ドット欠け」と呼ばれる状態は、
発光が全く無い物のことではない。
赤や青など単色に発光しっ放しの状態も含めて
ドット異常のことを示している。

つまりどんな状態であれ、ドットが正常でなければ、
それはドット欠けとして扱うべきであるのに、
ナナオは「それはドット欠けじゃないから1つとして数えない」という
方針を貫いている。
733不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:50:25.17 ID:PE6nLZNt
ハッキリ言ってナナオのドット欠けに対する対応は
世界一最悪だと言って過言では無いと思う。

正常な状態で商品を売らなければならない
メーカー側としての認識が欠落し過ぎている!

何で買う側が泣き寝入りしなきゃならないいだ!?
皆と同じように金出して買った商品なのにおかしいだろ!!
734不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:51:09.61 ID:2E27TnRS
連投すんなキチガイ
気持ちわりーんだよ
735不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:53:45.13 ID:PE6nLZNt
常識的に考えて、
許容できるドット異常は1つか2つまでだろ!
それ以上はメーカー側が責任を負うべきだ!

5つでもその責任を負わないなんて
物を作って売る側の人間として
あまりにも無責任過ぎる!!

他社よりも商品を高目に売っているなら、
他社以上のサポートをすべきだろ!
ナナオよ、お前は只のボッタクリ企業か!!
736不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:55:16.35 ID:6rZI/C05
お前あれだろ?ドット欠けがどうのより、凄い低確率のハズレを
自分が引いた事にムカついてるんだろwww

運をそんな所で使うなんてさすがですね
737不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:55:59.58 ID:7lpXfQra
いや、彼の主張は、筋の通った正当な要求だと思うな。

彼の主張でおかしいと思うところは、その部分を指摘して、議論すれば決着できると思うよ。
738不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:57:19.99 ID:PE6nLZNt
ドット欠けは放置・・・・、
チラつきも放置・・・・、
何でも「仕様の範囲です」で済ますつもりかよ!

そこまで無責任なら、
もうモニター作るのなんて止めちまえよ!!

そんな企業に物を売る権利など無い!!
739不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 20:59:20.39 ID:GQR9FSos
そんなに文句言って、それでもナナオを使いたいのか?
普通の人間ならとっとと他メーカーを買うけどな、本当にドット欠けが4つで交換してくれるのなら。
当然、ごねて交換じゃないよねw

740不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:08:05.37 ID:HBLi1FvB
↑ここまで全部グレキチの自演
741不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:10:23.41 ID:GSfwkpkk
ドット欠けで消費者が黙ってるのは日本だけなんだっけか?
米とか韓国は即交換みたいだな
742不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:12:31.17 ID:3Ru8MAOw
ID:PE6nLZNt

伝説のアッキーのように最後は犯罪者を狙ってるのかなw
743不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:14:04.96 ID:qACQJnTh
つい先ほど、黒猫さんが交換品もって来てくれたよ。

本体のみ引き取りで、新品をそのままくれるので、リモコン等の付属品が×2になった。w

早速ドット欠けチェック→ドット欠け0で一安心

それで例のURLの画像を見たら、ちらつきが無くなってた。交換品はかなりちらついてたのだが・・・。
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png

あとパネル下の傷は相変わらずそのまま。→これって仕様?

まあ、、ドット欠けが無かったの良しとしよう。
744不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:14:44.27 ID:f542W9h8
連投してる奴必死キモすぎるけど
5個あっても交換しないなんていい方は酷いな
745不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:24:07.61 ID:H82vJmm+
彼も間違ったことは書いていないんだよね
あまりに連投がしつこすぎるだけで
同じ内容はせめて一週間に一度くらいにしときなよ
746不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:25:43.24 ID:2OmgHdMq
>>743
>それで例のURLの画像を見たら、ちらつきが無くなってた。
ホントか!!
オレも明日交換にくるんで本当ならこんなに嬉しい事はないな
付属品もX2になるみたいだし、あとは当たりパネルなのを祈るだけだ
747不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:32:59.71 ID:vn1Jy+FN
不具合ばっかりじゃん
748不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:47:04.62 ID:7VE9rZ+x
>>740
グレキチは固定IPだし書き込み時間も基本18〜0時台だったりする
http://hissi.org/read.php/hard/20111217/UEU2bkxaTnQ.html
http://hissi.org/read.php/hard/20111216/ZVdLYzVqQXQ.html
http://hissi.org/read.php/hard/20111215/WEtZYXk3REk.html

まぁスマホとかも使って自演してるかもしれないが
749不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:47:54.72 ID:PE6nLZNt
静止画で点滅しなくなったと喜んでいる人達は、
iPhoneなどのカメラを動画モードにして
覗いてみるといいよ。

フリッカーは治ってないはずだから。
750不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:53:05.49 ID:7lpXfQra
正当な要求だと思う理由は、

スタパビジョンとかアスキー・デジタルの記事は、専門家が責任を負って記事を書いているわけだから、
(少しは宣伝が入るとしても)消費者としては疑いなくそれを信じて購入するの自然な事であって責められるべきものでもないし。
でもそこに書かれているのは良品であった場合の本来の性能なんだよね。

自分が手にしたモニターが5つも輝点やドット欠けがあったり、チラツキがあったら同じように感じるなあと思ったから。
ヤフオクにも出せないし、ソフマップでも買取りしてくれるかどうか(今8500円だよね。良品の場合)。
届くまではワクワクしていただけにどん底も深い‥。
751不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 21:55:47.36 ID:q1x/qHnF
>>686
遅ばせながら、参考になります。ありがとう。


不具合無いとか言ったの撤回する。
>>743のURLの画像見たら左上の緑色が少し濃い辺りが凄くちらついてる・・・なんだこれ。
ドット欠けが無いだけに少し凹んだわ、リコール対象でも無いけど電話してみようと思う。
752不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 22:42:57.15 ID:r86PoFvc
フリッカーのことを毎日書いてる奴って毎回iPhoneで撮影しろって言うから、
騒いでるのが一人しかいないってモロバレだよな
べつにガラケーでもスマフォでもデジカメでも何で動画撮影しても同じなのに
753不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 22:49:10.00 ID:GSfwkpkk
>>752
えっ
754不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 22:55:36.52 ID:g1mlNJwM
新品交換になった方、できましたら交換後の新品の製造月をお教えください。
755不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 23:11:08.84 ID:+mb9Oovu
>>751
なんだこれっていうか、このスレでは既出の定番画像。
他のメーカーの液晶でもけっこうちらつくやつが多いらしい。
756不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 23:12:06.79 ID:GSfwkpkk
>>755
初めて聞いた
具体的にどのメーカー?
757不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 23:26:33.76 ID:q1x/qHnF
>>755
定番画像なのか。
この画像以外は通常かと思われるだけになんだかなー・・・って思ってたところ
758不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 23:43:02.66 ID:PE6nLZNt
>>752
>べつにガラケーでもスマフォでもデジカメでも何で動画撮影しても同じなのに

貴方は無知だから知らないだろうけど、
実はチラ撮影が得意な物とそうでない物とが有るですよ。

もちろんカメラモードと動画モードとでも
状態は変わります。
759不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:10:30.27 ID:y97Anuu9
LEDを点等させる電源回路をコストカットで手抜きしたんだろうな。
その方が消費電力も減らせるし。
760不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:13:15.97 ID:yE+kkTfR
中身ケチるからこうなるんだな・・
それでぼったくる
761不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:15:08.49 ID:9hl1Hozn
この失敗作を教訓に新製品では多少価格は高くともいい物を提供してくれる事を望むわ
製品の質を妥協して価格競争に参加し焦燥していくメーカーに未来はない
762不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:15:13.91 ID:ecjy4UAG
チラ撮影が得意な物(笑)

それチラつきが写るのは撮影機器側の問題だぞ
2332のリフレッシュレートとフレーム数が合ってない撮影機器をわざわざ探してるだけじゃん
763不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:17:37.07 ID:2VSkVFGA
カメラに映るとかどーでもいいよ
俺のは明らかにチラついてるし
隣のサブ液晶だとちらつかない
764不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:27:17.56 ID:tCniTXSO
>>762
60Hz以外あるの
765不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:33:39.95 ID:4Uzzgivj
FS2332が採用しているS-PLSは
従来品よりも低コストで作れることもメリットなのに、
FS2332はライバル品よりも高い。

高いなりに金を掛けてあるならまだしも、
他社よりも粗悪なLEDバックライトを採用しているんだから、
お話にならない。

だったら他社よりもサポートがいいのか?と言うと
大量のドット欠けを正常だと言い張るなど対応は1番悪い。
766不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:40:00.19 ID:k3/ywlCo
この際全ロット回収して調べたらいいのにな
767不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:41:22.96 ID:QAJnF4Ih
PWM調光使ってる既存のLED液晶の場合、本来は採用しないような低い周波数使うとFS2332のように知覚できるチラツキが発生するが
カメラでちらつき映るのは単純に垂直同期周波数がカメラのフレームレートと同期してるだけ。
普通のカメラじゃちらついてないように見える既存のLED液晶も明滅で明るさを調整しているから
実際は知覚不能領域で超高速明滅繰り返してるしカメラ越しでチラツキ映らないのは同期してないから。

60hzや120hz周波数帯のLED信号を撮影したとき30fpsのカメラでは点滅するが
同期がずれる27.5fpsのカメラで撮影したら一切点滅しないのと同じ現象だわな
768不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:46:58.04 ID:4Uzzgivj
>>767

違う。
そのチラつきを極限まで無くすことが可能だが、
それは純粋にコストの問題になってくる。

だから安物回路しか使われていない
LED系のライトほどチラつきが顕著になる。
769不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:50:21.57 ID:4Uzzgivj
これは東芝のサイトからの引用。

Q:LEDはちらつきますか?

A:銅鉄形の蛍光灯安定器を用いた蛍光ランプ器具は、
商用周波数で点滅を繰り返すため、
人によってはちらつきを感じることがあります。(図-1参照)が、
高周波で点灯させるインバーター安定器を用いて点灯させると、
光の変化を感じることはありません(図-2参照)。

LED素子は蛍光ランプよりも点滅応答が速いため、
電源周波数に同期した変化量の多い直流電流で点灯させると、
人によっては蛍ランプよりもちらつきを感じる場合があります(図-3参照)。
弊社のLED器具に搭載された電源回路は、
電流変動の少ない直流電流で点灯するように設計しており、
ちらつきを感じることはありません(図-4参照)。
http://www.tlt.co.jp/tlt/support/faq/led/images/fa_05_l.gif
770不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:59:30.31 ID:VpTbOoWB
昨日のNGID
ID:4Uzzgivj
771不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 01:09:37.21 ID:6mJ9eGI8
>>770
なんで昨日なんだよw
もう日付変わってるぞ
772不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 02:03:23.22 ID:9dRWwyrP
FS2332の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※■■■回収になりました。半年放置でしたがようやくです。回収時のドット欠け無し依頼は必須?■■■
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この↓動画でも確認できる。
 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fs2332mv/
 ※回収されたら改善されたという報告があります。
 ※なぜこれもリコールしないのか疑問です。
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
 ※私の液晶もかなりムラがありました。
・パネルが右肩下がりで1mm〜2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・スピーカーからノイズが出た。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちらつきはリコールにならないの? 最後まで責任とるべきでしょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
773不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 02:08:56.76 ID:9dRWwyrP
ちなみに俺の液晶もちらつき酷い。
ドット欠けも3個もあるよ。
超最悪じゃん、ナナオ!
こんな液晶絶対もう買わない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
774不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 02:11:12.11 ID:9dRWwyrP
ナナオってさ、口だけは達者なんだよ。
なにがうちの製品は高品質だよ。
広告もimpressとか、ちゃんと広告って明示しろよ!
金だしてスタパ悪いこというわけないだろーが。
この会社やってることが、むちゃくちゃ。
775不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 02:34:34.29 ID:9dRWwyrP
>>148の↓の書き込みってホントなんだ。

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/

今、イートレンドというショップを見てて気が付いたんだが
ナナオの液晶にはドット保証が付けられないんだなw

韓国とか台湾メーカーのものでもドット保証が付けられるのに
やっぱりナナオのドット抜けの多さは半端じゃないってことかw
776不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 03:00:38.75 ID:fGb89T4J
ぶっちゃけナナオに限らずLEDバックライト自体がまだまだ課題多いんだよ
交流電流だと周波数で点滅、直流だと単純計算で負荷が倍になり寿命が半分になる
電圧を下げると光量が不足し、電圧を上げると熱量が増えて効率と寿命が低下
個々のLEDの光量に差が生じやすいから色ムラがおきやすい、etc etc...
あちらを立てればこちらが立たず
777不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 03:05:35.10 ID:v6vFF0L0
>>762
液晶のリフレッシュレートとチラツキは何の関係もないぞ。
チラツキは単純にバックライトの点滅速度の問題。
>>767
逆だよ。
カメラ越し映像がチラついたり横縞入ったりするのは、
カメラのフレームレートが点滅周波数に同期「してない」から。
実際にはカメラのシャッター速度及びPWMの周波数とデューティー比等との兼ね合い
まで考慮に入れなきゃならず色々複雑な話になってくるが、
現実的にはとりあえず、同期とか気にせずに、
単純に同じカメラ越しに見てチラツキ目立つほうが粗悪なバックライト制御
と大雑把に考えておいても、ほとんど間違いはない。
778不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 03:20:32.63 ID:fGb89T4J
カメラとLEDの周波数が同期していた場合、
常に光って見えるか常に消えて見えるかのどちらかだからな
道路監視カメラで信号機が消灯して映ってしまうなどの問題が起きてるしね
応答性の高いLED光源だから周波数がズレていてもどうしても消えている瞬間が目立つ
779不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 07:55:37.64 ID:MlZwHLyi
カメラでちらつく現象は全く問題ない。
問題になるのは、目視で常時ちらついている個体。これはメーカーに相談した方がいい。
780不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 09:46:37.24 ID:91XN1LUr
チョニーの修理対応

製品交換については、環境にも配慮しファクトリーリファービッシュ品と
交換する場合があります。 ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、
初期不良品などを修理調整し、当社が性能および信頼性において新品と
同等の品質を確認した機能整備済み製品です
781不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 11:14:26.44 ID:vXr6tTZe
>>683
1/4は初期症状。
そのまま使い続けると悪化が進み、数日で4/5程度までおかしくなる。
782不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 11:34:56.36 ID:E+7h08nC
1週間つけっぱなしで4分の1表示不能のまま使用したけど表示領域変わんなかったな
見事に4:3っぽかったからモニタのスケーラーがおいたしてるのか?とかかってに考えてた
783不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 11:36:27.91 ID:TSB2/Yh+
新品交換キター。

>>754
2011.10.19製造。
784不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 14:43:27.25 ID:JpS93wKj
うちもキター

2011.09.29 S/N31******

例の画像のチラつきは大幅に改善されてるが、まだ僅かに残ってる
785不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 15:05:12.59 ID:9dRWwyrP
内緒でちらつき改善とは…。
呆れます。
786不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 15:54:38.76 ID:cw7B/zIp
なんだ今新しいモニタ探しててここにたどり着いたけどリコール対応せずこっそり修理とか
ナナオの対応5、6年前のL567の頃から何ら変わらないのなw
787不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:00:03.25 ID:E+7h08nC
>>754
2011.10.14製造。
788不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:02:52.75 ID:tCniTXSO
S2411Wと比べるとリコールするだけマシな気がしてくるから困るw
789不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:07:27.26 ID:9dRWwyrP
いやリコールになったのは画面半分のみ。

ちらつきについてはリコールなし。
790不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:15:57.22 ID:9dRWwyrP
昔からナナオのトラブル対応は評判が良いですね。
買うときは高いのですがメインテが良いと評判でしたが今回も同様でした(例外もある)。

以前CANONのプリンター故障も同様でしたが、デジカメ(G9の電源入らず)はクレーム対策に等しい故障も金額を払わされました。

↑カカクコムからの引用
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/

ナナオのトラブル対応が良いってアホかと笑
Canonとかデジカメとか例に出してるし笑
791不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:26:08.59 ID:9dRWwyrP
ちらつきすごいよ、これ。
かなり異常な状態。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16361209
792不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 16:31:14.03 ID:UEraS/mb
>>783-784
ありがとうございます。

うちの対象ロットは7月生産でしたのでほんの3ヶ月くらいの差ですね。
793不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:02:34.48 ID:6mJ9eGI8
今日もこの2人かよ

どつとかけ ID:9dRWwyrP
グレキチ  ID:4Uzzgivj
794不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:09:58.11 ID:tD76Otft
今のところ特に問題なく使えてるんだけど
修理出したほうが良い?
795不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:13:46.69 ID:bodf9MM6
金負担してドット欠け保証で買ってやっと無しを手に入れた俺のような人に対して
ドット欠け無しの商品での交換を約束するくらいのことしてくれ
じゃないと次は他社に行くよ めんどくさい
796不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:14:56.20 ID:gFqGLkYQ
近日中にオレが直接電話で強烈な天罰くだすから覚悟しろよナナオさん
797不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:32:08.85 ID:UEraS/mb
>>794
予備機持ってるなら年末年始を避けて交換してもいいとは思うが
もしモニタ1台だけって人ならすぐメールか電話した方がいいと思う。
今なら来週くらいに良品を受け取れる。
798不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:44:32.35 ID:9dRWwyrP
ナナオってやっぱり品質最悪だよね(笑)
799不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:47:45.80 ID:91XN1LUr
>>795
ドットかけ保証の金は販売店の上がり。

販売店に交渉して販売店経由で修理に出し
ドットかけあったら販売店在庫の対策済み品と
交換できるようにしておく事が吉。

あとの処理は販売店とメーカーで話を付けてもらう。
800不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:53:32.47 ID:9dRWwyrP
>>795
サポートに事情いうべき
日本人はおとなしすぎだよ。
801不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 18:20:13.63 ID:9dRWwyrP
ナナオってさー、ドット欠け多すぎじゃね?
802不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 18:20:50.06 ID:uSvcuFfn
ナナオはまたTSUKUMOを潰す気か?
803不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 18:21:23.10 ID:9dRWwyrP
他社だと1個でも交換してくれんのによー、
ナナオは5個とかでもダメなんだろ?

顧客満足度とかわかってるのか、ナナオよー?
804不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 18:22:18.47 ID:9dRWwyrP
あのときは数千万単位で被害が出たらしいからな…。

ナナオ最悪だよね。
805不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:05:47.36 ID:4Uzzgivj
>>779
>カメラでちらつく現象は全く問題ない。

他社製モニターで起きない現象なのに
何で問題ないと言えるんだ?

こんな風にチラつくLED電球でも
目に悪影響は無いと言えるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=EY6cGoxI-V4>>801

>>801

明らかに多い。
わざとドット欠け品を安く仕入れているんじゃ?
と思うほど多い。
806不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:40:25.57 ID:QXv7bRMQ
逆に、ずっと光を見せられてる方が目に悪い。
807不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:45:19.84 ID:tCniTXSO
>>806
ナナオさんはユーザーの目の負担を減らすためにチラチラさせてるんですか!
感動しました()

てんかんの人とかやばそうだなw
808不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:58:18.65 ID:+V/alhSu
安物LEDの時代はまだまだ続くだろう
先に備えてナナオで目を鍛えておいた方がいい
809不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 20:22:03.08 ID:4Uzzgivj
>>808
>安物LEDの時代はまだまだ続くだろう

いや、もう収束しつつあるよ。

LEDバックライトが出始めの頃は
妙に青や緑っぽかったりしたけど、
今はBenqとかソニーの3Dモニターとか、
一部のメーカーや製品以外は許容範囲内に収まってるし、
チラつき問題なんてナナオ位しか出てないよ。
810不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:00:44.08 ID:Azih5ACa
次はネ申モニタ頼む 俺は期待してる
これが既にネ申ですが何か? なんて憎まれ口は二度と叩かないでほしい
811不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:27:14.22 ID:Y3y5n6eE
>>810
これが既にネ申ですが何か?
812不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:27:34.14 ID:JpS93wKj
>>810
FS2332は人柱な感じはするよな
でもS-PLSの可能性が分かっただけでも収穫だった
俺も次のモニタに期待してるよ
813不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:33:40.04 ID:4Uzzgivj
ソニーのPSP Vitaも恐ろしいほど
不具合出まくってるらしいね。

http://exawarosu.net/archives/6491603.html

本当、日本の品質どこまで墜ちて行くんだよ。
814不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:34:31.46 ID:tCniTXSO
昔からナナオのトラブル対応は評判が良いですね。
買うときは高いのですがメインテが良いと評判でしたが今回も同様でした(例外もある)。

以前CANONのプリンター故障も同様でしたが、デジカメ(G9の電源入らず)はクレーム対策に等しい故障も金額を払わされました。
815不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:35:26.24 ID:MlZwHLyi
>>813
不具合が出るのはしゃーない。
大事なのはその後。
816不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:46:04.88 ID:91XN1LUr
>>815
新型PSP「PSVITA」がフリーズしまくりでネット大ブーイング!フライングディスクシステムよりひどい
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4048230

PS Vita操作中に固まる/フリーズする
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12187
電源を切る
電源ボタンを2秒押しで電源を切ります。それでも電源が切れない場合は
画面が消えるまで20秒電源ボタンを押し続けてください。
その後、一旦時間を置いてから電源ボタンを5秒押して電源を入れてください
電源が切れなかった場合、数時間放置して画面が消えてから
オンライン修理受付サービスでアフターサービスをお申し込みください

http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html
製品交換については、環境にも配慮しファクトリーリファービッシュ品と
交換する場合があります。 ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、
初期不良品などを修理調整し、当社が性能および信頼性において新品と
同等の品質を確認した機能整備済み製品です

新品買って新古品ってやだな。
今回の交換済み2332はどうなるんだろう?
後半修理の人はリビルド品?
それとも、アウトレットにたくさん出るのかな。でれば、アウトレット狙いもいいかもね。
817不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 22:41:17.91 ID:/L5rVqSf
もちろん廃棄処分だよ。事業系廃棄物は全て厳しく管理されてるんだよ。
818不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 22:58:10.25 ID:/L5rVqSf
リビルド品って初期不良ですぐに返品された物の中での選別品だと思うよ。
今回は個別の使用履歴も分からない回収品であるから全てが廃棄処分対象。
裁断後の埋め立て地先まで厳しく管理されるから市場に流通することはないと思うよ。
だから新品を買ってあげてね。
819不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 23:21:10.48 ID:FQagCFz5
>>814
キャノンの修理対応は昔からあまりいい話聞かないね
修理に出したら、アナウンスもなくこっそりリコール対応になってた話も聞いた事ある
820不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 23:26:18.25 ID:4Uzzgivj
プリンター買うなら普通、ブラザーかHPだろ。

キャノンだとかエプソンとか買う奴は只の情弱。
821不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 01:19:08.72 ID:pfkM+K9/
3ヶ月くらい前にFS2332買ったが、なんか色々と問題になってるんだな
うちのはリコール対象にはなってないが、ちらつきはあるな

携帯カメラで見ると
ブライトネス100だとちらつかないが、3下げた時点から縦波がはしってる
使用設定の70だとかなりはっきりわかる、裸眼じゃわからんが

書き込み中にモニタ再起動してみたら直った、気持ち悪いなー
822不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 01:40:46.72 ID:31B6SXCo
手を横に振る動作と縦に振る動作を重ねたらブロックノイズみたいになったw
823不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 13:16:52.16 ID:r07tjkZ9
新品交換して数日経ったが交換前のより目が疲れなくなった
思わぬ収穫だわ
824不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 13:26:17.72 ID:sRya6h/N
以前のが不良品で、今まで目に余計なダメージを与えられてきただけだろ?
どんだけポジティブシンキングなんだ?
825不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 13:45:05.12 ID:C+Gwk1t9
海外サイトのレビューによると、目に見えるちらつきはフレーム制御のやり方に起因するらしい。
俺は技術屋ではないので詳しくは分からんが……。
826不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 14:33:14.06 ID:sTAnIKYQ
ニューロットのを確実に手に入れる方法はないか
827不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 14:49:41.03 ID:1GwJ3nMT
うちのもちらつき凄い。
ちらつきはリコールにならない?
828不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 14:58:18.61 ID:xM7Dtijo
症状出ていないから5年間使い倒してから交換してやろうと思っていたが、
目が良くなるとなると話は別だな
829不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 14:58:44.63 ID:tcy+r5Dt
>>826
あと半年くらい待つ
830不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 15:56:32.21 ID:hoLd8M/o
俺のもちらつき酷い。
オクで売りたいけど25000ぐらい?
831不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 15:57:19.94 ID:hoLd8M/o
あ!だれか買いたい人いる?
832不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 16:21:25.88 ID:T9sd1tTa
修理に出さないの?
833不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 16:43:57.81 ID:ohgMNOyv
新品と交換になった
834不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 16:51:50.19 ID:hoLd8M/o
修理対処外だったんよ。
かなりちらつくのに。
835不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 17:19:23.70 ID:rD10Y6tv
ちらつく人はいつごろ購入したかとか交換したかとか書いてほしい
836不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 17:23:50.96 ID:C+Gwk1t9
カカクコムを見ると、ちらつきがひどい個体は対応してくれてるみたいだよ。
837不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 17:36:47.94 ID:FH1qM9tV
ここでちらつき云々とか文句垂れてる奴は実際に持ってないから
本当に持っててちらついてるなら普通にサポートに修理依頼してるわ
838不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 17:45:05.07 ID:N1RtbVAa
社員乙
839不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 17:57:30.82 ID:N1RtbVAa
社員ってさ、右半分のときも同じ事いってなかった?
持ってないとか、持ってるとこじゃなくって、実際に
多数不具合報告あるんだから、現実をみろよ。
迷惑してんのはユーザーなんだからよ。
840不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:15:28.08 ID:oB03Ctom
結局カメラ越しのちらつきはどうなんだ?
交換した新品では改善されてるの
841不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:18:28.26 ID:C+Gwk1t9
>>840
>>777-779を参照
842不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:19:39.21 ID:C+Gwk1t9
すまん流れ読めてなかったw
843不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:20:49.27 ID:r07tjkZ9
>>833
おめでとう
844不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:42:02.81 ID:M/UfgPgb
カメラ越しにチラつく、特殊な画像でチラつくのは修理対象にならないかもしれないが
通常使用で、しかも目視でチラつくのは立派な故障だから修理対象だと思うぞ
845不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:43:33.47 ID:Hgp7e27l
>>828
>症状出ていないから5年間使い倒してから交換してやろうと思っていたが、

今は修理が間に合わないから
新品に交換してくれてるだけだから、
のんびりしてると修理扱いにされるよ。

>>830

そんな欠陥品オクに流すなよ。
ジャンク扱いならいいけど。
846不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:45:04.16 ID:Hgp7e27l
>>844

他社製品はカメラ越しでもチラつかないんだよ。
もちろん他社製品は特殊な画像でチラツキは発生しない。
847不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 18:59:27.19 ID:M/UfgPgb
>>846
いや、それは分かってるって
スレみてると目視でチラついてるって言わんばかりのカキコが目立つから、
そういうのは修理した方がいいんじゃないかってこと
848不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:12:21.59 ID:T9sd1tTa
>>846
BenqのV2400とかNECのEA232WMiとかカメラ越しでチラつくぞ。youtubeに動画もある。
この液晶が特殊な画像でチラついて肉眼で確認出来るようだから
やたらとチラつきで話題になってるけどな。
849不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:19:40.51 ID:Hgp7e27l
左:ナナオのFS2332 右:BenqのXL2410T
http://file.4gamer.net/2011c/20110714_FORIS_FS2332_delaycheck_LV0.mp4
850不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:22:18.26 ID:yt3xOb35
>>849
2332酷すぎワロスwwwwwwww
851不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:30:15.78 ID:T9sd1tTa
>>849
>他社製品はカメラ越しでもチラつかないんだよ
まぁ別にFS2332を擁護する気もねぇけどな。しれっと嘘を付くなよ。

BenQ V2400
http://www.youtube.com/watch?v=G5AeCGIRy7E
http://www.youtube.com/watch?v=wt1sivldDGs

EA232WMi
http://www.youtube.com/watch?v=-YuK-os0ylc
852不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:31:10.07 ID:Hgp7e27l
左:三菱のMDT231WG(LED) 右:三菱のRDT231WM(CCFL)
http://file.4gamer.net/2010h/20101202_MDT231WG_delaycheck_thru.mp4
853不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:36:43.11 ID:yt3xOb35
>>851
>841のと同じカメラで撮影してないと意味無いんじゃ?
854不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:38:30.39 ID:Hgp7e27l
左:LGのD4342P-PN(LED) 右:LGのW2363D-PF(LED)
http://file.4gamer.net/2011b/20110520_D2342P-PN-123.mp4
855不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 20:03:26.30 ID:Hgp7e27l
左:AcerのHS244HQbmii(LED) 右:LGのW2363D-PF(LED)
http://file.4gamer.net/2011a/20110224_Acer_HS244HQ_delay.mp4
856不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 20:44:38.22 ID:C+Gwk1t9
カメラ越しだとちらつくって連呼してる人は、撮影にこだわってる人なの?
目視のちらつきとは別の話だって分かってないだけなの?
857不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 20:47:55.29 ID:Hgp7e27l
>>856

何を根拠に別の話だと言えるんだよ?
858不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 20:53:41.50 ID:r07tjkZ9
根拠もなにも目視とカメラ越しはまったく別物だろ・・・
君の目が魚眼レンズで出来てるなら話は別だが
859不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 20:57:22.35 ID:Hgp7e27l
>>858

おまえ相当のアホだろ?
目視できなきゃ人体に害が無いのかよ?
だったらお前は目視できなきゃ
放射能や毒ガス吸っても問題ないって言うんだな?

だったら吸って死ねよ。
860不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:12:20.86 ID:C+Gwk1t9
スレが望んでいるのは人間が見てちらつかない液晶であり、
カメラで撮影してちらつかない液晶ではないってことさ。
861不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:16:53.08 ID:Hgp7e27l
味覚で検知できなくとも
人体に害になる食べ物は存在する。

臭覚で検知できなくとも
人体に害になる物は存在する。

当然、視覚で検知できなくとも
人体に悪影響を及ぼす可能性はある。
862不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:19:13.00 ID:Hgp7e27l
チラつきが目に悪影響であることは
常識の範疇であるわけだが、
そのチラつきレベルは「目視で認識できるか?どうか?」が
判定ラインではないだよ!

紫外線は目視できないが、
紫外線が目に悪いことは誰でも知っている。

それと同じことだ!
下らない擁護すんな!!
863不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:26:51.27 ID:hJH9E1lq
>>862
チラツキが目に悪いという科学的な根拠は?
論文ぐらい有るんだろうな?
864不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:27:08.84 ID:xM7Dtijo
またいつものキチガイが連投始めたか

こいつのせいで本当のことも、ガセネタに聞こえてくるんだよな
865不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:27:11.92 ID:ClFuZUMn
Part1で最初期にちらつき報告した者だが当時は否定派が多かった
右半分不具合を知って久しぶりに見に来てみたら多数派になってるのな
新品交換で改善されるみたいだからこれでよくなるといいな
866不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:29:30.19 ID:Hgp7e27l
>>863

じゃあお前は
チラつきモニターと、チラなしモニターの
どちらかを選ぶとしたら、
別にどちらでもいいや…と思うわけだな?

自分だってチラつきモニターが嫌なのに、
そんなセリフを吐いてるとするなら死ねよ!
867不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:34:14.12 ID:yt3xOb35
でも2332だけなんでこんなちらつくん?
868不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:36:12.71 ID:Hgp7e27l
>>867

安物パーツでずさんに作ってあるからだよ。
869不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:36:16.10 ID:1VAhghQC
そんなに嫌なら使わなきゃいいのに。

こんな安物モニターもどきにこだわるなよ。

このシリーズってTVの延長だろ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:38:51.79 ID:Hgp7e27l
日頃から「当社は目の負担を考えています」アピール全開のくせに、
平然とチラつきモニター販売してんだから、
やることがエゲツナイ!!
871不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:43:02.93 ID:FH1qM9tV
この子いろんなスレで暴れてるかわいそうな子だからそっとしといてあげて

てかちらつきにしたって例の画像やカメラ撮影しないとわからないなら気にする意味なくね?
もし通常利用でも気になるレベルならそれは修理対象だからサポートに言いなよ
サポートに言った結果無視されたってんなら騒ぐのもわかるけどさ
てかなんとなくマイナスプラシーボで気になっちゃってるだけな人が多そうな気がする
872不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:48:22.24 ID:Hgp7e27l
>>871
>てかちらつきにしたって例の画像やカメラ撮影しないとわからないなら気にする意味なくね?

そうだね。
測定器使わないと放射能があることに気づかないから
おまえは気にする必要はないよ。
873不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:52:57.42 ID:Hgp7e27l
CTスキャンやレントゲン撮影しないと
発見できない病気なら気にする意味なくね?

と言ってるバカと同じ発言。(FH1qM9tV)
874不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:55:50.61 ID:xM470Rgx
全く知らなければ、そりゃ気にならないけど
こんだけ症例出てるのに気にしないって方が凄いわ
875不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:55:53.85 ID:Hgp7e27l
放射能は目に見えずとも
人体に悪影響だから測定器を使うんだろ!

ガンなどの病気は目視じゃ発見できないから
CTスキャンやレントゲン撮影するんだろ!

何で目の負担だけ「目視で判断不能なら問題ない」になるんだよ!
お前らアホか!
876不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:56:47.22 ID:R5Ff0asm
>>873
おまえさ、そこまで言うなら
こんな匿名掲示板じゃなくて、自分でブログとかつくって本格的にやれよ
その方が証拠も集約できるしな。賛同者が募れば法的にも動けるだろ

その辺どうおもってんの?
877不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:57:16.60 ID:Hgp7e27l
目視で発見できるか、できなか…が
物事の判断基準になってる奴ってバカすぎる!
よくそんなアホな頭で生きていられるな!
死んだ方がいいぞ!
878不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:58:22.62 ID:Hgp7e27l
>>876

おまえ、まだ自分がアホな発言したことに気づかないのか?
気づいているなら謝ったらどうだ?
879不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:59:25.40 ID:R5Ff0asm
>>878
だから、答えろよ。おまえのやってることはそういうことだぞ
880不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 21:59:51.84 ID:Hgp7e27l
>>876

低レベルな知能で噛み付いてしまって
申し訳有りませんでした。

もう二度とバカなくせに
でしゃばった発言は致しません。

って謝るのが先だろ?
何がブログでやれ!だ。
881不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:00:36.60 ID:R5Ff0asm
>>880
だから、答えてよ。不満なんだろ?
882不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:01:12.21 ID:Hgp7e27l
>>879

お前は「目視で認識できるか、できないか」が
健康の基準なんだろ?

だったら絶対に機材使った検査なんてすんなよ!
その自信が無いなら謝れよ!
883不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:01:32.98 ID:Hgp7e27l
>>881

てめーみたいなバカはROMってろ!
884不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:02:52.97 ID:R5Ff0asm
いや、俺はその議論とは関係ないが
おまえの粘着ぶりは尋常じゃないのは知ってる

だから、答えろ
885不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:04:25.47 ID:Hgp7e27l
>>884

ブログでやれ!と言う奴がブログでやれ!
お前はもう二度と書きこむな!
886不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:07:04.41 ID:R5Ff0asm
いや、不満なんだろ?
粘着するぐらいなら、別の手段で本格的にやれっていってんの

おまえ、今、俺のこと迷惑におもってんだろ
お前がこの板でやってることだぞ
887不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:08:19.60 ID:LKaA+B/L
目の障害って改善できないから(不可逆的)。
知覚って敏感だけどすぐ鈍感になり、頭では何とも感じなくても、
体は異常なシグナルとちゃんと自覚してんるんだよね(目の奥の痛みとか肩のコリとかで)。

論点は、ナナオのチラツキへの対応。
888不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:08:40.27 ID:Hgp7e27l
>>886

やれ!と言う奴がやれ!
何で俺がいちいちお前の言うこと聞かなきゃならないんだ?
ブログ始めたら多額の報酬でもくれるのか?
889不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:13:42.45 ID:R5Ff0asm
>>888
もうちょっとマシな答えがくると思ったんだけどな
結局、粘着するのは手段でなく目的だったってことか
もうやめとくわw がんばれやw
890不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:18:12.11 ID:Hgp7e27l
>>889
>がんばれやw

最初っからガンバってるのに、
難癖つけて引きずり降ろそうとして、
今度はガンバレかよ?

どんだけツンデレなんだ!!
891不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:22:27.62 ID:1VAhghQC
>>888
で、これだけ頑張って書き込んでいて何がして欲しいんだ。

誠意を見せろというのか?>金が目当ての貧乏人か。

俺のだけマトモなのに交換しろと言いたいのか?>自分さえよければいいのか、自己中。

誠意を見せて高級機種と交換しろか?>ただのモンスタークレーマーか。

ネチネチ粘着して書き込んでるけど何がして欲しいのかわからん書き込みみてたら
ブログでやれという奴がマトモに見える。

第二のアッキーでも目指してくれ。生温かく見守っていてやるよw

892不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:24:15.89 ID:Hgp7e27l
>>891

お前って立場的にどれなんだ?

・ナナオの工作員
・ただの消費者
893不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:26:21.53 ID:5vCu8UWo
話の流れをぶった切ってすいません。

リコールとなった2332を年末に買いたい私は、変わり者でしょうか?
NTT-Xで買おうかと思ってます。
買うタイミングを逃してるでしょうか?
894不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:30:00.75 ID:1VAhghQC
>>892
何がいい?

工作員なら満足?

消費者ならどうする?

ただの傍観人かもなw

それとも、他社の荒らし工作員かもなw

面白ければなんでもいいけどw

早く次の標的書き込み見つけて噛み付いて粘着して楽しませてくれw
895不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:31:20.39 ID:Hgp7e27l
>>893

カメラ越しのチラつきに関しては
いつ買っても治ってる可能性は0。

常に間近で見続けるものだから、
視力に悪影響を及ぼすだけでなく、
白内障や緑内障があるかも知れない。

そういう人体リスクを承知で買うなら
いいんじゃないかな。

>>894

そういうあやふやな回答をするってことは
工作員ってことだな。まあ想定してたことだが。
896不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:32:50.60 ID:yt3xOb35
どうしても年末に買わなきゃなら、競合製品で見て三菱にしといた方がいいんじゃないの?
HDMIとかイラネならNECとか

どうしてもこの製品が欲しいなら、春まで待った方が良いと思うわ
その頃にはFS2332-Aとかリニューアル版が出てるかも
897不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:36:30.58 ID:C+Gwk1t9
秋葉の展示機を携帯越しに見たら全然ちらつかなかったんだがなー。
やはり個体差なのかね。

>>893
右半分死亡問題は片付いたと思うが、ちらつき問題が残ってるので待ちがいいのでは。
898不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:36:35.83 ID:Hgp7e27l
【工作員を見破る方法】

ナナオのスレには工作員が常駐しているのは有名だが、
見破る方法を教えてあげるよ。

それはとっても簡単♪
明らかに消費者側とは思えないような発言をする奴がいたら、
そいつがナナオの工作員である!
899不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:37:26.41 ID:Yj9EkiSF
18時以降はいつも通りの展開になるね、このスレw
900不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:37:39.98 ID:5vCu8UWo
>>895 >>896
ありがとうございます。
リコールで問題解決。と思っていたのですが、まだまだ解決すべき
課題がありそうですね。待つOR三菱で検討したいと思います。
901不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:39:25.78 ID:EzSM7MFq
店頭でブライトネス20くらいまで下げて携帯のカメラの動画モードで確認してみたが
チラつきはなかった。やっぱり最近の奴は改善されてんのかね。
902不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:40:56.51 ID:beECRIBV
>>899
そだね。いつもの展開、少し飽きた。
でも、>>891に図星されて勢いが落ちたように見えるのは気のせいか。
903不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:41:13.30 ID:Hgp7e27l
>>901

あんたのその携帯、
チラ測定できる携帯なの?
904不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:42:33.22 ID:Hgp7e27l
俺がよく「iPhoneのカメラを動画モードにして」というのは、
チラつき測定の出来ない物があるから言ってるんだよ。

出来ないカメラでいくら覗いても
チラなんて発生するわけないんだから w
905不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:45:09.92 ID:Hgp7e27l
チラ有りのLED電球でも
チラ有りのシーリングライトで試すのでも何でもいいけど、
とにかくチラが測定できることが
実証できているカメラっで見なきゃ意味が無いんだよ!
906不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:51:27.41 ID:1VAhghQC
相性があるのか。

人の目にも相性あるかもねw

それってただの動画とるフレームレートと

バックライトの周波数のタイミングだろ。

動画優先のモニターと静止画優先のモニター

では反応する機種がちがうのもあり得る。

要は、この製品を買わなければいい。>iPhoneユーザー

そろそろ1000!!
907不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:52:01.74 ID:Yj9EkiSF
>>902
土日も同じ時間帯の書き込みだからちょっとだけ感心したw
グレキチってコンビニのバイトかなんかかもね
908不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:52:40.99 ID:1VAhghQC
おいおい、伸び悩んでるぞ。

粘着くん努力が足りないよ。950位かな?
909不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 22:59:00.00 ID:Hgp7e27l
俺はもう十分ガンバったよ。
賞賛に値するほどに。
910不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:01:50.36 ID:1VAhghQC
>>909
自分で自分を褒めるのか。ナルだなお前。

結果を出さないと頑張っても賞賛はもらえないのが現実社会。

自分は頑張ってますアピールだけじゃ会社員としては三流サラリーマン
911不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:07:09.48 ID:LKaA+B/L
やっとのことで不良が広く認知されても、まだ、ネ申対応だと賞賛するのもどうかと思うよ。
何かマインド・コントロールでもされているような‥‥。
912不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:14:26.71 ID:QJ6ua9uf
次スレ分割でいいんじゃね
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part7【LED】

【リコール】NANAO EIZO FORIS FS2332 アンチ Part1【チラツキ】

勢いあると思ったらどうでも良い内容ばかり
毎日NGID設定めんどくさいしな
どつとかけとグレキチはアンチスレでどうぞ
913不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:19:16.72 ID:Hgp7e27l
とにかく今は消費者達が一丸になって
ナナオ=ちらつき液晶=放置…問題を
広めていかなければならない。

広めないと、
ナナオはいつまでもこの欠陥を
放置したままするぞ。

擁護なんてした所で消費者に何の得もない!
914不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:19:27.02 ID:N1RtbVAa
目視でもちらついている
カメラ等でもちらついている
以上
915不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:21:17.62 ID:N1RtbVAa
ちらつきは最悪失明とか招く可能性あると思う。

ナナオは右半分で修理時に、ちらつきもこっそり対応しているんだろう?
それはかなりまずい対応だとおもうよ。
916不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:21:47.94 ID:Hgp7e27l
FS2332はナナオにとって
始めてのLEDバックライトだが、
その初製品でいきなりチラつき。

この問題が騒がれ続けていれば、
間違いなく次期モデルでは修正するだろうけど、
許容していれば2度3度とチラつきモニターを出すぞ!

それが嫌なら下手に擁護なんてしないことだ。
917不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:26:04.87 ID:Hgp7e27l
ナナオを叩くと言うことは
我ら消費者はチラつきモニターは嫌です!
という意思表示なんだ。

叩く人が増えれば増えるほど、
それは強いメッセージとなって
ナナオに届くんだよ。

だから生半可な叩きじゃダメなんだ。
叩きが弱いと次もチラつき製品出されちゃうぞ!
918不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:30:08.24 ID:Hgp7e27l
とにかくナナオには
FS2332とEV2335にチラつきが発生することを認めさせ、
無償修理に応じさせなければならない!

その対応が遅れれば遅れるほど
ナナオ=チラつきモニター=サポート最悪
という悪いレッテルが広く世間に広まることになる。

現状を放置しているならば、
もう二度とナナオは「当社の製品は目にやさしい」と
アピールすることは許されないってことだ!
919不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:36:48.02 ID:J8liZbKu
ご覧よ まるでキチガイのようなこの沙汰を
920不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:00:42.47 ID:kBO3xzol
こんな調子なら次スレ不要だろ
ナナオ総合スレに統合でいいよ
921不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:01:38.42 ID:LBDPWuBO
あれ? LED初めてなんだっけ?
922不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:10:10.32 ID:NLVahwXQ
EV2335までひっくるめて叩くってあたりが
ナナオならなんでも叩かなきゃいけない立場の人なんだなぁ
923不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:10:57.04 ID:o6cvC8Az
まあ、まともなメーカーなら
原因究明と対策がでるまで出荷停止のレベルだよな・・・。
ナナオにそういうのを期待するほうが間違ってるんだろうけど。
924不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:16:16.15 ID:CwowCQW4

持ってもいないのに、なんで粘着してるの?
馬鹿なの?
他社の工作員でしょ?
バレバレw
925不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:44:19.33 ID:dVr3vtUu
主にネットとテキストが使用目的だけど
FS2332とNECの232WMiで迷ってます。

店員さんに聞いたところ
FS2332は画像向けで色がきついからWEB等には232WMiがいいと言われました。
FS2332を使ってる感じどうですか?
926不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 01:32:43.63 ID:XBBQPzpQ
>>925
輝度落としてPaperモードとEyecare Filter使えば
テキスト中心のサイトもすごく読みやすく感じる
もし気にになったら上記の2つの機能名でググったらどうかな
927不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 10:59:02.18 ID:dL74Wyw0
どうせ再発するんだからRDT233WX-3Dにナナオが交換したほうがいいんじゃね
928不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 11:31:45.09 ID:uLloBmMR
FS2332交換品キター
とりあえずドットかけはなくてひとまず安心
929不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 11:38:04.10 ID:gWKocAne
>>836
上から数人だけレビューを読んだが、色分布のオバさんは交換してもらったようだが自作のヒトは無視されたようだね。
とにかく目視でもチラツキがあるということは報告されているということだね。
ただ、その対応が人によって、さらには交渉力によって左右されるというのは本当に困ったもんだ。
930不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 11:44:04.40 ID:uLloBmMR
>>929
うちの場合はPC-ONのまま自動OFFで復帰時に全体的に酷いちらつきが....
931不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 11:45:38.97 ID:/YaFk/4I
ちらつきリコールまだ?
932不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 12:04:26.02 ID:d+sVeFGs
価格.comのクチコミやレビュ見てると、
未だにナナオ神話を信じて疑わない連中が大勢いるな。
まあ、無責任な提灯記事が多いのも理由の一つだろうが。
933不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 12:37:24.05 ID:MInerygX
店で見ると少しぼやけてる印象を受けたんだがそういうパネルなの?
それとも機能のせい?
設定いじれなくてわからなかった
934不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 12:59:45.35 ID:tggzf24d
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
935不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 13:20:05.34 ID:olG03Him
こんなめんどくさいサポートしないといけなくなるとは思わず
安物サムパネルに手を出してしまって後の祭りってか
936不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:43:32.90 ID:LBDPWuBO
>>933
設定が変わってたか、解像度が1920x1080以外だったか
937不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:06:07.31 ID:1pjSXFEJ
>>933
ショールーム以外だとゲーミングデモ機として個別に接続してる奴を除き
殆どがアナログ分配か安物のデジ分配器経由で超劣化した映像が表示されてるしそりゃボケるわな
938不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:14:34.30 ID:eAhOaMu5
アンチってホントはこれ持ってないだろう?
いい加減なことばかり言ってナナオに訴えられてもしらんぞ!
この価格帯では間違いなくベストバイ。
非常に良いモニターです。
939不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:17:43.46 ID:JUbsrk7O
お前も持ってなさそうだなw
940不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:31:31.13 ID:eAhOaMu5
アンチうざすぎ。
持ってるけどなにか?

お前、おもしろがってこのモニターを叩きたいだけだろう?
941不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:35:00.76 ID:ZIOP3R+f
俺も持ってるけどなにか?
ちらつき酷いけどなにか?
リコール対象じゃないけどなにか?
942不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:38:30.17 ID:eAhOaMu5
リコール対象じゃない奴は、ちらつきも低減されているはずだぞ。
俺のはまったくちらつかないし。

あまりいい加減なこと言って、訴えられても知らんぞ。
943不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:40:58.46 ID:d+sVeFGs
お前ら、あふぉか!
これを買った時点で負け組なんだよ。
944不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 17:57:11.30 ID:ZIOP3R+f
>>942
されてねーよカス
http://fono.jp/uploader/src/file_6995.png
これが等倍で普通に表示できるなら文句いわねーっつーの
945不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:18:15.99 ID:PKHInqFp

ここまでカメラ撮影でチラついたものが目に悪い科学的根拠なし
946不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:31:58.32 ID:UqGWR0kw
俺もまったくちらつかない。
右半分も修正され間違いなくベストバイ。
947不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:42:12.85 ID:UqGWR0kw
アンチは冷静に考えろ。
ナナオのベテランエンジニアがチラつきのような初歩的ミスは見逃すわけないじゃん。
さすがのナナオクオリティだよ。
948不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:48:20.27 ID:zgwSsZaw
ベストバイかどうかはモニタに何を求めるか次第だろう
このモニタ一台で画像も動画もゲームもそれなりに遊びたい、ってな人にはいいモニタ
どれかに特化してって話ならこれよりもっといいモニタはある

カメラでとってちらつくって言ってる人はこのモニタをどういう用途で使おうとしてるんだろう
Web配信とかでモニタごと動画に撮りたいとかの特殊な状況以外では問題なかろうに
あと例の画像でちらつくって言ってる人は画像に写ってるゲームがやりたいのかね?
949不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:49:34.62 ID:8WFJg7cB
これってIPSパネルじゃないの?
950不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:54:11.76 ID:UL16egFO
そのとおり。この価格帯ではベストバイだよ。
まじでオススメ!
951不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:58:51.94 ID:ZIOP3R+f
>>948
白から黒のグラデでもちらつく
http://fono.jp/uploader/src/file_7103.jpg
上の黒よりの方を近くで見ると酷い
952不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 19:24:18.70 ID:aLPIiqoH
静止画が載せてチラつきとかなんなんなの?
動画アップしろよ!
953不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 19:24:23.73 ID:PKHInqFp
まぁ多少はナナオ側が気にかけるかもしれんから
騒ぎ立てるのはかまわねー
954不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 19:34:51.33 ID:QAnPD7Hm
>>948
>Web配信とかでモニタごと動画に撮りたいとかの特殊な状況以外では問題なかろうに

だからさ〜。
何で問題ないって言えるわけ?

チラつきが人体への影響が無いと思ってるわけ?
955不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 19:55:35.12 ID:aLPIiqoH
チラつきなんって無いだろうが。
あるなら修理だせよ。
ありもしないことを書いてるとまじ訴えられるぞ!
956不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 19:57:51.30 ID:aLPIiqoH
>>954
逆に人体に影響があるという証拠を出せよ!
早く!
957不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:08:01.60 ID:QAnPD7Hm
>>956

チラつきが目に悪いことって
常識の範疇でしょ?

だから蛍光灯でも
インバーター式になるなど
改良が進められたわけじゃん。

あんたらは
そういう進化を否定しているんだよ?
958不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:08:37.97 ID:PKHInqFp
出せるわけないよ、グレ吉アホだから
ホウシャノウガーとか言って話逸らすことしかできないよ
959不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:12:05.27 ID:QAnPD7Hm
そもそも昔から「蛍光灯の光は目に悪い」と
言われていること知らないの?

その理由は紫外線を放出していたり、
チラつきがあるからだよ。

それほどチラつきってのは目に悪い訳。
960不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:14:29.01 ID:QAnPD7Hm
でも蛍光灯も進化して、
今ではインバータ式が当たり前になり、
カメラを通してみてもチラつかないレベルにまで
改善している。

その蛍光灯も、今ではLED化が進んでいるわけだけど、
チラつき水準が昔に戻ってしまったら意味ないよね?

だから他社製品はその辺をしっかり作っているから
カメラを通してもチラついたりはしないんだよ。
でもFS2332とEV2335は違う。

昔のインバーター無し蛍光灯以下のチラつきレベル。
961不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:22:52.25 ID:QAnPD7Hm
Yahoo知恵袋より

Q:
LED電球で、ちらついて目に悪いLED電球も市販されているらしいですが、
どのメーカーのLED電球か教えてください。

A:
LED電球の中にはACアダプター(直流と交流の切り換え)に相当するものが入っています。
これが粗悪だったりすると「ちらつき」の原因になります。
ここでメーカーを書くのは控えますが、
残念ながらそういったものが流通してしまっているのは事実です。

量販店では実演されていると思いますので、携帯のカメラを使で明かりを見て下さい。
ちらつきの有無が確認できます。
少なくともそういったものは買ってしまわないようにして下さい。
962不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:25:40.57 ID:QAnPD7Hm
日経ビジネスより

>「目がチカチカする」との苦情

>札幌市では昨年、市役所にある約9000本の照明を従来の蛍光灯からLEDに切り替えた。
>すると市職員から、「目がチカチカする」などの苦情が殺到。
>庁舎管理課が職場のLED照明を調べると、電圧の変動に応じて、
>LEDが1秒間に100回の頻度でオンとオフを繰り返し、点滅していたことが分かった。

>従来の照明にもこうした「フリッカー」と呼ばれるちらつき現象はあるが、
>残光時間があるために違和感を覚えにくい。
>だがLEDには残光時間がなく、明るさが瞬時に切り替わるため、
>ちらつきを覚えやすいようだ。「気分が悪い」と体調不良を訴えた市職員もいたという。
963不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:29:07.65 ID:wVJf9lii
またこの連投キチガイか
一人で20も30も書き込むな馬鹿
964不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:29:11.40 ID:QAnPD7Hm
言っておくが、俺はLEDが目に悪いと言っている訳ではないよ。

あくまでチラつきを考慮せずに作られた
粗悪はLEDが目に悪い(962の様に実害も出ている)と
言っているのである。

FS2332とEV2335は
モニターのバックライトとしてその粗悪版に当たるわけだ。
965不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:30:55.60 ID:QAnPD7Hm
今度は逆に聞くが、
ナナオを擁護しているアホな連中は
一体何を根拠に「チラつきは問題ない」と言っているんだ?

その根拠を示せ。
966不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:36:30.95 ID:PKHInqFp

ここまでカメラ撮影でチラついたものが目に悪い科学的根拠なし
967不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:36:51.30 ID:xkdScVZ6
>>947が書いているようにナナオのベテランエンジニアの厳しい検査をチェックして
出荷してるんだよ。
問題があるわけない。

お前も書いてるじゃん
「昔のインバーター無し蛍光灯以下のチラつきレベル。」なんだろう?
だったら問題ないよ。
ちらつきはあっても問題ないレベルなわけだ。
968不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:38:33.29 ID:xkdScVZ6
俺はこの液晶は、この価格帯では神レベルだと思うよ。
今後10年でもこのレベルの製品はでてこないと思う。

もちろんちらつきも問題ないレベル。
969不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:41:05.23 ID:YBItse2n
>>964=968かな?このスレ連投がすごいね
970不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:42:31.18 ID:xkdScVZ6
というか、ちらついてるのは、君のモニターだけじゃないの?
ハズレを引いたんだろう?
価格でも2chでもちらつきがあるなんって発言は、
ごくわずかだぞ?
ここでうじうじしてないで早く修理出せよ。
971不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:47:02.03 ID:QAnPD7Hm
フリッカー Wikipediaより

>フリッカーの生じているディスプレイを長時間使っていると、
>疲労・めまい・吐き気などにつながる。
972不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:49:36.35 ID:xkdScVZ6
まじでこれ以上粘着するならナナオに報告するぞ。
訴えられても知らんぞ。
973不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:55:17.23 ID:QAnPD7Hm
>>972

是非とも君が責任を持って
このスレの存在をナナオに報告しておいたくれたまえ。
974不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:56:45.91 ID:xkdScVZ6
じゃ報告しとくよ。
ところで君はなんで修理ださないの?
ここでウジウジしても仕方なくないか?
975不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:57:37.49 ID:QAnPD7Hm
評判の悪い家電メーカー=ソニー

評判の悪いモニターメーカー=ナナオ
976不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:59:04.34 ID:xkdScVZ6
評判が悪いなら買うなよ、まじで?
評判が悪いなら買うなよ、まじで?
評判が悪いなら買うなよ、まじで?
病気か?
977不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 20:59:23.62 ID:QAnPD7Hm
>>974

製品のごく一部にチラつきが発生している…というのなら
修理ということになるんだろうけど、
FS2332の問題はそれとは全く違う所にあるんだよ。

これは明らかに故障ではなく欠陥だ!
978不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:01:33.71 ID:xkdScVZ6
でもちらつきがあるなんって言ってる奴他にいるか?
価格でも少しみかけるが、ほぼゼロに近いぞ?
なにより俺のはちらつかないし、なにを言ってるの?っていう感じだよ。
979不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:02:26.81 ID:xkdScVZ6
結論をいうと「製品のごく一部にチラつきが発生している」んだよ。
君のもそれ!
早く修理だしてくれよ、マジで。
980不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:05:13.42 ID:QAnPD7Hm
キチガイ(xkdScVZ6)が出没してるけど、
みんな対処方は判ってるよな?
981不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:07:52.93 ID:xkdScVZ6
まぁ定点ドット欠けとかあったから、ちらつきがないとは言い切れない。
可能性はゼロではないと思う。
右半分の件もあるし、ナナオの技術力はさすがだと思うよ。
982不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:10:21.81 ID:xkdScVZ6
たしかにこの右半分の動画でも多少はちらついているね。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 右半分死亡【LED】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16361209
983不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:15:20.49 ID:xkdScVZ6
対処法はあぼーんとかだ。
みんな判ってるよな?
984不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:16:16.54 ID:xkdScVZ6
あーイライラしてたからすっきりしたわ。
じゃ今日はこのへんで。
釣り
985不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:20:02.68 ID:xkdScVZ6
ナナオがリコール、「FS2332」「EV2335W」に液晶パネルの不具合 パネルは世界のサムスン製
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323950662/
986不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:20:38.13 ID:xkdScVZ6
ナナオがリコール、「FS2332」「EV2335W」に液晶パネルの不具合 パネルは世界のサムスン製
http://jidoushahokenhikaku.blog49.fc2.com/blog-entry-2529.html
987不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:21:33.73 ID:xkdScVZ6
レコールプラス 
EIZO ディスプレイ2種 一部に液晶パネル不具合
EIZO 「FORIS FS2332、FlexScan EV2335W」 点検&修理

http://www.recall-plus.jp/info/17986
988不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:23:06.68 ID:xkdScVZ6
次スレまだ?w
はやくしろよーw
989不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:23:26.36 ID:xkdScVZ6
989ならちらつきもリコール決定
990不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:24:20.72 ID:xkdScVZ6
不具合ドットコム 使用中に画面右端から中央にかけて正常に表示されなくなるおそれがある
http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=303&mid=10059&cmid=23546&cnid=30333

991不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:25:54.26 ID:xkdScVZ6

■ナナオ、FORIS FS2332、FlexScan EV2335W をリコール
ナナオが、FORIS FS2332、FlexScan EV2335W において、画面の右半分がノイズまみれになって
正常に映らなくなる問題について無償交換を開始しました。
本機種は半年前の発売直後から、画面のノイズ問題、大量のドット欠け、LEDバックライトの
チラつき、液晶パネルの傷や傾きなど、多数の不具合情報があがっており、今回、やっと
不具合を公に認めた形です。

http://miyahan.com/cgi/new-WUXGA_LCD/new.cgi
992不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:26:53.35 ID:xkdScVZ6
不具合多すぎ梅梅梅
993不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:32:16.47 ID:xkdScVZ6
ナナオサイコーやっほー
994不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:32:30.55 ID:xkdScVZ6
うめうめうめーーーーーーーーー
995不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:32:53.01 ID:xkdScVZ6
定点ドット欠け以来の快挙ーーーーーーーーーー
996不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:33:32.31 ID:xkdScVZ6
うめうめうめーー
ナナオリコールうめー
997不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:33:58.05 ID:xkdScVZ6
梅干し
998不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:34:08.79 ID:xkdScVZ6
梅酒
999不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:34:24.47 ID:xkdScVZ6
1000不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 21:34:37.60 ID:xkdScVZ6
ばーかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。