無線LANの質問スレ26問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 02:49:38.57 ID:Tpyk4LcQ
DSソフトだとWEPまでしか対応してないまであるしなぁ
934不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:04:58.84 ID:cPORNJDA
子機と親機のメーカーが違うと11n接続ってできないの?
935不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:25:01.08 ID:iLwjeVrB
>>934
できる。
936不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:31:15.74 ID:cPORNJDA
>>935
クライントマネージャVを確認しても11nになってないようなんだけど…
親機…MZK-WNH
子機…WLI-UC-GNM2
937不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:48:39.38 ID:ezNrNeM+
>>936
http://faq.planex.co.jp/detail/2378
結果をお待ちしてます
938不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 16:24:27.88 ID:lIs/Hsi4
>>926 接続は同時だけど通信は同時じゃないよ。時分割・交互のイメージ 
>>930 inSSIDer NetStumbler Kismet などの、
無線LANアクセスポイントを検索できるフリーソフト使って
アクセスポイントからドコでどのくらい受信できるか・減衰するのか
邪魔のがあるか  どうか調べるのが基本です。
939不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 18:02:32.88 ID:yDVULzps
>>936
画面右下のリンク速度が54Mbpsを超えている(72Mや150M)なら11nで接続されている
WLI-UC-GNM2は倍速設定ツールで設定してもルータ側も倍速ツールで40Mhzに設定しないと72Mbps(この機種の半分)になるみたい
ルータ側を倍速(20MHz→40MHz)にするのはバッファロールータしかできないようでうちのNECルータでも72Mbps接続にしかならない
940不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 18:13:44.47 ID:dEb3EKpK
お邪魔します
n規格の300Mbpsは子機も対応していないと意味無いようですが
メインのパソコンは対応子機を使用して、
倍速設定した場合、倍速非対応のノートパソなどは
接続できないとかは無いでしょうか?
ゲーム機などg規格の機種には影響ないですか?
941939:2012/01/21(土) 19:04:38.73 ID:yDVULzps
無線はwebサイトがちらっと見えればよかったので速度気にしてなかったけど自分で書いて気になったので調べたら
NECはデュアルチャネル動作(牛で言う倍速)は自動切り替えみたいだね
確かに自宅付近は見えてる無線LAN機器だけで3,4台あるのは知ってたから自動で落とされてるかも

>>940
倍速非対応ならそれで動作するし11gのものは理論値最大54Mbpsで接続される
倍速にしても混線してたら倍速にすると速度がかなり落ち込むとかもあるし、うちのは自動で変わってたから
正直無線はどれくらい速度が出るかやってみないとわからない
複数の無線機器を接続する場合は11abgnよりも暗号化の方を気にした方がいいし、可能なら5G帯接続がいい
wepが混じってたりするとSSIDが複数あり、LAN内の機器に接続できない設定があるやつが良い(最近のなら大抵あるけど)
942940:2012/01/21(土) 21:30:15.18 ID:dEb3EKpK
>>941
鯖落ちで、返事が遅れてすいません
ありがとうございました。
943不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:30:59.19 ID:xkUVD+4x
失礼します。どこで質問するべきか迷ったのですが・・・


今ルータにNECのWR8500Nというルータを使用しているのですが、
ちょっと最近ネットワーク周りに不安定な事が多くて、ルータが怪しいかもしれないと思い
評判のいいヤマハのNVR500に変更しようかなと考えています。

この場合NVR500をルータとして使い、
余った8500Nをブリッジ接続で無線も使えるハブとして使う事って可能なんでしょうか?

もし、可能ならその場合8500Nの設定には素直に入れるんでしょうか・・・?
具体的には無線部分はMACアドレスフィルタリングを使いたいのです
944不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:31:47.11 ID:10hmr85g
>>943
アクセスポイント兼ハブになる
IP固定にするから打てば設定画面出て来るしお気に入りに入れとけばいいし無線設定は変わらないよ
良く言う無線親機はルーター、ハブ、アクセスポイントの複合機だから有線のみのルーターを使ってるとこのやりかたが普通だよ
NVRまでいらないと思うけど安心感かな
945不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:45:25.93 ID:oNnlruDo
>>934
その為のWi-Fiだ。
946不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:58:13.73 ID:RMxgHo3n
>>943 取説とか機能詳細ガイドに ルーター停止/無線LANアクセスポイントモード
と説明があるだろ。なんで読まないの?
ルータのLAN側192.168.n.1にWANポートをつないでMODEスイッチをAPにして初期化して
ACTIVE橙ならweb設定画面 http://192.168.n.211/ とか  読んでも判らないのか
機器を買う前にメーカのサイトを調べて充実しているか調べるのも普通と思うが
公式サイトAtermStationも見ないのか?
 そんな人がどうしてマニアに「評判のいいヤマハのNVR500」を使えるの?
最近ネットワーク周りに不安定な事が多くてって環境のノイズかPCのゴミじゃないの?
947不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:59:12.46 ID:10hmr85g
>>943
追加だけどそれやるとLANケーブル1本が引けてコンセントさえあれば
アクセスポイントを好きな場所に付けれるから場所さえ決まっちゃえば
中継機使わなくても家中を1つで平均に飛ばす事も可能な場合あるよ
業務用みたくPOE機種があればほんと設置場所自由だけど高いね
948不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 23:19:52.70 ID:10hmr85g
>>946
地味にわかりやすくて優しいなw
NVRはIPが100.〜だから場合によっちゃ悩むだろうけどなんとかなるでしょ
それでは
949不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 23:27:06.85 ID:xkUVD+4x
>>944>>946>>947
ありがとうございます。
やりたいことは出来そうですので、とりあえず買ってみようと思います
950不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 23:47:19.37 ID:10hmr85g
>>949
よく売られてる普通の無線親機と比べてNVRはでかいからサイズ見ときなね
買うのは自由だからがんばって!
じゃ
951不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 00:43:47.76 ID:TRdtA8WN
NVR500を家庭で普通に使う分には2000円程度の有線ルータと対して変わらない気がしたり
やりたいことがいまいちわからないけど有線ルータに無線ルータをAPとしてつなげられればよいだけの気がするしね
NVR500買ったらレビューよろしくね

いつの間にか↓がサイトに追加されてのを知った※↑上とは関係なし
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/
952不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 09:31:37.45 ID:5oO/2poc
家庭だとWAN環境によるけどNVR500まで必要ない無駄なお金だけど欲しい物は買っといたほうが満足感はあるね
ルーターとアクセスポイントの設定画面が違うからそれぞれ何が設定できるのかわかっていいかもね
これで8500Nが本当に壊れてたらアクセスポイントとして何か買わなきゃならないから
ネットとそれぞれを繋ぐだけの機器に合わせて4万弱ぐらいかかるなぁw
まぁルーターは長く使えるだろうから遊んでみて
953不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 20:24:25.70 ID:XX6ddIN8
>>943>>949
http://web.setup/で8500Nの設定に入りたい場合は
NVR500に ip host web.setup 8500NのIPv4アドレス を設定すればOK。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr500/dns/ip_host.html

以下の理由から、セカンダリSSIDは「使用しない」設定にすることをおすすめするよ。
8500NのセカンダリSSIDはWEPのみ利用可能。
8500Nをアクセスポイントモードにする場合、セカンダリSSIDの端末からでも
8500NのWAN側(NVR500のLAN側)ネットワークへ無制限に通信できてしまう。
8500Nをルータモードにする場合、パケットフィルタ設定でWAN側への通信を制限しても、
IPv6ブリッジ機能を「使用する」にするとセカンダリSSIDの端末からでも
8500NのWAN側(NVR500のLAN側)ネットワークへIPv6で無制限に通信できてしまう。

ヤマハルーターの各種設定用サーバ機能はデュアルスタック化されているから
IPv6でのセキュリティも意識する必要があるよ。
954不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 20:57:18.79 ID:vqzp0NaV
無線LAN使ってPS3をオンラインに繋いでいるのですが
最近やたら重いです
雪が積もる前は快適でしたが積もってから非常にラグくなりました。
設定をいじるくらいでは直りませんかね?
955不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 21:05:36.82 ID:tZKUYtZX
雪かきするとか
956不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 21:50:08.74 ID:QwTHP+0l
そもそも、屋外の積雪で屋内の電波状態は変わるのか?
957不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:12:51.50 ID:+YNONbIz
nttの光ですが無線ルーターを繋ぐとこんな感じになっちゃいます、合ってますか?apモードで繋がってます、それとルーターモードってどうやってするのでしょうか?
http://i.imgur.com/9EaqC.jpg
958不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:29:44.72 ID:Xi0aWZWV
>>957
汚いのは置いといて1本多くね?
959不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:34:22.57 ID:+YNONbIz
>>958
見にくいのに、説明もなくすみません、青の2本はそれぞれpcとhddレコーダーに繋いでるlanケーブルです。
960不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:43:07.28 ID:Xi0aWZWV
>>959
真ん中がいらないと思うけど無線の機種名書いて質問しなおしてみ?
運が良ければ誰か答えてくれるでしょ
普通はデフォでルーターモードだけどな
無線残してハブでも買いな〜
961不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 23:01:57.35 ID:+YNONbIz
>>960
大体ルーターモードですよね!イマイチ設定がわからなくて質問しました、機種はロジティクのLAN-WH300AN/DGRです。
962不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:29:36.27 ID:2KvG6Nui
>>961
ルータモードかどうかについていえば
背面スイッチ類の上から二番目のとこに「RT/AP」っていうのがあるはず
RT側にスイッチが入っていればルータモードになる

何をどうしたいのか全然わからないのでこの程度の答えしかかえってこないよ
きちんとした答えを期待するならテンプレを使って質問しようね
情報の小出しはみんな嫌うよ





963不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:54:11.55 ID:+9jD3bB4
>>961
テンプレ書かないならせめて接続、何がしたいか、問題点くらい書こうよ

接続はこんな感じか?
(NTT回線−機器)−左:NTT機器?(機種名)−中:有線ルータ?(機種名)−右:LAN-WH300AN/DGR?
                       榔CorHDDレコ?       榔CorHDDレコ?

普通につなぐだけなら、
NTT回線−左:NTT機器?(機種名)−LAN-WH300AN/DGR?(普通にルータ+APモード)
                      榔C
                       路DDレコ
有線が足りないなら真ん中の有線ルータ?がただのスイッチングハブとして使えるなら使う
ダメなら適当なハブを購入し無線ルータに有線接続
964不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:58:09.96 ID:Pm4cMh2t
>>957
回線はフレッツ・光プレミアム マンションタイプ VDSL方式で、ひかり電話は無し だね。
LAN-WH300AN/DGRをルーターモードにすると
設定や使い方が複雑になるからAPモードで使うほうが良いよ。

LAN-WH300AN/DGRをローカルルーターとして使う場合、
CTUの静的ルーティング機能はLAN側の経路を設定できないから
LAN-WH300AN/DGRのNAT機能を無効にする事ができず、
多段NAPT環境で使わざるをえない。

LAN-WH300AN/DGRでPPPoE接続する場合、
CTU設定サーバへのアクセスがIPv4ではできなくなる。
http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/
CTU設定サーバへのアクセスをIPv6で行うようにするか
もう一台ルーターを追加して↓のようにIPv4でアクセスできるようにする必要がある。
http://projectphone.typepad.jp/blog/2008/03/3-pppoe-3423.html

>>962が言うように、回線や機器の名称は正確に書こう。
俺は光プレミアムどころか光回線さえ使った事がないし
ロジテック製のネットワーク機器も使った事がないので
中央の機器がCTUであると判断できるまで時間が掛かったよ。
965不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:58:17.50 ID:+9jD3bB4
PCとレコがずれたけどそれぞれ中、右に接続だね
あとNTT光は電話の無い契約かな?
966不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 06:18:15.10 ID:iXjb8PFz
>>962->>965返事ありがとうございます、ap/rtモードのスイッチは知ってますがrtにするとスマホとかが繋がらなくなったんでapのまま使います光電話は契約しておりません。
967不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 20:35:39.19 ID:xNMry31I
>>966
すべての電源を落とす
すべてのLANケーブルを抜く
真ん中のルーターは配線含めて本体も必要無いので場所から取り除く
右側無線ルーターWAN(白いCAT.5Eケーブル)と右側のモデム?を繋ぐ
無線ルーターはルーターモード
無線ルーター背面ポートにPC用の青いLANケーブルを挿す
ルーター、PCの順に電源入れる
無線ルーター設定画面でネット接続を済ませる
無線ルーター背面ポートにレコーダー繋ぐ
少し待つ
ここまでで有線でPCとレコーダーでネットが繋がるか確認する
無線設定からANY接続は許可、ステルスは動作させないようにする
これでスマホからSSIDが見れてパス入れれば繋がるでしょ
968不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:16:06.76 ID:iXjb8PFz
>>967
本当にわざわざ、ありがとうございます、近いうちに試してみます、本当にありがとうございました。
969不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 22:26:08.47 ID:xNMry31I
>>968

あっ、わかってると思うけど右と左間違えたごめん

× ・・・ 右側無線ルーターWAN(白いCAT.5Eケーブル)と「右側」のモデム?を繋ぐ

○ ・・・ 右側無線ルーターWAN(白いCAT.5Eケーブルが刺さってる青い場所)と「左側」のNTTからの終端を繋ぐ

>>964が言ってる事が合ってるっぽいけど普通はこれでOK
試にやってみて
接続に不都合が出たら>>964が正解だからNTTにやりかた教わって
ごめん、、、
970不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 23:06:51.33 ID:Pm4cMh2t
>>967-969
> 真ん中のルーターは配線含めて本体も必要無いので場所から取り除く
それでは無理。
真ん中のルーターは『加入者網終端装置(CTU)』というもので、
光プレミアム(と、光マイタウン)では必須の装置だよ。
http://flets-w.com/hikari-p/download/
http://tomocha.net/docs/bflets/premium1.html
971不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 23:16:29.55 ID:iXjb8PFz
>>970
なんかややこしですね、ただのアクセスポイントとして使うには今の機械3個のやり方で正解なのでしょうか?また明日覗きにきます、皆さん本当アドバイス感謝です。
972不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 23:59:32.57 ID:Pm4cMh2t
>>971
正解だよ。
光ネクストに乗り換える事ができればもっと簡潔になるんだけどね。
973不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 09:57:22.35 ID:gEZmZzRd
5Ghz帯を使えばネットゲームが有線と同じくらい安定して出来ると聞いたのですが本当ですか?
974不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 10:01:19.65 ID:IBe5ypU8
大嘘
混線の可能性が減るだけで無線は所詮無線
そうやってセールストークして5GHz機売ろうとしてんだよ
975不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 10:57:30.84 ID:jVt3RGZK
ac機まで待てばおk
976不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 12:23:00.22 ID:gEZmZzRd
>>974
有線ほど安定はしないけど2.4GHzよりは安定するという認識でよろしいでしょうか?

FPSが出来るレベルになるのであれば買ってみようかと思ったのですが
977不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:16:32.04 ID:vAGqDSb9
>>973

今が、2.4G帯使っていて不安定だから5G帯製品検討してるってこと??

あくまで2.4G帯が不安定になりがちなのはみんなが使っていて電波が
込み合いがちだからという理由が大半であって、距離が離れているとか
別の理由ならば必ずしも5Gが有利なんてことはないんじゃないかと思う。

あと、5G帯検討ならば、親機側は当然として、パソコン側のレシーバーも
5Gに対応していてなくちゃ意味ないということもお忘れなく。
978不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:22:25.04 ID:D5QPRCm5
そういうこと
ゲームにもよるだろうけど、とてもFPSが余裕の状況にはならないよ
979不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:40:44.20 ID:gEZmZzRd
みなさんありがとうございます

私の家は田舎で、自分のアクセスポイントしか見えないような環境なので5Ghzにしてもあまり意味なさそうですね

おとなしく長いケーブルを買うことにします
980不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:54:07.70 ID:IRp7OdHG
>>979
てか有線で引けるなら最初からそうしろよw
わざわざ無線とか意味がわからん。
981不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 16:39:17.37 ID:A0malEJu
田舎ってことは一軒家で部屋数も多いんでしょ?
5Gは電波の特性上2.4Gより遮蔽物に弱いよ
同じ部屋内とかならいいけど、壁が何枚かあるなら2.4GHzより確実に厳しくなるよね
982不明なデバイスさん
>>980
いまは無線LAN接続前提の機器が増えていると思う。

一部の携帯(フィーチャーフォン)、スマフォ・タブレット端末
ゲーム機とか