トラックボール コロコロ(((○ Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part82
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313391999/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-10
2不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 17:57:04.57 ID:T0jtQTC9
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/

トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
CG用補助入力総合part6 【G13 n52te スマスク】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313276960/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・テフロンコート剤(スレ推奨はボナンザ)
・シリコンオイルスプレー (人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
3不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 17:59:41.24 ID:T0jtQTC9
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
4不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:01:42.33 ID:T0jtQTC9
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ラジコン用セラミックボール orビーズ用ルビー (サファイア) を使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照
5不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:04:58.25 ID:T0jtQTC9
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html

■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
シグマA・P・O ごろ寝マウス SGMRF3・SGM3
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
6不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:08:20.46 ID:T0jtQTC9
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない) ←2011年8月15日追記:モデル落ちの模様

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056

=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/ ←2011年8月15日追記:行方不明?
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
7不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:17:28.52 ID:HKof0mnz
大玉ユーザーは専用スレへ

トラックボール コロコロ(((○ Part82
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313391999/
8訂正、以上テンプレ終わり:2011/09/23(金) 18:18:10.82 ID:HKof0mnz
大玉ユーザーは専用スレへ

大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
9不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:38:14.21 ID:rgn7JNiO
要注意】

「大玉はダメだ、M570 or Magic Trackpad最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570の評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので2ch専用ブラウザでNG IDを指定するかageNGで対応してください。
10不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:46:56.51 ID:HKof0mnz
>>6>>9

個人中傷、個人攻撃はれっきとした荒らし行為ですよ。
11不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:50:04.03 ID:rgn7JNiO
>>1乙です
テンプレ変更が半端な状態になってしまい申し訳ない
次のスレまでには皆さんの指摘を元にさらに問題のないものに変更したいですねぇ

そしてやっぱりageNGで問題ないようで^^
12不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:38:55.70 ID:ZlIKJYqj
ごろ寝はlogicool製品と共存できないんだよね?
ならNTB-800の3つ目買うか・・・
これがないとPC環境が成り立たなくなってる
13不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:39:38.63 ID:uUPZLTMl

汚団子乙
14不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 06:09:04.66 ID:pBkdvJJ7
クリオネサイコー
15不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 12:32:25.92 ID:+mDFBZdQ
○〜〜〜     マッテー λ・・
16不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 14:10:18.93 ID:20WOxVBH
歩いてないで走れよw
17不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 15:22:57.97 ID:QHNRN+An
小玉使いはチンコが小さい
18前スレの980:2011/09/24(土) 15:33:46.23 ID:k/1CpWMG
なっ >8 見りゃ解るだろ。
「大玉トラックボールについて語れ」は幼稚な荒らしが立てたスレ
無視するに限る。
19不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 15:58:41.83 ID:L0SQVz/9
>>6
TM-250もlogitech.comからなくなっているようだが・・・
20不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 16:25:21.84 ID:k9SjlwKb
EM7の玉は金属だよな
21不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 16:26:21.81 ID:2bEAWDMP
>>17

玉の小さな男ほど大玉を使いたがる。
コンプレックスの裏返し。

>>18

いつまでそんな妄想に囚われてるの?
大玉スレは貴方達の同士が立てたスレですよ。
22不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 16:55:13.58 ID:03FNi461
なんか大玉スレは汚物臭が酷いんで放置で良さそうだね
23不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 17:09:32.57 ID:2bEAWDMP
>>22

邪魔も批判もされず
悠々と大玉の話題に花を咲かせられるですよ?
そんな場所を自ら放棄するってアホですか?
24不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:34:50.73 ID:DAf3ZMHr
12ですが失礼しました
25不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:38:36.01 ID:TsPkZJ6+
>>12
なんで色々問題有るゴミみたいなのを使うの?環境が成り立たない理由が聞きたい。
26不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 22:10:41.46 ID:pBkdvJJ7
みんな!
自作しおうず!
27不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 22:14:53.45 ID:YUvzbrrY
ベースになりそうなものないかハードオフ行ってみたが、
ジャンクHID自体あんまりなかった(´・ω・)
28不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 22:23:59.10 ID:LZczBrkQ
>>27
下手にジャンク探すよりロジなりサンワの安いトラボをベースにしたほうがいいよ
29不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 22:38:14.39 ID:Is6Og6sj
今スレは数スレに一度くる自作ブームか
がんばってつくろうかな
30不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 23:55:51.55 ID:DAf3ZMHr
>>25
どんな体勢でも使えて
基本操作がきっちりできて
logi製品と喧嘩しないやつ
NTB-800以外にあったら教えてくださいな
31不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 04:31:32.82 ID:qYyfmJJN
Slbかって二ヶ月立つんだが一向になれない
なんというか、細かい作業ができないような気がするんだけどこんなもん?、
32不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 06:59:08.53 ID:hpI24l9r
>>31
OS 使っているならドライバ類 トラボ自体のメンテ&処置状況など情報Plz
33不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 08:50:36.82 ID:n6KRx9zM
>>12
片手操作ならozupad 試してみたら?
トラボに慣れてる人にはオススメ
34不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 09:58:28.85 ID:CLFXsslP
>>30
どんな態勢でもって空中での片手操作なの?
M570がダメなんだったらごろ寝スイッチ改造位しか思いつかない。
35不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 14:19:33.50 ID:1jmKUxhe
思いがけずレスありがとうございます
>>33
ありがとう。でも、形はいいんだけど、ホイールとホイールボタンが無いし、
圧力で操作するものはトラックボールの操作性に劣るでしょう
NTB-800でも慣れれば素早い移動と細かい操作ができますので

>>34
そうです、机が無い所だとM570では肩がこるし、親指の付け根が痛くなってくる。
気がつかなかったけど、ごろ寝スイッチ改造すれば、ごろ寝のドライバで進む戻るボタンを
有効にしてもlogicool製品に影響与えないで使えるのかな?
それだったらやってみたいな
36不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 14:25:09.33 ID:PyIGmr6x
>>31

大玉がなぜ不人気なのか
少しは考えてから購入すべきだったね。

大玉=大雑把な操作(は)得意。
小玉=細かな操作(も)得意。
37不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 14:35:20.84 ID:REWvlObS
>6参照
違うと思うが念のため
38不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:02:31.86 ID:1jmKUxhe
35です
勘違いしていました。ごろ寝のドライバ入れなくても戻るボタンは使えるんですね。
39不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 16:19:05.67 ID:URupfn8F
>>38
テンプレにあるNadesathならデバイスを指定して機能を割り振れるよ。
上手くいけば改造せずにすむ。
40不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 16:47:03.39 ID:0D8n4gA7
em5のマック用無いかな
スクロールができればそれでいいんだが
41不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 16:50:29.08 ID:1jmKUxhe
>>39
ありがとうございます。買ってみようという気になりました。
しかし、それならSGM3+Nadesathは空中トラボ的に神デバイスだと思うんですけど、なぜ報告が少ないんでしょう?
42不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 16:54:28.69 ID:ikfR5kWB
おおおおおおおおどうなってんだ
TM-250がもうないじゃないかあああああ

g400みたいに後継だしてくれよおおおお
43不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 18:05:34.68 ID:umyXsE64
>>41
玉の重心が論外なくらいにズレてて、故に送球感が悪い(玉の表面の問題じゃないため支持球交換&コンパウンド&ボナンザでの改善も不可能)

サイト(説明書)の説明と違ったボタン配置だったのを指摘されたら説明なしにサイトの記述消して不信感が高まったところに
windowsVISTAか7だかで他のすべてのデバイス巻き込んで操作不能になるバグが発見されたんだっけ?

その後、ソフト作ったとこと連絡とれないので改善不可能みたいな逃げ方した会社の製品なんて買いたくねぇ
44不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 18:24:47.59 ID:1yAE0Eb3
鼻くそほじったあと触るからボールがきたねえ
45不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:00:28.13 ID:fkCaAHbY
手マンしたあと触ってるけど問題ないよ。
46不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:27:31.69 ID:7V6oT9zc
>>44のからだにきたないとこなんてひとつもないよ ぺろぺろ
47不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:27:32.22 ID:c2zkArSN
>>42
TM-250の後継がM570だろ。
48不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:37:01.72 ID:Ca1T/f7a
PC音痴の親父に使ってもらうには、電池の交換が不要な
TM-250がちょうどいいんだけどなあ。マウスに電池が要るとかって
考えのない人にはちょっと無線はつらい。
49不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:02:58.01 ID:Vd2xjZhr
テレビのリモコンにも電池いるんだからPC音痴なんて関係ないだろ。
50不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:15:41.06 ID:+ZuBvoLK
ドライバ入れてれば電池少ない時ポップアップ出るしな
51不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:21:41.84 ID:Ca1T/f7a
そのポップアップだけで慌ててこっちに電話がくるんだよね。
リモコンの電池もそれに気が付くまで騒動だったりで。
ほかにもポップアップが出るだけで大変なことにw 
今はM570に慣れてもらっているけどさ。
52不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:18:45.94 ID:8uXbC80F
半年に一度くらい顔見せてついでに電池も換えてやれ
53不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 22:07:02.64 ID:WY56bCJ7
トラボ買い換えて使わなくなった方って皆どうしてる?
54不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 22:26:16.51 ID:h5zz5BCS
捨てろ
55不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 22:28:21.33 ID:9ryNBXE2
単にしまってるだけだけど
何か使い道ってあるか
56不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 23:20:09.60 ID:D0ejl/j2
10年ぐらい寝かせてからヤフオクにでも出せばおもわぬ高値がつくかもな
57不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 23:40:51.06 ID:VNkt7d4/
TM-400が4200円ならと予備に2台買っといた
58不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 02:32:37.71 ID:6Fwkh3MZ
>>53
ストックの箱がダンボール何箱かになってますね
まぁ別に邪魔なら売ればいいし とか思って早何年
59不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 11:39:21.67 ID:A5NDa7s4
TM-250がないからM570注文した。
機器制御用PCに使うから、有線の方が安心感あるんだよな。
とはいえ、動きの悪いまま使い続けるのも苦痛だし。
60不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:47:15.20 ID:6Fwkh3MZ
使い続けてきたデバイスが無くなり最適な「次」が見つからない時の苦悩っすな
そこで新たな選択肢を探すか「修理」という道に分け入るか

まぁ後者はあまり勧められん 底なし沼だしな
61不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 13:13:15.54 ID:+PWJhG5w
TM-250なら普通に店頭でまだ手に入るんじゃw
62不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 13:38:16.04 ID:Rm+7dLvU
>>61
え、どこ。自分の見た限りは全滅だけど。
東京だと普通にあるのかな。
63不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 13:59:13.72 ID:Pi7a1cTX
TM-250からM570に乗り換えました。

心配した、ワイヤレス化に伴うタイムラグもなくよかったです。
(以前使った、ワイヤレスはタイムラグがひどかったです)
64不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 14:06:46.13 ID:H0jMuTW7
トラボでワイヤレス(笑)とか思ってたけど使ってみると意外と便利なんだよな…
遅延もないし、電池やたらに持つし
65不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 14:46:01.36 ID:JdBMc+RL
使用中電池取り替えても一瞬で復帰するのも最高だな
66不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 14:48:14.34 ID:6Fwkh3MZ
デポあたりではまだ在庫抱えてるけど高めだし売り切り終いかねぇ
570に移るか250を買いあさるか…

いいや、TBOを直そう(を
67不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 15:36:47.49 ID:CeVsq79H
修理はゴールが決まってるから底無しでもなさそうだけどな
自作になると底無しズンドコ沼だがw

>>62
東京付近だけど、まだ一応店頭にはあった
でも前モデルもこんな感じで終息していったから教えてくれてありがとう
68不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 17:56:29.91 ID:6Fwkh3MZ
>>67
何処までが修理で何処からが自作なんだろ?
TBEでトリガの千切れを復旧したりスイッチをタクトからマイクロスイッチに変更する程度ならセフ?
パターンの死んだ基板をユニバーサル基板で作り直したり配線を張り直すのはセフ?
光学式ピックアップの交換は?


って悩む時点でアウトか
69不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 19:08:22.15 ID:w55zbuav
F-07CにM570使ってる
本体よりデカイけどすごい使いやすいぞ
70不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 20:08:53.19 ID:ZajHmD3v
>>68
>TBEでトリガの千切れを復旧したりスイッチをタクトからマイクロスイッチに変更する
そんな事できるのか
71不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 20:28:44.76 ID:6Fwkh3MZ
>>70
トリガーは樹脂パーツが折れるので削り取り切り込みにバネ素材をはめ込みプラリペアで固定
小指あたりにあるタクトスイッチとの交換はマイクロスイッチのトラボ内側に当たる側の角をガリガリと削ったら収まったw
ただスイッチは軽めのにしないと辛くなる
ホイールのやつもいけそうな気がするけどまだ試してない
途中まではバラしてあるんだけどねー
72不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 02:45:58.08 ID:dK0V39W+
オービットスクロールのスイッチをマイクロスイッチにしたい
73不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 09:09:25.56 ID:zZlmY4Gb
>>72
やれば?
マイクロスイッチの足を一本切って干渉する部分を削れば基本的に入るっしょ
もし高さが合わなければ足すなり削るなりあとは現場合わせで
74不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 16:04:04.38 ID:8Aonoaot
>>48
3ヶ月位経つけど、残り60%300日弱。
バッテリってことを忘れる。

ただし、ここ読んでて思ったのは、やはり万能では無いこと。
75不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:41:03.13 ID:z4wMBthn
エネループ系だと急降下で電池無くなったりするから油断できん
76不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 19:37:07.34 ID:W0Y4YJY9
ニッ水は粘りがないからね
77不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 20:03:48.12 ID:JtpAjNCL
昔の大洋ホエールズのユニフォームは情けなかったな
78不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:00:53.20 ID:VmRZsdDV
trackman wheelのゴム足(ゴムシート?)が取れてしまったんで
両面テープで貼ったんだけどまたすぐに取れてしまった

全部剥がすと滑るし今のままだとカタつくし
貼り付けたいんだけどなにかいいアイデアないですかね?
79不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:10:44.62 ID:Y68Aw32K
>>78
ホームセンターにテープ付きのゴムシートがあるから同じサイズに切り取ったら?
でなきゃもっと強力な両面テープを使うか 接着しちゃうのも手
80不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:27:56.57 ID:Nf4/DuNs
http://iup.2ch-library.com/i/i0431870-1317129767.jpg
材料確保ボールマウスもだんだん減ってきたね。
81不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:29:31.26 ID:vRuGnhwL
両面テープを貼る前に接着面をアルコールとかで拭いてみるとか
接着面が平面で油とか汚れが除去されてれば引っ付くと思うんだ
あとはグルーガン(ホットボンド)で貼り付けるとか
100円とはいかないけどダイソーとかで安く売ってるお!
一つ持ってると色々使えて便利だお!
82不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:35:18.64 ID:q4l+gAP5
>>78
強力な両面テープに一票
普通に売ってるやつは紙用でしょあれ
83不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:47:22.74 ID:XJa+9c4/
>>78
SCOTCHか3Mの両面テープがいいよ
超強力だけど剥がすときに綺麗に剥がれる
84不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:02:28.71 ID:VmRZsdDV
>>79
テープ付きのゴムシートなんてのがあるとは!
今日ホームセンター行ったのに・・・
また今度時間作って行ってみます
ありがと!
85不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:04:56.10 ID:VmRZsdDV
リロったらレス増えてたw
両面テープもいけますかね?
そういえばこの間使ったのは100均のやつだったなあ
ちょっと考えてみます
ありがとう!
86不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:05:41.41 ID:lu0VAkPx
間違ってトスベール買って貼ったら面白いかも知れない
87不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:20:12.30 ID:Y0I0nKxD
>>85
ゴム足にこだわりが無いなら、100均のカー用品の滑り止めシートを敷いて使うor貼り付けて使うのもいいよ。
おいらはトラボの下とキーボードの下に敷いて使ってる。
88不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:44:59.22 ID:VmRZsdDV
>>87
ありがとう
それ安上がりでいいね!
考えてミル
89不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:52:37.02 ID:NwM1i77O
古いマウスパッドを適当に切ってご飯粒でつけとく
90不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 00:18:05.31 ID:fF1AvsxW
電池の話だけど
長期間にわたって、少量の消費電力だったらアルカリや充電式電池はむいてないんだよね。

黒いマンガン電池が一番って聞いたことあるよ。
壁掛け時計とかもマンガン電池の方が長く動くよ。
91不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 00:33:35.50 ID:j2qcthcf
>>90
エネループはそのへんに対応して自然放電が減ってるのが売りだよ
92不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 00:42:07.42 ID:QTUURxx8
満貫電池
93不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:17:44.65 ID:Lgw1VX/I
ごろ寝マウス、腹の上において使うには最強なんだが、製品がクソすぎる
ロジが同じ形態のマウス出してくれないもんかな……
94不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:41:08.62 ID:R3Ll6o1C
ごろ寝のことはしばらく忘れて使えてマウスHD2に期待してる
有線だし右ドラッグができないが
95不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:48:12.56 ID:R3Ll6o1C
HG2な
96不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:00:46.71 ID:2wbqD2s+
TM-250のスイッチがダメになったんで交換したんだが
手元に同じスイッチがなかったので、オムロンのもっと弱いスイッチを使ったんだが
変な感触になってしまった、中ボタンはいい感じなんだけどね
やっぱ似たスイッチは用意しとかないとダメだな

分解自体はかなり楽だったと思う、基盤のフィーダー線がハンダ付けで
ソケットがなかったのが残念ではあるが、特に支障はない

ただ、なんとなく最初から塗ってあった中ボタン用のグリスを拭いて
シリコンにしてみたら、ホイール回した時のカチカチ感が上がってしまったwうざいww
やっぱり固めのグリスの方がいい事もあるんだな
97不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:17:47.07 ID:1/ENsYeJ
Trackball Worksが複数起動するの
なんとかならないの?
挙動が怪しいと思ったら3個起動してやがった。
98不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:52:02.59 ID:2wbqD2s+
感触以前にこのスイッチ、押しっぱなしでも力入れないと
途中で離した事になりやがるwww
秋葉原でD2F-01F-Tの類似品買って来ないとだめだな
99不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:14:41.06 ID:ULdV9qPq
M570の左クリックがカチカチ音と共にキュッキュなるようになった
イラがくるんだが
100不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:08:37.67 ID:HxZzRida
M570買うた

かなりいいと思うけどチルトがないのだけが不満
101不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:39:15.54 ID:/Iu7yaC7
>>98
近所のハードオフで古い茄子マウスを買って国産オムロンを取り出してっかえば?
102不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:50:04.42 ID:zbt3GCVK
m570来た、初代sidewinderは予備機へ

103不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:53:41.85 ID:nuzEgRQs
TM-400がまたチャタった
以前交換してから4ヶ月経ってないのに・・・
なんか不良率がCT-100の頃より高くない?
104不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:05:40.63 ID:CJ/2VDdf
現行機でEM7最強?
105不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:12:09.75 ID:/Iu7yaC7
>>103
スイッチの品質が落ちてるから仕方ないんじゃない?
あまりに交換が多ければもう少しマシなスイッチにするだろうしガンガン突っ返してやりましょう
私の570もそろそろ三台目になりそうw
106不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:12:12.07 ID:0BJN4x8o
下から数えて最強かもね。
107不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:15:24.08 ID:TqkPTk2w
M570の低品質振りがな
108不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:18:01.26 ID:/Iu7yaC7
>>104
多分正解ですから一生分買っておきましょう
今までのパターンから考えると在庫が尽きたらもう次は無いでしょうから
109不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:53:41.00 ID:HxZzRida
CT-100は丈夫だな、外装ボロボロだけどまだ元気w
M570低品質なのか…VX-Rより酷いのかな?

ロジのマウス・トラボはM570で4個目だけどVX-Rは最悪だった。
交換品でもらったマラソンマウス(rじゃないほう)はかなり品質良いから
それに期待してM570買ったんだけど…
110不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:52:02.31 ID:m2WMTTL+
TM400が3980円だぞ
買い換えるなら今だ急げ
111不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:54:37.97 ID:0BJN4x8o
そろそろTM400も新型か。
112不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:57:16.34 ID:SzRRc7qQ
>>110
kwsk
113不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:06:30.12 ID:JJc60x32
>>112
つNTT−X
114不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:06:56.03 ID:DqL6uXKB
115不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:10:44.14 ID:G8X5WPtH
新型でる兆候でまくってんのに買いだめとか気がふれてるw
116不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:13:42.51 ID:SzRRc7qQ
THX
丁度マーブルマウスがへばってきたとこだったんよ
117不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:13:46.33 ID:m2WMTTL+
NTTは9月決算だからね。
30日15時までのクーポン出まくってる。
鼻毛鯖5000円クーポン付いてる。
118不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:14:00.05 ID:qXH86G4z
TM400はもう少し小ぶりにならんかな〜
人差し指中指で操作する身ではスクロールホイールがちょっと遠い
119不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:16:02.27 ID:uSJKgiG/
新型が旧型より良い保障なんて無いんだし
糞重くて電波強度最悪、ラバーコートですぐベタベタになる上に、
左クリックは強度足んなくてチャたりやすいTM-400でも買いだめする意義はあると言えるだろう

俺はいらんが
120不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:22:38.66 ID:TqkPTk2w
入力デバイスに限らず後継や新型が糞化するのはよくある話
その辺解ってる奴が馴染んだモデルを買い込むのは別に不思議な事じゃない
121不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:29:01.28 ID:hUuOIq+M
どうせならTrackman Fx見たいなのも出してくれ
122不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:01:53.47 ID:m2WMTTL+
なんかTM400の在庫数が>>110から10個くらいへった。

俺は1個だけポチッた
123不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:09:20.42 ID:XET6WxJr
クリオネの替えが欲しい
124不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:22:35.32 ID:4xryWHTP
使えてマウスHG2
買った人いるかな?

最近、普段使ってる片手持ちマウスが壊れたところなので
使い心地を聞きたい
125不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:34:27.07 ID:prefZkZo
>>97
米版1.04を入れると幸せになれるかも
ちょっと厄介だが1.10を入れると挙動がかなり安定してもっと幸せになれる
126不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:39:09.40 ID:x2APIGxx
>>101
部品取りに使える新品マウスがあれば買うんだけど
どこのが同じスイッチか分からんからなぁ
127不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:55:04.25 ID:h8iVelHP
128不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:16:41.49 ID:Y6abzROz
NTB-800はずれひいたっぽい・・・初日に保証シールはがして調整。
品質悪し・・・
129不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 03:02:37.65 ID:aAeo1CYO
東京ニーズとかまだあったんだな
ジャスティは死んだのに…
130不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 03:06:16.72 ID:WbmvVwnx
>>115
下手するとトラボ終了だったりするからな、MSみたいにw
131不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 03:40:42.67 ID:aAeo1CYO
M570大ヒットなんだろ?

まだまだ終わらんよ
132不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 05:56:22.10 ID:9Jm9W7yP
>>115
トラボ使ってて「新品が出る兆候」なんていえるのは最近使い始めた人?
133不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 06:08:16.19 ID:DnHsOvN6
m570かその少し前辺りから入ってきた初心者だろ
大目に見てやれよ
134不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 06:27:11.97 ID:9Jm9W7yP
>>131
M570のヒットでTM250は終わっちまいそうだしロジでもFXなど終わったトラボはいくらもあるんよ
FXの2機種や TM250系の前に居た親指トラボのこれとか
http://img313.auctions.yahoo.co.jp/users/7/1/7/8/toraland-img600x450-13169648686n8zlu42664.jpg

250は大きすぎる このぐらいの手に収まるぐらいがちょうどいい
135不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:11:49.70 ID:SCv6OqHB
>>134
占有面積ではそっちのほうがちょっと大きいんだけどね。
ST-64以降の形状はもっこりしすぎて手に馴染まないんだよ。
136不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:26:21.32 ID:0o9m+Lm8
何かというとデカいのが美徳みたいにもてはやされて
ただデカけりゃ良いってもんじゃ無いだろ
こうスッポリ手に収まるぐらいが丁度良いんだって
137不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:07:23.28 ID:cjcYw38k
>>136
それって…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
138不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:19:12.36 ID:hmg0n+w2
スチルや動画では誇張してるくらいがいいんだよ
現物は大量のうどんを打つような難儀さがある
つかれるというか
139不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:20:42.60 ID:ktRlQcIf
手がでかい俺からするともうちょいm570は大きくても良かった
140不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:21:24.17 ID:2TYqxbuT
トラックボール使ってたけど、
やっぱり最強はトラックポイントだと悟ったわ。
ホームポジションから手を動かす必要もないし、
肩も腕も手も全然疲れない。
情報弱者は虎簿、強者は赤ぽっちで決まりやわ。
ThinkPadUSBキーボードをおすすめ。
みんなはどう思う?
141不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:32:13.65 ID:hmg0n+w2
乳首が大きめが好きだが乳輪はほどほどがいい
142不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:37:23.66 ID:6S3fh3PZ
マウスがぶっ壊れた 買うべきマウス教えろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317352104/
143不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:56:08.18 ID:xViuWl/A
手の大きさなんてまちまちなんだから、みんなが丁度いいなんて無いんだけどね
144不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:05:06.55 ID:UHDQ6WDX
スモールサイズ出して欲しいがコスト跳ね上がるのかな?
女性向けみたいな位置づけで一度市場調査して欲しいな
145不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:15:57.75 ID:aAeo1CYO
まあ現状ロジのメインは北米だろうからな、コストはあがるだろう。

これから中国他アジア市場が広がれば
東洋人サイズが出てくるんじゃね?
146不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:16:25.49 ID:0o9m+Lm8
>>139
570は言わばロケット型だ

>>134はもっと緩やかな丘陵地のような優しさがあるんだよ
手の大きさの問題じゃない
147不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:16:53.13 ID:3O0PQxSQ
>>140
重いうえに時々操作したあと指を離しても動く事がある
でもトラックパッドよりましかな
148不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:20:23.58 ID:EMlrKL5R
山の傾斜が激しいとその分融通が効かなくなるのはあると思う。
緩やかだと持つ位置をずらしたりできるけど。
149不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:22:28.21 ID:vn5KuJht
>>145
中国製のバッタモンが出てくるだけじゃね?
まぁ時々クリオネみたいな奇跡も起こるがやっぱり壊れやすい事に代わりはない
150不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:24:49.01 ID:ktRlQcIf
>>140
どう思うも何も用途によって全然違うでしょ
キーボードメインなら何の問題もないがCADとかゲームとかは泣ける
151不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:27:26.04 ID:1JlDmrZB
たしかにm570は傾斜が厳しい
前の方に消しゴム挟んでみたらちょっと持ちやすくなったな
152不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:54:34.34 ID:x2APIGxx
トラックポイントはカーソルをボタンの上にもってくには便利だけど
ドラッグを繰り返したり、細かい調整作業には全く向かないと思う
トラックボールはダイナミックにカーソルを動かしつつ
ある程度精密な位置決めも出来るのがメリットで、マウスより疲れないのが特徴
用途がだいぶ違うので、一概に比較は出来ない
あとトラックポイントは指が引っかかるとも言うな

それ以前に今売ってるトラックポイントのキーボードって、強・弱しか調整が出来ないとかで
とてもじゃないがマシと呼べるものじゃないらしいが、どうなのよ?
俺は古い奴しか触った事がないので詳しいことは知らないが
153不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 14:12:03.71 ID:QRcnQiFx
操作感以前に、トラックポイントキーボードは絶滅したから
lenovoのは無理
154不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 14:25:46.72 ID:HllzKSEj
>>140
タイプメインで少し動かしたい程度ならトラックポイント。
ブラウズや3Dなどマウス系メインならトラボ。
155不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 14:48:29.01 ID:1NjLgvzJ
>>140
トラックポイントスレで言えばいいと思う
156不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:56:43.84 ID:vn5KuJht
>>154
ただキーボードメインの操作ならあとはショートカットで大体こなせそうなんだよな
157不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:57:49.20 ID:oXKumL2l
>>156
最近はショートカットも設定していないクソソフトが増えてるから、にんともかんとも
158不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 07:09:50.26 ID:cU5LBr2R
無線タッチパッドがロジクールから
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/8417
159不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 11:44:49.52 ID:zAf4NtRq
ExpertMouseからSlimBladeへ乗り換えようと導入してみたところ
PC切替器(コレガ CG-PC2KDLMCA)経由では、Kensington製ドライバが
SlimBladeの接続を認識せず、ボタン3,4を扱えなくて弱っています。

ExpertMouseは切替器経由で、ドライバを入れずともボタン3,4を使用できるのですが…
SlimBladeの仕様としてあきらめるしかないでしょうか?
160不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 12:01:01.49 ID:Hm1nBLMg
切替器の問題だろうね。
すでにやってるとは思うけど、切替器の差込を前面/背面で変えてみた?尼の書き込みにそんなのあったけど
161不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:52:41.40 ID:zAf4NtRq
>>160
レスどもです。切替器の問題ですか、ExpertMouseでは大丈夫なので
SlimBladeがダメかと思いました。
切替器のマウス用USBポートは、切り替え時間短縮のためか
それ単体でOS側から標準マウスと認識されるデバイスとなってる様子なので
その辺りで問題が出ているのかもしれません。

おっしゃるように切替器の普通のUSBポートへ挿し込むと、
Kensingtonドライバから正常に認識されました。
こちらは、毎回切替ボタンを長押しする必要があり、切替時間もかかるので
ExpertMouseと比べて使い勝手がイマイチになるのが残念ですが
この状態で使い込んでみようと思います。
162不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 19:42:32.47 ID:7D4ga6ju
かって良いかなって感じの値段だったので初めてトラックボールを買ってみた、機種は路地のTM-150。
まだ数時間しか使ってないけど意外と良い感じ。
163不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:57:41.28 ID:pxkGXXmB
俺は昨日届いたM570が初めてのトラックボールだ。
1日使ってなんとか慣れてきたみたい
手に凄いフィットするせいでトラックボールから手を離すのがいやになってきたから
もっとボタン増やしてショートカットキーをトラックボールに任せたい
164不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:32:04.94 ID:lAcLls06
>>163
むかしむかしスマートスクロールというモノがありましてな
165不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:34:46.37 ID:4N0PuZ/3
M570を持った感じが何かに似てるな・・・と思ったら
オッパイなんだよね〜。

オッパイだから手を離すのが嫌になる気持ちも判る。
166不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:41:51.95 ID:jL0gqCfz
フィットするのかーいいなー
167不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:00:13.08 ID:JA4Mbtzz
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/4317456017
買い逃したけど全然ほしくないし 悔しくないし 
168不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:06:04.20 ID:4N0PuZ/3
予備のボール、予備のスイッチとしてなど、
100円で買えるなら利用価値は高い。
169不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:06:32.37 ID:BOwUgy27
今日、marble来たけど
ガラスの上では動作しないって言ってるけど
ちゃんとガラスの上で作動したよ。

170不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:23:56.21 ID:fNuNWen3
なぜM570では無くマーブルを選んだのか疑問。
1.5倍値段違うからか?
あと、NTT-xで買ったと予想。
171不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:39:45.74 ID:BOwUgy27
169だよ。

M570は既に持ってるよ。

購入はAmazon.co.jpだよ。
172不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:41:16.81 ID:0NBy7w9m
>>169
ガラスの上では…って誰が言ったの?
膝の上でも大丈夫なのに
173不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:43:04.76 ID:BOwUgy27
>>172

うんとね、ロジクールのサイトのLOGICOOL トラックマン トラックボール マーブル TM-150
のページのところで書いてあったよ。

うちはガラステーブルやねん。
でも大丈夫だよ。
ちゃんとガラスの上でも動くよ。
可愛い。
174不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:47:33.04 ID:4N0PuZ/3
>>173
>可愛い。

可愛いのはアンタの方だよ w
175不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:09:17.83 ID:0NBy7w9m
>>173
>* ガラスや鏡の上では動作しません。

ホントだw 書いてあるね
何かの間違いだろな、マウスじゃ無いんだから
空中でも動くんだし
176不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:21:41.00 ID:s3zmWMCj
M570至上主義者は気持ちが悪い
177不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:46:14.38 ID:9ZkcIYpI
ほかの親指と比較するなら史上最強だよね
トラックボール全体と比較するとと好みの問題も入ってくるだろうけど、それでもM570はかなり優秀だわ
客観的にみてもワイヤレスで5ボタンなんだし至上と言う人がいてもおかしくはない
178不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:01:10.73 ID:bFUdUmBE
どこに至上主義者がいるんだろうか
いきなりそんなこと言い出す奴のほうがよっぽど気持ち悪い
179不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:27:42.70 ID:DenDFxmi
M570はメインで使ってるしまぁ満足してるけど
トラックボールならではの気持ちよさはちょっと
感じないな個人的には
スクロールとか補助ソフト無いとダメなんだけど
トラボとしてはマーブルのが気持ちいいよね
形もなんか生き物っぽいしw
180不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:38:58.66 ID:3n6XQyGv
エイム力測定フラッシュ
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot

F  【知的障害者】 FPS以前にパソコンの操作が怪しいレベル

E  【おじいちゃん】 70代くらいの方ですか?

D  【PC初心者】 ネットサーフィンには問題ないんじゃないッスかねえ(笑)

C- 【FPS初心者】 練習あるのみ おそるおそる狙いを定めてる感じ まさか経験者ってことはないよな?

C  【才能ゼロ】 これで経験者?確実に運動音痴だろお前w

C+ 【糞noob】 こういう雑魚を狩れるからFPSは楽しいんよw

B- 【絶対弱者】 お前知ってる チーム戦でよく足引っ張ってるやつだろ?

B  【引き立て役】 お前を表すのにぴったりの言葉がある 『村人A』

B+ 【普通】 可もなく不可もなく 経験者なら残念ながらセンスなし

A- 【まずまず】 FPS歴1年くらいかな? 未経験者ならセンス◎

A  【ツワモノ】 たいていの部屋でフラグ上位いけるレベル 一番楽しい頃 未経験者なら上位3%の才能

A+ 【最上級者】 経験者の上位2% チーム戦では常にエース 未経験者なら上位0.2%の才能

A++ 【ド変態】 FPS世界大会上位レベル 未経験者?お前今すぐ日本代表になれ

A+++【人間?】 どう考えてもヒト科のスペック超えてるんだが・・・
181不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:59:38.45 ID:Z6HEhUa9
>>180
M570で46点のC-
M510で48点のC-

精進あるのみか・・・
182不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 02:14:39.79 ID:kPgxxI2P
空中で使うのにいい無線タイプのなかなか無いな
183不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 04:06:02.42 ID:ORhxTaVe
>>180
TM-400
3回やって全部B+だった。
184不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 04:31:00.94 ID:bZNcUcdQ
>>182
新ごろ寝には裏切られた
NTB-800の無線版で我慢するから出して欲しい
185不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 05:54:53.33 ID:5Xtxbgeq
>>180
TM-150でC-
ペンタブでB
B+以上ムリゲだろ...
186 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/02(日) 05:56:12.68 ID:0kUiMcYd
MX620でB+
TM570でC
トラックボール開始1週間まだまだかな。
187不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 06:19:24.48 ID:A+9KOZT3
この手のは反射神経と動体視力も必要だからなぁ
とりあえずM570で何回かやって一番良かったのがAだた
188不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 06:33:09.14 ID:8t4gAMRa
>>178
嫉妬だろ。確実に
189不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 07:35:00.13 ID:XAYNCxF3
戻るボタン押しながらコロコロでスクロールできるソフト入れてみた
MTEで使ってるが右クリックのマウスジェスチャーも犠牲にならないしこれはいいものだ
190不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:14:56.00 ID:FK0r54FL
現状で新品を安定して入手できて、変な挙動無くて、誰でも手を出しやすい値段で、スクロール付いてて、ドライバ無くても動いて、壊れにく、保証も・・・だとM570になると思んだけど。

TBE使ってるけど、今ならM570勧めるなぁ。
191不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:21:09.24 ID:L4+9UBj3
>>190
そだねぇ
値段も3kとかだし無線も安定してるしホイールにボタンも5個
初心者さんにとりあえず聞かれたら選択肢はこいつしかないかな

私が自分で使うならTBOだし壊れても直して使うけど・・・
192不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:21:37.22 ID:RQDGG6Kh
>>177
親指の中では圧倒的かな。
ただ、親指って少ないよね。

気持ちよさと使いやすさはマーブルが良かった。
193不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:24:39.65 ID:L4+9UBj3
>>192
ホイールが無いのがねぇ・・・
ツールやドライバ入れろとか説明しても理解してくれない人も結構多いしね
さらに環境設定までしてもボールホイール機能とか動かないソフトもあるし不安定すぐる

かといってSBTは高いし・・・Orbitのホイール付きがもう少し高品位なら
194不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:32:35.95 ID:FK0r54FL
サンワのは支持球だけが問題なんだよな。
店頭ではボッタクリかと思う値段だし。
195不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:36:57.50 ID:POyRUZxU
>>194
作りの荒さや仕上げの詰めの荒さ耐久性のなさにドライバーの糞さ
サンワサプライは手に入りやすいのと金を出せば買えるというぐらいしかメリットが見つからない
196不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:01:42.91 ID:RBhD2T5r
マーブル使い慣れだした頃に家族に使いやすいよって
出したらドン引きされた
197不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:39:26.74 ID:UqbkQ/bl
>>196
あの点々が不評
何この仮面ライダーみたいなの、と言われた事がある
虫見たいで気持ち悪いとも
198不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:52:34.94 ID:RQDGG6Kh
>>193
そう思ってたがM570買ってもホイールあまり使ってない(´・ω・`)
199不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:52:39.31 ID:L4+9UBj3
>>197
光学系ピックアップでちゃんと高精度に拾い出すためには仕方ないんだけどね
SBTやらOrbitの光学系みたいなツブツブはどうしてもムラが出来て読めない場所が出てくるし
200不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:59:29.82 ID:L4+9UBj3
>>198
逆にソフトホイールインスコしたが不安定なのと対応ソフトにムラがあるので削除した
まぁ人それぞれ環境それぞれ
201不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:15:49.41 ID:g50WsmY9
10数年前の技術ではボールに模様をプリントする方法しかなかったんじゃないの?
光学センサーも赤外線の言わば化石だし。
そんなのが今でも現行機種として販売してるのが凄いと思う
年末に後継・新機種でてくれ
202不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:42:39.16 ID:UqbkQ/bl
>>199
そう説明してもスイーツ共には寝耳に水なんですよ
「フーン。変なデザイン」で終わりました
203不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:49:27.67 ID:TUKwHzR8
>>180
TM-150でC+。まあまあかなぁ。
>>202
「寝耳に水」の使い方が変だぞ。
204不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:50:39.78 ID:zDRIh4hF
馬の耳に念仏、とかじゃないか?w
ロジのあの模様は確かに気持ち悪いな
マイクロソフトのは綺麗な模様だと思えるんだけど
205不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 12:36:31.83 ID:3TKeZ7a5
>>202
説明なんて不要
どんなモノでも当人が必要だと思わなきゃ興味なんて出てこないよ
聞かれるまで黙ってるしかない

興味の無いモノを買わせる事が出来るなら営業か詐欺師になるといいよ
206不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:18:16.27 ID:f9ZDreic
ブツブツを使い始めたころは、見ないように見ないようにと心掛けたな。
それでも一度気になると何度も見ちゃうんだよな。
207不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:28:06.00 ID:jq6+Scy4
>>202
説明したときに激しく驚くスイーツども想像してワロタw
208不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:30:04.41 ID:RQDGG6Kh
>>202
PC本体がただの箱の思うような層に理解は無理だろう。
自分の目で認識可能な事実しか理解できないんだから。

親しい人が、コレイイヨー、とか言ったらあっさり買いそうだが
209不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 15:16:52.37 ID:Mzzj63yJ
M570の親指じゃないバージョンはでないのかな。
210不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 16:11:35.11 ID:vaAe/Ph9
M570の玉のサイズと重さはベストだと思う。
稀にTM150をいじると玉が重くて指が疲れる。
だからM570の人差し指バージョンを欲しがる気持ちは理解できる。
211不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 16:13:33.67 ID:roG/4rlW
>>180
STBでC+の57点
何回かやってみたけど俺にはこれが限度っぽい
212不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 16:16:38.32 ID:vaAe/Ph9
M570の玉は25gしかない。
一方TM150は1.76倍も思い。

しかも親指は太くて力が強く、
どの指よりも摩擦力も高い。

つまりライトウェイトスポーツカーに
ハイパワーなエンジンを積んだようなものである。
213不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 17:34:00.11 ID:ACcKlNtV
バスでコロコロ
214不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 18:28:37.36 ID:RQDGG6Kh
>>209
TM150とTM400のunifying化まだかな
215不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 18:36:25.06 ID:56shdxRT
そういやかなりクソな出来らしいorbit wirelesは七陽の動き遅すぎだがどうなっちゃったんだろう
流石にスクローラーのセンサーとか変えさせてんのかね
216不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 19:03:32.49 ID:l25kxPy8
>>187
トラボでAだと……
217不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:45:09.40 ID:LE2v2AMm
ハエトリグモがマウスポインタを追いかけるというwikipediaに書いてあるみたいな事がいま現実に起きてる
TM-250でクモと遊んでる むこうは腹減らして狩りモードなんだろうが・・・
218不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:40:14.38 ID:RQDGG6Kh
>>180
M570

C 普通に右手親指で
B- 玉は左手中指、クリックは右手

精密ポイントすると親指から腕の筋がorz
219不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:02:04.57 ID:Mzzj63yJ
>>214
そう表現したほうがいいのか。
220不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:16:50.35 ID:9mB5x2uE
>>180
STBでA-いけた
そういえば確かに何度かトラボでFPSやったことあるな
221不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:38:50.76 ID:rgvfInzR
TM400の左クリック部位剛性強化とunifyng化したの出ねえかなあ
222不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:21:04.43 ID:/Ejcel3j
250から570へ変わった時筐体は安っぽくなりスイッチも低品質なものに変わった
150や400も同じようになる覚悟は完了してますか?

TBEやTBOが終了した時 誰もあれが最後だとは考えてはいませんでした
その覚悟は完了していますか?

65STiから250に変わった時高い6STiを買い集めた人々が居ました そうなる覚悟は完了していますか?
223不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 18:46:36.59 ID:8zLhMcnA
品番くらいちゃんと書けよ。
224不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:36:57.57 ID:R8hU2z+R
>>196
光学式のトラックボールはやっぱりあのボールで引かれるね。
ボールの模様が気にならなかったからTBOを選んだ気がする。
225不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:56:48.43 ID:juWAb3Ss
shopUに知らないトラックボールがあると思ったら2万円した
226不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:11:39.49 ID:8KfinDhC
>>225
光学式でベアリングの奴か
そういうの出せって声は多いわりに
全然話題にはならないな
227不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:38:42.59 ID:z1S21Q2f
228不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:08:43.55 ID:sMQ1B7sj
229 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 74.1 %】 :2011/10/03(月) 22:31:25.01 ID:bCyaytyI
最近トラボの購入を考えてる。
好みに合うのはある程度絞れたんだが、そこから進まない。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0043XYENO/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NVYKKQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QJYBAG%3FS

この三つの中だったら、どれがおすすめだろうか。
おまいらの主観でいいから聞かせて欲しい。
230不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:34:38.54 ID:cYXRDweL
>>229

爆発的大ヒットしたM570にしときゃ間違いないよ。
他の製品はヒットしてないからたかが知れてる。
231不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:37:36.29 ID:QcOS0/mi
>>229
最初、真ん中のを買って、使い易かったんだけど、無線の感度が悪くて
一番下のに乗り換えた。かなりいい感じで満足してる。
真ん中のも、改造すれば感度が良くなると言う話だけど、俺はいまいちだった。
232不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:44:28.76 ID:OPB7S9Vv
>>229
最初のと最後のとをそれぞれ使ってる。この二つならば
どっちでもよいと思う。それぞれ良いところがある。
両方買うのがよいよ
233不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:48:33.67 ID:UvxlvoHy
>>229
3つめが買える位の財力なら全部買って試せよ。
何なら気に入らなかったのヤフオクで売ればいいし
234不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:05:35.76 ID:6wAPLVbX
>>229
安くて便利な道具が欲しいなら1つ目
それ以上を望むなら1と3

2は先日のNTTXみたいに4kなら在庫で買ってもいいかも
235不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:28:49.20 ID:2uj2qk9s
>>229
選べる財力あるなら3つ目いったれ、とも思うw
個人的にも使ってみたい品ではある。

1つ目:今使用中。無難、悪くはない、但し親指なので最初は難しい。今も親指は疲れる。
2つ目:使用歴なし。TM150同様中指で慣れやすいと予想。但し、無線がクソらしい。
3つ目:使用歴なし。中指大玉は手に優しそう。但し、ドライバとレストに不安事項。
236不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:34:16.87 ID:+wwhOLOv
SBT1つ買う資金で
1と2の両方が買えるんだから、
SBTは手を出さない方がいい。

どうせ大玉はロクなもんじゃないし。
237不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:01:30.97 ID:U3Li75fM
>>235
SBTは中指でと言うよりは指先全体や手のひらで繰球するイメージ
そういう持ち方だから、パームレストが問題になることも少ないと思う

ドライバというか、ユーティリティーは糞だ
といっても、スタートアップでなぜか多重起動してうまく機能しないことがあるだけだから、
片っ端から終了して起動し直せば良いだけだが
238不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:13:17.78 ID:Mu5kS8rK
>>229
上:
使用中、もう最高っす。
安いんだから買っちまえ、後悔はしない。
Unifying機器持ってたら二度美味しい。

中:
CT-100だけどペンタブのお供として左手用デバイスで活躍中。
無線は無意味w

下:
憧れの存在ですな。
239不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:19:36.53 ID:Q4AzLYIh
SBTとかはそのままだと手首が浮きがちになるから
パームレストというよりはアンクルレスト的なものがあると楽
M570は手首が机に付くのでそういうの無しでも十分快適
TM-400を選ぶぐらいだったら俺はTM-150を奨める 有線だしホイールないけど十分使える
240不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:27:01.47 ID:Mu5kS8rK
M570の難点はチルトが無くてボタンがすくねーことだな。
13ボタンくらいあってチルトあったら3倍額でも買うわ。
241不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:30:38.24 ID:ZOjGH4L4
13ボタンとか頭おかしいだろ
242不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:56:19.48 ID:ZOjGH4L4
M570の玉の滑りがずっとあんまりよくないんだけど、
TM-250と比べて支持球とかの位置の精度が悪いんじゃないかな。
TM-250はもっと滑りがいいもん。
243不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:07:20.09 ID:+CVJG9cC
M570は手が脂っこい人だと頻繁に掃除しないとすぐに滑り悪くなる。
244不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:15:26.07 ID:iknhI5zC
>>242
球の仕上げは同様になってます?
あと支点の位置を考えた指の配置を考えてます?
245不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 03:41:06.66 ID:ZOjGH4L4
>>244
君は何を言ってるんだね
246不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 03:41:56.03 ID:ryEVpzSg
m570は安くて多ボタンなのがいいけど、結局、玉が軽すぎてトラボの醍醐味である慣性移動がさっぱり効かないのが残念よね。
247不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 03:45:24.60 ID:ID+FLWCe
球を一弾きすればフルHD横二枚の端から端まで届くのに慣性とかヨクワカラン
248不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 04:09:32.19 ID:NRfKdsnl
3点しかない支持球に精度もクソもあるんかなw
249不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 04:22:45.36 ID:mWcnRQeF
EM7が無難
250不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:06:26.69 ID:aK5h7XoL
近々秋葉原に交換用のスイッチ買いに行こうと思うのですが
どこで売ってるとか知ってる人が居たら教えて欲しい
D2FC-F-7N(3端子)の代替品で軽い方がいいんだけど
同じオムロンのB3F(2端子)使ったら、押してる最中にボタンを離したことになる
ファジーボタンになっちゃって困ってるのよね、力を入れれば平気と言う

まぁハンダの熱でダメになったのかもしれんが、もう一個試す気になれないのよ
クリックだけならいいんだけど、ドラッグは全然だめだ
このスイッチ結構高いのにorz
251不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:13:47.67 ID:iknhI5zC
>>250
テンプレにもあるけど「とりあえずジャンクマウスを10個ぐらい買ってきて練習ましょう」
252不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:11:12.85 ID:ID+FLWCe
中華オムロンより中古でも状態のいい国産オムロンの方が安定してたりするよな…
253不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:12:35.37 ID:m3lkXQLT
意外と3機種とも所持してる人少ないんかな?
念願のTM400を先日のNTTX投げ売りで入手した口だ。
後の2機種は国内販売直後に入手している。
3980円だったから許せるがこれが8980円とかで販売されてることに腹が立つ位の製品。
アマゾンでの価格差2倍のSBT買ったほうがまだまし。

先の>>180のスコアはSBTが一番高かった。
それぞれ3回での最高得点。()内は内訳、マウスのプロパティはWin7デフォルト設定(加速ON、目盛真ん中)
TBE:B- 62
SBT:A- 75
M570:B+ 72 (C++59、B- 64、B+ 72)
TM400:B 68 (C+ 55、B 67、B 68)
PTZ631W:A 96 (A 82、A 96、A 89)

普段使いのTBEがまさかの最下位。

点数悪すぎたので再度挑戦
TBE:B B+ 72 (68、B+ 72、C- 47)

TM400はCPIが低いのでマウス設定変更して再挑戦・・・
TM400:B 67 (B 66、B 67、B 65)

個々の機種でもばらつきが大きいので機種ごとの違いはほとんど誤差と言えるかも。
TBEは左クリックが押しにくい・フィーリングが悪い。
TM400はカーソルの移動方向に難有り(中指+薬指での操作ならまだまし)。
254不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:02:49.65 ID:CjjW4nux
>>253
コレがWUXGAサイズで右往左往するとなると、
マウスに対するトラボの優位性は変わってくるのかな
255不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 10:49:56.27 ID:ID+FLWCe
>>254
FPS向けのゲーミングマウスの高カウント化はそのための対策かと
ハマった方々はモニタや音響系の出力系とマウスやキーボードなどの入力系には相当つぎ込むし

勝つために
256不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 12:35:18.65 ID:GkJoS2//
>>253
あまり話題にならないけど、TM-400(CT-100)ってカーソル移動ずれるよね。
中指、薬指でやっても慣れないし、置き方変えてもしっくりこないから方向矯正
ツール使ってサブPC用で使ってるけど。
ホイール位置も微妙なんだよなぁ。ボタン配置は好きなんだけど。
257不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:01:19.63 ID:HyaK7gYO
>>250
D2FC-F-7Nはマウス組み込み専用なので、一般単体販売はされていない。
単体で買える代替品はD2F-01F-Tで、F-7Nに比べて作動が若干堅い気はする。
ttp://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/13/d2f.html
パナソニック(松下)の同タイプ品はAH1480で、こっちのほうが店頭に置いている所が多い。
ttp://panasonic-denko.co.jp/ac/j/control/switch/micro/fj/number/specdetail/index.jsp?part_no=AH1480

>>252
買い換え需要喚起のためにわざと安いスイッチ使ってるのではないか?と思うよな。
買ったままのは1年でチャタってくるけど、スイッチ交換したのは3年経っても大丈夫だな。
258不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:53:41.47 ID:1QLOSVyK
>>180もそうだけど人差し指トラックボールはゲームにむいてないよね
何故だろう
259不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:20:23.52 ID:766RElEY
絶対人差し指で左クリックできないからだ
260不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:22:26.62 ID:BlY18D/n
親指系は使ったことないから的外れかもしれんが人差し指の方が大玉使えるから向いてるんじゃないか?
大玉じゃないと即座に反応できる範囲が狭いからパッパと処理できないと思う

親指とじゃなくてマウスと比較してるならその通りかもしれん
261259:2011/10/04(火) 15:31:25.02 ID:766RElEY
人差し指じゃなくても大して違わなかったすまそ
262不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:39:02.72 ID:I6vJNjhV
ただでさえホイールで高揚するのにトラボなんか弄ったら絶頂しちゃうだろ
263229:2011/10/04(火) 16:22:01.64 ID:Is8NQDun
みんなレスthx
全部買うのはさすがに無理だw
真ん中はあまりおすすめじゃないみたいだなー。

とりあえず下を買ってみる。
んで、その後余裕があったら上を買うかもしれないw

手に入れるのはしばらく先になりそうだけど、
入手したら必ず大玉スレに書き込むわ。
ここだとスレチになりそうなのでw
264不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 17:39:25.76 ID:ZOjGH4L4
>>263
別に大玉もここで問題ないんだよ。

>>246を見て、もしかして単にボールの違いかと思って、
M570にぶつぶつボール入れてみたら、TM-250と同じようにぬるぬる動いた!
これマジおすすめ。
M570は玉の軽さと、もしかしたら表面の素材もよくないのかも。
しかしそう考えるとM570は残念な点が多いな・・・
265不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:19:41.25 ID:VMmx1VGr
>>264
ぼちぼちST65-UPIから乗り換えようと思ってるんだが「ぶつぶつボール」って
ST65-UPIやTM-250の赤玉がそのまま使えるって事?
266不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:39:59.96 ID:UYbeFsa7
TM-250 から M570に乗り換えたけどボール使えるんだ。実験してみよ!(・∀・)

赤ボールをM570に…おお、普通に使える。

青ボールをTM-250に…おおおおおおお、下に行ったまま戻らねぇええええ orz
267不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:47:47.20 ID:ZOjGH4L4
>>265
そうだよ。逆は無理ね、勿論。青ボールに自分でぶつぶつ付けたら分からんけど。
268不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:10:37.88 ID:ID+FLWCe
>>260
TBOだけど指を離さずに動かしても結構な範囲をカバー出来るよ
少なくとも先日の的当てゲームなら指を離さず70点位は取れます
269不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:34:13.94 ID:ID+FLWCe
>>263
大玉スレへ行け なんて騒いでる奴は基本NGしてください
テンプレにもありますがこのスレに粘着してる荒らしです

逆に感想はこちらにも書き込んで欲しい
270不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:45:08.74 ID:b0opjeDK
>>263
>入手したら必ず大玉スレに書き込むわ。
>ここだとスレチになりそうなのでw

あんた偉いね。
M570を選択したのも賢い選択だ。
271不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:57:42.56 ID:ID+FLWCe
>>270>>7です
NG登録並びにageNGの設定をお勧めします
272不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:11:35.71 ID:b0opjeDK
>>271

個人粘着・個人攻撃して
スレを荒らすのは良くないよ。
273不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:19:22.55 ID:Is8NQDun
ageてるやつはng安定。
おk、分かった。

大玉スレへ
ってテンプレじゃなかったのかw
よく見ていなかった。

感想はこっちに書くよー。
274不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:49:11.35 ID:+JGr3yOX
M570を購入したのですが
使ってると手首の動脈?か筋が張って痛いし気持ち悪い
これってこういうものなんですかね
275不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:52:17.93 ID:0OFJ+vDV
>>264
M570のボールの表面のコンディション整えるのをオススメ
まあそのまま使ってもいいけどさ
276不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:54:20.83 ID:iknhI5zC
>>274
トラボと手の位置に無理があるんじゃないでしょうか
基本的に親指トラボならほぼ手首は定位置で手の平に重心を置きトラボを押し付けるような気持ちで使うとよろしいかと
手首は軽く内側に曲がった一番力の掛からない状態でトラボをフォールド出来るように設置してみてはいかがでしょう
別に平らな机の上に固定する必要はありませんから角度が必要なら下に何かを置いて調整してもよろしいかと

私はダイソーで買ってきた紙ねんどで楽なポジションになるような台を作ってその上に置いてます
277不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:17:15.81 ID:8CDyvPpu
使えてマウスの新型、即納のところ、どっかないかな
旧型、壊れたスイッチ交換してまで使ってるけど、ホイールないのがつらい
ボタン配置もよさそうだし、楽しみ
278不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:25:25.61 ID:iknhI5zC
>>277
クレバリーの通販には在庫ないみたいだし・・・東映無線って通販やってたっけ?
279不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:27:37.46 ID:CjjW4nux
>>239
そう思ってたが、手首痛めてからは素ではキツイ。
ヒューマンインタフェースデバイスの開発は、怪我人なり病人からデータを取るのがいいな。
傾けるのとレストが鍵のようなので、構想中。

>>263
大玉スレチと小玉マンセーはスルーで
280不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:36:44.63 ID:nd9KHiWo
Jane系なら
[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック
対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=/hard
NGAddr     :タイプ=「不一致」、キーワード=「sage」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

(゚д゚)ウマー
281不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:53:29.56 ID:b0opjeDK
大玉信者は必死だな。
282不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:58:56.41 ID:b0opjeDK
ロジM570 = 1位
ロジTM400 = 30位
ロジTM150 = 33位
サンワMA-TB39 = 47位
ケンジントンSBT = 53位 ← サンワにも負ける不人気トラボ w

http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/

大玉信者の絶滅の日も近い!
283不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:03:47.36 ID:4cwnscfs
7年使ってきたトラックボールエクスプローラがついにそろそろ限界だ。
ロジの無線トラックマンが形状もデザインも気に入ったけど
無線ェ・・・
284不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:05:10.83 ID:b0opjeDK
ケンジントン製品や大玉は不人気ですな〜(笑)

ロジM570 = 1位
ロジTM400 = 30位
ロジTM150 = 33位
サンワMA-TB39 = 47位
ケンジントンSBT = 53位(大玉)
ケンジントンOrbit = 65位
ケンジントンEM = 98位
サンワMA-TB38 = 264位(大玉)

http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/
285不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:05:38.14 ID:+JGr3yOX
>>276
手を置くだけなら大丈夫なんだけど
トラックボールを操作すると少し、ホイールを操作するとかなり痛くなってしまいます
手首の角度の調整はいろいろ試行錯誤してもいい場所が見つからず・・・
286修正:2011/10/04(火) 22:06:37.42 ID:b0opjeDK
ロジM570 = 1位
ロジTM400 = 30位
ロジTM150 = 33位

サンワMA-TB39 = 47位

ケンジントンSBT = 53位(大玉)←不人気
ケンジントンOrbit = 65位 ←不人気
ケンジントンEM = 98位(大玉)←不人気
サンワMA-TB38 = 264位(大玉)←不人気
287不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:14:09.01 ID:iknhI5zC
>>285
使わない部位の筋肉を酷使した結果 とかではありませんか?
少し休んで筋肉の回復を待ってからまた使えば自ずと体も対応してくると思います

手首の位置は力を抜くと自然と軽く内側に曲がると思うのですがその位置で力をいれずに使えるのがよろしいのではないかと
机と椅子の高さなども調整してみてはいかがでしょう

とりあえず椅子に座った自分の太ももあたりに押し付けるようにして使ってみては いかがでしょ?
288不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:15:38.56 ID:aFPZdbF9
>>283
無線のメリットもあるよ
G700みたいに有線でも使えるようにしてくれたらいいのだけどね
289不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:18:58.42 ID:iknhI5zC
>>283
少し待ったほうがいいと思う なんか最近のロジ製品は動きが妙ですから
とりあえず・・・もう少し 年内一杯はTBEにがんばって貰うしか
でなきゃ安い570でも買って遊び半分に使うとかw
290不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:30:02.13 ID:CjjW4nux
>>285
手をブランと垂らした時の状態に近づける、がポイントっぽい。
手首はひねらせず、上を向かせず。

M570じゃないけど、少し前に木と金属で凄いの作ってた人のが良さそうw
291 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/04(火) 22:55:47.63 ID:ia9mlTkj
解決策とは無縁かもしれませんが、
CA-600だと手がプランとした状態でいけますよ。
ttp://www.area-powers.jp/product/others/armstand/ca-600.html
292不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:08:40.71 ID:UiyA7DSD
>>283
タッチパッド出すから案外トラックボール終了かもねorz
293不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:12:01.07 ID:aK5h7XoL
>>257
一応買えました、d
秋葉原でも置いてるところは少なかったですね
大体板が付いてるタイプのスイッチしか無かった
もうちょっと良く探さないと見つからないのかもと言うか
この手のパーツはジャンクか通販の方が手堅いのかもしれませんね
294不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:29:16.27 ID:TBGF5+I2
TM-150が無線化されないのにムシャクシャしてWireless Touchpad買ってきた

個人的には違和感なく使えたんでいいかも
スクロール,戻る,進むも使えるし
295不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:46:30.12 ID:T5OLhyPQ
ttp://rocketnews24.com/2011/09/08/128618/

トラボじゃないがこれ結構良さげじゃない?ごろ寝よりいいかもわからん
296不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:02:01.62 ID:IYVaQw+l
手がおじいちゃん杉ワロタ
297不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:04:56.06 ID:6fRqePDD
>>295
MXAirのジャンクがあったら、センサだけ指につけようと思ったまんまの形じゃないか、面白そうだ
298不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:05:07.23 ID:USZHNBRd
>>295

完全にゴミ。
299不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:54:04.63 ID:KQzT+wxH
このデバイスでファイル管理とか出来るよなら感心するな
というか出来るまでに鍛錬したらその努力を買うんだがw
300不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 03:00:45.19 ID:rC2GxSg/
>>283
自分も無線!?って聞いたときに「レスポンスはどうなん?」と
思ったけど、違和感ないよ!おすすめ。
301不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 03:25:04.08 ID:HhnKevMP
トラックボール式なるものをつい先ほど知ったのですが、
このタイプはオナニー用途に適していますか?
私は右利きですので利き手で棒を操作し、
左手でトラックボールをあやつろうと思っています。
おすすめの機種などがあれば教えてください。

割りと真剣な質問なのでどうか宜しくお願い致します。
302不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 07:31:01.94 ID:cON/uzuJ
ストリーム
303不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 07:56:33.68 ID:J1vmIMfJ
http://nttxstore.jp/_II_XU13146921
外部スイッチつけて足で操作
304不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:49:03.36 ID:akgCXMHH
たけぇぇ
305不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:57:09.59 ID:Wk0pEGYH
普通にフットスイッチでいいだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1194770303/277-
306不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 10:16:52.49 ID:mjNMSP0i
フットスイッチって初めて彼氏のちんちんみたときの彼女が口走りそうな響きがあるよね
307不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:26:03.86 ID:qrJFL6j4
無線有線で騒いでる人を見ると何とも言えない懐かしさを感じます
308不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:41:01.03 ID:jOvcLgSd
賢人の新しいやつまだー?
309不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:52:10.24 ID:/rmYD9Lt
>>306
トラックボールって
彼氏のちんちん弄ってるような安心感があるので
意味もなくコロコロしてしまいます。
310不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:17:42.13 ID:fM+84lFb
タマタマじゃないのか
311不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:12:07.72 ID:rC2GxSg/
ジョイスティックじゃないのか…
312不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 20:45:11.58 ID:Twp0nqav
握るとビクンビクンするンですぅ。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/fo_feedback_2.aspx
313不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:25:51.58 ID:nwu7Pzh3
Cordless TrackMan FX が大きさそのまんまでホイール付きで復活したら職安いくわw
314不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:12:29.06 ID:3GkwUk9u
ちょっと質問。
ごろ寝の無線を使い始めたのですが、
たまに動かなくなります。USBも常時電源ONにしてみたんだけど、
変わらず。 ごろ寝の電源をOFF/ONで復帰。 不良?
315不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 05:26:12.11 ID:Rm22aOgm
マーブルの耐久性すごいな
5年ぐらい使ってるけど、劣化を感じない。
何度か、落としたけど、玉が転がっていっちゃうだけで
はめれば元通りだもんな。
316不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 09:42:57.82 ID:MUg5oNF8
米アップルのジョブズ氏死去
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011100600124&rel=y&g=int


     ⊂ヽ  ∧__∧ r''∋
  〜  ヽ`ー(*´Д`)'/ |          ┴ ┼十   |      /   ──っll
   〜   ̄ヽ    イ ↓.       ニ.lニlニl  |     /-、    /
    〜    〉   / E田ヨ      口 三|三  ヽ__ノ  /  し  (_
 〜    /⌒   〈
  〜   ノ /~`⌒> )
   〜 (__ノ   / .ノ
   〜     (__つ

 ‐┼‐ヽ | ノ─ __|__l__  ┐  ‐┼‐┌┼┐ |      |_ | ‐┼ll. ‐┼‐ ‐┼‐
  __|__  小_lT,l_  | | )  ノ,-┼ メ ├┼┤ |      |  │ │   ‐┼‐  d
. (丿 ) | _lエ|_   |    O  ノ (_ └┼┘ ヽ__ノ._|_ レ__ノ   (丿\ ノ
317不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:01:33.95 ID:PpGukP1I
>>315
PS/2接続モデル(シリアル変換アダプタ付き)今だに使ってるから、まだまだ使えるよ!
318不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:02:37.30 ID:JiLHpMXQ
>>314
俺もその症状が頻発したから、あきらめて手放した。
数少ないハンディタイプの無線モデルで期待してたのに
本体といいドライバといい糞品質で萎えたわ。
319不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:24:16.90 ID:PMVRfu2R
>>314
ごろ寝だし 仕方ない
320不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 10:54:23.63 ID:PMVRfu2R
>>293
秋葉だと時々馬鹿高いマウスが50円とかで出てくる事があるんで部品取りばかり探してます
知らない奴はとりあえず一個買って公園かマックでバラして中身を確認したりしてね
321314:2011/10/06(木) 11:38:25.28 ID:QGxnbizl
>>318,319
SIGMA-APOのHPのよくあるお問い合わせにあった・・・・

Q.0019 ごろ寝マウス 光学式5ボタンハンディトラックボールマウス 2.4GHz無線タイプを使用していたら、突然動作しなくなった。
Answer:正常に機能しない場合は以下の事項をご確認してください。
     新しい単4形乾電池に交換してみてください。
     レシーバとマウスが電波障害をもたらす可能性のある物体から離れて配置されている。

※上記方法をお試し頂いても動かない場合につきましては次の操作をお試しください。
電源スイッチをOFFにして、約10秒お待ちください。
電源スイッチをONにし、動作をご確認ください。

新しい電池は当然試した。電波障害? 2.4GHzなんか無線LANやらOFFICEには山のようにあるぞ?
そして最後が、電源OFF/ONとは・・・・ 


322不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:05:11.25 ID:Fv/DxuHW
トラックボール欲しいけど普通の家電量販店に売ってなす
323不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:52:03.57 ID:PMVRfu2R
>>322
「買いたい」なら通販で買えば?
「試したい」なら大型店や秋葉や日本橋あたりに行くしかないかもね
まぁ店頭でダミーを触ってもあまり意味は無いから見た目の好みでとりあえず選べばいいと思うけど
324不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:59:27.91 ID:Ai6EfZFD
    ∧∧
  (( (`・ω・) )) コロコロ楽しいよ
   ノ つつ
 〜(  ノ
   しJ
  / ̄\
.((|   |))
  \_/
325不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 13:21:12.05 ID:BxP63BFN
昔は取り扱い在ったけど最近は少ないなー、田舎の量販は。
近所のヤマダにはM570すらなかった。

ちなみに仰向けごろ寝にはM570が最強。
326322:2011/10/06(木) 14:20:21.50 ID:r+ausKZQ
近くのヤマダ、コジマ、ミドリ、ジョーシンみて来たけどあらへんわ
通販だな
327不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 15:11:12.84 ID:FRAPJpU9
スイッチ交換で直った
なんだ、言うほど今のスイッチ悪く無いじゃんw
板付いてる奴が付くか試してみたが、やっぱクリアランス的に無理だな
板切るべとか思ったら簡単に外れてワラタ、板を真ん中に潰すと外れる構造なのね(内側から外側にピンが出る構造)
板とっちまえば最初に付いてた奴と変わらんな、2本だけハンダ付けして終了
120円と150円で買って来たけど、あんまり置いてない印象
328314:2011/10/06(木) 18:29:46.27 ID:QGxnbizl
回避方法があるのかな?
返品しようかな。仕様ですと断られそうだが。

アイデアはいいんだけど、頻繁に動かなくなってもらうと、
これは、製品として出していいレベルではないのでは?

別のトラックポイントを探そうか?って、左手でも
使えて無線というのがない。参った。

だけど返品の方向で。
329不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 19:27:59.92 ID:PMVRfu2R
>>328
つ「OZUPADAIR」
330不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 21:42:21.30 ID:lBSLojww
>>327
置いてある店は決まっててそこを回るだけなんで・・・国産スイッチが最近減ってるのが気になるなぁ
331不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:33:29.27 ID:TvrmDA2L
>>329
thx トラックボールじゃないけど、欲しい機能がぴったり!
http://www.bluemouse.asia/
332314:2011/10/06(木) 22:34:29.75 ID:TvrmDA2L
名前を入れ忘れていました。
333不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:43:22.14 ID:PMVRfu2R
>>331
私は有線の奴を使ってますが車内などではとても便利ですよ
こいつが壊れたら私もAIRかな
334不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 01:58:35.53 ID:CUcShp+T
>327
使ってるマイクロスイッチ変わった?

omronから直販で買っておいたD2F-01F使えるかな
335不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 04:51:55.09 ID:OpU+kZ15
10月21日(金)発売!
Orbit Wireless Mobile Trackball
ttp://www.nanayojapan.co.jp/images/72352top.jpg
336不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 06:52:20.59 ID:Fcq/Mqb3
>>334
変わったかどうかなんて分からんズラよ
正直全く感触は変わらん、右も左も同じに感じる(変えたのは片方)
前みたいにドラッグ中に離れる事もなく快適

今回俺が使ったのがD2F-FL(の板壊して使った)
D2F-01も買って来たが、板付ける切り欠きもあるし、これ同じ物じゃないかな?
よく見たらjapanとは書いてある、これが日本製を示すかどうかは知らん
337不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 07:06:48.61 ID:SNnJdl84
>>336
D2F-FLなら国産だよ
338不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 09:48:53.24 ID:VDZuG70q
お、やっと来たな
339不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:05:18.53 ID:Fcq/Mqb3
>>337
んじゃこれを買って来て板とれば鉄板だな
出てたのは数個だったが、裏にはまだ在庫があると期待
340不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 01:42:23.50 ID:HwMXjuR0
>336
やっぱ定格が変わるこた早々無いから、右上でウッドボールか
ttp://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/13/d2f.html

Trackman Wheel(型番変わる前)のマイクロスイッチ壊れて交換した時
同型のシナ製→日本製に交換で、プラシーボ込みで快適になったっけか
341不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 01:50:57.73 ID:oW0iaU3c
>>340
中国製と国産だと やっぱり違うと思うけど^^

ただ あれですよ
いいじゃん別に自己満足でも
ただ国産の方が耐久性があるのは間違いないと思うよ
342不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 04:06:16.13 ID:Mhyolemx
>>333
thx

とりあえず、ごろ寝マウスは返品してきた。商品として出せるレベルではないとも言っておいた。明日届くOZUPADが楽しみ。
343不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 05:03:23.27 ID:mGgAXERc
不評のごろ寝マウスだけど私が買ったのは電極の金具が変形しやすくて
すぐに接触不良になる。手前の左右の電池をつなぐ金具とプラスチックの隙間
に薄い紙切れを挟んでスペーサーにしたら安定した。
あとファームウェア?でボタンの設定をいじると不安定になるww、
例えば上ボタンの左右を入れ替えたりするとアワクチャにww。車内で
使うには小型で便利なんでがんばってほしいなぁ。
344不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 07:23:52.71 ID:8WeXd15T
>>340
む、なんとなく硬さが違う気はしてたけど
D2F-01とD2F-01FLって動作圧?が違うんだな、レバーのテコの原理かと思ってた
FL買って来てレバー取って使おうっと
345不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 12:26:11.69 ID:MC1u3Ttn
EM5はじめてつかってみたがボールが重いので
QBALLほど操作がシビアじゃないのがいい

ガーッと転がすとボールが接地面から離れてガタッとなるのはしょうがないのかな?
346不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:06:51.35 ID:a1RB+iJr
>>345
支持位置の関係で仕方ない
そのうち慣れで何とかなる。と思う
347不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:10:49.76 ID:MMKf78tg
>>345
玉をビリヤード玉に変えるとそれなくなる
玉は重くなる
348不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:23:08.66 ID:MC1u3Ttn
>>346
>>347
ありがとう。
ベアリング支持は最高だと思うけど
支持位置のせいでスクロールリング回す時みたいな
縁にそった回し方がしづらいのが欠点だね
349不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:34:44.67 ID:01ljVHPg
>>344
形D2Fの大元の動作圧は1.47Nと0.47Nの2種類だけ。
レバーがあるかないか、端子の形の違いでこれだけの種類がある。
>>257でいろいろ書いたんだけどな・・
350不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 19:04:28.83 ID:8WeXd15T
>>349
言わんとする事は分かるけど答えがズレてるな
俺もその辺は理解してるけど、こんな型番がいっぱいあるのを印刷でもしてもってかないと
流石に現地で思い出して買えなかっただけだってば、正直大雑把に買いに行っただけだし
まぁ色々と参考になったからその点は感謝してるけど、データシートをじっくり読む気になれなかった
俺を許してくれ
351不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 19:58:43.69 ID:nI4N2NS1
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943765035411/

Wireless Trackball M570 ※土日限定特価
ネット特価:\3,280 (税込) 328pt
在庫状況 残り50個
352不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 19:59:19.35 ID:nI4N2NS1
あんまり安くないな
ごめん
353不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:13:53.93 ID:j0YIOp9m
ごろ寝はもうふて寝マウスに改名した方がよいのではなかろうか。
354不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:29:59.27 ID:jIlxVO2O
ケンジントンのSlimBlade Trackball Mouseがいい感じ
x68kのトラックボールに慣れてるからこう言うのが好きだな
355不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 23:21:23.31 ID:MIKLOD1z
>>354

大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
356不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:05:31.36 ID:q8Dao3g0
トラックボールを2個つなげて、片方をスクロール専用、もう片方をポインタ移動に使いたいのですが、
そんな用途にあったソフトウェアってありますか?
357不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:11:31.09 ID:umYnPgLS
>>2のExclusive Scrollがまさにその通りだと思うけど
358不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 06:07:53.12 ID:Rqzy5ZHt
EM5のドライバダウンロードできるサイトってもう見れないんだっけ?
359354:2011/10/09(日) 07:02:07.55 ID:HSbfNlVP
>>355
354のは小玉で傾けてもガタが出ないからいいんだよ
普通のトラックボールはなんか全然自分には合わない
360不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 09:20:06.34 ID:pWfnbZIK
まさか自分のだーいすきで超オススメな小玉を曲がりなりにも大玉と勘違いするなんて事は無いですよね?
過去にマーブルにステッカー貼ってカーボンエディッションとか、自分が推してる機種でのshootが最高でも40点代とか、池沼の片鱗を伺わせていたが本物だったのか。
361不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 09:23:22.79 ID:8EGmfz17
今4.5"のPC用トラックボールってある?
362不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 10:41:22.61 ID:bkLkQi+1
>>361
海外通販になるけどX-Arcadeはどう?
363不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 17:20:02.58 ID:q8Dao3g0
>>357
すみません、テンプレにあったのですね。助かりました。
364不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 23:42:42.70 ID:8EGmfz17
>>362
おぉ!よさげですね。
ちょっとチャレンジしてみます。thx!
365不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 09:12:13.01 ID:COhq655F
M570の電池の保ちの異常さを他の製品にも移植してほしい
366不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 15:02:07.67 ID:P1pV14m3
電池のもちといえば、自分が使ってる電動歯ブラシは朝晩使って、1年以上電池がもってるよ
あるいみ不思議なくらいだよ
367不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 15:39:46.15 ID:Vswpb/qd
>>366 あ、このまえこっそり交換しといた。
368不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:19:30.30 ID:Ru4r5M1N
うちでは電動歯ブラシの充電池は2、3年持ってるかな。
369不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:12:10.00 ID:sVb1TH1+
>>366
充電式スタンドに戻してるとかいうオチはないよね?
370不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:57:20.29 ID:N76X/SFE
M570でUnifyingレシーバー導入してから
K800買ってTouchpadも買ってしまった
商売上手いな
371不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:43:02.94 ID:uyVcjpnv
あたかもみんな買ってるように言わないで
372不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 05:42:58.99 ID:RfdOc0qF
>>370
自社規格の強みであり・・・弱みでもあったりなかったり
個人的にはあのキーボードは無いなぁ って感じなんですけどねぇ(単なるメカ式好き
373不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 11:50:40.57 ID:8FrhSPBv
皆さんに質問
トラボを使うのに必要or希望するボタンの数はいくつ?
トラボの玉は抜きにしてホイール(チルトの有り無し)とボタン数を教えて欲しいんです

今回は親指or中指を考えてるので疑似ホイールスイッチや球をホイールの代わりにする方法は選択肢から外させていただきます
374不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:02:52.02 ID:n7DSQZuF
>373
本格的にMMORPGやFPSなんぞやり始めたら、12キーぐらい欲しい。
ゲーミングマウスはあるのにゲーミングトラボは無いんだろう。

照準とかマウスよりもやりやすいとおもうだけどなぁ



375不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:14:52.65 ID:TzTcITyL
最低5で多ければ多いほどよい
しかしそんなこと聞いてどうするんだ?無駄にスレ消費するだけだと思うが
376不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:48:59.88 ID:gpDTmXSP
ごろ寝のシグマが…。

【速報】シグマAPO破産
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318302566/
377不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:08:55.79 ID:gpWPHIk2
>>372
Unifyingに弱みってある?
今のところ強みしか無いような気がする。

BTみたいなオープンな規格でありがちな
不具合も今のところ無いみたいだし。
378不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:44:01.95 ID:gx+W8VpP
>>376
トラボのドライバ部分のソフトはろくにつくれないわ
USB扇風機にはリコールかかるわで最悪のクソ会社だったな
379不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:52:43.18 ID:WHplmy6W
>>376
ごろ寝マウスは、コンセプトとしては非常によいマウスだった。
だが実際の製品は頻繁に接続が切れて使えなかった。
おまけにFAQに動かなくなったら電源OFF/ON。売ってはいけないレベル。
ちゃんとしたところが作りなおして製品化しなおしてくれれば買うかも。
380不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:53:08.41 ID:MODPvGYb
>>376
無線ごろ寝がとどめ刺したか
381不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:05:20.06 ID:nXTQUkpS
ごろ寝 いいなと思いつつ買わなかったな 別のところで作り直しに期待だね
M570で左手用でないかね? 小指つりそう
382不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:06:43.81 ID:XjRHZhzY
まじでこのコンセプトで後継を出してほしいわ
383不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:09:54.14 ID:wMWY1saN
結局ドライバ更新も夢となって、ただの使いにくいハンディトラボになってしまったのか…
384不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:17:15.17 ID:bZkwtO0O
投げ売り期待
385不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:37:02.92 ID:BlZOQ8jx
投げ売り以前にごろ寝をどこが継承するかが気になる。

牛やelecomには無理だろうし
386不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:50:10.60 ID:+zol65qb
シグマは面白い製品はいっぱいあったけど品質が糞過ぎるのが多かったな
コンセプトは面白いの多かったんだが…
387不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:59:28.35 ID:RTeXY6go
結局、使ってガッカリする物しかなかったなあ
388不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:52:23.73 ID:8FrhSPBv
とりあえずシグマ関連の商品がバッタ屋に流れてくるから皆で回収って流れでOK?
389不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:08:52.82 ID:GkN61xYB
「DHARMAPOINT」事業は、7月29日に株式会社クラストに譲渡済み
390不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:35:19.64 ID:IpYHVGwl
>>389
それゲーマー向け製品の方でしょ?
スレ的に関係あるごろ寝マウスはシグマ扱いなんでは?
391不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:09:04.02 ID:O1emQ60d
NTB-800がボールが噛まなくなった
すり減ったのかな?これが2、3個買っとけって意味か
392不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:14:01.27 ID:6b/K6sfm
シグマときいてレンズしか思い浮かばん
393不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:32:42.55 ID:RfdOc0qF
>>391
内部のゴムに油膜が出来ちゃってスリップしてるとか じゃないんですかね?
私ならとりあえず猫さんの所のHPの分解図を見ながらバラしてメンテしてみるかな

とりあえず買うなら 一生分買いましょう(お
394不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:44:58.83 ID:RIq+ccim
使えてマウスの新型、買って満足
シンプルな形で持ちやすい、旧型から正常進化を遂げた印象
個人的な希望は、右クリックボタンとホイールをボールにもっと近づけてほしかった

でも、今でも東京ニーズのあれが、形もボタン配置もいちばんしっくりくる
光学化とボールを一回り大きいものに変えた改良型がほしい
395不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 02:24:26.16 ID:2pEaWxpJ
店頭で新型使えてマウス触った感想
ボールの転がりにちゃんと慣性がついてて、既存のハンディタイプと比べた際、一つぬきんでた送球感があった。
個人的にはトリガー部分に右左クリックがないものは(片方のドラッグができないため)、商品としては問題あると思っていたのだが
この商品は人差し指を奥ボタン、中指をトリガーボタンにおくことで、両方のドラッグ操作を可能にすることができそう

と、思って箱の裏みたらなんかボタン配置が想定してたのとぜんぜん違うので怖くなって逃げ帰ってきてしまったw
あとホイールが通常のマウスのものより一回り小さいめ、ホイールホリックの時に横のボタンを誤クリックしてしまいそうな雰囲気も感じた
ここは普通のホイールをつかってほしかったな
396不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 11:45:16.19 ID:HmYZkOic
>>377
左手で使えない。使いにくい。
397不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 13:07:15.10 ID:lKYCx1vr
そんな少数派の意見はどうでもいい
398不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 15:00:32.29 ID:N5jE3KNp
Unifyingが左手で使えないってレシーバーのことかな?
左手でも右手でも難なく差せるけど。
399不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 16:54:45.15 ID:3VRpYJ7g
トラボ使いがひねくれものだと思われてしまう
400千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2011/10/12(水) 17:39:59.97 ID:Zbz8U2Pu
無線ごろ寝、買っちゃったよ…
ここでの評判を読んでからにすれば良かったな〜ぁ

確かによく動かなくなる。
USBを挿す場所変えたりしてみてるんだが駄目なんか?
401不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:10:05.73 ID:HmYZkOic
>>400
これ>>321だからなぁ・・・ 
402不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:43:17.85 ID:2pEaWxpJ
倒産したから返金とかも効かないんだろうかw
403不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 20:57:58.88 ID:wIjREKre
思えば、ここでゴロ寝宣伝してた奴はきっと社員で必死だったんだろうなぁ〜
404不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:20:09.44 ID:XbNhiKMF
>>377
bluetooth機器にペアリング出来たっけ?
スマホとか
405不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:40:17.62 ID:E5gECN5C
ごろ寝、ボタン配置が変じゃなかったら無線じゃないほうが売れたと思うけどな
あのボタン配置は何だったんだろうか
406不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 22:51:48.91 ID:JAj+ytov
ボタンカスタマイズができてUnifying無線だったらバカ売れだったろうなぁ・・
407不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:21:21.54 ID:sHZdyQvW
ロジからあの方向性で電池もちするやつ出してほしいわ
408不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:22:51.70 ID:XAD6Dp6G
>>406
>>43にイロイロ問題点が書いてある。
どうしてこうなったってレベルだろ
409不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:25:35.16 ID:NL/zKJc1
見た目はよいんだけどなw
パッケージのデザインも酷いし買ったら中身もごらんの有様
410不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:26:43.18 ID:UW0qEaf3
お前らごろ寝マウスそんなに叩くなよ!
欲しくなってきちゃうだろうが!
411不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:04:32.17 ID:vusy9T2x
マウスからM570に乗り換えたけど未だに細かい動きが苦手だな
YouTubeとかでスライドバー動かすのが難易度高すぎ
412不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:05:45.16 ID:RYfdud7R
あっという間に馴れるよ よっぽど年寄りなら知らんけど
413不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:17:47.35 ID:eTuoGmCB
大玉じゃないと細かい操作が難しい
414不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:55:50.20 ID:ez+x4lCG
>>413
慣れだと思いますよ?
TBOでも別段困らんですし慣れればFPS用の高カウントなマウスでも困らんし
415不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:58:50.48 ID:LAXmiWCx
速度調整して、快適値を探るしかない

1ピクセル単位でちょこちょこ弄る作業を有線マウスでやると発狂しそうになるし
416不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 02:41:01.44 ID:cxZg7oyz
上のほうにあるフラッシュのゲーム猿みたいにやってたら一日で馴れる
417不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 02:44:16.55 ID:ZXZdZGT/
>>406
バカ売れだっただろうね
ボタンカスタマイズもソフトじゃなくて記憶式にするなりして
他マウスと競合しないってしてりゃ、マジでバカ売れだったろうに…

ドライバ入れてトリガーボタンを左右クリックに設定しなきゃ
片手ではドラッグ&ドロップできないマウスなのにセカンドマウスにも反映されてセカンド使えなくなるってマジキチもいいとこだった
418不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 05:49:24.38 ID:vusy9T2x
親指操作が慣れてないのかな。
ケンジントンのボールがど真ん中にあるタイプが使いやすそうだけどどうなんだろう。
ナウシカのオームみたいな形のトラックボール使ってる人いる?
419不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 07:26:51.88 ID:EK62JHv+
TM150のことかな?
使ってるけど一週間ぐらいで操作は慣れたよ
でもメインに使うにはちょっと物足りないから俺は左手用にしてる

M570もとりあえずそのまま使ってみた方がいいと思う
二週間ぐらい使って慣れないなら向いてないかもしれないけど
420不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:20:41.08 ID:bEfZt51O
>>419
ナウシカのオームってとケンジントンのturboballかな?
あれがスイッチとホイールの位置とサイズを再配置して光学式になったら買ってもいいな

でも今のままだとコレクション以上のモノにはならないと思うよ
421不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:31:14.82 ID:kM9xqN4r
m570細かいとこは人差し指添えて使ってる
422不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:45:30.53 ID:EK62JHv+
>>420
よく見たらケンジントンって書いてあった恥ずかしい
ナウシカのオームって言ったらTM150ってイメージだった
ケンジントンだと多分Orbitのことなんだろうけど使ったことないからわからんなあ
423不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 10:29:58.17 ID:bEfZt51O
>>422
marbleは斜めの方面に手を合わせるイメージじゃないですか
orbitは上からゆったり押さえ込むイメージ
turboballは手を添えて包み込む感じ
個人的は親指トラボに近いんだけど…ただカップがw
424不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:28:09.55 ID:YkS7HcHw
オームと言ったらマーブルの方が近い気がするけど
それはそれとしてOrbitのリング付き使ってるよ

ボール操作については慣れ次第としか言いようがないけども
でも指複数を使い分けたり同時に使ったり出来るのはやっぱり楽だとは思う

ただOrbitのリング付きは本体の形が平べった過ぎるのが難点かも
だからパームレストが別売りじゃなくもとから付属してるんだけどね

俺はその付属パームレストもあんまりしっくりこなくて
自分でくさび形の台を作って、それでかなり気に入って常用してる
その台を作ってなかったら使ってないかも知れない
まあそういうのも人それぞれではあるんだけど
425不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:00:51.02 ID:XS+LmuTs
TM-250使ってるけど、確かに細かい操作はあんまり得意じゃないと思うよ
カーソルドラッグしてスクロールとか、結構疲れる
まぁ普通に毎日やってるんだけどねwwwwwwwwwww
ちょっと面倒だけど問題ないレベルになってないとしたら、慣れか設定が甘いか合わないかのどれかだろう
縦の位置決めは瞬時なんだが、横はどうしても微妙に力加減がいる、普段意識してないけど
426千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2011/10/13(木) 16:58:48.86 ID:YRa7b4TC
無線ごろ寝マウス、ドライバーをきちんとごろ寝マウスのにして
隠れない位置にレシーバーつければ、全然止まんなくなったよ。
つまりセカンドマウスじゃなくて完全メインに使えばokなんじゃないか?

でもマウスジェスチャーがやりにくくて不便だから僕はそっとしまった。
427不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:50:18.12 ID:6Mux5Xl3
レノボ、手のひらサイズのワイヤレスキーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483396.html

 レノボ・ジャパン株式会社は、手のひらサイズのワイヤレスキーボード「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」を発売した。価格は6,930円。対応OSはWindows XP/Vista/7。
 両手で持って操作できるワイヤレスキーボード。2010年末に発売した「N5901」をベースに、ポインティングデバイスをトラックボールから光学式センサーに変更。また、新たにバックライトを搭載した。
 キー配列はリモートコントロールに特化し、F1〜F12の代わりにメディア操作ボタンを多数装備した特殊配列となっている。
 レシーバのインターフェイスはUSBで、操作距離は約10m。電池は単3形×2。本体サイズは123×140×33mm(幅×奥行き×高さ)、重量は130g。

レノボ公式にはこんな記載があります
>トラックボールの代わりとなる光学式ナビゲーションボタン(OFN:Optical Finger Navigation)を配置し、デザイン性だけでなく操作性も大幅に向上させています。

このスレ的には悲しいな。
428不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:55:45.22 ID:8JK133H4
>>426
メインとして買ってる人はいないんじゃね?
皆セカンドマウスとして買ってるのにメインが使えなくなる仕様だったから口コミで売れないわけで
ドライバさえ他と干渉しないのさっさと出してればそれなりに売り切ったと思う
429不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:22:45.55 ID:9HBiPngd
動かなるのはドライバーのせいではないと思う。 電源オフオンで復活するし。
430不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:55:06.73 ID:gqXBrvOU
>>425

それはマウスと比較してのは話でしょ?
大玉なんて10倍辛いよ。
431不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:38:58.03 ID:bEfZt51O
TBOだと余裕
でもST65UPiやその前の奴だと辛い(570や250は持ってません)
解像度の違いかねぇ
432不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:42:03.95 ID:gqXBrvOU
>>431

大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
433不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:54:57.65 ID:uQJO9NvK
よう汚団子
434不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:59:15.93 ID:bEfZt51O
435不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:00:58.59 ID:bEfZt51O
×>>7
>>9

テンプレズレてたのねorz
436不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:27:28.79 ID:gqXBrvOU
>>434>>435

貴方やっぱり大玉ユーザーだったのですね。
それで大玉アンチの俺を個人攻撃しているのですね。
437不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:38:00.47 ID:04BSk1r6
こwwwwwwwwwwっうwwwwwwwっwげwwwwwwwwっwきwwwwwwwwwwwww
438不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:07:36.09 ID:SbOrnLrR
大玉不便ってこの前このスレに書いたものだけども、別に不便ではなくなった。

というのも、玉が動く動作を遅くする。するとマウスと同等かそれ以上の正確にポインタを動かせるようになる。
それだと大画面でのカーソルを動かす際玉の回転が増えるというデメリットがある、。
その後で慣性?の所をいじって最大にする。
するとゆっくり動かせばマウスは正確にポインタを動かせ
早く動かすとポインタが大画面でも隅々まで移動できる。
超便利なのでみんなも試してみてね。
439不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:10:48.03 ID:04BSk1r6
>>438
釣り針がでかすぎる
440不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:15:41.88 ID:CbTsXHZY
M570のパッケージどうやって開けんの?
441不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:15:55.71 ID:kM9xqN4r
>>439
釣られてるじゃん
442不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:16:16.39 ID:RYfdud7R
難し無いやろ
443不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:25:35.87 ID:gqXBrvOU
>>438

大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
444不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 04:50:26.81 ID:5hHjPwnV
>>427
操作性を向上させるために他デバイスにいれかえました、なんて言われると確かに悲しいなw
たぶんコストダウンのためにパーツ交換しただけのくせにぐぬぬ

まぁこの商品に関しては「ボール部分超ころがりづれぇ!」 と店頭で思ってスルーしたけどw
(トラボが悪いうんぬんじゃなくてこのデバイスに搭載されたボールの品質の問題)
445不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 09:40:11.78 ID:8ZazEWwv
>>440
ageてるとNGに引っかかるよ
446不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 15:58:00.68 ID:M+84fEK5
いい加減シンメトリーの新型出してくれ!
TM-150がチャタリングしはじめた。
447不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 16:25:26.29 ID:amu4Sqpj
>>446
俺もマーブルがチャタって交換してもらったよ
448不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:40:13.35 ID:8ZazEWwv
>>446
いいじゃん 150ならまだ保証期間内なんだし
449不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:59:39.07 ID:0FU6BRGt
保証期間内でも往復送料考えるとなぁ
450不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 19:44:12.86 ID:8ZazEWwv
送料ってロジ(MSもTBEがあった当時は一緒、今は知らん)は手続きするとまず代品(新品)を送ってきてその箱に壊れたトラボを入れて着払いで送るだけだよ
手間は掛かるけど金は掛からん

ケンジントンは先に着払いで壊れた奴を送るんだっけ?
451不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 23:44:31.86 ID:yDFLItLM
ごろ寝マウスのあそこが倒産したそうだ、今のうちに買っておくべきか
452不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:19:34.84 ID:Ydd9C8AL
>>451
情弱乙
シグマAPOの倒産は週の始めの頃の話題だぞ
453不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:28:51.31 ID:Zfy5l6k2
>>376で既出だな
454不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:30:14.60 ID:R5qMqnaQ
ジョー・ジャックさんは基本、ログを遡って読まないからねw
455不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 02:27:14.49 ID:3kZzO3Bn
>427
むしろ乳首じゃないのに絶望
456不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 03:00:17.43 ID:vggD0xID
TM-400の左クリックスイッチ感度不良で困ってたこの3ヶ月
分解して原因判明
スイッチ樹脂部分がマイクロスイッチの形に削れて凹んで
押し込みが弱くなっていたのが原因だった
セロテープを3度ほど平らに折ったのを同じくセロテープで固定して処置完了
マイクロスイッチは正常だった
457不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 03:10:19.38 ID:vggD0xID
ほぼ真横からクリックするので上下にわずかながらも動くため磨耗してしまうからか
削れたのであろう粉末もついていた
凹んで押しが弱くなると力を入れだすので磨耗がさらに加速し症状も悪化する
458不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 03:24:23.73 ID:3kZzO3Bn
TM-250のホイール部分からグリスが抜けかけてる

シリコングリス充填してやればいいのかな?
459不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 06:37:50.33 ID:yTol62KJ
ホイールはシリコンあんまり関係なさそうだけどね
車軸にぬるのはいいが、間違っても裏側のクリック感を産むでこぼこには塗ってはならない
逆にクリック感が鋭くなってイヤン
あと微細なホコリもホイールの読み取りスリットに付けてはならない、付いてると読み取り間違えて
逆回転とかして困った(分解して取って直った)
460不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 06:40:50.88 ID:8dYxRZnF
>>458
樹脂相手だしシリコングリスがベターでしょうなぁ
461不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:05:53.03 ID:7xAVgBEM
シリコングリスってCPUとヒートシンクを接着するときに使うやつだよ?
シリコンオイルでしょ?
462不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:09:48.65 ID:ehGYLyxe
>>461
だよ?(笑)
463不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:11:15.80 ID:7xAVgBEM
>>462
そんなにおかしい表現だとは思わないけど。
464不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:16:52.34 ID:ehGYLyxe
>>463
アホかw

グリス=CPUとヒートシンクを接着する時に使うって思い込みと、
それを信じて疑わずに他人の間違いを指摘してるつもりなのが可笑しくて。
465不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:38:29.40 ID:7xAVgBEM
>>464
勘違いしていたのは申し訳ないと思うけど、君にアホかって言われる筋合いはないと思うし、
最初からそう言ってくれればいいのによっぽど意地が悪いんじゃないの。
466不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:44:38.99 ID:ehGYLyxe
>>465
言われても気がつかなかっただけじゃないのw
467不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 09:19:01.03 ID:qI1LmWR+
アホにアホと言って何が悪い
468不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 09:34:06.72 ID:xXvSNM44
何でアホは開き直るんだろうか
469不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 09:42:47.38 ID:sSDjFrxw
どう見ても>>466が性格が悪いっていうか、軽い言語障害っぽいレベルに見えるけど。
470不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 09:43:30.76 ID:8/TItXDS
グリスなんて今時女子も唇に塗ってんのにな
471不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 09:47:53.29 ID:sSDjFrxw
それはグロスw
472不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 10:52:03.54 ID:y1xmjtUL
>>ID:7xAVgBEM
2chで間違ったこと堂々と書いて、しかも居直るバカに人権とかあるわけねーだよ(笑)
473不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:07:36.64 ID:7xAVgBEM
もう自演は分かったからトラボの話しろよ。
474不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:12:52.49 ID:jFLB9I1n
ロジクール、M570用のボールは売ってるみたいだけど、TrackMan Wheelのボールって保守部品かなんかとして売ってくれないの?
475不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:39:02.35 ID:qI1LmWR+
自演と決めつけないと精神の平衡を保てないんだね
バカって可哀想
476不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:52:31.03 ID:QqAKF750
クリックミスでクソスレを開いちまったのかと思ったらトラボスレだったか
477不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:32:34.00 ID:y1xmjtUL
>>474
あのボール部分ってけっこうコストかかってるから、たとえ単品で販売されたとしても期待してるような安さではない気がするけど・・・
まずM570のボールが別売りされてるって話は本当なの?
478不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:41:03.44 ID:uh3n/V+y
479不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:45:36.18 ID:yTol62KJ
レッツ問い合わせ
まぁもう作ってない商品のタマなんざ普通とっとかないと思うけどな
それにしてもカーブきついよな、これに一日手を乗せてると思うと、それだけて手が痛くなる
480不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 13:37:27.92 ID:Z3S6QLsB
M570の球はTM-150で使えます?
481不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 14:07:46.79 ID:fCj2Axxt
>>480
サイズ違うみたいだから無理じゃない?
TM-150 40mm
M570 34mm
482不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 14:14:08.56 ID:AukpbwxX
サイズが合っても赤ツブツブ玉じゃないと動かんでしょ
483不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 14:50:39.56 ID:Z3S6QLsB
やっぱ無理ですよね
ありがとうございました
484不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 15:34:58.87 ID:IOV26Rdn
ストリームのボールがTM-150と同一径だけどまともに動かなかった。
やっぱりブツブツ模様必要。
485不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 16:06:09.20 ID:AZiqFlz+
TM150 の赤球は、Orbit with Scroll Ring で使えてる。
Orbit の青球は、TM150ではまともに反応せず、使えない。
486不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 16:27:17.34 ID:uXmMaSKJ
>>438
大玉でネトゲとかGIMPとか使ってるけど慣れの問題だろうね。

通常時の動きは若干遅めにして細かな操作をできるようにしておいて
移動量が大きい時は加速を利用して、ちょっと早めに動かしてカーソルを一気に移動させてる。

慣れてくるとどの位の速さでどのくらいの移動するのかも掴めるから
便利になってくると思う。

親が使うPCにはTB38を使ってるけど、
マウスのようにクリック時にブレないのは良いらしい。
487不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 18:58:50.42 ID:uUy2t5vv
ごろ寝マウスのセールが始まってるらしいな。当然だが無保証とか。
488不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:13:00.63 ID:ZhsUVG0a
>>487
どこで?情報plz
489不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:14:03.16 ID:00x3xq+p
M570買ったけど、確かに全体的に精度低くて雑だな。
特に操球時にボールがどこかに擦れてザラつく感じが気持ち悪い。
旧機種の赤球と変えても、ちょっとマシになるだけで解決しないし。
(それ以前に赤球だとカーソルの動きが極端に遅くなるので使えんが)
その内かどが取れてきてスムーズになるだろうとは思うが、
ロジの品質低下は本当みたいだな。他に選択肢が無いだけに残念だ。
490不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:34:31.55 ID:AdZ+e9ug
>>489
>それ以前に赤球だとカーソルの動きが極端に遅くなるので使えんが

それ旧式の赤玉では?

旧式:赤に黒いブツブツ
新式:メタリックレッドに黒のブツブツ
491不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:51:03.09 ID:yTol62KJ
何を言ってるのか、ちょっと分からないです
492不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 20:02:40.82 ID:IOV26Rdn
>>488
暮2
493不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 20:10:33.88 ID:UHaSLGtB
もしかしてクレバリーで1950円で売ってた奴?
494不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 20:20:19.90 ID:ZhsUVG0a
>>492,493
thx
こういう品物は買い時が難しいなあ
2kじゃまだまだって感じがする
1k切ったらとりあえず買ってみるか、という気になるだろうけれど
それまで店に残っているかどうかわからないし
495不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 20:26:28.92 ID:UHaSLGtB
勝負は店頭在庫の投げ売りではなくメーカー在庫の投げ売り
どこが買い占めてどこに流すかアンテナ立てていきましょ
496不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 20:36:22.06 ID:GuonhcFb
とりあえず、地デジのアンテナ立てました。
497不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 21:06:33.48 ID:00x3xq+p
>>490
そうそう、旧の65UPiのやつな
製造中止の噂があった時に予備補充したから3つあるw
5年以上使ってもびくともしないそれと比べるとやや残念感はあるが
M570も3000円でこれだけのもん作ったと考えればいい製品だな。
トラボでワイヤレスとか関係ないと思ってたが意外に便利だw
気に入らないところは削ったり改造しながら、使い捨て感覚で使い潰すわ。
498不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 21:25:39.19 ID:3kZzO3Bn
M570は無線の感度がいいんだけど
旧のワイヤレスはレシーバの位置取りに悩まされる。あと電池
499不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:08:37.29 ID:adwgr+Yp
最近ケンジントンの話でないな
500不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:09:06.53 ID:yTol62KJ
M570の残念な点ってスイッチじゃなくてボールの滑りとかの方がマズいの?
スイッチなら買って来て交換で済むから楽なんだが
501不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:16:26.03 ID:AdZ+e9ug
>>499

ケンジントンは
売れない廃れたトラボメーカーのイメージが定着してきたね。
502不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:17:43.50 ID:AdZ+e9ug
>>500

TM250やM570は抜群に滑りがいいよ。
多分ハズレ個体差引いた人が嘆いてるだけ。
503不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:18:56.52 ID:AdZ+e9ug
何度も言っているけど、
新品状態の玉は汚れていて動きがメチャ悪いから、
それが実力だと思っている人が少なくない。

使う前の準備として
玉を綺麗に磨いてから使うのが基本。
504不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:21:28.28 ID:AdZ+e9ug
因みにTM250の赤玉に入れ替えても
カーソルの動きが悪くなることもない。

むしろこの赤玉の方がM570のガンメタのボディーに合う。

TM250が手に入る内に買っておいた方がいいよ。
505不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:26:28.82 ID:yTol62KJ
ああ、俺は鼻の脂派だから分からない苦労と言う奴か
姉に勧めるか悩んでるのよね、ノートでポインタが飛んでウザいとか言ってたので
まぁ一度勧めてみるかな
506不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:31:53.51 ID:Ydd9C8AL
うちだとTM250よりM570の方がボールの転がりはスムーズだった
うちのTM250がハズレ個体だったんだろうけど…
windows7でsetpoint無しで使う時、TM250だとポインタ移動速度最大にしても
フルHD画面で端から端まで一気にポインタ移動させることが出来なかった
けど、M570なら速度最大にしなくてもできた
507不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:34:00.00 ID:uh3n/V+y
TM-250、もう売ってるところを見つけられない。
508不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:41:27.51 ID:hx91yaJG
>>507
京都のソフで5000円っで売ってるよ
509不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:45:31.45 ID:IOV26Rdn
M570を普段使ってて、ふとTM250/ST65に変えると分解能が低すぎてイライラする。
510不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:51:47.23 ID:uh3n/V+y
>>508
高いし、京都遠すぎorz
511不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:55:25.03 ID:xTaITxZn
>>496
前の台風で折れますた(´・ω・`)
でも普通に写ってるからどうしようかと
512不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:04:26.64 ID:AdZ+e9ug
>>506
>うちだとTM250よりM570の方がボールの転がりはスムーズだった

それはDPIの違いから来るものです。
M570はTM250の2倍なので
当然ソフト的にスムーズです。
513不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:07:26.23 ID:AdZ+e9ug
2倍と言ったが厳密には1.8倍

TM250:300DPI
M570:540DPI

因みに高けりゃいいって物ではない。
これが高すぎると細かな操作がしづらくなる。

そういう意味でもM570はバランスがいい。
514不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:12:53.68 ID:Y3mG2uei
これオレも造ってみたい。

足でクルクルするマンマシンインターフェースを作りましたよっと
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15877053
515不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:23:02.47 ID:Ydd9C8AL
>>512
ポインタの移動でなくて、単純に指先で感じる玉の転がり具合
うちの個体は支持球の具合がよろしくなかったのではないかと思う
516不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 01:48:37.80 ID:6JPJe4nV
トラックボールで、ギュイーーーーンってスクロールできるホイール付きのマウスあるけ?
517不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:16:12.11 ID:LC8RgU9H
>>516
無い。一番スルスル回せるのはOrbit Trackball with Scroll Ringかな。

他はスクロールバーをつかんでボール転がした方がいい感じ。
でもそれだと今度は速すぎるんだよね。
518不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:27:05.14 ID:Sq3TJPqK
Orbit Trackball with Scroll Ringってここであまり聞かないけど実際どうなの?
519不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:38:31.41 ID:YHK1wkOi
お察しの通りです
520不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 06:32:49.21 ID:buqQ+L23
>>514
前にサンワのベアリングトラボで足操作してるって人居たね
521不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 06:36:03.64 ID:Q0EVnwWZ
M570、まだ1年も経ってないのに中クリックがチャタり始めたんだけど。
このスレでもチャタリング報告ちょくちょく見るような気がする。
保証は効くだろうけど、この商品大丈夫なのか?

>>506>>502の言うことが本当なら、玉の滑りも外れ個体らしく、
かなり引っかかる感じがあってトラックマンホイールのを使っているので、
交換が楽しみでもあるけど。
522不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 06:37:47.07 ID:buqQ+L23
>>521
ダメならダメでどんどん交換させて対応版に変更させればいいぢゃない
ロジはそういう事をちゃんとしてくる会社なんだし
523不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 07:59:59.82 ID:I4Ujnbpj
>>514
うへ、足で動かす→サッカーボールの大きさが最適なんでね
ってのなんで思いつかなかったんだろう悔しいビクンビクン
524不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 09:03:24.50 ID:p2eywXV7
>>514
サッカーボールの支持方法に改善の余地あり。
フリーベア4個で支持とか操作性最悪は当たり前だよな。
525不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 11:27:17.91 ID:4UyeRR+r
>>516
ロジのボタン設定のユニバーサルスクロール設定でできる
526不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 13:44:00.71 ID:9rf5mok0
>>526
そもそも皮製品なんだから三点でも滑らない事に変わりは無いと思われ
527不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 13:59:35.90 ID:DkSArwID
>>518

マーブルの後継としてしばらく使ってたけど、買って半年で左ボタンが
おかしくなったので、いま修理に出してるところ。
サンワやロジの安い奴ならすぐ壊れても気にならんけど、個人的には結構
高かったからショックだった。
分解するのにやたら径の小さい六角レンチがいるので、自分には
分解できなかった。
ケンジントンは初めてだったけど、他の奴もみんなあの小さい六角レンチ
なの?サンワやロジみたいな普通のネジにしてもらいたいな。

528不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 14:37:13.54 ID:9ozqSNRA
残念ながら日本はネジの規格が遅れててプラスとマイナスが未だにしぶとく残ってる
海外は力のかけ具合が違うのか、誰が回してもネジ山が潰れにくいタイプのネジを使う事が多い
まー日本人が器用だからネジを壊しにくいというのもあるのかもしれんが
ので、単に工具で済む問題なら買おう、割と普通に売ってるぞ
529不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 15:01:43.38 ID:nTcduJ3b
俺も昔なんだよこのネジ嫌がらせかよ!とか思ってたけど
調べてみたら単に日本が遅れてるってこと知って嫌がらせとか言ってなんかごめんって感じになった
530不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 15:19:39.82 ID:buqQ+L23
>>527
六角レンチじゃなくてトルクスじゃないの?
531不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 15:57:29.78 ID:yfweTAaj
ロジは日本で生産してるのか
てっきり海外から持ってきてるのかと思ってた
532不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 17:28:26.31 ID:aVqwX10l
LogitechはLogitecの関係で日本専用のロゴを使用したとかパッケージとか作成しないといけないんだから大変だよな。
各言語版のパッケージは印刷だけなんだろうけど、製品のロゴは専用のライン/ロットになってるんだろうか?
533不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:00:41.42 ID:Q0EVnwWZ
でもK270(キーボード)の裏なんか、全部ならともかく一個だけトルクスねじだよ。
ただの開けられないように嫌がらせじゃないの?
534不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:14:17.57 ID:+RAfIAjZ
バカが開けないようにだよ
そのねじ開けるのに何百円が払う必要があるだけでバカの足切りができる
535不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:22:25.50 ID:buqQ+L23
>>533
開けると保障が効かなくなるんだからその為にわざわざやってるんだろ・・・
意図的にそんな工具を持ち出さなきゃ開けられないってのはその時点で確認をしてるって事でしょ?
536不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:25:14.72 ID:Q0EVnwWZ
あと>>528も疑問だよ。
トルクスネジってむしろなめやすい。
537不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:39:39.48 ID:ojvDcYjd
それは作業者がトルクスをなめてかかっているるからだよ。
ヘクサゴンのボールチップのつもりで斜めに刺したりしたらそくなめちゃうよ。
でもトルクスよりやはりヘクサゴンが圧倒的になめやすいよ。
さらにフィリップスねじのなめやすさは異常。
538不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:43:51.28 ID:buqQ+L23
国産のプラスねじにしたってちゃんとKTCあたりのサイズの合ってる工具を使えばそうそう簡単になめたりはしないと思うけど・・・
と PCいぢり用工具もなぜか木製グリップのKTCな奴が言ってみる
539不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:44:55.60 ID:nTcduJ3b
K230は全部トルクスだな、ネジが足りなくなって残ってた古いネジ使ったんじゃね?w
540不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:20:37.29 ID:NYZOXFKl
国内でまだマイナスねじって見かける?
541不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:54:11.39 ID:DdWh7iIw
うちのK270も1個だけトルクスだった。

>540
締め付ける用途ではマイナスは無いけど
調整用ネジならあるよ。
542不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:57:50.46 ID:buqQ+L23
>>540
データ端末とか業務用の機材ではバッテリーのふたとかがマイナスだね
ドライバーってよりコインで開くような奴だけどw
543541:2011/10/16(日) 21:27:18.89 ID:DdWh7iIw
考えてみたら、調整用ネジって物もほとんど残ってないような…
544不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 22:19:25.23 ID:E3+yYrrH
コイン型マイナスネジならカメラのモータードライブとか。
普通のマイナスなら機械式時計がマイナスじゃないかと思う。
545不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 03:02:28.45 ID:cpHtaKxJ
眼鏡とかいまだにマイナスネジ使ってるぞ
546不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 03:13:36.68 ID:3NrFYpBZ
>>523
前にボーリング用の玉を使ったのが有ったけど、
サッカーボールならグリップはあるし軽いからよさげ。
ハンドボール、サッカーボール、バスケットボールとかいろいろ選べていいな。

>>524
ボールが大きかったから4点支持で試したんだろうけど、
バランス考えると3点支持の方がガタツキが無くてよかったかもね。
フットスイッチは感心したな。
547不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 09:18:57.09 ID:eNLTsfTk
>>545
眼鏡フレームでプラスねじの使用例が無いわけではないが、
径の小さなねじにはプラスの溝が作りにくい、というか
ある径から下は材料強度の限界で不可能だからね。
機械時計の内部ねじはほぼマイナスだね。
548不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 11:20:31.63 ID:be68HOFX
>>516
Wheel Ball 使ってギュイーンだけど

みなさんは使ってないの?
549不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 11:40:05.57 ID:oyXEmbqF
>>548
>>516はボールでスクロールできる機能の付いたマウスのことを言ってるんじゃないかしら
マウスでもボールでギュイイイインできたら気持ちいいからね
550不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 12:08:18.30 ID:F6x1S9jD
>>548
俺使ってるよ。
ホイールより気持ち良いから最近マウスのホイール使いたくない。
マウスはG500だから一応高速スクロールつき。
551不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 12:43:48.57 ID:p96zV1EE
>>548
対応してないソフトが多くて昔捨てたな
今は7/64bitなんでそもそも動くのかすら不安
552不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 15:07:27.44 ID:llmxGXT1
>>551
問題なく動くよー。
553不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 23:29:18.28 ID:9KfIGo1+
サンワの大玉が数日後に届くけど、注意しておいた方が良いことってある?
支持球がなくなりやすいのと、左ボタンが引っかかりやすいのは調べて
分かったのだが…。
サンワは何ヶ月持つか楽しみだ。
なかなかマーブルの代わりが見つからない。
リング付きオービットは高いくせにすぐ壊れるし、em7は値段が高すぎるし。
マーブルといいトラックマンといい、ロジのトラックボールは優秀だ。
554不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 23:45:42.44 ID:WtmYSqM+
>>553
>注意しておいた方が良いことってある?

サンワ製品、及び大玉は買わないこと。
それが最大の注意点。
555不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 23:52:31.01 ID:C9MrvQ9p
サンワ大玉は足で操作するのに向いてるかも
556不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:21:40.21 ID:a9OKwd/1
>>553
最近のロジはサンワとそんなに変わらんぞ?
昔は優秀だったのは確か
557不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:26:10.92 ID:SnLHK1BP
無線、5ボタンで三千円台。
コストダウンの弊害が出てしまうのも
仕方がない所ではある。

しかし他社製のトラボなど低品質なのに高かったり、
安かろう悪かろうだったりすることを考えると
ロジの製品は価格以上の物がある。
558不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:29:38.47 ID:SnLHK1BP
もし他社が同じレベルの物を出したら、
3000円台では絶対に出せない。

ボッタクリで有名なケンジントンが出せば
8000円はするだろう。(しかも電池は1ヶ月も持たない)

サンワなら6000円ぐらいだろうか。
いずれにせよロジのM570はバカ安である。

バカ安なのだから、
品質が低くても文句は言えない所だが、
それでも他社製品と比べて品質が低いとは言えない。

つまり価格以上の製品であることは確か。
559不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:41:40.75 ID:AIhkz1mK
3000円台で親指じゃないの出してほしい
560不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:57:41.69 ID:lCYOVv9k
小指か
561不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 01:28:34.70 ID:r4Zu4EXB
それは左手で持てば・・・
562不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 03:43:31.77 ID:bP+b/xDr
M570の有線が欲しいんだけどね
仕事用だと、やっぱ有線がいい
563不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 07:36:14.91 ID:rwv3Eh+2
クリオネがチャタりだした。
ダメもとでぶっかけてみるか。接点復活剤
564不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 10:07:52.48 ID:/7dXUJaW
>>553
とりあえずテンプレのサイトから38用のセラミックベアを取り寄せる事かな
しかしmarbleが好きならなぜ現行のmarble買わないの?

あとtruckmanは65UPiの前のホイール付きで背が低い奴がベスト
そこからは性能はともかく使い易さは劣化の一途だと思うよ
当時のデザインで追加スイッチの位置を再検討してチルト付のMXホイールになったら一万でも買うのに
565不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 10:11:56.81 ID:/7dXUJaW
>>563
諦めたらオクに頼む
marbleの移植をやってみたいんだ
566不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 10:57:44.29 ID:8UBLDo1p
>>553
まともなレスが無いようなので、注意点と言うか改良のポイント

1. 564にもあるけどテンプレのセラミックボールの2.5ミリに入れ替える
 →耐摩耗性の向上及び摩擦抵抗の軽減
2. 手前側のボタン(左右クリック)のパンタグラフ部分を分解して支柱(スライダ)に組み込まれているスプリングを外す
 →クリック荷重の軽減。ボタンのカドに当たっただけで誤爆するので注意
3. スライダにグリスを塗りこむ
 →ボタンの押しっぱなしを回避
4. ホイールの操作は親指で
 →人差し指では操作しにくい。が親指ではミドルクリックを誤爆しやすい
5. ホイールのゴムを表面がローレット加工してある大径の物に交換
 →スクロールがしやすくなる
6. クリックする部分の塗装はすぐに剥がれて汚くなる
 →サンワだから諦めろ

1. は推奨。2. は好みで。3. は引っかかりやすいって調査済みのようだからこれも好みで。
4. は意見がわかれると思うけど。5. は入手できればの話。

俺だけかもしれんけど、2. をやらなくてもクリック誤爆しやすい。ボタンを小さく切り刻もうか悩むj所。
567不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 12:50:27.01 ID:N+K4lBgc
>>562
USB延長コードで伸ばしてレシーバーを本体に貼り付けておけば?
ついでにUSB電源から本体に給電するようにしてさ。
568不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 13:35:31.00 ID:7dz88Djc
いまさら有線の良さってなんだ?
失くさないとか?
569不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:17:58.34 ID:tVXmJZxk
TB38は地雷リストにいれるべきだろ
センサーの性能がゴミで高速で弾くとセンサーがまともに反応しないし
玉重過ぎるし大玉のクセに細かい作業やりにくすぎてイライラするし
ホイールもボタンもクソだし
570不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:23:47.46 ID:5HRfjSl7
>>568
しばらくたった後1クリック無くても動く
電池が無くならない、めったになくならないけどそのたまになる時非常にうざい

常時起動してるデスクトップは取り回しの問題も出ないので有線がいいな
たまにしか使わないし取り回しの問題が出やすいノートPCは無線でもいいや
571不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:58:28.99 ID:r4Zu4EXB
俺のM570もしばらくたった後1クリック無くても動くわけだが
572不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 17:31:52.69 ID:5HRfjSl7
それでもコンマ何秒かのラグはあるでしょ?
有線でないと!って言ってる人の多くはそれが苦痛なの
それがコンマ何秒かの気にならない人にはどうでもいいラグでも
573不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 17:46:09.51 ID:GjliAcCp
あなたは有線ユーザー達の何なんです?
574不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 17:58:24.15 ID:/7dXUJaW
まぁどんなに短くなってもシステム起動までのラグは消えない
それは無線によるデータ通信での省電力化の宿命

気になる気にならないは人による
ただ気になる人にとってはそれは致命的なんだよね
それを理解する必要はないけどそう思う人が居ると認めてあげて

トラボ使いがマウスを使う側に理解を求めるように
575不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 18:18:32.04 ID:YtiatLJ5
近所のリサイクルショップで新品のTurbo mouse5 見つけた
ADB接続のみのやつだったんだけどUSB変換しても不具合あるんだっけ?

もういっそ基板と端子ごと載せ替えるか…
576不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 18:31:40.45 ID:8UBLDo1p
さっき近所のハードオフでTBOを見かけた。3150円という微妙な値付けだったためスルーした。
577不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 19:57:41.41 ID:/7dXUJaW
>>575
球や分解すれば樹脂パーツにベアリング周りとか使えますよ
変換アダプターは結構高いのでそちらで使うなら価格を確認してからがよろしいかと

>>576
どこだよ!!
578不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 19:57:52.89 ID:SnLHK1BP
>>569
>TB38は地雷リストにいれるべきだろ

同意。
もはやサンワのトラボ全て入れるべき。
579不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:00:53.53 ID:/7dXUJaW
>>578
そもそもサンワサプライが地r(ry

でも安いし改造前提ならそんなに悪くないよ?
玉と工学系ピックアップと基板代位の価値はある
580不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:04:22.42 ID:4bclsv0y
お触りNG
581不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:07:13.95 ID:SnLHK1BP
こういう嫌がらせの荒らしはNGIDに登録しよう→4bclsv0y
582不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:12:47.05 ID:/7dXUJaW
おぉすまん 気違い触っちまった
携帯のブラウザなんでageNGしてないのを忘れてた
583不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:30:53.47 ID:8UBLDo1p
>>553
追加。ただし、あくまでも個人的見解
CPIの設定は1000より500の方が使いやすい(かも)。1000だと動きが滑らかじゃない。
センサーは500なのにファームウェアでx2の処理をやってるような気がする。

>>577
内緒
584不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 21:58:54.02 ID:e79f3A4h
>>583
内緒にするなら始めから書かない方がいいぜ
585不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:23:31.51 ID:r4Zu4EXB
売れずに値下げになるのを待ってるんだな
586不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:30:03.12 ID:7SodfGbj
>>585
値下げって結構掛かるぞ〜
587不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:50:24.52 ID:rwv3Eh+2
>>565
すんません、スイッチ交換してでも使い倒す予定です。
マーブル移植やったら是非4ボタン使えるようにして欲しい。
自分は移植以来絶賛放置中なもんで^^;
588不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:02:07.40 ID:7SodfGbj
>>587
有線なんだし中にもう1個マウスの基盤突っ込めばOK
うちの自作トラボなんてUSBハブまで内臓させて2台分を1個にしてますよ
589不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:11:37.81 ID:jvzY0EyM
ロジの30周年記念モデルでトラボが出ますように
590不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:15:30.67 ID:rwv3Eh+2
>>565
すんません、スイッチ交換してでも使い倒す予定です。
マーブル移植やったら是非4ボタン使えるようにして欲しい。
自分は移植以来絶賛放置中なもんで^^;
591不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:18:38.56 ID:rwv3Eh+2
ゴメン、クリック暴発して投稿しちゃった。
まじ、スイッチ交換だな。
>>588
USB版クリオネを手に入れられたらハブ内蔵にチャレンジしたいですね。
>もう一個マウスの・・・
のくだりは誤解されてるような気がします。
クリオネは3ボタンなので、4ボタン目を増設しないとマーブルの4ボタン
を活かせないのですよ。
自作トラボって見せてもらえないですか?
592不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:46:55.22 ID:7SodfGbj
>>591
先日質問したら「スイッチは多いほうがいい」って皆さん言うので 現在大規模増設中にて 工事が終わったら^^
593不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:57:06.47 ID:c5dnqxci
M570秋葉原だと(ネットと比べて)たかいなーと思って
諦めて買ってから、別の店でこれ値段相当違うんだけどって聞いたら
ネット相当にまけてくれたorz
先に勇気出して聞くんだった、ウボァー

店頭で触った感じだと、言われてる通りスイッチが硬いな、玉は良さそうだったけど
姉用なんだが、渡す前に初期不良キャンセル改造するべきか悩む
594不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 00:08:55.71 ID:/fdUCBFI
姉と玉に期待
595553:2011/10/19(水) 01:07:24.06 ID:bK2uGFX8
>>583

とりあえず一日使ってみたけど、サンワにしては普通な感じだね。
前にフォース使ったときは最初の一日目からカーソルは飛ぶわ、ボタンは
効かないわですごかったんだけど。
カウント切り替えはいまやってみたけど、確かにこっちの方がなめらかな
感じだね。
マーブルから付け替えた直後はカーソルの反応がものすごく良かったので
ちょっと困ってたのだけど、これくらいなら違和感なく使えそう。
ボタンは個人的にはもっと固くても良いかな。
後はボタンの耐久性だね、こんどは一年くらいは持ってほしいな。
支持球は、磨り減ったころが買い替えを検討するときということで…。
596不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 07:20:03.72 ID:8YV/t8J3
通販でntb-800uskを買ったらパッケージにオプティマの文字が…
嫌な予感がして接続したらやっぱり400dpi。

最近のはパッケージに400dpiと書いてありながら800なことが多いんだけど、製造が古いやつだと看板に偽りなし。
もちろん旧タイプなので上部の銀カバーだけ取り外してもボールを取り出せない不親切設計。

久々に半田ごて引っ張り出したわ
597不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 07:48:09.83 ID:YavA9QpE
>>568
待機モードからの復帰待ちが無い。が一番でかいと感じた。

M570使ってるけど、暫くタイプしてから動かそうとすると復帰で一瞬遅れる。
このテンポが数回続くと、流石にとっとと動け。と感じる。

無線の方がメリット勝ってるから、俺は無線でいいが。
一瞬だろうが意のままに動かない、ってのは人によってはかなりの苦痛だと思う。
598不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 08:24:22.48 ID:vpgsU/Hz
流石にそれは慣れろとしか
599不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 09:07:17.37 ID:kb6uLnC2
有線を使えば問題ないのでという人が居る
安いし無線は便利と思う人が居る

最後は好みだよね
私はTBOを直して使うのがベターかな
600不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 09:44:36.43 ID:ZA6XP3cn
>>599
まあ人それぞれだよね、もちろんM570は安いし良さげだとは思うけど。

自分も今使ってるST-65UPiが6年目だが全く壊れる気配が無いし、わざわざ
乗り換えるほどの魅力までは感じないから当分このままかな?

ただ今後魅力のあるUnifyng対応機器がそれなりに揃えば一元化のメリットと
いう意味で考えなくもないんだが。
601不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 10:02:35.75 ID:b2PkRrOI
新機種を使いもせずに、手に入らない旧機種自慢とかマジで荒らしてえだけだろ
602不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 11:14:09.95 ID:KiX8jsbH
603不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 12:46:21.07 ID:ohT+Xjhx
>>601
自慢にはならないだろ
お前そんなもん欲しいか?
俺は要らんぞ
604不明なデバイスさん :2011/10/19(水) 14:23:45.60 ID:+wa7T6p2
orbit wireless日本語版予約
arkで\6,680
cleveryで\6,480
605不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 15:51:30.68 ID:8O5hq6NF
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1490.html

これかTM-150の大体になるかなぁ デザインは世さげ
606不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 16:01:16.87 ID:8O5hq6NF
607不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 16:23:37.19 ID:J3JiGdWI
無線なんだから米国で売るとしたら、FCC LogoではなくFCC ID:aaaAAAAAAAAAなんだけどね。
どのメーカーのもFCC Logo。 怪しさ中国模造品級。
608不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 16:39:23.16 ID:kb6uLnC2
七陽さん 結構頑張ってくれたね
年内ならOKだと思ってただけにまだ秋の内に出て良かった
値段も結構安いしなによりっす
609不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 17:57:38.58 ID:8O5hq6NF
>>607
詳しく知らないけどロゴですますほうがコスとかからないとかじゃないの?

>>608
今回は限定カラーとかないみたいで残念だけどね
610不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 22:12:01.76 ID:d98HX5w0
>>605>>606

Orbit ワイヤレスはスクロールに難有りの欠陥品。
2ボタン+欠陥スクロールの低機能でしかもボッタクリ価格。

M570の2倍の電池でありながら寿命は1/6。
611不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 01:02:07.39 ID:bQtbM999
一日何メートルトラックボールを回したか分かるソフトがあれば
自分がどの程度のヘビーユーザーなのか分かる気がする
612不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 01:55:10.90 ID:d7kRK0Tm
>>611
マウスポインタの移動距離を積算するソフト
http://windvoice.web.infoseek.co.jp/delphi/index.htm
http://home.att.ne.jp/delta/hrymkt/MousePos.html

他にも色々あるみたい。
613不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:15:43.59 ID:Mv+F7UQx
あのエイみたいな形のオービットってどうなの?
TB38つかってるが、クソすぎていいかげん乗り換えたい
614不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:45:35.11 ID:9jJubAfB
>>613
おまえもしつこいなぁ
エイみたいってどれのことだよ
製品名で書けよ
615不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 07:21:50.79 ID:K1syTK21
>>613
orbitはホイール無しの2ボタンモデルかリングホイール付きの2ボタンの2機種
作りは値段なりだけど私は好きな機種

>>614
テンプレ読み直そう
616不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 07:34:13.20 ID:iPksv5cu
>>613
TB38のどこが自分に合わないのか書いてくれないとオービットがどうなのって聞かれても返答できんよ。
617不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 09:01:44.96 ID:bzbxiAfY
新しいTrackball Worksが出た。
618不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 13:06:19.30 ID:bQtbM999
>>619
あるんだな、これで一日何メートルコロコロしてるのかが分かるってもんだ
619不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 14:56:03.60 ID:K1syTK21
まさかトラボの玉にマラソンなんかで使う距離測定器を直付けするなんてっ(嘘
620不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 15:13:55.63 ID:yQNSYrCz
警官が事故現場で使ってるやつか?
重くて回らん以前に一方向しか計れないだろ。
支持球の一つを球体で計測出来る物に変えられるなら現実味があるな。
いや、真下に球体を付けるべきか。
621不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 01:00:46.57 ID:cSdNlvSk
ノーパソのタッチパッドがいかれてきたので前から興味あったトラックボールを買おうと調べてんですが、
M570とTM-150のどっちかが値段手ごろでいいかなと。
で、親指と人差し指どっちで転がすのがいいかで数日考えちゃってんですが、ぶっちゃけどっちがいいですかね?
ちなみにワイヤレスかワイヤードかは気にしません。
622不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 01:10:12.38 ID:47LZgz0E
ノートユーザーなら無難に人差し指のでいいんじゃない?
623不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 01:13:23.63 ID:EoDOWBQy
こればっかりは好みの問題だし実際に触ってみろとしか
M570はホイールがクソだし、TM-150はボールが毒苺で2ボタンだし
一長一短だと思うけどな
慣れればどっちだって大差ない
624不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 01:21:40.79 ID:x0pUvxn0
>TM-150はボールが毒苺で2ボタン
いや一応4ボタンあるけどね
625不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 02:04:39.48 ID:oiRAjffW
しかし、公式ドライバが糞過ぎてアプリケーション別途起動してないと4ボタンにならないとか。

SetPointPlusは最新版対応してない。
素直に2ボタンで使うのが吉
626不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 02:48:12.91 ID:x0pUvxn0
ドライバなしでも「戻る・進む」として機能するだろ
なに言ってんだ
627不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 03:52:11.96 ID:KdtYmiXB
>564
真っ白に赤ホイールのやつ?

以降のは再生プラ+塗装に変なゴム付きで安物感が
628不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 04:57:42.20 ID:oiRAjffW
>>626
機能しないから糞だといってんだろ。
別途setpoint立ち上げないとうんともすんともいわないよ
試してからイエ
629不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 06:26:14.06 ID:ZfIYuIRu
>>621
M570は親指への負担が大きいのでそこに慣れるまで多少時間が掛かる
TM150はホイールが無いという部分が最大の難点なのでどう対応するか次第 かな

私ならM570を買ってダメなら売ってTM150に交換(オクで売ってもほぼバーターでいける)かな
というかここで「誰か交換して><」って言えば出てきそうw
630不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 07:41:05.47 ID:wWw/1fpF
>>621
タッチパッドのタッチスクロール慣れてるならケンジントンのワイヤレスでも普通に使えそうな気がする。

>>628
TM150は持ってないけど、ST45UPiならドライバ無しでも「戻る/すすむ」になる。XP以降のWin機しか知らん。
631不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 07:50:47.20 ID:PtvudVea
>>621
ゲームとかあまりしないのなら、ホイールはWheelBallってソフトでボタン押しながらボール転がせばスクロールできるので、TM-150でも良いと思うよ。
TM-150の方がデフォルトなら手首の捻りが少ないから手首は楽。
左右どっちでも使えるし。
win7/64bit環境でもちゃんと動いてるし。
あとは好み。
632不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 10:57:32.26 ID:CxMvyigg
簡単なのは二個買って両方試す かな
見ればだいたい判ったろうけど基本的に自分が使ってるトラボしか薦めてないでしょ?w
どちらにもメリットデメリットがあり環境によってもいろいろ変わる
最後は見た目とか自分で決めるのが一番
633不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:14:01.38 ID:47LZgz0E
タッチパッド使ってるわけだから親指トラックボールは慣れるのに一苦労だと思うけどね
あ、でも親指でタッチパッド擦ってたら…見たことないけど
634不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 12:13:00.13 ID:Ht4s4Fit
>>632
一応M570先に買ってすぐあとにマーブル買ったから両方持ってるけど、俺はマーブルに落ち着いてM570はサブになってしまった。
合う合わないは個人差があるから両方買ってみるってのは一番良いと思う。

>>633
でも位置的には親指使いそうな気もする。
ノート離れて長いのでなんとも言えないけど。
ThinkPadだったらほぼ間違いなく人差し指なんだけどな。
635不明なデバイスさん :2011/10/21(金) 13:42:03.35 ID:oIcohT5s
右手の親指の関節がカクカクするので人差し指にした
2ボタンモデルだったのでホイール無し共々気にならないが
たまにノートにつなぐとケーブルがやたら長いなとは思う
 TM-150のケーブル長173cmで驚いたが
 今使ってるの初めて測ったらUSBプラグ込みで208cmくらいあった
636不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 14:01:34.83 ID:CxMvyigg
2m超えるとか凄すぎるな
637不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:02:16.49 ID:1G2/a7Qd
今日は新しいorbitの発売日か
638不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:20:56.79 ID:CxMvyigg
orbitも出るの?
新型の無線トラボがorbitなの?
639不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 19:47:57.97 ID:QmkVMLSq
>>635

机の下の切替器経由でpcにつないでるので、多少長いくらいの方が好き。
まあ、短くても延長すれば良いだけなんだけど…。
640不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 21:01:40.71 ID:0XLvdmmw
結局TM-150の進む戻るボタンはドライバ必要なのかね
XPだとOS標準で動いてるが
641不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 21:47:18.68 ID:iPICVsEs
>>640
ここには
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/4680
便利な「進む/戻る」ボタン、となってるぞ。
SetPointが必要だなんて書いてない。
642不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 21:51:42.68 ID:yeNfcHrn
あの今度買うので質問なんですが
シリコンスプレーを使った場合どれくらい効果は持ちますか?
643不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 22:43:36.32 ID:x0pUvxn0
>>640
俺も>>630と同じでST-45UPiだけどドライバなしで機能してるよ
まさか改悪したなんてことないだろうし ID:oiRAjffW の環境がおかしいだけだと思う
644621:2011/10/21(金) 23:56:42.20 ID:cSdNlvSk
皆さんどもです。

タッチパッドは普通に人差し指で操作してたので、親指操作には慣れてません。
使うノーパソは仕事用でゲームはやらないので、ホイールなくても問題さそうですね。
ってことで、TM-150に傾きつつあるんですが・・・

まずは実物を見てみようと近くのヤマダとケーズに行ったところ、トラックボールは置いてなかったですTT
これだから田舎は・・・

あとコジマとPCデポがちょっと離れたとこにあるので、そこ行ってみて、なかったら通販でTM-150かなぁ。
両方買うってのはとりあえず考えてないです(^^;

それと、>>630さんの言ってるケンジントンのワイヤレスのタッチスクロールって、ボールの周りのリングみたいなやつのことですかね?
あれって物理的にぐるぐる回るわけじゃないのか・・・

ちなみにケンジントンのだとOrbitTrackball with Scroll Ring 72337ってのが気になるといえば気になるんですが、TM-150と比べると使い心地はどうなんでしょう? 見た感じ人差し指系に見えますが・・・
645不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:23:24.78 ID:sn1tZjjN
ゲームやらないからホイールはいらないって正気か?
TM-150の最大の欠点はそこだと散々指摘されてるのに
確かに同時押し、もしくはどれかのキーを押してる間だけホイールの代わりにする機能でやれなくもないけど
TM-150使ってると、本当にホイールが無いのが煩わしくて仕方ないぞ
玉の使い心地は悪く無いんだが、結局ホイール付きのトラボを買う事になる気がする
646不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:30:05.52 ID:6MSmb2s2
>>645
何という俺

家族が使ってたOrbitOptでトラボに感動したはいいが
ネット見るのにホイール無いのが不便でしょうがなくて
ボタン数の少なさもあいまってM570を発売直後に買っちまった
647不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:35:08.76 ID:IxRiHiq/
>>645
M570でもホイール使ってないか、そこは人によるとしか
648621:2011/10/22(土) 00:37:09.22 ID:XkEb6eoE
ケンジントンのワイヤレスのスクロールリングは調べたら判りました。センサースクロールってやつですね。
OrbitTrackball with Scroll Ring 72337では物理的なリングになってるようで、どっちか買うならやっぱこっちかな。

>>645
そう言われると不安になってきますw
もう少し悩むことにします。
649不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:41:32.47 ID:itXlMBhS
ちなみにチルトホイールの有難みってなに?ゲームとか?
ホイールはブラウザくらいしか使わないんだが、今時横スクロールが要るサイトもほとんどないし、
あってもホイールクリックで用が済むので、自分には使い道がよくわからない。
650不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:43:10.06 ID:qLJ3RSGz
深刻なホイール依存症
651不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 00:45:31.67 ID:bJ+8k3t4
ホイールはCADで使ったり、ゲームで使ったり。ほとんど拡大・縮小操作ですね。
652不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:01:49.50 ID:ulegkNEy
マウスのチルトはコピー・ペーストに割り当ててるな。
653不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:02:01.92 ID:bfXP5vO2
チルトの所はドライバ入れれば好きな機能割り当てられるよ
しかも押しやすい場所だし多ボタン化するなら場所的には1等地なのに無いなんてもったいないってことだろう
654不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:08:52.21 ID:fHrgIq7w
WheelBall使ったあと普通のホイール使うと一定量ずつスクロールするのが使いづらく感じる
用途によってはそのほうがいいときもあるけど
ページ送りとか
655不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:30:30.38 ID:F1R55rg0
>>644

どっちも使ってたけど、ケンジントンのやつの方が一般的な用途では
使いやすいと思う。
ただ、ボタンが割と早くヘタる。
ボタンの耐久性ではたぶんロジの方が上だと思う。
ロジのやつはボタンがだんだん反応しなくなるけど、ケンジントンのやつは
クリックがダブルクリックになるようになる。
ボールはケンジントンのやつの方が使いやすかった。
デザインもケンジントンのやつの方が好き。
スクロールリングはマウスについているようなローラタイプより便利。
サポートは多分ロジの方が上。
656不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 04:27:02.68 ID:JWpN3AeO
>>645
いや、オレもゲームやらないならホイールはいらない派

むしろ中ボタンがホイールクリックで代用されてる方がめちゃくちゃストレス
スクロールはボタン押しながら操球で上下左右動く方が快適だし
PgUP/PgDn、その他キーボードショートカットで済ますことも多い
ただゲームのように頻繁にホイール使う場合は、ホイール必要だと思う

だから
Xorg@Debian -> EM5
WinXP -> TM-250
657不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 05:14:19.98 ID:pDcJ/9jF
マーブルはボタン位置が
M570はふせたおわんのように盛り上がりすぎて掌全体がどうにもなじめない
イライラするから自分に合うように改造するわ
658不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 06:19:59.83 ID:KhTtaMYC
>>644
よいものと巡り会うといいね。
おまいさん、もしかして同じ町かな。
ヒント:問屋町
デポの店頭にM570在庫あったよ。ただし定価だった。
659不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 13:33:33.97 ID:GbWEXenl
>>655
最近のケンジントンはタクトスイッチを多用してますよね
まぁロジも最近は中国オムロンから怪しげな中国製に変わって品質はバンジージャンプ状態だけど
660不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 14:21:29.44 ID:GyqCEEQK
つまりどこのメーカーを買っても改造がデフォと
661不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 15:05:03.29 ID:SLUGHX+r
TM-150に物理的なスクロールをつけるため改造しちゃった強者はいませんか?
662不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:09:57.07 ID:3/jKRbRt
そろそろ、TM-150の新型が欲しい
663不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:21:35.08 ID:gEcTkZxh
トラックボール欲しいんだけど、ロジ、ケンシントンで安いところってどこ?
有線がいい
664不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:47:08.93 ID:culJZ8S8
サンワ買え
665不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:51:01.14 ID:ZAukrvvB
サンワとケンジントンはやめとけ。
それが基本。
666不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:06:33.00 ID:H8Av3vvH
個人的にはロジとサンワは良いけど、
667不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 21:28:52.39 ID:7QznM9tZ
ロジの上位機種ワイヤードで出てくれればなー
668不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:33:44.80 ID:4bChO4bP
サンワサプライはヤバイだろ

半年もたんぞ

オービットのコードレスどこにもない
展示品もない

669不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:41:55.17 ID:ZAukrvvB
売れない物は置かない。
ただそれだけのことである。
670不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:59:31.95 ID:XeUb7XKR
>>668
TB38仕事で使って1年半だけど特に問題ないが。
671不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 01:33:30.82 ID:rKarPnpW
中をばらすの前提ならサンワとロジは悪くない。
サンワはフォースがやばいが、それ以外は値段なりでないかい。
672不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 01:40:42.59 ID:viutkFK0
ストリームもサンワじゃないっけ?
もうディスコン?
673621:2011/10/23(日) 01:58:05.11 ID:d0iAODEu
>>658
残念ながら違う町みたいですねぇ。
こっちは北関東です。

で、PCデポ行ってみたら、M570とTM-150とTM-400が売られてたんですが、展示機はなくて、しょうがないのでパッケージに手を当ててなんとか感触つかもうと努力してきましたw
で、行く前はTM-150に傾いてたんですが、手を当てた感触だとM570がなんかしっくりきそうな・・・
ボール回して試したかったんですが・・・

とりあえずM570買ってしばらく使ってみて、合わないようならTM-150も買う方向にしようかなと。
なんかチラ裏くさくてすいません・・・
674不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 07:09:30.24 ID:ygahv+D9
>>673
直感 大切です
M570を選ぶのでしたら1つ
「親指に負担を掛けすぎないように最初はジョギング感覚で軽くスタートしましょう」

慣れてない指にいきなり負担を掛けすぎるとよくありません
1〜2週あまり負担が掛かり過ぎない程度にマウスなどを併用して慣らしていきましょう
私は丸一日使っててもなんもないので 慣れればなんという事はありませんのでご安心を
675不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 08:39:12.45 ID:uY0cRAYa
そうそう、親指トラックは最初は
生まれたての小鹿のように親指プルプルだぜ
676不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 10:41:58.35 ID:LcFUkCq6
最初からヘビーユースしてたけど、割とすぐなれたがなw>>TM-250
まぁ確かに最初は指つりそうだったが、マウスで腕やった事があれば
この程度屁でもない、みたいな

今でも何気に親指こるけど、負担は減ったわ
677521:2011/10/23(日) 11:02:59.66 ID:Mz3DHLBw
新品が届いたんだけど、こっちのボールは届いてから何もしていないけど驚くほどぬるぬる動く。
前のボールはかなり滑りが悪いので、ボールに外れ個体があるようだよ。
自分のM570の玉が引っかかる人は、サポートに文句言ってみるか、玉だけ注文してみるといいかも。
678不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:36:56.88 ID:/KQACfwP
トラボを衝動買いしようとしているんだけど、初心者にはM570とTM-400どちらがおすすめですか?
ちなみに今使っているマウスはG700とMX Revolution とMobile Wireless Mouse 6000です。
679不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:50:24.59 ID:M3kHIA7X
食事中は食事に集中しろガキ
680不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 12:18:32.21 ID:lpoFJaEh
>>679
ありがとうございました。
アドバイスどおりTM-400にしました。
681不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:31:43.19 ID:YnoLWn1z
何を選ぶか悩んでる人多いけど、
とりあえずM570は大人気なんだから、
その人気機種から試してみるのが基本だと思うだよ。

何でわざわざ不人気モデルから試そうとするのか、
神経わからん。
682不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:42:45.33 ID:ygahv+D9
>>677
親指トラボならばこそ田宮のコンパウンドで磨いて水洗いして乾かしてからテフロンコーティング
ボナンザ使えばもう考えられんようなヌルヌルすべすべになるよ
683不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:44:11.72 ID:ygahv+D9
>>678
多ボタン必須ならTM-400しか選択の余地はありませんよね
そうでなければ設計も新しいM570の方が いいんじゃないかなぁ・・・
TM-400は無線まわりの設計が古いから多分MXRとか使ってる人は古すぎて辛いと思ったり

まぁ 見た目の趣味で最後はGOです
684不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:54:22.97 ID:YnoLWn1z
M570はもうずっと1位だよ。
http://kakaku.com/item/K0000154207/?lid=ksearch_kakakuitem_title

マウスのナンバー1機種よりも売れているだから、
まずこれを試さないことには話にならないよ。
685不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:56:27.98 ID:YnoLWn1z
しかも値段は3140円(送料込み)
悩むような値段じゃないよね。

無線、電池は超長持ち、5ボタン、ホイール
これだけ揃ってたったの3140円だよ?

まずコレを買って、
手に馴染まなかったら始めて次を悩めばいいんだよ。
686不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:04:38.49 ID:Mz3DHLBw
>>685
小市民的幸福が好きな人には、その一番売れてるほどのお手頃さが悩むところだと思う。
もうちょっと上級機種を持ちたいって言う。
687不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:05:50.92 ID:ygahv+D9
688不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:05:54.70 ID:lOHylDj1
一番売れてるものは避けるかな
689不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:07:24.58 ID:Mz3DHLBw
>>687
油断してた。めんごめんご。
690不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:09:22.79 ID:ygahv+D9
>>688
私はとりあえず売れてるのは試すかな
何が評価されてるのか やっぱり使ってみないと判らないし
691不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:09:25.76 ID:WOQCDRMY
1レスにまとめろボケ。連投すんな。
692不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 15:08:41.00 ID:LcFUkCq6
まぁ実際、安くて手軽で無線だからな
俺は有線TM250一択だがw
一応予備機かっといたけど、全然初代がヘタらねぇ
スイッチは死んだけど、交換で直ったし
あとは改造するかどうか、そこが問題だ
693不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 15:57:04.62 ID:gHSjrhxF
ロジの新型上級機マダーチンチン
694不明なデバイスさん :2011/10/23(日) 16:13:01.62 ID:95Axa7l/
時々M570をマーブルの筐体に組み込めないかなと思う
ホイール潰してもいいから
695不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 16:42:46.70 ID:rKarPnpW
ロジの無線は独自規格だからなぁ、linuxではまともに動かなそうなのが…。
linux使いとしてはそこが困る。
あとは、人差し指トラボも新製品出してください。
696不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 16:56:26.09 ID:+/qthsA2
ubuntuでM570は動いた気がする
第4, 5ボタンは使った覚えがないからわからないけど
697不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 17:27:18.46 ID:YnoLWn1z
>>689
>油断してた。めんごめんご。

謝るこたーないよ。
ソイツ粘着荒らしだし。
698不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 17:54:53.17 ID:wb05s7wk
M570ってこんなに売れてるのに何で他のメーカーは参入しないんだろうなぁ
699不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:07:16.36 ID:ygahv+D9
>>698
「他のメーカー」ってもMSぐらいしかまともな会社ありませんし
700不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:56:18.56 ID:YnoLWn1z
M570が登場してそれほど日が経ってる訳でもないし、
一時的なヒットなのかどうかも見極めて、
それから「これは売れる」と決断して、設計・制作・販売となると
かなり時間を要するから、まだまだこれからだと思う。

それ以前にM570は、省電力無線などノウハウを持ってる
ロジクールが作ったからこそヒットしたのであって、
他社が作ってヒットするとも思えない。
701不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:57:45.01 ID:YnoLWn1z
親指型はサンワも作ってるけど、
本体は巨大だし玉もデカイ。

どのサイズがもっとも売れるのか?
とかそういうノウハウが無いっていうか、
同じことはケンジントンにも言える。

バカでかいトラボなんて作って売れるはずがないのに、
そんな基本的なことすら理解してない会社なんだよ。
702不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:00:28.13 ID:YnoLWn1z
もしM570の玉が1サイズ大きかったとしたら、
それだけでも現在の大ヒットは無かったと思う。

もちろんボタンが少なくてダメだし、電池バカ食いでもダメ。
DPIが高すぎてもてもダメ。

そういう1つ1つがちゃんとしていて、
しかも内容の割に価格も安いから大ヒットした。

同じトラボメーカーでもサンワやケンジントンでは
絶対に作れなかった製品。
703不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:02:30.69 ID:YnoLWn1z
サンワやケンジントンがトラボから撤退しても
トラボ普及に全く支障はないけど、
ロジが撤退したら完全にアウト。

それほどサンワやケンジントンは
普及の足かせになることはあっても
貢献度は非常に低い。
704不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:42:39.36 ID:xmgHHTZb
サンワサプライも必要だ。
705不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:50:15.92 ID:YnoLWn1z
ケンジントンは「トラボ=高い」という
悪いイメージを植えつけてきた。

サンワは「トラボ=粗悪」という
悪いイメージを植えつけて来た。

2大糞メーカーである。
706不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:53:14.22 ID:ygahv+D9
>>704
サンワサプライ 機種の売り切り時期の安さを考えるとパーツとして大切(ぉぃ
707ぼったくりの糞メーカー=ケンジントン:2011/10/23(日) 19:55:11.30 ID:YnoLWn1z
ケンジントンSBT(1万1045円)

ロジクールM570(3147円)
ロジクールTM150(2546円)
ロジクールTM400(5662円)
ーーーーーーーーーーーーーー
合計1万1455円
708ぼったくりの糞メーカー=ケンジントン:2011/10/23(日) 20:00:11.90 ID:YnoLWn1z
2ボタン+スクロール:ケンジントン Orbit Wireless(6500円前後)

5ボタン+スクロール:ロジクールM570(3147円)
4ボタン:ロジクールTM150(2546円)
ーーーーーーーーーーーーーー
合計5693円
709ぼったくりの糞メーカー=ケンジントン:2011/10/23(日) 20:02:59.67 ID:YnoLWn1z
じゃあケンジントン製のトラボは高いから
品質も良く、評判がいいか?と言うと
そんなことはなく、むしろ評価は低い。

ロジクールM570(3147円)
ロジクールTM150(2546円)
ロジクールTM400(5662円)

特にOrbit Wirelessの評価など最悪である。
http://club.coneco.net/user/3800/review/78799/
710不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:04:56.06 ID:YnoLWn1z
ロジクールM570(1位)
ロジクールTM150(34位)
ロジクールTM400(24位)

ケンジントンSBT(64位)←不人気
711不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:13:49.51 ID:YnoLWn1z
ロジクール M570(1位)
ロジクール TM400(24位)
ロジクール TM150(34位)

サンワ MA-TB39BK(52位)

サンワにも負ける不人気トラボ達

ケンジントン SBT(64位)
ケンジントン Expert Mouse:73位
ケンジントン Orbit Scroll Ring:122位
712不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:31:43.53 ID:WH6apGh6
ケンジントンのトラボは、レスポンスが悪い気がする。
ロジのと比べてクリックしてからワンテンポ遅れる感じ。
713不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:35:57.38 ID:Lok2s6T6
堅治しっかりしなさい
714不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:37:09.28 ID:YnoLWn1z
ロジクール M570:小玉(1位)
ロジクール TM150:小玉(34位)

↓大玉不人気

ケンジントン SBT:大玉(64位)
ケンジントン Expert Mouse:大玉(73位)
サンワ MA-TB38R(177位)
715不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:39:01.59 ID:YnoLWn1z
くどく統計を出してしまったが、
これらの統計から分かったこと。

1:大玉は人気がない。
2:ケンジントンとサンワは人気が無い。
716不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:42:52.84 ID:YnoLWn1z
小玉は人気があるが、
それでもケンジントン製の小玉は不人気である。

不人気のサンワでも
MA-TB39BKだけはそこそこ売れていることから、
やはりトラボは親指型が人気であり、
理想型だと言える。
717不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:45:40.28 ID:YnoLWn1z
つまり売れるトラボとは。

・親指型であること。
・玉が小さいこと。
・ホイールがあること。
・ボタンが多いこと。
・価格も適正であること。

あれ?まるでM570そのものである。
つまりM570がバカ売れしているのは
論理的に考えても当然の結果なのである。
718不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:46:09.61 ID:xeUoKrKb
M570は安いから買ったとか無線だしサブに買ったとか
基本タンスの肥やしになってる気がする
719不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:53:23.72 ID:uz3WXUOU
>>717
もちろんそうよ
720不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:57:04.83 ID:JNGlDccc
スルー必須

>>6
721不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:59:03.00 ID:YnoLWn1z
不人気なのには訳がある。
唯でさえニッチな市場なのに
わざわざ売れない製品作ってどうすんだ?って感じである。

ケンジントン SBT:大玉(64位)
ケンジントン Expert Mouse:大玉(73位)
ケンジントン Orbit Scroll Ring:小玉(122位)
サンワ MA-TB38R:大玉(177位)
722不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:59:32.15 ID:YnoLWn1z
みなさーん。
JNGlDcccは嫌がらせの荒らしだから
スルー推奨ですよ。
723不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 21:22:56.13 ID:EDK9Xn+2
最近は液晶スレに粘着してたけど今度はこっちか
本当のキチガイだな
724不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 21:53:10.76 ID:Esb6crGi
TrackBall Worksのせいでクリックがなんかおかしいのは確か
なんか1.1でるけどそれで変わるかね?
725521:2011/10/23(日) 22:03:38.46 ID:Mz3DHLBw
もう一つ分かったのが、中クリックの固さがちょっとましになってる。
それでもまだ固いけどね。
古いのは上ボタンの接触が悪かったのも分かったし。
ただ、新しく届いた奴は、古いのと違ってホイールがかさかさなる。
前回のはとことん外れ個体だったんだなー。
726不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:11:11.31 ID:lwPxOlNb
>>712
んなわけあるかよ
EM5とTrackMan Marble+(親指)使ってるけど
どっちも同じ
727不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:13:55.96 ID:ycjwrMv3
ノートPCでトラックボール使っている方、問題なく使えていますか。
レッツノートにexpert mouseを繋いで使いたいのだけど、ドライバ入れても
うまくexpert mouseを認識しない。
ボールを動かせばカーソルが動くけど、全機能が使えないみたいな。

expert mouseを繋いでいるときと、そうでいないときでドライバを使い分けたいのですが、
いい方法ないでしょうか。
728不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:23:32.23 ID:YnoLWn1z
>>712

ケンジントンのドライバーは左右同時押し機能があり、
その弊害で動作がワンテンポ遅れるんだと思う。
729不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 23:18:23.12 ID:LcFUkCq6
見てくれこのテカリ具合w
つーか2年弱でこれだもんなー
上からフラッシュたいて撮ったので、黒い所は影じゃなくて塗料ハゲ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1319379324.jpg
730不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 23:22:09.12 ID:YnoLWn1z
>>729

それTM250の旧モデルだよね。
新TM250の方は塗装が剥げにくい仕様になってるよ。
731不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:18:27.66 ID:Aw4C1ZZf
塗装要らないんだけど

塗装しないと見た目が終わるんだろうな
732不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:27:20.92 ID:ILHcK9n7
MSのトラボみたいに、白地なら塗らなくていいんじゃないかな
ともかく塗装って簡単にハゲるから、あんまりこってほしくなかったり
733不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:29:03.04 ID:PsDNCS1u
>>731
昔みたいなオフィス系のクリーム色の樹脂つかってくれれば ねぇ・・・
でなきゃTBOみたいに黒系の素材の色そのままでもいい だけど樹脂がそんなにまともなの使ってるとも思えん
734不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:32:16.76 ID:tuUJ5yXR
そんな貴方達にフィルム張りをお勧め。
http://i.imgur.com/ZgeVh.jpg
735不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:35:49.92 ID:tuUJ5yXR
ついでにM570シルバーエディションも。
http://i.imgur.com/JA4Qt.jpg
736不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:40:09.57 ID:tuUJ5yXR
M570ブラックエディション
http://i.imgur.com/4NqsU.jpg

サンワのFORCEとTM150カーボンエディション
http://i.imgur.com/03kEe.jpg

TM-250とTM150カーボンエディション
http://i.imgur.com/23rWG.jpg
737不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:43:24.31 ID:u1aAwRaR
フナムシきしょい
738不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:44:56.70 ID:tuUJ5yXR
特別な軸が与えられたM570のホイール
http://i.imgur.com/5h6gK.jpg

特別に改良されたホイールボタン
http://www.youtube.com/watch?v=HCRR5MXaB5A
739不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 01:25:47.02 ID:ZPw5F6WU
>>729
俺のとおんなじすぎワロタ
740不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 01:26:41.30 ID:PsDNCS1u
>>737
>>9
餌を与えないで完全無視で
741不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 03:33:13.56 ID:1dBpCUuN
みんなロジとかサンワとかケンジントンとか・・・

A4tech忘れてない?
クリオネ光学化 それだけでいいよ
無線なんて贅沢言わないから


と クリオネ使用中の俺が言ってみる
742不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 04:11:13.81 ID:dHOszM9d
>>727
環境をなんで書かないの?
743不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 07:44:47.81 ID:dvPq7R71
744不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 09:08:44.30 ID:1bN1k9qm
obit wirelessは発売遅いから改良でもしてんのかと思ったら糞のままかよ。。。
orbit scroll ringも超糞だったし、ケンジンもうダメだろ
745不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 09:54:40.46 ID:+A7u4TYC
円高の恩恵がない
746不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 10:55:22.04 ID:O5u81BHO
クリオネと同じでUSB接続のトラボがあるよ
中国製らしいんだけどオクで数回見たきりなのが残念
怪しすぎたけど買っとけば良かった
747不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 12:02:47.68 ID:IYlASFlm
センターにボールがあるトラボでホイール求めるとorbit scroll ring位しか選択肢が無いにもかかわらず
センタークリックできないとか言う謎仕様って言うのは本当になんなんだろうな…
ドライバは不安定だし
748不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 12:28:41.59 ID:RDVf+jk6
トラックボールでFPSやってる奴っているの?
749不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 12:30:51.64 ID:UYME8yPo
>>746
普通にショップUで売ってた
それはともかくありゃゴムシャフトだ
接続はまだ変換で誤摩化せるけどエンコーダはどうにもならん
750不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 14:39:44.15 ID:1dBpCUuN
>>746
雙飛燕だろ?
じつはこれA4techの台湾だか中国だかでの名前らしい。
ショップUのもA4tech純正とのこと。

>>749
使い心地はそこまで悪くないんだけど
ゴムシャフトって光学より早く壊れそうで不安だな。
シンメトリー+3ボタン+ホイールのトラボってマトモな製品がなくて困る
751不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 16:01:04.77 ID:wpsVixJQ
>>724
前のをアンインストールしてから、1.1を入れてみた。
クリックのおかしくなるのは、なんだか直っているような気がする。
気がする程度ではっきりしたことはまだ言えないけれども。
752不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 17:10:05.49 ID:y0mfjKhM
>>747

サンワのやつも仲間に入れてあげてください。
センタークリックも出来ますよ。ただのホイールですから。
753不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 17:59:04.28 ID:VmeJSoUX
>>752
MA-TB38?
使用感はどう?滑りが悪いってレビューが多いけど
754不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 18:16:29.16 ID:yfbBwhbO
752ではないけど使ってるからレビューすると、

純正仕様だと滑りが良くない。なので、セラミックボール支持球に換装してある。
ボールも一応研磨してピカピカにした。支持部にゴミが詰まると滑らなくなるけど、
こまめに掃除すれば気持ちよく滑るよ。

ホイールはラバーがもっと違うものだったら操作しやすいかもしれない。
上にも出てたけれど、他のマウスのホイールラバーと交換すると良いかもしれないね。
755不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 18:28:31.40 ID:VmeJSoUX
d
自分で弄ればそこそこ使えそうだね
TM-150の乗り換え先として候補にいれとく
756不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 20:07:50.89 ID:A3gaK6hg
orbit wireless触ってきたが思ったより左右にデカイな
パッと持った時、親指と小指でボタン押して
人差し指〜薬指でボールとスクロール操作するような感じだった

もうしばらくM570持ち運んで使うわ
757不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 20:38:42.51 ID:aMCfxHry
TM-150のボールを換えたいんだけど
候補はありますか?
758不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 20:50:10.57 ID:tuUJ5yXR
ない
759不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:05:11.63 ID:wND0GfSq
ボールの色が気持ち悪いとかなら、こういう壁紙を使ってみたらどうだろうか?
http://animal.myds.jp/bug/ladybug/
760不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:14:06.82 ID:O5u81BHO
そもそも玉を交換可能な機種って限られてるよね

EM7とSBT
TBOとQBALL
あとサンワサプライとなんかあったような…
761不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:33:19.54 ID:e57qntIl
MA-TB38BK買って半年くらい?玉は当初重かったが、鼻脂のおかげで滑りはよくなった。
使いこなれてくると粘性抵抗力みたいなのを感じる(支持部の手垢をとると多少ましになる)。
ホイールは鼻脂にまみれてくると表面摩擦係数が落ちてホイールしにくくなり
意図しない中クリックをしてしまう。そこでホイールの側面で回すことに慣れれば
比較的使いやすくなるだろう。ホイールは摩擦係数だけに頼るのでは無く形状にも工夫が欲しい。
ISEKIのTM150のタイヤみたいな形ならいいのに。ついでに簡単に取り外して掃除できるといいのに。

最近ちょっとあきらめムードで外付トラックパッドも見てるけど、乗り換えた人いる?
平面だとちょっと使いづらいのでゴキブリ型にして表面をなでるような形に進化して欲しい。
Let'snoteの丸いのでもいいけど、キーボードの右側に常設して使うことを考えると
少し盛り上がってると多分使いやすい。
762不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:58:23.59 ID:kgzYsiJd
スクロールバーみたいに長くなると精度が下がるようなのじゃなくて、
掴んでひっぱったら常に同じ速さでスクロールできるUIがあったら
ホイールなしのトラックボールでも快適にPC使えるかなとか思った
Windowsの動作にムリヤリ割り込んでスクロールバーの仕様を変えたりすることって可能かな
763不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 22:23:18.41 ID:s5p2ZJ3V
>>762
なにを言っているのかよくわからんが、
テンプレにあるWheel Ballとかはスクロールするときに加速度がつくのか?
764不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 22:45:50.72 ID:kgzYsiJd
>>763
すまん  そういう便利なのが既にあるのを忘れてた

Wheel Ballみたいなことを、同時押しとかじゃなく画面上のボタンやらで
直感的にできたら楽しいんじゃないかということを思いついただけでした
765不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 23:01:16.12 ID:m+LM7Ugf
>>757
Kensington Orbit Optical のボールが同じ40mm径で光学ピックアップ用のパターン入り

>>762
Picasaのスクロールバーがそれに該当すると思う。ファイルとかを順番にザーッと見るには便利なんだよね
766不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 23:12:56.63 ID:tuUJ5yXR
TM150の光学センサーは初期型なので
他の物に変えても動かなくなるよ。

だからもし旧型のTM150を使っているなら
メタリックレッドの玉になった新型のTM150に
変えるぐらいしか出来ない。
767不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 12:07:53.26 ID:mDUp2rKk
>>762
オートスクロール使ったらいいんじゃないかな
768不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 12:58:01.33 ID:hfR8hhBm
このスレは乙武洋匡さんを馬鹿にしている!
早急に削除依頼を申請するべし!
さもなくば乙武さんの怒りの鉄槌が下るでコロコロ〜
769不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:10:23.01 ID:TGhE4trE
そろそろ新作発表の時期だな
770不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:11:16.91 ID:u4S66s8y
障害者御用達のEM5とか、結構ファンが多いじゃん
オレもEM5常用してるけどw
771不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 16:43:33.18 ID:lxH6hR5M
TM150に新旧あったのね
旧型使っているけど、全く気づかなかったです
772752:2011/10/25(火) 17:37:27.37 ID:8TtWn02m
>>753

基本的に安物しか使わないから滑りについては分からないけど、
ひっかかるとかカーソルが飛ぶとかはない。
読み取りカウントは低い方が使いやすかった。
ボタンはしっかりしていて悪くない感じ、ちょっと硬めだから柔らかいの
が好きな人には向かないけど。
今のところ(一週間くらいしか使っていないけど)クリックがダブルクリックに
なったり、反応が鈍くなったりはしていない。
難点はひっくり返すとボールが外れてしまうことかな。
もう何回も床に落とした。
今までひっくり返してもボールが落ちない機種ばかり使ってきたので、
その時の感覚でひっくり返してはボールを落っことしてる。
773不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 17:54:27.51 ID:L9/YY3DR
774不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 18:26:22.85 ID:asvdLsTe
これ無線にしても…
775不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 18:39:18.75 ID:r5sZiDkp
>>773
無線も不安だが、分解能が800カウントのみで切り替えできないっぽい
400〜500カウントくらいの方が使いやすいと思うのだが
TB38劣化版の予感が・・・
776不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:03:38.35 ID:CAF9w7Yl
巨大にも程があるだろ!?(笑)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-WTB40BK_FT5X.jpg

まじで足用だな。

大玉で分解能が800もあると
細かな操作が非常にやりづらいよ。
777不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:45:40.62 ID:jBDrBpsD
>>776
よそ様(AV板)で暴れるんじゃねーぞ
778不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:47:48.26 ID:a/FA58KL
unifyingでやっと無線に一定の評価ができてきたタイミングで
本気で水を刺しにきやがってるな

マジでサンワがかかわるとロクなことないなw
779不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:56:39.46 ID:CAF9w7Yl
>>777

俺がエロ男だと勘違いされちゃうだろー!
780不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:57:35.23 ID:CAF9w7Yl
>>778
>マジでサンワがかかわるとロクなことないなw

ケンジントンもね ☆
781不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:58:30.36 ID:WyDUh9Wy
くせえよ ハゲっが
782不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:16:53.29 ID:AzSpf4Fq
TB38も出始めの騒ぎに乗っちゃって(今思うとこれが間違い)持ってたが、
よくあんなの常用する人が居ると思うよ。
783不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:21:48.52 ID:l9PTIylJ
大きさとかボタン配置は有線版の不満点が改良されてたらどうでもいいんだが
そうじゃないだろう事が確実っぽいのがなあ
784不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:21:57.16 ID:CAF9w7Yl
全く同感。
TB38なんて完全にゴミトラボ。
時々名の出るQBALLなんて欠陥品質
785不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:25:28.87 ID:CAF9w7Yl
ゴミのような製品をありがたがって使ってるような
アホな信者がいるからトラボは衰退したんだよ。

良い物と悪い物の区別すら
出来ない連中がのさばり過ぎてた。

そういう悪い流れを変えないとトラボは普及しない。

M570が大ヒットして
腐ったキチガイ信者の勢力が弱まったのは
いい兆候だと思う。
786不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:48:07.81 ID:kIvLMmb6
>>782
>>1
このままだと汚団子(>>9)と同じになっちゃうよ?
787不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:49:12.69 ID:asvdLsTe
自演までするようになったか
788不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:56:04.07 ID:CAF9w7Yl
クソのような大玉使ってる奴に比べたら
俺の方がよっぽどマトモだよ。
789不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:58:52.39 ID:AzSpf4Fq
>>786
この書き込みでそんな扱いを受けるなんて荒らしに屈してるのと同じだろ。
別に大玉がすべてだめだって言ってる訳じゃないし。
790不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:59:47.05 ID:kIvLMmb6
>>787
うわ 騙されたのかorz
荒らすぞとか脅したりそれでも相手にされずに自演したり…情けなさすぎだな
791不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:00:22.46 ID:CAF9w7Yl
【正常派】
M570、TM250、TM150、TM400

【キチガイ派】
大玉、サンワ、QBALL、Orbit、クリオネ
792不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:02:49.29 ID:CAF9w7Yl
キチガイ派が推奨するトラボは
全てゲテモノ食いの領域。

奴らは異常な感性を持った人間である自覚すらないのだから困る。
793不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:03:38.39 ID:0KvoKqyT
>>773
全然期待できないな。さすが安定のサンワサプライ
>電池性能
>連続作動時間/約21時間、連続待機時間/約2500時間、使用可能日数/約1ヶ月間
>※一日8時間パソコンを使用中に、トラックボール操作を2時間程度行う場合。(アルカリ単四乾電池使用時)
>※サンワサプライ社内テスト値であり、保証値ではありません。
>付属品
>単四乾電池(テスト用)×2本、取扱説明書

1日2時間で1ヶ月しか電池持たないとか意味不明すぎだろ。無線化する意味ねーよ。
794不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:04:48.49 ID:da7XLDL5
大玉の話は大玉スレで じゃなかったのか?
糞団子はもうアルツハイマーか?
795不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:08:18.63 ID:CAF9w7Yl
>>793
>1日2時間で1ヶ月しか電池持たないとか意味不明すぎだろ。無線化する意味ねーよ。

オービットのワイヤレスも電池2本で2ヶ月しか持たない。
M570は1本で18ヶ月。

サンワやケンジントンは技術力が無いだから
もう手を引けばいいのに・・・。
もう単に足引っ張ってるだけのガンでしかない。
796不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:34:47.70 ID:AzSpf4Fq
今日M570とTM-250を分解して見比べたんだけど、
ホイールクリックがやっぱりだめだ。今更だけど。
スペースが足りなかったのかも知れないけど、なぜこうなった…
左右クリックの安っぽいスイッチはおいといて、中クリックと拡張ボタンもあまり長持ちしなそう。
797不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:38:13.68 ID:CAF9w7Yl
作ろうと思えばTM250と同じように
マイクロスイッチで作れたと思う。

それなのになぜホイールクリックだけスイッチを変えたのか?

俺が思うに1部のおバカさん達が
ホイール回す時に間違って押してしまうから
もっと固くして欲しいとかクレーム出したんだと思う。
798不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:40:13.36 ID:A7elAtCU
トルクスネジは中身への自身の無さのあらわれ
かも
799不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:41:28.63 ID:CAF9w7Yl
ロジとしては、お前らのクレーム聞き入れて
スイッチ固くしてやったぞ!って所なのだろうが、
実はクレーム入れない99.9%の客には不評だと言う結果に・・・。

いちいちクレーマーの言葉に耳を傾けていると
大抵の製品はおかしくなる。
800不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:09:42.13 ID:u4S66s8y
>>796
親指はTrackMan Marble+とTM-250とTrackball Opricalを持ってるけど
中でもTM-250の完成度が一番高いと思う

Marble+はのっぺりしててボタンが押しにくい
TBOはでかすぎ
TM-250の背の高さ、ボタンの押しやすさ、大きさが絶妙
一番自分の手に合っているだけとも言う

M570が出てディスコンにされてしまったのが惜しい
801不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:12:20.12 ID:kIvLMmb6
>>800
私は白かった頃のtrackmanの方が好きかな
とか言いつつまだメインはTBOだったりしますが

まぁ好みとかいろいろあるよね
802不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:28:39.23 ID:CAF9w7Yl
ロジの親指型の評価(Amazon)=4

サンワの親指型の評価(Amazon)=1.5
803不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:30:37.29 ID:CAF9w7Yl
サンワの親指型の評価(Amazonより)

>5つ星のうち 1.0 不良品が多すぎる。
>ボールのすべりが悪い。ただ悪いんじゃなくて、明らかな不良品がある。
>3つ買って2つ不良品では話にならない。
>ビックカメラで顔を覚えられてしまうじゃないか。

(笑)
804不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:41:58.56 ID:AzSpf4Fq
>>800
俺もTM-250のフィット感は本当に絶妙だと思う。
でももう有線に戻りたくない。
TM-250の側を、拡張ボタンのところを削ってM570に上手くはまらないか少し模索してみたけど、
当たり前だけど難しそうだったw
左右クリックは中華オムロンに付け替えればTM-250に近くなるかなー?
805不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:53:31.52 ID:kIvLMmb6
M570派 TM250派 TBO白trackman混成軍

まさか親指トラボ同士で覇権を奪い合うとか(奪い合ってません)


まぁ汚団子とその派生を無視すれば平和っすな
806不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:55:04.14 ID:CAF9w7Yl
TBOなんてヒットの欠片も無かったよね。

そんなドマイナーな奴こそ無視された存在。
807不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:57:27.12 ID:CAF9w7Yl
トラックボールにとってガンな奴ってのは
マイナー製品を使ってる奴。

自分がマイナー製品を好む、
感性のズレたアホだという自覚があればいいが、
それも無しに「イイ製品だぞ〜」とか
デタラメを振りまくから困る。

だからこういう奴が1番のガンなんだよ。
808不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:58:48.73 ID:CAF9w7Yl
その点、俺は本当に良い物を良いと言っているに過ぎず、
トラックボール普及に大貢献している。
809不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 23:00:35.49 ID:CAF9w7Yl
俺が良いと認めた物は売れるし、
俺が悪いと認めた物は売れない。

なぜなら俺は、
良し悪しを的確に判断する
歪みの無い感性を持っているから。
810不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 23:17:38.28 ID:zZ/q0Gyg
白trackmanが一番手にしっくりきてた。
原因不明で不動になっちゃったのが残念でならない。
ST-65以降の形には不満。
811621:2011/10/25(火) 23:52:40.73 ID:jO5e5CNY
流れぶった切ってすいません。

M570が尼損から届いたんで早速使ってみました。
予想より違和感がないですね。いきなりそれなりに使えてます。
これなら1日も使えば慣れそうです。
元々デスクトップPCのほうで使ってたマウスがかぶせ持ちタイプだったのもよかったんですかね。

ただ、なんかボールの転がりが渋いというか、慣性みたいなのは皆無な感じなんですが、なんか塗ったりしたほうがいいんですかね?シリコンオイルとか。
指がべたべたになりそうですが・・・

ともあれ、いい買い物だったようです。ご協力ありがとうございました。
812不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:01:21.39 ID:0p6Kj2hk
>>811
>ただ、なんかボールの転がりが渋いというか、
>慣性みたいなのは皆無な感じなんですが、

玉が超軽量だから楽に操作できる代わりに
慣性はあまり無い。

ただ新品は玉が汚れているから
ちゃんと磨いてから使わないと転がりが渋い。
813不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:08:17.02 ID:18H0w+a4
>>811
シリコンオイルは人体への影響も考えてあまりお勧めしません

スレ推奨の方法は
1)オイル塗布(鼻脂、オリーブオイルなど天然系オイル)
2)テフロンコーティング(ボナンザ推奨)
3)コンパウンドによる磨き上げ(水洗いOKな田宮のコンパウンドお勧め)

私は2+3の複合で そりゃもうヌルヌル超えて最初は滑りすぎて球が1秒ぐらい回り続けますもん
814不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:12:18.22 ID:cskrZqjQ
俺は鼻の脂をすすめるぜ、ヒャハー
別に綺麗好きの人を批判するつもりはないが
人間あちこち触った手でマウスだのキーボードだの触ってるし
そもそも皮脂って汚いか?俺には分からん

洗えば簡単に落ちるし、簡単だ一度試してみるといい
報告はしないでよろし
815不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:34:56.40 ID:dka6eYEr
フードシリコンじゃないの?
816不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:44:47.09 ID:5s++6NQm
あまりヌルヌル滑るようにすると指が滑って回せなくなるんだよね。
いくら回してもカーソルが動かないから変だなって思ったら指がスリップしてた。
817不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 01:14:37.92 ID:18H0w+a4
>>816
さすがにそれはない・・・ってかベアリング3個より摩擦係数が低くなる指先って ある意味凄いかも
818不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 01:44:35.56 ID:cskrZqjQ
M570の腑分け画像ってどこかない?
画像検索してもヒットしなかった
819不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 01:45:52.55 ID:VUFceDan
このスレは乙武洋匡さんを馬鹿にしている!
早急に削除依頼を申請するべし!
さもなくば乙武さんの怒りの鉄槌が下るでコロコロ〜
820621:2011/10/26(水) 02:07:22.67 ID:kINVQkkc
>>812
とりあえずタオルで拭いてみました。

>>813
コーティングとコンパウンド磨きはあとで材料揃えて試してみますね。
>>814

鼻の脂は気分的に微妙だったので、サラダオイルで磨いてみました。
結構いい感じで回るようになりました。

ありがとうございました。
821不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 03:31:39.99 ID:q4sY09Zk
トラックボールのボール部分を球面か平面状のタッチパッド化した製品って出ないのかな
要は指の腹の微妙な動きを検知出来れば良いのであって、
いつまでも前世紀のマウスの様にボールに拘り続ける必要は無いと思うのだけど
822不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 03:37:43.79 ID:q4sY09Zk
例えばロジのM950みたいに親指用のフィンガーレストが大きく張り出したマウスの場合、
レスト部分をタッチパッド化すればそのままトラックボール的な製品になり得るよな
823不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 04:22:33.62 ID:eQyDFVuv
ロジのwireless touchpad買ったけどトラックボールに全く及んでない
トラックボール以上にポインティングに癖がある
824不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 06:01:33.44 ID:s3ccwRIY
>>811
二つ使い比べた経験だけど、ボール自体に外れがある。
あたりだと最初から何もしなくてぬるぬる。

あと、玉の重さは測ってみたけどTM-250とほぼ同じ。
825不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 06:04:47.84 ID:1rIpOwhL
タッチパッドの欠点は、指との接触面が安定しないからだろうな。
押し付け具合、指の傾き、あるいは乾燥等による表皮の状態で
細かい位置が定まらず、微妙な操作に向かない。

それに指の表面をごしごし擦るのは、どうしても感覚的に今一で
長時間操作をする場合には、ノートPCでもマウスとか、どうしても
つないでしまう。

ガラスのような硬質で滑りやすい板にして、読み取りをパターン
認識とかにすればマシになりそうだが、薄型にできないし、相当
高価になってしまうだろうなあ。

あとタイプによるけど、はずみでガーッと回る感覚はトラックボール
だけのものだねえ。
826不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 10:00:50.13 ID:jFbCGmzh
>>821
古いか新しいかではなく精度とコストのバランスが大切かと
現状玉をコロコロしてそれを光学系ピックアップで拾うのがベストなんですよね
827不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 12:22:59.88 ID:kw6St3/i
心配しなくてもそのうち空中で指動かすだけでカーソル動かせるようになるでしょ。

慣性移動もソフトウェアで対応すればタッチパッドとかでもできそう。一定速度以上でパッドをさすったら(フリック)慣性でカーソルがそっち方向にフリックの速度に応じて一定距離動くみたいなの。途中で止めたい場合は再度パッドをさわれば良い。
ただ、操作性はおおむね一緒にできても、ボールを転がすという気持ちい感触は無いだろうね。
828不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 12:48:43.85 ID:jFbCGmzh
手を空中で支え無しに動かして1ドット単位で動かすには相当な鍛錬が必要そうですね
タッチパッドで1ドット単位で動かす時は指を転がすように回したりしますねぇ

ならトラボで球転がしてりゃいいか って思うぞw
829不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 12:53:09.21 ID:kOZ33jdp
タッチパッドがトラックボールの代わりになると思ってるのならNewtonPadを使ってみるといい
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se471318.html
慣性移動が効くようになって>>827の言ってることはほぼ実現できる

ノーパソに入れたら使い易くはなったが物理ボールには程遠い
コロコロできないとダメな体になtt(ry
830不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:24:51.04 ID:BJtJUpBH
今日初のトラックボールとなるM570が家にきたんだけど皆クリックする時は
ボールから指を話しているの?つけてるとマウスがフラフラするんですが…
831不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:33:07.11 ID:cskrZqjQ
ええぃ、M570の分解した画像をうpしてる人はいないのか
まートルクスドライバー買って来てバラすかな
T6とT8でいいとか見つかったけどおk?
T6とかマジ細くて他でつかわなそうなんだよなー
832不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:38:34.67 ID:jFbCGmzh
>>830
手のひらでトラボ本体をしっかり押さえるようにしておけば指は動かないはず
それでも動くなら他の指の動きに釣られて反応してると思われ

ちなみに離す人も居るし私は離さなくてもカーソルはピクリともしません
好きなように操作するよろし
833不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:46:48.38 ID:BJtJUpBH
>>832
アドバイスありがとう
初日から颯爽と使いこなす自分を想像してたんですけどやっぱりそう簡単にはいかないかー
834不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:55:32.09 ID:cskrZqjQ
その辺は慣れだ
俺も最初は右を誤クリックしまくったもんだが
三日もすれば慣れた
ていうか、手の置くポジション次第なんだよな
その辺はちょうどいい所がみつかるまでは時間かかる
835不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 17:44:03.93 ID:Ab4+S9j6
寒波来るとトラボのありがたみがよくわかるわ
ひざ掛けの中でコロコロあったけー
836不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 19:41:07.60 ID:0p6Kj2hk
>>830
>マウスがフラフラするんですが…

設定が高すぎる(機敏すぎる)んじゃないの?
837不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 20:37:25.08 ID:3AHUBijl
WWT-13引っ張り出したが 手が大きい俺でも余す大きさだな
右左ボタンは指伸ばした先に欲しかったな
838不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 20:42:35.17 ID:0p6Kj2hk
ゴムローラー時代には
WWT-13は中々良いトラボだった。
839不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 20:59:56.97 ID:cskrZqjQ
T6買って来てM570分解中
あー、タクトスイッチってコレね、ひらべったい奴だから
置き換えは難しいな
ちょっと上削って縦に長いオムロンスイッチに交換予定

タクトスイッチでもちっと軽い奴があればそれの方が楽かも
840不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:00:02.27 ID:TSP/G4wy
>>833
初日からは無理だなぁ
マーブルとかも手の甲が痛くてしょうがなくて動作もふらふらだった
2ヶ月したらトラボ無しじゃ生きていけなくなるくらい慣れてたけど
841不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 22:58:05.54 ID:cskrZqjQ
しかしこの情報の集まらなさから見て
M570分解して改造って人はあんまり居なかったのかね?
確かに色々面倒で困ったもんだが、参考になる所がないのはきちぃ
この背面のネジ位置の画像は助かったぜ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0043XYENO?ie=UTF8&index=1
842不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:08:59.10 ID:0p6Kj2hk
843不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:25:39.37 ID:u4u1fW7j
>>842
一番上
上から見ると白トラックマンがでかく見えるけど、高さは低いんだよね。
これが手にしっくりなじむ形状でよかった。
844不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 00:29:57.53 ID:FxeysiQh
真ん中にボールがある機種は親指で左クルックするのかしら?
845不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 00:41:44.73 ID:gORY4vaA
>>841
話題が古すぎるし
発売当時のスレでさんざんやった
846不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 02:06:13.88 ID:Rls0Q9DL
手に入りそうなのだけでお願いしたい
それ今もう半分くらい無理だろスクショ
847不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 03:01:51.61 ID:9bxvQmWj
>>841
正直分解するのに目だった事項がなかったのと、中に特殊なものもなかったし
まとめるまでもなかったんじゃないかな
隠しネジの話も当時のスレで話題になってたからみんな知ってたし
848不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 03:44:33.98 ID:MVLFX5Uk
>>844
      _,,_
     /´o ヽ 
   ,.ィゝ     l   そうだよ、クルックー
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/       
        プ  プ         
849841:2011/10/27(木) 04:10:34.92 ID:4Ri6Hs8c
スレで話題が出たとはいえ、どっかのサイトで分解画像掲載してるのが全然無いのがなー
まぁ分解してみて中ボタンは微妙にマシになったけど、本格的に直すにはやっぱり
一体成型のプラばね部分をどうにかしないといかんので
みんな大した改造には至らなかったんだろうなと思った

もうちょっと薄く削り込めば反発力が弱くなってクリック感が良くなるんだろうけど
それやると、ホイール戻す時に折りそうで怖いし
スイッチ変えただけじゃ、あんまり解決にはならんかった
ま、それでも多少はマシになった気がするけど
850不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 04:10:37.58 ID:G/fqO8Ny
ポッポッポッ
851不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 04:54:17.53 ID:4CTkg3vI
ついにキチガイがコテ付けたぞ!
>グレアの達人だから言えるアドバイス
852不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 04:56:00.54 ID:CEBf4EUh
>>849
中クリックの小さいボタンも無論、オムロンにしてみれば
853不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 05:32:22.89 ID:4Ri6Hs8c
誰かがやってたと思うけど、TM-250の玉をM570に突っ込んだら
感度が激減してワラタw
逆にM570の玉をTM-250に突っ込むと無反応なのは想定内だった、模様ないしね

良く見ると、TM-250の手が痛い頂点部分が削られて丸くなってたり
本体全体がダウンサイジングされてて、手に馴染みやすくなってるんだな
いきなし改造しちまったけど、後悔はしていない
M570、ほんとヌルヌルだな
これはいいものだ、スイッチが怪しいけどヘタったら交換して使い続けてやる

>>852
中ボタンはオムロンにしたってば、2端子の長い奴に
854不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 06:16:14.25 ID:4Ri6Hs8c
今頃になって、目視ではっきり分かるくらいの凹が一ヶ所見つかって鬱だ
なんかすげーひっかかりだなとはおもったけど、まさかこれほどとは
改造する前に見つかればよかったのにorz
一応瞬着を塗って潰してみるつもりだけど、研磨とか大変で逆に凸凹になりそうだ
855不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 06:33:26.68 ID:sqtCLWcL
>>854
分量を注意すればたいしたことはないよ
瞬着なんてそんなに硬度があるものでもないしね
どちらかってと削りすぎに注意 あと硬化は長めに時間を置いてから加工しようね
856不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 07:54:36.71 ID:fbX8agjx
>>854
最悪失敗したら直販で玉買えばおk
857不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 08:51:31.80 ID:4CTkg3vI
いざとなったら玉を出せ
力が溢れる 不思議な玉を
858不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 14:19:51.52 ID:4Ri6Hs8c
>>855-857
ありがとう、力が湧いてきた
一瞬買った方が安いかと思ったが、800円か
手持ちの瞬着が安物でダメダメだったんで今日出かけて
プラリペアか、高強度の瞬着買って来るわ

多分新品買った方が安くつくのに、ついつい改造素材の方にお金をかけてしまうのは、悪い癖だ
859不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 14:32:38.45 ID:Mt52eUAk
別に改造じゃなくね
860不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 15:40:12.22 ID:PbKFIQfS
はんだ入れてスイッチ交換してるんだし改造でよくね?
カーボンシールを汚らしく貼るだけならともかく
861不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 18:22:41.06 ID:TabJwKVx
>>857
さあ、一緒に老人ホームに帰るんだ
862不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 18:46:00.95 ID:Mt52eUAk
あぁ、すまん、ボール補修だけ見てたわ
お詫びに画像うpする
http://www.rupan.net/uploader/download/1319708394.JPG
昔の携帯で撮ったからサイズ小さいわ…
863不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 18:49:08.52 ID:/IN0ZUGY
踏切みたい
864不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 19:07:50.36 ID:VFcwXUl/
ハチ怪人、という言葉が頭をよぎった
865不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 19:17:57.01 ID:PbKFIQfS
見事な警戒色
ちなみに塗料はなにを?
866不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 20:35:14.19 ID:9bxvQmWj
>>862
かっこいいな畜生w
867不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 20:35:49.54 ID:Bh/Jrhvm
>>862
蜂みたいでいいね!
868不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 20:42:01.15 ID:Mt52eUAk
なかなか好評の様で良かった。
塗料はタミヤカラー(ラッカー系)です
ペーパーで削ってサーフェイサー吹いてから色重ね塗りしてクリア厚めで耐水ペーパーとコンパウンド使って磨きました。
869不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 21:09:41.62 ID:cgQ4LufM
最後にウレタンクリアー吹かないと
直ぐに手の指紋でガサガサに削れる。

だがウレタンスプレーは高い。
870不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 21:34:34.13 ID:1MXWceWu
>>862
工事現場とか、危険場所、が頭に浮かんだw
871不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 22:05:35.09 ID:ybH5pfSU
2代目購入時に遊びで塗装したんで
使用前提じゃないんですよね
でもウレタンクリアは知らなかったので
次回があれば仕上げにウレタン吹いときます
ちなみに画像じゃ見えないけど下側は白色です
872不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 22:27:22.63 ID:04BdFSMx
>>871
そいつは>>6なんで触る気無かったんだけど
ラッカー着色の上にウレタントップを重ねるとか普通しません
溶剤の種類の違いに因ってラッカー層を犯す可能性があるので
溶けたり縮れたりする場合が、必ずではないけども、ある
プラモデルやってる人なら、エナメルの上にラッカーは普通塗らない、と言えば通じるか
873不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 22:57:49.08 ID:ybH5pfSU
しまった、油断して触れてしまってた…すまん。
ウレタンはデマでしたか、ありがとう
ちなみにプラモデルとかした事ないです
塗装はこれが初めて。
874不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 23:28:43.71 ID:RB1gLFHm
>>873
初めてなんて嘘だろ
めっちゃきれいだよ
875不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 23:39:01.25 ID:Rls0Q9DL
黒+αはかっこいいよね
次も黒+でやってくれ
876不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 23:45:12.95 ID:oCTrgwmr
>>862
こういうのって愛着わくよね
877不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 00:14:35.18 ID:O1Zex6ZZ
>>874
そう言って貰えると嬉しいよ

>>875
実はこれ、ダークブルー+キャメルイエローなんだぜ…
携帯のカメラじゃ正確な色は撮れない…

>>876
愛着わくよ〜
でもジャンク箱に入れてたら傷だらけになっててワロタ
878不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 00:21:28.03 ID:z+o7mukM
ブン ブン ブン ♯
蜂が飛ぶー♪

男の人なの?
プラモの塗料を塗る感覚なの?
羨ましい。
879不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 01:53:59.37 ID:NM5GL3jp
880不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 03:03:18.49 ID:3doLXGKb
>821
乳首でよくね?

もっとデカイ方がいいと
881不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 03:28:19.02 ID:Eo8p3X6/
乳首だなw
あれも前時代のものっちゃものな気がするし
あれだと加速度を入力しにくい気がすんだよな
882不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 11:51:41.47 ID:ZRhZH2JN
だからあれほどOzPADを試せと(ry
883314:2011/10/28(金) 12:03:34.44 ID:Z6GGV59c
>>882
つかってるょぉ。
ワンステップ、アクションが多いのが難。 会社で使っています。
お家では最近買ったTP500。トラックボール的にスクロールもしますだょ。
しかし慣れたトラックポイントが一番のような気もしてきました。


884不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 22:29:12.11 ID:gwIAQTjF
TM400が実質1000円セールだと
鼻毛鯖付いてくるから注意
よっぽど在庫余ってんのかね?
885不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 22:48:36.96 ID:5/16Lb2e
>>884
kwsk!!
886不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 22:50:27.56 ID:ezIdof6Z
明日G3のセラミックボールが届きます。
TBOのを交換するんだが注意点とかある?
887不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 22:58:09.97 ID:ogLA0yMO
>>886
テンプレをしっかり読みましょう
888不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:00:44.99 ID:L2Fi24Cu
>>885
>>884じゃないけど、ちょうど俺も読んでたとこだ。

http://nttxstore.jp/_II_P813678778
889不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:03:21.65 ID:lrreSTb4
>>888
鼻毛鯖はもう流石にいらないよな…
890不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:07:42.84 ID:ogLA0yMO
>>885
http://nttxstore.jp/_II_P813678778

OSなしとはいえ鯖機にTM-400つけて14800は 安いでしょ って話
891不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:09:53.58 ID:ezIdof6Z
>>887
見落としてた、すまんm_ _m
892不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:10:48.11 ID:5/16Lb2e
>>888,890
なるほど、そういうことかw
回線契約をするとノートPCがもらえる的な。

しかし、この鯖随分安く見えるが。使う当てないけど。
893不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:11:33.72 ID:ogLA0yMO
>>890
あう TM400付きだと17800円ですねorz
894不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 23:57:19.42 ID:sHzqCQuq
専業主婦探偵〜私はシャドウ

このドラマに出ていたPCのデバイスがトラボだった件
895不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 14:13:08.49 ID:N7ttWd5i
>>891
テンプレのTBOメンテサイトはトラボ整備の基本を写真を多用してわかりやすく説明してくれてますよね
まず第一歩を踏みだそうとする人は是非熟読すべき
あとはんだごて一式と練習用のジャンクマウスを10個ねw
896不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 14:39:39.40 ID:fVYZi0O7
>>890
オマケ扱いとかディスコン近いのかな
897不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 14:49:07.65 ID:8OxEy/Y8
>>890
鼻毛カッターと同レベルってことか
898不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:13:08.34 ID:gkVakgQ7
鼻毛が欲しいうえに、トラックボールを試してみたかったところに
>>890 のセールが来たので渡りに船とばかりに注文したんだけど、
TM400自体の評判はどんな感じ?
初トラックボールにするにはクセがあったりしないかな?
899不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:18:42.22 ID:AcQe+PUU
形からして癖があるのは承知でしょう
無線もあれだし
900不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:19:20.01 ID:8OxEy/Y8
ボタンが多い以外のメリットが皆無だった
全然使ってないんで何とか処分したい
901不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:42:11.24 ID:N7ttWd5i
>>898
癖は多い
形状もナニだしスイッチの位置や形状もアレだし電波も弱いから数十センチしか届かないし

まぁ設計が古いし仕方ないと思いませう
最後は 愛です
特に新型が出ても泣いちゃダメ
902不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:45:09.61 ID:D0P6Tz7E
美品ならオクで3〜4Kで売れるっしょ
俺もこの間みかかで買ったけどソッコー手放した
ポインタの動き粗すぎ&無線届かなすぎ・・・
ボタン多いのと形状自体は割と好きだった
unifying仕様でリニューアルされたら欲しいかもしれん
903不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:47:15.35 ID:JhoI42hY
無線って電波法違反になるかもだが
アンテナ線を追加してもダメなもんなの?
まぁ周波数によっちゃ全く意味がないかもだが
904不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 18:57:24.21 ID:j4Egnxsg
TM400の新型来てくれるならマジで嬉しいんだが
905不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 19:02:54.90 ID:KNbRVfgn
>>903
送信側は違反になるかもしれんが、受信側だけなら問題ないだろう。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
906不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 19:14:52.30 ID:N7ttWd5i
TM400かと油断させておいてホイール+多ボタンのFXが来たら俺驚喜w
907不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 19:31:22.39 ID:8OxEy/Y8
マーブルの新型が欲しい

人差し指型で玉の露出が大きいの…
となると必然的にマーブルの型以外あり得なくなる
908不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 19:59:17.05 ID:+3437iQP
>>907
FXやケンジントンのターボマウスやターボリングみたいのじゃなくて?
909不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 21:40:21.83 ID:oX6Hd7P5
>>895
拝見しましたが、非常に参考になりますね。
情報があると無いとじゃ天と地ですので、嬉しい限りです。

ピンバイスも精密ドライバも用意できたので、久々の休みの明日オペします。
快適になあれ〜
910不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:38:42.19 ID:8OxEy/Y8
>>908
うん。上下を犠牲にした左右の露出が重要。
すごく合理的なデザインなのに類似品が全く出ないのはどういうわけだろう。
911不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:42:00.61 ID:+3437iQP
>>910
ん〜 多分大玉ではそこまで露出させなくても移動距離は確保出来るから じゃないかな?
TBO使いとしても「半分出てれば十分な移動距離を得られるし」って感じです
マーブル程度の解像度しかないと それは必須なのかもしれませんが
912不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:43:47.57 ID:Y3yt4rEG
>>910
スクロールや中クリックが付けにくいからだろう。
もう今となってはどのマウスやトラボでも付いている機能が無いのは
この形じゃないと嫌だというニッチな層にしか売れないからな。
913不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:44:15.03 ID:8OxEy/Y8
やっぱりスクロールの取り付けが困難だからかな
左右に1個づつがベストだけど、玉の手前でも十分。
普通に使うなら親指で回せるし、親指が塞がってるときは中指でも回せて便利そう。
914不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:47:07.52 ID:+3437iQP
>>913
TurboBallみたいな感じですかね?
915不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:54:53.62 ID:8OxEy/Y8
>>914
実物は見たこともないけど、位置的には良い感じだね。

ついでにでかい方のボタンを手前と奥で2分割してくれたら言うこと無い。
ぼくの考えた最強のトラックボールの完成w
916不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:13:41.84 ID:MPODUXep
光学式TurboBallほしいな
色もデザインもそのままで
さすがにボールはクリアのままでは無理かもしれないけど
917不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:19:17.92 ID:3aQMAKUY
TurboBallって前代未聞のクソトラボなのに
喜んで使ってる人がいるとは驚きだ。
918不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:20:28.27 ID:3aQMAKUY
TurboRingも負けず劣らず糞だったが、
ケンジントンはこんな糞製品ばかり売ってきた。
だからみんなトラボに失望して
市場はどんどん縮小してしまった。
919不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:22:20.92 ID:3aQMAKUY
糞重い大玉とクソ動きの悪いゴムローラーの組み合わせ。
それは最上級に玉の動きが悪い。

リング状のスクロールだとか、
手の平に隠れてしまうホイールだとか、
バカの極みの仕様ばかり・・・。

まるでサンワトラボと同じ次元である。
920不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:23:24.15 ID:3aQMAKUY
もしケンジントンというトラボがこの世に無かったのなら、
もしかして今頃トラックボイールがスダンダートに
なっていたかも知れない。

それほどまでにケンジントンがトラックボール市場に
与えた悪影響は計り知れない。
921不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 01:13:19.22 ID:qtVkpPpn
マウス作るのとは難易度が違いすぎるからな
それに気づかなかったのか技術不足か
922不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 01:17:07.04 ID:Qh7WQsaA
>>910
あれって左右の露出があったから使いやすかったのか。
初トラボでとても使いやすかった。
包み込むように操作できる
923不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 02:28:13.76 ID:jEjtwQNq
924不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 03:06:46.70 ID:ZKSS4Cn6
酷いの沸くなぁ

気持ちが悪いを通りこして、気味が悪い

いつか七陽に猫の死体でも送りつけそうだな…
925不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 03:08:38.27 ID:AWSxd3/E
3〜4年ぐらい使っているEM5
何も問題なく使ってきたのだが、ふと予備にストックしてあるEM5を引っ張り出して見比べてみたら
本体上部の黄ばみが半端ねぇw
926不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 06:50:10.67 ID:RR96+8un
塗れ
927不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 06:52:46.17 ID:xpMB1Pmc BE:638611283-PLT(12085)
>>925
分解してワイドハイターEX漬けて天日干ししろ
928不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 07:20:54.96 ID:NdwVITVD
>>925
俺も5年物だけど、たまに風呂に入ったときに石けんつけて軽くごしごししてるよ
それで十分だと思う
たばこ吸うからヤニつくし、PC前で飯喰うから醤油とかこぼしてるけど
929不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 08:26:16.77 ID:XjDIsqlj
>>928
ここはひとつ醤油漬けにして染めてしまうというのはどうだろう?
930不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 08:27:35.57 ID:HyJw/PII
そういう人は気にするだけ無駄だと思う
931不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:42:46.37 ID:j+HAaJhK
予備があるなら、いっそ漆塗りにw
932不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 16:39:43.47 ID:rAc2NU7A
>>924
サイコパスの3因子モデル

尊大で虚偽的な対人関係
1 口達者/表面的な魅力
2 誇大的な自己価値観
4 病的な虚言
5 偽り騙す傾向/操作的(人を操る)

感情の欠落
6 良心の呵責・罪悪感の欠如
7 浅薄な感情
8 冷淡で共感性の欠如
16 自分の行動に対して責任が取れない

衝動的/無責任
3 刺激を求める/退屈しやすい
9 寄生的生活様式
13 現実的・長期的な目標の欠如
14 衝動的
15 無責任
933不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:33:46.05 ID:r4pSaeZq
>>848
dクスです
934不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 07:37:41.06 ID:p9HXFxJc
漆塗りってと猫さんのEM5だっけ?
球まで塗ってたのはワラタ
935不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 07:50:27.20 ID:CTImeQGt
漆塗り以外に色塗って格好よかったの見たことない。
やっぱ漆はなぁ。
936不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 09:10:47.98 ID:p9HXFxJc
SBTはもう少し塗装が厚く強固で深く磨き込めたら良いのにね
ってそう考えると漆塗りは良いチョイスかも…
937不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 15:56:05.08 ID:4gmSLceM
以前ここで、TM-150を薦められて
購入したもです。
最初はマウスより使いにくかったのですが
慣れてきた今では、非常に使いやすく感謝しております。

ただ自分の手にはすくし大きく、常時手を開いてる状態なので疲れやすいです。
そこで、違う機種を検討しているのですが
なにかお勧めの機種ございますか?
938不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 16:07:50.96 ID:otfN4G1c
あー、トラボの陥没直そうと思ってから一週間過ぎてしまった('A`)
ミスったらどうしようとか、やすりかけたら周囲傷が付くとか考えたら手が出せなくなった
だれか背中を押してくれ
939不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 16:36:09.54 ID:p/BZnO+X
背中を押す
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>938
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         IYHの沼
940不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 17:35:37.37 ID:p9HXFxJc
>>938
瞬着を挿す前に軽く刃物で削っておきましょう
仕上げは細目のペーパーやすりか少量なら藁半紙で磨きあげる程度でよろしいかと
941不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 17:38:35.92 ID:ocioo2yc
>>937
SBT、M570、EM7、TM400、Orbit各種、サンワ各種
現行販売機種をこれだけ揃えれば自分にあったのを見つけられると思う

他人から勧められて自分に合うかなんて誰にもわからん

>>938
#2000以上のペーパーなら削り過ぎることはないでしょう
コンパウンドは必須。頑張れ。
942不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 17:39:05.43 ID:p9HXFxJc
>>937
どんな風に使ってるのか想像出来ません
出来れば持った状態を撮影してupお願いします
平らな面に手を起きたいならケンジントンのORBIT系はいかが?
でなければ親指トラボのM570や大玉のSBTという手もありますよ
色々試すが吉です
943不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:14:20.26 ID:9zlI548h
>>937

だ、か、らー、
何で1番売れてる機種を買わないの?

お勧め機種なんて人によって違うだし、
真に受けても仕方がないよ。

まず1番売れてる奴買うのが無難だってことぐら
バカでも判るでしょ?
944不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:23:40.21 ID:otfN4G1c
おk
みんなありがとう
今日手を付けるとここで約束する
945不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:30:41.73 ID:7LiCYv9m
>>937
百聞は一見に如かず
実際実物をさわれる店に行って確かめた方が早い
ここで聞いても得られるものはそんなにないよ
946不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:41:09.81 ID:9zlI548h
売れる製品には理由があるし、
売れていない製品にも理由がある。

右も左も判らない内に、
わざわざ不人気モデル買う奴はバカ。
947不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:42:40.26 ID:/cBAyh7e
SBTの球のどこかにほんとに微細な傷がついているのだけれども、
もう丸一年、それがどこにあるのか見つけられない。
一年前、運よく傷を見つけたもののうっかり傷の位置の印を
つけ忘れて以来もうわからない。どこいらへんにあるのやら。
 ときどき、コツ、コツと感触がある
948不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:59:31.82 ID:otfN4G1c
表面を全部マジックで塗りたくって、シンナーで乾拭きすれば
キズの所だけ色が残るから分かると思うよ
問題はキズの中のマジックが落とせるかどうかだが
水性の顔料とかでやれば、もうちょっとマシかもしれん
落ちないかもだが
949不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 19:06:28.16 ID:p9HXFxJc
>>948
インクの残った部分を軽く削って(私はナイフや彫刻刀を使う)瞬着流し込んで再研磨でOK
950不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:10:32.01 ID:zMWwWx7g
傷調べるだけなら粘土かなんかで型取った方が早いだろ
951不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:39:57.66 ID:FDyz4Z9f
>>949
なるへそ。粘土はないし、その手があったか。
今度の休日にやってみる。粘土であっさり傷の位置がわかるならば
ダ○ソーで粘土を買うのもありだな。

コツンとくる度に球をそーっと持ち上げて眺めているのだけど
全く見つけられないまま。
なんであの時だけ、傷を見つけられたのか今でも不思議。
952不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:42:11.06 ID:CTImeQGt
めんどくせーからスイッチ戻して保証たのみなよ
953不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:07:17.95 ID:HXB+pWdC
トラボの傷はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
954937:2011/10/31(月) 22:14:22.34 ID:4gmSLceM
>>941,942
アドバイスありがとうございます。
低そうな
SlimBlade Trackball 72327JPにしてみようと思います。

>>943
一番売れてるって、これですか?
ロジクールWireless Trackball M570

>>945
近所の店にトラックボール自体置いてません。
取り寄せになるそうです。
955不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:19:26.78 ID:Au9GfVND
>>937
使ったこと無い目線でなら、ケンジントンの大玉が気になってる。
中玉だと差異が少なそうだし。

ロジのは静摩擦抵抗を感じるから、ベアリングのも使ってみたい。
機種名までは詳しく知らんけど。
956不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:25:51.37 ID:qCCnFFAZ
>>954
机からの高さの問題ならタオルを丸めて手の下に敷くなどの対処法もありますよ
SBTはトラボでも一番低い系統になるので 面白いかもしれませんね

あと>>943>>9なのでNGでお願いします

取り寄せるなら通販で買ったほうがいいですな^^
957不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:59:42.52 ID:r9PLvPmb
M570が届いた
思ったより大きいなあ
958不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 23:21:41.80 ID:kQ/xrNq7
>>954
中古が嫌じゃなければ、オークションなどでEM5を買うのがいいと思う
相場はよく知らないけど、5k〜8kってところじゃないだろうか
どうせメンテ必須だし、多少状態悪くとも分解掃除でほとんどの場合
まともに使えるようになる

オレの好みだけど、EM5を100とするとSBTは-100
デザインを今風にしたみたいだけど、SBTのクリック感とか操球感とかもう最悪

EM5の素っ気なさは、お好みの9ball用ビリヤード球で改善
操球感もUP

あと当然異論があるものとして書いてるけど、泥団子だけはレスつけるなw
959不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 23:24:08.56 ID:nKc3UXmz
オレも昨日M570買った!
ホイールクリックしにくい・ちょっと山?部分が高すぎるけど、
すげ〜使いやすくて満足してるw
960不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 23:30:33.40 ID:p/BZnO+X
>>954
本体の大きさが気になっていたんじゃないの?
とりあえず、小さめのと比較動画
Orbit Wireless Trackball
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=4RjLeAOHq0A

SBTとTM-150 (旧マーブルマウス ST-45UPi)の高さ比較
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20389.jpg
961不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 23:37:40.95 ID:9zlI548h
SBTは玉までの距離があるのに、
安定して手を乗せられる部分が無い。
だから疲れる。
962938:2011/11/01(火) 04:33:39.31 ID:W2Mzk9N2
おかげさまで、なんとか直りました
240番のスポンジやすりをかけた時はやっちゃったか?と思いましたが
その後削って盛りなおし、さらに320>800>1000>1200>1500>2000と仕上げて行って
20年物のガチガチコンパウンドに、シンナーと水入れて溶かしたのを乗せて、プラモ研磨用(笑)に買った
100均のゴワゴワ化繊で磨いたら、綺麗に直りましたというか、キズどこじゃー状態です
案ずるより産むが易しと言う作業でした

自己満足のM570のスイッチ交換してみた画像など
ttp://upp.sakura.ne.jp/10/src/upz8902.zip.html

パス tb
963不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 04:45:56.83 ID:pIaVYnGu
質問ですけど、トラックボールでも光学式とレーザー式で使用感に違いってありますか?
964不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 06:29:20.47 ID:lmgv5MQn
>>963
解像度次第じゃないかな
ただレーザー式のトラボって あったっけ?
965不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 07:00:57.22 ID:Z0T4ELDV
>>964
SBT、M570
966不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 07:27:44.37 ID:r6mDTE1H
レーザーか赤外線かなんて専用の玉を使ってる範囲では関係ないと思われ
マウスと違って読み取る先までメーカーが用意してるから普通ラなら問題は起きない…ハズ
ただレーザー式の方が設計が新しい分カウントや省電力などで有利じゃないかな?
967不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 08:07:24.24 ID:Z0T4ELDV
センサーの方式とかよりもゲーミンググレードのセンサーを組み込めよ
8〜12インチ/秒とかのセンサーだとボールを弾くと読み取りきらない
30インチ/秒のを出してくれ
968不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 08:32:23.83 ID:nK+fGENy
加速次第でどうにでもなったり
969不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 13:27:05.45 ID:q+48sjoj
トラックボールでゲームするのは慣れが必要だが、
マウスでゲームするのは最も非効率的に感じる。
ゲーミングマウスw
970不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 15:03:11.64 ID:W2Mzk9N2
M570とTM250比較すると解像度の違いがかなり感じられるけどな
多分倍くらいM570の方がビンカン
TM250使ってる環境でM570使うと、早過ぎてたまらんw
それでも操作は可能だから(ちょっと移動速度下げた方が良いけど)、解像度が高いに越したことはない
加速弄ってもこのちょっと玉転がしただけで、ビンカンに反応ってのはちょっと得られないな
調べてねぇけど、TM250が光学式(普通のLED)で、M570がレーザーでしょ?

ただ、小玉以上の中玉大玉は上の方で解像度が高すぎると使いにくいという説もあるので
その辺は最適値があるんだろうね、とりあえず親指はレーザーの方がいいと思うよ
971不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 18:13:06.54 ID:gWun3tOi
「tanomi.com -たのみこむ」サービス終了のお知らせ【11.11.01】
http://www.tanomi.com/info/news.html

正直、声が小さすぎて再販なんぞ絶望的な状態だったし、
テンプレの「トラボ存続希望」のURLの部分が行取りすぎだと思ってたから
次のスレくらいに削ってスッキリできてよかったかもしれんw


あと前スレでも言ったんだけどテンプレを少しずつでも刷新しないかい
cherryとか新製品どころかもう販売中止されてるじゃないかw
新規の人の「どの機種がオススメですかね」みたいな質問が定期的にあるから、
>>2くらいにでも現行手に入りやすい機種を紹介する感じで
972不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 20:27:40.17 ID:WBuHFyNE
>>971
ああ、ついに頼み込むが終わったのか…
すげぇ昔からある良いサイトだったんだが
最近全然見てなかったしな…
973不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 20:48:51.18 ID:XQKkzU2P
>>970
TM-250が遅いだけ、ではないかな。

以前使ってたST-64UPiが壊れたのでTM-250を買った時に、
やけに遅いのでWindowsのマウス速度設定をいじった覚えがある。
974不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:13:14.91 ID:voosAGFb
次スレ立てていいか?

変更点:
たのみこむのリンクを削除
975不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:19:51.41 ID:voosAGFb
立ててきた

トラックボール コロコロ(((○ Part84
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320156865/

追加の変更点:
シグマAPOのリンクを削除
976不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 06:43:09.25 ID:EgyD62tr
>>975
乙です
977不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 07:10:30.35 ID:tpfrSfCx
さて 梅
978不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 12:08:04.22 ID:yVb7xAeD
コロコロ埋め
979不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 12:31:48.47 ID:WK+pzlWa
ume
980不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 13:28:33.45 ID:tpfrSfCx
仕方ない

ここから自分の理想のトラボを妄想するスレとする!


俺はTBOにチルトとボタンを2〜3個増やした有線タイプが欲しい
981不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 13:36:11.30 ID:vrrG9ntM
1000ならM570で親指デビューする
982不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:41:06.90 ID:uo7y3WOj
>>980
妄想その1、光学5ボタンクリオネ
光学化したクリオネの羽根ボタンのちょい上にボタンを追加。
2つあるホイールの一方で横スクロールは同じだが、送出される信号はチルトホイール互換。

妄想その2、ホイール付マーブル
全幅の半分よりちょい大きめの歯車の様なホイールを2枚噛み合わせ、
両側の大ボタンの下あたりから顔を出す様に底面に設置すれば左右どちらの手でも同様に操作できる。
噛み合わせずに任意の一方を横スクロールにしても良い(その1同様にチルトホイール互換で)。
クリオネみたいに中央に真ん中ボタンがあれば尚良い。
983不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:41:20.20 ID:KlD61Es1
M570の左手用早くつくらなきゃ
984不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:44:49.68 ID:k47CUucu
高速スクロールも付けて・・・
985不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 18:00:24.75 ID:qXr7krLs
qballを再販してくれれば他は何もいらない
986不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 20:11:55.60 ID:DCrtw1RU
サンワにはジブリとコラボしてオウムのトラックボール出して欲しい
987不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 20:13:13.81 ID:B+0ecRwN
M570の上位型出してー
フリースピン+チルト・親指で押せるボタン×2個
位の追加で十分ナリよ
988不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 20:49:57.91 ID:vyNXoIbG
>>983
左手用は絶対需要あるとおもうんだがな
埋め
989不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 20:58:46.76 ID:4yTdnl1d
TM-400のunifying版を言いたいとこだけど
unifyingのトラボ出たらとりあえず買うな
990不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 21:04:27.97 ID:yeHTFyHk
ボールユニットとスイッチユニットを切り離して左右両用に使えるトラボ作ってくれ。
991不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 21:39:05.56 ID:sdbMxXeX
>>987
おれはTBOみたいなボタン配置にしてくれたら買うw
992不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:11:28.77 ID:5JHA0/pv
シグマAPOが更生して、ちゃんと更生したゴロ寝を造ったら教えてくれ。
993不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:15:30.48 ID:t2ddjAbU
○〜〜〜〜

   ○〜〜
○〜〜
994不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:16:48.85 ID:IT4NXgBI
>>988
需要はあるが、儲かるほどの需要ではない、というとこだろうな。
995不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:18:01.25 ID:togdlO98
使えてマウスHG2のワイヤレス版が出てるぞ
創朋じゃなく中国かどっかで
多分そっちが製造元なんだろ
明日届くからまだ実物に触ってないけども
有線板を使ってる印象じゃ問題なさそうだと思ってる
996不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:03:54.44 ID:Big9Ogjz
ターボリングとかQボールとか使ってみたかったな
いまさらオクで買う気にはならんけど。ってか出ないよな
997不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:34:00.78 ID:TyxjW8So
ターボリングは・・・まぁロータリーエンコーダ+ゴムで大玉ってのは無茶だったなって感じ
Q-BALLは・・・本体のつくりはいいんだけど球の精度がなぁ という感じ

そういや最近あまりみないねぇ どっちも
Q-BALL新品が出てるけど 15kはさすがにありえん
998不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:54:27.14 ID:YV3YjmDX
TM400かCT100のUnifyingモノを頼む
999不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:55:25.13 ID:YV3YjmDX
質感はCT100の感じで頼みたい
1000不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:56:46.03 ID:YV3YjmDX
ジャブロー陥落。
・・・・・・そう、本日、ついにあの忌まわしき旧時代の象徴とも言うべき連邦の牙城、ジャブローは我らの前に屈し、地球連邦政府は業火の中に滅びさった!
振り返れば、幾多の英雄達がこの長く苦しい戦いの中で志半ばにして散っていった。
我らの父が、息子が、夫が、或いは地上で、或いは宇宙の永劫の漆黒の中で、その尊い命を一つの理想の実現に捧げたのである。
だが、我々は自らの命を、そして愛する者を失う苦しみに屈しなかった。
ジオンの旗の下、戦場で、そして銃後で、我らジオン国国民は等しく雄々しき戦いを繰り広げたのである!
これこそ、国力においてわずか連邦の10分の1にも満たない我がジオンを勝利に導いた原動力なのである!
この輝ける勝利に対し、ひとまずは諸君らに告げよう、ありがとうと!!!

・・・・・・・だが、だがしかし、ここで私は諸君らに問う!
この勝利は、終わりを意味するのであろうか?
我らの戦いは、この勝利をもって終わりを告げるのであろうか!?
否!
断じて否である!
この尊き勝利は、輝ける明日へと人類を導くという、我ら選ばれた民ジオン国国民に課せられた神聖なる目的への、最初の第一歩に過ぎないのであぁる!
これからも、時に天は我らに苦難を与えるであろう。だがしかし、私は確信している!
この尊き自己犠牲の精神と目的完遂の強い意志力を兼ね備えたジオン国国民に、不可能という文字はあり得ないと!
輝ける理想の時代を求めて、今ひとたび、我らジオン国国民は立ち上がらねばならんのである!
人類と我らジオンに栄光あれ! 偉大なるジオンの理想とスペースノイドの自由に栄えあれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。