【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機48【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機45【XBOX361】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296639310/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:21:49.36 ID:BX7LLo1S
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:22:04.41 ID:BX7LLo1S
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:22:20.80 ID:BX7LLo1S
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:23:50.40 ID:BX7LLo1S
・お勧め液晶

2万以下  G2420HD E2420HD
3万以下  M2700HD
4万以下  XL2410T RDT232WX(-S) RDT232WM-Z
4万以上  RDT271WM MDT231WG

G2420HD.      HDMI*1 
E2420HD      HDMI*2 スピーカ(1.5W+1.5W)
M2700HD.     HDMI*2 コンポネ S端子 コンポジ スピーカ(2.5W*4) リモコン
XL2410T     HDMI*1 2画面分割 ピボット 120hz入力 3DVision
RDT232WX(-S) HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 IPS液晶 リモコン
RDT232WM-Z   HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 倍速補間 3次元IP PinP リモコン
RDT271WM    HDMI*2 D端子 スピーカ(3W+3W) 超解像 リモコン
MDT231WG    HDMI*2 D端子 S端子 コンポジ スピーカ(3W*2+5W) 超解像 倍速補間 3次元IP PinP BLスキャン・ブリンキング IPS液晶 ピボット リモコン


・他 参考になるスレ
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312862740/
6不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:24:22.04 ID:BX7LLo1S
・正しい前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機47【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308480336/
7不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 19:20:36.63 ID:JwAOKn74
そろそろHDMI3個付いた安いの出ないかな
wiiU発売したらHDMIで接続するのが3個になるし
8不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 20:55:22.54 ID:4dLj5Xdi
モニタ側で増えるのを期待するより多少値の張るセレクター買ったほうがイイヨ
9不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 08:29:59.37 ID:vaSDSHog
箱をVGA端子にすりゃ解決。
10不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 00:53:55.20 ID:9oQj1HBU
【予算】3万円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 主に2ch
【ジャンル】FPS、格ゲー
【表面処理】ノングレア
【サイズ】23型以上
【ほしい機能】DbD 可能ならばスピーカーも
【候補】無し
【備考】初めてモニタ購入を検討している者です。
    よろしくお願いします。
11不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:34:36.67 ID:7H/i1SHU
>>10
3万前後ならRDT232WX(BK),RDT233WX(BK),FS2332辺り。RDT233WX(BK)はあんまりゲームの相性聞かないけど232WXの後継なら大丈夫か?という感じ

これらIPSパネルの製品に比べて視野角や発色は劣るけど、余り気にしない+TNパネルの残像の少なさがいいならE2420HDで十分
12不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:44:36.49 ID:7H/i1SHU
ごめん、DbDってドットバイドットか。この中だとFS2332しかなさそう。
他にドットバイドット付いてる機種って遅延がありそうなのが多くて難しいな…
13不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:03:55.01 ID:m+XEi2Qo
俺もDbDじゃないと嫌だと思ってた時期があったが
PCモニタは小さいからそれほど気にならんよ。特にゲーム用途なら特に。
1080のモニタに720p出力(箱、PS3)で余裕でした。
14不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:25:23.57 ID:GYgdDzjo
E2220HDとE2420HDの違いは大きさだけでいいんですよね?
完全ゲーム用だから低予算低遅延だけ考えたいです
15不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:36:29.42 ID:9oQj1HBU
>>11
レスどうもです。
よく理解してもいないのにDbDが欲しいと書いたけれど
>>13が言ってるように気にならないのであればE2420HDを軸に購入を考えてみます。
16不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 23:36:40.59 ID:Vx3So7TS
アイオーのLCD-DTV223XBEってどうなの?
家庭用ゲーム機を繋ぐのに必要なものは一通り持ってると思うけど
17不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 16:07:35.36 ID:EFiADMcT
端子は豊富だけど、デジタル入力なのにぼやけたり画面が赤っぽかったり不具合が色々報告されてるからお勧めはしない
遅延は知らない
18不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 01:19:30.24 ID:KU75F7su
E2420HDがもう少し安くなるんじゃねって待ってたらNTT-xから在庫なくなったでござる
19不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 10:16:54.12 ID:Tp15D356
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii
【PC併用】×。TV+ゲーム用途です。
【候補】M2700HD

格ゲーマーなため、最優先事項は
『PS3,XBOX,PS2が全て遅延1F以内でプレイ可能であること』 です。(できればwiiも)

この条件で調べた所、『ベストはM2700HDぽい』という結論になりました。
『現行機種の遅延は1f以内、PS2はコンポジは遅延大だがS端子ならちらつき・遅延なし』という感じだったので。
20不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 10:19:21.04 ID:Tp15D356
しかし、ここの前スレで
M2700HDに対して『S端子とコンポジの遅延は大きい。ブラウン管TVと並べてしまえば良くわかる 』
という声が1つだけあったのが気にかかって二の足を踏んでます。

実際にM2700HDでpsので格ゲー或いは遅延の影響が大きいゲームをプレイしている方がいたら
現行機種の比較、ブラウン管と比較しての感覚など教えて頂けると助かります。
21不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 10:21:41.35 ID:Tp15D356
同じ目的で情報を調べている人の参考のため。
安価で評判のいいw2363vでps2格ゲーをプレイした感触を書いときます。

『コンポーネント接続があってps2もいい感じ』という声も散見されますが、
ps2で遅延の影響が大きいジャンルはかなり厳しいと感じました。
体感ですが、遅延は少なくとも3F。
スルーモードで遅延は軽減されるのものの、
画面比率が16:9にならない上に、映像がブレて目がやられます。

PS3,XBOXをプレイするぶんには安価で良いモニタだと思いますが、
ps2で遅延が強く影響するゲームを遊ぶのは厳しいと思います。
22不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 15:29:59.56 ID:6rA4KHco
そういや俺もM2700のPS2コンポネで遅延感じた。気のせいじゃなかったのか。
PS3買った今ではPS2でほとんどゲームしなくなったらどうでもよくなってるけど。
23不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 15:54:07.17 ID:Tp15D356
>>19のM2700HDの情報について誤りがありました。すいません。
『PS2はコンポジは遅延大だがS端子ならちらつき・遅延なし』とありますが、
正しくは『PS2はコンポーネントは遅延大だがS端子ならちらつき・遅延なし』でした。

>>22
自分が調べた限りでは、M2700のコンポネでps2をプレイしたという方は皆、遅延が大きいといってますね。
そして「S端子だと遅延がなくなる」と併記している方も数名いた感じです。
24不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 16:43:52.18 ID:AAN4r6Ho
E2220HDとLGのW2363Vで遅延の違いはそんなにないと思ってもいいの?
それなら安いE2220買おうと思うんだが
25不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 17:05:30.33 ID:Jb7/Guv0
モニタのサイズが違うぞw遅延は特に差はないと思う
26不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:55:33.22 ID:VuKhMHhF
>>18
ほんとだ!
尼でも13000円くらいだったのに、、、
買えばよかった、、、
27不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 23:31:44.77 ID:JbyaBGZq
正直、安物買いの銭失いになるよりは、ちと先だけど例のPS3モニターのために金貯めた方がずっと良い気がする。
ゲーム用途以外にBD再生にも期待できそうだし。
28不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 06:34:27.38 ID:1z+td11U
TO.X ラ ス.ボ.スは主人公の兄ガイアス
アルヴィンは裏切る
元々ア・ジュール側のスパイ
実は母上のために金が必要だから汚い仕事をしている

アルヴィンの本名はアルベルト


ミラは1部の中盤に下半身に負傷を受ける
PVでナハに剣で切った後に足に付いているあれが爆発
しばらく戦闘不能になってル・ロンドで治療する

2部中盤でナハとボス戦
ナハの秘奥義はデモンズランス
ナハとローエンは元々友達
戦闘後にディランド(アンマルチア族)のセルシウスによって氷結して死ぬ

2部終盤にミラはディランドの罠(PV4の重力陣)を抜け出すため自らの力でクルスニクの槍を起動

最終.ボ.スはガイアス&ミュゼ
29不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 17:29:12.82 ID:2q8/30ii
>>27
4倍速の液晶パネルって
基本遅延が大きいからゲームに向かないんじゃなかった?
30不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:34:32.52 ID:YD9GX1ZW
向かないと申されましてもPS3用に出るわけで。
遅延とかそのあたりは出てくるまでわからん。
31不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 01:31:13.18 ID:e8aemyVY
http://www.the-hikaku.com/display/EIZO/FS2332.html

ここで見ると遅延関係はRDT233WXよりFS2332のが優秀そうだな
スルーモードがあるかないかが大きいのかね
前機種の2331で約0.13フレーム遅延らしいから公式数値でも改善されてる今機種はもっとレスポンスがいいのだろうか
RDT233WX狙ってたけどちょっと悩むなぁ
32不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 02:39:50.50 ID:3UPeVMmp
まぁFS2332のほうが7000円くらい高いからそりゃその分はいいんでない?
33不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 02:47:40.93 ID:3UPeVMmp
と思ったけどナナオのやつって公称と実計の数値が違うんじゃなかった?
ナナオに限らずあんまりメーカーの数値はあてにしないほうがいいぞ
34不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 06:21:05.72 ID:p6o2dBGZ
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011783/20110714096/
FS2332は4亀のレビューにあるけど、オーバードライブオンにしたらゲームに向かなくなってしまうから、むしろRDT232WXの方がゲームに向いてると思ってる(RDT233WXはレビュー少ないから知らない)
残像気にしないなら別にいいけど
35不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 06:28:37.66 ID:3UPeVMmp
オーバードライブなんてそこまで大層なもんでもないよ。倍速駆動とかだとさすがに違うけど
あんまり聞かせすぎると擬似輪郭がでてひどくなるしな
36不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 11:05:15.80 ID:p6o2dBGZ
そう、だから三菱のはOD2にするとオーバーシュートが出るからOD1でゲームをするのがベストって結論になってた。OD0〜2での遅延の差は無し
ナナオのは唯でさえ応答速度遅いパネル使ってるからそこが悔やまれる。ギラつきは三菱のより無いみたいだが
37不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 11:53:45.05 ID:rCVr6Zzd
TNすら残像気になるのに
VA&IPSなんて買う気になれんわ
38不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 12:13:40.66 ID:u/1Yo1oZ
233WXは各所コストダウンが激しくて今から買うにしても232WXかFS2332の方がいいんじゃないかね
白色LED問題もあるようだし
39不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 12:21:46.41 ID:1lHzSFVF
値段差相応じゃね?
40不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 12:37:08.90 ID:nW5ukcgx
バックライト制御くらい簡単に搭載できそうなもんなのにな
あるだけで残像が全然違うのに

ソニーのZED1には結構期待してんだがね
3Dはどうでもいいんだけど
応答速度が4msでバックライト制御もありっぽいから
2D表示がどうなるか
41不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 13:19:56.94 ID:BHco/bc4
ZED1は密かにシャープパネルじゃないかと噂されてる
根拠は視野角176/176の高性能VAパネルはほぼシャープしか作ってないこと
最有力のサムスンが最近はモニター向けではVAよりS-PLS(IPS型)に注力してること
次点のAUOはBenQに新型VAを出したが視野角178/178、GtG6msの別物だったこと
他にもPSPやアクオスPシリーズの実績、超大型→中大型へのトレンドの変化など
あり得ないだろ思われつつ淡い期待が寄せられてる
42不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 18:15:01.16 ID:/CJ4sjp7
【予算】20000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 加えて用途等(ゲーム用(HDMI接続))
【ジャンル】格闘やレース等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で22〜24型辺り(27もおk!)
【ほしい機能】必要:HDMI、スピーカー。有ると嬉しい:ヘッドホン出力、USB
【候補】国内か台湾メーカー
【備考】福岡で、ゲームの持ち寄りOFFしてます。いつも車運搬してますが、保管方法お願いします。
43不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 20:21:56.09 ID:XuB7tqEL
ZED1と有機ELHMDどっち買うか迷う
44不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 01:20:16.99 ID:rDLwKU4u
ゲーム上の画質、反応速度、+αPC用途での現評価は232WX>FS2332>233WXって感じか?
レスポンスだけ見るんだったらTN一択になるんだろうけど
この中だと見た目的にもFS2332になりそうだ。次割引クーポンきたらポチろうかな
45不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 01:20:18.77 ID:fRRV+ere
現行で一番遅延少ないモニターってなんだ?主にfpsやるんだが、rdt233wx って三菱のはどーなんだろ?
46不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 01:23:44.83 ID:rDLwKU4u
>>45
被ったついでに。レビュー見る限りスルーモード廃止の影響で遅延がけっこうあるらしく格ゲーはツライとの事
残像感は少ないようだが、FPSもあまり向いてないんじゃないか
47不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 01:27:36.54 ID:fRRV+ere
>>46
レストンクス

それじゃテンプレ貼るね

・購入相談テンプレ
【予算】いくらでも
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】fps、スポーツ
【表面処理】どちらでも
【サイズ】20以上
【ほしい機能 HDMI
【候補】
【備考】極限まで遅延がないものでお願いします。

48不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:02:08.91 ID:rDLwKU4u
>>47
極限言われたらこれ以外知らない
FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF、FORIS FX2301TV

前者はお求め安いが後者はそれなりの値段
49不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:04:03.85 ID:SLT4rzoa
>>46
RDT233WXってそんな遅延あるのかぁ
音ゲーやっててずれないけど、音ゲーじゃ遅延判定はできないか
格ゲーはやらないからなぁ
50不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:06:38.27 ID:GcSvvp81
スルーモード廃止ってか232WXのときもスルーモードは無かったけど、全機能オンにしても遅延1F以下っていう謳い文句があったし実測値も優秀だった。233では聞かなくなって遅延があるという噂もある
基本的に特殊なテンプレじゃなければ、
・TNパネルでよければE2420HD
・IPSパネルがよければRDT232WX(BK)かFS2332
でいい
51不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:10:33.06 ID:GcSvvp81
>>48
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20100808001/
FX2301TVは遅延があるからやめた方がいい

W2363V-WFはスルーモードオンにしたら便器モニターと同程度だがオフにしたら返って遅くなるしスピーカーないし、お勧めしにくい(顔TVではこれ使ってるみたいだが)
52不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:21:26.77 ID:fRRV+ere
53不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:23:55.87 ID:zp3rLOtu
スルーモードがあれば最強だな
でも無いから論外
54不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:27:37.05 ID:fRRV+ere
>>53
結論俺はどのモニター買えばいいんだ??無知で申し訳ないがアドバイスくれ!
値段は気にしないから、とにかく遅延がめちゃくちゃ少なくて、FPSをやれればいいんだ。RPGとかもちょっとやるが
55不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:33:56.82 ID:LZItyuY0
みかかのE2420HD在庫切れに耐え切れず、G2420HDポチった俺に一言
56不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 02:42:36.08 ID:GcSvvp81
まず完全に遅延が第一ならブラウン管にすべき。液晶の一番早い部類のより1Fくらい早い

液晶で一番早い部類で実測的にもスペック的にも一番確実なのはBenQのXL2410Tだがこれは完全にPCゲーム向き(スピーカー無し、120Hz入力対応だがPS3では無意味)なので多分家庭用ゲームだともてあます
家庭用ゲームならスパ4とかに適したモニターでよく挙がってたのがRDT232WX(BK)とE2420HDで、多分これで充分だとは思う。E2420HDが何故かE2220HDとかより推されてたのは、プロゲーマーのsakoが持ってて実際にオン大会で優勝準優勝してるからなだけかと
57不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:00:56.84 ID:fRRV+ere
>>56
レスサンクス!
RDT232WXをぽちるよ!
58不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:03:31.22 ID:eooBItAs
>>57
横からだけど低遅延なのはRDT232WX-Zだよ?
RDT232WXだと良くてテレビのレグザレベル
59不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:04:30.35 ID:fRRV+ere
連投すまん、今現状ブラビアの40EX500っての使ってんだけど、RDT232WXにしたら、結構体感できるよな?
遅延とかあんまよく知らなくてブラビア買ったの後悔してるんわw
60不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:05:45.40 ID:fRRV+ere
>>58
レスサンクス
ぽちるまえで良かった!
そっちのほうが遅延少ないのか?
61不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:07:49.81 ID:GcSvvp81
>>58
RDT232WXは色々実測されて低遅延の結果出てるぞ?
個人的にむしろRDT232WM-Zをlcd delay checkerで計測したレビューを見たことないんだが。
倍速モデルは、FX2301TVやMDT231WG、レグザの倍速付きモデルが倍速無しモデルより遅延あるから、むしろ遅いんじゃないかと思ってるが・・・違ったらスマソ
62不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 03:51:03.95 ID:/pl2iA1N
233WXって232と同じく遅延要因の倍速処理もPinP処理も無いしスルーモードが必要とも思えない
というか>>46とか別に検証されてるわけじゃないよね?
本スレじゃ全然違うこと(WX-Z比マイナス0.5〜1フレ)言ってたり良く分からんな
63不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 04:35:54.45 ID:SLT4rzoa
まぁ実際の計測結果がほしいところではある
はっきりいって個人の感覚ほどあてにならんものはないからな〜
そりゃ使ってる本人が問題なく使えてるなら本人はいいが、それじゃ他の人の参考にならないしのぅ
遅延の計測ってブラウン管がいるんだよな?地デジ切り替えと共に全て破棄してしまったのが悔やまれる
64不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 10:39:48.49 ID:rDLwKU4u
レグザは液晶TVの中で見たら遅延は少ないだろうけど、PCモニター込みで見ると終わってる
65不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 13:08:15.83 ID:Fcl0Yr9B
「プレイステーション 3」の3Dの世界をさらに拡げる「3Dディスプレイ」および「3Dメガネ」
11月2日(水)より、それぞれ希望小売価格44,980円(税込)、5,980円(税込)にて発売
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110906_3d_display.html

国内発売決まったか。
66不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 13:14:22.28 ID:4F0U6vjg
499.99米ドル = 3.84046394 万円
67不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 13:29:07.03 ID:KmIwMhQr
その定価なら発売3ヶ月くらいで34800円くらいになるな
68不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 16:56:25.34 ID:rDLwKU4u
ナナオの低価格帯新製品発表された
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475500.html

公表スペックでの反応速度はFS2332と同じ
69不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 16:58:44.87 ID:rDLwKU4u
って思ったらHDMIがないでござる
70不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 17:20:47.19 ID:mWYZKEE0
>>65のモニタってhttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110607022/の第一報だと
海外ではRESISTANCE3が付いて499.99ドルって書いてあるけど、日本向けは何も無さそうだな
71不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 17:21:24.89 ID:50paRbo2
>>46
え・・? 233ってスルーモード廃止なん? だったらゲーム全般きついと思うけど
72不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 17:41:22.03 ID:Fi9twRE+
>>65
専用のスレ誰か立ててよ
73不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:06:13.57 ID:mmR/ClY9
>>70
日本はゲームなしメガネ1個付きか
まだ1ドル=100円設定って感じだな

80円換算で36000円にしろよ
74不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:46:11.52 ID:/pl2iA1N
>>71
232wxもWLM系も無いよ
そもそも倍速やPinP機能用の処理回路が遅延を生んでいて
コアであるギガクリアエンジンの処理遅延はほぼノータイム
ってWXかWGだかで解説されてたし
75不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:57:15.72 ID:Hi6BAnyF
ほかは知らんが三菱のスルー無の機種は遅延の原因となる機能がそもそもついてないからスルーモードをつける必要性がない
76不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 19:14:05.34 ID:rn3b8/Ow
>>70
D端子ついてないな
レートはCESで発表した時のままか
77不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 19:21:28.85 ID:2BoXtjbk
横にデカイな
78不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:02:03.25 ID:rn3b8/Ow
231WGのMP2でも十分にやっていける自分としては少しサイズが上がるのは気になるな
有効画面寸法は記載されてないしな
79不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:08:10.57 ID:G9B0ttYi
遅延とか残像なんて、いまや都市伝説だろ
安かろう悪かろうのNT唯一の救い文句
80不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:36:07.34 ID:GcSvvp81
とりあえず遅延が計測されるまで様子見
81不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:44:48.56 ID:7/tporf3
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948872412933
ビック特価:40,470円(税込)
ネットポイント「5%」( 2,023P )サービス
82不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:09:16.48 ID:jSFeT5SL
>>65とRDT233WX-3D
どっちが良いかな?
83不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:35:45.14 ID:+sEk477X
こういう○○用は大抵地雷
84不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:36:49.67 ID:/YYFidFz
PS3モニタ、チルト機能ないのかな
TNじゃないから角度調節は必要ないのか
85不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 23:58:22.89 ID:0bNkypy1
HMd
86不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 03:23:18.26 ID:BA1qbPS0
>>83
ましてやソニー製だからなあ
逆の意味でwktkだが
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/07(水) 07:59:03.23 ID:yraoB24s
RDT233wx購入しました。

ちと青がつよいかんじです。
ところで、回りに黒いわくが出るんですけどこれは直せるんでしょうか。
HDMI接続で、1920にはしてあります。
88不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 11:26:12.32 ID:4SUjJyi/
【予算】35000円前後
【接続ハード】DVDプレイヤー、PSPなど
【PC併用】○ 軽い絵描き、ゲームプレイなど
【ジャンル】RPG、SLG 格闘
【表面処理】 こだわらず
【サイズ】23〜27型程度
【ほしい機能】HDMI
【候補】M2700HD RDT271WM
【備考】
SFC、LDプレイヤーなどの古い機種も繋げれば助かるので
コンポジ、S端子なども付いているとありがたいですが
最悪アプコン使うので必須ではありません
8988:2011/09/07(水) 11:29:54.65 ID:4SUjJyi/
すいません
欲しい機能のところに D端子orコンポーネントを書き忘れてました

参考になる機種がありましたら、よろしくお願いします
90不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 13:58:27.50 ID:RnLW9PiT
PS3用にG2420HD(スピーカー無)を購入して
R1000TCNと言うスピーカーを購入したのですが

PS3とモニターをHDMIで繋げた場合
モニター横のヘッドホン差し込み口に
スピーカーの端子を直接さしても音声は聞こえるのでしょうか?

それとも
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000148MF0/
HDMI接続でも音声を出すにはこういった接続コードが必要になるのでしょうか?
9190:2011/09/07(水) 14:04:29.61 ID:RnLW9PiT
あ、ちなみにG2420HDはPC用としても使っております
9290:2011/09/07(水) 14:30:46.20 ID:RnLW9PiT
それとPC使用時に音を出す場合とPS3使用時に音を出す場合を分けるには
R1000TCNには赤白の差し込み口が4つあるので上二つをPCに接続
下二つをPS3に使えばコードの抜き差し不要で画面の切り替えだけで
音声は分けることが出来ますでしょうか?
93不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 14:34:21.79 ID:bE7cfdvE
>>92
スピーカーの説明書に書いてあるべ、刺すとこによって周波数カットが違う
液晶の横にさして音出るよHDMIなら。PCはPCに指せ
94不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 15:20:45.59 ID:RnLW9PiT
>>93
ありがとうございます。読んでみます。

何も考えずスピーカー購入しましたが
RCA入力が2つついていたのでコード抜き差しぜずに
PS3とPCに分けれそうで良かったです。

自分の環境でRCA入力が1つのスピーカーだった場合
抜き差ししないとPS3使用時とPC使用時を別に音声出すことは出来るのでしょうか?
それとも分割できるアダプター的なものがあるのでしょうか
95不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 11:57:30.09 ID:7r10K8gj
未だに232WXとか推すバカスレ発見
長い間、L997サイコーとか言ってたり
液晶関係はおかしな固定が多いよな
96不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:34:56.76 ID:VZ2Fp777
えっ、もうポチっちゃったんだけど…
97不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 12:45:21.45 ID:Z8963l6L
【予算】45000円
【接続ハード】PS3、Xbox360
【PC併用】今のところ×
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】できればグレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】RDT233WX-S、RDT233WX-3D
【備考】現在使っているRDT232WX-Sに不具合が出ているので買い替えたいのですが、スペック的には同等かそれ以上の物がいいです。
45000円出すならTV買った方がいいのかな…
98不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:41:18.25 ID:RMAQmQm6
それか、ソニーの変なモニター待つか
99不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 17:10:55.52 ID:dZtTSUjd
>>97
SONYのPS3モニタ
100不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 17:19:38.40 ID:bYklKgdw
>>97
三菱のモニタ3年保証だろ?修理に出したらどうだ?
101不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:20:48.70 ID:rKSyHp5T
G235HBMDPLANEX をHDMI-DVI変換ケーブルでPS3に接続したのですが
HDMI出力が検出されています。使用するかと出て
はい、いいえのどちらを答えても言語選択の画面に戻されてしまいます
VGAをHDMIに変換してつなげばいいんでしょうか?
ちんぷんかんぷんなので解決策をお願いします
102不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:59:13.65 ID:Z8963l6L
>>98-99
ありがとう
ちょっと訳があって13日までに決めなきゃいけないんだ

>>100
これまたちょっといろいろ訳があって修理しても直らない可能性の方が高いから購入金額で買い取りしますって言われてるんだ
103不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 17:54:21.88 ID:64ipDFIo
箱○持ちやけどZED1気になるわ
主にFPSゲームしかやんないけど
4倍速だとキツイかな・・・
104不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:16:52.93 ID:wtSbyh3l
>>103
4倍速と決まったわけじゃないので一応注意はしとけ
105不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:25:40.82 ID:hr7us3PO
4倍速は決まってるでしょ、書いてあるんだから
補完のない4倍速だけど。3D視聴の時だけ4倍速駆動する
106不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:27:45.26 ID:tFFqKVbb
3万以下でPS3するときに買うとしてXL2410Tはどうですか?

もうすこし金額出した方がいいですかね
107不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:30:25.43 ID:NWSil9Pp
>>106
PS3にしか使わないなら完全に持ち腐れ
安い60hzTNかもっと出してIPSにした方がいい
108不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:49:58.03 ID:tFFqKVbb
>>107
よく読んだら上の方にももてあますって書いてあったな。すまん。
将来てきにPCに使うかもしれないけどPCゲーはやらないと思うからなぁ。

もうちょっと考えてみるわ。ありがと
109不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:23:11.13 ID:YT/ZiO76
e2420hdみたいなのないかしら、、、
欲しいわ、、、
110不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:33:18.12 ID:CHQQqcSw
買えばいいじゃん
111不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 01:57:12.54 ID:S0eLAtgX
安物のG2420HD買ったがこれで十分だわ
買う前はTNクソとか色々悩んでたけど残像も遅延もないし綺麗
112不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:51:58.50 ID:iu/zrkNM
>>110
どこも売り切れちゃうか?
113不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:57:28.80 ID:72jKp4Dm
Gでいいやん。
Eの残像低減機能つったってあんなのほぼ使わないし。
気持ち的に気になる程度。
114不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 06:46:22.54 ID:ubSz0mNm
E2420HDがNTT-Xで完全に消えたっぽいから、RDT233WLM-Dが気になってるんだけど
1インチ小さくなって少し高くなるけど、使っていくこと考えたら電気代抑えられるLEDの方がいいのかな

スレチかもだけど、DIOS-242ZRがチューナー付きって考えると安い感じがするけどどうなんだろ
115不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 07:47:16.40 ID:aD+BAjjQ
電気代なんてLEDにしたってたいしてかわらんきがする
たとえばE2420HDは輝度100で47Wらしい、RDT233WLM-Dの実測はしらんがスペック値の35Wで約10W差だとして
1日6時間くらい使うと想定しても月50円くらいしか安くならないぞ
まぁたかが50円されど50円ともいえるけど
116不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:33:03.87 ID:8Ua/PBiC
1年で600円も変わるぜ
117不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:57:06.66 ID:72jKp4Dm
も・・なのか?
まぁ人それぞれだが。
118不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 10:47:55.66 ID:/DmM/15Z
>>103-105
あの4倍速は倍速を黒挿入に使って3Dの時は更に倍、というだけで
実質等速+黒挿入 なんじゃないの?
2Dの120Hz入力も非対応だよね
119不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 12:42:58.45 ID:bofOqbGA
何で同じカンコック製で2万しないで買えるものが5万もするのw
120不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:40:12.40 ID:ubSz0mNm
>>115
そんなもんなんですか
でもE2420HDがどこも品切れだし、もしかして製造自体終了?
121不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:21:52.36 ID:gyZzhD0R
122不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:34:19.78 ID:YNYaY7tS
まだまだ庶民には買えそうにないね
123不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:48:45.23 ID:n7VDQXQZ
縦置きモニタとしてはこれはどうなんでしょうかね?
やっぱ、遅延or残像でうんたん?
安いだけか

LGエレクトロニクス FLATRON IPS231P-BN [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000234785/

124不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 01:00:38.82 ID:2Zyv2P74
よくわからんけどなんでRDT232WXがおすすめされてるんだ?
格ゲーとかだとIPSってところが問題になるんじゃないの?

よくわからん・・・
125不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:03:47.01 ID:2Zyv2P74
ttp://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/RDT233WX.html

233は遅延がひどいみたいが232はそうでもないのか?
LEDバックライト以外に差がないように思ったけど
126不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 02:07:27.25 ID:X72rVyrK
【予算】2万円から4万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG・アクション等
【表面処理】グレアorノングレア(よくわからないのでどちらでもいいです
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力・スピーカー(出来れば
【候補】FS2332
【備考】よろしくおねがいします
127不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:17:36.85 ID:tMt5wOE0
>>125
232は液晶中では遅延ない(というか便器のTNと五分)233はあるのか…

>>126
FS2332でいいと思うけどIPS且つODがゲーム向きでないので、残像がTN製品より大きいのは覚悟しとくべき
128不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:32:47.63 ID:X72rVyrK
>>127
残像…!?
PSP1000液晶レベルの残像ならいいんだけどひどい残像なら考え直さないと…orz
129不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:46:04.64 ID:WT1sgUsD
ODなんて使わんでもそんなひどい残像なんてのはないと思うよ
IPSだからGtGの応答速度は安定してるし、TNと比較しても大差ないだろう
人気機種だしひどい残像だったらもっと大騒ぎされてるよ

>>125
説得力に欠けるね。IPSだから遅いとかスルーモードがないから遅いとか(232も同じだよ)
せめてエンジンが変わったから遅くなったのかもしれませんとか言ってたらまだ説得力もあったんだけど…
232もってない時点で233が232より悪くなってるかどうかの情報はこの人からは得られないね
130不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:53:47.45 ID:tMt5wOE0
実用に問題が有るかはなんとも言えないけどTNより残像はあるよ

まあ気にするなら↓とか見て残像の差の感じを把握しとけばいいのでは。比較のXL2410Tの応答速度が速いのもあるけど、FS2332が遅いのも合わさって比較的顕著に出てる
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20101027073/
ただ見ての通り残像=遅延という訳ではないのでなんともいえんな
131不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 03:55:17.49 ID:tMt5wOE0
すまん、URLはこれだった
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20110714096/
132不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 04:01:40.64 ID:WT1sgUsD
>>131
これ、中間調じゃなくて白黒の応答速度チェックじゃないの?
そりゃ白黒ならTNがはやいに決まってるよ。モノクロのゲームならTNでもいいと思うけど
その事についてかかれてないってちょっとお粗末な記事ないか?あえて書いてないのかな
133不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 04:09:54.00 ID:LTvURQlM
FS2332が遅いんじゃなくてXL2410Tが早すぎるだけだろこれ
態々TNの中でもとびきり早い機種と比較するとか何がしたいんだこのレビュー
134不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 04:16:18.73 ID:tMt5wOE0
>>132
そこまで細かくは考えてないんじゃないか?簡単に遅延計れる方法としてあるツール使ってるだけな気がする
厳密にカラー変えてどうなるかとか調べれるツールがあれば一番いいんだろうけど
135不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 04:28:03.96 ID:WT1sgUsD
>>134
FS2332にとってはかわいそうな記事だな。普段頻繁に行われる事のない白⇔黒が遅いだけでTNより劣るとか書かれると
白黒とか中間調をよくしらない人がこれみたらただ漠然とIPSはTNより動画描写は劣るのかと思われちゃうよ
昔ならともかくGtG表記が義務付けられた近年で白黒テストごときを記事に堂々と載せちゃあかん
136不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 05:03:59.16 ID:Z7GLtpLk
 一方の残像感だが,さすがに120Hz表示に対応したディスプレイと比較するのは分が悪く
XL2410Tを120Hzで駆動させた状態とWarsow 0.62で比較すると
映像の滑らかさでは大きな差を付けられてしまう。 
両製品の垂直リフレッシュレートを60Hzで固定した状態ではあまり差がないので
60Hz表示のディスプレイとしては標準的と見ておくのがよさそうだ。

ちゃんと書いてあるだろう 馬鹿かTNとIPSの差じゃなくて120Hzと60Hzの差だ 
137不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 05:11:52.09 ID:tMt5wOE0
>>136
いや60Hzで出力したLCD Delay Checkerのやつの録画と下のRefreshRateMultitoolでも残像は分かるだろ。
120Hzと60Hzの違いをいうなら4亀かその関連の記事でLGの120HzTNと60HzTNを同様に比較した録画あったけどこういう差は出てないぞ

ただ60Hzだと実用にはあまり問題は無いって内容だろ
138不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:12:30.97 ID:2Zyv2P74
RDT233WX(BK)とRDT232WX(BK)のどっちか迷ったから
おすすめされてるRDT232WX(BK)にしようと思ってたのにもう生産終わってんのかこれ?
値段があがってる・・・
139不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:19:19.64 ID:yvogn/1a
>>120
新製品が出るとか何とか。
140不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:37:18.49 ID:Z7GLtpLk
TNの新商品とか今更いらんだろ
141不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:48:43.90 ID:yvogn/1a
なんだこいつうぜぇw
BANQに言ってこいよ。
142不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:49:22.38 ID:yvogn/1a
ミス。BENQだつた。
143不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:31:22.28 ID:rpJBru0x
いつもスレ拝見させていただいてます。
住人様の力を貸してください。
【予算】5〜6万
【接続ハード】PS3
【PC併用】併用
【ジャンル】FPS、格ゲー少々
【表面処理】お任せ
【サイズ】お任せ
【ほしい機能】HDMI、光デジタル音声出力
【備考】主にFPSやります。今使っているのがブラビアで遅延が醜いので、今でてる現行で遅延が少ないものでお願いします。

144不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:33:43.50 ID:Z7GLtpLk
光デジタル、遅延軽減となると MDT231しかないな
145不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:35:30.21 ID:rpJBru0x
>>144
ちなみにRDT232WXには光デジタルは搭載してないですか?
146不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:36:23.39 ID:Z7GLtpLk
なかったと思うが メーカーサイトを見てくれ
147不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:42:10.90 ID:rpJBru0x
>>143です。
光デジタルは不要でした。
訂正しますので、候補お願いします。
148不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:43:38.05 ID:M9WRFVLC
>>147
IPSパネルならFS2332
149不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:45:05.87 ID:Z7GLtpLk
何が不満あるのか分からんな
予算内で条件にあうものを言っただけだが
RDT232WXがいいなら買っちゃいなよ
150不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:19:26.41 ID:Y7R32TZO
>>149
不満はないです、ただ光デジタル端子使ってヘッドホンでゲームの音だしてたんだけど接続先モニターだと思ってたらPS3に接続だった事、思い出した自分の勘違いでw
151不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:17:22.49 ID:tw3NVMm5
RDT232WX値上がりしすぎて買う気が起こらないでござる
てか、HDMIは選択肢多いのに、PS2接続(D端子orコンポネ)となると急に選択肢が狭まりすぎて何買えばいいのか分からない。>>21-23とか見るとw2363vやM2700HDも微妙そうだし・・・
もう画質犠牲にしてブラウン管TVにコンポジ接続にすべきなのかな
152不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:26:15.84 ID:In6uNl0I
格ゲーやるならTNにしとけって
153不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:32:33.39 ID:4bC8NeqA
ps2用でいいのはなかなかないよなあ
商品もそうだがそもそもPS2やるのにどうかって情報が少ない
まあもう現行機じゃないから仕方ないことだけど
154不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:42:12.11 ID:VWwt4aAA
>>153
D端子つきのTVで良いんじゃね?
PS2(古い家庭用ゲーム機)専用で良いならいっそ中古でD端子つきのブラウン管TV
155不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 06:35:08.44 ID:txy3xJ+b
>>153
劣化とお友達になって妥協するしかないもの。
156不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 08:36:16.55 ID:qZ4zGtT8
ブラウン管TVが寿命で買い換え検討中
よければご意見下さい

【予算】30000〜40000円ほど
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、格ゲー
【表面処理】問いません
【サイズ】フルHDで27型
【ほしい機能】HDMI
【備考】
遅延を最重視したいです
この予算で27型ならここではM2700HDがよく挙げられていますが
最近同型で新製品がちらほら出ていて迷っています
よければM2700HDと比較して良い点や悪い点を並べてアドバイス頂ければ幸いです
    
157不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 08:50:10.32 ID:G1EL5PIA
M2700の利点は端子が多いことだなコンポジS端子HDMIも2個ついてるし
今日の10時までだけどttp://nttxstore.jp/_II_BQ13121046?LID=mm&FMID=mm
NTTXで送料無料22800円と得だから参考にしてみて
158不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 09:14:54.91 ID:pPcJMNlv
ゲームにオススメの液晶TVスレってどっかにある?
159不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 09:45:48.07 ID:EmmklsrV
安いなぁ
160不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 09:52:33.24 ID:kkjdMzYc
Amazon、みかか、つくも、どこで買うか悩む
やっぱりみかかかね…
161不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:04:29.50 ID:7JbahNRL
>>157
ありがと。嫁のWii用にポチった。
162不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 11:49:54.33 ID:3FDQVrnV
>>158
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 94枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314553421/

ほかにもあった気がする
163不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 14:39:38.55 ID:3gNkIGVE
>>125
新型の233の方が数千円安いっしょ
232からいろいろコストダウン図られてるから描画エンジンがパート2になりましたって言ってるけどどうかなあ

俺だったらあと数千円積んで232かナナオにする
164不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:32:29.00 ID:txy3xJ+b
>>160
 早く   → amazon
クーポン → みかか
ぽいんよ → ツクモ
165不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:33:45.31 ID:asewDrZF
LEDは色変だから232の方がイイよ
166不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:33:42.60 ID:ctwacKB4
232は価格が高い
バックライトなので消費電力が高い
発熱が多い
本体が厚い

とデメリットもあるからなぁ
167不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:44:14.10 ID:Uypz3eQU
232は価格が高い ←確かにあえて233より高値で買うほどではないが同等以下ならば十分選択肢に入れる余地はある
バックライトなので消費電力が高い ←CCFLの事をいってるんだろうが言うほど差はない。233との差は2W程度らしい
発熱が多い ←233の排熱の少なさが優秀なだけで232が特別悪いわけではない
本体が厚い ←むしろ壁設置できなくなった233の方が場所を取るようになった
168不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:46:50.93 ID:XQiqThNz
LEDは熱に弱い→↓
169不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:48:55.72 ID:YQiudZSe
PS3用モニタこれで3万ならよさげなんだけどどうなの?

http://twitter.com/#!/yosp/status/113199243287740416
@yosp Shuhei Yoshida
PlayStation 3Dディスプレイについて商品企画担当者と話していたら、パネル応答速度が4ms,
画像表示にかかる時間が 1.6 frameと、普通のHDTVと比較してレスポンスがかなり早い。 
格闘ゲームとか、このモニタでやると凄く楽しいと言っています。
170不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:53:27.31 ID:Uypz3eQU
>>169
確かに優秀。もちろんPCモニタならもっと遅延の少ないものは買えるが
PS3モニタはチューナーのないテレビのような位置づけなので比較対象はテレビになるしそれと比較して優れてるから相当な自信作となっていると思う
テレビ系なので映像のよさもPCモニタとは段違いだろう
なるべく遅延の少ない、でも画質も求めたいっていう欲張りな人向けのディスプレイといえそう
171不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:53:46.23 ID:asewDrZF
>>169
グレアじゃなかったら買ったのにな〜
172不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:01:57.11 ID:vuhfWGr/
3Dのことか?
2Dで表示遅延1.6Fって糞じゃないか
173不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:08:26.15 ID:ctwacKB4
くそすぎワロた
msに換算すると26、6666・・・msか
4msって嘘だろ さすがチョニーだな
174不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:13:15.44 ID:YQiudZSe
ゲーム用モニタとしては微妙だけどHDTVの枠で考えたら早い方って感じか
後は画質がどうか次第かな
175不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 21:54:49.71 ID:kvxXCTq7
RDT231WM-X、RDT232WXはそもそもスルーモードなんか付いてないんだけど
なんでRDT233WXはスルーモードが削除されたから劣化
なんて話になってんの?
176不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:08:50.12 ID:jtdO6oSn
>>125みて言ってるだけでしょどうせ
232は人気機種で持ってる人が多そうだから新型にケチつけたいんじゃね
そりゃ自分の使ってるモニタが一番かわいいよ
177不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:13:00.25 ID:8RcrCHon
結局冷静に考えると、売れなくなった遅いPC用パネルの流用で
Sonyという名前に半額以上無駄に払うことになるんだよな
178不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:22:49.29 ID:v0prvpmj
>>177
売れなくなった遅いPC用パネル(笑)
最新型の高速パネルというのを知らないのか。情弱はやっぱだまっとくべきだな…
179不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:25:23.72 ID:Uypz3eQU
ソースはおたふく?
180不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:39:42.73 ID:8Z+ykZbX
せめて12ms以内で頼むわ
181不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:40:49.14 ID:7Xk3TcVH
応答速度と遅延の区別が付かないバカをいじる方向で(ヲ
182不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:29:40.10 ID:xwPoZWNH
ゲーム向けの癖に表示遅延1.6フレとか酷いな
183不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:37:01.64 ID:6zjINeo9
4倍速モードで1.6フレってなかなか優秀だと思うけどな
184不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:46:10.63 ID:WuASPbyH
ProLite E2473HDS-B PLE2473HDS-B1
V2420HP
2436Vwh AWV2436W0H-G13R

どれがいいんだろ
185不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 02:58:22.46 ID:mVVE67t1
1.6フレって4倍速でか!
俺としてはFPSも格ゲもやらんしアニメ見たいからかなり
魅力的だな
テレビ買うのとどっちにしようか迷ってたが
これ買おうかな
186不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 03:45:21.95 ID:0acU3W5W
その用途ならレグザとか普通のテレビ買ったほうがいいだろ
187不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 05:55:46.68 ID:su/Y05In
PS4が240fps出力にならないかな
188不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:41:32.25 ID:XgK05WhN
許せる:4倍速補完処理込みで1.6フレ
許せない:倍速補完処理無しの単純4度振りで1.6フレ
現時点では後者の可能性が高いがどっちになるかは実機を待て
189不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:54:46.98 ID:0JBsEH2h
>>168
向こうのスレにも描いたけど3D時の遅延だといいね
もっともブラビアはなぜか3Dモードのほうが低遅延だったりするのでこの辺は分からんけど
190不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 18:23:41.46 ID:uJ84ptLL
【予算】2万
【接続ハード】PS3
【PC併用】○たまに
【ジャンル】 アクション、FPS、TPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】W2363V-WF、G2420HD
【備考】今使ってるモニタはLGのW2340VGです。FPSをやるので応答速度が早いのが良いです。
候補以外に良い機種があれば教えてほしいです、よろしくお願いします。


191不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:39:02.54 ID:Y/8kvrGU
192不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:24:59.79 ID:pJ9+ff7A
【予算】〜25000円
【接続ハード】PS2、PS3、Wii
【PC併用】なし
【ジャンル】 RPG、バイオハザード等ホラーアクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD、23型くらいで。
【ほしい機能】スピーカー内蔵
【候補】RDT232WLM(BK)(類似モデルでも可)
【備考】現在はHDMI非対応の17型のAquosでPS2、Wiiで遊んでいます。(テレビは見ないのでアンテナ線に接続していません)
PS3の値段が下がったので、PS3を購入予定なんですが一つのモニタで3つの機種を使い分けたいと考えています。
液晶テレビを買えば解決すると思うんですが、テレビを見ないのと価格面でPCのモニタのほうがいいかなと思っています。
PS2をアプコン無しで接続するには、例えば上の機種ならケーブル?さえ購入してつなげば画質はともかくプレイ可能だと聞きました。
もし同じような境遇の方がいればアドバイスよろしくお願いします。
193不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:34:12.91 ID:pJ9+ff7A
追記。
PS2併用については既に出ていましたね。
上の方は格ゲーということですが、自分はそこまで遅滞を重要視しないかと思います。
遅滞が起こるのはPS2との接続の場合ですよね??
上に出ていた商品でhttp://kakaku.com/item/K0000054193/spec/
BenQのE2420HDが安いなーと思ったんですが、如何せんPS2とモニタのD-Subの接続方法がよくわかっていません。。
スレチかもしれませんが、もしよければモニタに加えて何のケーブルが必要か教えていただけないでしょうか?・・
194不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 02:13:46.93 ID:eCDlmpnr
【予算】2〜3万程度
【接続ハード】PS3、torne
【PC併用】○ ネットサーフィン、動画視聴程度
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】23〜27
【ほしい機能】HDMI×2、リモコン
【候補】M2700HD
【備考】一人暮らしすることになったのでPCとPS3で使えるモニタをさがしています。
    で、色々探してM2700HDに行き着いたのですが、torneを使ってテレビ視聴もする予定なのでIPS液晶のほうがいいのかなと迷っています。
    実際にM2700HDでテレビ視聴をしたことがある人がいたら感想も聞かせて欲しいです(ごろ寝しながらの視聴はNG等)
    またほかにおすすめのモニタがあれば、お願いします
195不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 06:59:30.94 ID:sR0HPWdz
>>194
三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT233WX
はどうかな? -Sがグレア。

8月からこれを使っていて>>194さんと大体同じ用途で満足してます。
ただ、音質を考えるとスピーカーは別に用意したほうが良いかもしれません。

196190:2011/09/14(水) 07:48:09.05 ID:j7N7Co1M
色々調べた結果E2420HDを買うことにしました。
ありがとうございました。
197不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:11:01.51 ID:B2zWt17d
>>196
えっ、今も売ってる?
というか割高じゃないかな?
g2420はだめなの?
ヘッドホンに関しては、モニタからひっぱらないほうがいいと思うしね。
蛇足ならすまん
198不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:21:21.37 ID:LVkcbLr9
ドスパラで15800
199不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:59:14.02 ID:jYLpqaqk
ソニーのヘッドマウントディスプレイ体験してきたけど、
このスレにいるような連中にピッタリじゃないの?
残像感、応答速度、コントラスト問題全部改善されてるよ。
200不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:59:35.99 ID:6OnNcKzx
遅延関係が微妙
有機ELといえど画質処理を通せばその分遅延するのがネック
でも安価だし買ってはみるよ
201不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:02:29.35 ID:p6FX3LOP
買うときって保証もつけてる?
保証は別料金ばっかで、結局安くないものが多い
202不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:07:34.82 ID:V9RZGekz
たいていメーカー保障がついてるべ
203不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:43:35.68 ID:wneDgtav
>>201-202
保証というか延長保証のことじゃね?
204不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 06:56:18.06 ID:Bw0ys5v1
壊れるときはあっというまに壊れるもんだし
205不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:11:33.93 ID:IGIXhZcm
>>201
つけてましぇん。
20万位するんだったら付けてもいいけども1〜2万くらいじゃちょっとね。
206不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 23:38:42.27 ID:13PvyDKr
【予算】\50,000〜\80,000-
【接続ハード】PS3、PS2
【PC併用】○ 写真編集、DTP、Blu-ray鑑賞、Web
【ジャンル】RPG、Action、Race
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で27型以上、できれば2560x1440以上
【ほしい機能】音声は7.1chシステムを使用するので、スピーカー等余計なものがないほうがいい。VESAマウント必須。付属スタンドが無様に残るのは却下。
【候補】DELL U2711
【備考】PC利用時の写真編集とDTPには、メインとしてEIZO ColorEdge CG245Wを使用しているので、それほどの性能は必要ないです。
ゲームと映画鑑賞用に27インチ以上のディスプレイがほしいので。PS2は、PCからのエミュでもいけるので、つながらなくてもそれほどこだわりません。
とくに、候補にしているDELLディスプレイを使われている方の意見を伺いたいです。ゲームモードもあるとのことなのですが……。
どうぞ、よろしく。
207不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 01:25:20.71 ID:WbKeJEwu
>>206
U2711のゲームモードは色調がゲーム向けに変わるだけ。
応答速度が速くなったり、遅延が少なくなることは無いから、大して意味は無い。
60fps以上出るゲームなら残像はそれ程気にならない。
30fps以下が大半なPS3のゲームでは残像が気になるかもしれない。

ハードウェアキャリブレーションに対応していないので、写真編集、DTPには向かないと思う。

Blu-ray鑑賞はDisprayPortで接続しないと、解像度が2560×1440のときには不可能。
FullHDまで解像度を落とさないと駄目。DisplayPort接続ならOK。

Webはdpiが小さいせいで字が細かくなるのと、ギラツキが結構あるので長時間
凝視すると結構目が疲れる。

>>206に逆に聞きたいんだけど、PS2エミュって実用に堪えうるの?
208不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 03:33:29.42 ID:owGmTz9b
最近のPCなら実機と変わりなく動く
ウチのCorei3とラデ5570でも60fでヌルヌル
ソフト次第では動かんのもあるそうな
209不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 03:59:14.91 ID:tVCZlR19
>>206
U2711持ちから言わせてもらうが、ゲーム用途で買うならお勧めしない。

PS3でゲームやったりするけど、ACfAとか動きの激しい物だと残像感が強い。
あと実使用では問題ないけど誤差程度で遅延もある。

「ついでにゲーム」なら良いんだけどな。
210不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:42:37.37 ID:3IK4Cd6r
>>207
参考になりました。
ゲームモードって色調変化だけだったんですね。それは意味がないな。

写真とDTPに関しては、ナナオでやるので、そこまでの性能は求めません。
ただ、ハードウェアキャリブレータに対応していないとのことですが、測色機が機能しないってことがあるのでしょうか?
測色してICCプロファイルを作っても、それは合っていないということ?

環境光は高演色D50の蛍光灯を使っています。
DELLサポにいわせると、環境光が適格ならば、デフォルトのプロファイルでもけっこう合うとのことなのですが……。

Core i7 860にゲフォのGT9800と、ちょっと古い構成ですが、PS2エミュは問題なく動きます。
今回、DisprayPortでないとBlu-rayが高解像では表示ができないとのことなので、GPUの買い替えも含めて考えて見ます。
211不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:45:37.57 ID:3IK4Cd6r
>>209
なるほど。ついで、くらいですか。
U2711を使われている方の意見なので、参考になります。
ちなみに、ICCプロファイルの設定はどうされてますか?

過去ログも見たんですが、意外に27インチ以上での投稿がなかったもので。
ほかにオススメ機種ってないものでしょうか?

この際、写真とDTPは無視してもらってかまいません。
212不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 11:27:46.61 ID:4ney7KvK
>>211
写真気にしないなら、Webベースのキャリブレーションする程度で良いのでは?
もちろん実際に使う環境でね
213不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 13:29:15.33 ID:hz3IYY/Z
おまえら的にはLGのモニタってどうなの? スペックだけみると聞こえはいいんだが… 買うには不安だ
FS2332とLGの(スルーモード付きモニタ)のどちらか買おうか迷ってるんだ 誰かアドバイスくれ
214不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:19:26.18 ID:EhpQOXfD
スペック通りを期待しないのが一番かな
まぁLGだしどうせ微妙なんだろうなと思って買ったうえで
やっぱり思った通りだったか仕方ないなと思って使えるなら買えばいい

ちなみに俺はLG(あんまり評判良くなかったM237WS)使ってる
215不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:48:26.29 ID:0hxJ66GQ
LGは首がもげる
216不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:57:31.05 ID:hz3IYY/Z
>>214
なるほど、やっぱりそうか
情報thx
217不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:14:24.14 ID:zdJWmGCl
>>216
>>123
IPS231P-BN
これつかってるけど、LGにコスパ以外を求めたらアカンで
218不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:39:23.94 ID:4lDiyFwo
LGってコスパ以外に何かあるの?って感じ
特にコンソールだったら三菱やナナオを選ばずして
敢えてLGを選択する理由が分からない
219不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:43:54.24 ID:9/xu2Vpf
わからないなら すっこでんろ
LGはロゴをシールで隠す醍醐味があるだろ
220不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:00:49.71 ID:0hxJ66GQ
逃げたらあかん毎日PCの前についてにらめっこせんと
221不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:06:33.39 ID:Jv0KYTfu
面白いと思って書いてるんだろうなぁ・・
222不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:24:35.54 ID:hz3IYY/Z
うーむ FS2332スレ見てきたけどやっぱりまだ様子見ってところがいいのかね…
223不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:37:49.13 ID:0hxJ66GQ
IPS、グレア、倍速 これがでたら買い時
来年5、6月まで待て
224不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:26:22.75 ID:lXOYxyrr
PS4対応モニターが出るまで今のでガマンしよっと
225不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:03:31.46 ID:2uckW44S
E2420HDの在庫が復活してきた?
15000を切ってくれればいいのになぁ
226不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:06:59.60 ID:Jv0KYTfu
安値に拘るとねぇ・・
在庫切れで泣く典型的なパターンとなる。
227不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:42:20.11 ID:l3SIZUyc
ピボット対応が少なくて困る
228不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 03:23:35.97 ID:/P+ohu3K
E2420HDとV2420HP
選ぶならどっち?
229不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 11:40:20.02 ID:9opni8nm
ソニーの30万円のプロジェクターは ゲームモードで
REGZA 19RE1から1フレームの遅延ってことだからゲームに向いてるかな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110916_478059.html
230不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 11:51:29.86 ID:1pkXhspL
どんだけ外れてんだよ。モニタのすれだろw
231不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 11:55:00.77 ID:9opni8nm
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ
よりはこっちのスレかなとおもいましてorz
232不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 14:21:20.14 ID:+DXlmgUe
【予算】30000円以内
【接続ハード】PS3、Wii
【PC併用】○ ネット閲覧
【ジャンル】スポーツ レース
【表面処理】グレア
【サイズ】27型
【ほしい機能】スピーカー HDMI端子
233不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 15:42:00.76 ID:drrfzsfS
>>231
このスレの住人を考えると
大型テレビを変えないからモニターで我慢する貧乏人派
部屋がせまいから置けない派
PCと併用派

プロジェクターとはかすりもしない層だと思うぞw
234不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 17:30:51.16 ID:1gxSRGOw
iiyama使ってる人いる?
235不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 18:55:52.08 ID:AlSpqob0
テレビ番組全く見ないって人もいるだろ。
236不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 19:10:20.68 ID:qHf1dHXG
マウスpcとセットのiiyama製品
237不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 19:25:51.02 ID:vyBGzjQV
>>232
BENQのM2700はどう?
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ13121046
今会員ならクーポンで21800円だしいいんじゃないか?
238不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 00:09:43.47 ID:5nnTZmOa
>>237
これ気になってるんだけど、XBOXでキネクトやったり(上から若干見下ろす形になる)、寝転がってゲームしたりする場合はやっぱり厳しい?
239不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 01:16:27.27 ID:fRf6ZxK3
TNは正面以外はアウト。例外は三菱のキワモノのみ
240不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 04:43:28.24 ID:5nnTZmOa
>>239
ありがとう
結構前に三菱のRDT232WM使ってたんだが、そんなに気にならなかったんだよな
視野角どんな感じかなって思っていろんな角度から見た時以外は気にならなかった
三菱以外のTNはやめた方がいいのかね
今はずっとIPS使ってるから余計気になるかもしれないしやめといた方がいいのかな
ゲームと映画観たりにしか使わないから23とかだと小さすぎるんだよなぁ
10時までだから焦ってポチってしまいそうだ
241不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 05:47:58.62 ID:fRf6ZxK3
>>240
27インチのフルHD、IPSもあるぞ?
調べてみるよろし
242不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 06:15:27.15 ID:f3GbaGYg
LGのFLATRON E2770V-BFっての使ってる人いるかな?
27型の液晶モニタでどれにしようか迷ってて
候補のBenQ M2700HDのスピーカー部分が気に入らなくてこれが候補に挙がったんだが
他にいいモニタあるなら教えて下しあ
遅延・残像が少なめだと尚嬉しい
243不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 11:17:31.36 ID:+7lz7mV6
ゲーム機用にモニターが必要になって、ゲーム専用ならグレアパネルにしようと思ったのですが
うつり込みがどの程度なのか気になってます
ゲーム中は気にならないといいますが暗いシーンなどではある程度はうつりこんでしまいますか?
244不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 11:23:43.64 ID:wjM4h0/a
ビカビカに移りこむよ
あと、蛍光の反射が酷いのもある
ゲーム用ならノングレアかハーフが良いと思うけどなぁ
それでも、昏が良いと思うんだろうから、ある程度は覚悟すべき
245不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 11:36:24.94 ID:+7lz7mV6
>>244
ありがとうございます
いくら綺麗でも暗い画面の度に自分ががうつりこむのは勘弁ですね
ノングレアかハーフグレアで探してみます
246不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 14:41:02.55 ID:Uvw1NWP0
M2700HDとLCD-DTV223XBEだったらどっちがいいだろう
247不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 15:15:47.07 ID:/0wCpKZY
>>245
LGのグレア液晶使ってるけど、反射半端ないよ。
暗いシーンになるとブサメンが写るから怖い
248不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 18:48:44.47 ID:mYF2xI32
去年RDT231WM-Z買ったが一年以上立った今でもオススメというかラインナップが余り変わってなくて驚いた
IPSってそんなに良いものなんだろうか?
249不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 19:16:24.20 ID:5nnTZmOa
>>241
ちょっと調べてみたんですが、安いのってないですかね?
250不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 19:22:23.29 ID:fR5H8KzJ
これだけは言える。良い物は高いと。
251不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:54:17.49 ID:5nnTZmOa
〜4万5千くらいでないですかね?

一応テンプレ
【予算】〜4万5千
【接続ハード】PS3、XBOX360
【PC併用】今のところ無し
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、
【表面処理】出来ればグレア、無ければハーフかノングレアでも
【サイズ】フルHD以上前提で27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】M2700HD
【備考】現在使用しているのがRDT232WX-Sなので、出来ればIPS
設置位置は床に座った状態で丁度いい高さなんですが、TNでも寝転がってゲームしたり(それなりに離れます)、彼女がXBOXのキネクトをやってみたいそうなので、キネクトやる際に若干上から見下ろす感じになっても大丈夫なTNならOK
252不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 23:26:16.86 ID:mrH0XbTt
キネクトやるならPC用モニターよりでかいTVの方がいいよ
253不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 23:31:08.89 ID:12GE2aq2
彼女とキネクトだと・・・
254不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 00:22:25.21 ID:yHBOzwwi
>>251
その予算と用途ならL37-H07おすすめしたい
255不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 01:01:28.79 ID:/ydjCxVe
彼女とコネクトしたい
256不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 02:36:25.78 ID:eD1YztOJ
>>252
ありがとうございます。
TVはあるんですよね。
ゲーム用に別に欲しいんです。

>>254
ありがとうございます。
日立のWoooですかね?
37型はちょっと設置場所的にきついんですが、応答速度とか残像はどうなんでしょう。
257不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 05:09:40.03 ID:V6emkxXP
みもふたもない言い方すれば、PCモニタ兼用じゃなきゃ家庭用ゲーム機はTVが良い。
キネクト使いたいなら画面大きい方が良いし。
258不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 05:32:22.77 ID:eD1YztOJ
>>257
TVは置いてる部屋が別なんですよね。
TV占領するのはいろいろと問題あるのでモニターがいいんです。
259不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 07:05:14.90 ID:7qW+mQYy
テレビで遅延してキネクト自身も遅延あるからモニターのほうがいいと俺は思う
チルトで上向きにできるといいけどグレア上向きじゃ反射が酷くなるな
M2700HDは知り合い使ってるけど悪くはないと思う、リモコンあるし
スピーカーはおまけ程度と考えたほうがいい


260不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 07:16:44.47 ID:7qW+mQYy
連レスですまないがVAパネルでいいなら三菱のRDT271WVとかどうかな
261不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 14:06:49.19 ID:BnlPNhgC
>>259
M2700HDは文字見やすいですか?
262不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 16:49:01.02 ID:0/Y+wBg/
【予算】2万円くらいで
【接続ハード】PS3、Wii
【PC併用】○ 用途:動画視聴、ネットサーフィン
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】どちらでもよいです
【サイズ】〜24型
【ほしい機能】スピーカー出力
【候補】E2420HD

いろいろ調べた結果これにいきついたんですけど、他にいいのありますか?

263不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 17:04:32.58 ID:0zS0+hpU
>>262
ゲームや動画ならE24はお勧めできるが
ネットサーフィンがちょっとな。目ぇ疲れるから。

なんでも一つでってのなら三菱やナナオいっちゃったほうが良さげ。
あとE24のスピーカーは全然駄目だわ
結局後でなんか付けたくなると思う。
264不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 17:17:10.18 ID:0/Y+wBg/
>>263
ネットサーフィンで目が疲れるっていうのはちょっとキツいかもしれません
今使ってるモニターと併用してデュアルモニターにしてE2420HDはゲームを主軸にしていこうかなと思っていたんですけど、ちょっと考えなおしちゃいます
スピーカーダメなんですか……それだったら他のやつを視野に入れたほうが良さ気ですね
丁寧にありがとうございました、もしよろしければ三菱やナナオの具体的な製品名をあげてもらえれば助かります
265不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 18:03:34.44 ID:7qW+mQYy
>>261
俺が持ってるわけではないからなんとも言えないけど見えにくくはなかった
PCの文字も普通に見えるし、ゲーム中の細かい字も読み取れた
悪いモニターでは無いと思います
266不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 19:15:43.50 ID:Jj6s8AMI
現在使用している1440×900のモニタはアスペクト比が16:10で
PS3用の映像を綺麗に出力してくれません(モニタ側の設定も不可)。
机のスペース的に『iiyama 20インチ(1600×900) PLE2008HDD-B1』を
購入しようか検討しているのですが、
やはり、1920×1080のモニタでないと綺麗に出力できないのでしょうか?

初心者的な質問ですが、どなたか教えてくれると幸いです。
267不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 19:23:08.76 ID:/bhoCaLu
初心者的な質問は、教えてもらうと災いです。
268不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 19:30:19.17 ID:0/Y+wBg/
>>265
ありがとうございます
値段もそんなに高くないしとりあえず買ってみようと思います
269不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 20:05:08.10 ID:eD1YztOJ
>>259-260
ありがとうございます。
視野角がそんなに気にならないようならM2700HDにしようかと思うのですが、左右から見る事はないと思うので左右はいいんですが上下がどうなのか気になるんですよね…。
それなりに離れて若干上からなら気にならないのかなぁ…。
そこらへんはお知り合いの家であまり気にして見てなかったですか?
270不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 20:16:04.71 ID:7qW+mQYy
>>269
モニターの位置が高めだったから下から見上げた時やっぱりTNパネルだけあってかなり見にくかった
その時はかなり近くで急な角度っていうのもあったからかなりひどく見えたけど、キネクトするなら距離が離れるからそこまで気にならないかも
仕様表見ると上方向には20゜までチルトできるみたいだから大丈夫なんじゃないかな?
271不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 21:01:55.29 ID:tRdmF3+r
調べれば調べるほど何買うか迷います・・・
自分で調べて候補に上がってるのは
PLE2473HDS-B1、E2420HD、GL2430HM
すげー迷います・・・
皆はどれがいいと思いますか?
272不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 05:31:25.29 ID:ZiRCtcKr
>>270
ありがとうございます。
なるほど、離れるしキネクトは問題なさそうですね。
あとは寝転がった時とかかなぁ…。
こればっかりは実際見てみない事にはわからないですかね。
273不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 06:31:14.62 ID:Kq1a3nJO
>>272
>>251の高さに設置するなら多分問題ないと思うけど何ともいえないな
俺は昔TNパネルで寝っ転がってやってたけどそんなに違いは感じなかった
高さも座ってちょうどの高さだったからまあ参考までに
274不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 10:26:40.07 ID:ZiRCtcKr
>>273
いろいろありがとうございます。
安いし気に入らなかったら買い替えればいいやと思ってM2700HDポチっちゃいました。
275不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 14:30:51.23 ID:Kq1a3nJO
>>274
正直なところ買わないとわかりませんよね
私も昨日3D液晶ポチっていまビクビクしてるところなのでw
276不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 23:35:07.13 ID:j96JPf6N
【予算】50,000円以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ 用途:動画鑑賞・ウェブ閲覧・TPSオンラインゲーム
【ジャンル】RPG・アクション
【表面処理】特に気にしてません。
【サイズ】〜24型
【ほしい機能】PinP
【候補】RDT231WG・RDT233WX-Z
【備考】2機種で悩んでいるのですが、性能比較で調べて見たところ
231WGが全体的に優れている感じでした(MPENGINE3等で)。
実際の所、綺麗になめらかに写るのは231WGの方という認識でよろしいのでしょうか?
また、注意点等ありましたらご意見お願いします。
自分で調べた結果、三菱がオススメというのを見かけたので上記2機種から選んでいます。
他にいいものがあれば教えて頂きたいです。(IPSパネルが希望です。)
モニタ初購入にあたり知識が乏しいですが、よろしくお願いいたします。


277不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 23:38:15.49 ID:wlK2LIpQ
231WG買え
278247:2011/09/21(水) 15:43:19.49 ID:u7rhsHwp
今日M2700HD届きました。
視野角はあんまり気にしなくてもよさそうだけど(って言っても、つい昨日までIPS使ってたのでやっぱり気になりますが)、色が薄いし発色が…
1時間近く設定いじってますがあまり変わらない…
あと、なんかRDT232WXの時は残像気にならなかったんですが、M2700HD使ってみたら残像が若干気になるし、たまにカクつく(RDT232WXではなかった)んですが、こんなもんですかね?
やっぱり値段相応って事なのかな。
もしM2700HD使ってる方がいらっしゃったらゲームするのに向いてる設定とかあったら教えて頂けると嬉しいです。
279274:2011/09/21(水) 15:45:06.23 ID:u7rhsHwp
>>278
連レスすみません。
コテ247ではなく274でした。
280不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 20:37:04.01 ID:M+PEl9Dr
>>278
RDT232WXくれえええええ
281不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 22:13:52.50 ID:BdK3o4FI
>>278
PS2あるならコンポジット接続試してもらえませんか?
自分もそれ買うか悩んでます。
SD画質を引き伸ばす事になるから画質が荒くなるのは我慢します。
282274:2011/09/22(木) 04:38:53.57 ID:2NRszx6C
>>280
無理ですw
>>281
すみません、PS2は手放してしまいました。

買い替える事にしたので何度もすみませんが再度質問です。
【予算】〜4万(出来れば安く)
【接続ハード】PS3、XBOX360
【PC併用】別にあるので今のところ無し
【ジャンル】FPS、TPS、アクション、RPG
【表面処理】グレアか、使った事ないですがグレアとノングレアのいいとこどりならハーフグレアも視野に入れてます。
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】RDT233WX-S、RDT271WV(キャリブレーションがどうとかで設定がかなり難しいようであれば却下。センサー?は持ってません。)
【備考】やはりIPSに慣れてしまっているようなのでなるべくIPSパネル。
VAは使った事がないのですがIPSと大差ないのでしょうか?
それと、FPSや動きの早いゲームをよくやるので、残像や遅延等がなるべくないもの。
何かいいのないでしょうか?
よろしくお願いします。
283不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 04:57:24.89 ID:8fNcDokm
232WXつかってて思ったけど、
やっぱゲームメインで迫力欲しいならグレアの方がよかったな。
下手にデュアルディスプレイ狙ったからノングレアにしたけど、
ゲームはやっぱ鮮やかさ必要だわ。
284不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 10:15:02.08 ID:prpwvILt
FLATRON W2261VG-PFを使ってる方はいませんか?
ゲーム用にモニタ1つ買おうと思ってるのですが、遅延や残像がどんな感じか教えてもらえると嬉しいです。
285281:2011/09/22(木) 12:00:45.93 ID:UrLRk6G8
>>282
買い換えるとは返品するということですか??
気にいらないところが多すぎたとか??
286不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 12:49:06.14 ID:N0HTI3x0
【予算】3万円くらい
【接続ハード】PS3、XBOX360
【PC併用】○ でも専門的な事は一切やらず、2chぼーっと見たり、動画見たり、ゲームしたり
【ジャンル】主にFPS、RPG、アクション
【表面処理】(できれば)ノングレア
【サイズ】〜24型
【ほしい機能】(できれば)スピーカー
【備考】主にゲーム目的、PCも兼用で使いますが画質とか特に拘りは無いです、できれば綺麗ならラッキー程度
ゲームをやり込むタイプなんですが、部屋のプラズマTVで固定表示ありのFPS、RPGを長時間やると残像が一週間ほど
消えなくて心臓に悪いので、デモンズ発売記念に焼き付き上等でゲーム用モニター購入を検討しています
FPSも大好きなジャンルなんで出来る限り遅延を抑えられるタイプのモニターを教えてもらえるとありがたいです
この目的ならこのスレでも度々出ているRDT232WXがオススメになるんでしょうか?
287不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 12:51:36.44 ID:45J+sZvR
>出来る限り遅延を抑えられるタイプ
この要望ならRDT232WXは論外
RDT232WX-ZならOK
288不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 13:34:31.57 ID:N0HTI3x0
>>287
即レスどうもです
調べてみると232WX-Z?ってのは
232WM-Zとは全く別のモニターと考えていいのでしょうか?
それっぽい機種を見つけられなかったものですみません
後継機?っぽい233WX-Zは応答速度が上記の3から5になって劣ってる分
これもFPSとかには論外って事でいいんですよね
289不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 16:26:10.45 ID:8fNcDokm
>>58>>61だがどうなんだろうね、
WXは下で計測してるがBenQのG2411HDと同等だが、相対値しか解らない。
http://www16.plala.or.jp/xbox360/review/rdt232wx/rdt232wx.html

WX-Zに関しては数値が出てこない、遅延についてもここと関連スレの意見くらいしか無い、
決め手になるデータが欲しいが。
290不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 16:48:22.87 ID:oD2UHaKY
ただのアホだろ、スルーすべき
291不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:33:00.47 ID:59Bk+yVp
【予算】2万円以内
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】動画サイト 2chなど
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー DbD、
【候補】IIYAMA
ProLite E2473HDS-B PLE2473HDS-B1 [23.6インチ マーベルブラック]

ProLite E2473HDS PLE2473HDS-W1 [23.6インチ ピュアホワイト]

この2点のどちらかを購入しようと思うのですが
同じように見えるのですが値段が3千円ほどホワイトのほうが高いのは
なぜでしょうか?

主にFPSをやってるので他にお勧めあれば教えてください。
292不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:37:08.61 ID:UrLRk6G8
>>291
スレ違いだとは思いますが、横から・・・
D-SubでPS2接続する方法を詳しく教えてもらえませんか・・?
293不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:38:24.97 ID:59Bk+yVp
すいません>>291です
価格ドットコムを参照しました。値段はブラック16000円とホワイト19000円です
294不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 18:16:29.60 ID:59Bk+yVp
>>292
すいません液晶買うの初めてで質問内容自体がすでに理解できません。
全く詳しくないです。PS2もPS3も現在ブラウン管でプレイしてます。

ダークソウル購入するのでこの際、液晶も買っちゃえと思い質問しました。
295不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 18:28:31.62 ID:rXBcIM8d
>>294
とりあえず全部一つで済まそうと思ったら、液晶テレビ選択した方が良いかと思う
モニタのほうが良いというならHDMI、D端子かコンポーネント端子が付いてる液晶モニタ選ぶしかない

D-SubでPS2を繋ぐってのは、アップコンバーターの仕事だからスレが違う
詳しくはアップスキャンコンバーターで調べてみ
296不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 18:30:45.72 ID:59Bk+yVp
>>295
あ、PS2どうこうは私の質問ではありません。
私の相談は>>291です。
297不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 18:39:55.44 ID:UrLRk6G8
>>295
了解です。移動しますね!
補足ですが、D-Sub端子があり、480iに対応していれば変換プラグをかませれば
アプコン無しでも映る、はずです。が、まだ情報不足なので買うには至っていません。
失礼しました。
298不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 21:29:31.14 ID:1rlN9cQE
>>296
単なる色違い

あと接続機器にPS2あげてるけどあの質問理解できてないなら繋げられない
299不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 21:55:12.22 ID:9hwKsi0O
【予算】20000〜30000円
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS、格闘等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型辺り
【ほしい機能】特になし
【候補】LCD-MF271XNR ProLite B2712HDS
【備考】とりあえず価格コムの安い順から購入しようと迷ってます
今現在使用しているモニタはLG194WTなんですが特に遅延など気になっていません
同程度に遅延が無いかそれ以上のオススメモニタを教えてほしいです
300不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 14:04:22.35 ID:Hd/WopjL
MDT231WGがNTT−Xで4万切ってるな。
どうすっかなーさすがにこの値段なら買っても後悔はなさそうだが。
301不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 16:53:14.82 ID:Gf/TZlvP
3月決算で35800円になりそうな気がする
302不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:55:25.91 ID:An1eNmSO
>>300
見てみたら6万いくらだったが、どこ見てるんだ?
303不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:56:26.45 ID:o+23Lde2
>>302
お前こそどこみてんだよ
価格みてたとしても4万台なのに…
304不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:57:55.88 ID:o+23Lde2
あぁ、勘違いしてた、NTT-X内の普通の価格みてるだけか
305不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:04:27.39 ID:An1eNmSO
>>304
MDT231WGだよな?
どこ?
特価コーナー見ても検索しても\62,820(税込)としか書いてない…
送料無料&代引手数料無料とは書いてあるが
306不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:09:11.15 ID:XURk7+TT
なんて優しいんだ俺
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005186
307不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:23:50.24 ID:Hd/WopjL
しかし箱汚れ在庫豊富ってほんとに訳ありみたいでいやだな。w
まさか震災の横流し品とか・・・。
308不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:38:24.97 ID:s5crnP7v
台風で外装雨濡れは増えたかもしれんな
震災もあるか
309不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:34:14.28 ID:An1eNmSO
>>306
おぉ、さんくす
どうやって探したらこんなん出てくるんだ
310不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:38:22.55 ID:LRD+Il9H
>>307
プカプカ浮いてたあれだよ。
311不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:51:02.57 ID:XURk7+TT
>>309
特価情報のメルマガ、探しても出てこないよ
312不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:57:01.64 ID:V3o46RQG
このスレでこんなこの言うのもなんだけど
MDT231WGは本当にゲーム、動画くらいでしか使い物にならないってのがな・・・
313不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:17:53.44 ID:LRD+Il9H
静止画や色にこだわるやつはNECやナナオに行ってるだろ。
314不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:25:46.48 ID:xeI10mme
持っていた液晶TVが遅延大だったのでゲームのためにM2700HD買ったんだが
付属していた普通のHDMIケーブルを液晶TVに接続してみたらHDMIだけ遅延が少なかったという
ゲーム機専用のHDMIケーブルがあるものだと勝手に思い込んでたわ
315不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:28:05.18 ID:vLfaz9xf
>>314
ごめん。自分の読解力のせいだろけど、意味がよくわからない。
今までは液晶TVにはHDMI以外でつないでたってこと?
M2700HDのレビューよろしくー
316不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:32:47.76 ID:+1kjgKOR
【使用モニタ】E2420HD
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】HDMI
【症状】XMBでは1080pで出力できるのですが
720pまでしか対応していないゲームを起動すると画面に砂嵐とフラッシュが現れます。
PS3側のディスプレイ設定を480P、1080Pのみ選択するとフラッシュは消えるのですが引き伸ばし画面になってしまいます。
480pと720Pを選択するとXMB画面とゲーム画面がちらつきます。
1080Pに対応したゲームはきちんと映ります。
モニター側の設定は選択できない状態になっているのですがどうしたらいいのでしょうか?
317不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:37:04.29 ID:vLfaz9xf
>>316横から失礼します。

http://nikomiudon2.blog56.fc2.com/blog-entry-76.html
PS3とE2420HDは相性?それともモニタ側のせいか、ググったら同じような不具合がたくさん見つかりました。
↑お試しあれー
318不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:07:55.52 ID:d08OslJ5
E2220HD、買おうか悩んでるけど記載されてる消費電力がちょっと他の類似製品より高いのが気になる。LEDで変な発色になったりするよりはマシだけれど
319不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:22:33.08 ID:An1eNmSO
>>315
>>314じゃないけどM2700HD持ってるから簡単にレビューというかなんというか
まずIPSに慣れてる人はやめた方がいいね
TNだから当たり前だけどちょっと角度が変わるだけで色が濃くなったり薄くなったり黒っぽくなったり、いくらTNでももうちょっとどうにかなったんじゃないかなぁ
まだ買って日が浅いし設定がうまく出来てないせいかもしれないけど、やるゲームによって見え方が大分変わる
俺の今の状況だとゲームごとに設定変えなきゃいけない感じ(ギアーズとダクソ届かないからデモンズとMHP3HD、あと適当に体験版しかやってないが)
発色も悪いし色が薄い
当然だがスピーカーは糞
低音一応出る事は出るがなんでそこで?ってとこでぼんぼんべんべん言う
リモコン便利だし端子も豊富だから、上にあげた悪い点を我慢出来て安く済ませたいならいいと思うよ
俺はRDT232WX-Sからの買い替えだったんだが、何日か設定いじったりしてもあまりに糞過ぎた(あくまで個人的にね)から今日からまたRDT232WX-S使おうとしてる状態
んで次何買うか悩んでるとこ
320不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 00:40:21.92 ID:hGI5Piry
基本的に画面がでかかったり縦が長い程、当然TNパネルの視野角による問題は出やすいからね
27インチってのは基本的に短所を納得した上で買わないといけない製品だと思う。このサイズでIPSじゃ値段高いし残像も出やすいし
321不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:12:45.89 ID:FAVW3Nbd
【予算】3万円程度
【接続ハード】Xbox360(旧式のためHDMI無し)
【PC併用】○ PCゲームの予定は無し
【ジャンル】格闘、縦シューティング
【表面処理】どちらかといえばグレア
【サイズ】22以上
【ほしい機能】低遅延、16:9アス比固定、ピボット
【候補】XL2410T、RDT232WX
【備考】低遅延を第一に考えています。そのうえで、できるだけ視野角が広く残像が少ないとうれしいです。
     現在のところ、低遅延の計測結果が出ているXL2410T、RDT232WXが候補です。
     XL2410Tは縦置きできるのが良いのですが、RDT232WXはIPSパネルなので画質はこちらが良さそうで
悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。
322不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:20:12.81 ID:paUseblE
>>321
グレアがいいならRDT233WX-Sじゃ駄目なの?
323不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:27:25.68 ID:rofXwV3T
【予算】2〜4万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS ときどきRPG
【表面処理】グレアorノングレア(よくわかんない
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】無し
【備考】オナシャス!
324不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:37:41.33 ID:MbJ4UqoF
>>321
PCのゲームならともかく、
コンシューマではXLはあまり意味が無いよ。120hz使えないもの。
325321:2011/09/24(土) 02:22:37.78 ID:FAVW3Nbd
>>322
RDT233WXは遅延があると聞いたので考えていませんでした。
もし遅延が1フレーム程度に収まるのなら良いのですが
そういったレビューが見当たらないので迷います。

>>324
低遅延と縦置きが両立できるのがこれくらいしか見当たらなかったもので。
良い機種があれば教えていただけるとありがたいです。
326不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 04:29:49.96 ID:mL775u61
>>325
233WX無印だけど、
>オーバドライブ オフでだいたい6ms
>オーバドライブ レベル2でだいたい4.5ms
>
>やはりIPSパネルなので遅延はあります。
>実際に格闘ゲーム「スーパーストリートファイター4 AE」をプレイしてTNパネルと比較してみても、
>目押しやグラップの入りはかなり違います。
>せめてスルーモードは欲しかったところですね。
>ですので格闘ゲームや、弾幕系シューティングゲームには不向きだと思いす。
http://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/RDT233WX.html
327316:2011/09/24(土) 04:39:40.30 ID:Zq/1XM1a
すいません、>>317さんの対処方法を何度かやってみましたが変わりませんでした。
XBOX360でなら720p出力がないためかこのようなことは起こらないのですが・・・
328不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 04:43:07.30 ID:kshm5JCa
何度もすみません。

【予算】4万まででなるべく安く
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】グレアor中途半端ではないいいとこどりなハーフグレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】RDT232WX-S、RDT233WX-S
【備考】M2700HDで後悔したのでIPSパネル希望です。
FPSやアクション等をよくやるので、なるべく残像や遅延の少ない物。
LEDは立ち上げてから温まるまで残像が酷い、全体的に青っぽいと聞いたので現在所持しているRDT232WX-Sも候補に入れてます。
RDT232WX-Sで残像が気になった事はないですが、これもどこかのサイトで立ち上げてから30分くらいは残像が割と目立つと書いてあったので、これと変わらないくらいなら&LED独特の青っぽさがそこまでじゃないならRDT233WX-Sでもいいのですが…。
最初はRDT271WVも候補に入れていたのですが、専スレ(今はない?)かどこかでVAパネルだからか暗い場面での残像が酷いという意見が多かったのと、設定がかなり難しいとの事で一応候補からは外してます。
遅くとも10月1日までには買い増ししたいので、他にもオススメがありましたらよろしくお願いします。
329不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 04:53:56.11 ID:mL775u61
>>328
その条件で買うなら同じ候補になるなぁ、
ただ内臓スピーカー使うつもりなら232WXのがいいっぽいね、
232はもうほとんど売ってなくて高くつくが。
232WX-S持ってるならそれをゲーム用にして、PC用のノングレア買うって手もあるんでない?
330不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 05:13:59.27 ID:kshm5JCa
>>329
ありがとうございます。
同じ候補というのはRDT232WX-S、RDT233WX-Sのどちらかという事でしょうか?
RDT271WVも入ってますか?
ちなみに買い増しする方も今あるRDT232WX-Sもゲーム専用です。
PCは別のモニター使ってます。
スピーカーはいずれ(いつになるかわかりませんが)外付けで買う予定ですが、内蔵のスピーカーに関しては232より233の方が音が悪いという事ですか?
たしかに232WX-Sは高くつきますね。
なので出来れば233にしたいのですが、立ち上げから温まるまでの残像やLED独特の青っぽさはどうなんでしょうか。
331不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 11:57:24.83 ID:3JFZQsoo
233WXまたは233WX-Zの購入を検討してます
格闘、FPSなどのゲーム重視の場合は有利な233WX
ゲームの遅延処理ではやや劣るけど動画性能は強い233WX-Z
ってことでいいのかな?
332不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 12:14:06.04 ID:seMhbF+4
>>331
ZはスルーモードがあるからそれつかえばWXとかわらなくなると思う
もちろんスルーきれば遅延はでてくるだろうけど残像は低減される
333不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 15:22:08.59 ID:TazAnh6S
>>319
ありがとうございます。
参考になりました。
27型というサイズに魅力を感じていたのですが、考えなおしたほうがいいかもしれませんね。
発色がよく(鮮やか)て、アクション等動きにも強いとなるとMITSUBISHI系がいいんでしょうか?
334不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 16:10:03.17 ID:m8BWXh3K
>>319
そんなに色調整がアレだったのか……程ほどに絵もやるからやめてよかったかも

ポチる直前にヤフオクで旧型のMDT242WGの中古が出てて
同じ程度の値段なら出してもいいやで競り落としたが、正解だったかな……
335不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 16:52:06.16 ID:CAMcUB23
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS
【候補】EW2430V
液晶モニタを始めて買おうと思っているんですが、EW2430Vは遅延とかきになるのでしょうか?
EW2430Vはデザインだけで候補にしました…
336不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:08:24.17 ID:RzNliHQ6
>>335
デザイン重視で便器か、面白いな
便器ならM2700でいいんじゃなかろうか
337不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 10:52:37.62 ID:Ja5++371
とりあえず三菱選んでおけば良いと2年前位迄は思ってたが最近じゃ結構選択肢増えたんだな
338不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 13:16:34.34 ID:foWRDtUl
【予算】3万以下
【接続ハード】PS3、
【PC併用】○ :音ゲー格ゲー
【ジャンル】メインFPS、たまに格ゲー
【サイズ】フルHD以上前提で23〜27型
【ほしい機能】特になし
【候補】XL2410T、E2770V-BF

【備考】
今はW2753V-PF使ってますが、PCで使ってる32インチの液晶TV(中華)と比べて
1Fしか差がなかったので乗り換え考えました。
とにかく遅延が少なければ良いです。
XL2410Tと比べて遅延で差がないのなら安いほうがいいです。
画質はこだわりません。
339不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:53:04.93 ID:ulB5Pvpw
SyncMaster P2770FH
応答速度1msだってよ
340不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:24:32.76 ID:UDfZl+5u
【予算】2〜3万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS・アクション・RPG
【表面処理】グレアorノングレア(よくわからない)
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】無し
【備考】遅延が少ない液晶を教えていただけると有難いです
341不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:23:11.07 ID:8Uq158Pg
【予算】3万円程度
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ PCゲームの予定は無し
【ジャンル】格闘、FPS
【表面処理】なし
【サイズ】22以上
【ほしい機能】低遅延
【候補】
【備考】低遅延を第一です。このスレを読む限り これ!といった品物が無いような気がするのですが
好みの問題でしょうか?
342不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:25:23.60 ID:8Uq158Pg
>>339
これ魅力的ですね
343不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:33:31.35 ID:8Uq158Pg
検証結果をググっても出てこないでござる・・・
カタログデータじゃ信用しろってのが無理なんだよな・・・
344不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 22:37:13.93 ID:4DdxUGOz
液晶テレビのほうがいいんじゃん?
345不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 15:05:19.89 ID:zslmk+Si
>>341
BENQのなんかはプロゲーマがチェックしてるだろ。
それで駄目なら何もない。CRTに戻るべし。
346不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 21:36:45.97 ID:eGpAq0b9
RDT271WV使ってる方いませんか?
VAパネルは残像に弱い(特に暗いシーンで)とか聞くんですが、実際どうなんでしょうか?
ジャンルはFPS、TPS、アクションが中心なんですが残像や応答速度、遅延等気になりますかね?

あと、RDT233WX(-S)も残像や応答速度等気にならないレベルですか?
LEDだから青みがかった色になるってのも気になりますし。
233WX買うなら232WXの方がいいですかね?
347346:2011/09/26(月) 23:15:55.31 ID:eGpAq0b9
連レスすみません。
RDT271WVは残像酷いって事がわかったのでやめておきます。

RDT232WXとRDT233WXはどちらがいいのでしょうか?
単にLEDになってるだけくらいの違い(残像や遅延等にあまり関係ない)なら233WX買おうかと思ってます。
348不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 02:43:48.67 ID:BG4E34P8
27インチでまともにPS3できるのは何ですか?
349不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 02:45:52.84 ID:XRShx8ve
VIERAかな
350不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 04:14:33.33 ID:qt3z5JLL
>>348
IPSならどれでも
351不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 05:19:29.60 ID:Qz1Lbv8R
よかったらおすすめの27インチIPS液晶教えてください
価格comでDELLのが安かったから迷ってるんだけど
352不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 06:42:06.10 ID:mX+OFlZA
DELLの21型CRTから乗換えでG2420HD買ったけどこんなにも
画質が綺麗になるんだな。HDMIも液晶も馬鹿にしてたわ。
353不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 07:35:39.57 ID:9Y64KmjN
G2420HDはコストパフォーマンス高いな
今12000円切ってるところもあるし
354不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 14:30:35.71 ID:F0XClBS9
発売したの2009年だっけ
355不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:11:59.69 ID:nKaxenfL
【予算】2万円程度
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ PCゲームの予定は無し
【ジャンル】FPS
【表面処理】なし
【サイズ】22以上
【ほしい機能】低遅延
【候補】G2420HD ProLite E2473HDS-B PLE2473HDS-B1
【備考】E2420HDを購入しようと思っていたのですが色々不具合があるようなので
やめました。候補にある2つのうちどちらがいいでしょうか?大型量販店に出向きましたが
両方とももう取り扱いしていないとの事で現物を見る事ができませんでした。
356不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:19:55.68 ID:nKaxenfL
PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル
これは普通のケーブルと何が違うのでしょうか?
357不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 19:38:08.36 ID:AY0UaSA8
ちょっと嬉しいだけだよ
358不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 20:48:33.40 ID:I2aUqGNU
359不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:23:17.33 ID:41BVoaG8
>>358
安くなったよなーー
360不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:41:49.44 ID:R0GPe9Uq
さすがにそれはアウトだろ
このサイズでこの値段はとても魅力だが、残像酷いし、遅延もある
361不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:46:23.62 ID:41BVoaG8
>>360
ヨドバシの人から聞いたけど、TVは動きに強くて、PCモニタは静止画に強い
っていってたけど、どうなんでしょう?
PS3のアクションとかやるなら液晶モニタのほうがいい?
362不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:05:57.95 ID:6nCBUsos
>>358
まさにこれ持っててこのスレ覗いてるぞw
ほとんどのゲームに向かない
363不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:09:18.99 ID:R0GPe9Uq
TVが動きに強くなるには
プラズマであったり、倍速があったりで初めて強いというか、普通に見れるものになる。

PCモニタってのは業務用からエントリーまで千差万別。
静止画限定とかでなく、動画目的・ゲーム目的、その用途のモニタを選ぶものだよ。
364不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:09:59.86 ID:eKVyKtvk
>>358買うならM2700HDの方がいい?
19インチから卒業したい。
大きい画面でゲームがしたいんです><
365不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:10:50.56 ID:41BVoaG8
>>362
>>363
ありがとうございます。
安いのには理由があるんでしょうねえ・・。
という自分はLCD-DTV223XBEです。
366不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:29:52.52 ID:BG4E34P8
27インチでPS3をやりたいのですがどれがオススメでしょうか?
RDTはどうでしょう?
367不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:40:50.53 ID:VKRBnLon
【予算】2〜3万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】今のところ×
【ジャンル】FPSメイン
【表面処理】グレアorノングレア(よくわからない)
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】無し
【備考】BF3発売までに買おうかな と考えています
368不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:48:12.14 ID:ege8gSJx
2chとかは24インチで今使用
エロゲとかゲームで37インチを買う予定だけど
何にするか迷いすぎる
369368:2011/09/27(火) 22:49:17.46 ID:ege8gSJx
ゴメン設置場所で・・・
机に置くわけにもいないしなぁー壁掛けがいちばんかな?
370不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:57:19.28 ID:R0GPe9Uq
37インチってTVじゃねーかw
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313367910/

机に置いても別に問題ないだろ、我が家はプラズマ机上だ
あなたの部屋の環境次第だな。20代のサイズならアームとか使えばいいんだが。
371不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:02:12.94 ID:nKaxenfL
ここってよくわからないスレだな
雑談スレ?
372不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:10:14.04 ID:ege8gSJx
あああああごめん
液晶テレビをPCモニタとしての方と誤爆った
プラズマを机ってすごいなぁー
373不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:11:07.13 ID:bIVFJqlx
今は相談に回答できる人員が出払っているんだ
374不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:18:34.86 ID:AWJMaCEx
俺が最高の回答をしよう
http://kakaku.com/で調べるといいと思うよ
375不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:32:31.53 ID:ege8gSJx
スレチなのにコメントしてくれてありがとうございます
まずは価格コムで調べるよ
376不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:38:05.13 ID:Qvt+0f0W
全員232WX買え、233WXでもいいよ。
377不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:38:19.76 ID:F0XClBS9
FS2332にしたら
378不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 00:59:56.16 ID:Bw0gKCjh
232wxと233wxとfs2332で、遅延が一番少ないのは232wxでいいのか?
379不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 01:45:14.88 ID:Xk+DylWz
そうだけど売ってないよ
380不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 01:54:51.59 ID:ji4+tkI3
売ってるだろ、ちょっと高いだけで
381不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 04:08:34.38 ID:ddyo9SLi
っていうか信頼性のある実測データがまだ出てないだけで
232WXと233WXでそこまで遅延に差があるとは思えんが

スルーモードが無くなった!劣化だ!って騒いでた馬鹿もいたけど
機能的な違いと言ったらギガクリアエンジンが1から2になったくらいだろ?
それだけの違いで遅延に影響を与えるボトルネックが生まれるとは思えんし
生まれたとしても誤差程度の微妙な違いだ

だったら、ブロックネック(笑)が廃止されて
薄型コンパクトになった233WXの方が魅力的
382不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 04:16:09.64 ID:ji4+tkI3
まぁ今更232もないわな
激安とかならともかく
383不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 05:55:23.25 ID:U+HbeHpp
27インチでこれってどうですか?ぐぐってもレビューがあまりなくて・・・
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLE2773HDS/index.html
384不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 11:50:14.40 ID:YhIFpA3D
E2420HDのAMAってどうやってOFFにするの?
385不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 12:37:06.94 ID:sYQZc368
ここ読んでたら今更感漂ってるみたいだが232WXが26k弱って安い?
386不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 13:28:18.56 ID:qps6veVC
iiyama ProLite B2403WS
LG W2363V
BenQ E2420HD G2420HD

この辺りで迷ってるんだけどPS3格ゲーならどれかね?
ノングレアのほうが好き
PCは動画見るくらいなんだが
387不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:03:20.42 ID:Xk+DylWz
>>353
それどこですか?
388不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:06:28.81 ID:ak0m3mq2
このスレ的にRDT233WX-3Dってどうなの?
シビアなゲームで3Dにしない限りは普通の233WXと変わらない感じかな?
残像とか遅延とか

>>385
グレアの方ではないよね?
新品なら安いと思う
ちなみにどこ?
389不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:53:04.28 ID:80w9t88Q
>>388
RDTでゲームはどうなのか俺も聞きたい
RDTの27でPS3してえ
390不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 01:08:42.56 ID:qwSQMLyH
需要と供給があわない(´・ω・`)
答えてくれてた人達どこへ行ってしまったん?
もうすぐモニター買うから相談にきたのに
391不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 01:16:37.18 ID:YtFp9Bop
>>389
RDTの何?
232WXは使ってるが、このスレでオススメもされてるしいいと思うよ
RDT271はWMとWVがあるが、WMはTNでWVはVA
WVはVAパネルのせいで残像が酷いらしい
最近M2700HD買ったがやっぱIPSがいいな
TNの方が残像には強いらしいが、俺にはわからないレベルだわ
発色とか視野角は断然IPSだけど
どっか233WX-Sか232WX-S安く売ってるとこないかな
392不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 01:48:16.41 ID:80w9t88Q
>>391
詳しくありがと
今MDT242使ってるんだが大きさに慣れてきてこれの27があればいいなぁと思ったんだ
なかなか思うようにはいかんね
393不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 05:37:35.57 ID:lD8j/Qbl
PS3のFPSで使うのに光沢か非光沢とで画質って結構変わりますか?
画質重視したいので多少の映り込みは特に気にしないんですが
394不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:18:40.23 ID:rquEWxKB
ゲームとか映像の迫力を重視するならグレアの方がいい、
鮮やかさがぜんぜん違う。
ノングレアは反射とか無く見るのが楽だが、薄くなるというか白っぽくなる。
まあ現物で差を見るのが一番だが。
395不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:55:59.39 ID:dlpnpq4m
安さもあってRDT232WM-Zを購入しようと思うのですが
液晶モニターってamazonnで買っても問題ないですか?
何かこうなる覚悟はしとけ的なものはある?
396385:2011/09/29(木) 08:05:08.40 ID:JxlBgGdB
>>388
地方の工房の在庫処分
悪い買い物では無い様で良かった
397不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:43:50.41 ID:THSkgP7c
PCゲーの場合
音←スピーカーZ4←←普通に接続←←PC本体→→DVI→→液晶(三菱WM-X)→画

PS3ゲーの場合
PC本体→→HDMI→→液晶(三菱WM-X)→画・音

なんだけど、音どっちもZ4から出すにはどうすりゃいいの?諦め?
398不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:55:33.17 ID:rwo5JA6X
AUX入力あれば出来るんじゃないの
399不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:45:51.77 ID:gdwrPbeM
RDT233WXって目が疲れが酷いのでしょうか?
機能的にはこれかなと思ったのですが、ちょっと躊躇してしまいます
http://review.kakaku.com/review/K0000254152/ReviewCD=423654/
400不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:06:48.83 ID:HAbYty+G
他人の感覚なんて当てにならんから売ってる店探してにらめっこしたほうがいい
401不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:41:05.37 ID:0/Zm4RNm
>>397
ディスプレイにZ4繋げれば?
音質は下がるかもしれんが
402401:2011/09/29(木) 18:43:26.58 ID:0/Zm4RNm
>>397
あ、PCとはDVIだったか。
両方HDMIにすることはできないの?()
403不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:43:38.44 ID:FX0PCBVJ
結局今のところ>>5の中から買えばいいのか?
404不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:15:55.30 ID:rvAxeTIP
遅延は2の次でPC共用ならそう
405不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:24:53.10 ID:wmEbQcUj
>>398
AUXがないんだよなー

>>401、402
やはりその繋ぎ方しかないか。ちょっと一回試してくるわ
406不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:38:26.25 ID:tElu0c4U
>>397
>PS3ゲーの場合
>PC本体→→HDMI→→液晶(三菱WM-X)→画・音
~~~~~~~~~
 ↑これ"PS3本体"の間違いじゃない?

間違いであることを前提に話を進めると、以下の様なAVセレクター(音声のみの物でも可)を買う。
http://kakaku.com/item/20720810051/

PCの音声出力端子がΦ3.5ステレオミニジャックであれば、ケーブルは以下の様な"Φ3.5ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ×2"な物を2本買う。
http://kakaku.com/item/K0000074441/
長さは環境に合うくらいの物を適当に。

PS3からは、付属品のAVケーブル(赤白黄のやつ)を使って音声出力する。
PS3−→AVセレクター→Z4
PC−−−↑          ケーブルをこんな感じで接続する。
407不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:00:06.29 ID:xqlMMtyU
試しにiiyamaのPLE2473HDS-B1買ったんだが
>>5にないって事はもしかしてオワコンなのか?
スペック的にはBenQのE2420HDのバックライトがLEDになった感じ

まぁ届いてないからなんとも言えんけども
408不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:03:10.84 ID:AspceTig
届いたらあんさんがレビューすればええねん
409不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:19:43.71 ID:VfPzeVV6
>>406
そうそうwPS3本体の間違いでしたごめんw

とても参考になりました。ありがとう!
セレクターとか意外と安いのね。早速ポチってみるよ!
410不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:29:32.40 ID:L+zB+422
Z4は1系統だからなぁ、
T20とかGX-70HDなら2系統ミックス出力出来るが。
411不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:46:18.52 ID:ZeI/Viye
VISEOで27出してくれないかな
27でPS3がやりてえんだよぉ・・・・
412不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:52:03.35 ID:cj65j4Uj
27でPS3やってるが俺の部屋だとでか過ぎて情報量を把握できない
413不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:21:03.59 ID:ZeI/Viye
>>412
なに使ってる?
27でVISEO並にPS3できるのが知りたい
414不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:35:14.86 ID:cj65j4Uj
VISEOには及ばないなぁ
DELLのU2711。遅延は僅かだが残像がねー。

ゲームやるなら23インチか、40インチTVで離れてやるくらいがいいと思った。
415不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 07:48:07.93 ID:Pkp36S4d
結局ここの住人が満足するモニタはまだ出てないってことか?
出る予定とか気になる商品ってある?
416不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 08:33:49.89 ID:PWcdTmwd
あたし三菱の工作員だけど
やっぱり画質を優先すると、画像処理エンジンの優秀さで三菱が頭一つ抜けてる
その上で

MPエンジンと倍速補間で動画性能が優れているMDT231WG
ハーフグレアとそこそこの応答速度、遅延で
目が疲れ難く画面が綺麗なバランス型のRDT233WX-3D

この二つの利点を合わせたVISEOが出ればそれが理想型

IPSで高速応答、低遅延を追求するならRDT23*WXが既に完成形(スタンダード)と言える
ここから更に高速応答、低遅延を追求するならTNの領域になるし
ここから更に画質を追求するならMDTやRDT-Z、RDT-3Dってことになる
417不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 08:37:57.40 ID:CTEjPgEA
そしてそれらを総合的にまとめて最高の一品を選ぶとするとFS2332がベストバイという結論に達する
418不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 09:19:57.42 ID:bK8qIBYo
その通り
419不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:34:52.29 ID:kolOOnQc
求めるのは低遅延だしTNモニタでいいや
パネル部分に有機ELが出るまではね
数倍も遅延があるVA,IPSなんざ使ってらんね
420不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:38:53.21 ID:cj65j4Uj
え?
421不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:40:07.80 ID:kolOOnQc
えっとか言ってわかってない人はだまっとけー
422不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:06:40.34 ID:x1vfcsGf
くすくす
423不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:18:55.98 ID:MxSLIvh3
>>417
FX2431やFS2332のスルーモードは何故かI/P変換関連も通してるし完全にスルーしてない
でもPCとしても使うのであればその選択は有り
でもゲーム特化でそれは無い
424不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:02:39.13 ID:iMXTbfD5
ゲーム(特に格闘シューティング)するなら液晶はTN安定だと思ってたけど違うの?

IPSは目に見えて遅延するイメージしかないな
425不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:06:11.56 ID:MxSLIvh3
完全なスルーモードのついたもの同士の比較ならそうだね
要はパネル部分の応答速度が遅延に関わってくるから
そうじゃないならパネル同士の遅延なんざ誤差の範囲レベル
426不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:12:07.63 ID:f+NKpXwm
情弱だから>>306に滑り込んだ
多分幸せになれる
427不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:16:58.47 ID:Ho06JxUC
画面が右に傾いてなければポチった
428不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 21:42:01.62 ID:HjEHquhE
そのアドレスが張られた頃、
10000円値引きのクーポンついてた。
429不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:12:48.92 ID:fclgOHD0
PS3でFPSをやっていて、RDT232WXを購入予定なのですが、E2420HDとは値段以外に違いは大きいのでしょうか?
430不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 01:06:47.82 ID:GXWs/UyS
パネルがIPSとTNだから、視野角やら発色が違います。
遅延も同等らしいから出来れば232WXの方が良いね。
431不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 07:35:22.83 ID:LLp4t4Zh
このスレ見る前にXL2410T買ってしまったけど
PS3のFPS限定なら一番性能良い?

PS3が120hz未対応なのは知ってる。
432不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:08:34.81 ID:9TrUMD3q
遅延特化モデルに比べると少し遅延はあるけど問題無いレベルなんじゃないっけ
433不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:23:04.77 ID:epdleY3C
27インチでいいのはないのか・・・
今はRDT233WX-Zつかってる
434不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:54:58.44 ID:jJsyyoDw
新しい店は開業します
みんなを歓迎してご愛顧賜りに来ます
http://xr.com/nbjk
http://xr.com/e1wq
http://xr.com/ejbh
435不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:17:25.96 ID:ygerROHy
G2420HDを買おうと思います
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】音ゲ―等
スピーカーついてないようなので、PS3から音出すために買わなければ行けないものを教えてください
436不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:20:47.28 ID:mYycbiuo
スピーカー
437不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:27:20.95 ID:ygerROHy
>>436
PCのようにイヤフォンジャックのようなものがあるのでしょうか?
USBとイヤフォンジャック2つつなげるスピーカーは所持しています
438不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:33:51.54 ID:8ZNQ2t8o
アンプ機能付きスピーカー買わないと音量調節出来ないぞ
439不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:09:46.09 ID:VtxkBfQK
>>433
ネー(´・ω・)(・ω・`)
11月に27インチどーんしてくれないかしら三菱ちゃん
27インチでやりたいんだよ
440不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:14:35.23 ID:VtxkBfQK
連レスすまん
>>437
PS3から音出すだけなら光ケーブル+ヘッドフォンでいいじゃない
だめなん?音ゲーなら音声だって遅延しちゃ困るだろうに
441不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:14:40.27 ID:usWpMxBU
やはり23型でフルHDは小さいのではないかと思う
27型フルHDあたりが理想じゃないか?
ろくな27型がないからとりあえず23型で妥協しておいて数年後買い換える時に27型が充実してるといいな
442不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:41:09.73 ID:4zxO7eaK
>>440
ごめん、光ケーブル+ヘッドフォンってのがわからない。
調べてみたらそれ専用のスピーカーとかヘッドフォンみたいなんだけど、結構値段するのね。
443不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:42:24.40 ID:5aj6bv7M
フルHD表示できるドット数あるんだから23でいいと思うがな。
まぁ部屋狭いから合わないだけだけど
444不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 02:35:12.47 ID:wuSfsST9
40インチの液晶テレビをチューナー抜きで売ってくれればいいのに
445不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 03:42:41.63 ID:sM9zwLD4
>>442
SONYのMDR-DS1000でいいじゃん
446不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:58:09.20 ID:zu6KkxjV
RDT232WM-Z買ったんだけど画面が暗いときに気付いたんだが
上のほうがライトが漏れているみたいなんだけど
PCの液晶モニターってこうなるのしょうがないの
それとも初期不良なんだろうか
447不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 09:50:05.81 ID:b8ZPGZSl
>>446
ある程度しかたがない
経験的なものだけどTNは上下縁に、LGのIPSは四隅から
真ん中にかけて光が漏れる。IPSの漏れが一番ひどい。
448不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:09:29.26 ID:zu6KkxjV
>>447
なるほどこれで普通なのね
ドット掛けとかは無かったから初期不良ってわけじゃないなら不満は殆ど無いし
レスサンクス
449不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:51:54.24 ID:JTbK8QyE
いや、パネルは関係ないだろ?製品の品質や設計の問題だ
RDT232WX-ZはTNだから別として
三菱のRDT23*系のIPSで光源漏れしてるモデルなんかないだろ
漏れてるなら不良品だ
450不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:49:05.94 ID:oSu20XHd
>>449
実際にその「不良品」を店に持って行けばわかるが認めてくれないと思うよ
相当な話術か屁理屈こねて1時間くらい粘る覚悟があれば行けるかもしれんが。
メーカーに直接電話しても望み薄だろうよ神経質な人は交換保証入るしかない
451不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:26:23.37 ID:i+WfWoNA
IPSなら漏れがないとか何を根拠にいってるんだか
漏れっていうかムラだろTNよりIPSのほうが酷い
TNはほとんどがバックライトに対してIPSはLEDバックライトだからな
452不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:43:07.01 ID:JTbK8QyE
他社の安い製品なら知らんが俺はRDT23*系のIPS
(更にいえばRDT23*WX、現行ラインでいうスタンダードモデル以上)
では光源漏れなんかないだろって言ってんだよ

IPSだから漏れる漏れないの話じゃない
メーカーの設計と品質の問題
453不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 14:53:50.06 ID:3jPG+gHR
確かに233は特に光源漏れが酷いね三菱本スレでもけっこう報告見た
232はそうでもなかったが233はバックライトがかわったせいかね
454不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:11:18.60 ID:wOFlXJ/b
LGのE2770V-BFポチった
早く週末にならないかな
455不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:43:51.59 ID:IMnSdAQe
・購入相談させて下さい。

【予算】3万以下。できたら2万以下って無理ですか。
【接続ハード】Xbox360をこれから買いたい。
【PC併用】○:レッツノートB10に増設モニターとして付けたい。
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) FPSをやりたくて買いたーーい
【表面処理】グレアorノングレア はどっちがいいのでしょうか?
【サイズ】画面から2メートルくらいの位置でゲームする予定。
【ほしい機能】ヘッドホンは欲しい。隣人に迷惑かけないように。
【候補】本当に何もわかりません!!!
そもそもゲームしたくなったのが,ニコ生を見てて俺もって思ったからでw
接続端子の違いもわかりませんし,メーカーの良しあしも無知。

なるべく安く,遅延というのを感じずにゲームしたいです。

よろしくお願いします。ペコリ。(^∀^)


【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に

456不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:44:44.89 ID:IMnSdAQe
・購入相談させて下さい。

【予算】3万以下。できたら2万以下って無理ですか。
【接続ハード】Xbox360をこれから買いたい。
【PC併用】○:レッツノートB10に増設モニターとして付けたい。
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) FPSをやりたくて買いたーーい
【表面処理】グレアorノングレア はどっちがいいのでしょうか?
【サイズ】画面から2メートルくらいの位置でゲームする予定。
【ほしい機能】ヘッドホンは欲しい。隣人に迷惑かけないように。
【候補】本当に何もわかりません!!!
そもそもゲームしたくなったのが,ニコ生を見てて俺もって思ったからでw
接続端子の違いもわかりませんし,メーカーの良しあしも無知。

なるべく安く,遅延というのを感じずにゲームしたいです。

よろしくお願いします。ペコリ。(^∀^)


上の不具合相談のコピペ部分はミスです。すんません。。。
457不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:19:05.57 ID:LAbCS/ON
>>456
PLE2473HDS-B1
RDT233WLM-D
G2420HD
XL2410T
458不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:59:50.48 ID:IMnSdAQe
>>457
ありがとうございます。
さっそく調べてみます!!!!
459不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:20:06.86 ID:sAa3Sl3f
・購入相談です
【予算】4万円以下
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型辺り
【ほしい機能】なし
【候補】なし
【備考】IPSパネルで探しております
    現在はBenQ X2200W並びにVIERA TH-P42GT3でプレイしています。

アドバイスお願いいたします
460不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:53:44.32 ID:yR1VNUCn
>>459
三菱 233wxかナナオのfs2332でいいんじゃない?
ちなみにナナオスレはアンチの工作員が沸いてるんで注意
461不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:17:13.14 ID:sAa3Sl3f
>>460
アドバイスありがとうございます!
早速調べさせてもらいました。
画質&総合はナナオが上
見た目&応答速度は三菱が上って感じですね
非常に悩みます
462不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:23:52.87 ID:pb1gc4L0
ちなみにさあ、金に糸目を付けないとしたら最強モニタは何になるんだろ?
買うつもりはない(買えない)から真面目に答えてくれなくてもいいけども
463不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:56:03.47 ID:uqIj2MmM
BVM−E250
ttp://www.sony.jp/pro/products/BVM-E250/

希望小売価格: 2,415,000円
464不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:57:24.60 ID:MS3YyoXW
あと使わない人が大半だろうが内臓スピーカーは三菱の方がかなりマシでナナオは外部スピーカー必須だね
465不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:58:50.58 ID:751CXMVr
>>463
これも10年後には10万以下で買えちゃうんだろうな
466不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:06:36.28 ID:2Cbgfg01
10年経ったらホログラフィックのゲーム出てそう
467不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:25:06.28 ID:qtnVp5+R
ホログラフィック(笑)
468不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:10:22.74 ID:LZms8Hr8
浮き出たりするのはまだまだ先の話だと思うぞ
向こうの世界をその場に作り出す事は出来るけどな
「拡張現実」でぐぐってみれ
469不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:31:20.46 ID:+e1xv/J3
間違えて三菱のスレに書き込んでしまった…
RDT233wx、FS2332、ZED1Jの3機種でゲームメイン、動画少々ならどれがいいかな?
ゲームはFPSなんだけど、部屋のスペースの関係でスピーカーが置けないから、スピーカー内臓の上記3機種で迷ってる。
470不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:44:23.06 ID:0rpzExyi
>>469
ゲームってジャンルにもよると思うがギャルゲーとかじゃないかぎり動画描写が重要になってくるだろう
FS2332はあまりゲームには向いてないんじゃないか?遅延は少ないらしいけど
ソニーのやつはさすがにでてないのでなんともいえないな。スピーカー重視するならソニーのやつが最有力になりそうだな
はっきりいってFS2332もRDT233WXもゴミレベル、とてもゲームで実用できる音質とはいえない
471不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:31:47.71 ID:zY6a45wO
27!27!!27!!!
472不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:57:18.02 ID:Ri4f+ZXB
なんかナナオの本スレをアンチの工作員が跋扈してる呼ばわりしたり
「画質と総合でナナオ」とかやたらFS2332推しが目立つけど
実際、このSmart Resolutionの糞っぷりは設定次第でどうにかなるもんなの?

元々三菱の画像処理エンジンは定評があるから
ギガクリア2世代になってよりブラッシュアップされてるけど
それに比べてSmart Resolutionの絵作りは酷くないか?
デュアルディスプレイ目的でRDT233WX-3DとFS2332買ったけど
FS2332が既に産廃状態なんだけど
473不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:07:26.13 ID:lN6UbbVE
>>472
何が糞なの?超解像が糞なの?
それが糞だったとしてもそういうのは使わない基本画質はいいんじゃないのFS2332は。ハーフ気味の加工でギラツキもないみたいだし
所持してるのによくそんなこき下ろせるな。ホントにもってるんかいな
474不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:07:37.50 ID:Ww5dGRjW
G2420HD買ったので報告その1

■用途
PCとXBOX360で切り替えて使ってる
箱はアイマス2専用機で響は俺の嫁
三菱17インチ(4:3)からの買い換え

■接続
PCとはD-subで接続、箱とはHDMIで接続
下部のボタンで入力切り替え
D-subとHDMIだと自動切り替えできないっぽい?

■映像
まぶしくて目が痛いので暗くしてる
輝度30くらいまで落としてもロード中の白い画面がまぶしい
PCで使うときはグラボのユーティリティーソフトでさらに暗くしてる
アイマス2のライブ鑑賞中、残像が気になる(画面が17→24になったから余計気になるのかも)
475不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:09:54.71 ID:Ww5dGRjW
G2420HD買ったので報告その2

■音
左のイヤホンジャックにイヤホンつけてるけどダッシュボードでノイズが酷い
アイマスやって曲が流れてるときはそんなに気にならん
スピーカーと中継プラグ、箱のHDケーブル使って音出したほうがノイズ減るのかな?
最初からスピーカーついてる奴にしたほうが配線スッキリで捗ったのかも

■総評
安かったのでこんなもんかな
大画面でいちおー満足
参考になればと響ペロペロ
476不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:15:34.09 ID:gWVVsmwK
>>473
>ハーフ気味の加工でギラツキもないみたいだし
「みたいだし」て書いてあるとこ見るとおまえは持ってないんだろ?
それなのになんで擁護できるんだ?>>472は持ってるから実際の使用感として批判できるんだと思うよ
俺はおまえの擁護発言の方が疑問だよ
477不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:18:45.62 ID:lN6UbbVE
>>476
持ってないよ。でも産廃とかあまりにも酷な事いってるからほんとに持ってるのかなと疑っただけだよ
擁護する気はないがどこらへんが産廃扱いする程酷いのか気になっただけ
478不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:42:15.08 ID:Ri4f+ZXB
RDT233WX-3Dという比較対象がある状態で使っていて
大いに不満だから文句言ってるんじゃねえか、アホなの?
で、俺がそう感じる割にこのスレでは推す奴がチラホラいて
本スレの評判を工作員呼ばわりする奴までいるから
どの辺がそんなにいいの?って疑問を呈してる(柔らかく言えば訪ねてる)だけだ

RDTやFS2332はマルチメディアモデルとしてのバリューを打ち出してる訳で
画像処理エンジンや画質補正を切って使うなら
わざわざこのグレードのモデルなんか買わねえっての

所有すらしていない奴が
Smart Resolutionで画質が破綻するなら使わなきゃいい
それを使わない基本画質はいいんじゃないの?なんて絡み方してきて擁護する気はない
とかどの口が言ってるんだか
479不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:19:45.15 ID:lN6UbbVE
悪かったよ、もうなんもいわんから好きにしてくれ
480不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:43:27.05 ID:kpwqoJsB
某所のグラフを見るにASUSにモニターが実は全体的にかなりの低遅延なんじゃないかと思っている
でもASUSのはHDMI+スピーカー搭載のモデルが少なくてショボーン(´・ω・`)
481不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:46:36.56 ID:giRwb2VA
>>475
ノイズが気になるなら音は箱本体からアンプなりヘッドホンなりに出した方が良いんじゃないか?
本体直でヘッドホンだとボリューム調整が面倒だけど、アイマス2専用ならまあ大丈夫だろ
482不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:17:31.38 ID:YtiSj6Tv
3日以内に発送って言ってたのに五日経っても未発送…
これはkonozamaか…
483不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 16:31:31.36 ID:Ww5dGRjW
>>481
いちおう昨日安いスピーカ買ってきた
でもステレオミニプラグの中継プラグ買わんと付けられん
明日ちゃれんじ
まってろ響
484不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:28:31.17 ID:sePukS47
FS2332売れてるから三菱関係者必死なんですなあ
485不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:53:28.47 ID:5xiGUsuU
むしろナナオ社員の方が定期的に沸いてる気がする。ナナオスレとかネガキャン組と社員組っぽいのが争ってたし。
ゲームにどっちが向いてるかは知らんけどさ
486不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:55:05.17 ID:rQFve1kJ
しかしゲームなら安いTNにして、ゲーム以外はIPS買ったらいいんじゃね
487不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 09:05:11.81 ID:z2kh7E0H
社員にみせかけた工作員にも見えるしそうやって考えてたらキリないな
まぁレスみりゃまともなやつか明らかにおかしいやつかは大体わかるけど
488不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 09:15:57.95 ID:vQouHTte
>>484
昨日絡んでた人かい?
書き込む時間くらいずらせばいいのに
489不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:34:48.54 ID:8lMCt1HT
459で質問させてもらったものです。
ゲーム用途ではRDT233WXが適しているようなので、
RDT233WXを購入検討したいと思います。
ちなみにどちらの社員でも工作員でもないです。
ただ単純に少しでもFPSのキルレを上げたい、へたれプレイヤーです。
490不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:13:34.28 ID:5xiGUsuU
>>489
233はもしかしたら遅延あるかもしれんけどな。
232なら安全だと思うが
491不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 20:40:23.74 ID:vQouHTte
あたし三菱の工作員だけど

単純にキルレを上げたい=遅延、応答最優先

ならそもそもIPSじゃなくてTN一択じゃないの?
RDTは遅延、応答でのロスが少ない割に高画質だから
マルチメディア用途に最適なバランス型って言われてるだけで
全ての液晶モニタの中で最速って訳ではないよ?
492不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:50:29.28 ID:DRdb6X6p
LGのTNはどれも応答5msだけど超解像付きのは悪くないよ。
スピーカーすら無かったりするけど。

超解像(強)は輪郭強調が擬似ODと言える。
発色濃くなってLEDパネルの欠点をカバーするし。
ただしPCのテキストが読めないw

スタンド外して直接置いて安定するE2X50VRが良かったのに
後継機は駄目だな。タッチセンサーも復活させて欲しい。
物理スイッチは死ぬだろ(三菱みたいに)。
493不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:08:55.14 ID:8lMCt1HT
>>491
ごもっともな指摘です。
今回IPSパネルを求めた理由ですが、
現在オフラインはプラズマテレビ、オンラインはTNパネルディスプレイと使い分けているのですが、
ケーブルをいちいち差し替えるのが面倒になり、
それなりの画像かつ、TNパネルに引けをとらない、欲をいえば今もっているTNパネルより
応答速度がいいIPSパネルが欲しいと考え質問させていただきました。
回答者に意図が伝わらない質問をしてしまい、はずかしいです。
494不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:12:34.45 ID:Sg6r4dVm
【予算】4万円くらいまで
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】STG
【表面処理】できればノングレア
【サイズ】23型以上
【ほしい機能】HDMI、ピボット、できればスピーカー
【候補】なし
【備考】シューティング専用として購入を考えています。
     基本縦置きで使用したいのでピボット機能がついているといいのですが
     モニターアームの使用も考えています
     なにかよいものがあればよろしくお願いします
495不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:30:21.40 ID:rDKy6zyB
XL2410Tとかええんちゃうか
496不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 02:10:01.12 ID:Sg6r4dVm
>>495
アドバイスありがとうございます。
XL2410TはPC併用なしなのでちょっともったいないかなと思っていましたがそれにしてみようかと思います
497不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 11:28:58.20 ID:Sw02jzEn
イマドキのTNは技術も進んで視野とかもあまり気にならないね
IPSはまだまだ発展途上だからなあ
498不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 12:39:27.90 ID:VFGMfAvI
けどゲームメイン用だと普通より視野角の融通欲しくないか、配置もPCモニタと違ってくるし。
併用ならほぼ正面だろうけども。
499不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 16:15:01.61 ID:Du08n3L7
視野角が気になる使い方するなら、素直にTVを買うかな
500不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 16:39:35.56 ID:k/C8lJJc
俺らは基本ひとりで遊ぶだけだから無視できる項目だけど
wiiで多数で遊ぶのなら無視は出来ない
501不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 16:46:29.62 ID:k54clNoc
TVいけよw
502不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:41:33.31 ID:CfeYpruL
AmazonでG2420HDを注文したんだが
終息品で入荷の見込みがないらしく、キャンセルとなってしまった
E2420HDならまだ在庫残ってるっぽいからそっちにしようかな、スピーカー使わないけど
503不明なデバイスさん :2011/10/07(金) 01:09:12.65 ID:sQ6b5cek
【予算】20000円ちょいまで
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】FPS、シューティング
【表面処理】どちらでも、FPSに向いてるのはどちらか助言欲しいです
【サイズ】1m以内でプレイする予定
【ほしい機能】とくになし
【候補】三菱 RDT232WM-Z
     BenQ E2420HD
    IIYAMA E2473HPS-B1
【備考】FPSはCODシリーズ、シューティングはエースコンバットシリーズをやる予定です
    特にFPS遅延回避重視で助言お願いします。
    グレア、ノングレアはどちらがよいか迷っています。
    店頭で見ても上手い具合にFPSのデモ流してるとこ見れなくて。
    よろしくお願いします。
504不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 04:01:28.75 ID:kBvJscMo
【予算】5万
【接続ハード】主にPS3
【PC併用】○(ネット閲覧やアニメ見たり動画サイトもよく見ます)
【ジャンル】オールジャンルだが最近は主にFPS(COD)
【表面処理】どちらでも
【サイズ】23インチ以上
【ほしい機能】特になし
【候補】233WX-SかMDT231WG
【備考】今のところ上の2つで迷っています。
現在はTN液晶を使っていますので今回は発色が綺麗で視野角の広いIPSにしようかと思っています。
この2つで上記の用途ならどちらがお勧めでしょうか?
505不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 04:14:22.03 ID:GNBwuYLn
予算5万ならMDT231WG一択だろ
506不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 06:20:37.66 ID:cZNcl1uy
MDTは倍速パネルの代わりに他モデルより1Fに満たない微遅延は付いてる。倍速だからアニメや動画には向いてるけど
RDT233系はレビュー少なくてなんとも言えないが232と同じなら使える。でもSはグレアモデルだけどいいの?
オールジャンル系のIPSならFS2332かRDT232WXが無難だと思うが、RDT233WXが使えるならRDT233WX、動画を重視したいならMDT231WG
507不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 10:40:26.10 ID:yxJop/cM
>>502
G2420HDもう終わりなのか
BENQの新製品はLEDにシフトするみたいだな
508不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 14:26:25.90 ID:4+gyh98m
スクエア、WUXGAに続いてCCFLが駆逐されるか
509不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:57:07.90 ID:vn5uXkoo
233はチラっと見ただけでも悪評が多いな例の白残りがどうたら
ちょっと高いけど232買えるうちに買っておいたほうがいいかもねそれかFS2332
510不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 21:59:28.72 ID:OB8nJNwI
>>509
すまん、白残りってなに?きになる
511不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 02:55:53.22 ID:1ln/265o
【予算】2万くらい
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】格闘、STG
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で22〜24
【ほしい機能】HDMI、DVI-D
【備考】安くて高性能なんて、わがまま極まりないですが良いのはありませんでしょうか?
512不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 03:10:19.40 ID:SydtLJ0s
E2420HDでおk
513不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 04:56:52.36 ID:1ln/265o
>>512
おぉ!こんな安いのがあるんですね!
聞いてみて良かったです。ありがとうございました。
514不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 11:06:56.53 ID:gEFelNrL
はぁ〜27インチの人じゃないけど
27インチで最低遅延はまだかいのう11月まであと少しか
ゲーム目的除いたとしてもPCの性能進化と比例するとモニタの進化が遅すぎる
515不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 12:23:43.73 ID:6Klio00/
妥協しねぇからだよw
516不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 15:38:55.23 ID:gEFelNrL
>>515
517不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 20:13:23.03 ID:/2ws8PnM
スレチかもしれんが…
アクティブスピーカーでワイヤレスリモコンがついてて
1万以下って商品は存在しますかね?

っつかみんな音量調整どうしてるの?手動?
518不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:01:17.13 ID:4natu5ih
>>504
RDT233WX-Z(BK)はどう?
519不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:16:21.61 ID:6Klio00/
>>517
PCで調節しとる。
520不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:17:57.50 ID:jNWGwP2B
PC最大ボリュームにしてもPS3がやかましい
521不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:25:14.07 ID:S3hoMbi4
G2420HD

買うならいくらぐらいかな?

いらないんだけど
522不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:29:19.35 ID:Ccdxcpof
30円
523不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:19:52.64 ID:ibypPd7O
最近の液晶モニターは仕様にピボット対応がなくても
アームスタンドなどを使用すれば縦置きしても可能でしょうか?
524不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:32:39.34 ID:ka7BUclY
>>518
231WGと大して値段が変わらない気がするけど233WX-Zのほうが優れてるとこって多い?
11月までにモニター買おうと思ってるから急いでは無いけど
525不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 01:40:26.76 ID:ZTzUeA0Z
>>517
アクティブスピーカーではないが
ttp://p41audio.com/

ここで売ってるAH20と
ハードオフで安いパッシブスピーカーを買うとか
526不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 06:23:27.91 ID:FQO2MOp4
RDT232WXやRDT233WXやFS2332やM2700HDはリモコン付いてるがモニタ付属のスピーカーはどれもショボイ
527不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 08:58:06.47 ID:bP9ZSDMI
そうなんだけどそれでもそれなりに音が出ればいい液晶周りをすっきりさせたいというのならRDT232WXの3wx2個がまだ実用的
RDT233WXやFS2332やM2700HDのスピーカーは実用性皆無
528不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:33:53.76 ID:nFLmGxQY
RDT233WX(BK)では格闘ゲームは不向き
http://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/RDT233WX.html
529不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 12:09:45.45 ID:zO5s6JMq
アフィサイト何度も貼ってうざいなぁ
相変わらずスルーモードがないとか目測で〜とか
適当なことしか書いてないサイトだし
4gamerくらい情報の確度があるならまだしも

何がしたいの?
530不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 12:19:34.61 ID:iqVyFX/p
安くなった233wx3dおすすめよ
531不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:15:06.76 ID:mtSpJwhU
>>529
そんなムキになるなよ、参考程度だろそんなもん
ムキになるってことは持ってて不満なく使えてるってことじゃないのか?
いいじゃん不満ないなら。他のやつがどうだろうと
532不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:05:18.84 ID:vLXCz0iG
その理屈は正しいがおかしい
人間自分の使ってるもんケナされたらムカつくだろ
いや別に>>528がただのネガキャンだとは言わないが
533不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:10:44.25 ID:zO5s6JMq
いや、RDT231WM-XもRDT232WXも
そもそも遅延するようなボトルネックがないからスルーモードを搭載してないんだし
現にそれで遅延は最小レベルだった訳だよ

それがRDT233WXになった途端
スルーモードがないから遅延する、やはりスルーモードは欲しかったですね
って適当ぶっこき過ぎだろ
534不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:56:53.93 ID:ZEcGMNhP
24インチ1920×1080のE2420HDをHDMIで1080pに設定して箱○から出力してるんですが、なんか画質が微妙です
ダッシュボードの文字が若干ボケたり
DbDがないからだったりするのかな?
箱とモニターの設定は正しいはずだと思う・・・
535不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:12:38.01 ID:mtSpJwhU
>>533
233WXはエンジンが変わったからな…そのせいで遅くなった可能性は否定できん
スルーがないから遅いは232以前では通用しなくとも233ではスルーがいきる仕様になったのかもわからん
536不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 17:42:03.88 ID:RINfyTyb
>>534
1080にすればくっきりすると思ってる?どのみちぼけるんだよ。
720pでいいと思うぜよ。
537不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:22:57.77 ID:o+xCbYNs
>>534
つか箱○側で1080pで出力してるならモニタ側ではDbDになってるだろ
まあ1080pでボケると感じるなら(ホントに設定ミスとかしてないなら)>>536の言ってるように720pにした方がいいね
538不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:39:38.16 ID:T58lORug
俺も箱側で1080p出力してるが文字がぼけてる
720pにしてもそんな変わらないしモニタ側のせいだと思う
まあ安物だし仕方ないかな
539不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:41:19.04 ID:o+xCbYNs
>>538
いや、E2420HDならそんなボケる筈はない
540不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:42:04.44 ID:T58lORug
あごめん
俺のGだったわ
Gはぼけるのか?
541不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:46:22.42 ID:o+xCbYNs
>>540
いやGも変わらん

つか文字がボケてるってダッシュボードやブレードの話じゃないよな?
上記はネイティブ解像度が低い(以前のブレードよりは大分マシになったが)から
フルHDモニタだとある程度はボケが出る
542不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:03:03.14 ID:Nx0ipsAX
>>541
ダッシュボードの文字がボケたりするのはしょうがないことなのか?

だったらそれでいいんだけど、ゲーム中の画質もそんなに良くないんだよね
543不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:11:57.48 ID:FQO2MOp4
箱で1080pで出力しても、720pで出力しても、結局元画像の720pの映像を1080pに引き伸ばしてるだけだからドットバイドットにはならないよ(箱内で伸ばしてるかモニタ側で伸ばしてるかだけ)
そういう要素とは別の意味でのボケだったら不良の可能性もあるかもな
544不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:14:35.96 ID:Nx0ipsAX
そうなのかぁ
大金出して買ったのにガッカリだ・・・
545不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:16:23.52 ID:ziHkwVFy
そんな書き込み見ると
19インチ上下黒帯でゲームしてる俺はモニタ買うのを躊躇しまくるんだぜ
546不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:20:05.75 ID:T58lORug
ゲーム中の画質は気にならんなあ
ただやけに白っぽいのと、目が疲れるのがマイナスなくらいで前使ってたブラビアとそこまで変わらないし
個人的には15000円以下にしてはいい買い物だったなと思う
547不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:20:31.18 ID:RINfyTyb
>>542
慣れろw
画質とか求めるなら薄型テレビとかいった方が近道だよ。
548不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:22:57.57 ID:FQO2MOp4
レグザとかならドットバイドットあるから720pを綺麗に映すことは可能
但し当然縦横に黒帯ができるのと、PCモニタに1080pで映すのに比べて遅延は微量にある
549不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:41:49.32 ID:toGLTkGh
解像度に惑わされすぎ
実際はSDブラウン管のほうがきれいだ
550不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:57:54.25 ID:Lt1apprU
【予算】2万程度
【接続ハード】PS3、、Wii
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、
【表面処理】どちらでも
【サイズ】27以上
【ほしい機能】
【備考】ps3でゲームをし、トルネでテレビを見るといった使い方をします 大きいサイズのモニタはありますでしょうか
551不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:03:48.21 ID:RINfyTyb
>>549
小さい文字読みにくいから要らない。
552不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:08:36.56 ID:o+xCbYNs
>>544
大金て…
553不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:20:12.69 ID:ka7BUclY
RDT232WM-Zが2万切ってお得感あるけどTNなんだよなぁ・・・
ほんとモニター色々迷う。
554不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:33:34.22 ID:0QA+Dk2l
>>534
箱からHDMIでモニタ繋いでるけど、ボテてると感じたことはないなぁ。
一度TVで遅延を味わってから、ゲーム用にTV買うのに抵抗感。
555不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:35:16.11 ID:I7oHjPm2
>>550
その条件ならここで聞くよりkakaku.comに行った方がいい
556不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 03:37:51.40 ID:XQitewc0
【予算】1万円代後半
パネル問わずで何せ低遅延、低残像
【予算】3万円代後半
IPS or VAで画質、遅延、残像がベストではなくともかなり優れているモノ

このどちらかで悩む
557不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 05:05:13.81 ID:CaEd/waO
>>552
彼にとってはカップヌードル1個でも大金。
558不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 07:27:32.96 ID:2frR5H5z
>>549
はいはい
559不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:22:40.50 ID:s17Ynzw+
>>545
昔19スクエアで360遊んでたけど
確かにダッシュボードはボケるけど
ゲーム自体は19に比べりゃダンチで見栄えするようになったよ
迷ってるくらいなら買え
560不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:39:37.19 ID:yuvopXQ1
どこで聞いて良いか判らなかったのでここで聞きます。
今E2420HDに箱HDMI接続でゲームしてるんですが、
液晶tvの安い奴(東芝26型ぐらい、非フルハイビジョン)に繋げると、
かなり画質下がります?
経験あるかた、良かったら教えてください。
よろしくお願いします
561不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:07:00.97 ID:Wvz0a4Cp
>>560
ゲームはフルハイ以下のばかりだから
写り方としてはハーフ解像のほうが綺麗に写りますよ。
ボケてた箇所もはっきりする。
ただしジャギが目立つかもしれない。
個人的にはハーフの写り方のほうが好きですね。
562不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:01:05.64 ID:IRTrFslP
>>560
機種によるとしか…
ハーフHDTVに720pで出力(パネル解像度は720p出はないのでDbDにはならない)しても
機種によってはE2420HD(720p接続時)よりボケる場合もある

まあレグザの場合超解像が付いてるので他メーカー品よりはボケが少ないけど…
563不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:55:18.00 ID:gI2Tb0UX
M2700HDが22000円になったらポチろうと思うのですが、予算2万5千ならこれで正解ですかね?
トルネでテレビ、PS3をやろうと思います
564563:2011/10/11(火) 18:58:42.95 ID:gI2Tb0UX
dellの2311hを持ってますが、もっと大きいほうがいいかなと考えたので27を検討してみました
565不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:59:26.67 ID:NPCYN1Lt
1ヶ月前にRDT232-wx購入したんだけど
正直TNだから、どーしようか迷ったあげく買ったんだが、めちゃくちゃいい!
主にFPS中心にPS3で遊んでるだが、今まで、なんで俺の方が絶対反応速かったのに、撃ち負けるんだよ!って場面が多々あったんだが、そういうストレスが全くなくなった。
FPS中心にやりたい人には、かなりオススメのモニターだよ
566不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:18:27.56 ID:98/Smv1m
ぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああ
567不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:00:21.70 ID:xKwU+row
【予算】4万前後
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○ :XBOXのスパ4とPCではスパ4、TERA、動画鑑賞など
【ジャンル】格闘
【表面処理】グレアorノングレア 悩み中、自分の顔が映らない程度ならグレア
【サイズ】27
【ほしい機能】特になし
【候補】GL2750HM
【備考】格ゲーをやるので遅延少なめ、0.5F未満 希望です。寝転がってPC見たりするので視野角が気にならないものがいいです。27型希望です。

11月に三菱から何か27型のがでるんでしょうか?気になります。
よろしくお願いします。
568不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:42:04.03 ID:yuvopXQ1
>>561 >>562
書き込みthx
好みにもよるが、同等もしくはちょっと良いってことですね
26A2でも買うかな

569不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:52:33.10 ID:pQtHHrQt
遅延がややあり RDT233WX(BK)は格闘ゲームに不向き
http://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/RDT233WX.html
570不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:34:48.14 ID:IRTrFslP
>>565
RDT232WXはIPSだけど…
571不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:21:08.28 ID:CaEd/waO
よくワカラン人は、とりあえずMDT231WG買っとけばOK?
縦が1200欲しい所ではあるが。
572不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:21:01.56 ID:n+Clw70N
正直231wg買ってから机周りが快適になって困る。w
TVが完全にいらない子になっちゃったな。
TVはトルネでPinPで表示しながら実況も楽々、
息抜きで即ゲームが出来たりと誘惑が多くて仕事がはかどらなくなったわ。
サブモニタとしてはかなり優秀だと思う。
573不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:37:52.50 ID:l5VVCSoP
>>571
とりあえずで買える値段じゃねえw
574不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:40:51.56 ID:8Pz0PnHU
5万ぐらいじゃなかったっけ?
575不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 02:52:41.37 ID:V6SE9mIB
5万くらいだな。一時NTT-Xで39800円で売ってたんだろ?
その時に買えてればなぁ・・・
576不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:39:27.35 ID:8Pz0PnHU
とりあえずポチりました。
577不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 23:01:59.66 ID:V6SE9mIB
>>576
到着したらどんな感じかレポしてー
俺も買おうか迷ってるところなんだよなぁ
578不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:42:36.46 ID:/PC0V3f7
遅延とかよくわからんけどパイオニアの古いプラズマよりE2420HDの方がいいよな?

579不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 12:52:10.61 ID:WwTrwzDZ
遅延だけに拘るなら液晶はやめとけ液晶層そのものに速度限界があるから
それ以上は遅延抑えられん、ブラウンいったく
580不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 13:03:58.39 ID:y3HkkUyA
未だに遅延にブラウン管とか言ってる人いるんだ
まぁ、その昔、HD管処分でババひかせる為に有機EL=管>プラズマ>>>>液晶的なレスが流行ったけどそれを信じた情弱ってとこかな
581不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 13:42:07.44 ID:R0AE50eJ
ブラウン管を買えってのはどうかと思うが、今でも液晶は遅延があるし
格ゲーとかだと確実に影響が出る
まぁ、液晶は遅延がないみたいなレスを信じた情弱ってとこだろう
582不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 13:51:20.23 ID:dldo3oCT
ここは液晶スレ、ブラウン管房速やかに帰宅しろ
583不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 14:02:49.00 ID:MqKWB7Mr
つかそもそも>>578はそんな事聞いてねーよ
遅延はあるにせよπのプラズマとE2420HDならどっちがマシか聞いてるだけだろ

まあ一口にπのプラズマつっても具体的な機種名が分からないんじゃ話にならんげど…
584不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 15:28:54.52 ID:MAJrkqzE
233WXはRPGくらいなら問題ないけど動きの早いアクションのあるゲーはきついね
バックライト問題もあるし234待ちか232安いところで買うかがよさそう
585不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 16:56:13.27 ID:psMk/lPu
ブラウン管は遅延が無いとか思ってる情弱がいると聞いて
586不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:17:41.74 ID:hW6f/pvA
>>584
233WXの所有者?
もしそうなら、233WXを検討対象から外すことができる
587不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:21:39.11 ID:t/9SFcz2
>>584
アレでキツイならどの液晶モニタ使っても多分ダメでしょ
あと233のバックライト問題って画面左右端のバックライト漏れが結構酷いって事か?
588不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:46:28.21 ID:sF7VDbX0
>>586
確かにきついよその人のいうとおり、ゲームには向かないっぽ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2138164.jpg
589不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 18:20:50.14 ID:jnbCbZvU
>>578
遅延よりもブレが気になりましたわ。
590不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 19:01:57.13 ID:7ePDsZ6F
うーん233候補にいれてたけどあんま印象よくないなぁ。
やっぱ231WG買っときゃ良い感じかな。
TNだけどRDT232WM-Zもすげぇ安くなって値段的には魅力あるな。
591不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 19:53:00.89 ID:LP3dQ0df
G2420価格com最安、発送まで5日待ちだったからE2420ぽちった
枠が光沢仕様なのが気になるけど
箱○FPS専用ならベストな選択だよな?
592不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 20:55:49.22 ID:Jl7G7+QH
それぞれの用途予算嗜好でベストは変わるよ
E2420が誰かのベストになり得る品であることは確かかな
593不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:23:08.49 ID:pGGbBGT1
RDT231WM-X、RDT232WXと乗り換えて来て今RDT233WX-3Dだが
FPSもアクションも何ら不自由なくプレイできているが
RDT233WX-3DとスタンダードなRDT233WXではそんなに性能が違うんだろうか
594不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:27:03.36 ID:7ePDsZ6F
>>593
ハーフグレアってやっぱ良い感じなの?
正直微細な遅延なんて感じないもしくは慣れてしまう人のほうがほとんどなんじゃない。
595不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 22:16:27.16 ID:pGGbBGT1
ギラツブ感が皆無な訳じゃないけど
ノングレアに比べれば遥かにマシだし
かといってグレアほどテカテカで刺激が強い訳でもない
最近の三菱の中ではバランスが良くて映りのいいパネルだと思うよ

ノングレア、グレアのどっち付かず、って評価する奴もいるけど
これに限ればノングレアとグレアのいいとこ取りだと思う、個人的にはね
三菱の他のパネルが酷過ぎるってのもあるが

付け加えると、PS3での感想なんでPCだとまた印象が違うだろうとは思う
それと俺は3D機能は使ってないから横縞ってのは全く気にならない
というか今まで横縞なんて見えたことない
596不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 22:24:54.67 ID:t/9SFcz2
ん?ノングレとグレアの良いとこ取りじゃないハーフグレアってあんのか?
まあ悪い言い方すれば、どっちの利点も欠点も中途半端って事なんだけど
597不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:24:02.53 ID:G91WVl80
【予算】3万前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ ニコ動や2chようつべ等
【ジャンル】RPG、アクション、格闘
【表面処理】指定なし
【サイズ】フルHD以上で22-27型
【ほしい機能】スピーカー、DbD、HDMI、D端子
【候補】E2420HD
【備考】スピーカーはolasonicのタマゴ型が使えれば無くても可です。
    とにかく遅延が少ない物を最優先に、主にスパ4が快適なら文句はありませぬ
    スパ4wikiにはD端子の方が早いとあったので欲しい機能にD端子を入れましたが、
    HDMIでも変わらないとの意見も聞きますので必須ではありません。

なにとぞお力をお貸しください。
598不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:32:16.08 ID:wAtvhOui
>>596
悪点より良点が目に付く良バランスってことじゃね
599不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:50:57.16 ID:dBt6Giaa
233WXってスルーモード無いんだろ?

ただでさえIPSで遅いのにスルーモードも無いってゲームはきついとしか思えないんだが
600不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:53:51.55 ID:7ZaPTWFA
遅延を気にする人ばかりじゃ無いってことでしょ
601不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 01:00:51.06 ID:rfcLi2BF
>>588
画像までありがとうございます!
RDT233WX候補から外す決心がつきました
602不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 04:55:36.10 ID:G91WVl80
>>597の者です

モニタのUSBにスピーカーを接続して音を出せるモニターで、
遅延が1f以下のものはありませんか?
603不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 07:32:15.19 ID:E6zLaBPx
なんか勘違いしてそうな人発見。
1フレって1msじゃないぞ。
16msが1フレ
こんなのいっぱいあるだろ。
604不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 08:57:20.27 ID:k9l0lS1t
どれ買うかかなり迷って最安の時より5000円高いけど結局MDT231WGポチったわ。
来るの楽しみだわ。
605不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:02:50.10 ID:khD07b5c
>>603
つか、そのいっぱいある中からUSBスピーカー使えるモニタ紹介してやれよ
606不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:23:26.93 ID:Z6P68UYG
VISEOって後継無かった事にされてるんだな、なんでだ。
607不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 12:31:37.21 ID:LjWHVR9y
偏光の3Dが荒いのでシャッター式の中で
ゲーム向きなのは何になります?
608不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 13:59:00.56 ID:zQXuRs4y
>>603
やっぱりなブラウンに遅延がないと思ってるとか語ってる奴とか特にな
ブラウンの遅延単位はμs、液晶の遅延はms
まず桁が違う 液晶には限界があるのが分かってないみたいね
609不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 14:11:49.50 ID:khD07b5c
>>608
それ表示遅延のみの話だろ
機種によってはブラウン管機にも遅延があると言ってるのは入力遅延も含めたトータルでの話だから
表示遅延のみ抜き出して語るのはマヌケ過ぎるな
610不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 16:42:01.31 ID:GfF2qQan
何で表示デバイスの遅延に入力遅延という言葉が出てくるわけ?
ブラウン管がどうとか言う奴はどれだけ情弱なんだよ…
いい加減、口出すなら遅延の原因は何なのかを勉強してくれませんかね
ったく
611不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 17:14:39.64 ID:ID3x7MTL
どうせエロゲーしかやらない童貞なんだからなんせもイイだろうよね♪
それともプロエロゲーマーの皆さんは違いが解る童貞なの?
612不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 17:20:34.81 ID:EX4L/hU/
そもそもブラウン管豚はなんでこのスレに来るんだろな
そんなにブラウン管が好きならブラウン管TVスレに篭ってた方が幸せだろうに…
613不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 17:36:01.25 ID:n7jUUI+Q
ブラウン豚って>>579以外でどいつだよ
614不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 17:39:52.84 ID:EX4L/hU/
反応した奴
615不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 17:57:22.15 ID:N+AvsWjD
27でPS3をやりたいのですがオススメを教えていただけないでしょうか
616不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 18:00:36.38 ID:BzMz+3c+
>>615
もう十分大人な27歳ならダークソウルなんかどうでしょう?
617不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 21:42:31.61 ID:k9l0lS1t
>>615
安いしM2700HDあたりで良いんじゃないの?
TNだから視野角は狭いと思うけど端子多いし
27インチになると選択肢少なくなるんだよな
618不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 22:48:32.28 ID:wWNX9T35
【予算】2万5千ぐらい
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○:ユースト、ニコ生などのゲーム配信の放送を良く見ます
【ジャンル】格闘ゲームが主ですがFPSも今後する予定
【候補】GL2750HM E2420HM GL2450HM
【備考】GL2750が第一候補なのですが情報がまだなくて迷ってます。
    遅延はE2420と比べても遜色ないと考えてもいいのでしょうか?
    後、27インチでPC併用はどうですか?大きすぎて使いにくいとか
    があれば教えて欲しいです。
    HDMIは分配器を持っているので1ポートで構いません。
    よろしくお願いします。
619不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 11:23:48.41 ID:AXD85Of/
RDT232を使ってるんだが、
真っ黒な画面から明るい場面に切り替わったときにパッと変わるのではなく徐々に明るくなっていくのはどうにかならんのか?
620不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 14:32:10.58 ID:CXQR9RAv
このwikiをテンプレに使ってくれ

XBOX360パソコンモニタまとめ@Wiki
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/
621不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 19:52:42.64 ID:yVGzqtYK
>>619
CROをOFF
622不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:27:57.40 ID:aoUZistC
拡張コントラスト的な機能しらんやつ多いんだな…
623不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:28:51.49 ID:HogBg+6t
機能が多いと馬鹿には使いこなせなくて大変やね
624不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 21:07:06.67 ID:+xFjFyRc
ゲーム機をHDMIで接続したけど映らない。不良品?
 ↓
入力をHDMIにしていないだけ


数年前からこんなヤツがいる世の中だしな・・・
625不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 21:53:03.34 ID:GPK5LbJo
箱はちょっとめんどい場合がある。
VGAなどからHDMIに変えたときなど、
なんか押しながらじゃないと写らない事がある。
626不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 13:43:22.13 ID:NTG+oZL+
>>619
お前の目をびっくりさせない為のRDTちゃんの優しさだよ
627不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 15:28:12.16 ID:sJKGN98L
【予算】50,000円以下
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×:PS3でBDやtorne
【ジャンル】音ゲー、アクション
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHDで24以上
【ほしい機能】アス比固定、HDMI。リモコンがあったら嬉しいけど、無くてもいい。
【候補】RDT271WM
【備考】L246WHを使っていましたが、故障したので買い替え。
遅延は音ゲーの方で調整が可能なので、一般的なゲームを違和感なくプレイ出来るのであれば、気にしません。
長時間プレイが多いので、大画面じゃ疲れやすいかな…?でも映画も楽しみたいし…と、悩んでいます。
24型でも良いので、L246より良い物が欲しいです。
628不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 15:48:18.79 ID:IbL5UiLk
RDT233WXだけど画面向かって右端がなんか白っぽいけどこれがよく言われてるやつ?
629不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 16:44:00.88 ID:A3X5itu8
うん
うちのも右上、右中央やや下、右下から光が滲んでる
630不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 16:56:40.26 ID:2lBxav0T
E2420HDの画面切替速度って大体何秒?
631不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 22:28:51.38 ID:XWqiS/kb
俺のは右下が白っぽいな
まあ気にならんが
632不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 02:33:05.41 ID:r9sHb4mF
231WG到着・・・これからゲームもアニメも捗るな
633不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 05:32:58.96 ID:4ARm4fIn
【予算】3万円前後
【接続ハード】XBOX360
【PC併用】○ 主にようつべ、2ch
【ジャンル】FPS、格ゲー
【表面処理】特になし
【サイズ】17か19型のスクエア
【ほしい機能】特になし
【候補】無し
【備考】前に使っていたIODATAのLcd-A173Vが壊れたので新しいのを買おうと思ったんですが、どういうのが最適か良く解らないので書きこませていただきました。

Lcd-A173Vと同等もしくは、少し上のスペックの物があれば教えて下さい。
お願い致します。
634不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 08:42:58.64 ID:qIPOOacW
>>633
iiyama 23.6インチ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KX7ED4/
これが最適だろうな。
635不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 10:07:13.10 ID:p4gRM1Kr
M2700HDの新型出てるっぽいけどM2700HD買うぐらいなら新型のがいいの?
636不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 13:11:24.23 ID:EoRNn+E0
>>634
サイズの所にスクエアって書いてあるぞ
それワイドだね
637不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 13:17:54.08 ID:qIPOOacW
ワイドでかまへんやろ
今時スクエア指定なんてアリエンワー
638不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 14:33:45.61 ID:5l5/hqbp
>>633
>>634のお勧めで良いと思うよ
ここ参考にしてくれ
http://www.the-hikaku.com/display/iiyama/PLE2473HDS-B1.html
639不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:44:41.62 ID:E9x/KPav
>>633はスクエアを探してるからここへ相談しにきたとちゃうんかい
640不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 06:49:04.45 ID:kmOSmOPH
アスペクト比固定すりゃいいだけだろ死ね
641不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 07:47:01.34 ID:+rjlek5o
モニタの中古ってやめた方がいいですかね?
642不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 08:13:18.57 ID:lxqnHFyv
ドット欠けしてても文句言えないし、やめたほうがいいよ
643不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 08:17:34.39 ID:5xv1E0ky
>>638
アフィサイトをすすめるな
644不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 10:07:56.68 ID:7/GNIt3n
>>640
スクエア探してるの俺じゃねーけどじゃあ死ぬよ
645不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 14:35:50.11 ID:CvlVP6B7
>>633
色々調べて来たけど17~19インチスクエアで
PC併用予算3万ならそこそこ数があるけど
FPS、格ゲーをやるとなると遅延を考えなきゃいけないから
事務用的なのを回避すればどれも大差ないと思う

正直、サイズ少し上げて21型ワイドあたりが良いと思うんだが
646不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 14:48:04.19 ID:Xfd4EeJ7
ttp://kakaku.com/item/K0000260457/
いよいよ、発売が近付いてきたがこの子はどうなんだろうなぁ

PC用途としてはアナログRGBバッサリ切ったのが……
647不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 15:38:29.14 ID:xga5Vtv1
E2420HD値上がり過ぎ
648不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 15:45:11.03 ID:hmOCMTR5
今までVIERAにHDMI接続して箱丸プレイしてたんですが、モニタでプレイしようと
RDT23IWLM-S、RDT223WM-Sのどちらに接続してもモニタのスピーカーから音声が出力されません。
モニタのスピーカーが壊れている可能性も疑いましたが問題ありませんでした。
どうすればHDMI接続でモニタのスピーカーから音声出力ができますか?
649不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 17:06:56.27 ID:GjYFna7U
>>633です

色々考えて調べた結果PTFBGF-22Wを買おうと思います

レスしてくれた方々ありがとうございました
650不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 17:15:41.43 ID:kmOSmOPH
ちょww色々考えてそれかよwww
651不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 18:22:42.13 ID:5KkZzgLA
>>646
グレアの処理が荒く最悪で画面が暗くて設定が各接続ごとに保存できない全部一括とか悪い話しか無い
ただスピーカー音周りだけはかなりいいから外付けとっぱらいたい人にはいいかも
652不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 19:08:34.52 ID:58uy+/vJ
>>649
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ワイドですらねえw
653不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 19:27:42.26 ID:vPCIoATQ
>>648
モニタの音声選択間違ってるんじゃ?
654不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 20:06:48.56 ID:hmOCMTR5
>>653
PCと自動のふたつを選択でき、どちらも試してみましたが出力されませんでした
655不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 21:09:46.46 ID:0tLIeyyX
>>654
箱持ってないから判らないんだけど箱の方の設定にソレ系のものない?
656不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 23:23:44.87 ID:sokWBLyD
>>648
ケーブル変えてみたら
657不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 01:18:28.08 ID:zaV+NiAs
>>648
モニタ側の音声入力がHDMI以外になってる
箱丸はよく知らんけど、ゲーム機側の出力がHDMI以外になってる
ケーブルめげてる
どれかだと思う
658不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:25:52.24 ID:eBoKVovG
>>655-657
箱丸側で
デジタルステレオ、Dolby Digital 5.1、WMA Pro 対応 Dolby Digital
を選択できるのですがどれに設定しても出力されませんでした

VIERAだと現在使用しているケーブルできちんと映像と音声両方出力できるので望みは薄いですが
HDMIケーブルを交換しようと思います

箱丸をモニタにHDMIだけで接続している方で、
モニタスピーカーもしくはモニタを経由して別スピーカーから出力されている方
使用しておられるHDMIケーブルを教えてくださると助かります。
659不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 07:43:30.61 ID:4/MfFuYs
>>658
MDT243WGに箱丸をHDMIで繋ぎ、外部スピーカー出力してる。ノ

ケーブルはPC屋レジ前の安物、銘柄は忘れた。
箱設定のデジタルステレオはDolby Digital 5.1になってた。
何も考えず繋いだら普通になったからなぁ。
660不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 08:23:29.89 ID:H4aPdwRv
【予算】5万円まで
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS(オンライン対戦)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型辺り
【ほしい機能】スピーカー(両機器共、光端子で5.1chホームシアタースピーカーに接続しているので必須ではありません)HDMI端子2つ(できれば) 
【候補】 RDT233WX、RDT233WX-Z、CECH-ZED1J、MDT231WG
【備考】 メーカーにこだわりはありません。予算は5万までですが、費用対効果が高いものが希望です。
661不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 11:02:47.79 ID:3Ys6GM8O
>>657
うちの232WXSはHDMI端子2つとも接触が悪くて音が出ないことがあるよ
電源切った状態で一度ケーブル外して奥までさしなおしてみ
662不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 20:07:06.65 ID:+CGnw+hx
【予算】2万円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】△
【ジャンル】FPS、格ゲー、アクション
【表面処理】どちらでも
【サイズ】23型以上


今のところ候補としてG2420HD E2420HD、E2473HDSを検討しています。
残像や遅延で比べるなら、この中ではどれがいいですか?
663不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 20:23:17.31 ID:Q5YLE8ry
>>662
E2473HDSが良いぞ
664不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 19:19:40.70 ID:wS+0fvm1
今RDT232WM-Z使っていてRDT233WM-Zに買い換えようかと思案中なんだが
RDT232WM-ZからRDT233WM-Zに買い換えた人の意見聞きたいんだが居ない?
LED+IPSになるとRDT232WM-Zと比べてどんな感じになるのか気になる
665不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 05:08:01.66 ID:rTg0cDBl
233WM-Zって公式にも無いが、233WX-Zかな
けど233WX-Zはノングレアだから、233WX-Sのほうか。
666不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 15:29:10.51 ID:R9XucpHz
ノングレアorハーフグレア
正面ボタンorリモコンで画面切替
23〜24型
2万円

この条件って無いよな?
三菱がいい線いってるけどグレアじゃないと一気に高くなる
667不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 18:35:57.38 ID:OurHKseM
>>666
リモコン条件じゃなかったら、そこそこ選択肢はあるかと
iiyamaのE2473HDSとか

リモコン付で2万以内でそのサイズとなると
LGのM237WSとかくらいしか選択肢がない気がする

まぁ、三菱でも一応、その価格帯でノングレアあるにはあるよ
ただ、ゲーム向きの応答速度かどうかは分からない
668不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 18:41:33.64 ID:rTg0cDBl
BenQのG2420HDでいいんでない。
669不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:03:34.87 ID:R9XucpHz
G2420HDは一番安いのが売り切れてて3万超えてる
E2473HDSが良い感じだけど23.6だと・・・
24 正面ボタン HDMI2つ でもうちょっと調べてみますサンクス
670不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:12:47.63 ID:rTg0cDBl
価格.com限定のDELLがいくつか合いそう
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ka_1/s1=23-/
671不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:22:25.61 ID:OurHKseM
DELLはU2410がもうちょっと安くならないものかなぁ
672不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:28:26.08 ID:rk5UMFEY
テレビがわりにモニタつかいたいんだけど
PS3でトルネみれるの?無知ですまん
673不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:43:10.68 ID:2RJk5lFB
見れるよ
674662:2011/10/22(土) 21:47:48.22 ID:0szZ+Kgt
>>663
返信遅れました。ありがとうございます。E2473HDSを購入することにします。
675不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 00:02:52.37 ID:+dJBEyDz
>>672
日本語がおかしい気がする
676不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 04:00:23.23 ID:7KnzGTsr
45Kの時に買っちゃったわ。
ゲームやアニメが捗って楽しい。
677不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:21:52.26 ID:SgjpF9mL
テレビほとんど観ないからモニタ買おうかなと思ってるんだけどモニタを使うことでのメリットはテレビより安価ってことぐらい?
678不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:47:16.09 ID:+dJBEyDz
メリットは自分で感じるもんだろうから
他人から聞いても仕方ないだろうよ
679不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 14:00:06.19 ID:Iob+5S4Z
安いからデュアルディスプレイしやすい
モニターと小さめのテレビの組み合わせが安くて便利
680不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 17:06:19.97 ID:WzGuTo8B
PS3買ったとき用にと思ってE2420買ったんだけど、ちゃぶ台にモニタ置いて寝っ転がって下から見ると暗くなりすぎてないた
視野角広めのやつを新しく買うか素直にテレビを買うかどうしよう
681不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 17:49:30.39 ID:iWMR9gO2
エルゴトロンなりモニターアーム買って
寝転がりながらでも見やすく調整したらいいんじゃね
682不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:12:21.62 ID:rauUgHAU
>>677
安価と設置場所くらいでは。
モニタは遅延には強いがブレに関してはまだ厳しいから
気に入るかどうかは人によるところが大きい。
683不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 18:14:42.66 ID:5NNKMypr
レグザは特定の機種特定のモードで遅延0.2フレームって公表してるけど
液晶モニタはそれ以下の遅延ってことなの?
684不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:21:29.79 ID:gcMtDcV1
というか逆にTVだと遅延に関してレグザ以外の選択肢がほぼ無い状態かと。
モニタは遅延はカバーできる製品がそこそこあるが、倍速とかブレは殆どカバーできないね。
685不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 00:15:30.67 ID:hRaWN56h
・購入相談テンプレ
【予算】1〜3万
【接続ハード】PS3
【併用】×
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD21.5〜24
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】
【備考】ガンダムのためにPS3購入予定 遅延少なめで
686不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 02:22:30.14 ID:E2jWvynU
遅延とかそんな気になるもんなん?
687不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 02:27:35.09 ID:+Eg0YorQ
さすがに格ゲの特にジャストディフェンスとかあるゲームだと気になる
FPSとかで気になったことはないな
688不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 04:38:25.94 ID:PslwR6Vy
>>687
とかあるってJDなんてカプエス2とMOWしかないだろ
ギリガ系は再待機時間ないからぜんぜん別物だし
カプエスはともかくMOWはあらゆる行動が先行入力できるゲームだから
格ゲーの中じゃ遅延の影響最も受けない部類だと思うぞ
689不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 10:11:10.27 ID:RE6q7w17
E2473HDSのHDMI端子二つにpcとゲーム機を繋いで
スピーカーをモニターに接続した場合
画面切替に応じて音声出力も切り替わりますか
690不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 12:03:56.37 ID:+Eg0YorQ
>>688
いやいや気になるもんは気になるんだわ
相手に近づいた瞬間の潜在ガトリングでやばっ!って思った瞬間のガード入力とか
まあやり込むとってことで
691不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 20:40:18.50 ID:r8J8qFu6
むしろ共感してる奴ってどれだけ無能なの
ガラス割って何になるの?そんな暇あったら手に職つけろよ
692不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:49:35.19 ID:mta9BpeC
尾崎スレと誤爆でもしたか?
693不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 01:23:04.59 ID:sisi61V/
AMI2353WAH-GP3Rってどうなのかな?誰か買ったらレポよろ
694不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 02:06:10.95 ID:shf0oOOc
60fpsと30fpsの違いや遅延に残像は、
自分では体感もなく気にならないるもりでも、脳は感じてる。
意識と動きがシンクロしないので、3D酔いする人とか。
695不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 02:31:15.38 ID:Ke8EOt9r
お願いします
242WGを使っているのですがシミが出てきて焦っています
これと同等以上のものを今求めるとしたらどれになりますでしょうか?
696不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:43:51.76 ID:yK+4mjif
うわあ VESAマウント対応してねえ
697不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:05:16.91 ID:sEjrpISK
231WGでいんじゃね?
698不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:22:53.17 ID:5H84YILF
4亀のプレビューが来てるぞ
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20111025012/
699不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:23:05.57 ID:Ke8EOt9r
>>697
ありがとうございます
できればサイズは24を維持したいのですが
700不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:54:33.93 ID:sEjrpISK
FX2431とか、流通在庫のMDT243WGとか

23で十分だと思うけどねぇ
701不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 15:12:22.97 ID:HI6Jhns+
23と24なんて誤差じゃね
702不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 15:35:21.58 ID:7zuqR5zF
>>698
あー、やっぱPSPの全画面表示は搭載されてるのか
703不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 17:28:33.25 ID:Z1dWMhkG
>>698
映り込みがキツイな、
ipadみたいに表面全部にガラスみたいなモン貼ってある?

↓とかさすがに写真のせいってだけではないよな・・・
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20111025012/SS/012.jpg
704不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 18:39:58.83 ID:gTBNaqtC
ネガキャンしてるようにしか見えんw
もうちょっとなんとかならなかったのかよw
705不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:45:46.34 ID:MpFTw5Oa
こりゃ失敗作だわ
706不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:50:44.50 ID:Sxc8r1TY
あらゆる面で中途半端じゃね?
707不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:50:46.29 ID:U2ec8XeB
GL2750HMってXboxどうなのかね、欲しいけど情報が無さすぎてあたし怖い
708不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 20:15:29.24 ID:Oxi9Rn94
>>703
これが噂のグレアかー。確かにこの反射は気になるねえ
709不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:03:37.04 ID:kO/7ndhO
いや、これのは本来はハーフグレアのはず、、、、
710不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:22:21.43 ID:YHI1wozg
>>700
その辺はもう好みでいいと思う
俺はなんとなく試したくて2431買っちゃったけど
711不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 23:24:35.16 ID:ydM6QEH6
>>698
糞画質のチューナー付けて低価格テレビで売り出したほうがよかったかもな。
712不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 01:24:50.37 ID:DDEVFqUc
普通のグレアでもそんなにならねえよ
会場の照明の具合だろう
713不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 01:37:07.89 ID:bXm3TUQg
【予算】 3万位
【接続ハード】 PS3
【PC併用】 △今の所はPC用のモニターありです(RDT201L)ただ将来的に併用もあるかも
【ジャンル】 アクション RPG たまにFPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で24〜27型辺り
【ほしい機能】DbDとかあるらしいけどイマイチ分かりません・・・
【候補】 GL2450HM G2450HM GL2750HM VAパネル EW2430V ソニーの今度出すやつ
【備考】 BenQのVAパネルも候補に入れてるんですが応答速度が25msなのが気になります、ゲームにはやはり不向きでしょうか?
      あと気になってるのがフルHDモニターでPS3の720P出力のゲーム、例えばダークソウルなどをやるとかなりグラは汚くなってしまうんでしょうか?
      フルHDのモニターに720p出力のゲームをやるときだけPS3側で720p出力にしてやろうかとも考えてるんですが
      その場合720p出力にグラが最適化されるという事はあるんでしょうか?その辺の事が良く分かりません。
      大は小を兼ねるみたいなフルHDはハーフHDを兼ねるという事は無いんでしょうか?
      
      
714不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 02:13:27.71 ID:v+Ig7wPs
>>710
2431でPS3どんな感じ?
715不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 09:37:54.84 ID:U6guJHdd
誰かこのHDMIケーブル試してみてくれ
結構安くなってる
ttp://joshinweb.jp/av/1621/4951035046371.html
716不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 10:54:39.29 ID:vowrGSOh
SCEのやつ、遅延が酷いから三菱のがいいかな?三菱のは音質わるいみたいだけど、そのままだと使えない程だめ?
717不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 11:01:20.95 ID:hPpmANZK
聞くに堪えない無理すぎる
718不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 11:49:23.42 ID:/qol5pgh
遅延1.5msとか待つ価値すらなかった
9月末の決算セールにときもどせww
719不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 12:43:50.42 ID:7Byr5wcv
情弱だな遅延の情報は8月終わりには既にソニー公開してたのに
720不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 12:51:52.65 ID:IYz/TOXZ
遅延1.5msならメチャクチャ優秀だろw
721不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 17:22:46.39 ID:wxpIIoMT
>>715
何、このキチガイケーブル
722不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 17:32:52.22 ID:DDEVFqUc
テラブラシーボ
723不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:57:37.37 ID:w0VW4XJL
左側と右側から3D映像見たときに違う映像で表示できるらしいSCE
724不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:40:46.16 ID:ZFZGhcvU
マージャンとかレースの対戦とかがTV一台で出来る様になるのかぁ
725不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:41:56.08 ID:gw7wwT+H
うわーいらねーw
726不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 01:20:04.64 ID:rrBqqx9q
ノートPCにE2420HDをHDMIで接続して測定したらE2420HDが1Fくらい遅かったんだけど、
ノートって遅延ないのかな?
727不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 02:11:39.67 ID:I+ztESl0
今さら578だけど、KUROではないよ。46インチのPDPなんちゃらってやつ。
古すぎて遅延とかの情報が無くて泣けた。
FPSやるにはでかすぎるしE2420HD買ってよかったわ。
PCもDVI付いてなくてmini-display-port→HDMIケーブル買っちゃったから
E2420でよかったわ。このスレにはお世話になりました!
ってかモニタの後ろのコード束ねるやつ早速折れた・・・
それ以外は今の所満足!スピーカー以外は。
切り替え速度はHDMI→HDMIで3秒ちょいくらい。
728不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 03:00:35.28 ID:fM5ywI76
>>726
そりゃちっちゃいからでしょー
729648:2011/10/27(木) 10:09:24.44 ID:V72WHhU7
今更ですが648です
購入したケーブルが届いたので接続してみたところ、無事音声出力されました!
購入したのはAmazonベーシック フラット high speed Ethernet対応 HDMIケーブル 3.0mです。
お騒がせしました、ありがとうございました。
730不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 23:44:32.72 ID:HoJ5bbIS
とりあえずお疲れ
731不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 06:11:01.16 ID:b1rPN4Zx
>>723
見る場所は関係ないでしょw
732不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 10:38:16.40 ID:fVGZb2rS
で、現状SCEのディスプレイは皆さんの中では買い?それともスルー?
今はLGのW2363V使ってるんですが、そろそろ違うモニター欲しくてとりあえず尼でSCE予約してあります。
主にPS3で使用します。

733不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 10:44:37.89 ID:wE5p+ckG
遅延ひどいとか反射ひどいとかいわれてるけど、
とりあえず安いし、3Dどんなもんかみてみたいから買うぜ
734不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 13:22:36.33 ID:JdIczCRu
>>732
気にはなってる、これか便器の24インチのやつか
735不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 17:52:30.50 ID:h5uPcbDC
>>732
主にPS3って事ならありかなぁ
736不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 19:16:25.95 ID:W0VFWI9J
>>732
PC使用時の使用感がどうかが気になる
悪くないなら価格が落ち着いたらGoしたいとは思ってるが……
737不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 22:52:35.09 ID:Kd7rG46O
しかし会場の写真の映り込みはいくらなんでも異常じゃないか。
4gamerのやつ色んな角度から撮ってるが全部ヤバイw
738不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 04:18:24.22 ID:Lx6B/Q7O
テカテカの高級感()とやらが好きなんだろお前ら?
むしろ映り込みに喜べよ
739不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 10:34:18.11 ID:9Whx3iFq
誰と戦ってんだ
740不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 11:25:40.73 ID:Lx6B/Q7O
さっそくテカテカ厨が湧いてきたな
741不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 13:13:48.83 ID:OKyI4Wtj
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
742不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 16:05:20.26 ID:L+1B4V61
【予算】50,000ちょいまで
【接続ハード】PS3
【PC併用】ゲーム専用で構わない。
【ジャンル】アクション、FPS、格闘等
【表面処理】問わない
【サイズ】大きいほど良い。予算から考えて27が限界?
【ほしい機能】フルHD。トルネ対応。

テレビチューナーはPS3トルネがあるから不要。
スピーカーがしょぼくても、イヤホンなり外部スピーカーなりが接続できればいい。
とにかく動きに強くて画質が良ければ、余分な機能は不要。ゲーム専用機で構わない。
サイズは大きい方が良い。
743不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 22:39:34.86 ID:+7Eb6H24
M2700調べてたら
来月EW2730Vってのが出るんだね
テレビの代わりにも使うならこっちのがいいのかな
744不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:34:28.80 ID:ICS8E/J7
>>742
5万なら32インチ位のテレビ買った方が良くないかな?レグザの安いのそれ位で買えると思う
>>743
便器のVAは応答速度が凄い事になってるよ、実機見ないとスペック見ただけじゃ何とも言えないが
TNならGL2750HMが出てる
745不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 09:44:33.42 ID:dWA9w5qK
どこか安価でE2420HDを売ってるとこはないのか?どこも高い…
746不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 11:36:38.79 ID:aDCAF//e
W240DのPVAパネル使ってたけど、最近調子が悪くなり始めてついにまともに映らなくなってきた
新しくモニタ買おうと思うんだけど最近のおすすめの機種はなにかあるの?
747不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 11:58:41.41 ID:hKu4OXQ3
予算2万で27型はむり?
748不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 12:38:47.48 ID:XjkZ9Ups
GL2450HMってE2420HDの後継機的な感じ?

PS3とかで格ゲーやるならE2420HD買っとけみたいな感じだったけど、
もう売ってないしこっち買ったほうがいいのかな?
749不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 13:02:33.11 ID:ZtMkwyOl
>>747
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YK5DS8/
飯山のPLB2712HDS-W1だな800円ほどオーバーするけどこのくらいだな
750742:2011/10/31(月) 19:41:32.15 ID:hFIIqwoL
>>744
5万くらいのテレビじゃ倍速なくね?
751不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:05:28.49 ID:2T8r3057
PLB2712HDSと今カカクコムで一番人気のPLE2473HDSを比較して
LEDバックライトの有無と拡張コントラスト比、輝度の差以外の差
つまり型番が古いとか画面切替が長押し必要とかそういった差はある?
752不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:20:37.77 ID:UCO72+ry
価格コムで聞いたらいいんじゃないでしょうか
753不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:41:31.59 ID:/8shivPX
PLE2473HDS-B1がどこも品切れだわ
一応尼で注文したけど、在庫復活いつになるやら
754不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:11:12.66 ID:dWA9w5qK
ホワイトなら在庫あり
755不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:44:57.42 ID:2T8r3057
自己レスだけど飯山はヘッドフォン端子の有無が結構あるな
キャンセルして買いなおそうかと思ったけどこのままでいいや
756不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 05:36:57.10 ID:kKbyaLWk
>>752
あほちゃうけ
757不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 11:06:14.25 ID:oLNU2uWJ
【予算】2万〜3万前後円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ VGA接続
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレアのほうが好みですが選択肢が少ないようならグレアでも○
【サイズ】24〜27型辺り 1920x1200だと嬉しいけどほとんどないですよね
【ほしい機能】DbD、ヘッドホン出力
【候補】M2700HD
【備考】現行のモニタが壊れてしまい、HDMI入力のみまともに映らなくなってしまった
PCの併用も考えてはいますが、主な用途はPS3です
758不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 12:58:20.25 ID:9N8pSKv0
すげー透明度が高いガラスが発表されたらしいけど、
グレアvsノングレア論争に終止符が打たれるんだろうか
759不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 17:07:48.53 ID:r4Jfs5ED
例のSCEのやつは明日か
さすがに家電のフラゲとかは無いだろうな
レポが来ることを期待
760不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 18:07:30.71 ID:FW/7bpfP
>>758
ガラスそのものの透明度UPによる
「見えないガラス」じゃなくて

ソニーとかがハイエンドのVAIOでグレアパネルにやってた
反射光同士の位相をぶつけて反射光を打ち消す表面処理の
多層化で反射光を激減させた結果、見えなくなってるんだな。

これが安くなれば表面処理論争も終局になるよ。


ゲーム用の液晶は
高速応答のためにTN液晶や倍速非搭載の
いわゆる安い液晶なので

ゲーマー仕様の液晶にはたぶん使われないのが残念。
761不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 19:38:43.40 ID:oO+cAuue
>>757
アナログ入力の選択肢が減るけど、
VGAとHDMI完備でLED&ノングレアなGL2750HMのが安価だしいいんじゃないかな

ただ、ヘッドホン出力がついてるかどうかは分からないので、そこだけ自分で調べてね
762不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 21:21:24.09 ID:jO/xaWM/
GL2750HM買ったなら、だれか感想ヨロ。
763不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 00:44:03.22 ID:2hE+Ov16
【予算】3万円程度まで
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】○、ネット
【ジャンル】格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】22〜24
【ほしい機能】スピーカー、HDMI
【候補】E2370V-BF、FS2332
【備考】現在iiyama ProLiteE2209HDSを使用しております。
    上記候補に買い替えた場合、現在よりも遅延が少なくなるかがよくわかりません。
     ご教授のほどよろしくお願いします。
764不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 11:34:18.62 ID:6K2sq8t9
GL2750HMはリモコン無いだろ?
そこもM2700HDとは違うとこだな
頻繁に入力切替などする気がないならリモコン不要だと思うけど
765不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 18:55:07.05 ID:o0bONwSi
3Dモニタでおすすめってありますか? 
766不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:42:46.42 ID:a4EZ7E10
GL2750HMぽちった
767不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:55:06.76 ID:6F+Est0R
単刀直入に、PS3に適したモニタはどれ?


【予算】2〜3万、願わくば コスパ重視
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24程度
【ほしい機能】スピーカー

価格ドットコムの表面処理未記入はどう解釈すればよいの?
768不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:05:30.15 ID:qHHobf3d
>>766
レポ待ってます
769不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:21:20.98 ID:OcVm7l7n
>>767
SCEから出たやつ良さげっぽいぞ
770不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 02:15:20.62 ID:Bt9Tg8p5
【予算】2万円から3万円
【接続ハード】PS3、360
【PC併用】します。
【ジャンル】サッカー、レースゲーム
【表面処理】どちらでもいいです
【サイズ】23型以上

サッカーやレースといった動きの速い画面でも
残像なしに快適にプレイできる液晶を探しています。
オススメを教えて下さい。
771不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 06:11:33.05 ID:/jAVpnEG
>>769
あんなのすすめるならもっといいのあるだろ
772不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 08:46:28.55 ID:6bVNP3i3
【予算】2万以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】21〜24
【ほしい機能】HDMI端子2つ以上で簡単に表示を切り替えられる機能
【候補】調べて見た限りではBENQ E2220HDが良さそうだったのですが…

FPSもプレイするので応答速度は速い方が良いですが遅いなら遅いで仕方ない程度の希望です
後スピーカーは別途用意するので有無は問いません
773不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 09:11:29.59 ID:t8k7AiC0
誰もPS3の買ってないのん?(´・ω・`)レポ待ってたのに
ここの住民なら二日間くらいみっちり調べて細部までベロベロに舐め尽くしたレポがあると…

しかし転売ヤー恐ろしす
今日の夜中在庫有りで34kだったのが転売価格99kになっとる
売れると思ってんのかアホ
初期ロットマニア向けかね

三菱ちゃん新型まだかい?洪水がキツいかな…
774不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 09:21:27.92 ID:OzMXDLUY
3D機能が欲しいならPS3モニタで、そうじゃないならGL2750HMで、と考えてるんだが、どうだろう。

>>766のようなやつのレビューが欲しいところだ。とにかく残像を無くしたい。
775不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 13:21:22.92 ID:Afk6mCPV
【予算】3万円以下

【接続ハード】PS3、たまにSFC,PS2

【PC併用】×

【ジャンル】サッカー、アクション、音ゲー

【表面処理】できればグレア
【サイズ】23〜27型辺り

【ほしい機能】スピーカー

【候補】なし

【備考】音ゲーが大好きなので遅延の少ないものが良い。居間のAQUOSでパラッパしたら最悪だった。
776不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 13:54:21.00 ID:OcVm7l7n
>>771
じゃあお前勧めろ
777766:2011/11/03(木) 16:11:28.45 ID:a4EZ7E10
佐川さえしっかりしてれば今日届く
778不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:14:55.83 ID:a4EZ7E10
書き込んだ瞬間届いた
779不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:37:41.37 ID:NO97TT0S
>>778
レポどうかお願いします
780不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:08:20.87 ID:V3lzU81m
>>774
プラズマ
781不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 20:25:07.97 ID:a4EZ7E10
やっと設置できた
レポしようにもあまり詳しくないしどういうとこ見ればいいのかわからんな
782不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 00:11:52.42 ID:ganL0UT0
>>781
・どんなゲームをしたか
・動きのある映像で残像はでるか
・動きのある映像で遅延は発生するか
・ノングレアだが、画面の見え方はどうか

俺はよくレースゲームをするんだが、リプレイで車が走り抜けるシーンとかに
残像でボケまくって、「車っぽいボケた物体」が通り抜けたようにしか見えなくて、
新しいモニタ買おうと決めた。
それの参考にしたい。
783不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 13:36:50.40 ID:szLCWbfT
【予算】30,000円以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】併用します。動画とネトゲぐらいです。
【ジャンル】MMO、レンタル品を見る程度
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHD 23〜24インチ
【ほしい機能】スピーカー・HDMI
【候補】
【備考】横になって見たりしますのでIPSパネル形式で良いのがあれば教えて下さい。
784不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 18:16:15.10 ID:d6uvGUpK
価格で最安30550円の
RDT233WX-Sですかね。
IPS、3万、グレアって他に1、2種あるかどうか。
785不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 09:19:16.08 ID:hfB2sC5S
W241DG
熱暴走が激しいけど
786不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 09:34:47.16 ID:RohUmJI5
【予算】2万円から3万円
【接続ハード】PS3、360
【PC併用】します。
【ジャンル】サッカー、レースゲーム
【表面処理】どちらでもいいです
【サイズ】23型以上

サッカーやレースといった動きの速い画面でも
残像なしに快適にプレイできる液晶を探しています。
オススメを教えて下さい。
787不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 23:08:57.78 ID:D0RpYzod
SONYが出した24インチの3Dモニタのレポある?
ツイッターで関係者だかが遅延少ないのアピールしてた気がするんだが
788不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 23:12:54.75 ID:KTG4CX0i
なにやらPS3の3D対応ゲームで、3Dにならないとかなんとか言ってたな。
789不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 23:16:25.45 ID:3T0ohYHV
790不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 23:32:13.95 ID:D0RpYzod
すれあったねごめんそっち行くね
そういやG2420HDを1万9千円のとき買ったけど、いまG2450HMなんていう糞安いのがあるのな
画質とか変わるのかな
791不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 00:06:19.47 ID:Jmj0MI50
DCRとかいうのでコントラスト比が違うみたいだけどそれくらいじゃないかね
DCRがどんなもんなのかは持ってないから何とも、むしろこっちが聞きたい
792不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 01:41:30.30 ID:nvLYMYUk
今PCでこのモニターを使ってるんですがこのモニターでそこそこ動きの早いPS3のゲームを問題なく出来ますか?
HDCPには対応してるみたいなんでPS3をプレイすること自体は可能なようですが・・・

http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w193hsr/
793不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 04:13:35.77 ID:G7ONIuaA
スレを読み返してみて、俺なりのまとめは
格ゲとFPSやるならとりあえずE2220HDをポチっとけって結論に至ったんだけど
間違ってないよね?
794不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 07:31:42.60 ID:J8uURMFr
>>793
いいんじゃない
795不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 11:00:09.09 ID:WaDunTQk
>>792
TFT?TNよりは残像あるんじゃね。18.5インチだとFPSに最適だね
さらに解像度もあえてハーフHD。フルHDにしないことでごく僅かだが遅延を減らせる
HDHI端子がないから変換ケーブルが必要。あとスピーカーも
796不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 12:11:19.81 ID:G7ONIuaA
>>794
サイズアップを考えてE2420HDを購入しようと思い
価格を調べたら先月から倍近く値上がりしていて断念
G2450HM GL2450HMがまだ値上がりしてないのだけど、スペック的にはどうなの?
797不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 12:16:32.19 ID:qYEzHj3J
大差ないだろ
798不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 12:20:13.99 ID:G7ONIuaA
G2450HMが後継機なようでこっちをもっと調べてみるか
いかんせん情報が少なすぎる
799不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 13:16:58.69 ID:dUG1hub4
GL2750hmなら今日届いた
800不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 13:52:09.90 ID:/RiA89tl
BENQはG2220HDとG2420HD持ってるけど、どっちも残像強かったな
具体的には、これの最初からブレブレ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xmx7oxACNxE&feature=player_embedded#!

今は改善されてる?それとも同じ?
801不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 14:43:12.57 ID:G7ONIuaA
>>799
おおぉ!どんな感じよ!格ゲーとFPSメインだから遅延の具合も知りたいのだけど
802不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 15:16:51.25 ID:nvLYMYUk
>>795
ありがとうございます
あと今このモニターにDVIでPCが接続してあるのですが
1つのDVI端子に2つ接続できるようにする分配器のようなものってありますか?
803不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 17:05:21.03 ID:qNBUDEN+
GL2450HMをPS3用に購入
遅延や残像は特に気にならない
804不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 17:54:45.66 ID:Jmj0MI50
>>800
スペック的にはそんなに違いは無いみたいだけどそんなにきつい?
持ってないからなんとも言えんけど、V2420HP買う候補にあるけどやっぱり残像あるんだろうか・・
便器グレアあんまり作ってくれないんだよな
805不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 18:19:54.12 ID:/RiA89tl
>>804
音ゲーやると、振ってくるオブジェが分身はしないけど太く見える。
スクロールスピードにもよるけど、おれの場合は1.8倍くらいに見えてる。
BMSっていうPCでできるビーマニみたいなので、オブジェ自体の太さ変えて実験しても
ある程度までは見える太さが一定だったから、ああ、こりゃ残像だなと。
ある意味やりやすいんだけど、アーケード行くとオブジェが細く見えてやり辛いんだよね

で、これが素子の反応速度によるものか、
ホールド型の宿命で黒挿入とかしない限り無理なのかの区別がついてなかったんだけど、
友達の家でIOデータだったかIIYAMAの液晶でやったら、ノーツ太くならないから、
こりゃBENQ(というかG2○20HD)だからだぞと思った次第です
806799:2011/11/06(日) 19:22:58.39 ID:dUG1hub4
手持ちのHYUNDAI W240Dと>>800の動画を比較してみた
どちらも動画の冒頭からブレはあった
W240Dはよく見るとぶれてすこーし二重に見える
GL2750HMは普通に見てもブレて二重に見える
GL2750HMのほうが残像は大きいように感じた

遅延についてはちょっとわからない
FPSや格ゲーレースゲーをやらないもんで
なにか検証しやすいいい方法があれば教えて
807不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 19:46:08.19 ID:/RiA89tl
>>806
ありがとう。比較して検証してもらえるとは。
BenQだなって感じで、特に変わってなさそうですね
808不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 21:12:48.80 ID:KtBsGNOc
お前らアホすぎる・・・
一番肝心なリフレッシュレートとか知らなさそう
809不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 21:26:57.73 ID:6tIL+PO8
まさか本気で言ってないよね?
810不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 00:18:55.73 ID:XPXsyk2N
モニタでもテレビでもいいんだけどさ、遅延が少なくて残像の無いやつって、
結局何になるんだろうな。
811不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 02:56:00.76 ID:YkWsxSzp
>>803
今まで何のモニタ使ってました?
それと比べるとどんな感じですか?
812不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 08:15:59.43 ID:xwg6PoCf
>>810
今のところバランスいいのはプラズマだろな。
ネオプラズマパネルになってからは明らかに目の疲れ具合が違う
1フレとか気にするような人には合わないかもしれないが
普通に使うなら充分。
ただし大きい・・これが欠点。
813不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 09:41:00.14 ID:xwg6PoCf
>ただし大きい・・これが欠点。
あと、消費電力と暗さもあったか。
814不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 10:15:41.45 ID:/A3H1Fyx
箱でFPSをするにあたって、benqのXL2410Tを買おうとしてるんですが、これってどうですか?
もし他にいいのがあればオススメ教えて下さい
815不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 11:46:05.07 ID:m8zTx4Mj
>>814
ディスプレイもっと大きいのにしたら
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 11:55:49.26 ID:FT7FDzjT
>>814
箱でPLAYするのに何故120Hz対応モニタにするのか理由を聞きたい
遅延を理由にするのならそれしか選べないので凸すればいいが
それよりも安くて同程度の遅延のものがありサイズも27選べたりするのも事実
120Hz対応に理由がないのならあえて選ぶ必要はないかと
817不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 12:55:13.10 ID:aFOTMd3O
【予算】2万円以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、格闘
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】HD対応で21.5以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
【備考】ガンダムEXVS用に購入//スピーカーは別途購入可能//できるだけ快適にプレイ

初心者なのでいろいろ見てもわからないですorz
よろしくお願いします
818不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 13:11:25.12 ID:6BoFl5iJ
だからお勧め教えてやれよ
819不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 13:41:26.95 ID:m8zTx4Mj
何を基準に2410選んだのかがわからないし、無責任なアドバイスは出来ないよ(キリッ
820不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 14:58:28.23 ID:mJPmR85J
俺もどちらかというとCS機メインの用途でXL2410T買ったけど
最近買った三菱IPSの方が操作感いいんだよな
レスポンス的には上の方が高いはずだけど、残像低減性能の差だろうか?



821不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 19:51:54.09 ID:QxMF8f8P
結局このスレの住人がお勧めする2万前後のモニタはなんだってんだ
格ゲーとかやってる連中しかいないんだからこれ買っとけ!みたいなのが一つくらいあってもいいはず
822不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 22:20:16.71 ID:Btcg3MCd
2万だとTNになるだろうから、遅延も映りもあまり差は無いと思うがね。
BenQの売れ筋でいいんでないか。
823不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 02:33:22.66 ID:df1C2F6A
3万ならFS2332
824不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 03:00:06.96 ID:iWt9dJoi
iiyamaのPLE2773HDS-B1ポチった
届いたらBenQのG2420HDと比較する
825不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 04:34:59.70 ID:xYQXtrss
BenQのV2420HP(グレア)とGL2450HM(ノングレ)で迷ってるんですけど
普段32インチのブラウン管でやっててたまに
http://kakaku.com/item/K0000219511/ これでやってます
ノングレのモニターでやってる人に聞きたいんですけどPS3ノングレでやると画面ザラついた感じとかにならないですかね?
液晶テレビと同じ様な感じの質感でできます? 
グレアかノングレアかで目茶苦茶迷ってるもんで、実機は一応店で見れたんですけどPCの画面しか写ってなくて・・・
実際PS3やるとどんな感じなんでしょうか?ちょっと分かりにくい質問ですいませんです。
 
826不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 06:43:19.05 ID:OiXlDBbc
PLE2773HDS-B1とGL2750HMで迷う
827不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 12:10:23.21 ID:Aupu0lCA
>>820
レスポンスとか残像低減性能とか何を勘違いしてるかしらんが2410には
60hz時に表示を1/2F早くしてくれたり黒挿入してくれたりなんて機能は一切ないよ
828不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 13:24:24.76 ID:QbUWK69u
>>824
PLE2773HDSとP2770FHで迷ってるから期待してる。
スパ4や音ゲーするから残像と遅延が気になるんよね。
829不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 13:38:23.43 ID:yvcXUfFD
なぁやたらBenQのG2420HDやE2420HDを見るが
TNのかなでそんなにずば抜けて良いの?
三菱のTNとかダメなん?
830不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 14:02:12.15 ID:ZvD+GsZJ
金額気にしてんじゃない?
831不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 18:18:59.78 ID:piSs9ekS
GL2250HM買ったので今まで使ってた6年前の古い液晶モニタと比較を
TPSの対戦をプレイ

残像 >>800の動画はどちらもブレがあり大差なかった
遅延 古い方でも特に感じなかったのでなんとも言えない
敵を捉えやすくなったのはHDになったからで遅延軽減だとは断言できないレベル
気になる欠点はしょぼすぎるスピーカーとイヤホン端子が背面な点

6年経てこの程度なら2,3年前の液晶モニタを持ってる人なら買い換える価値があるかは疑問です
832不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 18:44:53.23 ID:q9yudPXD
Wiiを変換器使って映してるが変換器が16:9しか出力できないんで4:3表示ができない
全画面とアス比だけじゃなく4:3表示もできるモニタってある?
833不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 20:14:23.12 ID:bQSXsxha
価格コムソニーのアレがトップになってる
工作か?
834不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 20:25:02.45 ID:h6/PCbf7
株価やべーよなw
835不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 22:25:26.34 ID:ycgASVmx
サブ機のモニターに三菱のRTD222WLM買ってきた。新製品ながらも特価で14980だった。
836不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 22:57:04.24 ID:f2qqi1mG
ホワイトは邪道?
837不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 03:58:08.99 ID:bV0WtT01
いま40型TVが4万で買えると聞いたのですが、23型モニタ+PS3+トルネか
                               40型TV+PS3 で値段が変わらないので
迷っています、録画はあまりしないと思うので後者でいいですか?
838不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 04:13:56.91 ID:60p5WUQi
テレビとモニターによりますよ、テレビの機能とか(ゲーム向きかとか)調べてみて総合的に判断した方がいいかと
839不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 04:59:42.76 ID:om+qUg6A
やるゲームによるんじゃね。
俺はRPGやるときは42 型プラズマでやって、FPSやるときは23型TN液晶使っている
840不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 05:31:26.69 ID:bV0WtT01
なるほど。ありがとうございます
fpsとかのガチのゲームはしないので、とりあえずゲーム向きかどうかを調べたりしながら、テレビスレに移動しますね
841不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 10:23:38.97 ID:jkR6Ey9C
>>824
なにとぞレポを…なにとぞ
頼む…頼む…
842不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 12:20:43.81 ID:h7A4mRKB
>>841
配送予定今日になってるから、うまいこと受け取れたら、日が変わるころにでも
843不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 13:34:43.50 ID:jkR6Ey9C
>>842
おおありがたや〜
ゆっくりでいいんで宜しくお願いします!!
844不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 15:39:30.63 ID:rt1IRG38
EW2730V微妙だな。映り込みがとにかく気になる。失敗したと思う。ゲームやアニメに暗いシーンあると絶望する
845不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 17:34:32.03 ID:CSuyoi1F
ハーフグレア最高だなぁやっぱ
人の輪郭までは認識出来ても表情まではわからないという理想のライン
846不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 18:51:16.65 ID:rt1IRG38
>>845
結局反射してるっていう。
847不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 19:18:18.63 ID:7+BzXlxV
それでもブサイクなのは分かるっていう
848不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 19:49:59.44 ID:2SoYVmjm
>>845
それは結構邪魔なんじゃないですかね
849不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 19:52:19.63 ID:TEzEgU8v
部屋暗くしてグレアに慣れるとそれしか選択しなくなるわ
850不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 20:12:31.10 ID:sw32Y7Ms
部屋暗くしてるけどノングレアだわ
逆にグレアが無理
851不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 20:17:44.25 ID:2Y/FSP9w
G・NGはほんと人に寄るよなぁ
俺はグレア派
852不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 20:29:05.19 ID:sw32Y7Ms
ノングレアが好きなのに、枠がテカテカしてて気に入らないのは俺だけじゃないはず
853不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:03:41.87 ID:TEzEgU8v
暗くしても画面の光が枠に当たって反射するがコレがホントのwktkって事で勘弁してるわ
854不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:22:44.03 ID:GrNzA9Bo
なぜかノングレアが好き
目が楽な気もするし。
でここれからデジカメで撮ったものの管理やら編集する機会が増えるからグレアにするしかないのかなぁと落ち込み中。
855824=800:2011/11/09(水) 22:09:38.94 ID:39NsMi2+
PLE2773HDS-B1届いた。G2420HDと比較した。
主にBMS(音ゲー)やって比較。

【雑感】
結論を言うと、サイズ以外でさほどの差を感じない。
ただ1点、ODの調整を行えるという点がサイズ以外のメリットだった。

【残像】
>>800の動画のようなソースだとOD有無の違いを感じないし、BenQと同じじゃね?と思った。
ただし、もっと小さなオブジェクトが高速で動くような場面でOD有無が効いた。
BMSやったところ、OD=5(一番強い)でBenQと同じような見た目、
OD=OFFで望みどおりの結果、アーケードのbeatmaniaIIDX液晶筐体の表示に近づいた。
軽くさわった限りでは、ODを切れるというただ1点が、BenQのG系列に対する優位性だと思う。

【遅延】
G2420HDと比べて変わりなし。設定そのままで判定感変化なし。
一応実験として液晶側のスケーリングに遅延があるかも確認。
GPU側でGPUスケーリングの有無を切り替えたところ、
液晶でスケーリングする場合は1/2フレーム無い程度の遅延があるような感触だった。

【画質】
正直あんまり気にしてません。
TNだなあという印象。BenQの絵作りに比べて何か差があるとも特に感じなかった。
角度による色変化もTNだなあと。

以上、他に何かあれば。
856824=800:2011/11/09(水) 22:13:05.35 ID:39NsMi2+
1点補足。
24インチから27インチにサイズアップしたわけですが、
正直画面が大きくなったという実感がさほどありません。
27インチのサイズはすぐ慣れたというか、初めから違和感ありませんでした。
857不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 22:24:57.60 ID:crrkDWa6
【予算】3万円以下
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】FPS(CODシリーズ)
【表面処理】どちらでも
【サイズ】23以上
【ほしい機能】 HDMI端子
【候補】 E2420HD、FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF、RDT232WM-Z
【備考】かなり遅延が気になる体質で以前購入したIiyamaのPLE2473HDSでは遅延が気になってしまい
結局ブラウン管テレビを使用しているのですが、テレビの寿命の為
再度PCモニタ購入にチャレンジしようと思っています。
しかしモニタに関しては全くの素人ですので皆様のお知恵を貸して頂ければと思います。

一番重要視するのは遅延です。
先日ソフマップに行って店員さんに伺ったらRDT232WM-Zを勧められましたが遅延はどうなのでしょうか?
また、FLATRON Gaming Monitor W2363V-WFは値段が比較的安いですが他の低遅延の物と比べてどうでしょうか?
もしどれも遅延が同じ位でしたら値段が一番安いのでこれを購入しようかと思っています。

長文になってしまいましたが皆様のご意見宜しくお願い致します。
858不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 22:38:20.18 ID:zoKGryZY
液晶は諦めれ
859不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 22:40:07.52 ID:2Y/FSP9w
PLEの遅延がどのくらいかとかは把握してます?
860不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 00:07:33.81 ID:awfB68PX
>>859
応答速度が2msというのは分かっていますが遅延がどれ位なのかは分かりません。
以前応答速度と遅延は関係ないというのを聞いた事があったので…
現在PLE2473HDSよりも遅延の少ないモニタは存在しないのでしょうか?
もちろんTNで構いませんので。

また候補にあげた3機種の中ではどれが一番遅延が少ないのでしょうか?
PLEは友人に譲ってしまった為、何かモニタを購入しなければならないので
自分に適したモニタをご教授頂けると助かります。
861不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 00:14:18.38 ID:VorJx8tF
http://www22.atpages.jp/thientest/index.html
ここで遅延どれくらい敏感なのか試してみ
残像と勘違いしてるかもしれないし
862不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 00:23:08.64 ID:jTiQ5jOL

【予算】 2万円以内
【接続ハード】 PS3
【PC併用】 ×
【ジャンル】 スポーツ アクション
【表面処理】 どちらでも
【サイズ】 フルHD以上なら
【ほしい機能】
【候補】 V2420HP GL2450HM PLE2473HDS-W1
【備考】 この三つで悩んでいます。スポーツゲームをやることが一番多いのですが、どれがベストでしょうか?
また、他にオススメのものはあるでしょうか?
863不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 00:55:29.26 ID:4pLR5Mq3
>>856
>>841ですレポ乙です
まさかこんなに詳しく(つд`)知りたい事が9割方書いてあって助かりました
スレROMってる人達の分も有難う!
早速ですがはい図々しくも質問お願いします(`・ω・)ノ

お訊きしたいのは
@i-stylecolor機能
A角度調整
Bそしてケーブルやコード繋いだ時が見苦しいかどうかです

@は静止画を一枚だけ一瞬見る場合発色はどうか(一瞬で良いんで)
Aはほんの少し下や上に向けられる遊びはあるかガチガチか
(3〜5度くらいあると嬉しい)
Bはケーブル等の入力端子位置が気になるので

お暇な時で構わないのでレス構わなければ再び宜しくお願いします
図々しくてすみません
手は半分ポチっとしそうですが気長に待ちます
864不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 01:28:38.97 ID:awfB68PX
>>861
ありがとうございます。
これ以前にやってみた事ありました
この手のゲームなら多少遅延があっても出来るのですが、
FPSを高感度でやっていると視点を左右に激しく振った時に
ピッタリ付いてきてくれないと無理なんです…
TPS位のゲームなら遅延あっても出来るんですが…

今レビューなどを見てかなりFLATRON Gaming Monitor W2363V-WFに惹かれてるんですが
どうでしょうか?3万円以下でこれよりも遅延の少ないモニタってありますか?
865824=800:2011/11/10(木) 01:41:04.88 ID:pOP3DV0Q
>>863
A1.i-Style Colorって何かと思って調べたら、ただの設定のプリセットのように見えるんですが…
映像にあわせて自動調整するかという意図のことでしたら、i-Style Colorのプリセットの映画だけはACRがオンになるので調整されます。
プリセットは標準、ゲーム、映画、風景、テキストとあり、前3つは眩しいっす。

ただ正直なところ、i-Style Color機能使い辛いと感じてます。
自分で輝度コントラストを調整した設定に戻したいとき、
1.一番左端のセンサーをタッチする。2.「カラー調整」を選ぶ。3.「ユーザーカラー設定」を選択する。
という手順で戻さなくてはならなかったので。

A2.下には向きません、上には結構向く感じで、iiyamaのHP確認したら上は20度だそうです。

A3.こんな感じでまとめるやつが付属してます
http://i.imgur.com/H2MOu.jpg
どうでもいいかもしれませんが、ケーブルはD-SUB,DVI,HDMI3種付属してます。
866不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 02:19:34.88 ID:4pLR5Mq3
>>865
うおおおお即レスthxです!!
i-stylecolor戻すの面倒くさそうですね
ただ自分の場合半年に一度静止画確認するだけなんで頑張ります
下は無理ですか(´・ω・`)90度タイプも考えましたが電話帳挟むかな
何よりA.3の画像で決めました!ポチりました!!
締め付けなさげなケーブルまとめが痒いところに手が届くような憎い配慮w
今は19インチのTNなんで27インチ凄く楽しみっす!!
画像までくれて感謝です<(_ _)>深夜にマジで有難うございました
お疲れ様でした本当に役に立つレス有難う!!特にODに関して助かりました
wktkが止まらんドット抜けに当たりませんように…
867不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 02:24:29.63 ID:VMckqGYC
24インチで捜してたけどなんか27インチ欲しくなってしまった
GL2750HMとPLE2773HDS辺りがこの価格帯では鉄板て感じですかね残像遅延も考慮すると
ただ価格のレビューでイイヤマのモニターはドット欠けの確率高いみたいなこと書いてあったんですがマジですか?

 
868不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 04:58:39.43 ID:M6qycQ5P
>>855
自分もBMSやるので質問です。
ODをOFFにすると、残像に強くなる反面遅延が少し増加するという事ですか?
869不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 05:34:16.19 ID:tvBcnPOF
FPSやるには27インチはでかすぎ
一回実物見てから決めた方がいいぞ
870不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 13:39:14.79 ID:/ai2he+A
>>869
は?ばーか?
871不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 13:47:02.91 ID:p3HbbDHG
>>855
残像についてですが、
「OD=5でBenQと同じ」 = 残像多い
「OD=OFFで望み通り」 = 残像少ない
ということでしょうか?よろしくおねがいします。
872不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 17:52:59.55 ID:+D6KUmBQ
>>868>>871
ODについては昨日あのあと試して、違いがわかったんだけど、
図解しないとわかりにくいので、帰ったら書きます
873824=800:2011/11/10(木) 19:21:46.69 ID:pOP3DV0Q
>>868>>871
またもや結論から先に書きますと、G2420HDとE2773HDS、
どちらもどんな設定をしても、残像はある、または感じます。
もし液晶購入の選択肢がこの2機種だけならば、
「どの残像の出かたを一番好むか?」という話になるかと思います。

というわけで、クローン出力で同時に表示して感じた差を、
以下の画像にまとめてみました。液晶選びの参考になれば幸いです。
※モニタの輝度を上げないと、画像がわかりにくいかと思います
http://i.imgur.com/bpLnU.png
874824=800:2011/11/10(木) 19:36:17.11 ID:pOP3DV0Q
>>868
体感として、OD OFFだから遅延が発生するということはありませんでしたよ
そして残像については前述の通りです
875不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 20:00:01.19 ID:9Ob+7kdZ
結局どっちがお勧めなのさ
876不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 21:17:08.99 ID:pOP3DV0Q
バックライト制御か120Hzでもない限り、残像からは逃れられないかと
それこそ三菱のMDT231WGとか
安物を買うなら、必ずどこかで妥協するしかなくて、あとは好みだと思います
877868:2011/11/10(木) 21:31:06.49 ID:M6qycQ5P
丁寧な説明感謝です。
PLE2773HDS買おうと思います。
878不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 23:15:36.16 ID:Zgwv83M1
GL2250HMってスピーカー内蔵ってことはPS3で音も出せてama価格:16,406円ってすごくね?
879不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:11:21.56 ID:Hoto5WhH
3D対応でオススメモニタあるかな?
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110908072/
これ気になったんだけど持ってる方いたらおせーて
880不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:15:19.55 ID:jmjzfQyd
>>873
会社のプレゼン書類みたいwすげえ
OD3が一番良さげなんだけど家のモニターが変なんかな単なる好み?
OD3画像で遅延最小限なら俺世界一幸せ
881不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:23:04.34 ID:Hoto5WhH
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110908072/
こっちも見た感じいい。
882不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:35:59.11 ID:Hoto5WhH
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1648.html
これで最後。連投すんません。

PS3でやんのに一番オススメなのは3つのうちどれがいいでしょう?
883824=800:2011/11/11(金) 01:14:50.54 ID:TjXc9ko2
>>873
正直なところ、同じくOD3が一番良く感じますが、ゲーセンとの差を考えてOD OFFしてます。
OD 3を常用すると、ゲーセンに復帰できなくなりそうです。
884>>871:2011/11/11(金) 08:05:50.48 ID:V3QlvTvx
>>873
わかりやすく丁寧にありがとう。
納得、すごく勉強になりました。
885不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 12:40:42.62 ID:osFvJGfP

【予算】15000
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii
【PC併用】○:FPSと、MMO,主にサドンアタック、エイカ
【ジャンル】FPS
【表面処理】よくわからないからどっちでも
【サイズ】フルHD以上前提で、15以上
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】E2420HD
【備考】設定が楽なのが良いです
886不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 14:32:45.96 ID:Ed33s+km
E2420HDはここ最近1万円近くも相場跳ね上がったでござる。
887不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 14:47:04.20 ID:U3ZuIOva
本当だ、先月一気に上がってるな、洪水関係だろうか。
25000じゃ他買うわな。
888不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 16:30:50.93 ID:yBau5yUh
ちょっと前にAmazonで16800で一個だけ在庫復活したけど、購入確認画面でぐすぐすしてたら売り切れたでござる
889不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 17:14:42.71 ID:PCbSiHfW
洪水はタイだけどBENQもタイで生産してるのか?
台湾のメーカーだし人件費も日本ほど高くないから自国生産じゃないの?
どっちにしろ15000じゃe2420は買えませんな
890不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 17:36:49.87 ID:gxdiqgxV
231WGと同等の処理を行えるのが
テレビだと何の機種が該当するんだべ。
チューナー別にいらないんだけど広い車庫の奥で使うので、
でかい421WGみたいなのがあるとありがたいんだが。
891不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 17:38:50.23 ID:oPaog9Tf
E2420HDとGL2250HMって値段以外に何が違うんだろう
892不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 18:39:49.74 ID:QZmlsoVV
アマでGL2450HMが15kだったからポチってやったぜぇ・・・
これでテレビのでかい画面でスパ4しなくて済む
893不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 20:16:05.43 ID:NcOyqnN1
>>892
それ地雷やで
894不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 20:29:30.74 ID:In+ryDSd
>>893

詳しく
895不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 20:34:11.92 ID:j/Vm+jVz
詳しく
896不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 20:44:39.11 ID:8SRKBIdv
15kじゃ、何も買えないですか?
897 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/12(土) 01:23:31.51 ID:Fj7JbsOq
E2220HDこれってどうですかね?
898不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 06:25:25.25 ID:PuCb5BqF
>>897
日本海でおk
899不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 11:44:10.21 ID:Fj7JbsOq
>>898
どういういみですか?
900不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 16:47:56.98 ID:NThl/2BB
アマのGL2450HMは在庫数確認することができないね
901不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 20:37:07.39 ID:DMvii8cc
少なくなってきたら残り○○個とかやるでしょ
902不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 22:55:43.88 ID:2fNqMPoi
HDMI→DVIでPS3をPCモニタに接続したのですが表示されず
ネットで色々調べた方法を試しても一向に表示されないから頼らせてもらいます…。

【モニタ】LG電子 L226WTQ-BF(端子はDVI-D1つ、D-sub1つ)
【PS3】CHECH-3000A
【HDMI】変換名人 HDMIケーブル1.3a (2本購入)
【コンバータ】変換名人 HDMIB-DVIAG

モニタがコレしかないからモニタのDVIにHDMIメス端子にする変換機を挿して
HDMIケーブルを2本購入して、使うほうのHDMIをモニタ側に挿し込むという計画だったんだが…。
ちなみにPCの画面はモニタにちゃんと表示されてる。

今まで試したこと
・PS3の電源をもう1回ピッとなるまで(5秒以上)長押しする。
・HDMIケーブルを2本ともPCで試した結果、ちゃんと表示された。=ケーブルが不良品ではない
903不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 23:59:37.30 ID:1DF5KObr
PCでちゃんと表示されるんならPS3との相性としか…
904不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 03:21:15.31 ID:gi6miFw1
信号の入力を自動検知してないとか
マニュアルで入力変えてみた?
905不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 03:35:25.45 ID:jkLkQHiK
【予算】 6万円
【接続ハード】 Xbox360のみ
【PC併用】 ×
【ジャンル】 2D弾幕縦シューティング・格闘
【表面処理】
【サイズ】 22型以上
【ほしい機能】 ピボット機能
【候補】 MDT231WG・XL2410T
【備考】 使用用途はほぼ2D縦シューティング専用で、たまに格闘ゲームをします。
もしよろしければアドバイスお願いします。
906不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 04:51:32.73 ID:eL93T2vU
>>905
良いんじゃないですか?ただXL2410Tの120hzっていうのは倍速じゃなくてPCで使う際のネイティブ120hzに対応してる
ってことらしくて箱○で使っても意味無いって書き込みをどっかのスレで見た、多分便器スレだったかも
そっち方面の事は詳しく無いので少し情報集めた方が良いかも
907不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 06:32:54.52 ID:bDw70aJ6
>>905
WG買えるならそっち行っとけ。
908不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 06:36:19.98 ID:q2L4JY9a
【予算】20000円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】今のところはなし
【ジャンル】FPS(メイン)、アクション
【表面処理】どれでも可
【サイズ】フルHD以上、21.5〜24型
【候補】RDT233WLM、E2220HD、PLE2473HDS
【備考】初めてのモニタ購入です。FPS用に買うので、遅延・残像が無いものがほしいです。
スピーカーは別途購入しました。

上にあげた候補以外にもオススメがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
909不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 08:13:27.03 ID:TE5VBJMf
>>903
やっぱり相性ですかね…。

>>904
モニタ側はデジタルにしてます…。
910不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 11:13:52.55 ID:/f4GvhCE
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]-16980円
http://kakaku.com/item/K0000187546/spec/

Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) [23インチ]-27800円
http://kakaku.com/item/K0000111495/spec/

両者、価格が1万円近く違いますけど、スペックの違いがパネルとLEDバックライト
くらいしかありませんが、1万円の違いってそんなにあるのでしょうか?
911不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 11:59:48.38 ID:N2nleDw3
>>910
違いはいっぱいあるよ
パネル、バックライト、スピーカー、筐体、最高輝度の違い、HDMI端子の数
超解像、オーバードライブ、リモコン、D5端子、EASYCOLORの有無
912不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 13:00:21.87 ID:/f4GvhCE
>>911
ありがとうございます

RDT232WX(BK)とRDT233WLM-Dをそれぞれ1台購入予定なのですが、
RDT232WX(BK)をPS3・PC、RDT233WLM-DをPC(デュアルモニタ)で使用した場合、
その最高輝度の違いは気になるでしょうか?

2台横に並べての使用だから明るさが違うのはちょっとキツイです
913不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 13:48:38.26 ID:FEc2EqyB
並べるなら同じ物がいい、出費増えるが↑だと232WXを2つだな。
IPSとTN並べると全体的に違ってかなり違和感あるよ。
914不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 13:50:16.43 ID:N2nleDw3
>>912
最高輝度同士で使えば変わってくると思うけどそこはどちらかの明るさに合わせるように調整すればいいんじゃないのか?
でもバックライトが違うから明るさより違和感のほうが少なからずでてくるかもしれない。
その2台じゃないけどそれぞれと同じバックライト、輝度を持つMDT221WTFとRDT233WXをもってるけど、
同じくらいの明るさにして見比べてもちょっと違うなという感覚はある
>>913の言うとおりパネル方式の違いも俺には感じる。まぁ一概にパネルだけの差ともいえんかもしれんが。映像エンジンとかいろいろ異なるし
915910:2011/11/13(日) 19:52:33.37 ID:QYR/NIp+
色々とあろがとうございます!

最後の質問なのですが、そうしたらPC用にBenQのモニタ2台とPS3用にRDT232WX1台よりも
PS3とPC用にRDT232WX2台揃えた方が無難でしょうか?

ゲームしつつネット閲覧、閲覧メインの場合はPS3用モニタをPC切り替えにする・・・
そういう場合もやはり統一したほうがいいでしょうか?
916不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:55:04.63 ID:JoxqApER
好み
いじょ
917不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 21:18:49.68 ID:ompemAxA
個人的には大きさや機種を揃えた方が好きだが、意外に気にならないところもある。

PCで2画面フルでゲームしないなら、ネット見る用にしょぼい液晶、
PC/PS3用に反応良い液晶を使うので良いんじゃないかな。

個人的にはメインPC用に1920×1200の25.5インチを2台と、PS3/鯖用にFORISを使ってるが。
918不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:23:27.70 ID:eL93T2vU
24インチのGL2450HMにしようか27インチのGL2750HMにしようか・・・・
27インチだとゲームには良いだろうけどPCモニターにするにはでかすぎるよなあ・・・
919不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 01:14:10.11 ID:530lkjXv
>>918
モニタとの距離にもよると思うよ。
自分の場合、25.5インチで80cmほど離しているけど、大きすぎと思ったことはないし。
920不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 01:26:29.11 ID:zaCE1cgT
【予算】〜35000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】レース、格闘
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で24〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】EW2730V
【備考】
GT5、Need For Speed、鉄拳6を主に遊びたいと思ってます。
予算は候補のEW2730Vの基準にしていますが、もう少し低価格で収まる物があればよろしくお願いします。
921不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 04:11:38.33 ID:y2XYQ5S/
>>919
でけぇよw うちは1m以上はなさんと駄目だわ。
それこそ個人差によるところだろw
80だったらいいとこ24インチまでだな俺は。
922不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 06:36:58.56 ID:S2drqcW1
視線移動だけで端から端まで見れるサイズじゃないと、長時間作業は疲れる
座ってる椅子の種類とかにもよるけどね
923不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 13:28:04.85 ID:oLdXcJIj
【予算】〜45000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で23〜
【ほしい機能
【候補】
【備考】テレビでPS3をやれなくなったためモニタが必要になりました。COD専用
924不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 13:31:22.51 ID:SgPfSUeW
テレビ買ったらいいんじゃ。
925不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 13:40:58.44 ID:6T8Hi5dX
PC併用しないならその価格帯のテレビ買ったほうがいいんじゃないだろうか
32型でもそのくらいのがあるはず
926不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 13:49:24.26 ID:oLdXcJIj
なるほど!ありがとうございます。
トルネ持ってるので、それでいいかなっと考えてました!
927不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 16:54:04.81 ID:mabAiy37
GL2450HMをPS3だけで使う場合、付属のCDをPS3に入れたらいいのですか?
今はノートPCで付属のCDを読んでる段階です、まだPS3とは繋いでいません
「BenQ LCD Monitor CD-ROM に格納されている BenQ LCD Monitor ドライバをインストール
する必要があります。」
ってやつです

後、「本製品を長くお使いいただくため、電源の操作はコンピュータを使用して行ってください。」
ってのもよくわかりませんがドライバをインストールすればPS3で色々と出来るようになるのでしょうか?

ココで聞くことじゃないという場合、オススメのスレを教えていただけると幸いです
928不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 17:00:45.09 ID:r7zOaOfw
>>927
とりあえず繋いでみたら?
929不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 18:06:04.59 ID:/JJF0j9s
930不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 18:50:06.21 ID:2ljO0MEw
よくわからんけどXbox360をノート経由でモニタ出力という事なら色んな意味で厳しいかと。
キャプチャ無いと無理だし、ハードエンコにしろソフトエンコにしろ
ノートの時点でここじゃ話にならないレベルの遅延が出る。
分配器とキャプチャカードで、モニタでプレイしながらノートでキャプチャは可能かな。
931不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 20:03:53.88 ID:/JJF0j9s
>>930
ありがとうございました!
932不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 21:43:58.98 ID:z0mc0PwC
EE2200HDでゲームしてるけどなんか粗くないですか?HDMI接続です
933不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 21:48:48.39 ID:M9zmk58x
>>932
粗いって音のこと?
それならHDMI接続だとノイズが出る使用ですよ
934不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 21:50:54.31 ID:z0mc0PwC
>>933
画質です。結構近くでやってるのでそのせいかもしれませんが。。。
935不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 23:06:19.30 ID:g2T0Y9sA
>>934
そうなん?22インチだからとかそんな理由でなくて?
俺22インチのテレビでやると画質粗いわ、まあハーフHDのテレビだけど
936不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 01:51:07.08 ID:/AF67URW
FS2331からMDT231WGに替えようと思うけど、
価格相応の効果が得られるものでしょうか?
よろしければご意見お聞かせください。

用途:360、ps3のFPS
期待する効果:K/Dの向上、MPモード1での残像感低減など
937不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 02:01:35.47 ID:JvI348pT
>>934
ゲーム内で静止しているシーンを見てそう思うのか、動いてるときにそう感じるのか、どっち?
あとHDMIで荒く感じるとかいうと、Radeon使ってて出力が4:2:2になってるとかは無いよね
938不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 02:29:59.70 ID:JvI348pT
って、家庭用スレか。Radeonとか関係ないな
939927:2011/11/15(火) 08:40:41.14 ID:VTZGlN78
>>928
ありがとうございました
ココでの質問は取り下げてGL2450HMスレで引き続き聞いてみます
940不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 14:33:33.05 ID:smmAB+dt
ちょこちょこ情報集めてるけどもう何買ったら良いのやら・・・
BenQ辺りのモニターはDbDとかいうの出来ないから画像ボケたりすんの?
三菱のモニターならボケたりしないのかね?何か疲れた・・・
941不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 15:18:16.52 ID:D7IMaflz
RDT232WXか233WXで悩んでるんですけどFPSやるのに気になる程変わりますか?(遅延)
そんなにこだわらないので支障が出る程ではないなら安い233WXにしようと思いますが主観で結構ですので意見頂けたら有難いです。
今は4年位前の40型ブラビア使ってるんですけど、これより良ければいいです
942不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 15:25:48.60 ID:LCVAW37O
>>940
お前がどんな用途でどんなモニターを求めてるのかわからんから何も助言できない
943不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 15:34:22.64 ID:v5aIw1Ez
予算の制限が緩けりゃ120Hzモニタ考慮に入れてみてもいいと思うんだけど
やっぱりTVの方がいいのかな?
944不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 15:39:59.81 ID:YwDTPlZL
画質優先ならグレアがいいのかなやっぱ
945不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 18:02:54.36 ID:GiTcg79S
現行の家庭用ゲーム機で120Hzモニタは全く必要ない
946不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 20:51:56.00 ID:D7IMaflz
RDT233WX-S買ってきたぜ
映画少々メインCODなのに自室だとPS3無線になるから応答速度よりそっちの方が影響ありそう
947不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:43:10.87 ID:smmAB+dt
>>942
ああ、PS3用のモニターな、1万6千のGL2450HMか中古で見つけた2万3千のRDT233WXのどっちが良いのかと
大きさ的にはbenQの24インチがいいのかもしれんけど画質とかその辺で三菱が良いのかな? 
でも三菱の23インチは大きさ的にどうなのかなと、その辺で迷ってる、大体1メートル位の距離でやると思うけど
店で見てもイマイチ分からないんだよな、実際家に置くと印象違ったりするし
 
948不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 00:09:55.36 ID:d+dEv12j
PS3で格ゲー用に、予算1.5万前後でGL2250HMか、GL2450HMの2つまで絞ったのですが
メーカー仕様表を確認したところ、遅延に関する違いがわかりませんでした。
格ゲー用ということで、遅延に違いがなければ安いほうがいいのですが
遅延だけを考慮した場合、この2つに違いはあるのでしょうか?
949不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 07:27:21.36 ID:3Uz9GxE1
ない
950不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 07:56:08.82 ID:c83bXsN4
>>947
2万3千なら新品買えるのになんで中古…
951不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 18:55:10.22 ID:o8WrOvXX
現在PS3のスパ4AEをE2420HDでプレイしてるのですがモニタのサイズを大きくしたくてM2700の購入を考えています。
遅延が酷くなると困るので誰か両方試した方がいれば遅延の感想を教えて下さい
よろしくお願いします
952不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 21:31:19.55 ID:ztekWzqD
いろいろ見てきたけどBenQのモニター置いてる店少ないなぁ
どこもかしも基本は三菱、低価格にLGばっかりであまり参考にならなかった

ウワサのPSモニタは光沢は光沢でもプラズマテレビとかにある全面にそういうパネルがあるタイプなんで、
モニタっていうよりはテレビ見てるのに近い感じでこれはこれで良かった
953不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 01:03:03.75 ID:vQa46X9d
>>952
うちの近所はそれにI/O足した感じ
どこいっても3メーカーしか実機みれない
ただ一件だけ狂ったように便Q揃ってる店があるw
そこはソニーのディスプレイを単体で売り
PS3とセット売りのディスプレイはソニー製じゃ無いという謎仕様で結構好き

ところで全然話変わるんだがPLE2773HDSと2776の違いって昇降機能だけかな
2773買う予定だったけど写真だと枠がテカテカにみえるんだがテカテカ苦手なんだ
画面がノングレアなら枠もテカらないやつがよくて…
全く一緒ならテカってない2776を買おうと思いましてですね
ゲフン
持ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
954不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 02:17:50.01 ID:vQa46X9d
トーチャンごめん
型番全然違ったんよ
PLB2776HDSとPLE2773HDSだった(´・ω・`)お願いします
955不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 11:19:05.57 ID:vQa46X9d
>>953>>954
正直すまんかった
型番滅茶苦茶だし半分寝ながらレスするもんじゃないな
やっぱ片方はテカテカだから他の違いはメーカーのHP逝ってくるよスレ汚しスマソ
956不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 18:39:37.35 ID:Xn2P6tp3
液晶モニタで音質良いやつない?
957不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 18:46:35.46 ID:rVMUSK0t
スピーカー勝ったほうが安い
958不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 18:52:21.36 ID:v/acDF3w
LA21TW-01S
ただ普通にスピーカー買った方が安上がりで高音質
959不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 21:29:07.95 ID:puDcMnAu
IODATA:LCD-MF221XBR
プリンストン:PTFBGF-22W
BenQ:E2220HD

格ゲー、アクションに使うんだけどどれが一番遅延少ない?
上二つはE2220より安いから、遅延変わらなければ上二つのどれかにするつもり
960不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 23:32:39.63 ID:puDcMnAu
自己解決
iiyamaの23.6インチが何故か1万2千で売ってたからこれにするわ
961不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 00:15:35.22 ID:xGtUUKF9
MDT242がお釈迦になりそうなのですが
どれを買えば幸せになれますか?
サイズはむしろより大きくしたいのですが
962不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 09:30:08.53 ID:OafStESe
RDT232WXBKが軒並み売り切れてるんだが・・・
BenQはちょっと不安だなあ
963不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 10:31:40.72 ID:gAOb6EdK
三菱27新型クルー(・∀・)の予兆?んなわけないか
凄い値上がりの仕方だ
洪水関係便乗かマジで品薄?それとも年末だから?
964不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 13:09:06.65 ID:28fcqGCK
RDT231WM-Xってもう時代遅れなのかな?
中古が18kで売ってるんだけど、悩んでる
965不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 18:36:27.13 ID:6nWK0okB
skyrim用に良いモニタ無いかな?今はE2200HD使ってる
966不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 20:28:57.84 ID:Z399ET6G
とにかく安くてHDMIに対応してるモニターなんかないかな。
PS3用のみで買うつもりでamazonでE2220HDでも買おうかと思ってたら、
数日の間に高くなってやがるもんで・・・。
967不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 21:54:33.30 ID:qWjp49eg
>>949
ありがとう。GL2250HM買ってきました。
しばらく使ったら具合を報告してみます。
968不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 00:28:41.36 ID:9OuhoL0r
RDT232WXは最後まで値崩れせずに終わりそうだなずっと狙ってたが
新型の233WXがあっというまに値崩れて必死に維持しようとしてるけど中身いろいろコストダウンされてんだろうな
969不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:12:42.41 ID:PZgsqWlE
RDT232WX(-S)を店頭で見て気に入ったんだけど、23型だと小さいから27型が欲しいです
RDT232WX(-S)と同スペックで型を27にしたものは何になるでしょうか?RDT271WM?
970不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:27:07.96 ID:pyo0kRuW
WX-IPS
WM-TN
WV-VA
三菱にIPSの大型のはないな

って今調べて知ったけどRDT271WVってVAの27インチの割に安くなってるな
3万ちょっとで買えた時期もあったのか
971不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:30:05.77 ID:PZgsqWlE
>>970
残念です・・・
972不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:45:25.04 ID:MqygfU/t
IPS自体そんな多くないからね
三菱に限らず27インチのIPSてそうそうないんじゃなかろうか
973不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:50:15.70 ID:RDZXMwe9
【予算】6万円前後
【接続ハード】PS3 xbox360
【PC併用】○ 主にWeb 動画視聴
【ジャンル】FPS、Action
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型以上
【ほしい機能】DbD スピーカー不要あってもいいけど
【候補】なし
【備考】ゲームでipsの遅延って気にならないでしょうか
974不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:16:35.37 ID:VsHYPloK
テレビのほうがいい
975不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 12:44:52.99 ID:Tpk/Mw3i
テレビで 1920*1080ってなくね?
976不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 12:49:03.06 ID:D+mcJkU3
カカクコムで適当に
http://kakaku.com/item/K0000184880/
倍速、IPS、フルHDで5万

条件つければともかく、フルHDだけなら腐るほどある
977不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 00:17:58.54 ID:w/VANJAM
でもPCモニタとして使うとしたら30型以上は日現実的だよね
デカすぎて
978不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 16:45:18.50 ID:d/61pS6V
主にやるゲームがスパ4とBBCSなので遅延と残像が少ない方がいいんですけど
GL2450HMとPLE2473HDSだったら、どっちがオススメなのかな?
スペック的には似たような感じだから、悩んでます
979不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 16:59:55.52 ID:CpCH9xOQ
>>978
その価格帯なら大差ないと思うよ

PCとゲーム機両方HDMIで繋ぎたいなら
HDMI2個あるPLE2473HDSにしたら?
980不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:07:03.49 ID:d/61pS6V
>>979
確かにHDMIが2つある方が便利そうなので、PLE2473HDSにしてみます。
お返事ありがとうございました。
981不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 20:23:16.81 ID:lPy+HtXJ
BenQよりiiyamaのほうが、ODは良かったよ
982不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 20:36:17.89 ID:d/61pS6V
>>981
そうなるとPLE2473HDSで間違いないみたいですね。
とても参考になるご意見ありがとうございました。
983不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 00:25:19.55 ID:1Vq179PS
>>980
次スレよろ〜

|`*)某所にテカテカって書いてくれた人有り難う
|≡サッ
984不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 01:16:02.86 ID:9m00Uot4
21.5インチから23インチへの買い替えって結構な違い出る?

ちなみにLEDバックライト無しから有りに変わる
985980:2011/11/22(火) 03:47:00.80 ID:Z6CKNXDL
次スレ立てられませんでしたので、>>990の方お願いします
前スレの部分は直しておきました

┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機48【XBOX361】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314656479/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
986不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 09:35:51.28 ID:IAaHgDXg
>>985
俺が立てよう
987不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 09:42:14.12 ID:IAaHgDXg
次スレ
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機49【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321922435/
988不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 09:58:01.81 ID:8r6gavHr
>>987
989不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 13:32:12.36 ID:1Vq179PS
>>987

ありがとう
990不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:22.78 ID:uoMZcKuJ
991不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:25.14 ID:uoMZcKuJ
992不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:27.62 ID:uoMZcKuJ
993不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:30.55 ID:uoMZcKuJ
994不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:36.48 ID:uoMZcKuJ
995不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:40.58 ID:uoMZcKuJ
996不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:42.60 ID:uoMZcKuJ
997不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:44.51 ID:uoMZcKuJ
998不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:47.05 ID:uoMZcKuJ
999不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:49.25 ID:uoMZcKuJ
1000不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 22:36:51.19 ID:uoMZcKuJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。