【IBM】激安・格安サーバ総合 13台目【Fujitsu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
個別スレッドのある機種は抜きにして、
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ

まとめwiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html

DELL鯖・HP ML11x・NEC 110Gx系,S70SD/FL,鼻毛鯖は専用スレへ

前スレ
【IBM】激安・格安サーバ総合 11台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300603171/
2不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 00:43:25.88 ID:bI7pHm/G
●過去スレ
【DELL,HP】激安・格安サーバ総合 1台目【IBM,NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170036926/
【DELL,HP】激安・格安サーバ総合 2台目【IBM,NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175777722/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 3台目【HP?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182688611/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 4台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 5台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201756614/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 6台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393060/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 7台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206453318/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 9台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226086183/
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 10台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250696871/
【IBM】激安・格安サーバ総合 11台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274701130/
【IBM】激安・格安サーバ総合 12台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300603171/
3不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 00:49:21.66 ID:bI7pHm/G
◎関連スレ
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 63本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314013484/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/

【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/

HP ProLiant MicroServer Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304036889/
HP ProLiant ML110 G5/G6 10鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313897458/
HP ProLiant ML115総合 Part83
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308893310/
4不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 06:56:00.75 ID:DLKWkFaE
5不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 12:31:53.00 ID:gQENVHO5
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 



6不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 21:05:19.71 ID:Bj63+2ac
>>5
ネトウヨがあれだけマンセーしてた日本赤十字もクロだったし
ロリコンウヨク煽ったからって叩かれ過ぎだよなこの人w
7不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 23:00:56.68 ID:gQENVHO5
日頃の行いが悪かったからの
薬事法違反とかw
8不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 22:07:45.25 ID:pY8ULUrs
これは祭りにはならんのか?
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005272
9不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 22:22:13.83 ID:CsPedwHY
ただのRAID風箱に見えるが…
HDD2台しか入らんし、OSも入れ替えられないんじゃないの?
10不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 22:26:36.47 ID:pY8ULUrs
NASとしてしか使えないんかなー
ちょっと検索してみたが、あんまり知見はネット上には上がってないようだ
linuxサーバとしては使えないか…
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.9 %】 :2011/08/30(火) 22:57:46.16 ID:cioWdXdB
鯖じゃないけどNAS欲しかったから買っちゃった
12不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:03:12.18 ID:pY8ULUrs
いじくりまわして面白かったら報告してくれ
13不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:26:25.41 ID:Wt3BUIYM
2台入れるには中途半端に大きい
14不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:29:21.79 ID:p61cb985
>>8
安いね。
ちょうど安鯖組もうと考えてたところなので迷うなあ。。

>>11
レポよろw
 ttp://www.openstora.com/
15不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:58:50.46 ID:LRL+UGAK
>>8
標準で256MBメモリで増設不可の点とかも
どうだろ、インスコ可能なOSとかわからないし自由度低そうだし
静音性しだいだけど、1,2世代前の安鯖の方が全ての面で良かったりするんじゃないだろうか
16不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 00:50:26.38 ID:xsfDa94i
Xeon55xx系の安さばしょうかいしてほしぃな?
17不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 00:50:44.32 ID:fiYICQS6
NETGEARのNASスレあるぞ
storaは1,2世代前のNASだから3TBに対応してないよ

【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart9 【RAIDiator】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/08/31(水) 00:51:59.95 ID:YuDpcDjK
>>13
それはある

>>14
そんなんあるのかw
簡単に出荷状態へ戻せるなら試してみてもいいが
サイトじっくり読んでから考える。

>>15
LinkStationスレでクソファームに悩まされてる連中の中には
Storaで幸せになれるという声もあった。
あくまでNASとしての話だけど。
19不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 19:51:17.38 ID:PpKrmUc0
今更だがきたね
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
20不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 19:58:07.27 ID:S0wEBaE+
何で出張中で受け取れない時期にばかり来るんだ...orz
21不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 19:58:18.65 ID:CCh4VfJg
やっときたか
とりあえず1台ぽちっとこ
22不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:00:12.60 ID:PpKrmUc0
自分は9月末のクーポン待ちかなw
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/products/lineup/mx130s1/
23不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:00:28.49 ID:56TYTsAV
きっとBulldozerが載るようにBIOS書き換えてたんだね!やったね!
2411:2011/09/01(木) 20:04:22.12 ID:MOtWklRJ
ぎゃあ、Stora買った直後に・・・
25不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:26:58.60 ID:hdFRv3+o
PRIEMRGY MX130 S1、、、、、、って一体
26不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:36:28.66 ID:+wDIlUzJ
前はクーポン待ってる間に売り切れたような気がするんだが
クーポンきたんだっけ
27不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:39:42.89 ID:+wDIlUzJ
2000円引きあったのか
28不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 20:43:33.27 ID:2ISB88y5
BADと変わった点って何?
29不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:02:29.74 ID:fnRhWPHa
>>19
ECCメモリとnon-ECCメモリの併用はできますか?
30不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:13:27.44 ID:W9V+iwXd
>>24
せっかくだからこれも買ってしまえw
31不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:37:39.36 ID:reqz4O37
>>19
週末3,000円クーポン来ないかな〜
32不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:37:58.11 ID:jphzVcDt
>>29
BADでは併用できたか記憶無いなぁ、すぐnon-ECCに変えちゃったし

・・・クーポン付いたら買うかなぁ
33不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:38:37.29 ID:jphzVcDt
>>31
個人的には月末近くかな、と思ってたり・・・

ちょうど上半期決算だし
34不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:49:01.58 ID:N0GcZ/fw
メモリがnonECCになったのね。
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2011/09/01(木) 21:53:02.57 ID:MOtWklRJ
>>30
Sempron 140ってAMD-V付きなんだな
手持ちのSC440 Pen D-C E2180をE6700に換装して
KVM化しようかと思ってたんだけど、こっちでもいい気はするw
36不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:55:26.64 ID:HjFSSW57
37不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 22:06:16.88 ID:jphzVcDt
>>36
OS代込み、と考えれば・・・とんとん?
38不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 23:45:20.10 ID:fMoChZ9D
>>36 2Dゲームやるならお買い得だろうな
39不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 23:53:42.14 ID:b+aSl7A/
2008で2Dゲームか、勇者だな
40不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:02:08.80 ID:YfLfdmL+
>>39 Core i3 2105 (HD3000)で2008R2入れて
RO、SNESエミュを遊んでいるが全く問題ないな
41不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:04:14.17 ID:qfddX+AH
そういうのをやせ我慢というんだよ
まあ独りでやってる分には別にいいが、人に勧めるのはどうだろう
42不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:12:28.53 ID:imcvy6O6
>>19
週末にクーポンこないかな。
43不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:23:19.24 ID:XXbDMUC3
クーポンくるのと、在庫無くなるのと
どっちが早いかな?
44不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 08:36:59.30 ID:ixT1F4pT
以前、10,980円だったんだろ? もう大分時間経ったし9,980円で行こうぜ。
45不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 11:33:53.48 ID:wL2BVbQS
DVDついているのかな?
スペックには無いみたい
46不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 11:34:27.18 ID:4IJtCrzF
きたよ
47不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 12:13:24.86 ID:3I10plCo
MX130ポチった
CPU Athlon X4に乗せかえる
48不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 12:26:40.34 ID:kzsQ3crJ
>>46
何が?
49不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 12:42:12.87 ID:kzsQ3crJ
>>47
ざっと価格コムで調べてみたけど、候補となるのは
電力を考慮するなら905e、性能を優先するなら1065T、間なら955辺りか?
品数が持つなら、もう2週間ばかり様子を見たいな個人的には・・・

今度のSandy増発で、こちらも多少でも値下がることを期待したいところ
50不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 12:42:31.77 ID:LzSb1/Wh
クーポン無しかよー
51不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 13:30:44.34 ID:8l3U6B/Y
>>44
>3月31日の年度末決算セール時の最後の一時間で9980円で売られてたから
52不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:06:14.06 ID:3I10plCo
>>51
マジで?
10980円で午前中にはなくなってたような気がするけど
53不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:15:48.72 ID:8l3U6B/Y
9980円は確か金曜日か土曜日だったかな?速攻で売れ切れにならず
案外長い時間残ってたんよ。

自分も迷ったぐらい。当時は鼻毛ターゲットな人が多かったので埋もれた
といってもいい機種。
54不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:29:46.92 ID:Z67x3sT5
G6との勘違いじゃない?mx130はクーポンで10980円になって比較的すぐに売り切れたよ。
55不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:35:47.91 ID:kzsQ3crJ
私も2k円クーポンしか、付いてた憶えが無いなぁ・・・

CPU載せ変え、メモリ増量、BDドライブ換装でマルチメディアPCとして活躍中
56不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:43:29.26 ID:/siQZfi1
>>55
ナニに載せ変えたんです?
57不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:51:47.68 ID:kzsQ3crJ
>>56
CPU?

電力関係とか、頭にあったんで905eにしたよ
58不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:11:34.57 ID:NYQllv7c
9980円の時があったのは間違いない。
6台買って全部転売した。正直すまんかった。
59不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:15:28.49 ID:P6E+WF5V
G6とmx130ならmx130の方が人気なの?
どんな性能差があんの?
60不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:18:28.56 ID:DBpFQEKA
筐体がコンパクトなのは大きいかも?
フルハイトのカードが使えないのとHDD搭載数の問題はあるけど。
61不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:22:37.11 ID:3I10plCo
俺はその時買わなかったけど9980はG6の方だよ

CPU性能はCeleronでもデュアルだからG6だけど、MX130はまともなグラフィックあるから、
普通にPCとして使うにはMX130じゃない?G6は本当にサーバーって感じ
MX130の電源は80+シルバーだからかなり効率もいいと思う
CPUをAthlonUやPhenomのデュアルかクアッドに換えれば大幅に性能アップできる
62不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:26:55.76 ID:kzsQ3crJ
>>60
HDD搭載可能数は確かに少ないけど、mx130sはあの筐体で2台積める
SSDならマウンタ次第で、4台までは楽勝かな?
63 【10.6m】 :2011/09/02(金) 17:31:30.73 ID:DBpFQEKA
2.5" HDD(SSD) x2 + 3.5" HDD x2搭載できるとファイル置き場として
とても助かるんだけど、まぁそう都合良くはいかないか。
64不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:33:25.44 ID:kzsQ3crJ
>>63
光ドライブ外せば、その構成は可能だと思う
65不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:33:54.82 ID:NYQllv7c
>>61

いまNTT-Xの購入履歴画面で確認したけど、10,980円の間違いだったw
ちなみに2Kクーポンが出たのは、2011/3/30だ。
66不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:44:37.37 ID:kzsQ3crJ
>>64
ちょいと訂正、HDD内蔵ベイは確かに2つだったが3.5インチベイ忘れてた
なので3.5インチベイに付けるマウンタ次第で、

>2.5" HDD(SSD) x2 + 3.5" HDD x2搭載

の構成が可能かも
67不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 17:52:45.26 ID:OtKz5QLK
内蔵で2TBHD×2、USB外付けHDをtimecapsule用で1台で運用しとる。
68不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:02:45.67 ID:pacmSa4N
電源80+銀てまじで?
たしかにMX130の特長に変換効率85%以上の電源採用とはあるが
69不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:16:55.62 ID:kzsQ3crJ
開けて見たけれど、80+の表記すら無いんだが・・・
70不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:19:49.79 ID:3I10plCo
>>68
電源わかんないな、どっかで80銀だったよーって報告の記憶があるけど、どこにも書いてないね
250Wでブロンズだから低負荷時でもかなり効率高いのは間違いないね
71不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:20:26.56 ID:3I10plCo
あ、ブロンズじゃないや85%以上
72不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:43:28.35 ID:kzsQ3crJ
とりあえず、今回のHAR型って早くても到着するの明日辺りだっけ?

構成とか報告して欲しいな・・・
73不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:45:58.02 ID:9aa1lRo0
BAD買ったまんま…
74 【11.4m】 :2011/09/02(金) 18:50:15.78 ID:DBpFQEKA
>>66
仕様を見ると、内蔵4ポートのSATAみたいなので、
光学ドライブ用に変な細工されてなければ使えそう。

いらんモニター頼むんじゃなかった…orz
75不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 18:55:42.61 ID:7p7WBggD
>>34
なんてこった。
今付属のecc1GBとnonECC4GB混在で使ってるのを、もう一台買ってecc2GBとnonECC4GBで使おうかと思ってたのに…
76不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 19:19:57.76 ID:kzsQ3crJ
>>74
ん?
SATAポートなら6ポートだけど?
デフォルトで2ポート使用済

あとごめん、少し勘違いしてた・・・主にドライブベイの位置を
たぶん望んだ構成は全ては積めないと思う・・・
光ドライブ外した条件を除いて
77不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 19:24:59.13 ID:kzsQ3crJ
>>74
参考までに、テクニカルマニュアル
http://manuals.ts.fujitsu.com/file/10003/mx130s1-d2974-tm-jp.pdf

これのP22にレイアウト載ってるんで
78不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 19:44:52.54 ID:Tk/KxoOE
メモリはnonECCじゃないだろ。
79不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 21:08:38.98 ID:rOfynU+y
たぶんECC付きなんだろうけどねえ
富士通はメモリの説明書きにECCと書いたり書かなかったりするから商品説明だけだとよくわからん
純正のmx130向け増設メモリだって実はECCメモリのくせして一言も書いてないし(例:PG-RM1DG2)
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/peripheral/pg-rm1dg/
80不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 21:56:56.45 ID:UjBXE9sT
PDFにECC付って書いてるよ。

DVDドライブも付いていると思うけどなぁ。
春のものといっしょでしょう。
心配ならみかかに電話すりゃええがー。
81不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 00:30:03.25 ID:dS85f/8I
やっと新スレ建てたと思ったら、MX130S1来てたのか。
いきなりスレが延びてるな。

pdfだとgrepで検索できないから、単なるテキストかせめてHTMLで明記して欲しい>F2
82不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 00:37:04.16 ID:TYGuRAyY
MX130いいよ
555BEに乗せ変えて鼻毛より体感いい
83不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 01:31:14.14 ID:9AAZVole
Zambezi載らないかなぁ
KomodoもAM3+に決定したっぽいし まああんまりいいニュースじゃないんだけどね・・・
84不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 07:27:29.74 ID:S6y1BTbP
BADの奴持ってるけど

静音は折り紙つき、寝室に置いても気にならないレベル
NonECCメモリ4GB*2+付属のECC1GBでも動いてる
CPUは95Wまでの955か1065Tまで乗せれるはず
漏れは、X3 445乗っけてる

余ってたペケピーの出るOEMを不治化したらそのまま入った
不死鳥ツールでBIOS改造して7とかが入るかは知らん
85不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 08:15:58.07 ID:7AZzdu92
Who's BAD?
86不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 08:30:05.38 ID:9n427kpN
87 【28.1m】 :2011/09/03(土) 17:45:14.81 ID:kbXD8GLo
>>76 77
dクス
ファイル鯖なので、光学ドライブ外しちゃっても
いいかなと思ってる。
MLとS70だとちとでかいし場所を取るんで。
88不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 18:48:26.67 ID:/lbfo0yb
mx130到着
win7-64インスコ中
89不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 19:09:58.11 ID:bTofqFAS
>>88
おぉ、HARたん来たのか・・・レポート求む
90不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:45:14.31 ID:/lbfo0yb
BAD持ってない俺がwin7でHARたん一通りいじってみた感想

音はホント静か、HDDアクセス音しかしない。
クロシコのDVI-HDMI4+ドライバでサウンド出力OK
CPUパワー不足は否めないので用途によっては換装必須
中身はいろんなブログに書かれてるBADと全く同じ

明日メモリCPU交換及びWHS2011インスコしてみる
91不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 22:11:54.50 ID:bTofqFAS
>>90
報告Thx

・・・型番変えただけ、なのかな
92不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 22:34:46.62 ID:yaqiBfH/
>>90
やっぱり、Sempron140のDual-Core化はHARでも無理なのかな?
93不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 22:41:41.36 ID:TYGuRAyY
>>92
ACCなんてメーカー製じゃまずないよ
そんな機能あったらサポートが大変
94不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 23:49:27.25 ID:Ood8cJY7
安いんだからCPU位買ってやれよw
95不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 00:02:05.34 ID:X2n2pQQB
とりあえずBADの載せ変え後、取り外したのをDual-Core化するってのは
成功例と失敗の両方の例の報告が、あるんだよな・・・

・・・あ、自分でやってみようと思ったASRock880Gを
部屋にそのまま転がしてたままで、忘れてたorz
96不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 00:08:57.86 ID:Wfh0xjrX
MX130ってスリープ可能なのかな?
wikiとかないし、調べてもいまいち報告が無いからよく分からない
97不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 00:19:09.41 ID:t9yAnswF
>>96
可能
俺のはBADだけど多分同じかな
スリープ時の消費電力が1Wと非常に優秀

2コアのAthlonUのコアを1つ殺してるから、今出てる自作用のAMDマザーならほとんど復活機能があるだろうね
選別落ち品だからクロックの伸びが悪いとかそういうので落ちたのもあるから案外2コアになるかも
98 【23.9m】 :2011/09/04(日) 04:16:41.23 ID:txkQoann
S70 type PJなんて出てたのか。
RBは買い損ねたが、電源とか一部仕様変更くらいか。
さすがにML, S70SDは買いすぎて飽きたんで、まずはMX130S1だな。
99不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 08:13:44.90 ID:oF098DLH
「クロックの伸びが悪い」ってなんだろな
100不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 08:49:05.25 ID:xzf0VhRB
出来が悪くて現行のAthlonII程クロック上げられない(or電圧盛らないと上がらない)子とか?
101不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 09:43:10.66 ID:T1vKI03P
だあれが殺した?クロック・ロビン
102不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 11:05:46.81 ID:t9yAnswF
>>99
個体差で3GHzぐらいまでしか上がらないのもあれば
3.5までいけるのもある
AMDの品質基準を満たさないものってこと
103不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 17:52:57.92 ID:oF098DLH
メーカーでOCのテストしてから出荷してるのか
104不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:21:19.51 ID:C6mo58xF
…もしかして選別してる事知らんのか?
105不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:36:05.89 ID:oF098DLH
ランクは知ってるけどさ
クロックがなんたらなんて見たことも聞いた事もなかったんで
106不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:43:50.57 ID:/3keleOC
それは珍しい
PC板の住人とは思えない発言だが
107不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:45:23.07 ID:WsU6/V3y
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
の >商品が潜在的に持つマージンを抽き出す。 かな
108不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 19:11:35.86 ID:H57Fqn/l
電圧さえ一定なら、クロックを変えたところで負荷は大して変わらんからね
特定の性能を狙って作っても、狙ったものだけが出来るわけじゃない構造だから出荷前の選別(テスト)は必須
OCのテストじゃなくて出来た石の適正なクロックを調べるためのテストだよな
Sempron140用に優先的に回されるのは、当然2コア in 1CPUで作っても1コア死んでた石なんだろうけど
109不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 08:54:04.74 ID:4vQ+Twsc
BADとHARって何が違うの?
クーポンこないかなぁ
110不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 09:00:21.04 ID:mdOrCy5p
BAD HAiR
111不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 09:13:47.19 ID:KamTHA2m
>>101
それ、何の歌だっけ?
112不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 10:09:18.39 ID:1nziZwbt
          ,..-‐''''''''''ー、
         ,r''´        ヽ
          ヾ!`ーーーーーヒ  l
.          ,! ‐-  -‐ ヾr )
          l -‐'ニー‐-',[___
        ,r`ーr、-‐'7´l7'''ヾ
        /r(ミ` `Y´ー! ̄`l
       ,!´ヾヽ_ノ    ` .ノ
       ヽ.....-く `ー---‐'l
     __,..l -‐ェ`―i――ノ---、_
      `ヽ、._  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,.,-‐'´
          l  ̄ ̄ T ´ ̄ l
           l.     l    ,!
        _,l----.l----く._
       i二...ゝ-==!ニrー-'....二!


        ,-'´ ̄ ̄`ヽ''´l_/` ー、
     /´       ,.ゝ-、-、._ ヽr‐=‐‐‐コ
    l       ,...-!‐ 、‐'ヾi   ヽ_/
  _,r'ヾ!     ,.r'´`ヾヽ  `i !.li   l  l
.r'r',..  li、  (r'´   ,!l__ ' '´i l  .ド !
.`‐'‐‐'´``ーi┴く-‐‐'l フ`',-、ノノ   /  ノ
       l.ヾーゝ_/'´ ロブr'´  /__,.ノ
        ヽ、`ヽ=!‐''´ _,.r'"´
         `!ー-、.......ィ´l/
          ヽ、   ノ-‐l
           `  ̄ヽ_ノ
113不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 11:38:59.25 ID:qlRDiSwY
BADとHARって中身ほとんど変わってないんじゃないの。
名前が悪いから変えたんじゃないのかな?
たとえば トヨタ カローラ タイプ悪 なんて付けないでしょ、普通はね。
BADって付けた担当者の常識を疑うよ。
114不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 12:07:19.02 ID:mdOrCy5p
Wiiは赤ちゃん言葉のうんちとか、結構あるんじゃね
115不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 15:03:05.33 ID:vOy8XoeU
それはwee wee(おしっこ)でわ
116不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 09:53:54.57 ID:sC7ZR+vD
P4 2.8からMX130にしたら
速さ体感できるかな?
117不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 10:29:37.91 ID:134bRMxm
サーバー運用で速さの違いを感じることなんて、あまり無いと思います
118不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 11:15:36.27 ID:f2O0g72P
>>116
次元違う
119不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 16:16:40.61 ID:4+PECS4M
いつの間にやら、MX130Sがオマケになってるのねw

http://nttxstore.jp/_II_QZX0005295

これ、クーポン10k引き付きとかだと、考えちゃうかなぁ・・・
120不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:29:18.80 ID:sC7ZR+vD
そう考えると在庫僅少はウソっぽいなぁ
121不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:21:29.61 ID:mZqvbBbz
僅少、の考え方によるんでは?

まだ入荷が見込める物と、解らない物では
同じ「今ある在庫はコレだけしか無い」、と言うのでも差があるかとw
122不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:37:04.65 ID:JsrVe4dB
このスレ的にはThinkServerはどうなん
123不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:50:10.70 ID:mZqvbBbz
>>122
あぁ、また10k下がった奴?
OSと等価になってきたと見るなら、良い感じじゃないのかな・・・
ただここまで下がった分、もっと下がるかもとも見れるし、
現状ではまだPJやMX130Sよりは高額だから、激安格安とは言えないのかも

性能比+OS込み値段、で考えるならある意味買い時だとは思うけど
124不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 23:22:13.88 ID:CKlgGyr7
今更だが、WinXP SP3を入れてみたが、HDMI音が鳴ならない。
マルチブートにしてるUbuntu Linuxなら鳴るんだがなぁ。ただこれもAMD/ATiの
プロプロドライバ入れると鳴ならく成る。グラフィックはグリングリン動くんだけど。

余談: Ubuntu Linux入れると初回は起動に失敗する。1分半ぐらい待ってから
BusyBoxを抜けると普通に起動するけど。HDDのスピンアップに時間が掛かって
リトライしてるような感じ。
125不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 00:20:23.74 ID:FRg3Qn5L
>>124
> 余談: Ubuntu Linux入れると初回は起動に失敗する。1分半ぐらい待ってから
> BusyBoxを抜けると普通に起動するけど。HDDのスピンアップに時間が掛かって
> リトライしてるような感じ。

BIOS で見かける Hard Disk Pre-Delay ってこういう時に使うの?
126不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 00:34:34.01 ID:hCrNXPCo
>>124
何にXP入れてるのか解らんが・・・MX130S?

それなら、ATIのドライバ入れれば音が出るって報告があった憶えがある
但し標準のグラボドライバとはまた別の、だったはずだけど
127不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 03:09:17.88 ID:9bS2nw3v
>>125
メーカーやモデルによって起動速度が違うから調整するんじゃないの
128不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 03:41:28.48 ID:8bMvoH/l
MX130ようやく再販開始ですなあ。
こんだけ時間掛かるなら2コアCPUで出してくれりゃよかったのに。

とりあえずは早くクーポンついて9980になりますように。
129不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 08:27:48.34 ID:dBlN7chd
MX130+1065T+DDR3-8GBのハイスペックで、3万出せばおつりが出るんだからすげぇ時代だな
130不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 08:40:02.03 ID:8bMvoH/l
>>129
95wいけるの?
131不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 08:40:05.92 ID:36RYj5Rj
MX130Sってスリープモードは使えますか?

GT110bが使えなくてショックだったので・・・
132不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 10:05:00.62 ID:5kKAyZmh
>>130
今のところHARたんがBADとほぼ同じ、と言う報告からすると95Wまでは可のはず

>>131
>>96-97
133131:2011/09/07(水) 11:12:07.74 ID:36RYj5Rj
>>132
ありがとうございます
少し前に出てたんですか
すみませんでした
134不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 11:32:37.71 ID:Uomyc6sx
MX130ってRAIDはMegaRAIDですか?
135不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 12:05:39.98 ID:SMwPWEvj
こっちの【DSP版セット専用】ってどういう事だろう
本体は同じ物じゃないの?

http://nttxstore.jp/_II_QZX0005271
136 【21m】 :2011/09/07(水) 12:19:55.59 ID:4eXQYhKj
セットになってるものをカートにいれるとわかる気がする
SBS値引きのための専用コードなんでしょう
137不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 12:21:27.16 ID:8bMvoH/l
>>132
なるほど。
とは言え中がタイトだから俺は45w選ぶかな

>>135
専用型番って書いてるからどういう売り方がいいのか調査用って感じじゃない?
138不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 13:02:05.27 ID:SMwPWEvj
なるほど、計算処理のために別商品扱いなのね
しかし12,980値引きって完全にオマケになってるねぇ
139不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 13:20:21.33 ID:5kKAyZmh
>>138
しかし待って欲しい、M$の提示するシステム要件を見てみると

 ttp://www.microsoft.com/japan/sbs/prodinfo/system-requirements.mspx

標準構成だけだとCPUはともかく、メモリ容量が足りないw
140不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 13:33:00.71 ID:SEXFu0WO
MX130来てたのか
サンディブリッジセレロンで1台組んでしまったわ
141不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 20:18:43.43 ID:CxCQCxjW
>>134
MegaRAIDじゃなくてAMDのSB7XXとかいうコントローラ
AMDXpertっつうweb管理ツールで管理
グローバルスペアとかメール通報など基本は押さえてあるから割と使いやすいかも?
142不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:01:58.11 ID:zlVYFbbL
MX130ってvistaサポートしてないみたいだけど
入れても動かない?
143不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:15:24.72 ID:RKioMAsJ
>>142
7が入るのに動かない訳無いだろw
144不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:35:38.63 ID:5kKAyZmh
>>142
Xpですら動作報告あるから、動くでしょ
145不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:40:57.45 ID:zJU2sYUp
いやーでもVistaだし・・・
146不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:42:20.80 ID:5bJZja7a
Vistaは早すぎただけでOSとしては悪くないと思うの
147不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:46:09.41 ID:zlVYFbbL
何か動きそうな気配ですね
ありがとうございました
148不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:50:31.93 ID:vqmRvpaI
>>146
巨神兵ですね、わかります
149不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:00:40.66 ID:d2IFzbBu
色々やってやっと何とか使えるかな、ってなった頃には死ぬ所まで一緒だな
150不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:09:30.12 ID:WSkN0bIG
>>142
今、入れてみたわ。普通に動くよ。
151不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 10:49:06.04 ID:LgddE1br
>>141
ありがとう
昨日ポチって今届きました

2.5in×2と3.5in×2で作ってみます
152不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:13:00.20 ID:Xzy/3JWO
MX130でようつべのHD動画はカクつかないで見れますか?
AMDさっぱりわかんないや
153不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 13:53:47.91 ID:Uv1F960U
オンボのグラボが785G相当で、BDをそのまま再生できると言う事からすると
HD動画って楽勝じゃないかと思うんだけど・・・
カクつくと言うなら、CPUの処理不足?
154不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:25:08.66 ID:qhlpBxjP
mp4のデコード自体は問題無いけど、Flash的に無理
155不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 14:31:27.16 ID:d2IFzbBu
素のCPUでやるならともかく
FLASH10.xの再生支援で余裕
156不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:28:22.95 ID:HGiRSWbQ
>>152
再生支援効くから余裕余裕
体感速度上げたいんなら乗せ換えたほうがいいけどね
157不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:20:56.66 ID:f3QXaPrv
MX130のslic2.1マダー
158不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:22:44.47 ID:1QidPZgK
4月頃買ってすぐの頃試したらてんで駄目だったけど、久しぶりに試してみたらいつの間にかHAL効く様になってるのな。
Win7とXPの違いかと思ってたらFLASH側の問題だったんだ。
159不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 20:08:31.32 ID:LgddE1br
MX130でシステムドライブRAID1構成でXPの動作報告ってありますか?

XP-86用のRAIDドライバ探してるんですけどAMDの検索ページだと
x86でもvista以降しか無くて…
160不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:23:19.09 ID:IwZVoQmF
MX130
月末まで消えないでくれ
今は金がない
つか月末にクーポンよろw
161不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:43:31.48 ID:BFN3U1q6
と言うか、クーポン付いたらその時点で捌けてしまうんじゃ?w
162不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 03:12:02.89 ID:bUJosPSd
普通のメーカー製デスクトップPC買うより、余程こちらの方がいいよな。
すげー時代だ。
ロープロ飲みとは言え、VGA挿せるからゲームもそれなりに動くし。
163不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 03:43:35.05 ID:I9mzBY0W
164不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 04:02:56.17 ID:Fx6mEf1h
MX130なんだけどサウンドカードに“Sound Blaster 5.1 VX”って使えますか?
 ↓
http://kakaku.com/item/05601010358/

これが無理だったり可能でも他にオススメあれば教えてもらえると助かります。
165不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 06:58:59.33 ID:/f5fCF3g
>>163
一応これは見てたんですが、Dounloadボタンがリンク切れになってて落とせませんでした…
166不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 08:28:59.47 ID:AO8Ypi/8
167不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 09:26:54.40 ID:Ngb209Yq
>>165
俺の家からだと落とせるな
キャッシュクリア+リロードするか、時間おいてやってみたら
168不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 09:55:26.03 ID:0Xs7MI3Q
普通に落とせるな
169不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:22:45.42 ID:kj/m7UpT
>>164
使えるよ
鯖向けサウンドカードの定番だし
音質にこだわるならXONAR DGかな
170不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 12:05:10.86 ID:yJtWCPn1
Mx130にクーポン付くのいつぐらいだろう。
このまま買ってしまいそうだわ
171不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 12:36:26.62 ID:eumAQypp
>>170
中間決算の今月末ぐらいじゃないかな。
172不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 12:41:35.77 ID:Fx6mEf1h
>>169
ありがと。
とりあえず音が鳴ればと思ってたので。

音質的にXONAR DGとのことで見てみると値段そんなに変わらないのでこっちかな?と思ったんですが
先のと比べるとカードがやたらと大きい(長い)ように思うんですけどMX130に問題なく入りますかね?
173不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 14:02:47.59 ID:ZOrERfyt
>>172
音を出したい、と言うなら玄人志向のDVI-HDMI4と言う変換アダプタで
HDMIで画像&音声出力するのが、一番安く済むと思うけど
174不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 14:38:05.61 ID:LVZqwz/B
一時期尼で900円台まで下がってたけど今見たらまた1418円なんて値段になってるし、
TVに繋ぐとかHDMI自体が目当てじゃなければ無いと思うな。
175不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 15:18:07.26 ID:kj/m7UpT
>>172
大丈夫
電源ケーブルがちょっと邪魔だけど問題なく刺さる
176不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 19:37:35.24 ID:vxveqVEb
ESXiって動く?
177不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 19:43:51.57 ID:QJq1XQiz
>>176
何で?

対象となる機器とか条件書かんと、答える側も答えようが無いと思うよ?
ちなみにMX130ならば、前スレで動作報告があったが
同時にNICで引っかかってダメだった、と言うのもあったからどっちなんだか・・・
178不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:08:44.02 ID:vxveqVEb
すまんMX130のスレかと勘違いしてた
179不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:36:04.25 ID:BQtRD7mZ
おおむね間違ってはいない
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2011/09/09(金) 22:26:22.08 ID:HD8y10DC
だめでもKVMでがんばるとか
181不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 04:45:11.63 ID:QeaOooZN
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.9 %】 :2011/09/10(土) 06:35:23.29 ID:oh5+7l9d
そっちか
183不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 21:04:18.42 ID:LFO5+2pt
>>176
オンボードのNICは認識しない。
http://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php
ここからサポートされているNICを探し、増設する。
ハードディスクからの起動はOKだった。
184不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:44:43.90 ID:UU8YkbyW
>>183
tg3自体はESXi5.0に含まれているみたいだけど、
simple.map, pci.idsを書き換えてもだめなのかな
185不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:26:52.32 ID:AbsRCu8a
>>183
認識しないなら、intelNIC増設すればいいしね。
難しい話ではないな。
186不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:35:54.08 ID:AbsRCu8a
Mx130のCPUを交換しようと思うんだけど、グリスを用意した方がいいのかな。

187不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 13:39:10.35 ID:Nw0tMFIQ
>>186
必要
188不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:18:41.05 ID:kR/gKhg0
CPUに付属している純正クーラーを使うなら最初から塗ってあるので不要
ただし、こだわる人は拭き取ってあらためて自分で塗る事が多い
189不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:28:59.86 ID:NCopFZA+
載せ変える際、シルバーグリス使ったけどなぁ
190不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:30:43.40 ID:7XOLwneA
mxにリテールクーラー付くの?
191不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:54:17.91 ID:NCopFZA+
>>190
リテール品よりもいい、と判断してMX130のクーラーはそのまま利用した
192不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:00:47.31 ID:gmZe/Wtm
グリスの件回答ありがとう。
自分もグリスを買って、塗ってみます。
193不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:49:52.80 ID:gQVqIsI+
PhenomX6 95W版のリテールファンですらただのアルミ
ヒートパイプついてるMX130S1純正のがいいと思う
194不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:34:44.75 ID:s0v00IeT
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
まだあるけど…
もう人気ないの?
195不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:51:08.56 ID:jMW1DRM1
いまさらLGA1156でもないだろ
196不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:10:57.21 ID:tFEWglrT
AM3のMX130よりはましだと思うよ!
197不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:18:25.72 ID:jMW1DRM1
まあそういう比較は無意味っていうかMX130はそいつほど売れているわけでもないしね
198不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 23:20:24.04 ID:Z2oC3scS
MX130って初期設定だとキーボードを繋いどかないと
POSTでエラー吐いちゃうんだけど、これって何処で設定するの?

TX100も同様だったんだけどBIOSにそれっぽいのがあった筈なんだけど…
199不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:33:18.17 ID:qMTLKp/e
>>198
BIOS画面で、
Boot Features→POST ErrorsをDisabledにすると、
エラーを無視するんじゃ無かったっけ?
200不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 05:11:59.33 ID:X7YbFO+r
>>199
ありがとう
そういやそんな項目を見た記憶がある

後でやってみるよ
201不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 06:10:15.71 ID:HSUwmfZ7
>>194>>196
766 名前:褒めちぎってやったから早く販売再開しる!>不治[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 20:16:21.08 ID:gjf1LK1t
>>761
MX130はBTXスリムだからネ申

鼻毛G6とかCPU5千円〜MB5千円〜ケース5千円〜他5千円〜
で自作でもMATXで簡単に同じようなの作れるが、
MX130の様なスリム、静音、デザインの両立となると自作では無理

MATXでデザインが良いケースは高い1万円以上する
安いスリムケースは中華センス丸出しでダサイのしかない
何よりMicroATXの構造がスリムケースと相性が悪い、
CPUクラーに5インチドライブが覆いかぶさるので、ショボクーラーしか使えない
ビデオカードに冷風が当たりにくいので静音、冷却効率が悪い
だからぶかっこうに奥行きを45センチくらいに伸ばしたケースが多い(MX130は38cm)
その点を改善したのがBTX、前面から吸気してCPUと、
VGAを効率的に冷やせるから静音、冷却効率が高い、VGAを裏返して冷やしやすい、
もはや不治とかメーカ製以外では絶滅してしまったのが本当に残念

もしAMDだからって敬遠してたら勿体無い、785Gはちゃんと設定すればとってもエコ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201012200000/
AthlonII X2 235eの場合 アイドル時 26W
PhenomII X6 1090Tの場合 アイドル時 44W  (800MHz、1.184V)
202不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 08:58:53.99 ID:o2dnf2Su
クーポン早くつけてくれよー
中の人よろぴく
203不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 09:00:07.41 ID:i3B//85L
月末まで待て
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.0 %】 :2011/09/12(月) 16:14:57.63 ID:7P6no2AV
チキンレースやな
205不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 19:15:54.19 ID:hTesgPu3
>>201
読みにくい文章だな・・
785Gはエコっつーかマザーのメーカーや機能の多さでかなり変わるけどね
そのブログの785GM-E65は1番電力の低いマザーだな
コイツはサウンドもないし低いよ
206不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:44:33.81 ID:ZPYHy39z
BullどころかKomodoもAM3+だから色々と夢が広がる
207不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:45:53.11 ID:ZPYHy39z
BullじゃねえやZambeziか
208不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:51:06.51 ID:vG1PpKF+
鯖機は基本BIOSうpだてしないだろうけどな
209不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 09:24:55.69 ID:50UZcJ0q
210不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 12:34:39.39 ID:BHVfR/C8
>>209
誤爆?
211不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:01:02.54 ID:kav6Cxul
MX130の電源てSFX?
212不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:26:52.03 ID:pGSds67e
独自
213不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:29:38.76 ID:kav6Cxul
>>212
あんがと
じゃあ自分で交換出来ないのか・・・・・改造(ネジ穴空けたりとか)で乗せ換えも無理ぽ?
214不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:41:00.97 ID:pGSds67e
無理 もの凄い特殊
215不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:43:02.95 ID:pGSds67e
何処ぞのレビューブログの「富士通 PRIMERGY MX130 S1 内部写真1」に電源周りの写真乗ってる
216不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 18:05:20.67 ID:kav6Cxul
>>214-215
見てきた なんぞアレw
天板切って とか 最悪外付けで とか考えてたら 
デザイン的にガワと一体、しかも段々構造・・・
ぅん〜〜〜 鼻毛るのか?鼻毛るしかないのかー?
でも AMD房だから パーツの流用したいんだよなぁ
217不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 18:40:22.87 ID:pGSds67e
サイズに拘り無いなら、電源壊れたら電源付きケース買えば良いんじゃね
218不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:12:45.73 ID:lfo1aZ4o
1万すこしだからその時はもう1台買えばいいじゃんw
219不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:13:20.28 ID:vG1PpKF+
マザーも独自じゃん
220不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:20:48.90 ID:pGSds67e
ぐぐったらBTXじゃないのか
221不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:30:28.27 ID:s6cvlHW2
>>216
なにがしたいのか知らんが、1065TとロープロHD6450あたり載せて使うには十分だから、それ以上の事がしたいなら他選んだ方が良い
222不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:42:20.56 ID:FwPrmVrx
富士通 PRIMERGY MX130 S1はロープロなのが問題
サウンドカードの選択肢が少ないのが嫌だな。
他は増設する予定が無いが、音源だけは拘りたい。
223不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:57:29.82 ID:Jta431DQ
USB音源で良いのでは?
224不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 01:24:32.83 ID:vozVVgQ5
音質に拘るなら
普通内蔵は選ばんと思う
225不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 01:31:52.73 ID:dsUHsq9e
>>222
PRIMERGY MX130 S1はサーバだってことを忘れちゃいかんぞ
226不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 06:28:14.03 ID:FwPrmVrx
音質にこだわるとは書かれていないが
227不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 08:32:31.31 ID:YRYCXbbf
USBの1000円以下のやつでも挿しとけばいい
228不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 08:33:06.16 ID:kGIDRlc2
安サーバーに何を求めてるの?
229不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 09:44:16.78 ID:8h4YSs7j
クーポンまだかよー
230不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:17:14.45 ID:uG4mBwru
月末まで待て
231不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 11:57:31.45 ID:8h4YSs7j
>>230
中の人? 期待しちゃうよ(´・ω・`)
232不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 06:32:35.64 ID:EuhPn3K4
MX130、今までひっそりと絶賛販売中だったのが
いつの間にか在庫処分コーナーに移動してるじゃん。
233不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:21:49.04 ID:vGkRZ1ri
思ってたよりも、在庫が捌けてないのかもね
234不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:37:03.48 ID:1gnrxFy6
在庫捌けなければ、月末クーポンくるかもね
235不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 08:18:12.01 ID:e52lSujx
売り時があったのにそのときに数を揃えられない残念なマシン
236不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 09:22:13.89 ID:uAPrwAv3
月末クーポンで一気買いだな。
いいマシンだと思うんだけどな。
237不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:37:52.54 ID:V9pPgyFf
MX130 nonECCメモリ だめげ
corsair XMS3 4GB Vine Linux memtest86+でハングした
ubuntu server (64) 11.04だとmemtest自体動かない
238不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 18:40:13.82 ID:V9pPgyFf
>237
追記:ちなみにphenom II x6 1065に載せ替えてあります
239不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:00:28.63 ID:vGkRZ1ri
>>237-238
BAD or HARのどちら?
240不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:31:34.60 ID:94MttV+P
nonECCが原因なんじゃなくメモリ自体が糞なんじゃないの
241不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 19:41:58.59 ID:V9pPgyFf
HARね
CORSAIR4枚あるので1枚づつ調べてみます
242不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:03:47.80 ID:ayGjx4bu
うちのBADは1055TとADATAで安定してますよ
243不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:12:06.53 ID:vGkRZ1ri
私もBAD、905eに載せ変えてCFDの2Gを4枚載せて安定中
244不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:20:59.64 ID:QnFlU+yH
俺なら他のPCに入れてmemtestしてみるが
245不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 20:42:01.25 ID:V9pPgyFf
残念ながらnonECC DDR3 テスト出来るマシンがないんです
いま メモリ1枚目 memtest1周パスした。
やはり不良メモリが混入しただけなのかな。だとすればうれしいが。
246不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 21:15:00.10 ID:xAVZwiin
当たり前だろ。 なんでnonECCが駄目と言う発想になるんだ。
247不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 22:04:07.65 ID:V9pPgyFf
不良メモリ1枚発見した。騒がせてスマソ
corsair XMS3 4GB3枚さしてubuntu server 再インストール中です
248不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 02:50:45.14 ID:mg/+Sv6u
MX130も鼻毛改もみかかさの在庫処分コーナーに入っててワロタ
249不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 12:31:57.35 ID:Z8jlpjRU
鼻毛オワコンになったのか
250不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:38:10.22 ID:8NIWZJky
在庫処分ってどこのことだよと思って探してみたら本当に在庫処分だった
新参なので知らなかった

ML110G6がこの値段になるのをずっと待ってたけど、
CPU載せ代えてコア増やしたいのでMX130待ちでいいや
251不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:45:01.46 ID:mg/+Sv6u
ほれ
ProLiant ML110 G6 せろりモデル
http://nttxstore.jp/_II_HP13476513

3000円クーポン来て税込み9800円
i7 870(4コア/8スレッド)にも載せ換え可能
252不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:55:48.16 ID:8NIWZJky
ごめんそのページはもう見てました
ずっとML110G6が1万割ったら買おうと思ってたんだけど、IntelのCPUはお高いので
やっぱりMX130で…
253不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:13:48.74 ID:EbG31EXE
G6セロリンと、MX130だと、CPU性能どっちが上なの?
254不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 21:15:18.05 ID:IvEmoBTD
どうみてもG6の圧勝だろ。
255不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:21:02.20 ID:3WLZIRNc
だな。
256不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:24:20.71 ID:h+Lg1S1W
MX130にPhenom955とメモリ8G、音源ボードにWin7Proで4マソ切って買えた
メインマシンにするよ
おまいら、ありがとうございました m(_ _)m
257不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:31:05.02 ID:rPQVlQOh
クーポンまだー?
258不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:37:52.63 ID:lPqtfoOB
LGA1155で2万以下のが出ないことにはな
259不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:43:41.04 ID:Gm04JRi1
つーかLGA1155の安鯖ってまだなさそうな感じ
HPのもNECのも多少高額なまま推移しそうなスペック
260不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:44:43.99 ID:Gm04JRi1
ML110G7やGT110dがいつもの価格
つまり2台で3万円になるなら万々歳なんだけど
261不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:50:08.59 ID:45ih3g++
MX130にクーポン付いて1万になればポチッとしたいんだけど
早く使えるというメリットを重視して今の価格で買うのが正解かもしれないなあ。
262不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 07:41:50.49 ID:kzY/qv3R
>>261
欲しいときが買い時。
263不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 09:22:43.63 ID:wTIYOut4
どうせSandy安鯖出たら涙目になる
いまさら1156鯖はOCできないとおいしくないから
1156のK付きは糞高い、だからMB交換前提じゃないと
その点HPは簡単にできないような嫌がらせが多い、
264不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 12:32:23.45 ID:BMgDu7cy
MX130と20EARSって相性悪いのかな?

XPでHDDの7-8のジャンパしてるが異常に遅いんだが
265不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 13:28:30.75 ID:j8Q5J3Qg
MX130にBE系のCPU載せてる人よ
倍率変えられるの?
266不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 13:52:20.63 ID:wTIYOut4
>>264
WD20EARSの仕様で、1パーティションで使う場合に限り7-8ジャンパで使えるって書いてあるよ
http://www.sakura-pc.jp/pc/snap/hdd/WD20EARS/wd20ears-jumper01.jpg
もちろん7-8ジャンパする前にXPでフォーマットしてるとダメだけど
Vista以降でフォーマットしてXPで使うのが一番良い

>>265
K10STATかAMD OverdriveでWin上でできるんじゃないの?
267不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 18:41:14.39 ID:BMgDu7cy
>>266
ありがとう
ジャンパじゃ無くてAlignToolで回復した
シングルのパテ切りなのにジャンパで改善しなかったのは解らずじまいなんだけど

あとMX130に添付のServerViewのAgentとOperetionManagerをインストールしてみた
がハード監視をする意味では便利だからオススメ

ただOperetionManagerをインスコする際にはSNMPサービスが入ってないと駄目
あとDBとしてSQLServer2000が一緒についてくる
268不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 20:48:17.32 ID:pdkTScoY
>>262
1万を切ると欲しくなるが、似たような安鯖が何台もあって置き場に困る(><)
もちろん、自作機も10台ほど有る…
269不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 20:51:46.71 ID:45ih3g++
G6 1万切り
台数限定だけどRB 5000円引き
MicroServer 大幅値下げ

いよいよMX130の出番じゃないか?
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/09/17(土) 21:04:26.31 ID:qZfbDtAr
セックスしたくてウズウズしているのに無人島にいる、まさにそんな気分です。
271不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 21:05:14.67 ID:Gm04JRi1
オナニーでいいじゃん
272不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 21:08:35.19 ID:rAYJNV4v
PRIMERGY MX130 S1 の質問なんですが、

Advanced Clock Calibration

機能はついているのでしょうか?
273265:2011/09/17(土) 21:19:11.58 ID:j8Q5J3Qg
>>266
AMD Overdriveとかあるのか
Intelばっか買ってたから知らんかったわ
274不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 21:28:00.21 ID:j8Q5J3Qg
PRIMERGY MX130 S1にPhenomX6
載せてる人はPrime95でしばいた時の騒音とか
VRMの熱とかどんな感じなんでしょ?
275不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 21:28:23.94 ID:Ua4h8B7w
>>272
無い。
276不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 22:05:20.20 ID:2zhbQ8Ca
>>274
欲しいときが騒音はそんなにない。
コアの温度は57度からあがらなかったので、値が正しければかなかな優秀。
277不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 23:05:43.40 ID:rCfVUgoX
>>276
6コアしばき時にその温度?
うちの2コア655Kがしばき時70℃なんで
6コアでそんなに低い温度は可能なのか?
278不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 23:18:07.32 ID:oFZXl/3a
AMDならまだしも何もかも違うintelと比較しようとするとか無いわ
279不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 23:25:50.72 ID:2zhbQ8Ca
>>277
結構冷房が効いてる部屋だったからか、温度は低かったですね。
280不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 23:44:47.91 ID:rCfVUgoX
>>279
そうかサンクス。うちのGTX460も意外と温度低いから
巨大ダイは電気は食うけど温度は低いのかもしれんね

さてとクーポンまだか。
281不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 09:01:19.15 ID:D29bSjaG
1065Tをしばいて60度以下なのはケース構造がいいからだろうね
前面ケースファンからサイドフローCPUクーラーに直接風が当たるから良く冷える
282不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 11:55:09.58 ID:8k0RyQol
MX130の音源なんだけど
サウンドボード、もしくはUSB等でお薦めのってある?
MX130が安価なので、あまり高い物じゃ無い物を…w
283不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 11:57:49.88 ID:ZScxp4XY
1000円ぐらいのUSBインターフェースを買えばいいさ
284不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 12:02:04.44 ID:9o1V7Fnq
OSにXP使ってたころは
中古のサウンドカードをジャンクで買ってドライバ拾って使ってた
285不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 13:58:57.99 ID:mwJjjqF2
http://kakaku.com/item/K0000156691/
このへんでいいんじゃね。
LP対応してるし。
286不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 15:30:09.15 ID:cOS9RQ96
このカードはDolbyHeadphoneしか売りにしてないけど、DolbyDegitalLiveの様な、
リアルタイムエンコードして光出力から5.1ch信号出す事は出来ないのかな?

>S/P DIF出力 44.1kHz/48kHz/96kHz(16/24bit)、Dolby Digital、DTS、WMAPro
ASUSのスペックには↑なんてあるけど、後ろは全部パススルー?
ライン入力を光出力から出せて、更にDolbyDegitalLiveに対応してたら言う事無いんだけど。
287 【19.3m】 :2011/09/18(日) 16:39:52.15 ID:Q1LAQfar
>>267
SQL Serverが入るの邪魔臭いんだよな、あれ。
追加のバックアップ設計がいるから。
288不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 20:23:03.35 ID:OdveJ4tv
>>282
http://nttxstore.jp/_II_AU13401400
オペアンプ交換可能な音質重視のサウンドカード
他では5千円ぐらいするけど3千円で特価販売中

>>286
ドルビーデジタル、DTS、WMA Proのパススルー出力には対応
DolbyDigitalLiveには対応してない
上位機種のDSならDTS CONNECTでリアルタイムエンコしてくれるよ
289不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 20:33:10.07 ID:OkjgezI1
ESXiいれて検証したいんですが
MX130買ってCPU交換する(Phenom II X4 905eあたり)のとProLiant ML110 G6買ってCPU交換(nonECC対応)するのと
どっちがいいと思ます?
290不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 21:53:28.84 ID:acMOm9l7
>>289
>>176,183の流れを見る限り、MX130には別途NIC増設が必要みたいだけど?
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/09/18(日) 21:58:48.50 ID:XuMl4MDU
大きさが許せてAMDにしないといけない理由がないならG6でしょ
292不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:13:47.98 ID:OkjgezI1
>>290
ありがとうございます。NICはintelのやつを既に購入済です。

>>291
ありがとうございます。
ちなみにG6のお勧め理由はどの辺ですか?
diskのi/oとかですかね?
293不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:22:24.40 ID:Kb7KHHq5
>>287
たしかにな
ただ俺はもうDBバックアップとか考えないようにしてる

俺の性格上それをやってしまうと芋ずる式にツール作って各種処理の自動化とか
挙句の果てにイベント監視で携帯メール通知とかやってしまうからです…
294不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:24:31.36 ID:do7ouR8o
職業病ですねわかります
295不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:28:00.63 ID:ZScxp4XY
やればいいじゃん
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.0 %】 :2011/09/18(日) 23:33:38.52 ID:XuMl4MDU
>>292
Xストアモデル同士の価格に対するお得感だけで
特に>>289の条件での有効性を考えたわけではなかった
297不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 01:54:42.83 ID:D3aPFRg+
格安サーバの中で後々最新FPSもそこそこに動く構成にパワーアップさせやすいのってなんでしょうか。
LGA115"6”ってなんだ?とか思ってます。グラもRADEON5770、5850くらいにはできるといいんですが。
298不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 02:11:29.27 ID:4ojKCEXi
>>297
「安鯖から選ぶ」なら鼻毛しか無いだろ

【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 66本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316174170/

そんだけアップグレードするつもりならそもそも安鯖から選ばずhpの肉でも買えって気もするが
299不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 05:16:40.37 ID:CtXz6Xtz
安鯖は電源容量不足気味じゃないかな?
S70SDで電源が逝った俺
300不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 11:11:57.18 ID:GpqZ0stP
表記されてる定格の数値が出ないってこと?
それともユーザーが馬鹿やって壊したってこと?
301不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 11:16:59.07 ID:/EJa0XEu
そのままの構成で使ってて壊れたなら痛い話だ
302不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 11:17:28.70 ID:4ojKCEXi
S70 SDなんて元々250W電源だから
ぼっかんぼっかん増設したらそら死ぬよ
303不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 13:28:54.43 ID:kx6vm7Sj
おおかたCPU換装したり5インチベイにHDD増設したりグラボ刺したりとかやってたんでしょ。そら250Wじゃ足りなくなるわ
昔、250W電源のdimension8300にHDD4発積んで使ってたけどある日ワットチェッカー挟んでみたら起動時320W食ってて脂汗かいた事が…
304不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 13:43:04.73 ID:XUWNie/t
>>303
脂汗って…粘っこいなー

冷や汗でいいじゃん
305不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 13:53:55.23 ID:6Qa6jIaw
電源過負荷ダイエット
306不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 14:42:54.35 ID:m4wDaeoh
冷や汗じゃ軽いな。

ヘビに睨まれたカエルが冷や汗で済むか?
307不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 15:18:20.19 ID:d90fAgBv
S70 type SDに追加して電源死
Core2Quad 9650換装
HDD バラクーダ 1.5TB追加
RADEON 4670
π BD
Mem 2GB x2

1年くらい持ったけど、無理はいかんな、と。
燃えなくてよかったわ。
308不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 16:07:39.67 ID:0KcXNKtN
MX130。WOLがデフォルトで有効な筈なのに起動しない…もういちどBIOSの設定みてみるか
309不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 11:15:25.81 ID:nhzo4CoD
MX130 クーポンなかなか来ないな。
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.4 %】 :2011/09/20(火) 23:03:29.26 ID:9CA3Tv4h
残りの在庫数で自動発動って可能性はないのかな
311不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 02:01:01.13 ID:dgoMJzne
尼は値段設定自動らしいな
312不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 10:35:47.34 ID:taEthPlo
2台購入すると2千円引きか・・・。
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
313不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 10:50:27.67 ID:nQcdVcL6
>>312
条件付きクーポン、じゃないのか・・・
314不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 10:57:09.69 ID:r2WaA1MB
うーん、2台はいらないんだけど…
今までどうだったっけ
まとめ売りの後でクーポン付いたりしてた?
315不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 11:04:20.47 ID:8gsDI2mO
まとめ売りって記憶にないけど前回はあったっけ?
316不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 11:07:13.68 ID:nQcdVcL6
MX130と鼻毛、G6しか見てないけど・・・

MX130のまとめは初めて見た気がする
317不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 11:20:39.56 ID:LUaIHcFC
2台いらねーよ
意味ねえな
318不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 11:31:51.48 ID:JjU1P74p
近所の人いたらまとめ買いできるんだけどな…(´・ω・`)
319不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 11:39:52.62 ID:LV+reAsF
2台で4千円引きなら買っちゃいそうだ。
320不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 12:29:09.69 ID:r2WaA1MB
どうすっかなぁ
クーポン来たら最大2k引きってとこだよね?
でも待ったあげく買い損ねるのもバカらしいし
残り台数表示してくんないかな
321不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 12:35:37.26 ID:kS/ohKel
一台あたり千円引きかぁ、いま一台持ってるから予備にもう一台なら買ってもいいと思ったんだが
んー、微妙だ
322不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 12:38:05.60 ID:LUaIHcFC
必要なら1000円、2000円差で迷わず買うんだけど
必要じゃないのに欲しいから困る
323不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 13:23:15.12 ID:8gsDI2mO
まとめ売りするってことはそれなりの数の在庫があるってことでしょ
それなら月末まで様子をみていたらもっと値下げするんじゃない?
28日〜 1台1,000円、2台で3,000円 30日 1台2,000円 2台で5,000円
って感じな割引にならないかな
324不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 13:37:56.77 ID:kS/ohKel
G5ならまとめ売り19800円があったけど MX130が30日までまとめ売りするほど在庫残ってるかな?
325不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 14:11:56.53 ID:AurkN2N7
きっとBADの時にまとめて買った人がある程度居たんでしょうよ
だから今回もクーポン前にまとめ売りで様子見
これで捌けなかったらクーポン
それでも売れなかったら鼻毛みたいに残り台数表示もするでしょ
326不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 14:27:34.99 ID:stvJYUZK
あと1週間あわてずに待て!
きっと良い事がある
327不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 15:31:41.64 ID:+DEkGona
BADの時、買って一週間したらクーポン来てガッカリしたよ。
今度も待てるなら待った方が良い、今すぐ必要ならクーポン来ても2kだから今買っても良いと思う。
328不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 17:03:09.07 ID:zARsUZWI
待て待て!絶対に待った方がいい!

今までの法則だと、連休とかの前の日の夕方とか夜に突然クーポン額
大きくなったり、土曜日の午前中〜14時ぐらいの間に突如台数限定で
価格下げたりするから。
329不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 22:04:55.75 ID:Q6ClaJNc
安鯖は2台でのまとめ割引は良くあるな
だからML115G1と110dと110GeとGT110bが2台づつある
330不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 22:27:35.69 ID:iPo0xax4
MX130にWindows 2003 Std(無印)を入れてみた

XPの32bitの入れ方を参考にしたんだけど、
ドライバの.exeを展開した後のインストールプログラムの自動起動で
システムが落ちた

但し展開自体は終わってるのでデバイスマネージャーから1つずつドライバを当てて
ディスプレイとSMBusとNICは認識した

ただその他のデバイスとして
・PCI Device
・不明なデバイス
が残ってる…HDAudioかな?と思って当てようとしたけど弾かれた…これは何だろう…
331不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 22:53:36.55 ID:dgoMJzne
HD Audioが無いならHD Audioじゃね?
332不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:07:05.49 ID:uewn9ip8
MX130はXP 32bit入れて正常に動くんだったっけ?
333不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:15:01.17 ID:dgoMJzne
4月から24h稼働で動いてる
334不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:18:18.84 ID:9C7VIrTE
>>329
壊れたときのために予備機を用意しとけってことだよ
2台共稼動させろってことじゃないんだ
335不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:19:50.76 ID:iPo0xax4
>>331
SP2にしたら出来た
無印ではHDAudioがPCI Deviceと不明なデバイスに分割されてたが、
SP2にするとちゃんとHDAudioとして認識されてドライバ当てられるようになる

あと無印ではCatalystのインストールプログラムを起動するとシステム落ちるが、
SP2では正常に起動可能

ドライバはXP用のをそのまま流用

おそらくXPの無印も同じなんじゃなかろうか…

>>332
正常に動く
336不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 02:49:14.19 ID:Zi3Md/uK
MX130って、OS起動してアイドル状態になったときって、消費電力何Wぐらいなん?
337不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 02:55:33.00 ID:imd3K/df
G6のクーポンなくなったのね
338不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:53:15.59 ID:Ygmb9zbW
MX130にXP 32bit入れる場合、IDEモードのままの方が良いのかな?
SATAはインストールした事が無いので、かなり不安...
購入をためらっている原因は、これだけ
339不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 19:25:38.08 ID:wv4acgEb
>>338
それでは買わない方がいい
340不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 19:56:07.07 ID:CsOPvI/Q
早かれ遅かれ いつかIDEは、製造されなくなり
SATAになってしまう
341不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 20:25:35.55 ID:nmu6nKmo
>>338
メーカー製PCか
せめてOS入りのサーバにしとけ
342不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 20:36:25.85 ID:yLn0r6mt
不安て何が不安なんだ
IDEなんてとっくの昔に終わってるだろ
343不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 20:41:01.31 ID:KXNvmdsI
高度なボケの連続だなw
344不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 00:12:01.24 ID:aW7yLnFn
ここ見てたらMX130欲しくなってきた
でもこれ以上マシンあっても使い道が・・
345不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:11:28.43 ID:0E8ccxvb
2台も悪くないんだが
もう一声ほしいな
346不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:16:39.39 ID:eeEq5cHZ
このスレの住民の精神に則れば
安鯖は買うことに意義があるんだよ
使うんじゃない、とにかく買うんだ
347不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:50:48.23 ID:xiPNV2zH
え、俺はバリバリバリバリ使ってるが
会社のメインサーバーにしてるよ、何かあると潰れるよー
348不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:31:43.84 ID:VV9AP3/7
MX130にRAIDカードと大容量HDD、OpenFiler突っ込んでファイル鯖にしてる。
静かでいいよー。
349不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:37:24.19 ID:7VJIw6Sh
参考までに、HDDどれくらい積んでて、消費電力どんなもんなん?
350不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:52:33.49 ID:VV9AP3/7
HDDはWD30EZRX2を2台。RAIDカードでボリューム分けてる。
アイドル時で52Wだね。
351不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 12:46:57.79 ID:0879XDoj
5桁わるかどうかの価格設定にすれば260台ぐらいすぐはけそうだ
352不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 16:33:50.75 ID:7GDftOT0
あと一押し来ないかな
1000円でいいんでクーポン付けば、1台買うんだが…
353不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 16:34:14.20 ID:QF+bDaib
残り260台なの??
354不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 16:39:32.16 ID:QF+bDaib
SBSのセットのほうは残り17台になってるねぇ
355不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 17:16:15.21 ID:xvQ4Hz4Z
なんとなくMX130でWindowsXP/Ubuntuのデュアルブートにしてみた。
356不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:25:13.95 ID:xiPNV2zH
MX130、CPU弱くない?
それとも載せ替え前提で買うのが普通?
357不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:30:01.27 ID:DEB+abuS
何の目的で買ったのか知らんけど
せいぜい10人が接続するファイルサーバくらいに
使うのが関の山の機種だからこんなもんだろ
358不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:46:25.23 ID:zhHTNHYg
機能的には十分だな
性能はお好みで
359不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:50:49.54 ID:2g3Ynerq
HDDベイ二発だけな上にどっちも真上に電源やら光学やらがびっちり被さるから
鯖としては(゚听)イラネな印象
360不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:56:46.41 ID:zhHTNHYg
それで済む人なら容積的に小さくてイイネ
361不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:36:59.69 ID:JRDGSKYw
オンボでBD見れるから、パワー不足考えてCPU&光学をBDに載せ変え、
データ類は他のマシンに任せて、マルチメディアマシンに使ってる俺が居る・・・
362不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:46:35.69 ID:VV9AP3/7
普通のPCとしても使えるからね。
363不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 21:26:41.17 ID:xiPNV2zH
PCとして使うとやはりド安定なんかな
自作するとなんだかんだで不安定だからなあ
364不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:27:39.75 ID:2g3Ynerq
MX130は「ECCメモリ載せたSFFなPC」だからな
チップセットもPC用の785Gだし
365不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:29:38.25 ID:buowu57U
PCならサウンド&セカンダリモニタ端子付けてくれよ
366不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:34:55.26 ID:+Pmhf23O
367不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:39:17.27 ID:zhHTNHYg
自作すると不安定とかなんか足りてないのかやりすぎなのか
368不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:44:15.74 ID:+Pmhf23O
つ電源
369不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:50:38.05 ID:xiPNV2zH
別に普通の構成だけど何か知らんけどフリーズするよ
電源はANTECの高いやつ使ってるよ
370不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 22:58:15.73 ID:+Pmhf23O
メモリはどこの?
スペックを書いた方がレス付きやすいよ
371不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:12:46.95 ID:zhHTNHYg
ここでやるのかえ
372不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:24:43.66 ID:xiPNV2zH
メモリはCFDでmemtestエラーなし、マザーはGIGABYTE、ドライブはIntel SSD、ビデオはRADEON、OSはWin7 Pro、本当にどこにでもある自作PCですよ
何台かあるけどどれも似たようなもん
最初快調でも、1〜2年経つと安定しなくなってくるから、安くても鯖機のほうが安定するかなあと
CPUとかスペック低くても、フリーズして仕事ができなくなることのない方がいい
373不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 00:20:45.65 ID:VPz4gF/j
G6でUSB-HDDがうまく認識してくれなかったのだけど
MX130 S1でそういう話ってあります?
374不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 00:27:08.96 ID:fe2YoaEg
G5でもそういう話は無い
375不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 00:55:31.36 ID:VPz4gF/j
CenturyのSATA BOX USBなんだけど、BIOSのBOOTメニューにすら出てこない。
同じくCenturyのTERA BOX IIIも2台中1台しか認識されなかったりとか。
PJだと問題なく使えるんだけどね。(IBMのeServerでも問題なし)
MX130でそういうことがないなら、PJと入れ替えて省スペース化したくて。
376不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:37:28.40 ID:eY2W8BBI
にすらってむしろハードル高いんじゃないのか
377不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:52:53.18 ID:41jFRsQe
ハードル高いと言うか、もうスレ違いに近いような・・・
まず該当するケースを使ってる人いますか、と聞いてからの方がいい気がする
あとUSBのケース自体や相性、ケーブルの問題など多々絡み過ぎる・・・
378不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 05:46:34.25 ID:0iQWMnQ1
MX130の電源ってHD3650のグラボを詰む位の余裕はある?
379不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 09:26:52.41 ID:VPz4gF/j
>>376
BIOSで認識されるかどうかは、使えるかどうかとは切り離されるってことですか?
てっきりBIOSで認識してくれないから使えないのかと思ってました...

>>377
申し訳ない<<スレ違いに近い
どちらかというと、今までどのケース使っても認識されないことってなかったから
そういった相性が発生しやすい機器かどうかって意味あいでの質問でした。
(そもそも相性だからどっちの機器側の問題か...という話はもちろんあるけど)
380不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 11:56:07.76 ID:Cxz0sFpA
そら、USB HUBの先にあればBIOSで見えない事もあるだろw
USB ROOT HUBの直下に無いデバイスをBIOSが見失うとかよくある事だし
381不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 12:04:53.68 ID:TPvTOMja
linux触りだしてわかったけど、

結局、パソコンって奥を追求しだすと、こういった安物で十分満足
できるのな。アホのままだと高い値段のものしか目に入らないけど。
382不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 12:16:40.48 ID:sDcv22XA
381がビルド用クラスタを組むようになる流れ
383不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 12:19:25.53 ID:zwDjOuPF
2005年くらいまでUSB危機はBIOSで認識されないし
USBBootなんて無理だった
384不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 14:55:59.14 ID:bVyiaUBS
2000円引き来ないかなー、きたら2,3台欲しいな
385不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 17:53:00.10 ID:VPz4gF/j
>>381
言われてみればそりゃそうですね...

>>383
だからこそ、最近のだとBIOSで認識できないと使えないとかあるのかと勘違いしてました。
USBブートできる機器ってPJとG6で初めてなもんで(ぉ
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.7 %】 :2011/09/24(土) 18:34:36.01 ID:xYeba+pb
鼻毛は日々在庫減ってるのにHARたんは全然減らない件
387不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:39:12.91 ID:sDcv22XA
まあな
388不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:40:34.42 ID:bVyiaUBS
1個も減ってねーな、、
389不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:52:22.77 ID:sDcv22XA
1台一万円を切るところからがお話の始まり
390不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:53:32.13 ID:kE3iPyxs
のこり台数ってドコか出てる??
391不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:57:06.70 ID:CeL+S5aL
>>390
カートに入れて台数を999台に変更
392不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:30:36.82 ID:J+fRFSj5
残り266台か
まだ大丈夫だな
393不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:40:54.94 ID:iCzhYVI9
>>372
ケースの吸気排気が悪いとか?
CrystalDiskInfo
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html

ウイルス対策ソフト
スパイウェア対策ソフトは使ってる?
Ad-Aware Free Internet Security
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html
394不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:53:51.94 ID:sDcv22XA
1年でへたるような電源がお好みなんだろう
395不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 21:05:13.68 ID:NjNQM8EE
この残り台数だったら月末クーポン確実だね
396不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 23:13:51.97 ID:ssJJtOtk
母ちゃん、1台売れたよ…
397不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 23:38:34.31 ID:kE3iPyxs
母ちゃん、更に1台売れたよ〜
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 53.0 %】 :2011/09/25(日) 02:05:58.76 ID:nnlUraD2
そんなことやってると改悪されるぞw
399不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 02:10:58.64 ID:nXIGAlgH
カウントダウンは盛り上がるからな
むしろ台数表記を前面に出すんじゃないかな
400不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 07:05:12.81 ID:AgYMukAm
HAR残17台
401不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:02:05.54 ID:3Mhw41Wf
259か。1日で減ってるな
402不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:39:14.37 ID:cAIHPn4C
なにこの売り上げを見守るスレ
403不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:58:15.02 ID:oPdTjOiR
結局週末特価はなしか
404不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 16:30:41.89 ID:2pwmLmLo
9/30夜に期待。
405不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:18:12.01 ID:RGYNVMz9
まぁこのままじゃあずっと買わんだろうなぁ
406不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:39:50.46 ID:qNoAkdWO
サウンドカード抱き合わせで10980円にならんかな。
407不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:45:54.93 ID:iCMcP011
いらんわw
何のためにサーバがあるのか分からん
408不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:58:40.47 ID:kTSL5o6T
なんだか待ち疲れて480円クーポンでも
がっつり食いついてしまいそうです><
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.5 %】 :2011/09/25(日) 21:06:29.32 ID:nnlUraD2
鼻毛を買ってしまいそうです><
410不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:28:13.19 ID:AgYMukAm
411不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:31:08.74 ID:2keoSTv/
しかも換装候補のX6 1065Tが
何故か値上がりしてるのがな

鼻毛はAHCI使えないのが痛い
412不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 21:46:15.70 ID:qNoAkdWO
スリープだか何だかした時に問題が出る可能性があるだけで、使えないわけではないんじゃね。
413不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 02:58:31.77 ID:xpXSDOO8
>>402
格安サーバー総合スレだから当然MX130オンリーじゃないわけだけど
NEC、ML110は別スレ、IBMもほぼない感じだし残るFUJITSUも今のところ
目立つ安鯖はMX130のみって感じ。

とは言え、MX130の第一期分(BAD)ってそんなに台数なかったと思うし、
で、MX130はよ再販しろー!って言ってた人多かったところにようやく再販開始(HAR)。

しかしBADでクーポン見ちゃってるから、このスレ住人的には今のままじゃなかなかポチれないよね。

てことでクーポンが出ない限りこの流れは誰にも止められないだろう。
414不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 03:20:40.48 ID:XeUdQa+H
BADとかいう型番つけちゃうのは正気じゃないよね
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 46.4 %】 :2011/09/26(月) 03:29:48.06 ID:z/l80pu1
担当がマイケルファンならあるで
416不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 06:08:03.22 ID:4vj3UdUc
(イカしてるぜ!という意味で)
HPの「COOL」に対抗しようとしたのかなあ。黒いし >BAD
じゃあ、HARは…溜息?
417不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:10:09.25 ID:nlEGi+i4
悪鯖
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.9 %】 :2011/09/26(月) 16:50:55.44 ID:z/l80pu1
鼻毛の在庫が枯渇するタイミングに期待!


・・・はできないか。むしろ逆か。
419不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 20:16:38.62 ID:xpXSDOO8
クーポン祭りに便乗してくれないかな?と思ってたらG6のクーポンも消えてもうたなあ
420不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 23:16:58.76 ID:le2FGzIt
鼻毛消えたなG6クーポンもない
そろそろだな
421不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 23:36:48.43 ID:1OvWDts3
>>420
待ってるで!
422不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 00:48:55.46 ID:d1YtyH0j
sandy鯖か!
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 56.7 %】 :2011/09/27(火) 00:53:37.65 ID:tQu/Oj/S
Sandy鼻毛が来たらHARクーポン待ちの連中もあっさり流れそうだよな
424不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 01:17:19.91 ID:AH+n2WZU
Sandy鼻毛にはLlanoHARで対抗や!
425不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 01:27:17.60 ID:9kBVcOah
決算の入金処理考えたらそろそろぢゃないのかなー?
426不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 10:25:07.57 ID:Cvjq2zNj
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
427不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 10:47:51.31 ID:0x9UdArP
クーポンきたのかと思ったら…
428不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 11:34:30.50 ID:g2H/WIs+
まだ残り250台w

はやく2000円クーポンつけてちょーだい中の人
429不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 12:33:57.78 ID:VaxSpUKq
5000円引き キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
430不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 12:47:18.35 ID:yKA2ywBf
>>429
RBまだ売ってんのかよ
431不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 15:19:07.64 ID:gimNq/3H
>>429
このページは存在してるだけでずっと完売中だろ
432不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 15:44:53.58 ID:v6rQST5p
何も来ないか。
433不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 15:45:52.54 ID:B+kyTqpz
たまに数台出るらしい
434不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 16:21:11.19 ID:TYcvg9hz
>>428
なんで台数わかるの?
435不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 16:23:42.17 ID:KBeXM2kQ
999台購入に変更すると残数分かる
436不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 16:37:38.02 ID:TYcvg9hz
>>435
天才!
437不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:46:42.84 ID:tQu/Oj/S
ちょっと前すら読まないやつホイホイ
438不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:59:04.83 ID:4aMva3HC
根負けして買ってるやつ結構いるな
この戦況ではクーポンなんて出んぞ
439不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 19:01:16.32 ID:A4GZ5VJz
あと3つ寝たらきっといいことが・・・
440不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 20:47:08.61 ID:dXkMHzy/
たしか去年は10月1日になったら
全部なくなったよな?
441不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:56:35.87 ID:4+UCZVbc
まぁ、クーポン待ちの人は今すぐどうしてもほしい訳じゃないだろう
し、なくなっても問題ないんじゃない?
442不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:13:50.76 ID:dJnoH/bE
そうだね、2,000〜3,000円引きクーポン来たら考える
443不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:28:33.86 ID:4aMva3HC
1075T 95WってQ3に来るらしいけど
Q3もうすぐ終わるぞ
444不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:32:05.17 ID:MQzWQHP5
安鯖の中でアイドル時の消費電力が低いのはどれですか?
445不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 00:59:45.01 ID:NwwXY98q
使わないときはコンセント抜いときゃ良いんじゃね?
446不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 01:13:05.61 ID:579B+26F
サーバの電源は抜いちゃらめぇ
447不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 01:19:22.47 ID:OdMPyeHa
むしろ常時抜いておけば…
448不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 02:22:01.62 ID:cWksK+CA
安いから買うのであって、欲しいから買うのではない
つまりクーポン来ないと買わない
そこの所勘違いしないように>販売店
449不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 04:48:09.48 ID:ve6GoU9L
ずっと張り付いてもいられないんだけど
何時頃に気をつけてればいいんだろ
今の台数ならクーポン来ても12時間くらいもつかな?
450不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 09:12:36.79 ID:0k94RKOf
今日あたりクーポンくるのかな?仕事中はチェックできないよ
451不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 09:29:55.53 ID:UgeadlHw
>>450
夕方あたりきそうだ
来ても今日中は残ってるんじゃね?
452不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 09:44:26.12 ID:RJwF3Bc5
代引きの事を考えると今日来ないと間に合わないよね?みかかさんクーポン期待しているよー
453不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 10:58:25.46 ID:3i8u55i6
注文履歴見ると3月は30日に来てたみたいだけど。
454不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 11:06:29.88 ID:UgeadlHw
3月30日水曜日12時半過ぎあたりに来てるみたいだな
455不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 13:40:20.17 ID:ryH7iRnV
2台セット来てた
要らないけど
456不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 13:52:23.92 ID:RJwF3Bc5
いったいいつの話をしてるんだ?
457不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:00:05.27 ID:cWksK+CA
9980キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
たまたま見ただけの俺が第一発見者とはw
458不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:10:40.28 ID:UgeadlHw
ほぼ、予想通りだな
459不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:21:56.34 ID:NdF6m0tR
残り244台、まだあせらなくてもいいかな
460不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:25:49.73 ID:3R4ayAUG
いらないけど買っちまいそうだぜ!!
461不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:26:44.26 ID:Ii/zTTJq
部屋にBADがまだ未使用で残ってる…
462不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:26:46.67 ID:3i8u55i6
メモリと一緒に2台注文した

ネタで9980円言ってたけど、まさかホントに来るとは思わなかったぜ。
463不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:27:06.75 ID:WUrpUCHs
9980円だと既に一台持っていて直ぐには必要がないのに欲しくなるね。
464不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:27:22.78 ID:Hi7/N4EE
いま1台買ったー
届くのが楽しみだ。
465不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:28:39.21 ID:YebrjimJ
夜になったらこの値段から更にクーポンが付く、なんてことはさすがに無いよな?
466不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:30:55.55 ID:3i8u55i6
幾らなんでも9980円以下は無いだろう…7980円とか来たら保守用にもう一台買うぜ。
467不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:31:54.15 ID:0OFJwyi1
値段はそのまま\3000クーポンと思ってたから、これは予想外
って、一覧の値段はまだ変わってないし
468不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:33:17.44 ID:Hi7/N4EE
初のAMDなんだけと、
気をつけなきゃいけないコトとかあったりする?
469不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:35:12.66 ID:Ii/zTTJq
むしろML110G6よりも簡単
470不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:39:02.69 ID:WUrpUCHs
>>468
別に今のところ不具合ないし、OSインストールも、これと言って注意する事もないかと、音はサーバーとは思えないくらい静か、リビングPCとしても使える。
471不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:40:11.67 ID:Hi7/N4EE
>>470
ありがd
リビングで使ってみる〜
472不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 15:55:59.98 ID:DSwgzrd1
1台ポチった
95Wの1075T出ないかなー
473不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 16:20:54.68 ID:YlN8M/1C
ふぅ、CPUクーラーの交換終わったら来てたぜ
今回は買えてよかったわ
474不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 16:24:03.14 ID:3i8u55i6
モニタの期末セールは無いのか
475不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 16:24:37.08 ID:taX2abI1
3台ポチった! 待っててよかった!
476不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 16:37:00.64 ID:ve6GoU9L
おー、まさか来てるとは。1台ぽちった。
1日1回チェックで余裕だったなー
477不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:07:09.83 ID:Hi7/N4EE
まだ224個残ってるのか。
あんまり売れてないなー
478不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:10:33.02 ID:taX2abI1
このまま減らないと、明日にはさらに1000円クーポンつきそうな予感
479不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:11:56.05 ID:kfCHgW2T
平日の昼過ぎなんだからこんなもんじゃないの?
480不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:38:31.08 ID:2bRqpMwZ
ベアボーンキットみなしとしても中途半端だからなあ・・・
スリム需要ってそんなにあんの?
481不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:48:20.70 ID:taX2abI1
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103

こいつとセットで買っても13,000円だから やっぱ安いな〜
482不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:49:35.96 ID:3i8u55i6
せっかくのECCが勿体ないぜ
483不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:50:18.79 ID:MAzEpHxz
RBやPJにメモリとHDD増設するくらいのライトユーザーなら
HARの方が場所とらないしHDMIで音も出せるから良いんじゃないの
484不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:51:13.17 ID:y5j7dtxc
安くなったので買おうかと思うのだけど
これの箱のサイズはどの位になるのかな?
485不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:56:40.22 ID:UgeadlHw
486不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 17:59:26.69 ID:X/i9cPfO
>>480
RBやPJて仕様が中途半端なんだよなー
PCとして使うなら断然コッチのが良い
487不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:00:29.67 ID:3i8u55i6
鼻毛と殆ど変わらない。 高さx0.8位かな。
488不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:06:32.82 ID:y5j7dtxc
>>485
ありがとう
思ってたよりも大きそうですね。
489不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:10:51.55 ID:ve6GoU9L
段ボールでかいんだ。キーボードもマウスもいらんのに。
490不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:21:17.54 ID:pefOklZk
206個か家かえるまで持ちそうだな
491不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:25:01.50 ID:16JmNJc4
しょせんそのまま使うには辛い3GHz未満シングルコアだしな
492不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:28:56.18 ID:3i8u55i6
サウンドが無い以外なんも不満無いぜ。 Sempronでも2.6GHz位のP4とは次元違った。
493不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:29:53.96 ID:obaJBV8o
クーポンでじゃくて値段自体を下げてきたから慌てる必要ないのかも、、
494不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 18:48:00.73 ID:Hi7/N4EE
昼に買ったらもう発送連絡きたわ。
金用意しなきゃ…
495不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 19:14:18.78 ID:taX2abI1
残194
496不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 19:47:08.45 ID:Q9e01lf3
結構売れてるな、30日まではもう少し鈍い動きになると思ってたんだが
497不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 19:50:33.95 ID:HeF8jm8M
電車の中からスマホでポチろうとしたがクレカ番号で躊躇。
財布から取り出して華麗に入力するか、
面倒だけど代引を選ぶか、
帰ってからポチるか。

帰って在庫切れなら縁がなかったということにすっかね。
使い道決めてないし。
498不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 19:51:52.58 ID:7bJ31lDd
このペースだと週末までには捌けてしまうな
もう一声のクーポン狙ってたけど無理だなw
499不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 19:58:01.64 ID:DBm+e+8J
ここでは常識なのかもしれないが
なんとなくNTT-Xでググってみたら担当はそうとうイかれてるみたいね

http://www.google.co.jp/search?q=ntt-x&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&client=safari

SD4GB1年分とか発想がぶっ飛んでるわw
500不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:03:16.00 ID:IXNFcNkw
多くて週1枚換算?と思ったら365枚かよw
501不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:21:03.33 ID:RJwF3Bc5
4GBのカード365枚も貰った人はどうやって処分したんだろう?転売にするにしても多すぎるw
502不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:25:15.47 ID:16JmNJc4
SDアダプタ付きなのが邪魔だけどmicroじゃん
処分する必要すら無い
データ渡しとか適当に使ってりゃその内無くなる
503不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:40:07.19 ID:H4YCLdiv
道路に軍手を撒く仕事
道路にSDを撒く仕事
504不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:43:06.65 ID:6E/pZAPL
待っててよかった
無事にHAR買えましたヽ(´▽`)ノ
さて何に使おうか…

ところで>>1のまとめwikiには
富士通鯖って無いのねん
505不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:57:39.19 ID:SIO8T8M7
30日まで来ないと思って15時直前に他の注文振り込んだ(´・ω:;.:...
予備に代引きマウスでも買うか
506不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:02:38.88 ID:aKZ5XsAy
これはかなり物欲刺激するわ
507不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:18:24.57 ID:YlN8M/1C
15:21 244台
21:15 171台
508不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:26:00.62 ID:fNWMyrJ4
6時間で70台も売れたのか
静音省スペースで個人利用に向いているとはいえ、そんなに人気のある機種じゃ無いはずなのに
みかかの掌で踊らされてる気がしてきた
509不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:34:13.62 ID:ryH7iRnV
みんな待つんだ
結束して不買を行えばクーポンが
510不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:36:48.80 ID:0k94RKOf
皆は、CPU換装を前提に購入してるの?
511不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:37:38.64 ID:V5asb7Si
>>509
これで2000円のクーポン来たら1台既にあるけど買う。
512不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:38:26.78 ID:MLz+OKaj
>>510
このまま1万円PCとして使う
513不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:38:50.90 ID:W2b5cZvS
普通に鯖として使ってるからCPU換装とかしとらん
514不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:45:01.33 ID:4ycN74yp
これだけ安くなると、買うための用途を探してしまう。
515不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:46:46.71 ID:rlWto40M
ゆっくりだが順調に減っておりますな。
516不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:49:18.09 ID:O/Cnk2jm
3台ポチった
CPU換装して使うか
517不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:52:30.16 ID:pefOklZk
これってコア復活できるのかね
出来るならマザーかってもう一台作るか
518不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:56:15.44 ID:ZYY+1Pde
>>517
今のところ、BADの方から外した例しか憶えが無いけど
コア復活は成功と失敗、両方の報告があったはず

・・・チャレンジしたんだけど、何故か画面真っ暗中orz
519不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:02:23.79 ID:O/Cnk2jm
在庫減り速すぎる
520不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:07:09.83 ID:6E/pZAPL
>>519
お前が言うなw
521不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:07:22.28 ID:tDwR8JQg
mdt231wgも欲しいがmx130 s1も欲しい。mdt231wgのスピーカー付の安売り来月末とかにもまだ
やってたら嬉しい・・・がやってるわけないよな

どっちにするかな。。予算
522不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:13:07.20 ID:O/Cnk2jm
またいっきに減った
俺買ったとき173→156
523不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:17:21.86 ID:GJiSYiOK
どのCPUに変えるの?
524不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:21:39.09 ID:O/Cnk2jm
Athlon 615eかPhenom 905eが良さそうかな
何にも設定しなくても省エネだし
525不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:22:11.06 ID:livul5o9
MX130
9,980で着てたんでポチッちゃった
まぁいいや
526不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:24:04.72 ID:taX2abI1
この 9,980円ってのは、月末の決算に間に合うように出した金額だろうから利益度外視だと思う。
ここまで利益率が悪いと、今回分が全部捌けたら再入荷しないかもね〜。

てことで、今回が最後のチャンスかもしれん・・・
527不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:26:12.74 ID:nQ/gB+pz
3月末は末期の数日前に12980円になって30日に更にクーポン2000円付いて10980円になったんだよな! な!!
528不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:28:56.22 ID:O/Cnk2jm
今回も売り切ったら再販なくなりそう
529不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:31:30.15 ID:YlN8M/1C
このペースだと30日まで持たないんじゃないの
そもそも9,980なら十分お買い得だよ
粘って買い逃すのもバカらしいじゃん
530不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:34:32.62 ID:2bRqpMwZ
HDD二台だとちょっと扱いに困るにょー
531不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:36:00.52 ID:taX2abI1
ですよね〜
とりあえず、もう2台ポチっとこう。どうしても使い道が無くなったらオクに出しても赤にはならないだろうし
532不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:41:12.58 ID:livul5o9
待ったかいがあったわ
533不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:43:00.88 ID:taX2abI1
ぽちた^^ 残139
534不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:58:11.72 ID:VVd2NM7V
あぶないあぶない、今日見ておいて良かったぜ
明日の夜だともう残ってなさそうだな
535不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:00:22.73 ID:N1oK2d7l
>>501
漏れはコスプレカメコだから、撮影した写真をSDに入れてSDごと
コスプレイヤーさんに渡せばいくらでも消化可能w
(写真を渡す方法がいつも頭の痛い問題になってたから)
536不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:00:50.13 ID:vYcFsKlE
HAR〜たんで安く録画サーバー作ろうかと思ったけど、
電源換えられないし、Phenom流用したらSempron余っちゃうし、
なので、Fusion Remote Max でガッツリ行く事にしてしもうたw

そのままメモリ(HDD)だけ足して、安サーバーとして使うのが良さそうだね
537不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:11:00.64 ID:Tqdel9IE
ちょっとした事に使うなら十分に働いてくれるからねぇ。
主要部品が揃ってて1万なら破格だし。
538不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:13:22.37 ID:O/Cnk2jm
早く在庫捌けてくれないかな
残ってるともう1個ポチりそうで危ない
539不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:14:26.64 ID:nQ/gB+pz
既にぽちった組はクーポンを恐れてるな!
540不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:15:33.98 ID:O/Cnk2jm
Yes!
クーポン付いたらホント困るから明日中に売れてくれ
541不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:16:14.27 ID:90EqZQJ0
この上クーポンなんか付いたら要らなくても買っちまいそうだからやめてくれ
542不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:18:23.92 ID:6E/pZAPL
9/24 266台 >>392
9/25 259台 >>401
9/27 250台 >>428
9/28
15:00 値下げ\9,980 >>457
15:21 244台 >>459
17:07 224台 >>477
18:21 206台 >>490
19:14 194台 >>495
21:15 171台 >>507
22:13 156台 >>522
22:43 139台 >>533

\2,000クーポンきたらもう1台買う!
543不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:21:36.10 ID:ve6GoU9L
絶対いらないんだ、俺は2台あっても絶対使わないんだ・・・!

と念じてる
544不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:21:45.18 ID:DgSblo0W
しばらく踏みとどまってた甲斐があったよ
ようやく買えました。ありがとう!
545不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:22:37.92 ID:4ycN74yp
>>543
故障の際に予備機があると便利だよ
546不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:23:48.62 ID:2bRqpMwZ
いや、おまえらいまさら予備とかいらないだろ・・・
547不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:26:11.99 ID:livul5o9
ホットスワップいけたっけ?
548不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:26:45.01 ID:TRzGf71E
クーポン1000円でも2台目買ってしまいそうだ。
549不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:28:03.19 ID:fvEOIWQa
>>545
予備機も故障した時のために3台目もw
550不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:30:21.28 ID:O/Cnk2jm
予備機あったらいいよね
BAD持ってて気に入ったから買ってしまった
SandyかZambezyで組もうか思ってケース買ったのに俺なにやってるんだろ
鼻毛はもう放置してる
551不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:31:01.47 ID:ve6GoU9L
>>545
古いSC440持ちで、これ捨てて1台追加も考えたけど
でかい箱もそれはそれで便利かなと・・・
552不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:31:24.68 ID:T4wyh0p1
1万円でおつりがくるとそそられますなぁー
明日中に完売でしょー きっと
鼻毛のように無くなったら、すぐ在庫復活することはないでしょうね!
553不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:37:49.39 ID:6E/pZAPL
>>551
自宅鯖の二重化構成って素敵やん?
554不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:38:12.48 ID:Tqdel9IE
BAD持ってるのに・・・PC余ってるのに・・・
HARをぽちってしまった・・・
555不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:05:28.32 ID:ctBkqdR0
夕方、仕事中にメモリと一緒にポチッてしまった。嫁の調子が悪くなったPCの代替機だと自分に言い聞かせている俺。
尼でサウンドカード、祖父でHDDもポチッてしまった。もう後戻りできないな。
556不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:10:34.46 ID:qhIhS3lj
>>555
おや?
CPUはポチらなくていいんですか?
557不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:12:35.12 ID:+YDK2kAa
へのむさん 「(チラッ)」
558不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:18:51.29 ID:/bFAXL5f
ロープロの安いサウンドカードなんか無いのか

以前クレバリーがノーブラの780円位で売ってたよな
559不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:22:54.03 ID:CLZnOR2T
一番安くMX130から音を出すには何がいいですか?
USB音源アダプタってのがあったんですが、これダメですかね?
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-USB%E9%9F%B3%E6%BA%90-USB-SHS/dp/B001EIH7E4/ref=pd_sim_computers1
HDMIのスピーカ付きモニタは無いです
560不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:24:16.87 ID:qhIhS3lj
>>555
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
値下がりの大きいこの辺とか http://kakaku.com/item/K0000149580/

省電力でそこそこのパワーなら http://kakaku.com/item/K0000153234/

なんてどうでしょうか?
561不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:25:17.19 ID:+YDK2kAa
その手のUSB音源で響音4使ってたけど
端子の接着が弱いので抜き差ししてると壊れやすいかも
562不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:25:28.21 ID:vHQeey5s
IYHスレ出張所はココですか?
563不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:31:53.24 ID:DNoexINn
>>560
あんた鬼や
564不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:35:45.74 ID:DR2/EnrO
Phenom 955買うかwさすがにシングルコアじゃパワー不足だ

>>559
USBスピーカー買えばいいんじゃね?
でもヘッドホン使いたいならだめか
565不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:47:26.75 ID:DR2/EnrO
残り101
明日の昼でなくなるなこれは
566不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:53:06.05 ID:V23hfghe
50切ったら本気出す
567不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:53:16.65 ID:ctBkqdR0
>>560
CPUは検討中。
嫁の使い方次第で考える。
自分のも欲しくなってクーポン来たらもう一台IYHする予感…
568不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:53:24.41 ID:CLZnOR2T
>>558
クレバリー見に行ったら798のがありましたが、ロープロとは書いてないですね残念
>>561
すぐ壊れるくらいなら、尼で安いサウンドカード買う事にします
>>564
USBスピーカでは音源自体が無いんじゃ…
569不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:58:02.98 ID:+YDK2kAa
音源代わりになるのもあるでよ
570不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 01:17:05.39 ID:WDVvdgil
>>549
故障した予備機の予備にもう一台w
571不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 02:51:47.22 ID:oPgV5hUL
>>568
単純に音が出ればいい&HDMIで接続可能、なら

玄人の変換アダプタで済むんだけどね・・・
572不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 03:53:47.08 ID:DR2/EnrO
残り80だなー
もう1個買ってしまった
キーボード、マウス、HDD、ROMドライブがついてくるし安い
573不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 04:03:01.78 ID:/bFAXL5f
>>571
で済むと言ってもその変換アダプタが高いんだぜ
574不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:17:44.41 ID:R8NBSiuE
他スレで9800円とか騒いでいる奴がいたので見に来たら、HPじゃなくて富士通かよ
しかもロープロオンリーのスリム機でパチモンCPU・・・一体どんな奴が買うんだ?
575不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:30:33.75 ID:uRBt0yck
センプロンとか、Cele 440あたりよりは強力にしても所詮シングルコアだし
確かにあんま魅力を感じないよな。
576不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:37:49.98 ID:43DF6XM3
>>574
メインで使うなら役不足だよ。
セカンド機とかリビングPCとかファイルサーバーにするとかでないと。
自分で使える状態まで仕上げて親にプレゼントも良いかもしれない。
577不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:46:54.46 ID:bKRgaQuv
あと70台
578不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:49:11.23 ID:KSrucx0b
>>574
この省電力静穏の良さが分からない奴は
買わなくてよし
579不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 07:53:00.85 ID:+YDK2kAa
省電力静音Web閲覧機にするか軽いNASにするかとかそういう感じかねえ
自分は要らないけど、それなりに需要はあるんじゃない
580不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:06:05.24 ID:n1p9Bbm4
省電力なら、NECの110Gbとかアイドル20W台でHAR負けてるし。おまけにCPUパワーもあっちが上じゃん?

HARはやっぱ、省スペースさが受けてるのかな。
581不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:14:48.09 ID:BUqc4c0k
もう数時間で売切れそうだけど

サブとして手持ちのメモリ、USBスピーカ、win7で使おうと
思ってるんだけどノーマルのCPU、ビデオで動画とかでも
問題無いレベルなんですかね?
582不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:15:35.97 ID:RVhUNfBt
583不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:18:26.46 ID:4SaSPvhQ
>>580
中身は取り替えられてもケースは無理だからねえ
邪魔にならないのが欲しい人が選択する物かな
スリム・静音・安鯖では割といいグラフィック能力だから、各種鯖の他にもマルチメディアPCやリビングPC向けだろう
ゲームしないならCPU積替えでメイン機でも行ける
ガンガン積んでガンガン回す用途には向かない
584不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:27:48.13 ID:WrvHsr+Q
汎用性を求めるなら鼻毛やGt110bだよ。ケースもマザボもほぼ普通のM-ATXだし電源もATX電源が付けれる。
今は少し高くなってしまったのが難点だけどGt110bは鼻毛以上に静かで消費電力も低かった。HDDも沢山積める。
585不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:35:23.65 ID:WrvHsr+Q
>>581
リビングのテレビにつないで動画見ようとかいう人も多いだろうけど、最近は重い動画が多いからCPU交換やHD6450あたりの追加が必要になる。・
586不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:35:37.17 ID:lhVNV8Yc
最近はMX130ばっかりだな
安くなって売れるって事は、普通の鯖はいらない。小さいとか静かとかが欲しいんだろうな。
どうせ鯖2台目どころじゃないだろうからな
587不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:39:31.94 ID:o04xnNE6
>>585
785Gで再生できない重い動画って糞エンコのどっかで拾ってきた奴とかか?
588不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:43:40.29 ID:CLZnOR2T
AMDで自作する層はCPUとかメモリとか余ってそうだしね
うちも9,980円でアスロン630マシンが生えてくる事に…
589不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:44:16.42 ID:8q29zqGQ
ガンガンガンガン
若い命が真っ赤に燃えて
590不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:44:39.12 ID:jkQJBimF
>>585
785Gをなめるなよ
鼻毛鯖よりMX130のが動画再生能力だけは上だ
h.2641080Pでも全然余裕

591不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 08:53:47.30 ID:vv9BDYh0
ケチな俺様も値段に負けて1台買っちゃったよ!!
592不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 09:13:22.27 ID:oPgV5hUL
>>581
とりあえず、オンボでBDが見れるハードスペックはある
ただし非力なシングルコアなんで、単に動画見てるだけならともかくとしても
一緒に何かすると言うのであれば、CPUの換装推奨かな?
593不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 09:16:47.66 ID:ChzJHMeZ
>>589
ゲッターと違って入れ替わってもよく判らん
594不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 09:50:53.51 ID:m1PQXZVt
2.7GHzシングルコアだとちょっとプロファイルが変則になって
再生支援が効かなくなった途端に詰むけどな。
鼻毛はh.264 1080pが「CPUでもGPUでも」余裕。
595不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 09:52:09.06 ID:o04xnNE6
>>594
HD3000でも1080pでフレームドロップするのにか?
596不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:16:16.40 ID:CLZnOR2T
クレバリーの798のサウンドカード、ロープロ対応っぽい
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/ni_csbcm4.html
箱の写真にもブラケット付属ってある
2つ買うと送料無料なんで、他にも欲しい物ある人にはおすすめ…かも
届いたら品質とか報告しますわ
597不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:28:22.78 ID:V23hfghe
>>596
おおお。それ試してみようか、ちょうど悩んでたところ。
是非とも、報告お願いします
598不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:28:41.22 ID:lnBSplSf
昨日の3時過ぎに注文して
いま届いたおー。
箱デカいなw
599不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:43:59.75 ID:hJqj/PCn
>>596
それロープロ用ブラケット付属しなくなったぞ
問い合わせした方がいい
600不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:44:46.36 ID:DXVSrfTb
残り49
601不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:07:07.19 ID:lhVNV8Yc
NTTXがよけいなツイート書いたな。
これで一気に履けるか?
602不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:07:41.76 ID:V23hfghe
>>566 がアップを始めました
603不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:08:44.53 ID:V23hfghe
10切ったとろころでポチるぜ
604不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:37:48.69 ID:nYJlFiwU
勢いで買ってしまったが、使い道ねえなw
追加投資すんのもアホらしい
605不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:13:46.98 ID:pJPuPaGZ
昨日15時にポチッたけど、発送メールすらこないぞ
領収書もエラーでDLできない
問い合わせても返答がない、大丈夫なのか?
606不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:20:42.80 ID:8q29zqGQ
昨日16時にポチッ、いま届いた
607不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:35:24.49 ID:f3dyx9U3
>>605
19時すぎにポチったけど、すぐ受け付けメールがきて、
領収書もおkだった。
発送メールはまだ。
608不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:39:33.40 ID:lnBSplSf
のこり33
今日中になくなりそーだ
609不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:42:52.33 ID:QEgGh4HU
土日までに終わるとは思ったけど
これは24時間持たないか
610不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:49:49.78 ID:vT+yJ0az
メリットは安さだけか
611不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:50:08.09 ID:PD/XVD2j
クーポン待ってたけど無くなりそうだからポチった
612不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:50:11.19 ID:VsYHaTcw
うちも未だに受け付けメールだけだけど、クレカ情報入力する前に
何かお断り表示出たから仕方がないかなと思ってる。

佐川の即納だかなんだか使えない&時間指定出来ない地域だったか。
613不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:52:42.59 ID:VsYHaTcw
>>610
オンボHD4200で鼻毛よりずっと上だし、6コアのCPU載せ替える事も出来るぞ。
614不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 12:54:54.02 ID:iAHrvQqg
>>611
裏切りもの〜
615不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:03:43.77 ID:Gtlz+lQH
今ポチったら負け
今日の夕方
明日の夕方
が勝負
616不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:15:35.88 ID:bKRgaQuv
残26だから夕方までは持たないな
617不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:21:39.44 ID:+YDK2kAa
HD4200ってそこまでClarkdaleのIntelHDより上だっけ?
618不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:46:47.74 ID:shXOfyg2
残り21台
鼻毛みたいに復活は無いでしょうね
619不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 13:50:02.19 ID:VbMaBYkh
あーあ かっちまった
鼻毛もML110G6も未開封放置なのに
620不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:03:55.72 ID:Gtlz+lQH
安鯖コンプリートおめ
そろそろ完売
621不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:06:02.46 ID:W98EdCGY
2時になってもクーポンつかないか…これはもう無いかな

残り17台
622不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:07:43.66 ID:raXCU08B
こんだけ売れてたらクーポンないっしょ。
クーポン出たら予備に買うw
623不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:16:01.47 ID:GMTF4wzS
残り15個
624不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:19:38.76 ID:Gtlz+lQH
永久パターン?
625不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:27:45.55 ID:W98EdCGY
残り7台
626不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:30:07.32 ID:bTJyeAXB
一気に一桁だな
627不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:34:13.93 ID:WrvHsr+Q
無駄に悩みたくないから早くなくなってほしいワ
628不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:49:00.45 ID:W98EdCGY
そして7台から減らなくなった。 これはチキンゲームか
629不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:55:10.80 ID:mIMjxlpT
中東のイスラエルは東亜の韓国なみにうざいな
630不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 14:55:44.69 ID:mIMjxlpT
おっと誤爆だ気にするなwww
631不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:00:29.50 ID:Bx+l/y86
ほう、一日で売り切れるか
632不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:00:58.11 ID:W98EdCGY
3時になってもクーポン無し。駄目か。

残り5台誰か一気に行っちゃいなyo
633不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:04:36.36 ID:mIMjxlpT
デュアルコア搭載モデルを当初の値段で出してくれれば買ったのに
634不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:09:44.78 ID:raXCU08B
北森から置き換えたけど、
シングルでも十分早いなコレ
635不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:13:13.95 ID:+YDK2kAa
北森じいちゃん・・・
636不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:13:35.83 ID:wncMEWab
まだ残ってるのかよ
悩ましいな、くそっ
637不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:26:30.98 ID:cS3iveA2
>>632
5個買おうと思ったら残り4個になってた...orz
638不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:28:26.77 ID:pJPuPaGZ
もう届いてる奴がいるのに発送メールすら来ない
この差はなんだ
東京、昨日15時代に購入、クレカ払い
639不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:32:04.39 ID:PD/XVD2j
早く売り切れてくれ
640不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:33:51.32 ID:Gtlz+lQH
ニヤニヤ
641不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:40:19.65 ID:+Lr0zvVE
残2!
642不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:40:32.58 ID:PD/XVD2j
あと2個か
買い占めたくなるけど置き場所ないから冷静にならないと
643不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:43:41.88 ID:W98EdCGY
箱から出せば鼻毛の半分位の体積だぜ
644不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:44:10.24 ID:pJPuPaGZ
0になったら、999にリセットされます
645不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:45:11.75 ID:ChzJHMeZ
オタワ
646不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:46:10.23 ID:Gtlz+lQH
今店員がクーポン書いてる
647不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:46:42.13 ID:W98EdCGY
残り1台で5000円引きクーポン来ると信じてる
648不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:46:48.63 ID:+YDK2kAa
ここで奇跡の復活・・・復活・・・
649不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:47:18.32 ID:TN1GJNYa
ほぼ24時間で250台程度か。

まあまたすぐくるだろ。
650不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:48:13.16 ID:pJPuPaGZ
まだ残り2個あるよ
651不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:49:28.08 ID:Gtlz+lQH
だね
652不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:49:36.22 ID:bTJyeAXB
今日の発送分は19時前後にしか発送メールは来ないよ
653不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 15:56:10.05 ID:qRX4PWUZ
3台買った
1台はヨメの稟議済み(苦笑)

654不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:00:33.82 ID:Bx+l/y86
コア復活できれば神機なんだけどなあ
655不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:07:10.48 ID:bKRgaQuv
ラスト2台でジリジリ
656不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:13:26.92 ID:+Lr0zvVE
完売キター
657不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:13:34.04 ID:vT+yJ0az
行きまーす
658不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:14:40.25 ID:PD/XVD2j
やっと完売した
セーフ
659不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:17:09.33 ID:W98EdCGY
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005271

完売と見せかけて明日こっちの分がクーポン付きで回されてくるはず!
660不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:21:07.62 ID:+Lr0zvVE
250台で25時間耐えられるんだな。次があったら参考にしよう。
661不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:24:16.36 ID:f3dyx9U3
>>659
それ、DSPのOS(SBS2011)と同じ数の在庫だから、
クーポン付きでもOS合わせ技になるんじゃないの?
662不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:25:36.79 ID:W98EdCGY
OSは得意のUSBカードで良いじゃん
663不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:57:40.58 ID:dY+drY1H
そして在庫無限ループへ。

8980円になって、また買わせるという罠。
664不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 16:58:13.67 ID:+YDK2kAa
二台19000円とかなw
665不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:24:32.95 ID:Bx+l/y86
油断させといてクーポン付きで再販してくるんだろ
666不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:45:05.47 ID:+Lr0zvVE
前回から半年空いてしまった理由に震災が関わってるなら
すぐに補充来るかもしれないが、実際どうなんだろ
667不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:51:11.29 ID:PD/XVD2j
さすがにないとは思うけど
8980円なら買い占めたい
K10は終わりだしもう出てこないんじゃないかなって思う
668不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:53:31.10 ID:ChzJHMeZ
>>666
つ決算期
669不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:54:17.42 ID:CLZnOR2T
>>599
情報ありがとう
問い合わせたら新しいロットからブラケットは付いてないって

そういう訳で、クレバリーの798円サウンドカードは×でした
670不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:58:44.27 ID:bOeJ6BTY
さて、クーポン組は今夜7時〜8時そして明日の15時に注目だな

正直もう要らんけど、本当に来たら買わざるを得ないよなw
671不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:01:42.77 ID:mIMjxlpT
ブラケットなんて曲げちゃえよ
672不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:03:34.52 ID:4YKGOxwq
みんなOSは何をインストールするの?
XP、Win7、WHSそれともLinux?
673不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:05:21.74 ID:mIMjxlpT
Win7評価版
674不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:11:37.47 ID:ChzJHMeZ
>>671
以前、LANカードで切って曲げて穴開けた。
675不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:13:49.04 ID:m1PQXZVt
intelのNICとかサプライ品メーカーがLPブラケット勝手に出してたりするな
676不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:18:21.28 ID:f3dyx9U3
>>672
鼻毛にWin7Proを入れたから、こっち(MX130)はWHSかな。
転がってた古いコンシュマー機にWHS入れたんだけど、
電源が不安定で目を離しているときに再起動したりして
とても鯖として安定運用できないから。
677不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:30:08.34 ID:f3dyx9U3
発送通知ktkr
ずいぶん時間かかったな。注文殺到だから?w
678不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:35:44.37 ID:raXCU08B
フルサイズのサウンドカードなら余ってるのに。
なんとかはいらんかなぁ
679不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:45:30.79 ID:VUIUOXQS
>>672
http://nttxstore.jp/_II_MS13230662

一年限定だが、これでMSのソフトほとんど何でも入れほーだい
680不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:24:18.61 ID:h08v0PS3
で、、、安売りまだ?()
681不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:27:07.98 ID:W98EdCGY
>>669
ぶっちゃけプラケット無くてもカードがロープロサイズなら良いよね
682不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:27:43.23 ID:+Lr0zvVE
俺も昨日の15時台発注でまだ発送メールなし
シリコンパワー4Gx2を付けたせい?
683不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:28:59.20 ID:W98EdCGY
>>682
同じ時間に同じ組み合わせで注文したけど発送メール来たよ
684不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:33:42.83 ID:W98EdCGY
多分佐川の問い合わせ番号であろう送り状NoがMX130とメモリで同一なんだけど、一体どう同梱してくるんだろう。
685不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:46:43.24 ID:dge0T4kS
コバンザメ状態だったら笑える
686不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:47:02.57 ID:CLZnOR2T
うちも発送メール来た
Win7評価版を入れるつもりで、もうUSBメモリで起動ディスクも作成済み
追加で必要なドライバってチップセット・グラフィック・LANあたりかな
ちょうど11-9が出たんで入れてみよう

ちなみにLANドライバはここから
http://ts.fujitsu.com/support/downloads.html
687不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:51:26.76 ID:FMVM6PDS
k10stat的なのは使える?
688不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:53:59.44 ID:yzxhhAuH
さて、開梱して評価版7いれるべ。
縦置きするのってDVD側が下でいいの?
689不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:12:42.73 ID:pJPuPaGZ
うーむまだ発送されないか
ここってこんなに遅かったっけ?
690不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:18:11.28 ID:WrvHsr+Q
ログインして注文の状況を確認してみたら?
691不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:26:46.44 ID:pJPuPaGZ
商品手配中になってる
領収書もDLできない、どうなってんだ
692不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:41:44.94 ID:4keUDpOO
あれ、Xのナイトセールが開かないんだけど
俺だけか?
693不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:44:42.99 ID:vT+yJ0az
開きます
694不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:51:00.42 ID:qhIhS3lj
M570カラ売りの時を思い出す
もしかして、みかかまたやっちまったのか?
695不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:53:08.10 ID:gNUjLs5D
>平日2営業日以内に発送予定

数え方解らんが当日は含まないのか?
696不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:57:04.41 ID:dmwMmgqU
MX130売り切れか
2台目買えなくて残念なような、
ほっとしたような
697不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:58:04.91 ID:bKRgaQuv
鼻毛5000円きたw
698不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:59:56.11 ID:gNUjLs5D
あー MX130もこの時間迄残ってれば来たのか? 早漏どもめ
699不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:08:45.42 ID:7fXMX+Z1
5000円引きか・・・
買ってしましそうだ
700不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:16:23.36 ID:O5efuXbQ
MX130 S1 に、opteron1354載るんかな?
701不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:21:52.42 ID:hJqj/PCn
>>700
AM2だから無理
MX130はAM3専用
702不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:28:28.35 ID:O5efuXbQ
>>701
そうか、ありがとう
703不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:32:49.32 ID:pJPuPaGZ
発送メールキタ
704不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:38:42.04 ID:bKRgaQuv
こっちは5990円クーポン
http://nttxstore.jp/_II_P813280396
705不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:24:57.42 ID:PF70Nnwa
HAR〜たん弄くりまわすんだったら、
最初からコレ↓買ったほうがまんどくさくなくて良かったんじゃ・・・
http://nttxstore.jp/_II_HP13708316
706不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:28:26.58 ID:QEgGh4HU
めんどくさい人が安いサーバ買っちゃいかんでしょ
707不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:33:11.91 ID:gNUjLs5D
鼻毛の代わりにはなってもMX130の代わりにはならんだろ
708不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:41:19.74 ID:PF70Nnwa
それはそうなんだけど・・・・見てると石積み換える人とか多そうだし

で、今調べてきたら
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=gh4Q8gZPaKoAAAEwsRoCpiXJ&ProductID=W7MQ8gZPU.kAAAEyDMl1uxlJ
これを64bitにして105円+で1065Tにして、メモリ3,000円くらいで8G調達したら
5マソちょいで結構なマシン(モニタ付)になるな
HD5850とか1マソくらいで漁ってくれば、立派なゲーム機にもなるし・・・
709不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:43:17.56 ID:PF70Nnwa
あっ・・・スリムケースだからHD5850とかは載らないかも?
710不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:48:34.87 ID:3ihnFqzm
>>705

MX130 \10k
1065T \14k
メモリ プライスレス
合計 \24k

全然違うだろうが
711不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:51:17.77 ID:PF70Nnwa
本体だけならコレも安いな・・・
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2364&ProductSKU=BASE:9103

けっして、Hなぱっかぁーのまわしモンではないです
712不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:56:20.63 ID:PF70Nnwa
>>710
つOSその他 (思い出がプライスレスなのは同意)
713不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:56:48.70 ID:4keUDpOO
なんだ?あまりにも自分とこの鯖が不人気すぎて
ついにhpの担当者が発狂したか?

つか鯖のスレでデスクトップの情報なんかどうでもいいから
うぜえし
714不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:01:55.28 ID:phkr31Xk
>>710
やはり、1065Tがいいんかな?
コレ載せてグラボ挿すと電源死ぬかな?
715不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:19:51.41 ID:3ihnFqzm
>>714
>コレ載せてグラボ挿すと電源死ぬかな?
+12V 18Aだから死ぬな

>やはり、1065Tがいいんかな?
俺は1075T 95Wをもうちょっとだけ待つ!
716不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:26:04.64 ID:PF70Nnwa
1075Tの95W版が来るとか来ないとか・・・・
グラボはローエンドなら・・・ミドル以上はヤバイんじゃ?

MX130はそのままサーバーとして使うとか、インターネット専用(つべのHD動画とかならおk)
にするとかなら超お買い得 (ジサカーで石が余ってたら載せ換える程度)

グラボ積んで、ガッツリ重めのゲームするとかエンコするとかなら、
はじめからBTO機とか自分で組んだほうが良いとオモ
10.12にAMDがAM3+の石出すらしいから、金があるならそれで組んだほうがいい
717不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:37:36.89 ID:YZUkNE5C
>>709
呟きはTwitterでよろ
718不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:54:53.97 ID:/qX4SdsT
さすがにもう売り切れたか
719不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:57:00.50 ID:/qX4SdsT
カノプのmd-PORTあまってるけどWIN7のドライバがないのかよ
720不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:17:07.48 ID:XvkRImmE
なんの問題もなくWIN7入った。
LANだけ手動で入れたけど。

AMDのドライバーに変えた方が良い?
721不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:19:06.73 ID:cs3NnQV1
BADにXP入れた時は不明のデバイス無くすのに
AMD_HDMI_V51005880_V6015880
k57_xp_2k3_32
11-3_xp32-64_sb.exe
11-3_xp32_dd_ccc_ocl.exe
だけ入れたみたい
722不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:19:44.78 ID:aY9B2wAf
>>719
あるだろ
ぶっ刺すと1分くらいがらがらやってどっかから探して来るぞ(7 Pro x64)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2082823.jpg.html
723不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:26:24.92 ID:Ju0Bu905
>>705
それ買うならこっちだろーが
http://nttxstore.jp/_II_HP13476513

しかも9800円の実績もあるから、鼻毛がハケたら次はこれが来るかも知れんぞ
724不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:29:45.50 ID:B+89jLcZ
>>722
マジかよ
これで音源の心配はなくなった
725不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:36:29.83 ID:dlOetPYa
HDDそんなに載めないのにSATA端子がたくさんある
外に出せってことかな?
ホットプラグできるならいいんだがなぁ
726不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:42:57.43 ID:cs3NnQV1
今回ので所有者一気に増えたろうから、MX130にどんだけHDD積めるか挑戦する人が出る事を期待しよう。
727不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:44:29.15 ID:DsN1OKbU
2.5インチなら隙間にギュッと押し込んだら使い切れるんじゃね?
728不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:45:21.15 ID:B+89jLcZ
ソフトで2コア化にするとかできんのか?
729不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:45:24.97 ID:NHQ1XqnW
3TB HDDはデータ用は大丈夫でも起動ドライブにはできないよね?
データ用で妥協するかなぁ…
730不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:46:05.95 ID:CZPonKtR
6ポートを生かすにはそれしかないな
731不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:49:30.23 ID:hjGBV27E
中みた感じだけどPCIスロットあたり加工で2台は積めそう
732不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:49:44.69 ID:7Y3UkTEa
HDD積みまくれたとして、電源足りるんか?
733不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:52:19.56 ID:iHEH64lp
五インチベイに入れる2.5”HDDx4のモジュールとか
734不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:52:42.18 ID:vV813MQ5
2.5インチHDDなら5インチベイに6台積む奴と
3.5インチベイに2台積む奴を3つ使えば12台逝けるはず
そうだ、ポートが足りないからロープロのSATAカードも買わないと・・
735不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:54:11.53 ID:aY9B2wAf
基本的に既存のベイの分しか想定してない電源だから無茶すると死ぬ
電源出力をデータシートでも隠してるし危なくてやれんわ
736不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:58:30.09 ID:AYOkjLuH
じゃあ電源が火を吹いたらそこで試合終了な
737不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:00:14.05 ID:cs3NnQV1
電源外付けにしてからが本番
738不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:02:27.27 ID:vV813MQ5
2.5は5Vを僅かに消費するだけだから3.5を積みまくるのとは危険性が違う
ただ実際に12台積むとなるとスピンアップをずらさないと起動でコケるかも・・
739不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:16:41.55 ID:znxzozc0
MX130、CPU交換してPC用途で使おうと考えています。
2TBのHDDを二台積んで、起動ディスクをSSDにしたいんですけど、入れ込むスペースってありますか?

入れ込むスペースなくても、DVDドライブ外せば可能だと思うけどできればドライブは残しておきたい。

となるとスロットが埋まっちゃうけど↓こういうの使うしかないのかな?
http://www.ainex.jp/products/hdd-pci.htm

何かいい案あるようでしたらよろしくお願いします。
740不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:21:36.18 ID:NHQ1XqnW
マニュアル見たら予め用意されてる3,5インチ米が2つしかないのは分かるじゃん
そういうの使うか工作するしかないやん?
741不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:23:40.98 ID:aY9B2wAf
SSDなんぞ3.5オープンの中に絆創膏で貼っとけば済む
742不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:34:41.70 ID:znxzozc0
>>740
確かにそうですね。
MX130が届いたらとりあえず中身をにらめっこしてみます。

SSDとHDDはすでに手元にあるので、PCとして使うのでとりあえずサウンドカードをポチろうと思います。
743不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:35:29.36 ID:giZPQWms
MX130にSSD入れてるけどHDDの上に置いてなんにも固定してない
気になるんならテープで貼って空いてるところに入れておけば
744不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:00:08.36 ID:znxzozc0
なんどもすいません。
>>743
つまり、HDDの上にSSDを置けるスペースはあるということですね。
HDDの上だと熱問題があるような気もしますが、そちらも検討してみます。
えーっとMX130は縦置きで使われていますか?
(個人的な想像ですがサイズ的に殆どの人が縦置きで使ってるだろうと思ってます。)
もし縦置きだとしたら固定しなくてもズレ落ちたりしませんか?

問題ないようなら>>739で書いたマウンタ不要でスロットが埋まらないからこっちがいい感じのような気がします。
745不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:08:46.04 ID:giZPQWms
>>744
縦置きだよ
確かに横から縦にするときズレた音がしたけど問題ないっぽい
実物が届いたら試行錯誤してみてくれ
746不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 02:19:28.60 ID:znxzozc0
>>745
サンクス。
そうですね、商品が届いてからいろいろ試行錯誤&検討してみます。
747不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 03:05:54.86 ID:567OS37e
>>716
エンコはCPUだけでやれるから単品換装でも全然問題ないよ
多少の載せ替えなら軽い用途以外にも十分有利
ダメなのは重いゲームで、高性能グラボとHDDの過度な増設は厳しいだろうな
まあ省スペースPCの設計に大容量電源と潤沢なスペースを求める方がおかしいわけだが
748不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 04:31:04.39 ID:+ZMKQQqI
HDDを3つ以上積みたい人は素直にML110とかにすればいいと思うんだ
749不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 04:38:53.51 ID:Y8/kHWbn
DVDドライブいらん
750不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 07:31:28.80 ID:Sq6w4XSF
>>748
ミドルタワーとかすげー邪魔
751不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 07:33:35.38 ID:aY9B2wAf
ML110や鼻毛はミニタワー
752不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 09:58:36.88 ID:cBdlozFm
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002KV3UY
親の分用に↑を買ってみた
昨日から5〜6個減ったけどMX130買った人が注文してるのかな
753不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:47:40.71 ID:UygRiTWf
スレオヌヌメのサウンドカードはどれ?
最近オンポしか使ってなかったし
さっぱりわかんね…
754不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:13:10.32 ID:l41b21tI
MX130届いた
TX100よりは箱小さいなw

さて、開封はいつにするか…。初期不良チェックだけはしとかないとだめか
755不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:41:04.90 ID:B+89jLcZ
これUSBブート出来ないの?
WIN7評価版がインストールできない
756不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:53:44.13 ID:bUIzL5UK
>>755
流れからMX130と仮定して
USBブート出来るよ、win7ultだけど実績あり
757不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:57:49.75 ID:tkFWmk5J
うちにもMX130きたー
Win7評価版インスト中
USBメモリから入れてるよ
もしかしてブートディスクになってなかったり
758不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 16:06:05.68 ID:DXXa7Oa/
USBブートはmemtestしか使った事無いな
759不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 16:15:48.05 ID:B+89jLcZ
http://toida.net/php/blog/1243635768.html
これでいいのかな
けっこいうWIN7敷居が高いなあ
760不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:05:57.01 ID:DXXa7Oa/
本体+メモリ届いたー

しかし色々パーツをスライドする予定で一度PC全部止めないといけないからしんどい。
ずるずる引き延ばして無かった事になりそう。
761不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:08:36.34 ID:tkFWmk5J
そのDownLoadTool使えば大丈夫
762不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:59:38.34 ID:9RaBiQ6r
USBの機動順序を一番にしてある?
763不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:12:27.25 ID:DXXa7Oa/
ついでに、ブート順はポートじゃなくデバイスで指定するから、電源入れる前にMSC差してないとリストに出ない。
764不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 19:20:24.18 ID:QE/xFEbL
>>759
Win7はマイクロソフト純正のUSBメモリからインストールするツールがあるよ

http://www.microsoftstore.jp/Form/Guide/downloadTool.aspx
765不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:16:16.15 ID:xfuDshdk
OSインスコして再起動したらなぜかHDD認識しなくなった
初期不良引いちまったか
USBブートさせてもHDDにアクセスした瞬間固まるからどうしょうもないな
766不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:20:53.41 ID:DXXa7Oa/
何インスコしたか知らんがアクセスモードは変えてみた?
767不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:21:56.43 ID:z8IFpy4R
メモリって2枚デュアルだと、青青でいいの?
気分ぐらいだと思うけど。
768不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:39:45.49 ID:AkNNRiLF
MX130S1届いたので早速セットアップしてみた。
で、3.5インチHDD増設したのだけど穴の位置があわないのだが、なんか間違ってるのかな?
固定用の爪(?)もねじ穴に来ないので、今はちゃんと固定されてない状態。
だからといって問題はないのだろうけど、やっぱりちょっと気になるので。
769不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:47:23.12 ID:AkNNRiLF
あ、EMCカバー外せって書いてあるな...やってみよ。
770不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:56:35.17 ID:z8IFpy4R
自己解決。マニュアル見たところ青、青で良いそうで。
ちなみに3枚の場合は、青と隣接している黒っぽい。
771不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 21:15:17.03 ID:WOVKBgEQ
くだらねーw
772不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 21:29:21.21 ID:z8IFpy4R
ちなみに3台買って、2台目開封。同時購入だけど、サムスンとhynixでメモリのメーカー違う
773不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 21:37:32.06 ID:DXXa7Oa/
うちはBAD・HAR共にサムスンだった…

ところでECCって有効になってる?
何処ぞのレビューブログの人もECC動作してるのか不明と書いてるけど、ECCが有効になってる痕跡が何処にも見えない。
774不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:05:12.66 ID:B+89jLcZ
ようやくインストールできそうだ
Windows PEってのHDDに入ってるが消しても問題ない?
775不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:20:19.34 ID:n6mfkRda
抱き合わせ販売もいつの間にか完売になってるな
776不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:21:48.10 ID:aY9B2wAf
>>773
memtestの項目見るだけで分かる事だが
777不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:32:26.49 ID:DXXa7Oa/
>>776
確かデフォで無効になってたと思うけど、何処見れば良いの。
778不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:42:17.14 ID:z8IFpy4R
もう一台も開封してみた。hynixだった。
779不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:46:26.10 ID:VsKbo7xd
どうせ4x4にするからなんでもいいや
780不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:49:59.49 ID:aY9B2wAf
>>777
> ■Memtest86/Memtest86+■
> 参考画像:ttp://www.macoteau.com/maco/img/138-1.jpg
> [Chipset] の右にECCへの対応状況が表示される。※
> ECC:Detect の場合はBIOSでECC有効になっているということ。
>
> ( ECC : Disabled )                     :ECC無効
> ( ECC : Detect / Correct )             :ECC有効
> ( ECC : Detect / Correct - Chipkill : on )  :ECC有効、Chipkill有効
> ( ECC : Detect / Correct - Chipkill : off ) :ECC有効、Chipkill無効
>
> MemtestがECC有効/無効のどちらでテストしているかは、スクリーン中央右寄りの [ECC ON/OFF] 表示で判別。
> これは ECC:Detect の場合に (c)configuration から変更できる。
781不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 23:08:28.40 ID:DXXa7Oa/
ECCじゃないPCでECC:Disabledと出てるの確認した。ついでにコンフィグでECC>ONにしてもOFFのままなんだな。 thx
782不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 23:27:15.03 ID:TccMIqYu
memtest86って今は元祖無印の方が良いんだっけ?
マルチコア/スレッド対応でかなり速くなっているとかいう話だけど
783不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:07:39.59 ID:vsS2qCx4
MX130届いた箱を見た瞬間に、でけぇ・・・はやまったか?と後悔しかけたがあけたらスリムで大満足。逆にもう一個買っておくべきだったと後悔中w
784不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:14:50.54 ID:bu/aULvK
いいなーまだ開けてない
仕事ェ…
785不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:21:57.71 ID:L5h5+cS/
自作機にFreeNASのっけてzfsのRAIDZ2を使ったファイルサーバとして動かして
いますが、過剰スペックだったみたいです。

もうちょっと低いスペックで良いから安くともサーバーをうたったマシンにで
うごかしてやろうと思うのですが、SATAポートが8個必要ならPCIで増設する
しかないもんでしょうか。

あと、ケースもせいぜいシャドウベイが4つとかですね。
786不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:27:55.59 ID:MjrRoBrO
えーと、何故ここで聞くの?
787不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 01:02:36.06 ID:2aTlMMPm
>>124
> 余談: Ubuntu Linux入れると初回は起動に失敗する。

そこまで順調だから、これが出て焦ったよ。
rootdelay オプションで回避したけど、80秒じゃ足りなくて90秒だった。


788不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 01:10:42.33 ID:hJRF5xON
ML150 G6なんかは8台可能で8万円くらいだから安いんじゃないかな
789不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 03:27:06.56 ID:c9Ia69Hi
とりあえずファンが無茶苦茶うるさいのが難点
790不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:23:49.81 ID:dNWi3C/b
HARたん値上げ?
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
791不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:26:09.99 ID:PjuK9X6Z
mx130って予備のsataケーブル付いてます?
付いてないなら、出先で買ってこなくては。
792不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:37:46.76 ID:VqUptsLh
>>790
45000円引きクーポンくるー
793不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:38:08.04 ID:VqUptsLh
>>791
ついてなかったお
794不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:51:46.55 ID:RRjLvMOJ
BADも終了後は4万ちょいの値段が書かれてた筈。
完売扱いって事でいいんじゃないかね。
795不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 10:56:01.32 ID:PjuK9X6Z
>>793
thx
ジャンクケーブル買ってくるわ
796不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 12:07:15.28 ID:tXfGlgvc
UDIMM4GBのモジュールまでしか刺さらないってマニュアルに書いてるけど
やっぱ8GBは使えんかな…
サポートしてないという意味だけの1枚4GBまでなのか
実際に○GBの壁みたいなのがあるのか、
AMDの方はチップセットの名前で検索しても分からん
797不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 12:36:54.51 ID:xj8sjVCD
AMDはCPUのdatasheet上でメモリ上限公表しないからな
マザー側の一般的な制限を信じるしかない
798不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 13:09:10.25 ID:EMwLEx6T
BADより15000近く上がってるんだな
799不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 13:30:39.22 ID:c2F/0IJR
値上がりしたってことはHARも終わりっぽいな
次はAM3+対応の新型がいいな
800不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 13:54:04.21 ID:H+RLzlk5
買っておいてよかった
消費電力も低いしネット専用にはいいな
801不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:06:52.45 ID:RV8zLRjb
まぁネットで買うような人間は、そんなネット専用機なんて結局使わないけどな
802不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:14:03.48 ID:UG2U6Wp8
>>790
なんつーか、てんばいやー支援?
803不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:17:02.85 ID:CJcKv0Vh
次機種はマルチコアで
804不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:31:54.11 ID:4GN8DWsA
MX130縦置きするときどっちを上にしてる?

http://ts.fujitsu.com/products/standard_servers/micro_server/primergy_mx130s1.html
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
↑見ると逆になってるし、マニュアル類にも書いてないみたいなので
基本どっちが上でもいいんだろうけど・・・
805不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:34:54.31 ID:dNWi3C/b
>>804
重いのが下のほうが安定するんじゃない
806不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:35:41.44 ID:OLTpb36J
吸気口は少しでも上の方が良くね
807不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:40:38.96 ID:EsEJvCYE
排気が電源ファンしかないし、こっちが上の方がいいかな
DVDが上PCIが下が普通のレイアウトだよね
808不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:50:11.05 ID:kYWBTYwC
>>804
重いほうが下でいいと思うんけど・・・
エアーフローだと、吸気が下で排気が上のほうがいい

昔のPCのように横置きでモニターの下が一番場所とらないような気がする
809不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:54:06.60 ID:c9Ia69Hi
>>804
電源ボタンがある方が上と書いてるはずだが
810不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 16:56:04.74 ID:4GN8DWsA
光学ドライブ側を下にする場合は側面のメッシュが床側になるけど
スタンドつけて隙間を確保すればいいってことかな・・・

迷うけど、まずは安定感重視で電源側を下で試してみる
811不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 17:01:47.57 ID:OLTpb36J
>>810
ん? 逆じゃね?
812不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 17:03:32.04 ID:4GN8DWsA
>>809
おお、ほんとだ。オペレーティングマニュアル確認。
「十分な換気を確保するため」なんだね。
813不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 17:15:08.42 ID:4GN8DWsA
>>811
ごめん、逆だった orz
光学を下にすると側面メッシュは上で、こっちがマニュアル推奨だね
814不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 20:25:29.80 ID:HRf/m5aE
一番の謎

黒色ケースに灰色電源ケーブル

合わせろよな
815不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 20:25:51.99 ID:HRf/m5aE
あ、マウスも灰色か
816不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 20:37:50.14 ID:wFHPM+1R
NTTX、月末終わって完全にやる気無くしてるなw
817不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:40:26.41 ID:USljR3o8
818不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:52:30.42 ID:OLTpb36J
即決価格たけーーー 馬鹿じゃねーの
819不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:55:08.31 ID:bu/aULvK
>>817
wwwwwwwwwwwwwww
嫌がらせしてやりてえw
820不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:07:03.77 ID:pTlAZt3I
MX130は、あまりに高すぎだろw

OSぐらい付けてるのかと思ってしまったではないか。
821不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:26:30.28 ID:HRf/m5aE
SLICできるじゃないか

BIOSにSLICないときのvistaの方法でいけるのか
822不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:46:18.38 ID:U+P5hmdl
MX130届いた〜。ハコ大きいって聞いてたけど、
驚くほどの大きさじゃないね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2090827.jpg
823不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:07:39.98 ID:l14RtM/T
こっち見てるw
824不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:12:47.75 ID:4ZvaO8Gz
www
825不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 02:10:28.02 ID:yK/hhQmy
ウチは置いといたらチビが入ってたわww
826不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 02:50:55.88 ID:28AJu8bP
余は満足じゃ
827不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 03:26:00.76 ID:aoWLUOZM
見た目気にしない人は前面の吸気ファンの所に、あまり吸気の邪魔にならない薄いフィルターを貼っといた方が良いと思うよ!

本体黒&剥き出しで目立つだけだろうけど、3月末からの半年24h稼働で吸気スリット?周りが灰色になった。
HARのセットアップついでにスリットを掃除機で吸ってフィルター貼った。
828不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 06:55:39.29 ID:n+oManC6
>>817
ていうか、こんな高い値段でサーバ誰が買うんだよw
829不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 07:27:28.18 ID:zSpufHVD
MX130の箱はデカすぎでビビる。
そして箱開けて一番場所食っているのがキーボードだとわかった時の絶望感ときたら。
小さいキーボードを標準にするメーカーって無いの?つーかキーボード自体無駄だろ。標準無しにしてくれよ。

もしくはHHKつけてくれ、流用するから。
830不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 12:09:40.97 ID:fjlzASvv
HHKとか、今の値段の3倍のものをつけてどうするw
831不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 12:11:43.95 ID:CwuZwVm/
98メイトだっけ?
完全(?)なPC/AT互換機じゃなくて、win95の頃のNECは
リターン、カーソル、テンキーに隙間が無い幅狭キーボードがあったな
832不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 18:11:34.29 ID:c6fUkdIt
この値段BIOS更新で3+になるんじゃ
833不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 18:27:35.17 ID:aSg3fxoe
>>829
>>830
昔、純正オプションであったよHHK
834不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:24:12.17 ID:vjdXcUSq
MX130にHWMonitor使ってみたらメモリの温度が見れるけど
温度センサー付いてるのか?
835不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:46:04.43 ID:hC00gQng
SATA端子があまってて気の毒だから、外に引っ張り出してHDDにつなぐことにした

836不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:50:34.75 ID:HTqmST1N
安鯖見ると買いたくなる病

端子があると埋めたくなる病

空き容量があると埋めたくなる病

空き容量がないと増設したくなる病
837不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:14:04.90 ID:RuAMSuOO
>>836
そうそう
M/B上で空いているパラレルポートとか使いたいよな
838不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:15:31.33 ID:fjlzASvv
そういう病気には対症療法として2.5inchHDDが効くというか
沈静剤としていいかもと思った秋の夜
839不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:20:25.04 ID:s+puu6A9
症状としては安鯖病が一番重そうだ・・・
ということは安鯖病患者は他の症状すべて持ってる可能性が高いw
840不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:28:02.02 ID:fjlzASvv
ゴミみたいなサーバを買うだけでゴミみたいなマザーや電源やグラボやケースを買わずに済むようになった
841不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 23:34:16.41 ID:EkcW+z5O
MX130のBIOSにファンコンの項目発見
試しにdisったら掃除機並みの爆音になってワロタ
戻したらめっちゃ静か杉
今時の鯖は良くできてるなあ
842不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 00:46:18.49 ID:/EoUi0zE
うぶんちゅデスク11.04入れたらゲームがおもしろくて音源ほしくなった
843不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:27:42.54 ID:E+oe43B5
MX130のCPUを換装しようと思ってます
元が元だけにあまりお金をかけても安鯖の意味がなくなるので
一万円以内でお勧めのCPUはありますか?
844不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:54:46.43 ID:VzuD5Q3L
>>843
Phenom II 955 BOX
Athlon II 640 BOX
845不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:16:58.60 ID:R6J2a6td
TDP45W 4コアの615eにした

デスクトップ使用はせず
仮想マシン入れてマシンごとにコアを割り振る前提で
846843:2011/10/03(月) 16:45:58.47 ID:E+oe43B5
>>844、845
アドバイスありがとうございます
Athlon II 640 BOXが8,000円ぐらいで良さそうですね
847不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 17:36:08.65 ID:/EoUi0zE
245eが手軽でいいなと思ったがSempronの2コア化を考えると
なんか負けた気がするので615eにしようかな・・・
848不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:25:41.51 ID:p+kNT+d9
849不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:44:32.83 ID:VzuD5Q3L
>>848
ほとんど同じに見える
部品の供給元同じかな?
850不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 19:49:13.53 ID:WruNajrb
ルータとか、よそとガワは一緒みたいなのあるけど
省スペースマシンで内部似てるってはじめて見た。
よくあることなの?
851不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:21:55.14 ID:njYkDE0I
ツールレス機構といいベースはほぼ同じものだな
80+金電源がうらやましい
852不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:22:48.20 ID:B5gi6Mt1
サウンドも2画面もあるのか
853不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:29:00.22 ID:EvC7Es5B
2出力といっても片方アナログじゃなあ
854不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:13:41.26 ID:Jz+RXK/9
HPのほうBIOSあるな
855不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:17:36.04 ID:zjXMBNXB
MX130も富士通のサイトに無かったか?
856不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:34:36.43 ID:Jz+RXK/9
>>855
ないみたい
857不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:37:06.62 ID:Jz+RXK/9
HPのほうがオリジナルくさい
旧品6005 PRO SFシリーズでも
785G使ってる
858不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:45:01.57 ID:Jz+RXK/9
>>855
すまんあったわ
海外に
Flash BIOS MX130 S1 (ASP for Windows) Version: 6.00 - 1.01 - 1.0.0 Date: 29.03.2011
859不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:27:44.72 ID:E+oe43B5
MX130、12,980円で復活!
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
860不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:30:31.33 ID:njYkDE0I
残り26か
ずっと売れ残る予感
861不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:30:50.60 ID:8/qg4Jn5
NTTXでも転売でも当分はピタッと止まるんじゃないの
862不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:44:50.58 ID:zjXMBNXB
>>659が完売になってるわけだけど。
863不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:48:41.08 ID:HG3cWH5U
>>859
こっちは売ってるけど
864不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 23:50:51.25 ID:zjXMBNXB
つまり
865不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:15:32.16 ID:NBOGKVab
これデュアルコアに何とかできないのか
裏技的なもので
866不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:33:53.24 ID:s2jkYyBt
>>865
裏技ってwそんなことできないよ
もう1枚マザー買って試せ
867不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:37:08.70 ID:NWbvTe0H
ポケットにいれてハンマーで叩いたらコア2つになる
868不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:51:10.57 ID:pVhCKUME
それならさらに叩いて4コアだろ
869不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 00:56:09.51 ID:uugQ6Ki5
♪ポケットの中にはコアがひとつ
♪ポケットをたたくとコアがふたつ
♪こんな不思議なポケットがほしい
870不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:41:12.97 ID:bSFaGkgc
HPのBIOSだとACC設定は・・・できないよなあ
871不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:53:29.56 ID:bSFaGkgc
コア復活は前スレでもだいぶ議論されてるね。
MX130ではダメっぽいという流れだったみたいだけど一応。
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/amd-overdrive/pages/overview.aspx

62 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 12:35:51.38 ID:xzyiFvq3
ACCをオンに出来なきゃコア復活は無理
OC関連の機能だからBIOSからはいじれないだろうけどAOD経由でならオンに出来るかもね
出来なきゃ諦めとけ
872不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 07:19:32.20 ID:OY/fkrTk
ACCは785GマザーのBIOS から引っ張ってくるとして、MX130のBIOS でまともな生BIOS ないのか?
873不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:20:47.44 ID:4sJOtNri
生はもう提供出来ないと言う業者が多いらしい
874不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:50:59.35 ID:hz6xqy/O
ユッケかよ
875不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 15:39:33.85 ID:UKG3S4Mv
BIOS 抜けるけど、このBIOS のサイズがわからん
8M?
876不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:58:04.39 ID:f/h1/aox
MX130在庫復活したな クーポン5000円早く付けろよ
877不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:16:14.17 ID:jhu7fwLW
>>876
どこにあるの?
878不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:34:51.64 ID:4cKBY50X
>>877
ここ http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012

みかかXのWebトップからだと、PC特価のコーナーに普通にあるのが何とも・・・
879不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:38:23.49 ID:4cKBY50X
追記

今見たらハロウィン在庫処分のコーナーにも、あるのね・・・
880不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:42:38.46 ID:bSFaGkgc
じりじり売れてるな
881不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:15:52.92 ID:VC7uy/vp
ML115G5ユーザーだが、安さに釣られて買ってしまった。
今の所PhenomIIx4の945で不満がないので、CPUが使い回せるのは大きいかな。

唯一、3.5インチベイが2つしか無いのが残念ちゃ残念。
それ以外、特に16GBメモリ環境を安価に入れられるのには非常に満足してる。
882不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:24:59.95 ID:Fdlc0u2v
>>878
mx130で検索したら出てこなかったから
ないものかと思ってました。
883不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:41:02.07 ID:qSLkhv1V
てか何で出てこんの?
884不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:53:58.70 ID:KAL81UVm
てか >>859
885不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 02:40:21.20 ID:UtJdicWr
ところで気が早いかもだけど
TX100/MX130あたりのPRIMERGYを
分離独立して別スレ立てる需要あるかな?
886不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 06:28:10.29 ID:Y+5d6QPd
Celeron や Pentium で仮想化支援がついてるのってどれだっけ?
安鯖を仮想化で遊ぶにはAMDの方が無難かな?
887不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 06:46:47.75 ID:QqYgV+PD
>>885
ここの所そのネタで埋まってるから
MX130は独立するべきだと思う
888不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 07:22:46.23 ID:yjt1Sg1H
>>885
スレたてよろしく!
まぁ、ここが過疎るわけだが
889不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:30:26.50 ID:ckc4iNMq
>>886
いまどき仮想化非対応のCPUのが珍しいんじゃない
890不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 10:18:27.18 ID:29kzmb58
仮想化にもフィーチャーがある。
Intel VTだと、VT-xはほぼ搭載されてる。
VT-dは同じシリーズ(i7等)でもマチマチ。
i7-KシリーズはVT-dがない。
メモリまわりはEPTがほしい。
あと、ATOMも現状はマチマチだよね。

ま、安鯖なんで最新プロセッサは使われないから、
必要なフィーチャーをカバーしてるプロセッサを選ぶ、と。
891不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:04:36.20 ID:W6E/simU
HDD20台以上積める安いPCサーバーないかな。
できたら前面や側面から簡単にHDDが交換できる筐体で。
素でSATAが10個くらいあって、PCIかPCI-EXが4スロット以上ある感じ。
892不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:08:03.95 ID:ylwAqj1m
正直別スレ立てても二週間もすれば過疎るだけw
893不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 12:09:11.54 ID:XFRGIqZ6
USB HDDケースに入れて上に積んでろw
数えたら、俺も13台積んであるな・・・
894不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:17:14.08 ID:/KyD1nyU
TX100S1の時は結構話題あったけどな
MX130はかなりの数売れてるからスレ分けてもそこそこ続きそうな気がする
ただ…ここが過疎るのはどうしようもないw
895不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:32:31.59 ID:RSudlC4C
MX130ってAM3のなら、CPUはなんでも使えるの?
896不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:08:31.44 ID:5HQ1rYoc
>>895
95wまで
897不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:43:30.98 ID:QqYgV+PD
ここが過疎るかどうかはまた別の話だからな
筋としては「専用スレを立てるほど特定のメーカー/機種の書き込みがあるか」だから
F総合としてはいらないがMX130としては立てるべきじゃね
898不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:59:41.56 ID:oUyPTY3v
そんなに伸びる話題でもないしDellやIBMからライバル出現したら分けたらどうだ
899不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:18:08.52 ID:1cDsS7Xr
安鯖総合(単独あり除く)でいいやん。
900不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:53:23.66 ID:sl6sW5Su
MX130はNTTX販売分で800台くらい?まあ微妙な台数だよね
901不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:14:42.35 ID:b25odpRq
まとめ Wiki もない程度ってことか
902不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:34:52.17 ID:6yOC0C18
分けても両方すぐに過疎るだけ
903不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:37:36.68 ID:FAWoDPVZ
過疎らんくらいのCPUをデフォで搭載しといてくださいMX130
904不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 19:57:01.89 ID:KAL81UVm
つかMX130の話題で盛り上がってるのってせいぜいここひと月くらいだろ
これまでも「その時点での旬の話題」が代わる代わる盛り上がってきただけなんだし
この機種だけ特別に分けるなんぞ必要ないでしょ
そもそもMX130の販売自体いつまで続くか分からん
905885:2011/10/05(水) 20:21:30.58 ID:UtJdicWr
MX130スレ分離の件
賛否あるようなのでやめときます

#今後のネタ次第ですね (´ー`)y-~~
906不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 20:34:26.78 ID:sl6sW5Su
>>900 で微妙とは言ったんだけど、ACC & BIOSの件が
別スレなら盛り上がったりしないかと少し期待してる・・・
907不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:02:21.49 ID:oUyPTY3v
wikiぐらいあってもいいかなと作ってみたがめんどくさいなこれ
だれか作ってくれ
908不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:09:48.68 ID:FAWoDPVZ
江夏キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
909不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 21:10:00.68 ID:FAWoDPVZ
しもた誤爆やw
910不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:24:08.08 ID:0u6JyOV4
江夏のなにが来たんだよ、解説でもやってたの?
911不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 02:53:23.13 ID:OBk7ogV2
試合が早く終わってTV中継の時間余ったから名場面集やってたんでそのことじゃない?
912不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 03:59:07.61 ID:67OJRxbq
>>891
16台でもこういう事になるんだけどな
http://hddbancho.co.jp/hdd_big_mounter.html
913不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 22:31:40.92 ID:iDKI4X7/
>>891
LUBIC使って自分でなんとかするほうが早いだろ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/04/lubichdd24hddra.html
914不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:52:06.19 ID:PU/Za+N7
これSLIC 2.1に対応してる?
915不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 03:58:39.67 ID:cXkWQR57
>>914
んなわけない
916不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 09:54:02.72 ID:GhO2V0Yn
流れが急に遅くなったな
917不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 10:17:37.87 ID:aQdcA4Mn
じゃあまたスレ分割議論で盛り上がろうか。
918不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 10:41:50.73 ID:IcEn4kgp
残り10台
3000円のクーポンがいかに偉大だったか・・・・・・
919不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:59:09.09 ID:SdXJUbEy
一台減らしたのは自分だ
PC故障で修理に出す間の代替として欲しかった
どうせ壊れるなら9月末に壊れれば…orz
新鼻毛もMX130もクーポンが…
920不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 13:24:19.68 ID:R3mNsWaJ
http://ascii.jp/elem/000/000/640/640250/
芝がPC鯖出してたとは知らなんだ
なのにどこかで見たことのあるフォルムwwww
921不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 15:33:07.65 ID:BJ/M521T
三菱PCもNECだしな
922不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 19:31:12.69 ID:NiLK7WOF
MAGNIAは昔からあったけど、日立より売れてなかったかと。
無理に名前残す必要あるんかな?
923不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 22:04:14.81 ID:dcYfBiH2
つながりのあるSI とか代理店で売る用なんだろう
924不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 22:06:01.56 ID:zSy1Ka4x
mx130ってCPUファン外しても大丈夫なのかな
前に使ってたサーバでCPUをファンレスにしてたのでそこだけが気になってたんだけど
いざ買ってみたら相当静かなので結局試さなかった
925不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 01:00:34.64 ID:Nn4gkNMN
そこそこ大きいヒートシンクをつければいける
926不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:20:23.13 ID:E0YrH8uF
MX130、SSDを固定するのにマウンタ考えてるんだけどこれって付くのかな?
http://ascii.jp/elem/000/000/475/475058/img.html

「ロープロの場合はブラケットより基板が背高なので、ブラケット上部に余裕が無いケースには取り付けできません。」って書いてある。

13.5mm(15mmくらい)はみ出すようだけどどうでしょうか?
927不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:41:41.15 ID:6IlhuXAB
ぎりぎり入りそうな気もするけど
こんなもん使うよりどうせ使わないフロント3.5に固定すれば済む話じゃないの
928不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 17:59:36.21 ID:VUP1jPlA
厚手の両面テープでどこかに貼り付けとけば?
929不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 20:16:26.47 ID:E0YrH8uF
>>927
ああ、確認してみたらDVDの下に3.5インチベイあったのね。
となると普通のマウンタ(アダプタ?)だけ買ってくればいいってことか。
サンクス。
930不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 05:34:37.36 ID:6Awm6JAm
>>907
MX130のwikiの件
グダグダだけどページを作ったことに意義がある(キリッ
ttp://wiki.nothing.sh/2713.html
おいおい充実していくといいな

#9月末に買って未開封のまま絶賛放置プレイ中
931不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 05:59:44.75 ID:6qoeDGiE
おつやで
932不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 08:42:34.88 ID:mI1ZIMvm
>>930
おつです
933不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:09:57.58 ID:1n0WzWoY
9月の半期締めをすぎたタイミングで
「格安PCないの? OSは(大学のサイトライセンスがあるから)なくていい」
って友人に言われたんだけど…

いまだと ML110G6 くらいしかネタはないよね…
934不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:33:08.39 ID:6+AAhdIr
無料サポセンフラグ立ってるな
935不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:34:46.12 ID:a2JbZPZv
9,980円祭りの時に買って、今日やっと箱開けたぜ
さて何に使おう
936不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:39:49.75 ID:o6CpCsFZ
せっかくのwikiだけど、書くことあんまり無くない?
MX130のトラブルって全然聞かないよね
937不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:57:28.24 ID:aAWOjYrt
このCPUが使えただのVMwareESXiでNICを使うためのテクだの
938不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 12:15:21.34 ID:1eZ6odSq
Windows 8 Developer Preview でもインスコしてみようかな。
939不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:46:40.60 ID:Pir++anO
すみませんML110G6ってWHSのv1って普通にインストール可能ですか?
2011ばっかりでV1の稼動報告が少なかったので…
940不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:59:42.80 ID:aAWOjYrt
はい可能です
専用スレもあります
941不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:00:52.77 ID:6Awm6JAm
942不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:05:45.06 ID:3nl+iIdO
Mainboard D3090
Chipset AMD 880G
Processor quantity and type 1 x AMD Sempron? / AMD Athlon? X2 / AMD Phenom? II (only available in Continental Europe, Middle East, Africa
and India)
Processor AMD Athlon? II X2 220
(2 Cores, 2.8 GHz, SLC: 1 MB)
AMD Athlon? II X2 265
(2 Cores, 3.3 GHz, SLC: 2 MB)
AMD Phenom? II X6 1065T
(6 Cores, 2.9 GHz, SLC: 9 MB)
AMD Sempron? 145
(1 Core, 2.8 GHz, SLC: 1 MB)

ほう
943不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:18:12.43 ID:3nl+iIdO
新型が来るなら旧型を買う必要はないな
2台1万円ならともかく
944不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:47:20.74 ID:SvPoCr5J
新型が同じ値段になる迄何年掛かるんだよ
945不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:48:07.42 ID:HB0B9ihX
ttp://www.f1cd.ru/news/fujitsu_primergy_mx130_s2_kompaktnii_biznes-server/

中身が様変わりしてるね
mATXならいいな
946不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:48:11.83 ID:3nl+iIdO
さあ1年ぐらい?
947不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:13:02.13 ID:bBeeQf/4
つーか旧型もう売ってないだろ
スペックはそんなに変わってなさそう
948不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:16:19.13 ID:DUegQyiX
>>947
チップセットが変わってる
949不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:22:40.48 ID:KJ+lKZpD
BIOS改変した神はいないの?
950不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:22:48.03 ID:o6CpCsFZ
3.5インチベイ*4もいいね
あと縦置きすると光学・電源が上に来るのも好み
951不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:42:03.75 ID:3obgHfXp
G7を見ても110dを見ても分かるがこれが安鯖になるのは相当先
952不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 20:57:59.92 ID:7sGtOwm3
大きめの内部画像
http://www.houseofjapan.com/images/2011/10/fujitsuMX130s2server3.jpg

5インチベイに見えるトコにHDDを2台入れるんだろうな。
HDDとかの電源はマザーから取るのかな。
953不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:03:45.24 ID:yFzfFOQe
下段の3.5インチベイは2つのHDDの間を風が通り抜けるようになってるな
スリム筐体だけどHDDの冷却も期待できそう
954不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 21:09:36.48 ID:3nl+iIdO
G7とかGT110dは結構豪華装備だしチップセットは最新だし
これは前作よりは新しいとはいえすでに旧型というかなんというかだし
955不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:00:10.61 ID:HvrVSKbN
>>930
ありがとうございます。
メモリ動作報告・動作確認OS (非公式) に追加しておきました。

>>936
ハードウェアの仕様がここにあるのがうれしい。
メーカー謹製のPDFファイルはいざという時に出てこない。
956不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:14:40.70 ID:sa8p/bGP
MX130だけど、Win2003R2Ent32bitを各ドライバ類を先に統合させていれみたが、
インストール後にイベントビューアでDiskエラーが多発する。(ID51、ページング操作中に・・)

付いてきた250GBのHDDだろうが転がってた80GBのHDDだろうが
どちらでも何度OSを入れ直してもエラーが出続ける。
chkdsk /fやっても修正されず、起動毎にログに大量のエラー表示・・・

HDDはRAIDモードでとりあえずやってみたが、
AHCIとAMD AHCIはインストールでこけるから試せていない。

ConpatibleとNativeはインスコはできたがエラーは同じ

XP32bit入れた人で同様のエラーでていないかい?
(2k3Entに対して無理矢理XPドライバ使ってるから起きるのだろうか?)
957不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:16:39.39 ID:sa8p/bGP
↑ちなみに、chkdskやると、
アッパーファイルケースとボリュームビットマップエラーが
インスコ直後からあり、同じく修復不能
HDDは全く違うもので入れ替えても同様のエラーがでるため、
HDD側の問題ではないと推測
958不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:24:46.95 ID:HZSfKmN8
ドライバの統合してないOS入れてみてから報告しようか
959不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:31:56.02 ID:6Awm6JAm
>>955
wikiっすなあ
他にも更新してくれた人もいてうれしい
Blogとかで情報公開してくれている先達の皆さんに感謝

ググって見てネタ漁る前に早く開梱しろよ>俺
960不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:34:41.31 ID:sa8p/bGP
>>958
もちろんそれもやったけど同じ
っていうかF6で入れるドライバとか、
結果的に入れるドライバを統合してるだけだから
結局同じ結果だったよ
961不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 22:56:31.49 ID:6Awm6JAm
>>960
これは参考になるかな
http://support.microsoft.com/kb/244780/ja
962不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:28:04.07 ID:qdZsCB2g
MX130、サウンドカードの動作報告レベルでもWikiに入れた方がいいのかな?
編集とかやったことないんだけど。
963不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:29:14.53 ID:V/tk6g1z
wiki開設ありがと
早速、更新しといた(初チャレンジだが何とかできた)
964不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:31:32.97 ID:V/tk6g1z
編集に自信がなければ、一番下のコメントで良いと思うぞ。
動作した条件と共に情報よろしく。
965不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:34:06.81 ID:lKtpJ5GT
どうせ大して書くことないし
ちょっと試したり増設してうまくいった程度なら適当に羅列していいんじゃない
966不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 00:17:05.00 ID:utflmhE2
>>958
>>961
原因が分かった。
上で少し嘘を言ったかもしれない。CompatibleとNativeだったら問題なかったかもしれない。

2k3xp系のOSだと、インスコ時にF6で追加するドライバはTXTモードドライバじゃないとダメなんだが、
SB7xx系のドライバはPNPしかなく、SB8xx系ドライバでしか認識させる事ができなかったのが原因っぽい

とりあえずエラー吐きまくりでインスコ終了するが、
その後、SB7xx系のinfを手動で適用させればエラーが止まる事は確認できた。

これでようやくwikiに報告できるレベルになった。
967不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 00:28:32.64 ID:IcUlIvua
>>966
968不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 02:32:00.96 ID:IwpZOZTH
かなり前からあるんだぜ↓↓ここ

http://www10.atwiki.jp/mx130/
969不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 03:38:49.52 ID:+v6ZZbhN
>>968
(ノ∀`)タハー
も少し早く教えて頂きたかったー(児玉清ふうに)
970不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 12:14:29.90 ID:Wf0kyYw1
MX130s1のLANドライバ、本家が分かり難いのでブロードコムから引っ張って適用した。
win7で今んとこ快調
しかし何で本家のサイトは分かり難いのか?
ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/netlink_k57.php
971不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:11:00.51 ID:it4chG8U
富士通は日本サイトより海外サイトを回れが俺の常識
972不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:12:12.72 ID:t/ZWeNkc
2台だけ復活販売しとるよ
抱き合わせ販売の残りか?
973不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:21:23.67 ID:I9WoMMYL
オワタ
974不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:27:37.84 ID:Jjk74gwq
安鯖をリニューアルして余ったパーツってどうしてる?
容量が半端なHDDとかメモリとか、光学ドライブとかCPUとか。
975不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 17:43:58.27 ID:IwpZOZTH
知らんがな(´・ω・`)
976不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:31:28.30 ID:PIkfhxkh
燃えないゴミやろ
977不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 18:37:34.54 ID:XeEEJGkE
窓から投げ捨てろ
978名無しさん(新規):2011/10/11(火) 19:09:06.68 ID:o+6ep0zf
MX130 S2 いつ来るんだろうねぇ。初登場時は、12.800円かな?
979不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:28:45.04 ID:t/ZWeNkc
MX130がまた1台だけ復活販売
小出しにして客を弄って遊んでるのか?
980不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:38:18.08 ID:it4chG8U
今3000円クーポン付けたら即ポチってやるのに
981不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 20:56:31.50 ID:CwMqNc3i
MX130 って1090T認識してくれるの?
フルロードで何度ぐらいになるんだろ?
982不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:17:14.10 ID:aUyDu6rO
95wまでだぞ?
983不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:34:15.54 ID:CwMqNc3i
1090Tと1065Tがほぼ同じ価格なんでさ
984不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:22:06.44 ID:KioivSHh
だから価格の話じゃなくてマザーが対応できるTDPの話だと
985不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:25:01.04 ID:jYI3WtVY
1065Tが95w、1090Tが125Wだろ?
986不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:25:41.59 ID:CwMqNc3i
試した人いないのかなと遠まわしで聞いたんだが
1から10まで説明して質問しないといけないのか
987不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:26:09.89 ID:R0EuE7dn
>>969
>>907で作ってみてめんどくさくなって放置したとこだ
すまんね
988不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:39:34.45 ID:Y9fbo9/n
今ML110 G6とGT110bで迷っているのですが、
自分の用途だとどちらが幸せになれますか?

ファイル鯖でOSがWHS v1
HDDは5inベイを使って出来るだけ多く積める&それに耐えられる電源
そこそこ静か(アイドル時でTX100並だったら嬉しいです)

ちなみに5inベイにはLogitecのLHR-IS-01BKを2台入れます
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-IS01BK/
989不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:44:54.09 ID:KioivSHh
>>988
6台積むなら電源300Wと400Wの差だけで110b確定だろ
990不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:48:07.60 ID:MlcNwJsy
>>986
試した奴がいないってことだろうね
991不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:02:11.11 ID:K+BGZ+wR
前スレに試したやついたろ
TDP125WはNG
MX130には1065Tが限界
992不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:05:08.77 ID:KioivSHh
だから皆最初から言ってる
馬鹿に餌をやるのはやめましょう
993不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 23:07:23.54 ID:Y9fbo9/n
>>989
ありがとう110bポチって来ます
994不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:02:31.61 ID:0irdn+6a
wikiのCPU部分に追記しといた。
で、次スレ立ててくる
995994:2011/10/12(水) 00:09:40.06 ID:0irdn+6a
規制中で立てれんかった
誰か頼みます。orz

996不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:10:27.40 ID:Q5LUIHs2
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
997不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:32:09.68 ID:AF9Uetbq
>>995
【IBM】激安・格安サーバ総合 14台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318346623/
998不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:36:25.57 ID:yV2caaNP
>>997
乙、このスレもフィナーレか
999不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:43:06.23 ID:4e5xXX/N
まだ箱から出してないねん。(´・ω・`)
1000994:2011/10/12(水) 00:46:41.39 ID:0irdn+6a
>>997
乙でした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。