【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part2【LED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
160不明なデバイスさん
まぁパネルはサムのS-PLSが有力っぽいけどな
161不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 08:05:10.73 ID:V5rX0TU9
>>160
http://www.samsung.com/us/business/oem-solutions/pdfs/PSG2011_web.pdf

サムのアメリカ向けプロダクトガイドなんだが、一番最後にモニタパネルの記載がある
これだとないんだよなー、それらしきパネルが
LCD-EX231WpのLED-VAパネルの記載も見当たらんし、日本向けとは違いがあるのか?
162不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 09:13:43.89 ID:1eBpbs5I
> まぁパネルはサムのS-PLSが有力っぽいけどな
それガセじゃないのか?
163不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 09:42:43.63 ID:V5rX0TU9
パネルがe-IPSとして、目に優しい、厳しい二つの表面処理を用意してLGに何のメリットがある?
グラフィック用なら極限まで反射を防ぐタイプは必要かもしれんが、23型には不要だろ
何か決定的な情報がないもんかな・・・
164不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 12:01:08.73 ID:htWyDagw
サムスンのパネル(S-PLSで合ってるはず)
出たばっかだかで>>161のカタログとかにはまだ載ってないものみたい
信じる信じないは自由
165不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 12:37:05.30 ID:6Gmm6oQT
IPSちゃうやん詐欺やんそれ
166不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 12:48:51.85 ID:1eBpbs5I
>>163
カスタマイズで改良していくんじゃないか
LGのIPSって種類多いし
167不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 16:27:53.43 ID:fjn3neUP
>>161
にあるように27インチと24インチのS-PLSが今年出たとこで23インチも生産する予定はある様子。
S27A850というモニターもあるみたいだしね。

まぁS-PLSだったらIPSと書いたら詐欺。
といよりそのままS-PLSとして出した方が宣伝になる・・・。
168不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 16:40:06.81 ID:htWyDagw
スマンS-PLSは違ったかも?
とりあえずサムスンの新パネルだって記憶している
インターレース非対応ってのはその新パネルがちょっとアレなせいで実装間に合わなかったとか言う話
まあ、分解すれば分かるけどね
信じる信じないは自由ですよ
169不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 16:52:36.56 ID:fjn3neUP
新型ならそれこそS-PLSであってると思う。
しかし、インターレースはパネルの表示の前の処理じゃないの?
さすがに分解してまで確認しようという強者はいないでしょうね。。。

サムスンはS24A850、S27A850を今年末に発売するみたい。
他メーカに回るのはさすがにその後だと思う。
170不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 17:00:39.26 ID:k91ZPhXN
普通にe-IPSで表面処理だけハーフグレアっぽく
しただけじゃないの。
171不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 17:10:11.22 ID:fjn3neUP
私もそう思う。
172不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 17:48:40.59 ID:+OKkNFM6
佐川から15時半に配達された。今やっと設置して画面に表示させた。
レビューは価格コムに書くつもり。
173不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 18:23:34.01 ID:Ikv/P5Mt
ここに書いてもいい反応返ってこないしな。 それどころかほぼ貶される
174不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 22:38:34.50 ID:5VSBdLCM
目に優しいと聞いて、今日ドスパラで31000円で買ってきた。
RDT261WHの置き換えで使用する予定。
左右のバックライト漏れがひどいきがするが、
RDT261の色ムラに慣れてしまっているからわりと平気だ。
チラつきはまったく気にならないっていうかチラついてるのか
どうかわからん。
175不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 22:43:53.07 ID:xb2njLon
23インチFHDのS-PLSがラインナップに載ってるよ
ttp://www.samsung.com/global/business/lcdpanel/product/monitor.html
量産してるのかは知らないけど
176不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 22:50:46.79 ID:5mQlalyH
NTT-xのナイトセールのときぽちっとけばよかった・・・
このときの32800が今のところ最安値?
177不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 22:54:15.82 ID:V5rX0TU9
>>175
グッジョブ!!
輝度、応答速度、コントラストはFS2332と一致するな、可能性が少し出てきたかも
輝度はS-PLSの24、27が300cd/m2なのでFS2332の250cd/m2がネックだと思っていた
S-PLSも23は250cd/m2なんだな
178不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:25:26.74 ID:xb2njLon
このサイトにぼやけてるけどPLSの画素の写真が載ってる
ttp://www.fcenter.ru/online.shtml?articles/hardware/monitors/31166
FS2332のパネルの画素と比較したら何処のパネルかわかるのかな?
179不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:30:45.96 ID:Ao57sDvQ
S-PLSだったらそのまま宣伝すればいいものを・・
180不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:37:27.68 ID:V5rX0TU9
>>178
おぉ、サンクス!!!!
ピクセルはボケていて良く分からんかったけど、そのずっと下にS-PLSの色域図が出てた
これはFS2332の色域図と特徴が一致する!
青の色域が今までのパネルにないくらい広く、赤も広い・・・おそらくFS2332はS-PLSで間違い
ないと思う
181不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:41:54.95 ID:aeIKh9RV
さすが台湾タイムズ見てる奴には知識量で普通に負けるわ
182不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 00:26:48.40 ID:DFoRd3d6
でもそれならIPSじゃないってことが確定なのか??
183不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 00:54:39.14 ID:shqiwXtp
でもIPSの上位みたいなものだからいいんでね
184不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 03:58:44.39 ID:86pa6LOk
なんだか知らんが、発売後も情報が錯綜してて面白いな、この液晶w
185不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 08:34:02.93 ID:E00HBcaR
>>183
駆動方式違うし、IPSと言ったら詐欺というかなんと言うか
VAやIPSなのに「TNです」って言ってるようになっちゃうというか
186不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 09:40:09.55 ID:vGjw/oQJ
>>179
S-PVAの件で臆病になってしまったのさ……

まぁサムスンに懇意なナナオがLGの採用するより
こっちのが納得
187不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 09:52:07.14 ID:2xrNjuPe
S-PLS説が妄想のレベルから多少現実味を帯びてきた、ってところか
IPSもS-PLSも同じ横電界方式だからIPS表記になった可能性はあるが、
IPSは日立の登録商標なのでその点がS-PLS説の弱点ではあるな