【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 14【WQXGA】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 06:26:45.39 ID:MXKmGij2
1乙
3 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 08:44:39.13 ID:NtHRYiTa
乙
なんというギリギリのスレ立てw
4 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 08:55:40.32 ID:XDLJ3E8Z
>>1 スレたて乙です。
仕事用
LCD-3090WQXi + Quadro 6000
エロ画像や動画、エロゲ用
SX3031W + HD6950(2560*1600)
+ GTX560Ti(1920*1200)
結局この構成で落ち着いた。
5 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 11:48:38.59 ID:RMg24K1M
6 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 12:19:47.13 ID:iItW6z3v
/三三ミミ::::`ヽ、 ____
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ / /|
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| / / /| |/
{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-} |三三三三|/ /|/
',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ |三三三三|/ /
|:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/ __ノ |三三三三|/
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
>>1乙や!
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 だがな、
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 一緒や一緒!
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_ 一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} |
7 :
不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:37:55.53 ID:NtHRYiTa
でかい画面ほど残像感あるんや!
だからでかい画面ほど残像処理すごいモニターじゃなきゃ意味ないんや!
なのに30インチはまるで亜空間エアポケットかのごとく放置や!
地デジテレビ部屋に一台用で買い足すくらいなら30インチPCモニタ一個おいたらええやん!
時代はいつになったらWQXGAにおいつくんや!!
8 :
不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:41:13.62 ID:IzacLKy6
などと、意味不明の供述をしており
9 :
不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 19:56:00.93 ID:6ATbCqiT
コンテンツがフルHDである限りWQXGA「に」追いつく事はないと思われ
3D TVの進化の仕方によっては追い抜く事はあるかもしれんけど、
コスト考えるとまだかなり先の話だろね
更なる高解像度大画面化よりも、映像転送の無線化に力入れて欲しい
無線化は技術的な部分とは別にハードル高いんじゃないか
WHDIやWiDiも著作権保護ファイルは転送不可とか
解像度がFHDまでとか明らかに政治的っぽい制限があるし
デスクトップの筐体-ディスプレイ間が無線化されれば
マウスとキーボードも無線化して取り回し良く出来そうだが
しかしディスプレイはどう頑張っても電源ケーブルは無くせないだろうからなあ
(持ち歩くのはちょっと考えにくいが)家庭内なら電源はどこでも確保出来るから
筐体を側に置く事を強要される映像ケーブルがなくなるのは結構なメリットにはなる
ノートのACアダプタと思えばいいか
実用面より「側に筐体」というレイアウトから解放されるのが一番の利点か?
高性能でも轟音PCなら離して置いときたいしな
Gbps級のワイヤレスをどれぐらい離せると思ってるのか
常に大量のデータを垂れ流すディスプレイ信号をワイヤレスにするのは
ちょっと躊躇があるよね。
既存のワイヤレスはどれもフルHDまでかな?
30インチクラスのワイヤレスってのはまず出なさそうだな
18 :
不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 01:40:05.47 ID:QRwO7Z18
別にワイヤレスじゃなくても15メートルのディスプレイポートがあれば隣の部屋まで延ばせるんじゃないか?
もう平型固定具なし端子は勘弁してくれや
DPは固定具付いてるぞ?
HDMIやUSBコネクタの感覚でラッチ外さずに引っこ抜こうと思い切り引っ張っちゃって焦ることがある…
いや、抜けなくする程度の固定じゃなくてネジだね
ただでさえ接触不良起きやすい形状の上、外部接続端子・ほとんど挿しっぱなしだぜ?
何でネジ取っ払っちまうかなと
あとSATAにも言えることだが転送速度と要求精度を考えると
やっぱネジ必要と思えてならん
ラッチで良いじゃん
>>21 > 何でネジ取っ払っちまうかなと
そりゃ、DPは端子のコンパクトさもウリにしてるからだろ
締め付けて無駄に過大な応力を発生させないと固定ができないネジのVGAよりも、
DPのほうがコネクタとしての信頼性は高いだろうな。
会社の会議実のVGAコネクタ、そこらじゅうでネジが抜けたり緑が接触不良になったりしてる。
というか、普通にピン数が減ってピンあたりの接触面積も増えてるし、
コネクタやケーブルも軽量化してるからねじ止め不要と判断してるんでしょ
心配ならモニタか机に抜け防止のフックでも設置すればいいと思うよ
26 :
不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 02:33:02.30 ID:fx8e7LqB
NECのPA301Wのサンダーボルト対応版ってでないかな。
マックの場合は30インチつかうためにはmidiDVI-dual link アダプターは必須
なんだけど、これなしでモニターでサンダーボルトケーブルで直づけできるよう
になるんだろうか?
はっきりいって、dual linkアダプターが机の上に4本も5本も這うってたまらんよ。
掃除もしづらいし。
あと、最近、大型モニターの新製品がでないので、ほんとがっくり。解像度はHD
だけどNECがモニター本体25kgで低消費電力な55インチHDモニターはリリースした
ので、それはいいかなぁって思うのだけど、値段が90万前後ってw 正直いって、
ソニーの液晶TV買った方がいいじゃんかよ。
なんかモニターについてはなかなかいい感じのソリューションがないのな。
MacだったらDPは使えないのか
30inchはちと古くてdual link DVIだったはず
Appleので今入手できるのは27inchが最大
そのソニーの液晶テレビは高解像度液晶なの?
30 :
不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 07:46:12.18 ID:74QaArJ0
スレ違い。TVとかって解像度低すぎて使いものにならない。
パネルはイイじゃん
WQXGAの30インチが5万円切ったら買おうともう5年前から思ってるのに
いっこうに値段が下がらない
いままでで一番安かったのは、デルの超安売り(8万か7万ぐらいだっけ?)と、
クイックサンぐらいだ
もう今時、本気で作ったら29800でも作れるんだろうに、なぜどこもやらん?
縦1600ドットないと俺は辛い。
今は20インチを2面、両方縦にして使っている。
ちょうど解像度はおなじぐらい(少し広い)
真ん中の枠がとても邪魔w
そのうちWQXGAって絶滅しそうだが大丈夫なのか?
大丈夫、スーパーハイビジョンの4k2kに取って替わる。
2年後、FHDに取って替わると、それこそ5万とかで、買える様になるかも
4k2kで、6画面とか8画面したい。
WQXGAだけじゃなく16:10自体もうこれ以上期待できん
正直PC用途でここまで16:9が圧倒するとは思ってなかった
16:9でも縦があればと思いWQHDに期待しても残念な結果
4kとかまだまだ先の話
画面サイズが大きくなると画面から離れないといけないと思う人が多いからまだ先の話だろうな
今後も16:10でお願いします、全画面時のシークバーとかが表示されると邪魔
主流がノートPCになってたり、一体化20インチPCなんかがよく売れてる事からして、
画面から離れるとかより、PCのモニタに30インチサイズを求めていないor求められない人が多いんだと思うよ
あと、散々言われてるけどWQXGAに対応したコンテンツがないから…
つか20"@2048*1536のパネルが出来てからほぼ同等の解像度になる
24"@1920*1200/23"@1920*1080のパネルが普及するまで約15年かかったのに
高々あと数年で4k2kが普及出来る訳ねーだろと。
ipad3からの流れで、AppleがOSXでもRetinaをサポートする方向になれば、
汎用ディスプレイで4k2kも決して夢じゃない気がする。技術的には十分可能だし。
ハードウェアで縦横2倍にスケーリングする機能さあれば、
高解像度をサポートしてないOSとの互換性もさほど気にしなくて良いし。
>>36 殆どパネルメーカーの都合だよな
FHDの方が生産ライン的に無駄が出ないからどんどん切り替えて現状がある
造る側が限界を定めてユーザーの選択を狭めるとかどんだけー
ユーザーが金出せばメーカーも作るよ
世の中これだけマーケットイン市場なのに、プロダクトアウトの考えで押し切れる市場もここぐらいだろうな。
約:顧客に媚びねば売れない世界で、メーカ側の傲慢が通用するのはこの世界だけだな。
訳: ...の間違い。スマソ。
だよな、27インチとかおれらにめりっといっさいなしだ。
27で縦1600の出せよ
あ、目潰しじゃないヤツな
これ以上ドットピッチ小さくなると微妙じゃね?
本来はドットピッチは小さいほど良いんだが
フォントは小さいほどいいと思ってる奴ら大杉だからな
大体小さすぎても読むのに不自由しない欧文基準で全角文字使ってどうするってんだ
かといって急場をしのぐためとしか思えない
OSとブラウザのスケーリングは見れたもんじゃないしな
36インチ位でWQXGAのが有れば良いんだけどなぁ
VGA→SVGA→SXGA→UXGA→WQXGAと買い進んで来たけど、次の4k2kはいつ頃に民生品で出てくるのかな。
WQXGAから進化せずにもう結構経つよね
イッテQでやってたレッドワン動画おそろしやー
地デジで見ても圧倒的な差があったな
ts保存しとけばよかった 4kが普及した時代楽しみすぎる
当然その頃はもっと贅沢言ってるんだろうけど
16:10の長方形って一番バランスが綺麗だと思う
こないだ実家に帰ってハイビジョン縦横比のテレビとかモニターとか見てて
なんか気持ち悪かった
携帯も無駄にハイビジョン対比にしてるの多いけど縦長すぎて醜いし
テレビの画面構成もなんか構図が横幅ちょっともて余してる感じする
なんでハイビジョンは16:10で普及させなかったんだ
2乗で切り出しやすいサイズだったんじゃない?
俺も16:10がいいんだけど友人らには理解されないですよ
スマフォやタブレットPCも16:9がやたら増えててやな感じ
アップルは違うみたいだけど
その昔、PC-98(PC98ではないやつ)が16:10だった
フルHD=高性能ってすっかり洗脳されちゃってるからな
16:10は黄金比に結構近い比率のせいなのかは知らないが見栄えがいいよね
58 :
不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 00:33:57.85 ID:k/MK3k3k
2Dの廉価版出してくれ
>>54 Appleも最早コンピュータは16.:9だな。
4k2kテレビっていっても入力インターフェースはどうなるんだ?
HDMIタイプAだと3840*2160 30Hzが限界
民生初のHDMIタイプBが搭載されるのか?
63 :
不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:05:09.44 ID:gU3Z6brF
そのころには新しい規格なり新revが出てるだろ。
そこまで行くのにどれくらいかかるがわからんが・・・。
>>62 家庭用機器にデュアルリンクHD-SDI搭載だな。
おまいらがDisplayportの名を挙げないから
Displayport1.2でデイジーチェーンするっていう漏れの夢がいつまでたっても叶わないんだ。
対応ビデオカードが発売したら対応モニタもすぐに発売されると思っていた時期が僕にもありました。
仕様が糞だからな…
Thunderbolt Displayの側はThunderboltだか中の信号の規格はDisplayPortなんだぜ
まじかよ
黄金比は16:9で16:10を美しいと思うのは異端らしいが俺はなんと言われようが
16:9は上が少し足りなく横が長すぎると感じる!
16:10の方が黄金比に近いんだっけか
なぜかハイビジョンを黄金比と偽ってゴリ押ししてる事が多いから危うく洗脳されかけたが俺の目は正しかったか
動画は16:9でいいと思うんだけどね。PC用途だと縦が足りないと感じる
黄金妃は約8:5ってあるから16:10側だよね
別にディスプレイを鑑賞するわけじゃないし黄金比とかどうでもいい。
いくら16:10でもWUXGAとか狭すぎだし。広くて解像度が高いほどいい。
2:1な4k2kでも8k4kでもいいし、3:1で6k2kとかでもいいわ。
そういってSXGAなんてクソの時代が長かったわけだ
4kx4kの正方形モニタが欲しいです。
2:1でいいと思うんだが
映画館って2:1になってる
映画は離れて絵をみる物だからなぁ
前も誰かが言ってたが、視野や視力は年齢などによって個人差がかなり出るから、
通常の文字サイズを視認出来る距離で利用しようと思うと2:1は辛い人が多いと思うよ
携帯をハイビジョン対比にすんのやめてくんねーかな
細長すぎてウェブ醜いんだよねえ
PCモニタが16:9より横長になってしまったら悪夢だ
このまま横に伸びるとそのうち1画面ダライアスが実現するな
トリプルにして中央に30インチ16:10、左右に23インチを縦置き
ってやると高さドットピッチどちらも合って良い感じだな
ピッチあってても解像度あってないと微妙な引っかかりできるから嫌いなんだよなぁ・・・
>>82 30インチと組み合わせがちょうどいいのは20.1インチスクエアじゃね?
24インチを縦にして両脇配置
22.2とか22.5あたりのWUXGAと組み合わせたいけど
ColorEdgeしかねーのな…
DELLが30インチWQXGAを29800円とかで売ったら
爆発的に売れると思うんだがなあ。
DELLでなくてもHPでもいいけど。
今のような売り方よりは絶対儲かると思うんだがなあ。
その値段でどうやって利益出せってんだ
ハードは安く売ってソフトで稼ぐゲーム機なんかと違って、そのもので稼げなかったらダメだからな…
DELLのモニタでしか再生できない映像コンテンツを制作して売れとでもいうのかねw
>>87 多分それでも売れないと思う
30インチが欲しい人は金をぼーんと出してでも絶対欲しいと思って買う層
日本人は基本的に30インチに興味ないみたい
24インチをでかすぎるとかいう感覚だから
むしろ値下げよりもコアユーザーが満足する動画に強いスペックにしたりする方が
売れそう
金をポンと出せる人に絶対も何も無いと思うのだが。
単純に高いから売れないって事でいいよ。
流石に29800円は無茶言うな!と思うけどね。
今の液晶ディスプレイの相場を考えると、
ある程度の数作れば29800でも余裕で儲けだせる気がするのだが
そうでもないのかな
そんな映像見る人ばっかじゃないし、
普通にそこらで安く売っていたら、買う人多いと思うけどなあ
ユーザーにはありがたいけどDELLはリスク高いだけだろそれ…
30インチとなると若干敬遠する人もいるしそもそもスペース的に無理な人もいるから必ずしも大衆に馴染むとは思えないなぁ
箱の大きさを何とかしてくれw
>>92 16:9はパネル切り出しサイズがちょうどいい
16:10はとれる枚数が減る
あと、DELLはドット抜け関係で利回りが悪い
大型パネルは有効ドット数の領域がめちゃくちゃ大きいので不良品に当たる確率が高くなる
あと、スタンドも倒れないように画面の大きさによって違う
バックライトももちろんサイズが違う
そんな簡単にはさげられないっしょ
とはいえ698↓で出れば欲しいな…
利回りて
歩留まり?
使ってると画素数が少しずつ増加するのか?
製品としては出せるけど交換されるから利益がでないってとこ
3万とか原価とか利益とか完全に無視した価格なら別だが、
値段下げても、消費電力と発熱を半分程度にしないとなかなか受け入れられないと思うな。
それでも卓上に30インチおける人(置こうと思う人)は少ないと思うが。
解像度とサイズの関係分かってないから
30インチだと離れなくてはならないとか思ってる一般人は多い
フルHDの30インチTVと、もっと高解像度なPCモニタの差を知らないんだろうね
まあこのスレに「テレビでいいじゃん」って迷い込んでくる人もいるぐらいだしなあ
>>100 U2711が実際の輝度で50W前後と聞いて
購入前提に興味を持ち始めたところだけどやっぱりLED化してほしい
もちろんほんとは30インチでLEDがいいんだけど…
パネルが切りやすいから16:9なの?
そんなしょうもない理由であんな細長いのか・・・
今はPC市場自体が縮小の一途で、関連のパーツとかも
どんどんTVやスマホ、タブレットとの生産ライン共用で
コスト削減して維持というのがトレンドですしおすし
WQXGAもいつまでもあると思うなって感じなんでしょうなぁ…
実際既にWQHDに押され気味だし
昔DELLが6万円台まで一瞬下がったときはこれは30インチ来る!と思ったもんだが
あれが安く買う最後のチャンスだったw
そんなみんな映像みないし
普通にビジネスでも30インチ超便利なのになあ
30インチWQXGAは現時点でのモニタの一つの完成形だと思うんだよな。
使い始めた時、これなら自分が使うどのマルチペイン型のアプリもストレスなく使えると実感したし、
距離70cmで使ってるけど、30インチなら視界に無理なく収まる。
この快適さをほとんどの人が知らないのは残念だ。
このサイズがしっかり足がかりを作ってくれればハイエンドがさらに上を目指せるのに。
ブラウザのようなシングルペインのアプリだと面積を使い切れないとは思うから、
普通の人はそういう使い方しかしないって事なのかねえ。
普通の人は1366x768でブラウザ全画面表示だろ
ネトゲ掲示板とかで大画面を晒してる人多いけど
大抵家電屋で売ってる30インチ↑の安液晶なのよね
画面も綺麗で迫力があります!とかいっちゃってんのみてらんない
30インチ以上でも需要は少なからずある
でもやっぱ足かせになってるのが価格じゃないのかなぁ
なんかPCモニタとテレビモニタの二つっていう区切りがあるのよ
リビングみたいなのはテレビとしていいけど部屋におくものは
30インチモニターが最強だと思うわ
テレビもゲームもネットも全部モニターって意識にならなければ30インチは
PCモニターとしてでかいみたいな認識になるんでしょうね
売る側も30インチを総合モニターとして宣伝してもいいのに
PCに対する意識を根本的に変えなきゃいかんだろうけどね
テレビとしての30インチは動画に強いのいっぱい出てるのが悔しい
でも糞解像度でそれ以外が糞仕様だし
pa301wでブルーレイみるけど、HD規格が荒いってかんじるからなあ。
117 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:50:06.54 ID:wA++2Y5Z
それは、規格の粗ってよりは、ブルレイのエンコの粗だと思う。
DVDでもそうだったけど、規格の底力ってそんな甘いもんじゃないと思う。
スレチすまん。
ゲームって16:10で作られてる事多いのかな
いや1920x1080が荒いと感じてるんだろ。
もっと高解像度の写真なんかと比較すると荒く感じるんじゃないか?
ブルレイの伝送レートってBSなんかと比べも倍以上でしょ。
2層50GBめいっぱい使ってるのが多いし
しかも当然マルチパスだし、H264だし。
エンコパラメータ自体調整しても多くの場合改善できる余地なんかないだろ。
スカパーHDなんて2時間で6GBぐらいで1440x1080放送やってるんだぜ。
OSもいい加減きもいアンチエイリアスやめてほしいわ
普通にモニターが解像度あがってドットピッチがせませまになるのも考えて
超高解像度サイズのフォントサイズとか用意しろ
残像感ゼロの動画に超強い30インチ
B4ドキュメントスキャナ
いつまでたっても出ない隙間需要
液晶に残像感ゼロがそもそも不可能だな
BDでもFullHD止まりだし、WQXGAの30インチに動画向けを出す必要がないと判断されてるだろうし
2560*1600のゲーム用モニタとかニッチすぎるだろ
いや逆にコアなゲーマーは金に糸目は付けないから、それ向けならアリ
どんどん高解像度かつ大画面化して欲しいよ
サムスンのMD230x6で5760x2160使ってる俺がいうんだからまちがいない
金に糸目付けないなら業務用モニター買えば良いじゃん。動画制作用の
英語圏のサイトとかで調べ物する時、30インチのモニターで文字でっかくして読まないと全然よめない
外人はよくあんな小さなアルファベットを呼んでるな
それは一旦頭の中で理解しようとするからだよ
母国語なら流し読みしても頭に入るでしょ
文節とか、大体の流れはつかめるわけだし
同じフォントサイズなら日本語のほうが潰れやすいだろ
でかいモニターは電気食うなぁ、これで三面とか…死ぬ
液晶=省エネだったのに、大型化したらCRT時代に逆戻り
一日中付けっぱなしみたいな使い方してるので
もうちっとなんとかならないものかなーと思う
冷陰極管からLEDになっても、やはり食う物は食う
LEDより電気食わない方式も何かあった気がするけど
24インチは割と省エネですよ
>>129 まぁエアコンは必須だが
どっちかつーとモニタよりPCの発熱の方が大きいと思うし
やっぱ総合的にお得なのは24インチだね…
巷のコンテンツはこの解像度を基準に作られてるから
普通に使う場合はこれ以上解像度が高くても意味ないし
結局これが鉄板だから数が捌けて値段も安くなるし
新技術がすぐに反映されるのも24インチなんだよね
自分はグラフィック目的なので大きいのが欲しいけど、
ゲームが目的の人とかは、30インチのモニター一台と
24インチのモニター三面、どちらがいいか迷いそう
金額的にはどちらも同じ程度の値段で揃えられるし、
どっちもメリットありそうだし、試してみたいしねぇ…
お勧めはWQXGAの3面だ
会社に小型のLGのLEDバックライトのモニターあるけど熱がやっぱない
30インチでも省エネで熱くならないのほしい
これだけで真夏は自分の部屋の温度が外より熱くなる
ゲーム中、ゲーム画面のみの人は3面
ゲーム以外の画面が欲しい自分は大1面+αを希望中
>>135 ↓海外のLED27WQHD製品…あんまり期待できなさそう
120W (maximum); 95W (typical)
相変わらずLEDに夢見てる人が沢山いるねえ
まあ30の熱地獄を体感してたら何かにすがりたくなるのも無理はないか…
ぶっちゃけLED化はどうでもいい
e-IPSでもなんでもいいから開口率の高い30インチパネルを開発してくれ
>>134 思うに、WQXGA三面にしたらグラボはついていけるのかなw
そういうのを見越してメモリ2GBのグラボを買っておいたんだけど
3dは分からないけど2なら出力さえあれば余裕じゃね?
うちは2GのRadeonHDでWQXGA×2+WUXGA+FullHDの4面構成。
えっ一枚?
>>137 > 30の熱地獄
よくそれ言うやついるけど、俺はぜんぜん気になったことがない
久々に糞ボロい実家のブラウン管テレビでゲームやったけどちょーーーきれいだったわwwww
なにあの動画残像ゼロ感wwwなにあの発色wwww
まあ30インチクラスになれば気になる人もいるだろうな、熱は
熱って...
エアコンつけてないか近寄りすぎなんじゃないか?
部品の寿命にも直結もするし、発熱は少ないほどいい
裏面上のスリットに手を当ててもわっと熱いのはダメだ
USBファンでも付ければ良いんでね?
小型のLEDテレビなら熱ほとんどないけど、
画面がでかくなればどんな方式でも熱は出るだろな…
大画面テレビだってやはりチンチンに熱くなるし
我慢出来ないなら、でかいモニターはやめろ、と…
糞なエッジライト型なら、LEDも少ない光源で発熱や消費電力も少ないだろうが・・・
画質と大画面を目指すと、LEDは直下型エリア駆動
しかし、発熱も消費電力もCCFLと殆ど変わらんかったり・・・
発色の良さはいまだにCCFLが上だからなぁ
後3年もすれば、逆転するかもだけど
世界中の世の中が不況で、品質より低価格路線中心に移行してるから、ろくなもん出ないかと思われ
実際、モニタに限らず、他の家電製品でも毎年新機種が出る時期なのにずれ込んでるでしょ?
デスクライトをLEDに変えたけど熱が段違いになくなったわ
っていうか次出るipad3の解像度が2560×1920(9.7インチ)なんだけどwww
早く一般PCのOSも高解像度仕様になればいいのに
マジでか。
じゃあipadをモニタとして(ry
仮にその解像度で出るなら本確定に紙媒体が必要な場面が減っていくな
>>152 ほんとかよ
まさかいきなり30インチの解像度超えられるとは
既にiPadをゲーム用のタッチパネルサブモニタにするツールあるから朗報かも知れん
20枚ぐらい買ってきて壁一面に並べたらすごそうねwww
俺は、いつか解像度非依存のブレイクスルーが必ず来ると思ってた。
でも、それはWindowsか、MacOSの新しいの、どちらかの進化で来ると思ってた。
まさかタブレットデバイスが先陣を切るとはね。
たくさん売れたら、他社も追随して、必然的に大量生産でパネルの価格が下がり、
PC用の超解像度ディスプレイもどんどん出るね。
数年後が楽しみだな。
>>150 画面がでかくなればそれだけ多くの強い光源が必要になるから
結局それに比例して消費電力も発熱量も増えてしまうのさ
>>151 LEDでも明るい奴はそれなりに熱が出てるよ
家庭用のLED電球、素手で触れるか試してみ?
だいいち、PCモニタサイズで326dpiって相当に歩留まり悪くなるだろうな
医療用パネルなんか単価100万からスタートだしな
16:9やむなしとあきらめていたがタブレットがあったか!
スマフォ・タブレット・PC陣営でTVに張り合える勢力を築けるかね?
(日本の電子書籍業界には期待できんが…
色域が酷すぎる。。。
やっぱ白色LEDバックライトはダメかもなー。
多少電力食いの爆熱でもCCFLが良いかもしれん。
>>160 au版のiPhoneはメール受信出来ないとか色々問題あるらしいねぇ
auはすでにandroidのWiMAXスマホ出してたのに、どうすんだろなw
春先に買おうか迷ったけど、決断できず先送りして正解だった
>>161 そのくらい解像度が高くなると人間の目にはドット欠けも判別不能で
実質、液晶パネルが抱える歩留まりの問題はなくなるんだとさ
…というような事がRetinaディスプレイの解説に書かれていた
ゆえにPCの都合で、dot by dotでフル解像度で表示出来なくても、
解像度が高くなるだけで歩留まりが改善して値段も下がるかも
スマフォとタブレットは印刷物並みの解像度になってきてるけど
PCは革命的な何かがおきないとまだまだ無理そうだね
PC用サイズモニタが印刷解像度で30インチなんてやろうとすれば
それだけでかいサイズの画像ファイルを処理したり
しなきゃいけないからインターネットの負担とグラフィックボードの負担とか凄い事になりそう
でもその解像度でアンチエイリアスなしで30インチびっしり文字並べて表示させてみたいなあ
2560x1920って画素ピッチ0.25mmだと何インチになるんだろ
横は変わらないから机の占有幅はU3011なんかといっしょか
てか16:12?どこかで見たような縦横比…
なんで敢えて16:12って書いた
ただの4:3やん
0xFVGA
174 :
不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 09:36:34.56 ID:9uXBIWcE
HPの30インチ値下げに追従してNEC PA301Wも14万くらいにならないかな。
ポイント差し引き11万くらいなら気軽に追加できるのに。
為替でつかっているけど、はやいとこ6枚体制にしたい。けど、場所がないし
金もない。
PA301Wが安くなっても為替に使う人間になにが意味あるんだか…
DELL買えばいいじゃないか
流石に300dpi越えを大画面で量産は厳しいだろうから
今の倍の192dpi相当で留めて
ノートではWQXGA(WXGAクラスの置き換え)
デスクトップではQUXGA-W(WUXGAクラスの置き換え)
ってな感じじゃないかね
ほ、歩留まりが
ほ…
30型WQXGAの後継は27.8型のQFHDかな?
36.4型の4k2kはちょっとでかい
QFHDが30inchで出るとするとドットピッチ0.173になるからすぐには無理だな
>>170 CPUにしろ常に最先端の技術が取り入れられてるのはPCなのに
スマホやタブレットに立ち後れているというのも珍しい現象だよね
確かRetinaディスプレイだと画像数が4倍になるという話だから、
今の30インチだとその4倍の画総数、解像度という事になる
30インチモニター四台でマルチモニターにするのと同じ事だね
2560x1600の4倍の5120x3200になるわけで、2Dならともかく
この解像度で3Dを動かすのはかなり難しいだろうね
182 :
不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 19:36:31.61 ID:Q6/1LfL7
>>181 スマフォやiPadの並の画面サイズとアプリでよければPCでも楽々可能だと思うぞ。
要はPCで普及している画面サイズで求めるから無理があるわけであって別に珍しいとかそういうことじゃない思う。
まずは一部アプリでも良いから導入を始めないといつまで経っても変わらない気がする。
非対応のアプリはOSレベルでスケーリングしてくれれば良いわけで。
今は24インチが一般的だから、やるならこのサイズの高解像度化だろうなぁ
余談だけど今の液晶も昔のと比べると倍くらい画面が精細になってるんだね
流石に5120x3200ともなると二系統出力が必須となるので
現行規格で大丈夫なFullHDx4の3840x2160程度で抑えると思うけどね
まあそれでもHDMI1.4で30Hz DisplayPort1.2で60Hzとホントにギリギリだが
そのぐらいの解像度になると
信号はドットマトリクスそのまま転送するのではなく
差分か描画コマンドを送る方が効率よくなると思う。
ある意味CRT方式への回帰だよな
圧縮転送技術によってUSBディスプレイだって実現しているし
そういうの使うんじゃないかな
あとカード1枚に複数GPUを積むかマルチコア化して、
画面を何分割かして、それぞれが別々に担当するとか。
PCは高密度になる=表示される情報量が増えるみたいなのがまだ根づいてるんだろうね
高密度になる=アンチエイリアスいらなくなるにシフトしないとな
>>188 ああいうアダプタって、そういう方法で画面表示してたのか…
ずーっと昔にLAN接続でマルチモニタやった事あるけど
表示がかなりモタモタしてたんで、そんなもんかと思ってた
今はPCI用の古いグラボ購入して3画面にしてるんだけど
HDCPに対応してないからテレビ表示させると固まるし散々だ
素直にUSBディスプレイアダプタにしておけばよかったよ
何故、縦の解像度が狭いといいながら
WUXGAやFull-HDをピボットさせないのだろう?
それがいつも不思議でならない、脳内オーナーだからか?
腐れFull-HD3枚で3240x1920とWQXGA超えてIPSでも10万円とかからんぞ
脳内オーナーはここに来るんじゃねーよ!
って
>>200さんが申されておりました
WUXGAやFull-HDをピボットしたら高さが高すぎるよ〜〜
20インチUXGAをピボットしてギリギリちょうどいい高さ
それ以上はきついw
ピボットはピボットで色々と向き不向きあるだろーが
あほかとwww
>>200
つーかさ、大型モニタのスレって時点で基本的に
マルチモニタが嫌いな人ばっかなんだよ。
>>192 今度は横が狭くなるだろ!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
しかし
>>192も「申されておりました」なんて全く敬語の使い方がなってねぇ
もっと日本語勉強してから出直して来いよ
>>196 いやそんなことはないぞ
画像や動画見る場合横1080とか1200ごとに枠が入るってのは話にならないし
事務用ならまあ悪くないけど、俺の環境ではピボットすると描画がゲロ遅くなって
テキストエディタですらストレス発生装置になるんだよねえ
何故、縦の解像度が狭いといいながら
WUXGAやFull-HDをピボットさせないのだろう?
それがいつも不思議でならない、脳内オーナーだからか?
腐れFull-HD3枚で3240x1920とWQXGA超えてIPSでも10万円とかからんぞ
脳内オーナーはここに来るんじゃねーよ!
>>199 俺のところもそれなるなあ
1600x2560にするとゲームでfps下がる
>>199 >>201 ピボット状態の場合、RADEONの方が速いよ
圧倒的に違う
新旧グラボ6枚は試した結論
ゲフォはドライバのピボットを処理する部分のできが悪い
設定外の設置(ピボット含む)すると、廃熱が十分に行えず寿命が縮む。
ナナオのL997だと、ActiveRotation IIっていう、性能を犠牲にせずに
ピボットできるマジックがあるんだけどね。なんでやめちゃったのかなあ。
ぴぼっとwアホちゃうのwww
>>191 PCIより早いのかよ!
6000円も払って古いPCI用グラボ買ったのに
アイタタタタァァァ〜… orz
そこに「PCIはモッサリ」と出てるけど、
うちの場合も時々応答不能になる事があるよ
画像プレビューするとすぐに出てこなかったり
もともとグラボ二枚差しは同一の物でもない限り
相性問題も結構あってトラブルが多いらしいので
USBの使った方が無難かもしれないねぇ
製品も新しいから今の環境にも対応してるし
為替取引の現場とかで見るモニタ8画面出力とかも
今はUSBのアダプタで実現してるんだろうなぁ
有益な情報アリガト
>>203 寿命が縮もうが壊れようが自己責任で済ませられるのであれば、なんの問題もない。
縦置きについて説明書等に何も書かれてない液晶を、縦置きで常用してる。
説明書に絶対すんなと書かれてた、ACER の25. 5インチは三年保った。
これは多分例外で、やっぱ壊れる。
液タブなんかは寝かせても使えるようになってるけど、
あれもよく平気だよな、熱気が立ち上って凄いらしいが…
大丈夫なように作られてるはずだけど故障が多いらしいんで
やっぱ寝かせると負担かかってるんじゃないかと思ってる
OSそのものが違うから表示される情報量は違うとはいえ、
たかがタブレット端末が30インチの解像度上回っちゃうってわりとショックだなあ
>>200 ピボットさせるとなぁ
nVIDIAのグラボは、ソフトウェア上で変換するから激しく描画速度が遅くなるんよ
ATIなら、ハードウェアで変換してくれるから良いんだが
そもそも30インチにもなるとピボットで使う必要もないような…
十分に縦も広いんだし
確かにそうなんだが取り込んだ同人誌をpdf化して見る時は(無論自前購入)
縦を二枚並べた方が迫力あって愉しい
2560*1600の見開きだと30%位になっちゃうから
>>213 面白いね、それ
モニター二つをピポッドで並べて表示すれば本と同じ感覚だわw
>>212 縦x3のマルチモニタでゲームをするという使い方もありましてね…
縦シューでしか回したことないわ
画面でかいと液晶独特の残像感がはんぱねぇ
FPSやってると目がいたくなるわ
かといってテレビは買いたくないしFPSにおすすめのやつないかなあ
FPSするならサイズと解像度は我慢して120Hz入れられる奴でヌルヌルするのが良いんじゃねーの
>>217 30インチにもなると、やっぱ残像出るのか…
一応ゲームにも使える事にはなってるんだが
このサイズのPC用モニターは倍速駆動もないし
テレビ並みの描画は期待出来そうもないか…
このクラスの解像度のディスプレイは本来そういう用途向けじゃないからな
テレビを買えと言いたいが解像度が違うからなー。
画面がでかくなると、その分表示物の移動距離が長くなるから
24インチと30インチで応答速度が同じだったとしても30インチの方が圧倒的なモヤモやした残像感
サッカーとかカメラが右から左に移動すると気持ち悪い
画素数同じでもそんなに変わるもの?
テレビのような超解像技術みたいな回路も搭載してないから
WQXGAより解像度の低いハイビジョン映像とか表示すると
アナログテレビを映した時みたいにボケて見えるらしいね
テレビ見たいならハイビジョン解像度のモニターを
別に1台用意した方が面倒がなくて良さそうだよ
しかしTVチューナーによってはデュアルディスプレイ環境じゃ問題起こすのも
あるんじゃなかったっけ
著作権保護機能の影響ですね。
俺30インチモニター買ったらピボットして陽射しの中のジーコやるんだ
>>225 TVチューナーはPT2さえあれば全く問題ない
が、面倒なのはBDの再生…
狐かpasskey+pwerdvd7で全く問題ない
プライミーバルのブルーレイを英から取り寄せて30インチで再生してるよ
マランツじゃ再生出来なかったからな
PT2でもHDCPの関係で不具合が出る事もあるよ
モニターとグラボがHDCPに対応してないとダメだわ
テレビを表示するのはHDCP対応のテレビだけに制限しても
PC構成に一つでも非対応のモニターやグラボが混じってると
それだけで他のモニターにも悪影響が出て落ちたりする
>>232 いやだからHDCPに対応してないグラボやモニターだと
PT2だろうがエロピク牛だろうがテレビは表示されないと…
>>231 PT2はHDCP非対応でもまったく問題ない
お前の環境がおかしいだけ
PT2はHDCP無関係・・・というか、この辺りがPT2その他の存在意義なわけで。
HDCP非対応のT221でも普通に見れてるし。
つーか、このクラスのディスプレイ、
もうちょっと値がこなれて、選択肢が増えると有難いんだけどなぁ。
IBMのT221とサムスンの400MX-2使ってるけど、帯に短したすきに長し・・・
ちょうど中間くらいのこのクラスが普及価格で出てくれると嬉しんだが。
>>234 モニターをアナログRGBで接続してるから映ってるだけじゃないの?
DVI接続した場合はHDCP対応のグラボとモニターでないと映らんぞ
マルチモニター環境で非対応のモニターで表示させようとすると
HDCP非対応特有のカタカタ画面になってまともに表示されんし
>>236 > DVI接続した場合はHDCP対応のグラボとモニターでないと映らんぞ
ふーんそうなん?
俺はHDCP非対応環境を持ってないから検証のしようもないし必要も無いが
>DVI接続した場合はHDCP対応のグラボとモニターでないと映らんぞ
普通に映るわ。アホかwww
HDCPがどんなもんかちゃんと勉強してこい
うちはトリプルモニター環境で、HDCP非対応のモニターでは
PT2でも映像がうまく映らないからHDCP非対応では無理と断言できる
いくらPT2でも問答無用でHDCPを無効にしている訳ではない
暗号化された電波の複合が必要なのはPT2もエロピク牛も同じだからね
放送局がHDCP暗号化して送信してるってか
君がそれを信じるのは勝手だが
他所では話さない方がいいと思うよ
>>241 当たり前だ、でなけりゃ何のためのB-CASだ
PCビギナーはHDCPとPT2の仕組みを勉強した方がいいよ
でないとベテランの俺には勝てない
つまんね
近頃あちこちのスレで糖質を見るな
放送局の暗号化フォーマットはMULTI2だけどね
もはや釣りとしか思えんが
>>236 >モニターをアナログRGBで接続してるから映ってるだけじゃないの?
WQXGAスレでアナログRGBなんて使ってるやついねーんだよwww
馬鹿じゃないの?何なの? 死ねよ
3008WFP+2001FP環境で両方の画面でPT2みれてます^q^
>いくらPT2でも問答無用でHDCPを無効にしている訳ではない
>暗号化された電波の複合が必要なのはPT2もエロピク牛も同じだからね
>PCビギナーはHDCPとPT2の仕組みを勉強した方がいいよ
>でないとベテランの俺には勝てない
死ぬまで書き込むな
>>244 >糖質
最近はこの言葉が情弱のマイブームなのか
自分しか使わない言葉ばかり並べてると誰だかバレちゃうよ
>>246 殺人予告現認
警察に通報してやるから覚悟しておけ
お前はもうここには来られない
>>248 ちゃんと調べてから書き込みましょうねー
気違い乙、と言っておけばいいのかな?
通報した本人がお叱りを受けるだけだと思うが…。
〜しろよ、は予告にならないはず。
〜するぞなら予告になるが。
>240
デジタル入力しかなく、HDCP対応してないT221でも見れると言っておろうが。
同様にHDCP非対応のnanao S2000でも、HDMI-DVI変換で映ってたし。
つうか自分の環境まったく疑ってないのがどうかと。
トリプルモニタとか言ってるし、オーバーレイの制限に引っ掛かってるだけじゃねーの?
男は黙って挟め
S2000じゃなくてS2410Wだった。
どうでもいい間違いだけど、一応訂正。
・・・早く30inchに移行したい・・・
>255
何をだよwwww
>>254 復号を複合と書いてしまうっても気付かない辺りでお察し。
しまうってもってなんだ。w
コリホグス錠が効き過ぎているのか。
>>257 男らしく潔く謝ったので、その心意気に免じて許す
達者で暮らせ
通報した、とか言ってるのに許すも何もねーだろww
やっぱり気違いだったんだなwww
>ID:4NRmd8Xg
彼DellのU3011スレで連日暴れてる知恵遅れの子だから気にすんな
>>263 障害者差別したら人権委員会に通報しますよ
>>262 こんな掲示板でムキになる方がおかしい
無駄に血圧上げてないで、もっと心に余裕を持て
動画に関してはソース以上の解像度は意味がないから、
コントラストと動画解像度が高いTVの方が綺麗。
HPからも大型30インチが出てたけど、OSDもなく画面設定一切出来ないみたいだね
実売価格はDELLと同じレベルに下がってるので、どんなもんか興味あったんだけど…
値段がDELLより若干高い割に、端子類も少なくキャリブレーションも出来ないらしい
そのせいか定価で241,500円(税込)するのに、67,200円(税込)で売ってる店もあった
調整なしでも、6万円台ならちょっと興味をひかれるな。
今使ってるのがナナオS1931で中間応答速度8だけど、デルU3011中間応答速度7
と比べると残像感はどうなの?
上の方で大画面は残像を強く感じるとあるし、スペックでは良くなってるから改善されるかな?
動画鑑賞やFPSゲームを少しでもやるなら止めといた方がいい?
ゲームや動画ならTNパネルの方が圧倒的に反応がいい
速さという点では安物のTNパネルでさえIPSのそれを凌ぐ
視野角こそIPSの方が広いけど、取り柄はそれだけだから
基本的に倍速駆動でない液晶パネルに描画速度は期待出来ない
でもTNパネルならもともと速いから、まだマシかなといった程度
TNパネルは色によって応答速度が異なるからキモイ残像が出るけどな。
散々既出だけどゲームや動画で大画面の迫力を期待してるなら、液晶TVに行った方がいいよ
あっちはPS3やXBOX360とか意識して作ってある製品も多いし、残像とか遅延とかの情報もあるし、
同じ値段で40吋以上も買えるしね
あと、WQXGAはFullHDに比べてVGAの負担がかなり大きいから、パワー不足でカクカクしたり、
そもそもゲームが対応してなかったりするんで注意ね
PCゲームだと情報量が欲しいのでTVは無い
観るなら正面だけでいいんだけど狩るには広い視野ガー
TVも4k2kの足音が聞こえて来てるけど50インチとかデカ過ぎる。
42インチで4k2kなら欲しいな。
50インチは流石に卓上には置けないけど
リビングで使ってると逆にさほど大きく感じないのよね
もう5年くらいになるのかなS2410W発売日に買ってから
そろそろ買い換え時期と思うんだがオススメの30型てある?
調べた限りNECしかなさそうなんだが
ナナオとAppleは何故か30型がディスコンみたいだし…
そりゃ距離が違うだろ
>>279 あんまり万能なので、ヤフオクで使用時間の少ないの買って置き換えて
今までのをサブにしてる
S2410WはHDCPに対応してないから、万能と言うのもちょっとな。
>>273 安物の液晶テレビをPCに繋いでみたけど、テレビはPCのモニターとは別物だと思った
解像度低いし輝度が高くて目が疲れるし、PCモニターと違うせいかOSが不安定になった
HDMIで接続してるのが原因みたいな気がするけど
ゲームやる時だけテレビをモニターにするなら話は別だけど
PC用の目潰しモニターより目がキツイので常用するのは難しそう
あとPC繋ぐとテレビによっては全画面で表示出来ない事もあるらしい
PSやXBOXを繋いでも全画面で表示出来ない事もあるとか
モニタ変えるとOSが不安定とかスゴすぎだろ
>>283 OSじゃないが少なくとも液晶モニタを変えると起動するゲームが俺のHDDにある
>>283 テレビはPC用モニターとは違うから妙なトラブルに遭遇する事が多いよ
卑近な例であれだけど、D-subがつながらん<TV
1366x768なんだけどグラボ4枚中3枚で画面が横にずれて黒帯・・・
PC用入力を名乗るならふつうにDotbyDotくらい表示できれ!
ディスプレイドライバとかネットワーク関連と並んで不具合の出やすい部分
東芝から4k2kREGZAが発表されたけどPCからの入力端子がないのな。つまらん…
HDMIが4つもあるじゃん
つか4k2kがお手ごろ価格で今年中に来るとは思わなかった
俺がパイオニアの50インチプラズマ買った頃と同じ値段だな
どうせPhotoshop用途には使えんのだろ
>>288 オプション品で4k2kのPC入力もおkになるよ
HDMIって3840×2160の出力なんて出来るのか?
PCからはフルHDモニタとしか認識されないんじゃないの
っと被った
>>292 ほんとにPCから4k2k入力出来んの?
だとすると俄然興味わくんでその辺くわしく
295 :
不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:08:47.33 ID:Z9duUo0z
1.4対応品なら少なくとも解像度情報は認識できるはず
仮に出力チップなどの壁を越えて4k出力できたとしても
今のHDMI規格だと24-30Hzしか対応してなかったと思う
フルHDを同時に4表示できるってことだな。あとはPC側でビックデスクトップ表示で完了
eyefinityが必要そう
つーかせっかく高解像度用の29ピンHDMIタイプBの規格あるのになぜ使わないのか。
30Hzとかじゃなかったっけ?
>>301 それはタイプAのHDMI1.4で対応済み
>>297 d
DP接続モニタx4だったらEyefinityで結合してゲームに使えるけど、HDMI4本ってどうなんだ…
そのアダプタがどういう仕様なのか謎だな
もしかして4kで60Hz表示できないとかいうオチ?
変換ケーブルも落とし穴なんだよな
DVIをHDMIに変換したりするアレ
一応繋がるけど画面が滲んだりトラブルが起きやすい
あとDVIやHDMIはケーブルの種類が多くて複雑だから
間違ったケーブル使って映らないと騒いでる人もいそう
DVI-D (デュアル/シングル)
DVI-I (デュアル/シングル)
HDMI (デュアル/シングル)
六種類もあるんだもんな、自分も調べるまで分からなかった
>>304 HDMI1.4は一本で3840x2160_30p対応してるから4本使えば60pは余裕
最近になって出てきたDisplayPortってのもよく分からんなぁ
新しい規格かと思いきや、昨日今日出来た規格ではないらしいけど
超高解像度向けの端子らしいから、今後はこれが主流になるのか
汎用性と拡張性は高いんだろうけど
主流になるかどうかは運だな
一般人がコストパフォーマンスを含めて今以上の解像度を求めてるとは思えないし
>>270 デルは応答速度は速いけど反応速度が遅いんじゃないかみたいな検証を
HPvsDELLの動画でやってたけど
実際ほんとかわからん
残像もやもや気になるならテレビを買えってのよく聞くけど
一人暮らしマンションor実家で自分の部屋でゲームの場合テレビと30インチ両方置くって
結構厳しいよね。PCゲーとかもあるし。
日本人の部屋事情的には30インチモニターって需要あっても良さそうなのになあ
>>306 HDMI 1.4に非対応なビデオカードでも使えるようにわざわざ4本使うようになっている。
誰もが新しい皮袋を用意するとは限らないからね。家電屋さんはこういうところに保守的だ。
でも「専用ビデオカード」を別売で用意したりはしないところが進歩といえば進歩。
T221はMatroxの"専用"カードがあったし。
>>305 デジタル接続で画面が滲んだりするの?
あとデュアルってデュアルリンクの事?
HDMIにデュアルリンクあったっけ?
>>311 QFHD対応できるビデオカードがあれば
でかすぎるけどこのテレビ買っても良いな。
東芝はどこまで気を回せてるかなぁ。
>>308 >>310 解像度はともかくテレビは32インチが標準的なサイズなんだよね
だから30インチくらいまでなら一般家庭にも広まりそうな気がする
このサイズまでなら置き場所に困らないから普及したんだろうし
あとサイズは今のPC用モニターの標準である24インチのままでも
Retinaディスプレイのように解像度が極端に高くなりそうな気も…
今の27インチはドットピッチが高くて文字が小さく読みにくいけど
ブラウン管のように解像度が高くなるとドットという概念もなくなって
ドットバイドットでないと使えないといった事も起きなくなるのでは
>>299 必要どころかdp6ポートのEyefinity6に付属品のようなパッシブ変換を噛ませてもHDMIは2系統しか出せない。
dp→HDMIのアクティブ変換コネクタは、少なくともAMD検証済みのものは存在しない。
ttp://support.amd.com/us/eyefinity/Pages/eyefinity-dongles.aspx HD6970で確認した限りでは、HDMIやDVIのポートがある普通のEyfinityではHDMIとDVIは排他。
一枚でやろうとすると、Eyefinity6で
DP出力×3→DP/DVI変換アクティブコネクタ×3→DP/HDMI変換コネクタ×3→THD-MBA1→REGZA
DP出力→DP/DVI変換パッシブコネクタ───────────────────┘
モニタとPCの間にコネクタ類が8ヶ。カード2枚差しのほうが楽だな・・・
カード2枚差しでHDMI4画面出力して、その全体にゲーム画面表示って出来るのか?
crossfireだとどうなんだろう。
チップ二つのHD6990なら4系統行けるかと思ったけどダメっぽいな。
HD69x0の(DVI-HDMI)+(HDMI)+(miniDP-HDMI)x2じゃあ無理?
せめてDisplayport1.2のハブでもあれば1本のケーブルに帯域が許す限り何枚でも、解像度違ってても出せるというのに。
なんて面倒なんだ。
10Gbitハブの原理判っている?作るとしたら15000円くらいと予測できるけど。買う?
売れなさそうだから、高い、作らない。
それだけのこと。
台湾ならもう少し普及すればもっと安くて怪しいのを作ってくれるかもね。
>>319 それ便利そうだなぁ
規格策定機関にでも進言してみなよw
USBディスプレイアダプタとか実際に便利だけど
モニターもUSB感覚で繋げられれば便利なのにね
322 :
不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 04:43:35.54 ID:1tzCUaXe
ここの詳しい方々に質問なのですが、
REGZA 55X3とHDMIx4 to 55X3 アダプター THD-MBA1 をつかって3840x2160を
表示するのに、必要となるパソコンの仕様って何?
3840x2160を4分割してHDMI4つに出力することが可能なビデオカードとそのドライバー
が必要ってこと? そうだとして現時点でそれができるビデオカードってある?
それとマックでは3840x2160で使える可能性は?
やはり現時点では情報がすくなすぎて、明確なところはわからないって状況なのでしょうか?
22インチ 30インチ ときてようやく次がきたのか?と楽しみではあるのですが。
>>322 発売されてもない製品についてメーカー以外の誰が答えられるというのだ。
HDMI4系統を出力する方法の質問だから55X3が出てるかどうかは関係ない。
クロックジェネレータが1個追加されてるSapphire FleX HD 6950で、HDMIポートが一つ、
二つのDVIポートにHDMI変換を噛ませて、DisplayPortの一つにDVIへの
アクティブ変換→DVI-HDMI変換。これでスペック上は一応4系統HDMIができあがり。
DVI-HDMI変換の辺りが実際にうまくいくのか分からんな。
327 :
不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:37:29.95 ID:u49ooJmT
やはり、4KTVをパソコンでドライブするためにメーカー自体が
ビデオカードメーカーと歩調を合わせてこれから製品を出すしか、俺らが
利用することにはなりそうにないよね。
でもニーズはあるわけだし、いずれHDMIx4で4KTV対応ビデオカードもでてくると
思いたいけど、ビデオカードで2万円、4KTVがソニーのブラビアあたりで60万円
くらいで対応ビデオカードにHDMIx4で直結できる仕様だったりするころに購入
するかな。
とはいえ、素直に30インチ2枚の方がやすあがりか。NECのPA301Wクラスが実売15万
として2枚で30万。
328 :
不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 02:39:17.97 ID:u49ooJmT
2560x1600 2枚で
5120x3200
あぁ、やっぱり30インチ2枚の方が圧倒的に得だな。
>>324 DisplayPortなんて知ったのは、実際に高解像度モニターを買ってからで
聞いた事もない名前なのでMAC用のマイナーなディスプレイ用端子だと思ってた
てか、だいぶ前に聞いたような気もするけど、使う機会がないので忘れたのかも
今の一般的な24インチモニターならDVIのシングル接続で事足りるからね
大抵はHDMIかDVIのみで、DisplayPortの端子がついてるものは見かけないし
家電屋でもDisplayPortケーブルなんて見かけないので知らない人は多いと思う
6画面出力とかだとDP必須だけど、そうでなければあえてDP使うメリットも無いだろーな
以前マルチモニターの不具合の話が出てたけど、やっぱOS自体が色々不具合を抱えてるらしいね
Aeroの他にWindowsフォトビューアも問題があって、カラープロファイルが原因で固まったりするとか
うちは今まで平気だったけど、マルチモニターにしたらWindowsフォトビューアが異常に遅くなった
きっとモニターの数が増えてOS内部でカラープロファイルの整合性がとれなくなったからだと思う
TV表示させると落ちたり固まったりといった現象もWindowsフォトビューアが原因ではないかと思う
何しろ一度Windowsフォトビューアがおかしくなると再起動するまでTVチューナーも激重になるし
TV表示させなくてもWindowsフォトビューア使ってるだけで落ちたり固まったり同じ症状が出たから
TVで落ちた時もWindowsフォトビューアで画像閲覧してる時だったからね、だから勘違いしたのだが
まさか画像ビューアがこんな悪さをするとは夢にも思わなかったよ、本当にどうなってんだゲイツ!
違うスレに投稿しちまったみたいだ…
本当はDELLの30インチモニタースレでの話だったと思うが…
映像も音声も同時に飛ばせるHDMI以外は淘汰されると思ってました
PCモニタ(DVI)と家庭用テレビ(D1〜)で映像端子が違うのが理解できない、統一しろと
>>333 AVアンプをCPU切替機代わりに使っているとDVIの大切さが身に染みると思うw
335 :
不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 11:11:12.62 ID:yUk6WRb1
HPの30インチ、価格改定があったのかな
来年は10万を切ったのが出てきそうだな
>>331 Windowsフォトビューアは起動するだけでめちゃめちゃVRAM食う
それは四枚分じゃないのかね
しまった。
古い発言に間抜けな遅レス…w
入力の問題をさておいても、55X3は、考えるほどでっかいフルHDモニタ相当に見えてくるな。
あの値段で4kは画期的だけど、今までも55インチはあったし80dpiはWindowsが標準の96dpiに満たない。
27"FHDが3万円台なのに10万以上出して30"WQXGAを選ぶこのスレとは、方向がちょっと違うんだよな。
そもそもTVだから当たり前だけど。
46"4kが80万円くらいで出てくると嬉しいな。4kよりもWQUXGAが理想だけどありえないだろうから。
>>335 あれはモニターの側では一切の設定が出来ずOSD表示もないとか
同じ価格帯のDELLの30インチと比べると、お話にならない感じ
>4kよりもWQUXGAが理想だけどありえないだろうから。
縦2400ってすげーな、これなら4:3でもいいから30インチ以上で欲しいわ
モニターを30インチに替えたら、Windowsのパフォーマンス低下の警告表示が
時々出るようになったんだけど、やはり描画面積が広くなると要求スペックも増えるの?
合計4台のモニター繋げてるんだけど、メモリ2GBのグラボでも力不足なのかな…
FullHDからWQXGAだと負荷は倍になる
ビデオカードのメモリ容量はあまり関係なくGPUの性能が大事で、
前にFullHD6画面はHD5870 2Gでもかなりの負荷になるってATIの人が書いていたし、楽ではないだろうな
>>342 > 描画面積が広くなると要求スペックも増える
そりゃそうだろ
ただデスクトップ表示するだけならともかく
モニターの枚数如何じゃなくて出力の総ビット数が多くなって大変て事かと
モニタ1台減らすとか30インチのWQXGA解像度を下げるとかで出なくなるんじゃない?
GPUさんに無茶な仕事させたらいけませんよ
>>343-355 マジか…
大画面&マルチディスプレイを想定してビデオメモリを大量に積んだグラボ載せといたんだけど
あまり意味なくなっちゃったなぁ…
「パフォーマンス低下してるのでWindows Aero を切れ」なんて注意が出たんだけど
Aeroって本来、貧弱なオンボGPUしかないビジネス用のPCでも動くもんだよね?
そんなにパワー必要ないだろと思ったけど、4画面描画ともなるとさすがにキツイのか…
ちなみに画像とか表示させるだけなら問題ないけど、録画したテレビ番組を再生したりすると
表示がカクカクとコマ落ちしてしまう。やはりグラボの負荷が高すぎて間に合わないみたい
最初はデコーダやレンダラが原因かと思ってかなり悩んでしまった
実はグラボ二枚差しで4画面にしてるけど、一枚がPCI用のグラボなんだよね
こいつの転送が遅すぎるのか、PCIの帯域食いまくってるのが原因にも思える
USBディスプレイアダプタの方がPCIより描画が速いらしいけど、どうなんだろ
あれは6台まで接続出来るらしいけど描画が遅くなったりしないのかな
画面数じゃなくピクセル数で考えれば簡単
WQXGAだと2560*1600*4で16384000
WUXGAだと1920*1200*4で9216000
フルHDだと1920*1080*4で8294400
WQXGA4枚の負荷はフルHDの約8枚相当
同じピクセル数でもクローンだと当然負荷は下がる
WQXGA対応のUSBディスプレイアダプタってもう出てたっけ?
素直に4画面出力できるPCIeのグラボを買うか
PCIex16が2スロあるマザボ&追加のPCIeグラボを買うべき
やたらレス番dj
>>347 DisplayLinkの話だけれども、
WQXGAは現行のUSB 2.0のチップでは無理で2048x1152まで、
USB 3.0対応のチップが2560x1600まで。
まだチップ出荷の段階で最終製品は出ていない。
(解像度はチップの能力の制限なのでUSB 3.0がついているかどうかは関係ない)
>>346 | 一枚がPCI用のグラボなんだよね
2560x1600x24bitx60FPS=703MB毎秒
132MB毎秒のPCIでは歯が立たないヅラ。
無茶をする前に算数をなさいまし。
そして
>>348が正解。
回り道をするのも面白いとは思うけれども。
351 :
不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 10:35:42.13 ID:ib0/b81h
>>346 メモリ大量って2GB以上のか?
それで動画再生ぐらいでカクつくってありえんぞ
グラボのメモリがたくさん必要なのは主にゲーム
高解像度のテクスチャを大量に使うから
>>350 2560x1600x24bitx60FPS=703MB毎秒
132MB毎秒のPCIでは歯が立たないヅラ。
ビットマップ転送じゃなくて流れるのは描画命令(とたまにBitmap)だから、ここまでは要求されないだろ・・・
>>348 本当にその通りだなと思ったw
円高なせいかメモリも安いし、4GB四枚買っても1万かからないらしいし
いっそマザボとCPUまとめて入れ替えた方が安く上がりそう
他の人もPC組む時はマルチモニターを想定しておいた方がいいよ
こういうスレにいる人だと結局モニター何台も使う事になるだろうから
>>351 ビデオメモリ2GBのグラボに繋いだモニターではまったく大丈夫だけど、
PCI用のグラボに繋いだモニターではカクついて見るのが辛い
そっちには古い17インチモニターと19インチのテレビ繋いでるだけなんだけど
解像度がXGA程度のモニターでもPCI用グラボだとカクついてしまうよ
>PCI用のグラボに繋いだモニターではカクついて見るのが辛い
PCIの規格で出せるスピードが133MB/s以下でPCI Expressと比較すると桁違いなわけだが
PCI 32-bit/33 MHz 1066.66 Mbit/s 133.33 MB/s
PCI Express (x16 link). 40 Gbit/s 5 GB/s
PCI Express 2.0 (x32 link) 80 Gbit/s. 10 GB/s
今ならオンボで2系統出力してもPCIよりましかも
グラボ3にオンボ1も現実的
まぁマルチモニタスレとかの話題かな
オンボードでデュアルデジタル出力できるヤツが事実上無い…。
一部あったようなきがするけど記憶がない。
デュアルリンクDVI出力可能なオンボは俺も探したが無かった
VGAでなら一応2560x1600対応してるのあるようだが…
もう売ってないだろうけどG45/G43くらいかな
VGAがCPUに移ってからは駄目みたいだな
BENQから、12月にLEDバックライトで、低消費電力、発熱の30inch, WQWGA、
モニタが実売価格、店頭予想価格8万以下で発売されるようです。
エロ本用にピボット機能付いてるなら買うが、変わった解像度だな
ベン(´・ω・`)キュー
ワイドクォーターのWGAか
WGAがどんな解像度なのかとググってもWindows Genuine Advantageしか出てこんしな
グーグル先生は「もしかして: WQVGA」なんて言ってくるけど、WQVGAなんて400x240だし
このスレとは関係ないだろうから、やっぱWQWGAなんだろうな
変態ピクセル比じゃなきゃ買おうかな
みんな意地悪だなw
白熱の30inchだろjk
>>360 それ確かTNなんだよね
TNでも構わないなら別にいいんだけど
>>355 PCI Expressだとグラボ複数挿してマルチモニターにしても遅くならない?
PCI Expressでもグラボの数が増えりゃ重くなるんじゃないかと思ったけど、
SLIやCrossFireみたいな使い方も想定されてるから帯域不足にはならんのかな
>>366 PCIeでも遅くなるってんなら一体何使えばいいんだ?
Infiniband!
そのInfinibandは何でCPUへつながってるんだい?
>>366 30inchのTNって・・・考えただけでも恐ろしいな
>>358 DuaLink-DVIはオンボでもオンチップ(A系)でもAMDは対応してる
780Gあたりの古い製品でも対応してるものが多い
55X3を4k2kで使えても邪魔なレンチキュラーシートが貼ってあるからなぁ。
近くだとどんな風に見えるか気になる。
373 :
不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 01:31:38.50 ID:5yu2YASK
やはり次の標準は4kだな
残念ながらアス比が16:9になるが・・・
>>373 テレビやと輝度強すぎてつらいからモニターも力入れてほしいわ・・
>>370 最近のTNは視野角も広く綺麗だからそれほどでもないよ
TN式でも視野角を広く出来る技術でも出来たのかね
>>373 うちのカーチャンが、「解像度が超高いテレビが出る!」と話してるのを聞いて
PC用モニターと勘違いしてねぇか…?と思ったんだが、その話だったのか…
それにしても本来なら電気製品に疎いはずのカーチャンまで
そんな話に興味を持つ時代になった事に驚きを感じる
SX3031が近所のPC屋に転がっていたので捕獲。
思ったよりドットピッチが細かくて目に辛い・・・
ドットピッチが小さいモニターって
文字サイズを大きいのに設定すれば
見やすくなるようなものでもないの?
見やすくはなる・・・が、マルチディスプレイ個別に設定できないのがなぁ。
とはいえT221よっかは遥かに見やすいんだけど。
あとバランス崩れるのがなぁ。。。。
まあちょっと顔近付ければいいだけだけど、
直前のモニタが、サムスン400MX-2(FullHD-40inch)なんで、格差がでかく感じる。
>>379 ちゃんとDPIを見てよきにはからってくれるアプリならどうとでもなる。
フォントをピクセルサイズで決め打ちしているアプリだと最悪。
webなんかそういうページばっかりだから結局CSSを切るとかw3m最高とかになる。
>382
中古で59,800円
ちなみに若干ギラギラ感があるのが残念な感じ。
ファンの音はそんなに気にならない。
OSもそろそろ高解像度に応じた設定できるようにしてほしいな
ウィンドウズ8がタブレットに対応するらしいからRetinaディスプレイのタブ向けに
設定できるようになるかもしれんが
WQXGA対応CPU切り替え気でお勧め教えてくださいまし。
>>383 ありがとう。
しかも安い!が、中古か…
やっぱ新品はもう難しいかな。
さすがにもうタマがないんじゃないかな>新品SX3031
精細度498ppiとかwwwwwww
文字サンプルみたがこれはもう紙に印字したレベルを越えてるなw
本当にディスプレイかよと思ってしまったw
早くPC用途に転用できる技術コイ!
たとえPCに使えたとしても
読めねぇ字小さすぎって騒ぐのが目に見えるな
業界全体が高精細環境に対する認識と対策を講じないとダメなところまで来てるんじゃないか?
7のような取りあえずヤっつけてみました的な仕事じゃなくてさぁ
何も考えず小さければ何でもいいと思ってる奴らの歯止めもかからんようだし
どう見てもタブレット用です(iPad3なのかREGZAなのか)
俺たちが欲しいのはモバイル用のディスプレイではなく
据え置きPC用の超高解像度大型ディスプレイなんだよな
このまま大型化してモニタアームとセットで売ってくれれば
397 :
不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 02:13:07.86 ID:la079CW1
拡大鏡台とセットでなら使えるだろう。省エネ用のモバイル液晶としては
非常にいいんじゃないかな。
398 :
不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 04:13:09.31 ID:I5SnYgoc
機械御地の女子です。
地デジチューナーを探してます。
一番安い価格帯だと思われる5千円〜8千円ぐらいで探してます。
お勧め品や地雷品などあればアドバイスほしいです。
中古のでも価格COMの安いのでもなんでもいいですこだわってません。
壊れたり映りがぐちゃぐちゃだとかいうのは避けたいのでお願いします。
どんなパンツはいてるの。
待て待て、まずは年齢の当たりをつけるんだ
最近は四十五十がらみでも女子を自称するらしいからな
その二文字を見ただけで親切になるksがごろごろしてるのだから有効と言えるだろう
いい事を聞いた
質問するときは頭悪い女子って事にすればいいわけか
403 :
不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 09:09:12.47 ID:la079CW1
突然、何のスレか分からなくなった
クイックサンの30インチが壊れたのでメーカーに電話した
-->メーカーが無くなりクイックサン何とかになっていた
-->クイックサンはサポートしないと言われた
-->クイックサンは二度と買わないと思った
-->で、捨てるしかないのでしょうか??
修理しないの?
家電店ならどこのメーカーの家電でも修理するけど?
Mrコンセントとか行けばいいんじゃね
408 :
405:2011/10/23(日) 13:09:06.55 ID:W1rc3cs3
早速有難う。
修理店にも聞いてみたんだけど、修理部品はメーカーから取り寄せる訳で、
クイックサンから部品を取り寄せ出来ないとなると修理は無理だって話なのよ。
メーカー部品を頼りにしないで直せるところ無いのかな??
古い家電 修理
でググると大量に出てくるから修理してくれるとこあるかもね
クイックさんごときに執着してないで新しいの買えよ
DELLなら9万切るぐらいで30インチ売ってるぞ
そもそもなにが壊れたのかまったく検討つかない感じなのか?
直してもらえるところみつかればいいけど
見つからないで捨てるくらいならオクで捌けばそこそこの値はつくだろ…パネル割れてたりしなければね
412 :
405:2011/10/23(日) 19:14:46.16 ID:W1rc3cs3
みんな有難う。
「古い」は気付かなかったよ、サンキュ。
執着してる訳でも無いけど当時は20万もしたからね。
仕事で使ってるから待てなくて27の2560*1440買っちゃったんだけどさ。
冷蔵庫のコンプレッサーが動き出す時にOFFになったりしていたんだけど
その頻度が増えてきたと思っていたらスイッチ入れても入らなくなった。
コンバーターとか電源関連の気がするんだけど。
詳しい人なら直ぐに治せるんじゃないかって思えるからもったいない気がする。
>>405 バックライト切れならいろいろ業者あるんだけどな
クイックさんごときに20万も払ったのか…(;´Д`)
かなり早いうちに安売りされて69800円ぐらいになって
末期は39800円ぐらいで売ってたな、Genoとかで。
いや早くない、それは完全に末期だ
初期は選択肢もなかったし高かったんだよ
クイックさんが20万なら、Cinema 30が30万以上してたころだろ
ゲーム向き30インチはよ
418 :
405:2011/10/24(月) 20:39:59.82 ID:FREee8yK
脚を付けてサイドテーブルにでもした方がよさげだね。
みんなありがとう。
20万でも当時の30インチとしては格安だったんだぜ
2008年に韓国液晶祭りで5万で買った俺は勝ち組だったわけだ
今年壊れたがw
捨てるならちょーだい☆
>>420 壊れタンならデルで長期補償のほうが良かったかもな。
2008年なら激安か
んで今年U3011を9万のとき買った
こっちは入力が大量にあるし保障も手厚いし最高だな
保障?
DELLってひきこもり老人の介護サービスでもしてくれんの?
>>412 >冷蔵庫のコンプレッサーが動き出す時にOFFになったりしていたんだけど
>その頻度が増えてきたと思っていたらスイッチ入れても入らなくなった。
これはモニターではなく家の商用電源の方に問題があったんじゃ…
他の電気製品が動くと落ちるのは電圧不足が生じてる典型的症状
で、容量不足のまま動かしてるとモニターでもPCでも壊れたりする
6、7万くらいで秋葉原の怪しいとこで売ってたヤツじゃないのか。
それは悲しいな。
GENOならしかたないな
2005年に30インチを買った時、そこには明るい未来があった
そう、きっと5年後くらいにはもっとすごい30インチが出ているんだって
きっと5年後には4k2kディスプレイが5万で買える時代になってるよ。
モニタの大画面高精細化に伴う周辺技術の進化が追いついてない感じだなぁ
>403 のが超狭額縁になるなら、集合ディスプレイでもいいよなぁ、と一瞬思ったが、
30インチサイズにするには25枚も必要なのか・・・
eyefinity6×4枚でもまだ足りんなwww
30インチの需要が思ったほどないんんだよなあ
始めて30インチを見て買った時は次のスタンダードはこれだろうと
思ったら、世間は24インチでなんか満足しちゃってるし
>>432 画面でかすぎると注意散漫になって使いにくい場合もあるからね
メールなんか小さい画面の方が使いやすかったりするし
俺なんてそのためにネットブック一台買ったよ
でかい画面に圧倒されると返事を書く気もなくなるからw
24インチ 10万切りが安いと思ってた時期が俺にもありました・・
まさにそれと同じ匂いがするんだよね >30インチ
ずっと高止まりしてるけど、ある時期を境に暴落する
WQXGAじゃなくてWQHDが主流になって「縦が足りない!」と不満たらたらになる
のまでその通りにならないで欲しいもんだが
しかし厄介なほどに16:9パネルが普及している
PCモニタだけでなく、キンドルとかタブレット端末も16:9
どー見ても縦にしたら細長すぎてレイアウト崩れまくってるのに
みんなが一番使うwebは縦長なのにね
ワードだってエクセルだって縦に伸びるのにね
何か間違ってるよね
テレビェ…
ナナオの24インチとか25万くらいしてたらしいからなぁ
それ考えると10万以下で30インチは十分お得に見える
CRTの頃からまともなモニターを用意しようと思うと
やっぱり最低でも10万円くらい払う必要があったけど、
そういう事情は今も変わってないんじゃないかと思う
どうでもいいモニターなら今でも2万くらいで買えるけど
このスレ住人的には安物モニターは興味ないんだから
やはり今後も10万円くらいはカネ出す必要に迫られる
そういやRDT261が出た頃に、24インチ中古で8万円で買ったな〜。
あんときはいい買い物したと思ったけど、2〜3年で一気に普及品になった記憶が。
30インチもそんな流れになるのかねぇ。
なったとしても16:9化は避けられんだろうが。
・・・よく考えると6万だった気がする。
単にテレビ見るだけならフルHD解像度でもいいんだけど
Windowsのタスクバーは絶対に縦1200を想定してると思う
タスクバー表示すると縦1080では狭くていじる気が失せる
そもそも縦1080なんて後から出てきた解像度・縦横比だし
もしそれが標準になると分かってたらMSも考慮してたはず
Vistaの頃はタスクバー縦置きも考慮されてた気もするけど
横長画面を活かすならそういう配置の方が賢明だよなぁ
WIN8のリボンだっけ?あのリボンとかいうやつ、あからさまに縦がないと作業領域すごい狭いぞ
>>444 せめてもの救いはWQHDなら縦が1440あるってことかな
ここ4年ぐらいずっと、タスクバーは横に付けて使ってるな
縦1200がフルに使えるのってかなり快適
>>447 パッと見た感じ通常のエクスプローラとどう違うのか分からないんだが
>>447 色んなアドオンをインスコし過ぎて画面がツールバーで埋まっちゃったブラウザみたい
>>447 メニューバーのアイコンを充実させるだけでいいわ
このままローカライズされて激しく見づらくなるのが目に見えとるな
やっぱ全角文字とラベリングって合わないって本気で思うわ
外観的にも見やすさ的にも
バイナリ弄ればwin7と同じようにも出来るみたいだけどそれだと換える意味ないしな
いっそタスクバーだけの棒状のUSBモニタがほしい
タスクバーを激しくパワーアップするツールとセットでよろ
>>455 タスクバーの形をしたタッチパネル式の左手入力装置が欲しいな
ふつうにキーボードの上部、でいいと思うのだが。
普通に縦が多めのモニターでいいやん!!
459 :
不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 14:31:24.01 ID:vRBO1TBT
2560x1600と4k2kの間に繋ぎの解像度は作らないのかね
30インチでWQXGAはまだ荒く感じる
PCモニタの主流からすれば細かい方じゃなかった?
>>459 16:10
2560*1600
2880*1800
3200*2000
3560*2200
3840*2400
16:9
2560*1440
2880*1620
3200*1800
3560*1980
3840*2160
何とも半端な解像度ばかりだから仕方ない。
切りの良いのは精々横3200ぐらいだな。
462 :
459:2011/10/29(土) 20:55:32.86 ID:Sm3yV9x/
>>461 ん、ありがとう。
> 2880*1800
これぐらいの液晶を作ってくれたらいいけど、需要ないわなあ…
今のOSの文字拡大制限だとあまり高精細になっても文字ちまちまして見難くなるだけってのがな
DVIデュアルリンク延長ケーブルを買ってきたら、2560*1600まで対応とか書いてあった
DVIってのはデュアルリンクでも対応出来るのはこの解像度までって事なんですかね
DisplayPort接続だと、これ以上の解像度でも対応出来るのかな
少なくともWQUXGA 3840*2400以上はいける
その延長ケーブルの保証してるのが2560*1600迄と言う事
>>465 ピクセルレートを考えたらそれは無理。
1920*1200*2の画素数ぐらいが限度
あみ、まみ、やよいが至高
パナソニックが一番生産する32型のテレビが国内でうれねーってんで縮小して海外いっちゃうニュースあったな
そろそろテレビとPCモニターって枠組みは古い気がするわー
リビングテレビじゃなくて個々の部屋は一人暮らしの場合、PCとテレビ一つって人多いと思うから
そこの需要ほりおこしてほしいなあ
無理かw
ふつうにPCモニタでTV見てるけど?
>>469 今の32型TVってブラウン管時代の14型TVみたいな存在だからね
まだ新興国がニックスとか呼ばれてた頃の話だけど…
当時14型TVは韓国とか東南アジアのTVが1万円とかで売られていて
国内メーカーは旨味がないのでその手のテレビは作るのをやめていた
それと同じ状況になってきたって事なんだろうなぁ
日立も自社ブランドでのテレビの販売は続けるけど
テレビの製造からは手を引くとニュースでやってたし、
パナも海外で製造というより、単に海外に製造委託して
パナのプレート貼り付けて売るだけなんじゃないのかな
今は大型テレビより卓上テレビみたいなのが売れてるそうで
パナも(高いけど)良さそうなの出してるんだけどなぁ
まあ32インチでもHDとかFullHDならこのスレとしてはお呼びでないけど
みんな極端にでかいのと極端に小さいのが欲しいから
真ん中の32型がイラナイ子になるのは納得というか
AカップかDカップが需要高いのと一緒だな
いつの間にテレビスレになったんだwww
テレビの解像度じゃこのスレ的にお帰り下さいだよね
4k2kが普及価格になったら違うけど
今の放送方式が変わって4k2kが生かせるようになり(もちろん無料放送で)
値段が今のTV並に落ちない限り普及はあり得ない
479 :
不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 09:24:51.09 ID:Tzb0coua
放送の前にゲーム機とBluray(もしくは後継)が4kに対応するかな
カメラは4k2kの低価格機が発表されたりしてるから
コンテンツはそろそろ増えていきそうだな
そんなことよりうちのSX3031Wが死亡したんだぜ…
仕方ないからPA301Wを買うことにした
解像度はともかく、テレビがLEDでこの薄さとで商品化できるのなら
PCモニターもLEDにして欲しい
4k2k対応コンテンツが十分増えるまであと何年?
それまで液晶の値段下がらんのだろーなー
スーパーハイビジョンってのは、早い話がPC用モニターなのかね
SX3031W、パネルがないから修理が大変なんだよな。
そうなのか…2日前に黒が青っぽくなる現象が発生して修理出そうかと思ったんだがなぁ
DP接続で30インチ4000x3000が欲しいわ
T221は持ってるけど色々不便
PC用は映像用途だけじゃないんだから16:9以外も欲しい
最近、スマホとかアイフォンのスクリーンキャプチャのアップ画像増えてるんだけどさ
家のPCモニタでそれ開いたらわりと結構なでかい画像なわけよ
あんなちっこい携帯機がこんなにもピクセル使ってんのかってちょっとびっくりするわ
>>485 パネル修理は時間と、パネル保証期間(3年)が切れてて金もめっちゃくちゃかかったけど、
見積もり付きで本当に修理するか確認されるし代替機もCG301Wを修理期間中ずっと貸してもらえたから、
とりあえず出してみればいいんじゃね?
引き取りとかはけっこう融通効かせてくれた。
LEDのテレビって割と出てるけどモニターではなんで出ないんだ
白くないからとか
21〜24inchクラスなら普通に出てるけどね>LED
30inch以上だと、商品の更新時期が長いし、色再現性にこだわるユーザーも多いから出てないのでは。
そっか・・テレビみてると色再現も今は綺麗なのにな
なんか4年前買ったやつ最近バックライトがムラっぽくなって黒ずんでるから
買い変えたいのに
だがLEDバックライトだと焼き付きがあるからなぁ
TVだと問題ないけど、PC用途だと間違いなくタスクバーんとこ1年で焼けるぞ
>>493 > LEDバックライトだと焼き付きがある
へーそうなの?
具体的にはどういう理屈なんだぜ
ぐぐったら輝度が変わることについて焼き付きだって言い張るブログならヒットしたな
LEDバックライトのパネルなんて消費電力減らすのに必死でもとからムラだらけだから関係ないな
PC用でローカルディミングなんかしてるか?
>>496 恐ろしくてコメントをつける気になれん…。w
> LEDバックライトだと焼き付きがある
聞いた事ねぇよ、プラズマTVじゃあるまいしwww
劣化して明るさは落ちても焼き付きはない
液晶の画素が死ぬ事を指してるのなら
それはLEDとはまったく別の部品だしなぁ
光量ムラを「焼き付き」と言ってるだけだぞ。
要は思い込みと妄想でストーリーを作る
MMRみたいな奴ってだけの事だ。
焼き付きの原理からして、LEDと蛍光灯でやきつきの違いなんてありえないし
バックライト劣化の色ムラを焼きつきといってるだけだな
それ焼き付いてないんじゃ…
テレビ売り場のメーカーの人がLEDは白の再現がよくなくて青寄りなんですよって言ってたよ
だから金かけた製品だとRBGYのLEDをそれぞれ個別に制御してる訳であり
そういや、ネットでハズレを掴まされたらしい人が
「このモニターこんなに色むらが酷いんです!」と
ブログで写真を晒してたけど、俺が見た限りでは
全然色むらがあるようには見えなかったよ
左側が赤っぽく見えるとかそんな話だったけど
写真だと分かりにくいのかもしれないのけど
個人差ってのもあるのかもしれないよね
どんな物でも一様に均一ってのはむしろ少ない
ごく僅かの差を判断出来るのは職人だけだが
職人レベルの目を持ってるとそう感じるのかな
モニターを何台も並べてると、色むらよりも
隣のモニターの映り込みの方が影響ありそう
あと色の残像現象みたいな錯覚もあるからね
確か青い画面を見続けたあとに白い画面を見ると
白がピンクがかって見えたりするとかいうアレよ
人それぞれ、色の見え方識別の仕方って結構違うもんだからねぇ
自分の目で見たものが全てって人が多いよねぇ(´・ω・`)
思い込んだらそう見えてしまうという厄介な話もあるしね
プラシーボほど厄介なものは無い
>>469-471 パナの惨敗は麻生のエコポイントがバカだから
普通ああいう政策は財界と連携を取って国内企業優位のためにやるが、
それが全く無かった為、パナはその時点までの値下がりスピードから
価格的に32インチが主流の時期が長いと見てパネルを大量生産していた
しかし寝耳に水のエコポイントで32→\12000 37→\17000 40→\23000
ポイント配分の崖っぷちに立たされ最も激しくディスられたのが32インチ
結果として40インチ前後の需要が急増し、パナは弾数が揃わず、シャープ
パネルも足りずに、国内大手でも韓国製パネルを使う比率が急増した
テレビ事業にとってエコポイントは後で禁断症状を伴うが心地よい麻薬だったが
液晶パネル事業にとってエコポイントは毒でしかなかった
エコPが無ければ32インチの時代が来て、米国で大画面が叩き売られる頃には
国内消費者の恨み節を交わす為、高品質と称して32インチでもハーフでなく
フルHDが主流になり、そのスケールが今より遙かに大きくなったかもしれない。
そうすればパナのPCディスプレイ事業参入→国産での更なる高解像度も夢では無かった
(当然、今の滲み現象も治っているはずw)
エコポイント前から主流は37以上に移ってたと思うが
>>508 総理大臣が「42インチ〜23000ポイント!」なんていちいち決めるわけ無いだろ。
バカはお前だ。
下らん長文書いた挙げ句、俺は無知なバカですと自慢しただけかよ
妄想だけでよくこんだけ駄文を書けるなあ
ラノベでも書いたらどうだね?
パナも自動車会社もダメになったのは系列解消で下請けのメーカーを切り捨てたからだよ
切り捨てられた下請けメーカーは生き残るために韓国や中国の企業に部品を売るようになり
結果的に新興国の製品品質が向上して日本の大手メーカー自身を苦しめる事に繋がった
実際のところ技術力というのは下町の工場にあって、大手は部品を組み立ててるだけだから
下請けが外国のメーカーと取引するようになれば、そちらの製品品質の方が向上してしまう
昔は系列で繋がってたから技術が外国の企業に流出する心配などなかったんだけどね
TVの製造中止でまた大量のクビ切りを発表したけど、そうしてクビを切られた技術者が
海外のメーカーに引っ張られて、回り回ってまたパナを苦しめる事になるんだけど
その悪循環をいまだに断ち切れずにいるのだから、日本メーカーが凋落しても仕方ない
10年くらい経って読み返したら赤面しそうになる文章
まぁ実際、金型メーカーとか海外に引き抜かれて技術流出ってレベルじゃねーけどな
技術抜かれて何を売る気だ日本
何スレだよ
政治経済ネタとかパパにでも聞いてもらえよって感じ
ネタは30インチWQXGA以上で頼む
ずっとSX3033Wの登場を待ってるんだが・・・
520 :
不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 22:12:50.30 ID:rNE0LJI0
>>503 最近の製品でRGBYのLED使ってるものあるの?
>>515 つまり国自体を売る気だろう
売国政党自民党の功績は小泉時代に国を売った事だよ
郵政民営化も雇用自由化も国を滅ぼす売国政策だった
>>514 無知な人間って自分の理解出来ない話は茶化して逃げるよね
逃げる、っつーか話聞くとタイとか楽園だし。エロ方面で。
そりゃ長期出張したくなるわな。
>>522 合コンで政治経済ネタを振って、レスポンス悪いと「この無知どもが」って引きこもる奴、と同類。
スレ違い、コミュニケーション障害、社会不適応、どういう言い方されたいわけ?
スレタイも読めないヤツが無知を語るとかもうね
>>524 お決まりのレッテル貼って自己正当化する屑は大概ネトウヨのようなバカばかり
話の流れについて行けないお前がコミュ障じゃねぇかと今じゃ笑われてる有り様
無知が祟って正面から反論出来ないバカに限って幼稚な罵詈雑言を並べたがる
俺が一番馬鹿だから争いはやめてくまれよ
>>526 お前のスレチな自己正当化が痛々しくて見てられないんだが、
レッテル貼りも幼稚な罵詈雑言並べてる所も含めてお前も同類じゃねーか
>526
スレタイ読んでどっか行ってくれ。
ここはお前とコミュニケーションする場じゃないんだよ。
ネトウヨとか言い出す奴はロクデナシしかいないのか。
なんか伸びてると思ったら
>>526みたいな変なのがいたのか
連呼リアンというらしいぞ
多分ホロン部と同じで朝鮮学校の課外活動ではなかろうか
つまり終了でいいじゃんこんなスレw
うん、
>>526がこのスレに来なければいいだけなんだ。
そこのところよろしく。
俺はこのスレにきてもいぢえすでか?
4K2K対応モニターマダ-?
>>502 青い方が、パッと見て白く見えるらしく
尿液晶が駆除された・・・のは良かったが
デフォ設定だと、青過ぎる糞モニタが溢れる世の中になってしまった・・・
ハイエンドはLEDバックライト少ないもんね
超ハイエンドにはRGB LEDってのがあるけどな
WLEDは色に関しては全然駄目だから
といっても、CCFLでもノートやローエンドならWLEDぐらい狭色域なものも昔からあった
(これはバックライトがヘボいのではなく光量を稼ぐためにフィルタが薄い)
そういうレンジで使うなら適材適所
表示品質や効率はほぼそのまま、薄型軽量とかの長所が活きる
> 光量を稼ぐためにフィルタが薄い
なるほどなー
>>500 あれ、実は俺もブラウン管とかプラズマとかの焼きつきの原因は、画素の光量差だと
思っていたのだが、よくわかんなくなっちゃったよ。
プラズマの焼きつきの原因って何?
軍国国粋右翼?
お前は何を言ってるんだ
1920*1200より大きな解像度の液晶(26インチや30インチ等)で、
リモコン搭載のものは有りますか?
ありません
お持ちのモニターの上に手元のリモコン乗せたらどうよ?
つ softmccs
>速駆動モデルで約0.7フレーム*1まで遅延時間を短縮
やべぇな…
だけど端子がHDMIしかないようだ…
あれの規格は1920*1080までだから…結局PCで使うのには向かないなぁ…
PCでWQFHDとかだったらすげーよかったのに…
HDMI は1920*1200じゃなかったっけ?
今普及してるのは大抵FHDまでだろ
HDMIはもっと上(4k2k?)までいけたと思うけどどうせ高いかまだ売られてないかかと
ビデオカードのHDMI出力は4k2kじゃなくてよくてWUXGAまでしか無理よ
1.4とかのVer的には対応してるだけでね
ビデオカード側もそうだけどモニター側も対応してない
WUXGAについてもサポートしてるのとしてないのがあるから注意
556 :
不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:56:14.33 ID:x4ZfaJjK
>>432 現状26インチWUXGA×2の方が安くて広い
10万を大きく割ってくると、一枚で済むメリットが活きてくるが
SLIしようかなってアホオクでGTX460探してたんだが
T221が出てた
あれって高解像度でもリフレッシュレート低いんだっけか
旧IBMのT221、T210の高精細2シリーズはやめておいた方がいいぞ
TMDS周りの耐久性がなさすぎる
IBMの出張修理やってた頃に、保守オプションに入ってなかったせいで
泣きを見てきた個人ユーザーを何人も見てきた
なあに壊れたら買い直せばいいだけのこと。
所詮中古だしな。
今は捨てるのも大変になって
ほいほい壊れそうなものは買いたくない気分
MacBook Proが高精細化したらその次はiMac、そしてApple単体ディスプレイといった具合に
高精細がスタンダードになって行けばいずれPCのディスプレイにも波及するかもな
とにかく高精細で大型のパネルが液晶パネルメーカーで大量生産される事が重要
>>561 やっと高精細化の流れが来たか。
PC用の液晶モニタのバブル景気がきそうだ
PCも買い替えが進む
CPUやストレージなどいろいろなものが進化してたのに
長年進化がとまっていた画面にやっと手がつけられるのはいいことだ
しかしなんで、こういうデファクトスタンダードを作り出す動きって
appleばかりなんだろう
もっとも、後発の方がシェア取るのはいつものパターンだが
互換性とか考えなくていいからじゃない
信者は毎回一式買い換えて毎回新しい使い方を習得してくれるから
分母の差だろうねぇ
個人的にはノートはまだまだGPUがパワー不足だから、
Macの様な3D関連の需要の弱い所では問題なくても、Windows全般では普及が遅れると思う
あと、10インチ前半のノートの世界では解像度の高さ≠画面の広さ/使いやすさではないんで、
Macはともかくとして、かなりプレミアのつく価格を受け入れられる人がWinではどの位いるかなぁ…
そもそも何で接続するのが定番になりそうなの?
WQXGAはDualLink DVIだったけど。
液晶がeDPだろうしDPに決まってんじゃん
そろそろDP普及してくれないと困る
HDMIは1080までのがばっかりでだるい
>>566 appleがThunderboltで出してくるから
下手すりゃThunderbolt
Intelも押してるし、可能性はありそう。
>>569 詳しくは知らないけど、
本当の名前はLightPeakだっけ?
IEEE1394とFirewire(apple)とiLink(sony)みたいな
全く同じものに別の名前がメーカーごとについているような感じなのかな
ライセンスって言うの?
条件がUSB並みにならないと世間一般には普及しないんじゃないの?
IEEE1394の時はアップルが強欲なせいで云々聞いたことがあるよ。
サンボはねーな中身DPとPCIeのマルチプレックスだし
コントローラーで高くなるならそんなもの要らない
高めのモニタはDVIかDisplayPortってのが定番になるんじゃないの
ThunderboltはAppleしか推さないのでマイナー規格で終わってIntelが投げそうな予感
そろそろ静止画くらいは紙への印刷のような解像度で目に優しいディスプレイがほしい。
動画とかどうでもいい。
でも一般人が購入できる価格帯にならないだろうなあ……
575 :
不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:21:52.72 ID:6nyt3Iti
DVIはWQXGAで帯域使い切ってるからあとはレガシー化するだけだな
クロックアップは許されてるけど倍速までは無理だし
HDMIの方はピン数増やすとかで延命措置を施すんだろうが
TYPE Bがある
4K2Kマダ-
DVIとHDMIって映像信号の中身は同じだとおもってた
互換性はあるけど同じではないからな
HDMIはケーブルばっかり4k対応とか言うけど、ビデオカードで出力出来るのはDVIのシングルと一緒だからアレ
DPにしても帯域が倍になる2.0になるのはいいとして、出力されるのはいつのことか…まぁ現状デュアルリンク分は出るからまだいいけど
>>580 ビデオカードからの出力は1世代前のRadeonで達成されている。
問題は受け手のモニタ側なんだよね。
DisplayPort1.2が元々2.0として議論されてたものだから既に帯域は倍増してるよ
規格化はまだだけど更に帯域2倍のコントローラも既に開発済み
REGZAのx3みてきたけど、3dは予想通りプリズムカードの映像版だった。無理せず、4k2kモニタとして安く製品化すべきだと思う。
俺らがこういったモニタ買うのはまだ数年先になりそうだよな。
584 :
不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:45:38.87 ID:a8i/RyGj
HDMI端子で2560x1440(WQHD)表示出来るモニターって存在しますか?
DELLの2711を持っているのですがHDMIはFullHD止まりでした・・・。
>>586 おぉ!!と参考にtryしましたが、肝心のU2711-tweak.zipがrapidshareから
無くなっているようです・・・どこにも落ちておりませぬぬぬ・・・。
ちらっと見た限り、それなくても出来そうじゃね?
589 :
不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 08:41:11.04 ID:6Oxrxo5z
>>588 スタンダードモニターを選択して進めてみたんですが、「このモニターはこの解像度に対応してません」
と出て表示出来ませんね。。。
2410がHDMIで1920x1200がいけるみたいですし、2711の後継機種がHDMIで2560x1440表示対応して
くれることを望む・・・。
REGZAのQFHD見てきた。4k2k映像のダイレクト入力でデモしてたけど、正直そんなに出来のいいものじゃないな。
裸眼3D用のレンチキュラーレンズがあるせいかもしれないけど、網目状の変な明暗がパネル全体に見えている。
高視野角方向からは特に目立つし、正面からでも画面が明るいと見えてしまう。
これ売れないと世の中が高解像度に進まないのにな・・・
Radeon HD 7970は4k出力に対応だそうな。
DP1.2 & HDMI1.4a
DPケーブル一本で4k出せるってこと?
>590
一般のTVのサイズだと、ハーフHDとフルHDの差すら殆ど分からん。
プロジェクター使ってるけど、80インチ超えしてくると誰が見ても違いが分かる。
フルHDなら100インチくらいでもドット感は殆ど無いから、現状で4k2kが一般受けする状況が全く分からん。
DVDの画質で満足してる人が多くBlurayの普及すら遅いのに4k2kの需要なんてほとんどないでしょ
残念だけど気長に待つしかないしある程度普及してきても今のWQXGA的な扱いで値段も高止まりだろう
WindowsとかPCがタブレット向けとか無理に高解像度を必要としない方向性なので未来は暗いね
ところがどっこいビジネスなのでまだまだ高解像度は進んでいくよ。
>>593 それは、まだ貴方が4K2Kの画を
見てないからじゃないのかなぁ
いや、自分も見たことないけど
4k2kに慣れてからフルHD見たら多分なんじゃこれ?
って思うんじゃないかな
人間なんてそんなもんです
一般人がTVを見る用途については4k2kとフルHDの違いに気づく事はほとんどなさそうだけどな
4k2kのコンテンツの静止画を近くで見るようなシーンが多々あれば、違いに気づく事もあるとは思うんだけどねぇ
そもそも動画なら640x480で十分だしね。
それ画面が小さいからそう思うだけだよ
ある程度の大きさあったらそれじゃ全然足りないよ
>>596 まぁそうなんだけど、ほとんどの人は画質の良し悪しにはさほど執着しない。
SDからHDへの切り替わりでも、確かに綺麗だね。安かったら欲しいな。とか言うレベルだったわけだし。
でもフルHDのテレビでアナログ放送見るとすげー汚いのは誰でも分かったろ
>>601 確かに分かるんだけど内容に集中しちゃうとすぐ気にならなくなるんだよね
いつまでもそれにこだわるのはオタだけ
ブラウン管TVだってVHSを見ると驚くほど汚かったんだぜ
よくこんなの見てたなと思うぐらいに
俺の周りはそれでも見られてるからいいやって買い換えなかったのが多い印象
テレビに関しちゃ切り替わったら見なくなったってのが増えた
PCに関しちゃノート持ちが増えた(画面が小さいと文句は言うが外部として持つ気はないようで)
モニタ単体に興味のある人口は減ってるんだろうか
確実に減ってるでしょうね
デスクトップからノートPCへ、そしてスマフォ、タブレットに主流は移行してきてる
じゃその手の話はその手のスレでやってくれ
いつから貧乏人馴れ合いスレになったのかね?
ブラウン管は今見てもきれい。
ビットレート低い動画でも、
なめらかな動きのおかげで、液晶で見るとひどい動画も、
十分見れる映像になる
だから有機・無機ELに期待する人が居るわけだ。
30インチクラスで出ても買える気がしないな…。w
30インチモニタースレとはおもえない展開だな。ブルーレイでさえドット数にふまんになるのに。
ブラウン管がきれい(に見える)のは解像度とは関係ないからなw
「クロネコの主戦力トヨタクイックデリバリーは2トンしか運べないから
3トン運べる佐川の主戦力いすゞエルフの方が一度に多く荷受けできる」
って話をしてるところに
「佐川よりクロネコの方が荷物の扱いがずっと丁寧だよ。知らないの?」って言ってるようなもんw
例えってのは難しいよな
わかりやすく言ってるつもりでも、その実誰でも知っていることの例えではないと
フーンってならない
だから安易に例え話を出すべきではないと僕は思うんです><
クイックデリバリーが何だ!いすゞエルフが何だ!
クロネコの方が丁寧?シラネーヨ!!!
バカには難しかったかな?www
理解出来ないことを説明を受ける側のせいにするのは馬鹿ではないのかね?
バカチン増殖
俺も御前も馬鹿ばかり
同じバカなら踊らにゃ損々
バカにもわかるように説明するのが例え話だが
バカの例え話は余計こんがらかる
それは同感だが610は普通にわかるだろう…
>>618 それが理解できないようなレベルの奴が増えているのが今の日本
エルフはともかくクイックデリバリーなんて知らねぇだろ普通
ドンだけ大型マニアなんだ
馬鹿の癖に得意気に偏ったマニア知識ひけらかして例え話してんじゃねーよ、ってこった
622 :
不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 16:58:12.55 ID:b1ZxOXTv
たとえの上手い下手は別にして
>>607のブラウン管は液晶より動画がなめらかで綺麗発言は
さすがに俺も???ってなったわ
その前のVHSあたりのくだりからちょっと怪しかったけどな
どっちがバカか決定戦の押し合いに「今の日本」とか言うなよ
一撃で決着ついちゃうぞ
チッチッチッ、お前は日本で二番目だ。
よっ!No1!
>>617 今回の発言は別にしても
「例え話」をよく使う人間は物事をうまく説明できない、または説明自体を面倒くさがる人間だよ。
628 :
不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:49:34.97 ID:PR/Qc4H5
4K2K コンテンツ欲しがる奴はまず自分が買う前に製作会社に買ってやれ。
コンテンツ産業は死んでるぞ。マジで。
レコードからCDへは利便性もあって容易に移行したけど、
CDからSACDやDVD-Audioは一部のマニア以外には必要無いのと同じだな。
ここはそういうマニアの集まりだから、4k2kは欲しいと思うだろう。
>>628 コンテンツ産業って広告代理店がウザすぎて何も旨味無いだろ
4K2Kのソースと4K2Kのモニタが一般的になったときに4K3Kのモニタがあれば、
4K2Kのソースを表示させながら4K1Kの情報を同時に表示できるというモニタになる。
言いたいことは映像のソースなんてどうでもいいんだよ。解像度はいくらでも欲しい。
しかし普及する規格じゃなきゃ、価格がこなれるどころか生産するされないからなぁ。
現実的な次期高解像度って4K2Kくらいじゃないか?
まあ、4K2Kの定義もあいまいだが。
×生産する ○生産すら だな。
個人的には一足飛びに8K4Kへ行ってほしい気もするが、
このクラスだと内部伝送速度だけでシャレにならないらしいからなぁ・・・もう5,6年前の話だから解決してるかも知れんが。
4k2kすら1本のケーブルじゃ無理な現状だしなぁ
まぁモニタがないから出力もできないようになってるって感じだが
DP1.2の帯域なら1本でいけるんじゃないの
10.8Gbpsじゃ足りないよね、たしか…
倍になるのが2.0からか知らないけど、それでようやくか
もう動画とか圧縮データのまま転送して
ウィンドウの中身は描画命令送ればいいことにしようよ…
4k2kでもUSB3.0で十分になっちゃうんじゃねw
つ リモートデスクトップ
ES品の最新FPGAでスループット28Gbpsとかだから、市販は当分先だな。
>>636 DP1.2から21.6Gbps
WUXGA4枚デイジーチェーンできるとの事
> WLEDでAdobeRGB
信じがたいね
まあ、現行WLEDの自称sRGB準拠も詐欺だから、そういうことかな
まぁそもそもこのpdfってなんなんだよとは思ったんだけどねw
LM240WU9なんかなぜかsRGBとAdobeRGBがあったりアレだし
WQXGAスレに貼ってあるURLのpdfみればわかるけど
LGのロードマップ的にはAdobeRGBでの24インチパネルであるLM240WU9も今年には出るみたいだからね。
4k2kも周辺環境が整ってきたってことなのかねぇ。
今年は高解像度元年になるのかな。
>>646 記事の中で4kをデモってるモニタはNANAOのRX840だと思うんだけど、
RX840は4kにDP端子を2本使う仕様なので、未発表の新型でなければDP1.2本来の能力で繋がってなさそう。
グラボは5.4Gbps/レーンを出力できても、まだバリデーションの相手もいないかも。
CESでパナソニックが20型4K2K発表したな。
製品化されるか知らんが。
パーソナルユーザー向けに手頃な価格になればいいんけど・・・あんま普及しそうにないか。
個人的にはT221後継として期待したいとこなんだケド。
20インチじゃスレチ
発売されてもごく一部の高解像度マニア専用だな
スレタイには大型って付いてるけれど、
>>1 にあるように高解像度液晶
ディスプレイ関連のスレッドだから、スレチってことはないような…
まあ、20インチじゃ実用的じゃなくねってのは思うけど
トップ層にまじめに売る気があるかどうかなんだよな。
ここ10年の日本メーカーって、せっかく研究開発で先行しても、自分で市場を切り開かずほったらかしてるうちに
海外メーカーにキャッチアップされて、投資、物量で負けるパターンを繰り返してるからな。
経営トップ級の財界人がよく経済一流、政治三流って言葉を引用して政治に注文つけるけど、
あんたらがいるのは政治の世界だとよく思う。
彼らがやってきたのは売国、売会社、背任を堂々とやってきた10ねんだよな。今の経営陣営の頭の悪さ国際常識のナサは、救いようがない。
HDMIはデフォでHDCP対応と思ってるけども、こういう特殊なのだとたしかに気になるなw
>>654 > 今の経営陣営の頭の悪さ国際常識のナサは、救いようがない。
そんな大そうな事言っても朝からこんな場末の書き込みに場に
書き込んでちゃ哀れとしか言いようがない。 中二病なのかな?
自分で場末とか言ってるとこに書き込んでるお前の方が哀れだけどね
お前を除く他の大多数の人にとっては場末でも何でもないんだから
2ch自体が場末だろ。
所詮便所の落書きなんだし。
残念ながら場末だとしても情報が一番集まるからなぁ。ケノービのおっさんの言うとおりやで
「見るのではない。感じるのだ。」
と、言ったのはヨーダだっけ?
ほら場末とかいうとおっさんが雑談を始めるだろ。おっと雨か。
鏡ばかり見てるからそう感じるんだよ…。
まともなインターフェースの製品が出ないから
ハイエンドモニタの買い替えに二の足を踏む状態が二年ぐらい続いてる。
>>665 実はハイエンドモニタなんて必要なかったんや!
まさかWQHDなんてのが出てくるとは想像の斜め上だわ
そのまま順調にいけば29800円のWQXGAとか出てたはずなのに
xxHDとSXGAは同じ臭い
3007WFPと3007WFP-HC持ってると
スタンドの統一感を変えたくない思いから
なかなか次の製品に手を出せない。
俺も4:3液晶から16:10に市場が移行しはじめた当時
まさか16:10がここまで駆逐されるとは思わなかったな
更にipad3みたいに中小型液晶の方が先に高精細化していくとは今でも信じられん
解像度はソフトの方に縛られるからなあ。過去のしがらみがないモバイルデバイスの方がやりやすい。
今のPC環境のソフトがおよそ96dpiや72dpiを前提にしている以上、
ハードだけ先行しても困ったことになるだけだし、ハードがないからソフトも変わらない。
いきなり縦横二倍の解像度にして、「古いapiでは半分の解像度に見えて、
bltも拡大」みたいなことでもやらないと互換性を保って移行できないんじゃないかな。
>>670 > 中小型液晶の方が先に高精細化していく
別に不思議な事じゃないでしょ
大画面で画素が高密度だと、その分不良ドットも多くなって作るの難しいじゃん
>>670 高解像度化の革新がモバイルデバイスから起こるのは確かに想像しなかった未来だな
パネルも安くなるだろうし、パソコン用モニタもそのうちなるんだろうね
30.4インチで3280x2048とかちょうどいいなーと思いつつ
価格を見ると130万もするんだもんな…
高解像度化に関してはAppleが頑張ってくれてるよな
ホントに噂の2880x1800とかもやりそうだし、デスクトップ用のモニタも頼むわ
何れにしても出すのは得意のxxHDなんだろ
676 :
不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:02:25.31 ID:/yKNDWTs
デスクトップ用に関してはAppleも特に冒険しないでしょ。
する必要もないし。
アップルはもう完全にモバイルに軸足移してるしな
それにしても17インチで2880*1800とか視力破壊マシーンにしか思えないのだが
ノートでそこまで高精細にしてどうするんだ一体
appleならちゃんとスケーリング調整してくるだろ、多分。
その辺のノウハウも蓄積されてるし。
この辺に刺激を受けて、MSも高DPI環境対応に本腰入れてくれるといいんだけど。
VAIO P常用してるんで問題ない密度
wiiuが出たら30インチ買いたいんだけど
やっぱゲームで30インチってもやもやが凄いのかな
今のWUXGAでもFPSやるとモヤモヤーってなる
>>671 >今のPC環境のソフトがおよそ96dpiや72dpiを前提にしている以上、
全ての箇所のフォントサイズを変更可能な仕様にすればいいだけでしょ。
過去アプリまで対応できないとは思うけど。
ある部分だけ変更できないんで20インチで4k2kなんかもってこられてもフォントが見れないなんてことになる。
今のままだと30インチで4k2kじゃPCモニタとして使えないわな。
まあハードが進化すればOSがついてくるし
OSが進化したらハードがついてくるし
互いに相手を待ってデッドロックしてるわけだが
>>682 全然それだけで済まなくて、
フォントと、ピクセル単位でサイズ設定したりビットマップで作るGUI要素との関係が破たんするんよ。
で、例えば、WPFならOKと言われても現状まったく移行が進んでないのが現実でしょ。
96dpiや72dpiを前提にしているとかいったって72dpiで2560×1600ですら出る見込みないでしょ。
50dpiで4k2kの方がありそうだし。
高解像度って言ったって120dpiや140dpiじゃそう変わらんしね。
昔のソフトは誰かが拡大鏡ソフトを作るよ。
2kだろうが10kだろうがドットバイドットで拡大すれば問題ないよ。
もうあるかもしれんけど。
拡大鏡ならOS標準でついてる。
実際の話、手っ取り早い対応としては
昔のソフトの画面イメージをテクスチャに出力→適当なサイズのオブジェクトに貼り付け
だろうしなぁ。
無論、こういうのはOS側というか、ウインドウマネージャ側で対応してほしいもんだが。
ただ、整数倍固定とはできない以上、ドットバイドット、ってのは難しいかと。
一気に400dpi以上に行って、4倍も5倍も大して変わらん、ってレベルになれば可能だろうけど。
欲言えば、文字以外は拡大、文字はサイズ計算して合成、ってのが一番ありがたいけど、
文字幅決め打ちしてるソフトもあるし、小サイズ時のビットマップフォントとベクターフォントで文字幅違ったりと、
地味に破たんするケースも多いような気がする。
それでも、現状は実質テキストベースに限定されるけど、
高dpi環境の文字の見やすさは追求すべき価値があると思う。
T221(204dpi)、縦置きにして2chブラウザ用に使ってるけど、非常に見やすく快適だし。
あれ、U3011って新型まだ出てないんだ
ってか30インチっていまいち新しい商品出ないな
つかぬこと聞きますが、30インチって盾に2枚並べて両側にpdfを1枚ずつ表示させる事って出来るの?
>>690 それはビデオカード側のお仕事
縦にできるかどうかはモニタ側の構造次第だが
しかしそこまでして見なきゃならんpdfって何だ?
そりゃできるよ
ありがとう
>>691 決まってるだろ
恥ずかしい事言わせるなよコノヤロー
新古今和歌集ですね、わかります。
以前出てたナナオの使ってるけど、ピボットして高解像度壁紙表示すると電子ポスターみたいで楽しい
最近の葬儀の故人の遺影は縦置き30インチモニタだからな。
菊の花で飾られた真ん中に故人の写真がふつーあるだろ?あの写真が最近は大型液晶モニタになってて、スライドショーされる。
>>698 マジかよ
葬式をエンターテインメント化する気かw
社葬とか学葬でも最近のはスクリーンに映写するよ
シャープかなんかがさ、手で持ち運べるような薄いテレビ出してたじゃん
ああいう感じで動画に強い30インチ欲しいよお
なんで薄型30インチテレビとPCモニタの溝ってはてしなく遠いんだよ
普通に求める(られてる)モノが全然違うからだろ
動画ならそれこそTVでいいじゃん、FullHD超えるコンテンツなんか無いんだし
テレビにPCをつなぐ人が増えたかPCでテレビも見てるって人が少ないんじゃないか
七尾のがファンうるさく感じてきた、PC共々次の更新時期にはファンレスにしよう
>>701 多分、そのうちに韓国製の有機ELが出てくるよ。
それを待てば?
開けてファンのコネクタ抜けばいいんじゃね。
IBMのT210でファン付きモニタの鬱陶しさは学習したから
ナナオ30インチは最初から眼中に無かったな
QSXGA(2560x2048)のモニタ出ないかなぁ。2560x1920でもいい。
これくらい縦の解像度があればスクロールを使わないで済むことも多くなると思うんだが。
30インチで7680×4320UHDはよたのむ
>>707 後者は分かるが前者はねーよ
縦が欲しいならピボットでいいわけだし
1画面で横が広いのは大前提で
かつ縦が欲しいわけよ
>707
688みたいにT221を縦置きで使えば?
2400×3840だぞwww
うちでは合計4台のうち、SX3031Wを縦、PA301Wを横にして並べて使ってる。
>>691 PA301Wを二枚並べればモニタの構造としては満たしてる?
それとビデオカード側のお仕事ってどゆ事?
691ではないけども
>>713 液晶モニタを縦にしても表示は自動で縦にならないから、ビデオカードで設定する必要がある
つまりWQXGAを2画面出力出来るビデオカードならつないで設定すれば映るよ
ああ、そういう意味か
理解しましたサンクス
ADOBEもさっさとマルチディスプレイ対応にしろっつーの
モニタ1に左ページ、モニタ2に右ページにまだできないんだよな
それは祖父との問題じゃないの?
A3サイズの静止画を300dpi以上で表示できるモニタはいつ発売されますか?
43インチ 3840×2160のディスプレイが出るまで、WQXGA使ってのんびり待つよ。
>>717 そらそうだがそれを出来るソフトはまだ無いんだよな
早くPDFを30型縦置き二枚見開きで見たいのに
>>716 モニタ1の下にモニタ2を持っくればできるのでは
何となく縦向きで2画面ビッグデスクトップにして、最大化すれば
(ディスプレイが同解像度であれば)目的達成できそうだけど、そういうもんでもないのかな。
今年オススメの30インチを教えろ
おまえ
長いですね
MD301C4
RX430
F355F1
なんか1280x1600しか入力されてないみたいだけど、TMDS片方抜けてるんでしょうか?
実際分解して見てみればいいわけですけども…
DVIで接続してるならSingleLinkケーブル使ってるとか?
今まで使えてたなら単純に接触不良か断線、ビデオカードが死にかけって所か
ケーブル、ビデオカードあたりは問題ないです。
とりあえず分解してみます
えええー
有機ELディスプレイ30インチにこないかなあ
30インチでゲームする時のもやもや対応速度解消したらいいよな
FPSとかまじで目がしょぼしょぼして困るんだよ
736 :
不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 22:17:41.45 ID:xJK+5165
LG,サムスンが55inchの有機ELディスプレイを今年出すそうだからそれ繋げば?
解像度はHDだけど。
あくまでテレビな解像度と輝度はPCに使い物にならん
有機ELはまだまだ先の話って感じ
とりあえずSAMSUNGのPLS採用で省電力化…ってのが出そうな気がする
最近WQXGA解像度のディスプレイを始めて買ったのですが、なぜか解像度を正しく認識してくれず
デスクトップ画面が拡大されて一部しか表示されません。
プロパティの設定で「Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」をクリックし、チェックを外すとディスプレイが認識されなくなってしまいます
また、WQXGAまでグラフィックボードは対応しているはずなのですが画面サイズの設定項目はデュアル時は1920X1440、シングル時は2048X1536が限界値とおかしな解像度設定がでてきます
なおディスプレイとグラフィックボードのドライバは最新の物をしようしており、ケーブルはディスプレイ付属のものを使っております
上記の現象が起きている時に使用していたグラフィックボードは ENGT220とN430GTで発生いたしました
またELSA GLADIAC 776GTはディスプレイ自体を認識せず
外付けのグラフィックアダプタを使った場合はグラフィックアダプタの仕様領域1920X1200までは正しく認識します
どなたか解決索のわかる方はいませんか
とりあえずドライバは最新って表記はよくないからバージョン書こう
あとそのWQXGAのモニタの型番とDVIで接続してるのかDisplayPortで接続してるかなど詳細を書かないと問題が特定されにくいぞ
741 :
739:2012/02/13(月) 20:32:55.37 ID:ySexY7d6
DVI接続でモニタはSA850_S27A850D ドライバのバージョンは3.0.0.0
グラフィックボードのドライバのバージョンは6.14.12.8558 日付2011/10/07(バージョン285.58 WHQL 日付2011/10/24)
となっております
ソレWQHDじゃないか
しかも30吋でもないし
もしかしてXP?
744 :
739:2012/02/14(火) 07:51:28.19 ID:z3/Xr4cF
>>742 wikiからコピペしたとき1段ずれていたためWQHDとWQXGAを間違えておりました
他板に移動したほうがよろしいようでしたら消えますので無視していただけますか
大変申し訳ございません。
>>743 はい、XPです
XPで使えると説明書に書かれていたので購入いたしました
>>735 プラズマ以上に、焼きつき(部分老化)が多い有機ELは
PC用途だと直ぐに見れたもんじゃなくなる予感・・・
スマホのギャラクシーSなんて、ホーム画面のウィジェットが、そのまま焼きついたり・・・
常に動画なTV用途ならなんとか良いかもだけど
有機ELの焼き付きの酷さは異常
焼きつき、対応速度、結局人類はブラウン管に勝てないのか
焼きつきにくさではブラウン管より液晶が勝ってたろ
ブラウンによる陰極線管の発明以来
100年以上に渡って技術が積み重ねられてきたブラウン管に比べたら
他の技術なんてまだまだガキみたいなもんだからなぁ
今後のブレイクスルーに御期待下さいとしか…
>>749 液晶の原点になる技術は1888年に考案されたから
ブラウン管と液晶は20年程度しか年離れてないとも言える
ブラウン管がその原理上どうしても薄型になれなかったのと同じで液晶も応答速度がのろいのも
どうにもならんのかも
でもvitaって有機ELだけどわりともやっとするんだよなあ
vitaか
GEORGIA缶コーヒーの懸賞で当たったわw
発色も綺麗で良いけど、ゲーム向けに有機ELってどうなんだろ?
一年後の評価では、焼きつき報告が多発する予感・・・
24インチの液晶が売れはじめた頃は、「これからはモニタサイズが順次大きくなるだろう」
なんて思ってたのだが、全く止まったままだったね。( ´・ω・`)
30インチ液晶も数年前から製品はあるものの、全く普及しないから性能も変わらない
次にサイズが大きくなるのは、TVが4K解像度対応するときなんだろうか。。。
世間一般じゃ22インチとか23インチとかのWUXGAで満足してるからな
下手すりゃHDワイドの縦が足りないやつが主流になってるし
iPad3と新型Macbook ProにもRetinaディスプレイもしくは、それに近いものが採用される
という噂が本当なら、一気に高解像度化の流れがくるかも。
Appleはあんまり好きじゃないが、最近はエポックメイキングなことしてくれる企業ってAppleぐらいだからな。
モニタとの距離が1m以下なら普通の人には24in以上のサイズは不要でしかないからな
映画とか見るだけだって言うなら40inのテレビが今や3万で手に入るんだし
AEとか動画編集系は30インチの恩恵うけるんだよなあ
タイムラインがごちゃごちゃになってるのいちいち開いたりするの面倒だし
AEは他ソフトと併用することが多いから、そっち用途だと個人的には
大画面ひとつよりマルチモニタの方が便利だな
>>758 マルチモニタでも2枚目3枚目はフルHDで我慢してもいいけど
メインモニタはWQXGAとかそれ以上を望むということなんだよな。
あ、フルHDはダメだわ
作業用モニタは解像度にかかわらず16:10じゃないと
intelのオンボで表示できるようになるのはいつ?
レッツノートとかのモバイルノートから表示できるようになったら買うわ
てst
最近主流のCore i7やCore i5内蔵のGPU。
あれのマザーボード側の出力に、デュアルリンクに対応しているものが皆無なのが
とても納得がいかない
Ivyからは4kまで対応
IntelのオンボならHD3000でDisplayPortがあればWQXGAいける。
HD2000は知らない。
デュアルはあんま好きくないんだよなー美的観点からして
>>763 CPU内に出力絡みの機能がまだ完全に統合されて無くて、チップセットに引き回してるから物理的に難しいらしい
次のIvyかその次のhaswellあたりで改善される予定
768 :
不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:36:17.68 ID:Giy0OENw
下記3機種で購入を検討しているのですが、皆さんアドバイスをお願いします。
NEC LCD-PA301W
NEC LCD3090WQXi
DELL U3011
用途は書類、写真帳作成等事務用途がメインで、端のほうでTVを見ている事もあります。
予算的にはU3011が理想なのですが、背景が白い書類を扱うことが多い事から、
ムラやギラツキ等で目の疲れに大きく違いがでるようなら奮発しようかなと思っています。
特にLCD-PA301Wについてはネットでも情報が非常に少ないので使用感等を教えていただけると助かります。
※当方田舎に住んでいる事もあり、近場で実機に触れることはできません。
3090よりは他2機種がぎらつかないはず
PA301WはU3011より輝度が下げられるのが利点
絶対30が必要って訳じゃないなら用途分けて2枚とかのほうがいいかも
U3011で十分だろ。
輝度をゼロにしてもまだ眩しく感じるのなら、ゲイン使って落とせ。
R100・G100・B100なのを例えばR80・G80・B80とかにする。
そのかわり階調が犠牲になるけどな
すまん、ビデオカードと勘違い。
モニタのなら大丈夫だ。
apple シネマ30インチ3090 301W この3台使っているので、アドバイスをかくよ。
まず、シネマ30インチをリリース当時に買ってつかっていたんだけど、およそ
1年半前に、3090を買った。でセットアップしてびっくりしたのはギラツブ度。
実際仕事部屋にセットアップして自分の環境でみてみるとアップルの30との違い
が歴然だった。しょうがないので、3090はサブモニターとして表示に使うことに
した。とてもじゃないけどメインに使えない代物だった。
次に去年の2月に301Wを買った。これはアップルのシネマと同等のギラツブ度で
違和感なくメインモニターにすることができて満足できた。シネマはサブモニターに
格下げ。で、301が届いてまもなく311で3台のモニターがすべて吹き飛んで床に落下。
幸いなことにパネルが割れることはなく、傷ですんだ。
つづく
用途は為替のチャートに使っているので、3090はなんとかサブでつかえているけど、これを
メインの一般的な用途にも使うことは絶対におすすめしない。すなおに301Wを使うことを
おすすめする。あとNECのはファンが非搭載なので静かでそれも利点の一つだし、ピボットも
対応しているのもいい。
ところで、55インチのモニターを検討してきたのだけど、NECのLCD-X551UNは90万前後の
値段がさっぱりさがらないので、ソニーのブラビア55HX920をこないだ買った。
4k2kのREGZA X3も検討したけどPCの4k環境が一般的になるまでスルーすることにした。
買ったブラビアだけど、Bcasカードは開封すらせず、MacBook AIRをHDMIで直結してモニタ
ーとして利用している。すっきりしたデザインと55インチにしては31kgで軽いので満足。
フリースタイルアクオス60インチや上記NECは25kg程度なのでさらに軽いのだが。ちなみに
TVを捨てて3年経過したけど、TVは一切無縁の生活になったよ。いかに洗脳&時間搾取装置
なのかそらおそろしくなるけど、多くの人が喜んでTVに接している現状が悲しくも恐ろしい。
直近の期待としては、アップルが次ぎのマックプロをリリースするときに、搭載するビデオ
カードは4k2k対応になっているはずなので、シネマ4kディスプレイも同時発表するのか
どうか?っていう点。アップルはPCモニターとして22インチ30インチで牽引してきた歴史が
あるとはいえ、現状27インチのツルテカパネルを売っているだけだし、次の展開がどうなる
か注目しているプロマーケットをすてるのかどうか。
↑何が書いてあるの?
よくあるだろ、縦読みってやつだよ
appleシネマ30(apple):見やすい。ノングレア。もう中古しか売ってない。
PA301W(NEC):見やすい。ノングレア。ファン無し。
LCD3090WQXi(NEC):上記ふたつよりギラ粒。ノングレア。
必要な情報はこの3行でいいでしょうか
>>774 慣れればどうということはない...が、それでもたまに目にチカチカくるんだよなぁ
1年使ってもそう思える
3090と301の違いは他にもある。
液晶パネル面とベゼル面までの距離。これが3090の方が深い(長い)。
スタンドの高さが301wはほぼ机の面にちかくまでおろせて自由度が高いし、
スタンドの形状もよくなった。
>>778 3090をメインで使っている人は大変だと思うが、できるだけはやめに買い換えてほしい
と思う。俺もまだサブで3090は左に置いているけど、サブでも画面の白い部分がみえている
のでそこはギラギラしていてつらいものがある。輝度はさげているんだけど、それでもき
びしいものがある。そろそろ日本の目に優しいパネルできないものかな。
日本語でおk
RX430でも買ってパネル確かめてくれよ
あとはBARCOの6MPは確実にIPS Proや
ああ、ついに、もうすぐ出るiPadの解像度が
WQXGA並になっちゃうのか
もう液晶モニタはモバイル先行だな
市場の大きさが違うもんな
その技術をそのうちPCにも還元してくれたらいいな
でも表示出来る製品が無いって話か
圧縮伸張してるならその分遅延増えるもんじゃないの?
普通はグラボ増設でしょ。
USBってちょっww
据え置きの人はともかくノートの増設とか便利かもしれんぞ
お手軽さと言うのは偉大だよ外部ストレージがほぼUSB以外を駆逐してるように
グラボだけで8画面とかできるの?
少なくとも2枚差しすれば余裕
グラボまたいでビッグデスクトップは出来ないが
>>784 本物のグラボって言っても遅いのはPCI接続のだろ
そこの動画ではPCIe>USB>>>>>PCIだな
USBのほうはPCIeから1フレーム遅れている
99980円か。ポチりたくなるけど、我慢ガマン。
USBでHD映像けぇ
既にHDMIにDisplayPortと2つ映像転送用の規格があるけど
USBで通信と映像を同時にこなせたら確かに楽そうやな
せやね
HDMIは1.4から、DPは最初からデータ通信サポートしてるけどね
せやろか
ipad3で5-6万とか
サイズ的な問題も多少あるけど
モニタとして出してほしい
4枚分で4096x3072としてならおもしろそう
>>798 ていうかアプリで可能だったりしないのかな?
ていうかは何にかかってるのか
2560x1600の解像度があるのにiPad3エミュレータを表示させるとスクロール必至なのが悲しい。
縦に使えばいいやん
iPad3があれだけ高解像度になればPC(特にノート)も
否応なくそこまで進化せざるを得ないだろうから期待
小型液晶だから密度上げられるんだろうけど
PCモニタサイズだと当分かなりハードル高いんじゃないかねえ?
OSの仕様とかユーザーのニーズ的にも
高精細には潜在的なニーズはあると思う。字とか読みやすいし。
・・・それが明快なウリになるかどうかは分らんけど。
この辺、それこそipadが試金石になってくれると期待。
それよか最大のハードルはOSだよな〜。
windowsもいい加減dpiスケーリングをちゃんと使えるようにしてほしい。
7でも古いソフトとかチグハグだし。
げーむでカメラぐりぐりしてもしょぼしょぼしないモニターがほぴぃです!
一部の記事で思うのもいけないかもしれないけど、新iPadにて
>市場には「驚きに乏しい」と冷ややかな見方も出た。
を見るに高精細画面は必要とされてないのだろうか?
もしそうなら30インチモニターの発展が遅くなってしまうまう
高精細画面を活かすコンテンツが無いのと
一般視点で文字が読めるってのは新聞の一番小さい文字サイズをさしてる場合が多いから
そこに到達しない限りは驚かない
WEBなんかの腐れデザインだけはどうにかしてほしいものだ
てめぇ読ませる気無ぇだろとブチ切れそうになることが年々多くなってきてる
大体欧文でギリギリのポイントなのにそのまま和文にしたら文字潰れるだろうと
そこまでして小さく狭く小さく狭く小さく狭く何がしたいのかさっぱり分からん
老眼が年々進んでらっしゃるのですね…
よく読めよ
>>808 そこなんだよな〜『文字が綺麗に見えます』って、
言葉で聞いただけじゃ全然訴求力があるように聞こえないんだよ・・・
しかも最近のタブレットは、AA効かせて、それなりに綺麗な文字出力してるし。
実際に文字を出してみたら、画数省略されてたり、バランスが悪くなったりしていない、ってことが分るんだろうけど、
パソコン文字に慣らされてる記者だと気がつかんかも。
ましてや、文字の単純なアルファベット圏の人では、さして恩恵を感じることも少ないだろうし。
ゴシックでなく、明朝体とかの方が違いが見てとれやすいんだろうが、
視認性の高いゴシックの方が多用されてる現状だし。
というか、大多数の一般人にとって文字情報は読めればいいわけで
文字が綺麗とかより値段がちょっとでも安い方がいいと思ってる人が大半だしな
「解像度上げましたよりサイズ大きくしましたの方が食いつくんだろうな
解像度据え置きでも液晶のサイズを大きくして安くなりました!
の方がアピールできるだろうね
気軽に使えるサイズ的にはもう大きくしないほうが良いと思う
むしろ知識の無い人には雑誌並みに軽くなりましたとか、曲げれる(丸める)とか落としても無傷&防水のほうが食い付くと思う
600g台でも重すぎって言う貧弱な人多いし
高精細は、最初はぴんと来ないけど、じわじわ来るよ。
写真とか見たら圧倒的に違うじゃん
大多数のユーザーにはそれすら感じないんだろう
ある程度現物見て慣れたら、元の低解像度に戻した時に違和感感じると期待してるんだけどな。
人間なんでも、性能上がるときよりも性能下がるときの方が敏感だし。
ただ動画方面で評価だと、解像度のみの評価で、DPIの評価にならないのが痛いな。
(単純にFullHD解像度すげー、ならPCでFullHD以上の解像度の訴求にならない・・・FullHD以上の動画撮影する道具もないし)
起爆剤になってはやくPCの世界にも来てほしいわ
823 :
不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 17:56:00.95 ID:XYRx5KU1
まあ価格から考えて大画面の高精細液晶が普及するには少なくとも5年以上かかるだろうな。
歩留まりが半端無く悪そうだ。
他スレでよく30インチ不要論が持ち出される場合に
ドットピッチが狭くなる=文字が小さくなって読みにくいから絶対嫌!
…っていうヤツも必ずいるんだよな
windowsがdpiスケーリングをちゃんと気合い入れて整備してくれれば一掃できるんだけどな、そんな連中。
この点ではMACが羨ましい。
そうだな
まずはソフト側が変わらないと
このスレって少数派の集まりだなw
他で言ってもなかなか理解してもらえないw
少数派のせい(おかげ)で世界は作られてるようなもんじゃないか
829 :
不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 05:40:57.74 ID:qWn5shUi
>>825 MacのdpiスケーリングってVISTA,7より優れてんの?
>>829 基本的に諸々の相性とかを考えなくて良い、ソフトとハードが合わせて設計されているから
優劣ではなく別物
しかしMacはなんかイヤだなあ、お仕着せっぽくて
832 :
不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 11:47:22.26 ID:8wxiHzeL
互換機を否定した瞬間そっこーで心が離れた
Mac OSXってDPI可変なのか。
OSX LionだけどDPI変える設定見つけらんないや。
モニタの出力ドット数変更すると文字サイズもウィンドウサイズも
変わっちゃうぞw
ブラウン管時代はドットピッチが広かったような
ドットピッチが狭くなっても慣れるだろ
ざっと調べてみたが。
OSXの画面描画はQuartzというウィンドウシステムで行っていて
これがPDFの命令ほとんどそのままでWYSIWYG可能らしい。
ただそれは仕様の上での話で
現状のOSXではDPIは96に決め打ち設定されていて
特定のappでだけWYSIWYGが有効にできる模様。
iMacの27は103dpi、MBA11は135dpiで
OSから見て96dpi相当のまま表示するので
MBAは全体にかなり縮小表示になってる。
大型モニタの話からかなりずれてしまったw
>>835 一応システムで「倍率」なるものがあって設定すると変わるけど、
アプリによっては、というかほとんどのアプリが破綻する。
OSレベルでは規定されてるけど、実際にはできないものの1つ。
>>832 相互否定も何もMACモニタをwinで使うのは昔から保証されて無いぞ
ショップで聞けばわかるけど使いたい人は自己責任でって言われるから
838 :
不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 12:36:25.38 ID:iiTanvt0
>>837 おまえのいう昔とはどのくらいか知らないが
HDD 換装にも色々妨害工作があって頭にきたことがある
>>837 832はモニタじゃなくてMac本体の話でしょ
今のところDPIでまともに描画されてるのはAndroidとかのタブレット端末ぐらいじゃね?
Winにも一応DPI設定はあるけど殆どがドット単位で描画してるからな
でも今後はDPIで描画してくれないと高解像度モニタではどんどんつらくなる
841 :
不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 16:47:44.55 ID:iiTanvt0
SetMapMode くらい知ってるよな?
842 :
不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 22:09:02.15 ID:qyZB/OWI
iPhoneが高精細液晶導入、アプリの対応が進む→MSがWindowsPhone8で追従→デスクトップ用ディスプレイにも高精細液晶の導入が進む。
なんてことを妄想したこともありました。
実際はAppleよりもテレビ側が取り入れてくれるかだろうな。
結局今のPC用ディスプレイもテレビに引っ張られてFullHDが主力になっちゃてるから。
3Dに続く付加価値として高精細を売りにしてくれんかな。
テレビも「水平解像度500本!」とかいう時代の後は、違う方向に進んだよな。
タブレットはどういう方向に行くのだろう。
タブレットは紙媒体の代わりを狙ってるから
小さな画面でもますます高精細な解像度が必要になるんじゃね
今メインに研究されてるのは嗅覚や触覚に働きかける映像の実現や
ホログラフの立体表示だとか明後日の方向行きまくりだからな
高精細は黙ってても4k2kとかが出るといえど、みんな付いて来なきゃ意味がねぇー
タブレットはUXGAがジーンズのポケットに入るくらいが理想
>>845 高精細はさすがにアンドロイド勢もゆっくり追随するんじゃないかな?
とりあえず開発済みの折り畳み画面を…ってここ30吋スレじゃないですか
そういや、いつの間にかRadiforceとDuravisonに36インチがラインナップされてるな。
4k2kらしいが、いくらくらいなんだろうか?
これ?一桁落ちてくれないと手が出ないよ
DuraVision FDH3601 販売価格 ¥2,880,000(税込)
Radiはわかんね
よく見たらEIZOダイレクトに載ってるなwww
すまんかった。。。
これは何処製のパネルなんだろうね
視野角176だしシャープっぽい
4K2KだとDisplayPortでも二本挿しなのかな。
対応するビデオカードがまだ少ないからそんなんじゃない?
あのさ、55インチTVで4k2kがパソコンで使えるようになっても、ドットあたりの値段の
サイズからすると、30インチ2枚の方がやすあがりだし、ドット数も5k3kだし、断然いい
んだよな。
それに気がつくと、4k2kの55インチTVに魅力を感じなくなった。こないだ55インチの
ブラビアを買ったけど、これで4k2kではメインモニターには使えないなぁと、8k55インチ
なら使えるかもしれないが。
ってことで、当面、たぶん5年くらいは、30インチで環境を構築していくことにした。
つ、釣られないぞ
4K2Kでも普通にケーブル1本だろ
最近のビデオカードはパッケージに4K2KとかQuad HD対応とか普通に表記されてる
もう対応してない方が少ないんじゃないか?
HD
HD
HD
もういいや...
>>857 DP非搭載のカードの方がまだまだ多いよ
搭載してても1.2に対応してないってのもあるし、1.2に対応してても動作保証をしていないって話もある
>>859 対応してないってのは主に受け手側ね。
1.2ならout端子がないといけない。
それを使えば15Hzまで落として4枚のパネルを接続するような使い方もできる。
その場合解像度はトータルで8k4k相当になる。
東芝の液晶テレビ55X3を実際にPCのモニターとして常用してる人って居るんだろうか?
THD-MBA1が出ないと使う意味ないでしょ
でたらDP→HDMI*2のアダプタと組み合わせればなくはない、か
>>862 あぁ、そういえば入力アダプタの発売ってまだだったんだな。
確か今月下旬に出てくるんだっけ?
>>860 > それを使えば15Hzまで落として4枚のパネルを接続するような使い方もできる。
あ、DPのカスケードって周波数落とさないと繋げない規格なの?
ゲーム用にいっぱいモニタ繋いでてケーブル邪魔臭いからちょっと期待してたけど
それじゃダメだなあ…
>>864 違うDP1.2が2k4kで60Hzが限界ということは
4k8kにするには15Hzにしないと帯域が足りないよねという話。
フルHDで良ければ1枚240Hz、2枚120Hz、4枚60Hz、8枚30Hz、16枚15Hzとご自由に。
もちろんモニタごとに違う解像度や周波数を任意に設定できる。
HDMIと違ってかなり変態的な解像度(200×10000とかみたいな)もOKなはず。
とりあえず新しいIpat見てきたよ
縦置き状態でもyahooのtopページの文字がかなり鮮明だった
サブモニタとして使えるなら買って帰りたいくらいだったよ
やはりと言うか、それ以外の真新しさは何も感じなかったけど
Samsung以外にLGやSharpも高精細パネル作れるそうだから
外部入力付け加えたパクり製品もガンガン出てくるだろ
AsusやLenovoも10inch WUXGAのタブレットをアナウンス済みだし、
スケーリングが最初から考慮された環境ではこれからハイエンドは急速に高解像度化するだろうな。
Windowsでは、Win8のスレートPCがどうなるかが影響するのかもね。転けてしまいそうな予感はあるけど。。。
何か伸びてると思ったらステマか
まだそんな死語使ってるのが居るのに驚いた
あんまりステマ☆ステマって言ってると
新しい単語を覚えたばかりの幼児と同レベルに見えるからやめた方が良いよ
やっぱ仕事でやってる人たちは必死さが違うよな
Win7でiPad3+AirDisplayで外部ディスプレイ表示できたよ。
サブディスプレイだとAirDisplayの制限で1024*768固定らしい。
でもミラーだと2048*1536表示できる。
iPad3で見るとWindowsのフォントの糞さがよく分かるわ。
>>874 ん?今更だけど、新iPadってPCモニタ代わりに使えるの?
>>875 Air Displayっていうアプリがあって、それ使うとWifi経由で表示できる。
Wifiだから結構遅延あるけど、Web表示くらいなら使い物になるよ。
>>876 おお、そんなのがあるのか!調べてみるよありがとう
今は絶対に買い時じゃないよな
来年まで我慢してみるか
いや、今が最後の買い時だと思うよ
タブレットに求められる要素とモニタに求められる要素は微妙に違うから
劇的に変わるとしたら2年先だと思うから
一年様子を見てると一年後に良いのが出ますって結果になってる気がする
ノートのパネルはひょっとしたらQHD位になってるかもなぁ
iPadは視距離近めの利用が多いからあの高密度パネルが活かせるわけで
なんでも高密度化すればいいってモンでもなかろ
>>881 それは使う人によるだけだろ
デザインやイラストなんかだと300dpiや600dpiを100%表示できたほうが便利なんだから
縮尺の違うものと1005表示の物じゃ絶対的なイメージのズレが格段に違う
漫画描いてると1200dpiまではほしくなるぜ
>>882 そういう需要はあるが、ニッチ過ぎて、わざわざ高解像度モニタを作っても商売にならない。
200ppiくらいまでは普通に需要あると思うけどなー
ぜひともipadで需要を切り開いてもらいたいものだ。
閲覧だけでも、高解像度は魅力あると思うんだ。一度慣れてしまうと特に。
この辺は、幅広く使われることで需要喚起につながることを期待したい。
新ipadでweb長時間見てても、目が疲れにくい気がする。
高精細って目に優しいのか。
884
大型モニタはもともとデザインやCADの業務用のものだから
最近低価格になってきた性でお前みたいな奴が勘違いしてるだけ
24inのシネマディスプレイですら市販から数年は40万してたんだぞ
最初は高かったのは液晶テレビだって普通の液晶モニタだって一緒だろw
一行目を読み飛ばして価格の面だけ突っかかって草はやすのは頭悪そうに見えるから辞めた方が良いよ
>>887 あれだけ目が細かいと
サブピクセルレンダリングする必要が無くて
結果アンチエイリアスがスッキリきれいに見えるからじゃないの
どっかの医者が目が疲れるのは青波長のせいだとか言ってるけど、
俺はフォントレンダリングとピクセルピッチのバランス、
あとAGフィルムの二点が重要だと思ってる。
>>888 商売にならないから、高解像度化した新商品の投入がもう長期間なく、従来と変わらない仕様の商品がただ価格下落するだけになっている。
商売になるなら、デルU3011が10万円で売られるだけでなく、30インチ4K2Kとかが数十万円で新規投入されてる。
まぁ、OS側の対応の乏しい現時点で大画面超高解像度を特殊用途向け以外に売るのは無理がある
OSの問題もあるが、OSが対応しても新しいiPadの1%以下の台数しか売れないだろう。
それでは、1台当たりの新パネル開発・生産コストがものすごいことになる。
到底、商売になる価格で売り出せない。
一般がノートしか見向きもしなくなってるってのがな...
それ用のパネルが高精細になってくれればだいぶ変化しそうだとは思うが
メーカーそのものが高精細に対応しきれんだろうな
やっぱ日本じゃ無理か
ノートPC使いが言った
「ノートの画面が小さくてやだ」
「高解像度のモニタだと描ける領域が広がっていいよ!」
「そのノート紹介してよ」
「ないよ、外付けでモニタ買いなよ」
「そんなことできるの?でも置き場所がない」
「アームで棚や柱や机に固定しなよ」
「モニターってのがでかくてやだ」
諦めろと言っておいた過去の話
高精細モニタは十中八九appleからmac専用と言う体裁で新型mac proの発売前後に売り出されるよ
そしてソレを強引にwinに繋ぐ事を試みるスレが立つ
という流れを今まで何度も見た
UXGA位までは
1 Appleが先行する
2 Dellが量産普及させる
3 日本企業が高画質化する
だったのが今では
1 Appleが先行する
2 Dellが量産普及させる
3 Dellが安値販売して需要先刈りする
一方NECは12.1型XGAのストレートPCを新発売した
今時XGAて何に使うんだこんなもん
どう見ても業務用
ストレート?
スレート?
ストレートw
なんかかっこいいなストレートPCw
縁がないことがバレちゃったね
30インチWQXGAの石版マァダァーーー???ちんちん!
解像度高くても、非整数倍でフルHD映像見ると、
却って汚くなったりするしなあ
848 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 11:55:27.20 ID:hP0HtXAk [2/2]
解像度高くても、非整数倍でフルHD映像見ると、
却って汚くなったりするしなあ
縦置き出来ないと意味がないのでPA301W買ってきた
>>907 FullHDディスプレイに全く興味なんて無かったが今じゃ1万円台前半なのか・・・
知らんかった
バックライトLED化に期待と不安
PA301W買うべきか、後継機待つべきか
PA301W値下げきたな。軒並み19万弱の10%ポイントになっている。今日秋葉いった
けど、秋葉の量販店もそうだったし、ネットもそう。
とはいえ、DELLは10万切ったし、NECもう少しがんばってほしい。せめて13万くらい
にしてくれないかな。DELLの30インチの2倍の値段ってw
それとNECは新製品を出す場合は30インチの次のモデルでベゼル枠を薄く、本体厚みも薄く、
8kg程度に軽量化してほしい。
相場に使うので軽量ベゼル枠薄く軽い30インチがほしい。枚数を多く必要とする
ので重さはかなり重要なんだよなぁ。
今PA301W使ってるけど新製品出すならBF3やSkyrimとかのゲームに使うし
応答速度を上げて欲しいな
>>912 どこの原始人だよいまだにスクエアのブラウン管でも使ってんのかい
つか何でこのスレいるのw
>>914 その程度の用途でNEC欲しがる意味がわからん
40インチくらいで湾曲した画面の液晶が欲しい。
こんくらい大きいと、まっ平らの画面より湾曲していたほうが見やすい。
映画館でもあったよな。
スクリーンが湾曲して周辺でも観客から等距離に見える奴。
>>916 意訳するとFullHDに碌なパネルがないだろという意味かと。
2560×1600で30インチ以下でDisplay1.2搭載して1本で2枚のモニタを繋げられる仕様なら
どれちょっとスペックや価格をとなるが。
FullHDならよっぽど際立ってないと注目にすら値しない。
例えば20インチでベゼル幅1mmとかなら気になる。
単にWUXGA以上しか目が行かない人な気ガス
GTX680ってあれ1枚でモニタ4枚表示可能なのか
でもケーブルの方がそれに追いつかないんじゃあなぁ
>>918 昔UXGAなど使ってた人は縦1080とかありえないからUXGA→WUXGA→WQXGA(WQHD)で使ってるから
FullHDとか興味ない人は多いと思うよ
今でこそWUXGAとか高くなったが昔は今のFullHD並に安かったしな
30インチを街頭の連結モニタくらいの狭額ベゼルで驚愕したい
なんかiPadをパソコンのディスプレーにするアプリあるらしいじゃん
まだ新しいiPadには対応していないらしいが、
使い勝手どうなんだろう
>>921 俺もそのパターン
CPD-G500→AD203→MDT242WG→3090WQXi
問題は3090WQXiがいつまで保ってくれるかだが
USB 3.0 ハブ内蔵の 30 インチ出してくれ
解像度が4kあっても21インチくらいだとRetinaディスプレイとは言えないんだよな
ぶっちゃけ解像度が高ければサイズは21〜24くらいでいい。30インチはデカすぎるわw
業務用で使おうとおもったらせめてアイコンやツールバーを除いてB3サイズ(一般的な大チラシ)が入る大きさが必要だから24インチじゃ小さすぎる
モノクロデータを扱うなら600dpiは最低必要だから解像度もまだまだ足りない
むしろ仕事で使わないならフルHD以上はあまり必要ないと思うんだけど
Rutinaパネルで
旧時代のビットマップフォント表示させたらどうなるか楽しみだわ
600ppiって言ったら8k4kで約15インチじゃん
今の技術じゃ作れないけど、どんな業務だとこんな高精細なモニターが必要なんだ?
8万くらいで新製品でねえのかよ
>>932 もう一度ゆっくりじっくりとそのリンク先を見るんだ
現実はそんなにあまくないからw
その内容だと外部入力アダプタが20万じゃないか?
でも合計でも80万ほどで55インチ4k2kモニターが買えるわけか
「AMD ATI FirePro V7900」【参考発売価格】 329,800円(税込) この場合、最高60pの4K出力が行なえる。
「AMD Radeon HD 7750」 【参考発売価格】 16,000円(税込) 3,840×2,160ドット/30fpsまで
マックプロでビデオカードを増設すればHDx4出力で使えるけど、問題は55インチという
サイズだよなぁ。30インチと同じDPIならいいんだけど、つまり42インチ程度だといい感じ
なので残念だな。55インチだと8kがいい感じだろ。
で結局、現状は30インチモニターを好きなだけ使う構成がコストと見やすさ的に一番いい
やね。でも、リビングでマックプロにこの4kTVで為替を表示しておくってのもわるくは
ないかな。値段がこなれたら買ってみようかと思う。3Dなしの4kブラビアで4系統のHDCP
対応ってモデルが40万くらいになると買い時か。
>>932 テレビ本体が20万だと勘違いしたか
確かにアダプタだけで20万って信じ難いのでその気持ちは分かるw
仮にアダプタ内蔵でREGZAX3だったら、いくらでなら買うかな?
ご祝儀ふくめてNEX30インチ2台分で38万くらいかな。各社4k55インチで
3Dレスがでそろってきたらこれくらいの値段で買えるようになることは
たしかだろうけど、何年先になることやら。
とりあえず55吋で作業するのはちょっと無理
ナナオの業務用4k2kモニター288万円よりは55X3+アダプタ80万円台は
いくらか現実的な価格に近づいたがしばらくはDELLの30インチ2枚でいいや
次の55X4あたりでは本体側にDualLinkDVI or DisplayPortの2本挿しで
アダプタ不要にならんかな?
普通にHDMI1.4aやDP1.2以降に対応してケーブル一本の方がいいと思うが…
NECのPA301Wが18万円で2560x1600ドットでドットあたり0.043円
REGZAをアダプター込みで80万円として3840x2160ドットでドットあたり0.096円
倍以上の差があるよな。どう考えても30インチを好きなだけで構成した方がいい。
944 :
不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 21:48:02.37 ID:4SiMeHcK
あげ
そんな計算に意味があるならfullHDパネルを6枚並べたらいいと思うよ。
ベゼル無しならPA301Wを縦に3枚並べたいけど、
測ったら2cm以上あるやん。
せめて5mm位にならんもんかな・・・
30インチのDPIを維持した4kパネルがほしいところ。ただ、視野にあわせて斜めに設置
していくこと考えると、結局は30インチモニターでそろえることが一番いいのかもしれない。
>>946 だよなぁ、PA301Wのベゼルが5mmとかならいいよな。NECはもっと軽量ベゼル枠なくす
努力をしろといいたい。サイネージモニターは枠を薄く軽量化しているモデルをだしてき
ているけどさ、もっと数がでるモニターではまだまだ努力が足りない。しかしキャッシュ
残高が1500億円しかないNECにできることはわずかだな。
ほんと・・・PCモニターのベゼルは邪魔だね
厚みよりもベゼル幅を無くして欲しいぞ
>>947 30吋2560x1600は100DPIだから2k4kだと44吋。PC用モニタとしてはでか過ぎだ。
200DPIにして22吋がいいよ。
200DPIで22インチという意見もありだと思うけど、俺個人は44インチはいいサイズだと思う。
アップルシネマ22、シネマ30とつかってきて30から44だとちょうどいい案配に思える。
ただ55インチくらいになると幅がひろすぎて、両脇にいくと遠くなるwので、さすがに55
で作業は無理だとは思う。
だから理想は44インチを3面かな。30インチ3面でやっているけど、まだ視界に余裕は
あるよ。
40オーバーは普通の人には無理
というか、視界に治まる位置まで離したら高解像度の意味が無くなりそう
44インチを3面も使ってどんな作業するのか気になるw
俺的には30インチで8k4kが理想的。これなら約300ppiでRetina解像度だし
retinaはretinaで希望。まぁ、いってしまえばretinaで8k4kはたしかに理想だけど、44インチ
程度がほしいw でもretinaは今後期待したいな。画面が小さくても判別できると実用性が
でるからな。
現状、30インチを3面にして真ん中がメイン画面、両脇にチャート専用でつかっているけど
メインには為替の操作パネルや最低限必要なチャートや2chなどでとにかくエリアが不足している。
これが44インチで同じDPIだとリアルタイム情報用の面積もしっかりとれるのありがたい。
30インチを縦にして3枚をメインという手もかんがえているけど、いずれためしてみるかと
思っている。まぁ、今年結果をだせればだけど。
あとあまりにも足りないので、KVMで3台のマックを切り替えている。メインモニターは
3台で利用内容によって切り替えて使用。メリットはやはりシステムトラブル時の時間的
ロスを削減できることと複数台だとそれぞれの状態のまま放置できて効率がいいてこと。
一台でやるとなんだかんだでソフトを終了とか再起動とか、細々したことが多くなって
ロスが多くなるし、精神的にもやってらんなくなる。
24インチで4k2kくらいなら最適
なんかT221でいいんじゃね?という気さえしてくるな
まだ動画に強いのは出てないのか…
そろそろきてるんじゃないかとと思ってたんだが
T221は大きすぎるからなあ・・・
あれでベゼルが狭ければ最強なんだがな
ブラウン管やSVGA以下の液晶使ってたことがあれば
ベゼルがどうのこうのなんて言いださんがな
俺のガキの頃なんて白黒ほどじゃないがチャンネルは回してた世代だからな
もちろんスイッチは押すか引っ張ってたぜw
チャンネルを回すっていう言い回しは、今どきの子供は言わなくなってるのかのう
マルチモニターにすると、ベゼルの幅が気になるというか
邪魔になってくるのよ・・・
モニターアーム使うと、軽い方が良いし・・・
これからは、軽量・ベゼル幅縮小でお願いします
>>960 今時の子供はチャンネルつまみを外して隠したりしないからなw
そんなイタズラぁw
ブラウン管の表面に磁石くっつけて虹色きれい(ry
親がそりゃぁもう怒(ry
マルチディスプレイするとベゼルがはげしく気になりはじめるのだぜ
俺がガキの頃は、さすがにテレビに扉は付いてなかったぜ
長い脚は付いてたがな
>>960 スマホでのワンセグ視聴ならチャンネルを回すって言い方もしっくりくるんじゃないか
・・・なんか、
「マイコンって何?」「マイコンピューターの略じゃね?」
に似た展開っぽくて萎える
・・・いやおっさんだからなのは分ってるんだが
彡⌒ミ
( ^ω^)まいんちゃんと一緒につるつるうどんを食べたいお
(っ=|||o)
爆弾ちゃん?
ふぅ