トラックボール コロコロ(((○ Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part80
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306775928/

まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-7
2不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 09:56:47.76 ID:Mn+f8ytt
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/

マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
3不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 09:59:31.16 ID:Mn+f8ytt
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
4不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:03:41.08 ID:Mn+f8ytt
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
シグマA・P・O ごろ寝マウス SGMRF3・SGM3
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
5不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:05:41.86 ID:Mn+f8ytt
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照
6不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:08:29.06 ID:Mn+f8ytt
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない)

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056

=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
7不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:10:29.64 ID:Mn+f8ytt
テンプレ終了
新製品からサンワのを削除・ごろ寝とOrbitWirelessを追加

順番間違えた・・・(´Д⊂ヽ
8 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 10:24:50.04 ID:S7FpEo/A
コロコロ
9不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:14:50.04 ID:9cMWHxCH
CT-100の革貼り画像はまだかね?
10不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:29:05.86 ID:CySv6Fwa
>>前スレ
ホイール用にモバイル機器向けボールユニットってアイディアはここでよく出てくるけど
何でそういう製品が出ないんだろうな?
押し込みクリック式持ってくればそれだけで360度スクロール+中ボタン対応できるのに
11不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:32:37.29 ID:a5WXfFxm
>>10
構造が複雑になって割高になるからじゃね?
高いと売れないし

ブラッドベリあたりで使ってる疑似カーソルとしてのチビ玉なら可能だけどあれは違うしな
12不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:59:41.48 ID:TkSBjYIB
スレ立て乙です
13不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:00:37.67 ID:Z+1rC3Nc
>>1乙コロコロ
14不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:05:57.06 ID:jW/VRdr2
>>1
俺ももっと早くトラックボールの良さを知ってたらよかったのに
お前らなんで教えてくれなかったんだよひどいじゃないか
15不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:27:32.36 ID:w2UrWYyD
>1000 不明なデバイスさん sage New! 2011/07/03(日) 21:44:17.38 ID:7GpWlSN8
>PCに最初っからついてりゃトラボのが普及してたな
>多分その程度のレベル

タッチパッドなんて物がなかった頃、PowerBookやPC98NOTEや初期のLet'sNOTEには標準で装備しておったのだよ。
ttp://www.gizmodo.jp/img/081016powerbook100.jpg
ttp://www.nexyzbb.ne.jp/~honhiro/NOTE/NEC%20PC-9821Ne3.JPG
ttp://www.recycle-notepc.com/image/letsnote_Trackball.jpg

この98NOTEの玉をハンディ外付けにしたNECサムマウスが最高に使いやすかった。
これに勝るハンディトラボにはいまだにお目にかかっていない。
16不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:43:45.19 ID:Ij8YsHVe
うわー懐かしいなぁおい
17不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:53:22.19 ID:uyW5ddtK
PowerBookいいね
18不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:55:39.58 ID:z8YVRyNN
またM570安くならないかなー
19不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 00:17:33.44 ID:dAidXewQ
クリオネサイコー
20不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 02:16:41.52 ID:Qpon9OPH
>>15
そこそこ真球度のあるタマがコストダウンに不利なのかね。
マウスも工学イメージ式が出なかったら、コスト的にトラボ
と変わらなくて、市場も半々だったかも。

言い換えれば、タマ無しのトラボが開発されれば、マウスと
市場を競う未来も夢じゃない...かも。

ただ、タマ無いのトラボってのが有り得ないのが問題だ。
21不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 03:07:55.84 ID:muOon5Dm
タッチパッドの技術応用して撫でるだけのrub ballとか
22不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 04:57:02.52 ID:su5kNVzB
98Noteのトラックボールは憧れだったなぁw
10年ほど前の高校生の頃ににジャンク屋で98Noteを買って遊んでた頃思い出した。

>>20
支持球の摩耗やゴミの清掃が嫌われたのでは?
光学式マウスやタッチパッドが普及して頻繁にボールを外してのゴミ取りをすること自体なくなったし。
23不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 07:53:56.68 ID:TqH0346/
ボールの分どうしてもある程度の厚みが必要だから、ノートの薄型化で絶滅した

Let'sのB5Rなんかはそれ逆手にとってパラレル/シリアル系のレガシーデバイス全部載せだったんだよな
現場調整用のマシンとしては非常に重宝した
24不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 08:04:33.98 ID:+uj26kti
電気剃刀みたいに専用台に突っ込むだけで充電と洗浄してくれるトラボは無いのか
25不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 09:07:05.11 ID:oexlVQqk
掃除するときに「こんだけゴミが溜まったのか・・・」ってニヤニヤするのが醍醐味なんだよ
26不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 11:50:01.41 ID:WH7Ro7qb
>>23
Let'sシリーズのトラックボールへのこだわりは凄かったなぁ。
27不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 12:19:09.34 ID:tvC1vbLh
皆どれぐらいの頻度で掃除してる?
俺は1年に2、3回だから掃除する度に
ぬるぬる感に感動するw

大玉の新製品でないかなぁ
28不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 12:49:39.24 ID:G2ajmwam
>>27
毎日使用前に支持球掃除してるわ
結構ホコリ付いてるし
29不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 14:02:21.97 ID:QET4VJw0
タマ無ぇ
30不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 19:42:22.06 ID:fbaawaId
Orbit Scrollの左スイッチ死んだ(´・ω・`)
修理に出すべえか自分でどないかすべえか……
31不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 20:04:29.60 ID:BxjXQ/0q
保証が残ってるなら取替えしてもらえば
自分で修理も楽しいけどな
32不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 21:44:32.12 ID:T+lGKAoe
>>30
基本的に「新品交換」なんでそれが嫌なら直せば?
33不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 23:08:27.99 ID:dAidXewQ
オークションにだすべえ
34不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 01:26:25.40 ID:Ss9a5RGM
>>30
マイクロスイッチに交換したら幸せになれる。
35不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 19:45:31.02 ID:+Vn2uSxS
親指が痛くなって最近m570からマウスに戻ってる
スマホとあわせて親指の酷使度がハンパないわ
いっそ大玉買っちゃうか…でも高いんだよなぁ
36不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 19:57:15.78 ID:8+zEUQ1C
大玉は合う合わんが激しいから、買うつもりなら事前に一度は触っておくべき。
37不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:19:12.01 ID:tf8DY+Fw
高くない大玉もあるしマーブルもあるだろ
38不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 21:14:19.22 ID:swe+0cp4
>>35
>いっそ大玉買っちゃうか…でも高いんだよなぁ

やめとけ。
39不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 21:39:54.55 ID:e5+JKTFa
高卒にだまされて親指型なんか買うから……
40不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 21:40:23.96 ID:8AlClIoO
ロジのボタンたくさんトラックボール、
本体形状はまったく変えなくていいから
BTか新無線でやってほしい
赤外線は繋がり悪すぎる
41不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 21:43:04.25 ID:e5+JKTFa
赤外線じゃ障害物透過しません
42不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 21:55:02.14 ID:UP8pm/nx
>>35
大玉いいよ
EM5お薦め
もし使い物にならなくても、コレクションだと思えばいいさ
オークションでしか入手できないと思うけど
最近は価格も安定してきたし、5k〜10kで買えるっぽい
好みのビリヤード球に交換することで、操球とデザイン性が向上する点も
good!

ただし、ゲームするのには徹底的に向かない
でも、ゲーマーなら専用のマウスを併用して使ってるだろうから
問題はないよね

EM5原理主義者から見た現行機の印象は
EM7: リングが使いにくい。デザイン、カラーリングが酷い。
SBT: ボタン最悪、産廃レベル
(いずれも店頭で触っただけ)
43不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 22:02:07.41 ID:zaHFwd/L
SBT現役で使ってて興味あったからEM5も手に入れてみたけど正直使いにくかったな
やっぱりメインで使おうとすると素でホイール機能がないのは痛い
今でもたまに使うしコレクションとしてはいいと思うけどね
44不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 22:17:54.05 ID:Yq38mUyv
SBTで満足してるんだったらSBTが一番よ
ベアリング機は全くの別物だよな
45不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 22:24:41.59 ID:B/oLPRis
EM5/6からSBTに移行したけど
SBTは最初にボタンの引っかかりがあって
中開けて分解、摺動部にグリスアップで全然別物になった。
タフトだからといっても気にならないなぁ。
46不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 22:37:01.73 ID:UP8pm/nx
産廃は言いすぎたかな?>STB
店頭で触ってみて、「うわっ、こりゃダメだ」って思っただけだから

マウスのボタンに関しては、クリック感がいまいちだったり、
キモかったりするのには拒絶反応があるんだよね

まっ、感じ方や使いやすさは人それぞれだわな
47不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 00:22:40.56 ID:lsajxDOk
本当に大玉が使いやすいものなら
M570並に大ヒットしていたはず。

一部のキチガイがマンセーしてるだけの製品。
48不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 01:09:05.07 ID:3AJQJsC+
SBT気に入ってるけど
正直ボタンだけはクソだな…
49不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 07:06:39.08 ID:QYt6Ju++
M570の発売前と発売後だとこのスレもだいぶ変わったよな
もともと根強い親指トラボ愛好者は一定数いたけど、
決して主流派ではなかったしな。俺はTBOを長年愛用してきてそう感じてた。

M570発売後の今となっちゃ、このスレはもう
「M570とその他トラボ」のスレって感じになっちゃってる。
ここまで親指トラボが、というか、M570が地位を確立するとは思わなかった。
俺も他のトラボ全然使わなくなっちゃったよ…
50不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 07:18:15.54 ID:8QM/rmcF
大玉トラボの新製品マダー?
51不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 10:25:30.53 ID:i9q3kT0z
M570悪くは無いんだけど、やっぱり自分には合わないや。
同じ親指タイプでもTBOは疲れず使えるんだけどな。

背がもう少し低くなればいいのにな。
52不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 10:30:32.40 ID:yxr/nWqs
背って釣りなのか?あまりに頭悪い米なのでw
5351:2011/07/06(水) 11:16:30.72 ID:i9q3kT0z
>>52
いや、別に釣りじゃないんだけど...

昔ロジが出してた親指タイプのT-BB13とかの高さ、というか傾斜の度合い
が丁度良いんだけど、Trackman Wheel以降の形は微妙に高くなって傾斜
も急になったので手が痛くなるんだよ。

TBOは全高の割に手を置く部分の傾斜が緩いので使いやすかった。
54不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 11:21:20.77 ID:gaXemSdf
タミヤのエポキシで盛ると良いよ
55不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 12:33:26.95 ID:ZYDgiFBk
>>53
これ昔の形状知ってる人はみんな言ってるよな。
俺もその1人だ。
56不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 12:48:08.02 ID:0CweSzbI
俺も俺も
57不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 13:08:36.03 ID:TZYVHoCJ
左右対称、中玉、4ボタン、ホイール付まだー?
58不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 13:11:52.47 ID:4W/U+LNO
>>57
マーブルにホイール付けた感じだね
出来れば左手でも右手でも使えるようなホイール配置にしてほしいもんだ
59不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 15:22:11.06 ID:8m5zo17h
無線でホイールが付いたマーブルが欲しい
光学式でベアリング支持の大玉も出たら買うわ
60不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 16:32:18.71 ID:4keNzRId
>>57
クリオネが無線になって、
左右のホイールがそれぞれクリックできるようなもの?
61不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:02:39.68 ID:qATbLk9Z
>>53
わかるわー、M570の方はパームレストか前腕を水平にするための土台が欲しくなる。

TBOだと本体以だけで肘をテーブルにベタ置きしてても痛くならんのがいいのよね。
進む&戻るボタンの配置も絶妙、おかげでTBO引退させようと思ったのにまだ繋いであるw

それでもちょっと前まで主流じゃなかった親指派が復権してて嬉しい。
62不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:33:39.25 ID:xPtRB/kC
トラックボール自作してみたいんだけど特許とかは商用しなきゃ大丈夫なのかな
63不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:35:23.91 ID:gaXemSdf
自作して一人で使ってるものを誰がわざわざ訴えるんだよw
64不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:35:34.91 ID:j/g4sF8l
お前の家は人の歌を歌ったらジャスラックが来るのか
65不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:40:08.64 ID:ng/78Zyn
訴えてやる
66不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 17:54:51.11 ID:oky1q2Xn
M570半年以上使ってやっと電池切れたわ

B○FFALOやE○ECOMの糞マウスより全然いい
67不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 18:21:38.32 ID:Bt3r7bfP
>>63
カスラックなら、やりかねん
68不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:13:05.53 ID:3jH1tpaY
>>66
BUFFAL○やELEC○M
こうしないと伏せ字にする意味薄いかと
69不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:20:11.86 ID:JPTorOmg
SBTを買って現在一つのパソコンに三台トラボ+マウス挿してあるんだけど(マーブル、M570、SBT)、結構便利だな。
ドット絵とかの精密操作がマウス、その他大体マーブル、ごろ寝&遠距離用がM570、何かしながら左手操作SBTという感じ。
大玉中玉親指が揃った。
70不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:31:06.53 ID:lsajxDOk
>>49

これで大玉ユーザー達がいかに
感性のズレた人達であったか
よく判ったと思う。

あの人達は只の疫病神だった。
71不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:40:02.85 ID:TZYVHoCJ
>>60
クリオネを4ボタン+ホイール付にしたかんじかなぁ
べつに無線じゃなくてもいいです
72不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 20:23:48.50 ID:kAP3gzZR
価格comでも人気みたいだし初めてだけど買ってみようかな
73不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 20:39:32.97 ID:TK4YC96t
>>62
ドラえもんの同人は自分で作って自分で読む分にはおk
売れすぎると小学館が乗り込んでくる
74不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 21:23:48.92 ID:T79r3F0A
>>51
むしろ立たないかな?
電車の吊革じゃないけど、手首はひねらない方が楽。

いつぞやそんな変わり物マウスがどこからか出てたが。
75不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 21:30:12.37 ID:Mfs08LJd
>>61
M570は手が小さいと進む&戻るボタンがちょっと使いにくいよね。
俺もメインのPCはいまだにTBOのままだよ。
76不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 21:48:31.14 ID:lsajxDOk
手が小さければ
届くように手を前に置けばいい。
そんな当たり前のことを当たり前に出来ない人間が増えている。
77不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 21:55:58.26 ID:Mfs08LJd
>>76
進む&戻るボタンに合わせて手を置くと、肝心の親指が使いにくくなるんだよ…
(´・ω・`)
78不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 22:25:17.05 ID:BxmixpEN
79不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 22:36:57.62 ID:EUzhyHVy
玉は指先で転がすものではありません。
親指の腹で転がすものなので、
そういう持ち方をすれば
自然と第四、第五ボタンとの距離も縮みます。
80不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 23:11:49.52 ID:SvcNcCZy
今日、大人気のM570が届いたよ。
Amazon.co.jpで注文して6日かかって青森の弘前のショップから配送されたよ。

KensingtonのSlimBlade Trackball 72327を使っていて疲労困憊で
夜中にUFO食べたりして自律神経が壊れていました。
今日はぐっすり眠れそう。
Kensingtonの大玉は疲労度がまじにハンパないよ。

M570は軽量で玉もいい感じだし。大好きぃ

シンプルだけどMac環境なのでMagic Trackpadあるから
スクロール操作やショートカットキーの割り当てなど補っているから平気です。

M570はいいよ。まじにいいよ。
81不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 23:55:56.37 ID:ZGFBjRfG
初めてのトラックボールでSlimBlade72327買ったが後悔。
とりあえずドライバが腐ってる?
VistaのUACで左クリックが効かなくなる。フリーズかと思った。
ドライバ入れないと異様にカーソル遅いし。

あと、ボタンが微妙に浮いてて、クリックが気持ち悪い。
82不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 00:05:53.78 ID:rMC1MVd7
なんだかんだでM570最強
83不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 00:09:05.81 ID:YLiPdhg4
今の所個人的最強はマーブル
ホイールが付いたらMSトラボ以外は敵無しだ
84不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 00:14:55.57 ID:7gqXy/eq
ガキの喧嘩かよ
85不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 00:16:49.08 ID:VyBbHIpr
マウスしか使ったことのないフツーの連中から見たら
トラボなんて趣味のセカイでしかないハズ、
大玉も親指も十把一絡げで「ナニソレ、おいしいの?」って感じだ。
それが分かってるからスレ住人には仲間意識が生まれて
和気藹々としてたはずなのに、
このスレっていつからこんなになっちゃったんだろな。

つくづく思うのは、やっぱ汚団子どっか逝ってくれ。
86不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 00:46:52.57 ID:6pcrZCeV
Marble FXをしばらく前にオクで購入、少し使って質感がいまいちだなーと
思い放置してたけど、コンパウンドで玉をシコシコ磨いたら見違えるように
気持ち良くなってワロタ。
87不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 02:10:20.72 ID:HzMd9vy2
M570の傾斜のキツさとホイールクリックが残念なのはデフォだろ
88不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 02:26:27.01 ID:9yLhLF3P
発売された時から時々言ってる人がいるけど、「傾斜がきつい」ってのがよくわかんないんだよなー
TM250と比べた話なんだろうけどぜんぜん感じないや
手のポジションによっても違うのかねw
89不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 03:19:09.90 ID:hIym3KQb
T-CH11やT-BB13と比べてだと思う
90不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 03:22:16.72 ID:CTVm1lLD
いいからロジは8ボタンで高機能無線のトラボ作れ
tm-400と無線規格以外は何も変えないでいいから
91不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 07:44:33.83 ID:OZ51/GI6
M570が3980円だったので買ってきた。なかなかいいね。
92不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 09:20:27.78 ID:az0SVqRr
>>88-89
TBOと比べたらぜんぜん違うよ。

手首を机に付けた状態で人差し指が進むボタンに届かない人からしたらこの差はでかい。
手を置く位置を左右に少しずらせば届かないこともないけど違和感はやっぱり残るし疲れるのよ。
その点TBOはよく出来てると再認識したし、ちょっと高くてもデットストックがあれば欲しくなったよ。
93不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:24:31.67 ID:A86oPJIk
M570しか触った事が無いと解らないのかねぇ
TBOやTBBー13を使ってれば今の形状の使いづらさも判る んじゃないかな
94不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:31:06.43 ID:c0TXIaZ6
M570から入った奴がTBOやらTBB-13やらを使ってみて
一瞬でそっちの方がいいと判断するようなら本物だがな
95不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:37:38.55 ID:TiNk/I7k
EM5信者に通じる痛さがある
96不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:05:43.83 ID:A86oPJIk
人間工学的な話を中身を理解もせず試しもせずに痛いで切って捨てるあたり なんだかねぇ
97不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:06:41.67 ID:n0SnZXsO
「xxxと比べて」っていう大事なところを略すのもそうだけど
一番イタいのはTM250もほぼ同じボディのはずなのにM570が売れてから
こんなこと言いはじめたことだよなw
98不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:15:15.68 ID:c0TXIaZ6
なんだかねぇ(キリッ
99不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:16:06.98 ID:A86oPJIk
TMー250の前 STー65UPiの頃から定期的に出てた話なんだがな
最近のログしか読んでないと知らんのか?
それとも興味がないから記憶に残って無い?
100不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:25:36.61 ID:Hb5C4R7+
TBOは知らんがTMー250と比べても傾斜きついよ
よりきつくなったという事で話題に登りやすくなったんだろ
101不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:52:20.28 ID:6pcrZCeV
ロジには早く新型Marbleと新型フラッグシップモデルを発表して欲しい。
102不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 12:58:06.69 ID:mXOpQlse
TMー250は3ボタンだったからスルーしてたけど
M570は5ボタンだからTBOの代わりになるかな〜
と買ってみて、比べてみた人もいるんです
103不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 13:54:53.90 ID:rWjpP+1l
>>94
TBOもTBB-13も手に入らんがな・・・
104不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 15:58:04.06 ID:yjafymLb
初トラボでM570買った。操作にも慣れて、スイスイ動かせるようになったんだけど、
親指の付け根に違和感が出てきて、昨日ついにピキーンと痛くなったので、マウスに戻した。

せっかくトラボに慣れてきたんで、大玉のEM5辺りをオクで買おうかなと思ってたんだけど、
大玉の方が手を酷使するってホント?
105不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 16:22:04.49 ID:iCRr/v1b
>>104
マーブルでもちょっとの間手の甲がそうなる
慣れればならないよ
106不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:21:13.58 ID:cT7bTYUF
>>104
使うって言っても全体を使うから親指だけで操作するより楽だし精密に動かし易いよ

ただ、大玉は手首というか手のひらの付け根あたりというか
そのへんを固定して使うようになってるんだけど
角度が合わなかったりすると手首を反らし続けることになって疲れるんだよ
机を彫って埋めてやりたい、というジョークが昔から言われてるぐらいで

EM5は本体に手を置いて使える許容範囲内だとは思うけど
パームレストの購入なんかも頭には入れておく方が良いかも知れない
107不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:37:49.98 ID:ujg8S4WI
>>104
大玉が手を酷使するなんて真っ赤な嘘
ただ>>106さんの言うことは正しい

あとEM5はM570なんかの親指型と操作性がまったくちがう
それにホイールついてないから、ホイールスクロールを多用する場合
かなり使い勝手悪い
(Windwos だとテンプレのソフトでエミュレートすることになる)

オレはEM5も親指型も両方使ってるけど、環境と使用目的で使い分けてる

EM5をオクで落とす場合、カーソルの動きがかなりおかしいことがままある
ただ、そういうときは慌てず騒がず分解掃除すること(シールの下にネジがある)
それでほとんどの場合改善する
ビリヤード球の操球感は素晴らしいよ
108不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:41:58.84 ID:vOOTPYqT
TM-250で一日中FPSやってたりしたけど全く痛くなったことないぞ
俺の指も特別長いわけでもないし、痛い人は自分にフィットする持ち方を探してみたらどうだろうか

書いてる途中に気が付いたが、縦移動を多用するような人はどうしようもないかもしれん
マウス感度調節で多少はマシになるかもしれんが・・・
109不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 19:07:33.71 ID:X/wCpPRW
>>108
縦画面にしてブラウジングしてる人は結構きついね。
110104:2011/07/07(木) 19:28:41.14 ID:yjafymLb
みなさん、どうもです。EM5+パームレストためしに買ってみます。
ただ、まあ持ち方が悪いのかも。
むしろ僕の場合、手がデカすぎて「戻る」ボタンとか窮屈な感じ。
人差し指の第一関節でおすかんじになっちゃう。
111不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:11:10.63 ID:Bo+LSc27
>>102
俺おま TM250は最初から眼中になかった
むしろマーブルとTBOを比較してTBOにしたなぁ(8年くらい前の話)
TBOがあったから浮気したいのもなくて、スレも見てなかったよw

>>108
M570でも進むボタンを諦めれば別に苦じゃないんだけどね
112不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:14:19.29 ID:4GGdQ2R6
俺は進むボタン戻るボタンに
Ctrl+Alt+→とCtrl+Alt+←割り当ててる
仮想デスクトップの切り替えができて快適
113不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:21:19.18 ID:ujg8S4WI
EM5の左上ボタンがブラウザの戻るボタンになってて
結構便利に使ってるけど、進むボタンはそれほど使用頻度高くない
からなくてもいいや、って感じだ

キーボードの「,」「.」ワンクリックでも、戻る、進むできるし
114不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:33:26.74 ID:A86oPJIk
>>104
普段使わない筋肉を使った為の症状ですね
少しマウスを使って筋肉を休めて痛みが引いたらまた慣らしていけばよろしいかと
運動不足がいきなりフルマラソンしたらそりゃ体もおかしくなります
なれればそれこそ一日中使っても何の問題も出なくなるよ

あと570を使う時手首の下あたりに何かクッションを入れてみたらどうかな
115不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 00:36:11.40 ID:jzUn1QrM
いいからロジはさっさと8ボタンで無線のトラボ出せ
116不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 00:38:58.08 ID:ivpl7otV
トラボで8ボタンって配置辛くないか
117不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 00:48:05.07 ID:zmg+UpvL
>>115
つTM400
118不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:28:26.62 ID:Nmb3pb56
TM-400って逆さに向けると玉落ちる?
TM-150みたく引っかかってる?
119不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:37:49.51 ID:jzUn1QrM
>>117
そう、形状はそれでいいんでunifying対応してほしい

>>118
普通は落ちる
簡単に取れるようにできてる
120不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:53:27.20 ID:E3Endpds
俺のCT-100は逆さにしても玉は落ちないが・・・
121不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 03:23:27.28 ID:jzUn1QrM
>>120
俺のがゆるくなってるのかね
後ろから押せば出せるべ?
月一では掃除してるからかもしれん
というか落ちないほうが楽
122不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 04:54:51.38 ID:T+EdSPRF
>>121
下から押すか逆さにしてトンッと叩くと落ちるよ
とりあえずTM-150も有るから比べてみたけどCT-100の方が緩いって言えば緩いね
掃除が頻繁だとボールの脱落防止の突起が削れててもおかしくないだろうから長い目で見ると
逆さにするだけで転がり落ちる様になる気はする
123不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 04:58:08.21 ID:jzUn1QrM
うちのは二台ともなった
ていうか新しく買ったほうは元からコロコロしてたと思う

CT100/TM400サイズに慣れきったので
この形状のまま電波の入りだけがよくなれば即買いできるのに
124不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 08:51:56.62 ID:bsACv46K
M570を左手で支えながら立ててみた。
手首がとても楽。腹の上と同じ楽さ。

手首痛めてるから感じるのかなぁ
125不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 08:56:23.96 ID:ezjEDbye
手首は大事にな
リストレストとか必要な感じじゃないか、それ
126不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 11:22:24.67 ID:4gHmDvF5
親指トラボは置く角度が重要。
オレは2cmのゴム脚つけて左奥が持ち上がるようにしている。
127不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 15:57:55.62 ID:dSQOHkVM
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとゴム足買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
128不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 16:24:12.29 ID:JoK2xzV7
公共機関で行けw 省エネ非常時だろw
129不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 19:33:20.69 ID:bsACv46K
今こんな感じになった
ttp://jisaku.155cm.com/src/1310120942_9885bdea8a4661bbaac36b6c2c0cc9489c44f0b7.jpg
クリックは無論やりにくいけど、手首は非常に楽。

>>125
今まで気にしてなかったけど、手首下にタオル入れたら楽になったから導入検討する。

>>126
それいいねぇ、2cmは結構な高さ。明日買ってくる。
130不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 19:54:44.67 ID:2RGAlw/I
100均の紙粘土で、土台ごと作成するのもアリかな
131不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 20:23:36.69 ID:F+F6taV1
TM-400の電波強化成功した
二倍程度しか伸びなかったが実用には十分
これからやる人の健闘を祈る
132不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 20:24:24.21 ID:lc2//Fu1
サンワアウトレット送料無料
マウスパッド、リストレスト
http://direct.sanwa.co.jp/disp/CLSDOutletListPage.jsp?dispNo=019001051
サンワさんのトラボ達
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZMA-TB30UPS
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZMA-TB38BK
133不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 20:27:51.38 ID:xE4lc4lB
サンワさんのトラボ達=×

サンワのゴミトラボ達=◎
134不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:42:00.82 ID:7JgUHaGy
>>129
腰痛ベルト吹いた
135不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:44:59.59 ID:7JgUHaGy
オプトトラックボールPROってどう?
2.780円相応なら買ってみようとおもってんだけど
136不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:54:15.80 ID:40ce5Pxz
>>129
想像の5倍くらい立ってたわ。。
137不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:57:17.98 ID:w5lqjtAx
そんなに安いなら買ってみたら?
使いづらくてもまあおもちゃにはなるでしょう
138不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:58:13.93 ID:HUTKZJAQ
>>135
最後の一個だし買っちゃえば
139不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:58:30.40 ID:LDqcnTcP
>>135
支持球をセラミックに交換する気があるならお薦め。
140不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:59:44.04 ID:eifmgnEU
>>129
すごいな
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA011
これ思い出したわ
141不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 22:05:11.39 ID:HUTKZJAQ
お、完売した
142135:2011/07/08(金) 22:06:41.00 ID:7JgUHaGy
買いました。
後押しありがとう
143不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 22:52:53.58 ID:S4nmMFJv
>>132
Thx 180円のリストレストポチった
144不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 11:23:20.71 ID:wFZ+nfVb
トラックマン壊れないな しかし壊れた時に予備買うタイミングは逃したのかも
145不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 11:28:10.54 ID:htppSskX
さっさと8ボタンの強い無線規格トラックボール出してくださいおなぎあしまう
146不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 15:56:52.55 ID:YD5Owz47
>>144
壊れてから買うのは予備じゃなくて次のメインじゃね?
予備なら今のが動いてるうちに確保しないと
147143:2011/07/09(土) 15:59:57.83 ID:rtcL5xYZ
サンワダイレクト早いな
180円送料無料リストレスト発送メールもう北
148135:2011/07/09(土) 21:03:07.20 ID:QdXfhrLh
サンワダイレクト遅いよ、なにやってんの!
149不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:16:56.69 ID:/FH4hQse
試しに立てて安定させてみた。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1310212684_f35b8a5105eaf0766f7d0c253d1217156e164f2b.jpg

手首には好評、手首以外には不評。腕や手の甲。
手を押さえつけつつ、掴まってるからかな。生命線が左エッジに乗っかるようにするとマシ。
多分、>>126のが落とし所。
手首と相談しつつ、角度変えてみる。
体を壊すと、健康時は気づかない事でも感じるね。

>>140
それイメージした。
発想は凄く良いと思う。サンワだから避けちゃうけど。
クリックで動いちゃうのがネックらしいけど、トラボなら関係ないしね。
150不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:20:41.63 ID:nuYPFL3N
それ見てこれ思い出した
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-116/
これも面が少し内側に傾いてるんだけど少し手首が楽になったりするのかな
使ってる方いる?
151不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:39:49.26 ID:rYR2j+nd
使ってるよ
1.5度の傾斜には大して意味は感じないが、エクスジェルのフニュフニュ感はいい
裏が粘着タイプになってるが固定して使わないし動かしにくいのでパッケージの厚紙そのまま貼りつけてる
152不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:51:06.96 ID:PSQTM/pc
>>140
これもってるけど結構いいぞ、ホイールがガタガタするけど
2000円で買ったが4000円は高いな
153不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 22:31:03.83 ID:u+IZ9jOF
横から添えるタイプのマウスならMSもあるぞ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/na_wi_laser6000.mspx
154不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 22:34:30.12 ID:lai4smoq
ノートPCと一緒に持ち歩けて、なおかつ使い易いトラボが出れば…無理だよなぁ
出先はArctouchとタッチパッドで我慢せざるを得ないか
155不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:11:25.19 ID:ekoXPJCI
>>153
それ古いから2.4Ghzじゃなくて27Mhzなんだよね、それでいて高いし
いまどきの仕様で新しく作り替えてくれれば買ってもいいんだけど
156不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:22:37.91 ID:iJ4zhdek
とりあえずtm400の受信機二個あるから一個を魔改造してみるわ
157135:2011/07/09(土) 23:37:24.55 ID:QdXfhrLh
セラミック球もポチった。wktk
チラ裏はブログへ・・・すんません。
158不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 04:01:34.30 ID:0wfh3Efm
ゲームはともかく、一般アプリのショートカット割り当てだったら
ボタンを増やすまでもなくマウスジェスチャーで良くない?
「かざぐるマウス」ってツールがお気に入り。

ロジのTM-250販売終了につきWireless Trackball M570にしたのだが
増えたボタン二つが形状的に邪魔な上に用途がない。
余計なもん付けんなと思ったよ(´・ω・`)
159不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 04:03:00.81 ID:p8VlqIb1
まぁスレチだわな
160不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 04:07:03.33 ID:0wfh3Efm
リロードしてなかったorz
>>158は大分前のボタン増やしてくれ的な意見へのレスのつもりでしたorz
161不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 08:04:31.60 ID:7+6JvLV+
>>158
俺みたいなマウスジェスチャーを使わないヤツは
ボタンが増えたほうがありがたいのだよ
162不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 09:45:48.81 ID:t3jFEN0l
戻る進むならジェスチャで充分だが
コピー、ペーストに割り当てたりとか、フォトショなどのレタッチソフトで使う場合は
ドラッグ操作を伴うモノは使い勝手がよろしくない
163不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 10:59:17.17 ID:Fkz9JeTB
MMOやらチート対策をしてるソフトではマウスジェスチャーなんて使えんしな
所詮は外部ツール 信頼性は低い
164不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 23:18:49.26 ID:idvHjVCW
トラックボールの支持球って回転してる?固定されてる?
165不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 23:19:20.52 ID:athw2maT
固定
166135:2011/07/10(日) 23:30:55.78 ID:ryGV4HgA
してるハズ
167不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 00:05:36.44 ID:QpxrLdUQ
>>164
メーカーやトラボの構造によって違う
ロジクールやMSは基本的に埋め込み固定
ケンジントン(とMSの初代)ははめ込み式で指で回すと動く

サンワサプライは千差万別
大玉の38はフリーに近いんじゃなかったっけ?
168不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 00:36:35.87 ID:x3wfEcx8
ヒャッホォォォォウ
FX落札したゼェ
久しぶりにあの左クリックと55ミリ玉を堪能するゼ
169不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 04:22:39.26 ID:ytYIYdua
FXの玉の直系は52ミリだぞいー
ってかあの割と状態良さそうだったFX落としたの貴方かw
170不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 07:25:57.95 ID:QpxrLdUQ
大玉光学式で一番安いのは38でいいのかな?
玉とピックアップ部の部品取りなんでなんでもいいんだけど一個欲しくなって
171不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 10:02:04.68 ID:HdwmunIA
TB-38でいいと思う。
先日のサンワダイレクトの買えば良かったと後悔中。
172不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 12:23:03.66 ID:Qb5aBt5u
自作するのかな
173不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 14:52:24.89 ID:CLo/87Js
ついにロジの大玉が待ちきれなくなってM570買っちまった
初めての親指なんで悪戦苦闘中w
174不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 18:25:34.82 ID:o2PBNaIB
親指型で苦戦するレベルだと中指型だと発狂しそうだな
書いてる今頃はもう慣れただろうか
175不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 18:39:26.64 ID:cp328bKR
いや、中指大玉派だと親指は最初微調整利かなくて苦労したりするんだわ
まあ、慣れるけどな
176不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 19:01:32.72 ID:+FZuZ34o
マーブルとM570使ってるけど
カーソルのコントロールならマーブルだと思う
やはり親指で微調整は難しい…
ボールの大きさのせいかも知れんが
177不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 19:20:49.41 ID:EWdSllx1
中指とか人差し指とか言っても
実際指一本で操作しないもん
指三本ぐらい使って手首から先全体も動いてるし
手のひらをべたっと固定してガチで指一本で操作する親指より
操作し易いのが道理だわな
178不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 19:26:03.84 ID:6oza0eq5
マーブルはビュンッって飛ばして目的地付近でピタッと止めて微調整
って流れが物凄くやり易いよね
179不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 19:28:21.44 ID:R7onr8pj
>>176
>やはり親指で微調整は難しい…

そんなこと言ってると
女性から無能扱いされてしまいますよ。
180不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 19:39:49.48 ID:+FZuZ34o
>>179
自分女なんで問題なし
181不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 21:00:43.96 ID:Gwn7d/EB
TB38発送メールきたー
182不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 21:05:17.79 ID:DYtP3wzC
>>174
TM-150から入ったけど、中指型のが楽だった。
M570のが慣れるの時間かかったよ。
183不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 21:13:59.56 ID:R7onr8pj
>>180

なら不器用なのも仕方ないですね。
184不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 21:30:40.94 ID:u6BHUB55
TB38をセラミック化して使い込んだらあり得ない位快適になったw
何の抵抗も感じないwww
185コロコロ(((○ :2011/07/11(月) 21:36:23.36 ID:5DDAZs0P
コロコロ(((○
186不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:55:41.05 ID:x3wfEcx8
>>169
おっとっと、52ミリだったかw訂正サンクス
有線FX故障>無線FX探しに行ってCT-100買って帰る>CT-100 6台目って位昔だから忘れてますな
今回は無性に触りたくなって当時の値段まで出すツモリだったんで諦めてくれ〜
187不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 00:10:00.54 ID:I2rBMO84
アクションゲームが
出来た:マーブル(ホイール必須ゲームNG)TB35フォース クリオネ
厳しい:TB38 TB41
無理:TB34ストリーム TB001 NTB800
188不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 00:11:19.80 ID:YeMfNmr7
>>167
TB38は固定されてるね。下から押し付けられてるよ。

>>170
TB38のセンサーと玉でベアリング式のトラックボールを作ってみたけど、
振動に対してかなりシビアだった。ボールの動きがスムーズすぎるとダメなのかも。

研究素材にはいいかも。

189不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 01:34:02.39 ID:EWX5XoL1
55oの大玉にシリコンスプレーを吹っかけたら
最高に良くなるんだよね。(´・ω・`)
Amazon.co.jpで呉の1420というスプレーでKensingtonのトラックボールが見違えたって
レビューがあったよ。(´・ω・`)
コーナンでも行ったらいいのかな
190不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 02:27:33.84 ID:MKaJz0BI
>>189
いいんだけどシリコンスプレーは結構すぐ効果なくなるね
こういう話題が出るとボナンザコーティングを勧めてくるやつが現れる
191不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 03:16:55.19 ID:R69FNiP6
>>190
1分くらいで再塗布できるだろ
「勧めてくるやつが現れる」ってなんか嫌な書き方だけど、ボナンザは手に入れやすいからこのスレの定番の一つになったんだぜ
手で直接触るからフッ素系が安心なんじゃね みたいなのもあるしねw
192不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 07:17:28.59 ID:/mSTx90a
またコーティングに過剰反応する奴が…
ボナンザあたりはオイル塗布も試した奴らが耐久性やら安全性でさらに探した結果見つけたブツなんだけどねぇ
玉を磨くのもそうだけど試しもしないで語ったり評価するのはやめような

馬鹿になるぞ
193不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 08:18:18.90 ID:w+ESeVID
玉自体を人口ルビーで作ってみたらどうだろうか
194不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 08:36:10.48 ID:2JZ84koE
だったら支持球はもっと硬くしないとな
195不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 09:13:50.08 ID:ojHoT+W7
>>188
フリーベアで製作してた物の事でしょうか?
当方のTB38改ベアリング支持は振動でのブレは感じ無いけど
小径ベアリング&500cpiで使ってるからかも
196不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 13:01:59.27 ID:yzyub/P8
振動って使ったベアリングの精度が悪いだけだろ
TB38純正ステンレス球を2年半使ったけど振動なんて特に感じた事は無いけどな
セラミック球に変えたらより滑らかに、球の重さも感じない位ヌルヌルになった

ボールをコンパウンドで磨いた事は無い
1年半前に一度スーパーRAIN-Xでコーティングしたっきり、後はずっと手脂だけ

色々イジるのもいいけどさ、原因位は見極められないとイジり損だよw
197不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 14:21:34.74 ID:TmXMrThb
ベアリング自体より支持部の工作精度の低さじゃない?
198不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:04:17.66 ID:o8p+SL8u
3点支持なら精度は要らない、支持部の剛性が足りない可能性もある

TB38の新品と2年半使い込んだ奴をセラミック化して併用してるんだけど
ボールを交換したりして比較すると、使い込んだ方はヌルヌル、新品はちょっと重い
前に支持球までコーティングしたのが効いてるのかな

TB38は僅かな手間で快適になるけど分解前提だから人に勧められないのが難点だな・・・
199不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:25:53.66 ID:/mSTx90a
ベアリング化の場合軸受け面と接点との角度さえ間違えてなきゃ問題無いかと
軸受けが点じゃなくて面の一点ってのは少し難易度があがりますよね
200不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:58:10.32 ID:yq427Dwk
TB38きたよ。
初大玉ですが、いいね。
ステンの支持球ならではの感触もありますが、いまのところすべりが良いので問題なし。
そのうちセラミック化にチャレンジしてみます。
201不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:14:06.25 ID:2DfUgPZg
>>200
>いいね。

いい訳ないじゃん!(笑)
202不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:38:29.85 ID:yq427Dwk
TB38ですが、ナデサスでボタン配置の入れ替えがうまくできません。
-90度回転させて、右傾斜のトラボとして使えるかと思ったのですが、残念。

>>201
得手不得手はあるかもしれませんね。

203不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:45:22.08 ID:pO0j3KT+
それは上であったみたいに土台作ればいけるな
ま見かけがちょっとスマートじゃなくなるだろうけど
でもどっちにしても純正パームレストじゃない手の置き場が必要になるっぽいし
同じことのような気もする
204不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 23:44:05.53 ID:yq427Dwk
純正ドライバでボタン配置変えられましたw

で、配置はこうなりました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1310481454071.jpg
パームレストがちょっと低いです。

土台でも良かったんですが、ホイールを使いやすい位置にしたい
のもあったので-90度にしてみました。
進むが左、ホイールクリックが右に設定しています。
205不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 23:50:23.30 ID:2DfUgPZg






206不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 23:54:35.69 ID:q3uy9q8Z
>>204
変わってるけど面白いな
TB38だとこういう配置もありか
207不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 23:57:19.47 ID:108/5jmI
>>204
斬新
同じ配置で試したけど球に触れて左奥が押しにくかった
俺はレスト無しで使ってるけど模索してみようかな
208不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 01:30:47.58 ID:MRig5v8y
みなさんSBTとかTB38とかだと, ボタンはどう配置してるん?
私は,
右上:クリック
右下:右クリック
左上:3ボタン
左下:スクロール
親指と人差し指中指でボールを保持して中指・薬指でクリック.
209104:2011/07/13(水) 06:26:57.82 ID:GTCuosxO
TB38セラミック化と、EM5だと、差ってけっこうある?
オクでEM5狙ってたけど良いのなかなか出てこなくて、TB38でもいいかなって気がして、、、
210不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 07:38:43.08 ID:pjwCYmVB
>>208
SBTだけど右下がクリック、左下が右クリック、右上が進む、左上が戻る&WheelBallの始動キー。ちなみに左手操作。
他にも右にマーブル、ごろ寝用にM570繋いである。
211不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 07:45:59.76 ID:0/IJgg55
なんでTB38のホイールを親指以外で操作しようとするんだろう。
人差し指で操作しようとするからホイールの場所が悪いってなるんだと思うんだけど
212不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 07:46:51.30 ID:qs+WRuzc
>>204
傾けブーム来たか
213不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 08:55:02.04 ID:PALQx+zn
>>211
別機構だから比べられるもんじゃないよ
店舗で実際に触ってTB38かEM7かSBTから好きなの選びな

トラボ初心者が突然なんで終息品のEM5を欲しがってるかのを不思議に思いつつw
214188:2011/07/13(水) 09:14:38.00 ID:2ZMajeND
>>195-199
使ったベアリングはミネベア製。ベースがタッパだからな...。
静止してる状態ではブレないんだけど、手を触れた時にちらっと動いたり。

形状を見てもらうと判るんだけど大玉親指トラボだから
親指ではじいた時にセンサーが追い付かず静止してしまう。
これは、本来の物だからどうにもならなくて...。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1310514810204.jpg

新規制作は止まってるけど、
ラジコンのシャフトを使ったXY軸+ベアリングタイプ物を作る予定。
215不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 09:37:19.84 ID:vtECYv62
>親指ではじいた時にセンサーが追い付かず静止してしまう

アホみたいに弾けばカーソル進まないけど、通常使用でそれが出る事は無いな
216不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 09:49:57.32 ID:UL+Cc7cY
タッパの方でしたか お元気そうでなにより

私も皆さんのを参考にFXに似た形状の親指トラボをキメラで製作中
ただホイールの位置がなかなか…
217不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 15:22:32.00 ID:gqkQgC3m
>>214
そろそろコテハン付けた方がいいんじゃない?
タッパマンとか。
218不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:19:10.00 ID:p2jpfuek

この前、購入したM570ですが使いやすいです。
ちょっと撮りました。

M570を置いてる風景です。
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110713191323.jpg

全体の作業スペースも。
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110713191359.jpg
219不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:39:06.84 ID:9Rs5bsHI
いや、そんな画像貼られても
どうしろと
220不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:40:46.15 ID:gPgUjWna
>>218
波平をインスパイアしてるのか?
221不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:43:11.96 ID:JNoF63Yr
>>218
やっぱ色が合わないなあ
白系統だしてくれないかなどこか
222不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:45:54.16 ID:hkLH9Gnu
mac使いって部屋晒したくなる病気なのかい?
223不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:35:58.16 ID:QDXMbS8J
白系ならゴロ寝とコレ↓くらいかなぁ
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
224不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:51:19.53 ID:Cdfs175G
>>222
あくまでも俺の印象だけど、
Windowsユーザ→性能(HDD容量とかメモリ容量とかCPUとかGPUとか)
Macユーザ  →見た目(美しいとか使いやすいとか動きが早いとか)
そういうところを自慢してくる奴が多いな

まぁ自慢する奴がうざいってことに変わりはないんだけど
225不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:59:13.88 ID:xRZhkVKb
でもこのテンキーのない英字配列のキーボードは残念ながら見た目がださいな。
226不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:59:19.49 ID:CQ2Yghmy
>>224
その割には統一感とかセンスないよね(´・ω・`)
227不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:09:33.96 ID:cMU3SmYo
Windowsは統一感の無さが売り
228不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:10:04.44 ID:o6Qt5941
>>225
俺はHHKのデザイン嫌いじゃないけどな
でもLiteのポコポコした打ち心地は大嫌いだ
229不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:14:00.11 ID:Z6bDFYz3
LITEはスペースバーだけ良い感触だ
230不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:34:50.16 ID:KY60jtYZ
Apple製の最高のキーボードがあるのに
わざわざ粗悪なHHK使うとかナイと思う。
231不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:41:41.01 ID:DGR/5Ueg
ならば統一感の無いWindows環境の私がうp。
いろいろ>>218のパワーアップ版。
ttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110713213945.jpg
232不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:44:54.09 ID:0/IJgg55
>>231
ふっ俺なんてJP墨+白キーだぜ
233不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:45:42.67 ID:UL+Cc7cY
Macキーボードマンセーは>>6なんでスルー対応よろしくです
基本的にageなんでこのスレではageNG推奨
234不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:57:13.38 ID:igR6t13j
処女に慣れればいい
235234:2011/07/13(水) 21:57:58.35 ID:igR6t13j
スマソ 誤爆しました・・・
236不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:02:23.45 ID:EPvozsj+
>>231
AMP800ってのが実用性しか考えてない感じがするね
つないでるヘッドホンが気になる
237不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:22:10.28 ID:KY60jtYZ
>>505

貴方には固さの概念は無いですか?
一口にバネと言っても色々とあり、
長くてフニャフニャのバネもあれば、
短くて固いバネもあるわけです。

それらを同一で語っている時点で
貴方の頭の程度が判るというものですよ。
238不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:24:28.83 ID:Cdfs175G
>>231
統一感どうのの前にトラボとマウス合わせて4つも必要か?
239不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:25:50.12 ID:DGR/5Ueg
>>231
つないでるヘッドホンも実用重視でMDR-7506とMDR-ZX700だね。

やっぱりトラックボールは省スペースキーボードと相性がいい気がする。
全体を通してほとんど手を動かさなくていいし。
240不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:26:05.89 ID:d9brTZ1R
>>238
気分で変えたり同時に使うんじゃない?
マウスはFPS用っぽいから論外だけど
241不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:28:08.17 ID:YAHMVUvx
俺も挙げようかと思ったけどキーボードが乗ってる所の机の端の部分の木目シート(かな?)
がキーボードとトラボの使用により剥がれてきて現状ビニテで補強してあって凄く恥ずかしい状態だった…
机ギリギリに置いてる人で木目シート張るタイプの机の人はトラボ使用するとき一点に負荷が掛かってはがれてくると思うんだけど
ここらへん補強する方法とかしらないかしら…
242不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:39:54.26 ID:DGR/5Ueg
>>238,240
昔OrbitElite買ってトラボ楽しーってなって、発売前から目を付けていたM570を発売に合わせて購入。
やっぱりセンター式の方が合ってるなぁと思って光学式探したらマーブル発見で購入。
マーブル慣れまくったけど、大玉というのも試してみたかったのでSBT購入。
マーブルに慣れすぎてて右手じゃ無理だわって左手用に。M570は遠距離ごろ寝用。
普段はマーブル、反対側にある机で作業中にはSBTが使いやすい。
FPSはどころかゲーム自体ほとんどやらないからマウスはドット絵とか細かな作業向け。

同時に使うのははカオス過ぎるw
243不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:40:13.84 ID:o6Qt5941
それこそ写真でも見んと全然解らん
とりあえず瞬接でなんとかならんのか
244不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:48:00.93 ID:YAHMVUvx
>>243
瞬間接着剤という手があったか…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1786188.jpg
245不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:48:20.61 ID:sp5gzeDr
机に適当な保護用フィルム張ったらいいだけなんじゃないのか?
246不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:48:24.01 ID:jhIQNg2i
自分で撮った写真みて、オレ病気じゃないかと思い始めている。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1310564724271.jpg
クリオネの代替品を模索中・・・

>>242
パームレストウッドに巻いている黒いのはなんですか?

247不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:50:09.30 ID:EPvozsj+
>>241
一点に負荷がかかるというのが理解できんが、
初めからコルクのシートでも敷いておいたらよかったんじゃないか?
248不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:50:13.77 ID:o6Qt5941
>>244
瞬接を紙とかに一回出して
爪楊枝の先につけて
隙間に差し込んで塗る
でいけそう
249不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:56:21.73 ID:gPgUjWna
マウスとトラボを併用してドライバを入れたくない場合
ゲーム用のDPI調整が出来るマウスを使うのは有効
250不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:58:54.28 ID:0/IJgg55
>>244
表面の材質は紙のハズだから、ある程度は諦めろ
251不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:13:52.25 ID:F6Q6OhC4
もうトラボとかどうでもいいんだろきみたちは
252不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:14:37.41 ID:qs+WRuzc
統一感が無いと言いつつスッキリした人が出た後で出しにくいが。
ttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110713231009.jpg
なんか散らかるのよね。

>HHK Lite2
安物メンブレンしか知らなかったから最初は良かったけど、使ってくと渋くなった。
配列は割と好き。メカニカルテンキーレスとかホスイ
253不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:17:51.64 ID:cMU3SmYo
>>252
デュアルテンキーってなにに使うんだよ
254不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:18:57.61 ID:I7hCKzoU
うちは右にマウス、左にトラボだわ。
255不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:20:33.87 ID:T12k8CsT
突然環境うpしてキーボード語り出すとか怖い
256不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:23:18.26 ID:YAHMVUvx
>>247
だなぁ…そこまで消耗激しいとは思わなくてさ

>>248 >>250
一応瞬接探したけど固まってたから木工用ボンド塗っておいた
明日木目テープ買ってくるよ…ある程度は諦める

地味だけど一応うp ヘッドホン掛けられるのが便利
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1786312.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1786318.jpg
257不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:30:29.55 ID:qs+WRuzc
>>253
元々テンキーレスのHHKL2に左手テンキー。
中古品漁りでフルキーになったが、ソフトの都合でテンキーは左手のが都合良いので(´・ω・`)
258不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:31:40.00 ID:jhIQNg2i
もう、なんのスレだかw
259不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:39:20.06 ID:Cdfs175G
貧乏大学生の環境を見ろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1786373.jpg

どうだ、ハードルを思いっきり下げてやったぜhahaha
260不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:40:58.11 ID:YAHMVUvx
>>259
俺も言えたもんじゃないが、掃除しようぜ!
261不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:41:15.15 ID:cMU3SmYo
>>259
専ブラ使わない人と黒目使ってる人とノートPC使ってる人とは仲良くなれないわ
262不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:45:38.83 ID:DGR/5Ueg
>>246
牛革です。手芸屋で300円くらい。
多デバイスの人が多くて安心した。
トラボ好きは結構ハードウェア好きそう。
263不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 23:46:03.75 ID:+M3Sl1NG
野菜ジュースwwww
264不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 00:34:58.58 ID:vXaWuqm/
>>215
加速を使って一気に弾いてブレーキかけて微調整を繰り返すから
追従できないのは辛かった。
265不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 01:16:55.87 ID:1I672cyE
>>244,256
なにこれ俺のテーブルかと思ったじゃないかw

手前側の面(と裏面)まで含めて「コの字に」アルミテープでも貼ればいいんでね?
ちょうど左右のレールも銀色っぽいし。
266不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 03:15:34.62 ID:U2UdNyi7
>>256
俺もこの左の斜め置きだ
267不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 03:41:04.84 ID:Tpx9HdMi
M570のホイールに5-56刺したらすべりよくなりすぎワロタ
268不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 03:48:03.23 ID:s78Mrpaz
とらっくぼーるの良さを僕に教えてください。
269不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 03:56:34.63 ID:24+KWtA/
せまいとこでも使える
270不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 03:57:33.51 ID:s78Mrpaz
>>269
たしかに…
271不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 04:40:40.99 ID:k56jP5A3
>>268
下がまっ平らである必要ない
ベッドの上とかひざの上とかどこでも片手で自由に操作できる
272不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 06:51:07.49 ID:JmHEnOYp
ペンタブ持ってるやつ結構多いな
273不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 08:20:49.12 ID:xbPupRqd
>>268
疲れにくい
274不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:40:20.93 ID:eUg8O2sa
>>269がまさに俺、大学の机狭すぎるんだよ…
275不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 10:11:16.81 ID:tMq/I0RU
さづがに学内でノートPC+トラボは見せたがりとしか
パッドでいいじゃん
276不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 10:26:58.16 ID:eUg8O2sa
>>275
ネットブックだからパッド小さくて使いづらいんだよ…
277不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 10:58:03.29 ID:b27zZzYL
マジックトラックパッドを見たことも
ないWindowsユーザーは
あれはペンタブレットだ、
と言うんだろな。

マック? え?ハンバーガー??
マックなんて知らない。
異次元じゃねーの?笑
278不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 11:00:43.22 ID:JYgMNU34
誰か277を日本語に翻訳してくれないか?
279不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 11:06:59.50 ID:wcNAnuJ2
>>277
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ


↑を思い出した
280不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 11:15:17.56 ID:eUg8O2sa
>>277

Mac!Mac!Apple!Macぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!MacMacMacぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!MacBook Proたんの白色クリームの天板をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!iPadモフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
プレゼンのMacたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
iPad2発売されて良かったねAppleたん!あぁあああああ!かわいい!Macたん!かわいい!あっああぁああ!
iPhoneも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!パソコンなんて生物じゃない!!!!あ…iPadもiPhoneもよく考えたら…
Mac ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!カリフォルニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?カタログのMacちゃんが僕を見てる?
カタログのジョブズちゃんが僕を見てるぞ!Macちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のiPhoneちゃんが僕を見てるぞ!!
アメリカのジョブズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはMacちゃんがいる!!やったよゲイツ!!ひとりでできるもん!!!
あ、Mac StoreのMacちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあiPhone様ぁあ!!マ、MacBook!!iPadぁああああああ!!!iPodァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよMacへ届け!!カリフォルニアのAppleへ届け!

ごめん俺にはこれが限界だった
281不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 11:27:52.92 ID:qbTVl/Xn
M570が出た頃から急に糞スレ化
282不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 12:07:53.92 ID:UDX7kPCT
>>281
トラボが一般的になってきちゃったしな。
283不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 12:09:30.45 ID:BD5UjfzY
>>282
あの頃から急に価格comのランキングに乗るようになったもんね
これでMSなんかがトラボに戻ってきてくれるなら喜ぶんだが
284不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:02:48.95 ID:ICYajGg2
M570だけスピンオフすればいいのに
285不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:16:28.81 ID:JYgMNU34
そこまでの需要はないし、ロジ全体のスレもあるから別に不要でしょ
286不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 14:00:20.83 ID:xbPupRqd
スピンオフしたら話題が分散して見辛くなるしなぁ
287不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 14:06:09.08 ID:+tiXUFZM
「独立スレを立てる」って意味でスピンオフって表現するの初めて見た
なんかニュアンスが違うように感じたがまあどうでもいいw
288不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 15:51:01.84 ID:St1l9+lk
上新で注文したMarbleMouseが入荷日が未定とか言ってんだが
Logicoolって在庫あんまり持ってないのかね?
それとも、そろそろまた品番変更?
289不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 16:13:55.39 ID:hrIlHMnr
1年と半年前に型番変更になったからそれはない
その上新とやらが在庫ないのに注文とってた分の遅れだろ
290不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 17:55:31.24 ID:nKTu1xkV
少し前にmarbleが生産終了したって話無かった?
公式HPがどうとか言ってたような
291不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 19:23:32.52 ID:EoE4duX9
>>290
トラックマンホイールなら聞いた気がする。
292不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 19:54:44.27 ID:JmHEnOYp
>>218のマジックトラックパッドがペンタブに見えたのかもって?

釣りだろさすがにwww

>>290
公式からはTM250 TrackManR Wheelが無くなってる
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs
293不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 20:31:32.36 ID:JmHEnOYp
キャノンがトラックボール内蔵テンキー電卓出してたのね
KS-1200TKM II
http://cweb.canon.jp/calc/lineup/tenkeys/hqdesk-top/index.html
実売価格は結構安いな
ガイシュツだったらすまん
294不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 21:06:32.30 ID:Sa5Ke0yb
>>292
ありゃ、本当だ
M570がバカ売れして、TM250の需要がなくなったから
とっととディスコンにするつもりなのかな

欲しい人は在庫があるうちに確保しておいた方がいいかもね
295不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 00:34:39.02 ID:9DPUj/ma
>>267
5-56は樹脂劣化させるんじゃなかった?
296不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 00:38:33.93 ID:6W/ExB20
うん、俺も思ったけど当たり前すぎて書く気にならなかった。
シリコンスプレーにしとけよ。
297不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 01:57:33.38 ID:FWCA0daP
シリコンスプレーが身体に悪いのも当たり前だけどな
298不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 02:39:00.39 ID:6W/ExB20
え、触る部分に差すの?
299不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 03:19:12.36 ID:t4HTFg7g
>>35
>大玉いいよ
>EM5お薦め
>もし使い物にならなくても、コレクションだと思えばいいさ
>オークションでしか入手できないと思うけど
>最近は価格も安定してきたし、5k〜10kで買えるっぽい
>好みのビリヤード球に交換することで、

SBT使ってるけど球はビリヤードのやつと
大きさ同じなの?
球だけ欲かったとこだ
300不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 04:01:22.12 ID:U2CFC5hI
SBTは光学式だからビリヤード玉で動作させるのは無理

SBTを10個買ってナインボールできますかという方向の話なら超可能
301不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 04:16:52.30 ID:3Zf9ufR6
http://www.nanayojapan.co.jp/
新作でるみたいやね。
ボール小さめか〜
302不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 04:24:18.89 ID:BaD5S2ja
>>299
大きさも合わない筈
EM7とSBTは光学だし多分サイズも一緒なので互換性ありっぽいが
303不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:28:17.93 ID:flajgPG4
Trackball Explorerを使ってるんだが、最近右クリックが反応しないときがあるorz
代わりにロジTM-400買おうと思ってるんだが使ってる方居たら使用感教えてください

もし他に人差し指タイプのトラックボールあったら教えてくれ・・・
304不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:33:10.26 ID:jIMDJGwM
人差しったらマーブル(TM-150)あるじゃない
305不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:37:04.15 ID:flajgPG4
>>304
thx
これって右クリックが右のボタンなのかな? 設定で変えれるにしても二つ目のボタンがちょっと小さい・・使用感どんな感じですかね?
306不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:41:51.83 ID:BaD5S2ja
>>303
TM-400は人差し指トラボとしては悪いもんじゃないよ
一時期TBE使いだった俺は違和感なくいけた
マーブルは大きいボタン左右がクリック、小さいボタンがホイール上下に割り当てが基本設定だったはず。ホイール無くても大丈夫なら、あれはいいもんだよ
307不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:44:16.00 ID:DLodJsrd
>>303
マーブル新品未使用と交換しない?送料持つよ
TM-400は無線部分でストレスを感じると思うよ。
CT-100なら、ボールの動きが渋い中古も持ってるよ。
308不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:46:12.01 ID:jIMDJGwM
>>305
setpointってツールがついてて、4つのボタンでそれは変えられる
>>256みたいに斜め持ちすると非常に使い易いけどホイールは無いんでwheelballとかでエミュレートする必要有り

使用感そのものはまさにトラボって感じで安定してる
309不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:47:16.51 ID:flajgPG4
>>306
thx!
トラックボールでFPSとかRTSプレイしてて、トラックボール以外でゲームができない体になってしまった・・・。
ホイール無いとできない事もあるし一度TM400購入してみるよ。ついでにマーブルも買ってみようかな・・・?

>>307
そもそもトラックボールで無線ってどういうことなの・・・?と思ってたw
赤玉さん受け皿部分にヒビ入ってるし、ホイールチョットズレててたまに左クリックに引っかかったりするよw
310不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:58:10.61 ID:BaD5S2ja
トラボの無線は有りだよ
膝の上に乗っけたり、楽な姿勢でカーソルを操作できる
遅延とか気にならん人に限るっちゃ限るけど
311不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 10:00:02.61 ID:2Zu4byZ3
>>297-298
シリコンスプレーも吸い込むと有害ってだけで
触るとどうかあるかってのはつるつるするくらいかと
312307:2011/07/15(金) 10:09:58.17 ID:DLodJsrd
>>309
受け皿にヒビはちょっとハードル高いけど、その他はメンテできると
思うので無問題。
ヤフオクに出せばTM400買える価格になると思うよ。
313不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 10:17:04.66 ID:flajgPG4
>>312
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b122886608
これより状態悪いよw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1790427.jpg
ヒビはうまい事取れなかったorz
314不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:02:20.45 ID:LaOIWuAA
>>313
TM-400に変えようと思ってるなら、まずTBEのボタン設定で左クリックをデフォルト戻るの位置に変えてみるといいかも。
おいらも、TBE→TM-400→TBEの順に使ってたけど、右左クリックのボタン配置はTM-400がよかったんで、インテリポイントで
置き換えている。
修理をしてみるor身近な修理できそうな人に頼むならここが参考になるよ。
http://torapo.com/index.htm
315不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:08:49.17 ID:nD3KHEBw
>>295
556はダメだね
シリコングリスにした方がいい
ってかホイールは3ヶ月もすれば大分まともになる
最初は酷いけどね
でもこの調子で角が取れてくると1年後はグスグスになりそうで怖い
316不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:31:55.24 ID:LgKg0Rax
556は研磨剤入ってるしね
317不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:50:53.73 ID:0igIeCpU
5-56は研磨剤入ってるか?
第3石油類(鉱物油、ケロシン)って書いてある
溶剤としてのケロシンが樹脂を侵すことが問題のはずなんだけど。
金属以外には使用しないことって注意書きあるよ
318不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:56:18.26 ID:RIntI44T
玉にだけ、シリコンスプレーや
ボナンザスプレーするんだよね。
トラックボールの
センサーの金属の部分にシューって
スプレーしたら壊れそうで怖いよ。
319不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:58:29.63 ID:RIntI44T
わぁ、ケンジントン
ワイヤレスのトラックボールだ。
すごい、まるで
イチゴみるくみたい。
320不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 12:08:00.46 ID:sut8s5tw
>>318
玉をティッシュの上でシリコンスプレーかけて、そのティッシュで支持球を拭うのが良いと思う。
321不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 12:18:18.40 ID:RIntI44T
ありがとう。
322不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 12:54:53.69 ID:VOxnIiVy
ティッシュよりメガネふきシートおすすめ
使い捨てのヤツね
323不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 16:10:33.16 ID:UTJ0zQO2
M570の電池持ちが明らかに悪くなってきたからちょっと調べてみたら
10秒に一回くらいポインタが一ドットくらい動いてるっぽい。
そんなわけでマウスが省電力モードにならないのが原因だと思うんだが色々メンテしても直らない。
何かいい対処法ないかね?
エネループさん十日くらいしか持たないんだが。
324不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 16:12:58.43 ID:BaD5S2ja
受光部にゴミでも付着してるんじゃね?
325不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 19:07:34.28 ID:joZAxazh
M570分解中・・・
隠しネジ一本見落として危うくバッキリいくところだったw

旧TM250よりも基盤が小さくなってるのね
技術の進歩ってスゲー

ホイールの回し心地くらい金具いじれば調節できんかなw
326不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:23:38.16 ID:dZBP38S6
>ロジクール、大型のタッチパッドを搭載したワイヤレスキーボード
>「ロジクール ワイヤレス タッチキーボード K400」を発売

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/8510
327不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:34:58.22 ID:eaF4Sh24
太陽電池付で英語キーのを出してくれ。

しかし、ま、本当にワイヤレス化路線はやめて欲しいわぁ…
無駄な手間ばっかり増える。
328不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:37:08.13 ID:8ltnokZf
>>326
M570をタッチパッド部に載せて使いたい
329不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:39:39.70 ID:3KZX4AYm
キーピッチ18.5ミリとかゴミだろ
330不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:40:10.77 ID:Qh/WsnYf
M570は作りちゃっちいのが残念だね。
底のクッションの所がはがれた。
331不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:44:12.78 ID:8ltnokZf
心配になっておれのM570も確認したら一番手前のクッションなくなってた
332不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:44:58.14 ID:+PW6Q60q
>>329
手の小さい女性とかだとむしろその方が馴染むとか
333不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:45:54.67 ID:8ltnokZf
でてきた下に落ちてた 粘着部分が暑さでかなり緩くなってる
334不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:54:37.05 ID:BaD5S2ja
タッチパッドは流石に完全にスレチだなぁ
これならM570と一番安い無線キーボードでもいいや
335不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:22:40.04 ID:HVmozkvq
トラックボールつきキーボードなんてわりかし需要ありそうなんだけど少ないね
336不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:26:13.87 ID:u6CpOzLz
とりあえず価格コムの一位のやつ買っとけば問題ないですか?
337不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:27:59.15 ID:+PW6Q60q
>>336
それはわからん
触ってみるのが一番だ
338不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:35:46.36 ID:JC9UJ2ou
>>330
俺んとこは、4箇所とも剥がれたw
机に置かずに、常に体の上のどこかでホールドしてるから、気にならんといえばならんけど。
339不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 22:09:37.77 ID:NuasrHY9
track manを使ってるんですが
XPの2.3日前の自動更新後くらいから
ホイールでスクロールできなくなりました
その他の機能は全く問題なしです

他に同じような方居ませんか?
単なる故障でしょうか?
340不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 22:21:35.26 ID:n2qDlS6o
とりあえずドライバをアンインストールしてOSを再起動してからインストール
341不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 23:03:41.66 ID:PFJqtvbd
M570の裏のクッションの隙間にチンカスが貯まるんだけど
342不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 00:37:37.27 ID:1gwVKFZH
パソコンの前でチンコを出さない
343不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 00:39:08.94 ID:f3WpSJ0B
>>341
ヴィガーパンツを買え
344不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 01:00:03.88 ID:eUc/n4aX
>>323
一体何を行っているんだよw
とsetpoint見たら残り66日になってた。

先週くらいには500何日とか出てたのに。
まさか同じ現象なのか
345不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 08:32:46.04 ID:Zpa3rti7
M570だめだわ
右クリックの位置毎回間違えるしホイールに指若干届かないし
細かい操作難しいし根本的形が自分とは合ってない気がする
でもコピペは楽
346不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 08:59:30.33 ID:rl31mfL+
それおまえがダメなんじゃんか
ブログに書いとけよ
347不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 09:07:19.56 ID:7BeWyAJy
あてくし思うんざますけど
ポインタ操作用とスクロール用に2個ボールが付いてれば
使いやすいんじゃござーせんんこと?
348不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 09:08:07.40 ID:3FGeHq+b
>>345
がかわいいJCJKなら理解を示したい

ちっこいオッサンなら消えろ!
349不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 09:08:55.79 ID:3FGeHq+b
>>347
綺麗な女の人なら同意

ガチホモなら消えろ!
350不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 09:31:07.31 ID:YE3jLGuB
スマスクとかエクスク使ってる人ならわかると思うがスクロール専用ボールはメッチャいい
Wheel Ballでも似たもんだけど、ボタン押す/押さないの違いは大きいと思う
351不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:11:42.20 ID:nFqYQ/jQ
ポールが二個・・・
おっぱいトラックボールだな!
352不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:14:59.94 ID:JJ+LH//m
ホイール用の玉はメインの1/3位がいいな。
353不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:31:28.98 ID:2YXrw8fc
小さい球だとどっか行っちゃうから掃除は分解必至だね
354不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:38:17.38 ID:2YXrw8fc
昔のボールマウスみたくすればそうとも限らないか
失礼失礼
355不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 17:23:42.20 ID:Mk08C/zj
Mac使いにはMighty Mouseのトラウマが蘇る話だな
いや普通に分解掃除させてくれればなんていうことは無かったんだけどね
356不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 22:07:00.15 ID:1gwVKFZH
>>351
こうですか?わかりません。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1310821590048.jpg
357不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 22:38:59.86 ID:LZluTZGU
親指でないタイプ(中玉っていうのかな)で、親指にホイール付いてるのってありませんか?
358不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 22:41:07.15 ID:s+Oa9ovV
お、この質問は!
359不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:02:09.40 ID:DI7lqPE/
>357
今は亡きMicrosoft Trackball Explorer以外にあるんなら
喉から手は出ないけど欲しいよ。
360不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:04:54.95 ID:DI7lqPE/
あとはコレ(廃番)があったか
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35DS
361不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:13:27.64 ID:XN3pqQi/
MA-TB41とかどうよ
362不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:38:25.08 ID:qsz9ptvd
tm-400
汎用ボタンに右クリック選択できないのね・・・・orz
363不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:54:19.91 ID:iNcSnqWA
月曜まで送料込み在庫限りらしい。
アウトレット フォース 2280円
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZMA-TB35DS
364不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:58:11.83 ID:8FIbloJP
QBALLも忘れないでください
365不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 23:59:43.42 ID:Mk08C/zj
フォースはでも支持球が鉄だしな
それは薦めると同時に伝えておかないとマズいよね
知ってる人には何を今更だけど知らないと騙された気になるだろうし
366不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 00:01:06.80 ID:1gwVKFZH
>>363
センサーがオフセットしているせいか、
左右と上下の移動量差が大きいんだよね。
367不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 00:05:05.03 ID:mU77DPe6
サンワサプライさんは(安物買いの銭失い)なの?
368不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 00:28:15.31 ID:4yW3EG/4
そうです。
369不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 00:32:50.95 ID:yTMRqtIP
TB38Rはマイベストトラボ。セラミックボール化前提ではあるけど。
370不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 01:24:02.90 ID:LE4hQSyb
>>345
ホイールに指が届かない状態の写真をうpするんだ
371不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 07:27:00.05 ID:O1DlUzEV
M570のボタン配置は、日本人の手にはリストレストとかがないとちょっと遠くてキツイよね
372不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 07:39:58.28 ID:T+n7cSKY
>>369
赤限定なの?
いまのところステン球で不満無いけど、セラミック化したら
そんなに気持ちいいものなのか。
373不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 08:29:26.32 ID:lH9uOCVq
>372
369じゃないけど、手脂・鼻脂に自信があれば特にいらないと思う。
この季節なら1週間で余裕じゃないかな。
374不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 11:15:47.11 ID:k8SlMduU
俺のTB38Rはセンサー周辺が盛り上がっていてボールに接触しているみたい
セラミック化する為に分解した時にきちんとハメなかったか、塗料が貯まってるのか、成形不良か・・・

>>372
セラミック化は支持球の真円度が上がり摩擦が減る、静かに滑らかになる
買ってすぐならしばらくノーマルで使ってからセラミック化した方が感動も増えると思うが
1年も使ったなら即交換するべき、とも思う

ただ、パンタグラフのスイッチ部は余程の事が無い限りバラさない方が良い
375不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 11:58:15.97 ID:IPrisfBE
指輪型マウスに新種、リビングルームPC向け?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/etc_genius.html
376不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 13:22:12.24 ID:WFLTGXmF
>>357
QBall。今でも予備が欲しいわ。
377不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 13:45:47.22 ID:OpB7GuSc
指にはめるリングタイプのトラックボールあるけど
コロコロ転がしても焦点が定まらないし、
変なの。サンワのやつだったかな。クリックボタンは固いし
378不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 14:32:52.54 ID:4yW3EG/4
>>371

ボディー全体がリストレストなのに何いってんの?
379不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 14:44:15.93 ID:yvKbvcMf
>>378
お前M570に手首置いて使ってるの?
380不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 14:49:13.91 ID:4yW3EG/4
手首の隙間が嫌なら斜めに持つ。
これは親指型トラボの基本であり、
メリットです。
381不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 15:09:59.93 ID:qY2xC6lE
まさか身体に向かってこの方向に置いて使ってないよね
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/i/tanomail_1452075

親指トラボはこれぐらい斜めに置いたほうが楽に操作できる。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/564/564553/main_c_800x600.jpg

この状態でさらに左側だけ2cm持ち上げるとさらに手にフィットする。
382不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 15:23:04.58 ID:jOS21SsW
>>381
それはないな
383不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 15:26:06.53 ID:oXqOZtkI
>>381
逆斜めのほうがよくね?
384不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 15:50:47.54 ID:jlmnZVaI
親指トラボも慣れたらある程度細かい操作ストレス無しにいけるねー。
自分は細かい動作する時は、ボール押し込む感じで操作してる。
最初は親指+人差し指とかやってたけど。
385不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 16:02:22.90 ID:F/YVzzbK
>>371
多分誰か前に紹介してると思うけど、これいいよ。
http://www.area-powers.jp/product/others/index.html
のCA-500ってやつ。
CA-600はマウスパッド付きなだけ。
マウスパッド有ると、トラックボールorマウスの位置がキーボードより上になるから使いづらくなる。
CA-500もマウスパッド取り付ける出っ張りが有るかもしれないからそれが邪魔になるかもしれない。
おいらは金鋸で切って、適当なカッティングシート貼り付けた。
似てるやつ
http://www.donya.jp/item/12881.html
これは角度調整が一箇所だけだから買わないほうがいいと思う。
386385:2011/07/17(日) 16:24:50.34 ID:F/YVzzbK
ちょっと勘違いしてた。
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/76408-3.jpg
アームレスト部分は水平のまま高さ調整できるみたいだ。
機能的にはほとんど変わらないっぽい。
387不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 16:27:51.74 ID:St5GwFLu
俺も>>381の感想に近いなー、多分手が小さめ(指が短い)なんだと思う。
TBOの頃からボールは親指の腹で操作してきたから、逆斜めだとツリそうになる。
あとボタン側の指がちと苦しいよね。

そうかTBOはボールが手前にあるから楽だったんだな。。。
388不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 17:28:18.94 ID:8MnqVhUd
おとなしくTrackBall Opticalを丸パクリすれば良いのにねぇ……
389不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 18:08:45.53 ID:Ue/1Rb3F
>>385
手の大きさの問題で肘置き関係ないだろw
390不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 18:32:08.17 ID:St5GwFLu
>>389
いや、関係ないとも言い切れんかと。

要は進むボタンに指が届くように手を前に持っていったときに手首が浮いて
腕が肘にかけて斜め下がりになり、手首に負担がかかるから辛い訳で
肘自体を水平に支えてくるアームレストは有効だと思うよ。
391385:2011/07/17(日) 18:39:49.79 ID:F/YVzzbK
>>389
リストレストで不自由なく使えることが前提だけど
トラボorマウス、リストレストだと、手のひらと手首に重心かかるけど
アームレストだと
トラボorマウス、アームレストで、アームレストに重心を多めにかけられて、手と手首の負担が減るから
楽になる。あと、このアームレストがフリーに動かせるので、キーボード<>トラボの動きがしやすくなる。
392不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 18:51:46.79 ID:4yW3EG/4
>>388

売れないトラボ真似しても意味ないと思う。
393不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 19:20:57.09 ID:8MnqVhUd
大昔にErgoRest買ったけどトラックボールじゃ可動式の意味がない
394不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 20:36:01.22 ID:rroIMfmR
とりあえずMSのエルゴ系マウスとか見ればどんな形状が使いやすいと定義されてるか判る かな?

http://www.dailysteals.com/images/product/large/580_4.jpg

トラボ使いっすが こいつは買ってストックしてあります
395不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 20:38:40.42 ID:4yW3EG/4
マイクロソフトに良い物が作れた試しがない。
396不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 20:41:24.42 ID:rroIMfmR
>>388
形状とかそのままはヤバいんだろうねぇ・・・
TBOとTBEあたりは当時で既に金型もヤバそうだったし新規にもっとぶっとんだ新型を出して欲しいッス

MS製トラボはドライバもまともだしOSも標準対応だしでやっぱり普段使いには一番なんですよね
397不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 20:58:10.12 ID:xVgMq/0P
>>396
支那製のTBOの品質はガチでヤバかったね
球が重くて回せやしなかった
398不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:10:16.52 ID:lZOqzM4/
トラボ興味あるんだけど
これ買えば間違いないみたいな商品ありますか?

親指タイプは不評(邪道?)みたいですが
399不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:14:23.39 ID:rroIMfmR
>>398
とりあえず売れてる570でいいと思うよ?
無線でボタン数も多いしホイールも標準で付いてるし値段も安い
400不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:20:29.71 ID:rFlirn+h
ここで聞いてよいかわかりませぬが
昨日、トラックボールにずっと憧れてたので、何の前情報もなしに
ロジクールのM570を買いました。

一応展示品を触って購入したので、大変気に入って使っています。但し、
昨日まで使っていたのがNECのVN770に付属していたやつで、それと比べると重量が軽い事と
ボール以外の部分の質感(安っぽいとかそういう意味ではなく)が手にまだ馴染みません。

メーカーサイトを見ると、TM-400というのがずっしりしてそうなのですが、M570と比べると使用感は
どうなのでしょう?解る人がいたら聞いてみたいのですが
401不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:24:12.91 ID:rroIMfmR
>>400
TM-400(CT-100)は570に比べると作りもがっちりしてますね
ただ操作方法が570は親指 TM-400は中指なので全く違うものだと思ってください

私も重いほうが好きなんで570の裏に重り貼り付けてあります
本体内側にも強化&重量うpの為に詰め物をしてありますが・・・まぁ中を開けると保障外なのでお勧めは^^
402不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:27:50.35 ID:4yW3EG/4
>>398
>親指タイプは不評(邪道?)みたいですが

親指タイプ(M570)が定番で
もっとも安心して買える製品です。

不評(邪道)は大玉タイプです。
403不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:28:59.07 ID:ie9+xXuL
>>6
404不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:30:56.74 ID:K64Fp8Jy
>>400
2日つかえばボールがスルスル
3日使えば違和感なくなる
一週間つかってみて考えたらいい

スクロールホイールだけは印象変わらないよ
405不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 21:39:21.03 ID:LE4hQSyb
>>398
自分ならTM-150とM570の二択。
前者の方がカーソル慣れは楽。ただしホイール欲しい人は検討。

同じく、迷ってるならとりあえずM570でいいと思う。
406不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:15:02.96 ID:ljaRWPmd
とりあえず、古くて安いモデルは止めといた方が良い、マーブルとか
カーソルが1pixづつ動かないぞw
407不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:17:57.55 ID:4yW3EG/4
んな〜こた〜ない。
408不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:21:51.93 ID:KeYocNCF
そもそもそんな精密作業するならトラボ選びませんし、速度調整すればちゃんと動くと思うぞ
マーブル(TM150)はホイール無いけど使い勝手は悪く無いし
409不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:42:39.99 ID:JYwTcPd2
初トラボでTM-400買ってみますた
シリコンも塗ったしだいぶ慣れたんだけど
ピューって動かしたいときにある程度抑えて回さないと
カーソルがついてこない…
これもトラックボールの癖なのかな?
410不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:44:07.05 ID:2frde9pX
ついにEM6が壊れたので、次までのつなぎで数百円で買った光学マウスを使ってるけど、
クリック時にポインタ動くとか、ウィンドウ選択しようとして窓移動とかウィンドウサイズ変わるとか、
手首以外の部分に、やたらストレス溜まっていく。

Marbleでいいんだ、はやく在庫復活して発送してくれ。(一応サンワの新しいのも試しに注文してみたけど)
411不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:44:31.38 ID:xVgMq/0P
>>398
KENSINGTON Expert Mouse 5
ただしディスコンになって久しいので入手経路は限られる
中古5k〜8kが目安

トラックボールとは何なのか、その本質を体現する名機であり、
まあ、ネタとして買っておけ
412不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:45:37.91 ID:rroIMfmR
>>409
多少耐性の高いMSトラボやレーザーピックアップのSBTなどでも状況は変わりません
別にそんなにまわさなくても画面内のどこにでも飛ばせますからっ><

速度よりコントロールですよ やっぱ
413不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:45:50.39 ID:ljaRWPmd
トラックボールは精密作業に向いてるよ、素早い操作には向かないけど
速度調整したってDPIを変えられなければ無意味
400dpi辺りじゃ飛ぶ

気付かない奴はいいんだよw
でも、自分が気付かないから他人に大丈夫とか言うなw
414不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:49:39.83 ID:JYwTcPd2
>>412
即レスd
やっぱ慣れかな
あとの感覚はいい感じだし
415不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:50:05.92 ID:OpB7GuSc
トラックボールまじにいいよ。
大玉は常識的に見ても重量があるので負荷が掛かるのは目に見えて明らか。
Kensingtonも新製品は小玉でしょう。
40o以下で左右両方使えるシンメトリータイプが理想。
416不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 22:54:35.07 ID:4yW3EG/4
>>415
>Kensingtonも新製品は小玉でしょう。

M570の大ヒット。
そしてオービットの新型も更にボールを小型化した。

つまり玉は小さければ小さいほど
操作性が向上するという証拠でもある。

大玉が不人気なのは当然。
417不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:00:30.25 ID:2frde9pX
その理論でMagic Touchpadに喧嘩売ってきてくれ、
ここでやらずに。
418不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:11:35.04 ID:8MnqVhUd
Magic TrackpadやBamboo Touchも試してみたいな。
多分、ノートPCのタッチパッドと同じでイライラしてくるんだろうし、
すでにタッチパネル導入してるから買わないだろうけど。
419不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:17:35.01 ID:yXZtdJhC
>6
420不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:19:39.87 ID:4yW3EG/4
>>418

Bamboo Touchは止めた方がいいです。
421不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:21:16.18 ID:OpB7GuSc
Magic Trackpadは普通のノートPCに付いてるタッチパッドと同じではないよ。
三本指スワイプや4本指上下スワイプや5本指左右スワイプや
一本指チップタップや2本指360°スクロール…
いわゆるジェスチャー操作です。
422不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:43:43.58 ID:8MnqVhUd
うん。
で、Bamboo Touchは二本指までだよね。
上位機種の後期ロットだと三本以上も行けるらしいけど。
423不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:44:03.50 ID:ZT+scPE2
たしかに大玉はその質量が良くも悪くも特徴ではある。
そこで、中を中空にしてはどうだろうか。
MA-TB38BKの動き出しの悪さは玉の質量にも原因があると思う。
424不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:45:13.06 ID:yvKbvcMf
magicはwinじゃ他本指無理って聞いた
425不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 00:26:29.01 ID:XMEo7hzJ
>>421
その操作がWindowsでも出来れば欲しいんだけどなー
426不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 00:27:55.49 ID:tCMIu2pW
>>425
>>6
馬鹿に餌を与えないでください
427不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 01:09:21.56 ID:+hxmgHPS
tm-400のアンテナ強化やったらいままでの苦労が嘘みたいだ
なんせ新品電池入れてても親機から5cmでまともに反応してなかったくらいだから
428不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 01:29:26.21 ID:Q294YckD
>>415
汚団子の親戚くん?w
429不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 07:53:57.97 ID:VE1zTQxk
今日は朝から一日、ベランダでSBTの玉に塗ったフッ素コートの乾燥。
M570で一日代用。やっぱり感覚が違ってちょっとこころもとない。
430不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 08:51:05.67 ID:6P4Rmeb5
報告いらねえw
431不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 08:53:21.73 ID:4k4NSRtx
休日で寂しかったんだろ
俺も滑りの悪化したEM7辺りに試してみるかな
432不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 09:50:40.13 ID:1HpEooCN
M570さわってみたら親指で上手く動かせる自信無かったから、TM-400買ってみた
操作性は期待通りで結構思い通りに動かせるんだけど、
手が小さいのもあってちょっと手首周辺が疲れるわ
慣れるもんなのかな?

433不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 09:52:13.76 ID:4k4NSRtx
リストレストでも追加すべきじゃねえか?
あんまり我慢して使っても負荷になるし
434不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 09:52:34.57 ID:OvNcgn+V
そんなに長時間乾かす必要ねーよw
435不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 11:51:50.00 ID:K7nzVt5C
OrbitTrackball with Scroll Ring買おうかと思ってるんだけど,これって1ノッチずつのスクロールっが難しいって言われてるけどどんなもん?
敏感すぎて難しいってレベル?それともそもそもそういう動作は不可能?

右クリック+ホイール上下でのブラウザのタブ切り替えがしたいんですが
436不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 12:27:30.29 ID:cBjOTRa0
>>435
>1ノッチずつのスクロールっが難しい
時々逆方向に動くから。
437不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 13:57:22.81 ID:Evq4Z4qL
>>435
ホイール自体にクリック感が無くてするーっと動く
あとスクロールイベントの発生間隔が一定でなく
短く2回発生してちょっと開いてまた2回発生して
って感じになってる
多分言われているのはこれのこと

自分ではホイールでタブ切り替えしないからそれに使えない程かどうかは知らない
438不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 14:13:43.63 ID:K7nzVt5C
>>436-437
やっぱりそうですか・・・
ちなみにOrbitとかTM150使ってる人ってタブブラウザのタブ切り替えってどうやってます?
439不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 14:27:42.65 ID:4k4NSRtx
タブ切り替えはキーボードで済ます
440不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 15:59:17.50 ID:KpTopMqJ
慣れればWheelBallで出来そう。
自分もスクロールでタブ変えないからわからんけど。
441不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 16:27:17.13 ID:3+nqiwHG
早く高速スクロール搭載したトラックボールでないかな
442不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 16:58:30.42 ID:472kMyeq
なんでロジはホイールにギザギザ付けないの?
443不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 17:07:15.94 ID:EF+iD3Ww
>>442
>なんでロジはホイールにギザギザ付けないの?

カスが溜まるから。
444不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 17:31:23.67 ID:472kMyeq
あ、今見てみたらMSもIntelliMouse TrackBallだとギザギザ無かった(TBO、TBEは有り)。

ロジのWebカタログ見ると、マウスだとのホイールにギザギザあるのか。
ゴミマウスMX1000だと無かった気がするので、Cordless Trackman Opticalに無いのは世代的なものかな。
M570はなんで無いんだろうね。
ゴミというか手垢というかが溜まるから?
445不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:07:05.17 ID:bxzGAlh8
CT-100の感度が悪くなったので強化したらうっはうはだ
ありがとうございます
446不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:10:48.37 ID:17/gXSB4
昔CT-100を買って使ったとき、速度を遅くしてもカーソルがカクカク
2ドットずつ動くような挙動だったんだけど、あれって今は解消されて
いるものなの?それともドライバをキチンと入れれば問題ないもの
なのかな?
447不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:17:35.30 ID:ZFcbHEO8
先日思い付きでM570買ってトラックボールデビューしたんだが、どうにも違和感の方が勝って
慣れない…
手首にもびみょーに負担が掛かる気が…
なんかいい方法ないかし…
448不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:20:58.58 ID:bxzGAlh8
>>446
少なくとも自分は速度を遅くしなくてもそんな変な挙動しないし、ドライバもキチンと入れてません。
ですが問題ありませんでした。
多分、電波感度が悪いだけでは?
449不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:31:49.93 ID:+hxmgHPS
>>445
感動だよな
いままでずっと新無線方式で出してほしいと思ってたけど
強化したらもう必要なくなったわ
450不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 23:49:22.87 ID:ZuKXEL5T
>>447
時期慣れる
451不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 00:07:18.78 ID:HphJNgOv
>>447
ボールに対する違和感はそのうち慣れるとおもうし、慣れないなら親指トラック自体が合わないのかもね。
手首の痛さはリストレストや手の置き場所を変えていい位置を探すしかないと思う。

M570を買って気づいたのは形状の自己主張が強すぎるってこと、比較対象はTBO。
TBOは手の置き場所を選ばないしラフに手を置いてもフィットするので長時間でも
時々位置を変えながら使い続けられたけどM570はそれがしづらいから疲れるのも早い。
452不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 02:43:54.80 ID:vWreZc8l
CT-100(MT-400)の受信機を2個付けるとヌルヌルウハウハ
でもワンクリックは出来なくなる諸刃の剣
453不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 07:17:09.16 ID:q4hnoaU/
>>452
俺も以前トラクボのほうの基盤掃除中に死んだので受信機は一個余ってる
受信機がもう一回死んでも再度改造できるわウハウハ
454不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 11:43:51.62 ID:NyNXaL0a
昔コンパックノートpcについていたトラックボール以来
久々にm570してみるべく発注。
親指痛いとか聞くと不安になってきた。
455不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 11:55:54.50 ID:YBxT35+M
ジメジメする日はボールの動きも悪くなるなぁ
456不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 11:59:21.45 ID:59ifLQCM
それは細かい塵が湿気るからじゃねえかい?w
457不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:10:53.12 ID:YBxT35+M
掃除はしてるんだけどね
大体湿度70%超えてくるとゴリゴリ感が出てくる
458不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:17:16.53 ID:HphJNgOv
>>454
親指が痛いんじゃない、むしろボールの操作感はいい。新しいってのもあるけど。
459不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:28:43.28 ID:SN75JM95
受信器の改造、「絶縁層を削る」部分のところがよく分からんのだけど
カリカリやるとプリント基板のパターンの部分がむき出しになるってこと?
460不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:43:36.66 ID:ykw+8S7Q
>>459
基板には大抵パターン酸化防止のレジストってのが塗られているからそれをはがす。
カッターとかでカリカリやればピカピカの銅のパターンが露出するんでそこに半田付け。
461不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:54:25.16 ID:SN75JM95
誰かエナメル線でやった人いる?
巻き数増やせるから感度もっと上がりそうだけど、なんか不具合出るかな
462不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 13:47:16.17 ID:RiG78jlE
>>461
是非試してレポして下さい。
463不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 14:00:18.98 ID:bgWZMgb6
MT-400の有線版出ないかなぁ
464不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 14:19:20.18 ID:QkTG6F9n
トラックボール初めて使ってみて気づいたんだけど、
マウスと違ってずっと手首や腕を固定して使うから、動かすのとは別の疲れがあるのね
リストレストとかアームレストとか使ってる人いたらどんなのがおすすめか教えてください
465不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 15:27:24.86 ID:hlNHnwDI
>>446
もしかしてハブにつなげてないか?
俺の場合、SBTとかなら普通なんだけどTM-400だとカクカクになる
466不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 19:38:41.31 ID:l5b0GEGw
F-07C発売楽しみ
早く恋 週末
467不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:54:43.80 ID:bcO2XppZ
>>463
もう持ってるならニコ動にある魔改造で万事解決
まだ持ってないなら、、、
有線版よりまずunify版が先だろうしな
そもそも出す気ないのかないのか

>>466
とりあえず一万弱の置き台買わないとUSB接続できんぞ
468不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:23:13.29 ID:lqiBRJfD
「シリコン ルブ スプレー」が届いたので早速吹っかけました。
KensingtonのSlimBlade Trackball 72327が見違えるようによくなったよ。
ベタつき感も嫌な感じではなくヴァセリン(ワセリン)やメンソレータムみたいな感じだね。
ロジクールのM570にも使ったけどこちらはあまり変化を感じません。
親指トラックボールが痛くなってきたので使用中止にします。

シリコンスプレーやっほー。大玉が軽い。
469不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:29:45.07 ID:lqiBRJfD
リストレストはミニクッションやミニ座布団やミニ枕で検索したら
いいものあるよ。イオンでもいいクッションあったよ。
470不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:31:17.03 ID:ZS+ogay4
俺は机にエッジガード(赤ちゃんとかがぶつかるのを防ぐアレ)付けたら丁度よかったな
471不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:43:06.33 ID:87VDC2iE
シリコンは体内にはいると発がん性があるよ
フッ素のほうがまだよいのでは。気休め程度の差かもしれないけど
472不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:47:36.30 ID:blmsrmki
AndroidとWIN7よりWMとのマルチ端末を期待かなぁ
あのサイズにWIN7ってのは確かに惹かれるんだけど…
473不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 13:56:54.53 ID:bcO2XppZ
WMなんかどうでもいいだろ
Win7だからいい
474不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 14:00:50.99 ID:blmsrmki
>>473
WIN7って携帯側の制御はAndroid任せでしょ?
あのサイズの端末で2つのOSが起動して通信してるとかバッテリーを忘れさえすれば最高に楽しみだってのは判るしね

ただならWMの方が融和性が高いんじゃないかなって話
475不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 14:05:37.25 ID:bcO2XppZ
アンドロイドなんか入ってねーよカス
476不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 20:11:51.21 ID:by5/Hzfj
なんの話だ。
そこにボールはあるのかい?
477不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 21:19:21.80 ID:7MgaQ3Jy
>>474
Symbianとwin7。
478不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 21:48:56.54 ID:blmsrmki
>>477
って事は普通のFOMAで採用してるシステムなんっすか
また融和性の微妙なOSと同居させてるんですね
携帯側の制御に関してはそれが現状のベストって事か


んでトラボ Amazonから届きました
キャノンのアレっていつの間にモデルチェンジしたの?
これから試すけどどんな風に変わってるのやら変わってないのやら楽しみです
479不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 22:07:41.85 ID:bcO2XppZ
そもそもただでさえ電池持ち悪いアンドロと同居なんて販売的に不可
5秒もたたないうちに普通のFOMAとWinが切り替えられる快感ハァハァ
480不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 23:01:18.03 ID:8FNIp7XI
http://us.kensington.com/html/1466.html#trackballworks_pc_beta
これ、ドライバの署名が無効みたいなんだが使えた人いる?
481不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 11:02:29.96 ID:f7AtO3xE
ぬわー今使ってるのが断線した
ワイヤレス買うかなぁ
482不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 14:11:18.71 ID:m22nz4pn
TM-400用に高さが4-5cmあるパームレストってある?
483不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:03:36.36 ID:rRWjTJah
嫁の腕
484不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:08:43.45 ID:qH+PvuWF
先日アメリカで切り取られたチンコ
485不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:30:05.66 ID:8CJmL4BK
Marble早く輸入してくれ……
486不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:31:18.41 ID:bwzsAaSc
marble新しいの出たのん?
487不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:40:37.52 ID:RGz4/8R3
入荷の間違い?
488不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 16:31:06.83 ID:k9VKGacC
ロジクールが海外の生産拠点から国内に持ち込めって事?
489不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 17:09:42.23 ID:PwnHsY7v
輸入版って500-1000円安くなるからそれのことかもね
アキバのとある店が大量に輸入したりしてたよね 旧版のマーブルだけど
490不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:26:15.51 ID:QKoAXeM2
>>467
自分の予約した店舗ではその一万弱の置き台はサービスで貰えるらしい・・・
491不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:28:42.61 ID:QKoAXeM2
>>467
アレ?待て USB接続ってなんぞ?
本体にトラックボール搭載してるのに
492不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:40:28.15 ID:BhDb//2N
>>491
クレードル装着状態で本体のキーボードやらトラボ操作なんかしてられないだろw
スレチな話題になるが、アレはあまりにもスペックが貧弱すぎてレビューとか見ても地雷臭しかしないけどな
493不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:43:38.67 ID:ve2CUIiX
トラックボールデビューしてもうすぐ一週間
気持ちよすぎる

無意味にコロコロコロコロしちゃうわー
自分収集癖があるから怖いわw
他の物も買って使いたくなってきた
494不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:52:04.16 ID:QKoAXeM2
>>492
スペックが貧弱のどこが問題なのか判らん
495不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:07:03.86 ID:3Sw0fA6b
>>493
何買ったの?
496不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:20:27.28 ID:hd/ewnkB
何かと思ったら電話の話だったのか
497不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 07:47:31.43 ID:h4u5aSfF
>>493
安心しろ

今でも新品で手に入るトラボなんて大して無いから
数万で大体揃うんだから安心しなよ












まぁ生産終了したものを集め出すと大変かもしれんが
498不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 09:45:38.53 ID:eWvsv9NO
他の趣味に比べたら安価なコレクションだね
499不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 10:10:43.96 ID:Wj6V0rXj
生産終了まで含めると
TBE・EM5・EM6・QBALL・FXは新品だとそれぞれ2万から3万程度で
TBOは新品だと1万程度って所か
TBOが意外に安いのは再生品が大量に出たのが大きいんだろうな
500不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 11:05:52.00 ID:w/vcwmUM
近くの電気屋でM570ゲトー
いいねこれ
501不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 11:33:01.53 ID:5ZBqHyhV
ついに近くの電気屋にまで並ぶ事態になったか・・・
502不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 11:35:12.03 ID:ANDFclgQ
トラックボール界の風雲児M570 
確かにマウス使う気になれん
503不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 11:52:13.19 ID:9ryT458p
>>499
1万でTBOの新品が出るとこある?
504不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 12:07:55.29 ID:CjV/hiPG
>>499
寝かせてあるTBEとQBALLオクに放出したら2〜3万円になるの?
505不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 12:11:05.65 ID:Wj6V0rXj
>>503
ヤフオクの落札額でチェックしただけだが、新品TBOはつい最近9000円で落札ってのがあった
506不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 12:20:18.46 ID:BxF5lWLH
m570なぜか2つも発注しちゃったぜ。
後悔はしていない。
507不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 13:08:49.86 ID:h4u5aSfF
TBOはさりげに海外からの再生品が昨年あたりまで安くオクに流れてたからね
うちも三個買って一万円ぐらいだったかな
508不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 14:55:49.84 ID:jx/oiAaH
最近オク見てないんだが、TBO再生品を定期的に出してくれてた方は
いなくなっちゃったの?かなりありがたい存在だったよな。
新品を高値で売ろうとしてた人には迷惑な存在だったかもしれないがw
509不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 20:18:36.89 ID:3Sw0fA6b
そろそろ無線Orbitきた?
510不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 20:43:25.33 ID:JHfml4ar
特区
511不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 21:21:48.60 ID:NiTqBSiv
8つボタンに慣れると5つボタンは劣化仕様に見えてしょうがないわ。。。
昔は570に形似たの3つボタンのロジのやつ使ってたから
そこからの乗り換えなら幸せだったろうけど
512不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 00:14:04.59 ID:nk4MMhPv
Microsoftのtrackballexplorer復活しろよー
もう右のクリック2個死んでるんだよー
頼むよー
513不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 00:20:59.09 ID:wh5qKGod
>>512
修理しろよ。
514不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 00:36:05.98 ID:r/XBQ47q
MSの保証て3年くらいじゃなかった?
3年経ってるの?
515不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 02:19:40.87 ID:3u6doVyR
ヤフオクでEM5買った。分解してホコリ掃除したんだけど、ロータリーエンコーダーのx軸側のベアリングだけじゃりじゃり言う。
グリス射したいんだけど、コレが良い!とかってありますか?
516不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 02:38:09.63 ID:P55nopnR
TM570使ってるんだがやっぱし電池エネループで表示上17日くらいになってるけど十日くらいしか持たない。
電池は一日中使ってるっちゃ使ってるが最初の付属電池ではかなり持ったんだがなぁ。
それと右クリック若干強く押しながらホイール回すと引っかかった感じでホイールが動きづらい。
ロジ交換してくれるかな?
517不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 04:07:24.43 ID:5CDKx1Am
>>514
TBE程度の製品は普通修理などはせず新品交換
MSの在庫は遙か前に尽きたので今は同等品(というか同価格帯のマウスと)交換になるよ

ロジクールでも生産終了したものは現行の同価格帯のモノと交換してるし
518不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 04:40:13.52 ID:nk4MMhPv
>>514
6年くらいかなぁ
この形以外もう考えられないんだよ
人差し指と中指でボールを扱えて便利だし、5ボタンの配置が独特なので他のを試用してもまるで別物なんだよ
参っちゃうね
519不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 06:14:58.68 ID:tNTFZ6V9 BE:239479733-BRZ(10585)
TBEはそこまで良いって物でも無いだろ
当時は4kくらいで買えたからコスパが高かったと言うだけで、俺的にはqBalの方が使いやすくて好きだわ
手が小さいとか言うことはなく、むしろ普通より大きいくらいだけどあれがちょうど良い
520不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 08:38:47.94 ID:5CDKx1Am
TBEもQBallもどちらも不満点はあるけどな

特にQBの繊細すぎる構造は困りもの
先日手に入れた奴なんて軸受け周りが砕け散ってて直すのにパズルかと思うほど


TBEやTBOは良くも悪くも量産向きでパターンなど半分ぐらい直したのもありますが 逆に言えば直しやすい作りですよ


良い部分 悪い部分なんて各自の好み
「アバタもエクボ」
521不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 10:46:41.06 ID:y8Fs3+yy
TBE2台使ってるけど、これが完全に壊れたら代替機がないなぁ
サンワ()のアレでも考えてみるかねぇ
522不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 10:49:09.17 ID:Bd0cMN6Y
>>521
サンワのアレを使うぐらいならTBEを修理したほうがいいと思う・・・ 結構真剣に
523不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 11:02:48.72 ID:wh5qKGod
qball5年くらい使ってるけど表面のクリア層が剥げそう
な点以外は全くもって絶好調で丈夫だわ。

524不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 11:40:43.19 ID:ZlLM/GZX
M570はやっぱり手を置く山のカーブがキツ過ぎるなぁ…特にロジのロゴの左上くらい。
まだ新品もでるし自分好みのカーブに削ってやろうかと考えてる。
525不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 11:57:04.78 ID:G/vWd6AY
1〜2ミリしか厚みの無いプラスティック筐体を
削る気なのか?
526不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 12:16:02.56 ID:ZlLM/GZX
>>525
バイクのカウル修理で使ってるプラリペアがあるから裏打ちできるかと。
527不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 12:59:53.66 ID:sSGoT22J
http://photozou.jp/photo/show/222648/53181806
これみると、確かにロゴがあるところは全体的にエッジ削ったラインにしちゃったから、カーブきつくなってるみたいだね。
http://tenzingumo.orz.hm/butsuyoku/wp-content/uploads/2010/12/DSC02019s.jpg
逆に、パテ盛って取り外し可能な専用パームレスト作ったほうがいいんじゃね?
528不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 21:00:47.39 ID:BsmU0jd+
盛るよりも裏打ちのほうが出来がキレイで作業も簡単よねw
529不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 21:35:19.94 ID:r/XBQ47q
F-07Cのトラックボール割と快適でおどれーた
シンビアンで使うとクソだけどな
530 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 22:01:00.45 ID:kMEFzpQ1
r/XBQ47q

こいつは粘着ストーカーなのでNG登録した方がいいですよ。

モニタ関係のスレで荒らしてるアホなので
531不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 22:06:30.02 ID:r/XBQ47q
http://hissi.org/read.php/hard/20110723/
以上、今日二位の俺の4.5倍レスしてるダントツ一位さんでした
スレ汚しすみません
532 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 22:15:43.70 ID:kMEFzpQ1
うまい具合に自分でストーカーである事を証明してくれたw

やはりアホが相手だといつでも勝てるwwwww
533不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 02:01:06.17 ID:yUAklp5g
>>519
レスありがとう
情弱だからそんな良いものあるの知らなかったわ
ソッコー買ってくる
534不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 02:32:04.66 ID:yUAklp5g
生産終了品じゃないかー・゜・(ノД`)・゜・。
535不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 03:10:02.61 ID:MJnHFswl
元々固かったM570の左クリックの反応が更に悪化。
ST-65UPiに比べてへたりが早過ぎる。
536不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 04:29:11.60 ID:O7xM5zT/
M570で指が痛くなって、EM5買ったんだけど、なんかボール回すとジャリジャリする。
これって個体のせいなのかな?いちおうバラしてホコリは取ったんだけど、ダメ。
交換できるベアリングとか売ってんのかしら?
537不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 04:34:13.15 ID:SI6TRHr8
>>535
保障期間内だし交換させればOK

>>536
ベアリングの交換はとてつもなく大変です というか交換したという例を聞いたことがありません
ジャリジャリの意味が判りませんがノンシールベアリングならベアリングの構造を理解していればグリスアップは可能・・・かな
538不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 09:01:26.94 ID:GpX1avMO
いまさらEM5に手を出す理由なんて無いのにどうしちゃったよ
539不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 09:49:45.21 ID:ybWk4FoT
ジャリジャリはある意味ベアリング機の特性だからなぁ・・・
光学で不満ないならEM7買っとけばよかったのに
540536:2011/07/24(日) 13:54:10.92 ID:O7xM5zT/
いやーステンレスベアリングってのを試してみたくてEM5買っちゃいました。
この個体が壊れかけているのか、そもそもEM5がそういうものなのか、を教えて欲しい。

・ポインタを大きく動かすために、ボールを速く弾くと、ジャーッ、と音がする。
M570の音よりだいぶでかい。
・ゆっくり動かしても、たまにゴリッとした感触がある。
・ゆっくり動かしても、Y軸より、X軸のほうがジャリジャリした音が大きい。

こんなんだけど、普通のEM5なんでしょうか?
もう一個買おうか、ちょっと迷い中す。

ちなみに、「サランラップにクレンザーをつけて、ボールとベアリングの接地面を磨く」って
方法を見かけたんですが、これってOKな方法なんでしょうか?
541不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 14:40:03.04 ID:KlE9qFG1
>>540
音がでかいのは仕様、つか当たり前だろ
機構が全然違うんだから
どんだけ神経質なんだよ

ポインタがボールの動きに合わせて正確に動いてくれてる限り、なんの問題もない

埃がたまると、読み取りが上手くいかなくなって、ポインタの動きが鈍くなることがある
そうなったらまた分解掃除(斜めに動かしたときに、ポインタが蛇行するようになったら掃除する)
本当はステンレスローラを取り外して、レンズとの隙間も念入りに掃除した方がいいんだけど
USB版だと色々問題があるので、そこまでバラすのはやらない方がいいかも

ゴリって感触は多分ゴミがあるか、それともボールに微細な傷がついているかどちらか
ビリヤード球に交換してみることを薦めてみる
そもそも、9ball 用のビリヤード球に交換できるのが売りのトラックボールだし
542不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 14:43:24.65 ID:ybWk4FoT
因みにビリ玉にしても当然軽くはならんからな
合わないならばあんまり弄らないで光学物への買い替えを勧める
543不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 14:52:01.57 ID:KlE9qFG1
むしろ重くなるな
でも操球感はぐっとよくなる、不思議!
544不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 15:13:05.21 ID:MJnHFswl
>>537
引っかかりが有るけどそれなりには使えるので交換させるだけの不良と
サポートに納得させる自信が無い…
最近買い足したM570と比べるとかなり悪いので元々外れ個体が更に劣化した気もするけど、
我慢しながらもう少し使ってより悪化させてからサポートに連絡しようかと。

久々にST-65UPiやTM-250使ったけど、M570はやっぱりクリックボタンとホイールの
出来がイマイチだね。
545不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 16:23:40.42 ID:0Lz19FOi
546不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 16:35:17.26 ID:BntF0RlE
>>545
なんで無線じゃないんだあああああああああああああああああ
547不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 16:48:14.60 ID:dfB1Zo0S
使いづらいことは目に見えてるな
548不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 17:34:43.19 ID:iIv1VjhA
このタイプで無線じゃないのはちょっとアレだなw

ところでwindows7にしたらUACの時の確認ダイアログでクリックが効かなくなったんだが
なんか方法無いだろうか・・・機種はマーブル
549不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 17:37:09.34 ID:uGzS10p1
>>540
ベアリングなんだから音は当然
ベアリングなんだからそういうもの
固体差もあるしそういうもの

設置面を磨くより玉自体を磨き上げたほうがいいよ
コンパウンドを使って玉を磨くと多少振動は減るしね
(Q-BALLで何度か試しての経験 EM5はあんなもんだと思ってるので試してないけど)
550不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 17:40:53.11 ID:vbnk8eRE
サンワのMA-TB41持ってる人っている?これって支持球いくつ?
買って開けて、ボールとって覗いてみたら、白球2つしか見あたらないんだけど……
551不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 17:45:42.44 ID:uGzS10p1
>>550
左右のスイッチの前に1個づつと前に1個で3個ないかな?
552不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 17:58:19.95 ID:iIv1VjhA
自己解決
setpointplusのバグって書いてあった…ほかにマーブルに中ボタン割り当てられるソフト無いかな?
553不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 18:12:53.43 ID:ZiOybLSW
>>545
メーカーページ見てもボールサイズ載ってなかったが、キーピッチ情報をもとに比較すると16ミリ玉かね
レッツノートと同じサイズなら俺にとっては使いやすそうだ(あくまでボールだけだが)
554不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 18:17:38.69 ID:vbnk8eRE
>>551 THX
3つだよねぇ……JK……
∴の上のひとつ、センサーの対面のが見あたらない。どこいったんだろ…
返品で処理できるかなぁ…箱たたんじゃったよ…
555不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 18:30:57.46 ID:YX+/RGVI
EM5のベアリングのゴリゴリの方
EM5はベアリングが分解出来ないので分解して5-5-6等でメンテするしかないです。
プラを攻撃しない、5-56無香性、スーパー5-56等が良いかもです。

俺流の対応の方法だと
1.普通に分解
2.5-5-6を個別にビン等に入れておく、
3..綿棒、シリマー等で5-5-6を塗りながらベアリングを回転させて馴染ませる。中古だと凄く汚れが出てくると思う。
4.ベアリングのガタが酷いようならば、タミヤのスーパーフッ素グリスをベアリング外から回転させながら注入(もみ込む感じ?)
5. 5-5-6だけなら終わり。グリスを注入した場合、重くなりエージングが必要なのでしばらく使う。重すぎるときは軽く5-5-6で軽く洗浄
556不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 18:38:27.79 ID:tGkRvLRU
パーツクリーナーでよくね?>>EM5
557536:2011/07/24(日) 19:00:10.70 ID:O7xM5zT/
>>555
どうもです。グリス注入やってみます。
ベアリングの支持棒がエンコーダと分離できないのがキツイですよね。
どうやら支持用の小さいベアリングのグリスが抜けちゃってでかい音を出している気がするので、
注入してみます。

>>541
M570が初TBで、親指を痛めて→EM5 という流れなので、
大玉ベアリングなら、M570の滑らかさのまま、重量を生かした慣性スクロールが!!とか
とか思ったのが間違いでした。
558不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 19:13:39.06 ID:Sx7Ahm2f
556使うとグリスが落ちて悪化するだろ…
559不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 19:49:20.00 ID:uGzS10p1
>>557
親指は少し休めて治れば前より強くなるぜ?
最初はあまり親指を使ってない人はそういう風になるみたいだけど慣れれば鍛えられて強くなるんだけどねぇ

私はPC88時代から親指トラボなんで もうなれた^^
560不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 19:54:08.70 ID:Pt/NT869
M570からEM5ってこのスレを鵜呑みにした被害者かよ
561不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 19:57:32.57 ID:t1qJf/z3
>>552
キーボードが手元にあるなら、Alt + yはどうかな
バグってことはそのうち直ると期待してていいだろうし
562不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 20:12:40.75 ID:iIv1VjhA
>>561
それでも対応出来るといえば出来るけどやっぱり片手でやりたいのよ…
mouseprosessorだと今度はV2C上で動いてくれないしで
563不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 20:24:04.69 ID:vbVD5gCp
>>557
それなら素直にEM7かSBTで良かったんじゃない?
わざわざレアなEM5に行かんでも…… 何か上記二機種で気に入らないところでもあったとか?
564不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 20:30:49.63 ID:vbVD5gCp
>>562
uberOptionじゃだめなんだっけ?
だとすると、SetPointで適当なショートカットキーを割り当てて、
AutoHotKeyあたりで変換するのが良いと思うけどな
565不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 21:02:44.66 ID:iIv1VjhA
>>564
試してみた
ホイール操作自体は聞くんだが小ボタンの設定がまったく弄れない
途中でuser.xmlが無いとかそんなエラー吐いたからそれが原因かな?
もうちょっと粘ってみるか…
566不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 21:06:48.79 ID:xwXppEGn
>>557
悲しいことを言うようだが、
たぶんあなたのEM5が単に状態の悪い個体だったのだと思う。
使い始めのEM5でもゴロゴロはするけど、
さすがにジャリジャリという音は感じたこと無い
おとなしくもう一台買ったほうが幸せになれると思いますよ
567不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 22:03:31.04 ID:ybWk4FoT
もう一個買わせるのかよ
鬼だな・・・
568不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 22:33:45.94 ID:F3U79g3m
手持ちのEM5の中身見た訳じゃないので適当な事言ってるのかもしれないんだけど、
内部写真を見る限りはセンサーとベアリングのユニットはプラ爪で基盤に引っかかってるだけだから、
爪を外してセンサーから伸びてるワイヤーを折らないように気を付けて持ち上げれば
ベアリングの換装は出来るように見える。
後は側面のパターンが剥がす事が出来るかどうかだけだと思うけど、間違ってたらすまね
569不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 22:52:05.68 ID:RTz1aRT2
SBTでコロコロ楽しいから別のに手を出したい
動き始めがガクッと行くのが微妙に気に入らない
どっかで触ったEM7が結構イイ感じだったような記憶があるんだけど、
その辺は比べてみた人とか居たら教えてくれ
ヨドバシの展示機は全部壊れてて役に立たないんだ
570不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 22:58:59.82 ID:ybWk4FoT
SBTとEM7はほぼ同等だと思うぜ
ただ、動き始めのガクッとは俺が所持してる両機種共に体感した記憶はないんだが
571不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 22:59:05.37 ID:fgFrMN6c BE:1064352858-PLT(12085)
>>569
ボールの大きさが違うだけでSBTとEM7は同じ構造だから同じ動きだよ
ただボタンがタクトスイッチとマイクロスイッチの違い、スクロールリングの有無はあるが
じゃあ大玉はなにがオススメかって?EM5(故)
572不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:01:21.44 ID:ybWk4FoT
ボールの経も一緒の筈だぜ
高さと傾斜とホイール部分とボタンが差異かな
573不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:10:02.31 ID:fgFrMN6c BE:931308757-PLT(12085)
そうだっけか。ビリヤードボールと互換性あるのはEM5、EM6だけか
574不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:21:56.00 ID:EJQzPNCq
>>527
わかりやすいな、これw
575不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:24:45.93 ID:tgWFjtQp
路地社員 乙
576不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:35:13.20 ID:YX+/RGVI
>>568
中身みて物いいなさいよ。
プラ軸部分は焼いて止めている。
外すにも軸部分(焼付け部分)削るしかないし、取ったらどうやって付けるのって。
過去ログも読んでみ。換装例無いから。
577不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 23:38:03.93 ID:p3EDTKsZ
このスレは嘘が塗されてるから新たに来た人は騙されちゃうんだよな
578569:2011/07/24(日) 23:50:04.82 ID:RTz1aRT2
静摩擦>動摩擦の影響で必ずガクッと行くのかと思ってたが…
HW的にほぼ同等で、感じない人もいるというなら
うちのSBTの個体差という線もあるのかな
さすがに生産終了品の中古に手を出すのは怖い
うん、でも情報ありがとう
579不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 00:13:52.06 ID:9wIXdLtW
ロジの玉はKensingtonに比べると塗装というか玉表面の層が硬く感じる。

経験上Kensingtonの玉は表面に窪みがつきやすいけどロジは多少手荒
に扱っても平気な事が多い。

でもコロコロした時の感触は同じ光学式でもKensingtonの方がスムーズ
で滑らかな気がする。
580不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 00:14:17.50 ID:zLH/hNu+
>>578
顔油なりなんなりで静止摩擦力下げてやるといいよ
あと少しでもゴミが支持球に付いてるとがくっと摩擦力上がるから違和感感じたら即掃除で
581不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 00:23:43.16 ID:+qgt1XzG
>>568 >>576 >>577

俺実はそれやったことある
あれって基盤に接着されてるように見えるけど、
実は強い力で基盤背面から3箇所のデッパリ押すと外せるのよ。
ちなみに。ちょっと古いEM5とかADB専用のTM5とかだと、
基盤にそんなにがっちり固定されてなくて、手軽に取れるようになってるんだよね
(その際光学センサが折れないように注意しないとならんが)
ベアリングも穴の経と軸の部分の経がピッタリすぎて外すのに相当力いるけど
外して交換できないこともない
でも、ベアリングの側面に光学センサ用のシールが貼ってあって
それまで移植しなきゃポインタを動かすことができない、
そのシールが綺麗にはがせるかどうかは試してないからわからない
ベアリング交換するんだったらそのシール必須だから、問題はそこだと思う
582不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 00:29:48.69 ID:93SYIaqN
>>580
それならだいぶ色々やったんだよね…
一週間くらい放置した後だと改善するといえばするんだが、
理想的な水準(ピクセル単位でお絵かきとか)にはならないなと
583不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 08:42:55.78 ID:/eUxWZup
ベアリング3点支持の場合だと
常にどちらかの方向にスリップしてるから擦れる音は無くならない。
支持球タイプから比べると摩擦音はかなり大きく感じると思う。
(支持球だと:シーーって感じで、べリングだとシャーーって感じ)

使い込んでいくとベアリングのボールが当たってる場所に
1本の筋が付くから判ると思う。

ボールを外してベアリングを指で弾いて回して音が聞こえるかどうか。
目立った音が聞こえないのならベアリングそのものではないよ。


CRC556は基本的にサビ落としだから最終的には
ベアリングを傷つける事になるかと...。グリスをお勧めします。
584不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 12:37:49.37 ID:lBCwDosq
>>581
やった事もないし方法も思いつかない事を他人に進める神経に感服しますよ
私なら試して出来て尚且つ他人でも簡単に出来そうな事で無いと言えないから


ちなみにスイッチ交換はやる気の有る奴が練習すれば出来ると思ってる
585不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 16:46:11.25 ID:shjBOp6s
EM6ベースで読み取りだけレーザーでビリ球使用可とか出ないかねえ
586581:2011/07/25(月) 19:49:34.77 ID:+qgt1XzG
>>584
ところがネタじゃなくてマジでやった事あるんだわ

でも、確かにベアリングを外して交換ってのは現実的じゃないかもね
もっと簡単にベアリング部分だけ治したいんだったら
EM5もしくはターボマウスのジャンク品を買ってきて基盤からベアリング部分を外して
それを生きてるEM5の基盤に換装するってのが一番現実的なんじゃないかな
それに、ADB接続のターボマウスとかだったりだとヤフオクで1000円位で買えるし
ターボマウスでもベアリング部分のパーツはEM5と同じだからね
587不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:19:00.89 ID:lBCwDosq
あのシールを剥がして新しいベアリングに移植したの? って話なんすが
588不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:26:07.53 ID:+qgt1XzG
581をよく読んでくれ
シール剥がしは試したことがないと書いただろ
やったことあるのはベアリング部分の取り外しだけ
589不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:30:19.83 ID:0uzY5HUt
なんかどうでもいいことにからんでる頭のおかしいやつがいるな
590不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:31:29.01 ID:lBCwDosq
>>588
だがそれをしなきゃベアリングの交換は出来ないだろ?
私がResしてはじめて軸受け自体の別機種からの移植とか言い出したんだし
591不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:32:04.82 ID:3dApCfea
M570使って結構経って思うけど、前のst-65upiより傾斜が激しくてちょっときつい。
パテで盛ろうかとも思うけど上手に漏れる気がしないなあ
592不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:41:15.91 ID:+qgt1XzG
>>590
お互いの見解はそんなに違わないのに齟齬が発生しているようなので
とりあえず自分の曖昧な書き方を訂正しておく
俺が"ベアリング部分"と呼んでるのは、
基盤に3つのツメで固定されてるプラスチックの土台も含んだ部分ね
そこの部分の取り外し&別個体からの換装は試したことがあって、
それによる"ベアリング(ベアリング部分のね)交換"だったらできるってこと。

あなたが言いたいのは、あの"ベアリング"そのものの換装は無理だろってことだろ?
そこに関しては自分も試したことが無いからなんとも言えない

>>581
>ベアリングも穴の経と軸の部分の経がピッタリすぎて外すのに相当力いるけど
>外して交換できないこともない

ここは今考えると適当なことを書いてしまったかもしれない
よく考えたら俺もベアリングをプラ部分から外した記憶はなかったわ
ここに関しては謝る
593不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:43:44.03 ID:yIl/YAup
JAROが監視を始めました
594不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:55:47.69 ID:lD6VSscI
>>590
まぁまぁ、良い情報を 588が持ってきてくれたのは確かなので
そこはシールの問題だけが残ったって話にしましょうよw
シール部分はお湯につけて剥がれれば再利用可能じゃyない?

ところでベアリングの部分取り付けの部分
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/cyberdog7/turbo5.0.html
の 2.ベアリング-センサー感知部分掃除のアップ部分
俺のEM6は焼いて潰している風にしか見えないんだけど取れるのかなぁ。。
まあぁ強引にとって、グルーガンで付ければ問題ないとおもうけどw

595不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:34:49.47 ID:FsJOpBhl
>>594
光る金属皮膜のシールの表面に印刷がしてあるものだから下手なことをすると読み取れなくなりそう・・・
折れてもダメだろうし逆にドライヤーなどで暖めたほうがいいかも

って分解して試してみんとそのへんはワカランが
596不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:43:18.26 ID:DerNeIbN
いざとなったらシールプリントに模様印刷でよくね?
597不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:51:24.16 ID:jPzSloIh
なんか変な絡み方してるやつがいるな
そもそも 581は報告あげてるだけで薦めてなんかおらんだろ
598不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 08:19:16.76 ID:glnZKT52
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「神経に感服しますよ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

599不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 10:57:59.24 ID:nDkjZM/8
>>591
とりあえずタオルを丸めて挟んだりミニクッションとかを使ってみたら?
600536:2011/07/26(火) 13:07:39.41 ID:Jq5c9e8T
>>581
あーたしかに、安いのをヤフオクで買って移植は良いかもですね。

結局ジャリジャリだったEM5はグリスを挿したら、ずいぶん静かになりました。
ありがとうございました。
けど、たまに、ゴトつくポイントがあります。
左右にボールを回すと、明らかに異物の感触が!
そこで、ボールをそーっと持ち上げてみても、ベアリングにもボールにも
ゴミがついてない!

みんなのは、こんな事ないすか?
601不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 13:36:27.62 ID:fAu2p74i
神経質すぎw
ベアリングはそんなもんだよ
602不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 13:43:22.99 ID:mbhM8JPC
Wheel Ball を快適に使っていたのに、先日のSafariのアップデートでSafariだけスクロール効かなくなってショック。
603不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 13:46:20.97 ID:usiFro3M
setpointに議事ホイール機能が欲しいね…setpointplusとか考えるともっと機能拡張できるのに
なんでロジはやらないんだー
604不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 18:39:31.79 ID:dWh9D0cR
ソフトで実現しているとソフトによって動作がまちまちなのが残念よね
605不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 19:47:11.83 ID:9kxj1dv3
>>600
それはビリヤードの玉に変えると解決したよ、デフォの玉だとひっかかる事あった
606不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 21:54:23.06 ID:tpQ8ruOs
>>600
>>605も書いてるけど、ボールに小さな傷がついてると
そういうことがある
中古で買ったならなおさら
>>541にも書いたんだけどね

瞬間接着剤と細かい紙ヤスリを使って、傷を補修することもできるけど、
傷を見つけるのが結構大変だったりする

新品の9ball用ビリヤード球に交換するのが一番手っ取り早い
より真球に近いってのもあるし、操球感が結構変わるので
一度は試してみるといい
EM7よりEM5の方が優るとオレが思うのはデザインとビリヤード球
607不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:09:43.81 ID:jSiHC2Ix
608不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:13:21.68 ID:DQ7QQ6RI
Wheelballをインストールしたんですが、水平スクロールをチェックしても横スクロールが出来ません。

OSはXPで、M570を使用。setpointも使っています。

何か解決方法があればご教授下さい。
609不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:44:35.49 ID:pXGfFAoh
ソフト側が対応してないってオチじゃないだろうな
610608:2011/07/27(水) 15:08:15.06 ID:DQ7QQ6RI
自己レスですがsofttiltとの合わせ技で横スクロールする事にしました。
(戻るボタンにShiftキー割り当て)

>>609
作者さんが動作確認済みのソフトでもダメだったので何らかのエラーだったのかと。。。


何にせよ、Excel快適過ぎるwww
611 ◆XcB18Bks.Y :2011/07/27(水) 16:48:39.01 ID:BN5KLIy1
うちの社長がとうとうトラックボーラーになりました!

スリムブレードにしたのですが
社長の小さな手でも問題なく扱えて
腕と腰の疲労が減ったと喜んでいます。


実は実物を見たのは初めてなのですが確かにこれは薄いですねえ。
612不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:02:31.08 ID:wFMP4lVh
別に本人が言ってるならいいけど
マウスからどんなトラボになろうが腰には関係ないだろw
姿勢の問題

まあ高級感があるから社長にはいいんでねw
613不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:12:01.90 ID:YN+ukdNO
たしかに大玉トラックボールはエグゼクティブっぽい
614不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:21:27.29 ID:sQO1/x8B
高級そうな木製キャビネットと本皮製の椅子に座って、スリムブレードのボールを摘んで
画面のスクロールさせてる社長の姿が頭に浮かんだ。
615不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:23:24.77 ID:YN+ukdNO
小さな手ってのがさらに味わい深い
616不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:30:11.91 ID:XMPiv16E
最近トラックボールデビューした者ですが、顔油の効果に驚いています
617不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:38:04.04 ID:g4sDbfKv
彼女と宝くじネタ禁止
618不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:45:13.07 ID:pXGfFAoh
まあ、気に入ったんなら良いんじゃないか
その調子で職場の端末全てにトラボを配備させるのだ・・
619不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:45:48.57 ID:Z+fCCEvA
最初はネタだと思ってたけど、顔油シャレじゃないぐらい効くよな。
100%人体に無害だし。
620不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 18:10:08.29 ID:/hM9Wq71
>>619
>100%人体に無害だし。

言い切ったな。
あんたの顔油を塗りたくったTBはぜェッーてェ触れたくない!
621不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 18:11:00.55 ID:7CpaokJl
>>620
害は無かろうよ…長時間放置して細菌繁殖とかそういうのは別だし、俺も触りたくは無いが
622不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 18:12:34.04 ID:sEq2dBes
>>619
菌的には人糞とあまり変わらないらしいけどね。
人にによっては汚いと思うかもしれんけど。
でも手軽だからやめられない。
623不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 20:23:16.40 ID:+5icmyEM
そもそも手のひらから同じもの分泌してるわけだし
624不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 20:37:35.86 ID:XpUDkQjO
触るたびに球磨いてるんじゃないのか?
625不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 21:21:20.53 ID:4+PcJEWs
おAmazonでマーブルが久し振りに2千円台
2810円になってるな
626不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 21:37:57.76 ID:S4gcMEf+
トラボに限らずマウスやキーボードも細菌の巣だというのは常識だよね?
627不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 21:48:03.50 ID:CGWoQ2Kr
善玉菌だらけの俺にスキはなかった(キリッ
628不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 22:22:39.06 ID:avv0/f/i
善玉=ロジクール
悪玉=ケンジントン、サンワサプライ
629不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 22:32:14.13 ID:CGWoQ2Kr
【採用】

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
630不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 22:59:23.71 ID:0BUWw5Ek
SetPointってMableMouseの左右同時押しをサポートしてるの?
631不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 23:05:28.78 ID:+ZMUdG3e
取説に書いてあるよ
632不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:12:36.71 ID:YIZ7T9nc
いまだに対応してないことですか。
低価格帯の差別化なんでしょうけど、ロジもセコいですね
633不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:42:07.97 ID:55D1uaRs
二つ押しに機能割り当てるのってmouse-proseccerだっけ?
使えてるし、余計の機能とかいらないから問題ないとはいえ、
ここらへんのテンプレソフトって更新止まってるよなぁ。
634602:2011/07/28(木) 01:06:19.63 ID:JNynIWF3
>>602ですけど、mouse-processorを使うとSafariでもスクロールできるようになった。
しかし今度はエクスプローラーでスクロールできない。いろいろあるんだねぇ。操作性も少し違うし。
ロジがドライバーで対応してくれるといいのにね
635不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 07:14:39.53 ID:AE4nfxlx
>>630
マーブルがまだST45UPiだったころの付属CDのドライバ(MouseWareだっけ)なら
左右同時押しでミドルクリック扱いに設定できたんだけど
SetPointになってから同時押しの設定が無くなった。
636不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:02:18.97 ID:wP1A271A
processorは専ブラで動いてくれないのがな…setpointがもっとちゃんとしてれば必要ないのに
637不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:17:47.83 ID:O4CW5Xkt
左右同時押しに機能割り当てできるソフトって何で無いんだろうな
マウスとかでもあったら便利だと思うんだが
自分の知る限り
・kensington mouseworks
・mouseware
・mouse-processor
しか聞かない

mouseworksとmousewareは機種が限定されるし
mouse-processorはGUIじゃないから敷居が高いし
もっと簡単に同時押しに機能割り当てできるソフトは需要あると思うんだが
638不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 10:36:33.54 ID:iLC2z847
wheel ballも同時押し出来るよ
俺の環境だと何故か頻繁に左クリックが
ドラッグロックになっちゃうんで使ってないけど

mouse-processorは設定も何もしなくて同時押しになってるよ
最近はM570メインなんでホイールあるけど
mouse-processorは別に邪魔にならないから起動してる
横スクロールとか便利だし
639不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 10:43:16.11 ID:AE4nfxlx
>>637
Kensington TrackBallWorksも同時押しの設定あるな
>>638
あれも一種の同時押し機能だね


確かになんで同時押しの設定が無いんだろ
理由ってもしかして多ボタン搭載の上位機種の意味がなくな(ry
640不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 11:20:57.06 ID:O4CW5Xkt
ホイール限定で同時押しに割り当てならNadesathも入るね
まとめると

同時押しに自由に機能割り当て(ただし機種限定)
・Kensington MouseWorks
・Kensington TrackballWorks
・Logitech MouseWare

同時押しに自由に機能割り当て("自由に設定"するには敷居が高い)
・mouse-processor

ホイール限定
・WheelBall
・Nadesath

こんなところかね。
もっと簡単に同時押しに自由に機能割り当てできるソフトあってもいいのに
トラボ使いに限らず、マウス使いにとっても需要はあると思うんだが

>>639
それか!
641不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 13:06:07.54 ID:YIZ7T9nc
Mousewareから退化してるんですよね。
アップデートで低価格帯を低機能にする。
本当にセコい。


ボールによるスクロール、ホイールエミュレーションは右クリック+ボールでしている人が多いと思うんですが、
右クリック+進むボタン、右クリック+戻るボタンなどにキーストロークなどを割り当てられるソフトは無いんですか?
つまり、任意のマウスボタンをシフトボタンとして動作させるソフトです。

左右同時押しで中ボタン動作の発展で需要はあると思うんですが。
642不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 14:05:38.96 ID:f6rhZOmP
マウスの処理とかをソフトで握っちゃうと
特定の機種だけサポートすればいいならいいんだけど、
他のとこの機種とか処理が違う場合もあるから例外が多すぎてサポートめんどいのよ
ましてや他のソフトとかの競合とか相性も含めるともう考えたくないw

例としてSTBのボタン処理とか、最近発売された「ごろ寝Bizのソフトいれたら他のマウスも変になるのかよぉぉぉ」みたいな話をだせばいいだろうか
(ごろ寝のところはレベル低すぎて企業として論外ではあるとは思うけど。結局サポなしで逃げたんだっけ?)

だったらば多ボタンにしたほうが不具合もなくて楽・・・という方向性が
機種の高級化とも合致してるからメーカーは当然そっちを選ぶよ
あと、正直なところ「大多数の人は同時押しなんて特に求めていない」ってのもわかってたほうがいい
641の言うとおり需要は確かにあるにはあるんだけど極少数すぎてだねw
643不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 15:14:24.65 ID:JNynIWF3
多ボタンでも、結局ソフトで握っちゃってますよ
644不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 19:42:27.86 ID:WgIkvoGG
STBって?
645不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 19:44:48.79 ID:Amb7ht86
ごろ寝は形がよさげだけど値段が
646不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 19:49:21.75 ID:TSG7xHc/
大玉ユーザーがでしゃばると
折角のトラックボールブームが衰退する。
647不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:44:15.22 ID:fPAo/eb+
最近M570をなんだかんだで定価で買っちゃった初心者なんですが
余ってる数少ないボタンを熟練者の皆さんが何を当てているのかが知りたいです
自分はランチャー起動と閉じるボタンなんですが……
648不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:46:12.29 ID:Ncbd0VvX
熟練者ではないエンターキーと下スクロール
649不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:47:02.11 ID:u2CjKHZK
終了オプションとタスクマネージャー
650不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:47:05.20 ID:Amb7ht86
デフォ
上司に物欲しそうな目で見られてからは自宅でしか使ってないし
651不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 21:08:01.69 ID:QaoNMYjC
そこは上司に布教して社内PC全トラボ化だろ
652不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 21:13:28.45 ID:lTmMHO/n
素人だけどエンターと窓切り替え
653不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 21:41:00.47 ID:8DbUMk++
ケンジントンのEM5を愛用しているんだけど、
最近バラしてローラー周りを掃除してもローラーが滑る感じがする。
(ボールの動きに対してポインタの動きが少ない)

何か良い掃除方法ないですか?

>>104
小玉、親指型、大玉と色々使ってみて
自分は大玉に落ち着いたけど慣れだと思う。
少なくとも酷使するって事はない。

ただし、106氏が書いているように角度大事。
リストパッドとかで調整するのがオススメ。
654不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 22:53:31.91 ID:gMNVqa6P
素人だけどデフォ、エクセルだけシート切り替え。
エンターが結構いてびっくり。どんな場面で使うん?
655不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 23:14:31.83 ID:ZkaPK+gx
トラックボールでゲームやる設定だと文字とか選べねぇーぞ!
カーソルぷるぷるして、眉間にシワが寄る難しさ・・・どうにかならんかの〜
656不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 00:15:33.81 ID:/zSv8KXx
何使ってるか知らないが、カーソルがぶれると言うことはハンディタイプ使ってると思えるので
もっと大きいまともな奴を買えとしか言えないな
657不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 00:54:02.83 ID:Tb1q9v8V
>>655

それ大玉の大きな欠点です。
658不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 05:16:16.09 ID:gAibVrvP
>6

小玉でも震える時は震えるな
玉から指を離すとか、違う位置でカーソルを止めるとかでどうだろう?
659不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 05:31:35.48 ID:z41tu0li
>>655
文字の位置までカーソルを動かしたら玉から指を離せば?
660不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 05:35:53.03 ID:iea7nb04
アル中で手が震えてんだからどーしようもない
661不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 07:11:12.58 ID:zjX3hKsb
マウスをつまみ持ちするようにトラボを使うとふらつきそう
トラボは基本的に手首が手のひらをトラボに押し付けて安定させそこを軸に指を動かすのが希望っすよね
662不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 09:42:48.25 ID:rdcwvRlU
>>653
ベアリングだけじゃなくて光学系周りも綺麗にしている?
受光部/発光部(実際目に見えないけど)付近に綿ゴミが
ついてると挙動が不安定になるよ。
663不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 09:57:21.03 ID:zjX3hKsb
>>662
前にジャンクで買ったEM5はプリズム部に細い化学繊維が挟まっててX軸がほとんど反応しなくなってました
ほんとに単純でざっくりした作りの割に繊細なんだから困りものです
664不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 11:09:35.33 ID:yQpdaTXh
ある意味光学機器だしな
単純なわりに繊細
665不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:13:44.59 ID:vIwr8d8n
TM-250を使ってたんだがとりあえずM570買った
なんか感度悪くないか?カーソルが動かないときが多々あってイライラする
電池も買えたし掃除もしたがあんまり変わらない
何がおかしいんだろうか…もしかしてハズレ引いちゃったかな…
1日でTM-250に戻ってしまった…
666不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:41:34.27 ID:SzFJM9yy
>>665
受信状況が悪いだけかと
PCの後のUSBに付けてると感度悪いよ
前だと結構距離はなれても平気なのにね
667不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:44:15.18 ID:n2tyBahJ
M570で感度わるいとかってレシーバどこにつけてるんだよ
668不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:02:56.62 ID:Tb1q9v8V
>>665

フリーズしたかのように
しばらくカーソルが動かなくなる症状は故障。
素直に修理交換してもらうべき。
669不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:33:04.55 ID:vIwr8d8n
>>666
一応前につけてるから受信状態はいいと思うんだ

>>668
まさしくそれだわ…
4秒ほど動かなくなったりするときが割とある
Logicoolってそういう修理や交換って酷くなかったっけ?
なんか不安だわ…
670不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 23:10:21.50 ID:/zSv8KXx
>>669
ロジは修理はしてない。基本的に新品交換
サポに送ったら異常があろうが無かろうが新品送りつけてくるからグダグダ考える前にとりあえず電話しろ。
その上で日本語が不自由な姉ちゃんが出るかもしれんがそれは我慢しろ。
671653:2011/07/30(土) 00:53:20.77 ID:1TDpsqDq
>>662-664
ありがとう。

ちゃんと掃除してるつもりだったけど、
言われたように光学系周りを良く見たら
ベアリングと工学系の間に小さなホコリの塊が入ってた。
爪楊枝でそれを引っかけて取ったら、サクサクと動くようになった。
これでまた安心して使えるよ。
672不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 01:14:17.28 ID:dur4usCa
>>671
よかったね。
基本EM5は頑丈だからこれからも末長く使ってください。
673不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 05:11:41.57 ID:nHI0a9s2
トイレのモバイルPC用にM570購入これで各部屋で4台体制。
674不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 08:37:03.93 ID:vpA31eNO
M570使ってるけど、これ夏場に辛いな
手の湾曲に合わせた面が熱の逃げ場を無くしている
マウスと違って違う持ち方ができないから、すぐに筐体が熱くなる
材質の問題もあるような気がするし
675不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 08:46:21.18 ID:3r9rv4M/
うん、ピッタリ過ぎるのもなあ、手が汗をかきやすいよな
676不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 10:40:56.92 ID:ie0XNdjY
>>665
おれは>>666の通りだった
前面にするとかなり良かったが
おれのPCは設置の都合上
90度回して置いているので無理だった
でモニタ側面に孫端子があったので
そこにしたら問題なくなった
677不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 15:56:23.35 ID:3I1FQcjE
USB延長ケーブルで近くに持ってくればいいじゃん・・・
そういや昔のヤツには標準で付属していたなw
678不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 17:43:26.83 ID:/aU/MKxt
そういやレシートどこいったっけな
679不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 19:17:28.42 ID:ATCASnl0
あえて言えば、受信機のケーブルが長かったりもしたな。
680不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 20:49:09.03 ID:pQd8gsPx
マーブルマウスST-45UPi使ってるんだけどMouseWareだとrundll32が落ちるし、左右ボタン同時押しでフリーズするから
ダウンロードしてきたSetPointに変えたらボタンとか設定項目がないんだけどこれで正常?
681不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 22:59:16.49 ID:GWfJlWtD
AMS-24TBGがもう一度ほしい;;
ごろ寝マウスとか買ってみたけど、最強はAMS-24TBGだった
こいつ以外ありえない

どこにも売ってない、頼むから強化版作ってくれ10000円でも買うから;;
682不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 23:03:43.95 ID:t1z3x44h
ゴロ寝はソフトと本体と値段がよければ
683不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 23:06:49.06 ID:GWfJlWtD
ごろ寝マウスって置いて使えないし、結局
普通のマウスも必要で2個使うことになってしまう

AMS-24TBGは両用なのでどっちでも大丈夫
本当に神マウスだった

何で続編が出ないのか謎過ぎる
684不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 03:27:37.49 ID:IFQbykn+
新型のごろ寝のスイッチの仕様の糞さはそれとして
そもそもごろ寝だけでメインで使おうって了見はおかしいだろ
685不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 16:58:48.42 ID:1gmMgMxm
>>684
それが好きだってんだからいいんじゃね?
ストリームじゃなきゃやだって人も居るんだし
686名称未設定:2011/07/31(日) 17:52:22.96 ID:hD/b4hF4
TM-400 使いだけど、親指でのメインクリックが硬くて親指が痛くなってしょうがない…。
ボタンの面積大きいの探しててマーブル辺りに落ち着きそうなんだけど、マーブル使ってる人って、スクロールどう処理してるの?
SBTみたいにひねってスクロールとかできるようになる?
687不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 18:01:02.44 ID:OTKl8pf2
wheelballと中ボタン割り当てて自動スクロール
688不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 18:06:21.95 ID:xLnCJsol
だいたいの人がテンプレのWheelBallを使ってるんじゃないかな
689不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 19:06:44.23 ID:pc/ilcSK
テンプレ読んでたらその疑問は湧かないな
690不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 20:40:48.12 ID:uEDaDYPH
>>686
マイクロスイッチ交換
691不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 22:11:28.87 ID:xug8jb57
TBO(支持球はルビーに交換済)使いがM570を買ってみた。

概ね満足なんだけど、中ボタンのクリックが固すぎない?
TBOは5ボタンすべて同じ力で軽く押せたんだけどなぁ。

他には大した不満もないし、TBOから乗り換え出来そうだ。
692不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 22:34:44.08 ID:jAL5bBHo
>>691
>中ボタンのクリックが固すぎない?

新品の内は特に硬いけど、
今はこの位の固さが丁度いいような気がしてる。
693不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:02:49.28 ID:oYH8/qPh
M570使い始めて数日だが、俺もセンタークリック硬いと感じるわ。
柔らかくしてエエエ
694不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:12:13.36 ID:o/oeNhD0
Kensingtonの新作はいつ出るのさ
695不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:27:18.63 ID:B0mndvJt
nttxにある障害者用トラックボールの高価な方は手首が楽そうでいいね
買おうとは思わないけどさ
696不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 00:01:28.64 ID:2lT3moBx
>>693
>柔らかくしてエエエ

第1第2ボタン並に柔らかくしたら
スクロール中に誤って押してしまうようになり、
何となく気兼ねしながら回すようになったので元に戻した。

今も少し小細工はしてあるが、
ある程度重い方が良いと判った。
697 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/01(月) 00:45:06.97 ID:dzofxaVq
>>695
値段ぼり杉w
698不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 03:32:52.35 ID:z+uQOsTF
数が出るものでもないし、医療機器や実験器具なんてみんなそんな感じの値段だよ
699不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 06:03:44.68 ID:RBgdWerL
日本では高いけど北米の通販サイト見るとそんなに高くないんだよね
障害者用の製品が欲しいなら海外から取り寄せると1/2〜1/4ぐらいになって・・・
700不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 09:45:45.66 ID:DUwb0VAG
そりゃ、市場規模が違うからな
701不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 09:56:21.40 ID:FIe+0cOc
まぁ必要なら頑張って海外から買った方が安いよね って話っすな
役所の税金で食ってく算段の方々に身銭をきってやる必要なんて無いし
702不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 12:54:50.45 ID:jApt/Ka/
なんだかひどい言われようだけど、
基本障害者用の商品でルート営業の人から買うものは、サポ付きこみの値段だからねぇ
ボラれと言われても困る

じゃあサポ無しのnttxがボッてるかっていうとそうでもなくて
ルート営業が回ってくるなんて望むべくもない個人介護ではこういうのが買える機会を用意してくれるだけでもありがたいのよ
703不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 13:18:34.51 ID:9x1BACFz
まあ利己理由で使いたい健常者に文句付けられる筋合いはないわな
元々俺たち用に開発されたもんじゃないんだし
704不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 13:36:53.46 ID:NNpShFxE
ニコ生やってる筋ジスのトムさんもTB使ってるね。
705不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 14:57:03.21 ID:tNnN6f0M
>>702
厚労省の天下り先確保の為に医療系は製薬や機器メーカーに利益を集める構造にされて
しまったってのも大きいけどね。受け入れ余地が乏しい医療機関側は見切られた。
大手で医療機器に手を出してるメーカーはぼろ儲けしてるよ。

>>703
それは正論。
706不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 16:50:56.37 ID:wJjdRL0/
トラボの出来に一切触れてないあたり悲しいものがある
707不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 17:48:42.27 ID:i+ygCVWN
>>702
>>703
>>705
とはいえ、安いに越したことはないってのは言うまでもないんだけどな

http://www.accessint.ne.jp/communi/computer/D17PU.html
……しかし、これって普通のマウスやトラボでも、Windows自体やドライバ、フリーソフトで実装されてる機能が多いよな……
自分でいくつかのデバイスやソフトを組み合わせて間に合わせる身体障害者も居そうだ
これからGUI化されたEFIが増えると厄介だろうけど

逆に言うと、割と健常者のトラボユーザーからも需要がありそうな機能とも言えるんだが……
708不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 21:02:06.89 ID:agFpxOdz
>>693
あまり縦に擦るから感じて硬くなるのさ
709不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 21:14:25.86 ID:lGxDo5wB
う、うほ…?
710不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 22:00:59.08 ID:X+Dx2ES5
TVに出てた?身体障害者はMarbleMouse使ってたなあ(部屋にKENWOOD LS-990があったヤツ)
トラックボール使ってるところを動画で見たかった。
711不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 23:27:29.45 ID:z+uQOsTF
以前行ったことがある障害者施設では、EM5を足で操作してるひとがいた
712不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 23:39:19.74 ID:8ck/Th4s
大玉トラックボールは健常者には向かないが、
障害者には向く。
713不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 00:23:18.52 ID:UHp3nBfZ
まぁ、実際障害持っててEM5×3、EM6×2、EM7×2と使ってきたオレがいるんだが…
714不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 03:00:57.19 ID:YTraxwDf
健常者が使えばもっとうまい具合になるのかなあ。
Expert MouseタイプのMA-TB38でも買ってみようかな
715不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 12:33:53.85 ID:mhTlrJ7J
>>714
同じサンワサプライならベアリングタイプの奴にしたら?
堅牢さならあっちだよ
716不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:33:16.69 ID:g4qO/3Un
今楽天のビックカメラでM570が送料こみで3560円だよ。
717不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 21:28:28.00 ID:lAr1/VZE
>>716
注文したわ
718不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 08:41:13.45 ID:BgbP76kA
俺もビッグで始めてトラボルタを買った
便利だけど細かい作業する時は普通の無線マウス
使ってるみんなトラ簿だけ使ってるの?
719不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 08:44:21.33 ID:JbxR7q1B
適材適所

あとトラボばっかだと同じ筋肉使うから疲れやすいってのはある
まぁ俺はトラボばっかりなんだが、右肩がこってしゃーないわw
720不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 09:13:56.67 ID:5OOCpPQX
>>718
ネットからFPSやMMOまで全てキーボードとトラボですね
同じ筋肉を使う とは言っても動きは最小ですしもう体が完全に対応しててマウスの方が微細な動きが辛いw

とりあえずカウントを落として感覚を慣らす
指は違和感を感じたら1日程度あけて体を慣らしましょう
ジョギンゲすらしたことが無い人がいきなりフルマラソンにチャレンジすればそりゃ辛くて当然です
721不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 10:06:15.71 ID:gA5hCuXh
>>716
注文しちゃった
サンクス
722不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 13:12:05.74 ID:PPR3catq
トラボ使ってると手首がよく凝る。苦痛ではないから大して問題ないんだけど。
Trackpadみたいなの使って手の運動すれば良くなるかなぁ。
723不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 14:23:19.62 ID:d8DIfL4R
肩がこるのはトラボへの慣れとかじゃなくて姿勢が悪いだけだぞ
机か椅子の高さ調節しな

手首も、使ってる時に腕に対して極端に反ってたりすると痛めるぞ
724不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 14:41:38.77 ID:2ZrE4E/U
俺、ローソファーに座って触ってるから
たまに手首痛くなるわw
725不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 07:47:07.26 ID:9gM+gkrD
かれこれトラボ20年使いだけど
TBEを卒業しようと思って普通のマウス使ったら、1週間で病院に行くレベルまで肩が痛くなった、
腕は上がらないし、寝がえりもうてないほど痛かったよ

もう絶対にトラボはやめられない
726不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:46:59.03 ID:FvpVCYR4
SBTのボールが傷だらけになったんだが、これはどうすればいいのかな
727不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:01:25.70 ID:zyrH07GM
ボール交換、買い替える
728不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:04:09.27 ID:FvpVCYR4
ボールだけ蛙の?
729不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:41:49.36 ID:8lneVGu+
>>728
とりあえず七陽商事さんへ問い合わせ
ついでにOrbit Wireless Mobile Trackballの日本発売はいつか聞いといて
730不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:44:57.69 ID:ZqAUBrQn
マーブルのunifying版って作らんのかね
左で操作してるからm570は買えなくてもどかしい
731不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:52:20.08 ID:rYOip+Qe
M570が売れたんだからレーザー式で無線にしてホイール付けたマーブルも出してくれたら買っちゃうんだけどなあ
あの形だと左右対称のままホイール付けるのは無理かな
732不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:55:04.83 ID:DH33c8FZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6A2lNoIvBZk
圧倒的じゃないか!
733不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 10:58:36.66 ID:BhNBOa9b
前のトラックマンはすごく手にフィットして最高だったのに、M570が傾斜がきつくて手が痛くなる
パテを盛ろうとおもうんだけど勇気がわかない
734不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:03:56.17 ID:Yndj4WDD
>>733
ハンカチかなんかをはさんで傾斜を調整したら?
735不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:04:16.24 ID:LB2QTPG/
>>733
裏打ちして削れ
736不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:10:01.50 ID:BhNBOa9b
>>734
下になんか挟んだら、片方を持ち上げるわけだからもっと傾斜がきつくなるけど

>>735
トラックマンの持ちやすさを考えると、手首側に盛るべきで、これを削ったら使いづらそうになる気がするけ違うのかな
737不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:10:34.64 ID:BhNBOa9b
>>734
ごめん今気付いた。上に挟むんだね。ちょっとやってみよう。
738不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:21:47.41 ID:ZbTXlGJJ
M570は玉の側を4〜5cm持ち上げるとびっくりするほど使いやすくなる。
739不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:37:02.21 ID:5tUDfFVq
トラボは他デバイスと比べても特に角度が重要だよな
そのまんま使ってなにこれ使いづらいイラネってなる人もいるのかね
740不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 12:55:27.17 ID:h1TnW7oK
X68kの時の癖かトラックボールは本体を左手に持って右手で操作してる
椅子にふんぞり返って使う時は楽だし良い感じ
腱鞘炎になってる時も問題無かったし
741不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:29:28.42 ID:ub+2lVIn
それって両手使ってるって事だよね?
742不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:51:51.56 ID:BhNBOa9b
M570の玉の側を4〜5cm持ち上げて使ってみてるが全く使いやすくならないな
743不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 15:56:53.85 ID:BgYPZFhm
オレ思うに、単位はmmなんじゃないかと。
744不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:03:29.86 ID:FnSMte31
こうしている、使いやすいよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0383530-1312527654.jpg
745不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:17:45.32 ID:BgYPZFhm
外を歩きながらでも使えるね い〜な〜
746不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 16:55:26.12 ID:k1XlyYC+
手首がヤバそうだな
747不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:04:09.97 ID:Ky9+Sga3
AmazonでM570が3558円ですよ
748不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:05:42.01 ID:FvpVCYR4
ビックカメラのほうが安いんじゃね?
749不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:08:11.91 ID:uqmJwzNp
みかかまだー
750不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:08:35.09 ID:1XO9VF90
>>744
加圧トレってやつ?
751不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:20:40.44 ID:eMFD9kl5
みかかなら送料無料で3458円。


在庫無いけど
752不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:45:58.20 ID:N3r7zQtY
肘掛にステーで加工して付けてる。ITAC SystemsのMOUSE-TRAK改
 見た目はあれだけど作業がはかどる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0383573-1312533912.jpg
753不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:59:42.00 ID:Ky9+Sga3
>>752
最終目標はホーキング博士の椅子ですね
754不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:05:33.22 ID:vFfGBMkg
机削れ,むしろ作れ
755不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:10:50.19 ID:1XO9VF90
NTT-Xは以前2,860円だったからインパクト無いよ
756不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:19:16.57 ID:N3r7zQtY
>>753 そうです。モニターアームも電動可動させたいぐらい。
757不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:29:29.05 ID:/QsU2XP3
758不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:49:11.81 ID:tVpDIw08
>>744
おれのベッドで横になっている時と
同じ状態w
759不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:01:38.61 ID:4ih7434r
>>757
JP版はアンインストしてUS版にしてみな
俺は使えた

WIN7
EM7
760不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:29:37.40 ID:hyjT8/LC
>>744
面白そう。
直立不動時に手がそこってことは楽なんだろう。
楽さや使いやすさを考えると、そういった自然体位置になるのかね。
761不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:45:41.66 ID:/QsU2XP3
>>759
トンクス
今のとこ1個しか出てこなくなった
762不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:10:56.37 ID:D8kzDwCh
M570(ビックカメラ)、水曜日に振込み確認で今日発送。
多分明日くらいにつくなあ。

amazonは在庫ないし、他店舗は送料かかるし、ntt-xは入荷未定。
ビックカメラが現状最安値だね。
763不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:19:49.83 ID:PUp30eIz
先月みかかでM570を買ったら、
入荷未定にも関わらず中1日で届いたんだが、付いてただけかね?
764不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:29:47.63 ID:6hD/VrZL
>>744
M570側はどうやって固定してるの?ベルクロ?
765不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:40:30.69 ID:BgYPZFhm
気づくと玉が無くなってそうな気もする
766不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:51:41.22 ID:f1nPIdhV
気が付くと、娘がTB38の球を握っている。
767不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:03:56.20 ID:6UsKG/Wf
俺の玉も握ってくれ
768不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:15:44.56 ID:4bWvjoRk
>>764
ベルクロです。
M570側は両面テープ、ベルト側は縫い付けています。
769不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 00:48:46.19 ID:JbMlJ7w8
>>695以降の話の影響でTraxsysのサイトで飛行機用のトラボ見て思ったが、
大玉トラボでも玉の高さに近いくらいの高めのリストレストに手首乗せると奥のボタンも押しやすいな。

さすがに玉の横撫でるような形式はデスクに置くのは辛そうで、
椅子の肘置きの先端に付けるしかなさそうだが。
http://www.traxsys.com/AerospaceApplications/Products/tabid/1553/Default.aspx
770不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:41:10.49 ID:yxAKMFch
机に埋め込んじゃえばいいのに
771不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:43:19.32 ID:hYiMeBS/
机に埋め込むって話はちょくちょく出るよねw
772不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 10:05:48.01 ID:yZtdER1W
机に埋めると配置換えが出来なくなるよね。
コクピットとかならいいんだろーな。

MSが最近出したタッチマウスってスワイプ中にカーソル動きそう。あれこそトラボに付いとけば便利なんじゃね?
773不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 10:10:58.51 ID:h6PxFIOY
楽天ビックカメラで買ったM570が届いた
今まで大玉だったからまだ操作に戸惑いはあるけど、使い始めてすぐでもスラスラ使えるし
これはすぐに慣れてよく使えるようになりそう
774不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:32:10.50 ID:bEa8Mdr5
なかなか最適なポインタスピードが定まらない
775不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:00:00.15 ID:XvzODNRs
安くてオススメなのってありますか?
776不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:01:02.92 ID:deznAGEa
M570
777不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:04:30.16 ID:h6PxFIOY
>>774
僕は加速オフのスピード6ちゃん
778不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:49:57.75 ID:yxAKMFch
>>774
とりあえず加速無しで自分が楽に使える速度に設定
後は余裕が出来たら一段階づつあげて最終的には上限かその一つ下
779不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:56:44.54 ID:Ae1CcgdL
Appleが、マジックマウスを
生産終了しました。

そして、
新しいポインティングデバイスを
発表しました。
指でつまむ操作から開放して
さらに形状は平たくなり
手のひらで操作する
マジックでもなけれは
トラックボールでもなければ
平べったいリチウムイオン電池で
動くサロンパスみたいな
ポインティングデバイスだよ。

わーい。
間違いならごめんね。
780不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:33:54.86 ID:yxAKMFch
>>771
業務用端末では結構市販のトラボを埋め込んだりしてるのがあるんですよ
EM7入りのコンソールとか
781不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:55:47.06 ID:vqdVuFEk
おれMSのTrackball Optical再販してほしいなぁ・・・
もう10年使ってるんだが壊れやしないw
でもきっといつか壊れるから・・・
782不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:51:27.46 ID:uLunwytc
>>781
TBOは同じ形状でワイヤレスにして欲しい。
でも期待はできないので、M570をTBOに移植しようかと思ってる。
783不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:19:19.52 ID:SENRILwD
マーブルを無線化したのが欲しいな
その利益でホイール+5ボタンの新マーブルを出してくれ
両方買うから、マジで
784不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:22:13.12 ID:7j1JXe7G
初トラックボールOrbitOptical購入!
3時間ほど触ってるがもうかなり慣れてきた
すごくいいよ!
ボタン足りないけど
785不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:44:08.87 ID:vqdVuFEk
>>782
形は似てるよね・・・
移植できるかな〜やってみようかな〜。
左右ボタンの外側にボタンがあるのが気に入ってるんだよな〜
M570が両端ボタンだったら即買いだったんだが。
786不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 01:00:58.93 ID:R2ADdnp1
>>782
ワイヤレスのTBOか。面白そうだな、完成したら是非うpしてくれ。
787不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:05:51.04 ID:S+/2X3Fw
TBEを発売日に買ってずっと使ってたけど
金属球真っ平らでさすがにそろそろ変えざるを得ない。
手のひら部分がすんげー艶めいてて金色っぽくなってる。
788不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:48:23.74 ID:VidTQbIl
>>787
ボールにダメージがこれ以上蓄積される前に軸受けだけでも交換した方がいいよ?
789不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 07:55:26.67 ID:Jf/ZYF+x
>>787
ガーネット化かルビー化するのがよろしいかと
790不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 07:59:38.05 ID:VidTQbIl
>>789
スレ推奨はラジコン用高精度セラミックベアリングでは^^
ガーネットやルビーは入手しづらいし値段も高い
791不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:00:19.14 ID:iSYQTod8
>>789
2mmのガーネットやルビーってどこで買える?
セラミックでも十分だけどそっちの方が煌びやかになりそうw
792不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:03:11.64 ID:VidTQbIl
>>791
実際交換してみると見ても差はほとんど判らんよ?
セラミックの表面も滑らかで光を反射してるし軸受けを固定してるあたりって少しくぼんで光の具合が違うから
793不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:33:41.77 ID:NS0U6+J4
>>791
ゆざわやとかの手芸屋で2mmぐらいのビーズが安いよ
794不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:46:13.78 ID:iSYQTod8
以前ハンズやユザワヤとか何件も見て回ったんだけどちょうどいいのが見つからなかったんだ
まあわざわざボールを外して眺める事もないんでそのままにしておくよ

>>792
前にカボションでやったとき結構綺麗だったんでw
795不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 10:50:03.28 ID:VidTQbIl
>>794
カボジョンみたいに表面に大きなものを貼り付けるならともかく2mm球は埋め込みだからねぇ
796不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:10:14.68 ID:ducsbDMK
M570届いたけど
トラックボール初で慣れない・・・
797不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:10:57.12 ID:KR0T26VN
オレも親指は初だけど1日使ってたら慣れたぞ
798不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:12:54.40 ID:ducsbDMK
結構すぐ慣れるんだな
がんばって使ってみるかな
799不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:14:06.48 ID:KR0T26VN
トラボ自体を始めて使ったときは1週間くらい違和感あったかもしれん
800不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:41:55.91 ID:EbaLHY9n
人によって合う合わないあるからな
801不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:43:19.41 ID:jqbMeRPu
>>794
以前、無印オービットの2mm人工ルビー球をTBEに移植したことあるけど
TBEのボールカップと全く同じ色なので、見た目どこに支持球があるのか判らなくなったよ。
見たこと無いけど、白い?セラミック支持球と赤いボールカップのコンビの方がキレイに見えるかも。
802不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:47:45.78 ID:lV8Tw5Ow
俺もマーブルで一週間くらいは手の甲が痛くなったな
それ以降はまったくもって快調だから慣れだよ慣れ
803不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 16:54:40.11 ID:NT04txmS
初PC買って15年くらい経ってるが仕事以外では一回くらいしかマウス使ったことのない俺から言わしてもらえば
意外にマウス使っても違和感感じないものなんだなw
804不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:13:08.87 ID:ducsbDMK
ポインタのスピード設定遅くしたら少し使いやすくなった
805不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 17:22:50.35 ID:lV8Tw5Ow
>>804
そのうち精密な作業が出来ないとわかると早くしたくなってくるんだぜw
806不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 21:29:17.67 ID:WwTujjpY
おまえらがテンプレすら読まない情弱だらけだと言うことはよく分かった
807不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 21:32:05.10 ID:wZcZvTQB
なんか最近m570のすべりがよくなった気がする
808648だよん:2011/08/07(日) 22:03:01.17 ID:yTd9ABWK
嫁心、ついたね
809不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 23:19:48.14 ID:XlWqftap
森薫乙
810648だよん:2011/08/08(月) 00:49:50.73 ID:OXCM6v2W
吹いた
811不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 14:15:07.86 ID:9K0uVUh5
>>801
テンプレの高精度ベアリングは研磨されててグレーだから黒真珠みたいな色合いだよ
812不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:17:23.75 ID:uWSQcAc7
マウス不良で、久しぶりに使おうとEM5引っ張り出してきたのだが、
マウスワークスもトラックボールワークスも、vista対応のほうは、No supported trackballsの表示。
テンプレの"■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト"使うしか無いの???
813不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 07:17:38.93 ID:HLUn76xn
>>801
遅レスだが、こんな感じかね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/122669.jpg
814不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 14:33:34.05 ID:l7QPTaKn
Orbit Wireless Mobile Trackballって
すごい?
815不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:03:47.09 ID:bu02PGMQ BE:638611946-PLT(12085)
発売日すら未定なのに分かるわけ無いだろ
816不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:52:09.61 ID:lhZoUDdH
>>812
いいよなぁ、EM5…
EM6なんてドライバないと拡張ボタンが無効になって、買い替え欲求がやたら増大するんだぜ。

かといって、同じ大玉kensingtonだと次のドライバがどうなるかわからんし、
小玉は軽くて慣れないし
817不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:02:35.13 ID:iJUsAbl1
玉にパターン無くても読めるようにならんのかなぁ…レーザーマウスみたいな技術ならいけるんじゃあないの?
818不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:22:55.39 ID:QMku5ynK
セラミック球ってホムセンに売ってる?
819不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 02:24:05.45 ID:fjHCVm/Y
>>818
セラミック球は、ラジコンカーのボールデフに使う部品だから、ラジコン扱ってる模型屋で買える筈。
親切なところなら、在庫無くても取り寄せてくれるよ。
それ以外だと、通販に頼るしかないと思う。
820不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 06:11:00.69 ID:MB8qH//B
>>818
テンプレをよく読むと通販で安く1粒単位で売ってくれるお店があるからそこから買うよろし
821不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 08:14:15.85 ID:ubQrlA3d
電動アシストトラボって出ないかな。
ボールの動きを検知して、モーターで動きをアシストしてくれるの。
重い大玉も軽い操作感。ごみが付着して回転が渋くなっても
アシスト量が増加して操作感が変わらない。

鼻脂塗布モードがあって、鼻を押し付けるとボールが自動的に回転
して満遍なく油まみれにできるとかw
822不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 09:11:55.54 ID:a2ApGEW/
本気で言ってるわけじゃないよね?
823不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:10:40.68 ID:4NuXAE3z
>>821
設定次第では自動でカーソルを操作したりとか出来そうだな。
鼻油塗布モードはカーソルが混沌とした動きをしそうだな。
摩擦で鼻が熱くなるな。
824不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:24:44.08 ID:CoZ0Xtm9
無駄に高くて無駄に故障率高そうだなw
825不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:26:46.43 ID:GIBXnpzP
アシストさせる位なら玉を軽くすればいいのに
微細なトルクの制御よりは簡単でしょ?
826不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:14:00.83 ID:iAvjslQK
>>825
玉は一寸重いくらいがトラックポールに向いてる
慣性で転がってくれるので
重要なのは玉の重さより
摺動摩擦だと思うのだが・・・
827不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 13:33:41.37 ID:GIBXnpzP
磁力や空気で浮遊させた方がいいかナ?
ってなんか数年毎に同じネタがくりかえされてるな
828不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:14:30.89 ID:krE2B1qe
M570 アウトレット2480円
829不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:14:53.83 ID:boe4PWJx
ロジアウトきたな
M570ポチった
830不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:26:49.80 ID:NxD+EHLz
なにとかえばええの?
831不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:29:21.77 ID:zW/LRhMg
左手で使える無線トラボがようやく発売されましたね。
オービットワイヤレス、EM7より使いやすいといいのですが。
832不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:42:50.61 ID:StJBVsZK
>>828
もう売り切れてたぞ
833不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:45:56.97 ID:/chvMnFJ
http://us.kensington.com/html/17942.html

シンプルでいいね
834不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:53:25.34 ID:peMrdwPX
おおいいなorbit
マーブルもなんかこないかな
835不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:01:55.56 ID:Pc98uCaU
Orbitってことは2ボタンかな…? スクロールが静電容量式センサーとかでクリックになればマシなんだけど。
836不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:54:35.17 ID:peMrdwPX
http://www.vshopu.com/item/2118-0104/index.html
ショップU早いな
デザインもいいし、これで4ボタンだったら完璧なのにね、まあ買うけど
837不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:01:35.04 ID:GIBXnpzP
国内は5000円くらいかな
一年で4000円位まで落ちたらバラして遊びたいかも
838不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:15:57.76 ID:zW/LRhMg
オービットワイヤレス、注文した。
7000円はちょっと高いかな。
839不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:19:42.57 ID:ubQrlA3d
ボール直径 32mmってちっちゃいね。
羽生やしてクリオネ化してやろうと思ってたけど、
現物触るまで様子見する。
840不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:48:26.44 ID:a/onWTnN
あと三個。
人柱待つべきか…
841不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:50:35.36 ID:a/onWTnN
>>839
はねって生えるもんなの?
842不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:56:08.26 ID:muauGj99
>>841
パテとか樹脂とかで自作するんじゃないの?
843不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:08:00.06 ID:/kBUD9VC
今時2ボタンかよ
とか写真だけ見て判断してたら、タッチ式スクロールリングとかいう新機軸がついてたんだな
それで7千円なのか
844不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:00:53.71 ID:4F+3FMKO
ケンジントンのトラックボールのドライバってもうワコムのペンタブのドライバとの相性治ったん?
昔干渉するって聞いてそれ以降避けてるフシがあるから・・・
845不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:02:44.15 ID:T39IDCRW
タッチリングをタップで中クリックとかできないものかね。
846不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:34:40.24 ID:ubQrlA3d
>>841
愛でても、生えない >>842の言うとおり自作でってことです。

>>845
タッチしてタップ&中でクリックなんて、なんかコーフン。

847不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:37:19.85 ID:1t37aLcq
そろそろ下火になったか?と覗いてみたけど、
M570は相変わらず1位なんだな。
まじバカ売れ状態なんだな。凄いな。

http://kakaku.com/pc/mouse/
848不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:42:21.25 ID:+l8tRTIE
>>845
そういうの考えるとappleのMagic Trackpadとか
使ってみたいけどwindowsだからな…
849不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:56:03.68 ID:1t37aLcq
850不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:04:53.46 ID:PxNRYc0/
MagicTrackPadってどうやってドラッグや中ボタン押すの?
851不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:14:07.09 ID:La8J0KXi
>>850
Magic Trackpadにも左右のbottom(ボトム)部分に
普通のマウスと同じように押し込むクリックがあるよ。
ボトムとは下段の端の位置です。

そこを押し込んだクリック状態で指でなぞったら
ドラァグ操作になるよ。

あとはベタータッチツールBetterTouchToolを使えば
無敵のマリオみたいになる。
852不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:15:13.76 ID:1t37aLcq
Magic MouseやMagicTrackpadは
他のタッチデバイスとは違って
タッチパネル全体が押し下がる物理クリックになっています。

そのために他の製品のような
不用意にクリック(タップクリック)されてしまうような
不具合も起きません。

中ボタンは3つの指を添えてクリック。
などカスタマイズ次第です。
853不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:27:11.80 ID:Pc98uCaU
Orbit Wirelessは七陽にも予告出てるんだね
854不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:32:03.00 ID:PxNRYc0/
進む、戻るはスワイプ?でするとして、中クリックが無いと不便そう。
右ボタンドラッグは不可なのかな
855不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:34:22.99 ID:1t37aLcq
>>853

今時2ボタンで何しろ…って言うでしょうかね〜。
ケンジントンの空気読めなささは異常!
856不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:47:34.04 ID:La8J0KXi
新作Kensingtonのトラックボールは手の置く角度が絶妙だと思う。
今までのトラックボールは玉の部分が盛り上がっていたけど
新作Kensingtonは手の置く部分が既に盛り上がっていて
玉のところが盛り下がっている格好なので
黄金比率みたいな例えで絶妙だと思う。


857不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:47:34.52 ID:N1nQ6yef
ケンジントンさんにクリオネをぱくったやつを無線でつくって欲しい。
858不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:56:05.28 ID:PxNRYc0/
早く全部Unifying化しないかなあ
859不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:47:56.29 ID:DR5q+Xi1
CT-100のレシーバーの感度がイマイチなんだけど、
他の27MHz帯のロジクールのレシーバー(EX110とか)使えば受信距離伸びたりしないのかなあ
860不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:50:20.76 ID:RnjID2rZ
有線の方が良いと思ってたが無線の取り回しの自由度に慣れると有線の配線が邪魔でしょうがなくなってくるね
後はスリープからの動き出しの引っかかりと操作の遅延が更に少なくなれば良いんだが
861不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 00:51:28.29 ID:zPkZ3GFO
マウスとかでも思うが無線やると有線には戻れんな

断線もないし
862不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:00:00.36 ID:c9HwUrHY
>>861
ことトラボはマウスと違って持ち運ぶでもない限りまず重さ気にしないし
センサーの位置もそう問題になることはないからなあ
M570の電池寿命は長いし、無線感度もいいし
863不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:03:12.55 ID:3rVVTt/p
俺はマーブルで基本2ボタンしか使ってないからorbit期待してる
とりあえずここのレポ待ちだけど
864不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:32:11.31 ID:WYu1Mn5n
>>859
動画を見て改造したら?
865不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 01:53:07.12 ID:YLjTxttb
Orbit Wirelessは標準ドライバでスクロール効くのか
2ボタンだし専用ドライバはなくてもいいね
これで3ボタン以上だったら即行で買うんだけどなぁ
でもここの評判次第でやっぱり買っちゃいそう

サイズがマウス並みだから知らない人が見たら絶対普通のマウスみたいに動かそうとするだろうな
マーブルですら本体動かそうとするやつ結構いるし
866不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 06:02:07.72 ID:o8ql+PBk
突然M570が生産終了になったらえらマイクロソフトのトラボなんかとは比べものにならないくらいプレミア価格つきそうだ
867不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:47:41.71 ID:DR5q+Xi1
>>864
CT-100のレシーバーに増線というか、アンテナ線足したけど2mくらいしか伸びなかった
それにこのおにぎりレシーバーは指向性が高いように感じる

あ、ちなみに、レシーバーの互換性試してみたら
動作する……EX110キーボード → CK-20Mレシーバー
動作する……CT-100トラックボール → CK-20Mレシーバー
動作しない……CT-100トラックボール → EX110レシーバー
だった
868不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 12:46:56.80 ID:K/rLJF5X
CT-64UPiでだが、レシーバーは平置きじゃなくて縦置きにしたほうが感度上がるよ。
869不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:54:19.61 ID:DR5q+Xi1
サンワダイレクトのアウトレットでMA-TB38が復活してる。赤色だけど
870不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 03:48:37.36 ID:PQ6w4lW6
サンワのMAーTB38を買うか、ほかのメーカーの中玉トラックボール買うか
どっちがいいと思う?
871不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:22:46.69 ID:6unLDdHG
>>870
気になるモノはすべて買って試せば良いじゃないか。
こんなところで聞くぐらいだから、どうせ何を勧められても買わなかったモノが気になってくるだろうよ。
872不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:56:41.64 ID:gHuItDF9
>>870
紆余曲折を経ずにはじめから最高のものにたどりつきたいんならサンワはやめとけ
873不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 05:24:42.83 ID:PQ6w4lW6
サンワ以外のメーカーの人差し指トラックボール買うとしたら何がいい?
874不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 05:36:35.56 ID:b4RY6dqj
現行品なら全部挙げても片手で数えられる程度しかないんだから
少しは自分で考えろよ
875不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 05:47:01.23 ID:ELvZHgUM
MT150とMA-TB38買えば良いんじゃないのー
両方買っても一万以内で買えるしそれでも不満が出るならケンジントンのを買えばいい
ってかマウスやトラックボールとかの入力機器は合う合わないが有るから実際に触って買うのがベスト
触れる場所がないならお金かかるが色々買って自分に合う物を探すしかない
876不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 05:48:22.55 ID:ELvZHgUM
MT150じゃなくてTM150だったわ・・・・
877不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 11:33:37.81 ID:Kah6/LEL
いまさらM570買ってみた。メインはEM5、ノートはマーブルで、5年ぶりくらいの親指型。
とりあえずマーブルと置き換えてみる。

・・いやーよく出来てるねえ。気になってた第4,5ボタンも押しやすい位置だし、ボールも
当然スムーズ。なにより、スクロールホイールってやっぱ偉大。チルトだともっと偉大だったけど。
ロジはケンジントンに比べてドライバが安定してるイメージある(EM5自体は素晴らしい
機械だけど、ウチだとドライバがすぐいろんなソフトとケンカする)から、メインを
置き換えてもいいかも・・・

とは一瞬思ったけど、三日目なのに、なんかやっぱ親指ってカーソル安定しない。
慣れだろうけど、文章の範囲指定→ドラッグアンドドロップとかがつらい。ゲームもまだ無理。
このクオリティで人差し指型を出してくれたら、メイン乗り換えかな。
878不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:21:56.43 ID:w7mxVaiG
Orbit Wireless Mobile 届いた

ボールは確かに小振りだけどあまり気にならない
動きも当然スムーズで問題無し
無線の安定性という意味でもカーソルの動きに問題を感じない
電池の保ちは当然まだ判らない

手前が盛り上がってボール側が下がっているラインが
手のひらにすっぽり入って良い感じ
ごろ寝的に使用するのにかなり低い位置に置いても辛くない


ボタンは前後に長くてどこを押してもちゃんと反応するから
右クリック押すのに小指を窮屈に曲げなくちゃいけないってこともない
ボタンの前方側の端がちょっとめくれ却っているのと
ボタンのプラ(かABSか知らないけど)が荒い梨地で本体と触感が違うので
ボタンの範囲を間違えることが無いのが地味に効いてる
左手で使って小指で左クリックするのも楽勝
879不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:23:22.83 ID:w7mxVaiG
続き

目玉のタッチ式のホイールだけどこれは癖があると思う
最初は全然動かせなかったけど触っているうちに段々動かせるようになってきた
この調子で慣れていけば数日後には普通に使えるようになれるのかな
という気もするけど初めて触った今はものすごく使いにくい

タッチ領域はリング状にはなっていなくて左右独立しているので
片方に指が触れていても反対側はちゃんと作動する
動きもリングを模したものでなく左右とも上に擦ればアップ下に擦ればダウン


ちなみに当方の環境は
Mac OS 10.6.4
ドライバはステアーマウス
メインで使ってるのがOrbit with Scroll Ringで
それ用の設定のままでスピードなど特に違和感無し

KeyRemap4Macbookでボールでスクロール出来るようにしてるので
ホイールの操作が今以上巧くなれなくてもまあいいやとも思うけど
逆に言うとそれが無いとこのホイールは、あくまで現時点では、ちょっと辛い
880不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:30:08.85 ID:DBmqAByk
れぽ乙です
ホイールはまた癖が強そうですね・・・
881不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:10:56.05 ID:w7mxVaiG
追記

もう少し使ってみてホイールのコツ解ってきた
どうやらタッチ部に触れる面積が大きいと動きが渋くなるみたい
なので指を寝かせないで指先だけ軽く触れるように気にすると
接触する面積が小さくなってスムーズに使えるみたいです
882不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:24:47.89 ID:q67GOQhX
やはりケンジントンクオリティーだったか。
癖のあるリングやら玉の回転やらに固執しないで
素直にスクロールホイールつけたらいいのに。
883不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:58:28.61 ID:/vBmb/38
M570の電池が切れた
最初から入ってる試供品でも半年は持ったぜ。
884不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:28:48.59 ID:y3OTvv3U
タッチ操作は多ボタンやエルゴデザインを嫌うケンジントンには持って来いの技術だよね。
Macユーザーには特に受けそうな技術だし、ケンジントンには頑張ってほしい。
885不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:42:24.51 ID:Vtve4pRv
TBE再販すればいいだけの話なのに…
886不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:43:50.65 ID:q67GOQhX
売れずに撤退した製品を再販してどうすんだ!
887不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:45:30.38 ID:q67GOQhX
TBEこんな製品が売れるはずがない。

・耐久性に問題のある鉄球
・ボタンはフニャフニャ
・ホイールもフニャフニャ
・本体は巨大
888不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:46:00.65 ID:q67GOQhX
まず巨大な時点で絶対にヒットしない。

これは鉄則である。
889不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:52:11.60 ID:y3OTvv3U
確かに高値を出してでもTBE買う人がいる現状を見るとね……。
数字が出る現実は、主観的なポエム感想文より説得力がある。
890不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:52:48.08 ID:l094HTuy
うちのTBE左クリックするとたまに引っかかってホイールが回転するようになってしまった。
たまにだから我慢して使ってるけど。
891不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:26:08.43 ID:cIeQ/r4D
973 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2011/07/30(土) 21:35:39.76 ID:BNYnG2Qw
サイコパスの3因子モデル

尊大で虚偽的な対人関係
1 口達者/表面的な魅力
2 誇大的な自己価値観
4 病的な虚言
5 偽り騙す傾向/操作的(人を操る)

感情の欠落
6 良心の呵責・罪悪感の欠如
7 浅薄な感情
8 冷淡で共感性の欠如
16 自分の行動に対して責任が取れない

衝動的/無責任
3 刺激を求める/退屈しやすい
9 寄生的生活様式
13 現実的・長期的な目標の欠如
14 衝動的
15 無責任

そのまんまじゃね?(真顔
892不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:53:33.58 ID:yxKFo+Ap
>>891
ageをNGにしときゃ平和っすよ?
893不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 20:25:17.70 ID:8Ap4gBlA
NadesathやMultiMouseConfigの様なソフトでwin7 64bitに対応してるのありませんか?
トラボとマウスを別々に設定したいんです・・・
894不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 20:32:34.77 ID:nLRPIvym
人気がないから親指型が廃れたのに出た途端大人気な不思議
895不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 20:35:42.65 ID:q67GOQhX
ロジのマーブルと親指型は超ロングセラー。

コロコロデザイン変えるのは不人気の証し。
896不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 20:48:45.95 ID:yxKFo+Ap
>>894
ロジのラインナップには常時1〜2機種の親指トラボが存在してましたが?
廃れた ってサンワも出してたしMSが消えたぐらいしか変化って記憶ありませんが・・・
897不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:25:30.06 ID:j1S8W64B
>>894
UnifyingのTM-400出してくれたら即買い替えるんだけどね…
898不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:27:51.76 ID:vnRwamgh
薬指型トラックボールマウス
899不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:35:28.00 ID:MvogsSj5
Kensingtonの新作レポ
本当にありがとう。

Mac使ってるなら
Smart Scrollというアプリ使ったらいいよ。
シェアウェアだけど。

Kensingtonの新作は形状が抜群だね。
トラックボールの本当の姿はポイント操作する
ポインティングデバイスだもんね。

わんわんこ。
900不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:54:34.58 ID:YsVpNDFa
>>899
【トラックボール】Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352US
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15290868

これは酷い
901不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:07:39.81 ID:q67GOQhX
流石ケンジントン。
ゴミ確定だな。
902不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:08:56.19 ID:/KfZtXvB
爪が気になってしょうがない
903不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:10:20.85 ID:q67GOQhX
何でこんな欠陥品質のままで発売しちゃうかな〜。

こういう所が三流メーカーたる所為なんだよ。
904不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:16:39.08 ID:w7mxVaiG
>>878だけど
>>900の人はまだ>>881に気づいてないだけですね
自分はもうかなり慣れました

動画のように指を寝かせて腹でべたっと触れていると駄目で
指を立てて指先だけを軽く触れさせるとちゃんとスクロールします
淵を触ると動き易い、と言ってるのはその時接触面積が少なくなるからでしょう

多分誤動作防止の為に、指がべたっと触れている状態では反応しない仕様にしたんじゃないかなあと
905不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:28:37.16 ID:YsVpNDFa
>>904
こういうのはドライバで感度設定できるようにすべきだよね
毎度どこかが抜けてるKensington…だからロジクールに勝てないんだよ
906不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:34:46.60 ID:rppjcJG+
そんなことより爪が汚い
907不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:41:09.94 ID:w7mxVaiG
>>905
まあでも考えてみれば
この位置にあるタッチパネルがちょっと触っただけでスルスル動く方が困るのかも
だから、スクロールさせる時用の特殊な触り方じゃないと動かない
というのはなるほどよく考えてあるなあと思ったよ
908不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:46:28.75 ID:Tge1UQWB
設定項目を増やすというのは設計者に適切な設定についてのポリシーが無いからとも言える。

トラボに限らず全ての工業製品に言えることだがな。
909不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:55:01.53 ID:PQ6w4lW6
ケンジントンはもうちょっと安くしてまともなスクロールつければいいのにね
あと無線の機種を増やしたりすれば・・
910不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 23:04:43.75 ID:YsVpNDFa
SBTのボールを回すスクロール方法は良かったんだけどな
EM5と同じ物とまでは言わないから、ステンレスベアリングローラ支点でOMRONスイッチを再生産して欲しいわ
911不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 23:59:57.80 ID:q67GOQhX
>>907
>というのはなるほどよく考えてあるなあと思ったよ

動画を見る限り「明白にスクロールする意思を持って操作しているいのに」
まともに動かないわけだが?
912不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 00:19:59.48 ID:KzIq4EjF
MA-TB38ってドライバ入れなくても4ボタン、5ボタンが「進む」「戻る」として動作するの?
専用ドライバ入れずに全部Nadesathで管理したいんだよね。
913不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 01:37:37.64 ID:+hrwWy/i
動画みたいな触りかたでスクロールするようになってると操球で誤爆しまくりそうだな
接地面積で分けるのは良いんじゃね、俺は買う
914不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 02:11:08.41 ID:EXX7W1CT
>>912
「戻る」「進む」として機能するよ
915不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 02:33:08.89 ID:KWu0emiF
スクロール以前にもう出てたことに驚いた
916不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 02:47:49.98 ID:8W1Yujhu
自分も買う買うー
自分は右左クリ+ボールでスクロール&無線&両手で使える
って機種がほしいだけだからこの機種が最終到達点になるかもしれんw
917不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 03:37:26.40 ID:C5P+EQfp
>>912
でも、左クリックの上が「進む」
918不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 10:26:45.80 ID:eVwDjgTf
>>910
SBT方式はピックアップが2セット必要ですから小型省電力な個体向きでは無いかと思われ
あとあの形状にマウントされた小さな球を回すのは至難の業では?


















誰かー SBTのぢゃんく(必要なのはピックアップ周りとスイッチ配線)どっかに落ちてないかな?
919不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 12:07:08.68 ID:rH9ACuI3
M570がチャタリングしてるんだけど他にもしてる人いる?
920不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 12:17:09.18 ID:rfeccmiQ
手を出したいけど60ドルだからちょっと高そうだな…
ホイールが付いてるからマーブルに取って代われるかどうかが決め所
921不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 12:58:24.03 ID:eVwDjgTf
チャタるのは安い中国オムロン製スイッチを使ってるんだから仕方ない
922不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 14:53:15.74 ID:/gNINC/b
オービットワイヤレスが届いたので軽く感想を。
WIn7 64bit では標準ドライバで動きました。
ロジのM950と同時に使用しています。ロジは右手用、オービットは左手用に設定。
スクロールはタッチ式のため、ゆっくりページを動かすのに適している感じです。
やはり、ホイールかリングのような物理式が好ましいですね。
ボール、ボタンは使いやすいので、トータル的には大変よい製品だと思います。
923不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 15:22:25.25 ID:KuXQSYW8
>>920

ボタンが2つしかない上に
スクロールまで糞となると最悪だよ。
924不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 15:23:06.90 ID:KuXQSYW8
>>922
>トータル的には大変よい製品だと思います。

よくそんな無責任なことが言えますね。
925不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 15:26:38.29 ID:NxvF0EP/
>>6
926不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 16:59:41.61 ID:Z4ejuPSZ
発売直後組だけど、先週くらいからチャタり始めた。
ちょっとよくはなってきててsw取り換えようか迷い中。
927不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 17:05:27.05 ID:eVwDjgTf
>>926
保証で交換した方がいいよ
あまりに交換が多ければもちとマシなスイッチに変更されるかもしれんし
928不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 17:08:09.05 ID:b3EvtId7
先出し発送してくれるんだし、迷う理由はないと思うが
929不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 20:07:30.94 ID:Z4ejuPSZ
そっか、ずっとロジ親指使ってて何度かsw交換してるし予備もあるからまたやるかぁって気になってた。
こんなにはやく調子悪くなるとは思ってなかったもんで。保証で交換してもらお! いやアドバイス感謝。
930不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 02:23:56.99 ID:t/tQRwCW
米国のAmazon.comで
Orbit Wireless Mobile Trackballが$44.47で売ってるじゃん。
ドル安だから日本人のあたしにはお買い得じゃん。

日本円にしたら3409円じゃん。
これに日本までの送料加えても楽勝じゃん。

オービットくんは可愛い子。
やんぴー ♪ やんぴー ♯
931不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 02:40:30.40 ID:agkwrz20
海外からの送料って、マウスサイズだと いくらくらい掛かるもんなの?
932不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 03:00:20.53 ID:t/tQRwCW
>>931
1000円くらいだよ。

今、注文してる最中や。
待っててや。

ん?
日本に出荷出来ないメッセージが出とる。
(゚Д゚ )

ダメかも…。

ゲームパッドのLogitecのF710はOKや☆
こっちにするかな。

日本に出荷出来ない場合は代理店経由させるしかないねん。
アメリカ人の◯◯さんに一度そこに送って日本に出荷させるんや。
しかし代理店経由だとお金が。(;つД`)

トラックボールのマーブルもアウトや!!
代理店経由だと米国のAmazon.comの買い物は100%購入出来るねん。
しかしお金が。
933不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 03:12:45.60 ID:t/tQRwCW
無茶ぶりで

Amazon.co.uk (ユナイテッド キングダム)
イギリスのアマゾンにもOrbit Wireless Mobile Trackballを当たってみたが
該当なしや。

他にマーブルもKensingtonのトラックボールもあったけど。

しかもイギリスポンドって強いじゃん。
逆に損するじゃん。アカウントも作ってないし。

グゴゴゴ。
934不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 03:22:55.26 ID:t/tQRwCW
まだや。諦めるのは早いでぇ。
ebayを使うんや。
Amazon.comと大して値段も変わらん。

これはお値打ちや。
935不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 06:52:04.06 ID:a1vIvA8y
M570なんだけど、緑ランプが復帰時点灯する待機と
30秒ほど動かさないと、反応が一瞬悪くなる待機と
違いなんかあるんですか?
936不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 08:55:27.35 ID:US1Q1Ryw
初トラックボールなんだがマウスジェスチャー多用するなら親指型がいいかな?
大玉もゴロゴロが気持ちいと聞いて惹かれるが
937不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:32:56.64 ID:gdZvzt/G
正直好み次第だから、出来りゃ実物触るといい
ゴロゴロは最近の機種だとほぼ無いよ、コントロールは比較的しやすいけど
938不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 09:39:25.24 ID:R4GOOOus
親指はどうしても上下の動きに弱いし
ガチで親指一本で操作しないといけないからなあ
人差し指タイプならどの方向にも動き易いし
中指や薬指も操作に使えるから有利かなと思う
ジェスチャーで直角や鋭角に頻繁に曲げるなら
軽い玉の方がキビキビ動き易いとも思う
ま結局好みと慣れで終わる話だけど
939不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 11:25:09.36 ID:ErhPSaq6
マウスジェスチャは少ボタン機種の貧乏人のやること。
恥ずかしい行為であることをアタマに入れて置いて欲しい。

どうしてもマウスジェスチャの話題がしたいのなら、
一行目に「貧乏人ですいません」と書き込んでおくこと。
940不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 11:27:08.21 ID:Pw4+tH4C
お前は戻ると進む以外は全部ボタン押してるのかw
941不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 11:47:35.56 ID:ooJH3m51
多分、全部キーボードですましてるんじゃないの
942不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:03:01.43 ID:SmI/zQYJ
おれは金持ちじゃ無いがマウスジェスチャは使わないなぁ。戻るはボタン押しているし
そもそも進むってあんまり使わない。

配列はこんな感じ。
左にEM7(Exclusive Scroll専用)+プログラマブルキーボード センターにHHKB 右にTBE&SBT
超快適。

足マウスやスイッチ,タッチパッドやペンタブレットも試したけどしっくりせず
この配列が今のところ最強。

昨日M570をさわりに電気屋まで行ったがいまいちだった。
指一本でよく動かせるモンだと関心してしまった。
943不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:06:07.90 ID:XKGhYHai
感心ね

人それぞれだから操作性は
944不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:07:31.62 ID:DPbQnv1s
電気屋で丸2日試用したら買いたくなるよ
945不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:12:09.98 ID:d32YWTCL
>>944
丸2日ってwそんなに入り浸るならさっさと買っとけよw
946不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:14:47.53 ID:Wnc5sZoS
「親指は上下の動きに弱い」って どうしても理解出来ん
普通に指を置いて楽な範囲で上下してもほぼフルHDの画面の上から下まで移動するのにどうして?って
弾いたり飛ばしたりしなくても すぐ届くぢゃん って
947不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:26:07.35 ID:gdZvzt/G
>>946
あくまで俺の場合だと、最初に親指タイプを使った時は微調整が利かずにぷるぷるしちゃったな
慣れたら全然大丈夫になったが
948不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:32:01.56 ID:VmtX+9F/
>>946
画面サイズが1200x1920でも一回転がすだけで届くと思うの?
949不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:35:39.02 ID:Wnc5sZoS
>>948
フルHDって書いてあるの読めない かな?
オレの使ってるTBOでは球から指を離さないで下から上に転がすだけでほぼ届くけど
横は左右にフルHD1枚づつのセンターが2560*1600だけどそれは1回では足りないね
まぁそれでも2回まわせば十分だし 左右は弾けば端から端まで余裕
950不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:43:45.48 ID:R4GOOOus
そんなの設定次第でしょ
親指は一番短い指で関節も一個少ないから
縦の移動範囲は狭いのが理屈でしょって単純な話
951不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:45:37.31 ID:Wnc5sZoS
>>950
うん 設定次第で問題ないよって話
縦の移動範囲が狭いからといって38mmの球を半回転させる程度は動くしね


ちなみに私の設定は速度最大より1つ下での精度を上げるチェックは無し
これで普通に作業出来るしね
952不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:46:12.01 ID:VmtX+9F/
横の話なんてしてないだろw
お前がフルHD前提にしようが
使用者によって環境違うんだから
言ってみただけだよ。
実際、人差し指タイプに比べれば
親指タイプは縦に弱いと思わない?
953不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:47:50.08 ID:Wnc5sZoS
>>952
だから 縦はフルHD程度までは普通に球を半回転させれば届くし困ってないって
人差し指タイプの方が縦移動が楽 って言われてもそんなモニタ環境の人めったに居ないのに比較するって無意味じゃね?
954不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:51:00.10 ID:R4GOOOus
>>951
画面上を大きく移動するならそうだと思うよ
でも>>935が訊いたのはマウスゼスチャー多用するならって話だから
それだと親指タイプは縦の動きに弱いと言えると思うよ
慣れで克服出来る範疇ではあるけど強いか弱いかで言えば弱い方でしょ
955不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:51:10.35 ID:d32YWTCL
そりゃ、縦が1920pxlもある変態モニタを使ってれば縦に動かすのがしんどいなと思っても仕方がないな
956不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:51:44.98 ID:VmtX+9F/
なんで微妙にずらして回答するかなw
まぁ俺はどっちでもいいよw
親指こそ至高だもんねw
957不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:55:12.62 ID:R4GOOOus
ゴメンゴメン質問してたのは>>936だった
失敬失敬
958不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:56:52.42 ID:SmI/zQYJ
おれは、細かい作業を多くするのでTBEのカーソルの動きをのっそりさせている。
普段は人差し指・中指(偶に薬指)。
上下に大きく移動するときは人差し指で1/3、中指で2/3を分担して2本でちょうど上下端移動くらいに設定。
左右に大きく移動するときは人差し指・中指・薬指・小指を使ってボールをなでるように動かすとちょうどいいくらいに設定。
959不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 13:06:34.44 ID:Dxw8pbSv
親指使いは縦を多用したい時は自然と手全体の置き位置をずらしてる。
親指トラボはそういうことがしやすい形状になってるから縦が辛いとは言えないかな。

M570で不評が出るのがTBOと比較すると、その「ずらし」に対してやや寛容じゃないボタン配置。
960不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 13:10:30.02 ID:OT4imqcH
通販で買ったSBTが輸入品の上に同時押しできない型番で泣いた
でもよく考えたらEM7でも同時押しって使ってなかったな
961不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 13:29:12.99 ID:d32YWTCL
>>960
オクや中古ならともかく、通販で個人輸入品を売りつけられたんならクレーム付ければ良いだけだろ
保証が効かないとか七陽を通してないとかの但し書きが有るうえで買ったんなら、ただの自己責任
962不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 13:55:15.03 ID:P62UmxVw
親指トラボで縦操作やりにくいって、
ひょっとして親指の腹をホームポジションにしてないか?
親指トラボでのホームポジションは親指第1関節のちょっと上だよ。
963不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 14:11:58.68 ID:daDnwXym
>>932
Amazon.comが直接販売してるものは送ってくれるよ
964不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 14:12:25.56 ID:k79SLS7A
おまえら親指をグリグリ動かしているより
マーブルなんかを人差し指や中指で
グリグリ動かしていたほうが役に立つぞ
965不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 14:17:38.78 ID:t/tQRwCW
>>963
ありがとう。頑張る。
(^-^)/

>>964
親指だけの操作は疲れる。
人さし指と中指の操作が一番楽チン。
966不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 14:39:47.14 ID:wB1rI4I5
>>965
人指し指や中指での操作は指を浮かせ気味になるから疲れてしょうがない。
本体へ手全体や指をベタ置きにできる親指の方がラクチン。

人それぞれだぞ
967不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 14:47:08.76 ID:i4vV/W4S
>>930

欠陥ゴミトラボには1000円の価値すらない。
968不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 15:42:46.91 ID:Wnc5sZoS
>>954
マウスジェスチャーならそれこそ余裕でしょ
普通のゲーム機のコントローラーで「左右は余裕だけど上下が苦手で」なんて奴は居ないし
969不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:00:48.29 ID:APSUWP8/
親指の角度が違わないか
970不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:03:53.31 ID:WKv8EA0c
次スレ立ててみる
971不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:20:58.27 ID:WKv8EA0c
おk、立てました

トラックボール コロコロ(((○ Part82
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313391999/
972不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:42:34.93 ID:R4GOOOus
>>968
いやゲームコントローラーって
上なら上のスイッチをオンにしてさえいれば
オフにするまでずっと信号が出っぱなしになるものでしょ
移動量を計るものと比べるのはちょっと違うと思うよ
973不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:47:30.88 ID:I0kiYafM
まったくだ
974不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 16:51:30.17 ID:WOcGuFMp
>>972
ジョイスティックェ…
975不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:04:32.00 ID:Fzm+5r9J
サブモニターを縦にして使っている俺はマーブル愛用、寝ながら使うサブにM570だな。
976不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:22:32.29 ID:6YAPF95o
>>962
×親指トラボでのホームポジションは親指第1関節のちょっと上だよ。
○962の親指トラボでのホームポジションは親指第1関節のちょっと上だよ。
977不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:23:07.92 ID:RA2ibHW0
手に障害があるか池沼じゃなきゃ普通は何指だろうとマトモに操作出来そうなもんだが。

どれが優位だとか固執するのって馬鹿らしい
978不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:24:14.47 ID:ErhPSaq6
トラックボールもジョイスティックみたいに4Wayハットスイッチつけたり、
Strategic Commanderみたいにベース部のスライド入力(非可動にして感圧入力にした方がいいか?)を付けるべき
979不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 19:29:21.21 ID:Wnc5sZoS
>>972
マウスジェスチャで「移動量」とか どういう設定になってるの?
980不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 21:42:49.18 ID:ErhPSaq6
このスレもじきにdat落ちで誰も気に掛けなくなる。
むなしい物です
981不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 22:47:34.86 ID:Owlu2l07
後付けで場所がなかったからなんだろうけど、TM-250面白い所に設置してるな
982不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 22:47:56.82 ID:Owlu2l07
983不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 22:56:37.78 ID:e3x/AISA
これがトラックボール
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuea3BAw.jpg
984不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 23:07:48.89 ID:4btNAmLn
有機はちょっと
985不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 23:08:29.21 ID:ErhPSaq6
AWACSだと埋め込みの大玉トラックボールなのに
UAVだとこんなのか
986不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 23:08:44.10 ID:W7P1/Tv2
>>971
スレ立て乙コロコロ
987不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 23:10:54.68 ID:y+/Xq1oL
>>983
なんだこのオッサン!(驚愕)
本当になんなんだ・・・・・
988不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 00:29:20.15 ID:cs8074em
>>982
このほうが操作しやすいぞ。
989不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 00:39:59.15 ID:n3/6Kc28
>>983
中指派はここまで病んでたのか…手遅れだな…
990不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 03:24:19.50 ID:YRhWN2iP
トラックボール派の人には失望した
991不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 09:16:15.00 ID:CNdwFfx9
さて さっさと埋めちまいましょう
992不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 11:11:26.36 ID:RQ875ZXl
次スレのTBE10年選手に次のTBE10年選手に次見つかります様に。
993不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 11:14:10.92 ID:RQ875ZXl
クソっ、ATOKふざけんな(>_<)
次のTBE見つかります様に。
994不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 12:53:25.96 ID:S9HjHj8t
10年選手のTBEがフル整備されてさらなる十年も戦えますように
995不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 13:48:53.95 ID:RQ875ZXl
つか、TBEって今相場いくらくらいなの?
996不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 14:19:13.74 ID:6GafRr1G
良品中古で7000〜9000円程度 新品で12000円〜 っぽい?
とは言えジャンクでも結構良い値段になったりもするみたいだから直して使う人とか多いんだろうね
997不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 16:08:16.27 ID:S9HjHj8t
慣れれば軸受けとスイッチ交換で結構直るしね
分解その他の注意はテンプレを参照しましょう

まずはトラボの練習にジャンクマウスを10個ほど分解してスイッチやUSBケーブルの確保っす
998不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 18:16:32.35 ID:tSKWp0pv
うめ
999不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 18:32:16.21 ID:JhBjnYVf
           ___
         /.:::::::::::::::::.`ヽ
   ,、     / .::::::::::::::::::::::::::. ヽ
.  //)    ! .::/\::::::::::::::ヾ:::. i
  {i (     l :::i \ヽ、\\ヽ:.l,.
  |  )    l:::i| (●) (●) リ<*)
  l  l     (゙l:| ~" (  "~ |l゙)゙
  !  !     ,八  r/二ヽ ,リ::}
. |  |    ((:(::\`'(@ レ(:((     あたしが埋めますから
. !  {__/⌒):):ノ ̄`1 lノ::リ)-、
. |    ヽ\ {((§‐--l  !/   !
. ` ̄ ̄ ̄ヽ(   §   l  `、/ 八
        `}i i i§§|   }〜=ゝ
           !ニ==ゝ<ヽ、__/{~´
           }   (ハ)   ヽ
        /   {i !}     ',
        /              |
.     /             |
    /                    |
.   /                 |
   { __                  |
    |  {` ー―---,、______|
    |  |       ヽ、__     ̄ ¬、
    }  |、             ̄ ̄ 7 /:::}
    ノ__ノ::}                ノ-‐':::/
  (::::::::/               ‘ー-‐ '′
     ̄
1000不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 18:36:44.07 ID:NpLSUAiH
1000ならM570のスイッチ部分がマルチタッチになる。

と言ってみるテスト。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。