【静音・高機能NAS】QNAP part14【自宅サーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょ
う)が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サー
バーが欲しい方まで幅広いユーザーをカバーする製品です。

□QNAPオフィシャルサイト
http://www.qnap.com/jp/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。

□更新されないまとめサイト
http://ts109.ath.cx/ (旧サイト 403)
http://q-rocks.ath.cx/ (現サイト)
2不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:26:48.82 ID:4uOm6RSZ
□旧スレ
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/
【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/
【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/
【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/
【静音・高機能NAS】QNAP part7【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266417420/
【静音・高機能NAS】QNAP part8【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272435747/
【静音・高機能NAS】QNAP part9【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278860357/
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286188101/
【静音・高機能NAS】QNAP part11【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291403374/
【静音・高機能NAS】QNAP part12【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298547864/
【静音・高機能NAS】QNAP part13【自宅サーバー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303613485/
3不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:45:20.18 ID:4uOm6RSZ
いかん変な改行入れてしまった
4不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:16:37.10 ID:BBekgO8f
乙。
TS210を使い始めたんだけど、コレってPCからドラッグ&ドロップでファイルとフォルダをまとめてがばっとコピーできないの?
インストールしたファイルマネージャーからだと[参照→ファイル指定→参照→ファイル指(ry]しかできなくて
フォルダ単位ではダメみたいなんだけど。

フォルダ単位でまとめておきたかったらzip化するしかないのかなぁ…
エクスプローラから[ドラッグで複雑フォルダ&ファイルを選択→TS210へドロップ]できれば楽でいいんだけど。
5不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:44:26.07 ID:xKJdmmbA
できるよー
6不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:50:00.65 ID:LtqeTvok
同じような質問、前スレか前々スレで見たような気がする。これはデジャブか。
7不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:55:24.93 ID:LtqeTvok
忘れてた^^; >>1

前スレ >>988 念のため
「適応」って管理画面上で何か操作したあとじゃないと何もしないみたいだけど、
それは大丈夫だよね
8:2011/06/21(火) 08:09:07.28 ID:viMbGKwD
ありがとー。
ログ漁ってみるよ。
9:2011/06/21(火) 15:20:38.93 ID:Mz6GDWQy
おK、理解した。
UP時は+shiftで複数選択可、でもやっぱフォルダは駄目、か。
UP前にPCでzip化するか、NAS側に同名フォルダこさえて中身だけ転送するか、という事になりそうだ。

自炊本がごっそりあるのよー
jpgは圧縮しても全然減らないからzipにしてなかったんだが…
プロパティでフォルダ数確認すると「うへぇ」てなるわw
10不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:51:05.98 ID:gvu3mvr0
SMBかwindows共有で共有フォルダつくったんじゃだめなの?
11不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:05:29.93 ID:Rjb1+wU9
>>9
いまいち状況が理解できないんだがwebファイルマネージャに執着する理由は?
LAN内ならネットワークドライブとしてマウントして使っている人がほとんどだろうし、外からならWebDavでよくね。
つーかNASだし。
webファイルマネージャは外部の人との簡易的な受け渡しには重宝するけどさ所詮おまけ機能だよ。
メインで使うとか無いから…
12不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:26:15.37 ID:LtqeTvok
>>9
これを機会に簡単なプログラミングとかプログラミング的要素を勉強してみるとかw
13不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:37:40.19 ID:iCozAH0y
>>11
あるのは知っているが、使ったことはない…。
様々なWEBファイルマネージャのイライラ感を手ひどく味わっているからだろうな…。
14不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:36:45.67 ID:jjk4q76o
>>1
最近ts112でNASデビューしてPMS入れてみたんだけどflvやisoの再生ができない
PS3で認識するファイルは再生できるけどそれじゃ付属DLNA使ったほうがいいし
debug.log漁ってmkfifo入れたりしてException吐かなくなるとこまできたけど
メディアプレイヤー新たに買った方がいい気がしてきた・・w




15不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:17:53.30 ID:dM1yiiOI
ttp://nttxstore.jp/_II_NG13400373?LID=mm&FMID=mm

なんだろ、TS-410相当なのかな?でも、安い。
Qnapもこれぐらいのモデルを作ってくれたら・・・・
16不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:24:50.06 ID:o7ggUzWy
ReadyNASと一緒にされては困る
17不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:51:50.56 ID:U9BvcJzJ
出遅れて、今 mycom の MS-2000 の記事読んできたんだけどさ、
これって NMP-1000P じゃなくて NMP-1000 相当ってことだよね。
うーん・・・
18不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:56:16.39 ID:nlG/XnDL
QNAPって速いの?
19不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:12:37.91 ID:jfQDhk9I
859pro+とか809proとか買って

LAGで接続すると複数セッションの通信合計で1.6Gぐらいで通信してくれますか?

複数NASからバックアップで時間短縮出来ないものかと考えてまして・・・
20不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 03:27:21.84 ID:8yCsjRVl
>>17
MS-2000はRAID0、1が利用でき、DTCP-IP対応
それなりのNASとNMPを一緒に持ちたい人には良い物になるんじゃないかな?


自分はDTCP-IP対応ってので少し惹かれるものがあるがー
NMP-1000PとTS-439proII+持っているのでNMP-1000Pで十分かなと思っている
まぁ、そろそろNMP-1000Pでyoutubeが再生できるように新ファームが出ないものかと
できればWiiのような感じで日本語入力で検索できるようになればうれしいなあと
21不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 04:33:17.84 ID:EWOgR7lb
DTCP-IPは対応予定で、予定は未定だから要注意かな。QPKGで拡張可能になってるからほかのも対応できると良いなあ。
22不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:04:20.10 ID:e+7lf2tY
うちのNMP-1000PはBDISO専用機
その他の動画は別のメディアプレイヤーで再生してる
用途にもよるんだろうけどこれ一台あれば完璧といった万能メディアプレイヤーが欲しいよ
QNAPには期待してたんだが値段が高い割に…ちょっとだけ残念な感じがね
まあメディアプレイヤーとしては次でまだ3代目だからまだノウハウが足りないんじゃないかと
あと2,3世代ぐらいするとQNAPも良い製品出してくれると信じてる。
23不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:29:37.89 ID:IQiVulEW
TS-210使っててライブ更新有効にしてるのだけど、ライブ更新の説明の通り管理画面にログインした時
新しいファームがあれば更新しますか?ってダイアログ出るけど更新選んでも
ステータス: 更新の確認中... のまま更新ファイルのダウンロードが始まりません
もしかして、ルータのポートを開けたりとかしてやる必要がありますか?
24不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:22:19.20 ID:IW8DHWF3
うちの110ではファームの自動更新はできるときとできないときがあるようです。
QNAPfinderもアップデートされていたりするのでチェックしてみてください。
最新のファインダーではファームが最新かどうかの表示項目があります。
25不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 02:08:48.09 ID:lvv1JJuP
製品に重要と書かれた紙が入ってたよ
オンラインアップデートに失敗する現象があって NASが起動しなくなることがある と・・
回避方法としては一度ローカルにDLしてから手動でFWをアップデートすればいいようだけど
ぐぐったらPDFだけど同じ記載のがあるようだから参考にしてくれ
ttp://www.forcemedia.co.jp/qnap/data/info_110401.pdf
26不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 03:17:58.58 ID:nsHZf1bl
別に現状で使う用途が無ければ、最新ファームにする必要はないんだよ?
自分もバックアップした後じゃないと無闇にファームアップしないし

でも、この間、1年ぶりぐらいにファームアップしたけど、最近のファームはバックアップ体制が更に強化されてるね
リアルタイムのレプリケーションをちょっと使ってみたりしてる

高い奴はDualROMだから、一回目失敗までは平気なはず・・・・
何度も繰り返して、墓穴を掘るパターンはありそうだな
27不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 08:43:34.05 ID:EOYZ5V+D
>>26
ファームはHDDに入ってるんですが…高いやつはデュアルってどういううこと??????
28不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:02:38.38 ID:kysOiqEc
>27
ファームはHDD側だったのね・・・すみません

OSもファームもROMに入ってると勘違いしてました
29不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:47:50.44 ID:Uor6/nPe
よく調べず回転数低いからとWD20EARSを買って行きなり使えなくてあせったが、
前スレ読むと結構使っている人がいて安心した
まぁなんかあるかもという前提でとりあえず使おう
30不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 11:11:21.93 ID:Bix07Ue8
109で3TB認識成功した人いますか?
109って3.3.0迄しか抵抗されてないんだよね・・・
31不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 11:11:57.12 ID:Bix07Ue8
×抵抗
○提供
32不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:33:34.84 ID:cIEEoDgY
いつのまにかQNAPの電源落ちてた……昨日の暑さにやられたのかな?
QNAP導入して初めての夏だけど暑さに弱いなら電源スケジュール入れようかな
33不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:15:22.44 ID:T2o4wy/T
>>32
そういえば暑いな思って、
ファンを高速に切り替えた。

で、停電の可能性は?
電源復帰時のオプションが「サーバをオフのままにする。」になっていると
外部の要因で電源が落ちたら、OFFのまんまだぞ。
34不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:50:15.96 ID:rjYmGQOg
>>24-25
ありがとうございます
なんか不具合もあるようですし、あまり頻繁にやることでもないので
1度ローカルにダウンロードしてからやるようにしようと思います
35不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:17:00.74 ID:Ira9qEIy
>>32
熱暴走なら電源は落ちないと思うぞ。
ログは?
36不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:26:51.42 ID:It4O7aMe
>>32
ファンレス109で名古屋在住だけど、去年は悲鳴あげたので
USB扇風機(ダイヤルで強弱出来るタイプ)をあててる。

名古屋は38-9度行くのにプラス湿気が凄いので、109の前に
オレが倒れそうたっだ。
37不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:31:45.68 ID:ggeCJCai
>>36
名古屋乙。
俺も名古屋で110だけど、扇風機はどの向きであててる?

気付くとフロントのUSBの穴に埃が詰まってて焦るくらい
設置場所の風通しは悪くはないんだが、流石に去年の夏場はキツかった。
まだ横っ腹にファン穴開ける勇気はない。
38不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:31:57.64 ID:nsHZf1bl
RAIDの論理エラーとか、不慮の再起動でデータ領域認識できなくなるの怖いからUPSを絶対買ったほうがいいよ!

39不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:43:35.88 ID:+2T85ORA
RAIDは論理エラーが起きる分故障率が高くなってるんだよね…
40不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:23:22.77 ID:lqKr1fzI
QNAP用にUPS買ったよ
オクで入手したAPCのやつ
2500円の中古だけど、届いてみたら製造後半年しか経ってなくてバッテリー元気

外付けeSATAに毎晩バックアップ取ってるからデータが飛んでも復活出来るけど、
手間隙かかるし2500円で防げるなら安上がりだと思ってる
41不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:46:10.44 ID:uZOXB9AH
論理エラーの起きないRAID1最高や
42不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:35:55.24 ID:sVaiqlZJ
>>40
いいなぁ、2500円。型番教えて。
43不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:35:20.33 ID:rCCYzalq
QNAPクラスなら安くて容量小さいのでも十分だから
UPS1台はもっといたほうがいいね。
4440:2011/06/24(金) 07:24:15.85 ID:ve232lOp
オクで探せばリース上がりの中古UPSが安く買えるよ
新品買うより、中古買ってバッテリーだけ新品に交換するほうが安上がり
ただ、本体もあまり古いとコンデンサーがヤバかったりするから要注意だね

俺はAPCのSmart-UPS 500ってのを買った
充電機能動作確認済みで、バッテリー劣化状況不明ってやつだったが、
運良く交換しないで済んだ
45不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:54:54.46 ID:XvWg9iBO
>>37
ご近所さん乙

正面から見て右側サイドにまっすぐ全面にあててるよ。
左側には余ってたヒートシンクを貼りつけた。
微弱風でも十分効果あったよ。
46不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 20:14:16.89 ID:Dvng3kb3
TS-239にPMS突っ込んでるんだけど
PS3からディレクトリ選択すると
一覧が出るのが遅いのは239の性能?
それともPMS?

性能なら459ProIIでも買ってみようかと
思ってる。
47不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:41:49.45 ID:dyO74nEI
>>46
PMSはCore2Duoでも重いよw
48不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:44:48.11 ID:sVaiqlZJ
んだんだ。俺はPCで動かして遅いと感じてるんだが、 TS-239とかで字幕エンコードとか問題なく出来るものなの?
49不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:47:07.70 ID:Dvng3kb3
>>47,48
ありがとう。
やっぱ、PMSにも何かがあるのかな。

そういえば、字幕は試したことないな。
映画は大抵吹き替え版で見ちゃうから。
50不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 22:05:08.82 ID:dyO74nEI
再エンコするんだから重くないわけないでしょw
ハードウエアエンコ機能とかもないんだしwww
51不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 23:09:20.32 ID:32IKVxaJ
[Beta] 3.5.0 Build0623 for all x86-based NAS
[Beta] 3.5.0 Build0623 for all ARM-based NAS

[VERSION & BUILD]
3.5.0 Build0623

[WHAT'S NEW?]
-iSCSI LUN backup with one-time snapshot
-Antivirus protection
-LDAP client
-Syslog server
-RADIUS server
-TFTP server
-External drive encryption
-IM Robot for system status and notifications (Windows Live Messenger)
-Real-time Remote Replication (RTRR) for ARM-based NAS
52不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 23:25:57.50 ID:qd57J8yP
うおお……ついにiSCSI LUN backupが現実になったか!
53不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 11:29:33.16 ID:hyJ0bJGe
>>52
これ、どんなメリットがあるのかしら。
(聞いただけでメリットがあると分かる人向けの機能だとは思うけど)
54不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 12:23:18.26 ID:oxKVdPCL
>>53
わからない奴は牛のNASでも使ってろってことで
55不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:06:06.02 ID:1ooHKly3
ほぼ要らないな。それよりほったらかしにしてる
QMobileの性能上げろってんだ。
56不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:15:15.46 ID:CflFd+Dm
>>45
さんきゅ。
今度手頃なUSB扇風機探してみる。

しかし数ヶ月放置しててこのスレも久々なんだが、
最近のファームって凄いんだな。3.5.0のwhat's new見て驚いた。
ぼちぼち上げてみるか。

>>55
androidoスマホ買って、最初は頑張ってQMobile使ってたんだけど、
低機能だわ操作性悪いわMMSの使い勝手悪いわで、
結局今は手動コピー & Twonkey+UPnPlay運用。
Twonkeyの純正androidアプリがいつの間にか期限付きトライアルになってるし。
何だかなあ…。
57不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:43:32.84 ID:W34sCtJn
これについてくるアプリはどれも微妙だよね
結局ただのファイルサーバにしか使えないし
58不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 06:08:01.71 ID:dvUoqAQD
アンチウィルスついてるじゃねえか!
しかもARMもRTRR対応したし。

QNAP良くやってくれた!
59 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 06:17:46.26 ID:BqNRhuvK
60不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 07:31:11.36 ID:kkCt+pEc
>>59
Build0623って英語版フォーラムだとβ扱いでまだ正式版って出てないけどどうなってるんだろう?
問題が無かったからそのまま正式版にしたのかな?
61不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:04:58.90 ID:Tz9PJMgy
頭が煮えてきた。REGZAとかwoooで再生するには何をどう設定すればいい?
twonkyとpmsどっちでもファイル認識は出来るが再生できないファイルです言われる。
トランスコーディングががが
62不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:56:35.79 ID:hwcROHI5
HDL-Z4WSをQNAP化に成功した方っていますか?
USB Disk on ModuleのHorizontalタイプが手に入れば、HDL-Z4WSのWindows2008環境を保存しつつ下記の方法でQNAP化が出来そうなのですが…、
http://wiki.qnap.com/wiki/Firmware_Recovery
何処かにモジュールを単品で取り扱っているところは無いでしょうか?
地方なので、通販出来ると助かります。
63不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 11:22:50.48 ID:DWX/SQT5
NASに入れるHDDってどんなのがオススメでしょうか?

容量は2Tを考えているのですが、回転速度可変のタイプは避けるべきとかどこかで見た覚えが
あるのですがいかがでしょう。
64不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 13:00:20.51 ID:jVmq5QDH
65不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 14:31:19.41 ID:C0rh1nlz
>>62
前スレで一部の基板が違うらしいと出ていた気がしますが。
66不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 18:53:39.44 ID:kl/pm91I
あつー
67不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 22:53:03.92 ID:hwcROHI5
>>65
それがUSB Disk on Moduleで、I/Oのだと2Gで、QNAPのだと512Mなので違うはずです。
一応、戻せるようにI/Oの2GBのUSB DOMは取って置きたいので、512MBのUSB DOM Horizontalタイプが欲しいのですが…。
オークションで安いI/O製品を仕入れて、QNAP化しようかと目論んでいます。
68不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 23:12:39.40 ID:vX20NhzJ
TS-112ゲットしました。
adminは外部からアクセス禁止とか出来ないのでしょうか?
外部からadminが使えるのは不安で仕方ないです。
69不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 01:07:32.36 ID:jC2uUcNs
結構頻繁にファームを更新してくれてるのは有り難いけど…
失敗したり、エラー吐いたら怖いなぁ、という気持ちもある。
一人でしか使ってないし、外付けHDD的な使い方しかしてないし
無理して更新する事もないかなぁ、とも思う。

みんなどうしてるんです?大事なデータが入ったまま更新するのはヤバイかな。
バックアップ取ってから更新しろっていつも出るし。でも8Tも載せてるHDDを
バックアップなど不可能。
70不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 01:23:59.69 ID:ZeTsRAAV
>>69
安定して動いてるなら無理して更新するなってQNAPさん前々から言ってるよ
71不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 01:43:44.73 ID:BLaInqj+
>>69
ファーム更新は、この際追いとくとしても、バックアップの方法は考えた方がいいのでは・・・
72不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 02:20:39.57 ID:oAqLhPWa
QNAPでバックアップ用に同じトレイが使える安いRAIDBOX出してくれたら、ちょっと嬉しいよな
73不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 03:47:00.91 ID:lzAQf4F2
>>19
自分も興味あるけど当分実験できる環境になりそうにないです...

ところで、どう分散するか制御できないリンクアグリゲーションよりは
マルチホームで明示的に指定した方がネットワーク負荷を均等化しやすいのでは?
74不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 07:00:57.22 ID:4VqYjFH0
>>65

基盤が違うんじゃなくて、Boot部分のFlashメモリがWHSじゃいらないわけだから入ってないんじゃないかな?

わざわざ別基盤にしてまでWHS入れれるようにはしないでしょう。
75不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 07:02:32.92 ID:4VqYjFH0
っと書かれてた。すみません。
76不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 09:13:51.19 ID:dNuMLtu0
ファームアップして、いつの間にかRTRR実装されてて
スゲー便利だな

バックアップ体制の強化は他のNASじゃこれほど充実してないだろうな
77不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 10:07:15.76 ID:5BQwfDf1
ただの rsync じゃんw
78不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 13:22:09.67 ID:SP3cqwM5
やっとTS112でDVDISOの再生ができるようになったけど疲れた・・
79不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 14:51:07.90 ID:DmXtarBX
>>78
やり方うp
80不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 15:28:47.59 ID:ogZ0IUt6
自己解決しました。
81不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 16:26:22.48 ID:P8GrhlQX
すいません、QNAPはUSBのWEBカメラには対応してるんでしょうか
LANで接続するカメラには対応してるっぽいのはわかるんでが
82不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 17:41:48.73 ID:bgEYyZxj
そのUSBはどこに挿すの?
83不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 18:11:42.83 ID:5BQwfDf1
>>82
おまえ持ってないだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:24:04.22 ID:bgEYyZxj
>>83
いや、Qnap本体にUSBあるって言いたいんでしょ?じゃ、「対応してません」と答えておくけど。LAN接続のカメラはLANがあれば接続できるが、
USB接続カメラは USBがないと接続できないよって言いたいの。建物内にUSB網があるならわかるけどね。

ちなみに、俺は以前 ユニットバスの上に本体設置してUSBのLEDライトで本体照らしてWEBカメラで監視しつつ録画運用してた奴ね。
85不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:30:55.18 ID:2N9/GVZ+
>>83が顔真っ赤にしてる
86不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:44:49.65 ID:dt0m5Iq3
>>84
質問主でも>>84でもないが、
何でUSB網必須な話にしてるのかわからん。
ファーム側の対応云々は別として、何で挿すところを?
> USB接続カメラは USBがないと接続できないよって言いたいの。
USBポートじゃ駄目なの?
質問主は遠距離設置限定なの?
87不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:46:35.35 ID:XdWL6Adt
>>83
なにこいつw
88不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:49:47.30 ID:7DSRX060
まあ>>82のレスも嫌味だわな
89不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 22:56:11.37 ID:7AF8xrbV
HDL-Z4WSのQNAP化するためにUSB DOMを発注予定で、取り扱い商社に最低発注数を問い合わせ中です。
多分ロット買いしないと駄目っぽいのだが、欲しい人って…、どのくらい居るのかな?
QNAPの人でも、事前に予備を用意しておけば、ファーム更新で失敗した際も、長いUSB DOMへの書き込みを待た無くても簡単に復旧できるかと…!
まだ数量が出てないので、何とも言えませんが…、共同購入して頂ける人が多数いると助かるのですが…。
90不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:24:49.49 ID:fE524Znh
HDL-Z4WS
である利点ってあるの…?安いんかの・・・?
91不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:33:36.27 ID:kvZUFHs/
>>89
誰も居ないだろ。利点がわからんし。
92不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:54:16.17 ID:7AF8xrbV
>>90
HDL-Z4WSである利点が見えないからQNAP化するんですが…?

HDL-Z4WSとQNAPのハードウェア的な違いは、USB DOM(Disk on Module)が付いているかいないかで、QNAPは付いています。
ファームの一部は、ここに書き込まれておりUSB DOMから起動しているので、HDDにシステム全体は入っていません。
逆に、USB DOMが何らかで損傷するとHDDが損傷してなくても起動しません。

>>91
QNAPのハードウェア構成を知らない貴方には必要なさそうですね。
93不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:56:59.94 ID:CKalQ/i0
挑戦した人のサイトに書いてあったDOM調達先
ttp://www.memorydepot.com/SFL-512M/DOMUSB.htm
マザボからの認識が何でも良いわけじゃないらしいからちゃんとQNAPのものを見てみないと駄目なんじゃないかな。

94不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:08:26.19 ID:XU5Gs0QH
>>92
素直にQNAPを買え、貧乏人。
95不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:08:58.62 ID:3JIB/gCa
>>92
何でそう喧嘩腰なんだか知らないけど、
> HDL-Z4WSである利点が見えないからQNAP化するんですが…?
って話ならHDL-Z4WSを既に持っている人限定、ってことでいいんだよね?
>>90あたりは「安いんかの・・・?」と言っているから、多分
「最初からTS-459proを買うのと比べて」という意味合いなんだと思う。
そりゃ話も噛み合わんわな。

で、DOM希望者を募りたいだけなら、HDL-Z4WS関連のスレに
行った方が希望者は集まると思うんだけど。
QNAPスレで「他社製品持ってる人で、QNAP仕様に変えたい人いますか?」と
聞くよりずっといいんじゃなかろか。
96不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:37:41.62 ID:evP+Xb29
ここってQNAPスレだから、てっきり最初からQNAP製品買うより
何らかの利点があるのかと思って・・・レスしてた。

QNAPの同等品であるHDL-Z4WSを持っている人が、QNAP化したい・・・
って話だったのか・・・
97不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:43:57.69 ID:3JIB/gCa
>>96
持ってる人か、若しくはHDL-Z4WSをオクとかで安く手に入れたい人、かな。
後者なら、個人的には>>94の意見もアリだと思う。

ああ。
>>89にも書いてある、「QNAPユーザーで、DOMの予備を用意しておきたい人」を忘れてたわ。
自前パーツに入替えての運用をヨシとする人とか、合うか合わないかのリスクもあるのを覚悟の人とかが
いればだけど。
98不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:49:52.12 ID:U/MgUiR5
>>92
>>95が全て。
QNAP持ってる人間がDOMモジュール買っても、
入れ替えるような事しないし、そもそも何かあっても、
DOMモジュール入れ替えるような復帰させないし。
このスレで聞く利点が判らん。

あと、ちゃんと>>65の話聞いたか?
DOMだけじゃなくて、一部基板違うぞ。
チャレンジしているホームページも、そこで諦めてたが。
ただ、Twitterだと成功しているつぶやきはいるようなので、頑張ってくれ。
ヤフオクだと、中古安いしな。
99不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 01:28:14.84 ID:dRgqbeGW
QNAPの日本語フォーラムではレス無しで終わっているんだけれど、必要があってTS110のシングル機でのディスク交換について実験しました。
簡単なのはQRAID1でディスクをコピー後にシャットダウンしてディスクを入れ替えるのが簡単でした。
ただしうちのWD EADSはIOエラーを履いてQRAIDを受け付けず駄目でした。その後低速病を発症し遇えなく廃棄。何が悪かったんだろう、まだ新しいディスクだったのに。
同量のディスクはOKでした。1T→1T 起動確認OK。 1T→1.5T QRAID OK メインのパーテーションは拡張されていました。起動確認OK。
パーテーションは 512M ,512M、1.3T、486M と4つのパーテーションから成っていて3つ目がメインのパーテーションです。
元より小さいディスクだとうまく行きませんでした。rsync掛けるだけなのでOKかなあと思いましたが、QRAIDがうまく終わりませんでした。
ただしEADSとSAMSUNのディスクでの実験のため再検証が必要です。
小さいディスクに変更するには システム設定をバックアップ→ディスクを交換→新しいディスクをセットアップ→システム設定を復旧
ディスクをはずす→3番目のパーテーションを別のマシンでリサイズしてバックアップしコピー でOKでした。
この際に使用するソフトはMacrimRefrectとGpataedの2つです。交換するディスクはパーテーションを全部削除しておかないと
うまく行きませんので注意してください。
ここのみんなは詳しいのでこんなことしなくてもOKだと思うけれど、私のような初心者もいると思うので参考までに書きました。長文失礼しました。
10099:2011/06/28(火) 01:41:18.52 ID:dRgqbeGW
補足です。
QRAID1はパーテーションを解放したディスクで無いとONにできません。
同期開始して81%のところまでは快調に進みます。ここまでで1と4のパーテーションの同期が完了したと思われます。(2はスワップ)
パーテーション3のデータエリアのコピーはここから始まりますので81%から進まなくてもそのまま放っておいてください。
じりじりと空きエリアが減っていきます。データ量が400Gで一晩くらいかかりました。
すべてTS110の場合
101不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:22:55.20 ID:i5RODJBi
>>69
安定したらいじらない。
新機能に欲を出さない。
102不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:16:41.64 ID:Zx8cIbJG
流れをぶった切ってすみません。
3TB HDD 丈夫なのはどれですか?
WD と Seagate で価格が全然違うし
助けてティーチャー
103不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:36:11.16 ID:UV4jbC2Z
104不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 15:03:06.30 ID:cmDi+rBa
うーんやっぱり3Tだと81%くらいから書き込み遅くなる(事実上使えないくらい)
読み込みは極めてスムース
現時点はちょっと使えないなこれじゃ…
105不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 15:11:08.14 ID:lovm8MSI
>>104
ext4?
106不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:50:46.47 ID:Zx8cIbJG
>>103
大丈夫?それ対応表なだけ。
質問は丈夫なのはどれ?ってこと
107不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:54:48.30 ID:3kyeP9J5
>>106
対応表でOKならいいんじゃね。
その中でどれが良いか(丈夫か)なんてのはスレ違い。
108不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 18:08:47.17 ID:UV4jbC2Z
>>106
MTBF、Warrantyは無視か?

同じ規格であってもHDDのモデルによって基盤も素材も違う
独自仕様の機構やファームウェアのバージョンによっても消費電力は発熱量が異なる
IDENTIFY_DEVICEコマンドを送信するだけで破損するHDDだってある
互換性リストに掲載されているHDDの中から選べば確実だろ?

HDDの事を知りたいなら、2chのHDDメーカーのスレや
価格.comやAmazonなどのユーザーレビューやベンチマークでも見て調べると良いぞ
選んだHDDが正常にQNAPのNASで動くかどうかは保証できないがな
109不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 18:30:19.84 ID:G3YZsNjZ
どのHDDが丈夫なのかは製造品質の問題だから数年後にわかるw
ジョンスミスかジョンタイターにでも聞けばしってるかもしれないが...

どうせバックアップするんだからそこは気にしなくていいんじゃない?
110不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 18:48:55.93 ID:JM4ct7ug
よくネタレスごときに、みんな楽しそうに乗っかるなw
111不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:27:41.60 ID:SG+YdOD6
Amazonの梱包により壊れやすくなるとかあったなぁと
112不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:09:06.56 ID:3l+H5WG5
もっと省電力化、静音化してくれんかね
日本は電力事情が厳しいのんで
113 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:28:13.49 ID:Zx8cIbJG
>>108
答えられないなら、ご託並べなくてもいいよ
114不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:28:31.54 ID:3l+H5WG5
TS-859 Pro+がなかなか安くなってくれないな
13万ぐらいになって欲しいんだが
115不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:43:23.59 ID:ugSn7LNH
>>105
ext3でもext4でも大体一緒だわ
/dev/zero から dd してもすげー遅い
もうちょっとデータとってみよっと

ちなみにMBRな2Tだとギリギリまで使っても大丈夫げなのですが…
116不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:47:43.03 ID:i5RODJBi
思ったときが買い時
117不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:51:27.49 ID:BdyDPSZT
>>115
HDDメーカーは?
というかシングル?
環境無さ過ぎてわからん。
118不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:56:06.48 ID:ugSn7LNH
>>117
412です
ボリュームはシングル
HDDはHGSTとWDの両方
遅くなるタイミングはだいたいわかったので追試して裏をとりまする
119不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:45:22.68 ID:7fJq4Sz2
>>115
HDS723030ALA640 (0S03086)、439-PROII+に入れて使っているが、
ext4・RAID-5・SAMBA経由で、コンスタントに79〜89M/s出ているねぇ
(FastCopy)

459-Proに入っているWD20EARS、WD30EZRXに載せ替えようとおもてる。載せた人いらっしゃいませんか?(感想plz
120不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:26:04.77 ID:JACnMHEQ
SS-439 Proの購入を考えていて、Raid5で使おうと思っているのですが、
マニュアルを見ると、「4 台ディスクを実装する場合は、3 台のディスクを
RAID 5 に構成でき、残りの1 台は予備ディスクとして構成できます。」と
あります。
これは、4台のディスクを2D+1P+1spareとして使うということだと思うのですが、
3D+1Pという使い方はできないのでしょうか?
121不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:40:37.82 ID:i5RODJBi
3D+1Pは当然できる。
というか2D+1P+1spareのほうこそQNAPのGUIからできるのかわからんw

そこまでやるならRAID6のDPにするからなぁ
122不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 00:42:43.11 ID:XT2gf2lw
3TBx8のときは7台でRAID6を組んでから余りをスペアに指定したから
RAID5でも同じ手順でできるんじゃないかなぁ
12399:2011/06/29(水) 02:18:20.94 ID:Cbbd9rre
>121
スペアドライブの追加で後から入れる。
124120:2011/06/29(水) 02:52:43.91 ID:u5wWTM8z
>>121
どうも。さすがに当然できますわね。
125不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 04:27:40.90 ID:EFwENNVp
419P+に3.3.6なんだけどアクセス中にいきなり沈黙するの腹立つ
ブラウザからだけは繋がって再起動させるとRebooting system please waitを
表示するけどそのまま帰ってこないわりにLANが凄い点滅してる
強制的に電源カットしてから起動させるとログに何も残ってないってなんだそりゃ
毎週1回はそんなことが起こるわ

……愚痴でした
126不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 07:04:02.63 ID:fs7NULVB
そういう不具合あった時はフルバックアップして同じバージョン/新バージョンのファームウェアに入れ替えて挙動みればいいんじゃない?

そもそも機能追加より不具合修正のために出てるんだし。
127不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 07:42:51.33 ID:/C/v5pTr
>>125
故障じゃね?
修理修理!
128不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 09:33:25.19 ID:YKxxGz6l
qnapってflvの再生もできんのな
nasじゃねーよこれ
129不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 09:55:29.92 ID:47oWEOGf
>>128
Webブラウザ経由でマルチメディアステーションを利用する

そもそも、NASは「Network Attached Storage」の略であり
ファイルの管理ができれば良い物であって
動画ファイルの再生はPCやNMPなどのクライアントで再生すれば良いだろ?
130不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 09:59:26.65 ID:YKxxGz6l
>>129
書き方がまずかったか・・
できんのな⇒できるのな の意味ととらえてくれ
絶賛したつもりだったんだが逆の意味にもとれるな・・w
ニホンゴムズカシイ
131不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 10:08:52.07 ID:47oWEOGf
そうだな、日本語は難しいな…
132不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 10:29:21.35 ID:opkLlyfh
>>131
いやいや、このスレの住人なら、普通にそこは”出来る”って理解するだろw
NASの略とかの方がイランわい
133不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 11:01:19.17 ID:dhPWm05k
>>125
HDDがHGSTなら低速病ですよそれw
おれもなったからわかるわ
134不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 12:37:03.59 ID:rUmzfXON
低速病ってWDじゃなかったっけ?
135不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:18:58.22 ID:dEpwgZq3
低速病はWDだね。
自作板のスレが11まであるくらいだし。
136不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:36:35.36 ID:6AHz+ZJ8
>>131
え?私には否定的な意見にしか読めなかったんだけど…
137不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:13:40.35 ID:/x6vSU4s
>>136
話し言葉で脳内再生すれば肯定にも読める
138不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 18:03:20.40 ID:Sd+Yyqgb
個人的にはRAID5+(ホット、コールドスペア)にするぐらいならRAID6をお勧めするよ
RAIDの障害報告見ても殆どがRAID5でリビルド中の事故が多い
139不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:11:12.38 ID:/C/v5pTr
いちおうリビルド中にエラーが出た場合はリードオンリーでいけるところまで強制復旧できるんだが
運が悪いとディスク2本とも見えなくなってさようならになる可能性は否定できない。
140不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 00:11:58.70 ID:LwYsJE19
RAID5でエラー起こした場合の正しい復旧の手順は、データーのバックアップしてからリビルドじゃないの?
バックアップがある場合はそっちからデータを戻せるからいきなりリビルド掛けるんなら別にリビルド中に事故起こしても
まあしょうがないかで済むんじゃないかなあ・・・・って運用しながらって言うんなら別だけど、そこまで大事なシステムなら
ホットスタンバイ機を用意するんじゃないの。
141不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 00:36:13.20 ID:V80lYVWO
返す言葉もございません・・・
142不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 09:08:43.43 ID:bmtQiUeC
バックアップ中にあぼーんするってことでは?
だから普段からバックアップないと意味無いし
RAIDはバックアップの代わりにはならないのでは?
143不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 09:26:29.73 ID:XMqmI5SC
バックアップはUSBHDDにしてる
144不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 09:39:14.36 ID:JSgfD+QZ
チラ裏
バルクの WD30EZRX を TS-659Pro に放り込んで使おうと思ったら、
フォーマットでずっこけた。eSATAでつないでもフォーマット失敗した。

Windows7 のPCで一度 NTFS GPTフォーマットしてから再トライしたら成功。
なんだろ?理由はわからんけど一度GPTフォーマットするのがキモなのかな。
145不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 09:52:53.37 ID:feGDHbv2
>>144
ファームが古いとそうなるよ
3.4以降なら大丈夫です
146144:2011/06/30(木) 10:03:33.08 ID:JSgfD+QZ
>>145
あらそう?これ今 3.4.3 Build 0520T ですよ…なにか別の要因があるのかも
147不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 12:33:28.43 ID:TbfTZM6q
809x3台、439x1台だけど
バックアップ機も、メイン機も全部RAID6だなぁ・・・・
もっとも、バックアップ機を用意できたのはつい最近だけど

今まで809で海門2台、サムソン2台が壊れたり、突然Ejectされた事あったけど
リビルドもあるていど心の余裕をもってリビルド実行できた
スペア用意する余裕があるならRAID6がいいよ
148不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 12:42:06.51 ID:JqXXwxfq
>>147
安物HDDを買うのは止めろ
149不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 13:01:38.14 ID:XMqmI5SC
RAID10で運用してるのは俺くらいですか?
150不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 16:43:22.70 ID:QGyLgj5F
次は、RAID7
151不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 16:55:10.21 ID:feGDHbv2
>>146
あらら
うちの412ならなんの問題もなかったので
なにか別の原因かもですね

tune2fs や parted で見てみるとヒントあるかも?
152不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:28:45.66 ID:sRsb1Nv0
3.50のファームを試してみましたTS-110.
QPKGで入れているアプリの設定画面が全滅。Webサーバーを止めて再起動したらポートの80番は別のアプリで使われているとなって再起動不可
Dovecotでメールサーバーとして使っているので、やむなくファームを戻した。
原因はこちらの入れた別のソフトにあるかもしれないのでコピーを作ってからまた再検証しようと思います。
ただ、今回のファームはアップロードしても更新されなかったりしたので3回目で成功。なんか変だね。
153不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:53:43.74 ID:u1XnxGHl
>>152
正式配布でもなんでもないのになんか変だねって…
154 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/30(木) 19:45:49.20 ID:aTy4pKlr
>>153
フォーラムではオフィシャルってなってるんだが、
確かに本家サイトでは、まだだな。
http://www.qnapclub.jp/viewtopic.php?p=915&sid=0b225d4e21c66f1585a7a3d7801e2841#p915

>>152
うちのTS-110は、3.5.0で問題は起きていない。
まあ、たいしたqpkgを入れてないけど。
155不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:47:58.50 ID:f5u4fxv4
>>149
おれもRAID10
156不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 21:54:36.49 ID:MjqxoZzl
今度419買ってRAID5 or 6にしようと思っているんだけど、みんなバックアップは何に取ってるの。
USB HDD?
157不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 00:22:02.08 ID:jyjU7//+
RAIDもせず、バックアップもしてない。
158不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 01:09:23.12 ID:gBICKjkh
>>152
3.50
210・410・439II+・459に入れた。何も問題無い。
DL時にファイル破損したんじゃないかね?
159不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 01:09:33.02 ID:Zk0gESX/
AドライブはBドライブに
CドライブはDドライブに
1日1回 rsync -a --delete /share/HDA_DATA /share/HDB_DATA/
160不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 01:19:50.69 ID:gDabkoBq
>>156
私はRAID5で組んでいてバックアップはeSATA。
USBにする意味は無いからなぁ。
161 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 09:31:31.58 ID:BLcfBRTT
ext4はext3よりも遅いって現象、QNAPでも起きる?
162不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 09:34:12.23 ID:wWGe81J4
NAS に限らず Linux 全般で
ext3 が ext4 より常に遅くなる環境が存在するの?
163 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 09:38:56.29 ID:BLcfBRTT
>>162
むずかしい
164不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:32:42.92 ID:rrUHYkWo
どうしてraid10を使わずに6や5で運用するのすか?
165不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:31:30.22 ID:p3bE7r5T
憧れだからじゃないw
166不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:57:02.21 ID:moVDfCoy
RAID10に対応して日が浅いからだろ
167不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 12:04:57.84 ID:d34r8cRJ
2THDD4台構成で
各RAID最大容量, HDD2台壊れた時の耐障害性, 最大容量, 速度・・・・単純計算

RAID5  (6T)  0% 
RAID10(4T) 33.3%
RAID6(4T) 100%

こうけ?
168不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 12:20:52.24 ID:VbiERX5/
まぁ同じ側2本死ねばそうなるね。
でも計算的に66%じゃない?

パリティが全ドライブにある分障害には強そうだけど、書き込み速度とのトレードですね。
169不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 12:23:56.55 ID:VbiERX5/
5は容量優先なら仕方がないかと。
バックアップしてある/突如2台壊れた際は更新データ諦められるなら選択肢としてありかと。
170 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 12:47:28.42 ID:BLcfBRTT
みんながそこまで言うならRAID6にするお。
ありがとね。
容量は(8-2)台*2TB=12TBで計算おk?
171 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 13:47:27.98 ID:VSuJNn12
>>170
おk!
172 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 14:17:59.37 ID:BLcfBRTT
やっと8台ねじ止め終了。
EXT3でいいんだよね!?
173 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 16:51:49.27 ID:BLcfBRTT
結局おいらは馬鹿なんだなぁとつくづく思った。
よく調べないまま、なんとなくこんな構成にしちゃった。
RAID10 6台+ホットスペア1台、1台分はHDD未装着。

最初、8台全部でRAID6にしようかと思ったんだけど、
やっぱ速さでRAID10でい!と直前で思い直し、初期設定に挑んだら、
なんかメニューにホットスペアを選択する画面が出てさ
それで1台選ぶと、どうしてもRAID10には1台余るんだよね。

それでRAID10 6台+ホットスペア1台、1台分はHDD未装着なんて
もったいないような構成になっちゃった。

まだデータを入れてないので、厳しい叱咤をお願いします。
174不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 17:11:06.72 ID:gDabkoBq
>>173
中身が空ならRAID組み直せばいいじゃなイカw
175不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 17:53:46.23 ID:4P0+QAsC
スペアドライブは1台までしか設定できないの?
2台目以降も追加できるならスペアx2にしておけば良いんじゃね?

まぁ、3台以上のRAID1は無理だったけどな
176不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 18:29:59.12 ID:gDabkoBq
ふと思ったんだけど、RAID10とRAID5や6ってどれが速いんだろう?
ドライブの数や処理能力にもよるから一概には言えないか。
177不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 18:46:57.89 ID:Td5Dea0r
その3つなら10だろ
178不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 19:00:46.02 ID:f3iZBIXq
速度書き忘れましたが

RAID10 ちょっと早い
RAID5, RAID6 ちょっと遅い

だけど、Qnapの8台構成のはここのスレ見てるとRAID6で、LANカードの限界値の1GbpsのMAXまで出てるようだから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303613485/962

速度の恩恵はあんまりないと思います

ベンチの結果教えてね
179 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 19:05:27.43 ID:BLcfBRTT
>>175
初期設定ではスペア2台を設定できなかったんだ。
どれか1台しかマークできなかった。
構築後に登録できるのかは不明。そのあたり詳しい人教えてね。
180 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 19:05:54.96 ID:BLcfBRTT
>>178
ベンチ。合点承知ディ。
181 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 20:53:36.92 ID:BLcfBRTT
同期長いねぇ。まだ半分もすんでないにょ
182不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 20:57:33.21 ID:p3bE7r5T
ddで3Tのディスクうめながらdstatでio速度計ってる
これでいつ遅くなるか判るかも
183不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 21:30:47.37 ID:RIv5d+6+
昨日からメモリ使用量95%とかで推移してんだけどなんでだ?
暑くなるとこうなるもん?
184不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 21:41:45.74 ID:LMCIXYpi
何に使ってるのか計測しようよ…
psやtopで出ませんか?
185不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 21:43:30.32 ID:LMCIXYpi
まさかと思うけど、メモリを使いきるのはあたりまえだよ?ディスクキャッシュに使うんだからw
むしろ余ってるとかダメOSだからwww
186不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 22:27:25.23 ID:RIv5d+6+
>>184
以前は20% 位しか使ってない気がしたんだがやけに重いと感じて見てみたらそんなだった。
メモリ換装してみようかなとか思ったり。
187不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 22:58:06.15 ID:Zk0gESX/
# df -h
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/ram 32.9M 14.7M 18.2M 45% /
tmpfs 32.0M 112.0k 31.9M 0% /tmp
/dev/sda4 310.0M 227.9M 82.1M 74% /mnt/ext
/dev/md9 509.5M 70.0M 439.4M 14% /mnt/HDA_ROOT
/dev/sda3 1.8T 1.8T 5.1G 100% /share/HDA_DATA
/dev/sdb3 1.8T 1.5T 293.6G 84% /share/HDB_DATA
/dev/sdc3 2.7T 2.3T 434.2G 84% /share/HDC_DATA
tmpfs 32.0M 0 32.0M 0% /.eaccelerator.tmp
/dev/sdd3 2.7T 1.6T 1.1T 59% /share/HDD_DATA
# dstat -D sda,sdd 2 10
Terminal width too small, trimming output.
----total-cpu-usage---- --dsk/sda-----dsk/sdd-- -net/total- ---paging-->
usr sys idl wai hiq siq| read writ: read writ| recv send| in out >
6 16 72 2 0 3|2227k 1467k:8437B 3401k| 0 0 |1024B 1242B>
2 81 0 12 0 5| 0 12k:2048B 39M| 66B 970B| 0 8192B>
2 94 0 0 0 4| 0 0 : 0 48M| 66B 722B| 0 0 >
2 91 0 0 0 8| 0 0 : 0 46M| 66B 706B| 0 2048B>
3 90 0 3 0 5| 0 6144B: 0 47M| 66B 714B| 0 0 >
3 95 0 0 0 3| 0 0 : 0 47M| 66B 714B| 0 0 >
2 89 0 4 0 6| 0 14k: 0 44M| 66B 714B| 0 6144B>
2 94 0 0 0 4| 0 0 : 0 48M| 66B 714B| 0 0 >
2 94 0 0 0 4| 0 0 : 0 47M| 66B 706B| 0 0 >
3 84 0 10 0 4| 0 8192B: 0 40M| 66B 714B| 0 4096B>
2 85 0 5 0 10| 0 0 : 0 48M| 99B 787B| 0 0 >
#

まだ大丈夫そう…
188不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 23:20:30.44 ID:R8DUddBY
ディスク5個以上のアレイなら迷わずRAID6にするけどなぁ
189不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 23:52:45.69 ID:U1Qu2dm/
>>178
ポートトランキング掛けてやればLAN帯域の限界は超えるよ。
190不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 01:51:16.41 ID:u0p6y561
会社で使ってる人は恩恵を受けられるね。
個人は・・・まあ、なんだ。がんばれ
191不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 02:20:50.95 ID:ROgyJWR3
うーん、使用率80%超えたけど遅くならない…何故だ…
もしかしてファイル数?
192 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 02:47:36.05 ID:qgW8cP6G
ホットスペアドライブは2台選択できなかった。
1台しか設定できない。
で、よくみたらグローバルスペアの設定が。。。。?

ホットスペアドライブとグローバルスペアドライブの違いって
例えば、ホットスペアは、あるプロ野球チームの予備選手みたいなもので、
グローバルスペアは、せ・リーグ全体の予備選手みたいなものってこと?

そんな解釈なら、
さっき、6台のRAID10に1台のホットスペアで構築して、
1台余ってるのをグローバルスペアにしすれば、
最初の1台目の故障はホットスペアが対応して、
2台目の故障にはグローバルスペアが対応すれば
ばっちりだ!なんて、おいら勘違いしてる?
193不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 06:13:22.97 ID:euzYfRVO
うん
194不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 10:16:29.96 ID:ROgyJWR3
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/ram 32.9M 14.7M 18.2M 45% /
tmpfs 32.0M 112.0k 31.9M 0% /tmp
/dev/sda4 310.0M 227.9M 82.1M 74% /mnt/ext
/dev/md9 509.5M 70.0M 439.4M 14% /mnt/HDA_ROOT
/dev/sda3 1.8T 1.8T 5.1G 100% /share/HDA_DATA
/dev/sdb3 1.8T 1.5T 293.6G 84% /share/HDB_DATA
/dev/sdc3 2.7T 2.3T 434.2G 84% /share/HDC_DATA
tmpfs 32.0M 0 32.0M 0% /.eaccelerator.tmp
/dev/sdd3 2.7T 2.7T 7.7G 100% /share/HDD_DATA
Terminal width too small, trimming output.
----total-cpu-usage---- --dsk/sda-----dsk/sdd-- -net/total- ---paging-->
usr sys idl wai hiq siq| read writ: read writ| recv send| in out >
6 19 70 2 0 3|2068k 1362k:8245B 1428k| 0 0 | 967B 1178B>
2 93 0 0 0 4| 0 0 : 0 47M| 99B 970B| 0 0 >
2 92 0 0 0 7| 0 0 : 0 46M| 224B 773B| 0 0 >
2 94 0 0 0 4| 0 0 :2048B 47M| 66B 706B| 0 0 >
3 94 0 0 0 4|2048B 0 : 0 46M| 66B 714B| 0 0 >
2 91 0 0 0 8| 0 0 :2048B 48M| 66B 714B| 0 0 >
3 91 0 3 0 5| 0 0 :2048B 45M| 66B 714B| 0 0 >
3 92 0 0 0 6| 0 6144B:2048B 47M| 66B 714B| 0 2048B>
2 96 0 0 0 3| 0 0 : 0 48M| 66B 722B| 0 0 >
2 96 0 0 0 3| 0 0 : 0 48M| 66B 706B| 0 0 >
2 93 0 1 0 4| 0 0 :2048B 46M| 66B 706B| 0 0 >

全然遅くなりませんでした…
これはファイル数か…やり直しか…
195不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 10:36:56.92 ID:VWMv2IML
半年くらい前だったか、OSX の TimeMachine バックアップのせいで、ファイル操作が20% くらい
遅くなったときがあった。
2Kバイトくらいの小さなファイルを数万くらい作成するので、Ext4 ファイルシステムのどこかで
フラグメントが起きたのだろうl。
バックアップファイルを丸ごと消したら、それだけで速度低下が解消。
196不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 11:29:10.70 ID:hKY1frGv
>>194
ファイル数というのもあるかもしれんが、2ファイル同時書き込みとかだとどうなんだろ
197 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:03:58.70 ID:qgW8cP6G
スピードテストって、Crystal Disk Mark 3.0.1 で 100MB を 5回がデフォ?
1000MB とかもする必要あるの?
198不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:17:13.40 ID:pTzVkDhA
搭載しているキャッシュ次第
199 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:29:13.51 ID:qgW8cP6G
今度は、7台でRAID6+1台がホットスペアという石橋渡君で構築中。
また報告するね。(おいら日記になりつつあるんで、邪魔なら言ってね)
200不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:31:00.28 ID:VyXs9MCV
普通は1000MBで報告してること多いよ
201不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 14:17:26.28 ID:htdLc3kz
>>199
そうとう重要なエロ動画なんだろう
202 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 15:06:37.52 ID:qgW8cP6G
>>201
自宅警備保障クラスのエロ動画だよ!
それにしても同期って待ち長いね。
203不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 15:33:13.69 ID:Rg2vhWg1
>>202
3TBで8時間とか16時間とか(どっちだったか忘れた)
2TBならその2/3を期待(でいいのか?)
204不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 21:27:16.71 ID:4gNNzwKS
QNAPをCactiの監視配下にした方いらっしゃいますか?
Devicesで追加してみたけど、Statusが"unknown"のまま変わらない。
設定教えてください。
205不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:30:49.24 ID:QgcCHh2L
今日459を買ってきてさっき3T×4をつないで電源を入れてみたのだが
40分くらい「SYSTEM BOOTING」のままです。

これってどのくらい待てば良いんでしょうか?
206不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:38:08.04 ID:VyXs9MCV
詳細に状況が書かれてないので状況が分からないが
QnapFinderでログインできてるのk?

ログイン出来てれば、ログとかドライブの状況とかみれそうなものだが
207不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:39:16.29 ID:ROgyJWR3
>>205
OSインストールした?
CD-ROM付いてこなかったの?
208不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:49:58.03 ID:QgcCHh2L
いえQNAP Finderでは検出できませんねぇ

やっぱりおかしいのか。一回電源を切って再起動してみます。

>>207
OSとはなんでしょうか?
209不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:53:35.70 ID:euzYfRVO
BeOS
210不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:01:46.06 ID:VyXs9MCV
詳細な情報が書かれてないんで、エスパーレスしか出来ないが
ベンダーリストに無い3THDDかな?

適当な2T未満のHDDを刺す→ファームアップ→3T突っ込む

3Tをwindows7で一回、領域確保→突っ込む

とかでは?

211不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:02:45.46 ID:CWcdvAnK
>>185
ディスクキャッシュに必要以上のメモリーを使用しても無駄なんじゃないかな。
CPU−IO−Disc の速度差を埋める量があればそれ以外は無駄に使われていることになる。
LANがgigabitでも、処理能力の高い機種ではまだディスクのほうが早いんじゃないかな。
でもLANの速度が上がり、ソフトウェアRAIDの処理がボトルネックになるとそうなるね。
212不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:04:57.41 ID:QgcCHh2L
原因は増設したメモリだったようです。抜いたら無事に起動しました。
お騒がせして申し訳ございません。。。

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。今後とも宜しくです。
213不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:06:32.62 ID:VyXs9MCV
あほかw
214不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:07:28.63 ID:BIotigV3
QNAPのNASってeSATAとかの端子がありますが、これってWindowsPCでフォーマットして
使用してたものをそのままつないでも使えますか?
215不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:18:18.35 ID:p2EZnMEu
フォーマット形式による
216不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:21:39.82 ID:3/Ts1lT4
すみません、お聞きしたいのですが、TS-239 ProII+で
DLNA経由DVD-ISOを再生させたいのですが可能でしょうか?

DLNAクライアント(プレイヤー側)は、ISO再生対応済みなので
要は、NAS側で認識して、プレイヤー側で表示されるかって事なのですが
どうでしょうか?
217不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:22:03.20 ID:Qq3G+fCv
NTFSは認識できる
218不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:27:31.37 ID:Qq3G+fCv
DLNAクライアント側の仕様でOKなら大丈夫だろう。
拡張子をmpgにしないとだめかもしれんが。
219不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:47:14.90 ID:3/Ts1lT4
>>218 ご返答ありがとうございます
ということは、サーバー側ではISOのファイルを認識できないんかな。

QNAPの別の機種ではISOをPUBLICに置いてたら見えたって
報告もあったりしたから、どんなもんかと思ったんです。

WINDOWSにtwonkyを入れてみて、認識するか試すのが一番早かったりしますかね?
バージョンや環境違うからだめかな?
220不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 01:09:18.86 ID:oaEMqkIQ
TwonkyMediaで複数の1つのアルバム(複数ディスク)を1つのフォルダにぶち込んでるとする
定義ファイルいじくって 「ディスク番号>アルバム名>トラック番号>ファイル名>トラック名」の優先順位で並び替えても
外部のDMPで見た瞬間にトラック番号だけでソートされてしまうよね
データベース更新直後にTwonkyMediaサーバのブラウザで曲順確認するとちゃんと並ぶんだけどなー
221不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 01:35:29.49 ID:jaAcCk7z
素でiso再生できないps3ですらpms通せばdvdiso再生できるんだから
クライアントでiso対応してんなら余裕でしょう
222不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 01:42:38.55 ID:3/Ts1lT4
WINDOWSにTWONKY入れて試してみたが、
クライアント側にISOは、表示されない。

拡張子をMPEGにしてみたが、音が再生できなかったり、
TOPメニューで操作できなかったり動作がおかしい。

認識さえしてくれれば、たぶん後はクライアント側で再生してくれると思うんだけど。
認識拡張子の設定してるファイルがどこにあるかわからない。
223不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 09:04:32.91 ID:ESR+h8FI
Qnap初心者ですが宜しくお願いします。

nmp-1000pってHDD 内蔵時、twonkyのモバイルでライブラリとプレイヤーでの同時指定出来ますか?
別メーカーのNASはライブラリ指定出来るのは確認出来てるので、プレイヤー指定出来るだけでも構いません。
音楽聞くのにテレビとリモコンでいちいち操作するの面倒で。
スマホで操作できたら良いなと。
224不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 12:24:28.19 ID:MkrsnTen
TS-1079 Proはいつ発売されるんだろうねぇ
値段はどのくらいだろうか・・・20万くらいかな?
225不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:13:57.36 ID:fcMl4H7S
>>216
ISOだったらSAMBAで見てるんじゃない?
うちはAVLの300だけど、DLNAではISO認識しなくて、SAMBAをIP指定して開いてる。
226不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:15:17.15 ID:fcMl4H7S
>>216
再生側が対応しているなら、ISOはSAMBAで見てるんじゃない?
うちはAVLの300だけど、DLNAではISO認識しなくて、SAMBAをIP指定して開いてる。
227不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:16:15.42 ID:fcMl4H7S
大切なことなのでry
228不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:21:50.67 ID:fcMl4H7S
連投なるけど
クライアントから再生できるようにアクセス権設定しないとだめ
IP指定にするか、外部に解放しないならリードをゲスト可にすればいけたはず。
クライアントからはQNAPのIPか名前入れたらみれる。
229不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:07:28.66 ID:yKZcZd+q
sambaつかえねー…
230不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:24:45.73 ID:9q1+mlzy
AmazonからTS-219P+と、Hitatchi 0S03191 x 2がキター
( ^ω^ )ニコニコ

Fedora 15でも楽々設定完了。
土曜深夜に発注して日曜にくるからすごい。
代引き手数料もろもろ込みで、53,766円ですた。
231不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:17:28.30 ID:9q1+mlzy
>>230
おお!まるっきりいっしょだw
219+の設定よりもF15にとまどったけど何とかなった。
BUFFALOの出来合いも考えたけど故障したときにHDD付けてないとダメ、中身は保証しませんでは安心できない。
QNAPはむしろHDDを外して修理に出して下さいというのが安心感あった。
高級感とは違うけどBUFFALOよりかなりしっかり感がある。
232不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:19:27.26 ID:9q1+mlzy
レスがないので遊んでみた( ´ー`)
233不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:44:54.72 ID:MH5E7M16
すいません、どなたかご教授お願いします。
TS-212を購入してセットアップしているんですが、
ドライブの構成はとりあえず、1台で運用する予定です。
この場合、セットアップのページで「単一のドライブ」という選択を
しておいて、新しくドライブを購入した際に、raid1に簡単に変更する
事は可能でしょうか?
(ドライブを増設して設定を変更するだけで、既存のデータに影響を
与えることなく移行できる?)
よろしくお願い致します。
234不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:47:58.48 ID:yKZcZd+q
>>232
これはひどい…
235不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 19:14:13.13 ID:mKHxkWsm
>>231
牛と一緒にするなよ…
236不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 19:29:09.87 ID:Ek7uTuaL
>>232
嬉しかったんだな
俺も買ったときは恐々だったけどしっかりしたものが来て安心した気がするわ
237不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 20:03:05.07 ID:4BkXxmhI
>>230
Fedra更新頻繁杉でおっさんの俺にはちょっと・・でも楽しそうだな
238不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 20:42:12.53 ID:Qq3G+fCv
>>233
http://www.forcemedia.co.jp/qnap/prod_ts-x59pro2.html
オンラインマイグレーションでできる

でも最初からRAIDで組んだほうが何かとらくだと思うんだが。
239不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 20:44:51.44 ID:Qq3G+fCv
>>233
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html

ごめん212は
Online RAID Level Migration No
ってなってたわ・・・

最初からRAID1で組むべきだな
240233:2011/07/03(日) 21:02:11.37 ID:MH5E7M16
>>239
ご回答ありがとうございます。
難しいことがわかりました。
241不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:13:46.45 ID:3/Ts1lT4
>>228
残念だがSAMBAじゃないんだ、DLNAなんだよ。
WIN7のメディアストリーミング(DLNA)からだと認識されて普通に再生可能

ちなみに、プレイヤーはOPPO BDP-93です。
どうも、NASからDLNAはきつそうだから、NASからバックアップする形で
外付けHDDをつくって、それををBDPにつないで再生しようと思う。

いろいろ、ありがとです
242不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:03:57.54 ID:hioARIB+
サーバーを立ててるけど、
sftpが遅い(WinSCPが悪いんだが)ので不評だから、
samba over SSLにしたら、面倒なのでやっぱり不評なので、
WebDAV over SSLを設定中…

…こっちもめんどくせぇ!!w
やる気が起きないと作業進まんな、コレ…

誰かクライアント証明ありでWebDAV over SSLやった人居ないかね?
いや、参考にしたから、どうにかなるもんでもないんだけど、
気が紛れるかと思ってw
243228:2011/07/04(月) 21:10:41.90 ID:ZOEuQ3KE
>>241
そうなんだ、勉強になります
244不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 22:38:37.32 ID:bwxBhTAT
>224
6月中投入と言いながら音沙汰なし
一言あっていいもんだが
245不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 23:16:33.53 ID:amJt6wFk
旧暦でうごいてんだろ
246不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 02:19:43.63 ID:gGAheio+
管理画面の言語表示が勝手に英語に戻ってた。
良くあることなのか?
247不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 03:09:26.24 ID:v584I02v
月に2,3回くらいある
248不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 04:46:44.60 ID:CmsCytl/
ブラウザのクッキーとか消したんでしょ。
249不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 06:41:39.56 ID:MKY+r3Dw
消さなくても勝手に戻されるよ。
250不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 07:44:16.49 ID:7ZsgTD+y
最近は日本語に戻すのが面倒で英語のままだわ
251不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 09:21:16.07 ID:vVL/OpDr
それはNASのせいじゃなくてブラウザのせい
252不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 19:37:38.75 ID:YJd/SXkt
バックアップサーバとしてTS-659で組んだんだが
ユーザーパスワードの変更を、ユーザ自身に設定させる
インタフェースないのかな。
253不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:07:24.75 ID:8O+QCmah
>>252
LDAPあるでしょっ!
254不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:07:24.62 ID:zumD3v8h
>>252
管理画面に、ユーザーでログインしたらパスワードの変更画面になるよ
255不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:13:55.57 ID:8FCdvH3x
>>254
横レスだけど、すげー
何年も使っているのに初めて知った
256不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 22:42:32.07 ID:SRAVKkVQ
admin しか使ったことなかったのかよw
257不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 23:20:06.42 ID:CmsCytl/
うん。俺も管理画面に一般ユーザーでログインなんて始めて知った。
258不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 23:56:49.54 ID:FYX4XHFT
管理者権限ないユーザーだと出るんだね
259不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 00:00:27.52 ID:ASM9l3KY
>>256
FTPや共有フォルダなどへのアクセスではadmin以外を利用しているけれど
管理画面からのログインはadminのみだったので目から鱗状態
260不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 01:35:56.14 ID:m00mmYQu
Arm系にPMS入れてトラスコ切って再生すると音声がズレる
トラスコしないで再生するとズレないけどCPU100%ひゃっほおおおおお
261不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 01:39:52.24 ID:m00mmYQu
トラスコしないで→トラスコして

もうオレの脳内CPUはダメかもしれん。。
262不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 14:28:29.80 ID:lrfyhwEZ
iscsiに指定した領域って、NASからはどういう扱いになるんでしょう?
削り取られたみたいに認識不能領域になったりするん?

DLNAでしてしたりとかできなくなるんかな?
263252:2011/07/06(水) 14:33:01.52 ID:cRpqyRri
>>254
おお、ありがとう。
これでバッチリできました。
使用歴1年だけど、今までadminでしかログインしたことなかった。
便利だからマニュアルに書いておいてくれればいいのに。
264不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 15:02:54.25 ID:S1Pm1C51
>>262
見えない巨大ファイルが置いてある感じ。総容量は変化しませんが、iSCSIに指定した分だけ減らされます。
265不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:39:29.06 ID:OY4OHLNM
>>262
thin provisioningといって、iscsiで実際に使用した量だけ
元のディスク領域から動的に削られる。
266不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:25:20.79 ID:Ox33GE3H
今のライナップって TS-●59ProII は4ベイからだよね?
TS-259ProII は出るのかな。Pro+に飛びついて直後にProIIが出たら泣ける。
267不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:31:13.58 ID:/TiXwo3R
DTCP 対応のはいつから販売始まるんだろ
早く買いたいんだが
268不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 15:48:58.11 ID:6KfCh0oZ
TS-659 Pro IIなんですが。
ジャンボフレームのサイズ設定で悩んでます。
1500・4074・7418・9000の4種類ありますが、
CrystalDiskMark3.0.1でテストをすると
Seq-Read :1500>4074>7418>9000
Seq-Write:4074>1500>7418>9000
512K-Read :4074>9000>7418>1500
512K-Write:4074>7418>9000>1500
4K-Read :7418>4074>9000>1500
4K-Write:1500>9000>7418>4074
って結果になりました。
一番効率いいフレームサイズはどれになるんでしょうか?
269不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 15:55:45.23 ID:/lSLmAe0
NETAPPのバックアップ機にQNAP導入してみたんだが
NETAPPと繋ぐインタフェースがNDMPとか対応してないから、
NFSでマウントしてrsyncでコピーしてるんだが

fatabとかないから毎回バックアップの前にマウントしてる
/etc/hostsにホスト名書いても、再起動すると消える。
しかたないから毎回IPアドレスでマウント
もうすこしなんとかならないのかな。

NIS引けるとhostsを更新しなくてもすむんだけど
ypbind組み込まれてないようだし。

270不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:10:47.03 ID:DCGCKbXM
mycloudnas、死んでる?
271不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:43:02.20 ID:4FanQpmg
>>269
NetApp使ってるならバックアップもNetAppだろ
272不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 19:34:26.15 ID:93RdK8hC
rsyncでコピー取るだけに玉こみで、ん千万の機器2台いれるのは…

そんな機器のバックアップにQNAPもないとは思いますが、取れてりゃいいってならいいのかもしれませんね。

あと、hosts消えるってQNAP側のこと?
機種名も参考程度に知りたい。
273不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:38:56.22 ID:qOu7Q4oy
/etc/hostsはHDD上じゃないからなあ。
274不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:46:28.46 ID:qOu7Q4oy
>>269
色んな方法(手助けの)があると思うんだけど、
hostsは例えば起動時のautorun.sh(かそれ相当)で追記するとか、
ipkgのdnsmasq入れてお茶を濁すとか。
そこまですることでもなくちょっとしたことなら、バックアップ処理、若しくはバックアップ前処理のみでも、
scriptで書いちゃって置いておけば?
275不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 21:01:23.65 ID:dLH4Uoiz
TS-112持ちですが、ARM5用glibcのipkgってどこかにないですか?
276不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 22:29:00.24 ID:wugUegb5
>>268
ジャンボフレームなんてあんな微妙なの使ってるやついたんだ…
277不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 23:17:58.04 ID:jKD64fHh
>275
glibcって普通はコンパイルしてインストールするものじゃないか?
278不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 23:22:41.35 ID:dLH4Uoiz
glibcのソース持ってきたけど、makeで挫折してipkgを探してた次第です。arm用は敷居が高いです。
279不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 23:30:15.34 ID:qOu7Q4oy
すまん。TS-110なんだが、数ヶ月放置してて今 ipkg update したら
リポジトリが変わったのか探せなくてコケやがるんです。
誰か今使えてる /opt/etc/ipkg/tsx*.conf の中身を教えてけれ。
280不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:02:46.95 ID:mFm4W7Ah
>>276
何か問題でもあるの?
281不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:19:26.49 ID:N7ksVA5n
ジャンボフレームつかうと何かいいことでもあるの?
282不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 03:49:16.86 ID:ALd5Q+hG
気分的な問題
283不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 09:07:55.62 ID:x64Y+pQ4
効く環境もあればそうでない環境もあるってだけの話

全否定はお馬鹿のすること
284不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 09:19:50.04 ID:YhEFJ79r
285不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 09:34:23.57 ID:YhEFJ79r
>>275
よくわからんので、うちで入っているリストの抜粋 lib* ついでなんで・・・
libc-dev - 2.5-5 - libc development files.
libdb - 4.2.52-3 - Berkeley DB Libraries
libnsl - 2.5-4 - Network Services Library
libpcap - 1.0.0-2 - PCAP Library
libstdc++ - 6.0.9-6 - Standard C++ library, needed for dynamically linked C++ programs
libusb - 0.1.12-2 - Library for interfacing to the USB subsystem.
286不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 10:45:29.56 ID:8IOxskmp
>>283
よほど古い環境でなければオフロードがあるんだから意味ないのでは?
287不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 10:58:05.95 ID:KI0mba0g
>>268
ジャンボフレームっておおよそ同じ値を全ての機器で設定できれば
そこそこ効果あるっていう機能だから、
それだけの情報じゃなんともいえないんじゃないかな?
もし設定できない機器があるんだったら下手に変えない方がいいと思う。
288不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 11:01:50.64 ID:8IOxskmp
そもそもNAS相手にランダムアクセスって意味のある計測できんのかな…
289不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 11:08:12.02 ID:8IOxskmp
>>287
だなw
スイッチやnicの設定をぴったり合わせなければ1500になるし意味ないよなー
そういえば一時期MTUを変更するのが流行ってたけどあれってなんだったんだろうね…
290不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 12:28:33.73 ID:RL/ZwgQe
1500になるってより、7000で設定した場合、対応してない機器でフレーム分割するから、7000が1500、1500、1500、1500、1000に分けられるんじゃない?

その分いらん処理が行われるから逆に遅くなるんじゃないけ。

上りさえ経路上の機器/相手より低いないし同じなら問題ないけど、経路上の機器/相手より大きい場合は問題でると思うです。

下りは要求に併せたフレームサイズで戻るはず?
291不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 12:33:15.28 ID:RL/ZwgQe
>>268

蟹とかのNIC使ってた時にランダムが遅くなった気がする。
Intelに変えてから問題なし。
292不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 13:27:12.22 ID:7pthDaji
単純にベンチとって、意味あるならジャンボフレーム設定して
意味ないなら設定しなきゃいいんでない?
何で、意味あるよ派と意味ないよ派が理屈だけで言いあって
るのかわからん。
293不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 14:40:15.70 ID:eDV2BEz+
QNAPにphpのxdebugエクステンションを導入しようとしているのですが

pearのpeclコマンドではエラーが出るので
ダウンロードしてコンパイルしてできた xdebug.so を
/mnt/ext/opt/apache/modules/の中にコピーし、
QNAPの管理画面でphp.iniに
zend_extension = /mnt/ext/opt/apache/modules/xdebug.so
を付け加えました。

が、サーバーを再起動してphpinfo()を見てもxdebugが組み込まれていないようなのです。
xdebugをQNAPで使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか
294不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 15:01:14.79 ID:E+4lRJcG
ジャンボフレーム意味あるって言ってる人いないようなw
295不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 16:07:24.72 ID:ZeL2Flc9
>>289
家庭での話だったら外との接続がPPPoEで1500だと常に分割されて遅い、とか、Windows98だとモデムが前提なのか非常に小さい値だったとかあったからかな。
296不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 16:46:25.67 ID:5kAlFqob
>>272
>>274
使ってるのはTS-659PRO+
/etc/hostsはramdisk上にどこからか
展開されてので、変更しても電源切ると消える。
で、変更を書戻す方法あるのかと思って
聞いてみたんだけどなさそうね。

やはり起動スクリプトでゴニョゴニョするしかないのですね。
とりあえずそれで対処してみますわ。
297不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 17:17:05.89 ID:+0F3/bUM
>>296
書き戻す方法はあるよ。
forumとかQNAPedia Community Wiki見てみ。

ただautorun.shとかで追記してやるのも同じでしょ。
(その辺もwikiにあるけど)
上にも書いたように、バックアップ前のmount用途だけなら
前処理script書くだけで済むんじゃ?とも思ったので
両方書いた。

>>284
さんきゅ。
うちのTS-110も全く同じなんだけど、

# ipkg update
Downloading http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/tsx19/cross/unstable/Packages
Downloading http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/cs08q1armel/cross/unstable/Packages.gz
Inflating http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/cs08q1armel/cross/unstable/Packages.gz
Updated list of available packages in /opt/lib/ipkg/lists/cs08q1armel
An error ocurred, return value: 1.
Collected errors:
ipkg_download: ERROR: Command failed with return value 1: `wget --passive-ftp -q -P /opt/ipkg-HPiNRb http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/tsx19/cross/unstable/Packages'

となるんですわ。
298不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 17:41:13.76 ID:yrh8RBup
先月買った時からその状態だよ
ttp://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/ みれば分かるが参照してるフォルダがなかった
上位機種のは残ってたからなんだかなーな気分になった・・
もう1つのurlは生きてたけどな
299不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 17:45:54.40 ID:+0F3/bUM
>>298
さんきゅ。
以前はあれで良かったんだけどね。
時間が取れたら後でforum覗いてくる。
300不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 18:39:36.28 ID:YhEFJ79r
>>297
ほんとだね。気づかなかった。
ただ現状 ipkg list で表示される奴はインストールできっぽい(1つしか試してないけど)

http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/ をブラウザで表示して良さげな奴選択すればいいのかな?
301不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 18:40:57.06 ID:YhEFJ79r
s/できっぽい/できるっぽい/ スマソ
302不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 19:00:43.44 ID:QkSyWY/C
ファーム側の情報いじっていいならhostsなら/dev/md9なかにあるんじゃない?
303不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 20:45:28.21 ID:9+pi0e7j
>>302
そうか、やっぱりファームのなかにあるんだな。
ファームのアップしたら消えそうだけど、
そのうち調べて試してみる。
304不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:23:33.47 ID:opKm7Dkb
>>294
結論出たなw
305不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:58:47.02 ID:opKm7Dkb
そもそもnicとswで同じ値にできる組み合わせってあるのw
本当に意味あるならidcでも使ってるだろうけど聞いたことないよなwww
306不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 23:53:04.33 ID:HWJKlhPy
1Gbpsの光なら設定するのが常識だけどな。
みんなADSLなの?
307不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 00:02:36.33 ID:+8imGBQr
>>300
今forum見たら、おもいっきり最新Topicで出てた。
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=124&t=45769

ちゃんと読んじゃいないけど、とりあえず tsx19-kmod.conf が邪魔になってるってことか。
パッケージャの最新Optware(Ver.表記は一緒…)パッケージも入れてみたけど、
知らんうちに Web frontend なんて出来とる。前はなかったような…。
308不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 00:04:26.76 ID:+8imGBQr
あ、ごめん。俺>>307は元質問主>>279(>>297)ね。
309不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 00:56:40.32 ID:VYkOCuaE
これから購入しようとしてる者ですが

TS-559 Pro II
TS-559 Pro+

の違いって、メモリ増設可否?とUSB3.0対応位でしょうか

RAID6での構築を行いたいと思ってるけど
TS-439 Pro でもパフォーマンス的に十分なのだろうか。。。

310不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 02:00:15.20 ID:4wzS2E7Y
439proII+使ってるけど、Gbitのマックス近い値が出るからパフォーマンス的に大丈夫だけど
容量を小さくすると後で後悔すると思うから、559買ったほうがいいと思う


311不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:08:21.52 ID:vg5gOXXA
TS-409で1Tx2のRAID0です。
一杯になってきたので2Tを追加してRAID5にすると1Tの中身は消えますか?
もう一台買ってくればExpandCapacityだと一つずつ交換していけそうですが…
312不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:17:48.94 ID:CSVsofQE
当然、綺麗さっぱり
313不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:28:43.51 ID:9mcY2+KB
2Tx5買ってきて、1Tx2の中身を2Tx1にコピーして2Tx4でRaid5構成すればいい
Raid5の予備にもなる
314不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:52:14.53 ID:z/ZkDtQi
バッファローとIOのUSBHDDでバックアップしようとすると失敗して
保存ができない
どこのUSBHDDなら保存できるんだ…
315不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 11:40:42.53 ID:EAy//HDo
NTFSでフォーマットしてると見た
316不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 12:24:20.29 ID:z/ZkDtQi
>>315
当たりです、、ext3に変更しました
317不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 14:24:45.89 ID:Ocw3yIEL
システムリカバリー中なのですが、wikiの様にLinuxブートのUSBメモリを作成し、
DOM(内蔵RAMのこと?)をfdiskで見ると、wikiの様にパーティションが分かれていないのですが…、
その場合は、パーティションを切れって事ですよね?
どのような切り分けにしたら良いのでしょうか?

参考にしたwiki
http://wiki.qnap.com/wiki/Firmware_Recovery

使用機器は、TS-459Proです。
容量は512MBのようです。
318不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 14:49:11.44 ID:C2uYWKeC
DOMは内蔵flashのこと。
つうかなんでDOM吹っ飛ばしたんだよ
319不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 19:40:42.89 ID:hYsEXbVa
DOMがBOMB!って言いたいわけだな
320不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 19:51:49.79 ID:C2uYWKeC
だれか審議中のAAを・・・
321不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 19:58:20.73 ID:+8imGBQr
審議不要。
322不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:27:13.52 ID:C2uYWKeC
審議不要で死刑・・・
323不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:16:33.72 ID:4wzS2E7Y
リカバリ中って、なにやっちゃったのw
QNAPで普通に使ってたら壊れること無いと思うんだけど・・・
324不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:49:38.95 ID:tuYYrr7V
ひょっとして初期設定に戻したかっただけとか?
325不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 00:06:18.37 ID:LkqZloPq
Qnapは色々できる子だからついつい欲張ってイレギュラーなことしてみようかなと思う
こんなこともできるのかーと海外フォーラムで漁った知識で同じようにトライしてみても
なぜか同じようにならない・・・ぐぐる先生に聞いてもあまり役に立たない数ページのみヒット
検索ワード色々変えても過去の自分のレスが上位に・・そして悟る何もしなきゃよかったと
326 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 01:40:09.91 ID:zTp4OkrW
子・・・・・・・・・・ですか。





ひさびさに悪寒が走った
327不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 01:41:30.42 ID:2rSjQoCf
データ沢山抱えてるNASで遊ぶのは怖いよ
遊ぶけど
328不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 01:41:42.85 ID:zpuYryH7
走るお棺
329不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 04:41:43.28 ID:j3fYIQTe
VirtualBoxもいれられるようになるしなぁ、遊び甲斐あるよなw
330不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 12:29:28.95 ID:OOd1ozdU
たしかに遊びたくなる。
固定IPとって、ドメインも取得して、Webサーバとして使いたくなってきた。
すでに、レンタルサーバ、借りているのに。
331不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 13:11:20.72 ID:B4TBdH7d
汎用サーバ化してきてるだけな気も
332不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 17:09:12.47 ID:1fry6Y80
>>319-320

【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

333不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 17:36:41.36 ID:IwGGgvjl
       /    /.   │   ヽ        \
 ∧ ∧/     /.    │    ヽ       ∧\∧
(  ⌒ ヽ      /     │    ヽ      (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ     /     │     ヽ      ∪  ノ
  ヽ_),)      /      │     ヽ      し' l_ノ
     ミ   /      │      ヽ
       ∧ /∧.     │     ∧ヽ∧  彡
      (  ⌒ ヽ     │    (  ⌒ ヽ
        ∪  ノ ミ ∧│∧ 彡  ∪  ノ
        ヽ_),)   (  ⌒ ヽ    し' l_ノ
               ∪  ノ
                ヽ_),)
334不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 17:46:03.41 ID:zpuYryH7
【可決】
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
335不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 22:47:02.40 ID:BH3ya6TG
ユニティー以外でQNAPのアウトレット扱ってるところないかな〜?
336不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 13:48:24.10 ID:LTh+ecFb
>>330
rsyncして、公開前のテストサーバ&緊急時の代替サーバとして
使ってみたら?
337不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:01:49.63 ID:WCN0o9gC
QNAPは、DTCP-IPは対応しないのでしょうか?
338不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:29:03.97 ID:bJhrilRL
MS-2000が対応するとかしないとかー
339不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:56:52.39 ID:o1KNJAL1
発売はまだか?
340不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 00:00:15.80 ID:xzw5i5Kp
TS-459 Pro+と組み合わせて使えますかね。
341不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 00:24:55.91 ID:QmRK0CB/
DTCP-IPに対応すると何ができるんでしょうか?
地デジレコーダーで録画したデータをNASに入れておいてレコーダー以外でも再生できるということ?
そのためのプレイヤーソフトのようなものがNASに組み込まれるって意味ですか?
スレ違いな気もしますが詳しい人がいらしたら教えてください
342不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 00:26:49.53 ID:m3wuIvuP
>>341
牛のNASでも素直に飼っとけ
343不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 01:42:58.34 ID:ucwAkhc/
PT2録画マシンがあればDTCP-IPとかどうでもいい
344不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 07:48:25.96 ID:3a4DfQ9k
ダビング10もエンコも編集もできない規格じゃないか
345不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 09:12:16.75 ID:8oSK6qMX
そろそろMacOS Lionが出そうだから色々調べてたら、Netatalkに問題が起きそうだな。
Lionに対応する2.2.0の無償版はβ以外出なさそう。
ttp://www.netafp.com/open-letter-to-the-netatalk-community-501/

QNAPは対応してくれるのかなぁ?
346不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 09:50:45.38 ID:Qn1ECpgB
TS-219P+を使ってるんだが、Build0520から0623にファームアップしたら
外付けeSATAにバックアップする時の速度が劇的に速くなったぞ

0520では17MB/Sec位(詳細ログが取れないのでファイルサイズと転送時間から算出)
0623では80MB/Sec台まで上がった
347不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 09:55:32.32 ID:GsdtpL6M
>>338
MZ-2000に見えた人は少なからずいるはず。
348不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 11:34:21.86 ID:xAhvJMWL
なつかしのグリーンコンピューター
349不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 12:10:34.02 ID:n2d1aQ6l
>>348
> グリーンコンピューター
グリーンちゃう。クリ−ンコンピュータな。
ROMに何も載ってなくてクリーンな状態から起動するから。
まあ確かにディスプレイの発色は緑だったけどさ。
350不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 12:23:16.44 ID:W7LPIiYr
>>343
MacBookなので、この機にPC買おうかな。
351不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 13:39:00.75 ID:FFDoGwd3
その辺のマカーがいきなりPT2を使用可能な状態に持っていけるとは思えない
352不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 15:50:59.70 ID:h+aOtzim
わざわざ苦労買ってるマカーなめたらあかんでw

それはそうとLionでNAS使えなくなるんじゃ困るなぁ
LionにNetatalk入れるわけにはいかんのか...
353不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 16:44:30.87 ID:8oSK6qMX
>>352
Lionに対応するNASはあるよ。
NetAFPの顧客だったり開発を支援してたりするReadyNASやdroboはNatatalkの正式版2.2.0を受け取ってる。
Buffaloは2.0.3のままっぽいからダメだろうなw
ttp://www.netafp.com/status-of-netatalk-and-afp-support-by-nas-vendor-322/

そんな中でQNAPはどうするんだろう?って話。

あまりいい方法じゃないけれど、Lion側のユーザー認証をクリアテキストでも使えるようにするとかで回避出来るとは思うけれど。
354不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:12:06.05 ID:W7LPIiYr
>>351
これは痛いところを突かれました。(^^;;

鼻毛鯖を買って、459 Pro+の1T x 4の3本を移し、459は3T x 4のRAID10にしようかと。iSCSIで上手くつながるかな。WINDOWSは始めて買うので自信ないけど。そもそも、OSは7の32ビット版で良いのだろうか?
355不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:16:00.47 ID:h+aOtzim
>>353
thxです
356不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:17:09.58 ID:W7LPIiYr
9Tあればさすがに暫くは持つかな。鼻毛鯖、再販売待ちです。
357不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 20:37:17.99 ID:2cbJBkAF
HDL-Z4WSを楽天のI-O DATAオークションで安く手に入れたいと思ってます。

HDL-Z4WSをQNAP化するにあたってUSB DOMが必要みたいですが、USBヘッダピンをUSBポートに変換してUSBフラッシュメモリを使用する方法ではダメなのでしょうか?
358不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 20:41:36.94 ID:8oSK6qMX
>>357
QNAPのユーザーはその必要が無いから、回答は来ないと思うよ。
その手の質問はIO DATAのNASのスレとかでした方がいいんじゃないかな?
359不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 20:48:34.10 ID:NEnXa3lb
Build0623(459)
で、容量拡張やってみた(WD20EARS → WD30EZRX RAID-5)。
問題無く終了。
しかも439pro II+より速い(HUA723030ALA640 RAID-5)
WD緑でもべつにいいのじゃないかと思えて来た。
360不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 20:54:03.29 ID:cpbwTXW0
ユーザ認証の方はなんとかなるとしても、Time Machine対応にも問題があるらしい > Netatalk & Lion
361不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:03:31.83 ID:lTdNiJa/
TS-8系でCaviar Green使ってる兄妹はいるか
362不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:06:46.12 ID:2cbJBkAF
>358
やっぱりそうですかね。
上記にUSB DOMの話があったので、ここでいけるかなぁと思ったのですが。
そっちに行ってみます。
363不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:11:55.16 ID:8oSK6qMX
>>360
そこら辺は現状でもそのままだよ。
ログを見るとバックアップそのものには問題無いけれど、未対応の部分でエラー吐いてるのが分かる。
(あとMac側がスリープした後に不都合が出る事もあったり)
Netatalk2.2.0になるとAFP3.3をサポートしてTimeMachineに完全に対応してくれるからバックアップに必要な時間の短縮も見込めていいんだよね。
364不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:13:00.49 ID:VL0Dn7ns
>>349
そんなのあたりまえじゃんw
OS入れてなきゃ起動しないのしってる?
365不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:15:22.51 ID:8oSK6qMX
>>364
MZシリーズが作られていた大昔は、BASICがROMで入ってるのが普通だったんだよ…。
366不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:18:20.95 ID:n2d1aQ6l
>>364
何に対して「あたりまえ」と言っているのか知らないが、
グリーンじゃなくクリーン(良くある間違い)を指摘して、当時のその意味を書いてるだけなんだが…。

それとも世代ギャップの振りした釣りか。
367不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:21:48.09 ID:w9Y93KQW
スレチの爺共うぜーんだよ
きえろ
368不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:22:54.46 ID:W7LPIiYr
BASICをテープで読み込んでいたので、やたら起動に時間がかかった記憶が。懐かしい。
369不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 21:34:44.20 ID:0GwKrZns
ID変えての捨て台詞、余計に恥ずかしいな
370不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:45:59.42 ID:7ULo0kes
うん、俺もそう思うw
371不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:57:13.15 ID:7gfkEdWP
誰かここまで自演のAAもってきて
372不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 23:10:28.00 ID:NEnXa3lb
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ    スポッ
   (⌒ヽ;"''i'"i'''i"'i''"∩⌒)
   .i  |  ! ! ! !  |  |
   |  |∩___∩  | プハー
   |  i| ノ    U ヽ i
   |  /  ─   ─ | !  あーしんどい・・・
   !  | U  ( _●_) ミ   もうねよ・・・
   ヽ 彡、   |∪|  ノ
    \    ヽノ  /
373不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 07:51:42.17 ID:EO6FUI5q
>>357
QNAPを使ってますが、USBメモリによっては動かないかもしれませんが、DOMバックアップには御手頃なので、
たまにUSBメモリを繋げています。

一般的なUSBケーブルは、ピンピッチが2mmなのですが、
QNAP社製のHDL-Z4WS基盤に付いている端子は、QNAPと同じピンピッチが2.54mmだと思います。
4端子がバラバラになっているケーブルに、2.45mmの端子を付け直すのが良いと思います。
それさえクリアすれば、ドライバ以外は問題ないと思います。

あとはドライバとの相性になるので、いくつか試してみて下さい。
374不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 08:04:15.74 ID:4zRuHIst
>一般的なUSBケーブルは、ピンピッチが2mmなのですが、
え?
375不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 09:24:38.04 ID:2G6P25TT
>>359
HDDの事前フォーマットは必要だった?
376不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 10:46:10.92 ID:5/BT508f
>>375
特に必要ないお
377不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 10:57:56.44 ID:RYgIgvhT
>>374
多分ピンヘッダ側の話だと思う
378不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 19:01:46.87 ID:1iml6ZAr
QNAPってReadyNASのX-RAID2みたいな拡張性機能ってある?
379不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:04:54.31 ID:Pc33OgyW
>>378
RAID Zじゃなくてオンラインのまま容量を拡張出来るか、って事なら出来るよ。
でも個人的にはドライブにとどめを刺しそうだからやりたくないけど。
380不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 20:44:44.11 ID:lG0wW1pf
>>376
サンクス
俺も、安い3TB入手したらやってみるわ
そろそろ空きが足りなくなるころなんだ
381不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:56:56.78 ID:pbQvhWaS
>373
なるほど。

ドライバですか。。。
以下のとおりにDSLをUSBブートで起動させても、DSLがUSBフラッシュメモリ(DOMの代わり)を認識しないかもしれないということですか?
http://wiki.qnap.com/wiki/Firmware_Recovery
382不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 05:13:02.29 ID:Phkf6Xfu
初心者です、お教え願います。
REGZAで代表されるUSB接続で録画するテレビにTS212は使えるのでしょうか?
狙ってるテレビにはLANインターフェースはなく、USB接のインターフェースだけです。
383不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 06:18:24.23 ID:vY/BaFCb
お前もうちょっと調べてから書き込めよ。
単なるHDDケースが2万もするか?
384不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 06:27:28.95 ID:Phkf6Xfu
そんな事は分かってます。
NASだってことぐらい。
385不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 06:46:17.23 ID:juAIxPAY
わかってるなら聞くな
386不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 07:03:07.47 ID:HzSLCKWN
そうやって、あなたは話をすり替えて、相手を黙らせるんですね。
387不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 07:35:22.83 ID:4v/8hl5R
NAS なんだから USB 経由ではつながらないよ
終わり。
388不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 07:58:21.83 ID:CCWswfkq
USB経由で使えるなんてどこにも書いてないだろうに
ってかテレビにUSB接続するんだったらNASとして使えなくなるんだろうし、なんでその用途でQNAP NASに目をつけたのか
389不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:29:38.12 ID:kRLpm7j2
初心者だと言えば許されると思ってる
お馬鹿さんの典型だな。

まず初心者向けのスレ行きましょう。
390不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:32:48.82 ID:cI/4xfp+
MS2000の発売情報はまたないのか?
391不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:33:53.11 ID:kfO1TRHt
NASでデータ共有すれば録画したTV以外でも見れるかもしれないって勘違いしたんだろ
392不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:39:30.97 ID:cI/4xfp+
スカパー!とかBDで録画した番組は
NASに保存すれば違う部屋のテレビでも見れてるけど
393不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 09:51:09.44 ID:nDvj1jff
どう見ても釣りだろ
394不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 10:34:30.32 ID:RasuRgHJ
USBのホストとデバイスを理解してないだけとおもう

QNAPのUSB端子はデバイスを接続するためのもので
USBデバイスになることはできない
395不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 12:18:35.17 ID:G/bbEuDg
LANつながらないREGZAなんてあったのか
396不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 12:36:31.44 ID:o7kZrPih
LANハードディスクはREGZAでも上位モデルだけの機能
エントリーはUSB録画だよ
397不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:08:41.69 ID:CWH56R5K
うちのREGZA 32AE1なんてLANはアップデートと双方向サービスの為だけだし、USB端子も無いんだぜ。
398不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:59:23.43 ID:blpvhM5L
REGZAの大きなアドバンテージだったLANハードディスク録画機能もZ2シリーズ以降は削られたけどな。
399不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 15:39:36.58 ID:xGhyRR4Q
なんで今年からはLAN HDD対応を止めたのですかね。あわてて37Z1Sを買ってしまった。
400不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 16:25:39.60 ID:lvZr01p8
いろいろと遊べる→謎の圧力→廃止

CMカット機能禁止みたいなものかと。
401不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 17:08:19.84 ID:xGhyRR4Q
>>400
大人の事情ですか。(^^;; やっぱりPT2しかないのかな。
402不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 18:30:54.84 ID:ll3BnCtT
TS-112を購入しようと思ってます。
1つお聞きしたいのですが、映像ファイルがmkvファイルでたくさんあるので
それらをQNAPに入れて複数のmacで見ようと思っています。
自宅LAN内だとおそらくうまくいくと思うのですが、外からたとえばiPadを使って
ストリーミングなんてのは可能なのでしょうか?mkvに対応しているかどうかがわからなくて・・・
どなたか分かる方、教えてください。お願いします。
403不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 18:37:56.14 ID:LsYEwz62
鼻毛買ってPT2とQNAPで最高の環境を構築とか考えたけど
そもそもそれほどみたい番組がない
404不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:17:44.90 ID:MpiLFGf0
>>403
それQNAP買う必要ねーじゃんwww
405不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:43:48.66 ID:uhyrs0lP
まあ、RAID10で安心な動画の保管先としてはQNAPは便利でして。3T HDD x 4が早く安くならないかな。鼻毛鯖はオクでポチりました。問題はマカーに設定ができるか?ですが。www WIN7は64ビット版で更に面倒な方向を狙います。
406不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:51:23.60 ID:MpiLFGf0
>>405
うぶんつつかえよwww
407不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:51:24.39 ID:b68Hr2E2
家庭用なんだけどUPSつけてる?
RAIDは停電に弱いみたいだから
408不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:52:12.19 ID:MpiLFGf0
>>407
ライトキャッシュが失敗するとあっちゅーまにあぼーんするからね
BBU無いならRAIDのライトキャッシュは鬼門
409不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:53:25.43 ID:LISPpHQ+
3TBx4でRAID10とか使える容量少なすぎないか
410不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 22:56:10.57 ID:MpiLFGf0
>>409
どう考えれば少ないと考えるの?
411不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:12:14.88 ID:uhyrs0lP
>>406
ゴメンなさい。マカーはスクリプト書けません。(^^;;
412不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:14:18.96 ID:uhyrs0lP
>>409
3TのRECBOXも買いました。合計9T。何か、やりたいことが、分からなくなってきているかも。w
413不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:16:53.77 ID:IQGPDxaH
>>412
所有欲を満たす事が一番、そんな時期がオレにもありました

数年後、メディアの単位が変わっている事に気づいて愕然(実話です)
414不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:25:30.14 ID:LsYEwz62
俺のメインPCはPentiumM2.26Ghzなんだぜ(実話です)
415不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:34:10.11 ID:gaw9LoaO
低消費電力と静音性にもっと拘って欲しい
416不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 04:07:16.27 ID:eAaT+fS6
WD30EZRX ¥9,058 @ama
ただし1-2か月以内に発送ってなんじゃこりゃ?
そんな先なら安くて当然じゃん
417不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 05:47:46.85 ID:+PEKx5nx
ロジテックがWD、AV-GPを直販するらしいけど、どうですかね。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460562.html
418不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 05:52:18.73 ID:+PEKx5nx
>>413
秋からWOWOWが3CH、HD化。来年グランドスラム放送を4大会全て録画すると、8Tは逝きそう。シーズンオフにチマチマ観て消します。3T HDDは年末頃買おうかと。WDのAV-GPと海門のどちらが良いですかね。
419不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 09:00:53.19 ID:TFbQAORw
>>416
メーカーから見積もりが来て発注するところなんだろ
在庫なしだから、余裕みて1か月ということじゃね
420不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 10:21:11.32 ID:hGJCqr3u
>>381
変なUSBメモリでない限り問題にはならないですが…、それ以前にHDD1〜2が認識しないらしいですよ!

ttp://comp-support.blogspot.com/2011_01_01_archive.html

DOMだとHDD1〜2が認識するかどうかは不明です。

BIOSからやターミナルからは見えるとの事なので、何とか使えるかもしれないけど…、Linuxに強い人に聞いてみて!
421不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:23:28.73 ID:WB7GqXXP
つーかDOMってなんぞ?
黒さんれんせい?
422不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:54:42.29 ID:hGJCqr3u
>>421
USB DOM(Disk On Module)の事だよ!

QNAPに入ってるから覚えておくと良いよ。
423不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 17:12:10.44 ID:vy8j7KDQ
USB DOMがM-SYSTEM社のやつと同等なら
IDE/SATA-HDDに見せかける製品で
USBメモリとは根本異なるな。


424不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 18:20:54.35 ID:pslBHfzg
そもそもそのデバイスから起動するように作られてない作り込まれたファームを未改変で動くと思うこと自体おかしい。
425不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 22:38:44.60 ID:GTAYco4n
IOのにQNAPのシステム入れたらそれは不正コピーだよね。
426不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 23:39:58.12 ID:tGnj/7va
どなたか
>>402
に答えてくださいませんか?
427不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 23:44:19.06 ID:Xup7nQmB
>>426
できるけどあんたポート開放とかできそうになくね
428不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 00:19:46.56 ID:pWFQCmy1
mkvのフルHDをpmsでトラスコ再生させたとか本家に載ってたな
cpuも乗せ変えたらしいが
429不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 01:42:20.18 ID:1xrYvCTX
>>426-427
うっかり開放しすぎて●●沙汰になるとか勘弁
430不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 02:00:39.25 ID:hX0/v2LC
>>426
沢山Macがあるならそのうちの一台をAir Videoサーバ入れときゃいいんじゃない
431426:2011/07/16(土) 09:28:34.96 ID:T8Yh6Wj7
みなさまアドバイスありがとうございます。
>>430
現状は一台のmacにAir Videoサーバ入れて運用してるのですが
外付けHDD(映像データが入ってる)も含めて電源を入れっぱなしっていうのをやめて
qnapで解消できればなぁと思っているわけです。

>>429 >>427
ポート開放は気をつけてやります。Air Videoで1つのポートを開けたことはあるので
技術的にはできると思います。

>>428
やっぱmkvだとトラスコ必須ですよね・・・
iPadのVLCでmkv再生を試してみたことがあるんですが
全然うまくいかなかったことがあります
432不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 11:24:21.86 ID:x1ngn2NC
433不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 11:46:59.17 ID:hX0/v2LC
動画ファイルのコーデックは何よ?
434不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 12:14:22.97 ID:UKe8jNyv
>420
大丈夫そうですね。
しかし昨日までのオークションで破れてしまったので、HDL-Z4WSを入手できませんでした。
素直にお金貯めて純正を買おうかと思います。
9万は高いよなぁ。。。
435426:2011/07/16(土) 13:49:12.58 ID:T8Yh6Wj7
>>433
H.264/AVCです
436426:2011/07/16(土) 13:59:26.52 ID:T8Yh6Wj7
追加。サイズは848×480です。
437不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:31:39.40 ID:31Ckwfmm
TS-1079やらMS-2000はいつになったら発売なんだ
6月にも投入とか書かれてたのに・・・
438不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 14:55:49.78 ID:an27AHPS
ボーナスは出たから早くDCTPモデル出してくれ
439不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 15:06:31.09 ID:Fq6radHE
QPKG版のAirVideoサーバーもαバージョンであるんだけど、x86のデュアルコアモデルが必要ってことです。
440不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 15:54:08.82 ID:4k4c2J/m
台湾中小ならこんなもんだろ所詮
真に受けるだけ無駄
441不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 16:11:02.57 ID:elpTVB2R
首相退陣までにはでるさ
442不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 21:41:22.04 ID:WTBtRNrz
これで mod_uplader って動きますか?
443不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 01:25:29.10 ID:pZWaqRUA
ログの自動保存機能ってないんだろうか
いつもファイルアクセス10000件があっという間に埋まる
444不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 01:37:23.01 ID:pZWaqRUA
自動保存する際に、改ざん対策として、公開鍵暗号でファイルアーカイブできればいいのかな
パスワードはNAS内のどこかに格納する必要があるから、zip圧縮みたいな共通鍵暗号だと意味無いよね?
445不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 08:30:38.15 ID:xRlK4dWy
>>441
じゃあ後6年は無理か
>>440
シスコの基本部分作って居る訳だが・・・

ああ、連休&大学休みに突入か...
446不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:19:52.77 ID:k6dvTQCA
419P+買ったんですが、装着した4台のHDDのうち
2台はRAID1、2台は単一ボリュームとして作成して、
クライアント(Windows)からそれぞれ別のネットワークドライブ
として使用するといったことは可能でしょうか?
(要するに複数のディスクボリュームを作成して別々にデータ書き込めるか)

上記のボリューム作成には一応成功したけど、それぞれのボリュームに
Windwosからネットワークドライブとしてどうやってアクセスするかわかりません

不可能ならRAID10にします。
447不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 23:54:45.48 ID:3U1ioKgm
>>446
今どこまで出来てんの?
アクセス方法なんて
\\ホスト名\ドライブ名
だからドライブがいくつあっても同じだが?
448不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 00:11:07.67 ID:jUzUqula
>>446
分かればどうということもない話だけど、RAID10でもつけ方は全く同じなので、
今の理解度だと、どのように設定してもここに戻ってくることになるが…。
449不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 00:23:26.57 ID:kQ9856z+
最新機の最新ファームだったら
>>443-444みたいな機能ついてる?
450不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 01:04:48.13 ID:kQ9856z+
最新ファームに追加されてたわ
改ざん対策の暗号化まではできないようだ

マニュアルより抜粋
>アーカイブログ: このオプションは接続ログのアーカイブを効化します。システムは、csvファイルを自動的に
>生成し、ログ回数が上限に達するとファイルを指定のフォルダに保存します。
451不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 01:18:41.86 ID:FaRtDQFw
誰か教えてもらえると嬉しいんだけど

今、TS-859 Pro+にBUFFALOのWLI-UC-GNを付けて無線を使えるようにしている
この無線からWebの設定画面に接続できなくてちょっと困ってる
これって無線経由で設定画面アクセスってできないんだっけ?

ファームは3.4.3 Build 0520T
452446:2011/07/18(月) 01:46:01.92 ID:qE/4x0xB
すみません、共有フォルダ追加でできました。

今まで119で、デフォルトの共有フォルダをそのまま使ってたからぼけてました。

しかしデフォルトの共有フォルダ(Publicとか)が意図しないディスクボリューム
に指定されていて変更できないので、作り直すしかないかなと思ってますorz
453不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 03:11:42.61 ID:LAxYjHA4
>>451
無線と有線の違いって安定性や速度が違うってだけだ
454不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 03:54:28.38 ID:2yaE8liU
>>451
ファイルウォールで切ってない?
455不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 04:42:23.29 ID:FaRtDQFw
返信サンクス

>>453
だよねえ。そのつもりで居たんだ

>>454
と思ってiptablesを見ようと思ったけど標準では入ってなかった…

よくよく見るとifconfigを見るとRXのerrorsがバリバリ増えている…
外部からのアクセスで動かない理由はこれっぽい
中から外は見れてるのにな
456不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 07:40:07.72 ID:US1CfoDB
TS-110ですが、プリンタの共有名(\\NAS\NASPR3とか)を
他の名前に変更することはできますか?(例えば\\NAS\LPRのように)
457不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 09:56:23.72 ID:0Pzdch2s
できない
458不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 00:33:10.36 ID:YnXYw8Sd
>>405
なんとか鼻毛鯖、PT2設定がほぼ終わり録画に成功。Macユーザーには少々ハードだった。

あと、QNAPに移したTSファイルのファイル名が日本語だとREGZAで見れない問題が残っています。どうもQNAPの文字コードをCP932に変えないとダメらしい。できるかな。
459不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 01:51:41.78 ID:RMnZvzj3
>>458
ZシリーズのSMB接続なら日本語はそのままで見えるよ。
460不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 08:02:03.39 ID:g4m9qPji
>>459
37Z1SのSAMBA接続なのですが、なぜか日本語ファイル名だとダメでした。もう少し調べてみます。
461不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 08:06:57.93 ID:uGdY9hHK
>>431
QPKGで入れればいいとおもう。

>>439
SS-839でも軽快に動きます。
462不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 08:28:14.33 ID:Ya8hikUs
>>460
ひょっとして、濁点や半濁点を含む日本語とかがダメって事は無い?
だとすると、MacOSと他のUnicode正規化の問題に引っかかってると思う。
463不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 08:30:51.78 ID:Mp49aR6v
OSX からアクセスするなら AFP 使った方が良くないか?
464不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 08:37:35.34 ID:g4m9qPji
>>462
>>463
濁点などはなくても認識しません。Win7から直接ファイルを動かしたり色々試してみます。
465不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 09:30:12.12 ID:ejGF5nvY
>>463
ごみファイルが大量に作られるのがなぁ…
466不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 09:34:00.28 ID:Ya8hikUs
>>465
複数のOSでNASや外部ドライブを使ってファイルのやり取りをする時になるよね。
BlueHarvestとか使ってサーバやHFSのドライブには.DS_Storeや._AppleDoubleを作らないように出来るよ
467466:2011/07/19(火) 09:35:53.25 ID:Ya8hikUs
HFS以外だった
468不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:09:53.37 ID:uGdY9hHK
>>464
ファイルとかディレクトリが表示がおかしいのではなく、見えないのであればAirVideoでも同じことになったので参考まで

AirVideoでは下記で治ってます。

前スレより抜粋

>>603
前後を含めてコピーしてみまみた。

QPKG_DIR=${BASE}/.qpkg/AirVideoServer

export LANG=en_US.UTF-8
export LC_ALL=en_US.UTF-8
export LC_CTYPE=en_US.UTF-8
export JAVA_HOME=${QPKG_DIR}/opt/java_home

他いじった気もするけど文字コードの問題なので、上記でいけるはずです。

幸あれ。
469不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:24:05.34 ID:g4m9qPji
>>468
ありがとうございます。試してみます。

QNAP Club Japanを見ていたら、/etc/config/smb.confのdos charsetを書き換える方法も見つかりました。
470不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 12:39:40.39 ID:g4m9qPji
>>469

DTV板で、

[global]
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8

というのも見つけました。今日家に帰って試すのが楽しみですが、マカーには知識が不足しており、どの方法がベストかは不明ですが。(^^;;
471不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 13:12:16.24 ID:q3k3wetV
>>470
普通にdos charsetはCP932なんだが。
QNAPの言語設定でファイル名符号化を日本語にしていないというオチじゃないだろうな?
Web管理画面から
一般設定-言語タブでファイル名符号化がちゃんと日本語になってる?
472不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 13:18:50.58 ID:g4m9qPji
>>471
ありがとうございます。今日帰って確認します。
473不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 16:53:43.47 ID:Mp49aR6v
ちなみにうちの 439PRO では、一切の設定変更無しで SAMBA と AFP で Windows7 と SnowLeopard/Lion
から同じ共有空間を問題なく(日本語ファイル名含め)使えております。

ちなみに Filename Encoding は英語です。Windows95 とか使ってなければ変更する必要なし。

474不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 22:56:47.55 ID:YnXYw8Sd
>>471
ファイル名符号化は日本語になっていました。
475不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 23:26:44.47 ID:YnXYw8Sd
お騒がせしましたが、
/etc/config/smb.confのdos charsetを書き換えたら、日本語ファイル名のTSファイルがREGZAで認識されました。

476不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 23:39:01.61 ID:qJRlYa4y
こういう結果報告って大事だよな
自分には関係なくても数年後誰かの役に立つこともあるだろうし
477不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 23:51:18.32 ID:YnXYw8Sd
>>476

お褒めいただき、ありがとうございます。以下のスレの7を参考にしました。

TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part8

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310886629/
478不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:43:32.90 ID:PlGvGnMS
注記11
これらのQNAP NAS製品をご使用される場合は、NASのファームウェアをv3.4.0またはそれ以降のものにアップグレードしてください。
ディスクボリュームは、オンラインRAID拡張機能やHDDを追加することで、最大16TBまで拡張できます。
オンラインRAID拡張機能とHDD追加は16TBを超えるディスクボリュームをサポートしていません。

ってあるけどこれは初期設定でなら16TBオーバーでもいけるってこと?
479不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 07:40:03.58 ID:0pfzf5gj
そもそも3TBサポートが3.4.0以降だから。
初期ファームでかつ2TB以下のHDDで16TB以上になるならいけるかもね。
8ベイが最大だからありえないだろうけど。
480不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 08:41:02.00 ID:SAujkWcM
>ってあるけどこれは初期設定でなら16TBオーバーでもいけるってこと?

ファイルシステム自体は 64bit Linux とかもあり得るし、Linux にとらわれる必要も無いので
Ext4 で 1EiB とか派手な数字になっていますが

32bit Linux の本体側の制限が 16T byte です。
481不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 09:30:57.60 ID:Xdeshs0z
>>480
QNAPって86系のCPUつかってるやつは全部32bitなのかな?
ATOMは64bit対応してないけど、Core2使ってる上位機種は
対応してないのかね。
482不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 09:36:25.45 ID:R0seOPs2
>>481
DualCoreのAtomで1.8GだからD525だと思うんだけど、
D525は64ビット対応してるよ。
483不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 09:50:31.63 ID:c9mDO0wN
>>475
うちでは、単に、QNAPの言語設定でファイル名符号化を日本語に設定、再起動しただけで、
Regza Z9000 から日本語のファイル名が見えてる。
(再起動は促されないが、再起動しないと反映されなかったと思う)
484不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 10:54:08.31 ID:eoqcHk5W
初NASでTS-112購入。
先ずは、何かやっておく事有る?祈祷?
485不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 11:20:30.13 ID:kIBwHvLp
まず服を脱ぎます。
486不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 11:25:42.11 ID:eoqcHk5W
残念ですが、既に脱いでます。
487不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 11:33:26.97 ID:CqjJGlTK
正座します
488不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 12:51:29.66 ID:6aKCp5Id
お風呂に入ります
489不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 13:06:57.28 ID:43LyhWE0
アナルとTS-112をLANケーブルでつなげます
490不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 14:26:09.44 ID:eoqcHk5W
>>487
残念ですが、足が太いので正座出来ません。
>>488
残念ですが、既に入浴を済ませております。
>>490
残念ですが、アナニーをする趣味を持ち合わせておりません。
それに引っ掛けが痛そうでしょ?
491不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 15:03:36.33 ID:xYPMEiPE
まあ繰り返せばそのうちに慣れるし必要だから。
492不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 19:33:58.04 ID:nBmE/Ey+
荒らしに来たなら帰れ
493不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 20:12:42.28 ID:PlGvGnMS
RAID10で使ってる人に質問です
CrystalDiskMarkを使っているのですがうまいことベンチマークの値が出てないような気がします
TS-439 Pro II+でRAID10を構築して速度計測をしたところReadが60MB/s、Writeが100MB/sくらいでした
が実際に使ってみるとReadも100MB/sは出てそうな感じです
ファイルをコピーしてみても体感速度的にそんな感じで、Windowsのダイアログの速度は100MB/sくらいになっています
早い分には困らないのですが、ちょっと気になりまして
キャッシュとかその辺の関係で早くなっているのでしょうか、詳しくはわからないのですが・・・
494不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 20:45:05.23 ID:mxiNjZxi
>>493
計測したソフトなに?
495不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 20:56:46.45 ID:PlGvGnMS
>>494
CrystalDiskMarkの1000MB、Seqで計測した値です
496不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 22:44:40.97 ID:upJKvWNU
内周と外周の差ささ
497不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 22:55:09.07 ID:JQ++quRd
TS-110なんだけれど、新ファーム導入後、POWER LED(青)が丸二日点滅してる。
PCからは全く中身を見ることができないし。。。
これは正常な動作でしょうか?内蔵HDは2TBです。
498不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 00:28:22.25 ID:i1UbduEK
>>497
GUIはどうなってる・
499不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 00:36:03.76 ID:36ESfDim
>>497
わたしもそうなったのでスイッチ押してシャットダウンして再起動しました。シャットダウン利かない時、HDDにアクセスしてなければ強制電源断で。
ファームアップはv3.50だよね? どちらにせよ110で2日というのは長すぎなので、HDDにアクセスしてなければあきらめて電源切って再起動ではないかな。
500 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/21(木) 01:55:56.81 ID:wrNeDO4Y
いつの間に、3.4.4が出てるな。既出?
501不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 02:06:45.59 ID:W6FAcG7w
[Enhancements]
- [ElephantDrive] ElephantDrive version updated to v2.1.5.
- [Web File Manager] Supports extracting bz2 files by Web File Manager.
- [AFP] Added "AFP DHX2 support" to allow access to the NAS from Mac OSX Lion 10.7.

[Major Bug Fixes]
- Random dropping of hard drives during system startup for the NAS using certain models of Hitachi and Seagate hard drives, including ST2000Dl003, HDS723020BLA642, HDS723030ALA640.
- [AD] The NAS cannot join the Active Directory if the domain user name used to join the AD domain contains Russian characters.
- [AD] If Active Directory authentication error occurred, users can update the NAS firmware to v3.4.4 and join the NAS to the AD domain again to solve this problem.
- [AD] Domain users cannot access a subfolder after the local admin permission has been removed from the folder.
- [AD] The shared folders cannot be accessed by the domain groups after re-applying the shared folder permission.
- [RAID Management] The NAS will not rebuild a RAID volume if the encrypted volume is locked.
- [SAMBA] Turning on or off the printer will cause Samba disconnection and interrupt ongoing data transfer.
- [SAMBA] File name rename issue by using Windows 7 Windows Explorer.
- [RSYNC] Backup by Rsync failed when synchronizing a single large file and the file content is different between the source and the destination.
- [Network UPS] The NAS server which is configured as network UPS master failed to inform the network UPS slave to shut down when a critical power event occurred.

[Known Issues]
- [Surveillance Station] The IP camera Y-CAM Generic V2 will be disconnected when selecting the channel on the Live View page.
- [AD] The domain group permission for docx and xlsx files on the NAS will be removed after one of the domain group users modifies the files.
502不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 02:09:50.43 ID:iQ7URzOE
LIONに上げたらTimeMachineつながらなくなった。
259+もはやく新ファームщ(゜д゜щ)カモーン
503不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 02:13:06.43 ID:W6FAcG7w
やっぱりHGSTの3Tだと性能低下しまくってんじゃねーかwww
504不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 03:37:29.03 ID:qEs02a2h
動画の大半はエロとアニメなんだろ
正直に挙手しなさい
505不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 03:38:43.18 ID:qEs02a2h
506不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 03:43:11.54 ID:hFw4fq8x
> ID:qEs02a2h
おまwww
507不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 03:49:16.00 ID:XSE81wvE
ウチは防犯カメラの映像記録用だから母ちゃんがカメラの前で変なプレイでもしてない限りは
エロもアニメもないな
508不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 07:04:48.81 ID:sfCqPUi8
うちは部署内の共有に使ってる
509不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 07:45:15.02 ID:AcIzsYj4
うちの動画にはアニメは含まれていないんで挙手できない
510不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 09:06:22.43 ID:X4A3/UtS
全部エロなんですね( >ω<)=3
よくわかります
511不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 09:07:38.65 ID:IeKWuPkv
3.4.4出てたのか。内容見たけど自分には関係なさそうなので
3.5まで待ちかな。
512不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 09:53:10.58 ID:cmnPjYgF
既に3.5βを入れたが、別に問題なく使えてる。TS-110
513不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 09:54:05.55 ID:sfCqPUi8
DCTP-IP対応したのはまだ発売してませんか、そうですか
514不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 12:29:50.97 ID:f2o32cZb
515不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 13:40:40.89 ID:03YYyxg3
>>502
新OSリリースから半年以内に入れるのは人柱だと常々...
516不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 13:50:44.77 ID:STNB/7V9
>>502
ちょっと前にLionを今入れるのはヤバいよって話題があったような…
517不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 14:34:09.46 ID:NYQ7CAR2
518不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 18:18:11.14 ID:D/4fSwTU
俺もノリでLion入れたあとで後悔した。orz
519不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 18:37:58.09 ID:A5chS9S+
>>502
501にあるリリースノートに3.4.4でAFPに関連する修正あるけどなおんない?
520不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 18:47:13.90 ID:8JeL4kRe
>>519
501のファーム入れないとAFPでファイル転送時にエラー連発で使い物にならない
501のファーム入れると↑は改善されるけどTimemachineはディスク設定時に非対応だと出て設定できない
対応待ちかな
521不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 19:05:55.57 ID:NYQ7CAR2
Lion 不具合報告スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311166622/267
Time Machine は使った事ないからよく分からんが、マウントは出来たらしい。
522不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 19:38:11.41 ID:gOuvdvUf
ReadyNASはLIONに完全対応だよ
523不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 21:02:26.14 ID:iQ7URzOE
3.4.4 Release Notes
- [AFP] Added "AFP DHX2 support" to allow access to the NAS from Mac OS X Lion 10.7.
The Time Machine backup for Mac OS X Lion 10.7 will be ready on the official firmware v3.5.0.
3.5.0までお預けかよ。
524不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 23:56:38.16 ID:qEs02a2h
>>514
同志よ、おまえとは旨い酒が飲めそうだ。胃腸が弱いんで翌日腹壊すけどな・・
>>509-510
一色というのもすがすがしいな。だがエロアニメに手を出さないとはどういうことだ
>>507-508
その使い方は間違ってる
525不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 00:45:54.33 ID:VhC63Zit
>>523
Lionいれるの我慢して良かった
でも、急ぎ3.5.0出すんじゃないかな
526不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:01:05.14 ID:Dn+nwr8D
>>524
ノ 以上に詳しいことが言えないので、とりあえずバーチャル酒でも。
とりあえず容量の1/4が埋まっているようで。容量は[検閲済]です。
527不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 02:00:11.25 ID:xy/9Gv00
急に動作がモッサリしたと思ってベンチで確認したら、書き込み速度が5MB/sとかになってた
RAID1組んでたWD20EARS*2の片方が噂の状態(笑)になったようで、引っこ抜いたら快適
459pro 3.3.3 Build 0928T

色々手をつけてみるかー
528不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 06:54:52.27 ID:VTLkghiZ
>>525
ちなみに、今手に入る3.5.0βはAFPへの対応は3.4.4のまま。
(というか出た順序から推察すると3.5.0βのをそのまま3.4.4に持って来たっぽい)
どちらにせよAFPでマウント出来るけれどTimeMachineへの対応はまだ。
529不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 09:03:38.22 ID:qnITzH1V
TS-410 v3.4.1で残り空き容量110GB切ったら、
ファイルを書き込みするとBUSYになるようになった。
ステータスは正常。
とりあえずv3.4.3に上げたら直った。
fixに相当するようなの見つけられなかったけど
既存の問題?
530不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 09:36:39.94 ID:Cd6a9dMM
>ファイルを書き込みするとBUSYになるように
ファイルシステムは? EXT3? EXT4?
531不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 10:49:06.72 ID:3Rte3Ask
>>529
それ結構前から報告あがってますね
532不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 17:52:16.60 ID:v+6g4fzr
>>530
たぶんext3。
帰ったら確認してみる。

>>351
サンクス
新しいファームで完全に直ったと
思っていいのかな?
533不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 17:59:14.34 ID:Cd6a9dMM
Linux の制限。
空きディスクがすくなくなると性能が低下する。ファーム云々ではない
534不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 19:57:24.42 ID:SquBxFA6
制限…?
535不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 20:38:12.74 ID:H7MZwdZt
制限わろたw
はじめてきいたwww
知ったか乙
536不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 20:47:28.98 ID:v+6g4fzr
>>533
今まで他にもLinuxマシン使ってきたけど初耳
なんで、110GB?
1GB以下ならシステムリザーブがとかわかるけど

537不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 21:13:05.49 ID:H7MZwdZt
>>536
ファイルシステムではなくLinuxと書いている辺りでお察しくださいw
538不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 21:31:57.73 ID:04UsgNT3
空き容量が少なくなるとパフォーマンスが落ちるのはスワップをユーザのディスク領域から動的に確保してる窓だろ
Linuxはスワップ領域を独立して確保してるからディスク領域とか関係ないよ
ファイルシステムとかソフトに起因するものはその限りでもないが
539不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 21:54:41.40 ID:PZxI4aF/
どっちにしても110GBの空きはOSのスワップにとっては無限といっていいほどの空き
QNAPは固定パーティションで最初から確保してるしね
540不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 00:32:15.93 ID:ON+pYR/k
>>530
帰って確認してみたらEXT4だった。
書き込みBUSY確認してみたら、また再現した...orz

とりあえずRecycle Binに1TB溜まってたの消して
空き作ったら起こらなくなった。
全容量5.5TBの2%以下になったら起こるのかな?
完全に書き込めないならシステム制限だとわかるけど、
なんだろこれ。
541不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 01:08:22.15 ID:EzosmDXk
>540
raid5か6だよね?
542不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 01:55:09.68 ID:gQOJjjE/
Ext4 では空き容量が少なくなるとフラグメントが加速度的に進行します。
そのせいでは無いかな。QNAP に限らず起きる問題です。
543不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 02:01:35.11 ID:7X2YgGMn
>>540
7.15GBで空き93GB、利用率おそらく98.5%ぐらいだけど
特に問題ないよ
3.4.3 Build 0520T

syslogとかに何かメッセージ出てたりしない?
544不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 08:11:45.72 ID:bT2a8Lug
>>543
いったいどういう計算だ?
545不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 09:05:27.38 ID:7X2YgGMn
>>544
http://goo.gl/VudYP
まあおおむね合ってる?
546不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 09:11:01.71 ID:ZJbMUCow
GBとTBのちがいか?
547不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 09:14:09.21 ID:7X2YgGMn
あうあうあー('A`)

他人がTBとGB間違ってるとすぐ気づくんだけど
自分のは2度見ても分からなかったw
548不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 11:18:16.26 ID:Qgqziqgj
てか、比較をするときは単位を揃えろw
東電じゃねーんだからさ

549不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 11:21:21.35 ID:92EKKwJQ
東電 ワロタ
550不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 12:00:25.85 ID:JTKh12tp
>>540
残り容量じゃなくてフォルダ数だと思ってるんだ
3.4.4にしたら治りそうなんだけどね…
551不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 12:05:59.88 ID:JTKh12tp
より正確には STAT のコストが非道いことになってる
細かいファイルが大量にあるフォルダにアクセスると IO WAIT が大量発生して詰む
552不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 13:59:35.46 ID:fGatkXOX
>>541
RAID5です。
2TBx4で構成して、フォーマット後の容量が5.5TBぐらい。

>>542
Wikipediaなどの解説読むとext3よりext4の方がパフォーマンス
よくなると書いてあるけど、ペナルティもあるってことね。
この件に関してどこか解説してるページないかな、
自分でもしらべたけど全然見つけられなくて。
553不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 14:03:10.64 ID:fGatkXOX
>>543
syslogにはなにもでていない
でてればヒントになるんだけどね。

>>550
ファイル数というとi-nodeの問題?
RecycleBin消して4万ファイルぐらい削除したけど
4万ファイル追加するとまた起こるってこと?
じゃあ空ファイル4万個つくって試してみる?

とりあえずライトキャッシュをオンにしてみた。
これが効くといいな。
554不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 15:42:42.76 ID:47NVh8tc
ファーム3.4.4にしようとすると失敗しましたファームウェアのバージョンを確認してくださいって出る・・・
自動更新しかやったことなくて初手動更新なんだけど、機種(TS-439proII+)にあったファームウェアダウンロードしてきて、
zip解凍して出てきたimg選んで更新ボタン押すだけですよね?
何か心当たりある方助言をお願いします
ちなみに現在のバージョンは3.4.3です
555不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 15:45:18.94 ID:47NVh8tc
追記です
システムログには[Firmware Upgrade] Update failure: Model mismatch.と出ています
機種はあっているはずなのですが・・・
556不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 15:59:51.86 ID:JTKh12tp
>>553
dstat をインスコして観察するとわかるかもです
SATA の I/F なのか、ARM の限界だとおもって諦めてるかもです…
557不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 16:24:59.69 ID:7X2YgGMn
>>553
ライトキャッシュオンはやめたほうがいい
RAIDで電源断すると危険がはんぱない
とりあえずhdparmの結果でディスク側の問題かどうかわかる

hdparm -Tt /dev/md0
hdparm -Tt /dev/sda

とりあえずsda b c d 順番に計ってみてそれでどのディスクが遅いか切り分けられる
558不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 20:00:31.09 ID:47NVh8tc
英語版のページからダウンロードしたのを使ったらうまくいきました
同じファイルに見えるんだけどなぁ・・・とりあえず自己解決

そういえばファーム3.4.3にしてからスリープしない設定にしているのに
勝手にスリープ状態になるのですが同じ症状の方いますか?
一度スリープを有効化してまた無効化すると大丈夫なのですが、
電源入れるたびにそれをしないと勝手にスリープ状態になってしまいますorz
559不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 20:40:22.60 ID:Ys0hBFFl
>>558
> 英語版のページからダウンロードしたのを使ったらうまくいきました
> 同じファイルに見えるんだけどなぁ・・・とりあえず自己解決
落としミスでしょ。
前のキャッシュが効かない別アドレスで落として上手くいった、と。
ダメだったとき、ちゃんとハッシュチェックしなかったんじゃ?
560不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 20:50:43.95 ID:47NVh8tc
>>559
かもしれません
今更ながら239proII+と間違ってたかも・・・とか思い始めました;;

スタンバイモードの方はいまだ解決せず・・・なんでだろうなぁ
561不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 13:50:42.89 ID:x06iAgnO
QNAPで4G超えのファイルを外部とやり取りする場合、FTP・WebDAVどっちがいいんでしょう?
ファイルマネージャでは無理でした。
562不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 14:18:11.92 ID:BBzclJ9g
ftp
563不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 20:34:18.21 ID:dVUyf54s
>561
分割しとけ
564不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 01:24:18.77 ID:283I6DJR
QNAPでRAID1構築したあと1個死んだ時、生き残ったHDDをPCに接続してデータを拾うことは出来ますか?
565不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 01:27:01.91 ID:43S3kASK
RAID1ならPCに繋がなくても、片肺のままで使えるよ。
566不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 01:51:13.43 ID:283I6DJR
>>565
早々のご回答ありがとうございます。

出来ればもうひとつお願いします。
壊れたHDDの代替として新しいHDDを導入した際、壊れた機種が手に入らない場合、
高容量なら別メーカーでも良いのでしょうか?
あとQNQPでRAID1を再構築する際、簡単な操作で出来ますか?
567不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 02:04:14.84 ID:bnL3jxP3
あなたぐらいの知識の人は、Droboの方がおすすめですよ。
568不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 03:16:34.31 ID:mJG3SM19
>>566
もっとすごいことを教えてあげよう。別のQNAPの4発機に刺しても使えるんだぞ。実験してないけどな。
容量拡大もできる。ただしできる組み合わせとできない組み合わせがあるようなので注意が必要。
片方のHDDが壊れた場合は、寿命的にもう一台も危ないので2台とも交換する。生き残った1台はバックアップとしてそのまま置いておく。
ただし機種によって多少違うので注意。110とかのQRAID1やホットスワップできない210などは取り扱いが違うので注意。
569不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 03:34:36.65 ID:CbFevRBK
>もっとすごいことを教えてあげよう
もっとエロい感じで頼む
570不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 09:57:10.41 ID:x+BVvh82
>>566
できる
が少ないほうに合わせられる
571不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 10:14:28.62 ID:j9B6T0zD
>>569
もっとしゅごいぃのぉおおょぉぉぅことを教えてへぇええぇ゙ぁあああ あぉげるれしゅぅう。
別のぉおおQNAPのぉおお4発機に刺してぇぇぇぇ゛も使えるんれしゅぅう。
実験してぇぇぇぇ゛にゃいぃけどおおおぉぉ。特濃こくまろもれきるにょぉおお。
たらしれきる組み合わせとれきにゃいぃ組み合わせがぁあああ あぉるようにゃのぉおおれ注意が必要れしゅぅう。
片方のぉおおHDDが壊れた場合は、寿命的にんもぉ゛お゛お゛ぉぉ一台も危にゃいぃのぉおおれ2台とも交換しゅるのぉおお。
生き残った1台はバックアップとしてぇぇぇぇ゛そのぉおおまま置いぃてええぇぇえ。
たらし機種によって多少違うのぉおおれ注意にょぉおお
110とかのぉおおQRAID1やホットスワップれきにゃいぃ210にゃどは取り扱いぃが違うのぉおおれ注意れしゅぅうッ!
572不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 11:17:22.19 ID:ezByeEpT
>>571
日本でおk
573不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 11:49:41.33 ID:L0+qOIU8
みさくら風にするなよ

別メーカ、容量違いでもいけますん。
あわせた方が間違いないけど、最低でも容量と速度はあわせた方がいいかもしれない。
574不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 13:22:09.42 ID:aXoDlIQ1
フォーラムにあった。
ttp://www.qnapclub.jp/viewtopic.php?f=2&t=413#p938

QNAPって、実にユーザ層が広いんだなw
575不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 13:59:50.58 ID:fjqJYEN7
そんな事よりLion用のファーム早くだせ
576不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 14:13:23.88 ID:yzOzNM4F
>>569>>571-572
ワロタ
577不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 18:24:49.15 ID:sdf1xq6J
>>557
空き容量110GBでBUSYのその後
再起動したらCheckDiskしろってメッセージがでてたので
してみたら、1本bad sectorが沢山レポートされるディスクが...

どうやら空き容量が少なくなってエラーセクタの入れ換えが
頻繁に起きるようになってbusyが出てた様です。
ハズレディスクでも頑張って動いてくれるQNAPさすがです。

早速HDDの交換&リビルドを実施。
10時間で14%しか進みません。
早いCPUのQNAP欲しくなりますね。
578不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 18:53:39.02 ID:TG69cwMk
>>577
RAID1ならCPUパワーはあまり関係ないと思うけど、その速度だと7〜8MB/sec位しか
出てない計算になるかな? 桁違いとは言わないけどもう少し早くてもよさそうだけどね。
telnetしてcat /proc/mdstatしてみればもう少し分かりそうだけどね。
579不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 18:55:54.09 ID:u1N0iv9v
Sandy搭載型が6月中って話だったのに・・・
まあHDD10台搭載のやつだから普通に20万前後するだろうけど
580不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 20:02:17.89 ID:JQ4WI1Qq
そこら辺のパソコンより馬鹿高いねw
581不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:07:10.15 ID:ZI8WK76w
>>577
どこのHDD使ってたの?
シーゲートかサムスンかな?
582不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:56:42.48 ID:x+BVvh82
>>577
なるほどRAIDメンバーの故障か。
サイレントクラッシュしてないといいね。
583不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 22:15:42.41 ID:tuf/Z61r
>>582
サイレントクラッシュってどういうこと?
584不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 22:26:54.93 ID:x+BVvh82
585不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 22:47:32.98 ID:tuf/Z61r
RAID 5やRAID 6ではパリティ更新時に何らかの障害が発生するとデータとパリティーが一致しなくなり、システム上では正常に見えても内部ではデータ破壊が進んでいるという状態(サイレントクラッシュ)に陥るという致命的な欠点がある

信頼性低すぎてわらたwww
586不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 22:59:34.18 ID:JQ4WI1Qq
UPSつけときゃ大丈夫じゃないの?
欠陥品なら企業は使わんでしょ。
587不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:12:54.87 ID:x+BVvh82
必ず発生するわけでもないしね。
そういうのを嫌う向きにはRAIDZとか、あるいは
企業だとHDDのタマなんか気にしないからRAID1+0で組むとかよくある。
588不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:15:06.02 ID:tuf/Z61r
>>587
じゃあどういう時に発生するの?
必ず発生するわけでもないならいきなり電源を切っても必ず壊れるわけじゃないと言っているのと一緒で何の価値もないのでは?
589不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:16:40.41 ID:tuf/Z61r
>>586
今回はHDDが壊れたのでUPSは無関係では?
HDD壊れても大丈夫なのがRAIDなのに
壊れる時があるってどういうことなのwww
590不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:21:45.57 ID:gObnrl6Z
RAIDはデータ保障はしないからね
生データをXORかけてるだけなので、単一ドライブ上での
データ不整合を検出することはできないし、パリティ不整合を発見しても
どっちが正しいかはRAIDの知るところではない。

あくまで人間が故障ドライブを認定し切り離して、残ったほうを正とすることで
もとのデータが復元できることが期待できるだけ。

まあたいていの場合ではドライブ側のエラーチェックが働いて
きっちり故障してくれるから、化けたデータからパリティ復元してグズグズに壊れることは皆無だけど。
591不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:23:44.94 ID:j9B6T0zD
>>589
はしゃぐなw
別に普通のHDDでもそうなってるわけで、RAIDでも免れないだけのことだ。
その類の欠陥はパトロールリードで修正される仕組みがある。
まあ、全く補正してないRAIDは普通にぶっ壊れるかと。
592不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 23:30:48.72 ID:tuf/Z61r
>>591
もっと萌え萌えキュンキュンな感じで言ってください
593不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 02:04:26.55 ID:1+H5SVnL
ZFS が QNAP で動くとよいのだが。
btrfs では機能が足りないし信頼性もまだないし
594不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 10:08:18.74 ID:HvoH6yPP
>>581
WD20EARS。安かったので。

>>582
それは勘弁願いたい。
時間かけて再構築してエラーでてたら泣ける。

>>593
ZFSが使えるようになると良いですよね。

595不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 10:15:31.51 ID:1+H5SVnL
ファームウェア(の起動時スクリプト)に ZFS の文字は存在するんだよ...
596不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 12:30:33.35 ID:lQcOeFPX
WD20EARSはマジで糞。
597不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 13:16:02.75 ID:EVfHWLKc
EARSは公式でも動作はするけどオススメはしないって微妙品だからなぁ…。
598不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 16:09:07.83 ID:XR4OCP8t
WD20EARSは芸術品だからなあw RAID5で糞読み書きが遅くなって
ディスク3だけやたら点滅するので、もしや低速病?と思って
ディスク3を抜いたらいきなりパフォーマンス改善w
とりあえず別ディスクでリビルドしながら、
件のディスクをNFTSにフォーマットし直して原因調査をしようとしたところ
半日経っても10%くらいだったので投げ捨てた。

あれはホントよくないわ
599不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 18:08:25.57 ID:bFziu8+s
QNAPには使わないけど
普通のPCだとコスパ最高なんだよな
SSDと組み合わせると低温・低騒音PCが作れる
600不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 18:16:38.49 ID:gWQDc4i/
PCだといくつかの操作で復旧させる方法もあるようだしね
うちは色々やってもダメだったからQNAPで使うのは諦めたけど
内蔵で使う分には普通になった
601不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 18:57:45.18 ID:LxEcmnH3
アレはPCのデータドライブ用だなー。
安いけどQNAPに使ってもいいこと無いし、
QNAPの値段考えれば値段気にするもんでもないし。
602不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 19:00:58.57 ID:PvK1ECiZ
WD10EARSだけど、俺はシングルでずっと使ってる。TS-110。
603不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 20:41:06.48 ID:y/9ogAZn
自分もWD20EARSをTS-112に突っ込んで使ってるけど今のところ安定してるね
まだ3か月半しか使ってないけど
604不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 20:45:56.26 ID:m/xZq3xp
QNAPに向かないって言ってる人はなんなの?
どういう理屈なの?
605不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 21:20:59.14 ID:y/9ogAZn
まあ、推奨品じゃないしね〜
QNAPとしては動作確認できてるけど不具合報告が多いとかで推奨から外れてるんじゃなかったっけ?
606不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 21:52:16.91 ID:5Xs5+wDj
うちもts112で使ってるけど今のとこ問題ないな
RAIDだと問題ある感じなのかね?
値段も値段だし対象外なの知ってて買ってるから
壊れたら壊れたで・・・困るけどさ
607不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 21:55:25.29 ID:5Xs5+wDj
IDがWD・・・不吉な
608不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 22:04:53.40 ID:yEeyrKKi
TS-110にWD15EARSで無事ノートラブルで生き延びています
609不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 22:51:28.43 ID:hNgY0H0z
WD使えねー=工作員、技術スキルのない人、問題可決能力の低い人
WD使えてる=賢い人、技術スキルのある人、トラブっても自分で考えて行動出来る人
610不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 22:56:44.13 ID:3GswP1pY
何度か言われているように、EARSは不良率が高い。

本来なら読み取り不良でゴミ箱いきのはずだが、4Kセクタ化して
エラー訂正が強力なおかげでなんとか不良品でもだましだまし使えてしまう。

つまり低速病=読み取り不良の故障直前状態
611不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 22:57:23.92 ID:sO0rdyrR
バックアップ用に使ってるよ
安くていい
612不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:20:39.27 ID:hNgY0H0z
>>610
プラッタってシーゲート以外は外注じゃなかったっけw
つまりHGSTは壊れやすいって事ではwww
613不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:22:24.53 ID:IpjJ/X56
TS-119にWD20EARS
1年近く稼働してるがノートラブルなんだが
614不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:33:24.42 ID:gWQDc4i/
低速病の原因とぶっ壊れやすさ自体はあまり関係なくね
実際に体験してない人の方が圧倒的に多いだろうし、普通の故障率なんでは
615不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:34:19.85 ID:hNgY0H0z
>>614
なにをいまさら…
616不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:38:32.06 ID:xnBmkc9A
大丈夫って実例が単発運用ばかりで吹いたw
まぁ非推奨だから使ってパフォーマンス出なかったり
トラブル起きても自己責任なだけ。
617不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:43:38.88 ID:sO0rdyrR
サムソンだけは無いな
618不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:52:38.65 ID:5Xs5+wDj
10年以上使ってるPCや火傷しそうな程熱くなる某メーカーの外付け含めて
一度もHDD壊れたことない俺からすると「運」
619不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 23:58:36.05 ID:hNgY0H0z
>火傷しそうな程熱くなる某メーカー
HGSTwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 00:04:02.99 ID:CmjgTmPr
DTLAプラッタ問題とかsmoothチップ発火とか
どのメーカーも過去にやらかしてきてるから、ある製品で不良が出ても「ああまたか」で流してしまう
慣れは怖いね
621不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 00:10:29.89 ID:fSb4fvh3
>>620
だなw
622不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 00:27:14.94 ID:Iqf5c0FM
>>616
いや、219Pと419PでRAID1運用してるぞ。過去ログ見ればいっぱいいるが。
623不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 00:44:50.11 ID:bioIyW7P
>>618
昔は文字通りFireballがあったしなw
624不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 01:02:11.62 ID:mbz044n9
TS-112でwebページを作ってみたけど重すぎて使い物にならないねorz
CPUが1Gあるからいけると思ったんだけどな。
rubyだと重いのかな?

高い買い物してしまった気がしてきた、ショックだわ。
625不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 02:45:21.05 ID:fSb4fvh3
>>624
なんでMac miniにしなかったの?
バカなの?
626不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 03:02:01.80 ID:ISfU6Oht
459PROのRAID5でWD20EARS使ってる。特に問題ナシ
低速病かなって事が1回あったけど、ルータHubかスイッチングHubが腐ってた。
627不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 03:04:21.55 ID:I4d4BdQ9
>>625
624ではなく、QNAPより先にmini買った人間だが、
2.5インチだしHDD入れ替えのための分解も面倒
628不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 05:55:08.73 ID:VCZ9YUxC
>>625 宗教の勧誘は止めて下さい。
629不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 07:23:33.50 ID:gfPikVX6
>>625
なぜ、そこまで後退しなければならないのだ?
630不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 08:30:26.51 ID:6ib2APi5
おまえらWDじゃなかってら、どこの使ってんの?
631不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 09:38:05.22 ID:N6yk2ZaM
評判よくないけどST2000DL003
632不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 10:30:22.49 ID:LobOLHyg
>>631
調子どう?
ロックかかったりしない?
633不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 10:37:28.63 ID:N6yk2ZaM
>>632
最初RAID5で構築したんだけど、
スレを見てたらRAID10のがよさそうだったんで、
最近変えた。ロックはまだない。
気のせいレベルかもしれないけど、
導入当初(RAID10に変更当初)よりもスピードが落ちた気がする。
測定はしてなく体感だから慣れかもしれんけどね。
634不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 11:40:08.32 ID:mbz044n9
>625
mac miniはないけど普通の小型PCにすれば良かったと激しく後悔。
QNAPなら管理画面あるし楽できるなーと考えてしまったのが失敗だなorz
「勝ち組は自分で構築する」の言葉が身にしみるこの頃。
635不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 11:42:32.21 ID:sCpxCeNM
>>634
そんなに重いんだ・・・
636不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 11:58:23.03 ID:LfPQvYor
>>634
> 「勝ち組は自分で構築する」
どんな格言だよw
637不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 12:10:29.78 ID:gTFC4Ifb
これは後世に残さないと
638不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 12:30:40.85 ID:sCpxCeNM
名言が生まれたと聞いてパピコ
639不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:02:24.09 ID:j9UCQcpn
歴史に残ると聞いてきました。
640不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:22:01.50 ID:WrNDx1Hx
テストに出るよー
641不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:29:07.06 ID:pvy2ojF7
そろそろもう許
まあ金かければ同じ物が作れるかは無理よね
目的とチョイスが合ってなかったとしか
642不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 14:32:12.41 ID:UZy/PKxG
TS-112だとCPUよりメモリ不足な気がするなぁ…。
Webページの造りにもよるだろうけど。
643 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/27(水) 15:56:08.79 ID:FAzcnOem
>>624
メモリが256MBしかないからじゃないかな?
システムステータスの、システム情報やリソースモニタのプロセスで確認してみると良い
RubyはTS-219P+の512MBでも若干重いとか

前スレ386抜粋
> チケットをバンバン発行する開発して、リポジトリブラウザをヘビーに使ったりするなら、
> ちょっとイライラするんじゃない?
> TS-219P+なら、PassengerというかRailsの最大起動数(PassengerMaxPoolSize)は3〜5での
> 運用になると思うので、これ以上の並行&同時処理を要求したり、
> 絶対速度の速いのが欲しいなら、素直に処理能力高い&メモリたっぷりなサーバー買えw
> ちなみにRuby Enterprise Edirionで運用していて、
> 少しだけスワップ発生する程度のメモリ使用量になっているので、
> ただのRubyだと、スワップが頻繁に発生するはずで、だいぶイライラするかもね。


TS-112 : 2万円程度 (256MB)
TS-119 : 3万円程度 (512MB)
TS-119+ : 3万円程度 (512MB)
TS-219P+ : 4万円程度 (512MB)
TS-239 Pro II+ : 5.5万円程度 (1GB)
TS-259 Pro+ : 6.6万円程度 (1GB)
TS-439ProII+ : 7.5万円程度 (1GB)

少なくとも、あと1万円程度出しておけば少しは幸せになれていたかもしれないね
644不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 16:48:23.27 ID:mbz044n9
たくさんのレスありがとうです!
格言も響いたようでうれしいです。

Ruby Enterprise Edirionってのがあるんですね。
ちょっとそれを試してみます。
メモリは1ユーザーしか接続していないのでとりあえずは平気そうです。
ついつい最近はマシンパワーに頼りがちですが、軽いシステムを作る環境としては良いかもしれないですね。
ちょっと気に入りましたTS-112。
645不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 18:21:56.83 ID:gzEF99O1
PCで仮想OS走らせるとか共有レン鯖の方が(ry
646不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 19:58:42.57 ID:t2n7Y15x
>>634
普通のPCで消費電力とか
ホットプラグとか
内蔵HDD台数とか
サポートとかもろもろ
考えずWEB-GUIだけなら
openfilerというNAS向けの
Linuxデストリがある。
647不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 19:59:18.98 ID:mbz044n9
Ruby Enterprise Edirionにしたら速くなった!
しかしサクラインターネットの月額125円プランの方が圧倒的スピードだな・・・
648不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 20:30:14.54 ID:1j6H/BXO
Edirion見てたらElysionってエロゲ思い出したのは俺だけではあるまい
649不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 20:32:01.92 ID:nvsr6Mon
いや、お前だけだ
650不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 21:36:12.46 ID:ZYFbwEtU
648の書き込みを見て、そのゲームを持っているのを思い出した。
651不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 23:38:07.35 ID:upHIVTzC
で、結局QNAPとmac mini serverだとどっちがいいのさ?
652不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 23:41:52.14 ID:sCpxCeNM
>>647
まあそういうなよ・・・
いくら使っても文句言われないあんただけの専用鯖だぜ?
653不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 23:52:39.39 ID:ovFEZAu9
TimeMachine対応まだかな
654不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 23:58:20.12 ID:fSb4fvh3
>>651
100万倍くらいmac miniのほうが速いのでは?
それでいて消費電力一緒だからなー
655不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:05:22.36 ID:x+D3oknx
まあサーバ用途ならわざわざQNAPを選ばなくてもね
あくまでRAIDアプライアンスなんだから。
656不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:08:57.47 ID:ZWtC7YBS
QNAPは初心者が使うNASだよねw
RAIDもこれソフトRAIDでしょw
Windowsでやったほうが高性能で高信頼性じゃん
657不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:16:28.07 ID:/8Ldpj1U
そして高価格だなw
658不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 00:39:19.03 ID:x+D3oknx
QNAPさん・・・(´;ω;`)ブワッ
659不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 01:26:30.44 ID:0zRZpeuM
>>654
2.5インチのドライブが動いてるMacと3.5インチのドライブが動いてる差があるからなあ
まあ、性能ベースで言うと圧倒的にMacの方がコスパいいんだろうけど
2.5インチではストレージのコスパが・・・
660不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 01:38:43.06 ID:vJ/EPei1
あと、分解してHDD換装するの糞メンド臭そうだからなぁw
661不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 03:55:51.50 ID:LgrAHQ1B
新しいMac miniは裏蓋を開けるだけでHDDを交換できるっぽい。
662不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 04:12:23.92 ID:ygPObVz4
>新しいMac miniは裏蓋を開けるだけでHDDを交換
交換できるのはメモリだけ
663 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/28(木) 04:16:13.83 ID:CjlPQGNw
Macminiなんて、ハイスペックPCなんて関係なく
ストレージはQNAPのNASへiSCSI接続で解決じゃね?
664不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 05:29:42.10 ID:GQIWskaq
>>634
HP Media Smart Server辺りが正解だったんじゃないかと思う。
サーバOS付きで3万円。
騒音や消費電力も、鼻毛鯖とかの安鯖よりも低い。
生産中止で今後のアップデートが望めないのが難点だが、
Windows Home Server無印のサポート期限が切れるまでに
サーバOS新規インストールができるように色々と勉強すればよいだろ。
665不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 08:50:46.30 ID:ap3G/KwO
>>664
自分でシコシコ勉強しながらメンテする時間は最早俺にはない><
666不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 08:57:58.00 ID:FnA2oiqN
>>656
どこが高性能なんだ。
無駄に重たいだけだろ。
Windowsクライアントにしか使えないし。
667不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:07:16.63 ID:VX1je1Hk
QNAP って使えないおまけソフトが大量についてるあたりFM/Vとかに似てるよねw
668不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:13:37.16 ID:qeUi30rr
>>653
ちょっと伸びるんじゃないかな。
2.2.0にバグが見つかって2.2.1待ちになってると思う。
669668:2011/07/28(木) 09:14:55.74 ID:qeUi30rr
ゴメン、書き忘れてた。
2.2.0、2.2.1ってのはLinux系でAFPをサポートするNetatalkのヴァージョン。
670不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:20:57.14 ID:OKz02Zcf
なんてこった・・・oz
671不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:23:08.18 ID:ygPObVz4
>QNAP って使えないおまけソフトが大量に
え?たとえば?
私の 439 にはおまけソフトなんてついていないですが?
672不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:30:38.59 ID:SOyI9qoV
>>671
たぶん>667はそのソフト名を何一つ挙げられないだろう。
673不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 09:32:51.77 ID:/8Ldpj1U
もうちょっと下調べしてから煽ろうなwww
674不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 11:03:55.45 ID:OKz02Zcf
バッファローか何かと勘違いしてるんじゃない?
675不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 11:33:31.68 ID:EFwanyvS
TS-112にSATA3.0のHDD付けて運用してる紳士はいる?
固有の相性問題とかあるなら教えてほしい

どうも最近は2.0のHDDより3.0のHDDの方が
耐久性とか静音性で評判いいの多いから、
多少割高でも3.0の方を買おうかなあと思っております
676不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 16:17:18.50 ID:qeUi30rr
いつの間にやらQNAPがNetatalk開発元の顧客リストに載ってるね。
これからはAFPのサポートも期待出来そう。
ttp://www.netafp.com/customers/

そしてバッファローは超頑張れ。
677不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 17:33:20.65 ID:L/hqLjQG
>>676

数週間前にそのサイト見たとき、Qnapはリストに入ってなかったけど
これで安心できる。
678不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 22:07:59.76 ID:LvuZTE0R
もう出てるよ2.2.0
679不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 22:10:21.45 ID:4eGbb2YH
早く3.5の正式版来てくれ。
680不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 22:18:52.40 ID:qeUi30rr
>>678
Netatalk2.2.0はバグが見つかったから引っ込められて最新は2.2.1開発版だよ。
681不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 03:41:24.95 ID:iB1k0KNk
引っ込められてないだろう。ちゃんと出てるだろう。
一体どこからそんなガセネタ拾ってくるんだ?
2.2.1開発版ってgitのことでも言ってるのか?
682680:2011/07/29(金) 10:07:03.13 ID:SEzB12oa
>>681
ゴメン、今sourceforgeで出てるそれはfixされてるやつだ。
gitの事。
一時期2.2.1devって名前がついてたような気がしたんだけどなー。
勘違いだから忘れてくれ。
683不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 10:51:36.73 ID:kvkpnqYf
おまいらメディアなんとかとかわざわざ使ってるの?w
ダウンロードなんとかってこれ割れ用?
684680(完全にオプトピ):2011/07/29(金) 13:06:31.29 ID:SEzB12oa
Netatalkの開発はどうなってるんだ?
気になって見直したら2.2.1devはsourceforgeで見たはずなのに無くなってる。
NEWSには記述があるのに。
ひょっとしてsourceforge版とNetAFP版とかあるのか?

ttp://netatalk.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=netatalk/netatalk;a=blob;f=NEWS;h=21525dde66ee31ed2500c968b791f3902d9c84ae;hb=c53c14bcbe2f2af12fba7c693eb5f4862f6f2b40
685不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 20:23:24.78 ID:5jQc9DA6
>>684
今ちょっと内紛中です
686不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:07:56.62 ID:OLy26rFk
>>665
俺も自作は考えた。
最初に作る手間はかまわないし、余ってるパーツもある。
でも壊れた時の対応を考えるとRAIDカードの予備は欲しい。
UPSもデスクトップだと容量多目に必要だろうしファンの音も大きめだろう。
そう考えると安くもないしメリットも少ない。ということでQNAPにした。これならHDDさえ生きてれば箱だけ買い直せば動くしな。
687不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:14:58.22 ID:kvkpnqYf
>>686
RAIDはソフトRAIDでいーじゃんw
688不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 21:33:05.49 ID:2ofdSvk8
RAIDZでいいな
689不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:04:46.25 ID:kvkpnqYf
WHS2011が投げ売りしてるからHPとかが格安の出してきたら終わりそうだねw
690不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:22:12.57 ID:CRhZgjZ4
主に一眼の写真入れる予定なんですが、その場合HDD数2か4のどちらにするか迷っています。
似たような運用されてる方いたらアドバイスいただけませんか。
691不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:26:54.59 ID:T8bfbRbH
>>690
一眼は何使ってるの?
692不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:29:47.18 ID:5jQc9DA6
jp
693不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:31:17.18 ID:5jQc9DA6
ミスったorz
>>690
jpgかrawかで結構容量変わるが大は小を兼ねるという言葉を送ろう
694不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 23:14:01.83 ID:T8bfbRbH
>>690
CFは32Gかな?
毎週撮影にいっていっぱいにしたら1年で…
32G×50=32=1.5T
x5年=7.5Tかな?

2Tx4=8T
3Tx2=6T

参考になりますか?
695 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 23:51:04.75 ID:xeU558/N
TS-809 Pro を仕様しています。
RAID6で運用していたのですが、仕事から帰宅すると
8台目のHDDの赤LEDのみ光り続けている状態で、他のHDDのLEDは無点灯になっていました。
管理画面にも入れません。
ハードウェアマニュアルを見たところ、HDDのLEDが無点灯とう状態については記載がありませんでした。

復帰させられるならしたいのですが、何か情報をお持ちの方がおられましたら教えてください。
696不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 23:52:20.73 ID:RUVO0YRn
横からだが途中の計算式がふつくしくない
697不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 23:54:45.73 ID:T8bfbRbH
>>695
壊れたんじゃない?
698不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:05:14.40 ID:+EuqN9/v
>>689
HPはもう撤退してるぞ
699不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:12:08.66 ID:u523rCvL
700不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:13:41.00 ID:SNgfUO9G
>>695
コンセント抜いて3日放置
701不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:39:50.27 ID:5QngVXZ3
>>695
たぶん8台目だけ壊れたんじゃね?
引っこ抜いて再起動してみよう
702695:2011/07/30(土) 00:51:25.77 ID:A6qG6+hq
レスありがとうございます。
実は数台使用しているのですが2台同じ症状のものがありまして、
8台目を抜いて再起動しても症状が変わりませんでした。
また、その状態で一度コンセントケーブルを抜いて再起動すると
なんと2台ともHDDの5,7,8台目のみ赤く常灯しました。
あまりにも同じパターンで推移していくので物理的な故障とは思いにくいです。
(システムの問題に再現性があるのかもしれませんが…)
結果がでるまで時間がかかりますが、とりあえずコンセントケーブルを抜いたまま放置を開始してみます。
さらに情報がありましたらよろしくお願いいたします。
703不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:56:15.10 ID:k3FqZ9ij
1台目のOSが壊れたんでしょw
704不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 01:13:06.95 ID:SNgfUO9G
>>702
すまん>>700は冗談で書いた
放置しても問題解決にはならんと思うよ
システム初期化とか他に試すことあるだろうけどサポートに連絡してみるのが手っ取り早いかと。
705不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 05:47:05.86 ID:Rz+VyPHR
> 放置しても問題解決にはならんと思うよ

他人に嘘ついて、謝ったは良いものの、
他人事のように、言う必要のない余計な一言を何故吐けるのか。
706不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 06:56:12.79 ID:irbj06wv
俺にはジョークレスの否定を重ねただけに読めるんだが、どこ駄目?
707不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 07:56:21.16 ID:ilGKXbPT
みんなスリープ設定ってどうしてる?
1時間おきが最大だとちょっとスリープが頻繁すぎてかえって寿命短くならないかなーとか思う
もうスリープなしにしちゃってもいいかなぁ
708不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 08:18:26.18 ID:oc9x7Jab
>>687
M/Bが変わってしまうと動く保証が少なくなるんじゃないかな。
自作だと将来性の面で不安があるね。

サーバーを作る事を考えると電源も品質のよいものにしたいし、
UPSもワンランクあげる必要があるし、
ファンも静音設計のものにしたいし・・って何かとレベルをあげて考えてしまう。
NAS箱なら最初から常時動作を前提に作ってるだろうし
自作サーバーよりは何かと考えられた面もあるんじゃないかと。
709不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 09:18:13.51 ID:3QoqsI7B
>>695
起動しているの?ディスプレイつないでみたいいんじゃないの。
LEDが点灯していないところはHDDを認識できてないことなんだよね。
HW的にはまずHDDに電源が来ているかのチェックなんだけどね。
中のコネクターが緩むなんて考えづらいし、あけて確認すると保障シールが駄目になるしねえ。
710不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 11:20:01.27 ID:GtqI+4Kz
>>707
私はスリープ設定は一時間。
使用頻度が一番高いMacがTimeMachineで一時間毎にバックアップを取るから、それが立ち上がってる限りスリープしなくてちょうど良い感じ。
711不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 13:50:54.88 ID:5PK0PNU7
>>705
言って良い嘘といけない嘘の
区別もつかない奴は、
そういった配慮も謝罪も
まともに出来ないってことでしょ
712701:2011/07/30(土) 14:23:28.62 ID:5QngVXZ3
>>702
OSやconfigはディスクにRAID1で書かれてるから、少なくともどれかディスクが1個生きてれば
必ず立ち上がってくるはずなんだが・・・。
アクセスすらできないんじゃ中で何が起きてるか知りようもないな。
後ろのディスプレイコネクタに画面つないだら起動中のメッセージがなにか表示されない?

あとはディスク1個だけさして起動してみるとか。
RAIDがマウントされない状態でconfigは残った状態であがってくる。

これでもあがってこないならソフトウェア的な故障でOSが壊れたとしか・・・。
linuxにつないで手動でmdadmマウントして救い出すしかなさそう。
713不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 15:33:33.47 ID:f9C1R/7L
>あとはディスク1個だけさして起動してみるとか。
パニック状態(人間がって意味じゃなくて、起動しない状態を指す)で、
それをするのはお勧めしないなぁ。
やるにしても、別マシン(PCで良い)で新しいHDDにドライブミラー取って、
そのミラーでやるべき。
714不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 15:53:44.59 ID:nc+KGXX5
たしかにそうだな。
というか、同じシステムが2個あるってことは業務用だろうし
デイリーバックアップとかはとってたりするよね?

とか言ってみる。
715不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 00:02:11.82 ID:Ws67h43d
TS-859Pro+とTS-809って809の方がスペックだいぶ上だと思うんですけど
値段はほとんど変わらないですよね、なんででしょうか?
どっちか買おうと思ってるんだけどTS-1079まで待った方がいいのかなぁ
716695:2011/07/31(日) 00:23:04.18 ID:h1EHwsp9
>OSやconfigはディスクにRAID1で書かれてるから、少なくともどれかディスクが1個生きてれば
>必ず立ち上がってくるはずなんだが・・・。

これは知りたい情報でした。ただ別件でHDD1が故障した際は
HDD1を抜かないと起動しませんでした。どういう仕組みなんでしょうね。

電源ケーブル抜き放置はコンデンサの放電待ちかなぁと思ってしまいました(笑)
とりあえずHDDを1台買ってきて本体に問題がないか調べてみたいと思います。
こういう時は予備シャーシが欲しくなりますね。
販売店に頼んだら取り寄せてもらえるのでしょうか。
717不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 00:54:50.57 ID:bYDYC4jH
故障したディスクをプローブし続けて起動しなかったのかもね。

故障の切り分けについては保証期間内なら代理店にゴルァしたほうが早いかも。
718不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 01:21:56.56 ID:kLjl/PRS
>715
そのクラスになるとQNAPは少し不安がでてくるな。
まあ他社に比べて半値以下だからコスパはいいのだが・・・・
中の部品があまり良いのつかってなかったので当たり外れはありそう。
719不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 02:15:24.76 ID:dWknjT3w
おーラックマウントの12ディスクモデルとか出るのか。いいな。3TB使えると会社のバックアップのデュプリケートとかにも良さそうだ。
720不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 05:42:30.43 ID:q3Z2LijH
バックアップで使ってるTS809(WD3T製8台,RAID6)先日起動したらアラームが二回ぐらい連続で鳴って
何事かと確認したら

6番だけ点灯せず、ログを確認したらdegraded mode(低下モード)で作動

予備はあるので、直ぐに新品交換するか悩んだが
バックアップだったのでとりあえず再起動

自動でリビルド開始
・・・これは何十時間もかかるかと覚悟していたら、5分でリビルド終了

その後、ディスクチェックしてみるも問題は発見されず・・・HDDの起動失敗しただけかもしれない
とりあえず、6番HDDは様子見で使ってる

今までの経験でHDDがEjectされた時は赤点灯だと記憶してる・・・・これまで3回ぐらい経験済み
これはメイン機だったので、赤点灯のときは念の為毎回HDD交換してたな

何かのお役にたてれば
721不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 13:42:18.75 ID:j6Pl7nlX
Q-RAIDてリアルタイム同期?
TS-109PRO2で容量拡張のため、新HDDをeSATAで接続してQ-RAID同期、完了後1時間ほどしてから旧HDDを取り外し新HDDを入れて起動した。
みたら中のデータが若干古いまま。
722不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 13:42:31.15 ID:j6Pl7nlX
Q-RAIDてリアルタイム同期?
TS-109PRO2で容量拡張のため、新HDDをeSATAで接続してQ-RAID同期、完了後1時間ほどしてから旧HDDを取り外し新HDDを入れて起動した。
みたら中のデータが若干古いまま。
723不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 16:44:58.98 ID:KZeSnrJ0
>>722
アチャー
724不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 21:57:27.19 ID:ELei2k4N
新型6月投入って
もう8月だがハッタリだったのか
守れねえ無責任な発言してんじゃねえよこの糞ベンダ
725695:2011/07/31(日) 22:54:44.01 ID:h1EHwsp9
結局HDDを抜いてモニタを接続してみたのですが、画面でませんでした。
完全に故障してしまったようです。修理に出すしかなさそうです。
いろいろアドバイスくださった方どうもありがとうございました。
726不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:13:12.90 ID:UiivvIkd
結局>>697が正しかったじゃねーかw
727不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:15:34.57 ID:AWgqmD/L
TS112でウエスタンのWD20EARXで動かしてる人いますか?
安くていいんだけど互換性が有るのか心配です。
728不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:20:10.80 ID:crCzY0+s
代理店もそろそろレートに合わせて値段修正してくれ。何円計算なんだよ。
729不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 23:24:28.59 ID:HioklYLh
>>728
日本の代理店は無理
円安になったら速攻値上げするけど、円高になっても値下げはしない
並行輸入はサポートがうんたら言うけど、いざ問題が起きたらほったらかし
日本の代理店は最強
730不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 00:00:32.00 ID:rf7OKQs6
>727
WD20EARと容量違いのWD10EARXを使用してるよ。

TS112でWD10EARXは普通に手順を守ってセットアップすれば超快適。
普通のHDDより温度が7度もさがるよ。
731不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 02:12:27.38 ID:azf5/zml
>>727
RAIDにしないならたぶん問題ないと思う。
ttp://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1397
732不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 02:28:56.63 ID:0N4rfxXs
TS-410でHDD4台でRAID5構築してたんだけど
HDDに障害が出て交換しようとしたんだけど
Slot4がHDD抜くのは認識するのに、
挿したのを認識しないから、再構築できない。
これってやっぱりハード不良なのかな。

抜いたときは、ピーピーとbeep音がなるけど
挿しても無反応。
HDDを別のに替えてもだめでした。
733不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 02:57:44.91 ID:un3kThsZ
現状は15EARS×2で問題無く使えてるのですが、残りが厳しくなってきたので
容量アップを検討しています。
TS-210とWD30EZRXの組み合わせで使ってる方はいらっしゃいますか?
(値段が安いので25EZRSも気になりますが、こちらは更に先例少なそうですが・・・)
もしよろしければ状況など教えていただければ幸いです。
734不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 07:05:00.75 ID:0UzQKNm6
>>731
QNAPはソフトRAIDだから関係ないぞ、この文章は。
735不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 12:08:24.27 ID:biE5wEga
>727
まずはQVL見ようよ
http://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp
736不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 17:20:17.68 ID:11izUU08
727です。皆さん、ありがとうございます。なお、互換性リストは見てますが、乗ってなかったので、ヘルプをお願いしました。
737不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 18:13:37.66 ID:WosRH22t
Windowsで使えるのにQNAP(Linux)で使えないわけ無いだろ…常識的に考えて。
738不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 18:21:28.17 ID:I1smQuEj
少し前のログに載ってるんだけどな
739不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 19:12:19.52 ID:9NvsGvbp
その思考パターンは死亡フラグ>>737
740不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 21:28:49.17 ID:1uCidqTd
>>737
すげえ、こんな人いまだに居るんだ
741不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 23:18:57.84 ID:11izUU08
まあ、ほとんどの人が確証持てないって事ですね。Winで使えて 云々は確かに酷い。
742不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 00:57:53.26 ID:ANIX/BMf
もう許してやれよ・・・
743不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 07:51:43.58 ID:y1x4n6Zs
>>732
俺は409だけど、ディスク3が低速病になったから抜いたことには反応したけど
新しいの刺しても認識しなかった(反応なし)からびびったけどね。

一回電源を落として差して起動したら認識、リビルドが始まったのでその後は問題なし
744不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 09:16:25.48 ID:piYNU4Pv
>>743
それもダメだった。
再起動後HDDは認識するものの、
リビルドしないからお手上げ
745不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 09:43:04.15 ID:balXnWLi
やっぱりRAIDは壊れやすい印象だなw
746不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 10:21:57.57 ID:aom1KDQ4
そうだね。RAID のほうが単体 HD よりも壊れやすいようだね。
747不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 11:10:13.89 ID:Wb7McbCd
RAIDを設置するときは挿抜テストをするものだと知り合いに教わって
QNAPで16スロットくらいHDD挿抜テストしたときのこと
いくつかのスロットでは一回で挿入を認識しないことがあった

挿抜を数回やり直したら認識したからキッチリ奥まで入れるには
挿入するスピードと向きにコツがあるのかもしれないとおもった

何度やっても認識しなかったのなら故障なんだろうね...
748不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 19:13:56.44 ID:XpIM/at5
なんかエロい
749不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 19:46:38.79 ID:hy1R3rER
RAIDの方が壊れやすいって馬鹿だな。
HDDの故障率は単体と変わらないだろ。

HDDが故障したときにファイルを失わずに
そのままアクセスできるところがRAIDなのに
なに言ってるんだか
750不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 19:59:00.79 ID:aom1KDQ4
>そのままアクセスできるところがRAIDなのに
RAID はバックアップではないと、何度言ったらわかるんだ?
751 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/02(火) 20:20:47.45 ID:XNg1hCZm
いくつかのHDDが壊れてもそのままアクセスできるRAIDと
RAIDとは別にバックアップしておく事は違う

749は前者についてしか触れて無いじゃん?
752不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 20:35:52.70 ID:mWr3fOto
>>749
だったら>>744のRAIDを直してやれよwww
753不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 20:39:39.97 ID:ANIX/BMf
>>749
746じゃないが、HDD1台よりもHDD複数台のシステムの方が単純に故障率が高いのは
当り前だぞ。
たとえば2台のRAIDはどちらか一方が壊れる故障率は1台のHDDに比べて倍だが
1台故障してもダウンしない(故障率二乗でないとダウンしない)。
754不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 20:51:22.45 ID:mWr3fOto
>>753
それはハードウェアのい話であって論理エラーは救えないw
通常はBBUやキャパシタで保護するけど
QNAPみたいなソフトRAIDだとOSのバグとかであぼーんしやすいのでは?
755不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 20:55:15.00 ID:mWr3fOto
いずれにしてもリビルド出来ない事態に陥って全滅したという報告が多すぎね?
756不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 21:04:23.11 ID:kkYuQ9Gs
>>755
高いRAIDを組んでしまうから、結局のところ冗長性が低下するわけであり…。
757不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 21:19:42.15 ID:Fy2h4XHF
つまりts-112がコスパ最強ということでおk?
758不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 21:36:20.50 ID:Bg6EObM4
>>754
RAID はバックアップではないと、何度言ったらわかるんだ?
759不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 21:54:14.46 ID:Exk3Z/ih
>>715にもあるけどみなさんは買うならTS-859Pro+とTS-809どちら買います?
デザインも結構違いますよね
それともSandy積んだ10台搭載可能版待つ人もいるのでしょうか
760不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:30:13.26 ID:US0DKDtO
>>759
同時アクセスが多いと809が有利な気がする
自分は859にしたけど
761不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:30:48.08 ID:US0DKDtO
>>748
ありがとう
762不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:39:39.70 ID:pREYcMtt
859って、横長で複数台を買うとスペース取らない?

763不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:44:44.09 ID:e9XWfvXc
>>747
アドバイスありがとう
ダメもとで試してみますわ。

購入先に修理依頼したら
保証期間1年過ぎているから
有償で受け付けるけど、
海外メーカだから見積もりできませんだって。
酷すぎ。

確かに挿入検知チェックやっとかないとダメだなあ。
764不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:53:21.09 ID:7bJL8ziB
あほ?
なんでホットスワップ前提なんだ?
RAIDマネージャーでリビルドするだけだろwww
765不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:58:10.53 ID:/lpPT3dr
>>744
syslogにメッセージ出てない?
とりあえずこのあたりを読んでみるとか。
http://docs.qnap.com/nas/jpn/index.html?troubleshooting_abnormal_raid_.htm
766不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:03:01.77 ID:ev5K4XpM
いつのまにかにTS-879Proの製品ページができてるね。
これいくらくらいになるんだろw?

http://www.qnap.com/pro_detail_feature.asp?p_id=199
767不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:04:01.20 ID:4Q0ey6vT
ハードディスクって壊れ方が一様でなくてアクセスできたり
出来なかったりの繰り返したりして、RAIDのファームやソフト
が故障と判断する閾値に達するまでに全体の速度を低下
させたりしちゃうことも多いんだよね。
768不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:14:26.81 ID:DyAAxOOs
HPの業務用のストレージなんかは、リトライが発生したドライブは故障扱いでドロップされる。
テストでディスクを抜くと、戻しても故障扱いでもう使えなくなるとメーカーに念押しされた。
769不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:17:58.59 ID:e9XWfvXc
俺のことで争わないで。

今、backup取ってるけど
HDD2台で不良が出たから
読み込めないファイルもあるけど
いまのところ数個で済んでる
不調がわかった段階でbackupを
取ってれば不良は1台で済んでたから
すべてのファイルは拾えたんだよね。
まあ、RAIDだったからこの程度で
済んだんだと思うよ。
HDD単体だったら、いきなりデスクが見えませんとかもあるわけだし。

770不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:18:09.14 ID:pREYcMtt
HDDが認識できてるって、マニュアルでリビルドが出来る状況なんだろうか?
771不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:19:59.56 ID:iHZTvM6b
どうせまた 1$ = 100YEN 換算で売られるんだろうな

どう見てもボり過ぎですwwwww
772不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:24:51.13 ID:/ProjWQt
値・下・げ!!値・下・げ!!とっとと値下げ!!
773不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:34:12.58 ID:pREYcMtt
あ、RAID5運用だったのね・・・
RAIDはバックアップではないウんタラの議論は面倒くさいんで置いといてw

RAID5は問題発生した場合、まずやる事はバックアップ・・・リビルドは絶対やらないよ
どんなRAIDでも問題発生して、資金面などでバックアップ環境まで用意できてない人は、まずバックアップ

バックアップ環境がある人でも最新ファイルなどをバックアップ

その後にHDD交換してリビルドするなり、最初っからアレイ構築するなり
家庭用でホットスワップとか無意味だし危ないと個人的には思ってる

774不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:55:05.43 ID:/lpPT3dr
>>766
ちょwww IOPS早すぎるwwww
775不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:07:40.25 ID:UKIQ4nMX
自分もさっきそれとほぼ同じ内容のpdfみてたんだけど

http://www.qnap.com/image/product/pdf/TS-x79_Series_ENG.zip

ここまでくると、単なるストレージとして使うのがもったいなくなってきて
主にサーバーで使うことを想定されてて、仮想マシンを幾つも動かす事を前提につくられてるっぽいよね・・・・
776不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:21:53.44 ID:UpjeL7ge
ハードウェアRAIDカードやオンボードのRAID機能だと、

・パトロールリード(全面リードしてメディアエラーを修復)機能と
・冗長性検査機能(RAID5,6アレイのパリティ整合性、ミラーなら同一性をチェック。
 メーカによってConsistency testとかRedundancy test とか呼ばれてる)
ってのがあって、マニュアルにはこれらを定期的に実施すべしとなってる。

こういうテストがされてないと、リビルド時に潜在的なエラーが顕在化してアレイが崩壊する。
QNAPのにはこの機能ある?
777不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:25:17.94 ID:gKH1/Djw
ないわけねーだろwww
使ったこと無いのにネガキャン乙www
778不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:25:46.29 ID:sjQ8vkrY
QNAPはSMARTのフルリードテストをスケジュールで有効にできる。

パトロールリードはRAIDの整合性チェックではなくて
どっちかというと単なるディスクリードエラーチェックでしょ?

QNAPもディスク表面検査ならそれでできる。
あとはlinuxのmd次第だな。中身はそれだから。

779不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 04:09:31.13 ID:3a20XuJu
>>777
俺はユーザーだが、パトロールリードもコンシシテンシーチェックもないだろ。ソフトRAIDなんだから。
知りもしないで反射神経で応えるなよ。
780不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 05:28:47.53 ID:nLkGFrZE
ほう。ハードウェアでないと、パトロールリードもコンシステンシーチェックできないんだぁ
781不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 06:37:48.94 ID:3a20XuJu
からむなあ。QNAPは実際やってないだろ。
782不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 07:42:03.69 ID:nLkGFrZE
できるよ。
デフォルトでオフになっているだけだ。
783不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 08:43:36.93 ID:6WxiO6hr
>>773
壊れてからバックアップするくらいなら最初からやっとけ
もう少しアタマ使えよ
784不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 08:52:18.57 ID:ElDTp4uy
>>783
前回バックアップとってからエラーの出た瞬間までに
書き込んだデータは潔く捨てるってこと?
785不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 09:05:13.04 ID:leCG/3AU
>783
バックアップ議論は置いといてって前置き読めよ
786不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 09:22:37.63 ID:vZouzHr5
そうなんだよな。
昼間止めてるからなかなか連続した
バックアップが取れないんだよな
1か月サボってたらこんなことに。

夜は通常使用してるし
6か月でデータ総入れ換えに近いからなぁ
自動で全部差分バックアップ取ろうとすると
同じ容量のディスクがいるし、
分割すると差分バックアップとれないからね。
787不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 09:28:49.07 ID:zsbOZ/CJ
こうなると使い方の話でRAIDシステムとかQNAPとか関係なく
ただの袋じゃないか?
788不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 09:48:14.24 ID:GMINq1HR
頭悪い奴が、脊髄反射で
バックアップしろうんぬん言うから
バックアップなんて人の事情それぞれだから
技術論で語っても無駄だろ。
いい加減気づけ。
789不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 09:58:45.32 ID:mngBgK89
頭悪い奴が、脊髄反射で、頭悪いなんて書くから荒れる
790不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 10:03:17.95 ID:3ZNtKK2t
>>788
そうだね、くやしいね
791不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 10:21:38.31 ID:6WxiO6hr
>>784
そう
RAIDのリビルドで救えたらラッキー程度

データ損失を減らしたいならバックアップ間隔をできるだけ短くすればいい
792不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 10:23:00.03 ID:6WxiO6hr
>>785
だって壊れたらバックアップ取るんだろ?
793不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 11:56:02.81 ID:ng6KkU9A
別に間違っちゃいないと思うんだが。

差し替えしてリビルド中に他DISKが往くこともあるから、読めるうちなら差分とっといた方がいいと思うけど。

リビルド中に、万一データが飛んでもバックアップからの復元でいいなら要らない。
794不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 12:02:11.38 ID:leCG/3AU
>791
いや、リビルドする前に差分バックアップしたほうがいいよ。

特にRAID5の場合取り出せなくなる
795不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 18:48:07.63 ID:LfSQgX16
>>779
知らないってこわいねぇ
796不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 19:13:06.88 ID:3a20XuJu
SMARTの完全テストなら俺もスケジュールしてやってるが、あれは媒体チェックだろ?
パトロールリードとはちょっと違うぞ。コンシステンシーチェックは無いし。

>>795
ホントにこわいな。
797不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 19:50:24.57 ID:uK8+4SRG
いろんな用語知りたてで使ってみたいお年頃なんだよ。
察してやれよ。
798不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 22:47:54.35 ID:sjQ8vkrY
>>796
パトロールリードってコンシステンシーチェック必ずついてるの?
ものによっては表面検査と変わらないような書き方なんだが・・・
799不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 22:55:16.41 ID:gKH1/Djw
ニヤニヤ
800不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 23:23:14.52 ID:NzPUFZkV
数T使ったRAIDやバックアップまでして運用してるおまえらの熱意には感動した
俺なんて500Gしかエロ動画ないからシングルで余裕だよ
801不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 23:50:23.48 ID:K7b+Ad4O
俺もTBエロ動画アニメ動画を保存+外から見たいという理由だけで
TS-112を注文した。PogoPlugはクソ過ぎて窓から投げ捨てた。
どうぞお仲間に入れてくだされ…

届いたらAirVideo Server (β版らしいけど)を入れて遊ぶんだ・・・
802不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 09:10:59.04 ID:mNgpogt5
>>796
じゃあQNAP使うなよw
品格が落ちるから
803不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 09:40:02.84 ID:Q8L82Vg5
品格(笑)

信者こわい
804不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 09:45:38.91 ID:jLM+DFbe
ここまで自演
805不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 10:06:49.00 ID:relM2Vg1
しかし、ユーザーが受け入れで
ハードウエアテストしなきゃ安心して使えない製品って、品格云々の話どころじゃないよな。
販売店が対応しないと、送料全部ユーザ持ちだし
806不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 11:03:28.20 ID:4B8cPekf
AmazonにTS-239Pro2が二種類あるんだが、同じものでおk?
807不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 11:17:10.07 ID:3NXCCqAX
>>801
ARM版はAVS動かないんじゃなかったっけ
808不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:37:24.60 ID:/tFXpP/T
WHS>越えられない壁>QNAP>異次元>タイムカプイセル()
809不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:46:11.45 ID:IQFfzLJ5
>>796
お前のことだよ
810不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:11:40.72 ID:ICLzQRzc
>>796
これは恥ずかしいw顔真っ赤www
811不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 21:57:21.91 ID:FRGLmU4W
米尼では価格が倍違う859が売られてる
812不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:36:22.18 ID:uZnD8UEn
>>805
やらないか?
813不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:17:30.73 ID:NbV3mvXj
>>796
粘着されてますね
かわいそう…
814不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 11:40:28.45 ID:txI02O0M
さりげなく再粘着を試みる>>813であった
815不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:13:00.19 ID:HicaEJ8a
パトロールリードってコンシステンシーチェック

>782氏も書いてるが
QNAPにはこれに相当する機能が付いてるし、これ以上粘着する必要もないだろw

816不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:57:51.57 ID:TTZlmXOP
ついてないだろ。エラーした時にリビルド以外に修復出来るのか?
817不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:10:08.62 ID:HicaEJ8a
>816
話を聴く限り、バックアップタブとディスク管理で相当する機能がある
もちろん、各メーカーによってその名前やシステムの方法は違うと思うが

キミが言ってるパトロールリードってコンシステンシーチェックって具体的にどういう事?
ます、そこをどういう事なのか書いてくれないと無駄に話が伸びるだけ。
818不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:17:01.89 ID:TNKwR5qk
そろそろDCTPIP対応のやつは発売されましたかね
819不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:39:21.71 ID:urJM6HV0
QNAPが使っているLinuxのmdadmは、何年か前にパトロールリードが実装されている。
QNAPが無効に調整していなければ、定期的に実行される。
実行中はそこそこ重いので、無効化しているかもしれない。
コンテンシーチェックはmdadmにコマンドで用意されてるけど、
QNAPのGUIから明示的に実行したり、勝手に実行する機能があるかどうかは知らない。
sshでログインしてしまえばできるかもしれない。
820不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:52:42.47 ID:w5ke4GNo
>>817
デフェクト検出したら、交代処理して(これはHDDの機能)
正常なデータを書き戻す事。
821不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:41:31.45 ID:Ya4vxllP
x79シリーズがDTCP-IP非対応だったら泣ける
822不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:01:30.66 ID:ryIQxI2D
DTCP-IP対応になると、レグザから録画できたり
Woooなんかからもムーブできるようになる?
ライセンス高そうだな。日本以外での需要もいまいち不透明
823不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:07:11.82 ID:txI02O0M
この話題振る奴って、なんでいつも「DCTP-IP」って書くの?
824不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:12:34.32 ID:qVOlaxda
坊やだからさ
825不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:21:33.34 ID:+7ik0AcJ
>>820
それHDDにもついてるぞw
HGSTや三星はしらないけどwww
826不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:54:54.00 ID:8ciwOrsx
夏休みのせいなのかな
流れぶった切る反射レスが多いなあ
827不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:20:59.34 ID:T1h6P4FG
↑こいつは荒らし
ソースはメール欄
828不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:45:01.28 ID:A92hrJzh
>>819
有用な情報をどうもありがとう。
うちのTS-219P/419Pのmdadmは
| [~] # mdadm --version --verbose
| mdadm - v2.6.3 - 20th August 2007
なんだが、これはpatrol read(data scrubbing)がサポートされているんだろうか。
どっちにしろ、crontabに
echo check >> /sys/block/md0/md/sync_action
みたいなことをやるjobはスケジュールされているように見えなかったけどね。
829不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:17:04.00 ID:EFNS0QGn
479はいつ出ますか?
459を買うのをがまんして待ってます
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 02:46:33.25 ID:QQVJ+pk1
>>829
あまり我慢するのは、体に良くないぞ。
831不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 07:58:08.81 ID:FtVC6Jc4
>820
mdamコマンド使えば?
コマンド使わなくても

論理ボリュームチェックとRTRRで充分エラー訂正や億万が一のファイルのデータ化けの有無を確認できるじゃん
民生用NASでは他を圧倒して、充分すぎる性能だと思うが

もっとも、現状の代理店サポートがウンコなんで、日本法人が出来てくれたほうがいいんだけどな
832不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:58:05.81 ID:zZZpVUhB
ここって保証期間が一年ってのがなぁ
高いのに保証期間が短すぎ
ReadyNASなら標準で3年だよ
833不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 10:25:10.42 ID:dwL4qq3Q
RAID 管理画面で指定できるチェック機能は mdadm の呼び出しです。
834不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 10:36:33.30 ID:ICgQDcZF
>>832
ソフトウェアサポートはリリースして5年以上?経ってるTS-10xですらサポート継続中だけどね
不良関係の保証って意味なら1年で問題ないんじゃないの?
どうせ消耗品のHDDは別だし、それ以外の部品は初期不良が無ければそうそう壊れるものは無いと思う
初期不良も1年もすりゃあ分かるでしょ
835不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:19:45.65 ID:Gl4Rtg0+
>>832
去年の8月以降に買ったのは保証が2年になるとか公式に載ってたけど、日本も適応されるんかな
836不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:33:48.31 ID:4SvEXMJT
>>834
何をいってるんだお前は
ファームウェアのサポートと製品保証と初期不良くらい区別できるようになってから書き込めよ
837不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:43:44.58 ID:naCMBn9G
まあ、安い代物でもないしJP代理店はけっこうぼったくってるだろうから
もっとハードの保証については安心できるようにやってほしいとは思うね。

円高だし、ぼったくり度増してるんだからハード保証延長ぐらいたいしたことないだろとw
838不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:52:08.23 ID:50va0hLb
ぼったくり云々言うならこんなの買わないで日本のメーカーのを買えよ…
839不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 13:09:19.37 ID:naCMBn9G
たとえば?
840不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 14:30:23.93 ID:iWk4KsaS
>>832
少なくとも2年に延長されたみたいだよ

http://www.qnap.com/PressRelease_detail.asp?pr_id=249
841不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 15:42:38.25 ID:6A4JAY7A
>>840
日本語公式と代理店は相変わらず1年のまま。
http://www.qnap.com/jp/WarrantyTermsConditions.asp
http://www.unitycorp.co.jp/qnap/support/repair/gratuitous.html

単に更新サボってるだけ?
842不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 17:32:43.59 ID:i6VCsuEE
よくある海外と日本で保証が違う

843不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 17:33:22.32 ID:exrMYLvA
ファーム3.5まだ?
844不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:04:35.77 ID:KH3hxXnq
iscsiで1TB確保してwin2008R2でマウントしてフォーマットしたけど
2日半かかった・・・
こんなもんなのかな

ちなみにTS219P、HDDはWD20EARS1台
845不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 18:52:40.61 ID:jRcxabSP
>>844
時間かかりすぎじゃね?
ま、WD20EARSが何か悪いことでもしたんだろ

良く分からんがiSCSIにフルフォーマット要るの?
846不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:46:59.35 ID:pWFZAk9c
ts112が17kで買えたのは安かったのか
847不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 20:51:03.40 ID:J9uHZBLg
TS409で使える2TのHDDのリストとかってありますでしょうか。
公式のリストだとunstableと書いていて不安なのですが・・・
848不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:45:14.64 ID:naCMBn9G
>>845
フルフォーマットした場合って
シンプロビジョニングちゃんと効くんだろうか。
849不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:55:47.78 ID:Oz4SjtzP
QNAP上のでっかいiSCSIボリュームファイルのバックアップどないしたらよかですか。。
850不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:59:45.92 ID:pWFZAk9c
まずもう1台qnapを買います
851不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:02:03.28 ID:50va0hLb
>>849
iSCSIなんて何に使ってるの?
852不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:08:22.90 ID:Oz4SjtzP
VM用に使っとります。。
やはりNFSより速いので。。
もう一台買ったら解決するとですか。。
853不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:44:28.90 ID:WzFVxP5d
そっか、リモートsyncとかはiscsiボリュームに対してはできないのかな
854不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:16:59.17 ID:SriWqrG8
マウントした側からローカルか別のQNAPへバックアップ掛ければいいんじゃないの。
855不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:11:15.29 ID:45C10vHR
>>849
仮想ソフトウェアのバックアップ機能でやるしかないんじゃないかな。
Hyper-Vだろうからできるはず。
たぶん求めてる機能はエンタープライズクラスのNASくらいにしか
搭載されてないよ。
856不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:22:36.64 ID:O89Wlubz
TS-859pro+で3TBのHDD×8個のRAID10運用しているのですが、そろそろバックアップ先の用意もしようと思っています。
このくらいの容量になるとみなさんどうやってバックアップしているのでしょうか?
安いTS-410でも買ってRAID0ボリュームにバックアップでいいかなぁ
857不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:40:17.06 ID:9Q7XmchQ
イメージ作ったらそれをバックアップすればいいだけではw
まさかとは思うけど仮想マシン個別にイメージ作ってるわけじゃないよねwww
858不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:19:35.03 ID:SriWqrG8
>>856
12テラを410へ転送かあ。時間かかるよねえ・・・
うちは5発機だけどeSATAの外付けRAIDにするかなあと思うんだけれどいいのがないんだよね。
RAID1もたいにバックアップセットとしてQNAPのディスクを保存できないんだっけ?
859不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:00:13.06 ID:AXiAj4rB
バックアップの為に下手な外付け買うくらいなら鼻毛買う手もある
ケースも4,5ベイのeSATA,USB3.0も結構な数出てきてるしな
860不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:50:58.82 ID:9Q7XmchQ
>>859
QNAPなんか買わずに鼻毛買えばいいって言ってるのと一緒だぞそれw
861不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 21:32:02.05 ID:AXiAj4rB
そうか?qnapは消費電力が少ないってのがかなり大きいぞ
862不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 22:05:58.83 ID:nlSaS5wp
>>849
ゲスト側でバックアップ走らせるのもありかと
863不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 01:34:43.11 ID:RcuH+CTx
上の方でスナップショットとってバックアップする機能が次のアップデートでつく云々って出てなかったか?
864不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 09:52:22.00 ID:SFmf/uv+
>>846
少なくとも、Amazonや価格comより2,000円くらい安いな
HDDは何にしたの?
865不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 10:25:01.63 ID:klunu3yr
盛大にやらかしちゃったので、情報共有と復旧方法の相談をさせて下さい

part10にオンラインでraid5→raid6に移行したい旨の書き込みと、参考になりそうなリンクがあったので、実験がてらにトライ

元構成は、disk1,2,3,5,6のraid5

# echo raid6 > /sys/block/md0/md/level

強制的にraid6の縮退状態にしたけど、GUI上はraid5のまま
その後、GUIからdisk7を上記raidにスペア組み込み設定
GUIを確認すると、復旧中と処理が走り出したけど、まだraid5の表示のまま

半日程処理が走った後勝手に再起動したので、異変を感じて軽く調べたところ、 共有データが見えない状態でした
GUIからRAIDの復旧が選択出来る状態だったので実施したところNG、復旧実施のタイミングでGUIシステムログに"RAID level does not match"があって、血の気が引いたところです
現在、GUI、telenetは接続可能
disk7の簡易チェックは事前にパス済みです

ネット上に成功例があったので、深く心配せずに実行したところ、やらかしちゃった様で...
QNAPでraid移行成功させた方にお話を聞かせて欲しいのと、確認や復旧方法をご存知の方いらっしゃいましたら案を授けて頂けますか?
866不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 11:08:01.37 ID:GctkqHF+
>>849
iscsi領域は、共有フォルダ外に作成されるので、
QNAPのバックアップ機能の範囲外になるのでそれを変更してやる。

共有フォルダを作成>パスに[email protected]を選ぶ
するとそのフォルダはリモートレプリケーションなりなんなり使えるようになる

でも、巨大な1ファイルなので、
1時間くらいかけたコピーが正常に使えるものなのか?とか
コピーされた側をどう使うか?とか
いろいろ試してないから、ホントに便利になるのかいまいちわからん


結局、速度遅くないしWEBfileManegerも使えるしNFSでやってるよ
867不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 12:49:15.53 ID:UKIkmR/f
>>865
cat /proc/mdstat
はどうなってんの?
868不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 12:52:21.51 ID:UKIkmR/f
>>865
http://www.qnap.com/jp/pro_features_RLM.asp
機能的にオンラインRAIDマイグレーションがあるのに
なんでわざわざ手動で・・・
869不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 13:19:56.95 ID:RZXM+x3d
かっこ付けたかったんだろ。
870不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 13:19:57.97 ID:Dnyn50MJ
コンソールで全部主導でやればよいのに、なんで GUI 画面とか開いたんだろう
871不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 15:17:49.76 ID:klunu3yr
>>867
今は出先なので、戻り次第確認します
恐らくmdadm.confかraidtabの記述漏れでmount出来てないだけの様な気がしてます
こちらも併せて確認して報告します

>>868
part10の49からの流れと同様なんですが、QNAPのGUI上からでは、上記の操作は出来ないようです
GUIのヘルプには、同容量の空きraid構成が必要とありますし、事実移行ボタンは有効になりませんでした
872不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 17:30:08.96 ID:LN0oqSb3
>>864
WD20EARSにしたよ、数ヶ月運用してるけど今のとこ問題ない
873865:2011/08/08(月) 20:45:21.71 ID:OrTHgIrM
NASを確認してきました

[~] # date
Mon Aug 8 20:33:01 JST 2011
[~] # cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md8 : active raid1 sdg2[2](S) sdf2[3](S) sde2[4](S) sdc2[5](S) sdb2[1] sda2[0]
530048 blocks [2/2] [UU]

md13 : active raid1 sda4[0] sdg4[5] sdc4[4] sdf4[3] sde4[2] sdb4[1]
458880 blocks [8/6] [UUUUUU__]
bitmap: 40/57 pages [160KB], 4KB chunk

md9 : active raid1 sda1[0] sdg1[5] sdc1[4] sdf1[3] sde1[2] sdb1[1]
530048 blocks [8/6] [UUUUUU__]
bitmap: 64/65 pages [256KB], 4KB chunk

unused devices: <none>
[~] #
[~] # cat /etc/mdadm.conf
ARRAY /dev/md0 devices=/dev/sda3,/dev/sdb3,/dev/sde3,/dev/sdf3,/dev/sdc3,/dev/sdg3
[~] # mdadm --detail --scan
ARRAY /dev/md9 level=raid1 num-devices=8 UUID=e3bfa754:3f0ba76d:0469bb6b:c2395f70
ARRAY /dev/sda4 level=raid1 num-devices=8 UUID=2b3ef18a:ee51bb89:173b3154:cdac629a
ARRAY /dev/md8 level=raid1 num-devices=2 spares=4 UUID=f7852ef0:307e3775:cd2fac6f:1d8b65ac


mdstatからはmd0が正常にマウントされていない様に見えます
mdadm.confは6台全て記述されていました

つづく
874865:2011/08/08(月) 21:04:35.53 ID:OrTHgIrM
[~] # cat /etc/raidtab
raiddev /dev/md0
raid-level 5
nr-raid-disks 5
nr-spare-disks 1
chunk-size 4
persistent-superblock 1
device /dev/sda3
raid-disk 0
device /dev/sdb3
raid-disk 1
device /dev/sde3
raid-disk 2
device /dev/sdf3
raid-disk 3
device /dev/sdc3
raid-disk 4
device /dev/sdg3
spare-disk 0

raidtabがRAID5を示していたので、これを変更
875865:2011/08/08(月) 21:19:37.10 ID:OrTHgIrM
変更後
[~] # cat /etc/raixdtab
raiddev /dev/md0
raid-level 6
nr-raid-disks 6
nr-spare-disks 0
chunk-size 4
persistent-superblock 1
device /dev/sda3
raid-disk 0
device /dev/sdb3
raid-disk 1
device /dev/sde3
raid-disk 2
device /dev/sdf3
raid-disk 3
device /dev/sdc3
raid-disk 4
device /dev/sdg3
raid-disk 5

再起動実施後、md0はmountされた様ですけど相変らずデータが見えず
GUIからの復旧は
[RAID6 Disk Volume: Drive 1 2 5 6 3 7] RAID Recovery failed: Not enough devices to start the array.
となって出来ない状況です

mdadm -D /dev/md0 を見ると、spare:1と認識されている様なので、そこが原因っぽいですが
もう少し調べてやってみます
最悪元に戻す方向で
876865:2011/08/08(月) 21:42:30.91 ID:OrTHgIrM
[~] # mdadm --detail /dev/md0
/dev/md0:
Version : 01.00.03
Creation Time : Sun Apr 3 16:31:44 2011
Raid Level : raid6
Used Dev Size : -1
Raid Devices : 6
Total Devices : 6
Preferred Minor : 0
Persistence : Superblock is persistent

Update Time : Mon Aug 8 06:13:29 2011
State : active, degraded, Not Started
Active Devices : 5
Working Devices : 6
Failed Devices : 0
Spare Devices : 1

Chunk Size : 64K

Name : 0
UUID : d7c65dd8:eb055644:a2c9eabf:1fa9ca4e
Events : 1815581
877865:2011/08/08(月) 21:43:43.11 ID:OrTHgIrM
Number Major Minor RaidDevice State
0 8 3 0 active sync /dev/sda3
1 8 19 1 active sync /dev/sdb3
2 8 67 2 active sync /dev/sde3
3 8 83 3 active sync /dev/sdf3
4 8 35 4 active sync /dev/sdc3
5 8 99 5 spare rebuilding /dev/sdg3

取り敢えずはここまで
長文・連レス失礼しました
878不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:57:27.52 ID:yIYwdP3P
うぜー
879不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 23:38:45.22 ID:LZBM7P8W
NASにおいて何か大きな事やチャレンジングなことをやる前に必要なデータはバックアップしておいて、
事に仕損じたら書き戻すのが鉄則ジャマイカ。今更ここで喚いても&今更こういう正論書いても意味ないが。
880不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 23:47:04.26 ID:jsc3Dt7A
Firmware v3.5が今週中にリリースされるとのこと。
http://www.qnap.com/PressRelease_detail.asp?pr_id=251
881865:2011/08/08(月) 23:57:13.98 ID:OrTHgIrM
過去にあった話で未解決っぽかったから体張っただけなのに
うざいのは自覚してるけどさ、最近HDDの適合不適合とかそんな話題ばっか
だったし、いいネタ振りになればいいなと思ったのに
バックアップ云々は正論だけど、今後デカイarrayが主流になるとすると
バックアップすら一仕事なわけで

で、shut後sdg抜いてbootして戻したらresync走った

[~] # cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md0 : active raid6 sda3[0] sdg3[5] sdc3[4] sdf3[3] sde3[2] sdb3[1]
11714790144 blocks super 1.0 level 6, 64k chunk, algorithm 18 [6/6] [UUUUUU]
[>....................] resync = 0.7% (23060056/2928697536) finish=1209.1min speed=40050K/sec
(略)

sync終ったらまた報告します
882不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:03:42.46 ID:fUAhstCv
>>880
3.5.2まで様子見だな
883不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:04:17.66 ID:ESs3UBXe
もう報告しなくていいよ、うざいからw
884不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:04:40.09 ID:4+bYj1DE
もっとエロい感じにするといいぞ
885不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:06:18.17 ID:718NEXFQ
WIKIに書くようなレベルのことを一般スレでやろうとするとこうなってしまう…。
886不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:13:22.56 ID:hMmIsZSO
>>881
      //
    / ./
    /   /   パカ
   / ∩ハ,,ハ
   / .|( ゚ω゚)_ <続きはブログで
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

その行為は否定しないが、どうしても話は長くなるから、此処で扱う性格のネタでもない。
顛末記としてまとまった記述がwikiにまとめられるとかであれば大歓迎だ。
887不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 02:29:05.35 ID:lRBwqUck
このスレは雑談スレとなっていますので
技術的な話はお断りしております
888不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 03:17:05.60 ID:4+bYj1DE
だめだ、qnapのこと考えてたらエロい気分になって眠れん><
889不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 09:03:01.55 ID:tpjAYYJe
このスレはいつからカスタマーサポートになったんだw
890不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:24:55.90 ID:8UfOZ8Mk
>>866
俺もiSCSI愛用してるんだがバックアップに困ってた。

マウントしたいSCSIディスクをそのままeSATAでQNAPに繋いでるディスクにデータコピーしてた。
ただ、シンプロピジョニングで使ってるディスクを丸々バックアップするのに困ってたからこのレスかなり助かる。

iSCSIは複数のホストから同時にマウントできるのが強みだと思ってる。
891不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 12:12:15.28 ID:3b79WlNq
>>881
気にすんな
失敗事例も貴重な実績のひとつだ。

あまり力になれずすまん
892不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:21:59.79 ID:VNb0/UHJ
>>890
>iSCSIは複数のホストから同時にマウントできるのが強みだと思ってる。
クラスタ組んでるの?
893不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 13:38:20.69 ID:UUaN07k6
>>890
>iSCSIは複数のホストから同時にマウントできる

って、何の対策もせずに各クライアントから同時に何かやると破綻しない?
894不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 14:07:29.64 ID:8UfOZ8Mk
>>892
Hyper-Vで認証鯖をフェイルオーバクラスタ組んで運用してる。

>>893
ファイルシステムが対応してないと破綻する・・・はず。
そもそもマウント出来ないか、マウントしたら壊れる・・・はず。(←試したことない。今度やってみるわ。)
俺はNTFSで組んでるけど、そもそも対応してない。
システム管理とハートビート、メモリコピー用のネットワークをCiscoISR881W上でVLANで構成して、ライブマイグレーションを組んでる。
まあ、自宅警備員だから詳しい事は、察してくれw
とりあえず、CCNP取りたいからネットワークは好きでいじってる。

スイッチ使ってギガビットのラウンドロビンだと大規模にならなければそこまで速度も気にならん。
895不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 14:26:59.70 ID:3b79WlNq
>>894
マウントできちゃうよ
んで両方からアクセスするとMFTぶっ壊れる
しかも一見ぶっ壊れてないように見える。

でも気づかずに使ってるとだんだんめちゃくちゃなことに。
絶対やっちゃだめ。
896不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:38:17.08 ID:wCrHSE5i
259pro+使ってるんだが、
アクセス権変更したらすぐに反映される?
グループ管理にしてたらRWにしたのにグループ内ユーザがアクセス不可になるし、
ユーザ管理でRWにしても同じくアクセス不可になる。
897不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:21:38.14 ID:4+bYj1DE
anyoneな気がする
898不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 21:31:13.10 ID:zD3oP1io
>>894
すげえ…ここまで無知で知ったかな天然ちゃん始めてみたわ…すげえ…
899不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 23:42:25.16 ID:n11bJxvI
新製品6月に出るって言っていたのはどうなったの?
900896:2011/08/10(水) 01:09:50.09 ID:HDiERfNu
結局初期化してしまったorz
901不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 02:27:34.78 ID:I0cFTBA5
>893
クラスタファイルシステムとか呼ばれてるタイプのファイルシステムで運用する必要がある。
gfsとかocfsとか。
イーサネットワークを併用して、各ホストが相互調停して読み書きする。
iSCSI以外にも、昔のSCSIとかFireWireとかFiberChannelを使って、
一台のディスクを複数のPCに同時接続すると同じ事ができるよ。
USBのようなシングルコントローラのバスだと無理だけど。
902不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 04:28:20.32 ID:DrivErWv
TS-409 Turbo NASを昔から使っていて500GB*4のRAID5で運用してたのですが、
手狭になってきたので、2TB*4に移行しようと思ってます。
対応HDD見ると1台あたり2TBまでサポートしていることはわかったのですが、
公式ページ見ても、更新がとまっていて対応HDDに2TBのものがなかったんですが、
同じもの使っている方でこれ使っているっていうのがあれば教えてもらえないでしょうか?
(これ地雷ってのでも可)
また一時退避するにもUSBHDDとかでそこそこ容量必要になると思うんですがUSB接続の場合って何TBまでサポートしてるんですかね?
903不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 06:18:53.57 ID:XQc7agRA
定期的にループするね
904不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 07:43:15.26 ID:+/jzQ8km
まーいつものループだけど、WDの2TBだけは低速病があるからやめておけ。
いつもつけっぱなしならシーゲイトを推奨する。

USBに退避しなくても手間をかければ2TB4台だけで移行はできる。
まあ、素直にUSB2TB買っとけ。
905不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:31:15.64 ID:8ibBgdEj
低w速w病wwwwwwwww
906不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 10:32:14.69 ID:KY4MG+72
低速病だと思ったら単にぶっ壊れてただけだったでござる
どっちにせよアレだけど
907不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 11:50:04.35 ID:pZLIvVlC
低速病ってAFTの事言ってるの?
PIO=低速病じゃ無いのかな?

AFTで遅くなる事を言っているならファームが3.3.?迄は手作業で開始セクタ決めれば問題ないでしょ。
(AFT対応ファームはx09系はなかった気がする。)
908不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 12:06:53.93 ID:KY4MG+72
ほっといたら治ったりおまじないしたら治ったり再起不能だけど動いてたり
どれも原因が違うのに結果が似てるからな
うちはData Lifeguard Diagnosticがパス出来なかったから最後のだけど、
それでも読み書き1桁MB/sで動いてた
909不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 14:13:47.20 ID:nE4X7oPf
っていうかAFTが原因で低速病(笑)だったら
シーゲートも同じだよな。
910不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 14:23:51.85 ID:UFicGCli
海門信者ってまだいたのなw
911不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 14:44:07.06 ID:gQ9j0fDn
WD、海門ときたら、HGSTですよね。
912不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 14:53:36.84 ID:Q7XLgBlD
海門と書くなら、WDは西十だよな。
海門、西十、日立・・・ (・3・)アルェー?
913不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:00:38.19 ID:WMIH66cC
西十?
914不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:04:51.31 ID:9EF7mHNp
あえて釣られて書くなら
 西指
だな。十はWestern Decimalだろうか w
915不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:32:53.34 ID:gxubtgW2
デジタルを指と略すセンスは嫌いじゃない
916不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:04:34.37 ID:gkotXJgo
>>902
なんか惑わせられてそうだから、店で

「オヤジ、AFTでない2TBのHDDをくれ」

て言えばいいよ。
917不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 21:04:47.32 ID:aeLD6cYP
こう見えても、女だよ!
91891:2011/08/10(水) 21:25:52.21 ID:ac/dp7w+
こんばんわ。お久しぶりです。
QNAPのハードウェア構成が良く判らない>>91です。

良く判らないので、DOM買って、HDL-Z4WSを調達して、TS-459pro化にチャレンジしてみました。
(教訓:海外輸送は住所をちゃんと書きましょう。マンション名書き忘れてて、凄い時間かかった…)

結果、ドライブ1と2が認識しないので、TS-259pro相当にしかなってません。
正確にはドライブ2が認識しなくて、ドライブ1がsdivデバイスとして認識されます。
(/dev/sda,/dev/sdb…と来て、/dev/sdzの次が/dev/sdaaになって、255番目が/dev/sdiv。
 なんで??)


まぁ、上手い話はないですよねー。
BIOSからはちゃんと認識されてるので、何か細工されてるような気がしますが、諦めました。
個人的には、元のWSSサーバーの方が良いのですが、ディスクが自由に交換できないのはちょっと…

それでも、メモリが2GのTS-259proだと思えば、まぁ良いですよね。
CPUもAtom D510(1.6GHzデュアル)だから、パワーもあるし。
メイン機のTS-259Pro+(これもメモリ2G化済みw)のRTRR先として、実家へ持って帰って、
遠隔バックアップサーバー&実家のAirVideoサーバーとして余生を過ごして貰うことに決めました。

というか、初めてRTRR使いましたが、rsyncより簡単でいいですね、これ。
何も考えないなら良いかと。

ちなみに、DOM取り付けは超めんどくさいです。
ばらさないでやると、器用さが求められます。
外れたら、2度と嵌められない自信がありますw
919不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:58:23.31 ID:XQc7agRA
HGSTは「ふぐぅぅうS><てぃぃ〜」って脳内変換してるのは俺だけじゃないよな
920不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:17:31.61 ID:gxubtgW2
>>918

ざんねんだったな
921不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 23:59:14.37 ID:Vwa73jML
>>918
わざわざ検証までして…、お疲れ様です!

> 結果、ドライブ1と2が認識しないので、TS-259pro相当にしかなってません。
> 正確にはドライブ2が認識しなくて、ドライブ1がsdivデバイスとして認識されます。
> (/dev/sda,/dev/sdb…と来て、/dev/sdzの次が/dev/sdaaになって、255番目が/dev/sdiv。
>  なんで??)

HDD1〜2が、QNAPのファームからは認識しないのは既出でしたが、理由が分かって勉強になりました。
やはり基盤が違う部分で、何かあるんでしょうね。
コンソールからログインして見えるのなら、ソフトRAIDとかコマンドから使えないのかな〜?って思いましたが、
NASとしてだけ使うには勿体無いですよね。

> 個人的には、元のWSSサーバーの方が良いのですが、ディスクが自由に交換できないのはちょっと…

確か…、ダイナミックにすれば、HDD交換いけますよ!
会社のが壊れて、早急に対応を求められたので、駄目元でやった記憶があります。
922不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:00:35.33 ID:Vwa73jML
>>918
> それでも、メモリが2GのTS-259proだと思えば、まぁ良いですよね。

オークションの値段は、TS-259proよりも安いので検討の余地ありですね。
予備の取替え用HDD置き場にも困らない機種としても良い気がする。

> というか、初めてRTRR使いましたが、rsyncより簡単でいいですね、これ。

QNAPでやるとなると、予算的に難しいですが、TS-259pro化できるのなら…、
その便利さを自分も味わってみたいです。

> ちなみに、DOM取り付けは超めんどくさいです。
> ばらさないでやると、器用さが求められます。

ばらすのって、ネジが小さいだけで、そんなに難しくないですよ!

1、ケースカバーの鉄板3ヶ所のネジをプラスドライバーで外して、背面パネル全体を外す。
2、背面カバーを外す。(盲点なのがD-sub15ピンのコネクタ固定用ネジ2ヶ所)
3、電源を外す。
4、SATAコネクタ用基板を外す。(上から見える3ヶ所のネジ)

これで基盤を取り外し出来ます。
923不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:54:51.55 ID:eH8PnIJn
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html?set_up_upnp_media_server_for_m.htm
これ見ると、TS-879 Pro、TS-1079 Proは、選択から外れるのだが…、QPKGで補完出来るかな?
924不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:27:12.09 ID:UcHvGixZ
>>923
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?せっかく待ってたのに意味ない。。。
TS-809Pro買っちゃおうかな
925不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 01:34:28.76 ID:6CyNKi53
QPKGじゃ無理なんかな
926不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 08:10:33.82 ID:eH8PnIJn
サポートされない理由によるのでは?

まだファームウェアを作り込めていないだけで、サポートしないのなら後々にってこともあるが、
マザーボードや筐体を見直したので、構造的に無理!って話だと、考えてしまうな。

HDDの動作検証ページも、何故か今までのとは別枠で記載されているので…、
同じQNAPだからってことで購入すると、性能的にはUPするけど、機能的にはDOWNするかも…、
って不安が今はある。

未だに発売されていないのは、新しいマザーボードー用のファームウェアを作り込めていないってだけで、
作り込めていない部分は、取り敢えず非対応ってことにしているだけってのが、一番望ましいパターン!
927不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 08:25:25.99 ID:MP3/J93W
最初から入ってないのは製品の位置づけ的なものじゃないかな。
これはホームサーバではありませんという意味の。

twonkeyはlinuxなら動くだろうしqpkgでいけると予想する
ただライセンスは買わないといけないかもね。
フリーではないだろうし。
928不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 08:53:51.08 ID:7ap4Su0l
>>923
TS-879 Pro、TS-1079 Proだけだとちょっと腑に落ちないけれど、他のサポートされないTS-879U-RP、TS-EC879U-RP、TS-1279U-RP、TS-EC1279U-RPってラインナップを見るとラックマウントのタイプだから
929928:2011/08/11(木) 08:57:35.00 ID:7ap4Su0l
ごめん、新たに重ねて言うようなものじゃないと閉じようと思ったけど間違って送信してしまった。

まあ、他がラックマウントの製品だし、家庭向けのTwonkeyを外したんだろうね。
930不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 10:49:40.07 ID:eH8PnIJn
>>928
TS-x79系は、今までとはマザーが違うので、今後は纏めて同じ方針だってことかな?
となると…、やっぱりTS-809にでもしようかな。。。
枯れてて安定してそうだし!
931不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:42:31.85 ID:35lV4IMl
TS219+買ってきて設定始めてもHDDがまったく認識しないと思ったら
デイスクトレーの取っ手を引っ張りながら入れないと最後まで刺さらないんですね。
932不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:11:53.81 ID:ZSj97Kff
TS-219P+米Amazon結構安いなぁ
うーん迷う
933不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 16:15:18.48 ID:TGYP1aLJ
samba3.6.0リリースされたよね。
QNAPにSMB2で接続できるようになる日も近い・・・?
934不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 17:39:00.60 ID:UQxUQxON
QNAPと、PCの直接接続以外どうやっても認識できなくて泣きそうになった
原因はルータのスロットだったよ
935不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:10:28.03 ID:8hEBYCDO
QMOBILEがほぼ使いモノにならんのはどうにかならんのだろうか……。

GalaxyS2+ESファイルエクスプローラ+デフォルトのプレーヤーでNAS内の
音楽データ直接再生してるんだけど、やっぱ3G回線だと再生やら色々レスポンスが悪すぎる。
ストリーミングとかもうちょっとスマートなやり方で活用してる人いたらぜひご教授願いたい。
936不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:25:55.82 ID:GzHiBUMD
>>935
動画はどんな感じ?
937不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:35:01.73 ID:8hEBYCDO
>>936
動画にもよるけど一応見れる。
当たり前だけどLAN接続だとヌルヌル再生できるから、
wimaxとか高速回線さえあれば外出先とかからNAS内の
オーディオやら動画を普通に見るって事もできると思う。
938不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:42:19.46 ID:GzHiBUMD
>>937
さんくす!
これ買おうか迷ってるんだが、
トランスコードに時間がかかり過ぎる
ってレビューをよく見るから躊躇してる
かといって何百とある動画をまえもって
全て変換しておくなんて出来ないし・・・

EVO WiMAX使って外で見ようかと思ってるんだが
実際のところ、トランスコードってどれぐらい時間かかる?
939不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:51:07.79 ID:8hEBYCDO
トランスコードについてはよくわからんが
PS3とQNAPTS-219PをPSMで繋いで動画見たりするってのなら
大抵の動画はほぼロードレスでそのまま再生できるよ。

galaxyS2+3G/FOMAハイスピードでNAS内のデータを
参照する場合は、音楽:再生まで約4〜5秒、再生開始後はブツギレとか遅延無し
動画:同じくらい〜10秒。帯域制限のせいか、たまに途切れたり再生始まらなかったりする。
(メディアプレーヤーについてはデフォルトのとVPLAYERで検証)

940不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:10:34.06 ID:GzHiBUMD
>>939
しまった
ずっとpogoplugスレと間違えてレスしてたorz
申し訳ない

でも、このNASで構築した方が
一番間違いなさそうだから
こっちにしようかな

動画は3G回線でたまに止まる程度かー
しかも、再生は専用アプリ内のプレイヤー
とかで再生するのかと思ってたけど、
スマフォにインストールしてるプレイヤーから
選ぶことも出来るんだな!
それなら多くのファイル形式に対応してる
プレイヤーがあるし、自宅の膨大で様々な
ファイル形式の動画も観る事が出来る!

貴重なアドバイス有り難う
お陰様でこっちを買う決心がつきました

ただ、>>935のQMOBILEが使い物にならん
ってのが気になる・・・
941不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:26:45.11 ID:/OWn+cUQ
Facebookから

QNAP
Hey QNAP TS-109/209/409 NAS users: thanks for your great support,
and we will release a new 3.3.1 firmware to support Mac OS X Lion connection &
Time Machine backup in either late August or early September!


サポートの面倒見いいな
942不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:33:32.03 ID:U1cQZdFl
>>941
お!タイムマシン対応来るのか
これでLionにアップグレードできる
943不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:03:25.30 ID:MP3/J93W
こういう面倒見のよさは高くても安心料として満足できるね。
944不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:41:28.85 ID:Eyeyi6is
x79待たせておいてDGかよw
さすが中小
945不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 04:00:33.82 ID:5Cp65L/l
TS-219P+確かに米尼安いけど初期不良時とか修理時のこと考えると悩むな・・・
日尼より約14k安いけど何かあったとき笑って買いなおせる値段ではないし・・・
946不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 04:26:43.59 ID:ZzngTqlL
何かあったらジャンクでヤホークして差額でもう一個買ってもJPよりまだやすくね?
947不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 06:00:33.98 ID:RadikXML
適当な別PCからリバースプロキシでWebファイルマネージャに飛ばしてる人いませんか
hoge.com → IP:port/cgi-bin/filemanager みたいに
アドレスから上層に辿れないから便利だったんだけど、ファームを3.3.3から3.4.4にしたらうまく機能しなくなった
似たような事やってる人いないかな
TS-459
948不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 07:20:42.40 ID:yBhhEQnq
米尼、直接買えるようになったの?
949不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 11:58:35.77 ID:2bl21CAZ
QNAPのUPnPメディアサーバーを使用して、DLNAに対応したDMP-BD65で、
MP4形式のファイルを再生しよとしましたが出来ませんでした。

PS3以外で、UPnPメディアサーバーが対応している多くのフォーマット形式を再生できる
オススメのDLNA機器を教えてください。
DVDが再生できれば良いので、デコーダは必要ないです。
950不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 13:54:38.44 ID:8FmGcaF8
Qnapの機種何使ってるか分らないけど、組み込みのTwonkyMediaServer以外に
QPKG版のDLNAサーバー他にもいろいろあるよ。
詳しくは本家ユーザーフォーラムを見てもらえれば分るけど、PS3MediaServer、Tvmobili、Serviio、QPKG版のTwonkyMediaがある。

ちなみに俺は、PS3MediaServer、Tvmobili(最新版は公式サイトからダウンロード)、QPKG版のTwonkyMediaをスマホとPS3で使ってる。

Windows版PS3MediaServerの情報かもしれないけど、ググればDMP-BD65向けのconfig情報もあるみたいだから試してみる価値は
あるかもよ
951不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 16:09:35.64 ID:DDAVahqY
わけあって 1T の HDD を1台だけ差し込んで、初期化を行いました。
初期化にかかる時間ってどのくらいでしょうか。
本体は 439 Pro です
952不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 18:15:58.57 ID:8UzElv0j
TS-109、TS-209、TS-409シリーズは最大2TBまでなのか
2TB超えのHDD積んだらどうなるんだろ

http://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp
> Applied Models: TS-109 Series , TS-209 Series 2010/11/05 Updated
> Each drive bay can hold one 3.5-inch SATA hard drive of maximum 2TB capacity.
953不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 19:06:43.12 ID:5Cp65L/l
>>948
詳しいわけじゃないけどググって調べてみたら電化製品は基本だめだけどものによってはokなものもあるとのことで
検索してみたら219P+はどうもokっぽい
住所とかも入れてポチる寸前まではいけた
(NGなものは住所入れた時点ではねられるとのこと)
954不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 19:59:24.03 ID:egVimAHh
ていうか商品説明に米国以外にも出荷可能って書いてる
TS-219P+は

Items: JPY 23,928
Shipping & Handling: JPY 1,430
Total Before Tax: JPY 25,358
Estimated Tax To Be Collected: JPY 0

Order Total: JPY 25,358
955不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 20:25:06.60 ID:8FmGcaF8
今日来るかと思ったけど結局こなかったな、v3.5ファームウェア
何も問題ないならアナウンス通り明日になるのか
956不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 22:09:59.80 ID:2bl21CAZ
>>950
いろいろサーバはあるのですね。
DMP-BD65が、どんなファイルを再生できるのかが良く分からず、取り敢えずDLNA出来たら便利だなと、
手持ちにある唯一のDLNAクライアント機器であるDMP-BD65を使いました。

みなさんは、どんなDLNAクライアントを使っているのでしょうか?
やはりPS3が多いのかな?

PS3MediaServerを使って、コンフィグを頑張れば、DMP-BD65でmp4ファイルを再生できるのでしょうか?
映像系のことは素人に近いので、アドバイスを頂けると有難いです。

TS-119と、3.4.5を使いました。
957不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 22:38:05.69 ID:2bl21CAZ
>>956
あ、3.4.4でした。

PS3MediaServerは、JAVAが必要なのか…、ARM系だと、どこかで登録してJAVA本体を貰ってこないと駄目だった。
958不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:58:34.06 ID:p+y10tUR
こっから先はPMSスレで聞くほうが早いかもね。
959不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:06:56.75 ID:786iu99c
>>958
PS3MediaServer使うならそうですね。
板を探さなきゃ!

最後に、選択する際の参考にしたいので、教えていただけれたらと思います。
QNAPを使ってDLNAされている方は、サーバに何を使って、クライアントには何を使っておられるのか教えて下さい!
960不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:10:11.25 ID:hU159Bpl
QNAPでdhcp scopeって使えますか?
961不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:27:20.41 ID:XOrGGVhd
家庭用ならTS-809か859pro+なのかな
値段ほとんど同じだけどどっち買うのがいいんだる
962不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 02:03:26.78 ID:lp04r3Hs
>>961
あまり差がないから好きなほう買ったら?
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_8BayNAS.html
963不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 02:50:47.79 ID:YaN01oRm
>>959
PMSはエンコ入るとかなりスペック要求されるから119じゃ厳しいかもしれないよ
112にPMS入れてPS3でDLNAしてるけどPS3で再生可能なMP4などはそのまま再生できている
エンコ入るDVD字幕とかはうちでは無理だった
プレイヤー買い換えまで考えるんだったらMP1とかこのスレ的にはNMP-1000Pとか
メディアプレイヤーの専用スレの方で探した方がいいかもしれんよ
964 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 03:08:07.38 ID:/QpSm/A0
QNAP の Raid 管理って、大容量 HD を二つに分けて、前半を RAID5, 後半を非 Raid または
Raid0 とかにすることはできないのかな?
965不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 04:49:31.04 ID:0xhT6CGq
>>959
サーバにPMS、クライアントにPS3。
無線で飛ばしてる。
QNAPは459 PRO2
966 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 07:27:22.77 ID:3xfu5fik
>>964
焼き鳥のくせに、そんなのも知らないの?
967918:2011/08/13(土) 09:14:44.30 ID:RKyXKlvr
HDL-Z4WS→TS-459(2ドライブ使えないのでTS-259化)追記。

・LCDパネルは使えず。
 ずっとSYSTEM BOOTING表示。操作も不可。
 TS-459とは、LCD表示部は基板違う(HDL-Z4WS専用)、
 という情報あるので、そのせいかと。

・そのせいか、システムログがlcdmondのRe-launch proceessというログで埋まる。
 余裕で1日で1000件以上吐きます。
 LCDモニタ制御用のデーモンなんでしょうけどねぇ…
 対策放置中。起動しないように切ればいいんでしょうけど。

・QNAPの管理画面の表示をよく見たら、"TS-459"という名前。
 proとかついてないw


ところで、上の子がでかくて邪魔になりそうなので、
USBの無線LAN付けてみましたが、意外と便利ですね。
小さいので、殆ど邪魔にならないし。
968不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 10:13:52.60 ID:nO1zAkeD
TSのラインナップで10GbE対応っていつでるのかな
NASも早いとこ移行したいんだが
969不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 10:53:58.95 ID:DqFbyX1v
QNAPにbtrfsが導入されるのはいつ頃だろう
970不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 11:07:40.30 ID:Zl1Bi27v
>>959
サーバ:TwonkyMedia@TS-110
クライアント:PS3、8player@iPhone4
フルHDのmp4でもヌルヌル再生出来るよ
971不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:54:56.84 ID:HYpdAhIU
>>967
同じ箱かと思ったらけっこう地味に変えてあるんだな
972不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 13:58:39.64 ID:WHj+2zKH
レンタルサーバが不安定なので引っ越し中。
引っ越し先は自宅nas TS-439 Pro II+ Turbo NAS。
mysqlも動かし、ドメイン名も99円/年で取って安定稼働中。と言っても自分しかアクセスしないが(笑)
こんな使い方になるのであれば、CPU atom版にしておけばよかったと、ちよと後悔。
973不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:30:28.75 ID:HYpdAhIU
不安定なレンサバとか珍しいね。
うちはQNAPにはNASに専念してもらってwebサービスはVPS借りてる。
974不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:17:35.51 ID:6wIZ9/36
>>972
439 Pro II+てatomじゃなかった?
975不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:51:14.25 ID:K9syWd/v
だよな
シングルコアだけど自分しかアクセスしないのなら十分じゃない?
976不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:00:28.03 ID:ZHk+D6YT
DCTP-IPモデルはまだかねボーナスがまだ余ってるうちに頼むよ
977不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:32:35.06 ID:nhglus7w
ちょっとおまいらに質問なんだけど…

TS-112を使ってて、外付けHDDにQ-RAID 1で同期させたら
TS-112と外付けHDD共に、HDDランプがアクセス点滅しっぱなしになって
スリープの設定時間になってもスリープしない

PC、スマホ、テレビなど他から一切アクセスしてなくても、ずっと点滅
RAIDを試したのが初めてだからよく分からないんだが、こって普通?
978不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 18:34:02.83 ID:XCJmRT6p
きっと寝落ちしちゃったんだよ
979不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:14:28.38 ID:0bBp37fR
すでにRAIDが動いているシステムに新たに別のHDDを追加したんですけど、
RAIDのアレイには組み込まないで独立のHDDとして使用する場合、
新たなHDDにシステムをインストールして利用することってできます?
やり方がわかるかたは教えていただけるとありがたいです。

TS-559 Pro+
980不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:48:49.29 ID:qYJe+U9c
米尼ぽちっちゃったよ。
981119:2011/08/13(土) 19:49:48.27 ID:7x2ZCq7y
WD30EZRX、使用後1ヶ月ちょいで1台赤ランプ@459
まぁWD20EARSの時もあったがね。運だな。

WD30EZRXのスピンアップ・ランダムアクセスは、HDS723030ALA640より速くて使っていてレスポンスよかった。
メーカ対応表は、緑なんかの使い捨てHDDは推奨せんのだろうね。当たり外れ多いだろうから。
982不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:18:21.37 ID:XOrGGVhd
x79シリーズは家庭向け機能排除として、DTCP-IPは既存モデルもファームウェアバージョンアップで対応するのかな?
983不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:54:12.90 ID:jGCtwh/V
ファーム改修でサーバ側も DTCP-IP 対応出来るもんなのか
(クライアントは実績あるみたいだけど)
984不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:39:54.57 ID:5x5IzwSC
>>983
そこが知りたい
985不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 23:05:55.32 ID:786iu99c
>>967
うちのHDL-Z4WSは、ちゃんとファームウェアのバージョンを表示するけどな〜
なにが違うんだろ?
ファームリカバリーした際は、1.0.9、UP後3.4.4
操作は試してない。
HDD1〜2が使えないってのは、同じだけど…。

まぁ〜TS-259として運用しても良いかなって思ってきた。
986不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 23:24:03.86 ID:0BvcmaFh
>>952
これどうなんだろね
試した人間いない?

問題はどのレベルに2TBの壁があるかだけど
QNAPが保証しないだけで使えるんじゃないかなあと思ったり
987不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 23:58:43.61 ID:9BOyD4ar
QNAPって保証が一年しかないんだね
ReadyNASは3年なんだけど。
988不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 00:01:01.62 ID:0igWe36M
>>979
QNAPのディスクは全部RAID1でシステムデータが書かれる。
だから挿したディスクでそれぞれシステムをわけるとかはできない。
989不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 00:08:32.03 ID:aCeDYYbj
http://plaza.rakuten.co.jp/teetee/diary/201107230001/
これやったけどダメだったよママン。
990不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 00:27:24.55 ID:C1VLZorC
>>987
ええと、ReadyNASをぼくは買いたい、と。
991不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 01:15:52.32 ID:V0dEeqEm
>>988
そうですか、どっちかというとディスクで分けるというよりかは、
新たなディスクの方が省エネ&性能が上なので、そっちの方にシステムを
入れたくて、元の方は単なるファイル倉庫にしたい感じですが無理ですか…。

レス、ありがとうございます。
992不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 02:54:41.97 ID:0igWe36M
>>991
ああ、システムを入れるってのは
iSCSIターゲットとかにしてWindowsとかを入れるってこと?

QNAPのシステム自体をディスクごとに分けたいのかと思った。
RAID1+RAIDなしの共存とかはできるとは思うけど。

993不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 04:27:19.86 ID:qZMWQd86
次スレの季節
994不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 09:01:01.47 ID:QrCDrKya
>>993
昨日コミケに出てたのはここの住人か?
995不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 09:18:34.15 ID:V0dEeqEm
>>992
すみません、なんか混乱するような書き方になってますね。

http://www.qnap.com/jp/faq_detail.asp?faq_id=655
ここにあるように、qnapに保存されているコンフィグファイルとかに
ちょっとしたアクセスしただけでもHDDがスピンアップされてしまうので、
なるべく、そっちに省エネなHDDを割り当てたいなあと思っただけです。

元々、RAID1にqnapのlinuxのシステムが入っている。
 ↓
RAID1に加えて別のHDD(又は新たなRAID1)を追加した。その追加した方に
qnapのlinuxを入れたい。

という意味だったのですが、ちょっと自分勘違いしていたみたいですね。
dfとかで見るとHDDに入っているのは設定ファイルだけでlinuxは
入っていないっぽいので、設定ファイルを移動させれば
すむのかもしれないです。
http://www.chil.dk/index.php/qnap-nas/10-nas-file-system-layout

あんまり、手動でやっているとシステムを破壊しそうなのでやめて
おきますが…。
996不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 11:12:05.37 ID:ur0X7sp4
次スレよろ
997不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 13:22:53.22 ID:V0dEeqEm
次。

【静音・高機能NAS】QNAP part15【自宅サーバー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313295672/
998 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/14(日) 13:48:29.23 ID:hUThrqwn
>>997
乙です。
梅。
999 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/14(日) 13:49:15.45 ID:hUThrqwn
うめ。

3.5はまだかいな。
1000 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/14(日) 13:50:26.72 ID:hUThrqwn
1000なら今日fw3.5。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。