【NEC】Express5800/S70 RB 専用 54本目【鼻毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デスクトップPCとしても使える格安鯖 Express5800/S70 タイプRB について語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。

■Express5800/S70 タイプRB
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
http://wiki.nothing.sh/2511.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 (1GBメモリ追加セットモデル +\3,000)
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005124 (箱破損/良品/未開封 \12,800)
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typerb.html

■関連スレ
※前スレ
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 53本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308193494/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 35鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307482427/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/

鼻毛に直接関係ない質問(OSのインストールの仕方など)は別途のスレで。
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏スレに
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
※基本的なことですが、OS は 付 属  し ま せ ん 。
2不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 16:56:40.69 ID:TJa9d1fN
■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry

最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html

※ Windows 7 Enterprise 90日限定 評価版の有効期限が2011年12月31日まで延長されました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
3不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 16:57:14.47 ID:TJa9d1fN
■OSも乞食したい人向け(学生限定)

まずここからLINNO(学生向けSNS)に会員登録します
※理系向けですが文系でも問題なく登録できます
※登録内容は適当でもおk
http://linno.jp/campaign/dreamspark

次にここに行き WindowsServer2008R2を落としてプロダクトキーを入手します
http://www.dreamspark.com/

後は鼻毛に入れるだけ。これだけでWindows7の64bit版互換OSが「合法に」手に入ります

※WindowsServer2008R2ではwin7で動いていたソフトハードはそのまま使えます。
※勿論PT2も問題なく運用できますし、プリンタとかもそのまま利用可能
※32bitが欲しい人は2008の無印32bit版を落としてきて入れればおk

Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/

────────────────────────────────────

BizSpark - Microsoft Innovation Center
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/bizspark/default.mspx
創業 3 年未満の企業および法人化を目指す個人事業主/起業家に、
マイクロソフトの統合開発環境、クラウド環境、技術サポートの各特典を
3 年間無償にて提供するプログラム

TechNet
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb892756.aspx
使用期限や機能制限のない最新ソフトウェアの製品評価版とベータ版にアクセスし、
評価目的で使うことが可能
4不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 16:57:40.28 ID:TJa9d1fN
あっという間HDDの上にホコリが積もるんで、
フロントパネルはずして、三角コーナー用のネットをハサミで切って貼った。
安いし、大きさも丁度いいw

ニトリで買ったフリーサイズの換気扇フィルターをホットボンドで貼ってる。
ホットボンドなんで、金属部分に固定する分には、冷えて固まったらペリペリっと跡形もなく外せる。
比較して半年後にケース開けると、ケースの底にホコリがあまり溜まってないから一目瞭然。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132824.jpg
私の部屋が禁煙だから何ともいえないけど、極端なヘビースモーカーであればこまめに変えないとヤニで通気性悪くなるかも。

みんな換気扇フィルターなんだな。
俺はダイソーのエアコンフィルター使ってる。

エアコンフィルターの方が通気は良いはずだからそれでいいんじゃない?
一見厚手だから風通らないように見えるけど、結構スカスカ通るし

換気扇用は小さいし高い
レンジフードフィルターおすすめ
http://homepage3.nifty.com/anikikobo/hardware/omega_airfilter.html

前スレでHDD冷却用ファンの取り付けで質問したんだけど、
過去スレにKAZE-JYU Slimなら付くって書いてあったので買ってきた。
取り付け画像が無かったんで一応UP。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132825.jpg
付属のHDD取付マウントで本体に固定したらサイズばっちりだった。
HDDマウントにも干渉無し、音も全く気にならないレベル。
HDD温度がFAN無し 46℃ → SY1012SL12L取付 34℃ です。

>?そういえばファンの分岐はどうしました?
FAN付属のペリフェラル4pin変換で装着です。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-slim.html
HDDの動作音の方がうるさい位なので可変にするまでもないかなと
5不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 16:58:18.45 ID:TJa9d1fN
以上、テンプレでした

改行多いって怒られたよorz
6不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 17:03:01.53 ID:ITvVZSWu
>>1さん乙
7不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 17:03:35.00 ID:wd/2T68/
でかした 俺んちに来て外箱蹴っていいぞ
8不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 17:32:45.78 ID:ivLcfuos
鼻毛最高
9不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 17:43:39.13 ID:LO/5XlmD
                  ∧_∧
                  (* ゚∀゚) ←>>7
      ∧_∧       ⊂    つ
      ( ・∀・)  ドゲシッ Σ (_つ つ
    と⌒     て)   从 彡
─=≡ (  ______三フ<  >
 ─=≡ )  )     V
 ─=  レ'
10不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:01:42.79 ID:VA2wLvbo
N箱割鯖12800円だとHPは窮地か
メーカーに戻して再点検→再梱包→出荷コストがあるからNECもイラネだろうし
目有鯖は4GBになるか

HPG6 9980円の箱割鯖もあるとしてセレCPUので7000円クラスだと目梨価格で2台買えるなw
11不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:03:08.52 ID:wd/2T68/
むつかしすぎてわかりません
12不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:08:23.05 ID:9RhV6o7t
箱蹴り職人に頑張って貰ってまた安売りしてくれ
13不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:08:54.78 ID:IuurLZmH
やっと くそ頑丈な箱を開墾してダンボごみ出し用にくくった。キーボードもういらねえw
本体を覆ってるビニールがすべりやすい落下させそうになったわ
14不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:12:10.99 ID:EoDeRcUM
配送センターっていくつかあるんかな
うちは関西地方からやってきた。とても迅速。

前スレの低価格メモリって気になる。
15不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:15:46.62 ID:1Bs3CvlZ
SpeedFanで制御するのに基準となる、鼻毛の温度センサ、
マザーボードとCPUだけ異常に高いんだけど、どこを測ってるんだろう?

特にCPUなんて、Core1/Core2より10℃くらい高い。(←中の方が涼しいのかよ!w

てっきり異常値で較正すればいいと思ってたんだけど、
試しに電源入れてみたら起動2分後、どれも室温+5℃前後で揃ってる。
16不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:23:37.86 ID:CkcjWg6i
>>14
780円メモリー 残あるよ
2枚しか買えないから
780*2送料525 計2085
楽天で8G 5980のポイント10倍だから
手持ちの1Gを有効利用したいのは
わからないでもないが
17不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:29:41.52 ID:EMLdTM2I
>>15
SpeedFanのCore#0、#1の温度表示はウチの場合はCPUより20度くらい低い。
HWmonitorと見比べる限りだと、CPUの表示が正しい。

というかSpeedfan読みだと俺のCore#0は現在9度だ・・・orz
18不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:34:03.56 ID:jVIyTc6+
windowsエクスペリエンスインデックスのメモリの値どれくらい?
6超えるの当たり前と思ってたら、5.5程度だったんだけど
19不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:40:22.18 ID:X5+ffIK1
鼻毛1Gと4G2枚で7.2
20不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:44:21.75 ID:9sjY38TZ
メモリ増設すればOC耐性悪くなるだろ

メモリ増設してるやつってゲームやらないの?
21不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:44:41.24 ID:RgVavlOw
>>18
単純にメモリの量だけで判断されるから、メモリが少ないと当然低い
22不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:47:30.46 ID:OccIlwu3
箱破損とか出しやがってよぉ
人が買った後に。。。
23不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:48:14.84 ID:EoDeRcUM
>>16
どこのサイトですか?
24不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:51:39.60 ID:1Bs3CvlZ
>>17
> HWmonitorと見比べる限りだと、CPUの表示が正しい。

ええっ、見るアプリによって温度違うものなの!?
うちはとりあえずSpeedFanとAIDA64だけで確認した。

> というかSpeedfan読みだと俺のCore#0は現在9度だ・・・orz

南極住まいかよw
25不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:56:54.44 ID:qtkMHr76
>>23
ioplaza
26不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:58:08.15 ID:1Bs3CvlZ
27不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:07:06.99 ID:TJa9d1fN
>>16
思わず買ってしまった・・・だからか、オクに出回ってたの・・・

メモリ2ヶと16GBのUSBメモリ、ポイント使って端数切って4000円也
28不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:08:56.11 ID:kmVBD7ud
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://innumerable.ddo.jp/infinity/data/koegoto.html
29不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:11:52.21 ID:EoDeRcUM
>>25>>26
どうもです。
30不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:19:20.05 ID:vkXdxz7m
キルミン2期決定したぞ
ソースは作監の携帯ブログ
31不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:20:00.04 ID:qj0fgaek
今メインがS70FLなんだが鼻毛鯖と比べると
うるさくてかなわん。
鼻毛は動いているか分からないくらい静か。
パーツも高級な物を使っているし。
FLが大衆車とすると鼻毛は高級車だな。
32不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:27:43.01 ID:VbQXv3mV
>パーツも高級な物を使っているし

こまったもんだ・・・
33不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:27:52.06 ID:r2tXYzCX
俺が4年前に組んだE6600のマシンが13万ぐらいだった。
今回買った鼻毛は1万円台で、それよりも性能が上。メモリ追加、グラボ積んでも格安。
うれしいが、同時に空しい。
34不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:38:07.15 ID:Hytl7NBJ
鼻毛鯖は言うなればスーパーカブ
35不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:38:24.70 ID:XtOn350Q
>N箱割鯖12800円
って何?
って何処?
36不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:42:44.10 ID:L00o0BHE
OSインスコしようとしてたらキーボードもマウスも反応しなくて???って思ってたら
それぞれ逆にぶっ刺してた、恥ずかしい
37不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:44:47.90 ID:pLw39pRB
>>35
箱破損の未開封鼻毛
38不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:47:13.43 ID:6evYdQIn
xpでもメモリ1Gじゃブラウザ徘徊もカツカツやぞ。時代は変わったな
39不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:52:38.60 ID:IQhQe6To
40不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:19:44.52 ID:PAuQfSnW
>>30
マジか!?
41不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:22:44.29 ID:YL02aq0A
発送コネー
42不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:24:32.04 ID:Ya2jDRI8
GTX580 Lightning XtremeEdition買ってきたんですが
でかすぎで鼻毛鯖にささりません・・・(´・ω・`)ショボーン
43不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:25:38.40 ID:wd/2T68/
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード P813463504 商品名 Express5800/S70 タイプRB
(【箱破損】Express5800/S70 タイプRB) JANコード  4548835867819
出荷数  1 出荷日  2011/06/19 運送便  佐川代引EDI

>>39 おれんとこキター
44不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:26:12.47 ID:i8jEhPf2
差しても動かねーだろw
45不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:26:55.94 ID:cjJ8/ED1
鼻毛に580って・・・
870載せても性能を活かし切れないだろ
46不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:31:22.21 ID:dV0VzeK8
>>42
自作機部屋に投稿するネタか何か?
47不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:32:16.48 ID:IuurLZmH
>>42
HD5670がベストチョイス
48不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:48:34.70 ID:pL8DZXf7
>>42
8pin補助電源二個いるようなカードとかw
49不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:49:19.95 ID:edKzDqUZ
長さ的には刺さるんじゃねえの?
50不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:54:03.02 ID:ITvVZSWu
>>42
うらやましす
かなしす
コスパ考える人多いから惜しい感じなら画像うpすべき
51不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:56:59.83 ID:QtC3qNCH
前面マイク認識せず。後ろのは認識した
初期不良と思うが一週間以上経ってから見つかったので連絡せず
後ろで代替出来るし緊急性の不具合でもないので
とりあえず保障期間内で様子見することにした
52不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:57:32.36 ID:80eB04WL
VistaSP2まであててからネットワークデバイスドライバインスコしたら正常に当たったわ
53不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:57:38.37 ID:wd/2T68/
鼻毛に刺さらないグラフィックカードないだろ
あるか?
54不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:06:37.87 ID:bIC5Ic+i
>>42
うpして
55不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:13:45.89 ID:J4wBNSRz
箱破損画像と580画像、どっちが見たい?
56不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:15:35.98 ID:LJbA4Naw
カード長的にはフルレングス(312mm)対応だけど
カード側に色々はみ出るもんが付いてたら(例えばケツ側に補助コネクタとかファンカバーとか)
そういうのが当たって刺さらない事はあるんじゃね
57不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:27:33.20 ID:/c6yYYLz
>>53
SAPPHIRE ULTIMATEとかのヒートシンクが巨大のなのはケースに納まらんだろ
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000135667.jpg
58不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:29:34.96 ID:X5+ffIK1
>>57
ヒートシンクはファンガンガンに回さないとすぐ死亡
59不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:33:32.31 ID:wd/2T68/
>>57
収まりそうに見えるが 
60不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:37:43.98 ID:J4wBNSRz
ケースに納まらん?
この類のグラボはケース開けたままでも使いたい猛者専用パーツでは?
61不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:39:23.37 ID:/c6yYYLz
>>59
お前の目は節穴か
鼻毛のケース幅は17.5cmしかないのにどうやったら19.5cm幅のビデオカードが入るのかと

寸法195(W) x 140(H) x 36(D)mm (突起部(ヒートパイプ)を含む)
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5600-pcie/hd5670111681520rvd3922.html
62不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:45:40.11 ID:J4wBNSRz
入らなかったらケースに穴明けてでも使え!
人柱とか、最初にやった奴が一番偉いんだ!
地雷が何だ!
ドブに金を捨てるようなもんだ? はぁ?
試しもしないで後ろでグジグジ言ってる奴は無視しろ!
PC道とは、そういうものだろう?
63不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:49:40.57 ID:X5+ffIK1
ヒートシンク使ってる人ってどういう環境なのさ
64不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:55:53.48 ID:1Bs3CvlZ
65不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:56:24.81 ID:/c6yYYLz
>>63
SAPPHIRE HD5450くらいなら普通にファンレスじゃん
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000089032.jpg

オンボよりは全然性能上だし
ファン付きはうるさいの当たると大変だから
そこそこの性能で静かなのが欲しい人には需要あるだろ
66不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:57:29.97 ID:WI93bXjM
>>61
195mmってエッジに沿った長さの事だろ?
ケースの奥行きにあたる部分じゃないの?
ケース幅175mmに140mmの高さなら、十分入りそうだが・・・。
67不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:02:06.21 ID:/G7gyHCo
>>61
俺そのグラボ使ってるけど。
68不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:03:42.32 ID:aa5TZcU9
>>66
え?マジで!?
あ、マジだ…どうやら節穴は俺の目だったようだorz

>>67
温度とかどんな感じ?
69不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:05:10.11 ID:IOuzZDaA
>>62
もちつけw
釣りかもしれんだろ
もう少し確証を得てからキレても遅くは無い
7059:2011/06/20(月) 00:16:04.62 ID:BWStmRc8
>>61
14cmって書いてあるじゃん
釣りにしたってアホ丸出しだし
単なるバカにしか思えないわ 間抜けの類じゃね?
71不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:17:14.40 ID:gSvgiy6/
>>69
キレてないっすよw
自分、電子的な物はお手上げですが物理的な物は切ったり張ったり削ったりでなんとかなるかと・・・
ただ、人柱とか先駆者に共感するタイプの人間です。
ガンバレ人柱!
72不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:23:00.75 ID:/G7gyHCo
>>67
温度?
温度て何の?グラボの?
どうやって計んの?
すまん。
73不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:25:58.34 ID:ip5VTqEg
>>70
今更出て来るな
おせーよハゲ
74不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:27:18.66 ID:BWStmRc8
>>73
じゃかましいわハゲ
75不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:28:32.75 ID:ip5VTqEg
>>74
黙れウスノロ
愚図に用は無い
76不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:29:55.73 ID:BWStmRc8
オマエ関係ないやろすっこんでろカス
77不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:30:29.86 ID:pFJ/QlZV
何だこのスレ…
78不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:30:33.09 ID:Fbgdr2ju
71 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2011/06/20(月) 00:17:14.40 ID:gSvgiy6/
>>69
キレてないっすよw
自分、電子的な物はお手上げですが物理的な物は切ったり張ったり削ったりでなんとかなるかと・・・
ただ、人柱とか先駆者に共感するタイプの人間です。
ガンバレ人柱!
72 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:23:00.75 ID:/G7gyHCo
>>67
温度?
温度て何の?グラボの?
どうやって計んの?
すまん。
73 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:25:58.34 ID:ip5VTqEg
>>70
今更出て来るな
おせーよハゲ
74 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:27:18.66 ID:BWStmRc8
>>73
じゃかましいわハゲ
新着レス 2011/06/20(月) 00:30
75 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:28:32.75 ID:ip5VTqEg
>>74
黙れウスノロ
愚図に用は無い
76 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/06/20(月) 00:29:55.73 ID:BWStmRc8
オマエ関係ないやろすっこんでろカス
79不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:55:55.65 ID:8sornJN8
だいたい、持ってるPCの愛称が鼻毛だもんw
80不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:57:08.66 ID:SGVdqUZB
前面ファンをHDDのした辺りに移設すれば、ファンレスのビデオカードでも余裕
81不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 01:05:42.93 ID:gSvgiy6/
>>78
何を言いたくて何がしたいんだか・・・謎

あぁ、コピペ房かw
82不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 01:09:59.60 ID:gSvgiy6/
房じゃなくて厨ね
突っ込まれる前にw
さて、明日も仕事だ寝る
ニートは朝まで起きてろ
83不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 01:55:49.11 ID:RHdACPVY
鼻毛サバ
84不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 02:05:26.84 ID:qF3NDDTh
鼻毛ネットワークできたよお
85不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 09:06:59.16 ID:AHHuPyfP
鼻毛ってXPはサクサクで動くけど
7は、モッサモッサらしいじゃん。

時代遅れのPC買って喜んでる奴って
頭沸いてるとしか思えないw
86不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 09:09:58.04 ID:A4MwGM+7
Windows系でしか物事を考えられないなんて
頭沸いてるとしか思えないw
87不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 09:28:32.33 ID:sV7vfiQu
コピペ房コピペ房
88 :2011/06/20(月) 09:57:23.84 ID:F7QBTmuC
89不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:01:00.69 ID:wJBfrDzp
windowsの話題が上がったので質問させてください。
だいぶ前のスレで統合ソフトの話題があがったのですがよければ貼ってください。
NLITEじゃなくよさげだったんだ。うちにあるのはxpの無印でインストールが心配。
次の12800円で買うんだ。
90不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:13:16.70 ID:8O1pK3VC
>>89
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1286780370/
91不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:35:49.26 ID:HzcGVFkq
怒らないでマジレスしてほしんだけど

グラボは5450と5670ではどっちがおすすめ?
使途はネット、ゲーム(AVA、CSO)、程度
92不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:38:34.38 ID:F+Cxgq2U
オンボードで十分
93不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:46:48.52 ID:qF3NDDTh
>>91
5770の方がベストだと思うけど値段が下がるどころか前より上がってますね
5450とだと5670が宜しいかと
eyefinityも使えますし、うちはメインは5770ベイパー、サブ鼻毛にはHD4550ですが鯖兼2chなので
まったく問題なし
94不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:50:24.24 ID:Wzl8pecs
なんで鯖で2chやるの?
95不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:52:08.26 ID:F+Cxgq2U
本鯖じゃないから
96不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 10:53:52.85 ID:HzcGVFkq
>>93
5670にします
ご丁寧にありがとう
97不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 11:29:44.27 ID:wJBfrDzp
>>90
ありがとう。頑張ってみる。
98不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 11:43:03.70 ID:SdUNJmXS
>>91
AVAやるならGeForceの方がいいぞ
中古のG92系なら安いべさ
99不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 12:17:07.06 ID:HBSo/7+/
たしかにG92良いんだけどね…
初期モノは「フォオオオオオオーーッ!!」ってうるさいぞ。変態仮面かよってくらい
1スロのヤツは安くてもお勧めしないぞ
100不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 12:36:27.88 ID:RHdACPVY
万由子サバ
101不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 12:49:09.02 ID:7Gh5zK2F
こんなのあったw
ttp://hanage.info/
102不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 13:08:23.30 ID:JEzhqDCR
>>95>>100
サーバーにも妾鯖とか二号鯖とかあるの?
103不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 13:42:40.69 ID:Wzl8pecs
WHS2011入れて愛人鯖にしよう
104不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:08:03.89 ID:O1Oy/0ld
WHS2011は誰かダメだししてなかったか?
105不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:10:18.97 ID:OTL6LmAp
鼻毛パワーアップにいいぞ!残り少ない急げ!

intel Core i5 520 \7480
ttp://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83390000018635
106不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:13:41.02 ID:PnZTawTX
>>105
モバイル向けやんけ
ソケット違うつーの
107不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:25:34.64 ID:LKR4tHo/
3T-HDD 問題なく使えますか ??
108不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:35:28.65 ID:6Aa7Ogu+
おsで7の64ビツトはどこが安いでしょうか?
109不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:37:47.32 ID:u+1H4744
Fedora7 64bitなら、無料だろ
110不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:46:03.24 ID:3OkscoBy
中古パーツ買う奴はアホ
訳のわからんオッサンの手垢だらけやのに高いやん
111不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:46:31.86 ID:l1JU6a3j
Ubuntu 7も無料
112不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:54:02.75 ID:F+Cxgq2U
無料ほど怖いものはない
113不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:12:42.82 ID:GBXcJm/B
情弱がフリーソフトや安値ハードを使うと返って高くつくってのは定説だな
鼻毛や無料OSを使いこなせるのは知識人
114不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:14:04.16 ID:20hgds6E
>>113
使えるようになるまで時間or金をかけた結果だろ?
115不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:14:50.56 ID:F+Cxgq2U
ワレザー乙
116不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:17:02.08 ID:buARXbiY
高いものが簡単に使えると思ったら大間違い
家電なんかむしろ余計な機能が増えて、返って素人には手を出しにくい
117不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:22:34.32 ID:eJXfhqFu
金曜に注文したのまだ発送されないぞ
118不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:27:10.44 ID:bJeTyuyM
>>104
え?ダメなの?
もう買っちゃったんだけど
119不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:30:23.03 ID:BWStmRc8
>>117
蹴り箱すら届いたぞ
120不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:33:02.58 ID:w06DbCBT
離島地域すか?船がシケで出ないとかかな。
121不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:34:42.17 ID:AMvoIs5O
>>117
俺も金曜日目梨発送コネー
このままだとioの780円メモリーのほうが先に届きそう
122不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:43:56.66 ID:JFYgy5JD
WHS2011を入れるときはネットワークドライバに注意。
インストール時に入れれば普通に使える。
123不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 16:50:50.79 ID:HBSo/7+/
>>121
俺ん所もコネー!手配中から変わんねぇ… ちなみに関東地方。
同じ金曜目梨組でマウス付けても翌日に受け取った報告あったんだが
この差はなんなのさ
124不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:04:35.13 ID:blBLMNkS
ググるより、知ってる人に聞いた方が早い・確実・より詳細な情報が得られるから聞いたのに
何のためのスレだよ,仕事は自分1人で頭捻ってやるもんじゃなくて、
知ってる人に聞いてサクっと終わらせるもんだggrks厨はニートなのか
だからさっさと教えろや、で、質問だ
ずっと軽トラばかり乗ってきたから乗用車に疎いんだけどエンジン掛かりにくい時ってどうやってやるの?
チョークがついてないんだよね?
125不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:07:50.34 ID:+dahM49M
木曜に目梨とマウス頼んで手配中で変わらないから
電話したら今日発送して早ければ明日には届くって言ってた
126不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:12:58.82 ID:FL0rI+ky
蹴り箱はクレカ決済いけるのか
127不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:13:14.27 ID:vlpT2vIj
>>124
キャブ車だったらオートチョークだろうからエンジン冷えてるときは
アクセルを床まで1回だけ踏んでやれ、それでチョークが掛かる
今じゃほとんどの車はインジェクションだからもし始動性が悪かったら
軽くアクセル踏んだままセル回せ、基本的には要調整か修理

つかスレチだヴォケ
128不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:15:04.74 ID:Jn1YbK3f
>>127
やさしいな、全米が泣いてるぜ
129不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:16:30.87 ID:bJeTyuyM
>>122
標準のドライバでは動かないってこと?
130不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:18:34.50 ID:HBSo/7+/
>>125
出前の品が何時まで待っても届かなくて、催促の電話したら「今出発しました!」
って言いながら急いで作ってる、ってのを想像したw
131不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:19:58.78 ID:SdUNJmXS
標準ドライバで動かないなんて普通じゃないの?
普通のマザーでもチップセットとサウンドデバイスとネットワークインターフェイスのドライバくらい入れるだろ
132不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:26:09.09 ID:JFYgy5JD
>>129
標準では認識しない。
前もってドライバダウンロードして解凍してCDに入れて、
インストール時にドライバ入れたCDから入れた。
WHS2011はLAN繋がってないとインストール進まないからね。
133不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:32:12.28 ID:w06DbCBT
>>124
ドライバーをチェックした?違うのがのってない?
134不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:39:18.70 ID:a6yGFRPo
win7の64bitにHD5670挿したんだがwmp12でオンボで問題なかったH.264の動画が滅茶苦茶に崩れて見られなくなった
ちなみにPowerDVD10のだとハードウェア支援有りでも無しでも再生できる
このグラボ導入してる人ドライバのバージョン教えてくれ
135不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:40:53.22 ID:lN3KX1UL
鼻毛に6870か6850挿して使ってる人いないかな
もし快調に動くなら次のメなしをポチろうかなと思うんだが
136不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:43:29.00 ID:BWStmRc8
5870で動いてるよ 
HDD満載したり i5 760とかにしたら知らん

6850なら余裕だろう
137不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:48:03.04 ID:ExynWECN
>>134
最新
138不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:55:46.41 ID:y4uQwXYo
最近、AthlonX2 250+AMD780G+XPに限界を感じてるんだが
鼻毛鯖+以前買っておいたWIN7Proで幾分幸せになれるかな?
139不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 17:57:53.35 ID:bJeTyuyM
>>132
サンクス。NEC漁ってみるわ
140不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:15:02.09 ID:NNHoG3CI
>>138
大人しくそれに7入れとけ
141不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:16:04.11 ID:HBSo/7+/
>>134
ドライバのVer.は好みもあると思うから自作板でも覗いてみたら?
不具合ありのVer.が有れば報告が挙がってると思う

あとはデバイスマネージャーでグラボを削除→再起動→ドライバ再インスコ
でブロックノイズが直った事があったよ
142不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:16:39.06 ID:BWStmRc8
>>138
X4にしたら?
143不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:18:00.18 ID:FGrSAGHW
>>138
そのスペックに7入れたら逆にもっさりして不幸になるぞ
XPのままの方がいい
144不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:20:33.75 ID:Ut1ps1cO
>>143
nihongo yomenaino?
145不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:23:29.97 ID:FGrSAGHW
>>144
>>140ga yomenaino?
146不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:24:55.85 ID:NNHoG3CI
X2 250と780Gなら7余裕だけど?
147不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:27:15.58 ID:FGrSAGHW
>>146
お前にとってはそうでも>>138にとってはそうではない
7より軽いXPですら限界を感じてるんだし
148不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:27:25.29 ID:a6yGFRPo
>>137
俺も最新11.6(6/15)なんだがな
>>141
該当スレはすでに覗いたんだけどドライバ不具合よくあるらしいね
だから自分と同じ鼻毛鯖で同じ64bitOSで安定してる人のドライバのバージョン聞きたかったんだ
149不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:27:43.89 ID:pMi12wXt
>>134
うちも全く同じ。 WMPでH264の動画見るのは諦めた。
150不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:28:23.88 ID:P//5UqR+
AthlonX4懐かしいな
L3キャッシュ搭載型を790GXマザーに載せてPhenom化させてた
151不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:29:41.81 ID:AMvoIs5O
X2 250と780Gの代替で鼻毛はないよなあ
屁の6コア買った方が幸せになる
152不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:29:47.26 ID:pMi12wXt
>>148
Catalystの問題では無いと思う。 10番台から色んなバージョン試したけど全く変化無かった。
153不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:32:07.72 ID:hgPjmnS3
鼻毛鯖USBキーボード、マウスがまともに動かないってマジ?
154不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:33:44.60 ID:0VR7t1Qj
Phenomx6って実際どうなの?
155不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:33:46.28 ID:HBSo/7+/
>>148
役立たずだったかスマン
俺も鼻毛届いたら色々試してみるよ
156不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:33:48.66 ID:xdXJMoK4
その構成なら逆にXPより7のが快適に動くはず
157不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:34:11.53 ID:l1JU6a3j
>>138
だいぶ幸せ
158不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:36:28.83 ID:l1JU6a3j
>>148
カタじゃなくてハードのほうを疑ったほうがいい
159不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:38:35.51 ID:n1z56i95
>>148
鼻毛じゃ無いが、自作機の方に6850載せてるので
ドライバを当時最新(11.5)にしたら、ブルスクになって落ちたので戻したよ

最新が良い、とは限らないという実例だな
160不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:39:07.19 ID:XdIWC4+d
結局XPと7どっちにしたほうがいいん?
161不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:39:12.00 ID:FGrSAGHW
7のなんちゃってマルチコア対応だと、どうやってもXPより重くなるよ
まあメモリを4G以上積みたいなら7にする意味はあるかもね
162不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:39:51.56 ID:pMi12wXt
>>158
俺はMSのデコーダを疑ってるけど。
163不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:41:10.82 ID:n1z56i95
>>160
何年使い続けるつもりか、による
数年ならXpで何とか、5年持たせるつもりなら7が妥当じゃないかな
164不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:41:50.12 ID:NNHoG3CI
>>151
鼻毛じゃCPUでやや勝ち GPUでかなり負けだからな
165不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:43:06.74 ID:SyniCZHX














166不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:46:52.13 ID:a6yGFRPo
>>158
PowerDVDで支援ありの再生できるからグラボには問題なさそう
自分とおなじ症状の162さんが言うようにMSのデコーダと相性悪いのかな?

とりあえず色んな過去のバージョン入れてみます
167 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:59:19.36 ID:IddM72dI
GPUそんなに差があんの?
ぶっちゃけどんぐりの背比べだと思ってたけど
168不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:59:41.60 ID:0VR7t1Qj
なんでお前らAMD嫌いなん?
169不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:01:29.41 ID:uwwi8R4R
>>168
問題外だから
170不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:02:40.46 ID:SdUNJmXS
555BE+880Gなんですけど鼻毛にしたら早くなりますか?
171不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:02:49.76 ID:6SKSEaZQ
AMDというか、X2の頃のnForceとの組み合わせで爆熱&電力大食いのイメージがいまだに抜けん
アイドルで150Wてどこのヒーターだよ
172不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:05:29.68 ID:n1z56i95
>>168
使ってるよ?

メインの今使ってる自作機、Phenom II X6 1090Tだけど
173不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:05:47.43 ID:NNHoG3CI
>>167
5mmのどんぐりと1cmのどんぐりの差は倍だから
174不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:07:48.60 ID:za0sgASm
>>168
そんなことニューカスの連中に聞いても無駄だぞ
175不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:12:13.96 ID:a6yGFRPo
豚も務所に入ったら名が知れてる分、底辺DQNやヤクザ、看守に至るまで
様々な奴から儲けかたとかウザイほど聞かれるんだろうな
176不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:12:52.49 ID:a6yGFRPo
スマン誤爆した
177不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:14:31.76 ID:NNHoG3CI
>>168
むしろGPU部門は好き
178不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:18:17.94 ID:SdUNJmXS
AMDのCPUは許せるけどGPUは許せない
179不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:19:45.89 ID:veO+40N9
>>168
CPUのAMD→死ね
GPUのAMD→最高
Geforce→さっさと潰れろ
180不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:20:33.86 ID:xZQ8SWP4
>>171
「初代Phenom」と「AMD790FX」の組み合わせが電気食いだったから無理も無いけど、
なぜかレビュー記事とかだと785Gとかスルーなんだよね特にインテルとの比較だと
40Wが超えられない壁なCore2系よりよっぽど省電力なんだけどな・・・

低消費電力 自作PC Part62【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306226678/9
9 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 18:47:19.45 ID:5zRlBvY2
AMD環境からサンディに変更したので報告

CPU:Phenom955BE(C3)
M/B:MA3-79GDG COMBO
メモリー:CFD DDR3(10600)2GX2
SSD:X25-M 80G G2
HDD:日立の2.5インチ500G
電源:絢風

アイドル:K10STATで800MHz、0.8Vで31W

これを以下に変更
CPU:i3 2105
M/B:H67M-GE

アイドル:29W
もっと下がるかと思ったけど2Wだけだった、AMD環境は標準設定だと
消費電力高いけどK10STATという優秀なソフトのおかげで実際はかなり
下げることが可能、すくなくともLGA1156環境よりは下げれると思う。
インテルでも同じようなソフト作ってくれる人がいればいいのに
181不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:20:46.28 ID:6SKSEaZQ
NVIDIAは爆熱なくせに熱に弱いからな
6600GTと7600GSが立て続けにお亡くなりになった時にNVとは決別した
GPUはAMD(ATI)を選んでおけば間違いない
182不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:21:17.08 ID:cTb1F6lx
>>171
IntelとかPenDの爆熱低速のイメージがどうのこうの
183不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:26:47.77 ID:6SKSEaZQ
>>182
ああ、俺初期ネトバは運良く神回避した人だからw
ペンIII-S→PenM→AMD X2に浮気爆熱!→SandyなもんでIntel=低発熱&省電力のイメージ
184不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:30:54.92 ID:gSvgiy6/
CPU交換とかグラボとかさ、ぶっちゃけ鼻毛デフォでいいんじゃないの?
いろいろ情報あるのに、それを承知で鼻毛買って後からグジグジ言うな!
鼻毛デフォ(メモリ増設はアリかも(汗))でこのコスパを味わえるんだから贅沢言うな!
文句のある奴は1155で高額な別マシン組めばいい。
185不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:37:16.29 ID:w06DbCBT
linux系だと1gでok
186不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:38:37.57 ID:Rl0pxVG1
>>183
神回避とか言っちゃってるけど
ハイエンドはともかくネトバでもミドルレンジ以下は消費電力分の効果はあったよ
Athlonに行ったならともかく、Pen3を使い続けたのはビビリ過ぎ
187不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:46:13.60 ID:veO+40N9
PenV期間長くねw
188不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:54:42.07 ID:rKUg8/6R
ようやくデッパツ
18942:2011/06/20(月) 20:12:14.77 ID:IOvvze7a
うp要望があったのでうpします

一番上のがGTX580 Lightning XtremeEditionッス
http://uproda.2ch-library.com/392654dZ8/lib392654.jpg

買ってきた3つとも鼻毛ではだめぽでした・・・(´;ω;`)
190不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:13:07.24 ID:w06DbCBT
箱破れうp、plz
191不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:16:53.10 ID:lN3KX1UL
爆熱ゲフォなんかは素直にATXのケース買ってつけたほうがいいんじゃないかと
192不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:19:07.20 ID:NNHoG3CI
通常版580ですら動作しない報告が上がってるのに
OC版がどうこうとかただのネタだからほっとけ
193不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:20:44.16 ID:cqib4caj
メナシマウス追加分発送メールキターーーーー
194不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:23:00.58 ID:UoDrHtOq
>>187
それぐらいで長いなんて言ってたらw

Pen3を10年→メアリ鼻毛 
しかもサブなんて無し、鼻毛デフォで快適過ぎて
買う前にメモリ足さなきゃとかグラボ足さなきゃダメかなと思ってたのが吹っ飛んだ
195不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:27:43.89 ID:UoDrHtOq
>>189
3つも買ったのか?鼻毛の何倍すんねんw
これ鼻毛電源デフォでもいけるの?
196不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:29:08.15 ID:z6JUMHzo
>>153
うちはスリープ復帰でもUSBキーボード・マウス動いた。
これはおかしいので原因調査中。
197不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:32:22.39 ID:gSvgiy6/
>>189
人柱乙
みんな、ありがとうとか貴重な情報サンクスとか言えないのかよ!
買ったり試したりしないでグジグジ言うな!
198不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:33:00.44 ID:w06DbCBT
>>196
うちはサスペンドでもハイパネートでもUSBマウスは
動かないし、モニタの電源も待機電源になるみたい。
再起動後は鼻息一発かまして復帰するような。

199不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:33:13.18 ID:gSvgiy6/
>>189
人柱乙
みんな、ありがとうとか貴重な情報サンクスとか言えないのかよ!
買ったり試したりしないでグジグジ言うな!
200138:2011/06/20(月) 20:36:37.01 ID:y4uQwXYo
返信ドモ
小額ながらボーナスが出たので特攻してみます
201不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:38:17.53 ID:w06DbCBT
>>200
おーすげー。120マソくらい?
202不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:41:24.74 ID:cTb1F6lx
>>200
SSD買ってきて7proいれて今のまま使うほうがいいと思うよ
203不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:43:07.84 ID:NNHoG3CI
>>195

> S70(RB) VGAカード動作報告
>
> NVIDIA シリーズ
>
> GTX285、GTX295、GTX470、GTX480、GTX580等ハイエンドカードは付属電源で使用できない
204不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:45:57.17 ID:IOvvze7a
>>195
よく見たら、グラボにさすコネクタがダメだった(´・ω・`)
おいらって、ほんとバカ

>>199
ありがとう、ちゃんと調べてがんばるよ!(`・ω・´)
205不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:49:55.16 ID:Q1FLoZDW
メアリ余ってるじゃないか
目梨の時のように↓
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/850448.jpg
飛びつけよ
206不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:51:34.84 ID:UoDrHtOq
>>204
そっか・・・お疲れさまでした
207不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:51:58.29 ID:4kyGkXS4
7で動画が見れなくなるってXPから変える理由がないね・・・
208不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:54:10.66 ID:JHhEtBZc
そうやってずっと言い訳探してればいいよw
209不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:55:49.22 ID:mC268h/d
そもそも7にする理由がメモリ3G以上載せたいかHDD2T以上を使いたい以外に見当たらない
210不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:58:03.54 ID:NNHoG3CI
まーた始まった
211不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:01:12.32 ID:92sWzNVM
7にしない理由は金がない
212不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:01:52.15 ID:Q4ZxfOSn
鼻毛なんて買うようなユーザーが正規版使ってるとでも?
213不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:02:56.34 ID:MJJdSEAl
2,3ヶ月後には3TBと2TBのHDDのバイト単価が逆転するだろうから、
少々パフォーマンスを犠牲にしてもそろそろ乗り換えるべきだな
214不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:05:06.60 ID:n1z56i95
>>212
使う予定で買ったけど?

今、試用版で試してる最中・・・本使用時にSSD入れるんで
その時にインストールする
215不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:06:17.01 ID:OTL6LmAp
>>204
補助電源ケーブルは変換で使えるやつ買ってこないとだめだぜ
216不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:08:00.78 ID:3r6FVWth
割高なリテール版OSを買ってたんじゃハードに金ケチった意味がないわな
217不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:09:10.08 ID:NNHoG3CI
だから普通DSP版を買う訳で
218不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:09:41.55 ID:n1z56i95
>>216
ごめん、DSP

別途、余ってるVISTA用に血迷ってアップグレードパッケージ版買ったけど・・・
219不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:15:40.09 ID:je31MkCx
ハードは情強のくせにソフトは情弱か
220不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:16:20.83 ID:gSvgiy6/
今度は使ってるOSにケチ付ける奴が現れたか・・・
DSP版だろうが何だろうが関係ないだろう?
その人が使いたいOS使って何が悪いんだろう?

ケチ付ける人は、他人の乗る車にでもケチ付けそうだねw
221不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:20:40.67 ID:YmUCGw3t
>>204
まさか三つあるとは思わなかったが頑張って
222不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:20:41.52 ID:NNHoG3CI
>>213
HDD/SSD最安値情報・容量別単価順
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110618/p_alt_hdd_upr.html

ちょっと油断してたらWDの3TBが殆ど追い付いてるんだな
223不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:32:29.92 ID:psdXHZNF
>>215
電源変えるべきだろ
224不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:33:34.17 ID:JZsg7rdL
>>153
USBマウス、キーボードで切替器使ってるけどちゃんと使えてる
サスペンド後だと認識に時間かかることはあるけど
225不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:44:17.13 ID:qF3NDDTh
>>194
同じ所感です。MMXペンティアム→セレ300A(450)→K6-3→北森3.0C→鼻毛(←今ココ)
なので、デフォでもサクサク感がすごいです。
226不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:45:05.17 ID:YmUCGw3t
Win8に期待してる
特にマルチタッチ系統
くそ重いだけって可能性もあるからXPには鼻毛で天寿を全うしてもらうかもしれないけど
227不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:46:28.67 ID:IddM72dI
今のところ1.5Tを4kで買った俺は勝ち組か
3TBは1TBプラッタが出てからだな
228不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:48:14.14 ID:DccK/Wyf
今までのOS(通常版orDSP版)流用がデフォ選択肢
229不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:52:18.62 ID:85liORUr
俺が使ってるOSが世界基準じゃないと気に食わないんだよぉ
230不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:01:31.38 ID:za0sgASm
HDD は、4TB が出たら本気出す
231196:2011/06/20(月) 22:03:41.07 ID:z6JUMHzo
>>198、224
OS書いてくれると参考になる

あ、うちはWin7/32bitでUSBおk
232不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:07:26.87 ID:2UkKsspO
ESCが反応ないんだけど鼻毛関係ない?よな・・・
233不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:09:06.61 ID:OTL6LmAp
逃げちゃったんでしょう
234不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:47:30.86 ID:iDd+wE0S
>>138
AthlonX2 235e + GeForce 8300 + 4GB , XP
Core2Du0 E8400 + P45 + 4gb + RadeonHD3450 . Xp /7(64bit)
RB + 8GB , 7(64bit)

どれね大体同じだった
235不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:56:53.81 ID:+LZD7zMT
XP房がまたデマ流しまくってたのか
なんちゃってマルチはXPだろうに
236不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:10:11.59 ID:PBpAKPhQ
もうOSなんか入れないで
漬物石でいいじゃん
237不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:11:31.80 ID:psdXHZNF
>>236
比重軽すぎで漬物石には不向き
238不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:13:39.89 ID:4kyGkXS4
鼻毛これだけケースでかいのにはまらないグラボがあると思わなかった
239不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:16:05.23 ID:HvYU/XF9
>>236
100台購入でベッドに最適
240不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:17:15.77 ID:psdXHZNF
241不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:17:47.31 ID:OTL6LmAp
>>238
普通のケースより小さいよw
242不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:19:45.10 ID:4F6ci2CV
Fedora 15をインスコしたが全く起動しねえ
Started Show Plymouth Boot Sceen
のところで停止してemergency modeに入ってしまう

emergency modeでPlymouth関連のrpmを根こそぎ消してみたがやはり起動しない
なんなんだよPlymouthって
243不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:22:55.00 ID:67ENJdci
プリムスはブート時に出てくる進捗バー+αのこと
244不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:32:19.46 ID:AUtpyHnZ
いやぁ数年ぶりに買い換えたんだが凄いスムーズだね
32bitと64bitどっち買えばいいかわかんないので評価版の32bitで周辺機器の相性テストやってるけど
いまのとこ問題なく起動も早いのでNTT-XでUSB3.0ボード付き特売になったら買う予定。

32bitだとメモリ1GBでも特に問題ないのな。ゲームするには厳しいだろうけど。
とりあえずVGAにHD4670付けて快適に使えてる。
ドライバはWikiに全部揃えられてたので楽でしたありがとうスレの有志さんたち
245不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:40:29.65 ID:psdXHZNF
>>244
> NTT-XでUSB3.0ボード付き特売になったら買う予定。
あれ、SP1出る前の無印特売じゃないの?
246不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:42:55.39 ID:AUtpyHnZ
マジか・・・
ん〜じゃあもう今安いところで買っちゃうかな。
247不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:44:14.89 ID:R4F1GZZl
後一台( ゚д゚)ホスィ…
そしてWindows 7か8用にするんだ…
(今持ってる一台はlinuxマシンになってるので)
248不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:45:00.70 ID:gawiBRYa
デュアルブートか仮想PCでええやん
249不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:54:29.35 ID:A4MwGM+7
>>247
また目梨も箱蹴も来るから、気長に待て
250不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:56:42.79 ID:GyTMz9yz
251不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:58:37.90 ID:gawiBRYa
潰れてるのはお前の目ン玉
252不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:58:53.91 ID:gtNFZfz+
うそおつ
253不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:59:11.97 ID:qBpkcpUk
>>250
速攻ポチッたわ
254不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:59:38.64 ID:z6JUMHzo
サウンドドライバ新しいのでてるぞ
255不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:00:09.86 ID:36FMOGm9
更新したら34→33台になっとるw
256不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:08:33.44 ID:Wp1TBMwc
メアリーっていつから売ってたっけ?
もう一週間経過した?
257不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:09:35.36 ID:mCkWT3B8
>>189の写真の真ん中の奴って・・・
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20100709069/
これだよね?

グラボ単体で450Wとかどんだけw
これは鼻毛に乗せたら電源爆発だろw
258不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:18:55.05 ID:LxE9hN3a
>>256
先々週の金曜

メ有りが売り切れないから
渋々目梨を投入してる
これがホントの目の上のたんこぶとかなんとか
259不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:24:01.25 ID:zCE+E4mD
>>258
まぁ、日に十数台程度は捌けてるんだから
今週末までは残らないんじゃない? > メ有り
260不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:38:03.81 ID:INTejBW8
なんだかんだで残り30台 ってことは270台売れたということか
次の金曜日に目梨100メアリ300出せば、今月も約1000台達成だな
261不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:46:26.42 ID:WBxERvcG
メ有りはただのかませ犬なんだから、
メ無しのお得感を煽れればそれだけで構わないでしょ。
262不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:48:21.81 ID:qg2svt4c
こっちのが安いで
http://pc-seven.jp/sch/sale=w/do.html
263不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:55:05.11 ID:Iw/xAvap
なん…i3にメモリ2G、HDD500GでHDMIだと…
264不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:57:21.23 ID:5RtWSTXY
鼻毛鯖やっと買えて手元に届いていじってるんだがCrystal disk infoみたら
HDDの電源投入回数40回使用時間40時間なんだがこれって普通なの?
265不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:00:44.57 ID:EMfgAdSb
>>262
1万円 ■インテルR Core?i3-2100 プロセッサー
5000円 ■マイクロタワーケース 400W電源ユニット搭載
5000円 ■インテルR H61 Expressチップセット 搭載
2000円 ■2GBメモリ DDR3-SDRAM DDR3-1333 (2GBx1枚)
3000円 ■500GB ハードディスク シリアルATA II

さしてまともでもない電源+ケースが5000円と考えると、全然安くない。
266不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:02:35.19 ID:FCM4ehZD
>>262
>送料は全国一律 3,800円となります。
267不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:03:25.00 ID:Rgw/Fsgd
鼻毛の価値は中身じゃなくて、ガワにあるからな
268不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 01:53:01.87 ID:Nw/iM4pk
鯖はメモリスロットが4つあるからイイ!安マザーだとメモリスロット2つだしな。
269不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 02:00:44.55 ID:PqMmVu2k
ペンGにそれだけ必要はわからんけどな
270不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 02:02:15.33 ID:Xk4bV3eK
今時スロット二つなんて
Mini-ITXかチップセット自体が廉価版で機能制限てんこもりの奴くらいだろ
271不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 03:02:49.00 ID:ibUVT1so
二三日前に鼻毛を知ってずっとスレ見てたんですけど
ONKYO SE-200PCIって使えますかね?
これ流用できれば鼻毛かなり欲しくなります
wikiでONKYO SE90-PCIは使えることは分かりました
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se200pci/index.htm

みんなアースソフト PT2を入れてるみたいですねw
272不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 03:12:18.42 ID:LxE9hN3a
オンボードサウンドの新ドライバ
人柱レポ求む!!
273不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 03:33:15.41 ID:ChSfdJYD
HPのちっこい奴の中には二つどころか一つのもあった気がする
274不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 03:35:52.52 ID:ChSfdJYD
>>272
どうせWin7標準ドライバの方が使い勝手良いだろうから試す気しないな。
275不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 05:36:24.01 ID:paYtUGdR
鼻毛買ってみたんですけど、
やっぱりうるさいです、Speed Fanでいくら絞ってみても。

前作のS70は、そのまま忍者が付いたので、
CPUファン1個減らせたからよかったんですな
276不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 05:36:27.31 ID:VlK6hI8h
今、Win7/32bitでAIDA64見てたらフリーズした!!
なにこれだめじゃん(>_<)
277不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 05:39:30.54 ID:VlK6hI8h
>>275
> やっぱりうるさいです、Speed Fanでいくら絞ってみても。

絞りきったら止められるじゃん・・
278不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 05:43:12.70 ID:paYtUGdR
>>277
止めたら、温度上がるじゃん
オロチとか忍者みたいな、ピッチの広いクーラー付けないと
CPUファン無しは無謀
279不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 05:56:17.91 ID:NcR7ElJ3
>>275
忍者2Revなら付くやん
280不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:11:03.52 ID:paYtUGdR
>>279
その辺をググってみたんですが、
忍者2以降だと頭が接触するらしいということで
よくわからんのです

忍者2以降じゃないと、LGA1155には付かないし
http://scythe.my-store.jp/shopdetail/003001000003/order/
しかも売り切れ
281不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:12:17.96 ID:m0SV49tE
>>271
使える
282不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:34:48.63 ID:bNMe0zRg
スペーサーから155mmしかないのに高さ152mmのクーラーは載らないだろ・・

忍者miniの間違いじゃなくて?
283不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:51:13.48 ID:paYtUGdR
>>282
忍者2以前は、高さ150mmなので、
前作のS70は、ギリギリだけど、
そのまま何の苦労もなく付きました

が、忍者2以降じゃないと、LGA1155に付くクリップが無いんですよ
これが無いと、ユニバーサルリテンションキット3を以ってしても
駄目なんです
284不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:58:57.49 ID:NcR7ElJ3
>>280
フィンがあたる部分ちょっと切ればいいやん
あとこれ使えばええやん
http://www.scythe.co.jp/products/coolingaccessory/scurk-3000.html
285不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:59:11.04 ID:Xk4bV3eK
>>283
お前何で鼻毛スレで必死に1155の話してんの
286不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 06:59:38.78 ID:bNMe0zRg
もう刀3でも曲げればいいんじゃない
287不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:25:56.52 ID:NcR7ElJ3
>>283
売り切れじゃないやん
普通にあるやん
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OF112E/
288不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:30:00.72 ID:paYtUGdR
>>287
高さ160mm・・・
289不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 07:54:11.59 ID:cwZI7TKl
うちに忍者2あるけど付け替える気がしない。リビBじゃないから1156用のリテンション買わないと駄目っぽいし。
290不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:02:15.34 ID:VlK6hI8h
>>279
私もSpeedFan調整中なんだけど、観測と体感では

CPU 初期設定 22% (730 RPM)

20% 無音
30% 少音
50% 許容範囲
(うちの鼻毛の設定 20−40%)

フロント 初期設定 29% (1300 RPM)

20% 無音
25% 少音
30% うるさい
(うちの鼻毛の設定 10−20%)

リア
5% 無音
10% 少音
15% うるさい
(うちの鼻毛の設定 5−10%)

こんな感じにした。
291不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:03:38.97 ID:VlK6hI8h
>>290つづき

フロントは冷却に殆ど効果がないの分かってるし
リアは回転上げると掃除機みたいにうるさくなるので当てにせず。

一方、鼻毛のCPU FANはかなりの静音の上に、回転数上げると十分な冷却効果が確認出来る。
なのでCPU FANを中心とした冷却体制にした。
(うるさくならないように40%までしか回してないけど、それでも初期設定の2倍)

あと、CPUとマザーボードのセンサは高温になりがちな割りに
FANの回転を上げても殆ど温度が下がらないので、FANをうるさくするだけで意味無しと見なし
設定温度を45−55℃に上げて(+5℃)、FAN制御に介入しないようにした。

(あくまでうちの鼻毛の調査ね)
292不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:09:57.57 ID:ibUVT1so
>>281
ありです
鼻毛めっちゃ欲しくなりました!
293不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:18:44.30 ID:WBxERvcG
フロントファンは単に止めただけで
騒音は無くなるしHDDの温度下がるし、いいことずくめですた。まじで
294不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:20:04.75 ID:kwSg9J/O
そんなに鼻毛うるさいかな?もちろん、ひとそれぞれ感じ方によるだろうけど
グラボいれても気をつけるとまわってるなみたいな印象
前がネトバのセレロン420だったのも一因だが
295不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:29:34.50 ID:4IF8x6v4
>>294
何もせずに使ってるけど別に
騒音は熱さえこもらなきゃある程度目はつぶるよ
換気扇くらいになると厳しいが
296不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:33:19.38 ID:bNMe0zRg
うちもHDDがAAM設定してもうるさかったくらいで、ファンはそれ程でもなかったけどねぇ
ファンもCPUのがうるさい
ちなみに初期型
ファンはwikiの奴(自分が追記したw

M/Bは他社のに比べてかなり回転数絞り込んでるよ
他だとここまで落とせない
297不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 09:34:49.82 ID:deFlN8hf
おまえらファン絞るとか自殺行為乙w
可能な限り冷やしておくべきだとなぜ考えない。
298不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 09:37:28.05 ID:8ZqF11EY
CPUファンは絞ってもいいけど
ケースファンはそこそこにしたほうが良い
299不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 09:50:36.61 ID:ZW4m8+8T
定番のKAZE-JYU買おうと思ったけどサイズ合わなくね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017K8X4M/
300不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:20:12.14 ID:Xk4bV3eK
みんな付属の枠使ったり紐系で固定したりして付けてるし
301不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:38:40.09 ID:ScuLgL4q
サンディマザに載せ替える手順を書いたサイトないですか?
特殊な配線がたくさんあるから加工の仕方が知りたいです
302不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:41:05.97 ID:y2SUCP3Z
特殊な配線って何々?
303不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:44:01.35 ID:kJ5CCOXV
今届いた金曜分
十数回やってもクレカのエラーが出て結局現金になっちまった
二台分約300ポイントもらえず、
俺の処女カードが傷だらけになった
304不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:44:25.92 ID:Xk4bV3eK
多分フロントAudioとマザーのUSBピン(前)
305不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:50:18.30 ID:8ZqF11EY
>>303
俺もだったわwww 伝票の手書きミスだから
メールの発送番号控えてきて見せたら通った
おにいさんホッとしてたわ
306不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:57:20.94 ID:QN0ArVmE
あの長崎の変人もついに鼻毛買ったぞ

>鼻毛鯖を買うの巻。SC430→SC440→ML110 G5→ML110 G6→RBとどんだけ安鯖好きなんだよって言われそうですが。

   http://www.henjinkutsu.net/

まだのやつは早く買っちまえよ
307不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:58:48.29 ID:kJ5CCOXV
>>305
うっそ手書きだった?
手元に残ってる代引き金領収書ってやつの番号はあってるようだ
308不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:05:11.03 ID:8ZqF11EY
カード何度もとおしてたならそれは佐川の携帯してる機器か認証側の問題だと思う
俺のはカード通す前に伝票の数字入れる時点でダメだった
309不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:08:28.08 ID:kJ5CCOXV
>>306
G5が追い出されとるな

>>308
d
おれんち電波悪いから、そとでやってこいって言えばよかったかな
後の祭りだが
310不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:22:11.19 ID:y867AQSV
>>293
なんでフロントファン止めるとHDDの温度が下がるの?
311不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:25:44.54 ID:NcR7ElJ3
排気が追いついていないから熱風が中に溜まってる
312不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:36:17.66 ID:44yBcNVn
>>310
フロントファン止めるとHDD横の穴から空気が入りやすくなって冷えるようになる
ぶっちゃけフロントファン止めてかつ穴をふさげばHDDにより多くの外気があたってさらに冷えることにと思うけど




313不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:37:20.98 ID:qg2svt4c
>>310
前面ファンはグラボを冷やす為に空気を取り入れる為のものだからな
グラボを使わないのなら必要ない
前面ファンを使っているせいで空気の流れの中にHDDが居なくなる
ケース内で空気の流れはあるけれどもHDDはその中に入れないで取り残されてしまう 孤立無援だよ
前面ファンを停止することで適度な空気の循環になって HDDの熱も排気ファンから出て行く
よってHDDの温度も下がる
314不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:43:39.30 ID:44yBcNVn
>>299
俺は長めのネジと高さ調整用のスペーサ代わりに手持ちの 10mm ビニールパイプつかってで取り付けたよ
315不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:47:24.69 ID:ScuLgL4q
そういえばGT110bはフロントファンついてないね
316不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:57:58.58 ID:RXRiTnGP
おまいら

暴風で冷やしたいのか、静音で熱には目をつむるのか

どっちかにしろw
317不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:58:17.74 ID:ZW4m8+8T
>>314
d

デフォのFファン取っ払ってHDD前に付けるのが一番いいんかな
318不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 11:59:25.74 ID:ZW4m8+8T
↑あ、KAZE-JYUをって意味で
319不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:00:12.06 ID:RbyqElkU
そんなうるさきゃベランダにでも本体置きゃええのに
320不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:05:16.75 ID:KQ4IdJpq
ファンを変える意味が解らん
デフォで相当いいもんが付いてるだろ
321不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:06:02.81 ID:arcIHUAQ
エアフローを理解できてるやつが少しはいる様だな
空気の流れが見える様になるまで精進するべし
322不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:09:41.76 ID:KFqIlS/E
BIOSうpだてまだぁ?
はやくしてよ
323不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:50:24.50 ID:eE7dWoMW
>>294
とうでもいいけどセレ420はネトバじゃ無くCoreアーキテクチャだし
OCすれば天井知らずのかなり出来る子
324不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:53:48.19 ID:i2Dbut9o
>>321
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       エアフローを理解できてるやつが少しはいる様だな
     \     `ー'´   /        
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
325不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:00:11.47 ID:wtEKSyuP
鼻毛にHDD増設したいんだけど、付属のL字になったS-ATAケーブル他で使っちゃって
L字じゃないS-ATAケーブルしかないんだけど
これでHDD増設できる? なんかサイドカバーに当たっちゃいそうなんだけど
326不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:08:18.80 ID:59kgo+kx
>>325
ケーブルなんか安いんだから買え
327不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:08:55.39 ID:NcR7ElJ3
>>325
なんでL字が付属しているか考えろよバカチンが!
328不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:26:27.68 ID:deFlN8hf
フタ締めなきゃオッケ。
329不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:34:42.18 ID:E+23Ayzd
なんでメアリここに来て急激に減ってるの?
330不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:35:20.66 ID:QWcQzYHg
誰かが買ったからだよ
331不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:36:16.90 ID:i4BjCIth
生産完全終了の噂が飛び交ってる
332不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:36:46.38 ID:KQ4IdJpq
どこで
333不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:43:58.54 ID:p0BWbDxc
脳内で
334不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 13:54:11.11 ID:i4BjCIth
近所の子供公園でママさん達が大騒ぎですよ
335不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 14:43:07.42 ID:WbJQMjxN
RBもういいからSandyと80金電源の安鯖早く出せよ
336不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 14:54:33.64 ID:BQBDCmlT
次は間違いなくsandyだろうな
337不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 14:55:50.87 ID:3RTKFkKz
まだ残ってんのかメアリ
338不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:00:20.41 ID:BUW3tC8c
20台切ってるし、今日明日中くらいには売れ切れるんじゃ?

MX130Sも正式発表されたし、値がどう動くかだなぁ
339不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:02:34.93 ID:36FMOGm9
SandyでもおそらくG620あたりだろうな
G6950と比べると200MHz下がって処理能力2割増か
省電力PCを組みたいなら期待できそうだな
340不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:13:00.34 ID:8ZqF11EY
サンディだと4コア+GPUあるからいいよなぁ
341不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:15:10.54 ID:ez5dWCW+
発送メールこねー
342不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:26:15.98 ID:ibUVT1so
安い鼻毛を売って欲しいです〜
343不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:47:46.87 ID:xaDm38mh
メモリ付き買いました。
344不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:51:40.73 ID:xaDm38mh
途中で書き込みしてしまいました。
メモリ付きを買ったので、内蔵の1Gと付属の1G、さらに4Gを2枚追加したら10Gとして認識されるのでしょうか?
345不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:55:19.66 ID:BUW3tC8c
>>344
Yes
346不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:56:07.77 ID:rnquy9CF
される
347不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:01:05.33 ID:R+W/2eHM
ミドルエンドのグラボ入れてるからフロントファン止めるとケース内の全パーツ温度上がってしまう
フロントファンは止めない
348不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:04:08.18 ID:8ZqF11EY
ミドルエンドwwwwww


こんなもんでええか?
349不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:07:44.78 ID:xaDm38mh
>>345-355
即レスありがとうございました。
350不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:08:18.56 ID:r/ON0I4X
電源の後ろが滅茶苦茶熱いんだけどどうしたものか…
351不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:18:03.99 ID:tkoRvW4P
突っ込む気にもなれん
352不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:22:45.38 ID:sHCnrHje
金曜目梨やっと届いた
後はメモリだけだ
とりあえず仕事場に配送して貰ったが嫁にバレないようにどうやって持って帰るか
353不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:24:54.55 ID:BU3T3sOT
>>352
知るかボケ!
354不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:28:32.67 ID:YIPJnqGu
>>352
夜のお努めは頑張っていい仕事するんだ!
そうすれば見つかっても問題なしだぞ
355不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:31:44.07 ID:d2X5RVGb
>>354
うまいこと言ったつもりか?全然おもろないねんオッサン
356 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:33:14.91 ID:YZmwvTTV
さわるなよ
357不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:37:34.60 ID:FHbuuD15
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
358不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:44:47.93 ID:IuoMxf9z
>>352
前から日記はチラシの裏に書いてろって言ってるだろうが
お前のお陰で変な奴が沸いちゃったじゃないかよ。
今度から気をつけろよ。
359不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:46:56.51 ID:lYQf1lNQ
鼻毛の次は、、、、、わかってるよな
360不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:48:44.56 ID:2uY2Unx2
買えたのが嬉しくて書き込んじゃう奴うぜー
厨房ならともかく、嫁もいるような大人が情けないよ。
361不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:49:10.12 ID:p72hZA0y
7こうかtけどタスクバーめっちゃ使いやすいなwwデスクトップショトカとかいらんかったんや
タスク左配置安定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:52:07.56 ID:5uRkxRIa
今これを買う意味がわからんな。
363不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:55:32.86 ID:8ZqF11EY
次はサラシェかソイエでもつけてくるんかな
364不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:07:15.53 ID:qQrcFZcD
メナシがあとマイナス2台になってたw
365不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:12:35.40 ID:xaDm38mh
すいません、もう一つ質問を。
PT2で録画したり、視聴したり、BDに焼いたりしたいのですが、OSの選択で迷っています。
ubuntuで出来るのなら安上がりでよいのですが、難しい場合はwin7またはXpのどちらが良いでしょうか?
366不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:14:15.25 ID:bzKLXBCF
ts扱うならでかいHDD必要だろうから2TオーバーHDDが楽に使える7でいいよ
LinuxはBDとか地デジみたいなコンテンツ保護が絡むものはまず使えないと思っていい
367不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:14:19.06 ID:yaCUwjif
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 54本目【鼻毛】
368不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:17:19.61 ID:v1HIX9OC
鼻毛のCPUクーラー換えよう
と、持ってる刀3入れたら高さ入らねー
369不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:20:20.39 ID:8ZqF11EY
刀3ってパイプ3本じゃないの?
370不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:26:02.15 ID:xaDm38mh
>>366
やはりLinux系は難しいですか。
廃品回収に出してしまった自作PCのXPのCDがあるのですが、7のほうがいろいろと便利なようですね。
371不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:26:09.41 ID:B+u4vj/I
メアリ50台切ってからの減りの速さwww
372不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:31:09.61 ID:IUoLi9NO
@11
373不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:46:58.81 ID:59kgo+kx
俺の目梨早く発送しやがれコラ
374不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:50:33.19 ID:a4W81QvV
>>370
Linuxでやること自体は不可能ではないが、情報がWindowsより少ない。
俺のように「鯖といえばLinuxだろjk」などという思考でLinuxを選択するならまだしも、
「どっちがいいかな」と思うならWindowsのほうがいいと思う。

しかもFedoraをインスコしたのに上手く動かないっていう>>242のもあるし、まぁ俺なんだが。
「Windowsは高いからいやだ!」っていうならLinuxで頑張ってもいいが、
WindowsにできるならWindowsにしとけばいいと思う。
375不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:52:39.45 ID:bJzeUmCg
目梨出ないかな?
376不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:55:38.13 ID:8ZqF11EY
箱蹴りでないかな?
377不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:06:50.37 ID:ESolNmnI
Fedoraを鯖にするとかどんだけチャレンジャーだよw
Scientificとは言わんからせめてDebianぐらいにしとけ
378不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:16:20.08 ID:vCA0+Vzp
>>373
金曜の目梨マウス付きは今日来たよ
379不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:21:21.00 ID:qqax48HN
なんだと!
380不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:23:55.92 ID:Do1i7zDt
Fedora15をデスクトップ兼サーバーにしてるけどちゃんと設定すれば問題なし

>>242
GRUBの段階でc押して止めてパラメータのrhgbを消すか
3追加してランレベル3で起動すればとりあえずいけるはず

でも、俺のところでは鼻毛にインストールしてPlymouthも普通に起動したぞ
Plymouthウザイからすぐに無効にしたけど
381不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:37:10.21 ID:59kgo+kx
>>378
マジか!テンション下がってきたぁ…
382不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:40:56.95 ID:8ZqF11EY
>>381
ちょっと遅すぎちゃうか?
383不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:41:12.57 ID:vCA0+Vzp
>>381
脊髄反射でポチッて使い道無いから来る前からオレのテンションは下がってるよw
384不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:44:09.71 ID:7TMdxAVa
メアリ @4
385不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:48:08.23 ID:q3nqGqO+
同じく金曜目梨マウス付きだが
やっとさっき商品発送メールが来た
386不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:48:55.56 ID:8ZqF11EY
箱蹴り職人不要か みんな買いすぎ
387不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:49:21.53 ID:arcIHUAQ
HDDケージの剛性ねぇからデフォのHDD一台のみだとシーク音が盛大に反響してカラカラコリコリうるさすぎ
ダミーでもいいからHDDを上段もしくは上段中段にも固定すると大分静かになる
制振用の鉛板をケージの奥、下、上の各面に貼るとなおいい
388不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:50:13.32 ID:p7iY2rGs
もう7ヶ月たってるしうちの24時間稼働中の鼻毛ちゃん掃除するか
389不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:03:07.13 ID:gMqwqygQ
>>361
左配置とかNattyと一緒じゃねえかw
390不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:27:47.76 ID:v2XfZFzj
メアリ1台だ。
391不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:32:19.72 ID:pqdRxWnV
>>373
俺も目梨マウス組だが
まだ手配中で放置プレイが続いている。
メアリが1台あるから別に急がないけど。

しかし2台でメモリが3Gとか中途半端で気持ち悪いなあ。
392不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:33:15.67 ID:T3t8GowM
箱破壊モデル12800円以外はくそ
393不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:34:01.12 ID:T3t8GowM
箱破壊モデル以外は負け組だろ
394不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:35:30.04 ID:A/aJgxu0
メアリー完売
395不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:41:10.04 ID:ESolNmnI
半年経って市場価値落ちたから、去年の年末に買った奴と箱破壊モデルがトントンくらいで勝ち組だな
396不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:44:52.94 ID:R+0fChOp
今、鼻毛キタ
397不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:45:21.62 ID:o8aLPN8o
今夏 上映  
398不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:47:35.71 ID:QWcQzYHg
たかが数千円でグダグダ言ってるやつが負け組なんじゃね?
399不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:52:41.19 ID:rnquy9CF
うわっ!買い忘れたわ、、、
メアリでも良かったのになあ
400不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:56:17.53 ID:8ZqF11EY
>>398
正論だが悲しくなるからやめて
401373:2011/06/21(火) 19:57:15.92 ID:59kgo+kx
発送メールキタ!テンション上がってきたww
402不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:58:05.59 ID:ESolNmnI
3000円差で大騒ぎするのが鼻毛スレですよw
403不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:00:56.47 ID:R+0fChOp
メモリ買いに行ったら、webショップのほうが500円安かったんでやめた
404不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:02:14.27 ID:G2ArhE4n
箱破損モデル届いた
ぶっちゃけ気にするほどの汚損じゃなかった
405不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:06:45.05 ID:pqdRxWnV
手配中から出荷済キタ━━━(°д°)━━━!!
406不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:11:27.94 ID:EY5ViBlw
おまえら冷蔵庫空っぽにして鯖入れたことある?
尋常じゃなく冷えると思うんだが…。そして静か。
407不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:11:47.08 ID:/Pe3aMuD
くそぉおお。メアリ買えないだとぉ、こんなはずじゃぁぁ。
コンピューターはこの俺に完全体になれば、
鼻毛が買えると教えてくれたんだ、、、

408不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:12:36.87 ID:IDOS+K09
発送メールとか出荷済みとかくだらない報告いらねぇんだけど
409不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:12:44.40 ID:8ZqF11EY
住民の一喜一憂感がタマランww
410不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:15:19.02 ID:Ig11ykUr
絶対にあと3日以内に補充くると断言するw
411不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:16:34.67 ID:jn/1czXv
さっき届いたのでXpをインストールしてたら、ドライバインストールの所でブルー画面に何度やっても同じ所で固まってしまう。
Xpのフォーマットでクイックを選んだのが原因かも知れないので、再フォーマットしたいのだけど方法が分からない。
仕方ないので、ubuntuをインストール中。
そのあとに、もう一度XpのインストールCDを入れたら、フォーマットから始められますかね?
412不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:17:03.44 ID:IV345BRe
>>406
結露であぼん
思ったよりダメ
何十年前からやられる定番だ
君はやっと気がついたのかもしれないが。
413不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:18:11.17 ID:fYPtXzbj
>>406
冷蔵庫の冷却能力なんて白熱電球一個入れただけで中がサウナになりかねないレベル
414不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:18:35.42 ID:EY5ViBlw
>>412
そ、そうか。
俺の大発明は先輩方が何十年も前に通った道だったか。
415不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:20:09.94 ID:gdxOq9oE
>>411
先人の残した記録を参考にもしないお前の頭をフォーマットした方がいいぞ
416不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:21:01.88 ID:EY5ViBlw
>>413
まじかw 勉強になりました。
417不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:23:39.80 ID:G2ArhE4n
カレーの余りをよく冷まさずに冷蔵庫に突っ込んだら、
冷凍庫のアイスにまで波及したのを思い出した(´・ω・)
418不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:24:25.84 ID:dcsYvYbF
がんがん箱壊してくれ
419不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:27:59.68 ID:a4W81QvV
>>412
俺が以前聞いたのは、
「マシンを冷蔵庫に入れても駄目だ。
 なぜなら、マシンの発熱が冷蔵庫の冷却能力を上回るからだ」と・・・。
420不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:30:03.54 ID:WCH0JrLp
>>411
xpの無印はダメだよ。統合してxp sp3にしてからやってみて。
421不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:32:05.72 ID:4IF8x6v4
>>411
ここで聞くぐらいならデュアルブートはWin→ubuntuにしとけ
ヒント:SPモスクワVISTA以上
422不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:32:31.35 ID:vtAdxdrT
>>415,>>420
最初からSP3のCDでインストールしないとダメって事ですね?
ありがとうございました。
423不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:34:12.88 ID:klcypp40
>>419
冷蔵庫がダメなら冷凍庫にいれればいいじゃない
424不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:47:16.85 ID:tkoRvW4P
>>419
>>423
昔、某誌でだな(ry
425不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:47:44.45 ID:0mq3v5Me
水中にPC沈めたらいいんじゃね
426不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:51:15.42 ID:fYPtXzbj
>>425
外人が60cmくらいの水槽で液冷ならやってた
427不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:52:16.01 ID:fv5Bp7LA
エアコンの室外機の如くPCの電源も部屋の外に出せばイイね
428不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:54:02.33 ID:vtAdxdrT
>>425
純水なら大丈夫みたいですよ。
昔、ブラウン管テレビを純水の水槽の中に沈めても何事もなかったように映ってたのが脳裏に焼き付いてます。
でもホコリとか不純物が溶け出しても大丈夫なのかなと思いました。
429不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:56:27.29 ID:A3wTAqgq
昔、高橋がスピリタスで水没やってたな。もちろん動かなかったが…
430不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:59:02.74 ID:xzj7y/vi
端からガンガン純水つぎ込めば抵抗率保てるだろ
水中だとトルクのあるモーターじゃないとかき回せなさそうだけどどうなんだろう 自然対流だけじゃ空冷したほうがマシなレベルじゃねえのかな
431不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:00:56.92 ID:8ZqF11EY
フロリナートも知らない若者たちとワシは鼻毛を争うように・・
しにたい
432不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:04:38.43 ID:lYQf1lNQ
地下室に置いておけばいいんじゃないか?
433不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:04:41.07 ID:R+0fChOp
メモリ価格調べてたら、買ったほうがよかった
明日買ってくる
434不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:06:05.92 ID:2lURdqg/
冷蔵庫なんて書くのはタダの素人
玄人はエアコンのダクト直結
435不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:08:43.51 ID:8ZqF11EY
>>433
絶賛値下がり中だよ
436不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:09:16.99 ID:IDOS+K09
冷蔵庫に入れて静かになるかぁ?
鼻毛より冷蔵庫のがうるさくないか
437不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:12:46.88 ID:ESolNmnI
最近見かける羽のない扇風機をPCファンに応用して欲しい
かなり騒音減らせるはず
438不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:15:45.80 ID:59kgo+kx
>>431
ググってみた。鼻毛にゃ値段が釣り合わんw
いきて
439不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:16:59.45 ID:iAtJRKDn
羽の無い扇風機が静かって釣り?
440不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:18:02.74 ID:8ZqF11EY
>>437
あれ 羽根かくしとるだけやで
441不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:19:38.74 ID:bzKLXBCF
吸入口を大きくとれば騒音減らせるんじゃね?
442不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:23:58.73 ID:fYPtXzbj
>>437
風量あたりのあたりの騒音はあっちの方がうるさいけどな
そんなに静音したいなら芯なり紳士にでも換装しろ
443不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:27:45.58 ID:IDOS+K09
鼻毛レベルでうるさいって言う人達ってどんな環境に住んでるんだ
山奥の一軒家とかか?
444不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:29:33.56 ID:dY+YNF73
これだけPCは進化したのに、冷却方式だけは20年前と全く変わってないのがなぁ…
445不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:33:21.00 ID:QWcQzYHg
446不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:35:22.13 ID:dY+YNF73
パーツが火を吹いたら大変なことに
447不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:38:21.45 ID:59kgo+kx
>>445
夜中にGが集ってそう…
448不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:40:08.16 ID:pePjE9TD
さすがに20年前はパソコンレベルでの水冷はなかったかも。
液体ヘリウム冷却カモーン。
449不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:41:48.09 ID:fYPtXzbj
>>427
つっこむの忘れてたがPCの電源部外部にしても
9割方の熱源が本体に残ってんじゃねーかよ
450不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:42:08.37 ID:jn/1czXv
>>420
今、統合しようとSP2とSP3のファイルをDLしてるのですが、SP3は、
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
というのしか見つからないんですが、これでよいのですか?
451不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:45:57.09 ID:iAtJRKDn
スレ違い
452不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:49:01.35 ID:A3wTAqgq
静音スパイラル
453不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:10:20.02 ID:pqdRxWnV
>>450
ht tp://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a9e704-eea9-452e-bef2-79f29cbe116e/WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
454不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:20:28.71 ID:jn/1czXv
>>453
>>450のファイルと同じでした。
お陰さまで、nLiteで統合できました。
CDに焼こうとしたら壊れてるみたいでエラーになってしまうのでUSBメモリからブートを試してみましたがダメでした。
明日会社でCDに焼いて来ます。
重ね重ねありがとうございました。

>>451
お邪魔いたしました。
455不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:41:12.56 ID:2faxiPQ+
みんな、もっと優しく教えてやれよ・・・
誰でもそうだと思うけど、いきなりPCの達人になんてなれないんだし・・・
偉そうに言ってる人、覚えたての頃は右も左も分からなかったでしょ?
まぁ、中には最初から神か何かと勘違いしてる輩もいるだろうけどw
先輩方の苦労に感謝しながらPCライフを楽しみましょうよ。
456不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:42:21.77 ID:VlK6hI8h
ちょっと相談。
Win7でテスト中の人が居たら試してみて欲しいんだけど・・

AIDA64 Extreme Editionの、(Ver.1.7/1.8両方とも)
http://www.aida64.com/downloads

System Stability Test(AIDA64の左上の緑のグラフの絵のボタン)→CPUID(右下のボタン)を表示した状態で、
Windows7/32bit/のライブラリのビデオフォルダに入っている、動物のサンプルビデオを再生すると、数分でフリーズする。(概ね5分以内)

原因の切り分けしながら7回テストして、今のところこの組み合わせで再現性100%。
この症状って、うちだけ?。

アプリが悪いのか、OSのインスコが上手く行ってないのか、機器側の相性なのか分からず・・。

安定性を求めてわざわざWin7買ったのに、
XPですら滅多に出ないフリーズに遭遇して狼狽中w

環境
鼻毛初期メモリ1GB/Windows7/32bit/SP1適用済み/チップセット、ビデオドライバとも最新
457不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:44:13.70 ID:Xk4bV3eK
32bit版の7持ってないから無理
458不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:46:48.73 ID:VlK6hI8h
>>457
64Bit版でも!!
原因の切り分けの参考になるから
良かったら試してみて
459不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:49:40.52 ID:ACqCzCSa
AIDA64立ち上げながら動物の動画なんて普通見ないからどうでもいいな
460不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:50:36.22 ID:59kgo+kx
何にしてもWin7で1GBはキツいんでない?
461不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:53:07.71 ID:uZDcab2c
>>456

熱暴走してんじゃね?
ファンの回転数上げて試してみたら?
462不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:02:33.24 ID:EMfgAdSb
>>455
金次第で考えてやってもいい
463不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:08:06.47 ID:VlK6hI8h
>>459
そりゃ見ないけど
どこで似たような組み合わせが発生するか分からないし
原因と対処法をはっきりさせないと、いつ落ちるか分からないシステムってことになる。

>>460
もちろん増設します!。
けどメモリ無しを買ったので・・今はとりあえず1GBでテストしてます。

>>461
元々、SpeedFanのテスト中に、何をしたらどこまで温度が上がるか見ていて発見したんだけど、温度が低い状態でも発生する。
あと、動画再生中のCPU使用率は低いし、温度がどこまで上がるのかとベンチしてるときに落ちたりはしない。
464不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:09:58.76 ID:p7iY2rGs
>>456
なんの問題もなかったよ
465不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:12:35.92 ID:VlK6hI8h
>>464
ありがとうございますorz

参考にOSとか書いて貰えると嬉しいです。
466不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:13:24.62 ID:Xk4bV3eK
>>458
おい


本当に固まったぞどうしてくれるwww
7Pro x64/AID64 1.8/WMP12
頭の馬走ってる数秒でCtrl+Alt+Delも効かない完全フリーズ
467不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:15:37.47 ID:VlK6hI8h
>>466
良かった!!
私だけじゃなかったw
468不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:18:17.33 ID:p7iY2rGs
>>465
Win7 Ulti x64
念のため確認するけどAIDA64の青い背景になってるCPUID情報表示させながらwmvのアレ再生ってことでしょ?
469不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:20:44.44 ID:VlK6hI8h
>>468
そう。あの青いCPU情報と、馬や鳥の動画。
470不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:22:42.70 ID:EY5ViBlw
わーお。まさかの鼻毛持病持ちか?
471不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:24:09.21 ID:VlK6hI8h
>>468
あと、再生一回で必ず再現するわけではなくて、
WMPは連続再生にしてループで5分くらい繰り返し再生。
472不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:25:07.05 ID:j8Z/OYtB
>>455
改造に半田の腕が問われるわけでも無く、検索に時間が掛かっても電話料金が嵩むわけでも無し。
今の苦労なんて安いもんだろ。wiki見て答えが出てくる質問なんざ尚更
473不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:25:58.22 ID:yJoyx5zD
WMPは以前ヴァージョンアップするとバグるからやめろって言われたから更新してないわ確か12だったか
474不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:26:13.39 ID:WCH0JrLp
>>454
WinToFlashを使ったらCDに焼かなくてもインストールできるよ。
475不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:31:27.20 ID:Lixl6NJ6
そもそもSP3を当てるとCDに収まらないはず
476不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:31:56.93 ID:Xk4bV3eK
>>473
7のSP1+WMP12で一部のファイルで音が出ないとかおかしくなるって件もあったが
それの派生問題かな
477不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:33:20.79 ID:4IF8x6v4
>>455
>>474みたいに優しい奴もいるし
でも勘違いしないでくれよ
別に排除したいわけじゃないんだ
478不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:36:05.50 ID:fv5Bp7LA
>>449
ならPC丸ごと屋外に出せばイイ
479不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:39:10.70 ID:IDOS+K09
>>454
DVDじゃないと無理じゃないか?
480不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:46:14.01 ID:/LCbjdF9
DVDドライブとHDD外して、SSDをシステムドライブにした場合アイドル時の消費電力はどのくらいになるかな?
481不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:46:15.50 ID:p7iY2rGs
>>471
ループか、あとで試してみるわ
ハードウェアはメモリを2GB、HD5670、WD15EARSとWD20EARSにPT2とそこら辺に転がってたパーツ付けまくったから参考にならないかもしれないが
482不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:49:26.60 ID:AskbmtVF
>>456
フリーズしたよ。
Windows 7 Enterprise 評価版 x86

ってかCPUIDを表示してるだけでもフリーズしたぞ.。
483242:2011/06/21(火) 23:52:25.38 ID:a4W81QvV
>>380
ありがとう。でもそれでもダメだった・・・。

いよいよおかしいぞと思い、memtestを2周したがエラー出ず。
起動しないのはLiveCDでも同様(同じ場所で止まる)であった。
実は鼻毛は2台買ってあったので、先にWin7インスコ済みの別の鼻毛鯖に、そのLiveCDを入れたところ、
起動する。

あれ・・・BIOSの設定に問題があるのか?それとも故障か?
いろいろ試した結果・・・
OSインスコ後、ドライバをビルドして使用するつもりでいた、
PCIのチューナーカードを1枚、PCI-Eのチューナーカードを1枚の計2枚をOSインスコ時から付けていたのが問題のよう。
OSインスコ時に余計なデバイスを付けないという原則を甘く見ていた俺の不手際でした。すみません・・・。
484不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:56:56.43 ID:Xk4bV3eK
ありゃ
WMP12の問題かと思ってmpc-hcで再生したらならなかったんで
mpc-hcを閉じたらその後スタートメニュー開いた瞬間固まった('A`)

これAID64がおかしいんじゃないか?
485不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:59:03.84 ID:uZDcab2c
>>456

マウスとキーボードは付属のつかってる?
たしか過去にUSBのデバイスが反応しなくなるっていう書き込みがあったと思うけど。
あれと関係してるのかな?
486不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:59:55.28 ID:U/s5FHmi
BIOSの
ハードウェア構成をクリアする(内蔵機器の取り付け/取り外しの後)
オプションボードの取り付け/取り外しのあとは必ずやってね
って書いてある、60ページに
これやっとかなきゃだめ?
487不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:00:52.59 ID:EjBwioRE
>>481
ビデオカードを増設した鼻毛だと、オンボードビデオの不具合と切り分けが出来て良さそう。
でも、落ちて困る重要システムだとやめた方が良いかも・・

>>482
ありがとう!!
うちの鼻毛がOSのインストールに失敗してるわけでも無さそうだ

> ってかCPUIDを表示してるだけでもフリーズしたぞ.。

え、(汗

>>484
それだったら後顧の憂い無くて良いんだけど・・。

>>485
付属のキーボードとマウス使ってます。
488不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:06:42.76 ID:QUnIzxns
>>456
サンプルビデオ、ピクチャ、ミュージックはいつもWinインスコ直後
速攻で削除してしまうので検証できず!!!
489不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:08:10.43 ID:BushvK8p
AIDAじゃなくて恐縮だが、
他のPCでは問題なく動いてたEverestで
フリーズやブルースクリーンが出て悩んだことがある
バージョンアップで改善されたけど

それ以来システムモニタ系のソフトは使用前に身構えるようになった
AIDAも同じような気がするなぁ
490不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:13:52.85 ID:EjBwioRE
>>488
是非、代用動画で!!

>>489
うーーん。
AIDA64が原因とすると
情報取りに行って変なとこに触っちゃってるんですかね。
491不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:36:33.39 ID:tIf/vQ/M
>>487
PT2の録画終わったら試してみるね
明日の報告になりそうだけど
492不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:48:47.67 ID:a/A+cbGw
ドライバが悪い予感。
なんかのドライバオフにしたらいけそうだな。
特定宜しく。
493不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:50:29.89 ID:EjBwioRE
>>491
期待してますw
494不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:58:26.26 ID:BushvK8p
Windows Updateで当てたドライバには用心だな
面倒でもIntelとかRealtekから落とした最新ドライバがいいと思う

つーか今知ったがAIDAってEverestの後継ソフトだったのか…
Everestでトラブルに悩んだ身としては他のソフトをお勧めするw
495不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:07:57.64 ID:/qqkcKS7
こんな時間に
496不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:12:17.83 ID:nuuJhYqP
鼻毛まだ届いてないので自作PCにAIDA64入れてみたけど、これ負荷がけっこうかかってるね。
AIDAの画面開いたままAIDAのウインドウをドラッグさせたら、1秒ごとにプチフリーズしてる。
たぶんこのプチフリーズしてるときにいろんな動作が重なって、システムごとフリーズしちゃうんじゃないかな。
497不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:22:19.60 ID:claFuvht
仮に原因が判ってフリーズ回避できたとしても、そんなソフト使いたくないw
498不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:29:37.38 ID:2Gv6sK/V
あいだ、エベレストは自環境を知る上でフリーのいいSOFTだからな
新規PCにはいつも入れてる

499不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:34:06.21 ID:pmfors0c
ベンチとか必要とせず自環境詳細知りたいだけならSpeccyで十分
500不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:52:15.39 ID:NpUej/eK
5年くらい前まではサンドラとかエベレストとか必死になって見たり回したりしてたなぁ
501不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:55:25.42 ID:H36XrWor
今日は暑くなりそうだよ。昨日(21日)東京都民はどうだった?

今でも、そこそこファンは回ってるようだけど、隣にエンコ機置いてるから音は気にならない

録画用はHDD5台積んで33〜40℃、CPUはG6950で34℃。優秀だと思う。
ちなみにHDD7台積んでるファイル鯖は、最高で38℃となってます。
502不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:57:07.14 ID:eqsxNQgy
生放送始まったよ。神過ぎる。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54137997
503不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:05:54.13 ID:2Gv6sK/V
>>502

【会場のご案内】2011/06/22(水) 開場:01:32 開演:01:33 この番組は2011/06/22(水) 02:03に終了いたしました。
来場者数:175人 コメント数:190 宣伝ポイント:100

をいをいwwww
504不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:19:57.67 ID:Y4yez3Qj
俺たちは箱破壊鼻毛しか興味ないから
505不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:22:01.19 ID:LR1zGWEb
AIDA64はBIOSのOEMIDを確認するときしか使わない
506不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:24:04.74 ID:JAHIznXe
もとあざぶせんせー亡くなったらしいやん
507○○○○の理由で:2011/06/22(水) 04:01:11.60 ID:BJ3QtdIU
箱破壊鼻毛なんか
もう出ないよ

まじで
508不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 04:39:47.38 ID:s+ZNSz7g
と意味不明な供述をしており
509不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 07:14:54.36 ID:PmOJHGlz
クレカで買えば
マウス買わなくても手数料取られずに済む?
510不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 07:16:48.52 ID:cExT0pcZ
>>509
済まない
511名無し:2011/06/22(水) 07:46:31.89 ID:Svd4l8hz
>>509
525円のマウス買って105円追加
するか 手数料420円捨てる
かは あなたの 自由
512不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:02:53.54 ID:D6avxoNR
多分もうこないと思うけど箱破損鼻毛出たら
MSのマウス買うのは箱破損鼻毛をカートに入れてからでいいの?
鼻毛カートに入れてからマウス買ってる間に売り切れになったりするの?
513不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:03:36.61 ID:NpUej/eK
そーゆー確保が効くと思って泣いた奴が過去に山ほどいたなぁ
514不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:10:33.63 ID:xj/hTfpc
しかし標準のマウス・キーボードひどいな。
天下のNEC様とは思えん。
サーバー用ってこんなものなの?
515不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:14:55.01 ID:UOrDNDMK
>>499
speccyいいね。ありがとう。3画面でも快適だ。
グラフィック GH-JEF263SH (1200x1920@60Hz)
PN-455 (1920x1080@60Hz)
2436 (1080x1920@60Hz)
ATI Radeon HD 5700 Series
516不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:29:18.42 ID:8pUOxItx
>>514
まだ買えず、このスレを眺めているだけなんで、
どの程度の物か付属しているかわからないが、
鯖は直接ローカルのキーボードをたたくことよりも、
リモートアクセスする方が多いと思う。
そう考えると、OSのインストール時とかネットワークの障害で
つながらない時ぐらいしか必要ない。
517不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:30:46.94 ID:RWRlCHLz
箱蹴りはクレカ使えるから代引き手数料要らんよ

しかしクレカ番号入れている間に・・・
420円払うと13400円  おれは代引きで買った
518不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:40:05.65 ID:SLEvLJY/
>1200x1920@60Hz

なんだこれ
519不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:44:25.39 ID:T0Lo+4Wb
ピボットで使ってるんだろ
520不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:54:11.30 ID:DjFZPwRK
2台目のメ無しは以下追加でゲーム配信&録画専用機にした
Win7ProSP1 DSP + Mem4GB   17,000
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5   6,500
HDMIキャプチャボード DC-HA1 11,000

専用機として配信&録画させるだけならこのCPUで十分だな
521不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:42:48.95 ID:u5roNSy0
>>514
S70のSD/FLのキーボードはむちゃくちゃ使いやすい
でも俺はこれでも問題ないんだよな。
522不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:44:00.73 ID:udQJCOaN
これでBF3できますか?
523不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:48:00.73 ID:M9qWKFcU
できません
524不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:49:42.00 ID:eqsxNQgy
できますん
525不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:50:46.61 ID:RWRlCHLz
正直無理
526不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:07:40.42 ID:WIteHUH/
とうとうHDDの温度が40度超えちゃったよ〜!
大丈夫かよ〜
527不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:14:08.67 ID:ZcYmlSYk
SpeedfanのCPU・Local・Remoteが何処の温度なのかさっぱり。

CPUも、Core1・2ずっと45度前後になってもCPUは38度のままとか。
528不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:14:31.15 ID:RWRlCHLz
CPUより冷やすべきものやけど軽視されがちHDD
529不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:24:51.73 ID:g89w4ido
HDDは40度ぐらいが適温だボケ
530不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:46:11.14 ID:xj/hTfpc
世の中節電がうたわれてるのに未だにHDD使ってるの?
高速・省電力・無音・低温のSSDにしろって。

政府もSSDとかplus電源にエコポイント導入すればいいのに。
531不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:47:23.05 ID:fE8bokDP
532不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:00:13.54 ID:+PEVtAhD
週に1TB単位でデータが増えるんでSSDじゃやってられない
533不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:01:38.49 ID:g4A5aY2R
割れ厨か
534不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:09:36.00 ID:Lgf8wMtO
冷やし中華
535不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:13:00.58 ID:G4Se/SH/
仕事で使ってたIBMの某スモールファクタのデスクトップとかHDDは50度くらいだったぞ
横置きしたときCPUクーラーの真上にHDDがあるんだけどさ
まあHDDが逝かれる前にコンデンサが懐妊して退職していったが
536不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:16:50.53 ID:udQJCOaN
すぐ割れ厨とかいうやつは自分もそうなんだろうな
録画鯖だったらすぐ1T埋まるわ
537不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:20:55.52 ID:y0RNe9R9
2Tで録画オンリーで利用して半年、
消化が追いつかず容量不足で録画失敗したわ
538不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 14:14:34.90 ID:/Gt/UJ7W
録画用の2TBのHDDはほぼ1ヶ月で埋まる
一杯になったら交換
見る時間はほぼ無いがHDD一台数千円なら安い物
VHSのテープに比べればかさばらないし
何より大きさがほぼ同じで録れる量が数十倍ってのがうれしい
539不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 14:29:14.60 ID:6Y5xgUaI
>>493
10分弱ループさせたけど問題なかったよ
関係ありそうなのはグラボかメモリかな?
540不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 15:40:56.10 ID:kiQTM1fT
>>437
あれって
中でファン回してるだけやん

普通のダクト付きファンと同じ
541不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 15:49:37.01 ID:ZcYmlSYk
中にファンはあるけど、周りの空気を巻き込んでファンの風量以上に送風する原理じゃなかったか。
542不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 15:52:15.56 ID:AuMH55Iw
終わった話題
543不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 15:58:45.27 ID:eqsxNQgy
>>539
環境書かなきゃ無意味なレスだよ
544不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 16:52:46.49 ID:lEONjbT5
>>541
たしか、吸い込んでる空気の15倍とかじゃなかったかな。
545不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 16:58:02.36 ID:FtjgNS5l

鼻毛は本日只今

Core#0 37℃
Core#1 34℃

HDD#1 40℃
HDD#2 41℃
(WD10EADS*2)

室温33℃ ('A`)
546不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 17:17:10.39 ID:f/PrSkwv
人間のほうが先に暴走しちゃいそうですね。
547不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 17:23:37.26 ID:RWRlCHLz
3つも4つも買っとる奴はもう暴走しとるで
548不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 17:57:22.32 ID:TOFNRRxw
キーボード はSDのよりRBの方がずっといい
あっちはキートップがPC-98くさいのが駄目
549不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:04:06.33 ID:L36YS94W
>>545
G6950 はさすが温度低いな
俺の鼻毛の i5-760 は結構熱くなってるぞ
もう少しFANの回転数あげるかなw

CPU FAN 1107RPM
HD1 31℃
core0 51℃
core1 49℃
core2 53℃
core3 49℃
室温は温度計ないのでわからん

550不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:12:47.10 ID:JmgR6kpC
目梨届いたんだけど、背面のファンが不良だった。
何処に問い合わせればいいの?
その際に返品ってできるの?
551 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:15:57.70 ID:3mhjWUEF
どうしてここへ問い合わせるの?
その荷物はどこから来たの?
552不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:18:58.02 ID:iRlPQhbe
>>550
日本製でしかも一番高い山洋製だよ
ほんとに不良?
553不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:25:32.06 ID:9tVxUnwN
Microsoft Windows XP Professional SP3 (SP3・IE7・2008-09-15・豪華版・通常版・ピュア版の3枚SET・ISO・尻付・).rar
554不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:25:48.24 ID:6Y5xgUaI
>>543
ID変わってたな、>>481
555不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:33:55.13 ID:42QohoKu
箱割れマダー?
556不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:36:16.47 ID:Wz+pfzKf
俺のもリアファンは不良だったな
PWMがダメで常に高周波をまき散らしてた
今は抵抗式のファンコンで使ってる
557不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:37:22.06 ID:HY8DWHjg
メモリ買ってきた
CFD 襟草 4G×2
まだ鼻毛ダンボール箱あけてもいない
558不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:37:39.83 ID:kv5Xl7Mb
speedfanでリアの回転数が出ないのは仕様だよな?
559不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:51:50.24 ID:HY8DWHjg
あと考えるのはCPUだな
デフォOCで運用か
変えて運用か
560不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:52:17.74 ID:c3b9bHZ1
室温36℃
core1 44℃
core2 43℃
HDD 48℃
HD4850 60℃
ふた開けて扇風機当てないと負荷かけられない
561不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:53:00.82 ID:iRlPQhbe
故障って回転数が取得出来ないことだったの?
うわ、迷惑ww

http://plaza.rakuten.co.jp/blacktigercat/diary/201104080000/
> Fan3の回転数がモニタリング出来ない理由は判りませんが、
> リアファンの電源端子がCPUファンの端子と同じ位置になっているところに拠るものではないかと想像しています。
562不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:57:43.43 ID:M6k94hdn
>>560
その室温はPCより人間のほうが心配だ
563不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:59:48.00 ID:FtjgNS5l
>>558
しょぅだ しょうがない



・・・しょうもない ('A`)
564不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:14:00.62 ID:kv5Xl7Mb
>>561
俺は一応確認しただけだけど。 頭大丈夫?
565不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:14:54.47 ID:iRlPQhbe
自分で試さずに悪いけど報告がてら
BIOS見てたら上限温度の設定が65℃だった

speedfanはデフォルト40℃設定だけど
鼻毛は65℃から本気出す予定なのかな
566不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:23:18.03 ID:iRlPQhbe
>>564
>>550に説明するために>>558に補足しただけだろ
自意識過剰w
567不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:27:02.44 ID:kv5Xl7Mb
>>566
じゃあ、550は別に回転数がモニタ出来ないとか言ったわけじゃないのに勝手に見なして貶してる君はキチガイ
568不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:36:37.31 ID:iRlPQhbe
>>567
あのね、ちょっと冷静になって鏡見てこようよ
他人に対して頭がおかしいとかキチガイとか言ってる自分が映ってる^^
569不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:38:54.57 ID:BjCGPl1w
暑くなるといろんなのが湧いてくるな
570不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:44:26.34 ID:kv5Xl7Mb
>>568
一応後者は想定してたけど、幾ら何でも無いと思ってたから。
そう言えばνの乞食も来てるんだよな。
571不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:46:39.30 ID:vL/NlKxN
この時期のは夏だからの一言でなんでも方付くから楽だな
572不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:46:59.31 ID:K6GII4+c
箱破損っていっても、佐川の兄ちゃんが雑に運んできた1台目とあんまり変わらんかったよ
573不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:02:23.86 ID:DsOiiFOF
冷静になって>>550見ると
山洋のFANがいきなり壊れてることは確率的に極めて少ないだろうからやっぱり何かの勘違いじゃないかと思うけど・・

それはともかくメモリ増設の報告
片面実装の2GBメモリでちゃんとデュアルチャンネルになった

デフォルトが1GBで片面実装だから、
チップのサイズ合わせて両面実装にした方が良いんじゃないかとか色々変なこと勘ぐったけど
フレックスモードって、本当に種類が違っても良いんだw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7487.png

7の32bitだから容量ぴったし!
574不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:21:38.56 ID:kM6oOPrm
575不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:32:17.57 ID:7LZsUrf4
32bitなのでメモリは2GB2枚にしておいたが快適すぎる・・・Win7いいわ〜
実質VistaSP3みたいなもんだが最初からこのレベルならもっと普及した郎に
まぁもうすぐWin8だが
576不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:07:34.55 ID:FtjgNS5l
>>572
写真うpお願いします
577不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:09:48.53 ID:HHg7xUFJ
箱破損鼻毛もう来ないんかな?
578不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:16:18.71 ID:KoJ4i7L5
メなしでいいから来てくれないかな
ここ数日張り付いてるんだが
579454:2011/06/22(水) 21:19:39.16 ID:iLkNNX++
>>474様ほかの皆様へ
昨日、WinToFlashを使ってインストールしてる間に寝てしまいました。
今朝、つづいてインストールしたのですが、「SP3のバージョンが違うのでSP3のCDを入れろ」とか出てきたり、
USBメモリがCドライブになっていて、システムドライブが”H”になってしまったりとトラブルが続きました。
ネットワークも繋がらず、VGAやサウンドも機能していなかったので、再インストールを試みましたが、
再フォーマットでつまずき、何とかCドライブに再インストール出来ました。
付属のCDにドライバがあるのをチョット前に知り、サウンドとVGAが機能しました。
LANは他のPCからドライバをDLしてやっとこさ、ふつうのPCとして使えそうなところまで来れました。

今からPT2のインストールを行いたいと思います。
私は22時を過ぎると自動的にスリープモードに入ってしまうので、今夜中には完結しないと思いますが、
明日以降、皆様に泣きついて教えを乞うこともあろうかと思いますが、>>474様、>>477様、>>479様他の皆様
優しく厳しく生暖かく見守ってくださいませ。

かしこ
580不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:25:16.53 ID:D1xUjgAY
>>565
おまえは何か勘違いをしてるぞ
581不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:50:52.14 ID:ZdT9wLI7
>>579
君のその情報が同じようなトラブルを抱えたユーザー(悪く言えばスキル不足)の手助けになる。
誰でも最初は素人(そう言ってる俺も素人だけど)なんだよね。
偉そうに玄人気取りしてる人、初歩的な見落としにツッコミ入れてる人、あなたは最初から達人だったの?
別にそんな人達に喧嘩売ってる訳じゃないけどさ、低レベルな質問(限度があるが)の時は先輩たちが分かり易いように教えてくれてるんだから、
そんな時は妙なツッコミ入れずに黙って見てたら?
玄人や達人レベルなら時にはスルーもカッコイイと思いますが。
明らかに中途半端レベルの人が初心者を返り討ちするのってカッコ悪いと思うよ。
582不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:53:44.62 ID:rUdf0+6h
>>581
だれに言ってるの?
583474:2011/06/22(水) 21:55:40.64 ID:TBQqWfQe
>>579
お役に立ててうれしいよ。自分がインストールするときの参考にするよ。
584不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:00:17.67 ID:QJFqw+0H
>>578
大丈夫
オレも2スレ貼りついたが買えたから
585不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:03:45.56 ID:ZdT9wLI7
>>582
お答えします。
玄人気取りで喧嘩腰のツッコミ入れてる荒らしと紙一重のここの一部(ここ重要)の常連。
それとこの書き込みに悪意を抱いてる人w
ツッコミ入れたきゃどうぞ、どうせ俺は初心者。
586不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:03:51.21 ID:NpUej/eK
>>582
スレ違いも初心者スレも知らない基地害に触るな
587不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:04:18.98 ID:FA7RvFt3
鼻毛届いてセットアップしたんだが、
背面にイヤホン挿すとノイズはないんだが、
前面だとキーンて機械音みたいなノイズがあるんだが、
これはデフォ?
588不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:07:07.12 ID:KoJ4i7L5
>>584
俺も仲間にいれてくれよ〜
589不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:08:46.47 ID:pmfors0c
もう1台欲しくなったから再販まーだー?
590不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:09:15.28 ID:gvKLKlOj
>>578
メーリングリスト入ればええがな。
591不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:10:46.69 ID:HkirPYQb
後ろのコネクタは基盤に直結されてるけど、前は細〜いケーブルでつながってるん
だろ。ノイズも拾うわな。デフォです。
592不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:11:37.71 ID:HkirPYQb
>>587 ね。
593不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:12:32.32 ID:ZdT9wLI7
>>586
おい!それじゃお前ピエロだぞ
594不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:17:40.51 ID:pnz0JSz4
XPproを再インストールしたらグラフィックドライバでつまづいた・・・
問題が発生したため、GfxUIを終了になるんですが、どうしたらよいものですか?

ドライバを削除→6.14.10.5355のドライバを入れ直しても改善しませんぬ・・・
595不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:20:09.06 ID:iLkNNX++
>>583
本当に感謝してます。
sp3の統合とWinToFlashによるUSBインストールを教えて頂けなかったら、当分はタダの箱だったと思います。

ubuntuを諦めろとアドバイスしてくれた方にも感謝です。
ubuntuで突っ走ってたらと思うと......
596不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:20:57.53 ID:ZdT9wLI7
どっかのアホが我慢出来ずに醜態晒してるな
黙って見てればいいものをw
597不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:30:57.69 ID:v2YuxUj0
>>511
マウスがこまいんでけど。
598不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:35:32.17 ID:pnz0JSz4
ドライバ直リンどこに消えたんですか
599不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:35:44.46 ID:H7qi7y1J
600不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:40:25.35 ID:l3+C3ObY
>>597
あんた…広島ケンミン、だね?
601不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:40:41.37 ID:Ttvvt5ur
>>597
好きな(MS)マウスにすればいいだろ。
602不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:42:00.52 ID:v2YuxUj0
ubuntuで使って(どノーマルの1G)て、
アンチウイルスのavastをsudo avastguiで
端末からコマンドでウイルススキャンを
ローンチさせたところCPU1が100%、
CPU2が15%くらいで固まったんだけど
なんかやばいことになってますかね?
ubuntuでないひとでも何かあったら
レスきぼんです。
603不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:44:14.24 ID:H7qi7y1J
>>539
メモリは、昨日Windows7のメモリ診断ツールで放置して
標準モード25回ループさせたけどエラーは出ませんでした。

グラボ載せてフリーズ再現性無しなら
グラフィック機能かそのドライバっぽいですね。レポありがとうございました!。
604不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:47:48.70 ID:uPy41jI5
鼻毛が今日届いたけど、Windowsが起動しない
初期不良にあたった
605不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:49:24.91 ID:v2YuxUj0
>>599>>601
2種類あったのですか。。。それにしても
525円で送料も代引き手数料もなしとなると
運送システムの負担が気になるような。

>>600
こまいいんで"す"けど って”す”が抜けてました。
広島人じゃないです。
606不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:49:51.64 ID:3jEpre8E
史上最大の釣り針
607不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:49:52.20 ID:eqsxNQgy
鼻毛 今日 届いた
モニタ 入ってない
明日 電話 する
608不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:50:06.45 ID:RWRlCHLz
>>604
ageたほうが良いっすよ先生
609不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:55:45.92 ID:pnz0JSz4
誰かたのむよしにそうだ
610不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:57:00.80 ID:Ttvvt5ur
>>605
> 2種類あったのですか。。。
MSマウスはもっとあるがw
611不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:57:49.30 ID:v2YuxUj0
>>610
400円にすごく近くないと意味ないし。
612不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:58:24.11 ID:H7qi7y1J
>>609
直リンはバージョン古いまま放置されてたので消された

ただ、そういうのが好きなら
ここの編集ボタンを押せば出てくる
http://wiki.nothing.sh/2643.html
613不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:59:02.87 ID:v2YuxUj0
鼻毛代引手数料タイプとかいう新商品
つくれば、同じ数だけ売れるんじゃないのだろうか?
614不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:01:37.18 ID:l3+C3ObY
>>611
欲しいマウスがあるならその限りではないけどな。
615不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:03:38.76 ID:yB3KP8/u
>>581
おれも2月からずっとこのスレいるけど
怖い人多いよな、このスレ。まぁ、ググれよKSとか言いつつ
親切に教えてくれたりの人のほうが多い気がするけど

DVD焼く環境がないオレはポチったあと
どうしようかと思ったけど
仮想ドライブでUSBメモリで評価版入れるつもり。これでいけるよな?
DELLモニタ待ちでいまだに電源も入れてない('A`)

616不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:04:48.81 ID:wZYkeTGV
箱持ち上げようとしたら腰やられた・・・
617不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:11:58.17 ID:QJFqw+0H
>>615
いけないぞ
618不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:12:23.85 ID:H7qi7y1J
>>615
> 仮想ドライブでUSBメモリで

念のため聞くけどisoのままじゃなくてファイル取り出してるんだよね

> DELLモニタ待ちでいまだに

詳しく
619不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:13:33.78 ID:0toueQYi
>>615
XP統合の話なんて定期的に飽きるほど出てるからだろ
620不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:13:41.34 ID:g89w4ido
621不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:13:45.48 ID:Ttvvt5ur
>>611
普通に台引き手数料払えよw > 貧乏キモキチ
622不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:16:45.17 ID:v2YuxUj0
>>621
よく知らずあやうくロジクールかごにいれるところだった。
レスはよく読むものだ。
623>>594:2011/06/22(水) 23:17:08.11 ID:1dL06Q7P
自己解決しますた
framework2.0が悪さしてたみたいで
frameworkをすべて削除して再インストール後にドライバの更新で直りました
もし同じ症状が出た時の為に一応書き込み報告しときます。
624不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:17:09.42 ID:FtjgNS5l
>>594
XP用のグラフィック最新ドライバは
6.14.10.5355 じゃなくて 6.14.10.5337 じゃないか?

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19922&lang=jpn&OSVersion=Windows%20XP*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90
625不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:17:11.29 ID:qVpyJQgQ
自分で調べようとするタイプの奴とそうでない奴の差って顕著に出るよね、言動に
626不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:23:32.39 ID:yB3KP8/u
>>617>>618
なんですと('A`)
言葉とかpcくわしくないんだよね。変なこと言ってたらゴメン
評価版isoイメージをAlcohol 52%でマウントさせてWinToFlashでUSBメモリ指定するつもり
んで鼻毛bios設定をusbメモリでインスコするつもりだった

とりまWinToFlashとAlcohol 52%インスコして
直前でやめたんだけどダメなの?('A`)
モニタこないから鼻毛が正常動作やら初期動作も確認できない('A`)

DELL時期代でるでる詐欺で
HDMIつくかもしれないから、いつまでたっても買えない。
いまは法人には安いイからほしければ買いだよ。オレは買えない('A`)メモリも買えない('A`)



627不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:23:42.95 ID:v3qOwlRI
>>625
加えて正しく質問できてない事もあるから半分ツッコミをいれてる気分だ
628不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:27:11.21 ID:TBQqWfQe
>>595
エンタープライズ版でWinToFlashを使ってペン4のPCで試したときは何のトラブルもなかったんだ。
そんなトラブルがあるの知れてよかった。

>>615
自分もDELLで下記のモニターを買おうかと3時間悩んでる。
デル デジタルハイエンドシリーズU3011 30インチワイドモニタ 99,979円
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=210-33594&redirect=1
629不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:28:06.57 ID:v2YuxUj0
次、胸毛とかでそう?
630不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:32:24.99 ID:7ev98RHB
>>629
「今ならガムテープをセットで」
631不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:35:23.25 ID:H7qi7y1J
>>629-630
胸毛関係の商品ってあんまり聞かない
それに対して陰毛関係は結構多い
よって次はちん・・
632不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:37:08.78 ID:BjCGPl1w
ちんこカッターか
633不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:38:32.94 ID:H7qi7y1J
>>626
なんか大丈夫そうだね
あと、鼻毛のBIOSのBootメニューは最初からUSBが一番上に来てたような
634不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:39:09.50 ID:RWRlCHLz
>>632
オイ!
635不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:49:00.41 ID:v2YuxUj0
夏の暑い頃だろうからUSB扇風機とかな?
636不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:59:38.38 ID:3Ojyco6/
HDD4台積める外付けHDDケースよりやすいな
1台絶賛稼働中だけど次来たら増設かてら買ってしまいそうだ
637不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:07:02.09 ID:AMHHstzF
638不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:23:46.33 ID:R9K74VHQ
NTTは、WIN7DSP版の再販しないのけ?
639不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:24:13.89 ID:suHvqzmU
  ∧_∧
 ( ;´∀`)
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
640不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:29:37.93 ID:GB1p/P8a
>>638
SP2が売られる頃まで待てよ
641不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:46:44.52 ID:i3Ixn4xz
>>628
デュアルリンク対応のグラボ挿さないと使えないんじゃないか?
642不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 00:49:54.30 ID:N3HPgYiu
>>628
そんな高いやつは悩むとかどうこうじゃなく
あとどれくらい使うとか、使用時間のレベルじゃね?('A`)

>>626は、やり方間違ってたりするの?
なんか一気に不安なった('A`)
643不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:27:50.35 ID:iwcbQr7v
つか、ubuntuとかいれとけばめんどくさく
なくてよくね? 7ばかりなのは
dvdとかテレビとか映像いじって
る人ばっかだから?
644不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:29:32.36 ID:PEHrdUa+
>>641
指摘ありがとう。てっきり今時のPCは1920×1200はできるもんだと思ってた。
645不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:42:08.91 ID:3zJSvnVc
ゲームだろ
646不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:45:01.50 ID:hHVcFxwD
>>644
U3011は2,560x1,600じゃね?
647不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:48:24.97 ID:iwcbQr7v
ああ、ゲーですか?ゲーはファミコンも
数回しかやったことないからわかんないや。
インベーダ喫茶も出入り禁止だったし。
648不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 02:09:49.46 ID:7N5eFjbl
>>643
ブラウザ、メール、画像見るくらいならいいけどそれ以上のことを求めると・・・
特に乗り換えるのが面倒でWinいれてる人の方が多いよ
ひいきのソフトが動かなくて
649不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 02:42:18.15 ID:7VdRKxeQ
まあwineで大抵のWinゲームも動くけどな
最新の3Dゲーとかは無理にしても
650不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 03:36:20.56 ID:3GhO/gWA
>>649
フリゲ好きなんだけどツクール製なんかも動く?
651不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 04:14:13.12 ID:AMHHstzF
もはや鼻毛と全然関係ないですやん
652不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 05:18:59.43 ID:mtJXSyAu
再販まーだー?
653不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 05:52:35.04 ID:xY6BdUio
数週間おきにリリースされてるのに、なぜある時に買わない?
654不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 06:22:16.69 ID:tf1txETL
CPUもHDDも40度超えないぞバケモンかこの冷却能力wwwwww
655 :2011/06/23(木) 06:42:53.11 ID:eO/VdV2S
656 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/23(木) 06:47:23.83 ID:TVN0gHZ3
>>655
なんか書けよオイ
657不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 07:03:33.01 ID:AFNkciG6
>>638
NTTで買ってやれよ
ttp://nttxstore.jp/_II_MS13230662
658不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 07:05:08.33 ID:Ei2hmNRN
おいメモリ1Gじゃ足りないわHDDガリガリうるさい
1G追加しようと思うんだが1kくらいでどれ安定?
659不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 07:12:41.17 ID:AFNkciG6
>>658
>>25で特価品を!!
660不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 08:01:19.74 ID:E3CPRl3t
どれでもいい
661不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 08:14:46.95 ID:OUZ5wljY
IOの780円届いたけどエルピのCHNチップにモジュール自体もCHNだった
まあ微妙だけどIOで保証あるし
662不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:20:19.12 ID:VMyvhX+G
4GBほど追加すれば通常作業で過不足ないよ
663不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:36:37.73 ID:EA9rTdzI
メモリ、OS、書き込みドライブを追加するなら、全部込のi3を載せた3万円台のPCを買った方が安くないか
664不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:37:23.97 ID:VMyvhX+G
その3万円PCのケース、電源、ファン、CPUクーラーの質はどうなんだね?
665不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:55:39.46 ID:RnC+xzuY
何か安いグラボ積むかな
666不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:10:05.89 ID:pYgKJwgK
667不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:10:20.23 ID:m5d7V5KZ
>>665
HD6670は?
補助電源要らないし
668不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:12:18.25 ID:lZaJEQ/d
>>663
鼻毛は
電源 日本製コンデンサ
M/B 日本製固体コンデンサ
FAN 日本製(山洋)
BIOS 日本語対応
669不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:34:50.04 ID:QTwqel/Y
>>665
hd6450おすすめ
670不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:35:38.96 ID:o5w9ZoXH
OS、メモリ、書き込みドライブを追加購入するならDELLあたりの既製品特価販売で丸ごと買った方がお得な気もするけどスリムタワーはつまんないな
671不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:54:02.08 ID:Ri+PABAY
デルの特価っていまでもあるのか?
てかデルっていろいろ独自仕様じゃなかったか?
672不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 11:06:59.32 ID:RnC+xzuY
ゲフォ派はいないのか
673不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 11:57:14.49 ID:QKU4a4JJ
>>672
これからの時期に暖房器具買う奴はいないだろ
674不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:01:40.18 ID:I1rp3TcY
>>672
9600GTGE積んでXP専用機にする予定
675不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:18:55.79 ID:EE1KLEtO
>>672
鼻毛には積まない
676不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:25:19.97 ID:iKZZWuIg
サファの6450GDDR5は何気にメモリが5Ghz品積んでるからwktkしてポチッタら
ハズレの方のチョンニクスひいてもうた
エルピーダのほしかった
677不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:36:26.68 ID:iXU1Apy5
原発が大変なときにNVIDIAを買うのは非国民だろ常識的に考えて
678不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:39:33.38 ID:Viv4lBVQ
日本人的にPowerVR一択
679不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:42:16.92 ID:EA9rTdzI
オンボで充分だろ
680不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:49:00.70 ID:o5w9ZoXH
>>671
最近きたメルマガので(モニタ付き)
- インテル(R) Pentium(R) プロセッサー E5800(3.20GHz)
- Windows(R) 7 Professional SP1 32ビット 正規版(日本語版)
  (XP モード プリインストール済み)
- 2GB(2GB×1)DDR3-SDRAM メモリ
- 320GB SATA HDD
- Dell(TM) E1912H 18.5インチワイド液晶モニタ

販売価格
¥44,980 (配送料・税込)
681不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:52:17.77 ID:mtJXSyAu
>>676
それリファレンスにいいパーツ使ってるのをレビュアーに貸出ししてただけらしいよ
682不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:53:11.19 ID:RnC+xzuY
>>667,669
HD6450が5k内で買えるみたいだから積んでみる
683不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:06:35.24 ID:b+Q7Tv6y
>>681
チョンメモリでも5Ghz品には違いないんでマージン多いから遊ぶにはよさげだ
そのままでもHD4650程度の性能はあるし
684不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:22:16.81 ID:2X5Z5Lwg
教えてくだはいな

録画専用鯖(PT2)で運用始めて1ヶ月
不具合は全くないんだけどものぐさな自分は
視聴もこっちでいちどに出来たほうが便利な気がする
だがしかし現スペックでは視聴では途切れたりする

これは

1.ビデオボード増設したら快適になる?
2.メモリ増設で快適になる?
3.無理なので視聴は別のマシンが良い?

どれが正しいですか?



685不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:24:19.71 ID:IdSluB8q
追記
メモリは目ありノーマルだから2GB
OSはXPだす
686不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:24:54.52 ID:wLUgU0O1
>>682
X650以下は性能低いぞ、鼻毛にその程度の性能のを金出して積む意味がわからない
687不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:29:51.17 ID:FRysqw4H
>>684
2GBでXPならメモリは十分だよな
CPUの性能も地デジ視聴には十分だし、ビデオカード積まなくても
見れるし。視聴途切れるのはスペックが原因じゃないんじゃね?
688不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:30:35.06 ID:M1CDdqQ/
WHS2011入れるつもりだったけど、メモリ1GBだと入れられないんだな。
これとかどうだろう?
http://kakaku.com/item/K0000150647/
689不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:34:46.48 ID:EA9rTdzI
>>688
みんな使ってる
690不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:36:49.02 ID:K73IwyTK
>>684
グラフィックドライバが適切でないとか
再生支援をONOFFしてみるとか
691不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:51:38.32 ID:H53SAwBd
>>684
・ハードウェアアクセラレーションを有効化をOFF
・動画再生の優先度 リアルタイム

とりあえずこの2つを試してみ
692不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:57:14.39 ID:EE1KLEtO
>>684
無増設の鼻毛でも見れたぞ
693不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:04:07.07 ID:vQ7ev1Hg
>>680
普通の特価ならいらないや
694不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:33:35.41 ID:u7cd2we/
普通の特価って変な感じ。w
695不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:38:24.96 ID:iwcbQr7v
箱フタ無しでいいから半額くらいなら2台目欲しいです。
696不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:42:49.90 ID:oNQPimqC
なるほど。ちゃー出したいから敢えて沸かないのか
それはありだね。納得
697不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:19:34.02 ID:IdSluB8q
>>687
>>690
>>691
とりあえずお礼です
帰ってからいじってみます
>>692
見られるのはそりゃ見られるよ
裏でいろいろやったときに途切れたりするんだ
録画がおちたことはないから表示の問題だと思って聞いたの
698不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:34:56.85 ID:ftfkYyGp
>>697
見られるのはそりゃ見られるよ
裏でいろいろやったときに途切れたりするんだ
録画がおちたことはないから表示の問題だと思って聞いたの
699不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:39:54.93 ID:yExLMhmO
昨日、今日でブルースクリーンを3回くらいみたからmemtestをした。
エラーが616でてた。よく6ヶ月使ったと思う。
700不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:42:20.50 ID:xITOcFGZ
付属メモリじゃないよな?
701不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:44:56.17 ID:tB4okxto
>>699
ファイル破損しまくったりしなかったの?
702不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:15:27.53 ID:yExLMhmO
>>701
8Gでネットサーフィンとファイル収集しかしてなかったから大丈夫だと思う。
703不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:32:46.39 ID:lZaJEQ/d
>>699
メーカー名書け
参考にできんだろ
704不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:45:24.17 ID:tB4okxto
結局は不良を引くかどうかだからメーカーなんて殆ど関係無いだろ
705不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:54:22.33 ID:iwcbQr7v
これ↓取り付けれますか?相性OKすか?
>LITEON 5インチ スーパーマルチ [IHAS122-06]
>www.keian.co.jp/products/products_info/ihas122-06/ihas122-06.html
706699:2011/06/23(木) 16:54:57.91 ID:yExLMhmO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00405SB7U/

↑これ買った。メモリとかこだわってない人のほとんどはCFDメモリ買ってると思うし、たまたまハズレを引いただけなのかも。
メモリのパッケージとAmazonの紙捨てちゃったから、また同じの買おうかな。
707不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:55:52.20 ID:HE7Pa6i6
箱破損なんてあったのか・・・
どんどん蹴りを入れて追加して欲しい
708不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:58:19.16 ID:z/aGCf1E
鼻毛の時期に買ったのは殆どスパタレの特価だと思う
709不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:01:52.45 ID:xITOcFGZ
ゲゲ 実質同じと言える緑シリコンパワーの俺ビビってるぜ
710不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:05:26.96 ID:3oGZPvcc
>>706
保証書捨てたのかよwワロスw
711不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:05:29.56 ID:rhHkL7QB
>>698
システムドライブにヌルのTSファイルをそのまま保存先にしてないか?
712不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:13:06.45 ID:tB4okxto
鼻毛で駄目でも他のPCでは大丈夫な、不良じゃなく相性に分類されそうな物でも
永久保証対象になるの?
713不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:15:10.09 ID:xITOcFGZ
CFDと鼻毛相性ばっちりやで 不良やろ
714不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:20:24.16 ID:0JIkAo9D
>>706
多分そうだろうね、同じ品をやはり密林で購入して使ってるけど
特に問題なく動いてるよ
715不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:21:49.14 ID:tB4okxto
>>713
メモリにだって個体差があるんだよ。
716不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:25:13.25 ID:bMaHU88y
どう考えても不良だろう
717不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:26:59.32 ID:EA9rTdzI
メモリー挿す時ソケットに鼻毛がはさまったんだろ
718不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:30:38.31 ID:tB4okxto
うちの場合、2枚の内1枚鼻毛ではエラー出まくったけど、他のPCでは全く問題無かった。
719不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:30:57.81 ID:DHmLZmPj
2.5インチ ポータブルHDD/rikiki Go/500GB/USB2.0接続 LCH-RKG500U
2台で7960円
これでデータ持ち運ぶわ
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005126?LID=mm&FMID=mm
720不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:37:51.53 ID:xITOcFGZ
2台要らないんだよな
721不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:40:05.49 ID:0JIkAo9D
>>719
>外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 8ポチ目
>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308380329/19,21

その1TB品らしいが情報によると、中身はSAM
どうだろうね、てかスレ違いだろ?
722不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:46:43.13 ID:DHmLZmPj
>>721
これ安いな、こっちにしとけば良かった
まあお得かなと思って、ごめんね
俺買って今日着いたけど、>>719の中身はSEAGATEね
http://kakaku.com/item/K0000012478/
すれ違いすんません
723不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:44:33.58 ID:EE1KLEtO
>>706
メモリは運だ、前に2枚組のメモリ買ったら2枚とも壊れてて交換しに行ったら交換対応の人が両方ダメなのは始めて見たって驚いてた
724不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:55:17.83 ID:VMyvhX+G
DSP+USB3.0のセットが復活しとるよ
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670?LID=twt&FMID=twt
725不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:56:33.99 ID:1H7dIi6F
>>724
USB3.0だけ100円で売って欲しいわ。
726不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:01:04.86 ID:0JIkAo9D
>>724
Pro/Homeの32/64bit共に来てるね、WHS2011も来てる
しかもSP1か・・・
727不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:34:23.37 ID:cuwbmNfG
>>725
100円ってどんだけ厚かましい乞食なんだよw
728不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:37:46.82 ID:1H7dIi6F
>>727
まあ言ってみただけだw
セットだとあまりにも安いからさw

1000円位でも買うぜ。
729638:2011/06/23(木) 19:39:12.70 ID:YZ6Ya3PE
>724
おお!ナイスタイミング
しかも、SP1になってる!
早速、注文しました。
730不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:39:30.37 ID:0JIkAo9D
>>728
買えば良いじゃない、OSとセットだと実質額そんなものくらいだろうし・・・
731不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:40:09.90 ID:1H7dIi6F
>>730
OS要らないんだよ…買って売るのもなんだしなあ。
732不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:44:48.37 ID:z/aGCf1E
>>724

64の上にSP1じゃん
733不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:47:58.74 ID:UBdubh9v
じゃあ105円で
734不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:50:05.37 ID:xITOcFGZ
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670

蹴り箱と値段変わらんね
735不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:56:32.09 ID:0JIkAo9D
>>734
送料代引き手数料は、無料だけどねOSは

普通にDSP買うよりも一応はお得かな、交通費が浮く上に大方の店より
Proなら2k強は安いかも?
736不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:58:28.00 ID:z/aGCf1E
>>731
DSP版でOSだけ他人に売ったら思いっきりライセンス違反だしな
737不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:59:56.25 ID:7VdRKxeQ
ライセンス違反は違法行為ではないからな
738不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:09:09.10 ID:tANgBawq
これ初期出荷不具合ディスクかな?
739不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:10:59.37 ID:z/aGCf1E
六月頭にそこらの店でも対策版が入荷してんだから
多分対策済み版であろう
740不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:46:32.06 ID:uMkiQVEm
>>731
普通に1200円ぐらいで売ってるんだから買えばいいじゃない
741不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:57:54.70 ID:S8VHvzIG
アルティメットとの価格差が誤差程度ってのを考えるとpro買うのは躊躇しちまうな・・・
まあ8のための在庫処分ってのは解るから割り切れば安いんだろうけど
742不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:59:47.22 ID:pR3tS32b
サポート期間がProの方が長いんじゃなかったっけ。
743不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:59:56.90 ID:isGyW8I1
普通Proだろ
744不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:00:09.50 ID:nGAI7UXd
でもPROで必要十分だぜ・・?
745不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:01:30.45 ID:5+M+D90q
win8まで7の評価版で行こうか行くまいか考えてたけどSP1買ってしまったぜ
746不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:01:43.76 ID:PIjsT6pl
Windows7 Pro SP1 64bit って修正版なんだろうか?
747不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:04:22.27 ID:xITOcFGZ
何をビビってるんだよ コンピューター名に全角使うことが重要な人か?
748不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:07:15.34 ID:aArIBe1L
WindowsServerの評価版ならただじゃん。だいぶ長く使えるし
749不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:12:10.78 ID:3soc2mqu
アルティメット(笑)
750不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:12:21.39 ID:otGMBULs
いま初鼻毛をセットアップ中なんだが、なんか普通に出来が良くてムカつく
751不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:17:38.12 ID:VMyvhX+G
まぁWin7Eの32bitなら鼻毛開けてそのまま使えるからね
Win7の64bitならメモリ$GB2枚追加で十分すぎる
752不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:21:35.98 ID:Gvw3aS4N
753751:2011/06/23(木) 21:25:21.08 ID:PIjsT6pl
$GB×
4GB○
754不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:31:11.05 ID:1H7dIi6F
>>750
インナーベイ1個でいいから、5インチベイが4個あれば
鯖として最高だったんだがなー
755不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:31:56.33 ID:oHMkuOuy
不具合って、何?
756不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:35:16.51 ID:PIjsT6pl
757不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:36:48.61 ID:B7LpHgMt
windows7は Proで十分なんだよね?
758不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:39:32.36 ID:xITOcFGZ
むしろUltimateいくとサポート期間が短くなる
759不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:42:53.65 ID:Wk69CePn
なんで全部入りのUltimateがサポート期間短いんだろうな
Vistaは何も考えずUltimate買ってしまったけどサポート期間短すぎて笑った
760不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:43:18.25 ID:nAD7X8Oq
>>411
先にサービスパック3あてたインストールディスクを作ってから、やれ。
古いカーネルだとインストールの途中ですぐ止まるぞ。
761不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:43:25.78 ID:B7LpHgMt
なるほど短くなるのか
よしUSB3.0セット買ってみるか
762不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:44:32.83 ID:iwcbQr7v
>>759
企業の導入実績数ってどんななってるのよ?
763不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:03:36.43 ID:YMDcTxML
Proがベスト
BitLockerとか望むならUltでなくEnt推奨
764不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:08:18.70 ID:b+Q7Tv6y
HD6450いいわー
UVD3確かにきれいだ
HD5670も持ってるがそれよりいい
intelHDgraphicsの動画再生支援貧弱で画質も悪いしカクツキひどいんで買ったが正解だった
765不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:57:48.20 ID:bPs62I8/
メアリー接近中

ttp://weathernews.jp/typhoon/
766不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:00:46.27 ID:gqAKPgOA
>>765
俺のドキドキを返せ
767不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:04:44.38 ID:X8DrHzrg
>>765
接近してることを知らんかった
768不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:23:10.64 ID:2E0WQLd4
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11061701.html
これに映ってるの、鼻毛じゃないけどNECの安鯖じゃね?
老人が安鯖を使う時代か・・
769不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:25:35.45 ID:5dD8Njeh
>>768
普通のメーカー製PCにみえるけど
770不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:27:30.17 ID:2E0WQLd4
>>769
奥のほうにあるやつだよ
771不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:40:42.85 ID:bncFZj9x
>>770
普通のメーカー製PC
772不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:42:52.36 ID:nri1xoBW
48で老人か…
773不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:47:52.98 ID:S8qZqBRy
ゆとり発言なだけやろjk
774不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:50:28.58 ID:TxsiIs/K
とりあえず円周率聞いてゆとりかどうかわかるよ
775不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:52:34.60 ID:3fbSITQj
>>774
π
776不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:00:35.01 ID:R601cwd3

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   おっぱい〜♪
777不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:07:43.35 ID:TcUhS7+x
>>774
ゆとりって3,14って知らんの?
3,14だけ覚えれば、回避できるじゃん
778不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:09:44.91 ID:9PQ4O8rf
3で教えてたって信じてる人まだいるんだ
3.14で教えてた
779不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:15:02.19 ID:XaYbvAfd
>>777
義務教育の時にフルでゆとり教育受けてる今の19歳から下はたぶんそう
>>778
教えてる先生がいてもおかしくは無い
780不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:16:22.30 ID:TcUhS7+x
>>778
逆に3で教えてたって
初めて聞いたんだけど
3で掛けさせてたのか???
781不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:43:18.55 ID:X8DrHzrg
782不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:45:34.67 ID:R0QSGxmK
約3で正解としたらしいぞ。
783不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 04:06:20.45 ID:1ijLqlT8
3.141592

ここまでは覚えてる
784不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 04:54:32.37 ID:2E0WQLd4
ゆとりの弟がいるが
円周率は3.14で習ったそうだ
785不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 05:00:32.84 ID:O+E1X9Bo
俺はほぼ3で習ったが?
786不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 05:41:59.79 ID:Y93dYx1E
円周率なんて意味が無いって教わったわ
787不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 06:27:43.18 ID:6MoGpiQm
>>779
親戚に17のゆとりいるけど普通に3.14だったみたいだよ
788不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 06:32:39.20 ID:hc5w3y71
楽したい教師か、これまでどおりいきたい教師かによっても違うんじゃないかな
789不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:15:32.80 ID:8lsHkcTk
円周率と、ネイピア数(自然対数の底)は、大事だよね
790不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:47:56.65 ID:mLA/PbcW
目梨90台キターーーー!!!
791不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:48:01.38 ID:zsisxPFv
                         __
                       /:::::::::::::`ヽ_    _
                n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
              ,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡
              三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / /
                  `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /
                    `ヽW ̄     ̄W /
    ┏┓    ┏━━┓         `1  l ヽ  /    .           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          l  /    /.               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ l      |━━━━━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       /  ,    | .              ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ |  l    / ━━━━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃        ヽ /    /                   ┏━┓
    ┗┛        ┗┛  , - 、  _, - '    /ヽ      .            ┗━┛
                 |   `'     /  |
                /    _ ─‐"´ ヽ  |
  .              |   /        l  ヽ─-、
         .       ヽLlノ       /  , - '
                          ` ー´
792不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:48:07.04 ID:CrJ1GPy2
メナシ90台
793不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:48:12.85 ID:Hz+X4LvH
メナシ来てるぞw
794不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:49:26.51 ID:CwwtLsN6
朝からなんかきたー
795不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:50:04.20 ID:5Uuz2AeE
朝っぱら キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
796不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:50:57.30 ID:ERJMSNfV
でも減らねーw
797不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:54:13.38 ID:6npFb18h
なにこの早朝ゲリラライブはw
798不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:54:22.47 ID:HqZihSv1
ポチっちゃった
799不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:56:06.81 ID:ERJMSNfV
このペースなら一人で10回くらい購入操作できるな
おまいら頑張れw
800不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:56:54.28 ID:McxO3Sse
メアリ目梨と買っておととい届いてまだ開けていない。
予備に買おうか迷うな・・・
801不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:57:56.74 ID:0CEZmNfl
朝7時台ってwwwwwww
802不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:58:46.85 ID:mLA/PbcW
鼻毛朝市
803不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 07:59:25.00 ID:dn4bP7HQ
このスレに張り付いてるけど買いません!
804不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:03:15.60 ID:KusARM6g
メアリーも来たw
805不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:04:11.88 ID:jTtAfF7a
こんな時間にwww
806不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:04:37.15 ID:kc5fVxGF
箱蹴破り品マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
807不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:05:08.49 ID:uTksxErY
808不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:20:05.74 ID:6npFb18h
朝市限定の目梨90メアリ100!
809不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:20:28.11 ID:sZX6SDwZ
かつての勢いほどではないとはいえさすが目梨は相変わらず悪くない売れ行きだな
810不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:20:42.96 ID:ERJMSNfV
メアリーは余裕で夜まで残りそうだな
811不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:21:32.58 ID:O+aO0rcY
これはもう一台いっとけってことかな
812不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:22:56.53 ID:S8qZqBRy
自宅の939全部引退させたろかな
813不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:25:54.96 ID:McxO3Sse
>>810
メアリは前回1日10台ペースだったから10日は持つだろな
814不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:27:55.99 ID:ERJMSNfV
>>813
君のメアリーは未開封の処女なんでしょ?
そのままオクに出す事にして、今のメナシー買っちゃえば
815不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:29:22.53 ID:vdDpjNTJ
目梨も欲しくないなー
816不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:31:27.64 ID:jmivIe+C
なにせメナシが2万で落札されてるんだからね
817不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:34:46.37 ID:H4p6zzhj
目梨ポチッた。
代引き手数料無料マウスと一緒を追加。
嫁用のPCが不調になってきたからタイミング良かった。
818不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:41:27.16 ID:xwziidWr
ついポチってしまった…
819不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:42:15.98 ID:1Swrd29r
メアリー全然へらねー━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
820不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:42:30.11 ID:ltI5/wrQ
うーん、さすがに減らんな
もう一台ポチってまいそうだw
821不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:46:47.01 ID:OwcOQB7X
今日は朝からか
自宅警備員お断りか
822不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:49:37.82 ID:ouKItzbz
流れにつられて買ってしまいそうだ
823不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:51:39.56 ID:mKIGxrrz
ああああああ
ついに買ってしまったーーー

残り41台
824不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:52:56.81 ID:9qAn2Qpp
メなし買った
グラボとメモリ買うか
825不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:53:17.97 ID:McxO3Sse
>>814
いや、メアリはGW前に買ってOSインスコ済。
最近届いた目梨が処女。
826不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:54:53.73 ID:lUuAsVSP
完売早っ!
827不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:56:30.24 ID:mbQaZ+7B
メモリ付きの方はまだ在庫ありか
828不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:56:38.26 ID:KCODrpki
ここで箱割こい!
829不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:56:39.61 ID:BNl391Ox
いきなり完売したぞw
どっか晒されたのか?
830不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:57:28.92 ID:KCODrpki
一気に41台が消えたな
831不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:57:38.90 ID:Zgyz5dmJ
急に完売はいつものことだろ
832不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:58:07.25 ID:S8qZqBRy
一度ひっこめるみかか得意の竿捌きちゃうか
833不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:00:09.76 ID:Lz2uBEde
お前らリロードしまくるから、
また完売表示出ちゃったじゃないかw

自重しろやwww
834不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:00:51.11 ID:O+aO0rcY
復活しねーな
835不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:03:44.99 ID:mKIGxrrz
グラボは5450、5670、6450の中でどれがお勧め?

用途は投資用の2画面にしたいのとFPSのAVAとネット程度です
誰か教えて下さい
836不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:04:17.86 ID:iDm8ZoOp
一気に売れたかとか毎回言ってるね
でもこれお一人様1台限りだからね
ありえないんだよ
837不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:04:46.68 ID:S8qZqBRy
今回のメナシ販売の100台程度じゃ
箱痛みとして帰ってくるのは5台もないかな
838不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:06:57.56 ID:TLR9wxjT
>>836
家族が10人いると言えば大丈夫
839不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:07:18.02 ID:6npFb18h
鼻毛は古い自作機を一掃するにはもってこいだな
840不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:09:36.54 ID:M0MyANHy
>>835
一番安いやつ
841不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:10:36.45 ID:uTksxErY
在庫復活
842不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:10:46.79 ID:6npFb18h
目梨復活
843不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:12:17.42 ID:6Ml6ut4P
>>839
一掃しましま^^
844不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:16:23.71 ID:2Gr8w4ps
おーいまだ30台以上あるぞ、目梨
845不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:16:28.44 ID:mBqtGRf7
まだ売れるの?もういらんやろ、、、
846不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:16:31.77 ID:kc5fVxGF
1台ポチった
残36 こんな時間の割には売れるの速いな
847不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:16:40.98 ID:d4lqa1DJ
5台以上買った人は何に使うんだい?
848不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:19:02.60 ID:2Gr8w4ps
目梨29 目蟻98
849不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:20:49.21 ID:S8qZqBRy
アイドル時の消費電力なんぼやろか
ワットチェッカーもってるけどHD5870みたいなの
のせてしもうてわからんようなってもうた
850不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:21:50.94 ID:2Gr8w4ps
さっさと売切れろよ、メールがうざい
目梨27 目蟻98
851不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:24:42.92 ID:N5IREJXY
初回鼻毛と今回購入
やっと買えた
852不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:25:11.91 ID:qMQbuNHL
さすがにもう12,800じゃないと瞬殺は無理か
853不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:28:16.45 ID:S8qZqBRy
12800いうとるやつ同一人物やろ
12980やぞ
854不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:29:20.28 ID:2Gr8w4ps
カート遊びでもするか
855不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:34:09.08 ID:FFrumiqv
ようやく買えたよー
ありがとうおまいら
856不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:35:50.52 ID:2Gr8w4ps
光学メディア一台でいいからHDD4-5台格納できればいいのに
一応鯖だからガチャポンのドックとか用途あるんかな
857不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:36:56.72 ID:vrBKtQrv
そろそろsandyモデルの新鼻毛出してくれ
さすがに1156じゃ時代遅れだ
858不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:37:35.44 ID:6npFb18h
>>849
HDDx2他デフォのウチの鼻毛は37〜39Wだった(ワットモニター読み)
HDDx1なら31〜33Wぐらいじゃないかな
859不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:37:54.28 ID:/yw55+Y4
鼻毛買えたでーフヒヒヒィ
860不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:38:26.04 ID:TLR9wxjT
月末は価格を下げて大量放出しそうな予感
861不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:38:43.24 ID:EqW231yU
>>857
12000円でMB/CPU交換
862不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:39:24.97 ID:lUuAsVSP
次のモデルの事考えると2台目を買うのは得策じゃないよな なッ?

残11
863不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:39:27.58 ID:seSF2KCA
12000円ってCPUしか買えないじゃん
864不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:40:16.58 ID:2Gr8w4ps
2台あるけどPCIが一本だからPT2録画鯖にはちょい使いにくい
PX-W3PEふたつフライングで買えたんだが一度も通電してないし困ったな
865不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:40:54.22 ID:S8qZqBRy
>>858
2T3Tクラスなら6〜8Wってとこか
光学ドライブ外付けにしてメモリ控えりゃ
十分省エネマシンだな

ありがとう 
866不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:41:47.55 ID:yC1m6tu3
せっかく販売中なのにボーナス前で持ち合わせがない・・・orz
せめてボーナスが出る7/8まで持てば・・・
867不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:43:42.66 ID:2Gr8w4ps
暇だしW3PEでも動かしてみるか、半年振りの開封
ってGT110aも開梱しただけで未使用だい中身入れ替えるか
868不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:45:11.21 ID:6npFb18h
>>865
プラッタ枚数で差が出るみたいよ
http://twitpic.com/5co3bd

俺も内蔵の光学ドライブは付けたままだけど、線は全部引っこ抜いたw
869不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:46:39.59 ID:2Gr8w4ps
>>866
カードで一括ボーナス払いで決済すれば、できるよ
あと7台ね、これ書くころには売り切れか
870不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:46:47.54 ID:S8qZqBRy
>>868
じゃあデフォちゃうがな
871不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:47:56.18 ID:CwwtLsN6
売り切れちゃう〜。
872不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:47:57.11 ID:91bSKET5
余裕で買えたが華麗にスルー!
873不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:49:06.32 ID:da5jvViI
残り3台確認w
874不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:49:26.05 ID:BNl391Ox
あと1台
875不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:49:53.17 ID:seSF2KCA
>>869
代引き専用だって
876不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:50:09.72 ID:2Gr8w4ps
うりきれた!!! 時間かかったなぁ
877不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:50:20.79 ID:lUuAsVSP
完売来たー
878不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:50:30.75 ID:yC1m6tu3
なのは完売
879不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:50:33.72 ID:Lz2uBEde
完売
880不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:50:53.68 ID:/yw55+Y4
完売すますた
881不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:51:32.98 ID:S8qZqBRy
じゃあそろそろポチろうかのぅ
882不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:52:14.13 ID:6npFb18h
>>870
いや、計測時は付けてた。
ただ光学ドライブの有無で、違いは1W未満だと思うよ
ほとんど気分の問題w
883不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:52:15.74 ID:91bSKET5
それでは、オヤスミナサイ
884不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:53:19.16 ID:2Gr8w4ps
>>875
代引き限定だが飛脚のにぃちゃんに「カードでよろ!」でおk
そんで代引き手数料が掛かりそうだがカードだと0円
885不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:55:48.16 ID:vrBKtQrv
メアリ97台も残ってるぞ
お前らがんばれ
886不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:57:16.63 ID:2Gr8w4ps
ちげぇた、どっちみち代引き手数料は掛かるが
その場でカード決済となってもカード手数料は掛からない
NTT-Xに直電でも聞いたし2台ともそぅやったよ
887不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:03:11.81 ID:oFrMtc68
何だ神田言っても完売
不実もMX130安く出してください!!
888不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:03:21.75 ID:DhpoDzBX
買えなかったorz

今週とどいたばっかりだけど
889不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:09:30.02 ID:838jgmFh
4GBx2セットのおすすめメモリおしえて><
890不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:14:17.93 ID:UhqXW3A2
結局、今月何台でたの?
891不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:18:51.14 ID:UDTAd11X
さあ早くSandyちゃん搭載の鼻毛カッターを作る作業に戻るんだ!!
892不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:20:58.98 ID:r8qMBA9L
yahooのウォッチャーでhttp://nttxstore.jp/_II_P813463504 に行けたけど
ntt-xのトップからはどう行けばいいんだ
NTT-X Store >パソコントップ >サーバー >サーバー本体 タワー型 >1WAY をたどって行っても
クーポンの鯖ページへ行けない
893不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:28:00.96 ID:ILiOFc6e
半休取ってたおかげでやっと買えたー。
このスレ読んでたおかげで+105円マウスも一緒に。
とりあえず、メモリ4GBx2買うかな。
894不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:28:18.67 ID:yiyLPA41
>>892
今頃気が付いたか。
正規の手順でたどり着けないリンクなど、
ネットにはちょくちょくあるのだよ…。
895不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:28:47.07 ID:seSF2KCA
>>886
マジカヨ!
糞ショップばかり使ってるから現金限定の代引きだと思ってたわw
896不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:31:28.79 ID:vrBKtQrv
HDDと光学と1Gメモリいらんから9,800にならんかな
897不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:33:12.11 ID:kc5fVxGF
898不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:33:19.78 ID:CH+DSE8x
>>889
僕はスーパー☆タレントちゃん!!
899不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 10:58:43.50 ID:eR6t/znw
メナシと7DSPで代引無料だとお得感半端ないな。
900不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:02:02.87 ID:uT4aINfq
鼻毛の160GBのHDDが初期化できないんですけど誰か助けて!
BOISでは認識されてます。自作機のWin7x64に繋いでもダメです。
KNOPPIXでは認識されません><
901不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:02:54.34 ID:Wkri50C6
腐ったPCは窓から捨てろ!
902不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:03:58.22 ID:O+aO0rcY
初期不良やな、窓から捨てろ!
903不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:04:22.37 ID:vrBKtQrv
160GBHDDとか電力が勿体ないだろ
外して文鎮として再利用しろ
904不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:08:50.52 ID:K7Trl7wP
>>900
NECのサポートに電話すれば保守のおじさんが新しいHDDもってきて
くれて交換してくれるよ。30分で作業してくれる
買ってすぐにBIOSで認識されなくなって以前交換してもらった
905不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:09:35.69 ID:S8qZqBRy
メモリも下がっていくし
4GBx2も3980くらいになるで
906不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:10:00.94 ID:TLR9wxjT
>>900
箱潰れ分?
907不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:11:02.64 ID:TLR9wxjT
>>905
8GBx2はいつごろ一万切るの?
908不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:11:24.04 ID:liWFkRY0
/ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   さっさと再販しろ!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  再販、再販、再販!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  
   \  !l ヾェェイ l!  /  


: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
909不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:11:34.02 ID:uT4aINfq
>>902,904
初期不良ですか・・・
NTT-XよりNECに電話した方が良いのでしょうか?
910不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:13:19.18 ID:uT4aINfq
>>906
先週のメナシです。
911不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:15:20.96 ID:lm7s64qL
帰ってきたら売り切れててわろたwwwwwwwwwwww
ワロタ……
912不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:16:10.00 ID:fr7tGKps
つ [メアリー]
913不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:17:25.98 ID:0CEZmNfl
ふと
「逆転タイフーン」という歌を思い出した
914不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:19:26.42 ID:lm7s64qL
>>912
なんでゴミが増えて3000ドブに捨てるようなことせにゃならんのよ…
915不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:25:16.05 ID:fr7tGKps
つかまだ難民がいるのが信じられんな
このスレ何人いるんだ
916不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:25:16.40 ID:S8qZqBRy
>>907
DDR4になったら切るよ
917不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:28:01.77 ID:G0f0M4HU
>>914
ゴミ人間のお前が何を言う、、、
918不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:29:54.73 ID:KCODrpki
箱マダカ
919不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:32:29.80 ID:fr7tGKps
というか鼻毛以外でも当然箱潰れあるだろうから、それ全部放出汁
920不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:34:35.01 ID:S8qZqBRy
今日の出荷分にケチつける奴がいてはじめて生まれる商品
天気もいいし 100ぽっちだし 期待薄だな
921不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:38:09.15 ID:wJzEaCXz
これグラフィックおかしくない?FC2の動画フルスクリーンにするとコマ送りになるよ?こんな6年前のオンボではならないのに
ちなみにドライバは全部付属CD ブラウザはちょろめ

922不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:40:45.69 ID:D9cgIgsY
FC2()笑
923不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:41:25.84 ID:lm7s64qL
昼休み終わる…
次に帰った時にメあり残ってたらあきらめてポチるか…
924不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:41:26.91 ID:EPeZqirm
みんなさすがに買えたのかな?
あさからメールが五月蠅くてかなわなかった
925921:2011/06/24(金) 11:46:14.22 ID:wJzEaCXz
FIREFOXに変えてもコマ送りなんだがなにこれまじで
926不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:47:11.41 ID:fr7tGKps
Flashが問題だろうな
927不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:49:00.80 ID:DNODOq/1
例によってハードウェアアクセラレーションをONのままにしてるとかそういうオチだろ・・・
928921:2011/06/24(金) 11:56:57.67 ID:wJzEaCXz
927 やるじゃん 直ったわ たまにかくつくけど
929不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:58:15.70 ID:O+aO0rcY
自分の無知を棚に上げてこれだもんな
930不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:01:07.17 ID:J4gFAYh+
>>928
やるじゃんじゃねーよ馬鹿
テメー何度目だと思ってるんだ
931不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:01:07.46 ID:wJzEaCXz
おれがむちでいられるのもおまえらみたいなえりーとみんのおかげやで
932 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 12:01:13.77 ID:8HkObu1O
もしカクカクなら、このスレで大騒ぎになってるはず
933不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:04:24.88 ID:HqZihSv1
>>897
889とは別人だけどこれ本当に買っちゃって良いの?
刺さらなかったりしないよね買っちゃうよ買っちゃうよ
934不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:07:18.77 ID:J4gFAYh+
>>933
まとめwikiのメモリ動作報告見ろよ
935不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:09:22.58 ID:HqZihSv1
>>934
そうだwiki忘れてた
どうもです
936不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:16:52.79 ID:8pKwHn4f
もう何時でも買えるしありがたみないなwww
937不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:20:52.31 ID:HqZihSv1
http://www.amazon.co.jp/dp/B003N8GVUY/
このメモリよく見ると在庫がないですw(納期1−2ヶ月以内)
どなたかおすすめメモリよろしくお願いします
938不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:28:13.29 ID:S8qZqBRy
>>937
しゃあないなまっとれよ
939不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:28:48.49 ID:HqZihSv1
UMAXに聞き覚えがあったんでこいつにきーめた
http://kakaku.com/item/K0000232344/
940不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:32:08.44 ID:S8qZqBRy
青馬でええよ ええとおもうよ ややすいし ててていでんあつやし
941不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:35:44.51 ID:TLR9wxjT
942不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:37:50.99 ID:HqZihSv1
>>940
レスどうもです
買っちゃいます

自分の頭悪いレスが続くのもあれなんで当分romします
さようならー
943不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:39:33.74 ID:S8qZqBRy
>>942
まてまだかうな
944不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:46:05.79 ID:HqZihSv1
romとかいっちゃったけどレスがあったので返信しちゃいます
>>941
高いですー

>>943
UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC (DDR3 PC-12800 2GB 2枚組)の計4GBで動作ok
wikiには↑ありますけど8GB動作は人柱なんですかね
945不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:50:31.36 ID:t5FWglOK
946不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:51:39.31 ID:S8qZqBRy
青馬は4枚挿せないぞ 鼻毛とは相性よくない
俺駄目だった

ドスパラサイトでA-DATAかTranscendみてみ4GBx2
Transcendおすすめだけど A-DATAでいいと思う

スッキリしたリンクがわからないのでゴミついてるかも
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&mkr=&ft=&ic=148644&st=1&vr=10&lf=0
947不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:59:11.16 ID:8EXPmUpm
A-DATAえーでー
948不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:59:28.32 ID:HqZihSv1
>>945
やめておきますw

>>946
transcendは↓ですねA-DATAと考えてみます
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&mkr=&ft=&ic=264105&st=1&vr=10
949不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:01:13.64 ID:3fbSITQj
マジかよ完全に気づかなかったわ目梨
950不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:01:35.84 ID:TLR9wxjT
>>944
メモリーくらい奮発しなさい
951不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:03:07.12 ID:HqZihSv1
952不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:03:26.95 ID:S8qZqBRy
953不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:04:34.19 ID:TLR9wxjT
ドスパラ直リンは工作員か?
954不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:06:07.04 ID:S8qZqBRy
ちゃうわ 返品交換最悪やでドスパラ
955不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:06:16.64 ID:e4vEE98x
今日も目梨買えなかった・・・
きみら鼻毛鯖の予備何台持ってるのか正直に白状しなさい(´・ω・`)
956不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:11:56.49 ID:TLR9wxjT
鼻毛は2台持ってるけど、GT110dは二万円台前半で出たら買うかもしれない
957不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:15:19.05 ID:HqZihSv1
あまりこだわりもないのでA-DATAにしようかと思います
レスありでした
今度こそノシ
958不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:15:26.66 ID:S8qZqBRy
http://kakaku.com/item/K0000154010/
PQIって店通さずに直接めんどうみてくれるんやろ
どやろか
959不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:21:07.65 ID:9qAn2Qpp
鼻毛にこれ載る?
http://kakaku.com/item/K0000164534/
960不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:23:28.33 ID:TLR9wxjT
PQIってワゴンセールのイメージがあるからなあ
961不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:30:29.03 ID:TLR9wxjT
>>959
乗らないと思う理由を聞きたい
962不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:40:26.69 ID:t5FWglOK
>>959
画像の4プラッタはどの製品の画像なんだろう。 その500GBって事は無いよな。

壊れて分解する時の事を思うと胸熱。
963不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:51:16.89 ID:A62qBZG3
メモリ4GB一枚と標準の1GB一枚の組み合わせでも問題なく動くわ
ちなみにシリコンパワーのやつ
32ビットOSなんで2GBほどRAMディスクとして活用
そこに各種キャッシュ置いとけばサクサク快適
964不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:52:10.58 ID:O+aO0rcY
鼻毛は静かで熱くなんねーな
爆音爆熱のメインPCほったらかしになってるわ、グラボ外さないと使う気になれん
965不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:52:49.37 ID:s8siOL6P
メアリ来てるのか
966不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:53:51.14 ID:Bq2E/sVP
え、HDDが46度とか言ってんすけど?
967不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:57:37.79 ID:YY781WhE
>>966
室温が高すぎるんだろ
熱風当てても温度は下がらん
騒ぐのは50℃超えてからでいいし
968不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:59:43.66 ID:O+aO0rcY
CPU23℃
HDD35℃だけど
969不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:02:17.37 ID:t5FWglOK
CPU 41℃
HD0 36℃ SEAGATE250GB
HD1 31℃ WD 2TEARS
970不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:09:34.82 ID:XrCMMo3s
あーまた買えなかった
971不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:13:13.28 ID:A62qBZG3
>>968
CPU23度って山の上にんでも住んでんのか?って値なんだけど
室温より低いとか有り得ないから
972不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:22:55.66 ID:YY781WhE
いちいち報告いらないしな
973不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:25:54.73 ID:O+aO0rcY
何で有り得ないんだよw
974不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:29:35.47 ID:TLR9wxjT
>>963
1GBを外さないのは貧乏人の悲しい性か?
975不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:32:35.81 ID:HccOoA1X
この夏エアコン無しではさすがにまずい?
976不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:39:45.00 ID:TLR9wxjT
ソーラーパネルがないオール電化の家庭はテロ行為とみなしていい
977不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:39:58.60 ID:YY781WhE
自分次第だ
おまえが耐えられないような温度なら
PCもまずい
978不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:51:29.16 ID:nnsOxJeV
金持ちはこんなPC買わない
979不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:53:14.61 ID:/2I05H4/
室温より下がってるなら温度計の故障だろ
980不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:54:47.30 ID:UhqXW3A2
>>927
逆に、鼻毛のコマ落ちとはどんなものかと
FirefoxでyoutubeのANNニュース見たけどなんともなかった
Win7/32bit/ドライバ最新
コマ落ちの再現性ってどうなってるの?
981不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:56:51.77 ID:QNjIaEn9
>>975
去年の夏を乗り越えられた環境なら今年は大丈夫でしょ。
982不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:02:01.82 ID:Bq2E/sVP
去年の夏に鼻毛なんぞ無いわw
983名無し:2011/06/24(金) 15:23:18.93 ID:Cg7cQ69M
>>978
貧乏人が騒ぐの こうてみた
984不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:36:25.36 ID:84SnmcrF
オンボでカスタムメイド3D普通に動くんだけど鼻毛すごくね?
985不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:45:45.15 ID:TLR9wxjT
最近のオンボを舐めちゃかん
Ivyブリッジになったらビデオカードなんていらなくなるだろ
986不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:51:16.04 ID:DNODOq/1
ないないw
987不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:25:50.61 ID:QQ19U+Zg
鼻毛鯖って転売厨がほとんど買い占めてそう

累計で5台までとかに制限して欲しいよ
988不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:31:07.25 ID:TLR9wxjT
>>987
転売された型落ちパソコンを誰が買うねん
989不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:35:34.98 ID:HfIXCSdb
買ってるのの大半は録画鯖、ファイル鯖、P2P、開発環境辺りだろ
なんだかんだで複数買っちゃうのもこの所為だと思うが
そう言う俺はスレ見てるだけでなんか満足しちゃって未だに一台もかってないんだけどなww
990不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:36:31.86 ID:tOyglJec
>>987
鼻毛転売して利益出ると思ってるの?
991不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:37:15.10 ID:CirR7Mrx
転売?メアリが常時買える状態なのでもう無理でしょ。
メ無しでもせいぜい1000円利益出るかどうか。
992不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:42:29.51 ID:s8siOL6P
余裕でメインPCとして使ってるのは俺だけなのか
993不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:46:22.62 ID:xRPMBkKl
>>992
っは?俺もメインで使ってますが何か?
低スペノートからの転身なので超快適ですが何か?
994不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:48:39.67 ID:TLR9wxjT
転売って禿げにお布施するようなもんだろ
無駄な流通が生まれ日本経済の衰退にもつながる
995不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:49:37.41 ID:DNODOq/1
>>993
触った事も無い人間の妄想にそんなにマジになるなよw
996不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:59:23.25 ID:mimPrO43
鼻毛ユーザー向けメモリ
4G×2 \4980
合計2点買えば送料無料
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0815530010432/
997不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:00:12.45 ID:pyvqdFr/
奇譚茶羽可
998不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:16:00.40 ID:A62qBZG3
地雷じゃねーか
999不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:18:10.95 ID:1Swrd29r
1000ならサンディ鼻毛発表
1000不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:19:13.77 ID:BwslG4KM
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。