トラックボール コロコロ(((○ Part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
とっととテンプレ貼れや!ハゲカスが!

前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part79
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302955731/
2不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:06:39.45 ID:Q7WJHyNg
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part79
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302955731/
3不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:08:55.71 ID:Q7WJHyNg
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/

マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
4不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:11:01.05 ID:Q7WJHyNg
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
5不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:13:04.07 ID:Q7WJHyNg
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照
6不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:15:08.87 ID:Q7WJHyNg
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB39BK / MA-TB39S / MA-TB39R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
7不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 04:17:16.38 ID:Q7WJHyNg
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない)

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056

=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
8不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 05:24:03.20 ID:UQ7qhuNm
>>1
スレたて乙です!!!!!
9不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 05:31:27.10 ID:kj6dMntm
>>1-7

>>6
■新製品 に追加と修正

サンワサプライ MA-TB39BK / MA-TB39S / MA-TB39R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
サンワサプライ MA-TB41BK / MA-TB41S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB41BK

オプトトラックボールPro はTB38
10不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 05:54:49.11 ID:8aY/Shbp
>>1
スレ立て 乙
11不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 06:31:44.24 ID:fqgJxz29
>>1
12不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 07:36:18.33 ID:gI+bUamD
やっとたったかー乙
13不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 07:57:35.14 ID:VCDDSZ+T
ロジクールの保証(交換)のやり方

1.ロジのサイトでアカウントを登録する。
 ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/
2.登録後、サポートサイトで現状の状態(故障など)を告げる。
 ※このとき保証書(白紙でおk)とレシート(領収書/納品書など)をスキャン・撮影し、
 ※サイズ500kb以下のjpegもしくはpdfファイルにして添付。
 ※商品送付先と明記し、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入しておくと、やり取りを1回分減らせる。
3.数日後(営業日二日分くらい)に返信があり、サポートが故障と認めてくれると交換手続きに入る。
 ここで前述の送付先と、保証書などの画像添付を求められる。

 ※交換作業に移る前に「電源は入っているか」「USBは差し換えたか」のような形式的な質問をされる。

4.「承認の手続き〜」という旨の記述が来たらそのまま待つ。
 数日後クロネコヤマトで発送され、追跡番号が書かれたメールが来る。
5.到着後、同梱の着払い伝票で「故障品」を送り返して終了。
 ※送り返すときにはレシーバーなどを忘れないように。
 ※元の保証書はそのまま手元に置いておく。発送しないように。
14不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 09:32:13.80 ID:Xkh/7YBw
既出だったらすまん。
SBTのパッケージって変わったの?
オクで見かけたの一つだけパッケージ違ったんだが
15不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 10:17:04.56 ID:b1ZSe7+q
>>1 &テンプレ乙

テンプレ修正希望

>>4
■生産終了
Logicool/Logitech ST-45UPi / CT-64UPi / ST-65UPi / CT-100 / TM-250

>>6
■新製品
シグマAPO ごろ寝マウス有線 SGM3BK/SGM3GM/SGM3WH
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SGM3
シグマAPO ごろ寝マウス無線 SGMRF3BK/SGMRF3GM/SGMRF3WH
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SGMRF3
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/index.html

>>7
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250→M570?
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(2011年5月時点で米ロジからTM-250含めて消えている)
16不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 10:23:49.36 ID:3bAACNc+
>>1

忍法帳リセットのせいで立てられなかったでござるよ
17不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 11:35:39.60 ID:STOQLEN/
M570やっとやっとぽちった@nifty
初めてのトラボなので今から楽しみでもあり不安でもある
18不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 13:04:28.28 ID:dvekKZrv
>>14
変わってる。
古いのが普通の紙箱で、新しいのが本体の見えるブリスター。
もしかしたらrev1.05と1.07で違うのかもしれない。
19不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 13:13:59.19 ID:kldZAYIZ
マジでおせーよ乙
おいらも忍法リセットで立てられず・・
20不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 14:12:02.95 ID:j9Iteauj
新スレ乙
最近EM7がヘタって来たんでM570買って来たぜ
MSの以来久方の親指だったが、中々良いな
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 15:34:41.63 ID:DHAhxTRl
>>1
22不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 15:35:31.99 ID:yk+8+FSz
M570届いた
初トラポだけど、気持ちいいわぁ
23不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 15:48:15.96 ID:asN241bK
こんなに気持ちいいんだったらもっと早くに経験しておけばよかった
24不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 16:08:43.48 ID:jbsg94CR
今日M570が届きました
最初はコロコロしにくかったけど
いじってたらスムーズになってきました
指脂のせい?
25不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 16:14:14.39 ID:0oii7gqX
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring で左右同時押しをミドルクリックにして使ってたんだけど
会社のパソコンがXPの64bitになったらTrackball worksが使えなくて設定できない…

LogicoolのサイトみたらドライバがXP64bit対応してそうだし、M570に乗り換えようかな
26不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 16:47:19.29 ID:yk+8+FSz
指で弾いた時のリアル慣性がたまらん
ソフト加速とは違うなハァハァ
27不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 17:22:21.45 ID:j9Iteauj
>>24
特にロジのはエージングされると一気に滑らかになるからな
28不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 19:45:56.14 ID:rlrjV1tI
やばい。
久しぶりにスレに来たら、TM-250が生産終了してるじゃないかよ〜。
クリック感とか質感でTM-250のほうがM570より好みだったのに…。
予備を確保するしかないか…。
M570のクリック感とか改善されているのかなぁ。
29不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 20:01:52.17 ID:RvG4x1YV
売ってる内は買おうとせず、
品不足になると欲しがる。

そういう人は売ってる所が見つかっても
買える内は買おうとはしない。
30不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 20:08:00.27 ID:j9Iteauj
トラボは買えるときに予備を仕入れておかないと不安でな
M570気に入ったから予備を仕入れようか検討中
31不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 21:57:06.63 ID:9SXMdT8x
>>1

クリオネサイコー
32不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 21:58:33.40 ID:nqPtYRDz
TM-250終わコンかー。あるうちにマーブル買っておくかな。
いや、やっぱいいやw 次のはいくらなんでもホイールつくだろうし。
33不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:04:43.83 ID:j9Iteauj
マーブルは長いよなぁ・・色が白だった頃の奴がまだ現役で動いてるが、そのまま続いてるのは本当に有り難い
34不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:13:31.16 ID:xO4xL/80
マーブル終了なんだっけ…俺の初トラボで今も使ってるんだけど
次のが楽しみだ。ホイールは確かについてると嬉しいが…場所がどこに付くかだな
左手で使ってるから両側に着いていて欲しい
35不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:46:25.78 ID:b1ZSe7+q
>>34
勝手にマーブル終わらすなw 終了はトラックマンホイール

マーブルにホイールついてくれたらそれだけでも買いなんだけどね
36不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:49:01.67 ID:xO4xL/80
>>35
あれ、そっちかw
まぁマーブルもホイール付けて欲しい…うん
37不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 23:00:29.48 ID:Nw949YXD
俺のM570はいつ発送されるんだよ、、、チクショオオオオオオオ
38不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 23:12:54.21 ID:fqgJxz29
外道高校の監督に邪魔されてる
39不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 23:16:16.41 ID:j9Iteauj
マーブルに使いやすいホイールついたら3個は買う予感
40不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 23:45:45.71 ID:+Zid5013
1年使ったMA-TB38をセラミックボールに交換した。
大玉は脱脂後にボナンザ処理、セラミックボールと受け部も同様に処理した。
非常に気持ち良く回転するようになった。

以前の給脂の種類や量が多かったのと埃っぽい部屋だったので、分解したボール受けに埃が溜まってスムーズな動きを阻害してた様だ。

使わない時には埃避け掛けた方が良さそうだね。
41不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 02:49:30.64 ID:AbwJbhdn
フォースがちょっとおしゃれになったのか
でもホイールは相変わらず弱そうだな
42不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 06:26:26.89 ID:8hDnohqJ
俺のM570のホイール回すとガオーとか音すんだけど虎でも住んでんのかな
43不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 11:11:46.67 ID:PMYihoFz
昨日アイスコーヒー入ったコップ倒しちゃって
M570に思いっきりぶっかけちゃったよ
左のクリックボタンと戻るボタンがおかしくなっちゃった
まだ一応使えるけど・・・・
また同じやつ買うかどうか悩み中w
44不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 11:12:27.01 ID://uRY21B
そんな所でコーヒー飲むなとw
45 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 11:44:45.45 ID:nmMcu00z
M570は値段相応かな・・・要所でショボく感じる
46不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 12:14:57.13 ID:jtFz0gX6
>>43
SBTにコーヒー飲ませたが分解清掃して復活させたぞ。今でも現役だ。
47不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 15:34:37.65 ID:xwtmrYiE
SBTってどうやって分解するの?
両サイドのシリコンのシールと、小さい金属プレート取っても開かない
プラの合わせ目は広がるけど、パカッと開かないよ?
48不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 15:55:47.05 ID:yn5Uytzu
>>47
分解初心者か?両サイドのゴムって無理やり剥がしたのか?

裏のゴム足4つとも剥がせ。
49不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 16:18:45.07 ID:xwtmrYiE
ゴム足剥がして、ネジ4つ取ったけど開きません;;
50不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 17:45:50.59 ID:yn5Uytzu
>>49
裏のボールの穴の周りの丸いゴムも剥すんだ
忘れてたゴメンw
51不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 18:17:11.06 ID:BqeefoQ9
M570使ってる人に聞きたい真ん中のホイールはどの指で使ってますか?
52不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 18:25:05.17 ID:H7pFWyis
>>51
俺は中指だなぁ、普通のマウスと同じように持つとサイドボタン押しづらいから
指1つ左にずらして使ってる
53不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 18:26:20.32 ID:KjmXnYXE
>>51
中指です
左右クリックは人差し指と薬指
小指はくぼみにフィット
54不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 18:33:05.16 ID:fs4AUtVi
薬指と中指半々
55不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 19:09:41.92 ID:t7i0xFL9
>>51

基本は中指。時々人差し指。
56不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 19:23:11.43 ID:BqeefoQ9
>>52-55
皆さん返レスありがとです。
今日届いたばっかりで、ホント今までのマウスと同じようには
いかないですね。慣れでしょうかなんかすごく使いずらい・・・
中指使ってる人が多いようなので中指で慣れていきます。
57不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 21:16:41.49 ID:Vjf0Uucd
Exclusive Scroll+左手スクロール専用マーブル快適
Nadesath使ったら何故か右手マウスのホイールに触ると
Nrlaunchがアクティブになって駄目ぽ

Linuxで同じようなソフトないかな
58不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 04:23:55.53 ID:S/Wqis/k
>>41
スレ番的に(?)TB41の事だと思うが、私もそう思っていた時がありました
そう、35を41に挿し換える直前までは・・・
今なら言えます 41は劣化35です
*支持球セラミック?化・クリック強度向上等改善点もあるので主観です
但し左クリック実用範囲はボール中心より9〜11時の方角のみである
ボール露出が減って指が周囲に当たり易い
59不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 04:29:32.90 ID:S/Wqis/k
ホイールはギザギザが付いたお陰で35新品時より大幅に回し易い
35からの移行で無ければそれ程違和感は無いのかも?
60不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 09:28:32.43 ID:nD0sPW5j
>>56
俺は人差し指
他の人のなんて気にしないで自分がやりやすい指使うといいよ
61不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 10:20:44.89 ID:S+aK7G/n
>>56
俺も人差し指派だよ上下もそうだけど左右も指が楽に大きく動かせるし
細かい動きもしやすい、細かい操作に関しては慣れだと思うけどね
普通のマウスでホイールを人差し指で操作する人は人差し指
中指で操作してた人は中指で操作するのが楽かもね
62不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 18:48:02.13 ID:/zfSf91P
>ボール露出が減って指が周囲に当たり易い

よく分かるわ
TBEで左に転がすと人さし指がボディと球に巻き込まれるように当たってストレスだった
これは確かに劣化と言われても仕方ない
6356:2011/06/02(木) 18:54:06.03 ID:uxakN6tY
60-61
返レスありがとです。M570使ってる人このスレホント多いですね
いろいろ参考になりました。有難うございます。
64不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 20:53:29.75 ID:2Hb4k3T1
M570が最強すぎてマウス使ってる情弱が哀れすぎるwwww
65不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 20:56:55.89 ID:OuDw2qw1
なんてことは言いません

>>63
私も570でトラックボールデビューしたクチです
ちょっとつくりはちゃちいけど、慣れると手放せないいい品物だと思いますよ
66不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:09:01.57 ID:08AB9fGz
M570はおっぱいマウスパッドと相性抜群だな
ちょうど谷間に手首が埋もれる
67不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:10:32.26 ID:2Hb4k3T1
マウス使ってる情弱はM570の存在知らないの?
68不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:13:06.62 ID:W51pb7aZ
このスレでそれ言っても・・・
69不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:14:03.07 ID:2Hb4k3T1
M570買ったらマウス(笑)なんて使えなくなった。未だにマウス使ってるやつはマゾ?
70不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:16:46.58 ID:2Hb4k3T1
マウスはオワコン。情強はM570
71不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:19:06.02 ID:2Hb4k3T1
ポインティングデバイスには拘れ。M570は最高に捗るぞ
72不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:34:07.04 ID:TJcoIXuv
TB38が壊れたんで新しく買い直そうと思ったら何かM570が祭りになってるみたいだけど
これって昔、TBOに挫折してTBEに戻った自分でも大丈夫かなあ。
通販での値段もTB38と同じぐらいなんでちょっと気になってるんだが。
73不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:36:24.78 ID:Ktpc2jcA
M570買っときゃ間違いない。
74不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 21:56:13.21 ID:Ksl4EmXh
親指と人指し指使用では全然違うからな。
TBOがだめでTBEに戻ったんなら、TB38を再導入した方が堅いよな。
75不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 22:02:56.64 ID:xAknYIbp
>>61
勘違いしてないか?
>>56が言ってるのはM570のホイールの話だよ
76不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 22:04:25.90 ID:JzS6QuYQ
いくらトラックボールがいいからといってマウスを馬鹿にするのはいただけないな
本当の情強なら使い分けろ
77不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 22:14:30.87 ID:2Hb4k3T1
M570バカ売れでマウス厨ネズミ捕り状態wwwww
78不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 22:16:45.40 ID:rcdA6BGO
まあ、売れとるようだしトラボユーザーが増えるのは良い事だよな
割とこのまま消え去るデバイスじゃないかと危惧してたんだが
79不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:21:19.21 ID:p0vdS6W9
M570を初めてのトラボとして2日前から使い始めた

昨日はダメだったけど、今日はエクセルでほぼマウスと同等に操作できるようになった

肩が快適
テキストのコピペとかでは限界を感じてる


やっぱワイヤレスでマウスとの使い分けが一番かな
80不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:30:03.94 ID:aVS9D3I7
>>79
>テキストのコピペとかでは限界を感じてる

1週間使ってみろ、普通に出来るから。
81不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:32:46.55 ID:SLjwZbLm
数日では完全移行は無理だよ。
マウスを初めて使った際も、しばらくは思うように動かせなかっただろ。

親指派と人指し指派、両刀使いは、個人差が出るが。
82不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:36:10.41 ID:ygzFecEr
まあ、コピペくらいは問題なく出来るようになるよ
FPS系のゲーム以外は問題なく行けるようになるはず
83不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:39:06.14 ID:sOruAobJ
>>75
>61もホイールの話してないかい?
左クリックを基点にホイールも追加ボタンも押してるよってことでしょ?
84不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 04:35:35.14 ID:cZwWIaMx
M570、スクロールができなくなったりへんな動きしたり、ガタついてきたなぁ
MA−TB38にでも買い換えるか
85不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 05:50:03.01 ID:0UxirFaw
しらんがな
86不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 06:48:03.28 ID:n5cauW5w
M570、2ヶ月くらい使ってるけど
ここ2・3日時々右に振る時突っかかるようになってきました。
力づくで回すと普通に動くのですがどこが引っかかってるんでしょうか?
左側の白い半球の部分でしょうか?
見た感じ引っかかりそうではないんですが。
87不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 06:52:18.15 ID:wg4FiYH8
トラボは最低でも週1で清掃すりのが当然、とだけ言っておく
88不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 06:59:58.46 ID:p/4tp/lP
マウスとの因果関係いまいちはっきりしてないけど
もし手根管症候群になるリスクを排除できるなら買いだわ
手根管症候群の手術はえぐいぞw つべで見てみな
89不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 07:16:24.11 ID:fTQQHS7t
そういえばなぜか知らんが最初の一週間はトラボ使ってて手首痛かったな
二週間もすれば快適になったけど、マウスと手首の使い方でも違うのかね
90不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 07:25:48.93 ID:FqMwJnB+
>>88
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080716.html
手根管症候群に興味が無い人もガッテンHPは一通り見とけ
91不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 08:00:15.80 ID:n5cauW5w
>>87
普通に清掃してるよ。
急におかしくなったから聞いてるわけで。
92不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 08:13:21.96 ID:ygzFecEr
腱鞘炎はトラボにしてから完治したな
その辺の負荷はマウスより少ないよな
93不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 08:19:58.41 ID:sOruAobJ
>>86
時々ボールの入ってるカップが浮いて筐体の穴の縁に引っかかるとかなのかな
ボールをはずしてカップを指でグリグリしたらカタカタ動いたりしない?
94不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 12:43:22.50 ID:aVS9D3I7
>>89
無意識のうちに手首動かそうとしていたんじゃない?
慣れるまでは無駄な力が入りがち。
95不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 13:38:45.64 ID:/IaoMDFA
不慣れな頃は手首より手の甲が疼く感じだった
人によって力の入る場所が違うもんだね
96不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 19:47:30.91 ID:7JmZH4eU
そもそもトラックボールに変えたのはマウスを使ってると手首が痛くなってしょうがないから
97不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:06:33.81 ID:sOruAobJ
自分はマウスだと手首の小指側にある骨が痛くなるのが理由でトラックボールに変えたなぁ
T-CL13は大型の筐体に手のひらをかぶせるように置けるからすごく楽で気に入ってた
M570に変えたら筐体が小さくて角度もきついからリストレスト使わないと骨が当たって痛いな
98不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 21:45:05.79 ID:+8LG9QXF
             ''';;';';;'';;;,.,    キタキタキタ―――――ッッッッッ
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   キタ―――――ッ!!!!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
        i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
99 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 22:24:40.63 ID:QgHgDYah
価格.comでM570がいっぱい売ってるようになった。
ついこの前まで品不足だったのに。
もうちょいまてばもっと値下がりするかな。
100不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 01:59:27.74 ID:AddjCbl3
2ちゃんやっててマウスジェスチャーばかりやってたら
肩がおかしくなったからM570買った
他のトラックボールは知らんけど
まぁ多少は操作に慣れてきたな
ロジクールのマウスも買おうかな?
ゲームとか細かい動作はやはりマウスの方がいいしね
101不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 03:35:20.57 ID:QRGRTs/d
5ボタン未満はすべて糞
102不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 05:27:30.28 ID:5t3ByWHv
はいはい、そうだね、その通りだね。
103不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 08:00:47.38 ID:f8cxnWtJ
TB38/41に転換失敗中のTB38爺だが
ネットサーフィンしまくっている時はTB38もアリだと思う
進む/戻るボタンはあると便利
但し 手の位置を移動しないと動かせないホイール位置はNG
TM400買うかなあ・・・
104不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 08:03:04.19 ID:f8cxnWtJ
訂正 TB38/41に転換失敗中の「TB35」爺
105不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 10:04:51.52 ID:O8EDX9E8
親指を内側に折るだけでホイール操作してる俺には想像もつかない手の配置ですね
106不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 11:23:47.39 ID:hOMdfM3q
M570のホイールクリックがエージングであんまり固くなくなってきたと思って、
久々にTM-250のホイールクリック押してみたら軽すぎで笑った。
単に使う側が慣れただけだった。
M570の分解画像ってどっかになかったっけ?
ホイール回り見てみたい。
107不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 11:38:09.66 ID:XBfQtIQi
尼にあるけど見易くは無いかも
108不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 11:41:47.72 ID:eggDnspm
TB38のホイールを人差し指で使うのは無理が有ると思ってるから親指派
ベアリング支持&大径ギザギザホイール交換のTB38楽しいれす
109不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 11:53:14.85 ID:hOMdfM3q
>>107
ありがとう。
やっぱり見るだけじゃ分からないことが分かった。
110不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 14:37:32.54 ID:rX12vXDv
TM-400会社で使ってるんだが、
家でもトラボがほしいけど使い方が、
テーブル上で使ったり、寝転がってテーブル下で使ったりしたい。
TM-400はレシーバーがでかくてほとんど目の前でないと
反応しないけど、M570は360度操作できるの?
それと、尼で画像見たけど、ボールの清掃って
いちいちネジ外すの?
TM-400みたいに裏からポコっと押すだけで
外れないの?
TM-400の360度番が待ち遠しいのですが、
繋ぎで買おうか検討中ですので教えてください。
111不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 14:45:54.42 ID:XBfQtIQi
>>110
M570は結構離れてもちゃんと動くよ
金属の遮蔽物とかあったらちょっとわからないけど。
あとボールは裏の穴から小指突っ込めばポコンと取れるよ
112110:2011/06/04(土) 15:05:56.78 ID:rX12vXDv
>>111
さっそくありがとう。
・昼間は中指薬指
・夜は親指
に慣れるかどうか心配だけど
買ってみます。
113不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 15:25:11.74 ID:0MbRXMq/
M570の恐ろしいところは電池が入ってることを忘れることなんです
114不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 15:27:51.64 ID:03egdH9Y
電池持ち良いよな、しかしsetpointの表示だと再来年まで持つと出てるんだが、信じていいのかな?
115不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 16:03:42.16 ID:m48vknPY
パソコン切ったあとは無線の電源切ってる?
24時間つけっぱなしでM570はどれくらい電池が持つか心配
116不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 17:14:21.14 ID:03egdH9Y
一日の操作は三時間程度、パソコンは基本的に電源切らない、M570のスイッチも掃除の時以外は切らない

二月購入以来この使い方で添付の電池使用中で、今の残日数479日って…本当にもつのかよ?
117不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 17:30:11.55 ID:jPQ2JbeD
M570も安くなってきたね
ニフティなら週末クーポン併用で送料無料3,378円で買えるよ。
発売日に買ったのを家で使ってるんだけど、職場もM570にしようかな。

ちなみに電池は少し反応弱くなった気がしたんで先日換えた。
毎日19時〜翌朝7時まで電源オン、付属電池って使用環境
118不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 19:00:26.71 ID:I3W5zgbQ
トラックボール搭載のスマホだそうで
http://ascii.jp/elem/000/000/610/610717/
119不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 19:32:21.77 ID:xxMK+5bS
俺のIS01にもトラックボール乗ってますが、なにか?
120不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 20:17:54.43 ID:uL0Rw0lY
>>119
ナカーマ。
IS01でスレ見てる。
操作方法がいっぱいあって便利だよねこの機種。
121不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 20:20:58.32 ID:XXUOyXpr
>>118
黄ばまないか気になる
122不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 21:06:55.04 ID:e9FmJDda
ボールなのか?
見た感じはトラックポイントっぽいんだが
123不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 21:57:18.41 ID:iLQOHtcj
>>119-120
こういうスマホとかに付いてるトラックボールって掃除できるの?
124不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 23:02:08.68 ID:J+HuK4NL
>>112
自分は逆(昼間−M570、夜ーTM400)だが意外に慣れる。
只、最近古いTBEを使ったらボタンを押し間違える事多発。

親指ボールと人差し指(中指)ボールでは切り替えできるが、
同じボールでボタンが違うと使いにくい。
125不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 00:13:06.15 ID:/J/W0r9C
全然違うトラボなら大丈夫なんでない
俺は自宅でM570、仕事場でTM250使ってるけど気が付くとTM250の左ボタンの横を叩いてたりする
126不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 08:10:35.90 ID:T4DBq0G2
俺は旧ごろ寝マウスとEM7とCT-100とM570を使ってるが、そんなに混乱するものではないよ。
手の置き方が全部違うから、それで覚えてるんじゃないかと勝手に考えてるが
127不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 21:28:47.00 ID:5w5hmXZy
>>118
NexusOneもIS01も持ってるんですが、何か?

>>123
まっとうな手段だと無理ですね。
ただ、支持球で支える構造じゃないみたいなのでゴミが引っかかるとかは無いらしい
128127:2011/06/05(日) 21:35:18.09 ID:5w5hmXZy
https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18134

前スレでちょっと話題になってたんだが、内部ユニットはこれ。
129不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:27:21.17 ID:XO+ZvnBE
PCを置いてる台座と座椅子の高さの関係で手首が凝ってて、リストレストでも解消されないんだけど
親に見られても平気なデザインのおっぱいマウスパッドってないのかな?
130不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:47:48.81 ID:men+P27s
素直にリストレストを買う、という選択肢は無いのか……?
131不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:56:33.05 ID:XO+ZvnBE
>>130
リストレストは既にこれを使ってるんだ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-013/
でも手首が痛い
132不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:58:01.09 ID:O8ZfNoF4
>>129
肘が台より下になって疲れるなら
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-TOK001
こんなのとかいいかもね
逆なら無理だけど
133不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:04:51.32 ID:men+P27s
>>131
自分もそれ使ってるわw

トラボとリストレストの配置変えるとかは(自分はよく腕の下に敷いてる)?
実行できるスペースが無かったら失礼。
134不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:06:12.09 ID:sHsJoXYY
環境変えた方が早いよ
1日中PC使う仕事なんだけど、昔何も考えずに椅子新調したら
どう調整しても高低差が足りなくて最終的に病院行きになったw
135不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:18:22.54 ID:XO+ZvnBE
>>132
その通り肘が台より下になってます。それ良さそうだね。参考にさせて頂きます。

>>133
スペースはあるので配置は結構頻繁に変えてます。トラボなのにね・・・

>>134
台座も座椅子も数万単位の買い物だからそう簡単には変えられないです。
今の環境で3年くらい経ってるので病院送りになるほど酷い環境ではないのだと思う。

皆さんレスありがとう。
136不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:26:22.55 ID:Uio9xvMG
エレコムのFITTIO使ってる
微妙に右手カスタマイズされてるのがなんだが
谷間もあるし、おっぱいパッドの使い心地に近いんじゃないかと
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-116/
137 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:31:35.74 ID:BDZMfCKJ
ロジのM570買ったんだが、ボールに微妙なヘコミ?がある
それがマウス本体との接触面のポッチ部分にくると、ゴリゴリってなる
実質段差があるのだから当たり前だが、これは普通?
138不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:34:29.59 ID:O8ZfNoF4
普通なわけないw
139137:2011/06/05(日) 23:40:53.20 ID:BDZMfCKJ
玉右上の光当たっているあたりの二つの小さなヘコミ

パッケージの上から玉を強く押されて接触面のポッチがめり込んだのかな、、、

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6e-GBAw.jpg
140不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:56:31.24 ID:pyoha2Q0
良く分からんけど保証書を盾に交換とかしてもらえないの
141不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 00:00:45.17 ID:T4DBq0G2
>>139
初期不良扱いで交換利くんじゃないかな多分
そのまま使うにはちときついしな
142 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:02:17.53 ID:dx/BnXiV
それは初期不良だろ
143不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 01:03:19.72 ID:F5CiXroO
俺も落下させてポッチになったが自力で修復したわ
144不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 01:49:57.03 ID:OniY3UO8
こんな堅そうな玉が落としてそうなるなんてにわかに信じがたいな
145不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 03:41:14.33 ID:2sHi44C2
ポインタの感度調節したら、文字をコピーする時の選択範囲の指定が楽になってワロタ
今まで何やってたんだ俺は
146不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 12:10:39.28 ID:ee2eyS+u
M570で3のホイールクリックにドキュメントフリップを
割り当てて使ってみてるけど
なんか反応が悪くなって選択画面が出てこないことが多いんだけど
なんでだろう?
147不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 12:25:40.06 ID:2zw45rS3
M570のボールはロジクールに800円+送料で売ってるってのをお忘れなく
148不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 12:56:31.54 ID:6EdabaPR
M570は部品交換とか何か塗ったりしたらいいとかある?
149不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 14:09:12.14 ID:I31HHKBz
>>139
キーボードきめぇw
150不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 14:29:42.64 ID:OWpAONC1
最近2代目のTM-400もボタンの反応悪くなってきた…
もう一台買ってもいいが、8年ぐらいこの機種一筋なんで
そろそろ他のトラボに変えるのもありかと思うんだが
多ボタンで無線の中指トラボって何かある?
Bluetoothのがあれば最高。
151不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:02:36.81 ID:0Z/1Men2
もうじき後継機出るんじゃないかなと勝手に思ってるんだが、どうなるかね
TM-400Unifying対応型とか
152不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:10:38.94 ID:TmxjyqTl
TM-400は無線を変えるだけで結構売れそうな気がするんだけどな。
153不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:26:25.45 ID:d+JNgpiL
ここ数年は冬に新機種が出てるから今年も動きがあるんじゃないか
154不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:38:46.18 ID:B4rdgyzo
>>152
出たら即買いするわ
とっつきは悪いけど、一度慣れると手放せない
155不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:52:42.24 ID:0Z/1Men2
俺も出たら買うぞ
あれは結構良いものだ
156不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 15:56:57.36 ID:HyGHr6lL
俺も出たら買うぞー

…でも値段は一万円以下にしてね
157不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 17:31:37.28 ID:uHTBzSOl
取っつきが悪いんだからマーブルを基本に
ホイールとボタンプラスした方が売れそう
158不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 17:47:16.77 ID:JuEVmaxe
意外と人気しててなんか嬉しいわ。
冬頃まで様子見した方が良さそうだね
塗装されてオブジェと化したCT-100から
ボタン剥いで付け替えでしのぐかなぁ
159不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 18:16:36.42 ID:gXE94BND
シリコンスプレーでボールの滑り良くして
ポインタの速度落としてやったら、無茶苦茶使いやすくなった
細かいマトまでポイントできるし、指で弾けば画面の端まで一気だしウマー
160不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 18:25:42.13 ID:TmxjyqTl
>>157
マーブルはどこにホイール追加するかが問題だけどな。
ボールの手前や奥だと使い難すぎるし。
TM-400位大きくして左クリックの下に横向きにスクロール付けるとか
ケンジントンみたいにスクロールリングにするしかないかな。
161不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 18:37:11.36 ID:6EdabaPR
左右対称のマーブルのどこにホイールつけるかってのは悩ましい
だからこそ未だに無いんだろうな


162不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 18:47:28.87 ID:eD2wmJdn
第4、第5ボタンを上じゃなくて下にして、SetPointでホイールをエミュレートするようにできればかなり使えるようになると思うが
163不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 19:29:25.33 ID:2zw45rS3
マーブルにホイールつくんだったら俺はてっぺんに付いてほしい
親指での操作になるんだろうから左クリックとスクロールとの親指移動が面倒かなとか思うけど
TBEとかTB38とかが親指での操作なんだよね
164不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 19:32:21.96 ID:DrZJIXMI
>>139
前TM150を尼で買ったらへこんでた。
交換してもらったら、次のもへこんでた。
もう一回交換したか、は覚えてない。

最後は返品した。
玉は本体から外した梱包にして欲しいかも。

近所のPC屋で、M570が3980だったので買いそう。
165不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 19:43:03.72 ID:Ycn8gJYa
>>164
初めに凹んでなくても使ってればどこかしら凹む事もあるんで
そこまで気になるなら手を出さない方がいいかもしれんな
交換の送料も結構かかったでしょ
166不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 21:20:05.02 ID:6LbdtutC
マウスは10年使えないけど、うちの現役トラックボールは20年選手のT-BB13
毎日使ってます
167不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 21:40:08.39 ID:PIer1hxW
T-BB13とT-CL13の違いってUSBかP/S2かってだけ?
168不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 21:47:50.28 ID:6LbdtutC
T-BB13はUSBとPS2変換端子ついてた
169不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 22:00:36.56 ID:PIer1hxW
T-CL13も後期型はP/S2にUSB変換端子が付属だったような気がした
自分が持ってるのはそれより前のものだけど。
T-CL11とかをまだ使ってる人はいるのかなぁ
170不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 22:04:23.20 ID:PIer1hxW
3行目はT-CH11だった
171不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 22:07:49.38 ID:DrZJIXMI
>>165
いや、着払いよ。

そんな簡単にへこむんだ、ちょっと考えさせられるなぁ。
後、返品した奴は時々ハマって1軸固定されて変な回転になる状態
172不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:15:15.10 ID:O3y2dhKY
会社のノート用にと押し入れからSBT引っ張り出してきた
やっぱり回り始めのガクンが気になる…
何かないものかね
173不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:23:19.82 ID:PIer1hxW
>172
ボールにコーティング剤か油を塗るといいよ
併用も効果的
174 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:45:01.64 ID:rn5m5oPz
てすと
175不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 06:38:59.59 ID:nZebHxpS
>>137 >>139
あああ、これだわ。
前に>>86でボールが引っかかるって書いたものだけど
自分のもよく調べてみたら同じくぼみが二箇所あって
片方がすこし削れてる雰囲気があった。
ここがピンポイントで白い玉に当たると物理的に引っかかるんだ。
だからごくたまにしか引っかからないのか。

この二箇所のくぼみが製造時について
使ってるうちに白い玉に当たって削れて行き
ある程度深くなると引っかかるようになるんだ。
これ構造的欠陥じゃないのか?
176不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 06:46:36.95 ID:NHWlF0Rq
>>175
球であることが前提のツールなのに、ヘコミ易すぎだな。
表面硬くすると、別の問題が出るのだろうか。

どのトラボでもなるのかな?
177不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 07:40:36.94 ID:aZZ35wop
>173
皮脂ならそれなりに付いてるはずなんだけどねー(汚いけどw
やっぱりそれなりの物を塗布しないと駄目なのかな…thx
178不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 08:53:21.56 ID:0adT4TTU
M150からM570に昨日乗り換えたけど
親指ってむずいなぁ まぁすぐ慣れるんだろうけど
無線とホイールの便利さを実感しております
179不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 11:54:38.10 ID:5cLwUknI
家のデスクトップでM570使ってるけどノート用と会社用にもう2個ほしい
まさかマウス動かすのが煩わしくなるとは思わなんだ
180不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 14:55:34.94 ID:0TC67793
誰か似たような症状出てたら教えてくれ
M570なんだけど使ってる最中に突然反応しなくなることがあるんだ
1,2時間放置するとまた使えるようになるんだけど…
電池切れかなと思って電池交換しても直らないし

保証書で交換してもらうしかないのか
181不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 15:51:57.89 ID:RKQDiEBu
球の凹みはゼリー状瞬間接着剤で埋めること出来ないかな?
182不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 16:26:11.03 ID:YtGah/QI
>>180
玉とって掃除とかしてるか?
支持球まわりに埃溜まってると反応しないことはよくあるぞ

って言うと「そんなの当然やってます」とか返してくる奴いるけど
M570はトラボビギナー多いので一応書いておく
18372:2011/06/07(火) 16:38:00.21 ID:bcGLoNna
M570と迷ったけど結局、TB38を買い直した。
ボールの動きが今ひとつ渋い感じだったから古いのと交換したら凄く軽くて気持ち良い。
184不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:08:39.00 ID:AGJBC1hf
TB38って実売価格やすいね
ちょっと欲しい
M570だと下方向への移動が少し苦手だ
185不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:18:18.76 ID:kHuL7yI1
Wireless Trackball M570 ※夜間限定特価
ズバリ価格:\3,580 (税込) 0pt
在庫状況 残り100個
186不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:19:20.43 ID:0TC67793
>>182
玉の掃除して見たわ
今は普通に使えてるのでこれで様子見てみるよ
187不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:23:09.12 ID:KHxHX8HT
SBTとM570の訴求力はすごかったんだな
188不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 19:13:03.08 ID:wkW+hVm3
>>184
TB38の実売が安いって?
189不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 19:15:22.35 ID:rn5m5oPz
>>185
どこ?
190不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 19:23:27.85 ID:a4DK1dBe
九十九
191不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 19:54:32.74 ID:yCavfVUx
TB38て3900円位が下限だろ?
192不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 21:10:18.46 ID:3jscXbRQ
>>181
可能だよ 実際いくつか補修した事がある
193不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 21:52:12.99 ID:g3gEAM9Y
>>180

価格ドットコムにも同じ不具合報告出てた。
保証で交換してくれたそうです。
194不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:08:54.45 ID:IE2B09sy
TBOからM570に乗り換えた人いる?

何か不満とかないですか?
195不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:19:49.97 ID:UKPD1HOw
支持球もアルミナになって不満はないよ
TBOは鉄球支持のせいで動きが随所で渋かったからなぁ
196不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:25:37.13 ID:P/CDNmlB
>>176
形と軽さと硬さとコストのバランスを考えると樹脂系意外の素材は難しいんじゃないかな
金属だと重くて回転時の摩擦が増えちゃいそうだし真球を作るのも大変そう
表面もガラスみたいに滑らかじゃないといけないし
197不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:27:14.40 ID:0TC67793
>>193
マジか
あー素直に保証書でこうかんしてもらってきますわ
ありがとー
198不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 03:48:22.13 ID:wF+YQaaF
手の負担を筋肉の超回復でなんとかするという思想のもと
左用マウスと右用マウスを日替わりで交互に使いだしました
199不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 07:32:09.20 ID:zOcSq1WN
>>152
TM-400の有線版が出ても即買い替えたい
200不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 08:00:40.55 ID:NsasHTqZ
>>196
表面硬化コーティングみたいなのあればねぇ
201不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 16:57:46.39 ID:qJvrYyGS
電気屋にTM250とM570が同じ値段で並んでて笑うわ
202不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 18:37:26.20 ID:m0znRy9E
>>201
俺はそんなあり得ないことをさも今見てきたかのように書いてるお前に笑うわ
203不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 19:33:05.72 ID:NsasHTqZ
>>201
今は250が数なくなったのか見ないけど、先月くらいまでマジでそれだな。
半額位になったら確保しておこうと思ったのに、全然下がらんかった。

今日M570買ってきた。
歴はTM150のみ。親指って難しいね、こんなに違うんだ。
暫くすれば慣れるかな。
204不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 20:24:22.78 ID:gUhWKPfU
M570 2日でゴリゴリ感消えた
でタマちゃん外して空拭きしたらスルスルコロコロになった
PTFE塗ろうと思ってたけど 不要みたい

アマで3580になってるね
確かにホイールは安っぽいフィーリングだね
ガサガサしてるというか 気持ちよくない
機能的にどうこう言うことは無いけど
もうすこしだけ良いといいなぁ
205不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 20:39:26.63 ID:S1Ze92WI
>>204
サンクス、さっそくk270とあわせてポチった
206不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:16:15.34 ID:mYOWkVae
TM570だが突然カーソルが殆ど動かなくなった。
ボタンは生きているので電池や電波状況ではなくボールの汚れだと思い清掃したが直らない。
本体側もウエットティッシュでグリグリ拭いてもだめ。
まさかと思い電池交換してもやっぱりだめ。

よーく観察してみたらフォトインタラプタのところに綿埃のようなものが。
綿棒を突っ込んでグリグリ、復活!

なんで凹んだ形状のままにしているんだろうかと思った。
マーブルだとフォトインタラプタのところは赤フィルタでカバーされていたのに。
これで清掃の手間が一つ増えたじゃないか。
207不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:18:38.40 ID:trSj5npG
208不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:22:17.79 ID:gUhWKPfU
>>207
トラックポインタカバーやないか
209不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:35:29.03 ID:trSj5npG
>>208
理解するまでかなり時間かかったw
うまいw
210不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:40:58.26 ID:gUhWKPfU
M570のタマタマにPTFE塗り込んで拭き拭きしてみた
手から滑り落ちそうなほどスルスルに
昔ガラスマイパッドに塗り込んだらマウスがカーリング状態になっただけのことはある

しかし支持球との相性か親指で弾いてもさして転がらない
しかも親指くんとの滑りが最大になった

結論 ただの空拭きだけでいいでしょう
211194:2011/06/08(水) 22:02:06.89 ID:nSja2qWM
>>195
そういやTBOってボールの動きが渋かったね。
ルビー球に交換してからはヌルヌルになったけど、
交換前はかなりストレスが溜まる欠陥品だと思ったのを思い出した。

M570はかなり安いし、不満もないとのことなので、買ってみることにするよ。
212不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:21:38.78 ID:4ACgh3kp
キーボードの手前に置いてマウスを操作、トラックバーに最新モデル
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/etc_sanwa.html

さすがサンワサプライ・・・・
213不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:42:32.12 ID:AISPPxPv
何気にこれ3代目くらいじゃないか?
この価格でこんなニッチなもの数が出てるとはとても思えんが
新製品を出す所がさすがすぎる。
214不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:48:26.64 ID:IIdIjz+N
最初に\25kしたサンワじゃないのが出た時はちょっと話題になったっけ
TBEからの乗り換えで買った人がいたような
215不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:52:06.43 ID:3SYab5XG
本家サイトに”ビジネスにも最適”とか書いてあって、
http://www.sanwa.co.jp/product_html/TB-R1U/images/ft_09.jpg
これはないな・・・
216不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:53:56.99 ID:4jfdy5pG
ミントアイス色のどこが上質でビジネスに最適なのやら…
217不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:59:02.22 ID:qzJI8/7R
スーパークールビズに最適なCOOLな配色じゃないかw
218不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:00:51.24 ID:3SYab5XG
色もそうだけど、ノートPCと持ってるのって、意味ないよなぁと。
基本、ノートPC自体にポインティングデバイス付いてるし、リストレストとして
の意味も無くないか?
219不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:04:13.89 ID:qzJI8/7R
ノートpcには組み合わせは確かにおかしいよな。

トラックバー搭載キーボード出してくれればデスクトップ用としては案外使い勝手いいかもね。

トラックバー使ったこと無いから操作感分からないけど。
220不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:04:16.37 ID:LvMK6SyG
TBEの左手用とか自作で作った人は…いないか
現状左手使用の選択肢狭すぎで困る
221不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:10:49.05 ID:m0znRy9E
ビジネスに最適な色と言えばピンク色しかないですよね。業種はちょっと限られますが
222不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:11:57.93 ID:gUhWKPfU
トラックバーって左右にはトラックパッド
上下にはコロコロ丸太乗り回転?
左右にもスコンスコンとスライド?

現物触ったことないまったくの想像だが
223不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:23:58.63 ID:SFd3ndTq
【TM570 水着 レディース】フラワープリント 小花柄 スカートタイプビキニ
スカートの中が気になって眠れない。
224不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:29:28.60 ID:4jfdy5pG
TBE左右反転は難易度高すぎだろうけど
マーブルの小ボタン一つ取り外して別なマウスからホイールを移植するくらいならどうにかなるんでないの
225不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:24:21.93 ID:A01WMM5j
マーブルマウスはホイール系の信号を一切出してないそうなのでハード的な改造のみでの対応は不可能…らしい
226不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:30:23.22 ID:rilzcs1C
USB二本出しか
227不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:37:29.86 ID:A01WMM5j
>>226
その手が
228不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:39:25.54 ID:Z39iMUNq
>>212
これ5000円くらいならそこそこ売れそうなのにな
もうちょっと機能減らして安くすればいいのに
229不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 04:14:55.74 ID:YJMldvG3
14,800円たかすぎ
230不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 07:36:46.73 ID:Wq+aBxj8
>>215
こんなのが浮かんだ・・・
ttp://www.miwato.co.jp/R0014950.JPG
231不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 10:45:54.88 ID:X7pKFUj7
トラックバー(ローラーバー)は興味はあるんだが、いかんせん値段がな
確実に便利に使いこなせるなら高くても欲しいけど
実機触れるとこもなさそうだし、とりあえずお試しで出せる金額じゃない

カラーリングは改悪だな、前のほうがまだ良かった
機能もマイクとか意味不明なモンつけないでUSBハブのままにしときゃいいのに
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/06/news087.html
232不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 16:37:22.47 ID:UOE6OpDN
塗れるPTFEってどこで買えるの? > ID:gUhWKPfU
233不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 17:23:12.09 ID:UKPjSebP
234不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 18:31:45.72 ID:trxkMaId
M570、クーポン割引きてるね
235不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 18:51:29.89 ID:jrNJ6OKs
すぐ売り切れた
236不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 18:54:21.65 ID:GjLYs3F2
M570が売れれば新機種の芽が出ると思いたい
237不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 18:59:27.90 ID:AFuzaotG
買い損なったが
送料無料で2860円は安かったな
238不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 19:20:14.18 ID:AFuzaotG
みかか復活
買えた
239不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 19:46:37.70 ID:17EoIvz8
240不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:09:34.91 ID:/QUAmmZz
いくらなんでも激安すぎだろ!?
ケンジントンとサンワは完全に敗北したな。
241不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:11:13.92 ID:yCaP/0Dc
4月ごろの半値か
めちゃくちゃだな
242不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:16:37.83 ID:4OQbwBMI
一台使用中なので父親用に買った
243不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:24:24.29 ID:ei9SYJn1
>>239
やっすw
244不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:27:16.01 ID:cd4CfwEa
昨日アマゾンでポチったのに。・゜・(ノД`)・゜・。悔しいのでもう一台買ったぜ
いいんだ、どうせ会社用と予備用が欲しかったからいいんだ…
245不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:31:06.29 ID:jrNJ6OKs
尼情報だした俺 素直に謝りたい
俺も今ナンピン買いしたから許して

ニフティでやすい思ってたのに
でもホイール以外はホントにいいわ
小玉って軽いのが長所なんだな
246不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:43:48.12 ID:ei9SYJn1
ほんとNTTは鼻毛と言い無茶苦茶しやがるなw
さすがにもう底値じゃないかな。今までで一番安い事は確かだ。
あそこ数百円の物でも送料無料だから、ありがたく使わせてもらってる。
247不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:45:29.71 ID:0q/7udFI
いつまで売れるのか570
248不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:53:10.29 ID:4oNQeTga
M570って複数所持している人が結構多い印象だな。
発売すぐに買った俺も2目台ほしくなってきた。
249不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:55:05.35 ID:ei9SYJn1
既に複数持ってるから歯がゆい思いでスルーしてる奴も少なくないはずだ
俺はそうだw
250不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:59:13.33 ID:WIu06twT
そろそろマーブルの次世代機が出るんじゃないかと思ってマーブル2代目を買う決心が着かない
251不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:11:23.72 ID:7cWWjNMW
自分も今日職場用に2台目ポチった。
職場においてあるG700かMX1100、どちらかオク行きだなw
252不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:12:46.66 ID:0Sy51g7R
TM-400の後継も急いでほしいな

クリオネの後継でもいいが
253不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:18:15.01 ID:X7pKFUj7
また例によって二ヶ月待ちとかだったりして >ntt-x
M570は2台あるから今回はいいわ

TM-400の電池持ちってどんなもんなんだろ
ロジのサイト見に行ったが電池寿命書いてないわ
254不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:19:44.89 ID:paLyn8Po
日曜日にツクモで買っちまった^^
255不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:20:31.57 ID:XCIBYSrL
ぽちった
情報あざーっす
256不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:05:17.27 ID:A01WMM5j
クリオネってホイールが二つついてるやつだっけ
257不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:08:43.91 ID:/ZSm54uQ
仕事場で無線には抵抗が…と言いつつ金がもったいないだけなんだが
今のところは仕事場TM250、家M570で我慢
258不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:17:48.14 ID:xJOh4Z9Y
>>239
久しぶりにこのスレに来てみたら何これ安ぅ

ポチったthx
259不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:42:40.89 ID:0KQcZpfy
実売2800円か
4500円で売ってる所は頭おかしいな
260不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:53:39.38 ID:31XtzvLZ
あれ銀行振り込みだと買えなくない?
261不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:54:35.09 ID:zJ9Vea9b
>>260
手数料考えたらカード決済が一番じゃね?
262不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:56:07.49 ID:31XtzvLZ
銀行振り込み無料なんだよ
カードはあまり使いたくないし
263不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:59:30.07 ID:31XtzvLZ
JavaScript無効が原因でした
前まで問題なかったと思うんだが仕様が変わったのかな
264不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:12:25.36 ID:LwKY2kh0
さすがにこの前2ヶ月待たされた3個目で十分だな
マーブルもトラックマンも3個有る
265不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:17:12.19 ID:7DcPMIDx
人差し指派でMA-TB38使いなのにM570ポチってしまった・・・。
266不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:24:50.03 ID:MZyl+c2n
いらねーな
267不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:40:41.90 ID:p33i4xNj
一台目のM570買って
使い勝手や電池持ちよかったから二個目ポチッた
情報ありがと
268不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:48:47.66 ID:xJUOJE72
まだ残ってるけど一点縛りが必要なほど売れるのか
269不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:07:55.42 ID:g2Bt0e7z
さきほどポチッた、情報ありがとう

M570の上位バージョンでもでないかと久々に覗いただけだったのだが
270不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:09:53.93 ID:vUJnx7be
こうしてタンスの肥やしとなりうる予備機だけが売れていくのであった・・・完
271不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:14:23.65 ID:nx53/BIB
この値段なら親指デビューも悪くないかな
ドングルも欲しいし
272不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:25:11.74 ID:bmRENfQi
TM-400のUnifying対応後継機マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
273不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 06:46:47.86 ID:J20AON2S
あんまり安いところは個人情報抜かれて利用されるからきおつけろよ
274不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 06:52:01.54 ID:MGTlnc86
TBE販売終了でトラボ難民経験してるから予備機買うってのはスゲーわかるw
275不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 09:13:54.59 ID:4vL0BPPP
個人情報を提供しないで購入可能な通販があるなら教えて欲しいもんだな。
276不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 11:20:57.45 ID:NyWw26Op
個人情報抜かれるってもな、ソニーでもcitiでも抜かれる時は抜かれるわけだし。
ntt-xは十分通販大手だと思うしな。
277不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 11:28:43.13 ID:kM96IMVm
某サンワサプライは見習って欲しいもんである。
ニッチな商品でもちゃんとした製品であれば売れるってことを。
ゴミみたいなマウスを作りまくる位ならリソース裂けよ
278不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 11:36:58.89 ID:NyWw26Op
MA-TB38だけは使えるから許してくれよ。
他社のOEMかどうかしらないけど、マイナーなトラックボール製品を発売し続けるだけでもスゴいじゃないか。
普通なら撤退するだろw
279不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 11:41:37.60 ID:Bb0AJBvr
球の直径を型番に入れてくれると嬉しい
その数字どこから引っ張ったの?ってのばっかりだし
280不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 12:41:56.62 ID:QpPLkjOa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_452069.html
M570と併用できそうなUnifyingキーボード来たけど…
281不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 12:50:58.12 ID:PSseBeoq
わし昨日なにもしらべずにK340ポチッたばっかりや

でもこのナショナルキャラメルキーボードみたいなK360はどうやろ
2cmさらに幅せまいけど なんでテンキーはずさんの?
Wii用みたいのが欲しいんやけど
282不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 12:56:36.47 ID:Bb0AJBvr
>>280
やっすいコタツの天板みたい
ひっくり返したら雀卓になるやつ
283不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:04:20.75 ID:4xdlk1PH
>>279
直径が合ってても流用出来るとは限らないしあまり意味なくね?
数値は基本的に実測だと思うよ
284不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:12:48.91 ID:TUaRx9V9
なんで流用前提なの
285不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:32:46.34 ID:fGaP37/F
>>280
転がしてて気持ちいトラボを選ぶのだから、
キーボードも叩いてて気持ちいいのが欲しい。
286不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 14:45:46.11 ID:18noVoXq
M570とK270のペアが快適すぎるわ
287不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 14:49:34.52 ID:PSseBeoq
テンキーないの出たら3つ買う
288不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 14:51:07.59 ID:/llFXlJ1
>>286
私もそれで使ってる。キーボードとマウス無線にすればこんな便利とは思わなかった。
充電式じゃないのがいいね。
289不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:01:23.64 ID:NyWw26Op
昨日M570ポチッた際にK270もセットにした。
290不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:42:04.11 ID:H/fQzH+F
トラボで無線にするメリットが全く感じられない
反応も落ちるだろうし、充電やらしなきゃいけない事を考えると有線が一番
291不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:45:50.99 ID:vmUQ1Myo
>>290
そんなあなたにこそM570、PCから離れて使うのもいいもんだよ
292不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:47:27.89 ID:H/fQzH+F
>>291
有線の範囲から出たらまともにモニタの文字が見えないじゃない…そんなに部屋広くも無いし、机に置ける範囲じゃないと使い難いし
それ以前に左手で使ってるからM570は使えないんですん
293不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:47:46.52 ID:BMS0U1z0
トラボっていっても色々あるからね
ハンディタイプとかなら間違いなく無線の方が人気高いだろうし
それと親指系なら机に固定しなくてもいけるだろうし無線も悪くないと思うけど
294不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:58:49.15 ID:qaXIOXNl
>>292
あくまでも一例として
いままで貯めた動画や録画映像を地デジテレビに出力して
布団やベッドの中から寝ながらリモコンがわりに使うのはどうかな?
295不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:03:32.67 ID:2BJeSfXD
ありとあらゆる点でコードが邪魔になるから無線一択だな
反応が多少落ちようがトラボでFPSできるわけじゃないし大した問題じゃない
296不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:04:52.65 ID:/llFXlJ1
>>290の発想はもう時代遅れ
はいはいわかったわかったレベル

M570が出る前なら結構主流の意見だった。
297不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:06:12.08 ID:scWWGLl+
>>294
なんという俺、冬は暖房費節約のために布団から出たくないので役に立った
テレビのリモコンは赤外線だから布団の中だと使えないんだよね
298不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:08:40.44 ID:H/fQzH+F
>>294
テレビは見無いからなぁ…

>>296
俺自身が時代遅れなのはわからんでもないけど電池とか気にするの面倒じゃないのん?
反応の方は改善されては居るんだろうけど
299不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:09:34.16 ID:fGaP37/F
>>290
シビアなことするなら気になるかもしれない。
普通に使う分には、目の前をクネクネした配線がグチャグチャしてないだけでも、
十分にメリット。

そもそもグチャグチャしない環境が作れる人には無関係。
300不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:11:05.21 ID:lmYgc1H6
>>298
>電池とか気にするの面倒じゃないのん?
そんなあなたにM570
301不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:12:44.32 ID:2BJeSfXD
電池気にするも何も乾電池買っといて切れたら交換するだけじゃん
どんだけ怠惰なんだよ…
302不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:13:03.33 ID:7sLcnryM
NTT売り切れたか
303不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:15:19.48 ID:H/fQzH+F
>>299
むしろどうしようもならない足元の電源配線の方が深刻過ぎる
手元はかなりすっきりしてるからその点は俺はあまり関係ない方ですな

>>300-301
動かしたい時に動かないのってなんかダメなんよね…
無線ヘッドフォンとかにもある動かさない時のスリープからの復帰に時間が掛かるタイプもあまり好きじゃない
304不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:17:14.58 ID:2BJeSfXD
そうか、じゃあ無線は諦めろ
305不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:25:17.55 ID:cyxW2vzo
M570を「実際に使ってて」
303が言う不満が実際このスレにどれだけ
書き込まれたか?
考えたほうがいい。
はっきりいってM570を実際に使ったら
そんな不満なんか絶対出ない。
それよりも「押し心地」の悪さが悪い意味で
全てをカバーするからw
306不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:31:20.77 ID:Q+UFBv5V
>>305
わらたw覆い隠すって意味かw
307不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:31:56.39 ID:o2RVVBuG
M570は机におきっぱだから有線版ほしいけどなあ、年に一回だろうが電池替えは面倒くさい
ハンディ用にはNTB-800の玉デカくした無線版がほしい、新ゴロ寝には裏切られた
308不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:58:08.92 ID:us3hH8rN
USBですら年一回くらいは抜き差しすんだろうに…
309不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:59:05.73 ID:85AK+HpA
それは任意のタイミングでしょ
310不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:12:33.71 ID:us3hH8rN
ボール磨きとか支点のゴミとりは面倒だと思う
311不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:13:10.17 ID:2BJeSfXD
未だに有線のマウスとか使ってる人ってPCの裏がスパゲッティみたいになってそう
312不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:15:58.30 ID:18noVoXq
TM-250からM570に乗り換えたクチです
スライド机の開閉でコードが引っかかるのを
気にしなくなっただけでも大きな効果

TM-250が生産終了になった意味を考えてみ
313不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:16:04.84 ID:TUaRx9V9
また有線厨か
理解する気もないなら黙っとけよ
お前の好みなんてしらねーよ
314不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:22:35.40 ID:o2RVVBuG
>>313
二行目と三行目で矛盾してるぞ

用途によって無線か有線かどちらがいいか決まるってだけの話だろ
無線と有線両方だしてくれればいいんだが
つーかまともな無線ハンディほしい
315不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:22:35.39 ID:/llFXlJ1
俺は机で使ってるときも、ちょっと息抜きにモニタ見ながら腕組んだりするときに、
M570を持ったまま組んで操作したりしてる。
316 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 17:27:27.86 ID:iVVg0yy6
M570が届いた。
座イスにあぐらかいて座ってて上に来る足の足首あたりに置くと使いやすい。
317不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:27:48.03 ID:O3mtHsZG
無線厨も有線厨もどうでもいい
そもそもそれを語り合うスレじゃない
トラボ的には細やかな動作が要らないから無線でも困らないし
基本動かさないから有線でも困らない
どっちにもなるタイプならイザコザもなくていいんだがな
318不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:31:57.74 ID:TXy/9eUy
もうテンプレに入れるべき
何度もアホらしい
319不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:33:44.98 ID:fQ1Qe/8t
みかかなのにzamaってしまったようだ
320不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:33:55.64 ID:us3hH8rN
NTT-Xから残念なメール来た
321不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:34:51.40 ID:aaOjhZKL
やはりか
また遅延?
322不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:35:42.24 ID:fQ1Qe/8t
>>321
お客様よりご注文いただきました商品につきまして、
急遽在庫切れのため、本日の出荷ができなくなってしまいました。
誠に申し訳ございません。

だってさ
323不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:35:51.29 ID:pzkQXGin
急遽在庫切れって
注文だけ受けるな糞が
324不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:36:24.66 ID:TXy/9eUy
なんで在庫復活したんだろなw
325不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:40:38.98 ID:E/PgAuTT
>メーカーよりお取り寄せとなります為、
>当店倉庫への次回入荷予定は6月末〜7月上旬予定でございます。

ひどい
326不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:43:05.35 ID:0FGvjWgf
俺にも北
こんなもんか
327不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:45:35.57 ID:r+WFCHqN
>>307
ダミー電池作ってUSBで給電すれば?
328不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:50:24.69 ID:enXipuLq
>>314
313は 問答無用で全否定してるID:H/fQzH+Fに対するレスだろ

>無線と有線両方だしてくれればいいんだが
残念だがニッチ市場なんで複数ラインナップ用意できるだけの余裕がないんだろう
有線派の人にはすまんが従来の無線のデメリットを克服したものを頑張って作ったから
それで納得してねってのが多分M570 そしてその目論見はかなり成功してる
329不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:50:57.08 ID:pzkQXGin
大手のくせに在庫管理がなってない通販なんて逆に珍しいわw
一ヶ月コース確定みたいだな
330不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:51:15.56 ID:fGaP37/F
>>303
>動かしたい時
作業して、暫く本や書類を触って、また作業して。
って人は気になるのかも。わからんけど。
使うときはずっと使って、離席時位しかスリープ突入しない人は気にならないかな。

ハードスイッチで切り替えられたらいいのにね。
・OFF
・スリープありON
・ON
もしくは、USBケーブル挿せば充電兼優先通信モードになるとか。

>>313
有線好きならそれは立派な需要だ。
それを叩くならお前は無線厨だ。
331不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:52:20.06 ID:WvjrN3ax
無線に関しては問題ないだろ
FPSでもシビアにやる人間ならまだしもほとんど遅延はないし
電池もいつ切れるのか分からないほど長持ちだし
本体のホイールクリックと本体のアールだけが残念なだけ
そしてうちにはメールが来ない
332不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:52:36.10 ID:jH46JSfp
今日みかかからお詫びじゃなくて発送連絡来た人もいる?

全く学習能力のない企業だね
しかも同じ製品で…
333不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:57:09.26 ID:enXipuLq
また投げ売り→在庫切れパターンか、何回目だよ
もうNTTはM570売るのやめれ、ほんとに学習しないよな
334不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:58:55.81 ID:U6oAqcjs
残念なお知らせキター
ま、アマでポチったのが今日届いてるので困りはしないんだが
()
335不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:01:56.23 ID:NyWw26Op
何が在庫僅少だよ、納期確認で7月上旬だとさ。
最初から取り寄せ商品だったK270は6月下旬だと。
()
336不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:09:03.43 ID:J4Re+VHc
()が流行ってるのか?
それともBB2C使ってて間違えてタップしたとか
337不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:13:37.37 ID:aaOjhZKL
>>322
>>325
(アカン)
338不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:25:01.34 ID:0hmS4npf
余所と比べて比較にならないくらい安いんだし、ロジがあまり在庫抱えてないことも既知の話だし、
とりあえず待ってればその価格でいつかは着くのが過去の経緯から分かってるのに、なんで今更火病ってるんだ?
339不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:48:18.51 ID:qAmBrHEb
在庫ありって書いてあったのに実際には在庫なくて1ヶ月待ちじゃ
そりゃ文句だって出るだろ
340不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 19:12:20.17 ID:6l6+iJ+s
どこの楽天ブックスだよ、、、
341不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 19:28:17.18 ID:dxE9gV42
Caravanだったら2ヶ月待ちだ
342不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 19:41:49.03 ID:PSseBeoq
やっぱりニフティで買えてよかったんだな
343不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 19:52:21.10 ID:NGr/7Boe
ダイワボウ絶対に許さない
344不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:03:10.82 ID:e6xgrt+h
俺も遅延組
最悪最初の二ヶ月組の人たちぐらい待たされるんだろうな
345不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:04:53.43 ID:jH46JSfp
で、オマイラ待つの?
キャンセル多発で「お客様のは在庫分で確保できました」とか連絡こね〜かなw
346不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:08:59.58 ID:E/PgAuTT
遅延メールが来てない人いるの?
347不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:34:24.51 ID:GQOtfNWU
またかよ、NTT-X!
でも他でこの値段じゃ手に入らないだろうから今回は待つわ
348不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:36:41.22 ID:Rn9nDdtM
全員遅延メールっぽい予感がする
とりあえず今すぐ欲しいって訳でもないから待つ事にしたが小さな個人店じゃないんだから在庫管理ぐらいきちんとしろと言いたい罠
349不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:40:24.13 ID:enXipuLq
>>338
文句言ってる奴が全員注文してるわけでもないだろ
過去の経緯を知ってるからこそ、またかよって言ってるだけだ

>>345
そう思って結局2ヶ月待たされたからな、今回も期待薄じゃね
350不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:03:23.00 ID:kwmD6gVo
一ヶ月待つくらいなら予備でも無い限り他所で買った方がいいな
351不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:04:25.34 ID:MoaxK8B1
まさか一月またされることになるとは
他で買うべきなのか
352不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:04:58.77 ID:ImcjTKFN
遅延メール来てた…
353不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:25:20.90 ID:rTgnmzZH
予備用途だから俺は待つが、来たら使いたいならば他所行ったほうが無難かもな
354不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:25:49.18 ID:fQ1Qe/8t
俺は父の日には間に合わなくなっただけだから、来年の父の日まで発送されればそれでいい
355不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 22:12:02.21 ID:WvjrN3ax
出荷メールも遅延メールも来ない件
356不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 23:40:32.36 ID:iVVg0yy6
日曜日にツクモで買っちまったのは正解だったか^^
357不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 00:12:41.78 ID:OgY911eN
ムラウチに在庫ありそうだが送料がなー
358不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:03:59.57 ID:HePOrdEg
>>354
(´・ω・)カワイソス…
359不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:06:34.19 ID:hBpJNEUk
フラグに聞こえr
360不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:07:45.08 ID:/MEyGmnn
ヨド店頭でゲップ出そうなほどM570ぶら下がってるなw
あわてて予備機買わなくても大丈夫だと安心してしまった・・
361不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:12:21.36 ID:cUqWqq7Q
M570ってそんなに品薄なの?
PCでっぽで普通に変えたけど
362不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 02:01:33.47 ID:3YVVwQlU
今回の一件はNTT-Xで割引が付いて安くなったから。
買ってないけど確か3000円切ってた。
363!Ninja:2011/06/11(土) 02:12:53.31 ID:r79LEVP0
うまい話にはなんとやらだね…
364不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 03:10:34.02 ID:HY2o+0dG
予備機目的な人だった場合は待てる感じか
それでも値段に釣られたみたいでなんかイヤンな気分になるな
365不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 04:15:15.80 ID:ISWn2xdv
2800円くらいで送料無料だったよ
ぽちったら個人情報抜かれるだけだったのか危なかった
366不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 04:20:19.05 ID:S7oZbQqq
トラックボールスレに初めて来ました
FM−TOWNSの頃から親指トラックボール使ってました
現在はST-65UPi(3台目)を使ってます
(過去にCT-64UPiを使っていた時期もありました)
最近調子が良くないんで、TM-250買おうかと思ったら
既に売ってなくて傷心・・・
そしてM570とか初めて見た・・・ボタン多いのは嫌だなあ・・・
367不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 05:31:14.80 ID:7fp04Jpq
M570程度で多いのか・・
OrbitTrackball with Scroll Ringにでもしとけ
368 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 06:09:24.79 ID:r79LEVP0
普通に、使わなきゃいいじゃん余計なボタン
369 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:58:20.10 ID:nXU03VnV
多ボタンが嫌って理由がわからん
370不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:09:10.73 ID:kOnOL9VQ
>>366
YOU M570買っちゃいなよ〜
371不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:17:06.49 ID:GQZVIBRJ
>>366
ホイールやブラウザ進む戻るボタンのできはイマイチだけど
ボールは良いからむしろあなた向き
372不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:20:33.69 ID:ZGckOFh3
M570のボタンをクルーズダウンに割り当てたらとても便利。
ホイール回すのと同じだけどこっちのほうが楽。
373不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:45:35.68 ID:s7b+5eC9
Alt+Tab割り当てオススメ
押しながらホイールも回しやすい位置だし
374不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:36:28.06 ID:Ju645EDD
左右にトラボ置きたい場合TM150*2よりM570+TM150の方がいいのかな
375不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:39:52.56 ID:2fheMCTL
おれはそうしてる
TM150が無線になってホイールついたらそれが一番理想なんだけど
376不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:43:00.12 ID:nyEWEGja
>>374
俺は左にTM150で右奥にM570
右手前外側にマウス置いてる
ぶっちゃけ右は競合しまくりどっちかに統一したい

使うなら左にTM150はありだな
ほんとは左手用が出てくれたら一番だけどな
377不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:44:51.62 ID:GQZVIBRJ
M570大ヒットしてクリオネ無線化は考えてるんじゃないか
これまた売れるだろうな 

378不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:46:25.21 ID:Ju645EDD
>>375 >>376
ホイール付きTM150出たら俺も3つ位買っちゃうな
WASD操作しか出来ないゲームがあったもんで右手用が急遽必要だったからM570買うか…
379不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:50:02.58 ID:PVWtgD0c
理想の左手デバイスは何だろうか?
Strategic Commander、Smart Scroll、n52系、Saitekのヤツ、CH Pro Throttle USB ...
380不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:08:42.64 ID:qbaYm0Ym
>>379
知らない機種多いけど、SmartScrollはとっくに生産終わってるしStrategicCommanderに至っては完全に止め刺されたからなぁ・・・
381不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:13:39.62 ID:7fp04Jpq
左手だとマーブルマウスかな
あと意外とゴロ寝マウス
382不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:34:17.16 ID:MHnJWcOJ
左にマーブルは鉄板
俺は右にTB38置いてるけど、どちらかにホイールがあった方がやっぱり便利
383 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:37:06.03 ID:zcFjF4Bj
にん
384不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:39:43.76 ID:GGT8kfjr
>>375
M570買って、これでスクロールも楽に。
と思ったらWheelBallで玉スクロールに戻った。

ホイールスクロール、なんか指が疲れるのよね。
385不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:07:17.73 ID:rdyvzLCe
wheelballはネトゲとかで正常に動いてくれればなぁ…
386不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:18:42.42 ID:nXU03VnV
>>379
n52teはキーの感触が最悪。
スマスクはボタンが小さいしいまいちなんだよね。

板違いだけどCG板の補助入力スレを覗いてみれば?
387不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:29:05.70 ID:Ju645EDD
補助入力装置のスレなのに何故CG板にあるのやら不思議だぜ
388不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:30:31.11 ID:5Ss2j9bJ
>>387
グラフィックツールこそ補助入力装置が必須だからでしょ
SmartScrollなんてタブレットで有名なワコムの製品だし
389不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 15:07:38.60 ID:zjAaldG5
TBEジャンクで2個仕入れて、直して使ってるからからやろうと思わないけど、
マーブル使ってホイール欲しいって人で工作好きなら、本体に付けるんじゃなくて
キーボードリストレストに付けたらいいんじゃね?
サンワやつよりシンプルにホイールとホイールクリックのみ使えるようなやつ。
390不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:07:58.46 ID:vsA1MAl9
>>377
クリオネは無線化も悪くないが、先ず光学化だろう。
個人的には光学5ボタン有線クリオネを希望。

注、無線の便利さは理解してるよ。ただ有線が好きなんだ。
391不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 18:02:15.81 ID:Ju645EDD
>>388
なるほどー

>>389
それ片手で扱えないような…
392不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:47:06.52 ID:GGT8kfjr
ロジキーボードのMK520/K520を入手してみたが、合わなかった。
なんか使いにくくて疲れる。
ロジのトラボを知ったとに、500円のマウスを使ってる気分。

元々使ってるのも、同程度のメンブレンなんだが。
K750やK800は違うのかなぁ。unifyingで統一したい。
393不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:16:18.67 ID:6PeAJRPq
キーボードスレでやれ
394不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:56:04.09 ID:j8OvvGak
ハードオフで映像編集機器の内蔵トラックボール見たけど
大玉ボールながら露出がずいぶん小さいんだなあ
395不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:28:47.66 ID:QXgNNSoe
キャーエッチー
見ないでよ
396 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 14:46:31.00 ID:YXBIjmWe
>>395
それは面白いんですか
397不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:13:12.96 ID:j8OvvGak
「大玉ボール」って……
我ながら頭の悪い
398不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:26:53.62 ID:U8kRePly
>>278

サンワとケンジントンはトラボから撤退した方がいい。
その方がトラックボールのイメージが向上する。

今までは粗悪品やボッタクリ品が横行しすぎてた。
安くて良い製品を作ればトラックボールもこんなに売れる。
399不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:35:29.04 ID:ego3eLVn BE:2155313399-BRZ(10585)
M570が良い製品かと言われたら、はいそうですとは言えないけどな
安くてそこそこ使えるのと、トラックボールを知らない人にとっての目新しさが売れ行きの原因
実際に使って見ると、TM250から劣化したホイールと、あの糞堅いクリックに幻滅するわ
サンワは微妙だけど、Kensingtonは良い製品出してると思うの
ただ、大玉トラックボールは慣れないと使いにくい以上、万人受けしないのもまた事実

万人受けしにくい以上、大量生産できなくて高くなるのは致し方ないと思うけどな
まあ今のKensingtonには魅力を感じ無いし、これからもずっとEM5を使い続けると思う
400不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:44:33.70 ID:SN848Zml
そこそこ安くて電波の届く範囲と電池持ちが、従来機と比べて飛躍的に良い
これは認めるけど、トラックボールとしての使い勝手は従来機にやや劣るんじゃね?

とはいえM570が売れてくれないと後が続かないので、私は3台買いましたがね
401不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:49:31.39 ID:j8OvvGak
カネに感情は無い。
駄目な商品が売れれば次はもっと酷くなる。
402不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:49:39.21 ID:U8kRePly
・粗悪メーカー=サンワ

・ボッタクリメーカー=ケンジントン

・正義のメーカー=ロジクール
403不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:58:35.08 ID:6KAInDYh
>>402
ロジクールが一番胡散臭く見える件
404不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:24:30.75 ID:09gRseAG
無線+大玉+多機能ボタン

絶対売れる
405不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:45:49.52 ID:tmqV8Jru
TBEと同じ形で普通に動くものを作ってくれるだけでいい
一人で5個買うわ、マジで
406不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:52:44.82 ID:5Rk5aLPJ
サンワはメーカーなのか何なのかよく解らんわ
俺はTB41とか結構好きだけどあれ前に他所から出てたのと同じだろ
最近のトラックバーもそうだし
TB38や39は自分とこで作ったのかな?
407不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:55:49.89 ID:3nFc6+4o
>>405
なぜかストリームになってしまう不思議
408不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:55:51.03 ID:ns38TKmZ
ほんとマイクロソフト撤退しないで欲しかったわ…
ついでにサンワのトラボはいい噂を全く聞かないね
ケンジントンは昔のビリヤード玉が入れられるやつは凄くよかったと聞く。でも高いよね…
409不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:00:45.37 ID:SZ3vWkrS
ストリーム、その昔TBEの小型版みたいなもんかと思って買ってしまった情弱な俺
410不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:07:10.79 ID:tmqV8Jru
>>405
普通に動作してくれればあれでも結構ありがたいんだけどね・・・
いつか新作が出る日まで使用7年目に突入したTBEを使い続けるよ
411不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:07:57.61 ID:tmqV8Jru
>>410>>407宛てでした
412不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:19:30.03 ID:77haJK9t
スティングレーは意外と悪くないけどな
買ってすぐ支持球ガーネット化したけど
413不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:33:48.97 ID:V/3owqbr
>>408
ビリヤードの玉ならへこむこと無いのかなぁ
414不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 18:44:37.87 ID:EyaVsZRE
>>408
MSは多めにストックしといたけどまさか製造が終了するとは思わなかった
サンワも多少手間は掛かるけどそんなに素材として酷い訳じゃない(というか個人的にはストリームだけが糞)
昔のビリ球が使えるってとEM5かな?
ベアリング方式は面白いしトラブルも少ないから興味があるなら中古ででも って思う
単にベアリング式を試したいだけなら安いサンワの奴を買ってもいいかなって思うけど

>>413
軸受けのへこみなら原理的におこらないでしょうね
415不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:03:29.50 ID:TQr/g6UK
>>407
ストリームはあれほど致命的な仕様じゃなければ
多少作りが安っぽくても人気出たと思うんだけどな。
まぁそこがサンワってことか。
416不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:17:07.90 ID:E0bMzcbD
OEMでもなんでもサンワはトラックボール使いにとっては大事な存在だろ。
417不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:31:39.51 ID:XS9AQhia
古くからの人はサンワ=ストリームで時間が止まってるんじゃないか
418不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:33:24.22 ID:EyaVsZRE
サンワの致命的な部分って「スイッチやホイールが安っぽい」という安マウスと同じ部分だよね
あのへんにこだわってチューニングしてくれればな ってのはいつも思う

あとドライバが必要な為か多ボタンも手を出さないのが なぁ^^
419不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:34:28.45 ID:U/pfvHlo
Cordless Trackman Marble FX Optical見たいなやつをUnifyingで出してほしい。
420不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:45:00.49 ID:Kwsw9iH9
Cordless Trackman Wheel CT-64UPiからM570に乗り換えて快適なので
M570には文句はありません。Unifying最高
421不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:48:59.27 ID:kDSF9RuG
>>419
めっさ欲しい!
422不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 19:50:56.39 ID:EyaVsZRE
>>419
初代FXがUnifyingに対応してボタンがいくつか増えてくれるなら10台買ってもいい
423不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:12:22.21 ID:ego3eLVn BE:1702963788-BRZ(10585)
TBEが今だに根強い人気なのはMSと言う大手メーカーが出してた影響だろうな
5k以下のお手頃価格なのも人気のポイント
ただ、個人的にはqBallの方が使いやすいんですよね
手は普通の人よりも大きいので、相性とかは関係ないんです
ホイールの配意とかTBEよりも使い勝手が良いんです。あれこそ再販すべきです
424不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:17:23.67 ID:EyaVsZRE
>>423
Q-Ball TBEより一回り小さくて「カチっ」としたスイッチ周りとか いいんだよね
ただ光学ピックアップ部分が「ムリクリだなぁ」って思ったり・・・サイズを高さの為に必要だったんだろうけど ねぇ
球の斑をなんとかしてもっと安定してまわせるようになればな とか思うっす
425不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:17:43.14 ID:KllLpoFv
前スレ>>889
> M570
> ちょっとの振動で中からバネが揺れてるような音がしないか?
> すごく耳障りだ

電池をしっかり押しこめば治るかもしれない
426不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:20:02.48 ID:ego3eLVn BE:718437593-BRZ(10585)
>>424
TBOのボールに交換するのはデフォです
小柄ながらも、あのステンレスベアリングローラー支点ならではのごろごろ感はたまらない
427不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:21:49.81 ID:EyaVsZRE
>>426
私も交換してみたけどなんか高速にまわした時の安定性が純正品より劣るような気がして・・・
ただ磨き上げたTBOの球をセットした時のあの振動の無いQ-BALLは別の機種のようで感動的ではありました
428不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:51:27.08 ID:TQr/g6UK
Q-Ballが無線化・レーザー化(支点はベアリング)されて
再販とかになったらM570以上の祭り状態になるのかね。
429不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 20:54:19.35 ID:U8kRePly
ベアリングでヒットは有り得ない。
430不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:01:15.89 ID:EyaVsZRE
431不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:09:48.48 ID:6GP5Y7Of
正直俺ベアリング苦手だわ・・
EM5より7が好き
432不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:13:27.20 ID:V/3owqbr
>>414
ヘコミが無くなるなら、アフターパーツでも欲しいなぁ。
ビリヤード球と同じ製造方法にて製作した玉。
M570だけど、時々引っかかるんだよな。小さな穴にカタッて感じで。

拭いたり油付けたりはしてるんだけど、低速時の摩擦抵抗を感じる。
常時油に浮いてるような滑りが欲しいな。
433不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:34:52.71 ID:U/pfvHlo
Cordless Trackman FX Optical だったな。
名前にMarble要らなかったスマソ
434不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 21:36:06.30 ID:EyaVsZRE
>>432
570のくぼみは初期不良は交換対象だし球単体でも買えるんじゃなかった?
私はそういうの面倒でへこんだ時は補修しちゃうけど
435不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:13:40.23 ID:Uub7yrf6
ttp://www.nhk.or.jp/sapporo/anablo/

NHK里アナがEM7使いだった。
436不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:26:45.99 ID:6GP5Y7Of
白EM7か・・・こだわるねぇ
437不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:51:58.31 ID:DauEVlhr
マカーかよ
438不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:44:36.00 ID:OSUcjOir
サンワの新作トラックバーが出ているみたいだけど、
この手の製品ってポインティングデバイスとしてはどうなの?
使ったことアル人いる?
スクロールホイールがトラックバーになればいいのにと思った。
439不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:55:19.99 ID:axAQLSDv
以前話題に登ったが報告なし
あれは高すぎるよ・・流石に
440不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 00:59:10.19 ID:iyBB+Nlm
光学式トラボの玉って個人で作れるの?
441不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:03:50.31 ID:v735bd1/
>>440
光学式だと、真球に近く、引っかからず削れにくい素材で
イメージセンサに反応するボール状のものを
作るの大変はだと思うよ。

ビリヤードとかの球からちょうどいい大きさのボール捜すほうが
よっぽどか楽じゃないかな。ビリヤードの球も結構色々サイズや色が有るしね。
442不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:13:10.89 ID:2tIeSWip
>>440
不可能じゃないと思うけどその為に必要な工作機械や技術を学ぶぐらいなら専門メーカーにオーダー出すわ うん
443不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:38:47.15 ID:MzgCTIEB
なんか、M570がボールの動きが鈍くなってきたな
ボールと支持球掃除してもなおらない。
支持球磨り減ったなんてことはないだろうし・・・・
どうすればいいの?・・
444不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:47:39.94 ID:d7ZiYCuz
センサーのところに埃たまってるんじゃないの?
445不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:48:39.47 ID:d7ZiYCuz
カーソルじゃなくてボールか
ボールの掃除ってアルコールとか中性洗剤の薄めたやつ使ってみた?
446不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:58:59.15 ID:/ad9jvUq
ボールを洗剤で洗浄したとか?
447不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 08:07:59.57 ID:MzgCTIEB
カーソルの動きじゃなくてボールの動きが鈍い
鈍いというか、動きが嫌に滑らかになったというか・・・転がしても飛距離が伸びない感じ。
アルコールでもやった。というか掃除すればするほど動きが鈍くなるような気がする・・
448不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 08:13:16.99 ID:d7ZiYCuz
鼻やおでこにボールこすり付けたらええんちゃうか
449不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 09:11:03.92 ID:/ad9jvUq
脱脂したりしたら滑らなくなって当然だ。
何かしらでコーティングが必要。
最も手軽なのは、手の脂や鼻の脂の皮脂。
450不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 09:13:49.05 ID:iCkOxjW4
>>438
サンワの焼き直しのじゃないが、クリックできるローラマウスのほうを注文してみた
http://www.vshopu.com/RollerMousePro/index.html

この手の変態デバイスはマウスジェスチャができるのかが気にはなる
451不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 09:54:49.98 ID:YFI/fhzC
>>447
ウチのも渋い。
ギリギリとか、ギギギって擦ってる感じ。

支持部のゴミ取りや、玉拭いて顔油付けてるんだが、
イマイチ改善しない。
452不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:34:34.84 ID:MzgCTIEB
>>451
玉にキズついてんとちゃうか
453不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:49:12.24 ID:aZ9ExFqE
倉庫を掃除していたら
ST-65UPiより以前に使っていた光学式USBトラックボールが出てきた
かなり古いしちょっと表面が日に焼けているけど動作は問題無かった
大事に使おうっと
http://uproda.2ch-library.com/389595ets/lib389595.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3895965kh/lib389596.jpg
454不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 11:42:51.86 ID:epbz1dDh
>>453
これが最も手にしっくりくる形状だったんだがなぁ・・
うちのは何をしても動かなくなったのでガワだけ取ってある。
いつかM570の中身移植しようと思っている。
455不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:06:23.83 ID:35m0eAVt
そろそろ過去にすがらないようなモデルを出してくれい
456不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:11:43.48 ID:0Xfbh9Vt
デュアルボールとか?
457不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:17:09.22 ID:iyBB+Nlm
クリオネよろしく2つにすりゃいいってもんじゃないぜ…
たとえばほら玉にボタン付けるとか
458不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:21:08.45 ID:0Xfbh9Vt
ボール押してクリックとかあってもよさそうだが難しいか
459不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:23:20.62 ID:d7ZiYCuz
ズレるやろ

まあ同じこと考えたから辿り着いたんだが
460不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:23:54.65 ID:35m0eAVt
慣れた人ならボールをタップできそうだけどね
461不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:51:59.32 ID:MzgCTIEB
シングルクリックなら楽そうでいいが、
ダブルクリックがずれそう
462不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:07:47.32 ID:0Xfbh9Vt
押してカーソル速度切替とか中クリックとかドラッグとか結構使えそうな気がするが
463不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:11:36.88 ID:QkVuSB15
464不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:38:18.33 ID:iCkOxjW4
クリオネってこのスレでみたけどどんなトラックボールの愛称なの?
465 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 16:39:47.64 ID:qJmIoQ9R
ググれよ
466不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:40:25.54 ID:nm3yeR9M
>>464

A4Tech WWT-5Eって奴の愛称
>>2の猫のトラックボールルームに詳しい情報が載ってる
467不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:43:11.80 ID:/DPpgMs+
ボールクリック…やりやすそうではあるけど支持球割れるんじゃね
468不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 17:49:02.06 ID:5WGqSFdw
>>463を、クリックとスクロールモードボタンを入れ換えると死ぬ程便利って言うな
ボールを押しながらのドラッグは不安定で使い難いらしい
ボールを押して、回せばスクロール、もう一度押せば解除、というのは至極快適だそうな
469不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:22:35.32 ID:YFI/fhzC
>>452
一部じゃなくて常時全部。
物体間には当然ある摩擦。
大きく動かしてる時は気にならないが、ゆっくり微移動してると非常に気になる。

もっと抵抗減らしたい
470不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:51:53.88 ID:k+Swd65S
シリコンスプレーは溶液使ってなきゃなんでもいいのかな
471不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:00:53.48 ID:IJ1b4zF2
ボール本体をクリックする小型のトラックボール
昔使っていたな。PC-98用のバスマウスインタ
フェースの奴だったが。

ボールを保持している枠全体が沈む込むような
形でガシャとクリックする構造だったと思う。

当時は画面解像度が低くて(640×400)ずれ
はしなかったが、ドラッグ操作がちと難しかった
ような気がする。
472不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:00:52.73 ID:AHvAD5XN
>>453
個人的にはこの筐体のシリーズが一番使ってて楽だし使いやすくもあったな

>>470
注意書きに肌に触れたら洗い流せって書いてあるのは避けたほうがいいかもね
473不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:53:06.11 ID:QAtcmLb+
>>453
いま正に使ってるけど、なかなか壊れないね
474不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:55:35.25 ID:ThHW1g40
>>453
オレも使ってる
しかし、上からの写真下手だなw
475不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 23:36:56.95 ID:OSUcjOir
>>450
おれも気になる。レポよろ
476453:2011/06/14(火) 01:01:10.99 ID:w3IwWpmo
>>474
すまんこってす
477453:2011/06/14(火) 01:01:57.08 ID:w3IwWpmo
ちなみにあれ、型番は何なんだろう?
自分には分からんのです
478 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 01:32:38.55 ID:zWiiZeEJ
>>469
1)球をプラスチック用コンパウンドで磨く
2)球をさらにプラスチック用仕上げコンパウンドで磨く
3)ボナンザなどのテフロンコーティング剤でがっつり仕上げる

とりあえず試してみたら?
479不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:39:17.58 ID:Qs7sydV2
電動ポリッシャーでバフ掛けお勧め
480不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:47:48.24 ID:Dbb4udkW
リューターバフでもいいのかな
100均の700円リューターだけど
481不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:52:52.35 ID:XsnseiwS
小さいバフでやるのはキケン
球に致命的な致命傷を与えることになりかねない、キケン
482不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 01:54:40.54 ID:Dbb4udkW
>>481
わかった止めておく
大人しくハギレで手をヌルヌルにしながら磨こう…
483不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 02:02:10.28 ID:j20JYMub
ロジの新作はまだかいのぉ〜
484不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 03:31:07.69 ID:3Zql5H+t
新作がM570だろ・・・
485不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 05:54:51.56 ID:Xjy1qN89
ロジの次作はまだかいのぉ〜
486不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:07:38.30 ID:3Zql5H+t
当分ねえよ
487不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:36:14.69 ID:1D8jaWik
在庫セールのM570を予備機でもなんでもいいから買い尽くせよ。
もしかしたら新しいの出るかもよ?

M570のカラーチェンジモデル出たら御の字だろうけどw
488不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:43:17.17 ID:Xjy1qN89
親指はいらねーのさ
489不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:51:09.89 ID:3Zql5H+t
Kensingtonでも買ってろ
490不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:55:49.71 ID:Xjy1qN89
クソメーカー勧めんなwww
491不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 06:59:29.87 ID:0PIuAZyl
そういやSBT崇めてた連中がすっかり居なくなったな
492不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 07:02:30.63 ID:3Zql5H+t
>>490
サンワサプライでも買ってろ

>>491
別に取り立てて誉めるほどのものじゃないただの大玉トラボだからな
ドライバもアップデートでようやく使える最低レベルに来たけど、
しょっちゅう動作がおかしくなるし(特にスクロール関連)
493 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 07:04:33.61 ID:+f8sTP0U
お前ら朝から元気だなぁ・・・
494不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 07:05:48.73 ID:3Zql5H+t
会社が地震で倒産したから暇なんだよ
何とか再就職先見つかりそうだが
495不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 09:13:21.46 ID:aACaYCtt
本採用されるように願うよ。

他に使い道のない1mlも使わないシリコンスプレー等を買うのが、ひどく億劫だったが、
目の前にあるサンハヤトのポリコールキング接点復活王を使ってみたら、ちょうどいい感じになった。
主成分=αオレフィン 特徴=すべての金属・ゴム類及び、殆どの樹脂を侵しません

目の前40cmにあったのに、M570発売日に買って以来、ずっとモンモンとしてたw
496不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 10:06:14.12 ID:/zXmAOMB
TBEを中古で手に入れてセラミック支持球に交換してから1年近く使ってるが
ボールに細かいキズのエリアが数カ所あって使ってられない
コンパウンドで磨いてみたが消える気配は無い
瞬着盛るしか無いのかな?
497不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 12:46:34.70 ID:popUX8MC
>>596
出っ張りがあったらサンドペーパーで削り落とす
その上で番数をあげながら消せばいいんじゃないかな

瞬着での補修は軸受けの玉が落ちで引っかかるようなレベルでなきゃいらんと思われ
498 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 13:56:50.69 ID:DVYXtwej
玉に何も塗らないだろ
気持ち悪い
499不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:03:06.93 ID:NaP3imxI
トラックボールを使いこなすのに適した
なんかソフトとかツールとかいいのある?
500不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:18:42.48 ID:JX314f02
まずテンプレ嫁
501不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 16:28:25.19 ID:lX/YJZSt
>>499
しいて言うならWindows7かな
ウインドウバーを画面の上につけると最大化される機能がトラックボールと相性よくて便利すぎる
502不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:02:51.03 ID:Qs7sydV2
>>501
使った事無いから知らんけど
ダブルクリックで最大化するのとは違うん?
503不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:25:51.76 ID:vEK0DByI
>>502
横からコメるが、一緒だな。
まぁ位置によって右半分に最大化とか縦だけ最大化とかできるけど。

ゲームしないならマーブル+WheelBallが個人的には最強。
スクロールを戻るボタン押しながらボール転がすにしてある。
これになれると普通のホイール転がすのがめんどくさくなる。
504不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 17:54:46.70 ID:Meilmg3F
ホイールスクロール、クルーズスクロール、ユニバーサルスクロール、オートスクロール
これだけのスクロール方法が提供されてる機種もあるんだけどね……。
上を知らずに「最強」とか言えちゃうのは幸せなのか不幸なのか。
505不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:08:23.52 ID:fYEndPU7
なにこいつキモチワルイ
506不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:37:49.97 ID:/zXmAOMB
ホイール議論に終わりはない。
俺はマーブルにホイールついて欲しい派
507不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:39:45.04 ID:Kc1jtvp7
【NTT-X Store】商品発送?のお知らせ


508不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:55:22.24 ID:JX314f02
俺も来た
思ったより早かったな
509不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:57:47.63 ID:lX/YJZSt
>>502
ダブルクリックより圧倒的に楽だぞ
特にトラックボールだと
510不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:02:28.44 ID:lX/YJZSt
M570ってそんなに品薄なの?
近くの店で一発でかえたんだが
ネットみても普通に在庫あるっぽいし
511不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:06:32.62 ID:4VkedpU6
みかかが過剰な値引きで注文数集めてから
それを値引き材料にしてメーカー発注しとるねん

品薄じゃなく空売り
512不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:06:34.44 ID:VnBQb4bQ
現行スレ内での出来事位は把握しとけや 一週間も経ってねぇのに
513不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:34:34.73 ID:isZzcJ1C
>>507
>>508
発送中のまま1週間以上放置されたりして…w
514不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:43:10.59 ID:XsnseiwS
出荷準備中はキャンセルできませんwwとか
みかかでKonozamaとかちょーウケル
515不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:50:10.61 ID:vESNygrt
amazonで3,579円で
11日に注文して12日に発送
もうとっくに手元にあるってのに
516不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:59:20.06 ID:Qs7sydV2
>>507-508

                  /\___/\
| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__    / ノ'  'ヽ、  ::\
 ̄ ̄|  | |__   |    | (●), 、 (●)、 ::|
   |  |   /  /  _|  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|_  __ .__ ._
   |  | /    \ |_|   / r=‐、 ヾ   ::|_| |__||__|| |
__|  | \/|  ト、/   |  l| |,r- r-| |l   .::|    ___/ /
|___|    |_|     \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/    |___./
                /`ー‐--‐‐一''´\
517不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:02:32.99 ID:Qs7sydV2
>>509
ダブルクリックより圧倒的って言うともう
シングルクリックかクリック無でカーソル移動しか無いよね…

しかしダブルクリックとシングルクリックに
圧倒的な差があるとも思えないんだけどw
518不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:06:29.39 ID:lX/YJZSt
>>517
いいから使ってみろよ
俺もWin7出たときは、なんだこの機能www誰特wwwって思ったけど、
やって見ると超いいんだよ
それだけでXPからWin7にのりかえる価値があるレベル
519不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:13:20.41 ID:8RQBasVO
ごめん俺には合わなかったわ
520不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:19:23.90 ID:PZsDiSrq
マーブルにホイール付いたとしてそれで右手専用にはしてほしくない
左手でも使える位置か、クリオネよろしく二つ付けてほしい
521不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:51:38.38 ID:8pytAHm2
支持球をベアリングに改造したTBE久しぶりに使ったけど、カーソルがプルプルしてワロタ。
けどやっぱり、手になじむこの形良いわ。
522不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:59:16.49 ID:popUX8MC
>>521
金属玉を使ったベアリングトラボを作った方も同じ事を言って滑り止めを付けてましたっけ
あまり抵抗が無さ過ぎるのも考えもの 過ぎたるは及ばざるが如し
523不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:00:05.17 ID:W+uSYowE
M570使ってると大玉使いたくなる・・・・・
でも高いんだよな・・・・
524不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:22:31.67 ID:vtqZnX04
M570見たが、なんか小さいな
525不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:23:53.52 ID:4VkedpU6
タマタマが小さいって意味?
手に対して小さいって意味?
526不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 21:52:17.02 ID:popUX8MC
>>523
38かなんか買えば?
527不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:10:26.79 ID:/oOK31NB
マーブルの支持球をルビーに変えるのっていみあるかな
528不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:26:42.03 ID:37xrjLnn
無い
アルミナとルビーはほぼ同じ物
529不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:32:43.20 ID:8uCbdHUC
>>527
マーブルって最初からアルミナセラミック支持なので
ルビーに変更する意味ナッシング。モース硬度は同じだしね。

ルビー/セラミック系に変えなきゃならんのは鉄球支持タイプなやつ。
530不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:34:48.99 ID:/oOK31NB
ないのか…だから交換したとか聞かないのね
531不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:04:35.23 ID:wL4Aaqi9
初代Orbit久しぶりに使ったけど、やっぱりいいなぁこの形、きもちえぇ。
532不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:05:09.47 ID:GkPhURO8
あの形はいい物だ
533不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 08:43:07.45 ID:CnlvUu/n
先週みかかでポチったM570、期限内に振込をしなかったらキャンセルになるんかな
534不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 22:09:29.22 ID:bus+exhm
>>477
コネクタがUSBならT-BB13、P/S2ならT-CL13
これらより前にあったホイールがないやつはT-CH11
だったと思う
535不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:21:23.71 ID:UzW/Lh2n
トラックマン丈夫過ぎてクリオネ二匹が箱の中で眠ってるな
536不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:42:27.44 ID:QUU/kGAH
今日TM-250を買ってきた
M570も売ってたけどTM-250の方が1000円安かったし無線にするメリットも
余り感じなかったからこっち選んだ

サンワのフォースからの買い替えだけどロジクールのはポインターも飛ばないし
保証も長いしいいな
537不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:53:25.35 ID:zD3Pl8kw
こんなことを言うのも何だけど
M570の方がカーソルの動きがスムーズなんだよね〜。
538不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:05:28.77 ID:vo+eX/hW
>>524
俺も実物を店で見た時そう思ったw
539不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:51:23.06 ID:gWV//MOh
今更なんだけどM570ってマウスカテゴリなんだね
トラボカテゴリってマウスに統一されたってこと?
540不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 03:43:01.72 ID:OfOOgBg3
>>536
TM-250はやっぱりつくりが丁寧ですしねぇ
570はなんか・・・でもボタン数が多いのは魅力だし・・・

フォースも取っておいて後々軸受けのセラミック化とか楽しみにしておくとよろしいかと









Test 3DS
541不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:31:06.46 ID:+Kbj1Wgp
>>536
ほぼ固定で使ってるけど、机を雑巾で拭いたとき恩恵を感じた。

ttp://blog.livedoor.jp/omoidesokuhou/archives/2658642.html
ここら辺読んだが、一昔前の無線って酷かったんだな。
無線はM570が初だけど、デメリットが無いから問題ないと感じるほど。
542不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:26:53.68 ID:RrEj2RQY
電池消費も激しかったし、感度も悪かったからな
M570はかなり改善されてるよ
543不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:31:52.28 ID:WO2PaxVY
M-510使ってるんだが布の上とかじゃないと反応しなくて、トラックボールを試してみたいんだが、
マウスジェスチャも慣れればできるようになるかな?
544不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 09:35:59.73 ID:RrEj2RQY
>>543
余裕
545不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:24:18.61 ID:YhmJUDap
で無理
矢理
546不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:27:16.59 ID:EgDAeZk6
トラボでジェスチャがしにくいって発想は何なんだろう
547不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:39:15.73 ID:SAs9sPd/
しにくい なら人によってだろうが
ジャスチャ出来ないから云々言う人には驚く
548不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:48:43.57 ID:glF/GcaA
ジェスチャするにしても、マウスもトラボも通常操作の範囲内なんだがな
行き過ぎた格ゲーのようなコマンドで登録してるとしたら、そりゃ慣れるまでは難しいだろうよ
549不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:54:38.85 ID:WO2PaxVY
トラックボール触ったことなくて、感覚が想像できないからさ・・・
マウスジェスチャがないとキツい体になってしまったし

M570買っておけば間違いないかな?
550不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:04:43.18 ID:gR8ixCNg
文字でいくら説明しても(されても)体感に勝るものは無い。勝手試したほうが確実。

百聞は一見にしかず
551不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:17:41.26 ID:qPNQHjjh
ジェスチャってどんなの割り当てると便利?
因みにマーブル使ってるんだけど
小さいボタンは戻る進む
左右同時押しでスクロールとかにしてる
552不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:26:26.15 ID:g705sLvk
マウスジェスチャしなければ実用性に欠ける低ボタンデバイスは捨てろ。
わずかな金をしぶってゴミデバイスを買ってしまう……。
プアなのはサイフ? それともアタマ?
553不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:59:57.08 ID:glF/GcaA
低ボタンて
554不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 13:23:53.16 ID:+Kbj1Wgp
>>546
腕はそこそこ動かせるが、手先が不器用。とか
555不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 14:07:30.85 ID:RcXUaXRi
マウスジェスチャー程度ならトラボだって軽く方向に振る程度
あんなのアナログコントローラーと変わらん

それでも無理だと思うかはその人の好き好き
556不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 14:33:15.13 ID:8Rv+p7py
慣れたらむしろトラックボールの方がやりやすい
557不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 14:39:22.86 ID:3RudxwZg
でもトラボで絵を描くのは苦行だよね
558不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 16:01:19.96 ID:yWsArX7y
親指トラボ以外はボタン押しながらはちょっと大変なんじゃね
559不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 16:09:09.65 ID:0EgPxqvs
TM150とSBT使ってるけどそんなことないぞ
使い始めてその日からバリバリ使うってのはきついかもしれんが
560不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:23:30.42 ID:kTUmlYVe
>>558
アナログスティック苦手な俺はむしろ親指トラボの方が苦手。
561不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:53:33.07 ID:gR8ixCNg
実家の共用パソコンにマウス、マーブル、トラックマンの3つを繋いでるんだけど
俺→トラックマン
嫁→トラックマン
弟→マーブル+マウス
という使い分けになってる。
弟は昔親指を骨折してるから親指での操作がムズイとか。
マウスはスクロールのためだけに使ってるらしい。

WheelBallがもう少しゆっくりスクロールしてくれると使いやすいんだとか。
562不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:58:51.00 ID:8Rv+p7py
なんだぁ、妹は居ないのかぁ
563不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 18:06:27.79 ID:PH2mzKtp BE:1702963788-BRZ(10585)
>>558
親指、人差し指、大玉と使ってきたが、普通にマウスジェスチャ出来るぞ
大玉だけは慣れるまでに時間がかかったが、今じゃEM5を愛用してるくらい
スクロールは右上のキー+ボール移動に割り当てて
564不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 18:15:15.78 ID:pC+Kx6XE
トラボは機種ごとにボールやボタン位置違うから、器用不器用で語れる問題じゃないような>ジェスチャ
ハンディタイプとか物理的に右ドラッグ無理な配置なものもあるし
昔使ってたパナのトラボLet'sも上下配置ボタンでドラッグしんどかったわ

親指系はマウスとボタン配置が同じだからやりやすいけどね
565不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 18:51:01.09 ID:DzTCAYAH
>>558みたいな親指信仰って本当に根強いな
慣れたらどれも変わらんての
566不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 18:57:18.46 ID:AtZMRzS1
信仰とはまた違うだろ…被害妄想だろそれw
567不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:06:11.99 ID:gR8ixCNg
>>562
姉はいるぞ
568不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:12:17.10 ID:JBiUeHLd
>>565
その慣れるまでが大変なんだろ
569不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:23:26.73 ID:8Rv+p7py
私は幾つかもってるけど、慣れても変わると思うけどね
570不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:43:19.95 ID:+odCP44d
M570発送連絡キター
571不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:45:40.71 ID:Y37dRs4a
みかか?
572不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 20:51:12.51 ID:+odCP44d
みかかーxだよ。
573不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 20:51:49.68 ID:mpdu4S2o
器用さは共有できないから伝わらないだろう
574不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 20:57:14.09 ID:SAs9sPd/
M570の色違いボール欲しいな
575不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 21:35:06.28 ID:j2oCxU+9
おかか?
576不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 21:59:02.85 ID:rInKaicl
馬鹿か
577不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:03:39.53 ID:C/UdgoME
俺はシーチキンマヨネーズが好き
578不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:07:24.03 ID:AtZMRzS1
ちょっと前にローソンで売ってた海苔佃煮が至高
579不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:07:29.08 ID:Y37dRs4a
あほか
580不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 23:29:17.09 ID:Dg2Eis14
親指ころころムズカシス
581不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 23:38:37.07 ID:yWsArX7y
マウスから入るから親指以外はって言ってるのに
気持ち悪い奴だ
582不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:19:12.09 ID:HGMRGwkn
先輩なにかっかしてるんすかw
583不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:21:20.40 ID:GiZaSWAe
マウスから入ったけど、TM150のが楽で慣れやすかった。
人の指は関節数が多いほど、制御はし易い。
584不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:23:57.38 ID:wE8JA9+Q
>>583
>人の指は関節数が多いほど、制御はし易い。

ヒント:人差し指も親指も関節の数は同じ
585不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:26:10.14 ID:75izZH1D
>>584
えっ?
586不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:27:27.74 ID:cKCzW01z
>>585
えっ
587不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:32:30.02 ID:udOS1ngs
>>586
えっ?
588不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:33:19.13 ID:fLxl7whP
メルクマニュアル医学百科 家庭版より
「親指はほかの指より関節の数が1つ少ないため…」

とのことだが
589不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:47:47.84 ID:Irvn/d7Q
割とどうでもいい
初体験の人は出来りゃ実物を触ってから決めると良いとは思うけどな
590不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:09:31.14 ID:0BW5Bsjx
えっ?
591不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:13:43.46 ID:fuJAGhgV
>>584
自分の親指うpしろやwどんなエイリアンか見てみたいw
592不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:37:22.13 ID:sCtog9JM
確かに親指は他の指より関節が一個少ないが、親指以外は手の甲に埋もれていて実際可動はしない
つまり親指は最高ってことだ
593不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:50:08.02 ID:+FXXxd1t
間接の数と操作性とか関係ねーだろ
それより形状とか玉の大きさとかのほうが重要
594不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 02:00:56.76 ID:Z0lFbLFs
親指トラボが合ってる人は親指をしゃぶる癖があったんじゃないか
595不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 02:25:26.72 ID:cTHnjSma
トラックボールマウスって、もはやマウスじゃなくオームだよな。
596不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 02:27:04.94 ID:fLxl7whP
>>594
…どういう理論でその結論に至ったのかkwsk
597不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 05:11:57.95 ID:2ZDmODp/
>>595
TurboBallというのが昔あってだな
598不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 06:50:23.20 ID:fMw0kmDC
TurboBallが、光学式になって、スクロールリングついて
ホイールが有った所にホイールボタンが付けば最高なのに。
599不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 07:01:45.34 ID:lZX18E4S
上位機種としてExpertMouseシリーズががあったんだっけ?
無かった事にせずに後継機も作ればいいのにね〜
600不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 08:46:19.64 ID:SXZVw279
SBTが後継ではないんかい?
601不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 09:17:51.28 ID:Irvn/d7Q
SBTは最初どうしようもなかったが、ドライバのバージョンアップでまあマシになったよ
602不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 09:24:38.45 ID:iiA3S/cX
親指は関節が一個少ないのか、はじめて知った。
足の親指もそうかな。
603不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:13:33.51 ID:fLxl7whP
初めてって…指曲げりゃ分かんだろ…
604不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:37:15.85 ID:akWoaSFz
手首に近いところに埋もれた関節があるけど
これは親指の関節とは言わん?
親指伸ばしたまま4,5って出来るのはこの関節のおかげ
605不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:47:22.00 ID:RBEXrn46
>>604
もう指じゃねーしそこwww
どうでもいいけど。
606不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:48:23.29 ID:uonB+dEq
手マンするのに親指と中指どちらがしやすいか考えれば自ずと答えがでるだろう
607不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 12:01:28.49 ID:cTHnjSma
何スレだよここ
608不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 12:54:24.33 ID:fO9bC3Du
M570キター、MAーTB38使いにはボタンの位置関係が変わるから
慣れるのに多少手間取りそう。

コンパクトでスペースを取らないのがいいね、
手のポジ動かさずにホイール動かせるのも良い。

ただ玉が小さいからチョッと寂しい。
併用して合う方を選択するけど、NTT-Xの安売り感謝するわ。
安くなければM570買わなかったから。
609不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 14:53:05.93 ID:Y+QfJSws
みかかのM570、こんなに早く来るんならキャンセルしなけりゃよかった。
安かったから勢いでポチって、納期のおわび来て冷静に考えたら、いらんかな〜と思い、やっぱり欲しくて今日ポチったw
価格の最安でポチって支払総額+385円
610不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 16:01:44.25 ID:b4cnpMhL
611不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 17:03:53.40 ID:8d16HStq
うちはまだ来ないんだが(´・_・`)
612不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 17:26:55.55 ID:Y+QfJSws
今日3,560円でポチったのに、アウトレットで2,480円って…
613不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 17:28:35.77 ID:UxJY+1Bu
しゃあないがな 一瞬やでM570やK270は
614不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 18:08:57.82 ID:rM/MRD26
>>477
TrackMan Marble Wheel
T-BB13
USBでPS2の変換コネクタ付いてた
615不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 18:36:58.87 ID:kvVEJdlW
【NTT-X Store】商品発送のお知らせ

               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛    (/  ┃     .┛┛
616不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 18:43:21.73 ID:rNTHGOoR
1ヶ月以上前にロジに注文した俺涙目…
一緒に頼んだ M570用ボール
これがイカンかったんやな
…解ってる。解ってるよ!


せめてキャンセルさせてよぉ…
617不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 18:47:05.39 ID:UxJY+1Bu
ボール単品ってまわしてくれんのか?

いくら増産中といえそれもどうかと思う
618不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 19:28:02.98 ID:GiZaSWAe
店頭購入早々、OAナガシマの広告に日替わり個数限定、M570を3580円orz
619不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:25:20.46 ID:rztxp4yL
みかか連絡キター
620不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 22:47:44.43 ID:ozSvs7+4
半額ワロタ
621 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:40:55.02 ID:M+4IzwPG
七月まで来ないと思っていた

>>616
待つのを楽しめよ。
622不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 09:04:16.94 ID:R7VmN8Ah
ストリーム投売りキター
623不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:10:16.54 ID:LcgOv2Kr
2代目のM570キター
しかし、相変わらず開けずらい箱だなw
624不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:19:26.21 ID:BC/UntpO
ずらい
625不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:22:04.12 ID:P9XU9mdF
づらい=辛い
626不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:23:34.72 ID:2rd4/DWs
ずらい=すらい=sly
627不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 13:52:59.75 ID:kiAbDCkh
sly & the family stone
628不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 15:44:16.94 ID:E5K2vzh1
さっきM570北。早速使い始めたよ。初TBなので早く慣れるといいな
629不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 19:10:09.13 ID:vCW6T9Hs
M570売れすぎわらた
630不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 19:12:55.05 ID:HSMwNCzG
m570の最安っていくら?この前のNTT-Xの値段?
631不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 20:05:41.04 ID:E5K2vzh1
>>630
ttp://kakaku.com/item/K0000154207/pricehistory/
ただし、運が良ければロジクールアウトレット
632不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:01:35.71 ID:MlSChmWF
>>630
TSUKUMO
633不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:10:30.88 ID:SurJSw3a
>>632
いくらだった?
634不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:11:14.52 ID:R7VmN8Ah
99円
635不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:19:24.72 ID:l8Z86zpd
ちょっとお聞きしたいのですが、M570のunifyingレシーバーはUSBハブに指しても認識されますか?
636不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:20:17.55 ID:eMzt5po7
>>635
Yeah!
637不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:32:38.17 ID:l8Z86zpd
>>636
即レスありがとうございます
安心して買えます
638不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 23:30:12.63 ID:RzawCGpz
>>634
正月の初売り?
639不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 23:32:51.17 ID:R7VmN8Ah
えっ
640不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 23:49:38.76 ID:vzotLlmI
M570のボールのスムーズじゃ無かったのが数日使用したら、
スムーズになってきた。

ただ人指し指使いなので、親指での微調整が苦手だ・・・。
641不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 23:52:40.46 ID:eMzt5po7
M570ってどうやって人差し指で使うの?
642不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:02:16.85 ID:A2o9YNsM
元々人指し指使いだったので、親指操作に移行中で、微調整に苦労してるんだよ。
643不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:14:56.44 ID:I6xor5ME
親指と人差し指でつまんで操作すれば解決だな
644不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:16:15.36 ID:J0K1+eSb
>>643
なにそのチチクリマンボ
645不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:39:34.60 ID:5AGeOGK6
ビーチクビーチクロケンロー
646不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 02:44:47.64 ID:PPSFu7T7
ケンジントン人気ないのか。
slimblade?買おうかと迷ってて。
647不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 05:38:58.81 ID:YS+kC4l5
>>646
いいよそれ!
このスレはアンチケンジントンが多いんだよ・・・
648不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 06:47:23.45 ID:FJZOH1mG
大玉使いならMA-TB38みたいな貧乏人が買うようなゴミ以下のものつかうよりも
断然ケンジトンのほうがいいでしょ。
マジであんなゴミ使ってトラックボール使いとか言ってるやつ見てらんない
649不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 06:59:18.34 ID:7ZTYyYS4 BE:319306526-BRZ(10585)
スリムブレードトラックボールはクリックが安っぽいのが難点だな
オムロンスイッチのカチカチ音に拘らない人には関係の無い話
ただ、あのボールを回転させることで得られるスクロールは爽快感があって大好き
現行モデルしか選択肢がないならEM7も触ってみてから決めると良いかも
650不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 08:47:45.57 ID:Xes1RUpE
初トラックボールでM570買って1週間だけど凄いですね
1日目で扱いやすさに驚いて、今はイラレのパスがガンガン使える
もう普通のマウスに戻れないんですけどトラボって壊れやすいですか?
分解して掃除とか苦手なんで予備を買おうか悩んでるんですけど
651不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:21:29.32 ID:+OkBmmBj
普通はそんな簡単には壊れない、余程の安物ゴミ機なら兎も角ね

予備は別の意味で、有ると安心する
マウスほど市場は広くないから生産中止になった場合なんかに
同じもの(or似た操作感のもの)が買えるとは限らないから
こだわりのある人は予備として買っておくか、多少高くても
オークションを使って入手する

まぁM570はどっちの意味でも大丈夫だと思うよ
掃除と言っても通常はボール外して支持球周りの手垢や埃を取るくらい
652不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:31:57.86 ID:06S8ARIf
もしかしてボール外すことに誤解があるんじゃないか
それは分解の範疇に入らない
裏から押すとポコって取れるのが普通だけど
M570は穴が小さいしボールがしっかり嵌まってるからな
小指で裏の穴からも押しつつ、表からぐいーって強く引っ張らないと取れない
ぐいーって強く引っ張っても壊れないしメーカーに文句も言われないから安心しろ
653不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:35:37.47 ID:5RqbnY2U
おいらは小指で押すだけでポコンと外れますね
指が小さいからですが
654不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:43:25.75 ID:Xes1RUpE
>>651-652
レスありがとうございます
ボールも強く引っ張ったら取れました
なかなか取れないので、ビスとか外して掃除するものだと思ってました
それに壊れにくいということなので予備は在庫に不安が出てきたら買おうと思います
655不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:57:14.00 ID:m/wPzs+k
M570北!
656不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 12:01:40.89 ID:m/wPzs+k
親指想像以上に難しい…
マーブルに慣れちゃってるんでたまに
ボールをクリックしようとしてるwww
ブラウザのタブを閉じる x にカーソル合わせられない…
657不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 12:05:41.19 ID:wd/2T68/
2日後に勝利宣言だすんだろ
658不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 12:19:47.30 ID:OcmdWHz8
NTTさんからお荷物着いた。
659不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 13:28:33.22 ID:eUZwv8ks
>>646

ケンジントンのスレはこっちだよ。
不人気だから全然盛り上がってないけどね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
660不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 14:42:07.08 ID:PHm0PVRJ
>>647
アンチケンジントンってageるあの人くらいだろ
M570の前はスリムブレードの話ばっかりだったし
661不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 15:12:06.56 ID:m/wPzs+k
ロジのMX1000からマーブルに移行した時
難なくトラボに馴染んだ記憶があるんだけど
あまりに長くマーブルを使ってたせいか
M570には悪戦苦闘中…
人差し指でクリックとか当たり前の事が難しい
ボールは割とすんなり操作出来るのに
662不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 16:51:37.13 ID:bPD0SnuG
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570の評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・アンチ親指だったのにM570が人気がるのは自分の手柄だと主張する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
663不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 17:16:20.68 ID:yU2WU9vo
左手専用のトラックボールというものはないのでしょうか?
もしあれば教えて欲しいです
664不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 18:01:36.97 ID:KoWO/yJ1
>>663
かつてワコムにペンタブレットの補助デバイスとして左手専用のインプットデバイスがあってトラックボールとしても
使えたんだがな。
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/pdf/smartscroll_ds.pdf

他は知らない。
665不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:20:51.62 ID:9H+Hj41M
左右兼用をうたうマウス・トラックボールはディップスイッチで左右クリックボタンの回路を入れ替えてほしい。
OSの機能で変更すると時々面倒なときがある。
666不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:25:04.72 ID:06S8ARIf
スイッチで入れ換え、を見て思い出した
Geniusの三角形の小型トラックボールで
カーソル移動の方向も含めて丸ごと左右反転出来るのがあったな
あくまで携帯用の小型だったけど
667不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:30:13.52 ID:NGJt9M18
ツクモ来た

TBEが逝ってからマーブル使ってたんで慣れるのに時間がかかりそう
というか、スクロールホイールの使い方を忘れてる
668不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:42:08.95 ID:J0K1+eSb
>>662
基本ageをNGにしときゃ見なくて済むよ
669不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 23:33:42.44 ID:5AGeOGK6
マウス機能搭載のハンディートラックボール GM-OPTB01B を
リサイクルショップで買ってきたんだけど、PCが認識してくれなかったorz
これってねじ穴が見当たらないんだけど、どうやって分解するの?
それからマウスの根元が線ジカ付けじゃなくてA/Cジャックなんだけど・・・
あれ、もしかしてこれ無線版??
670不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:08:24.02 ID:A7pZ8U/s
あぁ、やっぱり24OPTB01Bっぽい。
レシーバーないと無用の長物・・・
671不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 07:24:30.85 ID:+i9egzE8
アレはレシーバーがあってもあまり役には立たないから安心汁
リサイクルショップに言った方がいいかも
もしかしたら店にレシーバーだけ残ってるかもしれんし
672669:2011/06/20(月) 08:22:18.64 ID:A7pZ8U/s
ダメトラボなんですね。
ただ、自作の芯にしたいと思っているので、
来週、店にいってみます。
673不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 18:46:46.87 ID:J5dyAh6I
マーブルはゴミ
674不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:07:18.25 ID:ouYPR6PP
ストリームはネ申
675不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:27:59.97 ID:zp8UVqtT
フォースもいいよ
676不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 21:53:36.94 ID:A7pZ8U/s
クリオネもよろしく
677450:2011/06/21(火) 11:24:06.73 ID:jnXOHlWO
>>475
RollerMouse来たので軽くレポ
正直初日は失敗したと思ったんだが、Photoshop使いながら慣らしたら2日位でかなり快適に
マウスジェスチャ(右ドラッグ操作)も意外と苦にならなくて大丈夫だった

当初はドラッグ(左下ボタンを押しながらのバー操作)がやりにくかったが
バーでのクリック&ドラッグに切り替えたら楽になった
買う前は絶対使わないだろうと思ってた機能だが、適度なクリック感があるため使いやすい
サンワのトラックバーではバークリックできないのでこっちを買っといて良かった。
ただ親指派としてはカーソル操作部はボタンの下に配置のほうがやりやすいかも知れず
その点ではサンワのは逆配置も可能なのでいいかも知れない

今んとこまだ精密なカーソル操作はM570やマウスのほうがやりやすいが
レタッチでのゴミ取り作業とか単純操作が長く続く場合は疲れにくくていい
678不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:03:21.43 ID:cxlIGk0/
NTB-800買ってきたんだがカーソル遅すぎワロえない
679不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:21:34.31 ID:o6eg51qm
680不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:26:01.99 ID:mljVBydB
>>678
使ってるのがそれだけならプロパティで調整したら?
681不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:52:37.70 ID:HopTFN+L
>>679
トラボじゃない
682不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:08:38.28 ID:1EA/rEQR
4年と半年ぐらい使ったMarble Mouseが気がついたら重くなってた。
そろそろ寿命かな?
683不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:10:31.14 ID:cxlIGk0/
>>680
M570と併用なんだがここまで差があるとは思わなかった
細かい操作用と割り切ってみる
684不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:33:23.26 ID:B9W830lt
M570、先日電池交換したのに残量表示が11日になってる。
パーセント表示にすると90%って表示になるんだけど、電池情報をリフレッシュするにはどうしたらいいんだろ?
685不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:41:15.73 ID:sefmGDQ6
win7 64bitで両刀の人って何で設定してますか?(マウス+トラボなど)
現在XP32bitでMultiMouseConfig使ってますが64bitは対応してないみたいで困ってます
686不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:58:32.37 ID:F1YlJbGI
687不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:15:46.14 ID:tOkOrrJD
>>686
楽しみにも程がある
これ出るまで死ねないな
688不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:26:04.01 ID:kXYV8mnV
海外通販見たら$59.99。適当に個人輸入したら約$80程度か。そんなにお高くはないけど、
これまでの流れ的には七陽扱いの販売までそれ程かからないだろうから、待ちが正解っぽいな
689不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:35:46.14 ID:IXc1gUHD
>>686
Mobileを名乗るのなら、「手に持って」使えるんだろうな。
690不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:36:30.14 ID:IXc9cV9e
現在、キーボードの右にM570、左にマーブル
普段は右だが、テンキー打つ時は左手で使えた方が便利
同時に触っても普通に認識する

それなりに便利だが見た目にはマヌケ
691不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:38:54.17 ID:tOkOrrJD
M570がこれだけ売れた後だけに
まさか扱わないとかいうことはしないよね
既製品のワイヤレスバージョンじゃないんだし
ちゃんと日本でも売ってくれるよなきっと
692不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:49:07.47 ID:IlYZGd8A
Kensington Wireless Orbit Mouse
とうとう人差し指型!まってたぜぃ!
ところで
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ppy-o1s7L.jpg
にあるボールのしたの小さいのはミドルボタンかな?
ミドルボタンあるかどうか結構重要なんだよねw
693不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:53:02.74 ID:m+2MWjov
モバイルオービットなのか。
電池2本。
相変わらずの2ボタン。
何を考えたのかタッチスクロール。

ボールの後ろのはバッテリーインジケータだよ
694不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:58:11.68 ID:4L0hu9mj
>>686

どうしてケンジントンって
パームレストが必要なデザインに
しちゃうんだろうね。

バカだね。
695不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 20:59:11.07 ID:IlYZGd8A
>>693
サンキュw
今時2ボタンはなぁ。。
696不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:00:13.01 ID:4L0hu9mj
>>692

上位モデルとの差別化を図るために
わざとボタン数を減らしているんだろうけど、
そういう嫌らしい販売戦略が
むしろ自らの首を絞めているんだよね。
697不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:04:45.19 ID:m+2MWjov
トラックボールワークスで左右同時押しがミドルクリックなんだろね。

今回ばかりは先生の意見に同意せざるを得ない
698不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:16:29.95 ID:d56DTt39
>>686
buletoothではなく2.4 GHz wirelessなのか
699不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:24:06.57 ID:jRbjGIBd
Kensingtonから新しいトラックボールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308657532/
700不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:26:10.69 ID:Az1mlK5y
マーブルにリングスクロールが付けばそれでいいのにな
701不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:28:33.30 ID:VFa/EML1
>>686
左右ボタンを羽化したらクリオネ後継になるかな
702不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:30:49.82 ID:WF+xakMI
Orbit w/srがいらない子に...
703不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:40:08.90 ID:VFa/EML1
ケンジントンオービットワイヤレスモバイルトラックボール

正確な、コンパクトで多機能

ケンジントンオービット?ワイヤレスモバイルトラックボールは、
中心のボールのデザインと精密な、コンパクトで汎用性の高い体験を
提供しています。 あなたがどこにあなたを結び付けることのないワイヤーで、
保存可能なナノレシーバーと2.4 GHzの無線は動作します
- あなたの家またはオフィスで。 とユニークなタッチスクロールは、
あなたがウェブページや文書を通じて難なく滑ることができます。
モデル番号:K72352US
価格:$ 59.99

機能

特徴的な中心のボールのデザインはより多くの快適さと精度を与える
あなたがどこに保存可能なナノレシーバーと2.4 GHzの無線は動作します
ユニークなタッチスクロールは、あなたがウェブページや文書を通じて楽にすべることができます
USBドングルによるワイヤレス操作
左または右利きのユーザー用両手用設計
カスタマイズされた経験のためTrackballWorks?ソフトウェアとの連携
ドライバ不要でプラグアンドプレイ

仕様

PCとMacの両方に対応
Windows7、WindowsXP、Windows VistaおよびMac OS Xと互換性

保証
軌道?ワイヤレスモバイルトラックボールはケンジントン5年間の保証と無料テクニカルサポートによって支えられています。
保証の詳細
704不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:44:16.72 ID:Az1mlK5y
どうせモバイルなら、
昔、MSやロジが出してたノートPCにクリップで固定するタイプのトラックボールを出せばいいのに
705不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:45:48.29 ID:m+2MWjov
http://us.kensington.com/html/1436.html
ここ見てて気になったんだけど
ケンジントンのトラボの現行販売機種でミドルクリックを搭載しているものが存在しないのはなぜなんだ?
706不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:49:38.44 ID:WF+xakMI
なんでミドルクリックボタン一つ付けられないんだよ...
http://files.acco.com/KENSINGTON/K72352US/K72352US-41507.pdf
707不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 21:51:35.28 ID:PpEOFP02
Orbit w/sr買おうと思ってたが…これはとりあえず待つしかないな.
やや小玉なのとボタンの位置が少し気になるな
708不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:04:45.44 ID:rrpU2+c1
ホイールやリングすらついてないのかよ
ボタン押しながらボール移動でホイールの代わりか
709不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:14:29.16 ID:9oYaad/v
M570の後に出す製品じゃないわ
M570に足りないのは洗練だけだもん
710不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:23:26.17 ID:4L0hu9mj
>>706

ロジのように技術力が無いから
省電力にすることができず、
電池2本仕様なんだろうな〜。

それでも電池寿命はM570に負けてそう。
711不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:27:37.49 ID:kXYV8mnV
>>708
仕様を見たら、ホイールはタッチパネルで実装されてる
場所はよくわからんがボールの周囲っぽいように見える
良く言えばスクロールリングの発展系みたいな感じだろうな
712不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:32:48.46 ID:gqR90gFi
>>711
左右に2つあるから第3、第4ボタンに当てられるかもねタッチパネルなら
713不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:41:49.02 ID:Gx/pEqXb
>>705
中クリック使うようなユーザを想定してないんじゃない
デザイン優先で使い勝手の悪い糞製品連発がいまのKensington
買うのはそれにつられて買うような人たち

>>703
機械翻訳の糞訳文見るとイラっとくる
わざわざ汚物を貼るなよ
714不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:58:02.18 ID:m+2MWjov
TrackballWorks? Software
Download software now at trackballworks.com
? Choose functions or keyboard shortcuts for each trackball button
? Adjust the pointer speed and acceleration to match the way you work
? Set additional functions to combinations of buttons and much more
って有るから期待してTBWの新版探しに行ったら1.0.4しかまだ無かった
715不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:14:02.45 ID:DmhImhlS
前のオービットウィズスクロールリングがぺっちゃんこで、手になじまなかったので、今度はこんもり盛ってきたな
716不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 23:52:51.96 ID:Az1mlK5y
フリップとかタップできんの?
717不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 00:09:19.79 ID:Ym4Sm4YF
ロジクールに4年物のCT-100を修理に出したいんだけど、保証書が無いと有料になんのかな?
718不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:36:52.97 ID:LIxbVreO
有料だな
以後保証書の管理には気を付けないと
719不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:46:03.76 ID:NViBTVAg
OrbitというよりTurbo Ballっぽい
720不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:25:57.21 ID:kzIT6nso
iPodのくるくる部分みたいにボタン機能も付いてるといいんだけどな
とりあえず発売されても様子見だな・・・
721不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 02:30:41.03 ID:vz071mTM
店頭に並んでからでいいや
722不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 09:08:28.63 ID:ntjsy7v8
>>711
ドライバの出来が悪いと激しく使いにくいだろうな。
ちょっと触れただけでスクロールするとかさ。
あと、静電気体質の奴だと触れてもないのにスクロールするとかw
723不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:11:51.02 ID:1IK4Y7vM
>>722
俺が触る今時の携帯端末は
だいたいが静電容量方式のノンタッチパネルなんだが
724不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:23:37.49 ID:lbeWgBu2
マーブルで基本2ボタンしか使ってない俺は超期待だな
725不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:34:42.77 ID:hsCyG/07
SBTをなかったことにしてEMシリーズで新製品を作って欲しい所だけど国外でも需要少ないのかね
726不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 17:42:11.72 ID:RWRlCHLz
たしかにM570のタマタマはアボガドの種サイズだな
727不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:19:39.48 ID:8lOXpNrX
>>722
タッチスクロールはドライバ使わなくてもハードウェアだけで実現できる(MXAirは標準ドライバだけで使用可能)から、
ドライバの出来はあまり問題ないと思う。
ボタン機能も付けておいて欲しいところだけど、画像を見る限りではそういう機構にはなって無いっぽいな・・・
728不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:30:20.07 ID:pLyxzJ21
みかか発親父んところへようやく届いたようだ
729不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:09:57.80 ID:uqOgdXSH
>>727
MXAirが指先で使え、スクロールを摘んでできたら便利かも。
730不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:27:51.45 ID:lL9ekEBW
小さいなー。SBTから乗り換えしやすそうだし
親指トラボ苦手だからこれは期待
731不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:46:52.00 ID:OkSjqHiY BE:501261034-PLT(12346)
おぁ、ケンジントンが左右対称の新型出すのか。
ロジもM570が売れたんだから気を良くして
マーブルの後継機出したりしないのかな?
左右同時押しでスクロールってのを
ハード自体で実装してくれるとうれしいんだが。
732不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:53:54.65 ID:HhfYil4L
M570が大ヒットしているから無線化したんだろうけど、
ケンジントンはなぜM570が大ヒットしているか
全然判ってないっぽい。
733不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:56:28.31 ID:4hYs3g+e
>>732
なぜなんだぜ?
734不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 22:57:18.46 ID:aQB8A0aY
この価格で5ボタン、てのも売れる要素の一つだろうからなあ。
自分もM570の登場でそれまでのOrbitOptical全く使わなくなったし。
735不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:00:35.55 ID:HhfYil4L
>>733

無線であること、5ボタンであること、価格が安いこと、
そういうメリットが複合的に合わさったからこその人気。
その一部だけを引っ張り出しても売れる製品は作れない。

つまりオービット無線は売れない。
736不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:05:14.78 ID:MzKspZgv
誘導されて来ました。


トラックボールのついたゲームコントローラなんて、見たことないですよね?

パソコンでゲームするときも、コントローラを使いたい派なんですが、マウスが使えないのがネックなんです。
「左手にコントローラ、右手にマウスという猛者」もいるらしいですね。

それならいっそ、「ラックボールが埋め込まれてるコントローラ」があればいいと思ったんですが…。
737不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 23:15:08.94 ID:K8QlOgit
738736:2011/06/22(水) 23:33:00.52 ID:MzKspZgv
トラックボールつきコントローラにつきまして。

見つけました。こんなのです。
http://gear.ign.com/articles/708/708054p1.html

これ、アマゾンで検索しても出てこないんですよねー。
本当に発売されたんだろうか。


739不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:22:55.72 ID:Vyp50OYO
>>736
どういったタイプのゲームなんだ…?
740不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 01:36:25.24 ID:OSaWccr1
ミサイルコマンドとか・・・
741不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 08:30:37.02 ID:JfAtg813
そこはマーブルマッドネスだろ!
742不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 08:37:56.48 ID:xITOcFGZ
ソニックで唯一すきなのがトラックボールのだわ
743不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 09:10:35.69 ID:YQ/P5qTc
>>741
あれは5インチのトラックボールじゃないと小玉ではちょっと・・
744不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:14:02.38 ID:gBgcBX1H
TM-400のフィルムって剥げないように防止できないのかな?
745不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 10:48:45.77 ID:qAsDRmZn
三和電子の買って好きな形の作ればいいんじゃないケ?

http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/c/0000000102/
746不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:39:48.13 ID:sIDgks0m
TMー400のフィルム ってどれ?
どこにあるどんなフィルムかまず説明Plz
747不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:45:56.98 ID:84n2gMvX
>>746
ロジが大好きなラバーコーティングのことだろ。
数年でハゲたり、べたついたりしてくる。
ロジは高級機でも平気で寿命を設定した商品を投入してくる。
748不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:33:37.63 ID:sIDgks0m
ラバーコートはさっさと落とせばいいじゃん
あとは革やゴムを貼ったり好み次第って事で
749不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:33:54.99 ID:30+ZxUli
七陽でも新トラックボールCommingSoon!
750不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:35:40.25 ID:sIDgks0m
ロジって高級機でもスイッチの品質下げてきてるし消耗品として回転率を上げてく腹積もりなんじゃね?
751不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 13:44:50.53 ID:auP/AS0e
OrbitTrackball with Scroll Ring 
にはガッカリした
752不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:10:18.72 ID:lqmNYVDz
M570のスクロールホイール前評判以上にガッカリだった
今までボールでヌルヌルしてたから
あのカサカサ感が本当に許せない
暫く使い込めばもうちょっとスルスル廻るんだろうか…
2860円だから諦めもつくけど。
753不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:25:21.24 ID:TmlkMhd7
>>750
CT-100はハゲハゲになってもまだ機能的に問題なく使えてたけど
確かにTM-400は外見大丈夫なうちにクリック認識しにくくなった

それで替えのTM-400買ってきたら右側玉受け両脇が明らかにヒケてた
支障ないと判断されたんかもしれんけどギョッとしたわ
754不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:28:19.29 ID:DPiUhwSr
家のM570は発売日に入手した奴より、今回届いた奴の方がホイールの感触良いな
1台目は回転が重いし、しばらくの間キコキコしてたが、2台目はいい感じ

結構、個体差ありそうだね
755不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:48:45.61 ID:lYrL61C+
発売してすぐに買ったけど、ホイールの感触は購入当初にくらべ
エージングが進んだせいか、他のマウスと比べても好感触。




ただホイールクリック、てめぇの感触だけは許す事が出来ん。
756不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 16:57:41.81 ID:Q/t0NL4X
M570でこれじゃ次にロジが何か出してもお察しか
他メーカでも品質が落ちてるし、これは困るな
757不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 17:47:42.20 ID:cnncml3m
俺の場合
M570ですらこれなんだから、ロジが次に何を出してくるか楽しみで仕方ない
という感じなんだが
758不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 18:14:27.67 ID:gBgcBX1H
>>753
中の品質が変わったって情報は無いけど、どっかにソースある?
759不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:33:48.74 ID:FJgZAhCE
760不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 19:41:32.07 ID:sIDgks0m
>>758
TMー150はマイクロスイッチがオムロンの中国製になってたよね
まぁロジは高級機までそんな感じだったような気がしますが
761不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:21:53.10 ID:tsid2dLf
>>758
以前バラしてみたけどコンデンサのメーカーくらいしか変わってなかった
スイッチは同じ
762不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:50:05.66 ID:g77Ujfc5
>>752

ボタンは豊富にあるんだし
今まで通りボールでヌルヌルしたらいいじゃん。
俺も一応第四ボタン押しながら玉を回すと
上下左右にスクロールする設定にしてある。

スクロールホイールの方もバネ抜きして
小改造してあるからヌルヌル動く。
763不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 21:36:54.95 ID:5WXmyPoL
>>753
うちのCT-100もいまだに現役だは、ぬめぬめは完全に削り落とし
革張りにしたけど、各可動部の機能はいまだに問題ない。
当時は、まだ1万円以上で売ってたものだけど、
完全にもとはとったかな。
764不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:40:32.82 ID:2ixkjxhQ
>>762
>俺も一応第四ボタン押しながら玉を回すと
>上下左右にスクロールする設定にしてある。
それってセットポイントで出来るの?
何を割り当てればいいんだろう?
765不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:54:53.69 ID:wu1BmycL
>>764
Wheel Ballでしょ
766不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 22:57:21.23 ID:gBgcBX1H
>>763
暇な時で良いんで、その革張りの画像うp
767不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:55:50.53 ID:g77Ujfc5
>>764

Macユーザーだから参考にはならないと思うけど、
使っているのはControllerMate。

ホイールはバネ抜きした上で軸を金属化。
http://i.imgur.com/osEQg.jpg
768不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:13:48.90 ID:EfksSRnB
ボタン一個つぶして、改造しないと満足に使えないとか……。わらい。
769不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:20:57.54 ID:7OLh6Avi
>>768
もちけつ

マーブルにホイールつけるなら、
進む/戻るボタンの少し上に、
筐体の両側にはみ出すように、
机と水平に回転する大きいホイールをつけて欲しい
はみ出た部分を動かしてスクロールするイメージね
770不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:33:49.10 ID:QatdUlte
たとえホイール搭載しててもスクロールツールは手放せないね
大きく移動するときにボール、微調整はホイールで快適だよ
771不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:41:40.91 ID:A1vmDeoY
ホイールのバネを付けたままだと
少しつづしか移動できない。

だから俺はバネを抜いてる。
そうするとホイールだけでも
グイグイスクロールして行くよ。

ただM570のホイールの軸は
TM250等とは違って両側から棒が突き出たタイプではなく、
5mmほどの円形状の凹凸が合わさるような形態になっていて、
そこにガタがあるのでホイールの回転が
しっかりしていない所が欠点。

だから小改造して軸式に代えたら
スルリスルリ回る。
772不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:48:34.85 ID:ChL1dKjR
>>770
そうなんだよね
高速スクロール出来る金属製のホイールならまだしも
普通のホイールじゃボールのヌルヌル感に慣れてるから
操作感もスピードも力不足ですな

俺もホイールはちょっとだけ動かす時しか使わない事にした
773不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 00:51:03.95 ID:THWF4zzK
左手でM570を普通に扱えるようになってしまった
小指と薬指でボールねw
774不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:35:05.01 ID:EfksSRnB
右手用デバイスM570を左手で使う。
デバイスに人間が合わせる。そして、その自らの非生産的な行為を誇らしげに書き込むアタマ。
典型的な高卒親指型ユーザー。
775不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 01:43:32.96 ID:bXVwFWfw
>>773
トラボ歴15年M570使い始めて半年だが、今はじめて左手で操作してみた。
意外と簡単にできるね。
776不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 02:02:42.36 ID:LHn8IQyI
>>774
「モノがないならこっちが合わせればいい」
↑この考え方ってさ、ひたすら出るのを待ったり「こういう製品を出せー」と
不毛なメールを送るよりよっぽど生産的だと思わない?
777不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 02:14:37.57 ID:ChL1dKjR
右利き用のギターを
タダひっく返して左利きで弾く、
しかも神がかり的なテクニックで
そんな人もいるんだからトラボくらいどうと言う事は無い



かも知れんw
778不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 02:54:10.09 ID:UXvUzrUd
松崎しげる乙
779不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 06:57:51.21 ID:rVZnSmL+
M570がまた壊れた。電池切れるまで保たないのが困る。やっぱ低価格なjだけに故障率が半端ないね
久々にSBT引っ張り出してきたけどこっちは壊れる気配微塵もない
780不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:30:08.98 ID:P3Q4ruK7
アンチケンジントン乙
781不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 08:36:47.86 ID:6CtNxpek
気配ワロタ
782不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 09:32:11.95 ID:GdZMoxwW
>>779
どんな風に壊れたの?

私はSBTはEM5に比べると全てがヒョロくて壊れない気配なんて微塵も感じないっすよ
783不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:21:16.73 ID:KgLt7GCd
>>779
どう壊れたの?
784不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:24:09.09 ID:9Y4jnVi8
落とした
785不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:50:09.98 ID:CKE6ZaZd
アクロスのAMS-24TBGが今まで使った中で世界一使いやすかったな
MaxAirとごろ寝マウス買ってみたけど、アクロスには到底及ばない

アクロスのやつは普通のマウスにもなるし、もっても使えたのがよかった
AMS-24TBGの次バージョン出してくれないかな・・・・・・・・・

神過ぎて他のマウスが使えない
786不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 15:57:31.17 ID:Ks7nhy9i
一体どんな扱いをしたらM570がすぐに壊れるのか俺も興味有る
787779:2011/06/24(金) 16:20:17.66 ID:rVZnSmL+
普通にネットとかにしか使ってないんだけどね。ゲームとかもやらないからボタンを酷使してる訳でもない
一台目はホイールクリックが効かなくなった。もちろんバネ取ったり改造してたわけじゃなく無改造
2台目はすぐ無反応になる。電池は十分あるし、レシーバーの真横で使っても動かなかったりする

K750はトラブルなく使えてるので、これとSBTで今はしのいでる
788不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:58:37.45 ID:SWaaFRIO
たまたま2台とも外れだったのかね、マウスやトラボは保証期限長いんだし当たり引くまで交換しまくれ
うちにもM570 2台あってどっちも何度か落下させたけど壊れる気配ないな

AMS-24TBGはハンディ型の中ではかなり使いやすいフォルムだったが
頻繁にスリープしてるみたいで2〜30秒間隔で1ホイールずつ動かすとかなりの頻度で取りこぼす
ホイール位置も残念配置で使わなくなっちゃったな
789不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:21:48.33 ID:LZEz7tqF
マイクロソフトの親指からM570に乗り換え、基本的にはわるくないんだけど進むボタンが微妙に遠い。。。

届くように手を置くと手首が浮いて長時間はちょっと辛い、外人さんの大きな手だとちょうどいいんだろうな。
少し斜めに置くことで慣れるしかないか、Unifyingでキーボードともワイアレスにできたり安いから満足はしてるけどね。

Trackball Opticalのデザインはやっぱり素晴らしかったんだな、セラミック化はしてあるからまだ予備で頑張ってもらおう。
790不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:49:57.11 ID:9r0WvPt1
>>772
やっぱり、ホイールはM950か、できたらMX-Revolutionのものを登載した上位機種が出て欲しいね
いま、M570の隣にM950を置いて、用途によって使い分けてるけど、ホイールの質感が違いすぎる
うちではNadesathはうまく動かないし、WheelBallはマウスで暴発するし orz
791不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 22:43:09.08 ID:6hhjzsiG
>>787
USBレシーバーはPC本体につないでる?
792不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 22:59:22.53 ID:l9o9MSfx
>>789
クッションかなんか買ってきたら?
793不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 23:41:30.53 ID:PrlDtTCo
>>790
同意。
シリコンスプレー吹き付けて対処してたが
最近またホイールがキイキイきしみ出した……
794不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 00:03:26.21 ID:YfYN4ye5
>>791
PC直でもハブ経由でも駄目。つかレシーバの問題ならUnifyingキーボードの方にも不具合出てるし
795不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 02:36:54.46 ID:uf69q+W4
CT-100かTM-400のUnifying版出ねえかのう
796不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 02:40:11.31 ID:uf69q+W4
>>789
手首の小指側のぐりぐり辺りに
↓のようなものを置くと
割と良い感じっすよ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31hZ91GsTpL.jpg
797不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 07:14:46.40 ID:mk3XW2t7
TM-400にはロアスのWR-703シリーズがいいぞ
カーブが良い具合にフィットする
798不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 07:28:49.02 ID:enwD2MNe
>>797

俺と同じ事思ってる奴がいてワロタw
なんか妙にフィットするんだよな。
TBOのカーブにもフィットするw
799不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 09:44:49.57 ID:XmMkut5g
>>794
SBT使い(トラボ歴あり)ってことは支持球まわりのほこり掃除も怠ってないんだよね?
修理出して見てもらったら
800不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 12:19:07.08 ID:YfYN4ye5
無反応=指示球の汚れ程度に認識されてるのか。そんなんなら壊れたとか書かない
スリープ時につくLEDが点滅したりして認識しなくなるという症状です
保証書はもう捨ててるので諦めてる

あとTrackball Worksの最新βが出てるみたいね
1.04は多重起動したりして不安定だったが今度のはどうだろう?
801不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 13:11:04.42 ID:wiNbKkTr
そういう壊れトラボも面倒だけどオクに放流して欲しいな
結構良い値段がついたりもするし


つーかSBTのジャンク 一個じゃたりねー
802不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 13:48:18.63 ID:9PX4fm43
つーか、もうすっかりM570に切り替えちゃったから何個かストックしておいて、
前使ってたMTOとそれが壊れた時用のストック、ヤフオクにでも出そうかな…
値段どれくらいつくかわかんねぇけど。
803不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 14:45:51.63 ID:F2EVuSHR
>>801
出せるのはコレだけあるが、オクだといくら位になるの?

M570:2台 >>779の状態
TBO:7年使用 未改造 支持球磨耗 完動品
マーブル、トラックマンホイールの新しい奴:各2ヶ月程度使用 完動品
804不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:04:06.30 ID:7uylMf7P
そういうのはよそでやってくれ
805不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:24:35.87 ID:YfYN4ye5
こういう質問すらしちゃ駄目なのか。閉鎖的だなぁ
806不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 17:02:21.63 ID:uf69q+W4
>>805
おおう
理解してくれて有難うね
807不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 18:26:42.84 ID:wiNbKkTr
>>803
1k
3〜4k
1〜2k

ぐらいじゃないなか?
808不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 18:37:25.96 ID:PAx2Hedc
USBレシーバが壊れたらしく、デバイス認識失敗のメッセージが画面に出てきて
無反応状態。(複数のPCで確認)
既にホイール周り改造してるので保証きかないので、ロジクールストアでレシーバ購入予定。
800円と安いが送料とほぼ同額なのが悩ましいところ。3個ぐらい買っとくか。
809不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 18:51:54.08 ID:P09j6kBz
みかかでまた投売りしたら今度こそ本気出す
810不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 19:15:59.14 ID:p8GVq1rD
と、言い続けてはや3年・・
811不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 19:33:19.61 ID:VQszTdKl
今更で既出かもしらんけどごろ寝(SGM3)の続報
UAC窓ポップアップ時の致命的なBUGの件だけど、現状改修の見込みナシだそうな
というかドライバ開発元と調整目処がたたない≒開発元トンヅラなふいんき
なので希望する場合は返金対応との事

ごろ寝コンセプトは好きだしハードは悪くないのになあ…
SGM2もっかい作って欲しいわ
812不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 22:36:36.33 ID:YfYN4ye5
>>807
なるほど。暇なときに出してみるわ
813不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 23:04:03.56 ID:clweXZgS
初トラボでM570

トラックボールそのものとしては満足だが、中クリックがあまりいい感触じゃない
814不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 23:08:57.64 ID:4Izi0DAF
>>804
死ねよ
815不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 23:40:47.28 ID:JzXUfmOD
>>813

ケンジントン製品なんて中クリックすらないんだぜ?
あるだけ”まし”と思うしかない。
816不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 23:52:02.20 ID:8s1zEmM/
テレビ用のPCにゴロ寝を検討してたけど不具合あるのか。
リモコン代わりに使えるコンパクトで無線の良いものないかなぁ
817不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:04:32.27 ID:FFjYswxr
ケンジントンはEM6でホイール位置と多ボタンにしくじってから
何が何でもホイールは装備しない、ボタンは増やさない、
というポリシーでもあるんじゃないかな。
デザインを崩したくないとかいろいろ理由があるんだろうけど。
ホイールが嫌ならそれでいいけどせめてボタン増やそうよ。
818不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:18:13.30 ID:jA1itd+8
>>817
いや、SBTのボールを捻るとホイールになるって発想自体は良いと思うんだよ
コストが高くついてそうだけどさ

ただ、ボタンがもっと欲しいというのは同感
Rev 1.05を使ってて、同時押しに割り当て出来ないからなおさら感じる
まぁ、AutoHotKeyで無理矢理同時押しを設定してるけどさ

しかし、最近Kensingtonにミドルクリックがないと言ってるのは例の汚団子だろうか
TrackBallWorksで好きなボタンに割り当てればいい話だろうに
819不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:24:35.46 ID:b0Uv/HHJ
ケンジントンのトラボなんて
第三、第四ボタンが致命的に押しにくいのだから
ミドルボタンどころの騒ぎではない。

事実上2ボタントラボ
820不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:48:52.97 ID:c+svA1to
いや、EM5をもう何年も使っているけど
こいつはいいぞ
ボタンを
1 3
2 4
として
1: ブラウザの戻る、押しながら操球で360°スクロール動作
2: 左ボタン
3: 中ボタン
4: 右ボタン
って感じで使っている(割り当てはXorgのconfigとxmodmapで)

中ボタンもホイールクリックみたいな中途半端なやつじゃないから
とっても押しやすい
1ボタンを押しながらの操球にはちょっと慣れ(手の構えと力の入れ具合)が必要だけど
慣れれば360°スクロールできるし、そんなに使うものでもないんだが、まああれば便利だ
一般的な5ボタンマウスと比較してブラウザの進むボタンがないけど
ブラウザの戻ると進むはキーボードの「,」と「.」にショートカットで割り当てているし、
進むは戻るより使用頻度少ないし、あまり問題でもない

もちろん、上の1、4ボタンが押しにくいなんてことはまったくない
指が届かないのは手が小さいか、指が短いか、手の構えがなってないのどちらかだろう
821不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:53:32.62 ID:b0Uv/HHJ
いずれにせよケンジントンの時代は終わった。
822不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 01:29:34.03 ID:A6QrAumh
M570をしばらく使って気づいたのは
マーブルの良さだな
M570はスクロールホイール+ホイールクリックだから
実質マーブルより2つ増えてるんだよねボタン
そこで悩むのが指の置き方。
親指ボールは固定なんだけど、ホイールを
人、薬どっちか定まらず誤操作することがある。(慣れてないから)

マーブルではボタンは親指と小指しか使わなかったから
人から薬の3本でかなり緻密なボールコントロールが出来た
あの一見押しづらそうなチビボタンが指を替えずにすんなり押せた

でもやはりホイール+ホイールクリックは手放せないので悩ましい
823不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 01:30:31.53 ID:jbCAE0a3
SBTで右上:中クリック、左上:戻る、で使ってるけど普通に使いやすい
Orbit Wireless Mobile Trackball の日本発売が楽しみ
824不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 01:35:04.28 ID:b0Uv/HHJ
ケンジントンユーザーの”使いやすい”と
ロジクールユーザーの”使いやすい”は次元が違う。

ケンジントンユーザーの”使いやすい”は只の慣れ。
825不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 01:50:46.27 ID:c+svA1to
中ボタンを多用する使い方している環境では、中ボタンがホイールクリックで
実装されてるマウスなんて慣れることすらできないゴミなわけだが

そんなオレでもWindows入れてるマシンにはTM-250や普通のポールマウス
つないでますよ

バカとハサミは使いようと言うけれど、バカはハサミを使うことができないから
バカなんだよね
826不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 02:04:36.04 ID:xzWsCjay
頭おかしいな
827不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 02:07:27.63 ID:1Cgi1oIz
>>822
TBOはその点優秀だったね。
M570が同じ配置にしなかったのは問題があったんだろうか。
828不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:19:11.94 ID:0wzEKKa3
SBTを4ボタンパッチで>>823の設定してるんだけど
専用ドライバ入れないと拡張ボタンが使えないってのは減点対象

USBのHIDインターフェイス仕様には3ボタン+ホイールまでしか規定されてなくて
Macの標準でX1,X2ボタンの設定がどうなってるのか知らんが
Windows機及びブラウザで戻る/進むが割り当ててあるんだから
業界標準には従えよって思う。
829不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:52:21.93 ID:+NZdRp6D
>>813
4ボタンをWheelBalのトリガにしてるけど、重くて疲れる
830不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 15:34:54.59 ID:l53mVCyD
ごめん、最近このスレから離れてたからわからないんだけど>>811の新ごろねの話、
なんか不具合でもあったの?
説明書とボタン配置が違う件じゃなさそうだし
831不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 17:33:37.19 ID:PtvxKprk
>>830
ttp://club.coneco.net/user/28873/review/66548/
ここの中程以下に書かれている現象だと思う。
832不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 22:45:45.23 ID:DgKoHSKc
>>811だけど、↑URLの内容でだいたいおk
VistaだけじゃなくもちろんWindows7でも起きる
具体的にはUAC窓が出た時点でカーソル操作以外の動作が挙動不審になる
UAC起点窓以外では全てのボタン動作が不良になるとか、
フォーカスだけは取れるけどオブジェクトへのクリックイベントは
全部無効になるとかとか
マウス抜き差しじゃ改善しないから再起動するしかなくなる
あー、あと他のマウス差し替えも駄目だな
833不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 23:05:03.00 ID:fevS5k0Z
>カーソルがブルブル震えながら勝手に動き回る時があります

あるあるw
834不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 23:44:23.74 ID:Q6RFGI6l
>>832
マーブル+mouse-processorでもその現象起きるよ
835不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 10:16:14.51 ID:ADiFRlO9
>>834
ごろ寝は本体+公式ドライバでその症状が起こるから問題なのであって、
非公式ツール使ってその症状が出ても、嫌なら使うなか、作者さんが修正してくれたらいいねで終わる話
836736:2011/06/27(月) 16:14:55.70 ID:GE8BZs4L
>>759

サンクス。調べてみるよ。
837830:2011/06/27(月) 16:25:11.18 ID:y7B3G1GU
>>831-832
ありがたや
奥に二ボタンついてたので発売日に飛びついたんだけど、
ボタン配置は表記と違うわボールの重心は狂ってるわで涙を飲んだんだけど、
返品できそうなら正直うれしいかも
問い合わせだけしてみますー
838不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 16:54:12.25 ID:5lMPQP5c
無線の手軽さになれちまったらやばいな
ひょいと持ち上げて台を拭き拭きすんの楽でいいわー

大玉で無線のやつも出ないカナー
839不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 17:12:05.51 ID:dlVI7JmI
EM7に無線タイプ無かったっけ?
840736:2011/06/27(月) 17:29:54.53 ID:GE8BZs4L
>>759
あー、惜しい、これはコントローラではなく、キーボードらしいね。
http://www.trackballworld.com/40-720.html


この世には、「コントローラ+トラックボール」は存在しないのね・・・しくしく。

841不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 17:33:01.83 ID:uSZuVkhL
842不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 17:37:44.28 ID:GE8BZs4L
現行品でおねげーしますm(__)m
843不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:36:07.92 ID:vU/njH9T
ロジはこれだけM570が売れているというのに他の後継機を出さないのかッ
844不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:43:36.97 ID:UoLKDc1z
1万円くらいの出せばいいのにな
845不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 20:38:42.46 ID:KovgEH4M
846不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 20:50:02.07 ID:dSCaRU5W
>>840
では、これ。同人ハードっぽいが。
http://www.trackballcontroller.com/
847不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 21:35:42.22 ID:MKimg4ay
>>841
あれ?これピピンのコントローラーだよね??
848不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 21:57:18.19 ID:BRslP0Fj
>>843
これだけ売れたから、パイを食い尽くしたと見てるのかも
849不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 22:17:51.84 ID:4cJ5E8W6
>>846
おーこれすごいねw
値段も常識的な範囲でおさまってる
850不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:50:46.01 ID:32leX0qY
>>846
これは凄いな。
値段も今なら1.6万+送料で買える。
ただボールが外れやすそうなのと
ボタンの形状が気になるが。。
851不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 12:21:13.18 ID:aWsi903Q
>>848
開発チームがトラボ全体か、他にいくつか別種のデバイスまで含めて1つに纏められてるって可能性もある
852不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:28:07.80 ID:ZS3upYu2
TBデビューにM570買ってきた
玉が結構カパカパしてるけどそんなもん?
853不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:30:15.16 ID:uCmBBay6
カパカパの意味がわからん
裏から押せば抜けるものだからそんなもんだよ
使うときにカパカパするならおかしい
854不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:38:20.47 ID:8Y9xHWRT
外すときに無理がないようにカパカパなのね
使うときはしっかり安定してるから大丈夫、ありがとう
855不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:40:29.33 ID:1ZV4Mkzz
M570はボールガッチリはまってる方じゃね?
856不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:41:16.22 ID:uCmBBay6
ちなみに現状だとゴロゴロほどじゃないにしてもグリグリ感あるだろうが
2日もせずスルッスルになる
857不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:03:44.33 ID:4JNYsSS7
玉がカパカパって行ったら、無線だからつい膝に置いたりして本体が傾くと玉がカパカパなって使いづらい。
水平に使うことしか考慮されてないのだろうけどね。
カパカパならなければもっと便利なのに。
858不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:15:21.90 ID:wYgRpbwT
三点支持なんだから据え置きなトラボは大抵パカパカにはなるだろ
上からも押さえたら抵抗が増えて滑りが悪くなる
859不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:18:26.58 ID:HigphKN+
昔親指TB使ってて今SBTなんだけどM570って親指に戻るだけの価値ある?
860不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:21:39.66 ID:qEiG/RKY
>>857
小指側を少し下に傾ければいい。
腹でも膝でもこれで行けてる。
861不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:37:38.12 ID:McRz0uTb
>>859
安いんだから予備で買っとけば?仕事場用とかノート用とかにでも。
862不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:59:56.61 ID:mWo8qP3O
価値はそれぞれだから何とも言えんが、悪いもんじゃないよ
値段を考えれば大有り
863不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:55:01.60 ID:6czOaOhs
>>857
M570のことなら、親指の爪が真上に向くように、手の中に入れて使うのがデフォとおもう。
864不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 21:05:05.62 ID:4JNYsSS7
>>863
だからなんだよ。
865不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 21:12:50.15 ID:mWo8qP3O
俺も持ち上げて使ったりするから気持ちは分かるが、その程度なら自分で工夫したほうが早そうだ
866不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:11:58.51 ID:HigphKN+
>>861-862
そうか・・・とりあえずキープしとこうかな
867不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 00:11:34.33 ID:Lytwdr8K
俺も初トラックボールだからマウスっぽいのがいいのかなと思ってM570買ったよ
>>856が言うとおり3日でボールがヌルヌル回るようになって何これ気持ちいい
868不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 01:41:03.35 ID:mTSwZmiR
使用一日目で既にトラックボールマンセー状態なんだがもっとヌルヌルになるのか…(゚A゚;)ゴクリ
869不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 01:53:08.67 ID:IN9pFOto
無線をUnifying仕様にしてCT-100を出してくれい
870不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 04:29:41.04 ID:PPyK7qKg
サンワのStream生産終了してたのか
FPSトラボとして愛用してたんだが壊れてしまった・・・
どっか売ってるとこないだろうか?
871不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 07:16:17.26 ID:o6qxW6qX
あれ、テンプレから「ストリームは地雷です」みたいな一文がいつのまに消えてるのね
しばらくスレを見てなかったんだけど、もう消しても誰にも被害がでないくらいに売ってない終息品になってたってことなのかなw
872871:2011/06/29(水) 07:18:39.77 ID:o6qxW6qX
ごめん朝なんで寝ぼけてた
書いてたw(っд`)
873不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 09:48:45.13 ID:YIx3uZ4n
>>870
streamでFPSとかどんな罰ゲームだよ
874不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 09:59:48.03 ID:fyNyxQ+U
ネタにされがちだけど実際に使った人はそれほど多くないんじゃないか
875不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 12:16:40.41 ID:ayMz+beI
>>870
金沢市の100満ボルトに先週売ってるのを見たよ。
876不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 12:48:18.07 ID:PPyK7qKg
stream酷評なのは知ってるが俺的には親指スクロ+ボタンが馴染む
FPSでもマウスより使いやすいし
ちなみに壊れた総数12個w

>>875
近場になかったらそっち行ってみる
877不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 13:10:30.98 ID:WlnGisH9
Stream好きがいたとは・・
なんつうか、すげえな
878不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:09:28.29 ID:+KX3Z5N7
いや、俺もこんなスレ見るまでは神機扱いしてたけどね
879不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:45:23.23 ID:+YvWZGtw
M570用にエネループ買おうと思うんだけど普通のエネループとエネループライト、どっちがいいだろう?
880不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:56:44.44 ID:Rm4DqtCz
やっすいほうでええで どうせ2本単位でかうやろ
たまに電池交換せな
電池切れの概念すら失いかねん
エネループやないと自己放電のせいで電池切れるから
Volcanoとかはアカンで
881不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 15:02:50.36 ID:7SddwMwm
普通の乾電池でいいと思うけどなあ
882830:2011/06/29(水) 15:08:48.29 ID:nOmbKNbV
ってか、クソストリームがやっと終息したかとおもってたら
TB39って名前になって普通に売られててビックリした
操作感まったくかわってねーw
883不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 15:10:12.16 ID:Rm4DqtCz
わけわからん支那アルカリ乾電池は液漏れするやろ
マンガンならリスク減るけど
884不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:09:46.75 ID:1PzwH0T9
>>879
100均でニッ水の単3売ってるよ
885不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:28:58.74 ID:1/BYfy07
百均の充電電池とか胸熱
つーか胸爆?
886不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:31:26.64 ID:qAaMxUV7
安エネが200円程度なのに中国製の安バッテリーとか理解不能
887不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:39:46.11 ID:+7Djyi+Q
百均の充電池なんて一本百円だし充電器は満タンになっても止まらないし
888不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 17:46:33.91 ID:asuD3NMW
いつまで糞電池の情報を垂れ流す気だ
889不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 19:07:08.40 ID:i+94RCrI
890不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 20:44:10.07 ID:MyckYep7
>>879

ライトは絶対止めた方がいいよ。
2本で1本分の容量しかないから。
そんな所でケチっても得はない。
891不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 20:48:40.73 ID:uuTjtrd5
充電池を使うにはコスト的にどうなんだろうって言う電池持ち
892不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 21:00:30.37 ID:qAaMxUV7
>>890
ライトで半年使えれば本体が壊れるまで数回充電するだけ
なら普通のエネを使うのは無駄じゃね?

>>891
コスト計算ならダイソーのアルカリの方が安上がりかもね
私は42インチTVのエコポイントでなんだかんだと7〜8万分のLED電球やeneloopを貰ったのでその感覚で使ってます
893不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 21:26:43.60 ID:4dSxxoFj
>>892
アルカリとか怖くね?
ttp://torapo.com/daiso.jpg
894不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 21:34:02.68 ID:uuTjtrd5
>>893
元から入ってた電池がアルカリなんだけど…
因みに、ダイソーとかのアルカリはFDKのOEMが性能がいい
多分それは日本製の奴
895不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 21:48:25.01 ID:MyckYep7
>>892
>なら普通のエネを使うのは無駄じゃね?

どういう屁理屈で無駄になるわけ?
充電回数減るだけでも得じゃん。

電池なんて無線トラボだけで使うものでもないし。
896不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:12:35.89 ID:alOeJSW5
充電式電池は何度も繰り返し使う前提で本体価格が高いんだから
電池持ちの悪い物に入れてガンガン回転させないともったいないってことでしょ
省電力な物に入れたらいつまでも使いきらなくて取替えられないので原価回収できない

といいつつもうちは死蔵してるエネ電池が大量にあるので使ってるが
897不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:13:02.99 ID:xkAjZ+7u
>>892
M570の電池の持ちなら、M570が壊れるまで数回充電するだけだから
初期投資の安いエネループライト、って事なんだろうけど、
容量の大きい普通のエネループの方がいいよ。
M570を捨ててもエネループは使いまわせる。容量も大きい方が絶対に便利。
898不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:16:28.44 ID:MyckYep7
電池が半年持つトラボよりも、
3ヶ月しか持たないトラボの方がイイって言ってるようなもんだぞ。
馬鹿馬鹿しい。
899不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:18:37.84 ID:MyckYep7
バッテリーなんて長けりゃ長いほどいいわけで、
あえて短いほうを選択する奴はただのバカ。
俺の知り合いにも中身を考えずに、
1円でも安い方を買いたがる貧乏性がいるけど、
そういうケチって一生直らない。
900不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:37:56.66 ID:b5TIXQNz
>>896
確かに。
1本300円のエネループを1年突っ込んでおくより
1本20円の使い捨て突っ込んだ方が利口だとは思う。

これまでの月一充電な無線マウスならまだしも、
年単位でもつなら使い捨てがいいのかもな
901不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:44:28.95 ID:MyckYep7
単三エネループのライト版とは
容量的は単四と同じである。

これでは何の為にメーカーは単四ではなく
単三仕様にしたのかが判らなくなる。
902不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:45:48.38 ID:RSPrWrnX
俺は単三デジカメでは使えなくなってしまった充電池を使ってる
劣化してても意外と長く使えるからなかなかリサイクル箱に放り込めない
903不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:53:42.27 ID:ncZNA89i
>>896
>充電式電池は何度も繰り返し使う前提で本体価格が高いんだから

脳内乙

>取替えられないので原価回収できない

なんの商売にお使いでつか?
904不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 22:59:52.32 ID:0bEsU9VO
ライトの充電器+単3x2セットが1200円くらい
ライトは容量半分 充電器が2個同時じゃないと充電できないのがデメリット

エネループの充電器+単3x2セットが1700円くらい
500円の違いでどっちを選ぶかか
905不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:02:20.11 ID:xkAjZ+7u
単1エネループを単3に変換するアダプタ無いでつか?
906不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:05:04.09 ID:IcHU9dwm
>>905
そんな圧縮はまだ発明されておりません><

単三エネを単一にするアダプタならサンヨーの純正を買えばいいんじゃない?
907不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:06:04.34 ID:MyckYep7
長く使う物で500円ごときケチる奴は
実際にはそれ以上の損をしている。

貧乏性って死ぬまで貧乏。
いくら大金持ちでも心が貧しい。
908不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:06:58.50 ID:7SddwMwm
紙を電池にぐるぐる巻くだけでもできるぜ
スペーサーでググってみれば
909不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:12:21.76 ID:1/BYfy07
>>899
「過ぎたるは及ばざるが如し」(厳密にはちょっと違うけど)
中身を考えずに買うのは馬鹿だが、たかだか5年10年しか使わない製品にそんなに投資する価値があるか?と考えるとライトもアリだろ
言い換えれば「近所のコンビニに買い物に行く程度にしか使わないのにポルシェやフェラーリを買う馬鹿がいるか?」という問題
>>898の考え方は不十分だよ、アルカリ乾電池なら当然容量が多いほうがいいが、充電式なら充電回数が増えるだけで金額は変わらない(充電にかかる電気代を含めてもね)
ID:MyckYep7は自分では賢いつもりの視野狭窄だな

ちなみに>>897の考え方も想像力が足りない
単3電池を使う製品がM570以外にない場合、M570を使わなくなったらそのクソ高いエネループをどうするの?ってことが考慮されてない
910不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:16:23.09 ID:alOeJSW5
>>903
ああごめん
×原価回収
○減価償却 (もしくは元を取る)
言われるまで素で気づかなかったわ

ageの人がなんかアタマの悪いこと言ってると思ったらいつもの先生か
うっかり突っ込みいれてしまうところだったわ
911不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:17:59.13 ID:RMRvJsLw
>>907
まあおちつけよw
各々価値判断の基準に多少差はあれど,
「長く使う道具には,後々の快適さを考えると最初にしっかりお金をかけたほうがいい」って価値観は 
心配しなくてもトラックボール使ってる人間ならみな理解してるだろ
912不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:21:08.28 ID:IcHU9dwm
>>911
このスレでは基本ageはNGがよろしいかと
>>7を見るまでもなく ね
913不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:26:22.93 ID:1/BYfy07
やべっ先生か
914不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:27:02.14 ID:3aefOwJP
>>905
単一エネループの中身で検索
915不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:34:43.51 ID:MyckYep7
>>909
>そんなに投資する

数百円ごときの話に、
そんな投資とか・・・・。

充電池レベルの話とフェラーリ比べても意味ないだろ?
916不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:38:26.66 ID:MyckYep7
俺の知り合いのドケチ野郎は
散々CDRやDVDRは国産物買えってアドバイスして来たのに、
耳を貸さずに中国産買って、読めなくなったとか、焼き損ねたとか
そんな文句ばっかり言ってるよ。

貧乏性な奴に何を言っても聞く耳持たないが、
そういう奴に限ってクレームだけは一人前。
917不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:40:49.07 ID:MyckYep7
俗にいう、安物買いの銭失い。
ケチな奴って結局そういう所で損するんだよ。
でも不思議と懲りないっていうか、
反省することを知らないって言うか、
何度失敗してもまーた安物買うんだよ。

不思議な連中というか、
もはや一種の病気だ。
918不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:43:25.55 ID:MyckYep7
もちろん知り合いのドケチ野郎も
やっぱりエネループライト買ってたよ。

充電池を買ったと言うので、
もしや100均一の?と思ったが、
エネループだと言うので
おお!珍しくまともなもん買ってるじゃん!・・・と
思ったのもつかの間、よくよく聞いたら容量半分のライト版だった。

やっぱりな、こいつが高い方買うわけないよな…と
改めてドケチ人間の習慣というものを思い知らされた。
919不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:43:42.52 ID:trA5VuHZ
連レスの方が病気っぽく見えるのは内緒だぞ?
920不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:45:14.46 ID:oxZkRGaT
何この糖質…
921不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:45:45.65 ID:MyckYep7
そのドケチ人間は、
携帯電話とか買っても液晶に貼られているフィルムを
剥がれるまでずっと張り続けているような奴である。

自分で買ったフィルムを貼るならまだしも、
タダ同然で入手した不人気携帯の液晶を大切に保護しているのだ。
922不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:46:05.46 ID:RMRvJsLw
>>912
迂闊でしたね・・・以後気をつけます・・・。
923不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:46:11.66 ID:1/BYfy07
>>919
しまった!奴は汚団子だ!!

みんなほんとごめん半世紀ROMるわ
924不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:48:56.50 ID:MyckYep7
そのドケチ人間は自動車の電気がもったいないからと、
最初からついていたカーナビの電源を切っているような奴だ。

バッテリーが古くなっり上がるようになっても、
新品を買おうとせず、充電機を買うような奴だ。

んなもの効果が有るわけもないので、
観念してやっとバッテリーを買い換えたが、
以前は1ランクも2ランクも下の小型バッテリーを買っていたと言う。

そいつのドケチ話を聞いていると
イライラしてくるので縁を切った。
925不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 23:49:43.07 ID:trA5VuHZ
把握
スッキリ
926不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 00:00:19.40 ID:GzMKQHyS
>>877
元々マイクロソフトのExplorerが愛機だったんだが
廃止されて形が同じStreamに以降することになった

Streamの酷さに慣れたせいで他のトラボが使い難くなるという罠が
927不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 00:50:27.79 ID:RTUwTXlS
>>926
Streamは酷いとしか聞いた事しかないが手に合う会わないは兎も角としてトラックボール自体がある程度慣れが必要な入力ディバイスだし
使いにくいと思っていた物でも慣れると意外と使えるようになるしね
それで数分や数時間触っただけでこれは使えないと思いこんでM570をオクに速出ししてる人が後を絶たない訳なのだろうけど・・・
928不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 02:08:52.30 ID:MpP++vuh
M570売れてますねえ
つか某Y橋西口に居るけど、
ノーパソとの同時購入での引き合いが多い。
ボールに無縁そうな♀客が買ってく不思議。
929不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 02:13:33.88 ID:XdrTJA/6
玉を転がすのが上手になるわけですね!
930不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 07:44:33.14 ID:64WW/IbS
>>907
ケチと節約って違うんだがな
何でも金出しゃいいってもんじゃない

太陽誘電がありながら爆安怪しいパッケージを取るのはケチだが。
安い電池で十分なとこに、わざわざ高い充電池を使うのは無駄と言えよう。
金持ちは、どうでもいいところに金をかけず、その分必要なとこには際限なくかける。
931不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 07:46:55.53 ID:8V92U4yc
932不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 12:41:57.79 ID:/ybe93R5
エネループライトってのは軽いのが売りなんだろ。
無線マウスとか無線コントローラーとかおもちゃとか、
重いと不便になるもの向けに容量減らされたんだから、
そういう論点で話し合いがなされないのが残念だ。
933不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 12:45:58.10 ID:8yQk96wT
>>932
トラックボールは基本据え置きだから
重い軽いは論点にならんだろ。
934不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 13:11:31.92 ID:S+uAQRYx
エネループって10年後も使えんの?
経年劣化で使えなくなるとかだと勿体無い気もするなぁ
935不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 13:56:54.03 ID:F/27hBiB
数百円のモノの寿命をそこまで気にする?

そもそも電池は使ってればへたるよ
936不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 14:02:24.77 ID:L5bh7jiM
937不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 14:11:35.66 ID:+2jdd31h
バッテリーは基本ナマモノなのでその辺の考慮は必要だと思う
ググッてみたがニッケル水素電池の耐用年数は5〜10年くらいっぽい?


長期レビュー 三洋電機「eneloop/eneloop lite」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1001/20101001_397088.html

消費電力の少ない機器は「過放電」に要注意! とのこと
M570に入れるならアルカリ電池のほうが無難かもな
938不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 14:31:06.94 ID:bxnfiUNx
まあ気にせず使い倒す
939不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 15:10:33.32 ID:GRT0JCEi
いつまでダラダラ電池の話題続ける気だ

好きな電池使ってろ
940不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 15:47:45.74 ID:BFhItXx4
ワイヤードなら電池に頭悩ますこともないのになー
と思う俺はST-65UPi愛用者w
941不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:24:37.08 ID:t1ODYNb3
>>940
M570つかってみ? 感動するぞー
942不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:27:22.22 ID:Oz1b4Jg/
パソコンから何mぐらいまで
離れて操作できるの?
943不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:28:08.95 ID:4xzgS9ck
>>940
ご先祖様持ってるならM570買うのは義務ですぞ^^
944不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:30:02.57 ID:4xzgS9ck
>>942
今試した 7mはなれてもまだいけた 俺の部屋ではそれ以上無理
945不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:40:13.45 ID:gJs9IwHs
そんなに届くんだ…CT-100から考えると嘘みたいな話だね
946不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 18:54:35.52 ID:vAoZfGMU
YOU 買っちゃいなYO
947不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:07:11.67 ID:p4u2XXYD
3000円切ったら考える
948不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:15:25.54 ID:Ypo2JWEC
>>947
こないだ2860円だったじゃん
949不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:35:29.26 ID:Oz1b4Jg/
>>944
thx
2〜3mなら多少物があってもイケそうだね
トラックマンだと1mぐらでダメなので
参考になった
950不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:57:06.89 ID:p4u2XXYD
>>948
それを見逃したのだorz
951不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 20:10:46.38 ID:q3yfqsWz
>>949
隣の部屋から壁越しでも動くよ。
952不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 20:53:26.81 ID:7XJ2OrFx BE:1702963788-BRZ(10585)
ヤフオクにM570が3k即決で出てるな
海外からの輸入らしいが
953不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 21:15:17.21 ID:64WW/IbS
>>940
使い始めて1ヶ月くらいだけど、付属電池で残量439日と出た
954不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 22:32:43.54 ID:8v/aS+Jw
>>952
その3千円に送料を含めた金額と4000円程度に送料無料で買える国内通販
保証の付かない海外からの輸入品と3年保証の付く国内正規品
答えは人それぞれだけど、私は考えるまでもないと思います
955不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 07:38:58.25 ID:bd9rFgmf
>>941
M570の有線あったら即買うのになぁって思う
俺無線の間が明いた時の一瞬ラグあるのがかなりストレスでどうしても我慢できない
956不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 08:20:34.52 ID:Clcp/EXS
>>955
2〜3年前の無線マウスは確かにあったけど、今どきの無線マウスは全く気にならんよ。
と、言ってもロジしか使ったことないけど。
957不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 08:29:20.33 ID:vKCXf8sl
うん、ラグは少しあるけどあまり気にならない
でも無線は初めてだから他と比べてどうかはよく分からないけど
958不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 08:39:10.52 ID:/rFW08gV
ラグあるか?USBハブでも使ってるのか?
959不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 09:27:15.70 ID:bd9rFgmf
俺かなり神経質だからかなり微妙なラグでも気になるかな
960不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:14:54.93 ID:isU+yv1e
M570だと10秒程度で省エネモードに入ってそれ以降の最初の操作が無効になるから
有線から切り替えると結構気になる
961不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:48:18.16 ID:v73+DmKg
>最初の操作が無効になるから
ボタンの取りこぼしとかは一切ないけどなあ
カーソル操作の遅延はあるのかも知れないけどシビアな使い方してないからよくわからん
962不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:51:05.36 ID:Clcp/EXS
>>961
俺も同じだ。
>>960
>それ以降の最初の操作が無効になる
それってたとえば、あらかじめクリックしたいところにポインタを合わせといて放置後クリックしたら2回クリックしないといけないって事か?
俺のM570は3分放置しても、そんなことにならんぞ?
ポインタの動きは一瞬遅れるような気もするが、あくまでも「気もする」程度で本当に遅れてるのかは俺の感覚ではわからん。
963不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:58:59.34 ID:0rtq0JU1
スリープ中の一瞬の操作も補完してくれてる感じはするね
あとさすがに10秒でスリープはないと思うが
964不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:43:56.44 ID:bQKG4it/
>>960
試してみた。
確かに10s位置くと、以後最初の操作が一瞬無効になった。
ボタンは大丈夫、ボールが駄目。
復帰は・・・1sはかかってない、0.5s位か?

自分を含め大体の人は、カーソル見つつコロコロしてるからなぁ。
ボールをどの程度動かせばカーソルがどこに行くか完全に把握してて、
常にドンピシャで合わせたい人だと、かなりキツイな。相当イラつくだろw
965不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:48:37.66 ID:gxCI7XSR
無線の省電力機能はどうしても付いて回るからなぁ
966不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:53:51.20 ID:isU+yv1e
確かに時計ながめながら10秒はかって操作した時に遅れないな、30秒ぐらいでも遅れない

けど、スレ読んでる時にホイールを1コマ操作した時に反応無い時があったり
編集をしながら文章を書く時にちょっと手を離したあとのカーソルの出だしが遅れたりすることもあるし
逆に結構間を空けてもすんなり動く時もあったりでよく分からなくなってきた
967不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 17:54:36.75 ID:FKzu5SqX
M570の電池残量が95%で11日なんだけど、セットポイントの消費電力レポートをクリアする方法ってある?
968不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 20:31:38.34 ID:sFsrIw9b
発売すぐにM570買ってすぐにマーブル買って、メインマーブル、サブM570だが、今日大玉デビューするべくSBTを注文してみた。

ところでロジとケンジンのドライバって共存出来る?
サブは依然M570を使いたいんだけど。
969 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:14:02.99 ID:h1W4Tet8
>>968
できるお
970不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 00:58:47.12 ID:7Oxeggde
TB38のボタンが渋くなったので分解清掃したら快適になった
こんなに滑らかになるならもっと早くやれば良かった
971不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 07:26:42.51 ID:hKU+gxZt
>>969
さんくす。
972不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 14:02:57.90 ID:O6b7GnEv
TM-400の左クリック修理出来たんで報告
部品 OMRON D2F-01-A1
参考までに
973不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 14:09:31.13 ID:qgDP9VwT
M570、3000円切っていたんだ
ついこないだNTT Xで買ったところなのに
974不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 15:23:40.20 ID:O6b7GnEv
>>972
元のマイクロスイッチには 1A 125VACとあるので
それに対応したスイッチの方がイイかも
とりあえず追加
975不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:35:44.21 ID:u/iQIVC/
これもう話題になってます?七陽トップに...
Orbit Wireless Mobile TrackBall だそうな

http://www.nanayojapan.co.jp/

本家
http://us.kensington.com/html/17942.html
976不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:47:54.34 ID:EJghg2Xk
>>975

みなさんの声でケンジントン製品は
これからも変わり続けます・・・とあるけど、
だったらいつまでも需要の低い2ボタントラボ作ってないで
さっさと5ボタン化してください。
977不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:50:09.33 ID:lD+psVCq
>>975
十日ほど前に
>>700ちょっと前ぐらいから
978不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 23:51:02.40 ID:uTo2H0OC
>>975
まぁ一週ぐらい前だけど。。話題に。。。
2ボタンかぁって。。
979不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 00:29:10.81 ID:tPzr3178
七陽に載ったのは初めてだと思ったが
980不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 01:01:27.45 ID:w2UrWYyD
>>974
信号電流なんて微々たる物なので、電力規格より形状と作動トルクで選べばいい。
981不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 09:23:18.95 ID:Mn+f8ytt
>>979
最低でも10日前には七陽トップでも告知されてる

出来がどうあれ、とりあえず1個は買うから早く出ないかなぁ
982不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:14:27.08 ID:Mn+f8ytt
トラックボール コロコロ(((○ Part81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309654472/

新スレ立てますた。
テンプレの順番間違えました。だが私は謝らない。
983不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 10:21:02.99 ID:nk7H20na
(`・ω・´)
984不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 11:10:13.89 ID:dWYAypb+
>>982
チョチョウ!
985不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 11:33:06.73 ID:xPU/NMra
>>kensington 新球情報
みんなありがとね。10日前から出てましたか
海外Amazonとか行ってもstockだけで、まだ販売そのものは始まってないみたい。
どうせ代理店は発売一ヶ月とか遅れるだろうから、海外版の入手方法を考えます。
986不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 11:36:13.29 ID:0ZZfxWdw
>>970
ボタンを支えてる軸に汚れが付きやすいらしい。
軸が削れてそれが動きを鈍くさせてたり。

うちのも分解掃除で快適になった。
987不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 14:04:34.99 ID:a5WXfFxm
>>985
賢人の初期不良とトラブルの多さは常識だし保証付きの国内モデルを待った方がよろしいかと
988不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:45:24.72 ID:caq6Hmn6
CT-100系との融合係数が上がりすぎて他の物に乗り換えられない
989不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 16:29:34.65 ID:26jRw9Ku
賢人愚豚
990不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 16:32:09.97 ID:suV1B1pL
もうマーブルの劣化コピーはいらん
991不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 16:40:11.98 ID:HUPB6fDi
いい加減マーブルにホイールを付けた奴を…
992不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 16:47:06.02 ID:caq6Hmn6
いっそホイール用にもう一つボールを装備したらどうだろう
993不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:41:13.28 ID:H4ORh7EA
それだ!
994不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 17:43:46.19 ID:0kbQDZ5m
商品名 オメガトラック

愛称 タマタマ
995不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:22:09.86 ID:9Ca89x7X
996不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:30:20.65 ID:caq6Hmn6
>>995
そこへはボールデバイスじゃなくてスティックをですね…
997不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 20:44:37.65 ID:jW/VRdr2
大玉も使ってみたくなってEM7買ってきたけどでっかいのもいいもんだなw
なんだか評判のいいベアリング式にも触ってみたいし新しく出ないかな
998不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:39:48.61 ID:vmcoTgGc
M570から入ったクチだけど、どうしてこんなにいいデバイスがマイノリティで収まってるのか分からない
マウスとガチの殴り合いしててもおかしくないレベルだろ…
999不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:43:51.96 ID:jOjhElaa
>>998
知ってるか知らないかの差
1000不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 21:44:17.38 ID:7GpWlSN8
PCに最初っからついてりゃトラボのが普及してたな
多分その程度のレベル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。