【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part16
1 :
不明なデバイスさん :
2011/05/25(水) 12:33:06.55 ID:/z5H3U/S
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249360009/361 PR = ONU内蔵 (ファミリー用又はマンション光配線タイプ)
RT = 要別途ONU (ファミリーにて後日ひかり電話追加やマンションLAN配線タイプ)
RV = VDSL専用 (マンションVDSLタイプ)
200系の場合、全て100BASE-TX仕様
300系の場合、RVを除きGigabit仕様
5 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 16:44:26 ID:Dzv32YsQ
300系の場合、頭がAが無線LANつき頭がSは無線LANなし
146 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:20:02 ID:qc2m/emN
200系も300系も末尾が
NE→NEC
HI→日立
SE→住友
KI→沖電気
ONUと一体型の場合、ルータ部の製造が上記メーカ
ONU部の製造メーカは、ONU部のMACアドレスのOUIで検索すると出てくるよ
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml 参考で、V110は沖電気、V120はナカヨ通信機
RT-200KI Version06.30.0018(2009/12/01)
ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
バージョンアップさせないための偽装
16.00.0002偽装ファームウェア(中身は01.06.0001)
ttp://ll.la/AvGb DLkey: 200ki
旧ファームへのダウングレード
いくつか前のスレからやり方を引用。
1.RT-200KI の古いファームウェアで更新をかける。
(保守のメニューの中のファームウェア更新で、上で落としたファイルを指定。)
2.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、
次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。
(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
3.実行ボタンを押す。
3-A ファームウェアの自動更新をオフにする。
(4.ファームダウンしたら、念のため初期化(マニュアル参照))
4は設定書き出してない人はひどい目に遭うかもしれないので、やんなくてもいいような気がする。
最新版ファームにした上で 1.06ぐらいのころに使えてた
市販の無線LANカードを使う方法:
RT-200KI 16.00.0002用 無線LANドライバ
ttp://ll.la/zbH3 DLkey: 200ki
4 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 12:41:15.40 ID:0QD0Jz3S
Q: 自動アップデートにしてるけど未だに更新されない@PR-S300SE
ルータ設定から更新確認押しても「新しいファームウェアはありません」状態
このボタン意味ないね。一体どこに見に行ってるんだかw
A: 不具合の苦情が一斉にやってこないように
数週間かけて各地区ごとにすこしずつファームアップを進めていくんだよ
これまでもそうだった
Q: WOL使いたいんだよ
A: [詳細設定] - [高度な設定] - [WAN→LAN中継設定]
は、まさにWOLのために用意されてる設定だが
Q: 雷の時に電源抜くようにしているけど、やっぱり不便だなー
故障したら交換品が来るまでネットも電話も使えませんからね。
対応は最短でも翌日くらいなんじゃないですか?
A: 電話に準ずるから最短即日工事に来る(代替機持って)
ソースも発見
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060929b.html >平日において、17時までに各故障修理受付窓口で受け付けた故障について
>は、即日修理にお伺いしておりますが、土日・祝日においても、平日同様、17時
>までの受付分について、即日故障修理にお伺いいたします。
>
>NTT東西の全エリア(全国)で実施いたします。
Q: ひかり電話はIP電話と同じVoIPだから音声圧縮がかかるので アナログダイヤルアップのスピードは出ないと思われる。 比較的安定性は高いかもしれないけど、FAXの接続 性も悪くなると言われてるので(速度も品質も)良くはならないだろうな。 A: ひかり電話の音声符号化ってISDNと同じのG711μ-lawで、圧縮無しの64kbpsだったと思う。 基本的にISDNと同等。FAXも平気なはず。 だから64kbps+いろんなヘッダで100kbps以上要ったと思う。 但し、VDSLとかマンション内LANの環境が悪くこの帯域を保持できない場合はもちろん品質が下がる。 ひかりケーブルが直接来てるファミリーとかマンションの光配線タイプなら問題は無い。 A2: [電話設定] - [ひかり電話共通設定] - [ひかり電話設定] - [音声優先モード]が、 標準の「使用しない」のままでも、他の通信で通話帯域を圧迫しない限り十分に品質は 保たれているが、FAXやアナログモデムを使用する場合は、「優先」さらには「最優先」 にすることによりQoSによって帯域が保護されるので、他のIP電話とは比較にならない ほどの通話/通信品質を保つことも可能。
8 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 13:00:35.65 ID:ePAcCmWC
9 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 13:19:22.23 ID:0k7Y1xtm
NEモデルにある「MACアドレス静的IPマスカレード」機能をHIモデルにも搭載して下さい
SEにも搭載してくれ。 ブロードキャスト 宛先指定もな
11 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 15:19:03.95 ID:UHyH8dFP
SE 現在のファームウェアバージョン 5.13 ↓ 手動アップデート ↓ 更新確認 ↓ 新しい更新はありません。 どうしてこうなる??
>>8 SC-40NEはPCI ExpressじゃなくてExpressCardじゃないか?
今現在、HGW(PR-S300SE)を使用中。LANカードも使用中。
今週から、第4世代のHGW&n対応無線LANカードの申し込み(自分の場合は切り替え申し込み)をした。
NTTのホームページ、
ttp://flets-w.com/wi-fi/hgw/ の中程に、”既に「フレッツ 光ネクスト」等をご契約の場合でも、本無線LANカードに対応していないホームゲートウェイを
ご利用の場合などには、ホームゲートウェイの設置・変更工事が必要となる場合があります。
(例:「フレッツ 光ネクスト」「ひかり電話」をご利用の方が、本無線LANカードに対応したONU一体型ホームゲートウェイに
変更する場合には、基本工事費(派遣)4,725円(税込)と設置工事費4,200円(税込)が必要です。) ”とある。
これを見れば、8,925円になる。
ところが、116のオペレーター、そして上席にも確認したけど、基本工事費(派遣)4,725円(税込)と設置工事費5,565円(税込)と
局内工事費1.050円の合計11,340円とのこと。
2000円くらいホームページ上の記載と違うけど・・・・
ホームページの記載ミスかな? あくまで現場は11,340円で動くみたいだけど。
普通に読んでおかしいと思うけど、皆さんどう思います?
>>15 人派遣工事で8,925円って超安いな
例はあくまで例であって工事費は個別に変わる可能性ある
おまえのところは、さらに局内工事費ってことだろ
おまえ用の見積もりをもらったなら、それがおまえの工事費
自分の場合は切り替えって言っているから、切り替えするのに局内工事費
が発生するんじゃないのか
てか、直接NTTに聞いたなら局内工事費がなぜ必要か聞けよ
>>15 ホームページが正しいと思う。ホームページはNTT本体が担当。116含む窓口は別会社がやってる。
トラブル回避(というか、責任回避)のためか何でもかんでも別途費用がかかるって言うようになってる感じ。
ホームページにはこう書いてあるけど、それはウソなのねって詰め寄るべし。
>>16 HGWを変更する場合の例がHPに載ってるわけで、HGWはONU一体型だから、当然、局側でのMACアドレスの登録し直しはあるわけで・・・
それなのに、HGW設置料は高い、局内工事費もかかる、、これってHPにのせるべきでは?
明日、お客様相談室に電話してみますが。
400NE/KIともにUSBストレージ接続による簡易NAS機能があるみたいだね 取扱説明書は一切触れてないが機能詳細ガイドに記載がある
>>15 それがどうハードウエアと関係あるんだ
工事料金とかの話なら別板で聞いたほうが良いんじゃないのか
ローカルファイルからupdateしてみたが、別に何もない @RV-S340NE
>>15 無線を頼めば新型HGWに交換できるのか。
ちょっと興味が出てきた。工事費もルーター買えばそれくらいはするし。
毎月945円もレンタル料払ってるんだから、どうせなら新型使いたい。
NAS機能もあればすごく便利そうだし。
AirVideoが捗りそうだな
PR-S300HI 昨日、手動バージョンアップを行った webページ表示が速くなった! ルーターのバージョンアップでこんなに速くなるんだね!!
久しぶりに再起動かけたからじゃね?
>>23 無線LANのカードもレンタル料を貢ぐんじゃなかったっけ?
>>27 毎月945円が1050円になってもあまり気にならないかな。
てゆーかHGWのレンタル料って高いような気がする。
>>23 工事費の分で新しいルーター買ったほうがいいような気がする
30 :
不明なデバイスさん :2011/05/26(木) 20:03:34.68 ID:Y/kCWtT3
>>29 俺がそうだけど1台にまとめられるから割高だけどレンタルで良いってことかもよ
ライトって何だ、ライトって!
フレッツ光メンバーズクラブで貰えるポイント分で 新しいルーター買った方が得なのかもね
n対応の400番台のって西日本だけですか? あとHGW&ひかり電話対応ルータを市販のルーターで、というのは無理なんでしょうか
>>33 NTT東西純正品以外ではヤマハのNVR500とソフトバンクの光BBユニットがHGWとして動作するよ
35 :
不明なデバイスさん :2011/05/27(金) 00:49:54.77 ID:e0xFKvUh
>>11 うちの場合(RV-S340SE)
2011/03/09 09:26:01 OK 9.09 5.13 ファームウェア更新正常 強制ファーム更新
2011/03/09 09:25:59 OK 9.09 5.13 ファームウェアダウンロード 強制ファーム更新
2011/03/01 03:23:35 OK 5.13 9.09 ファームウェア更新正常 定時ファーム更新
2011/02/28 15:21:52 OK 5.13 9.09 ファームウェアダウンロード 定時ファーム更新
2010/04/24 03:50:50 OK 4.64 5.13 ファームウェア更新正常 定時ファーム更新
2010/04/23 04:16:41 OK 4.64 5.13 ファームウェアダウンロード 定時ファーム更新
・・・バージョンダウンしてやがる・・・
どうせ、配布途中で不具合が見つかったから 慌ててバージョン戻したんだろ
37 :
25 :2011/05/27(金) 07:08:04.50 ID:sMyOQ2NH
>>26 フレッツ光ネクスト開通したの先月なんですけどね〜
一ヶ月でも、再起動すると動作早くなるんですかね!?
もう新型HGW、新型無線LANカードに切り替わった方、いらっしゃいますか?
>>37 HIだろ?
再起動したら、廃棄SPIログがリセットされる。→速くなる
多分、ログたまってるんじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜の?
毎日再起動すれば、OK.
40 :
33 :2011/05/27(金) 08:35:21.01 ID:IU0I/3Ti
>>41 ipv6は検閲の切り札だから
そういう事はやらない
>>41 これってなぜか買取なんだよな。
WAN・LAN4端子あるしルータの一種だよね。
HGW使ってる人でもONU分岐部分からLAN引っ張り出して
これにつなぐって事が可能かな?
>>44-45 詳しい情報ありがとう、買取制なのは評価できるな。
それに他社製が出てきそうなのもいい。選べた方がいいからね。
ん?\3000でこのFT-STC-Hng買えば、S400系にも挿せるってことか? \100/月と比較すると得でもないけど。
PR-S300HIを使ってるんですがNECのPA-WR8300NをAPで使うかルータとして使うか 考えているのですが一つ質問です。 PR-S300HIをブリッジモードにしたらEtherポートは配線するWR8300N以外すべて使えない? ポートVLANみたいな設定はできないのでしょうか?
>>48 そもそもPR-S300HIにブリッジモードなんて無いしVLAN機能も無い
PR-S300HIを光ネクストで使う場合、ブリッジできるフレームはPPPoEだけ
IPv4の動作モードの組み合わせ
PR-S300H PA-WR8300N
A PPPoE+NAPT ブリッジモード
B PPPoE+NAPT ルーティング
C PPPoE+NAPT NAPT
D PPPoEブリッジ PPPoE+NAPT
IPv6の動作モードの組み合わせ
PR-S300H PA-WR8300N
A ルーティング ブリッジモード
B ルーティング IPv6ブリッジ
C ルーティング 遮断
新型HGW+無線LANのwifiで、スマホからの書き込み。 HGWは、PR-400KI 無線LANカードは、SC-40NE、回線はネクストエクスプレス。 アプリとかのダウンロードが早くなった。 工事料の1万円は痛かったが。
・・・・ネクスト・エクスプレス・・・・ ・・・・だと・・・・!?
>>53 総額だとその金額だね。実際はキャンペーンで安くなるけど。
210円+945円は他のプランでも取られるから、基本料だけ書きました。
ちょっと前まで テレホ無しで一万円越えてたり 1.5mbps専用線で月額30万だったり 45mbpsatmで月額数百万だったり 1gbps光で月額100万円ダッタリ してたのに時代の進化凄いなあ。まあきっちり1gbps出してたら未だ上流が従量課金のプロパは赤字で潰れるだろうけどw なんか携帯の3g程度の速度で月額数千円って馬鹿高い気がする。lteぐらい無いと割に合わない。
>>55 > 未だ上流が従量課金のプロパ
そんなの存在するの?
> 赤字で潰れる
金がないISPはNGN(地域 IP網)との接続帯域が
上流に合わせて細いだろうから問題ないだろう
元々MRだと思ってたわ
いや、プロ「バ」イダって言いたかったんだろ。MRは製薬会社営業。
60 :
不明なデバイスさん :2011/05/29(日) 16:20:10.86 ID:hD5VD/NP
ipv6トンネルアダプタいらないな。 どうせアダプタ無しでオーケーなプラン始まる予定だし。
今日、無線LANがn規格対応のHGWに取り替え工事してもらいました。 400NEですが、真っ黒です。 とりあえず、無線が早くなりました・・・当たり前ですが・・・・ 無線LANカードのレンタル料は、4月から105円になってますので、よしとして・・ 派遣工事なので、11000円くらいかかりました。。
スレ第一号だね。 落ち着いたらUSB周りの使い勝手やベンチマークをしてくれたらありがたい
東にもいずれn対応って来るのかなあ・・・うらやましい
先程NTTに連絡して300NEから400NEに変更出来るか聞いてみた。 変更は出来るが工事代が10800円掛かると言われたので当方工事担任者デジアナ総合の一種免許有り。工事は自分ですると言ったところ、それでは機器だけ送るとの事でした。 ついでに新しい無線LANカードも二枚レンタルを申し込んで、一枚は400NE用、もう一枚は古いノート用で使用予定です。
400系の無線LANカードはExpressカードだったような・・・。
66 :
不明なデバイスさん :2011/05/30(月) 18:39:04.35 ID:mvsxNKHL
64です。 やべ Expressカードだったんだ。 なら俺のPCでは使用できないわ。 一枚キャンセルしないといけないな。
おーい工担なのに大丈夫かwww
>>64 てか、HGWの光ケーブルのコネクタ外して付けかえるだけなのに資格なんかいるのか??
工事担当のやってることって、光ケーブルの付け替え、HGWの設定、MACアドレスをNTT担当にTELして設定変更して
もらっているだけなんだけどな。
これで10000円だから…
こんなん、自分で出来るわ。
V110MからRT-S300SEに替えてから時々ネットにつながらなくなって つながるまで数分待たないといけなくなった NTTに言われるままに交換するんじゃなかった
ExpressCardが使えるPCを買えばおk
資格なんてそんなもんよ。 見てたら簡単に出来る作業でも資格無いと出来ない、させて貰えないなんて世の中幾らでも有る。 Expressカードの件は単純に俺の事前情報確認のミスでした。 まさかNTTのレンタル製品でExpressカードを使用してるわけ無いと思い込みしてました。
>>70 自分もその症状が出た。
300SEで症状が出て、300NE?(メーカー違いのやつ)に交換してもらい、
それでも同じ症状が出たので、結局元のV110に戻した。
このスレあまり伸びないけど、想像より光電話使用者って少ないのかな。 SE評判悪いな〜、今だにFW更新来ないし 東と西にしか別れてないし競争原理が働いてないのも問題。 東電にしろ日本は大企業が優遇されすぎ民間会社とか思えない。
ひかり電話はあるけど実質使ってないからなぁ 教えもしていない自宅の電話にかかってくるものなんてロクなもんじゃないし
>>74 西日本の方がいろいろ進んでるのがちょっとね。
震災以前から西日本の方が安くて速度も200Mbpsだし。
そもそもこのスレの存在知らなかった 5年もひかり電話使ってたけどISPの方のスレしか見てなかったなぁ 知らない人多いんじゃないか
78 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 06:55:38.12 ID:P0YL5Zfs
停電だと使えない ネット障害が有ると使えない 非常時には停電になる事も有るだろうし、ネット障害なんて年中有る。 やっぱり固定電話とは完全な別物だと思う。 おまけにルーターの性能もろもろが怪しいw 携帯メインの時代とは言え光電話にしたのは個人的に失敗だったと思う。 固定に戻すのに金も掛かるし手間も面倒なんだよねこれが・・・
79 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 07:52:09.77 ID:I7Ia91DD
マンションVDSLでも、電話はアナログな人も少なくないよ。
× 停電だと使えない ○ 停電だとひかり電話対応一体型ルータに給電しないと使えない
どのみち発信規制トラップに引っかかるから終わりだけどね
今の電話は、電源切れると通話が出来ない物が多いね。
馬鹿な質問してすまない 光、固定関係なく停電だと電話使えなくないか?
停電時対応型(の親機のみ)じゃないと元々無理だね
>>78 インターネット障害がどうだろうとNGN収容のひかり電話は関係ないぞ
マンションタイプVDSLタイプだと、家庭のルーターに給電しても、集合装置が停電してたらどっちみち使えない…
これからひかり電話一本にしてしまおうかと考えてるんだけど そういう人って少ないのかな? もしいたらやっぱり不便とかありますか?
ps3のフレンドがAD101SEというルータをつかってるのですが、フレンドがps3をずっとつけてると24時間ぴったしで接続が切れてしまいます。 これを改善する方法はありますか?ある協力プレイのゲームで25時間つけっぱなしにしなきゃならないので困ってます。 僕は24時間つけっぱなしでも接続は切れません。
先日、PR-S300NEからPR-400NEへHGW交換しました。 半日くらいは、インターネットへ問題なく繋がっておりましたが、しばらくしてパソコンを立ち上げると、 なぜか、ブラウザに表示されない、表示がすごく遅い、・・・素人判断では、HGWとパソコンの間のデータが、 スムーズにできていない模様。PCの再起動、HGWの再起動で、ごくたまに、問題なくブラウジングできるように なることもありましたが、ほとんどだめでした。HGWへのログインさえできなくなる有様。 ちなみに、パソコンの設定などは全く変えてません。 NTTに電話してみたら、HGWまでの光には問題ないとの回答。出始めた製品なので、ファームウェアが未成熟 というのも考えられるので、一度、点検交換をとの話もいただきましたが、仕事を休みにくいため、もう一台の パソコンで試してみる&だめなPCのOSの再インストールをしてみて、それでもだめなら、交換してもらおうと 考えておりました。 帰宅後、もう一台で試すと、何度再起動かけても問題なくブラウジングできました。 やはり、OSの再インストールしかないと思い、眠たいながら、インストール完了。・・・が、ブラウジングできない・・・ 前のHGWでは問題なかったので、相性なのかな?新しいHGWの初期設定が異なっているのかな? でも、PCのLANチップは、まあ信頼性のあるといわれているINTELの82579Vのオンボードなので、・・・ でもまあ、いろいろやってみて、最後にたどり着いたのが、デバイスマネージャーでのアダプタの設定でした。つづく
>>90 つづき
その中の、「電力の管理」で「節電オプション」があり、その中に、「Energy Efficient Ethernet」があり、デフォルトで
ONでした。その説明書きが、下に書いてあり、何気なく読んでみると、「Energy Efficient Ethernet (EEE) (省電力イーサ
ネット) を有効にします。EEE (省電力イーサネット) は、デバイスが最小の電力でパケットの送受信を行い、アイドル時に
低電力状態になるようにする機能です。
注: この設定を有効にするには、リンクの双方の末端で EEE (省電力イーサネット) が有効になっている必要があります。」
とありました。そうなんです、HGWのLANポートが対応していなければ・・・たぶん対応してませんよね!
OFFにすると今までが嘘のように、問題なくブラウジングできるようになりました。
でも不思議なのは、以前のHGWでは問題なかったこと。旧型が対応で新型が未対応って考えにくいですよね。
相性みたいなものもあったんでしょうかねえ? HGWは同じNECですが。
NTTには、参考までに、明日にでも結果報告したいと思ってます。
>>88 うちはしちゃった。
今のところ困ったことはない。携帯もあるし。
>>88 はっきり言って普通に使えるよ。個人なら全然問題ないと思う。
たまに問い合わせでフリーダイヤルにかけたり、
何かの申込みで自宅電話番号欄に記入するだけでほとんど使っていないけど
通話自体に何の問題もない。惰性で番号キープしてます。
>>91 300NEの節電機能は、決められた時間に
LANのリンク速度を10Mbpsに落としたりする設定だったよ。
Energy Efficient Ethernetってのは300NEではないと思う。
新型の情報ありがとう。
EEEは82579Vの機能じゃね? 300にも400にも節電機能あるだろうから、どちらでも有効になってれば NICも省電力(10Mbps)モードに落とされそう
NICの省電力機能ってトラブルばっかりで、節電効いてる話聞いた事ないな。 だからいつもすぐに無効にしてるよ。 いいかげんデフォルト無効にして欲しいよ。
>>88 うちは引っ越しを機に、全部まとめてひかり電話にした。
親世帯も一緒に住んでいて、自営で仕事を始めたこともあり、
2チャネル5番号フル活用状態。
以前は親世帯 ISDN基本料+フレッツISDN料金
自分のとこ、 アナログ基本料+モデムダイヤルイン*2+ADSL(イーアクセス)
で、両方合わせると通話料抜きで1万円をかるく超えていたけど、
今はその頃より2番号増えているけど、8千円はかかっていないな。
そう考えると、大満足だ。今のところ、不便を感じたことはない。
フリーダイヤルだと、ひかり電話を受け付けない場合もあるらしいが、
そういう場合は、たいてい一般電話番号が公開されているし、
全国どこでも3分8.4円なので、気にしない。
もちろん、このたびの東北のように、数百年に1度クラスの災害が起きると、
復旧には時間がかかるかもしれないが、そんないつ起きるかわからないことを
心配しても仕方がないと割り切っている。
99 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 21:35:35.01 ID:hispT4/b
アナログ電話ならNTTビルから給電してるから 黒電話とかなら電源なしでも動くよ。 電気も流せるのがメタルの良いところですな。 だから、企業でも普段はひかり電話使ってて、 非常時用にアナログ回線を1〜2回線引っ張ってるところもある。
>>88 ひかり電話1本にしてもう5年以上になるが特に問題ない。
宮城住みだが今回の地震では4日後の停電復旧と同時に普通に使えた。
今回はアナログ固定も発信規制でロクに繋がらなかったらしいから
結局いざという時は公衆電話以外アテにならない。
よくTV番組のプレゼント応募で0180-999-XXXにかけろというのがあるが
それがダメなのがちょっと不便なだけだな。
101 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 21:41:31.11 ID:bKb9nf4w
ちなみにVDSL方式を使ってるマンションなら、アナログ電話と重畳が可能だから、 NTTの加入電話と、フレッツのひかり電話を同時に引き込むことも可能です。 ひかり電話側にボイスワープ(転送機能)を契約すれば、 停電でひかり電話に着信出来ないときは、メタルのアナログ電話に転送させて 受けることも可能。
>>97 そうかも。リース期間60分になってるらしいんだが、なぜ60分で接続が切れずに24時間ぴったしで切れるのですか?
>>102 クライアントが要求した時間だけリースする仕様なんだろうと思う。
本体側の設定はあくまでも要求時間がなかった場合のデフォ値ってことで。
ひかり電話の メリット。 全国一律料金8.4円/3分(固定電話) ナビダイヤルにかけるよりも安い。 不確実だが3/11の震災時通常の固定電話よりつながりやすかったとの情報有り。 基本料金が安い。 PCが電話機になる。 デメリット ひかり電話ルーターに電気を供給できない(停電等)で使用でない。
>>99 加入電話(PSTN)でも30分以上停電が続くと使えなくなる場合が多くなっている。
ここ15年ぐらいに竣工したオフィスビルの場合、ビルに遠隔加入者収容装置
を設置して回線を光に多重化している場合が多い。内蔵しているバックアッ
プ用バッテリーは30分〜1時間程度。
振興住宅地なんかでも、町外れなどにNTTマークのコンテナのような設備が 設置されている場合は、やはり遠隔加入者収容装置で多重化しているので 災害の場合にはバックアップ電源が間に合わなかったり、自家発電機の燃料 補給がままならずに止まる場合が多い。
http://flets.com/hikaridenwa/use/ >その他の留意事項
>ひかり電話では、発信先(相手側)が応答しない場合、約3分後に自動的に接続が切断されます。
>このため、発信先がフリーダイヤルなどで、混雑により「しばらくお待ちください」などのガイダンスが流れ、
>待ち合わせの 状態であっても、発信から約3分後に自動的に接続が切断されます。
スカイプ電話最強だな
電話に関する部分の機器の故障って ひかり電話だと即日対応してもらえないの?
>>109 残念ながらその機種は、複数チャネルや、追加番号に対応していないなど、
ひかり電話の機能は貧弱だ。(逆に言うと1通話1番号なら、問題はない。)
YAMAHAの名誉のために言っておくけど、ルーターとしてはかなり優秀。
コマンド入力なら、非常にきめ細かいところまで設定が可能。
私自身も、何台もYAMAHAのルーターを乗り継いでいるし、
友人のところにも設置しているけど、ルーターが原因となる
問題は発生していないし、友人からクレームも来ない。
>>110 電話に関する部分だから即日だね。
先日、光ファイバーが断線して電話も使えない時、即日手配してくれた。
しかし、混んでいるとかで、実際来たのは次の日。
そんなもんだと思っている。
114 :
ひろりん :2011/06/01(水) 07:27:43.71 ID:OltI+RXC
「全国一律3分8円!、凄いですよねえ〜→だけど家電なんてほとんど使わないですよねえ〜w」と工事に来たオッサン笑ってたわw うちは一番電話掛けそうな婆さんが要介護→老健入っちまって爺さんと二人暮らし。 開通して1ヶ月、電話掛けたの三回位かなw
原発の北東側に汚染帯が伸びてるが 飯豊とか朝日とかの辺も汚染されちまったか? 放射性物質を含んだ風が山にぶつかって雨になるから むしろ平野よりも危険な気がするんだが
基本料金安いんだから無駄ではないだろ。
後場く
>>114 ひかり電話基本プランが従来の回線契約より得なパターンのいい例だ
120 :
不明なデバイスさん :2011/06/01(水) 09:51:20.10 ID:0JvSqilV
>>116 基本料がどれだけ安かろうが無駄なもんは無駄じゃね?
>>120 全く使わなければ、無駄と言えるが、
年寄りがいたり、年寄りからかかってくる電話番号だと捨てられない。
危篤の連絡や、葬式の連絡は、まず間違いなく家の電話にかかってくるからな。
いとことか、同世代からは携帯にかかってくるんだがな。
122 :
120 :2011/06/01(水) 10:49:14.97 ID:BMky20TM
PR-S300SEだけどファームうpしてもおk?
>>116 基本料金やすいか?
アナログ電話だけなら月1500円くらいだけだぞ
>>124 ひかり電話と比べて、年間で12000円も差が出るんじゃない?
それにひかり電話でネクストに加入すれば無料でHGWレンタルできるし。
後からひかり電話を追加すると、ONU+VoIPになってしまう。
ひかり電話は500円だろ。 フレッツは高いが、それをいうなら フレッツ自体がムダと言って欲しいところだ
>>114 自体が同居していてネットは使ってるんだろうから
固定電話が必須なら、従来回線よりひかり電話が得なのは明白
うちは アナログ+ADSL ※モデム買い取り、ISPはぷらら 光と比較したが、ADSLのほうが安かったよ 優待期間中の光は安いけど、終わると高くなる。 事務用回線ならば、まちがいなく光だろうけど
電話とフレッツで、NTTへの払いは毎月4500円を切るくらいだ
連投すまない マンションタイプの人は光のほうが安くなるかもしれないが うちは戸建てなので
戸建ては高いよな。
ネット代込みでトータルでひかり電話が一番安いなんて誰か言ったか? フレッツ光回線は前提で固定電話が必須な時、旧来の電話が得かひかり電話が得か の話しかしてないぞ、俺は。
もはやスレちw
ここは光を開通させる・させた人前提のルータスレだもんなw 申込み前の人にONUとかHGWとかの説明などはあるかも知れないが、 基本的にフレッツ光を利用してないとな。
スレ違いというより板違いだな
400系専用の11n対応Expressカードの話だぞ、西に決まってるだろ
台風来て地デジがノイズだらけになった所を、光テレビの俺は笑ってやろうと思ってたら、 台風が消えちゃったよ。
test
ごめん、東の人でした。 取替えの連絡が来た11月以降音沙汰なしで、ずっと待っていたら、 先日2度目が封書で来て電話したら、連絡つかなかったとかいってた ってなわけで、着たらまた見に来ます
西です フレッツ光ネクストハイスピード、 ひかり電話 フレッツテレビ ステータスは工事前です。 先日、ホームページを見てたら、HGWは11n対応のものを置いてくことがわかり、 これってレンタルの無線LANカードを使って親機として使えて テレビ(子機は用意します)へハイビジョン送信できるって解釈でいいんですよね? バッファローのAirStationで親子機器を買うつもりでいたんですが これなら子機だけでHGW周りはサッパリしていいかなと思ったので。 あと、DNLA対応テレビでのワイヤレス視聴にも支障ないですよね?
>>145 外付けHDD等がDTCP-IPに対応してればOKだと思う。
>>146 の訂正
外付けじゃなくてネットワークHDD
東で400系を出したら、緊急地震速報対応になるのだろうか?
400系は既に引退しているはずでは?と思ってしまった
>>145 フレッツテレビは無線にならんぞ。念のため。
アンテナ線が必要。
DLNAの話じゃない? さすがにそれはわかるかと
うん、そうだとは思うけど。まぁ念のため。 あとアクトビラなんかのストリーミングも無線で行けるね。 通信速度さえ足りれば。
145です。 みなさん、ありがとう。 ご指摘の点は大丈夫です。 パンフ見てたらLANカードは105円/月なので まずは使ってみて何かしらの不足がでれば AirStation等を買うってことにしたいと思います。
155 :
不明なデバイスさん :2011/06/03(金) 12:47:44.04 ID:zmMVu4gf
S300NEでPPPoEブリッジ接続ではサクサク動くのに S300NEからセッション張ると動きが悪かったからNTTに見てもらいました。 結局、原因はわからなかったけど S300NE→S300SE(白)に交換したら直った感じです。 どうでもいいけどSE入ってた箱にNE入れて帰ったから手元にはNEの取説があるのみ。 SEの取説は… とりあえず動くようになってくれたので良かった。 ありがとうNTTの人。
>>155 ダウンロードしろよ
どうせ箱に入ってるのなんか古い版の可能性があるし
157 :
不明なデバイスさん :2011/06/03(金) 20:13:49.21 ID:bKlA+Ffg
PR-S300SEだけどファームアップが来てたので ShieldsUP!!でCommon Portsを調べたらPort113 IDENTがClosedになってた。 更新前はAll Stealthだったような気がするんだが、過去ファームがないので検証できない。 誰か5.13のままの人調べてくれえ。
>>157 いまどきident投げてくるメールサーバとかいないよな。
>>155 おまえ、あほだろ?
>>157 IDENTはClosedの方が良い。
トリアエズカスハシネ(^o^)丿£
161 :
不明なデバイスさん :2011/06/04(土) 17:46:14.62 ID:SR4mxbWA
公式出ました。
http://flets.com/news_release/info_m110603a.html 「World IPv6 Day」に伴う影響について
<Webサイトの表示に時間が掛かる場合への対応について>
IPv4のみでインターネットをご利用されているお客さまが、
IPv6に対応したWebサイトへ接続した場合も、直ぐにIPv4への切り替えを
促す仕組みを当社ネットワークに導入することで対応済みです。
<Webサイトが表示されない場合への対応について>
お客さまがお使いのオペレーションシステムやウェブブラウザの種類、
バージョンによっては、Webサイトの一部または全部が表示されないといった
事象が発生することがあります。そのような場合は、JAIPA(社団法人日本
インターネットプロバイダー協会)のホームページにて案内されている
ソフトウェアのバージョンアップ等の対処方法を実施ください。
162 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 05:11:48.24 ID:AoVcdZpU
SEはいつ5.13からバージョンアップするんだ? 最新より2つ古いファームなのに鯖には更新なし・・・ 手動はトラブル出たら怖いし
NE、5/24の12.21が6/2に密かに12.22に置き換えられてる
>>163 複数固定IPサービスをご利用の際、グローバルIPアドレスの端末から設定画面にアクセスできない事象を修正しました。
これの緊急修正だけだな
>>162 >手動はトラブル出たら怖いし
どういうこと?
>>162 自動更新中に停電になって失敗とかの方が怖いから手動で更新したお
>>163 こういう事があるから一斉にファームアップはしないようにしてるんだろうね。
ロシアンルーレットだな。
World IPv6 day対応向けのファームだったりして 6/9以降に緊急バージョンダウンとかありそう>SE系
>>167 手動でやっても停電起きたら一緒だろ(笑)
計画停電でいきなり電気が落ちる怖さを知った 関東の人間だが、手動で更新した
更新したけど、何も変わった感じはしないな
光→光ネクストへの変更で、RT-200NEが召し上げられてから4ヶ月 S300HI→S300SEときて、昨日ようやくS300NEが来た これでしばらくは安泰だ
175 :
不明なデバイスさん :2011/06/06(月) 02:04:08.22 ID:z5GHtCym
176 :
不明なデバイスさん :2011/06/06(月) 06:54:58.99 ID:xEcTT2Nu
ルーターって何のためにいるの? ルーターなくてもネット出来るじゃん
西 フレッツ・光プレミアム・マンション 本日13時から新設の工事らしい ひかり電話付きで対応電話と BUFFALO WHR-G301Nを用意済 Mac スノレパとWin XP SP3×2 価格コム経由の5月いっぱいキャンペーンで とくとくBB 大丈夫だよね? うん
>>176 お前、頭いいな。
The Internet のサブネットマスクをゼロbitにしてしまえばルータが要らなくなるな!
>>176 ルーターはルーティングに必要。
複数の機器をつなぎたいなら、普通はIPマスカレードとNATも必要になる。
でも、一般的なネット利用だけで良くて(WEBやらメールやら)
つなぎたいものがPC1台だけなら、なくても問題ないかもしれない。
ゲームなどWAN側からアクセスが必要なアプリなら
ポートフォワーディングの必要が無くなるので、むしろ便利かもしれない。
でもPCに直にグローバルIPアドレスが割り当てられるので
ファイヤウォールがしっかりしてないと、やばいだろな。
まあ、昔ながらのアナログモデムでの接続でも同じことは言えるが、
接続している時間や通信速度が全く違うので、危険度は比べものにならない。
win7ならファイアウォールがパブリックネットワークとプライベートネットワークに別れているので、設定に気をつければ昔程危険ではないかと。 pppoe接続をパブリックネットワークにして不要な接続許可がないことを確認するだけだからな。
PPPoE接続をプライベートネットワークにするのはよほどのマゾだよな
>>175 S300HI→使用中に勝手に再起動する不具合で交換
S300SE→使用中にフリーズする(ひかり電話も使えなくなる)不具合で交換
RT-200NEが5年間ノートラブルだったので、正直HIとSEは二度と来て欲しくない
RV-S340NEなんだけど コンセント引っこ抜き以外再起動の手段は無い?
web設定
>>182 どっちも、本業が通信機器メーカーじゃないからな…
NE以外ハズレだと思え
ま、市場原理から外れてる時点でどれもハズレな気はする。 市販品と違い、NTTからの配布なわけだからな。。。 改善・向上の速度はあきらかに遅いはず。
>>184 RV-S340NE - NEC WR8700 --(無線)-- PC
です、ルータのページには入れますがweb設定に入れません
無理?
>>188 釣りをなさっているのでなければ・・・・・無理でしょう
191 :
名無し :2011/06/07(火) 14:33:52.28 ID:Gf1+37Ew
>>188 おっと失礼w
WR8700からPPPoE接続してるのなら無理。
馬鹿にはルータは無理なんだ。 金払って設定してもらったら。
やあ、釣りじゃないんだ
馬鹿なのも否定しない(´・ω・`)
>>191 ルータモードをPPPoEじゃなくローカルルータにすればいいのかな・・・
>>193 ちがう。
ルーター機能は全く使用せずに、
単なるアクセスポイントとして使う。
つまり、PPPoEなどのルーターとしての機能はホームゲートウェイに任せる。
PR、RTならそう勧めるし、俺もそうしてるが、RVじゃWR8700の方が役者が上だろ
東です。 「Bフレッツマンションタイプ VDSL・室内にルーター機能なしの終端装置(VH100‐4e-c)あり ひかり電話なし・IP電話なし 現在はルーターなしで直接ノートPCに繋いでいる」 二台目のPCを購入したのを機に、ルーター購入を考えています。無線で、設定が(比較的)手軽なものが理想。 友人からはWHR-G301Nを勧められたのですが、メーカーサイトに「マンションタイプのVDSLは操作未確認」との記載があったため、 とりあえず保留しました。予算は15000円程度までで、この環境に対応したルーターはあるでしょうか? 初心者スレ・購入スレで聞こうかとも思いましたが、内容からとりあえずこちらへ。 スレ違いだったらごめんなさい。
>>196 ひかり電話なしなんだろ?
スレ違いだks
5GHz帯が必要ならWZR-HP-AG300H
2.4GHzだけでいいならWZR-HP-G302H
BUFFALO嫌いならNECのWR8700N
>>197 スレタイのど真ん中をダイナミックに見落としてたよ
スレ汚しごめんなさい
>>199 なんで一般販売ないんだ、おかしいぞ
こんなに簡単に実装できるなら他のメーカーにもできるはず
排除してるのか?
東西の回線業者が採用しないとおかしいだろ フレッツのIPV6対応なんだから
一般人にipv6の設定なんて無理だろう。サポートセンタのお姉さんも理解不能だろうし。 pc側は自動でipアドレス付くけど、ルータ側はそんなに単純じゃない。
>>202 でも、お前よりサポートセンターのお姉さんのほうがスキルは上なんだな。
これが〜〜〜〜〜〜(^o^)丿
>>202 それはIPv4でも同じ事が言える。
一般人にipv4の設定なんて無理だろう。サポートセンタのお姉さんも理解不能だろうし。
pc側は自動でipアドレス付くけど、ルータ側はそんなに単純じゃない。
IPv4とIPv6とでルーター設定の難易度に違いは無い。
IPv4の設定ができない人にはIPv6の設定も無理だろうが
IPv4の設定ができる人ならIPv6の設定も難しくは無い。
サポートセンタは教育次第。
PR-S300NEでファームウェアが12.2xになってから、静的ルーティング設定の「あて先ドメイン名指定」にバグっぽいの発見… 数字で始まるドメイン名を入れると「入力範囲外です。」と出る。 2ch.netも*.2ch.net両方ともだめだった。 9.12に戻すと問題なく入力できるんだよ。 とりあえずNTTに報告済み
WHR-G301Nを買って、RT-200KIをPPPOEでWHR-G301Nと接続しようと思っているのですが、 NAPTの設定ってやっぱりWHR-G301N側で行うんでしょうか? RT-200KIの方はPPPOEブリッジが有効になっていれば特に設定は必要ありませよね?
209 :
207 :2011/06/10(金) 00:48:53.12 ID:Fq4txO8n
>>208 ありがとうございます。大丈夫そうですね。
明日WHR-G301N買ってきます。
WHR-G301Nって無線は300Mでるのに、有線ポートは100Mまでっていう みょーな仕様のやつね。
>>210 WAN側も100Mだろうから結局11n同士のLAN通信以外100M以上出ないだろうね
>>212 有線と無線の違いはわかってる?
無線はあくまで無線部分だけの伝送速度であって、
エラー訂正のための符号や、暗号化によって増えるデータもある。
暗号化の方式にもよるけど、せいぜい4割程度。
300Mbpsなら、有線に換算すると120Mbpsぐらいが限度。
で、無線同士だと、同じ帯域を時分割することになる。
だから、実際は120Mbpsの半分以下の速度になる。
先日11n対応のPR-400NEが設置されたんだが、 PR-A300NEにあったファイル(DLNA)/プリントサーバ機能が殺されてるな (なぜかストレージ機器メンテナンスのみ生きてて、USB-HDDの認識だけはする) 11n不要な人には枯れてる上に機能が豊富な旧型HGWの方が良いかも
速度が全然出なくなって(下り2〜5Mbps)、調査に来てもらったんだけど、 結局、宅内やマンション内の設備に問題が見当たらず、 NTT局内の設備(パッケージとか言ってた)まで交換してもダメだった。 さらに調査するということで帰っていったけど、ルータに問題なかったのに 検証で使ったPR-S300/SEと交換していってくれた。 今まで使ってたPR-S300/NEと比べて設定画面の遷移が早くていいな。
グレードダウンしてるしw
SEのがNEに比べて故障が少ないって言ってたよ
>>215 きついですな〜
家は PR-S300SE で民間の測定サイトだと
下り196Mbps でるな
NTTの測定サイトだと、光ネクストなのに何故か
489Mbps とか出るw
NTTならこれくらいみんな出る 下り速度:610.05 Mbps
シングル計測だと普通は2桁で実際の速度は約3倍。 民間の測定サイトで下り196Mですか、すごいですね。
80TCP廃棄[SPI]の嵐になった
マンソンVDSLだから どんなに頑張っても下り70Mbps orz
SEが来た
n対応無線LANにするのに PR-S300SEからPR-400NEに変更するのに 工事代金が15000円くらいいるって言われたw ちょっと前の書き込みでは10800円だったのに
226 :
不明なデバイスさん :2011/06/11(土) 19:30:46.91 ID:6MdgiuFQ
安物光電話ルーターをレンタルって儲かるよな 1年で充分元は回収出来る後はずーと儲け・・・ たいして安くないんだから光電話より固定の方が絶対いい。
赤丸シール貼ってたよ V110Mは沖だった フレッツの計測コーナーなくなった?
さっきからひかり電話がつながらない。ネットもつながらない サポートセンターは 24時間年中無休って書いてあるのにつながらない どうなってんの?
>>226 ひかり電話を断ってもONUのレンタル料が945円かかるのは同じ。
ひかり電話頼むと、ONUを内蔵したHGWが来て、同じ945円。
それならどっちが得かはわかるね?
>>226 ルーター代としては一円も払ってないし、そもそも固定電話(プッシュ式)だと1700円/月くらい
取られなかったか?それが500円/月で済むし、事務用だと約2500円/月が500円/月になるんだぜ?
レンタルルーターも、300系以降ならGigabit対応でバッファローの最上級機種など及びも呼ばない程の
スループット(700Mbps越え?)を持ったルーターだし。何が不満なんだ?
(バッファローのGigabit機でPPPoEした場合、フレッツ網内のスピードテストで200Mbpsを超えた数値は出ない)
このスレって「ひかり電話」をスレタイに入れちゃったから、 なぜか固定電話VSひかり電話みたいな話が出ちゃうんだよ。 フレッツ光を利用している事が前提で、ルータについてのスレであって、 固定電話の話は一切無しでいいと思う。
ルータは無料かもしれんけど、それって当然じゃん? だって無理やり押し付けてくるんだから金取ったら犯罪でしょ そもそもルータとONUは切り離されるべきであって ONUだけレンタルしてくれたら良いじゃん それならみんな好きなルータ使えるし 好きなルータを使いたいならブリッジモードで繋げばいいって 意見もあるだろうけど、その場合に起こった色々な不都合は 自己責任ってのも意味不明だし だったら最初からONUだけをレンタルしてくれよと
支離滅裂
>>233 どこが支離滅裂?
お前の言うスループットが高いだけってのが意味不明だわ
まあお前はそれで満足できるんだろうけどw
>>234 うん?強制って物理的な意味だけじゃなくNTTからレンタルした機器じゃないと
ひかり電話の機能も制限されるって事だよ
NVR500使っても、複数番号とかキャッチホンに対応できないじゃん
フルに使うには結局レンタルルータの使用を強制されるでしょ
西は知らんけど、そういう事できるの?
単純にNTTからはONUとひかり電話の機能がフルに使える機器だけ
レンタルしてくれて、ルータは自前で用意できるのが一番シンプルで良いじゃん
ユーザもその方が得でしょ
>>236 俺
>>226 じゃねーし
しかも結局支離滅裂の説明は無しか
お前の頭の方が支離滅裂だなw
いるよね、お前みたいに反論できなくなると適当な書き逃げするやつw
>>237 マジかよ、NVR500キャッチホン対応したのかよw
SIPプロキシ機能無くても、とりあえずそれだけ対応できてりゃ十分じゃん
まあ、それでもONU+ひかり電話機能を完全分離する意味はあると思うけどな
YAMAHA以外の他社製ルータも使えるし
今後他社製ルータもひかり電話機能に対応してくれたら良いんだが
239 :
不明なデバイスさん :2011/06/12(日) 23:15:44.93 ID:ELdYXjRN
朝からネットもひかり電話もつながらず。 NTTに電話したら、夕方工事の人が来てくれて、ONUとルーターをまるごと交換。 今度はONU一体ルーターになりました。 PR-S300NEリユース品。 今の所快調です。 Bフレッツから光ネクストに変更工事してからブツブツ切れまくっていたのも治ったし、レスポンスも明らかに向上。 今まで使ってたルーターが300SEだったので、それに合わせて住友の無線カードを使ってたけど、NEに変えてもちゃんと動作しました。 ネットが落ちると固定電話も使えないって言うのは判ってはいたけど、実際そういう状況に陥ると結構不便だと言うことが判った。
>>239 それは大変だったね。
光ファイバーの接触不良?
つながらなかった時のルーター類は赤ランプとか付いてました?
241 :
不明なデバイスさん :2011/06/14(火) 02:34:16.99 ID:7G3D55eV
>>240 原因についての説明は無かった。
修理のお兄さんは最初onu一体だと勘違いしてたらしくて、一人で混乱してた。そのうち別体のonu見つけて一人で歓喜してた。
赤ランプとかはついてなくて、単にひかり電話とpppのランプが消灯してただけ。
ルーター自体は生きてたし、pc側からステータスをみても異常なしっぽかったけど。
今までの切れまくりは何だったの?って位に快調になった。
日立のルーター?でも光ネクストの工事する前までは快調だったんだよね。
300NEのいつからか不明だけど、パケットフィルタリングの規則性変わってない? LANのルール今までは該当項目なしだとすべて許可だったのに該当項目なしだと一部を除きすべて禁止になってるね。 すべて禁止にしてしまうとユーザがルータに80番ポート使ってアクセスすらできなくなってしまうから見えない形で許可されてるっぽいけど この点のミスで↓が発生したのかな。当初プライベートアドレスはだけ許可してた?? >グローバルIPアドレスの端末から設定画面にアクセスできない事象を修正しました。
WANルールならまだしも、LANルールすべて禁止じゃ わざわざポートマッピングしたポートも、フィルタで開けてない限りWAN側からアクセスできないだろうし ローカルのネットワーク共有もすべて遮断されてることだろうよ。
おいら、ひかり電話の絡みでS300SE使ってるけどネット用ルーターは別だからどーでもいいや。
>>244 SEで涙目だからココ見てるんだろ?
ジョウジャクオツ(^。^)♥ £
オメーノクソルーターナンゾシラネ=======ヨ アハハハハ
ずっとここ見てるお前もクソルーターなんだろw
>>245 考えたら、SEにはPPPoEのアカウント設定すらしたことがないな。ひかり電話契約時までに自慢の自作のルーターが稼働してた
から、SEはVoIPのゲートウェイとしてのみ活用。メインのルーターは(泣く子も黙る!?)SEIL/x86よ、その前はpfsense使ってたけど。
ワットモニター買ったのでPR-S300NEの節電機能の報告。 平常時:10.1〜10.8W 節電時:9.5W これを1Wしか節約されないと見るか、それとも10%削減と見るか。 ネットを使わない時間帯に節電機能をセットする分には、弊害はないと思うけどね。 それにしても、3台使ってた頃に比べて一体型HGWのなんと省電力な事よ。
NEのってそんなにいいの?他のは?
>>248 消費電力がファンレス機器にできる目安である11.0Wギリギリだな
一体化にできないのはたいてい熱問題のせいだったから、ここらへんは省エネ技術の進歩だね
>>250 勉強になります。一体化すりゃいいじゃんって素人は
簡単に思うけど結構ギリギリの技術なんですね・・・
>>245 正直言えば涙目だね、IPv6のDHCP(RA)が切れないっていう仕様に。
まぁ、以外は一切不自由してない(=不自由を感じるほど使い込んでない)な。
PR-S300SEで繋がらない不具合が出てない俺はかなり幸運? 1回は交換してもらってるけど
NEが良いんじゃなくてSEとHIがウンコすぎるだけ
ウンコSEなんとかして
>>255 SEってそんなにウンコなのか?いや、一応手元にあるから詳しく聞いておきたいなと思って…
(…そもそも俺はNTT配布品を信用しちゃいないから、それを理由に「いかにウンコか分かる」ような使い方なんてしてないんだよwww)
257 :
不明なデバイスさん :2011/06/17(金) 09:06:07.04 ID:Ouyg2N5H
家もseでしょっちゅう接続不能になってたからneに換えてもらった。 ルーターが原因かと思って買い換えたんだけど無駄だった。
久しぶりに検索したけどSC-32NEが一気にオクから消え去ってるな
PCI-IDさえ一致すればNTTが販売するカードじゃなくてもおk。
>>248 うちのバッファローのは節電モードに入ると回線が一旦切れやがるorz
DDNS使ってると、アドレス変わってて…
>>262 大体どのルーターも節電モードに入るとき一瞬回線切れるから使わなくなったな
S300SEは、消費電力30W。 毎月500円弱掛かっているんだね。
>>264 スペックの最大消費電力でしょ?実測値はだいぶ違うはず。
266 :
不明なデバイスさん :2011/06/18(土) 14:32:30.89 ID:y4u4gGAn
>>264 参考までにワットチェッカーで計ってみた
ONU+RT-S300SE環境+牛WZR-HP-G300NHで
ONU 5W
RT-S300SE(ひかり電話使用、PPPoE非使用) 8W
WZR-HP-G300NH(PPPoE、無線、PPTPサーバ使用) 6w
NW機器って1つの消費電力は少ないけど24H365Dついているから
結構電気食ってるんだよね。
うちも8port-SW×4台撤去したわ
>>266 ONUが一体になったHGWは省電力の面では優秀ですね。
省電力より場所だわ この狭い日本で場所とるのは勘弁 ケーブルも邪魔になるし
一体型HGWに、ONU部の物だと思われるRJ-45コネクタ(を隠す扉)が付いてる理由が分かったぜ。NTTの文章読めば明らかだな。
責任範囲がONUまでって事ですかな。 でもひかり電話を契約すれば、故障時のHGWの交換にはすっ飛んでくるよ。
ひかり電話の故障はすぐ来るけど、
HGWの交換はすぐ来ないんだな。 (HGW間違えて持って来やがった)
まぁ、だからONUとそれ以下は別々が良いと思うよ…
>>270 そんぐらいやらんと、メタル線並みの信頼性(というか正常稼働率)は確保出来んだろうな…
275 :
264 :2011/06/18(土) 23:33:30.74 ID:bBBKznVo
>>266 参考になります。
ありがとう。
>RT-S300SE(ひかり電話使用、PPPoE非使用) 8W
こんなに消費電力が少ない時があるんだね。
ワットチェッカーは買えないので、本当に参考になるよ。
ひかり電話にその他モロモロ…と、とりあえず電話機能を維持するのに必要な機器類はSmartUPSの配下においてある。 明日でもPowerChuteから負荷を見てみるかな…
277 :
不明なデバイスさん :2011/06/19(日) 12:31:22.60 ID:Pg9T4zQP
NTTの3100SVというルータ付きADSLモデムを使ってるのですが ルータモードからブリッジモードに変換しても 消費電力が全く変わらない(ルータ時:8W ブリッ時:7W)んですよ。 どうなってるんですか? ADSLモデムとしての機能だけで良いので 1〜2Wにならないんでしょうか? ルータとしての機能は別のルータを購入予定です、
>>277 英語と日本語を話す人に、今日から日本語だけでええよ?と指示しても
食事量は変らない。
ちょっとなに言ってるかわからないです
RV-S340SEは12Wだった。 LAN3ポート使用、PPPoE1セッション、PPPoEブリッジ1セッション、ひかり電話使用。 トラフィックがないとき。
人がいてもいなくてもエスカレーターを回すとします、どうなりますか?
今マンションで、ひかり電話にしたいのですが,どうせなら端末を一体型にしてもらいたいのですが、 VDSL一体型ルーターの場合、VDSL端末とひかり電話ルーターの両方のレンタル料を取られるんですか?
>>277 ちゃんと変わってるじゃん。その程度の変化だよ。
他にも仕事があるわけだから、PPPoEが減った=CPUの負荷が軽くなったというだけで
激減するわけではない。
たとえとしては、281が近いのかな。
>>282 VDSLモデムと、ひかり電話ルーターの合計と同じレンタル料。
一体型になったからといって安くなるわけじゃないし、高くなるわけでもないよ。
286 :
不明なデバイスさん :2011/06/19(日) 19:04:55.94 ID:rnCM7938
光プレミアムからの乗り換えで400KIがきました 光プレミアムCTUでのMACアドレスでLAN側IPアドレスを固定するような DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)はないのでしょうか? 静的アドレス変換設定(ポート指定)は静的NAT設定?
手元にないから知らんわんこ。
S300SEにnmapかけてみた;
Starting Nmap 5.21 (
http://nmap.org ) at 2011-06-19 19:56 JST
Nmap scan report for "S300SEのIPアドレス"
Host is up (0.0021s latency).
Not shown: 65522 closed ports
PORT STATE SERVICE
53/tcp open domain
80/tcp open http
554/tcp open rtsp
2869/tcp open unknown
8888/tcp open sun-answerbook
9595/tcp open pds
9596/tcp open unknown
9597/tcp open unknown
9598/tcp open unknown
9599/tcp open unknown
13000/tcp open unknown
54060/tcp open unknown
54080/tcp filtered unknown
RT-S300SEなんですけど FletsSquare East をメインセッションにするか未設定にして セッション2〜5で任意に接続先を切り替えで、何か問題ないの? ずっとメインが最優先でつながれてIPアドレス不変で困るんですけど
シラネ
291 :
不明なデバイスさん :2011/06/21(火) 08:31:51.79 ID:kLXGkVcd
>>289 一番上で決めた接続先にしか繋がらんよな
2番目以降はこのサイトにはこの接続って感じのルール決めた時にしか繋がらない
プロバイダ2つ契約してるから簡単に切り替えたいのに、一番上をいちいち書き換えてるわ
SEはなぜかそうだよな 他のもそうなの?
ルール設定を「*」にすれば一応繋がるけど、 メイン以外で使い続けるとハングする。 パケ量がメイン<各セッションだとダメとか 過去ログに何かあった気がする。 結局俺もメインを書き換えてる。
NEはチェックボックスで接続可否を切り替えて 優先接続を指定して[設定]押した瞬間に切り替わる
こんな風にね
そこのサイトKIは載ってないけどHIもSEと似てるみたいね 具具ってたらNEは首都圏を外して田舎に配ってるとか 古いログであったみたいだけど ちょっとサポートに泣きついてみます
セッション3固定で1と2で切り替えたら、1が必須みたいでした 要求時接続 自動切断って短いと負荷かかるんですかね? ずっと常時接続にしてたけど、どこも初期値は30分みたいで
部署が違うと、たらい回しにされた。 電話で聞かないとダメみたいな。
東日本ネクストのスレで話が出てたけど、 雷対策のアダプタ(説明書と画像も出てる)の無料配布をやってるらしい。 サンダーカットA-2と書いてた。
301 :
不明なデバイスさん :2011/06/23(木) 13:38:53.91 ID:e58HnFn8
>>301 落雷が多い地域のサービス品みたいだね。
今回、報告されてたのはPR-S300HIの人だったが
コンセントが1個あるようで、それで落雷ガード仕様になってるんでしょう。
レンタル品を落雷等で壊したら賠償金取られるの?
雷を落としたのはお前か?
可能性があるね。
送電線と鉄塔が近所にあるから大丈夫? あれ一番最初って地面を這わせて持ち上げたのかな メンテの時はケーブルにぶら下がって新しいの這わせてた #SEの件は、問い合わせが多いと要望として云々らしい、今テスト中
金かかってんなぁ
>>303 故意に損傷しない限りNTTが無償交換するよ
それ殺到したらどうすんだよ。
PR-S300NEでVLANみたいなLANポートのグループ分けって出来る? マルチセッションで家族のPCを全部こいつに束ねてしまおうと思うんだけど 誰かがウイルスとかに引っかかった場合LAN内全員巻き添えってのを避けたいんで (個々のPCにセキュリティソフトは勿論入れてる) 当人PC以外が物理的に見えない状態を作りたい。 ONU直下(UNIポート)にハブ入れて、 そこに300NEを含む複数のルーター(各セッション専用)をぶら下げるのも考えたんだけど ひかり電話を業務(自営)で使ってるから帯域食われて不安定になるのでは困るし、 保守契約に引っかかりそうで断念した。
この嫁さん交換してください! はい、かしこまりました。型番の希望はありますか? NEでお願いします。あ、いやKIにしようかな 型番はお届け直前までは変更可能です。レンタル料は月額何円、 2年契約ですと、うおお割引で○割引きになりますが。 工事日はいつ頃になりそうですか? ただいま申込みが多数ありまして、最短ですと・・・
>>313 NEなら仮想DMZによるグループ不可視化は出来るが
家族PCそれぞれを分離するのは単体では無理
>>313 妄想で答えるが
>ひかり電話を業務(自営)で使ってるから帯域食われて不安定になるのでは
そもそも、PR-S300NEが不安定になるぐらい家族でヘビー使用しているのが問題だろ
となるとPR-S300NEは光電話のみ扱い、ネットは高処理能力でVLAN付きで各ポートの帯域制限出来るルーターを
自前で用意してそれにやらせれば良いんじゃないのか。 業務用ルーターになるかも知れないが
>>313 俺、PR-S300SEだからNEは解らないけど。
ひかり電話でダブルチャネルで2回線同時に使ってもネットは不安定にならない。
ひかり電話2回線同時使用+P2Pを複数台で同時使用なら不安定になるかもしれないけど。
LANって言ってもネットワーク上に参加させなければウィルス感染も防げるんじゃない?
LANポートが4つあるけど何もしなければ各々のPCはお互いにアクセスできないんじゃない?
PR-S300SEは何で 12.22のファームが来ないの?
>>317 いや、ONU以下を300NE(のルーター部分)だけが独占して管理してる状況なら
どんだけヘビーな使い方しようとひかり電話に極力影響は出さない制御を300NEがやると思うんだけど、
ONU直下で分岐するって事は300NEの与り知らない所で程度はともかく帯域食われるわけで。
そういう、物理的には可能だけど想定外の接続した場合にひかり電話に問題起きないかっていうと疑問だな、と。
どっちみち家の外(電柱より先)行ってしまえば余所様と帯域取り合いしてるんだから問題ねーよってんならいいんだけど。
そもそも、P2Pをやるわけでも鯖立てるわけでもないから極端な高負荷はかからないはずだけどね。
>>313 VLAN機能付きルータをS300NEのHUBの下に付けるだけでいいんじゃない?
S300NEはパススルーでPCはみな追加するルータ側へ移動
>>321 313に、何を言っても無駄なようだと思うけど。
ルータはONU直下にぶら下げないとダメだと思ってんだろう。
324 :
不明なデバイスさん :2011/06/27(月) 02:55:23.95 ID:mVwT9pd4
RV230SE ファームの更新が告知されてから(5/24)自動更新がこないので手動で更新 8.13→16.14 不具合はないがバージョンNo.が随分飛んでるのでビックリ
参考までに書いとくけど、おまえら冷静に考えようぜ… ONU配下にL2スイッチ置いて、その配下にS300SEと自作ルーター(とかいう機器構成なのはスレだと俺だけかもしれんけど…)を置いてる。S300SEはルーターとしては活用してない。 んで、S300SEにAsterisk鯖をRegisterしてあるけど、そいつから見ると通話あたりの必要帯域は700-800kbpsぐらいなんだよ。 言いたいことわかったか?
326 :
不明なデバイスさん :2011/06/27(月) 23:10:45.36 ID:A8HhCcpH
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプの光配線方式で電話もひかり電話に 切り替え予定なんだけど、どんなルータが来るのか今から怖い
助けてください! 2011年の2月ごろにRT-S300NEを使ってたら 急にネットから切断されてしまいました。 どうやら、PPPランプがついていないようです。 どうすればいいですか?教えてください。
>>327 4ヶ月も切断されてて問題ないなら解約すればいいんじゃね?
まあ、電源再投入してみれば。
330 :
不明なデバイスさん :2011/06/28(火) 00:09:08.07 ID:tyt+50GQ
>>323 >何を言っても無駄なようだ
恐らくそうだな。
普通は
>>321 のようにすれば良いのだろうが、でも、それじゃ駄目でONU直下に
ルーター入れないといけない使い方なんだろな。
RT-200NEずっと使ってるんだけど、壊れたらモデム一体型とか 消費電力低いとか今よりナイスなのが来るんだよね? てかそろそろ壊れてくれないかなー
RV-S340HIでiPhoneとのSIPレジストおkだな 今iPhone 4使ってて余った3GをAcrobitsでIP電話専用にしておたっくす捨てた
ネクスト、ひかり電話、工事待ちです。 なにやら第四世代?とかいうHGWが来るそうで11n対応とか。 PC、ゲーム機、テレビやBDレコーダーの各インターネット無線接続の他、 上とは別のテレビとBDレコーダー間でDLNAを利用した、 別室での録画番組視聴も無線で考えてます。 そこで親機機能について、最初は BUFFALOエアステのサイトで見つけたハイパワーモデルの親機を買おうと考えてました。 でもフレッツでHGWに差し込む無線LANカードをレンタルすることで HGWが無線LAN親機になれるのでは?と思った次第です。 @HGWにエアステ親機 AHGWにレンタル無線LANカード 機能的にどんな違いがありますでしょうか。 全くの見当違いであれば どんなところが勘違いかも教えてください。 よろしくお願いします。
当初GV-ONUがよかったなと思ったけど、GE-ONU+V-ONUで寝る前にGE-ONUのコンセント抜くのに慣れてきたらこっちでもよかったと思えるようになってきた。
>>335 機能的にどんな違いって言われても、n対応の新しいHGWを使っている人少ないからね
無線LANカードは出力弱いしアンテナ小さいから、壁はさんだり距離が遠いならやめたほうがいい 速度出ないだろうし、安定もしないんじゃない?
東日本はn対応の400シリーズになることはまだないかな 2ヶ月ほどで変わるなら待ちたいんだけど西がうらやましいな
速く光を引いた人が損をして、後から引いた人が得をしてる状態だな。 まあ、技術的にはネクストでほとんど完成? IPv6くらいか、後のイベントは。
無線、敬遠してたけど意外とそうでもなかった
344 :
不明なデバイスさん :2011/06/29(水) 16:30:11.24 ID:jpB8qcA0
>>343 おっ、よさげなのが。Sipdroidとか色々試したけど着信は出来るけど送信出来ないとか
どれも使いもんにならなかったんで家帰ったら試してみる
>>345 一か月前位からIS03に入れてひかり電話の子機としてつかってるけど
調子いいよ。カスペルスキーが入ってて旨くセットアップできなかったけど
一時的に外してやったらうまくいった
346 :
345 :2011/06/29(水) 23:30:22.18 ID:2cDU8tO9
347 :
344 :2011/06/30(木) 06:41:41.23 ID:bEVV7vI5
>>345 Optimus Pad買ったんで使わなくなったGALXY Tabに入れてみた。着信、送信も出来るしこれなら使いもんになるレベル
>>344 有料だが、Acrobits Spftphoneだと一発だったよ。
iPod touchで使えたから動作を確信して買ったんだけどな。
オススメの無線LANルーター教えてちょ「」
Acrobits最強 本体もアドオンも高いけどエンタープライズ向けだけあって他とは一線を画する。 音質も最強だしな、ただひかり電話ルーターが糞なのかどうしても途切れは発生する。 エコーは一番マシ
PR-S300NEってアナログポート一つのひかり電話のVoIPアダプタ使えば3つアナログ使えるようになるのかな
354 :
344 :2011/06/30(木) 19:29:50.54 ID:KGxnDIOQ
test
356 :
206 :2011/06/30(木) 20:58:24.69 ID:H0ps34Px
>>352 やっと俺が報告したやつ直ったか
これ直すのに20日もかかるのかw
357 :
不明なデバイスさん :2011/06/30(木) 22:34:06.96 ID:45LqWmHe
358 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 00:09:40.21 ID:zzV9Zu2u
400NEだと・・・ 今週工事の自分は300NEだったんだけど、もう少し待てば400NEが来たのかな
300NEと400NE何が違うの?
取説アップされてるから機能面はそれ見りゃわかるんじゃ
VoIP端末をぶら下げている状態でも アナログ回線の優先着信指定(同時に鳴動しない)を実現してくれ
そこまでしたいならどっか中古でIP-PBXとブロードバンドユニット買えよw Asteriskは使いにくい
363 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 11:53:28.07 ID:4Vq+S+Dc
すごいなぁ。 iPod touchがひかり電話の子機に出来るなんて、全然知らなかったよ。 ありがとう。 しかも無料アプリですんなり出来てしまった。東日本。 これって、特定の内線子機にダイヤルインする様な事って出来るんですかね?
365 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 12:00:58.30 ID:4Vq+S+Dc
>>364 343で紹介されているアプリをインスコして、
あとは300NEの内線設定をひとつ編集して、
iPod touchがわのアプリの設定に、↑の内線番号と192.168.1.1を設定すればおK。
音質悪いから期待しないように とくに途切れが酷い 出先で3GからVPNでレジストしたときは酷過ぎて使い物にならない
新しいファームウェアがあります。
現在のアップデート設定は自動更新に設定されています。
自動更新(05:00〜05:59)
こういう表示出ました。
>>352 の緊急扱いだったみたいですね。
>>365 300NEで動作確認しました。HGWにぶら下げてる無線ルータでも使用可ですね。
コードレス電話が1個手に入った感じです。
iPod touchで使えるとは思わなかったなー
>>365 それやるとアナログ回線2ポートで
優先着信設定(同時鳴動しない)が出来なくなっちゃうんだよなぁ
ダブルチャネルで番号もう一つ契約すればアナログ・IP同時発着可能
371 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 13:15:11.85 ID:Sr6aKRLE
>>371 HGWでも、ONUとルータ部分が合体してるだけなんで、
フタを外せば物理的にLANで分岐できますよ。
まあ今回はそういう事ではないでしょうが、念の為
373 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 14:42:13.02 ID:Sr6aKRLE
>>372 371です。
理屈的にそうですよね。
WZR-HP-G302HのWAN側からRT-S300SEのLAN側に接続した場合はPPPOEブリッジ専用の通信(DDNS、PPTP、WiFi、DHCPなどを使用)で、
WZR-HP-G302HのLAN側からRT-S300SEのLAN側に接続した場合は、RT-S300SEの設定やSIPサーバとなれば、すべて解決するんですけどね。固まっちゃうし。
どちらかの機器の設定でうまく回避できればいいですけど。
SIPあきらめればWZR-HP-G302HとRT-S300SEを別IPグループ振っちゃえば解決するようですが。(というかWZR-HP-G302HのLAN側からRT-S300SEのLAN側に接続したケーブルはずせばOK)
外出先からのSIPとPPTP目的でWZR-HP-G302H購入したので何とか解決したいです。
>>371 WZR-HP-G302H持ってないからわからないけど
WZR-HP-G302Hの設定でPPPoEブリッジ、IPv6ブリッジをしないようにすれば
とりあえずループは解消される…かもしれませぬ
375 :
不明なデバイスさん :2011/07/01(金) 16:33:25.14 ID:Sr6aKRLE
>>374 371です。
WZR-HP-G302Hの「フレッツIPv6サービス対応機能」「PPPoEパススルー機能」の設定をはずしてみましたが、ループしているようでやっぱり固まりました。
ちなみにRT-S300SEは「PPPoEブリッジ」は使用、「IPv6ブリッジ」は有線・無線とも外しております。
電源が足りんからONU一体型のにしたいのだけど 頼めば交換してくれるのかね…
>>376 電源が足りないって?
コンセントの数だよね?
俺は、PCは壁のコンセントから、周辺機器等は壁のコンセント→OAタップ6個口に10機器。
頼んでも交換はしてくれない。
物理的に壊したら交換してくれる、一体型になるか解らないけど、損害金請求されるかもしれないけど。
古いアダプタはルータとしてもショボいし、配線もゴチャゴチャするし 熱源も増えるしで、ほんと早く壊れてほしいぜ。
>>378 壊しちゃえ。
ACアダプタを違う機器の高電圧の物に代えるとか。
引っ越せ
品目変更とか使えば交換してくれるっしょ 5000円ぐらいかかるけど
050 plusキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ひかり電話\(^o^)/オワタ Wホワイト\(^o^)/オワタ これでいつどこでも3GでIP電話使えるwwwww ひかり電話をiPhoneから不便極まりなくちまちま使ってたのはなんだったのかw 家の電話もひかり電話解約してOCNドットフォンにしよー
お得だな050plus
050って救急車呼べないんじゃないの?死ぬの?
携帯で呼べるだろーが馬鹿
流れ的には携帯もIPって方向じゃないか でもアナログ回線が生きてれば繋ぎ直して無料でかかるな
エンタープラズじゃ既にIP-PBXとSIPサーバーで運用が常識だろ Docomo、auのデュアル携帯使って社外は3G、社内は無線LANで802.1x RadiusでIP化 ダイヤルインで端末1台ずつに一意の発着・内線番号 さっさとスマホを完全IP化してくれって話、各電通業者が既得権益にしがみつきすぎ
近い将来、ケーブルで繋ぐ電話は無くなり。 各々携帯電話を持つようになるだろう。
iPhoneで050IP電話ですか。 iPhoneをNTTドコモの回線ではなく、NTTコムの回線で使わせるとは…。やるなぁ。
>>387 うちの会社もそれなんだけど、スマートフォン活用したいから困ってた。
050plusよさそうだな。android版早く開始してほしい。
でもそれアプリ起動しっぱなしでないと駄目みたいよ 発信専用だな
>>391 iOS5.0 でアプリバックグラウンド起動出来るから
アプリが対応すれば、良い感じになるかもしれん
っつーか050のSIPサーバーとレジストしてんだから鯖側でプッシュ対応しろよな 簡単にできんだからやれよと、着信できないのに番号取る意味ねぇから、逆に相手に発番表示されてかけ直されたらどうすんだと ボイスメールとか海外じゃ常識だから評価しない
>>389 端末や回線維持の負担なく、毎月315円ゲットw
ひかり電話より割が良いんだろうな〜
050plusが良いって言ってる奴は若者なのか 昔懐かしいPHSの機能が再利用でそのままじゃねえか 外ではIPホンで電波が届かない場所や家では子機だし 家電に複数台を登録したらトランシーバー機能とかないだろうな
今は内線っちゅーもんがあるんだよおじいちゃん
携帯(N-06A)を内線登録した。 電話がひかり電話に掛かって来たときN-06Aで出ないと不在着信になっちまう。
おまけに、電池の持ちが以上に短くなった。 寝る前に100%充電で、朝起きると80%以下。
>>398 いままで、wi-fiをONにしてなかったんじゃない?
電波飛ばす部分が増えれば、電源のもちは当然悪くなるよ。
>>399 その通り。
N-06Aはタダだから一昨年機種変更(新規購入?)しただけ。
今まで使った機能は通話・メール・ワンセグ程度。
401 :
不明なデバイスさん :2011/07/03(日) 21:50:33.71 ID:xgwEZ/HA
たけしが引退したら、オフィス北野は芸人の大リストラが始まるんだろうなぁ・・・w
誤爆?っていうかリストラどころかオフィス北野自身が存続するかも怪しいかと
つーかたけし軍団って実質たけしの扶養家族みたいなもんだし
>>396 内戦は子機から親機を経由して子機に話すんだが
トランシーバーは子機だけ同士で海でも山でも通話が出来るんだが
理解してないな
だからそんなの必要ないっつってんの おまえこそ電話機の仕組みを理解してない 交換機通さずにどうやって通話以外の機能を制御すんだよ馬鹿か 完全IPv6化して端末1台1台に固定プレフィックス与えない限りP2Pで通話なんて不可能だから 無知を晒してどや顔すんな恥書くぞ?w
>>406 405じゃないが、おまえさんに必要ないのはわかった。
でも、当時便利に使っていた人が居たのも事実だ。
PHSはアナログコードレスのようにスプリットではなく、
1波を時分割で、送受信に使っていた。
だから、子機同士だけでの通信も可能となる。
もちろん、不特定多数とつながるのはまずいから、同じ親機に登録した
子機同士でのみ、通話が可能だった。(登録時に自分で子機番号を選ぶ)
それに、通常の通話とは違うから、トランシーバーモードに切り替える必要があった。
そんな不便な機能でも、通話エリア外で特定の人と連絡できるのは、便利だった。
スキー場とか、キャンプ場とかね。
サービスエリアの狭いPHSならではの機能だったと言えると思う。
まあ、「それならトランシーバーを買えよ」と言われれば、その通りなんだが。
アイコムのトランシーバー買え SIPのUDPもTDMだぞw
409 :
不明なデバイスさん :2011/07/04(月) 12:42:40.83 ID:sTnj9ZO9
トランシーバーは用途によってはやっぱ便利だなー 特定小電力じゃ弱いし、アマチュア無線機は業務で使えないから、デジタル簡易無線欲しいけど、、、 高い〜〜〜〜〜
トランシーバつうと数百メートルしか話せない玩具のイメージが強いが、 アマチュア無線の規格製品とかになると数十キロどころか外国まで届くしな 総務省調査によると、いまだに日本では50万局のアマチュア無線局が稼働してるらしいが 便利だから利用者も制度も存続してるんだろうなぁとは思う たしかにデジタル簡易無線は便利、無資格でハイパワーのトランシーバを扱いたいなら一番 原発避難地域の一時帰宅者に貸与されていた端末も、アイコム製のデジタル簡易機だった
>>410 アマチュア局は20年前は百万局以上あったから、半減してるけどな…
アメリカを中心とした諸外国では日本とは逆に増加傾向にあるから、
ICOMやKENWOOD、YAESU等の日本のアマチュア用通信機メーカーは輸出を強化してる。
アマチュア無線トランシーバーの世界シェアは日本製がダントツだからね。
これが業務用の無線機になるとモトローラが圧倒的に強いんだけれども。
>>411 よかったら諸外国で増加傾向にある
理由を教えて下さい。
たぶん、データ通信用途に偽装パケットで使ってる
よかったら、まだYAESUブランドで売られているものを紹介願いたいモノだ。 スタンツに吸収されて二個一ブランドになってるハズなんだが。とっくの昔に。 中古の話だとか言訳ナシで。輸出を強化していると現在形で書かれてるから気になった。
アマチュア無線なんて無駄だから全部取り消せよwwwスカイプで充分だろ
アマチュア無線は、オートバイでツーリングする時に便利。
>>406 生半可な知識で人を罵倒するような発言は控えたほうがよいよ。
たとえば、トランシーバとして使う場合は、お互いに知っているもの同士が
通信するわけだから、あらかじめペアリングして、Windows の GUID のよう
な十分に長いランダムなIDを交換しておけば、識別はできる。IPアドレス
は、ペアリング時にAPIPAで割り当てればよい。
実現方法はいくらでもある。
20年以上前に一部で流行ったパーソナル無線は今どうなっているのだろう。
一瞬スレタイ確認しちまったじゃねーかよ そんなおいらも今は亡き電話級持ちだけど(開局経験なし)
>>418 現在、製造しているメーカーは無い。
平成34年11月30日を持って、制度としても廃止予定。
電気通信振興会行っていた再免許申請代行業務も、昨年末に終了したので、
再免許を受けようとすると、自力で書類を揃えて、作成して総務省に申請
しないといけない(アマチュア無線のような簡易型(Lite)申請システムも
ないので、手続きに精通してないと無理)。
>>417 おまえこそにわかちゃんだろw
俺は大型交換機触ってんだよボケw
電話とトランシーバーとかぜんぜん関係ねーからwww
一人でトランシーバーやってろカス
交換機やってるんだったら、PHSの規格ぐらい押さえておこうよ。 今でも、病院や駅とか企業の自社ビルで構内PHSを導入することあるからさ。 PHSの公衆モード/公衆モード/トランシーバーモードは、ARIB の RCR STD-28 「第二世代コードレス電話システム」で標準化された規格ですよ。 大型交換機って、どこのメーカーのをやってるのか知らないけど…。 自分も幕張のCOMWAREさんとお仕事してますよ。
NTTの名前出して満足?w 俺は品川の東京支店出入りしてんだよボケwww EPや65D2やSV8500やDiscoveryだよw知らないならもうググったりwikiったりしなくていいよにわかちゃんwww
なんか恥ずかしいのが湧いてますね。 たぶん、PHSのこと良く知らずに噛みついちゃったんだろうね。
ボクは市川商品センタ
構内交換機の工事屋じゃね? 少しコマンド打てる程度で一端の交換屋気取ってる。
ググるので精一杯なの
>>423 じゃね。wwwとか使うの知ったか君の典型だしね。
EPってNECや富士通等の交換機をNTTが売る時の商品名で、EP82(I)とNECのSV8500
は同じもの。
SVでOAI使ってコールセンタシステム組んでるようなとこだと、手も足も出なくて
NESICに言われるがままに、IPterm85のMAC登録やるのが精一杯だろうよ。
そろそろNTTのルータ話に戻ろうぜ USB端子付いてるのいいなあ
>>423 NECのSV7000ってSPとTPに分かれているのは当然知ってるよね。
それぞれ、どんな処理をやってて、どのように交換機の機能を実現しているか
説明できる?
交換機に詳しい大型交換機の技術者様だったら、そのぐらい常識だよね。
大森のNECエンジニアリングとかで勉強しただろうから。
訳知り顔すぎるなにわかちゃんどもw
EPはNTTの大型交換機の総称だからEPっつってんだろw
独禁法でNTTは自社で作れねーんだよ、形みたら大体どこのメーカーかわかんだろーが
俺は内線や外線のメロディでメーカー当てられるがなw
>>429 座学と実技の講習受けてNECの認定資格者証貰わないと触れねーだろ馬鹿w
>座学と実技の講習受けてNECの認定資格者証貰わないと触れねーだろ馬鹿 じゃあ、説明してよ。 優秀な交換機屋さん。
なぁんだ、PHSもろくに知らない工事屋か。
持ってんだからわかんだろ なんで俺がタダで教えてやらなきゃならんのだ 身元がばれたら困るからない頭で考えろw
>>406 お前にトランシーバーで話す相手がいないのは把握した
お前にはいらなくても俺には必要だったんだよ
交換機とか何もわかってないのはお前だ
IPv6とか用語の羅列をしても内線ともトランシーバーとも関係ない
不可能と思うのはお前がバカだから
ここまで書いて消すのもあれなんだが見たらスゲー事になってんな
ID:xAC9su3b=ID:7ZPHLeCpなのかな
>>423 品川の東京支店に重要な交換機はねえよ
>>430 局内で交換機が何て呼ばれてるのか応援の工事業者ですら知ってるぞ
EPなんて呼ぶのは雑誌やニュースで知ったかしてるオタだけだ
認定資格者証とか笑わせないでくれ
無知を晒してどや顔()笑して恥を書いたのはお前だったな
知ったかの知識もない難癖バカだったんだな
まだ
>>407 のトランシーバーを買えよのほうが効くわ
まだ1人1台の携帯のない時代だったから
電気街で白ROM携帯を数百円で買って登録すると便利だったんだよ
車に1台ずつ積んでバーベキューで河原に行けばボチャ
バイクに1人ずつ渡せばコケてバキッ
船で海に行けばドボッ
専用で買うなんてもったいなくて
俺は元線路屋だからオタ臭い型番などは知らないが
宅内も交換機も接続で行くし手伝わされたから基本は知ってるぞ
証明しろとか煽りバカが沸きそうだが
交換機の場所とか回線の接続方法とかドアの暗証番号とか一筆取られてるから
しゃべったら○○のほうからきましたってやられるから言えない
交換機業界にはキチガイしかいない、と。。。
437 :
661 :2011/07/05(火) 10:27:13.59 ID:pjZ4DHCh
なつかしスレでやってくれ状態w
話自体は面白いんだけど・・
PHSとPBXでこんなに暑苦しくなれる人たちがいたんですね
まぁ何人かは理論武装したニートだろうがw
441 :
あのにます :2011/07/05(火) 12:39:01.57 ID:HWBzClpJ
>>371 S300SE使っとる。こっちもONUとS300SEが別という構成だが、これは実に重宝してる。
まぁ細かい理由は色々あるけど、結論から言うと「WAN側にHUB入れとけ」。
S300SEみたいに(標準的なTCP1723の他に)GREがプロトコル単体でマップできないルーターの裏だと、PPTP鯖を動かすのは面倒、
というか実質不可能。俺ならもっとマトモなルーターに乗り換えて、その"WZR-HP-G302H"をAPとして活用しちゃうんだけどな…
※将来的にIPv6overPPPoEなサービスに接続するようになると「マトモなルーター」が必要な理由がよく理解できると思う…
悪いこと言わんよ、S300SEは「ひかり電話のTA」扱いにして、WANにHUB入れてやりな。
442 :
あのにます :2011/07/05(火) 12:44:15.91 ID:HWBzClpJ
キャッチホンつきだと、S300RTの配下に置いたAsterisk…の配下の電話機のうち1台で通話中でも、別の電話機が鳴ったりするのか?
さらにそいつの受話器を取ったら(その時はFAXだったから)FAXのピーヒョロロが聞こえて、つまり2チャンネル分使えたっぽいんだが…
もちろんダブルチャネルの契約はナシ。
ワケが分からん。だれか説明してくれ。
>>398 おまえさん、そりゃEDだよ。
443 :
不明なデバイスさん :2011/07/05(火) 14:43:48.14 ID:SnGlOuvJ
俺は大型交換機触ってんだよボケw 俺は品川の東京支店出入りしてんだよボケwww
444 :
名無しさん :2011/07/05(火) 21:09:14.32 ID:V4UbIjI3
随分とレイヤの低い香具師だな。
>>443 こんな言葉遣いの人がいること自身がっかり
きっとNTT就職できなかった僻みなんだろうけど
スレ違いなんだよ、呆け!
NGワードに入れてスッキリ!
姫路市を車で通過中に目の前に割り込んできたおっさん 急ブレーキ掛けて車から降りてきて この!がぼ! はい?なんですか? がぼ!って言うとるんじゃ!このがぼ! がぼってなんですか? お前みたいな奴のことをがぼって!言うんじゃわれ! ほんで運転席のドアミラー叩いて壊されたから捕まえて警察呼んで引き渡す時に 説明を求められて がぼ!がぼ!って喚きながらミラーを壊されたけど?と言うと それw ダボw はい?なんですか? ダボ=馬鹿=あほって事らしい。 地方に依って ボケ あほ ダボ ややこしいね 因みに相手は飲酒の酔っぱらいでした(・∀・)/~~
大変だったなダサ坊
飲酒運転なんて永久免停でいいよ
大型交換機とかトランシーバとかスレチだからwww
V110M(TELポート1個)以外の機種(TELポート2個)では SIPサーバー機能が搭載しているので 手元にあるVoIP端末をLAN経由で登録が行える ひかり電話の番号で外線の発着信が行える 内線同士で通話も行える 周知の事実ですよね?
PR-S300SE使用中。 ここ1ヶ月くらい、原因不明のDNSエラーでネットが止まる。 その状態だとPingを打ってもフリーズ状態になるんだが、 これはやっぱりルータの問題かな?
何に使うってわけじゃないですけど、回線を切断して自動で再接続したい そういうショートカット作れませんか
>>455 telnetで「切断→接続」のスクリプトを書くとか
>>455 PR-S300NEだと基本設定-接続先設定をいじれば
>>458 今はそれでやってるんですが、ログインして切断押して、OK押して・・・ってのが
まあそれほど面倒じゃないんですが、ワンクリックでできたらいろいろ捗るなと。
>>454 熱暴走してない?コイツ、地味に排熱すごいよ。
>地味に排熱すごい 2LのPETボトルとPC冷却用のFAN(ゆるゆる回る程度でいい)と12VのACアダプタで 冷却帽子を作ってS300に被せると、充分に冷やせる。
>>454 (´・ω・`)ノシ 原因不明だけどコンセント抜き差しで対応してます。
フリーズしたらPC再起動してもダメ、ルータの再起動で直る。
フリーズしたらルータの再起動で直る、PCの再起動は要らない。
フリーズしたら自動切断は機能しない。
フリーズしたらひかり電話が使えるかなどは未確認。
今、設定を変えてみてる状況(関係ないかも…送信元を*にしてた)
熱暴走なのかな?壁際においてるけど…と思ったら型番が違いましたね
なんか、ほぼ毎日フリーズする コンセント抜き差しで起動するまで、ひかり電話も使えない、クレームもん?
>>465 流石に相談したら機材交換ぐらいはすぐやってくれそうだが。
ひかり電話が使えないのはクリティカルだから優先的に対応してくれるかと
468 :
不明なデバイスさん :2011/07/07(木) 09:36:17.27 ID:eh2s4JB7
クリティカル ってことばをおぼえたからつかいたかったんだね。
揚げ足取りウザイ
>>468 みたいなのはたまに見るが、本当にキモいよなぁ ノイズでしかない
相当ひねれくれてるんだろう
うわー・・・なんかまた変なのが湧いてきたな・・・ 真っ当な意見すらしっかり受け止められないとか、そんなんじゃ成長できないよ
栗てぃかる キチガイ乙
>>455 また自演用ボタンが欲しいですか?
カチカチしてるとISPから怒られますよ
マンションVDSLだとひかり電話ルータレンタル料がかかるのがうざいので いい加減買取機種を導入して欲しい・・・ ヤマハのNVR500は元を取るのに時間がかかりすぎるし・・・
今までBフレッツ(マンション)でPCやってきたのですが、 先日ひかり電話契約して、今日NTTからルーターが届きました。 接続の方法なのですが、今まで光終端装置(VH-100)を置いてた位置と PCや電話を使う位置まで約4mあります。 ひかり電話ルーターは終端装置の近くに置いたほうが良いのでしょうか? それともPCや電話のそばにして終端装置とルーター間の距離を4m近く 空けても問題ないでしょうか?(こちらのほうが電話線の関係で好都合) また終端装置は壁のモジュラージャックのそばと決まってるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。
PR-S300HIを使用しています。東日本、フレッツ光ネクストです。 佐川急便の集荷受付のフリーダイヤルを利用時に上手くいかないのですが ルータの問題なのであれば解決策を教えてください。 症状 佐川急便集荷受付フリーダイヤルに電話をかける→ 「お客様での電話番号は○○○…ですね?よろしければ1を訂正なら9をダイヤルしてください」→ 1を押す→大変申し訳ございませんが自動受付できませんでした。
479 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 15:31:37.39 ID:K+VS3lur
>>477 光電話に古い電話機を繋げた時にある割りとある反響問題じゃないかな?
音声通話してる時に相手や自分の声にエコーがかかったような感じになってない?
もしなってたらNTTに相談して設定でどうにかなるか聞くか
対策済みの電話機に変えるしかないかも
>>478 サンキュ
やはりルーターはPCそばに置いて配線やらセットアップが一通り終わったとこ。
快調です。ひかり電話開通は11日なのでまだ電話はつながらないけど楽しみ。
ルーターいいね、いままで手動で接続してたから。。
>>477 スルガVISAデスクの自動応答も使えないぜ。
DTMFのプロトコルが違ってるのかな
電話機の設定じゃなくて?
>>482 DTMFのプロトコルって何?
そもそも、DTMFの意味理解してる?
何がくるかと楽しみにしてたら400KIが来たぜ。 でもめんどくさいから、今まで使ってたNECのルータを400KIの後ろに刺しただけで 何もいじってないんだぜ 宝の持ち腐れか
たとえ400でもKIだけは要らない
KIか。。。
ギギギ
okiは再起動に時間を要するのが難点なんだよね。 wbc100mを使っている頃は、それに苦労した。
>>486 俺のKIちゃんになんて事を・・・。
しかし、ADSLモデムに繋がってたルータを、そのままKIのポートに
刺しただけなんだけど何か設定したほうがいい?
まだ400KIの設定画面とか見たこともない。説明書も全くみてないし。
USBポートにそのうちUSBメモリかUSBのHDDでも刺しておこうかな。
しかしこれ本体結構熱くなるなー。
>>491 今までのルーターが何か知らんけど、
PCがギガビット対応なら400KIに直接つないだ方がスピード出る見込みがある。
無線だったらそのままでもいいかな。
今度の400KIはNECのOEMっぽいし大丈夫、だと信じたい でも機能は400NEの方が上なんだよな
PR-400NEきたけどKIがきた負け組とかいるの?
>>493 末尾がKIなのに、なんでそれがNEC製になるのよ?
400が来てるのって西日本? 東日本でももう400が来た人っているのかな
最近西のフレッツ光ネクストのハイスピードタイプのプロバイダーOCNに変えたんですが PS3のネット接続テストをした時、NATタイプ3になって困っています。 ルーターがフレッツさんの電話対応NXSM-4BRUなんですが、設定が悪いのかNAT3になってしまいます。 一応ポート開放の設定はしたのですがやっぱり駄目です。 ルーター→スイッチングハブ→PS3と接続して有線接続しております。 このフレッツルーターをブリッジにして友達から借りたバッファローさんのルーターを繋げてみた場合NAT2になるんです。 やっぱりルーターの設定が悪いと思うのですがどうなんでしょうか。 分かる人がいるなら是非ともご教授して欲しいです。 スレ違いかもしれませんが、どうか助けて下さい。
>>498 遅くなってすいません。
御丁寧に回答有難うございます。
おっしゃる通りビジネスホンの環境でのゲームです。
ファームウェアも確認済みで最新です。
ポート開放はフレッツさんに電話して聞いたので間違いないと思います。
手順はルータの設定画面から、固定割り付けテーブル設定でPS3のマックアドレスと任意のIPアドレス(192.168.1.100)を設定してIPアドレス固定しました。
次にルータの設定画面から静的NAPT設定からTCP/UDPポート1〜65535(全開)をPS3のIPアドレス宛てに設定しました。
これでポート開放設定出来たと思っています。
UPnPはONの状態でPS3接続テストしたのですが、テスト結果UPnPはONにはなっているのですが、NAT3になります。
ポート開放設定した後はUPnPはOFFでいいと調べて分かったのでOFFの状態にしています。
CTUの防火壁の設定なんですが、私がフレッツから借りているルータにはCTUが無いのか、CTU設定ツールをインストールする時に
CTUを認識できませんでしたと出て、インストールできませんでした。
工事に来た時に関係者の人がモデムとルータが一体型になっているとは聞いたのですが…
ルータの設定は初期状態から上記の設定をさわったぐらいです。
何が駄目なんでしょうかね…
RT-S300SEが届きました。 ルータ機能は既に所有してる無線ルータに任せて、こちらは ひかり電話アダプタとしてのみ使うようには出来ないのでしょうか? 説明書見てもそれっぽいことは書いてないようなのですが。
>>500 300SEに全部任せるのは非常に心許ないので、俺は"ひかり電話TA"扱いしてるよ。
WAN側は300SE上でPPPoEパススルーを有効にして(300SEの)LAN側に無線ルーターをつなぐもよし、俺みたいに「PPPoEパススル
ーなんぞ使いたくない」ならONUにHUBぶら下げて(並列的に)300SEと無線ルーターをつなぐもよし。
LAN側は、SIP端末をぶら下げないなら結線しない。SIP端末をぶら下げるなら300SEのDHCPを無効にして、無線ルーターのLAN側
ネットワークの範囲内のIPアドレスを固定で設定して両ルーターのLAN側同士を結線する。
もっとも、そのうちIPv6/PPPoEなサービスを受けようとすると300SEの挙動はウザくなるんだろうけどな…回線がネクストだと勝手に IPv6なアドレスをDHCPで配ってるもんで。ウチはNICが3枚以上の自作ルーターをぶら下げてるんで平気だけど…
300NEが12.2Wも食うのでなんとかしたいなぁ 節電モードにしても10.3W 無線付のWR8300Nが4.1Wなのに
RT-200NEでBBExite、BフレッツNEWファミリーで使用しています。 WAN側から172.x.x.xのプライベートアドレスのarpが出ていて困っています プロバイダへの接続は出来ていて、「情報」-「現在の状態」の表示では WAN側IPアドレスにグローバルアドレスが表示されています。 LAN側は192.168.1.0/24で使用しています。 このARPが出ている原因、設定変更方法をご存知の方いらしゃいませんでしょうか?
506 :
不明なデバイスさん :2011/07/15(金) 17:32:44.36 ID:17s2A/Ef
>>505 それってフレッツスクエアとかのじゃないのか?
400NEに刺す無線LANカードがめっちゃ熱いんだけどこんなもんか 40度こえてそう
>>507 フレッツスクエアへの接続は切ってあります。
また、フレッツスクエアは10.0.0.0/8じゃないんでしょうか。
光電話網かなと疑っていますが、どうなんでしょう。
400番台は何が変わったの?
俺、PR-S300SEだけど最悪だな。 開通の際にNEにしてくれと頼んだが断られた。
SEだけど、ワザワザver.downする必要ないか
PR-S300SEのセキュリティーログ見るとなんか変。 自分に割り当てられたグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスが送受信アドレスのどちらかに記載されると思うんだけど。 どちらも関係ないアドレスがブロックされてる。 これって、普通のことなの?
ついにNEにもバージョンダウンが来たか
>>514 torrentやってたら普通にあるな
普通の基準がよく判らんからそれがいい事なのか悪い事なのか判断できんけどな
517 :
不明なデバイスさん :2011/07/16(土) 03:28:27.18 ID:nJDwtiZI
あぁ〜ぁ〜・・・・・・ またv5.13に逆戻りか・・・・ 以前にNEへの交換を断られてるが またクレームのついでに交換交渉しようと思ったら 今回はNEもバージョンダウンかよ マジでNTTよ!しっかりしろや!!
300NEの最新バージョン、12.24から9.12へ 下げるにも程があるw ここのバージョンの付け方、どういう基準なんよw
300系全部舞い戻りか 400に乗り換えててよかったぜ
まじかよ バージョンダウンとかやめてさっさと修正してくれ
不具合でバージョンダウンなんて低脳蔓延のゆとり日本では普通だろうに 原発ですらゆとり思考でやってたんだからな
うちの300HIは戻ってないな
300系にたいするふざけた態度 NTTはやっぱり黒い
PR-S300HI ファームウェアバージョン 9.04.0002 なんだよこれ。先祖返りって変だろw
>>524 SEなんか9系がなかったから5系まで先祖返りだ。
だからやっぱりルータは自前で用意したのを使うのが一番なんだよ NTTはONUとひかり電話機能だけを提供してくれたら良い
527 :
不明なデバイスさん :2011/07/16(土) 19:52:28.02 ID:uE/TTVE1
PR-300NEの12.24はGV-ONUは対象外だったのかな? 今迄自動更新されなかった(手動でもやらなかったけど)。
SEだけど戻すの('A`)ノ マンドクセからそのままでいいや
一階のPR-200NEに無線LANくっつけて二階でiPod Touch使おうとおもうんだが 上面に差す無線LAN専用カードをNTTからレンタルすべきか 電気屋でAP機を買うか(買うなら何にすべきか)悩んでる
レンタル100円だし、試してよくなければAP買ったら
レンタルの手続きめんどそうだが、やっぱそれが確実なのかな… 明日電話してみるわ
>>535 あっごめんなさい
ハブですね・・・スレ違いですね、申し訳ないです<(_ _)>
>>504 >300NEが12.2Wも食うのでなんとかしたいなぁ
>節電モードにしても10.3W
>無線付のWR8300Nが4.1Wなのに
電話機を動かすためのアナログポートへの給電が
電気食っているんじゃない?これはどうしようも無いと思う。
またファームウェアが元に戻りやがった・・・
リモートで強制的に戻されない限り12.24のままでいるわ
300SEなんなんだこのゴミは……
うぉw9.12に戻されてやがるw 更新したばっかりなのになぁ
543 :
不明なデバイスさん :2011/07/17(日) 09:53:28.47 ID:/nH6MtcU
9.12に戻ってから、HDDレコのネット機能の調子が良くなっている気がする・・・ それまでは「ルータに接続できません」とか言って、ネット経由での情報取得が 出来なかったんだけど、今のところは問題無いし
26日にインターネット(IPv6 IPoE)接続が始まるというのに IPv6静的ルーティング設定は追加されずか。 A 純正HGWはひかり電話完全対応でSIPプロキシ機能も搭載しているが、 LAN側の別IPv6サブネットへのルーティングができない。 VNEから払い出される/48のうちの/64を1つしか利用できない。 B NVR500はひかり電話の一部の機能に対応しておらずSIPプロキシ機能も 搭載していないが、LAN側の別IPv6サブネットへのルーティングができる。 VNEから払い出される/48の全てを利用できる。 網の仕様上、AとBの併用は不可能。 悩ましいなぁ。
>>537 NVR500がひかり電話に対応してるの知ってるけど
サードパーティーのルータがひかり電話機能持ってるのって変じゃね?
そこはNTTの領分というか
ルータに余計な機能要らんって声も多いし、実際YAMAHAルータのスレでも
NVR500に無線LAN欲しいってレスがあると、余計な物いらんって
すぐにフルボッコにされるし
NTTがONUとひかり電話機能だけの機器を提供してくれたら
そんな場合ほとんど無いだろうがインターネットはやらんけど
ひかり電話にしたいって場合には、その機器だけで良いし
インターネットもって人は自前でルータ用意すれば良いだけなのに
昨日突然回線が切れたのはふぁむ戻してたからかな 俺のベルちゃんが
>>546 YAMAHA「うちのンがご不満でしたら、どうぞよそのンをお使いください。ってか、いまさら一般家庭向けで牛とか猫とかと競うとか面倒くさい。言っておきますが、一般家庭向けルーターで最初に無線を搭載したのはウチでっせ。」
> サードパーティーのルータがひかり電話機能持ってるのって変じゃね?
別に変じゃない。回線の品質が一定の基準を満たしているから0AB番号をつけてるけど、所詮VoIP。
はあ?おれのは最新に手動でうpだてしてんぞって今ログインして確認したら ファームウェアバージョン 9.12 ( ゚Д゚)
2週間前に光ネクストが開通してPR-S300SEのユーザになりました。 PR-S300SE設定画面の左上に「ファームウェアバージョン 12.15」と表示され、 左下にファームウェア更新ボタンが表示され、更新ログはこうなっています。(結果省略) 実行日時 旧バージョン 新バージョン 要因 更新種別 2011/07/17 05:21:23 12.15 5.13 ファームウェアダウンロード 定時ファーム更新 2011/07/04 15:30:26 9.08 12.15 ファームウェア更新正常 初期ファームアップ 2011/07/04 15:27:55 9.08 12.15 ファームウェアダウンロード 初期ファームアップ ファームウェア更新ボタンを押さなければ実際に更新されない仕組みに見えるのですが、 更新ボタンを押さなくてもファームウェア更新が行われることがあるのですか?
>>550 デフォルトでは自動更新です。
設定は
トップページ > 詳細設定 > 高度な設定
にあります。
更新時刻の設定は
トップページ > メンテナンス > ファームウェア更新
にあります。
>>551 回答ありがとうございます。
「高度な設定」を見るとアップデート設定は自動更新、
「ファーム更新」を見ると、自動更新時間は02:00でした。
ファーム更新があるから次の02:00に自動更新されるということですね。
リモートで強制的に9.12まで落とされたwwwwwwwww
>>550 1月下旬開通の俺は、5.13→9.09→5.13→12.15→5.13
>>546 変かどうかは知らんがな、お前さんの価値観次第だ。
ただ、HGWがテンコモリなのは間違いないな…もっとシンプルでいい。
>>546 > サードパーティーのルータがひかり電話機能持ってるのって変じゃね?
サードパーティーの電話機が加入電話機能持ってるのと同じく、変ではない。
> そこはNTTの領分というか
その領分は四半世紀前の「通信自由化」によって消滅した。
> 実際YAMAHAルータのスレでも
ひかり電話機能を無線LAN機能と同列に考えてはいけない。
光ネクストで「IPv6 IPoEの通信」と「ひかり電話」を併用するには
NGNからDHCPv6-PDでプレフィックスを受け取るIPv6ルーター自身が
ひかり電話機能を持っている必要がある。
> インターネットはやらんけどひかり電話にしたいって場合には、その機器だけで良いし
『その機器』をNTT東西に用意してもらいたい人はHGWを無償レンタルすれば良い。
『その機器』を自前で用意したい人は市販のHGW(現時点ではNVR500のみ)を使えば良い。
> インターネットもって人は自前でルータ用意すれば良いだけなのに
『ルータ』をNTT東西に用意してもらいたい人はHGWを無償レンタルすれば良い。
『ルータ』を自前で用意したい人は市販のルータを使えば良い。
あってるようで違和感があるのはなんでだろう
200KIがレンタルされた人は今も自前LANカード使えてるんだよね? いいなあ。
>>560 使えるといわれていたIOデータのWiFiPCカードを入手して200KIに取り付けたが一度も使えたことはない
563 :
不明なデバイスさん :2011/07/19(火) 11:08:08.96 ID:LgedJhOj
PR200NEかなあ あれに無線LANカードさして使ってた人が ファームUPのせいか突然レッツノート、ブルースクリーンに リカバリしたり試したが無線拾う瞬間ブルースクリーン なにしたNTT、すげーなをい XPはもう使うなって事か? CF-Y2なんかまだ使えるんだけどな
300HI 9.04に落とされたわー
565 :
不明なデバイスさん :2011/07/20(水) 10:24:32.78 ID:LLL8yYmD
SEも5.13になってたw こないだ手動で12.15にしたのにw
これ告知なしでダウングレードされたけど丁度電源落としたりしてルーター壊れたらNTTにゴルァすれば変えてくれるのか?
> 弊社ネットワークと一部の機器との接続性に問題が見つかったため ってあるけど、具体的にどんな問題が見つかったん?
> (フレッツ光ネクスト、フレッツ光ライトご利用の方へ ※) の内容と > 主な機能追加内容 > フレッツ光ネクスト接続時におけるセキュリティ向上を行いました。 から察して
なるほど、概ね察した
すごい初歩的な質問ですみません。 インターネット設定の際にフレッツ超簡単CD-ROMと ルーターについてきたRV−230ne専用CD-ROMの両方 使って設定するのでしょうか? この二つのCD-ROMの違いがよくわからないのですが...... ちなみにOCN光のフレッツマンション東日本のプランです。
>>570 厚みと直径は、ほぼ同じ誤差の範囲
どちらか分からなくなったときは舐めてみるといいかも
>>570 どちらも不要
普通にブラウザで設定すればおk
>>572 ありがとうございます。
ただブラウザ設定の前に何故かダイアルアップ接続とフレッツ接続ツールで
インターネットに接続してるみたいなのでどうにか出来ないものかと悩んでいます。
一度フレッツ接続ツールをアンインストールして、ルーターを設定しようかと考えていたら
フレッツ超簡単CD−ROMも出てきたためどうすればいいのかわからなくなり先程の質問になりました。
もしよろしければアドバイスいただけないでしょうか?
もどーるもどーるよファ〜ムはもどるー♪
>>573 ブラウザの 「インターネットオプション」 → 「接続」
に、現在使っているダイアルアップ元があるから(適当な名前)
それを消去する
コントロールパネルで 「追加と削除」 (Win7はプログラムのアインストール)
に 「フレッツ接続ツール」 がある場合、アインストールする
再起動後、RV−230ne にブラウザでアクセス(192.168.1.1)
接続IDとパスを設定すれば、ネット出来るはず
>>573 NTTのフレッツ接続ツールは何種類もあります。
あなたのPCにインストールされているフレッツ接続ツールは
フレッツ超簡単CD−ROMに入っているツールとは別物です。
邪魔になるだけなのでアンインストールしてください。
>>575 アドバイスありがとうございます。
早速設定を変更してみようと思います。
>>576 その質問も自分です。
お騒がせいたしました。
>>575 さんのアドバイス通りですと
>>570 で質問したフレッツ超簡単CD-ROMとルーターについてきた
RV−230ne専用CD-ROMは両方使わなくてもいいということでよろしいでしょうか?
>>579 使わなくてOKです
ブラウザから、ルーターにアクセスし
プロバイダから支給されている、IDとパスを登録しましょう
ブラウザからルーターにアクセス出来ない場合
「インターネット オプション」 → 「接続」 → 「ローカル エリア ネットワーク(LAN) の設定」 → 「LAN の設定」
「自動構成」 → (設定を自動的に検出する)にチェックが入っている場合、外す
RT-S300SEのフリーズの件なんですけど今度工事してもらうことになりました。 経路上で不具合あったとか、別の方も工事したとか言ってましたけど。 1ヶ月間大体2〜3日に1回くらいフリーズしてました。一昨日昨日と。 フリーズしたらONUと一緒に再起動させるとNTTに記録が残るみたいね。 不具合の日時の記録が面倒な人はそうした方いいかも。それじゃ。
PR-S300HIの電源入ってればポートにつながってるアナログ電話に48V掛かってるの?
それは局給電で、途中経路でのドロップを勘案しての値。 直近ならもっと低い電圧で充分だと思うが、測定する気にもなれないっていう不思議。
これからフレッツとひかり電話開通予定です 少し上で接続ツールは使わなくてよいと書かれていますが、逆に使うメリットってありますか? ネットとか詳しくないので接続ツールに任せた方がよいのか考えています
スクエア・ネクストに接続して速度テスト結果でニヤニヤしたいんなら必要。 そんなの無意味だと思うんなら不要。
>>583 メタル線給電の電話機を繋いで鳴らせるから電圧は掛かってるんだろうな。
48Vかどうかは知らん。
一般にVoIPのTAっつーのは電話機電源用の昇圧部からソコソコの放熱が
ある印象があるんだが、まあコイツもそのクチだろーな。
>>585 ルーターあるなら全く不要、というか使うな!
ルーターのセットアップ用のCDは人によって(主に初心者)は重宝する
かも。
589 :
585 :2011/07/21(木) 17:16:40.91 ID:yQ8xhkap
PR-S300NEでひかり電話の2つ目の追加番号頼んだら工事に来るってことになった VoIP機器は既存の番号で接続を確認したから工事はいらないっていったんだが 直接ひかり電話ルータをいじらないといけないみたいだ。 電話番号の追加はサービスマンが直に登録しないとだめなのかな?
>>590 フレッツ光ネクストファミリーハイスピード導入後にそのアドレス開いたのが初体験だったのでPCが固まった。
何度か開くとスムーズに表示されるようになった。
まるで処女の女とのSEXの、女の感覚だった。
初めての挿入は痛くて身体が硬直するが、何度かやってると・・・
うちのRT-A300SEも、12.15→5.17にバージョンダウンされてたよ。 理由を明確にしてくれよ。。。
>>591 そういえば、うちに最初で光ネクストの工事した時も
工事の人がなんか設定して電話の開通確認してたな。
NE/SE/HIとも同じ文面だねぇ。HIの例だと、ntt東では以下の通り。
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_s300hi/index.html ひかり電話ルータ(PR-S300HI)
最新バージョンアップ情報 バージョンアップ履歴
ソフトウェア(ファームウェア) version 12.02.0003 (2011/05/24)(フレッツ光ネクスト、フレッツ光ライトご利用の方へ ※)
5月24日より提供させていただいておりました、Ver.12.02.0003に関しては、弊社ネットワークと
一部の機器との接続性に問題が見つかったため、現在提供を停止させていただいております。
現在の最新版はVer.9.04.0002になりますので、Ver.9.04.0002をご利用いただけますようお願いいたします。(2011年7月15日現在)
※Bフレッツをご利用の方は、Ver.12.02.0003をご利用いただいて問題ございません。
ntt西だと、そもそもVer.12.02.0003のDLさせないのか。
今日、ネクスト200Mで開通したので、PRS300SEにセッション貼って速度測ったら、フレッツ網が70MでISP越しのインターネットまで各測定サイトの結果が、平均25Mだった。 遅いだろと頭にきたが、PRを初期化して、下流にバッファロールータ繋ぎ、そっちにセッション貼って、PRはただのONUにしてみた。そしたらなんと、フレッツ網が90Mで、ISP越しのインターネットまで各測定サイトの結果が、平均50Mになった! クソSE
>>596 書き忘れたが、全部、有線での測定です。
みんなどう思う?
無線で普通に50〜70くらい出てるけど?
網内なら普通は180M前後でる 余計なソフト入れてるか、糞PCなんだろ 100M以下とかありえん
PR-300SE 有線 radish東京で上下78M
>>596 です
上記の計測はCeleron、メモリ2GのVISTAです。さっき、コア2デュオ、メモリ2GのXPで計測したら、フレッツ網が180Mでインターネットまで各測定サイトの結果が、
平均25Mでした。フレッツ網はvista、インターネットまではXPがおかしな数値なってるんだか…。
XPはRWINいじった方がいいのかな?
網の話で良いなら、SEIL/x86使ってiRevoでIIJのftp鯖まで下り99Mbps。 ルーターHWはGbEだが、PCが100BASE-TXだからこれが限界。
PR-S300SE有線。 Radishマルチセッションβ東京で上下160Mbpsくらい。測定品質は92と98だった。 インターネットは同じ測定サイトでも時間帯で何十Mbpsも変わったりするし、 その結果でルータの速度的性能を判断するには無理があるかと。
A… PR-S300SEのルーター機能を有効、無線ルータはルータ機能を無効 B…PR-S300SEのルーター機能を無効、無線ルータはルータ機能を有効 LAN同士のやりとり有線はAがよくて、インターネットの速度を求めるならBがいいですか? 総合的にはどっちがおすすめですか?
ちょっと、このスレ的にはスレチかもしれないけど、IPv6(ネイティブ)が申し込み可能になるが、勇者はいる? 下りが 1G (上り 200 )になるらしい ルーターは交換してくれんのかな しかし+2000円とか高ぇ
>>591 局内工事だけ。
だから、突っぱねれば派遣工事を断ることは可能。(実体験)
じゃあ、何しに来るかというと基本的に確認操作と、万一の時の対応。
ごくまれに、うまくいかないことがあるらしい。
そういうときに派遣でない場合は、即日対応ができないと言っていた。
想像だけど、予備機とか持ってくるんじゃないかな。
工事当日に担当部署に電話して、(申込時に教えてもらった)
局側からデータを送ってもらう感じになる。
実際のこちらの操作は再起動と聞いていたが、それすらせずに、
つまりずっと通電状態のまま、追加番号がちゃんと表示された。
その番号での発着信を確認して終了。
もし自分でやるのなら、呼び出し音だけでなく、ちゃんと受話器を取って
音声が聞こえるところまで確認すること。
>>606 最新の400番台ですら
>>237 >>545 は改善されてないんだから
他のレンタル品に交換したって無駄
ひかり電話を使いつつ、IPv6 IPoEをまともに使うならNVR500しかない
>>608 機器設置とか設定はできるからことわったんだけど
あとから訪問工事が必要、工事代は不要ですってことになった
2つ目の追加番号使うのはどのLANポートにVoIP機器接続するとかきかれた
>>605 c…pr-s300seのuniportから配線を引き出し、無線LANをそこに接続、ルータ機能を利用する
たぶんこれが一番いい。
個人的にはnecのギガルータがお勧め
ウチのpr-s300seは1日でadmin画面が応答しなくなる(pingもng)が、ひかり電話、フレッツTVは安定してるので、この接続にしてから再起動はしていない。
>>605 >>611 で、引き出した配線をGiga-HUBに介して、
PR-S300SEと無線ルータの各々のWANに繋ぐ方法がいいかと…。
>>612 のやり方も前に考えていましたが、たったの2ポートのためにハブを置くのは如何と思ってました
しかしやっぱり速度を目指すならこれが一番みたいですね
ハブを置かないなら
>>611 の方がいいみたいなので、どっちにせよ無線ルータの設定は
ISPへの接続設定から何まで一から作る事になりますね
面倒だけど今から設定してみます
614 :
611 :2011/07/22(金) 16:53:29.51 ID:TdbEgUhF
書き漏れてたけど、612の補足の通り、hubを使わないとひかり電話は使えないよ。 ひかり電話がいらないのならいいけど。
以前中の人(と思われる)が、その方法は推奨しないって書いてた。 俺は詳しいことはわからないが、 とりあえず現状では1セッションなら問題ないらしいが、 将来的に仕様が変わるので、そのときに問題が出るってことだった。
ONU-----ルータ--------RT-S300NE----ひかり電話 | |---PC 一般的にひかり電話のルータはONUの下に来るのが常識らしいですが、 このケースみたいに逆にしたらかり電話は繋がりますか?
ずれた ルータの下はPCとRT-S300NEで
一軒家で光ファイバーなんだけど光ファイバーって回線容量限界とかあるんだよね? それはどんくらいつかえばくるん? たとえばプレステ3のオンラインを4つ同時とかなら限界なん?
オンラインゲームってのは回線の使用容量がとても少ないので、光回線なら10個の ゲーム機で同時にオンゲに繋いだとしても全然余裕。
ダウソ厨なら別だが、俺らが考えつくネット活用法なんて、単体だと10Mbpsはおろか2Mbpsも必要ないレベルのばっか。 もう分かったろ?そーいうことよ。
>>616-617 たぶんできないよ。少なくとも個人向けのブロードバンドルーターでは無理。
NGNはIPv4 IPoEとIPv6 IPoEのデュアルスタックになっていて、ひかり電話はこの両方を使う。
詳しくはNTT東西が公開している技術参考資料を参照。
仮に技術的に可能だとして、「ルータ」の部分は以下の処理が考えられる。
・案1 IPv4はブリッジ、IPv6はルーティング
・案2 IPv4はSIP-NAT、IPv6はブリッジ
・案3 IPv4はSIP-NAT、IPv6はルーティング
IPv6をルーティングする場合はDHCPv6-PDサーバ機能も必要になるから
NECのUNIVERGE IXシリーズなどが必要になり、IPv4のSIP-NATには
SIP-NAT拡張ソフトウェアセットが必要になる。
>>613 UNIポートを使う方法は、IPv6 IPoEも考慮するとスイッチングハブを2つ経由する事になるよ。
次のAとBでPC〜ONU間の遅延時間はどちらが短いか、という事だわね。
A [ONU]─[S300SE]─[IPv4 PPPoE用ルーター]─[PCなど]
B [ONU]
│
[スイッチングハブ1]
│ │
[S300SE] [IPv4 PPPoE用ルーター]
│ │
[スイッチングハブ2]
│
[PCなど]
※IPv4 PPPoE用ルーターのIPv6ブリッジ機能は無効にする。
スイッチングハブ2はS300SEやIPv4 PPPoE用ルーターのLAN側に内蔵されているスイッチングハブでの代用も可能。
UNIポートはIPv4 PPPoEのためのものではなく、IPv4 IPoEやIPv6 IPoEを使う
ひかり電話機器(データコネクト用の機器など)や自前のIPv6ルーターを
UNIに直に繋ぐためのもの。スイッチングハブを経由してS300SEを繋ぐのは想定外。
レンタルだろうが市販のだろうが、よっぽどしょぼいルーターじゃない限り、 WANへの速度など変わりはしない
>>615 光ネクストでひかり電話を契約している場合、
IPoEで通信する機器(ひかり電話ルーターを含むIPv6ルーター)は
UNI直下に1台しか接続できない、という事。PPPoEのセッション数の問題では無いよ。
IPv6 PPPoE用の「IPv6トンネル対応アダプタ MA-100」もNGN内の通信にはIPoEを使うよ。
ダメな構成の例1
[ONU]
│
[スイッチングハブ]
│ │
[S300SE] [IPv6 IPoE用ルーター]
│
[PCなど]
ダメな構成の例2
[ONU]
│
[スイッチングハブ]
│ │
[S300SE] [MA-100]
│
[PCなど]
626 :
625 :2011/07/23(土) 13:23:43.12 ID:MBzlwu2X
>>615 ダメな構成の例3
[ONU]
│
[スイッチングハブ]
│ │
[S300SE] [IPv4 PPPoE用ルーター/IPv6ブリッジ]
│
[PCなど]
正しい構成の例1
[ONU]
│
[IPv4/IPv6デュアルスタックルーター](RAプロキシ機能:無効)
│
[PCなど]
正しい構成の例2
[ONU]
│
[S300SE]
│
[IPv4/IPv6デュアルスタックルーター](RAプロキシ機能:有効)
│
[PCなど]
>>626 現状が「ダメな構成の例3」で、
ひかり電話もInternet接続も
問題無く動いている場合は
気にしなくてもいいの?
S300はなんでローカルネットワーク側のアドレス変更や経路を書いたりが出来ないのかねえ
630 :
627 :2011/07/23(土) 18:00:42.79 ID:4vDNnCEC
>>628 光ネクスト200M、ひかり電話
「ダメな構成の例3」の
ONUがGV-ONU、S300SEがRT-S300NE、PPPoE用ルータがIOのETG2-R
RT-S300NEとETG2-RはLANで接続、
RT-S300NEとETG2-Rは各々にISPに接続設定
(これでPPPoEは2セッション使用済み)
ETG2-Rがデフォルトゲートウェイ
ETG2-RはIPv6ブリッジをON、LAN配下のPCのレジストリを弄って、
サービス情報サイト
http://flets-east.jp/ (NGN IPv6)には接続可
「フレッツ・v6オプション」とかを使わないなら、
現状で不都合は無さそうだけどね。
>>630 > RT-S300NEとETG2-RはLANで接続
[ONU]
│
[スイッチングハブ]
│ │
[RT-S300NE] [ETG2-R/IPv6ブリッジ]
│ │ │
└───┘ │
│
[PC]
という接続なら「ダメな構成の例3」とは違うよ。
>>623 のBに加えてIPv6ブリッジがONになっている状態。
IPv6はRT-S300NE経由で通信しているはず。
この場合、ETG2-RのIPv6ブリッジはOFFにするべきだよ。
網側への悪影響を避けるためにもね。
PR−S300NEのセキュリティログで
2011-07-23 19:44:48 filter- 0.ntc: match access list packet discarded ,tcp 210.161.174.145[80] > 180.11.5.88[3542] in 接続設定1
これってどういう意味なのでしょうか?
大丈夫なんでしょうか?
ttp://www.iphiroba.jp/index.php ここで検索したら日本のipらしいけど右のが自分のグローバルipです
大丈夫だよ、相手はアカマイだし。 ブラウザーか何かがたくさん張ったセションの一つSPIで閉じられてログに残っただけじゃないの。
634 :
627 :2011/07/23(土) 20:59:55.37 ID:4vDNnCEC
>>631 > IPv6はRT-S300NE経由で通信しているはず。
> この場合、ETG2-RのIPv6ブリッジはOFFにするべきだよ。
意味が分からない?
ETG2-RのIPv6ブリッジをOFFにしたら、
http://flets-east.jp/ に
繋がらなくなるんだけど…。
どうやったら大丈夫なipと分かるんでしょうか? ここの人構成図とか書いてたり詳しいけど その手の職業の人?
S300から400にするには本当に金払わないといけないの? ルーターの設定なら自分でやれるが、他の事はできないレベルなんだけど つーかS400とかないの?
637 :
625 :2011/07/23(土) 23:33:31.92 ID:MBzlwu2X
>>634 配線は
・スイッチングハブとONUのLANポートを接続
・スイッチングハブとRT-S300NEのWANポートを接続
・スイッチングハブとETG2-RのWANポートを接続
・RT-S300NEのLANポートとETG2-RのLANポートを接続
・RT-S300NEまたはETG2-RのLANポートとPCを接続
という状態なんだよね?
それならETG2-RのIPv6ブリッジ機能はOFFにするべきだよ。
RT-S300NEはNGN内のDHCPv6-PDサーバから/48のプレフィックスを取得して、
そこに含まれる/64の1つを自身のLAN側のプレフィックスとして使い、
その/64プレフィックスをLAN側の端末へ広告(RA)する。
RT-S300NEから送信されたRAをPCが受信してIPv6アドレスを自動生成、
RT-S300NEをデフォルトゲートウェイとして自動設定する。
というのが本来の流れ。
ETG2-RのIPv6ブリッジ機能をOFFにして通信できなくなるという事は
PCがNGN内のRAを受信してしまっているから、PCを再起動すれば直ると思うよ。
IPv6のこと結構気にしてるみたいだけど、 現在、IPv6ってそんなに重要なことなの?
639 :
625 :2011/07/23(土) 23:44:21.08 ID:MBzlwu2X
>>634 補足
もし、ETG2-RのDNSプロキシ機能の仕様が、
IPv6ブリッジ機能をOFFにするとAAAA(IPv6アドレス)を返さなくなる仕様なら
PCに設定するDNSサーバアドレスはRT-S300NEのIPアドレスを設定すること。
バッファローのBBR-4HGがこの仕様だった。
>>638 何かに取り憑かれているように見えるね。
>>638 回線の仕様に含まれている以上、IPv4もIPv6も軽視はできないよ。
>>640 無理にIPv6を使えとは言ってないよ。
「使うのであれば、回線の仕様に基いて正しく使え」と言っているのさ。
しかしまぁ随分とデリケートなんだね>ipv6 だいたいv4と併用してる時点で間違ってるな
>>638 IPv6は使わない人には無くてもいいが
TVサービスとか一部はIPv6限定だからないと使えない
自分が使わないからって否定する無知がまだいるようだが
そんなに詳しいならIPv4で使う方法を教えて欲しいわ
PR-S300SEで、手動でアップデートして以来、今のところ12.15で不具合は発生していないが、HPに記載がある、弊社ネットワークと一部の機器との接続性に問題とは、何なのか気になる。 もうしばらく様子を見てみよう。
>>635 whoisで調べるとどんな団体が所有するアドレスか分かる。そこから先
は、知識もしくは検索能力次第。
akamaiは配信用ミラーの最大手。Windows UpdateやiTMSの配信に
使われてる会社ね。
RT-S300SEのフリーズの件、ONUとルータを変えたけど変わらず。
今度は電柱の方で工事するそうです、何だろう。
ルータの種類を変えてくれればいいのに。ONUは富士通製で小さくなった。
>>293 の設定が悪い気がしてきた。でも*じゃなくて192.168.1.2
ひかり電話の人は、*で問題ないとか対処法で言ってたけど。
RT-S300SEはうちも使っているけど反応が鈍い 設定画面の画像がでない事もよくあるし、ブラウザが正常に表示しないことも 無線LANでAPとして使っているのもあるけど、こっちの方が反応が早い うちのRT-S300SEも異常なのかな?
反応はいいよ。設定変更後の更新は10数秒。 設定を押すと通話が切れるとか書いてるけど本当に切れるのかな。 別にルーター買えば解決するんだろうけど、立会いが面倒だ。
>>652 これはひどい
捨て台詞がスレ住人のレベルが下がったなwとか
まわりにいたらぶっ飛ばしてるレベル
[ONU] │ [WAN用スイッチングハブ] │ │ [S300SE]ー[IPv4/PPPoE+IPv6/PPPoE(ブリッジなし)] │ [PCなど]
すまん誤爆した。ウチこんなかんじ。回線は東ネクストHS [ONU] │ [S300SE](WAN)ー[WAN用スイッチングハブ]ー(WAN)[IPv4/PPPoE+IPv6/PPPoE(各種ブリッジなし)] (LAN) (LAN1) (LAN2) (LAN3) | | | | ーーーーーー[VoIP用サブネット向けHUB]ーーーーーーー [鯖用HUB] [PC用HUB] │ | | | [IP-PBX(Astlinuxベース)] | ー(eth0)[内向けDNS](eth1) ー | | [VoIP-ATA(RTA55iを数台)]
>>654-655 > [IPv4/PPPoE+IPv6/PPPoE(各種ブリッジなし)]
RTX1200かUNIVERGE IXシリーズだな
NGNとインターネットのマルチプレフィックスを自前で解決できるなら良いんじゃね?
>>656 ルーターはSEIL/x86でごザイル。ちなみにHWは自作でNICが6発。ちょいとデカくて電気食うのが難点。
そのうちAtomベースに乗り換える予定。書かなかったけど、LANに使えるIFは5つで使用中なのが3つ。
(速度計測はISPのFTPからのDL速度を目安にしてるので)どーせflets-east.jpにアクセスするのは付加
サービス内容の変更時ぐらい…ということで、マルチプレフィックス問題は「必要な時だけ300SE下に繋ぐ」
というポリシーで解決。LAN2&LAN3でのみDHCPv6+RAを稼働させてるのは言うまでもなく…
v6で鯖公開したいけど、確かDTIのIPv6/PPPoEは微妙に動的割り当てなので困ってる。
もしやるならHurricane Elecronicsのトンネリングでも使おうかと…
DTIなんかに関しては賛否両論あるけど、i-revoにも繋いでる身からすれば、DTI経由のDTIのFTPも、 i-revo経由のIIJのFTPも同じ時間帯には同じぐらい速度が出るので、これらのISPに関しては地域網と 繋がる回線の品質に大きな差も問題もないと考えてる。 ここで出る速度:S<200Mbpsという条件下でほぼ同値が出る限りは、それが地域網内の速度だと推測。 両方の値がバラバラならば、両方から同時に何かダウソしながらbwm-ngを眺めて網内の速度「ぐらいかな」と。
まぁ、スレチスマソ
rv-230neを有線でデスクトップ、PS3に繋げています。 PSPにiphone、ノーパソもあるので無線も使えるようにしたいと考えています。 レンタルよりも無線lanのルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G301N) を買うつもりです。 そこで質問なのですが、rv-230neにWHR-G301Nを接続した後どう設定すればいいのでしょうか? 調べてみたのですがポート開放という方法や無線LANルータのルータ機能をオフにして、 無線機能だけ有効にする方法あり、どの方法が正しいのかわかりません。 あとデスクトップとPS3は有線でそれ以外は無線で使いたいのですが、そのような設定も出来るのでしょうか?
>>660 RV-230NEにルーターが含まれてるので、正しいのは「無線LANルータのルータ機能をオフにして、無線機能だけ有効にする方法」。
無論、ルーターの下にルーターをぶら下げてもネットは繋がるが、普通はやらないし、色々な意味でオススメしない。
あと無線と有線を使いたい件は、(ポスト内容より)RV-230NEのLAN側に空きがあと2つあるハズなので、どちらかにバッファローの
無線LANルータ(ルータ機能OFF状態)を繋げばOK。
おけ?
>>660 おけです。
一応確認させてください。
RV-230NEから有線でデスクトップとPS3と無線LANルータを繋げて、
無線LANルータの方のルーター機能をオフすればいいってことですよね。
あとスレチかもしれませんが買う予定のバッファローAirStation NFINITI WHR-G301Nで
大丈夫でしょうか?
価格.comで1位だったものでとりあえず選んだんですけど...
プロバイダーはOCN 光 with フレッツマンション?プラン2?東日本 です
もしよろしければアドバイスお願いします
>>660 > ポート開放という方法
ポート解放って全然別の話であなたのやろうとしている無線でのネット接続とは関係ない。
(ネット接続できた後に必要があればオプションでやること)
ルータはそれでOKだけど、NEC製のも品質が良く検討の価値有り
(安定性はNECの方が上だと思う。バッファローは色々機能がついてるのが良い所)。
他のメーカーはとりあえずやめとけ。
660,662です。 rv-230neもデスクトップもNECなので最初はNEC製にしようと考えていたんですが、 ゲームを無線で遊ぶならバッファロー製がいいと書かれたいたのでバッファロー製に 至りました(DSとPSvitaも買う予定ですので) ただ無線lanを買うのが初めてなので選ぶ基準が全く分からないのが現状です 価格.com見ても何故あそこまで値段に開きがあるのか謎です もしよろしければ選ぶ基準など教えてもらえませんか? デスクトップはNEC VALUESTAR N VN500/J ノーパソはゲートウェイ MX6953jです
RT-S300NEからRT-400NEに変えてくれる方法ないの?もち無料で
引越せ
>>665 あんまり考えないでバッファローかNECかで後は値段で適当に選べばいいよ。
(ただバッファローはハズレ機種があるのでバッファロースレ見といた方がいいかも)
型落ちで安売り五千円前後くらいのでも充分だと思う。
ここでそういう質問するくらいなら付加機能とかあっても使いこなせないでしょ?
性能見るならスループット値、n対応、wps対応くらいを確認しとけば充分。
皆様ありがとうございました。 色々考えた結果最初の予定通りバッファローAirStation NFINITI WHR-G301Nを 買うことにしました。
今日の工事は光コンセントに変わって電柱までのケーブル交換して終了 でフリーズ直るの?って感じ、ちょっと速度-5~10Mbps落ちたような、 RT-S300SE以前のWBC V110Mと同じような速度になっただけだけど
672 :
不明なデバイスさん :2011/07/25(月) 19:41:57.48 ID:X5L8MrNG
>>591 >>610 だが、またひかり電話のことで電話があった。
前はPR-S300NEのどのLANポートにVoIP機器を接続するかって聞かれて
空いてる4って答えておいた。
そしたら今日は4はひかりテレビとかに使うポートだから3にしてくださいって言われた。
別にいいけどひかりテレビは契約してないし使わないっつーの。
つーか、2つ目の追加番号で、電話番号3つにするだけなのになんでルータを訪問していじりに来るのか謎だ。
>>672 NTTが君の知識を信じていない若しくは確実に通話出来るようにする為かも。
もしPCで通話しようとしたとき、通話できるようにPCを設定するのもNTTがやってくれるのかな?
通常、NTTはPCにはさわらないんだけど。
LANポート4番は特別な仕様になってるのか?
1〜3より通信速度が速いとか、4番が最優先ポートとか?
>>673 用意した機器での既存番号での発着信通話はできてるから工事いらねーと思うんだけどね
西光ネクストで、ひかり電話とひかりTVを契約しているんだけど、 契約して半年経つけど電話1度も使用していない事に気がついた。 で、ひかり電話だけ解約しようかと思ってサポートに電話して解約の旨を伝えたら、 「モデム(PR-S300NE)交換しますんで工事の者が取り替えに行きます」って。 てっきり解約の契約してモジュラージャック引っこ抜くだけで済むと思ってたんだけど ひかり電話だけ解約するのにPR-S300NEを取替えられるのかね・・・ PR-S300NEで満足だし、このスレ見る限りPR-S300NEのままが良さそうなんだけど 交換される機種はなんだろか?新機種で良いのに変わるならそれでいいんだけど。 あ、取り替え工事費かかるのか聞くの忘れてたわ
HGWって5GHz帯に対応してないんだな・・・ 無線カード借りたけどほとんど意味ねーよ うちの周り2.4GHzのアクセスポイントが10個以上常に滞在してやがる・・・
>>675 俺はサービス開始前にHGWは接続するなと言われたから、要するにひか
り電話やめたらHGWは返せよってニュアンスかと。
>>675 ひかり電話やめたらHGWのレンタルが有料になるからじゃね?
ちなみに、HGWのレンタルは450円/月
ONUだけになっても得をするかというと、回線終端装置利用料として945円かかるのは同じ。
ぼったくり使用料
ひかり電話なんて基本セットで契約しとけばいいんだよ、ムダサービスしかないんだし
ひかり電話って500円だからHGW使うつもりなら50円しかかわらんのだな
ひかり電話利用していれば、故障時の優先順位も上がるしね。 それが一番のメリットだと思う。事実上のプレミアム契約みたいな。 ひかり電話そのものは自分の環境ではもうほとんど使わなくなった。 唯一の使い道だった、宅配の不在連絡も今はネットでできるようになってしまったし。
「IPv6 IPoEで/48を貰うためには(自前のルーターをRAプロキシなし で使うためには)インターネットと関係が無いはずの電話サービス (ひかり電話)を契約しなくてはならない縛りが存在する」 ということがこれから問題になってくると思う。
別にならないんじゃない? 光電話の契約し照ればいいだけだし、電話いらない人向けに 名称かえてIPv6 IPoEで/48をオプションにつけるだけ わりだかになりそうだけど
687 :
675 :2011/07/26(火) 15:04:05.95 ID:eE1sxrFM
皆さん詳しい説明ありがと。
カスタマーの説明ではいまいちピンとこなかったけど、しっくりきたわ。
>>676-
>>679 ようはHGW返却して差額50円でONUのみになるってことか。
てことはルーターは、今無線LAN親機と化してるWR8700をONUの近くまで持っていって・・・
って、LANの配線を変更しまくらなくてはならん。それはめんどくさすぎる〜
光ファイバーが来てる部屋(リビング)とPC部屋とがかなり離れてるし
すでにリビングではHGWにTV周りのLAN関係機器繋ぎまくってるし・・・
ここはおとなしく契約解除はやめときます。
>>687 ん?
ONUのみなら無料だよ。450円はルーターをレンタルした場合。
今の構成を変更したくないのなら、引き込み場所(ONUのあるところ)に
別のルーターを置くと言う手がある。
まあ、電話をかけることが無くても、かかってくることがあるのなら、
現状維持の方が良いとは思うが。
ひかり電話使わないって、みんな携帯だけ使ってるのかよ。 携帯の通話料の方が高く付くだろ?
>>689 非リア(友人が少ない)で家族持ちの方は家族内無料なので…
>>689 知り合いになら、自宅にいる時はスカイプで話すよ。
ひかり電話をこちらからかける時は、企業にかける時くらいだな。
未だにナンバーディスプレイに420円もとるNTTがおかしい ありえん値段設定
>>692 あ、それは思うな。
そもそもデジタル通信なのに。
696 :
不明なデバイスさん :2011/07/27(水) 01:48:35.63 ID:tkAg+h+N
トーンダイアルだって長い間有料だったじゃないか。 おかげでテンキーダイアルなのにパルスという不可思議な電話機が。
>>696 切り替えが高速になってると間違い電話や間違いFAXが来るんだよなw
>>695 ISDNでも標準機能だった
その当時は便利に使わせてもらったが
>>698 ISDNも標準装備じゃないよ。
通常の契約のみで表示されるのは、相手がデジタル回線の場合のみ。
だからかける側が、ISDN、デジタル方式の携帯電話(今はこれしかない)、
IP電話、PHSなどは表示されるけど
加入電話(アナログの固定電話)やアナログ方式の携帯電話(昔はあった)だと、
表示されない。
だから、ISDNにもINSナンバーディスプレイというオプションが存在する。
>>699 ありゃ、そうだったか。すまん
ルーターのログからほぼ拾えてたのは当時はそれだけINSが普及してたってことか
不要と言っちゃ不要だけどなんだかんだいって正式な書類には自宅の電話番号使うからひかり電話加入したな
今、固定電話必須の書類って何がある?
ひかり電話ってAにしないと全然使えないというかメリットを感じない。 基本プランは通話ができるってだけの個人用宅内公衆電話だな。 いまどき発信者番号表示は必須だろうに。無料通話があればいいし、 それが繰り越せればなお良いが、実質的な二重価格体系ってのがね。今どきのサービスかよ。 外部から価格面で攻撃されないように用意してるだけに用意された言訳プランだ。 俺の契約もその格安なアレだけど。
そういや家の電話機、もう20年以上使ってるな。当然液晶パネルとか無し。 携帯は2年おき程度には機種変してるのにw ISDN時代にはNECのTAに液晶が付いててナンバー表示とかしてくれて それなりに重宝したけど、ADSLでそれが無くなっても不便は感じなかった。 ひかり電話になった今でもそれは変わらず。発信もタクシー手配くらいだし 着信もワン切りぽいの以外は決まった数件しかかかってこないしな。 これだけじゃあれなので、200KIの自動アップデート通知がやっと昨日きましたw
前はS300NEだったのにプラン変更やらで一旦返却、引越しの際にルータも借りたらS300SEだった・・・ WR8700でブリッジしちゃえばいいか
Aの無料通話は同じNTT回線の電話しか無料にならないんだよな もちろん携帯は対象外 ドコモぐらいは対象にしろよ
携帯の無料通話もナビダイヤルは対象外だったりするしな。
400NEほしいな 今のルーターは暑い部屋に負荷かけて壊すしかないのか?
ググレば簡単に壊す方法が出るが悪用だからここでは言えないよな
>>710 300系の中古在庫がなくなったあたりでやれよ…
400NEって5GHz接続できないんだね・・・。 壁の向こう側に400NE、こっち側にNECのWL300NE-AGを設置して11nの無線ALNを構築してる。 400NEに有線で接続してるPCの回線速度は120Mbpsとか出てるのに、 無線で飛ばすと、距離にして1mぐらいなのに17Mbpsまで低下する。 もし400NEが5GHzに対応していたとしたらもっと出るものなのだろうか?
漢は黙って a 使う
すげエ立派に家なんだな・・・ つうか 2.4Ghzで壁一枚でそんなに減衰するなら5Ghzにしたら繋がらなくなるんじゃないかww 馬鹿かwww
200KI アプデ通知がピーピーうるさい・・・ 最近なり始めたなあ。偽装Firm入れてるんだけど、 なんかファイル内部いじらないと消せないのかな。 自前カード使ってる方々は、ピーピー黙認しておりますか?
もうバージョン偽装のやり方は限界で 無線ドライバを導入するやり方しかないみたいね
無線ルータくらい買おうよ
機器が増えるのは嫌だろ
俺はもうひかり電話アダプタだと思ってあきらめてる
>>713 >715の言うとおり。
>>721 ほんと、グリコのオマケ程度だと考えたほうがいいと思う。
>>721-722 本当にアダプタとして動作させる事ができたらいいのにね。
PPPoEしか使わない人ならアダプタだと割り切る事もできるだろうけど
IPoEで通信する人やIPv6で複数サブネットを使いたい人にとっては
巨大な障害物なんだよな。
>>713 WR8700N買うしかないな
HGWは無線機能に限らず、機能がしょぼすぎる
こんなのに毎月レンタル1000円ってありえんわ
ぼったくり
>>723 言えてる。v6を無効化できるだけでまるっきり違うのにな。
なんか毎日フリーズしてもうダメ。 今日は珍しく2回目、0時と5時。 PCのLANとルーターの相性なのかな。 フリーズ中にツーツーなる時とならない時があって、 今ならない時にピポパと押して受話器を置いたら、 ひかり電話ランプが点滅してそのまま不通。
>725 450Mbps対応でWR8700Nの後継出たら速攻買うんだけどな。 まだ踏ん切りが付かない。
>>727 ファームのアップデートサイトへの接続時刻とか、
HGW内のルータがどんな挙動してたか等を調べてみると
何か関連性が見えてくるかもしれない(何も判らないかもしれないが)
雷でぶっ壊れて PR-S300HI → PR-S300NE になんねぇかな〜
>>725 ONUだけでもレンタル料が月900円
HGWはあくまでもおまけの機能
>>730 光ファイバーだから、局線側から故障することはあり得ない。
電灯線側からなら、他の機器まで逝ってしまう可能性あり。
NE一択やな
来月フレッツ光+ひかり電話開通予定で 今は他社光接続+IP電話ルータ→無線LAN親機をアクセスポイントとして使用してます NTTからフレッツ接続ツールとかが届いてるけど、無線LANの取説見てたら 「フレッツ接続ツールなどはアンインストールして下さい」と書いてありました こんな場合はフレッツ接続ツールとかは使わずに接続設定した方がいいですか? もしくはフレッツ接続ツールからインストール?とかして使った方がいいソフトとかってありますか
>>734 説明書に書いてあるって自分で言ってるじゃん
フレッツ接続ツールは情弱の証として入れておくのも吉
>>729 はしょってましたが、ONU+RT-S300SE@東ハイパー家族です(>224からの)
自動更新は止めてます。フリーズはPCいじくってる時なのでなんかあるかも。
いちおうルーターから電柱の線まで取り替えたので、もうクレーマー扱いされそう。
沖のV110Mから取り替えておかしくなったので、真っ先にルータ疑ったんだけど、
設定も含めて、電話の人と工事の人は頑として否定してましたけど。換えてくれればいいのに。
試しにぐーぐるのDNSに変更してみる。色々いじくってまた報告しに来ます。
>>717 >>718 レス有難うございます。
なんだか、説明を読んだ時点でよく分からないので出来そうになぃorz。
偽装ファームももう駄目ですか・・・
なんかNTTに負けたくないなあ。
ピーピー鳴きでしばらく使うことにします(T_T)
耐えられなくなったら、また純正カード借りちゃうかも。
741 :
588 :2011/07/29(金) 19:39:11.03 ID:pZia4hjQ
>>739 これで切り分けしてみる。
案1) RT-S300SEのLAN側に市販のルータをつなぐ。
RT-S300SEはひかり電話アダプタとして使い、既存のプロバ認証設定は消して、
PPPoEパススルーで市販のルータにPPPoEセッションを担当させる。
案2) ONU後にハブ入れて、市販ルータとRT-S300SEをつなぐ。
市販ルータにPPPoEとPCのネット接続を担当させ、
RT-S300SEは既存のプロバ認証設定を消して、ひかり電話アダプタ機能だけ。
これで様子見できると思うが。
予備ルータくらい借りてくるとか、過去に使ってたの引っ張り出すとか、ハドオフで安いのゲトとか。
自分の出費or行動力無しに切り分けしようと思うのなら、もはや俺にはお相手できる世界じゃないな。
>>739 トラブルの元だから(ちゃんとしたIPv6環境が整備されているのでなければ)PC側のIPv6は無効にしよ〜な。
俺、BBR-4HG→BBR-4HG(改)→BEFSR41C-JPv2→((越えられない壁))→OpenWrt(x86)→RT57i→(OSS系のをいくつか)
→SEIL/x86と使ってきたから言っとくけど、本当にマトモなルーターは最低一台持つべきだと思う。じゃないと障害の場所が回線
なのか加入者側なのか切り分けできないから、結局サポにクレーマー扱いを喰らうんだよ。
んで個人的にオススメなのはRT57iやRT58iあたりの中古。
…とか書くと回し者とか言われるんだろうけど(それなら新製品を薦めてるがな…現行のNVR500は要様子見だと思うが。)、
まぁ事実「ヤマハのルーターで不都合出たぞコラ」って電話すれば技術サポ(=話の分かる人たち)は黙ることが多いよ。
あくまで経験則だけど。
JREセキュリティの為jre-7にup-dateしたほうがいいぞ。 スピード測定もどうさするし。
>>731 とおるか!そんな言い分!
だったらONUだけで900円が余計に異常
>>745 ひかり電話を契約してない人は、HGW無し。ONUのみですよ。
それで945円に加えて屋内配線210円まで払ってますけど。
いやそんなこと知ってるから だからぼったくりって言ってるのわからない?
こんなトコでグダグダ言ってないでNTTに直接言いなさい あとHPを作りそこで訴え同志を集めるってのも一つの手だ
ぼったくりの事実は変わらないけどね
Y Y (・∀・)
ぼった栗言うなら他の業者にすればいいのに…選択肢ないなら諦めれとしか
東より西の方がサービスいいよね 西はeo-netが頑張ってるからなー 東はサポートも含めてダメだ
競争が激しい方がいい商売しているとは限らない 客のはめ込みあいをしているだけでサポートが良くなるとは限らない、むしろ悪くなる
典型的バカサヨw
政府がNTTの株全部売却するみたいだし NTTの改革にいろいろ期待してるわ
携帯電話端末側のSIPクライアント機能を使って、ひかり電話子機として使いたいと考え、
ルータとの相性についてNTT東日本に問い合わせてみました。
少なくとも、NEC製のFOMA数機種は対応をうたっているわけだし、
ちゃんとした回答が得られるだろうと。
で、驚くべき回答が!
300シリーズのルーターは対応している。
しかし400シリーズは、未検証のためNTT東日本としては動作保証しかねる。
ただ、NTT西日本では対応していると言っているみたいであるだと!
うーーん、東と西では別会社なんだと実感。
っていうか、西では対応するが、東では未検証のため対応未定なんて回答ありなの?
よくよく資料を見ると、NTTから出しているIP電話機のWI-200も、
400への対応は明記されていないんだね!
とりあえずRT-400NEが届いちゃっているけど、RT-A300NEに変更してもらうようにするかなあ。
FOMAで使いたいなら、300への交換しても構わないとNTTには言われたんで。
今色々試してみているけど、
>>214 の方が書いている通り、DLNA)/プリントサーバ機能も殺されていたし。
ただRT-400NEを色々いじくってみて分かったのは、 まだ実態のよく分からない、HomeICTの機能が持たされているよう。 将来のファームアップでこの機能がONになり、300であった機能を補完するものであるなら、 交換しなくてもいいんだけどさ。 とりあえず、HomeICT機能がどこまで現時点で動かせるものなのかを、これからテストしてみます。
>>756 NTT東日本で検証していない限り、対応しているとは言えないんじゃないか?
中途半端な知識の俺みたいなヤツが電話した場合、まず解決できない。
ネットで調べた方が遙かに的確で早い。
高度な知識を持ったヤツなら電話に出たヤツを変えさせたりして解るヤツに相談し解決できるかもしれないけど。
マニュアルに載っている事以外、コールセンターは対応できない。
コールセンターはマニュアルをろくに読まない人・理解できない人が利用する物。
>>758 おっしゃっている事はもっとも!
僕もはなからオペレーターにテクニカルなスキルは要求していないし。
ただね、NTTが公式に対応をうたったものに関しては、
責任をもって対応させるための言質を取るために連絡を入れたまでだから(笑)
そのため、こちらの想定している動作をしなかった場合のルータ交換の約束を取り付けたという意味では
その価値はありました。
とりあえず今のところHomeICT機能はよく分からなかった。
ただUSB HDDにHomeICTというディレクトリを作った状態でRT-400NEにつなぐと、
簡易NAS機能が使え、WindowsからもMacからもアクセス可能な事は検証できました。
ちなみにtelnet接続もできるけど、この機種のrootパスワードって出回っているのかなあ?
よくわかんないけどなぜか楽しそで嬉しそうでいいな こういう人のためにコールセンター分の料金人件費が課せられてると思うと微妙な気分
>>760 なんかその言われ方不快。
ひかり電話を契約する上で、ルータにおいてNTTがサポートできるもの/できないものをはっきりさせ、
無駄な時間を自分もNTT側も使う事が無いように、責任範囲を明確化して導入しようとしているだけなのに。
むしろ馬鹿な質問や設定説明を求めない分、よっぽど手のかからない客だと思うけど。
クレーマー
光電話入れたから今まであったONU返却するんだが、LANケーブルがたくさんありすぎて返却対象のLANケーブルがどれかわからない・・・ 色とか分かる人いませんかね
以前、引越しの際に、ONUを返却したが、返却要求されたのは 本体とそれぞれのACアダプタ(ACケーブル直付け)だけだったよ。 それ以外の添付品等は言及してこなかった。
その前に返却したときは工事のついでに持って行ってもらったけど(しかもその時はルーター本体のみ、ACアダプタ忘れていった)今回は茶色の袋が送られて着てこれに入れて送れってなってるんだ その返却対象にスタンド、ACアダプタ、LANケーブルなど付属品全て・・・って記載されてるんだよね LANケーブルぐらいなくても大丈夫かな
工事屋さんもそうだけど、わりとザルだから大丈夫ですよ
>>765 売り切り品じゃないレンタル品なんで、NTTの設備(?)だから帳簿上は
付属品等が含まれた総額で計上されてるんで、そう書いてるだけ。
欠品だらけでレンタル品返したけどなんも文句言われたなかったわ
200KIがピーピー五月蝿いがアップデートしたくない 無線LAN機能は使ってないからどうでもいいが アップデートするとSIPが一台しか使えなくなるのが痛い
今新規工事とかすると東日本でもPR-400とかになるのかな 300シリーズになるか400シリーズになるかって運次第…? 今からで300になるデメリットや400のメリットってどれくらいありますか? もしくはどうせルーターの先に市販のアクセスポイントとかつける場合は あまりレンタル品にこだわらる必要はないですか?
>>759 簡易NAS機能の情報ありがとう
しかし、よく特定したねそのフォルダ名
というかNTTから落とせるマニュアルにNASについての説明が載ってたような FAT32/FAT16/FAT12しか使えないとか欠いてあったから興味なくなったけど
せめてexFATに対応しろよこら
>>773 方法載ってました?
自分が探した限り400NEでは見つけられなかったけど。
とりあえずFAT32では使い物にならないのは同意。ほんと簡易機能でしかないよね。
>>772 Windowsからだとわからないけど、Macからだとそのディレクトリ名だとアクセス出来るのでは?と思わせる雰囲気漂わせてたから、試してみたわけです。
>>775 何が知りたいのか分からないけど普通にマニュアルにあるよ。
USBに繋いだ外付けHDDの利用法、みたいな感じで。
読めばいいのに。だから760みたいなこと言われるんだよ。ほんとその通り。
君みたいな偉そうな人が多いから対応するために人配置するんだよ。
>>776 なんかその言われ方不快。
ちょっと試してみたいだけでしょ。
さっきも言ったけど、自分は手のかからない客だと思うけど。
>>776 なんでそんなに突っかかるんだ?
少なくとも共有フォルダ名は取説も機能詳細ガイドにも載ってないぞ
以前300NEのディレクトリ構成と同一にしても認識しなかったから、俺は諦めてた所だった
>>756 の日記やその後が気持ち悪いからではないかな
400系列でもLAN側のIPv4アドレスを変更出来なかったり経路情報をかけなかったりは 300系列と変わらないのかな?
私のマンションにVDSLのNGNが来たので初の光回線&光電話への移行を考えています。
ルータは貸し出されるルータだけを利用し、その直下にS/W HUB【端末(8台)】+無線LAN AP【端末(5台)】
を接続する予定にしています。
DHCP・DNS・NTPサーバは専用鯖が別途あるので、貸出されるルータはPPPoEとルーティングをやって貰う予定です。
心配しているのは、
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html にある、接続台数のことです。
無線接続IP端末 (無線LANカード利用端末など) 最大5台
有線接続IP端末 (テレビ電話端末など) 最大4台(LANポート4つ)
となっているので、ファームウェア上で何か特別な制約があるのか心配しています。
この辺の制約についてお教えください。
電話については当面光電話だけの利用を考えています。
制限があるようでしたら、手持ちのRT58iとのブリッジ構成で行く事にします。
あと、何か注意する事ありますか?
NVR500は、貧乏なので買えません。
>>781 それって4ポートしかないから最大4台になってるだけだと思うわ
無線はルーターと同時に通信できる台数が5台だから5になってるだけだろう
ファームで制約とかないはず
>>782 レスありがとうございます。
制約が無い事が確認できて安心です。
早速申し込んできます。
\(^o^)/
>>763 灰色とか緑一色なケーブルがそうじゃない?
RV-S340NEですが、IPアドレスの払い出しって、MACアドレス固定ですか? 滅多に立ち上げないPCを久しぶりに立ち上げたら、 IPアドレスを取得できなかったんですが、 手動で192.168.1.100とかにしたらつながった。 でその後自動取得にしても192.168.1.100のまま… まあつながったから別にいいんですが、 ちょっと疑問に思ったもので…
>>763 マジレスするとなんのLANケーブルでもいい。LANケーブルですらなくてもいいかも。
じゃいらなくなったスカジーケーブルでも、まとめてNTTに処分してもらおうかな
PR-S300NE ブラウザに自分のIPアドレスを入れるとPR-S300NEのパスワード入力画面が出ます IPアドレスというのは192.168.・・・という奴ではなく診断君に出てくるプロバイダから配られたグローバルIPアドレスの方です これってつまり外からルータにアクセス出来てるってことですか? パスわからなきゃ何もされないとは言えちょっと不気味です
>>790 自宅内からじゃなくて外部からのアクセスであれば拒否するようになっているから安心しろ。
メンテナンス用と称してバックドア仕掛けるようなことはないよ。
>>791 d
たまたま気づいただけですぐに確認する手段がないので気になってた
確認したいなら串挿せば良い
―ロ@ロ@ロ- ヤキトリ ―{ニ}ニ}ニ}ニ}- 豚 ―@@@@@- つくね ―{}@{}@{}- ねぎ ―∬∬∬- 鳥かわ ―зεз- 軟骨 ―⊂ZZZ⊃ ソーセージ ―<コ:彡- イカ丸焼き ―>゚)))彡- 魚丸焼き
ねぎ3つたのむ
サンマンエン ニ ナリマース
それはないだろ
歌舞伎町の全部2万円均一明朗会計じゃないんだから
ひかり電話の
>>591 >>610 >>672 だが、工事が先ほど終わった。
単に3つの番号で着信を分けることができるかどうのこうのの話で
LANポートはどうでもよかった。工事の人とコールセンターと話が違った。
VoIPアダプタでHGWのSIPにつなげてアナログ1・2とIP電話で3つの番号でちゃんと
発着信して個別に使えるのかを確かめたかったみたい。
HGWの電話の設定でアナログ1・2・IP電話の番号や着信の割り当ての設定いじっただけ!
そんな設定は自前で用意したアダプタで既存番号で使えるかどうか試したっつーの。
なんというかマジで訪問工事した意味はなかった。
ちなみにメタル回線の引き込み線をどうしますかって聞かれたけど、また引くこともあるかも
しれんつーことで残しておいた。
メタル線って買い取りできなかったっけ
>>800 同一IPから複数登録ができない仕様に辟易するよ、そのうち。
>>803 発着信できりゃいいよ
そんな多回線とか使うならオフィスタイプで契約するし
光ケーブルも買い取りできないの? 宅内の責任はこっち側にあるんなら買い取りしても問題なさそうだけど
>>805 責任分岐点がONUだから買い取れるのはONUにつながってるLANケーブルよりこっち
ああ、なるほど。納得しました。
>>805 NTT東西が用意した物を買い取る事はできないが
それらを使わずに、自前で光ケーブルや光コンセントを用意して
それを使う事はできる
RT-s300NEですが、急にリセットがかかります 原因はわかりますでしょうか?
わかりません
onuと配線の1155円分浮かせられたら得なんだけどなぁ
まあ毎月払い続けるメリットは故障してもすぐ交換してくれるって事かなあ。 価格競争になったら見直しがあるかも知れないけどね。
調子悪いゴルァできる金額にしては高いよな
WR8700NをAPモードで通信するとRT-S300NEが再起動するようです 再起動するタイミングはいまいちわかりません 困りました
フレッツ光ネクストのハイスピードに変更したんだけど、RT400NEでみると、WAN側は100Mでリンクしてるみたいです。 WAN側のケーブルがボロいせいかもしれないので、それは変えてみますが、そもそも、1Gでリンクするんですかね。 ONUは変えてないようだし。 Up/Downともに90Mbpsぐらいは出てるので、遅くはないけど・・・
>>809 熱暴走が一番確率高い、けど確認が面倒だし電話故障とかいって交換して貰えばw
>>816 残念ながら熱暴走はないと思います
冷房の効いた部屋でルータの横を触っても大した熱くはなく、空気孔も大した熱さではありませんでした
バカは黙ってろ
DLNAクライアント動画再生ソフトを入れて実行すると、どのタイミングかわかりませんが ルータが再起動してしまうようです これを消して回線に負荷をかけても再起動することはなくなりました ソフトが悪いのかルーターが悪いのかわかりませんな・・・
再現性あるなら、その情報伝えてもらえるとありがたいです。 言わないと対策は取らないからね。ソフト側とNTTと両方に伝えたらいいんじゃないでしょうか。 相手がフレッツ純正ルータというなら無視はしないでしょう。
>>815 ハイスピード契約になっていないのかも?
俺は新規でネクストファミリーハイスピードで契約したのに、NTTのミスでネクストファミリーになってた。
>>814 後出しで色々出してくるとレス付きにくいぞ。
検証アイテム: ハブで切り分けしろ
健闘を祈る。もうレス竹刀空
824 :
815 :2011/08/06(土) 11:36:42.27 ID:kLwvcpHB
815です レス有り難うございます CAT7のケーブルで繋いでみたところ、1Gでリンクしたようです。 ONUの交換は、その辺を作業しているときに風呂の水が溢れて床が水浸しになったのを 処理していた関係で、取り換えたところは見ていません ただ、ONUを持っていたようには見えなかったし、筐体も変わっているようには見えないので そのままかなと思いました。 1Gリンクするようになった後に同一のサイトで計測したところ、70Mbpsぐらいしか出なく なりました(苦笑) 金曜のAMだったので今日より条件が良かったんですかね。 100MBps超えないと本当にハイスピードかは分かりませんが、すこし様子見ることにします。
>>824 NGN内のipv6で測定した値で無いと、意味がねえんだよカス
オメエハニッキデモカイテロボケチン(^o^)丿£
PR200NE使ってるんですがひかり電話はほとんど使ってないので 200NEから固定電話に繋がっている線抜いてしまおうと思うのですが問題ないですか? 例えば線が定電話に繋がっていない状態で電話が来るとどのような挙動になるのでしょうか?
>>826 線引っこ抜いて、電話をかけてみれば?
携帯電話ぐらいもってるだろ。
>>826 単に通話できないだけでそれ以外の問題(機器が壊れるとか)は無い。
その場合、電話かけた方はずっと呼び出し音を聞かされる状態になる。
お客様の都合で電話機が外れているか〜的なのじゃ無かったっけ?
>>829 それはひかり電話ルータの電源が入ってない時に流れるメッセージだったと思う。
ルータは稼動していて電話機繋いでない時は単なる無応答だったと思ったが。
まあ826が試してみてくれ。
かける側: 呼び出せども誰も出ず。 かけられた側: 何もおきない。
線を抜いて普通にルータとしてだけ使っても問題ないようなので抜いて使おうと思います
皆さんありがとうございました。
>>827 かけてきた相手にどういう反応が返るっていう意味ではなく
線を抜いた状態で電話がかかってきてもルータに不具合がでたり、なにか問題が発生しないかという意味で聞かせていただきました
すいません、言葉足らずでした
>>832 >不具合がでたり、なにか問題が発生しないか
全く問題なし。
OG400Xiが来たんだがなんだこの機械 ブロードバンドルータとしてもvoipゲートウェイとしても商品企画意図がよくわからん こんなに機能がしょぼいブロードバンドルータが今年夏に発売とかなんの冗談だ BRI側もRJ45ではなくクイックコネクタとか誰が喜ぶんだこれは。ビジネスホンから移行するにも余計なケーブルが要るじゃねえか さすが三菱電機製、歪みねえな、とか言えばいいのか
>>834 ん?VGの時代から232Dだぞ。
ビジネスホンでは、きわめて一般的なコネクタだし、
普通は外付けDSUなんか使わずに、直収だと思うが。
もちろん、既存設備を生かすとかで、S/T点から取ったり、
逆に内蔵DSUを使って、S点を出力することはあるけど。
>>834 OGシリーズは、もともとVoIPゲートウェイのVGシリーズに、
ルーター機能(マス向けレベル+α(VPN等))がついた後継機みたいなもの。
業務用の高機能ルーターにあるような機能を期待するのは間違い。
クイックコネクタはVGシリーズから続く伝統だ。
>>829 >お客様の都合で
料金の滞納
>電話機が外れているか
受話器がはずれている状態
本体がハズレていると呼び出し音だけ
スレ違いでしたらごめんなさい。 ひかり電話を無線化したいのですが、教えていただけませんか。 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプでPR-S300NEを使用しています。 NEが設置してある2Fの部屋から1Fの部屋まで、無線で電話親機を引っ張ってきて電話親機を設置したいのです。 手元にある機器は、WZR-HP-301NHが2台、RT57iが1台、ギガビットスイッチングハブFXG-05IMVが1台です。 NE(電話ポート) - 電話機 前提として、この構成では正常に使用できます。
長いので分けました。 以下、無知な自分で考えた構成ですが、 -→有線、〜→無線 @NE(電話ポート、LANポート両方試しました) - WZR-HP-301NH 〜 WZR-HP-301NH - RT57i(LAN、WAN両方) - 電話機 上記がだめだったので、下記を試しました。 ANE(電話ポート、LANポート両方とも) - RT57i(LAN、WAN両方) - 電話機 BNE(電話ポート、LANポート両方とも) - WZR-HP-301NH - RT57i(LAN、WAN両方) - 電話機 これもだめでした。 @、A、Bすべてで同じ症状でした。以下、記載します。
最後です。 ひかり電話機には子機がありまして、親機子機間の内線通話はOKでした。 電話機ですが、本体液晶画面に回線使用中と表示され、親機・子機から発信・着信ともにできずです。 携帯からひかり電話への発信は、呼び出しはするのですが、ひかり電話機の方では反応なしです。 RT57iのLAN・WANポートランプは何れの場合も緑点灯していましたが、VoIPランプは常に消灯状態でした。 (電源OFFONしたときには点灯しますがすぐに消灯です) どうすればよいのか教えていただけませんか。 もしかして東日本の機器では無線化不可能なのでしょうか。 長くなって申し訳ありません。お願いします。
東日本とか西日本とか関係なく、君が考えてるような方法は全て無理!
>>840 あのさ、コードレス使ってるなら、
一階で子機使えば済む話じゃ無いの?
何が何でも親機を一階で使いたいのかい?
だったら、各部屋に電話のモジュラージャックがある家なら、
二階にあるPR-S300NEと近くのモジュラーをつないで、
一階の親機を一階のモジュラーにさせばいいじゃん。
頭使えよ。
いろいろレスが付いているようだが
問題点1
>WZR-HP-301NH
これって、アクセスポイント(親機)だよね?
アクセスポイント同士をつなぐモードってあるの?
問題点2
>NE - RT57i - 電話機
これが失敗している時点で、お話にならない。
無線LANというのは、おおざっぱに言ってLANケーブルの代わりになるもの。
まずは、ちゃんと有線でつないでからだ。
逆に言えば、有線でつながれば、そこを無線LANに置き換えても問題はないはず。
それと、VoIPのランプは、使用中(着信中を含む)でないと点灯しないはず。
いちおうconfigの関係ありそうな部分。
うちではRT58iだが、電話のLine側には、何もつないでない。
それでTELポートの2番に着信するようにしている。
192.168.201.249はホームゲートウェイのIPアドレス
analog use 2 off
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:4
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix port=2 sip server=2
sip use on
sip server 2 192.168.201.249 register udp sip:
[email protected] 0004 password
>>839 これってまさか300NEのEtherとTelポートを
無線ブロードバンドルータのEtherポートに一つずつ繋いで
wifiで中継したい、って言ってる?
>>838 です。みなさんありがとうございます。
>>842 勉強してみます。
>>843 あなたが神かと思ったんですが、MJが1Fにしかありませんでした。
長すぎるって怒られまくりでした。
>>844 APAP出来るってどこかで見た気がするのですが、駄目だったらコンバータでやってみます。
>>845 たぶんですが、NEのLANポートにAPを繋げて(ここまで2F、次から1F)コンバータの下部にVoIPアダプタでその下部に電話親機が構成的には正解でしょうか。あとは各機器の設定になるのでしょうか。
もともと電話端子が1Fにしかないのに、 どうやって2Fに光配線を持っていったのか謎。
>>849 電話線の配管を使わない若しくは配管に通せない等、壁に穴あければ何処でも配線可能だろ。
家は配管途中にホームエレベーターがあって配管に通せなかったから壁に穴あけて配線した。
どっちにしろ電話線は無線で飛ばせない
まず
>>844 の出している資料をもとにRT57iをVoIP端末として
ひかり電話ルータの下にぶら下げるところからやれ
無線だのなんだのは全てそのあとだ
>>838 です
西日本在住らしき方が、ひかり電話の無線化に成功したぞーって書いてたので無線化はできそうな気がします
そうですよね、まず有線で繋がらないと話になりませんよね
まず有線をがんばってみます
ありがとうございます
>>854 >無線化はできそうな気がします
ちゃんとできるとわかってやってるわけじゃないのかよ。
結論を言えば、無線化は問題なくできるよ。
今は無いけど、無線LANでつなぐ端末がNTTから出ていたし、
http://web116.jp/shop/goods/wi/wi_00.html androidなどにSIPクライアントを入れて、それで通話も可能。
そもそも、ホームゲートウェイをSIPサーバーとして動かして、
それに対して、SIPクライアントをレジストするというだけなので、
有線、無線とは、関係ない話。
(ただしWZR-HP-301NH 2台で無線化できるかどうかは別の話)
もちろん、RT57iでも可能なはず。うちはSEなので、確証はないが、
NEだと動かないという理由はないはず。
ちなみにうちでは、RTA55i、RT56v、RT57i、RT58i、RTV700は動作させたことがある。
すまん訂正 PR-S300NE + RT58iなら動作実績あり
>>844 >>847 WHR-HP-Gシリーズには、親機を2台使ってのアクセスポイント間通信(WDS)機
能がある。Buffloの無線LANアクセスポイントの上位モデルは、初代機から
伝統的に、この機能がある。
アクセスポイント間通信機能を使いつつ、無線LANアクセスポイントとして
クライアントを登録することもできるけど、負荷が高くなると動作が不安定
になるので、ルータ機能と無線LANアクセスポイント機能を停止して、アクセ
スポイント間通信機能専用として使うほうが良い。
いずれにしても、皆さんが書いているように、まず有線でSIPクライアント
登録ができることを確認して、無線LAN化しないと切り分けができない。
RTA55iのSIPは、少し癖があるからうまく登録できない組み合わせがあるかも しれないけれど、RT57i以降のSIPクライアント機能を搭載しているYAMAHAの ルータであれば、HGWに内線登録できるし、コマンド打たなくてもGUIで設定 できるレベル。 HGWに直接接続して内線登録できないのであれば、あきらめろ。
親機有線固定で、スマホのsip clientじゃダメなのか?
>>860 親機を置きたいってからには、たとえばFAXとか親機固有の機能を使いたいんじゃないの?
>>846 PR-S300NEに親機直結で2F設置じゃだめなのか?
ちょっと質問 最近、夜間にネットゲームしてると無通信になってしまって 操作不能になる症状が頻発してて、パソコン買い替えたり いろいろやってみたけど何も改善しなくて、もう疑う余地が プロバイダかRT-200KIかっていう状態だと思ってるんです。 経年劣化か熱損耗か知らんけど、似たような症状になった 人っていませんか? ネットゲームって通信量自体はたいしたことないけど 長時間のダウンロードみたいになって、プロバイダにP2P規制 されてんのかな?とも思って、試しにトレント入れてみて KNOPPIXのisoイメージ落としてみたんだけど、別に問題なく 落ちてきたので、そういうことではないみたいなんだ。 ゲーム(FF11)のサポートに問い合わせても、他にそういう 問い合わせがないので個別の環境に依存してるはずです、 こちらではサポートできませんみたいに冷たくあしらわれ・・・。 ネットゲーム以外は特に問題なくネット利用できてるので、 プロバイダには問い合わせにくいなーと思って、まだ連絡は してないです。ゲームが無通信になってるときでもメールの 送受信とかGoogle開いたりとか出来てるんで。 フレッツのサポートに問い合わせてしまったほうが手っ取り 早いのかな?その場合、ルーター交換しましょうとかそういう 話になるかな?それともゲームのサポートに言えってなるかな? だとするともう手詰まりなんだが
>>864 1月だけ別のプロバイダ使ってみればいいじゃん
フレッツの利点は複数のプロバイダを使えることだからな。 月額525円の所を1ヶ月試すだけでわかる
しかも、標準で2セッション同時に張れるし
最近、2chの全国規制がないから使わないけど 規制に巻き込まれたらサブプロバイダってのは役に立つねえ。
>>864 検証出来そうなことで今すぐ思いつくのはこんなところかな
・プロバイダを一時的に変える
・ルータをはずして広帯域接続で試す(その間ひかり電話は使えない)
・別の市販ルータに一時的に変えてみる(その間ひかり電話は使えない)
・RT-200KIのファームウェアをバージョンアップしてみる
・RT-200KIの設定を見直す(夜間なら無通信になるタイミングが自動更新時間にあたっていたりとか)
・セキュリティソフトの設定を見直す(ゲーム中に更新がかからないように手動更新にしてみるとか)
>>864 障害ログをチェックすべし
ここでリンク切れが確認できる
頻繁に確認出来るようならクレームでたぶんルータ交換してくれる
自分の場合、ひかり電話の音声ぶつ切れで気がついてクレームつけたら
交換してくれたよ
PR-S300NEなんだけど、何もしてないのにACTとUNIがずっと点滅しちょる 外部から何かされてんの・_・
872 :
864 :2011/08/16(火) 21:31:06.61 ID:YwBBMtuZ
>>865-868 別のプロバイダですか、検討してみます。
@niftyの縛りのやつだから違約金払って乗り換えしかできないかも?調べます。
>>869 ファームウェアは、Wiiを繋ぎたくて
>>3 なんですよね。
セキュリティ設定は今回のとは関係ないと思います。
ゲーム中に更新かけようが何しようが、問題ないときは問題ないので。
ともかくいろいろやってみようと思います。
>>870 見方がよくわかりませんでしたが、直近のものにはREGSRVNGとか
Register OKというのがありました。これは設定変更して反映させた
心当たりがあるので、このときのものかも。見たところぶつんぶつん
リンク切れたようなログはないですね。5年の間にいくつかエントリー
がありますが、FupReboot(FWアップデートの再起動か?)とか、
WebReboot(Webブラウザからの再起動か?)などがほとんどでした。
いくつか「これ何だろ?」というのもありますが、日時的に震災後に
停電から復帰したころなので、あんまり問題ではない予感。
873 :
864 :2011/08/16(火) 21:38:06.07 ID:YwBBMtuZ
ついでにもう1つ質問させてください。
現在RT-200KIに
>>3 のファームとバッファローかどっかの
無線カードを使って、有線でPC2台、無線でPC1台とWiiを1台
繋いでる状態です。あと、アナログ電話機でひかり電話利用中。
ファームアップデートあるいはルーター交換となれば
無線LANが使えなくなると思うんですが、この場合はたとえば
NEC PA-WR4100N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/ を買ってきて、ひかり電話対応ルータに繋いでやれば今まで通りに
使えますよね?ついでにギガ対応ハブを買ってきてWR4100Nに
ぶら下げてやれば有線接続の2台間は高速化できますよね?
(WR4100Nの良し悪しは置いといて)
なんか、とりあえずルータ買ってこようかなとか思い始めていたり。
>>872 フレッツは2セッション(プロバイダ2契約)までは無料。
ニフティを解約する必要はない。
追加でエキサイトとかのプロバイダに申込みするだけ。
工事とか必要ないし、申込み完了時点ですぐに接続できる。
>>874 あ、そうなんですね。わかりました。
ちょっと他のプロバ調べてきます。
bb.excite 525/月 安いよー
>>873 RT-200KI - WR4100N(アクセスポイントモードに設定すること) - GbE_HUB - PC
・・・でいいけど、有線接続のPCが2台だけだったら(後からHUB買い足すのではなくて)
LANポートがGbE仕様なWR8370Nあたりが有ればすんでしまうような。
>>876 確かに安いし俺もサブで使ってる。
サブPC用はエキサイト。
WAKWAKよりある状況では爆速、WAKWAKの数千倍。
俺の場合は3ヶ月無料+6ヶ月有料強制の9ヶ月縛り。
今は、6ヶ月無料+6ヶ月有料強制の12ヶ月縛り。
間違えた。 今は、6ヶ月210円割引+6ヶ月有料強制の12ヶ月縛り。
エキは解約するとID取り直しなのがよくわからん
ファームウェア提供予定日2011年8月24日(水)〜 ・PR-A300NE、RV-A340NE、RT-A300NE(14.11) ・PR-A300SE、RV-A340SE、RT-A300SE(14.07) ・PR-S300NE、RV-S340NE、RT-S300NE(14.11) ・PR-S300SE、RV-S340SE、RT-S300SE(14.07) ・PR-S300HI、RV-S340HI、RT-S300HI(14.02.0001)
>>881 やっと放置のSEがバージョンアップか…
社員、夏休みだったんだろうな〜
SEはまた5.13に戻りますw
ある意味5.13が鉄板w
特定ドメイン向けのDNSサーバのフォワード先にIPv6アドレスしか書けないのはどうにかならんのだろうか('A`)
>>883 すっごいありそうw
>>884 というか、まともに動作するバージョンが 5.13 ってだけじゃ…
>>885 IPv4アドレスしかないDNSサーバは窓から投げ捨てr
SEって、ハードウェアの方にバグがありそうな気がしてきた。 なんせ、いつまでたっても5.13だもんな。。。
胸が熱くなるな
ならないよ
また、5.13に戻ったらSEを物理的に怖そうかな。
そして余りまくりのHIが届くんですね
HIあまっているのか
/| |/__ ヽ| l l│<HI ┷┷┷
_, ,_ パーン ( ゜д゜) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│ ┷┷┷
いまなら400くるんじゃないの?
そうやって、うまい具合にエコシステムが出来てるんだな。
>>884 そりゃありえん。
5.13だかのバグっぽい挙動は何とかならんかね?…と。
899 :
898 :2011/08/18(木) 06:20:08.36 ID:O/TIHZFm
気付いてる人は少ないだろうケド、特定の条件下でLAN側の静的 ルーティング設定周りの設定が全くいじれなくなるバグがある…今年の 春の受領時のFWでは既に対策済みだった希ガス…結局全リセット掛け て対処したが。
900 :
898 :2011/08/18(木) 06:24:14.24 ID:O/TIHZFm
PR-S300HI(FW:9.04.0002)なんですけど 静的NAT設定で変換対象ポートに80番を入力して設定を押す変換対象ポートがwwwと表示され 調べてみても80が開放されてない様なんですがこれってバグなんすか?
そうだよね、表示するならhttpにして欲しいよね
www
904 :
不明なデバイスさん :2011/08/20(土) 14:20:07.93 ID:8OI4IA/j
質問です。 本日光電話のみを解約したんですが、ルーターを返却しなければならない事を忘れてました。 自分でルーターを購入するまでのつなぎに、 今NTTからレンタルしている光電話対応ルーターをしばらく(こっそり)借りる事ってできますか? もちろん近いうち返しますが。
905 :
904 :2011/08/20(土) 14:20:47.76 ID:8OI4IA/j
あ、ルーターが必要な理由は、ネットがしたいからです。
WN-WAPG/Rを無線LANアクセスポイントモードで使用したいのですが、 何故か無線がつながりません。有線は問題なく使えます。 iPad2とiPod touch 4GとT91MT(Win7のノートPC)のいずれもつながりません。 いずれもAtermWM3500R(WiMAX)とはつながりますので、無線機能に問題なさそうです。 というかWN-WAPG/Rから、ルーターからの有線を外してみると何故か無線がつながるんです。 当然ネットにはつながりません。 WN-WAPG/Rがもう一台あるので交換してみましたが同じです。 WN-APG/Rで試してみても同じですから、故障ではなさそう。 ADSL(SV3)の時は使えていましたので、光ネクスト(PR-S300SE)に問題があると思うのですが 何がマズイのでしょう?
夏だから
>>906 お前の大好きなアイオーのルーター無線APモードに切り替えたのか?
自分で設定するんだぞ。
新しいルーターを買うまで今の奴をレンタルすればいいだけじゃね?
>>910 SV3はルーター機能が内蔵されていたので、APとして使っていました。
そろそろ新ファームウェアの時期か
SEはどうせ、戻るんでしょ。今回は何日持つか楽しみだね。
915 :
906 :2011/08/22(月) 21:15:47.15 ID:6S1GzLlO
クレードルに差したAtermWM3500RとAPモードのWN-WAPG/Rを有線で接続してみると、 WN-WAPG/RとiPad2は問題なく無線接続(WiMAXでネットに接続)出来たので、 光ネクスト(PR-S300SE)の問題ですね。 相性って事ですかね…
>>915 この組み合わせ、やったのか?
PR-S300SE ---(有線)--- PC
PR-S300SE ---(有線)--- WM3500R(無線APモード)---(無線)--- PC他
このときの端末に振られたローカルIPアドレスと
つながらないと言ってるこの組み合わせで
PR-S300SE--- (有線)--- WN-WAPG/R(無線AP専用モード)---(有線)--- PC
PR-S300SE--- (有線)--- WN-WAPG/R(無線AP専用モード)---(無線)--- PC他
端末に振られたローカルIPアドレス比較してみ
現在NTT西日本のフレッツプレミアムファミリータイプに加入しているのですが、 フレッツ 光ネクストでもひかり電話(ナンバーディスプレー契約済み)の着信履歴 をPC上で見ることが可能でしょうか?
>917 うちはRT-A300SEだが、ルータWebから情報→通話ログ→着信履歴で見られる。 他のルータも同じようなメニューで統一されてると思うのでトライしてみてくれ。
919 :
917 :2011/08/23(火) 12:40:40.26 ID:es2v2YEb
>>918 返答ありがとう御座います。
ネクストに変えても今まで通り着信履歴が見れたら助かります。
>>919 うちはネクストだけど、履歴残ってるよ。
契約しないと見れないの?
>>921 着信履歴そのものは、ナンバーディスプレイやエースを未契約でも見られるよ。
もちろん、相手の電話番号は表示されないけどね。
(ちなみに300SEだと「不明」って表示される。)
画像にあるMACアドレス「00:00:00:00:00:01」というのはなんでしょうか?
IPアドレスも表示されていません。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12988.jpg フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ ひかり電話有りです。
PR-S300NE ---→ WZR-HP-AG300H(ルーターモード) ---→ PCやゲーム機に接続してます。
フレッツは関係ありませんか?
知るかボケ ここで聞くかよ
925 :
906 :2011/08/23(火) 21:42:44.26 ID:z9CmEyso
>>916 ありがとうございます。
1、3番目は同じPCで試した所、アドレスは同じでした。
2番目はiPod touchとiPad2で試した所、「DHCP リースを更新」をタップすることで、
アドレスが割り振られ、つながりました。
4番目もiPod touchとiPad2で。
PR-S300SEと有線接続していると、WN-WAPG/Rは「ネットワークを選択」に表示されません。
有線接続を外してやると表示されます。
選択した後で有線接続をして「DHCP リースを更新」をタップしてみましたが、
アドレスは白紙状態です。
PR-S300SEの「DHCPv4サーバ払い出し状況」を確認すると、
2番目で割り振られたiPod touchとiPad2はそのまま存在しています。
そこで、そのアドレスを「静的」で手動で設定してみましたが、つながりません。
買った時に試したっきりで、WM-3500RがAPモードで使えるのを忘れていました。
取りあえずこれを使おうと思っていたら、
APモードのWM-3500Rまで無線接続出来なくなりました…orz
WN-WAPGと同じ症状です。
そういえばWN-WAPGも最初はつながっていました…
>>923 故障した機器またはディバイスが繋がってるから
NTT東日本でBフレッツ契約、RT-200KIでひかり電話も利用してます。 ときどき、電話が1コールだけ鳴るんです。明け方4時とかでも 1コールなので、びっくりして飛び起きても切れてしまってて。 定期的とかではないですし、通常の連絡は携帯なので、ひかり電話の 番号を教えてある人も少ないです(ほぼFAX用になってます)。 なので、いたずらされてる可能性は低いと思うんですね。 深夜のワン切り対策のために、ほとんど使わない電話にお金を払って ナンバーディスプレイ導入というのもためらわれるんですが、もしかして いたずらではなく機器故障で勝手に鳴ってる可能性もあるんでしょうか?
>>927 名簿業者とかが電話番号があるかチェックしてる
>>927 たぶん、故障ではない。
あれ、なんだろうね。
NTTの試験なんて話しもあったけど、鳴るんならそんな変な時間にはしないだろう。
中国あたりからのSIPアタックなんて話も聞くけど。
でも、うちでは以前に比べるとずいぶん減った。
前は週に1回ぐらいあったけど、いまは月に1回あるかどうかだな。
>>927 ,928
家は多いときは一日数回あるよ。
留守番電話機能に、相手に呼び出し音が鳴る前に受信しちゃう機能があれば、こういった業者は無くなるのに。
架けた瞬間に受信しちゃえば業者は1番号当り8.4円の金を払うことになる。
>>929-930 あ、うちだけの症状ではないんですね。少し安心しました。
親戚に年寄りが多くて、明け方の電話は誰か死んだかと
思って飛び起きちゃうんですよね。震災で親戚の家は
全部で9軒流されてしまったので、避難所暮らしや兄弟の
家に居候って親戚ばかりなので余計に不安で。
>>926 言われたとおりでした。ありがとうございました。
933 :
不明なデバイスさん :2011/08/24(水) 11:30:38.33 ID:wQLNB6og
西日本だが、手動でアップしてみた。 ちなみにRT-S300SE。 説明にあるとおり、まず、12.50にアップしたら、 「重要なアップデートがあります」のような意味のメッセージが出て、 強制的に14.07になった。
PR-S300HIで、手動うpしてみた@NGNの東京都内。
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_s300hi/index.html にある通り、2段階のプロセスを経て最終的に14.02.0001 になった。
手動でPRRTRV-S3X0HI12030002.binをDLして手動うpかけた。
Ver.12.03.0002になったはずだが、とりあえず再起動を促されて再起動したんで、バージョン確認してみたら
新バージョンがありますとメッセージが出た。で、ファームうpボタンを押したら、アップデート実行中だからと怒られた。
しばらく待って、webセットアップにアクセスしたら最新版Ver.14.02.0001になってたよ、何だこれは。
ファームの自動更新はOFFだったが、再起動更新を有効にしていたからか?
ルータの設置位置とPCの位置が離れているんで、適当なタイミングでwebセットアップをリロードかけてたんだが。
今のところ問題になりそうなことは起きていません。
>>935 自動更新OFFでも、バージョンチェックは行っている。
その結果、重要な更新の場合は、強制的にファームウェアが書き換わるよ。
手動で書き換え
→再起動
→電源ON時のファームウェアチェック(新バージョンがありますとメッセージが出た。)
→重要な更新と判断し、最新版に強制書き換え(ファームうpボタンを押したら、アップデート実行中だからと怒られ)
→書き換え終了(しばらく待って、webセットアップにアクセスしたら最新版)
こんなタイミングだったんだと思う。
PR-S300SEだがファームウェアの更新履歴がわけわからんの事になってんな アップデートファイルが二種類あるんだがどっち選べばいいんだよ 現在のファームウェアバージョンて更新履歴以外で確認できる?
あぁ、2段階アップデートしろってのか
と思ったら1250へアップデート操作で勝手に1250→1407へのアップデートもされたわ 説明不親切だな
RT-A300SE、Firmを2個ダウンロードして、14.07へアップデートした。 まず、9.52へアップすると、強制的に自動で12.xxにアップデートされるので、その後、14.07へアップし無事終了。 目立ったところで、「IPv6パケットフィルタ設定」が追加されてるな。
PR-S300SE、いきなり 14.07 はエラー出て更新出来ない 12.50 にすると、その後強制的に 14.07 にされる 何だかな〜
942 :
906 :2011/08/24(水) 18:19:50.29 ID:eYesNLsW
ファームウェアのアップデート(5.13→12.50→14.07)後、WN-WAPG/Rを接続。 何事もなかったのように無線がつながりました。 またおかしくなるかも…と若干不安はありますが、しばらく様子見です。 ありがとうございました。
西日本でPR-S300NE 14.11に手動アップデートしてみました。 気のせいか、設定画面が出るのに少しだけ時間がかかるようになったような。 少し設定変更などのレスポンスが下がったかも知れません。
>>931 俺が聞いたのは929と同じ回線チェックで
昔は機械式呼び鈴だから一瞬の通電だと鳴らなかったり
鳴ってもチンと弱く1回だったけど
今のは電子機器だから一瞬でも電話機側が1コール分鳴らしちゃう機種がある
自動チェックは定期的のと品質が極端に変化した場合の2種類があったと思う
もう1つは人格障害者のイタ電のワンギリ
無差別攻撃だしワンギリはタダだしバレにくいからやめない
ケータイみたいに着信音を自由に変更できれば頭の2秒間くらい無音に すればいいんだろうけど、そんな電話機ってなかなか無さそうで。 現実的なのはFAX電話機で自動応答にしちゃうのかな? これなら最初の購入費用だけで、月額料金はかからんし。
>>945 子機付の電話機にして、親機の呼び出し音を消す方法もある。
うちの電話機だけかもしれないが、子機はワンコール遅れるから、
ワン切りは子機が鳴らない。
947 :
906 :2011/08/24(水) 23:01:04.87 ID:AWBrICYF
お騒がせしてすいませんでした。 原因はひかりTVだったようです。 ずいぶん前から存在する問題だったんですね… 自分は見ないので気付くのが遅れました。
昨日、フレッツ光の工事来た PR-400NEキターと思ったらPR-S300SEだったww 400NEと同じ黒の筐体でS300SEってあるんだな。 初めてしったわ。
>>949 付いてない型だよ。
筐体はPR-400NEとそっくり
うちのPR-S300NEも同軸付いてないけど黒
そうなんだ! 同軸端子が付くと黒になると思っていた。 住友は、OEM先がNECになったのかな?
953 :
不明なデバイスさん :2011/08/26(金) 03:33:09.10 ID:mfyio3rM
>>952 もともとNECだったと思う。ソースはない。
PR-S300HIで新ファームVer.14.02.0001を適用してから気付いたこと。 1) 通信ログの装置名称に「-1」がついた。 2) セキュリティログでSPI廃棄が相変わらず出たが、今のところ昨日の1つだけ。これって改善されたのかな? 300世代だと、V-ONU機能があれば黒筐体で、それ以外は白筐体じゃなかったっけ? 400世代だと全部黒に統一されたという話だったと思う。間違い指摘歓迎
>>927 のワンコールとは違うんですが、
いわゆる無言電話(取ると1秒くらい無言で切れる)が何回かあるのですが
非通知全部拒否とか光電話でありましたっけ。
136でかかってきた電話番号調べようにも固定電話からしか利用できないようだし、
ナンバーディスプレイは高いので加入したくないし。
お金がかからない解決方法はないのかなあ。
>>927 数ヶ月に一回あるな
ナンバーディスプレイ目的でエースに加入させるための陰謀だと思ってる
非通知でもワン切りはある
PR-S300HIで新ファームVer.14.02.0001を適用しても セキュリティログで 廃棄[SPI] いっぱい発生orz さすがだぜ糞ヒタティ
>>954 PR-S300NEもPR-S300SEも黒筐体だったよ @福岡
ワン切りは、回線が不安定になると発生する。
てか、136サービスをひかり電話でも使えるようにして欲しい。 それくらいは簡単に対応できそうなんだがな。
>>958 TCP 廃棄[SPI] ってよくないの?ログの中で大量に流れてる。
ファームウェアバージョン 12.15
ファームウェアの更新確認に成功しました。
新しいファームウェアはありません。
>>957 つーか、うちの場合ワン切りは非通知ばかりだよ。
>>961 うちは着信お知らせメールを使ってる。
月額105円だから136を月に4回使うならこっちのが得かと思って。
うちも非通知ワン切り多くて、FAXのナンバー通知せえよのアナウンス使ったら、静かになった 午前4時とか、まじウザ
ワン切り非通知って意味ねーじゃんw ただの嫌がらせか?
裏番発見するソフトを、設定詰めないままでぶん回してるんじゃねえの?
>>963 着信お知らせメール、良さそうだな。
でも、もしかしてこれを申し込むだけで工事料金取られてしまうん?
PR-400NEなんだけど、DHCPv6サーバ払い出し状況 って一覧にwin7機のMACアドレスがずっと載ってるままなんだけど これどういうことなの?
>>968 Windows7が標準でIPv6が動いている
だから、問題なし
>>967 ほとんどの場合で工事料金は発生するよ。
自分のオーダーで人が動くんだから、
料金が発生するのは当たり前だと思うが。
>>969 IPv4の方はリース時間も減っていって、いずれ消えるんだけど
IPv6の方はずっと前に繋いだPCのリース時間が14400秒のままなんだけど
これで正常なの?
今までのPCの情報が残ってるみたいでなんか気持ち悪い
だったらDHCP使わずに手動設定すりゃええやん 自分で使っといて気持ち悪いとか言うな
非通知のワン切りは、回線が不安定になると発生する。
うちは電話機で非通知拒否(相手には「番号を通知する設定でおかけ直しください」が流れるようだ)してるから鳴らないな
>>970 CLUB NTT-Westのポイントが工事費に流用できるといいんだけどね。
ポイントはドコモとかと比べてしまうとかなり劣ってるなあ。
>>975 おまけにつられるなよ。
おまけが豪華ってことは、他で余分にもうけてるってことだろ。
ナンバーディスプレイくらいひかり電話の標準機能としてつけて欲しいもんだなあ
外からバッファローのNASにアクセス出来ないから ONU-バッファロー無線+NAS - RT-S300SE - 光電話 | -PC と接続した後S300SEをリセットさせたら光電話使えなくなる。 電話もういらないのに
>>978 当たり前だ莫迦
仕組みを考えろ
それにひかり電話が要らねえならさっさと解約してひかり電話ルータを返却しろ
>>979 解約したいけど親が電話無いとフロウシャみたいだ って言うんだもん…意味不
>>981 学生なら携帯でも何の問題もないかもしれないが。
所帯持ちで携帯しかないのは?
信用問題として、固定電話は結構重要。
そろそろ次スレあった方がいいと思う
RV-S340HIで現在ファームウェアが9.04.0002なんだけど 手動でファームウェア更新の確認をすると ファームウェアの更新確認に成功しました。 更新すべきファームウェアはありません。 って出る…
>>978 ONU-Hub-バッファロー無線+NAS
|
RT-S300SE - 光電話
これじゃだめんか?
>>980 ポート解放のやり方は知ってるけど、それやってもダメ。転送もやってみたけどわけわからず詰んだ。
>>985 プロパイダ1個しか契約して無いけど、同じIDPASSで通るの?
あ、なるほど S300SE側はPPPoE設定しなければいけるかも 試してみよう
>>982 前に仕事でローン希望するお客さんにローン申込用紙を書いてもらって、
ローン会社にFAXして審査してもらったりしてたけど、
固定電話の無い人は「実家などの固定電話の番号」を書くのが必須だった。
「実家はもうありません、親は死んだので」というお客さんもいて、
そのときはローン会社に電話して確認したけど、親が死んでるなら
兄弟姉妹などと連絡できる固定電話の番号って言われた。
そして、小さな声で「そういう人はだいたい審査通りませんから
適当でも構いませんけどね」って言われた。
昔は固定電話の権利を差し押さえて、それを現金化して焦げ付いた
やつに充当できてたんだろうけど、今はもう固定電話の権利なんて
1円の価値もないだろうに、それでもまだ固定電話の番号は必須だった。
>>981 浮浪者かどうかはともかく
長く使っている番号なら、それなりに重要だよ。
緊急の連絡って、固定電話にかかってくるもんだ。
たいていは、誰かが死んだとか死にそうとか、そういう電話だが。
昭和40年代ぐらいまでは、固定電話持っている=施設負担金(加入権)を払える経済力のある人物 って証明能力もあったみたいだが、今の時代にそれは無いわな
>>993 昭和40年代ぐらいまでってのはいくらなんでもオーバーだわw
遺産相続の目録にも書かれるし、相続税の課税対象にもなるのにw
一人暮らしを初めた頃に信用にも関わるから固定電話は引いとけと言われたがな。
今はむしろ固定電話よりケータイの方が高いしな
固定電話なくなると困るのがNTTだからな 信用問題とすり替えて営業に必死 今時なくても全然問題ない
>>997 加入権無しで固定電話がひける時代に
チミは何を言ってんのかね?w
999 :
不明なデバイスさん :2011/08/28(日) 11:13:06.48 ID:VwXiw2Qy
999
1000 :
不明なデバイスさん :2011/08/28(日) 11:14:54.70 ID:VwXiw2Qy
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。