1 :
不明なデバイスさん :
2011/05/18(水) 21:03:21.64 ID:JoySt1tw
2 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:06:41.45 ID:WF66WZqi
やっちまったな
3 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:29:34.81 ID:q+HuxBmz
4 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:31:00.40 ID:q+HuxBmz
USBデバイスサーバとは
http://www.silex.jp/japan/products/network/what/index3.html (リンク切れ)
プリンタ、FAX、複合機、USB-HDD、USB-CD/DVD、デジカメ等々USBデバイスをネットワークに接続。
※WebCAM、USBスピーカ等のIsochronous Mode(アイソクロナスモード)を使用するUSBデバイスは利用不可。
プリントサーバとの違い。
USBで直接PCと繋いでる時と同じ様にプリンタドライバやユーティリティをそのまま使用可。
NAS系製品との違い。
CD/DVDドライブやHDD等を接続する時に1:1で接続する事になるので複数台から同時に参照できない。
対応フォーマットがFAT32に限定されたりせずにNTFSでも問題なし。
※※※ちょっこす遅い。※※※
5 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:39:40.03 ID:sPv0oety
6 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:41:04.35 ID:q+HuxBmz
7 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 22:43:54.98 ID:q+HuxBmz
8 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 00:12:24.47 ID:Uu536ScN
9 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 00:32:13.43 ID:iGTr59Y8
スレタイにひねりが足らん もっと精進せいや
>>10 よくよく見てみると、park3になってるw
前スレの
>>194 より
coregaのCG-FPSU2BDSをごみ箱で拾ったので、SX-2000WG(WGなし)化してみた。
メモ書きしときます。前スレ(前々スレ)の
>>934 サンクス
1. コレガのHPからアップデートプログラム(fpsu2bd_101.exe)を落として解凍。
2. フォルダ"CG-FPSU2BD"にある、CG-FPSU2BD.infをCG-FPSU2BDS.infに名前変更
3. SX-2000WGのファーム(sx2000wg.bin)の名前をCG-FPSU2BD.binに変更して、CG-FPSU2BDの同名ファイルと置き換える。
4..フォルダ"CG-FPSU2BD"を"CG-FPSU2BDS"に変更
5. cgverup.exeに同じパッチを当てる。
FILENAME cgverup.exe
2A0B: 74 → EB
6. 実行
>>9 6月下旬ってどういうこと?
AV機器板にはそれらしきスレがないね。結局ここが本スレ?
konozamaの餌食にはなりたくないw
だから在庫が無いくせに、konozamaではアリって表示するのよ。 で、このザマになる。
意味もわからず何でもkonozamaって言いたいだけだろ 恥ずかしいヤツ
なんの意味よw
牛の奴と牛のチューナー買った 対応一覧にないシンプルモデルだけど もしかしたら動かないのかな 対応表に書いてあるのもう売ってないよ・・・
牛の奴かよw
牛だからCOWってわけか
水牛のことか?
牛=Gateway2000
プリンストンは皇太子?
前スレのSX2000U2使用環境にETG-DS/US-HS追加だけど 結果的に2台ともnet USBで使えてます SX Virtual Link 3.6.2はETG-DS/US-HSを認識するけど接続できなかった うちはWin7 32bitだけど他のOSだとどうなんだろ? ETG-DS/US-HSにはTVキャプチャーのGV-MVP/XZのみ繋げてます フルセグが快適に見れるので目的完了です
バッファローの ・DT-H11/U2 ・LDV-2UH で地デジ視聴可能だったわ 対応リスト乗ってなかったけどよかった
30の構成で 30Mbps RTT35msのVPNで地デジの受信しようとしたけど カクカクやで・・・。
プリンタサーバスレがなかったんで coregaのNUHユーティリティの欠陥ぶりに初めて死ねと思ったわ logitecのデバイスサーバーユーティリティ使ってやっとプリンタと接続できる有様 マジクソこれが
帯域が足りてないか、MTUの都合でパケット分割が起きてて35msなんてレベルじゃない遅延が起きてる、のどっちかじゃね?
>>33 MTUは調整してみる
ローカルでの帯域使用が25Mbpsぐらいあるんだよね
IOの奴のが帯域少ないのかな
35 :
654 :2011/05/28(土) 11:26:52.63 ID:GSVVa5Ra
CG-NUP01にHDUSをつなげてみた。 デバイスとして認識され、HDUS受信感度30dBるものの、データ転送レートが1Mbps〜3Mbps程度しか出ない。 音声とがたまに数秒出て、本当にたまにブロック混じりの画面が1/3くらい出力される。 HDUSを本体USBに接続すれば、表示可能。 PC - CG-NUP01間は当然ギガビット接続。 誠に残念。
36 :
654 :2011/05/28(土) 11:29:03.27 ID:GSVVa5Ra
以下、HDUS接続のまとめ --- ETG-DS/US (3) LDV-2UH (3) SX-2000U (3) CG-NUH04G (1) CG-NUP01(4) (1)デバイスとして認識しない。 (2)デバイスとして認識する。 (3)2 + データ放送受信する。 (4)3 + TV視聴は:実用に堪えない (5)3 + TV視聴可能
37 :
不明なデバイスさん :2011/05/28(土) 17:04:25.01 ID:b9O3Z2Ur
これにUSB扇風機刺したいんだけど動きますか?
39 :
不明なデバイスさん :2011/05/28(土) 22:48:02.07 ID:GSVVa5Ra
どうせつなげるなら、流しそうめん機のほうが良いんじゃないか?
流し素麺サーバか、良い鴨w
デバイスサーバの存在意義w
結局、現時点で速さと汎用性はETG-DS/US-HSでガチってことでしょ
どっちももってるが案外問屋のも速いよ
ETG-DS/USが熱暴走っぽい振る舞いをするので、殻割って ainexのヒートシンクを付けてみたら収まったような気がする。
PX-W3U2の動作報告をお待ちしております
動作検証したいのでPX-W3U2送ってください
ここってハードウェア機器専用? Windows機をサーバーに出来るフリーのUSB over Ethernetソフトって無いかな? usbipはServerがLinux限定みたいだしなぁ・・・
49 :
b :2011/06/02(木) 00:55:00.86 ID:w0bwcrRD
>>45 ヒートシンクの大きさと厚みくらい書けよ
それから放熱用穴あけの有無とかいろいろ情報抜けてるぞ
>>48 remote desktop、とか。2008R2SP2でないとだめだが。
SX-2000U2て複合機のスキャナーを使えないんですかね? 7(64bit)+EP-802Aで手動接続してスキャナを使おうとしても途中で勝手に切断されて いるのか、通信自体が駄目なのか途中で通信エラー吐いて使えない。
複合機の機種くらい書けよ DHCP切ってIP割り振ってみ
EP-802Aのことじゃないか?
>>51 わりぃ
付けたのはainexのHMX-17…じゃなくてHM-17 (20x20x6)
メインのチップに、上にくる基板の部品と当たらないように張り付け。(ほぼ真ん中で大丈夫)
バッファっメモリぽいチップには付かない。
別メーカーのメモリ用8個入りのヤツなら付くかもしれないが高さが厳しいと思う。
殻はいじってない。
ただ、べたっと横置きしてたときは頻繁にハングアップしたので(接地面が結構熱い)
穴を塞がないように斜めに立てかけてる。(完全に立てると穴が塞がる)
付けてから今のところハングアップしてない。
まあ本番はこれからだが。
一番速度が出るのはETG-DS/US-HSでオッケー?
どんなチューナーでも普通に使えるの出してくれ
どんなチューナーでも使えたら普通じゃねーよ ま、silexが開発すれば一件落着
そのためには各社が通信仕様を公開しないと無理なんじゃないか
sx virtual link常駐させっぱなしでいるとメモリ馬鹿食いなのでサイレックスのサポに 苦情を入れるとベータ版のソフトをもらえるぞ。 困っている人は是非。 ちなみに3.7.0だった
どのくらいメモリ使ってるんの? 3.6.2と3.7.0の比較でお願い
Win7・32bitでnetUSBver1.1.0常駐だけどメモリ4820kくらいだよ
>>66 7 2003svr xp 全部で症状でた。
同一セグメントにsilexのnet-usbデバイス10台くらいぶら下げているからかもwwwww
>>68 その環境ちょっと興味あるかも。。
もし良かったらサラっと書いていきませんか。
どんな風に使っているのか予想が付かんw
usbサーバとそれに大量のデバイスをぶら下げているんだよ
牛同士以外でつながる組み合わせありますか?地デジチューナー。
75 :
不明なデバイスさん :2011/06/22(水) 21:36:12.61 ID:e1vmRa1Q
牛同士で交尾をしてしまいました!!
暑さに負けてクーラーがんがんかけてごめんなさい 代わりにETG-DS/USの電源抜きました ちょこっとエコでしょ? てへ
なるほど、今後は単体機器ではなくルーター等の付加機能の方向で進化して行くわけか。
もともとsilexはそれ(組み込み向けコード)を販売していたけどね。やっと牛やioへ採用された、というべきか。
79 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 04:22:51.39 ID:xJeHevaT
TVを無線で見たいのでチューナーと一緒に買おうと思うんですけど バッファローとIOどっちがマシですか?
>>79 buffaloもioもtvチューナー類は自社製品しか動作確認していないだろうから、
買おうと思っているtvチューナーに合わせるしかないのでは?
tvチューナーがbuffaloやio以外なら他の人の動作成功例を参照するか、人柱か…。
81 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 04:24:00.01 ID:54WTwpoj
>>80 逆にチューナーの方を購入するデバイスサーバに合わせようかなと。。。
チューナーはどちらも五十歩百歩って感じなんで
とりあえずETG-DS/US-HSとGV-MC7/VZ買うてみる
ふむふむ
83 :
不明なデバイスさん :2011/07/12(火) 18:27:48.18 ID:me+Gkgaa
USB3.0対応製品は ま〜だ時間かかりそうですかねぇ〜?
84 :
b :2011/07/15(金) 00:33:42.94 ID:R4/CS1ot
>>83 USB3.0が刺さるけど結局転送速度は古いままでいいなら早いんじゃないですかねー
今だって2.0の上限出ないし
ETG-DS/US-HSとGV-MVP/XZと繋げてみたけど やっぱりアンテナ延長したほうが遥かに快適だった しかたないからHDDでも付けとくかな
>>86 どのあたりが快適でない理由ですか?
私も同じ構成でTV見ようと思ってたので教えてほしいです。
GV-MVP/XZ+Vistaで使ってるが普通の接続なのにmagicTVマネージャーが落ちまくるんだが こんなのをよくデバイスサーバー経由で使う気になれるな あ、ちなみに俺はデバイスサーバー自体使ってません
>>90 コレ、持っているけど
使うには割り切りが必要だよ。
100BASEで遅くてもイイ!
ストレージはFAT32でもイイ!
「PC依存無しで手軽なFTP鯖」なら
安くできるからイイかもね。
DT-F200/U2WがLDV-2UHで使えた。マジ快適。 もうひとつLDV-2UH買うかも(´∀`)
3000の後継がそろそろでても良いような気がする。
サイレックスが村田に買収された
村田機械、サイレックスを買収−TOB実施
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110811agba.html 【京都】村田機械は10日、サイレックス・テクノロジーを完全子会社化するため、
TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。期間は11日から9月26日まで。
取得額の下限は約13億円で最大は約22億円。
サイレックスの無線化技術などを取り込むことで、村田機械が展開するFA(工場自動化)
機器やOA機器での付加価値向上や、新規事業の創出につながると判断した。
買い付け価格は普通株式1株につき、サイレックスの9日終値の株価に対して73・1%の
プレミアムを加算した5万8000円。両社の技術を組み合わせて実現する事例として、
レイアウトの自由度の高い産業機械を提供し、工場ラインの変更や設備増設、海外への
設備移設などを効率的にできるとしている。
哀王と牛のOEMも在庫限りになりそうだな
このスレも終わりだな
村田機械がコンシューマ向けPC周辺機器の販売事業を続けるとは思えん。 カスタマーサポートとかの固定費食う部門は、製品ラインアップ持っててインフラ有るIOとか牛に任せて、 OEM/ライセンスビジネスは変わらず継続じゃないかと予想。
お前の予想が外れるとうれしいな
小松村田が昔そんなMatroxの国内OEM胴元やってたな
>>101 > 村田機械がコンシューマ向けPC周辺機器の販売事業を続けるとは思えん。
黒ならそのまま。
赤ならサイレックス自身が見切りつけとくべきだった。
どっちかは知らない。
村田機械はサイレックスの何がほしかったんだろうなあ。 やっぱ、FAに無線のっけたいんか? デバイスサーバ捨てるのはちょいともったいない気がするなあ。
賛同っていってるから、SANYOみたいなことにはならないと思うけどなぁ。
>>101 >村田機械がコンシューマ向けPC周辺機器の販売事業を続けるとは思えん。
いや、村田が事業を継ぐわけじゃないから。
単なる子会社化だからサイレックスが無くなる訳じゃない
その理屈だと
「キーエンスがPC用ワープロ/日本語変換ソフトの販売事業を続けるとは思えん」で
ATOKとか一太郎が販売終了になるし
でも腕のいい技術者をやらせたい方向に引き抜くってのはありえるでしょ?
>>105 特許とか企業秘密とかじゃないのかな
これは期待できそう・・・ 地デジいけるかな
さらなる爆熱地獄の悪寒
SX3000GBとのカタログスペック比較だと
・アイソクロナス転送に完全対応(具体的にはUSB2.0時も、と書いてあるが)
・ECOモード搭載(バスパワー供給自動カット)
・CPUが高性能化(800MHzに。)
・OEM向け高機能化(Linx版開発可能)
こんな所か。
>>109 の記事にある
>今回のモデルでは自社開発プラットフォームの採用により、従来モデル(SX-3000GB)比で2倍以上の高速転送を実現
と言うのはCPUの高性能化(それによるプラットフォームの更新)でLAN転送時のボトルネックが軽減されるってことでは?
このCPUでGbEの限界まで転送速度が出るって事は無いだろうけど、USB2.0の範疇くらいなら行けるんだろうか。
それよりもサイレックス的にはECOモードとOEM機能強化の方がトピックス臭いなw
検索しても孫Newsばっかりで、販売店が一店も見つからないw
明日SX-DS-4000U2発売日なので秋葉原に探しに行こうと思うが 入荷してそうな店はどこかな
淀橋
サイレックス、高速化したGbE対応USBデバイスサーバー 〜スピーカーやWebカメラも利用可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471908.html サイレックス・テクノロジー株式会社は、Gigabit Ethernet経由でUSBデバイスを共有できるデバイスサーバー
「SX-DS-4000U2」を発売した。
価格は10,290円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008、およびMac OS X 10.3以降。
自社開発した高性能プラットフォームを採用することで、従来の「SX-3000GB」と比較して2倍以上高速化したという。
また、リアルタイム性を要するUSB機器が利用するアイソクロナス転送をサポートすることで、Webカメラやスピーカー
などの機器も利用できるようにした。
一定時間利用がない時に自動的にUSBバスパワー給電を停止し消費電力を抑える「Ecoモード」に対応。
また、印刷の実行を検知して自動的に接続と切断を行なう機能を備える。
USB機器への接続は1台のPCからしか行なえず、接続/切断は専用ユーティリティ「SX Virtual Link」を利用する。
他のPCが使用中の場合、切断要求メッセージを送信できる。
対応周辺機器はWebカメラとスピーカーのほかに、USB 2.0のHDD、プリンタ、スキャナ、デジタルカメラ、
カードリーダなど。USBポートは2基。本体サイズは99×67×30.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は97g。
SX-DS-4000U2を秋葉原で探したがまだ入荷してるところは無かった。 淀と祖父はサイレックスを取り扱っているようだが、ツクモはそもそも サイレックスを扱ってないとのこと。その他、小さい店も回ったがどこにも 入荷してなく疲れた。
保守
まだLionには対応で来ていないんだな
動作確認できてねーだけだろきっと。
LDV-2UH買ったけどロジクールのPRO9000使えなかった。。 オーディオと認識してマイクしか認識していないのだと思う。。 どうすれば使えるんだろう
うる憶えだけどカメラ以外にもLDV-2UHにつなげてる? 配線が1本でもusbポートを複数使う奴はusbハブに繋げるんじゃなかった? 繋げたいUSB機器---USBハブ---LDV-2UH等デバイスサーバ---LAN接続
ETG-DS/US-HS Ver.1.01 ・USB-RGB/D2が正常に動作しない場合があった件に対応。 ・ECO機能へのプリンタ情報のキャッシュ機能を追加。 ・動作安定性の向上。
NTT-XからやっとSX-DS-4000U2の発送連絡が来た
SX-DS-4000U2が到着 地デジチューナーでテストしたが I-O GV-MVP/HZは問題なく視聴可能でした。 で、自分が一番使いたかったKTV-FSUSB2ですが TVTestで途切れること無く視聴できてます。 これで、ETG-DS/US+GV-MVP/HZから解放されます。
MZK-DSG04Uはいらない子なのん?
>>127 >TVTestで途切れること無く視聴できてます。
USBデバイスサーバでのTS抜き最初の成功例なのか
>>USBデバイスサーバでのTS抜き最初の成功例なのか かなり前に成功報告はされていますよ でもカードリーダー部は使えないんじゃなかったか
デバイスサーバがTS抜きしてる訳じゃないからな。
SX-DS-4000U2+KTV-FSUSB2+BonDriver+TVTestで カードリーダーも正常に認識してますよ。 これ以前にKTV-FSUSB2を使えるUSBデバイスサーバってあったのか?
アイオーのやつ
使えなかった報告しか見たことがない
仮想化(KVM)上で動かしてるwindowsから使ってる人いますか?
136 :
不明なデバイスさん :2011/09/05(月) 09:49:52.33 ID:kOkWV57+
VMwareでなら使えてるが kvmスレのがいいんじゃね?
pro9000ってLDV-2UHの対応機種に入ってるんだから
バッハローに問い合わせしてみたら?
たださ、pro9000って
バッハローに出ているQCAM-200SXって型番とQCAM-200SってXが無い型番の
2種がある?
>123のNECではXが無いpro9000なんだけど?
って
タイポミスじゃなくて2種あるね・・・
ttp://q.hatena.ne.jp/1284904513 あなたの型番は?
QCAM-200SXです。 問い合わせいれてみます。。
>>132 俺ん家でロジテックのUSBデバイスサーバーでけいあん接続成功してたよ
試しにやってみただけなので常用はしてないけど
平安京エイリアンだって!?
秋葉堀り、とかだっけ。
バッファローの使ってますがデバイスサーバーをLAN内に2台とかそれ以上とか使えますか?
>>143 前やったら確か出来たよ、Silexのだけど。
現在、物理的に隔離されてて、VPNのブリッジで結んだIP違いでも
1つのソフトから見えるよ。
色々な会社が混在したり、他のメーカーはわからんけど・・・
>>144 サンクス。
取説読んでたら2台つなぐ場合はってのがあったから出来そうです
1つのソフトから見えるならかなり便利ですね。
>>145 ゴメン正確にはSilex系ね。
一つはSX-2000U2二つ目はI・OのETG-DS/US(ファーム書き換えなし)だった。
どっちも本家のSX Virtual Linkで見えてるw
まあ、他のはスキン変えただけだろうけどw
ファームは一度書き換えるともとに戻せないんだよね?
ETG-DS/USをどこのにすると処理が少し改善されるとかある?
地デジチューナーをロケフリ目指してるけど、SX-DS-4000U2買わないと無理かな?
DY-UD200はちゃんとつながって視れたには視れたけど、コマ落ちしまくり、で数秒しか持たないし。
バッファローのツールではアイオーのデバ鯖が見えないとか制限があったと思います silexのツールを使えば全部見えるのかは試してませんが・・・ >ETG-DS/USをどこのにすると処理が少し改善されるとかある? そもそも書き換えたら動かなくなった的なのが前スレだったかな?で あった気がするんだけど・・・書き換えられるの?
バッファローに問い合わせ行ったけど、一週間だっても返事がこない。。。 こんな中途半端な製品販売しなきゃいいのに。。。
planexもそうだけど、日本の周辺機器売っている会社は糞ばかりだから メールで質問してもまともな返答はこないよ 直接、電話で聞いてみたほうが早いんじゃない?
電話だとつながらないっつー・・・
売ってはいるけど作ってはいない。(OEM調達)
osx lion OK CG-FPSU2BDSを5,000円で購入 rosetta driver でout SW-2000WG化 SX-DS-4000U2のdmgで使えるようになった。
プロ転売屋er 駄目ル子、エロ-DATA、プラネッ糞、エロコム、…
154 :
不明なデバイスさん :2011/09/27(火) 18:10:39.37 ID:AaCcQzrL
3000WANってことは、3000GBの無線版なのかね? これがSX-DS-4000U2の無線版なら買うのになぁ
>>154 USB外付けHDDを接続すると、無線LAN付きLAN接続HDDとなるのかね??
またイサコン不要となるのか??
>>155 無線と有線とで便利感、使用感も違うから、考えた方が良いと思うよ?
とりあえず、IYHerする。
隣の部屋にデスクトッップPC本体を設置して 自分の部屋にはモニタ・マウス・キーボード等を置きたいのですが モニタはHDMI無線接続するのですが、マウス・キーボードの接続にUSBデバイスサーバーは使えますか? 遅延がワイヤレスマウス程度、壁をはさんで使える電波強度が良いのですが 価格が2万円程度でよい製品はないでしょうか 無線ルーターと同時購入を考えていますので モデムは自分の部屋にあるのですが 100Mbps回線で問題なく使える、無線ルーター機能を持っている機種なら 4万円ぐらいは出せるのですが、あるでしょうか?
>>159 距離によっては、ワイヤレスマウス&ワイヤレスキーボードでもいいんじゃないでしょうか?
USB延長ケーブルでレシーバーを近づけるのもいいかもしれません。
あ、デバイスサーバーは通常、専用ソフトを立ち上げないと使えません。 一度設定してしまえば、いいのかもしれませんが、BIOS画面とかは使えないと思います。 あと、USB転送モードが違うとかでそれに対応しているのかもよくわかりません。
>>160 ロジクールのワイヤレスマウスM510で部屋にあるPCと隣の部屋に持っていったマウスで届くか実験してみたんですが
直線距離4mほどでも残念ながら無反応でした
壁自体は、木造で、片側が12mmの石膏ボード、反対側が3mm合板、断熱材等はなく中は空洞といたって標準的なものなんですが
キーボード、マウスをワイヤレスにするならロジクールのなんちゃらって規格のにすれば レシーバ1個でキーボード、マウス両方使えるはず もちろん普通のUSBマウスを接続してるのと同じ扱いなのでBIOSでも使える
>>162 マウスのレシーバーは、PC本体に直挿し?
USB延長ケーブルで、マウスを置いている部屋のほうへ延長するのはどうですか?
>>159 一時期やってたけど、PC起動後、専用ソフトが立ち上がるまでUSB/キーボードが使えない。
なのでログイン時にパスワードを設定してたら入れられない。
パスワード外しても、せっかくSSD入れて30秒で起動するようになったPCだったのに
更に1分くらい待たないと操作できないことに耐えられなくてやめた。
>>164 直挿しです
延長ケーブルの購入を検討してみます
高いものではないですしね
PC本体を壁際まで持っていくのはすごい大変なので、ケーブル購入前に実験できないのが難点ですが
>>164 すみません、勘違いしました
延長ケーブルはPCを設置する隣の部屋に使うものなので
PC自体を壁際に設置する予定なので意味ないです
162の実験時は壁のすぐそばでマウス操作しましたから、結局電波は届かないってことですね
マウスやキーボードを壁際で使うわけにも行きませんし
>>165 マウスやキーボード使用時に遅延は感じましたか?
アクションゲームをするわけではないので、体感で感じなければ問題ないのですが
>>167 遅延は無かったよ。
でも時々、突然接続が切れて再接続することがあった。
(WindowsLiveメッセンジャーと相性が悪いみたいだった。)
1分くらい操作不能になるのでうっとうしかった。
>>168 特定のアプリと競合を起こすって言うのは、困った現象ですね
無線LANの電波と干渉でも起こすのでしょうか
PC本体からノイズが出てる場合は、延長ケーブルも有効かもしれないですよ…
171 :
不明なデバイスさん :2011/09/30(金) 19:44:30.20 ID:fQg2Z+x2
PCでデバイスサーバって出来ないの? いちいち専用の買うのアホらしいんだけど
172 :
不明なデバイスさん :2011/09/30(金) 19:50:14.22 ID:OcAN+Iae
横だけど PCが2台ある。 LANはあるが場所が離れている。 それぞれ使いたいUSB機器が あるけれど取り外して動かすには面倒・不可能(ビデオキャプチャとか) で、手早くソフトで切り替えができれば便利なんじゃないかな? 要するにUSB版の キーボードスイッチャみたいな。 専用機器だと20m位離れたら使えないし 3台以上でやり取りってのも取り回しが大変そう。
共有
Linuxでそんなソフトあったような気がする. プロプライエタリだけど.
>>173 常時稼動のPCがある。
それにUSBデバイスをぶらさげる。
他のPCからそれを使える。
メリットはある。
ほんとはUSBに限定しないでPCIEとかもできてほしいんだかなあ いっそ遠くにあるPCをまるごと仮想的に持ってこれれば シンクライアントの価値が上がる
VNC じゃだめなん?
Thunderboltの光化をお待ちください
>>178 シンクライアントは元から処理自体は全部他に丸投げで入出力に特化したものだろ
>>178 USBはある意味デバイスを仮想化したプロトコル。PCIは全くコンセプトが違う。
VNCでいいね
PCを構成する全てのバス・ポートを流れる電文が over tcp出来るようになるのが理想かな 無茶苦茶言ってる自覚はある
VNCじゃアクセラレータ効かないからだめなんすよ シンクライアントが普及しなかった理由でもある
SX-DS-3000WANがついに発売日を迎えたわけだが これが無線の定番になってくれることを祈るばかりだ
Linux用のドライバが付いた製品、どっかだしてくれないかな。
Linuxのドライバくらい自分で作れよ 俺は作れないぞ?
>>189 kernelに入ってるusbipのアレか
有線で、USBオーディオが問題なく動く鉄板機種ってどれ?
性能的に言えば一番高性能でスピードが出る SX-DS-4000U2じゃないの?
>>192 どうもー、それ買ってみます。有楽勝ビックはサイレックス?の取り扱いあんのかな。やっぱりアキバ淀まで行かなきゃダメ?
なんだと!?
SX-DS-4000U2,アキバ淀、有楽町ビックとか電話してみたけど、店頭在庫ないみたいなんですが、 都内で在庫あるところ知ってる人いませんかね?
>>159 ブルートゥースの電話強度を謳い文句にしてる製品はどうだろ?
198 :
159 :2011/10/09(日) 08:02:21.84 ID:haXCnJlB
http://corega.jp/prod/wlr300gnv/ こんな製品を見つけたのですが
この製品で隣の部屋のPCにマウス・キーボードは接続して使えるでしょうか?
USB共有センターというアプリが付属しており、そのアプリからUSBを選択して接続するようなのですが、そもそもマウスがつながっていない状態では操作できないのでしょうか?
マニュアルがあるのですが、かなり不親切でwindows起動時に自動接続する手順が書かれていません
無線LANルータとUSBデバイスサーバを別々に購入すると電波が干渉してつながりにくくなるかもと思いこの製品を購入候補にしているのですが
>>197 Bluetooth接続のUSBデバイスサーバがあるとは知りませんでした
class1のBluetoothなら接続距離は100mと規格にあるので、ものすごく優秀だと思うのですが
ぐぐっても見つけられなかったのでもしよければ、発売しているメーカー等教えてください
>>198 > Bluetooth接続のUSBデバイスサーバがあるとは知りませんでした
BTのキーボード/マウスにしろってことだろ。
「USBデバイスサーバを使うこと」が目的じゃないんだから、それで用は足りるやん。
>>199 Bluetoothのキーボード・マウスは通信距離が短いclass2のものしかないんですよね
これだと他の無線マウスと比べて微妙にましかも?程度みたいです
後、キーボードは問題ないけど、マウスはカクカクして以前店頭で触って断念しました
>>198 >そもそもマウスがつながっていない状態では操作できないのでしょうか?
マニュアル見る限り自動接続機能はないから出来ませんね。
まあコレガに限らず簡易USBデバイスサーバー機能を持ったルーターは多いけど、あくまで簡易だからしょうがないでしょ。
しかし
>>159 を見る限り >モデムは自分の部屋にある んだから、当然ルーターも自分の部屋に置くわな。
ルーターが部屋に有るならルーターと有線接続するUSBデバイスサーバーも当然自分の部屋に有るわけで、そんなに電波強度が必要とは思えないんだけど。
・・・・・・どことどこを無線にしたいのか分からんが、本当にUSBデバイスサーバーが関係有る話なのか?
ETG-DS/USでscansnap(s1500M)に繋げたいのですが、うまく動作させれません。 net.USB上では、接続したことになっているのですが、scansnap managerが認識できないのです。 直接USBでつなげると、scansnap managerは正常に認識しスキャンできます。 この組み合わせで、正常に使えてる人っていますか?
205 :
204 :2011/10/12(水) 17:37:23.57 ID:5d+9cn8F
人がいないみたいんで、スキャンスナップスレに移動します。
\ここにいるぞ/
\あ、スキャンなんとかは知らんわ/
208 :
不明なデバイスさん :2011/10/15(土) 07:31:20.31 ID:sAtgoXG9
>>196 俺もヨドアキバ行って店員さんにも聞いたが入荷不明、
ぶらっと回ってツートップあたりでサイレックス扱ってたがここにもなし、
あきらめてアマゾンで探して買ったよ
とにかくUSBカメラをLANで延長したいんだけど、 カメラを接続したレビューが見つからないよ? 提灯ライターがレビューしないのは、コマ送りになっちゃうとか 低画質でしか使えないとか制約が酷すぎて記事に出来ないの?
そういうニッチなニーズがないからだろjk
>>209 アイソクロナスどーたらいうのに対応してれば大丈夫な可能性あり
つーかそれ、USB2.0の基本仕様なんですが・・?
30万画素の糞カメラ分の帯域でしか繋がらないとか前の方だか前スレで 見て未だに購入を躊躇っています。
>>212 アイソクロノス転送だとデータ転送がちゃんと行われたかどうかチェックなしなんで、転送できたとしても
支障なく使えるかどうかは別の話になる。
216 :
不明なデバイスさん :2011/10/17(月) 19:41:54.83 ID:p4KZp1+h
Coregaの無線USBデバイスサーバー買ってみたYO! ユーティリティ画面からSilexには及ばんね(´・ω・`)
少なくともUSBデバイス毎の自動接続、切断時の再接続の機能、設定が欲しい>COREGA USB共有センター コレガにメッセージ送りたいけど窓口なんてないんだろうな。 機能的にはSILEX SX VIRTUAL LINKと同等にすべき。
silex化は無理なのか?
Silexの素晴らしさを再認識いたしました。
俺も安かったからCoregaのCG-WLNUP01N買ってみた。 用途は少し古いCanonの複合機を家族で共有するため。 この程度なら無線経由で問題なく使えそう。
222 :
不明なデバイスさん :2011/10/21(金) 22:20:55.44 ID:SURTSyR4
若干スレチだが、 Coregaとアライドってどんくらいの関係なんだ?
>>222 アライドがコンシューマー向け機器販売のために
作った会社がコレガ
現在はコレガはアライドに吸収合併されて
アライドのコンシューマー向けブランド名になってる
>>223 そうだよなぁ・・・
だからちょっと期待して
>>218 みたいに窓口期待してしまうが、
アライドサイト見ると「コレガの質問しないで!」って書いてあるんだよなぁ・・・
226 :
218 :2011/10/22(土) 09:55:43.04 ID:RRBkE3fB
起動時の自動接続が何故必要なのか? すぐに使いたい機器はSILEX SX VIRTUAL LINKだと個別に自動接続を設定できるので起動後すぐに使いたいUSB機器を使うことができる。 フリーにしておきたい機器は自動接続設定なしで都度使用するときに接続すればいい。 COREGA USB共有センターだと使用したいいくつものデバイスを都度右クリックで接続してあげるという作業が必要になる。 ほんの少しの手直しで満足度上がるんだけどなぁ。
>>227 それは機器の仕様ではなく
IEEE 802.11a/b/g/nの仕様を確認するしかない。
おそらくちゃんと準拠してるはずだから。
229 :
不明なデバイスさん :2011/10/22(土) 21:26:02.08 ID:Mrmqg8B6
>>225 コンシューマーならな〜コンシューマーなら・・・
>>229 言ってる意味がよく分からないが。
会社として大口契約でもしてやるってのなら、コレガの代表番号にでも会社名を名乗って電話かければいいじゃん。
なお、会社で数個使ってます、ってレベルならただのコンシューマだよ?
>>209 亀レスだが、同じくwebカメラ(Logicool c310)を監視カメラっぽく使いたかったので、
iodataのETG-DS/USと組み合わせてLANケーブルつないで使ってます。
監視カメラのソフトはCCI-Proというもので運用してます。
>>232 早くMac OS X 10.7に対応してほしいなり
タイムセールで4500円と安かったのでコレガのCG-WLNUP04N-Wを買ってみました。 プリンタサーバとしては問題ないけど、USBの転送速度が遅すぎると思う。 ちなみに、20〜30Mbps程度でした。 他のメーカーの機種もこんなもんなの? 惠安の地デジチューナーKTV-FSPCIE(BonDriver用に改造したやつ)も試してみたけど、 認識は普通にするけど、TVTESTで再生しようとすると転送速度が足りずにまともに映らなかった。 うーん、プリンタサーバとしてはごく普通だけど、USBデバイスサーバとしては微妙な機種ですね。
236 :
216 :2011/10/26(水) 22:12:54.22 ID:60vn80nB
>>231 何Mbps出てます?
監視ソフトでフレームレート落とすとビットレート少なくなってます?
>>236 すいません、何Mbps出ているかどこを確認すればいいですか?
net.USBクライアントソフトでwebページを表示、デバイスステータスの転送速度はFullSpeedとなっています。
CCI-Pro(Ver2.11.05.07)では640x480で立ち上がりマウスのクリックで1280x1024の19インチモニター画面一杯に表示されますが、人によってはブロックノイズがちと気になるかもしれません。
このソフトもフレームレートとかいぢれないようなのですが。
>>239 早速インストールしてみた。
監視カメラのモニターにしているPCは
net.USBクライアントとCCI-Proだけ立ち上げてるんだが、
トラフィックモニターで見ると、
受信平均が大体650KB/s、受信MAXは735KB/sて出てるな。
カメラを出入り口につけてるから、
動きのあるなしで100KB/sくらい差があるけど。
もし違うところ見てるようだったら、指摘してくれ。
メーカーは実際の使用速度を広告などで出さないけど、 それは出したら確実に売れなくなるぐらい遅いからってことなのだろうか。 100Mbpsぐらい出てるなら、NASの代わりぐらいにはなるのにね。
>>241 NASの利点は・・・
USBデバイスサーバの欠点は・・・
>>240 TCPMonitorのデフォってバイト/Secだから
約5〜6Mbpsってとこか
やっぱNWカメラと比べてもべたで帯域使ってしまうな
おすすめのデバイスサーバーを教えてくれい( ´ ▽ ` )ノ
>>245 セイコーエプソン ポストスクリプトサーバ(PM-9000C/7000C対応) PS-6100
>>245 です!
DOGの監視に使いたいのです!
首輪はずして1人で散歩に行くよくになったため。。
無線でも有線でも大丈夫です。
ウェブカメラのHD対応のやつを買う予定です。
出来ればもう一台追加して庭も撮影したいです。
>249 どこから突っ込めばいいの? 犬の監視? 首輪はずしてどっか行っちゃう? カメラを取り付け? お前バカだろう
>>251 >>252 どうやって首輪はずしてるのかと外出中に様子を見れればいいなと思ったのですが。。。
>>253 > どうやって首輪はずしてるのかと外出中に様子を見れればいいなと思ったのですが。。。
「首輪を外す犬の謎を解明してくれ」で、探偵ナイトスクープに電話。
>>254 それもおもしろいけど鹿児島まできてくれっかなあ(>_<)
そして既出と言われるわけだな
留守中の家を監視するなら ・WebカメラとサーバPCを接続 ・ネットワーク接続できるカメラ(値段が高い) のいずれかじゃろう USB機器とUSBデバイスサーバだけの組み合わせでは何もできないんじゃ(必ずPCが必要)
おれ鹿児島生まれだけど、鹿児島馬鹿だなw
サーバーに関してはホームサーバー立ててるんで問題ないッス、 ネットワークカメラは性能悪いくせに高いので考えてないッス、
じゃあそのサーバーにWebカメラ付ければいいじゃんか
>>262 ロジクールのQcam Orbit AF+LiveCapture2(3はβ版)がおすすめ
簡易監視カメラが出来るよ。
サーバーとカメラ設置したい場所は離れてるのかい
CoregaのUSBデバイスサーバーだけど無線じゃないネットワークUSBハブ CG-NUH04はまたユーティリティがUSB共有センターではなく、 NUHユーティリティというものでUSBデバイスの自動接続機能ありの模様。動作するデバイスも微妙に異なるのかもしれない。
268 :
267 :2011/11/11(金) 04:15:50.84 ID:rCb8gb9D
おい鹿児島、その後のレポートせいよ
>>270 おいすげーなwスヌーピーの家かよw
防水は?内側につけたの?
・・・ついでに鹿児島が生んだ奇跡のアイドルゆきりん情報もよろしく
みんなどのようなUSB機器をデバイスサーバーにつなげてんの? おいらはUSBドングルとMIDI機器くらい。
挑戦者ブランドのnet.USBモニターモデルは、ここで話題にならないの?
周辺機器の揃え方によってはまるで使い道がないな 最初からネットワーク対応なり無線なり買うだろうし
276 :
不明なデバイスさん :2011/11/29(火) 18:45:03.99 ID:37sjYPgN
SX-DS-3000WANとSX-DS-4000U2って、 有線での転送速度はどちらが高速でしょうか?
CG-WLNUP04NにUSBメモリを挿し 無線ルータ(CG-WLBARAGL)横10cmに置いてデータリードしたら 1MByte/sしか速度出ませんでした(PCはルータから2m) こんなものですか? (接続設定途中で工場出荷状態に戻してしまい本体ファームは1.023です)
279 :
不明なデバイスさん :2011/12/08(木) 11:03:07.82 ID:d1S/U2YO
SX-DS-3000WAN みんな取り寄せだなぁ まだ 出てないのか?
ただ単に需要があまりないから取り寄せなんじゃねーの?
USBデバイスサーバーのこだわりのわいの使い方とか書いていってYO!
二台も持ってて放置してる俺にそんな資格はないです
俺ももう使ってないです
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! 有効活用事例に敬礼!しかも3台で。 一言コメントとかもあれば勉強になるよね!
ちぇんちぇん問題無いよ!!
このスレにはおっさんしかおらんのか(>_<)
3000WANを注文してみた。
現在購入を考えているものです ネットワーク構成は 【メインPC】←【スイッチングハブ】 【ノートPC】←【無線LANAP】 【プリンタ】←【USBハブ】←【SX-DX-4000U2】 【光学ドライブ】 【USB-HDD】 【地デジ】 この構成で、ノートPCからアクセスが可能ででしょうか
292 :
290 :2011/12/14(水) 20:04:54.29 ID:10vcvMUW
すみません。右側が上流な図になってます スイッチングハブに、メインマシン(基本電源オフ)とアクセスポイント、4000U2が繋がっており 4000U2にはUSBハブを、その下流に各種デバイス ノートはアクセスポイント経由でネットワークに繋がってます
>>292 USB-HDDはやめとけ。ましてや無線でなんて。
294 :
290 :2011/12/14(水) 21:59:58.49 ID:6hOTLIkz
そこだけ抜き出せば 【USB-HDD】-【USBハブ】-【SX-DS-4000U2】-【スイッチングハブ】-【アクセスポイント】-【ノート】 なのでネックの54g、最低でも30Mbpsぐらい出るかなあと思っていたんですが・・・ ネットワーク越しに容量の大きいエロゲやったりする程度なんですけどねえ ちょっときびしいかなあ(´・ω・`)
>>294 > なのでネックの54g、最低でも30Mbpsぐらい出るかなあと思っていたんですが・・・
速度の問題じゃない。
どゆこと? 俺はそれ問題なく使えると思うが どれくらいの快適さかは保証しないけどね
>>296 USBデバイスサーバーでHDD使うと、生のセクタデータがそのままネットワークを流れるんだよ。
ファイルシステムの管理領域もそのまま読み書き。
無線LANが切れるってことは、USBケーブルをいきなり引っこ抜くのと同じこと。
>>297 はっはあ
デバイスサーバ+無線でそういうストレージは扱わねーほうがいいのか
絶対切れない自信があるならいいのかなw
>>298 データ壊さんとわからん様だな
好きにしろ
>>299 俺無線でHDD使ってるけど特になんもないよ?
遅いけどね
>>297 ある程度パケットロスしても大丈夫にはなってるんじゃない?
再送位するだろ
てかそのためのデバイスだろ?
>>301 コネクションが確立されたままのエラーならtcp/ipで再送もするが、完全に切れたらしないだろ。
>>285 どの辺が有効活用なのか教えてくんなまし
>>303 便利そうに活用してらっしゃるというところですよ。
3000WAN来たけど快適だねぇ・・・ コタツで紐無しノート。 スピーカー、外HDD、地デジチューナーはみーんな部屋の隅
バッファローのデバイスサーバー買ったけどこいつはハズレのようです。。。
いいから サイレックス 買っとけってことでいいのかな?
サイレックス最強伝説!
時間ができたので,USBデバイスサーバー付属の各社のユーティリティを色々試してみた。 今までは,I-O DATAのnet.USBクライアントを利用してきた。 自分の環境では,不具合が解消されない原因が,どうやらnet.USBクライアントらしいことがわかってきたので 他社のユーティリティを試してみた。 結論から言うと,silex デバイスサーバに付属しているSX Virtual Linkが不具合無く,一番安定していた。 =自分の環境= Win7 x64 GeForce GT330M 有線LAN 1GB ETG-DS/US-HS…HDD3台 ETG-DS/US…HDD3台 =不具合= 使用中,しばらくすると,モニター上の操作が反映しなくなる。(コピー,移動,名前の変更等) 操作が完了しているにもかかわらず,最新の情報に更新しないとグラフィック上で更新されない。
HDD6台って、これまた精神衛生上悪い使いかただなぁ エラーが無いかどうかのチェックとかはしてるの? まあエラーがあったとしても原因は特定しづらそうだ 人柱ならいいけど、NASにするかUSB直にしたほうがいいんでわ? HDD<書き込み完了しました ↓ デバイスサーバ<了解、書き込み完了しました ↓ PC<今頃?遅いからもう更新しないよ ←このへん?
デバイスサーバでHDD使うのはやめとけって。
以前LDV-2UH買って、最近またもう一台買ったんだよね。 で、ファームウェアのバージョンが、古いやつは1.0.2.0、新しいやつは1.0.3.0になってる。 これってファームウェアのアップデートサービスしてないの? バッファローのサイト見ても、接続ツールのアップデートファイルはあるけど、 ファームのアップデートは見つからない。
>>315 OEM品はユーティリティーも根っこが共通だからね。
>>312 SX Virtual Linkインストールしたけど、デバイスサーバーが見つかりませんってなるよ??
そういや、SX Virtual Linkが使えている人と使えていない人がいるね。 違いは何だろう。
WN-DS/USはSX Virtual Linkで見える
SX-2000U2化したCG-FPSU2BDを使ってCANONのMP610を繋いでたんだけど、 つい最近GV-MVP/XZ2を買ったんで、試しにUSBハブ挟んでぶら下げて、 みた。セルフパワーのハブじゃないと電力不足で落ちるけど使えるっ ぽいね。 WZR-HP-AG300H経由でノートPCで無線LANでTV見てみたけど、 XZ2はトランスコーダ内蔵しててネットブックモードとかいう 低ビットレートモードが使えるんで、それで使えば十分使えるっぽい。 5GHz帯をサポートしてSilex系のデバイスサーバ内蔵した無線ルータが 出たら買うかも。いろいろ集約できて捗りそう。 現状の構成だとコンセントたくさん必要になるし。
Macで外付けHDDをUSBデバイスサーバー化するのどれが一番安定してる? 動画の再生とか途切れずに再生できる?
AirMacExtremeでも買うか、Mac miniをファイルサーバーとし使え
そんなにじつようてきじゃないのか。
途中でデータ送信が途切れても致命的でない用途になら使える。 HDDは書込み途中で途切れるとHDDのデータがぶっ飛ぶ恐れがある。
おいらもUSBデバイスサーバーにHDD繋ぐよりはNASでも買ったほうがいいんじゃないかと思うね。 Netgear STORAがHDD別で7980円。5980円だった時期もあったようだが。
NAS高いですよね(>_<)
ナスPC作るってのも有りですよね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>331 20MB/sじゃなくて30MB/sの間違い
なぜここの住人は既成のNAS製品を避けるのだ 確かにNASにしたら負けって感覚はあるけどw
335 :
不明なデバイスさん :2012/01/14(土) 13:28:59.23 ID:CIxJT+zl
おいおい何でこんな便利なものが こんなマイナー商品扱いされてるんだよ
>>336 是非とも便利な使い方のコメントとデバサバのコンパネの画面のうpお願いします。
スキャナーやプリンター、USBFAX等をノートPCで無線接続できること。 態々USB刺さなくても使えるのは良いね。
クライアントソフトウェアがフリーってのが良い 最近だと何かと1PC1クライアント1ライセンス200円とか 当たり前に採りだすから
LinuxPCもクライアントとして使えれば導入に踏みきれるのだが
いま出てるデバイスサーバーは性能低すぎだろ
たかだか1MByte/secしか出ないのに
1MByte/secしか出ないとか もっと別に要因をあるんじゃね? 機種は何使ってるの?
スキャナー・プリンター辺りの場合、最近の複合機は単体で無線LAN対応しててデバイスサーバー不要なのが今を持ってマイナー扱いされる一因だと思う。 別にマイナーでも新製品が出続ける程度のマイナーさだからそんなに困らんのだけども。
346 :
不明なデバイスさん :2012/01/26(木) 03:10:23.07 ID:Trc6xNm3
サイレックスは11nに対応した2000WG出さないのかな? これが出たら今ある無線LANターミナル捨ててすっきりできるのに
nじゃなくて次世代のacあたりで出してほしいな それよりも対応OSにlinuxを加えてくれるとありがたいんだけどね
こんな便利な物があったとは…
新しいやつでないかな
>>350 有線LAN、無線LANの同時利用には対応しておりません。
と書いてあるけど WAN側も繋がるの?
WAN側 - 3000WAN ))⇔))(( PC
>>351 普通WANがつながるのはルータだけだろう
デバイスサーバ機能付き無線ルータはアイオーやバッファローから
出てたと思うが。
>>351 全世界にデバイスサーバを公開するのか?
何をしたいのかさっぱりわからん
357 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 01:50:08.90 ID:XGbK4/TK
WANはWide Area Networkで、インターネットにつながると考えればおk。 無線LANはWANでなく、WLANと書くことが多い。 でも、3000WANのWANは、無線LANのことだと思うぜ。製品名考えたやつアホだろ。
2000-WGが、802.11b/g対応だから Wireless+g の略なんだろう 3000-WANは 802.11b/g/a/n対応で、新たに対応したプロトコルを加えた Wireless+a+n から命名したと思われる。 結局意味分からん命名規則ではあるけど。
製品が(流通・サポート段階で)識別できれば立派な型番だよ コンシュマーの理解なんぞ優先順位的には最低レベル メーカーのこだわりなんてそんなもん
>>360 なぜかGAVANに見えた俺によろしく勇気
362 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 23:14:26.24 ID:2vOLH/rj
これいったい何に使うんだ? USB接続のフロッピーディスクドライブとか USB接続のアナログモデムでFAX送信とか くらいしか使い道が思いつかない
363 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 23:55:38.98 ID:XGbK4/TK
NI☆KU
364 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 23:56:04.46 ID:XGbK4/TK
(´・_・`)ごめん、探偵ナイトスクープ見てて誤爆した
(´・ω・`)
366 :
不明なデバイスさん :2012/02/05(日) 09:12:28.29 ID:v+TEDrk7
地デジをこれで見て遅延が発生しないのかな NECのワイヤレスTVデジタルだけど電場状況がよくないとたびたび発生する 視聴ソフトにバッファリンが考慮されてないと思われるチューナー機器の場合、 みれたものではなさそうな紀がするんだけど
スレタイの【公園で】ってどういう意味?
前スレ立てたバカが適当につけただけ ウケると思ってつけたんだろ
使用頻度の低いUSB機器を家族で共有するのに便利なのかな
371 :
sage :2012/02/07(火) 05:02:45.48 ID:XhXM53jP
PX-W3U2接続成功した人いないの?
おお、地デジチューナー(DT-H10/U2)繋いで問題なく見れる チャンネル切り替え時のラグも殆ど感じない ログ見るとカクカクとかいう書き込みもあったから プリンタと何か少し繋がればいいやと思ってたけど予想外に使えるな… プリンタとPSPもつないでみたけど問題なく使えた PC4台で地デジ・レーザープリンタを共有して使えるだけでも十分満足 USBサーバーはCG-FPSU2BDをSX-2000U2化して使用
373 :
322 :2012/02/07(火) 12:31:54.39 ID:ho4yw3TC
>>372 コマ落ちは気にならないレベルですか?うちのはGV-MVP/XZ2ですが、トランス
コードしてビットレート落としてやらないとコマ落ちしてるのが結構気になる
レベルだった。
トランスコーダでビットレート落とした状態ならヌルヌル再生されるけど。
タブPCで無線TVにしたりしてる。
>>373 動画が見た方がわかりやすいと思うからうpしてみる(パスはUSB)
>>372 の環境でスイッチングHUB(100BASE-TX)を2つ通してこんな感じ
http://kie.nu/4Cw PCまでわざわざアンテナ線を引っ張って地デジ見れる環境作ったけど
もっと早く知ってたらこんな面倒なことしなくて良かったのにな…
ノート周りもこれでのお陰ですっきり
375 :
373 :2012/02/08(水) 00:04:45.63 ID:xRM7uChh
>>374 うpどうもでした。うちの環境よりも滑らかに見える気がします。
うちはデバイスサーバにUSBハブつけて複合機とチューナーをぶら下げて
WZR-HP-AG300HのSWポートに繋いで有線で自作PC、5GHz帯の無線LANで
タブPCにつないでます。
こんな環境だと、トランスコードなしだと数秒に1回位のペースで、カクッ
とコマ落ちします。音声は途切れませんが。
USBハブ介さず直結すればいいんですが、複合機も使いたいので…。
スマートカードリーダはPCローカルに物理的に接続されていなければならないとかいう話じゃなかったっけ。
OS的にはローカル扱いだろ?
379 :
不明なデバイスさん :2012/03/16(金) 05:24:24.58 ID:+sAZ02HL
以前買ったノートPCについてきた MonsterTV HDU を利用しようと SX-DS-3000WAN を購入したが繋がらず。 仕方ないので新しくTVチューナーを買おうと思うけど、 SX-DS-3000WAN と相性の良い・悪い TVチューナーってある? それともTVを無線化して見るだけなら USBを無線化せず、 Vulkano という商品とかを使ったほうが良いのかな?
>>378 そーなんだが「ネットワーク介して1カ所で全部キー処理」みたいなのをやったところがあるせいで、
カード応答時間を見てる視聴ソフトがある。
381 :
不明なデバイスさん :2012/03/21(水) 23:20:09.32 ID:ib6s4Cv4
>>379 ダメ元で、デバイス貸すから対応しろ!!!見たいに、サポートに問い詰めてみるとか?
それか、具体的な機種名を指定して、接続性を確認するとか。
GV-MVP/FZはETG-DS/USとそれなりに相性いい気がする。
3000WANとはどうかはしらん。
コレガのこれ↓、安かったから買った 2,029円 CG-WLNUP01N 無線・有線LAN対応 1ポートUSBデバイスサーバ(プリントサーバ機能付き) 発売日:2011年 6月22日 しかし安くなったね
>>384 「コレガのこれが安かった」となぜ書かない(・∀・)
386 :
不明なデバイスさん :2012/03/24(土) 23:31:01.84 ID:splkFa8a
coregaはサポートが糞だから絶対買わないわ。 やつらは基本的に横流しだから、自分たちでサポートできない。
新製品きてーる? まともに使える製品だしてほしいな
CG-WLNUP01N買ったけど、Mac用のUSB共有センターがインストールに失敗したってでて使えない 敢えて10.6.8に維持してたのに・・・ これぐぐっても解決方法出とらんが、みんなどうしてる? xpでは動くんだがなあ
>>389 あー安売りしてるやつね
俺は前買ったけど動かねえから諦めた
コレガのサポートクソだし
392 :
204 :2012/04/07(土) 18:27:21.07 ID:Z+MX6e0L
ETG-DS/USとsnowlepard,lion共に使ったけど、 やたら不安定で使い物にならなかったよ。 mac使うなら、こういうデバイスは諦めるってことじゃない?
>>392 二月か三月にmac用の新しいドライバが出ているけど、それも試した?
条件 ・USBプリンタ2台を、PC4台で、無線で共有したい ・うちUSBプリンタ1台はスキャナー機能付、インク情報も読み取りたい ・PC4台とも同じ部屋にいるので、印刷のタイミングが重なるのは回避できる 候補 ・ETG-DS/US-HS →net.USBで1台ずつならいけるけど、プリントサーバ機能は双方向× ・SX-DS-4000U2 →↑とだいたい同じ感じ?安心のサイレックス、でも↑より少し高い ・プリンタサーバを2台買う、もしくは複数ポート持ちのがあれば1台でいける? 認識あってるでしょうか どれがおすすめか教えてください
395 :
394 :2012/04/13(金) 10:19:16.25 ID:VoBe8CHq
すみません、プリントサーバーのスレがあるのを今見つけました マルチになっちゃいますが質問を撤回して、向うで質問し直します
今後はスマホやタブレットにも対応するようになって行くのかな・・・
397 :
不明なデバイスさん :2012/04/26(木) 23:32:29.96 ID:wtj8VaA9
SX-2000WGをWidows7-64bitで使おうと思って何度トライしても認識しない セキュリティ無効にしてもダメ ところがVMWear Playerの仮想XPだとしっかり認識できてくれる これって原因は何でしょうか?
もっと使えるデバイスサーバー作ってほしいな
痒いところに手が届きそうで届かないデバイスサーバー
〉397 おそらくはデバドラの作り込みの違い。 もう少し待てば(そしてメーカーにやる気があれば)安定してくるんではないか? 〉398 使えるデバイスサーバの定義って何?
4ヵ月も前にIOの新しいドライバが出てたのに気付いたので入れてみた Xボタンで終了しなくなったのは良い変更w
DS/US-HSのファーム更新失敗したっぽい。 認識できなくなった。(オレンジランプ点滅状態) これって積み?
メーカーサポートへどうぞー
ファーム失敗の修理見積り返って来たけど、修理代が新規購入より高いんで廃棄した。
アイソクロナスモードで転送するUSBデバイス(USBオーディオ)を USBデバイスサーバーで安定して利用できますか? Bluetoothは音質がイマイチなんでWiFiで飛ばせないかと 思ったのですが・・・
前スレで動作報告があるのはこれくらい 相性が酷くてどちらかといえば動作するほうが稀のようだ SX-3000GB+RATOC RAL-2496UT1 SX-3000GB+Arvel USBオーディオ変換ケーブル HAMU0
SX-DS-4000U2 だとどうなんでしょう?
うちでは SX-DS-4000U2+KRIPTON KS-1 HQM で安定動作してるよ。 WiFi だと PC の負荷状況とかネットワーク使用状況によって、一瞬途切れることはあるけど。 有線では音飛びもなく安定してる。 ただ、公開されてるファームだとこのスピーカ認識できなかったので、 問い合わせてβ版的なファーム提供してもらって、ようやく使えるようになった。 そのうち正式版として公開されるものと思ってたけど、数ヶ月たっても出てこないな…。
ETG-DS/US-HS + 初代SoundSticks でだめでした。 そもそも I-O のはアイソクロナス転送に対応してない? サイレックスにするべき?
SX-DS-4000U2等のSilexUSBサーバをFreeBSDやLinuxで使いたいけど何か方法ありますか?
411 :
不明なデバイスさん :2012/05/31(木) 13:49:55.77 ID:xknlWDg2
>>405 ハブを噛ませるスピードモードが変わり相性がきつくなる場合があるので注意
SX-DS-4000U2だけど
Arvel USBオーディオ変換ケーブル
+ついまる
+地デジチューナーで動いてる。
412 :
不明なデバイスさん :2012/06/08(金) 11:44:00.35 ID:ecTXnh7I
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120608_538753.html WiGig対応のベースユニット。伝送速度は最大4.6Gbpsで、映像やHDD、USB 3.0などのデータを一度に送受信できる。
ブースでのデモは、AzureWavwが開発したWiGig対応のMini PCI Expressカードが搭載されたノートPCを利用して行なわれていたが、
PC側には電源のみが接続されている状態で、外部ディスプレイに映像が転送され、LANもフルスピードで利用できていた。
60GHz帯域の無線以外に、IEEE 802.11a/b/g/nもサポートする。
これが出れば今までのデバイスサーバーが不要になりそう。
うん、何回もこの手の搭載されてきてるけど普及したのって見ないね
無線USBはどうなった?
アイオーのWN-DS/US買ってみたけどつまんね(´・ω・`)ノ゙ 目新しいのは電源スイッチが付いたことぐらいだな
416 :
不明なデバイスさん :2012/06/21(木) 18:42:56.59 ID:RiXT23zF
IO DATAの、net.USB ETG-DS/US-HSなのですが、 これって、iPadをusbで接続して、iTunesと同期させるために使えるのでしょうか。 今、試しているところなのですが、iTunesにデバイスとして認識されません。 iPad自体はPCに正常に認識、ドライバーの導入がされている模様です。
>>416 態々USBに繋がなくても、同期はWi-Fiの方が楽だと思うけど。
418 :
不明なデバイスさん :2012/06/21(木) 21:16:56.26 ID:RiXT23zF
>>417 WIFIで同期するってどういう風なイメージなんでしょうか。
iPadとiTunesのPCとがアドホックでつながるんでしょうか。
ggrks
420 :
不明なデバイスさん :2012/06/21(木) 23:44:44.20 ID:RiXT23zF
>>417 調べてみたけど、
「PC/MacとiPhoneが同一のWi-Fiネットワークに接続されていること」
ということだったので、ネットワークを越えて同期させらないみたい。
となると、やっぱりusbデバイスサーバーを使わないとだめだ。
421 :
不明なデバイスさん :2012/07/06(金) 08:52:50.04 ID:eVusWeKJ
USBデバイスサーバ機能付き製品って 一部の無線LAN親機やNAS以外に何かありますか? USBデバイスサーバ専用製品のほうがいいですか? このスレ的にはそうなるのかな ネットワークカメラが高いのでWebカメラをネットワークカメラとして使いたいのですが
422 :
不明なデバイスさん :2012/07/14(土) 08:29:52.77 ID:ZzQzsQSH
各々の環境で使える使えないとか相性とかあるから いろいろやってみてね くらいしか言えないと思う
どなたか、 VPS(Windows)⇔VPN⇔LAN⇔USBデバイスサーバ⇔USBアナログモデム⇔電話回線 の組み合わせで FAXの利用を実現された方、おられませんか?
RT56vとRT55iあたり組み合わせて電話回線のほうを飛ばしたほうがよかっぺ?
426 :
不明なデバイスさん :2012/08/03(金) 13:16:53.76 ID:N4LXUSCN
net.usbを無線LAN環境で使ってます。 無線LANは2台の親機をアクセスポイントとして使い80Mbps〜90Mbps程度の速度で通信できてます。 でもnet.usbで接続した機器は10Mbps程度の速度しか出ません。 地デジチューナーとBDドライブをHD画質で視聴したいのですが現状では無理です。 どなたかnet.usbの通信速度の改善策知りませんか?
むりむりむりむりかたつむり
ロジクール Webcam C920をネットワークカメラとして使いたいので SX-DS-3000WANかSX-DS-4000U2で迷ってる。 アイソクロナス転送モードのフルスピードとハイスピードの違いって大きいの? 無線化したいのでSX-DS-3000WANで使えるなら有難い。 誰かWebcam C920をUSBデバイスサーバで使ってる人います?
>>428 ウェブカメラ使えなかったって報告前あがってたぞ
>>430 公式の対応機種にSX-DS-3000WANは200万画素、
SX-DS-4000U2は300万画素のWEBカメラが載ってる。
Webcam C920は300万画素だけどH.264ハードウェアエンコ機だから
SX-DS-3000WANでも動くかなと。
428です。SX-DS-4000U2を買ったので報告。 ロジクール Webcam C920はとりあえず動作した。 360pと480pだと画像はカクカクでデバイスサーバとの接続も 頻繁に切れてまともに使用できないが、 720pと1080pだと安定して使用出来てる。 NEC Aterm WL300NE-AGを使用しての無線LANでは たまに接続が切れるが今のところは我慢出来るレベル。
再び428です。 上記は付属ソフトの話だがプレビュー画像の大きさが変えれないのが不満なので フリーソフトのアマレコTVを試してみた。 640×360以上だとコマ落ちやエラーで使えない。 どうやらH.264ハードウェアエンコは付属ソフトのみでしか使えないらしい。 結果としてSX-DS-4000U2でも高画質で大画面でモニターするのは無理みたい。 ロジの付属ソフトを使えば1080pで録画は出来るが。 そろそろウザいので消えます。
電源は、テスターで測っただけじゃ正常に見えることが多い。 負荷かけて、オシロかなんかで波形見ないとわからんことが多い。 まぁ、そこまでやるんなら、新しいの買った方がいいときが多いけど。
SX-3000GBなんだけど 古ーいRGB24/I420のWEBカメラで使えました YUY2/MJPEGのカメラは手持ち全部駄目でした
創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね
ちょっと書き込みが止まっとるな! 用途がそんなにないということが要因なんだが、、、 低速デバイスで複数PCから使いたいというデバイスそんなにあるわけではなしで難しいところですな。 自分はSX-1000U、Corega CG-WLNUP01N、NTT N-TRANSFER、 IO ETG-DS/USと使ってる。 Coregaのユーティリティはちょっと前にアップデートされたみたいだ。
439 :
不明なデバイスさん :2012/11/12(月) 12:29:56.29 ID:MtJMZS0p
メリットがあるのは著作権保護のあるブルーレイをネットワーク上でシェアすることくらい?
440 :
不明なデバイスさん :2012/11/12(月) 12:31:12.21 ID:MtJMZS0p
アンテナレイアウトに制限のある地デジチューナーもか
ここに来るような人達は USB3.0+GbEで超速! みたいな新製品が出れば喜んで食いつくだろうけど、それで一般人まで巻き込んで広まるかってーと相当難しい話になっちゃうからね。 ぶっちゃけNECの無線LANルーターに組み込まれるとかの方が喜ぶ人増えると思うよ。 単品はやはり難しい。
SXのBuffaloOEMをMacで使っているが、未だにMountainLionに対応しない。 本家は対応しているので、もうじきだと思うが毎年3ヶ月は繋がらないぞ。
>>442 BuffaloのやつはSilexのユーティリティ使えないんだったっけ。
I-Oのやつは使えるのに。
>>441 USB3.0対応かつ今の転送速度からさらに3倍速というのは難しい気がしますなぁ。
HDDは例によってこのスレではあまり接続推奨していませんし。
>>284 さんはおそらく職場だろうけどこれくらい有効活用できればなぁ、
>>443 ばっきゃろーですから・・・。
今日、I-Oのは出た。
>>441 際物だよ。これは。ルータに付いてるのはFAT-32限定とか書いてあるけど、
どんなの?実は無償で借りていて使ってないルータにUSBが付いているんだけど。
PX-W3U3 Part.9 【W3U2・S3U2・S3U】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354798757/627 627 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 10:56:38.54 ID:2kgK/69E
USBデバイスサーバのSX-DS-4000U2で、ファームウェアが2012.09.07に
安定性の向上でVer1.0.2に上がっていたので、
PX-W3U3を接続して試してみた。
一応使えるようになっていたよ。
SX-3000GBも同日にファームが上がっているけど、使えるのかな?
これって、USBメモリを挿すと WANとして遠隔の会社でアクセスできます?
447 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 21:23:08.62 ID:zYKfHa/D
Buffaloのやつ、とうとうOSX10.8未対応のまま年越しだよ。 既に使えなくなってから5ヶ月・・・。もういいや。諦める。
なんかマッタリつか誰もいない予感だけど、昨日、SX-DS-4000U2買ったった。 到着が楽しみ。
ここにいるぞ SX-DS-4000U2気になってるのに買わずに数ヶ月
>>449 おっ。どもー。
どんな背中の押し方すれば、俺と一緒に堕ちますか?w
>>450 ETG-DS/US-HS+テレキングの組み合わせをVPN経由で使おうとして
pingが10ms以下の環境では一応TVも見れてたんだけど、
その後pingが30ms位の環境になってから動かなくなった。
んでSX-DS-4000U2だとVPN経由で地デジ視聴もいけるかもしれないなと思いつつ買わずに数ヶ月経ってる。(今ココ)
>>451 うおっ、すげー押し辛いなw
つか、そのチューナーを持ち出しちゃダメなの?っとも思うが、
局が違うエリアへの出張とかで見るのかな。
是非チャレンジして成否の程を公開してもらいたい!
>>451 地デジ目的なら、悪いことは言わないからBondriver
使えるやつにしたほうがいい。最悪でも鯖建てれば
使えるようになる。
うちだとSX-DS-3000WANとKTV-FSPCIE改でうまくいってる。
PLEXのとかもいけそうだから、検討してみては?
このスレあんまり流行らないのって、
・使い方がシンプル
・目立ったトラブルが無い
せいかね。
4000U2を買った
>>448 だけど、想定通りに使えてトラブルも無く、語ることもないw
じゃあトラぶった話を。ディスプレイの無線化を試みてるんだけど、SX-DS-3000WAN/ SX-DS-4000U2共に玄人志向のVGA-USB3.0/HDMIではブルースクリーン (STOPエラー)が出て落ちる。SX-3000GBの動作可能デバイスとして、DisplayLink製 のチップを積んだUSB-RGB/Dとか載ってたから大丈夫だと思ったんだけど、どうも 駄目らしい。HDCP周りとか邪魔をしてるのかな? とりあえずSilexに問い合わせ中だけど、動作の当てはあまりなさそうな雰囲気・・・。 その代わり、ちょっと古めのUSB-RGB2は全く何事もなく動く。CPU負荷もさして 問題にならないし、この辺は本当に凄い。ただ、このUSB-RGB2だとフルHDが 出せないのが痛い。
>>456 ちゃんと調べてない場当たり的な回答だけど、
VGA-USB3.0/HDMIって、USB2.0でも動くの?
製品ページで「3.0対応」とあるけど、2.0の文字はなくて、帯域不足が想定される、2.0で使用時の注意事項も見当たらないので、3.0"専用"だったりして。
本体に空きUSB2.0ポートあるのかな?
直付けって試した?
それでいけるなら、帯域?レイテンシ?仮想USBな、ドライバ群?
後者はメーカに任せるとして、NW周りは遅延の要因を極力排除して再試行かねえ。
>>457 さすがに、その辺は全て試行錯誤した上での話です…。このデバイスも、大抵のUSB3.0機器と同じく、
USB-SSモードが無い場合はやや性能を落としてUSB-HSモードで動作します。
ただ、気になったのはSX-DS-3000WANでは、どう考えても動かない
USB-FSモードで接続されてしまうこと。もしかするとDisplaylinkチップが、
新しい世代からアイソクロナス転送に変更されてるのかも、と邪推中。
遅延なりなんなりで動作に支障が出るとしても、さすがにブルースクリーン
を出されるようではどんなにいい環境でも怖くて使えないので、
さすがにメーカー対応待ちです。
というわけでメーカーから回答が。想像の通りだった・・・ HDMIは音声伝送も行っている関係上、USB-HSモードの アイソクロナス転送になっていて、モード的には対応している SX-DS-4000U2でも速度的に間に合わないとのこと。残念。
逆に言えば、最初から映像オンリーのDVI出力なら 最新世代のでも何とかなるかも?とのこと。
おーなるほど。 帯域不足って事ですか。 USB3.0化して欲しいって、声もあった気がするけど、まずはUSB2.0の帯域を、出し切れるようにが先なんかね。
USBデバイスサーバーっていまいち認知度低くてニッチ感あるよね… 発想の転換で、USB3.0とかいっそ捨ててUSB2.0のみ対応、 2.0の最大帯域すら使わないレベルの凡庸な速度、 ポートも1個しかない…そんかわり小型・低消費電力・安価、みたいなの出ないかな。 お手軽さをウリに薄利多売攻勢をかけて いたるところにネットアクセスできるUSBコネクタを存在させてくれ! メーカーさんオネシャス!
>>462 silexさんは、自社ブランドでの展開より、OEM供給もしくは、ソフトウェアの提供をメインでやりたいんだろうね。
その点では成功してる様に見えるな。
デバイスサーバーは、例えば3TBの外付けHDDをXPのPCと接続した場合 デバイスサーバー経由ならば認識させる事は可能だろうか? 他また、5年程前の古いUSB接続外付けHDDをWindous8などの新しいPCに認識させる事も可能だろうか? 8はXPモードが無いと聞いてるので...。
>>464 直付けして動かないものは、デバイスサーバ経由にしても動かない。
USBポートを仮想化してるだけだから、USBデバイスやその先にあるものの本質は変わらない。
直付けして動いたものも、全てが動くわけではない。
これは、メーカーが動作確認情報を出してると思うけど、USBデバイスは数がベラボーにあるんで基本は人柱だね。
1. 3TBのHDDをXPで認識させる
GPTフォーマットしたディスクは無理。
MBRで2TB以内にしてればXPでも見えるんだっけ?
手元にXP無くなったからGPT一択になっててわからん。
2. ふるいUSB HDDをWin8で
認識しない理由ってなんかあったっけ?
デバイスサーバ経由じゃなくても認識すると思うんだか。
なんでXPモード?
467 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 18:55:19.53 ID:KOvhgrfp
デバイスサーバーじゃなくて、NASのケースに入れてなら Win98 でも 3TB 対応してると思う
>>466 USBデバイスサーバから話が外れてるので手短に。
・古い外付けHDD
メーカーに聞いて。
特殊なものじゃない様なので、普通はそのまま使える。
・3TBのHDD
クグると様々な対応手段が出てくるので、要望に合わせて頑張って。
>>467 の言ってくれてるのもひとつの手段。
>>462 速度が遅くてもいい、というのは必ずしもそれだけじゃ済まなくて、上記の
ように対応機器が減ってしまう弊害もあるから、もう一つ安価なラインナップを
増やすのは反対かな。
個人的には、SX-DS-3000WANのような無線化を推し進めて、バッテリ駆動に
よるモバイル版が欲しい。今は無理やりモバイルバッテリーを併用して持ち運んで
るけど、ちょっと大きい+単体完結しないのが難点。これが単品で使える
ようになる(加えてAndroidにもマスストレージ向け鯖として対応とか)と、非常に
ありがたいかも。
マウスとかオーディオとか、Bluetoothに限らず無線化出来ると、
存外に便利だよ。PC切り替えだってユーティリティで一瞬だし。
USBハブを使って分岐させれば3つ以上の機器も大丈夫なんだな 当たり前ったら当たり前なんだろうけど驚いた
小型でPoE対応のUSBデバイスサーバとか安く出ないかなぁ… LANケーブル一本で引き回せて USB差し込むだけで使えちゃうみたいなそんなやつ
USBオーディオだけど独自ドライバのTUSB3200チップセットのものは動かずだった。
474 :
不明なデバイスさん :2013/03/09(土) 00:47:41.62 ID:G9CZienc
PC→<USB>→DAC(PS Audio Digital Link III)→AMP(Luxman L-505u) 上記構成で5mのUSBケーブルを無線化したく SX-DS-3000WANの購入を考えているんですが、 問題なくDACが認識されるでしょうか? SX-DS-3000WAN以外にも最適な機器はありますかね?
>>474 それのUSB Streaming Chipが不明だけど多分無理じゃないかな。
>>475 無理なんですか。。
ダメ元で買うにはなかなか高価なので
ためらっています。
>>474 安物の標準ドライバ準拠のUSBオーディオには対応してるけど、
これはUSB1.xのUSB Full-speedモード+アイソクロナス転送を使ってる。
Full-speedだと12Mbpsが上限で帯域が小さい事を考えると、高級
USBオーディオでは2.0以降のHi-speedモードになってるんじゃないかな。
とりあえずUSBの接続モードを調べてみるといいかも。Hi-speedの
アイソクロナス転送は、SX-DS-3000WANは現状対応してないので、
おそらくそこでアウトになる。
一応対応しているSX-DS-4000U2も、動作条件としては一番シビアなので、
デバイスと環境によっては動作不能な事も。
478 :
474 :2013/03/10(日) 12:49:18.06 ID:bOvuOkJS
>>477 なるほど。
ちなみにPS Audio Digital Link IIIは結構古い機種で、
専用ドライバ不要で標準ドライバで動作してるんで
USB1.xだと思います。
>>478 一応参考情報
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/21/news007.html 話を聞いている限りでは、標準ドライバ準拠の仕様ぽいから、
大丈夫だとは思うけど・・・。
ただ、一点指摘しておくとすると、ノイズの問題かな。自分はF-07C
という極小Windows機の音声出力としてSX-DS-3000WAN+安物
USBオーディオという組み合わせを使ってるけど、そんな耳が腐った
人間から聞いてもノイズが酷い。(本来するべきでもない)バッテリ駆動
でも、AC駆動でも似たようなノイズが入るから、多分無線LAN側で
発生してるんじゃないかと思う。それがUSBの電源ライン辺りに
乗ってきてるような雰囲気。
フェライトコア付のケーブルとかは試してないので、どうやれば
直るかどうかは不明。
480 :
474 :2013/03/10(日) 21:18:58.59 ID:bOvuOkJS
>>479 情報ありがとうございます。
うーん、ノイズというのが非常に気にはなります
が(プチノイズ?サーノイズ?頻度は?)、
購入を検討してみようかなと思います。
>>480 プチノイズが常時。なんか音が聞こえればいいやという
以外の人にはまず問題になるレベルで。
ただ、これはバスパワーの安物USBオーディオの場合で、
電源ラインが別で供給されている物だとどうなるかはわからない。
昨日ソフマップに寄ったら、BuffaloのUSBデバイスサーバ中古が「980円(中古の日でさらに10%引き)」で驚いた 省電力用に以前から欲しかったモノなのでしっかり確保した。
どうせ安物だろうと思ったら、きっちり1000BASE-T対応で、試したらUSB-HDD読み込みも9〜10MB/s程度出てた 近年まれにみる安物買いの儲けものだった
なぜ2レスに分けたのか そこから訊こうか
4分でセットアップ?
488 :
不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:26:29.96 ID:6rvoSxB5
久々にage。 これとUSBディスプレイアダプタの相性がすごくよくて便利。 802.11nレベルで応答性の速いWiFi経由なら大画面テレビを 無線で気軽に接続できるよ。
そうなんか、ほとんどDisplayLinkチップ採用品だから有用性の高い情報だね。 使ってるのはSILEXの無線のやつ?
>>489 自宅は無線ルータ+有線LAN環境なので、速度重視でGbEにSX-DS-4000U2を繋いで使ってる。
これと、HDMI以外(DVIとRGB)のUSBディスプレイアダプタが使用可能。
SX-DS-3000WANも使えるけど、速度がやや劣る。
あと、使うPCはCore i7クラスがお勧め。CPUが高速であればあるほど、DisplayLinkの
ドライバは複数の圧縮アルゴリズムを切り替えて出力してるっぽいので、レスポンスもよくなる。
Core2Duoだと帯域が問題なくても、ブラウザのスクロールとかにストレスが出る。
ノートPCで気軽にデバイスを仮想接続すれば画面に出せるって本当に便利だよ。
無線LANでなくBluetoothでつながるデバイスサーバはない? PC⇔bluetooth⇔デバイスサーバ⇔USB機器 みたいな感じ
そもそも数百Mbpsを叩き出すLANですら場合によっては帯域が全然足りない。 Bluetoothは、速度でなく省電力を主目的とした規格だから、速度は桁が違って 数百kbps〜数Mbpsレベル。作れたとしても、USB1.x向けのデバイス程度しか 動かせない気がする。 そもそも、Wireless USBという規格もあったんだけどね。silexのブログに 経緯が書いてあるけど、こっちはポシャってしまってる。
493 :
不明なデバイスさん :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GFBuXnvk
HASPを共有出来て便利、いいのかなぁってちょっと思うくらい。
>>491 USBの「汎用性」がBluetoothのプロファイルベースの設計と合わない
汎用のUSB機器をBluetoothで使おうとするとプロファイルから作らないと……
既存だとPAN上で実装するとか?
それもうBluetoothのメリット無いし、無線LANでやった方が…
無線LAN積んでないBluetooth機器だと
ドライバ入らない=プロファイル更新できないかPAN非対応のものが多いし
結局無意味。
ちなみに一部のBluetoothキーボードの様に機器側で9台登録切替とかはある
最近発売された、IOデータのWN-DS/US-HSには簡易NAS機能があるようです 見たところSX-DS-3000WANと同じようですが、安定した動作を望むならSX-DS-3000WANを選ぶべきでしょうか? 問題ないなら、実売価格の安い前者を選びたいのですが・・・
久々に来たがやっぱり使い道を提示してくれんと新規ユーザーはこんね。
CG-WLNUP01N が昇天もしくは死亡、故障したもよう。 うーん、Coregaという時点で買うべきではなかったのかもしれん。 予備のSILEXを出すこととする。
ノートPCだと フルコードレスで使える便利さ思いつかないんだろうね オーディオ×2(スピーカー用、棒読みちゃん用)、地デジチューナ、外付HDD、 無線LANが届けばトイレへの持ち込みOKw
coregaのデバイスサーバーをWIN8.1で使えてる人いる? インストールしようとすると「please reboot your computer」って出て 再起動何度もしてもUSB共有センターが開けないんだが
同症状だわ 8.1じゃ使えなさそうだな
みんな何繋いでんの?
外付けHDD、ウォークマン、Bluetooth
インクジェットプリンタ 落雷による停電から復旧後にプリンタが認識されなくなって焦ったけど、 壊れたのはUSBサーバーじゃなくて、ネットワークハブだったでござる
BDドライブつないでノートPCからDiXiM BD Burner2013で焼くのに使ってる
インストールされるファイルとか見たらわかるんでない?
>>509 windows版のユーティリティーは機器と同梱配布のみらしい
(Mac版はサイトから無償配布)
511 :
不明なデバイスさん :2013/12/04(水) 21:23:02.31 ID:2Hb+n15h
Windows8.1 (64bit) SX-DS-3000WAN(無線LAN接続) にロジのGaming Keyboard G510 ロジのUnifyingのトラックボール つなげて使えました。 キーボード経由の音も普通にでてまーす。
512 :
不明なデバイスさん :2013/12/05(木) 19:51:48.09 ID:n4qHUzTP
511ですが、 centuryのlcd-8000u2.html もバスパワーで使えました。 音と映像のズレも、Youtube見る程度だと感じられないです。
513 :
499 :2013/12/07(土) 03:15:30.26 ID:BaHsuP6p
Trendnetのは8.1対応してるんだな。Macも最新まで対応しとる!
515 :
不明なデバイスさん :2013/12/19(木) 13:43:11.99 ID:bkKpMWdj
デバイスサーバ、便利だな。 自宅へ置いた地デジチューナで、職場でテレビが割とまともに視聴できてる。w クソみたいな受信料払わなくていいし、大満足。 ただ、帯域制限されないかちょっと心配。
516 :
不明なデバイスさん :2014/01/21(火) 20:40:13.15 ID:hn9Hx7jd
USBデバイスサーバーってクライアント側でソフトインストール不要のNASとしてつかえますか?
NASならいらないだろ。
>>516 デバイスサーバでHDDを使うのは止めておけ。
>>518 USBディバイスサーバーにHDDは電力的に厳しいらしいから
USBメモリに使用と思ってるんだけどそれも止めた方がいいの?
それはセキュリティ的な理由?どうして?
同時にアクセスできないし速度的にもあんまり速くないからNASの代わりにはならんと思う
WN-DS/US-HSはFATフォーマットのストレージ繋げば簡易NASになるみたいだ つまり同時に使える
>>519 この擦れの最初から読んでみればいい。
例えば、
>>297 とかに理由が書いてある。
有線ならまだましだが、USBメモリ程度ならルーターの簡易NASとかの方がお勧めできる。
まあ、危険性を理解したうえで使うなら問題ないよ(中身が飛んでも気にしない用途)。
523 :
不明なデバイスさん :2014/02/06(木) 02:15:54.49 ID:o9R/sPHJ
よーし! バッチコイや! カメラ動かねーぞ!
あのーSX-3000GBの初期ファーム、どなたかお持ちではないでしょうか。 ETG-DS/USを書き換えたところ戻せなくなり、戻せないだけなら良いんですが まともに動作しなくなってしまい、途方にくれています。
ファーム書き換え失敗は積みです。
ハード交換すると直る
USB 3.0版のmyUTN-250 人柱er予定の方いますか?
GbE非対応だとまともに使えませんか?
529 :
不明なデバイスさん :2014/04/06(日) 12:54:25.53 ID:CRXLLHHk
NASとデバイスサーバーは違う デバイスサーバーはHDDやUSBメモリなどUSB接続のストレージデバイスを接続することでNASのようにも使えるが、 NASは複数の端末から同時にアクセスできるという点でデバイスサーバーのそれはNASとは異なる。 デバイスサーバーはストレージ以外にもプリンタ、USBカメラ、マウス、キーボードなどあらゆるUSB機器を 複数のPCから非同時排他的に利用できるようにする機器である
専用ソフトを使わないという制約ならNASを選びなさい
>>530 非同時排他的ってことは同時使用無理って事ですね。
>>531 なるほど、USBデバイスサーバー自体専用ソフト必須前提のものなのですね。
>>530 ,
>>531 正確な情報ありがとです。お騒がせしました。NAS探してきますわ
スマホ充電用バッテリーで使えるデバイスサーバーのおすすめをおねがいします(´・ω・`)
デバイスサーバーって基本的に屋内で使うものだから・・・
>>533 スゴイバッテリーならなんでもできるぞー
タブレットにUSBが無いから無線LANからETG USDS?にロジのunifyingキーボード付けてみました(五台分) たまにnet.USBからデバイスが不正な切断されましたとかメッセージが出るけど普通でしょうか? 無線LANがIOのWN300Rとか言う安いのなんで五台接続が苦しいのかな?
cx printってOEMのやつでもつかえるんですかね!
>>539 本体側のFirm書き換えるか、
ソフト側のVendorIDとかDeviceIDとかを書き換える
これらの意味が分からないなら、素直に製品添付のクライアントソフト使う
違法改造ってことか…怖いな…
違法じゃなくて違約じゃね?
telnet のメニュー見てもプリントサーバのあれが見つからないのでファームで何らかのあれがあるのでは?
IODATAのWN-DS/US-HSを使ってるんですけど、 Windows の再起動やシャットダウンでnet usbのクライアントソフトが終了できません 繋いでいるUSB HDDの切断に時間できないみたいなのですが、同じような症状の方いませんか? Windows 8.1 Update net USB 2.1.0 (SXUTPT 3.7.2.0) WN-DS/US-HS ファームウェア 1.01
オプション-全般-基本設定の Windows起動時にnet.USBクライアントを起動するにチェックいれてない?
> 繋いでいるUSB HDDの切断に時間できないみたいなのですが これが何を言っているのかわからん
>>546 すません
×切断に時間できない
○切断が時間がかかってできない
以下の様な構成でMBAとUDA-1間で接続をしたいのですがどのような機種を購入すればよいのでしょうか また、16bit 44kHz以上の信号に耐えられるのでしょうか ご教授願います ONU(PR-S300SE) ┌────────┴───────────┐ │ │ Time Capsule(ブリッジモード) BDレコーダー │ ├────[無線]────MacBookAir ┌────┬─────┴──┐ │ │ │ TV PC(win) USBデバイスサーバー(予定) │ [USB] │ USBDAC(UDA-1)
12.288Mbps出れば192khz 32bitも再生できるようですね 理論上は
550 :
不明なデバイスさん :2014/08/19(火) 04:10:10.88 ID:QJL35iIW
ac対応機種いつ出るんやろ
今日注文してた
ミスった 今日注文してた SX-DS-4000U2とPX-BCUD(BS/CSチューナー)が届いたんだが 相性が悪いのかBonDriverからチューナーが開けなかった SX-DS-4000U2の ファームウェアバージョンは1.05 SX Virtual Linkのバージョンは3.14.0 ドライババージョンはは3.7.4.0 PX-BCUDの ドライバは5.2012.206.7 BonDriverはup0910.zipで配布されてるやつ KEIANのKTV-FSUSB2は普通に動いた
>>553 USBの転送モードによると思う
バーストモード(確認なし連続データ投げつけモード)だと、LAN変換で欠落が出るから、認識はするけど使うとうまく動かない
>>554 そんな転送モードもあるのな
その辺も踏まえてもう一度試してみるわ
>>553 です
SX Virtual Link Version 3.9.1
SXUPTP Driver 3.5.6.0
にてPX-BCUDがSX-DS-4000U2で動きました
>>557 基本的にPCを24時間稼働させて使ってるけど問題ない
SX Virtual Linkの方で設定しておけば再起動後も
自動的にデバイスを接続してくれるから大丈夫だと思う
ただ、スリープは普段から使ってないから使うとどうなるか
わからないので注意
普通に予約録画とかもできてるよ
ソフトはTvRockの0.9t8とTVTestの0.7.23の32bit版を使ってる
559 :
不明なデバイスさん :2014/10/18(土) 20:46:34.55 ID:/g4AnDXr
どの機種でもいいのですがiPhone6に対応できているUSBデバイスサーバーってありますかね? ちょっとトリッキーでHyper-v上のiTunesにiPhoneを接続したいと考えているのですが 無謀ですかね? 一応、iPhone4ぐらいまでの動作確認はホームページで確認できたのですが、それ以降がないんですよね。 iPhone4にすると接続できなくなったという情報もあったので人柱はちょっとリスキーだと思ってる
>>559 曲を管理するだけだったら3〜4千円くらいので行けるんじゃない?
少なくともHyper-v上で動いてるOSがネットワークに接続できて
尚且つデバイスサーバーを認識できたらiTunesと接続できると思うよ
LAN-W300N/DR(ルーター)とSX-DS-4000U2を持ってるが
iPhone持って無いからテストできないのが残念だ
だから参考程度と考えてくれ
ていうかwifiで出来るはずだけあえて有線でやる意味でもあるの?
SILEX VIRTUAL LINKってデバイスに任意の名前付けられたんやな! 昨日知って早速便利に使わせてもうてる。