緊急地震速報の受信機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
個人向けの緊急地震速報(高度利用者向け)のサービスと対応受信機のスレです。


フレッツシリーズ対応サービスと端末
 サービス
  NTTコミュニケーションズ 緊急地震速報フレッツタイプ
   http://506506.ntt.com/internet/jishin/index.html


 対応受信機
  NTT東西 緊急地震速報受信端末「DW-100」
   東 http://web116.jp/shop/netki/emergency/dw100/dw100_00.html
   西 http://www.ntt-vshop.com/shop/goods/goods.asp?category=1303

  NTT東日本 「ひかり電話ルータ(無線LANタイプ)」
   http://flets.com/hikaridenwa/use/att_wireless.html

  NTT東西 フレッツフォン(VP1000/VP1500)
   東VP1500 http://web116.jp/shop/goods/vp15/vp15_00.html
   東VP1000 http://flets.com/fletsphone/products/vp1000_function.html
   西VP1500 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/reflection/vp1500/index.html
   西VP1500 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/reflection/vp1000/index.html

  三洋電機 デジタルコードレス留守番電話機「TEL-LANW60」
   http://www.e-life-sanyo.com/products/tel/TEL-LANW60_W/index.html

2不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 23:46:26.47 ID:qDHjHXmZ
CATV会社提供のサービス

 J:COMグループ
  J:COM緊急地震速報
   http://www.jcom.co.jp/services/secure.html


 JCNグループ
  JCN緊急地震速報
   http://jcntv.jp/service/jishin/jishin.php
 


 その他のCATV会社向け緊急地震速報受信端末
  DPASS CATV-Catfish SH210-J
   http://www.dpass.jp/info_price/index.html#pro4-1

3不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 23:49:58.61 ID:qDHjHXmZ
気象庁

 緊急地震速報とは
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW.html


 高度利用者向けの緊急地震速報(予報)の伝達に係るお願い(平成21年5月 気象庁)
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_attention.html


4不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 08:29:58.48 ID:vDp7dmI5
つか、速報鯖を金払った業者にしかいじらせないってのがセコイな。
公金で造ってるシステムなのにさ。
5不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 20:54:52.40 ID:UWe8gkat
気象業務センターと専用回線でつないで受信機で速報を受信するところまではいいとして
それを社内のネットワークにそのまま流すことは可能?
技術的な面と資格的な面でどうなんだろう
6不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 22:46:35.30 ID:ZICJz3qY
>>5

どの位の規模の会社に勤務しているから一概にどうのとは言えないけど、
会社で使うなら法人向けのサービスを利用してみたら?

法人向けだと金額は高いけど、受信機の保守もやってくれるし、
館内放送で流すとか、エレベーター停止制御とかもやってくる。


http://www.ntt.com/jishinsokuho/index.html
7不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 23:01:55.68 ID:UWe8gkat
>>6
それってネット経由でしょ?
ネットだと通信時にプロキシで認証するようになっているから常時接続できない
だから専用回線使うしかないかなと
受信後の各種機器の制御は機器側で自分でやりたいんだよね
細かい機器や外部者に見せたくないものもあるし
だから社内ネットワークに仕様のわかっている緊急地震速報のパケットをそのまま流すのが一番やりやすいなと
8不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:33:28.78 ID:fJ21Bot4
>>7

×どの位の規模の会社に勤務しているから一概にどうのとは言えないけど、
○どの位の規模の会社に勤務しているか判らないから、一概にどうのとは言えないけど、

NTTコムの法人向けサービスの場合、コム〜ユーザー間は緊急地震速報のためだけに
1本回線を引くイメージ。

フレッツプランならフレッツ光かフレッツADSLを
VPNプランならコムのVPNサービスを

緊急地震速報用の回線として使う。

だから通常使用している会社のプロキシは経由しない。

仮にコムのサービスを利用するとなると

気象庁−NTTコム−(フレッツかVPN)−会社−親受信機−(会社のイントラ)−会社の各事業所にある受信機

というイメージかな?

コムから流れてくるデータは仕様の公開がされていないから、直接気象業務センターと繋ぎたいということ?
9不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:42:33.63 ID:eZ1Ak9yR
>>8
なるほど、じゃあ回線の件はそれでも問題ないかも
あとはデータの問題だな
そのイメージだとたとえばエレベーター専用の子受信機を設置しないと無理ってことかな?
できれば親受信機のあとは仕様の公開されているデータを各コンピューターで受信したいんだけど
震度推定とか非常動作の条件設定とか自分でやりたいんで
非常動作の対象機器ごとに条件を変えたいし
単純な条件判断ではなく震度推定の確度を判断基準に入れたりしたいので
10不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 10:10:30.90 ID:fJ21Bot4
>>9

法人向けサービスはどうなっているか知らないけれど
コムの個人向けサービスの場合、「IPv6マルチキャストを使う」となっているので
法人向けのフレッツプランの様に、「フレッツ光」か「フレッツADSL」が必須。
(回線の種類によっては「フレッツドットネット」や「フレッツv6アプリ」も必要。)

DW-100の機器代9,975円とサービス月額費525円/月(どちらも税込)の出費が許されるなら
コムの個人向けサービスで試してみるもの良いかも。

コムから送られてくるデータの仕様は公開されていないから、
Wiresharkで解析してみると良いかも。

エレベーター停止制御は、エレベーター制御側で接点入力があれば何とかなるかも。

個人向け機器のDW-100でさえ、無電圧接点出力が1点付いている。

どこにお住まいか知らないけれど、NTT東日本エリア在住でも、
NTT西日本のウェブサイトからDW-100の購入は可能。
自分は東京23区在住だが、NTT西日本のサイトから購入した。
(ちなみにNTT東日本では品切れ中。)

ちなみにコムの個人向けの場合、震度推定の演算は、ユーザー側の機器でやらせていると思う。
11不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:03:13.14 ID:eZ1Ak9yR
>>10
最終的に会社で使うのにWiresharkで解析した結果を使うのは問題があるんだよ
それに無電圧接点出力のOn/Offの判断は震度推定の演算をもとに専用ソフトがするんでしょ
それを自作したいわけ
12不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:04:57.85 ID:fJ21Bot4
>>11

う〜ん。そうなると、電文の仕様が公開されている(財)気象業務支援センターと
直接繋いだ方が楽かも。

でも費用はむちゃくちゃ掛かりそうだけど。

http://www.jmbsc.or.jp/hp/online/j-online3.html#link_2

(財)気象業務支援センター−(専用線orIP-VPN)−受信用サーバー兼社内向け配信用サーバー−(イントラ)−各事業所の受信機

「受信用サーバー兼社内向け配信用サーバー」はNIC2枚差しになるのかなぁ?

13不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:14:07.33 ID:fJ21Bot4
ついでに許認可関係を調べてみると
「緊急地震速報利用者協議会」のサイトにこんな記述があった。


http://www.eewrk.org/eewrkhp_eewrk-faq/20100604_about-earthquake-early-warning.pdf

>6 地震動の予報業務許可
>(1) 許可の取得
>緊急地震速報(予報)を使って個別地点の震度や主要動の到達時刻を予想し、利用者(第三者)
>へ提供する場合は、気象業務法第17 条第1 項に基づき、地震動の予報業務として気象庁長官から
>許可を取得する必要があります。ただし、気象庁が発表した緊急地震速報の警報や地震動予報業
>務許可事業者が提供したものをそのまま配信する場合は、この許可を得る必要はありません。


1.(財)気象業務支援センターの電文を使って『第三者に』予想震度や予想到達時間を提供する場合は許可が必要。
2.(財)気象業務支援センターの電文を加工せずにそのまま配信する場合は許可は不要。


配信された電文を社内で使用するには、自らの使用(自営)にあたるから『第三者への提供』に該当しないと思うんだけど、どうだろう。

14不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:51:39.47 ID:fJ21Bot4
IIJのサービスだと、気象業務支援センターのフォーマットで配信されるっぽい。

ただ、IIJの法人向けインターネット接続サービスを利用が必須の様だけど。

http://www.iij.ad.jp/service/system/IIJ-QA.html
>配信する電文
>気象業務支援センターから配信される「高度利用者向け緊急地震速報」を配信いたします。
15不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 21:04:52.54 ID:DYO/wWL0
いちおう貼っておく
FMラジオ放送報知音連動型 緊急地震速報機

アイリスオーヤ EQA-001
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H221600

アイリスーヤマ EQA-101
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H221601

ユニデン EWR200
http://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
16不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 23:38:30.85 ID:eZ1Ak9yR
>>12-14
費用は初期100万ぐらいか?あとは月10万あれば足りるでしょ
許認可は社内で震度予想を使う場合は該当しないと思うが自信ないから聞いた
ネット経由は無理
1712:2011/04/24(日) 23:52:44.51 ID:fJ21Bot4
>>16
がんばってください。

しかし、提供各社は仕様非公開の独自電文を使っているのかと思い込んでいたけど、
いろいろ調べてみるとIIJの様な例もあるもんですねぇ。

18不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 15:28:22.35 ID:uyEB8fpG
かえる で有名な高度利用者向け緊急地震速報専用受信ソフトウエア
SignalNow Express(無料)の会社のこれはどうだろう
http://www.estrat.co.jp/product.html
既存の構内放送設備等との接続は簡単そうだが
19不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 14:35:18.50 ID:fPZFBlP0
DW-100が、平成23年4月を以ってNTT東で販売終了になっていた。

NTT西は、また売っているみたい。


20不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 13:33:06.85 ID:q3KGW2Bd
緊急地震速報を知らせるPC用ソフト「地震の見張り番」

 サンコーは、PC用ソフトとして緊急地震速報を知らせる「地震の見張り番」を販売開始。直販価格は2,980円。

 同ソフトはセンチュリー製で、既に昨年発売されていたが、今回サンコーでも取り扱いを
開始した。発売元のセンチュリーのページを参照すると、同ソフトの利用により、東日本
大震災の際にNHKよりも30秒以上前に緊急地震速報が発報され、すみやかな避難が
行なえたという。

 同ソフトをPC(対応OSはWIndows XP/Vista/7。32ビット版のみ)にインストールし、
ウェブ接続した状態で地震速報を取得し、地震の揺れが来る前に、音声と画面で
知らせてくれる(例えば画面上に「震度6強、30秒後」などのメッセージが表示される)。
知らせる震度は設定して選択可能。

 1秒でも早く速報をキャッチする仕組みとして、テレビやラジオで利用される
「一般利用配信」に比較して、震度や到達時間が明確な「高度利用配信」を採用。
加えて、「現地演算方式」を採用することで、大まかな地域ではなく、よりピンポイント
での情報を得られるとした。

 月額315円の情報配信料が別途必要。年額一括の場合は3,780円。ただし購入後、
最初の3ヵ月間はお試し期間として情報配信料は無料としている。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=563237


こんな感じで、ハードウェア版というのは無い?
食事中とか睡眠中とか常時PCを稼働させているわけじゃないから
単独の受信機でこういう機能があると重宝するんだけど・・・

・ネット経由で情報を伝達してくれる
・ピンポイントで自分のいる場所の予想震度と、予想到達時刻を教えてくれる
・情報料はかかってもいい
21不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 00:16:38.18 ID:XwCjH4aJ
>>15
ユニデン EWR200
http://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html

のみ緊急警報放送にも対応だな。
ただし、緊急警報放送は月初に試験放送があるのでその際にメンテが必要だけどな
22不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 00:53:41.99 ID:msWGI5yw
>>15
>>21
紹介されている受信機は、地震速報を受信してスイッチがONになったら誰かが止めるまで
延々とラジオ放送を流し続けるタイプのものですか?
それとも決められた時間が過ぎると自動的に待機モードに戻ってくれるタイプのものですか?

たとえば深夜に緊急地震速報を受信したとして、誰かが起きて止めに行くまで延々と大音量で
放送され続けると次の日に堪えるなと思いまして・・・。一定時間過ぎたら放送が勝手に
止まってくれると助かります。
23不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 23:10:58.61 ID:T6Wc2Gxu
>>22

一応ageときます。
超亀レスですが、参考までに。

ユニデンEWR200を先日購入しました。
普段は待機状態になっていて、低消費電力状態。
バッテリーへの充電が行われています。

地震速報が流れるとスイッチが完全に入って音声が流れ、
一通り終わったらまた待機状態に戻る仕組みです。
勝手にラジオOFFになってくれるので安心して使えます。

詳しくはメーカーの説明書PDFをどうぞ。
ttp://www.uniden.jp/support/manual/ewr200.pdf
24不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 00:30:47.20 ID:UKQNqYxl
>>23
> 地震速報が流れるとスイッチが完全に入って音声が流れ、
> 一通り終わったらまた待機状態に戻る仕組みです。
> 勝手にラジオOFFになってくれるので安心して使えます。

それ聞いて安心しました
早速買ってきますノシ

余談ですがさっき千葉で大きい地震が発生するという速報が流れましたが
どうやら誤報だったようですね。>>23さんのユニデンは反応しますたか( ´∀`)?
25不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 00:53:11.02 ID:+3MSUKeQ
>>24

さっきの速報、しっかり音声がONに切り替わりました。
NHK FMに合わせておいたんですが、
男性アナが速報の出た地域を喋ってるのが聞こえました。

スピーカーの音質が結構良くて音もでかくできるので、
設置部屋の外にいても「あれ?流れてる」と気付きました。

家の中なら、家族全員が聞こえるよう廊下とかに置くと良さそうです。

携帯電話の方は鳴らなかったんで、助かりましたよ。
FMアンテナたたんでおいてもちゃんと受かりますし。

ちなみにEWR200はメーカー欠品中で、
一般ショップでは6月上旬に入荷するようです。
YAMAZENのOEM「YEW-R100」はAmazonに在庫ありですが、
かなり価格が高いので急がなければ待ってみては?
26不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 02:15:24.48 ID:UKQNqYxl
>>25
ちゃんと受信できて何よりです。
誤報も機器の動作確認に使えると思えば設けものです(^-^)b

> ちなみにEWR200はメーカー欠品中で、
> 一般ショップでは6月上旬に入荷するようです。

了解しました。
ちょくちょくショップを見て回りますノシ
27不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 19:37:26.71 ID:THWLOCN/
音が怖い
28不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 20:11:01.42 ID:4upa3A2S
age
29不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 07:11:09.54 ID:B/WIlgGs
 ★地震関連ソフト★
・The Last 10-Second(有料):ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 ☆オススメ設定:ttp://weathernews.jp/event/lst10s2009/
・P2P地震情報(無料):ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 導入したらアップデートを!
 ☆P2P地震情報@Wiki:ttp://wikis.jp/p2pquake/index.php
・【K-NET,KiK-net】強震モニター:ttp://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
 ☆2chスレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322749997/

・SignalNow Express(高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト):ttp://www.estrat.co.jp/download.html
 通称「カエル」「SNE」等
・KaeruMonitor:ttp://garbera.my-sv.net/kaeru/
 タスクとレイに常駐し、SignalNow Expressで受信した緊急地震速報をバルーン表示
 製作者⇒【緊急地震速報】SignalNow Express(ソフトウェア@2ch掲示板)の499氏
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300855120/499

・カエルやら 強震やら L10Sやら P2Pやら TM式やら の反応がうんたらかんたら
 カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/

・つくるウェブ EarthquakeNotifier:ttp://www.tsukuruweb.com/software/
 タスクトレイに常駐し、Twitter上の緊急地震速報に関する情報を通知
 TwitterのStreamAPIを使用しているため要Twitterアカウント
30不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 07:11:31.43 ID:B/WIlgGs
緊急地震速報のときに、ウェザーニュースチャンネル見てると、
Last10secondが、社内の至るところから鳴り響いてる殺伐とした光景が見れるよ。
つまり、
L10s利用は有料だけど、ウェザーニュースチャンネル見てると、無料で画面から流れてきてくれるよ。

【お知らせ】
今後何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウエザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと

地デジの人は公式サイトでも見れるよ (たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/
スマートフォンで見る人は、公式からsoliveのページへ行ってね
http://weathernews.jp/solive24/
31不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:51:01.05 ID:0bjKNvtv
32不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 03:30:21.44 ID:11srPQN7
>>30
洗脳活動
33不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 11:39:22.22 ID:f8sm8YEd
文句があるなら、地震あってもNHKもウェザーニュースも見なくていいよ
困るのは自分自身なだけだから
34不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 09:40:52.53 ID:xCFUCPdw
あげ
35不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:45:26.91 ID:NWznf5pq
age
36不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:43:43.85 ID:AUO9fFR5
緊急警報放送デコーダーのようにラジオ等の緊急地震速報の音声を入力して
動作させるICかPICプログラムってないものかな

AMのNHK第一で流れる緊急地震速報をトリガにして警報だせるようにしたいんだが
37不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 03:55:23.86 ID:cuMnDpAn
フレッツタイプを今月で解約したんだが
もう新規契約は受け付けてないんだな
おれが解約したように、利用者減ってるのか
38不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:31:08.23 ID:oKoe3kOO
保守
39不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 17:26:16.88 ID:U3CkMpQB
40不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 20:29:10.40 ID:XiQ0x8I6
センチュリーの地震の見張り番@home(JMB-AH)を導入した。
LAN接続の緊急地震速報端末。
設定は簡単。勝手にDHCP拾ってくれる。
41不明なデバイスさん
死んだ