パンタグラフキーボード Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ノートPCではこればっかりだけど、キーボード単体製品を語るスレ。

■パンタグラフ式キーボードとは?
https://www.diatec.co.jp/support/details/panta.html
※基本的にスイッチ接点はメンブレン

■前スレ
パンタグラフキーボード Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261126714/

FAQ・メーカーリンク >>2-3必読
2不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:27:54.83 ID:LjJNKDKk BE:2255672096-PLT(12346)
■FAQ
・「ノートPCのキータッチ」だとか外観が薄いだけではパンタグラフ構造とは限らない
以下は非パンタグラフ・普通のメンブレン
Logicool iK-40 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/177&cl=jp,ja
OWL-KB108WB http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB108WB/kb108wb.html

・A社○○とB社××がよく似てる…ってのはOEM 【相手先ブランド製造】によるもので基本的に同一品
キーボードの世界では珍しいことじゃない、タッチの違いまではシラネ

・英語キーボードの設定方法や英語キーボードを使う上での疑問など
http://www.vshopu.com/diary/qanda.html#keyboard-english

・Nキーロールオーバー、同時押しについてはこちらを参照。気にするなら自分で試せ
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9

・「テンキーだけ取り除いたテンキーレス」は無い、欲しけりゃ自作↓
星野金属 Windy V503(BTCがOEM元の6300CLもどき)をベースにテンキーレスを作る
http://www.geocities.jp/kousaku_situ/mod_btc-6300/modbtc-pata1.html
3不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:28:55.25 ID:LjJNKDKk BE:1462010257-PLT(12346)
4不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:32:43.05 ID:LjJNKDKk BE:668348328-PLT(12346)
テンプレは以上。

では、仲良く情報交換していきましょう!
5パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/04/02(土) 00:23:49.73 ID:lZ0jqJA9
ストリームを使って2日目だけど、
パンタグラフ式キーボードは使った事がなかったから
ノートパソコンよりしっかりとした物かと想像していたら
全くノートパソコンと変わらんじゃんか
何これ
押しやすいから楽でいいけど
普通のボタンの奴とノートパソコンの中間のような製品かと思ってたぜ
ノートパソコンからキーを剥ぎ取ったようなもんだな
俺はノートの方は慣れてるからこれでいいけど
ノートと同じで耐久性は低いだろ
結構、俺は強めに叩くからな
どんぐらいでキーの文字が剥げるかな
すぐ剥げそうだけど
6不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 08:37:45.86 ID:NaH7JIKB
>>1乙 ポニーテールがなんたらかんたら
7不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 18:32:17.84 ID:NHoQAM82
>>1
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

8不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 09:26:29.53 ID:l7aZYFQz
>>5
耐久性は1年使ってから書け
9不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 12:40:10.12 ID:H/V7fCaH
インターネットの掲示板に、県内の私立学校を爆破するなどと書き込んだとして、和歌山北署は1日、さいたま市南区文蔵、無職、
酒井敦史容疑者(38)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、3月27日午前、自分の携帯電話からインターネットの掲示板
「2ちゃんねる」内に「学校を爆破する。放火する」などの内容を書き込んだとしている。学校では緊急の安全対策会議を開き、
警備を強化していた。調べに対し男は容疑を認めており、過去にこの学校に在籍していたと供述している。

ソース 産経新聞 ネットで学校爆破を予告の男、逮捕 和歌山
sankei.jp.msn.com

ネットに「学校爆破」書き込み、中退38歳逮捕

インターネット掲示板に「学校を爆破する」と書き込んだとして、和歌山県警生活環境課と和歌山北署は2日、
さいたま市南区文蔵、無職酒井敦史容疑者(38)を威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。

発表によると、酒井容疑者は3月27日、携帯電話からネット掲示板「2ちゃんねる」に、和歌山県内の学校の名前をあげ、
「爆破する。放火する」と書き込み、同校に警備強化をさせるなど業務を妨害した疑い。

調べに対し、酒井容疑者は、同校を中退したと話しているという。


パンツさん
主役奪われたよ
10不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 08:02:33.72 ID:WW4zZMLA
エクセリオライトってチャタったりする?レビューでちょっと見かけたから気になる
11不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 23:36:41.64 ID:oXV1SvJV
まだチャタるほど使い込んでないからわかんないな
(紫のやつ)
12不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:12:38.41 ID:u9F83xSe
wikiではステップ構造は困難と記されてるけど実際その稀有な例は存在するの?
あと荷重変化もあるの?
13不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 02:16:15.88 ID:aEVwzrwj
マイクロソフトのarcみたいな感じで若干カーブが付いたヤツならあったけどね
ステップは見た事ないな
14不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 18:30:13.51 ID:Wp336PbD
ストリームポチった記念真紀子
15不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 11:09:26.37 ID:QA1Cwlws
ストリーム良いな
打鍵感が自分好みすぎて初めて打った瞬間ニヤリとしてしまった
16不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 21:42:25.21 ID:uS+j3k5d
ストリームって、そんなに評判がいいのか?
ソフマップ、特価で売っていたが。。。
17不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 21:48:07.18 ID:SENDBvL2
特に特徴のない普通のパンタだけどね
最近投売りされてるから売れてるんじゃまいか
18不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:01:37.16 ID:51416J89
うん、至極普通のパンタ。でもその「普通のパンタ」ってのがなかなかない、だからこれだけ話題になる。
加えて最近の投げ売りっぷりで「とりあえず一枚買っとくか」って話になるわけです。
19不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 01:34:49.56 ID:8CX8epe8
ExcellioLite買った
この打鍵感はイイね
さっきから打鍵するために書き込みまくっている
20不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 11:13:23.31 ID:AT65Iiy3
エクセリオライトはスリムタイプらしいけどその点はどんな感じ?
購入を考えてるんだけどあんまり小さすぎるならやめようかとおも
21不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 11:21:28.89 ID:AT65Iiy3
ってる
22不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 11:35:40.02 ID:2/v4T3ri
ネットで検索すりゃ寸法あるだろ
他人の感性より実データを信じろよ
23不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 16:43:31.29 ID:8CX8epe8
机のスペースが増えるから小型なのは歓迎
24不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 16:58:32.06 ID:myGmKp6f
旧エクセリオからストリームに換えた直後はでけぇーって感じたけどなw
25不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 20:44:19.73 ID:4eZz/LwT

EvaカラーのExcellioにペタペタ貼られているPOPってwww

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110409/image/ia9fc1.html

相変わらず主張してくるなコイツは!
26不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 22:46:06.37 ID:zq5xQq77
ストリーム買ったけどゲームにはほんの僅かに遅延あるな・・・かなり微量なのでSCK88BKみたいに致命的ではないが。。
送料無料にするためついでに買ったロジのウルトラフラットの方が遅延はない。ただしこちらは薄型とはいえメンブレンなので打鍵音がしたりキーがガタついたりするが
エクセリオライトも勢いで買ったが、これは一応遅延ないしガタつかない。ただやっぱりPS/2ポートがほすぃ・・・とりあえず色々買って気付いたことは、PS/2かUSBかよりも製品自体の構造の方が重要だということだ
一応持ってる薄型キーボードのレスポンス感を順位付けすると、

SKB-SL09BK≒エクセリオライト≒ロジのウルトラフラット>ストリーム>>SCK88BKって感じ。やってるゲームは2Dアクションのタイムアタック
結局感覚変わるのめんどいから最初に使ってたSKB-SL09BK使ってるけどこれが一番同時押し制限がひどい/(^o^)\でも買い続けるの疲れたからもういいや
27不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 00:19:17.65 ID:xAVrrqL5
>>26
ゲーム用途ではエクセリオライトのほうがいいのか〜
バファローの糞パンタからストリームに変えたら遅延の少なさに感動したんだが、エクセリオライトのほうがさらに上なのか
参考になった
28不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 02:01:34.26 ID:Rz0kZMz9
遅延つーかスイッチの反応する深さ、って感じかもね
あとは接続の時汎用デバイスとして単にキーボードとして認識されるヤツと
それなりに独自ドライバ読み込んで認識されるヤツとあるから
起動したまま差し替えるときはちょっともっさりする時有るから気をつけよう
29不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:15:49.58 ID:jxEmjeLd
エクセリオライトの、GからDelete辺りまでの間のキー押すと
ブルブルと中の板っぽいのが振動してるように鳴ることがある
指にも振動感じるし音的にはズンズンっていう感じの低い音
鳴らない時の方が多いんだけど気になる
スタンド立てるから悪いのかな
30不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 22:31:19.35 ID:/RGLEeu7
Excellioって出てからしばらくは
そんなにいい評価じゃなかったよな

箱潰れ辺りからか
必死な宣伝が始まったのは
31不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 09:31:45.31 ID:/msibaPk
高かったからだろ。
32不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 20:41:09.87 ID:rH9M5iyB
クレバリーのBTOについてくるパンタグラフキーボード、
削除しても価格は変わらない(サービス品とか)なのでセコく添付
特に用がないので数ヶ月物置に放ってあったんだが、
ふとどんなのか気になって開封してみた
案外作りもタッチも悪くない
Excelioほどタクティルが硬くなく、マイルドな打ち心地
PS/2とUSB共用(マジェスタッチと同じ方式)はポイント高い

「N」のキーを押し込んだら引っかかって戻らなくなった
そっと箱にしまってゴミに出した
0円だから文句はない
33不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 02:38:09.52 ID:qYJ6bMNx
いつの間にか落ちてたの全く気がつかなかった
エレコムが新製品出すからってきたけど、変態配列だからどうでも良いやと特に貼らない
34不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 06:06:00.22 ID:pK4dDR5v
FILCO社員が書き込まないと過疎る
35不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 20:54:03.10 ID:kSijVp90
>>34
わりぃ ちょっと外出してた。
とりあえず、Excellioシリーズ買っておけ!
36不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 21:51:49.31 ID:X3xW8Bwb
Excellioはテンキーレス(ほんとにテンキー落としただけ)が出たら
三枚買うんだけどな。前にも同じような事書き込んでた奴いたけど。

テンキーレスのパンタグラフどっか出してくれないかねえ。
37不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 01:58:13.57 ID:1gwHbdsH
>>35
桃をテンキーレスにしてひらがな表示OFFで頼むわ
38不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 23:25:20.45 ID:kgHGJXfY
エクセリオライト黒買ったわ
結構いい感じ
39不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 17:31:24.35 ID:L7trDdZM
ノートPCのようなキーボードがほしい
でもそれがなかなか無い

タッチパッドの品質がかなり悪かったり、
変態キー配列だったり、
エンターキーがやたら小さかったり、
パンタグラフじゃなかったり。
40不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 09:01:03.91 ID:v25A39kn
ノートPCのようなキーボード = 変態キー配列

だろ? なにいってんの? (´・ω・`)
41不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 14:19:01.44 ID:iZ7irZu+
名作パンタグラフとの呼び声高いBSKBC01は基本的なつくりが良い

 ・鉄板入りで、剛性感が高い
 ・キートップのぐらつきが皆無
 ・スタンダードなフルキー配列

気分が戦闘モードの時に、ハードワークにしっかり応えてくれる
値段も安いので、迷っている人はぜひ試してみてほしい
42不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 15:19:36.51 ID:9gKn5ZzF
ちゃちいから触ったら即除外だったわ
43不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 23:35:56.32 ID:8XiCmgcY
>>41
奥行きがもうちょっとスリムだったら即買いなんだけどな
44不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 00:55:10.00 ID:yHT05Mxl
BSKBC01って、鉄板入りだったか? 本体をねじったりするとかなりしなるぞ。
45不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 03:37:41.80 ID:AfDBz+Ce
BSKBC01が名機とかどこの情弱だよ
価格comで安いから3つ買ったが、どれも半年もたずにキーの反応がデタラメになった糞キーボー
jをおしたらmに表示されたり、→を押したらnが表示されたとか普通じゃありえない反応して最悪だったわ
46不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 15:55:34.85 ID:BzVB91kh
ここは以前からエクセリオ販売情報専門スレみたいになってしまっているので
個人的に気に入ったものはここに書こうとはせず心にしまっておくが吉
47不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 16:00:32.08 ID:2hde3B5+
別にエクセリオネタはうざく無いけどな、箱潰れも結局買わなかったけど
CZ-900の方がなんか狂信的な奴がいたからNGにしてるわ、このレスも見えない
48不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 18:12:20.95 ID:k71oncx3
Excellio(EVA)は予備キーボードとしては抜群
あのカラーリングではどこかに埋もれることがない

メインでは使う気しないけどなw
49不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 18:33:23.46 ID:Oe9//roS
>>44
以前このスレで分解した人のレスを見ると、鉄板入りだそうだ。
ともあれ、キーボードが薄いわりにガンガン叩いても、びくともしない剛性感は事実だな。
50不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 19:56:09.43 ID:raXeNe8b
Excellioを否定すると5分で反論されてて安心しました
ダイヤテックさんもっとましなパンタ出してください
51不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 23:33:11.60 ID:Gamj2/pX
エクセリオの白だせよ
52不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 01:37:41.23 ID:1ti2OX6A
買ってほしけりゃテンキーレスを出すことだFILCOよ
53不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 02:35:36.55 ID:dKF6VwzG
エクセリオ桃の英字テンキーレスなら2本買うわ
54不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 10:28:39.48 ID:8rX+QU7s
Excellio Dreamの色違いなら全色買う
55不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 13:47:30.08 ID:VjlZHq/n
俺は左テンキーでも一向に構わない。
56不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 21:27:52.80 ID:pEZG210S
むしろ左テンキーモデルが欲しい。
メカニカルでだけど昔FILCOが出してたからな。
57不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 02:58:25.33 ID:crKo/KGk
パンタでテンキーレスの話題をよくみかけるけど、マックのテンキースとか
シグマのオキニス系とかはパンタファンとしては認めないのか?
どうなん?
58不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 03:25:32.54 ID:ayu4UJ2D
変態
59不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 04:27:36.13 ID:q2JBixLr
>>57
ノートPCのタッチから流れて来る人もいるから
他のキーボードスレと比べると変態配列にはそこそこ寛容な方だね
テンキーレス一所懸命訴えてる人は1人ぐらいだと思うw
60不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 22:26:31.25 ID:EJDgxEHX
ていうか、キーボード系のスレでテンキーレスと書かれる場合は
たいてい純粋なテンキー落としの配列を示す場合じゃないか?
カーソルや編集キーを英字に詰めたのはコンパクトとかミニって
言う人が多いような。
61不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 22:37:34.45 ID:uz2V+i7m
多いか?変態だろうとテンキーが無ければテンキーレスと書かれるのが一般的だと思うし
正常配列のみをテンキーレスというのなんてこのスレでも一部だけだと思ってたわ。
62不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:45:36.97 ID:QqCK0d8U
>>61
お前がそう「思ってる」だけで、実情は>>60の言う通り
63不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:50:15.50 ID:uz2V+i7m
お前だけの実情なんてどうでもいいわ
64不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:53:46.82 ID:QqCK0d8U
テンプレ通りの返しで週末を実感
65不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 00:24:50.13 ID:vdy39PxX
理想のキーボードスレでも正常配列以外はテンキーレスと認めない(キリッと言ってるのなんて
極一部なんじゃないの
66不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 00:41:59.27 ID:RWcaNHy7
俺も普通にテンキーレスとコンパクトって言い方してるなあ。

単純にその方がどんな形状を差しているのか一発で表せるから。
変態って言い方もなんかその配列を否定的に見てる感じになるし。
67不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 01:07:49.99 ID:cMEJZF7w
つーか、テンキーだけが無い製品て実際売ってるの?
そう言うの見た記憶無いんだが、改造した人はいても
68不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 01:45:17.81 ID:RWcaNHy7
つ diNovo Cordless Desktop

テンキーは有るけど、違う意味で有る。
もっとシンプルな構成とデザインなら買ってたな。
69不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 07:47:02.03 ID:QPgdifRN
テンキーレスが欲しいマイノリティのゴミカスオタクの為に作るキーボードなんて無い
ってメーカーは思ってるよ
70不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 08:21:28.06 ID:rS70HqSg
よくメーカーさんの気持ちがわかるねすごいねボク
71不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 21:27:17.13 ID:FNb/XRig
>>70
真相は別にしても、そう考えるのは自然だよ。
テンキーが無くて困る人と、あって困る人とでは、どう考えても前者の方が多いからね。
それも89では困る層だと余計にね。

10年位前はパンタ式のキーボードは89しかなかったし、選べるほど機種もなかった。
それは109や106のニーズが無いと判断されていたからだろうしね。
その頃は89にテンキーを別接続で使っていたけど、テンキー本体の位置が安定しなくて使い辛かった記憶がある。
その時代から考えれば十分なラインナップになっていると思うよ。
72不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 04:18:07.53 ID:XSBINZls
FPSやる人くらいだろテンキーレスの需要
逆にいうと、テンキーレスで応答速度の速いパンタを売り出せば、パンタ好きのFPSerの人気のまとになることは確実だな
73不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 17:34:32.01 ID:p2D+ZBgQ
FPSを楽しむ人の数は知らないけど、そこにパンタ好きを掛けるんだから相当少なくないか?
ノートの普及でパンタ好きは確実に増えてはいるけど、嫌だって人もかなりいるしさ。
74不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 18:53:49.15 ID:C1WFDC+F
EVAカラーがなければExcellioを買うことはなかった
パンタは基本的には嫌い
だけど軽いし薄いし保管・移動・取り扱いが楽なので
非常用予備用としてはすごくいい
でもメインにするのは不可能
75不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 23:16:46.91 ID:QdBjaX/d
俺の周りだとパンタ使いは女性に多い。
男より手が小さい+指が短いから、動かす範囲の狭いパンタの方が楽みたい。
76不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 23:17:53.53 ID:ZNhImk/0
爪も長いしな
77不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 23:34:55.65 ID:/dSOddJI
キーストロークが違うだけでパンタでもメンブレンやメカニカルと動かす範囲は一緒だろ?
78不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 00:36:35.84 ID:Lx2AKNw/
メカニカルより押し込まなくていいから手にかかる負担が少ない、とか?
79不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 00:57:29.65 ID:4+V9mZHy
メンブレンとか音うるせーし
あんなのガチャガチャやってると家人から苦情がくるわ
80不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 01:59:17.29 ID:r0nrR0Fh
メカニカルの茶軸か青軸だろ、ガチャガチャ煩いのは。
メンブレンで苦情が来るのって相当強く叩いてるだろ。
81不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 02:38:43.87 ID:bvW/LKds
>>77
キーボード上で指の動く範囲は空間だから、キーストローク
(高さ)まで含めて範囲と言った。
縦横だけなら範囲じゃなくてより直接的に面積って書くよ。
82不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 12:52:30.02 ID:nXZPKkRg
パンタはヌチャヌチャ…って感じの音
麺ブレンはチャカチャカって感じってパンタよりは煩い
茶軸はシャカシャカスコーン!って感じでもっと煩い。青やリアフォはしらね
83不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 13:37:12.07 ID:JbSJvDB3
auroraliteとストリーム買ったけど
反応速度、操作性、使いやすさ、疲れにくさ
全てにおいてストリームのほうが上だった
7000円が1500円に圧倒されるとか
あとアルミキーボード冷たすぎ
84不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:02:58.34 ID:tpp5sZgo
>アルミキーボード冷たすぎ
あるあるw 買って最大の誤算だったのでそれからアルミは止めた。
85不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:16:00.73 ID:Nh3m6Wy6
部屋が寒い時はキーボードより机の方が冷たくなるだろ。
86不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:44:49.98 ID:HYVGxNEb
パームレスト使うとよろし。
って言うか、パームレストかアームレストかを使わないと疲れちゃって仕事にならなくね?
87不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 22:03:00.70 ID:Nh3m6Wy6
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/stmj3.htmlみたいなのを
出せるのだから正常配列のテンキーレスパンタを作ろうと思えばそれほど手間は掛からなそうだけど
88不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 22:23:50.87 ID:nXZPKkRg
エクセリオライト、旧エクセリオと同じ型使ってるみたい。USB差込口の名残っぽい部分がある
89不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 22:43:11.87 ID:T9Vn629m
まともな配列でパンタでテンキーレス出したらいいのにね。
FILCOは何で出さないんだろ?
お前ら要望送ったりしてる?
90不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 22:49:17.35 ID:BNX2xzIG
ここのスレに集まってる人間にはピンと来ないかもしれんが
キーボードにこだわりのある人は少数派
その中でもパンタは更に少数
ここの人間が全員要望送っても微々たる物
そう、パンタ信者が出きる事は良い物が出てくれる幸運を逃さない事だ
91不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 02:13:53.86 ID:bMf5nIJF
モノが良くてもロット掃けると終息するしな・・・ストリームェ
92不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 02:26:39.56 ID:kwet3ieO
まあ、契約の関係だろう
93不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 13:40:27.64 ID:L8SSB7wC
もうテンキーレスのスレ・・・
94不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 23:13:37.02 ID:lv4fnNUb
>>26
ゲームする為にsck88で不満もってストリーム買ってまだ満足しきってない俺に
なんてものを…同時押し制限は致命的なのでサンワは無いし
かなり酷使するから耐久性低そうなロジの奴もきつそうだし
結局エクセリオ買えという事か\(^o^)/諸兄に聞きたいがパンタで反応性良くて
キーの耐久性が一番あるものってなんかありませんか?
95不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 01:04:33.27 ID:8o6ji9dD
ちょこちょこゲームの話題出るけど、まとめようって流れが全くないから情報が集まらないな
俺はゲームしないから興味ないけど
96不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 06:55:43.89 ID:GiTlZKi0
>>94
エクセリオでいいんじゃね?
買ってストリームと比較してくれ
97不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 09:50:56.83 ID:V8rPM1cq
ウチの使用環境だと耐久性は ストリーム>旧エクセリオ な感じかなぁ

旧エクセリオは2台使ってみて両方とも1年半程度で多用するキーのゴム割れたけど
ストリームは発売当初に買ったヤツがまだ問題出てないしゴム割れの兆候も出てない
まぁあくまでもウチの使用環境下での雑感
98不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 13:00:00.87 ID:vG0A1cM/
クレバリーのEZ-KB109C01はどんな感じ?
99不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 14:44:21.65 ID:IG7sGZWv
>>98
クレバリーのBTOにタダでついてくるやつだな
(サービス品のため削除しても価格は変わらない)
タダだから推して知るべし

・タクティル感は弱め(Excellioのような明確なカチカチ感はない)
・ストロークが比較的深め、タッチは柔らかめ
・一番底までしっかり押し込まないとキーを受け付けない
・よって軽くリズミカルに叩くと打鍵を認識しないことがある
・つまり強く叩き、きっちり底打ちするような打鍵スタイルを要する
・品質面は多少難あり、BTOに付属してきたのは押し込んだら
 引っかかって戻らないキーが1つあった
 (ブッ壊す勢いでグニグニやったら引っかかりが減った)
100不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 12:21:39.17 ID:858RCCbV
パンタグラフってキー引っかかり率高いな
いま使っているHPのノートでも押してしばらくするとパコッという音と共に戻るキーがある
あんま使わないキーなので放置しているけど
101不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 13:07:35.66 ID:nV6NvSc+
エクセリオって同時押しどうなんだろう

>>97
旧エクセリオと新エクセリオって同じ?いくら反応性良くても
ストリームに耐久性負けるならちときついな

>>94
ぽちりそおお
これで・・・これで最後にするんだ・・・
いろいろ買い集めた総額で買える高級k/bの事を考えたら俺憤死しそう

パンタグラフで使い込むと引っかかり率は確かに高い
ゲームで連打してると一週間以内に大抵なる
普通に使うしかないかなー
102不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 18:23:04.97 ID:4pbisSRz
>>100
引っかかり原因のひとつとして、構造的にほこりや髪の毛などでも十分に影響が出る。
特にパンタクロス部分にゴミが挟まると使用上問題なくても挙動が鈍くなってストレスになる。
頻繁に行うと壊す恐れがあるのだけど、たまにキートップを外して掃除してあげると快適に使える。
103不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 22:03:45.78 ID:97GEfPDy
キーボードの不調の最大の原因は
髪の毛がキーの隙間に入り込むことだと思う

キーボードの上に髪の毛が落ちたりすると
すぐにOAブラシでサッと一掃きして
髪の毛がキーの隙間に入らないようにしてるよ
104不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 17:28:06.16 ID:C5wisAAT
髪の毛ってそんなに落ちるか?
105不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 17:35:06.20 ID:uo28BAoe
落ちた髪の毛をブラシで一掃きとか良くもそんな酷い事が出来るな・・
106不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 17:40:28.57 ID:jkTrYdQ4
新聞紙広げた上でブロア使って吹き飛ばし
そのあと周辺含めて掃除機で吸うのが俺のジャスティス
107不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 18:02:26.11 ID:+9j2kFK0
幸いにもまだ散らかってはいないが、髪の毛は意外と落ちるもの。
短髪にしていると余計にキーの隙間に落ちやすい。

キーとキーの間におち、そこにある分には使用上問題はないのだけど、
それが何かの拍子にキー支持部分に挟まると打感が悪くなる。
108不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 23:07:46.73 ID:rf1f4uMs
落ちるほど頭髪が残っていない俺にそんな心配はなかった

なんだろう目から汁がd
109不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 00:03:30.62 ID:+63rgWX9
短髪だけど髪は別に落ちてないな、埃の方がかなり入り込んでる
面倒なんで表面をウェットティッシュでたまに拭くぐらいでキーの下とかは特に掃除してないな
110不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 04:39:58.05 ID:Y6k1fKJa
打った感じが軽いキーボードを教えていただけませんか?
ダイナブックのキーボードやマジェスタッチ茶軸くらいの軽さのを探してるんですが
外出できない身でして、直接手で触れて買うことができません
適当にBSKBC01を通販で買ったんですがキーが重いというか硬くて参ってます…
111不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 05:18:29.01 ID:B+NkorOj
>>110
レノボ・ジャパン ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語)
55Y9024
とかどうだろう?
俺は剛性が無くて、NGだったけども 剛性なし=柔らかい(軽い)
ってイメージがあって。

勘違いだったらすまない。
112不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 11:28:51.83 ID:SL5Rbna8
>>110
店頭で触った感じでは、ELECOM TK-UP04FPシリーズが
比較的柔らかかった(所有してるわけじゃないので正確じゃないが
買おうかどうしようか迷い結局買わなかった記憶はある)
FKB8724ほど軽いわけじゃないけどね
白はテカってるというか、上品な質感ではなかったのが
買わなかった理由(価格の割にチープさが目立つ)
113不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 18:56:32.16 ID:7PTzX2BJ
エクセリオ同時押しに難があるな
ラフに入力したら同時押しになって結構認識されていなかったりする
114110:2011/05/19(木) 22:09:20.04 ID:7ht86gXc
理想のキーボードというスレがあったのに、なぜか勝手に「理想のキーボードを作るスレ」
だと思い込んでこちらに書きこんでしまいました、すみません。

>>111
これ、迷ったんですけどパームレストというか、手前のスペースが邪魔で候補から外したんです…
剛性がないと確かに軽そうなイメージはありますね。

>>112
こちらは矢印キーが変なつき方なので候補から外した記憶があるんですが、
そういう情報いただけるととても助かります、TK-UP04FP検討してみます。

お二人とも詳しくありがとうございました。
115不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 23:09:01.91 ID:520Obeso
>>113
2か3キーぐらいが限界って感じか?
もしよければ
http://www.pluto.dti.ne.jp/~araki/soft/hattoke.html
で何キー対応か見てもらえるとありがたい
ps/2版で全キー同時押し対応のエクセリオ出したら2枚は買うんだけどな…
116不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 23:25:02.73 ID:9V3K/WvF
サンワからイルミネートなのが出たけどまた変態
117不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 13:56:54.20 ID:ulEIUy8c
先週祖父でストリーム触ったけど
あんまり打ち心地良くなかったぞ
118不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 17:30:23.57 ID:MXq0Dtc0
ストリームの良いところは
 無難なお値段
 無難なキー配列
 無難なキータッチ
そして最大のメリットは
 控えなめ橙LED

前使ってたのは青LEDが煌々と光っていて目が痛かったわ・・・
119不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 17:13:54.03 ID:vtl/BSnd
今日ストリームのシルバー買った
IBMのガチャガチャうるさいやつは窓からポイだな
120不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 22:33:10.19 ID:u0S+on4n
剛性とキーの軽さは全く関係がないと思うけど
121不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 22:49:42.27 ID:61WQnIjm
>>118
何もウリが無いというのがわかった
122不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 23:35:13.45 ID:rKjrwP68
ただでさえ選択肢の狭いパンタでコスパの良い無難なモデルって稀有だけどな
既にディスコンだから現行品とは言えないが
123不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 00:56:58.32 ID:i8m8Qq3o
ごくごく普通の使いやすいパンタグラフキーボードが1500円で買えるってのは良い話だよな
使わない無駄な機能満載のキーボードや変態配列キーボードに数千円だすよりずっと良い
つーかディスコンってマジすか?
予備用にもう1個くらい買っておくかなぁ・・・
124不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 01:27:27.87 ID:7EHq04ob
その値段が普通だと思うのがおかしい
メーカー終息による投げ売りだって前から言われてるのに
125不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 06:54:24.38 ID:TSnY/ocZ
>>116
KZP-LED512に似てるけどキータッチが良ければ欲しい。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WAR1
126不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 18:05:40.07 ID:qUOUkBWX
剛性感はプリント基板、支持板、外装の強度の複合で決まる。
キーの軽さは使われているラバードームの特性で決まる。
ラバードームが共通で交換可能だとカスタマイズできて面白いんだけど、
プリント基板に接着されている場合もあるので期待薄。

継続的に生産販売されるとは限らないので、良いモデルに当たったら予備を買っておくのが正解。
127不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:23:58.48 ID:FDIxV141
なんで変態配列のキーボードだすの?
普通配列のキーボードは特許料でも払わないとダメなのか??
128不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:42:13.00 ID:/SSU0tjV
ノートPCの感覚でデスクトップPCでも入力したい

自然とノートの変態配列のままリリース
じゃね?
129不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:43:09.25 ID:qUOUkBWX
需要の問題でしょ。
キーボードをわざわざ買い換えて使うマニアックな層で、
且つ標準配列を好み、パンタを指名する人はかなり少ないのではないかと。

変態配列でも使い慣れれば手が場所を覚えるから実用上問題にならないし。
あと、パンタを好む人はノートをある程度使った経験があるはずなので、
筐体が大きくなる標準配列にこだわる必要性がないのかもしれない。
130不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:57:18.15 ID:Fj3mkT0v
と思って、メーカーは売る
実際問題どうなのかね、俺なんかはノート全く使わなかったけど
パンタのうち心地が気に入ってパンタばかり使ってる
131不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 21:49:56.12 ID:npyoBcrM
パンタは本当は好きじゃないけど、置き場所の確保に困らないという
メリットがあり、サブPC用やサーバー用として買ってる

ミニキーボードは扱いづらいのでフルピッチのやつでコンパクト
ということになると、どうしてもパンタグラフになってしまう
132不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 04:38:35.96 ID:EndFK8SN
変態パンタグラフなら↓だろう
http://www.umazone.jp/GOODSDETAIL-250

押したキーだけ光るエフェクトモードの動画はワロえるけどw
133不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 17:44:35.21 ID:CEZ+Zdkd
ここまで変態だともうそれはそれでいいような気がしてくる。
購買欲は全くわかないけどw
134不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 02:29:16.70 ID:g3XJWQ2R
>>132
残念、それは変態だがメンブレンだ

……ちょっといいなって思っちゃった自分が怖い。
135不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 21:41:34.55 ID:KjmpEcuO
>>125
今日触ってきたけどキーピッチも深くなく浅くなくで
ガタついたりしないしレスポンスもよかった
ただ、俺はバックライトなんかいらないから買わなかったけど
136不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 00:25:26.50 ID:rXcqsZui
職場でDELLとかの標準キーボード、家で変態配列使ってたら
タッチタイピングが苦手になったでござる
137不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 15:01:33.74 ID:7UgjFe7F
>>110
遅レスだけど、半年ほどTK-FCP004WH使ってるけど
ファンクションぎっちり&矢印キー変態とかが気にならないなら
個人的にはおすすめだよ。

トータル10枚以上はパンタとメンブレンサーフィンしての
軽めがいいなの着地点になっとります。
138不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 01:15:30.12 ID:U0wuttsQ
>>137
小さくてよさそうだけど、page-up/downとhomeボタンが無いのがちょっと残念。
139不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 06:50:07.30 ID:d+C9p6D0
>>135
thx、もう展示してあるんだ。
Alienware TactXも欲しいので悩むな。
140不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 17:00:47.83 ID:Erz6suiP
KB010U-B買いました
小気味よりキータッチ音で中々いいです
141不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 17:36:41.96 ID:b7g97y4G
>>132 このキー配列は日本人を小バカにしているな
142不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 19:28:23.64 ID:wEZYAS4i
>>132
この配列はさすがの俺でも引くわ(;^ω^)
143不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 00:10:19.83 ID:V6JFu568
小気味良いタッチ音のするパンタグラフキーボードなんてハズレも大ハズレだぞ・・・
144不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 00:36:38.52 ID:BpvrPf8D
>>143
それは言いすぎではないか?
タッチ音がするって事はラバードームの深さよりも支持下限がかなり浅いって事になる訳だし。
あくまで好みだからどっちが気持ち良いのかはなんとも言えんけど。
145不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 04:41:02.98 ID:hCQq5Kaf
俺OKIのMINI Keyboardがかなり気に入ってるんだけど
このスレ的にはだめだめなのかな?
146不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 15:47:56.56 ID:4PZZn6yz
いいキーボードなのは覚えてるけどあれは薄型メンブレンじゃなかたっけ?
147不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 16:16:20.16 ID:hCQq5Kaf
うお!これパンタじゃなかったのか…
ずっとパンタだと思ってたよ
148不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 17:17:23.37 ID:kIyQPoHg
ゴメン思いっきりパンタだ
なんかのミニと間違えた
149不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:20:36.72 ID:qLTjUdAc
ENERMAXの名前が全然あがらないんだけど
KB009Uは評価低い?
150不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 23:42:48.09 ID:8+1nW7Gf
定期的にパンタ出してくれるいいところなんだけど
なぜかボディーの方を凝るんだよ、総アルミだったり、スタイリッシュだったり
ttp://www.enermaxjapan.com/Acrylux-Wired_top/KB009U_top.html
そこで賛否両論なんだなw
そこは昔からパチパチ系のパンタ、ストリームとかと比べると多少キーにぐらつきは
有るんだけど軽快にタッタッカ打ち込みたいならこれも嫌いじゃないなぁ、って感じ
151不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 00:58:54.57 ID:zHpdjzpe
>>150
なんでこれ上にある画像と他の画像の配列違うんだよ
どっちが実際の配列だ
152不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:28:31.11 ID:nIU7aXMf
>>125
これキー配列すげーいいな
惜しむらくはマルチメディアキーのせいで縦に幅取りすぎてるのが残念だけど

こういうコンパクトな配列でフィルコの往年のFKB-107Jみたいな
パンタグラフキーボードどっかから出てないかな?
153不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:31:03.53 ID:EIRBf99I
えー、右シフトが左にずれてるし「ろ」が下に移動してるじゃん
154不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:59:09.08 ID:GZgEKvze
パンタグラフさぁ
押下圧50から60で硬いよね。
Appleもサンワもバッファローも
硬くて打てないよ。
まじ。
155不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 07:22:53.82 ID:IVH4t/KP
サンワにフワフワのパンタあったぞ
ファンクションキーが3個ずつってだけ変態だが…
当然だが柔らかいと戻りも弱いよ
156不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 01:01:40.12 ID:SSUeJZwk
変態パンタグラフといえばTypeMatrix
157不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 23:10:36.83 ID:T7mgg85r
パンタグラフで固めで押下が深いのってどういうのがおすすめですか
いまメンブレンから乗り換えようとしてて
価格コムで見てるんですが決まらない
予算は5千円以内です
158不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 01:17:35.72 ID:Wrs90pIV
黙ってExcellioを買え
159不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 13:06:24.85 ID:MzoHEIRg
奥行小さい(~13mm程度希望)・キーピッチ19mmで探してて、
エレコムのFCP004が良いかなあと思ったんですが、キーに日本語表記入ってないのね…
多少奥行き幅大きくても良いので、かな表記が入ってるのって無いんでしょうか
160不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:08:25.04 ID:NtkEIFLW
>>159
ホワイトモデル買って、間違い易いキーのみマジックで書く。
このスレに居るくらいだからタッチタイプは出来ると思うので、
見た目はかなり悪くなるけど、自分専用だろうからこういう対応もアリだと思うよ。

俺も打ち間違えやすいキーの側面を塗装して使ってる。
161不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:17:10.73 ID:zCnYtiYa
このスレにいてもタッチタイプできない半見な俺は……
162不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:26:35.42 ID:rVWpi37E
音声入力でもなければノールックでもガン見でもキーボードに触るんだから
「タッチ」タイプというのもなんかおかしいよな
163159:2011/06/03(金) 20:50:08.23 ID:MzoHEIRg
自書きか…なるほど。有難うございます
現物見た感じ見た目カッコ良くてキー感触いいので、自書きしてみます。

かなキーの文字で対応してるひらがなフォント(?)を使うので、かな表記が欲しい。っていう感じだったんだ
タッチタイプは完全にできるけど、逆に普段使わないかな配置ってまるで覚えられなくて…
164不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 21:48:54.24 ID:eC2+xill
>>162
だがしかしブラインドタッチは障害者差別がどーたらでよろしくないんだよな、おかしな話だ
なんて言えばいいんだよって感じだわ
165不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 21:54:01.34 ID:zCnYtiYa
この手の話は、規制元の差別だと大騒ぎする奴が一番差別してる気がする
166不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 00:36:01.24 ID:csxpphLh
じゃあもっとダイレクトに、めくら打鍵という言葉を普及させればいい
167不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 04:17:55.90 ID:C2FkxGIO
やっと型番思い出した
JME-7561使ったことある奴いるか?去年酒ぶちまけてそれ以降ロジやらサンワのパンタ使ってるんだがどうしても
↑を超える機種に巡り合えない
打鍵感でこれを上回るキーボードあったら教えてくれ
クリック感とキートップの汚れにくい表面処理が絶妙だった
168不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 12:33:27.35 ID:7ysnoKLm
>>157
BSKBC01 で決まり!
値段安いが高品質パンタグラフとして定評あり
タッチは硬め
押下げはパンタグラフとしては深め(但しメンブレンと比較するとパンタグラフはどれも浅い)
キートップのぐらつきは皆無
カッチリとした精度感の高い打鍵感触

最近生産終了したようだが、店頭在庫あるので今のうちにゲットすべし
169不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 15:29:51.25 ID:0MbRXMq/
BTC6300の塗装がはげはげだお・・・
シルバー塗装はやっぱだめだ
すぐ禿げる

自分の指の置く位置がよくわかる
170不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 20:05:28.55 ID:/ssG2YPP
>>167
キーボードだと余程のことがないかぎり、分解して洗って乾かせば復活するよ。
めんどくさいけどね。
携帯を水に落とししまったことがあるんだけど、この方法で今も現役。
171不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 21:36:23.16 ID:TItN72gM
>>169
BTC6300は名器だったな。
俺も長いこと使ってたよ。
でかくて占有スペース広いのが難点だけど、タッチは理想的だった。

その後、BSKBC01に乗り換えて、
それまで使っていたBTC6300はそのまま押入れの中にしまってある。
172不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 04:05:05.11 ID:3fqZuDWO
価格とキー配列以外でExcellio LiteとUltra-Flat Keyboardどっちがいい?
173不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 09:44:45.62 ID:ws3Ari7H
>>172
Excellio Liteはパンタグラフ109キー
Ultra-Flat Keyboardは薄型メンブレン107キー

仕様が全然違うね
174不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 12:14:56.85 ID:+ic9/Bg4
>>164
ブラインドタッチが使われないのは差別的な表現だからじゃなくて
盲滅法や盲打ちのような「狙いをさだめないいいかげんな行動」とニュアンスが混同されやすいから
もともと適当に作った和製英語だからそもそも定着しなくてあたりまえ
だからそれが死語になったからと言って、言葉狩りだ!というのは短絡的かな
175不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 12:18:20.35 ID:UTAKnSm3
もうすっかり定着してるじゃないか
176不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 12:58:58.08 ID:3FeOG8sQ
Blindは差別用語じゃないだろ

映画「シービスケット」で
"He is blind in one eye!"ってセリフがあって
予告編でも何回も流れてた
177不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 13:07:31.52 ID:BRq6huyI
>>168
それ調べてみた。
なにげに今使いやすくて使ったたのがそれだった。
178不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 00:16:54.64 ID:NJVS7RUw
>>174
そうなのか?そっちの理由は初耳だな
定着してないというが、ブラインドタッチもそこそこ定着してると思う

いやまあ個人的にはどっちでもいいし結構どうでもいいんだけど
差別とかどうどか言われるとブラインドタッチって言っちゃいけないのかなと思ってた
あと言葉狩りだ!とまでは言わねえよw
179不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 14:40:57.96 ID:Z5PrdfpB
MSの新型ワイヤレスは、やっぱりパンタじゃないんだろうな
180不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:00:35.04 ID:7u0gFZW5
バッファローが変態配列リリース

なんかストリーム投げ売り最後に、もうストック結構あるから割とどうでも良くなってきたw
181不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 17:58:28.26 ID:DS74Zmpo
SKB-SL05UHからの乗り換えだとBSKBC01が一番違和感ないのかな
182不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 00:14:39.64 ID:BcyqMDui
>>181
FKB-113-JUからの移行なら、BSKBC01はタッチの硬さに閉口するかもしれない。
過去スレによれば、CZ-900がFKB-113-JUに近いタッチらしい。

BSKBC01は硬さが気にならなければ本当に良いものなんだが.....
183182:2011/06/08(水) 00:27:15.28 ID:BcyqMDui
間違えた.....メーカーも型番も全く違う。ちゃんとググッたのに何故.......OTL
と思ったら、SKB-SL05UHとFKB-113-JUって、発売元とデザインが違うだけで同じものだった。
あせった。
184不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 01:25:39.36 ID:SKLcxMoh
>>183
過去スレではSL05UHも硬い硬い言われてたけどこれより硬いのか…
CZ-900か…そういえばパームレストついたキーボード使ったことないな
185不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 10:13:21.73 ID:rYHkkoB3
BSKBC01 
ちょっとキーストロークが深めだね
慣れればコレでも良いんだろうけど

もっと浅いほうが良かったかな・・・・・・
186不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:20:21.63 ID:Z3ABxO33
バッファロー BSKBU04BK 独立キーに爪が当たって打ちにくい
サンワサプライ SKB-WL14BK 独立キーに爪が当たって打ちにくい、キーが重い、今日届いたばかり

結局数年使ってるバッファローのBKBCJ91SBKAに戻ってきてしまう・・・
Macのキーボードみたいなフニャフニャ感があって爪の当たりにくいアイソレーションキーボードが欲しいなぁ
BKBCJ91SBKAは店頭で試してみて一番キータッチが柔らかいのを買ったのですが、最近少し重くなってきたように感じます。

指があたっただけで反応してしまうようなキーボードが欲しいです・・・
187不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:47:54.32 ID:YsPr757O
つめを切ればいいじゃね?
長いつめは不潔だし男受けもとても悪いよ?
188不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:54:32.13 ID:l5ktvzrN
TK-FCP004とTK-FCP011って同じキーピッチ、ストローク、キー配置だけど
タッチもほぼ同じと思っていいのかな? 近所に前者しかなかったんだよね。
189不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 23:49:38.38 ID:hRDiU92E
FILCOいいよFILCO。
190不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 14:51:53.41 ID:VoZ0sz5e
エクセリオライト店頭で触ったが、BSKBC01とタッチが全く同じだった。
キートップの形状及び質感も全く同じ。

確か、過去スレでは両者はタッチが違うという人がいたと思うが、
自分には区別つかなかった。
てか、同じものだよ、あれ。
違うという人は、個体差なんじゃないかな?
191不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 15:18:50.23 ID:pdFuGMzD
ねーよw
192 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/29(水) 20:47:02.46 ID:cqSrAFB3
193不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 22:40:38.17 ID:NkNbqrKB
lenovo g560を使ってます
これと同じパンタグラフを使った外付けキーボードしりませんか?
エンターのパンタグラフがおれたorz
194不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 19:01:20.23 ID:Uqad9D96
エクセリオにPS/2変換コネクタ使って接続したら問題なく動くのかしら
TERAでUSBキーボード使うと周期カクつき発生して禿げそうなの

195不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 21:40:48.03 ID:Ty346Pjd
フルサイズだと
良いキーボードが少ないな
水牛のBSKBC01だけだな
196不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 22:48:51.93 ID:RPzrG5+e
「安物の中では」が抜けてるぞ
197不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 19:06:57.15 ID:vh+xPQrg
良いキーボードの基準ってなに?
198不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 22:21:41.72 ID:x6twYlEk
打った感じ 打ちやすさ 配列 
199不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 22:43:27.88 ID:ysLtiIEw
まぁ自分が気に入れば、それが良いキーボードだろう
どこが気に入ったのかを分析できれば、キーボード選びも楽になるってもんだ
200不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 23:01:32.07 ID:OOtxOS0D
@脳→A指先→Bキートップ→CPC→D文字入力

@→Dになると、ピアノの演奏と同じ。
201不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 23:17:05.77 ID:vh+xPQrg
じゃあ、良いキーボードなどと言わないで「好みのキーボード」というようにしてくれ。
202不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 00:08:42.99 ID:/vZ7jZkH
脳内変換しておけ
203不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 10:44:07.48 ID:Vj3VGxjY
ドラえもんの時代になったらキーレスキーボードになるんだろうな
なんたって行き先を言わなくても考えるだけで好きな場所に連れてってくれるどこでもドアがある位なんだから
204不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 11:32:28.77 ID:iorXT7wp
でもそれって雑念があると逆に面倒そうだよな。
205不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 12:21:31.04 ID:AzjUJkof
些細な事でエロい事考えちゃうからいらぬ恥をかきそう
206不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 18:54:19.14 ID:IEexYczz
あと20年も経ったら、
ipadみたいな
タッチパネル式のキーボードが
主流になりそうで嫌だな

タイプするときの音が静かなのは
良いかもしれないけど
207不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 01:06:04.70 ID:IifUQ65H
208不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 01:08:40.68 ID:IifUQ65H
はわわ…上げましてすみません
209不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:36:28.73 ID:Zxn/hUdg
bskbb01買いました 感触はとても好きです キーのピッチもいいし
bskbb01の手前にタッチパッドが付いたらとてもいいと思うのですが
210不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 01:36:16.34 ID:sJdsspKw
>>207
もう実用化されてるんだね
知らなかったw
211不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 14:17:49.27 ID:sz41CXyk
あんまり精度(ていうか反応度?感度?)良くないらしいけどな。
まあ何でも最初はそんなもんか。
212不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 17:51:53.62 ID:YiQXaPto
配列が変態だしな
エンターキーとか小さすぎ
213不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 21:47:14.61 ID:WngWua8y
>>207
そのページ、なんか結構重いね・・・なぜ?
フラットになったら打ちにくそうだけどなぁ
ブラインドタッチがしにくそうだ
214不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 02:04:24.08 ID:j3GfPkKV
ちょこちょここのスレチェックしてるけど
なかなかパンタの新商品って出ないんだな
215不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 02:18:29.01 ID:ZrtaqNWz
ここ数ヶ月で3つ4つ出てるけど
ほとんど変態だけど
216不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 04:43:32.30 ID:YhFmmb9N
けど
けど
217不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 04:52:19.52 ID:K0I20lIK
そういえば、PS3のトラックポイント付き青歯キーボード試した人はいないのかな?
ttp://www.phileweb.com/news/hobby/image.php?id=722&row=0
218不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 08:15:03.96 ID:iqLqWQ1F
>>217
ワイヤレスキーボードスレで購入報告が大量にあるけど、取りこぼしが多くて駄目みたいよ。
219不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 17:08:03.39 ID:IeKWuPkv
TK-FDP021をWindows7に繋げて使ってるんだけど、
ログイン画面でパスワード入れても入力文字列が
おかしくなってるみたいでログイン出来ないんだよね。
ログインだけ有線キーボードで打ってるけど、
他に同じような人いるかな?
220不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 17:23:56.01 ID:IeKWuPkv
分かった。NumLockが効いたままだった。
存在すら忘れてたよ…。
221不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 12:31:11.57 ID:XAQZGt8c
BIOSでNum-Lockをオフにしたらいい
222不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 21:51:48.80 ID:j4+/oGre
会社PCのTK-UP04FPの変態配列と剛性感のない筐体に耐えかねて自宅で眠ってた旧エクセリオを持っていった
昔使ってたときはキータッチ固いと思ってたけど今使ったら心地良く感じるなー
223不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:12:37.81 ID:IzsC+254
新作何か出てないの?
224不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 00:23:51.99 ID:Mh1gX2ZG
ちょこちょこ出てるけど大抵変態
225不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 02:02:23.31 ID:RKeMbmYR
今月末に出るBSKBB05はどうだろ?
108標準配列+青歯でよさげ
226不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 05:07:38.83 ID:FuSpZhvm
NECのlavieのような打撃感のないキーボードが欲しい
おすすめありますか?
227不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 17:56:50.45 ID:8L2Ai7od
4000円程度でいい感じのないかな
228不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:09:01.15 ID:vOuEEiFI
お前にとってどんなのが「いい感じ」なのかは誰も知らねぇよ
キーボード並べてる量販店に出向いて自分で勝手に選んどけ
229不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 16:09:17.92 ID:8lIL1L+p
店頭で直接触るのも重要だけど、不思議と購入して自宅で打ってみると
店頭で触ったのとなんとなく違うよなーって感じになるよね

テレビで例えれば店頭で見た時はそんなに大きいと感じなかったけど
自宅に設置したら結構大きいじゃん!みたいな

ま、テレビの場合は自宅よりも店頭の方が広いからそれほど大きく感じないだけなんだけど
キーボードの場合は何が原因なんだろう?
230不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 19:36:35.10 ID:r76W5Ka8
店頭のキーボードは多くの客に長時間試打されているのでヤレている
ハードなメカニカルなら新品の頃とはかけ離れた柔らかい風情なるし、
柔らかいメンブレンだとゴム椀が劣化して生硬くなる

だから自宅に持ち帰ると、アレッということになってしまう
231不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 22:56:34.70 ID:yyUAiumF
あとは肩や腕に入ってる力とか?
店頭でがんばって中腰や空気椅子しても、やっぱり座ってる時と
立ってる時ってちょっと違うよね。
232不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 17:45:04.44 ID:U968679Z
p
233不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 21:20:11.48 ID:E36Sb8iy
ノートパソコンのキーボードをUSB化出来ないかな?
誰か、ヤッチマッタゼ簡単だぜっ!というかた居ない?
234不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 21:59:07.97 ID:B1gonAIs
手間暇部材費考えて既製品より上が狙えるなら
235不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 23:30:35.21 ID:gy0qd5D5
そんな特定機種にしか使えなそうな事しても誰得
236不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 21:28:00.45 ID:qJncqjxv
いくら慣れたキーボードがいいからってそこまでするのは狂気の沙汰としか
237不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 21:39:17.87 ID:dZ98kQNM
狂気の沙汰ということをやるのがgeekってもんさ
238不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 00:25:28.29 ID:wi5o3w0e
パンタってなかなか自分好みの配列がなくて困る
239不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 00:27:54.22 ID:sROHzddj
薄型メンブレンばかり
240不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 01:42:02.57 ID:8wQ64i+r
そんなあなたにエクセリオライト
241不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 16:37:46.74 ID:l24a3Ehe
なんでエレコムってスタンダードサイズのパンタグラフださないの?
スタンダードと遜色ないコンパクトなんて幅が5cmぐらい小さいだけじゃん
無駄にキーを詰めすぎてる気がするんだけど
242不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 22:39:34.16 ID:9B2pGA5S
まずサイズ有りき
キー配列は二の次
それに向いてるのがパンタ
そう言う理由で使われてるが故
243不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 01:01:32.84 ID:ABgEc2kC
ストロークが激浅な安いノートみたいなでお勧めないかい?
244不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 01:29:30.05 ID:YxXEgDiA
この変態め!
245不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 05:38:54.35 ID:JdbOPbBk
久しぶりに常駐させてもらうけど相変わらずテンキーレスのは発売されてないようだな
246不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 21:58:24.30 ID:Jlo2b0WX
テンキーが無い「だけ」のならいくらでも発売されてますがな
247不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 14:12:57.82 ID:rskZsEFG
失礼。
一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』パンタグラフ式テンキーレスキーボードは未だにないようですね。
テンキーレスキーボードスレと併用してみてます。
248不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 16:37:34.09 ID:8MILcsUl
TK-FCP004BK買ったんだがやっぱコンパクト慣れないとつらいわ
矢印、ファンクションキー、Delが押し難い
これの109スタンダードサイズがあればいいのに
249不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 21:38:20.70 ID:daE4M1Os
>>247
フルキーボードの金型を流用するだけなら簡単だろうと思っても実際には意外と金が掛かるとかで
OEMメーカーはやる気があっても委託元が開発費を出す気がないので既存の物しか出さないのかも。
250不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 00:09:07.04 ID:89mljoM8
テンキーだけ切るとNumLock無くなっちゃって、
結局それどっかに詰め込まなくちゃいけなくなって変態化するんじゃ?
251不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 00:41:15.23 ID:tuTbnFtt
>>250
252不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 03:04:56.75 ID:zRL5fttg
テンキー部分ないのにNumLock必要とかどこの変態だよ
253不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 11:41:26.54 ID:IuAmQvsj
BSKBC01の後継まだ?
254不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 12:42:46.29 ID:ZhKOlpuh
BSKBC01の後継が欲しい
メディアコントロールキーと電卓キーをつけて欲しい
255不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 16:53:56.63 ID:fwNgfERD
軽いタッチで静かでつかれないお勧めないかい?
テンキーはなくてもいいんだけど
256不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 00:37:48.04 ID:dC5lMc6V
BKBC-J109SBKが最強なんだけど
257不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 01:08:54.60 ID:2iFHIPTv
>>256
ディスコンじゃねえか
258不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 07:08:57.07 ID:dC5lMc6V
そこなんだよな
259不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 11:46:26.85 ID:6grbV0sC
Excellio Liteってどう?
BSKBC01使ってて少し指が触れただけで
カチャカチャ音がするのが気になるんで買い替え検討してるんだけど
260不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 12:59:05.25 ID:y1WdWJs3
一言でいうと使いやすい。
個人的には今までのキーボードの中で最良だった。
261不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 23:59:34.75 ID:nqkbn1GO
>>260
わお
262不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:08:32.88 ID:hzDtkhMV
キータッチ重いよ
263不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 01:30:49.13 ID:gkHXCick
>>259
エクセリオも鳴るよ
マシな方ではあるけど、パンタである以上そこは仕方ない
それよりキーがマジで重い
264不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 03:12:19.79 ID:mPREIrew
エクセリオライトが2000円前後で買える様になったら教えてくれ
265不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 07:04:28.28 ID:8EG0IQiB
エクセリオ鳴るかね。
ふにゃふにゃしていないし、パンタ方式の中ではかなりしっかり作られてると思うけども。
俺が他を知らないだけ?

たしかに少し重めのキータッチで、逆にそれが気に入ってますが。
266不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 16:33:24.16 ID:VOHiO2Ae
おすすめのパンダブラフのキーボード教えてください
267不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 17:06:06.50 ID:5UE5fdm2
CZ-900
エクセリオライト
好きな方を選べ
268不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 19:28:27.97 ID:b8//LXlf
CZ-900は手前の手をのせるところはなくせばいいのに
無駄にデカい
ああいうのいらんよ
269不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 20:12:35.82 ID:M0ENZaHT
>>268
ああいうのじゃなくて、パームレストていうのよ。
http://e-words.jp/w/E38391E383BCE383A0E383ACE382B9E38388.html
270不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 20:21:52.78 ID:b8//LXlf
どうでもいいジャンそんなもん
271不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:07:18.22 ID:/TV/7UjA
実際パームって言うほど手のひらって感じでもないよな。手の付け根というか
272不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 23:25:18.12 ID:3aIH3o6M
バッファローBSKBB01が今日届いたんですが、認識はするもののまったくうんともすんともいわないので
「プロパティ」を確認すると「利用不可」となっています。
いまメーカーに問い合わせ中ですが日曜にかかるのでここでご教示頂ければ幸いです。
273不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 23:36:00.70 ID:sM/CSx1F
274不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 23:47:44.83 ID:3aIH3o6M
ありがとうございます。
ただシリアル番号が違いますし事象が違います。
とにかくデバイスの追加はできたものの利用できないといった感じです。
もちろんBluetooth完備で通常であれば利用できる範疇の話です。
275不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:58:50.95 ID:SzQUK3nv
つないでる方の情報何にもないな
本体側の対応プロトコルって結構違うぞ
276不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 16:14:06.05 ID:CRynMrMU
すみませんでした。
つないでる方はVAIO F 3Dです。
アイコンもなんだかそれだけ色が薄くて観たまま利用不可だとわかるような感じです。
277不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 10:54:58.89 ID:9DfvVm9W
話、ぶった切って済みませんが、ちょっと教えてください。

パンタで、キーの押し込みが軽くてキーボードの大きさも小ぶりな奴のおすすめって、
無いでしょうか?

エクセリオライトは、ちょっと大きいけど作りは良いと思ったのですが、キーが重くて断念しました。
278不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 13:31:47.75 ID:+lplNn5B
>>277
TK-FCP004
作りも押した感じも価格以上に良い
ただコンパクトな反面キーが詰め過ぎなのが少し気になるかも
俺はFキーの間に隙間がないのと↑キーが使いにくくてあんまり使わなかった
279不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 13:37:25.78 ID:wT3C6T1F
ついにBTC6300Cがぶっ壊れた…。キーの爪が壊れてしもた
これ以上のキーボードなんて見つかるんだろうか
280不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 14:05:16.65 ID:9DfvVm9W
>>278

ありがとうございます。

ショップで探してみます。
281不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 21:14:29.12 ID:NHpfWgCh
CZ-900買ってみた
これ良いな
キーがしっかりしててカチャカチャしないし
非常に静か
かな刻印なしでも句読点、かぎカッコはちゃんと刻印があるのも○
この辺りの詰めが甘い製品多いんだよね
enterとか一部キーが同サイズの製品と比べると一回り小さいけど大した問題じゃない
これ少し高いだけあるわ
ロジクールじゃなかったら文句なしに100点なのにw
282不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 23:01:13.50 ID:wT3C6T1F
Excellio Lite買ってきたが動作が怪しいぞこれ
いきなりキーボードと本体の接続が切断再接続されたり
キー入力中にCtrlが勝手にロック+キー入力されっぱなしになって操作不能とかどうなってんだこれ
283不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 23:26:17.37 ID:nRzlBy6q
いや…どうなってんのとか言われてもなw
直結でポート変えても症状出るなら初期不良だし
HUB挟んで出てるって言うなら電力不足か相性だろ

…あ、P5QなんかのUSBの電圧が異様に低いマザボならご愁傷様ってこった
284不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 23:53:54.44 ID:JQio24OU
>>282
それ、お主のPCが壊れてると思う。
285不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 00:41:15.19 ID:07dnazcg
>>282
落ち着け。
とりあえず、神サポートの方に連絡すれば解決やろ。
286不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 04:22:01.70 ID:bDxQ7ppx
>>268
パームレスト嫌ならもうk800しかないだろ
287不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 04:24:48.26 ID:bDxQ7ppx
k750と間違えた
288不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 12:51:13.56 ID:l7Gg/qpd
>>284
とりあえず折れたキーをPageUPと交換して使えるようにしたBTC6300Cに戻してみたが
キーが固定されたりデバイス切断接続音がいきなりなるような事がない
直結でHUBもはさんでないしP5Qでもないんだが…

しばらく使ってるとキーの何かが固定されるのが主な原因なんだけど
固定されるまでの時間とか再現性が難しいのが難題だ
とりあえず初期不良として購入店行ってくる

キーが重い事を除けば作りがしっかりしててデザインも悪くないから良い品だったんだが・・gmm
289不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 13:02:19.74 ID:FebhhN3s
ゲーマーとしてはCZ-900の遅延とかが気になる
エクセリオライトとCZ-900ってどっちが遅延少ないの?

290不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:08:30.97 ID:l7Gg/qpd
交換に行ってきた
通販じゃこんなにスピーディーに行かないので店に直接買いに行くのはやはり良い
交換後には特に差し支える不具合もないので初期不良でFAかと
ただ、色が同色なかったのでLEDの色が青から白になり、キーが黒からピンクのおされキーボードに…orz
291不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:52:21.13 ID:wzVS4cAV
おしゃれデビューオメ☆
292不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 20:09:47.33 ID:Qy+UdfO9
BSKBC01良いな
もう入手困難だけど
293不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 20:11:48.10 ID:MXzuuOlQ
メンブレン  : ガニャガニャガニャガニャガニャガニャ ッターン!
パンタグラフ: トタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ ペシッ!
メカニカル : スカカカカカカカカカカカカカカカカカカ スコーン!
294不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 00:23:10.89 ID:8TrAH3EZ
>>292
いいよね
安い割に
295不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 06:54:16.26 ID:K8ZBDFXM
>>293
雰囲気出ててワロた
296不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 07:43:02.84 ID:gH6VZBJm
>>293
一行目に納得いかんぞ!安物は確かにそんな感じだけど良い物はこれだ!


コニョコニョコニョコニョコニョコニョコニョ カチョッ!
297不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:20:27.92 ID:Q6GZjFO8
どんな製品でもEnter叩く阿呆に掛かればッターン!だろ
298不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:46:20.35 ID:3e6Q96uy
オレのパンタは、こんな感じだ

ウィーーーーーーーーーーン、ガシャッ!!
ン、ン、ン・・・・・・・ンィーーーーーーンン、ガシャッ!!!

299不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:09:29.14 ID:6HXPPJyZ
>>298
タイプライターを全自動にしましたみたいな?
300不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:44:37.97 ID:K8ZBDFXM

ペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチ  ツチャッ!

一昨日買った STREAM XT 







 
301不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:55:35.59 ID:boOWbHwI
いつまで続けるんですか?
302不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 11:54:44.16 ID:QuaE4QHr
cz-900 210円でゲットしますた。
303不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:21:45.80 ID:RPf1FNh1
>>298
全然想像できないんだけどどういうことなのこれ?
304不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 01:47:56.29 ID:GVb9Bl6B
きっとこういうキーボードを使っているんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=rOIxD0rN44I
305302:2011/09/14(水) 08:30:41.24 ID:YWoCg6S/
今までエクセリオ使いだったんだけど、CZ-900これ、すげーいいね。
パームレストも良い。(不要という人もいるかも知れないけど、俺には良い)
210円でゲットできて、すごいラッキーだった。

イルミネーションバックライトってのが、これまでないほど、使い勝手が良い。
入力もうるさくないし、とても重宝してます。
エクセリオは会社用にしようかな。

最近、キーボードが増えてます。
306不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 12:30:07.44 ID:6z7zdk19
BSKBC01ってどこかに在庫ないですか?
307不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 12:38:43.43 ID:tQDsi8L8
>>306
ヤフオク
新品が出てる
308不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 16:03:06.89 ID:Z1t+jpY2
もうBSKBC01って製造終了してんのか・・・
PS/2接続のおかげで同時押しもできて安くていいパンタだったのに
309不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:34:50.70 ID:KdeJ98jz
そうか終了なのか、こないだジャンク系の店に900円以下で置いてあったから買ってきたが
いい買い物だったな
310不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 02:13:53.10 ID:iJ4d6XTy
>>309
いいなぁ・・・俺もアキバ行って探してみるかw
311不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 02:22:48.60 ID:FNOX3EwI
オレのパンタは、こんな感じだ

ウォーーーーーーーーーーーン、ピシャッ!!
ン、ン、カ、カ、フィアッッッ・・・・・グリガリッ!!

・・・・・・・ピッシュー・・・ピンポンパンポーン♪

ドカーン
312不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 01:47:28.47 ID:/fLFxWud
yfgr
313不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 12:43:35.34 ID:omxg7lS/
>>311
こわれてるとおもうよ
314不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:12:01.19 ID:3n8ePudn
BTC系のフルなら持ってる
大きすぎて全く使ってない
315不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:30:00.09 ID:6JL4P9Yh
BTC6300ですね
いいなぁ
316不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:35:36.29 ID:4DnxVvSi
現行のBTCのキーボードって国内のどこかのショップで触れないのかね
317不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:18:48.97 ID:BKMxL+lD
「オレのパンタは、こんな感じだ」シリーズその・・・いくつになるんだ?


ウォォォオ〜〜ン・・・・ン〜〜、グシャッ!!!
ウィー・・・・・ン・・・・・・・イヤァァァァン・・・ガシャッ♪

イクゥゥゥ・・・・・・・ん、・・・・・アハァ・・・・・・ン♪♪♪♪
318不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:29:44.86 ID:JLOjmTv7
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | スパーン
 と    )    | |     
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>317
 (_フ彡        / 
319不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 21:45:49.55 ID:7Joc7NJR
「オレのパンタはこんな感じだ」


カタカタカタカタ・・・・・・・・肩凝ったぁ〜〜〜
320不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 03:09:56.23 ID:ZDAYsV1c
Cherry G85がまたソフマップに入荷したみたい。ブラックもあったので思わずポチッた。\1480なり(送料含めると\2005).。
USB/PS2兼用なのがいいな。うちのマザーはPS2キーボードしかPower onできないないからありがたい。
これでいちいち本体のスイッチで電源入れる手間がはぶける。
321不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 03:14:05.66 ID:L3+T1K9v
送料払うなら2枚買ってあとなんかで穴埋めだろw
322不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 09:52:17.27 ID:ZDAYsV1c
..>>321
この前ロジのK270買ったばかりなので、あんまり散財すると嫁の目がコワヒのです・・・
323不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:52:11.50 ID:aetydtPv
厄介なものをしょい込んでいるのだな…(・人・)ナンマイダー
324不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 22:52:09.94 ID:7H/3VOZO
一纏めの箱で届くんじゃないの?
中身までチェックされるのかw
325不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 00:58:34.50 ID:4L5npPw9
Cherry G85 ストリームがソフマップから今日届いた。実機触らず評判だけで買ってちょこっと不安だった。
箱から出した第一印象は、うっ重い。でも剛性が高くてカチッとしたタイピング感覚がグッド。
とってもまじめに作った普通のキーボードだね。
それから、これ保証書ついてないからメーカー保証ないのかなぁ。代理店サイズのは保証付いても
大抵1年だからどうでもいいけど、もう一つ予備で欲しくなってきた。
326不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 15:53:31.57 ID:2ab5A5Wk
パンタは予備を買うのが大鉄則
すぐに廃盤になる

だが
話の流れから嫁さんブロックで難しい人かな
327不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:14:41.71 ID:+QHyj4CI
俺もストリーム使ってるが予備2枚あったほうがいいんかなこれ
328不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 16:20:10.27 ID:KdrbNgFO
予備1枚でいいと思うけどね
329不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 18:38:53.33 ID:FuJn+OGq
予備だらけで使わないキーボードが10枚以上
330不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 01:05:31.98 ID:ao6yFeGH
Cherry ストリームすぐに接点ゴム駄目になると思って前の祖父放出の時に
予備3枚買ったけど・・・ゴム割れも起さずにまだ1枚目が問題なく使えてるんだよなぁ
少なくともエクセリオより耐久性高いと思う
331不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 07:22:52.97 ID:hgomN/U6
>>330
ストリームを1ヶ月前に祖父で買って、結構良かったんで一昨日もう一枚、予備で買った。
割と耐久性、高そうなんだ?
タッチが好きなんだけど、なんとなくヘタリが早そうだなって感じるんだけど・・。
332不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:11:32.11 ID:0NjhELAA
パンタで長寿命を売り文句にしてるのは、ストリームくらいだからそれなりに丈夫じゃないのかな。
販売開始からもう2年くらい経ってるから、初期のユーザーに聞いてみたいね。
333不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:55:07.84 ID:Uol98zxG
あ、そうなんだ。超寿命ねぇ・・。
ドイツ製の工業製品は頑丈で堅牢、耐久性に優れるし・・って、Made in Chinaかww    
334不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:55:50.25 ID:Uol98zxG
×超 ○長
335不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 23:31:15.22 ID:tBqb0cKR
Excellio LiteってBSKBC01と比べてどう?
いいとか悪いとかじゃなくて具体的な打鍵感の違いとか
336不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 14:17:52.04 ID:0h8PDXHI
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482921.html
シグマA・P・O、採算悪化で破産を申立て

貴重なパンタ出すメーカーが・・・
337不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:11:48.76 ID:tpoAxCUF
ゴロ寝で爆死したかw
338不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:59:47.14 ID:CTiNVEAX
シグマAPO・・・レンズメーカーかと思ってどきっとしたぞ
339不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 22:08:13.64 ID:yqM+jQVI
BKBC-J109SBKもBTC6100cも使っているけどやっぱBTC6100cが最強。
このキーの少し硬めのところが打鍵していて気持ちがいい
もう売ってないよなBTC6100c(テンキーなし)
340不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 05:11:50.15 ID:y6ByI6M1
IBMのウルトラナビが猫にマーキングされて壊されたので
ストックに取っておいたBTC6100使い始めた。
DELETEキーの位置がおかしいだろコレ
341不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 07:22:49.79 ID:p0OOmqFS
会社ではレノボのノートを使っているし
これまで多数のキーボードを使ってきたので
キーの位置は気にならない むしろキーの大きさが気になるほうだ
DELETEは特に小さいな
342不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:42:42.78 ID:Q3Nn7Su3
頼むからテンキーの部分にtab追加で付けてくれよ、個人的に重要なんよ
343不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:15:28.63 ID:OrTEUCLV
320さんの書き込み見てエクセリオ使ってたけど
ストリームも買っちゃった。
キーボードからの電源オンが出来るかあまり期待
してなかったけど以外にもちゃんと動いてちょっと
得した気分になりました。
値段もエクセリオの半分以下だったし。
344不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 10:28:22.19 ID:LZcKq6ro
IGNITION 1 みたいなリモートパワーツールって最近見ないな
345不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 13:23:08.57 ID:rd1X6/bx
売ってる所はあるし自作も楽だしスレ関係ないし
346不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:45:14.70 ID:tne3Z3oi
>>336
残念だな
ダーマの方は残ってるし、ゲーム用パンタも開発中みたいだから期待したいな
347不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 23:15:19.34 ID:4qsed8O1
ストリーム買ったけど値段の割に悪くないな仕上げとかは満足
しかし
ThinkPad>BTC6300>ストリーム>ONYXのパンタかな
348不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 02:00:54.46 ID:osfuB1Di
ThinkPadのキーボードってパンタなの?
結構ストローク深いしメンブレンかと思ってた
349不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 06:01:25.96 ID:ZCfql4to
パンタグラフ式って大抵メンブレンスイッチじゃねーの?
350不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 06:56:45.62 ID:g7syBtXB
>>348
深いか?
俺は逆にEXELIOもBLADEも深すぎて、結局lenovoのパンタでいっか…ってなってる。
351不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:41:39.76 ID:14uMbn15
>>349
厳密に言うとそうなんだけどね
352不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 01:05:49.13 ID:cYA0CV4q
買ったばかりのキーボードに小さなゴッキー侵入。無視してタイプしてたら、プチって音が・・・
これ、どうすりゃいいんじゃろ。
353不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 02:12:02.74 ID:MlCjNrbU
>>352

返品www
354不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 00:18:56.70 ID:fwdxUWRF
祖父にストリームの黒が入ったみたいで相変わらず安いし、反射ポチしちまった。白もついでに。
代理店のサイズでもずっと前から黒は 終了しました となってるのに祖父はまだ時々入るんだよね。
355! 【19.4m】 【東電 61.4 %】 :2011/10/19(水) 02:38:24.01 ID:cChX9V/h
>>351
厳密じゃなくてもそうだろ
356不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 20:10:31.80 ID:23MviX/h
>>352
音のしたキー周辺のキートップを外して掃除機かける。
それでも気になるなら、キートップを洗剤で洗う。
ちゃんと後処理すればキーボード本体を丸洗いしても復活の可能性大。

それでも嫌なら買い換える。
357不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 21:55:16.37 ID:ZJiSIlSy
>>352
侵入を無視したなら、プチッも虫だろ、いや無視だろwww (汗)
358不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 01:45:34.50 ID:tRpEk5wP
なにそれ面白いと思ってんの
359不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 07:48:31.79 ID:Iu9v+y5I
寒〜〜
360不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 12:11:26.11 ID:92KwjOhw
ここまで自演
361不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 18:45:00.85 ID:/acwP9Nb
おお、ストリームの黒はいったのか
去年、銀白で妥協しなくてよかった
BTC6300が塗装はげはげで変えようかと思ってた
362不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:22:51.08 ID:C5KBNEr+
>>361
黒は最近、半月?くらいで無くなって、何ヶ月かしてから復活して・・・を繰り返してる。
他では、黒はまず、見たことが無い。祖父だけだね、多分。
と、思ってたら、今度は白が無くなったねww
363不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:09:17.02 ID:2hLpGUaQ
KB010U-Bはワイヤレスの予定無いんかね?
364不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:15:49.24 ID:023xGbP/
365不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 21:45:49.24 ID:2hLpGUaQ
>【かな表記なし】
購入見送り決定
366不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 21:48:32.94 ID:P6BYN+t+
今時かな入力のおとこのひとって・・・
367不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:32:12.89 ID:2hLpGUaQ
キーを叩く回数が倍近く増えるし日本語を入力するのに母音と子音を頭に入れておかないといけない
ローマ字入力にメリット感じないだけなんだが。日本語の文は日本語で打ち込みたいし。
368不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 01:18:09.23 ID:/EnJacww
表記なんて見ないっしょ
369不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 01:29:51.39 ID:0E/4q74W
>>367
頭に入れておかないといけないって・・・
頭でいちいち押すキー考えて打ってたらやってられんわ

もちろん押すキー数/文字数が少ないのはかな入力のメリットだけども
370不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 02:06:22.96 ID:vsQnmzBM
日本語入力の最速クラスってカナ入力でしょ
371不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 02:21:16.37 ID:SjC/me1D
マヂキチ……
372不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 02:36:13.91 ID:MacjzLg/
やっぱりカナ入力にこだわる人って英語をタイプするときはdvorak配列のを使ったり
タイプウェルでZタイパーだったりするの?
聞くまでもなく当然そうか
373不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 07:01:22.21 ID:0EXkqt1G
かな入力の人間はローマ字入力でもそれほど不便はない(キー叩く回数が多くて鬱陶しい程度)が
ローマ字入力の人間は大抵の場合かな入力に対応出来ない

どちらが上かは言うまでもないな
374不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 07:06:10.32 ID:CvT+phJa
はいぃ?
375不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 10:21:09.41 ID:aAI+zyTQ
ローマ字な人はカナに対応する必要は特に無いからな・・。
カナな人は英語表記などでローマ字入力というか英字入力にある程度対応するしかないので
必要に迫られてある程度できる、ってだけ。どっちが上って議論じゃないだろ。
376不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 12:33:34.81 ID:Zzc9Y+D8
アウトプット速度がボトルネックのキーパンチャーじゃなけりゃ人間の思考時間
があるからどっちでもいいと思うが。

まぁ、ローマ字考えてるのが無駄って言ってるのは?だけど。
普通なら何もローマ字を考えてなくても手が動く。
377不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:17:43.45 ID:wNBQJVpl
ローマ字打ちも大概疲れるけど、カナ打ちの拗音の打ちづらさは異常
まあそういう自分も PC-98 の頃からカナ打ちだけどな
378不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 23:52:06.05 ID:k1UovKaE
>どちらが上かは

さすがにその発想はなかった
379不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:15:44.56 ID:SDXT+2Wh
祖父のストリーム終了
380不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:17:58.66 ID:SDXT+2Wh
と思ったらクレに入ってた
381不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 05:31:25.68 ID:Z9+roy5V
バッファローコクヨサプライ BSKBU03BK (ブラック)のレビューと評価: 場合によっては、RealForce 30gに対抗できる [coneco.net 商品レビュー]
http://club.coneco.net/user/41992/review/79384/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/keyboard/wire/bskbu03/
1500円でリアフォに匹敵だそうだ!
382不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 11:27:48.64 ID:F/Q3ikts
そんなもんパンタ好きなら別におかしくもないな
と現在HHKpro2と1500円のストリーム並べて使ってる俺が言ってみる
383不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 17:03:13.46 ID:LxNAvgJi
>>381
BSKBU03ってキータッチ軽いの?
過去ログにはキータッチ硬いって書いてあったけど
384不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 20:34:31.74 ID:aZeWJs0Q
パンタの中では柔らかいほうだと思う
リアフォより軽いというのはないけど
385不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 20:41:54.48 ID:T3x5Gqbh
自分もパンタグラフが好みなんですが、LED搭載の物を探しています。
現在、KEIANの変態配列を使用しています。(KZP-LED512)
ロジクールK800が購入候補なのですが、別にオススメなキーボードはありますか?
有線、無線問いません。

ミネベアのCLKB01001_LSも気にはなりますが、なにせ価格が高いので・・・
386不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 21:39:59.45 ID:07+jK2Uu
>>381
レビューの日本語がとてつもなく怪しいんだが…
書いた人小学生くらいなんかな
387不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 00:04:38.65 ID:HtNrVBs1
祖父のストリーム、ブラックがまた入荷w
品薄といっても、あと2,3年は作り続けるような気がしてきた。
388不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 00:37:17.87 ID:VN7oJHNW
Intel DZ68BC買って組んだけど、ExcellioはBIOSで認識してくれなかった。
Excellioいっぱい持ってる人、気をつけてね。
きっとBIOSはUSB-HUBか何かに誤認してるのかもしれない。
おかげで、Excellio3台捨てて、ExcellioLite3台買った。
389不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 02:31:18.69 ID:RvEaJjtI
>>386
レビューサイトの民度なんてあんなもん、2ch基準で考えたら負け
むしろ小学生であれだけ書けたらすごいわw
390不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 20:30:30.40 ID:8gI702H7
>>381 右コントロールもないくせにリアフォより上とか言ってんじゃねーよ
391不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 21:12:55.71 ID:ycbVo8jR
パンタで6キー程度同時押し出来る商品ないの?
392不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:02:05.01 ID:I4WQ78rR
>>387
黒はとっくに他のどこにも扱っているところは無いのに、祖父だけは
売り切れてもなぜか復活するよね。又、2枚注文しちまった。
393不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 19:15:51.19 ID:HTtgM7SG
6300の調子が悪いんで、前に買ったストリーム引っ張り出したけど
6300に比べるとキーがカチャカチャうるさいな
Sleepボタン使ってたから無くなって地味に痛いw
394不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:31:58.30 ID:kIHvt60z
まともなパンタがまったく出回ってない
395不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:37:05.98 ID:ebF/7xky
6300は捨てがたいから塗装しなおそうかな
396不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 20:37:15.70 ID:kIHvt60z
中華にパンタ造らすのやめろ
397不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:06:57.89 ID:G8r/tzep
>>396
ストリームを窓から投げ捨てろ
398不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 00:56:00.71 ID:ZWUXXxxX
KB007窓から投げ捨てたら殺人未遂になってしまうわ
399不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 02:18:01.74 ID:Dl1ymIe8
>>393
下記のbatファイルを作って、ショートカットを作成してから、プロパティで適当なショートカットキーに割り付ければ、
同様なことができるけど、これじゃだめなの?
C:\WINDOWS\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState
400不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 10:22:45.40 ID:+1VPcPHS
LEDで光るキーレスポンスのいい5000円以下のパンタグラフゲーミングキーボードが欲しい
401不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:53:02.18 ID:xNt57hyI
ストリーム箱傷みが暮で980円で売ってた
剛性は良いけど、キーのぺちぺち音がいまいちなので追加購入は見送ったけど
402不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:50:19.12 ID:v5zGiDxa
そろそろKB005U-Bから乗り換えたい
403不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:28:24.56 ID:93teHuO1
どうぞ
404不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 20:17:20.63 ID:J6RBdLOW
TK-FDP021BKを考えているんですが、使用してる人どうですか?
私のタイプとしては、キータッチは柔らか目でスチャスチャ押せるのが好みです。
最近出回ってるMac用のキーボーなんかの打感が大好きなのですが。
これ→ ttp://www.apple.com/jp/keyboard/
405不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 21:30:00.36 ID:AZOitani
祖父のストリームまだ売ってるな
どこから在庫掘り出してきたんだ

ありがたいので2つほど買いましたけど
406不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 23:40:16.33 ID:7BCcFXTz
黒、復活したな。自分も2枚予備で買った。
白が途絶えて暫く経つな。
407不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 02:35:12.41 ID:KI+hxhm5
BSKBU03BK購入時からスペースキー不良引いちまった
左右端はおろか真ん中強く押しても反応はたま〜にあるくらい
もともと他のキーより高くキートップが突出してるんだけど仕様かどうかバッファにメル中
408不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 15:42:29.41 ID:KQOTSlfq
スタピライザが外れてんじゃないのか
409不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:08:03.61 ID:6A0ZStoK
フィルコあたりでパンタの新作でないの?
410不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 23:34:04.68 ID:ARq8BOa4
>>406
白、復活したよ
411不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 23:54:30.41 ID:z8NcwisL
シルバーもあるな

まぁ黒が欲しかったので俺には関係ないが
412不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 01:03:04.37 ID:42LHW34q
おまえらストリーム何枚持ってるんだよw
俺は3枚だけど(シルバー1枚、黒2枚)、1年経ってもまだ1枚目壊れる気配なし・・・
413不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 01:53:38.38 ID:VhXRPxtJ
黒2銀2買い込んだけど最初の1台使い始めて1年半以上だけど
まだまだ全然問題無いなw
414不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 04:25:20.21 ID:8KRGj0Wz
祖父の人に見えてしまいました
すみますん
415不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 04:56:21.92 ID:g1IveQQC
何枚も買い込んだのはBTC6300ぐらいだな
壊れるのは基本断線だから、付け直しで延命していつまでも1枚目から先にいかねえw
416410:2011/11/10(木) 21:57:45.35 ID:OnR96maJ
>>411
シルバーって消えたの見たこと無い。白や黒ほどは売れないんだろうな。

>>412
白を1枚使用中、予備が白2枚、黒3枚ですが何か?
一応、もう買わないつもりですが・・・。

>>413
あ、うれしい情報。そうですか。1年半でも大丈夫ですか。ストリームは1枚目ですが、
自分は打鍵が強いせいか、これまで、キーボードは1年〜2年くらいで打鍵感がおかしくなって
交換することが多いです。まぁ、1,500円以上のキーボードを使ったことが無いというのも悪いんですが・・・。

>>414
私は祖父でキーボードを買ったお客ではありますが、祖父の人ではありません。
417不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 12:27:00.61 ID:bEnJdlxN
STREAMって生産中止とかじゃないんだろ?なんでそんなに買い煽ってるんだ?
418不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 12:50:42.82 ID:Va4nLnR2
>>417
>ブラックモデルは販売終了しました。
終了
419不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 13:51:42.38 ID:bEnJdlxN
まぁ会社が潰れたわけじゃないんだしブラッシュアップした後続品が出るでしょう
420不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 16:43:47.56 ID:/PBttr1s
パンタに限ってそれは期待しちゃいけないw
ま予備は一枚ぐらいで、予備も壊れたらここで聞いて
その時定番っぽいの買えばいい
421不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 17:02:13.21 ID:jPuE/7D1
マーヤすいからな
予備に買い溜めしといてもいいと思う

俺はキーボード壊れたこと無いけどw
塗装ハゲとか汚らしくて人に見せられないから替えることはあるけど
422不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 19:33:33.93 ID:OrriiHVm
ZFに買収されてZF Electronics社になってるからねー。
幸いCherryブランドは存続するみたいだけど、今後キーボードの
ラインナップがどうなるか分からないもんね。
423不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 21:02:49.11 ID:msYH4uQF
STREAM初めて買ってみたが結構重くってビックリした

STREAMってかパンタグラフ全般にいえるけどキーボード掃除する時ってキー外す?
パンタ部分が結構脆そうだから外さない方がいいのかな
424不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 06:09:16.68 ID:5NPAd6Cs
>>423
何かが挟まったとかじゃない限り外さない方が良さそうよ。

掃除機にブラシアタッチメント付けてほこり吸い取って、そのあと水拭き。
汚れがひどいときは水が滴らない程度の濡れタオルを30分くらい放置してから水拭き。
425不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:55:09.90 ID:gttinAsc
でも買ったらすぐ1回は外したいね。
他のキートップと傾きが若干違うキートップを外してみたら骨折してたし。
426不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 23:06:10.28 ID:GEL0X6s5
オウルテック
OWL-KB86STD
427不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 04:26:46.81 ID:NdexGLaH
今日エクセリオからSTREAMにかえたけどキータッチ軽くて静かでいいね
オマケ程度だけどメディアキーついてるのも嬉しい
推し心地は悪いけどw
428不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:58:52.62 ID:Ee4G5Xk1
>>426
これのワイヤレスがほしいお
429不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 03:24:01.41 ID:ErG8e6Jp
そいつは配列は良いがキーが堅い
430不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 08:43:43.40 ID:HWzxfi4l
431不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 16:04:57.99 ID:ZXNwNWJB
後継無しのアナウンスでもあって
地味に売れるし残りの在庫はちょと儲けよう
って事かもね
432不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 16:18:40.93 ID:l0olrlKA
黒、あったー!とか言って楽天店で買って、気付かなきゃいいけど、
うっかり店のWEBの価格を見ちゃったら、めちゃ悲劇w
433不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 17:49:01.76 ID:LQPPfx4v
というか、通常価格に戻しただけだろ
何らかの理由でサイズが大量放出したから安く出来たとかで
434不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 21:17:16.60 ID:pB71rum1
祖父だけでしか売ってないの?
よくわからんけど、格安で放出ありがとう
435不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 21:41:22.68 ID:fZhGTEBN
436不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:35:50.23 ID:wEHLQ08M
Amazon、暫く売り切れてたけど復活したのか・・
白も売ってるね。扱い店が黒と同じだから高いけど・・・。
437不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 19:22:03.25 ID:/Fv0y3P+
祖父で買って転売してるだけじゃないのか、初期不良でも交換しないみたいだし、Amazonのやつw
438不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:32:51.36 ID:LqLYn4+2
祖父、ストリーム3色まとめて代引き注文しても5000円以内とか・・・
439不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 04:11:14.65 ID:oYM/B4ju
しびれるねぇ
440不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:16:01.70 ID:aTTOd9M5
・打鍵感がいい
・テンキーがある
・なおかつコンパクトである
・なおかつキー配置に無理がなく、Fnの多用も少ない

これら全てを満たすようなキーボードは、5年に一度出るかどうかというレベル。
441不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:34:34.10 ID:rUvB1WGf
SとDを押しながらF1〜F4を押せるようなパンタグラフキーボードはありませんか
442不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 21:39:24.50 ID:UW3EmUKx
SとDは親指で押しちゃ駄目なの?
普通の配列のKBでできると思うが
443不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 22:17:31.62 ID:iBPScsJ3
SKB002DでPS/2接続ですが、SとDを押しながらF4を押しても認識しないのです
444不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 02:16:00.63 ID:acLTR2qY
押せるってそういう意味か、的外れなこと書いてすまんかった
445不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 04:15:48.55 ID:GXIvhDe/
要するに、今使ってるのがネトゲとかでWASD移動しながらファンクションキーのスキルを発動させようとすると不発になっちゃうから、これが問題なくできるのない?って事じゃないの?
それなら『Nキーロールオーバー対応』って書いてあるのなら確実にできるよ……って言いたい所だけど、パンタグラフでNキーロールオーバー対応のってあったっけ?
446不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 16:08:44.55 ID:AT4v4rXj
疑似NキーロールでもFキーまではカバーしてないはずだし
そうなると完全Nキーロールしかないけど
このスレで報告聞いたことないな
447不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 19:33:31.92 ID:qTl8jYxM
448不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 22:21:32.36 ID:ZVKGS/hp
illuminated keyboardでも同じ。同じチップなんだろうなあ。
449不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 04:02:52.23 ID:z8IkqYRZ
Illuminated keyboard=CZ-900ですぜ

製品名:Illuminated keyboard
型番:CZ-900
450不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 12:00:04.49 ID:YDI/MWmd
ストリームのメディアキーって他の動作割り当てられる方法ありませんか?
451不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 13:41:12.79 ID:b2+f+r5e
>>450
Cherry製のKeym@nってツールでできるよ。ロジのSetpointみたいなやつ、ただし英語だけど。
452不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 13:59:13.46 ID:YDI/MWmd
>>451
ありがとうございます
試してみます
453不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:24:46.96 ID:WfuJHtTp
パンタグラフでNキーロールオーバーはなさそうですね
アドバイスありがとうございました
454不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 22:57:02.08 ID:svDJivTg
シルバーだがストリームがドスパラで980円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=5&br=98&sbr=295&ic=103102&lf=0
455不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 23:25:59.71 ID:01PAzrXH
祖父ストリーム三色届いた とりあえず予備用なので封印

>>454
安いのぅ。
シルバーは剥げるっていうけど、俺の場合キーの方が先に剥げてきたわw
しっかし、ドスパラは送料無料が10000円以上ってのがなぁ。
まあ送料考えても安いんだけど。
456不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 23:36:15.08 ID:hAnJED9O
流石に11個もいらんしなぁ
457454:2011/11/28(月) 23:56:55.58 ID:svDJivTg
>>455
ストリームはキー、剥げるのか?白を使ってるがやっぱ、剥げるかな?嫌だな・・・。
458不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 20:11:32.92 ID:L2lKzFla
ストリーム買って一年ぐらい使ってるけど、キーの塗装が剥げてないぞ ポテトチップスでも食べてタイピングしてるんじゃないかw
459不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 20:31:57.42 ID:hbaFSAq4
>>457
そんなあなたにキーボードカバー、キーボードより高いけど・・・
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-MULTI2N&cate=1
460457:2011/11/29(火) 22:38:44.75 ID:2ywI8il4
>>459
紹介ありがとう。安く買う気になれば7〜800円位で買えるようだ。(送料等は別)
http://kakaku.com/search_results/FA-MULTI2N/?category=&c=&act=Page

キー剥げするとショボくて萎えるが、まぁ、実害は無いしそのまま使います。
新品予備が何枚もあるので、最悪、それを使えばいいし。
461不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 22:58:22.28 ID:Xi5uROZb
キーボードカバーなんて付けたら打鍵感悪くなって嫌だ
462不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:13:50.82 ID:CQTM3R1o
キーボードは普通に摩耗。一年やそこらで禿ることはないよ。
同様にシルバー塗装もそんな禿げないから安心しろ。
463不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 06:29:45.62 ID:5NEjgFlZ
2年では禿げるけどね
464不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 08:51:10.33 ID:cX5tkNSW
シグマのキーボードは半年も使ってないのに禿げまくるぞ
465不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 12:41:56.95 ID:ARDQne3H
10代で禿はじめる奴がいるのと一緒だ
466不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:40:54.69 ID:7GVGcQLA
>>451
Keym@nってやつがググってもなかなか見つからない。
できれば、ダウンロードURL教えていただきたい。
467不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 01:05:01.49 ID:paHxp0dQ
普通にCherryの公式サイト行けばあるだろ
468不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 16:48:35.26 ID:EzV5v9Rv
しっかし、新しいパンタ出てこないねぇ・・・アイソレもなんかもう消えそう。
469不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:16:44.23 ID:qw1CQz3L
まぁ、パンタグラフ自体、あまり売れてないんだろうね このスレの成り行きからみてると
470不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:37:21.84 ID:4ASMRLdB
というか
キーボードを新たに買う人間がほとんどいない
壊れたときくらい
マニア層は基本パンタには行き着かないし
471不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 15:54:11.60 ID:S0GOB3dv
選んでパンタ買うのは、純粋な好みの問題横に置いて傾向でいうと
女性(手が小さい、爪が長い)かゲーマー(連打多いので浅く軽くがいい)か
あたりだわな。
472不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:51:19.18 ID:qw1CQz3L
あれ、ソフマップのCherry、ストリーム、ブラックモデル、完売しちゃったのか?
まぁ、1480円で、パンタグラフキーボードしては、比較的まともなモデルだから、予備厨があせって何個も購入しちゃったか?
おれもシルバーかホワイトでも買っておこうw
473不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:54:28.88 ID:tCHJR0vC
キーが重いからその女性とかゲーマーに向いてなくね
474不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 18:51:49.78 ID:qw1CQz3L
パンタグラフのキーが重いとかいってると、ほとんどのキーボードは重いと感じるんじゃね?
475不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 20:45:35.03 ID:L9ICpI5w
キーボ叩くカチャカチャ音がウザったいからパンタ以外の選択肢があまり無い俺
476不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 20:54:05.16 ID:tW8wR799
カシャカシャするのが好きな俺はストリーム。
477不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 21:05:28.57 ID:qw1CQz3L
さっきソフマップのサイト見たら、またストリーム・ブラック復活してた
てかストリーム、もはやソフマップ独占で販売してるみたいな感じじゃんw
478不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 21:30:04.81 ID:VENwQxxM
いや完売御礼
479不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:28:33.25 ID:Ks//RyTh
クレバリーもドスパラも安売りしてる(た)けど
480不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 07:12:08.11 ID:i8rkZF6U
結局、新しい定番がでないかぎり、現行販売中のモデルで、定番はロジのCZ-900,CherryのストリームないしFILCOのエクセリオの
3モデルしかないのか 一時期、流行ったアイソレーションキーボードで定番はないのかのう
481不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:12:51.73 ID:lHCbqZ9M
祖父、ストリームの黒が入ってすぐ又、無くなった。
しかし、祖父楽天ではザンクッパで売っているのであったw
482不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:41:02.70 ID:VmJ3mexN
ストローク深いのとかありえんわ、なんでいちいち無駄に押し込まないと
いけないのか理解に苦しむ。全部パンタグラフになっちゃえよマジで。
483不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:32:56.96 ID:n8RnFZeM
祖父ストリーム黒がついに商品検索からも消えたがこれは本格的に終了かな
484不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:17:22.55 ID:ebcEzXAx
黒ストリームは滅びんよ、何度でも甦るさ!
485不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:46:06.78 ID:GzaaNQAg
bskbc02コスパいいな。
486不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:30:19.17 ID:iJ1wrORU
いい買い物でした
487不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:43:38.86 ID:0ODEjouC
今買い換え検討してんだけど3000円までだとどれがオススメ?それとも高めの買ったほうが結局はいい?
488不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:24:14.16 ID:uh314ik7
3,000円以内で、いうんならStreamぐらいしかないんじゃね まぁ、個人的には3年保証がついているLogicoolのCZ-900がこくこくという
ストロークがあって、打ちやすいけど、もうオークションで売っちゃったからなぁ
489不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:09:04.87 ID:+2n62lWZ
>>487
“いい”の定義は人によって違う。何を重視するかによって違うと思う。
“(価格が)高めのがいい” かどうかは一概に言えないだろうな。
自分はメンブレンから最近、パンタに変えたが何種類か試して、結局、ストリームが気に入り
予備を5枚買った。安いし、一考の価値はあると思うよ。
490不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 22:35:08.63 ID:6cBtCix8
K800とCZ-900・・・どちらにするかなぁ
キーボードは有線派なんだけど、マウスをロジクールに変えたからK800も選択肢に入ってきた。
491不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 04:42:22.35 ID:ilycdTz0
>>480
えっ
ELECOM、BUFFALO、SANWA、OWLTECH、など
パンタキーボード作ってるメーカーは他にもたくさんあるだろう
492不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 04:43:57.55 ID:ilycdTz0
パンタなのに横幅が400mm超えるような、
普通のキーボードと変わらないサイズの
大型キーボードばかりで辟易している。
400mm以下でテンキーつきのをもっと出してほしい。
493不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 15:35:43.63 ID:4u+emeJz
パンタなのに、って事と謎の400mm制限の繋がりが分からん
494不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:16:17.50 ID:HANN+0+X
>>491
単にパンタのメーカーの話じゃなくて、定番としてのメーカーの話だろ。
パンタの定番がSANWAだって話は聞かないな、って話だよ。
495不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:22:30.97 ID:86YNdPpL
梅田のソフマップにストリーム置いてるかねぇ
あるなら明日買いに行こうかと思うが
496不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:44:09.17 ID:Qy5XEW18
>491
挙げた所全部"作ってる"メーカーじゃねーしwwwwwwwwwwwwwww
497不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:27:14.84 ID:3UPz1AEm
>>495
今週月曜はあったよ1480円
498不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:00:14.61 ID:QNDN43mL
しかし、パンタグラフにこだわるとフルキーでもどこか欠けたようなものしかないねw
109キーではなく108キーとかw
499不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:20:29.72 ID:zTAJFu+I
ストリームでおk
500不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 23:40:49.32 ID:rcSXtH4q
CZ-900とK800だと、微妙に打ち心地違うぞ CZ-900は若干ストロークが深くてこくこくと絶妙な
キータッチだが、K800はワイヤレス化したせいなのかコストかかってる分、キータッチは安っぽくなってる
どうしてもワイヤレスにしたいっていう要望があるなら仕方がないが、おれならワイヤレスよりキーの
打ち心地とるな
501不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:08:35.92 ID:recNVHRk
>>496
どのメーカーもOEM以外も自社企画の製品出してるだろ
502不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 10:37:34.29 ID:y5jVeS+H
キーボード買い換えようと思って有線でパンタグラフでセパレートで108キーのやつ探してるけどなかなか見つからないな
503不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:38:30.18 ID:AbwvBJ5l
キーボードを掃除しようとしてキーを外して掃除してはめ直したんですが、
どうもいくつかのキーが上手くはまりません…明らかに斜めになってはまっているのもあります
キーを上手くはめ直す方法というか、やり方みたいなのってあるんでしょうか?

ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/input/keyboard/wire/bskbc01/index.html
のキーボードを使用しています。
504不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 12:09:19.03 ID:GI8pD2DW
>>500
キーボードをワイヤレス化する意味がさっぱりわからん。けどCZ-900のテンキーなしが欲しい。
505不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 12:23:21.32 ID:Iax2glLH
移動する人間には便利だろ
506不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:45:04.49 ID:BdWhbcrQ
つ ポインティングデバイス付きキーボード

昔はスレあったんだけどねぇ
507不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:47:03.06 ID:BdWhbcrQ
ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211116040/

あった・・・
508不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:10:07.45 ID:OICNHj9/
キーボードの後ろに物を置くので
ケーブルあると邪魔
509不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:32:17.18 ID:xOEX1Up9
書類作業とかでキーボードとかを動かすときとか、ケーブル邪魔じゃん
自分は机の上にキーボードが3つあるからワイヤレスなのが必須だなぁ
メインで使うのはケーブルついてるけど
510不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:49:10.58 ID:EcDDWUhW
ケーブルごちゃごちゃするのと、でかい机の足下にPC本体を置いているせいで
ケーブル長が結構必要になるって理由でワイヤレスの方が便利が良いからワイヤレス使ってる。
もう何年もdinovo Edge使ってるけど、いい加減飽きてきたからと思って去年ぐらいにCZ-900を
買ってみたけど、キータッチが安っぽくて結局dinovo Edgeに戻しちゃった。

TK600がかなり好きなキータッチだったんで、あれをそのままPC用で出してくれれば
速攻で乗り換えるんだけどな。
511不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:03:27.56 ID:tyq2/vKc
祖父の黒ストリーム、また復活したな。
いつもは お一人様5点まで だが今回は 1点まで だ。
因みに白は お一人様2点まで だw
512不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 05:59:53.89 ID:0v5+U4hR
 
513不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 22:45:10.56 ID:0dG0VRjy
無駄に多機能だw
ttp://www.donya.jp/item/20974.html
514不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 10:09:50.99 ID:O1MNB7if
ひさびさに未来を感じるガジェットだw
515不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 19:59:00.68 ID:LF6R9aqz
>>511
ストリームXTの白って白というよりライトグレーじゃんw
516不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 20:53:57.18 ID:VQKHMW8Z
いやベージュじゃね
517不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 20:58:00.89 ID:GgXBsOtj
>513
写真よーくみてたらやっぱりdonya品質だな
518不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 21:21:20.22 ID:/AgTthFK
コレ巻き取り部分のギミックとかはいらんから
パンタの部分だけほしいな
キー配列とかすごい好きかも
519不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 21:25:24.68 ID:LF6R9aqz
>>516
うちの白キーボードたちに比べたら明らかに暗い。
そしてベージュと呼べるほどには黄色くない。
520不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 22:08:02.48 ID:7dAMrlHF
ストリームの白を5個買っちゃった。
実機を触らずに不安だったけど、ネット上のレビューを信じてw
エレコムの安い奴からの買い替えだし、比較機があるマニアでもないけど、
とても打ちやすい。お買い得感は十分ですね。

カバーの使用は賛否両論だけど、極一部の破れや波打ちで
買い替えるのに抵抗を感じてきた。ストリームみたいな安いのだと、
本体とカバーの価格の関係がおかしいんだよねw

サランラップはいまいちでした。梱包用ストレッチフィルムでテスト中。
大発見かも?www
521不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 22:16:54.82 ID:LF6R9aqz
サンワサプライのメーカーPC機種別専用カバー良いよね。
あれ自体が劣化要因の太陽光線などを吸収して黄ばんでいくけど
そのおかげでその下のキーボード本体は美白維持だよもんw

ところでストリーム、109キーのはずなのに1個足りないんだけどww
522不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 22:18:29.06 ID:lLIVjdHv
108式
523不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 22:42:49.71 ID:/At11e6s
祖父の黒ストリーム、今回は速攻で売り切れた。
524不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 23:07:36.45 ID:l34JQfa8
祖父、どっから湧いて出てくるんだろう・・・
525不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 00:35:29.16 ID:jlsGIn64
OWL-KB86STDの黒を買ってみたんだが、残念な感じだった。
展示品はキータッチが柔らか目で感触も好みだったのだが、家で使ってみたらむしろ硬めで、
キシキシいう感触が指に伝わってきてかなり不快。
展示品は白モデルだったけど、白と黒で感触が違ったりするんかね?
使い込めば柔らかくなってくるんだろか。
3,000円くらいする割にはちゃちいし、どこか不潔そうな外観も気に入らねえしちくしょお。
526不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 03:15:24.31 ID:JW+9gs0V
見た目の黒、感触良好の白って基本じゃね?
527不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 04:57:05.27 ID:jWibNk+q
可哀想なシルバー
528不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 05:42:04.18 ID:JW+9gs0V
ラメとかの混ざりものがある色が耐久性の面で一番ヤバいw
529不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 05:26:09.84 ID:Uti4KwDE
ソフで他のついでにストリーム買ってみたけど、エレコムのやっすい奴みたいでなんか拍子抜け
SCK88の方が遥かにいいじゃん・・
530不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 06:18:23.79 ID:JRsdeJCx
1500円にそこまで期待しちゃったんすか^^;
531不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 02:48:39.73 ID:zrePweTH
でもガタが少なめなのかSKBほど音が立たない。
532不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 03:34:34.67 ID:kpxpt+34
BTCと比べるとカチャカチャかなりうるさいな
本体の剛性は高いけど
533不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 22:54:27.27 ID:Kz5grxru
先週、秋葉原ソフマップでエクストリームの黒を買って気に入ったので、今日は予備の分を買ってきた。

ここのスレや価格.comを見ると生産終了で品薄らしいというからちょっと焦り気味だったんだけど、
行ってみたらケージの中に大量に積まれてる商品の数が、先週と変わってなかった。
全然売れてないのかと思ったら、先週はなかったシルバーがあるし…補充してる?

で、シルバーと白を買ってきた。白はどちらかというと明るいグレーという感じですごく好み。
この白を普段使いにして、さらにもう一枚予備に白を買っておこうかと思ってる。
534不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:18:05.89 ID:AvfGqm1u
WEBのほうは、とりあえず全滅しました。黒は当然、これまでずっと売ってた
シルバーと白も無くなった。
535533:2011/12/18(日) 00:48:43.40 ID:zstygLy0
>>534
失礼。エクストリームじゃなくてストリームでした。
秋葉原ソフマップリユース館の店頭では黒の数が多くて、黒30、白5、銀5くらいでしたね。
536不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:53:56.20 ID:04k7tWOB
秋葉原か・・
537不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 03:41:23.10 ID:KVNSDx2S
カーソルを上に動かそうとするときに右Shiftキーを間違えて押しちゃう癖がw
538不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 06:56:29.20 ID:VGjrXrG+
マイクロソフトのBluetooth mobile keyboard 5000 がソフマップで2,980円だぜ
今使ってみてるが、配列以外は好感触だ。HomeとEndの配置が最悪だが・・
あとドライバのせいか青歯のせいかわからんが、US配列の有線キーボードと共存できてる
539不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 15:34:24.81 ID:egoVa45H
K800がNTTで3980だったんで買っちまった
540不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:30:23.80 ID:0iRFiXLy
祖父の黒ストリームまた復活してやがるw
541不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:40:38.91 ID:LflY34y8
おお、ネットで買える
542不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 18:33:19.73 ID:6rJkvaq7
ロジクールのK300番数機種かK400パンタグラフだったら買うんだけどな。
543不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 00:30:10.87 ID:AwyEkFzd
白も復活してんな
544不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 01:03:22.85 ID:XHg5d1oq
無限在庫再び
545不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 13:54:43.55 ID:QDDAmMTV
パンタグラフって下までしっかりと押さないと
ちゃんとスイッチングしないんじゃね。
546不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:38:18.73 ID:MHFMnRQy
近所の祖父、白ばっかで黒がない…
547不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 20:16:27.93 ID:mH7qelAz
こんなキーボードない?
キーがアルミ(じゃなくても滑りやすければ妥協)で、
薄めのパンタグラフ
PS/2接続おk
同時押しは特に気にしてないが音ゲーもするのであったら嬉しい

ゲーム用途で使用するからレスポンス重視で浅めのやつ、
特にスペースキーの反応が良いもの
あとはパームレストじゃないけど、スペースキーの手前にマージンがあるやつがいい
要はスペースキーを、人差し指を手前に滑らせるようにして押したい
TK-FCP004とかだとマージンがなくて指滑らせられないからダメーみたいな感じ

Dell XPS M1330についてるキーボードがあれば…
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/s/m/i/smilekerokero/dell-xps-m1330.jpg

あと、USB→PS/2変換において遅延は発生する?
ググっても、キーボードのほうでどっちの信号使うか決定してるだけであって、
変換器で遅延は起こらないとのことだがマジ?
548不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 00:55:59.31 ID:cu2BYIsO
ない
549547:2011/12/30(金) 02:37:36.86 ID:IMZhHu+1
要するに
・人差し指滑らせて押せるスペースキー
・スペースキーの手前にマージンがあるやつ
・浅め
・PS/2(両対応もおk)
なんだが、全部当てはまらなくてもいいから皆だったら何買うの?
さすがにDellのノートみたいなのは無いみたいだからもういい

自分で探してみてSKB-SL02かなーとか思ったが、持ってる人が居たら感想ききたいわ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL02
550不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 05:17:22.91 ID:saW+z63Y
人差し指スペースキーというのが既に理解できないわけだが…
FJから滑らせて打つわけ?
あとPS/2にこだわるのは意味ないと思うよ

>>549に載ってるのはコンパクトキーボードだから多分使いにくいと思うよ
このスレだとStreamが安くて人気だからとりあえずそれ買っておいたら?

あと、パンタグラフとゲーミングだとこういうのが出るかもね
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20110909035/
551不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 18:31:40.60 ID:cu2BYIsO
ぶっちゃけPS/2(変換)だとストリームくらいしか選択肢がない。
552不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:12:22.74 ID:Qdz/YE+V
文字打つときは別のキーボード使うから、あまり気にはしてない
スペースキーが目押し出来ればOK

「滑らせて押す」ってのは、人差し指をスペースキーの上に添えて、押すべきタイミングがきたら、人差し指第二関節を曲げて押す感じ
「掻き押し」と書くほうがしっくり来るかもしれない
普通に真上からポンと押すより精度が高いんだ


ストリームは選択肢に入れとくよ有難う
553不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:18:53.60 ID:Qdz/YE+V
ぶっちゃけるとパンヤ用
CRT入手してまで遅延軽減化に努めてて云々
554不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:51:16.58 ID:AgUN2xem
PS/2キーボードってサンプリングレート100HzだからUSBより遅延大きいんだけど
555不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 22:03:18.13 ID:Qdz/YE+V
あれ、PS/2のそれはUSBと比べちゃいけないと聞いたことがあるが
詳しくは聞いて無いからなんともだが、USBのが遅延少ないの?
556不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 22:45:29.86 ID:+0hOt9X6
内部的にコントローラー挟んでる分USBが不利なんだけど
最近のPCだとPS2が中でUSB変換されてたりするんだよね
まー遅延に関しては気にしないでいいと思うよ

あとお勧めだけど、上で出てくるCZ900かストリームを
よりデフォルトな物としてストリームを1枚買っておくことを勧めます
こっからいろいろ探すなら分かるけど最初から変則的なものはかなりチャレンジだよ
557不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 13:11:50.88 ID:Rd1gY8Fa
あとはUSBならエクセリオライト。
558547,555:2011/12/31(土) 18:16:12.12 ID:6p3EwJvU
散々ID変わってすまなんだがホント有難う。

>>556
M/BがASUSのMAXIMUS IV EXTREMEだから、
どうもROGとかやらでゲーム特化してんのかなと思って、そこらの内部的な変換と遅延あたりがちゃんとしてそうで
PS/2を求めてたんだが、あまりに限定されすぎてるんで妥協していくかも?

とりあえずストリーム数があるうちに抑えといて、届いたら今生きてるキーボードと比べてみるわ
エクセリオライトはストリームの満足次第で
559不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 04:23:53.15 ID:4QKY16zN
ストリームは安いからな。損はないと思う。
560不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 21:31:53.76 ID:dqMhX4Vm
見た目が気に入ってExcellio Lite桃使っていたんだけど、最近どうも様子がおかしい。
一瞬PCが見失ったり、押してもいないキーが押しっぱなしになったり、突然完全に動作を停止したりして困ってる。
キーに機械的な故障は見られないし、vistaのノートでも7の自作機でも発生したからキーボードの基板辺りが怪しいと思うんだけど
同じような現象起きた事のある人いますか?
561不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 21:42:59.58 ID:dMMxO93s
それキーボード側のUSBコントローラーあたりの不都合で
保障残ってればいいが、切れてたらもう1台買ったほうがいいレベル
安売りで買ってれば修理代の方が高い感じ
562不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 21:58:57.37 ID:dqMhX4Vm
>>561
ああ、やっぱりかー保証期間は10月で切れちゃったから買い替えかなぁ。
安いからもう一台行ってもいいんだけど、またすぐに壊れるようなら高級キーボード買った方がいい気もするな……
563不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 23:28:18.76 ID:840t+5oz
キーボードは安いのを大量購入した方が幸せになれる。
564不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 23:40:15.80 ID:kFvvD97U
先生!買い溜めしてあるストリームが3年目突入なのにまだ1枚目です!
565不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:54:09.41 ID:F/QKNAoR
一方サ○ワサプライはShiftを押すとキーボード上には無いキーの連打状態になって退役w
566不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 01:04:18.55 ID:BizJo7/J
キーボード上には無いキーwwwww
567不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 19:02:15.99 ID:5+RvnDqA
CZ900はパームレストがなければ最強だったんだがな
あれのせいで俺の中じゃゴミになりさがった
568不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 12:05:39.45 ID:z3BhN6Xm
祖父のストリーム銀と白しかねえ
仕方ない白買うか、、、
569不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 12:10:03.57 ID:z3BhN6Xm
パームレストと言えば安売りしてた
ENERMAX CAESAR KB005U-Bもメッシュ部分いらなかったな
今は大きい机使ってるからいいけど買った当時は机小さくてだるかったわ
570不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 12:36:49.24 ID:tvRlHmzn
VAIOの付属品のキーボードが一番使いやすいのにキーボード単品では購入できないと抜かしやがる
ちくしょう、類似品を誰か知らないか
571不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:01:55.03 ID:6cRyZbGM
同じキーボードを二枚買い
黙ってVAIOのキーボードを交換したら良いんじゃないの?
572不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:16:31.72 ID:8K02FD87
>>570
同意
デスクトップ用のパンタグラフ式は初めてだったので、使い始めはとまどったが、
慣れてくると他のメンブレン式のキーボードが使いにくくてしょうがない。
有線なのだけが気に入らなかったので、他社製の無線・パンタグラフ式を物色
したけど、これに匹敵するのは見つからない。
Bluetoothのならあるんだが、何となく嫌なんだよね。
代替品が見つからないので買ってしまいそうだけど。
573不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:22:27.86 ID:z3BhN6Xm
>>570
キーボードだけぶっ壊れたって言ってもダメ系?
融通きかないなぁ

VAIO=ノートパソコンのイメージが合って一瞬なんだか分からなかったぜ
574不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:33:23.71 ID:tvRlHmzn
>>571 >>573
1回キーボードだけで購入できないか聞いてしまったからなー
VAIO持ってる友人にキーボード壊れたから買いたいって虚偽の申し立てして貰って
代わりに買って貰えるか試して見るわ

>>572
キーストロークって言うのか?(沈む深さ)が最高なんだよな、まじこれ使ったら他のキーボード使えないわ
575不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 16:03:22.86 ID:DIkywsRC
576不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 16:13:31.03 ID:+3nj9nWP
ロジのIllumination使ってるけど
diNovo Edgに変えたい

ただunifingじゃないんだよなー

マウスはuniだから一緒にしたいんだけど青歯じゃなあ;;
577不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 17:11:43.27 ID:RjpEyaG0
Vaioといえば、薄紫がイメージカラーだった頃のノートがオレの中でいまだに
最高のキーボードだなあ。
なぜか横にダイヤル付いてるような変態だけどキーボードの出来だけで買った。
578不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 21:02:40.05 ID:tvRlHmzn
>>575
まぁ近いかもしれない、左の無駄な余白は無いな、俺のやつは
それと右上に音量調整の可能なボタンがある
579不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:00:32.89 ID:UgaDCBX6
>>560
俺もだ。エクセリオライト、操作感はなかなか好みなのに、一瞬ランプが消えたりUSBキーボード認識なくなったりする
これ基盤にバグとかないか?不良交換してもらえるのかしら。
580不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:03:04.16 ID:UgaDCBX6
ちなみにキーボードでゲームやってるときによく起こる
急にキーが効かなくなって、USBが外れたときのOSのピポーンって音がする
581不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:10:39.53 ID:6tR9ac3T
断線してるんじゃ
582不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:09:42.87 ID:yOTK5QcY
俺も桃色使ってたけど急に止電したり違うキーが反応したりしたから捨てたわ
583不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:34:47.06 ID:wGLEnrlR
ずいぶん斬新なキーボードだな
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4713157730954/
584不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:27:32.93 ID:N/d6s0H9
タッチペンwwwwwwwww
585不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 03:30:06.10 ID:TuitBZTw
このスレ的にはメーカーPCの純正キーボードとかどうなの?
VAIOのキーボードとかあれパンタっしょ
586不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 04:20:48.82 ID:5ddDeJr4
本体手に入れなきゃ入手できないようなもんどうとか言われても
587不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 07:26:39.60 ID:8zpnRCxE
いや、本体買わなくても買えるけど値段が1万5千円とかしたはず
588不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 07:41:40.05 ID:Hj+XmrnW
>>587
暮で売られてた奴かな?

他に選択肢一杯有るんだし、わざわざ暮で買う様な客にはスルーされしそうな気がするけど(´・ω・`)
589不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 18:02:05.59 ID:k/oOhYFQ
余裕でスルーするレベル
590不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 21:15:02.40 ID:H/Lorumh
>>580
静電気の処理がうまくなくてキーボードコントローラにリセットかかってるんじゃ?
591不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 03:54:27.91 ID:MdvugqVv
>>587
尼で売ってるのは8500円だね
レビュー見ると不具合多そうなのがネック
592不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:36:51.27 ID:S7/sXeNq
>>591
それでも高いわな。
尼だとMSのBluetooth Mobile Keyboard 5000が安いけど、英語版のかBS使い安いので悩むな。
593不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 10:50:54.41 ID:dNlQGXoU
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00587.jpg
エクセリオのキートップがつるつるになってきたので買い替え
上はみんな大好き BKBCJ109SBKA
中は今届いた BSKBU08BK
下はパンタじゃない HHKLite2

やっぱBKBCJ109SBKAのうち心地はたまらん。
中と比較しても打ちやすい。
いつまでももっててもキーボード溜まっていく一方なので先にこれ使い潰します…
BTC 6200も確保してるんだが…うう

あとBKBCJ109SBKAのメーカーBTCの最近のパンタってどうなんでしょうか
日本で売ってます?
594不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 10:56:57.65 ID:dNlQGXoU
あとロジのK360触ってアイソレーションもなかなかいいなぁと
自分はK750はキートップ小さすぎてダメだった
595不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 11:43:25.51 ID:dNlQGXoU
BTC今みてみたけど
もう全部メンブレンなのね…
596不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 19:46:21.60 ID:IYLVD9Jw
BTC6300は良いが
塗装がはげてしまった
597不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 17:27:29.21 ID:PyESvwyh
ストリーム黒まだ?
598不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:10:04.60 ID:mlCEBJSI
599不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:44:21.26 ID:QBVOyJgj
エンターの右にキーがあるキーボードは根絶する
600不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:50:14.83 ID:RnibaQCA
フルもテンキーレスも認めないとは急進派だな。
601不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:55:27.95 ID:QBVOyJgj
フルはとりあえず隙間あるだろ
上のSKB-SL17BKはテンキー押し間違えるって
602不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 22:45:26.21 ID:r+99quYh
ただ変態にしては何とかがんばった配列ではあるね
嫌いじゃないが、買わないなw
603不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 23:26:13.73 ID:X59enMyR
テンキーレス需要はあるんじゃないかな?
フルキーボードならストリームかエクセリオライトで。
604不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 01:23:05.62 ID:s2WMRSsP
テンキーつけるぐらいなら矢印とか独立させろよって思う
605不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 02:37:25.12 ID:CTj0yMHB
矢印キーは左側に配置すべき
606不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 20:21:11.95 ID:fVHzwD22
>>513がおしい感じだよな
607不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 05:30:42.56 ID:dO1ASsM3
ストリーム黒いつ来るんだよ。
608不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 05:35:34.43 ID:FS2GcU0G
ソフマップで1000円だったろ
609不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 06:02:00.10 ID:dO1ASsM3
ホワイトしかなかった。
610不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 08:57:38.16 ID:TY6seLcP
>>607
俺が買うんだからお前買うなよ
611不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 15:17:07.93 ID:q6AdtnL9
ストリームブラックはまだ祖父の店頭在庫には残ってるのかな
612不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:04:54.34 ID:Z+qr4+p1
あれだけ長いことセールしてたのに何で買わなかったんだよ
613不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:15:33.73 ID:3nR+1bxg
シルバー売り切れてるじゃん
っていうか祖父送料無料にするのだるい
614不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 21:42:11.35 ID:5y0CtwbT
売り切れると欲しくなるんだよ
615不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:04:15.44 ID:fWaRuVrR
>>608
1,480円じゃなかったか?1,000円は知らないな。
616不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:48:50.70 ID:u6C4gtUP
>>615
ドスパラかどっかが昔やってたような。銀。
617不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 03:22:25.39 ID:tty664T5
去年の年末にドスパラでストリームシルバー980円で売ってたよ
618不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 07:30:20.65 ID:GtTwCtUb
スト黒まだ?
619不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 07:58:57.98 ID:KLpfmMU3
ハードウェアマクロついてるやつってないよね?
620615:2012/01/17(火) 23:23:30.45 ID:mTLf0HTY
>>616
ドスパラで去年の11月〜12月に、銀を980円で売ってたのは知ってる。
だが祖父で1,000円は知らないな  ってこと。
621不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 01:22:01.03 ID:sfSHhM/N
>>611
15日の日曜日に本館で三色売ってるのを確認した。
リユース館はもう白しか置いてないね。
622不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 14:33:11.96 ID:oHJ6P4v6
ストリームブラックが来ないからストリームホワイト買ったわ
概ね気に入ったけど、もう少しカチャカチャしないほうがいいな
どっかにも書いてあったけど
トタタタタタタ
って感じのがいい
これは
チャチャチャチャ
ってかんじだな
623不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 21:21:39.83 ID:IUqw/rMR
祖父のストリーム、全滅した。
624不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 17:42:46.39 ID:i3rPElFl
>>621
まだシルバーも残ってたよ、残り1本だったけどホワイトが4本ぐらいだったかな
625不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 18:48:06.13 ID:SeMDyDd4
Streemがなくなったらどうしたら良いんだ・・・
626不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 00:33:40.57 ID:LIIiAYzy
こっちの祖父はワゴンから通常売り場に移動しただけだった
しかし1枚予備買ったがもう1枚買うべきか。
627不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 00:37:25.78 ID:nHUSNL6t
つか、そんなに深刻なら、買い溜めしとけよなw
628不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 22:44:25.38 ID:GRJmFHyQ
VAIOのパンタグラフのキーボード高いけど良いよ1万したけど買っちまった
629不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 09:47:40.60 ID:jDnh3hJL
>>628
Bluetoothのやつ?
630不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 01:41:00.59 ID:AsrX17J5
買い溜め?ストリーム3枚あるぜ!これくらい当然だろ・・・
631不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 14:28:36.19 ID:AFVpfBYQ
>>629
いや有線のにした、Bluetoothと有線だと本当に若干だけど差がある
有線は柔らかいんだけど、ブルートゥースは若干カチカチしてる
632不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 01:04:52.63 ID:htKDKJ0F
>>631
配列とスペック調べたいから型番教えて
633不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 07:45:01.53 ID:WMDpTGgB
>>632
VGP-UKB3JP
配列とか詳しいこと書いてあるのは見つからなかったけど画像だけならこれ?
http://goods.ruten.com.tw/item/show?21111277373656
634不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 11:46:40.79 ID:vttAJp1u
エクセリオ桃で不具合出てる人ってLEDのランプ何色?
635不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 20:38:34.46 ID:+3VrE3Sg
黒しか持ってないけどLEDは青
636不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 22:30:35.53 ID:OqZhI2pd
FILCO Excellio Lite FKBE109/JP と BUFFALO BSKBC01
キーの配置やら大きさやら打鍵やらが同じに感じるんだけどOEMですか?
637不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:03:55.97 ID:szPzVAky
エクセリオはUSBしか対応してないから違うんじゃない
638不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 23:06:58.68 ID:pVISy+Zi
BSKBB06はどうなんだろう?
安いから気になってる
639不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 00:34:45.72 ID:QuJ90kv+
>>636
エクセリオは持ってないけど画像見る限りキーの配列というか位置関係が見事に一緒だよな
640不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 00:27:57.40 ID:Kv3yuB8t
BSKBC01のキー表面の感触とキー配列が凄く好きなのですが、
打鍵の反発が強すぎて長い文章を書いていると手が疲れてしまいます。
BSKBC01よりも打鍵の軽い乗り換えでおすすめを教えて下さい。
641不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 02:11:33.87 ID:5l8ueD28
BSKBC01で反発強すぎるってどんだけ指の力弱いのよw
ノートPC使うくらいしか方法なくね
642不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 14:04:05.69 ID:sJpEeb6H
ストリームよりは確実に反発力強いね>BSKBC01
643不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 16:45:07.39 ID:TB+PqSnl
軽いのとは違うが押し込み感柔らかめなら
CZ-900がいいかも
底打ちしてもガツッと来ないし
644不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 18:57:34.54 ID:EemrVKFf
パームレストのせいで台無しだよ
645不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 23:18:42.56 ID:76s8kTB4
パンタグラフ式
つまりノートパソコンに慣れると普通のキーボード打ちにくくなるよね
そしてタッチパッドが手前についてないのは考えられないww
646不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 14:39:45.71 ID:k7Hag4AH
いやタッチパッドはいらんだろ
647不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:01:33.75 ID:h/MiT34M
タッチパッドはまた別だろ
ミニマウス使ってるヤツも居るし
ていうかうちはそっちの方が多数派だ
648不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 20:16:20.17 ID:D6e/Fg+D
CHERRYのSTREAM、もう販売終了したのか?
今度出たiバッファローのアイソレーションキーボード、BSKBU10のBluetooth版もってるがLogicoolのC-900みたいな打鍵感で非常に打ちやすい
英語配列とテンキーレスっていうのが個人的には難点だが
649不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 09:17:40.90 ID:2kXjP3ho
>>648
STREAMのブラックは販売終了
他の色はまだ僅かに流通している

BSKBU10は変態JIS配列でASCII配列ではない
BSKBU04BKと同じでキー表面が真っ平らのプラスチックかな?
BSKBU04BKは指が乾いているとめっちゃ滑って打ちづらいw
650不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 08:22:56.43 ID:B8wyi9LF
>>648
STREAMはブラックも1ヶ月位前までは祖父のWEBでも売ってた。白は今も売ってる。
黒はもう復活しないかも?かなり間があいてるな。
651不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 08:27:18.13 ID:Rd18yO6z
暮が1号2号店舗閉めるから閉店セール見に行くかな・・・
ますますキーボードの展示店が減ってタマランわ(´・ω・`)
652不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 17:21:19.40 ID:hL1PeVCa
パンタグラフでバックライトついてるNキー対応ゲーミングキーボードはまだか!
653不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 17:33:21.48 ID:P9tlGlxn
ロジがちゃんとした無線パンタのキーボー作ってくれないかな。コンパクトな奴
654不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 00:32:00.06 ID:JDuyy3Jn
識者のみなさま教えてください
エンターキーとかスペースバーには金属バーが付いていますが
これもパンタグラフの範疇にはいるのですか?
参考
ttp://kato.web.nitech.ac.jp/goji/panto.htm

655不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 00:57:46.23 ID:9KUDBXqh
原理/仕組みとしては入る
656不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 10:22:05.46 ID:QmiqHIg4
ワラタ

スタビライザって言葉知らんのだろwww
657不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 10:53:47.81 ID:2ETlHFuc
スタビとパンタは別物じゃないのけ?
658不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 11:22:17.72 ID:JDuyy3Jn
>>654です 皆様ありがとうございます.

不覚にしてスタビライザという言葉を知りませんでした.勉強になりました.
659不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 21:51:18.14 ID:2DjcJ46n
スタビはキーボードとかのスペースキーとかエンターキーとか使うのが基本
パンタも基本的には使われてるはず
660不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 18:27:06.62 ID:UoiLqkjG
レッサーぱんた
661不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 13:38:29.99 ID:cah7qajE
ストリームの黒と銀なかったから白買った。
メンブレンから乗り換えだけど満足。
662不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 16:08:05.51 ID:JlwJ82kx
外付けパンタはカシャカシャしてて楽しいのに、ノート本体のはなんであんなにクソなんだろう。たまに使ってみるけどすぐに耐えられなくなるw
663不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:08:39.74 ID:p2+Nu4dW
メカニカルのCherry赤軸ぐらい軽い打鍵のパンタグラフが欲しい。
664不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:07:06.77 ID:yR+blpNn
REALFORCE並の軽さのパンタグラフがいいな
665不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 15:44:13.50 ID:tU2yrm62
俺はStreamのカシャカシャくらいがちょうど良い
666不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:17:27.41 ID:fZ3FWand
サンワの奴ポチったお
667不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:50:13.63 ID:1ICom4wV
最後のBTC、まさかぬこにマーキングされて壊されるとはorz
668不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:15:48.10 ID:V0+viEQz
あのカチャカチャ言うヤツいつもご主人に撫でて貰ってずるいニャ
猫パンチしてもカチャカチャ言って逃げないニャ
......シッコかけてやるニャ
669不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 03:20:28.95 ID:IHIK+KwM
統合失調症
670不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:37:04.96 ID:+QM3TlUr
愛用していたサンワのSKB-SL06Wが壊れた
似たキータッチとキー配列のないかな?
671不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:56:12.44 ID:04iaB5Eg
サンワの奴概ね良好
672不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 02:52:31.61 ID:gjP7q+Cp
つーか、同じやつ買えば良いんじゃね?
673不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 03:20:24.06 ID:G78+72p/
廃盤
674不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:38:31.32 ID:nT0njs7T
>>670
SKB-SL06のブラックもってる
ファンクションキーが3つずつ等間隔という仕様のせいで押入れにしまってあるが、1000円で譲ってやるぞ
675不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 21:13:03.88 ID:30Rwlu9I
SKB-SL16BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL16BK

アイソレーションだけど期待できそう
676不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 22:27:23.04 ID:/jl8XdIi
キースイッチ

メンブレン
677不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 00:55:20.31 ID:98eQmYxV
えっ
678不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:29:33.81 ID:j2K4gs8j
パンタもスイッチはそうだろ
679不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 14:26:21.40 ID:e2gGoD1I
675のはパンタグラフではないけどな
680不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:19:00.55 ID:UptuCWFA
このスレ息してたん
681不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:11:33.72 ID:xqndm+3r
>>675
「キーが外れず爪が引っかかりにくい」ってどういう売り文句だよw
普通ツメひっかかんねぇだろ。ネイルアートでもしてる人間が対象か?
682不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:46:57.01 ID:+OdxsxlW
女の場合、打ったキーの上の方に詰まる人がいるんじゃねーの?
男と違ってぴっちり短くしてないし
683不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 19:25:40.50 ID:KPXT99v3
子供の悪戯や女性でもなんて書いてるから
ターゲットは女性なんじゃね?
684不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:30:28.70 ID:49D/akSb
キーボードの上でポテトチップス食べたりコーヒー吹いたりするおまえら用かと思ったのに
685不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 12:44:54.30 ID:QKs+qjgS
アイソレーションにコーヒー吹いたら掃除大変よ
686不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 12:25:04.28 ID:ezBOZ9uu
祖父のストリーム、WEB通販は復活せず・・か。つか、価格からチェリー自体が落ちてるし。
687不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 00:01:03.36 ID:daGHuc8Z
StreamXT、全品打ち止めなのかねぇ。
688不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 01:40:43.57 ID:pI+r9meo
ソフマップの実店舗にはストリームのホワイトとシルバーはまだ結構あるな
梅田と京都で確認
689不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 12:36:06.01 ID:1xmK8lWp
シグマAPO会社倒産品 ワイヤレス日本語88キー パンタグラフ方式コンパクトキーボード オニキスブラック SCKRF88BK
http://item.rakuten.co.jp/auc-ookuraya/4900849814409/

安いのか、高いのか微妙な値段 \3,480
690不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 13:35:13.99 ID:NUSpVPrM
俺は5000オーバーで買っちゃったけど3500円ならまあまあ妥当な値段じゃないのかな
ぱっと見はいいと思うけど触るとそれなりに安っぽいキーボードだよ
691不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 17:25:56.60 ID:Mntw4Af/
パンタじゃないけどロジのワイヤレスキーボードが1080円@ヨド、とかだから、もうちょっと何かないとなかなか買えん。
692不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 22:47:30.14 ID:TttB9Vno
パンタグラフで同時押し対応4kってないかな?

音ゲーやFPSやりたいから、同時押し対応している物を探しています。

有線、無線は問いません
693不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 21:51:32.26 ID:Qsz2fzbL
パンタグラフで、手に入りやすいキーボードで同時認識対応を謳っているのは、基本ないと思う
694不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 12:03:19.65 ID:Gso5Pqnp
>>692
>[W/A/S/D]など合計14キーで最大6キー同時押しが認識される。
>……が,同時押し対応エリア外のキーが一つでも混ざると,
>一般的なUSBキーボードと同等の2〜3キーにまで減ってしまう。
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20100519070/
695不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 12:45:29.49 ID:qnkGbr7V
そこのリンク先に4Gamer Keyboard Checkerってのがあったから自分のキーボードでやってみた
ホームポジション維持したままなら6キーまで押せるようになってるな
WASみたいにホームポジションを崩すのだと3文字目から入力出来ないのもあるけどw
696不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 08:29:39.76 ID:zcRpWgNN
バッファローの昔話題になった2kで買えるけどキーが重いと評判だった奴、デカい方のenterがイカレてしまった
代わりになりそうな安くてキーが軽い奴なんかないかなぁ〜(チラッ
697不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 08:51:38.01 ID:zcRpWgNN
うわー、暫く見ないうちに変態配列が主流になってる
スペースキー短くなって→キーが一体化してるーキモイよーw
698不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 15:25:06.52 ID:hjq5NP14
そうだね プロティンだね
699不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 05:18:40.86 ID:jflQG3O0
エクセリオンとか言うのが無難みたいだな
前のより1000円も高い高級品だけど頑張って買うかT^T
ストリームというのはもう絶版みたいだな
700不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 10:26:46.07 ID:qnznB4yb
エクセリオはあまり良い評判聞かないな
店舗でストリーム探した方がいいよ
701不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 12:54:13.72 ID:nWIva5rd
エクセリオも安物のヘコヘコなのに比べれば全然良いんだけど
ここ暫くは投売りのストリームが手に入る状況だったからなぁw
打鍵感は好みが分かれるけど耐久性ではストリーム>エクセリオだよ
702不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 03:18:00.43 ID:86L+N2TD
今後のことを考えると供給が安定しているエクセリオの方がってこともあるけどな。
ストリーム買うなら3枚は確保しておきたいところ。
703不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 06:46:09.44 ID:jTXq6jRU
通販じゃエクセリオしか残されていない
704不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 07:04:43.43 ID:XLhAY3FQ
テンキーレスでオススメないですか?
今はSCK88使ってるんだけど、同時押しで効かないキーがあって買い換えたい
用途は主にゲーム
705不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 14:27:32.02 ID:BZOYQEnL
ないです
・パンタで探すのはあきらめる
・ハードウェアで解決しようとするのをあきらめる
・メーカーに要望を出して、発売されるのをゆっくり待つ
706不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 21:39:22.88 ID:fTiHmmrh
MK710(メンブレン)からCZ-900に乗り換え
ワイヤレスにしたくて買ったのに、文字剥げが購入2ヶ月後から発生するし
ひっかかるような打鍵感が気になって好きになれなかった

結局見た目と打鍵感重視で、ワイヤレスじゃないけどCZ-900にした
打ちやすいし、打ち間違いもないし満足
この薄さでワイヤレスがあればと思うんだが、K800は持ちが悪いのがな
707不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 12:18:55.24 ID:8KiP3FJW
あー、エクセリオだめだこれ
スペースキーの端押すと3回に1回は反応しない・・・
708不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 21:57:56.22 ID:G1dX+O3n
>>706
イルミOFFにすれば可也ハードに使っても1週間は充電いらずだよK800
709不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 03:41:22.35 ID:qouRr7I7
エクセリオライト買ったけど>>282と同じ症状になる
これ絶対設計にバグあるわ
710不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 00:34:31.50 ID:driEt3TU
誰かストリーム売ってるトコ知らない?
青軸マジェスティ使ってるんだが
昔使ってたノートのパンタグラフが恋しくなった!
711不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 23:33:05.60 ID:rc17zPpV
ストリーム三色確保してあるが、今後の供給が心配な俺。
もう病気だな。
712不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 23:38:50.84 ID:TUmX/9Rp
>>711
お大事に〜
713不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 09:39:48.71 ID:7sG/0KoX
ストリームはまだ本国じゃカタログモデルだけど日本語仕様だけは型番に出てないね。もう作ってないんだね。
714不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 14:14:21.95 ID:a1YScMVf
パンタグラフで、PS/2が使えて良質なキーボードはストリームくらいしかないんだよな。
キーボードから電源ON(S5)って、PS/2からしかできないし。PS/2はなくなりつつある仕様ではあるけど、
最近のマザーでもUSBで電源オン(S5)できるマザーみかけないし、PS/2スロット自体が1個しかなかったりするもんなあ。
715不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 17:33:59.87 ID:qLRPmKA7
パンタグラフってノートパソコンが主流なんだから、けっこう売れてるとは思うんだけど、すぐに生産終了になっちゃう
まぁ壊れたら、よさそうな新製品を買い換えて使うしかパンタグラマーに残された道はないのか
716不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 21:53:17.38 ID:chp5LyOf
ノートから入った俺にはパンタ以外使いたくない
指が突かれるから
717不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 23:17:58.13 ID:xgBQksV0
>>716
俺もパンタから入って会社のキーボードもパンタに替えて使ってるから他の人のや共用のPCのメンブレンを使うと気持ち悪くてたまらん
718不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 10:46:47.55 ID:dktBPOmH
>>710
約1ヶ月前の情報だが・・・。  つ >>688 
WEB店舗のほうでも祖父が暫く頑張ってたけど、
ついに2月末くらいで絶滅したようだ。
719不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 00:30:40.52 ID:wn28MlwL
パンタグラフって速押しに向いてるの?
暫くノート(thinkpad)使ってて、久しぶりにデスクトップ弄ったんだけど(こちらはcherry黒軸)、スピードが出ない。
打ち間違いが多いわけじゃないから、慣れの問題ではないように思えるんだけど。
720不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 01:57:41.79 ID:vQ6waG0j
浅くて戻りが速いってのはあるかと思うが、軸まで気にするならば差はないと思う。
721不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 04:15:34.25 ID:5emdB0lN
>>718
ソフは全滅だよ
確認して貰った@アキバ
722不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 07:25:58.71 ID:nUw+rorP
パンタグラフって一般的にストロークが浅めにつくられているからな
3mmとか メカニカルはストロークが4mmぐらいだから、底打ちするような打ち方だと、遅く感じるのではないのか?
723不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 11:00:56.26 ID:2kmNyUKz
タイパーって言われる人たちはリアフォ使ってたりするし、どっちもどっちなのでは?
タイプウェルとかで早い人もリアフォ使ってたりするし
もちろんパンタ使いも一部いるけどリアフォ使ってる人のが目につくよ
724719:2012/04/16(月) 11:24:52.68 ID:HeW7+Rgl
リアフォもあるんですけど、早く打てませんですね。ただ、打ち心地は格別ですよね。
黒軸は押し切らないで途中で止める押し方(表面を撫でるような、とか言われる)すると速いんだけど、疲れてきて長続きしない。
リアフォはスコンと下がるのでそういう押し方は出来ない。


どうもパンタに比べて他は戻りが遅い気がする。上の人が教えてくれてる通りストロークが深いからかな。
バネ定数(必ずしもバネが使われてるわけじゃないけど)の違いで、パンタは動き自体が速いのかもしれない。
725不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 22:31:47.97 ID:HOLK7Ugz
ゲームにはパンタの方が浅くて戻りも速いから圧倒的に使いやすい(特に連打が必要なゲームでは)
薄型メンブレンみたいにブレないし
只、同時押し対応パンタは無いに等しい

文字はリアフォやリベルタッチの方が普通に打ちやすいかなぁ
726不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 17:39:50.46 ID:OyBRLgbP
iBUFFALOから、Bluetoothのアイソレーションキーボードが出たな
テンキーなしモデル使っているが、けっこう打ちやすい まぁゲーミングには向いてないがw
727不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 16:39:27.46 ID:KBKP0jTp
エクセリオのテンキー無し出して欲しい
728不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 17:51:41.82 ID:Z2dvC9kI
色モノかと思ったけどロジK800かなりいいね
打鍵感もまずまずいいし、イルミは綺麗だし
ワイヤレスの遅延も感じられないし、ちょっと驚いた
729不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 20:18:15.45 ID:KBKP0jTp
結局TK-FCP004に落ち着いてしまう
730不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 11:47:03.67 ID:oYBVOhKr
あるある。俺もここ何年かエクセリオ(ライト)ばかり。

CPUやビデオカードみたいに分かり易い性能アップがないから
結局自分の中で一度定番になってしまったものに落ち着く。
もっといろいろ試したい気持ちはあるんだけどさ。
731不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 13:10:20.41 ID:WpiEC9OE
いろいろ試して経験した方がいい
人生は短いぞ
732不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 13:12:41.69 ID:dTHm3kDd
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB86STD/KB86STD.html
これの方向キーだけ大きくしたキーボードが欲しいのに無い(´・ω・`)
733不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 18:55:50.18 ID:0QpH+gew
方向キー大きくするとはみ出すだろー
734不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 18:07:12.20 ID:EmtAfaBP
キーボードメーカーも大変だよね
ユーザーの要望を取り入れて作ったところで

アレをこ〜した方が良かったのに
コレをあ〜した方が良かったのに ・・・って言われちゃう

でも、それだけ十人十色の需要があり面白いのがキーボード

その需要に一つずつ答えていくキーボードメーカー職人の中で最高位と言われるのが

通称「キー坊」(キーボウ)と呼ぶ

キーボード職人はいつの日か「キー坊」になれるのを夢見て今日もキーボードを設計する
735不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 18:16:02.10 ID:cupolvYa
取り入れるも糞も、まずスタンダードな定番商品出してから変態作れよと
736不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:38:09.42 ID:pgqdWnXO
まっとうなテンキーレスの要望はかなり多いと思うけど作ってくれないよね
737不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 20:20:53.11 ID:k/Z7uEAM
ネタにマジレス??
738不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 21:58:34.45 ID:KjcMNxlG
typematrixってこのスレの担当範囲かなあ。あの面白い配列、使ってる人いる?
739不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 23:33:30.82 ID:5qqkC6y1
テンキー部分が取り外し可能っていうか合体可能なの作れば
すべて解決。
740不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 01:39:29.43 ID:ac8a/utw
それならワイ、テンキーとキーボード別々に買うで
741不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 17:50:54.60 ID:zn0j7+n4
>>738
ノシ
でもTypeMatrixの話をしたいならエルゴキースレの方が良いと思う
742不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 17:04:02.07 ID:CpAMLA3u
パンタグラフ・同時押し対応・テンキーレス・PS/2&USB接続のマジェスタッチ風キーボードが出てくれたら10000円でも買う

でもパンタゲーマーってレアだから出ないんだろうな…orz
薄型メンブレンはなんだかんだで3mmくらいあるからパンタよりストローク深いしぐにぐに感とガタつきがあってストレートに押せないってサイドワインダーX4買って分かった
743不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 17:50:19.51 ID:wFmhLm65
DHARMAPOINTっていうゲーミングブランドのクラストっていうところが、パンタグラフの
ゲーミングキーボードを開発中らしいが
744不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 17:08:48.20 ID:3DUlmw8S
>>743
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20110909035/
これかな。去年の9月頃の記事だからもう少ししたら出るのかなぁ。要らん機能も付いてそうだがとりあえず期待
ダーマポイントって潰れたシグマと関係あった気がするけどSCK88BKみたいな遅延だけは簡便して欲しいな。あれ俺が買ったパンタで一番入力遅延が酷かった
745不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 18:31:22.00 ID:EyYSs7ZC
パンタと同じキーストロークでメカニカルスイッチ付けた製品を開発して欲しい
ラバードームだとキーの戻りが遅くて嫌だ
746不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 15:43:45.09 ID:snqwOwZF
ゲームするけど、正統派配列でテンキーレスのシンプルなパンタは欲しいけどマクロやLEDとかいらない機能付きまくったでかいキーボードはいらないな
747不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 16:17:49.20 ID:E+SWHg4J
>>745
Cherryがショートストロークのキースイッチを作らない限り無理だろうな
自分でスペーサーかましてショートストローク化するなら偽アルプスの方がやりやすそう
748不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 06:25:11.66 ID:A5FDxGkb
owltech は配列完璧なんだがキーがちょっと硬いのよね
749不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 14:52:15.78 ID:SHLT3LM1
OWL-KB86STDは持ってるけど、全体的に安っぽいのは仕方ないとして、キーによって押し心地がちょっと違うのが気持ち悪かった。重くは感じないけどメンブレンに匹敵するガタつきがある。
自分のやつ場合だと、買ったばかりなのに例えばZキーの押し心地が違和感あって、最後まで押すまでにどこかにひっかかって「ガガッ」って2段階に押す感じになる。他にもなんかジョリジョリする感じのキーがある
ゲームするときのレスポンスや反応に関しては全く問題感じなかった。むしろ自分の持ってるキーボードでは早い方
750不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 23:16:02.30 ID:gHn5uWUt
Cherry-Streamが復活してくれると信じよう・・・
751不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 01:09:20.80 ID:MVLFuxNg
エクセリオがワイヤレス化してくれればなあ・・・
Excellio Black Wireless 10keylessとか出たら俺はもう
STREAMもいいらしいけどエクセリオの角ばった無駄のないデザインが好きすぎて難しい
752不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 01:32:35.71 ID:jPmJIhjo
>>750
全種販売終了だからもう終わりだろ、後継製品Cherryが出さない限り
販売終了から再販になったサイズ製品て無いし
このあいだ暮の店頭に1.6kぐらいで在庫あったぞ
753不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 12:00:45.61 ID:Dg6jPKFG
SKB-SL05からFKBE109/JBへの移行は違和感あるかね?
汚れ落としてたら力入りすぎてF1キーもげてしまった
754不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 21:48:11.47 ID:7JpO8wEA
FKBE109/JBってエクセリオライトか
SKB-SL09とエクセリオライトなら持ってるから比較できるが、SKB-SL05はどっちともスイッチ違うっぽいな・・・

とりあえずSL09とエクセリオライトでは、エクセリオライトの方が本体が遥かに重い。剛性はちょっと高い、キーもちょっと重い、ストロークはやや浅い、ガタ付きは少ないって感じ。
違和感は余り無いと思うけど仮にもし不満要素が出るなら重い系のどちらかかと
755不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 22:55:58.88 ID:sD0ukyDA
俺ここみてアキバで買ってきた。すごく調子よくて嬉しい。
http://lytzwise.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
756不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 23:33:11.92 ID:25Ot3pxg
ちょい前のキーボードなんだけど、ちょっと質問していいかしらん

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090207/ni_cesta.html
このちょい古キーボードなんだけどさ、使い勝手とか評判とかってどうだったの?

知り合いが新品未開封持ってて、くれるって言うからさ貰おうかと思ってんのよ。
だから、持ってたもしくは評判知ってるって人、誰か教えてー
757不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 00:45:02.65 ID:KWvHo4ZZ
>>756
持ってないけど英語配列と日本語配列が中途半端に混ざった変態配列に見える
758不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 07:42:18.01 ID:nOhkMc1K
コスパならこれが最強かな
http://kakaku.com/item/K0000272120/
759不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 10:57:11.41 ID:2wbFWyg9
>>758
評価1ワロタ・・・
サンワはやっぱり産廃が定期的に混じってムラがあるな・・
760不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 16:38:36.55 ID:bpMHPOOa
>>756
聞かなきゃわからない程度なら違いはわからん。
使ってて、異常に疲れるとかはバカでもわかるが、それも机、椅子、KB全て含めて微調整して行くもん。
配列等、どうしても譲れない物でもなければ好意は受け取っておけばいいんじゃねーの?

で結果聞いて評判悪かったら、ゴミ押し付けんなってキレるの?
それとも、笑顔で断って影で嘲笑?
761不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:14:55.80 ID:jwHzExLY
>>760
評判が悪い・・・んな事でキレるかっつーのw
ただ単にこのキーボードが変態配列っぽかったからさ
貰う前に使い勝手を知りたかっただけ
762753:2012/05/09(水) 17:19:04.38 ID:K7jYLLr4
>>754
ありがとう、参考になる

量販店めぐって展示機触りまくってきたが
どーにもエクセリオライトさんが見つからなんだ
稀によさげなのがあってもフルサイズじゃなかったりで難しい
763不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 20:45:14.14 ID:bpMHPOOa
>>761
しかもそもそもがメンブレンらしいよw
断言する。何使っても大差ない。心配すんな。
764不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 22:41:49.22 ID:bZgx+TVC
ロジK800
765不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:01:53.52 ID:E8HJFSWv
>>764
ノシ

オレの愛機

ワイヤレスが絶対条件で色々検討した結果K800を購入したんだけどCZ-900も欲しくなってきた
766不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 22:19:08.13 ID:dk/9qPLE
おまえらみんなストリーマーかと思ってたよ
767不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 22:46:33.29 ID:rtWEligK
ぼくはエクセリオァー
768不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 01:40:01.72 ID:ogk8GmQB
イルミネートァー
769不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 04:45:17.70 ID:IgxyA+cJ
赤乳首erな俺は若干スレ違い
770不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:40:31.52 ID:FK7Lsd2n
今売ってるヤツでネトゲに使えそうなのはCZ-900位かにゃあ・・・
771不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:24:49.82 ID:NmuP30jo
CZ-900良いけど、独自のファンクションキーいらねー。
百歩譲ってファンクションキーは付けるとしても、
F1-12などの標準の文字についても光らせてくれ。
772不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 14:03:01.55 ID:eH2xenXv
パームレストが一番いらねー
773不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:05:56.45 ID:Shdam5Iz
3年半くらい使ってたSKB-SL09BKがこわれた
ケーブルの付け根がすごい発熱してやばくなったから即行抜いた。何回か引っ張った影響か・・・

もう一回買うか何かに買いかえっかな・・・こたつトップPCなのででかいのは無理だー
774不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 00:19:05.31 ID:yxGmPd/f
>>476 >>535
自分もチェリーのストリーム使っているけど
キーボード上のマクロキーいいよね
バックグラウンドのitunesの再生・曲送りとか
作業中に操作できるから重宝してる

ただ、ちょっと重いのかストロークが浅いのかしらないけど
小指が痛いんだよなあ

>>575
こういった
アイソレーションタイプのパンタグラフキーボードってどうなんだろう
あまりレビュー見かけないんだが・・・
775不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 12:28:48.57 ID:SgWUjNPC
ストリームは、なんか押すのに力が若干要る感じ
776不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 15:54:45.61 ID:WcslD7p3
ストリームが重く感じるとなると、エクセリオ(あ、無印の方だけど)なんかはもっと重いよ。
自分の場合、ストリームはまだ平気かな。
あまり軽いと頼りないし、スレチだけどOWL-KB86UMくらいの重さがいいな。
仕様には押下圧も記載しておいて欲しいよね、ストロークだけじゃなくて。
777不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 16:48:27.38 ID:yxGmPd/f
>>776
>仕様には押下圧も記載しておいて欲しいよね、ストロークだけじゃなくて。
同感!
realforceとか全部押下圧掲載してるのにねえ
778不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 19:02:39.70 ID:VDFQbKeG
軽い方が押すときはいいが、戻りは遅いんだよな。
パンタくらい浅かったら問題ないけど、メカニカルの茶軸とか使うとキーの戻りが遅くて全然連打が効かない
779不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 19:06:07.15 ID:lvQ/Iw+c
ダッシュがキー2度押のみに設定されてるチョンゲーとかあるから困るよな
780不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 23:41:33.39 ID:oDrXBBsh
ELECOMのパンタグラフキーボード使ってるけど
¥を2度押しすると日本語→英数モードに切り替わる
これって他のでも同じなのかな?
781不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 23:55:08.63 ID:n8mxzhtr
Windowsだとキーボード関係なく切り替わらないか?
782不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:22:30.65 ID:Tb6IcMIJ
>>781
そういえば職場のHPのキーボードでも
同じだったような…あまり記憶がない
783不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 20:36:52.96 ID:4asw4+tE
いろんなキーボードを使ってると、
打鍵が正確になってゆくような気がする。
784不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:30:34.18 ID:s+LKui8C
めちゃくちゃいろいろ探してるけどコレ!ってのが見つからないのでここへ来た。
頼む!!!

・有線
・同時押し(3〜4キーで十分)
・かっこいいデザイン(かなり重要)
・パンタグラフ

これが条件。
デザインがネックで決まらない。
光る光らないはどちらでも。
ワイヤレスでいいのは結構あるけど有線だとない!!
良さげなモノを知らないかい?!
785不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:34:22.09 ID:s+LKui8C
ごめん条件を一つ追加で。

・コンパクト(テンキーレス又は省スペース)
786不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:51:25.03 ID:Qu7RX0Tq
かっこいいデザイン(笑)なんてのは主観的すぎるから、そりゃないだろうな
自作するかキーボード型の置物でも買っとけ
787不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:52:54.96 ID:jBVe/C1G
価格サイトに載ってない製品なんてほとんど無いんだから、順番に見ていけよ
788不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:32:13.56 ID:qGUQs8sZ
残念ながら同時押し対応のパンタがない
789不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:35:02.07 ID:+XgVqJ8q
>>784
無茶言うな
790不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:57:45.75 ID:7udbE8El
ですよねぇ…
791不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:59:22.54 ID:7udbE8El
なぜかID変わったけど784です。
もう少し頑張って探してくる!!!
792不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 19:30:54.88 ID:DiFRwYsj
もう見てるもしれんし、パンタのオススメがあったかどうかは知らんが
「見た目にこだわるキーボードスレ2」と言うスレがあるぞ。
793不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 20:03:07.21 ID:pMf7zmIS
SCK88のフルキー版まだ?
794不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 20:53:03.25 ID:axN9qhFM
会社が
795不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 21:19:10.97 ID:QBTqMUIv
SK-88Proのフルキー版まだ?
796不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 23:56:05.30 ID:RoiVWz50
PC-9821使ってた頃あこがれてたなー>SK-88Pro
797不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 00:13:57.05 ID:j+G7Vejr
>>784
TypeMatrix
798不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 01:50:57.00 ID:wrnzOKJD
>>790のいうワイヤレスでいいやつってのがわかればちょっとは参考になると思うんだが
799不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 02:47:04.72 ID:FjxZi79q
SC-88proに見えた
800不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 11:01:10.19 ID:0piQ1y0S
そういえばYAMAHAのMU-80持ってた
801不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 12:28:46.77 ID:Dsh5QtQJ
質問です。
アルミ製のキーボード(多く使われているほどよい)が欲しいのですが、調べてみても
現在販売中のものは1、2種類で、4〜5年前に発売したものは流通在庫では見あたりません。
どこか、アルミ製キーボードを豊富に販売or直販しているメーカーやサイトをご存知ないでしょうか。

尚、アルミ製が欲しい理由は、カッコイイからと、PCケースに合わせたいからです
802不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 13:33:00.58 ID:rYTfQ6X/
>>801
KB010U-B
KB010W-B
KB008W-B/S
ASB-KYAL

現状手に入りやすいのはこれくらいかな。
ASB-KYALはキータッチはいいんだけど配置がいまいちなのが残念。
KB010U-Bじゃ駄目なの?
803不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 14:16:37.03 ID:Dsh5QtQJ
>>802

ありがとうございます。
BIOS弄るのにも使いたいので、出来れば有線がいいのですが、ASB-KYALは確かに
配置がイマイチですね・・・あと、もう少しシャープなデザインが・・・

タブレット用のアルミ製キーボードは多く見かけますが、有線のシャープなデザインのは、
みな完売or生産終了になってますね・・・マウスも同様ですが・・・
804801:2012/05/27(日) 14:24:55.25 ID:Dsh5QtQJ
済みません、KB010U-Bは有線でしたね。勘違いしました。
こちらで検討してみます。
805不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:49:56.41 ID:Z9duSq83
BIOS弄るのに無線じゃなんか問題あんの?
806801:2012/05/27(日) 19:35:22.29 ID:Dsh5QtQJ
>>805
新しく購入を予定しているデスクトップでの使用を前提にしているのですが、色々と
調べたところ、マザーボード(BIOS?)によってはUSB接続のキーボードではBIOS上で
操作できない場合がある、とありました。
今までは標準で無線のキーボードが添付されたデスクトップ、PS2端子のキーボード、
ノートパソコンしか使用経験がないため、実際どうなのか分かりません。なので、有線
USBであれば最悪PS2変換コネクタを使えばいい(若しくはPS2端子の物を購入するか)と
思い、有線の物を探しています。

ちなみに購入予定のPCに搭載されるマザボはX79、AMI BIOSです
807不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 22:36:57.51 ID:9JUW/Y9x
>>806
>マザーボード(BIOS?)によっては
>USB接続のキーボードではBIOS上で操作できない場合がある、とありました。
いつの時代の話だよ
ずーーーーーーーーーーーっと以前のマザボでUSBキーボードのデフォルト認識してないのがあったが、
そうとう昔の話で 今じゃデフォでUSBキーボードの認識設定してるマザボがほとんどだよ
まず問題ない

BIOS操作で気にしなくちゃならんのは青歯のキーボードだよ
808801:2012/05/27(日) 22:50:47.46 ID:Dsh5QtQJ
>>807
bluetoothについてはOSに依存しているのでBIOS上で作動しないというのは
一応調べて把握しており、USBについても概ねデフォルトで認識するというのも
出ていたのですが、確信が持てないので一応、今メーカーのサポートに問い合わせ
ているところです。
いずれにせよ、ワイヤレス環境は電池の交換が面倒なので、USB動作確認の上でKB010U-B
を購入する事になりそうです。
ありがとうございました。
809不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 23:30:45.11 ID:9JUW/Y9x
>>808
>確信が持てないので一応、今メーカーのサポートに問い合わせているところです。
そんな斜め向いた事せずに
自分のマザボのBIOSでUSB keyboard supportをenableにすりゃいいだけの話だよ

PS/2ならデフォで問題なく使える
USBは USB keyboard supportをenableにすれば使える

ただそれだけの話です
810不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 23:38:54.16 ID:aljRBg1z
普通のマザーボードはDisableでもBIOS操作はできる。
811不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 23:58:23.74 ID:731Axff/
ENERMAX KB007U-S が美しく好きで、壊れたら精神的ダメージを受けそうだ。
KB010U のシルバーの登場を期待していましたが、日本は無しか。
アルミキーボードは人気ないから作らないんだろうな。
812不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 00:32:25.55 ID:zsKPnSS8
冷たい便座に座ったショックで老人がよく亡くなるように
冬のアルミキーボードも危険だからな
813不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 03:17:04.78 ID:YaeLuaL+
アルミキーボードはその素材の性質上
アルミ色筐体&黒色プラKeyのツートンカラーになるのがどうも…(パンダになるのがカッコ悪い)

燻し銀のブラックアルマイト色のオールアルミとか出るといいのに…
814不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 07:07:26.98 ID:y/c3fhRQ
??
ツートンカラーじゃないアルミキーボードなんか普通にあるじゃん
815不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 08:57:36.14 ID:QuevhPOm
>>811
俺はENERMAX AURORA Micro KB006が理想のキーボードだったんだが
販売終了してしまって難儀しているよ…
816不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 09:30:14.91 ID:Atv0cZEN
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WL14SETBK&cate=1
このキーボード好きだったのだが、買った日に保護用のビニールを剥がしていたら
キーが1個抜けて無償交換。
3ヶ月くらい使ったら突然死で再び無償交換。
さらに3ヶ月後に2度目の突然死で販売店に行ったら販売終了で在庫がないからと
返金処理してもらった。
817不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 12:41:16.42 ID:ykSq2zSw
結構な高級品やん
818不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 13:34:46.30 ID:QowbR2vy
サンワやエレコムにお金注ぎ込む男のひとって…
819不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 17:40:20.45 ID:h4pKeNpY
サンワは物によってクオリティが高いやつがあるからあなどれない
エレコムはゴミ、有料化燃ゴミ
820不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 19:31:45.74 ID:WEOOZOVC
エレコムのアイソレーションタイプのパンタはたまに話題に上がらなかったっけ
とはいえサンワ・エレコム・バッファローはくじ引き状態だな。最近当たり新製品を見ない
821不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:29:20.35 ID:Atv0cZEN
http://www.apple.com/jp/keyboard/
Windows用で似たのがないかな?
822不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:37:05.68 ID:YaeLuaL+
ないアルヨ
823不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:38:03.08 ID:PVtG9wj+
店頭でキータッチに納得出来きたならそのまま使え
824不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:46:40.31 ID:Tfc/paWW
>>815
 わ か る 

あれはテンキーレスコンパクトの理想型
825不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 21:05:15.76 ID:Atv0cZEN
使えるとは知らなかった・・・
826不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:14:25.12 ID:YaeLuaL+
USBなら マックもWindowsもほとんど問題なく使えるよ
827不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 01:38:34.63 ID:4mDFvK8r
>>815
ENERMAXは飾りたくなるくらいデザインが良いね。
これだけアルミキーボードが人気なら
また新製品を出してくれるかも知れませんね。
828不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 12:14:22.06 ID:JgoJRT56
外枠まで金属のやつは冬場きつくね?
朝一の時とか、掌の付け根や手首に当たってギャってなる。
829不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 13:11:41.95 ID:Y7h+MlWc
ノートのキー周りアルミの奴あるけど、マジでやばい
830不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 14:41:42.73 ID:0T/bdWH1
クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
831不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 13:55:19.63 ID:3X8A9g7O
スペックが出てないからわからないけど見た目パンタっぽいんだけど
ここの住民的にはどう?
http://www.hori.jp/products/wii/wii_smkeyboard/
832不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 14:39:18.17 ID:3cIz44qX
なにが?
833不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 16:40:51.62 ID:cycZEDyz
どうも何もスレ違なものを挙げて真顔で聞かれてもな…
最低限パンタのものを持ってこい
834不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 23:22:02.96 ID:V7ISpOL5
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL15SV&cate=1

これ買ったけど、スカスカしててきっちり押し込まないと入力できないキーが幾つもある
店で試しに打った時はそんなこと無かったんだが
835不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 00:11:20.57 ID:2EKI9uLS
初期不良だろ
836不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 11:46:11.84 ID:Jns3IZsD
>>834
サンワのキーボードはそういうやつ多いよ。
店頭で打っても俺はそう感じたね。
だからサンワはずっと選択肢から外れてる。
837不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 16:10:40.37 ID:4NEydokS
SKB-SL09を愛用してるけどそういうのには当たったことないなあ
てか、自社で設計して作ってるんかね?
たまに他社製品でもほとんど同じようなのがあったりするけど

ちなみに、サンワのキーボードを買うときはいつも公式のアウトレットだ
838不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 04:34:10.54 ID:bXv1//Bv
>>831
見た目で判別すると思いっ糞ゴムキートップのメンブレンタイプみたいなんだけど…
839不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 04:56:29.52 ID:ylTk/Wpy
>>836
SL08はキーのスイッチがオンになる前にキートップの縁が底打ちしてしまったり
特定キーが押さなくても押しっぱなし状態になったり。
分解してワロタw
840不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 09:06:59.84 ID:j5n3BIeX
自分もサンワならSL09派。右シフトの位置が変態なこと以外はまあまあ
エクセリオ・ストリームも好きだがテンキーが邪魔。オウルテックのはパコパコすぎて駄目だった
気が付いたら押入れがパンタだらけに
841不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 23:04:12.29 ID:NwLAe+FF
価格コムにBSKBC01BKが復活!
欲しい方はお早めに……
ホワイトもあるみたい

俺はパスw
1台持ってるけど、キーが硬くて重く、撫で打ちすると取りこぼしが出るので好きになれん
842不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 13:39:11.52 ID:3RTyNJIN
>>834
それってやっぱ本当にキーの反応悪いのか・・・
フルで変態じゃなくて有線でキーストローク浅くて(2.5mm以下が理想)でかな印字ありってのを探してて
それ見つけたんだが、どこのレビュー見てもボロクソ言われてて迷ってる

誰かこの条件に当てはまるパンタ知ってたら教えてくれんか
843不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 20:11:52.55 ID:GrCWfQEw
定番のExcellio liteじゃいかんのか
844不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 21:48:50.18 ID:3RTyNJIN
エクセリオって2.5mmだったのか。チェリーの3mmと混同してたわありがとう
845不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 08:15:58.55 ID:ItE9ICgK
買って積んだままだったストリームを今さらながら出してみた

あぁ、値段を考えればもういくつか買っておけば良かったかなと思ったわ
846不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 13:22:24.25 ID:P8igT5Jm
SKB-SL06の変わりになる物ないでしょうか?(キー配列、打ち味)
847不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 13:26:22.26 ID:P8igT5Jm
後SKB-SL06見たいに
スカルプチャー物がいいです
848不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 14:33:48.17 ID:G6C+bwx4
>>845
だろ?
品薄気味になって長かったし、去年の暮れに5枚ほど
予備買いしておいてよかったよ。
849不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 23:30:54.51 ID:3em3csKC
ストリーム1500の時にあと2・3枚買っとけばよかったわ
850不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 01:04:48.17 ID:o92oG5IZ
絶滅の予想はしていなかった
851不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 02:14:22.64 ID:z1ECaTDH
当時の時点で1色残して廃盤だったのに
852不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 07:36:40.22 ID:h5MW0U4w
もう祖父と暮れぐらいでしか扱ってなかっただろ
853不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 01:43:39.08 ID:ePhjcLx6
新作ないのかね
変態配列以外で
854不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 10:14:26.38 ID:Zxxgb15Y
変態さんだぁ。
855不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 13:19:23.12 ID:s53CoZ4u
>>513
これの機能ないver.3000円くらいで出したら2,3個まとめ買いしたいのに。。。
と思ったらレビューが残念だな
856不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 23:17:40.02 ID:bRv3OZ0l
ViewSonicのKU709ってキーボードを使わなくなったから
手放すつもりなんだけど需要ある?
あったらオークションに出すよ
使用期間は5年ぐらいだけど自宅での使用だけなので
そんなに使用感に変化はないと思う
857不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 23:05:22.08 ID:FrmuJgJe
X30/31あたりのThinkPadのキーボードをそのままコピーしたようなのを作ってほしい
858不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:01:48.14 ID:BeIxrz0X
マックのキーボード買って来たけど使い難いorz
859不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 10:57:33.06 ID:qM2nC6Ev
最近ノートPCキーボードのアイソレーション化が進んでるがThinkパッドまで全面的にアイソレーションになってしまった…
そりゃおしゃれだしゴミもたまりにくいだろうけど、打ちやすさが明らかに減少している・・・

そもそもこれらのキーボードってパンタなのか?
860不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 00:20:26.27 ID:APZAar8c
ちくしょ〜〜〜!!大事に使ってたSKB-SL05Uが逝っちまったよ。
電気屋走ってSKB-15買ってみたが、タイプミス出まくり。
廃盤にするなら同等品出しておけよ!!
861不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 13:37:49.29 ID:D5IJW/La
SKB-SL05UHWから、SKB-WL08に変えたけど、
タイプ感そのままでワイヤレスになって快適
不都合全くなしで、電池持ちもテラ良い
SKB-SL05も予備で一台確保してる
862不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 14:47:42.14 ID:APZAar8c
>>861
情報サンクス。さっそくポチってきました。
SKB-WL08の方は、まだ少し在庫してる店があるんだね。
863不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:10:03.75 ID:D5IJW/La
>>862
ttp://logsoku.com/thread/pc10.2ch.net/hard/1168358642/701
ぐぐったら、こんな情報もあった
使い込んだせいかSL05と同じかほんの少しだけ軽く感じる
俺はほぼ同じだったんだけど人によったら少し違うかも

画像は上がSL05で、下がWL08
大きさは殆ど同じでSL05のキーを外してそのままWL08に移植とかも可能
http://viploader.net/desktop/src/vldesk006328.jpg
864不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 16:51:01.74 ID:FkpP6ARO
祖父にストリーム復活www
いったいどこから仕入れてるんだ?
865不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 18:35:18.54 ID:APZAar8c
>>863
なるほど。キータッチが若干軽目と思っておけばいいんだね。
SKB-SL05では、入力したつもりが入力されてないキーが幾つかあったんで凄いストレスダタよ。
キートップやゴム部品の流用ができるなら、交換しながら長く使えるかな。
そう言えばゴム部品なんだけど、SKB-SL05はメンブレンのシートに接着されていて、SKB-15はされず
乗せてるだけだったんだけど、こう言うのはキーの入力不良に影響あるんじゃないかと思うんだけどな。
866不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 20:50:41.49 ID:0a53nXW6
>>864
ほんとだwww
でも銀は調達できなかったみたいだな
867不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 21:48:49.50 ID:R9amiTQS
↓間に合わなかった言う奴続出
868不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 23:33:37.87 ID:syyMdjtf
間に合ってます
869不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 07:56:34.26 ID:57XJOHIO
既に持ってるのでいらない
870不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 10:55:25.89 ID:lXkpqy9r
絶滅危惧種だが、6体、保護済みなのでスルーしとく。
871不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 11:15:55.29 ID:Lg4/cF+8
6台とかすげーなw
とりあえず予備分は3台確保済みだから10年は余裕でもつ予定だわ
872不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 15:07:00.92 ID:DKDT1mdM
ストリームってそんなに良いものなの?
873不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 15:33:01.80 ID:iD7mdjyX
良いは人それぞれ
ストリームはすべてにおいて及第点のスタンダード
874不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 18:21:26.81 ID:lXkpqy9r
>>872
人それぞれ。特にタッチの好みはそうなので何とも言えないけど、
全体の作りの良さは価格のわりに優れていると思う。
875不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:00:34.96 ID:tZQQ7vKM
値段のわりにいいんだよな。ストリーム。以前、1台試しに買ってみて嵌まって、追加で2台買っちゃった。
このスレをストリーム検索すれば、いくらでも感想でてくるよ。
ありゃ、祖父、もう黒なくなった?、白はかろうじてあるみたい。でもお取り寄せ(近日入荷予定)だし・・・
876不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:10:56.68 ID:F7WgEhnw
うわ出遅れたクソ黒逃した
白は・・・なぁ・・・・・・
877不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 22:25:23.50 ID:FPA7me5I
同じく出遅れた・・・

黒白銀1枚ずつ予備はあるが、黒か銀の補充をしたかった・・・
878不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 02:51:09.56 ID:Yl3F7FGQ
今までのパターンだと、また復活しそうな気がする。ストリーム。
どうしても欲しいなら、価格COMとかに、お知らせメール機能とか登録しておくといいかもね。
879不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 20:59:37.15 ID:I2pUqfJQ
>>877
黒と白を使って市松模様にキートップを入れ替えれば、これがほんとの

パンダグラフ。
880不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 22:04:24.96 ID:VpN819mk
>>879
座布団全部もっていって
881不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 01:47:17.82 ID:qGCY9LU7
>>879

【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
882不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 07:17:28.94 ID:N7G82R3G
>>879
   , - ,----、  
  (U(    ) どうみてもパンダです。
  | |∨T∨  ほんとうにありがとうございました。 
  (__)_)  
883不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 19:35:00.78 ID:TaxRqwP2
99dosにストリームシルバーが980円で2枚売ってた
周りの商品暮流れっぽかったから、もしかしたら保証は無しかも
884不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 15:32:30.99 ID:UH5kTn0B
FILCO、厚さ23mmキーボード「Excellio Lite」の白モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544388.html
885不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 15:40:07.76 ID:vd7uXFBO
ロボノ発売日に買ってまだ1章か(´・ω・`)
いつになったら終わるんだろうか
886不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 18:42:26.63 ID:a1KymEi/
だ〜か〜ら〜、
ExcellioはPS2でも使えるようにして出しなおせよ
887不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 21:43:20.34 ID:z1MNksFh
見た目でかってみようと思うんだが、ストリームと結構違う?
ストリームは俺には合わなかったんで1日使って押し入れ行きでした
888不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 00:09:01.29 ID:ghukSXzM
好みはそれぞれ。買ってみるしかない。
特にパンタは選択肢少ないわけで、試せる物があれば試せ。
889不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:13:52.26 ID:FLwUc1mg
エクセリオは白じゃなくてテンキーレス出せや(´・ω・`)
890不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 14:28:29.28 ID:JpzE2754
あるいはキーボード工房にパンタグラフの選択肢よこせや。

一万円くらいまでなら出すよ。
891不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 20:07:56.57 ID:Gb179WXR
静音性重視だとストリームよりもcz-900でしょうか。
夜中の作業で静かなパンタグラフがどうしても必要になってきまして。
用途はテキストのみなのですが、両方持ってる方に何かご示唆頂ければと思います。
このスレは現行スレしかまだ読んでないけれど、考慮してたエクセリオ、ストリーム、cz-900がよく出てくるので参考になります。
892不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 01:40:59.32 ID:82dQl0/p
ストリーム、家族への配慮を理由に
メカニカルから乗り換えたから神のように静かだ

ただ、ミスタイプは増えた・・・
893不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 02:29:04.70 ID:1my1FzXv
>>892
でも、パンタにしては比較的カチャカチャ言う方だけどね
894不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 13:00:14.44 ID:61M2D73d
>>892
まったく同じ状況です・・・。
鉄骨の家なので音が響いてしまい、家の外よりも中への配慮がどうしても必要なので。
普段メカニカル青軸で慣れてしまっているので心配ですが、使うだけの価値はありそうですね。
>>893で仰られてるような話は他でも聞いたので、どの程度かは気になっています。

帰りにでもcz-900の実機を触ってこようと思ってるのですが、
PC店内は音が大きいので参考になるかどうか心配です。
895不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 14:38:28.23 ID:yEpDvN4L
Logicool(Logitech) CZ-900 パンタグラフ タイピング
ttp://www.youtube.com/watch?v=85poeONxHjg
Tastenbefestigung Logitech Illuminated vs. Cherry eVolution Stream
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHoOPW73wkQ

おまけ
エクセリオ Liteじゃないやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wrYzbrx1S2g

こんなとこかな?参考になれば…
896不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 17:45:32.50 ID:61M2D73d
>>895
ありがとうございます! 凄く参考になりました。
この比較を見ると、CZ-900でもそれほど大差ないのですね。
押し込むときの音とエンターキーを弾く際の音が大きく響いてしまうので、
現状ではそこさえ改善できればなと思っていました。
どうあれ夜間、どうしても青軸のカチャカチャ音は全体に響いてしまうのですが、
気を付ければ別の部屋に響かせずに済みそうなパンタグフラフの浅いストロークOKは助かります。

頑丈で長持ちとも評判が出ていますし、ストリームで行ってみます!
897不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 21:33:06.63 ID:MRnIhTq+
ストリームって店頭で買えるん?通販だけ?
898不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 04:54:50.66 ID:oINuBkQL
ストリーム頑丈で長持ちってのは出回り始めてから
まだ3年と経ってないからなんともいえないんじゃないか?

個人的にはキートップの印刷が削れやすそうな印象を受けるが
オレんところはまだ平気だけど剥がれてきてる人いる?
899不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 06:45:28.97 ID:QrXkMlRP
剥がれてはないけど
テカテカになってきてる
900不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:31:09.00 ID:OZwoAZVn
>>896
ストリームとエクセリオはパンタの中では結構うるさい方
近所の電気屋行って試し打ちして、ふにゃふにゃ系の静かなの適当に買った方がいいよ
バッファローやらエレコムやらにギアドライブくらい静かなのが結構ある

当時のThinkpad系のカッチリとした打鍵感がパンタ使いの中で人気だから
このスレでもそういうのが良く名前上がるけど、それってうるさのとほぼイコールだから
901不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 14:35:48.00 ID:WMnSvk6M
>>897
店員さんにお聞きしたら、店舗によってはまだ在庫が残っているみたいです。
場所によってはシルバーやブラックもあるようなお話でした(ブラックは曖昧ですが・・・)。
試し打ちできる展示品はやはりないみたいですが。

>>898
自宅で夜、という制限で考えているので、一年以上全然平気〜というお話を見て、
十分かなと思っていました。
パンタグラフが平均してどれくらい持つか想像しなかったのですが、考えてみるとそうなのかもしれませんね・・・。

>>896
最初から三種で決めて掛かっていました・・・。
普段使っているキーボードがキーボードなので、ある程度はしっかりした打鍵感があり、
その上で静かなのをと考えてしまってまして。
夜だけならそちらを考慮した方がいいのかもしれませんね。ありがとうございます。
902不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 20:43:16.04 ID:hBWJc5f9
ストリーム、キーの荷重は何グラムか出てないけど、少し重くないか?
乗り換え組だけど薬指、小指辺りのキーが押せてないこと多い。
903不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 22:18:26.49 ID:+L+e7ngm
前に重いって書いたらすげー叩かれたな
904不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 22:19:28.29 ID:VQDqmCts
そりゃキーボードは叩きまくるもんや
905不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 07:11:21.43 ID:9w+WCV6/
>>902
極端ではないけど少し重め、だと思う。クリック感も強めに感じる。
自分はスカスカに軽いのがダメなので具合よく使ってる。
906不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 11:48:53.48 ID:7Ux4YgXy
>>904
パンタグラフの場合は押すって感じだけどな
指を滑らせて移動して、そのまま押し込む
907不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 13:37:08.46 ID:vuYdEWvE
ストリーム、音はするけどそこまで大きいかな。
家人に気遣うとしても同じ部屋にいる場合くらいじゃ?
908不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 14:00:06.83 ID:1rJZ8aBb
パンタで文句言われるやつはどんなキーボードでも文句言われると思う。
909不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 20:47:22.81 ID:I205u9I7
パンタグラフは「触れる」って感じかなぁ?

他のは『叩く』感じ。
いや、ひと括りにするのはあれだけど。
910不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 21:32:57.00 ID:KkXGEPuc
>>908
何だろ……
日本語おかしくね?
911不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 21:33:46.65 ID:rBzMHruw
別に
912不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 15:53:48.49 ID:Anaby4Dw
言葉足りない感はあるけど日本語は足りなくても察せれるのはすごいよね
913不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 18:25:23.95 ID:h/QjxTGm
主語の差なんかもよく言われるな。
つかソフのストリームも売り切れか……定期的に入ってるのかな、あそこ。
前に白在庫見てから数ヶ月ぶりに数日前在庫確認して今売り切れってことは残ってた通販分が捌けた?
914不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 19:30:06.42 ID:fZ8G7sB7
>>912
あんな文章を書く奴は英語で関係代名詞を使った文章を書くのがうまいと思う。
915不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 01:03:05.96 ID:pd+U5yyR
>>910
>日本語おかしくね?
あんたもおかしいけどな
916不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 01:06:23.89 ID:sO0scZEA
読解力
917不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 11:00:43.39 ID:9I8oObSM
日本語は複数の文章に書き分けるべき文章も1つの文章でかけてしまうという
他の言語ではあり得ないほどの柔軟性を持っているが、
それを読み解けずに難癖を付けてくるのはおそらく韓国人w
918不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 13:26:54.21 ID:/a2es+DP
ほんと馬鹿ウヨってどこにでもあらわれるな

>>910は流れを話の流れを追ってないだけだろ
908だけ見てるから意味が分からなくなる
直前の1,2レスだけ見てレスとかって2ちゃんねるではありがちなこと

こういうのを読み解けずにパンタスレということも無視して
発狂して難癖をつけるのが馬鹿ウヨ
919不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 15:01:44.60 ID:TrTOAuqd
まあ文脈依存ってのは判った上でみんな書いてるように思ったが
907-908で括ってレスしてるのは見れば判るし、910の読み落としだろう
どっちにしろパンタスレで引き摺るべきじゃない話題なのは同意すぎる
920不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:38:57.00 ID:WEuxyhSx
言葉足らずなのに「複数の書き分けるべき文章も一つの文章に」とか言ってるあたり頭おかしいよね
921不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:47:44.69 ID:+rnNUKvn
どうでもいいからまとめて死んでくれ
922不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 05:44:48.71 ID:f/l3kgiP
そろそろテンキーレスのを頼む
923不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:09:14.87 ID:22C2RS3I
言葉足らずって韓国語に翻訳したときに当てるハングルが無かったり、
意味の推測が不可能になるような複数の意味のあるハングルが当たる
ということを言ってる?
それは言語の仕様上仕方ないだろw
924不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:26:20.15 ID:f/l3kgiP
スレ違いだから別でやってくれない?
925不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:32:01.65 ID:ET4zsABR
スレタイが読めない馬鹿は消えろ
926不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 15:29:53.09 ID:Fa0k14m4
あとたった74レスだ
頑張って埋め立ててくれ
927不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 17:57:08.21 ID:HtOCU3lH
こういうときに「スレチだから」とか「スレタイ読め」とか言う奴いるけど
それってブーメランになってないんだろうか?とふと思うことがある
928不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 17:23:31.67 ID:o81uCtSU
>>927
それは暴力はよくないから警察はなくそうってくらい頭悪いだろ。
自分のblogにでも書いてろよ。
929不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 19:46:11.57 ID:penZbrYU
なぜ>>928は自分のブログに書かなかったんだろう?
930不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 21:27:23.94 ID:qn69OQXI
な(ry
931不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 06:12:13.04 ID:uCcs7HRv
とりあえずみんなでエンターキーをカシャカシャしようぜ!
932不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 17:52:18.11 ID:7scbt5Hd
(´・ω・`)
933不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 22:36:33.23 ID:ca5JHsZV
 
934不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 00:51:50.42 ID:CuJFDiSE
引き続き文法についての言い争いをどうぞ
935不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 19:26:37.92 ID:k9tJMW+s
>>928
“警察、鼻クソぅ” かと思ったww
936不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 20:53:40.85 ID:0vyhte9i
話題らしい話題がないから仕方ないわな。
937不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 21:50:37.48 ID:4s+IsY0Q
黒軸、赤軸とかってあるけど、
あれでパンタグラフっぽいのは作れないのかねえ?

キーをフラットで隙間をなくしたような感じにすれば
パンタ利用者の需要を満たせるような気がする
938不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 21:52:43.65 ID:xHp9uY7c
別もんじゃん
939不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:22:10.14 ID:mopSIA0I
>>937
http://www.jw-shop.com/product20/page40/detail.htm
ここでMX軸用のフラットなキートップを販売しているから、自分で作りな
940不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 03:46:23.98 ID:qLE96TgX
夏なのに桜色の春らしいカラーリングのキーボードがFILCOから
http://ascii.jp/elem/000/000/709/709528/

「Excellio Lite 白」(型番:FKBE109/JW)
941不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 04:00:54.31 ID:mLzUD88h
カラバリ以外にやることないのかと
942不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 06:49:22.70 ID:PD3gRaFI
なかったんだろうねーww
943不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 09:33:33.97 ID:JvN1rLbk
>>936
雑談板・スレでもないのに無理やり盛り上げるのもアレだろ
久しぶりに見たらキチガイの溜まり場かと思った
944不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 10:15:47.80 ID:fu5pkETL
>>943
自己紹介乙
945不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 11:27:58.68 ID:DhjRPWDT
テンキーレスのパンタグラフを出す仕事が残ってんでしょうがあー
946不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 13:28:06.45 ID:JmgqhI6j
>>943
オウム返ししてんの一人だろ?
変なのが一人住み着いただけだよ。
947不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 13:34:55.14 ID:+wKPOwcD
三好のパンタ、無線キーボードが重宝している
まあ、もうキーボードやめちゃったみたいだけど
麺ぶれんとか死ねと思うよ
948不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 20:38:27.24 ID:+wKPOwcD
事故レスなんだけど、今日淀橋いったらMCOのワイヤレスキーボードが置いてあった
タッチパッドタイプだけど、パンタっぽい打鍵感

やめてなかったのね
949不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 22:14:13.59 ID:+GIUDKK5
最近のノートPCのキーボードってパンタなの?
なんか平らで変わったのばっかなんだけど
950不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 22:18:32.56 ID:fu5pkETL
昔からノートはパンタじゃないか?
951不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 02:42:32.95 ID:9T5S7mq6
アイソレーション型のことを言いたいんだろ。基本的には同じだと思うが。
952不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 21:28:23.67 ID:fR/iYBTs
うちのもだがノートってほとんどアイソ?
953不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 23:46:46.25 ID:D/bCpA8l
4文字以上の単語は省略すると別の意味になろうと無理矢理省略したがるやつらって何なの
954不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 23:50:24.04 ID:2XMG54By
別にどうでもいい
955不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 21:21:13.37 ID:4rZL0aDH
ごく普通の人間だと思います。
956不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 03:13:46.45 ID:dBgQhjbA
>>955
人間って人の間って書くやろ?
正確なコミュニケーション取る事を放棄しとったら、それは人間ちゃうで?
957不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 12:47:01.15 ID:8+r1Fdmc
>>943の書き込みから流れが変わったし無駄でもないな
他人や物を叩いてストレス解消したいみたいなだけなんだろうな
958不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 15:44:52.96 ID:ek3iwSXS
この流れのどこが変わったんだよ…
959不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 18:05:37.33 ID:SB1Sg2vf
まったくだな
原発反対!
960不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 06:32:24.54 ID:t/WVL6W9
え?あ?何かあったのか?
大飯原発、再稼動反対!
961不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 07:14:49.62 ID:1So36mzC
>>960
よし、お前だけエアコンも扇風機も禁止な
962不明なデバイスさん:2012/08/04(土) 21:54:56.30 ID:UQWKmagz
ブームが終われば何も考えないクセに何が反対か。何がどう言う理由で反対なのか説明できる奴ほぼ居ない。
963不明なデバイスさん:2012/08/05(日) 07:00:35.63 ID:kTLlqQP7
スレチ。よそ行ってやれ。
964不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 00:48:39.70 ID:D+HUKJ7N
ストリームかエクセリオくらいしか話題がない件について

ストリーム銀を三台買ったが今現在使ってるのはバッファローのBSKBC01だったり
965不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 01:21:39.40 ID:4Zb4vY2S
ストリームエクセリオCZ-900が永遠の定番ですんで
966不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 02:19:16.64 ID:c6r0d+D8
安かったせいもあるけどBTC6300が忘れられない
今はエクセリオ使ってるけどストリーム欲しい…
967不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 03:22:52.03 ID:6ffbTJiW
ストリームでもエクセリオでもそんな大きな違いはないぞ。
タッチ感は多少違うけど、すぐ馴染んじゃうレベル。

両方デフォルトスタンダードで、派閥として抗争すら存在しない状況だからな。
968不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 03:24:48.13 ID:6ffbTJiW
>>967
デファクトスタンダードだろ(笑)
969不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 15:34:02.88 ID:Pv2DxQbP
ストリームもエクセリオも良かったけどワイヤレスの便利さが勝ってLogiのK800
970不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 15:43:17.82 ID:lo1LrEGt
ライトが欲しかったんでK800使ってるけど、電池の消耗が早すぎ
BTC6300のライト付きもっと買い込んでおくべきだったわ
971不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 16:33:56.30 ID:c6r0d+D8
BTC6300が現役だったころは消耗品感覚で使えたんだけどなぁ
972不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 16:35:12.68 ID:Pv2DxQbP
>>970
確かに消耗早いかも。
今エネループproに替えて充電中、どの位持ってくれるかな〜
973不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 23:48:38.46 ID:N1uFUJ4w
衝動買いしたTK-FCP011BKの見た目が案外いい感じ
変態配列なのが悔やまれる
974不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:56:31.58 ID:6a+A7IOa
975不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 01:07:38.61 ID:fhWKiB2B
サンワサプライのSKB-SL18が、珍しく素直な配列のコンパクトなので気になってるのですが。
レビューがなかなかみつかりません。

使ってる人いますか?
976不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 02:15:09.09 ID:E/pNRplx
ここに出てるやつほとんど絶版じゃないですかーやだー
もういいよ、エクセリオポチったよ・・・
977不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 03:36:05.45 ID:rn0VCGFh
>>975
コンパクトキーボード総合スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330624839/

こちらにいるよー
978不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 23:11:38.31 ID:fhWKiB2B
>>977
おおほんとだ、ありがとうございます。
同じようにこの配列に目を付けている人もいたんですね。
可もなく不可もなくという感じですね。あとは自分で悩んで見ます。
979不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 23:25:39.59 ID:PooGzw70
これパンタだろうか?

【画像あり】 世界一かっこいいキーボードが発売される (俺調べ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345465676/

【マイナビ】世界一高性能だと!? 4.05型タッチ液晶を備えたRazerのゲーミングキーボード
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/20/112/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/20/112/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/20/112/images/002l.jpg
980不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 23:37:20.79 ID:A8I+6g/v
http://www.razerzone.com/deathstalker
公式では書いてないような気がするけどパッと見パンタっぽいな
981不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 19:32:14.36 ID:dYFOMuEY
パンタはゲームに(それなりに)良いらしいからねぇ。
982不明なデバイスさん
ゲーミングでもアイソキーなのか
アイソキーはガシガシうてるイメージないんだが