>>945 テレビでもフルじゃない(ハーフ?)ハイビジョンってあるじゃん。
解像度足りなくても結構見れちゃうもんだよ。
自分、内容の確認程度では良く見るけど、ぜんぜん問題ない。
もちろん、ちゃんと鑑賞したいときはテレビで見るし。
L997を最近手に入れるまで17インチモニターだったんだ・・・
普通にブルーレイもYoutubeもL997で快適に見てるな
もうギラギラパネルはこりごりっす
>>949 気にならない人はほんとうらやましいわ。
実際に買って、耐えきれなくて返品したわけだけど、最初は返品も面倒だから身内に
安く譲ろうとしたら実際に見た身内も耐えられないって言ってた。
ちなみにDELLのやつね。入力端子や画面サイズと価格を考えたら使いたいのは山々だったけど。
ちなみに会社で使ってるモニタはナナオで快適
気持ちは分かるが、自分だけが知っている知り合いを引き合いに出して○○も言ってた、っていうのは
説得力ないから今後気をつけようぜ。
そういう例を出さすに説明できるようにならないと。
SX2762WもLGパネル?
視野角でわかる。
朝鮮パネルは皆178°で統一されている。
それに対して、国産IPSパネルは皆170°で統一されている。
何故か理由はわからないけど。
22、24インチの次の新製品はUSB3.0、DisplayPort1.2対応かな。
パネルは新しいのでないもんな。
これだけコスト削減してるんだもの、もう下り坂だよ液晶モニタは。
そろそろ新型のL997が欲しいね
スピーカー内蔵型やHDMIやD5端子付きのL997
画質以前にベゼルのデザインひとつとってもEIZOとAppleぐらいしか選択肢がないように思う。
DELL、HPはマシだけど三菱NEC他なんでわざわざださくしたの?って感じw
>>963 現行27インチを買おうと思って、踏み留まって
いる理由がベゼル。下の部分、ぶっとくて
ポートレートにできないじゃん。
>>956 説得力が無いどころかむしろ逆に胡散臭くなるという…
マスターモニタに有機EL出たから、PC用にも何かしら期待したいけど、価格面で一般向けには出なさそうねえ。
日立の「Wooo」32インチを、HDMI接続でモニター兼テレビで使うといいじゃね
フルハイビジョンなら37インチになる。モニターとしては大きいけど。
国産モニターにこだわるなら、ビクターとかパナソニックもあるし。
そう思うなら、自分で実践してみればいい。
>>964 まったく同感(´・_・`)
ベゼルが主張しないからEIZO好きだったのに…
2334あたりから始まったこのデザイン続くのかな?
SLIMEDGE復活して欲しいなぁ(´Д` )
>>963 黒なのに光沢ボディにしてる会社はいい加減にしろと思う。
わざわざ初期のPS3に合わせたワクテカワロタ
並べて使ってほしくてテカり具合も合わせたんだね
鯨やイルカの黒テカが好きな愛好家
暑苦しい色w
ちょっと早くないか。
まだ20以上も残ってるのに。
埋めるか
>>962 ショボい内蔵スピーカーやら使い道のないHDMIやらD5など要らん
>>978 スピーカーはあくまで確認用じゃないかな〜
システム音が聞けるのと聞けないのではかなり違うとおもう
スピーカを搭載して、ベゼルが太くなってしまうのは困るけどな。
>>979 スピーカーなど別に用意すれば済む話だよ
>>976 いつ巻き添え食うか分からんしな。
建てられる時に建てとくのさ。
糞忍者仕様のせいだわん
ナナオの日立IPS搭載液晶で一番解像度があるのってUXGAのL997なのかな。
ワイド版は出していないの?
988 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:27:16.82 ID:ZrEhk5+O
L997圧倒的大勝利!!!!!
R22も中古で手に入れるだよ
CG221は日立パネルだろ
ごめん三菱だた
>スピーカーなど別に用意
別スピーカは設置のデメリットが使い勝手を上回るからなあ
PCの音なんて鳴ればいいレベルで充分な身としてはL567の内蔵スピーカは神だった
集中して聞きたい時は手元のヘッドフォン端子が便利だったしね
確認程度なら手のひらに載るくらいのサイズのが100均でも売ってるし
スピーカー付きのモニターなんか買っちゃ駄目だよ
100均スピーカで満足する奴は内蔵でも満足しちゃうだろ。
つか100均ってゴミw
文盲はこれだから…
>>993 サイズの問題じゃなく、ケーブルや電源がゴチャゴチャするのが嫌なのよ
ケーブルも電源もいらない端子直挿しパッシブスピーカが理想だがヘッドフォン端子付いてないのが残念
サンワの400-SP006も買ってみたが邪魔臭くてかなり微妙
そういや、昔のPC-9821はオンボード音源の音がビープ用スピーカーからも鳴ったなあ。
アプリケーションの通知音とかを聞く目的ではスピーカーいらずでよかった。ボリューム付きだったし。
AT互換機だって、今はみんなオンボード音源だし、ビープ用スピーカーから音出てもいいのになあ。
更に脱線すると、ビープで無理矢理音を鳴らす、ソフトウェア音源ソフトあったっけ。
初代リブレットで使った記憶が。
それでは皆さん、次スレで会いましょう
埋め
EIZO信者の私が1000げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。