NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.42

このエントリーをはてなブックマークに追加
389不明なデバイスさん
発売から1年経つけど8700の後継まだかな
390不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:27:57.60 ID:lw9SfzF3
何か売りになる新機能の追加か基本性能アップみたいなのがないなら
後継機を作る意味がないと思うが

無理に出してもせっかく量産で安くなってきた現行機が消えるだけでユーザーにメリットがない
391不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:32:07.43 ID:/gedD5z4
>>389
WR8500N→WR8700Nは約2年半経って出たからな

来年の今頃になったら、新型まだ?と騒いだらいいと思うぞ
392不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 11:15:17.52 ID:ESjp68yQ
新機能はいいから設定方面の強化をどうにかして欲しい
393 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 12:59:23.65 ID:yBCaSj4l
単機能アクセスポイントが欲しい。壁面設置できる WL5400AP 的なの希望。
意見は時々送ってるけど無理なのかなぁ・・・
394不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 13:40:57.29 ID:U3lzKksT
無線ルータにAP機能ついてるし、単機能って段階で需要が少ないから作らないんだろうな
395不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 13:46:56.35 ID:lYXuzglQ
>>389-391
IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版
https://v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6hgw_Guideline_2.0.pdf
NGN IPv6 ISP接続<トンネル方式>用アダプタガイドライン 1.1版
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/100820IPv6tunnel_guide.pdf
https://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_tunnel_adp.pdf
ISP各社のIPv6インターネット接続サービス提供に関する情報(予定を含む)
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/#table6

これらに準拠した製品が各社から発売されるはず。
IPv6家庭用ルータガイドラインの検討メンバーであるNECアクセステクニカなら言わずもがな。
396不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:21:43.54 ID:/gedD5z4
>>395
なんか勘違いしてないか?w
プロバイダが対応すればいいだけだぞw

ヒント:現行機でもフレッツスクウェアIPv6へ接続できる
397不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:44:45.99 ID:SuMTEY1s
IPv6がどうだと延々騒いでる奴の言ってることは無意味ってこと?
398不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:51:17.03 ID:/gedD5z4
>>397
IPv6は回線業者やプロバイダが対応すれば良いだけ
つまり、回線端末機と基地局にあるプロバイダの機器ををIPv6に対応させるだけ

Bフレッツ回線使ってる人はファームウェアアップで
回線端末機はすでにIPv6対応になってるはず
399不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:03:10.10 ID:Z88NYG6V
知ったかとかゆーレベルですらねーw
400395:2011/02/28(月) 15:51:30.28 ID:lYXuzglQ
>>396>>398
勘違いしているのは貴方のほうだよ。

現行のAtermシリーズに搭載されているIPv6関連の機能は「IPv6ブリッジ機能」。
これは、イーサネット番号が0x86DDのMACフレーム(IPv6パケットが載ったフレーム)を識別して、
それに対してはIPルーターとしてではなくレイヤ2で「ブリッジ装置」として振舞う機能の事。
ブリッジについてはこちらを参照。
https://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/device/switch.html#002
401不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:21:38.70 ID:/gedD5z4
>>400
IPv6に接続できる現状、他に何が問題あるのか詳しく説明してくれ
402不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:45:20.86 ID:zTPGKcHD
現状はフレッツv6がグローバルサービスじゃないのにグローバルスコープを使ってる事が問題。
#本来はサイトローカルスコープを使うべきところが、廃止されたのでやむなくグローバルスコープ
#を使ってるんだろうけど・・・。
403不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:46:17.04 ID:/4C7Cdni
IPv4で十分じゃ
404不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:49:36.73 ID:CaBnvZHu
>>401
IPv6のブリッジはルーター機能を経由しない、PCがインターネットへ直結されている

FWソフト入れればいいけどIPv6対応品少ないし、
あなたのような人が多いのでIPv6移行中の人はIPv4以下のセキュリティーになっている人が多々
405不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:03:17.77 ID:U3lzKksT
>>401
今あるブロードバンドルーターはIPv6パケットを処理する機能がないので
IPv6パケットが来るとそのままWAN/LANに通すようになっている
つまりルーターとして何一つ仕事をしない/できない

>>395はIPv6に対応した機能をルーターに取り込もうという取り組み

わかったかい?勘違い君
406不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:03:43.64 ID:/gedD5z4
IPv4アドレスが夏までには枯渇すると言われてるけど
メーカーはなぜ大騒ぎしない?そこに答えがある

>>404
IPv6ブリッジはルーター機能を経由しないと言ってるけど
これが本当だったらメーカーが大騒ぎしてIPv6に完全対応した
新型ルーターをばんばん出すはず

407395:2011/02/28(月) 17:06:48.83 ID:lYXuzglQ
>>401
IPv6ルーターは事業者からのレンタル(無料の場合も有料の場合もある)での提供も
あるから、それらを利用する場合には、そこに現行のAtermを加えても問題は無いよ。
例えばフレッツ 光ネクストの場合、「ネイティブ方式」を利用する人は(ひかり電話を契約
していなくても)ホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルーター)をレンタルすれば済むし、
「トンネル方式」を利用する人は「IPv6トンネル対応アダプタ」をレンタルすれば済む。

しかし、サーバ公開のためのDMZなど自宅内に複数のIPv6ネットワークセグメントを構築
したい人や、事業者からIPv6ルーターをレンタルせずに「自前の機器」でIPv6インターネット
への接続性を確保したい人にとってはIPv6ルーターが必要なんだよ。
また、無線アクセスポイント(例えばAterm)のWEB設定操作をIPv6で行いたい人にとっても
IPv6対応Atermは待ち遠しいはず。

>>406
“IPv6ブリッジ”と“IPv6ルーティング”
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf#page=6
408不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:06:59.13 ID:tVm3Kh54
まぁ、今はまだギガWANなんて飾りだから、安価にv6使いたいならRT57i・58iとかRTX1000あたりの中古を買ってきて
v6用ゲートウェイにしちゃえばいいんじゃね?って気はしなくもない。
409395:2011/02/28(月) 17:14:39.62 ID:lYXuzglQ
>>406
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8700/8w_m2.html
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8700/m01_m70.html
> 「IPv6ブリッジ機能」では、外部からのアクセスが可能になり、セキュリティが低下します。
> セキュリティ対策ソフトなどをお使いになることをお勧めします。

http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gl1000/gl1000_manual3/manual/docs/11-4.htm
> IPv6フレームはNetGenesisのルータ処理を介さずに転送されます。
> IPv6フレームに対するセキュリティ対策は、端末側で行って下さい。