NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 34鯖目
■110GeとGT110aの違い
光学ドライブがSATAに変更になったのとHDDの容量が変わった以外は全く同じものです
110Ge : MATSHITA DVD-RAM SW-9590-C & IDEケーブル
GT110a : HL-DT-ST GDR-H20N & SATAケーブル & ペリフェラル電源→SATA電源変換ケーブル
■本スレにおけるS70とは?
本スレッドではGe系と同じケースを持つExpress5800/S70(
http://wiki.nothing.sh/1914.html )を指します
SD/FL系を指す場合は、誤解を防ぐためSD、FLと記述しましょう
以上、テンプレ
GT110bはスタンバイでファンが止まらないけど 休止状態使えばちゃんと止まるから問題ないね しかもキーボード押せば起動して便利だし
>>8 専用スレでやれよ
GT110bも対象のスレでNG登録推奨とかマジアリエネ
もっと脳みそ使ってくださいよ!
マジ便利っすから!
GT110bでジャンパをいじってRAIDにしたら実はAHCIも有効になってるって過去ログにあったけど、 それをベンチマークではなくソフトウェア的に調べる方法って何かないでしょうか できたらWindows上がいいんだけど、DOSでもLinuxでも構わないので知ってる人がいたら教えて下さい 時間かかるかもしれないけど検証します
11 :
不明なデバイスさん :2011/02/09(水) 10:47:37 ID:1+ZtHClN
12 :
不明なデバイスさん :2011/02/09(水) 10:50:25 ID:/w6iDG8I
>>10 IRST入れてタスクトレイのツールでNCQ有効かどうか見ればいいんじゃね
NECフィールディングが糞
前スレ
>>999 詳しく言うと次の構成と値な
110b本体は今年に入ってから購入。変更箇所は、
メモリ:3G(標準+2G)
グラボ:RH4350-LE512HD/HS
OS:Windows7(32bit)評価版
○CPU-Z(ver1.56)
Graphic Interface
Version:PCI-Express
Link width:x16
Max Supported:x16
Side Band:空欄
○GPU-Z(ver0.5.1)
Bus Interface:PCI-E 2.0 x16 @ x16 → PCI-E 2.0 x16 @ x16 2.0(高負荷時)
GPU-Zでカーソル当てると出てくる「currently running」も
低負荷時PCI-Express x16 v1.1だが高負荷になるとx16 v2.0に切り替わる
ところで「Link width」でググると幾つか似た症状が出てくるな
前スレでも出てた接触不良やら動作周波数と供給電力の設定やら
後者の調整は110bでは無理っぽいけど
GT110Bなんだけど何かHDDを読んだりする時とか起動中にノイズ音がするんで、 気味が悪いから保障使ってマザーボードとかも変えて貰ったんだけど全く良くならない。 前スレの204みたいな感じなんだけどパーツとかは全く弄ってない。 保守員の人もビックリなぐらいビーって鳴っててマザーとCPUを変えたらまだマシにはなったんだけど、 今度はHDDを読む時にブツブツと鳴る、この音はまだ小さいからマシなんだけど・・・ ストローで調べてみたらCPUのチョークコイルから鳴ってる。 CPU・電源・マザボまで変えてテストもしてくれたんだけどどうしてもブツブツ鳴るのはどうにもならない。 110b持ってる人は調べてくれると助かる・・・、ここまでしてダメなら皆もこうなってるはずなんだと思うんだけどなぁ。
>>15 うちのも鳴っているけど、そこまでは鳴ってないな。
PCとして使ってるから色々増設してます。
>>16 ふむふむ・・・ありがとう。
ちなみにESXiとかで仮想化させてる人は居ないかな?
それでちょっと違ってくるならそれで試してみるって手もあるか・・・
アドバンストフォーマットのHDDをext4で使ってた時は変な音してたなあ
典型的なコイル鳴きだな。 ホムセン行って、ホットメルトで固めてしまえ。
110bでESXi4.1動かしてるよ。CPUはi7に換えたけど。メモリも4Gx4(NonECC)。 ディスクもAdaptecのカードでRAID10なのでなぜ110bかと聞かれると困るんだが。 自作するとケースとマザーと電源だけでも2万ぐらいはするだろうから。
>>15 >>16 同じくGT110bオーナーですが、
私の場合は、他のPCとLAN越しにデータ送受信をすると「キーン」という高周波が出ます。
転送が終わるとピタリと止むので、LANカードあたりかなと思いながらも、他に不具合は出ていないので
様子見をしています。
>15さんのように起動中ずっと鳴っている例もあるんですね。
22 :
21 :2011/02/10(木) 13:37:09 ID:ptwzTFj/
メモリが悪いのかななどと思いながらも、LAN転送してないときは高周波音もでないので未だ未対策です。 ちなみに純正構成+HD4550+SoundBrasterで使っています。 HDDはWD20EADSx4です。
>>21 俺のはCPUのチョークコイルに耳近づけるとHDDを読み書きしてる時にピリピリ鳴ってる。
今までHDDをゴリゴリしてんのかなと思いつつも良く考えたらSSDに変えても鳴るから
この音はその音だったのか・・・、気になるとやっぱりこういう音は気になるね
Express5800/GT110bの付属CD(DVD?)って1枚だけだっけ?
祖父の激安N220GT-MD1G問題なく作動
28 :
10 :2011/02/11(金) 23:50:45 ID:fzIhUN/n
XPでドライバを読み込ませてのインストールが全然できなくて 2日間経ってしまった・・・ とりあえずVistaでのインストールに成功(USBメモリにドライバ入れてセットアップ中に読み込ませる) 分かったこと GT110bのジャンパをRAIDに入れると、LSIのチップが働いて(?) PCI Express接続のSCSIドライブになる このため、IntelのRSTのAHCIドライバやマネージャの類はインストールできない ↓ AHCIやNCQ有効のチェックできず CrystalDiskInfoにてNCQ有効かチェックできると分かりDLしたけど、 SMARTが読めずグレーアウトしてしまってて分かりませんでした もう諦めてIDEモードで使うかな・・・
試してみたらデフォで対応と出るが
すまん、そんな単純な話じゃないのな
31 :
24 :2011/02/12(土) 03:21:22 ID:hD4ERArL
>>25 サンクス!
適当に投げてたから無くしてないか不安だったんだ。
32 :
10 :2011/02/12(土) 03:49:34 ID:ip+WmaJS
BIOS書換え失敗して只のうるさい箱になってしまった・・・・ GigabyteのBIOSに変える前に、まずは同じバージョンの純正BIOSで 予行演習のつもりでやってみたら死亡・・・ 自分のせいだから保証効かないのは当然だけどNECにBIOS復旧頼んだら いくらかかるんだろう・・・ BIOS復旧業者も高いだろうから、MicroATXのLGA 1156マザーボードを 買った方が安いかな・・・
前スレ
>>970 だが、やっとPCとグラボが届いたので調べてみた
ディフォルト構成から変更無し
CPU Celeron G1101
メモリ 標準 1G
グラボ N220GT-MD1G
OS WindowsXP XP3
ちなみにほぼ
>>14 氏と同じように常時x16作動だった
x1での作動を覚悟してたんだが、これは嬉しい誤算
>高負荷になるとx16 v2.0に切り替わる
こう言った所も
>>14 氏と同じだった
今年分の出荷GT110bが何処か変更されたのか、それとも某ブログが間違ってたのかは
PCにそんなに詳しくない私にはわからないので、他の勇士の方に任せた。
ちなみに、
>>27 氏N220GT-MD1Gのファンの音それなりにするかも。
低いブーンと言う音が気になる人は気になるかもしれない。
私としてはそんなに気にならなかったがww
34 :
不明なデバイスさん :2011/02/12(土) 06:37:25 ID:HdyPqGAJ
>>34 自分で勝手にBIOS書きかえて保守とか使えんの?
36 :
10 :2011/02/12(土) 09:51:59 ID:ip+WmaJS
保守契約とか、追加の契約は何もしてないです 鯖機だけどPCとして使おうとしてた人間だし、自作PC歴が長かったから すぐにM/B交換を考えてしまうんですよね Celeron G1101の動作確認の取れているMicroATXマザボで安いのは ASUS P7H55-M Intel DH55PJ で共に\7,500で売ってて、NECに頼んだらこれより高くなりそうで
NECは暴利だからね
>>32 機種わからないからなんとも言えないがBIOSメーカーどこだ?
NECのGIGABYTEだとAMIかPhoenixを使ってたよね
AMIだったらBIOSをami.romにリネームしたのをFDなどに書込んで再起動
その際になんかのキーを押す必要があったかもしれないが調べてくれ
Phoenixだと復旧ツールがあるみたいだけど過去スレ探せば見つかる
ただこのツールは使ったことないのとPhoenixすべてが対応してるとは限らない
ま、検討を祈る
39 :
10 :2011/02/12(土) 19:37:36 ID:ip+WmaJS
AMIならFDD関係なくてUSBメモリに入っていればOKだけど GT110bからPhoenixに変わったんだっけ?
PhoenixでもUSBFDDを使ってというケースもあるみたいだな 取り敢えず付けてみて反応するかどうか見ればいいんだろうか
42 :
10 :2011/02/12(土) 23:00:51 ID:ip+WmaJS
みなさんありがとう 調べてみたところ、復旧手段があるみたいですね これからやってみます
結局、グラボのx16動作は多数派なのか少数派なのか いつのまにかnon-ECCもそのまま使えるように、・・・は無いか
45 :
10 :2011/02/13(日) 13:02:38 ID:krWxSfmK
>>43 ありがとうございます
BIOSのROMをBIOS.WPHにリネームして、phlash16.exeと最小限のDOSを突っ込んでWindows+Bを押しながら起動でいいようですね
手持ちのUSBメモリでやった所上手くいかなかったのでヤフオクでUSBのフロッピーを落札したので、届いたら実験してみます
GT110bってラデ5シリーズ以外にも動かないグラボ多いな 最初からWikで動作確認されてるの買えばよかった
あれが使えるならコレも行けるんじゃね? と言う勝手な思い込みで失敗すまし汁ぅうう(´・ω・`)
>>45 hpじゃないほうのがファイルがそれっぽく揃ってる
内容も簡易で英語だから面倒と思うけどシャープのテキスト
なども参考にして間違えが無さそうな方法を見つけて栗
BATファイルの中身も注視して実行内容も把握汁
>BIOSのROMをBIOS.WPHにリネームして、phlash16.exeと最小限のDOSを突っ込んでWindows+Bを押しながら起動でいいようですね
ファイル名固定してなければBIOS.WPHに拘る必要ないが
これもBATファイルに書かれてただけかもしれないかな
>手持ちのUSBメモリでやった所上手くいかなかったのでヤフオクでUSBのフロッピーを落札したので、届いたら実験してみます
ブータブルにしてるよね? あとは起動順番が最初になってないか
FDじゃなくてもCD-Rに焼いても行けないか
それとUSB FDDは認識上の問題だが東芝って返すタイプじゃないと
BIOSからブータブルデバイスと認識されずに起動に失敗する可能性があるので
ぐぐって製品のハードウェア仕様を確認すること
東芝?
デバイスIDを東芝って返すタイプじゃないとブートに失敗するって記述見た記憶があるんだが いま出先なんでurl貼れないが該当する内容のブログみっけたので帰宅したら貼る
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > さっくりしていってね!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __ _ ´__ヽ / _` / ,. -、Y r‐ 、`>、 ,イ 厶,r┴┴- 、\ ヘ∞ / / / / ヽ. ヽ∨ ∨\_ ,r| i! ,' / / ト、 iハ i! |ヾ } {_∨ i∨|,ハ|ヽヘ \|ヽV| L」,,ノ `K_{ (ヒ_] ,___,ヒ_ン ) ! |,リ { | /// ヽ _ン /// イ // ∨ヽ、 人レ ` ー---─ ´
53 :
10 :2011/02/15(火) 01:14:19 ID:BI7lQtXw
>>48 BIOSはBIOS.WPH固定でないと駄目なようです
Phoenix純正のWinCRIS.exeも、することはUSBメモリをブータブルにするフォーマットをした後
同じフォルダにあるminidos.sysとphlash16.exe、bios.wphをコピーするだけですね
紹介していただいた354948.zipのbatファイルは、いろんなバージョンのphlash16.exeを試せるようにしたものでした
フロッピーに関しては、110Geのページと、XPのセットアップ中のF6で
USB-FDDで認識されるものとされないものがあるという情報から考えるに
ttp://support.microsoft.com/kb/916196/en-us ミツミ製とTEAC製、一部のY-E DATA製がBIOSで認識され、XPのF6で使える⇒BIOSリカバリーにも使用可能
他のメーカーのFDDは駄目
ということだと考えられます
それで、自分の落札したUSB-FDDはシャープのCE-FD05でしたが、
中身はミツミ製のD353FUEでした
何も知らない内に、300円で入手できたのでラッキーでした
C-Media8738をDebian GNU/Linuxで使ってきました いきなり音が出なくなりました 同じ症例の人はいませんか?
55 :
10 :2011/02/15(火) 01:48:21 ID:BI7lQtXw
でも届いて気づいたんですがGT110bのBIOSは2MBなので、BIOSリカバリーにフロッピーは使えないんですね・・・ ただ、BIOSリカバリーの手順をやってFDDのアクセスランプが点くかどうかで 完全に死んでるかブートブロックは生き残ってるかの判定はできると思い ダミーのBIOS.WPHを入れてみてやってみたところ、一切点かなかったのでもう諦めました 結局ASUSのP7H55-Mをポチりました 色々教えて下さりありがとうございました 最後に、自分がBIOS更新に失敗した手順だけ書いておきます 元々はRAIDジャンパONでAHCIが有効になってないか調べようとしていた BIOSでAHCIを有効にすべく、GigabyteのBIOSを入れよう ↓ 違うBIOSを入れるのはやはり怖いので、ツールは同じで純正BIOSを入れる実験をしてみよう ↓ 純正BIOSアップデータのTempフォルダ内にあるbios.romを使用 ↓ ノーオプションでphlash16.exe実行、New DMI String is Too Largeエラー出てできない ↓ phlash16 bios.rom /c /x /mode=3 (/mode=3は、DMI領域も書き換えるオプション) ↓ 死亡・・・ そもそもGigabyteのbatファイルやネット上には、 オプション/c /x /mode=3 /bblというセットで書いてあり (/bblはブートブロックも 書き換えるオプション) その通りしなかったのが失敗の原因なのか、あるいはWinPhlashを使えばよかったのかなど後悔してます・・・
56 :
10 :2011/02/15(火) 02:04:38 ID:BI7lQtXw
ジャンパでRAIDにしてAHCIが有効になってるのか
に関しては自分はもう分からないのですが、分かったことだけ書いておきます
ジャンパでRAIDにした状態でOSをインストールして、RW-Everythingという
ハードウェア情報取得ツールでATAの情報を見てみた時のスクリーンショットです
ttp://img507.imageshack.us/i/raidb.png/ これによるとUltraDMAではなく、SATA 3Gbpsで接続されているように見えます
ジャンパが通常の場合は、サウスブリッジ側でIDEになってるので、こういう風には
見えないのではないかと思いますので、誰か試してみてください
これがGigabyteのBIOSにしてAHCI有効にしたらどう変わるのかも興味があります
>>54 散々既出。玄人志向の例がwikiにも上がってた思う。
C-Media87xxのデバドラをデバッグしる。
58 :
54 :2011/02/15(火) 14:16:07 ID:dxYG9udo
>>57 Windowsではきちんと音が出るようにできました
Debian GNU/Linuxでは音が出てくれません
C-Mediaのサイトに行くとLinux向けのドライバがないです
どげんしたらよか?
59 :
不明なデバイスさん :2011/02/15(火) 19:40:28 ID:irpgx3Pa
61 :
不明なデバイスさん :2011/02/15(火) 21:23:09 ID:oVYWXScz
CPU2個のるやつはこのスレのターゲットではないな
しかし意外とディスクレスモデル安いな
>>58 >C-Mediaのサイトに行くとLinux向けのドライバがないです
>どげんしたらよか?
>>57 に書いてあるではないか。
>C-Media87xxのデバドラをデバッグしる。
C-Mediaのサイトなんか行っても無駄だろ。Linuxのソース見ろ。
デバッグねえ ふぅ〜ん・・・
動かないグラボってx1動作が原因だったりもするんだろうか
あんがい接続端子部を磨いて差し直したら 治ったりして
>>32 ゴミマザーだからCPUとマザーを買い換えたほうがいい
今更だけど110GeとかのECC機能って ECCメモリ使えばちゃんと機能するの? 単に非ECCメモリと同じ扱いで動くとかじゃないよね?
69 :
54 :2011/02/17(木) 17:36:50 ID:GLSBe8Ix
>>63 別のパーティションにDebian/GNU Linux squeeze/sidをインストールしたら
前回と同じようにalsa-base等で音が出ます
しかしまた
#sudo apt-get dist-upgrade
すると突然ダメになるんだろうなこれが・・・
デバッグとかちょっと気がひけるんですよね
C-Mediaがデバドラ出してくれるのを待ちます
build とちゃうんの ?
もうアプグレードしないで置いとこうかしら
既出だったらスマソ。 non-ECCのメモリを載せたい場合、最低ラインってCore i5-760? wiki読んだんだが、Core i3-560は何も書いてないんで……。
73 :
10 :2011/02/17(木) 23:52:49 ID:p5clhzXK
今メモリ安いからECCでいいんじゃない?
>>72 もう750殆ど売ってないしなぁ
早い話がLynnfieldコアの奴
>>73 そうなんだが、ECCの4GBって、Amazonでも4k以上するんだよ……。
素直にECCにしておく。さんくす。
4k
しかし、考えてみると危ういよなあ。パリティも無いメモリってのは
>>77 メモリ容量が大きいほど、パリティが欲しい感じはするよね。
(´・ω・`)パンティが何だって?
____ / ヽ / ヽ |. u ー ‐i ___ |. ( ●) (●) . / ー ー\ .. | u (__人__) ・・・ /u (●) (●) . i `⌒´i / u. (__人__) ヽ ! ノ | ` ⌒´ | ヽ._ __ノ \.__ / / ヽ,.ノ \ / /匡i:””””} ヽ .,-ー-、 . / , } // .ノ ゙ー‐'´ .i i\ ':.\ _(. ( _{ ヽ,_____ノ.- ノ_.,:-y-、___ __ヽ_/____ i_i_ ,-yi::::::\ ':,\ __)_)__.\___ヽ と)_/ /,.:':/| \ |\ 6{””””}.、 |\ \::::::i⌒⌒i ..6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 ..\ ||ヽ\ (. ゙.ー '゙ ) .,.―|::::::\ \i__i\ ( ゙.ー '゙ ) .i⌒⌒i:::: / ./ .\ ||::::::ヽ\. ゙ ー― '´ \ \:::::::i⌒⌒i:⌒⌒i ゙ ー― '´ ./i__i/ ./ \ ||:::::::::::ヽ\ 6{””””}.、 \ \:i__i:__i\ 〈____/ \ ::::::::::::::\\. (. ゙.ー '゙ ) \________〉
∧_∧ (´・ω・) あっ O┬O ) キキーッ! ◎┴し'-◎ ≡ _____ (\≡≡∞≡ノ ヽ、ヽ≡≡ / `ヽ)⌒ノ  ̄ _____ (\≡≡∞≡ノ クンクン この匂いは… ヽ、ヽ≡≡∧ ∧ `ヽ)≡(* ) と、 ゙i ,、 ,、 / ヽ__/ ヽ ./_ _ ヽ. / ´`、ー―, ´` l ☆戸田恵梨香ちゃん☆ _l ヽ/ ._l ( ヽ_ _/ ) ヽ、 ...,/ l ::::|
(´・ω・) カワイソス
84 :
不明なデバイスさん :2011/02/18(金) 11:03:22 ID:QB9silri
Lenovo 43R2033 で、ググレ、きっと、いい事があるよ
>>84 サンスコ。
あまりにも安いんで4枚買った……。
DDR3のECCメモリを探している香具師は、「Lenovo 43R2033」でググるとマジでいいことがあるぞ。
87 :
不明なデバイスさん :2011/02/18(金) 18:39:13 ID:gsvJOtKk
俺も4枚買えた。ありがと
あまりにも安いけど大丈夫か? でも人柱レポートを待ってたら 売り切れるんだろうな
>>88 週明けあたりには届くだろうから、その時にレポートうpするよ。
あ、機種はGT110bな。
今見たら12,131 円になってるよ ほんとに届くかなぁ?
本当に届くから安心しろ。 前のP祭りの時は1067Mhz品の2Gを 格安放出した前歴が過去に2回もある。
>>85 Xeon使用時のみRegistered ECCを使用可能。
Pentium使用時はUnbuffered ECCのみ使用可能。
これ本当?
110bでBIOS焼けるツールって、あるの? afudos、winphlashあたりは試したんだけど、動かなかった…
94 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 00:18:04 ID:RSqNefFU
ぐらぼじゃねえし
Geに使うならx1用の糞高いグラボ買うより、素直にカード切断して使った方がいいと思うが。
Geは本体保証が長いからねえ。 ビデオカードの端子をぶった切った 方が良いと俺も思うぞ。
>>96-97 賛成です。
>>94 最近は安鯖から離れてしまったので滅多にやらなくなりましたが、カードの端子切削
はなれたら5分でできます。初めてやる時はネットで調べて大変な目に遭いましたが、
ある時にハンドニブラを使えば安全簡単に作業できる事に気付き、友人から頼まれた
りしてサクッサクッと加工してます。カッターやノコを使うのは危険で手間もかかるから
やめたほうがいいです。ハンドニブラなら瞬間芸で切削可能ですから、むしろ49番目
にマジックで印を付けるのに時間がかかる位簡単です。場合によってはチョビットだけ
切り残しが出たらヤスリで仕上げています。
金があるなら、x1対応カード買うもよしだろうに・・・ くだらんw
GT218-ION 512MB 64BIT DDR3 ION-GPU-A-Eとか ELSA GLADIAC 210 LP x1 512MB GD210-512ERLP1とか 金があるなら新品買ってよ
101 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 20:49:47.22 ID:Qjktujyk
Express5800/GT110b+1TB+2TB+2TB+2TBでsmbしてるんだが クランプメータ読みで0.48Aってすげーな たいしたもんだ
102 :
おっぱいとは名ばかり :2011/02/19(土) 22:12:53.84 ID:ue8KXwbp
Express5800/GT110b+8GBでPVSしてるんだが クランプメータ読みで0.8Aってすげーな たいしたもんだ
48Wに、80Wか
110GeでVT-d(CPU側サポートのVT-xではなくて)を活用している人います? CentOS5+KVMでPCIパススルー実験をしてるんだけど、どうしてもうまくいかん 110GeのBIOSにはVT-dの項目があるので、対応してないというのは無いはず vmware esxのPCIパススルーもうごかんのか?
クランプメーターで有効電力って測れるのか?
自分も110Geです 最近CPUをE3400に交換しました でも温度が意外と下がらず、気温12〜13度の部屋で、アイドル時三十度台後半とかです INTEL SPEED STEPをオンにしたり古いデカいCPUクーラーに取り替えたり色々試した挙句に この程度です ひょっとして、BIOSが対応してないのかなと思ったんですが、もしかしてそうなんでしょうか?
>>106 普通なんじゃないかな。
Ge E3110(=E8400)だけど、今の時期アイドルで33度〜37度程度だよ。
(speed fanにて)
>>107 普通ですか?
でも110Geってケースファン三つもついてるし
e3400でググると、この時期あの小さなリテールファンで
アイドル30度超えないとか言ってる人いるんですよ(←Geユーザーじゃない)
一方発熱が凄くて冷えないと言ってる人もいて
それでBIOSかなーと考えたんですけどね
部屋の環境じゃないの?
HWMonitorの方でも見てみれば?
CPUファン端子接続だと、温度で回転数制御している。 CPUファン端子使わずに、IDE-HDDの電源端子からCPUファンの電源取る アダプタかましてやれば、常にフル回転で、そこそこ冷えるんじゃないかな。 まぁ、そこまでして冷やす意味があるのか。と言うのもあるが。
色々ご意見ありがとうございます なんとなく参考になりました 近々グリス塗りなおすつもりなんですが、 それ終わったら暑い季節まで暇をみて可能性を探りつつも様子見ることにします
GT110aでECC2GB×4枚とX3360揃った。 HDDはWD20EARSが2台あります。 何に使えばいいでしょうww 目的もなく揃えるってあほらしいけどなんか揃えてしまった
ゲームでもやればいいんじゃね?
IDがPT1なんで、それを。
116 :
90 :2011/02/21(月) 09:39:57.98 ID:CcOIO8o9
>>91 2G×4 昨日無事届いた。一枚¥1580プレ糞さんありがとう。
ゲフォ110bに二枚差したけど普通に認識した。OSが32bitなのでRAMdiskつくったらメチャ快適。
GT110b(Celeron G1101)用にKVR1333D3E9S/2Gを2枚買ったんだけど、 2枚セットだとMemtest86+ 4.20でエラーでまくる。 それぞれ単品だとOK。どうしたもんか。 #1のみ2GB OK #2のみ2GB OK #3のみ2GB OK #1+#2 4GB NG #1+#3 4GB NG
2枚挿しってそこに挿すのでいいんだっけ。 なんかが特殊だったことは覚えてるんだが
とりあえず、CMOSクリア
Configurationでメモリの範囲をBIOS - Allにしてない? メモリを4GB以上使うためにHardware memory hole remappingを有効にしてると Memtest86+でBIOS - Allにした瞬間にエラー出まくった経験があるよ 別のマザーでの話だけどね
ttp://www.memtest.org/download/1.55/memtest86+-1.55/FAQ - When I select BIOS-ALL I get many errors / my machine crashes.
This is normal. With todays computers this option should never be selected.
See the previous question about the reason for the errors.
- Which memory is tested?
As much as possible of the system memory is tested. Unfortunately memtest86+
can usually not test all of the memory. The reason for this is that todays
processors have become so complex that they require a small amount of memory
to keep accounting data of the processor state. If memtest were to write
over these areas the state of the processor becomes invalid and it's
behaviour unpredictable. Alas it is also impossible to relocate these areas
in the memory.
This means that a small area of your memory can not be tested by memtest. If
this part of the memory is defective you will know soon enough though as the
processor, or parts of the processor simply won't work correctly if this
part of your memory is defective. Do realise though that in very rare cases
memtest will show no errors even though the module is defective, not because
memtest can't detect the error, but because memtest can't test the area the
error is located in.
みかかでGT110b完売しているけど、急に何が起こったんだw
もう過渡期1156時代は終わったのだ
良くあることじゃない? それとも新機種に替わるのか
110bは何故か不死鳥モードに入ってるな
GT110bでサウンドカード刺してSkypeやってる人いますか? SE-90を使ってたんですけどskype使おうとしたらマイク入力端子がなかったw Win7(64bit)で動作確認とれてるサウンドカード知りたいです
すいませんwikiにありました
110geで、Q9400にしてたCPUをSDに回すためにCeleron 430に戻して ついでに3.5インチオープンに無理矢理WD20EARS突っ込んで 起動させようとしたら、うんともすんとも言わない。 背面のLANケーブル刺してるオンボのポートには光がついてるから、 通電してるんだけど原因として何が考えられるだろうか? ビープとかならまだしも、ファンすらまったく回らないから いったいなにが起きてるのか分からない。
具体的なハード構成や使用OSなどの環境を まったく明記しないまま質問する人って 一体何が目的なのだろうか
BIOSが出てそれから・・・とかビープが・・・とかなら ハード構成とか、使用OSとかまで事細かく書くところだけど、BIOSすら起動しないからなぁ… ケーブルとかつなぎ替えるときに誤って 電源SWのピンスイッチ抜いちゃったような症状な気がしてきたけど、 マザーボードのどこにつながってるんだろう。 HDD全部抜かないと見えない・・
誰かに日記を見てもらいたいがブログを公開する勇気がないんだろう
チラ裏失礼。自己解決 すぐまた戻すと思って、手抜きしてたら マザーボード側のCPUのピンに見えるか見えないかの 小さなゴミがあって、ショート。 鳴らないもんなんですね
GT110bです ONKYO SE-90PCI(音声入力端子がない)と USB Bluetoothアダプタと Bluetoothヘッドセット これじゃこっちの音を出力できないかな? ちゃんとマイク入力のあるサウンドカードが必要でしょうか? たぶん必要だとは思うんですが
こっちの音を出力できない、というのはどういう事かな? BTヘッドセットでレコードされた音声をローカルで出力したい?
139 :
118 :2011/02/22(火) 02:15:10.00 ID:EHTyuy9t
>>120 CMOSクリア
それで治ったっぽいよ(只今Memtest中)。自作の基本中の基本なのにすっかり忘れてたよ。thx。
ついでにBIOS->Advanced->Memory ConfigurationのAvailable Under 4GBも2048MB→3072MBに増えた。
>>119 基本は#1→#2→#3→#4(マニュアル参照) デュアルチャネルをあえて殺すために#1+#3にしてみだたけ。
>>122 そもそもそんな設定項目自体がなかった。
140 :
118 :2011/02/22(火) 02:26:51.87 ID:EHTyuy9t
とおもったらグラボ(GeForce 8500GT)刺したら再発したよ。 グラボ自体が腐ってる可能性もあるけど、前回はグラボ抜いた状態でもエラーだったんだよなぁ。 もうちょっと色々試してみる。 #替えのグラボがない・・・
141 :
不明なデバイスさん :2011/02/22(火) 03:21:13.75 ID:0XIrALQU
>>138 適切な言葉がわからずすみません
オンボにもサウンドカードにもマイク入力端子がないんです
有線のヘッドセットを買ってもSkypeなどでこちらの声を相手に送ることは出来ない(マイク入力端子がないので)
この環境でヘッドセットをBTにしてもこちらの声を相手に送ることは出来ないですよね?
>>141 BTのヘッドセット使えば君の声も相手に伝わるだろ
>>140 グラボのメモリが1GBとかってことはない?
まとめwikiの動作報告を見た限りでは、1GBのメモリ搭載のグラボは、メモリ3GB制限があるものが多いみたいだけど(4GB以上メモリ搭載すると不安定?)。
>>142 ナンダッテー
もうサウンドカードもamazonさん発送済みですよ
まぁなんかトラブルあった時用に持っておきます
ありがとうございました
145 :
118 :2011/02/22(火) 19:03:34.14 ID:EHTyuy9t
>>140 つかってるグラボはGeForce8500GT/512MB。
現状報告:
グラボ刺す → NG
グラボ抜く → NG
BIOSをDefault値に戻す → OKに戻る。
NGのとき、Memtestgがアクセスしてるアドレスが6080MBとかになってる・・・32bitの範囲こえてるだろ、これ。
Memtest86+(v4.20)自体が信用できないだけ、と思ったけど、
NGの状況じゃWindows7(32bit)のインストーラがBSOD出す(BAD_POOL_HEADER, STOP:0x00000019)
(OKの状況:インストール可能)
>>145 推測だけど、
>>118 でカキコしているように、2GBだと症状が出ないから、4GB以上にした時のグラボとの相性と思われ。
まとめwikiでも、メモリ4GB以上を明記しての報告例が少ないし、1GB×4でNGだけど、1GB×3ならOKとかあるし…。
>>145 GeForce8500GT/512MB 側に、
モニターケーブル 差し替えた ??
x16スロット以外のスロットに挿して実験だな まあhardware memory holeがらみのトラブルだろうけど メモリスロットの2&3とか試してみた?
GT110b + G1101 + Micron純正 2G片面実装x2枚=4G デュアルチャネル + Leadtek Geforce6600 Memtest86+ 4.20 動作検証OK ,エラーなんて出ないよ。BIOS最新updateしてあるけど。 まあ、あれだ CPU 一度取り外して、取り付けなおしてみたら。
数日前から S5 放置から電源オン→デグレート?→再起動→リビルドを繰り返してる・・・ ( ̄Д ̄;; RAID 10 なのでパソ操作に支障はないけど、そろそろ Disk 買わないといかんが先立つ金がないわ。 動画作業もするんで 1T の領域も速度も両方欲しい。でも SAS や SSD は予算の関係で問題外。 寒村以外で速い SATA Disk はどれがいいの?
GT110bは販売終了?
SATA2I2-PCIeのプラケット無しで500円だったから買って来た これでSATA8発載せられる
>>151 終わったみたいだね。
Sandyのチップセットの問題解決と同時に次のがでるのかどうなのか。
桟橋さん、密かにジャンク扱いでマザーボード出回るかと期待していたんだが まさか販売店がかき集めて、穴塞いだのを販売し始めるとは思わんかったわ。
メモリも今MicronとNANYAがリコール祭りで大変なようですね。
156 :
118 :2011/02/23(水) 01:50:44.53 ID:nOMlXMcq
ある程度の結論でた。
>>146 なので、もう一度メモリをいじってみた。全部グラボは刺しっぱなし。初期の1GBがあることを思い出して
#1:2GB 合計2GB OK
#1:2GB #2:1GB 合計3GB OK
#1:2GB #2:2GB 合計4GB NG
#1:2GB #2:2GB #3:1GB 合計5GB OK!!!
ということで
>4GB以上にした時のグラボとの相性と思われ。
4GBきっちりの時のみに発生する相性と結論。
って4GB構成って最もメジャーな構成だろJK・・・
>>148 #2+#3は実験済(NG)、x16以外ってそこまでやる気合いないです(どっちか破壊するし)
>>149 相性出ない場合もあるのね。CPUはメーカ初期状態でいじる気なし。効果があるとも思えん。
BIOSは最初から最新だった。
157 :
不明なデバイスさん :2011/02/23(水) 03:04:47.45 ID:brNHJuBv
相性とか言う人キモチワルイ
相性とか言う人キモチワルイ とか言う人キモチワルイ
それは相性の問題だな
160 :
不明なデバイスさん :2011/02/23(水) 12:36:30.24 ID:M3ZlkDGX
相翔
iShow
162 :
118 :2011/02/23(水) 13:02:02.06 ID:nOMlXMcq
>>156 で書いた5GB構成だけど、
Win7(32bit)じゃ5GB中1.99GBしか利用可能となってなかったorz
無理矢理インストール(無理矢理の部分はまた今度)したWHSでは4GBって表示される。
サーバー機だし仕方がないのかな?
それ、110b関係無いのでは
ライセンス同じで64bit版インストールできるから、 1000円払ってMSにDVDの送ってもらうか イメージだけネットからダウンロードしてきたら?
166 :
118 :2011/02/23(水) 17:39:34.80 ID:x3ZenQao
理由があって32bit版なんだよ。 つーか本命はWHSなんで実はOK。 ソフトが大丈夫か確認中だが。DEが余計なことしないかとか。
>>166 WHSはタスクマネージャでも4GB利用可能って表示される?
>>166 漏れもWHSを考えているんだが、アンチウイルスソフトで動くのがあるかが気がかりで買ってない。
スレ違いでスマソ。
Win7 32bit HomePremium でSP1を入れたら爆音が止まらなくなった。 まいったなあ。
あ、GT110bでです。
Win7 64bit Proだけど、SP1入れても今の所変化なし。 fan音はSpeedfanで低くしている。あ、GT110bでです。
>>169 SP1当てたら重くなった、ってカキコは他スレでも見掛けたんだが、
CPU使用率の推移って高いまま?
朝から大変
仕事は?
2chでネガキャンするのが仕事です
NECのネガキャンてシャープか富士通の方ですか
177 :
不明なデバイスさん :2011/02/24(木) 17:15:57.02 ID:0fnnbYiZ
そn・・・
GT110b、みかかで鼻毛鯖完売後に復活したらしい。 しかし、すぐ完売した模様。
昔のゲフォはそのあたり弱かったが、今はもう大丈夫なんだろうか
鼻毛鯖の完売はいつもの事だからわかるとして、GT110bまで入荷即完売って急に何がおこったんだww
間違えたんだろ。
無くなると欲しくなるのかな? NTT-Xで、GT110Bと同スペックML110 G6が19,800円だね。くーぷんが欲しいところ。
>>182 もう3千円も出せば、同じG6でもPenGモデルが買えるから、微妙。
他所になるけども。
電マ鯖ww
レノボとの提携でもう低価格鯖は作らないとかないよな?
189 :
不明なデバイスさん :2011/02/25(金) 22:40:55.40 ID:fKkU4p7C
>>188 常道を逸したほどの激安路線をばく進するはず
190 :
不明なデバイスさん :2011/02/25(金) 22:55:30.85 ID:Jtdssa9M
>>188 レノボとの提携でさらに安くなるのでは?
あと、
レノボとの提携でExpress5800 も黒くなるのかな?
前面パネルが紫でなくて濃紺になったらいいなぁ
192 :
不明なデバイスさん :2011/02/25(金) 23:53:39.23 ID:fKkU4p7C
>>191 蛍光オレンジと蛍光ミドリのツートンになるかも
電マ鯖人気なさ杉
要らない電マが付く上に高いし。 あの値段なら4C8TのXeonか内蔵グラからの映像出力対応の板に変更してもらわないと。
あの価格で制限事項てんこ盛りなのに気付かず 必死になってハード板中に貼って廻ってる情弱が痛々しい
サーバーっぽいサーバーはいらん ただのPCなのにサーバーと言い張る安いやつが好まれる
ただのPCはスレチ。 ECC搭載可の安定動作がないとね。
RWが使えるドライブまた付けてくれないかなあ。
GT110bって、消費電力的にはどのくらいHDDつなぐことができる? 教えてエロい人。
>>200 童貞野郎に教えてやる
答え:HDDの消費電力による
つまり君の質問はノータリンだと言う事だ
>>200-201 質問者も回答者も………(;´Д`) ハァー
MEKUSO vs HANAKUSO というべきか
ML115 vs ペラペラ というべきか
なんで最近になってペラペラ言い出したんだろう? SDが話題になってる頃はあまり聞いた覚えがない。
G6が売れてないからじゃないの
ペラペラか? 家鯖としてはもっと軽量化してくれもいいぐらいだが
207 :
不明なデバイスさん :2011/03/02(水) 06:22:03.84 ID:ma+SB3tZ
品切れなんだから売れるわけないだろうが
208 :
不明なデバイスさん :2011/03/02(水) 06:22:57.38 ID:ma+SB3tZ
209 :
不明なデバイスさん :2011/03/04(金) 23:34:57.73 ID:c9WSNnbM
二台の鯖でRS-232でコンソールに接続する場合はRS-232のクロスを使えばいいの?
うざ杉
212 :
不明なデバイスさん :2011/03/05(土) 00:37:22.21 ID:5wX8tq1p
うざっ☆
シングルコアの方なら一万ぐらいじゃないと魅力ないと思う。
>>106 大分開きましたが
グリス2回あれこれ塗りなおしても現在12.5度の部屋でCPUアイドル35度付近
・・・どうやら、これ以上下がんないみたいです
110Gdに載せてるE1200が30度いかない低温度で動作するので、
なんだかなと思ってたんですが、こんなもんだと思ってあきらめます
教えてくれたみなさん、有難うございました
110b復活かと思えば値上げしてるし Sandy機作るの忙しくて安鯖どころじゃないのか
ML110 G6だとターボブーストがうまく働かないCPUあるらしいけど、GT110bは大丈夫なんかな?
>>219 TBを取るかAHCIを取るかで決めれば良いんじゃね?
そうそう。GT110b復活したね。22680円でだけど。15000円で稟議とおしちゃったからなー、買えないよー(泣)
223 :
不明なデバイスさん :2011/03/05(土) 23:29:28.56 ID:5KfO31DO
110c登場ののヤカン 次は砂橋か?
鯖用のチップ出回ってからじゃ まだ余裕無いだろう
まだまだ775で戦えるぞ E6800を1333で使えばもうこれ以上のパワーはいらん ただしクーラーだけは峰2の3ファンだけどな
Ge用ににFDD買おうと思ってるんだけど ガワの色ってホワイトとスーパーホワイトのどっちが買えば 本体と同じになるんだろう?
どっちも厳密に同じにはなんないね。カバーの中だからあんまり気にしすぎないのがいいと思う。 いっそ黒とか銀を入れてしまう方が諦め(笑)がつくかも。
>>216 214ですが、釣りじゃないんですが勘違いしてたみたいで。。。
本当はCore0,Core1見るところをTemp3見てました
これだと、今室温10度でふたつとも26度なので、まあまあいい感じですね
人騒がせで失礼しました
229 :
不明なデバイスさん :2011/03/06(日) 09:11:38.89 ID:CZlBykO0
>>226 FDはUsbにしたほうがいい
なぜなら FDメディアの生産はすでに終了
今年には販売終了になるから・・・・
「なるから」って高いUSB勧める理由になるのか? 先行きがないのを理由にするなら 「どうしても必要なら色は気にせず一番安い内蔵ドライブにしとけ」 って方が正しいアドバイスに思えるが
高いっつーても高々980円じゃん。
複数台で使い回せる利便性の方が良いよ。
つーことで、
>>229 さんに一票。
>>226 ホワイト
スーパーは白杉
常時使うわけでもないし、経年劣化もいやだから(もう手にはいらん)
USBの方に一票。
USB-FDD買うときは、起動可能なものを選ぶこと
XX倍速とやらはダメだよ
住所を晒せば実家に積んである8inchFDを送ってやろう^^
234 :
不明なデバイスさん :2011/03/06(日) 16:33:18.40 ID:yfn8jnNi
110b何この頭おかしい価格
鼻毛の発注で忙しいんだろう
3年保証の事考えると以前のは割に合わない感じもあったけどな 一般ユーザーにはそれ程関係ないだろうが
237 :
不明なデバイスさん :2011/03/06(日) 18:07:53.38 ID:TAZfdwQB
GT110bなんですが、Embedded MegaRAIDの最高帯域はどんなもんでしょうか? 現在C300 128GB*2のRAID0を2つにパーティションを切ってWin7とXPを入れていますが、 ちょっと容量が心もとないので、もう2台C300を追加しようかと考えています。 4台のRAID0でかなり速度が上がるなら、現在のアレイを開放して組みなおそうと思うのですが、 頭打ちでそんなに速度が伸びないのなら、 XPを削除->Win7のパーティションをフルに拡張->アレイを追加->XP再インストールとしよかと。 現状read440MB/sec、write270MB/secほどです。 どなたか詳しい方お願いします。
まごまごして決断出来ない奴も悪い
>>228 そもそも
216は213へのアンカと214を間違えてないか?
>>231 俺が書いてるのは理由と結論がかみ合ってないいう点。
俺も今買うならUSBの方を勧めるよ。
でも、理由は「そうめったに使う物じゃないから」であって
「今年にはメディアが販売終了になるから」じゃない。
買わなければいいだけの話
>>241 というか取り寄せ中だからいたずらに受注受けても困るんで、高めの表示にすることは他店でもよくやる手段だよ。
今はG6を先に売りたいのかも知れんね。
差をつけないと売れないからね b にはそれだけの価値があるってこった
いや、G6が処分されたらbはセットで投げ売りとかもありえるってこと。 鼻毛ならともかく、G6とbではたいした差なんかないだろ。
G6と同等にしたい人がいるけど、あっちはいらんわw
用途によっちゃRBとbで大した差は無いとも言えるんじゃ と言うかECCや保証でbの方が好ましい事もあるか
鯖用途ならbだね
ECCの恩恵ってどんなときにうけてるんだろ 値段高いだけで通常ユースでは意味が無いのでは
消費電力と騒音の圧倒的な差だけで充分 ホームユースなら b しか選択枝がないし
252 :
不明なデバイスさん :2011/03/07(月) 04:39:36.09 ID:31ONOIAS
>>250 日常的にECCの恩恵を受けるような運用はちと怖い
ECCは安心料だろう
RAS機能のうちECCだけあってどれだけ実際に助かるかと言うと まぁおまじないだな
メモリ由来のエラーが意外とあるんじゃないかという話もあるけど、 チェック機能も付いてない奴だと確かめようも無いしな
まぁ、ECCは気休めのおまじない程度だけどな。 それでも鯖機はECCメモリにしてしまう漏れだが…。
Ubuntu Linuxのオマケで付いてくるmemtest86を一晩回してから インスコロール。M&SとかMr.Stoneとか、普通に真っ赤なエラー出る。
>>255 確かめようも無いが、極めてECCが有効だがな。
ここまで頭の悪い発言も珍しい
>>260 知識無いなら突っかかるなよw
>チェック機能も付いてない奴だと確かめようも無いしな
262 :
不明なデバイスさん :2011/03/07(月) 22:07:43.24 ID:Qha0QdMq
日立がHGSTを売却するこのご時世。 NECの鯖もこの先どうなる事やら...
既にレノボに売却が決まってるわけだが。
売却はホームPC部門で、鯖部門は残るんじゃないの?
そもそも売却じゃないし
合弁会社の持ち株比率はレノボ51% NEC49% 5年後に双方同意の元でレノボが全株を取得してもいいという条件付き まぁ事実上PC事業部の売却と言っていい 鯖事業部は全く別の話だけど
>協業発表の会見の席で暗い表情は誰しも見せないだろうが、 >段階的にパソコン事業を売却することを念頭に置いている人物の顔とは、到底思えなかった。 表情が明るいから売却しないに違いない!って・・・ どんだけ純真無垢な記者だよw
現場描写における客観視主観記事てやつやね(´・ω・`)
事情で何台かNAS設置が必要になったのですが、現在Express5800/GT110bはもう安くないんですね。 というか、現在でも大変安いとは思えても既知の底値から落差があると悔しいです。 前に注文しようとした時は、1Wでも消費電力を削ろうとしたら電源変更できないのは痛いなと迷いつつ断念したのに、いざ買う気になったらこの高値 ヽ(`Д´)ノ ATOMアセンブル検討中ですが、電源の選択が悩ましいです。どうせ買うならと思ってしまうと大変割高ですから。
それなりの性能と静音性・拡張性があって、電源容量や消費電力で これのデフォルト以上を求めるのは難しいんじゃないかな
デフォルト!債務不履行かと思いました。
>>271 そうなんです。手を加えない向きにはバランスのとれた機種でした(あえて過去形)。
>>261 できるなら譲ってあげたいよ、底値の時の価格で。
鼻毛鯖購入前にポチッて、電源すら入れてないし。
だけど、会社と個人で取り引きできないしなぁ…何かジレンマ。
275 :
不明なデバイスさん :2011/03/08(火) 14:53:29.20 ID:6oKV/956
>>270 NASならバファローの寺駅でいんじゃね?省電力だし。
今の価格は、個人じゃ買いたくないけど
会社で買うのなら、まだ安いと想う。
NASなら、ってことなら ML110G5 \6980もあったかな。 すぐ完売したようだけど。
ていうかG6でいいんでないの?あっちならAHCIちゃんと使えたと思うし。 NASならビデオもサウンドもいらんでしょ。
>>273-274 ありがとうございます。あなたいい人ですね。
>>275 消費電力的にはそう思います。実際、現場で導入してますし(事務機器扱いです)。
しかし、ちょっとした管理アプリが走るのでExpress5800/GT110bが欲しいです。
>>278 g6と110の消費電力の差なんて仕事に使う電気だいとして考えたらたいしたことないだろ
1kwhあたり23円前後だろ
20wの差があって24時間付けっぱなしでも一ヶ月330円位の差だしな
280 :
不明なデバイスさん :2011/03/09(水) 02:02:30.08 ID:nbl3ppjd
仕事に使うから少しでもケチるんだろ 何台か導入の「何台か」が何台なのかが問題だしな
某シリーズは明らかに赤字販売だがまぁ頑張ったな
糞機営業マン必死なのに 華麗にスルーされててワロタw
つか、みかかで小型鯖下落中じゃね NASならあっち買えばいいのに
NASでいいならWin家鯖でいいんだろうけど 敢えてこっちを買いたい客はAtomや蟹NICでは満足しない層だろ
蟹NICは論外として、Atomは単なるNASなら充分だろ。 NASだけでなくapache動かそうとするとCGIが死ぬ程遅くてブチ切れるけど。 GT110bいつの間にやら値上げしたんだな。今ならHP ML110G6 でええんちゃう。メモリ2GBに成ってるみたいだし。NECと違ってIPMI 載ってるし。 #つーか、NECもローエンドまでIPMI載せろよ!
287 :
不明なデバイスさん :2011/03/10(木) 07:52:30.81 ID:YoBE6X5e
110bはIntelNICだからいいんだよ
>>281 これが謎廉売のカラクリか
ならもう来ないな
おまえらまたな
nttxのGT110bのステータスが完売になってる。もう販売しないのかねぇ。
290 :
不明なデバイスさん :2011/03/10(木) 14:07:37.22 ID:y63Cm0pn
次ぎ行ってみよーぅ! 砂橋110c
まぁ鼻毛の初回販売を1156故に見送った身としては さっさと1155版が出て欲しいところだなぁ
NTT-Xの決算大特価に鼻毛カッターが!
と言うか何だ、 エヴァ、けいおん、そして島耕作ストラップ付き電卓って・・・ 一瞬、あきばOーかと思ったw
>>105 最近の電源はPFCで力率がほぼ0.99だからあながち間違いとは言えない。
くっそー、120Ei Quad 狙っとったのにここまで高騰するとはチクショー。 おまいさん、いったいなんぼ入れとんじゃい。
297 :
不明なデバイスさん :2011/03/10(木) 23:34:10.49 ID:iN1wHb8c
298 :
不明なデバイスさん :2011/03/10(木) 23:42:14.20 ID:xDulfhLH
>>296 おtれもw
Xeon E5420が1000-15000円くらい
FBDIMMが多分512X8だから7-8000円
ちょいちょいで2万と見てたんだけど・・・
なにしろ領収書いいですか?の人が相手だから分が悪い
頑張って落としてくれ
30,400 円か・・・ ボデーもヤレでなさげだったし こんなもんじゃね? 一年半くらい前まで売ってた機種だし 30万はしたと思うから
ボデー同じだけど・・・ 5800/120EI←神鯖〜 似て非なる天と地 〜駄鯖→5800/110ELと5800/120GD
ヤジウマで見ようと思ったけれども見つけ出せないでござる
302 :
不明なデバイスさん :2011/03/11(金) 00:30:44.50 ID:DmBNrxdX
さすがに3万まで行くとインテル5000の安120買って CPUメモリ追加のほうがよさげ うちのはEhだけど爆音マシンだからあまり起動していない
303 :
不明なデバイスさん :2011/03/11(金) 00:33:47.50 ID:DmBNrxdX
5800/120EH・・・ 玉が少ないうえに EJEK互換のコンパクトボデーのせいか けっこう高額取引も見るけど こいつはマジで使えないよ・・・ うるさいだけではなくて SASモデルもSATAモデルもドン亀 しかも 追加のアクティブクーラーが入手困難 その点5800/120EIは サビオやチーターでアレイ組むと HDベンチで軽く999超える速度が出せる神鯖
>サビオやチーターでアレイ組むと うちのエンコマシンはまさしくこの構成wwwww 120Eiマンセー
家に帰ったら、地震でGT110bがラックからダイブしてたorz
>>306 家族は大丈夫だったのかい?・・・
地震特需で安鯖大人気の予感
大丈夫でした。ありがとう。 GT110b自体は、残念ながらなんともなかった。丈夫すぎ。
うちの110bは2m上からダイブして小破。 フロント扉が折れて、後ろのPCIブラケットのおさえもひん曲がり。 s70sdのキーボードの上に落ちたらしく、キーボードの6が陥没。 2Tx4のファイルサーバだったんでガクブルしてたけど、 電源いれみたらとりあえず動いた。さすがだぜNEC。 3年保証・・・・きくかな?w
>>309 >キーボードの6が陥没
震度6の恐怖・・
揺れてる最中にマシン全部瞬停したときはもうダメだと思った
いまどきの電源とHDDならハード損傷はあまりないんじゃね 最悪OS破壊されて復旧インストールくらい
11 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:32:32.60 ID:UK732YO30 イエス・キリストはおっしゃった。 「あなた方の誰が、自分の子供がパンを求める時に石を与えるだろうか」 すると、ニュージーランドの子供はこう答えた。 「パンを求めたのに、日本人は千羽鶴を与えてきました」 それを聞いた日本人はこう答えた。 「感謝の心を求めたのに、ニュージーランドの子どもたちは私たちに何も与えてはくれませんでした」 そして、イエスは静かに語り始めた。 「今回、ニュージーランドの子供たちが感謝してくれなかったからといって あなた方が送った千羽鶴は無駄ではないのです。 近い将来、必ず日本で大地震が発生します。 その時、世界各国からたくさんの思いが詰まった千羽鶴が日本に送られてくるでしょう」 それを聞いた日本人は涙を流しながらイエスの手を握りしめた。
ド厚かましいガキやな
そういう神も、聖書によるということ聞かない人間はぶっ殺す予定らしいよ 心の狭い奴だよなw
316 :
不明なデバイスさん :2011/03/12(土) 15:03:49.02 ID:zcO3CwMN
これだけの壊滅的被害だから、数多くの Express5800 が破損したと思う。 やがてオクの中古市場には、ジャンクがゴッソリ大量放出されるんじゃないかな? ドロ水に浸かっても丁寧に乾かせば、ほとんどのパーツは活かせるだろう。
いつもNECは被災地には無償で保守交換を実施するけど 今回は規模が大きいだろうなぁ
> 揺れてる最中にマシン全部瞬停したときはもうダメだと思った 念
こんな時期に不要機能で電気大食い鯖を無停運転してるアホは国賊で酢! デフォ 30 ワットベースの 5800/GT110b を使いませ鵜!
西日本は周波数が違うからそっちからの電力供給は限界があるらしいね
北海道と西日本は残念ながら東北に分けてあげられる電力に限界がある これらの地域の人は不必要な節電で経済活動が滞ってしまうほうが 日本全体にとってデメリットになりえる
2011/03/14 06:20頃より、関東で計画輪番停電が開始されます。 普通の瞬間的や一時的な停電ではなく、毎日数回数時間、数週間は続く可能性がある停電 緊急事態だから節電じゃーってシャットダウンしっぱなしにするってのが一番なのはわかるけど そうわけにもいかない人もいると思うのよね。じゃなきゃサーバーなんて立てなくていいわけだし(´・ω・`) UPSでシャットダウンと復電を自動化させとく以上の手はないとは思うけれど、なんかやってる?
>>322 仮想マシンは出来る限りまとめた。
それくらいかな…。
おいおいw E3110のスリムGeは7,250円だったぞ! 石狙いで5000円以下で買おうと思ってたのに全然だめじゃん orz これからもずっとこんな調子なのかな ry
326 :
不明なデバイスさん :2011/03/16(水) 00:08:57.99 ID:x6gT3xuR
>>325 素直にG6買っとくのがよさげ
なんたってDDR2が高すぎる
w それだけは要らない
>>325 5000円で落ちるわけねえだろ
つーかこんなとこに書くなよ馬鹿
競争が激化するじゃねーか
>>326 DDR2が高いというよりDDR3が安すぎ
4GにするのにDDR2だとそれだけで5000円以上必要だからな
すでに本日分の一番手は8kになってるでござる 昨夜の一発目は様子見で一番安く落札できたのかもね 今夜の目玉は5800/56xdも千秋楽w
8000円だと、カスみたいなGcS/GdSのガワにGeマザー入れてCPU追加の方が安いかもな
やっと見つけたw これ空冷モデルだろ?8kは微妙だなぁ。E8400相当とは言っても6950に負けそうだし。 まずメモリ512が厳しいわ。4G追加で6kくらいか。 鼻毛でも狙う方がお得感あるw
おいおい、お前らだけで楽しんでないで俺も混ぜてくれよ。 何処でやってんのよ。
慌ててVPS借りたお・・・
VPS = Virtual PlayStation
その昔Connectix Virtual Game StationというPSエミュがあったな
つ5800/56xd 資金力のあるバイヤの意地の張り合いは見ごたえがあるでござる
771ソケトはどうも使いにくい
771@家庭は金持ちの道楽だったから、メーカー品の型落ちが安く手に入ったら嬉しいんですよ。 ワケわかんないのはメーカー品のマザーのみの出品者で、ケースはどうしちゃったの?と聞きたい。 メーカー品はCPUクーラをースに取り付けるから、ケースとマザーは切り離せないでしょうに。
>メーカー品はCPUクーラをースに取り付けるから、ケースとマザーは切り離せないでしょうに。 すべてそうだという訳じゃないでしょ
素新とかしか買わない人なのかな
まあそうですけどね。771の仕組みをしてるのかなあ?と心配してます。 閑話休題。 昨日は新鯖の設置に出向いて、ディスクにトラブルが発生しました。 通電しない保守用ディスクも納品されていたので、その場で交換して事なきを得たのですが 『保守用ディスクが用意されてる現場では、待ってました!タイプの障害が多い』というジンクスが話題になりました。 なぜかと言うと 『オンラインスペアがあるアレイにはなぜか物理障害が起きない』というのが、これまでの定説だったので、 それとの兼ね合いでマーフィーの法則に話が尽きませんでした。
転売ヤーにカモられてる事にきづいたクズ屋も努力しているよーだ。 新規一桁で吊り上げ失敗するとほとぼりが冷めた頃合で再出品してたのにはわろた。 この頃はメモリは抜いて別売りで稼ごうとしてるから内臓512とか増えたな。
GT110b爆音対策BIOS認証出来ない件。
GT110bホシス
まったくまったく。 GT110b 級エコ安鯖の販売は、国策として維持して欲しいものだ。 デルの VIA nano 鯖はどうなったのだろう。
GT110bにWin7SP1を入れると爆音が止まらなくなる件、BIOSアップデートでなおった。Wikiに書いてあった。
347 :
不明なデバイスさん :2011/03/23(水) 02:02:04.80 ID:sUWzrxq/
110Geにガチャポンつけたいのですがお勧めありますか? ドアはキープしてあるので黒でもかまいません。
348 :
不明なデバイスさん :2011/03/23(水) 02:19:27.82 ID:EJtqxlwO
>>348 親切なかたありがとう!
一番安い3.5“SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎 NV-SR301Wを注文しました。
ボディカラーは黒ですか 楽太郎って
351 :
不明なデバイスさん :2011/03/23(水) 21:19:12.56 ID:5KlP73PY
在庫切れ ←この紋所が(ry 黒もあり白もあり Wが白でBが黒
高いよ 送料込みの価格で比べたら尼損に負けてる
2Tの緑キャビアが一杯になった (;^_^A で新鯖おろして引越し中なんだけど…昨夜からやってるのにゴールは地平線のかなたっスw リッチコピーって遅いんだね (TДT)
355 :
不明なデバイスさん :2011/03/27(日) 01:46:27.23 ID:aNWl9J05
>110Geにガチャポンつけたい 鯖と車はノーマルが一番かっこいい。 ゴテゴテさせても時期がくればミジメな気持ちになる。安鯖ならなおさらそうなる。 これマメな。
HDD入れるだけのやつはガチャポンパが無難だよ 4000円でちょっと高いけどちゃんと動く
357 :
不明なデバイスさん :2011/03/27(日) 05:13:35.12 ID:aggxcvXj
>>355 いや、鯖には当てはまらん
購入時のメモリとか拷問に等しい
最低スチールホイールだとアルミにはする
110GeでGeForce8600GTを使ってたけどRadeon HD5770が8000円程度だったので 買ってみた。 8600GTは3000円程度だったのでグラボ側のスロットを削除して挿していたんだけど HD5770はどうするか迷った挙げ句、マザーのスロット端を削ることにした。 つーか、ホットカッターとヤスリで削ったんだけど中々削れない、金属の部分を 削ってるような嫌な音がするで壊れたなと思いつつ真ん中程度の深さまで削って 挿してみたんだけど何か普通に起動してベンチも問題無し。 ストリートファイターIVで1280x768のウインドウモードでRANK A、FF11ベンチで LOWモードで8700程度。 まぁ、普通に動いたからいいけどマザーボードはボロボロ。 一番上のPCIxEスロットは加工が失敗して使用不可になってるし。 まぁ、そんなボロボロのマザーだけど苦労しただけ愛着があるから 当分これでいきますわ
110Geのwikiに、BIOS 1.0.0042でPentium DualCore E6800の動作報告がありますが、 F1押したり、BIOSでPost Error Pauseをdisabledにするとかなしで起動可能ですか? BIOS 1.0.0042のリリース後に発売したCPUだから、マイクロコードがなくて Post Errorでストップしたりしないかな?
同じIDだから心配無用
なるほど。ありがとう!
363 :
不明なデバイスさん :2011/03/30(水) 19:15:19.48 ID:7mWvtU5W
>>363 俺の査定では8k円w
目利きならパスだろうな
<<-使い込まれた産廃で筐体ドロドロ
<<-初期モデルで母板REVが古い
<<-冗長電源が使えず実質120Gdと同格
ゴミ
aucfanで産廃120Eiを調べたら4,900〜5,349 円が相場のようだw 俺の査定もまだまだ甘かった
120Liの水冷モデルが即決17,800円で2台出てるね 静かでホームユース向きなのに売れないのが不思議だわ デンプシーのせいかな
FB-DIMMは無いわー。
領収クレクレ氏が大活躍w 次から次へとクズを買い漁ってどうするんだろうな
370 :
不明なデバイスさん :2011/03/31(木) 12:21:00.08 ID:rcWDpnGK
120Tも落としてたからなんかやってる人じゃね
ここはそういうスレなのか? まあ、鯖の中古は俺も昔よくオクで買ってたから、 悪いとは思わんが。
GT110bの特価は来なかったね 5台欲しかったのに
>>372 鼻毛鯖の台数と価格から、もう2千円安くなるかなぁ、と思ったら、在庫なしになったり、値上がりしてたり…。
あっちとは対象が違うからな
375 :
不明なデバイスさん :2011/04/01(金) 20:08:00.55 ID:6FcUpidb
いろいろ評価は人それぞれでしょうが、110Ge と GT110b は時代の名機です。 ギリギリ良心的な設計と圧倒的なコスパは、安鯖の金字塔として語り継がれます。 もう二度と安鯖は降臨しないのが悲しいですね。
いや、110Gdの方がコスパがいい。12kくらいで買える上に、 なんと言ってもドライブがアレで、オクで 5000円くらいで売れるものだった。
110Gd は 110Ge 誕生までのダシでしょう。 ネトバのセロリンを換えようにも 65nm でも怪しいという未熟ぶり。 出た頃は花がありましたが 110Ge の発売とともに陳腐化した経緯は、先代の 110Gc と同じです。
初めてCoreMが使えるように110Gdの方が印象深いけどな E6600辺り乗せれば110Gcと違って今でも現役でいけるし
初めてLGA775が使えるように110Gcの方が印象深いけどな Pen4辺り乗せれば110Gbと違って今でも現役でいけるし
>>376 110Gdの内蔵ドライブってDVDーROMドライブだろ?(焼けないやつ)
あれリッピングも遅いし使えないからすぐ捨てた(下取りにすら出さず)けど、もったいなかったのか??欲しいやついたのか?
110Gdのドライブは50円でも売れんよ 送料払ってまで引き取ったらアホ
GT110aにはDVDSuperMULTIがついてきていたというのに・・・
>>379 Pen4は無理だろ
それでうまい事言ったつもりか?
>>380 XBOX360のDVDを読み取れるちょっと特殊なドライブだったらしい
ファームウェア書き換えたものが高く売れてたよ
GT110bは復活しないのかね?
>>384 >XBOX360のDVDを読み取れるちょっと特殊なドライブだったらしい
なるほど。それは特殊ですね 専門的な情報ありがとうございます。
GT110aはLG製のDVD-ROMじゃね?
>>385 おれも110bまち。
福島工場復活したから期待しているが、決算期も終わったし、安売りはないかもね。
被災地で使えるなら、保守してるマシンを送りたいが モニター無しじゃ話にならんかな。 その前に、PCとして使いこなせないか。
110b待ち多くてびっくりした。 鼻毛鯖を知る前に110bを買ってしまい、結局使っていないという自分…。 オクに出したら売れるかな?
鼻毛買ったけどM/Bが使えなさすぎて結局ケースと電源取りになったから 110bを2つ買えばよかったと激しく後悔
GT110bはもうラインに乗せる予定はないよ 残念だが最後の安鯖となった 静かで省電力 今にして俺も買い込んでおけばよかったと後悔してる
>>391 具体的にどこら辺がダメなの ?? ,鼻毛さん
ヴィデオカードが45Wまで<鼻毛
お前は何を言ってるんだw
なんだかんだで110b6台と鼻毛を1台買ったが、110bの拡張性の高さがすばらしい。 2スロット占有のビデオとか使うと、RAIDカード使うには3番目のスロット使うしかないんだが、 鼻毛だと帯域狭くてスピードでないんだ。 あとSATAが6ポートあるのも重要だ。 鼻毛は拡張なしでデフォのまま使うのがいいんだろうな。
スリープまわりがあれだがずっと電源入れとく分には省電力なのはいいね
皆様の書き込みを読んだ限り、ファイル鯖は110bにした方がよいみたいですね。 WHSでHDD搭載数も多いし、大切に使います。
鼻毛鯖ラッシュの時に、110bリンクを貼り付けて間違えて買った奴がいたが 今頃、俺に感謝しているに違いないな。
ファイル鯖は鼻毛鯖より110b向きだと気付きました。 HDD増設がケース内で6台まではいけるし…。
>>399 時々鼻毛鯖スレにおかしな書き込みされてたのお前のせいか
110bのBIOS復旧方法求む;;
>>399 NTT-Xへのリンクだとしたら、私もその恩恵をうけたひとりかもしれません
当時鼻毛全盛を過ぎたころでしたが、私は鼻毛しか知りませんでしたので。
ただ、後で知ったのは鼻毛の電力消費が大きいことで、ファイル鯖としては110bで良かったなと思った経緯がございます。
404 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 08:05:00.22 ID:o0JGfTrR
GT110aを使用している初心者です、Dualbootをしたいのですが、 スキルがないので、SATA と IDEの HDDのボードにゆくコネクターは そのままにし、電源コネクターをを入れたり、切ったりする ことで切替えるか、と思い付きました。 こういう使い方で問題はないでしょうか。
もう一台買えばええやん
406 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 13:07:03.22 ID:o0JGfTrR
それはそうですが、
407 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 13:20:23.15 ID:9NvV7bkV
408 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 13:29:56.38 ID:XgzHvhi6
>>404 GT110a ,USBブート可能なら, USBメモリ,(FDD) に MBM(マルチブートマネージャ)しこむ。
>>404 ディスク一台でもRAIDで仮想ディスクに分割してください。
データディスクと複数のシステムディスクにして、ブートディスクを選択すればおkです。
個々のシステムディスクは独立していますから、通常のシステムと同様にバックアップも行えます。
Windows Server等のように同居のシステムディスクを書きつぶす危険性のあるOSをインスコする場合には、他をBlock状態にして対処できます。
410 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 17:29:08.27 ID:o0JGfTrR
電源で切替えるモノがあるんですね、御教示ありがとう存じました。 408 409さんの様にするのがスタンダードなんですね、皆さんスキル あるのですね。 私ももう一度がんばってDualbootを勉強してトライしてみます。
まともなアレイは VD だから 409 方式がデフォだろうが オンボ玩具 RAID でも可能なのか? 玩具 RAID 使った経験ゼロなんで 詳しい先輩さん教えておくれ! あと 非クラスタの単騎鯖での仮想は パフォーマンス悪化させるだけだが パワー面で無問題なら 仮想マシンを死活させる手もあると思うが
412 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 23:17:12.42 ID:uA8WhqJD
おれの110Geのデバドラ入ったCD知らね?
俺の隣で寝てるぜ
414 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 23:54:49.04 ID:uA8WhqJD
わりーけど起してくんねーかな あと「おれはお前がいないと何もできないんだ。早く帰って来てくでっ!」 って言っといてくんね?
wikiいけばドライバみつかるだろ
>>411 おもちゃでやらなくてもなれてるものを使ったほうが。。。
AITテープドライブなんてポンポン捨ててるけど、100円でも売れないと思ってた。 こんな中古が 3,980 円で売れたら笑いが止まらないだろうな。
すげーどうでもいい細かいこと 110bや鼻毛用のケース、DVDドライブの正面から見て右側は 頭の小さなネジで出っ張りを作って固定しているのだけど このネジだけは、他のネジやケーブルと違い 増設用の分は用意されてないと思ってた。 この前、フロントパネルを外して眺めてたら 予備のネジが鎮座しているのに気がついた。 鼻毛スレでは硬くて頭をつぶしたとか言う人が何人かいたが 場合によっては予備と交換してもいいのかも。
>>418 あのネジ増設用のだったのかw
今知りましたw
>>418 確かにどうでもいいな。
その事はマニュアルに書いてある。
421 :
不明なデバイスさん :2011/04/07(木) 00:17:48.22 ID:FmIWAQgA
110Ge用LANドライバってこれですか? ファイル名:PROWin32.exe バージョン:16.1 ダウンロード 日付: 2011/02/24 ステータス:最新 サイズ: 26.59 MB 言語:英語 オペレーティング・システム:Windows XP Home Edition*, Windows XP Media Center Edition*, Windows XP Professiona
>>421 ネットにつないでからw
インテルドライバアップデートを実行した時に出てくる有線ドライバが最新ドライバ
423 :
不明なデバイスさん :2011/04/09(土) 16:32:31.12 ID:Thsoi9mA
こりゃ懐かしいわ・・・Express5800/120Ha 当時ロボコップ鯖と呼ばれてたよ よく生き残ってたものだ ケース新品同様で送料梱包手数料無料で五十円なら入札したいねえ
ボッタ栗でも転売屋でも解体屋でもクチを挟む気はないんですが 5000円に梱包料までふっかけて売れる鴨と思ってる事はスゴイでござる
110b、保証書付きでオクに出てるぞ。 17,500円開始、入札なし。残り1日弱。
振り込み手数料・送料込みで2万だな いらん
鼻毛ならともかく110bはG6でもいいし 今更17500開始とかアホだろ
429 :
不明なデバイスさん :2011/04/12(火) 04:07:40.65 ID:oWhsEgcb
心配しなくてもまだ110b売るからw
110bのマザーってピンアサインは一般的なのかな。 一般のケースにマザーだけ移植できるなら欲しいんだが、売ってないか。
Geのマザーは一般のケースにも使えるけどね antecの安物ケースにGeのマザーを流用して使ってるよ
いやGeだったら持ってたから知ってるんだ。 Gd、Geあたりまでは換装報告も見かけたんだが、110bとか鼻毛は マザーのそういう詳細情報が見当たらないんだよね。
フロントパネル用のコネクタは、 PW-LEDが2本タイプだけど普通に個別のコネクタを差せるよ。 USBコネクタが逆差し防止ピンが逆位置についてるコネクタがあるが 他のコネクタをフロントに使えば問題ない。
435 :
【東電 80.5 %】 :2011/04/12(火) 12:47:11.99 ID:j6XeVBcK
GT110bのピンアサインは一般的じゃないけどググれば情報出るはずだぞ
110bが終わったのはマジで痛いわ 静かで低消費電力で安鯖の最終進化形態だったよな
438 :
不明なデバイスさん :2011/04/12(火) 20:46:57.70 ID:MfakYvxl
110Geに余ったRadeon5670付けた。一見正常動作に見えたがFF11ベンチを 動かしてみたらスコア計測開始直前で落ちた。なのでさらに余ってた480Wの 静音電源に交換したら今度はちゃんと動いてるっぽい。 遊ばせておくのがもったいなくなったので子供用PCとして与えようw
そんなゴミを与えられる子供が不憫でならない。
カセット世代位古かったら逆に貴重な体験かもな
8トラ世代位古かったら逆に無駄な体験かもな Pentium4 3.0GHz 万歳!!!
DDS ,懐かしいな DOSで 一時期,TAR やってから GZIP圧縮ファイルが流行ったな。
出瑠は撤退 日電はシナ公へ売却 これからはホームページ印のショボくてウルサイ安鯖だけが残るのか。。。 自作ブープのリバイバルあるかもな
GT110b、ファイル鯖として使っているけど、もう安価には入手できないのか…。 ケースとか、昔の98を思いだしたよ。
各社からatomマザーが出た頃は飛ぶように売れたし 中古マザー陳列棚を見ると試食放棄品が大量に並んでるよ 初期のatomに金かけた連中はGT110bの30ワットに涙目だったね 価値ある製品だっただけに残念
Atomマザーって自作の話だろ? 省スペースのACアダプタ駆動のマシンを組んだりもできるわけで、 そのへんは用途によりけりで単純に煽っても誰も何とも思わないと思うが。
ACアダプタ。。。 鯖でそれはないな
鯖用途の話なの? 俺的にはECCメモリの使えない鯖は無いわ。
省電力を追求する以上は立ち上げっぱなしという使い方が前提になるが、 立ち上げっぱなしにするのなら信頼性が絶対に必要だと思うのだが。
110シリーズって24h/365d稼働を前提にしてるんだっけ? Atomはネットトップ用CPUだからそれ前提で書いただけなんだが、 SATAも少ないし、ECCメモリにも対応してないし、省スペースな ネットトップ用途以外にはそれこそ自作板の低消費電力スレみたいな 計測だけの試食用途しか浮かばないな・・・。 中古マザーに陳列されているのは、SandyBridgeやZacateでより 使い勝手の良い構成で20W前後のマシンが組めるようになったからでしょ。
マザーに陳列。。。 それは危ないな
ATOMはECCが使えんのか。。。 サクラのATOM鯖は全台がNON-ECCなのだな
大手の割に酷い鯖だなそれ。
何を言っとるんだ?頭大丈夫か?
ECCメモリが使えない鯖とか凄すぎるわ
SandyBridgeやZacateでより良い構成で20W前の鯖が組めるようになった SandyBridgeやZacateでより良い構成で20W前の鯖が組めるようになった SandyBridgeやZacateでより良い構成で20W前の鯖が組めるようになった SandyBridgeやZacateでより良い構成で20W前の鯖が組めるようになった SandyBridgeやZacateでより良い構成で20W前の鯖が組めるようになった
Zacateは産廃だろ。
そんなこと言ったらAtomなんて…
動画のために無駄に電力を食うGPUを搭載しているからな 安物ネットブックには良いかもしれんが、鯖にZacateは無いわ
鯖ってどこに書いてあるんだ?
スレタイ
どんな話題でもサーバーに関連付けないと このスレの意味はない罠(´・ω・`)
そもそもAtomはスレ違い
相手をしてはいけません! Atom系は思い込み強すぎ塚、自分の狭い視野と経験だけで冥府魔界まで語ろうとします。 紛れ込んで恥かいた見本 → ID:ZXCpIgQm
Atomも産廃だろ。
家鯖ならPen3でもなんとか
GT110bでポートマルチプライヤは使用できますか? Intel 3420はサポートしてそうに書いてあるんだけど、実機でも有効なのだろうか。 OSはFreeBSD 8を想定しています。
GT110bが不調だったんでmemtestかけたら、画面がぐちゃぐちゃになってしまう現象に遭遇した。 メモリがnon-ECCのバルクなんだけどやっぱメモリがおかしいのかな。 もう一台同じような構成で動かしてる鯖があって、同じように画面がぐちゃぐちゃになるけどOSは生きてるっていう・・・。
>>469 別のメモリチェックソフト使って見たら?
みかかのGT110b復活してる 価格は2万超えてますが
>>438 >>439 >>440 すごい言われようだな。
Geは、オレのメイン機なのだがw
でも考えてみるとこのスレ、Gdからタイトルに入ってるからな。
Gdもサブ機でバリバリ使ってますよ。
473 :
不明なデバイスさん :2011/04/15(金) 20:05:18.75 ID:pU5n3LIC
GeのマザボからP5Qに替えたらアイドルで8W消費電力下がってワロタ
電源CPUハードディスクは割と最近交換してるけどね。 マザボも怪しいんだけど、これも一応緊急時の予備板は用意してある。 だからメインでおっけなんだが。
GeをメインPCで使ってるけど 当分これでいく。 もっともCPUはQ9550、グラボはHD5770に換装はしてるけど 重いFPSとかやらないし問題なし
マザーをカットしてるのかグラボをカットしてるのか それが問題だ
8600GTはグラボをカット HD5770はマザーをカット いくら8000円といえども流石にHD5770はカット出来なかった
マザーカットってことはx1駆動で性能低下するんだよな〜 いいグラボはカットしたくないし。 カットと性能低下が欠点なんだよGeと110a
>>478 2番目のx8スロットではx4動作じゃない?
それに性能が落ちるって言っても
デビルメイクライ4のベンチがランクS
ストWのベンチがランクA
FF11ベンチもHIで6500
まぁ、不満はないしグラボは無傷だから
>>470 使ってみたけどダメだった。 でも色々試したらおそらく温度が原因だろうってことで落ち着きそうです。
>>477 そこまでCPUビデオカードを増設するなら775の安マザーでも買った方が良いような気がする
自分はGe用にE3400を買ったが、何となく安かったからG41C-GSを買ってそのへんに余ってた
パーツをまな板の上に組み上げてそのまま放置してる大馬鹿な野郎だけど
おまけにGT110aもNTT-Xの最後の大売出しで衝動買いして不良債権化してるw
ECC使用可能でインテルNIC内蔵された安マザーあるなら買うよ
俺とまったく同じ基準だなw
電源はATXで頼む。 壊れても借りて来れば非常運転できる。
AGPで良かったらw
110b、復活したね…最安値を知っているから買えないけど、それでも安いのかなぁ…。
487 :
不明なデバイスさん :2011/04/18(月) 16:40:21.06 ID:VTqOcU7Y
7proのDSPがまた出てる 7HPのUPG版で単独インスコしたけど買いかえようかな
まごまごして買わない奴が悪い
さすがに何考えてんのって値段だな
色々合わせて考えるとこれでもまだ需要はあるんじゃないかなあ
同じせろりでメモリは2GBのG6が12800円であるし 宗教上の理由か何かで日電しか買えない人以外はまず需要無いと思う
494 :
不明なデバイスさん :2011/04/19(火) 00:08:19.49 ID:wdBfbCOw
鼻毛もだけどあまりにも手に入らないから1155に移行しちゃったよ もうスレだけ楽しみに見てるよ
>>493 G6ってファンはSANYOなのかな。SATAケーブルは4つついてるのかな。
スペックに現れない点も考慮しないとね。ちなみにNEC教ではありません。臨済宗です。
>>495 うち曹洞宗だけど、G6はSANYOファンじゃなかった。(台湾メーカー)
SATAケーブルは付属しないけどネジが付いてる。
まぁ、使い勝手とかはG6のが良いところもあるから、良し悪しは付けれないな。
Atomは 使用目的が明確でAtomの性能と能力が理解出来てる人のための 大人のおもちゃ
Atomすらメニーコアだというのに俺のPCと来たら…(;д;) あ、私は真宗です
499 :
不明なデバイスさん :2011/04/19(火) 15:55:27.93 ID:31wn6Za1
オクにCore2Duo E6300の MY18 がたくさん出てるけど これはGe-sやGd-sと同じものかね?
500 :
不明なデバイスさん :2011/04/19(火) 19:40:59.52 ID:tbekutA2
似たようなもんじゃね? マザーが鯖用じゃないくらいの違いでしょ。
501 :
不明なデバイスさん :2011/04/21(木) 07:12:42.54 ID:ggm1N23G
誤爆
SandyちゃんのGT110cまだー まちくたびれたー
Sandyを載せる意味があるんだろうか
505 :
不明なデバイスさん :2011/04/24(日) 09:26:39.47 ID:poRHvt0v
安鯖にAVX有効な奴が載るかは知らんけど AVX以外にも普通に性能向上してるんだから載せるだろw
鯖の名乗ったコンシュマーPC 鼻毛の進化系だが価格次第では再び祭りに
こっちは鯖atomに流れそうな気もするなあ
GT110bを気に入って使ってるけど、CeleronG1101がRadeonHD5000系と相性が良くないらしい。 RadeonHD6450は相性出るんだろうか。 低消費電力でそこそこ新しくて動画再生に強いっていうとGeForce210かRadeonHD4350かな。
出てるから安心してくれ
>>504 単にクロック上がった新Xeon使いたいだけですよう
110Ge/GT110aでwin7のSP1あてた人いますか?特に不具合は出ませんかね。
>>508 ラデ4350でも相性がある
ASUSのは動く
>>512 適用に失敗した
2度やったけど駄目だった
原因不明
OSに問題があるのかハードに問題があるのか分からん
ちなみに110GeのマザボにQ9550とHD5770、HDDは160GBの構成ね
>>514-515 そうでしたか。もうちょっと様子見ます。
こちらは110Geのマザボ(BIOS1.0.0039)にPenDC E6500とHD4350、HDDは160GB+500GB×2で。
>>516 適用に失敗したら元の構成に戻るようになってるよ
だからやってみては?
俺の環境だけかもしれんし
ただ適用するのに時間がかかるし
失敗した後、元の構成に戻るのも時間がかかる
>>517 ではやってみようかな。ありがとうございました。
>>516 自分はWin7導入直後からオンラインでアップデート掛けまくって
その後SP1を導入。
足りないデバイスドライバは後から入れてみた。
別に不具合は起きていない。
C206でHDMI1.4とDP1.2とUSB3.0搭載な安鯖まだ〜?
752 : 不明なデバイスさん : sage : 2011/04/25(月) 18:38:54.09 ID:zS7vVBFK C206でHDMI1.4とDP1.2とUSB3.0搭載な安鯖まだ〜?
752 : 不明なデバイスさん : sage : 2011/04/25(月) 18:38:54.09 ID:zS7vVBFK C206でHDMI1.4とDP1.2とUSB3.0搭載な安鯖まだ〜?
752 : 不明なデバイスさん : sage : 2011/04/25(月) 18:38:54.09 ID:zS7vVBFK C206でHDMI1.4とDP1.2とUSB3.0搭載な安鯖まだ〜?
525 :
508 :2011/04/25(月) 22:03:29.66 ID:Z6YlOjWj
クロシコ4350かっちったよチクショー。
526 :
不明なデバイスさん :2011/04/26(火) 16:05:29.50 ID:/+fXMfer
>>C206でHDMI1.4とDP1.2とUSB3.0搭載な安鯖 鯖でしょうか? いいえ、(パソコンなら)どれでも。
527 :
不明なデバイスさん :2011/04/26(火) 16:13:15.33 ID:/+fXMfer
って、こたーどうでもよくて...
110GeにFreeBSD入れて使ってます。
鯖のデータを定期的にバックアップ取りたいので
NASの導入を考えています。
NASの候補は、ミラーリングで低消費電力なHDL2-Sシリーズです
http://nttxstore.jp/_II_IO13208965 マウントできた/できないなど情報お持ちでしたら
お教え下さい。
110ge二台持ちで一台がQ6600をMODしてESXi入れてて、もう一台を管理サーバー兼ファイルサーバー兼録画サーバーで運用してます。 この管理サーバーが標準のせるりんてで動いてるので力不足になってきました。 中古の安いやつPentiumDual-coreやcore2duoでおすすめなのありますか?
>>528 Pentium Dual-Core E6800をMODして4.1GHz動作
これがコスパ最強
鯖なのに… 安定性が重要なのですよ。
ワンステップb-modなら安定してるだろ cooler代を加えたらコスパは怪しいなwwwwww
4GHzの常用は色々厳しいだろな うちのE3200も結局3.5GHz(333*10.5)で使ってる 4GHzも一応通ったけど、電圧ほとんど下げられないので負荷時の温度がやばく さらにネットワーク通信中にどこかが鳴きだすので諦めたw 3.5GHzならminVIDまで下がるのでクーラーは標準品で十分 1年半ほぼ常時稼動して、落ちたことは一度もない
ここで聞くべきかわからんけど、うちの110geの挙動が怪しい。 まず、メモリが4gb*2+2gb*2な訳だか4gbが2gbとして認識する(+_+) 起動時のメモリチェックでは、8800位まで一瞬のびて8192MB Passedみたいになる。これふメモリが悪いのか経験則でわかるひといるかな? それが原因なのか、稀にBIOSのPOST処理後の起動ディスク読みに行くところで真っ黒画面で止まる。 この時は全くディスクアクセスしてなくてずっとフリーズ。 電源入れ直すと上がったり上がらなかったり。 的外れな珍回答でもいいから エスパー求む!
534 :
不明なデバイスさん :2011/04/27(水) 00:29:53.51 ID:ZW3NgoXU
B-MODで E3200 → 3.2GHz (110Ge) E3300 → 3.3GHz (S70SD) いずれも、安定動作しています。 型番から察するにIntel公認か?
前にe6800のbsel modは自慢報告あったよ e3200が4gで回せるのなら元々3.33gのe6800の4gは楽勝鉄板でしょう 一度チャレンジしてみたいけど金がなくてpen dualさえも買えない(´;ω;`)
>>533 もしグラボ乗ってるのなら取り外して再現性を確認してね
グラボ無しならマザーやメモリの不良を疑って切り分けるっきゃないよ (;^_^A
>>535 4Gは電圧盛らないと無理だろ
E3200も定格電圧で回るわけじゃないし
ペンティアムで3.3なんてのがあるのか 知らんかった 脱がなくても凄いなw
最近のインテルの石って低クロック品のVIDがなぜか馬鹿みたいに高めな一方 高クロック品は低電圧気味なんで、定格外電圧をかけられないマザーでのOCはむしろ不利っぽい うちのE3200は定格1.3125Vという超高VIDで、4GHzのPrime95通過限界は1.275V まあ多分結構な当たり石 E6800のVIDは1.27-1.28Vぐらいで、4.16GHzが通ったり通らなかったりという感じみたいよ
540 :
不明なデバイスさん :2011/04/27(水) 03:29:48.55 ID:SZsmTsPb
GT110b購入しました。早速Xeonに載せかえたいw
結局安全に使えて安いのはなんだったの??
542 :
不明なデバイスさん :2011/04/27(水) 13:07:16.06 ID:9DcslPO2
>>542 リンク先読んでないけど、MSが GT110b売るわけだから恐らく10万オーバーなんだろうな。
それならNTTで2万で買ったほうがいいよな
>>543 Windows Server 2008 R2 と サーバーマシーンがセットになった "Web サーバー導入キット" プレゼント キャンペーン
毎度のキャンペーンか 痛鯖でダメ押し来るかな?
E6800のBsel-MODで3ヶ月ほど運用していますが、ぜんぜん問題ないですよ。 一応の不安解消に無限を調達したらケースが閉じなくなりましたので、飛び出している 銅パイプの頭の部分をニッパで切り落としたらギリギリでフタに当たらなくできました。 普段はcpuspeedで半速状態で高付加時にパワフルさを発揮してます。
鼻毛鯖の最安は過去いくらだったの?
110bって発売が去年の4/26なんだな。 そろそろSandyBridge版の後継機が出てきても良いんじゃないかと思うんだけど、 一向に気配が無いね。 中華電気になってしまったのが原因なのかね。
>>548 IOメモリ無しで真性 鼻毛カッター付きで16,800円。
その後、ISメモリ抱き合わせで売られるようになった。
今と同じ値段だ。
GT110b買おうと思うんだけど、 Core i3、メモリ2GB、2Tハードディスク4台でも、グラボ無しなら標準電源で問題ない?
使用用途は何?
ファイルサーバだよ
問題ない
>>552 ファイルサーバならCore i3じゃなくても標準のデュアルコアセレロンでも十分ですよ。
速い速い。エンコードもC2Dの2.4G並。
あとはメモリ1G、WD20EARSx4で標準電源&XPです。参考になれば。
>>552 ノーマルでメモリ1GB&HDD4台だが、余裕すぎる。
おまけに静かすぎて、不気味なほど。エンコードでもさせたら話は別なんだろうけど…。
>>557 だが、OSはWindowsHomeServer PP3。ファイル鯖には安くてもってこい。
ML110 G6より鼻毛がいい理由がわからん。 どっちでもいいんじゃね?
スレ違い
561 :
556 :2011/04/28(木) 00:20:26.23 ID:ux7Ed1XH
>>557 いやそれがエンコードさせても静かなんだよ^^
もちろんメインじゃないけどね。立派なもんだ。SANYOのファンが効率的に配置されているからかな。
Gd110も静かだったけど、あれは筐体がデカイからまだ分かったけど、GT110bはコンパクトだからなあ
>>559 両方持ってる。
ML110 G6:軽い。内部に」USBポートがあり、Linux程度ならUSBメモリに入れておける。
GT110b:重い。こちらのほうが静か。保証3年。HDD周りはこちらのほうが凝ってる。筐体はこちらのほうが好み。
>>559 鼻毛鯖も110bも、電源がブロンズで400W。G6はカタログ値で300W。
ファイル鯖なら110b>鼻毛鯖>G6かな。
PCI挿してるとファンが高速モードになって初期のほぼ無音状態よりは音がするけどな ソフト使って回転数落とす事も出来るけど
鼻毛って110bじゃなかったのかorz
GT110bなんだが、BIOSでEISTやC1EをDisableに設定しても、 TMonitorで見ると、アイドル時にクロックが1.2GHzに落されてる。 ワットチェッカーで見ても、消費電力に違いが見られない。 どゆこと?
筐体の作りはこっちの方が全然良いわな この筐体だけでも売って欲しいくらいだ そりゃ筐体のみに10kも20kも出せば もっといい筐体も売ってるけどさ
>>569 常に、EISTが働いているように見える。
言葉が足りないと誤解があるか。 BIOSの設定によらず、EISTがEnableの挙動を示す。
110GeでもS70でもいいんだけど、こいつらのBIOSにひSLP入ってるの? 入ってるならOEMディスクさえあればwin7や2008も認証されちゃうわけ? 実際ディスク入手できないから知りたいだけだけど。
573 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 09:43:16.66 ID:FbKrbN4Y
BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP BIOSにひSLP
>>572 SLP2.1は埋め込まれてないよ。
OEMディスク入手しても無駄。
XPのOEMディスクなら実アドレスのベンダ合致内にあるから
認証可能。
そもそも、Win7エンプラ90日版あるんだから、子面倒くさい
事考えずにそれ使えばいいじゃネエ?
電源管理はどうなってる? 常にオン?高パフォーマンス?
576 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 18:04:58.74 ID:IstRbmP9
誰か GT110a で CPU 100% 現象に悩まされている方おりませんか? 当方、Win7 Pro x86 4 4台中3台発生。最多は3回/台。 初期ロットで2台、その後3ヶ月位して買った1台で発生。 最初は2008で起きて心配だから鯖から格下げした。 続く)
577 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 18:07:13.49 ID:IstRbmP9
どうも、電源がブチッっとなった後に発生するようで、大震災の停電でも起きた。 HDDを110Geに移すと普通に動くからマザボだろうって事で、現象出たらマザボ交換してもらってる。 正直、もういい加減いやになってる。 続く)
578 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 18:09:20.94 ID:IstRbmP9
他でも同じ現象の書き込み見たことあるから、鯖自体に何か問題抱えているんだと思う。 ついでにGT110a + Win7 にSB 5.1VX が使えない。 ドライバが壊れてるって言われる。 SB 5.1 はOK。 Win7は正式サポじゃないって言ってしまえばそれまでだが....最初は2008で出た訳だし。 誰か回避策とか知らんかなぁ?
手遅れになる前に心療内科へ
>>576 片側100%にはなりますね。このPCだけでなく他のマシンも。
ディアルコアだと100%と0%で50%みたいな表示がアイドル時でも続きますね。
これは色々原因があるようで、切り分けは難しいようです。
>>576 よく意味がわからないんだけど、CPUがたまに100%になるだけ?
3回/台っていうんだから、たまになるだけなんだろうけど
それって何が問題なんだ?
どんなパソコン使ってもCPUが100%になる瞬間なんてザラにあると思うんだが
どうでもいいかもだけど、鼻毛にquadro4000刺して動作しましたので報告まで・・・ 構成はx3480 鼻毛1Gメモリ3枚です。 ただこのグラボ熱すぎる(~_~;)ケースファンと電源から温風が吹き出て来やがるw ・・・とにかくおすすめは出来ないw
>>575 OSがWindowsXPで「自宅または会社のデスク」。
「常にオン」に変えてみたけど、変化ないです。
まず、プロセス貼るなりしてくれんと判断できんじゃない? たまにエクスプローラが暴走してたりするし。 パニック起こすわけでもないし。
585 :
566 :2011/04/29(金) 00:03:55.88 ID:tOf9x10I
>>566 の件
powercfg.exe /Q
すると、
BIOSでEISTとC1EをDisableにしたとき
プロセッサ調整 (AC) サポートなし
BIOSでEISTとC1EをEnableにしたとき
プロセッサ調整 (AC) NONE
と変化しました。
しかし、いずれもEISTは動作しています。
つまりBIOSの設定はCPUに対する設定ではなく、
BIOSとOSのACPIのやりとりの設定だったようです。
そしてCPUは、OSのサポートがなくても、EIST動作すると。
安いからWindowsHomeServerと一緒に買った。DEと組み合わせて余ったHDDを有効活用。 WHSならメモリ1GBでも十分だし、本体も静かだし、いい買い物したと思う。
>>586 もうすぐWHSの新型でることをのぞけばね
GT110b上のWindows Server 2008 R2にRadeonHD4350を入れようとして詰まっています。 なんどやってもCatalystControlCenterどころかドライバすら入りません。 1、VolariのRGBにつないでデバイスマネージャから無効にする 2、カードを差してそっちに繋ぐ これ以外に方法ありますでしょうか。
589 :
不明なデバイスさん :2011/04/30(土) 22:19:38.89 ID:ox9QU7bz
>>581 いや、たまに100%じゃなくて、一旦100%現象が出たらず〜っと100%キープ。
他の鯖でOSクリーンインストールしたHDD付換えても100%状態。
何をしても治癒せず。
サポ電話して「またでたんですけど〜」って言って、マザボ交換を繰り返してる。
590 :
不明なデバイスさん :2011/04/30(土) 22:25:21.21 ID:ox9QU7bz
OS起動直後から何にもしなくても100%です。 System Idle Process が占有状態です。
ああ、目覚めの遅いキチガイだったか お仲間はみんなとっくに措置入院してるよ、お前も早くお行き
>>590 多分、サーバーの近くに放射性物質が有ると思う。
中性子線の影響でメモリがECCエラーのうち、シングルビットエラーを修復してて、それのログが頻繁にフラッシュに書き込まれてるのが原因で間違いないと思う。
理系の大学の研修室だとよく有る。
Express についてる Windows Server 2003 って、前の機種のリカバリCDとか使いまわせるの??
>>590 System Idle Processは確か切れないから困りますよね
私がそうなるのはSVChostなんとかだっけな。それでした。
それをプロセスから切れば0%近くに戻るんですが、MPC-HCのコーデックを読めなくなって音声が出なくなります
System Idle Processの意味が分かってないんじゃないの。 なんだか NECのサポートが可哀そうだ。
Win7 Pro x86なんて メーカーがサポートしてないもの使って 交換を強要するとか頭正気か
597 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 09:03:27.73 ID:pK4/fuVK
GT110aを久しぶりに再稼働させるのですが、ECCのログを拾う事って出来るのでしょうか?
こういう馬鹿クレーマでメーカが赤字を出すような事に
ならないで欲しい
そもそも、CPU100%はPCメーカ責任じゃないだろ
特に、
>>594 君のバカレベルはマックス状態だと覚えておいたほうがいい
Windows・UNIXどちらもそうなのだが、優先度別にCPU負荷を集計してほしいわ。 急がない処理を優先度アイドルでやってたら、 CPUが100%になっている ってブチ切れる客がいるんですよ。 優先度アイドルだから大丈夫ですよって言っても、 見分けがつかないからダメだっていうの。 それで、CPU usage見ながら一定値以下のときだけ、 なおかつ、細切れにスリープしながらやることにしたのだが、 なんかねぇ・・・。
601 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 21:24:22.87 ID:Sv+TS/Wg
勝手にクレーマー扱いされてっけど、サポが来て確かにマザーボードがおかしいから交換しますって事で交換していくんで、何処かハード的に壊れる要因があるんだと思う。
>>596 正式サポの2008でも出てるんよ。2回も。
で、怖くて鯖として使えなくて、だけど遊ばせておくのもなんだからwin7入れてる。
602 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 21:29:32.26 ID:Sv+TS/Wg
>>599 また再発してるのだが、いい加減サポに頼むのもいい加減悪いなと思ってるんで、自力で原因究明と回避策を知りたいってのが正直な所。
>>600 そのへんはスケジューラの実装によるのだが、少なくともwindowsでは
こまめにSleep(0)を入れる行儀のいい通常優先度のスレッドと
ノンストップで突っ走るアイドル優先度のスレッドがあると
通常優先度スレッドの割り当てが減るということはあるぞ
どうも、ドキュメントの記述に反して、優先度が低いスレッドにもタイムスライスを譲ることがあるらしい
だから急がない処理には明示的なSleepを必ず入れておけ
usageは特に気にしなくていいが
>>602 「System Idle Processが占有状態!」
とかいってくるキチガイなんか、とてもまともに話が通じないだろうからw
当たり障りなくとりあえずなにか交換してあげて機嫌(病状)がよくなってくれることを期待したい
ってのが哀れなサービス部隊の正直な所なんじゃないかな
605 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 21:46:09.39 ID:Sv+TS/Wg
今日、会社に行ったついでに改めて何がCPUに負荷をかけているのかリソースメーターで見てきたら、システムの割り込みが常時60〜80%だった。 次いでSYSTEMが20〜30%。サービスは全体でもいい所2%程度。 OS起動直後からこんな感じが延々続きます。
606 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 21:53:54.12 ID:Sv+TS/Wg
1つ間違った事を書いてました。 前に現象が出たときにやりとりした人がしきりにSystem Idle Processって言っていたんでこれが頭にあったんで、そのまま書き込んでしまいました。 605で書いた通り負荷をかけているのはシステムの割り込みです。 自分、開発系のエンジニアなんでこう言った方面強くないです。
>>606 > 開発系のエンジニアなんでこう言った方面強くないです。
食材開発のエンジニアですか?
>>603 > こまめにSleep(0)を入れる行儀のいい
そんな間違ったノウハウ、どこで教わった?
> ドキュメントの記述に反して、優先度が低いスレッドにもタイムスライスを譲ることがある
Sleep(0)したら他のスレッドに譲るのは仕様だし、そのようにドキュメントにも書かれていたが。
Sleep(0)して即座に自分に戻ってくるのは、
他に実行状態に遷移させられるスレッドが1つもない時だけだよ。
609 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 22:38:28.30 ID:NCVhCuEx
GT110bでESXi上にWindows Server 2008入れたんだけど遅くていやんなっちゃう やっぱりCPUが弱すぎるのかな
610 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 22:45:56.56 ID:Sv+TS/Wg
>>607 食材ね〜。用途としては近いかも。
元々はデーターベースレプリケーションのテスト系用に買ったんだけどね。
611 :
不明なデバイスさん :2011/05/01(日) 22:57:53.47 ID:Sv+TS/Wg
CPU 100%現象が発生した鯖はシャットダウンしても電源が落ちなくなります。 電源ランプつきっぱなしのファン回りっぱなしです。 再起動もNGです。 停電で電源が落ちた、電源ボタン長押しして電源切った、この2つが発生のトリガのようです。 何か心当たりのある方いませんかねえ。
いや、ちょっと訂正 ×Sleep(0)して即座に自分に戻ってくるのは、 ○Sleep(0)して即座に自分に戻ってくると約束されているのは、 なおWindowsでは優先度は固定ではなく動的に変動している。 基本優先度をアイドル優先度に設定したプロセスやスレッドでも、 待機状態が解除されるとか、ディスクI/Oが完了するとか、ウィンドウメッセージを受信するとか、 そういうことがあれば、動的優先度が一時的に高められるし、 一方、基本優先度がノーマルのスレッドでも長時間にわたってCPUを使っていると、動的優先度が下げられる。 そして、スケジューリングは基本優先度ではなく動的優先度で行われるので、 基本優先度で見ると逆転することもあるわけ。 だいたい昔のCPUならともかく、今のCPUではキャッシュミスのペナルティが大きいし、 いまどきマルチコアやマルチCPU当たり前だから、Sleep(0)なんか効率が下がるのよ。 それを行儀が良いなんて自画自賛してるのは、たぶんソフトの設計が悪いんだな。
>>608 「行儀」は主観の問題だったな
古い人からすると、OSに強制的に奪われるまでCPUを離さないのは行儀が悪いと感じるんだが
まあそれはどうでもいい
windowsのドキュメントには「優先度が等しいスレッドにタイムスライスを譲る」とある
(まあ、なんにしてもスケジューラの例外規則によって序列が無視されることもある)
そしてSleepに限らず、APCやイベント待ちなんかもSleepと同じように動作するわけで
「間違ったノウハウ」に限った問題でもない
現に分散計算や総当り系の負荷ツールを常駐させてると、アイドル優先度であるにもかかわらず
いくつかのアプリのレスポンスが (ものによっては耐え難いほど) 悪化する
という経験をした人は結構いるんじゃないかな
で、BESとかで負荷スレッドを強制的にSleepさせると改善する、というのも知ってる人は知ってるだろう
優先度さえ下げておけばフォアグラウンドには全く影響を与えないなんて考えは大間違いだよ
黙ってSleep入れときなさい
>>605 スリープからの復帰が正常にできなかった時そんな感じになったことがある。
マザー交換しても再現するのなら電源の故障とか。
うわなんか全然書かれてることがわからんw 2万で買ったGT110bだが、かなり上級マシンなのかも。 HD43xxかなにか入れて2画面で使っているけど快調です。 でもみなさんのレベルには到底ついていけません><
大学のときに専門外のフォートランとやらをやらされてチンプンカンプンでしたw 会社入ってからも関係ないプログラミングとやらをやらされてこれも全く分かりませんでした。 これでも宮廷院卒です。はっきり言って俺は努力型で実際はバカなことに気づきました。
>>613 > 古い人からすると、OSに強制的に奪われるまでCPUを離さないのは行儀が悪い
他よりも優先して処理せねばならぬのなら、タイムスライスを使い切るのは、妥当だし、
他を優先して処理せねばならぬのなら、Sleep(0)するのではなく優先度を下げるべきだ。
また、すべての処理を同じ優先度にしてSleep(0)で譲り合うのは、設計が良くない。
あちこちにSleep(0)を入れまくり、他者が作ったSleep(0)が散りばめられていないものを行儀が悪いと言うのなら、
WindowsのタイムスライスをレジストリWin32PrioritySeparationでlongからshortに切り替えたほうがマシだ。
それでも長いのであれば、カスタムHALの出番となるが、あまりオススメできない。
> 現に分散計算や総当り系の負荷ツールを常駐させてると、アイドル優先度であるにもかかわらず
> いくつかのアプリのレスポンスが (ものによっては耐え難いほど) 悪化する
それはパフォーマンスカウンタで当該のアイドル優先度のプロセス・スレッドがCPUを食っていることを確認した?
もし食っているのなら、スレッドを外からsuspendさせるより、それらのスレッドの優先度ブーストをoffにしたほうがいい。
ただし、ウィンドウを持っている場合、ウィンドウへのブロードキャストでデッドロックするかもねー。
Sleep(0)ってOSによって動作が異なるから使うべきではない って言うのをどこかで見た記憶があるのだが勘違いかな・・・
>>611 >シャットダウンしても電源が落ちなくなります。
これBIOSアップデートで直ったよ
620 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 10:34:05.06 ID:j0yOUjhe
>>614 確かに。
マザボの他にCPUやメモリ交換もやってますけど全鯖とも電源は元のままです。
621 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 10:36:08.19 ID:j0yOUjhe
>>619 現象が出た状態でBIOSアップデートはやっていませんので、やってみようと思います。
が、現在発生中のマザボは現状最新BIOSなんで、同じBIOSってもう一度アップデートできるんかな?
622 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 10:47:32.40 ID:j0yOUjhe
CPU 100% の問題について、 1台はマザボをWin7対応の市販品に交換。 1台はマザボそのままで電源BOXを市販品に交換。 1台は購入時の構成のままで正式サポの2008をインスコ。 一度も現象の出ていない鯖はそのままいじらず。 ってやってみて、どれに再発するか様子をみて見る事にします。
623 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 13:51:02.74 ID:G48d31bJ
>>622 いいかげんうざいからマジレスするけど
CPU100%喰ってるプロセスがなんなのかもわからないのか?
一体何を見てCPU100%なんだ?
624 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 14:31:25.95 ID:kflEdadq
どのプロセスが100%になっているのかも指摘せず、ここまで延々とサーバ設計だけを悪者にしてきたのか CPUが100%になってる瞬間のスクショでも撮ってもらわないことにはなぁ
625 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 14:52:20.74 ID:j0yOUjhe
>>623 リソースモニターでの確認。
「システムの割り込み」が常時60〜80%。次いで「SYSTEM」が20〜30%で延々続いてる。
不慣れなんでどのへんの情報とかから探ればいいのかアドバイス頂けると有難い。
626 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 14:59:16.03 ID:j0yOUjhe
>>624 スクリーンショット撮るから何処に貼ればいい?
見事に100%推移のグラフと、CPU喰ってんぞーって言うプロセス一覧なら撮れる。
627 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 15:02:34.31 ID:kflEdadq
628 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 15:49:47.67 ID:j0yOUjhe
http://ll.la/@eO6 こんな感じです。
今回のはCeleronですが、Dual Core+2008のやつでも出ました。
このHDDを別の鯖に移すと何事もなかったかのように至って普通に動いて、逆に、他でクリーンインストールしたHDDをコイツに移すと100%になってしまいます。
629 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 15:52:45.99 ID:j0yOUjhe
先にも書きましたが、当初2008予定だったけど現象が2回発生したので使用をやめ、でも勿体ないからWin7を動かしているうちの1台です。 サポに来てくれる人も承知の1台です。
630 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 16:03:05.34 ID:G48d31bJ
>>629 システムの割り込み(遅延プロシージャ呼び出し)起因のCPU使用率対策
regedit.exeからレジストリの修正(こっちはちょっと危険かも・・・)
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\NDIS\Parameters
のProcessorAffinityMaskの値を「0」にして再起動
というのがあったけど、さて・・・
631 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 16:20:37.22 ID:j0yOUjhe
>>630 早速のレスありがとうございます。
今回は現象が発生した状態のシステムをそっくりコピーしておこうと思ってたりもしますので、
それが終わったらやってみます。
>>628 添付のキーボード・マウスだけ接続し、
(それ以外には何も接続しない、コンソールスイッチ等も経由しない)
OSをクリーンインストールした状態から、
いっさいの設定をしていない状態でも、
現象が発生するの?
>>609 110geだけど、サクサク動くよ。もちろんcpuメモリhddは用件に応じて増強しないと重くなるね。
最初のボトルネックはdiskにくるから、3つ以上ゲスト作るなら別diskに分けるなりしないと極端に遅くなる。
一つのゲストで重いならcpuメモリ不足。
634 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 21:46:51.43 ID:8DdaMrB8
>>632 特になんにもしない使い方で発生する。
発生している鯖に他でクリーンインストールしたHDDを取り付けてもこんな状態になる。
2008で発生繰り返すから鯖として使うには怖いので今はWin7でWord・Excel使っている程度。
発生するトリガーは、停電とか電源スイッチ長押しOFFとか。
635 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 21:49:10.51 ID:G48d31bJ
>>633 > 最初のボトルネックはdiskにくるから、3つ以上ゲスト作るなら別diskに分けるなりしないと極端に遅くなる。
これは、仮想1/2/3/4/5/6とあるとすると、SSD6基つんで、各仮想に割り当てるのが最強ということ?
実はWin7上に複数のXP環境をVPCで構築して、どうにも厳しい。
Geマザー、9550、8G、システム500G、仮想XPファイルはまとめて別500G、という構成。
>>634 それは焼けぼっくり石の症例だよ
治癒すっからCPU換装してみ
焼きつきかけた不良石はオクに捨てるよろし
>>635 ESXiの方がホストが軽いから性能でると思うよ。
仕事でいろいろさわってるけど、Hyper-Vでも不評、業務用じゃねーって言われる。
で、この鯖使うくらいだから金無いの前提だけど、性能は最強なのはRAID、けどカード買わないといけないしコスト高いから非現実的。
各ゲストに一つのSSDもいいけど全ゲストが同時に負荷かからないとおもうからSSDなら3つくらいいれても気にならんと思う。
ウィルス対策がなければぜんぜんサクサク。
性能が特に気になるゲストがあるならSATAでもRDMできるよ。
あと、極端なメモリ不足はdiskにスワップ処理が入るから性能がた落ちするよ。8GBホストに六個でゲストに2GB割当ててみんなフルに使ったりすると痛い。
638 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 22:15:59.47 ID:8DdaMrB8
>>636 既に検証してます。
今発生している鯖に、生きてる鯖(110Ge)のCPU外してきて換装してみたけど治癒せずでした。
>>638 よく読んでなくてスマソ
あとはIO関係か誤認のどっちしかないっしょ
デバイス周りはすべて切り分けてるんだろうけどメモリは換装してみた?
640 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 22:25:41.47 ID:G48d31bJ
>>637 零度カードはEX4650だの何個かあるんだけども今時のHDD500G4台の零度0でも厳しいかなぁ。
コスト的には1鯖にSSD2台導入で収まればいいんだけど、SSD3−4基の零度くらい必要なのかも。
メモリは1仮想XPに1Gつけてるけどチャージ最大400MBくらいでたいしたことない。
GeマザーをEkのケースに入れたのを5鯖、その他と並べてるんだけども、
どうもいろいろ強化しても、CPUパワーの割に作業できる量が増えていかない。
そんなんでなにやってんだとは聞かないでほしいけども・・・w
あ・・・system idle processが100%になるって話だったのか・・・orz アイドル状態では、省電力機能によって、CPUは可能な限り休んでいるわけで、 つまり、 CPUが動いている間に占める、割り込み処理等々の割合が高くなるのは当然だわ・・・故障じゃない。
>>640 VMwareちゃんと設定してる?
デフォルトだと最大限に詰め込めるよう、
・同じ内容のメモリページを探して共有する
・できるかぎりメモリを空けるためにHDDに書き出す
・仮想マシンのメモリ全体をメモリマップI/OでHDD上に置く
ってな動作をする。
この3つをオフにすれば、メモリ消費は増えるが、かなり速度アップするよ。
ただし、VMwareの細かい設定はGUIにないので、
テキストエディタで設定ファイルを編集する必要がある。
643 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 22:41:56.79 ID:G48d31bJ
>>642 thx
XP上で動かしてたVPCのファイルをWin7に移植したやつなもんで。
VMwareのテストもしてみたいとこだけども、日々のろくでもない作業が多くてw
644 :
不明なデバイスさん :2011/05/02(月) 23:37:42.37 ID:8DdaMrB8
>>639 >デバイス周りはすべて切り分けてるんだろうけどメモリは換装してみた?
もちろんメモリもやった。
購入した4台中3台で発生しているが解せないのだが、わかっているのはほぼ同時期出荷のロットだって事。
最悪だったのは3月11日の震災停電。このときはGT110aだけ2台逝った。
>>638 一応、DVDドライブはずしてみたら?
あと、メモリが1枚なら刺す場所を変えてみたり
2枚以上なら1枚にしてみる
>>644 電源が死んでんじゃないの?
100Vちゃんと来てる?そのセイでマザーに12Vが供給されてないとか。
647 :
不明なデバイスさん :2011/05/03(火) 00:37:20.94 ID:lUfAIgbQ
>>646 「電源」とは電源BOXじゃなくて、コンセントに100V来てるかって事ですよね。
同じ所に設置しているって言うなら考えられるけど、まったく別の場所で使っていて発生するのでそれは考えにくいし、もしそうなら110GdやGeも一緒にやられるはずだけどこっちは何ともない。
648 :
不明なデバイスさん :2011/05/03(火) 00:40:18.54 ID:j0MId1s1
ぐぐってみたところデバイスドライバかなんかの関係ぽいね BIOS初期化の最小構成でテストしてみれば
>>647 うーん、回答があいまいだなー。後付で情報出すのもなー
ブレーカのところで100Vラインが死んでるんじゃないの?
サーバの電源モジュールが異なれば、上限下限の許容度は変わるよ。
しかもさかのぼって書き込みみたら、電源関連結局何も調べてないんじゃん
関連の書き込み
>>577 ,611,614,620
まず疑え。そして調べろ。話はそれからだ。3Pの電源ケーブル変えたら直ったなんてこともあるんだから。
>>650 なんで
ttp://mion.faireal.net/BES/ ではなく変なブログを紹介するんだ・・・
ざざっとソースコードを見たがサーバに使えるような方法じゃないね。
適当にSuspendThread / ResumeThread してるだけだもん。
ていうかデスクトップPCで趣味でやる世界の話をされても・・・
そもそも急がない時間のかかる処理をするプロセスが 自前でSleepを呼んでくれれば解決する問題だからな そうなってないタコなアプリを外から無理やりどうにかしてやるのがそういうツールなわけで
>>652 まず、CPU負荷が100%になったからといってギャーギャー言うのが間違い・・・だから、優先度別に負荷を集計してくれ、と。
次に、Sleepを呼ぶのではなくスレッドの優先度を下げるべき。何のためにOSに優先度の機能があるのか、と。
タコなアプリほどノーマル優先度でSleepを呼びまくり。非ゼロの引数でSleepを呼ぶなんて行儀の悪いのもいる。
CPUがどんなに余っていても処理に時間がかかってしょーがないので、APIをフックしてSleepを何もせずreturnさせることも。
アイドル優先度にしてもノーマル優先度のスレッドからCPUを奪うことがあるとか言ってるのは、SetProcessPriorityBoostとか知らないモグリ。
>>633 なるほどディスクですか
思い当たるところがあります
現在の構成
CPU G1101
Memory 4GB*2+1GB
HDD 160GB(買ったときについてた) ←これですね、ESXiとゲストOS両方おいてます
ただ内蔵だけじゃなくゲストOSをiSCSI接続のNAS(ReadyNAS)上においても遅いんですよ
これは単にNASへのI/Oが早くは無いからかな
ESXiのperfmon.exeみたいのがどこにあるのかさがしてきます
ESXiはほとんど初めてなので
>>642 も参考になります
いまどきの仮想マシンはマルチプロセッサ構成もサポートしているけど、 Celeron G1101のように2スレッドしかないCPUの場合、 仮想マシンがマルチプロセッサ構成だと、パフォーマンス低下するよ。 たとえば2つの仮想CPUコアが同期を取る処理をしたときに、 片方の仮想CPUコアは物理CPUコアに割り当てられているが、 もう片方が割り当てられてない(=他の仮想マシンやスレッドを実行中)と、 割り当てられるまで長時間にわたってCPUを浪費してしまう。
2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU 2スレッドしかないCPU
?
CPUを物理的にいうなら普通はコア数でいう
HTは別に各スレッドを同時実行しているわけじゃない
が、
>>656 は確かに用語の使用が不的確だけど理解できないようなレベルじゃないし、言いたいことは間違ってない
あ〜、僕が日本語不自由になった(・・;
>>655 具体的になにが重いの?
vSphereクライアントからホストのパフォーマンスみてcpuもmemoryも目一杯使ってるならそこらへんだけどdiskアクセスを伴う処理が遅いのか切り分けてみて。
CPUが標準のやつだとそこまで速度でないかもね。
ゲスト一台なら問題ないとおもうけど。
使われ方はタイムスライスされて割り振られた気がする
>>661 UIの描画が遅いんです
ポインティングデバイスでカーソルを動かすと軌跡が破線になったりとか
ちなみにゲストOSはWindows Server 2008 で割り当てたメモリは3GB
>>662 vSphereクライアント上のコンソールで操作してるなんてことはない?
4.1からドライバの関係かなんかで反応悪くなった。
とはいっても基本的にはRDPで繋がんと遅いよ。
ずばりそのとおりです RDPじゃなくてVMware vSphere Clientのコンソールでやってました RDPで試してみます
>>651 >ていうかデスクトップPCで趣味でやる世界の話をされても・・・
サーバレベルの話だったの?なにその後出しじゃんけん。
だったらVMにしとけよ。
666 :
656 :2011/05/03(火) 21:01:59.28 ID:H89jMgBg
>>659 この話の場合はコア数ではなくスレッド数でいいのよ。
なぜならば、
OSのスレッドのスケジューリングの粒度に比べれば、
SMTの粒度は恐ろしく細かいから。
>>665 サーバのスレで何を言ってる・・・・
667 :
不明なデバイスさん :2011/05/03(火) 22:00:45.31 ID:lUfAIgbQ
>>649 とりあえず、連休明けに電源関係は業者に頼んで測ってもらう事にする。
で、今日、思う所あって、別のGT110aから外してきたHDDを付けてCentOS 5.6をインスコしてみた。
まったくの素人なので全てデフォルト。
結果は、システムモニタ上は殆どCPU使っていない状態。
OpenOfficeをちょいといじってみた感じも問題なし。
シャットダウンも特に問題なしだった。
668 :
不明なデバイスさん :2011/05/03(火) 22:08:57.24 ID:lUfAIgbQ
667の続き その後、CentOSを入れたHDD使って2003をインスコしようとしたらブルースクリーン。 HDDが壊れてんぞ!!って怒られた。 で、遊んでいた別のHDDと取り替えてみたらやっぱりHDDが壊れてんぞ!!ってなった。 仕方なく別のGT110aでインスコしてから問題の実機に付けてみたらやっぱりCPU 100%でメモ帳を開くのですら10分近くかかる状態だった。
669 :
不明なデバイスさん :2011/05/03(火) 22:14:48.78 ID:lUfAIgbQ
668の続き HDDのエラーが今回のトラブルに起因しているのかどうかはもっと調べないといけないけど、 どうも、自分が見舞われているトラブルはWindows系でしか確認できないらしいと言うのはCentOSを入れてみてわかった。 とりあえずこんな感じ。
明らかにI/Oがおかしいだろ。 Linuxでもvmstatとか/var/log/messageとか見ればエラー吐いてると思う。 RAIDコントローラの石が死んだりするとよくあるんだけど、SMARTとかの値はどうなってる?
>>671 なんでカカクのURLなんだよ。
4〜5桁の値段の数字さえ書く能力がないわけ?
しかもPC-IDEAときた
文句を言うだけでは、カカクにアクセスする人が複数になり工作員の思う壷か。 Bestgate調べ Kingston 1GB 1700円程度 2GB 2900円程度 1GB×3 4800円程度 2GB×2 5600円程度 4GB 6000円程度 2GB×3 7300円程度
>>673 つい2週ぐらいまえにPC-IDEAで110b用にメモリ買ったけど普通だったぞ。
まぁ、納期に1週間ぐらいかかったのと、いつ納品されるのかさっぱりわからず
突然モノが発送されてて、Amazonとか使い慣れてる人はイライラするかもしれんが。
>>666 > サーバのスレで何を言ってる・・・・
正直、その考え方はなかった。
そういえばサーバー機でしたね w
こういうのはサーバじゃなくPCサーバと呼ぶものだよ。 アレイやボンディングは後付けでもなんとかなるが、電源の冗長構成が選べるかどうかが本物と擬似との分かれ目じゃないかな。 まあ、ML115みたいなのを本格的なサーバと信じてた連中よりはまともだけどね。
婉曲に言わなくても、GT110bみたいなのを・・、とはっきり言っても良い様な気もするが。
>>678 Express5800/110El あたりは、GT110bと大差ない中身だが、冗長電源対応だよ。
>>680 五月蠅い、やみくもにデカイ、非力、の三拍子の糞だから悩ましいな。
金がないトコしか導入しないから実質的に冗長構成はあって無きが如し。
それからGT110bとは全く別物だよ。強いて語れば110Geの高級高騒音版と言ってよい。
>>681 PCサーバにも冗長電源が乗ったのがある
ゆえに、
> 電源の冗長構成が選べるかどうかが本物と擬似との分かれ目
が間違っていると言いたいのだが・・・。
そもそも、本物と擬似って、なんだよ。
RAS機能フルならともかくたかだか電源の冗長化だけで本物とか言ってる時点で・・・
サーバーはサーバーだよ。 同じスペックで高い機種になれば信頼性が上がる。
686 :
不明なデバイスさん :2011/05/05(木) 17:18:43.80 ID:oGK+X5li
ちょwww
>>685 特選街のは職人が一台一台ハンドメイドしてるんやな。
みかかのは流れ作業か
定価ベースで考えてくれw
みかかと書くなら、みいそと書くべきじゃねーの?
690 :
不明なデバイスさん :2011/05/08(日) 01:58:20.09 ID:jOXF9cTC
>>685 NECC直だと70,770円(税込) (税別 67,400円)か
70,770円なんて、P3の450MHzが6万円の時にあえて500MHzを11万円で買って
DDRが8000円で出始めた時にあえてRDRAMの512MBを4枚40万円で
買ったことのある俺が本気を出せば、倒せない相手ではないな。
法人向け建前価格にどうこう突っ込む意味なんて無い
法人向けの値段なんてあってないようなもの 大量導入とか上等な保守契約5年とか結んでくれるなら値段なんて(ry
他にも買ってないと、単体でバッタ屋価格並みにするのは無理だよ。
お得意様価格てヤツやね なーなーの世界(´・ω・`)
5/8・・・58で いつはちゃんの日だな というかもうこの子はどうなったんだろうか?
696 :
不明なデバイスさん :2011/05/08(日) 18:04:55.82 ID:jOXF9cTC
おら、秋葉に行ぐだ ! !
後ろMSDさんかと思ったら違った
700 :
不明なデバイスさん :2011/05/09(月) 14:09:43.71 ID:EEhdZKCa
二次元以外の女目当てにアキバ行くとかキメェwww
新型マダーチンチン
8割とかで満額じゃないという話もあったけどどうなったのかな
Express5800/GT110aっていうゴミがハードオフのジャンク売り場で6300円で売ってた さすがに誰も手出ししない
ジャンクは手出しできない罠
とこがジャンクスレだと超おお買い得価格ということになっている
おおおつちけ
クソワロタ
新品8980円だったけどな
>>709 これって有料なん?
親が自営だから適当に応募したら貰えるのかな?
当選は新規登録されたホスティング関連企業にご所属の方に対して 1 名様 1 点までとさせていただきます。
712 :
不明なデバイスさん :2011/05/11(水) 09:36:17.84 ID:3q7gGRRw
>>703 メーカーで動作確認されているから価値があるのに
4000円安くなったくらいで、誰が無茶したかわからない
ジャンク本体買うのは馬鹿か
修理するのが好きな変わり者だけじゃね?
えっ? 4000円?
そういや前に転売していたアホがいたな
>>712 ハードオフって、ちょっと変った店なんだよ。
こんな値段で買うやついないだろ・・・ってな価格設定だけれども、潰れない店。
そうか…
この前壊れたから保守サービス使ってみたんだけど、すごく対応良いな。 電話したら翌日に来てくれたし愛想のいい人でホホイと交換して直してくれた。 この価格で3年間も訪問修理が無料とかほんと凄いわ。
地球シミュレータ,自宅に一台いかがでしょうか。
節電にご協力をお願いしますw
地球シミュレータは一台だとなんとなく勿体無い感じだわね
地球シミュレータクラスの性能が個人でも手に入る時代まで あと10年も必要ないだろうなあ
10年で1000倍のオーダーは苦しいかな
なあに言ってんだよ。iPad2でグーグルアース使ってみろって。 もうすでに地球シミュレーターは手元にあるんだよ。 5年前にこれ見せたら、これぞ地球シミュレーターだって思うよ。
ないない、それはない。
アメリカ空軍がPS3を並列接続してスパコン開発したNewsあったけど、Sonyも そっち方向に市場を求めたら面白いのに NECvsSONY、
低コストで速度出しやすいけど、適する用途が限られる
>>725 PS3ではファームを改悪しているのが現実
サードパーティシステムソフトウェア導入の機能がまだ生きてたら俺もPS3をいくつか買ってたかもめ
729 :
不明なデバイスさん :2011/05/12(木) 11:08:57.31 ID:X33RPCVb
もう、PS3では、Linux 使えないって。
730 :
不明なデバイスさん :2011/05/12(木) 17:36:26.88 ID:Wt1rvbl6
>>712 メーカー製ケースに自作パーツ組み込むのが好きな人向けだろうな
中古ケース代+中古部品代みたいな
どんな人にも向いとらんよ
>>730 そんなマニアックな趣味の人は益々こんなクソケース選ばない気がする。
そういう人はMacとかX68kとかDCとか選ぶな普通
Macはないわ
通はペヤング
ソース焼きそば!
ITX68000
110Ge にwhs 2011入れてみたいんだけど 入れた人います? 不具合ないですか?
ない
さんくす。でも今プリンタ達のドライバチェックしてみたら 64無いのがあってショボーンっす
自分もプリンタドライバー無かったから、仮想プリンタ FinePrint6 インストールして使ってる。 XPS 仮想プリンタードライバー も標準で入ってるから、何とかなるんでないの。
てか、Win7の64bit以降、大体Microsoft Updateで手に入るんじゃないの? NECのふっるいドットインパクトプリンタでさえも用意されてたぞ
Win専用 ESC/PageS Printing System が全滅。 大昔に高額で購入したのは、逆に ok だったりするんだよ。
744 :
不明なデバイスさん :2011/05/13(金) 20:56:50.15 ID:RWqEMes5
Canon のCAPT もダメ??
>てか、Win7の64bit以降、大体Microsoft Updateで手に入るんじゃないの? んなことは無い CANON とかも古いの(LIPS4未満)は全て切り捨てられてる
>>723 Google Earthはモデリングこそ多少してるものの、何もシミュレーションしてないぞ。
747 :
不明なデバイスさん :2011/05/14(土) 10:53:30.04 ID:lFcRSEV1
>>746 723が知っている地球シミュレータは、Google Earth程度って事だね。
さすがにLIPS3は古すぎないか?
LIPSぐらいはサポートしてほしいな
>>747 地球シミュレータができた20xx年、その時はすでに地球は終わっていた。
751 :
不明なデバイスさん :2011/05/14(土) 23:06:45.11 ID:lfnW6wz5
地球シミュレータができた20xx年、その時はすでに「おまえシミュレータ」が大ブレイクしていた。
1年で2倍なら、10年で1024倍
>>750 しかし翌日には、地球は作り直され元どおりにされた。
ただ一点、あなたが消えたことを除いては。
頭が悪いやつが無理して気の利いた事を書こうとした文章は、読むに堪えんな。
6月中にレノボとの合弁会社に成っちゃうんだろ。 最後の打ち上げ花火で BIOS更新
758 :
不明なデバイスさん :2011/05/15(日) 10:51:27.21 ID:DcU0Ji/k
PCだけかと思ったら、サーバー部門も合弁会社になるの??
ならない よく分かってないか日本語読めない系の人が騒いでいるだけ
IBMもサーバは売ってないだろ。
ThinkSeverもThinkStationもレノボだが。
762 :
不明なデバイスさん :2011/05/15(日) 15:14:01.62 ID:OWqWhAq+
763 :
不明なデバイスさん :2011/05/15(日) 15:14:24.66 ID:lcERNUuN
ThinkServerはレノボが自前で出しているだけ それも技術が無いからIBMからライセンス供与受けてな IBM自身のx86サーバはSystem xシリーズとして残っている
まあ最近IBMが安鯖に参戦しないのは多少関係があるかなと思ったり思わなかったり
110GeとGT110bの狭間で不良債権・要らない子扱いされてるGT110aだが、 ウチに眠ってたやつをトイレの換気扇(仮想化計算機付)にすべく引っ張り出して みた。wiki@nothing見て、他との扱いの過疎りぶりに泣いたが、 ・CPU交換-> Core2Quad Q6600(G0)で無問題。Fanも静か。 ・メモリをUMAXの non-ECC 2枚x2GBに交換したが、無問題。 今Ubuntu-CDにオマケのmemtest86走らせてるが、完走したらUbuntu入れて VirtualBoxが走るトイレの換気扇にするわ。
766 :
不明なデバイスさん :2011/05/17(火) 04:19:31.22 ID:Rqsolc75
GT110aはGeの後期型、あるいは最終Verと考えればいいんでね。 なんたって中身は110Geとほぼ同じなんだからさ。 末期の爆安8980円がインパクトあって中古が高く見えるのがあれだけども。
GT110aはサスペンドできるので重宝してる。 しかし、やっぱ bに比べると、消費電力が高すぎ。特にQ6*00なんて載せちゃうと、一層そうだろな。
Ge…鉄板 GT110a…いらない子 パッと見同じに見えるが実はぜんぜんちがう
今更GT110bが欲しくなったんだがもう安く売られることはなさそうだなorz 死蔵してる人多いかと思ったけど意外とオクにもあまり出てないもんだね。
死蔵する人はオクには出さない罠
771 :
不明なデバイスさん :2011/05/17(火) 16:19:46.96 ID:Rqsolc75
DDR2メモリの価格や、HDDなしが多い事を考えると オクより110bの方が現実的選択だわ。
トイレの換気扇ですが、絶好調ですw まぁ既に死蔵してるならともかく、今から買うならDDR3メモリでないとなぁ。
まじめな話 トイレの換気扇としては 能力が足りないんじゃないかと
GT110bや鼻毛ならともかく、GT110aや110Geなら充分過ぎるだろ。 前1つ、後ろ3つ(電源含む)付いて、しかも結構うるさいぞ。ML115と良い勝負。
DDR3 ECCはあまってるんだが肝心の本体がGdとGeしか持ってない俺
777 :
不明なデバイスさん :2011/05/18(水) 05:50:13.79 ID:3Dg3weq6
GeもGdも110aもダメじゃないけど、パワーUPするのが割高なんだよな。 C2Q乗せるつもりなら余裕で現行CPU買えるし、何といってもメモリの価格が厳しい。 鼻毛や110bに比べると、やはりファンがうるさいのがくやしい。 DDR2やHDDが余ってる人でE6700乗せるくらいが、ちょうどいいとこなのかも試練。
>>777 古いから仕方ない。もう3〜4年前の機種だぞ。
あとファンが煩いのは逞しさの裏返しだと思ってる。
>>775 音の大小は関係ない
問題はスループットだ(空気の)
PCのファンは、あまり、空気を動かす力がない。 前面の吸気口を何かで塞いでも、背面のファンからは風らしきものが出る。 背面ファンの周辺の空気をかき混ぜてるだけ、なんだよ。 4000rpm級のファンを全開で回せば、それなりの吸引力が生じるが、 あまりに五月蝿くて我慢できないと思うよ。
掃除機の筐体を使ってPCはムリかな?モーター良いし。スペースもマイクロボードならなんとかなりそう。 改造バカの人にやってもらいたい
>>782 掃除機のモータは長時間稼働を前提としてないぞ。
ガワだけ使うなら問題無いが。
発想の転換で、110Gdの筐体を使った掃除機を作るとか。
爆音ML115なら可能かも
あれはマジ糞だったな 吸引力の落ちない掃除機と呼んだ奴もいたお
いまだに12:30に起動しています
788 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 13:54:51.09 ID:b3hNc9Kb
ML115なんかまだましな方だよ 1Uラックに納めるタイプのマシンなんか 常に強制排気するから、高い音で爆音してるよ。
とくに1Uは、小口径のファンを高速回転させるから、甲高い音だよね。 本来は25度のサーバ室で使う10Uのサーバを、 開発室に置いてセッティングしてる人がいたんだが、 定時後に部屋の空調が止まって室温が上がると、 そのサーバが猛然と咆哮をあげるんだよね。 広いフロア全体に響き渡るほどの音なんだけど、 そのサーバを置いた本人は夜は居ないので知らないんだよね。 サーバのイベントログに高温の警告が出るし、 メーカーの保守サポートが切れるような動作条件で、 ヤバいと思うんだけどねー。
ああ、それはまずいな。 HDDは間違いなく痛むわ。
791 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 16:36:56.01 ID:xc8tBXvR
>>789 オクで格安の1Uを買って、どうせ2160だからたいしたことないだろ・・と電源を入れたら、
モロに掃除機起動!な爆音で、猫が基地外のように飛びまわってポカリのボトルが倒れて
Thinkpadのキーボードがだめになって、キーボードを中古で買ったら微妙に型番違いで・・
余計な出費が増えた事がある。
1Uサーバは猫と相性が悪い。
>>789 電源ON時の"ファン"ファーレが堪らない。
1Uはやっぱり故障率高いし、収容率上げるための産物
>>789 本来と別の場所でセッティングしてるんだから、急を要する作業?のはずなんだが定時に帰るとか・・
>1Uはやっぱり故障率高いし、収容率上げるための産物 何年前の話だよw 収容率上げるためのブレードなんて知らないんだろうな
IBMが無料でだしてるiPad or iPhone用のサーバー管理ソフトがかっちょよくて入れたんだが使う用途ネェ
BladeCenterとかSystem p買えばええやん
>>793 本来の場所 ・・・ 客先
別の場所 ・・・ 社内
35度オーバーの高温にさらしたサーバを客に納品するのかと思うと、ぞっとする。
イベントログに出るならそのときいなくても分かるから 結果的には問題ないんじゃないかな
>>795 tomochaもperlだかrubyだかで作って、しかもtwitterと連動させてたけど、
ヲタ臭くてワロタwww
ヲタ臭くないtomochaは死んだtomocha
>>794 逆にブレードを知らないと思う方がどうかしてる。
ブレードって、高密度のためではなく、多数のサーバの管理性向上のため、じゃない? 床が抜けるからラックに満載できないとか、 電源が足りないからラックに満載できないとか、 結局は、ラックあたりのサーバ数は、あんまり増えない
804 :
不明なデバイスさん :2011/05/20(金) 16:54:34.15 ID:YJ4sAMs7
メアリーきてるよ
(´・ω・`)留学生でつか?
かわいいメアリー血を吐いて死んだ 私のために死んだ
ブレードも知らずに死んだかわいそうなメアリ
谷山弘子 (´・ω・)懐かしス
かんけいないけど、NECのブレードは消費電力高いしメリットがないってお客さんがいってた。富士通の方がいいって。 ブレードは、物理集約じゃなくて論理集約しないといみないよね。
810 :
不明なデバイスさん :2011/05/20(金) 21:29:03.68 ID:YJ4sAMs7
富士通だって中身はNE(ry
仮想化が良くなってきたので、もはやブレードはいらない。 2Uくらいの2Pサーバを並べるのがいいんじゃね?
ブレードを知らなかったタゲ逸らしにバーチャル登場w
ブレードは若干用途が違うような気もするが・・・。 システムありきで考えるとか無いのか。
ブレードって、なかなか売れなくて、方向性が何回か、変ってると思う。 シャーシにブレード満載せず、ガラガラの状態で売るとか、笑うに笑えないよ。 後でブレードを追加できるとか言って売る営業やめてほしいわ。
>>814 >ブレードって、なかなか売れなくて
( ´,_ゝ`)プッ
シンクライアントのイメージが強い。 今はどうだか知らん。
なんでブレードがシンクラやねん
ブレード鯖って小径ファンを高速回転させた甲高い騒音と 排熱が凄くてパーツ壊れまくってた記憶しかない
>>817 HPとか日立とかにそういうのがあるのよ
820 :
不明なデバイスさん :2011/05/21(土) 19:55:13.29 ID:T0E0yYF2
日立だって中身はNE(ry
>>817 シンクライアントのサーバ・・・ってことだろうと思う。
822 :
不明なデバイスさん :2011/05/21(土) 22:04:41.29 ID:F8ynH3Vy
Windows7 64bit入れた110GeにDVIモニター付けようと HIS HMV2-MAC-PCってUSBディスプレイアダプタ買って付けて認識するけど映らない 同じくWindows7x64とGF9600GTの入ってるSC440に付けるとちゃんと動くけど これからGF9600GT引っこ抜くと110Geと同じように動作しなくなる サーバー用オンボードVGAとDisplayLINKのドライバーの相性が悪いのかな せっかく買ったのに9600GTと一緒じゃないと動かないんじゃ意味ないぽ(´・ω・`) ショボーン
823 :
不明なデバイスさん :2011/05/22(日) 00:00:20.93 ID:XAsCYijg
こんなこともあろうかと捨てずに取っておいた MatroxMystiqueを110geのpciバスに付けた やっぱUSBディスプレイアダプタは動かない SC440にWindows7x86を入れてもだめ DVIの無い安鯖にDisplayLink系のUSBアダプタでDVIモニタを繋ぐのは オンボVGAのままだとDisplayLinkCOREとかいうのが動作せずに どうも駄目だという事が分かりました
G7はもうnttxstoreに来てるのに 未だ新鯖が発表にならないNEC 中華になって、もうだめなん?
おそらく 2011.07.20前後に発表だろ、法則的に。
110bだけれど静かでいいなぁと思ってたら、 電源下のサイドパネルが暖かくなってるのに気づいてしまった。 にも関わらず、排気量が少ないので、speedfan入れて温度は解決したけれど、 ちょっと五月蝿くなってしまったw
110bのファンは、ちょっと風量しぼりすぎ。とくに、電源のファン。 背面のファンに負けて、電源は空気が逆流したり、流れが淀んだりしてるっぽい。
ちなみに、 電源のファンの回転数を絞る = 低負荷時の変換効率が上がる 80plus bronze取得のために、回転数を絞ったのだと思う。
電源ファンが逆流するのは吸込み口の面積が少ないからで 前方の空きベイがあれば網をかけて開けておけばよい。
>>829 いや110bの筐体の前面吸い込み口は、かなり面積が広いよ。それでも逆流が生じるんだ。
背面ファンの性能が高すぎるのよ。
背面ファンが逞しいからS70シリーズじゃない方の安鯖使ってるんだよ。
>>830 逆流が生じるってのは電源排気口が吸い込まれていて冷えている感じが
するんだろうけど、うちの110bはぬるい風が出ていているので気にしてない。
気になるなら5.25インチベイにファンを工夫しても良いかも
833 :
不明なデバイスさん :2011/05/22(日) 16:42:13.94 ID:CNgevRq6
サイドパネル開けときゃ問題解決
110bはまずフロントの80用なり92用にファン追加しろって話だが
各自自分の信ずる道を歩め
>>832 5インチベにファンつけると、HDDベイを流れる空気が減る。
ファンを付けるなら、HDDベイの前だ。
>>833 HDDが熱くなる。
837 :
不明なデバイスさん :2011/05/22(日) 23:31:12.77 ID:RQBr4f6L
raidからnon-raidに変更してwin2000serverをインストールしたら IRQの0と8が競合してしまいます。 解決方法を御存知の方はいらっしゃいますか?
838 :
不明なデバイスさん :2011/05/22(日) 23:31:57.09 ID:RQBr4f6L
837です。 サーバーはGT110Bです。
俺もGT110bに2kServer入れてるけど何も競合してないな。
110bのメモリは、サーマルセンサ付・無、どっちを選べばいいの? CPUがCeleronG1101のままなら、どっちでもいいのは分かる。 CPUをCorei7相当のXeonと交換した場合、サーマルセンサ無だとパフォーマンスが落ちるとか、あるの?
お前の知ってるサーマルセンサ付きDIMMは 温度が低い間は自動OCでもしてくれるのか?
してくれるよ。
837です。自己解決したので報告します。 BIOSのmultimedia timerをdisabledにしました。
>>841 一般論として・・・
メモリは、そのアクセスの頻度やパターンによって、発熱量が大きく変る。
ワーストケースだと、ファンで直に風を当てる必要があるほど、熱くなる。
サーマルセンサ無い場合、DIMMの温度が分からないので、
・一定時間内のバンクのオープン回数などに「常に」リミッターをかける
・冷却ファンの回転数を「常に」高くする
サーマルセンサ有 & メモリコントローラ等がサポートしている場合、DIMMの温度が分かるので、
・高温になったときのみリミッターをかける
・高温になったときのみファン回転数を上げる
どうやらClarkdaleコアのメモリコントローラには、この機能がないっぽいが、
Lynnfieldコアには、この機能があるっぽい。
ただ、CPUのメモリコントローラの設定はBIOSの仕事だし、
ファン制御はBMCの仕事なので、CPUの機能の有無だけでは分からない。
四の五の言わずツクモ通販 KVR1333D3E9SK2/4G 5,980円 送料無料 これ買えばいい。2GB×2枚ね。 サーマルセンサー付いて、この価格。 1066ではなく1333で、この価格。
847 :
不明なデバイスさん :2011/05/26(木) 22:12:25.22 ID:w0si1ObF
メアリーキター
2.26GHzと2.8GHzの違いで、こんなにもCPUクーラーが変るとは。 1GBのメモリ、実売だと2千円しないだろう。実質18000円だろ? 安くないな。 なお、CeleronG1101だがオレが測定したらVRM込みでアイドル時7W、ピーク時およそ30Wだった。 30WのCPUにしてはCPUクーラーが仰々しいと思うわ。Socket370時代は、30WだとちっこいCPUクーラーだったのに。
別に消費電力と発熱が比例する訳じゃないしな
850 :
不明なデバイスさん :2011/05/26(木) 22:24:30.94 ID:L5F6epqk
え?
なかなか減らないな もう必要な人には行き渡ったという事か 鼻毛はもういいから110bの安売りをもう一回やってほしい
>>849 CPUが消費した電力の大半は、CPUで熱になるよ。
CPUが通信する相手に対して電力を送ったり、受けたりしているので、完全には一致しないが。
ああ、S70RBはCPUの内蔵GPUを使う(カタログスペックではTDP 73W)から、CPUクーラーがデカいのか。
HP-G6 もあのクラスの CPUクーラーだし、 S70RB,GT110b より豪快に FAN 回してるぜ
朝まで残ってたらもう1台買ってみよう
今更買うのも乙なものか 納得の進行ぐあい
もう要らんな Z68マザーでも買うわ
サンディが視野に入っている今、なんで鼻毛なんていう中途半端なものを 買わにゃならんのだ。
必要なときに必要なスペック・台数で買うわけで、 いま必要なら、いま買うし、 いま必要なら、いま買わない。 ソケットの将来性? そんなものは気にするな。 この手の安鯖はCPUの交換など考えないほうがいい。
どうせSandy Bridge版の安鯖を買ったとして物足りなくなって CPUを換装するころには次のソケットになっているし、 そのCPUを買う資金で新しいソケットの安鯖を買った方がその将来性があるんじゃないの。
必要なら買うし 必要でないなら買わない
必要なら買わないし 必要ないなら買うキリ
すまん ま、Sandy Bridgeの安鯖が出る頃には、Ivy Bridge待ちとか、言い出しかねん。 Sandy Bridge版のCeleronあるいはPentiumは、AVXなし。 SSE4.1/4.2や、新しい内蔵GPUが目当てならいいが・・・。
AVXって何に使うの?
むしろ、Xpを使いたい企業のクライアント機としては、今のモデルがオヌヌメ
GT110bのSATAポート マザーボード上の印刷 → OS上の認識 SATA0(赤) → プライマリ・マスター → HardDisk0 SATA1(青) → セカンダリ・マスター → HardDisk2 SATA2(赤) → プライマリ・スレーブ → HardDisk1 SATA3(青) → セカンダリ・スレーブ → HardDisk3 IDEモードのためか、 HardDiskの0と2は同時にアクセスOKだが、 0と1は同時にアクセスするとパフォーマンスが低下する。 マザーボードの赤と青の色分けは、プライマリとセカンダリの区別なんだね。 そして、番号の振り方は、RAID0やRAID1の時の同時アクセスのパフォーマンス確保のためなんだね。
初心者はいつも同じことを語るものだ 自分が手を染めて詳しいソケット世代だけを評価する 前世代をひどく馬鹿にし 新世代に対しては自分ので十分〜どうせ買い替えを繰り返してるだけだとワケ知り顔で語る
869 :
不明なデバイスさん :2011/05/27(金) 19:05:52.33 ID:Gf841Oz+
48 PIN DIP SOCKET サイコー
新型マダ?
871 :
不明なデバイスさん :2011/05/28(土) 16:08:34.00 ID:zek7WPC1
メアリー価格で4GB付いているなら買ってあげてもよかったんだけどね
とろろの脳髄♪
ちゃんと温度監視しようと思って気づいたけど、 もしかしてGT100aっていうかExpress5800の安いやつ全般、 EXPRESSSCOPEとかってBMCが載ってないからIPMI使えないの? 温度監視できないの?
dellかhp買えカス。
>>873 温度監視は、Windows Server 上に常駐させるソフト だよ。
でも、ちゃんとSNMPに乗るよ。
IPMIぢゃないので、まぁ、なんだ・・・うん。
HPの激安セロリンモデルですらIPMI載ってるのになぁ。 NECさん、次のいつはGT110cにはIPMI載せておくんなまし。
なんど言ったら分かるんだ そんなものいらんし永遠に次も来ない
879 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 00:38:49.21 ID:hys7W4xv
gt110bだが7台使用中2台が続けざまにオンボードのVolariチップが逝かれた。 症状はチップの熱死またはBGAのはんだボールのクラックのようで、 冷間時はOKで暖気後に画面にノイズが走りその後に画面フリーズ。 この2台はファイル鯖でオンボVGAで動いていたので発覚した。 ほかの機体はビデオカード追加しているので、状況不明。 どうもVolariの耐性が低いのかなんなのか、よくわからん。 オンボつかってる人は少ないかも知れんが参考までに。
画面フリーズするけどそのまま稼働するよね。 うちもなってるけどしょうがないかなってあきらめてる。 修理とかサポートしてくれるのかなぁ。
881 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 01:37:47.38 ID:83oY/Q53
オンサイト保守ついてね?
「まともに使ってれば」3年オンサイト保証でタダだろな 発売時期からしてこれが切れてる110bは一台も存在しない
3年オンサイト修理っしょ。 だが、実用上こまってないのに修理を手配したり立ち合ったりするの('A`)マンドクセ
てか、リコールレベルだろ、これ。
まんどくせーよね。 結構みんななってるの?
110Gdになんてとっくにバラして売ったから 全国各地にパーツが散ってるわけだが 集めてまた組み立てるかw
887 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 09:23:56.92 ID:VbSZsPlE
>>879 うちのビデオチップも同じく画面崩れ、フリーズの連続。 仕方なくVolariのドライバを無効にして、Windows標準のドライバにしてしのいでる。 チップを酷使しないせいか、こうするとフリーズしない。 CPUファンをサイドフロータイプに替えたんで、ビデオチップの冷却が 足りなくなったのかと思っていた。
nVidiaのRoHSハンダBGAによる不良みたいなもんだな。 環境対策のはずが、かえって産廃を増やしてる。
bのCPUて確かグラフィック内臓だったのをあえて使用せず オンボを追加したMBで製造したんだよね その結果がこれか(´・ω・`)
敢えてというより、内臓GPUを使用する為の機能が無いからだな
さらに、Clarkdaleの内蔵GPUよりも、Volariのほうが省電力だしね。
>>888 鉛フリーはんだに使われる材料が、鉛よりも有害かもしれない、っていう話もあるんだよね。
インジウムとか。
鯖でメモリ帯域を圧迫する内蔵グラボ使用はありえない。 個人的にはワーステ転用が可能な鼻毛の後継機を心待ちにしてますがwww C206+E3-1235な鯖来い!
そういえばサーバーだったんだね設計思想がはなから違っていたのか にしてもとんだ落とし穴ですこと
800x600x8bitカラー程度なら画面のリフレッシュで消費する帯域幅は、わずか30MB/s程度だと思うが。 むしろPCI 32bit/33MHzで接続のVolariにCPUがアクセスするほうが、帯域幅を食うような気もする。
うむ。 そもそもサーバならリモート管理が普通だし、 直接繋いだ画面見るのは最初のインストールと ネットワーク絡みのトラブル時のみだろ。
また独りよがりの馬鹿が来てるwwwwww 使い方は人それぞれなんだよ おまえのフツーで偉そうに語るなや
この頃変なのが湧いてるな
>>877 とか
>>896 とか話の流れが読めなくて突っかかって来る奴
これがアスペルガ?ニート?
Linuxの人は頭おかしいのばっかりだからな。
>bのCPUて確かグラフィック内臓だったのをあえて使用せず 違う。グレードによっては内臓じゃないのもある。
900 :
879 :2011/05/31(火) 21:02:45.16 ID:hys7W4xv
ググってみても情報なかったからウチだけかとも思ったけど、 結構な台数で不良になってるみたいですね。 110aも同じチップの様だけど、そっちはどうなんだろ? 持ってる方居られましたら、情報ください。 とりあえずもう1台予備があるんでそっちに鯖を移しつつ、 壊れたヤツはパーツ保障で交換頼んでみようかと。 個人でも対応してくれるかわからんけど、ダメもとで問い合わせてみます。
110bの保証に法人制限なんて無いから安心しろ
>>899 このスレで主に想定されているCeleron G1101はGPU内蔵だよ
Xeonを積んだグレードもあったから、グラフィックがオンボになった。 それが事実。このスレがどうのとか関係ない。
そりゃこのスレ見て仕様を決めたりせんだろw
>>902 が何を言いたいのか意味不明だったので。
>>900 110aで去年の夏を過ごしたけれど至って元気
ま、コロリンの430だからあんまり発熱しないのもあるのかなー
今はお古のカード刺しているんで安心?
ケチャップが添えてあるのかと思った
つまり、不具合には気付いたがリコールはしなかったと。
ホットボンドで同様に処理しておけば ok か。
>>907 NECの昔のパソコンで、そういう赤い接着剤で、チップ部品が基板に接着してあったわ。
>>909 リコール必要ないじゃん。
3年オンサイト保証だから、壊れれば無償修理っしょ。
>>879 ESXi で使っている俺は勝ち組。とか言ってみる。
>>913 esxiのブルースクリーン確認しようと思ったら・・・
916 :
不明なデバイスさん :2011/06/02(木) 03:30:23.13 ID:brEHUHka
22,680円w 売る気無いなもう
ありますん
たった1万円の差がネックになるって、どんだけ価値の低い処理に使っているのか、と。
叩き売り来ないかねぇ・・・
値段が倍!
>>918 だって10台買ったら10万、50台かったら50万じゃん〜。
むしろたった1台しか買わない用途って、どんだけ価値の低い仕事してるのか、と。 32Uのクラスタぐらい組むだろ、JK
また独りよがりの馬鹿が来てるwwwwww 使い方は人それぞれなんだよ おまえのフツーで偉そうに語るなや
924 :
不明なデバイスさん :2011/06/02(木) 19:35:42.82 ID:9nNAxN4t
鼻毛3台買ったけど仕事になんか使ってねー 仕事に使うのはThinkPadや5800/120な鯖だわ
同意ですね。仕事で使うのにはもったいないですw 仕事で使うPCなんて、没個性&無骨で無難なものが一番です。 とんがったモデルは変な噂のネタにされますし、高価なモデルは盗難の心配もありますから。 感情移入せずに使えるDELLノートの安物でOKです。
>>925 サーバが盗難て。
どんな職場環境だよ?
>>926 データセンターに設置したサーバからHDDが盗まれる、なんていう事件もあるそうですよ、日本では。
仕事で使うPCゆーてかいとるやないけw
>>926 書き方がまずかったらすみません。盗難の心配はノートのことです。鯖スレなのでスレ違いのネタでした。
>927
本体にチェーンかけたらHDDが盗まれたとか。悲しいですね
>928
フォロー感謝
提携している外国企業から研修に来た人から、 「日本では、電源落として帰るのか!」と、言われた事ありますよ。 その企業では、帰宅する際に電源は入れっぱなしにするそうな・・・ 異常の有無を次の出社時に即、判別できる様にだと言ってた。 ケース開けてパーツだけ盗む輩が居るそうなw
さすが生き馬の目を抜く競争社会だ油断ならねぇえ
パソコンのケースを開けられないように、南京錠つける場所があるじゃん。 拡張ボードを抜かれないために、蓋をあけないと交換できない構造になってるのよ。 昔の日本のメーカーのパソコンは、そういう構造になっておらず、 蓋をあけずに、拡張ボードやHDDやメモリを抜き差しできる構造だった。
>>932 昔の98だってふたを開けないとメモリ抜けんかった気がするで。どんだけ前のこと知ってるねん。
>>933 汎用拡張スロットにメモリボードを突っ込んでた頃の話では?
EMSメモリとか、俺若いから知らんわ。
いやいや、TK-80の話しだろ? 基盤剥き出しだったし。
IO-BANK
Cバスなんか知らんわ
ノートPCで仕事? 外回りの営業か?
>>930 ,
>>932 DELL鯖だと、ケースOpenの検出も有るな。IPMIでリモート監視できる。
フタを開けるとログる機能は うちのNEC鯖にももちろんあるよ ただし電源オフれば windows server の信頼値に真っ赤な印が付くので スグに分かる
GT110bには、シャーシ開閉検出ついてないぞ。
>>941 そんな底辺には必要ない機能だろうjk
安いほいがいいと思うが
近年はワイヤー設置で管理職が鍵を管理する制度に変わったが
昔はコッソリ増設メモリを抜く奴がいて被害届寸前まで行ったよ
部署中の端末から手当たり次第だったが
更新回収時期まで発覚しなかったww
CPUを安いのに交換する、ってのも聞いたことがあるぜ。
両さんかよw
会社の上司が、 他人を疑うことを許さない教義の宗教の人でさ、 ヤフオクで新品自作パソコンを安く買えたって喜んでたのさ。 ところが、その直後、同じCPUのパソコンが新しく会社に入ってきて、 その動作速度を見て、その人、ビックリしてたよ。え? こんなに速いの? って。 当時、CeleronをPentium4にリマークしたCPUとか、 BIOSにパッチあててCPU名を誤魔化すとか、イロイロあったんだよなぁ。
GT110bにRadion系が乗ったビデオカードを増設して UbuntuでHDMIから音声が出力される方法があれば教えて欲しいです。 同じPCでWindows XPなら問題なく出力されるが Ubuntuの場合は、出ないです。 使用しているのはUbuntu10.04で 音声出力の設定は HDMI-outになってます。
Radeon、だよな? Ubuntu10.10なら普通に出たが
鉛筆とかアルミホイルとか・・・。 メモリもCPUのダウングレードも研究室で遭遇したなぁ・・・。
>>949 Radeon です
では一度10.10で試してみます
>>949 10.10をインストールしたら、何の設定もすることなく普通に音が出ました
ありがとうございました
うむぅ GT110bにメモリ2枚とHDD2台増設したら、アイドル時30Wから44Wに増えた メモリが1W×2枚で2W HDDが2.5W+4.5Wで7W 電源が効率80だから、(2+7)÷80%=11W 14 - 11 = 3W ・・・ファンの回転数up分かな。 せっかくの省エネだが、HDD増設したら台無しだな。
蟹NICをintelにリマークなら普通によく聞くな。むしろリマーク品の方が多く出回ってる
と某shopで聞いた。
>>948 Radeonの何? HD3450とかHD4350なら、10.04LTSで普通に鳴ってる。9.04の頃
から鳴ってたんじゃないかな。Muteにチェック入ったままじゃない?
E3400乗っけたら快適になったマジお勧め
>>954 どうやってリマークするんだろ
以前あったのは、マザーボード搭載用に出荷された82540EMが、
intelの基板のコピーに搭載されて、たくさん出まわったこと。
チップ自体は本物だが、
基板の出来が悪いので動作が不安定だったらしい。
チップセットはC204なのか?
Sandy Bridgeの Celeronがまだ無いだけにちょいと値が張るな。
G620モデルがあるからこれでいいよ
GT110d 祝
積み鯖解消しつつあるのにまた・・・
例年の傾向だと、安売りするのは年末以降だろ?
bの時は発表があってからNTTに落ちてくるまでに半年くらいかかって 値段も高めでしたからdが祭りになるとしても来年かなー?
bは4月末プレスリリースでnttxには2万くらいで5月末に来てるよ 夏にはすでに16800になってた
ミカカ特価いくらになるかね?
>>964 Pentium G620でECCサポートか、GJ
だがビデオが
> マネジメントコントローラチップ内蔵/32MB
> 1677万色:640×480、800×600、1,024×768、1,280×1,024
か。
鼻毛じゃないんだからいつもの事だべ
> 変換効率92%の高効率80 PLUS Gold電源の採用 Goldでも92%って、かなり高いほうじゃね? > 「パワーキャッピング機能」の強化 ローエンドにも標準搭載かよ、すげー 今回IPMIついてるっぽい? C204チップセットだが、SATAは3Gbps×6なんだな。
6/30までにGT110bの投げ売りくる?
新製品はどんなトラップがあるのか楽しみだなぁ
仕様表で最小構成時のアイドルがbより8Wもアップしてるのが気になるが単純にクロック差なのだろうか
>>967 決算期と、HPやDELL, F2とか競合他社の出方次第。
NEC曰く > マザーボードレベルまで設計 / 開発を自社で実施している強みを活かし、 > さらなるエアフロー最適化を実現する部材選定や最適配置が可能 日本語って難しいね。 上位モデルは自社設計だろう。 そのノウハウでもって、GIGABYTEに対してカスタム注文をするわけだ。
>>980 何だ?このLAN仕様、、、、
2×1000BASE-T LANコネクタ(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、2×背面)
1×マネジメント用LANコネクタ(100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、1×背面)
>>982 HP ML115,ML110 シリーズ同様, Matrox G200e だなこりゃ。
989 :
sage :2011/06/06(月) 22:58:00.14 ID:REDbDVNq
IPMIきたー! 望むものが全部満たされた。 自宅鯖に使ってる110Geをリプレースするときがきたな。
おー、ついにBMC搭載か。 静音とアイドル時の消費電力の低さが、NEC安鯖の使い出のあるところだったけど、、 一長一短で、たぶん影響が出てくるはず。 どう変わるのかが、凄い気になる。
いきなりPCとして使うってわけじゃないけど 今度の新製品ってPCに転用し易いのかな? 新安鯖にリプレースした時に転用楽だと使うにも人に譲るにも楽だし。
992 :
不明なデバイスさん :2011/06/07(火) 00:44:16.09 ID:WylMCjJI
ん? 110c は?
110dすげぇ良いんだけど価格がクーポン有りでも2万超えそうだな
CPUが出揃ってからでもいいかな
いや、IPMIは前から使えたけど BMC(EXPRESSSCOPEエンジン)が新たに搭載だよ
>>995 110bにはIPMIなんか付いてないぜ
ごめん
>>991 例によって世代が変わってもチップセットがC204で内蔵GPU使用不可だし
例によってECC縛り臭いし
110bと面倒さは大差ないんじゃね
安いPCが欲しいんだ 鯖などいらん
安いのがいいのなら中古でええんちゃう?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。