【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 7台目【フルHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:12:47 ID:j/Gm9VoG
過去スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 4台目【フルHD】 ※5台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293897673/
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 4台目【フルHD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291731375/
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 3台目【フルHD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286575492
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 2台目【フルHD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278655370/
DELL UltraSharp U2211H/U2311H e-IPS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273720472/

個人・法人向けの区別はDELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
注文の際は、「法人格」を「個人事業主」、「会社名」を自分の氏名にすればOKです。
法人モデルにはリサイクルマークが付きません。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Dell%2FFAQ

送料込み過去最安値
U2211H \14,724(2010/11/11〜15)
U2311H \18,980(2011/01/04〜10)
3不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:13:34 ID:j/Gm9VoG
■U2211H(21.5inch)、U2311H(23inch)

【最適解像度】 1920×1080(16:9)
【パネルタイプ】IPS(e-IPS)
【応答速度】  8 ms(GTG)
【コントラスト】 1,000:1(標準)、10,000:1(ダイナミック)
【視野角度】  178° (垂直) , 178° (水平)
【最大輝度】  300 cd/m2
【色域】     82%(sRGBはカバー率100%)
【表示色】    1,670万色(1677万7216色)
【ピクセルピッチ】 U2211H:0.247mm 、 U2311H:0.265mm
【消費電力】    U2211H:22W    、 U2311H:33W
【バックライト本数】U2211H:2本     、 U2311H:4本

・HDCP対応 DVI-D (デジタル) x 1
・ミニ D-sub 15-ピン x 1
・Display Port x 1
・USB 2.0×4ポート
・スタンド 高さ調整、角度調整、ピボット(回転)が可能
・プレミアムパネル保証
 (ハードウェア限定保証期間中に1つでも常時点灯画素が見つかった場合はモニタを無償で交換)
4不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:14:24 ID:j/Gm9VoG
■特筆事項
・e-IPSパネルとはLG製の廉価版IPSパネルのこと。腐ってもIPSパネル。TNと比べれば神。
・HDMI端子がなく、DP、DVI、D-sub端子がある。
・DPケーブルは付属していない。DVI、D-subケーブルは付属。
・HDMIの機器と接続する場合はDVIに変換するアダプタが必要。
・4ポートUSBハブ付き。ハブを使用する場合はモニタの電源をONにする必要あり。

・U2211Hは21.5インチ(54.61cm)、U2311Hは23インチ(58.42cm)のフルHD(1920×1080)
・U2211Hのドットピッチ0.247mm、U2311Hのドットピッチ0.265mm
・U2311Hのベゼル幅 左右17.5mm 上下18mm
・U2211Hの消費電力が22W、U2311Hは33Wと小さい。2209WAは40W、U2410は75W

・インバーター鳴きの報告はあるが、大多数がないと報告。
・U2211Hの色ムラ報告が多少目立つ。U2311Hも報告あるが個人的には気にならないレベル。個体差もあり。
・ピボットで画面を回転させたあと右に傾くが、右端をちょっと上に持ち上げると位置が改善される。

・U2211H、U2311H、U2410、U2711の画面サイズ比較
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1268616868/0114.png
5不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:15:08 ID:j/Gm9VoG
■レビュー
PC Watch デル「U2311H」 〜3万円を切るフルHD IPS液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100625_376302.html

ITmedia +D PC USER 「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/31/news043.html

【特別企画】IPSパネルで縦横使用可能な21.5/23型ディスプレイ- デル「U2311H/U2211H」
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2010/11/30/001/index.html

Dell U2311H review - FlatpanelsHD
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1275291737

Dell U2311H Review
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2311h.htm
6不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:15:51 ID:j/Gm9VoG
■動画
Dell U2311H LCD Monitor Unboxing
http://www.youtube.com/watch?v=RSGJZdxs8JU

Review: Dell U2311H LCD Monitor
http://www.youtube.com/watch?v=s4Q78-G1xHA

Dell U2311H - viewing angles (wallpaper)
http://www.youtube.com/watch?v=za6g5nXVjJ0

Dell U2311H playing movie
http://www.youtube.com/watch?v=A8xTD1KhT14

Dell U2311H - viewing angles black
http://www.youtube.com/watch?v=fPlx42Gj1Nw

Dell U2311H - viewing angles (gray)  ※表面に背景の反射(光)が写ってるので注意
http://www.youtube.com/watch?v=p6tZwTnbODI

Dell 2209WA e-IPS vs Belinea 101711 TN+Film ※TNとIPSの比較
http://www.youtube.com/watch?v=h3fgwawRBnk
7不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:16:59 ID:j/Gm9VoG
8不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:36:39 ID:g8gXp0RS
U2311Hの側面にあるUSBって何に使うの?
ていうか使う人いるのか?
用途が全く分からない
9不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:43:42 ID:ccEVVR7M
Webカメラ繋いだりとかそれなりに使い道があるんだよ
10不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:45:54 ID:j/Gm9VoG
-----テンプレここまで

> PCのHDMIからディスプレイのDisplayportへ接続する場合は
> http://lancerlink.shop24.makeshop.jp/shopdetail/007000000015/
> などのコンバーターが必要。

> 安価な変換コネクタ、ケーブルは大抵Displayport->HDMI変換なので注意すること。

みたいな文言どっかに入れたいな。DPポートがPCに無くて
複数PCをディスプレイに接続したい人は一回は考えることだし。


>>8
背面は無線キーボード、マウスのレシーバーで埋まっているのけど、
側面は使ってないな。まあでもホラ色々あんじゃん、色々と。
11不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:04:04 ID:Hip7y31I
U2311Hは目に優しい?
12不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:06:13 ID:sHWWeyng
↓の話が頭で理解できない奴はDisplayPortに関わらない方がいいぞw

278 :不明なデバイスさん :sage :2010/12/16(木) 12:44:11 ID:IGStc+fS
サンコーのHDMI to DisplayPort
HDMIコネクタ部をDisplayPortコネクタに変換するアダプタです。
http://www.thanko.jp/product/cable-connector/hdmi-to-displayport.html
1260円(税込)
ぐぐったらこんなのが見つかったけど、これじゃだめ?

286 :不明なデバイスさん :sage :2010/12/16(木) 14:25:20 ID:/TLo3Kq0(2)
>>278
だからそういうのじゃダメなんだってw
たぶんそれ、売る側も全く理解してない。

たまたまDPがDVIを内包できる規格だから、出力側がそれを許容しているだけで、
DPとDVIには規格自体に全く互換性はないのよ。

なので、>>249>>278が言っている事は、
「DVI-Dしか受け取れないモニタで、グラボにD-Subしか付いてないんだけど、
 モニタのDVIコネクタにD-Sub=>DVI変換アダプタ付けたら映るよね?」
みたいなのを言ってるのと同じような意味になってる。

素直にDP付きの新しいグラボかDVI付きのPC切替器買った方がいいよ。

288 :不明なデバイスさん :sage :2010/12/16(木) 14:52:13 ID:QftZ2rJG
>>286
なるほど、そう置き換えられると明らかに滑稽だな。
>>278も向き逆なんだろうね。
13不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:12:20 ID:zLB+fgfy
U2211Hの方のベゼル幅はわかりますか?
14不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:43:21 ID:sHWWeyng
15不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 11:38:35 ID:RXiJmqwN
>>1
乙黒摩季
16不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 12:05:35 ID:6f300xfq
http://pc.gban.jp/img/26269.jpg (http://pc.gban.jp/index.php?p=26269.jpg)


左 IPS=勝ち組  右 TN=負け組
17不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 12:50:49 ID:0VcGjeje
p2211Hが14800円だったんで買ってみた
このサイズだとTNでも以外に使えるんだね
ギラギラ感も無いし思ってた以上に使えてる
ちなみにL887から交換して一週間使用しての完走
18不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:48:59 ID:QqNs0m6P
>>16
上からのアングルでTN側がここまで暗いのは不自然
19不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 14:31:25 ID:yhqVU6X9
これ同じ輝度か?
20不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 14:48:19 ID:lwcgfupE
U2311H
注文日時:26日
現時点でのおおよその納期は2月2日(水)を予定いたしております。
もう少しだな
21不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 15:56:51 ID:t3UIjeYZ
>>16
ttp://pc.gban.jp/m/index.php?p=4633.jpg ttp://pc.gban.jp/m/index.php?p=4632.jpg
ロダの気になるところ押したらこれでてきた
22不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 19:45:49 ID:Yp+E459g
U2211Hをピボットで使ってる方、高さを教えてもらえませんか?

ピボット×2枚を健闘しているんですが、
プリンタとかおいてる、パソコンラックの天面に
引っかかりそうな気がして。

メーカーの仕様ページにも載ってないですよね?
23不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 19:47:21 ID:Yp+E459g
健闘>検討
24不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 20:34:46 ID:zq54OVpD
これのちょっと下の物理特性ってとこの幅に3〜4p足せばそれがだいたいの高さになると思う
http://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/E2311H/ja/ug/about.htm#Specifications
ちなみにU2311Hで計ってみたら約575oだった
25不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 20:37:19 ID:zq54OVpD
26不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 21:18:29 ID:6jRDV8YA
>>20
まじか。
同じ日の午前中に注文したのに、
まだ「生産の準備」してるよ...
2722:2011/01/31(月) 21:38:27 ID:Yp+E459g
>24
ぎりぎり、なんとかなりそうです。
ありがとうございます。
28不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:04:44 ID:lwcgfupE
>>26
問い合わせて納期教えてもらって、今ネット上で確認したら出荷済みになってた
俺より注文早いし、明日か明後日には届くかもよ
29不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:22:34 ID:+Xr3UPZ4
うちも26日注文で、2/8着予定だったのが、今日の夕方以降で3つくらいすっ飛ばして
明日(2/1)着予定になってるー(゜Д゜)
30不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:15:28 ID:jjq4+5Mr
この加速感が堪らないんだよ
3126:2011/01/31(月) 23:51:16 ID:6jRDV8YA
この情報は、2011年1月31日23時50分にアップデートされた内容です。

生産の準備

orz

32不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:58:35 ID:PQxNtGIl
中国っていつからやすみ?
33不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:59:17 ID:LfAhpQGn
旧正月は2月2日から。
34不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 00:32:44 ID:FlyutSB2
25日深夜注文で27日に届いた俺ってラッキーだったのか
35不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 01:25:38 ID:XV0gVGIb
休み明けは不良品でるだろうからしばらく様子見かな
36不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 09:07:55 ID:UShEj0te
>>35

うわやめてくれー。なんだかワクワクするじゃなイカ!
37不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 09:51:23 ID:WgRTIsDX
これ安いんじゃないか?
ttp://jpstore.dell.com/dfo/acc.asp

 [U2311H] 23インチワイドTFT液晶モニタ \13,800

これぞ、まさに正真正銘の返品ものらしいけど。
38不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 10:01:25 ID:TIOzhKqv
>>37
>パソコン本体とあわせてショッピングカートに入れてご注文いただき、本体と同数までご購入可能です。
39不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 10:53:37 ID:rY9AljQH
もうすぐモニタ到着って言うのに、先月組み上げたPCリコールって・・・ぉぃ
40不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 11:14:32 ID:EQ4xBl0I
クーポンが2/14までになったけど4%に下がってる
41不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 12:26:44 ID:QIw7WOZ9
25日に注文して未だに2/7到着予定の俺っていったい・・・
サポートも分かりにくいし、チャットもつながらないし
もう二度とDellとかかわりません うわーん
42不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 12:31:14 ID:GpQjhv/f
>>41
28日に頼んだのが今きた
今日ぐらいくるんじゃない?
43不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 12:53:06 ID:rY9AljQH
おめ
昨日発送されたけど、届くのは明日かな。
大雪だし遅れてるのかも
4441:2011/02/01(火) 12:54:06 ID:QIw7WOZ9
生産工程に入ってすでに1週間。よっぽどすげーもん作ってるんですよね?
ちなみに「国内在庫はあるので早ければ3〜4日で届く」って説明ももらってたんだぜ
45不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 13:08:22 ID:rY9AljQH
>>44
心配なら電話するか、オーダーサポートからお届け予定案内問い合わせてみては?
お届け予定案内問い合わせてから、ステータス変化したよ
46不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 13:29:29 ID:kgLc0hWz
この液晶がっかりだったわ・・
もう買わない
47不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 13:38:17 ID:OKbT0+ld
>>46
どうしたん?なんかあったん?母ちゃんに言ってみ?
48不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:54:32 ID:fzAjeaiv
お届け予定日は2011/02/09前後になります。
国際輸送には主に船便を使用しており、輸送準備期間を含め約1週間かかります。
お届け予定日は変更となる可能性があります。

お客様が注文された製品は現在生産中です。
デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。

27日に注文してこの状態。デルは職人に手作業で液晶を製造させているのか?
49不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:19:10 ID:lEzhREEq
そうなんです。
50不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:25:14 ID:Gxa9ZwXI
旧正月の関係かな?まだのはずだけど
51不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 20:37:30 ID:XV0gVGIb
注文してまだ届かないのに今日のポンド暴騰でLCされて強制退場食らった
チャート表示用だったけどもう必要なくなった
いまからキャンセルきくかな
あぁぁぁぁぁぁぁぁ糞が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>37のってプレミアムパネル保証がないんだな


52不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 20:41:46 ID:r54jsevm
>>51
おいw
大丈夫か?www
地下鉄に飛び込みとかマジ簡便だぞ?
53不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:07:15 ID:goqTNs2Z
どうせお小遣いで遊んでるレベルだろ
54不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:09:46 ID:09myTHzr
全財産3万円をぶちこんでいました
55不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:10:54 ID:XV0gVGIb
ポンドル80枚レバ50です
56不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:12:30 ID:r54jsevm
なんだ、その程度か
糞して飯食って寝ろ
57不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 23:37:10 ID:MzFGXcUv
28日にU2211Hとスピーカーをポチッた。
今日お昼までのオーダーステータスは生産準備中お届け予定日は
14日だったけど、さっき確認したら出荷済みになっていて
明日届くみたい・・・・・・・スピーカーだけ。

モニターが一緒に来なければ意味ないじゃん!orz
58不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 00:29:27 ID:QiN4NYDA
>>57
U2311Hを27日に注文したのだが未だに製造工程中。21インチは在庫が豊富なのかな?
59不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 00:55:08 ID:gmTM6LTr
>>58
カステラのはじっこと同じ扱いだから
60不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 02:02:45 ID:N1r45uJ6
中国はお休み中
61不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 02:48:17 ID:JxtXjZjL
26日注文。夕方に西武運輸が届けてくれた。
Just Cause2とFF14やってみたけど問題なかった。
テレビ(torne)も綺麗に見ることができた。
心配していた遅延は感じられなかったから一安心。
FPSはまだやってないから分からないけど、U2311H買ってよかったw
6257:2011/02/02(水) 07:25:07 ID:m9+bfxN/
>>58
たぶん>58みたいな理由かとw
ちなみにモニターの現在ステータスは日本到着したトコで10日配達予定。
6357:2011/02/02(水) 07:29:29 ID:m9+bfxN/
訂正
×たぶん>58みたいな理由かとw
○たぶん>59みたいな理由かとw
64不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 09:00:22 ID:4F015WnX
前スレであったP2311Hキャンセルのメール送ったら昨日DELLから電話かかってきた。
確認の電話だと。普通にキャンセル出来たわ。
んで同じく前スレにあった
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpgem1&l=ja&oc=5113BU2311HSTDPUB&s=pub
でポチったのも、その電話で確認してもらったんだが普通にオーダー通ってた。

今のところ「生産準備」の段階でお届け予定日は2月15日頃だ。
65不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 10:32:48 ID:yMKalQZf
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3420.html
バイ・デザイン株式会社
破産手続き開始決定受ける  負債14億5500万円
66不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 13:38:44 ID:QSNFZi3q
>>64
個人で買えたのか?なんて入力したん
67不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 13:42:32 ID:3aVUTADL
>>66
猫の家庭教師
68不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 13:47:19 ID:hHA/kKzi
>>66
近所の野良猫相手に学習塾
69不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 15:12:20 ID:4F015WnX
>>66
いつもどおり「個人事業主 〇〇」
70不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 15:13:13 ID:4F015WnX
ひょっとして売れりゃ何でも良いんじゃね?
71不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 15:24:07 ID:fWXn2cl5
>>66
自家発電業
7226:2011/02/02(水) 16:58:08 ID:R3Uw1eRk
昨日まで生産の準備してたのに、
今急に明日着の連絡きたー!
Dell加速じゃねぇ、Dellヨガテレポートでたー!!
7341:2011/02/02(水) 17:16:16 ID:7HhCn6Fw
周辺機器は細かくオーダーステータスに反映させてないそうだ
だから急なブーストが掛かることがあるっていってた
74不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 17:45:32 ID:wnILzde1
学生も教育機関やろ
7557:2011/02/02(水) 17:54:10 ID:m9+bfxN/
スピーカーだけだと思ったらモニターも一緒に来た。
ステータス画面ではまだモニターは日本到着配達日10日のまま
デルいい加減過ぎ。

何はともあれ、これからセッティングします。
76不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 18:13:21 ID:4F015WnX
>>75
おめ。
77不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 18:59:49 ID:ajDUOeVx
その後枯れの姿を見たものはいない
78不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 19:24:34 ID:oy7TRmYm
水道橋でフラフラ歩いてるのを見たけど、ちょっと話し掛けづらいかんじだった
79不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:37:25 ID:4SV9Q94b
俺はバイクの免許とるので教習所に通ってるから
研修生名目で注文したよ。
80不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:42:57 ID:zOvSXIDA
今イイヤマのE481Sを使ってるんだけど、これ買ったら幸せになれるかな。
誰かE481Sからの人いない?
81不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:43:58 ID:zOvSXIDA
E481SのIPSのやつです。
82不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:20:05 ID:EzFFBJAm
>>80
同じLGの19インチIPSパネルのSharp LL-193Gを使用
U2311HをLL-193Gと比べるとサイズが大きいせいか左右、上下は少し視野角が狭く
画面全体が暗いと四隅に若干ムラがある。個人的には、どちらもさほど気にならない

U2311Hの方が濃い色を表現出来ている。トーンは同じくらい
コントラスト、明るさを調整すれば目の負担も同程度
2台を左右に並べて使用しているが使い勝手は良い

5年前に6万円くらいしたIPSを考えると安くなったし充分オススメできるかな
83不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:26:18 ID:R3Uw1eRk
今使ってるBenQの古いTNは10cm四方くらいしか信用できる範囲がなくて、
明暗の端のほうは見たい部分に顔近づけて上から下から覗き込んで見てたり、
色のバランスはマシな液晶持ってるiPhone3GSにSS送って確認してる、
そんな俺は絶対幸せになれるに違いない。
84不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 11:18:23 ID:vFWEgveu
もう国内に届いたのに2月9日から2月14日延長しやがった。日が延びた理由がわからない。
85不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 13:49:53 ID:n7YNP3yl
DisplayPortでPCと接続しているけど、PC電源つけてもモニタ自動起動しないなあ
付属のCDからドライバ入れなきゃいけないのかしら
86不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:11:59 ID:4G5pzh5l
どうやって行ったか分からなくなってしまったが
デバッグモードで確認したらQISDAのパネルだった
87不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:15:28 ID:vFWEgveu
ようやく届いた。記念に前使ってた液晶と比較してみた。
比較画像:右の液晶はLCD-MF221XBR
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1973.JPG
88不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:34:56 ID:VNcaJ7IG
正面vs側面でこれほどとはwww
89不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:35:11 ID:sgqVzMfJ
>>87
抜いた
90不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:57:14 ID:v3ze2Pnx
ええの買ったわ
91不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:27:44 ID:nC85NRSu
2311購入予定なんだが、これ目に優しいのかな?
92不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:29:00 ID:K+6X9pP7
俺ぐらい優しい
93不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:34:10 ID:783q1inq
母ちゃんよりは優しかった
94不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:48:15 ID:FWbFrX6w
母ちゃんより優しいけどばあちゃんよりは厳しかった。
9582:2011/02/03(木) 16:25:32 ID:jzdBzish
視野角、ムラなどを厳しくチェックしてみた
下からだと少し、上からだとやや目立つ
通常使用では問題ないと思う

http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1978.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1979.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1980.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1981.jpg
96不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 16:51:41 ID:XuiYpcEX
誰か知らんが美人だ
97不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 17:33:56 ID:wl8fdnf1
やっぱ値段高いほうがいいっていう見本だな…
98不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:07:41 ID:xYnQM4a8
>>82
レスありがとうです。
思ったよりも良いみたいですね。買ってみるかなあ?
と思ってたらLGから20型が出るみたい。
大きさとしては20型で十分なんで、また悩むことになりそう。
99不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:18:04 ID:BUGW0U+q
底値カモーーーーン
100不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:38:02 ID:jzdBzish
>>98
調べたらLGの新型のIPS206T-PNって解像度1900×900だから縦狭くなるよ?
大きさの問題だけど4:3の19型を 21.5型以下の16:9にすると
ピッチの関係で文字とか小さくなって見にくくなるので注意

あと上の写真のIPS独特の紫のバックライト漏れを気にする人もいそうなので追記すると

今現在、バックライト漏れの無いH-IPSとA-TW POL偏光板の構成のモニタは生産してない上
漏れにくいVAパネルだと色再現性、視野角が悪くなるし この程度ならU2311Hは、かなり良いモニタ
101不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:57:43 ID:laVQywhG
>>87
驚くほど違うもんなんだなあ
102不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:06:21 ID:783q1inq
>>87
俺には右の液晶の方がきれいに見える
103不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:13:15 ID:aoRIt4VS
色味とか輝度を近づけないと意味無いって
104不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:21:45 ID:laVQywhG
>>102
いや右と左間違えただけだろ?
DELLって思いっきり出てるから分かるわいくらなんでもw
105不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:30:12 ID:K8t/d1uO
>>95
それ表示ムラじゃなくてバックライト漏れやん
106不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 19:33:44 ID:xYnQM4a8
>>100
>大きさの問題だけど4:3の19型を 21.5型以下の16:9にすると
ピッチの関係で文字とか小さくなって見にくくなるので注意

そう?
調べると23インチで画素ピッチ 0.265mm  20インチで0.277mm 19インチスクエアだと0.294mmくらいだから
23インチよりも20インチのが文字が大きいと思うのだが。
107不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:11:04 ID:7wfrQX4L
教えて下さい

2231の垂直方向の高さ調節はどうやってやるのでしょうか?
特に緩めるボタンのようなものもありませんしユーザーガイドにも調節できるとしか書いていません
108不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:37:40 ID:7wfrQX4L
自己解決

でもドット欠け発見orz
109不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:43:11 ID:7wfrQX4L
しかも中央
110不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:45:10 ID:+Dmsecm7
ググレカス
111不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:46:45 ID:klOR/nk8
欠けかw南無w
112不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:08:35 ID:0GI4b7si
>>95
キャリブレーション、ほか調整した?
113不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:43:10 ID:7wfrQX4L
>>111
緑の輝点だったので交換対応になりました
良かった・・・

今回のロット全部で発生してないよなぁ
本日前後に届いた方の今回のロットでは中央やや上部に緑の輝点があるかも知れないのでご注意下さい
114不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:24:25 ID:7wfrQX4L
持ち上げる時、普通はモニタの下両端を持つと思うのだけど
そうすると動かす度に高さが最大まで上がっちゃってちょっと移動させ辛い
まぁちゃんとポジション決まればそう動かすことはないから良いのかも知れないけどね
115不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:10:05 ID:Qrya6dig
>>113
そりゃないだろ
ドット欠けなんてロット全部出たりしたら出荷さえされないんでは
116不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 10:38:25 ID:QYTJV1YD
画面右上に輝点あるけど目立たないし面倒で放置
11764:2011/02/04(金) 13:11:58 ID:EkOexVHZ
昨日の朝確認した時点では生産準備だったのに、
昨日の午前中に西武運輸の不在票入ってた。
飛ばしすぎちゃうんかい。

17時に営業所に電話したら受付の姉ちゃんが
「明日の何時頃が良いですか?」
とか聞くんでブチ切れたら19時半に持ってきた。

3枚とも色ムラ・ドット欠け無し。
んで、ついさっき注文請書届いたわ。
118不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 13:41:16 ID:0Al133zd
>>117
ぶちきれる理由が分からない
119不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 13:41:18 ID:zTi2VO69
なんだこの霊長類のクズ
120不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 14:58:00 ID:zmH+tyTD
カスだ。ゴミクズ。
121不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:09:12 ID:hgxKcA50
こんなくず野郎と同じモニタ使ってると思うと気分悪いわー
122不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:30:51 ID:o9AAU0lU
こんなカスの相手をさせられるDELLと西部運輸に心底同情する
123不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:37:23 ID:nrUts0RE
週アスの液晶比較でu2311が白色LEDとか
124不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:44:06 ID:itjZOjmW
ぶち切れんでも昼間いないんで今日遅くなってもいいから
送ってくれませんかっていや向こうも普通に対応するだろ
125不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:45:32 ID:RcfA89C/
なんか変なDELL工作員湧いてるな

怒っているのはステータス表示が製造中(海外で)だったのが
たった数時間の一回の更新で配達中まで変わるとこだろ

俺の場合
「製造開始日」から「出荷日」までのステータスが
「製造完了日」「輸送開始日」「受入作業中」を全て飛ばして一気に数時間で進んだ
出勤前は製造開始だったのに昼前には出荷日にまでなってたんだぞ

いったいどういう納品経過管理してんだよ
126不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 18:49:25 ID:RoOVCluF
2311安くなれー
127不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:13:10 ID:rBiONJ7J
自分の意に似わない意見は全て工作員っすか、流石です。
128117:2011/02/04(金) 19:13:59 ID:EkOexVHZ
>>118
発注の時点で電話連絡してから持って来るように伝えてあったんだが、
電話連絡も無く不在票入れて翌日とか抜かすんでブチ切れたんだ。
129不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:30:36 ID:z7OTexSN
運送会社に電話連絡について伝わってなかったとしたら
配達員は可哀想だな

ただ日時指定したのに無視して不在届入ってたりたまにある
130不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:37:02 ID:Y8DD7MsJ
>>125
分かるw
一気に進むのは良いけど受け取りの都合もあるからあれは困るね

>>128
切れるのは西部運輸にでなくDELLにじゃないの?
運送屋さんは荷主の指示通りに配達しているだけなんだしさ
131不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:07:55 ID:ldOmr1Iu
ID:z7OTexSNはぶちきれてモニタ壊しちゃえよ。
そんな糞会社の製品使いたくないだろ?
132不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:08:44 ID:ldOmr1Iu
ID:EkOexVHZの間違い
133不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:09:35 ID:uzguDD2u
基本的に西武は個人向けじゃないから、ヤマトや佐川みたいな
サービスを求めても無理だよ。
134不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:54:16 ID:ry3tM39d
電話連絡してから配達するなんてオプションあったのか
135不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:07:02 ID:Yf/FtUv5
>>134
電話したみたいだからそのときに恫喝したんだろ。教育機関を騙る893は怖いわ。
136不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:12:15 ID:6B/Em5d6
代引きだと電話してくるよつく前に
13783:2011/02/04(金) 22:28:22 ID:hmsmxdE0
届いたあああああああああ!!!!!!
感動!
超感動!!
泣いちゃう!!!
画面のどこでもだいたい同じ色してる!
もうiPhoneに送らなくても色がわかってまともに絵が描ける!!
やばい超幸せ!!
画面の左のほうがうっすら黄色びてるけどそれくらいどうでもいいや!!!
とりあえずピボットして無料エロ漫画サイトで一抜きしてきたけど興奮おさまんない!!!!

見えるぞ…私にも敵が見えるぞ!
#FFFFFFと#FDFDFDははっきりわかる!!!!!!
#000000と#040404もくっきりわかる!!!!!!
あばばびゃははあぐきゃあああああ!!!!!!

ところで標準で輝40コントラスト75でガンマはMACにしてるんだけど、
sRGBに極力近づけるにはどーしたらよいの?
138不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:31:53 ID:Qh+VgtAM
457 :不明なデバイスさん :2011/01/20(木) 23:03:34 ID:eDp2YV0d
>>442
輝度19、コントラスト75で、R100、G100、B100だと、G>R>B
R100、G99、B100だと、R>G>B
R99、G99、B100だと、G>B>R
結局、R100、G99、B100にした。
個体差考えると、R100、G100、B100のままでも6500Kに十分近い。
この先、数か月ごとにRとGを1ずつ落としていくことになるだろう。
139不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:43:53 ID:5kQJyYa/
あと、赤99 緑95 青98で
輝度30 コントラスト75もあったな
俺はこっちがしっくりきてこっちにしてる
140不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:54:03 ID:6B/Em5d6
>>137
ちゃんと見れるようになってよかったなw
141不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:16:38 ID:o9AAU0lU
よく我慢したもんだ
142不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:30:41 ID:NpDuQy4u
>>137
まずは輝度を100しようか
143不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:38:56 ID:iWZRU2Gh
自炊したpdfをこのディスプレイでピボットにして読むのと、iPadで読むのだったらどちらが文章を快適に閲覧できますか?
144不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:38:59 ID:6tq1J5LG
1/31までのキャンペ終わったら値上がりしとるやないか
145不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:42:09 ID:Wck01yiU
>>138は新品をi1で6500K目標として測った結果。

>>139
赤緑青のうち1つは100であるべき。
輝度を0にしてもまだ眩しい場合は、赤緑青全て100未満にして絞ることにもなるが。
赤99 緑95 青98というのは、若干は個体差があるとしても、緑絞り過ぎだろう。
にもかかわらずそれでしっくりくる理由は、たぶん、これまで使ってきたモニタが
経年変化によりオレンジっぽく狂っていて、それに慣れてしまっているからだろう。
146不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 00:17:25 ID:qv6iX1ZD
>>145
いつも経年劣化でオレンジオレンジ言ってる人だろうけど、
最近の液晶がそんな数ヶ月で見比べて判るほど劣化するものなのかな?

検索しても似たような情報が全然出てこないのが不思議だ。
何年も使えばある程度バックライトが経年劣化するのは分かるが、
なんでオレンジ色になるのか、またその程度の明確なソースがあるなら知りたい。

あと何台持ってるのか知らんけど、結構個体差あるよ。
2〜3くらいの誤差は余裕である。sRGBがプリセットにないのからしてもお察しかと。
147不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:00:40 ID:mpN1FcRB
dellはさっさと19,800円に戻せよ





戻してくださいお願いします
148不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:06:30 ID:4RvG32Lf
19800になったら俺も買ってやるからはやくしろよなー
149不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:28:10 ID:80H0hQUp
もうずっとこの値段でいいよ
もう買ったから
150不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:33:54 ID:IEaDIAOG
次セールするのは年度末ぐらいだろうか
来月末に買う予定
151不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:37:40 ID:GzgRkI5J
>>150
dellの決算が1月だから12月から来年1月にかけてだな。もしくは入学シーズンにあわせて7月から。
152不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:44:49 ID:k6tqM3rF
>>146
数か月で色温度で100度ぐらい変わる。色温度が落ちる。
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21_CalibrationAging#more
冷陰極管バックライトの劣化によるもので、オレンジ系に変化していく。
経年変化で青くなっていく冷陰極管バックライト液晶モニタは存在しない。
数年間使ったモニタがあれば、白色点がオレンジ系に変化していることは
誰でも確かめられる。
最近のモデルか昔のモデルかは関係ない。
安物か高級機かも関係ない。
数か月では微差だが、カラマネツールの説明では1か月に1回ぐらいは
キャリブレーションしましょうということになっている。

測ったのは1台だけ。
それが初期状態でほぼ6500Kだったので、他の個体もかなり正確かと推測した。
単に当たりの個体だったのかもしれない。
「2〜3くらいの誤差は余裕である。」っていうのはどのようにして確かめたの?
個体差が結構あるとしても、sRGBがプリセットにないのは個体差があるせいじゃなかろう。
153不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:49:15 ID:IEaDIAOG
>>151
マジでかー
154不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 02:30:19 ID:OoaTgou9
>>152お、i1持ってる人か
うちのRDT222WMは経年劣化でかなりオレンジになってるわ
はじめ色温度が落ちたRDT222のsRGBモードにU2311Hを合わせてたから
それはそれは酷いものだった。うちのはムラが無いの確認できたから良かったが
工場出荷時にはR100G100B100で調整してあるのかかなりバランス良いわ
155不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 02:55:56 ID:qv6iX1ZD
>>152
いや、別に購入時の設定が一番マシってのに特に異論があるわけじゃないよ。
個体差に関してだけど、特に難しいことじゃなくて、
単に縦置きで3台並べた時に、同じRGB値で揃ってなかったってだけの話で。
キャリブレータなんてないし、目視だけど、少なくとも全く同じではないとは思った。
まぁ購入に1ヶ月くらい間隔があいたので、そのオレンジ化の影響もあるかもしれんけど。
あと、U2410やU2711には普通にsRGBモードがあるはずなので、
U2211HやU2311Hにはこれを入れられない理由(工場での調整間引きとか)があったのかなと。

そもそも、3台中1台は完璧な良品だったけど、残りの2台はほんの少しだけ色ムラがあって、
俺はあまり気にしないからそのまま使ってるけど、そういうプロ用途としてはどうかという印象を持った。
持ってるからこそ言うけど、毎年キャリブレータを校正に出すような人が使うモニタじゃないと思う。

いや、このモニタ自体は凄く気に入ってるんだけどね。
156不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 03:34:43 ID:k6tqM3rF
>>154
sRGBモードなんて、3次元LUT搭載機で、かつ、キャリブレーション可能な高額機以外は
使い物にならない。
出荷当時でもそんなに正確にできないのが、経年変化により一層狂っていく。
RDT222WMをカスタムモードにして、赤緑を落とし、U2311Hに近づける方が
経年変化したsRGBモードよりもsRGBに近い発色だろう。

>>155
1か月ではほとんど経年変化しない。
全く同じではないのは、なるほど個体差だろう。
3台のうち適当な1台を仮に基準として、他の2台を基準とした1台に似るように
目視でいじった結果が「2〜3くらいの誤差」なの?
それとも、いじってみずに、たぶんいじったとしたら2〜3くらい変わるだろうと
推測しているの?
そんなには個体差はないはずと勝手に推測したのだけど。
U2410やU2711には普通にsRGBモードがある。
広色域モニタは、Windows環境では多くのソフトがカラマネ非対応なので
sRGBモードによりごまかす需要がある。

なお、自分のi1は、U2311Hのために買ったものじゃない。
「毎年キャリブレータを校正に出すような人が使うモニタじゃないと思う。」に同意。
しかし、プロ用途にも使えないことはない。
自分の環境と仕事相手の環境との違いは、大抵U2311Hの色ムラ以上だから、
細かいことを気にしても仕方がない。
157不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 04:43:27 ID:CQYW/hEr
>>137
最近のMacってデフォでガンマ2.2なんじゃなかった?
だから、ガンマMacにしちゃったら狂うと思うけど。
あえて1.8に設定しなおしてるなら別だけど。
158不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:19:23 ID:Ud8ZpKzs
西武運輸からの不在者票が入ってたよ。
でも、電話してくださいと書いてるのに、電話番号
書いてないよ。
 
159不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:21:49 ID:9Yihl1lM
会社に電話すればいいんじゃないか多分
160不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:57:57 ID:NDC1Uy24
19800円ならまえと一緒
てかクーポン4%になったから若干損だし
俺は18800円*7%クーポンになるまで待つ
デルならきっとやるはず!
161不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:08:26 ID:GzgRkI5J
>>160
97%クーポンまで待とうよ!
162不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:17:21 ID:oWmbGm1O
U2311を先日18800円で買った俺は勝ち組か
163不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:00:03 ID:gU0oAMq8
>>156
スレチに便乗ですまぬ。ということはLEDは経年色変化の点では無縁ということかな?
164不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:19:13 ID:QFatRrfc
>>157
えっ(?xA4AA;д?xA4AA;;)
165不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 12:02:16 ID:VBca2Kxl
LEDも劣化するんやで
166不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 14:08:15 ID:OmzeAtX/
>>165
LGのLEDモニターは劣化させる前提なのか
異常な青さだよな
167不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 14:27:52 ID:qMFtw0pI
青LED+黄色蛍光体は蛍光体が先に劣化するからどんどん青くなるんじゃね
168不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 15:56:38 ID:q7mLr5BW
このモニタでゲームやってると、一部のゲームでロード中に自動スリープしちゃう
ほとんどのモニタで言えることかもしれないけど・・
自動スリープってオフにできないのかな
169不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:10:18 ID:oWmbGm1O
デフォルトだと色が濃いね
XPの終了起動時の青画面がやたら濃く感じる

輝度を最大限下げてコントラスト75のままでは良くないですかね?
お勧めの設定(主にOFFICE、テキストやWEB閲覧)あったら先人の方に教えて欲しい
WEBの枠などの灰色なども他メーカーと比べてやたら濃く感じてしまう
170不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:32:33 ID:uKQu1roD
僕の頃は18980円だったなぁ・・・ 二枚買ったけど満足
171不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:34:22 ID:Qygl1zTh
一枚しか頼んでないけど二枚届いた
172不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:36:16 ID:Zi3Q469B
それちゃんと返しておいたほうがいいぞ犯罪になるから
173不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:54:29 ID:Qygl1zTh
返品処理中だよ
大企業でもこんな事あるんだね
174不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:20:25 ID:ZSqdnmK+
>>163
白色LEDでも経年劣化で輝度が低下していくのは確実だが、
色がどう変化していくのかは知らない。

>>166
白色LEDは、青成分が突出しているため。
青を絞ってバランスを取ると、スペックが下がり、売れ行きに影響がありそう。

>>169
輝度0、コントラスト75で80cd/m2ぐらい。
それで使っても、別に構わないと思う。
濃く感じるとのことだけど、逆に比較対象のモニタが薄いのでは。
175不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:28:47 ID:oWmbGm1O
>>174
レスd
>逆に比較対象のモニタが薄いのでは。

輝度0コントラスト75で使っているのだけど濃く感じますね
他のモニタ(全てTN)だともっと薄い色(灰色より薄い青に近い感じ)なのですよね
IPSの2311の方が正確な色表示なのかな?
176不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:48:47 ID:NDC1Uy24
>>172
犯罪って何のだよw
別にだまして詐取したわけじゃないし、値すんだわけでもない。
いわゆる送り付け商法と同じで半年たてば自由に処分できる。
もちろんこちらから知らせてやる必要もない。

知ったかいってんじゃないよ。
177不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:49:48 ID:NDC1Uy24
にだまして詐取→詐取
値すんだ→盗んだ

訂正しとく
178不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:51:56 ID:ZSqdnmK+
>>175
TNモニタは大抵狂ってる。
179不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:14:44 ID:Zi3Q469B
>>176
誤発送だと知っておきながら自分の物にしたならそれは横領罪になる
180不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:22:15 ID:7mmB7Oka
>>175
まずは「キャリブレーション 液晶」でググって実践してから質問してくれ
181不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:33:14 ID:Qygl1zTh
>>179
余談だがDELLさん初め聞いて時二件とも正常に注文完了しているとか言ってたんだww
ちゃんと確かめてくれって何度も言ったら間違いに気づいてくれたけど
けど俺1枚しか注文してないのに最後まで2枚注文したって言ってるんだよね
182不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:35:49 ID:Zi3Q469B
>>181
災難だったな
ここまで手間かけさせたんだから何かお礼があってもいいよねw
183不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:39:32 ID:VBca2Kxl
二個分お金取られてないだろね?
184不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:40:34 ID:fJxvcfbS
あとできっちり請求きそうだけどなあ
185不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:53:13 ID:NDC1Uy24
>>179
だから知ったかはだめだよ。
横領罪て罪名はないよ。あるのは業務上横領ね。
「業務上」って意味わかりますか?
186不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:00:33 ID:Qygl1zTh
>>182
お礼は無いと思うなww

>>183
>>184
こっちが振込みしたしそれは無いと思う
あと怖いこと言うなよ
187不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:23:14 ID:B/GTMfYg
>>185
お釣りが多いのを分かっててそのままもらった
誤振り込みを返さない

なんの罪だっけ?
188不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:39:06 ID:NDC1Uy24
なんの罪にもならないけど?
もちろん返せって言ってきたら話は別だけど、こちらから言う義務はないし、
言わなくても当然犯罪にはならない。
189不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:40:56 ID:NDC1Uy24
あと刑事と民事がごっちゃになってるだろ
190不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:41:25 ID:+xPbXoxm
返せって言ってきた場合なんの罪になるんだっけ?
191不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:55:35 ID:NDC1Uy24
返せっていわれて返さなくても刑事的にはなんの罪にもならない。
民事的には不当利得返還請求されたら負けるけど、返送のために在宅した時間なんかは手間賃として逆に請求できる。
192不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:12:13 ID:GzgRkI5J
>>188
ttp://www.yamacomi.com/2152.html
じゃあ、この弁護士は間違ってるわけね。
君も弁護士?この人に注意したほうがいいんじゃね?
193不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:20:08 ID:80H0hQUp
>>192
その話とどう関係あるの?
194不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:22:18 ID:GzgRkI5J
>>193
>>188>>187への返信じゃなくて?
195不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:24:41 ID:fWnSjdGr
お前らの頭と同じで不毛だな
196不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:27:32 ID:80H0hQUp
>>194
あーそれなら納得できる
ていうか流れ的にそうだな、スマン
>>171についてかと思ってた
197不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 22:47:49 ID:+xPbXoxm
176 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 18:48:47 ID:NDC1Uy24 [2/7]
>>172
犯罪って何のだよw
別にだまして詐取したわけじゃないし、値すんだわけでもない。
いわゆる送り付け商法と同じで半年たてば自由に処分できる。
もちろんこちらから知らせてやる必要もない。

知ったかいってんじゃないよ。

185 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:53:13 ID:NDC1Uy24 [4/7]
>>179
だから知ったかはだめだよ。
横領罪て罪名はないよ。あるのは業務上横領ね。
「業務上」って意味わかりますか?


詐取でも盗みでもないから自分から通知する義務もないし犯罪なんて成立しないキリッ→
犯罪ではあるけど業務上横領ねキリリッ

馬鹿で知ったかだから指摘されてからこの間に必死になって法律を調べてたんだろうな(笑)
それで論破されたのが悔しくてなんとか反論できないかと考えた結果、
論点をずらして揚げ足を取ることで反論した気になろうとしたのか(笑)
198不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 23:31:48 ID:syJKaqsT
>>185
恥ずかしすぎワロタw
刑法の条文みて顔真っ赤になってこい
199不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 23:58:40 ID:q7mLr5BW
スレチ
他所でやれ
200不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:23:18 ID:eqw0QJ3+
ハゲに不毛とか云うな!
201不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:38:47 ID:99jrGTvt
>>192
間違ってる
ていうか「可能性も」って逃げうってるじてんでどうかと思うが
それで本当に罪に問われたじれいがあるのかと問い詰めたいね
202不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:57:44 ID:slCvK6tF
今、輝度100のコントラスト75で使用中なんですが、パネルか何かつけてもう少し明るくできませんか?
203不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:59:32 ID:IX3N1E3o
黒の画用紙とか厚紙でつくったフードでも意外と効果あるよ。
俺はダンボール製だけどダンボールだといかにも貧乏っぽいんだよな。
204不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:36:49 ID:tE8ps6t+
このギラツキ表面コート剥ぎ取りたいな
205不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 03:54:13 ID:HXglW5j+
DELL側が間違いに気づいて問い合わせしてきたら
正直に言わないと詐欺罪にはなるな
今は灰色だけど
206不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 04:33:28 ID:vz4mSZzS

  <⌒/ヽ-、___   2万切ったら起こしてくれ
/<_/____/     
207不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 11:10:45 ID:7eYtRilC
冷たくなった体を揺すれど彼は二度と目を覚まさなかった fin.
208不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 12:52:08 ID:iHBLldeJ
一月は19000円切ってたじゃんか
209不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 13:02:17 ID:h+8OHFdO
Acer AL1923 <海外限定仕様> P-MVAパネル採用19インチモニタ
からの乗り換え
 たてのサイズは変わらず、横が長くなっただけなの
に、リアルになった。でも、画像が暗くなった気がする。
初期設定教えて。ちなみに、D-sub でつないでいる。
210不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 13:04:45 ID:iVF5HUfd
そのときは・・・年末で使い過ぎて金なかったんだよ・・・
211通りがかり:2011/02/06(日) 16:10:52 ID:VjBKVZ8t
お釣りの間違いは、確か、

(1)もらうときに気付いていたのに黙って受け取ったら詐欺罪
(2)もらった後で気付いて、そのまま黙っていたら遺失物横領罪

になるって大学で教わったような気がする・・・。
212不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:43:04 ID:99jrGTvt
遺失物って意味分かっていますか?大学で何を学んでたんですか。
213不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:47:51 ID:X9ye4pbv
DELL側にしたら遺失物であってるんじゃね
どこいったかわからんのだから
214通りがかり:2011/02/06(日) 19:11:19 ID:VjBKVZ8t
 そういわれてみると、正確には、遺失物ではなく、占有離脱
物だったかもしれませんね。どちらが正しいのでしょうか?
占有離脱物のうち、落とし物や忘れ物のように、占有を失った
こと自体を認識していない場合だけを遺失物と言っていたかも
しれません。

 確か、私が覚えている限りでは・・・

 強取(無理矢理奪い取ること)されたり欺罔(だますこと)
されたりしていない場合で、財物の所有権等を放棄する意思が
無いのに、持ち主の占有(現実的な支配)から離れた物の
ことを、法律上遺失物(又は占有離脱物)と理解するのが一般
的だったと思います。

 例えば、公園のベンチに置き忘れた物は、誰かに無理矢理
奪われた(もしそうなら強盗の被害にあっていることになり
ます)とか、だまされて渡した(もしそうなら詐欺の被害に
あっています)とかではないですが、捨てたわけでもない
ため、典型的な遺失物(又は占有離脱物)となります。
 お釣りの場合も、受け取る側が後で気付いた場合には、受け
取った人は、無理矢理奪い取ったわけでも、だまして受け
取ったわけでもないですが、お店の人が多く渡そうとして
渡したわけではないため、「捨てた」わけではなく、遺失物
(又は占有離脱物)と評価されるはずです。

 ちなみに、遺失物横領罪と占有離脱物横領罪は、どちらも
同じ罰条が適用されて罪の重さも変わらなかったはずです
から、どちらに該当しても差はありませんが・・・。
215不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 19:13:06 ID:f7zem3Nx
すげぇな
今までの流れまったくどうでもいい内容だ
216通りがかり:2011/02/06(日) 19:18:14 ID:VjBKVZ8t
 そうですね。そのまま黙っていると犯罪になるってこと
以外は、確かにここでは無意味なような気がします。
217不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 19:31:29 ID:WXhJAF/Z
スレチはいくら正しいこと丁寧に書いても荒らしと同じだ。もういいよ。消えてくれ。
218不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 19:32:38 ID:/v5RT1Zw
昨日の低能基地外が荒らしてんだろ
219不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:06:14 ID:X9ye4pbv
まあ犯罪になるかどうかはDELL次第ってところか
220不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:15:57 ID:e7SRiXtF
貧すれば鈍す

こんな人には成りたくないよねw
221不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:17:04 ID:J6+YO58H
そもそも当の本人が返品処理中って書いてるのに犯罪もクソもないだろ
222不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:19:23 ID:lCLSzTvg
( 'A`)なにこのスレ
223不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 21:11:41 ID:rHtToDIW
そろそろ1年経つけど新製品の噂は無いの?
224不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:42:31 ID:99jrGTvt
勝手に送りつけてきたものなんだから遺失物でも占有離脱物でもないっての。
これだから素人は困る。
225不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:51:25 ID:nwixMc9O
>>224
昨日のID:NDC1Uy24さんですか?
226不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:00:57 ID:7eYtRilC
俺の心の遺失物 君に届け My Heart Will Go On...
227不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:02:00 ID:99jrGTvt
Yes i do.
228不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:16:28 ID:nwixMc9O
>>227
すごく納得しましたw
229不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 02:41:47 ID:gweRqQZz
破壊力ありすきだろ・・・
久々に2chで笑った
230不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 09:17:07 ID:WTTgzgz0
yes,I am.だろ
大学で法律学んでる学生を素人と貶めておいて…
231不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 11:48:16 ID:eL5M5RrD
そろそろモニタのお話を…
232不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 12:02:20 ID:h7ZtD7N7
Sex Sex Sex Sex モニター〜
233不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 17:10:00 ID:Z1aCrHOU
>>232
今スレ止まってるのお前のせいだから、ちゃんとみんなに謝っておくんだぞ。
234不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 17:24:54 ID:T7eKFkIX
確かにな
すげーストッパーだw
235不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 17:41:40 ID:X61q8t8D
U2311H 19800円かもーん
236不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 17:41:50 ID:tc8smdJa
19000以下のクーピンはやくしろ
237不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 17:55:34 ID:Qs9w5Zm9
パマンコで3万勝ったから
2万でも買っちゃお
238不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:06:04 ID:F8vMxI1F
2万切りまだか
おう早くしろよ
239不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:07:55 ID:MVcUE6oW
15000円になったら本気だす
240不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:12:32 ID:8fzk5FXd
HDMがないのと返品品が送られてくるって話があったのとで19000円の時スルーしたんだけど、終わってみると多少の後悔が残るなw
PSとしては破格の安さだし
241不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:28:44 ID:bvee8NWE
>>240
どのみち返品品が送られてくるのは発売初期に買う以外避けようがないよ
使用済み中古が届いたから交換要請するも使用済みがやはり送られてくるだけ
返品して即購入してを5回くらいしても無視して中古送ってくるような悪質な企業
242不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:33:37 ID:8fzk5FXd
>>241
そこまで悪質なのかw
LEDだけどLGなら+5000円くらいでHDMIついてるし、値段重視ならそっちの方が良いかもね
ドット欠けとかがあった場合交換できないけど


つか見直してみると二度も「I」を打ちそこねてるw
さっきキーボードを清掃したせいかな?
243不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:52:16 ID:S/oApCa6
スピーカーとアンプついてないから、HDMIないのはそれほどデメリットだと思わない
244不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:53:59 ID:tc8smdJa
ディスプレイのスピーカーなんて聴けるもんじゃない
ゲーム機に繋げる気もないしHDMIも自分的には不要だな
245不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:05:32 ID:4/zcN01m
HDMI→DVIの変換アダプタ買えばPS3だろうが箱だろうができるっしょ
246不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:12:11 ID:eOu4Vat2
19000円切ったの知らなかったなら仕方が無いが
知ってて買わなかった奴は何なの?馬鹿なの?
247不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:14:45 ID:UlAbY7GM
知ってても金が無いときは買えなかったりするよね
248不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:16:35 ID:1r/2R7qo
ラデ使ってるからDP付はありがたいな。
返品モノの再送率ってそんな高いのか?
今は金ないから次の機会をゆっくりと待ってるけど。
249不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:32:14 ID:RKQ3z1Gw
IPS使ってみたくってLEDは色が嫌だからこのディスプレイに興味はあるんだけど
今使ってる24から狭くなるのが嫌なのと、DELLは納期遅そうで躊躇するなぁ・・・

U2410が\35800だからすげー迷うけど今日までなんだよな
250不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:35:14 ID:8fzk5FXd
>>243
>>245
個人的な話だけど、D-TR1をつなげるディスプレイが欲しいんだよね
でもDVIに変換すると480iになるっていう駄チューナーだからHDMIが欲しかった
けど、考えてみればD端子-コンポーネント変換させてつなげるっていう手もあったなってあとから気が付いてちょっと後悔
アップスキャンコンバーターもつなげたいからできればRGBはのこしてHDMIで繋ぎたいんだけど
251不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:00:13 ID:X61q8t8D
>>249
俺も悩んでる・・・
正直2311Hの安値+15000円の価値があるのかね。俺には使いこなせない気がするし
252不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:12:46 ID:44MciF7m
>>250
D-TR1もってるけどU2410にHDMI-DVI変換で1080Pいけるから多分これもいけるとおもうよ
ちなみに三菱の232WX,232WM-Zも持ってるからためしたけどこの二つも変換かましても1080Pできた
253不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:13:36 ID:RKQ3z1Gw
>>251
広色域とかコネクタとかそんないらんから、もうちょい間の値段のディスプレイがあればそれにするんだけどな
254不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:30:54 ID:8fzk5FXd
>>252
おお、マジ?
三菱の231WM-Xは駄目だったって聞いたから三菱も駄目だと思ってた
それなら次またセールしたときに注文しようかな
良品来るまでは根気がいるかもだが
255不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:35:57 ID:IQ3CUYIp
縦に広いっていいな
しかし1インチ差で+15kかと思うと悩む
今日までか…
256不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:38:32 ID:K9Sga5BA
>>255
U2711いってまえ
257不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:52:23 ID:eOu4Vat2
>>247
カードで買えば良いだろ
支払いは2末くらいなんだから
258不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:53:37 ID:UlAbY7GM
なんでカードの所持が前提なんだよw
持ってねーよ
259不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:55:40 ID:F6Lj1Mo0
どうせ広さにはすぐ慣れるし
価格差がちょっとなあ5000円ぐらいならいいけど
260不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:08:11 ID:K9Sga5BA
>>259
液晶は売れ筋でパネルの価格に違いが出てくるからしょうがないよ。
これはテレビと同じだからね。

>>258
カードを持てない境遇の自分を反省するしかないなw
261不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:15:58 ID:/B/98dsL
> 反省
いみふ
262不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:21:13 ID:q7PEhkwL
持てないんじゃなくて持たないという選択
これは矜持の問題
263不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:33:54 ID:JtBoLHOc
カード位ネットやるなら普通あるもんじゃないのか
減るもんじゃないし便利だし
264不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:34:30 ID:YXLhClXY
普通、社会人なら一枚か二枚は持ってる。
一回払いならどこも手数料かからないし代引より楽でしょ。
265不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:36:31 ID:K9Sga5BA
金を持ってないのではなく、持たないという選択

なんで、買えなくてもしょうがないじゃないです。
266不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:36:52 ID:44MciF7m
>>254
マジ、というかD-TR1のHDMI-DVI変換の問題ってもしかしたらケーブルが重要なのかもしれんね
おれはグラボについてきた変換アダプタつかったけど
267不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 00:09:14 ID:d3QVzyx3
今度はクレカ論争か
お前らも暇だな
268不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 00:09:53 ID:qgTCczml
>>249
まさに買う前の俺だな
TN24インチからの移行だけど確かに縦が狭く感じた
が、そんなことよりやっぱり安物だろうが何だろうがIPSであることの方がありがたい
納期も俺の場合は注文して2日で届いたし
269不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 00:38:17 ID:DsuxnWG3
6年前くらいのレコーダーからHDMI-DVIで繋いだけど480pにしかならない
ボロいせいかアマゾンケーブルのせいか
270不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 09:06:58 ID:+lQtTxPl
中華が復帰するのは何日から?
271不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 09:08:47 ID:QRCv1mN4
もうすぐ安くなるな
272不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 13:28:25 ID:3l+cEBdH
IPSでLEDで120Hzになるまで買えないわ
273不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 13:55:44 ID:MNZy8PXf
>>270
今日いっぱいお休み
稼働は明日から
274不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:16:38 ID:wTw/o6nm
U2311H 20,480円
法人のお客様(従業員数500名まで)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113BU2311HNY&s=bsd&fb=1&vw=classic

4%クーポンコード:9X3$M2Q6J7WK9?
275不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:31:15 ID:7xXE6fki
クーポン-819
19,661円

まぁいいか、買うわ
276不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:35:34 ID:TX+E3HsO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
277不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:36:44 ID:cRGW+qlL
U2311Hでゲームとか動画問題ない?
278不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 18:41:41 ID:5qLpv6qv
自分は、意外と問題なかったな
279不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:23:19 ID:loqLG2sV
持ってる人に聞きたんだけど目には優しい?
280不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:23:43 ID:ogDP1z2s
お前には厳しいよ
281不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:34:22 ID:TX+E3HsO
ポチってきたぜ
282不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:37:28 ID:5WROkyQ5
九重親方よりは優しい
283不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:38:29 ID:RwuCK3bh
俺のオナニーよりは優しいかな
284不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:42:31 ID:1UDUy6ym
>>280
お前かっこいいな…
285不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:53:25 ID:x06k3dLe
>>285
お前かっこいいな…
286不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:58:32 ID:TbJgsl04
>>285
いや、お前はカッコ悪いよ。
287不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:01:50 ID:1A6e+7es
>>274

リンク踏まずにDELLのHPからだと、どう行ったらいいのかな??
288不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:16:00 ID:x06k3dLe
>>287
なに怖がっちゃってんの?プッ
289不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:17:12 ID:RwuCK3bh
びびりすぎだろw
小便垂れはこれでも使っとけ
ttp://gw.aguse.jp/
290不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:18:39 ID:+lQtTxPl
 怖いとかじゃなくアフィで儲けさせたくないから
291不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:21:33 ID:vKaCSbJZ
>>290
安く買える方法を紹介して貰って、それに乗っかろうとしてるのに儲けさせたくないとかどれだけケチ臭いんだよw
しかも自分の懐が痛みすらしないのに
292不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:31:17 ID:wTw/o6nm
>>287
Dellの法人様向け限定ページだから安心しろ
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113BU2311HNY&s=bsd
でもOK
293287:2011/02/08(火) 21:38:27 ID:1A6e+7es
いや単にいつもDELLのHPから探してたんだ
目当てがいくつかあるんで自力で値下げを見つけようと

でもなんとなく仕組みが分かったような
ありがとさん
294不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:51:03 ID:+lQtTxPl
>>291
俺にいわれたってしるかよ
俺は>>287がそうじゃないかって思っただけだし
俺はバンバン踏んでるよ
295不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:59:31 ID:92hF2c4r
ビリー・バンバン チクタクバンバン
296不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:05:29 ID:IYcnHgdm
アフィは踏まないのが基本
昔痛い目にあったことがあるからな
気をつけろよ
まあDELLのHPから行くのが一番安心だな
297不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:26:43 ID:ImpM9SJT
298不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:32:20 ID:WxW9xByT
>>277
飛行機系は問題ないよ
299不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:50:23 ID:o74rKTPz
5%時に買えた俺が未だに居ついてしまう
このスレには不思議な何かで溢れている
300不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:51:43 ID:1KOl+c59
いや、普通は所持者が居つくんじゃないのか?
301不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:57:11 ID:zZ02sIOw
U2410の22インチ版を出してもらいたいな。要するに22インチでIPS、1920×1200、広色域が欲しい。
302不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:07:34 ID:mY4rGwMu
最安からちょっと高いけどポチった>>274ありがとう
303不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:10:20 ID:QT7xC9sD
俺なんて20,900円の時2台購入したんだぜ・・・・
304不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:20:23 ID:dXIHKBca
カッコが良いよお前はいつでも
305不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:21:13 ID:QT7xC9sD
氷室かw
306不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:28:28 ID:mY4rGwMu
そういやいつごろ届くのかね?大体でいいんだけど
307不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:29:20 ID:vf5LQlvG
今月中には届くでしょう
308不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:35:37 ID:3Q9XFGUR
ところで2311っていつまでなんだろう?
309不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:36:01 ID:65SJc/yb
>>304
心も体もバラ売りしてさー

ってなことでポチった!
初デルだぜw
310不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:29:03 ID:AcsvMjg2
ポチってから気がついたんだがアンチグレアでピボット付いてるのか。これはワクテカしながら待機しよう。
部屋を片付けないと梱包あけられんな(´・ω・`)ショボーン
311不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:30:24 ID:PDD68SgR
っていうかいま注文したらただでさえでたらめな中国人まもみ
春節明けで浮かれ気分でどんな組み立てされるか
頼むならある程度落ち着く3月いこうだな
312不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:43:39 ID:AcsvMjg2
>>311
(´・ω:;.:...
313不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 02:53:00 ID:8IEis8fZ
中国人まもみタンハァハァ
314不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 12:33:19 ID:DVEbnqE4
気分が良いから丁寧に作ってくれるかもしれないぞ
315不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 12:37:00 ID:R3lYuHpZ
それはないわ
316不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 00:26:48 ID:dHTx2Ckz
休み明けは仕事が雑になる
317不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 00:28:37 ID:X7NeeCL5
24日着予定だそうだ。2週間もかかるのかよ(´・ω・`)ショボーン
318不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 01:24:46 ID:+T7j7guF
まーお迎えするに至って
部屋掃除するなりしてマッタリ待とうぜw
319不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 01:29:17 ID:yHABxiYv
デリ呼ぶのとちょっとにたwktkだぬ
320不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 01:52:43 ID:wOORHv1c
デルヘル
321不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 01:57:26 ID:E5T0NnYY
チェンジ無料!
322不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 14:43:43 ID:7mM5OQss
決算前に安くなるのに
323不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 14:54:39 ID:fg2Gpieq
>>322
Dellの決算は1月な。
324不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:00:42 ID:b4oOr0gS
出る だけになw
325不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:04:09 ID:5eXLtWgr
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
326不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:47:55 ID:HOq2nUAv
正直、いまさら感あるよな
327不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:53:45 ID:rPGu9iT0
いつから2chいるんだよ



ま自分もだけど
328不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 16:31:23 ID:KU1Rvx+f
僕は2002年星野阪神からです
329不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 16:45:21 ID:a3U5Oueo
おれは野茂が近鉄入団した年から。
330不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:51:15 ID:OIED9aWj
あめぞうから来ました
331不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:57:50 ID:4N1l9aJ9
電車男のときから来た新参です、ってもう7年も前か
332不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:22:51 ID:zczr8I85
まだWinMXが活発な頃かなぁ <br> 知人にやりかた聞かれて仕方なしに2ch覗いたのがきっかけ
333不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:42:00 ID:l8EuyaRr
何でタグ・・・・釣りにしても・・・
334不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:43:01 ID:pym+YsJo
HTML覚えたての猿かよ
気持ち悪すぎる^^;
335不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 19:46:02 ID:KU1Rvx+f
<pre>
こんでええねん
改行タグとかきしょいわ
</pre>
336不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 21:23:40 ID:xDBDWDif
ブーストきたーw
2/23予定→2/14お届け予定
337不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 21:30:29 ID:A8Ba3PKa
火曜日に注文した者だがオダステ見たらもう出荷済みになっててワロタ
338不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:01:20 ID:TuvmJJ0s
しかしもうちょっと速くならんものかね
まあ在庫あんまり持たずに受注受けてから生産してるのだろうか
339不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:08:23 ID:Mwwt2NIB
>>336
たらい回し品wwwwwwww
340不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:18:16 ID:xDBDWDif
>>339
たぶん国内にあったんだろうなとは思う、使用感とか注意してみるわ
341不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:20:29 ID:pym+YsJo
まだ買わなくてよかった
342不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:23:47 ID:b4oOr0gS
60万カードつこうたら枠が無くなってモニタ買えない
誰か買って あとで返すから
343不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 22:58:41 ID:X7NeeCL5
>>337
24日が15日になっていた・・・キャンセル品か(´・ω:;.:...
344不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:03:27 ID:A8Ba3PKa
出荷済なのに14日って訳分からんな
明日届く可能性もあるんかな
345不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:07:09 ID:xDBDWDif
まぁ来るのが早いに越したことは無い、交換保証あるからそんなに心配はしなくてもいいんでないか?
346不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:10:40 ID:t7vqd9CA
キャンセル品は都市伝説
ソースは俺
347不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:12:30 ID:X7NeeCL5
>>346
オタフクさんキタ━(゚∀゚)━!
348不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:14:01 ID:u7jGvLQU
週明け着なのは3連休にクレームとか受けたくないからだろ
349不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:14:05 ID:A8Ba3PKa
見れりゃなんでもええわw
350不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:21:30 ID:yHABxiYv
俺は\13800でU2311を買ったよ
保証は1年になったけどこの値段なら気にしない
351不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:21:52 ID:t7vqd9CA
    __,,,,,..--――-、,,--―- ..、_
  //;;ーr       、   ,- ヽフ
  /;;_ t( _;イ     "   l :i、   ヽ
 / 、;;ノ-          ヽ l  、 i、
/_ノ-、_/  、   _,..、,.::   i、イ_ 、__〉
   /       ,,-'、゚ノ::_,,..-'^_`ー、ト゚'i
  /  ::        `"/ _,/::;,::,ヽ、 ヽ_
/   i        / _, ".  : i :: _ヽ: \
    ,| ::      //: ・ :   ,/^T ヽ:: i   特定された…
    | :::::  ::Y 、..《   _,,../:: ̄ ̄::`i'' |      死にたい…
    ,| ::、 :::〈 .::i|   イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7
     ヽ  ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "
      ヽ..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ  i、 
                         |
352不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:27:04 ID:NDE+j6Ps
>>346
開封済み傷あり指紋有りだった
クレーム言って交換してもらったら新品来たよ
353不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:53:11 ID:gOG2cCgi
PCとセットだとその値段で買えるんだっけ
354不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 23:54:47 ID:xDBDWDif
デル駅はその値段だったねPC本体1つにつきモニタ1台って感じだった
355不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:29:34 ID:ACrj9wfP
玄米志向のRH3650-E512HWに付属してたDVI-HDMI変換コネクタで(DVI)HDMI-HDMI同士の接続は可能ですか?
356不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:53:15 ID:xs6fmqes
テンプレ嫁
357不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:56:10 ID:/27KyiPU
>>352
何かケーブル付いてただけで「開封済みだ!」とか言ってた人居たけど違うよね?
358不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:58:35 ID:vN/iwRC6
しかし今のCRT死んでないんだよなあ。
新モニタどうすんだろうな、おれ。
359不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 03:59:14 ID:br+K7J9D
横に並べて文字見てみたら違いがわかるよ
360不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 12:11:56 ID:ZjK/x0fa
>>357
量販店とかに売ってるものは付いてないからだと思う。
Dellに慣れればどうってことはないがw
361不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:17:17 ID:SETxqvXw
U2311H届いた、早すぎてビビッた。箱が雪で濡れちゃったんで乾かしてから空けよう
362不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:34:02 ID:CP4X2EAc
雪が中にしみる前にあけたほうがいいと思うけど
363不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:44:35 ID:SETxqvXw
そうなんだ、じゃあ空けるw
364不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 15:18:13 ID:wo2nlpeU
U2311H「しみてくるよぉ〜♥」
365不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 15:28:10 ID:j7QuyyKH
アホちゃうか
366不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:54:50 ID:wcxcy8B4
リビジョンはA02が最新のまま?
367不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:43:45 ID:1srdJKhd
ぱーでんねん
368不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:45:52 ID:nXtjkcNR
あれ雄星出てるなNHK
369不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 00:24:06 ID:tQj3oamg
>>352
それ指紋ふき取って入れ替えただけw
おまえおもろいなw
370不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 01:00:31 ID:AqpuIraX
>>366
A02

9日着
371不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:16:17 ID:EcVIM44+
24日→15日着予定→12日午前着。


なんだ?果てしなく冗長性を取ったオーダーを組んでいるのかDELLさん。
372不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:32:21 ID:JlaTAeHt
俺も届いたけど箱開けるのマンドクセ('A`)
373不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:35:53 ID:ZfTN75k0
箱入り娘だけになw
374不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:39:16 ID:EcVIM44+
>>372
置き場所ないから玄関で寝ているよ(´・ω:;.:...
375不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:47:35 ID:uecRFgVQ
トイレに閉じ込められるフラグ
376不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:02:37 ID:ggz9tUjE
(´・ω・`)なんていうか、
別になくても困らないものだと
設置するのめんどいよね
377不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:09:38 ID:EcVIM44+
>>376
「よしデュアルディスプレイ環境だ!」と考えたものの机の上に置くスペースがないことに気がついたんだよなあ。
死蔵しているフラットスキャナやDVDPを処分して場所を作るべきか・・・悩むなあ・・・
378不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:10:18 ID:MsXCjQmr
そこでアームですよ奥さん
379不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:14:02 ID:l4wWxIPE
アームってなんであんなに高いんだよ
380不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:19:11 ID:ZfTN75k0
アーム高いよな あー無理って感じ
381不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:21:09 ID:9ipllD9a
アームからPCが生えてきた
382不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:06:56 ID:478OuqKP
>>379
CPUだからまあそこそこの値段はする
383不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:12:55 ID:AvbLB5iP
>>4

> ・U2211H、U2311H、U2410、U2711の画面サイズ比較
> http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1268616868/0114.png

この比較画像消えてるので持ってる人居たら再うpお願いします。
384不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:56:24 ID:18mzNflp
>>383
それうpした当人だけど消えてないんじゃ?
385不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:58:02 ID:Y0runO1L
ブラウザで開け
386不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:01:35 ID:KbNkhE4P
消えてないな
JaneでもFirefoxでも見れた
387不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 02:29:06 ID:pEXKjxQB
ビューア設定のサイズ上限を上げれば見れる
388不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 11:23:37 ID:hdsHersV
壷使えよ
389不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 00:42:25 ID:3Mn6zqHQ
あれは良い物だ
390不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 02:30:42 ID:TSckOXtO
FP91G Pからの乗り換え何だけど画面が広すぎて不便だよ
いちいち画面の端まで見るのめんどくせー
前に戻りたい
前はVAだったからそんなに差ないしなあ
391不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 02:31:55 ID:vrwbog34
縦るんだ
392不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 02:35:23 ID:TSckOXtO
縦にしたら上の方まで見ると首がいてえよ!
でも漫画読むの便利だな!
393不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 03:24:01 ID:ff25WoUs
広いのは慣れるだろw
394不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 05:11:35 ID:YpsUNaxS
>>390
俺なんて15型から乗り換えだから、四隅が遠くてマウス動かすのが大変w
395不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 07:35:57 ID:J6GYA+A7
>>390
ディスプレイと目の距離を離せ
それで見えないならフォントを大きめにしろ
396不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 07:40:09 ID:m0CghBeE
画面の右半分にブラウザ、左半分にTVみたいな使い方したいんだがよ
全画面表示にするとテレビのところも侵食するのな。
なにこのくそ仕様。
いちいちリサイズしなきゃ半分にできないなんてつかえねえわ。
397不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 07:48:15 ID:J6GYA+A7
OSの仕様じゃないのかそれ
ディスプレイはただのディスプレイだろ・・・
398不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 08:55:42 ID:VgsqhuVz
>>396
おまえみたいな奴こそWindows7を買うべきなんだよ。
いつまで10年前のXPを使い続けるつもりなんだ。
399不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 11:02:01 ID:osiZFdNt
win7って分割して全画面で枠消せるのか?
400不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 11:09:00 ID:aWcE7WMi
お前らはどうせエッチな動画や画像しか表示させないからな
俺がディスプレイに生まれていたら恥ずかしくて出荷されたくない
401不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 11:23:41 ID:YuWbiBKR
貴様の来世は俺にまかせろ
402不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 12:27:15 ID:osiZFdNt
グレアパネルともなれば電源オフ時にも気持ち悪いものを映す仕事がある
403不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 12:33:01 ID:DJjBgtxy
イケメンが映るのはいいんだけどさ、その後ろに何かボヤっとしたのが見えるのがねえ…
404不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 13:02:19 ID:HBGYsN5M
守護霊様に感謝しなきゃ
405不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 13:22:30 ID:qOvEa25H
来世はぜひタッチパネルとして生まれてきて欲しい

それよりクーポンが今日までだ。
また割引率下がって更新か?
406不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:12:52 ID:m0CghBeE
FXで今年20戦18敗の俺が予測したところじゃ7%クーポンくぅるよ
407不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:49:29 ID:00VFx68e
くそ仕様とか言ってるから20戦18敗という結果になるんだよ
408不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:49:43 ID:O13bFZYJ
死にたい
409不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:00:01 ID:9qOeiQhA
ダンボール捨てるか迷うよ。
みんなはどうしてる
410不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:17:34 ID:aWcE7WMi
速攻捨てる 
引越しの時? 業者が包んでくれる
411不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:21:04 ID:5ui6lbm/
取っとけば要らなくなったときにオクでさばけますよっと
412不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:29:20 ID:b+gBUikt
ダンポールなんて取っておくとゴキの巣になるし
413不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:58:00 ID:1ge6fTN0
ダンボールとっておくと、家建てるときに役立つよ
414不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 23:18:09 ID:EC2wQtlX
>>409
冬はダンボール必須だろ常考・・・
415不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 23:55:26 ID:m0CghBeE
20戦18敗でもOKなのがFX
20戦1敗でもだめなのがFX
416不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 00:08:46 ID:4ibbi9Ku
んなこと誰も聞いてねーよパチンカスw
417不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 01:02:50 ID:uzejhfBm
んあー、どーしよう。
最早DELLの梱包が邪魔になってきた・・・


出せない、出す場所がない
418不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 01:25:37 ID:hD8SPDRt
>>414
PCの電源はどこから
419不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 04:07:11 ID:5hGnSEMi
久しぶりにこのスレみたけど最安19kまで下がったのか・・・
俺が買った頃23kくらいだったのに
420不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 12:34:26 ID:8bye51mC
DELLくるー!だけどケーブルがまだ届かない
421不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 13:06:19 ID:czgZB5lJ
おっ、クーポン5%オフになったみたいだな
422不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 13:57:26 ID:wBYmIOxl
届いたー
映ったー

で、他に初期設定的にやることあります?
423不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:27:53 ID:38RjugB0
>>422
エロ動画で好みの色合いをチェック
424不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:33:04 ID:wBYmIOxl
>>423
写真が主でして・・・

基本自分の目に合わせれば良いのかな。。。
425不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:52:06 ID:5XpX9HY+
>>424
エロ画像で好みの色合いをチェック
426不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:01:22 ID:XPtjMK9t
ブライトネス100でもそんなに眩しくないんだな
色の設定ってMacもWindowsも一緒?
427不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:56:37 ID:ufauyMVK
>>424
輝度を最低にする。
コンパネの「色の管理」で、DELLが配布しているICCプロファイルを
既定として関連付ける。
当面それだけでもよいが、更にカラーマッチング精度を上げたければ、
高演色蛍光灯下でフォトペーパーの白とモニタの白表示とを見比べ、
赤緑青のうち1〜2色を落とす。
フォトペーパーの白とモニタの白表示でなく、銀一グレーカードとモニタの
グレー(R119、G119、B119)表示とを見比べるのも良い。
数か月ごとに見比べ、再調整。
428不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 17:27:24 ID:/tQwi/66
クーポンってどこで見れるんだ?
429不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 17:39:23 ID:9UgBDJG9
>>428
グルーポンで
430不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 19:31:23 ID:wBYmIOxl
>>427
感謝感謝!!

明日にでもやってみます。
ありがとうございます!
431不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:10:42 ID:Dd2nqVN/
製造開始日から二日後に受入作業中
よくあることだな
432不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:15:56 ID:+Hh3yz1v
白石ひよりの動画で色のチェックしてんだけど
あそこの色がサーモンピンクにならない
どうやってもどどめ色になるorz
433不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:37:41 ID:ufauyMVK
>>432
その動画では、白石ひよりのあそこの色がどどめ色ということで記録されているんだろうよ。
434不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:04:17 ID:Cr14+WdV
>>432 宮下杏奈で合わせてみろ
435不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:34:53 ID:Z+yVOyxD
日之内優やろ
436不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:29:39 ID:H6uMx4Vl
>>434
thx!宮下杏奈でやると普通にピンクに見えます。
ということはソースによって色の再現性にむらがあるのか?
かなり癖のあるモニタということなのかな。、
437不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 10:02:18 ID:vRdrUZhH
注文したんだけど発送まで2週間くらいかかるの?
今から楽しみにしてると気疲れしそうだから半分忘れておくべきか
438不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 10:15:06 ID:UBitscUR
>>437
ワシのは8日できた。
439不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 11:01:11 ID:XevaMWcL
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   デルはワシが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
440不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 14:32:51 ID:Ti5eq93t
>>434
オナったら色なんかどうでもよくなった。
441不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 14:34:00 ID:W9OI/gn3
また明日にはもとに戻ってるから
442不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:22:30 ID:JOlP6aXo
>>438
お前は水口さんに育ててもらったらしいじゃないか
443不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:46:23 ID:8NiPZc6E
21インチCRT(使用解像度1600*1200)からU2311へ乗り換え検討してるんだけど、小さく感じるかな?
http://www.negitaku.org/images/desk/7/1187.jpg
左がDELL P1110(21インチCRT)、右がLG L227WTG-PF(22インチ1680*1050)

左側見切れてるので判断しづらいけど、パッと見比べて表示領域はそんなに小さくは感じない
スタンド無しの外形寸法を比較するとこれより少しだけ縦には狭くなっちゃうみたいね。
U2311=幅547mm 高さ325mm
L227= 幅507mm 高さ338mm

16:9のBD映像を見るとき、現在は4:3なので上下の黒帯にプレーヤーの操作UIを配置できて
映像に被らせず視聴できていたものが、FullHDモニタだとそれが映像に被るようになってしまう
って言う点も個人的に気になる点だけど、そこはソフト次第でなんとでもなるか
予算上限20kコストパフォーマンス重視で検討しているので、U2311がベストと考えていいのかな
444不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:59:00 ID:DSRfScRV
>>443
他に選択肢ないんだから買っちゃいなよ
445不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:04:45 ID:rlCvIIzl
そもそも他に選択肢があるのか逆に聞きたくなる
今更4:3の液晶でも買うのかね
446不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:11:50 ID:W9OI/gn3
買うに決まってんだろ
447不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:40:19 ID:r+kXJVPa
MDT243WGのサブモニターにピボットできるのが欲しくてU2211H買ったんだけど
なんていうかやっぱり安い液晶ってこんなもんなんだなって再認識することになったわ。
まずいくら調整しても目が異常に疲れる。そして色が・・・「白」がこんなにでないもんなのか?
janeとかwindows フォトビューワーとかをメインからサブにひっぱってくると色が変わりすぎてw

まーいいとこ上げると視野角の広さとスタンドの機構とUSBハブがついてるところかな。

反射低減液晶フィルムとかつければチラつきとか違うのこれ?
448不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:36:35 ID:8NiPZc6E
>>444
>>445
ですよね。U2311ポチってきた
ワクテカだぜぇ
449不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:38:12 ID:W9OI/gn3
その後彼の所在を知る者はいなかった
450不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:58:16 ID:jxskSbaH
2311買ったので感想。

前は三菱の21インチ(1680x1050)TNを使用してたけど
ぶっちゃけ横の長さが1920になって少し広くなった以外は使用感は変わらない。
特に「お〜広くなった!」との感動もない。
視野角はさすがに広いけど色が三菱TNに比べてかなり濃い感じ。
(設定は三菱、DELLともに輝度だけ0まで下げてデフォルトで使用)

気に入った点は高さ調節やスイベルなどモニタ位置の調整自由度が高いとこ。
これはかなり優秀だと思う。

まぁ、思ったより広く感じなかったけど今時フルHDでないモニタしか持っていないのも
少し恥ずかしいので値段的にも良い買い物したと思う。
LGのLEDのIPSシリーズよりは実物では比べてないけど良い感じ。
欲を言えばHDMIにして欲しかった。
451不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:03:01 ID:ruNmB6rX
>>443さんは大きさが気になるならU2410(1920x1200)でもアリかなと思ったり。高いけど。
P2411H(1920x1080)もある。IPS液晶じゃないけど。
23インチに限るならパネル・値段・displayportのことなど含めてU2311Hがベストだと思いますよ。

>>450さんレポthx。ピボットいいよね。
ピボット付き&縦1200のU2410は俺の中で最強なんだが値段も最強なので困る。
452不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:08:22 ID:jxskSbaH
>>451
U2410なら縦もかなり広くなるから感動できたのだろうけど
確かに値段がぜんぜん違うからねw
まぁ三菱21でも別に困っていなかったからU2311でも十分な感じ。
453不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:09:08 ID:IH+5xYfW
>>443
UXGAからの乗り換えならば
素直にWUXGAにしたほうがいいよ。
454不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:06:53 ID:mdPleaht
455 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:09:34 ID:rFM3rMzA
>教育機関のお客様向
注文できるのかコレ
456不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:19:04 ID:AamWMZgU
学校法人自宅警備大学
457不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:32:53 ID:ANEaj0ig
時空管理局魔導師育成学校
458不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:37:06 ID:jxskSbaH
16:9はどうも縦が狭く感じるね。
459不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:45:21 ID:mdPleaht
460不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:02:29 ID:yJhEkjYs
>>456
「学校法人」使うのはあかんで
罰則あるで
461不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:13:48 ID:bt51zJbW
確か法人はおkだけど教育機関は駄目だったような・・・
462不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:20:48 ID:Z5hWRhbt
学生ならおk?
それとも所謂アカデミック版とはまた違う意味なのかこれ
463不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:51:10 ID:fMH06Cho
464不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:53:52 ID:8NiPZc6E
>>454でクーポン使うと\18,858になるけどアウト?
465不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:05:30 ID:bt51zJbW
法人は個人事業主でいいけど、教育機関の場合は途中でキャンセルされるんだったかな
466不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:11:59 ID:A5SDjQ9Y
>>460
寺子屋自宅警備

が詐称の限界だよな。
467不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:23:03 ID:FF4E9CRN
>>460
「フリースクール+苗字」ならどーだ?
468不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:59:15 ID:t5OD8NTr
「近所のJKに家庭教師してます」でOKだろ
469不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:07:45 ID:l+6dI21B
私立おまんこ女学院 初等科
470不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:36:19 ID:t5OD8NTr
思いついたんだけど、塾の開業準備って言えばいいのでは?
あとからなにか言われたら、資金繰りにいきづまって開業は断念したとでもいえばいい。
471不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:55:24 ID:Uwhh+L/d
>>292のU2211Hの方はないのかなぁ
500名までトップから行っても見つからない・・・
472不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 02:36:24 ID:/gR7/wl/
>>447
三原色で様々な色を表す仕組みから考えて、U2211Hで「白」が出ないということはありえない。
MDT243WGとU2211Hをそれぞれどのように調整したのだろうか。
473不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 03:10:01 ID:t5qViEzq
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 送料込み 1m 684円  2m 855円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000T738TE/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000T738TE/

安い
474不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 03:11:11 ID:t5qViEzq
あ、1mと2mのアドレス同じだった
「サイズ」のところで選択できる
475不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 05:07:05 ID:t9Up6GlS
476不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 05:26:47 ID:Uwhh+L/d
>>475
おおありがとう

たけえ!
おとなしく待つしかないのか・・・
477不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 06:04:21 ID:+yKETmVZ
478不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 06:41:06 ID:Uwhh+L/d
>>477
18800に5%クーポンは知ってるんだすまん
ただ3枚欲しくて少しの差額が大きくなるからもうちょっと安くならないかなと思ってw
479不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:27:23 ID:HDG0aP9T
オダステ生産準備から3日間一向に進まん
どうなっておるのかね
480不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:48:07 ID:4JfnJqWh
丹念に精魂込めて準備してるアル
481不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 05:28:41 ID:DpGXYuUg
働け支那奴隷
482不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 12:10:29 ID:4DuHQRtk
9日に注文したら14日まで製造開始のままで、
15日の午前中に出荷済みに変わったらその日の午後に届いた
オダステあてにならねーぜ
483不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 12:15:57 ID:Pqt38oyW
生産準備って、受注生産してるの?
484不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 12:53:42 ID:DF7XWvdU
>>483
パソコンと同じシステムで管理されてるからそう出るんじゃない?
モニター受注生産とか採算合わん
485不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:05:13 ID:j+roDdl7
>>483
DELLのPC本体は受注生産でこっちが本業。
モニタとかの周辺機器は完成品だけど、本来はPCのオマケみたいなものだから
わざわざ別のシステムを用意しないだろう。

っていうか、いつの間にかST2220Tっていう新型のIPSモニタでてるな。
486不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:07:26 ID:rIlp6tUC
>>485
お?新製品の季節かとうとう
487不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:18:02 ID:6Sb1brlq
21.5インチだしタッチパネルだしで後継機って訳ではなさそうだ
488不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:18:44 ID:wr0D6nNd
オダステと織田哲郎って似てるよな
489不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 15:51:29 ID:F3HzDle9
振込みで注文したんだけど
振込み確認のメールとかこないの?
490不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:33:28 ID:3z3+EB1F
そんなのこないよ
491不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:17:43 ID:jOOn5zZB
金にものをいわせて三枚買おうかな
快適な作業環境を構築できそうだ
492不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:24:41 ID:Z0q+DAbt
金があるならもっと発色も自然で目に優しい液晶買えよ。
493不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:58:47 ID:wr0D6nNd
ベランダに出て窓を開けてみな

目の前に広がる景色 それが最高の液晶なんだぜ
494不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:00:39 ID:Z0q+DAbt
DPで繋げると発色とかかわる?今DVIなんだけど。
別の液晶でHDMIとDVIで設定弄ってないなのに色合いとかめちゃくちゃかわったんで
DPで変わるなら・・・
495不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 01:25:42 ID:8kHliCv8
496不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:13:57 ID:E6Xqwxgg
>>494
たぶん変わらない。
別のモニタにおいてHDMIとDVIで色合いとかが変わったのは、
そのモニタではHDMIはテレビ映像などの動画向けの味付け、
DVIはパソコン向けの味付けになっていたからと推測。
497不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 11:51:24 ID:psrJ0hVg
コンパネの「色の管理」で、DELLが配布しているICCプロファイルを
既定として関連付ける。

これ、テンプレに入れるべきだね。
VGA DP とかに分かれてるね。
498不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:35:05 ID:RJNN8V7z
499不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:41:50 ID:WkOyho38
>>498
これは先進国向けの表向きの姿で実際は・・・
500不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:16:03 ID:Jo1Q+4tj
>>497
XPだと「色の管理」コンパネにないけどどうやるん?
501不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:11:27 ID:3b8L7rRv
画面→設定→詳細設定
502不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:37:01 ID:Jo1Q+4tj
>>501
おお、あったw 有難う。
503不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:13:52.06 ID:ZEw/BRf4
DELLほんと届くの遅いな
急にモニタ壊れた時には絶対選べない
504不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:14:54.31 ID:Es6clWGg
中華はやくしろよゴミが
505不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:09:50.88 ID:plT65Fyy
>>503
これを「急にモニタ壊れた時」に買う奴なんているのか?
特価品スレのとりあえず買っとけモニタだと思うが。
506不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:13:48.39 ID:ZEw/BRf4
DELL製品で届くの遅いの他も一緒じゃないの?
これだけストック無いとかなのか
507不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:23:06.93 ID:bVdqT+9n
>>505
大抵のところは翌日か翌々日出荷じゃない
DELL遅すぎ
508不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:32:28.75 ID:nyEetF2e
俺のU2311Hは2/14に注文して2/16に届いた
509不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:41:46.51 ID:OCd8WnA/
D-SUBで検査する理由って何よ。
510不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:50:53.69 ID:lgWbS6/a
早く特価こないかなー
21.5インチでIPSの奴。欲しい
511不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:02:16.46 ID:RsfBy7PB
>>508
法人なににした?
512508:2011/02/20(日) 01:02:45.78 ID:gInbf7Co
>>511
それって関係あるのかわかんないけど(株)

ちなみに同時に注文したPCも翌日に出荷されたが
こっちは船で来てるみたいで、まだ国際輸送中になってる。
513不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:50:48.82 ID:Uxwz7OKx
注文してから早一週間
生産の準備のまま・・・
514不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 17:48:51.79 ID:GEOc1Cqr
注文確認日 02/17 U2311H クレカ
製造開始日 02/17
製造完了日
輸送開始日
受入作業中 02/21
出荷日   02/21
お届け予定日 03/02 -> 02/22
オーダー状況 配送センターを出荷済

今までずっと製造工程だったのに、さっき確認したらいきなり出荷済になっていた。
ただし、DELLからのメールを見ても、お問い合わせ番号/伝票番号は不明。
515不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 17:50:36.04 ID:sdzctoYQ
14日に注文してようやく配送センターを出荷済まできた長かった・・・
516不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:13:28.01 ID:UV2F+Of7
>>515
そして届くのは返品された傷物
517不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:25:16.74 ID:jkdRtNgl
>>514
>>125

ぶっちゃけステータス表示の途中経過は全く意味がないよなぁ。
「製造完了日」「輸送開始日」「受入作業中」なんて全てリアルタイムでない事後報告だから全く無意味。
DELLではPCとか他にも色々と買っているけど「製造開始」「出荷日」以外はいつも意味がない。
518不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:46:07.58 ID:+MkoE9ok
U2311H13日に頼んで16日に来たがステは適当だったな
519不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:50:53.75 ID:jV2nyP8C
>>516
はぁ?お前なに言ってんの?
中古じゃあるまいし
520不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:52:14.01 ID:+uZBnUa4
>>519
情弱乙
521不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:03:36.60 ID:xdnw6+66
再生品が来るらすぃよぉー
522不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:03:47.20 ID:WTjmaG1f
17980切ったら俺も腰をあげる
523不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:21:46.42 ID:UV2F+Of7
>>519
情弱乙
524不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:26:32.78 ID:pdTbuzCV
17980切ったらそこは通過点
16800までいくお
525不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:04:25.85 ID:SfdeSDUT
19800円だけど購入したよ
だってもう限界だもん
526不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:20:08.18 ID:Kq2mMKOg
だんだん値段が下がっていくのに期待してるなら無駄だと思う。
2209WAは最初にキャンペーンと称して19800円になってから、いまだに18800円程度。
送料無料がついたときが最安値な感じ。
1回バグパケ?で10000円くらいのあったけどね。
527不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:27:08.67 ID:u3G8P8Qz
安くなるまで待てば待つほど機会損失してると思うから
必要になったら買うことにしてるよ
528不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:44:14.69 ID:JmmxR90z
>>527
モニターがないって言うならそうだろうけど、現状持ってるならそうとも言い切れないでしょ
529不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:05:50.28 ID:ncH81trI
>>528
買い換えるということは、より快適でハイテクな環境を体験したいからでしょ
それを我慢するということはやはり機会損失だと思うよ
530不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:09:15.20 ID:RYyCJu2S
そういう考え方もあるのかもしれないが
そうじゃない考え方を否定することもないだろう
好きにしたらいいじゃないか
531不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:13:55.42 ID:jHknRYxw
好きにしていいのよ♥
532不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:21:48.18 ID:AgR+q4Xi
オダステって本当に意味ないんだなこれ・・・
生産準備と出荷済みの間の過程を目撃出来た人って居るのか?
533不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:42:19.84 ID:CQK40Pl/
オダステなんて飾りです
534不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 04:03:56.35 ID:qgUFG17l
21日製造開始 お届け予定3月4日

さぁどうなるものか。
535不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 04:22:30.31 ID:ai5HIIL/
17日発注だけどまだ予定日が表示されない
536不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 08:45:04.70 ID:LwGZ8uND
>>532
カスタマイズの必要がない製品に生産工程がないから
デスクトップPCを基本構成から変更して発注すればオリジナル性が高くなるので生産工程のあと国際輸送中が挟まる
537不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 13:07:01.53 ID:3ZVUqau3
>>521
それ、俺が返品したヤツかも
2台続けて初期不良だった
特に片方は左下のスイッチが一つ取れて付いていなかった
どういう検品体制なんだか・・・・・・

高さ調節などの優秀さなどCPの良い素晴らしいIPSモニタではあると思うけど
今回の連続不良でやっぱりDELLだなぁと思った
538不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:08:43.37 ID:3ZVUqau3
右下だった…
539不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:14:53.33 ID:J2I72GJ3
投稿前確認しないやつに言われてもな
540不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:15:42.58 ID:qgUFG17l
DELLって交換してもうらとき送料は自己負担?
541不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:28:41.89 ID:3ZVUqau3
>>539
君みたいな性格悪い人に言われてもな
てか、矛先そらしたいDELL関係者?

>>540
俺は初期不良だから当然、送料無料だったよ
モニタの通常故障時はどうだか知らないがDELLのPCだと保証期間内はDELL負担
542不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 15:23:22.73 ID:jHknRYxw
杉下右下と申します ブランチ首になったんですってねぇ亀山くん
543不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 15:31:48.05 ID:o6Z92Hqq
研究室に5台導入したけどどれも問題なかったけどね。
1台自宅に持ってきたけど重かった。
重さだけがネックだね。
544不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 15:37:24.43 ID:jHknRYxw
首だけになwww
545不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 18:19:49.09 ID:mKkAhvX1
18000円台来たら注文したい
546不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:05:09.73 ID:6yojQ1AH
U2311とセットで買えるDELLのPCってない?
できればVostoroかInspironのミニタワーので。
EとかPはセットであるんだけどUはないにょで
547不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:24:18.68 ID:jHknRYxw
何故セットで買うのかよく分からない
BTO4傑で買えばいいのに
548不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:42:50.87 ID:bu2GcAV+
今日届いたんでドット欠けチェッカー使ってみたら左下に赤色の点が一つ・・・死にたい
549不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:42:56.28 ID:wJwi54m8
>>546
去年の9月か10月くらいまでは法人モデルでU2311Hをセットに指定できた。
11月くらいになくなって愕然としてからチェックしてはガックリとし続けて
きた俺の知る限りでは、今はない。これからもあまり期待していない。
550不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:47:08.51 ID:lPH8rC7z
DELLはPCとモニタをセットで買うと特別な割引が適用されるから
セットで買いたい気持ちは分かる。
俺は3ヶ月くらい前に買ったけど、セットは諦めてVostoro230の価格.comモデルと、
U2311の組み合わせで買ったよ。
551不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:47:17.14 ID:kvzzje/y
>>548
同じく今日届いたけどこっちは完品だったよ
DELLってドット抜けも交換保証あるんだよね?面倒だろうが頑張れ

ところで2311付属CDって使った方が良い?
公式で最新Ver取れたりするならそっちのが良いだろうけどあるかな?
552不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:57:39.61 ID:kvzzje/y
デュアルにしてたVAの片方が壊れたから買ったんだけど
凄く満足っていうか生き残りの方の明るさの経年劣化が気になってもう1枚欲しくなってきた・・・
だけど今まで黄ばんできてるのなんて全く気づかなかっただけに踏み切れない・・・

それにしてもTVの映像がこんなに綺麗に映ると思わなかった
HDMI付いてればレコーダかゲームと組み合わせて使うのもよかったのに惜しいな
553不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:09:23.46 ID:8Tl4BwpQ
>>546
ttp://jpstore.dell.com/dfo/?&~ck=anavml
 このへんは? モニターは13800円
554不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:09:33.60 ID:HCk5vE4V
>>552
俺は変換アダプタ買ったよ HDMIをDVIで出力するやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V4NYP8/
555不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:25:17.83 ID:cZllALYb
>>552
554のアダプタでPS3・箱 問題なく動かせる
ポチっておk
556不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:10:27.51 ID:7C/eUb2H
>>548
輝点交換だと再生品くるからどのみち負け組乙www
557不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:21:26.95 ID:kvzzje/y
>>554-555
ありがとう、変換アダブタって相性とか気になって手出した事なかったけど
普通に使えるなら健闘してみる
558不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:08:24.69 ID:3sDIsHrj
test
559不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:09:41.33 ID:3sDIsHrj
U2311Hもう一台買おうと調べてるんだけど価格あがった??
560不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:21:44.02 ID:G+NTVDqS
何を調べてんだよクズ死ねハゲ
561不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:40:39.43 ID:eynojOsT
>>520
あ、君、中古届いちゃったヒト?
南無い。
562不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:32:21.03 ID:vGYlacf6
おっ21日に入金して今は受け入れ作業中になってる!
563不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 02:25:32.43 ID:QcJJ/oIB
>>556
こういう根拠のない煽り馬鹿は死ねばいいのに
564不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 03:05:12.16 ID:ekMfhgKZ
>>562
同じ日に入金したのに、こっちは出荷済みになってるよ
565不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 03:13:42.21 ID:vGYlacf6
>>564
マジかよ・・・
566不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 03:16:47.90 ID:ekMfhgKZ
>>565

21日製造開始(入金)
到着予定3/4→2/23に短縮されて22日出荷されてる
567不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 03:22:37.70 ID:vGYlacf6
>>566
今確認したら3/3到着予定になってる
568不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 07:36:59.81 ID:PDrJn9ee
ちょw
19日入金で昨日まで製造工程だったのに今日見たら配送センターに出荷済み、今日着予定になっとるw
569不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 09:33:39.29 ID:NvJMJKV7
>>548
交換するか、10日間以内なら返品できるから買い直せばいいよ。

こっちも昨日西武運輸で届いたけど、問題なし。
ピボットにするとwebがとても見やすくなったり、写真に官能的な迫力が出たり。
ピボット用にもう一枚欲しくなってきた。
570不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:03:29.21 ID:4Qqq4/CK
2209WAが販売終了になったから、みんなこっちに流れてくるな
571不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:07:45.36 ID:6UflxZBi
Dellはよ特価
572不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 16:12:01.17 ID:m/0xLMS8
567だけど今届いた
これからセットする
573不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:38:27.02 ID:m/0xLMS8
いつも使用しているノートパソコンと比較してみた
モニタの設定は輝度100ガンマ75
パソコンの方は買ったときのままのはず
接続方法はHDMI→DVI
解像度1600*900
パソコンはVGN-Z90S
カメラはDSC-T100


http://www.uproda.net/down/uproda253069.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253070.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253071.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253072.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253073.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253074.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda253075.jpg
574不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:44:25.80 ID:kep6YYkF
久々にきたらこんな価格・・
はよ特価こい
575不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:54:31.41 ID:haPKTSt5
特価にしとくか
576不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 20:44:24.41 ID:LhBoWWv0
>>573
ノートの方はLEDかな?
白がピンクがかって見えるけど、アニメに向いた発色なのか鮮やかに見えるね
577不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 20:55:31.75 ID:m/0xLMS8
>>576
薄いからおそらくLEDだと思う
あと実物はあれほどピンクがかってないよ
578不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:52:41.58 ID:FzICPt9B
昼と夜で明るさとか手動で上げ下げして変えてるんだけど、設定保存して簡単に切り替える方法ない?
579不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:55:34.00 ID:Q5UHO+63
そんなにいいモニターだと思うのかい?
580不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:56:05.28 ID:PDrJn9ee
注文して1週間とかからずに届いた。サブモニタに24インチは横にしても縦にしてもでけぇなw
ドット欠け無かったのでとりあえず満足〜
581不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 04:26:06.04 ID:jis6eh0T
>>570
っていうことは、いま2209WAを輝点で交換依頼すると、
確実に中古が来るのかな

それともU2311Hにしてくれるのかな

582不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 06:38:05.06 ID:YO5JWY0E
>>573
キャブリエーションしてから比べてくれよ
ノートのほうが赤っぽく見えて俺の目にあわないわ
583不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 06:55:20.28 ID:u5PbKdrm
デジカメの補正なんかもあるから、色はあてになんない気がするね。
ノートの方が赤っぽくて薄いけど色は正確な感じに見えるし。
584不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 12:32:55.98 ID:91F74cAB
今までこんな酷いノート使ってきたってことじゃないの
585不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 15:21:52.72 ID:M+McOw+S
U2311H \19455きてんな。ぽちった
586不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 15:29:20.98 ID:Ff7ddxg0
18,980円まだかよ
587不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 16:47:35.62 ID:fHGYAeRO
U2211Hの特価はよ
588不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 16:52:21.33 ID:pxUfylkD
>>585
何処に?
589不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 17:19:35.62 ID:0fPYH3hQ
u2311hのその値段は↑のリンクでなかったっけ?
前からあったろうに
590不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 17:53:16.47 ID:NKXcfF3y
591不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:11:14.88 ID:pxUfylkD
d
ってごめん、U2411とスレ間違った・・・orz
こっちのもいいけどHDMI無いとダメなんだよ・・本当にスマン・・・
592不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:19:39.45 ID:gVuWPv6h
>>591
アダプター買えば?
593不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:23:05.97 ID:3EiwqgEw
u2410でほんとにその値段なら凄いと思うんだけど
URL欲しい
594不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:25:45.40 ID:3EiwqgEw
すまん勘違いだった
595不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:50:12.49 ID:6xAqSZRw
20k切ったか。ポチったぜ。もうね我慢できねーよ。
596不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:46:37.59 ID:pxUfylkD
>>592
不具合しか出ないから考えてない
597不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:51:21.01 ID:h3JrFOvP
DVIはPCが占有しているせいでPS3をつなげることができない。PS3とU2311Hを繋げる方法ない?
598不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 00:04:27.83 ID:cwVD2VHx
画面の右端が縦に黄ばんでるような気がするんだけど、錯覚かなぁ
白にするよよくわかるんだが
599不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 00:45:18.53 ID:J9V9LhjC
セゾンの2000円引きクーポンってどっかで聞いたんだけどそんなのあんの?
600不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 02:02:51.93 ID:aIzwQ1cf
>>596
俺はこれにアダプター付けてPS3つないでるけど不具合なんて起きてないけどね
601不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 02:14:36.15 ID:TcIlXMWu
5%引いてセゾンに何の得があると?
ちいとは考えろよ。
602不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 03:10:05.05 ID:aOfMRteU
ドット抜けがあったから返品しようと思ったけど送料は自己負担になるのか・・・
603不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 03:46:57.10 ID:LZvKetiM
セゾンJCBカード決済でDELL商品2000円引きっていうキャンペーンでしょ
おれも見たぞ
604不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 03:47:04.12 ID:dy3CrA6l
>>597
1:VGAが空いているなら、Wii/PS3 VGA ケーブルで接続。地雷臭がするけど・・
2:PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルを使う。デメリットはどちらか一方しか接続できない
3:PCにHDMIがあれば、HDMIセレクタ(必須ではない)と>>554のコネクタの組み合わせ
4:無ければ、PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルを上記に追加で繋がる
このケーブル DVI→HDMI出来るかは公式に表記無し。接続可能レビューはあるけど
確実なのは2番。他は接続できても何らかの問題発生するかも
605不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 11:15:26.02 ID:WefXvbvU
>>598
それ俺もあったけど
交換したら無くなった
606不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 18:01:17.35 ID:l2/8iqn3
>>605が返却したのが>>598にたらいまわし
クレーム付けない小心者に当たるまで延々続く
607不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 19:19:51.05 ID:FTM7FEfR
我慢できる程度のを返品してもっと酷いの来たら地獄だしなぁw
608不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:10:39.53 ID:TcIlXMWu
返品交換して問題ないしって判定されたら罰金(送料とか)とられる?
それとも次は先に不良品回収してからとかなんかペナルティされる?
609不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:48:13.11 ID:C8GjiVQJ
2311にXbox360を繋ぎたいんだが、
Xbox側HDMI-DVIケーブル使って2311に繋いで
問題なく写りますか?
610不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:17:36.01 ID:+j0Z2+MI
>>609
HDMI分配器かましてXBox360とPS3つないでるけど問題ないよ。
611不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:21:01.06 ID:sDD6GBB1
応答速度8msだからゲームとかやるには厳しくないか?
612不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:32:11.10 ID:dy3CrA6l
>>611
RPGとレースゲー、シューティングやってるけど不満は無い
何度かFPSもやったけど、相変わらずのスコアだったから大丈夫
613不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:49:25.52 ID:mx8XgatX
>>609
もし、既にDVI端子使っていてVGA端子が空いているなら、Xbox VGAケーブルおすすめ
フルHD表示できるし、オクなら純正も安い
614不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:02:56.50 ID:jI397GN3
>>613
アマゾンだと3000円だったね
615不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:05:19.64 ID:Qil3NrhT
>>611
FPSメインでやってるけど以前使ってた8msのTNよりは残像目立たないよ
さすがにCRTよりはブレ感じるけど。
最適ではないだろうけど不満は感じないレベル
616不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:11:20.16 ID:bhPt+73T
遅延なんてFPSじゃ通信の方で遙かに出るもんだし
残像が一番の問題だな
617不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:27:08.35 ID:E6CTCnHX
>>613
おおこんなケーブルあるんだね。サンクス。
しかし、音声はピンプラグオスかよ。
ミニステレオプラグに返還せねば、、、
618不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:29:19.35 ID:QHIZ1QWt
>>614
先日、ヤフオクで純正新品を全込1600円で買えたのは運が良かったみたいだ
サード製なら低価格で大量出品されてる
619不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:34:45.59 ID:QHIZ1QWt
>>617
純正になら付属品にミニプラグ変換アダプタあるよ
赤と白を1本のミニプラグに変換できるけどこれとは別だったらすまん
620不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 16:53:07.91 ID:w4enFe8W
>>599
>>603
http://www.a-q-f.com/shop/sp/1102dell/
これね
モニタには適用できんかった
621不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 17:34:30.20 ID:mRw1UOMi
u2311h届いた
チェックを色々したけどおkだった
にしても届くのが早い 一昨日注文して今日届いた
DELL加速しすぎだろ
622不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 17:46:33.95 ID:hZ7D777x
年度末だから企業は予算消化あるし
増産してるんじゃないか
623不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:11:23.25 ID:zINPC8v5
ちょうど2台目欲しいと思ってたから、クーポン使って¥19,455で注文しちゃったわ。

さて月曜に振り込んでいつ届くのやら…。
624不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:16:31.02 ID:FkrftV4x
>>620
ありがと
もう少しでつくるとこだった
625不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:39:43.69 ID:fjtkWO1x
2311来たはいいが壁紙が決まらんw
やっぱIPSは綺麗だ
前のは三菱TNだけど、どうしても視野角の問題で下の方が変色してたから辛かった
626不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 00:22:04.01 ID:pRA8EWQw
RDT232WX買おうと思ってたんだけど、コレなら1万円安く済むのか…。
応答速度は8msで十分だから買おうかな。
627不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 01:40:16.81 ID:OLNeIOf1
/24早朝ぽちって/26の夕方届いた。 2311荷物あけんのは明日にすっか。まだ場所あけてねーよw
628不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:51:13.03 ID:vD1u4YOB
DELLのピボット機能のU2211H/U2311H/U2410などのスタンドはLGや他社のVESA規格に対応しているモニタに使えたりできますか?
スタンド見る限りはめ込み式のスタンドで、スタンド自体は、VESA規格対応のものではないように見えるのですが。使えるとの話も聞いたので、調べたのですが、わからなくて・・・
使っている方、どのようになっているか教えてください。
629不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 11:36:12.64 ID:2NXrDf62
>>628
うちのU2211Hのははめこみだからそのままじゃ無理。
ドリルでVESAの位置に穴をあければ汎用で使えそう。
630不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 12:11:48.41 ID:im+JqRuh
DellはよU2211H特価
631不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 21:54:48.95 ID:LMti1Jzp
VESA規格対応っていうのは穴とその周辺だけな。
スタンドは独自規格。
632不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 21:57:53.15 ID:8/bNQwZM
>>631
その説明だと使えることになるだろ
というか当たり前だw
633不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 03:45:11.36 ID:55xTqj6j
フック式なので使えまへんよ。

ついでに言うと、
2001年時のO脚モデルと最近の□脚モデルでは、はめ込みフック部分のサイズ位置が
異なるので、流用できない。

ひとつ前のV字型のは持ってないのでわからん。
634不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:02:23.75 ID:LXPDVykO
特価まだかよー
635不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:48:36.34 ID:vDalUp8k
ttp://blog.goo.ne.jp/civil27/e/5865b1ec8f1122499a3e8a6f418b0e49
2311のスタンドの画像のっけてあるブログあったよ。

ピボットできるスタンドとしてはしっかりしてると思う。
ピボットして2個並べて置くとすばらしく使いやすい、WEBやエクセルが見やすいな。
636不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 11:13:31.68 ID:MA8k0j/D
ピボットしてみたけど、縦にかなり長い。
首を上下に動かすから疲れる。
637不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 12:29:17.99 ID:RsOPcnU3
首が疲れないピボットの限界は22インチまでか
638不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 12:31:24.77 ID:GWKuwpKh
>>636
スクワットで体全体を上下すればいいじゃない。
639不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 12:33:12.38 ID:qmWHIXpg
首を伸ばす訓練をするんだ!
640不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 13:03:48.08 ID:Xa6MwMss
枝野がアップを始めました
641不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:05:45.55 ID:7s1X5OMC
      ∞      ∞ )
     / 凵凵凵凵 .| /
     | | の  の | | |   <はやく
     ノ (  ワ   レ′し
      /| ̄    ̄\

      ,────ヽ
      ∞      ∞ )
     / 凵凵凵凵 .| /
     | | の  の | | |   <買いなさーい
     ノ (  ワ   レ′し
     ̄  ̄|  | ̄   ̄
        |  |
        |  |   にゅうぅーー
      /| ̄    ̄\
642不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:42:50.11 ID:LmQjbXC+
首をシコシコしたら伸びるでし
643不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 21:03:25.29 ID:794Ww2zo
644不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 12:55:53.50 ID:ZVu4z3e/
どうした、急に過疎って
645不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 14:07:52.99 ID:5TDWxyS1
首を伸ばす練習で忙しい
646不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 15:11:21.24 ID:9Vqh8ezO
3月はもっと安くなんねーかな
647不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 15:57:23.62 ID:tkQMW1P6
>>643
出たなベラボーガールめ・・・
648神奈川県民:2011/03/02(水) 16:46:24.35 ID:6SFhgtYZ
U2311Hがもう1台欲しくなったから注文してみたら、さっき突然届いたぞ(西濃)!
1台目買ったときは1週間以上かかったのにDELL加速しすぎw

ちなみに月曜日に銀行振込したんだが、オーダーステータスは未だに「ご注文を承りました」で止まってる…。
649不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 17:31:08.21 ID:9Vqh8ezO
U2211Hの14000円台カモーン!
650不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 18:17:17.62 ID:J58/XM40
パワーセービングってオフに出来ないの
ゲームやる度に切れるから面倒だ
651不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:09:06.60 ID:FIpowkEz
>>650
それOSの設定だろ
652不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:47:14.14 ID:J58/XM40
マウスを一定時間動かさなかったら切れる設定は分かるけど、
ゲーム起動等で画面が一時的に暗くなると自動消灯してしまうからオフに設定したい
653不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 16:24:01.99 ID:RNybeVdb
どこがどう面倒なんだ?
別に、同期が戻ればまたすぐ点くんだから特に操作とか必要ないじゃん。

そもそも解像度切り替えで自動消灯まで復帰しないとか、どんな低スペPCだよっていう。
654不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 18:52:39.23 ID:8A+iuPY/
ゲーム起動してもモニタ自動復帰しないぞ?
一部のゲームでこの問題が起こってる(TDU2とCrysis2体験版)
PCのみだと、OS込11万で作ったからコスパ重視な
Windowsエクスペリエンスインデックスは上から、7.6、7.6、7.8、7.8、7.9なんだけど
これで低スペックならお前の廃スぺマシン構成を是非教えてくれ
次作るとき参考にするわww
655不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 18:57:58.23 ID:Pi7o6i3Q
相性か不具合のどちらかだね。
DELLサポートに電話してみたら?
656不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 19:55:12.18 ID:Xq87bMwz
>>654
モニタ本体側のテスト結果はどうなのよ
657不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:03:24.81 ID:3glCkjUh
>>654
割厨乙w
658654:2011/03/03(木) 20:39:05.97 ID:8A+iuPY/
>>655-657
試しにHDMIで接続してみるとパワーセービング発動しなかった
Displayport接続だと発動するから相性があるのかな?
同じ症状の人がいると思うんだが、近々サポセンに問い合わせてみる
659不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:59:37.24 ID:RNybeVdb
なんで常に情報が小出しなんだよ。

最初から「ゲーム起動するとSyncが来なくなる」とか書けばいいのに。
パワーセーブモードにしたくないとか解決への方向性が間違ってるだろ。
そもそも、>>650>>652の内容じゃエスパー以外はその状況を理解できんぞ。
660不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 23:07:19.36 ID:8A+iuPY/
情報が小出しで何を言いたいのか分からなくなってるのは悪いと思ってる。
「Sync」って言う単語知らないし、うまく言えないんだよ。
U2711のDPが、パワーセービング後自動復帰しない不具合あるらしいから
一応サポセンに聞いてみることにするよ
661不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 23:40:04.13 ID:kyiehuoh
sync
sync
sync
halt
662不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 09:47:06.84 ID:vvnkHP61
2311H \13,800- 4日間限定
公共営業本部
663不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 09:54:56.43 ID:2PkM7qRh
てst
664不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 10:23:34.45 ID:nx+p/GZp
公共はかえんのだから、そんな情報は意味ないだろう。
665不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 10:47:18.35 ID:1i6JLotu
>>662
買えるのならぽちりたい
666不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 11:53:46.85 ID:avrtJW+e
自宅警備公社
667不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 11:59:10.35 ID:BjDCoFUb
買える奴は買える。
668不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 13:07:20.35 ID:o6k88ax6
誰かリンク貼ってくれ
669654:2011/03/04(金) 13:46:57.13 ID:avFfCMN0
DP接続でパワーセービング後自動復帰しないのは相性の問題らしい
(ゲーム等のプログラム起動時にパワーセービングモードになって自動復帰しない問題)
切れたら電源を付けなおせばいいと思うかもしれないけど、電源再度ON→パワーセービングでOFFのスパイラルが多々ある
R5870 Lightning PlusでDP接続してるけど、RadeonでDP接続しようと考えてる人は注意したほうがいいかも
670不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 13:57:03.14 ID:/ViRJ/fj
嘘に決まってるだろJK
671不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:06:53.28 ID:8aVYLIlm
>>662
買えるなら2台欲しい
ま、無理だろうが
672不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:12:42.62 ID:6qbasfgL
>>662
   /                i丶   \
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             __|__
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            |    │
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |                ノ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/              ヽ   |
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!                /
    !{ _\ l                  j                 /
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
673不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:27:41.79 ID:/ViRJ/fj
せめて

2311H \17,800- 4日間限定
公共営業本部
クーポン適応不可

これなら騙されるのに
674不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:33:23.96 ID:F4GW7Ysl
2311H \17,800- 4日間限定
自宅警備本部
クーポン適応不可
675不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:34:13.99 ID:vvnkHP61
676不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:41:52.68 ID:FKa32pIc
>>675
2311Hには違いないが、E2311Hじゃんか。
677不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:05:47.88 ID:bb7yBmNj
ドット欠けみつけちまったい
交換したことがある人に聞きたいんだけど
良品先だしで届いて交換するものはそのまま届けた人に出すのかな
買ったのは数ヶ月前だから流石に箱とかもう廃棄しちゃってるんだが
678不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:50:33.49 ID:WDibWNRT
>>677
欠けは無理
679不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:53:26.24 ID:jZWSTBnn
>>677
届いた交換品の箱に入れ替えで入れる
後日取りに来るよ

俺の場合はかなり迅速な対応だった
680不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:45:55.60 ID:bb7yBmNj
>>678
そうみたいね
>>679
ありがと
681不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 22:25:37.26 ID:4ktSjk/l
2311H使ってる方で
http://pentax.photoble.net/?exif=110303009
これの写真見て、左上が過剰に階調してないか
見ていただけないでしょうか?
撮った本人なのですが、カメラのスレで聞いたら
他のIPSモニターでは問題なかったりしたりします。
682不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 23:52:19.76 ID:GsxCJAO+
683不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 00:09:31.27 ID:lmwa5/an
>>682
んーこちらで貴方が撮られた上の写真を確認すると
かなりきつい階調に見えます。。。

ちなみにウチのノートPCのウンコモニターだと問題ないんですよ。
それとこれは失敗写真なので悪しからずです;;

あ、わざわざネギ二刀流のミクまで写していただき
ありがとうございましたw
684不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 01:09:52.89 ID:boqcXbSg
どんなもんかモニタを写真でたのむ
685不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 18:32:14.19 ID:YqRDXVB8
>>681
しっかりと綺麗に表示されてるよ
俺はいいカメラとか持ってないから参考にならないので画像は載せられない
686不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 19:25:37.64 ID:qsgYV2m4
>>681
カメラと液晶の両方ともが、まさに買おうか迷っている物で非常に近しいものを感じる。
AdobeRGB?現像ソフトは?紙に出す?などなど個人的には色々聞きたいな。
一番知りたいのは、キャリブレーションはどうして(誤解を恐れずに言うとどの程度で妥協して)るのかな。
687不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 19:35:02.46 ID:P9WauHI3
>>681はAdobeRGBに現像しているようだけど、
このモニタではsRGBに近い色域しか映せない。
このモニタを2万円ぐらいのカラマネツール買って
キャリブレーションするなら、モニタ代とツール代の
4万出してU2410買って、目視調整する方がマシだろう。
688不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:51:03.45 ID:HJknmjH3
>681です。
すみません、ちょっと忙しいので
近日中にレスと写真をうpります。

ほんとありがとうございます。
689不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 04:59:51.21 ID:9Ldm7iHZ
U2410で目視キャリブは厳しいぞw
690不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 05:43:03.97 ID:FbwoErqn
>>689
具体的にはどう厳しいの?
691不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 09:10:00.52 ID:ItD4rWwj
DPケーブルは付属してませんよね?
DPケーブル1.5〜2mで安いお店ありませんか?
692不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 09:51:36.26 ID:SzSGllmD
>>691
ふぞくだよ
それともminiDPのこと?
693不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 10:03:14.94 ID:XFLov7+T
>>692
付属してないだろ。
それともお前の奴だけ付属してたのか?
694不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 10:18:51.70 ID:1pI1b1Qb
>>691-692
ゆとりはテンプレも読まないのか?
695不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 11:14:29.01 ID:ItD4rWwj
>>694
すまん。
テンプレの国内店って情報が古くない?
もっと安い店は他にもあったからさ
696654:2011/03/06(日) 11:27:53.08 ID:2XbWz93u
>>691
Amazonは少し高いから、ヤフオクで買ったよ
1.8m 送料込980円で買えた
697不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 11:42:32.50 ID:ItD4rWwj
>>696
やっすー。
モニタ昨日注文したばかりですぐには届かないだろうから、
ヤフオクでも探してみます。
698不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 12:38:43.22 ID:OjIVJ/H5
俺もヤフオクでカモン製の3M買ったよ
699不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:14:37.11 ID:X4t7DLbh
>>690
目がつぶれる
目潰しパネルだけに
700不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:28:22.93 ID:YcWyqQaw
>>699
それは、目視キャリとは関係なかろう
701不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:03:02.02 ID:fX+Sl+5A
U2311Hって画面だけの高さは何センチぐらいなんだ?
19インチのスクエア型の隣に並べるつもりなんだけどU2211HかU2311Hのどっちが
近いサイズなんだろうか
702不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:46:26.68 ID:h0qJbPnn
>>701 U2311H

19inch 4:3  横38.61cm 縦28.96cm
22inch 16:9 横48.70cm 縦27.40cm
23inch 16:9 横50.92cm 縦28.64cm
703不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:01:00.94 ID:9i6xXLPl
704不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:11:25.49 ID:fX+Sl+5A
>>702
ありがとう
次にクーポン来たらU2311H買うことにします
705不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 12:06:16.43 ID:G6QKCvdZ
>>292
5%クーポンコード TLGBBGZSNNP7B9
706不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:30:19.25 ID:SVj1yccE
IPSかわからんが、hpがLEDバックライトの出したな
23 25k
22 20k
707不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:31:41.13 ID:ZbR/0O9X
LEDはいらね
708不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:35:08.98 ID:L23UmpDi
>>706
kwsk
709不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:53:47.87 ID:xX7xFDas
>>706
HP2310m
HP2210m
のこと?
710不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:58:29.27 ID:YXul3Iac
>>706
どう見てもTNです。本当にありがとうございました。
711不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:25:25.66 ID:XhH3DRzb
hpがその価格でだすならまず間違いなくTNやな
712不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:32:01.73 ID:tFFVfr5E
むかし17?のはめちゃ安く出したことあったなHP
713不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:43:06.00 ID:xX7xFDas
2311Hメニューいじってて今更気づいたんだけど、メニュー項目カスタマイズの
「メニュー回転」が縦/横じゃなくて風景/人物になってるんだなw
714不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:53:31.93 ID:eYg1kD5d
>>713
うん
715不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:44:47.41 ID:wcp9RjEN
直訳っていうより元々の英語が言葉として変なのかな?
716不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:41:27.28 ID:kxNzqVXo
昨日2311ポチッたんだけどお届け予定が18日。こんなものかな?
717不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:45:17.27 ID:+sdMfcFr
心配するな
来週の初めには届いてるから
718不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:48:08.36 ID:tFFVfr5E
奥歯でカチッとなるんですね
719不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 20:18:25.75 ID:xX7xFDas
そんなにかからないかもしれん
720不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 20:36:16.88 ID:8bu9P1fC
明日に届く気配
721不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:42:53.15 ID:ThZlnMd6
u2311H買うか、1万プラスして三菱IPS買うか
悩んでしまう
722不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:54:14.60 ID:/SHQBWBf
1万プラスして三菱買うのが1番無駄な気がしないでもない
1万でHDMI買うってんなら良いんじゃないの
723不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 01:25:11.52 ID:thddNi5K
迷ったら高い方買っとけ
724不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 01:28:32.86 ID:ThZlnMd6
はい
725不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 05:13:05.32 ID:9c9OVVpi
注文から5日で届きました
本当にありがとうございました
726不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 05:31:41.97 ID:4zn0eoEa
>>724
二度とこんなスレに来るじゃないぞ。
727不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 09:16:59.32 ID:VCFp2wJO
最近は届くの早いみたいだね
728不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:13:15.03 ID:aTN8Ab3m
返品したのはいいけどそれからなんの連絡もなく返金処理すらされない
もしかしてここの返金ってかなり遅いの
729不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:17:59.52 ID:1LQjZLwv
お前がただのキチガイクレーマーだからだろ
730不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:20:38.30 ID:aTN8Ab3m
まだこのキチガイいたのか
731不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:26:12.91 ID:qCbYPMIs
U2211Hって、今んとこ16910が最安?
732不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:45:24.94 ID:shsc5gtX
テンプレくらい嫁
733不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:49:43.52 ID:JTTueJ4K
>>731
多分そう。
734不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 10:55:15.02 ID:7+Ph6zA4
送料込み過去最安値
U2211H \14,724(2010/11/11〜15)
U2311H \18,980(2011/01/04〜10)
735不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:41:39.92 ID:qCbYPMIs
いや、現状って事っす、スマソ
購入予定なんで。
736不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:55:23.44 ID:kZOBdrsY
DELL以外のモニターが買えない体になってしまった。
737不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:58:54.12 ID:gbP4WrlI
>>736
ヒッヒッヒッ
738不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:24:51.67 ID:JBRUzw5V
>>734
そんなに安かったのか・・・
そんだけ安ければ、ダメならダメでTV用に一枚買っても良かったな・・・
739不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:07:56.50 ID:pB+eK0ul
スタンドがいいよね
740不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:13:01.19 ID:ijAcVCsy
買ったはいいが、スピーカー持って無いんだった
みんな何使ってる?
741不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:18:26.16 ID:YUMFPrNb
ハドオフで拾ったONKYOの中古アンプA-905とこれまたハドオフで拾ったONKYOのD-062Aとか言うスピーカー
742不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:20:41.48 ID:pvtT9++5

MA-150U
743不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:37:10.29 ID:dbABdvE+
ソニーのTA-F37Rというプリメインと、スピーカーはオーディオテクニカAT-SP39AV。
入力が6系統あるが、実際に使ってるのは3系統。

あと、アンプ内蔵のはローランドのMA-8とパイオニアのMPC-PS50。
これらはPC1台に一組あてがってる。
744不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:02:47.49 ID:Ih8XMILH
>>728
俺のときは3ヵ月後だった
催促なんどもしたから嫌がらせされたのかも
745不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:33:21.81 ID:iLLmsivo
ものすごい昔に買った3000円ぐらいの2.1chアンプ入りスピーカー
これでもPC付属スピーカーの数倍は音が良い
746不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:50:35.54 ID:EzJinnbQ
古いオンキヨーの5000円ぐらいのアンプ内蔵木製スピーカー使ってるけど
プラスチックの安物より全然音いいな
747不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:51:44.15 ID:ijAcVCsy
レスサンクス
どのスピーカーもいい値段するなあ
休みの日に量販店とハードオフ行ってお手ごろなスピーカー探してくるw
748不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:54:40.02 ID:ThZlnMd6
迷うなぁ
749不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:14:37.04 ID:qacVSw6R
今まで1680x1050使用してたんだけどフルHDのDELLの2311にモニタの変更したら
BIOS画面がフルに表示されないで周りに額縁ができるようになった

これは仕方ないの?何か回避方法ないかね?
750不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:17:51.39 ID:1OuQjAiG
>>749
南無い。
751不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:19:07.74 ID:4zn0eoEa
>>749
それで、なんか困るかい?

640x480辺りの解像度だと追従できないものも多いと思うよ。
752不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:22:10.01 ID:qacVSw6R
>>750
やっぱないのか
解像度はともかく画面いっぱいに引き伸ばして(アップスケール)して欲しいよ

>>751
困らないけど、どうせなら画面いっぱいに引き伸ばして表示して欲しい
周りに黒縁ができるのなんか嫌だ
753不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:26:37.85 ID:uP7T5hRQ
マザーのBIOSによる
754不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:29:06.87 ID:4zn0eoEa
>>752
> 困らないけど、どうせなら画面いっぱいに引き伸ばして表示して欲しい
画面いっぱいだと欠けたりするよ。
755不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:21:16.88 ID:Ih8XMILH
BIOSいじるのにいちいち眼鏡かけんといけんのは困る
756不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:24:18.54 ID:qacVSw6R
>>753
ASROCK(UEFI)なんだどそういう設定項目あるのかな?


>>754
そうなのかな?
今までのBIOS(ASUSやギガバイトなど)は基本、少なくても
1680x1080までは引き伸ばしてくれて違和感なかったけどね
757不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:58:18.39 ID:YUMFPrNb
>>747
PC用の安いのだと昔使ってたエレコムの木のスピーカーって奴が結構良かった
758不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 00:58:42.49 ID:xwJP5PNR
>>747
オススメは、ってか無難はT10
Dellのモニターにも似合うデザインだし
音質もボチボチ。
買って最高では無いが、後悔も特にしない感じ。
759不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 12:03:01.12 ID:8XzYiWuX
>>752
貧乏くさいなw
俺はアス比がちゃんとしてないとダメだな。
円が楕円になるのは耐えられない。

アス比の設定でなんとかならんの?
それでダメなら無理だと思う。
760不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 15:34:28.29 ID:GhZowTpL
例年通り5月になれば新機種投入でしょ?
早く発表こねーのかな
761不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 16:20:12.75 ID:05D1YvWE
注文してたU2211Hが本日到着。
日曜に注文して3日で届いたんで、千葉の物流センター在庫分かな。
運送屋は西武運輸。

付属のドライバCDってインストールした方がいい?
762不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 16:22:54.72 ID:lFadlchI
新型はLEDバックライトにする気なら現行形も残して欲しいね
青いバックライトは勘弁
763不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 17:15:43.52 ID:p/AkztQH
>>761
不要じゃないか?
Windows7とかだと勝手に入るが
764不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 17:41:29.83 ID:4IkdcIjE
>>757
>>758
スピーカーのことは詳しくないから、いろんな種類があって迷うなw
T10かっこいいし値段も手頃だからこの辺りで決めようかと
765不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 17:53:21.10 ID:i4N2xjjx
サウンドバーつけちゃいなyo
766不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 19:18:07.64 ID:05D1YvWE
>>763
ドライバは入れないでつかってみるよ。

スピーカーは自分もT10。
実売3000円にしてはそこそこいい音だしてくれる。

767不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 20:43:41.75 ID:KsyguDix
U2311Hって発売8月じゃなかった?5月でしたか?
768不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 21:16:44.20 ID:iK/gBOtf
付属のドライバって何か役に立ちます?
メニューが日本語にでもなるのかな?

特に困っていなかれば入れる必要ありませんかね?
OSはXPです
769不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 21:36:50.23 ID:A1euuRSI
>>768
モニタの「ドライバ」とか言ってるのは、大抵はカラーマッチングとかのパラメータだけだよ。
特殊なモニタは別として。
770598:2011/03/09(水) 21:44:43.56 ID:a4E39uUu
交換してもらったんだけど、今度は左側広範囲に黄色くモヤがかかっている物が来た
コントラスト60ぐらいだと目立たないけど、白や水色背景にしたりコントラスト70以上にすると目立ってくる
コントラスト75で使いたいけど、現状高輝度低コントラストで目がおかしくなりそう
再度交換したいがまた酷いのが来るんだろうか。
前のも、これも次のも返品された物で、新品なんてどこにもないんだろうな
771不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 22:13:50.12 ID:iK/gBOtf
>>769
レストン
特に今困っていないから余計なもの入れなくていいかな
設定項目の日本語化も付属CDでできるのかな?
772不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 22:18:09.10 ID:RblAjNQm
>>770
お前もう目の病気だろ
目がおかしくないなら何度でも交換しろよ
773不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 22:26:51.96 ID:yoRDslwc
>>770
初回に届くもの以外は中古の可能性があっても仕方ないわ
一生交換してろ
774不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 22:31:28.87 ID:V40Q+69/
>>770

>画面の右端が縦に黄ばんでるような気がするんだけど、錯覚かなぁ

今日うちに届いたの、右端が縦に黄ばんでる。
あなたが交換してもらったやつじゃないかな。
775不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 22:50:59.46 ID:KsyguDix
交換してもらった人は症状とシリアルbフ末尾でいいから書き込んでくれ
再生品かの目安になる
776不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:01:07.63 ID:a4E39uUu
>>774
まだ送り返してないからそれはない
だが傾向として部分的な黄ばみがあるみたいだな。視野角とかじゃなくて。
777不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:26:31.91 ID:Us3uiY0b
交換って何回もできるの?
送料は負担しないといけないんだよね?
778不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:28:01.16 ID:Us3uiY0b
常に赤く光ったドットがあるから交換したいんだけど
送料かかるのはやだな
779682:2011/03/10(木) 03:59:10.44 ID:zoIQZXbD
なんか俺のやつも黄ばんでいる気がする・・・orz
※サイズデカイよ

http://www.uproda.net/down/uproda258025.jpg
780不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 04:02:28.09 ID:zoIQZXbD
なんか表示できなかったからリサイズした
http://www.uproda.net/down/uproda258027.jpg
781不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 07:02:49.14 ID:yFckObRJ
つか黄色いか?
782不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 08:31:42.57 ID:9Ly0hdK9
>>780
実際にその色に見えてるなら黄ばんでるね
783不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 09:07:05.55 ID:2DZ6Rqoi
中央から左下にかけて黄色いように俺には見える
見え方が人によって違うから、黄色具合をみんなで見てカキコしてくと不安もとれていいんじゃないかな?
784780:2011/03/10(木) 09:11:49.95 ID:zoIQZXbD
俺も左側が特に黄ばんでると思うけど他の場所も縁あたりがやられているように見える・・・
785不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 09:14:32.57 ID:5t4UlVOy
>>780
左側が黄色く見えるな
見続けると右側も少し黄色く見えるw
iPhone4も尿液晶で騒がれてて、時間が経てば消えたけど、これはまた別なのかな
786不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:01:05.97 ID:0HQDhVQ/
Yahoo!を全画面で開いて右と左の余白を比べるとわかりやすい
ムラは仕様だね
無いっていってるひともいるが多分気付いてないだけじゃないかな
デュアルでつかってて交換1回したから計3台見たけど全部似たような感じでムラはある
輝度を低くするとわかりやすい気がする
ただ全白画面にしないかぎりそんなに気にならないからいいやって感じ
787不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:16:45.23 ID:d4zzpCJ8
>>780
問題無いよ
CRTで確認したから大丈夫



この画像で黄ばんで見える人って自分のモニタが黄ばんでいるだけだと思う
788不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:32:47.83 ID:9Ly0hdK9
>>780
左側真ん中あたり、ぼんやりと黄色い
確認したら自分のもこんな感じだった
789不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:48:55.01 ID:3LqjSezO
>>780
ふちの部分だけ青っぽく見える
黄色なんてわかんないや
790不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 11:46:08.58 ID:dpopuYS1
俺わかんねw 色盲かも
791不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 11:55:41.59 ID:Mzjd29Fa
iPhoneで見ると黄色く見えるけど、2311で確認すると問題ないように見える
黄色いってコメントを見ると、黄色く見えちゃうから不思議www
792不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 13:12:25.44 ID:TmFSpFVu
両サイドに黄色いスジが見えるけど、目の錯覚的な物のような気もするなかなぁ。
ディスプレイの縁を白い紙で隠しても見えるかどうかがちょっと気になる。
793不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 14:36:44.66 ID:MbWORXxw
カメラのオートホワイトバランスがどう作用しているのかも分からんのに。
こんな写真で判断できんよ。。
794不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 16:03:25.40 ID:fLFKaC3F
所詮安物だからどうでもいいだろう
795不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 16:28:00.41 ID:sNEFGW3d
安いとは言え金払ってんだから交換効くなら何回でも納得いくまでチャレンジすれ。
何回目で仕様だと納得できるかは人それぞれだ。
796不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 19:43:56.90 ID:oXNYILPv
>>780
これ黄ばんでるってひとは目医者いっって白内障みてもらったほうがいいよ。
797不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 19:57:31.01 ID:7FKhtjJs
>>775
実際に交換なんてしてねーから、ナンバーなんて誰も貼らねーよwww
本当に交換してると思ってんのか?君もしかして詐欺に遭いやすいタイプ?w
この先生きのこれないぞwwwwww
798不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 20:41:07.80 ID:ptHwWw/3

    _, ._  ンモー
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
799不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:34:36.11 ID:s0CNClq+
ムラはあるんだと思う
がでかい画面なのと色自体は目の錯視というか錯覚もあったりでよく分からん
800不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:36:01.34 ID:oXNYILPv
先生きのこるってどういう日本語 dayo
801不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:46:05.50 ID:aK+6wtcO

    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < 「この先生きのこるには」とは、2ちゃんねるのスレッドタイトルによく用いられる言い回しである。
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
概要

「この先、生きのこるには」という意味で書かれたものを「この先生、きのこるには」と読む人間が続出した。
それがネタとして定着し、消滅しそうなものについて語るスレは「○○がこの先生きのこるには」という名前になることが多い。
802不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:47:23.53 ID:3LqjSezO
>>800
この先生きのこるってことだよ
803不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:53:09.71 ID:Ss/bSIwY
>>801のAA見るとこれ思い出す
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Z0L2NBxEwA
804不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:36:35.28 ID:9Ly0hdK9
黄ばみは、薄い水色にするとよくわかるぞ
805不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:44:57.72 ID:4TDntKCx
DELL U2311H 23インチワイドモニタ 送料込(本州のみ)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116802985

なんとなく貼っておきます。
806不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:57:28.34 ID:qnJRIr3u
出品者乙
配送方法聞いたけどどの業者か聞いたつもりなのに
梱包方法なんか聞いてねーよ
807不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:00:49.92 ID:Xp5hpXZL
そら聞き方が悪いで
808不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:01:06.62 ID:PbHwKEpY
>>805
直接取引で送別16kでどう?
今新品が19.5kだから
809不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:03:09.82 ID:qnJRIr3u
ていうか出品者さんごめん。クロネコって書いてくれてた。
めっちゃごめんなさい。
810不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:21:55.48 ID:5t4UlVOy
>>805
おい宣伝やめろ
よーし、パパ2枚目 買っちゃうぞ^^
811不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 02:08:39.82 ID:HL9NyWjm
>>804
田舎の父のブリーフを思い浮かべちまった
812不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 10:33:53.03 ID:uyw9fvwM
海外のレビューでもpanel uniformityはクソだって散々言われてるじゃん
左に行くに従って輝度が落ちるから、それが黄ばみにも影響してるのかと
813不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 14:33:58.00 ID:mTeniLWt
もうすぐ下がるよ
814不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 17:22:06.85 ID:J33yUXoH
モニタ倒れないように耐震ジェル買っておこう
815不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 17:23:02.11 ID:OFBgDt7b
だが家が倒壊した
816不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 17:52:06.30 ID:GMecwRTM
サブモニタ倒れて壊れた・・・
メインU2311Hは無事だけど、スタンドの重要性が分かった
817不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 18:03:18.90 ID:oz6tFN+c
ついさっき出荷済みに表示変わったばっかで予定日14日。
遅れてもいいけど故障状態で到着とか返品めんどくさいことしてくれんなよ。
とか心配してる場合じゃない気もするが。
なんかいろいろと値上がりしそう。
818不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 00:53:36.00 ID:6mQbXtF0
2007WFPが地震で倒れた本体に引きずられて落下
死亡&単色表示ピクセル多数・・・

2211ぽちった
2007気に入ってたんだがなぁ
いつ来るんだろ
819不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 01:26:39.63 ID:N0Np6B4l
命があってよかったじゃないか。
このスレでも何人か逝ったかも。
ご冥福をなんとかかんとか。
820不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 16:27:21.79 ID:EK1ra8Rw
地震のおかげでFX大儲けだわ。
不謹慎だけど大災害は必ず円高になる投資すれば100%儲かるイベントだと思ってる。
モニタ買い増そうかな。
821不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:24:23.97 ID:yWkewuvz
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11585833/
LGのUH-IPS+LED+ピボットが2万円まで下がってる
U2311Hと迷うわ
822不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:41:56.17 ID:6Fw4kF77
下記のメッセージをご確認ください。
・商品番号:11585833/ は掲載されておりません。
823不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:43:48.82 ID:6ODCHDFW
怖い
824不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:45:51.80 ID:yWkewuvz
825不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:58:43.84 ID:6ODCHDFW
チョンはだまっとれ
826不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 18:23:26.21 ID:Y0/n5hoB
それ入力端子が糞なんだよ
液晶テレビもそうだがLGはなんか道を間違ってる気がする
827不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 19:16:32.77 ID:aHCZ8ygF
LGのデザインは好きだが>824は駄目だな
ってかU2311Hは2万で買えるから16kぐらいじゃないとLG買う気しない
828不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 22:30:19.08 ID:V8z6gzgB
DELLは中国
LGは韓国
似たようなもんだ、好きな方買え
829不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 22:37:31.23 ID:7lOkVtx+
>>808
19.5kのリンクお願いします!
830不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 22:57:34.94 ID:OZZJUsvV
LGはロゴが嫌
831不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 23:40:32.66 ID:4ImcSsYv
>>830
デザイン(特にスタンド)も
832不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 23:42:22.00 ID:4ImcSsYv
>>830
あのダサいスタンドも嫌
833不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 23:43:03.09 ID:4ImcSsYv
>>830
あとスタンドとか
834不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 23:52:37.50 ID:T2AmchD3
U2311Hと比べてLGのIPSモニターは
・スタンドがダサい上に非実用的
・ロゴが目障り
・光沢筐体が安っぽい
・VESA取り付けが不安
835不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:54:43.45 ID:axTJvNhi
現時点のIPS+LEDはどこが出しても買う奴居ないだろ
836不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:24:39.15 ID:LQUGqUH7
LEDって切れたら終わりでしょ?買う人いるの?
837不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:32:26.41 ID:t0yPREp8
CCFLも切れたらおわりじゃん
寿命の買い替えコスト考えたらLEDのがよくね?
俺はu2311hがledだったらよかったと思ってる派だけど
838不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 03:16:21.05 ID:MCCtvncm
今更LED無しなんて誰もかわねーよ
839不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 03:20:23.66 ID:SdylLDjt
白色LEDがそんなにいいかw
840不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 04:52:29.91 ID:dSf1yHU4
LEDのIPSがどんなもんか知らんアホが買っていってありがたいじゃないか
841不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 05:37:40.48 ID:SKfTI8aK
LEDの発光具合をいっしょくたにするのはどうかと思うぞ
ってか>840は視野が狭い も少し色々な液晶を見るべきだ
842不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 09:56:51.27 ID:W8ApEiYa
そもそも寿命て何年使うつもりだよw
電球と同じに見てないか
843不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 10:48:36.31 ID:SKfTI8aK
CCFL管は運が悪いと3年くらいで切れる場合がある
今の製品だと5年〜になってるから別にいいだろうけど
844不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:23:44.95 ID:SdylLDjt
寿命ならLED搭載の方が短いんだが・・・
どっちにしろ三年持てば十分だろ
845不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:26:54.94 ID:lsBHn0lD
>>844
おい嘘つき、ソースは?
846不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:31:17.59 ID:+s9catB8
モニタでのLEDは必ずしも長寿命じゃないって説明とか諸処のサイトで書いてるじゃない
見たことないの?
CCFLとどっちがってのは正確にはわからないけど、電球と同じ扱いでLEDの方が絶対ってのはちょっと・・・
847不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:33:21.70 ID:SdylLDjt
>>845
三色LEDの寿命が10万時間というのがメーカーの言い分なんだから白色LEDは三万時間しか持たないってぐらい常識と思ってたが
848不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:33:41.33 ID:dSf1yHU4
>>841
発光具合てお前何言ってんだ
849不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 11:49:04.64 ID:eVYv1oJy
U23の不具合で交換して貰うことになった日に地震が起きる
昨日届く予定が音沙汰梨
落ち着いたら送ってクレよデル
850不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 12:21:40.50 ID:hyblCwxt
>>841は今のLED液晶の発色色再現性知らないんだろほっとけ
851不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:03:16.54 ID:gDewpdt/
えらく高くなっとるw
852不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:54:49.53 ID:CPA0gh7n
地震の物の落下で現在使用中の古い17型液晶に傷がついた
元から2211の購入考えてたけど、しばらく値は下がらないかな
853不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 16:32:16.61 ID:8ejf5W4l
CCFL自体よりインバータが先に逝きそうだが。
LEDにはインバータってないの?
854不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 16:37:31.38 ID:SKfTI8aK
ねーよ
855不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 17:29:04.59 ID:lWn6VXjR
地デジ対応のTV買い換えたときの店員の説明だと、
 普通の液晶:寿命5年前後
 LED:液晶+4年程度

といわれたけどPC用のモニターはちゃうのか?
856不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 17:46:03.30 ID:IbqW1aUZ
一般的にTV用のパーツとPC用のパーツはグレード違うよ
857不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 17:55:27.34 ID:t0yPREp8
どう違うのか教えてくれ
興味ある
858不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:06:54.23 ID:LQUGqUH7
SONY91年製の15型液晶を毎日12時間稼動でずっと使ってるんだが不具合がない
859不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:10:33.33 ID:50ZwGFfN
^^;
860不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:52:35.73 ID:gpopaDbq
皆で少しづつ助けようぜ!!
ヤフー募金ページ 今俺に出来る最大のボランティア
ポイントでOK

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
861不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:53:45.19 ID:gpopaDbq
見た住人は少しづつ広げてくれるとありがたい。
2ちゃんの力
862不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 19:18:54.29 ID:ROA+g1rc
中抜き業者が得するような募金ばっかりコピペされてる。
企業を通すのはまずいよ。どらえもん募金と同じ末路。
863不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 20:11:54.85 ID:BxaIaWyv
>>862
ヤフーはしっかり収支報告してるよ
おまけに上乗せして赤十字に送金してるみたい。。
しかもどうせヤフーでしか使えないポイントだから
むしろこういうときに使うのがベストと思おうがね。
現金はもちろん赤十字に入れる。
864不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 20:23:54.60 ID:G+nvgV+o
どっかのサイトで見ただけで信頼性とかは全くわからないけど、グルーポンも募金やってるね
200円募金するとグルーポン側も200円出して計400円を赤十字に募金とか書いてあったと思う
これが本当ならたいした物だとは思うが、いろいろカラクリはありそう
865不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 21:21:07.87 ID:WsRdPn9g
どうせやっぱり無理でしたとか言い出したり加盟店から搾り取ったりするんじゃねーのとしか思えない状態>2倍募金
866不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:27:51.30 ID:uNymGrWZ
グルーポンは関係してる企業に払わせるんだとどっかの記事でみた。
当然募金窓口としての手数料はもらうんだろうけどさ。

U2311Hを火曜に注文、水曜日(9日)に振込みして土曜日朝(12日)に届いた。
神奈川県川崎市→大阪配送。佐川急便。
速くても来週末かと思ってたから机周り片付けしとらんわ。
867不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:15:06.69 ID:tVD90RUz
>>866
>>818なんですが、25日到着予定
地震落下のせいで、下から5センチぐらいのところに幅2センチ黒帯出現
してしまい見づらい・・・
早く来ないかな>2211

スタンドとUSBハブ使いやすくて他の液晶に行く気になれません
868不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 15:29:02.37 ID:HHaz9PQB
DP接続のU2311Hで稀に数秒暗転するんだが、
これってモニタ側の不具合なんだろうか
前使ってたのは問題無かったが、DVIだったから
GPUなのかケーブルなのかモニタなのか判断付かん
869不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:36:06.50 ID:sxyxMkix
>>868
GPU何使ってる?
870不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:38:07.12 ID:HHaz9PQB
>>869
HD5770
871不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:46:44.97 ID:sxyxMkix
Radeonかwww
俺もそれで困って問い合わせた。
モニタ側からケーブルを抜いて、電源が切れなかったら製品は正常らしい
結局、GPUとの相性にされて問題解決に至らなかった
872不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:44:01.46 ID:UFp6iHBb
DP接続じゃないなら問題ないんだろ?
873不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:45:34.72 ID:HHaz9PQB
>>871
帰宅したら試して見る、Thx

>>872
DVIはPS3挿してるから出来れば使いたく無いんだよね
そもそもGPUのDVIはサブモニタで使ってるから余って無いんだよね
874不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 19:59:49.22 ID:oTKr2lQH
ATI PowerPlayは少し弄ってあるがHD5750でDP接続で問題無いよ
875不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 20:14:05.12 ID:sxyxMkix
PowerPlayは知らんな。CCC使ってるが、情報が無いから弄りようがない
876不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 20:51:20.72 ID:oTKr2lQH
PowerPlayが原因かどうかは知らん
自分はHD4670でDVIデュアルモニタ接続した際、チラツキとか暗転が起きたので
省電力部分のクロックと電圧を上げて解決した
ラデのPowerPlayそのものを信用していないのでHD5750のBIOSも弄ってある

調べれば分かるけど、それほど難しい作業では無い
BIOSを弄ることになるので自己責任だけど
GPU-ZでBIOS吸い出してRadeon Bios Editorで書き換えてwinflashで書き込み

ttp://www.techpowerup.com/downloads/SysInfo/GPU-Z/
ttp://www.techpowerup.com/downloads/Utilities/RBE/
ttp://www.techpowerup.com/downloads/1122/Winflash_2.0.1.2.html
877不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:52:47.54 ID:2RB++WlQ
買ったばかりなのに地震で机から落ちてモニタが割れたorz
震度6強は半端なかった・・・命があっただけでもマシか
ノートは無事だった
878不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 22:27:34.85 ID:sxyxMkix
>>876
詳しくありがとう。
時間見つけてやってみるよ
879866:2011/03/15(火) 17:47:23.40 ID:T+ZUOq+x
>>867
俺も最初、24日到着予定となっていたよ。
2週間くらい予定とって入金確認したら近隣地域の配送センターの在庫調査、
在庫あったら客の近くの配送センターにすぐ配送って感じっぽい。
880866:2011/03/15(火) 19:44:46.39 ID:x6YYAap7
ついでに14日に「入金確認と生産手続きを開始」という内容の
件名文字化けメールが来たぜ。
事務と営業と配送の連携取れて無さ杉なのかな。
881不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:09:57.64 ID:dQ/2BEWH
>>879,>>880
>>867です
今日16日到着メール来ました うれしや
15000円以下じゃ買えませんでしたが、IPSなんで満足

2007とか2405の頃って皆さんのカラー調整晒しがあったんですが、
2211の設定ってどのあたりなんですかね〜
882不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:14:33.64 ID:JHf/QWYR
>>881
グラボにもよるから何とも言えないよね

自分は緑だけ94に下げてあとはOS側でキャリブレーションしてる
883不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:25:07.03 ID:dQ/2BEWH
>>882
有難うございます。緑が強いんですかね
環境は790GXオンボ、Radeon HD3300、DVIです
884不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:40:41.44 ID:JHf/QWYR
>>883
いやいや、自分は全然専門家じゃなくてにわかだからあまり参考にならないかも

でも素人目に見ても確実に緑は強いと思うよ。あとラデは赤が強くなる傾向があ
るみたいだから、モニタ側だけで調整するなら青固定で赤緑微調整が楽かもね
885不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:56:33.40 ID:dQ/2BEWH
>>884
いやぁ ありがたいです
目に優しいってのが最優先で、特に写真とかいじるわけでもないので
参考にさせて頂きますね
他の方、特にRadeon使いの方おられれば教えてください
886不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:50:35.51 ID:MSMP38bw
>>885です
到着。脚は2007互換だったので、フットプリントが小さい2007のヤツをそのまま流用。
脚余った・・・

緑ですね〜これから調整
887不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 10:27:22.99 ID:MoOjdBzS
DELLのICCプロファイルってどうやって手に入れるの?
888不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 16:00:20.34 ID:G9cX4fFN
ドライバCDの中かドライバダウンロード
889不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:33:21.07 ID:AC4FX/3A
U2311Hをスタンドで使ってからLXアームに換えたら世界が変わった
片手で動くし、地震でも倒れない
890不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:10:17.63 ID:l47HLdVE
プリセットのwarmって赤すぎないか?
891不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 15:41:06.48 ID:as+jF8nZ
家ごと流されても大丈夫な固定アームか。
検討しよう。
892不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:35:05.54 ID:kso/YDB6
MacBook ProとU2311HをThunderbolt で接続した画像写真です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440030.jpg_meqn44HtkNCGd80S3uek/www.dotup.org1440030.jpg
893不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:51:05.62 ID:soQiDC9x
この糞画質でどういう意味があるの
894不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:55:38.89 ID:4fi3IJTM
ThunderboltってDisplayPort互換だったのだな。
デイジーチェーンできるんだっけか。
外付けDisplay使いつつストレージぶら下げたりもできるのか。
895不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:11:02.37 ID:IthGNR63
MACなら2410にすればよかったのに
896不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:49:15.27 ID:3SDk6tsD
早く15000円で出て欲しい
897不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 00:02:18.95 ID:BMc43k30
なんかDELLモニタに慣れると他のモニタが発色薄く感じて物足りなくなる
アニメとか特に
898不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 03:36:38.21 ID:7xfP7WQ/
アニメしか見ない友人に2311買わせたけど此れでよかったんだろうか。
899不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 03:50:22.14 ID:4THl80Y1
俺なんて文書作成しかしない親戚のお爺ちゃんに
予算の5万のうちの2万使ってU2311H買ってあげたぞ

今になって思うと目に優しいのかもしれんが
900不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 06:23:33.05 ID:maEluwnz
>>892
デジタル出力なんだからthudirboltだろうが関係ないだろ
901不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 07:06:33.19 ID:iBr3+tfe
2台のPCを切り替えるときいちいちディスプレイのボタンで切り替えるのが
面倒なんだけどキーボードで切り替えることできるかな?
902不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 10:23:43.24 ID:aSvkh6k8
できますん
903不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:21:19.10 ID:A5xflPbc
ググレカス
904不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:34:32.05 ID:1AkNsN1g
DELLかLGか悩む
905不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:36:19.00 ID:m0VR2P1A
チョン乙
906不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:55:57.21 ID:tIiJKgVv
>>904
俺もIPS231とU2311で迷ってる
値段は大体一緒でこっちはDP付いてるしむこうはLEDで新しいパネルだし
907不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:58:12.32 ID:tlP7jdUb
IPS231となら迷う要素がない
908不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 15:03:24.46 ID:0FyFhTur
あとパネルも違う
正直好きなの買えばいいと思うがLGの方がいろいろと面倒臭い
909不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 15:08:39.99 ID:0FyFhTur
ごめんよく見たら最後にパネルも書いてたな・・・
てかよく見たらIPS236じゃなくて231か。それならデルでいいだろ
910不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 01:09:55.84 ID:5D0VqvyJ
911不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 01:23:18.56 ID:JLgCVkxg
912不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 01:39:07.09 ID:WC0/Pl2q
>>910
公共機関向けのU2311Hが15800円とか笑うしかないな…
+5000円してもいいから個人向けに売ってくれよ…
913不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 02:56:50.41 ID:FVh2e1VH
>>910
すげぇw
町内会で買えないかな
914不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 02:57:24.33 ID:ZFOBMslg
個人だけど個人事業主で登録して買えてるよ
915不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 03:25:32.13 ID:ZevprlnN
液晶パネルに使われてるなんちゃらフィルムを作ってる
日立の工場が震災の影響でストップしたので供給不足だそうな記事があった。
LGなどもここに頼ってるので今後品不足になるだろうだと。
916不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 04:01:54.02 ID:A74WmnIJ
個人事業主の場合、会社名/組織名の蘭になんて書きゃいいんだ?
917不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 04:07:16.01 ID:ik0x6sTw
〜研究所、〜共同組合、〜事務所
お好きにどうぞ
918不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 04:08:51.77 ID:5D0VqvyJ
Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。
919不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 08:44:33.52 ID:FQHnmIc4
>>910
申し込みたい・・・。でも、これだと、法人モデルを買う場合のように入力
しても買えないよね? 何とか買う方法はないのだろうか・・・。
920不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 08:52:15.37 ID:ZFOBMslg
馬鹿ばっかだな
921不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 10:20:06.36 ID:Z1zBBK73
注文してやったぞこら
疑似フルカラーTNともおさらばじゃこら
922不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 10:48:36.82 ID:3BHZUHdp
Eメール登録すれば13800円で買えるのか?
923不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 10:51:13.55 ID:1GooWEWg
公共機関はどのみち買えないでしょ
嘘ついても審査で落ちるから
Eメールのはチケット届くの1週間後
924不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:06:41.49 ID:7nteRR+X
公共機関は注文できるけどキャンセルされるんだよね
925不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:28:55.78 ID:9muIkDO0
公共でも個人事業主で買えるという報告が他の型番ではありますですので頑張れば買えるかも
926不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:43:00.54 ID:JLgCVkxg
っていうか欲しいやつ何人か募って団体名乗ればいいんじゃないの。
927不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:16:36.39 ID:8DSuk/he
開業準備してるクリニックでOK
928不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:17:31.05 ID:Z1zBBK73
俺が公共機関じゃこらたここら
929不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:41:46.77 ID:7nteRR+X
>>927
病院は別枠じゃないか?
病院でもいいなら注文しようかな
930不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:50:46.62 ID:xPDgOu+v
これってクーポン適用できないの?
5%OFF弾かれるね
931不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:02:27.20 ID:zorORXiF
何か・・・個人事業主登録で買えそうなのだが
後で弾かれるのかな?U2311H
932不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:56:35.23 ID:WjKgv3ZX
割引チケット自体に使用期限があるんだろうか?
なければ次回まで取っとけるし
933不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:56:12.31 ID:8ZwUozxt
ほしくなってきたけどLEDバックライトと非LEDって耐久性はどれくらい違うの?
934不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 16:07:18.90 ID:nU7zjEuq
そもそも寿命来るまで使うんか?
935不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:14:28.52 ID:bpa+At5k
ご注文ありがとうございました

ってメール来たけど、振り込めば買えるのか?
936不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:15:22.00 ID:5D0VqvyJ
はい
937不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:22:30.64 ID:iW92IxNc
振り込んだ後で返金されるとか嫌だな
938不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:36:39.96 ID:5Wbna2aN
なんつーか、2週間海外行って帰ってきたら
日本凄いことなってた…。祭りに乗り遅れた感ひしひし。
15.8kポチった
939不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:46:48.37 ID:EgkM/dCR
>祭りに乗り遅れた感ひしひし

氏ね
940不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:01:49.29 ID:FQHnmIc4
>>935
公共機関向けのものを発注できたの?
941不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:30:32.96 ID:7nteRR+X
発注はできる
ただしキャンセルされることが多い
942不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:37:14.90 ID:FQHnmIc4
>>941
なるほど。じゃあ、普通に個人名で申し込むとまずダメ!って理解で良いのかな?
943不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:50:12.88 ID:Fg6Wfq7I
名義とかより注文状況じゃないかね
公共機関からの注文が少なければ明らかに個人でも受付てくれるんじゃね?
944不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:53:58.33 ID:bpa+At5k
>>940
〜事務所って感じで個人事業主にした。
行けるか分からんぞ。事務所(家)に届けばいいけどな。
945不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:03:27.05 ID:FQHnmIc4
>>943
なるほど! 運の要素があると!?

>>944
個人事業主っすか!? それなら、嘘にならない範囲で何とかなりそう!
ちなみに、公共機関の場合も、万が一の際の不良交換は問題なく受け付けて
もらえるんっすかねぇ?
946不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:17:59.05 ID:ZFOBMslg
死ねよ

919 :不明なデバイスさん [sage] :2011/03/20(日) 08:44:33.52 ID:FQHnmIc4 (1/4)
>>910
申し込みたい・・・。でも、これだと、法人モデルを買う場合のように入力
しても買えないよね? 何とか買う方法はないのだろうか・・・。


940+1 :不明なデバイスさん [sage] :2011/03/20(日) 19:01:49.29 ID:FQHnmIc4 (2/4)
>>935
公共機関向けのものを発注できたの?


942 :不明なデバイスさん [sage] :2011/03/20(日) 19:37:14.90 ID:FQHnmIc4 (3/4)
>>941
なるほど。じゃあ、普通に個人名で申し込むとまずダメ!って理解で良いのかな?


945 :不明なデバイスさん [sage] :2011/03/20(日) 20:03:27.05 ID:FQHnmIc4 (4/4)
>>943
なるほど! 運の要素があると!?

>>944
個人事業主っすか!? それなら、嘘にならない範囲で何とかなりそう!
ちなみに、公共機関の場合も、万が一の際の不良交換は問題なく受け付けて
もらえるんっすかねぇ?
947不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:23:52.15 ID:9Bu/0XnM
俺も注文できて振り込めよってメールは来た
明日振り込んでみる
948不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:26:17.63 ID:fUm0q36t
2311H、アスペクト比を16:9と4:3をもっと楽に変えられないかなぁ
949不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:34:24.28 ID:7nteRR+X
たぶん騒ぎになればまた大量返金騒動で正規の人もはじかれたりするんじゃない?
950不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:41:41.04 ID:Z1zBBK73
公共機関は津波でなくなりました
951不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:45:46.16 ID:k6lFR+m2
ぽぽぽぽ〜んでいいじゃん
952不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:51:41.94 ID:/QaCI43S
>>933
実は今の安物LEDの方が劣化はやい
953不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:54:12.87 ID:5Wbna2aN
>>953
それどこ情報?どこ情報よー?
954不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:18:24.32 ID:bpa+At5k
まぁ個人事業じゃ無駄だろうけどな。
キャンセルがどうせDELL
955不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:35:56.14 ID:5D0VqvyJ
注文請書が来たら買えるよ
956不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:36:37.43 ID:zYhdV6jj
>>933
高輝度LEDは白熱灯や蛍光灯ほどでは無いものの一応発熱する
液晶パネルは構造上光源部分で発生した熱を外部に逃がせない
そしてLED自体は熱によって著しく寿命が縮む…あとはわかるな?
957不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 07:39:41.78 ID:AHVfj1Ml
U2311が15000円って買えるなら絶対買い? 一応注文したったけど。

LGのLEDIPSとあんまり消費電力変わらないんだな。 だったらLEDじゃなくてもいいわ
958不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 07:54:10.49 ID:YyRzzH5y
さすがに公共機関とか教育団体向けはまずいだろ・・・
959不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:31:23.31 ID:CxjBfZzw
モラル的にアウトだろ
m-martで食料買ってる奴と同じだろ
960不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 11:40:17.29 ID:rafrCfDr
うん。公共事業って国全体での話だからな。
個人事業とは話がちがう…
961不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 11:50:32.86 ID:JoDIinYH
公共事業じゃ無くて、「公共機関向け」な。
分かりやすく言うと、
「お役所や公務員の皆様には、一般庶民どもより優遇してお安く提供させていただきます」
って事だよ。
962不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:06:36.01 ID:N1ALVEoD
今繋がらない?
963不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:52:43.87 ID:2jSJAzHy
>>961
そのとーり
買えました
964不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:56:29.15 ID:dR0l80Vh
庶民が買うより安いのは当然だけどな
普通は大量数一括で買ってくれるんだから
965不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:29:44.30 ID:qTk/Ocas
庶民は捨てる時不法投棄するから、庶民用には処分費用を上乗せしてる
966不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:53:09.27 ID:0/Jg6OIT
注文完了メール来ない・・・
やっぱキャンセルされたかな?
967不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:10:53.88 ID:fEfHTKSA
モノによっては友人の家に不法投棄しておくと喜ばれたりする
クソゲーとか
968不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:56:42.38 ID:1QAzDqFZ
PCゲームを主な用途にU2311Hを買おうと思ってるんですが
遅延や残像感は気になりますか?
969不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:44:16.89 ID:CxjBfZzw
PCゲームはFPSのような動きの早いもんもあれば
シビライゼーションのような遅いもんもあるからなぁ
FPSガンガンやるようだったら三菱のMDTモデル買っておけば確実
970不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:23:25.63 ID:fEfHTKSA
>>968
CoD:BO・BFBC2・AVA・WoTに使ってるけど遅延と残像感は気にならない
俺がヘタレだからかもしれないけどね
971不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:35:30.55 ID:LnH8m27p
FPSってプレイ無理? L4D2とかやってるんだけど。 TNから乗り換えたらやっぱまずかったかな・・・
972不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:36:11.44 ID:LnH8m27p
気にならないのか オレはヘタレじゃないから やってみないとわからんがw

973不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:37:19.30 ID:U2BY1qKc
実際にプレイしてみてレポよろ。
974不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:15:37.90 ID:fwB+E+U+
気にするヤツは気にするだろうし気にならないヤツは気にならない
オレは後者だが

つかゲームメインなら他に選択肢があっただろうに
975不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 02:13:18.15 ID:+cFUIieF
CSとかのガチFPSはやらないから分からないけど、家ゲー位のFPSなら問題無かったよ
自分はTNからの移行でスコアは特に落ちなかった。よって安心して移行したまえ!
976不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 04:38:53.52 ID:iXeuqAw+
逆に
この価格帯のモニタを考慮するようなやつが、FPSでの遅延を気にするな
977不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 10:10:49.05 ID:r4FCMHHe
>>976
自称上級者だろ
絶対遅延なんてわからないよな。
アホ杉だと思う
978不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 13:10:21.79 ID:ok4R1Z6C
とりあえず10台ポチッた
979不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 13:36:15.36 ID:U2BY1qKc
俺も20台くらいポチっとくかな。
980不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 14:27:21.36 ID:Tx3qWQMO
俺は200台ポチった
茨城に倉庫も格安で借りれたし
981不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 14:45:18.09 ID:r4FCMHHe
982不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 19:25:03.63 ID:2Jl6mZJZ
支払い方法どうした?
現金とかクレカとかあるけど
983不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:13:49.07 ID:fJHiN0Sb
注文請書のメール来たがまだ安心できんな
984不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:16:56.39 ID:fwB+E+U+
ワンデビ決済された、一安心できるかね
985不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:20:56.55 ID:R92XDr24
返金は3ヶ月後ですけど
986不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:32:21.92 ID:G7IyBOb7
おそらくまた大量返金祭りだなw
しばらくしたら騒ぎになるだろう
987不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:01:51.91 ID:U2BY1qKc
新参だけど、「また」って事は過去に前例が有るの?
988不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:16:29.70 ID:SJCq9G1y
はい
989不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:23:37.69 ID:0aCAa6XJ
損はないのでとりあえずポチ
抜けてもせいぜい1000円程度なので自分用だけポチ
990不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:40:28.59 ID:U2BY1qKc
小遣い稼ぎたいなら他にもっと良い方法が有るしな。
デカいから置き場に困るし、送るだけでも面倒だ。
991不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:49:42.45 ID:G7IyBOb7
>>987
過去になんどかあったはず
詳しくは覚えてない
992不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:05:37.59 ID:G4b8ya8M
つい先日の30インチのほうの公共機関のやつは半分くらい買えてた
すぐに頼んだやつは結構確率高かったはず
993不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:06:22.86 ID:1bedAOx1
>>992
おいくらだったの?どれ?
994不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:07:43.04 ID:fexC4Gd8
9万弱だったやつか
995不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:07:52.35 ID:ViQPG49B
U2311Hを15800円で買っても小遣い稼げるとは思えんのだが・・・
996不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:12:05.38 ID:G4b8ya8M
>>993
U3011が89800円だった
過去ログ見たら2月の頭だった
997不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:24:35.45 ID:1bedAOx1
>>996
ほうほうそれでも高すぎだね
ヨドバシで定期的に限定台数49800円で売ってるフルHD32型のRegza買った方がいいやw
998不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:28:29.32 ID:fexC4Gd8
FullHD()
999不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:48:25.44 ID:Vytcm0ay
1000ならみんな買える!
1000不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:49:05.89 ID:Vytcm0ay
1000なら俺だけ届く!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。