MO総合スレ その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
772あぼーん
あぼーん
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 17:05:39.23 ID:7vMh5SMq
今時(というかもう何年も前から)業務だったら、ネットワークベースで
仕事するのが普通なんだと思っているんだけど。サーバーにファイルを
保存して共有する(もちろん内容によっては特定ユーザーだけ)のが
一般的じゃないの?
個人ではMOを今でもしっかり使っているけど、社外に配布する場合などを
除けば、業務でFD,MOの類を触ることは皆無に等しいんだけど。
778不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 05:25:26.84 ID:UFjkuWW/
>>777
まぁ、流石に一般的な人が使う代物じゃなくなってきてるのは否めないね
ただ、厳しい環境で使われる媒体、それこそボトムズに出てきたATのミッションディスクみたいなモノ、としてはまだ需要があると思う
テープ、HDD、CD/DVD/BD、こういった媒体より保存性は良いから
779不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 02:56:48.25 ID:Tn+2Dvo5
久しぶりに覗いたが何だよ、あぼーんだらけじゃん
なのに>>19とか>>44みたいなおっぱい厨とくんくんが消されないのって変じゃね?
780432:2013/03/05(火) 07:24:04.78 ID:nQ1hXdMq
今頃だが手持ちの光学ドライブがLGのマルチドライブだったので
某ジャンク店でDVD−RAMメディア4.7Gを見つけて買ってみた。
MOみたいにトラックの螺旋模様があるんだな、知らなかったよ。

MOと同じ操作性で読み書きできる上に大容量なところがいいね。
MOはメディアが入手難だけどDVD−RAMならまだ入手可能だし、
MOと違って相変化方式なので長期保存に一抹の不安もあるけど
DVD−RAMに比重を移していこうと思ってる。チラ裏ですまんかった。