【構成】BTO購入相談相談室【見積り】■3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
※PC一般板ではIDが出ない事を良い事に荒らし放題なため、こちらに移転しました。
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量計算 (初心者向け)
http://bto-navi.com/power.html
eXtreme PSU Calculator Lite (Capacitor aging 20-30%にする)
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
2不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:34:17 ID:kNzJbO6+
3不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:35:36 ID:kNzJbO6+
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼46台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288175778/

さぁ、質問どうぞ!
4不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:37:18 ID:kNzJbO6+
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので
相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

【回答者のみなさんへ】
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:39:01 ID:kNzJbO6+
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:55:20 ID:et6eMKMU
乙!
7不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 18:28:45 ID:X/VRdNF5
>>1
おつです
8不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:32:50 ID:zvpvFY5r
【マウス】発売日:1/9 0:01
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002654/20110106049/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418127.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418221.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news024.html

・G-Tune MASTERPIECEシリーズ BTO標準価格:14万〜23万円
CPU:Core i7-2600
VGA:GTS460(mem:1G)/580/580x2のいずれか(ある程度はカスタマイズ出来るはず)
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

・G-Tune NEXTGEARシリーズ BTO標準価格:9万〜13.5万円
CPU:Core i7-2600
VGA:GTS450/570/580のいずれか(ある程度はカスタマイズ出来るはず)
OS:64bit版Windows 7 Home Premium
9不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:35:27 ID:zvpvFY5r
【ドスパラ】発売日:未定
ttp://www.4gamer.net/games/029/G002975/20110106037/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418220.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news027.html

・Prime Galleria XF 価格未定
CPU:Core i7-2600
VGA:GTX570
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

・Prime Galleria HX 価格未定
CPU:Core i7-2600
VGA:GTX460
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

・Prime Magnate IM 価格未定
CPU:Core i5-2400
VGA:インテル HD グラフィックス
OS:64bit版Windows 7 Home Premium


おまけ【レノボ】発売日:1/28
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418128.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news086.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news090.html
10不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:36:26 ID:36CDEqlh
>>8
マウスいらね
他を待つ
11不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:37:11 ID:CquxjFb9
i5-2500+HD6850はどこがだすの?
12不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 23:52:03 ID:hoGwUnIq
乙じゃねーだろw
前スレからテンプレ改変してスパムサイト紛れ込ませてるぞ
13不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 00:44:09 ID:XyUZUb6P
Micron、リード415MB/secに高速化した「RealSSD C400」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418075.html
 米Micron Technologyは4日(現地時間)、クライアントPC向けSSD「RealSSD C400」
シリーズを発表した。すでにサンプル出荷を開始しており、2月より量産を開始する。
 RealSSD C300の後継となる製品。25nmプロセスのNANDフラッシュメモリを採用し、容量
は64GB〜512GBを用意。C300は最大256GBだった。フォームファクタは2.5インチ、1.8
インチ。インターフェイスはSATA 6Gbps。
 C300からデータ転送速度を高速化し、リードは最大415MB/secで17%高速化、ライトは
最大260GB/sec(512GBモデル)で20%高速化した。
 コンシューマ市場および企業向け顧客へは「Crucial m4 SSD」の名称で直販、各国の
チャネルパートナーを通して2011年第1四半期より販売する。
14不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 03:13:14 ID:FPX6rXDu
値段によっちゃこっちのほうがいいかもしれんのか

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/06_10.html
15不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 13:49:46 ID:znCk94eV
>>9発売日・価格決定

【ドスパラ】発売日:1/9 0:01
ttp://www.4gamer.net/games/029/G002975/20110106037/
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110107008/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418220.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news027.html

・Prime Galleria XF BTO標準価格:119,980円
CPU:Core i7-2600
VGA:GTX570
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

・Prime Galleria HX BTO標準価格:93,980円
CPU:Core i7-2600
VGA:GTX460
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

・Prime Magnate IM BTO標準価格:44,980円
CPU:Core i5-2400
VGA:インテル HD グラフィックス
OS:64bit版Windows 7 Home Premium

ただVGAカスタマイズは変更不可or少ないと思われ
16不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:02:37 ID:pXaBlk2M
>>15
ドスパラじゃいらん
17高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 16:03:18 ID:CYexxRZD
■サイコム 1月9日(日)より販売開始

http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201101070055.html

■ミドルタワーモデル
下記は標準仕様になります。CPUを基準に各パーツの変更や追加、OSの搭載などを行うことができます。
・製品名:Radiant GZ2100P67
インテル(R)P67チップセット搭載マザーボード使用、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW、OS:搭載なし

インテル(R)Core(TM)i5 2400プロセッサー搭載モデル:69,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2400Sプロセッサー搭載モデル:70,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500プロセッサー搭載モデル:72,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500Kプロセッサー搭載モデル:74,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600プロセッサー搭載モデル:80,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:83,800円〜
※価格はいずれも税込です

■ミニタワーモデル
下記は標準仕様になります。CPUを基準に各パーツの変更や追加、OSの搭載などを行うことができます。
・製品名:Radiant VX2100H67
インテル(R)H67チップセット搭載マザーボード使用、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW、OS:搭載なし

インテル(R)Core(TM)i5 2400プロセッサー搭載モデル:54,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2400Sプロセッサー搭載モデル:55,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500プロセッサー搭載モデル:57,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500Kプロセッサー搭載モデル:59,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600プロセッサー搭載モデル:65,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:68,800円〜
※価格はいずれも税込です
18高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 16:05:59 ID:CYexxRZD
■ゲームモデル(1月9日以降、順次発売開始)
下記は標準仕様になります。CPUを基準に各パーツの変更や追加、OSの搭載などを行うことができます。
・製品名:Radiant G-Master Lance3
インテル(R)P67チップセット搭載マザーボード使用、メモリ:2GB、HDD:640GB、光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW、OS:搭載なし
インテル(R)Core(TM)i7 2600プロセッサー搭載モデル:111,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:114,800円〜
※価格はいずれも税込です

■水冷モデル(1月9日以降、順次発売開始)
下記は標準仕様になります。CPUを基準に各パーツの変更や追加、OSの搭載などを行うことができます。
・製品名:Radiant Aqua-Master4
インテル(R)P67チップセット搭載マザーボード使用、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW、OS:搭載なし
インテル(R)Core(TM)i5 2400プロセッサー搭載モデル:78,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2400Sプロセッサー搭載モデル:79,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500プロセッサー搭載モデル:81,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500Kプロセッサー搭載モデル:83,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600プロセッサー搭載モデル:89,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:92,800円〜
※価格はいずれも税込です

■静音モデル(1月9日以降、順次発売開始)
下記は標準仕様になります。CPUを基準に各パーツの変更や追加、OSの搭載などを行うことができます。
・製品名:Radiant Silent-MasterH67
インテル(R)H67チップセット搭載マザーボード使用、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW、OS:搭載なし
インテル(R)Core(TM)i5 2400プロセッサー搭載モデル:75,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2400Sプロセッサー搭載モデル:76,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500プロセッサー搭載モデル:78,800円〜
インテル(R)Core(TM)i5 2500Kプロセッサー搭載モデル:80,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600プロセッサー搭載モデル:86,800円〜
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:89,800円〜
※価格はいずれも税込です
19不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:20:11 ID:f+GUMvfw
サイコム高すぎわろた
20不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:33:12 ID:pXaBlk2M
でもこのスレ的にはサイコムだろ
21高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 16:33:46 ID:CYexxRZD
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どうやらsandyもサイコムの一人勝ちやな!
 (  つ旦
 と__)__)
22不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:34:35 ID:f+GUMvfw
ワンズ一択
23高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 16:35:17 ID:CYexxRZD
>>19
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 高くねーよ!妥当な価格や!
 (  つ旦
 と__)__)

■現行モデル
GZ2000P55/650 インテル(R)Core(TM)i5-650 プロセッサー 搭載モデル 69,800yen(税込)
GZ2000P55/660 インテル(R)Core(TM)i5-660 プロセッサー 搭載モデル 72,800yen(税込)
GZ2000P55/655K インテル(R)Core(TM)i5-655K プロセッサー 搭載 倍率可変モデル 74,800yen(税込)
GZ2000P55/680 インテル(R)Core(TM)i5-680 プロセッサー 搭載モデル 82,800yen(税込)
GZ2000P55/760 インテル(R)Core(TM)i5-760 プロセッサー 搭載モデル 72,800yen(税込)
GZ2000P55/870 インテル(R)Core(TM)i7-870 プロセッサー 搭載モデル 82,800yen(税込)
GZ2000P55/870S インテル(R)Core(TM)i7-870S プロセッサー 搭載 低消費電力モデル 89,800yen(税込)
GZ2000P55/875K インテル(R)Core(TM)i7-875K プロセッサー 搭載 倍率可変モデル 89,800yen(税込)
GZ2000P55/880 インテル(R)Core(TM)i7-880 プロセッサー 搭載モデル 115,800yen(税込)

■比較
GZ2000P55/760 インテル(R)Core(TM)i5-760 プロセッサー 搭載モデル 72,800yen(税込)
インテル(R)Core(TM)i5 2500プロセッサー搭載モデル:72,800円〜

GZ2000P55/870 インテル(R)Core(TM)i7-870 プロセッサー 搭載モデル 82,800yen(税込)
インテル(R)Core(TM)i7 2600Kプロセッサー搭載モデル:83,800円〜

  /ヾ∧ おおよそ!
彡| ・ \
彡| 丶._) i5-760=i5 2500,i7-870=i7 2600Kといったところやな!
 (  つ旦
 と__)__)
24不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:38:31 ID:5sAJboJy
まともとこで速く欲しいという条件だとやっぱワンズサイコムか
だけどワンズは深夜販売だからマジでネットは在庫無いかもしれんなー
25高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 16:40:42 ID:CYexxRZD
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは美しい♪ワンズは醜い!
 (  つ旦
 と__)__)
26不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:47:09 ID:pXaBlk2M
タケオネのおっちゃん頑張れ
27高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 17:04:32 ID:CYexxRZD
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おっちゃんはsandyが出ることさえ知らんで!
 (  つ旦
 と__)__)
28不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:10:33 ID:nWL87r2K
ドスパラ マザボはGPU搭載でもH67なんだな
29不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:14:17 ID:pXaBlk2M
>>28
ドスパラとか工房の安いどころのいつもの手だけど今回はこれ致命的だな
H67はOCできなくなってるから
30不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:14:21 ID:QJjmzLq5
>>27
は、ちなみにどんなパソコン使ってるの?
31不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:34:54 ID:DMsxdqBG
BTOで買う人でOCやる奴なんて稀じゃね
32不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:21:22 ID:/O7o2K5e
完璧にそれは人による
33不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:23:14 ID:NGQJUo8j
Sandyは何曜日に出るんですか?
34不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:30:21 ID:DapAYPCg
Sundayです
35不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:34:31 ID:NGQJUo8j
ありがとうございます
36不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:46:06 ID:YLVD1Irc
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
37不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 19:01:38 ID:dDNHre/K
>>31
最近はそんなことないと思う。
自作できる人でも手間とリスク考慮して1'sって選択肢はあるし。
少なくとも俺はたけおねで組んだ870+5850、CPUとVGAともに気分しだいでOCして使ってる。

まぁOC必要なほど負荷高い作業(要求高いゲーム等)はめったにしないけどねw
38不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 19:12:01 ID:qmjodzhK
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり
【OS】windows7home32bit(流用)
【CPU】AthlonII X2 250 5,270円
【CPUクーラー】
【メモリ】W3U1333Q-2G 3,480円
【マザボ】890GX Extreme4 12,700円
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G 11,380円
【HDD2】WD5002AALX 5,450円
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-217JBK 4,890円
【ケース】smart 430T 「SC430T-BK」 19,800円
【電源】EMD425AWT-II 9,750円
【ケースファン】NT12-WP Nano Tek Fan 1,780円
【保証期間】
セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【合計金額】81,500円
【予算】10万
【用途】ネット、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
CPUクーラーはリテール品で十分でしょうか
電源は出力が少なくていいものを探してるんですが種類も少なくて困っているのでアドバイスお願いします
サンディが発売されたらAMDやほかの既存製品の値下げは期待できるでしょうか
39不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 19:24:42 ID:dDNHre/K
>>38
AMDのリテールは煩いってよく聞くが、高負荷用途じゃなさそうなら別に良いんじゃないかな?
MMOとか長時間の安定性が欲しいならつけたほうが良いとは思うけど。

電源は500Wクラスのはあんまり知識ないので適当なスレであさるか他人のアドバイス待ちで。

サンディの競合商品は下がるだろうけどアスロンはどうだろうねぇ。
40不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 20:42:10 ID:xEbGdrbP
5年使ってたPCが正月にお亡くなりに
新PCの条件は、予算18万前後・初BTOでPC素人用・来週中に欲しい・SSDつけたい・重めの3Dゲームやってみたい
で、自分なりに調べて出した構成が
サイコムでi5 760+P7P55DE EVO+HD6850らへん+SSD 128G+2T+良い電源+3年保証
だったのですが、組もうと思ったらブリッジチップ付きマザーがない?という事態に
takeoneなら組めるみたいですが、初BTO者としてはサポート面が少々不安です

皆さんにお尋ねしたいのは
・SSD積めばSATA2.0でも十分効果を体感できるのか
問題ないのであればP7P55DEに、体感できないorSATA3.0とは雲泥の差であればSSDは無しかtakeoneで組むか検討します

・普通のHDDをシステム用orSSDのサブに使う場合、1Tより500Gなど容量の小さいものにすべきなのか
構造上の理由はおぼろげに理解したのですが、容量と速度の兼ね合いがよく分からず

・sandyが良いものだというのは分かったのですが、マザボの具合が分からず二の足を踏んでいます
帯域問題は解決したのか?
そもそも新物のマザボを発売当日に購入するのは、PCスキルの高い人間がやるものなのか?
sandyで組むのがベターなのでしょうけど、リスクの内容が分からないので人柱になりきれませぬ

グダグダと長文申し訳ない。何でも良いのでアドバイス頂けるとありがたいです。
41不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 20:53:22 ID:dDNHre/K
>>40
SATA2でも充分体感できるほど速い。3に繋ぎ変えても体感じゃわからんw
HDDはサブで使う分にはすきなの使えばいい。ただ2Tのものは各社イマイチなので1Tをお勧め。

マザボは地雷もあるから初モノはあんまりお勧めしないね。
スキルが高いからとかじゃなく自力で解決する努力を惜しまない人であれば。
サンディになってもSATA3,USB3をネイティブサポートはしてなかったはずなので気にするならブリッジつきマザーが必要。
42不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:04:58 ID:ea9wJA4b
前スレ>>964です

前スレ>>989
わかりました。まぁ1ヶ月後の製品は今はどうでもよくて、現時点で正しい選択が出来てるかの確認をしたかったんですけど
あとマザボはP7P55D-Eじゃダメなんですね
価格コムでレビュー見たらランキング1位だったのでいい製品だと思ってました
43高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 21:26:30 ID:CYexxRZD
>>30
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここの住人の中で一番速いPCちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel : Core2Duo E8500 3.15GHz@333*9.5=3.8GHz
【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED @1600rpm
【メモリ】 UMAX : Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 ASUS : P5B Deluxe
【VGA】 Palit : GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (896MB)
【Sound】 ONKYO : SE-90PCI
【TVキャプチャ】 IO-DATA : GV-MVP/HS2
【HDD1】 SEAGATE : ST3320620AS (320G SATA300 7200)
【HDD2】 HITACHI : HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学ドライブ】 PIONEER : DVR-217JBK バルク
【OS】 Microsoft : Windows XP Professional SP3

【ケース】 Lian-Li : PC-V2010B
【フロントファン】 付属 : 14cm @1000rpm
【リアファン】 付属 : 12cm @1000rpm
【メモリファン】 付属 : 12cm @1000rpm
【PCIファン】 Lian-Li : BS-06 14cm @800rpm
【内部ファン】 SCYTHE : 鎌フロゥ12cm超静音 @900rpm
【ファンコン】 SCYTHE : KAZE MASTER
【電源】 Seasonic : SS-700HM

http://jisaku.pv3.org/file/9881.jpg
44高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 21:31:43 ID:CYexxRZD
>>40
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) sandy一択や!初期不良上等!多少の不具合は跳ね返せ!
 (  つ旦
 と__)__)
45高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 21:34:53 ID:CYexxRZD
>>40
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,回答には答えたる!
 (  つ旦
 と__)__)

・SSD積めばSATA2.0でも十分効果を体感できるのか
 →250MB/sぐらいは出る!

・普通のHDDをシステム用orSSDのサブに使う場合、1Tより500Gなど容量の小さいものにすべきなのか
 →自分が使う予定量だけ搭載すればええだけや!

・帯域問題は解決したのか?
 →わからん!
46不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:38:54 ID:G3xKtkY0
>>40
自作でなくてBTOなんだから不具合は保障で十分カバー出来る sandy行くしかない 今中途半端に950や870で組んだら
あと後後悔すると思うな どうしても心配なら1-2カ月先にすればいい
47不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:43:54 ID:tosc2A6B
>>40
> 予算18万前後・初BTOでPC素人用・来週中に欲しい・SSDつけたい・重めの3Dゲームやってみたい
> サポート面が少々不安です

EPSON Direct で、pro4700でグラボ・メモリ・HDDは最低構成にしておいて
あとから自分で増設・交換。
48不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:44:44 ID:G3xKtkY0
>>40
失礼良く読んでなかった壊れたからすぐ欲しいのね でもBTOメーカーは何カ月も検証して出してるからあんまり心配
しなくていいと思う 明らかに所期不良みたいな不具合の場合が万が一発生しても対応してくれるはず
ショボイショップのBTOは危ないと思うけど
49不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:51:30 ID:VWGFnFov
>>41
Intel6系チップセットはSATA3は本数少ないけど対応してるでしょ?
USB3は未対応だけど
50不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:34:37 ID:qmjodzhK
>>39
ありがとうございます
長時間使うつもりなのでクーラー乗せるとしたらグランド鎌クロスか夜叉、Hyper212plusあたりにしようかと思ってるんですが
このケースでトップフローって難しいですか?
電源はもう少し自分で探してみます
ヘノムがもっと安くなったらいいなあ
51不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:35:43 ID:jmpOzzW2
>40
サイコムだと、Twitterによれば去年の11月中旬にはSandyのテストに入ってたみたい
だし、マザボの仕様だけチェックしておけばいいんじゃない?
値段的にi5-760ならi5-2500か2500Kで同程度に収まって、性能かなりアップだし
http://twitter.com/sycom_jp
52高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 22:42:02 ID:CYexxRZD
>>51
  /ヾ∧ 準備検証期間2ヶ月!サイコムのパーツ選択肢なら大きな問題は生じない!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムの一人勝ちやな!
 (  つ旦
 と__)__)

来年早々の登場が噂されているSandy Bridgeが弊社内で極秘に稼働中です。
新世代のTurbo Boostがすごそう。 1:57 AM Nov 12th, 2010 webから
53高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 22:48:16 ID:CYexxRZD
>>50
  /ヾ∧ 幅があるわけでもなく,上部電源配置,サイドに吸気口がない静音ケースやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) こういう場合は,サイドフローがええぞ!ヒートシンクでかめのクーラー買って
 (  つ旦
 と__)__)  120mmファンをゆくっり廻して静音にするんや!

【ケース】smart 430T 「SC430T-BK」 19,800円
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/SC430T/spec.html
415×205×455mm

トップフローなら背の低い奴を選ばないとあかんで!
54不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:08:17 ID:qmjodzhK
>>53
どもです
サイドフローで探してきます
55不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:22:31 ID:YHXC7SKb
SSDの話題になってるようなので便乗で質問なのですが
64GBのSSDx2をRAID0で組んでも元が速いからそこまで効果なしでいいんですよね?
容量をとるか多少でも速度をとるか難しいです
56高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/07(金) 23:59:14 ID:CYexxRZD
>>55
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123893/SortID=12246813/
57不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:59:23 ID:/O7o2K5e
SSDは単機で使ってなんぼ
ベンチ好き以外は必要ない
58不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:07:30 ID:7c1250nV
ニコ動だったかで単体とRAID0でOSの起動スピード比較してる動画見たけど
単体のほうが微妙に早かったな
59高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/08(土) 00:11:35 ID:v2+S85zO
>>58
  /ヾ∧ あーあの動画ね!
彡| ・ \
彡| 丶._) RAID読み込む時間が余計にかかるらしい!
 (  つ旦
 と__)__)
60不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:20:52 ID:7c1250nV
>>59
へえ、理由は知らんかったけどそうなのか
61不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:22:29 ID:mCMN21ax
HD6990っていつでるの?
sandy出てから6850で組むか6990で組むか....
6230:2011/01/08(土) 04:45:37 ID:av32PAah
>>43
おっちゃん、16台目のパソコンやろ?
63不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 06:13:05 ID:b/5WRPiU
BIOSがSSD RAID認識するのに時間がかかるから起動がちょっとだけ遅くなる。
起動しちゃえばもちろんRAIDのほうが早いけど。
64不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:27:32 ID:xhEVg6Pq
レインがグラボでHD5750Go!Greenを選べれるようになってるな
これと明日のSandyさんとを合わせて低消費電力ゲームPCなんて組むと面白そう
65高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/08(土) 16:26:10 ID:v2+S85zO
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp
待望のSandy Bridgeモデルを1/9より順次発売です。
弊社も11月より検証を重ねそのスペックの高さを確認しております。
当面5モデルの販売予定となります。http://bit.ly/fKVqVb
66不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 16:35:09 ID:UbHXdsL8
どこのマザー使ってるのかもわからないサイコムは絶対に買いたくないわ
せめてマザボが割れるまで待つ
67高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/08(土) 16:38:55 ID:v2+S85zO
  /ヾ∧ ★11月より検証を重ね★た
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム推奨のマザーを買うのが鉄板やろな!
 (  つ旦
 と__)__)
68不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 17:05:05 ID:BBCWcNA8
>>67
サイコム推奨マザーってどれ?
69不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 17:20:41 ID:uqHZViWN
サイコムってマザー選べんの?
7040:2011/01/08(土) 18:42:18 ID:AN0LkuLf
遅レスになってしまい申し訳ありません

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
新マザーについては、腹を決めれば十分購入出来るものだと理解したので
あとはモニターやAV機器への予算調整で、ギリギリまで悩んでみようと思います。
71不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:02:32 ID:xMSmp3Mn
takeoneはいつになったらHD69xxを販売するんだよ
72不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:31:07 ID:kU7jLpuE
売れ筋以外はやる気ありません、おっちゃんの見立てではGTX5xxやHD69xxは非売れ筋で
特注要望も少ないんだろう、要望多ければ普通に追加されるからな
73不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:44:42 ID:679agMCB
タケオネはHD6800が良心的な価格設定だからHD6900にも期待している
74不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:55:03 ID:fbYsST3r
>>73
特注すれば気分しだいで受けてくれるよ
受けてくれたら大抵価格comの最安値+気持ち程度ってカンジ。

VGAレスで注文しても良いけどね。
75不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 21:41:31 ID:qIbaDnKs
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 875K(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】118500 円
【予算】12〜13万
【用途】ネット、動画観賞、株、FX
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

前々スレ958です。あれから悩みましてお金の問題などもありまして年明けに買うことにしました。
前回のアドバイスを参考にケースファンを無くしてCPUクーラーをつけました。
FXは速さが命ですのでCPUとメモリは最大限に強化しました。
ご指摘頂いたグラボと電源のオーバースペックですが、スペックを落としても価格はあまり変わらないので、
この仕様にしました。ケースも大きいと言われましたが自分には区別がつかないのでモデル名を教えてください。
その他問題点などご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
7675:2011/01/08(土) 21:43:59 ID:qIbaDnKs
間違えました
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
です。
77不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 21:48:10 ID:fbYsST3r
速さが命たってOCして不安定になったら意味が無いんじゃないか?
875kなんて要らないと思うんだけど。
用途的にサンディの内臓グラフィックで充分だろうし今注文する必要ないと思うよ。
78不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:00:47 ID:vp1ipYS/
あと2時間だな
79不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:04:32 ID:3uKo1VTS
人柱様の報告待ちだな
8075:2011/01/08(土) 22:22:52 ID:qIbaDnKs
>>77
もちろんそうです。オーバースペックで却って遅くなるならCPUもメモリも変えます。
その場合何を使ったら良いか具体的に製品名を教えていただきたいのです。
81不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:27:56 ID:eWS0HrP/
>>75
なぜGTS250?
HD5570あたりでいいだろ
82不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:28:34 ID:fbYsST3r
>>80
OCはオーバークロックの略だけどわかってるかな?
875kはOCしない人が買っても高いだけで意味が無いからね。
用途的にもOCする必要はないだろうし。
すぐに欲しいってなら760で充分よ。
もうすぐ解禁になるからサンディの2400あたりが良いと思うけど。
83不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:35:15 ID:qIbaDnKs
>>82
オーバークロックという言葉を知りませんでした。では標準装備のLGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)ではどうでしょう?
メモリはこれで大丈夫でしょうか?それからサンディというのが近々発売されるのですか?

>>81
グラボもよく分からないのですがHD5570に変えても2780円しか違わないのでいいかな、と思いまして。
84不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:45:02 ID:fbYsST3r
>>83
あと1時間半でサンディ解禁。
タケオネでも多分連休明けあたりから選べるようになるんじゃないかな?
1'sの店舗は今日の0時から販売するみたいだけど。
85不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:50:51 ID:47/6p7kq
>83
グラボは値段よりも3Dゲームもしないのに3Dゲーム向きのにしても意味ない。
電気食うし発熱大きい。HD5450あたりで十分だろ。
グラボ下げて電源TPあたりにするほうがずっといい。650Wもいらんが
それ以前にSandyの様子見たほうがいいが
86不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:56:02 ID:qIbaDnKs
>>84
知りませでした!ありがとうございます。ここで相談して良かった・・

>>85
そうですね。お買い得だから良いという訳でもないんですね・・ 来週もう一度検討し直します。
87高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/08(土) 23:47:05 ID:j/MQgHKE
>>68
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まだ,わからん!
 (  つ旦
 と__)__)

>>69 通常3-5種類の中から選べるはずや!
88不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:13:13 ID:fcuV93tG
サイコム、レイン、ワンズ来てねー
レインがしっかりしてるとは
89不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:13:54 ID:fcuV93tG
来てねーじゃねー来てるーw
90不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:19:23 ID:0WZ9G3u8
サイコムがAsrock、GIGA、MSIでAsusのマザボ選択肢に入れてないのが気になる
91不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:21:36 ID:hrSQ8RuD
レインやるやないか
92不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:33:07 ID:fcuV93tG
ワンズマジで品切れしてるw
サイコム、レインで同構成でレインが1万安い+送料無料で選択肢多い
配線も定評あるしレインで頼むかな〜
93不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:41:30 ID:0WZ9G3u8
>92
レインは仕入れ弱いからな、さっさと注文しないと納期未定になりかねんぞ
94不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:11:49 ID:KbT38FTo
sandy発売開始したのか?
95不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:36:44 ID:uPz1SFTp
試しにサイコムやってみた
このASRockのマザーが使えるかどうかだなー

【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】120,050 円
96不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:43:24 ID:jmWc5TWO
相変わらずサイコムはメモリとVGAのメーカー非表示なのか。
97不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:48:36 ID:uPz1SFTp
似たような構成でレイン
レインの方が安いな

【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】XIGMATEK GAIA SD1283
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASRock P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】オンボードサウンドを使用して音声を出力
【HDD】HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH24NS50BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】113548 円
98不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:49:23 ID:uPz1SFTp
タケオネのおっちゃんはまだかな
99不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:28:54 ID:fEVQ0JiB
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】WD5000AAKX
【FDD】無し
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】SS-620GB
【ケースファン】無し
【保証期間】一年
【合計金額】106,320円

>>97,95と似たような構成で、ワンズで組んでみた
今だとSandy&対応マザボで2000円キャッシュバックらしい
グラボを5770あたりにすれば10万割るで
100不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:48:23 ID:5hMHFspg
ワンズはさすがに安いな
101不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:51:01 ID:jmWc5TWO
安い 綺麗 遅い で3拍子そろってるからな。1'sは神ショップやで。
102不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 03:52:24 ID:n8uoG1A2
人柱の報告は一週間後にはでるかね?
103不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 04:03:40 ID:lji4yB8B
自作版に張り付いてりゃ分かるよ
104不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 05:21:34 ID:6piEl/2P
>>99
おい、メモリだめだろ、1333なら大丈夫かもしれんがUMAXは避けたほうが無難。
少なくても1666では不具合でてる

http://www.mustardseed.co.jp/news/support110109.html

メモリはG.Skillのsandyに正式対応されたの買ったほうがいいかもしれん、
1000円〜2000円ほど高めだが

https://ascii.jp/elem/000/000/580/580771/
105不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 05:31:13 ID:VfQ/kHRA
サイコムたっけーな
ビデオカードの詳細が分からないことも不満
やっぱワンズかレインかなあ
106不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 05:41:44 ID:lji4yB8B
takeoneも来たな
一通り出揃った
107不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 06:44:23 ID:kSPPWLbv
Sandyって安いのね
108不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:11:43 ID:KbT38FTo
>>106
2〜3ヶ月すればもうちょっと安くなるかな?
109不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:15:35 ID:6piEl/2P
CPUはともかく、マザボはご祝儀価格がひと段落すれば下がるのではなかろうか。
110不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:18:35 ID:KbT38FTo
基本構成価格が高すぎて、まだ手が出ないよ;;
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
111不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:19:43 ID:6piEl/2P
タケオネ今回高いよ、レインのほうが安いかもしれん。
ワンズかレインで組みなよ。
112不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:25:04 ID:lji4yB8B
takeoneが地雷メモリを普通に置いててワロタ
113不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:55:08 ID:jmWc5TWO
ちょっと前までUMAXがデフォだったから。
今はkingstoneになってるだけ良心的
114不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 07:57:00 ID:8hbt2pQh
118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 13:50:53 ID:PWLDkypm
sandy入荷してた。でも解禁まで販売できないとのこと。

とりあえずワンズ、Do、テクノ、工房で聞いた話要約。
・大体ネットの予想価格と同じ。
・メモリの相性かなりきつい。現状在庫の襟草、尻、鳩は起動不可のがある。DDR3-1600は馬、APOが鉄板。
・LGA775からでないと買い換える必要性は少ない。
115不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 08:31:23 ID:Fd67nBxs
シングルセレロンPCのオレにはまったく関係ないですな
よりどりみどりですわ
116不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 09:04:32 ID:KbT38FTo
俺もPen4だぞww
117不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 09:40:43 ID:m2+N4s7X
Sandyマザボ、迷うよな
118不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 09:50:58 ID:14fHnR9C
自作板みてきたけどsandy売り切れ御礼がすごいな
119不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 10:21:53 ID:14fHnR9C
メモリも無茶苦茶売れてるらしいな
BTOに影響はあるのだろうか?
120不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 10:59:15 ID:0ddrc0L9
おい
タケオネ先生大勝利くさいぞ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
このモデルはデフォだとHDD2台なんだけどこれを1台にして他の構成をあわせたら安いw

【店名】Take One
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133/1866/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】 105064 円
12175:2011/01/09(日) 11:21:30 ID:0pkZLasw
スレチな質問かもしれませんがLGA1156 Core i7 875K(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)とLGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)ってどっちが性能が上(もしくは速い)のでしょう?
122不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:31:04 ID:G3RCA06F
>>114
・メモリの相性かなりきつい。現状在庫の襟草、尻、鳩は起動不可のがある。DDR3-1600は馬、APOが鉄板。

これ鬼畜コピペって言われてるなw
UMAXは相性問題が浮上して動かないらしい。
123不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:49:14 ID:0ddrc0L9
タケオネ先生をOCできないけど安い構成にしたらドスパラすら涙目になりそうなぐらい安い
おっちゃん化けすぎだろ…

【店名】Take One
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133/1866/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】 86154 円
124不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:50:48 ID:0ddrc0L9
>>121
定格時の性能もオーバークロック性能もCore i5 2500Kが上
125不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:05:42 ID:6piEl/2P
>>123
確かにその構成なら安い。
けどわざわざsandyで組んでSSD乗せないとか微妙だし、
そのあたり乗せるとタケオネ安くなくなるんだよなぁ。
ASRockマザボ選べないのもマイナス。
126不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:07:34 ID:yTpFmcuM
サイコムのテストでも、
ASUS マザボはあかんかったんか…

652 Socket774 New! 2011/01/09(日) 01:41:19 ID:7B9FL6h/
ASUS P8P67 EVO 買ってきた。
>>528のとおり、コンデンサはすべてFPCAP(中華製)でした。
箱にもJapan-made SolidCAP て書いてるのに・・・
127不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:08:18 ID:0pkZLasw
>>124
なるほど!やっぱりサンディにした方が良さそうですね!
128不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:28:50 ID:b0TDFguJ
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6850 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】Antec True Power New TP-650AP
【保証期間】1年間
【合計金額】\134,180
【予算】\150,000
【用途】FPSゲーム(L4D2etc.)、Photoshopで画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】理解できる範囲で

後から手持ちのサウンドカード及びHDDを増設予定です。
特に問題がなさそうであれば、上記構成にてぽちろうと考えています。
自分の使用用途では2600kは必要ないかな、とも思うのですがいかがでしょうか?
129不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:33:00 ID:/7EXDiW0
>>128
オーバークロックしなければKはいらないと思うけどどうする?
マザーは鉄板がちょっとわからない状態だからなんとも言えんが
サイコムが事前にテストしていたようだから信用できる方かな
130不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 13:35:32 ID:RA99F/jw
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 Professional 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE)
【HDD】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ】LITEON iHES208-27 ブラック SOFT付 S-ATA Blu-ray/DVD/CDコンボドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】Antec TruePower TP-750AP 750W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】Antec TriCool 120mm Blue LED
【保証期間】1年間
【合計金額】ディスプレイ込みでおよそ180000円程
【予算】190000円
【用途】FPSゲーム、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】理解出来る範囲まで読みました
 
初BTOです。みなさんの構成を参考に組んだのですが特に問題なければこれでポチりたいです。
ここをこうした方が効率が良い、これは地雷だから辞めとけのような部分があれば指摘をお願いしたいです


131不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 13:57:12 ID:vnO40Tv6
ひとまずディスプレイ外した金額にしてもらおうか
132不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:00:50 ID:RA99F/jw
>>130
ディスプレイを外すと156923円になります
133不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:09:15 ID:jmWc5TWO
>>127
あんたほんと自力で調べる気ゼロだよなw
134不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:51:07 ID:oBTDzuRJ
>>130
構成からオーバークロックするつもりと取っていいのかな?
オーバークロックするなら悪くない構成
システム側のHDDは予算あるならSSDにしてみては
その光学ドライブはBDは読み込みのみだけどおk?
135不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 15:27:25 ID:RA99F/jw
>>134
アドバイスありがとうございます
将来的にオーバークロックするつもりなので余裕のある構成にしてみました
まだ予算に少し余裕があるのでシステム側のHDDをSSDに変えてみようと思います
BDは現状読み込みだけ出来ればいいかなーと思ってるのでこれで行こうかと
136不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 16:54:49 ID:fcuV93tG
>>130
OCするならグラ鎌の方が良いよ
P67 Extreme4、8+2 Phaseだからこれまで通りならあんまり回らない、んだけど初物だから実際OCレビュー無いと分からないんだよなぁ
TriCoolは煩いのに風量なくてダメだよ、XINRUILIANのファンを後から付けた方が良い

takeoneも揃ったかー、どうしようかなぁ
137不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:14:36 ID:8hbt2pQh
ワンズはもうkの在庫切れてて入荷は来週末とかそれ以降になりそうとか、納期はそっからで
混むとドンドン伸びるから、早く欲しい奴は他で買った方がいいかもな
138不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:15:21 ID:pDCovuEk
たけおね
早い 安い 汚い
わんず
遅い 安い 綺麗
さいこむ (但しVGA、メモリメーカー表記なし
早い ちょい高い 普通
139不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:28:47 ID:7Zt7IEHs
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-B 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計金額】132659 円
【用途】動画編集、ネットサーフィン、動画エンコード

初BTOです。アドバイスよろしくお願いします。
140不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:47:57 ID:vYi8wtit
>>139
マザーボードで寺を使ってるということはにオーバークロック重視か?
オーバークロック重視でその用途ならグラボはHD5570でいい
オーバークロックしないならH67マザーにしてオンボグラを使えばいい
ただタケオネはH67マザーは無いからショップを変える必要あり
141不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:56:17 ID:b0TDFguJ
>>129
確かにk付が必要ないどころか、仕様用途的に2500でもいいのかな?とも思います
マザーに関してはサイコムのテストを信用するしかないですねw

ありがとうございました、ちょっと再度検討してきます
142不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:57:13 ID:pDCovuEk
>>139
エンコはHDD2台にしたほうがいいよ。
あと2TのHDDはどこもあんまし良い話聞かないからなぁ。
143不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 18:18:28 ID:duCM6KGA
ASUS P8P P8Hスレでコルセアや青鳩でトラブル報告あるな
やっぱりサイコムが今回外しただけあって相性キツそう
144不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 18:23:31 ID:pDCovuEk
サイコム(馬)がASUS扱ってないからガセ書いてるんじゃないか?
と思ってるのは多分俺だけではない。
145不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 21:41:05 ID:yTpFmcuM
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
【CPU】Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8600円)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(+3700円)
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+19680円)
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン(+2550円)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
【ケースファン】なし (標準)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】159,830 円
【予算】18万円
【用途】重さが中程度までの3Dゲーム,2Dゲーム,横置きして使うことになるかも
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読んで分かるところまで

初BTOです。
他の人の例の参考に構成してみました。
整合性や、バランスの悪いところがないか、
等など、ご意見お願いします。
問題なければこれでいこうと思います。
146不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:04:43 ID:6piEl/2P
やっぱサイコム2,3万ほど高くなるなぁ。
147不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:16:26 ID:FnPVaQwy
この構成ならこんなもんだろう
148不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:32:06 ID:HBOJZ1Yr
【店名】 ワンズ
【モデル】
【OS】 windous7 64bit DSP
【CPU】 corei3 540
【CPUクーラー】
【メモリ】 2GB×2 patriot
【マザボ】 TH55B HD BIOSTAR
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】 1TB HITACHI
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVSM-724S/V-BK BUFFALO
【ケース】 NSK3480 ANTEC
【電源】 ケース付属380W
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 \49,990
【予算】 〜\60,000
【用途】 DVD鑑賞・youtube・写真管理・DTP
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初自作です、特にマザボなんてうまくいくか心配です。
とにかくなんでもご意見お願いします。
149不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:38:50 ID:KSb0KRqV
>>145
特に問題ないでしょ
予算があるからグラボHD6870に上げてもいいかもな
店は安心を取ってそのままサイコムにするか安さでタケオネにするかってところ
150不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:43:16 ID:KSb0KRqV
>>148
その予算ならSandyまでは届かないか
用途的にはそのスペックでも問題ないけど
151不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:52:47 ID:9/EQLwNe
sandyも発売された事ですし、初BTOに挑戦してみようと思ってるんですが
K付きの方が内蔵グラフィックの性能が良いみたいですけど別にビデオカードを搭載するんであればK付きでもそうでなくてもあまり意味はないのですかね?
152不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:03:45 ID:jmWc5TWO
サイコムでもたけおねでも安心度はかわらねーだろw
153不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:04:47 ID:fcuV93tG
>>151
グラボ乗せるなら意味は無いね、OCが可能かどうかのみみたい
154不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:10:51 ID:8hbt2pQh
P67 オンボ使えない
H67 OCできない
なのに、k付きがHD3000でk無しがHD2000ってどんな判断だよIntel
155不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:16:13 ID:YKdyTjad
>>151
K付きだとクロックの倍率変更が自由自在
K無しだと限定的な変更しかできない模様
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/etc_intel5.html
まぁH系チップセットを使う場合、中級以下のグラボ付けたら意味ないけどな



ところで兄様が業界1位か2位メーカーの砂橋をご所望だ
全力で止めるべきか(大変面倒だけど)
156不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:28:08 ID:9/EQLwNe
sandyの内蔵グラフィックだけだとFPSゲーム(Cod等)をプレイするには厳しいのでしょうか?
157不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:30:41 ID:3WpZ1gpq
>>152
購入後の対応がサイコムは素晴らしすぎる。
・初期不良期間を少し過ぎてても新品交換してくれる。
・ありとあらゆる質問に丁寧に答えてくれる。(メール+電話)
・他店購入品についても質問すれば丁寧に答えてくれる。
158不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 23:41:52 ID:fcuV93tG
半年後には全部使えるZ68が出るっぽいしなぁ
Q9550@3.4Ghzがいつまで持つか不安だがやっぱまだ待とうかな…

>>156
5450で設定落とせばいけるみたいだけど、快適にやるならグラボ乗せたほうが良いんじゃないかなー
159不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 00:18:23 ID:FdfkS6G6
>145
横置きってケースを?
そりゃ無理。横置き用に作られてないし、ケースの大きさからしても巨大すぎて横置きだと
場所とりすぎ
160不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 00:20:39 ID:ifVHnEFb
>>155>>158
ありがとう

ゲームしたいからグラボはつむだろうけど、せっかくの内蔵グラフィックがもったいないね
161不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 00:39:38 ID:jJ0UekuS
H系+グラボでデュアルモニターとかに使える
またCPU側GPUをメインにするとハードウェアエンコがかかるみたい
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293028418/793

なので内蔵側と同居も可能
まぁ>>160が動画編集とかする人であれば、内蔵も有効活用できるよ
162不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 00:50:20 ID:XLO2Npk1
ハードウェアエンコって画質期待できんのか?
nVIも糞早いけど残念画質だったが。
163不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 01:56:53 ID:vq+B+05o
QuickSyncはCUDAより速くて画質もはるかにマシ(ただしx264エンコには届かない)
前情報も今わずかにあがってるレポもこんな感じ
164不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 02:01:07 ID:a/VYQYtA
半年待つんならB2やIVYもみえてくるだろうに
165不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 05:48:27 ID:qqN+rO2G
時期なんて際限がないんだから必要に迫られたときに買うしかない
166不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 07:08:11 ID:bX43LU89
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】G.Skill F3-12800CL9D-8GBXL 1セット計8G
【マザボ】P67 Extreme6
【グラボ】Sapphire HD6870 1G GDDR5 PCI-E (21179-00-40R)
【サウンドカード】SB-XFT
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】0S02601
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206BK/WS
【ケース】HAF X
【電源】TP-750AP
【ケースファン】Standard fan 80mm(1) Blade Master 120(1)
【保証期間】1年でOK
【合計金額】212,670円
【予算】23万
【用途】Civilization V たまにエンコ等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
  Wikiは見ましたが過去ログは見てません。
  よろしくお願いします。
167166:2011/01/10(月) 07:12:27 ID:bX43LU89
記入ミスです
【合計金額】233,120円
【予算】25万
でした。
168不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 08:46:57 ID:iqvdzjI0
電源だけしょぼいな。
169不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 09:02:31 ID:DhfV2FPZ
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@20,979)
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)(@3,444)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@13,188)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【お買い得キャンペーン中!】(@17,724)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@26,544)
【サウンドカード】選択無し
【HDD1】Intel SSDSA2MH080G2K5 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】(@17,409)
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@5,334)
【FDD】選択無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
【ケース】AMO PHANTOM-B ブラック 電源なし(@17,829)
【電源】Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@14,679)
【ケースファン前】SilverStone SST-AP121 12cm(@1,869)
【保証期間】一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
【合計金額】\157,778
【予算】18万前後
【用途】FF14等MMOゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

DELL等を利用していましたが、ショップ系は初です。
メモリが高いのと、Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)(@11,529)だと
アプリを多少入れていくと、心もとないかと思いintel80Gにしましたがどうなんでしょうか?

ここをこうした方が効率が良い、これは地雷だから辞めとけのような部分があれば指摘をお願いしたいです。
170不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 09:05:59 ID:DhfV2FPZ
169です OS間違えてました

【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 Professional 64Bitをインストール \16,500
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@20,979)
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)(@3,444)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@13,188)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応【お買い得キャンペーン中!】(@17,724)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@26,544)
【サウンドカード】選択無し
【HDD1】Intel SSDSA2MH080G2K5 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】(@17,409)
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@5,334)
【FDD】選択無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
【ケース】AMO PHANTOM-B ブラック 電源なし(@17,829)
【電源】Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@14,679)
【ケースファン前】SilverStone SST-AP121 12cm(@1,869)
【保証期間】一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
【合計金額】\161,778
【予算】18万前後
【用途】FF14等MMOゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

DELL等を利用していましたが、ショップ系は初です。
メモリが高いのと、Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)(@11,529)だと
アプリを多少入れていくと、心もとないかと思いintel80Gにしましたがどうなんでしょうか?

ここをこうした方が効率が良い、これは地雷だから辞めとけのような部分があれば指摘をお願いしたいです。
171不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 10:24:20 ID:DBYptMzV
>>166
2600無印ということはOCできないけどそこはいい?
サウンドカードはいるか?
今はオンボでも音はまあまあだよ

>>169,170
FF14はVRAM多い方がいいらしいよ
予算あるしHD6950 2Gを選ぶのも手かもね
PHANTOMの前面追加ファンって14cmのはず
172145:2011/01/10(月) 11:41:50 ID:EH/I+36Q
>>149
早速のレスありがとうございます。
+6000円でHD6870も魅力かも…そうすると
更に+4000円してHD6950にする誘惑に耐えられるか…。
特に問題ないということなので、
このままいきます。

>>157
レクチャーありがとうございます。
店は安心を取ってサイコムのままで行きたいです。

>>159
やっぱりまずいですね。
部屋の配置の方を見直して
通常使用でいけるようにしてみます。
173不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 11:44:02 ID:OipYZ3FA
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
【CPU】Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】Thermaltake Silent 1156[CLP0552] (+3480円)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2440円)
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+2220円)
【グラボ】RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort](+14150円)
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】0GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+12290円)
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+13130円)
【ケース】【白】Antec SOLO White+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm 1200rpm 静音] 2個(+1720円)
【電源】Antec True Power New TP-550AP [550W](+2450円)
【保証期間】希望する (プラス2年) (+7,580円)
【周辺機器】【黒】Microsoft Wired Keyboard 600[USB/日本語](+1640円)
【周辺機器】【黒】Microsoft Basic Optical Mouse(セサミブラック)[光学式]BOX(+1210円)
【モニタ】【白】Mitsubishi RDT232WLM[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)

【合計金額】186,560円
【予算】モニタ込みで20万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】軽めの3Dゲームをする以外は動画視聴ぐらいしかしません

初BTOなので値段は高くてもサポートがいいらしいサイコムを選択
ケースはあまり大きな物だと置けないのでSOLOを選びました
HDD2は2TB製品は良くないという書き込みがあったので1TBにしましたが
問題ないようなら2TBにしようと思います
また今までノートを使っていたのでこまごました周辺機器も買っています
174166:2011/01/10(月) 11:50:01 ID:bX43LU89
>>168
よろしければあなたが思う推奨電源を教えてください。
>>171
OCの予定はありません・・・というか怖くて出来ません
サウンドカードは今のPCがノイズが酷くて新規購入するなら乗せようと
思っていたので乗せます。(ノイズもう嫌だYO)
175不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 12:15:38 ID:GmFBWBOo
>>173
今さらCorei5-760は無いでしょう まずSandyにする事をお勧めします。
176173:2011/01/10(月) 12:25:06 ID:OipYZ3FA
>>175
ではIntel Corei5 2500K&ASRock P67 Extreme4 P67チップセット
あたりで組みなおしてみます
177170:2011/01/10(月) 12:53:04 ID:oM1bwLmP
>>171
6950に格上げって手もあるのですね。
どうせなら6970に、、、って衝動が湧いてきちゃいますが、6950にする場合も電源は容量アップした方がよいですかね?
178高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/10(月) 13:05:30 ID:iZvpGIYR
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは,ただただ美しい!
 (  つ旦
 と__)__)
179高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/10(月) 13:08:49 ID:iZvpGIYR
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内                       .     ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート                        .   ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          /ヾ∧ ふぅ〜
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|
180不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 13:14:53 ID:VYqudZdY
>>179
でもお高いんでしょう?
181不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 13:23:00 ID:ir+hTthH
>>174
TP-750はいい電源だと思うけどな

>>177
6950でも定格なら650wでいけそうだけど安全をみるなら750wにしておいてもいいかもな
OCとかするかもしれないし
182不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 14:58:49 ID:IBufaRki
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版 15,470円
【CPU】 Intel Core i7 2600K 28,780円
【CPUクーラー】 サイズ グランド鎌クロス 3,000円
【メモリ】 コルセア DDR3-1600MHz 2GBx2 CMX4GX3M2A1600C9 4,490円
【マザボ】 MSI P67A-GD55 15,800円
【グラボ】 ZOTAC GeForce GTX570 1280MB 35,980円
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT 10,860円
【HDD1】 日立 500GB SATA300 7200rpm HDS721050CLA362 3,350円
【光学式ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 2,480円
【ケース】 CM690 U PLUS 12,750円
【電源】 コルセア 850W CMPSU-850HXJP 17,950円
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【保証期間】 一年
【合計金額】
(上記からCPUマザボセット割で-2,000円)
【予算】 18万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 前スレからこれまでと、Wikiを参照しました。
【用途】
ゲームPCとして使用予定です(オブリビオン・Just Cause 2・Alliance of Valiant Arms)
CPUのOCを予定しています。
インテルから発売予定のSSDを増設予定です(ゲームデータ用として。)

(1/2)
183不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:00:21 ID:IBufaRki
【疑問】
上記マザボの上位版(P67A-GD55)との差は、Marvell SE9128チップセットとの有無のみで、
ttp://techreport.com/articles.x/20190/14 のReal SSDを参照するにMarvellチップセットの方が低能です。
e-SATAを利用せず、最終的にはHDDが2本とSSDが1本を予定している為、私の用途では不要と思います。

CPUのOCの観点から何か助言があれば聞かせて下さい。

仮にSLI/CFXをする場合、サウンドカード(PCI-E)はグラボの真上に設置するかと思いますが、
ノイズは問題ないのでしょうか。

【各パーツの選択理由】
OS:Windowsリモートデスクトップ ホスト利用。
CPU:OC。
クーラー:ケース横穴あきタイプ。クーラースレお勧め品。
メモリ:DDR3-1600Mhz。コルセアについては不具合があることを確認できていません。
マザボ:UEFI。P67。
グラボ:HD6970と迷っています(メモリ2GBの為)が、大抵のベンチで勝っている為こちらを。
サウンドカード:PCIに将来性を見込めず数年使う為Express版。
光学式ドライブ:OS・ドライバがインストールできればよいです。価格差がないので焼き機能有りモデル。
ケース:ヘッドフォン使用の為、騒音を気にしません。冷却重視。
電源:OCの為。各種スレを見て値の張るメーカーから2ランク程度落とした価格帯で。

よろしくお願いします。

(2/2)
184不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:07:05 ID:IBufaRki
申し訳ないです。
合計金額は157,910円で、
これに送料(+735円)・手数料(+315円)・CPUセット割(-2,000円)で
総額156,960円です。

お願いします。
185不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:26:32 ID:fZPYsGmB
>>183
LGA1155マザーは情報少なくてなんとも言えないけど
今のところMSIは特に悪い話も聞かないし無難か
グラボはGTX570だと補助電源の件で不安があるからHD6970のが良い
ベンチは海外だとHD6970の方が良かったりするしVRAM2Gも案外でかい
186不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:34:51 ID:d7PfqcnS
OCしないんなら気にしなくていいよ>GTX570の補助電源
187高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/10(月) 15:48:21 ID:iZvpGIYR
>>180
          /ヾ∧ 適正価格や!若い女のいるキャバクラは,ババアのいるスナックより高いやろ!
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|
188不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:52:25 ID:3chLvhjI
>>182
オブリやるんならビデオメモリ2Gの6970の方がよくないか
189不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 16:11:51 ID:HyhCUlGh
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus (電源なし)
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】136,250 円
【予算】15万円程
【用途】ネットサーフィン、動画視聴、3Dゲーム(Fallout3、oblivion、シムシティ4等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです。OCしないなら2500Kでなくてもいいと聞き2500にしました。
排熱なのですがケースファンなしでも大丈夫でしょうか?
電源計算はASUSのサイトを使用したのですが不安なので不足していないかお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。
190不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 16:12:02 ID:5xir5Z5m
じゃあ僕は若くて可愛い子が沢山選べてしかも安いワンズに行こうっと!
191高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/10(月) 16:20:21 ID:iZvpGIYR
>>189
  /ヾ∧ よい配合です!電源は十分足りるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースファンはサイドに1基つけておくと,より安心!
 (  つ旦
 と__)__)  音楽CDをよく聞くなら,光学をLG→パイオニアに! 
192不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 16:41:13 ID:i8uwk36E
馬は自作板にもいるんだから自作しろよ
193不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 17:08:30 ID:HyhCUlGh
>>191
ありがとうございます。ケースファン追加しときます
CDは聞くつもりはないのでこのままでポチっときます
194高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/10(月) 17:19:16 ID:iZvpGIYR
>>192
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいはivy待ちや!
 (  つ旦
 と__)__)
195182:2011/01/10(月) 17:43:12 ID:IBufaRki
レスありがとうございます。

>>185
>ベンチは海外だとHD6970の方が良かったりするしVRAM2Gも案外でかい
海外は目に付いたページしか確認できてませんが、
実際に発売されているゲームのベンチだと、
確認した中では全てゲフォに負けていましたね。
各機能ごとのベンチだと勝ったり負けたりしていましたが・・・。

オブリの新作後にグラボはまた考えることにします。
VRAM 2GBはやはり貴重なので、使い潰せそうなラデを買うことにします。
背中を押してくれてありがとうございます。

【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版 15,470円
【CPU】 Intel Core i7 2600K 28,780円
【CPUクーラー】 サイズ グランド鎌クロス 3,000円
【メモリ】 コルセア DDR3-1600MHz 2GBx2 CMX4GX3M2A1600C9 4,490円
【マザボ】 MSI P67A-GD55 15,800円
【グラボ】 XFX HD-697A-CNFC HD6970 2G 37,980円
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT 10,860円
【HDD1】 日立 500GB SATA300 7200rpm HDS721050CLA362 3,350円
【光学式ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7240S/0B 黒バルク 2,480円
【ケース】 CM690 U PLUS 12,750円
【電源】 コルセア 850W CMPSU-850HXJP 17,950円
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【保証期間】 一年
【合計金額】 158,960
196不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 17:45:56 ID:sNuoIWeP
197不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 17:57:45 ID:5xir5Z5m
ラデのFPSは嘘、まやかし(キリッ

まぁ自分の信じるすきなのかえ
198182:2011/01/10(月) 18:25:49 ID:IBufaRki
>>196
丁寧にありがとう。
引用元読んでおきますね。
199不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 18:50:27 ID:XrQaePQW
>>195
グラ鎌はトップフローのハイエンドクラスの力があるとはいえ、CPUの冷却力だけで見れば
サイドフローのほうが上なので、どの程度のOCを考えているのか知らないがかなり回すつもりなら
サイドフローのハイエンドクラスの買ったほうがいい。
CPU周辺も冷やせるのは利点だけどね。
あとトップフローを活かしたいならサイドにファンつけたほうがいいかな。
200不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:15:01 ID:TUeZrxCv
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり・セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】CMX8GX3M2A1600C9
【マザボ】P67 Extreme6
【グラボ】GV-R697D5-2GD-B
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD1002FAEX
【HDD2】CTFDDAC128MAG-1G1
【FDD】無し
【光学式ドライブ】AD-7260S/01
【ケース】PHANTOM
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】187,840円
【予算】19万
【用途】ゲーム(TES、BF、CoDなど)、ゲームのキャプチャ、動画編集、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

予算の許す限りで高品質で信頼性の高いメーカーのパーツを中心に組んだつもりです。
規格が合っていなかったり地雷品があればご指摘お願いします
201不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:23:31 ID:SWZfutRL
>>200
PHANTOMは前面ファンは付かないからできれば追加しておきたい
SSDをHDD1としてシステムドライブとした方がいいと思う
202不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:23:40 ID:5xir5Z5m
グラ釜より無限を推す
203不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:35:57 ID:TUeZrxCv
>>201
フロントファンは標準搭載という事ですけど、どういう事でしょうか?
>>202
トップフローはCPU周辺のパーツも満遍なく冷やせるらしいですけどメモリのOCをしなければサイドフロー
の方がいいんでしょうか?CPUのOCは考えているんですが
204不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:45:48 ID:SWZfutRL
>>203
ケースはこれ(3色)だよな?
http://www.1-s.jp/products/detail/43757
フロント14cmファンはオプション
205不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:53:10 ID:5xir5Z5m
>>203
エアフローちゃんとしてればメモリOCしてもそんなに問題はないよ。
窒息ケースで無茶すると知らないけど。

無限はしっかり冷えて音も静かなのでOCする人はお勧め。
206不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:57:00 ID:b7BpoUK3
【店名】FAITH
【モデル】FORTISSION i72600XN/DVR-W7H64
【OS】
【CPU】Intel(R) Core i7-2600 (QuadCore/3.40GHz:TB時最大3.8GHz/L3cache 8MB/HT・VT対応/TDP95W)
【CPUクーラー】
【メモリ】PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)
【マザボ】Intel P67チップセット搭載ATX USB3.0
【グラボ】ATI Radeon HD 5770 GDDR5-1024MB DVI/D-Sub
【サウンドカード】
【HDD1】1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】赤】FORTISSION NEWミドルタワーケース 前面・背面12cmファン標準搭載
【電源】【80PLUS】 Enhance製 700W静音電源 Scythe Stronger SPSN-070 ★14cmファン搭載
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】\88,102
【予算】10万
【用途】ゲーム(BFBC2、RUSE)など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes
207不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 20:00:08 ID:TUeZrxCv
>>204
勘違いでした、ありがとうございます
フロントファンは140mmファンということなので
TWOCOOL 140BLUE
でいいのでしょうか
208不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 20:05:06 ID:TUeZrxCv
連レス申し訳有りません
>>205
なるほど、悩みどころですね。PHANTOMはCPUクーラーを取り付けると200mmサイドファンは取り付けられないという話を
聞きましたが標準搭載の120mmファン2基で充分でしょうか
209不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 21:33:10 ID:SWZfutRL
>>207
それでいいと思うけどLEDファンはこのケースでは意味ないような…
210145:2011/01/10(月) 21:34:38 ID:EH/I+36Q
>>149
なんだかんだ言って
グラボHD6870にしてポチりました。
ありがとうございました。
211不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 23:04:32 ID:hAyfG0zs
>>207
フロントファンはいらんよ、ファントムはサイドから吸気でHDDを冷やしてそのまま裏から排気だから、沢山積むならありだけど
フロント増設するにしてもantecのファンは煩いのに風量少なくて微妙だし、元々冷えるから14cmファン増設より選択肢多い静かな12cmのファンが増設した方が良い
212不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 23:35:30 ID:us67So9m
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Intel(R) Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】CMX4GX3M2A1600C9
【マザボ】P67A-GD55 正規代理店品
【グラボ】R6950-2PM2D2G D5
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601
【HDD2】SSDSA2MH080G2K5
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】PHANTOM-B
【電源】SST-ST75F-G
【合計金額】\142,120円
【予算】できれば13万前後
【用途】ゲーム(BFBC2、COD、Half-Life、エロゲ)動画鑑賞、音楽鑑賞、

Q1HD6950とHD6970どちらのほうが特でしょうか。
  それとグラボのオススメメーカーを教えてください...
Q2 無限と夜叉はどっちがいいですか?
他、地雷やアドバイスなどお願いします。
213不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 23:49:35 ID:XrQaePQW
夜叉のほうがわずかに上だと思う。
メモリはsandy対応といわれてるF3-12800CL9D-4GBXLのほうがいいかもしれん。
sandyもHD6950もそれほど電力食わないので、電源1ランク下げてもいいかもね。
214182:2011/01/11(火) 01:03:18 ID:SJXBSb+3
>>199
かつかつにOCする時にサイドフローにしますね。
MSIマザボはフェーズ数が6しかなく、ASUSに比べて少ない(同価格帯で12+2)ので、
期待するほどできないかもしれませんし。

年末の新作ゲームに向けて、
カタログでうたれている機能について使いながら調べようと思います。
現状メーカーが売りにしている機能と、
板間のスペックの微妙な差について理解できていないので。

ASUSの方がいいかなぁ。
レビューはやたらGIGABYTEが多いですね。
BIOS目当てで保守的とは考えにくいのですが…。
215不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 01:14:07 ID:kk3OdZH2
>>214
ああ、8と思ってたけど6しかないのか。
まあDrMOSは高負荷にも耐えれるっつー話だが俺もMSIのマザボは実際に
使ったことないのでなんともいえない。
216不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 10:26:44 ID:Vg/Vovmn
HPとか大手まだァ?
217不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 10:32:02 ID:egn/y/tE
218不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 15:26:45 ID:eqsZl284
219不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:53:44 ID:ITblR+mY
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K 28,780円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 7,980円
【マザボ】GA-P67A-UD3 正規代理店品 15,980円
【グラボ】GTX570 1280MB DUAL DVI 33,800円
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601 4,800円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206 11,960円
【ケース】LANBOYAIR-YELLOW 15,980円
【電源】SST-ST1000-G 21,800円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】167,000円
【予算】17万前後
【用途】ゲーム(Civ5、スタクラ2等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

OCは特に考えておりません、とりあえず3〜4年はゲームがそれなりに動けばいいかなと思っています
何か見直した方が良い点がありましたらよろしくお願いします
220不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:23:38 ID:0i6ZVt7u
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップB
【OS】Windows 7 Home 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2500
【CPUクーラー】MUGEN∞2 リビジョンB
【メモリ】W3U1333Q-2G
【マザボ】GA-P67A-UD3R
【グラボ】N460GTX Hawk
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】iHAP322-27
【ケース】SST-RV02B-W
【電源】CMPSU-650HXJP

【合計金額】131,230円
【予算】14万円
【用途】ゲーム(cod系、Fallout、GTAとか)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

悩みはVGAです。GTAの為に2GBのグラボはなかなか踏み出せません。
このグラボで他のゲームも最高設定は厳しそうであれば
RH6950-E2GHD/DPも検討したいです。
悪い点ありましたらご指摘よろしくお願いします。
221220:2011/01/11(火) 17:29:27 ID:0i6ZVt7u
訂正。CPU i5 2500
222不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:37:19 ID:+b65DEXn
>>220
460hawkはnVIに拘りがあってかつ自分でOCしたい人向け。
今ならちょっと予算的にキビシイだろうけど570か、あと10日まって560狙ったら?

GTAはやってないけどmodとか入れなければビデオメモリ2Gも要らないんじゃないの?
6870でもCoD:BOくらいだったら最高設定で充分遊べる筈
223不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:42:18 ID:6+H1LrgN
>>219
OCしないのならi7 2600無印でいい
GIGAP67マザーはUEFI使ってないけどいいか?
補助電源部に不安のあるGTX570はちょっと怖い
こだわりがなければHD6970がいい
電源は750〜850wもあればいい
224不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:44:14 ID:cedJezV0
>>219
しないなら無印でも良いけど、まぁお好きにとして
メモリもCFDとか安いのでいいよ
ケースはそれでいいのか?好きなら構わんが
電源容量過多、金をかけるならCORSAIR、Seasonic辺りの電源にしとき
個人的にはグラボ削ってC300辺り乗っけたほうがいいと思うが
225不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:45:56 ID:6+H1LrgN
>>220
こっちはOCしないということで無印でいいのかな
上と同じくUEFIいらねでいいかどうか
GTAはVRAM食いとどっかで聞いたがどうだろう
今後も考えてVRAM2GあるHD6950の方が良さそうだが

ギガマザーについてはUEFIいらねでよければ特に問題はない
226220:2011/01/11(火) 18:08:36 ID:0i6ZVt7u
>>222
>>225
UEFIいらねです。OCもしません。
構成は問題ないとの事で安心しました。
グラボも1GBで大抵おkならゆっくり他の候補も探してみます。
ありがとうございました。
227不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:26:13 ID:OHug52lK
GTA4実際やってるけど1Gで余裕
toxic5850でベンチ
65FPS、VGAメモリ80%程度
228不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:26:20 ID:BfNteYvg
ラデ厨のFUD押し売り凄いなここw
229不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:44:44 ID:yXXI5PsA
【店名】ワンズ
【モデル】Cgear i5250/H685
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】IntelR Core i5 2500 /4コア/HT対応 (3.30GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 6MB)
【CPUクーラー】サイズ MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Intel P67 Express チップセット A LGA1155 ATX (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載)
【グラボ】 HD6850 1G GDDR5 PCI-E DualDVI/HDMI/DP
【サウンドカード】 8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】 HGST HDS721010CLA332 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】 Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】620W 静音ATX電源
【ケースファン】
フロントケースファン (前面)
12cm静音ケースファン
リアケースファン (背面)
12cm静音ケースファン
サイドパネルケースファン
12cm静音ケースファンx2 0
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】91170
【予算】モニター抜きで12万前後
【用途】動画鑑賞、たまにエンコード、2Dゲーム、3Dゲーム(L4D2、バイオハザード5など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか? ○
予算はできるだけ抑えたいのですが、これまで検討していたPCと比べ2〜3万ほど安いのでとても不安です
この構成は静穏性や空冷性などの問題はあるしょうでしょうか



230不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:46:35 ID:2xhagjrL
お店違くね
231不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:50:07 ID:BfNteYvg
>>229
ttp://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
こっちでやり直せ、無理なら店変えろ
232不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:58:29 ID:yXXI5PsA
>>230>>231
同じウェブサイトに飛ぶのですが、ここはワンズではないんですか?
233不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:05:08 ID:SHsHLwiP
>>232
ワンズの自作一式+組み立て代行の事を言ってるんだろうけどあれは初心者に敷居が高いよ
店を変えるとしたらコスパでタケオネ、安心度でサイコム
234不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:05:39 ID:2xhagjrL
ワンズだけど違うとこが作ってるらしい
ワンズで頼むなら自作一式見積もりってとこで細かくパーツを選んでセットアップしてもらうことになってる
235不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:10:19 ID:ZqIAYEBT
>>232
wikiでこれは確認した?

※BTOパソコンは推奨ではありません)

備考 基本的にパーツショップだがパーツを一通り選んでセットアップをつけると組み立ててもらえる。
組み立てのみのセットアップAだと+7000、OSインストール込みだと+10000(簡単なのでA推奨)
BTOパソコンは完全別会社(サポも含め全てKEIAN)の物なので注意、目隠しパーツが多く変更すると高額=↓大手ショップの同類、非推奨。
236不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:12:41 ID:yXXI5PsA
>>233>>234
やっと理解できました、ありがとうございます
wikiの最後の方にBTOが別会社が作っているって書いてました
見落としていたようです、すみません

タケオネかサイコムで再検討してみます
237不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:23:22 ID:GGu8CyRt
H67のATX扱ってるとこってありますか?
238不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:55:25 ID:PxtIWf0+
なんでワンズはあんなややこしい事するんかね
けいあんって(笑)
239不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 20:50:59 ID:BnmhToiQ
>>238
初心者ホイホイ
240不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 23:29:15 ID:CS1f5Rot
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W]
【保証期間】1年
【合計金額】160,770
【予算】17万円以下
【用途】ネットサーフィン、動画視聴、3Dゲーム(Civ5、NTW、BFシリーズ等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

wikiによるとこの電源も優等生だそうですが、予算的に余裕があるならSeasonicなどの80PLUS取得品に換えた方がよいでしょうか?
241不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 00:33:50 ID:OFFGmiXY
>>240
P67 Extreme4をCFしないならPro3
VGAはそんなに必要なんかな、ゲームしないから分からん
もうSATA2.0を選ぶ必要は無いでしょC300へ
余裕があるなら勿論電源のランク上げたほうが良いけど無理する必要は無い
242不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 04:56:17 ID:2mRjYT0P
【店名】テイクワン
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX480 PCI-Express x16 or Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】Intel SSDSA2MH080G2K5
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec TwelveHundred
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【保証期間】1年
【合計金額】183160
【予算】19万円以下
【用途】2Dゲーム、3Dゲーム

グラボをどちらにしようか迷っています。
悪い点ありましたらご指摘よろしくお願いします。
243不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 05:24:14 ID:Z/UkF1WO
>>242
6970より高い480ってのは無い、ゲフォが良ければGTX570特注、ラデで良いならHD6970で
HDD1と2逆に、2TBHDDはあまり良くない
クラマス電源はやめとけ
244不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 05:28:03 ID:H7LcCDe1
480安いとこなら2万台になってたりするんだけどね。
58xxとかも安くなってるんだけど、BTOだとあんまりお買い得感が反映されてない。
245不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 10:02:03 ID:rHrsa7SP
>>242
タケオネはHD6970が選択できるし価格的にもHD6970のがいい
246不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:19:24 ID:ZYsWCrYl
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2500K 19,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 7,980円
【マザボ】GA-P67A-UD3 正規代理店品 15,980円
【グラボ】G210 DDR2 512MB (ZT-20301-10L) 4,480円
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601 4,800円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK 2,970円
【ケース】P183 15,480円
【電源】EA-650 6,380円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】110,975円
【予算】11万前後
【用途】ネット、2ch等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ゲームは特にしないので、デュアルモニタでのネット等です。
よろしくお願いします。
247不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:26:25 ID:n0JwIOhY
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】流用(Windows7 Home Premium 64bit)
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1333Q-2G
【マザボ】P8H67-M PRO
【グラボ】CPU内蔵
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】WD10EALS
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】TP-550AP
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】80,860円
【予算】10万
【用途】ネット。残った予算でモニタをもう1枚買ってデュアルディスプレイにしたい
OSはかなり前にDSP版を購入したけど現在使っているPCだとモサッとするので
放置してあるものを流用(USBカードバンドル)
OCは考えてないのでK付きは待たなくていいと思います
どちらかというと省電力のほうに興味があるので、
この程度の用途で体感差が変わらないならCore i5 2400Sにしてみるのもいいかも?

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
248不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:27:58 ID:JEWLJfUQ
とうとう買い時はきた?
249不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:29:55 ID:syWt8bWO
>>246
G210なんて2500Kの内蔵グラよりも低性能なものつけてどうするんだ
250不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:37:20 ID:iCfXkR12
>>249
ATXのH67マザーあるの?
251不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:57:27 ID:ZYsWCrYl
>>249
グラボ抜いてデュアルモニタできるならそれでもいいんですけど、無理ですよね
252不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:57:51 ID:y+BNCLRu
P183にM-ATXだって使えるんだからATXにこだわる意味がわからん
253246:2011/01/12(水) 13:15:21 ID:ZYsWCrYl
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2500K 19,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 7,980円
【マザボ】P8H67-M PRO 正規代理店品 13,980円
【グラボ】G210 DDR2 512MB (ZT-20301-10L) 4,480円
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601 4,800円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK 2,970円
【ケース】P183 15,480円
【電源】EA-650 6,380円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】104,495円
【予算】11万前後
【用途】ネット、2ch等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボ抜いてみました。これでどうでしょうか
254240:2011/01/12(水) 15:20:25 ID:TTASngDe
>>241
レス遅れて申し訳ありません。アドバイスありがとうございます
ご指摘通りマザボをPro3、SSDをC300の64GBに変更し、電源はそのままで注文したいと思います
グラボは当初6800シリーズを検討していたのですが、NTW(ナポレオン トータルウォー)が結構重いタイトルのようなので6950に上げることにしました
255不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 16:36:52 ID:COzGIqud
>>247
その用途ならcpuなんでも良い、amdの適当にやっすいのでも良い
クーラーも付属で良いけどsoloで後から付けるってなるとかなり面倒、だから自分で判断を
>>253
DisplayPortとeSATAは欲しくね?H67M-GE/HTの方が良さそう、IDEが無いっぽいけど必要?
定格使用だろうしメモリも安い方で良い、A-DATAでもCFDでも
後はOSをproからhomeにでも下げて、電源をTp550辺りには上げときたい位
256不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:10:30 ID:SvaQO5ta
質問者の皆さん
こちらの方が気軽に質問できますよ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■147
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291192416/
257不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:53:37 ID:1+76LIWV
>>256
いきなり馬が出てきたやんけ
258不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 18:00:27 ID:ZYsWCrYl
>>255
参考にします、ありがとうございます。
IDEいらなかったですねw
259不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 18:15:46 ID:wPNl0U2m
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2400
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AD3U1333C2G9-2
【マザボ】P8H67-M
【グラボ】内蔵GPU
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD】HD204UI
【光学式ドライブ】BDR-206BK
【ケース】SOLO BLACK
【電源】コアパワー4 500W
【ケースファン】CFZ-120L
【保証期間】一年間
【合計金額】97,660円
【予算】10万
【用途】ネット、ニコニコ動画、ゲーム「Civ4等」、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
260259:2011/01/12(水) 18:35:34 ID:wPNl0U2m
ケースファン間違えてました
CFZ-120LをCFZ-90Lに変更で合計金額97,460円です
261不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:02:14 ID:Rc2a6sst
【店名】 レイン
【モデル】 Custom-Zero-P67
【OS】 MS Windows7 HomePremium 64Bit【CPU】
【CPUクーラー】 サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】 ASRock P67 Extreme6 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】 手持ちのONKYO SE-200PCI LTDを後から取り付け
【HDD1】 Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
【HDD2】 HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 Antec P-183 ガンメタリック 電源なし
【電源】 Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】
前 サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音 (SP1225FDB12L)
後 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm
【保証期間】 一年
【合計金額】 163,952円
【予算】17万円前後
【用途】 ネット、メール、音楽鑑賞(iTunes)、エンコ、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

長く使いたい、エンコが多いのでCPUは2600Kにしました
グラボは後々軽いゲームをするかもしれないので6850か6870で迷いましたが、
6870にしました。
電源はSilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BROと迷っています

ご指導宜しくお願いします
262不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:19:20 ID:OFFGmiXY
>>259
まず予算無いんだからBlu-rayはTV、もしくは外付
オンボでciv4はキツイ、Kならまだしも
ファンを追加前にCPUクーラー
マザーはDP、フロントUSB3.0、eSATAが必要ならH67M-GE/HTとか
そのHDDは欠陥持ち、WDか素直に容量下げる
電源もせめてEAか剛力
263不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:22:38 ID:Eupa2KIf
>>259
電源はもう少し良いものにした方がいい
SOLOに12cmファンってどこにつけるつもりだ?

>>261
電源はTP-650の方がいい
ファンは前側に2つ追加がいいと思うが
他の構成は良いんじゃね
264不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:27:59 ID:OFFGmiXY
>>261
エンコが主ならH67を選んだほうがいいけど、難しいな
OC常用でないならマザーExtreme4で良い
TP650で良いだろ、心配なのはコイル鳴きだけど当たったら諦める
265不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:29:25 ID:1XcESNoP
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
28,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
3,550円
【メモリ】CMX8GX3M2A1333C9
9,880円
【マザボ】GA-P67A-UD5 正規代理店品
25,980円
【グラボ】GV-R697D5-2GD-B
35,890円
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1
22,980円
【HDD2】0S02601
4,800円
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206BK
11,960円
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
12,750円
【電源】TP-650AP
12,980円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】176,750円
【予算】できるだけ安く
【用途】GTA4・CoD BO・動画編集・音楽編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
266不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:32:53 ID:yps+0Kde
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]
【グラボ】GeForce GTX570 1.28GB [DVI*2/Mini-HDMI](+34420円)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD1002FAEX[1TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】無
【FDD】無
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準) OptDrive2
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン(+2550円)
【電源】Corsair CMPSU-850AXJP [850W ★80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】181,010 円
【予算】19万
【用途】ゲーム、ネット等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUファンの知識が無い為出来ればアドバイスお願いします。
電源は将来SLIをしたいので850にしましたがこれでは足りないでしょうか
OCとかは試すだけで常用は考えていません。
その他なにかありましたら宜しくお願いします。
267不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:51:38 ID:yv/G1wjt
>>265
見づらい
電源は750wぐらいにしとけ

>>266
6pinx2なのに消費電力がデカくてただでさえ危ないGTX570SLIとかやめておけ
色々と危険すぎる
なんとかGTX580にするかHD6970でいった方がいい
268不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 19:56:33 ID:wPNl0U2m
>>262-263
返信thx
オンボでCiv4きついのは誤算だったわ
構成観直してみます
269不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:02:15 ID:++VMtum5
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB
【メモリ】TW3X4G1333C9A
【マザボ】P67A-C43
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S17J-BK
【ケース】SOLO BLACK
【電源】EA-650
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】86,810円
【予算】10万円前後
【用途】東方・たまにエンコ・ネット・PS2エミュ動けばやってみようかなと思ってます
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

予算ちょっと余ったので何を足そうか結構迷ってます
SSD足すのが現実的でしょうか
変えた方がいいパーツとかあれば教えてください
32ビットなのは動かないソフトがあるので32にしました
よろしくお願いします
しかし1年くらい前に買おうとして考えてた時よりPCかなり安くなりましたねー
270不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:07:42 ID:yps+0Kde
>>267
レス有難うございます。
見づらくてすみません
SLIはやめといたほうがいいですかね 了解です。
CPUクーラーとかFANがよくわからないので何が良いかアドバイス頂ければ助かります。
271不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:09:50 ID:Z/UkF1WO
>>266
刀3→無双3、2600kって確かサイドリテールだから刀3だとあんま変わらんはず
SLI電源は750Wあれば行けるから、ALL定格なら850Wあれば大丈夫
ttp://www.guru3d.com/article/geforce-gtx-570-sli-review/13
ttp://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101224089/SS/017.gif
心配ならサイコムにも聞いてみればいい
GTX570危険危険はラデ厨のアホFUDだから無視してOK

>>269
グラボは?P67はオンボ使えないよ
272不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:14:55 ID:++VMtum5
>>271
あ!すみません
ありがとうございます
HD5670 512M GDDR5 PCI-Eこれ追加で9万5千円です
もう大丈夫かな
273不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:28:00 ID:yps+0Kde
>>271
貴重な情報有難うございます。
大変参考になりました。
274不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:38:54 ID:WdY4Ai6S
>271
2600Kのリテールファンがサイドファンてのはどうも間違いらしいぞ
BTOなら店に確認してからじゃないとまずい
275不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:56:08 ID:yps+0Kde
>>274
リテール使わないとすれば>>271さんの言うように無双3でいいのですよね
276不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:02:36 ID:0EMOIGuw
>>271
750wでSLIなんてあぶねえ…
ゲフォ厨はすぐ無責任に適当な事を言うな…
277不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:12:52 ID:EFGrxyDR
>>271
お前無責任すぎ
これでSLIが750wでもいけるとか無いわ
850wでもHDDが複数台になったら危ないレベルだ

> 【CPU】 Core i5-2500K 3.30GHz 32nm L3/6MB
> 【M/B】 25W − 普通のM/B
> 【VGA1】 NVIDIA GeForce GTX470 (TDPのみ) ×2
> 【HDD1】 日立 HDS721010CLA332 1TB 32MB
> 【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
> 【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V) ×2
> 【その他の機器1】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
> 【その他の機器2】 USB接続 キーボード ■BKBU-J109M
> 【その他の機器3】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W ×4
> 【合計 ☆ 消費電力】  [ 696.97W(最大時) ]
>
> 【電源】 Antec TP-750 ■ 750W / 62A [12V] / 25A [5V] / 25A [3.3V]
>
> Antec TP-750
> 【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
> 【電源容量】  750W    62A    25A    25A    750W
> 【消費電力】 696.97W   55.67A   5.79A   0.00A   210.17W
> 【運転出力】 92.93%   89.79%   23.16%   0.00%   28.02%
>
> 【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
> 【電源容量】  62A      62A      25A
> 【消費電流】 55.67A     47.75A     7.92A
> 【運転出力】 89.79%     77.02%     31.67%
>
> ■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
> http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
278不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:17:30 ID:njWD7F/M
>>272
SOLOならできれば9cmの前面ファン追加
279不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:19:53 ID:pIjOzxzR
>>274
2600Kのリテールは2500Kと同じトップフローのリテールだよ
280261:2011/01/12(水) 21:33:18 ID:Rc2a6sst
>>263
前面ファン追加してみます
アドバイスありがとうございました

>>264

Extreme4について考えてみたいと思います
電源はTP-650の方が良いみたいのでTP-650にします
アドバイスありがとうございました
281不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 22:50:29 ID:Z/UkF1WO
282不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:05:24 ID:pIjOzxzR
これは酷い
283不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:11:21 ID:FU1PhXua
P67、H67のマザーボードはP55であった帯域不足問題は解決されてるのでしょうか?
284212:2011/01/12(水) 23:13:41 ID:8pHLU1Em
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Intel(R) Core i5 2500K
【CPUクーラー】夜叉クーラー(SCYS-1000)
【メモリ】F3-12800CL9D-4GBXL
【マザボ】P67A-GD55 正規代理店品
【グラボ】R6950-2PM2D2G D5
【サウンドカード】
【HDD1】0S02601
【HDD2】SSDSA2MH080G2K5
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】PHANTOM-B
【電源】CMPSU-650HXJP
【合計金額】\138,530円
【予算】13万前後
【用途】ゲーム(BFBC2、COD、Half-Life、エロゲ)動画鑑賞、音楽鑑賞、

電源を1ランク下げて、メモリとCPUクーラーの変更をしました。
他気になる点等あればお願いします。。
285不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:19:40 ID:r02eiizZ
>>281
何でこんな初心者がアドバイスしてる側にまわってるんだw
286不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:21:07 ID:pIjOzxzR
>>283
SATA3、USB3はいいみたいだけど
マザーによってはCF、SLIで帯域が制限されるものがある
287不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:25:27 ID:pIjOzxzR
>>284
オーバークロックするつもりなら電源は前の750wのがいい
SSDはシステムじゃなくていいのか?
288不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:52:40 ID:njWD7F/M
ID:Z/UkF1WOは初心者スレからやり直せ
289212:2011/01/13(木) 00:02:23 ID:xxgSTeM6
>>287 それでは電源は変更しときますね!
    SSDはシステム+よくやるゲームをこちらに入れようかと...
290不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 00:29:31 ID:c8SEhxVU
>>289
だまっとくとHDD1にシステムを入れられそうだから
注文時には念のためSSDにシステムと書いた方がいいかも
291212:2011/01/13(木) 00:42:35 ID:xxgSTeM6
>>290 了解です!これでぽちります
    どもでしたー
292不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 00:44:46 ID:j/vNG7rx
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】Cetus DCDDR3-8GB-1333
【マザボ】H67M-GE/HT 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】WD20EARS
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】TP-550AP
【ケースファン】
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)
【合計金額】128,550円
【予算】140000円
【用途】動画の編集/エンコード、動画閲覧、pt2、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい、
 以前に相談させていただき、sandy bridge待ったらとのアドバイスをいただき、
 構成し直してみました。自分の利用用途からH67が向いていると考え、
 このような構成にしたのですがご助言いただけますでしょうか。
293292:2011/01/13(木) 00:45:57 ID:j/vNG7rx
 CPUについてはOCはしませんが、グラボがないのでグラフィック性能がよさそうな
 HD3000を使いたいため、K付きを選択しました。
 また、マザボではATXは選択肢が少なく、micro-ATXだと
 拡張性が乏しくなってしまうため悩んでおります。
 他スレなどを見てAsrockがよさそうだったので選択しました。

 ゲームがやりたくなったらマザボを変え
 グラボ追加すればいいかと割り切ってしまうしかないですかね。
294不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 02:16:35 ID:/qL4ZdUM
あーちょっと質問いいか

用途はネトゲ、3Dゲーム
エンコは速ければそれに越した事ない
オーバークロッコはしない

この場合はPとHはどっちにしたらイイ?
CPUはK付きを選びたいな俺としてはさ

マジでどんな感じか頼むあと構成とかもおすすめを
書いてくれると助かるわ
ヨロ
295不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 02:30:00 ID:BVKITePB
あーちょっとダメだ
296不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 02:50:02 ID:/qL4ZdUM
おい回答待ってるんだけどこっちは
誰か答えられるやついないのマジで
297不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 02:54:06 ID:vhVhNDIQ
唐突ですみません、質問いいでしょうか

主な用途はネットと動画象編集
ゲームはできるならやってみたいかな程度でこだわりはありません
オーバークロッキィは知識が足りず怖いのでしません
この場合はPとHはどっちにしたらいいのでしょうか?
CPUは内蔵GPUのいいk付きを選びたいです(2600、2500のどちらでも可)
後にグラボ載せる予感もするので、その点も有効な組み合わせでおねがいします。
現在サイコム、ワンズ、takeoneのうち、どの店で購入しようか迷っています
予算は10〜12万で
構成のお奨めを書いてくれると助かります

備考
外付けHDDが350Gと1Tのものが二つあるのでそれを内蔵に移し
なおかつ新規容量も確保したいです
全部は無理でも350のやつだけでも処分したいです
のでHDDは二つ以上は載せたいと思っています。SSDは諦めます。

どうぞよろしくお願いします。
298不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 02:56:39 ID:twbYtz5S
3Dゲームするならグラボ搭載する必要がある、しかしOCしないならPでもHでもどちらでもいい、
そしてOCしないならK付き買う必要はない。

というわけでどっちでもいい、財布とマザボの仕様で決めろ。
299不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 03:00:12 ID:0KxN7uuj
テンプレ読む気ない人はギコスレへどうぞ
300不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 03:04:18 ID:vhVhNDIQ
>>299
すみません
PCに疎いので構成を決めるところから混乱してる状態でして
ギコスレなら質問にお答えもらえますか?
301不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 03:04:47 ID:/qL4ZdUM
いや、だからさ
オーバークロはしないけどエンコは速いに越した事はないわけよ
わかる?そうするとK付きになるだろ

で、ネトゲやら3Dゲーもするからグラボは積むけどそうなるとマザボは?
ここがややこしいんだよなこの点を詳しくよろ
302不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 03:15:44 ID:vhVhNDIQ
わかりましたギコスレへ行って来ます
お騒がせしました。
303不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 04:18:53 ID:18kV7cny
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】RADEON HD5870 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W]
【ケースファン】
【保証期間】希望する (プラス2年)
【合計金額】160,130 円
【予算】15〜17万程度
【用途】FF14、YouTube、ニコニコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
メーカー製以外のパソコンを買うのは初めてです。
FF14が快適にプレイできて、ネットもサクサクできたら十分です。
自分なりにいろいろと調べたつもりではありますが、やはり付け焼刃ですのでご助言お願いします。
304不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 05:02:28 ID:peLx5LuA
>>303
マザーはデジタルPWMのExtreme4がオススメ
電源750Wもいらないよ、サイコムは馬鹿とチキンに配慮して過剰レベルの電源推奨してる
305不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 08:52:33 ID:vowPg+CV
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応 】
【グラボ】RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W]
【合計金額】159,440
その他オプション
【ディスプレイ】LGW2453V-PF(24型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子)
【マウス】Microsoft Intelli Mouse Optical(White)
【キーボード】Logicool iK40-LPウルトラフラットキーボード(ライトパール)
【騒音・振動吸着シート】有
【保証期間】希望する (プラス2年)
【総合計金額】193,860 円
【予算】20万以内
【用途】ECO、YouTube、ニコニコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
303さんを参考にして自分なりに考えたのですが問題なさそうであればポチろうと思います。
これは必要、なくても大丈夫等よければお願いします。
306不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:09:50 ID:5+/3UUPi
すみません
相談です。サイコムのBTOで以下のCPUクーラーが選べますがどれにしたらいいかわかりません。
CPUは2600K OCはテスト程度で常用は考えておりません。アドバイス願います

サイズ KATANA3
サイズ KABUTO
サーマルテック Silent1156
ギガバイト G-POWER
オウルテック 無双V
307不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:14:56 ID:twbYtz5S
OCしないなら何でもいい、どれも値段なりの性能でケース次第ってとこか。
正直な話、冷却重視な場合はどれも微妙です。
308不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:26:27 ID:JhI2SeI7
>>301
俺はお前じゃないから答えられんと
言いたいところだがしょーがねぇな。
答えてやるから、また一昨日来てくれや。
309不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:37:26 ID:twbYtz5S
>>301
頭悪いなぁ。
わかりやすくいってやると、注目されてたハードウェアエンコードはマザボがH67で
グラボがオンボードの場合のみ使えるわけよ。
もちろんゲームするのにグラボ積むとそれは使えないわけ。

オンボならK付きは内臓GPUが優れているので選択されるが、OCしないしグラボも積む
ってなると選ぶ理由が全くないわけ、後からOCしようって思うかもなら千円程度の上乗せだし
選んでおいてもいいだろうが。

オンボでエンコード重視ならH67、OCしたいならP67だがお前さんの場合どっちでもいいじゃん。
ちょっとでも値段抑えたいならH67、今後の拡張も考えてP67ってとこかな、もちろんどのマザボに
するかにもよるけどよ。
310不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:44:59 ID:DO3DsKDW
>>292,293
H67マザーでもグラボを追加すれば使える
OCしないのならP67マザーに変える必要は無し
それよりグラボ追加するかもしれないのなら電源を650wぐらいにしておいたら?

>>303
ほぼ問題ないけど2500が無印でいいかどうか
OCするならK付きで

>>305
CM690IIのような冷却型ケースに防音シートは意味が無いから不要
この手のケースで静音を気にするのならファンコン付けてファン制御した方が効果が高い
>>303と同じく2500が無印でいいかどうか
ECO=エミル・クロニクル・オンライン?ってこと?
ならゲームもするということで他の仕様はいいと思う
311不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:53:23 ID:KkUZ5qqu
K付きって出来の良い石が選ばれてるわけじゃないの?
俺の脳内都市伝説だけど
312不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 10:25:31 ID:peLx5LuA
そりゃ選別はされてるさ、選別品(上位)の方が伸びる石に当たりやすいし
選別落ち(下位)の方が伸びない石に当たりやすい、サンディはk付き以外
+4までだからk買うしかないけど。
OC中毒の人(液体窒素や液体ヘリウム使って世界記録競ってる人達)
なんかは選別品を大量に買って、さらに自分で選別するのが普通
313不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 10:32:59 ID:5+/3UUPi
連投すいません

以下の3つのHDDとSSDはかなり差があるのでしょうか OS起動が早いだけでそれ以外は違わないようでしたらHDDにしようと思って
いるのですが アドバイス願います。
またHDDならどちらがいいでしょうか(当然WDだと思いますが体感上違いを感じるほど違うのでしょうか?)

HDS721010CLA332(1T 7200rpm 32M)
WD1002FAEX 1T 7200rpm 64M
120G SSD Intel X-25M Mainstream




314313:2011/01/13(木) 10:52:43 ID:5+/3UUPi
追記
当然ですがすべてシステムとして使用考えています。
315不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 10:59:58 ID:0KxN7uuj
>>313
SSDはおっしゃるとおり速いだけです。
が、速いというのはストレスを感じさせないPCで一番重要なポイントですお。
30秒程度で起動してアプリが開く様は爽快。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3164798

HDDはどっちもぶっちゃけ変わらない。
日立は若干カリカリ音はするけど。
316不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 11:10:51 ID:5+/3UUPi
>>315
的確なレス有難うございます。もう今回のBTOでSSDにしようと決めかけたのですが120Gで1万250G位だと
2万のアップでどれほどいいか悩み中です。
いずれは乗せ換えを考えているのですが ゲームも若干やるのですがSSDにインストールすると早くなった
りするのでしょうか やはり初期の起動だけですか?
317不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 11:15:27 ID:0KxN7uuj
>>316
いまは120Gあたりが一番お買い得なんじゃなかったかな。
120あればよっぽどヘビーゲーマーじゃない限りは充分だと思われますが。
80Gでwin7OS+オフィス+ゲーム2本+アプリ少々いれてるけどまだ若干の余裕はあります。

ゲームももちろん起動や読み込みが早くなるんで良いですよ。
318不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 11:48:52 ID:vy4AI85P
>>292
メモリが地雷だな、相性が多いから回避
それより安いA-DATA、CFD、SILICON POWER辺りで
319不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 12:10:42 ID:kGtVfZEx
マザー選ぶときUEFIきにしたほうがいいですか?
320不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 13:33:25 ID:vowPg+CV
>>310
アドバイスありがとうございます!OCの予定は無いので無印で大丈夫です。
吸水シートをはずして余った予算で他のゲームも入れられるように
SSDをIntelの80GBか120GBにでもしてみたいと思います。
321不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 14:19:25 ID:PlsUUsU1
そのPCは水漏れするん?
322不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 16:32:09 ID:kGtVfZEx
【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】 1年間
【合計金額】 108020 円
【予算】11万
【用途】ff14,photshop,sai、動画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

OCの予定はないです。
wikiで安くてassが評判がいいので選んだのですが、ブリッジチップはついてます?
HDD2台かいっそのこと1TBの一台にするか悩んでます。
323不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 16:34:08 ID:kGtVfZEx
あと3年保証にするかもなやんでます。
324不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 16:52:22 ID:9Z8HHlkz
>>322
タケオネはPH26K687にすると少し安くなる
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
浮いた分で3年保証かHDDを追加したらいいんじゃね

P67はブリッジチップなくてもSATA3とUSB3の帯域は確保されてる
325不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 17:17:40 ID:kGtVfZEx
ありがとうございます。盲点でした。

HDDに関しては少し言葉たらずでした。SSD+HDにするか、HDD500Gx2、HDD1TB一台の構成でいこうかという意味です。
でもブリッジチップうんぬんをもう気にしなくていいなら安心です。
P67なら大丈夫ってことはASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4でも用途てきに問題はないです?
326不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 17:43:46 ID:vy4AI85P
>>325
Pro3とEx4の大きな違いはPCIx16の数、SLI&CFが可能かどうか
上記を考えてなければPro3でおk
SSDは入れたいけど後からでも簡単だし、後から変更が大変なケースをケチるってのが個人的にはどうもな、

327不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 17:44:30 ID:EDzAaSdd
>>317
度々有難うございます。SSDは結構価格が下がりつつあったので後で安くなった時自分で乗せ換えればいいな位に思っていたのですが
そんなにいいですか迷いますね もうひと押しされたらSSDにしちゃいそうです。
328不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 17:44:51 ID:9Z8HHlkz
>>325
OCもしないしASRock P67 Pro3でも問題ないでしょ
ただPro3はPCI-Ex16が一本だからCFはできない
329不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 18:21:13 ID:kGtVfZEx
CFの予定もないのでproでいってみます。ありがとうございました。
このぶんで3年保証やっときたいと思います。

ケースは安いわりに好評価だったのでえらんでみました。
拡張する予定もいまのところはないのですがペラいとやっぱり怖いです?
330不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 18:57:39 ID:EvErkTr4
>>329
刀3→無限
刀3は9cmファンで負荷が掛かると冷やそうと12cmファンより高速で回って煩い
ケースの冷却力も相まってff14なんかやるとすぐ高回転突入
てかH67マザーで良いんじゃね?
331不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:34:34 ID:kGtVfZEx
ありがとうです。
ググッみたら刀3って冷却はわるくないけどうるさいみたいですね。変更してみます。
332不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:39:43 ID:thLAPZqo
情弱な俺に教えてくれ
とりあえずOCとかしたかったらマザボの新しいの出るまで待った方が得策なのか?
333高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/13(木) 19:46:02 ID:oZIsfuF5
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
334不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 22:33:24 ID:C2shyoH1
O=大きめの
C=ちゃんちゃんこでSOLOを包んで静音化
335292:2011/01/14(金) 00:30:22 ID:tajMTK3B
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】H67M-GE/HT 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】WD20EARS
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】TP-650AP
【ケースファン】
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)
【合計金額】131,350円
【予算】140000円
【用途】動画の編集/エンコード、動画閲覧、pt2、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
 
 >>310、320
 アドバイスありがとうございました。
 メモリをCFDに変更しました。
 また、マザボについてなんですが、他スレも見て決めたのですが、
 H67の中では無難な選択と考えていいのでしょうか。

 他にもなにかありましたらご助言お願いします。
336不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 00:35:09 ID:5shbnMZe
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus (電源なし)
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】 無し
【保証期間】1年
【合計金額】112,520円
【予算】12万円以下
【用途】ネット、動画、3Dゲーム(三国無双オンライン)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。
他の方の構成を参考にしたのですが排熱や電源、地雷等は大丈夫でしょうか?
なるべく価格を抑えたいので、変えたほうがいい物等あればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
337不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 01:20:44 ID:P2seWdLl
>>336
大丈夫だと思うよ。
ただ価格抑えたいならサイコムはお勧めしない
takeoneなら同じ構成で10万になる。

余った分で3年保証とかSSD追加とか出来る
338不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 02:06:02 ID://hiz32T
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X6 1065T
【CPUクーラー】 MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】880G Extreme3 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】SSDN-ST64H
【HDD2】0S02601
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7240S(黒) + NERO9
【光学式ドライブ】IHOS104-06 バルク
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】117,130円
【予算】12万円
【用途】ネット、動画閲覧、ネトゲのため将来拡張するかも
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】理解できる範囲ですが

アドバイスをお願い致します。
サンディ2500Kの在庫無し、まだ出始めで分からないのでAMDで組んで見ました。
メモリは上で出てたので安さでCFDにしています。
よろしくお願いします。
339不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 02:20:30 ID:o2ZgfckZ
ある程度スペック要求するネトゲならIntelに限る
340不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 03:10:47 ID:CKNQqbBo
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り
【OS】Windows7HomePremium 32bit(流用)
【CPU】Core i7 2600K 28,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】G.Skill F3-12800CL9D-4GBXL 4,900円
【マザボ】ASRock H67M-GE 10,980円
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【HDD1】WESTERN DIGITAL WD10EALS 4,800円
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-117JBK 4,180円
【ケース】ANTEC P183 15,480円
【電源】ANTEC TP-650AP 12,980円
【ケースファン】なし
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【保証期間】1年
【合計金額】92,850円
【予算】9万円前後
【用途】ネット・動画鑑賞・エンコード・2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ハードウェアエンコードを利用したいので、2600K+H67を選択。OCの予定はありません。
Z68が出たら交換予定。グラボも後々GTX 460またはRadeonの同性能帯を購入予定です。
アドバイスや、金額的に削れるようなところがあればご指摘をお願いします。
341不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 09:20:11 ID:bZMIvwtw
>>335
無難な選択ぽい、けどまだ出始めだから何においても多少は覚悟が必要
ケースは静音性重視した方がいいんじゃないか?

>>336
これもHマザーでよさそうだけど構成は問題ない
342不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 09:40:32 ID:bZMIvwtw
>>338
取り敢えずSSDはCrucialのC300に
その用途で6コアとか無駄、拡張がグラボ挿す程度なら少し待ってやっぱsandyのK+H67待ったほうが
光学ドライブはBDが再生出来るのが欲しいって事?ならリードのみ対応+DVD読み書き対応品買えば良いんじゃね?

>>340
メモリDDR3-1333でUMAX避けて安いのに
出力にDPいらんならマザーもおk
HDDシステムに使うなら日立7200rpm物に
グラボ挿すならその時にケースファンは追加した方が良い
343不明なデバイスさん :2011/01/14(金) 11:21:25 ID:flNzVBwY
SSDのC300はマザボが合ってないと
本領発揮しないらしいけどどうなんだ?
344不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 15:30:40 ID:V8T+EF1o
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P67
【OS】windows7 home premium 64bit DSP版
【CPU】i5-2500
【CPUクーラー】scythe KABUTO
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD5670 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB
【光学式ドライブ】
【ケース】coolermaster CM69U plus
【電源】EA-650
【保証期間】+2年
【その他】IO-DATA GV-MVP/HX2
【合計金額】12万2950円
【予算】10万〜13万
【用途】ネット 動画 少々のゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ずっとsandyまで待ってたので、今回やっと買いかえれると思って構成してみたのですがどうでしょうか
個人的に不安なのはマザボ。発売直後で情報が少ないんで
ASUS P8P67EVOと迷ったんですが、標準のでも問題なさそうですか?
前回P55シリーズはEVOじゃないと帯域不足問題とかあったんで、そこがちょっと不安です

後々に拡張等しそうなので電源はちょっと多めにしてみました。
グラボに関してはそんなに重いスペックのゲームはやらなさそうなので安いHD5670にしてみました
何か不備などありましたらアドバイスよろしくお願いしますm(__)m


345不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 20:00:19 ID:6lKbShtD
今日ワンズで注文したPCが届いたのですが
ケースはテンペストエボでサイドファンのコードが繋がれてなく繋ぎたいのですが
どこに繋げればいいのかわからずお手上げ状態なのですがどこに繋げればいいのでしょうか?
346不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 20:07:09 ID:FTiLh1/D
マザーのマニュアル見たら書いてあるんじゃね?
347不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 20:20:25 ID:6lKbShtD
>>346
マザーのマニュアル見たら本当に書いてあった
まだ電源つけてないからあってるかわからんけど多分大丈夫だと思う!

とりあえず親切すぎる>>346に惚れたから結婚しようぜ!
348不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 22:43:08 ID:ePbF9p9C
ねえ、ゆうすけおじちゃん
2600じゃなくて2400+SSDのほうがええかな?w
ちなみaion用やねんけどw
349不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:16:13 ID:NGC+rNsN
【店名】タケオネ
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】ENERMAX ECO80+U EES500AWTU 500W
【保証期間】3年間
【その他】
【合計金額】109025 円
【予算】12万〜13万以内で
【用途】ネット 動画 3Dゲーム(現行は大航海時代プレイ中)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。改善点等があれば教えてください。
ネットやゲームをかなりやるのでPCの稼働率はかなり高いです。
ゲームは最新の3Dが何とかプレイできればいいくらいに考えています。
OCや中身をいじったりはしない予定です。
350不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:22:37 ID:OmVzOJpa
>>348 2600+SSDでいいと思うよ
351不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:56:30 ID://hiz32T
>>342
>>338です。
アドバイスありがとうございます。
光学ドライブは確かに無駄ですね。
ご指摘通り組み直してみます。
352340:2011/01/15(土) 00:39:25 ID:gUOWexmt
>>342
ご指摘ありがとうございます。
>>340の構成から
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G 3,480円
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 4,450円
【合計金額】91,080円
へと変更しました。
DisplayPortを使う予定は無いのでマザボはこのままで。
特に問題が無ければポチろうかと思います。
353不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 11:51:41 ID:sPBCTvws
SSD(120G)選択するとBTO価格が16000位あがる SSDってそんなにいいですか 一応CPUは2600Kで考えてます。
後でSSD安くなったら導入予定だったけど最初から選択したほうがいいかアドバイス願います
354不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 12:25:53 ID:gbwP2Avr
>>344
帯域不足問題なら解消した、ネイティブサポートだからおk
グラボは自分のやりたいゲームと相談、サイコムは千円も掛からずTPに出来るから上げといたほうが良い
>>349
2400→2500
良い評判聞かない江成電源を買う必要は無い
ケチりたいならEA650で良いし、それなりの欲しいならTP650にでも
>>353
動きがキビキビして良いよ、俺じゃ十分価値があると思うし一番恩恵がでかいと
sandy世代ならSATA3.0がネイティブサポートだから今更X-25Mとか旧規格は買うより64GでもC300買ったほうが良い
ちなみに俺は最初HDDのみからSSD増設した、OS入れ直しが面倒かどうかで決めれば良い
355不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 12:30:39 ID:SfXWzCS/
http://review.dospara.co.jp/archives/51903569.html
  3Dmark06 FF11 MHF 絆 FF14
i7 2600K 4780 5113 3222 2181 815
i7 2600 3616 4610 1763 1214 457
i5 2500K 4139 5040 2664 1822 672
i5 2500 3092 4637 1480 1014 379
i5 2400 3087 4516 1478 1012 375
i5 2300 3075 4293 1472 1011 364
356不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 12:52:29 ID:sPBCTvws
>>354
レスサンクス 実は後々乗せ換えるべくシステム丸ごとコピーソフトは容易してあります。今も予算だとX25位しか選べず
C300だと完全に予算オーバーしちゃいます。
中途半端にX25選ばないほうがいいですかね 
SSD使っている方は異口同音に皆さんかなり勧めてくるのでほんと迷っちゃいます
357不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 13:01:47 ID:f1hjhK4X
>>356
ふむふむ、ちなみにお予算は?
358不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 13:39:07 ID:jU4fEzTa
SATA2でも3でも体感上の差は無いからIntelでも別に構わんよ。
ベンチスコアでニヤニヤする人には勧めないけど。
359不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 13:43:27 ID:sPBCTvws
>>327
17万位です
一応電源は850AX グラボはGTX570なんかでサイコムで見積もってるのでお高くなってます。
360不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 13:50:01 ID:f1hjhK4X
なるほど、サイコム以外では余裕で足りる値段ではありますな。
将来SLIを狙うならその電源もアリですがしないなら過剰な気もしますな。
361不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 14:07:18 ID:f1hjhK4X
>>359
仮にワンズで17万だとこれくらいですかの

【モデル】セットアップB 
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】夜叉クーラー(SCYS-1000)
【メモリ】W3U1333Q-4G 4G×2
【マザボ】P67A-GD65 正規代理店品 ASRockは品切れ中
【グラボ】GTX570-DDR5
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1 C300の128G
【HDD2】HDS721010CLA332 HITACHIの1T
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク 安いスーパーマルチ
【ケース】CM690II PLUS
【電源】CMPSU-750AXJP 850無かった

【合計金額】172,890円−キャンペーン2000円
362不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 14:36:32 ID:R3PDpOWB
>>359
初心者は地雷GTX570はやめておけ
363不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 15:28:41 ID:CBpZ2f5+
C300の後継機が出るって聞いたけどいつ出るの?
C300使うのは待った方がいい?
364不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 15:38:35 ID:T8Zqc66t
365不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 15:39:19 ID:sPBCTvws
>>361
一応OSはW7 proにしたいのですが でもサイコムより安いみたいですね
有難うございます

>>362
あちこちで地雷と言われてますよね やはり実際の電力があまり下がっていないのに6+6が危ないのですかね
常用でOCする予定はないのですが止めといたほうがいいですかね
366不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 15:47:49 ID:Sgq78+p2
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD4 IntelP67
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX460 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LITEON IHOS104-06 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-750AP 750W
【保証期間】+1年
【その他】IO-DATA GV-MVP/HX2
【合計金額】137594円
【予算】10万〜14万
【用途】ネット、動画見る、信長の野望くらいのゲーム
    PS2エミュレータ、画像編集くらい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

正直、用途を考えるとオーバースペックな気がします。
気持ち的にはグラボやマザボは低価格帯のものに落としてもいいんですが
どのグレードまで落として大丈夫かがわからないです。
いまPen4と安いグラボでそれなりに使えてるので、
何買っても感動する気もしますし。
あとはCPUクーラは標準品以外を購入したほうが良いかどうか気になっております。
367不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:04:56 ID:PG2l1o2U
ID出ないこちらの方が質問しやすいですよ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■147
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291192416/
368不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:11:38 ID:f2yWRjtn
>>366
CPU・マザー・電源の組み合わせからオーバークロックするつもりに見えるけど
もしそうならCPUクーラーはいいものをつけておくべき

グラボはタケオネならGTX460よりもHD6850の方がコスパよくておトク
動画見るのもRadeonの方が向いてるし

WD20EARSはシステムドライブには向かない倉庫用のHDD
7200rpm500GのHDDでも別途システムHDDとして追加した方がいい
369不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:31:03 ID:ljoLAMuk
>>366
GTX460でブルーレイは不具合ネタがあったからやめた方がいいんじゃね
370不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:00:34 ID:Sgq78+p2
>>368
>>369
ありがとうございます!
グラボは名前を聞いたことあるって程度でGTX460にしてました。
指摘通り「Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E」にしようと思います。

ファンは「Scythe 刀3 SCKTN-3000」にしてみようかと思います。

HDDはHitachiの500Gと2TBに変更で
これで136880円になったのでこれでいこうかと思います
371不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:12:10 ID:4YrFCwGb
>>370
クーラーは刀はうるさいから
無限のほうがいいんだってさ
2THDDは低速病が出るとかなんとか
372不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:20:39 ID:4YrFCwGb
タケオネって裏配線でケースがもっこりなるとか言ってるが
それが気になって行けない
373不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:24:34 ID:4YrFCwGb
ていうか配線自体が雑らしい
なんだそれ
ワンズにしようかな・・・
374不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:29:04 ID:Sgq78+p2
>>371
じゃあ、1300円しか変わらないし無限に・・・ 流されまくりw
買ったらケースがモッコリしてるか確かめてみますw
375不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:33:01 ID:gmM4rykg
>>374
ケースはこのケースが今一番お勧めだよ

http://ascii.jp/elem/000/000/553/553149/
376不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:47:52 ID:6LQXYaNH
>>365
母艦焼きと騒がれた9800GTGEと変わらいHD4830GEや
6pin+8pin(300W)で381Wも消費するHD4870X2が同じ理由で地雷呼ばわりされてたか?
377不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 18:30:22 ID:0t8bXZhn
他スレで意見が聞けなかったので・・・
OS 【64bit】Win7 Home Premium
CPU i7-2600
メモリ:8GB DDR3 SDRAM
グラボ:GTX570 1280MB
ハードディスク:500GB HDD
マザーボード:インテル H67 Express チップセット ATX
光学ドライブ:ブルーレイコンボドライブ (ブルーレイROM+DVDスーパーマルチ/SATA接続/)
電源: 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
\133,880 (その他もろもろの説明は省略)

電源とマザボのみ変更
850W 大容量電源 (80PLUS)
インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX) 
\139,650

1.グラボいれるならマザボはP67のほうがいいのかな?
2.どちらが優秀?(いろんな意見あるだろうからそれを聞きたい。 )
378不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 18:33:40 ID:gmM4rykg
>>377
BTOにしちゃ全体的に値段が高すぎるよ。
自分で自作した方が安く作れる
379不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 18:42:25 ID:r7LpCDdw
> 電源: 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
ドスパラか
> ハードディスク:500GB HDD
まずこれをSSDやろ
380不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 18:45:08 ID:wqZH4DwR
>377
ギコスレ

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼49台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294041900/

で店名まで含めて相談するほうがいいよ。テンプレよく読んでね
381不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 18:45:31 ID:awpEmjZK
ドスパラならまずは店を変えろ
382不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 19:08:51 ID:0t8bXZhn
>>378
多少思ったけど、自作のが結局高くなったり・・・
価格.comで調べたときはそうなってしまった;;

>>380
返信ありがとう。
早速いってきた
383不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 21:48:18 ID:yzw0u6OC
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし]
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】130,460
【予算】15万くらい
【用途】動画視聴、ゲーム(CoD等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

取りあえずwiki等を見ながら評判の良さそうなパーツで揃えたつもりですが、如何せん今回が初BTOの素人なものでパーツ同士の相性等で問題があればアドバイス頂けると幸いです。
384不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 22:22:22 ID:+Zbs8YRe
サイコム高くない? 
385383:2011/01/15(土) 22:29:05 ID:yzw0u6OC
高いですかね?
takeoneが安いみたいなのですが配線が雑らしいのが不安で
それと初BTOなのでサポート面の評判が良いサイコムにしてみたのですが
386不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 22:35:53 ID:DtS/6HbV
素人同然=さいこむ
ある程度知識がある=たけおね
自作できるくらいの知識がある=ワンズ

下へ行くほど安く、好みのカスタマイズが出来る。
387不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 22:42:47 ID:sQOY9rWA
>>383,385
初心者ならサイコムのがいいよ
ある程度自分で問題解決できるようになったらコスパのいいタケオネかレイン

構成はOCするんなら2500K
しないならそのまま2500無印でおk
他はいいんじゃない
388不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 22:48:06 ID:GP5EXPOO
サイコム、タケオネ、レインあたりでパーツ選定→ワンズで注文 が賢い
389383:2011/01/15(土) 22:51:21 ID:yzw0u6OC
OCはしないので無印でいこうと思います
CPUクーラー、電源、光学式ドライブは適当でしょうか?
予算がまだあるのでこっちに替えたほうが良いというものがあれば教えていただけると嬉しいです
390高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:03:05 ID:98gHcB2d
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内                       .     ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート                        .   ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
391高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:05:35 ID:98gHcB2d
>>383
  /ヾ∧ よう勉強しとるな!
彡| ・ \
彡| 丶._) HD6850→HD5870にすれば完璧や!
 (  つ旦
 と__)__)
392不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:16:18 ID:fGqtidlr
サイコムGZ2100P67モデルのグラボHD5770でHIS製とMSI製の物がありますが、
あれは何が違うんでしょうか?
393不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:16:50 ID:gmM4rykg
>>392
クーラーが違う。
394不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:18:29 ID:JCGDaQhx
>>383
便乗で悪いけど
ゲームをしない(動画視聴はする)なら
メモリ4Gでグラボなし(オンボード)程度でも充分?

まだ自作の事は良く判ってないけど
Sandy+グラボってオーバースペックな気がしてならないんだ
395不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:19:48 ID:gmM4rykg
>>394
動画にもよるけど
sandyのオンボでも余裕だよ
396383:2011/01/15(土) 23:24:43 ID:yzw0u6OC
>>391
そちらのグラボの方が値段が高い分、高性能なのでしょうか?
wikiにグラボはPC内部でも特に熱源になるらしいのでファンをつけたりしないでよいか不安です

>>395
sandy bridgeスレのテンプレでP67との組み合わせだとIGPが使えないと書いてありましたが、その場合はグラボをつまないといけないんですよね?
397高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:27:27 ID:98gHcB2d
>>392
  /ヾ∧ HIS製 定格モデルの外排気!
彡| ・ \
彡| 丶._) MSI製 OCモデルでツインファン搭載や!
 (  つ旦
 と__)__)

>>394
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボで十分や!
 (  つ旦
 と__)__)
Sandy Bridgeのグラフィックス機能「HD Graphics 3000&2000」レビュー。
Intel製GPUコアのイメージを覆す存在に
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/

3DMark06 総合スコア
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/023.gif
HD5550>>> 2600K> 2500K> HD5450≒2600>> 890GX≒i5-661

消費電力 3DMark06
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/035.gif
890GX>> HD5550≒HD5450> 2600K> 2600> 2500K≒i5-661
398不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:27:46 ID:gmM4rykg
>>396
そうだね
P67マザーの場合sandyの内蔵グラフィックは使えないから
別途グラボが必要になる。
399高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:29:37 ID:98gHcB2d
>>396
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・実はHD5870,HD5850はお買い得なのだよ!
 (  つ旦
 と__)__)

能力的にはおおよそ
GTX580 > HD6970 > GTX570 > HD6950≒HD5870
> HD6870 > HD5850 > HD6850 > HD5770

能力とコスト
   標準VGA+
GTX580 +54070円
HD6970 +41180
GTX570 +34420
HD6950 +29140
HD5870 +20910 ←あれれ?
HD6870 +25570
HD5850 +18450 ←あれれ?
HD6850 +19680
HD5770 +14150

冷却に関しては
CM690IIにサイドファン12cm1基つければ完璧やで!
400高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:31:41 ID:98gHcB2d
  /ヾ∧ 補足!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>399はサイコムで買う場合のみ適用やで!
 (  つ旦
 と__)__)
401不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:36:59 ID:xZOUzUgq
【店名】 takeone
【モデル】 TH25577V
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】 ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 131885円
【予算】 13万前後
【用途】 ネット、軽いゲーム等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

長く使うことを見越して少し高めのスペックにしてみました
アドバイス等あればお願いします
402不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:37:56 ID:fGqtidlr
>>393>>397
素早い回答thxです。
今ググってみた感じどちらも基本静音性だけどMSIの方が若干性能(静音or冷却面で?)上。
OCしないようならHIS製で十分位に認識で良いでしょうか?
403高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/15(土) 23:40:53 ID:98gHcB2d
>>402
  /ヾ∧ Hawkは既にOCして性能を向上しているverや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,HD5770ならHawk,他店ならVappor-Xがええ!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,冷却には苦労せんでええ!
404不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:50:45 ID:ZP3qRXtG
>>401
オーバークロックするのであればCPUクーラーがリテールってのはキツい
KABUTOor無限でもつけておく
オーバークロックしないのならCPUは2600無印でいい
サイズの電源は微妙
CMPSU-650TXJPかCMPSU-750TXJPにでもする
405401:2011/01/16(日) 00:44:20 ID:9F2lzspv
>>404
レスありがとうございます
意見を参考にもう少し構成を考えてみます
406不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 01:34:05 ID:H5y8Ga/U
便乗質問ですみません CPUクーラーを付けた場合メモリースロットに干渉してクーラー外さないとメモリー増設出来ない
気がするんですが BTOで選べるクーラーはそのようなことは無いのでしょうか? たとえば無限 無双V あたりですが
407不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 01:36:55 ID:aL1bxRZM
>>406
メモリ(でかいヒートシンク付き)やマザーにもよる。
無限はファンだけはずせばほとんどの場合は何とかなる。
不安な場合は店に確認取ったほうが良いお。
408不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 01:37:51 ID:aL1bxRZM
捕捉:ファン外して作業後そのまま取り付けorファンの設置場所を変える。
409383:2011/01/16(日) 01:50:11 ID:SYx8jhBE
>>399
ありがとう
アドバイス通りグラボかえて注文します
410不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 02:45:42 ID:H5y8Ga/U
>>407-408
店に確認とるのが一番のようですね マザーはASROCKのP67 Extreme4です。今までリテールFANしか使った事なかったものですから
FANだけ簡単に外れる仕様になっているようですね 有難うございます。
411不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 06:32:54 ID:pVrvWc+Q
【店名】takeone
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASUS P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】¥180950
【予算】¥200000以下
【用途】ネット・軽いゲーム・絵描き・PT2導入予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

celeronMのノートからようやく脱却するので長く使うことと新しいものに触れてみたいというのを目的としました
これが足りないとか、削ったり変えたりでもっと値段下げられるというのがあったらアドバイスお願いします
412不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 08:29:40 ID:3gCH7+TV
>>411
予算まだあるし電源はTP-650に
OCするつもりならCPUクーラーはKABUTOか無限にしておく
他はよさそう
413不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 08:44:55 ID:aViJLRno
メモリは2G×4じゃなくて4G×2の方が良いんじゃないかな
414不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 09:20:23 ID:v2aQQnRJ
【店名】 テイクワン
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 CPUファン(?) 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 ビデオ(?) Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
【ケースファン】 無
【保証期間】 3年間
【合計金額】
 パーツ合計 207140 円
 延長保証料金 5869 円
 小計金額 213009 円
 (内消費税) 10143 円
 送 料 2940 円
 代引手数料 0 円
 合計金額 215949 円
【予算】 200,000円前後
415414:2011/01/16(日) 09:21:08 ID:v2aQQnRJ
【用途】
 主にskypeとMMORPGやFPS。
 CSOをskype通話をつなぎながらサクサク 動かしたい。
 ニコ生放送もする。
 動画編集・エンコードもする。
 仕事を持ち帰ることもあるのでワードエク セル等officeは必須。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一通り読みましたが、過去ログの内容はよくわかりませんでした。

はじめてのBTOを試みています。
見積もりする時に、正直よくわからないことが多く、
推奨されているものをそのまま使ったり、
なんとなくよさそうなものにしたりしています。
用途にあっていない所や、よくない所がありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
416不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 09:34:29 ID:JNWs5GL7
>>411>>414
ASUSのマザボは評判は悪い、Extreme4でいい。
浮いた金でCPUクーラー積めばいい。

>>414
コスパ重視なら2600k→2500k
電源はクーラーマスターはイマイチ、コスパ重視ならGOURIKI3や650TX、
1ランク上なら650HXやSS650KM等、Antecはイマイチ。
それで浮いた金でできればSSDにしよう。
ケースもTEMPEST EVOのほうが初心者向けかな、すでに完成された状態なので。
サイドパネルがアクリルで中見えるタイプでよければ。
417414:2011/01/16(日) 11:44:36 ID:v2aQQnRJ
>>416
ありがとうございます。
アドバイスを参考にもう一度見積もってみます!
418高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/16(日) 12:15:18 ID:6nNOzSXH
  /ヾ∧ よく考えると
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムの納期って世界最速じゃないか!
 (  つ旦
 と__)__)
419不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 12:21:17 ID:JNWs5GL7
ゴミパーツがほとんどのカスタマイズ性が低いBTOで納期早くても
自慢になりませんよwwww
420不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 12:25:29 ID:G/AVMz5u
馬ってたまにサイコム以外のBTO組んでくるよね
421不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 12:27:07 ID:/8NC3zDD
サイコムは初心者の館?
ボリスギの間違いじゃ・・・と俺は思うけどな
422414:2011/01/16(日) 12:40:02 ID:v2aQQnRJ
【店名】 テイクワン
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
*【CPUクーラー】 CPUファン Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
*【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
*【HDD1】 Intel SSDSA2MH080G2K5
*【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
*【ケース】 NZXT TEMPEST EVO 電源なし
*【電源】 Seasonic SS650KM
【ケースファン】 無
【保証期間】 3年間
【合計金額】
パーツ合計 207420 円
延長保証料金 5878 円
小計金額 213298 円
(内消費税) 10157 円
送 料 2940 円
代引手数料 0 円
合計金額 216238 円
【予算】 200,000円前後
423414:2011/01/16(日) 12:41:38 ID:v2aQQnRJ
【用途】
 主にskypeとMMORPGやFPS。
 CSOをskype通話をつなぎながらサクサク 動かしたい。
 ニコ生放送もする。
 動画編集・エンコードもする。
 仕事を持ち帰ることもあるのでワードエク セル等officeは必須。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一通り読みましたが、過去ログの内容はよくわかりませんでした。

>>416 のアドバイスを参考に、再度見積もってみました。
「*」のついているところが、>>414から変更した部分です。

・コスパ重視なら2600k→2500k
 →すみません、よくわかりませんでした。コアi5にするということですか?
・CPUクーラー、どれがいいか等わからず適当です。
・SSDは容量が少ないと聞いたので、HDDの容量を増やしましたがどうでしょう。
そしてSSDは寿命が…とwikiか何かで読んだのですが、今はもうそんなことないのでしょうか。
・ケースはTEMPEST EVOにしましたが、NZXT PHANTOM-Wの外観がかっこいいなぁと惹かれていて、迷っています。
TEMPEST EVOが「すでに完成された状態」ということは、NZXT PHANTOM-Wは未完成の状態なのでしょうか?
何か自分で組み立てたりしなければいけないのですか?悩みどころです。

納得いくまで何度でも見積もりしようと思っているので、アドバイス等お願いします。
424不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 12:54:50 ID:JNWs5GL7
>>423
オーバークロックでもしない限り、2500kと2600kの性能差はほとんどないので
差額が7千円も違うので、それなら別パーツに金かけたほうがいいと思った次第。
例えば>>423の構成からならSSDをCrucial CTFDDAC128MAG-1G1に変更とかね。

SSDの寿命とか気にしないでOK、できればインテルじゃないほうを選ぼう。

テンペストは最初から搭載ファン6個と最大数搭載されていて他にいじる所がない完成されたケース
っていうことね。
ファントムは前面にファンが搭載されてなかったり、ファン増設しようにも200mmの大型ファンで
増設やりにくかったりすると思うので。(前面は140mmのファンだが)
そのままでも冷却はじゅうぶんだと思うし、見た目が気に入ったならファントムでおk。
425414=423:2011/01/16(日) 13:02:27 ID:v2aQQnRJ
>>424
ありがとうございます。
なるほど…オーバークロックの予定はないので、アドバイス通り変更してみます。

426不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 14:45:03 ID:B3Q2l8Hg
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000)
【CPUクーラー】SCYTHE(サイズ) MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】A-DATA SU3U1333C4G9-2 4GBx2
【マザボ】AsRock H67M-GE 正規代理店品
【グラボ】玄人志向 RH5870-E1GHW/HD/DP/G2
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332
【FDD】
【光学式ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7240S(黒) + NERO9
【ケース】Cooler Master CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】Antec TP-650AP
【ケースファン】
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)
【合計金額】122,270円
【予算】140000円
【用途】動画閲覧、ネット、3Dゲーム(コズミックブレイク)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。3Dゲームがサクサク動いてくれるPCにしたいです。
OC,CFしません。DisplayPortも必要ありません。
マザボの違いが良く分からないのですが、この用途の場合H67M-GEでよろしいでしょうか?
他にも何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
427414=423:2011/01/16(日) 14:57:02 ID:v2aQQnRJ
【店名】 テイクワン
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
*【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 CPUファン Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能 IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
*【HDD1】 Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
*【ケース】 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 Seasonic SS650KM
【ケースファン】 無
【保証期間】 3年間
【合計金額】
パーツ合計 209020 円
延長保証料金 5928 円
小計金額 214948 円
(内消費税) 10235 円
送 料 2940 円
代引手数料 0 円
合計金額 217888 円
【予算】 200,000円前後
428414=423:2011/01/16(日) 14:58:22 ID:v2aQQnRJ
【用途】
 主にskypeとMMORPGやFPS。
 CSOをskype通話をつなぎながらサクサク動かしたい。
 ニコ生放送もする。
 動画編集・エンコードもする。
 仕事を持ち帰ることもあるのでワードエクセル等officeは必須。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一通り読みましたが、過去ログの内容はよくわかりませんでした。

>>424 のアドバイスを参考に、3度目の見積もりです。
「*」のついているところが、>>422から変更した部分です。

やっぱりNZXT PHANTOM-Wの見た目が気に入っているのでそちらにしました。
増設などは知識も技術もないので、考えていません。
購入したままの状態で5年くらいもってくれたらいいなぁと思っているんですが・・・

現在は4年程前に購入したノートパソコンを使っていて、
やはり3〜4年で限界なのかと感じているのですが・・・

他にも変更したほうがいいところや、検討の余地があるところ、欠点などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
429不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:07:02 ID:JNWs5GL7
>>426
そのままで特にいうことはないと思う。

>>427
こんぐらっちゅれーしょん
430不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:30:17 ID:dii1Ix75
いろいろ調べたけど2600kがほとんど売り切れてて
ここ見たらテイクワンがよさげそうだったので便乗見積もり

【店名】テイクワン
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF X 電源無し
【電源】Seasonic SS750KM
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】188950 円
【予算】20万まで
【用途】ネット、2ch、3Dゲーム(ドラゴンネスト、TERA予定)
【備考】
 セットされているキーボード、マウスはオプションで無し
 ケースは外見に惚れてCOOLER MASTER HAF Xを選択。
 ファンはケースについてるはずなので無しを選択。

とにかく今後予定されているTERAを良環境でサクサクヌルヌルやりたいです。
OCも機会があればやってみたいと思ってます。

ご指導お願いいたします。
431不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:45:59 ID:pJTdAy4S
新CPUを低予算で組む場合って総額どれくらいでどういった構成になるの?
432不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 16:22:14 ID:JNWs5GL7
>>430
いいんじゃね?

>>431
もちろん構成にもよるが、コスパ重視で組んで
2500k+SSD128G+HD6950で14,5万くらい
433不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 16:25:55 ID:BgEB7FpB
>>430
いい構成だと思う
OCで限界まで目指すならマザーはP8P67 Deluxeだけど
常用クロックを上げるぐらいならそのマザーでおk
434不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 16:35:32 ID:PPkAN9Tx
【店名】G-tune?マウスコンピュータ
【モデル】NextGEAR i540BA1
【OS】Win7 64bit
【CPU】インテル(R)i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】CPUファン LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】★8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【マザボ】インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX)
【グラボ】★NVIDIA(R) GeForce(R) GTX460 /1GB/Dual DVI
【HDD1】500GB SerialATAII 7200rpm
【光学式ドライブ】10倍速ブルーレイドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
【ケース】G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】★■【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS)
【保証期間】[本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】送料込み \118,650
【予算】11−13万程度
【用途】3Dゲーム等(FFの予定ではない。)
【備考】★が悩んでるところ。
1.GTX570のメモリだけ4GBで\133,350
この場合1万5千の価値がGTX570と460の差にあるのでしょうか?460のデメリットが知りたい。
2.電源 850W はGTX460の構成であれば 500Wだと心配?
その他:モニタについて
LG E2350VR-SN ブラック \22,050でつけれるが、送料含めると高くなるため
アマゾンにて購入検討中
@E2250VR-SN の\14,800
AE2350V-PN  の\21,750 この二つどちらも上記の構成にて接続は可能なのでしょうか?
(AVG端子?DVI端子?など。)
435不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 16:43:06 ID:PPkAN9Tx
失礼。 スレチだた。
436不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 16:57:34 ID:uFMjJLvi
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P67
【OS】windows7 home premium 64bit DSP版
【CPU】i5-2500
【CPUクーラー】scythe KABUTO
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock P67 Pro3
【グラボ】GeForce 210 512MB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB
【光学式ドライブ】
【ケース】coolermaster CM69U plus
【電源】TP-650AP
【保証期間】+2年
【その他】IO-DATA GV-MVP/HX2
【合計金額】11万7890円
【予算】10万前後
【用途】ネット 動画 地デジ視聴 エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

OCはしないので無印sandyで、グラボがしょぼいのはわかった上での構成です
ゲームはしないつもりなので、後々PCゲーに興味が出ればいいグラボを増設したらいいかと思って標準のままにしましたが
他にグラボを使いそうな処理(動画とテレビ?)用途としてみたらスペック不足かどうかが心配です
さすがにもうちょっといいのにすべきですかね?
その他不備があれば、アドバイスよろしくおねがいします

437不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 17:19:05 ID:B6+n4PrN
>>436
用途的にHD67+i5 2500+内蔵グラという構成のがいいと思う

それでもP67でいくなら
動画視聴ならグラボは再生支援時の画質やインタレ解除の面でHD5450のがいい
マザーのP67 pro3はPCIEX16が一本だから将来CFやSLIはできないがそれでいい?
438411:2011/01/16(日) 17:36:26 ID:pVrvWc+Q
【店名】takeone
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
☆【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
☆【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
(【ディスプレイ】LG FLATRON W2340VG-PN《購入先:Amazon》)
【合計金額】\152740(\167161)
【予算】\200000以下
【用途】ネット・ゲーム・絵描き・PT2導入予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

アドバイスありがとうございます、参考に☆部分を変更してみました
OCする予定はないのでCPUクーラーは変更しませんでした
電源は>>412にするとどんな利点がありますか?
PT2関連を買わなければいけないのでなるべく予算は減らし気味にしました
注文が多くてすいません、再度アドバイスよろしくお願いします
439436:2011/01/16(日) 17:55:39 ID:uFMjJLvi
>>437
レスどうもです
どうしてもP67がいいってわけでもなく、サイコムのミドルタワーだとP67しかないのでそうしたのですが
変えた方がいいんですかね?
そうすると店を変えるしかないのかな?BTOは初心者なのサイコムを選んだのですが

あとすいません、後々増設するかもとか言ってた割りにスロットの事を考慮するのを忘れてました(^^;)
この用途で拡張の事を視野に入れた場合
P67proから変えるとなればやはりP67 EX辺りが妥当ですかね?
EVOだと値段がかなり上がりますし
440不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 17:58:25 ID:1+Gd6g/2
構成がある程度わかればサイコムで買う必要はない。
たけおねかワンズならもっと選択肢は増えるし安いし。
441不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:08:43 ID:qGI2Z606
>>438
EA-650はちょっと音が気になる
TP-650の方が静かだということと安定性もTP-650のが上
とはいえEA-650もダメというレベルではないけどあくまでTP-650と比べたらの話
442不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:14:41 ID:30k5U4y3
>>439
サイコムでHD67オンボグラだとM-ATXになる
https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100h67.htm

レインもM-ATX
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700183_1.cgi

>P67proから変えるとなればやはりP67 EX辺りが妥当ですかね?
限界OCとかしなければそれでいいかと
443高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/16(日) 18:24:51 ID:6nNOzSXH
>>436
>>439
  /ヾ∧ 後々,ゲーム用にグラボを増設する予定ならそれでええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) H67のミニタワーだと高性能グラボがはいらんで!
 (  つ旦
 と__)__)  マザーはOCしないなら,そのままでええよ!
444高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/16(日) 18:26:43 ID:6nNOzSXH
>>439
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これがレーン配置や!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/p67_mother.htm
445430:2011/01/16(日) 18:54:44 ID:dii1Ix75
レスくれた人サンクスです
無難な作りに仕上がったと見てよさげですね

あとは・・テイクワンの評判のみだ
446不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:06:55 ID:SYx8jhBE
wikiにテイクワンの配線は雑で比較的ミスも多いって書かれてるけど
評判はどうなんだろう?
価格の安さは魅力的だから目をつぶれるくらいの問題なら俺もTakeoneで注文しようかと思うんだけど
447不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:10:48 ID:1+Gd6g/2
素人なら配線なんて気にしなくて良い。
自分でアレコレ追加する人は気になったら自分で配線しなおせばいい。

よって大して問題ない。まぁ若干ミス多めっていっても10%もないだろ。
2台注文したけどどっちも問題なかったし。

でも納期気にしない&延長保障つけないなら今は1's一択と思うが。
448不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:48:46 ID:UQDJi/F6
配線晒しとか覗いてると、たまに「うはw」と思うような画像がある
大抵はタケオネ
裏を開けたら二度と閉まらなかったのはワロタ

気にしない人は気にしないだろうけど
449不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:58:45 ID:aViJLRno
それに比べてワンズは凄いよな
あの低価格で、しかもブログを読む限りブラックなのに仕事が丁寧
普通あんな労働環境じゃ真面目にやってられんよ
450430:2011/01/16(日) 21:31:13 ID:dii1Ix75
気になってワンズで似たような構成にしたらお高くなってしまった(´・ω・`)

やっぱお値段高くても丁寧さをとったほうがいいんだろうか。。
451不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:46:24 ID:PPkAN9Tx
電源が過剰に搭載したPCって
デメリットある?
452不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:50:39 ID:Bj9dqVvQ
蓋が閉まらないようにするというのは、やはり冷却性能うpを狙ってのことでしょうね
453不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:56:03 ID:ZW2q9Tmn
>>450
ちゃんと自作一式見積もりで作った?
454不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:58:33 ID:HhVNOU/m
HD5770 HawkでCM690IIにしようと思うんですがファンいりますか?
455不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 22:09:23 ID:0q5nzr2p
>>454
ファン追加しなくても大丈夫じゃね
456不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 22:39:14 ID:Xvs0tQrX
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】流用
【CPU】Intel Corei7 2600K
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス
【メモリ】流用
【マザボ】ASRock P67 Extreme
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD
【HDD2】流用
【FDD】
【光学式ドライブ】流用
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus
【電源】Antec TruePower TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】118814
【予算】15万
【用途】エンコ、CoD、GTA4
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
現在のマシンは自作でE8500を3.6で回してます、また自作しようと思ってたのですが面倒だしBtoでも良いかなと…
そこで相談ですがレインはどうでしょうか、配線が綺麗と評判なので選択ですが。自分で配線は直せますが綺麗だとやり易いので
それと用途はエンコがメインですが、OCで遊べないので仕方なくP67です
457不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 22:59:59 ID:HhVNOU/m
>>455
ファン無しでいこうと思います。ありがとうございました。
458不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:32:01 ID:xyLebdHC
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】CMX4GX3M2A1600C9
【マザボ】P67A-GD55 正規代理店品
【グラボ】R5770 Hawk
【サウンドカード】
【HDD1】HDS5C3020ALA632
【HDD2】SSDSA2MP040G2K5 SSD
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S17J-SV
【ケース】SST-FT02S (Silver)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】136,730円
【予算】15万円
【用途】ネット・2Dゲーム・エンコード・動画編集など基本遊びに使います
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOのPCは初めてです
中身もほとんどいじったことありませんが興味が出て買ってみることにしました
グラボは友人がやりたいゲームがあるそうで予定していた物から1ランク上げてみました
変えた方がいいパーツがあれば教えてください
よろしくお願いします
459不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:45:29 ID:qPa4u9ad
>>458
グラボ更に上げて5850にしてみたら
5850ならゲームも安心ですよ
460不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:57:53 ID:B+mzWe6O
5770hawkとかコスパ悪すぎでしょww
461不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:04:16 ID:hv/sG9ZS
>>456
レインなら無難だと思われ
ワンズだと2600Kの在庫が無いし…
構成自体はいいんじゃね
462458:2011/01/17(月) 00:10:27 ID:HDK1ZQL5
おーまじですか
色々見て回ってこれは素晴らしいものぞと結構絶賛されてたのでこれにしてしまいました
3Dゲームは5670クラスのが付いてれば普通に遊べると思ってましたw
じゃあ玄人志向のRH5850-E1GHW/HD/DP/G2ってのはどうでしょう15480円です

他は特に問題ないですかね
463不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:11:40 ID:fY1NMsx8
質問があります
ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4
の違いを教えてくださいm(_ _)m
464不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:20:46 ID:hv/sG9ZS
>>463
大きな違いは
Express 4はPCIEX16が2本
Pro3はPCIEX16が1本
なのでPro3はCFやSLIができない
465不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:21:43 ID:hv/sG9ZS
すまんミス
×Express 4はPCIEX16が2本
○Extreme4はPCIEX16が2本
466高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 00:25:08 ID:CmDpkQrA
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内(世界最速)                .    ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート(世界最良)        .         .  ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
467高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 00:29:16 ID:CmDpkQrA
>>458
>>462
  /ヾ∧ まあ,グラボの件はいいとして
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺なら,あと4項目修正する・・・サイコムじゃないから,詳しいことはいえない!
 (  つ旦
 と__)__)
468高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 00:35:53 ID:CmDpkQrA
>>458
  /ヾ∧ ちなみに2Dゲームなら5770積んでおけば十分やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格74800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2440円)
FDD なし (標準)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort](+14150円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+140円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 139,550 円 ←ワンズが安いというのはただの迷信に過ぎないことがわかるやろ!
469不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:37:44 ID:fY1NMsx8
>>464
ありがとうございました
前から気になっていたので
470不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:39:03 ID:4dm80YVV
お前でいいからさーちょっと頼むわ
・これから出る大作ネトゲ 3Dゲーをキビキビ
・オーバークロック しねーわ
・ハードコアー しねーなー

こんな感じで安く買うならどんな感じ?
店と構成ヨロ
471不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 00:40:04 ID:4dm80YVV
あ馬のヤツなお前って
472高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 00:57:08 ID:CmDpkQrA
>>458>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 誰も指摘しないからかわいそうになったよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【メモリ】CMX4GX3M2A1600C9
これOCメモリね!かといって,OC耐性が高くない!最下級のOCメモリ!
OCしないなら,DDR3-1333の普通のメモリがええよ!

【マザボ】P67A-GD55 正規代理店品
こいつは電力食いで,メモリ廻りのできがイマイチなのよ!
ASRock P67 Extreme4かPro3でええよ!

【HDD2】SSDSA2MP040G2K5 SSD
コスパ最悪!ヴァリュータイプの遅いSSDや!もっと速いの選ぼうよ!
先に挙げたRealSSD C300かintelなら80GBの奴!

【光学式ドライブ】DVR-S17J-SV
これリテールだから最高品質やで!
静音に超拘りがないならバルクでええよ!

              /ヾ∧  あばよ〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
473不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 01:33:12 ID:3R8IFyFI
>>470
フェニックス1号
# CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
# M/B:A7V266
# MEM:512MB
# HDD:60GB
# VGA:自慰Force2MX400
# SOUND:SB Live!

 近所の家電量販店いってフェニックス一号くださいって言えば売ってくれるぞ
474不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 01:47:19 ID:JcY0RaXI
>>441
どうもです、電源を変更してあとはこの構成で行こうと思います
ありがとうございました
475不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 01:48:01 ID:4dm80YVV
なにコイツ、センスの欠片も見あたらねー
最新のネトゲキビキビできんの?
そのフェニャチンとかいうPCでさ
476不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 01:53:48 ID:VTvTxxLJ
>>475

( ´,_ゝ`)プッ
477不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 06:42:46 ID:MdQBV2w3
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i3 550
【CPUクーラー】
【メモリ】AD3U1333C2G9-2
【マザボ】
【グラボ】GF-GT430-LE1GHD/1ST
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7240S(黒) + NERO9
【ケース】AC420-55B (ブラック)
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】65,470円 (【モニタ】PLE2210HDS-B1 (ブラック)付き) 
【予算】8万円以内
【用途】最新ではない3Dゲームをプレイしながら、スカイプ、
出来るのなら動画撮影できればと思ってます。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

マザーボードの選び方が分かりませんでした。
それ相性ダメとかこれに変えるべきというものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
478不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 09:54:21 ID:CgpGg6rr
hpやDELLでBTOやめとけってよく言われるのはどうして?
パーツが高いとかサポートが充実してないから?
479不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 09:59:33 ID:BOX/FHr+
目隠し多いから
480不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 10:41:03 ID:1Tik1PAx
481不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 10:46:28 ID:CgpGg6rr
なるほど
各パーツなんのメーカー使ってるかわからないってことなのか
482高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 10:52:26 ID:CmDpkQrA
  /ヾ∧
彡|===
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
483不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 11:34:48 ID:+/WGBOaE
サイコムも分からない
高品質と言うなら自信を持ってメーカー名も表示すればいいのにね
484不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 11:43:27 ID:YU7WA5PK
サイコムで分からないのって
メモリとビデオカードぐらいじゃなかった?
485不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 11:51:51 ID:aDBrVV0q
>>481
チョンパーツです
486不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 13:23:05 ID:2efJO+6X
友達にPCどれがいいって相談されたんだけど
面倒だからDellを薦めた
本人は気に入っているようだ
487高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 13:24:50 ID:CmDpkQrA
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
488不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 15:35:07 ID:4ylBEwbm
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット
【マザボ】ASRock P67 Pro3 P67チップセット
【グラボ】6850購入済み
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS50BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし
【電源】Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】108,046
【予算】12万
【用途】ゲーム、2ch等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
最初サイコムで考えてたのですが、同構成だとレインの方が1万円ほど安く、大阪府内なので出張サービスも良さそうと思いレインを選びました
参考に聞きたいのですが、出張サービス受けたことある方はいないでしょうか?
その他何か問題点あればよろしくお願いします
489不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 15:52:54 ID:3kkme9My
>>481
コストダウンのために特注の独自企画つかってたりして
あとで弄ろうと思っても市販のパーツがつかなかったりしてめんどくさい。
使い捨てというか一切弄らないで買い換えるライトユーザー向け。
490不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 17:45:59 ID:1UVVSZkK
【店名】 takeone
【モデル】 TH25577V
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133/1866/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】 Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】 なし
【モニタ】 LG W2261VG-PF 21.5TFT(amazonで購入 13,913円)
【保証期間】 年間
【合計金額】 138623円
【予算】 14万前後
【用途】 3Dのオンラインゲーム,動画観賞 等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 流す感じでみました。

グラボはこれから必要とあればグレードを上げていくつもりです。
これは無駄だろ。とか、これはこっちのほうがいい。とか、細かいことでもいいのでご指摘お願いします。
491不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 17:56:04 ID:/XAkgoIY
>>488
Pro3はPCIe16が1本だからCFができないけどそれがわかってるのならおk
他の構成はいいと思うけど出張の件はわからん

>>490
ギガはUFEIないけどいい?
CPUは無印だとほぼオーバークロック不可だけどそれもいい?
492不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 17:56:05 ID:3PxYm1Ug
>>490
電源は650wでいける。あとは問題ないんじゃないかな。近い将来ハイエンドVGA換装を考慮してるならまぁそのままでも。
たけおねは長期保障安いからそこで買うメリットの1つでもあるし、検討してみたら良いと思うよ。
493490:2011/01/17(月) 18:22:23 ID:1UVVSZkK
OCもUEFIも要らないので大丈夫です。
ご指摘ありがとうございました。
494不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 19:07:04 ID:oLsUY9u0
BTOパソコンで疑問に思ったことがあるので質問させてください。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294665478/339-342
との事なんですが
マザボの製品名を変えずショップ独自に性能を落とした物を売ると言うのは
BTOパソコンでは一般的なんでしょうか?
495不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 19:10:38 ID:3PxYm1Ug
>>494
タケオネ レイン サイコム ワンズ PCtake このあたり以外のBTOは(特に大手に多い)別注の独自企画で
コストダウン、劣化してて当たり前と思ったほうがいい。
496高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 19:22:32 ID:CmDpkQrA
>>494
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
497高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 19:33:03 ID:CmDpkQrA
>>494
【MCJグループ】
・株式会社MCJ http://www.mcj.jp/
 →マウスコンピューター

・グループ子会社
 株式会社ユニットコム http://www.unitcom.co.jp/
 →パソコン工房,フェイス,TWOTOP

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
498不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 20:37:43 ID:j/ludhLz
>>497
おい馬。
サイコム支払い完了してから3営業日で発送してくれたぞ。
やっぱ納期はサイコムが最高だよな。
あれでやすけりゃ最高なんだが・・・
499430:2011/01/17(月) 20:41:59 ID:jE/y+yLK
ワンズで似た感じで見積もってみました
こういうフルカスタムは始めてで不安・・

【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】P8P67 EVO
【グラボ】RH6970-E2GHD/DP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【SSD】SSDSA2MH120G2K5
【FDD】なし
【光学式ドライブ】GH24NS50BL
【ケース】HAF X (RC-942-KKN1)
【電源】TP-750AP
【ケースファン】なし
【保証期間】お店に準拠?
【合計金額】187,240円(セットアップ代込Win除)
【予算】20万まで
【用途】ネット、2ch、3Dネトゲ(最近ヘルゲート、TERA予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】仕事中にはい
【備考】組み立てはやってもらおうと思います

マザーボードがあんまりいい評判きかないアスースなんで心配
メモリとかドライブはよくわからないんで適当に安いのを選択です
あとGTX580かHD6970かで悩んでます
500不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 20:43:34 ID:OHxJmXi2
【店名】テイクワン
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】Seasonic SS750KM
【ケースファン】
【保証期間】1年+2年
【合計金額】172293 円
【予算】出来れば15万以内
【用途】デュアルディスプレイでストレスのないネット、動画観賞、2D,3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】理解出来る限り。

長く使いたい&初BTOだったので高スペックをと思い、組んだらこの構成になりました。
自分では多少オーバースペックだと感じています。
WIKIで今から組むならOSはW7のProfessionalの64bit版がお勧めされてますが
みなさんほぼMicrosoft Windows7 Home Premium 64Bitですが特に気にしなくてもいいのでしょうか?
501不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 20:57:07 ID:3PxYm1Ug
>>500
オーバースペックだと思うならCPUやVGAのランク下げりゃいい。
それに伴って電源ももうすこし出力低いものに出来る。
長く使いたいからってハイスペックを買うのは非常に効率が悪い。
たいした知識もないならCPUはk付きは要らないと思う。
CPUはともかくVGAの換装はそんなに難しくないからミドルクラスを選んで必要に応じて
2年3年スパンで変えたらいい。

その構成でいくなら追加ファン欲しい。
502不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 21:08:55 ID:OHxJmXi2
>>501
素早い回答感謝します。
CPUはなんとなくk付きを選んだだけなんでk付きじゃないのを選びます。
VGAは必要に応じて換装ということでランクを落とします。

アドバイスあざした!
503高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 21:24:31 ID:CmDpkQrA
>>498
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つ@納期7日以内(世界最速) 
504高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 21:30:33 ID:CmDpkQrA
>>499
  /ヾ∧ だからワンズが安いってのは迷信だから!
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズは,ASRockのExtreme4選択できないし!メモリはADATAやし,グラボはクロシコになっとるし,
 (  つ旦
 と__)__)  SSDは遅くなっとるし,光学はLGになっとるし,タケオネに戻した方がええよ!
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/17(月) 21:33:31 ID:CmDpkQrA
>>500
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 64bitの選択は自分でするんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
ここみると64bitで動くモノと動かんものがおおよそ書いてある!
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html
506430:2011/01/17(月) 21:38:09 ID:jE/y+yLK
>>504
そうなんですよね
ASRockの選択幅が狭くなった
テイクワンにしておきます

・・・・それかサイコムで2600k入荷を待つか・・
507不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:24:36 ID:zp3kCwJM
SSD行くか HDDのままにするか悩んでます。

一応SSD安くなったら載せようと思いシステム丸ごとコピーソフトも用意してあるのですが SSD行った方がそんなに幸せになれるのでしょうか

SSD行くとして 120Gは欲しいのでX25を考えてますがこれってどうなんでしょう?

またHDDにした場合もWD1002FAEXあたりにすればWD6400AAKSあたりよりかなり早いんですかね

現状GTX570 電源850AX MB AsrockEX4 CPUFAN 無双Vあたりはほぼこれで行こうと思うのですが SSDは単に起動が早いだけなら
見送ろうかどうしようかかなり悩んでます。

アドバイス願います
508不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:43:47 ID:4dm80YVV
俺の質問の答えどーなってんの
早くしろよなー
509不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:50:49 ID:j/ludhLz
>>508
めんどいからHPの
<HPE 580jp/CT> ファイナル・ファンタジーXIV 推奨認定PC 冒険Raadyモデル
でも買ってろ。

FFできりゃ数年間はこれで戦える。
510不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:57:48 ID:H4jL4oSq
>>507
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、
その一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。

他人のレビューが信用できなければ自分で買って試すしかなかろ?
お前が幸せになれるかどうかなんて誰も保証できんよ
511不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 23:19:33 ID:g4tT0PMs
【店名】 takeone
【モデル】 TH25577V
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 130625円
【予算】 13万前後
【用途】 ネット、ゲーム(FPS)等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

OCするか分かりませんが、2000円しか違わないので一応K付きにしました
CPUクーラーは必要になったら自分で交換すればいいかなと・・・
アドバイスあったらお願いします
512不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:18:06 ID:riTkci66
ゲームするならCPUクーラーくらいつけとけ。
未経験なら壊す可能性が一番高く、めんどくさいから。
513不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:21:01 ID:rtEwNl6a
>>511
モデルPH26K687にすると3000円くらい安くなるはず
電源はプラグインタイプを勧める
明日発売のこれの700Wとかいいと思
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/15_01.html
ttp://61.58.39.140/products/powersupply/cellster.html
銀石ストライダーPLUSの豪華版
514不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:22:38 ID:J4Oq9r7e
パソコン初心者です

今回ミドルエンドで組みたいと思います
現在の環境

NEC VARYUSUTAR
CPU PENTIAM D 2.4GHZ
MEMORI SIMM 128MB
GURABO 16MB

お願いします
515不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:23:29 ID:i6TupXmp
つまんね
516不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:27:26 ID:a5b518C1
>>514
とりあえず>>3,>>4をしっかり読もう。
517不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:28:29 ID:275Wd8oN
>>512
やっぱりそうですかね・・・
予算と相談してみます
>>513
ありがとうございます
参考になりました
518不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 02:30:39 ID:nbUTA6K9
>>499
マザボはMSIのGD55がなかなかよさそうなのでそれでいいと思うよ。
ASRockがあればそれがいいけど、売り切れてるみたいだね。
519不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 02:50:54 ID:iXwr2KIc
>>514
おまえ自作PC板にもいたよな?
マルチすんなカス
520514:2011/01/18(火) 04:24:11 ID:RR2cJmXY
>>519
自作版には行った事もありません
別人です。
521不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 12:03:33 ID:nbUTA6K9
最低限予算くらい提示しろっていうね
522不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 17:34:43 ID:Do1zlB0c
sandy世代のマザーなんとも言えないね…
悪くはないけど良いとは言えない、何かしら問題を抱えてるしウワーン
523不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 19:05:53 ID:roqMtgx7
テンプレでの相談もSandyばかりだな
むしろ旧世代を使ったコスパの良い組み合わせは無いものか
まだ価格改定ないのかな
524不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 19:31:21 ID:nbUTA6K9
ないかもね。
E〜とかQ〜とかも価格下がってこなかったろ。
525不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 19:55:55 ID:/UEPVRGh
【店名】サイコム
【モデル】Silent-Master H67
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2400S[2.50GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP65W
【CPUクーラー】Corsair CWCH50-1[水冷ユニット](標準)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB×2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock H67M-GE [Intel H67 chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】【黒】Antec Mini P180[電源なし](標準)
【電源】Antec True Power New TP-550AP [550W]
【保証期間】3年
【合計金額】115760円
【予算】10万程(多少のオーバーは許容)
【用途】2ch、通販サイト、youtubeHD等のネット閲覧。
    稀に(年に数回)写真・動画編集。メインPC。1日18時間は起動。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

初BTO、初デスクトップです。
ほぼ常時起動PCとして使用するため、静音性が高く、低消費電力なPCであること、
また初デスクップで、PC知識も浅いため、サポートが良い店であること、
などを考慮し消去法でサイコムの静音モデルになりました。
お店の3年保障も魅力的でした。 また5年以上長く使いたいと思っています。

用途の割に割高な気がする点と、MiniP180の静音性が気になる点ですが、
サポートが良いショップであること、静音H67モデルという点で絞るとこのモデルになってしまい、
妥協するしかないのかなという感じです。

修正点、アドバイス、他にオススメのモデルなどあればお願いします。
526不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 20:01:54 ID:8hgbkuPm
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし]
【電源】 Antec True Power New TP-550AP [550W]
【保証期間】 1年間
【合計金額】 123100円
【予算】 13万
【用途】 インターネット、3Dゲーム等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

3Dゲームは今やりたいタイトルはありませんが、
普通の設定で最近の奴が問題なく動くくらいのスペックを希望しています。
この構成で問題がないか、それ以外に修正点があれば教えてください。
527不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 20:35:05 ID:u2zaS2fK
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600K
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
【HDD2】WesternDigital WD20EARS 2TB S-ATA2 64MB
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック
【ケース】AMO PHANTOM-W ホワイト 電源なし
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】162314円
【予算】16万前後
【用途】主にエンコ、FPSゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
いくつか在庫切れてるようですがそこまで急いでないので取り敢えず構成だけ相談しときたいです。
OCはするか分からないですが値段あまり変わらないようなのでK付きにしました。
ケースはほとんど見た目で選んでしまったんですが、問題ないかどうか。
他に構成的に問題ないか等アドバイスあったらお願いします
528不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 20:40:12 ID:aYPRJEIc
このCPUで LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
このマザボは対応していますか?ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4

テイクワンだと互換性がありませんと出ているのですが
よくわかりません
よろしくお願いします
529不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 21:25:58 ID:aYPRJEIc
もしかしてタケオネの表示が間違ってるんちゃう?
530不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 21:27:06 ID:PZaWSgLa
>>525
アイドル時の消費電力はそんなに変わらないし2400Sは普通に無印のがいいようにも思う
他の構成は良いかな

>>526
ゲームやるとしたらそのケースは冷えない
ThreeHundred+前面ファンかCM690Uが良いかと
ゲームやるのが決まってるのなら4k足してHD5850のがいいけど
やるかやらないかわからない状況なら消費電力低めのHD5770がいいか

>>527
PHANTOM-WはE-ATXなんでデカいけど性能はなかなか良い
サイズの電源は安定性でやや微妙な印象
TP-650あたりでどうか
他は構成は特に問題なさそう
531不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 23:33:34 ID:0dnkl2TB
【店名】ワンズ
【モデル】
【OS】なし(現在のXPProを流用)
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core
4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)  19,960円
【CPUクーラー】薙刀+(STNAG-PLUS) 3,980円 1
【メモリ】KHX1600C9D3K2/4GX 取り寄せ品 5,650円 1
【マザボ】H67M-GE 正規代理店品 新製品 10,980円 1
【グラボ】なし
【サウンドカード】現在の物を流用(SE-90PCI)
【HDD1】WD20EARS 7,500円 1
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】GH22NS50B-B (ブラックバルク)ソフト付き、
 SATAケーブル付き 特価品 2,480円 1
【ケース】P183 15,480円
【電源】P-650AP 12,980円 1
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】88260円
【予算】10万円
【用途】パンヤ、ラグナロクオンライン、時々音楽CDエンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ざっと読みました

Cドライブには現在使っているWD3200AAKSを流用し、購入するHDDはDドライブに
するつもりです。またnVIDIA GeForce 8600 GTこのVGAが刺さるようならマザーは
P55 Extreme4 12,800円もしくはP67 Extreme4の見積もりを頼んでもいいと
思っています。猫が4匹いるので、防塵強めのケースがいいかと思い、p183を
選びましたが、その他問題ないかアドバイスお願いします。
532不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 23:59:45 ID:otFsaDFK
>>531
sandyは1156と同じだからクーラー対応してない
高いメモリ買っても回さないなら意味無い、安いので
P55 Extreme4はソケット違います、P67 Extreme4にせずともそのマザーでも刺さる
533不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 02:24:37 ID:2xc428wM
takeoneで今、予算に合わせて吟味中なんですけど、
ケースで、Antec NineHundred TWOと
NZXT TEMPEST EVOが似たようなデザインで値段も1000円しか変わらないんだけど、
どっちの方がいいですか?
534不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 03:23:38 ID:HMEyTLeJ
パソコン初心者です

今回ミドルエンドで組みたいと思います
現在の環境

NEC VARYUSUTAR
CPU PENTIAM D 2.4GHZ
MEMORI SIMM 128MB
GURABO 16MB

お願いします
535不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 03:28:59 ID:wtXOMVnE
>>533
テンペスト。
理由はANTECのケースは中が狭くてメンテ等しにくいため。
ショップによったら902はかなり安売りしてるが、タケオネではそんなことがないため
テンペストだな。
536不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 03:38:38 ID:wRd3y6La
>>534
初心者ならこっちで聞いたほうがいいかもね

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼49台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294041900/

次はちゃんとテンプレ使うようにしてね
537531:2011/01/19(水) 05:52:03 ID:9zy40fLo
>>532
ありがとうございます。メモリ安いものを見てみます。
マザーはこのままでいけるようなので、もうちょっと
検討します。
538不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 09:27:47 ID:2xc428wM
>>535
情報ありがとうございます。テンペストでいこうと思います。

【店名】 takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT TEMPEST EVO
【電源】CORSAIR CMPSU-850TXJP 850W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】136,750 円
【予算】14万まで
【用途】動画、ゲーム

マザーボードがさっぱりわからんのですが、これで大丈夫でしょうか?
電源をコストダウンしてGIGABYTEやASUSの上位盤にした方がいいですか?
539不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 10:16:24 ID:KQFH4XvS



FF14モデル勧めたクソ馬がまた素人ダマしてるのか

540不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 10:19:34 ID:c7HRrK8b
糞馬以上の情報ください
541不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 10:49:57 ID:wtXOMVnE
>>538
マザーボードに関しては問題ない、むしろそれが1番いい。
OCしないのであれば2600で問題ない、するなら2600k。
将来的にグラボをCFするならその電源でもいいが、しないなら過剰、650W程度のでいい。

で、できればSSD搭載したほうがいい。
予算がギリなら2600→2500にCPUをダウンさせたり、電源の容量を落としたりしてでも
SSDを積んだほうが幸せになれると思う。
542不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 11:34:27 ID:pWS+XRlC
【店名】 ワンズ
【モデル】
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】 Core i7 2600
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8H67-M LE or H67M-GE
【グラボ】 HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】
【HDD1】 HDS721010CLA332
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 SOLO BLACK
【電源】 EA-650
【ケースファン】 SY1212SL12SL (KAZE-JYUNI SLIM 800rpm)
【保証期間】 1年
【合計金額】 112,390円
【予算】 13万(モニタ入れて15万)
【用途】動画、ゲーム


マザボをP8H67-M LEかH67M-GEか迷っています
値段は同じです
他の構成も含めてどうですか?
543不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 12:56:08 ID:j7EDrpPw
>>542
H67マザーは出力周りに不満ないなら好きなんで良いよ
エンコしないなら2500に落としても良い
544不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 15:23:06 ID:fXCtUc7B
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec SOLO Black 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】100530 円
【予算】10万円
【用途】ネット・MHF・2Dゲーム・エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

買い変えたらMHFってゲームをやってみようかなと思っています
多分スペックは足りてると思うのですが変なところとかもあれば教えてください
あと静かなケースの方が好みなんですがこれで大丈夫でしょうか
545不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 15:40:07 ID:UUaCzvTc
ワンズの自作一式見積もりで初BTOに挑戦してみようかと思ってるんですが
他と比べてカスタマイズ性が高いからか項目が多くて困っています
takeoneやサイコムと違ってIDE/SATAケーブル、ベアボーン、ネットワーク
なども選択できるようになってますが、PCを1台組み立てる上で選ばないといけないパーツなのでしょうか?
546高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 15:51:14 ID:NdvuxJqM
  /ヾ∧ 初BTOならサイコムや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズは,いつ届くかわからんで!
 (  つ旦
 と__)__)

334 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 21:06:22 0
1/14に一式購入したけど、早くて2週間、遅くても2月の頭って言われたよ。
勿論取り寄せ無しでだ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内(世界最速)                .    ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート(世界最良)        .         .  ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
547高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 16:02:07 ID:NdvuxJqM
>>525
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  省電力静音PCやな!
 (  つ旦
 と__)__)
【ポイント】
・まず,アイドルでの待機が多いなら,無印でもええな!
 一層のこと,超省電力がでるまで待つのがええかもな!
・静音にする上で,あえて,静音モデルを選ばずに,VX Seriesにして
 己でファンコンつけるのも手やな!
・もしくは,GZ SeriesのケースSOLOで組んで,グラボ無し+特注でASRock H67M-GEにしてもらって,
 己でファンコンつけるのも手やな!

>>526
  /ヾ∧ おおよそ問題ないが!
彡| ・ \
彡| 丶._) お得なHD5870を選んで,電源TP-650AP,ケースCM690IIでもええな!
 (  つ旦
 と__)__)
548高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 16:08:23 ID:NdvuxJqM
>>525
  /ヾ∧ 具体的にいうとこうやな!★をASRock H67M-GE にできないか,アプローチ!
彡| ・ \
彡| 丶._) あと,自前でファンコン買って,フロント2基,リア1基,CPUファン1基を制御や!
 (  つ旦
 と__)__)  水冷に拘らなくても静音PCになるで!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67 series
CPU Intel Corei5-2400[3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格69800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2440円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+13130円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA なし (-3290円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO White+ 前面ファン[T.B.Silence UCTB9 9cm 1400rpm 静音] 2個(+1720円)
POWER Antec True Power New TP-550AP [550W](+2450円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,210円)
>>合計お支払い金額 110,940 円
549高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 16:17:10 ID:NdvuxJqM
>>526
  /ヾ∧ あーたの場合はこうやな!7千万円アップやが,一応,予算内には入るで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ↓5870は結構性能ええぞ!サイコムで買う場合は結構お得や!
 (  つ旦
 と__)__)  http://www.4gamer.net/games/110/G011065/20101021082/

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67 series
CPU Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8600円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA ★処分大特価 RADEON HD5870 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+20910円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 129,790 円
550不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:32:24 ID:Kb+kgCrv
どこもP67しかない(´・ω・`)
551不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:33:50 ID:wtXOMVnE
ワンズと、MATXでよかったらレインにある
552不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:52:42 ID:wtXOMVnE
>>549
高すぎてワロタ
553不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:58:06 ID:Kb+kgCrv
>>551
ありがとー
ワンズでみてみる
554不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 16:59:41 ID:wtXOMVnE
もちろん自作一式やで
555不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:04:27 ID:o/ooUXwT
>>544
SOLOでゲームなら前面9cmファン2個追加で
SSDはシステムドライブとして使った方がいいんじゃね
あとはCPUがOCできない無印でいいかどうか
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 17:06:57 ID:NdvuxJqM
>>552
  /ヾ∧ また,ワンズ信者か!
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズが安いというのは迷信!
 (  つ旦
 と__)__)  正確には,ワンズで安いパーツで組めば,安いということや!
557不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:09:25 ID:Kb+kgCrv
>>554
おkk
558不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:10:45 ID:0Loe6VTx
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
【ケース】NZXT TEMPEST EVO
【電源】Seasonic SS750KM
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】165730円
【予算】18万まで
【用途】ネットサーフィン、3Dゲーム(oblivion)、その他今後興味がわいた2D、3Dゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

手持ちのノートPCではゲーム類が厳しいので初BTOでデスクトップPCを組んでみました。
オブリで大型MODを入れて楽しみたいのでグラボをHD6970にしたのですが、オーバースペック気味でしょうか?

とにかくノートPCでのカクカクプレイに嫌気がさしたので、大体どのゲームでも快適に出来るようになりたいです。
ご指導お願いします。
559不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:11:39 ID:wtXOMVnE
>>556
とうとう普通の計算もできなくなったか・・・・・・
560不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:18:27 ID:t6LUkqb6
ネガキャンはもういいから
同じ構成で安いとこもってこいよ
561不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:27:16 ID:o/ooUXwT
>>558
2600無印はOCできない使用だがいいか?
OCするならK付きで
オブリ+MODならHD6950 2Gでもいいけどタケオネにはないからな
HD6950 2Gの特注を頼んでみて安ければHD6950でいってもいいかも
562不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:32:01 ID:wtXOMVnE
いちいち同構成なんぞにしなくても安いのはわかりきってるだろうに・・・
>>549に合わせた

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】無双 Ver III
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】P67A-C43 pro3売り切れなので同価格のコレをチョイス
【グラボ】RH5870-E1GHW/HD/DP/G2
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】GH24NS50B-B
【ケース】CM690II PLUS
【電源】TP-650AP
【ケースファン】SY1225SL12L
【セットアップ】セットアップB

【合計金額】115,590円

クロシコのグラボはイヤ、ADATAのメモリはイヤっていやならその辺変更しても
12万いくかどうかやろ。
だいたいサイコムはメモリもグラボも表記されてないし、指定できねーんだけどなwww
はい論破
563高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 17:36:27 ID:NdvuxJqM
-----------
552 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 16:52:42 ID:wtXOMVnE
>>549
高すぎてワロタ

-----------

  /ヾ∧ どこが高すぎるのかよくわからない!これが現実!おおよそ>>549の構成で,値段差はたったの4千円!
彡| ・ \
彡| 丶._) 尚,サイコムと同じパーツがない場合,ワンズは安いの選んでやった!
 (  つ旦
 と__)__)  納期,保証を考慮すれば,サイコムの方が付加価値が上であることは言うまでもない!

■サイコム
MOTHER ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8600円)
VGA ★処分大特価 RADEON HD5870 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+20910円)
保証 1年間保証(初期不良期間30日) 3年保証有
合計  129,790 円
納期1週間
サポートS

■ワンズ
マザーボード P8P67 正規代理店品
メモリー W3U1333Q-4G
ビデオカード HD-587X-ZNFC (Radeon HD5870 DDR5 1GB)
保証 1年間保証(初期不良期間2週間) 3年保証無
合計 124,330円
送料  1,260円
合計  125,590円
納期2週間超
サポートC
564不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:40:15 ID:wtXOMVnE
>>563
マザボがwwwww全然価格違うwwwwwww
565高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 17:42:00 ID:NdvuxJqM
>>562
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おい!ずるいぞ!俺の目はフジアナじゃねーぞ!
 (  つ旦
 と__)__)

安いパーツ選んだな!
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 ←★A-DATA
【グラボ】RH5870-E1GHW/HD/DP/G2 ←★クロシコ
【光学式ドライブ】GH24NS50B-B ←★BLじゃなくてB!


ズルしたおかげで,>>556が証明されてこっちとしては,よかったんやがな!
              ↓
     「ワンズで安いパーツで組めば,安いということや!」
566高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 17:47:38 ID:NdvuxJqM
>>564
          /ヾ∧ 素直に敗北を認めた方がええぞ!
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)  
567不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:49:19 ID:wtXOMVnE
>>565
お前頭わるりーな、>>563で選んでるメモリCFDじゃねーか、ADATAも値段ほとんど
かわらねーよwww
クロシコはダメでXFXならおkってどんなんだよwwww
だからそのへん変えても12万いくかどうかって書いてるだろ?
光学式ドライブは俺のミスだ悪かったよ、ぶっちゃけ500円程度しかかわらんがなwww
んじゃこれでいいのか?www

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】無双 Ver III
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】P67A-C43 pro3売り切れなので同価格のコレをチョイス
【グラボ】HD-587X-ZNFC
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】GH24NS50BL
【ケース】CM690II PLUS
【電源】TP-650AP
【ケースファン】SY1225SL12L
【セットアップ】セットアップB

【合計金額】119,340円

さらにここからなら同スペックでワンズなら安くできるということですね。
さすがワンズ、ボッタクリサイコムとは器が違う。
568不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:50:37 ID:wtXOMVnE
>>566
おいおい、お前のほうがマザボで5kほど違う価格で比べて
そんなに捏造したいの?wwwww
まあサイコムなんて人気ないだろうし、お前も必死なんだなwwwww
569不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:55:50 ID:UUaCzvTc
白熱してるところ申し訳ありません…
>>545について教えていただけると嬉しいのですが…
スレ違いですかね…
570不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:56:47 ID:wtXOMVnE
>>569
全部いらんお、俺とか糞馬の書き込み見ても選んでないだろ?
571高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 17:58:57 ID:NdvuxJqM
>>567 【合計金額】119,340円
>>562 【合計金額】115,590円  【差額】3750円

          /ヾ∧ 3750円もチョロまかしたな!これはでかいで!
        彡| ・ \ 正々堂々と戦えなかったおまえの負けや!
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_) 

>>569
IDE/SATAケーブル ←マザボ付属のケーブルでええ!配線をきれいにしたい時にL字ケーブルを使ったりするんや!
ベアボーン ←普通のケース選ぶ時は選択せんでええ!
ネットワーク  ←マザーにネットワークチップ載っている!だから選択せんでええ!
572高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 18:02:43 ID:NdvuxJqM
どうやら観念したようだな!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
573不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:03:02 ID:wtXOMVnE
ふう、まあ馬ごときじゃ俺の相手にならなかったな。
俺も大人げなかったが、さすがにサイコムが安いって人騙してる詐欺は
容認できなかったぜ・・・
1万以上も差額あったらSSD乗せれるもんなぁ、>>549>>562の構成の差額だったら
ほぼCFDの128GのSSD乗せれるから大きいわ。

まあサイコムがいい人は止めないけど、ワンズならSSD積めたり、他パーツをランクアップできる
ことは覚えておいたほうがいいな。
574不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:05:54 ID:4ejBN21+
君ら年いくつよ?w
575不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:08:23 ID:wtXOMVnE
ちなみに>>563のマザボASRock P67 Pro3とP8P67の差額は5000円。
このへんを見抜けないと詐欺に引っかかることになる、みんな気をつけろよ。
576不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:14:40 ID:0uIT/Wjm
サイコムってまだサムチョンメモリつかってるん?
577不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:16:33 ID:4/8C+CHC
【店名】take-one
【モデル】 PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S17J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 Seasonic SS750KM
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】157852円
【予算】約15万
【用途】ネット、デュアルディスプレイ、2D,3Dゲーム、動画、音楽鑑賞等。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

初BTOです。WIKIやみなさんの構成を参考にこの組み合わせにしてみました。
何か問題や他のパーツのがいい等ありますでしょうか?
特に問題がなければこのままポチりたいのですが。
578不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:19:21 ID:UUaCzvTc
>>570>>571
ありがとうございます

というか
>>3のテンプレに記載してるパーツだけ選べば取りあえずはまともに動くPCができあがるということですかね?
579不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:20:09 ID:1jfPNqZ5
俺ならHDD500Gにして
外付け1T買うかな?

すでにあるならいらん世話だがw
580不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:25:06 ID:t6LUkqb6
SSD+HDD500GでSSDシステム用にHDD倉庫でもいいとおもうよ
581不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:25:11 ID:0Loe6VTx
>>561
OCする予定はないのでこれでいいです。
HD6950で特注できるようならこちらにしてみます。
582不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:27:15 ID:xkAoZ9gm
【店名】sycom
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)
【CPU】Intel Corei7-2600[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】なし
【HDD1】120GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray; Pioneer BDR-S06J-BK
【ケース】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Seasonic SS-660KM [660W/80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年?
【合計金額】24万ぐらい
【予算】25万
【用途】ネットサーフィン・FF11かFF14やるかも

FF11かFF14やるとしたらこのPCはどうですか?
逆にやらないとしたら完全なオーバースペック?
583不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:37:08 ID:wtXOMVnE
>>582
うーーんとね・・・・・・バランス悪い
あとなんか合計金額おかしくね?
FF14しないならオーバースペックかな。
584不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:42:30 ID:wtXOMVnE
>>582
CPUクーラーは無双に変更、グラボは6950に変更、ケースはCM690II Plus + サイドパネルに。

これでも俺のほうは20万くらいなんだが。
585不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 18:57:16 ID:qnNKlg7D
近々PCを購入予定なのですが、構成について質問させてください
OCもエンコもしないとして、グラボがもし壊れたとき用にH67で
2600k+H67+グラボ(おそらくHD6850)という構成はアリなのでしょうか?

スレを見てもP67が多そうなので、迷っています
586不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:03:05 ID:wtXOMVnE
アリといえばアリ。
ただOCしないのであれば2600kと2500kの差ってそれほどないから
2500kにしておいて他パーツにお金回すっていう手もあるね。
俺はそっちのほうを勧める、CPUのわずかなスペックの差なんて体感じゃわからないし
SSD乗せたりグラボを1ランクアップさせたりしたほうがいいと思う。
587不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:04:52 ID:UUaCzvTc
度々本当に申し訳ありません…
>>578の質問なんですが…
ド素人ですいません
588不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:07:05 ID:wtXOMVnE
>>587
まあそういうことだ、合ってるよ
589不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:09:12 ID:UUaCzvTc
>>588
ありがとう
ワンズで構成ねってくる
590不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:27:31 ID:94PhGgNk
まあ相性なんて調べるの面倒だしな、分かるよ
一度失敗してみるのもいい経験だ
591不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:30:19 ID:xkAoZ9gm
>>584
ここに書いてないですけど、モニターとかもいっしょに見積もりした金額でした。
バランスが悪いというのはグラボがやや弱いとか、そのあたりでしょうか?
592不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:30:33 ID:UUaCzvTc
ワンズ、ASRockのP67がなくなってるorz
593不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:33:47 ID:wtXOMVnE
>>591
高い電源や光学式ドライブ選んでるのにグラボとケースが安っぽいなと。
ゲームをしようとするなら最優先はグラボだしね。
594不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 19:36:30 ID:0uIT/Wjm
サイコムたけーなw
595高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/19(水) 19:57:50 ID:NdvuxJqM
>>592
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
596不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 20:37:44 ID:k+5WZpnZ
書いてるのがサイコムの人だったらいいけど、
他人だったら勝手にイメージ落とされてかわいそうだな。
客商売って大変・・・
597不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 20:39:52 ID:TJoLkykr
6年前に祖父でPC買ってから海外に転勤とかしたりしてそんなに
PCいじってなかったから今メモリの値段が安いのに驚いてる
512Mが一万近くしたんだぞ
598585:2011/01/19(水) 20:57:51 ID:qnNKlg7D
>>586
ありがとうございます
2500kにして組んでみようと思います
オススメのH67はあったら、教えてください
599不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 21:03:48 ID:wtXOMVnE
>>598
H67はP67のように不具合があまり出てないようなので好みでいいといわれている。
だから自分の用途にあったのを選ぶといいよ。
ATXやCF対応したもの、となるとほとんど選択できなくなるし。
600不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 23:01:04 ID:XvWtq96y
一つ情報を提供しよう。検討中の人はご用心
以下コピペ

GIGABYTEにスリープの倍率リセットの件問い合わせたら回答返ってきた

---
弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

お問い合わせの件につきましては、
今のところ製品の動作仕様となっております。

CPUの定格動作でご使用頂きますようお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
---

こいつら絶対rev1.1まで修正する気ないだろ・・・
601高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/20(木) 01:49:57 ID:G6s5lJ+Y
>>600
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
602不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 02:38:36 ID:sj+5GtAP
笑い事ではないみたいだぞ
OC出来る事が売りのPマザーでOCできない件が
仕様とはこれいかに
603不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 03:08:53 ID:FfTYCA0J
【店名】 ワンズ
【モデル】
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i7 2600
【CPUクーラー】 MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8H67-M LE
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】 HDS721010CLA332
【HDD2】 HDS721010CLA332
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 SOLO BLACK
【電源】 EA-650
【ケースファン】 SY1212SL12SL (KAZE-JYUNI SLIM 800rpm)
【キーボード】 OWL-MK53(B)/III
【保証期間】 1年
【合計金額】 98,780円 セットアップA(OSインストールなし)
【予算】 10万前後
【用途】動画編集

>>542の方のを元に見積もりさせていただきました。
何かおかしな点がありましたらご指摘ください
よろしくおねがいします
604不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 04:58:11 ID:9OIQiQB9
サイコム受注停止とかw
どんだけ注文殺到してんだ
605不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 05:04:54 ID:3rIJDjZY
無理に受注して納期守らないよりはマシか
606不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 06:06:44 ID:wYp98t89
バードカフェの件もあるしな
607高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/20(木) 06:35:51 ID:G6s5lJ+Y
>>604
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) いえ〜い♪
(ヨ)    )
608不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 09:13:25 ID:WlWmzymm
>>603
ハードウェアエンコするつもりなら2500Kか2600Kが持ってるHD3000のがいいぞ
609不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 12:20:02 ID:FfTYCA0J
>>608
ワンズに2600Kがなかったのです
せっぱつまってるし仕方ないですかね
後々グラボを載せる予定です
610不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 13:50:15 ID:lYIKUiXW
全部入りのZ68決まったな、楽しみだ
611不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 14:01:32 ID:FA9Q9PDH
そーす
612高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/20(木) 15:06:47 ID:G6s5lJ+Y
>>609
  /ヾ∧ 来週,サイコムにi7-2600K大量入荷予定!
彡| ・ \
彡| 丶._)  サイコム納期7日以内 ワンズ納期2週以上
 (  つ旦
 と__)__)   急いでいるなら,サイコムの方が納期早いで!
sycom_jp
品薄のCore i7-2600Kですが来週には弊社在庫も潤沢になる予定です。
現在BTOパソコンは受注停止中となっておりますが再開時には2600Kもご選択可能になる予定です。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 約13時間前 webから
613不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 15:46:22 ID:qE8zqZtP
しょうがないよ、人気のないサイコムと違ってワンズは入荷したら
瞬殺されてしまうから。
614不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 16:09:02 ID:g84QpaWE
take-one14営業日位の発送って見積もりきた。
ASRock P67 Extreme4が品薄状態らしい。
到着まで3週間はさすがに長いな
615不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 16:25:27 ID:lYIKUiXW
>>611
調べるまでも無いくらい一瞬で見つかるだろ
616不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 18:03:45 ID:WSt86bT9
【店名】テイクワン
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 Seasonic SS750KM
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】162965円
【予算】15万程度
【用途】ネット、動画、音楽、ゲーム、ディスプレイは2枚。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。
予算を少しだけはみ出てるのでちょいと削減したいのですが
グラボをHD6870からHD6850に変えるのと電源をSS750KMからSS650KMに変えるのを考えています。
自分的にそんな大きな変化はないだろうと思いこの2つのランクを下げようと思いましたが大丈夫そうですか?
あと初めてSSDに手を出したのですがシステム関連はSSDに入れたいのですがその際はお店の方に事前に言わないと
HDDの方に入れられたりしますか?
以上よろしくお願いします。
617不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 18:35:46 ID:qE8zqZtP
別に電源なんて剛力3でもいいけどな、その構成だと650Wもあればじゅうぶん。
あとケースが白で光学ドライブが黒やね。
618不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 19:30:07 ID:cuE98Owj
>>614
それ見積もり送ってからどのくらいで返信きた?
1週間待ってるんだが見積もりの返信こないんだが
619不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 19:38:35 ID:qdlJJFUU
見積もりの返信は普通は2日以内にくる。
こないときはフォーム確認&フリメだとゴミ箱直行の可能性あり。
620不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 19:43:42 ID:cuE98Owj
>>619
あー、フリメで送ったせいか
フリメだといっさい相手にしてくれない?
621不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 19:58:42 ID:14LbC638
>>612
来週ですか…それまでやばい状態の旧PCが持つかどうか…
OC必要ないのとグラボ載せるので
K無しのデメリットをオールクリアということにはならないのでしょうか
622不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 20:09:54 ID:14LbC638
まったくIntelはユーザーを混乱させて一体何がしたかったのかと…
623不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 20:18:12 ID:qdlJJFUU
>>620
メールによっては大丈夫かも知れないけどスパム多い(ヤフー、Gメール、MSとか)有名なとこだと駄目かもね。
624不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 20:33:32 ID:cuE98Owj
>>623
サンクス
返信先変えて送ってみるわ
625不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 21:09:12 ID:WSt86bT9
>>617
アドバイスありがとうございます。

【店名】テイクワン
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】 Seasonic SS650KM
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】151999円

上記で問題なさそうなのでこれでポチってみます。
626430:2011/01/20(木) 21:15:33 ID:q7NWYlPB
いくら末から再開します!在庫もモリモリ!

って言われても受注停止してるようなとこの言葉だしな
しゅんころされるに決まってるだろ
627430:2011/01/20(木) 21:19:17 ID:q7NWYlPB
そもそもみんな買いすぎなんですよ
1156から1155へ乗り換えるとか何考えてるのo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
628不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 21:37:46 ID:Y4eHOiJa
ワンズでASRockのP67 Ex6の入荷いつなんかね
今月中に買いたいわ
629高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/21(金) 01:03:33 ID:wHDgdNNL
  /ヾ∧
彡| ・ \ 〒
彡| 丶._) ||O ギーコギーコ
 / ~つ━−))
630不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 03:32:31 ID:KyFoprrY
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】RH5870-E1GHW/HD/DP/G2
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HDS723020BLA642
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】PHANTOM-B
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】133,130円
【予算】135,000円(少し無理をすれば16万まで可能)
【用途】ネット、動画、生放送、DTM、3Dゲーム(Minecraft、MOD入りoblivionなど)、エンコードを少し
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
631630:2011/01/21(金) 03:33:14 ID:KyFoprrY
初BTO、初デスクトップです。メーカー品のノートPCを使っていたのですが、
処理が追いつかずカクカクし始めHDDの容量も埋まって来たので、初心者なりにスレを参考に構成を考えてみました。
なるべく高性能、同じ性能なら出来る限り安く、その上で4〜5年程度快適に使えればと思っています。

OCはするか分からないですが、あまり値段も変わらないのでK付きにしています。
グラボですが、スペックの問題(不足、過多)と、玄人志向と言う事で安定性や性能などに少々不安を感じています。
やはり値段が上がっても新しい製品やサファイアなどのメーカーの物を載せる、
又は同程度の値段でスペックを抑えた方ががいいのでしょうか?
自分としては、上記の用途を快適にこなせて製品に問題が無いのなら安いこちらを載せたいと思っているのですが・・・

他にも問題点や改善点など何か指摘がありましたら教えて下されば幸いです。
632不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 03:44:33 ID:+wGu7fvD
>>631
構成そのものには特に問題ないように思うけど。
オブリはVRAM食うからそれをある程度重視して選べばいいんじゃね?
1Gじゃちょっと最高設定は厳しいらしいが。
玄人でもサファイアでもどっちも変わんないお。
633不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 03:46:18 ID:1z7AK9fR
構成に問題はないし、玄人志向でもいいんじゃないかな。

もうちょっとお金かけれるならグラボをHD6950にしたほうがいいかな。
特に洋ゲーするなら搭載メモリが2Gというのは今後大きくなりそう。

またはOS+ゲームをSSDに入れるならやはり120Gくらいは欲しいところ。
速度より容量重視ならCFDの120Gが17k切ってる値段である。
634不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 04:38:01 ID:lRnpV/Ji
>>630
CFするの?PCI使うなら4がおすすめだけど。
待つくらいなら在庫あるやつで作ってしまうのも手だね。
635630:2011/01/21(金) 06:53:50 ID:KyFoprrY
>>632
>>633
ご指摘ありがとうございます。
なるほど、玄人志向でも問題は無いんですね。安心しました。
確かにHD6950のほうがよさげですね、HD6970化なんて話も有りますし。

んー・・・SSDはSATA6G対応が決め手だったので、安くなってもその分遅くとなると少し考えてしまいますね・・・
なんとかして同じメーカーの128Gで行ってみようかと思います。
636630:2011/01/21(金) 07:07:53 ID:KyFoprrY
>>634
CFは今のところは考えてないですが、
したい時に出来るほうがいいのかなと思ってます。
それにUSB3.0も多いのはいいですね。
んー、売り切れていなければ選んでる所なんですが・・・w
637不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 08:52:36 ID:GwkvlZ+t
【店名】 ワンズ
【モデル】 Micro Gear i5240/HD
【OS】 Windows7 HP 64Bit
【CPU】 Corei5 2500k
【CPUクーラー】 Intel純正
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】 INTEL H67 Express チップセット LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x1/USB3.0x2搭載)
【グラボ】 Intel HDグラフィックDVI/D-Sub/HDMI出力端子搭載(PCI-Ex16空きあり)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 1TB64MBキャッシュSerial-ATA600ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】 Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】
【保証期間】 3年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】 70,170円
【予算】 60,000円〜75,000円
【用途】 ネット、動画、Jw_cad、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

仕事で使用するためのPCの購入を検討しています。
写真などサクサク見たいです。
デュアルディスプレイで使用したいと思っています。(これで出来るのでしょうか?)
Intel HD Graphics 3000で使用したいので2500kにしてみました。
i5 2400にして安いグラボ積んだ方がよいか悩んでます。

宜しくお願いします。
638不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 13:50:22 ID:zlFG+Bk3
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】 MicrosoftWindows7Professional 64Bit DVD OEM  
【CPU】 LGA1155Corei72600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E
【サウンドカード】なし
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 NZXT TEMPEST EVO 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
【ケースファン】なし
【保証期間】三年
【合計金額】147032
【予算】
【用途】モンスターX2を使用してHDでゲーム録画、ラストレムナント、PS3相当のゲームがプレイ出来れば
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

音声は光で出力したいのですが、出来るのでしょうか?
639不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 15:10:23 ID:z3gOuZc5
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もりセットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1333Q-2G
【マザボ】H67M 正規代理店品
【グラボ】なし
【サウンドカード】
【HDD1】WD10EALX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】GH24NS50BL (ブラックバルク)
【ケース】KUROBe
【電源】EA-650
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】73,670円
【予算】7万か8万円くらい
【用途】ネット・動画を見る・東方
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOPCは初めてです
重い3Dゲームもやる予定ないので2500kのグラフィックを使うことにしました
電源よくわからないのですが多分過剰かなーと思うのでもう少し小さめの良い電源があれば教えてください
ケースは出来たら小さいのが欲しかったのでMATXケースで評判がそこそこなこのケースにしました
あとケースファンとか買い変えた方がいいですか?フロントとリアに2つ付いてるらしいのですが

変えた方がいいパーツなどがあれば教えてください
よろしくお願いします
640不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 16:43:22 ID:MJrNhegN
>>637
ワンズは自作一式の方で

>>638
>音声は光で出力したいのですが、出来るのでしょうか?
マザーにSPDIF光出力コネクタポートはある

予算がわからんが構成は問題なさそう

>>639
電源はコスパならEA-650が強い
コスパは別で容量がもう少し小さくていい電源ということならこれなど
http://www.1-s.jp/products/detail/33010

ケースファンを変えるよりはファンコンを付けた方が良いかと
641630:2011/01/21(金) 17:01:30 ID:KyFoprrY
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積りセットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】P67 Extreme6 正規代理店品
【グラボ】RH6950-E2GHD/DP
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HDS723020BLA642
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】PHANTOM-B
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】162,530円

少々予算オーバーではありますが、皆さんのアドバイスを参考に構成を組み直していた所
Extreme6が入荷されているのを発見し、思わず注文してしまいました。
色々と為になるアドバイスをして下さりありがとうございました。
もしまた機会がありましたら、その時は厳しくしごいてやって下さいな。
642不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 18:53:05 ID:43/S6TpL
見積もりの返信来るまでに心変わりしてモデルごと変えたい場合はまた新しく見積書送っても問題ないでしょうか?
643不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 19:39:55 ID:shiMjkAI
送ってみればいいのでは?
644不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 22:27:48 ID:RjAKciiO
だめだ
朝出した見積もりの確定メール来ない
645不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 22:34:26 ID:nb6qmGCj
メーカーは見ぬつもりなんじゃね
646不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 22:35:54 ID:tLd1wOHX

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1295025895/
647不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:17:50 ID:Lg2mUexL
もうだめだ間に合わない
明日来なかったらキャンセルするしかない
648不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:37:02 ID:4dionFsm
初BTOに挑戦するつもりなんだけど電源をTP-650APとCMPSU-650HXJPで悩んでる
両方ともwikiで見る限り評判良いし、静音性も高いみたいだけどほとんど変わりはないかな?
649不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:52:06 ID:YmJEKfZR
初BTOに挑戦w
650不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:53:00 ID:r0OY3Iar
何がおかしいんだ?
651不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:59:53 ID:WgeMWy5n
>>648
TP650は若干コイル鳴きがあるって話。
ただTPのほうが使ってる人が多いだろうからなんともいえないな。
652高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/22(土) 01:51:53 ID:vIZn0cXz
>>648
  /ヾ∧ 迷うまでもないな!
彡| ・ \
彡| 丶._) SeasonicOEMで12Vライン1系統のCMPSU-650HXJPや!
 (  つ旦
 と__)__)
653不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 01:54:06 ID:qpuHL9qb
>>640
ありがとうございます
予算は少しオーバーなんですが、後で変えにくい部分は妥協したくなかったので、これで行こうと思います
654不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:08:34 ID:ACUnxBH6
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップA @7000
【OS】 Windows7 パッケージ @22800
【CPU】 core i5 2500k @20470
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス @3000
【メモリ】 SU3U1333C4G9-2 (A-DETA) @6780
【マザボ】 TH67XE 正規代理店品 @10800
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HDS723020BLA642 @9650
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 GH24NS50B-B (ブラックバルク) 並行輸入版 ソフト+ SATAケーブル付き @2480
【ケース】 CM690II PLUS (RC-692-KKN1) @12750
【電源】 CMPSU-650TXJP @8950
【ケースファン】 なし
【保証期間】1年
【合計金額】 104680円
【予算】 11万
【用途】 2Dゲーム(エロゲ・同人ゲーム) 動画鑑賞 ネット エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです 古いエロゲに32bitOSが必要な可能性があるらしく、念の為パッケージを選びました
今は入れてませんがSSDもグラボも後で増設する予定です
SSDがきちんと使えるものを希望で、そのために電源も少し余裕を見ています
これでよければ見積もり出そうと思います、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします
655654:2011/01/22(土) 02:11:41 ID:ACUnxBH6
ごめんなさい、OSの所間違えました
【OS】 Windows7 Home Premium パッケージ版 @22800
です よろしくお願いします
656不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:15:41 ID:WgeMWy5n
なんでパケ版?
DSPだったら1万くらいやすいお?
657不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:46:26 ID:ACUnxBH6
>>656
64bitで使いたいけど、古いエロゲが動かなかった場合を考慮して
両方入ってるパケ版がいいかなと
658不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 03:11:49 ID:oLPZ32wJ
64bitで動かないのはwin7自体で動かないのが多いって聞いた気がするけど
659不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 03:14:31 ID:ztrmXVcH
えろげーまーは仮想化でやりくりしてるものかと思ってた
660不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 07:20:11 ID:XXzh8g6H
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】TP67XE
【グラボ】R6950-2PM2D2G D5
【HDD1】CSSD-SM120NS1Q
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】TWOCOOL 140BLUE

【合計金額】133,280円
【予算】13万程度
【用途】3Dゲームメイン、とりあえずTERAを快適に動かしたい

とりあえず全体的にコスパ重視でグラボはゲームメインなので妥協せずにHD6950。
マザボは今回評判が良く安価なBIOSTAR、SSDはOS+ゲームを入れたいので120Gが欲しいのですが
予算がギリギリのため速度より値段重視でCFDの安いものを。
ケースファンは前面のを乗せ換え、最初からあった120mmファンはサイドの吸気に回そうかと。
661不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 12:56:23 ID:Z/o7GiD9
>>660
定格で使うのなら電源はいいけどCPUをOCしたり6950を6970化して遊ぶには電源容量がちょっと不安
そういったことをやる予定なら750w電源に
他の構成は良さそう
662不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 13:21:20 ID:V18SPCBl
このスレってOCありきの話題になったりするけど
ハイスペック新CPUでOCするメリット(デイメリット以上に)あるの?
663不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 13:35:09 ID:gZ7INLlT
コイル鳴きの報告があるのはTP550じゃなかった?
TP650がだめなの?
664不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 14:13:02 ID:0pGzIKRF
>>662
構成が明らかにOC目当てだから言ってんだろうが馬鹿が
665不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 14:42:58 ID:7ou1EguX
なんでこの程度で怒ってんだコイツ
てか質問者に一々OCする?とか出来ないけど良い?とか確認とるのがそもそもおかしいよな、その程度も分からないのに挑戦とか無謀としか言いようが無いし
定格前提で変更点を指摘してやり、OCやるような人は自分で調べ判断して変更すべき
666不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 15:14:42 ID:WArmujca
【店名】 taekone
【モデル】 PH26K687
【OS】 win7 pro 64bit
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1))

1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】 NZXT PHANTOM-B 電源なし
【電源】 Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 160410
【予算】 170000
【用途】 動画鑑賞、ネトゲ(MHFとか)、動画編集、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】だいたい

とりあえず組んでみました。ケースと電源が不安です このケースにファンをとりつける必要
はあるのでしょうか?電源はTP650はコイル鳴きがあるときいたのですが750の評判はどんな
もんでしょうか 
あと、sandyがでたばっかでまだよくわからないのですがメモリとマザボはこれで大丈夫ですか
667不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 15:16:46 ID:cTu6Js3J
2GB 4枚
でいいのか?
拡張しないならこれでもいいのか。
668不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 17:19:41 ID:dAD5B7II
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AU2G733-13GK902
【マザボ】H67M
【グラボ】NBGTX460-1GPI-F
【HDD1】HD103SJ
【光学式ドライブ】GH24NS50B-B バルク
【ケース】DF-30
【電源】EA-650
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】88,410円
【予算】9万前後
【用途】3Dゲーム(主にFPS CoDなど) 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい



初めて組んで見たのですが、この構成でいけるでしょうか?
マザーボードと電源が不安です。
ご指摘お願いします。
669不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 17:32:57 ID:ztrmXVcH
>>668
わたしゃメモリのが気になるな 4Gはやっぱ欲しいところ
670不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 17:38:41 ID:RMBVj6xS
>>668
そのグラボ安いし静かだし滅茶苦茶冷えるし、OCマージン含めるとコスパも抜群に良いんだけど
3スロット占有するから他に何も挿せなくなるけどいい?
671不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:18:48 ID:Jywtu2Xa
SSDさん容量単価高いからHDDモデルで組もうかなぁ
672不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:24:38 ID:nqZIIXNN
>>668
CoDBOだとGTX460は不具合だしまくってるけどいい?
673不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:35:09 ID:7m1sbEHe
【店名】ワンズ(自作一式)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \11,870
【CPU】Core i5 2500K \20,470
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) \3,170
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G ×2 \3,480
【マザボ】H67M 正規代理店品 \9,980
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1 \11,380
【HDD2】WD10EALX \5,250
【FDD】FA404MX(B)(ブラックベゼル) \3,060
【光学式ドライブ】BDR-206JBK \16,950
【ケース】SOLO W/O PSU \8,980
【電源】剛力3 プラグイン 600W \7,960
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】102,550円
【予算】10〜13万程度
【用途】インターネット、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

重たいゲームをやる予定はありません。動画編集はたまにするかも。
3〜5年程度は使えるように組みたいです。
ご指摘があればお願いします。
674不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:37:38 ID:giYB5zj0
>>666
PHANTOMはサイドからHDD回りに風あててるから追加ファンは特になくてもよさそう

TP-650でコイル鳴きって聞いたことないけどなあ
http://www.coneco.net/reviewList/1090313175/
http://www.coneco.net/ReviewList/1090313176/

P67はQuickSyncが使えないことがわかっているのなら他の構成はおk

>>668
いくらケチるにしてもメモリ2Gx1はちょっとどうかと
675不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:45:22 ID:DU/caLXy
>>672
ラデがXP、VISTAだとフリーズしまくるってのは聞いたけど460も不具合あんの?
676不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:47:34 ID:i6B/Kewm
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-P67
【OS】 MS Windows7 Professional 64Bitをインストール(@16,500)
【CPU】 Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@19,614)
【CPUクーラー】 サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)(@3,444)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)(@6,048)
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@17,724)
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@19,929)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@5,229)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
【ケース】 Lancool PC-K62R1 レッド(@17,094)
【電源】 Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@14,679)
【ケースファン】 なし
【保証期間】 延長なし
【合計金額】 \126540
【予算】 \13000
【用途】 2Dゲーム、ネット、動画視聴
(将来的にはそこそこの3Dネトゲ、動画作成やエンコードも考えてます)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ひと通り目は通しました。
「将来何かしたくなったら、それなりには対応できる」PCにしたいと考えてこういう構成にしました。
ご意見等ありましたらよろしくお願いします。
677不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:49:44 ID:RlTCGy3R
>674
コイル鳴きはコルセアの間違いじゃね
サイコムはコイル鳴きを初期不良扱いで交換して懲りたみたいだw
678不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:58:05 ID:DU/caLXy
コルセアもTPもコイル鳴きしやすいそうだ
ttp://www.regin.co.jp/blog/tencyo/2010/12/-3.html
679不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:00:11 ID:7ou1EguX
TP650のコイル鳴きはレインの店長が実際に数が多いと言ってる
ここの購入者から報告も過去に結構あるし、割と有名だとTP及び紫蘇のコイル鳴きは結構出てると思う
勿論コルセアもコイル鳴きは多い
680不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:07:37 ID:FyCKjWVY
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-P67
【OS】 MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
【CPU】 Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W(@31,794)
【CPUクーラー】サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)(@3,864)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@13,608)
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@17,724)
【グラボ】 MSI R6850 StormU 1G OC(@20,244)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 Crucial RealSSD C300 128GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC128MAG-1G1)(@24,339)
【HDD2】 WesternDigital WD20EARS 2TB S-ATA2 64MB(@8,484)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,864)
【ケース】SilverStone SST-FT02B-W ブラック 電源なし(@30,800)
【電源】 Seasonic SS-660KM 660W 80PLUS GOLD(@23,709)
【ケースファン】 なし
【保証期間】 延長なし
【合計金額】 \190930
【予算】 \20万まで
【用途】 3Dゲーム、ネット、動画(HD画質)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

3Dゲームはカプコンのコンシュマーの移植物(バイオ、デビルメイクライ)をやります。後は動画(カリビアン
や一歩道等)集めてます。
ケースはこれが気に入っており、SSDはぜひ付けて早さを体験したいです。
ノートのPentiumMを使ってたのですが、HD動画がカクカクして限界です。
ノートの前はデスクトップだったので、HDDの乗せ変えや、LANの取り付けぐらいはやった事がある
BTO初心者です。問題ないかお願いします。
681不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:31:44 ID:l8o2dO2J
>>675
VISTAでフリーズしまくるのはゲフォだったろ
682不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:39:34 ID:giYB5zj0
>>676
オーバークロックしなければ構成的にはおk
OCするのなら2500K
予算はミスでいいよなw

>>680
OCしそうな構成だけどやるとしたら電源容量がもう少しほしい
やらないのならKにする必要はなくて2600無印でいい
683不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:40:46 ID:giYB5zj0
>>679
紫蘇系以外に他人に勧められる電源がなあ…
684不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:16:55 ID:WArmujca
実際quicksyncの効果ってすごいんですか?
エンコとか動画編集の時に違いをかなり感じるなら
H67も考えているのですが
685680:2011/01/22(土) 20:22:55 ID:FyCKjWVY
>>682
OCはする気はありません。ただK人気がすごいので何となく、そうしようかなと。
他問題ないならこの構成でいきます。
ありがとう。
686676:2011/01/22(土) 20:27:03 ID:6Aaf/6iX
>>682
OCはまぁ、なくても大丈夫かなと思ってるので、これで行こうと思います。
ありがとうございました。
あと予算は当然のようにミスですw
687不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:51:58 ID:+FXgea1s
【店名】 ワンズ
【モデル】 Custom Gear i7260K/H687
【OS】 Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】 Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】 サイズ MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】 ASUS P8P67 P67 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】 ATI Radeon HD6950 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D / HDMI / DUAL MINI DP
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATAU
【HDD2】 1.5TB 32MBキャッシュ Serial-ATAUハードディスク2
【SSD】 インテル 120GB SSD/MLC X25-M Mainstream
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】 Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】 780W 静音ATX電源 (定格780W /ピーク時820W) SLI・ Crossfire対応
【ケースファン】 フロント・リア・サイド 12cm静音
【保証期間】 3年
【合計金額】 187972
【予算】 20万
【用途】 オブリをなるべく高設定、MODもそこそこ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

普通にネットサーフィンとオブリビオンを遊ぶのが目的です
CPUとグラボはオブリスレで勧められたのですが
その他の構成に無駄や無理があったら教えていただけませんか
あと、現在使っているPCは
【OS】 XP
【CPU】 Core2Duo E6850 3GHz
【グラボ】 NVIDIA GeForce 8800 GT
なのですが、上記のスペックと比較してどれぐらい違うものなのでしょうか

よろしくおねがいします
688不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:56:12 ID:DU/caLXy
>>687
電源が謎なんだけど 自作一式見積もり&セットアップじゃなくてBTO?
ワンズのBTOは別会社で非推奨ですお

用途からいえばメモリそんなに要らないと思うよ。4Gで充分。

PC比較はどれくらいって言われても難しいが全然違う。
でも用途からするとそこまで頑張らんでもいいw
689639:2011/01/22(土) 20:59:54 ID:VK3OjKZ1
>>640
返事遅れて申し訳ないです
520wでも結構余裕ありますよね?
ハイエンドな構成にするわけではないのでその電源にしようかなと思います
ありがとうございました
690不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 21:30:00 ID:AQaDt+r/
【店名】VSPEC
【モデル】VSPEC Type-R/i7-BARRACUDA
【OS】Windows 7 Professional 64bit OEM版
【CPU】Intel Core i7 2600 3.40GHz
【CPUクーラー】CPUファン(静音) サイズ グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】16GB [4GBx4本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM
【マザボ】ASROCK P67 Extreme4(P67) ATX
【グラボ】1GB ELSA Quadro 2000(EQ2000-1GER)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】[SSD] 80GB Intel X25-M MLC
【HDD2】シリアルATA3 1TB WesternDigital WD1002FAEX Cavier Black[64MB/7200rpm/6Gbps]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】[SATA接続]DVDスーパーマルチ Pioneer DVR-217JBK (黒)
【ケース】MAXPOINT ECB3020-B(黒) ATX
【電源】(静音)700W サイズ 剛力3(GOURIKI3-700A)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】196,520円
【予算】20万
【用途】Maya、Photoshop、ZBrush等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主に3DCG目的です。
あまり聞かないショップなんですが大丈夫ですか?
また、構成に変なところなどはありませんか?
よろしくお願いします。
691不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 21:48:15 ID:RlTCGy3R
>690
VSPEC/ハーキュリーズ/A Charge/Rising Force
全部同じ店でサイトの入り口だけ違う。
サポートとか電話注文の窓口はどれも同じ。
いい店か悪い店かというより、店の名前をどんどん増殖させてるような
やり方にうさん臭いものを感じる

仕事用で手堅くっていうのならサイコムあたりのがいいんじゃね
QuadroはWSモデルで扱ってるから、特注受けてくれそうな感じだし
692不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 21:59:16 ID:+FXgea1s
>>688回答ありがとう御座います
ワンズの自作でパーツ選択しきれずBTOを選んだんですが別会社でしたか…
電源は最初から選択されていましたがあまり良くないんですかね?
メモリはせっかく64bitなのでちと欲張って12G、でもそういうものでもないんですかね
PC比較は倍ぐらいサクサク動くようになるかしら?、と
自作一式に欲しいPCケースあったので、
メモリ、電源を調べてもう一度自作一式を検討してみます
ありがとうございました!
693690:2011/01/22(土) 22:30:00 ID:AQaDt+r/
>>691
なるほど。確かに胡散臭いですね
他店含めてもう一回検討してみます
ありがとうございました
694高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/22(土) 23:44:50 ID:vIZn0cXz
>>690
>>693
  /ヾ∧ クアドロならサイコムや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下がサイコム取り扱いや!
 (  つ旦
 と__)__)
NVIDIA Quadro FX380 256MB [DVI (HDCP対応)]
NVIDIA Quadro FX580 512MB [DVI (HDCP対応)]
NVIDIA Quadro FX1800 768MB [DVI (HDCP対応)]
NVIDIA Quadro 4000 2GB [DVI (HDCP対応)]
NVIDIA Quadro FX4800 1.5GB [DVI (HDCP対応)]
NVIDIA Quadro FX5800 4GB [DVI (HDCP対応)]
695673:2011/01/22(土) 23:46:24 ID:7m1sbEHe
誰か……
696不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 23:47:58 ID:QIPrv8aJ
ぼすけて……
697不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 23:47:59 ID:DU/caLXy
>>695
問ポチ
698不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 23:54:48 ID:Nnw3RE+J
このスレOC常用するような人以外にも兜とか進めてるけど
最近のCPUってそんなに熱持つの?
699高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/22(土) 23:54:52 ID:vIZn0cXz
>>673
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズに死角なし!
 (  つ旦
 と__)__)

【マザボ】H67M 正規代理店品 \9,980 ←これどこのや?
【電源】剛力3 プラグイン 600W \7,960 →KRPW-V500W 5,980円 辺りでええやろ!
【ケースファン】9cmファン2基 フロント装着や!
700高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/22(土) 23:57:06 ID:vIZn0cXz
>>698
  /ヾ∧ たとえ定格運用としても,TBがある!
彡| ・ \
彡| 丶._) 長時間負荷をかけ続けるなら,クーラーつけといた方がええな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/055.gif
701不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 00:06:44 ID:3fRvXEVf
【店名】 たけおね
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK
【ケース】 COOLER MASTER SCOUT
【電源】 Owltech EVEREST85PLUS620 620W
【ケースファン】
【保証期間】 3年延長保証
【合計金額】 137201円
【予算】 15万円
【用途】 写真屋で大量の画像処理。実況スレでの配信(多元などもやるので結構負荷がかかります)
ゲームはあまりやりませんが、3Dゲームをそのうちそれなりの設定で出来ればいいと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイはWSXGA+とWUXGAのデュアルディスプレイになります。
HDDは現在のPCで使っているWD20EADSを流用。WD20EARSを増設予定です。
メモリは3GほどをRAMディスクにする予定です。
また、のちのち無理なく増やせるように4G×2にしています。
ケースは現在902を使用しているので音は気にせず、よく冷え、HDD増設が楽にさせる=横差しと考えSCOUTにしました。
このグラフィックボードはきちんと刺さるのか心配です。
他にケースのおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
地雷パーツなどが含まれていないかもよろしくお願い致します。
702673:2011/01/23(日) 00:09:56 ID:BO410RQB
>>697
ありがとうございます。

>>699
マザボはASRockです。電源は考えます。
ファン増設すると、音は結構変わりますか?
703701:2011/01/23(日) 00:13:38 ID:3fRvXEVf
あと、15万の予算ですが抑えられる箇所があるなら抑えたいので
変更出来る部分があればよろしくお願いします。
電源は皮算用で簡単に調べ、ピーク時には500Wもいかないと出ました。
適当に選んだ電源なので、他にあればお願いします。
704高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 00:44:13 ID:iYc784pJ
>>702
  /ヾ∧ SOLOはある程度強制的に吸気してやらんと窒息するで!
彡| ・ \
彡| 丶._) リアファンのminが1200rpmや!
 (  つ旦
 と__)__)  回転数の多いファンじゃなければ,たいしてうるさくならんやろ!

電源は,剛力でもええんやが,容量が多すぎる罠!

>>701
タケオネの場合
Owltech EVEREST85PLUS620 620W +12900円
にするなら,以下の2つのうちどっちかがええ!
Antec TP-650AP 650W +13300円
CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品 +14800円
705673:2011/01/23(日) 00:59:34 ID:BO410RQB
>>704
ありがとうございます。
ファンを見繕ってポチります。
706 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 01:12:09 ID:5+nJDScM
【店名】takeone
【モデル】GM25K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】174694 円
【予算】17万くらい
【用途】ネット、動画再生、PT2、エンコード。3DネトゲとかOCは全くしない予定です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレと最近の過去ログは読みました。

静音仕様のモデルを選んだのですがこの用途でCOOLER MASTER CM690U Plus 電源無しっておかしいですか?
Antec P-183でもケース内温度気にせずに使用できるなら変えようかなとも考えました。
あと27インチのモニターに画面を出力するのですが動画再生などでこのグラボで問題ないですか?

707高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 02:07:33 ID:iYc784pJ
>>706
> 3DネトゲとかOCは全くしない予定です

  /ヾ∧ これは3Dゲーマー用の配合やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 過剰スペック,無駄な電気食うだけやで!
 (  つ旦
 と__)__)  2600K+H67マザー+グラボなしのミニタワーがええよ!

         で,タケオネはH67マザーがないから,受注再開後のサイコムで組むとええで!
708高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 02:15:01 ID:iYc784pJ
>>706
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,レインで組むならこんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700183_1.cgi

CPU   Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W(@31,794)
CPUクーラー   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@13,608)
ハードディスク1   Crucial RealSSD C300 128GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC128MAG-1G1)(@24,339)
ハードディスク2   【入荷待ち】 WesternDigital WD10EARS 1TB S-ATA2 64MB(@4,914)
マザーボード   【入荷待ち】 ASRock H67M-GE H67チップセット ファンレス(MicroATX) ※USB3.0+SATA6G対応(@11,634)
ビデオカード   [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
光学ドライブ1   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
FDD(カードリーダー)   選択 無し
キャプチャカード   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
ケース   CoolerMaster Elite 342 (RC-342-KKN1-GP) ブラック 電源無し(@6,174)
電源ユニット   Seasonic SS-520GB 520W 80PLUS BRONZE(@12,474)
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   サイズ KAMA-FLOW2 9cm 超静音 (SP0925FDB12L)(@780)
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
124496円

どうしてもミドルタワーがええなら>>706のグラボのランクを落として,電源の出力を抑えて,ケースを静音系にすればええ!
709不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 02:21:24 ID:ZTMB2yB+
【店名】 takeone
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASUS P8P67 FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【ケース】 NZXT TEMPEST EVO 電源なし
【電源】 ENERMAX ECO80+U EES620AWTU 620W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 3年
【合計金額】151465円
【予算】 15万前後
【用途】 主に3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 それなりに
初BTOです。
どこか問題があるようでしたら指摘お願いします。
710不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 02:50:33 ID:EmmR2/6c
>>668です
遅くなってすみません。ご指摘ありがとうございます。
とても参考になりました

メモリは2GB×2で4GBでした。表記ミスです・・・

CoDBOだとカクカクらしいですね

その辺含めてもう少し煮詰めたいと思います。
711不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 03:09:53 ID:R1gFHISo
>>709
2500KならOCするのかと思うけどどうなん?
OCするなら電源はTP-750にでもした方がいい
あとその場合はCPUクーラーもリテールじゃ性能不足

OCするつもりがなければ2500無印でいい
712709:2011/01/23(日) 03:18:51 ID:ZTMB2yB+
>>711
すいません無印選んだつもりなのに2500kになってました。
OCするつもりは無いので無印です
713不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 03:28:50 ID:YyhamzFH
コスパ重視で組みたいなら>>660を参考にしたらいい、
ケースファン追加は必須ではないけど、それ以外はいい構成だと思う。
714 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 09:54:41 ID:5+nJDScM
>>707-708
動画再生支援とか考えてグラボいいのにしたのですが意味なかったみたいですね
H67でマザボ探してみます
ありがとうございました!
715不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 11:10:48 ID:ccT/jl01
不愉快なシーシェパード( 日本語字幕版)
和歌山県太地町で町民を取り囲み口汚く罵り続けるシーシェパードメンバー達と孤立無援で耐え続ける町民
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w

>殺人鬼!
>世界中があんた達が嫌いなのよ!
>恥という名とともに、あんたらの顔は世界中の新聞の表紙にのるんだよ
>本当に卑怯なやつら
>こいつは屠殺現場で働いてるんだよ
>こいつの血で汚れた手をみろよ
>本当に汚い仕事をしてるのね
>イルカが殺されるところ見て興奮するんでしょ?
>だったら家に帰って奥さんに同じことしたら?
>奥さんとか叩いて気持ちよくなってんだろ?
>自分の子供を殺すの?
>奥さんを叩いたり切り付けたり
>あんたも血で汚れてるのよ
>youtubeで世界中の人があんた達がどれだけ恥知らずの最低の人間がみるんだよ
>てめえの汚い顔をなんで隠してんるんだよ!
>ほんとうに恥さらしね
716不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 11:26:56 ID:C4myvoNQ
>>708
急激な値下がりのせいで今のBTOのメモリーは割高。

自分でつけられるなら、「選択無し」にして、
自分で別途買ってつけるのがお得。

4GB×2で7000円以下で買える。
717不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 13:33:01 ID:+rwRgZq+
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock P67 Pro3
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6950 2G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】なし
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】AMO PHANTOM-B
【電源】SilverStone SST-ST85F-P 850W 80PLUS SILVER
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】155405円
【予算】16万円以下
【用途】ネットサーフィン 動画視聴 ゲーム(CODBO、CivXなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

将来的にTERAやBF3などもプレイしたいのでグラボはやや高めにしました
CFするつもりはありません
アドバイスお願いします
718高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 13:40:00 ID:iYc784pJ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズに死角なし!
 (  つ旦
 と__)__)
719不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 14:13:44 ID:+BHJr3Tn
ワンズ2600K取り扱い中断してるじゃん
720不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 15:04:36 ID:1byTMxs1
コテでワンズ持ち上げてなんか信用できるっぽくみせといてコテはずしてワンズやタケオネたたくんですよねぇ〜
721不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 15:40:34 ID:hkPaJgs/
>>717
問題無さそう
いいんじゃない
722不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 17:25:59 ID:+rwRgZq+
>>721
レスありがとうございます
一つ不安があるのですが、この構成でもフロントファン無しで大丈夫でしょうか
723不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 19:51:07 ID:rnJUNzWz
・オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
・CPUファン  Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
・メモリー Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
・マザーボード ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
・サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 
・HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バ

ク DVDコピーソフト付属
・筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・電源ユニット Antec TP-650AP 650W
・キーボード 日本語109キーボード
・マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
・スピーカー USBバスパワ外付ステレオスピーカ
・ケースファン 12cmファン一個

・小計 109474 円
以上の構成で購入を検討していますが、電源をどれを選べばいいのかいまいちわかりません
現在のところ、Antec EARTHWATTS EA650 650W か Antec TP-650AP 650Wの二つで迷っているのですが
この両者は性能面においてどのような違いがあるのでしょうか?
724不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 19:51:09 ID:tKG0KKCR
【店名】 takeone
【モデル】 TH25577V
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 106150 円
【予算】 11万円
【用途】 3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 分かる範囲で

4,5年前のノートPCにそろそろ限界を感じたため、新しいのをBTOで買おうと思います。
今までやっていたゲームの要求スペックはさほど高くないのですが、これを使って新しい3Dゲームをやろうと思っています。
目安として、予算内でFF14が可能なものを選んだつもりです。
OCは数年後、物足りなくなってきたらするつもりでK付きのものを選びました。
そこで質問なのですが、他の方はあまりこのCPUファンを選んでいる方はいないのですが、問題があるのでしょうか?
また、電源もよくわからないのですが、これで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
725不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 19:56:08 ID:Xj/In13d
ワンズで自作一式さんざん迷って選んで一日潰れて
注文しようとしたらクレジット分割払いが無いのに気づいた
おやすみなさい
726701:2011/01/23(日) 20:40:12 ID:3fRvXEVf
>>704
ありがとうございます。
TP-650APにしてポチりたいと思います
727不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 20:47:55 ID:by8onxiy
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 (A-DATA) 4G×2
【マザボ】H67M 正規代理店品 (ASRock)
【グラボ】なし
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】CTFDDAC128MAG-1G1
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】114,220
【予算】15万
【用途】動画視聴、(ゲーム,CoDBOなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。
用途の項目のゲームはまだプレイするつもりはないのですが、後々興味が出たら自分でグラボをのせたりしてみようかと
思っており、その為メモリやCPUクーラーは相応のものを選んだつもりです。
wiki等見ながら評判の良さそうなパーツで揃えたのですが、問題点等ありましたらアドバイス頂けると助かります。
728不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 20:57:18 ID:cuPA2w8q
少し気になるのはマザボH67
わかって選んでるなら問題ないけど。
729727:2011/01/23(日) 21:01:30 ID:by8onxiy
sandyの内蔵GPUはPマザーだと使えないからとH67にしたのですが
あってます…よね?
730不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:04:07 ID:YyhamzFH
あってる
731不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:04:42 ID:cuPA2w8q
P67の長所
 ・OCできる
 ・基本的にHより高品質
P67きの短所
 ・IGPが使えない
 ・QuickSyncも使えない
H67の長所
 ・IGPが使える
 ・QuickSyncも使える
 ・比較的安価
H67の短所
 ・Pより低品質なことが多い
 ・ATXが少ない
 ・OCできない?
http://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51659061.html
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/

んー難しいな。グラボをいれるかどうかがはっきりしないからなんともいえない。
予算15万あるなら普通に廃PC組めるしこのさいグラボ付買うのもありだと思うけど。
732不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:07:43 ID:kIfv3N26
>>722
PHANTOMはサイドからHDDまわりに吸気しているから追加ファンはなくてもいい

>>723
>この両者は性能面においてどのような違いがあるのでしょうか?
安定性と静音性でTP-650

用途と予算不明

>>724
>あまりこのCPUファンを選んでいる方はいないのですが、問題があるのでしょうか?
リテールよりは確実に冷えるし問題があるわけではないが
9cmファンなので他に選択できる無限やKABUTOには劣る

ゲーム用途なら前面吸気ファンがほしいところ
733727:2011/01/23(日) 21:16:03 ID:by8onxiy
>>731
グラボ付を買うとしたらマザーをP67にするくらいで他の構成はこのままで良いですかね?
それとグラボを買うとしたらHD6850あたりに目をつけていたのですが
このグラボだったらゲームプレイなどは快適に行えますでしょうか?
質問ばかりですいません。
734不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:23:21 ID:rnJUNzWz
>>732
すみません、用途、予算書き忘れていました
用途は写真編集、動画のエンコード、軽めの3Dゲーム(一部バイオハザード5の重い3Dも)
予算は11万〜12万前後に収めたいと思っています

>安定性と静音性でTP-650
静穏性に優れているんですか・・・
静音制は体感でわかるほどの違いがあるのでしょうか?
735不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:35:40 ID:cuPA2w8q
>>733
他の構成はさらに詳しい人にお任せします。
http://hardware-navi.com/gpu.php
一応グラボ比較。1つの参考。
どの程度のゲームをするのかはわからないけど
6850ならかなりのゲームは推奨以上いけるかと。

736701:2011/01/23(日) 22:15:47 ID:3fRvXEVf
ポチるといいながらすみません。
ケースにSCOUTを選択しているのですが、ケース上部ファンとCPUファンが干渉する可能性があると見ました。
TEMPESTなりPHANTOMなりに買えたほうがいいでしょうか?
部屋のスペースはあるので大きさは余り気になりません。
よろしくお願いします
737不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:22:50 ID:uo4/YBTB
スカウトは見た目だけだお 690U+が設計新しくてコスパいいお
738701:2011/01/23(日) 22:28:49 ID:3fRvXEVf
あー、買えたほうがよさそうですね
SNIPERの見た目が気に入ったのであれば即ポチだったんですがw
一回頼んでみようかなぁ・・・
それが無理だったらコスパ重視で690II+にします。
ありがとうございました
739724:2011/01/23(日) 22:38:58 ID:tKG0KKCR
>>732
なるほど、ファンの大きさが違ったのですか・・・
見落としていました。
あまり大幅なOCはしないつもりですのでCPUファンは変更せずに、前面に吸気ファンを一つ付ける事にします。
アドバイスありがとうございます。
後電源が問題ないようでしたらこれで注文しようと思うのですが、いかがでしょうか?
740不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:56:03 ID:ftMI4zXB
【店名】 takeone
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 NZXT TEMPEST EVO 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 157074
【予算】 17万円
【用途】 ネット、動画・音楽鑑賞、Photoshopを使った画像処理、エンコード、ゲーム(オブリビオン等のゲームをそれなりの設定で動かしたい)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 とりあえず最近のものは目を通しました

初BTOです
wiki等や皆さんの意見を参考にして選んでみました
OCの予定は特にありません
なにか問題があればご指摘お願いします
741高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 23:04:06 ID:iYc784pJ
>>736
>>738
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 内部写真や!SCOUTは狭くて扱いにくそうやな!
 (  つ旦
 と__)__)
SCOUT
http://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1286524548.html
690II+
http://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1282875002.html
PHANTOM
http://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1291250250.html
TEMPEST EVO
http://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1274157427.html
742高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 23:08:38 ID:iYc784pJ
>>740
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 鉄板配合すぎてつまらんな!問題がないから指摘なし!
 (  つ旦
 と__)__)
743高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 23:11:11 ID:iYc784pJ
>>740
  /ヾ∧ おおっとみつけた!
彡| ・ \
彡| 丶._) 4GBx2枚にせえや!
 (  つ旦
 と__)__)

【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
  ↓
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
744不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:13:57 ID:/+WJHW/b
【実況板】嫌いなコテハン投票
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり タケオネを目の敵にするサイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー ホモ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/04/85/d0079585_10234596.jpg



スレを24時間荒らしまくる常習犯
745727:2011/01/23(日) 23:35:35 ID:by8onxiy
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 (A-DATA) 4G×2
【マザボ】P67 Pro3 正規代理店品 (ASRock)
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E TOXIC EDITION (11180-03-40R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】CTFDDAC128MAG-1G1
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】138,400
【予算】15万
【用途】動画視聴、(ゲーム,CoDBOなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

>>727の構成にグラボを加えることにしました。
wikiや各パーツスレを見ながら評判の良いものを選んだので大丈夫だと思うのですが
相性など何か問題ありましたら教えていただけると助かります。
746高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 23:52:43 ID:iYc784pJ
>>745
  /ヾ∧ 鉄板配合すぎてつまらんな!問題がないから指摘なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) しいていえば,サイドに12cmファンをつけてもええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)
747高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/23(日) 23:57:00 ID:iYc784pJ
>>745
  /ヾ∧ >HD6850 1G GDDR5 PCI-E TOXIC EDITION
彡| ・ \
彡| 丶._) これ6ピン×2使いのOCモデルやな!1系統の650HXJPでほぼ完璧や!
 (  つ旦
 と__)__)  3Dゲームやらないともったいないで!
748不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:03:31 ID:MnYiCNMN
馬糞うぜえ
749高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/24(月) 00:41:44 ID:00Qcx0Le
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺の許しなしに臭い口をひらくな!百姓!
 (m9  )
750不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:54:22 ID:JqmxWSBZ
まったくスレ違いの内容で申し訳ないのだが
農業で生活している身としては“百姓!”という煽りが気に入らない
751不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 01:18:25 ID:2mLyMjdw
コイツには農作物食わせなくていいよ
馬のAA貼ってるくせに最悪なヤツだな
752不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 01:21:49 ID:3I1fo3wH
何のつもりだろうな。親もろくな人間じゃなかったんだろ。
753不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 01:40:45 ID:ipa2gzlW
はいはいスレ違い
754不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 03:18:46 ID:hTdmxs6F
初歩的な質問ですが
たけおねで買うつもりですがHDD1をSSDにすればOSはSSDに入れてくれるんでしょうか?
755不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 03:26:09 ID:3I1fo3wH
>>754
yes
まぁ2にしても指示しない限りはOSをSSDに入れるとは思うけど不安なら備考にかいとき
756754:2011/01/24(月) 03:31:53 ID:hTdmxs6F
>>755
ありがとうございます。
一応備考に書いてみます。
757高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/24(月) 04:22:47 ID:00Qcx0Le
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 喧嘩ならいつでも買うたるで!百姓共!
 (m9  )
758不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 04:26:21 ID:JZHCo+Wf
ケンカって誰かと>>556あたりから始まってフルボッコにされてるやん。
759不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 05:24:43 ID:Ljck0UbC
サ イ コ ム は ワ ン ズ よ り 1 万 円 高 く な る
760高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/24(月) 11:44:20 ID:00Qcx0Le
>>758
  /ヾ∧ どこをどう読んだんや?
彡| ・ \
彡| 丶._) インチキ野郎を俺が糾弾したんや!
 (  つ旦
 と__)__)
761不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 14:00:07 ID:IF1fkQZD
レインも2600K少量入荷
http://www.regin.co.jp/

あと下の方にパーツランキングがあるから参考になるかもな
マザーは意外にMSIが人気
762不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 14:26:48 ID:yViocT46
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。 ホモ。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり サイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
763不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:13:33 ID:RW0cshvn
【店名】 takeone
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【ケース】 在庫限り Antec P-183 電源なし
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】180000円
【予算】 20万前後
【用途】 Aion、FPS等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 それなりに

何点かアドバイスが欲しいです。
まずメモリに付いてですが、あまり聞いたことないのですが、キングストンは信頼性が高いのでしょうか?
仕事でフォトショップ等使ったり、動画編集も趣味でやるので12GBぐらい積みたかったのですが、選択肢がないようなので、無しを選択して別で買うという手もありでしょうか?

グラボは、6870か6970で迷っています。
半年後ぐらいにAionのアップデートでグラフィックが大幅に上がるので、
それを見越して6970を選択した方がいいのか、それとも半年後にグラボを買い替えた方が利口なのか。

ケースは静音性と見た目でP-183を選択しましたが、冷却に問題ありでしょうか?
その場合ケースファンをオプションで付けた方がいいのか、そもそもケースが無理なのか。

以上3点が気になります。ご指摘の方よろしくお願いします。
764不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:15:25 ID:i4fKFapp
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133/1866/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計金額】104009 円
【予算】11万円
【用途】ネットサーフィン、Fallout NV The Sims3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

10年前のペンティアム4PCが壊れたので買い換えようとこちらに来ました。
BTOは初、10年前の化石PCでSims2とFallout3は奇跡的に動いていました。
(テクスチャとかは全部最低設定、MODは不可)

予算がとても苦しいのは周知なのですが3Dゲームをプレイしたいので
グラボに予算を割り当ててそれ以外はなるだけ削る構成となり、
ケースと電源が問題ないか非常に不安です。
またこの構成で大丈夫でしたらSSDの導入も考えています。

ご指導お願いいたします。
765不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:21:46 ID:aPEKXXDI
>>764
SSDってもっとも削れる予算の内だと思ってるんだけど
SSDを購入したからといって3Dゲームにおいては何かしらの
メリットあるのー?

俺の思ってるSSD
→OSインストールすれば起動はえぇ。
データいれればそれの起動がはえぇ。

3DゲームだとHDDにわざわざ読み込む回数はそんなにないと思うんだが。
ぜひ知りたい。
766不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:22:09 ID:3I1fo3wH
>>763
6870でも充分高性能だお?
VGAやCPUはミドルを短いサイクルで買い替えていくのがゲームにおいては賢いと思う。
ハイエンドなんて1年すれば価格下落がすさまじいから。
767不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:23:29 ID:3I1fo3wH
>>765
OSもゲームもすべてのアプリは基本的にHDDにアクセスする。
3Dゲーム、OSは頻繁にHDDアクセスするのでSSDの効果は大きい。
768不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:35:15 ID:aPEKXXDI
>>767
ほう。
ということはベンチスコアもあがる。って意味??
スコアがあがらないのならSSDの ’効果’ってのがよくわからないんだが。
0,1秒アクセスが0,05秒になるとか体感できない効果なのか?
769不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:58:02 ID:aPEKXXDI
んー少し調べてみたがよくわからんな。
1. FF14とかだとSSDでベンチマークがあがるという噂と
実際に上がった報告
HIGH 1484 →1569(+85)5,41%UP
LOW 2089 →2415(+326) 13,49%UP

2.あまりあがらなかった?報告
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8000/ssd4.html
2のほうはSSDを最新にすればあがるかも。ということだったけど。

あがる可能性は高い。ってことか。
しかしCPUメモリ、グラボにまだアップグレード領域があるなら
そっちをあげるべき。って感じなのかな。
770不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 18:00:13 ID:6CbbZUmR
>>768
SSD Gameでぐぐれば色々出てくるで。
ゲームにもよるだろうけどロードが鬼速くなるから入れる価値ある。
771不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 18:06:18 ID:3I1fo3wH
>>769
ベンチ上は大差ないけど実ゲームを動かしてみれば体感できるくらい変わる。
特にFF14はファイルがめちゃくちゃ多いのでわかりやすいって話がそこらじゅうにあると思うよ。
772不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 18:09:12 ID:aPEKXXDI
>>770
>>771
Thanks!

検討してみるわー。
773不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 18:11:54 ID:3ePtXeNu
SSDは使ってみんと分からんよ、聞く前に自分で試したほうが絶対良い
まぁ今の環境で満足出来るんならそれで良いんじゃね、そのままで
774不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:10:42 ID:j6M6pTnX
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-H67m
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 2400S 32nm 2.50GHz 6MB (LGA1155) HT無し 65W
【CPUクーラー】リテールFAN
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】ASRock H67M-GE/HT H67チップセット ファンレス(MicroATX)
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
【HDD2】 HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】abee smart 330T (SC330T-BK) ブラック 電源無し
【電源】玄人志向 KRPW-J500W 500W 80PLUS
【ケースファン】付属のケースファン
【保証期間】一年
【合計金額】99767円
【予算】12万
【用途】ネット、動画視聴

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

3Dのゲームなどはしないのでオンボードにしました。
負荷のかかる作業はしませんが毎日長時間使います。
電源の容量、CPUクーラーはリテールでも大丈夫でしょうか
アドバイスお願いします。
775不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:21:21 ID:JZHCo+Wf
>>774
オンボにするなら内蔵グラフィックのいい2500kにしておきたいところ。
光学式ドライブはよっぽど頻繁に使わないなら安いLGでも問題ない。
電源はレインなら超力2の650Wがオススメ、超力2の650WはGOLD電源なわりに安価だし
レインはサイズと仲がいいので(?)ほぼ最安値で買える。
逆に今選んでいるJ500はパーツショップなら7千円程度で買える品物でレインだと割高感がある。
776不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 20:16:00 ID:j6M6pTnX
>>775
アドバイスありがとうございます。
電源は市場の値段まで考えていませんでした。
さらに検討したいと思います。
777不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 21:55:15 ID:pUDvf/2+
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】なし(自前でWindows7Pro 64bit)
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】なし (標準)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-G [750W ★80PLUS GOLD取得]
【保証期間】1年間+2年
【合計金額】150,700 円
【予算】15万
【用途】インターネット、動画鑑賞、2D,3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

takeoneで同等構成にすると1万強安くなりましたが、初BTOなのでサポートに定評のあると言われるサイコムにしました。
OC、増設などは特に考えていません。あるとすれば将来グラボを変えるくらいでしょうか。
グラボについては今やっている3Dゲームはありませんが、現行の大概のゲームが問題なく動くものとして選びました。
受注再開までグラボの選択肢にあったRADEON HD5870が選べればあと5000円ほど安くなったのですが・・・
ひとまずできるだけ早くPrescottから脱出したいので構成に問題がないかよろしくおねがいします。
778高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/24(月) 22:04:05 ID:00Qcx0Le
>>777
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に問題はないよ!
 (  つ旦
 と__)__)  SSDは速さをとるならRealSSD64GB,容量とるならIntel80GB!
779不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 22:06:34 ID:3I1fo3wH
電源でかすぎね?
780777:2011/01/24(月) 22:32:41 ID:pUDvf/2+
>>778
どうもです。それなりに容量が欲しいのでSSDはこのままにします。
>>779
少々電源過剰かなとも思ったのですが代替候補のTP-650APはSilverStone SST-ST75F-Pより多少高かったし、
将来グラボを変えるなら多少の余裕を見て、またどうせなら80PLUS GOLDがいいかな、と選択しました。
電源が大きすぎるとパーツの寿命が短くなったりするんでしょうか?消費電力が増えるくらい?
781不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 22:34:59 ID:3I1fo3wH
>>780
消費電力と騒音がやや増えるくらい。ケースは冷却系だからまぁ問題ないお。
782764:2011/01/24(月) 22:59:21 ID:i4fKFapp
返信遅くなりました。
>>765
SSDですがこれはプレイしたいゲームのブログなどで
あると快適と多く見るので考えていただけです。

どちらかと言うと相談したいのはSSDの事よりもケースと電源で、
特にケースは「変更可能な中で最安値」なので、非常に気がかりです。
783777:2011/01/24(月) 23:12:54 ID:pUDvf/2+
>>781
どうもです。それくらいなら許容できます。

ではこの構成でいきたいと思います。ありがとうございました。
784不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:27:42 ID:oWIdqrCm
あれ?
785不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:27:06 ID:yRT03ngd
【店名】 TAKEONE
【モデル】 PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】 ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【SSD】 Intel SSDSA2MH080G2K5
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK
【ケース】 Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】 COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年
【合計金額】 200510
【予算】 20万
【用途】 ゲームメイン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

何年かはコレで戦って行きたいわけなんですが
このセットで電源はこれでよいものでしょうか
調べてもいまいち理解できないもので…
教えていただけないでしょうか
786不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:32:00 ID:uKPxR3/b
たけおね 変な電源出してきたな。ケースと抱き合わせで買わされたか?
787不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:34:14 ID:yRT03ngd
スミマセン…自分で選びました…
788不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:36:28 ID:uKPxR3/b
コルセアorTP 金が余裕あればシーソニック

が鉄板 どうしても金ないならEA 
789不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:38:08 ID:K/6f21GF
>>785
何したいのかわからない
そのPCで何をやりたいの?
PCは適当に高いもの買っとけばいいってものじゃないよ
スレ見返して自分の用途と似たようなの参考にしてもう一度組みなおしてみ
790不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:39:53 ID:AwxzeiOU
>>785,787
>【ケース】 Custom Gear ATX ミドルタワーケース
タケオネにこんなケースは無いぞ

電源はそれよりも安いTP-750でいいだろ
OCしなければTP-650でもいい
791不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:52:56 ID:yRT03ngd
>>788 コルセアが選べるのですが7000円安くなります
金額と性能は違うのは分かるのですがクーラーマスターの電源って
まだ性能がはっきりしないんでしょうか

>>789 今はオブリを快適にプレイしたいぐらいなんですが
今後やりたいゲームが出てくるかもしれないのです
何したいか分からないというのは各パーツの用途が違うってことでしょうか
792不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 21:13:14 ID:yRT03ngd
>>790 あああスミマセン「COOLER MASTER HAF X」これでした
必要ワット数が良く分からず単純にケースと同じメーカーを選んでしまいました
ありがとう御座います
793不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 21:15:29 ID:zV8T8Mw6
クラマスの電源は全部駄目
794不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 21:17:37 ID:uKPxR3/b
HAF X そんな高いケースにしなくても良いと思うお?
んでフルタワーだから相当デカイよ?
795不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 21:46:31 ID:yRT03ngd
>>794 HAF X…見た目で選んで今動画を見て大きさに愕然としました
助かりました忠告ありがとうございました

796不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 22:13:27 ID:yRT03ngd
予算を決め新しいPCを買う、ということでテンションあがって勢いだけですべて決めていました
反省しています
もう一度部分ごとに検討してみます
皆様ありがとうございました
797不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:08:21 ID:YLSHU12t
ワンズ
【CPU】 Intel Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4
L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【マザー】 ASUSTeK P8H67-M PRO 正規代理店品 493769943(3702
【OS】 Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPUクーラー】 MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】 W3U1333Q-4G ×2
【SSD】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD】 Western Digital WD20EARS 2T
【ドライブ】 LG GH24NS50BL (ブラックバルク)
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W
【ケース】 NZXT HADES-Blue ★納期(お振込み確認後、3-4営業日)

総合計 101,160円

サイコム
【CPU】 Intel Corei7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000)
【マザー】 ASRock H67M-GE [Intel H67 chipset]【USB3.0対応】
【OS】 Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】 DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】 Western Digital WD20EARS[2TB 64MB]
【ドライブ】 DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケース】 Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Scythe 風12 800rpm]2個

総合計 119,480円

どちらがいいと思いますか
ワンズはこの間の日曜日とサイコムは今日見積もりしました
798不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:12:12 ID:uKPxR3/b
>>797
用途がわからんけどVGAなしってことはゲームはしないってことだろうから
CPUの差なんかよりSSDのほうが体感効果はデカイよ。
799不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:21:53 ID:YLSHU12t
>>798
ゲームはほとんどしないというか今までスペック低すぎてやれなかった
多分そんなにやる気はないということで
動画中心でグラボは無しにし後載せも考えてる
ワンズのほうのケースのビジュアルが気に入って選んだ
しかしサイコムは憧れのi7CPU
心情的にも冷静に考えても購入意欲が拮抗しているから決定打がありません
800不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:24:10 ID:YLSHU12t
2万円多く出すかどうかですかねあとは
801不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:25:56 ID:7weX7EDy
i7に憧れってのも分からんこともない
でも2500との差なんか特定用途以外SSD導入した快適さと比べるとたいした事無い
下げて浮いた金でSSD導入した構成がいいと思うぜ
802不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:38:14 ID:uKPxR3/b
繰り返すが 仮にゲーム用途であろうと
760+SSD >>> 2600k
だと思うよw

数年後のゲームだったら2600kのパワーがいきてくるかもしれないけど。
803不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:39:38 ID:YLSHU12t
OCしないと考えるとi5kでいいですけど
後にZ68マザーに換える可能性もあると考えると
最初から2600kにしておいたほうが無駄がないかもと
いろいろ考えてますが
804不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:40:51 ID:f4R391il
【店名】サイコム
【モデル】GZ 2100P67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【白】DVD;Pioneer DVR-S17J-W
【ケース】Antec SOLO White+ 全面ファン[T.B.Silence UCTB9 9cm 1400rpm 静音] 2個
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】9cmファン 2個
【保証期間】 3年
【合計金額】139700円
【予算】 15万
【用途】 FEZ(ファンタジーアースゼロ),フォトショップ,SAI
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。過去スレ、Wiki等読んで組んでみました。
メインはフォトショップです。FEZは1日2〜3時間程します。
ケースはSOLOの白がお気に入りなので使いたいのですが、58××〜のグラボが無理らしいので、
5770を入れてみようと思います。一応推薦スペックは満たしていると思います。
OC、増設はとくに考えていません。最近のハイスペックを要求するPCゲームもする予定はありません。
あとグラボの5770が2種類あるのですが違いがわかりません。

アドバイスよろしくお願いします。

805不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:42:13 ID:uKPxR3/b
マザーかえるとこまで考えてるならますます2600kを買う理由がないわ。
806不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:42:25 ID:YLSHU12t
そうか・・・2万円差があるから無駄にはならないな・・・んん〜
807不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:43:44 ID:uKPxR3/b
>>804
hawkのほうが高性能だがコスパ悪い。
hawk選ぶくらいなら6850行ったほうがいい と思う。
soloに入るかはゴメン 知らんw
808不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:45:13 ID:YLSHU12t
そういえばワンズのほうが納期早そうなんですよね
ああ・・・迷う・・・
809不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:45:48 ID:YLSHU12t
いや間違えたサイコムのほうが早いです
810不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:48:16 ID:YLSHU12t
HTはそんなに役に立たないんでしょうか
811不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:56:35 ID:f4R391il
>>807
ありがとうございます。ではもう片方の5770にしときます。
私も当初は6850導入予定だったのですがSOLOにはいらないということなので・・・
812不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:58:05 ID:YLSHU12t
しかいブサかわいい、いまにもしゃべりだしそうHADESタン・・・
http://www.pasocomclub.co.jp/img/4525212001035-1-1.jpg
813不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:17:22 ID:7MXhbIzJ
>>810
870だけどエンコ以外恩恵がない。
ゲームとかだと安定しなくなるので切ってる。
814不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:32:49 ID:uEkHciwb
>>811
あれほんとに入らんのかね?
6850だと5770よりせいぜい1、2cm長いだけだと思うんだが
6870だと25cm近くなるから苦しいが

つうかSAPPHIRE(をBTOの場合使うかどうかは知らんが) HD6850だと216mm
R5770HAWK 208mm
HIS HD5770 245mm

になってるな
815不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:50:16 ID:1gHyo7Q+
>>811
SOLOスレで聞いてきたら?
確か5850のってたと思うが・・・
816不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:59:06 ID:Sm9asjK3
>>813
あれ、それなら2600kでいいんじゃないんですか?
動画扱うのが目的なんで
817不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 10:17:45 ID:kWxATNv+
USB3.0や2,133Mbps以上のメモリが標準サポートになってる訳じゃないから
Sandy Bridgeで焦って組む必要は無いね
818不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 10:41:04 ID:RsHj07SJ
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]
【グラボ】GeForce GTX570 1.28GB [DVI*2/Mini-HDMI](+34420円)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
【HDD2】無
【FDD】無
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準) OptDrive2
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン(+2550円)
【電源】Corsair CMPSU-850AXJP [850W ★80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】182,800 円
【予算】18万
【用途】ゲーム、ネット等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
まずSSDについてですが予算一杯なのとC400がでるのでそれがでてから安くなったC300かうか400のどちらかにしようと思って今回は見送ろうかと思ってます。
あとSSDにしないでHDDをWD1002FAEXにしたらかなり早くなるのでしょうか
電源は将来的にSLIやるかもしれないと思い850AXにしました。SLIはどうしてもやりたいという訳ではありません。電源は長く使いたいというのもありこれにしました。570のSLIで850Wはきついかんじもしますが
CPUクーラーはOCの常用は考えていないのですが一応試してみたかったので標準でなくこれを選びました。あと一つ質問ですがこのCPUクーラー付けたままメモリー増設とか簡単にできるのでしょうか 干渉
しちゃうとかはありませんかね?たしかFANだけ簡単にはずれてメモリー増設とか問題無かったと思ったのですがいかがでしょうか

以上アドバイス宜しくお願い致します。


819不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:16:11 ID:upwdKEPd
>>818
消費電力が高いのに補助電源6pinx2で地雷と言われてるGTX570をさらにSLIってマザーを潰しそうで怖いな
グラボ以外は問題なさそうだが
820不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:22:07 ID:r9Tgk4Me
今までも似たようなグラボRADEGOFO共にいっぱいあったけど、実際にマザー潰れたとか
問題出たって話は聞かない、最近になって急にGeForceのだけ騒がれ始めた時点でお察し
821不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:54:32 ID:RsHj07SJ
>>819-820
レス有難う! GTX570だと必ずと言っていいほど地雷(6pin×2)と言われますね
560でたしBTOで選べるようになったらそちらのほうがいいですかね 580はちょっと
高いし560は性能が今一 悩みます
822不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:11:13 ID:r9Tgk4Me
言ってるのはたぶん同じ人
×地雷と言われてる
○地雷と吹聴してる
RADEONのはガン無視で、GeForceだけ殊更に騒ぐんだから
どういう手合いが何のためにやってるのか分かるだろ
823不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:34:20 ID:RsHj07SJ
確かに6pin×2だとOCとかした時危なそうな感じはあるけど GTX5xxのスレでも具体的な不具合報告は見たことないですね

CPUクーラーとSSDの件もご意見宜しくお願いします。
824不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:45:49 ID:/SGALAzF
1レスに収まらないので2レスに分けます。

【店名】PCワンズ
【モデル】自作一式見積もり
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版 \15,370
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) \20,470
【CPUクーラー】Shuriken Rev.B (SCSK-1100)
【メモリ】A-DATA 4GB×2 AD3U1333C4G9-2 を2つ 合計16GB \6,390 × 2 = \12,780
【マザボ】TH67XE 正規代理店品 \10,800
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Crucial 64GB CTFDDAC064MAG-1G1 \11,380
【HDD2】HITACHI 2TB HDS5C3020ALA632 \8,950
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9 \2,680
【ケース】SilverStone SST-SG03B-F (ブラック)\11,800
【電源】SCYTHE(サイズ) 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) \11,500
【ケースファン】ENERMAX UCEV12( EVEREST ) を2つ \1,970 × 2 = \3,940
【その他】OS Windows 7 Professional 64bit DSP版 \15,370
     電源 SCYTHE(サイズ) 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) \11,500
     2.5インチHDD用マウンタ Value Wave MF-325BK \550
     セットアップA(OSインストールなし)\7,000
【保証期間】1年
【合計金額】\122,080
【予算】10万〜15万円
【用途】ネットでの動画鑑賞。週に一度25分番組をエンコード。最新のPCを保有してニヤニヤ。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
825不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:46:31 ID:/SGALAzF
あまり威圧感のない小さなケースで、なるべく静音/省電力なPCを作りたいです。
ただ、2500K, SSD,HDD,メモリ16GBは使いたいです。
用途からは性能過剰だと思いますが、10年ぶりにPCを新調するので、良い性能の物がほしいです。
メモリが16GBなのも無意味な気がしますが趣味です。5年〜10年くらい使うつもりです。
古い外付けHDDがIEEE1394なので、IEEE1394もほしいです。
(TH67XEにはIEEE1394が最初からついています)
今後の拡張予定は、その時点での中レベルのグラボを追加するくらいです。

もっと静かなパーツがないか、および、いわゆる地雷がないかを指摘していただきたいです。
ケースは静かではなさそうですが、奥行きが短いところが気に入っているので、
あまり変えたくありません。(W)200×(H)360×(D)312mm

よろしくお願いします。
826不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:46:33 ID:Iu9017Uz
GTX570のSLIはネタ抜きでやばくね?
自作野朗が自己責任でやるのはかまわんと思うが
このスレで他人にどうするかと相談されたら俺なら止めさせる
827不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:11:41 ID:wV+KLTuN
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もりセットアップB 10,000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,880円
【CPU】Core i7 950 24,690円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 6,780円
【マザボ】X58 Extreme3 16,700円
【グラボ】HD6970 2G GDDR5 PCI-E (21187-00-40R) 35,980円
【サウンドカード】SB-XFT-PA 14,980円
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1 11,380円
【HDD2】WD20EARS 7,450円
【FDD】選択なし
【光学式ドライブ】IHDS118-04 B/バルク(黒) 2,380円
【ケース】SST-RV02B-EW 「RAVEN 2 Evolution」19,750円
【電源】CMPSU-750HXJP 15,950円
【ケースファン】選択なし
【保証期間】
【合計金額】185,340円
【予算】17万前後
【用途】FPS(CoD:BO、L4D2)や3Dのネトゲやゲーム(オブリ、Fallout3等)、今後発売されるであろう3Dゲーム(TESX等)を出来るだけ高品質で遊びたいです
     動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wikiは読みましたが、過去ログを全ては見ていません

初めてのBTOです
整合性や地雷品が混ざっていないか見てほしいです
少し合計金額が高めになってしまったので出来れば削りたいのでご指摘お願いします(高品質設定は無理ならばそれで構わない)
よろしくお願いします
828不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:17:17 ID:r9Tgk4Me
>>823
かなり世代が違えば体感できるだろうけど、近い世代の同回転HDDだと体感はまず無理
背の高いHS付いたメモリじゃなければその認識でOK

>>826
6+8pin(300W)で381WのHD4870X2 CFX、570と同じ意味でやばいなんて言われなかったし
実例も無し
829不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:35:39 ID:YM7R4TvT
570も一枚ならともかく、二枚使いをそのクラスのマザボで考えるのは・・・

830不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:41:26 ID:RsHj07SJ
>>828
レスサンクス 了解ですSSD行かないならHDDは日立のままにします。
570のSLIは絶対やりたいというわけでは無いので まあ次のVGAが出た時に乗せ換え検討します。さすがにVGAの乗せ換え
位は楽勝で出来ますので 
CPUクーラーの知識があまりありません。無双Vはここで勧められたので選びましたがメモリー増設時クーラー外さないと増設
がやりにくいなんてないですよね
831804:2011/01/26(水) 14:18:04 ID:v0GXLDEI
>>814-815
マジですか!!さっそく聞いてきます!
レスありがとうございました!
832不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 14:56:19 ID:zRrZ+3IL
>>827
今ならSandyCorei7-2600Kにした方がよくないか?
833不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 15:01:47 ID:7ARwJsub
これからどうなるかわからないからなんともいえないけど
X58よりP67とかのほうがまだ拡張性の可能性は高いかと。

マザボP67 CPUsandyにしたほうがよくね?とは思うね。
i5-2500Kでもいけそうな気はするし
OCしないならKなしでもいいんだっけ。
834不明なデバイスさん :2011/01/26(水) 16:00:55 ID:S/Lw7lE8
>>777
自分の買ったのとほぼ同じ
調子よく動いてるよ
835不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 17:28:41 ID:DVqfvkBc
【店名】 ドスパラ
【モデル】Prime Galleria HXR - プライム ガレリア HXR
【OS】【64bit】Windows7 Home Premium のインストール
【CPU】 インテル Core i7-2600K
【CPUクーラー】 付属?静音化の必要なし
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) 【+5,999 円】
【マザボ】 インテル H67 Express チップセット マイクロATXマザーボード
【グラボ】 AMD Radeon HD6870 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, MiniDisplayPort x2)
【サウンドカード】 マザーボード標準オンボードHDサウンド
【HDD1】 W.D 2TB(20EARS 00MVWB0/4KBセクター)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】 CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm)
【電源】【おすすめ】750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) 通常7600円のところ→ 【+5,000 円】
【ケースファン】?
【保証期間】1年
【合計金額】120,079円
【予算】10〜13万までにしたい
【用途】将来的に地デジ増設したりデュアルディスプレイでTV見ながら実況したい
エロゲや2ch、PS2エミュ、ラストレムナント、動画視聴、OCの予定はなくエンコはするかも
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
 ざっと読みました。
 3年以上の使用問題、故障なし 4〜5年継続使用可能が理想です
夏場はクーラーがないため部屋の温度はかなり過酷になりそうです
USB3.0が前面に搭載されてるためこれを選びました
自作やパーツの交換とかはする気はなく少なくとも3年以上はずっと使っていきたいです
PCのフタを開けること事体めったにないんで防塵性があるといいです
836不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 18:01:22 ID:3xR7fhV9
>>827
どうしてもっていうなら止めないが、SandyCorei7-2600のが今ならいいと思う。
2500か2500kもお勧め。
837不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 18:04:11 ID:jDf041as
今リンちゃん買うのはもったいないな
838不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 18:11:28 ID:uHdlJLO0
>>835
CPUは無印で良い
夏場酷使するならクーラーも変えた方が良い
2THDDをシステムに回すのは辞めとけ、7200rpmの低容量HDD+保存用HDDの構成がベスト
後は何か知らん、それでも用途はクリアできるけどwikiの主な購入先を見て出直した方がいいで
839827:2011/01/26(水) 18:45:27 ID:wV+KLTuN
>>832-833 >>836
レスありがとうございます
Sandyは発売したばかりという理由だけで敬遠していました
CPUはSandyCorei7-2600K
マザボはP67 Pro3
にしたいと思います

後のパーツは大丈夫そうですか?
ここを削ればどう?などありましたらお願いします
840不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 18:55:14 ID:5WaJldAj
>>839
サウンドカードはエクストリームゲーマーがコスパいいよ。
それより上が欲しいならチタニウムHDだと思う。
841818:2011/01/26(水) 20:26:20 ID:RsHj07SJ
CPUクーラーですが無双Vでもメモリー増設問題なさそうですが このBTOで選べるサイズの刀3がメモリ方向にさらに
余裕があるみたいなのでこれにしようか迷ってます。無双Vと刀3は冷却能力にかなり違いはあるのでしょうか?
842不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:07:36 ID:uHdlJLO0
>>841
どっちもリテールより冷えるしかなりの違いって程の事は無い、ただそれに伴う回転数の違いによる騒音がってとこ
大きいファンでゆるゆる回して冷やすのと、小さいファンガンガン回して冷やすか
それとメモリの増設無双なら楽そうに思えるけどシンク大きくないし。これよりでかい無限(奥行き125mm)でもファンを外せば簡単に出来る。無双は106mm
843不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:36:59 ID:RsHj07SJ
>>842
非常に明快な返答感謝です。もう一つすみません 無双のFANを外してメモリー付けた後FANをもとに戻した場合
ヒートシンク付きの背の高いメモリーは干渉しそうですかね?
もし干渉した場合メモリー側と反対側にFANは移動できるのでしょうか?
色々すみません

音に関しては結構無頓着で今もケースの側板外して運用してるので刀の高回転FAN音でも耐えら得そうです。
まあ余談ですが側板開けてると掃除大変ですが
844843:2011/01/26(水) 21:39:23 ID:RsHj07SJ
訂正 ソマソ
ら得そうです⇒耐えられそうです
845不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:09:13 ID:uHdlJLO0
>>843
俺が使ってる訳じゃないからそこまではちと分からんけど背の高いのだと干渉するかも
ファンを逆側にする事も出来るけどその場合エアフローがおかしくなるし、リアから排気するにしても吸気での冷却じゃ放出し切れない。手のひらに息を吹きかけるのと吸うのじゃ冷却違うでしょ
静圧ファンに変えれば少しはまともになるが結局知れてる
まぁ一番簡単なのは兜にすれば全部解決するんじゃねって事かなw
846不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:35:37 ID:RsHj07SJ
>>845
度々有難うございます。兜ってKABUTO SCKBT-1000ですよね 実はこれもBTOで選べるんですが価格コムのクチコミで聞いたら
クーラーフィン付けたままだとかなりメモリーが付けにくいとのことで選択から除外してたんですがそうでもないんですか
847827:2011/01/26(水) 22:54:12 ID:wV+KLTuN
>>840
レスありがとうございます
コスパがいいのはありがたいです!調べてみたいと思います

他は大丈夫そうですね・・・
848不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:57:48 ID:uHdlJLO0
>>846
うーん調べてみたけどスロット1つ覆ってるかも、クーラー外さずとなると面倒かな
しかしあんまり気にしたこと無かったからなんとも、実際兜か無双使ってる人いればいいんだが
放棄しちゃって悪いけどサイコムに直接聞いてみるってのも良いかも
849不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:23:22 ID:DjIymJ4l
無双とか兜とかでかいクーラーは自然落下しそうで怖い
1Kくらいあるの?
850不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:25:49 ID:5WaJldAj
運送中の落下はまれにあるらしいw
1kgくらいあるね。
851不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:28:33 ID:uHdlJLO0
>>846
いっそ選択肢狭いからサイコムは辞めてレイン、ワンズ辺りでどう?無双は背の高いメモリは恐らくファンが干渉するし
上記2店だとグラ鎌が選べる、性能は全て兜の上位互換だし
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51633533.html
852818:2011/01/26(水) 23:28:56 ID:RsHj07SJ
>>848
いや本当有難うございました。サイコムでも兜はやりにくいけど出来なくはないみたいに言ってました。
>>849
1Kもあるんですか?
853818:2011/01/26(水) 23:33:17 ID:RsHj07SJ
>>851
有難うございます。グラ鎌なんて初めて知ったのですがなかなかよさそうですね。検討してみます。
854不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:48:58 ID:DjIymJ4l
>>850
あやっぱり

>>852-853
調べたら
兜→730g
無双→700g
グラ鎌→750g
だったお
855不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:08:26 ID:4p0R7cvp
>>854
サンクス いや結構重いんですね そんなのBTOで付けて貰っても送る途中でホント落ちそうですね
856不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:37:32 ID:LnZVh+Pe
輸送中に外れてでっかいクーラーがゴロンゴロンしてるのは怖いなw
857不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:40:14 ID:P2G/Hye7
ケースの中に緩衝材詰めてるから不安にならなくていいよ
858不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:47:00 ID:4p0R7cvp
>>856-857
サイコムは過去の経験からあんまり大きいクーラーは選べないようにしてると何処かで聞いたの思い出したので
>>854あたりが限界なんですかね 皆さん情報有難うございました。
859不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:01:16 ID:045XaYoT
タケオネで組んでゆうパックで来た最重量級の無限だけどそんなことにはなってなかったから安心汁w
860不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:16:11 ID:4p0R7cvp
無限いいですね
861不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:17:57 ID:gbq7Ivej
集荷場でトラックに荷物積んでるのってバイトと派遣だからね
急いで積まないと運転手が怒鳴ってくるから投げたりしてひたすら積んだ記憶がある
862不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:23:18 ID:P2G/Hye7
精密機器注意の場合で運送途中に壊れた方が怖くないか
運送側的には
弁償せにゃならんのだろう
863不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 07:31:32 ID:wp2UJb9o
精密機器なんてもし壊れても誰がやったかなんて分からない
集荷路線センター着店配達 何回も手積み手下ろしされるからね
だから中には適当な荷扱いの奴もいる
864不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 08:43:07 ID:MqoPN4Gc
カブトやグラ鎌とかトップフローだと重心や振動部が接地面から遠そうだから重さ以上にやばそう
865不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 14:22:15 ID:33z1Kgkm
>>864
ならクーラーからファン外してサイドパネルに設置しちゃえば?
長いネジ買ってきてパネルとファン間に何か挟めばフィンとの隙間なくせるでしょ
・・・つか・・・俺がやってみよっと・・・
866不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 14:44:17 ID:izSbIpuj
通常の使用でクーラーが落っこちてなんて事はほぼ無いんじゃない、頻繁にあったらもっと大事になってるっしょ

輸送による落下の場合だけど、ヤマトの社員はPC類の輸送だけは気を付けてるって聞いたことある、破損した場合弁償になるから怖いって言ってた
少しずれるけどビックカメラ、ヨドバシとか家電メーカーの箱だと凄い圧力掛けられてて丁寧に扱わないと大変だとか
ただこれは2chで自称社員から聞いた話、だからあんまあてにされても困るけどww
867不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 15:32:57 ID:ea5hUk6A
そんなに心配ならサイコムで買えばいい
丁寧に梱包してくれるから
868不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 16:15:09 ID:045XaYoT
輸送中のトラブルはサイコムじゃなくてもどこでも補償するんだから・・・
869不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 16:39:12 ID:wIfZJ4/D
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
店名 マウスコンピューター
本体 Lm-iS603E 【Office2010プリインストールモデル】 64,890円
OS ● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【32bit】
オフィスソフトウェア Microsoft(R) Office Personal 2010 (Word/Excel/Outlook)
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)
CPU インテル(R) Core(TM) i3-550 プロセッサー (デュアルコア/3.20GHz/HT対応)
CPUファン LGA 1156用 CPU FAN
メモリ 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] 2,940円
ハードディスク 1TB SerialATAII 7200rpm 3,990円
パーティション分割 パーティション分割サービス無し ※サービス内容は右記の説明でご確認ください
マザーボード インテル(R) H55 Expressチップセット (mATX)
グラフィック機能 インテル(R) HD グラフィックス (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1)
光学ドライブ 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ 15メディア対応カードリーダー (microSDスロット搭載/ブラック)
ケース ■LUV MACHINES Slim (ブラック)
キーボード [PS/2] オリジナル 109日本語キーボード (ブラック)
マウス [光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
地デジ対応TVチューナー 【キャンペーン中】3波(地デジ/BS/110度CS)対応/リモコン付 [Windows(R) Media Center/地デジ+BS/CS同時録画可能] 7,980円
モニタ [24型ワイド液晶]iiyama PLE2472HD-B1 ブラック/3系統/3年保証/1920×1080 (ホワイトLEDバックライト搭載) 21,000円
電源 【Slim】 300W 電源
サポート [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理) 詳しくは詳細を参照下さい
電話サポート [24時間電話サポート]困った時はいつでもお電話いただけます(※弊社指定日除く/期間はサポート期間に準じます)
特別設定 【 5,040円off! 】期間限定特別割引! -5,040円
小計(税込) 95,760円
870不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 16:40:14 ID:wIfZJ4/D
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
上記と
本体 Lm-iS600E-D22L 【地デジ&液晶セット/Office 2010プリインストール】 89,880円
OS ● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【32bit】
オフィスソフトウェア Microsoft(R) Office Personal 2010 (Word/Excel/Outlook)
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)
CPU インテル(R) Core(TM) i3-550 プロセッサー (デュアルコア/3.20GHz/HT対応)
CPUファン LGA 1156用 CPU FAN
メモリ 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
ハードディスク 1TB SerialATAII 7200rpm 3,990円
マザーボード インテル(R) H55 Expressチップセット (mATX)
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GT430 /1GB/DVIx1/D-subx1 (DVI-HDMI変換コネクタ付属) 3,150円
光学ドライブ 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ 15メディア対応カードリーダー (microSDスロット搭載/ブラック)
ケース ■LUV MACHINES Slim (ブラック)
キーボード [PS/2] オリジナル 109日本語キーボード (ブラック)
マウス [光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/0.5Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
地デジ対応TVチューナー 3波(地デジ/BS/110度CS)対応/リモコン付 [Windows(R) Media Center/地デジ+BS/CS同時録画可能]
モニタ [24型ワイド液晶]iiyama PLE2472HD-B1 ブラック/3系統/3年保証/1920×1080 (ホワイトLEDバックライト搭載) 7,350円
電源 【Slim】 300W 電源
サポート [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理) 詳しくは詳細を参照下さい
電話サポート [24時間電話サポート]困った時はいつでもお電話いただけます(※弊社指定日除く/期間はサポート期間に準じます)
小計(税込) 104,370円
この二つではどちらが快適に操作できそうですか?
用途は 競馬伝説Liveをすることと、地デジの視聴と youtubeなどの視聴くらいです
予算は11万前後で考えてます。
871不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 16:49:10 ID:izSbIpuj
>>869-870
テンプレもwikiも読んでないな
まずテンプレの様式で書いて、読みにくすぎる。次にwikiの主な購入先を熟読してからどうぞ
872不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 17:30:10 ID:cHl/Qw2J
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】Windows7 Professional 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】MSI P67A-C43 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 750W (SPCR2-750P) 80PLUS SILVER
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】136,965円
【予算】15万
【用途】ゲーム、特にFPS ポータル2を購入予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成に加え持っているHDDを1台追加して使う予定です
夏はクーラー無しの30℃も有りえる環境なので
特にケース、ケースファンあたりにアドバイスお願いします
873不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 17:59:02 ID:GKLJiqHg
>>869,>>870
んー11万だすのはいいんだけど
割高感が相当する。
一応テンプレ>>3にあるから書き直ししたほうがいいかも。
PCショップでモニターは買わないほうがいいかも。
しかもマウスってモニター送料別じゃなかったっけ?

http://kakaku.com/item/K0000118740/
一応モニター全く同じやつが19800の送料無料。
http://kakaku.com/item/K0000107184/
オフィスも一応。 安いかどうかは自分で。
874不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:08:46 ID:tMu3qbn0
>>872
心配ならサイドにファン追加しても良いけど、夏場でも大丈夫だと思うよ構成も悪くない
電源は超力なら650w、又はTP650とかの650wクラスで良いよ
875不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:12:32 ID:TJ7eMxkY
秋葉にあるBTOショップでオススメありますか?
それとソフマップのバーガーパソコンってどうですかね?
876不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:14:22 ID:wIfZJ4/D
【店名】 マウスコンピューター
【モデル】 Lm-iS603E 【Office2010プリインストールモデル】
【OS】 Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【32bit】
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i3-550 プロセッサー (デュアルコア/3.20GHz/HT対応)
【CPUクーラー】 LGA 1156用 CPU FAN
【メモリ】 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【マザボ】 インテル(R) H55 Expressチップセット (mATX)
【グラボ】 インテル(R) HD グラフィックス (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1)
【サウンドカード】 [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】 1TB SerialATAII 7200rpm
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 ■LUV MACHINES Slim (ブラック)
【電源】 【Slim】 300W 電源
【ケースファン】 分からないので飛ばします。
【保証期間】 [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】 77,280円
【予算】 11万ぐらい
【用途】 競馬伝説Liveプレイ 動画視聴 地デジ視聴 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
一応読みましたが、PC構成については初心者なので専門用語が多くてほぼ理解できず

グラフィックについては
NVIDIA(R) GeForce(R) GT220 /1GB/DVIx1/D-subx1
NVIDIA(R) GeForce(R) GT430 /1GB/DVIx1/D-subx1
に変更することが出来ます。性能がよければ変えるつもりです。
877不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:18:46 ID:045XaYoT
>>876
次は>>4とwikiの主な購入先もよんでくるといいと思うよ。
878不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:22:46 ID:tMu3qbn0
>>876
まずマウスは辞めとけ、評判悪い
wikiみて少しでも把握出来るなら良いけどそうでもないなら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295255280/
こっちのギコスレの方が合ってると
879不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:34:24 ID:wIfZJ4/D
>>877>>878
アドバイスありがとうございました。
ギコスレにってこようと思います。
セパレート地デジは探した感じマウスにしかなかったから評判悪くても仕方なくって
880不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:05:12 ID:cHl/Qw2J
>>874
アドバイスを参考に電源落としてクーラーに回してみようと思います
有難うございました
881不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:45:29 ID:GTKIvftA
◎INTEL 510 "Elmcrest" SATA 6Gbps ラインアップ 2月?
- 250GB :34nm NAND、R 450MB/s、W 300MB/s、IOPS R 20000/W 4000? 579米ドル
- 120GB :34nm NAND、R 400MB/s、W 200MB/s、IOPS R 20000/W 4000? 279米ドル

◎RealSSD C300 (Marvell製88SS9174-BJP2、IMFT製NAND、256MBキャシュ)
- C300 : 64GB、R 355MB/s、W 75MB/s、約12,000円
- C300 :128GB、R 355MB/s、W 140MB/s、約23,000円
- C300 :256GB、R 355MB/s、W 215MB/s、約48,000円

◎RealSSD C400 (Marvell 88SS9174-BKK2、IMFT製NAND、256MBキャシュ*)
- C400V: 64GB、R 415MB/s、W 95MB/s、IOPS R 不明/W 不明、100米ドル強
- C400 : 128GB、R 415MB/s、W 175MB/s、IOPS R 不明/W 不明、210米ドル
- C400 : 256GB、R 415MB/s、W 260MB/s、IOPS R 不明/W 50K、425米ドル
- C400 : 512GB、R 415MB/s、W 260MB/s、IOPS R 不明/W 50K、825米ドル
* 64GBのみ128MBキャシュ

◎PLEXTOR SSD (Marvell製88SS9174-BKK2、東芝製NAND、128MBキャシュ)
- PX-64M2S : 64GB、R 300MB/s、W 100MB/s、約17,000円
- PX-128M2S : 128GB、R 350MB/s、W 200MB/s、約30,000円
- PX-256M2S : 256GB、R 400MB/s、W 300MB/s、約60,000円
882不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 22:30:16 ID:IyHRxHwi
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB ×2
【ケース】【黒】Antec P183 ガンメタリックグレイ[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】?
 騒音・振動吸収シート貼付
【保証期間】1年+延長2年
【合計金額】194,520 円
【予算】20万前後
【用途】3Dゲーム、エロゲ、PT2、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者です。 wikiや雑誌を見てパーツを選びました。なにかおかしな点やアドバイスがあればお願いします。
883不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 23:10:15 ID:1wTLVbwi
エロゲって32bit版うんたらじゃねーの?
884不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 23:11:48 ID:kpZziPYR
>>882
ゲームPCでP183なら前面ファンx2は追加した方がいい
885不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 23:25:06 ID:tMu3qbn0
>>882
P183でそのグラボじゃベイ干渉するんじゃないか?確認した方が
ファン増設するにしてもハイエンドグラボ乗せるなら冷却ケースに変更した方が良い、熱処理キツイ
後騒音・振動吸収シートは費用対効果が微妙みたい
886不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:10:12 ID:1uOPNX9I
Web閲覧、Photoshop、デジ一のRAW現像、HD動画編集がメイン。
モニターは24.1のAdobeRGB対応です。

見積するにあたり、2600K、SSD+HDDで行こうと考えてますが
グラボで決めかねています。
ラデの6850で良いかと思ったのですが、5770あたりでも充分でしょうか?
887不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:38:21 ID:iFmyEb9H
>>886
ゲームしないでフォトショCSぐらいならHD5670でもいいぐらい
888不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:40:28 ID:Pr6JNzqL
889不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:49:05 ID:Wid9eK5p
>>883
最近のエロゲなら大体動くみたいですし、古いものはやらないと思うので大丈夫かなぁと考えています
>>884-885
ググってみたのですが、仰るように入らないようです。なのでCoolerMaster HAF 922にしようかと思うのですがサイドパネルファンは必要でしょうか?
吸収シートは外そうと思います。
890不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:52:32 ID:AMtk1Nx2
>>889
922や690Uクラスなら追加(サイド)ファンはSLI CFするような人じゃなきゃイラン
891不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:54:55 ID:Wid9eK5p
>>890
ありがとうございます。では無しで注文しようと思います。
892不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 08:31:04 ID:BSD4DTI2
ここが本スレでしたか
【店名】サイコム
【モデル】Radiant VX997A
【OS】Microsoft(R)Windows7 Professional(64bit)DSP
【CPU】AMD AthlonIIX4 640 AM3 QuadCore 3.0GHz 95W
【CPUクーラー】AMD推奨FAN
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 2GB*2(+2440円)
【マザボ】ASUS M4A88TD-M EVO/USB3 [AMD880G+SB850](+4540円)
【グラボ】オンボード Radeon HD4250
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
【光学式ドライブ】DVD IO-DATA DVR-SN24GBE(+1750円)
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC]SLT450[450W]
【保証期間】延長つけて三年間
【合計金額】¥77400
【予算】27型モニタをつけて12万円を切りたい
【用途】動画観賞、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】既読

初BTOです、(3Dゲーム以外の用途で)安くかつ長く使えるPC目指して。
変えたほうが良い設定などありましたら御教示賜りたい。
電源とか標準でいいものか・・・サイコムのやつは安心かな
893不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:30:25 ID:QLHeXX1u
>>892
金が無いならAMDって思ってたけどsandyで8万以下で全然いけたわ
ただ保証が1年のワンズでセットアップAね、以下構成
win7home64、i5 2500K、無限2、H67M-GE、solo、EA-650、一番安い仇4G、日立500G、安いLG光学
これで79,350円、オンボでHD5450+になるしそれを買うより相当良い
あとでグラボ増設するかも、中を弄ってみたいとかならケースをZ9にしてグラ鎌もあり
894不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:58:10 ID:QLHeXX1u
>>892
モニタにいくら出すのか分からないけど4万と勝手に仮定して8万までと言う事で>>891だからあくまで参考にって程度に
その構成から変更点だと
OSをまずはproからhomeに、XPモードの有無と保証の違いだけど低予算で3~4,000出す程の価値はない
AMDのクーラーは轟音だから変更推奨
ケース付属電源は詳しくは無いが値段なりで、別売り電源と比べれば劣るんでは無いかな
変更点と言っても選択肢が狭いからなぁ、まぁその用途なら現在の構成でもクリアは出来る
895不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:58:58 ID:QLHeXX1u
>>891じゃないな>>893
896892:2011/01/28(金) 11:18:28 ID:BSD4DTI2
>>894
助言感謝
CPUクーラーは変えよう

モニタは三菱のDiamondcrysta WIDE RDT271WLM(BK)
約33000円の奴を検討中、評判のほどはいかに。
モニタと本体を一緒に買うかは現段階でまだ思案中
全体予算はあと一万円追加してもいい。

仮想XPモードなしでも古いゲームはできるかなぁ。
897892:2011/01/28(金) 11:44:19 ID:BSD4DTI2
SandyBridgeなんて新作なので知らなかったが
そんなに良いものなのか

うーん悩む
898818:2011/01/28(金) 12:44:53 ID:xifvXivM
その後CPUクーラー情報いろいろ集めたらますます決められなくなってしまいました。(性能やメモリーその他の干渉等)
CPU周りの乗せ換え自信ないので(だからBTOですが)
結局katana kabuto 無双のうち ちょっとしたHS付きのメモリの増設でも一番簡単に
作業出来るのはどれでしょうか 勿論クーラー外すのは無しの方向でお願いします。
899不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 14:15:06 ID:vHiAa9os
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-P67
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPUIntel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 P67チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6970 2G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE)
【HDD1】Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC054MAG-1G1)
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ】 LITEON iHES208-27 ブラック SOFT付 S-ATA Blu-ray/DVD/CDコンボドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
【電源】Antec TruePower TP-750AP 750W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】Antec TriCool 120mm Blue LED 前後
【保証期間】1年
【合計金額】194377円
【予算】20万
【用途】FF14などの最新3Dゲーム、ゲーム配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOの初心者です。
最新3Dゲームをそれなりに快適に遊べるPCが欲しいです。
オーバークロックは将来する予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
900不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:30:55 ID:A7xjsSE/
ちょっと君達の意見を聞かせてくれ
会社から自分で使うPC自分で選んで買えって言われて考えた結果
BTOでケースをsoloにして発注しようと思うんだが、
アホだと思われるかな?OLにどん引きされると思う?
ちなみに低スペノートで十分な作業です・・・・・
901不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:32:16 ID:AMtk1Nx2
レインたけーなぁ
たけおねかワンズで見積もりしなおしてみたら?
902不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:51:56 ID:QLHeXX1u
>>897
オンボ構成でamdを買う理由は今は無くなったんじゃないかねーモニタの評判は分からん
XPモードなしでも大半は動くよ、今使ってる物の対応状況を調べて考えるのがベスト

>>898
まずヒートシンクが必要なOCメモリを使うかどうかを考えたほうがいいんじゃないかな?
Kならベース上げずに倍率が変更出来る訳だからネックになる事は無いし、元々8Gも積んでるしベンチ以外では費用に見合う効果は得られんよ
903不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:52:43 ID:Lbp8Io4g
メインPCを購入しようと思うのですが
下記条件ではいくら程になりますか?

・TV3波の視聴・録画
・DVDの視聴・録画(上で録画した物)
・動画編集
・プログラミング
が主な利用目的です。
HDD・モニター・マウス・スピーカーを抜きにしてのおおよその価格を教えていただければ有難いです。
904不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:58:53 ID:AMtk1Nx2
>>903
PC用の3波チューナーそのものがコスパ悪いわ
DVDレコでも別途用意したほうがメールでリモート予約とか色々と使い勝手が良いと思うんだけど。
動画編集ってもどの程度の解像度のを扱うか、速さがほしいかでピンキリ 8万〜
905不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:04:32 ID:Lbp8Io4g
>>904thx

コスパ悪いのか・・・
また考え直して見ます
906高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 16:11:55 ID:zNEqrA0A
>>900
  /ヾ∧ 女の目なんか気にするなよ!雌豚のように扱ってやれや!
彡| ・ \
彡| 丶._) SOLOベースならこのケースがええぞ!
 (  つ旦
 と__)__)  http://www.links.co.jp/shop/indexpc.html
907804:2011/01/28(金) 16:12:19 ID:ik/AVzUK
【店名】サイコム
【モデル】GZ 2100P67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【白】DVD;Pioneer DVR-S17J-W
【ケース】Antec SOLO White+ 全面ファン[T.B.Silence UCTB9 9cm 1400rpm 静音] 2個
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】9cmファン 2個
【保証期間】 3年
【合計金額】139110円
【予算】 15万
【用途】 FEZ(ファンタジーアースゼロ),フォトショップ,SAI
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


再び書き込みます。
初BTOです。過去スレ、Wiki等読んで組んでみました。
 メインはフォトショップです。FEZは1日2〜3時間程します。
ケースはSOLOがお気に入りなのでこれでいきます。
 SOLOスレをみたところ、6850もはいるそうですが、干渉が恐いです。
 なのでグラボは5770、クーラーはサイドフローがいいらしいので刀3にしました。
 OC、増設予定なし、オンゲもFEZ以外はする予定はありません。

 アドバイスよろしくお願いします。

908高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 16:18:26 ID:zNEqrA0A
>>907
  /ヾ∧ 静音仕様にしたいんやろ1
彡| ・ \
彡| 丶._) 【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000] →無双!
 (  つ旦
 と__)__)
909不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:22:16 ID:QLHeXX1u
>>899
ゲーム配信が分からんが、エンコしないなら2500Kでいいんじゃないか
レインで兜選ぶならグラ鎌の方が良い
TriCoolは評判悪いよ、風量無くて煩いっておまけに高いしね、風12辺りが値段的にも無難、前後じゃなくてサイドに
910不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:23:19 ID:A7xjsSE/
>>906
すげーな・・・・
911804:2011/01/28(金) 16:27:35 ID:ik/AVzUK
>>908
無双もサイドフローだったのか・・・ならそうします!
他は大丈夫ですかね!?
912898,818:2011/01/28(金) 16:50:01 ID:xifvXivM
>>902
有難うございます。OCは試したいけど常用は考えていません。以前ちょっと値段高めのメモリーが非常に安定
してたので増設の場合そういうものを選ぶ時があるかもしれない程度なのでHS付きのメモリに拘ってもいません

その後もう少し調べたところやはり冷却性能は大きければ大きい程いいのにきまっていますが刀3位のほうが
中を弄ることになっても楽なようなので刀で行こうかなと思い始めてます。

でもまようなこの少し上でも無双勧めてるし
913高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 17:12:33 ID:zNEqrA0A
>>911
  /ヾ∧ 他はええと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 後でファンコン載せて,ファンの回転数制御をすると,さらにええ!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,マザー付属の制御ソフト使ってもええしな!

>あとグラボの5770が2種類あるのですが違いがわかりません。
HIS 外排気タイプのノーマル!
MSI ツインファン搭載内排気のOC仕様!
当然,下の方がええよ!
914高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 17:15:43 ID:zNEqrA0A
>>912
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) OCする人が刀選択したらあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)
915不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:19:44 ID:QLHeXX1u
>>912
ならチップ隠すだけのシンク付きのメモリが多いから選択肢から除外して考えていいよ、カッコイイからとかなら別だけどw
定格ならメモリなんて相性さえ無ければ大差ない、そこに電圧を盛ってからチップによる差がでるけど基本定格なら気にする必要もない
中を弄る事についてももうその人の器用さによるとしか…俺はでっかい無限2だけどでメモリ周り程度では苦労したことがない
OC試す程度でもやっぱ刀じゃキツイ、快適さ取るか、遊びを取るか自分で決めるしか無い
916高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 17:25:48 ID:zNEqrA0A
>>912
  /ヾ∧ 別に高価なOCメモリ使わんでもそこそこ回るんやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,個体差があるんやけどな!
 (  つ旦
 と__)__)  5GHzぐらいまでOCするならOCメモリの方がええんやろうけど!

---------------------
527 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 08:39:59 ID:9G8OF2kB
■CPU :i7 2600K
■ロット :L041B202
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :1月15日 ツクモex
■CPUFAN :無限弐 Rev.B(PWM〜1300rpm)
■熱伝導媒体:Arctic Silver 5
■電源 :ENERMAX MODU87+600W
■M/B :ASUS P8P67 EVO
■BIOS :1053
■動作クロック :4.7GHz
■CPU倍率 :47
■Vcore : OFFSET+0.020V LLC:Medium(CPU-Z表示で負荷時1.296〜1.304V付近)
■メモリ :CFD ELIXER W3U1333Q-4G (DDR3-1333 4GBx4)
■HTの有無:有
■ケース :P183(ケースファン リア:ENERMAX UCCL12 PWM〜1200rpm その他:S-FLEX 12cm 800rpm×3 )
■コア温度:65℃ 72℃ 69℃ 66℃
■室温 :21℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 (Blend 8threads) 6時間

47倍まで下げるとぐっと電圧を抑えられるみたいなので、常用はこれでいくか。
それでも温度は劇的には下がらないみたいだが・・・これなら夏場ぎりぎりいけるかなと。
---------------------
917892:2011/01/28(金) 17:43:40 ID:BSD4DTI2
構成しなおしてみた
【店名】サイコム
【モデル】Radiant VX2100H67
【OS】Microsoft(R)Windows7 Home Premium(64bit)DSP
【CPU】Intel Corei5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 2GB*2(+2440円)
【マザボ】ASRock H67M-GE[Intel H67 chipset]
【グラボ】オンボードグラフィックス
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
【光学式ドライブ】DVD IO-DATA DVR-SN24GBE(+1750円)
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC]SLT450[450W]
【保証期間】延長つけて三年間
【合計金額】¥83490
SandyBridge搭載はこれでOKか
こっちが遥かに上等かなぁ
918高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 17:54:30 ID:zNEqrA0A
>>917
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちの方が断然ええよ!
 (  つ旦
 と__)__)

http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i5-2500K @ 3.30GHz 6,699
AMD Athlon X4 640 3,756

HD4250→HD5450超のグラフィック性能!
かつ
第 2 世代インテル? Core^(TM) プロセッサーには数々のビジュアル・テクノロジーが内蔵されており、
迫力あふれるビジュアル体験が実現します。
http://www.intel.co.jp/jp/technology/visualtechnology/index.htm
919高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 18:03:55 ID:zNEqrA0A
              /ヾ∧  一軍に戻ろう!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
920892:2011/01/28(金) 18:20:48 ID:BSD4DTI2
>>918
お馬の隊長さんありがとう。
921912:2011/01/28(金) 18:23:05 ID:xifvXivM
>>915
度々有難うございます。私も無限2には憧れているんですが 私の技量では難しいそうですし そもそも
BTOの選択の中に 無双とKABUTOと刀しかありません
多分無限をお使いの方だとこの3つならどれもNGかと思いますがあえてこの中からしか選べないとすればどれでしょうか?
922不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 18:47:16 ID:22JRsxtK
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-AM3
【OS】Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】AMD AthlonUX4 640 3.0GHz 512KBx4 95W
【CPUクーラー】リテールFAN
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz 2枚
【マザボ】ASUSTeK M4A88T-M/USB3 AMD (MicroATX)
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WesternDigital WD5000AAKS 500GB S-ATA2 16MB
【光学式ドライブ】無し
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 ブラック 電源無し
【電源】玄人志向 KRPW-J400W 400W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】付属ファン
【保証期間】1年
【合計金額】56663円
【予算】モニタ等込みで8万
【用途】ネット、動画、USBキャプボを使ってのゲーム配信、sai
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】イエス

初BTOです。3年くらい使えたうれしい。PCゲー・エロゲはやらない。
21.5型モニタ(@15000程度)と光学ドライブLITEON IHES108(@6500程度)を別に買って光学ドライブは自分で付けようと思うんだけどどうだろうか。
923不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:11:47 ID:7q6SUZhG
この板で回答している方々に対して
「2軍」「頼りない」と罵倒していますがコイツ失礼じゃないですか?


612 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage New! 2011/01/28(金) 18:02:03 P
  /ヾ∧ 二軍は頼りないからな!
彡| ・ \
彡| 丶._) たまには一軍の回答例を示してやらんとな!
 (  つ旦
 と__)__)
924不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:30:11 ID:vHiAa9os
>>909
助言ありがとうございます。
クーラーをグラ鎌、両サイドに光る鎌風の風12にしたいと思います。
書き忘れましたが一応動画のエンコもできたら
いいと思っていましたのでCPUはこれにしました。
他にいじる点とかがなければこれをポチりたいと思います。
925不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:44:12 ID:1BvS6rao
>>924
>風12辺り
↓こっちじゃまいか?
サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(@1,134)
926不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:19:18 ID:j1YxURgd
【店名】 ワンズ
【モデル】 セットアップA(OSインストールなし)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 おすすめ希望
【メモリ】 SILICON POWER SP008GBLTU133V21 4GBx2
【マザボ】 BIOSTAR TH67XE 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】 Intel SSDSA2MH080G2K5
【HDD2】 HITACHI 0S02601
【FDD】
【光学式ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】 ZALMAN Z9-Plus
【電源】 Antec TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】 93,060円
【予算】 100,000円
【用途】 動画観賞・エンコ 2Dゲーム そのうちグラボを増設して3Dゲームもやりたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


6年ぶり浦島だが予算があまりないのでなるべく安価に組みたい
夏場など結構暑くなる環境なのでCPUクーラーに関して意見がほしいのと
他にもなにか変なところがあったらなんでも指摘してほしいです
927804:2011/01/28(金) 20:23:15 ID:ik/AVzUK
<<913
では5770はMSIを選んで決定したいと思います。

アドバイスありがとうございまいた!!
928804:2011/01/28(金) 20:25:08 ID:ik/AVzUK
アンカミス・・・
>>913です
929912:2011/01/28(金) 20:43:55 ID:xifvXivM
>>914
BTOであとは無双とKABUTOだけしか選択出来ないんだけど やっぱお勧めは無双ですか?
930不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:56:41 ID:4p5rWvne
>>929
タケオネかワンズなら無限もグラ釜も選べるお
なぜサイコムに拘るの?
931不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:02:58 ID:lVtrr+L3
wikiで初心者はサイコムって言う案内だからでしょ
932不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:16:06 ID:sbvQwU32
試す程度ならほんとどっちでもいける
常用するなら加減考えないとどっちも無理
好きなほうを自分で選ぶしかない

>>922
>>893の構成を参考にしたらsandyで6万5千位でいけそうじゃね?cpuとか削れば

>>926
SSDはC300の方がいいよ
定番だと無限2、兜、G鎌クロス
933高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 21:40:24 ID:zNEqrA0A
>>929
  /ヾ∧ 俺的には
彡| ・ \
彡| 丶._) 無双も無限も大差ないと思うんやけどな!無限が多少大きい程度!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/owl/MUSOU3/CCSH01T.html
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2.html
934高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 21:48:05 ID:zNEqrA0A
>>929
---------------
898 名前:818[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 12:44:53 ID:xifvXivM
その後CPUクーラー情報いろいろ集めたらますます決められなくなってしまいました。(性能やメモリーその他の干渉等)
CPU周りの乗せ換え自信ないので(だからBTOですが)
結局katana kabuto 無双のうち ちょっとしたHS付きのメモリの増設でも一番簡単に
作業出来るのはどれでしょうか 勿論クーラー外すのは無しの方向でお願いします。
---------------
  /ヾ∧ なんでこんな悩んでいるのかと思えばこれがはじまりか!
彡| ・ \
彡| 丶._) クーラー取り外さずに,クーラーに(針金みたいなので)ついているファンを取り外して,
 (  つ旦
 と__)__)  メモリを交換するんやで!その後,ファンをつけ直せばええんや!

           ただし,高いヒートシンクを持つOCメモリはファンと干渉するかもしれへんな!
935高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 21:56:48 ID:zNEqrA0A
>>929
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) この動画の1:09ぐらいで,無双とメモリのクリアランスがどのていどかわかる!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.youtube.com/watch?v=cFYK1nvMp_w
936不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:10:31 ID:xifvXivM
>>933-935
有難うございます
937高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 22:17:09 ID:zNEqrA0A
  /ヾ∧ 一層のこと水冷にしちゃうという手もあるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースが気に入らなかったら特注すればええし!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/aqua_master4.htm
938高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/28(金) 22:21:25 ID:zNEqrA0A
  /ヾ∧ そうだ!水冷だ!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPU水冷にして,こんなメモリ積んだら,一端のOCerになれるで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.ark-pc.co.jp/item/F3-14900CL9D-8GBXLD+DDR3-1866+8GB%284GB%2A2%CB%E7%C1%C8%29KIT+CL9/code/11731371
939不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:27:31 ID:qTcVKEbS
【店名】ワンズ
【モデル】-
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】標準装備品
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】GA-H67M-D2 正規代理店品
【グラボ】玄人志向 RH5850-E1GHW/HD/DP/G2
【サウンドカード】オンボード
【SSD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD1】WD10EALS(1TB)
【HDD2】WD10EALS(1TB)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】IW-EM002/WOPS(R)
【電源】BULL-MAX 620W 「KT-620RS」
【ケースファン】ケース付属
【保証期間】1年
【合計金額】96,990円
【予算】10万円前後
【用途】3Dゲーム、ブラウジング
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
ひととおりは読みました。

3Dゲームはまだ何をやるかは決まっていません。
OS起動やブラウジング等の基本動作が速いことを重視しています。
HDD2は定期的にHDD1を全コピーによるバックアップに使用します。
アドバイスよろしくお願いします。
940不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:37:48 ID:NpKWSHSg
【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock H67M-GE [Intel H67 chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】オンボードグラフィックス(標準)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
【ケース】CoolerMaster Elite342[前12cm/後9cmファン]
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】119,160円
【予算】 モニタ込みで15万
【用途】 HD動画編集、エンコード、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初めてのBTOです。HD動画の編集がしたくて4年ぶりに買い替えます。
HD動画の編集は、オンボードグラフィックでは、キツイでしょうか?
3Dゲームをやるつもりはありません。

あとは、今後、余裕ができたときにグラボを挿そうかと思いますが、このマザーボード
でも、大丈夫なんでしょうか。すいませんが、よろしくお願いします。
941不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:54:17 ID:1IfOqC56
>>940
そのケースは剛性が貧弱みたいですよ
ソースはカカクコムですが
942不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:09:49 ID:NpKWSHSg
>>941
ありがとうございます。
選べるのが、あとは Inwin IW-Z624 しかなくて、それだと電源が450wしかなく
将来、グラボを増設した際に、どうなんだろうと思った次第です。

剛性ですか・・・。グニャグニャじゃなきゃいいんですけどね・・・。
943高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 01:17:15 ID:oU9M9hmT
>>942
  /ヾ∧ つーか,ミニタワーに差せる性能(長さも!)のグラボは電気馬鹿食いするようなやつはないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) よって,ミニタワーなら450Wもあればええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)  500W超の電源が必至なグラボは,ミニタワーには差せなし,冷却の観点からも入れない方がええと思うで!

          もし,はじめから,3Dゲーム用のグラボを差す予定なら,最初からミドルタワーにすべきやな!
944高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 01:30:12 ID:oU9M9hmT
>>940
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 仮にQuadro 2000(価格6万ぐらい)を積んだとしても,最大消費電力62Wやで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_2000/index.html
945高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 01:33:33 ID:oU9M9hmT
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Quadro4000クラスを考えているのなら,そこそこ容量は必要やな!ケースに入るかどうかは別として!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_4000/index.html
946不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 03:01:34 ID:TtTNC/7d
ここで引き取ってもらえますか??

     ∧__∧
    彡     ヽ  ・・・・・・
    彡  ○  ○
   彡  (    |______    
   彡   ヽ   l,.,.,.,.、、/\
  /`     ( ・ ・)   /  /  。  
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\/|       
  |サイコム不燃ゴミ| /    
  |____________|/
947不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 04:16:01 ID:VWDCfTa1
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
948不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 04:34:14 ID:SeNb9BKb
Ivy安定するのは来年かな
Sandy買うか迷う
949不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 05:19:00 ID:f+YLCqRE
買いたいときが買い時さ
950不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:13:07 ID:EgRsa0x7
馬って親切に助言してるのに嫌われてるな
時々さらっと嘘つく事とサイコムの押し付けが鬱陶しいからか
951不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:30:06 ID:3bjXLop0
>>950
コテつけてるときは良い子ぶってるが、コテはずしてタケオネ、ワンズ等のライバルショップを叩くからな。
952不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:56:37 ID:nJ3ArZXU
サイコムのゲームモデルの構成みないね。2100がいいのかね
953不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 09:56:43 ID:E6I318ar
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria HX
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Professional(64bit)DSP版
【CPU】インテル Core i7-2600K (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB)【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX460 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Crucial 64GB (CTFDDAC064MAG-1G1/SATA6Gb/s対応※)
【HDD2】HITACHI 1TB (HDS721010CLA332/ 7200rpm/ 512byteセクター)
【光学式ドライブ】ブルーレイドライブ (読み書き対応)
【ケース】CB ケース ブラック
【電源】750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】 フロントケースFAN(12cm 静音FAN) 背面ケースFAN(12cm 静音FAN)
【モニタ】MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK)
【保証期間】 3年
【合計金額】171,896円
【予算】 モニタ込みで17万
【用途】 HD動画編集、3Dゲーム、ブルーレイ動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ドスパラは危険ですか?どのパーツが地雷なのかもわかりません。
似たような構成にしたところ、サイコムでは、19万くらいになりました。
GTX460は、+4500円で2GBになるようですが、どのくらい違いますか?
あまり電気を食うのは嫌です。アドバイスお願いします。
954不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:28:13 ID:3bjXLop0
>>953
なんのゲームするのか知らないけど2500kで充分じゃないか?
BD用途なら460はやめといたほうがいいかも。過去に不具合が出てた。
ドスパラで売ってる460は特に地雷で有名所だと思われるので。
BDの読み書きはホントに必要なのか良く考えて。そこが無駄に値段高くなる原因。
あと電源も謎。構成的には650wで充分

ワンズかタケオネで組めばもっと安い。
955不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:33:24 ID:3bjXLop0
ついでにモニタもそれイマイチだよ。
三菱なら3万前後の232WM-Zか232WX
予算オーバーなら2万程度のベンキュー
956不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:36:23 ID:DWmvWajr
>>953
その構成で問題ない
ポチっておk
957不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 11:39:06 ID:tuNURyiC
>>953
ブルーレイにGTX460って不具合出る組み合わせなようだからやめとけ
958不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 11:43:23 ID:yZbdjZW5
【店名】テイクワン
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF X 電源無し
【電源】Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年間
【合計金額】205722円
【予算】20万前後
【用途】クライシス2などの3Dゲーム、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました。

主な用途は動画のエンコ、最新3Dゲームです。
BTO初めてなので、不安なのですが
この構成で問題ないでしょうか?
またテイクワンは配線が汚いと言われておりますが
普通に使用している分には支障などはないのでしょうか?
959不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 12:37:05 ID:E6I318ar
>>954,957さん

ありがとうございます。
ブルーレイは今後、必要になったときに交換しようかと思います。
GTX460以外で、このぐらいのパフォーマンスで、将来ブルーレイも見られるような
グラボで、オススメはありますでしょうか?
電源は、650wぐらいのにします。
NVIDIA GeForce GTX570 とかですかね?
960不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 12:45:22 ID:PQQj65fR
>>953
2600KにH67でグラボ付けるってすげー勿体無い仕様だぞ
OCしないなら2600無印でいいし2600Kを活かしてOCするならP67マザーがいる
GTX460はBD視聴で不具合でる可能性があるからHD6850にでもした方がいい
2GがほしいのならHD6950 2Gで
あとケースはなるべく通気の良さそうなもので

まあできることなら店をサイコムかタケオネかレインに変えた方がいいが…

>>958
HAF Xは12cmファンが追加できるのはHDDベイとマザーの間の内部1箇所だけ
上面ファンを追加したければタケオネに相談して特注しかない
他の構成は良い
961不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 12:47:52 ID:hraNJt1k
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 (A-DATA) 4G×2
【マザボ】P67 Extreme4 正規代理店品 (ASRock)
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E TOXIC EDITION (11180-03-40R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】CTFDDAC064MAG-1G1
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】127,480
【予算】15万
【用途】動画視聴、fallout3、その他FPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成で電源は足りてるのか心配です。それとケースファンの有無はどうでしょうか?
wikiを見ながら評判の良いパーツでそろえたつもりですが、相性等何か問題ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
962961:2011/01/29(土) 12:51:25 ID:hraNJt1k
すいません。グラボはこっちでした
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
963不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:17:39 ID:i/rg+YaV
ドスパラってなんでこんなに評判悪いの?
一部の変態PCマニアのネガキャンじゃないの?
964不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:19:00 ID:i/rg+YaV
>>960
ハードエンコするなら内蔵GPU的にKのほうがいいんじゃないの?
965不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:37:47 ID:xfeKFQA7
966高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 13:42:23 ID:oU9M9hmT
>>950
  /ヾ∧ 別に嫌われているわけじゃないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 百姓共が如何にも嫌われモノであるかのように吹聴しているだけ!
 (  つ旦
 と__)__)  99%は好かれている!残り1%の百姓共が騒いでいると考えるのが妥当やな!

           まるで,腐ったミカンやな!
967高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 13:47:08 ID:oU9M9hmT
>>964
  /ヾ∧ 正解!編集兼用PCなら,2600K+H67がベストや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,まともなH67のATXマザーがあるとええんやどけな!
 (  つ旦
 と__)__)   そのうちZ68がでれば解決しそうやけど!
968不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:47:22 ID:1O1YiLcl
PHはZまでの繋ぎだから
2600k選んどけば無駄が出ない
969不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:47:35 ID:i/rg+YaV
>>966
隊長!
どうしてサイコムやたけおねではH67シリーズがないんですか?
OCなんてしたくないしハードエンコがしたいです
970高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 13:54:00 ID:oU9M9hmT
>>969
  /ヾ∧ サイコムにはP67で組んでおいて,マザーだけH67にするという裏技(特注)がある!
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネにはH67の在庫がないので,H67を特注できるか否かはおっちゃんの気分による!
 (  つ旦
 と__)__)
971不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:54:44 ID:Lx7bb7oB
>>966
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。 ホモ。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり サイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
972不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:00:39 ID:ch5tvx7L
届いてから廃熱チェックとかしたほうがよろしいの?
973不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:01:23 ID:i/rg+YaV
>>970
H67搭載されてるのドスパラくらいなんですけどそんなにH67って地雷なんですか?
974不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:04:37 ID:EgRsa0x7
>>963
地雷パーツを使うからな
俺も初期不良品掴まされたし
配線はまあまあ丁寧だよ
975不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:23:15 ID:9Nk80B8G
>>972
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8?sid=c9d5d15cab8c91cbc41bea5b753210f4
一応俺が教えてもらったところ。
ここでいろいろチェックする人は多いみたいね。

当たり前だけど、自己責任。
CPU100%で何十時間とかまわすソフトとかこれ以上ないPCを痛みつけるもんだしw
976不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:50:30 ID:1VqqFp3n
>>974
配線の結束は丁寧にしすぎだろw
プラスチックの結束バンド外そうとして電源ケーブルを切ったりしたのは、今ではいい思い出
977不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 15:18:29 ID:J83FEvEN
プランA 【合計金額】12万2781円
【店名】ドスパラ 【モデル】Prime Galleria HG 【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7-2600 【CPUクーラー】不明
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTS450 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI 500GB(HDS721050CLA3627200rpm/512byte)
【HDD2】W.D.2TB(20EARS 00MVWB0)
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】CB ケース ブラック 【電源】750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】 フロントケースFAN(12cm 静音FAN) + 背面ケースFAN(12cm 静音FAN)
【保証期間】 持ち込み1年保証
プランB 【合計金額】13万8810円
【店名】タケオネ 【モデル】TH25577V 【OS】Windows 7 64bit
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB) 【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し 【電源】Antec TP-650AP 650W
【保証期間】1年間
【予算】15万円 【用途】パワポ作成・オフィス・WWW・メール・データ演算
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました! 理解はしてません!

PC素人なのでOC・箱開け増設・3Dゲームは出来ません(しません)。
夜中に3~4時間ほど日次でビルド・圧縮・バックアップ等が動くのでマシンパワーは欲しいです。
ドスパラだと1万ほど安いのですが、プランAとプランBで実用上どんな差が出そうですか? あるいは用途とのバランス的にどうなんでしょう?
お願いします!
978不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 16:20:54 ID:0pe9baYN
>>970
サイコムサイトのPcPartsコーナーに[P8H67-V]がありますね
頼めばこれで組んでもらえるでしょうか?
979不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 16:44:13 ID:p7A2jDG6
サイコムのH67はミニタワーのほうで使ってるH67M-GEやGA-H67MA-UD2Hで
頼めばミドルタワーでも組んでくれるんじゃね
980不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 16:51:52 ID:0pe9baYN
>>979
ミドルタワーケースでもmicroATXのマザーを付けられるのですか!
ど素人ですみません
981不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 17:06:59 ID:68z0laZ9
>>977
念のため聞くけどデータ演算ってのは具体的に?
プランBで安定性に問題ない
とりあえず過去ログを読んだならメモリは4G×2に
ミドルゲーマー仕様になってるみたいだけど、
事務作業的なことにしか使わないならA-Bの差はない、さらにゲームしませんときたらグラボ要らない
CPUクーラーも付属品でおk
この先グラフィック性能が要らないならグラボ削る、マザボをH67に変える(この辺は微妙だが)、ケースを小さいのにする、浮いた金でいいキーボードとか買う
電力も削りたいけど選べないみたいね
パワーはsandy+SSDにすれば吾輩の愛機では太刀打ちできぬわ
とか考えると面倒だし予算15万だからそのままHD6850、HDD1:SSDに変更してこの先2年は何でもできるようにするかだな
982不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 18:08:11 ID:qzMZ1nE+
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-B 電源なし
【電源】Seasonic SS650KM
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】130350
【予算】13万円前後
【用途】ネット閲覧、動画視聴、オフィス、StarCraft2やBFBC2などのゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです
OCやCrossFire導入は考えていないのでこの構成にしました

何年も昔に2DRTSをプレイして以来PCゲームはしていないので最近のゲーム事情には疎いのですが、
一般的なRTSやFPSならメモリは4GBで十分でしょうか?
また初歩的な質問で申し訳ないのですが、特に質問や特注が無い場合は見積もりを省略して注文しても問題無いですか?
983958:2011/01/29(土) 19:06:39 ID:yZbdjZW5
>>960さん
ありがとうございます。
ファンは1個にしてこれにしたいと思います。
984不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:11:08 ID:YPt04VS+
>>959
nVIが良いなら560が新製品で460の上位版にあたる。
拘らないなら5770か6850あたりがコスパ的に良いかな。
スペック的には5770<460<6850<560といったとこ 

とりあえずドスパラはあまり薦めないしモニタも別で買った方が安いと思う。
985高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 20:05:09 ID:oU9M9hmT
>>980
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは,ミドルタワーケース+microATXで特注可能やで!
 (  つ旦
 と__)__)  備考欄に書くとええ!
986不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:22:37 ID:EfRZq3QN
VSPECの評判ってどうなんですか?
987953:2011/01/29(土) 20:28:34 ID:E6I318ar
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
【CPU】Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8600円)
【マザボ】ASRock P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+19680円)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
【HDD2】Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
【ケースファン】不明
【モニタ】三菱の3万のやつ
【保証期間】 3年
【合計金額】161,350 円
【予算】 モニタ込みで19万
【用途】 HD動画編集、3Dゲーム、できればPS2エミュ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ドスパラからサイコムに変更しました。妻と交渉して、モニタ込みで19万まで
出せそうです。このスペックなら、HD動画編集や、3Dゲームなどはできますでしょうか?
他に地雷があれば教えて欲しいです。ケースファンがわかりませんでした。
あと、できればPS2のエミュがしたいです。

よろしくお願いいたします。
988不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:29:03 ID:ch5tvx7L
>>985
g-tuneってどう?
989不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 21:11:20 ID:VEs977Ga
タケオネ、発送まで2週間かかるって言われたけど1週間で発送してくれたわ
990不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 22:11:55 ID:TEkIjPiH
>>987
リテールファンだとOCはきついから、2500kにする意味ないで
991高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/01/29(土) 22:26:49 ID:oU9M9hmT
>>987
  /ヾ∧ 予算ギリギリやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースファンは無理してつけんでもええ!デフォで基本的冷却性能は揃っている!
 (  つ旦
 と__)__)  つけるなら12cmをサイドに1基や!

【CPU】2500K→2500
【CPUクーラー】無双 ←長時間ゲームやるやろ!クーラーは付けておいた方が無難!
992不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 22:28:56 ID:YPt04VS+
予算厳しいならOSもPROにしなくてもいい気はするけど。
993953:2011/01/29(土) 23:13:23 ID:E6I318ar
>>990-992
ありがとうございます。
OCする予定はないんですが、動画編集でエンコードするのでK付きがいいのかと思いました。
↑これは理由になるんでしょうか?エンコードは変わりませんか?

CPUクーラー検討します。
20万まで勝ち取りましたので、グラボをHD6870にしようと思います。
994不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 23:55:03 ID:TEkIjPiH
>>993
P67マザーやとオンボードグラフィック機能は使えないんや
それやる気ならH67マザー

てわけでその構成のままいくなら991でいいと思われ
995不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 23:57:47 ID:YPt04VS+
ハードウェアエンコって早いけどやっぱ画質ショボイですy
996953:2011/01/30(日) 00:41:37 ID:wlGbaHqC
>>994-995
ありがとうございます!!
K無しにします。
997不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 00:44:48 ID:Z5MERca1
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB(OSインストール含む)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000)
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2
【マザボ】 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 HD6850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HDS721010CLA332
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 HDS721010CLA332
【ケース】 CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】 TP-650AP
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 135,770
【予算】 14万円前後
【用途】 動画視聴、3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 現スレとwikiは目を通しました

コスパ重視でのゲーム用PCです
明確にやりたいゲームがある訳じゃないのですが、数年先のゲームまでそこそこ遊べるものにしたいです
オススメされている物を中心に選んたのですが、グラボがHD5870,6850,6870で悩んでいます
またメーカーによって値段が違うのは分かるのですが、違いがOCされている物があるくらいしか分かりません
それぞれの違いやオススメ等を教えてください
構成に関してももっと良い物があればご指摘お願いします
998不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:01:28 ID:T3vAKmaT
>>995
こういう書き込みこそありがたい
やっぱハードウェアエンコはだめなのか、ありがとう
そういう事ならIvyまで待てそうな気がする
999不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:17:58 ID:RdYHwblg
よっぽどボロいPC使ってるので無い限り待てるよ
1000不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:33:41 ID:YtUlQuLh
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。