HP ProLiant ML115 Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 12:10:39.06 ID:p9lNf9Wk
鼻毛にデフォで4台乗るなら考えるんだが
953不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:13:05.70 ID:mM5gNsmq
>>952
5インチベイに積めば?
954不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:37:14.79 ID:579tJIL7
鼻毛とか呼ばれて・・・

次は考えておまけを付けないと。

955不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:49:22.53 ID:Eh3dFAKs
脇毛か…
956不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:29:46.30 ID:lN3A61V+
MSI R5770 Hawk の動作報告がなかったので。。。

以下の構成で快適に動いてます。
Phenom II X4 945
MSI R5770 Hawk
OWL-FY0925L
W2U800CQ-2GL5J * 2 8G
Windows 7 Enterprise 評価版 x64

いつか Phenom II X4 955 に換装したい・・・
957不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 04:04:29.68 ID:xVhs0nFE
G5はふぇのむ2載せれていいなー
958 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 08:37:36.88 ID:iyx8hdkh
G7はブル?
959不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 10:47:01.85 ID:1RuJquwP
鼻毛ことNECのExpress 5800/S70いいよな〜
ML115(Athlon X2 5000+ BEに感想済み)で幸せに暮らしてるので買わないけど。
私はML115を続けるよ!
Sandyちゃん乗った激安鯖が出れば買ってしまうかも
960不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 11:49:48.73 ID:5lgVEO1X
鼻毛はRBのみ
961不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:08:35.46 ID:oH/NrpV1
余りものをお下がりで組み込むだけで充分しあわせなんだけど640や固定955の中古を見掛けるとウズウズして困る
720BEと5000BEで用は足りまくりなんだけどねー
962不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:19:23.37 ID:gjK2NtKt
>>961
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・  
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +ここは一つ、買ってみてはいかがですか?
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l  私はG1所有者なので、6400+BlackEditionで既に終了してますが
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
963不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 12:28:00.57 ID:lsywZs3B
俺もML115愛しちゃってるから
ケースいじってマザー交換する
964不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 13:37:59.67 ID:oH/NrpV1
>>962
実は、この組み合わせなら多分いけるよなと
うっかりポン付け水冷とNS3DH買っちゃってるのでしばらくカンベンしてケロ
965不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 14:12:52.25 ID:1RuJquwP
ところで今日熱いね。
今年はじめてCPU温度が60℃を超えてファンが全開&爆音になった。
熱くなると鎌風の風PWM(92cm,最大2500回転)ではケースの排気が間に合わない...
こういう場合どうするのがいいと思う?
フロントファンを付けたら効果あるだろうか。
966不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 14:13:32.85 ID:yk4l/PA8
>954
今なら、売れると勘違いして大量に仕入れてしまったヨウ素剤か
967不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 14:46:39.64 ID:67bJpmri
>>965
どっちかというと排気をリアに追加じゃね?
968不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 15:19:23.62 ID:w5/6lG0T
>>965
純正に戻せ
969965:2011/06/22(水) 17:00:45.23 ID:1RuJquwP
>>968
うっさいから嫌どす。
リアファンを2段重ねとか意味あるのか?
まだ真下から吸気するタイプの電源に変えたほうが効果がある気がする。
970不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 17:06:49.40 ID:GG25uGlY
>>969
12cmファンにすればいいよ
静音化でき風量も得られるし。
971965:2011/06/22(水) 18:25:26.43 ID:1RuJquwP
標準電源を最近発売された玄人志向のKRPW-L2-400W(3000円)とかに変えたらケース内排気強化されないかな?
標準品は横から風を取るけど、これに限らず普通のは12cmファンで下から取るのでCPUの排熱を一気に排出してくれそうな気がする。
9cm-12cmアダプタをかましてブサイクにするより電源を経由して排気を強化できる気がする。
972不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:49:38.46 ID:67bJpmri
もう勝手にしろとしか。
973不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:30:11.56 ID:VQATCAXL
暑いと変なの沸くね
974不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 19:52:20.80 ID:LPFJkMno
いろいろ試してみればいいじゃないか
975不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:00:28.77 ID:Zim2mx2h
ML115の純正って起動時以外は大して五月蠅くないと思うがなぁ・・・
うちの場合、Planexの激安NASとメインマシンの方がよっぽど五月蠅い
976965:2011/06/22(水) 20:08:52.91 ID:1RuJquwP
温度が急激に上がったときに数秒間だけ全開になる。
温度上がる => 全開になる(数秒〜数十秒) => 温度下がる => 定常運転 => 温度上がる => 以下ループ
何とかしたいのだが良いアイディアが思いつかない。
CPU100%で放っておくと70℃ぐらいに収束するが、その時は実は定常運転してうるさくない。
あくまで一時的な温度管理の為だと思われる。





977不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:12:37.91 ID:tcu0AMeG
PT1/2用だとその起動時が頻繁にあるからな
978不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:34:37.99 ID:moMhswk2
ふた開けて扇風機。これ最強
979不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:36:28.82 ID:nQKtX4As
ネタも少ないし日記帳代わりに書いていいよ
980不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 20:49:55.50 ID:N9nVicYr
ID:1RuJquwP
981不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 21:48:37.50 ID:qPPzWcxG
今つけてるけど絶賛爆音中
982不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 12:41:09.11 ID:PZoLqA3x
暑いね。ファン全開運転だぞw
静音ファンじゃ温度警報出るからノーマルファンに戻したけど
こりゃ掃除機だなw
983不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 14:40:49.24 ID:bE9X0JbZ
それはどこかおかしいな普通じゃない
984不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:43:38.52 ID:yIPLPWom
>>983
いや、ML115だとこのぐらいの暑さで全開になるよ
静かな方がおかしいと思った方が
985不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 15:57:42.86 ID:UgwTEnvn
エアコンつけちゃえばいいのに
986不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:41:46.28 ID:iXU1Apy5
ML115で暖めて、エアコンで冷やすのもなあ、地球にやさしくない。
うちも暑いと時々全開になるから今年だけでも何か対策を考えないと
987不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 23:44:33.46 ID:tbHGidTo
ML115 は暖房専用で割り切るしかないよ。夏用に静音モデル調達したほうがいいじゃないか
988982:2011/06/24(金) 02:30:38.69 ID:yr1Dn2AN
>>983
いま電源入れたら普通のノーマルファンの回転数に戻ったw
夜はやっぱ音が気になるね昼間はいいんだけど。
989不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 05:46:28.19 ID:AeoM8yjr
そんなに発熱するかね。
フル回転なんて一度もないな
起動時をのぞいて。
990不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:23:46.84 ID:h6bNjc6z
ファンがブン回るのってCPUとかリアファンとか換装してる人でしょ?
991不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:06:20.17 ID:qJ29YTsz
Phenom II X4 960T
(´;ω;`)ウゥゥ
992不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 12:52:18.25 ID:4Thmb2G0
単純に室温が高いんだろ、35度超えるとやばいw
993不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:25:03.29 ID:yfA9RI64
>>991
それって6コアを2つ停止して4個にした奴だよね?
今のところPhenomUはDenebじゃないと動かないんだよね
994 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 88.5 %】 :2011/06/24(金) 13:36:48.39 ID:87S6AAML
G1のFANレスX300をFANありX700に換装した。
特に性能の変化は感じられないが、FANが煩い。グリスアップするのもめんどい。
995不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:58:17.24 ID:UDTAd11X
ここがお前の日記帳だ!
996不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 14:32:40.41 ID:HP2yaj5U
新スレ
HP ProLiant ML115総合 Part83
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308893310/

猿スレはもう要らんだろという意見があったんでタイトルに「総合」入れときやした
997不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 16:40:00.16 ID:yL9oN6Zx
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 (1GBメモリ追加セットモデル +\3,000)
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005124 (箱破損/良品/未開封 \12,800)
998不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:10:05.04 ID:UDTAd11X
ML115持ってるから(゚听)イラネ
999不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:14:00.42 ID:yL9oN6Zx
1000不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 17:54:13.89 ID:XnVJ914Q
千なら今日も熱暴走
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。