IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
IBM/Lenovo より発売された、トラックポイント搭載の単体キーボードを語るスレ。

◆製品
55Y9024 ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語)
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
55Y9003 ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9003¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A

31P8974 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付
31P9514 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付
31P9490 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付(英語)
31P8950 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付(英語)
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/tp06.shtml

他 Space Saver II Keyboard など

◆過去スレ
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252770457/
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259243840/
【真っ赤な】SpaceSaverキーボード【お鼻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088519179/

◆関連スレ
ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211116040/
コンパクトキーボード総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236157076/
パンタグラフキーボード Part10 ※ポテチが天敵
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247091989/
2不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 10:44:09 ID:AL3UTzXi
1乙

直販に今日(23日)限定 周辺機器25%OFFクーポン来てるよ。
3不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:24:35 ID:pfg80pov
日本語版のほうほしいな。テンキー無しのトラベルキーボードをメインに使ってるんで、
予備で。

クーポンでぽちっちゃおうかなあ
4不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:55:53 ID:70VSzMjL
日本語版注文した。
お前らの仲間入りする。
5不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:22:43 ID:lzlzATfF

R02は快調だぜ〜
6不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:47:31 ID:8q3UMeOA
7不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 01:32:22 ID:sVqhE49u
ウルトラナビ付トラベルキーボードを使っているのですが、トラックパッドのスクロールが飛びませんか?
少し勢いをつけてスクロールすると、ページの最上部または最下部に飛ばされてしまう。
惰性スクロールもカクカクしてて正常に動作していない模様。
トラックポイントでのスクロールも、スクロールの速度が速くなると飛んでしまう現象が起きます。
ちなみに、英語キーボードでREV:R04です。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
8不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:15:42 ID:IGBVW/6L
俺のもそんな感じだな。そんなもんだと思って使ってきたよ。
REV04でドライバは付属のやつね
9不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:28:09 ID:QQw3qvr1
アマゾンでポチった。

r02が来ればいいなぁ。
10不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:49:35 ID:auBA+hS6
来ないだろう…多分…
11不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:54:11 ID:QQw3qvr1
>>10
という人がいたので、
結果は報告しません。
12不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 16:00:42 ID:FibeQLlh
>>11
じゃあ俺も4000円で釣り来る所、報告しません。
こんなキーボードに5000円も出すとはw
13不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 20:06:06 ID:fCFsRwko
>>11
わざわざ宣言しなくていいよ
14不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:09:56 ID:Xt4ugZDi
3年保証だから2年半ぐらい使ってR02に交換してもらおうっと
15不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:13:44 ID:8XPfuO0Z
>>11


>>14
16不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:13:10 ID:KKGAql3j
>>7
ドライバの仕様じゃないかな?
俺はLinuxで使ってるけどそんなことない。
1714:2010/11/26(金) 17:13:38 ID:nV85F5Sx
俺11じゃないけど変なこと言ったか??
18不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 17:12:15 ID:uDhzVPUM
日本語版を先ほど注文。

新製品(去年の)が出てるのを知らず、ずっとMini Keyboard Proを使ってた。
19不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:08:26 ID:FLL0Y4l9
R02は幻。ゴミ中華キーボードを日本の職人さんが直しているんだよ。
20不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 23:36:29 ID:06ECl3Ij
>>17
R02に交換してもらったからって保証がなくなるわけじゃないぞ
21不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:51:59 ID:gY2spAGN
そういや今日まで25%offのセールやってるな
22不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:53:12 ID:bp6pE5ax
何気なくググったら、
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-73185.html
なんてページが引っかかった。

一番下に、55Y9024があって、FRUが
57Y4662 replaces 55Y9074 となっていて、FRUについて調べてみると、
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-63455
かいつまめば、欠陥のあるパーツ(たとえば、55Y9074)は、57Y4662に置き換える、っていうことらしい。

つまり、renovoでも初期のトラックポイントキーボード(日本語版ならパーツナンバー:55Y9074)に
欠陥があるって把握してるみたいだね。

ttp://kumadigital.livedoor.biz/archives/51818413.html
ここのブログで報告されてることともつじつまが合うし。

これって既出?
23不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 21:06:48 ID:VXKasTrl
すげえな。リコールそのものじゃないか。
これって、英文のみかよ。これが中華のやり方かよ

24不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:42:16 ID:csOy5t1n
>>22,23
これって
 パーツが壊れたら、これこれの番号の部品を使って交換対応します
っていう話が書いてあるんじゃないの? ThinkPad使いの間ではFRUって普通名詞状態です
25不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:48:21 ID:sw79jwcz
ゴミ中華…あなどれん…おそロシア
26不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:59:30 ID:bp6pE5ax
>>24
FRU自体はたしかに交換部品のことだけど、>>22で書いた内容は、その交換部品であるFRUの
部品自体が置き換えられてるってこと。

つまり、もともと55Y9024(Marketing part number:販売品番)として売られてた
トラックポイント付キーボードそのものの品番が55Y9074で、壊れたときの交換品の
FRUも55Y9074だったのが、55Y9074を含む初期型の全言語のキーボードで
57Y〜の品番のものに置き換えてね、ということが書いてある。
27不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:19:54 ID:YKK3HvmF
たとえば、他のパーツのFRUの書き方を見てみると、
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-73174.html

このSSDも、Marketing part numberとFRUで別々の品番がふられてるけど、FRUそのものの
品番は1つでしょ。つまり、43N3417の品番のSSDを注文すると、45N8207の品番のSSDが
出てくる。たぶん、もともと取り付けられてるSSDも45N8207の品番のシールが貼ってあるはず。

でも、トラックポイント付キーボードは57Y〜の品番で55Y〜の品番を置き換えたから、
保守部品として出てくるのは55Y〜ではなくて、57Yになってますよ、ということを言ってる。
つまり、実際はR00の55Y〜の品番のは、不具合・欠陥があって、今は改修品と置き換えてる
ということも遠まわしに書いてる。

で、このトラックポイント付キーボードのページのほうの最終更新日が2010年9月29日で、
前スレで、取りこぼしで交換してもらったら57Y〜のR02のが来て、取りこぼしがなくなった
っていうブログでの報告があった時期9月中旬ともほぼ一致してる。
28不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:31:04 ID:YKK3HvmF
あ、よくみたら、>>27のリンクのSSDは43N3417の品番のSSDは、注文すると、
45N8207の品番のSSDと42W7888のコンバーターのセットが出てくる、っていう
内容だわ。
29不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 08:52:06 ID:BhwySYw+
結局今出回ってるヤツは、不具合解消版??
30不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 15:00:49 ID:7Ii5IZdw
>>29
前スレの最後のほうの報告を見る感じでは、解消版らしきリビジョンとそうでないのが
混在してるっぽいな
31不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:16:57 ID:JasemEJt
>>30
あ〜、やっぱそうですか。
来週東京にいくから、シリアル確認できるお店探してみますわ。
32不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 08:44:01 ID:8iicGqRz
コレを店頭に置くような店は限られるんじゃないかと
33不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 14:41:46 ID:NvjCpcV4
若松と暮ぐらいかな
34不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:43:01 ID:V/S6ErX5
やたー
中央上辺りが沈むのが嫌だったで10円玉2枚おいてみたらThinkpadみたいに
なたよー
35不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:53:33 ID:hgHdKSXA
おお、本当だ。
撓まなくなっていい感じになった。
ちょうどいい厚さでガタガタもしないし。
36不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 14:17:25 ID:ws/6P8mP
沈むらしいよ…ダメだなこのキーボード
37不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 14:53:38 ID:UAkVjLRm
どんだけ力強くタイピングしてるんだよw
さわやかタッチのオレは無問題。でもなんていうか、タイピングし続けていると
振動が段々全体に伝わって音が大きくなってくるところがThinkPadとは違うね。

重量感と言うかがっしり感はどうしてもThinkPadに軍配。
でもこっちは熱を持たないのが実はとてもいい。
寒いこれからの季節は熱が欲しいときもあるが。
38不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 14:55:59 ID:OBwTwE/4
ゲームで大ピンチで一生懸命キーを押してる時に限って
片足がパタッと倒れてがたがたになって死んでしまう
39不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 15:07:59 ID:+y8Yi3mQ
リビジョンR00?
オレもFPSやってて修羅場の時にキー入力を受け付けなくなるか、押しっぱなし状態になることがある。
ちょっとだけ放置すれば治るけど、その間に死ぬ。
今度R02に交換するからどうなるかワクテカしてる。
40不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 17:32:53 ID:cBr23W0a
FPSの場合マウスホイールに割り当てられてる操作どうしてる?
ズームとかできる?
41不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 19:23:41 ID:23tOB/6I
FPSを乳首でやるとは見上げた根性だ
42不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:12:28 ID:gBdDEClo
>>36,37
裏面みればわかるけどゴム足が下段には左・中・右と三つ足がついてるのに
上段は左右だけで中央をUSBケーブルを通す溝にしてしまっているので
見かたによっては上段中央に足が不足していることになる

気になる時の手軽な対処法として何かしら適切な厚みの物を敷くか、ゴム足を足せば安定する
中央のフレームを指で押したときの沈み込みが完全に無くなり微動だにしなくなる
10円玉2枚を使った方法なら簡単に戻せて効果も実感できる
もともといくらかたわみを持たせたキーボードなので気にならなければそのままでok
43不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:01:55 ID:YA5dIADw
俺もFPS・TPSやってるわ
マウスと比べて不利なんだろうか
俺は乳首からPC入ったからマウスがどんな感じか良く解らん
44不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 07:52:51 ID:albRLCaE
瞬時に後ろに振り向く操作がやや苦手か?
まあキーボードから手を離す必要がないから
概ねマウスよりは扱いやすいと思う。
逆にマウスでよくFPSなんてできるよな。
45不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:16:30 ID:ZjrIJYHZ
尼で買ったのがさっき届いたので小一時間ほど使ってみたけど取りこぼししないな。
ちなみに買ったのは日本語版でR01だった。
バラしてみたけど現行Tシリーズ用のキーボードより鉄板が厚いような気がする。
けど土台がペラいから打ち味はこっちのが柔らかい。
T400sのNMBがガチガチすぎて好みじゃなかったのでALPSに変えたけどこれはこのままでもいいな。


46不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:34:22 ID:k7Ksiyj+
また、直販で限定クーポンでてるね。
つか、クーポン適用するとむっちゃ安い。
47不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:22:02 ID:JgoLPk3+
取りこぼしでR02に交換したはいいけど、交換前のR00もそうだけどマウスクリックがなんというか・・・

R00のときは右・センタークリックが押してから、もう一段押し込まないと認識してくれず。
R02は左クリックがそんな現象。

常に気をつけて力入れればなんの問題もないけど、軽くクリックするとダメ。
この辺は個体差だろうけど、交換しても解決するとは思えない。

ということで、これを自力で解決しようと思ったけど、ゴムキャップは完全固定されてるから
取れそうもないし、接点を磨くのは難しそう。
何かいい方法無いかな?
48不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:06:22 ID:v6LKkPLC
>>47
ゴムキャップの上に詰め物すれば、
直りますよ。どっかで、マスキングテープはさんでる例を見かけた。
49不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:38:41 ID:JgoLPk3+
>>48
ボトルガムの捨て紙二枚分の厚さで調整できたよ!
ありがとう。
50不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:27:38 ID:wSxFArHD
55Y9024ってTP4table.datに相当する機能無いのか…
51不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:46:39 ID:j6BDyrgh
要するに真ん中ボタンの扱いだよね?
どうやってもホイール相当にはイベント変換できない?
52不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:13:19 ID:Ysp37Muh
だからTrackWheel使えと何度も
53不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:42:12 ID:r+3zfCRC
それは32bit版OSしか対応してないとかなんとか
54不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:13:00 ID:Ysp37Muh
mjd!?
オレ、これ無いと死ねるわ。
55不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:37:38 ID:8tdaov0k
AHK64使えばいいんじゃないの?試してないけど
56不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:50:29 ID:iJB/62vB
>>52
サンクス。
VisualStudio2010がスクロールで動いたわ。
57不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:22:41 ID:hoCxravq
年末の大掃除してたら12J3618が出てきた
トラックポイントつきマウスw
58不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:09:36 ID:SVkQHq4Q
TrackWheelは次回からテンプレ入れたほうがいいな。
それにしても、HWだけでなくドライバまで糞だとはとんでもないメーカー
に身売りしたもんだな
59不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 01:11:28 ID:CEQ/zvP2
TrackWheelかAHKか判らんけどソフトと相性があるな
Officeで真ん中グリグリしてると落ちやすい
特定のソフト毎に動作変えられるっぽいから設定次第だろうけど
60不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 00:23:26 ID:zOdVRgh+
・55Y9024
現在尼で買うとR01(12/8注文時点)
今のところ取りこぼしやチャタリングなし。
ドライバは入れる必要なし(XP TW使用)
キータッチはトラベルよりも上品。
本物のThinkPadに比べるとややクリック感が強く、
カコカコする印象。
X系に慣れてると大きすぎると感じる(Xサイズが欲しい)
窓キー、メニューキーがあるのでAltと押し間違う。
ブラウザキーが邪魔なのはThinkPadと共通。

・USBウルトラナビ付きトラベルキーボードとの差
配列に関してはESCの位置や、窓キーの有無などで
トラベルキーボードの方が違和感がない。
窓キーのないIBM時代のThinkPadユーザーなら、
あえてトラベルを選択するというのも納得できる。
55Y9024と並べて比べてみると、散々酷評されたトラベルも
さほど悪くないような気がしてくるから不思議だ。
55Y9024タッチでトラベル配列ならベターだったかな。
XサイズでBTとUSB両方あればベスト。
持ち歩くにはでかすぎる。
61不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 10:45:44 ID:f+682HFE
報告d。尼はR01なんだ。
そろそろ新しいの欲しかったんでポチってみるよ。
62不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 11:22:13 ID:zOdVRgh+
55Y9024 R01キーボード裏面のFRU P/Nは55Y9074

トラベルと比較して
F2押したつもりがF1
F1押したつもりがESC
Alt+Tabしたつもりが窓+Tab
F1〜F12/Delete/Home/End/PgUp/PgDn
のキータッチにもの凄い違和感
なんでこんな改悪したんだよ。アホか。
やっぱカチャカチャするけどトラベルがマシだ。
63不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 12:05:09 ID:yHfWWMa1
トラベルがおかしいだけ
64不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 12:56:23 ID:zOdVRgh+
65不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:28:34 ID:K3oZC3TV
うちはノントラベル
















ノントラブルだよーん
66不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 20:25:12 ID:0UsQLquV
ThinkVantage Clubに周辺機器 40%OFFクーポンきた!!
67不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:18:54 ID:d+moKS44
¥3,326 だったので買いました。
68不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:25:16 ID:hwZlzssE
直販の話は避けた方が。
とりあえずキャップセットでも買おうかと思ったけどやめた
69不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:04:18 ID:qjdCsHel
キャップならShopUが\315になってるが…送料orz
70不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 23:54:12 ID:UXnmondh
Bluetooth版出せよ…
71不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:10:57 ID:gN7ZGc71
>>70
俺も欲しいよ>Bluetooth版

Lenovoでも他のメーカーでもいいから、頼む!
72不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:24:03 ID:gN7ZGc71
USBケーブルの先っちょに繋げられるBluetoothアダプタ(メス型)ってないのかな
73不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:38:36 ID:VLkNUKlj
キーボードの電源はそのアダプタから供給するのだろうか
74不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:48:48 ID:gN7ZGc71
>>73
そうそう。
単3乾電池2本入れられるとか
75不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:45:24 ID:eW2HybM2
そんなもんあったら苦労しませんというテンプレがあるんだぜ
76不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:55:37 ID:gN7ZGc71
>>75
いやいやw
そんなテンプレはないだろ
77不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:44:53 ID:eW2HybM2
78不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:38:59 ID:gz07zbSi
無線が欲しい延長ケーブルが部屋を横断してる生活は辛い
79不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 03:42:43 ID:smPIqOoM
無線LANにつないだネットブックでVNCつないで本機を操作
80不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 04:46:53 ID:nZldVwcm
VNCごしに真ん中スクロールて使える?
81不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 06:10:17 ID:smPIqOoM
操作側がトラックポイントキーボードでTrachWheel入れて、VNC経由で相手側のスクロールはできてるよ。
82不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 06:48:20 ID:nZldVwcm
>>81
双方のPCがXPとUltraVNC102_JP2だけど、
TWからローカルと同じようなスクロールができないんだよね。
ホイールのメッセージが直接出てるような感じで、
フォーカスの当たっているリストビューとかならスクロール
動作になるんだけど、ローカルの動作と同じようにはならない。
(ホイールに対応してない窓をスクロールしたりできない)
何かVNC向けの設定って要りますかね?
83不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 08:41:40 ID:smPIqOoM
TrackWheelだた。typo

当方もUltraVNCとCrossLoop(名前忘れたけど何かのVNCサブセット)だけど、
仰るとおりの動作。

あらゆる組み合わせを試してないので確実なことは分からないけど、これは
VNCの仕様じゃないかな。
フォーカスの所在ではなく、マウス直下のコントロールにメッセージを投げる
というのは、Win標準の機能ではないと思うし。
84不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 09:39:11 ID:94X1+pzf
もう一個買っておけばよかった

ttp://buy.livedoor.biz/archives/51161661.html
85不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 09:52:14 ID:lxS0kGli
さて旧型を交換に出すか
86不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 10:43:06 ID:BTnJCrpY
4割引に騙されて注文しちゃったわ…
87不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:39:43 ID:nZldVwcm
>>83
TWはマウスカーソル直下のアプリごとに変換処理してるっぽいので、
VNCビューア自体を1つのアプリとしてしか見てしてないんだと思う。
相手側でTW動かしても意味ないかな。
88不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 13:37:43 ID:Zi33UmCl
55Y9024ってR00じゃないの?
まあ交換の手間を惜しまなければR02にできるんだろうけど
89不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:29:21 ID:44C4gmqx
>>88
Rの意味わかってる?
90不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:34:55 ID:xQyZFwHU
>>89
便乗で教えて
このスレでR01とか02とか見るから気になってたんだ
Lenovoサイトで商品詳細見たけどわからんかった
91不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:56:41 ID:TyVrjvx/
日本語版という前提で話すけど、
55Y9024 は、トラックポイントキーボードを注文するときのパーツナンバーで、
55Y9074や57Y4662のキーボード単体とCDとかの付属品も含んでこの 55Y9024 の
パーツナンバーになる。

55Y9074 は、R00のキーボード単体のパーツナンバー。
57Y4662 は、R01以降のキーボード単体のパーツナンバー。

>>22の報告は、55Y9024の中身の、キーボードの品番を置き換えましたって、
レノボが報告してるページ。
92不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:48:05 ID:nZldVwcm
55Y9074 で R01のやつが手元にあるよw
93不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:59:23 ID:nZldVwcm
んで、これ5日前に買ったやつだけど、
一部のキーに引っかかりがあるので交換してもらうことになった。
キートップの上部あたりから押すと、最後まで押しきれず、
パンタグラフのどこかのプラが引っかかり、そのまま強く押すと
割れるんじゃないかという気持ちの悪い感触でパキッと収まる。
安物のパンタグラフキーボードを思い浮かべていただきたい。
プラの成型品質が悪いのかねえ。
本物のThinkPadではまず起きないと思う。
94不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:01:02 ID:lxS0kGli
最近の本物のThinkPadではどうかな
95不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:07:38 ID:X8RvftdC
>>84
割引だから買っちゃったけど、古いのが来るの?
どうしよう・・・交換できるの?
96不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:15:11 ID:0mPQkps2
>>94
X31以降買ってないから最近のは知らなんだ。
こんな酷いのが混ざってたらちんこスレ各所で話題になると思う。
97不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 02:54:59 ID:CxdlhI3m
>>92
それ、世界的に品番変更になる前にリビジョンが上がった奴じゃない?
最初はリビジョン関係なく55Y〜のを売って、不具合あるぞって言ってきた人に
57Y〜のと交換なのかもしれないし。

R01以降で不具合無ければ品番なんてどうでもいけど。
98不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 17:04:30 ID:0mPQkps2
引っかかりの原因が判った。
一番下の段のキーが引っかかるんだけど、
パンタグラフ機構の問題ではなく、
キーボードのトレイの溝とキートップ下が
押した時にぶつかっているのが原因だった。
ヤスリかカッターでどっちかを削ればおそらく直る。
ちなみに交換品は57Y4662 R02だった。
あーくだらね。
99不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 07:56:12 ID:/MF31rzn
流石のチャイナクォリティー
100不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:43:28 ID:QuFWSFA2
打つとふにゃっとへこむのを何とかできれば、安くていいキーボードだね。
101不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 06:04:16 ID:PVMy8jRt
電磁波よりも、単純にノイズ源になりそう
102不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 07:27:38 ID:PVMy8jRt
これが誤爆ってやつか
103不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 10:12:58 ID:2SBmr0VJ
本来はどこへの書き込みなの?
104不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 13:32:06 ID:Uf9aZAG3
thinkpadを想像して買ったけど期待通りではなかったな。
もう少しキーが固ければ文句は無かったんだが…
105不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:33:41 ID:TYmgds2F
この間の40%オフでキーボード注文したんだけど
振込みの確認メールってどのくらいで届きますかね
3−4日待った方がいいのかな?

なんてwktkしてたら
>>104見て水差された感じです、あんまり期待しない方がいいのか…
106不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:47:55 ID:2SBmr0VJ
あんまり期待しない方がいい
それは確かな事実
107不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:19:55 ID:Uf9aZAG3
think padからキーボード部分だけを切り離して売ればいいのに
108不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:22:28 ID:0Vc6gKDI
切り離したから剛性がなくなったんだが
109不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:22:36 ID:2SBmr0VJ
どのThinkPad基準か問題だな
110不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:44:45 ID:oa59ijjT
>>105
振込翌日午後3時位にきたよ。

111不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:36:12 ID:TYmgds2F
剛性ないのか…
まぁトラックポイント付いてるだけで良しとして
ほんのりに期待して待つことにします

>>105
thx
明日来なかったらサポセンに聞いてみようかな
112不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:51:20 ID:+RvOc0kJ
剛性と言えば、チョット上の方にあった10円玉で剛性感うpみたいな話は、
どういう理屈だったんだ?イマイチよくわからなかったんだが。下に10円玉を敷くだけ?どの辺に?
たわむほどガッツンガッツンとブッ叩いてないから俺には実感出来ないだけなのかも試練が。


113不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 02:16:01 ID:G+fohQq7
脚を立てなきゃいいんだよ
114不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 02:19:16 ID:S5mZJ7S4
なるほどと思って脚をたてたらけっこうよかった
115不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 10:11:44 ID:K3FrfjHk
てか足なんか付いてたのか
116不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:28:30 ID:n/KMsPBX
ちょっw
新製品出た!これってどうよ?

【レノボ】トラックボール内蔵の小型ワイヤレスキーボード
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/14/news037.html

117不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:30:54 ID:nOXXupTL
トラポじゃないとヤダヤダ
118不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:49:39 ID:6WG9dWv+
これを買うことで無線を期待する購買層がいることを知らしめるべきか
あるいは買わないでトラックポイントの無線じゃなきゃ売れないと思い知らせるべきか
119不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 00:10:09 ID:scUdcmTR
タッチタイプできないから別カテゴリー
120不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:18:44 ID:3dTweX25
4割引で買ったけどまだ発送されない
アマゾンとか楽天って発送早いんだな
121不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:23:40 ID:scUdcmTR
出荷はされたが出荷後10営業日かかるよ的なことが書かれていた
122不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:58:30 ID:XaXKNNiD
アマゾンなんかみたいに収穫済みのを発送するんじゃなくて
産地直送だからな
そりゃ時間はかかるさ
123不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 08:27:34 ID:JQNI+byR
>116
物は2月頃から秋葉ではあった。
検索するとレビューは有る。

BTだったらスマートフォンでもいけるんだけどね。
40%offなので1つオーダした、今日にも来る予定。
124不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 09:11:41 ID:53OLJ5+j
BT以外の無線は嵩張るだけで無意味だよなあ。
いまだに独自規格多いのはライセンス料なのか?
125不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 10:41:44 ID:k6Me8dFw
>>91
カメだけどありがとう
よくわかった
126不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 18:30:54 ID:lSS4kNbz
>>123
それは英語配列だろ
127不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 23:06:11 ID:IqDIUa8+
4割引に釣られて、トラックポイントワイヤレスキーボード、赤鼻キーボード、USBスピーカーをぽちっとしてしまった。
1万円しないけど
128不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 00:55:52 ID:PayWiKda
>>127
トラックポイントワイヤレスキーボードについてkwsk!
129不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 01:20:43 ID:7UNzvZAT
今日の今日なので、届いたらレポします
130不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 14:42:31 ID:4RdZwlfO
いやレポとかじゃなくて
トラックポイントワイヤレスキーボードなんて代物があるなら
どれのことを言っているのか教えてくれ
131不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 15:17:11 ID:9Uprthhx
132不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 15:44:57 ID:4RdZwlfO
あ、そう。
トラックポイントワイヤレスキーボードがあると2%ほどだけでも期待させたお前の罪は重い。
133不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:41:32 ID:KRpGl1Bc
自分の無知を棚にあげててワラタ
134不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:08:08 ID:k0+2WWSJ
まあ、トラックポイントじゃなくてトラックボールだよね。
135不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:15:53 ID:9Uprthhx
すまん、すまん、トラックボールだったな
なに食いついてんだろうと思ってたよ
136不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:19:05 ID:4RdZwlfO
欲しくて欲しくてしょうがないのにどこにも存在しないものを「ポチった」と
言われれば眉唾でも微かな期待を抱くなという方が無理だ。無知も糞もないだろう
137不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:20:10 ID:4RdZwlfO
すまん>このレス>135見てなかった
138不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 11:47:05 ID:WVx9e8ST
SpaceSaverIIをワイヤレス化してくれれば良いだけなんだけど、
出ないねぇ…。
139不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:22:47 ID:DEYaUhag
VAIOのU50についてたトラックポイント付き折りたたみキーボードが欲しいなあ。
140不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:30:13 ID:3eKwQE7A
で、結局レポはないのか
141不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 13:46:48 ID:SekYQ049
赤鼻はlenovoの専売特許なのか?
142不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 13:53:21 ID:yiqoceTi
キーボードに繋いでBluetooth化するデバイスなんて無いよなあ…
143不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 13:55:46 ID:DEYaUhag
作ったとしてもUSB以上に動作に相性が出そうな気がする
144不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 17:52:10 ID:D67/fgMZ
PS3は認識しない
145不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 19:58:52 ID:N2bUmzKq
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053792521/613
>>トラックポイント基本特許(US Patent 5,521,596)は2010-11/28で切れました
146不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 20:12:13 ID:DEYaUhag
他社からどしどし出てくるようになるんだろうか

ならないだろうなあ
147不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 22:33:39 ID:gE6JsYg4
東芝がつけてたトラックポイントは特許使用料払って使ってたんだっけ?
それもと特許適用外?
148不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:12:22 ID:DEYaUhag
東芝だとアキュポイントだな。
商標を避けて別の名前を使ったりしてるけど
特許自体はどうだったんだろうなあ。
149不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:41:36 ID:DIvY43Oe
常にIBMより古いバージョンをライセンス料を払って載せてた。
150不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:06:45 ID:bmI+Acsq
いつの間にかminiguruの「canceled」が消えてるな。
ブログを読むとマスプロダクトとしてはキャンセルだけどミニシリーズとして云々。
個人的にはあまり食指は伸びないが製品が増えるのはいいことだ。
151不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 13:31:56 ID:kg9VH0Ct
ライセンスは1台につきいくらなのかな
5千円でキーボードが出るってことは千円ぐらいか?
お友達価格→千円
通常価格→ご千円
152不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 14:01:03 ID:8D6aCdzA
別なスレにも書いたんだけど、センターボタンついてるのがTrackPointIV
なら、富士通が多分ライセンスを受けて?採用したことがあると思う。
水色のソフトリムなキャップがついてた。
あと、hpのOmnibook500のもIBMからのライセンスのセンターボタン付き
のTrackPointだった。こっちは紫のクラシックドームだった。

純正のTrackPointはSpaceSaverIIとウルトラナビキーボードで使ってる。
153不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 14:09:01 ID:Pw50UJbg
154不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 16:29:03 ID:Ems4TQ4c
SONYとVictorのアレはどうなんだっけ?
155不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 17:43:10 ID:8D6aCdzA
>>153
Latitude D620についてるやつはAlps製だった。センターボタンもないし。
156不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:00:39 ID:XCj72IT/
ThinkPad使いなら先にDELLのE6xxxが思い浮かぶわ
157不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:00:48 ID:38n+OJIh
特許切れってことは、トラックポイント(と似た構造)のが多く出てくんのかね。
それ以前にキーが糞配列なのも多いけど。
158不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:06:11 ID:wzzVHA+R
ノウハウが無いからなあ
しばらくはlenovoの劣化品しか出なさそう
159不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 01:18:10 ID:dh7Z+Xht
>>141 「赤」である事が意匠登録されてたと思う
他メーカーは色を変える必要有り
160不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 12:45:21 ID:ZnOETcRx
そういえば昔、富士通から白いやつが出てたっけ
161不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:22:24 ID:S2xIJcPW
4割引で買った奴、R01でした。
162不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:23:34 ID:bjUvJ6s2
まだ在庫残っているのか、ってそれ英語版じゃね?
163不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:24:20 ID:S2xIJcPW
>>162
あ、英語版です。
164不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 09:12:17 ID:0twK5YU+
まだ出荷メールすら来ない・・・
165不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 10:16:34 ID:ISoNqkeG
おれサポに電話したら出荷予定は1/7だって言われた…
166不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 10:41:04 ID:of1ntS11
4割引に釣られて、トラックボールワイヤレスとトランクポイントUSBを買ったんだけど
肝心の800円USBスピーカーが注文になってなかったorz

800円に釣られてサイトを見に行き必要もない物を2つも購入なんて
167不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 10:48:45 ID:0twK5YU+
>>165
俺も年越しコースだな・・・
168不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 10:54:34 ID:5WTnM3+5
>>166
スピーカーってこれか?

http://nttxstore.jp/_II_LN13467677

USBスピーカーっていっても給電だけじゃね?
169不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 11:59:31 ID:of1ntS11
USB1本でむんじゃないの?音声は別途ミニプラグかなあ

買えなくて正解だったか
170不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 12:12:37 ID:5WTnM3+5
>>169
長すぎるからlenovoのURLは貼らないが、

USBポートから電源供給

って書いてある。USB音源内蔵ならこんな表記にはならないと思うよ。
171不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 16:31:19 ID:d9QCipbb
12日に入金確認されたのに出荷予定1/4ってドンだけ注文殺到したんだよ
172不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 16:42:49 ID:7pFqOtlb
英語版だけど、12日夜クレカ決済で一昨日到着したよ。
173不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 16:51:46 ID:d9QCipbb
>>172
おめでとう。
でも英語版は>>161の報告から推測するに
在庫余ってるんじゃないのかな?

それか単純にローカル使用の日本語版と比べて
生産数は段違いに潤沢だろうから出荷待ち日数も短いか。
174不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 21:59:52 ID:of1ntS11
>>170
そうか、サンクス、買わなくて正解みたいだな
175不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 03:58:47 ID:X/9YZBre
40%OFF終わってんじゃねーかorz
176不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 16:11:00 ID:PtUpMH6W
いったい何週連続で40%オフやってたと思ってるんだか。
177不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:04:04 ID:PoZctFrT
日曜だけど日本語版キーボード出荷メール北
178不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:48:55 ID:9YPBE5Iy
>>177
12日入金確定組だけどこっちも来てた。
ただしメールにこんな1文が・・・。
「※ 出荷から10営業日前後でのお届けとなります。」

船便ならこんなもんか。
179不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:49:54 ID:FeRUxSre
で、初売り福袋でR-00が投売りされるんですね。
わかります
180不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 19:28:11 ID:PoZctFrT
>>178
HTMLメール?だからまともに読めなかったけどこっちのメールにもそんなことが書いてあった
中国から発送してんのかねまさか米国じゃないよな
181不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 19:36:08 ID:SmEgzd2n
ヒントかもしれない: 中国の正月は旧正月に行われる。
182不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 19:59:59 ID:0j56/SDp
>>177
裏山だわ、オメ!
183不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 20:06:07 ID:0j56/SDp
と思ったらオレも出荷メール来てた!
1/7出荷予定ってメールもらってたのに
でも
複数の商品をご注文いただいた場合、複数回の出荷となる場合がございます。
って書いてあって
一緒に頼んだトラックポイント・キャップは出荷済みになってなかった
先に準備できた分から送ってくれるのはありがたいな
184不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 00:40:28 ID:SnILNovE
12日注文
21日入金確定
24日出荷メール
だけど明日から2週間ばっかり出張決定orz
現物確認は年明けだなぁ・・・
185不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 01:41:33 ID:ZDJ5cIuj
>>152
HPつうか、COMPAQの製品ラインだよね。
COMPAQは結構採用してた。
186不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 01:45:02 ID:ZDJ5cIuj
ついにApple Wireless Keyboardに浮気してしまった。
Bluetooth版を出さないなら、>>142でもいいんだが…
187不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 02:17:23 ID:wyp620XH
WindowsマシンでMacのキーボード配列使うのか・・・。
慣れるのに相当時間掛かりそう
188不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 02:45:32 ID:ZDJ5cIuj
配列は完全に自分好みに変えてるから問題にならない。
189不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 22:06:16 ID:/khqRzEB
直販で16日に55Y9024を注文して今日届いた。R01だった

>>178
航空便だよ。注文ステータスの確認してみ。
190不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 01:09:43 ID:23bGef1A
>>189

[20 YSNH004 Standard Shipping ¥01 ¥0 出荷済]

どうみても(ry
本当にありがとうございました。
191不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 18:23:41 ID:4/5YVX/Z
>>189 これって使える?
Bluetooth シリアル 通信モジュール [SLAVE/USB]
 http://szparts.com/?pid=21495392
コネクタは付け替えるかアダプタ噛まさないといけないけど
それ以前に裸だし、内蔵直付けか
192191:2010/12/28(火) 18:38:27 ID:4/5YVX/Z
ごめん。アンカーミス 189 -> 186
193不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 20:15:49 ID:MDPZ1cs5
さっぱり判らん
それで何ができるの?
194不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 20:51:36 ID:pmSTZlkg
>>191
これPC側じゃん。
195不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 20:52:41 ID:pmSTZlkg
一言で言えば、
(PC側)USBシリアルとbluetooth SPP(デバイス側)のコンバータ。
196不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 21:09:12 ID:MDPZ1cs5
>>191のとこの商品見たら、できることはシリアルをBTで飛ばすだけだね。
キーボードとPC側の双方でシリアルとHIDの変換をしないと意味がない。
もうふたひねりぐらい要る。
197不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 22:03:07 ID:SnQVTahd
だからそんなもんあったら苦労しないって
198不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:51:48 ID:PIp+5F7P
これ買うんなら、キーボード無しのノートpc欲しいな。
画面だけのpcってない?
199不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:52:27 ID:xxfyEqUb
>>198
つiPad
200不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 11:07:27 ID:KAOWRA2w
>>198
こんなんとかあるよ
もっともこれ、ドッキングさせるトラックポイント付きキーボードが付属してるけど
http://h50146.www5.hp.com/products/tabletpc/tc1100/detail.html
201不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 21:32:49 ID:jinOiFAU
来たよ、結構使える
トラックポールも許容範囲
メインには無理だけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1P6jAww.jpg
202不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 21:33:49 ID:jinOiFAU
XPでも問題化なく動作してます
203不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 21:49:13 ID:KoWI8NQv
>>202
スレタイ読めますか?
204不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 09:00:52 ID:7OSF9nyI
>>203
まあいいじゃん。親戚だし。
205不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 17:47:40 ID:HkNU3AW4
英語版きた。R01。取りこぼし無し。
206不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 18:15:58 ID:HkNU3AW4
中華発送もので英語版 55Y9003 (FRU 55Y9053) R01
母艦はThinkcentre M90p

同封されていた、CDにはVer3.0と書かれている。
lenovoのサイトでのドライバーは1.06がアップされていた。

これはCDのほうが新しいと思ってCDからドライバー始めたが、
解凍が終わり、ドライバー本体のインストール画面で、「1.05をインストールを始める」と出た。
ここで、インストールをキャンセル。lenovoサイトから落とした、1.06をインストールした。

いったいCDに書かれている3.0って何なんだ。

始めfirefoxとthunderbirdでスクロールが出来なかったが、
あれこれグクッていると、いくつか解決策が見つかった。

keyconfigとかCtrl-kとか。
あと、スクロールタイプを自動選択にするとか。

参考にしてくれ。
207不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 18:42:15 ID:HkNU3AW4
>>同封されていた、CDにはVer3.0と書かれている。
>>いったいCDに書かれている3.0って何なんだ。

間違えた、Ver2.0
すまん。
208不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 18:43:24 ID:h/jsZtIp
CDのバージョン番号
209不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 18:55:13 ID:0o1zIH9d
だな
210不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 06:38:30 ID:2g1hDbmp
なるほど
211不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 11:42:43 ID:kO1Oj1dL
USキーボードが欲しくてトラックポイント付きのコイツを買ったんだけど
モーレツに安っぽいじゃないか!SS2を使ってたのでガッカリ
デカイし、ストロークもないし、アプライで売ってる980円と変わらない感じだぞ

一緒に買ったトラックボールワイヤレスのほうが値段相応って感じ
212不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 12:04:45 ID:qkIl1NmJ
(SS2ってなんだろう・・・?)
213不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 12:07:39 ID:StJG0Ya6
スペースセーバー2だろ。
でかい(おそらくパームレストが邪魔)とかストローク無いのは当たり前としか・・・
214不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 13:33:03 ID:jvuIANBw
さすがに1000円キーボードと同じってことは無いだろ。

トラベルキーボードを買ったのなら文句を言いたくなるのはわかるが
今頃それを買ってしまうのは情弱としか言いようがない
215不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 17:20:29 ID:mCFiAkRZ
キータッチ改善したトラベルが最強だと思う
今のやつってEscとかDeleteとかタッチが違って押しにくい
216不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 00:12:33 ID:WWGZwn5e
で、結局、この糞野郎をr02に交換させるにはどうすればいいんだ?
電話しかないのかよ
217不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 14:41:18 ID:dgPK7ckd
キーストローク否定とかアホか
218不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 15:04:18 ID:1DC2zKza
何に対して何を
219不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 09:19:16 ID:1GevZE0b
取りこぼしの有無を調べるのってどうやんの?
キーを連打して全部のキーを調べないといけないの?それとも1個だけでいいの?
220166:2011/01/04(火) 10:53:42 ID:+YT5kOW/
年明けなんの前触れもなくUSBスピーカーが届いた
Lenovoのマイカウントにも反映されてないし、メールも着てないけど

USB給電だけでした、普通にラインインジャックに突っ込むタイプでした
けど、音は思ったよりいいです、蟹さんのおかげもあるのか定位も広がりも感じられ
普段の普段には問題ないかな
221不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 10:55:41 ID:S7snoIxf
過去ログ探せば現象は書いてあるけど
普通に使ってて問題ないと思えばそれでいいんじゃないの?
222不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:13:56 ID:LCnCoj7L
>>219
一個だけでいい
って書こうとして「いこだけでい」にならないなら
お前は勝ち組だから気にしないでもおk
223不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 17:05:43 ID:ELy3h4Qw
最近、尼で英語版55Y9003買った方、

FRU Noは 55Y9053 ??
Revは 01 でしたか??
MFG No と PRINT Noの Wの後の数字は何 ?? (これ、たぶんその年の第何週に製造されたかを表しているような・・・)

頼みます。
224不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 17:14:19 ID:sZC9AMq5
>>223
FRU,REVはそやね
W45やね
225不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 18:33:18 ID:ELy3h4Qw
>>224
ありがとうです。
第45週だとして、2010/10/31から2010/11/06の週に製造ってことかな。
Revは01だし、日付も十分新しいそう(?)だし、あれこれ報告されている不具合の心配無いかな。
もう一台早々にほしいので、早速「ポチィ」します。
226不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 18:45:52 ID:sZC9AMq5
>>225
よく考えると尼ってamazonか
じゃあ違うごめん
俺直販
227不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 21:54:58 ID:ELy3h4Qw
>>226
尼 ⇒ amazon

直販でしたか。でも参考になりました。
ありがとうございます。
228不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 22:59:43 ID:nW361blO
トラックボール付きキーボード
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB006

レノボのトラックポイントにするか迷う

どっちも使用経験はなし
今まではノートユーザーで、次はデスクにしたいんだけど、入力はのーとすたいるで
自由自在につかいたい
229不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:16:16 ID:LUSLslNw
トラボとクリックボタンがキーボードから遠すぎる気がする
スーペースキー直下とかならなあ
特にボタン
トラボやボタン使うときいちいち手を移動させてるし
あんまりメリットなさそう
もうちょっと近ければ神になれたかもしれない
オレはレノボの買ったよ、6日着予定
230不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:20:25 ID:nW361blO
>>229
レスありがとう

やっぱりそうかぁ。
ちなみに使用スタイルはどんなかんじ?

今までノートで机とベッドと行き来しながらのスタイルを
デスクトップで実現したいんよねぇ
やっぱり、シンクパッドのにするべきかなあ
231不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:22:53 ID:Dptt72i5
>>228
その配置だとボタンクリックの手の移動がそのうち煩わしくなりそうだ。

ってかこのスレで聞いても、トラックポイント推ししかないじゃんw

ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211116040/
232不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 23:29:04 ID:LUSLslNw
使用スタイル?

>>231
今気づいたw
ここトラックポイントすれじゃないか
両方開けてたから気づかんかったw
233不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 00:14:29 ID:JzfdTRv9
スクロール時に、ctrl+kが送られる珍現象は
r02で直りましたか?
234不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 01:03:09 ID:1wDn0+41
どっちもそんな珍現象見たことない
235不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 02:10:38 ID:26birChT
>>233
珍なのはドライバなので
キーボードがR00だろうがR01だろうがR02だろうが起きる
236不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 03:00:32 ID:JzfdTRv9
>>235
なるほど
どうもです
237不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 12:31:00 ID:gcBcxK8d
年末にかったやつ届いたー!
デスクトップ&トラックポイントで初カキコ
日本語版でR01ですた
CDついてきたけどUSB繋いだだけでトラポ使えるから使ってない
ってドライバかと思ったら説明書見たら付属CDはユーザーズガイドって書いてあった

30分ほど使ってみた感じは
取りこぼしいまのところなし、打鍵感もいい感じ、そこは大満足!
だけど4隅がちゃんと接地しないというか
ちょっとカタつく感じがあったから本体ねじってみたらカタつかなくなった
でも打つと音が響く感じが気になる
いままでのキーボードがカチャカチャ煩かったのとは違って静かだけど
それだけに気になる、足立てるといっそう気になるw
下にゴムシートでも敷いた方がいいのかもしれない
とりあえずリピータになるのはわかる、満足

でもやっぱり打つと響くな…
238不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 21:47:37 ID:awtWMWJT
>>237
ユーザーガイドの中にdriver入ってるよ。
ところでdriver入れずに、スクロール出来てる??
firefoxとかthunderbirdとか?
239不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 22:17:30 ID:O361KSU/
ThinkPad並みのキータッチはPC筐体との一体化からきてるし
リアフォとかのキーボードの三分の一程度の重量しかない
240不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 01:14:17 ID:UqSLjGmb
real force のあのタッチ感は苦手。
241不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 15:43:26 ID:3n+CNydH
>>238
ドライバなしでもスクロールできるよ
Firefox,Opera,Wordはできた
Everythingはできなかった
Thunderbirdは使ってないからわからん

>>239
確かに軽いね
はじめ持ったときびっくりしたもん

頻繁にキーボードの位置変えるおれにはゴム足もちょい邪魔だったりする
でもたぶんリピーターになるわw
242不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 15:54:14 ID:3n+CNydH
追記
サクラエディタとEclipseもできなかった
なるべく余計なもの入れたくないんだけど
ドライバ入れたらできるのかな?
243不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:53:29 ID:ci26Rdss
TrackWheel入れればドライバなしで動くよ
何か入れるって点では変わらないけど
244不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:45:54 ID:L/fk3Q9e
中ボタン使える以上に利点あるの>TrackWheel
うちはドライバ1.05なんだけど
245不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 19:26:48 ID:VXKnxwmD
最新ドライバの挙動は試してないけど、IEでスクロールさせたときに爆速で
使ってられん。chrome使ってたら問題ない。
逆に、chromeで入力フォーム中のコンボボックスがスクロールできないが
IEでは問題ない。
他に何かあった気がするけど忘れた。
ver1.02 & win7
246不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:45:11 ID:UqSLjGmb
Chromeでプルダウンがスクロールしないのは WM_VSCROLL 送ってるからだと思う。
WM_MOUSEWHEEL なら動く。
tp4table.dat で設定出来た頃ならどうにかなったんだろうけど。
247不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:01:32 ID:XZutsd6P
直販8%OFFのようです。ポチってしまいました。英語版。
248不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:43:18 ID:eJpPsbG+
>>244
ごめん、以上じゃなくて、以外だったw

使ってる人どうですか?
249不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:01:10 ID:/frapdj4
キーボード持ち歩くようなときは便利
250不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:40:26 ID:QmgZzKzk
年末は安かったね、次は3月年度末だな
251不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 02:39:25 ID:B/fooiYx
>>246
そうだと思う。

>>248
だからTWで問題解決したんだよ。メインが問題解決。
利点はセンタークリックとそのときのマウスカーソル変更くらい。
252不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 06:34:49 ID:1v3rn4Zf
247です。
<<250
驚愕(?)の40%offは3月年度末ですか。待ちきずにポチってしまいました。
253不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 12:57:48 ID:Z9jk5vVL
先月12日にポチって今月6日配達、当日不在で今日やっと受け取れた。
過去ログで航空便って報告があったけどこちらは普通に船便。

でかい!うすい!
これだけ薄いとパームレスト無くてもそれほど支障ない気がする。
過去スレで誰かパームレスト切り落として改造したって人いたよね?
でもほぼA4サイズで薄いので持ち運びには向いてるのかも・・・。
客先で使ったらドン引きされるだろうけど。
254不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 13:06:01 ID:Z9jk5vVL
肝心のキータッチはこのスレで散々言われてるように
軽さと剛性感の無さから思っていたよりも悪い印象。
でも三千円台のキーボードとしては破格なので概ね満足。
中に鉄板でも仕込めば改善されるんだろうか?
255不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:00:34 ID:rrGkQFnr
奥行き短くしてX200シリーズのキーボード乗せた
省スペースバージョンだしてくれないかな
256不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:15:11 ID:gU//Ak9x
>>255
キーボード自体の奥行きはX200もT400sと同じじゃね?
キー配列とキータッチは違うけど。
257不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:20:33 ID:Gw48UaLr
40%オフの時に買ったの受け取った。55Y9074のR01だった
トラベルキーボードと比較するとwindowsキーが追加になって最下段のキーが狭くなってますね
慣れればいいんだろうけど
258不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:29:02 ID:QmgZzKzk
>>254
俺は4割引の時に買ったぜ!みたいなレスはいらないから
259不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 15:32:15 ID:Z74Ufhdu
なげえーーよ
260不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:29:20 ID:EKUhK0P2
薄いし軽いから机の横に収納したいんですけどいいアイデアありませんか?

#机の上ならまな板スタンドでいいのだけれど…
261不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:34:44 ID:JvXnXxqH
付属のケースとフック使えば良いじゃん。
と思ったが、ケースってトラベルにしか付属してないな・・・
262不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:42:30 ID:Z9jk5vVL
>>260
机の横に虫ピン2本差してコード収納穴を引っかければいいんじゃない?
263不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:45:08 ID:Z9jk5vVL
>>258
レスって単語の意味を検索してみるといいよ。
264不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:58:19 ID:kVVh90Hg
DeleteはともかくEscが微妙すぎる。
X200の後継がこの配列になるような噂も出てるけど、
T400s以外のThinkPadユーザーから見て、
受け入れらるんだろうかコレ?
トラベルが貴重になってしまった。
265260:2011/01/08(土) 23:26:42 ID:EKUhK0P2
>>262
ナイスアイデアです!!
近いうちに試してみたいと思います。
ありがとう。
266不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:12:37 ID:Hds4txQ0
escいいじゃん押しやすいし間違いにくい
267不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:22:01 ID:qWBNXiQH
問題はたぶんそこじゃなくてF1キーの位置が
今まで慣れ親しんだThinkPadの配列と違っていることじゃないかと思われる。
・・・そうだよね?
268不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:27:28 ID:wnp83D0p
F1を押そうとしてすぐESCを誤爆するな
アクションゲームで大惨事になる

ファンクションキーが全体的に右に押し出されたから
トラベルキーボードの間隔で押すと隣のを押してしまうこともよくある
慣れれば大丈夫になるんだろうが・・・
269不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:29:37 ID:CPvNshan
いつも Esc と 全角/半角 入れ替えちまうから問題なし。
270不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:37:42 ID:HYkYCQHg
>>269
アタマいいな
まねてみるわ!
271不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:43:33 ID:zV/Keu+n
>>267
いやその通り。
新規ユーザーなら違和感も糞もないけど、
昔からThinkPad使ってる人間からすると迷惑でしかない。
ナンバリング変更時期に追加されたブラウザキー以上の改悪。
272不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:40:33 ID:eiTTAjbl
俺は他のキーボードから移行した人間なんだが、Esc, F1, 全角/半角よりも
CtrlとFnの方が戸惑う。
これ反対にできない?
273不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:21:39 ID:CJ90NgFi
CapsLkもCtrlにするから無問題
274不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 03:39:41 ID:XsNzRu0x
>>271
同意だが今さらだけどな。
この配列が発表されたときに散々文句をたれたもんだけど、いまとなっては慣れた。

がしかし、旧配列のPCも触るんだよね。
結局このときに間違える。
275不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 10:07:49 ID:jolHltcH
会社のキーボードがHPだから戸惑う
276不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:35:36 ID:jUuErY/8
押し間違いやすい窓キーは下にスポンジ入れてみたら具合良かった
277不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:27:55 ID:Ih3ZyL6n
Esc, Ctrl, Alt と奇数の数字、偶数のファンクションキーに100均の携帯用のデコシールを貼ってる。
きらきらタイプでなくて、半透明っぽい数字ボタン用。
手触りで分かっていい。タッチミスやキーボードを見る頻度が激減。
278不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 01:57:06 ID:Mlsxwnmj
ミスに気が付いたときは既に押しちゃってないか
279不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 21:31:11 ID:a3EvOWWz
でも触覚が違うと身体が憶えるのは早そう
280不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 00:50:45 ID:Cmix3CYp
自分の場合不安で目視確認したりしてるからポッチはいいかもしれん
281不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 01:13:14 ID:MJcrmQ6u
プラ板をはさんで押せないようにする
282不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 10:20:18 ID:F78rAbH4
オレがR02に交換を頼んだ55Y9024
いつになったら届くのさ?

もう一ヶ月も音沙汰なしで放置されてるんだが
283不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 12:39:44 ID:8ygCESeu
>>276
スポンジ入れる?
284不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 20:48:49 ID:EPL43wPi
使わないキーを無効化したいのなら、
そこのキーの下になんか薄い木とかをアロンアルファではりつけちまえばいいんだよ
285不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:18:58 ID:Cmix3CYp
>>283
無効にはしたくないときに…
強く押さないと反応しない状態になれば素材はなんでも良いかと
286不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:25:11 ID:xT6hrndw
組み合わせは有効なままで、3連打したときのみスタートメニューがでるようにしてるな。
287不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 23:28:35 ID:9Ja2ngW3
chgKeyとか使ってALTキーにしちゃえばいいんじゃない?
288不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 00:17:23 ID:mak4B7Bx
てか普通に付属してくんのに、金払ってニッチなデバイス買う程なんだから、
キーカスタマイズしてる割合もかなりなもんだろう。
289不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 01:04:25 ID:BKb7k/pN
カーソルの上に鎮座している、alt+left or right キーがウザくて仕方ない。
下になんか噛ませようと思ったけど、キーが吹っ飛ばないようにパンタグラフに
固定しつつプラ板やボール紙で衝立って曲芸加工がオレには無理なので
隙間からスポンジ突っ込むか・・・
290不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 14:34:25 ID:7CuW6O8p
それって殺せないんだったっけ?
汎用なユーティリティじゃダメだと思うけど
291不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 14:54:41 ID:mak4B7Bx
あれは、戻る/進む(VK_BROWSER_BACK / VK_BROWSER_FORWARD)じゃなくて
Alt+Left / Alt+Right を吐くからなぁ。

レジストリでのキーリマップや単キー置き換えツールじゃ無理ってことになる。

もうちょい機能のあるキーユーティリティで Alt+L/R を殺せばいいかというと、
普通のキーストロークが殺されるのでそれはそれでまた厳しい。

ウチの環境だと Altキーが押されてから L/R が押されるのが 10〜20 ms程度なんで
Altキー押下から30ms以内の L/R 押下は殺して(あるいは置き換えて)って風にしてる。
292不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 14:56:48 ID:7FrGD1Qh
あのボタンは
左Alt押す、左(右)押す、左Alt離す、左(右)離す
というキーを送るけど手でやると普通は
左Alt押す、左(右)押す、左(右)離す、左Alt離す
になるからそれを区別できるユーティリティなら無効にできる
手でもそういう操作をしないってやつなら気にせず無効化すればいいし
293不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 19:11:31 ID:BY5suaE5
insertなくすより先にAlt+Left / Alt+Rightなくしてほしかった
294不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 19:26:34 ID:in8vRelQ
insertはあるでしょ。
295不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 19:34:17 ID:18z0z8C2
ナビゲーションキーは抜けばいいと分かった
296不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 21:30:14 ID:V0ZVHb+V
ゴム椀ボジれば無効
297不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 21:31:29 ID:7FrGD1Qh
Delを大きくして誤打鍵を減らそうという狙いらしいが
今まで隙間に接していて横もろとも押してしまいにくいキーがPause F12 Ins Delの4つだったのが
Ins F12 Delの3つに減って誤打鍵が増えた面もあるんだよなぁ
この辺にショートカットを割り当ててよく使ってたのに1個減って不便になった
298不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 13:25:03 ID:fi01GRTQ
winキー無し調教しといてアレ
レイアウト改変でコレ
次はFnキーか、これやったら完全敗北だな
299不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 13:26:33 ID:FxtsRT7F
最後は赤ポッチすら無くなるぞ
300不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 13:31:45 ID:8/bDK7TY
それだけは勘弁してほしいなあ
301不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:39:49 ID:Fmh+xlsW
赤ポッチがなくなる前にThinkPadタイプの単体キーボードがなくなるべw
302不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 17:14:30 ID:Q/dCCoyM
win7(64bit)でsynapticのdriver update入れたら地雷だった。
303不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 17:27:43 ID:tPJvVRdF
>>302
ウルトラナビに入れたって事?
304不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 17:46:27 ID:Q/dCCoyM
>>303
トラベルキーボード付いているPCで、
Windows Updateの推奨に入っている
synapaticのdriver updateを適用したら、
トラックポイントも、タッチパッドも効かなくなった。
ドライバ無効にしたり、削除したりしても、
なかなか言うこと聞かないから、結局8回くらい再起動しながら、
何度も無効、削除をリトライした。
305不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:12:29 ID:FxtsRT7F
アレは地雷だったなぁ。それに懲りてからドライバを使わんようになった
306不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:19:06 ID:tPJvVRdF
ああ、ウルトラナビ付きの使っていたときそれでドライバ再インストールする羽目になったわ・・・
あれ以来、Winアップデートのドライバ更新は止めるようになったw
307不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:37:06 ID:SSTZ6PDj
Windows Updateで出てくるドライバなんて
別にsynapticに限らずトラブル続出じゃないか
何でわざわざそんなもん入れたんだ
308不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 19:14:02 ID:Q/dCCoyM
タッチパッドの二本指スクロールが有効になるかと思って…
一度入れると、無効にしても、消しても、
探し出してきてインストールしやがる。
309不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:55:53 ID:L96m/GJM
それWinUpdateの設定の問題だわ
310不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 18:46:08 ID:Wf+lsA50
アホか
311不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:42:33 ID:VYca6gFW
NECと合弁したら少しは中国クオリティがマシになるのかな
せめて国内で製造して納期が速くなるといいけど
312不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 10:37:51 ID:N6OilSXs
国内製造したら価格2倍じゃ済まないんじゃない?
ていうかそもそもミネベアの工場が日本に戻ってこないと
納期の問題は大して変わらない気がする。
313不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 10:40:27 ID:jFjz1Xmm
3倍でも2万でも条件満たすキーボード出してくれるなら即買いするわ。
314不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 11:12:32 ID:N6OilSXs
オーダーメイドキーボードか。
315不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 13:07:57 ID:GZAy7xqI
トラックポイント的には良いニュースだ
316不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 13:09:53 ID:E+Tt98JA
えっ?

法人部門世界3位のPCメーカーが
極東の液晶メーカーと合併するって話でしょ?
317不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:41:01 ID:YipGsCJr
日経の飛ばし記事?
318不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:51:44 ID:DuBbx23O
>>316
合弁企業立ち上げるのと合併は同じじゃないがw

>>317
裏はとってるだろう。
まあ、推進派と反対派のせめぎあいの中で、推進派が既成事実作ろうとしてリークするってのも
あるけど。
319不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:59:25 ID:YipGsCJr
NECとレノボ、合弁に関する報道にコメント
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421833.html
320不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:24:21 ID:9HKhDzH9
リークされて「決定した事実はない」って公式リリースが出たときは
限りなく決定に近い状態まで話し合いが進んでる
321不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 02:28:28 ID:HCyV+RyY
すんごい今更だけどR02は本当に打ちこぼしの件改善されてるんだな.
快適だー(あとはドライバを・・・
322不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 10:13:12 ID:kKiNgu4F
TrackWheelって、便利だけど高負荷状態だと
マウスカーソルがフリーズするね。
プロセス優先度上げればいいのかな?
323不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:20:33 ID:UdxKV13R
フリーズってか、ホイールメッセージを投げた相手の処理が終わるまで
相手側の操作ができないってことなら相手側の問題だからどうしようもない。
324不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:02:39 ID:8+qR5ywX
みんなドライバなに使ってるの?
1.06だけどスクロールが爆速だしIEでスクロールが
しょっちゅう効かなくなるからストレス貯まるわ…
325不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:06:04 ID:kI0wGOFq
うーん、そろそろトラホはテンプレ入りなのか。。
326不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 08:48:02 ID:3fk+ymQ9
未だにPS/2版SSKIIを現役運用中の俺が颯爽登場w

SSKIIから現行のUSBTrackPointK/Bに乗り換える価値ってあるだろうか・・・・・?
(いざとなりゃPS/2→USB変換でSSKII継続運用も考えるけど)
327不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 09:32:19 ID:oGYCKPxW
安いんだから買ってみて評価してみれば?
328不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 09:47:34 ID:hvJ2PgV6
PS/2→USB変換機は当たり外れがあって
運が悪いとコンビネーションキーが効かないようなのを掴むハメに
いろいろ買ってみて、国内ブランドのが全滅で、ノーブランドな中国産の安物がいちばんまともな挙動をしているという不思議
329不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:27:20 ID:NJSNp2j8
>>326
2つ持ってる俺がいう


ない
330不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 11:13:16 ID:7sZXvpSs
SSIIは112配列のテンキーをぶった切ったような
変な配列が許せなくてスルーしたわ。
そんなのが許容できる変態なら乗り換えても何も感じないでしょ。
331不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 12:53:58 ID:vOv9qo32
世の中には、標準的な配列からテンキーだけを除いたテンキーレスを望む人も
いてな。そういう人からすれば、レノボのトラックポイント付キーボードや
トラベルキーボードのほうが変態配列だよ。

そういうテンキーレスを使いたくても売ってなくて、仕方なくノートPCみたいな配列の
テンキーレスを使ってる人間もいるんだ。
332不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:47:02 ID:H6etJpLZ
>>326

4枚持ってる俺も、無いと思う。
333不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:58:53 ID:v2C6nY8C
Bluetoothで出て欲しい
334不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 03:58:33 ID:kHbTIx+1
トラベルキーボード2つとトラックポイントキーボード1つ使っています。
カチャカチャはともかくキートップの感触がつるつるなトラベルキーボードの方が好きなので大事に使ってたんですが
キーボードの掃除してたら片方のトラベルキーボードの左シフトキーのパンタグラフを折ってしまいましたorz

どうもトラックポイントキーボード好きになれないのだけど
さすがに左シフトキー無しは厳しいので追加でトラックポイントキーボード買って乗り換えしないとまずそうで憂鬱
335不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 04:54:39 ID:yHYHGfDX
>>334
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
336不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 21:46:18 ID:TiVPl88q
AA貼るところでもないけどな
337不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:37:35 ID:+4irdmh0
滅多に使わないキーから移植しちまえばいいんだけどな。
いっそのこと、これを機に戻る/進むを潰しちまうとか
338不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:05:38 ID:wunWEv1v
>>334
2つ持ってるなら、もう一方のを使えばいい話じゃないか
一人しかいないのになんで乗り換えとかいう流れに持っていくの

池沼?
339不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:24:00 ID:kHbTIx+1
>>338
もちろんもう一つは使うんですけど、会社用、家作業マシン用、家リビング用の三ヶ所でPCを使うのでそれぞれ用に購入しています。
家リビングは個人的な重要度が低いのでトラックポイントキーボード使っていますが、
会社と作業用マシンのどちらかを変えないと厳しそうなので辛いなという話です。

トラックポイントキーボードは安いしリビングでしか使っておらずあまり使い込んでいないので、これから使い込んで慣れていこうと思います。

誰の得にもならない日記的な書き込みしてすみませんでした。ちょっとショックでついやってしまいました。
340不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:19:29 ID:nZebgkII
thinkpadをデスクトップにUSBでつないで単体キーボードと外部モニターとして使えるようにして欲しいわ
341不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 18:57:39 ID:hD2IJII+
342不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 12:44:49 ID:WpayrnHD
>>340
MacのPowerBookDuo+DuoDockみたいな感じ?
343不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:26:45 ID:jD1Nor8Y
>>340
VNCでええやん
344不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:28:25 ID:H//227PJ
thinkpadのOSは立ち上げずにデスクからはUSB接続のキーボードと外部モニターとして認識されるみたいな?

345不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:42:25 ID:e2TVLCog
それは通電してないから無理じゃろ
346不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 02:51:12 ID:zZlenBj/
ntt-xでかいました。

とりこぼしなし。キータッチもカチットしてて気に入りました
キーカチャカチャするとか、そーいうやすっぽさも皆無て゜したよ
ロットによる違いがおおきいのかもしれませんね

R01
中身は改良されてるっぽいですね。

よくおいうと けーぶるはもうすこしながいと 自由度聞いてよかったなあ

347不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:20:27 ID:u3d+3aN6
延長すればいいじゃん?
348不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 15:42:12 ID:c+xa6cg/
尼で注文したやつがやっと来た。
サブで使ってるG50とはちょっとちがうけど
キータッチとトラックポイントに大満足だ。
349不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:55:05 ID:BBUKqs4x
配列とファンクションキー関係のタッチだけは残念だな。
トラベルのタッチもそうだったけど、
意図的に完全なものは出さないってことかな。
350不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:04:26 ID:oMzQNNbd
タッチまで再現するともっと高くなるんだろ
351不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:39:42 ID:3BLlnekY
T400のキーボード部分そのまま使ってるから
あとやれることは鉄板仕込んで剛性感をアップさせるくらいだな。
352不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 03:44:12 ID:22XcisJT
X2桁世代のをそのまま乗っけるだけでいいんだがなあ
353不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 14:16:40 ID:GzpU/Tem
SS2をUSB対応にするだけでいいんだがなあ。
354不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 14:23:35 ID:KcsQHyk9
それなら変換器噛ませばいいだけじゃん
355不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:15:49 ID:95U29y8y
同じキーボードユニットでも、ThinkPad T410sと、このトラポキーとでは明らかに底打ちがちがう
やはり底部の剛性が重要。鉄板とかしいたほうがいいかもしらんね

いちばんいいのは金属な底部を独自に作ることだけど。
356不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:17:30 ID:95U29y8y
あと、トラポキーのPS/2-USB変換ユニットについてるコネクタは、ThinkPad T60などで使われてるものと
じつは互換。

だから独自に底部をDIYできる人なら、ThinkPad T60タイプのキーボードを自作できるかもしれない
357不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:09:40 ID:uFGVDx1z
トラックポイントUSBキーボード、MSの月例パッチ適用でおかしくなりやがった。Win7ね。
センターボタンが普通のマウスのセンターボタンになってる。めんどくせーなーもー
358不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:11:59 ID:QsN6n28T
俺は今までどおり使えるけどなぁ
win7 x64で
359不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:22:38 ID:uFGVDx1z
うーん、じゃあ違うのかな?でも他に思い当たらんな。
まぁとりあえずドライバ入れ直し(兼1.05から1.06にアップデート)で
あっさり直りました。Win7 x86
360不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 13:38:17.53 ID:4vo7VjJL
おいおい年度末セールなのに40%引きじゃないじゃないか
どうなってんだ・・・
361不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 17:09:03.14 ID:GXZu2wsh
そういうのは順番にきます
362不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:58:42.30 ID:2ucXBnwk
ここに馬鹿が沸いて無い所を見るとやっぱあの範囲だなw
363不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 12:26:18.62 ID:k7PwhtvP
お前は巣に帰れ
364不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 15:40:14.55 ID:X8/ggrTO
買ったばかりの55Y9074の取りこぼしが耐えがたいんで交換してもらおうと思うんだけど、電話はどこにすればいいの?

スマートセンター
Lenovoスマートセンター
レノボ・テックライン

って公式を見ると三つの窓口があって、キーボードはどこに言えばいいのかわからん。
「Think製品のオプション」と考えてスマートセンターでいいのかなぁ…
365不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 15:52:44.20 ID:k7PwhtvP
テキトーに電話したよ
366不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 17:40:16.57 ID:M4Ya7+wl
そのうちのどっかに電話すれば、間違ってても、正しい連絡先電話番号を案内くれるよ。多分。
俺の時は、ちょっと日本語に難ありっぽい人が受け答えしてくれたけど、ちゃんと教えてくれた。
367不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:25:43.01 ID:X8/ggrTO
>365,366
ありがとう。
土日は休みか……月曜にてきとーにどれかにかけてみる
368不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 21:54:01.64 ID:Ax6SiB7B
昔買った55Y9074はリモートデスクトップ上でトラックポイントうまく使えなかったんだけど、
今って使えるようになってたりする?
369不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:38:01.52 ID:rlUfh7eW
独立キーボードでFnキーは意味無いな
キーボードライトの表示なんてご丁寧に塗り潰してあるし。
DelやEsc大きくする手間があるなら第一にFn削れよ
370不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:49:59.77 ID:G003Kdti
Fn+F2〜F12, Fn+Space とかは直接入力で信号拾えるから、
何かの機能やキー割り当てできて割と便利だよ。
371不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 01:24:22.87 ID:CyMF9MfT
>>368
それができてしまったら・・・。
372不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 02:02:55.82 ID:PtHFXflj
>>370
何気なくFn+F4押したら画面がブラックアウトしてびっくりした
このキー生きてたのか

でも信号はなんか拾えない
373不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 02:36:34.03 ID:YZKg0kM9
Fn+F4はサスペンドキーで普通にOSが拾って処理される
374不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 20:03:46.29 ID:nHkYq9Xa
今のトラックポイントつきキーボードは Fn キーのコンビネーションが使えるのか。
375不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 07:48:20.44 ID:5WPULQoY
>>333 糞チャイナにBluetoothでまともな商品出す技術力なんてないよw
376不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:43:10.73 ID:EFcbEP/I
トラックポイントキーボード買った
Win7の64bitだからか上手くAHKが動作せず純正ドライバで我慢中

でもこれやっぱりX慣れしてると大きく感じるねえ
個人的にはX40くらいの大きさが移動範囲も狭くて省エネで好きなんだけど…
この大きさに剛性を足してBluetoothで出してくれたら3万まで出せる
377不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:57:55.62 ID:JkehqLiS
ハッピーハッキングにトラックポイントをつけて販売してくれ!!!!!!
378不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:02:25.88 ID:IfxTVwGm
>>376
AHKのバージョンが古いとかじゃない?
ウチはWin7/x64で正常に動作してるよ
379不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:18:17.66 ID:NY7xpZUA
>>377
Miniguru のホームページが 「canceled」 とあったのをやめて
「Year of Hope」 と しているぜ。期待してないけど














ウソです。出してください。
380不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 00:45:02.86 ID:qCAAcCN3
リモートデスクトップで使えないね。どうすればいいの?
381不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 02:43:24.05 ID:gpbUVG/a
VNCだ
382不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 11:16:29.65 ID:A/VTcxqo
すみません、質問なのですが、
IBMのSK-8845をwindows7で使えるようになるドライバはありますでしょうか?
今のところ不具合が多くて使えない状況なので。

lenovoのThinkpadのキーボードの操作性ってどんな感じでしょうか?
10年くらい前に、s30を使っていました。
その後キーボードで誤魔化していたんですが・・・。
383不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 14:00:15.52 ID:AAlUCfRO
384不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 14:10:16.60 ID:A/VTcxqo
>>383さん
ありがとうございました。

おかげさまでなんとかなりそうです。
385不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 11:54:11.54 ID:IGVjzSUv
使いやすいけど、壊れやすい
値段も安いからいっぱい買っておく
386不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 12:07:11.03 ID:cQ2Pzl6w
このキーボード使うようになってからは、キーボードショートカットを使うようになった。
「右クリック→選択→左クリック」がマウスより面倒に感じるのは私だけ?
387不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:54:52.93 ID:1SuVGNTU
基本キーボード操作で、
たまにマウスじゃないと操作できないところがあるけど
マウスまでいちいち手を延ばすのマンドクセ
って人が使うキーボードじゃないの?
388不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:56:27.67 ID:aJHOQCix
ゲーム以外でマウス使わない
389不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:44:20.25 ID:fVD67TPR
マウスなんてここ20年くらい使ってない
390不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:50:05.04 ID:32y3R7ew
うむ。
ーソルキーとかも遠いんで、無変換をモディファイアにしてホームポジションからなるべく離れないようにしてる。
391不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:07:49.98 ID:xxDkM8Xx
OSやアプリが進化(?)するにつれて、キーボードショートカットの余地が無くなってる気
がする
chromeなんて酷いものだ
392不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 20:09:10.66 ID:1nSoVTQT
よかった。chromeの使えないw2kで
393不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 22:40:56.43 ID:CQBD64PJ
Vimiumとか、vromeとかの拡張機能をchrome入れれば良いんじゃないの?
使い勝手はvimperatorに劣るけど。
394不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:03:54.89 ID:mIGK811k
Bluetoothないのか残念・・・
395不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:53:40.84 ID:Wyzxl9Uo
chrome使ってるけどIEのときとあんま変わんないけど。
Operaはちょっと勝手が違ってた感じがしたから、馴れる前に諦めたよ
396不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 15:17:30.02 ID:QeVePvTn
IBM X3200 M3について質問があるんだけど、
IBMサーバのスレがないんだが、どこで聞けばいい?
397不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 18:50:30.05 ID:YFEml/p2
>>396
【IBM】激安・格安サーバ総合 12台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300603171/
398不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 02:26:55.12 ID:o4NUs8Ri
ニッシンパルに置いてなかったんだけど店舗絶滅?
399不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:26:49.65 ID:mhJTkGzm
firefox4にしたら、スクロールが出来なくなったよ。
400不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:05:43.19 ID:OQfBJCS4
Lenovoの先週のセールで3,300円だったので、注文して今日届いたがR01だった…。死にたい…。
401不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:03:39.12 ID:lN56zi3U
あれ?今は01がデフォじゃない
402不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:04:57.54 ID:2ZClet6g
02でしょ。

セール品は01の在庫一掃処分じゃない?
403不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:23:21.35 ID:z5NmlfHR
Firefox4スクロールできない確認。
USB Trackpoint Keyboard。Win7 SP1(x86)
404不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 05:12:51.91 ID:wNbbCYAI
まだはけないのかよ
いい加減初期版は消えて欲しい
405不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 10:03:55.85 ID:YCZU00JE
01は、00であった不具合が解消されたもので、現在のデフォ。
02は、00が修理で出されて、交換品(01と同様不具合解消されたもの)についてくるやつ。

MFGと書かれているところには何と書かれていますか。

例 MFG: SIL10-W46 ( 2010年の第46週に製造されたもの )
俺のは、これでREV01。

最近発送されているものは、何年の第何週に製造されたものなんだろう。

406不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 10:45:44.21 ID:53xGCo3G
SSKIIもRev.Aは評判悪かったんだよな。キータッチが。

そんなことよりFnキーなくして欲しいわ
どうしてもCtrlと打ち間違う
407不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:31:21.43 ID:eHjbV11j
俺は死ぬまでCapsLockとCtrlを入れ替えて使い続ける。
408不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:44:00.10 ID:Np+ZKmWC
おれもそうなるかもしらんなあ
409不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:43:01.76 ID:sqV4FVim
>>405

今月セールで買ったのは

MFG: SIL11-W01
REV01

だったよ
410不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:50:48.63 ID:YCZU00JE
>>409

今年の第1週に製造ってことか。
REV01でハードウエアは改善されている。

問題はドライバーだよな。
411不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:03:13.26 ID:heAPvDwQ
そーいや火狐って3.4から3.5へ移行した時も
TPKやSSKのスクロール問題があったような記憶が・・・・・

一応4.0DLしてるけどスクロール問題解決までは3.6で粘るわ。
412不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:49:48.34 ID:GGnwM/g6
FireFox4.0、USB Trackpoint Keyboardは問題ないけど
ThinkPad Bluetoothレーザー・マウスのスクロールが駄目
413不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 02:12:43.10 ID:ByHX5M1F
>FireFox4.0、USB Trackpoint Keyboardは問題ないけど
kwsk!
この辺のフォーラムにも投稿してくれると助かる人多いよ。
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=4638#post_id33544
414400:2011/03/29(火) 22:03:24.59 ID:Uk+ni4vh
>>405
ほうほう。

今見てみたら、うちのREV01もMFG SIL11-W01とあるな。
じゃあこれも>>409と同じ時期の製造ってことか。

02JAN11とも書いてあるので、2011年1月2日製造だったりすんのかな。
415不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 06:35:35.22 ID:In8xhmX8
>>412
戻ってきて!! どうやって動いてるのか教えて!!!
416不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 19:16:37.37 ID:RBfrWhaF
IEでがんばれ!
417不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:08:20.17 ID:ebcmqqOv
トラックポイントキーボードのR02の足がゴムだったんだけど
R00もゴムだったっけ?
418不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:39:35.69 ID:4LBNb2zB
うん。
そしてウチのは既に前列が居なくなってる。
419不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 17:21:18.58 ID:YV6Y/PYz
安売りまだ?
420不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:23:36.03 ID:I8zM8Nfb
もう終わったよ
421不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:43:49.47 ID:hVcfSgbE
>>419
企業には決算っていうのがあってだな。
422不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 19:40:00.62 ID:eDPmYGpR
ごめんなさい。教えてください。
トラックポイントキャップって直販で売ってますか?
T22以来離れてたもんで探しきれませんでした。
423不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:01:06.71 ID:QltNkrFw
>>422
ないみたい
424不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:58:09.33 ID:d29752uV
>>422
去年の年末には直販にあったが、3月にはなくなってた。品番で直販サイトを検索したけど
出てこないから、廃盤になった可能性もある。

まだアマゾンのマーケットプレイスあたりでなから買えるけど、直販で売ってた値段より高いなw
425不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:29:03.10 ID:BUaeeU8/
>>422
定番だが

http://www.wakamatsu.co.jp/
カテゴリ一覧-->ThinkPad関連品-->アクセサリーその他

http://ibmpc.jp/
トップ-->新品ThinkPadパーツ
426不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:32:28.42 ID:eDPmYGpR
>>423 >>424
ありがとうございました。
残念です
427不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:50:50.77 ID:QltNkrFw
>>424
廃盤ってことはないんじゃ?
多分、震災の影響だと思うが・・・
まーそれ以前に爆安の投売りしたときにもあったし
在庫が少ない状態なのかもね?
428不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 22:52:37.43 ID:IHieOMPk
3月末に直販で買ったトラポキー坊が届いたのであけてみたんだけど、、、

トラックポイントのキャップの予備って、付属しなくなったのね。
トラベルキーボード買ったときについてた予備キャップ、行方不明なんだけど。。。

ちなみにR01だった。打鍵感はトラベルキーボードよりしっかりしてはねる感じ。
個人的には嫌いじゃない。PS/2版のトラベルlキーボード(サーバ向けのやつ)も
持ってるけど、打鍵してる感じではトラポが一番しっかりしてる。
タッチパッドの誤爆もないし。

>>427
>>424書いたのおいらだけど、廃盤でないことを祈る。12月に見積もりを取ったとき、
キャップコレクションとトラポキーボードを一緒に見積もりとったんだよね。で、今回も
同じ構成で購入しようと思ったら、キャップコレクションがなくて一緒に買えなかった。

個人的に、ソフトドームだと思ったとおりに動いてくれないから困るw
429不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 23:09:43.43 ID:bOaQ5ynf
持ち運びも考えて、軽く薄くしてるんだろうけど
重く安定させてキータッチ改善するタイプもあればいいのに。
430不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 00:29:17.62 ID:ESC6UK47
鉛の板で重くしてる
431不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 20:23:05.45 ID:f5V0Ds6v
放射線もばっちりだな
432不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 23:19:01.64 ID:lg6dfVGh
地震でR00にコーヒー豪快にぶちまけたのを期に交換してもらって、いまR02を試しているところなのだけど、
SHift問題が解決しているのを初めとして
・キーを離したときの、キーボード自体の変な振動
・キーを離したときの、何かが金属片にあたったような高い音
等々も解消しているのは単に当たりロットにめぐり合っただけなのかしらん?
それともR02ってそういうのを含めて根本的に設計しなおした代物?

もし後者ならR00ユーザの皆さんにはぜひとも即交換をお勧めしたい。
433不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 05:55:07.16 ID:z1JVBS7c
>>432
> ・キーを離したときの、何かが金属片にあたったような高い音

で思い出したんだけど、うちではトラベルキーボードのスペースキーでキーキー金属が
すれる音がしてた。キーを離したときのタイミングだね。

気になって仕方なかったんで、パンタをひっかける金具?に、シリコングリスを塗ったら、
音がしなくなった。
434不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 02:41:33.96 ID:JE0OtGDv
35%キタ
435不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 17:33:01.93 ID:OBZ2Ztr0
先月もやったし
てか40%だったし
436不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 18:14:00.44 ID:HNPrxBd6
でも納期4週間だね
437不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 22:44:39.80 ID:lb3tnVT/
実際は4週間もかかんない。っていうかその納期表示で10日で来た。
438不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 02:24:14.18 ID:PcvCQiHo
しまった、もう年度末もおわったから30%以上は来ないだろうと思って先週買ってしまった。
4日注文で 納品予定日が12日だからまあいいか
439不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 02:46:42.56 ID:PcvCQiHo
いま注文するとR02が届くのかな
年末に買ったのはR01だったがR00の取りこぼしって中のコントローラチップが変わったってことなのか?

キーボード自体は現行のThinkPadt同じものだからキーの作りがおかしいってことはないと思うんだが
(12月に届いたものはミネビアだったので元からW510についていたChiconyと交換した。
固定するネジが二本だったのが一本になって不安だったが普通に使えてる)

文句書いてる人はばらしてどのメーカーの素体か書いて欲しい気がする。
まあ打鍵感は好みがあるからどうしようもない気がするけど。
440不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 03:54:20.98 ID:iu36/5WI
配列が気に入らないんだよ。
キーボード部分がthinkpadと同じで、
かつコネクタに互換性あれば他のを差してみたいが。
441不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 22:15:43.03 ID:H444pgC9
>>439
>>年末に買ったのはR01だったがR00の取りこぼしって中の
>>コントローラチップが変わったってことなのか?
買ったやつのチップの写真upしてみて

誰かがR00やR02の情報をあげてくれるかも
442不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 23:30:57.88 ID:28e/pmfE
>>439
先週届いたけどR01だった。土曜に秋葉原に行ったついでに見たんだけど若松の
店頭在庫は全部R00だったw

トラポもトラベルキーボード(USB版、PS/2版)もRU見る限りうちにあるのはLite-onだよ。
Thinkpadのキーボードは同じモデルむけでもミネベアやチコニーが混在してるけど。
うちにIBM時代からのAptiva、Netvistaのキーボードも5〜6枚あるけど、けっこう
Lite-onが製造元になってるのは多い。外見がほぼ同じでも、製造元が違うとか
けっこうある。

取りこぼしに関してはコントローラーチップの問題っぽい。ばらして中のチップを
確認したわけじゃないけど、サーバーに付属してたらしいトラベルキーボードと
同形状のPS/2版は取りこぼしがない。トラベルキーボードとして単体で売られてた
USB版は取りこぼすけど。
443439:2011/04/12(火) 00:00:43.16 ID:ocJFjyTP
444439:2011/04/12(火) 00:11:45.27 ID:ocJFjyTP
キーボード自体はもともとW510についてたChicony製のもの
ネジ受けがUSB変換基板止めてあるJの下とトラックポイントのセンター下の二か所
移植したミネビア製はJの下のネジ受けしかなかった。
最近のはもしかしてネジ一本で止まってたりするのかな?
やっぱりネジ一本だとどうしても剛性は出ないよな(2本でもでないけど)

>>440
確かに配列は気に入らないが慣れるしかないとあきらめてる
いまだにF2押すつもりでF1押してしまってHELPが出たりするとうんざりするけど
445439:2011/04/12(火) 00:16:26.52 ID:ocJFjyTP
書き忘れた
基板の裏面に実装部品なし
446不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 10:20:17.65 ID:7WFEMiHE
R00のとき俺もバラして写真でも撮ろうと思ったけど、どの辺に爪があるのか
わからなくて壊してしまってR02に交換できなくなるのもイヤなのでやめた口。

ところで、剛性上げるためにバラして鉄板を仕込むスペースなんてある?
447439:2011/04/12(火) 23:04:04.79 ID:ocJFjyTP
注文してたの届いた  R01でした。

>>446
シールの両端に隠しネジが2つあって見えてる6本含めて8個のネジ外すだけで簡単に分解できる。
爪はあるけどあんまり気を使わなくて大丈。
マイナスドライバーでちょっと広げるぐらいであっさりばらせる

鉄板はかなり厳しいと思う。 押さえてるプラを一層削る必要がありそうな気がする
448439:2011/04/12(火) 23:07:10.54 ID:ocJFjyTP
なんか文字削りすぎた

×気を使わなくて大丈。
○気を使わなくて大丈夫。
449不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 14:00:41.22 ID:32vLaa44
これいいな。トラックポイント付きのパソコン、いろんなメーカーから出してほしい
http://www.engadget.com/2011/04/15/hp-tries-to-sneak-cfast-slot-by-us-in-elitebook-8560w/
450不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 18:40:17.17 ID:GlXZdxB/
かつてのDELLのLatitudeノートとかVAIOやDynaBookとかの一部に一応付いてたけど、
「なんでこんな使いにくいものが好まれるんだろう」と首をかしげていた頃が私にもありました。

その後、ThinkPadを触る機会があって、「おお、これなら使える!!」と、一気に好きになった。

そんなわけで、ThiunkPadのトラックポイントとそれ以外は別物で、他のにはあっても邪魔なだけといわざるを得ない。
451不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 18:56:08.70 ID:du4IhbaG
>>450
昔HPのomnibook510っての使ってたけど使いやすいトラックポイントだったよ
ただ、ThinkPad系が最高ってのに異論は無い
452不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 23:12:39.31 ID:aaGo1URZ
Dynabookと色違いで同じキーボードだったLibrettoLシリーズのトラックポイントは
よく使ったな。青いトラックポイントのキャップでね。懐かしい。もう10年前のPCか。

そんなおいらも、今はメインに使ってるキーボードはトラックポイントキーボードだわ。
453不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 12:20:17.75 ID:r2WOc2xa
hp乳首は2ボタンだから微妙
454不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 12:35:25.39 ID:FoJy2Ye7
オレは真ん中ボタン使わないから問題ないかな
むしろここにコロコロをつけて欲しい気がする
455不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 15:09:29.58 ID:WsyMbRX5
ぷらっとのアレか、
クリックもできるからツールで3ボタン相当になるな
456不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 10:48:00.88 ID:/CHxWdtQ
USBトラックポイントキーボードのドライバ、更新来てるね。
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-73235.html
Firefoxのバグ報告掲示板にもこの版で直ってるよっていう投稿があるから、
ひょっとしたらFxのスクロール問題はこれで直る…かも。
俺も早速試したい所なんだけど…キーボード置いてある場所が地震の被害でorz
457不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 11:48:08.23 ID:kE8u9DHd
>>456
おおGJ!Firefox4.0でスクロール確認。
拡散してあげるといいかもね。

ちょっと動きがぎこちない気がするけど
普段Chrome使ってるんでFirefoxでは元からこれくらいなのか判断できません。
あとこれが来る前にCtrrl+Kの除外とかやってたから
ほんとにこれだけで直るのかも検証はしてない。たぶん大丈夫だろうけどね
458不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 13:59:17.58 ID:MAYE6o15
まままままままままままままままままじで!!!!!!!!!!!!!!!!
459不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 14:13:58.82 ID:MAYE6o15
Firefox4.0はスクロールするけどスクロールしないのがいっぱいある
TweenとかJaneのスレ一覧とか
以上
460不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 14:30:13.42 ID:LsZ9YXMJ
いまだに、アレ知らない人多いんだね

461不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 14:34:39.66 ID:iwtVCXqW
いや、めんどくさくて。
462不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 14:56:40.47 ID:/CHxWdtQ
>>459
あれ、Tweenもだめなのかー。
TweetDeckも駄目なんだけど、もう慣れちゃった。
Explorer系とFirefoxでスクロール使えればとりあえずいいかなと。
狭い机の上でマウス使うよりは楽だしね。
463不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 14:56:48.96 ID:NKI0KHxV
いまだに、アレ使えると思ってる人いるんだね
464不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 15:08:23.08 ID:3jKboTAr
普通のキーボード配列でトラックポイントつきのってでないの?
465不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:08:34.31 ID:k/9z7z8l
あんたの普通ってなんなのさ
466不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 18:26:26.73 ID:d+9vhl3L
>>459
TrackWheel

>>464
今はないけど Space Saver Keyboard II とか。
467不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 20:47:27.53 ID:3jKboTAr
スペースセーバー2は買ったけど、打鍵がひっかかりまくりで、
トラックポイントの良さを帳消しにしてくれるほどだったんだよねぇ。
USB版はまったく手にはいらないので試してないけど。

468466:2011/04/23(土) 21:44:13.62 ID:d+9vhl3L
SSKII 使っていないなら予備にくれw
469不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 22:56:40.41 ID:v/0lT9M0
SSKIIは2台持ってるけどもPrintScrieen/ScrollLock//Pauseが残念よなぁ。
キータッチも、なんとか我慢できる程度でとても満足できない。

470不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 23:45:41.74 ID:3jKboTAr
出荷時期で打鍵感も違うとかどっかで見た気がするけど、
うちにあるのは確実にはずれだった。
最初は感動してしばらく使ってたんだけどなぁ。
同じくokiのミニキーボードプロも最初感動モンだったけど、
真ん中ポッチは、lenovoのトラックポイントに比べると
おまけ程度でぜんぜん納得できない
471不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:19:39.07 ID:uF5+2VwN
せめて、携帯性考えずにケース剛性上げれば
見違えるようになるんだろうね。リアフォって鉄板
仕込んであるから凶器にもなるらしいね
472不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:28:09.62 ID:PoAL9EMY
茶軸+トラックポイントなデスクトップ用キーボードが欲しいなあ
473不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 10:34:33.87 ID:qfqEUJbk
TrackWheelってもしかして64bit非対応?
動かん
474不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:33:03.30 ID:WyGYW7zS
>>467
USB版スペースセーバーもそんなに良くなかった
それにドライバがXPまでしか使えない
475不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 14:39:48.28 ID:Ly10jSB1
>>474
そうなんだ。サンクス。
ヤフオクででたら買おうとおもってたけどやめとくかな。
おとなしく55Y9024買うかな。okiよりトラックポイントまともだろうし。
ノート用のキー配列嫌いだが致し方ない。。
476不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 14:49:24.05 ID:PiXs4P6l
>>473
Win7/x64 で使ってるよ
477不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 17:31:36.30 ID:boz9dLPp
>>473
普通に使えているよ。
おまけのウィンドウ透過機能は便利。
478不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 19:02:02.17 ID:Bc5Szp16
透過機能は便利だねえ。
最初はTWの機能だとは思わなかった。
479不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 06:44:22.13 ID:VyNUGA9P
TrackWheelですが自分の環境(windows7 64bit)ではFirefox4上のチルトスクロールが
他のアプリケーションとは逆向きという症状が出ました。
TW.exeと同じフォルダにあるTW.iniの109行目を以下のように書換えると解決しました。

Mozilla*,*,~Wheel,Wheel

あと本家のドライバーもFirefox4に対応したようです。
ttp://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=4638
480不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 18:40:06.91 ID:W8UDbaBz
>>479
おおありがと
左右逆なのが気になってたんだけど直し方わかんなかったから助かった
481不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 19:27:44.98 ID:W1h8zQGg
メモ:Linuxでポインタの速度を速める方法(外付けキーボード)
→GNOMEのマウス設定ではなぜか加速設定しても速くならないので、
xset m 6/1 2 とすると速くなります。(初期値:6/1 4)
482不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 02:47:22.55 ID:9OpiGuZg
31P8974 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付
31P9514 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付
31P9490 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付(英語)
31P8950 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付(英語
ここら辺のドライバもう無くない?
483不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 01:48:08.90 ID:qhBwRzyC
USBキーボードはドライバが更新されたみたいだけど、
PS/2キーボード(というかSpace Saver II Keyboard)で
Firefox4でトラックポイントが使えた人はいます?

tp4table.dat を色々書き換えてるけど、うまくいかず・・・orz
484不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 14:27:15.72 ID:ud+AxDD6
問題なく使えてるが?
485483:2011/05/07(土) 23:14:03.82 ID:Th0oFH4p
環境の違いなのかな・・・
OSはWindowsXP Pro、ドライバは付属CDのものを使ってます。
この状態で、Firefox4の青ボタン+トラックポイントでスクロールが効かない。

以前、Thunderbirdでも同じことが起きたんだけど、
そのときは tp4table.dat を書き換えたらうまくいった。

仕方なく、今はFirefoxを3.6に戻してます orz
486不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 00:06:09.85 ID:Tf0MXOGt
>>485
Thinkpad用のTrackpointドライバを入れて使ったらいいのに。
インストーラは動かないけど、デバイスマネージャでinfを指定すれば入るよ
firefoxの指定も最初から入ってる
487483:2011/05/08(日) 23:28:32.29 ID:qIy5ewCb
>>486
ありがとう。
ドライバをLenovoからダウンロードしたので、
Firefoxをバージョンアップしたときに試してみる。
488不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 12:36:25.61 ID:+ZAC+Gcj
PageUp/Downキーを押す度にカタカタぐらついてきたのでバラしてやった。

>>447を参考に爪をひっぺがし・・・・・・・なんとかなったけど、
結構頑丈じゃないかw

ThinkPad現行キーボードに切り替わった辺りのモデルで、キーボードが
ぺらぺらになってガタつきがあり、両面テープで修正したって書き込みを見た
記憶があったので同様に対処。

鉄板で補強する余地は無いことはないけど、プラ側にかなりの加工を要するな。
労力に見合わないからLenovoなんとかしろ。
489不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 22:16:33.75 ID:J0HK/Kk2
確かにガタがくるのは早い。というか軽い・ヤワい。
髪の毛が挟まってるだけで打鍵感がおかしくなったりするし。
TP Xシリーズ愛用してたが、剛性感は本体の構成も相まって雲泥の差だな。
490不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 15:40:59.23 ID:7cHLQPIf
大幅に安くなったものの、値段なりに劣化してるようだね
到着時の状態が酷かったけど、海外からの輸送と3年保証と格安を踏まえると
返品まではいかなかった。トラックポイントは支障なく使えてる
491不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 17:44:34.56 ID:fQzYqjrb
安売りまだ?
492不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 17:47:25.54 ID:fQzYqjrb
あとミニキーボードもトラックポイントにしろヴぉけ
493不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 19:09:59.43 ID:UzgliAxw
やっぱりあんまりいいキーボードじゃないですね
キー配列の悪いのは覚悟してたんでいいとして、キータッチが思った以上に悪すぎる
薄くて軽くて安いのはいいけど全体的にチャチだ
494不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 00:56:06.05 ID:2l4MxX/q
俺もトラベルキーボードの頃の方のキータッチがいいが
このスレではトラックポイントキーボードのキータッチの方が評判よかったぜ
495不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 02:38:49.10 ID:2J9brmz2
どっちも持ってるけど、トラベルはないわ。あんなぐにゃぐにゃのキートップのどこがいいんだ。
496不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 05:21:54.18 ID:l3o+79/G
スペースセーバーは個人的にはストローク深すぎ
ノーパソメインだったからか
トラックポイントキーボードは、タッチやストロークは悪くないけど
あまりにも脆すぎる。すぐ壊れる。
でも使いやすいから常時予備を持っときたい
497不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 05:23:12.85 ID:l3o+79/G
あとPS2モデルは64bitドライバーがない・・・
498不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 00:59:16.78 ID:LVaBtgqb
ドライバなんて飾りですよ。エロい人には・・・
499不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 03:49:32.90 ID:+C3FElu8
火狐4にしてからトラックポイントの挙動がおかしいからこのスレ来たんだが
1.07とか出てたんだなありがとう
レノボ・ジャパンはいまだに1.06だよ遅いよ

オレはトラックポイントキーボードのほうがスペースセーバーより良いけどな
デスクトップのキーボードをTPKに変えてから頭痛と吐き気がするほどの肩こりがなくなった

若松の初期入荷を店頭で買ってR00って書いてるんだがチャタリングもないしタッチがおかしいトコもない
もしかしてそうとう当たり個体引いたのか
最初のドライバのメモリリークには参ったけどなw
500不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 08:11:23.20 ID:/fxP31qm
今のリビジョンはR01でいいのかな?

501不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 14:25:37.36 ID:xygUuTdg
>>499
チャタリングって言ったら普通は1回しか押してないのに2文字入力されることを言うが
R00の症状は2回押したのに1文字しか入力されない現象
かなり速く2回押さないと発生しないので起きない人は起きない

>>500
店頭で売ってるのはR01
502不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 15:48:03.57 ID:UBsDPFRV
>>500
去年の12月中旬のキャンペーンで買ったのはR01
でもFnキーの成型が悪いのか、本体に引っかかる。

削ればいいんだけど。
503不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 03:13:47.63 ID:dJRgWyLG
>>501
しゃべるスピードで文字打ってても入力不足が起きたことないんだけどな
考えるスピードで文字打つ人とかだと起きるんだろうか
ゲームに使う人だとまたスピードが違うしね
504不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 04:04:24.77 ID:jDvxTrij
Fn削ったけどとくに何もなかったな
結論としてはとにかく剛性が足りないんだと思う
Thinkpadの筐体とで調和のとれていたものを雑に取り外して荒が目立ってしまった
そもそもお水が抜ける穴もノートPCの主基盤を保護するのが目的だった気がするし
お水が抜けたあと、分解してお掃除するお約束だったはずだ
その割には分解封じてある
裏の一部をシールで黒く見せるやっつけ感もある
だがトラックポイントはとてもいい キーもとてもいい
足を立てない時は中央上のゴム足を補い、しっかりした机の上で使えば死角なし
505不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 05:18:30.34 ID:2L8MJOha
488だけど、あれから両面テープの効果が大きいのをとても感じる。
思い返せば、キーボード金属部がペラペラなうえにプラ部の支持部分は
面ではなく主に線なんだよね。
各パーツが弱いのに支持も弱いから余計にひどくなっている。

今回、車のダッシュボード用の強力で厚手の両面テープを適度に満遍なく
貼ってキーボード金属部とプラ部をくっつけてみたが、厚手故のクッション性増加と
支持部との結合強化によるがたつき解消によって、以前は連続入力してると段々と
ビビり音やチープ感が前面に出てきて不快だったか、この不満はかなり解消した。

足を立てて使っているけど、たわみもかなりマシになった。

もう少し重量「感」と剛性「感」を足せたら完璧だわ。
506不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 05:25:42.15 ID:2L8MJOha
あー、自分で書いてて読みにくい上に前半の線とか面とかは間違ってるな。
プラ部の支持部は線でもいいけど、キーボード部がたわまないように
もっと細かい格子状に配置してくれてたら一番いいんだろうな。
プラ部自身も強化されるし。
507不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 09:20:42.21 ID:43f4g8pv
>>503
正確に言うと、前のキーを離した瞬間から次のキーを押す瞬間までの間隔が短いと起きるので
打鍵数は同じでも軽いタッチで打つ人ほどその間隔が長いから起きにくくなる

わざと起こすなら同じキーを連打するほかにShiftとZを2本指で交互に連打してみる方法がある
Shiftを離した瞬間からZを押す瞬間までの間隔が短いと
Shiftがまだ押されていると認識されていてZになるのでzzZZzZzZZZzzみたいに打ち込まれる
正常なキーボードならzzzzzzzzzzになる

交互連打に慣れてない人は連打中にたまに本当にShiftとZを同時押しして
正常なキーボードでもZが出ることがあるので
R00とそれ以外では全然Zの出やすさが違うからやり比べてみると分かる

これは実際の文章打ち込みだとLEnovoみたいに1文字だけ大文字にしたいのに
Shiftが残って次の文字も大文字になる現象として現れる
日本語だとあまりないけど、英文を打つと文頭でよくこの現象が起きるから面倒
508不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 10:45:19.78 ID:Y1l8nVqo
なんかこの話しずっと出てたけど
自分がタイプミスしている可能性は無いの?
509不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 11:17:08.82 ID:6ITWWXNq
>>508
タイプミスもゼロじゃないけど、他のノートPCのキーボードで同じようタイプしてて取りこぼしがなくても、
トラベルキーボードだと取りこぼすことはある。とくにシフトキーを併用するとき。

タイプミスは、おいらはテンキーでよくあるな。ブラウザ使ってるときに誤爆してorz、はよくある。
510不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 12:07:49.54 ID:atMT9EkZ
現象からして明らかにタイプミスとは違うな
それにもしタイプミスだったらR01やR02に変えたら起きなくなることの説明がつかない
サポートも現象を認めていてR02に交換対応してるしな
511不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 17:20:54.20 ID:9XrNLYor
>>510
今クレーム入れたら交換してもらえるってこと?
512不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 18:45:46.10 ID:atMT9EkZ
交換してもらえる話は散々出ただろう
・・・と思ったけどこのスレになってからはあまりないのか
もう取りこぼしを踏むR00持ちはほぼ交換済みで話題が出ないのか
513不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 23:36:02.48 ID:tukQwxDp
SSK2再販きぼんぬ
514不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 15:14:46.10 ID:JLx26Rtv
SSK2は良かったけどトラックポイント使った後だと
トラックポイントの方が静で軽くて省スペースなのでSSK2には戻れない
Fnキーとかブラウジングキーがなくなるか、配置変われば最高なんだが
515不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 22:07:33.74 ID:/2LUIB7x
>>507
R00でチャタリング無しとか書いた情弱ですけど

んー、言われてみれば母音子音母音と打ったはずなのに母音母音になってタイプミスかな?
と思ったことはなきにしもあらず
まぁ現象の再現頻度からすると気にするほどでもないっつかホントのタイプミスのほうがかなり多いw
交換中にキーボードが変わるほうが肩こり的にキツイので気にしない方向で

買い増しとか買い直しのときに治ってるならまぁいいか
516不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 10:19:36.75 ID:bjN6xSzy
結局、SK-8835/31P8974 は今でも使えないって事か。

過去すれ、ぐぐれる限りぐぐった。センターボタンとホイール、その下の
みぎくりっくひだりくっりっくだめ。

タッチパッドなどどうでもいいものはうごく。
のべ20時間ぐらいやったがだめだ。

すてるしかないのかorz
517不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 17:06:33.38 ID:YyxkS7Vq
XPでテンキーなしを使ってたときは、Thinkpad T42pだったかのドライバつっこんだら動いた記憶が
518不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 18:04:25.59 ID:PrB1+9Xt
  ∧_∧
 ( ´∀`)< とらぽ
519不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 13:24:22.07 ID:/yKtF1R9
516どす

確かに自宅では、動いたど。多謝
but 肝心な職場ではPS/2マウスとして認識されない。HID準拠となって
しまいますだ。

ps/2ならドライバ更新でなんとかなりそうだが、synapticsが2つ
とHIDとなって、どにもならんぽ。

ふ〜
520不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 21:59:20.14 ID:rcg3eqlf
長らくtest3使っており快適。
ところが1週間ほど前からGPSがまったく動きません。
GPS testというアプリやyoshiなどの他romも焼きました、電池外しての放置、データ初期化も試しましたがダメ
これはやはりハードの故障でしょうか?
521不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 22:05:48.45 ID:NuXYHPjE
GPS付きキーボードか、新しいな。
522不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 01:07:22.76 ID:bK352lqm
だからドライバなんてただの飾りでs(ry
523不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 01:21:49.81 ID:pyA6PcXn
524不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 14:46:15.11 ID:Rg+VLIbQ
最近来たんだけど、トラックポイントつきのキーボードで、デスク用の
109キーボードタイプは、現行で発売されてないんですよね。
以前、 Space Saver II ってのがこれだったの?
この辺の歴史が知りたい。
525不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 15:41:06.41 ID:FeSIkfpU
526不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 16:05:14.23 ID:xbVsiT9n
1Uって書いてあるじゃん。ラックマウント用でしょ
527不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 16:13:16.01 ID:rncqehEm
持ってるけど、ただのトラベルキーボード。のはず。
こういうソリューションが過去にあったなごり。
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/PCS04002?OpenDocument&ExpandSection=1
528不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:39:52.46 ID:fT4tVaRT
ここまでキーボードが消耗品化した今でも、こうやって操作性にこだわる層ってのは
少数ながら一定数いる、って現実を
lenovo はじめ PC メーカーはそもそも認識しているんだろうか? と常々不安になる。
529不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 12:16:45.76 ID:1pPEgFYE
>>528
面倒臭い連中だなー、と認識してるかも知れんぞ
530不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 12:35:50.93 ID:ZeYFwqHw
少数のためにコストをかけるよりは無視した方が利益が大きいよね、って認識されてると思う
531不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 17:04:58.75 ID:lP5To3Bl
トラックポイントキーボードやトラベルキーボードはどっちかといえば
そういった少数向けの品物だと思う。
532不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 17:19:27.75 ID:vD+7SUch
533不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 19:09:23.71 ID:SetP5L0C
どっかの会社のwebサーバでSS2のkvm使ってたな
534不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 00:03:01.08 ID:xoNyJ9nN
>>530
ニッチは何でもそうだと思うが、
だからこそバカ高い価格で暴利を稼ぐんだろ。
嫌なら普通の使えってね。
535不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 00:22:38.16 ID:h+RldfoF
あらゆる点でタッチパッドより使いやすいのに
なんでなんだろうなあと思いつつ10年ぐらい経ったかなあ

SSK2の買いやすい店は中古サーバー専門店だったりする。
536不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:20:02.86 ID:6fPXDL0Z
今週末は周辺機器40%引きか
537不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:15:17.56 ID:3fqZuDWO
5日までと安心してたら4日いっぱいだったでござる
538不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 11:52:19.66 ID:DR/gaQG+
え?9日までじゃなくて?
539不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 20:09:56.04 ID:HMgeYrh1
キーボード欲しかったのにミスった・・・
 
メルマガ登録した・・・


540不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 13:32:44.71 ID:YpU4coqL
BluetoothR無線通信が便利なPlayStationR3対応 「ワイヤレスキーボード」
希望小売価格5,000円(税込) 2011年6月30日(木)より発売

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110607_ps3_keyboard.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/8tnu0100000cz3ab-img/a1307349523361.jpg
541不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 14:00:50.22 ID:e/ASyg3w
トラックポイント付いてないじゃん

VAIOのタブレット型に付属してたUSBキーボード欲しかったなあ。
542不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 14:02:33.31 ID:e/ASyg3w
すまない、よく見たらトラックポイントついてた
買う、絶対買う。
543不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 15:55:16.35 ID:vIhvktqj
真ん中ボタンがない。。。
544不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 16:47:21.95 ID:vokSROq3
>>532
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-66917
はリンク切れだが、MIGR-66917 入れてもだめだー。

ってか、SK-8835 って今使えているものどもいるんかな。
いるんならマウスのデバイスまねじゃおしえてくだせ。
545不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 17:16:09.91 ID:EC42xIly
なかなかいい配列だなPS3のやつ
546不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:28:30.32 ID:agf5zRNN
page up/down がついてないのは却下だ
547不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:38:36.51 ID:CyTqlrIi
>>540
パームレスト部が無いのが気になるんだけど、無くても使い易い?
トラックポイントキーボード持ってなくて
判断がつかないんだ
使ってる人はどう思いますか?
548不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:46:40.78 ID:agf5zRNN
パームレストのないthinkpadを快適に使ってた時期もあるけど、慣れと個人差じゃないか。
個人的には今のパームレストのあるトラポは使いやすい。
549不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:53:21.89 ID:EC42xIly
いやほんとトラックポイントキーボードがワイヤレス化したら最高なんだけどな
550不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 20:38:33.00 ID:m5TtTywL
>>540
おぉっ…
ほしいかもしれん
551不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 21:32:57.73 ID:bLLyHf2k
>>540
タイマーも付いてるのか?w
552不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 22:33:11.25 ID:8Q4TGjC9
無変換モディファイアでホームポジション殆ど離れたくない派の俺としては、割と良い印象。
ただ、トラックポイントの操作感にどれだけ近いかって所だな。
固定されたところで使うことがあまりないんでパームレストはあった方がいいなぁ
553不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 22:53:12.52 ID:SRJ+YHVG
これか
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/451/157/html/sce2_2.jpg.html

センターボタンがあればなぁ。あとHomeとEndは
554不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:07:13.28 ID:m5TtTywL
パームレストは下敷きを貼り付けるとかして、そこに厚さを整えたスポンジか何かを
貼り付ければなんとかなるかもしれんが、操作感だけは使ってみないことにはなんともねぇ。
楽しみにしますか。
555不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:43:31.27 ID:e/ASyg3w
カーソルキーが小さいのも気になるけど
とりあえず買ってからだな。
556不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 09:39:27.52 ID:qzXYFvfL
変に単体で出さずにノートのキーボードを
はめ込むようなベースを作って欲しいんだが
557不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 14:01:08.59 ID:QaVGRRTo
訳も分からずにプレステ2用のUSBキーボードを買って後悔した漏れだが
CECH-ZKB1JPも買っておこうかな。
558不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 15:00:58.25 ID:X/LtlH5G
>>525
を買ってみたが、トラベルとは別物のようです。。。
ドライバが使えない。。。
559不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 15:48:39.94 ID:OY6udGDy
544です。

>>558
SK-8835 と見た目は100%同じだが、やはり使えないか。
560不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 17:29:10.15 ID:hGxuVoOn
>540
SONYならVAIO type Pなんかのスティックポインターなんだろうけど、
なんで真ん中ボタンが消えてるかな…

いつも通りのスティックポインターなら、
IBMトラックポイント>マウスより快適の壁>SONYスティックポインター=東芝アキュポイント
な感じだと思うが。
561不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 19:52:49.92 ID:Ye+/bCMZ
でも無いよりはずっといいからね。本家が出せば一番いいのだけれど。
562不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:17:24.07 ID:YceaYHOF
実は全部アルプス製造ってことはないのだろうか
トラックポイント
563不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 23:27:59.01 ID:C95r3J9A
VAIO C1を思い出すな
アレ、指痛くなるんだよなー
564558:2011/06/09(木) 00:04:47.21 ID:pAXX4sCU
デバイスマネージャの状態。両方ともWin7,64bit

USBトラベルキーボード ウルトラナビ付(日本語、テンキーなし)
Model No:SK-8845 P/N:02R0454 型番?:31P9514
http://jisaku.155cm.com/src/1307544031_36e8455bdf893b562b7edaa4a38095cef9a440d9.png

日本アイ・ビー・エム NetBAY 1U モニター・キット 日本語キーボード USB
Model No:SK-8845RC P/N:40K9414 型番?:40K5386
http://jisaku.155cm.com/src/1307544031_390d9e81b542a072f1c13c76517cdc4a6cb30b27.png

見た目は同じでも中身は別物ってことか・・・
565不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:51:56.63 ID:TVNtU7pL
朝まで4割引やってるな
566不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:01:40.29 ID:xaVcRYIW
>>564
えー、じゃあ自分が今使ってるトラベルウルトラナビ
壊れたら代替不可で終わりなのかよ…
567不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 07:54:11.71 ID:vnbFttgi
>>540
一瞬キートップの違うApplekeyboadに見えた
配列完璧だな
憎きFNは一つで我慢して方向キーも小さくして右Shiftを生かしたのはエライ

あまり期待できないがトラックポイントの調整具合がどうなるか
568不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 13:23:25.86 ID:zba2gd6T
祭りがあったらしい
>特価品1330
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307976761/
>99 :Socket774:2011/06/15(水) 04:27:59.45 ID:TivccBe2
> lenovoの直販でThinkPadと同時購入で24インチモニタが172円、19・22インチは11円など
> ThinkPad本体は5万円弱
>
>104 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 57.5 %】 株価【E】 :2011/06/15(水) 04:45:45.28 ID:/Zy++bDz
> クーポンコードはこれか、JPNIGHT0616
569不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 16:37:49.04 ID:faiisFn+
結局キャンセルで、周辺機器50%OFFクーポンだろ
もっともこのスレの商品は消されてたから買えない
570不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 16:56:24.77 ID:WRyj2Qsd
sonyのbluetoothキーボード、予約出来るようになってるね。
街のゲーム機屋にも並ぶのかな。
571不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:35:55.18 ID:mqrn2Lhk
並ぶんじゃないか
場所取るだろうから初めだけかもしれないね
572不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 23:25:44.99 ID:tfWvXDDO
乗り遅れた、少し前にセールだったのか。公式からも消えてる、くそ・・・
sonyのんはBTだからBIOSやOSセットアップで使えないんだよね?
573不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:35:16.59 ID:w7HLq3mM
>>564
synaドライバのinfのベンダやデバイスIDを書き換えてみるとか
574不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:36:28.37 ID:w7HLq3mM
>>572
キーボードとポインティングの複合デバイスだったりすると不明だが、
別個のやつだとドングル次第で使えてる
575不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:52:21.78 ID:7SHnaIwj
30%off
576不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 11:55:08.53 ID:tsVD6SLb
周辺機器用クーポン また30%止まりだな・・
577不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 22:25:37.37 ID:igfyUdg9
レノボってデルと違ってオーダーステータスは正確なのね。
あちらは生産準備中に突然届いたりするらしいけど。
578不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 09:10:10.99 ID:ZXKVLT77
アマで1Uモニターキット2枚購入。
ちゃんと動くのかちょっと心配。
579不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:36:09.88 ID:a4eOOsTa
>>577
Lenovoも似たようなもんだよ
580不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 18:04:56.62 ID:McfrQQCR
1Uモニターキット、普通にUSBのマウス付きキーボードとして認識された。
とりあえず、充分。
581不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 00:02:24.32 ID:SQd+7HPB
>>580
でも、トラックポイント自体は使えるの?左右のクリックやスクロール機能は×?

582不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 10:56:54.56 ID:bUytfaBn
>>540
発売開始された。
モノを見ずに買うつもりだったが、tabを買ってしまったため予算厳しくなって衝動買いは出来ない状態…

どこか店頭で触れれば、買ってしまうかも(^.^)
583不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 20:36:31.86 ID:bADqelMS
微妙にスレ違いな気がするけど、
ソニーのトラックポイント付きbluetoothキーボード買って来た。

なんかWIDCOMMのbluetoothスタックと相性が悪いのかもしれない。
PC側にパスフレーズが表示されなくてペアリングできない。

BlueSoleilのスタックが入ってるPCとはペアリング出来た。

キーが平べったいのがなんか違和感あるけど、慣れればなんとかなるかな。
トラックポイントの動きもまあまあ。
キー入力の速度が上がってくると抜けがあるような気がしないでもない感じ。
584不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 21:55:21.84 ID:qyZ+xsCe
で、今回の新製品は買いなのかどうかがわからない。
生涯のインターフェイスとか言っといてどうすればいいんだ?
585不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 21:59:12.98 ID:bADqelMS
とりあえずコレクションとして買っておけば?
近所のゲーム屋で普通に買えるのが地味に嬉しい。
ゲーム屋では4750円だったけど今見たらアマゾンの方が安かった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0055X6DV2

586不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:20:59.01 ID:rKQAskrz
あの平べったいキーがVAIO Uを思い起こさせてどうも…
587不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 22:37:35.72 ID:bADqelMS
windows mobileなWillcom 03ともうまくペアリング出来ないっぽい。
588不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 13:46:55.55 ID:d/5k72A0
マルチペアリングができないらしいのが残念
589不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 15:56:17.22 ID:oW1e6jvO
専用スレってないのかね?
590不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 18:27:55.72 ID:5ErzPXs4
>>581
トラックポイントは使えたよ。
スクロールはNG。WhellBall使うんで、あんま関係ない。
591不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 20:42:57.30 ID:2DQIdDDM
ほう。と思ったがスクロールボタン無いのは痛いな
592不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 22:16:36.33 ID:zXzwgwRl
>>590
ということは、昔のIBM TrackpointKeyboardと同じ扱いか。
それならそれでも選択肢としてはありかな。
593不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 05:58:00.22 ID:Y+9Hk6a6
いまどき真ん中がないなんて
ThinkPad535を無理して使う感じか
まあWheelBallが略
594不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 10:58:18.33 ID:5XKogbh7
騙されないぞ!
マウスジェスチャが(ry
595不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 13:56:35.58 ID:jcM20IZk
ちょっと前からレノボサイトの構成が変わってるなと思ってたらNECになったのか
キーボードの扱いはどうなるんだ?
596不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:39:30.28 ID:iq1wg9xb
名前はNECレノボだけど、出資比率はレノボが過半数だぞ
数年後はどうなるか知らんけど、当面はレノボもNECも今までと変わりなし。
597不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 02:52:14.45 ID:TlU5wSug
量販店でレノボ製品が買えるようになるのかもなあ。
598不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 19:38:58.70 ID:4+0t3mML
55Y9003使ってみたけどキータッチがいまいち物足りない
いまどきのノートPCよりかは大分マシだし値段も安いしから悪くはないんだけど
キーストロークが短いぶんもう少しキータッチは重い方が好みだな
599不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 09:24:25.67 ID:5hx8VcT2
IBMのPCに付属してきた31P8974を6年ほど愛用してきたけど
とうとうシフトと↓キーが取れてしまったww

買い換えようと色々見て回ったんだが
もしかしてテンキー、タッチパッド、トラックポイント全部揃ってんのってこれだけなの?
しかも絶版とか・・・どうすればいいの
600不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:57:12.04 ID:954w97oG
>>599
つオク
601不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 14:37:06.02 ID:qngMJ5Zz
タッチパッド
602不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 19:16:24.64 ID:WCRr6+Fp
喜べ。年末か来年にはワイヤレスが出る可能性が高いぞ。
603不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 20:07:54.32 ID:qngMJ5Zz
ワイヤレスは要らない、って前なかったっけ?
604不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:04:37.96 ID:4EY0UrpA
これって、メンブレン?パンダグラフ?
605不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 05:40:54.23 ID:Yq89n1zj
>>602
どこソース?パームレストもぶった切ってくれると嬉しい
606不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 09:18:56.32 ID:42hljtlQ
ベルサール
607不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 17:45:17.51 ID:ep2mvDqh
無線はBTだといいなあ
608不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:05:21.74 ID:fJ7zcpud
USBでワイヤレスがいい。linuxやbiosで使いづらい
609不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:05:31.38 ID:wtpcpMTT
ところがどっこい、ドングル側を工夫すると・・・
やっぱりだめだったよ
610不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:08:45.72 ID:HKxsN3y9
ワイヤレス電池交換がめんどいお
611不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 11:40:18.32 ID:gxmENJw+
今まで使ってたウルトラナビ付きが壊れた・・・。
トラックポイントキーボード買おうと思うんだけどレノボの通販だと届くまでやっぱり表記通り1〜2週間かかる?
612不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 12:10:12.92 ID:nP81hq6l
ウルトラナビの方がクリックボタン押しやすくね?
613不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 16:19:32.69 ID:be/YdPbs
>>611
表記4週間のとき買ったら、2週間ぐらいで来た。
614不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 16:27:58.37 ID:hZivMYAI
>>611
表記2週間のとき買ったら、1か月半ぐらいで来た。
615不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 16:40:48.46 ID:gxmENJw+
>>613
>>614
ありがとうございます。
いつまでもキーボード壊れてると不便なんで尼で注文してきました。
せっかくレノボの週末クーポン来てたのに…。
616不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 14:24:25.22 ID:QXmiNBtU
先に買っとけばいいよ。
部屋にキーボードばかり10も20も貯まるけど。
617不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 19:58:58.35 ID:llgsNaBg
たまにカーソルがプルプルしてたり、あらぬ方向に行こうとするのは故障?
618不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 21:11:42.26 ID:YI+zgZHN
>>617
「トラックポイント ドリフト」でググるといいよ
619不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 21:35:11.61 ID:0VdXtVk3
ホームポジションに指を置いてるつもりで、トラックポイントの上に指を置くなんて日常茶飯事でドリフトしまくりのオレが通りますよっと。
620不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 18:46:37.81 ID:lXUlhzwo
しつこいならいったんUSBを抜くと直る
621不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 11:57:25.37 ID:5GY0GRbb
すぐキーボードがべたつくんだけどいい方法ない?
622不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 13:20:28.61 ID:IDDuEB6h
手袋
623不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:47:47.57 ID:Mzw1WDkf
PSPに貼る透明なシールを貼る
624不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 20:52:00.55 ID:dqo+OgmO
>>621
ティッシュ置いてやればok
625不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 03:06:56.07 ID:HUGFLT5f
新製品年内に出ないかなー
半額クーポンの使い道が…
626不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 10:14:09.12 ID:KP7vkByQ
>>621
手と顔をよく洗え
627不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 13:03:21.59 ID:8q5L0w9i
赤ポッチが黒くなっていくんだが、これ俺だけじゃないよね?
皆そうだよね?
628不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 15:46:01.55 ID:YmLg8V2a
黒くなったら交換しろよ。
629不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 21:32:11.72 ID:V+zPBtei
黒乳首かよ。
どんだけ遊び人なんだよ。
630不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 22:32:34.90 ID:KP7vkByQ
>>627
クラシックは汚れやすかったけど
ソフトドームにしてからは全然平気だな
手垢や脂の質にもよるのかもしれんが。
631不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 23:57:25.23 ID:w3PL9bSc
thinkpad k1? tablet?に付属するキーボードは
PC用に改造して発売してくれないかな

http://gpad.tv/tablet/lenovo-thinkpad-tablet/
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/01/news068.html
632不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 00:05:42.12 ID:Rx2a0EBm
これ、トラベルキーボードじゃなくてもう少し重量なり足なり安定化させれれば
かなり打感良くなるのにな
633不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 07:30:47.11 ID:UWWqFl7u
ついでにブラウザキー取り除いて欲しい
そしたら5000円で買う。
634不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 07:52:58.13 ID:/tic0Dj4
最近はページが複雑化してフォーカスを失いBackspaceキー一発で戻れない
ことも多いので、ブラウザ送り、戻しは割と便利だったりする
635不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 08:22:31.85 ID:WOFhq9Ia
BSキーで戻られると叩き壊したくなる
636不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 15:08:44.12 ID:9V35Dom2
分解するのにシールはがしてS/N モデルナンバー剥がしてしまった・・・
これだと保証受けられなくなる?
637不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 20:37:52.44 ID:BiGLr3ki BE:851482548-PLT(12085)
有償保証受ければおk
638不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 21:17:47.25 ID:gxikiy2q
分解の自転でアウトやん
639不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 13:53:00.43 ID:KZOLHsXZ
55y9024使用してるんですが、ドライバの最新バージョンは1.06でおkですか?(WinXP使用)

みなさん、Lenovoサイトからダウンロードしたとレスしてましたが、リンクの辿り方を確認させてください。
Lenovoのサイトの↓から
http://support.lenovo.com/en_US/downloads/default.page?

Accessories&upgrades > Options > Keyboards-Numeric keyboard > Trackpoint USB > ALL models > WindowsXP

と移動するとKeyboardの項目にバージョン1.06が出てきました。これでよろしいのでしょうか?
640不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 18:49:35.52 ID:hRi21VjQ
641不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 21:16:29.97 ID:KZOLHsXZ
>>640
ありがとうございます
そんなところにもダウンロードリンクがあったんですね、うーん、ややこしい
さっそく自分の55y9024(55y9074(R00))にインストールしてみたいと思います。
642不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 11:39:43.13 ID:5sF5W6Yf
SSK IIのPS/2 TrackPointにUSB変換アダプタ噛ませて繋ぎ、ダメ元でThinkPad USB Keyboard with TrackPointのドライバ1.07を入れてみたら、普通にUSB TrackPointとして認識されたた。<Win7 64bit
アプリによってはスクロールしない場合もあるが、今の所、Firefox5.0では問題無し。センターボタンを押すとマウスポインタもTrackPointスクロール時のポインタに変化する。
ただUSB変換アダプタによっては、スタンバイから復帰するとTrackPointが死ぬ場合がある。ウチでは、AREAの変換アダプタではスタンバイ復帰後必ず死ぬが、メーカー不明の変換アダプタでは問題無い。

55Y9024のドライバの話が出てたので、チラ裏してみた。
643不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 03:29:46.90 ID:5r5NmuHa
新製品の情報は無いのですか
644不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 10:35:47.28 ID:Oa6tuivR
09年11月に買ったRev.00が今壊れた
Oキーの中、白いパンタグラフの右上側の支持棒っていうのかな
キー側にハマる突起が折れてた
何でこんなトコが折れるかなぁ
ThinkPadのキーボードが壊れたことなんてなかったのに

まぁ明日アキバ行くから今日のところは我慢して新品買ってこよう
若松かニッシンパルに店頭在庫あるかな?
645不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 19:57:54.90 ID:IUbBBbHY
>>644
保障は三年間では?
646不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 08:57:21.38 ID:wwTOyj5X
>>645
ホントだ、36ヶ月って書いてある。
んでもまぁ修理に送っちゃってトラックポイント使えないのもイライラするし
予備があったほうが良いからいずれにしろもう一枚は買うよ
647不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 22:07:02.94 ID:0aIPQr8S
40%
648不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 09:10:03.79 ID:pukS9dHu
>>646
直販で買えよ
649不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:19:33.51 ID:CKFsLw6Y
>>18
俺は未だにOKIの似非トラックポイント使ってる
やっぱりOKIのMINI KeyboardよりLenovo製の方がいい?
650不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:23:04.78 ID:avkQce5W
Mini Keyboard Proは最大速度でも俺には遅すぎたのと
ドリフトする確率がTrackpointより高かったから
Miniはあまり使わなくなった
651不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:26:36.75 ID:UNbx9AEh
スクロールボタンがまともに使えないのは何とかならんのかねえ
こんなならSSK2で頑張れば良かったわ
652不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:58:51.41 ID:o9237Vun
>>649
トラックポイントの精度で言えば、SSK2やトラベル/USB
トラックポイントキーボードの方が圧倒的に上だと思う。

>>650
Miniのドリフトは、左/中央/右ボタン同時押しで、
強制的にドリフト停止ができるよ。コレがないと
使い物にならないくらいドリフトするのはどうかと思うけど。
マシン起動時からドリフトしてたりw

>>651
ホイールの片側しか押せないんだよなアレw
653不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 10:39:05.58 ID:S9B+LwFI
TrackScroll入れればセンタースクロールできるよ
ホイールだから押しにくいけど。
当然ホイールも使える。

俺はLatitude買ったら使ってないけど。
654不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:26:41.43 ID:AqN8nUF9
SSK2 (でいいのかな? RT3200 P/N 37L0907 Rev A02) って、
PS/2→USB変換器かましても Windows7でトラックポイント&センターボタンスクロール
使える方法ありますか? あとどんな変換器(&KVM/CPU切替機)がいいですか?

昔使っていた変換器をなくした上、これまではCUIでキーボード叩くのみだったから
ホームポジションから手を動かさず使えるトラックポイントがWinで使えるか調べてなかった…
あとPS/2端子ってどんどん消えていってるのね…
655不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:25:47.79 ID:wWt5Xyfe
>>654
SSK2は、WIN7でオレも使ってたよ。
TIMELYのPS/2→USB変換ケーブルだった。
eBayで送料込み1ドルくらいの安いの買ったらすぐハンダが外れて3個もダメにした
TIMELYはヤフオクとかでも中古で売ってるだろ
アプリはWheelBall突っ込んだらOK
656不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 15:40:28.75 ID:g8AuCFBV
俺のキーボードはSK-8845なんだけど、
windows7ではプラグ&プレイで認識してくれない。
ドライバってどこにあるの?
657558:2011/09/22(木) 01:34:43.58 ID:HizN/Ajb
>656
http://support.lenovo.com/en_US/downloads/detail.page?DocID=DS004171

なぜか「Intel Ethernet drivers」とかになってるので、
下の方にある「v2kyb02us17.exe」のダウンロードリンクを
「v2kyb03us17.exe」に変えてダウンロードでいけると思う。
658不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:36:23.17 ID:iqvYTuFE
659不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 23:29:08.42 ID:17WA8VDk
既出?

T400sとUSBトラックポイントキーボードと移植とベンダー (2009年10月04日)
http://minkara.carview.co.jp/userid/240197/blog/15219137/
660不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:44:25.78 ID:1ysnLip1
そんな工作したくねーんだよ!!!
とっととトラベルキーボードをワイヤレス化して出せ!!!
661不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:51:39.90 ID:ZlCijqeK
REV01届いた。
Fnキーがひっかかる。。
662不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 00:20:48.97 ID:qMT83mge
ウルトラナビ付き公式で売ってくれよおおおお
663不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 02:10:14.07 ID:gtPE8Ypl
R01に1.07ドライバで最強だな
出たてのR00の使用感より半端なくいい
664不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 14:04:11.27 ID:OY/pnSQQ
macでも認識できた。
キーボード入力も、乳首スクロールも、快適だ。
665不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 20:10:45.49 ID:cqwtTezk
幻の職人仕様R.02はプレミア物だな
666不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 00:49:42.78 ID:Dv62sZE6
R02どこにあるんだよ。最近買って01だた。
ゴネないと貰えないもんなんかな。なんかなあ
667不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 19:52:13.36 ID:ihxn8RKI
出たばっかりの頃、英語版を2枚購入
当然、R00だった
で、取りこぼしの件を連絡して交換してもらったのがR02...
668不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 22:41:09.59 ID:Sl25FWae
ThinkPadTabletのキーボードフォリオケースってやつ
あれのオプティカルトラックポイントってクリクリするような感じじゃなくて
Netwalkerのオプティカルポイントみたいにシュッシュって感じで操作するのかな
669不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 23:53:49.84 ID:p3I/8BjL
見た目はトラックポイントだろ
670不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 00:50:18.12 ID:8En5wRyU
R01でも保証対象になるような故障をさせて交換したらR02になるんじゃない?
671不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:32:47.59 ID:Mxp681WW
>>668
そだよ。
あの位置で光学って誤動作しそうだけどな。
672不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:12:08.77 ID:oRg6MhpV
先週届いたキーボードだけど、なんかパチパチするし硬いなーと
思っててキー一個取ってみたけど、ラバーがむき出し…
これChiconyなの?MNBしかないと思ってたけど…
最近買った人いないかな…
673不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:24:07.35 ID:JAYpuhkT
>>668
コレに限らず、シュッシュって感じに操作するのを
使いやすいといってる人を今だ見たことないんだよなあ
実際どーなんだろ?
674不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 02:20:43.32 ID:iFyWwq/1
タッチパッドは使いやすいとは言わないけど、トラックポイントは使いにくいと言われる悲しさ。
やっぱマウスでしょwwww ってのがほとんどだわ。
675不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 02:27:12.63 ID:mQpSag+m
トラックポイントは最強だろ
676不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 02:33:08.63 ID:7z5HEiDU
需要あると思うんだけどなあ
ミニノートやコンパクトキーボードなんかはもっとトラックポイントが普及しても良いはずなんだが・・・
677不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:03:33.79 ID:vugukbLr
使ったことのない人の拒否反応はスゴイ気がする。
678不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:56:46.86 ID:8EhSbUrh
>>677
うちの会社はノートPCで仕事するんだけど、マウス率95%はいってるなw
ノート標準のタッチパッドさえ使わない人がほとんどなのが現実
フロア100人以上居るけど、トラックポイントキーボード使用が俺含めて二人、
トラックボール使いが一人しかいまのところ見当たらないwww
679不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:58:12.71 ID:cYFFxgWv
>>678
wwwってお前そのものがwwwwって思われてんだろうが
680不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:27:32.92 ID:JntQfa1y
マウス:最初から最後まで使いやすい
タッチパッド:最初使いにくい慣れれば普通
トラックポイント:最初超使いにくい慣れれば超使いやすい
681不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:15:57.53 ID:LIHWWs6G
マウスの代わりとしてマウスのように使ってる時期がありました・・・
682不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 21:07:34.16 ID:s//jLwY3
トラックポイントはゲームにも向いてると思うんだが
手をキーボードから移動する事自体アホらしくなる
683不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:18:07.78 ID:i/KPZrfL
知らないうちに親指がタッチパッドに触ってる病気なので、タッチパッド無効にしてる
684不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:05:42.14 ID:is3zIqR8
Chicony とかいう珍子みたいな名前の会社がキートップ造ってる時点で終わってる
685不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:15:54.42 ID:747A2mjI
そんなくだらん書き込みをする人間は終わってる
686不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:29:41.33 ID:AVBOQPLU
トラックポイントよりウルトラナビ復活させてくれないかな
むしろウルトラナビだけでも
687不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:06:19.61 ID:6G6Rem+m
いらね。
688不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:09:58.43 ID:ROooE3Ap
それだったらSSKIIとかトラックポイント付きフルキーボードも復活させて欲しいな

689不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:16:42.26 ID:a2y2S+nB
SSKII の方向で USB だったら買ってもいい。
690不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:56:01.72 ID:BxzeDREZ
そんなことよりワイヤレスだろJK
691不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:34:34.85 ID:xIL/TRK2
SSKIIだったらPrintScreen、ScrollLock、Pouseを離した形で出して欲しい。
692不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:40:17.53 ID:Vs+d5UFE
>>691
おま俺
要は、乳首+フルキーボードのテンキー部分だけカットしたものが良いんだよね
693不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:01:04.50 ID:/s0TgZ9r
Pouse w
694不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:51:37.84 ID:LNWr9hSt
SSKIIならUSBになってるだけでいい。
それ以外の文句は言わない。
いや、PS/2のままでもいい...
695不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 01:59:39.13 ID:pti6ADt9
Miniguru期待してんだけど全く動きないしなー
頼むからレノボでコンパクトな奴出してくれよ
696不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 03:55:48.05 ID:Ymk/7siG
それよりもキーボードカバーも出して欲しい
697不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 13:16:33.42 ID:Ef5G/Vvn
Windows 7 32bit 日本語版 / 55Y9053 / Google Chromeの環境なのですが、
ブラウザキー(戻る・進む)がうざすぎます。
かれこれ四時間くらい探したのですが、無効にする方法が見つかりません。
Chrome使ってる時に無効になれば良いので、誰か良い方法ご存じでないですか。
Chromeの拡張で無効にしようとしたけどだめでした。
698不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:45:15.41 ID:5YKe7A1f
過去レスにも書いたけど、無理だから俺はスポンジの切れ端を詰め込んで押せないようにした。
これ以降、このキーが押されることはなくなった。
699不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:56:05.31 ID:QF8RK8u6
うちはHOMEENDにしてた
700不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 14:59:53.27 ID:a1ijBF5X
うざいなら使わなきゃいいじゃん
701不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:16:44.98 ID:6Hc+0zjT
このアホは意味分かってないだろ
702不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 18:30:19.60 ID:tZwpzmx8
中のお椀を捨てた
703不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 01:10:29.06 ID:13hXI8nL
>>697
4時間探して見つけられないとか、おまえアホだなw
ぐぐればすぐ見つかるだろ
アホだなおまえ
704不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 01:21:07.67 ID:pOt8ayiJ
女を追っかけ回してまたどじしてる
705不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 01:59:51.31 ID:TlKtQvcj
軟式か
706697:2011/10/06(木) 11:09:07.72 ID:8hgYwWZJ
>>703
相当探し回ったしレジストリも弄ったしキーバインド変更ソフトも触ったけど
駄目だった。
アホでも良いんで、もしご存じなら教えて頂けませんか?
707不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 20:01:15.74 ID:c9+s4FTO
ど阿呆に聞いてもしかたないぜ
708不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 21:26:47.84 ID:m5oOEEd+
>>697
X Button Makerは使った? 一応割り当てられたけど、特殊キー割当は不具合出るよう(Alt押しっぱなしになった)
同じ所のシャアウェアBattenXなら不具合無いかもしれない(既に試用版で試したかもしれないけど)

同じくレジストリでキーマップ変更が何故か効かず
最終手段として>>702同じくキートップ外して中のラバーカップ抜き取っていた
709697:2011/10/07(金) 00:06:21.38 ID:MrCITHor
>>708
あなたが神か。早速X Button Maker入れて
「戻る」を左カーソル、「進む」を右カーソルに割り当ててみた。
そしたら、なぜか戻るも進むも右カーソル扱い(→)になるけど、
とりあえずAlt+が消えたのでブラウザキーとしては動かなくなった。
完全な無効では無いけど、
ブラウザキーとしては動かなくなったので大変助かりました!
ありがとうございました。

>>03
完全に無効にする方法教えてくれ。知ってるんでしょ?
全世界があなたの知恵を必要としてるのよ…。
710不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 00:13:48.85 ID:8pYPkIEo
メッセージをフックするやつを使えばどれでもいい
過去スレに本物の戻る進むとの区別方法も出てる
レジストリ変更とかはキーコードの入力を見てるから効くわけない
というかキーコードがないのにどういう風にレジストリを設定したのかと
711不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 09:52:33.14 ID:upqPXAyb
ThinkPad Tablet キーボード・フォリオ・ケース
期待してたんだけど、今さら有線とは。Bluetoothタイププリーズ。
712不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:08:50.87 ID:yE33P9vK
IBM
713不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 07:39:24.96 ID:MhnemtEr
X200sのキーボードを他のデスクトップパソコンで使う方法無いの?
質感、というか打ちやすさが全然違うわ。
55Y9053は駄目だめ。ロットによって違いとかあるのか?
714不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 11:44:41.64 ID:QTNlCxVs
chicony とかいう糞会社にシフトチェンジしたんジャマイカ?
715不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 13:27:05.36 ID:PVEspmXm
>>713
リモートデスクトップ
716不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:59:25.19 ID:kbE8SM6g
>>713
LANで繋がってるなら、DOKODEMOとか使ってみれば?
717713:2011/10/10(月) 17:38:50.63 ID:MhnemtEr
>>715-716
やっぱ、そういうソフトウェア系しか無いのかな。サンクス。
電気代が勿体ないな。エコじゃない。
なんかもっと物理的に良い方法無いのかねぇ…。
中華でThinkPadキーボード部品にUSBコードつけたような奴売ってないかな。

USBキーボードのタッチ感にはガッカリ。レノボは同じ物作ればいいのに…。
718不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 19:09:18.54 ID:tWOp+DTx
>>717
>中華でThinkPadキーボード部品にUSBコードつけたような奴売ってないかな。

55Y9053のパーツで自作すればいいんじゃね
719713:2011/10/10(月) 19:23:53.87 ID:8Q9+6Nsw
>>718
USBキーボードを分解して
交換用のThinkPadキーボード(部品)に換装しろってことか。
コネクタの形状一緒なのかな−。
フレームの形状が合わないから、丸出しで使うことになりそうだね。
720不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 00:23:33.90 ID:Hbe7jdEp
とりあえずT60pとはコネクタ形状一緒らしいが。
http://www.macoteau.com/maco/index.php?logid=1315
721不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 01:00:12.42 ID:+xDSN/SE
もっと前のも多分同じ
肝心のトラックキーボードのコントローラが糞じゃなけりゃなあorz
722訂正:2011/10/11(火) 01:02:26.69 ID:+xDSN/SE
>トラックキーボード
トラックポイントキーボード
723不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 06:38:20.55 ID:q945H/nb
おれはソフト自作した
トラックポイント真ん中ボタン対応
公開はしてない
724不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 13:31:56.88 ID:7o9/6NhH
Miniguruは「今年はダメだった、来年に期待してね」だと。
http://www.guru-board.com/2012-year-of-hope
725不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:00:34.45 ID:O9bajuPZ
なんだそれふざけんな
726不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 14:58:48.86 ID:z4bLk6o4
今年も終わりだな。よいお年を。
727不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 20:51:29.01 ID:7rdX7gsQ
>>724
去年もそんなこと言ってたじゃねーか!
作るお!→開発中止した(´・ω・`)→やっぱ作るお(`・ω・´)
みたいな
728不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:20:02.72 ID:Nzz88ESo
いっぺんシバいとくか
729不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:45:29.95 ID:akQuiIOC
マジかよ〜
すげー期待してたのに・・・まあ中止よりマシだけど
730不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 09:33:22.31 ID:QKyTIryP
Miniguruがぐずぐずしてるうちにソニーがトラックポイント付きbluetoothキーボード出してるし
731不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 10:05:14.59 ID:UyqX9QZp
あんなの使い物にならんだろ。
732不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 14:56:28.46 ID:I1WgKFkX
ソニーはパクリキーボードすら作れなくなったのか
終わったな
733不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 15:07:44.20 ID:nGK5tmdo
対策品は取りこぼしも無くなったし、電池も持つようになったぞ。
734不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:40:19.39 ID:gNNM2wdn
無線なんて眼中になかったけど、そう言えばそんなも出てたな。
735不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 01:18:51.84 ID:l80vXnSf
もうウチの SSK2 は限界だ。どこかイイのを出してくれ。
Lenovoのは1台持ってるが … 撓むのに耐えられん。
736不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 01:58:51.22 ID:djfnSo1W
撓むのはケース開けて、東急ハンズで買った紙粘土みたいな
ゴムみたいなパテみたいな粘着材で隙間という隙間を
埋めまくったらだいぶましになった
737不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 18:02:48.77 ID:Ew+74T71
コードを収納するための空間が、剛性低下の原因なんだよな。
このキーボードを持ち運ぶ人には、コードが邪魔にならず、
かつ全体の軽量化にもなるというメリットがあるのだろうが、
俺のように家と会社に置きっぱなしの人間には剛性低下の
デメリットしかない。

「持ち運ぶこと」ってそんなに需要があるのかな。
738不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 18:13:04.25 ID:VirfAsfE
キーボード一本さらしに巻いて、拠点を巡るのも派遣プログラマーの修業
待ってて、こいさん
739不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 05:01:18.75 ID:+lFl7MTb
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/107929-26936-26-3.html
こうする理由が知りたければ品名を声に出して言ってみるんだ。
740不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 05:43:03.48 ID:Sfc1112u
トラブルキーボード
741不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 05:51:38.59 ID:6A92i6lf
>>739
「ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)」

俺の持ってるキーボードの品名を声に出して言ってみた。

で、「持ち運ぶこと」ってそんなに需要があるのかな。
742不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 06:55:44.03 ID:p0BZIPUA BE:1117570267-PLT(12085)
画期的みたいに見えるけど、これMITSUMIのパクリだからw
743不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 08:49:42.69 ID:ARpfES/6
>>741
それ出たのこの記事よりかなり後だぞw
744不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:35:19.03 ID:YYmAqqta
次のキーボードはアキュポイントの感度上げて欲しい
それかポッチの形状を変えてくれないと指が痛いです
あとドリフトしにくいようにしてくれ
745不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 00:55:29.36 ID:k6MQwvLt
>>744
東芝スレへ
746不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 21:37:10.13 ID:gMyp5E9j
クラシックドームがいつのまにかふつうに手に入らなくなってるとは、、、
747不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 06:23:50.03 ID:CXuQ2Gxd
単体で って言いたいのか?
748不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 00:41:45.77 ID:Qz7RYjW6
>>747
うむ
749不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 16:49:37.55 ID:G6sbMJc0
ソフトドームしか使わないから、クラシックドームとソフトリムは6つずつ位余ってるな
本当に単体販売してくれればいいのに
750不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 18:17:54.03 ID:3G4kJIYZ
アマゾンでパチモン10個入りを売ってるやつがいるぞ。
買って品質をレポしてくれ。
751不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 19:21:54.75 ID:MNud9M8t
>>749
どれを好むかは人それぞれだけど
まんべんなく使う人は余りいないわな
単体販売に同意
752不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 20:32:40.47 ID:AFuGA3gX
>>749
前は10個入り単品販売だけだったんだよ。
要するに値上げ。
753不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:11:39.03 ID:G6sbMJc0
>>752
単品販売だったのは知ってる
コレクションと同じ6個入りとかでいいから、単体売りしてくれりゃあいいんだがな

>>750
ソフトドームには滑るから返品したいという評価が付いてた
754不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 07:34:15.06 ID:HMX7HEul
単品を注文すると、とんでもなくでかい段ボールに梱包されて届いていたのが懐かしいな。
755不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 11:36:05.34 ID:RzNM9ce4
俺はソフトリムしか使ってない
756不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 11:43:58.83 ID:9eq5OOKG
一番劣化しにくいからな>リム
757不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 12:28:13.71 ID:RzNM9ce4
そういう理由じゃない
758不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 13:59:55.33 ID:WUzpcdPe
いや、別にお前が使う理由を言い当てようって趣旨じゃなくて、単にメリットをあげただけだからw
759不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 15:01:49.02 ID:5oPBCPe6
一番使い易いのはクラシックドームだけど劣化が早いからなあ

一頃瞬間接着剤でコーティングしてたけど劣化しない分食いつきが悪くて
結局ソフトリムに乗り換えたけど。
760不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 16:06:11.21 ID:TrgwFLqx
納品書を見たら2008年までは単品買いが出来たんだな
確か最終セールだとかメール着たから10個入りを5袋を買ったのが最後
数えたらソフトドーム7袋にクラシックが2袋だった
送料取られてもいいから単品販売を再開して欲しい
761不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 19:06:37.13 ID:xb3oIyVb
複数セット買って使わない種類のはオクに流せばいんじゃね?
ってか普通に考えて誰かもうやってんじゃね?
と思って見てみたらソフトドームが大量にあったwどんだけいらない子なんだよw
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=トラックポイント+キャップ
762不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 01:03:42.33 ID:SSoT76T2
あるときまで猫舌(クラッシック)派だっけけど、TP X32買ったときに
ソフトリムでなんとなく1週間すごしたら猫舌に戻れなくなっていた。

画面の端から端まで動かしたり、大きくスクロールしたいときには
猫舌だとかなり力が必要で疲れるんだよね。
763不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 01:47:04.12 ID:zZNsdbh4
あーなるほど
何かに似てると思ったら猫舌だw
764不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 15:27:34.17 ID:vtDI+dn2
>>753
その評価を見たから、クラシックドームを買って試そうって思えなくなったのよ。

だれかたのむ(w
765不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 15:46:01.90 ID:JieieXK9
尼のはどうか知らんが以前ヤフオクで買った物は指の食いつきが若干良くなかった記憶がある。
結局自分の場合は磨耗してもエッジ部分の応力で動かせるソフトリムに落ち着いたが。
766不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:34:41.29 ID:hIgeODyL
俺もだよ兄弟
767不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 21:33:19.95 ID:IF6IYTnn
ソフトリムだけ使ったことがないな
ずっとクラシックドームで一度だけソフトドームつきのを買ってイマイチ馴染まなかった
768不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 21:40:34.36 ID:ueV7ISd+
ソフトドームはいらない子
769不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 23:08:50.75 ID:vYnixtvZ
ソフトドームが一番好きだが、劣化しないソフトリムに乗り換えた。
770不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 23:10:37.87 ID:H6eTGhhv
劣化しないウルトラナビでいいのになんで消すし
771不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 13:15:11.03 ID:/tXNde/y
昔はクラシックしかなかったのでクラシックだったが
ソフトリムに慣れたらクラシックに戻ると指が痛くて仕方ない
772不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:09:28.86 ID:XLFz8bD/
ソフトリムに慣れると、ソフトドームでも痛く感じるときがある。
773不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:00:24.64 ID:KbciKLoM
昔、クラシックしかない頃はギターの練習みたいに指が固くなってたけど
ソフトリムの登場で柔らかい指に戻った
774不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 20:09:33.87 ID:w25/Dbpp
ソフトリムはタイプのとき引っかかったりしないか?
クラッシックの猫舌か、なけりゃソフトドームか、って感じだな俺は
775不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:00:15.65 ID:P2C3EGgW
まあ若干引っかかりやすいよね
一番引っかかりにくいのはソフトドームかな?形状的に周りとの調和が取れやすいし
それ考えると言うほどいらない子じゃない件
776不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 23:48:47.12 ID:/eukEBgh
猫舌は指が痛くなる
777不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 22:54:06.95 ID:DxLF9/pb
俺は、ソフトリム,ソフトドームも使ってみたけど、あの柔らかい感じになじめなくて、
クラシックドームに戻ってしまった。

好みのやつしか使わないんだから、10個セット復活してほしいよ。
778不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:12:21.72 ID:ivwPxQnu
ある程度の数が貯まったら、封筒で郵送する物々交換てのはどうだろう
うまくいくかどうかはわからないけどな
779不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 10:38:00.95 ID:2tXN3k5s
edge買ったけどソフトドームしか付いてなかったきがする
780不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 23:07:00.50 ID:h7KRVTZ5
バックスプリングの5576-C01欲しい人居るかな?
コンパクトタイプのASCII配列好きなんで、使ってないんだけど良いものだから捨てるわけにも行かないし、オークションはめんどい。
781不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 23:40:20.16 ID:5vST6Qy/
>>780
欲しいです。ものすごく欲しいです
782780:2011/11/08(火) 01:27:15.61 ID:hoK0reOc
>>781
そんなに欲しがって貰えるなら差し上げたい
言い忘れたけど機能的には問題ないし特に汚れてないけど、全体的に経年汚れはしてます。
あとトラックポイントはかなりくたびれてる。
それでよければ着払いで送るんでメアド欄までメールください。
783不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 04:44:37.00 ID:Hy3DBsm9
いいなあ・・・
まあ大事にしてくれる人の手に渡るなら本望だね
おめ
784781:2011/11/08(火) 20:22:01.53 ID:X55viIja
>>782
ありがとうございます!メールを送らせて頂きました。
785不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 01:32:32.42 ID:/bcSsBof
友達から社外のソフトドームもらったけど、これはダメだw
すべりすぎw
786不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 20:25:29.02 ID:cjIa4DxL
レノボショップで周辺機器30パーセントオフだ。
英語版のUSBトラックポイントキーボード買いたくなるな。
年末の40パーセントを待てる自信がない
787不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:24:29.14 ID:O17vaIWk
YOU買っちゃいなYO!!
788不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 00:06:12.89 ID:6AD2RzFM
俺もUS版トラックポイント買っったきり放置してるこの1年
789不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 00:21:23.61 ID:7JNB6AuS
>>787
meかっちゃうか!
790不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 13:26:35.00 ID:7eIojRym
ていうか、キャンセルお詫びの50%オフ権どうしよう
そろそろ年内の期限だよな
791不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 14:15:00.80 ID:7JNB6AuS
>>790
なにそれ?
詳しくおすえて!
792不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 14:29:40.49 ID:30ILk8h3
>>791
前に価格表示のミスでSSDが10円とかあった
そのお詫びで周辺機器等50%offのクーポン配った
その期限が年末
793不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 15:16:05.28 ID:EQFYNj9y
世の中ほんとに10円だったりするからたちが悪い
ミスだ常識だ言っても通じないからな
10円に設定した派遣社員は消されたんだろうな
794不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 15:36:46.08 ID:7JNB6AuS
>>792
教えてくれてありがとう!
おれも買っておけば良かったな〜
ほしいな、そのクーポン
795不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 15:46:21.68 ID:3cRWrlDF
>>793
PCパーツだとあまりないけど
PC本体とネット回線契約の抱き合わせで1円とか未だにあるもんなあ
796不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 19:21:35.93 ID:y5zohk+/
コジキはタヒんた方がよくね?
797不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 19:33:21.93 ID:pT9RkO+X
>>790
30%OFFにもきくんだっけ?
798不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 07:11:19.19 ID:eAL3VSuQ
Fnキーと→キーが引っかかるんだけど、みんなは引っかからないの?
799不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 11:01:58.66 ID:uAnTjQX8
Fnはひっかかる
800不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 12:26:16.11 ID:i9wPsfGd
>>797
クーポンの2重適用はできないはず

デルがそのミスを度々するが
801不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 14:24:53.52 ID:J0rb19FA
ひっかかるってなんやねん
802不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 15:58:41.63 ID:MGlWlGfp
>>801
おれも同じ人。
分からなかったから思って調べてみた。
「キーボード 引っかかる」でググッてみればすぐ分かるよ。
803不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 14:05:42.47 ID:Nov+aH8g
SK-8835 02R0424のクリックボタンの修理を頼まれたのですが、ワカマツで売っているラバードームではどちらがより適合するでしょうか?
・NS-X40M ラバードーム互換品ミネベア専用(X40/X41 トラックポイントボタン用)
・NS-230 互換ラバードーム(S30/X2シリーズ トラックポイント ボタン用)
804不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 18:38:47.01 ID:Ib4uvMiF
>>798
引っかかるキーが外周部のみだとすると、
もしかして押したときにキートップが内枠に引っかかってるんじゃない?
おれの原因はこれだった
よく見るとキーと内枠がギリギリの間隔になってるから
力の入れ具合で引っかかる
枠に接するキー周辺をカッターやハサミの片側とかで削るとよい
一度交換してもらったけど同じだったから同症状の人って多いんじゃないか?
805不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 19:24:09.19 ID:/XkvFSOz
>>804
まさにそんな感じ
交換してもらっても無駄なのかなって思うとサポート電話するの面倒くさい。。。
削ったら負けかなって思ってる
806不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 19:30:26.28 ID:Ib4uvMiF
交換したらr02になってたからリビジョン古いなら交換してもらう口実にはできるね
どちらにしろ削ってすっきりした方がいい
最悪パンタグラフが壊れる
807不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 00:40:32.13 ID:Aw24hjPH
古い方でひっかかりはあったけど経年でなくなったな
808不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 00:51:44.21 ID:nePodnq4
fnが経年ですり切れるまでか。。。気が遠くなりそうだ。
809不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 09:12:38.98 ID:njQJzIP+
自作PC用(Win7 64bit)に55Y9074買ったよー。すごく軽いね、これ。
ウルトラナビが無いから手のひらでカーソル飛ぶことも無いし。

ところでセンターボタンでのスクロールが効かないアプリ(Janetterとか)は
諦めるしかないのかな?tp4table.batは見当たらないし。
あと音声ミュートとかのボタンはThinkPadに接続したときしか使えないってことですか?
810不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 10:22:09.62 ID:MRnf34OI
>>799
センターボタンについては TrackWheel とか使ってみたら?
811不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 11:17:34.11 ID:NTArMvog
>>809
ドライバーのversionは1.07になってる?
それでも効かないソフトに関してはもう外部ツールに頼るしか無い
Win7x64では音量キー・ミュートキーは使えてる

ThinkVantageキーで起動するソフトの設定ってどこにあるのか知ってる人います?
812不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 20:30:58.81 ID:njQJzIP+
>>811
verは1.07です。余計なソフト入れたくないからスクロールが効かないアプリは諦めるか('A`)

当方で音量キーが効かないのは何でだろう…
813不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:54:49.28 ID:rr3sEKjm
上の方のレス見ると「NetBAY 1U モニター・キット」はUltraVaviドライバ入れられない
みたいだけど、そうするとこいつのセンターボタンはどういう機能が割り当てられてるの?
814不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 12:16:32.03 ID:Gryvbs8D
レノボの大和魂ミーティングでエンジニアの話きいてきたんだが、
ワイヤレス化も、底板金属化も検討はしてるけど結局のところは

『皆がどれだけ買ってくれるか』
『高くしてその値段で買ってくれるか』

にかかってるんだと
815不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 14:25:03.72 ID:NDqTVO0l
つーかパームレスト部分削除して小さく安くできないかな
自分で用意するし
816不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 15:03:49.18 ID:4TaKIaI7
>>805
液晶も小さくなるぜ。
817不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 15:32:26.65 ID:NDqTVO0l
いや、このキーボードの話だけど
あとでかすぎるからXサイズで欲しい
818不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 16:45:43.08 ID:80Vndr/E
おお、そういうことか。
>816が意味不明すぎてたのでワロタ。
819不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 19:26:28.03 ID:Kue14OUO
確かにデカい
狭い机では使いたくないサイズだな
820不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:05:24.67 ID:NDqTVO0l
パームレストなんて自分で用意するし
Xサイズでも微妙にでかいから535サイズで欲しい

というか今の性能の535が欲しい
パームレスト削除するならワイドでもいいから
アイデア糞パッドとかやめろよ
821不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:46:22.67 ID:cLHaJpqb
パームレストは付けていいから、ネジ止めの着脱式にしてくれ。
822不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:07:45.24 ID:IHh0MfY1
ワイヤレスでパームレスト無くしてくれれば15kまでなら出せるかな。
823不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:33:18.75 ID:oQR3xrAA
おいお前ら!盛り上がってるとこ悪いが>>813にも答えてくださいお願いします。
824不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 01:34:57.63 ID:fu0cwGTz
買って試せばいい
825不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 14:50:16.98 ID:q8dFo1qG
>>819
いやいや、むしろ片付いてない机にこそ、パームレストは
あった方がいい。散らかっているモノの上に置いても打てるw
826不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:43:15.05 ID:WxOqe2X7
>>814
その様子だとまだしばらくはでないのか。期待してるんだけどなー
827不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 19:55:22.15 ID:j2pR/TRW
>>798
引っかかる
Rev.01は、【Fn】と左【Shift】が完全にNG
ネット検索して、この手の書き込みを発見して
Rev.02に交換してもらったら、今度は【→】が、ガリガリと引っかかり、イラっとくる
交換(2代目)到着して確認したら、【→】がやっぱり引っかかる
交換(3台目)到着して確認したら、【Fn】と【→】が引っかかる
サポートに電話したが部品については配送とサポートは部門が異なり、確認テスト等の保守連携
や障害調査を行う様な部門は無いとの事
つまり部品扱いの物は、0.1mm程の引っかかり調整は行わないし、品質保証も出荷判定する部門も無いので
3台目の交換で気に入らなければ、サポートじゃ対応できないから購入店に返品してくれとの事

ThinkPadには随分と世話になったが、危険なニヲイを感じるのでこれを機にバイバイする
828不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 20:07:12.09 ID:j2pR/TRW
>>827
補足
交換品なんだけど、一度封を切ってるのを送りつけてるっぽい
つまり、オマエらが返品した不良品を送ってきてるっぽい
このクソみたいな不幸を断ち切るために、本体裏のラベルに
”→[キー]NG"って書いて返品する。

リワークもしないで送る様な不義理はさせないよ
829不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 12:01:02.49 ID:gGpFUK1H
US配列のほうが記号類の配列が良いし、スペースバーも長くて良さそうなんだけど、
US配列使ってる人は、IMEのON/OFFはどうやってるの?

ちなみに現在は変換キーをIMEのON/OFFに割り当ててます。
830不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 12:08:28.29 ID:qqEjKN+w
>>828
完全にクレーマーだな。
たかだか数千円のものにそんな手間かけられないよ。
パソコンが100万の頃の対応求めんな。
831不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 12:10:06.32 ID:qqEjKN+w
>>829
右Altに割り当てるか普通にAlt+`
832不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 12:28:12.61 ID:gGpFUK1H
右Altでいけそうですね。
ホームポジションのままで、親指を内側に曲げたら押せそうだ。
今なら40%OFFで3767円で買えるから買っちゃおうかな。
833不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:21:17.38 ID:+iuV1uN6
Shift+SpaceとかAlt+Spaceって人も結構いる
834不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:41:27.42 ID:l+oB44Pj
Ctrl(Capsと入れ替え)+Spaceにしてる。
835不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 17:15:01.74 ID:0uVodkUY
>>832
右AltはWinキーにしちゃってるな@UltraNav
テンキー付きで今のがあれば文句ないんだけど。
ドライバも今のがUltraNavに対応してるか怪しいし。
836不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 19:41:41.93 ID:pOEld0cK
>>832
*1.トラックポントキーボードとミニワイヤレスキーボード(N5902)は40%OFF対象外
837不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:12:46.39 ID:gGpFUK1H
>>836 大丈夫だよ。40%OFFになる。
838不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:18:13.19 ID:hoFjpwNe
>>827,828

正常品に出会うまでサポートとやりとりするか、返金対応のどちらかになるということ?
この一週間ほど前、55Y9024 REV:R01買ったけど、右カーソルキーがひっかかるorz
839不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:21:01.44 ID:pOEld0cK
>>837
35%じゃね?
840不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:29:35.56 ID:vw0tKQ7q
引っかかるって件、分かるようで分からんな。
ちょっと削れば幸せになれるようにも読み取れるんだが、そういうもんでもないの?

バリとかそんな単純なもんじゃないの?
写真でも見れば納得いくのかも知れないけど。
841不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:48:11.26 ID:pOEld0cK
>>837
すまん、プレミアム会員見てたわ
一般だと40%OFFだった
842不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 23:28:39.39 ID:QNmJnjmf
俺の55Y9024はR00のままなんだけど、交換しといたほうがいいのかな
たま〜に取りこぼしがあるような気がしないこともないって感じぃ〜みたいな
ってとこで、まあ普通に使えてるんだが
843不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 10:59:25.77 ID:HAQ2bXMG
尼で頼んだ奴が届いたけどクーポンあったんだな
届くの早いしよしとしよう
844不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:48:01.78 ID:UnQyX83Y
>>838
YES、商品としての手修理は見込めないです
部品扱いのキーボードに対して、交換で当りを引くか、購入店への返品しか手がないです。
キーの垂直押下や1本指入力じゃあまり発生しない現象なんで、この現象を問題ととらえていないのかもしれないです

>>840
バリじゃないですね。削るならバラして側フレームの両サイドを削るのが良いかも
でも保証範囲を超えてまで手を加える程の愛着は無いのです
845不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:43:11.96 ID:61vqbx9Y
トラックポイント好きじゃないなら、これにこだわる必要ないしなー
846838:2011/12/05(月) 22:15:29.89 ID:gReJpDwT
>>844

今日サポートに連絡して交換品を送ってもらう段取りをつけたんだけど
スレみると1回で当たり引く可能性は低いようですね

オンラインのレノボショップで買ったけど返金対応ってあるのかなあ?
今回は修理対応みたいだし
847不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:35:11.71 ID:gEMRW/k1
>>846
交換品を届けに来たときに使ってたやつを受け渡すの?
848不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:45:44.72 ID:0a8kx/K9
>>844
>キーの垂直押下や1本指入力じゃあまり発生しない
意味がわからん。ハズれ体質なんだから諦めれば?
>>838
ウチのは右カーソルのフレームとの遊びがないように見えるけど、
引っかかったりしないよ。
交換するくらいなら少し削ればいいだろ?不器用なの?
849不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:39:09.39 ID:CRGh1S0o
ここ最近で一気に引っかかる報告が出るってことは同じロットなのかね
交換するなら少し待ったほうがいいかもね
ロット不良なら向こうが認識するまで出続ける可能性があるからどんどん返品してほしいかもw
850不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:39:59.36 ID:s64zeyTV
×同じロット
○同じ人
851不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:54:07.43 ID:vwrKzzv4
>>846
クッション入りダンボールに、交換品とヤマトの着払伝票が入っている
返送期限の1か月以内に不良品をダンボールに入れ替えて送り返す。
セブン・イレブンでヤマトの窓口やってるから楽だった
この辺はスピーディーで悪くないんだけどね
レノボショップの返金については不明
事情を説明して受け入れてもらえればいいけどね

>>848
個体差かなりあります
一発でNGなのもあれば、事務処理で2〜3時間くらい書類を作ってて
小指で【→】押下すると連続して発生したり

あと保証範囲を超えてまでチャレンジするほとの愛着はないのです
入力の基本部分が道具として使い物になるようであれば話しは変わってたかもしれませんが
852不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 14:22:29.98 ID:Tdu8dWSM
愛着無いからこそぶっつぶしていいくらいだと思うけどね。
5k程度のキーボードに手間かけて交換返品する気力は俺にはない。
853不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 03:08:47.18 ID:rSUozKg9
R00を5枚買って全部交換してR02にしたけど
その10枚で引っかかるのなんて1枚も無かったけど
854不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 08:10:38.51 ID:H9+TFuFb
ひっかかりといえば、昔トラベルキーボード買ったら、スペースキーが押すたびに
ひっかかってきーきー音がしたんで、シリコングリスを塗ったなあ

そういうのとは違うひっかかりなんだろうけど。
855不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 09:05:26.94 ID:JD9Fauau
>>853
全部交換ってLenovoに交換依頼したの?
ちなみに、交換理由は何っていったの?
今度買う予定なので、なんかあった時に対策用としてご教授くだされ!
856不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 11:37:15.55 ID:5KyWp+F5
>>855
R00は取りこぼしの不具合がある
レノボも認めているから電話したらすぐ交換になる
いま買ったら多分R00じゃないよ
857不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 14:11:38.98 ID:JD9Fauau
>>856
サンクス!
安心してかえるな、これで。
858不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:43:30.83 ID:uTFlbxUV
今買ったらたぶんR01だよ  って書こうと思って確認のために裏面見たら、
シールが擦れちゃって全く読めなくなってる。シリアルナンバー消失orz 皆も気をつけてね
859不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:12:14.10 ID:ZQ1d1FaG
>>858
あれ、俺が居る・・・

うちのはついでにゴムの足が2つ無くなって
test pased 3 って書いてある丸いシールもかすれてる
860不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:55:07.08 ID:Qy5XEW18
リビジョンって外箱に書いてなかったか?
861不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:45:04.55 ID:6XQssBYw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/06/news048.html
これってキーボードだけ取り外したり、
windowsで使ったりできるかな・・・
862不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:22:01.72 ID:flDzoH7a
USB接続だから使えないことはないんジャマイカ?
863不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 01:56:45.31 ID:8tZHWSWQ
光学式の変な乳首、どんな使い心地なんだろう
864不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:22:52.26 ID:+keqLTJk
855だが、さっきThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)を注文した。
これとミニ・ドック・プラス3を40%オフで購入したかったが無理そう・・・
これで仲間入りだ!
865838:2011/12/10(土) 20:19:06.28 ID:0zQQkhhX
>>851

情報ありがとうございます。
今日交換品確認しましたけど、REV:R02で正常品あたりでした。
んで、R01の不良品を返送しました。
レノボのイメージが悪くならなくてよかったです。
866不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:52:46.28 ID:/sCYU1c2
サポートに電話するのが面倒臭いな
867不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 04:00:52.55 ID:l6OlT4Xd
電話だけじゃなく、保証書をFAXすんのがメンドクサイわ。
868不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 07:14:32.31 ID:PHE40XuP
レノボで買ってたらFAXいらなかったよ
869不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 09:14:56.31 ID:l6OlT4Xd
レノボで買ったけど?
870不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:33:51.84 ID:VxxkOiBE
FAXとかもってねえw
871不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:53:37.14 ID:Dzkta1rk
コンビニでFAX送れるようになってるから問題なかろ。
872不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 14:36:23.42 ID:WNy6AxWd
873不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 15:55:14.64 ID:qlC8j11H
のぅ婆さんや
この無駄に縦に長いパームレストを削ったコンパクトなTrackPointキーボードの発売はまだかのぉ…

机の奥行き的にこんなに正方形だと辛すぎて悲しい…
そんな製品出たら即購入するのに
874不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:08:18.16 ID:kTuVsg6d
パームレストの中身空っぽなのかな?
だったら切っちゃえばいいと思う
875不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:15:28.69 ID:kTuVsg6d
http://www.macoteau.com/maco/index.php?logid=1322
パームレスト側で重点的にビス止めされているものの、基本的にパームレスト内は空みたいだね
これならパームレスト切断して問題なさそう
ビス4本になるので固定が弱くなりそうだが…
876不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:05:10.80 ID:QO+iTHhW
どうやって切るの?
ホムセンとかハンズとか行って「この線に沿ってぶった切ってくれ」って行ったら切ってくれるの?
877不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 06:20:51.66 ID:BgncPadL
物差し当ててPカッターでがーっと。
878不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 10:15:10.91 ID:n1u3i2Nq
あそこに手を乗せないとだんだん前にずれていくんじゃないか?
879不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 22:23:39.22 ID:JjWG3s+n
俺はエレコムだかどっかのノートPC用ジェルパッドをパームレストに乗っけてる
ホームポジションに手をおいたらちょうど豆状骨が当たる感じ
すごく調子いいよ
880不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 12:41:50.00 ID:AwGfL9N9
ピラニア鋸おすすめ
881不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 17:53:12.13 ID:t7yVbjb9
ついに届いたぜ!
本体軽すぎるな・・・もう少し重たいと安定していいのに・・・
そして、残念なことにR02と思ったら、R01・・・orz
無念すぎる・・・
何はともあれ、これからよろしく!
882不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:05:55.54 ID:t7yVbjb9
881だが、連投ですまん。
Fnと左Shiftを押すと左側の金属部に当たり、ガチッという。
指一本で真上から押すと問題ない。
だが、ホームポジション状態で左小指を使ってFnや左Shiftを押すと横にズレやすく金属に当たる。
みんなのはどうなんだろうか?
おれのハズレ?
ハズレじゃなくても、これだとまともに使えないな。
T420のキーボードは問題ないんだよな〜
883不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:22:52.65 ID:t7yVbjb9
881です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290475584/l50でこの現象はNGだということがわかりました
板を汚してすまん・・・
さて、週明けにサポートへ連絡するか。
884不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:25:30.22 ID:SgAs+2JM
R02は交換品のみだよ

俺のはR02だけど左に金属があるのかよく分からんが
特に引っかかることはないよ
885不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 19:56:54.28 ID:t7yVbjb9
>>884
サンクス。
引っかかりがない人がいるってのは安心できる!
886不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 20:07:43.60 ID:m57I02BH
俺のR01は特にこれといったトラブルも無かったけど、R01とR02ってどう違うの?
通販で買ったのも、店頭で並んでるのも未だにR01なのに。
887不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 02:54:31.42 ID:c5rXmHdC
違いは判明していない
同じかもな
888不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 10:08:49.19 ID:my6R03cp
一回り小さくして青歯とUSB付いたやつ出してよ
日本製で
889不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 14:32:26.77 ID:YQCsic9h
Bluetooth版は欲しいねえ
890不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 14:57:31.32 ID:91pR5KXM
液晶モニタ付きが欲しいな。
891不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 15:37:26.19 ID:7HdmuRiG
キーボード関係はロジクールに身売りしてUnifying対応にしてほしい
892不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 20:33:14.22 ID:raTLapBS
893892:2011/12/24(土) 20:33:40.50 ID:raTLapBS
>>890ダタ
894不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 14:25:47.47 ID:/6aWpWX+
れのぼじゃだめなひとはIBM時代のちんこ買ってくるとか
キーボードは若松とかで調達可能
895不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 16:43:48.96 ID:cRjS0VMk
X61とSynergyでAVマシンのリモート操作と実況してるけど、結構快適だよ。
ただ中央のスクロールボタンが、リモート側で利かないのが難といえば難だな。
なんとかやりようはないものか。
896不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 21:06:46.92 ID:Px6nnEch
AdultVideoマシンか。。
897不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 20:04:35.83 ID:w8AeFuKa
今日スマートセンターへ連絡して交換依頼を出した。
あれやれ、これやれ、とは言われず10分程度で終わった。
Lenovoショップから購入したためか、電話だけですんだな。
今度こそ正常品であるこを祈りたい・・・
898不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 15:47:04.63 ID:Pw5+2bMn
881ですが、交換品(R02)が届きました。
今後はFnのみ引っかかる。
十字キーの→も少し怪しい。
しょうがないので、ダイヤモンドヤスリを使って削ったらバッチリ!
使いやすいぜ、こいつは!
相談にのってくれたみんな、ありがとう!
899不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:07:30.05 ID:I9qCTOh5
だろ?
結局削った方がいいんだよ
中華水準が改善されるわけがない
900不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:24:24.24 ID:Pw5+2bMn
>>899
881だが、899のとおりだな。
正直品質はやばいな。
普通なら返品だろ。
そこまでして使う俺もどうかと思うけどさ。
901不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:48:37.16 ID:6GTLhU5M
100均品質と価格に文句言ってる時間が勿体無い
902不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 22:45:42.09 ID:pAwwKAbh
現行キーボードの開発中にアンケートを取った時に
とにかく安くしろって意見が多かったからこうなったんじゃん
文句言うなよ
903不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 23:58:16.18 ID:lhcLOqy+
Bluetoothもいらないってのが多かったしな
904不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 00:15:23.61 ID:XV0j2yh6
Bluetooth機の開発や販売も予定してないって、はっきり明言してなかったっけ?
まー今のままで十分だけどな
905不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 02:22:02.44 ID:kWxk3MGR
邪魔だからしまってしまったよ
大きすぎるというか、奥行きがありすぐる
それと、配列はトラベルの方がいい
906不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 03:30:15.02 ID:IhNp0Oie
Fnとかカーソルとか使う奴がいるとは想定してないのかもな

HHKみたいに
907不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 07:37:47.64 ID:sSNfVqya
テンキー付きUNav再生産して欲しいな。仕事場は数字入力多くてテンキーあった方が効率的なんだ。
今の壊れたら家のを会社で使うか。
908不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 11:48:12.26 ID:BMkx+7Jn
>>900
> そこまでして使う俺もどうかと思うけどさ。

同じこと感じてたw
俺は物を粗末にできないタチなんだよおお
909不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 13:15:57.39 ID:f2YR2Zz3
>>908
ここにも同志が!
910不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 23:57:16.45 ID:eK0VZkGZ
ThinkPad T430uのリーク見てる限りだと今のうちにトラポキーを買いだめしておいたほうがいいかもしらんね
911不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 01:08:49.37 ID:XCPF2Drp
>>910
kwsk
912不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 01:58:47.90 ID:yGCD+WvU
T430uはウルトラブックだから別路線でしょ
個人的にはアイソレーションでbluetoothでタッチパッド無しの欲しいが
913不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:31:29.52 ID:rlL5cUZF
Tだし30ナンバーだから解らんよ、
他の30もこうなるかもしれない。
アイランドだから912的にはむしろ好都合だろうけど。
914不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 11:44:04.19 ID:G4I3pekD
10円拾った(^Q^)/
915不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 11:45:31.00 ID:G4I3pekD
誤曝_| ̄|○
916不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 11:59:57.03 ID:lpVF0uXz
なごんだw
917不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 15:24:05.76 ID:I9XTxZiy
>>914
正月早々縁起がいいな
918不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 01:11:51.96 ID:tqlF4W8d
>>911
ThinkPadの新型、T430uで6段+アイソレーション化された。
T430u以外のほか機種も新筐体でアイソレーション化してる可能性高し。

故に、現行非アイソレーション7段キー搭載してるトラポキーが遠くないうちに生産終了する可能性があり
買いだめしておいたほうがいいかも?
ってこと
919不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 06:50:21.99 ID:WKJJzWDq
6段キーとかマジ誰得なんだが
920不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 10:33:46.00 ID:vxCXWik9
だからIBMが売った時点でThinkpadでは無くなってるんだから
名前だけのブランド商売に騙され過ぎ
921不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 21:15:22.35 ID:/7QdzbqX
6列は気にしない
下が出っ張らないのは気にする
922不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:27:31.07 ID:oxq2qXfN
レノボ・ジャパン SK-8840…4980円
・トラベルキーボード(PS/2接続)
※在庫複数、保証なし
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120112/1039306/?P=20

【中古】IBM Space Saver Keyboard
http://item.rakuten.co.jp/status/ibm_space_saver_keyboard/
923不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:40:07.05 ID:HnIZgpnA
>>922
ちょっと欲しいけど、これってまともなWin7 64bit対応のドライバなんてあるのかね。
924不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 20:55:04.48 ID:yPG8s0i1
>>923
ThinkpadのTrackpointドライバ使えばいいんじゃね?
925不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 11:04:30.34 ID:xCREtmfd
>>923

Win7 64bitだが、X200用のドライバで使ってる。
926不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:33:22.29 ID:WMMmt6CE
周辺機器30%offきたよ。
くっそ20%offの時に買ってしまった。(´・ω・`)

レノボ直販で55Y9024来たけどR1だった。死にたい。(´・ω・`)
927不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:39:29.42 ID:9IyiXPiy
>>922は昔DeleteEndPgdnが1段下がって使いにくいからスルーしたわ
当時たかがインジケータのために配列いじるとかアホかと思った
928不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:47:52.41 ID:ZiBN6P6i
>>926
過去レスにあるが、R1で問題なし。
残念ではないぞ!
レノボに交換・修理するとR2になるぞ。
ここの人たちに教えてもらった。
929不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:50:42.57 ID:ZiBN6P6i
>>926
この人のブログでもかかれてるな
http://nasunoblog.blogspot.com/2011/12/thinkpad-usb_29.html
930不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 00:51:40.57 ID:Cx6IhzlC
フレーム側削った方がリスク0じゃね?
931不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 10:29:34.31 ID:bRxYHY5i
えっ

R00=未修正版・新品
R01=問題修正版・新品
R02=問題修正版・返品再生品

だったはず
932不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 11:12:30.31 ID:MfA0PXvx
R00 店頭販売用 引っかかり不良+チャタリング異常品
R01 通販用 引っかかり不良品
R02 クレーマー専用 引っかかり不良品

おれはこう把握している
933不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 12:16:09.80 ID:HY+9y1+M
引っかかる引っかかるうるさい割に、分かりやすく説明する奴が居なくてイライラしてたけど、
>929見てようやく分かったわ。

しかしこれ、そもそもキーボード部分はThinkPadのキーボードと共通じゃないの?
ノート板でも話題に上がりそうなもんだが。
外れロット&日本語or英語キーボード限定とか、んなとこじゃないの?
934不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 15:08:30.86 ID:zGtnMp/g
>>933
おれも引っかかる意味が曖昧だったんだが、933と同じでこのブログ記事見てはっきりわかった。

thinkpadと共通キーボードのような気がするが、両者比べると違う感じがするんだよな〜
935不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 21:26:16.52 ID:xxNbWO0M
切替器スレにも書いたんですが55Y9024でKVMとか使ってる人居ますか?
使えるものあるのかなあ。
936不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 09:52:21.24 ID:SG6+kqbk
俺も引っかかるの意味がわかってなかったんだけど、>>292を見てようやくわかった。
で、手元にあるR01のFnだけが見事に引っかかってることに今更ながら気づいた。
ただ、個人的にFn自体あまり使わなくて気にならないので、そのままでいいかな。
もしShiftがひかかったりしてたら致命的なので、その場合は多分削るだろうなあ。
937不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 09:53:13.53 ID:SG6+kqbk
間違った。>>292じゃなくて>>929です。
938不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 21:09:47.51 ID:bblYmxY9
>>929 苦肉の策 うんこチャイナクォリティ
939不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 22:12:15.86 ID:H7vZ/ezY
及川卓也氏のキーボードがウルトラナビだた
940不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 04:23:26.01 ID:+0/ZsRdk
IBMウルトラナビ付き>Lenovoトラックポイント単体
941不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 13:14:15.91 ID:N7/uVJI8
このスレ的にはIBM 5576-C01はどうなの?
使ってる人いない?
942527:2012/01/25(水) 14:07:08.25 ID:TJYCQWzF
おーい。>>544,558辺りの野郎ども居るか?

ずっと気になってたんだが、やっぱり使えたわ。
つってもトラポとセンタースクロールの動作確認しかしてないけど。
タッチパッド周りは使わんから知らん。

実家の放置鯖で使ってたもんで確認できずレスしてなかったんだが、
今日動作確認できたから戻ってきた。
943不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 10:32:07.72 ID:rum+OtdO
周辺機器30%OFFだよ
944不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 10:43:25.72 ID:rN4T+QQW
ふっ、きっとまたキーボードは対象外だったりするのさ
945不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 10:22:26.70 ID:hFqo17uC
トラックポイントキーボードは対象外、って書いてあったけどクーポン使えた
http://img.wazamono.jp/pc/src/1327800104379.png
946不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 15:22:21.46 ID:4y/YqGKL
つかこのあと年度末のセールで40%offが・・・
947不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 08:04:49.95 ID:RpJsClf9
>>945
そのまま発注通った?
948不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 21:12:46.71 ID:bUext+C4
>>947
大丈夫かなと思いながら2日後には届きました
http://img.wazamono.jp/pc/src/1328098307013.jpg
949不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 19:26:03.18 ID:XyYPOG7z
sage
950不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 21:24:28.35 ID:vm4ATtfR
トラベルウルトラナビの調子が悪くなってきたんでNetBAY 1Uを買った
ドライバが使えないみたいな話があったんで不安だったけど
差し替えたら特に変わりなく使えたんで良かった
951不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 00:49:49.81 ID:De0IDzDb
55Y9024のPgUpとPgDnをブラウザの戻る進むキーと入れ替える(機能的に)方法ありますか?
952不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 11:22:39.43 ID:98OUEtv0
ブラウザの設定をいじる
953不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:32:05.29 ID:V22z15XJ
FnとCtrlを入れ替える方法は?
954不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 14:08:12.35 ID:4Kag8kxW
無い
955不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 15:11:51.31 ID:hvzPUfeJ
入手してそろそろ1年になるかというR02、右Altの効きが悪くなってきた…
腐ってもThinkpadアクセサリーだからせめて3年は持ってほしいんだけどなあ
956不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:43:23.72 ID:jwDhgLW7
>>955
三年保証なんだから、バンバン交換してストレスなくしたら?
957不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 10:58:06.79 ID:qWWMvJ11
>>956
実はすでに1度交換済みなんだよね(R02なのはそういうことなのかな?)
そんなにばんばん交換していいものなのかな?我ながら小心だと思うけど
958不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:36:48.16 ID:BAFaCehp
バンバン交換するような輩しか買わない機種なんでもう次モデルは出さない、
ということにならなきゃいいが
959不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:54:44.71 ID:z+NEd78n
>>957
r02だったか。
すまん、失念してたわ。
960不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 18:26:00.20 ID:KFZKFsML
少々高くてもいいので、キータッチを改善して、ワイヤレス
のモデルを出してほしい。
961不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:08:41.60 ID:7yd4dw8t
ワイヤレスは禿同
962不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:16:16.03 ID:x/GvOQUQ
ワイヤレスだけは要らん
963不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 16:42:04.29 ID:r4SPVhWj
なして?

ワイヤレス化は俺も待ち望んでるぞ
964不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 17:04:17.27 ID:TyUNGO8E
ワイヤレス版があってもいいけど、個人的には要らん。
965不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:22:57.93 ID:jczZwFuX
パームレストレスもしくは取り外し式が欲しい、
USB給電してくれればワイヤレスでもいいけど、
ワイヤレスは高くなるよな。
966不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:27:21.49 ID:+p/7F9o1
マウスなら動かすからワイヤレスの意味があるけど
キーボードをワイヤレスにしてどんなメリットがあるの?
967不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:35:29.28 ID:CRP/i+wu
机の上に置くだけがキーボードの使い方じゃないだろ…
968不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:05:44.86 ID:RSsUpXPZ
>>954
配線弄ればいいんじゃね?
969不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:47:09.64 ID:anoYcwMN
ワイヤレスってBIOSまで行けるの?
青歯はOS起動しないとダメらしいけど
970不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 09:07:22.72 ID:2QEw0JaO
>>967
持ち運ぶの?
971不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 10:36:22.63 ID:gIgR79gF
リビングにある大型TVに接続したPCに利用するって想定なら便利かも。ていうか欲しい
マウス操作が面倒くさい。ソファーに座って膝の上にのっけて気楽に使いたい
USB延長ケーブルも考えたけど足を引っ掛けると危ないからやっぱリビングにはワイヤレスが良いな
972不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 10:37:40.15 ID:8DckfTF3
ウチワ代わりにはなる
973不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 15:34:41.96 ID:y29p09tH
別にリビングでまでこのキーボードでなくてもいいだろ。
974不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:46:02.80 ID:3x7AgNyN
昨日若松でR01の55Y9024を買ってきた。
キーの引っかかりも本体のガタつきもなく、感触は問題なし。
ドライバは公式で落とした1.07。WinXPの環境で、IE・Chrome
でのスクロール可。秀丸エディタでもできた。
975277:2012/02/21(火) 22:50:15.54 ID:QOjBE+VT
>>971
まさしくリビングでの用途です。
スティックポインタ付きのSONYのPS3用のワイヤレスキーボードも買ってみたけど
使い物になりませんでした。
Lenovoが出してくれたら、1万円なら喜んで買う。
976不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 01:32:39.37 ID:rkHK72m7
ただでさえニッチな商品に
さらにニッチなモデルを出して1万円で売れとか
どんだけLenovoに厳しいんだよ
恨みでもあるのか
977不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 02:14:57.71 ID:QsO6PRRb
IBM時代から劣化してるんだからそりゃ恨みはあるだろ
978不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 08:06:51.50 ID:U5vEL8LU BE:1474373636-2BP(0)
消費者の無限の要求に答えてはいけない
979不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 09:44:38.23 ID:Yj+U6CJF
ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスってニッチか?
普通にメジャーな製品じゃね?
980不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:34:04.27 ID:UxTTfNlE
今売ってるトラックポイントキーボードは糞だそ
作りが1000円キーボード並みじゃないか

Thinkpadみたいな売り方するのは止めてくれ
981不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:39:52.25 ID:Q/CXyZoG
1000円はないわ。
今でも十分安物価格だろ。
982不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:22:08.18 ID:C2ksdWQp
価格の3分の2は真ん中の赤ポッチの意匠権です
983不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:31:55.56 ID:5oucq8by
安いだけに安いちゃちなキーボードになってると思うがね
白色で真ん中の赤ポッチがなかったら、ただの1000円のキーボード
984不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 21:35:09.82 ID:DSjOupTZ
>>975
膝の上に乗っけてマウスなしで操作できるから、リビングPCに最適なんだよなぁ
ふとんの上とかに寝っ転がってマウス操作とかやりにくいし。
985不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 03:47:24.00 ID:+2/l+vfA
今のモデルを検討してる時のユーザーアンケートでの要望上位が
「とにかく安くしろ」だったから仕方ない
恨むなら安いのを要望した奴らを恨め
986不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 08:03:41.64 ID:pwiBPId4
ドライバが糞なんだが、みんなどうやって使ってるんだ
987不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 10:16:39.85 ID:woalGEDg
ドライバーなんか入れないで普通つかってるよ
988不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:09:28.50 ID:ypoAD/h/
他社製良質キーボードwithトラックポイントはなんで出ないんだろうな
高くてキーボード自体良品だった時期ならそれでも良かったけど…
989不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:25:37.71 ID:woalGEDg
たしかに、茶軸+トラックポイントなデスクトップ用とかほしい。
990不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 22:16:18.97 ID:U/pRI3Gr
>>985
本当にキーボードに五万円程度出せないのは来るな、って感じだったよね。
昔はそれくらいしても惜しくない製品だったけど……
つーか、TrackpointKeyboardは三万くらいで買った記憶があるな。
991不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 03:09:44.30 ID:3kOxlw9f
最初に出たテンキーが付いてたやつでも
1万ちょいじゃなかったか?
992不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 03:45:04.40 ID:xYukxfUg
>>991
これはまだドル高で高かった記憶が
http://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/92G7461.htm
993不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 11:00:49.03 ID:OjXyXiib
SpaceSaverが出て以降は実売13800円程度だったと思うが
994不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 18:15:47.50 ID:oH/OmnFv
>>992
そうそれ。
当時は高かったよ。送料入れたらもっとしたっけな……
995不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:13:09.32 ID:xnJ9WyQ5
そんな昔の神器みたいな頃と比べたら何とも言えんけど。
今のトラックポイントキーボードR01以降だって、
ウルトラナビ付きトラベルゴミキーボードに比べたら神進化だと思うんだ。

996不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:14:45.57 ID:NpcyXvuw
>>995
キーはそれなりになったけど、代わりにポインティングデバイスが最悪で・・・
997不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:19:31.00 ID:P5bT5j9w
ウルトラナビ付きがいいというか赤ポチは別にいらない
テンキーは欲しい俺はどうすれば
998不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:45:07.30 ID:LxsWeXI8
とりあえず違うスレに行けばいいと思うよ
999不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:58:45.44 ID:w3OYyiSN
はよ次スレ
1000不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:00:35.41 ID:w3OYyiSN
建ててええねんな。建てるで。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330095556/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。