【NEC】Express5800/S70 RB 専用 1本目【鼻毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
格安鯖 S70タイプRB について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。

Express5800 / S70 タイプRB:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/index.shtml
■参考
http://wiki.nothing.sh/2511.html

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 33鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289687663/l50
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/l50
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/l50
■猿未満な方は鶏に
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/l50

■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html
2不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:23:29 ID:1Neivzb4
その他リンク
クラサバ市場 秋葉原店
http://www.express.nec.co.jp/event/0507/


ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
オークション板
http://hibari.2ch.net/yahoo/
ネットwatch板
http://kamome.2ch.net/net/
ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨


現在判明しているS70FLとの主な相違点
チップセット:G45→Intel3450
CPU:Celeron440→PentiumG6950
使用メモリ:DDR2→DDR3
PCIスロット:2レーン→1レーン
電源:250w→400w(80Puls)
3不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:31:13 ID:LURab7vW
4不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:40:52 ID:tvCr4OeF
どうでもいいけど、>>2のPCIスロットの単位が
レーンてのはおかしくないか
レーンはPCI-Eの接続単位で、本数ではないだろ
5不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 09:03:19 ID:6/84JyD1
▼拡張スロット構成:PCIeは全てGen2
・PCIe x16 *1
・PCIe x4 *1 スロットの物理形状はx8互換
・PCIe x1 *1 同上
・32bitPCI *1 5V ※動作クロック不明。33MHz?

▼現時点で判明している、その他の旧S70**との差違:
新設
・フロントパネルにオーディオ端子(ヘッドフォン/マイク)が新設
・3.5インチ内蔵ベイが4基分から3基分に減少。これにより長尺拡張カードが利用可能に。
・外部ベイ(5.25インチ*2/3.5インチ*1)部にフロントドアが新設
・マウス用PS/2端子が新設
・I/OパネルにDVI端子が新設
・内部部品の盗難防止機構がケンジントンロック以外に南京錠も利用可能に

変更
・ビデオ回路がチップセットの機能によるものからCPUに内蔵されたものに変更。
・標準搭載されるCPUクーラーがヒートパイプを用いたサイドフロー型に変更
・拡張スロットのカード固定がネジ留めからバネ式に変更
・排気ファンが80mm口径から92mm口径のものに拡大
・オンボードサウンド機能がALC262からALC888Sに変更※ただし背面のオーディオ端子は3系統のみ

他になんかあったら気づいた人補足お願い。
6やったあー:2010/11/22(月) 10:11:32 ID:WRGd9ibc
               r、‐-、--、
      ,.-_、,. - 、,... -─、 {Y´/ __ィ-'‐- 、._
    ト  l f'´       ヽ'.-''´:.:.:.:. ̄``丶、゙丶、
     {'  l l、__   ',:.:.:.:.:.:./ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `丶、
    ` ーゝ _ン  〉   ',:.:.:.:'/二ミヽ;/ヽ:.:l:.:.ヽ    |
             /:ハ,. -─- 、'/:;;(_バ′ ヽト;.:.:.:゙:,   l
         ´ 7'´,. -─- 、.,l`ヾ     /'!}j:\:.:',. !
             //::イ:......:::::::::::}, ‐- 、、〈:ソ,':.:ヾヽ;l ,'
          { l::::::/:::::::::::::::::.::l     〉  l:.:.:.:ト 、!'
            !j:::::ヽ::::::::::::::::::::h /  ノ、ヾ;:|  ヽ.
          ヽ;::::::\::::::::::::::l l´-‐<、_`::`:ヽ、 }
            ヽ:::ヽ::::::::::::::::〉\-、 ,. -く::::::::::::V
                 \:::ヽ::::::::::l゙  ヽ/ー、 、l::::::r‐'′
              ゝ、:::::::::::j   `''、′\:!
               `、`ヽ- '/      `ヽ \
                   l!   ′ ___ ヽ  \
                |   / ,.. --- 、` ヾ、  ゙、
                     |  //、´     `丶、ヽ、ヽ
                    └、l l::::`!.         `ト、{′
                   ヾ:、_|-‐r ー‐- 、 i  l }j
                        /:.:.:.__l;,__   `l  レ、
                   l/||___| |``r‐ヾィ′ヽ
                   /ィ´:.:.:.:.!:. ` ヾ、 )}ヽ/
           r‐- '´ ̄ヽ /;: -:.:.:.:.:/:..    {゙彳、」|
           !  ,. --、 lr':.:.:..-‐ '´:.、    l l  ゙!
           `ヽ' ,. --、゙!:.:.:.'´ ̄:.  ヽ、   / /   l
7オメデトー:2010/11/22(月) 10:13:47 ID:WRGd9ibc
              //! __l/:.:.:.:.:.:     ヽ;:f /   .{
               l l !,.. -/:.:.:.:.:.          }'-'‐ '´  l
           冫´ _./:.:.:.:.         /:      l
              / ,ィ´/:.:.:.:.        /:.       !
              ,' / ;:/:.:.:.:.          /:.      ,'
           l /´l:.::.:.:.        /.:.       /
          〃ノl:.           /:.:..      /
         ヾ´:.: !:          /:.:.      /
          !  ,.          /:.:.      /
          l .:.:.        ,:':.:.:       /
          ヽ!:.:.:.     ィ:.:      ,.'
             丶、:.:........_/、:.:.:.:.:.:.:........, '
              ̄ ̄   ヽ、;,;,;,;.:. '′
8. :2010/11/22(月) 10:16:28 ID:WRGd9ibc
         , −' ´ ̄ ̄` '−、
         //レ'l__,/レ'|j\ト、 \
       , ' //l ィ /l ト、、 \ ヽ
     /     '´ '´   レ' ヽ! \!  ヽ
      l | / | ,/| /\ |\ ト、  l.  ',
     l  |/ '´|/ ``|/  ヽ|'´ l|`'\li   l    み ん な
.    l  ll. 、,.−-、     ,.-−、, l|   l
    l  トl! Y rァt、       rァt、Y トl.  l    こ れ か ら も
    | .!、! 、 `ー'′      `ー'′ ヒl l  |
    l | ||''、 `""´  <   `""´ /'´||l l      ヨ ロ シ ク !
.    ! l ○. \    ー一   / l、○l. !
     l.| /! ハ ハヽ ,      ィl´ハ j | /j/
.     l|' |' }/ |/ l ` ー ´ l'レ' }/ l' /
        r‐、r‐'ソ     .ヒ‐、,r‐、
        j!  l  {= = =}  !  !
      /:|  |  \::::::::/   |  |\
     /:::::::|  |____'v',____|  |:::::ヽ
     /:::::::::|     l~ロ~!     |::::::::::l
    ,l:::::::::::|     |__|      .|:::::::::::!、
.    {,`ー -|.     'TT'       |-−' ィ
9不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:31:19 ID:8fW6FA1Y
        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^);;;ii;iill| 
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil| 
10不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:31:25 ID:ahh9n+ua
おんや、わざわざ立て直したのかい>>1乙
11不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:51:01 ID:ne5l+EzA
>>6-7
このAAはあちこちで見かけたけど、ビュティだったと初めて知りますた。
12不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:06:04 ID:d2Tml3QN
16 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2006/11/16(木) 20:33:12 ID: mRTzEbrb
>>14
次々あぼんって、着拒するだけで諦めてくれる人は少なくない?
旦那さん、ちぎって鼻毛ちぎって鼻毛で大変じゃん・・


17 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2006/11/16(木) 20:33:56 ID: mRTzEbrb
「ちぎっては投げ」の変換ミスでした。
ゴメン。


18 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2006/11/16(木) 20:39:37 ID: rH28w1tj
>>17
ふざけんなw 油断してたからコーヒー吹いた
13不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:42:43 ID:LXadEW4B
内部の写真希望。
14不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:25:18 ID:ahh9n+ua
鼻の穴うp禁止
15不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 15:07:06 ID:xG8d5r9o
>>1
>▼拡張スロット構成:PCIeは全てGen2

x16以外はプロトコルはGen2だけど帯域幅はGen1じゃね
誤解の元になるかも
16不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:24:55 ID:3uGboogQ
ESXi入れる場合はNICがダメらしいな
17不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:42:31 ID:xG8d5r9o
これか

730 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 11:10:30 ID:z8WkZcjZ
LAN のチップが違う

GT110b 82574L  (3420チップセット内蔵の MAC は使わない)
S70RB 82578DM  (3450チップセット内蔵の MAC を利用)

例えば VMware ESXi を入れようと思うと 82578DM のサポートがない。
ので、 82574L のボードを刺すことになる。これが3000円ぐらいはする。

http://www.intel.co.jp/jp/products/server/chipsets/3400-3420/3400-3420-overview.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/server/chipsets/3450/3450-overview.htm

GT110b は、そのままで ESXi がのり、仮想サーバー向き

S70RB は、そのままで VGA/DVI-D のデュアルディスプレイが可能
→ デスクトップ(ワークステーション)向き、あるいは物理サーバー(ファイルサーバーなど)向き
18不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:47:38 ID:3uGboogQ
うんそれ
intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT (Intel 82574チップ)
が最低必要になるかもしれん
19不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:55:29 ID:3uGboogQ
82578DM じたい今年出た新しい物だから
いずれ対応されるかも知れない
20不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 17:54:23 ID:ZIHuc0hw
地デジ見るには何が足りない?
21不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:05:03 ID:8fW6FA1Y
地デジチューナー
22不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:16:26 ID:eE7H0/Ug
PT2
23不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:27:21 ID:yBrtMrMu
OS
24不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:34:34 ID:xG8d5r9o
ワロタ
25不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:53:43 ID:wSAtZ0Ad
アンテナ
26不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:01:49 ID:AX14o1oK
HDD3つしか詰めないのか。
SATA余るな。
27不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:12:46 ID:Vy6DaMXh
鼻毛伸びすぎてかゆい。
早くカッター寄越せや。
28不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:22:02 ID:KcUkFWkP
5インチベイにHDDつめる
29不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:34:34 ID:ZIHuc0hw
HDMIとか要るんですよね?
それは付いてないのですか
30不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:36:20 ID:R0PwG0n0
なんだこの質問厨
死んでしまえ
31不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:40:08 ID:JORl6aML
ν速で買った奴が多いからな
リア消・・・で1万7000円はきついだろうから、リア厨が押し寄せてくる。
お前ら覚悟しておけ。
つかwikiが充実するまでROMってろクソどもが。
32不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:43:21 ID:t+F/Uu/C
リアル厨年ですが待機済
33不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:49:41 ID:R0PwG0n0
110b、SD/FLスレと分離して正解かもな
34不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:54:16 ID:LURab7vW
しばらく馬鹿隔離所になるわけか
35不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:54:59 ID:ZIHuc0hw
うわ・・キモ
36不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 20:05:57 ID:QRwzI9y0
鼻毛伸びすぎたら三つ編みにするお
37不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 20:51:30 ID:+3LiNbQO
質問厨相手するには2つだけ覚えておけばいいんですよ
「ググれカス」「百年ROMってろ」
38不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 20:53:48 ID:I3gtzdV9
>>31
ただのクソじゃない
鼻クソどもだ
39不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 21:13:21 ID:/dpsMsi7
>>38
鼻くそは平山
40不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:16:11 ID:WxZmPt6a
中途半端に回答するヤツが悪い
41不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:23:35 ID:xG8d5r9o
RB関係無くしばらくは「ばそこん質問箱」になるのは想定内だろ
だから馬鹿隔離の為に専スレになったんだし
42不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:51:03 ID:mb5WWlLm
そんなことはどうでもいいから再販頼む
ポチれなかったんだよちきしょおおおおおお
43不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:58:21 ID:+zqBMeH2
台数減っていくのを楽しく見ていた非購入者の俺カッコイイ(キリッ

いや、今タイプSDから買い換える必要性が俺には無かったんだ・・・。
44不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:14:26 ID:XxYGMt4n
おいらは台数が減っていくのが我慢できなくポチッタ
初鯖だ。予備のPT2に背中を押されたのもある
Ubuntu本、B-CAS含め本体以外のすべてが整って正座待機中
45不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:29:17 ID:5XVfQ3p/
GT110bとHDDシャドウベイ以外が同じ仕様だとすれば、
自作PC向けのケースがアホらしくなるくらい、ケースが良いはずだ。
なにしろ、本体重量15kgだもんな。

それはともかく、
ttp://support.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70RB/ug_a.pdf
> メモリ 最大 8GB
> 誤り検出・訂正機能 なし
> 32bit OS ご使用時にメモリを4GB 搭載した場合、
> PCI デバイスなののメモリ空間と競合するため、利用可能メモリは約2GB 〜 3GB となります。

XP厨向けじゃないなー。
46不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:30:04 ID:I3gtzdV9
>>44
鼻毛カッターのメンテナンス用の器具は?
百均のブラシとオイルでいいのかね
4744:2010/11/22(月) 23:36:05 ID:XxYGMt4n
>>46
ブラシはついている!キリッ
後は刃をはずして水洗い換装再装着と説明書にはある
48不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:37:36 ID:/dpsMsi7
GT110bでもRBでもいいから安く出して欲しい
SD以外にも1台弄りたい
49不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:38:35 ID:LxigBLhT
げらげら
             S D だ っ て よ ー wwwwwwwww
50不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:48:17 ID:qZssb+OT
画像見ると5インチベイとHDDベイ(x3)の間に3.5インチベイっぽいのが見えるけど
ここにHDD付かないのか?
51不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:53:38 ID:/dpsMsi7
>>49
ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。
げらげらなんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
げらげらなんかは使わない。
52不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:55:24 ID:xG8d5r9o
>>50
>>50
Express5800/S70 タイプRB ユーザーズガイド
http://support.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70rb/s70.html

ハードウェア編のP6見る限りではFDD用のネジ穴見えるから
付けようと思えば付くだろ
狭いケースでそれやると後ろに出っ張って色々邪魔になるが
53不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:59:57 ID:5XVfQ3p/
ttp://support.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70RB/ug_1.pdf
マニュアルの図から

PCI Express x16スロットは固定ロック付 (GT110bには付いてなかったので、接触不良とか、起きやすかった)
SATAポートは5つ
水冷ユニット?
メモリ用ファンコネクタ?
なんと横置き対応
スタンバイ(S3)対応
拡張スロットはネジ止め(GT110bはネジついてなかったけど、グラグラするんで)
BIOSはPhoenix

マザーボードの図面を見る限りは、MSIのOEMだね
ttp://www.msi.com/uploads/prod_b__20091104173716.jpg
この写真と似てる(メモリスロットの位置が大きく違うが、それ以外は似てる)

ttp://support.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70RB/ug_2.pdf
使用OS : Windows XP Professional なんて表記がある。
54不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:00:46 ID:5XVfQ3p/
>>50
そこにHDD付けると、冷却不足・筐体にシーク音が響く、だと思うなぁ。
55不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:03:54 ID:bI6aOFBE
>>54
冷却の点で、ベイに普通に取り付けた場合と、どのくらい差が出る?
56不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:05:19 ID:vZqkCZ9N
>>55
同じ
どっちだろうとHDDにファンの風当たらない設計だもん
57不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:08:53 ID:BzfdDgsT
MSIのOEMなら結構省電力そうだな
チューブ巻の似非BOXコイルは鳴きそうだが
58不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:10:19 ID:ILB2BOga
そっか、RBは前面に拡張スロット用の吸気ファンが付いてるから、HDDベイ部分から吸気しないのか・・・じゃぁ同じだ。
GT110bだと、前面にファンがないんで、背面ファンで排気した分、HDDベイのところから吸気する構造になってる。
59不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:10:41 ID:6Wy7r1c0
キモスギワロタw

20 :不明なデバイスさん [sage] :2010/11/22(月) 17:54:23 ID:ZIHuc0hw (1/3)
地デジ見るには何が足りない?


29 :不明なデバイスさん [sage] :2010/11/22(月) 19:34:34 ID:ZIHuc0hw (2/3)
HDMIとか要るんですよね?
それは付いてないのですか


35 :不明なデバイスさん [sage] :2010/11/22(月) 19:54:59 ID:ZIHuc0hw (3/3)
うわ・・キモ
60不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:13:29 ID:FZlFDG0z
おいSATA6本じゃねーのかよ 計算狂ってきた
61不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:17:40 ID:z0BPmj3z
MSIならDr.mos付けてよね
贅沢言い過ぎか
62不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:19:45 ID:LmVUWxCe
>>53
ワークステーション上がりならありうるなxp
63不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:21:15 ID:DQzsw5ml
SATA6本もあれば十分じゃない?
HDD2つでRAIDして、Blu-Rayドライブつんで・・・・
あとなにする?
64不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:21:21 ID:FZlFDG0z
マザボのOEMどこだ Gigabyteの見てきたがこれは無かった
65不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:21:50 ID:pWNmi/g9
増設カードなしにHDDを6本積みたいのだろう
66不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:22:26 ID:Bu/i1Du9
MSIっつうとあんま良いイメージが無い
67不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:23:26 ID:ILB2BOga
>>63
5本(HDD用3つ、光学ドライブ用1つ、もうひとつは不明)
68不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:24:32 ID:vZqkCZ9N
>>60
マニュアルの図でSATAが5本表記なのは
マニュアル自体が外見が同じWSモデルの54Xgの流用で
ちゃんと直していないからではないか、との噂
公式サイトの「仕様」では6のままだしな
69不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:25:35 ID:ILB2BOga
>>64
MSIらしい
70不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:27:04 ID:FZlFDG0z
NTTは6本て書いてるけど 取説だと5本しかない
6本必要だったのに
71不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:28:23 ID:FZlFDG0z
>>68
そうなんだ ありがと
72不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:28:37 ID:BzfdDgsT
取説のBIOSの項目を見る限り、AHCI周りは嫌な予感しかしないな
H55と同じだとすると、RAIDを有効にするとAHCIモードになって、BIOSからHDDが見えなくなるバカ仕様
73不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:34:41 ID:ILB2BOga
ソフトウェアRAIDは殺されてると思う
74不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:36:34 ID:EVlqV0Xv
>>53
msiのそのマザーとRBに何の関係が???
PCI2本だし違うんじゃね?
75不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:39:25 ID:vZqkCZ9N
>>71
限定モデル S70 タイプRB Express5800シリーズ
仕様(NEC公式)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml

>内部SATAポート数 6

これでもし実際に5本だったらゴルァできるから安心しろ
76不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:45:25 ID:ILB2BOga
>>74
マザーボードのデザインの癖が似てるのさ。
SATAポートを一直線に並べるところとか、リチウム電池の横にタクトスイッチを付けるとか。
77不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:46:29 ID:FZlFDG0z
>>53
http://www.msi.com/uploads/prod_b__20091104173716.jpg
この配置のSATAソケットだろうね

よかった
78不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:46:30 ID:EVlqV0Xv
>>76
は?
79不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:48:51 ID:BzfdDgsT
BIOSには0〜4しかない件
80不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:49:41 ID:Mk34QZ2x
>>78
頭弱いなおまえ
81不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:49:51 ID:FZlFDG0z
>>78
配線図1からつくるより流用して作る場合おおいから
同世代ならほぼ同じ構成でくること多いよ

このマザボはメモリ周り違うけど下の部分は全部流用してきてると思う
82不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:01:14 ID:ILB2BOga
ttp://nttxstore.jp/campaign/images/spot/s70_naka.jpg
この写真を見ても、SATAポートは5個
83不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:02:53 ID:EVlqV0Xv
>>80
GIGAでもサーバー系の板ではSATA一直線はやるし、それとボタン電池の特徴だけでそこまで断定して良いものなのか?
まぁほぼGIGAとMSIの2択だから賭け事として見る分には正解なんだろうけど、これだけの情報で断定できるような頭は持ってない。
84不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:04:54 ID:7RWPg08m
んーまあ、SDはMSIだったし・・・
85不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:05:17 ID:BzfdDgsT
仕様載っけてる奴がバカなんだろうけど、ベイも5ポート分しかないからな
86不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:05:59 ID:vZqkCZ9N
>>82
その写真にもわざわざ「SATA×6ポート」って書いてあるじゃんw
87不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:07:17 ID:ILB2BOga
>>83
GIGABYTEのどれに似てる?
88不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:08:18 ID:MqGGM/ea
実際は5ポートしかないだろうけども
6ポートだと思って買った。って言えば返品できるかもね。できないかもね
89不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:08:44 ID:EVlqV0Xv
>>87
似てる似てないじゃ無くて、未確認情報を確認済みの様に書くのは良くないって事。
90不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:10:15 ID:31A14H4k
基盤みるとSATA5個しか見えない
91不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:12:23 ID:lETap0Rr
普通に6個あるだろw
92不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:14:11 ID:pWNmi/g9
「テヘ、やっぱり5つでした」っていわれたりして
93不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:17:53 ID:ILB2BOga
>>86
よーく写真みてみ。
5ポートしか写ってないから。
94不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:20:50 ID:qZxb+lQ8
いや、よく見たら6ポートあるんだろ
ケーブルが二本刺さってて左の刺さってるポートの左横にもう1ポートある
解説用の四角の枠のせいで見えづらいが
95不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:21:23 ID:ry1F6aE3
>>93
一番端のが隠れてるんじゃないの?
96不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:21:59 ID:ILB2BOga
>>94
それはフロントパネルのUSB
97不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:22:31 ID:exqEclyd
ってかRBってDVI-Dまで付いてるのかよ
98不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:24:10 ID:qZxb+lQ8
>>96
いや、その下
99不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:27:00 ID:ILB2BOga
>>98
コネクタから上方向に色分けされたケーブルが伸びてるだけで、
USBコネクタはSATAコネクタと同じ並びにいるよ?
100不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:28:00 ID:HHUeXc7d
まだ5ポートでしたごめんなさい訂正はないのか
101不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:29:47 ID:l1n5prSS
>>93
よく見ろよ
電源コネクタの↓メモリの→、HDDラックの←に1ポートあるやん


場所的に光学ドライブ用みたいだが鼻毛は長いコードで下に繋いでる
102不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:34:01 ID:vZqkCZ9N
>>97
>>97
付いてるよ
チップセットを110bの3420から3450にした効果
103不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:36:38 ID:pWNmi/g9
>>101
なんか金属ピンが出ているが
104不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:37:40 ID:vZqkCZ9N
>>93
写真そのものの話なんかしてないよ
お前さんが5本だと主張しているSATA部をぐりぐりと囲って
でっかく「6ポート」と「字」が書いてあるだろと言ってるだけ
105不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:40:25 ID:BzfdDgsT
110bの時もそうだったが、めんどくせー奴いるよな
同じ奴なんだろうけど
106不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:51:35 ID:LV67thVW
>>18
CTのデスアダはチーミングが無いので注意したい。
iSCSI HBAはあるけど。
107不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:58:11 ID:EGV8dAx2
届いたら即判明する事なんだしここで水掛け論すんなよw
108不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:04:12 ID:WkangcCQ
最大で5台しかドライブ搭載できないのに全く問題ないだろ
5インチベイにSSD2個搭載とかしらん
好き勝手にSATAカード刺しとけばいいよ
109不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:04:30 ID:6Wy7r1c0
一方俺は鼻毛買いそびれてすぐ使いたいからさっきこれで注文した・・・
電源とCPUクーラーが糞過ぎて後悔しそうだがi3に換装するならこっちの方が安いな

90 :Socket774 :2010/11/23(火) 01:23:30 ID:XWyf5AFZ
>>87 さんのを参考にALL九十九にしてみたら
メモリをCFDには出来た

【CPU】Core i3 540 BOX \9,480
【Cooler】リテール
【Memory】CFD販売 D3N1333Q-2G 2GB \2,680
【M/B】GA-H55M-D2H 《送料無料》  \7,507
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】ST3500418AS (500G SATA300 7200) \3,340
【Drive】iHAS324-32 英語BOX版 \1,999
【Case】SCY-0939-BK \4,980
【Power】ケース付属
【Price】\29,986 送料無料@TSUKUMO
110不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:06:27 ID:pWNmi/g9
いましかできない水掛け論
111不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:09:11 ID:hQq+sGFa
>>58
GT110bと違ってcpuクーラーがサイドフローだし
cpuクーラーの吸気でGT110bよりはエアフローよくなってるはず
112不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:25:58 ID:EFFNtXxE
※各部の仕様は予告無しに変更される場合があります。ご了承下さい。
113不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:27:46 ID:CK9q86Sv
>>53
S3対応は結構助かるなー。
拡張スロットは2スログラボくらいしか入れないからそれほどグラグラは気にならなかった。

とりあえず発売されたら3台くらい買うと思うけど(NEC安鯖購入通算10台目達成w)
メモリをNon-ECCで16GB搭載可能かどうかがメイン機のGT110bから置き換えるかの基準かな。
i7 860/16GB RAM/GTS250にしたGT110bに不満ないけど、最新の安鯖に変えつづけるぜw

職場的には、GT110b/S70 RBに2〜3万円でラックマウントオプション出して欲しい……。
ML110 G6のラックマウントキットをHPに問い合わせたら本体の2倍の値段(約5万円)するwww
消耗品費でサーバ更新するのに会計課に1つの部品の単価制約されててきつい…
114不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 05:33:54 ID:4Cte8OLk
>>17-19
82578DMでも自力でドライバ追加すればESXi動くよ
ttp://www.vm-help.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=2194
ここの82578DC用ドライバを使って、
pci.idsとsimple.mapのDCの8086:10f0をDMの8086:10efにして適用
115不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 07:33:07 ID:ztPO+nJe
ubuntuかxubuntuかlubuntuか
116不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 07:40:57 ID:u6fpr1JM
>>115
そういう連中まとめて「うぶん厨」とな
117不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 10:43:59 ID:0Y98y7Ey
コンデンサも機能性高分子っぽいな
118不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:26:56 ID:PWoI/hvn
ASCII.jp:萌えOS VMプロジェクトが再々始動〜Xデーは12月下旬!|萌え☆彡OS VMプロジェクト リアルSide
http://ascii.jp/elem/000/000/571/571272/
119不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 13:37:59 ID:DHS9SKr7
NECに買い取らせて、いつはちゃんでやれと?
120不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:12:39 ID:WpgEdXdW
サーバやESXi用途ならVRAM共有しないGPU搭載された機種のほうが性能的に良いよな
CPU内蔵GPU使うのはどう見てもPCです
121不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:43:55 ID:/OUgWXBm
ネックになるのはディスクアクセス
今時のDDR3メモリでVRAM共用で帯域がどうのこうのはナンセンス
122不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:59:49 ID:ILB2BOga
>>120
640x480の256色あたりにしとけば、18MB/sちょい。ほとんど誤差。
800x600の32bit色でも、115MB/sくらい。まぁ大したことはない。
サーバのコンソールさわらなければ省電力モードになって画面のリフレッシュ止まるので、影響なし。
123不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:25:03 ID:dgg+JqiB
次はいつよ
124不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:28:47 ID:QvYe+jMe
どうせ来週正式販売なんだから、キャンセル分はそっちに回されて今週の放出はないのかもね。
125不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:32:48 ID:uR2/24ES
SD・FLは事前知識無しではOSインストールすら出来ない仕様だったわけで
人柱待ちでもいいんじゃね?
126不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:48:51 ID:AGXloeG4
110bはCPUの位置で諦めたから、こっちは欲しいんだよなぁ
Sandyがそこまで来てるけどさ
127不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:50:02 ID:uC+OTNYT
>SD・FLは事前知識無しではOSインストールすら出来ない仕様
?
128不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:57:03 ID:AGXloeG4
いいんだよ、出来ないって言う奴は出来なくて
129不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:02:32 ID:z0BPmj3z
SDにserver2008を何も特別なことせずインスコ出来たけど
130不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:03:40 ID:7RWPg08m
それって…自作PC作れないレベルとか、
むしろ大手メーカー製の全部込み完成品しか触れないレベルとか。
131不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:42:29 ID:HUDojWP8
>>127
ただの釣りですよ
132不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:02:45 ID:bTuCPeqB
12/1発売かー もちろん定価で
133不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:06:00 ID:bTuCPeqB
これどうみてもSATA 5本だね BIOSでも0-4 写真ズームしても5ポートしか見当たらない
おそらくNECのページが間違っててそのままNTT-Xの人がコピペしたと思う

直接NECに問い合わせした人いないの?
134不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:15:48 ID:xG9GFivo
>>15
これは・・・・
135不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:27:05 ID:qzXJ2TU2
>>134
これは元々intel 5シリーズ世代のPCHの共通仕様だろ
どうかしたのか
136不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:06:23 ID:G/0CTXrl
PCIe x1 だと上限250MB/s  実測200ちょいだったかな
おそらくSATAのカードさしてもHDD2本で頭打ちが発生する
最近のはシーケンシャル140MB/sでるからな

増設するならAsusのU3S6みたいなx4タイプじゃないとな
137不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:19:33 ID:HlzyuTEB
ま、実際に帯域幅が足りなくて困るってことは、あんまりないだろうね。
138不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:23:02 ID:ALEGrrrA
カローラ買うのに細部の性能求めてもしょうがないでしょ。
139不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:23:33 ID:qeSt173A
ストレージ用に上が言うようにわざわざx4が付いてるんだし
140不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:25:52 ID:sSjOjWvU
カローラというより最安グレードのプリウスのような気がするw
141不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:31:08 ID:OMwhy4k9
中華コピーのアルトだろ
142不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 02:45:52 ID:MDPyS9KO

        ,. -‐''`  ̄``丶、 
      /:::::...  ..:::::::::.. .::ヽ       ─┼─   |    | ー─
     /::::::::::... ___ ..::::::.. ___ ..:::.',          人     人    |
     /::::::::... ./  ヽ..:../  ヽ ..::i       /  \ /  \  L ー-- 
      i:::::::...  l l⌒l l::::l l⌒l l ..::l
    l::::::...   ヽl___lノ.::ヽl___lノ ..::l       ┼ ゝ 才┐ ┼ ゝ | ヽ  ┼┐▽   | ┼
    l::::::...   ......::::::::::::::.... ..::l         よ   | L   よ  L.     └┤/\ L b
    l::::::...           ,;:ゝ─- 、
    l:::::....        ,. ' ´     `丶、
    l:::::::::.......              l l  ヽ   l二□□二l  |       ____  / 
    l:::::::::::::::.....                l    ─┼─   |     |      /   / ──     /
    l::::::::::::::::::::.....       ..::::_____丿   l l二二二l   |     |     /   /|  ─┬─  /
    l:::::::::::::::::::::.       , ‐'´''ー-、_       l l二二二l   |     |    /         |    │  く
    l:::::::::::::::::::::...        ̄ ̄ ̄ ̄` 、     l l二二二l   |     |    l         |   │   \
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::................................::::::::::: l     l____  ヽ/       ヽ___     |     」     \
      ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ``'ー────────‐''´
143不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 10:11:13 ID:qeSt173A
SATA本数の件おととい日電の問い合わせフォームから質問したら
昨日祝日だったので今日返事来たな


「質問を受け付けました、担当部署で見るね」って返事がwww
本返事来るまでに実物発売されるなこりゃ
144不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 10:20:52 ID:GTTU6pQc
DXアンテナの屋根馬、足がキッチリ立たないので、通販で買った店に電話したら
※「開封品は返品・交換できません」
俺「でも開けないと不具合は分かりませんよね?」
※「開封品は返品・交換できません」

で、DXアンテナに電話したら
※「では担当者に代わります」
担当者「では折り返しご連絡いたします」

から1年近く待ってるのだが。。。

あと三井住友のATMで引き出して取引終了時に出てくるウザい画面
「次回から表示させたくない方は電話口でお申し付け下さい」
で連絡して、
担当者「それでは折り返しご連絡いたします」
からも半年近く待ってる。
145不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 10:23:19 ID:mt5265EI
どのくらいで返事が返ってくるかを、あらじめ大まかに聞いておくとイイネ!
146不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 10:45:05 ID:qzXJ2TU2
基本的にお行儀よく待ってる奴が馬鹿を見て
ルール無視してゴネる奴が得をするようになって来たからなw
147不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:01:37 ID:lefKxJEH
マトモなサポセンなら折り返し対応になれば
連絡可能時間くらい確認してくるはずだけど
148不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:06:06 ID:d+w8Wpdm
>>146
それは太古の昔からで今に始まった事じゃない
149不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:16:03 ID:U0GyToHF
約束をするときに期限を決めるか、確認するのは基本だな。
期限なしだと何年後にしてもいいことになる。
150不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 12:59:56 ID:8mIH48g2
151不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:04:14 ID:wqSSsH/O
失礼ですが、お名前を伺ってもよろしいでしょうか?

俺は電話かけるときは最後に名前聞いて切ってる。
かけ直すときに担当が同じなら話も楽だし何より相手に責任が生まれるからね。
152不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:36:20 ID:S5awPymE
>>144
※じゃなくて晒せよ。
153不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:12:07 ID:G/0CTXrl
個人でZFSファイル鯖作るとき HDD3台のRAIDZを二組作って別管理するのが一番都合いいだよな
154不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 16:18:59 ID:eByj8yFm
>>150
Windows Home Serverの新型ってそろそろ出るのかな?
155不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 16:32:34 ID:xFZjk9Pq
それXPベースだからなぁ
156不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:12:18 ID:AqECQ7kZ
>>136
そもそもPCHとCPUの間が1GB/sしかない糞仕様
帯域拘るなら2GB/sのAMDに行くか、Intelなら6シリーズまで待つしかない
157不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:25:10 ID:+yRVHNIu
>>156
何言ってんの。3420はDMI2GB/sだよ。
158不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:32:56 ID:5zcSHh8q
>>157
>156は片方向表記だな
DMIは全二重なのでIntelは上下合わせて2GB/sって表記してる
159不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 18:07:54 ID:HlzyuTEB
それよりも、CPUとGPUの間のQPIが狭いことのほうを、気にしたほうがいい。
G6950は、QPIがボトルネックになって、シングルチャネルとデュアルチャネルでベンチのスコアでさえ差が出ない。
160不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:08:09 ID:F07l5QtH
みかかのWHSまだあるのかよw

またポチった・・
161不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:32:38 ID:GWM/hLlz
青鳩メモリを思い出した…
162不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 22:29:41 ID:cQEg+qWM
Q
163不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:08:57 ID:7QInV8+v
>>155
細かい事だがWHSは
XP(NT5.1)ベースじゃなくてWindows Server 2003(NT5.2)ベース
164不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:14:44 ID:31Gi0850
しかもR2
165不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 01:13:03 ID:tM8Sdi9K
WHSなんて買う奴は情弱だけだろ
166不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:38:59 ID:0WqpLet6
そのWHSとML110の抱き合わせ販売のDMがしつこく続いてる件について、…
167不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:40:08 ID:2jfpcTHA
いや別に来てないよ大丈夫
168不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 03:42:31 ID:8inVoZQt
WHSはいくらでもMSから仕入れられるだろうから
また同じ値段でくるんじゃね
169不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 05:25:32 ID:f5iX1sqy
2003R2同封で3万だったらすぐ買うんだけどなぁ
2008でもかまわんけどML115はいらん
170不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 05:27:42 ID:8WvvdRpz
WHSってFAX電話についてたLモードみたいなものだよな
171不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 06:32:44 ID:up2vhe+S
  __  _  / \   ヽ       , -ー、  _               /
  |三|  __  l l /     >   / , 丿vヽ ` ‐、         _, -''´
  ノ |_  __  / \    /   // /-ー<ゝl /\\ l |           ̄)
  __  (/ )  l l /   l    丶し  / / ̄ ̄| | ヽゝl         ∠ おい!
  (  __/___ / \   ヽ      / /  /ヽ  | |            <
  |   メ   l l /   >    / / /  ヽ  | |           / 販売再開
  ヽ丿 __  / \   /   ヽ`‐/ //, -ーー‐-、_、| |-‐/      <
  十  (/ )  l l /  ヽ    l / /''´      `‐、|/        /   まだかよ
  十  ___ / \    \ _,..-/ 、.___,-' ll ヽ、__ ヽ、      ///
  d    /   |    /  \ i  ====  ====  i >   /  ノ
  ヽ    人 .   |   l    , - | :::::::::::  ノ ::::::::::::::  |、   /    フ  もう なにするか
  ̄ヽ  __l_   |   ヽ <   |   /⌒"''''"⌒ヽ  l  \       .>
  ノ    | | ///   \  `‐、」  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  |, -'"´  ヒ ヒ   /  自分でも
  ソヽヽ  |  /// /⌒,-ー-、 -'´ ヽ、 ヽ、二二二丿-'´ヽ、    ラ ラ  / フ
  て   |_・・・・|  -''"´ヽ / / `` ─-─''´ヽ \ ``‐─--     / / わからないぞ
  |    |      ヽヒ ヒ  \__/   |  ヽ  \ _,..-''"´`      //
  |   (/) /  ラ ラ       `‐-、.__, -''"´``‐-'´          /
 //// l二|コ |                | |  //               //|/\///\
..////.   |  |                | | ( (
・・・・  __|__   |               //  \\-、
/⌒|    h/   |          ┌//     v  |
   |/\  (__   \         |  |      l  ノ
     \   \\         l__丿      ヽ-
172不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 06:40:49 ID:up2vhe+S
          .,─、/  | /  / /丿   ヽ ─ ー - 、_   /
  、-''"フ   -、 |  ‖  レ  // ヽ |─ >\ ● /   |  禁
< ● /   l l  ヾ  |  ヾ  |   |  |  /   /     |  断
 ヽ=、 ,ー-、l  ヽ, -‐::''::`´从`ー、_イヽ  ̄/  |ヽ三/     |  症
  (彡ゝ ヽ  ヽ从ー、:.:.:.:./ 0  l:.:.:.:ヽ ノ  `ー  /        |  状
     \ `ー/:.l 0 ノ:.:.:.ヽ、__/:.:.:.:.:.:ヾ,  「 ̄l l        |  キタ
     _\l:.:.:.`ー".:∽:.:.:.:._,. ''"l:.:.:.:.:.:ノ  ノ  >        \
     ___l:.:.:.:l`ー-──''´__/:.:.:.:.∠  l  l  l _-'' ̄ ̄ ̄` 、  ∨ ̄
    ,, -‐'´l:.:.:.:ト──-‐''´  /:.:.:.:.:/ /  丿 ソ  ,' ,'  ,' ,' ,'ヽ,
    (,, -‐'' l:.:.:.:.ヽ、 ____/:.:.:.:.:./ /  l l l ヽ,' , ,'  ,' ,' ,' ,' l
    (,, -‐''ヽ:.:.:.:.:.ヽ'    ノ:.:.:.:.:ノ__ フ  ・・・ヽ ', , , ,' ,' ,' ,' ,'l
      (, -‐ヽ__:.:.:ヽ=''':.:.:._,.''"  \ヽ__丿∨l ', ', ', ',,' ,','  ,' l
        / / ̄/ ̄|  ̄ヽ  \ \    ヽ巛l:::::::::::(/彡//
     //  /  /  /|  |   |ヽ_丿\ノ=∩  ヽヾlへ/ヽ///
     //  |__.ノ|  / |  ||   l       | |    ヾ=ヽ/ヽ=\
   ∠二」     ヽ ' ヽ__ノ ヽ_丿       ∨
173不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:13:51 ID:a35YTqGN
WHS+HDDセットは、安く仕入れたHDDが終わったら終わりでしょ。
WHS \8,980、他パーツ自由で前売ってたわけだし。
174不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 08:05:50 ID:92PQzUsh
まだ発売前だぞ!
175不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:36:21 ID:7PZVb492

いつはちゃんはついてくるんか?

TVCFはいつはちゃんのつもりなのか?
176不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:58:35 ID:OudWmHDO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
177不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 13:34:25 ID:Bu2PZll1
GT5先輩マジで卒業かよwwwやったなw
178不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 13:58:40 ID:Nzv9kUQy
きたー10代注文した
http://nttxstore.jp/_II_P813280396
179不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:25:09 ID:+EJfMvM3
スレ違い
180不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:00:02 ID:0lqv3DEE
スレ違いな上に全然安くない。
181不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:04:37 ID:WAnE6tzB
キターと思ってポチりかけてもうたがな。
182不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:06:20 ID:+EJfMvM3
>>181
君はそれでいいです
183不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:24:13 ID:Wan3pvWY
12/1 に人柱のレポくるかな?
184不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:27:00 ID:B+xxN1kj
それなりの情報は出てくるだろうけど
土日まではいじる時間がない俺みたいのも結構いるだろうしなぁ
185不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:28:17 ID:+usaolXf
当然来るだろw
186不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:34:43 ID:b2J0+T1R
とりあえず何も追加せず、スッピンでUbuntu録画鯖をテスト構築予定
できたら報告するよ
後SATAのポート数はできるだけ迅速に上げます
メモリー等の搭載テストはその後かな
187不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 16:25:02 ID:7226iTWo
デスクトップでメイン使用のつもりなんだけど
メモリ2G×2、HDD500GB増設すりゃあとは特に問題ないよな!
188不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 16:26:32 ID:qEqhfIzu
パソコンを買おうと思う。「鼻糞鯖」ってのを買えばいいんだろ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290669880/
189不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:11:42 ID:EG63jm06
CPU内蔵グラフィックってFULL HDじゃないのか
190不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:15:51 ID:a3zDz2YT
>>187
ネットするだけなら十分速いわ サクサク
しいていうならSSD買うべき
191不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:27:45 ID:b2J0+T1R
>>189
メーカーではフルはやってないということらしい?
でもLinuxのテストではディストリビューションでばらつくからOSによってはイケルかも?
ただフルだとちょっと荷が重いかもね
192不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:52:48 ID:31Gi0850
>>189
FullHDなんてテレビの用語を使うなよー

チップセットの3250の仕様的には、
アナログポートのRAMDACは350MHzで、最大で2048x1536の32bitカラーのリフレッシュレート75Hzをサポート。
デジタルポートはDisplayPortなら最大2560x1600の60Hz、HDMIまたはDVIなら最大1920x1200の60Hz。
193不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:53:11 ID:R2dsMtQX
フルHD繋ぐならグラボあった方がいいということか。
HD4850ってどうかな?
194不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 17:53:49 ID:31Gi0850
ちらっとCPU内蔵GPUのデータシートを見ると、GDIのアクセラレーション機能も持ってるっぽいな。
nVidiaやATiがGDIをソフトウェア処理でやる一方、Intelはハードウェア処理? XP乞食には向いてるかもな。
195不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:06:38 ID:EG63jm06
チップセットって3250なんだっけ?
うーん、グラボは届いてから考えることに仕様
196不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:08:34 ID:+usaolXf
>>195
3450だろw
197不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:08:54 ID:EG63jm06
だよねw
198不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:11:05 ID:31Gi0850
ローエンドのビデオカードは、G6950の内蔵GPUよりも、XPでのGDIが遅いから、
ネットでベンチマーク結果を探すなりして、比較検討したほうがいいぞ〜。

DDR2で64bit接続なんかのショボいビデオカードに対して、
DDR3で128bit接続のG6950内蔵GPUは基礎体力が遥かに高いからね〜。
199不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:47:15 ID:j+NK6UU/
>>193
今更二世代昔のグラボなんてやめとけ
それに4850なんて高発熱の電気食いで電気代にも優しくない
ゲームしないなら内臓GPUで十分
200不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:50:15 ID:gJW2djf8
5670買いますた
201不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:53:32 ID:31Gi0850
チャレンジャーだな
GT110bではHD5000シリーズは動かないのに・・・
202不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:01:46 ID:R2dsMtQX
>>199
なるほど
203不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:02:04 ID:gJW2djf8
マジすか・・
まあ駄目なら他のに付けるか
204不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:02:32 ID:BglospYk
グラボに関しては申し訳ないが、本当に人柱待ちだわ。
らぶデスが動くくらいのグラボはつけたい。
205不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:14:15 ID:+usaolXf
110bはGPU有りなClarkdaleとFDIの無い3420とオンボのXGI Volariって組み合わせが
食あたり起こしてるんだから
G6950と3450で普通にFDIで出てる鼻毛鯖は問題無いとは思うがまぁ人柱宜しく
206不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:19:21 ID:dC+p6P6L
祖父で5670こうたが110bで実績ある9600GTあるしどっちゃでもええ
両方あかんかったらそんときかんがえるわ
207不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:34:02 ID:31Gi0850
>>205
まぁGT110bは、ビデオカード3枚挿しのような状態だから、リソースの割り当てに失敗するらしいな。
とはいえ、3450でもビデオカード2枚挿しにはなるよ。内蔵GPUにメモリコントローラ付いてるので、完全に切り離せない。

ただ、これはBIOSの問題である可能性が高く、
マニュアルに4GB未満空間に割り当てられるメインメモリが2〜3GBになるとの表記もあることから、
GT110bのBIOSとは割り当てが違うことも考えられる。

とにかく現物を手にしてアレコレしてみてからだ。
208不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:42:05 ID:IXnUfFnf
ついでにモニタも新調してえなぁ
209143:2010/11/25(木) 22:51:42 ID:+usaolXf
回答来た
メール丸々コピペると怒られるようなので結論だけ

誤)内部SATAポート 6 →  正)内部SATAポート 5

公式の仕様表と構成ガイドも修正されてる
210不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:57:42 ID:g+AUAXvJ
うわーホンとだ公式の仕様書がへんこうされてら
まあ5本あれば自分は問題ないが・・・ごねるアホが出そうね
211不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:59:08 ID:+EJfMvM3
ワロタ
212不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 22:59:23 ID:jEmUakAr
ってことはHDDとDVDドライブで2つ待っているから
残り3つしか増設できないのか
213不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:03:33 ID:jEmUakAr
HDDを5インチベイにリムーバブルで1基、シャドウベイに追加で2基で
SSDをシャドウベイの下に置こうかと思っていたけれど
これじゃあPen4マシンから移行できないじゃないか
普段はDVDドライブ外して使うしかないか
214不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:05:12 ID:utIePGZj
>>210
ごねてどうこうなるわけも無くw

次の激安販売早くはじめてくれんかな〜
初回は新規組み一式買って金無くなったと同時にモノが出たから・・・
215不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:05:48 ID:gqbGE07g
光学ドライブなんてOSのセットアップ時くらいしか使わんしなあ
何か焼いたりDVDやBDを視聴する程度なら
USBか何かで外付けにしてその都度電源入れた方がドライブも長持ち

ブート用のSSDとデータ用にHDD4基が載るならまあ十分なんじゃね
216不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:06:20 ID:scAx9eFR
物理的にベイの数が計5本の機種はI/Fも5本てのがS70の伝統じゃないのか(笑)
無印もそうだったぞ。
217不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:07:47 ID:rbnl4kbp
GT110bのほうがいいのか?
でも、最近出たの安くもねぇし
218不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:08:29 ID:IXnUfFnf
6個欲しかったけどまあしょうがないか
219不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:14:51 ID:7QInV8+v
>>217
SATA一個少ないのを差し引いても
鼻毛の方がだいぶいいと思う
220不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:22:10 ID:7226iTWo
>>190
みんな鯖運用の話ばっかりだから(いや自分がスレチですみません)
ちょっとホッとしたっす あざっす
221不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:30:15 ID:31Gi0850
ID:ILB2BOgaです
俺の目は正しかった
222不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:31:53 ID:JPmct2wX
223不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:38:11 ID:+EJfMvM3
>>221
そうだね
224不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:12:23 ID:4BKuXmCO
SATA1ポートの代わりに鼻毛が付いてくるんだから仕方ないじゃん。
225不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:25:38 ID:TCl+ikxs
再販まだかよ
ポチれなかった人たちのためにもう一回頼む!
226不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:38:06 ID:OOVXwbgy
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml
これ見るとさ、メモリ最大8GBってあるじゃん。

NEC純正オプションに2GBのDIMMまでしか用意されていないだけなのか、
4GBのDIMMを認識できないのか、ただ保証されないだけなのか・・・。

ま、内蔵HDDも1TBが最大容量の表記になってるんで、大丈夫だと思うが。
227不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:40:20 ID:1RJQR0MH
228不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:41:23 ID:OOVXwbgy
あーでも、GT110bのほうは2TBx4って書いてあるなぁ・・・どういうことだろう
229不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:46:38 ID:sk7UZRlg
>>226
GPU、CPU、メモリは人柱待ちだけど、16GB載っけて動くことを期待。
GT110bのレベルでCPU換装で動くかねぇ
230不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:48:42 ID:Fi2i4lXp
>>226
メーカーオプションで設定されてる組み合わせまでしか試してない(保障しない)ってことだろう
メモリ容量しかり、HDD容量しかり、最大解像度しかり
231不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:08:38 ID:Yq+cJwX/
鼻毛鯖って、特殊電源だけど専用の電源って何処に売ってるんだ?
ATX規格の電源とは交換出来ないんだろ
232不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:16:34 ID:5hWKIjC4
GGRKS
233不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:59:11 ID:4BKuXmCO
>>225
俺もポチれなかった組で再販希望だけど
最短でも発売日以降だろうし、
168で買えるのは早くても12月中旬〜1月とかだろうね。

これ買うぜ!と意気込んでML110を手離しちゃって
鯖なし生活なもんで、とにかく一日でも早く買えるのを願う限りす。
234不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:06:43 ID:OswT56NP
>>231
>ATX規格の電源とは交換出来ないんだろ

付かないわけじゃないだろ、電源固定が上2つか下2つのネジで止めるだけ
やや隙間が空くだけ、アルミ板で隙間とネジを合わせるスペイサーでも作れば?

同じGT110bの場合
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201008010000/

上に2つを穴に止めて下はそのまま締めてケースの淵にひっかけて固定すればいい
また空く隙間は何かの板で蓋をして上からアルミテープでも貼ればいいよ。
235不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:11:24 ID:OswT56NP
ATX電源を上に2つを穴に止めて下のネジ穴を使わなくてケースにひっかけて固定なら
まあ下はネジ穴の位置は棒やすりでちょっと少し削った方がいいかな
236不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:35:42 ID:6Lau+1/p
下をねじ止めしたら重さに耐えられないから上2つで止めるんだ
常識で考えればわかるが
237不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:54:25 ID:5hWKIjC4
トルクやら慣性モーメントを考えればふつう誰でもそうすると思うけど・・・。
238不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 03:26:41 ID:Yq+cJwX/
>>234
すげぇわかりやすかった、ありがと
電源交換とか正直相当先の話だけど安心したわ
239不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 03:36:34 ID:OOVXwbgy
GT110bの場合は3年保証なんで、3年以内に電源が壊れたら無償修理だからなー。
その点S70RBは半年保証だから、電源を交換する機会もあるかもねー。
240不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 04:08:38 ID:48ZoDdC3
カード足さないとZFS鯖 3台 2セットできねーな

5台でRAIDZだとパフォーマンス落ちる
だから3-4台のRAIDZを2セット作ってストライプさせる
ただし3TのHDDに交換する場合はHDD全部交換しないと容量が増えない
交換し終わった時初めて容量が増える
個人なら3台2セット別管理のZFSを作るのが一番楽で増設も安く付く
241不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 04:11:08 ID:TJ0EYyuK
3T*3でファイル・録画鯖にするからSATA5でもいいか
242不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 05:27:13 ID:CI/AQTAy
おまえらそろそろこれの準備もして置けよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JA41FU/
243不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 05:49:56 ID:jYK1nisD
そういや鼻毛カッターがメインだったなw
244不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 09:45:07 ID:buVj8Nlb
>>221
NTT-Xで予約開始された日にでた製品写真でフロントファン付きHDD三個となってて、ユーザーズマニュアルの流用っぷりから、すぐに54XGの廉価版だなとわかったけどね。
SATA5なのもそれからすぐわかる。BIOSとかに細工してなければ、RBの仕様になくても54XGと同等にいける可能性があると思う。もうすぐ分かることだが楽しみだw
245不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 09:58:59 ID:Ry7H3l2T
鼻毛価格が上乗せされたカートやSATAの本数間違いなどイロイロあるが
ヒトバシーラとしては届くのが楽しみだ
メモリー構成をどうしようか?録画鯖だから2GB×2ぐらいの追加でお茶を濁す予定だが
246不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:05:00 ID:qjotre2Y
DDR3メモリもバカみたいに安くなってるから助かるわ
247本スレの560:2010/11/26(金) 11:33:39 ID:MYNQ6D4i
お前ら単3電池も用意しとけよ、鼻毛カッターに付属してないぞ
248不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 11:48:41 ID:bVff4vf1
5000円引きクーポンが来たら本気出す
249不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:13:54 ID:TbRyBuK9
年内はクーポン無しでも即完だろ
250不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:18:41 ID:upDiifv2
54XGならギガバイだな
251不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 15:06:39 ID:OOVXwbgy
>>240
それならGT110bにしなよ。
CPUは若干遅いが、SATAは6ポートあるよ。

>>246
安売りされてるのは品質が怖いな。
252不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 15:55:58 ID:jYK1nisD
pt2の予備予約完了
あとは鼻毛鯖が届くだけだぜwktk
253不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:26:54 ID:sKHVIVlY
初回盛り上がっただけに次は鼻毛カッターも無しクーポンも無しだったら残念すぎるな
254不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:28:49 ID:Ry7H3l2T
>>252
紅かな?予約オメ
自分はすでに購入済みの予備分を鼻毛に捧げることに
予備はなくなるけどまあ大丈夫かな
ところでOS何にするの?
255不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:52:32 ID:/k4z49fV
RBが届いた頃にIntel神CPUの発売を悔しがりながら見守るマゾが激増してるスレ
がここだと聞いてやってきました
256不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:54:14 ID:buVj8Nlb
一式16800円以下で性能が倍ならそういう事もありうるだろうけどね。多分無駄だよw
257不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:58:43 ID:OOVXwbgy
S70RBのG6950からして、Nehalemの性能抑制しつつシュリンクしたClarkdaleだものな。
処理能力だけみれば、ClarkdaleよりもLynnfieldのほうが上だし。
258不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:58:52 ID:W9zpRgdR
この内蔵GPUだと解像度HDにできないんだろ?
259不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:59:00 ID:4BKuXmCO
Sandy Bridgeアーキテクチャの鼻毛カッター使うと美男子になれますか?
260不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:01:07 ID:677k1oXC
フルHD余裕ですが?
261不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:03:38 ID:/k4z49fV
実際Sandyが発売されたら、予約取り消すやつが激増するだろうから
NTTStoreは予約取ったやつに一刻も早くRBを送り付けなくてはならない
262不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:11:43 ID:OOVXwbgy
>>258
HDって垂直解像度650ピクセル以上のことを言うんだっけ?
アメリカじゃ1280x720がHDとして普及しているね。
263不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:16:02 ID:stHbO4PM
買えんかった乞食が涙目で押し寄せてきてると聞いて
264不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:24:47 ID:jAG6M0s4
鼻毛鯖とSandy比較してる奴ってアホ
265不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:33:40 ID:aYwI55XI
>>258
フルHD行けるけどw
266不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:48:47 ID:Yq+cJwX/
ぶっちゃけSandyなんて影響ないだろ
鼻毛のCPU売ってマザー+Sandy買っても安くつくってのに
267不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:52:09 ID:aYwI55XI
そもそもSandyの相当品がこの値で存在しない以上
比較自体何の意味も無いからなw
268不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:54:27 ID:OOVXwbgy
どうせSandyBridge版のPentiumGの性能は、Clarkdale版のそれと大差ないだろう。
Core i3ブランドのローエンドが2コアの2.5GHzなんだから、それ以下になるだろう。
ってことは、G6950の2.8GHzよりもクロックが下がる。
SandyBridgeで1クロックあたりの処理速度が上がるが、その分、クロック下げられる。
269不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:12:10 ID:XxvkRpH+
6Gの恩恵受けられるくらいだな

OCとかはやりにくくなるけど関係ねーなw
270不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:12:10 ID:677k1oXC
70SDやFLのセレロンと比べたら段違いの性能だからな
動画編集やエンコしなければ必要十分
動画再生もYoutubeの1080P再生がCPU使用率30%ぐらいらしいぞ
これで冷え冷えなんだからすげえよ
271不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:13:09 ID:4CI6qqUq
>>268
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
Pentium
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
G850   2C/2T   2.90/---GHz  850/1100MHz? HD2000?  ×  3MB 65 W $86 2011 Q2
G840   2C/2T   2.80/---GHz  850/1100MHz? HD2000?  ×  3MB 65 W $75 2011 Q2
G620   2C/2T   2.60/---GHz  850/1100MHz? HD2000?  ×  3MB 65 W $64 2011 Q2
G620T  2C/2T   2.20/---GHz  850/1100MHz? HD2000?  ×  3MB 35 W $70 2011/2/27
272不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:37:24 ID:OOVXwbgy
おっと、Core i3の2.5GHzは低消費電力モデルだった。通常TDPだと3.1GHzがローエンドか・・・orzすまんかった。
273不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:42:11 ID:XK+m48zp
どうせsandyの鯖も出るだろうしそれをお前らも買うだろ?
それまで鼻毛で遊んでりゃええんちゃうか
274不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:10:06 ID:/k4z49fV
AMDなら4コアが1万円以下で手に入るのにインテルは渋すぎる
275不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:16:20 ID:4CI6qqUq
>>274
クロックあたりの性能がCore2以下だからな
価格相応だと思うよ
276不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:17:09 ID:buVj8Nlb
28日お届予定となってるから、もしかして今日発送されるかもと思ったがなかったなw
明日18:30ごろまでのがまんか、、
277不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:20:25 ID:jYK1nisD
>>254
何とか予約できたけど紅はもう二度と使いたくねーな
小出しにし過ぎ
osは7777円で買った7か家に転がってたwinserver2008r2
278不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:33:43 ID:OOVXwbgy
>>274
インテルのCPUが高いからこそ、AMDが商売を続けられるのだと思う。
279不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 22:12:23 ID:1XlIjH3a
W3U1333Q-2G

買ってきた。
HDDも準備済み
280不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 22:44:06 ID:gIW0cl0r
>>274
ML115G5の後続で格安のAMD2コア4コア出るかと思ってたけど
全然出なかったな残念
281不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:15:35 ID:MFtx6K36
SATA5個ってマジかよw
NTT-Xの商品説明の画像にはっきり6個って書いてあったぞ。
上でも出てるけど、3x2が出来ないではないか。
どうしてくれる。>みかか

これはもうGT110b9,800円の刑しかないな。
なんならS70RB購入者の中の希望者だけでも良いぞ。
282不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:22:12 ID:MGt/GD4u
鼻毛もう一個寄越せ
283不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:23:44 ID:OOVXwbgy
>>281
HDDは最大3台っていうスペックには変りがないわけで、
HDDが6台積めないじゃないかっていうクレームは通りにくいだろう。
ま、NTT-Xは相手するだけ損なので、文句言われたら早々にキャンセルを受付けるだろうが。
284不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:31:14 ID:MGt/GD4u
普通の3.5インチベイにもストレージ積むことはできるじゃん
拡張性がSATA端子少ないせいで台無し
285不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:37:38 ID:OOVXwbgy
>>284
やればできるけど、NECのスペック外なわけで・・・。

HDD用ベイと違って、振動対策がなされてないので、
高速シークに設定したHDDを積むと鳴るかもしれん。
286不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 00:13:18 ID:hZLyTgYc
>ID:/k4z49fV
287不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:03:53 ID:dic/4f/N
パターンは残ってるけどsataコネクタが省略されてるだけじゃないの?
まあbiosで無効にされてたら諦めだが。
288不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:24:24 ID:dTUw/5x4
パターンあったとしてもBIOSの説明だと0-4までしかないから無理だろ
SATAカード買うしかない
289不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:39:52 ID:QVUBAnwD
鼻毛あした配達だってよー
290不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:52:45 ID:F1+wCJlY
; ' /,/ ; ' ; ' ; ' ; ' ; ' ;  彡',/ ,, -"/ ,/,/  ,、
; ' / ; ' ,/; ' ; ' ,/ ;  彡',/;', -"´/ ,/:::;/ /:::i :iヾ
; ' ; ' ; ' ; ' ; ' / ; ' ,彡,//';:.,r'::/',/:.:.:.:;/,/:.:.:.:.:.i ;i:.:.'、
; ' ,/ ; ' ; ' ; ' ; ' , '〃/〃〃,/.:.:./:.:;;///"/'i:.:.;i;i',:',:';\
; ' ; ' ; ' ; ' ; ' ; ';〃/;:.';:〃"/、:.:.":./: 〃:; :;〃'"'i:.:.〃:;i,:',:',:'
; ' ; ' ; ' ; ' ,/ ;〃/;:',:'〃":./:.:.ヾ/:レ.:〃;: :'/.゙: :レ i:;.彡:;i!,:',:',:'   ま
, ' , ' , ' ; ' ; ' 〃/;:',:'〃":.:./:.',rく,;\,: 〃;: ;/i:-;;,:,:/i彡;オト;,:':,
, ' , ' , ' / ; 〃,',:'〃,,::-,:r彳;イ_`ゞミ;,ゞil;:;,/ι,;/:,_,r彳"iトヘ;.'    ま じ か よ
, ' , ' , ' ; ' ;〃,:',:':,/,:´/,l/-il ゙゙' ー≧キミソ=≦辷三ニ|,;',:'i:.',ヾ
  , ' , ' ; '〃,:';/;: ';,/;.:il゙'ゞノ  レ <i/癶 ̄ ;! ;! ;! ;! ゙i, ||,:':':,
  , ' ; ' ; 〃;/,' , '/,';.:. {i r/ レ ,、-、_ヾ- レ_,,,,、,,、, ; ;ヾiし:,
, ' , ' , ' ,〃,〃,:-'/', ',_ ' ゙,/  /、,   ゙゙'''"´    ヾ'ヽ , ','''
, ' , ' , ' i!/ , ' ,'/ ,r´ci!;゙'i l, i  !l||l`゙':.ー-..、,,__,,,,.:-ー'"iミ
, ' , ' ,_,,、ー-、,/-ーi i!ili!ili!i!li l し ! li!||i!il!li|!|i!il!li|!|i!il!l!|!|i!il li゙  し
, ', ' il'     ゙ヾ、 ゙'i!ili!ili!ツ ゙l  l li!|i!il!li|li,,,iil|li,、ilii;,il!l!!i!i リ,r"ili!i!i
, ' , ,〃'"´`゙irー-、,,Y, '/; /,,"´ l l i!:il il i!::r'iilll||||llliii i!:i!:i,/ i!il!ili!i!i
, ,' / ,:',:',:'/ ..::: li,゙'-,,:',:',:',:',:' l レ'"~ゞ'''''"iil||lli''"il|_!_!_,/ ゞ!i!i!i!il
彡/ ,:',:',:/   ..:::::li  ヾ,:',:''  l ト<´_γ    ビ'ア   `゙''"´
彡レ , ' !   ,:::::リ,:',:',:':iゞ   ト、ー 、,_ `゙゙゙゙''''';;;'",/ , ' , ' , '
,/'        /   /,/   、ゝ  -  ̄'''''''''''",/;''
291不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:56:30 ID:fQ84ChZh
292不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 05:13:54 ID:/UlIfjqy
もう届くのか
いいなあー
293不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 05:24:28 ID:F1+wCJlY
                             ,.  ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``丶、
                        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.::.\
                      , ':.: .:. .:.:.:::.: .:.:::.:.:.::.:.:. ::.:.:.:.::.::.::ヽ
     _人_人_人_            /. . i:. :.:.:::i:.:  ,、:.:. :.:.:: :::i.:. :.::.::.::.ヽ
                        ,'... .. :.:|. ..:.:/|.. :/ ヽ:..ト、:.: ::|',.: :. l::.::.::.゙、
     r ー─‐- 、         l:.:. :.:.:::;|‐-/._!:/   ヽ:| ヽ_!_l__,;|!.::.::.::.:',
   / ̄/``ヽ_}         l.:.: ::.::./ |.:ムニミ``   ヽ!´ィニL、V l.::.::.::.::l
  /   /   /  \      l.:.::.::.::j| 〃:::::::::!ヽ    彳::::::::lヾ l.:.::.::.::.l    わたしも
.  l   /  /   ⌒ヽ     |:.::.::.::ハ{! つ...:j      つ..::::! l} |.:.::.::.::.!
  !       /   |`ヾヽ、  |::.::.:/゙、 j ┴‐'   、   └─'′ ハ.:.::.::.::    鼻毛鯖を ゲッチュしたぁ〜い
  l           ∠_」   ヽ ヽ l::.::ハ::Oハ """     _  """"  ' l.:.::.::.l
.  l_          ヽ   l  ',l:/ ヽ:ハ\     ´  l      /`Ol.::.::.!
    `` ‐r、       }   !  l|!ーz_- 、  丶   ` - ′   /ヽ::::::}.::.:l
      l ` ー--一 '   l   !   `l l``ヽ__r`i 、 _  イ   ヾ' |::,'
      ヽ         /  /     l l::::::::', l ヽ     {´ヽ- .、  l′
         \     / /.__   l |:::`、::l l  `ヽ   `l ヽ::::ヽ
            `ー ニ´-‐ ´  | |:::::::: ̄`l |:::::::l::| ゙、    \ー1  V::::ヽ__
                    !|::::::::::::::/ ,'::::::::l:| ヽ    __ヽ:::! __ j!::::/ /
                  l|:::::::::::/ /:::::::::::l!  ヽ/  `Yュ_ `'V_イ
                  ヾ 、_ノ /::::::::::::/         「「 ̄`l   l ',
294不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 05:36:09 ID:i77t7Kck
>>291
わざわざ出張してんじゃねーよ
糞転売屋
295不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 05:46:19 ID:dWMBpIZF
>普通の3.5インチベイにもストレージ積むことはできるじゃん

ブレード同様
なんか気取ったシッタカちゃんの投稿は
読んでるこっちが赤面するよな

店頭でも叫んでるのかなw

    【 ニ テ ラ の ス ト レ ー ジ く だ さ あ い ! イー エー アール エス っ て の で す ! 】
296不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 05:58:32 ID:dQL8qccf

バーボンくれ

ストレージで!
297不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 06:03:10 ID:cAiRr/sl
鼻毛カッター、SATAポート数の変更と
ブツが来る前から盛り上がりっぱなしの新世代のヒーロー
298不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 06:04:01 ID:F1+wCJlY
           ,. -‐−─-  、
          ,..::':::7:::i:::::i:::ヽ::``ヽ、::`ヽ、
      /:::/::/:::/|::::::l:::::',:ヽ、:::::`、\ヽ
     //:::/:::/::/:::|::::::|:::::::',::::丶:::::::ヽ::、:ヽ
    /:::l::/:::/|:::::::::|:::::::|:::::::::|:::::::',:::::::::::',ヽ::',     ス ト レ ー ジ ・ パ ー マ
    /:::l:::::::/::|::::|::::|::::::::|:::::::::|:、::l::l::::::::::::l:::ヽ',
   l::::::l:::::::l:l:::l:::i:::::l::i:::::|:l:::::::|::l:::l:::l::::::::::::|:::::l:l     あ て て み ま し た ぁ
   .|i::::i!|::::::/|l::::|、::l::|::::|::ト::::iト:::|::|:::|:::::::::::|:::::||
   ||:::::ト:::::/⌒|:|ハ::::∧::::/⌒ilハ、i:i::::|::::::::::|:::::||
  .|i:i::::|::V /r‐.、 ヽ! V  , r'¬,、|:::|:::::::::::|:::::||
  .|::|::|::|:| i {::....:}`      ' {::...:リ.〉|::|::::::::::::::::i:|
  .|::|::i:::l:|.`ゞ‐ ′     `ゞ‐′.|::|i::|:::::::|:::i!|
   l:|:::|:',::l      i          |::|:::|::::::l::::l:|
    l::::i|ヽ::',.     `          |::|:::|:::::/::::l|
   .| |::i|:::○ヽ   ─ ‐-     イ:|:::|:::/:::/ |
   | l::l|、:::li \   `ー    / l:/::/:ィ:::/
  /  ヽlヽ::|ヽ:ト、` 、   , '   |ル// レ′ ヽ
       ヽ,.-‐'  l  ̄      /ヽ/     \
      /     ∧        /       ヽ、_
  / ̄'´      /i ヽ       /         ',  ̄`
./ //``ヽ 、  /l ヽ       //``ヽ、     ', |
299不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:14:15 ID:i/T5EB7p
世界の中心で鼻毛を抜こう
300不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:16:07 ID:cAiRr/sl
>>290 >>298 >>293
ひとつも元ネタがわからん
301不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:21:39 ID:i/T5EB7p
>>300
どれもビュティだろ
鼻毛ならビュティ…日本人ならな
302不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:24:34 ID:i/T5EB7p
>>300
たぶん
標準型が>>293
実写型が>>298
異形型が>>290
303不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:41:11 ID:1U3dFlZq
それはお子ちゃまのマンコセンス
読んだことのないオッサンには通じんよ
304不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:42:08 ID:1U3dFlZq
×マンコセンス
○コマンセンス
305不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:42:49 ID:1U3dFlZq
ちゃうコモンセンス
306不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 07:50:26 ID:F1+wCJlY
       /                 ヽ
      ./                  ヽ
  --─/    l  /\.   ∧ _ /、  , ヽ   エ ヘ ヘ
     i′ |   /レ'7ヽ、\/ ヘ. /`ヽ | | |
     _|   | / |/         ∨  ヽ| l   |
  '´ ̄ |   |/|  ィ==、     ィ=ミ、 ト、|  |    鼻 毛 鯖 届 い た ら
  \ |   ∧ ´      〈       | ハ.   |
    ン'´!  .∧ヘ.     r===!     ,!_,∧ |    超 速 レ ポ よ ろ し く
  / /| /ヽ`iヘ、   |   |   /||   ヽ !
  _/  l /  `}ト、_`>、ヽ___ノ,.ィく. r' ヽ  ハ|
     l′ ,(. )/  | ` ̄´ | ト、ゝ_,ィ/
       / `´/   |、   ,.ィ | `ー--、
307不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 08:05:38 ID:c96n5Uxh
鼻毛 ビュティ
約 75,000 件 (0.11 秒)

振り向くビュティ。
するとそこには、鼻毛を振り回す男の姿。
驚くビュティ。
毛狩り隊に立ち向かう男、そ ...
308不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 08:32:26 ID:1U3dFlZq
もう鼻毛は輸出されとんのな
ttp://www.youtube.com/watch?v=AH1IQn-9GTw
ビュティは英語ペラペラじゃん
309不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 08:43:45 ID:I/4vAEKH
鼻毛振込無視してたら、キャンセルメール来たわ。
結構キャンセルあるんじゃないかな
310不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 09:31:14 ID:i77t7Kck
>>309
ν即にスレ立ってたしな
1割位キャンセルされてそう
311不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 09:36:02 ID:G1yvzaGc
12月1日発売なのに11月27日お届け予定になってるのはなんでだ
312不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 09:40:58 ID:0YSkcOPP
>>311
12/27お届予定ならもう発送メールがきてるはずだが
313不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 09:43:12 ID:0YSkcOPP
11/27だった
314不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:14:02 ID:ZIdhzj9J
>>311
嘘つくなよぅ、NTTXにログインしたけどそんな情報ないヨ
まだ手配中のステータスのままだし
ちょっと期待したじゃないか、明日届くかと思って
週末なら速攻いじってレポするのに
315不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:34:04 ID:0YSkcOPP
商品手配中のところクリックしてみた?お届け予定日がでてくるよ。うちは11/28だった。
316不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:38:07 ID:u3esRtVR
12月1日っていうから会社届けにしてしまったじゃないか
明日なら自宅にすればよかった
317不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:41:03 ID:thBxUwnq
うちは12/1お届け予定だったわ。日付け変わって13日に注文したしなー
318不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 11:01:39 ID:G1yvzaGc
http://uproda.2ch-library.com/31817259N/lib318172.jpg

12日に注文した
表記間違えかな?
319314:2010/11/27(土) 11:04:04 ID:ZIdhzj9J
>>315
誠にスイマセン。クリックしたら予定日出ました。
ウチは12/1でした   orz
情報感謝です。
ちなみに注文は私も13日に変わってからです。
320不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 11:29:27 ID:LVefTQpC
NECの公式通販だと11/28お届けになってるよ
321不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 12:43:17 ID:XoYlCP/t
ふざけんなよ、なんで12月1日なんだよ
明日持って来い明日
322不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 13:37:17 ID:0YSkcOPP
入金確認順じゃなくて、受注順みたいだね。100台くらいずつ27、28、12/1日ってところか?
323不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 13:51:53 ID:Y/vcgz3T
予定日とか、出産かよww
324不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:02:40 ID:jL8iSo4J
S70って、ECC付きのメモリがついてるのでしょうか?
ECCフェチなので、どうしても気になってしまうのですが・・・・
Unbufferdと書いてあれば、暗黙の了解でECCがついてる?
NON ECCでも、念のためにUnbufferdと書かれている?←こっちの予感!?
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml
325不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:48:52 ID:0YSkcOPP
システム構成ガイドのオプションのメモリは明確に「ECCなし」とあるから、後者が正解だと思う。
326不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:56:20 ID:TmUApa7F
ECCフェチって言ってるぐらいなら分かると思うんだけど・・・?
Registeredの方がECCメモリであることのほうが多いと思うよ〜
NONECCの普通のメモリは基本Unbufferdだし、ECCメモリならちゃんとECCって書いてると思いますよ
327不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:12:28 ID:F1+wCJlY
              ----  、
         ,. '´ . : : : : : : : : : : 丶、
        /   . . : : : : : : : : : : : : : :\
        ,:' . . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ        27 日 お 届 け の ひ と
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙、
     ,':.: : : : : : ; : : ト、:.:.:.:... : : : : : : : : : : : :ヽ       レ ポ ま だ ぁ 〜 ?
     | .:. .:,;:l-ー|l: : :!ヽ: :.:.l、:.:.:.:... : : : : : : : : :゙!
     |.:.: :.':.:!ヽ:j !: :| ヽ:.:.:lヽ:. ̄``ヽ;.:.:.. : .:.:.:.l
      l.:.:.:,.,:.:| ;;:」、!:|   ヽ:.:.!ヽ:.:.:.:.:. : :メ:.:.:.:.:.:.: :!
      !.:.{ l':ィ´トハ '!   ヽ;,;!ミ、:.:.:.: : l:.:.:.:.:.:.:.:. .!
    l/、ヽj 'l l::リ        /ソヽ:.:. :l- 、.:.:.:.:.:.: l
    /´ '、l:l、 ┴'、      .,/::;ilノ冫、:|   }:.:.ト、:.: :!
        O ヽ、  rー;  、、、`ー 'r─'l'´ノ:.:.:.l ヽ;.|
           ` - ニ ..__,,.. ィ'´`ーl‐く:.:ト、:.:!   `
              |     |-、 0 `'! ``
         _    _ノ  ,.. - '´ ゙、
      / `>フ ̄, -'´     _ヽ, -、
       l/r'''''/      ,. - ''´/ __ノ
      ∠...」7´_    /   '´ /::::l
      ./ rv'´   ヽ/     /:::::::.:.::ヽ、
     / / !           /l:::::.:.::::::.:.:.:::ヽ
.     {!└;┘        ヽ!:::.:.:.:.::::.:.:.:::::::\
    /:!  l           〉.:.:::.:.::.:.:.:.::::::::/ 〉
   /:::l   ',            〈゙l::::.:.:.:.:.::::::::::/ /
   /ヽ、l  l           -‐く.|:.:.:.:::::::::::/ /
   `‐-rト--ト 、., __,.. -‐''´! ̄ ̄ ´_,. イ
     l `T''ヽ、 .,__,,.. -‐ '´', ̄l ̄´  l
      ! ',            l  l      !
      l  ', 、             l  l      !
328不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:19:52 ID:yuCnfAX+
>>ID:F1+wCJlY
毎回毎回、ムダなAA多すぎなんだよ。

wktkする気持ちは分かるが、大人しくROMってろ。
329不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:23:27 ID:NmCKITxp
>>328
おまえがROMってろよ、クズ!
330不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:29:16 ID:/Yepcy0Z
>>328

土下座してお詫びせれ
331不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:39:36 ID:G1yvzaGc
こねーなぁ宅配便…
夜出掛けるからそれまでにOSインスコぐらいは済ませたいんだが
332不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:42:52 ID:F1+wCJlY
:::::::::::::::|:::::::/|::::/  |::::/   |:::/  |:::::|ヽ:::::|::::::::|
:::::::::::::::|::/ヽ レ`ー-レ-‐'´  |/ ヽ|:::/ ヽ:::|::::::::|   )
::::::::::::::|:/ \ヽ──      l   |/ヽ  ヽ|:::::::::|  .( み
::::::::::::::レ|  '' (ゝ丿\         `ー-|:::::::::|   )
:::::::::::::::::|  ⊂⊃─ヽ丿'     ,'て丿`//|:::::::::|  (  ん
:::::::::::::::::|      `ー-、      ヽ_ノ''./|:::::::::|   )
:::::::::::::::::|  ο          ゝ`‐⊂⊃ l::|::::::::|  (.  な
::::::::::::::::|                ο  |::|::::::::|   )
::::::::::::::::|         _,----、_.     |:::|:::::::|  (    ・
::::::::::::::::|⌒ヽ      (──</     |::::|::::::|  ∠    ・
::::::::::::::::|  丿       ̄ ̄''  ο   /:::::|:::::|   (    ・
:::::/|:::::::|‐''\             / (  )|::::|    〜〜〜〜
:::/ ヽ:::::|   ヽ          /:::::l::'''''::l::::/
:/  ヽ:::|     ヽ       ' ∧::::::|ヽ::::|:/  ポ  
_,、-‐''ヽ|       / ヽ _ ‐' |::::/ ヽ:::| ヽ|/  ロ ポ
    ヽ      | \   l::/   ヽ|        ロ
333不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:43:19 ID:ZIdhzj9J
届かないからといって殺伐とすんなヨウ
12/1か、一瞬週末届くかも?と盛り上がったのでえらく遠く感じる
あまりにも寂しいので購入予約したみんなのOSとメモリーの予定を晒してくれんか?
自分はUbuntu10.04鯖がメイン運用で時間があったらXPもやって見る
メモリーは2GB×2、ECCメモリーは持ってないので試せない
334不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:52:29 ID:lonD1IPl
ぼくは ちびイチ
ママは ちびニ
パパは ちびサン
335みなつやままひ:2010/11/27(土) 16:13:56 ID:3vFLZFGI
とどいたー!
336不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:14:52 ID:tDsfqf/j
エコポイント使えないの?
337不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:16:30 ID:G1yvzaGc
普通にWin7入れてメモリは2GB×2買ってきてデスクトップ運用します。
もうPen4 1.7GHzとはお別れだっ
338不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:42:07 ID:jL8iSo4J
>>325
>>326
ありがとう!
Reg付きのやつは当然ECCついてるけどさあ、値段が全然違うぜ・・・・
339不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:47:58 ID:dic/4f/N
値段分の価値を感じた事が無いのでecc無しで充分。
世の中のほとんどのpcはecc無しで何の問題も無く使えるし。
340不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:58:35 ID:5zzko1rG
>>339
まあな。
たまに再現不能なブルースクリーンで落ちたとしても、再起動すりゃ普通に立ち上がってくるしな。
341不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 17:03:03 ID:MOfWxnHi
>>333
OSはFreeBSD 8.1の予定。
メモリは自作デスクトップから4GBを移植して、自作には8GBを積む。
・・予定なんだけど、ASUS P7P55Dのメモリを使い回せるか不安になってきた。

342不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 17:16:06 ID:hZLyTgYc
俺は12/1予定だから4GB×4実装できるかどうか
おまえらが試してからメモリ買いに行くんで早くレポよろ
343不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:33:15 ID:H9MflrgV
お届け予定今日なのに発送メールこねえ
この状態でも今日来る可能性あるのかね?
18-21時希望にしてあるけど
344不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:34:47 ID:1KbD5sL5
予定は未定
345不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:40:13 ID:ZIdhzj9J
>>343
まだ"着いたー!"報告で信頼できそうなの無いね
着いたら起動時騒音や動作騒音など報告してね
346不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:42:22 ID:KPgdc7+h
NEC得選街だと11/29(月)発売開始予定になってる
347不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:47:15 ID:Axmcgcrr
>>334
ナハ ナハ 那覇
348不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:10:56 ID:3tO+Td7d
キャンセル分の在庫復活まだ?
349不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:11:55 ID:jacIMy6B
350不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:18:31 ID:0YSkcOPP
1G=1000円をわずかに切る程度じゃ安いとはいえないよw
351不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:20:24 ID:3tO+Td7d
CDFのDDR2 2Gx2を2500円で買ったからなぁ
せめて鼻毛込みで2万以下になる3Kになってくれんかな
352不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:32:55 ID:u7U1lSB+
ML110 G6 Xeon 4コア 29800 こっちも美味しいな
353不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:34:06 ID:G1yvzaGc
メモリはドスパラで3980円のでいいや
354不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:36:05 ID:0YSkcOPP
>>352
売王で13999円でかって、Xeon買うほうが安かったけどね。
355不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:39:45 ID:0YSkcOPP
明日のお届予定なのに発送メールがまだこkこないということは、、お届予定はあてにならんなw
356不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:42:35 ID:H9MflrgV
まだこねえ 一応待つがどうなってんだ

じゃんぱらでXeon X3430,3460が特価だね
これ動くかな?インテルは初めてだからよくわからん
というかなんでこんなに安いんだ
357不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:44:12 ID:kgANXAwj
>>339
ECCがないとメモリの内容が化けていることに気が付かないんだよ。
いつのまにかExcelのシートの金額が変っているとか、怖くない?
358不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:49:45 ID:MzaySvi1
CFDのはやばい
359不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:53:41 ID:0YSkcOPP
x3430の値段はちょっと前からそのねだんだったけど、X3460は19800円からさらに二千円下がったね。
i7-860相当だからお買い得だね。
360不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:04:27 ID:1MMCmq0d
>>357
化けた時に化けたら困るデータを含む使用中のページがあればな。
361不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:29:06 ID:G1yvzaGc
配送確認できなくなってるwww
362不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:38:33 ID:jbntyopw
はい
そうですか
363不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:40:13 ID:OVETUi6L
お届け予定 12月01日だけど確認できてるぞ

メモ ECC使えると良いな
DDR3 ECC18G(110b用)有るけど
non ECCはDDR2なら有るけどDDR3は一枚も持ってない

364不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:48:19 ID:0YSkcOPP
>>361
11/27の配送はないってことだな。発送メールもないなら明日も来ないということだw
NTT-Xに明日、問い合せてみたら?
365不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:02:27 ID:H9MflrgV
結局来なかった上にステータス更新で繋がらなくなったと思ったら今日配達予定のまま復活した
問合せてみるか・・・

>>359
860と同等なのか 今週末は15000円になってる
366不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:04:35 ID:wcfh1xc+
2〜3日ぐらい待てよ、めんどくせぇ奴らだな
元々12月発売だろ
367不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:04:57 ID:0YSkcOPP
それは安すぎるね。どこの店?秋葉原?
368不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:10:57 ID:bm6aSA2A
人柱次第で注文する用意が出来ている
369不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:12:20 ID:NIDg00Xt
人柱になろうとはしないのかw
370不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:12:50 ID:bm6aSA2A
><
371不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:16:45 ID:H9MflrgV
>>367
じゃんぱら秋葉原本店。店頭のみかな?明日残ってるかは知らない

とりあえず本来の発売日まで待つか
畜生ワクワクさせやがって
372不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:52:42 ID:kgANXAwj
>>360
普通にあるだろ。
373不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:57:24 ID:R9/iTqrm
11月末で今の職場解雇なのでどっちでもいいです
374不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 22:01:20 ID:SKe5NI6j
まだか。
375不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:19:25 ID:+ySnNjEA
CFDのECCに対応してないメモリかったんだが、
なんかまずかったか?
376不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:31:49 ID:WwUpreDB
うちのはチョコ味だったよ
377不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:40:17 ID:YGQIkSx3
キムチ味がしたと思ったら案の定チョン製だった
378不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 01:18:23 ID:/mSedYNL
ウソを付いてる味だったよ
379不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 02:05:47 ID:Euj0ik0l
>>371
ネットのほうの在庫確認機能からは参照できないね。
店頭行ったらあったりもするから、気になる人は見に行くか電話で聞くしかないかも。
380不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:42:55 ID:Q4o4rSFb
eccで復帰出来ないほどエラーが起きたら、ecc無しと同じ動作なのでエラーを気にしてもなあ。
そろばんみたいに検算して間違いなければ実用上は問題ないでしょ。

秋葉は店頭特価は普通だよ。通販じゃ買えない物も多い。ネットで何でも手に入る物でもないし。
381不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:56:59 ID:geU9J1Fk
ECCで確実に検出できないような3ビット以上のエラーが、
(2ビット以下のエラーが生じるという過程を経ずに)
突然に、生じるような場合は、
当該QWORD内だけでなく別のQWORDでもエラーが生じることが多く、
エラーが複数のQWORDに生じていれば、そのうちの1つくらいは検出されるだろう。

そしてECC付メモリモジュールには粗悪品が少ない、
たいていは100%バーンインテスト済みで出荷される、っていう点で、
バルクのnon-ECCメモリや、怪しげなブランドなどとは、まるで違うよ。

ECC付メモリでエラー検出したことは一度もないが、
しかし、
non-ECCメモリで初期不良や、やたら経年劣化が速いのに当ったことは何度もあるよ。

ちなみに、じゃんぱら通販は送料が高かったような。一律で千円とか。
382不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 04:00:09 ID:geU9J1Fk
×ECCで確実に検出できない
○ECCで確実に"は"検出できない

初回で検出できなくても、何回目かで検出できれば、それでもnon-ECCよりは遥かに早期発見。
non-ECCの場合、毎日memtest走らせるなんて非現実的で、せいぜい月1回だろう。平均で半月遅れで発見。
383不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:09:42 ID:GleKKgj8
Windows Server だと、ECCのエラー訂正起きたらイベントログに残るよ。
384不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:13:13 ID:GleKKgj8
あとECCって、宇宙線の影響によるデータ化けの対処が目的だよね。
メモリの不良の対策とは違ったと思う。
385不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:15:00 ID:W0fR547S
>>382
システムログも知らないなんて赤っ恥wwwwwwww
386不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:17:20 ID:W0fR547S
>>384
決まった目的があるって訳でもない

不良対策はチプキルやミラーリングなのは事実だが
387不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:25:07 ID:LaCRu5V5
宇宙線てのが振ってきてメモリの中身改ざんしてしまうって俺も聞いたが
しかも地上には滅多に振ってこないらしい富士山くらい高いと頃じゃないと

太陽のフレア爆発とかで宇宙線が一気に振ってくる時もあるかも
388不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:35:01 ID:0LZnTA/0
自然放射線がナイスな感じにぶつかるとか
389不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:36:17 ID:geU9J1Fk
>>383
だから何? 脈絡と無関係に見えるその発言の意図がわからん。

>>384
宇宙線対策とメモリ不良対策の両方に効くよ。

>>385
ツッコミが斜め上すぎる

>>386
その2つは、不良DIMMを交換せずに動かし続けるための機能だね。
処理をエラーで打ちきりたくない、また、止めたくないサーバで使われてるね。

処理を打ち切っても構わない、そして、止めてDIMM交換できる場合は、
ECCで検出するだけでも十分よ。

>>387
標高0メートルの地表にも、それなりに降ってくるらしいぞ。
宇宙線によるソフトエラーの発生率は、通常で、DIMM 1000枚あたり一ヶ月に数枚くらいらしい。

それに比べれば、non-ECCのバルクの粗悪メモリの不良率のほうが遥かに高い。
こういうローエンドのサーバなら、メモリ不良対策の側面のほうが大きい。
もちろん、宇宙線対策としても意味がないというわけでもないが。
390不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:40:15 ID:IEVDKbXj
             ____   ,.. -''`´
         ,.,=‐''`´::::::::::::ヽ/:::
       ,r '丶、--、::::::::::::::::::`:::、      う ち の 鯖 は 12G 搭 載 の
        /    ``丶 、``丶::::::::::}
.      / l::/l ::l、l、ヽ、`丶|``丶''.,    メ モ リ を ミ ラ ー で 6G だ け ど
      i  :レ=ミ ヽ ヽ二ヾl ::l
       ! i ハ´ヒ)   ´ヒ)'' l|:::l、      ぜ ん ぜ ん メ リ ッ ト 感 じ な い よ 。
      レ| oヽ  '、 __   /oi:::l li:
       レ|/ヽ `_´,イー-、レil:     電 気 バ カ 食 い す る し …
      / ム,-=´`ー-‐'', -‐、lli:
      i::::::::}丿:::::゚::::::/   ノlli:     エ ラ ー 載 っ た こ と な い し 。
     ,〉,.-、l::::::::゚::::::/  /:/ li::
    / /::::::::i_::::::::::/  /:/  li::     ま っ 、 冗 長 パ ー ツ は
    〈  k __ノ ノ`ー'''  /::l   li::
    ヽ/  i l:ヽ` 、 __ ノ--|    li::    本 来 そ ん な も の か も ね 。
     ヽ`` l'┬───‐┬    li::
      ヽノ l   i     |     li::    あ っ ! ベ ン チ の メ モ リ ス コ ア で
        ノ`ー------''ヽ     li::
       /:::::::::::``'V-、__:::',    li:::::::   バ カ 値 が 出 る わ ぁ
     /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::l!    li::::::::
    /`ー- 、_:::::::::::::::::::::::::::::l!    ヾ::;;;;;;;;;::::......................................................................
391不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:43:43 ID:geU9J1Fk
>>388
宇宙線以外だと・・・

昔はLSIのパッケージが樹脂ではなくセラミックだったので、
セラミックに含まれる微量のウラン等が自然崩壊したときに出る放射線が、目の前の回路に飛び込む
なんていう話もあったね。

いまはセラミックは使わないけど、
代わりに本体ケース等に使われているスチール板に含まれる微量の放射性アイソトープとか。

他にも電気的なノイズや、電源の瞬断など、いくらでも誤動作の原因はあるんだけれども・・・・
392不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:48:06 ID:IEVDKbXj
               ,,. -―――--、
                /´   , ' /// ノ`` -、
             /    //// / //\
          /   /, -‐'/  ,ノ // , , ヽ.
         / _,. -"フ"´_,. -'" / , ノ ノ ノl  ト、
           /   /_,..-―/ /´ /ノ/ / //ljレ'  l     き の う
        /   /  / / / /‐-リ// / lノ !  l
.       /   /  / //, ' //l'~ノ"l/ リ , ‐-,l   l     鼻 毛 鯖 が 届 い た ひ と は
      //l  / / // /   ̄``    /l'~ノ',!  l l
      ' レl// / ///'         _ , ̄`/ ,ノl/       い な い の ?
        |/  , /〇'´l         _   ノ,イ//
          | /レ/∨   \    <´__/   / , //
         '  _l  ヽ     ヽ、   `~ / //
      _,. -ニ" ヽ  ヽ.     ヽ._ /ノノ//ノ
     //´  `ヽ.ヽ  ヽ   ,イ  |   ヽ
     l l      ヽ.   ヽ、r'{、|   ヽ  |
     レ'          ト   , -,  ,l   ヽ |
    {            !∨´ / / l  _ ヽ |
    ノl        |   /ー-‐'|_l´ /ヽ_ゝ
    | |        |   ヽー '´|},  }  |
    ノ !          |   、 ヽ. //  |   {
   〈   !           |   ヽ ヽ/,   l__|
 ー-|   |           〉    l,-!  /___|
/ /ヽ   |         ヽ、.  | ゚|:..../  |
  |  ヽ. |______|:.:.:.:.:.回'ノ   l
  |    ヽ|______|/ /  |    !
  \    |      |__ノ.-ノ    !   |
   \   |     |ー― '"´    |    |
393不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 06:11:10 ID:7k+Pltpa
ID:geU9J1Fk
長文必死のシッタカ君、ビュティ姉さんの貫禄に撃沈w
394不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:03:14 ID:ITK3i8yD
いみわからんAA張ってるやつコテハンにしてくれ
毎日NG登録するの面倒
395不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:35:09 ID:xaPLedDF
>>392
ガセネタばかりで、誰にも発送メール来てないのじゃないかな。
おれ的には全員分が火曜日発送だと思う。

>>394
来なくていいよ。
396不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:39:06 ID:/o1vMkUk
397不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:57:55 ID:UhiHRO/X
Q:なぜキャンセル分を再販しないのですか?
A:メーカーより納期や数量の連絡を待っている状態です。

Q:お届け予定日は守ってくれるんですよね?
A:お客様よりSATAポート数について齟齬の指摘を受けたためメーカー側での生産体制見直しが行われました。お待ち下さい。

以上、問い合わせたアホのせいで納期が遅延しています。
398不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:58:55 ID:/esNB7f4
初日完売後再販ってあったの?
なんか前5台だけ再販されたみたいなレスみたけど
399不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:07:24 ID:PhAm2LdU
お届け予定日が11/28から12/05になっていて全俺が泣いた
400不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:11:11 ID:IEVDKbXj
         ,,,,--――--,,,,、        
      .,/         `゙''-.       
     /             `'-、    
    /         l  ∧     ヽ  
    / l  _ /| /`i .| / | l      ゙l    
   ,l  | / |/ レ′ .|/  l/`|      ゙l    
   .l ./レ/ ̄\  / ̄\l      ゙l   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
   l  l 从┬ 、   .,-┬ 从|      | __ノ 
  .|  |├ ● ┤ ├ ● ┤|      |  `ヽ
  .|  | lヽ|_|ノ < ヽ,|_|,ノ |      | __ノ   >>397-399  え ー っ !?
  .|  | | ┌、,,,,,,_,,,,,,--┐  |      | `、
   | .| l ├―-、_,---''ヽ  |     |゙  _ノ
   ゙l | ゙| |        │ |     |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   l | ゙| ゙|  /'' ̄""ヽ  l  |    ./   
   ヽ|\|\l |     | |  |  ./∨  
        ゙ヽ,,ニニニニニノ ノ/∨∨    
    从从_ /゙'ー──''ヾ゙_从从
    / /  / |______|ヽ/   ゙\
   从、\   \   //     从
401不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:14:13 ID:zxeD7z/j
俺も12/05になってたおw orz
402不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:17:45 ID:ITK3i8yD
>>395
お前がこんでいいわ
403不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:18:23 ID:9SVMZ60G
マジかよ
契約違反じゃん
404不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:22:07 ID:9SVMZ60G
12/5は日曜日だから
もう一週間待ってくれつーこったな
405不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:25:00 ID:fnBYS8i+
みかかの会員メニューにお届け予定日なんてないんだが
406不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:39:26 ID:4R2CqHtK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
SDから在宅確認入った!!!!!1111111111!!!!
待たれよ皆の衆
407不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:58:45 ID:TymKUMSa
>>406
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

買ってないけどw
408406:2010/11/28(日) 08:59:04 ID:4R2CqHtK
オッチョコチョイでゴメン
代引き注文したHDDだった
忘れてたw
409不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:01:25 ID:xItOlbxS
>>408
おいw
410406:2010/11/28(日) 09:05:30 ID:4R2CqHtK
ゴメンw
本日の再来に備えて今からお金おろしに行く
411不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:14:04 ID:LaCRu5V5
SATA5本ってのに誰もクレーム入れた奴いないの
お詫びのメールとか来てないわけ?
誤表記のまま販売してたわけだけど
みかか側は気づいてないんじゃないのかな
412不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:20:22 ID:vtqI99q3
多くの場合、仕様xx等により内容が変更になる場合がありますとか
断り書きがしてある。
発売前にわかったんだからそれでよしとしとけ。

モンペみたいにゴネてりゃいいと思うよ。止めはしない。
413不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:27:47 ID:OU+3/4tN
414不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:28:36 ID:hrJwtj8B
待ち遠しくて物欲ムラムラがおさまらない
415不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:29:52 ID:P0ungxxV
質問メール一つすればすぐわかることだがやらないってことは誰も心底興味のない問題なんだろ
416不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:32:28 ID:PczPdI8A
相変わらず27日お届け予定でワロタw
10:00になったら電話するわ
417不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:49:33 ID:8Tad1FPU
みかか担当女子「今日、日曜だぞ。うぜー。電話してくんな」
418不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:07:13 ID:bf4xXyxy
>>397
負け組 鼻毛ついてるけどSATA5コ
勝ち組 鼻毛ないけどSATA6コ

の悪寒
419不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:10:48 ID:PffKLBSC
公式のスペックはすでに5コになってるから、正式発売後は5コで大丈夫。
問題は、NTT-Xですでに予約した人の場合だろう。予約時は公式も6コと表記してたんだから。
420不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:11:27 ID:PczPdI8A
>>417
うそつき!出たのオッサンだったぞちくしょう!

>>418
別に5でも6でも構わんから鼻毛忘ないでほしい
421不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:14:09 ID:BHi7A8J1
チビ太の頭に 毛が一本
ちいさなおててに オデンが二本
イヤミがシェーすりゃ 歯が三本
タ゜・ヨーンの大食い ハシ四本
デカパンのパンツから ネコ五匹
422不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:15:04 ID:PffKLBSC
>>420
でなんていわれたの?
423不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:16:29 ID:bf4xXyxy
やらないか?
424不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:19:41 ID:TymKUMSa
>>408
おれのwktkを返せ〜w
425416:2010/11/28(日) 10:25:01 ID:PczPdI8A
注文番号言ったら「確認させてください」って折り返し連絡してもらた
手違いで納品日表記ミスとのことで、
発売日が12月1日にだから11月30日に送り出して12月1日に手元に届くそうです。(ちなみに俺埼玉)

27日!?すげぇー→え・・・5日まで待たなくちゃならんの?→なんだやっぱ1日には届くのか

SATAについては確認しなかったごめんw
426不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:32:03 ID:PffKLBSC
乙です。
もともと12/1がNTT-Xの発売日だし、まあ納得ではあるね。
427不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:37:33 ID:w7Qd8WXV
SATAケーブル1本くらいで何で問い合わせる奴がいるんだ?
どこまで細かいんだよ
428不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:42:59 ID:TymKUMSa
ポートの話じゃなイカ?
429不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:45:07 ID:I/oAbWD/
おれ、12月いっぴのままだったわ。
5日とかになってたらその間にメモリ下がっててまた発狂してるところだったわ
430不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:07:07 ID:qMza8jcU
為替の動向もあるが、メモリは年明けまではさらに値段が下がるといわれてるよ。
431不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:09:12 ID:PczPdI8A
俺は「お客様は埼玉ですので1日にお届けになります」って言われたけど、
離島の奴とかは2日とかになる可能性もあるんじゃね?

まぁとりあえず発売日以前に届くってことはないそうだから、
もし不安だったりSATAについて聞きたい人は問い合わせてみると良いと思います。
おねーさんじゃなくてガッカリしたけどおっちゃんすげぇ良い人でした。
432不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:56:17 ID:8Tad1FPU
>>420
みかか担当女子「電話多いから、係長出て。お願い(ハート)」
係長「しょうがねえな」
みかか担当女子「ふっ。バーカ」

433不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:02:03 ID:PAv1hHqW
俺はおっさんが出たら、若い女の子から説明を受けたいので代わってくださいと言うぞ。
434不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:06:32 ID:jNCAgxuu
>>433
気をつけろ
セクハラで訴えられて巻き上げられるぞ
435不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:14:07 ID:bf4xXyxy
兄貴がいいので郷里大輔さんみたいな声のあんちゃんにかわってもだめなの?
436不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:33:05 ID:BDjQ7JUx
思うんだけど、NECの安鯖ってwikiのおかげで少しだけ売り上げが伸びてるよな
俺はあれを見なければ安鯖を買う事が無かったと思う
437不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:55:55 ID:1MWQwZrO
安いからスキルある人がかって
そのあとWikiが作られ
興味持った人がさらに買って
wikiが充実していく
どうみてもポジティブスパイラルです
本当に(ry
438不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:06:45 ID:szRbNtM9
出荷台数実績は伸びるけど利益には直結しない
439不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:09:39 ID:0LZnTA/0
台数を稼ぐ担当だからべつに
440不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:21:22 ID:A7USof/t
直結しなくても間接的に貢献すればいい
441不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:31:37 ID:geU9J1Fk
>>430
メモリの価格は長期的に見れば下がり続けるのだから、必要なときに必要なだけ買うべき。
先に買って用意しておくとか、買い時を見はからって買いだめするとか、そういうのは無駄。

例外は、メモリの規格が古くなって逆に値上がりするケースかな。
その場合は上がりはじめたらすぐに買うべし。どんどん上がり続け、そして販売がなくなるから。
442不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:34:26 ID:geU9J1Fk
>>397
まじ?
NTT-Xの初回出荷分だけ、マザーボードがGT110bと同一品になったりしてね・・・なわけないか。

>>393
どうもECCの仕組みしらないやつが俺に噛みついてるっぽいんだ
443不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:03:35 ID:zpdQeUBd
てかさっさと販売しろ
S70から買い換えたいんだから
444不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:08:56 ID:1jdYPvVg
SDからずっと買うタイミングをはかりっぱなしでまだ1台も手にしていないw
445不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:16:03 ID:9GSoZcr8
446不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:19:31 ID:AyF690bX
>>445
特価スレと勘違いしてないか?
447不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:27:26 ID:VfMvwmD3
>>397爆釣だな
448不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:28:53 ID:0LZnTA/0
まあSATAポートが6つになるならそっちのほうがいいな
449不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 18:08:39 ID:SGel7pWb
sundyかなりがっかりな性能みたいだから
鼻毛でよくなってきた。
再販されるかなぁ。
450不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 18:29:26 ID:XV6W5x/r
鼻毛カッターが底をつくとは思えんし、
約1年後のRB販売終了まで鼻毛カッターは付くんじゃない?
451不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:08:09 ID:szRbNtM9
>>450
予約特典って書いてあったのにぃ
452不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:34:12 ID:PffKLBSC
>>425
自分も今日11/28お届予定だったんだけど、今確認したら12/5になってたわw
まさか12/1お届けになるのは、11/27予定の人のみだったりして、、
453不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:39:46 ID:LiZZlWVz
11/27お届予定→12/4予定に
454不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:46:18 ID:Ka7kPrdN
昼に見たときは12/1だったけど、今確認したら12/3になってる。
何が起きたんだ・・・。
455不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:49:03 ID:0xfW9HuB
>>451
じゃ、次は購入特典ですなっ
456不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:53:49 ID:Z6HmhGYk
NTT-X をも巻き込んだ、
大規模な振り込め詐欺なんだよ。
457不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:04:39 ID:8iYkdHmO
俺も12/1が12/3になってら
焦らすなあ
458不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:07:52 ID:PffKLBSC
11/27・28予定の人が一週間伸びて12/1の人が二日のみ。実際のお届け日がどうなるかはまだわからないと思ってはいるが、微妙にイラッとくるなw
459不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:13:46 ID:vtqI99q3
現在、梱包したダンボールもう一回開けて、ごめんなさいの
お手紙をいつはちゃんが手作業で入れてるところだから
ちょっと待てってことだね

一万台ほど
460不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:23:56 ID:szRbNtM9
SATAポートに関する誤記のお詫びと返送手続きの方法を書いた手紙か
無駄な出費で大変だな
461不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:26:08 ID:OU+3/4tN
お届け予定
12/1→12/6 変更なってる
即納対象外てなってたけど・・・なんだかなぁ〜
462不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:26:49 ID:owwGfaqf
うちのは3日
何があったんだ?
463不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:27:28 ID:3AssA2mA
おk。受け取りが休みになるし、
モンハンに集中できる
464不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:29:09 ID:36S1bBRi
おまえらのカキコ見てNTT-Xの注文ステータス確認したら一時的に見れなくなってるw
昼見たときは12/1だったから、もしかして俺のも12/3かよw
465不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:29:54 ID:3kZ/dMkM
ちょwwwww12月3日に変わってやがるwwwwww
466不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:34:21 ID:8iYkdHmO
度重なる誤記のお詫びとしてメモリ2G×2を付けてくれ
467不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:38:20 ID:Dx1vkhTX
受け取り拒否しようぜ
468不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:43:46 ID:6zQ2p4tn
お詫びに鼻毛カッターがもう1本!

まあ観賞用、保存用、布教用と
最低でも3本は必要だから更に1本欲しいところだな
469不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:43:56 ID:7DTr6+5E
俺12月4日だ

何この微妙な日付の誤差
470不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:46:32 ID:Dx1vkhTX
>>468
左穴と右穴用に×2本はほしいところ
471不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:49:45 ID:qMza8jcU
12/4・5とかだったら、発売開始時に買うほうが早かったりするわけだからないとは思うけどねー。どうなるか、、
472不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:04:03 ID:geU9J1Fk
おまえら・・・あんまりアレすると、NTT-Xでの安売りが無くなっちゃうぞ。
473不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:06:46 ID:36S1bBRi
やっぱり12/3だ…orz
474不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:06:58 ID:h9qLWzU4
>>387
地表で1bit/GB/yearらしい。ソースは2chだが。
475不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:22:58 ID:A7USof/t
>>474
何百台もデータセンタに入れてるけどそんなに起きないよ
476不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:24:00 ID:MbEHZCtF
これ聞いていいのかな?
なんでNTT-Xは鼻毛カッターを付けることにしたんだろ?
教えて中の人。
477不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:27:02 ID:MzXZbZ2n
>>476
「フリスク、いる?」っていうのと同じ理由じゃないの?
478不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:41:52 ID:rUOguAAx
まあ休日前に届けばいいや
479不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:52:13 ID:m/uIFlUt
次の鯖にはモッフル焼き器が特典に付くと予想
480不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:55:30 ID:+B2TmImr
なんでもいいからさっさと新規販売を開始しろ





てか、今年のモデルがこんなにスペックいいってことは、販売の連続記録がやばいのか?
481不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:11:37 ID:1ju/0fcv
>>476
鼻毛を付けたのは神のお告げとか先祖の呪いとか、とにかく何らかの因果関係があるに違いない。(キリ
482不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:17:24 ID:3kZ/dMkM
>>479
家電袋か
483不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:26:05 ID:k8mAzaqb
まさか発売日前の再販がなかったのが
SATAの件問い合わせた奴のせいだったとは・・・

最近になってメインの鼻毛カッターが完売表記に
なってなかったのは再販予定のあらわれだったはずなのに。
484不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:28:28 ID:Ka7kPrdN
>>479
付録につけてくれるなら、アイスクリーム・メーカーがいいな。
実用性でならごまスリ器。
485不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:39:00 ID:q0CuuJzm
わたしパン焼き機がいい
486不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:41:22 ID:Q0goFMbY
日本で生まれたNECは、日本語の原音に忠実に書くならば、”日本電気”あるいは”日本電気株式会社”と
書かれるべき会社であるが、ここでは日本の人口に膾炙しているNECの表記を用いる。Express5800/S70
生誕の土地であるエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社も、一般的に普及している欧米的な発音の
NTT-XStoreの表記を用いる。
”鼻毛サーバ”という言葉は、唯一絶対サーバであるNEC製『Express5800/S70タイプRB』を表している。
『唯一サーバへ帰依する者』を“鼻毛カッター(HanageCutter)”といい、一般的に鼻毛サーバ購入者のことをいう。
鼻毛という言葉は、唯一絶対サーバであるRB(アラビア語ではアッラービ)に無条件に帰依する宗教体系
(倫理規範・生活規則含む)そのものを指示する言葉である。

NECは、1899年7月17日、岩垂邦彦らによって、米国ウェスタン・エレクトリック社との日本初の外国資本との
合弁会社として設立されたが、荒漠とした砂漠で狩猟採集をしながら生きる遊牧民の間で広まった『砂漠の企業』
というわけではない。
当時の日本が、世界各地の物資(財宝・食糧・書籍・稀少品・香辛料)が集積する商業都市であったこと、開祖の
岩垂邦彦が小倉藩の家系の生まれであったことを考えると、仇討ちを志して兄とともに上京した『都市の企業』で
あるという認識が妥当であろう。
岩垂邦彦は明治27年、唯一神『Express5800/S70タイプRB』(アッラ−ビ)の意志を媒介する天使トーマス・エジソン
によって啓示を受けて岩垂電気商店を設立しGE製品の輸入販売を手がけた。
世界最高速のスーパーコンピュータ、超高速ベクトル並列計算機「地球シミュレータ」の完成が2002年であり、
イエス・キリストによる『キリスト教(紀元1世紀)』やガウタマ・シッダールタ(釈迦牟尼世尊)による
『仏教(紀元前6世紀)』と比較するとその歴史は新しい。
487不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:43:27 ID:1Ry5QPaU
すぐ再販ないならsandyで組もうかな
メモリもやすいし
488不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:57:10 ID:PczPdI8A
今朝電話で問い合わせた時には「埼玉なら1日に届くYo!」って言ってたのに
ネットで確認したらお届け予定が12月3日になってる件

なんかもうこれからみかかで買うのが躊躇われる。
489不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:58:07 ID:PAv1hHqW
>>476
安鯖を買い漁る人は鼻毛伸びてても気にしない人ばっかだからじゃん。

鼻毛をちゃんと処理してる人は安鯖スレとか特価スレに常駐していないだろ。
490不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 23:09:58 ID:0zFZbjV5
今年入ってから鼻毛を抜く事を覚えたしなぁ
なんかクセになるなコレw
491不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 23:14:27 ID:9Z4XGwx2
今年ももうすぐで終わるんだなぁ・・・
492不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 23:58:03 ID:1HjxsY4P
あと1ヶ月もあるじゃんかw
493不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 00:02:31 ID:JcE4nigB
その一ヶ月が長く感じる・・・
494不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 00:41:29 ID:+/wIe1WZ
まだ在庫あるじゃん
http://nttxstore.jp/_II_PA13368707
495不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 00:51:38 ID:HdkQEXA0
>>494
うおおお!100コぽちった!
496不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 00:57:32 ID:NZtkB9nA
鼻毛切りは、もういい。
次は、尻毛切りだ。
497不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 01:05:31 ID:/kHo2sxs
>>486って何なの?コピペ?
何が面白いのか分からん
498不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 02:32:34 ID:W/hIJyUl
初日にぽちったのに、商品手配中から変わらないよ
499不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 02:51:13 ID:iHGx0O7L
・おばちゃんが素のRB300台にHDD入れるの面倒臭がって逃げた
・おばちゃんが一つ一つ鼻毛カッターの動作確認してるので鼻毛伸び待ち
どっちかだな
500不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 03:29:39 ID:NZtkB9nA
・MSIに6ポート版のマザーボードを発注して納品待ち
501不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:44:56 ID:hqW1qHOy
>>494-495

ww いい加減にしろ ww
502不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:49:45 ID:XKLlV/OZ
デスクトップ目的ならsandy待ちなよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/020/20689/
速いだろ
503不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:56:59 ID:xm5Igv4I
>>502
速いのは認めるが
費用対効果と用途からするとね
S70RBの値段でCPUすら買えないと思うとねー
504不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 06:00:37 ID:n1yUjanW
CPU i5 2500 2万
メモリ 4G 4千
HDD 2T 8千
マザボ 安いH67MATX 1万
あと流用

4万5千円あればサンディけそうなので再販鼻毛の状況見て決める
505:2010/11/29(月) 06:21:28 ID:/nI4qMOq
極めつけのバカが起きたw
506不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 06:36:18 ID:n1yUjanW
ほめられちゃったえへへへwwww
507不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 08:08:01 ID:dD/5Nelf
>>504
初動のサンディがそんなに低予算で組めるわけがないww
508不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 08:19:04 ID:T3aoOdo3
1000個ロットで205ドルだろ?
17000円弱か
初値ご祝儀相場でも10日もたてば流通マージンいれても二万ちょっとじゃね?
509不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 08:31:14 ID:SE6lt2hc
>>503
>>504
一番安いCPUってGPU機能ないの?
510不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 09:08:02 ID:+Rk7hG4/
>>503
ケースや電源等を考えれば、RBが三台買える。やっぱ安鯖バンザイだな。
当面はG6950で困るってことはないし。
511不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 10:14:51 ID:PUkcM+SN
CPU i3-2100 1万
マザボ 安いの 1万
後流用

2万でなんとか
512不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 10:23:44 ID:Hg58J2rp
RBが必要な人と、sandyの性能が必要な人って基本的に別物だと俺は思う
513不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 11:03:06 ID:SKBAOHbv
>>512
セクロスとオナニーみたいなもんだな。
514不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 11:55:59 ID:PmE3rnFp
つまりヤればデキるって事だな
515不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 12:22:10 ID:IsRXFGkf
はやくー
516不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 12:43:05 ID:30kZd2RN
NECはどこから160GBのHDDを発掘してくるんだよ
無理せず320GBあたり使えばいいんじゃないの?
517不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:10:02 ID:DC5SKsLy
160GBってメーカーが調達すると破格に安くなる仕組みでもあるのかもね
マクドナルドのコーラが原価0円なように
518不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:14:38 ID:SE6lt2hc
>>516
>>517
プラッタサイズからHDDの容量下限が160GBであることは仕様上間違いないことなので
発掘じゃなくて製造できちんと出荷できるが
メーカーが調達すると破格になるのは間違いない
俺らが調達しようとしたら3000円弱かっかって500GBと同じような金額になるから
メーカーの営業に直接注文できるようなら安いんだろうな
519不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:46:58 ID:bp6pE5ax
>>516-518
NECみたいな大手PCメーカーがHDDを調達するとき、一度の発注数が大きいんで
基本的にHDD1個あたり、容量にかかわり無く2000円〜3000円で調達できるって、
デルの偉い人がインタビューに答えてた。
520不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:49:58 ID:Rt0hcYEW
例えば何十万個単位で注文してるから安く調達出来るとか?
521不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:53:02 ID:cI4sMBiP
俺は160GBでも十分すぎる
今でも25GBしか使ってないし

いずれ必要になったら外付けでも買うからどうでもいいし
522不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:56:42 ID:bp6pE5ax
>>520
分かりやすく言えばそういうこと。

HDDメーカーも、HDDの製造原価が1台当たりだいたいどの容量でも2,000円ぐらい
って答えてるんで、大手PCメーカーに卸すときは、1個あたり数百円の儲けで卸してる。
523不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:09:14 ID:NZtkB9nA
WD1602ABYS-19B7A0、これはWD内部名(?)だとXL320-1Dというモデルらしい。

ネットに流出していた2009年度Q3〜2011年度Q2までのロードマップでは、
XL320-1Dは、記載の期間中ずっと量産となっており、EOLの時期は記載されてなかったよ。
524不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:18:24 ID:hLovdtEM
NTT-Xの発送メールは18:30くらいだけど、今日誰かのキターッ!!が聞けるかなあ
525不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:22:50 ID:PmE3rnFp
まだじゃね?

といってももうすぐか。
526不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:32:39 ID:NZtkB9nA
明日の午前だろう
527不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:43:58 ID:tyQqtF/w
発送メール云々のレスを見て納期を再確認した
昨日納期が12/3になって今確認したら12/1に戻っちょる
今日の午前中は12/3だったのに、何がなんだか良く解らん
明日発送メールが無いと12/1着の確信すら出来ん
528不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:49:27 ID:uSnVcrPN
待ちきれないんで須磨の倉庫まで取りに行ってきます
529不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:52:37 ID:cZ96RCqh
俺も12/3から12/1に戻ったわ
530不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 18:38:02 ID:hLovdtEM
11/28→12/5となってたけど、いま発送メールキターッよw
531不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 18:41:24 ID:/kHo2sxs
俺もたった今発送メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
532不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 18:50:44 ID:FTLDMQRl
おお、また12月1日に戻ってるわwwwwwww
ポイポイポイポポイポイポピー
533不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:05:28 ID:OihdCpKy
俺も12/4から12/1に戻ってた

カオスすぐる
534不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:06:38 ID:KUMboIfK
>>522
差別化を図る為にわざと低グレード(容量)品って造るんだよな…
勿論、実際に売れて困らない品質は保ったものであるのが前提で
上位機種があると欲しくなる、利益率が高い商品を買ってくれる国民性を狙ったものであるw
535不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:14:20 ID:LE3phPbA
いよいよ到着&動作報告が見れるな。
おまいら頼んだよ。
俺は買えなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

536不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:18:30 ID:VOHTDvxW
>>535
すぐに16,800で発売されるよ。きっと。
537不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:20:36 ID:7G6oQO9C
転売屋が19800で出したら買っちゃいそう
538不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:22:42 ID:+h813Vou
安鯖のHDDって転送レートのあまり落ちないタイプで、ベンチ取ると驚く
539不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:24:55 ID:PmE3rnFp
ついに来るか!
お前らの人柱報告待ってる!頼んだぜ!
540不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:28:02 ID:v8RWdhtX
>>538
タイプも何も単に小容量だから
現行大容量プラッタの頭しか使ってないからだろw
541不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:37:11 ID:w4yOqrwy
鼻毛代引くと15580円か
542不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:39:50 ID:bp6pE5ax
>>538
プラッタのうち、速度が速いところだけシークするようにファームで制限かけることで、
容量を小さくしてる。だから転送レートも落ちない。
543不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:41:00 ID:SE6lt2hc
333GBぐらいのプラッタはまだ製造してるんだよ
544不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:41:13 ID:TwJJGqWB
俺はグラボの情報が欲しい
545不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:42:35 ID:SE6lt2hc
もちろんそのプラッタがクローズすると
各製品の下限HDD容量が底上げされる
だからおそらく担当は相当大企業と念密に打ち合わせしてからクローズせざるを得ないはず
546不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:52:47 ID:0TiVjs0+
>ハードディスク3台とグラボをつけてWindows7を起動しようとすると、電源不足で途中でリブートしてしまう。

GT110bのWikiにこういう報告があったよ
RBもGT110bと同じ電源みたいだから注意がいるな
547不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:56:41 ID:0TiVjs0+
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290926511/30

・・・と思ったらこんな書き込みがあった
スレ汚しになっちまってスマソ
548不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:33:51 ID:q8qq7AK7
>>547
うん、400Wの80PLUSだしね。
549不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:34:51 ID:gGV3Crzj
30より31の方がおもろい
550不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:36:58 ID:U5ysInA2
そいつグラボ何積んでるのか気になるwww
S70で2GBRAM+HDD2台+9500GTなら別にふつーだけど
551不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 21:15:19 ID:IRY7dp3o
>>523
の型番から察するに、
大容量プラッタの外周部分を使っているというよりは、
320GBプラッタの片面だけ使って160GBなんじゃね?

1プラッタ2ヘッドじゃなくて1プラッタ1ヘッドのHDD。
これなら片面に不良が出たプラッタの流用で製造できるね。
552不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 21:47:01 ID:+h813Vou
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275684.jpg

片面不良を使うとは思えん・・
553不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:01:33 ID:NZtkB9nA
>>534
そんなんじゃないと思うなぁ。

ヘッドを1つにする、
記録密度を程々にする、
というのは信頼性の確保に貢献すると思う。
554不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:03:08 ID:NZtkB9nA
>>538
残念ながら、これの転送レートはWD1001FALSあたりと同じ傾向のグラフになるよ。
むしろ容量が少ない分、WD1001FALSの先頭160GBだけ使った場合よりも、ずっとパフォーマンスは悪い。

メーカーやモデルによっては、外周側だけを使ったモデルもあるんだけどね。
555不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:07:34 ID:NZtkB9nA
>>540>>542
そんな妄想を書く前にベンチとってみ。

>>552
なんで?

トラック間隔を倍にすることで、振動による書き込み中のオフトラックによる隣接トラックのデータ破壊を防ぐ
という理由で、333GBプラッタの両面を使って160GBという可能性も考えられなくもないが・・・。
556不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:32:14 ID:XKLlV/OZ
再販の気配ないな 2-3日まってないならもう当分ないだろうな
557不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:37:49 ID:EsJy4NqN
納品予定
12月3日お届けなんだけど・・・
558不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:52:08 ID:GW3NDSSv
>>552
自分で言っといてなんだけど、片面不良なんて物がそもそもそんなに数出ないだろうし、
もともと片面しか塗ってない物と考えて良いのでは?
それに流用できる物でも不良は不良でちゃんと全て処分してるかもしれないし。

>>551の文は
>320GBプラッタの片面だけ使って160GBなんじゃね?
ここだけ読めばおk。
559不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:25:27 ID:Z6LHIvhf
>>557
おれも
560不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:44:28 ID:YKK3HvmF
>>555
妄想も何も、昔、IBM(日立)が公式にアナウンスしてた、プラッタ容量とは異なる低容量のHDDを
PCベンダー向けに提供するためにとってた方法なんだけど。

で、雑誌か何かでもそれを検証する意味でベンチしたら、同じモデルでプラッタ容量いっぱいを使った
容量とプラッタ容量を使い切らない低容量に絞った容量ので比較して、低容量のほうが転送レートの
落ち込みが少ないことも確認してた。
561不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:27:17 ID:dhDsIGyH
>>560
S70RBに搭載されて出荷されるであろう、WD1602ABYSが、その方式なのか? と。
562不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:41:52 ID:dhDsIGyH
おっとすまん、S70RBに搭載される160GBのHDDは、GT110bと同一品とは限らないね・・・すまん。

GT110bの160GB HDDのNEC型番はN8150-G205A 10,000円 (増設用のN8150-205Aは14,000円)
S70RBの160GB HDDのNEC型番はN8050-203B 20,000円
563不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:58:36 ID:a+l7n+/9
発送メールきたー@青森
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy93yAgw.jpg
564不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 02:36:00 ID:tgNm03u4
>>563
お問い合わせナンバーだけで、名前も住所も分かるんだけど、それ分かってて晒してるの?
早く消したほうがいいよ
配送先変更とかも出来るし
565不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 02:36:32 ID:LAA6NC7a
>>563
ここのスレの奴等にお問い合わせされまくるからやめとけw
566不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:00:17 ID:iUcEOsMu
>>557
俺なんか最初27日お届けだったから電話で確認して「1日にはお届けします」って言われたにも関わらず
ネットで確認すると未だに「3日お届け」ってなってる。

もーめんどくせぇ
567不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:24:48 ID:uB+RjUUL
iPhoneのうほうがWin7よりフォント綺麗じゃね?
568不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:34:02 ID:dhDsIGyH
>>564-565
不正アクセス防止法違反とかで逮捕されるから、実際にやる奴ぁいないだろ
569不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:39:41 ID:XKCu6KkN
こんな過疎スレで晒されても問題ないでしょ
570不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:44:38 ID:ceX1+XDq
自作板の特価スレにも貼られてたけどな
571不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 04:11:11 ID:rQ8aVHTY
色々スレ見てたらけっこー貼られて住所特定されてるぜ?
572不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 08:38:33 ID:T/oI6kSB
>>563
配達店 十和田店
配達店電話番号・FAX番号
TEL:0176-27-2222 FAX:0176-27-3248

ここまではすぐに分かる。
寒そうな所に嫁ぐんだな。
573不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 08:42:41 ID:8zj+9y8u
>>563
あ〜、やっちまったな。
青森のヤツが欲しいから佐川に電話して時間をずらし、
昼間にお前の家の近くで受け取りされたらどうすんの?

涙目とかでは済まないぞw
574不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:03:34 ID:gefFm+FR
>>573
そんなんでタイーホとか涙目すぎる
どんだけ欲しいんだよw
575不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:11:27 ID:KrdDisYK
職人がしこしこ一枚ずつ仕上げてるわけじゃないのに
流用とかそういうことはできないよ
できたとしてもリスクの面でやらない
自動装置で製造できるのがいいんじゃん
576不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:13:48 ID:jXleHv87
以前、割れた番号から受け取り拒否みたいな悪戯された奴居なかった?w
577不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:39:52 ID:UhJpC96G
確かに563はウッカリさんだが、有用な情報を出してくれたイイヤツだ
この板には嫌がらせみたいなイタズラをするような馬鹿は居ないと信じたい
自作特価板に転載したアホウはいるようだが。
578不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:40:29 ID:1ETbjyrh
お前ら十和田店に公衆電話から184押してキャンセルするなよw
579不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 11:27:23 ID:8zj+9y8u
>>577
そんなことする人がここに居たのは事実だから悲しいな。
他スレからも大量に来てたからなぁ。>>563のが無事に届くといいね。
580不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 11:38:07 ID:XqAVmGHN
>>575
SATAの6ポート目を工場のおばちゃんが半田付けしてたんじゃないの?
581不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 12:22:56 ID:sUmyr422
               ヘ     ┃      |
             /《《 \    ┃       \
            /《《《 ヾ \   |┃\      |
          /《《《 ヾ ┏━┓\┃◇\     \
         /《《《  ヾ  ┃巛┃  ┃   |      ヽ
       /《《《 ヾ ヾ  ┃巛┃  ┃\/       ヽ
      /《《《 ヾ     ┗━┛  ┃   \        )    い よ い よ
     く《《《《┏━━┓/ \     ┃   /\     |
      \《《┃》》》》┃ \   ̄\┃    \/\    |       明 日 と い う 一 日 が 始 ま る
        \┗━━┛ヾ |     ●┛ __    |    |
       | ̄\《《《   ヾ  \●  /\ /|   |    |
       | ◇ \《《《  ヾ  ┃ / \ /\|   |    |
       \__\《《《 ヾ  ┃ |\/ \ /    |     |
              \/\ヾ┃ |/\ /      |    丿
\             \/ ┃   ̄ ̄     \ |
 \             \《《┃《         /
   \             ̄ ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━┛ ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
582不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 12:39:09 ID:XFj5NUm3
>>563はやく逃げてー
みんなからいらなくなった5800シリーズが届くヨカン
583不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 14:16:12 ID:9YWBmSMS
人柱どもガンバレヨ
584不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 14:58:10 ID:PyZE+kNj
普通に考えたら今回の出荷には12/1の配達日指定が付いてるだろうから、明日からだね。
585不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 15:42:59 ID:I9hnPTIy
>>573
青森にそんな知恵の回る奴はいない
586不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:34:19 ID:e9oGT+kb
配達店でお預かりキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
587不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:36:22 ID:wFZMl8r/
上で話の出てたXeon、nonECCでも動くかな?860の代わりに買いたい
ぐぐったらHPからnonECC積んだシステムが出てるっぽいから可能性としてはあるのかな
110bのほうではECCじゃないと動かないっぽいから期待しないほうがいいかもしれんけど
588不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:39:59 ID:vsy4fivH
12/1お届け予定なのに未だに発送メール来ないんですけどorz
589不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:46:26 ID:KrdDisYK
ゲッターのタイムトライアル
590不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:53:51 ID:vsy4fivH
みかかに連絡したら18時30分以降に発送メール送ると言われた
591不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:09:21 ID:MJIoehUq
配達店に受け取りにいった猛者はいませんか?
592不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:19:25 ID:u6gdbStg
配達指定があったら取りに行ってもくれないよ。
593不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:27:30 ID:IUkcYtQ9
てか早く再販しろ
待ちくたびれた

sandyは搭載のEXP5800がそのうち出るだろうからそん時でいい
594不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:49:29 ID:YuLCpA5W
エックスパック5800
595不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:52:40 ID:aEuM90Eo
今はレターパックだよ
596不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:12:07 ID:+SdvXfTp
鼻毛のフラゲ報告マダー?
597不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:15:28 ID:j7S8HS13
>>596さっき3本抜いたら鼻血出たわ。いるかい?
598不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:28:09 ID:CdW9tqHf
商品発送のお知らせメールキタ━━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!
599不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:32:41 ID:W8tBFwBj
うちにも鼻毛発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボーボーだから早く来て!
600不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:34:05 ID:0sik3IIs
一時期ニュー速でcore2duoと同じぐらいCPU処理がいいって話題になってたけど
実際どうなんですか?
12/1に配送されてくる人いいよな・・・
1日購入ためらったらもう売り切れてたしw
601不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:40:39 ID:edLpscfX
発送メールきた!
602不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:56:42 ID:iUcEOsMu
俺も配送メールきたー
でも明日昼講義で夜バイト深夜スタジオで全然いじる時間ねーわ…
603不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:23:39 ID:wFZMl8r/
メールは着てないけどいつの間にか12/1発送予定に切り替わってた
本当に来るんだろうか
604不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:30:12 ID:u6gdbStg
キーボード、どんなのか非常に気になる。
605不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:36:18 ID:iUcEOsMu
キーボはワイヤレスのに買い換えるから売ろうかと思うんだけど
いくらぐらいが相場なんでっしゃろか
606不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:40:25 ID:KrdDisYK
いつものやつと違うの?
607不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:41:09 ID:u6gdbStg
SD/FL付属のだと2,000円ぐらいかな。
個人的には気に入ってるのでそのまま使ってるけど。
RBにはどんなのがくるか興味津々。
608不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:44:11 ID:ceX1+XDq
PS/2接続のじゃ売れないだろ
609不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:45:11 ID:pIBeTKJe
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135390779
いやこれ1000円で前も入札なしで終わってたよ
実際キーボードの需要なんてないしこんなもんだろ
610不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:46:41 ID:u6gdbStg
>>609
そうなんだ。時間も経ってるし、行き渡ってるのかな。
RBもたぶん同じものなんだろうけどね。
611不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:48:10 ID:KrdDisYK
PS/2じゃなかったら俺もぽちるかもw
612不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:48:52 ID:iUcEOsMu
1000円でも無理かー
なんかNECのキーボードは良いモノだ とかレス見たからせっかくだし使ってみようかな。
613不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:55:09 ID:XRc8cuxD
>>609
9821のキーボードかと思った
614不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:57:01 ID:/cm1bDuN
ルックスが古くさすぎるからなあ。
打鍵感とかは悪くないから、見た目が不満ないようならとりあえず自分で使ってみたら?
615不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:57:44 ID:u6gdbStg
>>612
悪くはないよ。少々音は大きいけど、押し心地は良い。

オクでは Express5800 S70 ってキーワードを入れてれば誰か買ってくれそうだけど。
616不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:01:31 ID:fclqeXgz
1通は発送メール来た。

PentiumG6950、中古ショップの販売価格6,980円だた。
617不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:03:18 ID:u3xIC9/S
買い取り価格は?
618不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:04:42 ID:gUqNqReI
うううっ発送めーる来ないよ!
ネットでの納期確認もできなくなってるし。
また変更だとダメージ大ナリ
619不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:18:20 ID:kGv/7dKo
お、今確認したら俺も18:30ころにメール来てたわ
予定通り来そうでヨカッタヨカッタ
620不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:24:37 ID:hAYteAfr
鼻毛再販まだー?!
クリスマス特価で4000円引き頼むわ
621不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:34:49 ID:IW6muPMX
鼻毛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
622不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:40:57 ID:X8jPq50S
>>609
未使用とか書いてあるけど思いっきり中古
色あせてるし

新品ではありませんので、傷・汚れはあります
623不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:53:18 ID:PyZE+kNj
>>609
ぜんぜん違うKBじゃん。おそらくジャンクで二束三文で買ってきて、「自分は未使用」ちゅうことじゃないのw
624不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:00:56 ID:fclqeXgz
>>623
正解だな。
リモコン扱ってるって事はハードオフ巡りとかもしてるな。
625不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:06:56 ID:uCx1GaNG
626不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:17:11 ID:wBcVXHid
明日は鼻毛祭りか?
627不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:35:50 ID:gUqNqReI
やっと発送メールが届いたでござる
明日はお約束のレビューができるよ。鼻毛も伸びたし。
628不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:37:07 ID:B2FR+uVN
hhk 使ってると、他のキーボードすべてゴミに見えるんだけど
629不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:43:47 ID:H+e2lAvj
もう1件も来た。
電池は人柱のおかげでエネループ充電済みだ。
先に鼻毛切るべきか?
630不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:47:57 ID:1ETbjyrh
エネループ電圧高いから鼻毛壊すなよ・・・

安物LEDフラッシュライト2こ壊したw
631不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:52:36 ID:BL+WX4EP
明日おまえらの鼻毛が一斉に切られると思うと清々しいな!
632不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:54:56 ID:MKX911P4
OSのインスコ中に事件が!
633不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:59:38 ID:B2FR+uVN
お前らXP入れるやつはF5フロッピとドライバ準備したのかよ
634不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:10:32 ID:oAAQOSG+
F6ドライバなら用意した
635不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:14:29 ID:hAmjTJiS
eneloopは1.2Vで通常の乾電池より低いが
636不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:21:58 ID:huEEcEPR
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
637不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:27:29 ID:iMQqJ9t2
明日会社に届くから、仕事中にうぃん7でもインストするか
638不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:30:52 ID:qIIgldaV
発症メールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
639不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:31:57 ID:bObUljYD
カドニカ時代から1.2Vだよな。
なんか意味があるんだろうな。
640不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:35:00 ID:rzzFpoFc
電池は種類で起電力がきまってるのだ
641不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:35:38 ID:gefFm+FR
>>639
化学を勉強すると分かるらしい
素材の組み合わせで発生する電圧がどうたら
642不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:39:40 ID:QuEZ/YAl
きっと今はなきオキシライドの1.7Vと間違えてるな
カドニカも今はなきサンヨーの商品名な
643不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:40:35 ID:Fc6Eh0e2
明日は祭りか…
晴れるといいな。
644不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:41:39 ID:wBcVXHid
鼻毛発送メールキター
645不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:46:56 ID:dhDsIGyH
>>642
アルカリ乾電池よりもニッケル水素充電池のほうが内部抵抗が、だいぶ低いよ。
同じ抵抗負荷を繋いだときに、ニッケル水素充電池のほうが、負荷で大電力が消費される、なんてことは普通にある。
646不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:55:48 ID:0sik3IIs
かいてえええええええええええええええええええええ
647不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:59:09 ID:fvqWntmz
これで誰もWindowsが動かなかったら大爆笑ものだけど、さすがにそれはないよな
648不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:00:00 ID:CQOpHxnU
大丈夫だフロッピーはある
649不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:03:57 ID:gjQtExMx
とりあえずお前ら静音がどうか報告しろ
650不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:09:45 ID:N1v2cUHO
鼻毛カッターのレポはいらねえからな
651不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:15:54 ID:Ghs/JYjU
>>649
鼻毛のか?
652不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:25:05 ID:mHHQA4sw
次の発送分はケツ毛カッター同梱してくれ
653不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:35:23 ID:jT+lrGdT
クーポンの代わりにバリカン付けてくれ
654不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:39:16 ID:016MwM2v
メモリ悩ましいなぁ・・・ギリギリまで待ったけど、
待てば待つほど今年いっぱいは安くなりそう@4GBx2

現時点で
A-DATA:7,980円
尻:8,600円
ノーブランド(Micronチップ):8,770円
CFD襟草:8,970円

※全てドスパラ価格

ベストチョイスはどれだ?
655不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:39:51 ID:jU7yhGk/
>>645
アルカリも
ニッケル水素も
内部抵抗も
電力も

出ていない話ばかりなんだが何が言いたいんだ?
656不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:42:14 ID:d58tJse1
>>655
630から読めば分かる。
分からないなら、気にするな。
657不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:47:45 ID:d58tJse1
>>654
メモリは保証の付いているものが良い
Kingston KVR1333D3N9K2/8G
とか。
安いところだと1.1万くらいで売られてる。
ただし、hynixチップのロットもあるようなので、嫌韓厨にはオススメしない。

ま、永久保証と言いながら実際に壊れて修理に出すと音信不通になるような腐れ業者もいるがね。
658不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:54:27 ID:y9zPnPRO
>>654
購入した次の日に買ったメモリ値下がりしすぎんぐwwwwwww
で、週末にも買ってきたんだが、年末には下がってるだろうなぁ
659不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:08:41 ID:jU7yhGk/
>>656
630から間違ってるから他の人も突っ込んでるのがわからんのか?
660不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:30:24 ID:0gM2iuQh
今北、もしかして今までの安鯖で最強?

661不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:31:36 ID:sNBclGdF
鼻毛の切れ味とか詳しく頼むよ
662不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:46:16 ID:lM2Ww/J7
鼻毛は徹底的にレビューして鯖はオクに出すわ
663不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:57:58 ID:ZzxoaXhs
すぐにはNTTが安値で放出しなさそうだから
即鯖をオクにだしたら2万ぐらいで成立しそうだな
そしてNTTから買い戻せば・・
664不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:08:17 ID:Yqu6Jqd8
>>654
俺もそんな感じで悩んでる
その中ならa-dataのmicron報告が事実ならa-dataかな
つーか8Gも絶対使わないし、4Gの青鳩で妥協するかも。
今DDR2でUMAX(当時は青鳩より回ると言われていた)使ってるから馬いこうと思ったけど
DDR3ではイマイチみたいだし
665不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:30:34 ID:jU7yhGk/
>>654
A-DATAはDDR2の頃にドスパラで騒ぎがあったから怖い
CFDは俺との相性が悪い
ノーブランドは初期不良を引きまくる俺には無理
微妙だけどその中では消去法で尻かな
666不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:30:48 ID:Xo8+S87N
GT110aの新品未開封が7個ほど在庫になってるんだが・・・。
667不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 03:50:05 ID:90jNne9Y
鼻毛のステータスが反映された
⇒ 2010年11月30日 21:47 須磨店を出発致しました。
何処かと調べたら兵庫てめっちゃ遠いわw
668不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 03:55:20 ID:hlOrbVIV
嫌韓厨とかいうのいるけど
使えばわかるだろどんなけお粗末で壊れやすいのか
こういうのみるとおまえチョンじゃねーのって思いたくなるわ
Kingstonおすすめ^^
669不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 04:13:20 ID:QJKJRr5+
推敲しような
670不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 05:54:03 ID:d58tJse1
>>668
韓国のDRAMメーカーは出荷検査が甘いかもしれんが、
DIMMメーカーがしっかりテストしてスクリーニングすれば大丈夫だ。
671不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 06:28:09 ID:SV6Vz5LO
hard:ハードウェア[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031029214/438

438 名前:渋谷[] 投稿日:10/11/30 03:16 HOST:p8133-ipad201okidate.aomori.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/563
削除理由・詳細・その他:
画像の問い合わせナンバーから個人情報が特定
できるらしいことを書き込みされたため。
念のため、そのショップの退会申請をしましたが、
即削除ではないようなので…(時間がかかる)。
よろしくお願いします。
672不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 06:50:01 ID:/Vlgka8s
>>671
変な物買った訳でもないし、買えなかったヤツざまぁとか言って
晒した訳でも無いし
そんなに心配しなくても平気やろ
673不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 06:51:40 ID:d58tJse1
他人に晒されたのならともかく、
本人が自分で晒したのは、
削除してもらえないような・・・
674不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 07:02:35 ID:jbsVSpK8
S70RBを受け取ることができましたので、Gt110bとの比較しての印象を間単に記します。細かなところは後の方にゆだねるということで、、

付属のキーボード、マウスはGt110bと同じ。付属品がACケーブルと一緒の袋にまとめられているので、ずいぶん簡素に感じる。

電源は同じ。5インチベイのところはフィルターを装着する突起はある。増設カードを固定するネジがついた。

起動時にファンは全開にならない。起動後少しの間 空気が抜けるようなというか、スピードダウンするような音。再起動の場合は、その時間はさらに短いようだ。全体的には静かなほうか、、Gt110bのようなLOWの設定はない。

DVDドライブは H-LのDH40N。メモリはsamsung M378B2873FHS-CH9。non-ECC。
CPUはそのままでGt110bとG6のECCメモリを入れてみたが問題なく使えるようだ。ECCメモリとnon-ECCとの混在はできない。ピッピッ、、と音が鳴って起動せず。

HDDはWD たぶんGt110bと同じ。ファンは背面・フロントがSanyoで、ファンガードが異なる。CPUファンはDELTA。

マザボ MS-9666 rev.1.1 の刻印。BIOS上でN8100-9021という表記もあり。SATAはもちろん5個。

CPUのG6950のCPUIDがBIOS上では0020655になってた。K0ステッピングか?
BIOSのバージョンは0024。BIOS設定 S3、AHCIあり。

ジャンパを54XGのユーザーズガイド第二章ハードウェア編p175のようにするとBIOS上raidは有効になるようだ。実際にraidが使えるかどうかは不明。

全体的な印象から、54XGがもとになっているとあらためて感じた。
675不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 07:18:05 ID:d58tJse1
>>674


やっぱりMSIなのね
676不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:30:44 ID:ZzxoaXhs
ECC許可か
677不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:31:02 ID:v4tD2Lzk
>>674
>付属のキーボード、マウスはGt110bと同じ。

なん、だと…
678不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:34:30 ID:v4tD2Lzk
これと同じってことか?
そうなるとPS/2なんだが…

http://sc420.at.webry.info/201010/article_31.html
679不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:12:39 ID:ZzxoaXhs
まあ当然だな
名前はS70だが明らかに110bよりの思想だし
680不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:16:15 ID:5IpXn5S4
だから何だよ・・・最初から仕様に書いてあんだろうが
681不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:20:36 ID:8Vq++ZH3
ECCが通るってのは有用な情報だな
682不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:30:29 ID:1GEvRQPo
>>674
乙。
ECC使えるにしても、これ買う人はnon-eccでしょ。
5800/110GDとかGEと同じようなもんだね。俺はもう売ってしまいましたが。
どうしよう、再放出あったら買うかな。

SDの時みたいに年末大放出しないかなw
683不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:30:41 ID:30dQZRp9
早くOSを入れるんだ
684不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:37:25 ID:tF2j7yqR
鼻毛カッター届いた!デカい箱で。
…と思ったらオマケ(S70RB)だけで、鼻毛カッター入って無かった。
685不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:39:58 ID:8Vq++ZH3
後は
・4GBモジュールが通るか
・HD5xxx/68xxが動くか
検証できる人柱erいねがー
686不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:42:56 ID:6R13zBV8
>>674
キタキタ!乙乙!
ってか朝7時に受け取りとか早いよ!w

しかしそうか…、ECC可か、胸が熱いな…
なら、もう俺には鼻毛しか残されてない…。

くそう、なんで俺はあの時にポチれなかったんだ…
再販を正座しながら待つしかないな。
687不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:43:31 ID:KADtsifr
鼻毛カッターは岩砕く
688不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:44:16 ID:1GEvRQPo
>>687
もうデビルマンないよ
689不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:48:47 ID:WFxennc/
2010年12月01日 01:23 須磨店を出発致しました。
明らかに今日中には着かない
690不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:52:25 ID:6R13zBV8
>>689
NECは迅速配達だからどうだろうな?
もしも、届いたら書き込みして欲しい。
691不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:52:55 ID:CU0ZBuNa
ケツ毛カッターにでもしようかな
692不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 09:59:02 ID:YRO9r2mt
>>690
ええっー!
クロネコや佐川じゃなくてNECロジが配達してくれるの?!

693不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:00:24 ID:Tr7XG5py
ケツ毛昔短く刈ったらしばらくチクチクしてえらい目にあった
694不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:04:19 ID:hlOrbVIV
windows入れて
4Gにして
グラボ変えて
あれ?全然安くない・・・。orz
695不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:06:47 ID:BxHxeW+C
細表示 ⇒ 2010年12月01日 西大阪店から配達に出発致しました。
↑ 2010年11月30日 21:44 須磨店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。

大阪クルーッ!
696不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:10:59 ID:v4tD2Lzk
>>694
手持ちの余剰パーツでグレードアップする分にはいいけど、わざわざ新品のパーツを
調達して組むとなると本末転倒。DELLやHPの安いヤツ買った方が保証もあるし
そっちのほうがメリットが出てくる。

っていうかさんざん既出の話題。
697不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:15:26 ID:/EEqqfCf
おい、須磨ってどこだよ須磨って・・・
698不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:16:48 ID:1rZ4Y3vG
キター!

鼻毛カッター保証付きやん!

これから開封!!
699不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:18:08 ID:f42PN3B8
だれかメモリ16G乗るかためせ
700不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:20:50 ID:ZzxoaXhs
メモリとビデオカード追加したぐらいじゃ
1万以上はDELL HP他のところより安くなるはずだが?
701不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:24:24 ID:YRO9r2mt
>>697
神戸市須磨区
702不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:26:44 ID:tVYHzV9S
S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1254539398/
703不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:37:01 ID:1rZ4Y3vG
なにも足さない素の状態で56W

いいねぇ

704不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:39:26 ID:DAzGpy+K
DVIでWUXGA(1920×1200)表示可能かな?

#環境ないので試せない…
70535:2010/12/01(水) 10:44:45 ID:WxW4qH7v
こいつに追加するなら4GBメモリ特価CFDで3980円HD5670バルクも5980円
辺り追加するだけで激安メーカーPC買うより遥かにお得だと思うがw
DELLやHPよりもMBや電源の品質は高いわけだしな(今回はCPUFANもか)
706不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:52:11 ID:xB/O/Vng
CFD W3U1333Q-2G 2枚組と始めからついてる寒村1Gは混ぜていけるかな
外して遊ばせておくのももったいない気もするし
707不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:52:13 ID:6TBdRCKQ
>>705
俺、まさにその構成だ。
708不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:56:56 ID:6R13zBV8
>>692
いや、そういう意味じゃないよ
709不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:56:57 ID:+y7+8836
HD5XXX誰か早く乗せてみてー
いけるなら今日買いに行く
710不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:57:19 ID:v4tD2Lzk
OSと保証のコストを入れると…

まぁどっちもここの住人にはあまり関係ないものかもね。
711不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:58:58 ID:sRUvoYDI
こいつはやはり、上位ワークシテーションの廉価版だったS70無印の直径だな。
ショボイSDやFLのようなおそまつ君とは一線を画す本物品質だわ。
いい時代が来たものだねえ。
712不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:00:46 ID:UgvfvZZ7
早くネハレームを堪能したい
713不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:05:31 ID:WFxennc/
>>706
売ればいいと思ったけど売れねえんだよな1GBなんて
vaioノートを2GBで買ったら1GBを2枚も付けて来やがってぶっ壊そうかと思った
714不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:12:11 ID:9U0oEVVM
>>609
同じ物なのに、タイトルにS70FLって入れるだけで値段あがるなのなw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147687104
715不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:13:03 ID:P0p1InHa
なにも足さない なにも引かない
716不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:13:08 ID:5mha4SHq
⇒ 2010年12月01日 竜王店から配達に出発致しました。
↑ 2010年11月30日 21:49 須磨店を出発致しました。

今日中にクルー!
717不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:13:47 ID:P0p1InHa
>>712
おやじ、ネハレンで待っている
718不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:24:01 ID:ILpxV1H1
届いたけど
嫁とケンカになった。。。
719不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:25:51 ID:5F2PJD8n
嫁の鼻に鼻毛カッター突っ込んどけば万事解決
720不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:27:04 ID:qIxFmNi+
えなんで
安いのに
721不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:28:09 ID:WFxennc/
ワタシと鼻毛 どっちを取るの
722不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:28:49 ID:szXi48zi
>>674
ECC可ってちゃんとBIOSでEnableになってECCチェックのタイミングとかレベルも設定できるってこと?
ECCメモリはメモコンがNON-ECCのみのチップセットやCPUでも9割方は動くけど、ECCメモリをNON-ECCメモリとして使えるってだけ?
723不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:29:44 ID:v/zGxVMV
>>703
GT110bやG6よりも食うのね。
アイドルで30Wちょいなのに。
724不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:31:55 ID:+EbdIHn6
今届いた。鼻毛箱でけぇw
725不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:33:45 ID:CIXX8UKt
■上記商品のお届けについて
2010年12月01日 AM指定

佐川さーん あと30分きりましたよー
726不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:34:44 ID:xB/O/Vng
とりあえずキターーー
午前中指定で間に合うもんなんだななかなかやりよる
配達が結構美人なおねぇさんで軽く動揺
鼻毛カッター外装ダンボールでかすぎパッケージちっさ過ぎワロタ

さて・・・・いじりたいのに今日は昼からが仕事・・・orz
727不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:56:15 ID:+EbdIHn6
>>725さーん あと5分きりましたよー
728不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:56:55 ID:ZzxoaXhs
>>711
安鯖レベルの品質なら品質より保証期間が長いほうが嬉しいですw
729不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:59:32 ID:v4tD2Lzk
キーボードの詳細ぷりーず。
730不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:06:12 ID:/yYZY6Ir
最新状況
配達店へ輸送中です。


NTT-X、おまえはウソをついただ
731不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:11:24 ID:BxHxeW+C
鼻洗浄して待ってるんだから早く来い
732不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:13:00 ID:ClB9Dw6E
静音仕様はギガのおかげだったわけか
733不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:15:33 ID:TOfStd/A
>>731
鼻洗浄できる器具あるのか?
734不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:17:08 ID:v4tD2Lzk
>>733
薄い塩水使えば特に器具が無くてもOK。
735不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:17:44 ID:atNA78fr
耳鼻科とかにおいてあるな
過分の時期行く鼻に突っ込まれて3分ぐらいぼーっと洗浄
736不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:26:35 ID:NEw55UNV
俺はまた逃したのか・・・。orz
737不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:29:31 ID:kLueWn1D
きたー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy7D0Agw.jpg
鼻毛カッターと一緒にBCNランキングも同梱きたーw
738不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:41:59 ID:ffO7k3kj
注文出来なかった俺は悔しいからちょっとER-GN30-K買ってくる
こっちは水洗い出来ちゃうんだぜ!
739不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:42:50 ID:fY4Qx3F5
今日中に届いたらML110G6で駄目だったファンレスHD5450を鼻毛鯖で試しる。
740不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:46:56 ID:mbo5qFAu
>>732
>マザボ MS-9666 rev.1.1 の刻印。BIOS上でN8100-9021という表記もあり。SATAはもちろん5個。
MSIだろ
741不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:48:47 ID:6AbpaJ/B
だからうるさいって意味じゃ無いのか?
742不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:48:52 ID:ZOZ20a2Q
MSIマザボの型番がMSから始まるのは無い話ではない
743不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:49:13 ID:KJ7Qnc84
素でアイドル30W暗いかな
消費電力のレポ頼む
744不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:49:26 ID:CM5ditWz
さっき鯖だけきたーー 鼻毛はなぜか別便でくるらしいー早く切らせてくれ
745不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:50:39 ID:mbo5qFAu
>>742
MS-9666はワークステーションの情報でMSIです。
746不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:52:35 ID:HNeAsLwg
もしかしてワークステーションのBIOS乗っちゃったりとかしないかなあ
747不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:53:19 ID:6R13zBV8
で…

結局、4Gメモリをごっつ載せれるん?ECCしっかり動くのかね?
HD6XXXシリーズはいけますん?

などと、悶々としちゃうやん。どないなんてんー…。
748不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:55:43 ID:cr3HUZ63
どんな関西の田舎やねん。そんな節回しあるかい
749不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:57:06 ID:Hhf1dTC4
ゆるしてけろ
750不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:57:20 ID:atNA78fr
NEC Express5800/53Laのと同じママン?

ttp://www.nec.co.jp/products/workstation/50/53la/spec.shtml
751不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:59:14 ID:Hhf1dTC4
そういえばS70のBIOSは上位WSと同じで、ちゃんと日本語が選べたよね。
752不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:59:42 ID:Yqu6Jqd8
再販ないから買えなかったやつは気にしなくておK
俺も買えなかった
753不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:05:57 ID:s+6zC2SL
>>743
>703
754不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:06:11 ID:v4tD2Lzk
>>750
マニュアルで背面を見る限り同じに見える。
54Xgとかも同じに見える。
755不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:07:20 ID:atNA78fr
756不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:07:40 ID:8hgvY5Ru
配達店へ輸送中のままなんだが・・・
有給取った俺はどうすればいいの?

なんで羽村じゃないの?
757不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:11:10 ID:v4tD2Lzk
S70無印は高かったけど、RBはWS直系?でこの値段は破格だな〜
欲しいけど1156のCPUの余剰がない…まぁ標準でも十分な能力だけどね。
758不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:18:24 ID:016MwM2v
コオオオオオオォォォォォォォォォ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/
759不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:20:00 ID:atNA78fr
4GBx2は6000円まで下がると見た
もう少し我慢....
760不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:46:37 ID:dKQ2Pwq/
>>671
自分でさらしたものは削除対象外だけどな
761不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:52:50 ID:90jNne9Y
>>563
届いてるなw
762不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:54:35 ID:eEFmYhN1
なんでリンゴに届いて、大都会さいたまに届かないんだよwwwwwwwww
763不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 13:57:33 ID:atNA78fr
入れ替わりで青森の親戚から今日リンゴ届いた@関西
764不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:03:26 ID:OJlQi9gj
いいなあApple
765不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:20:33 ID:Xo8+S87N
>>716山梨県民デスカ?
766不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:21:42 ID:+EbdIHn6
>>765
多分滋賀県民
767不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:28:12 ID:mm8a+O01
>>756
「ちょっと熱がまだ下がらないので明日も休みます」
「お大事に〜」
768不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:32:41 ID:Kv8z9Db3
東京在住ですが配達店に輸送中です
ふざけてんの
769不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:35:54 ID:Tk6D2JXr
配達に出発しましたからが長いなおい
770不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:46:20 ID:Kv8z9Db3
って届いたー!
771不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:52:42 ID:/btkm3/e
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5818
2月分だけどPT2も予約受け付け来たよ
サバに入れたい人は予約しとくのもいいかもな
772不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:58:12 ID:C9inmqBC
千葉だけどまだ配達店にも至っていない模様
12時から14時指定なのに・・・涙
773不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 14:58:39 ID:beUZ175p
内臓見たいぞう
774不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:02:22 ID:aqmYVfN4
動作音の報告はまだか
775不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:06:36 ID:BxHxeW+C
鼻毛届いたので軽くレポ

取りあえずふたを開けて中を見た感じ想像以上にスカスカで
ちょっと安っぽい感じがした。
動作音は低めの音でヴィィィーという感じで、思ってたよりは静か。
鼻に入れるとつんと機械油のにおいが気になった
初めに使う前に何かで拭いておいたほうが良かったかもしれない。

掃除用のブラシが電池入れに格納できるのが親切。
先端は取り外して水洗いが可能。
あと電池が付属して無いので別途単三電池が必要。
おまけで付いてきた鯖は取りあえず玄関に放置してる。
776不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:07:38 ID:ePk28pTh
>>775
消費電力はどう?
777不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:10:41 ID:Kv8z9Db3
>>776
単三電池一本分
778不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:11:24 ID:PbM88zPE
動作報告と言うのであれば、まずはXPを入れてPT2で録画再生してオンボで2画面視聴可能かどうかは最低限必要だな
779不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:11:34 ID:LLKd5gpc
>>775
油の臭いはさび止めだろうから仕方ない
使い終わったら丹念に手入れするのでなければ、ある程度我慢が必要
ブラシが本体に格納できるのはいいな
ああいうのはいつの間にかなくなってることが多い
780不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:12:33 ID:Kv8z9Db3
XP()
781不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:16:58 ID:g0rYkhBK
XP(i)
782不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:21:21 ID:i3nsGY74
えろい!ふしぎ!
783不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:28:35 ID:hlOrbVIV
>>778
>>PT2で録画再生
おまえがほしい動作確認じゃないかよw
テレビみねーからいらねーわ
784不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:29:22 ID:beUZ175p
sandy待ちだったけどレポ読んだら欲しくなった
sandyのまでの繋ぎにこれで鼻毛切るか
785不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:34:13 ID:sGlRHzxr
鼻毛きりすぎると
細菌が入りやすくなって
のどが痛くなったりする
飛び出してる毛だけ切るのがいいよ
786不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:35:52 ID:JIRqkcaJ
抜ける鼻毛は全部抜いてる
マジきもちいい・・・もう快感・・・
787不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:36:35 ID:Tr7XG5py
ここ数日のどが少しいたいのは鼻毛切り過ぎたせいだったのか
やたらくしゃみも出たんだよな
788不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:37:54 ID:JcSzZQxI
コネー
佐川おせーよ
789不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:39:49 ID:beUZ175p
将来性は微妙でも今使う分には充分な鼻毛処理能力だな
790不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:41:29 ID:jHvurDsU
販売日だけど再販なしなか
791不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:41:49 ID:LLKd5gpc
気になったときが切り時
792不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:42:07 ID:Tk6D2JXr
鯖のレビューもっときてくれーっ
793不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:44:08 ID:DMJPhUTv
WIN7入れた人居ない?
そのまま光学ドライブにつっこんでインスコ出来るよな?
HDDトラブルとかないよな?
794不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:45:08 ID:eEFmYhN1
モノ来ねーんだからしゃーねーだろwwwww
何で圧倒的多数の関東民がハブられるんだよwwwwwww

この、床に並べたバーツ群どうしてくれる!?
795不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:46:46 ID:jPA+lfIo
>>790
再販の目処はまだ立ってないって
796不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 15:46:56 ID:Yqu6Jqd8
ちょうどメモリ安いしPT2再販だし
最高だよね
797不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:05:06 ID:9F5wzfzN
>>794
タイに届くのは船便だから来月だよ
798不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:05:34 ID:ntCCPBCO
>>786
仲間
でもしめった鼻糞すごいたまるよな
対策ない?
799不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:07:41 ID:sSbSJQI8
耳鼻科行けw
800不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:09:17 ID:JIRqkcaJ
>>798
たまらないしw
顔洗う時とか風呂の時に手鼻して、普段はティッシュつめてぐるぐる回して取ればええよw
801不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:23:13 ID:5zze6Jdx
ところでECC nonECCメモリの違いって何処でわかるの?
メモリ詳細見ても何処にも載ってないんだけど
802不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:23:54 ID:LLKd5gpc
鼻毛の話もいいが、エチケットカッターの話を忘れるなよ
803不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:26:06 ID:cjTum+u7
>>790
今年度の首位確定したからもう出さないんじゃないの?
MLもやる気ないし15年連続ナンバーワン確定かwww
804不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:51:36 ID:bBCwtvJF
千葉県だけどまだ配達点にも着いてないから今日は届かなそう(´・ω・`)
805不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:52:21 ID:OIEAKToq
>>801
片面のチップ数で分かるんじゃない?
nonECCはチップ8枚だけどECCは1枚多くて9枚じゃない?
806不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:53:37 ID:WW8PZSML
>>803
NTT-Xが販売するかどうかは別問題だもんな。
NECダイレクトでは販売してるわけだし。
ただ、希望としては5000台は販売して欲しいよw
807不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:55:31 ID:5zze6Jdx
>>805
ありがとう、中々画像だとわかりにくいね
とりあえずCFDのがチップ8枚だったから安心した
808不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 16:58:48 ID:nFf3YybS
>>805
鼻毛カッターに電池は付いてない
並に有益な情報!!!!!!

今まで型番ググったりしてた。
809不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:02:39 ID:2Xnjo3ix
56Wはちょっと高いな
40Wぐらいにならないものか
810不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:03:02 ID:E7nmtgD8
鼻毛切らないと電池買いに行けない
ぐぬぬ
811不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:13:18 ID:VBrXCqGV
配達中に変わった!!!!!!
ピンポーンされても鼻毛伸びてるし出られwwwww

812不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:13:22 ID:cHgLtJC8
マスクして池
813不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:14:00 ID:VBrXCqGV
って、おい
もう来たぞなwwwwwwwwwww

二往復ゴメンwwwwwwwww
814不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:14:54 ID:VBrXCqGV
午前中指定だがキタキタキターーーーー
815不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:18:37 ID:DMJPhUTv
さいたままだこねーぞ
関東で来た奴いんの?
816不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:21:12 ID:VBrXCqGV
>>815
俺、埼玉寄りの東京。
マウス、キーボードはGT110bとまったく同じ。
なのは視聴中だが、今から組む。
817不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:23:44 ID:v4tD2Lzk
キーボードはPS/2なんだね、やはり。
HPなんかも頑なに企業向けはPS/2だったりするからなあ。
818不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:28:35 ID:tZ6v63sF
やっと来たよ@二十三区某所('A`)
819不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:30:09 ID:6/fxdahJ
一通りセットアップが終わった後の暇な時でいいから、NT4.0が動くかどうかレポを頼む
820不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:31:16 ID:u7jlhZ+K
4Gモジュール使えるかレポたのむ
821不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:33:32 ID:+y7+8836
グラボのレポはまだか
店閉まっちゃう・・・
822不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:34:48 ID:sSbSJQI8
携帯でこのスレ開いたまま店で全裸待機してなよw
823不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:38:42 ID:Gzu4qRzV
raidやっぱ出来ないの?
824不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:39:03 ID:Z9H4O1zX
鼻毛カッターしか届かないwwwww
荷物問い合わせしたら2個中1個しか到着していないらしい
なんだこれwwwww
825不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:43:56 ID:n7kMNw7b
>>823
>>674ではベースモデルと同じジャンパ設定にすると
BIOSには出てくるようだが
826不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:44:03 ID:VBrXCqGV
>>674
HDDも同じく1602ABYS
D3N1333Q-2G認識
BIOS日本語なんてあるのなwwwwwww
827不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:47:54 ID:E7nmtgD8
電池買いに行く服が無い
828不明なデバイス:2010/12/01(水) 17:49:02 ID:iRojBxwk
PowerColor AX5770 1GBD5-PPG w7x86 動作可
829不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:52:49 ID:Rm+KscBh
電池買いに行く電池が無い
830不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:53:05 ID:xnGvP8r8
鼻毛カッターキモティー
831不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:55:31 ID:n7kMNw7b
>>828
レポ乙〜

そっか動くのか
神確定だな
832不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:04:28 ID:VBrXCqGV
S70HNGでXP_Pro_SP3_32bitインスコ完了。
833不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:04:50 ID:016MwM2v
OSとSSDとHDD買ってきた

メモリは買わなかった。
今は待ち・・・! 待ちに徹するっ・・・・・!!

1GBでもOSインストールくらいは出来るだろう
834不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:11:13 ID:FMvRbZDI
再販しないのかな
835不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:13:20 ID:d58tJse1
>>828
メモリ4GB積んだとき、4GB未満に割り当てられるの、どれくらい?
836不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:15:14 ID:Gjzl5x2n
ヤフオクにも出ないなぁ
837不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:15:28 ID:sSbSJQI8
こないだGT110bに1GBのまま試しにWindows7x64入れてみたんだけど、インストール完了直後の
最初の起動でいきなり「メモリたらね。いらんソフト止めれ」(意訳)って出たぞ。
VRAMもメインメモリから取るS70RBじゃもっと厳しいし、メモリはおとなしく買った方がいいと思う。
838不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:15:50 ID:tZ6v63sF
メモリをWA133UX8G9 (4Gx2)に入れ替えてWin7のインストール完走
LANドライバがないのでここで終了
最強王者UMAXの4Gx2にはあっさり敗北w

オーバークロックの設定がないようなのでi7-870あたり買ってみようかな
839不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:18:30 ID:iRojBxwk
>>835
もう環境が無くなってしまって不正確ですが、
2.9GB位だったかな
840不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:19:12 ID:ZOZ20a2Q
まあECC無しでいいしな
841不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:22:56 ID:n7kMNw7b
>>838
人柱様乙w
4GBモジュールも通るのかよw
842不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:34:45 ID:+cZIFsGX
>>838
Intel(R) 82578DM Gigabit Network Connection

これじゃね?
843不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:34:46 ID:VBrXCqGV
HDD、栗計測で62回/35h
SpeccyでCPU温度16℃(室温18℃)

参考:S70FLにCel_E3300(定格)で35度
844不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:35:39 ID:VBrXCqGV
あ、チップセットもLANドライバもVGAドライバもCDにちゃんと入ってるよ
845不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:36:49 ID:xIgnOWOC
Linuxディストリビューション入れて自宅鯖化するなら1GBでも大丈夫かな?
846不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:37:57 ID:ZOZ20a2Q
何を動かすか次第
847不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:38:40 ID:n7kMNw7b
>>845
何鯖かによってまるで違うと思うが
848不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:41:28 ID:Tk6D2JXr
ドライバってCDから入れたあとにネット繋いで更新した方が良いの?
849不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:43:16 ID:iRojBxwk
PT2鯖からの配信だが、G6950で地デジ2番組の視聴ができる
(w7x86 memory2GB*2)
CPU Load:35%位
GPU Load:不明
850不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:45:29 ID:JT4AMJNR
HD5670動作問題無しだお
851不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:47:45 ID:IKF/QmbF
ケースファン外しても起動するか試してくれー
852不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:47:45 ID:n7kMNw7b
>>848
にゅーばーじょんが出てるなら更新したら
853不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:47:58 ID:SnzlBSV4
みんなOSはなに使ってるの?
XPは動く?
854不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:49:16 ID:ffO7k3kj
>>853
ログ嫁
855不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:53:21 ID:+y7+8836
おお グラボいけそうだな
ちょっくら買ってくるわ
856不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:57:56 ID:78Yc6T79
今日到着予定で最新状況が配達中になってんのにまだ来ねぇ
もう鼻毛伸び放題なんだよ早く来いよ
857不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:59:19 ID:n7kMNw7b
◆RB人柱様動作報告

●ATi RADEON HD5xxxシリーズ
828 名前:不明なデバイス []: 2010/12/01(水) 17:49:02 ID:iRojBxwk (3)
PowerColor AX5770 1GBD5-PPG w7x86 動作可

850 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 18:45:29 ID:JT4AMJNR
HD5670動作問題無しだお


●DDR3 PC3-10600 4GBモジュール
838 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 18:15:50 ID:tZ6v63sF (2)
メモリをWA133UX8G9 (4Gx2)に入れ替えてWin7のインストール完走
LANドライバがないのでここで終了
最強王者UMAXの4Gx2にはあっさり敗北w

オーバークロックの設定がないようなのでi7-870あたり買ってみようかな
858不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:00:49 ID:ZzYtsO1F
佐川のお問い合わせでそもそも登録されてなくてワロタw

届くんだろうな・・・
859不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:03:21 ID:tZ6v63sF
>>842
>>844
サンキュー
ドライバも全部入った
このままwin7でもよさそうだ
860不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:05:06 ID:d58tJse1
>>839
ありがとう

32bitOSも使えそうだね。
861不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:06:20 ID:z/vBa2TL
届くまでが楽しい
どうしようコレ
862不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:06:43 ID:d58tJse1
>>848
NECのExpress5800の添付DVD-Rは、こまめに中身がアップデートされてる。
ネットで配布されているものよりも新しいことも、あったよ。
863不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:11:47 ID:iRojBxwk
>>851
アラームでBIOSの処理が停止しresume or SETUP の選択を求められます。
resume で boot 処理が進行しますが SETUP は次にどうするのかはわか
りません。
何もしないとBIOSの選択画面のまま待機状態です。

864不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:14:17 ID:/s+uReyN
シリコンパワーの2GB×2でいけるかな
865不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:14:54 ID:MHCNrOu3
鼻毛鯖が着てくれないとお風呂に入れないお(´・ω・`)
866不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:16:21 ID:WW8PZSML
>>865
来るまで待て。



いいなぁ、ちくしょう(´・ω・`)
867不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:16:26 ID:z/vBa2TL
消費電力56WはBIOS画面だな
win7入れてアイドルは31Wだった
868不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:23:23 ID:n7kMNw7b
◆RB人柱様動作報告

●消費電力
>>703 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 10:37:01 ID:1rZ4Y3vG (2)
>なにも足さない素の状態で56W

>>867 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 19:16:26 ID:z/vBa2TL (2)
>消費電力56WはBIOS画面だな
>win7入れてアイドルは31Wだった

●ATi RADEON HD5xxxシリーズ
>>828 名前:不明なデバイス []: 2010/12/01(水) 17:49:02 ID:iRojBxwk (3)
>PowerColor AX5770 1GBD5-PPG w7x86 動作可

>>850 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 18:45:29 ID:JT4AMJNR
>HD5670動作問題無しだお

●ECCメモリ
>>674 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 07:02:35 ID:jbsVSpK8
>CPUはそのままでGt110bとG6のECCメモリを入れてみたが問題なく使えるようだ。
>ECCメモリとnon-ECCとの混在はできない。ピッピッ、、と音が鳴って起動せず。

●DDR3 PC3-10600 4GBモジュール
>>838 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/12/01(水) 18:15:50 ID:tZ6v63sF (2)
>メモリをWA133UX8G9 (4Gx2)に入れ替えてWin7のインストール完走
>]LANドライバがないのでここで終了
>最強王者UMAXの4Gx2にはあっさり敗北w
869不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:24:41 ID:Yqu6Jqd8
win7 pro
hd5770 hawk
mem cfd 4G x2
pt2

すべて動作OK
いい買い物だった
870不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:26:48 ID:Kk9w1/fB
動作報告取れた人はwikiの編集orコメントお願いします

http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB
871不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:28:21 ID:vLM/WFZ1

なんかでかいの届いタ━(゚∀゚)━!!!!!

ttp://uploader.skr.jp/src/up3803.jpg
872不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:29:13 ID:n7kMNw7b
>>871
一個ちげーーーwwwww
873不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:34:46 ID:Kv8z9Db3
エロゲやるのに鼻毛はオーバースペック過ぎるでしょう
874不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:35:17 ID:uTmKcp71
鼻毛キター!!!
即刻開封!鼻毛カッターを…w
モンハンもくるのでいつあけるんだ
875不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:36:25 ID:ZzYtsO1F
不意打ちでキター!
ニヤニヤ
876不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:43:18 ID:5ARplkfZ
XP_SP3 休止は3Wでした
877不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:45:12 ID:v4tD2Lzk
>>876
休止で3W消費?
なにかの間違いでは。
S3でもほとんど消費しないのに。
878不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:49:00 ID:9U0oEVVM
お前らの主観でいいから
うるさい?普通?静か?(鼻毛じゃなくてs70のほうな)
879不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:52:34 ID:ZzxoaXhs
古いのじゃなくて新しい6800台のビデオカードためしてよw
880不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:53:45 ID:hRTUU56S
win 7(32)インスツールできた。
ランのドライバーが、読み込まれず。?マーク標示
でスプレードライバーも基本(?)の為、本来の性能を、発揮されない。
添付のCDよりそれぞれに対応したドライバーをインスツール何とか動いてる。

881不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:54:40 ID:9DM3g2Fq
XPのインスコは

F6 インストール用 32 ビット・インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバー・ファイル
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&ProductID=2101&DwnldID=18860

これでええのか?
882不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:55:58 ID:sGlRHzxr
なに?結局IDE互換モードないのか
883不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:57:33 ID:Hh/2uAbW
画面出力でどのくらいまでの解像度が出力できるか知りたいな
884不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:59:36 ID:IKF/QmbF
>>863
サンクス!
BIOS設定でなんとかできないもんかな。
885不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:59:59 ID:q1EvZbJz
RBからきねんかきこ
WIN7 32bit 何のもんだいもなかった
これから家にあるグラボ全部テスト予定
886不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:02:15 ID:n7kMNw7b
OSインスコ報告上げてくれてる神は
エディション/x86/x64別を書いてくれるととても有難い
887不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:04:43 ID:7ph8dBCE
>>832でXPの報告もあるな
888不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:05:04 ID:q1EvZbJz
えんたーぷらいずです
889不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:05:59 ID:Hh/2uAbW
windowsが起動するんだから、OSのインストに関する詳細はいらないんじゃね?
XPとかはインスト前に準備が必要だったりする場合もあるからそれは知りたいな
890不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:13:11 ID:FFgI1erC
>>833
売り切れたけど、今日8000円弱だった
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/
891不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:16:39 ID:FFgI1erC
>>838
馬はまじでやばいんだな
一時噂されたサムチョンの不良hんじゃないの
892不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:17:06 ID:n7kMNw7b
>>881
OSにWindows XP Professional* ってあるからそれでいんじゃね
893不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:18:56 ID:n7kMNw7b
>>889
単にWikiの非公式対応OS欄埋めたいだけなので
皆がいらないって話ならそれでもいいで
894不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:20:11 ID:d58tJse1
>>863
BIOSにエラー時の処理として、一時停止してキー入力を求めるか、構わず続行するか、選択する項目あったりしない?
895不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:23:03 ID:FFgI1erC
>>866
二箱目が後で来るとか一いていたが鼻毛カッターか
896不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:24:19 ID:DAzGpy+K
>>882
うろ覚えだけどBIOSでは「AHCI」「RAID(IDE)」の二択になってたような…
897不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:24:25 ID:90jNne9Y
鼻毛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マユの輪郭作りにも使えちゃうのかチゴイネ 梱包箱がほぼBCNランキングサイズで専用箱かとw
斉藤典子さん(33歳)可愛いな
898不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:31:24 ID:DOS2lncq
とりあえずubuntuをインストールしたぜ
ネット接続が必要なのな
Firefoxがそのまま使えるし良いな
899不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:31:34 ID:VBrXCqGV
>>883
1920x1200のモニタしか無いがここまではおkだった。

更新作業中に鼻毛カッター使ったが、慣れるまで怖いなコレ。
900不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:34:54 ID:MHCNrOu3
鼻毛キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
さてお風呂入ろうっと
901不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:45:37 ID:lrDaA5pU
起動してデスクトップ画面が出てから、ソフトのアイコンダブルクリックとか
右下のグラフィックのプロパティをクリックしてもそれらが立ち上がるの1分近くかかるんだけど
暖気運転かなんかしないといけないの?

OS:XPSP3
メモリ:2GB×2(CFD W3U1333Q-2G)
あとはデフォルト
902不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:56:05 ID:78Yc6T79
いつまで待っても来ないんで佐川に電話したら
1分もしないうちに来てワラタwww
とりあえず素の状態でWin7(64bit)インスコ中
903不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:56:35 ID:hlOrbVIV
>>800
おまえ絶対全部抜いてないか
空気がキレイな田舎だな
いいよなぁ

904不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:04:14 ID:FFgI1erC
>>901
スタートメニューはすぐに出る?
とりあえず、タスクマネージャでCPU使用率がどうなっているか確認だな
メモリとか怪しい
905不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:04:50 ID:LLKd5gpc
うちも届いた
上位機種に比べると吸引機能がないだけちょっと辛いな
質感もプラスチック丸出し感があって、値段の差なりの出来
906不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:07:38 ID:P9rp8yCy
やはりRBはHD5XXX系が動くのか・・・
GT110bと比べてすごい差だな
907不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:08:40 ID:Rm+KscBh
この手の製品は水洗いできるかどうかでメンテナンス性に大きな差が出る
908不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:08:56 ID:Kv8z9Db3
HD6850持ってる人いないかなー(チラッ
909不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:13:58 ID:Tu0IB4Jn
お前ら拡張カードはなに挿すの?
埋めていってくれ
PCIe x16:
PCIe x4 :
PCIe x1 :
PCI   :
910不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:14:18 ID:P9rp8yCy
どさくさに紛れて鼻毛カッターのレビューをしている人がいてワロタwwwww
911不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:18:20 ID:ffO7k3kj
>>909
PCIe x16:
PCIe x4 :
PCIe x1 :
PCI   :
912不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:18:36 ID:op4utKrh
18-20時指定で20時になっても来ねぇな〜ぁ・・(5分後)・・きたー状態
さっき荷物追跡を確認してみたら

⇒ 2010年12月01日 20:06 配達は終了致しました。
↑ 2010年12月01日 19:58 ご不在でしたので、お預かりしております。

小細工するなw ずっと居たわw
913不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:20:33 ID:JcSzZQxI
コネー
佐川死ね
914不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:26:47 ID:Kv8z9Db3
来ないと思って確認しにドアを開けると不在票が挟まれていたりポストに入ってたりする
915不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:27:36 ID:WFxennc/
そもそも配達店にすら届いてない
メモリでもポチって気を紛らわしてくる
916不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:28:42 ID:8Vq++ZH3
佐川は不在にすると手当てでも出るのかって勢いで逃げるなw
917不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:28:45 ID:lrDaA5pU
>>904
ビンゴ

うはぁ・・・
デフォのM378B2873FHS-CH9
1GBだけの構成に戻したら問題無くなった。

対処方法みたいなのってある?
918不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:34:52 ID:30dQZRp9
くそー楽しそうだなおい
919不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:35:45 ID:xo9ovO/h
>>917
別PCでだけど
メモリ挿しなおしたり、順番変えたら直ったことがある
920不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:39:28 ID:WW8PZSML
おまえらだけ楽しそうでずるいw
tp://hotfile.com/dl/85968626/ee9bcaa/haruka5.zip.html
tp://www.fileserve.com/file/8YJVhd2

これ見て忘れろw

921不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:39:51 ID:lrDaA5pU
>>919
それビンゴでしたw
差す場所変えた時点で問題無くなって、
最終的にDIMM1に戻って来たら問題無かったす。

お邪魔しました。
922不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:41:42 ID:VCaijqAE
今日は鼻毛の方だけ開ける。
923不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:47:41 ID:tZ6v63sF
i7-870に入れ替えて8スレッド酷使中…
924不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:50:33 ID:Ir7tXowD
>>908
HD57xxが使えるならHD68xxがダメと言う可能性は極めて薄い。
安心して人柱になるがよい。
925不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:52:40 ID:u7jlhZ+K
HD5850の人柱も頼む
926不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:52:43 ID:JIRqkcaJ
アイドル31wってかなり低消費電力じゃないか?
927不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:54:52 ID:d58tJse1
>>901
WinDiagをextendで何周か回してみよう。
928不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:01:04 ID:d58tJse1
>>926
すごい。
CPU内蔵GPUを使わずにVolariZ9sを積んだGT110bと同程度だ。
それでいて、動くときはVolariZ9sよりも遥かに高速だし、高解像度もOKときたもんだ。

そりゃnVidiaとかATiが、GPU内蔵チップセットから逃げ出すわけだ。
929不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:01:28 ID:ztTTM00I
いいなあ
まだとどかねえ
BD視聴は余裕か
930不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:10:38 ID:8hSShlDO
鼻毛うまく動きました
しゃりっしゃりっって音がして気持よかったです
931不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:18:07 ID:YATnt/Z/
Win7 PRO x64
素の構成でインスコでけた。

明日メモリ買ってこよー
932不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:20:05 ID:UJWw0MFP
>>930
レポが遅いよ。
鼻毛がメインだろ。
933不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:23:41 ID:5zze6Jdx
>>931
pro64通ったか、eccの見分け方もわかったし後は再販を待つだけ
グラボは必要になった時に買えばいいや、SandyやLlanoが出れば一気に安くなるだろうし
934不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:28:05 ID:PA3/vUyk
物が届いたんだが忙しいから明日、作業しようと思う
DELL U2711に繋いでみる
935不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:44:28 ID:n7kMNw7b
>>826
D3N1333Q-2GってググったらSO-DIMMだぞw
936不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:45:51 ID:FFgI1erC
>>930
鼻毛は、必要不可欠なもの
剃りすぎると汚れた空気が直接肺に
937不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:56:40 ID:Th/YJtxv
XPはそのまま入るんだな?
938不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:03:35 ID:Bs31l2Og
>>935
OH!型番コピペしたのミスってたのね!!
CFD襟草のW3U1333Q-2G、祖父で3,980円だったヤツNE!!
939不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:09:59 ID:FFgI1erC
いつの間にかメモリむちゃくちゃ安くなってるな
またサムチョンがぶん投げしてるんだろうな
940不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:10:16 ID:78Yc6T79
>>937
IDEモード使えたよ
というか、今まで使ってたPCのHDDをそのまま付けたら普通にXP起動したw
941不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:21:30 ID:dKQ2Pwq/
次の販売まだかな
ずっとまってるのに
942不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:26:36 ID:wWJ99Ubj
BIOSや省電力からいってFoxconn製造 MSI買い取りなんじゃね
インテルのマザボと同じパターン
943不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:26:57 ID:ivPub+yp
win2000は入りますか?
944不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:36:04 ID:+pJxwSuU
マザーボードのUSB2も生きてた。
メディアリーダーFA405Mふつうに使えた。

SSD:インテル茶箱
HDD:倉庫用に2TB
Mem:適当に4GB〜8GB
VGA:HD5670
OS:窓7うるち

これで3年は戦えるね。
945不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:41:01 ID:8hSShlDO
単三電池新品で、まだまだ元気に動いてます
眉毛がなくなったが・・
946不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:46:45 ID:90jNne9Y
麻呂乙
947不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:47:08 ID:iUz+Nzak
MSIは狐のパーツ使ってないよ
948不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:51:31 ID:Th/YJtxv
>>940
d
949不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:58:00 ID:B/ei/r1F
win7pro64がデフォであっさり入った
今BOINC中 ベンチマークは
2830 floating point MIPS
8120 integer MIPS
per CPU
となりました

思いの外HDDの音がうるさい 今使ってるsoloがかなり優秀に思えてくる
950不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:01:56 ID:sArEnl20
俺も一応報告。
HDD:Maxtor200GB
OS:Win7Ultimate (x64)
メモリ:8GB UMAX PC3-1600 2GB*4(余りを流用)
付属のユーザーズガイドを入れたらLANも解像度も正常になった。

>>878
スイッチ入れたときだけ一瞬うるさいけど、その後は結構静か。

>>883
付属ドライバいれたらFullHDでもいける。オンボでFullHDデュアルもできた。
でも起動時DVI側がノイズでるけど、ログイン時になると安定する。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1279151.jpg
写真に鼻毛カッター載せるの忘れてた。ごめん。
951不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:06:51 ID:d58tJse1
FullHDとか厨臭い言い方すんな1920x1080の貧乏解像度って言え
952不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:09:48 ID:Q0CJdNzu
と厨臭いことを供述しており
953不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:11:10 ID:Qb22Ol2e
>>912
そこで黙って帰らないだけ佐川としてはマシなほうw
954不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:11:10 ID:3H6YC4p/
>>950
おっ、3.5インチのオープンベイは潰されたのか・・・GT110bからHDD取り付ける場所が2箇所減ってるのか。
955不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:16:08 ID:o4XimCfC
>>950
80plus bronzeなんだな?
あと次スレ建てたほうがいいんじゃないか
956不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:16:51 ID:katRJhWF
チップセットのヒートシンクってこんなもんで大丈夫なの?
957不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:17:33 ID:6uxKGFxl
>>950
CPUクーラー取り付けのマウントって他の1156と同じ物?
958不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:28:49 ID:kpEaiFIk
>>955
Yes.
>>957
ごめん、そこまで分からない。
たしかにリテールっぽい取り付け方だけど。
959不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:29:40 ID:F4+hufnN
>>956
サウスブリッジ相当のI/Fくらいしかないんだから余裕
960不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:43:08 ID:FhpdZz78
>>950
オンボでFullHDデュアルいけたんだ
レポ乙
961不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:46:16 ID:D35dH4fL
あまりにも普通のPCすぎて面白くない
嬉しかったのはヒートパイプ4本入りのサイドフロークーラーかな。
これだけで3kぐらいしそうだ。

CPU載せ替えようかと思ったけど不満もないし、
消費電力上がるとPT2鯖として困るからいいや
962不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:51:26 ID:3H6YC4p/
>>956
大丈夫

ASUSとかのマザーボードなんか、ヒートシンクの役目を果たしてないような形状の板が張り付けてあるでしょ。
本当に発熱が大きければ、普通のヒートシンクや、場合によってはファン付きになるよ。
963不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:54:37 ID:katRJhWF
>>959>>962

thx
ML115さんにヤキいれられた経験があるもので・・・
964不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:56:06 ID:uDxpNxXt
SD/FLの後継じゃないのにSD/FLの様に素直な子なのか
965不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:58:20 ID:PWjMpF+7
デフォのCPUの電圧をCrystalCPUIDで一番低くするとどこまで下げれますか?
1.1Vが最高かなぁ・・・
966不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:00:38 ID:31OSZ/Lx
1.1Vって、EISTが効いて勝手に下がった時がそれぐらいだった気が
967不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:06:18 ID:gwRqbOrO
>>961
面白くなくは無いけど、感想は同じだw
普通にPCだわこれ。

で、仕様なんか読んでなかったんだがDVD-Dだったのな。
家計簿+ネット用だからアナログモニタ2つ用意してたよ。
968不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:08:47 ID:78jecDXI
>>963
最近のNVIDIAチップセットは発熱が酷いですからな
969不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:10:31 ID:gwRqbOrO
DVI-Dね。
結局グラボ刺す事になった。
970不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:18:43 ID:UIANY5dl
s5からのwolってどう?SDだと出来なかったけど。
971不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:29:19 ID:W++zRugU
買いそびれてショボーンだったんだが夕方ごろ自作暦が23年wの飲み友から電話が
お前さんの分も届いたよ〜んだってwww(家族分で買った分わけてくれたのよ)
先ほど簡単なメモリチェックやらOSインストやら終わったがお値段以上それ以上やな
ただ鼻毛カッター手数料代わりに没収された・・・
972不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:31:42 ID:o4XimCfC
メイン徴収www
そいつ友達ちゃうわ
973不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:32:30 ID:uDxpNxXt
鼻毛カッターにおまけでついてくる鯖しかもらえなかったのか
酷い友人だな
974不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:40:36 ID:h4XBFt+A
てかなんで鼻毛カッターなの?
暗にヲタが汚らしいってみかかx様からのメッセージなの?wwwwww
975不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:46:04 ID:98d9P4Vo
お前には鼻毛カッターが面白く見えたのかもしれないが
この鼻毛カッターは前から単品で投売りしてたよ
売れる商品に抱き合わせただけだろ
976不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:49:08 ID:lJ5UWPSQ
倉庫の場所に困るほど在庫があるんだろうな
977不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:02:08 ID:MiYnl6Ix
ぶっちゃけ
鼻毛カッター程度は近場の量販店で買うわなぁ
NTT-Xで買う理由が全くない
978不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:05:29 ID:jg0IFF9S
近場の量販店に行く服がない
979不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:09:14 ID:4878HTY3
ケース開けるときの側面に凹部分がなくてちょっと外し辛いなーと思いませんでした?
980不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:29:11 ID:3H6YC4p/
本体を移動させるときに、つかみ所がないほうが困る
981不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 03:20:32 ID:CIYxPAIH
早速色々換装してみた。OSはwin7の64bit。
ちゃんと動いてるっぽい。

変更前 → 変更後
CPU:PenG → i5-661
HDD:WDのやつ → SSDのIntel X25-M 80Gbyte
Mem:1Gのやつ → ADATAの4Gbyte x 2 = 8Gbyte

気になったのは、
1) NICのドライバは要別途インスト
2) BIOSのメモリ管理で搭載容量は確かに8Gだけど、その下のUnder何とかで半分くらいになってる
982不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 03:54:11 ID:3H6YC4p/
そのUnder 4GBなんちゃらは、

全メモリのうち4GB未満(32bitOSで使える領域)に割り当てた量。
残りは、4GB以上の空間に配置されるので、32bitOSからは使えない。
64bitOSを使っているのなら、8GB全部が使えるはずだ。
983不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 03:54:36 ID:4B4+jdTz
>>981
64bitOSで8Gフルで認識しないって事?
984不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 03:55:46 ID:4B4+jdTz
と、書いたら既に良レスが付いていたでござる
985不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 04:00:19 ID:3fk5lJ47
CPUやメモリ付け直したら認識するおかん
986不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 04:12:15 ID:BAS5tY3e
XPProSP3入れてみた。もう全然普通のPCすぎる。なんのトラブルも無い。
元々PC化して使うつもりだったので事前調達のNonECC-2Gx2(Nanyaチップ)とDVDマルチドライブに換装だけ。
BIOSはデフォルトでIDEモードだからXPでも何の小細工もいらなかった。

XPの場合は以下のドライバで全部入ります(AHCI除く)
Intel 5500/5520/3400 Chipset Driver for Windows
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18180&lang=jpn
Windows XP 用インテル グラフィックス・ドライバー
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19412&lang=jpn
Network Adapter Drivers for Windows XP
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3245&DwnldID=18717&lang=jpn
Realtek High Definition Audio Codecs
http://218.210.127.131/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

かなり静音だし(むしろHDDの音のほうが気になる)動作も機敏だし特別なデバイス無いし、鯖ではないな、これ。
OS無しの完成品PCとしてはかなりお得だと思います。標準で音源もありますし。
個人的にはあとはグラフィックカードよさげなのを探して終わり。
あ、トラブル解決的なこととかクセが全く無いのでそういう意味での達成感は無し。メーカー製PC買った気分。
987不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 04:35:39 ID:oyX6Q/aO
さて、そろそろESXiの動作報告を聞かせて貰おうか
988不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 04:54:29 ID:4B4+jdTz
メモリ16GB動作報告ない?
989不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 04:56:41 ID:4878HTY3
OS Windows7HP64bit
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
グラボ 玄人思考 Geforce8600GT

普通に動いてます。非常に静音だと思います。
SSDにすれば無音に近いんじゃないかな?
990不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:06:04 ID:D35dH4fL
HDDの音のほうがうるさいよねこれ
ファンもサイズみたいな安物じゃないし本当にいい買い物だったわ
991不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:07:18 ID:3H6YC4p/
いかに自作PC向けに売られているパーツ、とくにファンやCPUクーラーが、虚飾だけの中身ボロだって分かるよねぇ。
992不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:08:34 ID:4B4+jdTz
やめてくれ
そんなうらやましい感想ばかりだと
買い損ねた俺が悶絶するw
993不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:43:20 ID:o4XimCfC
一気に自作するのが阿呆らしくなったな
もうこれからは安鯖を渡り歩くわ

用途に合わせて増設するだけでいいし
994不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:45:21 ID:o4XimCfC
次スレだけどさ、ここがまだ生きてるから再利用しよう

【NEC】Express5800_S70RD専用1台目【12/1発売】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290379621/
995不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:46:03 ID:FhpdZz78
それは勘弁w
996不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:15:06 ID:PWjMpF+7
スレタイに鼻毛が入ってないスレは使えないだろ
997不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:17:13 ID:o4XimCfC
流石にどうでもいい
入れたければまた次いれとけよ
998不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:18:15 ID:LiwxbwdI
いや流石に機種名を間違えてるスレは使えない
新スレ立てろ
999不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:20:24 ID:PWjMpF+7
鼻毛抜いたら剛毛でゴキブリの足みたいだ・・・
自分のなのにきもいよ・・・
1000不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 07:21:10 ID:PWjMpF+7
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。