NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 33鯖目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・bを使い倒すスレッド
110GdとGeとS70とGT110aとGT110bの話題が中心ですが他のNECサーバの話題もOK

ハードウェア板にてNECを貶す目的・若しくは私怨や、工作員と思われる複数を騙り
NEC関連スレを荒らす輩が居ますので完全無視でお願いします。
どうでもいい細かいことに拘って因縁をつけたり煽る輩もスルーでお願いします。


S70SD/FLの話題は以下専用スレへ
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用53台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283822796/

DELL・HP&ML115&ML110の単体の話題は以下の専用スレへ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/
HP ProLiant ML115 Part80
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282411119/
HP ProLiant ML110 G5/G6 3鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287565747/
HP ProLiant MicroServer
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285683183/

安鯖全体の話題はこちら
【IBM】激安・格安サーバ総合 11台目【Fujitsu】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274701130/

前スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 32鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287324652/
2不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:56:06 ID:We8yM/n9
Express5800/GT110b
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/gt110b/
http://support.express.nec.co.jp/pcserver/list.php?models=151
NEC 8番街 サポート情報 Express5800/GT110a
http://support.express.nec.co.jp/pcserver/list.php?models=146
NEC 8番街 サポート情報 Express5800/110Ge
http://support.express.nec.co.jp/pcserver/list.php?models=130
NEC 8番街 サポート情報 Express5800/110Gd
http://support.express.nec.co.jp/pcserver/list.php?models=21

NEC Express5800/110Gd wiki
http://wiki.nothing.sh/1749.html
NEC Express5800/110Ge wiki
http://wiki.nothing.sh/1820.html
NEC Express5800/S70 wiki
http://wiki.nothing.sh/1914.html
NEC Express5800/GT110b wiki
http://wiki.nothing.sh/2348.html
3不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:58:35 ID:We8yM/n9
その他リンク
高い拡張性と柔軟性が魅力のエントリーサーバ NEC Express5800/GT110a
http://journal.mycom.co.jp/ad/2009/direct_server/autumn/server/nec01.html
NEC得選街/PCサーバ/格安!スゴ技サーバ Express5800/110Gd
http://club.express.nec.co.jp/store/server/sugowaza/index.html
大原雄介の特別コラム “14,700円”の格安サーバーで遊ぶ - Impress Watch
http://ad.impress.co.jp/special/nec0803/
クラサバ市場 秋葉原店
http://www.express.nec.co.jp/event/0507/

主な購入ルート
NTT-X Store(HDD付き)
Express5800/GT110b(2C/G1101-1HD) NP8100-1592YP4Y
http://nttxstore.jp/_II_P813280396
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html


ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
オークション板
http://hibari.2ch.net/yahoo/
ネットwatch板
http://kamome.2ch.net/net/
ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
4不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:01:12 ID:We8yM/n9
■110GeとGT110aの違い
光学ドライブがSATAに変更になったのとHDDの容量が変わった以外は全く同じものです
110Ge : MATSHITA DVD-RAM SW-9590-C & IDEケーブル
GT110a : HL-DT-ST GDR-H20N & SATAケーブル & ペリフェラル電源→SATA電源変換ケーブル

■本スレにおけるS70とは?
本スレッドではGe系と同じケースを持つExpress5800/S70(http://wiki.nothing.sh/1914.html)を指します
SD/FL系を指す場合は、誤解を防ぐためSD、FLと記述しましょう

以上、テンプレ
5不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:10:02 ID:xY2tZ9cX

┌─────┐
│いちもっこり│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
6不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:19:47 ID:craUnr9H
>>1

昨日新発売の S70 タイプRB が微妙なんですよね。
鯖系のこっちのスレか、一般PC寄りのS70 タイプSD/FLスレかが。

鯖系スレで扱うべきと思われる理由
・チップセットは鯖系のIntel 3450
・CPUも一般向けにはほとんど採用のないPentiumG6950(clarkdaleだからXeonの下位)
・シリアルポートが2つ(鯖系の特徴というかは微妙だけど、いまどきレア)
・外装がGT110bと同じ
 ⇒部材は鯖系じゃね

鯖系スレじゃなくていいと思われる理由
・標準搭載のメモリは非ECCの普通のメモリ
・オーディオが標準搭載
・DVIも標準搭載
 ⇒使用用途はどうみてもPC用途じゃね
7不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:36:10 ID:craUnr9H
S70タイプRBの話題は、前スレまでは、こちらのスレと S70 タイプSD/FLスレの
両方に書き込みが拡散して、同時進行状態。(どっちかに統一したほうが良くね?)

・現時点までの、S70タイプRB関連の双方の書き込み数 (目安程度ね)

 110Gd/110Ge/S70/GT110a・bスレ(Part32)、>>658-1000=約340レス
 SD/FLスレ(Part53)、444-719=約270レス
8不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:38:49 ID:KTXshFkU
>標準搭載のメモリは非ECCの普通のメモリ
元になった54xgを参考にすれば、ECCも可能だろうから、鯖系に近づくねw
シリアルポート二つというのは、UPSとコンソール用途のためかな?
9不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:45:17 ID:zxzEivC6
>(clarkdaleだからXeonの下位)

何を言ってるのか分からんが
Pentiumブランドは今に至るまで公式にデスクトップ向けCPUだよ
10不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:48:54 ID:KTXshFkU
>・オーディオが標準搭載
>・DVIも標準搭載
> ⇒使用用途はどうみてもPC用途じゃね

ThinkServer TS200v という例もある、、グラフィックボードの増設が可能な点といい、最近 鯖系の一部は普通のPCへの歩み寄る傾向にあるね。
11不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:51:26 ID:KTXshFkU
>>9
普通のPCにもよく使われるけど、鯖系の一番下位のモデルにもよく使われる>XEONの下位モデル という意図でしょう。
G1101、G6950はECC対応してるし。
12不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:06:29 ID:Nzf763ib
これはS70無印の後継機だよ
13不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:42:23 ID:zxzEivC6
>>12
Express5800/S70 タイプSD
http://akiba.kakaku.com/pc/0811/14/210000.php

Express5800/S70 タイプFL
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html

Express5800/S70 タイプRB
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typerb.html

PCサーバ ラインアップ
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html

それを言うなら無印・SD・FL・RBは全部”フレームサーバ”シリーズの製品で
RBはFLの後継だよ
14不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:44:56 ID:GlM4clb0
ウンコみたいな質問者や売り出し待ちの監視員だらけになったかスレわけたんだろ
この調子だとRBも同じだろ
15不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:48:00 ID:+WXZCHI0
14,700円 S70SD
15,900円 S70FL
10,800円 110Ge
11,800円 GT110b
16,800円 S70HNG
16不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:49:38 ID:XhJrrLYU
>>14
そもそもSD/FLスレは隔離スレだからな
発売されたら向こうでいいだろ
17不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:49:42 ID:fLMeZbw0
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _ニ___
 l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄  / || ̄ ̄|≡
 !i|...||__|;li    ̄ ̄ ̄   |...||__||三  これは画面の高速性であって、>>1乙じゃないんだからねっ!!
  i!| i      ̄ ̄  ̄   =三‐ ―
                 /  ;  / ;  ;
             ;  ____ /
               / || ̄ ̄||
               |...||__||    ヒュンッ         
              //    /
            :    / :
            /  /;
         ニ___
          / || ̄ ̄||  ニ≡      ; .: ダッ
          |...||__||    三     人/!  ,  ;
        =     ―_____从ノ  レ,  、
18不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:50:02 ID:P8/L7ntG
ファイル鯖としてはGT110bが一番お買い得だったな
スルーしてしまったけど買えばよかった
19不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:51:23 ID:Nzf763ib
>>13
意味が分からんw

俺はFL使いだが
とてもじゃないが同等製品の位置づけはできんと思う

安かろう悪かろうで突然変異的な製品がSDFLだし
それに後継とかおかしいだろ

ケースも基本パーツも現行WSの血を引いている以上
この製品はS70無印の後継と認定するのが自然だよ

特別にローコストのペラペラ部品が詰まってるなら
FLの後継でもいいとは思うが
見たところ違うようだ
20不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:53:40 ID:Nzf763ib
系譜をどうとらえるかは個人個人の主観でいい

スレをやたらと仕切りたがる奴が発生してるが無意味
21不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:57:01 ID:ZFeUviy8
情報とかは、Gt110bとかぶることが多そうだから、あっちに書くのはちょっと違和感はあるけどね。
それに、あっちは、ずっと荒れ気味だから、嫌だなw販売情報だけをあっちに隔離するのが一番いい?
22不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 10:03:28 ID:Nzf763ib
電源も高さがアップした異形電源のようだ
GT110bと同じ部品だろう
これからもずっとこのサイズを使い続けるのかよ?NECさん

他社や市販電源で同じサイズってあるのか?

T105の電源も高さは違ったがネジ穴だけはATX互換だったと思う
23不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 10:36:49 ID:3rM9RuCP
ペラペラ部品w
ペラペラのマザーw
ペラペラ言いたいだけの馬鹿

993 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2010/11/14(日) 04:26:36 ID:Nzf763ib
CPUクーラーは現行110bのXEONモデルと同じもののようだ
品質は期待してもいいんじゃないだろうか

極端なコストダウンでペラペラのマザーになったSDFLのような安普請ではないみたい
あれはCPUまで懐かしい3ピン制御で冷やしてたよな
24不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 11:00:58 ID:8h6dvLyk
S70 タイプRBって何だよ・・・orz
GT110bポチった後で見るとショック倍増
25不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 11:52:45 ID:ZFeUviy8
お一人様一台で、まだ助かった。いつものように、二台以上買うと、、、の割引があったら、際限なくポチりそうだw
26不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:02:15 ID:8h6dvLyk
あ〜あ、GT110bポチるの我慢すれば良かった・・・orz
27不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:15:13 ID:8FRAIrzu
>>26
ざまあああ
RBの方がめっちゃお買得やでw
28不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:26:52 ID:XhJrrLYU
>>26
GT110b狙いならこのスレ見てただろうに何でポチったの?
29不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:28:43 ID:KTXshFkU
今の値段16800円でポチったのなら、完全敗北だねwショックでかすぎる。
30不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:29:40 ID:YmWFRUK4
もうここで扱うのはESXiが一発で動くマシン限定でいいよ
31不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:36:14 ID:Gwtz62KA
GT110bは消費電力だとかHDDが4つ積めるとか、純粋に鯖として見るならいまだにアリだと思うが。
それにたいした値段じゃないんだから、鼻毛がほしいんならそれはそれでポチればいいじゃん。
32不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:52:44 ID:b7qPnTmW
やっと来たよ〜


毎度ありがとうございます。
NTT-X Storeです。

この度はご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。

ご注文頂きました商品につきまして、
当店の金額設定ミスにより、本来は請求されないエチケットカッター代を
ご請求させて頂いております。
誠に申し訳ございません。
33不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:58:01 ID:MdLm07VE
>>30
GT110bはESXiが一発では動かない(PS/2キーボードの代わりにUSBキーボードを繋ぐ必要あり)んだが・・・まぁいいか。
34不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:02:27 ID:MdLm07VE
前スレの↓だが、前スレの9と15参照

657 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:50:38 ID:hw4X6uAR
>>602
>ちなみに動作報告のあるHD4350でも、
>オンボードSW-RAIDをenableにするとBIOSのメモリ空間への割り当てに失敗するらしい。
このソース教えてもらえません?
まさにこの症状で悩んでいたんです。
回避できるもんならそうしたくて。。
35不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:03:07 ID:KTXshFkU
GT110bに何ら不満はないんだけど、デスクトップ転用する予定の人なら、RBは理想的だよね。
36不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:03:26 ID:MdLm07VE
要点だけコピペすると

>選択肢2、オンボードLANのBIOSを捨てる
>BIOS→Advanced→PCI Configuration→PCI Device Onboard LAN→LAN Option ROM Scan: をEnable→Disabledに変更
>ただし、PXEブート等が不可能になる
37不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:49:22 ID:ZFeUviy8
お詫びのメールが来た。16800円でオーケー。
12/1の正式な発売日に、二台以上買うと、一台あたり、14800円とかもありそうだ。
でも、今回は、これまでと違う販売方法をとってるから、違う展開もありそうだし、振り込むかどうか迷うw
38不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:55:40 ID:liuzsIJS
>>37
お前、読点、多すぎ、なんだよ、その癖、直せよ
39不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:04:39 ID:ZFeUviy8
>>38
神経質すぎ、NGいき決定。
40不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:09:05 ID:KUN3w4lC
お前がな
41不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:10:41 ID:keae+il9
コテハンじゃないのにNG登録できるの?
42不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:11:07 ID:liuzsIJS
NGIDであぼーんすれば出来るよ
43不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:16:49 ID:KTXshFkU
ちゃちゃいれるだけならみんな荒らし認定だな。NG・スルー推奨。
44不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:46:41 ID:5CtY9LUD
俺個人的には>>38は評価するw
45不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:59:17 ID:nFNaoZbw
>>38
>>44
お前らとしあきだろ。双葉の住人は句読点が付いていると拒絶反応起こす
基地外が多いんだ。
46不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:28:22 ID:/ALDiZIS
安鯖のいいところ   安い
安鯖の悪いところ   新しいのが出る度に買ってしまい、鯖だらけの部屋になる
47不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:34:07 ID:uhfWenhB
>>26
110bは3年保証ついてるじゃん。
RBは6ヶ月しかないよ?この差は結構でかいと思うが。
48不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:52:29 ID:keae+il9
>>42
idは毎日変わるよね?
49不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:05:06 ID:MjLj1kFr
祭りに乗り遅れたので買えた人は商品到着したら
鼻毛カッターの使いごごちのレポートよろしく。
50不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:15:09 ID:Mue9jSwl
まあRBはこの後も半年〜1年は売り続けるだろうから、
目下最も情報が必要なものはオマケの鼻毛カッターの方だな。
51不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:18:22 ID:WQrIrdzG
外見が似ているからGT110bと比較してしまうけれど、
GT110b、RB、54xgと比較してみるとRBは54xgの廉価版みたいだね。
という事で電源は80plusではなさそう。
52不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:19:29 ID:WwlKdX+e
>>26
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|      ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',   .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---
53不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:21:07 ID:MdLm07VE
NECの安鯖、GT110bは大ヒットだが、それ以前のは微妙なんだよね。
KZGてんこもりとか、お漏らし電源とか。

RBはマザーボードの写真が出るマデは、なんとも言えない。
54不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:21:55 ID:MdLm07VE
>>51
さすがに今時80PLUSではない電源を搭載するのは、ないだろう。
NTT-Xに掲載された写真にも、80PLUSのラベルがあるし。
55不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:22:06 ID:4tv7/M9F
56不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:31:45 ID:WQrIrdzG
>>54,55
ごめん、NECの仕様で見てたよ><
という事は保証ぐらいが差か。発売が楽しみだ。
57不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:34:16 ID:sNyYFXjy
>>53
100geのコスパは最強じゃないか? なぜかDVDRAMがついてるし。
まだ実物が出回ってないRBの保証が切れてもうちのは余裕で保証期間残ってる。
58不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:28:58 ID:MdLm07VE
>>57
110Geは、KZGてんこもり & お漏らし電源
59不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 17:58:17 ID:sNyYFXjy
>>58
KZGってなに?それって食べられるの?
Gdの勘違いじゃなくて?
60不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:07:44 ID:X4T964N5
コンデンサ
61不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:08:01 ID:mjemBf7w
迷った時は両方ポチれ!
右のGT110bをポチったなら、左のS70RBもポチれ!
62不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:11:59 ID:tIGzrrmg
ポチルノか?
63不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:12:48 ID:X4T964N5
ぽちりますのでさっさと鼻毛売ってください
64不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:15:29 ID:oCa6NImD
鼻毛買えたけど
代金振り込むのに躊躇してる…
みんなもう振り込んだのかな?
65不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:23:21 ID:KTXshFkU
一週間、じっくり考えたらいいがな。限定300台、一人一台、予約特典、3000円クーポン、、発売直後にさらなる安売りがあり、すべてが罠だとがっかりするかもしれぬ。
品物から考えたら、決して後悔する額じゃないとは思ってるんだけどね。鼻毛カッターもあるしw
66不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:23:40 ID:X4T964N5
おまえの鼻毛ちゃんは預かった返してほしければ身
代金を払い込むんだ
67不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:15:22 ID:KTXshFkU
>>55
RBのマザボはGt110bとはメモリスロットの位置が違ってるので、ビデオカードの選択に神経質にならなくてもよさそうだね。
68不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:30:36 ID:1EQqOHHY
>>45
二次裏でフルボッコにでもされたのか?w
69不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:35:34 ID:0LbD9pOE
RBポチったのに入金躊躇したりウダウダ言ってる奴は、買えなかった奴に土下座しろよ。
70不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:39:38 ID:IBIM++tM
買えなかったから鼻毛カッターだけポチったがな。orz
71不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:50:55 ID:Nzf763ib
ヤフオクのNEC鯖カテに、「鼻毛買ったあ」が大量出品されるのを待てw
72不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:51:02 ID:kcem5APF
>>70
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
73不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:52:41 ID:OOk8j7kw
週末にはキャンセル分が出てくるかな
74不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:01:56 ID:oCa6NImD
>>70
眉毛も剃れるんだぜ!
75不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:07:04 ID:EXLaQXc9
チン毛は?
76不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:19:13 ID:OQJW+ex/
gt110bはVGA用の補助電源ありませんよね?
変換コネクタ必要?
77不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:19:35 ID:quC8jfKH
Battle Royale BR RB
シェア獲得戦のための機種だからRB?
78不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:24:52 ID:sNyYFXjy
>>60
国産って聞いていたけど、違った?
79不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:28:53 ID:X4T964N5
日ケミ製でもソニータイマー搭載の短寿命廉価グレード
適度に壊れてもらわないと買い換え需要ないからな
80不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:33:11 ID:sNyYFXjy
三年保証でソニータイマーって、修理ついでに営業してるとでも言うの?
81不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:38:42 ID:UT6d9cfn
>>76
むしろデリケートなケツ毛用です
82不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:00:37 ID:/ALDiZIS
祖父で馬の再販来てるお
83不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:06:22 ID:I4+8sAcg
馬は地雷
84不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:16:04 ID:xEvElXQM
みかかって返品できないらしいんだが・・・
85不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:54:26 ID:EquGbe1v
これECC本当に使えるのか?挿して起動すればいい、じゃなくてエラーコレクト動作するのか?という意味で。
パーツ的には動きそうなものだが、鯖機にわざわざNonECC積んでくるあたりがどうも腑に落ちない。
BIOSに設定項目無いとかだったら泣く。

っていうかECCに挿し替えで少々追加投資が必要というのはちょっと残念。NEC何考えてんだよー
86不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:55:32 ID:kcem5APF
人柱待ち
それ以上でも以下でもないですな。

はやく12月にならないかな
87不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:15:37 ID:lNw96Fql
>>85
鯖として使わせようと思って出した機種じゃないからな
初期搭載メモリがECCがいいなら他にいくらでも選択肢あるっしょ
88不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:36:25 ID:EXLaQXc9
BIOSにECCの設定項目がある安鯖なんか見たことないよ
ログすらついてない
89不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 23:21:04 ID:nE3m35ia
110Gx系はちゃんとECCは機能してるの?
90不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 23:25:29 ID:/xYNb2vc
ちゃんと機能してるかどうか
簡単に確かめる方法を教えてくれれば
うちのGeで試すんだが、なんかあるかい。
91不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 23:41:13 ID:MdLm07VE
ビット不良のあるDIMMを挿してみる・・・ってのが手っ取り早いか。

気の利いたメモリコントローラなら、
テスト用に、
ECCエラーが生じるように不整合の内容をメモリに書き込む機能
が付いてたりするんだが・・・
92不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:50:34 ID:LkoAZAFE
>>85
黙ってGT110bかML110G6買ってろ。
93不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 02:56:16 ID:Egk1jITx
NTT-Xってキャンセルできないみたいなんだが
94不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:13:34 ID:F2iiuFyK
そりゃ早い時は翌日に届くしな
早すぎてキャンセルする余裕なんてないでしょ
95不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:19:04 ID:BWST1uaU
銀行振り込みなら振り込まなければキャンセル扱いなる
ただしブラックリスト乗って二度と買えなくなるが
96不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:03:10 ID:3RgiFmeM
>>93
なんでキャンセルできる必要があるのかワカラン
たいした金額でもないのに、一度取り交わした売買契約を後から破棄したいだなんて、いったいどんだけ無責任なんだ?
97不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:06:06 ID:EaMpA3yo
今時はCPUにメモコン内蔵されてしまってるからな。
ECC対応は、鯖よりもCPU次第。
98不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:55:20 ID:3RgiFmeM
ECC非対応のマザーボードに、ECC対応のCPUを乗せても、ECCは動作しないよ?
メモリスロットのECC分のデータバスの配線が存在しなければ、どーにもならないし、
BIOSがECCをenableに設定するとともに、エラー発生時のトラップ処理をしてくれなきゃ
99不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:58:03 ID:TnyRcZ1W
鯖用チップセットで鯖機として売られてる物で対応してないはずがないがな
常識で考えれば
100不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 08:39:08 ID:gkUlZPrq
第9話「俺の鼻毛鯖がこんなにECCに対応していないわけがない」
101不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 08:48:12 ID:3RgiFmeM
願望としてはそうだろうが、
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml
にはECCに関する記述が一切ないし

ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/guide_s70rb.pdf
を見ても、ECCなしのメモリしかオプションにない


ちなみに、
> 購入時の留意/注意事項
> .ハードウェアコンポーネント(PCIデバイス,グラフィックスアクセラレータ,システムBIOS等)が必要とするアドレス空間が
> 2GB〜4GBのメモリ領域に割り当ててられています。
> 特に搭載するグラフィックアクセラレータによって利用可能なメモリ容量が大きく変動します。
という記述があるね。

GT110bで3GB〜4GBのメモリ領域だけだと足りなくて色々制限があったので、改善されたのだろう。
102不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 08:58:25 ID:ZYcVQau3
こんな値段で売られてる鯖に常識が通用すると?
103不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:01:39 ID:alJGWI5g
このS70RBは、ワークステーション 50シリーズ Express5800/54Xgの廉価版で、サポートするOSやハードをごっそり削ぎ落したものだと推測してるので、RBの仕様表になくてもかなり行けるんじゃないかと思ってる。もちろんECCも。
http://www.nec.co.jp/products/workstation/50/54xg/index.shtml
もちろん現物がこないと断定はできないし、BIOSとかで制限してるかもしれないけどね。
104不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:07:44 ID:hICyc/80
チップセットインテルR 3450か
105不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:08:22 ID:U4x7RWON
出遅れて涙目必死で妄想ネガしてる可哀想な子にいちいち触るなよ・・・
106不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 10:28:15 ID:GabR+Vra
先月なんだけど、姉が仕事場の事務所にNECの110Geって書いてある
サーバーを置いて設定してくれた。
仕事用の図面や写真や現場撮影ビデオの管理をしてくれてる。
何気なく調べてたら、俺のPCより性能良くてびびったし
調べてるうちにここにたどり着いたよ。
E6750っていうCPUに、1TBのHDDが2台入ってるから
俺の4年前のPEN4じゃかなわないよね?
姉に頼んで新しいマシン用意してもらおうかな。
っていうか、業務に使えそうなのにNTT-Xって安いんだね。
月々のリース費用で買えちゃう値段でびっくりしたよ。
107不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 10:47:39 ID:O7PjfBE1
まぁ普通の量販店モデルしか見た事なくて、こういう安鯖の存在を知ると衝撃的だよな。
でも、4年前ってPen4の延命が限界に限界を重ねていよいよもう無理って時にCore2 Duoが出て
大ブームになっていた頃だから、その頃にPen4を新調したってのはある意味凄いな。
108不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 12:15:56 ID:iJ6Oagfz
姉うp
109不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 12:54:00 ID:ifq0yemt
4年前っていうとちょうどC2Dが出るか出ないかギリギリの頃じゃね。
PC新調するには一番時期が悪かった頃だな…
110不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 13:00:58 ID:nDq1nbjr
そだね。友達にPenMのノートPCを薦めた直後にCoreDuoが出たから
悪い事したと思ったことがある。
111不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:08:27 ID:ifq0yemt
PenMならまあいいんじゃね。
CeleronとかPenDとかPen4とかに比べたらはるかにマシ
112不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:14:18 ID:vl+nIsRn
安鯖をこぞって買う人の鼻毛は見事に伸び残念なことになっている
って研究発表が出たのが11/06だろ。
一週間で新製品に繋げるNECとNTTはなかなか侮れないなあ。
113不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:37:13 ID:OehbIRLY
そんなことより>>106の姉を俺にくれ
114不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 15:13:02 ID:XZvbi8FB
3450チップセットは市販のマザボだけでも鼻毛鯖の倍近くするからのう
機能を削いだとはいえこういう機会がないと手がでなかった代物
115不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 15:20:28 ID:WU/CdSdw
>>113
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
116不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 15:29:41 ID:WZvr3Kip
110b電源の結束タイ頑丈すぎ、どう処理すればいいの?
117不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 15:33:23 ID:US91tteK
適宜処理すればおk
118不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 16:10:44 ID:FQCOnIUk
>>116
うちにはそれ用の爪切り常備してあるな
119不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 17:39:29 ID:rHt07Xdq
鼻毛にL3426載せてみてぇな
120不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 18:05:26 ID:M50aNLax
キャンセル品5台復活一瞬でなくなた
架空の兄弟の名前で2台しかポチれなかったくやしい
仮名 太郎と二郎がいることにしとかないと
121不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 18:46:46 ID:2y6SQna3
ECCメモリが使えないようなマシンは要らないなあ
122不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 18:49:07 ID:tECS0O5O
あの結束タイはでっぱってるとこポチッと押しながら抜いたらするする抜けた
123不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:43:56 ID:vl+nIsRn
片方の穴に突っ込んだだけで反対側の鼻毛まで綺麗にカットできる
HTT対応の鼻毛カッターはまだか?
124不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:59:11 ID:EmQqj+g7
ムギの鼻毛(*´д`*)ハァハァ
125不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:03:24 ID:OehbIRLY
>>123
鼻の穴の壁を貫通するカッターを想像してむずむずした
126不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:04:39 ID:OqcYJGW/
ECCメモリ使えないとかゴミじゃん
127不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:05:01 ID:nyfQzbkd
>>120
キャンセル品なんてあったの?
128不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:23:13 ID:dqLcrUyj
H55と3450の違いを教えてくれ
129不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:23:58 ID:rC1UAJXB
まだ現物が来てないのにECC不可とか議論してもしようがなくね?
しれっとGT110bと同じ1GBのECCメモリが載って届くと嬉しいのだが。

それよりSATA5個ってマジ?
HDD満載したいから1つ減ると地味に痛いんだけど...
130不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:24:47 ID:rC1UAJXB
>>128
intelNICとECCくらい?細かい事はググレ
131不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:34:46 ID:MCwYU6NT
まあECCが載ってくるわけ無い罠
132不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:39:50 ID:SJoheuRL
>>129
RBの事ならSATAx6ポートと説明に書いてあるが?
133不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:43:06 ID:+b3o/yIJ
公式サイト読めば自ずとわかる
134不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:45:27 ID:qRSEo3og
祖父の馬、再入荷
135不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:39:06 ID:RP6BxV2s
>>132
サイトの説明や構成ガイドでは6ポートだが、マニュアルやマザーの写真では5ポート
136不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:01:02 ID:alJGWI5g
スペック表とかでは、raidなしになってるけど、BIOSクリアーのところのジャンパーピンが付属してないだけだったりするのかもねw
137不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:07:15 ID:bagKGQKK
ECC,SATA6ポートに続いて今度はRAIDか
まぁ、夢があるのはいいことだ
138不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:08:12 ID:KD4/RD6I
S70タイプRBが届いた人の報告が今から楽しみだ
139不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:08:33 ID:alJGWI5g
発売までまだ二週間あるから、こんな妄想で盛り上がるくらいしかないw
140不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:13:32 ID:M50aNLax
鼻毛再販まだか?
141不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:23:07 ID:4kGN0mS2
仕様書みてたらRBはCPU内臓グラフィックっぽいけど
スペック的に市販のどの程度のグラボに相当するのかしら?
142不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:25:37 ID:2y6SQna3
ECCメモリが使えないようなマシンは要らないなあ
143不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:30:37 ID:bagKGQKK
>>141
HD3450以上6600GT以下くらい?
144不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:41:33 ID:4kGN0mS2
>>143
うーん、難しいですね。
HD3450でも普通にネットやる分には問題ないでしょうけど。
もうちょっと情報あれば、と思って検索してますが、やはりなさそうですね。
145不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:44:16 ID:7unpNcvD
Pentium G6950 ベンチ とかで検索すりゃいくらでも出てくるんだが・・・。
146不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:44:57 ID:FQCOnIUk
最近は普通にネットするだけでHD動画同時に5画面再生とかしちゃうから恐ろしい
147不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:47:30 ID:4DbcZ/jd
http://www.gdm.or.jp/review/6950_x2240/index_02.html
PenGのグラフィック性能は低いよ
148不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:50:19 ID:4kGN0mS2
>>145
>>147
すんませんでした・・・・
149不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:56:15 ID:+D3GNste
今ある一般的なゲームでの単純な3D性能だけならintelHDはGFG210より上でDDR2のHD5450とほぼ同等の性能ある
動画再生支援は貧弱だがCPU能力あるし普通にHD動画はみれる
まぁゲームするなら普通にグラボ追加するだろうけども
150不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:14:15 ID:5G/hnpD6
ご冗談
GPUフルスピードのi5-661でもローエンドのグラボに勝てないよ
低速版のG6950はG45に毛が生えた程度
つまり3Dはまったく使い物にならんと考えた方がいい
151不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:33:53 ID:HO1Be7lF
7600GS使ってるけど性能倍ぐらいで燃費同じぐらいのキボンヌ
152不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:35:06 ID:FU+H15Ky
便乗して

ttp://www.gdm.or.jp/review/6950_x2240/index_03.html
FF11のベンチで5000弱
俺のGefore 8400GSという一昔、二昔のグラボでも9000でてたの考えると、うん、決して高くないね
まぁ、PCでFF14とからぶデスとかイリュージョンのゲームでもやらない限りは問題ないんじゃないすか?
G6950でも1920x1080のフルHD表示できるらしいし普通に使う分には問題ないと思うけどねぇ
153不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:35:16 ID:6E6AzMvi
ゆめりあSXGA1万
FFv3high 4000
現行ローエンドと同等
なお5450はDDR2ね
DDR3モデルだとさすがに負ける
154不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:35:38 ID:63dWQFMj
ここ
そういう
スレじゃないと思う
155不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:42:39 ID:y1pbd0Ef
110bのPCI-EX x1はGen2で良い?
調べてみたが確証が持てなかった
156不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:45:09 ID:6E6AzMvi
>>151
4650/4670系でも買っとけ
MSIの以外ならどでもいい
NECの鯖機で動かない可能性あるのでwikiみて判断

>>152
8400GSで9000はLowな
Highだとせいぜい3500ぐらいかと
157不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:50:44 ID:y1pbd0Ef
自己解決 Gen2で良いみたいですね。
スレ汚しスマソ
158不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:53:10 ID:8RkcSfrz
>>155
5シリーズの世代の共通仕様で
プロトコルは2.0で帯域は片側2.5G(1.0相当)
159不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:00:32 ID:y1pbd0Ef
>>158
dクス
SSD用にアスロックの下記を増設しようかと思案していて
1.0だとPCI-Exの帯域がボトルネックになるっぽいので調べてた次第でした。。
ttp://www.asrock.com/mb/spec/Card.jp.asp?Model=SATA3%20Card
160不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:05:52 ID:IlPNuGzK
>>152
どうでもいいけどFFベンチはCPUベンチだぜ
161不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:16:21 ID:2IEkbqe9
GT110bでも結局CPUをlynnfieldに換装してまでnon-ECC
載せたからなぁ。仮想環境のop練習するのにイチイチECC不要だし。
こんな安鯖に何を求めてるのやら?
162不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:17:29 ID:v58XykuJ

あー

鼻毛鯖がほしくて眠れねー
163不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:19:31 ID:lamIXjuR
>>162
俺キャンセルするで
よく考えたらいらんし
164不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:54:49 ID:x7jDkCEl
みかかはキャンセルできないんだが・・・
165不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 02:11:05 ID:tNXqUm2r
NTTグループは基本的にブラックリスト共有してるから今後ドコモとかOCNに加入断られる
リスク考えたら代引き支払い拒否ってキャンセルなんかできん
プララから強制解約されてOCNでも断られたのとかいるし
166不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 02:50:41 ID:iZUgBO2H
>>165
うわーーww
知ったか乙
167不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 02:53:04 ID:stl1C1Fn
>>161
安値と信頼性。
ECC使えるならXeon載せ変えも検討。
168不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 03:12:04 ID:IlPNuGzK
RBはECCが必要な人に買ってもらおうとして出した機種じゃないだろ
出荷台数水増し用のPC転用前提で作った機種だ。
ECCがほしいならいくらでも安鯖に選択肢はある
169不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 03:32:23 ID:fUhvZLKs
両鼻毛はもちろん両耳毛まで一気に処理できる
2C4Tの鼻毛カッターはまだか?
170不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:08:16 ID:stl1C1Fn
>>168
ECC欲しくてオンボも使いたい層はどうすれば良いのよ。
171不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:10:22 ID:xGmHOo5V
チップセットから見てどうせECC使えるだろ、鼻毛。
172不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:11:28 ID:IlPNuGzK
>>170
オンボならどの鯖にもあるだろ。
ビデオ性能が欲しいならGT110bにビデオカードでも挿せばいい。
鯖に高性能なオンボードビデオを求めるのがそもそも間違い
173不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:17:20 ID:2IEkbqe9
っ[GPGPU鯖]

オンボグラフィックメモリにまでECCが必要かは疑問だが。
174不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:19:17 ID:v58XykuJ
>>172
いかんなあ
目がかすんでチンポ〜に見えたわw

鼻毛鯖が欲しくて眠れん
175不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:29:04 ID:ji90JgaN
12月なったらまた出るのでそれまで我慢汁
176不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:33:27 ID:fq5aJ7Fa
そして瞬殺乗り遅れですねわかります
177不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:38:13 ID:63dWQFMj
裸ネクタイ・靴下装備の正装で待ってないとだめだよ
178不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:42:03 ID:fUhvZLKs
うちにはPC(サバ含む)本体が何台もあるから
また本体買ったりしたら嫁に三行半をつきつけられそうだ。

しかし、旦那(俺ね)の身だしなみにお金を使うことに対しては
比較的積極的なんで、鼻毛カッター買ったらPC本体がついてきたよ
って感じだったら確実に文句言われない自信がある。

今回は買えなかったが、そんな感じなんで再度鼻毛カッター付きを売ってください。
179不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:47:19 ID:ji90JgaN
10万出してオメ香の腕時計でも買えばいいよ
180不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:57:49 ID:fUhvZLKs
>>179
オメ香は嫁ので間に合ってるぞ。
10万どころか0円だし。
181不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 05:00:12 ID:HU8PmTl5
んなことしたら殺されるわww
182不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 05:44:38 ID:40KMJmdV
未開封のGT110aとGT110bがあるのだが
183不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 05:47:07 ID:gnJStNi9
これ即決で落とそうかと思ってたけど我慢してよかった
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147739205
184不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:08:50 ID:gAMkzxxL
>>178
嫁に三行半?
185不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:24:56 ID:v58XykuJ
>>183
ううむ
その出品者(あんたかも知れんけどw)もさぁ
いかにも鼻毛見て一気に損切りかけた勝負に出ている感じじゃない?

LGA775の落日を鼻毛で感じたひとが多いんだよきっと

エッポクにまどわされず温故知新の道を歩むもよし
時代の変革に乗り遅れまいと鼻毛にすがりつくもよし
ってことで

これでも聞いて一日元気だして行きましょうや!
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Sdp-qLOy4w
186不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:42:05 ID:IlPNuGzK
S70本体はいらんけどキーボードだけ欲しいなw
187不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:47:11 ID:u+seHlTP
LGA775はいまだに売ってるし、長生きすると思うよ。
DDR2環境を引きずる人も多いよ。
鯖としては、不満無いくらいの性能あるし
無理に最新に移行する必要も無いからね。
188不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:59:53 ID:lamIXjuR
>>164
振り込みしなければキャンセルら出来るだろw
代引きでも値段ミスで信用できないって言えば普通にキャンセル受け付けるわ
189不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 09:32:21 ID:NggNp+P3
>>122 不明なデバイスさん [sage] 2010/11/15(月) 18:49:07 ID:tECS0O5O Be:
>> あの結束タイはでっぱってるとこポチッと押しながら抜いたらするする抜けた

これは知らなかった。テンプレにいれとくべき
190不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 09:38:25 ID:FhcOXW/U
そう思ったら自分でwikiに書き足しなよ
191不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 10:13:31 ID:SIGMXnON
ネジの回し方まで入れるのか
192不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 10:20:35 ID:RCCAV6h4
手ねじ(ねじの文字の下に赤の波線)は、ドライバーなしで開け閉め可能な。
これ豆知識。
193不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 10:34:41 ID:yCq68KCP
深い鼻の奥でつながってる
194不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 11:54:39 ID:jHIFJSVg
>>186
残念ながら、付属するのはMNBの方じゃなくて、Gt110bとかと同じ、chiconyのやつだよ。
まあ、オーソドックスな配列で、安価なKBとしては悪くないものだとは思うけどね。
195不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 11:55:20 ID:jHIFJSVg
MNB→NMB だった。
196不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 12:33:05 ID:FhcOXW/U
スペースキーの押下時に変な音がするんで、あんまり・・・。
他のキーの感触は、メンテ時しか触らないキーボードとしては、そう悪くはない。
197不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 13:47:44 ID:4z2whkTc
>メンテ時しか触らないキーボード
ぶっちゃけ、その使い方なら何でも良いだろ?
198不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 14:12:58 ID:wXXNbFY7
>>187
自分に言い聞かせてるわけですね
負け惜しみはみっともないですよ
199不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 14:13:20 ID:FhcOXW/U
・本体の上にキーボードを置いて左右にはみ出さない
・ミスタイプや、入力の歯抜けが生じない
ってのは大切よ。

最悪なのは英語キーボード用のUSB変換を噛まされた日本語キーボード。
必要なキーの入力ができない!
200不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 14:35:48 ID:tPNcs+0W
そんなのは慣れで何とかなる
代替え入力とかも使いこなせwww
201不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:40:35 ID:3OHNlgTJ
おるかーー?
202不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:47:01 ID:5Vq8QGbr
未開封のGT110bあるから返品したい
でもサンディ安鯖でたら鼻毛もいらなくなるかな
203不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:39:51 ID:ufyNjxTl
110bに付属してきたHDDのシーク音がカッカッって音でうるさいし精神的にに悪い音だわ
204不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:34:19 ID:O+uejBm7
誰よ
205不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:12:37 ID:h1grPwDv
>>201,>>204
精嚢運輸のオサーンだろ、JK
206不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:04:26 ID:bEX8494R
たけしおるかー
207不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:07:53 ID:RmJaM6O7
RBの次の販売いつかねえ
前のときポチっときゃよかった
ちくしょおおおおお
208不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:18:31 ID:K0hrqq5w
付属キーボードに何を期待しているんだかw

気に入らなきゃ、別のを買え・・・
買う金ないなら、慣れろw
209不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:20:56 ID:LlIaElH3
今更10年以上使ってるミツミのキーボードから別のに乗り換える気はない
210不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:26:41 ID:zqxHFRaO
鼻毛サーバーの注文は滞りなく終わり、初日の100枚PT2再販の予約権ゲット
俺は今まさに人生のピークにいるのかもしれない・・・
211不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:32:10 ID:QJEP8UBk
最近ピップマグネループをネット通販で買ったが
送料80円のメール便対応のとこで買った
212不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:08:21 ID:Kj3HIG2M
予約だから発売日までに再開あるだろ
あるよな?(´・ω・)

しかし最近の安鯖は性能いいのう
PenDで喜んでいたころが懐かしいわ
213不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:23:45 ID:iJnkpGTO
今回の鼻毛鯖、俺の自作機たちを一瞬で追い抜いて行っちゃったよ。
214不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:30:39 ID:yCq68KCP
鼻毛鯖で定着ワロス
215不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:44:58 ID:zcWusmxg
(`・ω・´)コラ、ヤメタマエ!!
216不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:30:52 ID:+XEW1DBi
>>215
オー!なんてこったい!
ボブ、鼻毛がすごく伸びてるよ
鼻毛カッターを買った方がいいんじゃないか?
そこでだ、実は俺がオススメできる鼻毛カッターがあるんだ
217不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:36:32 ID:rw6M1+vR
PT2につぐヒット商品鼻毛鯖
218不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:51:22 ID:XelPKkbb
鼻毛鯖って何年前のPCを置き去るの?2年前くらい?
219不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:02:48 ID:geKl7DDb
C2D E8400と同等ぐらいじゃないかな
220不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:11:13 ID:+XEW1DBi
i3とE8600でどっこいどっこいだったデータを見たことがあるから
E8x00未満じゃないかな
初期のC2DかE7x00ぐらいか
221不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:16:39 ID:+XEW1DBi
と思ったけどLGA775のPenDCより低いわけないか
222不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:25:46 ID:yOfS2ufD
ベンチで出る数字はE8400を僅かに上回ってた
223不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:25:51 ID:JRahzYsy
ECCメモリの値下がりが、ほとんど追いついてないな
224不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:39:53 ID:ZqsarKuw
そういえばCoreiシリーズって、Core2Quadと比較を避けている気がする
225不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:57:12 ID:elafY2uG
i7ならだいたい同クロックの一割増しぐらいだな
エンコにかんしてはLGA1366のほうなら3割増しぐらいにいくけどな
226不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:27:25 ID:geKl7DDb
Pen4/DからCore2になった時の置き去りっぷりが強烈過ぎて、
Nehalemのインパクトは正直薄かったなぁ
SandyBridgeはどうなることやら
227不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:28:56 ID:Yr2oXHSj
鼻毛鯖がbの劣化版に見えて仕方ない。
228不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:33:01 ID:hoBpXeb1
>>216
なんとおまけでサーバがついてくるんだ!すごいだろ?
229不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:36:16 ID:588eFM4n
>>227
bから劣化とは思わないが、S70としては劣化したように見える
S70のケースは見た目だけでも継承してほしかった
230不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 03:07:35 ID:T9R1D1pg
SDFLはひどかったな

ペコペコのケースに
ペラペラのマザボが入ってたwww
231不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 03:09:51 ID:T9R1D1pg
その点S70のケースは見た目はGeと同じだったもんな

ファンがいるのも理解できるってもんだ
232不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 03:59:56 ID:HRnqeVfS
TypeFLを試し買いしたことがあるけど、あの安っぽさは、確かに凄かった。特に電源とか
マザーボードとかクーラーとか、5k円クラスの板で自作してたおいらでも、こんなショボく
てサーバと呼んでいいの?って吃驚したほど。
あの頃はML115とかあって、究極パーツでもとにかく動けばいいという風潮だったと思う。
233不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 04:38:07 ID:Yr2oXHSj
SDFLはファンが山洋じゃない時点で鯖としてはイマイチ。
倉升が悪いわけじゃないが山洋程は信用出来ない
234不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 05:16:50 ID:63WWdVcd
つかSD/FLはPWMファンも使えないんだぜw
鯖と一緒にすんなよ
235不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 05:39:25 ID:w7R3l/xV
RBも将来は暗いし、SDやFLと似たような物じゃないかな。
PC化したい厨房クラスの奴が騒いでるけど、
鯖として堅実に働いてくれるのが一番なんだよ。
うちの110Geは、安定してて問題なし。
新しいハードがいいとか言ってる時点で、お笑いだよ。
236不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 05:41:27 ID:pKD9cyVw
RBは鯖として使う奴は殆どいないから問題ないだろ。
メーカーもそのつもりで発売してると思うぞ。
237不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 06:11:21 ID:vGzBguT7
いくらなんでもSDFL級の底辺機じゃないだろうよ

うちのFLは半年で電源ファンが回らなくなったぞ
RBが糞パーツ満載の貧鯖でないことを祈る
238不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 06:41:29 ID:DF5GN4ZM
うちのSDは回らなくはならなかったが、3台中2台でカラカラ音がするようになった
SDのテンプレにも入ってるが、ファンの品質低すぎ
ケースのペラぺラ、遮音・制震性の低さにも驚いたが、まあ値段相応だろうな
やたらコスパが良いとか、驚きの品質とか連呼してる奴が居たのにはワロタが
239不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 06:46:03 ID:TSDsBD6B
元がValuestarだからなw
240不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 06:48:27 ID:5gQccekR

FL購入層はハード初心者でスペックオンリーだから、中身の良し悪しなんて判別不可能でしょう。
馬鹿にして見下してるわけじゃなく、それはそれでアリなんですよ。

外見しか気にしないしValuStar転用だから、a・S70・Geなんかと比べて、FLのシャーシはそれ程悪くないですよ。
241不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 07:00:19 ID:Tq5VILCM
>FL購入層はハード初心者でスペックオンリーだから、中身の良し悪しなんて判別不可能でしょう。
まさに私ですね^^;
FLについて手厳しいご意見が多い中、>>240さんの冷静なご意見は参考になります。
PCとして1年使っていますが、HDDアクセスランプが点灯しなくなった以外問題なく使えてます。
今まで15万程出してPCを購入していたのが、馬鹿らしくなってしまいましたw
242不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 07:12:34 ID:SLyyVr0/
そうだねえ
PC化しやすくてsoundやVGAなんかを増設しやすい利点があったし
なによりメモリがちょうど安くなってて追い風だった
しかもCPU換装もアルミOCチャレンジャーもいたし
OSも長期政権XP全盛だったしうぶんつブームにももってこいだった
ちょうど安鯖も売れまくった時期で
価格も時代にあってたからこそだと思う
243不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 07:23:48 ID:7MszbMQE
SDってぺラいかなぁ、鯖ケースでよく使われてたCS-588並みに
厚いケースだと思ってたわ
244不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 07:55:08 ID:zPxTRujm
はやぶさ記念モデルとかないかなぁ
245237:2010/11/17(水) 07:58:29 ID:vGzBguT7
ケースはまあまあだぞ
電源付き特価3千円ケースよりはマシなレベル
見た目は奇妙な色白でS70無印よりは近代的かな
これは正しい意見↓

>ケースのペラぺラ、遮音・制震性の低さにも驚いたが、まあ値段相応だろうな

期待組だった俺は糞パーツ満載の底辺機ぶりにびっくらこいて貧鯖の真実を学んだが

ペラぺラなのはケース板よりも母板かもな
246不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 09:13:03 ID:pKD9cyVw
所詮出荷台数水増し用のサービス機だからね
あれだけ遊べるマシンをあの値段で出してくれるんだから文句は言えないw
247不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 09:50:48 ID:aN5EucHG
あのケースは最低限の強度がありながら無茶苦茶軽かったので実に扱いやすかったな
PCのケースが部屋の構造部材になってるような廃人ヲタには不満だろうけど
248不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:00:26 ID:X18dHXtd
SD/FLのケースはペラペラというか設計が悪かった
HDDの振動やシーク音がやたら響くし

メーカーも認識してたようで、RBでは改善したみたいだから期待出来るかな
249不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:09:09 ID:bvuPMaaj
最近はアルミケースって流行らないの?
250不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:14:36 ID:7ByZXScH
昔、星野とかPC雑誌に騙されたけど、アルミなんか軽いだけで遮音性は低いし放熱性も鉄と変わらないし
251不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:21:35 ID:hreUQJPy
GT110bに比べれば、ValueStar流用モデルはゴミカス品質だろ。

ノーブランド電源、アルミ電解コンデンサ(それもKZG多用)、ショボいHDDベイ、低品質ファン、エアフローの悪いケース、etc・・・
252不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:24:20 ID:Xm8gqBNG
アルミは一枚板で鉄と同じ厚みだとどうしても弱くなる
性能を補うためには鉄より厚くするんだが、そうするとコストがかかる
コストが高くて性能は同等か、鉄と同じ厚みでコスト安いが性能は悪いのどちらかだったので、
それじゃあ売れなくなる

中には”鉄より厚くしたアルミと同じ厚さの鉄”で作られたケースもあった
厚いアルミと同じくらいの価格でやたらと頑丈でケーススレなんかで結構人気があったね

別にアルミが素材として駄目なんじゃなくて、性能を出すにはどうしてもコストがかかる
鉄道なんかじゃ鉄より性能の良いアルミ車両が主流になってる
一枚板じゃなくて二枚板になってて、その間にリブが入ってて強度を確保しながら軽量化してる
更に中空の所に吸音材を詰めたりすると遮音性能も高い
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/14/N700-double.JPG
253不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:29:52 ID:bvuPMaaj
軽くて硬いのがいいんだけどな
チタン製とかでればいいのに
254不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:39:07 ID:3/IfDmnW
AKIBA PC Hotline【 2000年3月18日号 】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000318/etc.html

> アルミの次はチタン?総チタンケースのサンプル展示中

> PCケースの新たなトレンドを予感させる、珍しいPCケースがツクモパソコン本店IIの 3Fで展示中。
> なんと、それは総チタン製のPCケースで、文字通り何から何までチタンでできている。
> ドライブベイの目隠し板や拡張カードのブラケットカバーまで全部チタン製。
> チタンは軽くて剛性に優れ、なおかつ鈍い光を放って高級感さえ感じさせる高級素材。
> 当然ながら価格もそれなりで、このまま製品化されると、電源なしで69,800円程度になりそうとのこと。
> 決して製品化が決まっているものではなく、あくまでサンプル品を展示して反応を見ている段階で、
> 10人以上の希望者がいれば製品化する予定とのこと。
> 本当に欲しいという人がいれば、直接リクエストしてみると、そのうち製品化されるかも知れない。型番は「TI-888」。

これ製品化されたのかね
されなかっただろうなぁ
255不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:44:36 ID:7ByZXScH
>>254
色々な意味でその時代に帰りたい('A`)
256不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:57:13 ID:YSKqa3Fw
チタンって希少な金属じゃねーの
257不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:59:56 ID:Sx+qIeQp
7000系アルミ合金使ったケースなら強度的に問題は無いんだがな
258不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:05:33 ID:p8+UeekA
チタンでケース作れるぐらいの金かけるならアルミでスチールなみの剛性だせるだろ
259不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:12:10 ID:2I0WW/zh
むしろチタン並の金かけたスチールケースが欲しい
260不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:12:22 ID:QGD/j6NQ
チタン自体はごくありふれた金属で、希少性はない。
ただ、加工が難しく、溶接なんかやろうとしたらお手軽ではない上に、接着材による
組み立ても面倒という…。
あと、チタンは熱伝導率がアレなので、総チタンでPCケースを作るとケースからの
放熱はあまり期待できない。
261不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:28:27 ID:YSKqa3Fw
加工が難しいから高いのか
勉強になった
262不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:30:02 ID:8Fb5q6NM
最近はチタンに代わるタイテニアムという凄い素材があるらしいと聞いた
263不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:37:09 ID:z6qsfi16
ケースの条件として
強度があるのに加工しやすい
腐食に強い
熱伝導率が高い
電磁波を通しにくい

アースの問題はまあおいとくとしてこのぐらいか。
264不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:38:59 ID:O5X8SVxw
スカンジウムとアルミの合金は?
265不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:39:44 ID:hreUQJPy
ケースからの放熱なんて、エアフローの悪い腐れケースでない限り、必要ないだろ。
266不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:44:16 ID:Ip/kJrqb
>>260
おーい
チタンの軽さには言及しないのか
脆いって言うデメリットもあるけどなw
267不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:51:00 ID:hreUQJPy
チタンのケースはHDDやファンの音が甲高く響きそうね。
268不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:10:04 ID:KLGmeWLo
>>252
金属製の段ボールだなw
269不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:10:37 ID:frF3OGOK
PCケース程度の厚みじゃ、熱伝導率の差なんか
ほとんど意味ないだろ

そろそろスレ違いになりそうだが
270不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:39:25 ID:Vf12jFwx
SDもFLもMATXなのにATX以上に重かった
10kg以上あるよな
271不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:15:57 ID:Rc+mWV4F
車バイク板のマフラースレかと思った
272不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:35:01 ID:mSDtIFCe
いまのPC 、古くて
キーボードとかIEとかいろいろ調子が悪いけど
直すのも面倒なんでまとめてサラにしたいから
鼻毛鯖に期待
273不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:39:20 ID:c8/Wy77v
>>270
Gt110bは同じサイズなのに、さらにずっしり重いぞw
274不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:41:43 ID:MbjZjXLS
>>249
昔は持ち帰りが楽w&高額ケース売りたいメーカーに騙されて流行ったけど、
最近はネット通販が普通だし、情報も行きわたったので流行ってはいない。
むしろできるだけ重いケースが欲しいわ。静音的に。
275不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:43:12 ID:c8/Wy77v
正直過去の遺物のSD/FLの話は、隔離スレでやって欲しい。あんなのいまさら論じてもしょうがない。
RBは外見も中身も、こっちの系統だし。
276不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:46:33 ID:Sx+qIeQp
どうしたSD/FLに親でも殺されたのか?
277不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:47:37 ID:ggusJcgx
鼻毛くるからML115の処分どうしようかな
オク売るのもめんどくせぇ
278不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:50:03 ID:c8/Wy77v
ml115なら、まだ買い手はいるんじゃない?
279不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:59:27 ID:NMbHwFcy
SDFLは中身云々より再販待ちの監視スレになってたから隔離したんだろ
280不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:01:17 ID:hreUQJPy
>>274
それは星野Windyのことかな

Windyのスチールは分厚くてカッチリしていて良かったよ。
ただ、フロントパネルが窒息デザインだったので、エアフローが悪かった。
281不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:04:11 ID:Rfxs9ES5
>>277
ください
282不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:05:51 ID:FXDMc+Un
まあPCがこれだけ安いと付属のケースに高品質は望めないだろうな
ただBTXが消えて当分ATXが主流になりそうだから、
気合い入れたケースを作る所があっても良さそうな気もするけど、
やっぱり高くて売れないのが落ちかねえ
283不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:07:54 ID:8ahqMzf9
何度も言わせるなよ

SDFL → 突然変異の限定種でマザーがペラペラ

RB → 上位ワークステーションの廉価版でS70無印の後継機種
284不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:10:34 ID:8ahqMzf9
>直過去の遺物のSD/FLの話は、隔離スレでやって欲しい。

それは間違い

本スレはどの機種の話題でも書き込めるオール日電鯖祭りスレ
みんなドシドシとペラペラのマザーを積んだSDFLの悲しい思い出を語ってくれ
285不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:11:02 ID:86UvFmGX
xdayなんてどうでもいいから、早く鼻毛鯖追加販売しろよ。
286不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:15:30 ID:QXFLZGA+
>>284
SD/FLスレは実際はPT2スレな訳で、本家スレ池よと思うくらい隔離したいスレ。
向こうの過去ログ見てみろよ。
殆どPT2乞食と録画厨の巣窟だぞ。
287不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:25:30 ID:0QmbDo7p
鼻毛、再発売まだぁ?
288不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:31:07 ID:8ahqMzf9
>>286
そうなのかw

実はSDFLスレは覗く習慣がないんだ
あそこは転売屋さんが集うスレだと誤解していたよ
289不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:03:27 ID:geKl7DDb
>>286
それはお前が見たとき
たまたまそうだっただけでしょw
290不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:05:01 ID:c8/Wy77v
あっちはネタが尽きはてて、荒れやすくなってるからね。だから、系列の違うはずのRBを何とか取り込もうと必死なんだよ。
291不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:19:36 ID:ETKFSNH/
>>290
いや、こっちのスレが
本来向こう扱いのRBを取り込みたくて必死に見えるんだが。。。
110bまでの3年保証じゃなくて半年だし、名前もタイプ○○だし。
こっちで扱うような鯖品質なら3年保証つくだろ?
292不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:25:21 ID:c8/Wy77v
発売前でモノがないわけだから、品質についてはまだ断言できないけど、SD/FLのような「安物のValuestarもってきて台数稼ぎに鯖として売り出しました」というのとは、はっきりちがう。
293不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:29:39 ID:+Us4Cnrq
断言してるやん
294不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:31:00 ID:MPxNDZgn
ワラタw
295不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:33:13 ID:mmzYn9nC
あははは。
でも>>292が断言してるのは「SD/FLみたいなのとは違う」という話で、品質については確かに断言してねーぞ。
296不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:40:06 ID:geKl7DDb
年末にNTT-Xに5000台ほど入荷予定らしい
販売台数を年内に稼ぐためとしか思えなくなってきた今日この頃
297不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:40:17 ID:ltF2gsji
一度統合して荒れるようだったらまた、分ければいいと思うが
技術的情報とかちゃんとWikiにいけば問題はないわけだし
298不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:48:40 ID:mSDtIFCe
鼻毛鯖で年越しできるな
299不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:49:09 ID:hreUQJPy
>>292
ECC無って時点で、GT110bから激しくデグレードしてるんだが。
300不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:16:18 ID:MPxNDZgn
そうは言ってもチップセットを見たら出来そうな感じなんだろ?
とりあえず師走まで待って人柱報告で評価を固めようぜ
301不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:26:50 ID:vp2UGOfs
RB再販の実況と届いた報告は禁止な
302不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:29:51 ID:hreUQJPy
>>300
ECC無を標準構成にするくらいだから、他の部分も色々とデスクトップPC級なんじゃないかと。
たとえばKZGてんこ盛りとか。
303不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:00:40 ID:W4s8Xf/W
>>244
初回出荷分は、ハヤブサ記念のシールが付いてきます
304不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:07:48 ID:gH0oOxwV
仕様書の表紙に使われてた日本酒のラベルですね
305不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:15:00 ID:86UvFmGX
洗面所になにかしらの細かい粉末状のものがあったから
「おお、これがあのイトカワの微粒子か!」と思っけど
よくよく調べたら、父ちゃんの鼻毛だった。orz
306不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:21:51 ID:SUovq269
説明乙
307不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:36:44 ID:dD0l0GtI
あーOS何入れようかなぁ
Linuxでも入れて遊ぼうかな
308不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:53:21 ID:gH0oOxwV
買ったやつの99%がWinXPの海賊版インスコすると予想
309不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:56:22 ID:86UvFmGX
>>308
海賊版は関係なく今どきXPとかありえんだろ。
310不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:01:22 ID:xie2cK0M
律儀に全部正規品だわ
311不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:02:43 ID:MPxNDZgn
鯖に使うのに、海賊版って方があり得んがね
312不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:06:09 ID:CQESklQ0
RBのクーラーと高級bのクーラーは同一品という話があったけど
高級bなら130wクラスCPU対応って理解でいいんだよね?
実際にサイドフローのb持ってる人いるの?
313不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:06:11 ID:pSHykLzc
俺はWin7欲しかったからメモリと一緒にDSP版買って入れるつもり
314不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:09:27 ID:/LLEZcDp
そもそも鯖にWindowsとか問題外だろ…
315不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:13:13 ID:7MszbMQE
316不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:20:27 ID:MSGa+oSL
>>314
だめなのか?
317不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:40:28 ID:2miFcn+M
OSを問うようなミッションクリティカルなマシンじゃないだろうがw
Windowsで十分だよ。
318不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:43:22 ID:Ip/kJrqb
>>317
ミッションクリティカルは用途に関連する単語が繋がるべきだと思ってたんだが、おれ耄碌したかな?
319不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:51:29 ID:hreUQJPy
Windows ServerはCALに金がかかる。
用途がショボければショボいほど、Windowsは向かない。
320不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:58:31 ID:86UvFmGX
Windowsで十分と言い放つのなら
それこそLinuxで十分だろ。
321不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:00:31 ID:j0S5LvpS
おまえ、Linuxって語れば
自分が賢く見えると勘違いしてるだろ
322不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:02:07 ID:bp+4QK30
Linuxはもう駄目だよ
以前Vistaが転けてUbuntuの時代が来るって散々言ってた
実際にはみんなXPのまま待機してUbuntuも普及しないで終わった
そうこうしてるうちに7が出てしまった
323不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:03:40 ID:bp+4QK30
今はクライアントじゃなくてサーバーの話だったか、スマソ
324不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:05:53 ID:/LLEZcDp
デスクトップ用やラップトップ用と鯖用とで話を分けてくれ
鯖でWindowsはありえないと言ったんだ
325不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:08:06 ID:/LLEZcDp
俺もスマン323を見ずに投稿してしまった
326不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:12:39 ID:MM9MC6WI
形式的に含めたんだろうがラップトップ用はちょっと

まあ使いたいOSを使えば良いかと
取り敢えずタダのubuntuを使うのも良し
やっぱMicrosoftと思って7やHomeServerを買うのも良し
327不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:14:31 ID:ETKFSNH/
>>319
ファイル鯖+α程度だったらStorageServerがあるんだけど
単体売りしてねーからなぁ……。Foundationもそうだけど、
今のご時世なら単体売りで攻勢かけられるだろーに、勿体ない。
328不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:16:51 ID:MbjZjXLS
>>308
うちは半ダースのPCにテスト向けライセンスの最新OS入れてネットワークのテスト&勉強してますが?
329不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:17:48 ID:B8+qdbH4
Win鯖はhomeなりfoundationなりの個人SOHO向け製品なら15まで標準で接続できるのにCALどうのこうの関係ないだろ
個人で使うのに15で足りないならそれなりの構築自分で勝手にすればいい
330不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:19:05 ID:MbjZjXLS
>>327
それをやっちゃうと、企業様で単なるファイルサーバーなのにフルバージョンのサーバーOS買ってくれてるとこから金をとれなくなるからじゃ。
アメリカだと結構あるし、うちの会社にも数台あるな。
331不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:21:42 ID:ZdGmOyeg
Win鯖って時間が経つと不安定になるしなw

だからPT2とか本気で使うには実用にならなくてレコも待機しないとだめだし
332不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:25:18 ID:Vf12jFwx
ちょうどみかかで500GBHDD付きのDSP Windows Home Serverセールやっとるよ
9980円なら安くね
333不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:28:35 ID:+Us4Cnrq
MSDN入ってれば開発用サーバーとしてインストールできる
334不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:29:46 ID:hreUQJPy
>>329
なんで個人限定なんだ?

個人でも、ちょっとWeb鯖を立てようというとき、WindowsはCALが問題になる。
Web鯖専用機を用意するならWeb Editionを使うという手もあるが、個人向けに単体売りしてない。
335不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:30:02 ID:B8+qdbH4
UbuntuでPT2鯖勝手に作ればいいよ
無理して使う必要ない
でも結局利便性でwindows使うんだろ?
336不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:32:10 ID:hreUQJPy
>>331
それは使い方か、ドライバか、アプリに問題があるんじゃね?

>>332
それ、WHSとHDDで合わせて1.5万円っしょ?

>>333
MSDNって罠なんだよなー
開発するときにライセンスのことを気にしないがゆえに、
ライセンスが嵩むようなシステム構成になったりとか。
337不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:34:55 ID:B8+qdbH4
>>334
業務で使うなら必要なコスト負担すればいいしちゃんと説明できるなら稟議通るだろ
特価鯖せこく買うような従業員3人の家族経営零細企業ならしらんが
338不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:35:29 ID:zPxTRujm
とりあえず512MBでfirefox開いているだけでUbuntu重くてかなわないんだけどどうにかならないものか。
339不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:36:26 ID:LV6Nqz83
>>308
XPのプロダクトキーシールなんて500円くらいでオクで売られてるんだから
わざわざ海賊版なんかインストールする必要ないだろ。
340不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:36:43 ID:2I0WW/zh
>>336
Windows Home Serverと500GB HDD両方で9980円だよ

[1]Windows Home Server Power Pack3 DSP版 CCQ-00095 (マイクロソフト)
商品コード: QZZ0004510
販売価格 : 4,980円
(特別割引5,000円分適用済)
数量   : 1個

[2]Deskstar パッケージ(3.5inch 500GB 7200rpm) 0S02600 (日立GST(HDD))
商品コード: QZZ0004511
販売価格 : 5,000円
数量   : 1個

送料等: 400円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 9,980円
(うち消費税: 474円)
341不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:41:49 ID:hreUQJPy
>>337
そりゃ稟議はサクサク通るけど、費用かけた分だけ、みんなのボーナスの原資が減るから、効率良くしないとね。
342不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:43:44 ID:hreUQJPy
>>340
すまん、俺が間違っていた。
安いなぁ。
343不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:14:03 ID:egvc6P0O
>>282
そういやこの1156の安鯖ってエアフローが直線的でBTXっぽいね。
電源はBTXそのもの?
344不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:18:37 ID:egvc6P0O
>>340
WDか海門の5x00rpm2TBだったらポチってたところだが。
345不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:23:18 ID:d5m4dMrp
>>340
安いけど今、緑キャビア2T使ってるから移行面倒そうだなぁ
346不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:23:38 ID:B7zXocd0
>>340
HDD高いわあ
347不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:59:23 ID:B8+qdbH4
>>341
数万のコストでボーナス減るってドンだけ零細なんだyo
348不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:21:01 ID:hreUQJPy
塵も積もれば。
各人が1万ずつ節約すれば、ボーナスが1万円増えるんですよ。
会社の金だからといって効率の悪い使い方をする輩が減る効果があるんです。
349不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:23:20 ID:WgdXxs+C
もし存在するとしたらいい会社だな
350不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:38:33 ID:l6XdryQN
そりゃ零細なら存在するかもな
でも小さいところは大概はそうして浮いた金は社長および親族役員のポケットに入るが
351不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:01:40 ID:qgH3yzrO
とある大企業系列子会社での話
皆がんばって3月期社員1人当たり150万の余剰金出て特別ボーナスで1人一律120万だそうかという話になって
wktkしてたら社長が兼任している別のグループ企業の赤字補填に全額使われますた
それ以来黒字が出るとやたらと年度末に備品を買って予算を使い切るお役所体質に変わりました
352不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:11:34 ID:rw6M1+vR
>>339
firefox だけでで512MB 以上は必要。重くなるのは当たり前
353不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:25:58 ID:geKl7DDb
鯖にGUIは邪道

と思っていた時期が私にもありました
354不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:29:03 ID:2miFcn+M
うちのGT110bはUXGAにビデオカード入れてエアロですが何か?
355不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:31:17 ID:2miFcn+M
↑用途はもちろん鯖ですが。
356不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:39:43 ID:/CmrbB7T
俺はエロゲ鯖にする
357不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:51:43 ID:dD0l0GtI
>>340
Fallout:NVやらCod:BOやら鯖やらでもう金無いんだけど
358不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:56:50 ID:/CmrbB7T
働けばいい
1万ぐらい深夜の道路工事でドカタすれば一日で稼げるだろ
359不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:51:40 ID:Zld+6w6A
鼻毛鯖はDT版
360不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:06:53 ID:hbwgBQwJ
鼻毛鯖はまだ届かないのか?
いつ現物にお目にかかれるのかね?
361不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:09:04 ID:59SFzpfR
発売日 12/1
362不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:23:14 ID:hbwgBQwJ
thk
まだ半月も先かよ
363不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:30:29 ID:6lk+IUVP
発売から半年もしないうちにSandy鯖でたりしてな
364不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:34:28 ID:64sV3P+6
Express5800の2011年版卓上カレンダー欲しいけど、最近秋葉原行く機会がない北海道民…
他に貰えそうな場所ないかな。。。
365不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:35:54 ID:gwlZBJPp
>>363
出たら出たで買うまでよ
366不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:19:22 ID:7HMv2/dy
買った直後に新型出ても大して痛くないのも安鯖のいいとこだな
367不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 03:00:02 ID:59SFzpfR
サンディは来年1/5公表1Q市販だから安鯖はGW前後にくるんじゃないの?
368不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 05:35:22 ID:YdFCd/La
>>366
そんなに必要でもないのに思わずポチってしまうのが安鯖の悪いところだな。
369不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 05:36:50 ID:McdJxoHb
>>351
日立ですか?WW
370不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 07:30:03 ID:+CKfV6Xu
最近卓上カレンダーを貰えなくなって、自分で印刷したやつを以前のホルダに入れて使っている
…って人間は俺だけじゃないはずだ
371不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 07:50:05 ID:Wki7tyHh
うちは日立から卓上カレンダー来てるぞ?
イラネーって思いながらゴミ箱に直行してるけど
372不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 09:58:42 ID:u4f17Jds
“SandyBridge”は2011年1月5日にローンチされる
Intelは“SandyBridge”を2011年1月5日―来年のCESでローンチすると発表した。そして2011年第1四半期中に“SandyBridge”の出荷数は同社のCPU全体の20%になるという。
373不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:06:57 ID:KioqYNxQ
ってことは、ハナゲリアンが大量発生しないということか

春先まで鼻毛ル
374不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:13:43 ID:SSTRhv86
>>363
Sandy鯖が出るから何だっていうんだ?
375不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:21:15 ID:/urBkrfR
半年先の発売なら、激安鯖といわれるところまで値段が落ちてくるのは、10ヶ月くらいさきになるだろうから、今買うのも十分あり。
それに、Gt110bのときと違い、DDR3が大幅に安くなってきている。
376不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:47:53 ID:SSTRhv86
必要なときに、必要なスペックのものを、必要なだけ買う。

買い時なんてものは、ない。
377不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:49:09 ID:3oBJ8UO8
そして>>375は5月1日までSandyをwktkしていたのであった…
378不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 10:53:54 ID:/urBkrfR
鼻毛鯖買ったけど、sandyのがきたらやっぱりwktkするわw
でも、Gt110bと同じで、当分は高いままだよ、きっと。
379不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:21:22 ID:QSqUHjS3
>>369
日本企業なんてどこも利益出れば内部留保でため込むか経営者がポケットに入れるだけだからな
珍しい話じゃないよ
社員に還元なんて現実知らないやつの妄想
380不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:36:47 ID:SSTRhv86
>>379
内部留保の意味、わかってないでしょ。
経営者がポケット? そんなことしたら株主が黙ってないぜ。
381不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:43:57 ID:NpZKoc6l
公開してなきゃ株主=経営者及び親族だけなんて会社はいくらでも
382不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:44:05 ID:33xr4DQn
ポケットとか、、、
一度、ハロワにいけばいいのに
社会に自分の居場所のないのがわかるから
383不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:44:12 ID:iBlpm5rF
株式を一般公開していない中小企業なら余裕
384不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:44:43 ID:MYotQzzy
日本企業の9割以上が経営者=オーナーな中小企業ばっかな件
スレチ
385不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:46:34 ID:F2opC3K6
>>382
自己紹介乙ぅ〜wwwwwww
386不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:48:29 ID:NpZKoc6l
サントリーとかも非上場で親族で8割所有だもんなぁ
387不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:07:17 ID:pFIvxa8I
サントリーって贈り物に使っちゃいけないんだってな
388不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:58:40 ID:SSTRhv86
昔は就職がキツくなかったから、同族企業を就職先として嫌う傾向とかあったんだよなー

同じ人に金が行くにしても、
ポケットに入れるのと、株主に配当という形で合法的にやるのとでは、
まるで違うわな。

そして、同族企業で働くか、株式を公開している企業で働くかは、職業選択の自由だ。
自由ってのは厳しいよね。
389不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:31:48 ID:VwBsiHjt
むしろ、外国人社長ですな… >利益を自分のポケット
390不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:57:54 ID:SSTRhv86
日本の経営陣は、株主の利益よりも従業員の生活を守るためのリーダーという性格が強く、それゆえに批判されてきたんだよなー
391不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:09:01 ID:/urBkrfR
でもまあ、株式会社の社員=株主 というのは、日本ではピンとこないな。
株式発行は、資金調達の1手段に過ぎないって程度のかんかくだろ、今や。
392不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 15:56:34 ID:G+zNBcDm
分かる… 分かるぞ…

なんだかんだ、12月になるまで騒げないから
ありふれたネタでチンマリ盛り上がろうって腹だ…。

まさに祭りの前の静けさ…。
12月が待ち遠しいぜ。
393不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 16:40:18 ID:SSTRhv86
S70RBがG6950を採用したのは残念だなぁ。
G1101よりは良いけど、面白みに欠ける。

G6951にして、後からHT有効化&キャッシュ4MB化が出きるようにするとか、
1コアを封じる代わりに4.0GHz動作&HT有効にするとか、やってほしかった。
394不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:12:02 ID:yLFjCZpq
特価スレから流れてきてるのが多いのか? あくまでも鯖として売られるのに面白くってなんだよ
395不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:22:48 ID:hbwgBQwJ
>>392
ワロタ
396不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:32:26 ID:Dp02Y29l
鼻毛カッターまだ〜〜〜
397不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:48:35 ID:ZJDt/k04
RB待ち遠しい
11月27日 お届け予定
398不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:26:26 ID:SSTRhv86
>>394
多数のクライアントが同時にアクセスしてくるようなサーバならともかく、
SOHO的に使うサーバの場合、シングルスレッド性能が高いほうがいいのよ。
399不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:31:36 ID:H8ONFwPd
G6950はその用途で不満が出るようなCPUじゃないと思うがな。
もし不満が出るほどの用途なら、そもそも機種選択間違えてるとしか。
400不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:06:49 ID:hbwgBQwJ
>>397
詳細なレポと写真をたのむよ
401不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:07:24 ID:SSTRhv86
大した用途ではないからこそ、2.8GHzと4GHzの差が体感速度として現われるんだよ。

たとえば、Webアプリでクリックしてから結果が表示されるまでの時間が、64msecと90msecでは、かなり違う。
64msecだとストレスを感じさせないが、90msecだと反応が鈍いなぁって思われる。
402不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:12:47 ID:nT4C1aS3
G6950使ったWebアプリサーバーでそんなにもたつくとしたら、それはプログラムの設計が悪いと思うんだが。
世間一般の公開サーバーの大半はこれよりよほど遅いシステムで実運用されてんだぜ?
403不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:14:04 ID:tMASWGAv
知らんがな(´・ω・`)
i7買ってOCやって満足すればいいじゃん
404不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:48:14 ID:wgON/39O
2.8GHzと4GHzの差がWebアプリで64msecと90msecの差になると思ってるとしたら
馬鹿すぎる
405不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:59:54 ID:f0xu2jtc
イントラしても、不自然な数字だし
何を根拠に出てきた数字なんだろうね
WAN出しでそんなに数字に差が出るとも思えないし
406不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:01:53 ID:TN2aJbJW
クロックの差が時間に素直に比例する用途って、ベンチを除けば動画エンコぐらいかね
まぁ、現行品同士の比較なんてAVXが来たら無意味な過去の遺物になるかも知れんが
407不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:15:41 ID:pc6Ut4OO
クロックと応答速度って基本的に比例すると思うんだけど違うの?
違うとしたらなぜ?
408不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:25:40 ID:N62YWetM
Pen4はデスクトップ右クリックで出てくるプロパティは瞬時だったな
Coreシリーズ以降ワンクッション待たされる
409不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:31:10 ID:rwiFQN6h
>>407
応答速度ならメモリやHDDの方が重要じゃないの?

410不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:36:01 ID:pNB5dfc8

嗚呼ハナ毛ボーボボ様ぁぁぁぁぁ

はやく我が家へ降臨してくだされぇぇぇぇぇ
411不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:38:45 ID:igGLuh+f
>>388
同族経営者がポケットに入れるのも合法的な行為です

つ引出金
412不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:45:01 ID:igGLuh+f
まぁ、経理上の手続き面倒なんで役員報酬だけ自分で増額させたりしておわりなんだけども
413不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:47:11 ID:SSTRhv86
>>402
そりゃ大勢のユーザーがいるシステムなら、速度を確保するための設計にもできよう。
しかしSOHOでのセルフメイドのシステムなら、速度よりも簡単でバグりにくい設計にする。

そういう場合、自分たちの工数よりも、速いサーバのほうが安いわけだが、安鯖が速いに越したことはない。
414不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:49:39 ID:SSTRhv86
>>408
たぶん省電力機能だと思うよ。
415不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:50:19 ID:H8ONFwPd
乞食みてぇな奴だな。
2万しない機体に乗ってるCPUとして破格もいい所なんだから
それで不満なら自分の好きなCPU乗せろよ。
性能を求めるなら金を出せ。
416不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:50:48 ID:W85yjZy7
なんの話をしてるんだい?
417不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:53:38 ID:aeKR7Xpt
>>408-409
システムの詳細設定のパフォーマンスの設定の
アニメーション設定が違うんだろう
418不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:54:38 ID:KlpuPxOQ
お前ら落ち着けよ
こんな時は鼻毛をカットしてスッキリしろ
え?鼻毛カッターがないって?
こんなこともあろうかと
419不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:54:53 ID:c/0Ziqgu
松下製の鼻毛と日立製の鼻毛のどっちが良く切れるかについて語ろうじゃないか
420不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:07:30 ID:SSTRhv86
>>415
多少の応答時間の違いは、CPUを乗せ変える、あるいは、最初から速いCPUを積んだ機種を選ぶほどのことじゃない。
ゆえに、安鯖が速いCPUを積んでいてくれれば、ありがたいわけですよ。
421不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:15:15 ID:c/0Ziqgu
なんか妄想癖のある素人さん混じってるね
いちい30ms程度の差気にしてたら鯖運用なんぞできんぞ
422不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:23:17 ID:ELlXPakt
>>393
intelがG6950の殺してある機能を復活するカードを売ってるとかいう噂?があったな。
たしかHTTが有効になったか、キャッシュが増えるかしたと思う
でも価格は5000円ぐらいだったと思うから微妙だね
423不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:27:20 ID:L42fO351
i3の安いのだと9000円で買える
424不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:51:33 ID:gyvtw74c
な?隔離するべきだろ?
425不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:54:21 ID:SSTRhv86
>>422
噂じゃなくて本当。
インテルのサイトでリミッター解除ツールを配布してるよ。
426不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:56:57 ID:tMASWGAv
鼻毛届いたらG6950を未使用バルクとして7k〜6kでドナドナすれば
その売却額と+2k〜3k追加でi3-540買えそう

G6950を違法にG6951化するツールを物好きな外人が作りそうな気がする
427不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:58:13 ID:SSTRhv86
>>421
30msecの違いは十分に知覚できるんだがなぁ。
SOHOで、サーバの管理者とユーザが机を並べてると、他人事じゃないんでね。
428不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:02:14 ID:FSqnkXzN
べつにおまいの事などどうでもいい
429不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:07:11 ID:L42fO351
素人さん必死だな
それ、ディスクアクセスかららんでまっせ
CPUだけじゃそんな差はでない
処理能力優先なら鯖からませずにクライアント単体で運用しろよ
430不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:38:33 ID:0WYyMEXe
鼻毛再販してくれねえかな
狐の安ママンをどうにか生かしたい
431不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:43:23 ID:0eL4Bb0O
マザー入れ替えるならGT110bでええやん
前にステレオマイクジャックないけどHDD1こ多いよ
432不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:44:04 ID:A3A6cU2q
鼻毛鯖は電源が互換性があれば完璧だったんだが
433不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:46:07 ID:KWm1b6C0
色々継ぎ足して鼻毛をメインにするか・・・
それとも本当にPT2用とするか・・・PT2用にするには勿体ないスペッコなんだよなぁ・・・
悩む
434不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 22:48:28 ID:Dp02Y29l
サーバーはどうでもいい。
早く鼻毛カッター寄越せ。
435不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:05:37 ID:90NfmL5I
RBの販売再開まだかよ
ぽちらせてくれよ
436不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:13:30 ID:64sV3P+6
とりあえず、GT110bから乗り換えるには、メモリを今と同じく4GBx4の16GB利用出来るかが問題だ。
16GBで使えるならGT110bにして3ヶ月だけど、乗り換える気になるなー。
437不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:14:45 ID:DRH6Zbvi
G6950てE8500とほぼ同じ性能だけどE8500より安い定価でその他高性能ベアボーンまでついてるからな
いい時代だよ
438不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:29:08 ID:0eL4Bb0O
12年前の星野の窒息アルミケースつこうててで電源逆さまで今主流のサイドフローつけたら天板との隙間5mmしかなく
1年でダメになるからそろそろケースごと新調しようとしていた
鼻毛には期待している
439不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:36:39 ID:U2tiLaMq
もうこんな季節か今年もポチります
正月は鼻毛三昧で過ごしたいと思います
440不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:50:17 ID:pW1VFkIS
>>336
それは真っ先に気にして設計しないとダメだろ
441不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:52:29 ID:pW1VFkIS
>>339
それ、シリアル偽造と全く変わらない真っ黒な違反なんだが…・
確かにインストールできるだろうし、無知な人を騙す程度はできるだろうが。
442不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:54:16 ID:pW1VFkIS
>>348
会社の利益が増えたら全額その分ボーナスが増えるって、どんだけ従業員思いというか、会社を大きくする気のない会社というか。
株式公開企業だったら株主から訴訟起こされるレベル。
443不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:45:20 ID:7U35pvqC
右の鼻の穴用
左の鼻の穴用
予備
全部で3ついるな普通なら
444不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:47:43 ID:twFHFZKt
だれか110bにAMDの6800シリーズ差して起動するかやってみてくれよ
445不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:48:44 ID:xwjuWIn9
>>442
売上が増えることでの利益の増加分は、そのままボーナスで分配されたりはしない。
しかし、年間予算の用途配分は自由にできる部分もあるので、消耗品や少額設備を節約して人件費に回すことは可能。

ボーナスたくさん出してると年間予算を削られるので、長期的に見れば配分されないのと一緒だがwww
446不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:11:23 ID:wNOyX8XZ
ここ10年の一部上場の企業の社員のベースアップは5%平均
役員報酬は倍になっているのが現実です
447不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:41:51 ID:eiT+M1Xg
大企業を基準にしてる公務員も上がってるのかな
448不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:04:27 ID:AcEaHkYH
>鼻毛届いたらG6950を未使用バルクとして7k〜6kでドナドナすれば

これマジ?そんなに高くで売れるの?
449不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:10:21 ID:nunWzywe
箱入り新品でも7K台なのに夢見すぎ
450不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:10:53 ID:SDA8qcNr
そんな値段で売れるならバラせばウハウハ
451不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:11:21 ID:fOUh4T9y
5,000円即決なら売れるっしょ。
452不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:13:48 ID:AbS8qR0V
C1101よりゃサポートしてるマザー多い分売りやすいだろうとは思う。
でも新品i3で1万しないからな。6〜7Kとか夢見すぎ。4K即決がせいぜいじゃね?
453不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:14:57 ID:q1yP6C2a
7k台といってもほとんど8kやないか
454不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:17:34 ID:q1yP6C2a
455不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:21:00 ID:AV1eWMVW
これから在庫増えるだろうし5kで売れるかどうか微妙な線だな
456不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:23:21 ID:o6yDNPt0
下がる一方だからすぐ売ったほうがいいな、どうせ上位付け換えるだろうし
457不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:24:54 ID:98/HsevT
クーラー付きで2kなら110bを素で使ってる俺が買ってやってもいい
458不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:27:13 ID:AbS8qR0V
あんたはあんたでなんでそんなえらそうなんだw
459不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:27:46 ID:AcEaHkYH
うーん

とりあえず載ったハナゲ様なんだけど
使い道なんかぜんぜん考えてなかったよ

マグロ解体ショーのレポやったら
あとはオクで部品売りしようかなー

なんかこの頃
安かったらとりあえずポチっちゃうIYHばっかし
460不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:40:16 ID:eiT+M1Xg
CPUクーラーはサイドフローなんだろうか
GT110bと同じだったりして
461不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 03:59:07 ID:f7MAObcw
絵柄で見る限りでは GT110b と S70RB の CPU-COOLER は、同じ部品。
小ぶりなサイドフローで、以前の S70 についていた CPU-COOLER を LGA775 から LGA1156 版へ変更したもの。
462不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 04:02:32 ID:nunWzywe
1月入ってすぐにサンディのローンチはじまるから12月中に6kぐらいまで下がるだろ
463不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 04:30:59 ID:98/HsevT
>>461
110bのクーラーはヒートオパイプも無いトップフローだよヽ(`Д´)ノ
70rbのクーラーはそれだけで2k弱の価値があるw
464不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 04:37:37 ID:bkpPtcEL
サイドになるのはXeon X3430とかの高電力CPU搭載モデル(N8100-1594Y)だけだな
465不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 04:44:19 ID:98/HsevT
そうだね
このスレで110bといえば1592Yのことだと決め付けてたわスマソ
466不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 09:59:45 ID:+myciSZU
>>444
鼻毛にたかるν速民達と人柱110bユーザ…
圧倒的…、まさに圧倒的な戦力差…

少し前まで「110bで6800シリーズってどうよ?」の流れだったのに
スレが食われた…。押し寄せる、膨大な鼻毛達にっ…
467不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:07:32 ID:kBDgIdKM
ざわっ・・・

               ざわざわっ・・・
468不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:21:06 ID:xwjuWIn9
>>460
サイドフローだと思うよー。

GT110bは内蔵GPUがdisableなので、実質的なTDPは20〜30W
それに対して、S70RBは内蔵GPUを使うので、額面通りTDPは73W

発熱量がまるで違うので、GT110bと同じクーラーだと静音性が確保できないと思う。
469不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:27:59 ID:nunWzywe
内蔵GPUの出力無くても電気は通ってるので73wですが
470不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:32:18 ID:rA8b0+At
というかGT110bのはi3/5のリテールクーラなんで
3ghzオーバーのi3/5でリテールでも十分静かですけど
471不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:48:27 ID:lNrnAzB4
>>470
リテール?DELTA製じゃね?
472不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:12:42 ID:xwjuWIn9
>>469
そういう理屈で73Wだと、アイドル時に全体で30Wなんて数値には、ならないだろう。
473不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:36:16 ID:EgTD+3gp
RBだと、アイドル時でも結構いきそうだよね。45w程度くらい?H55のシステムと同じくらいなんだろうか?
474不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:38:23 ID:kf1vVtKA
>>469
TDPは最大だぞ
アイドルではない
475不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:42:59 ID:+6lTUkcQ
『 G6950は発熱も少なくて性能もいい』という声
476不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:10:56 ID:q1yP6C2a
いい加減TDPがなんなのか覚えて欲しいのですが
477不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:19:47 ID:SDA8qcNr
写真現像してもらうんだよね
478不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:22:19 ID:twFHFZKt
>>469
現在の省電力技術全否定だなw
479不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:22:24 ID:ZmP5KBmh
トウキョー ディスニー パンツ
480不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:34:10 ID:xwjuWIn9
ちなみに、ClarkdaleのGPU無し(ということになっている)モデルのXeon L3406のTDPは30Wね。
481不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:36:41 ID:ZmP5KBmh
CPUクーラーの話でてるから聞くが775のクーラーって1156にもそのまま使えるの?
482不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:38:18 ID:EgTD+3gp
ECCメモリがのるのなら、G6950のままでもいいけどね。i3i5だと対応してないし。
483不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:39:55 ID:EgTD+3gp
>>481
使えない。微妙に穴の位置が違う。
484不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:43:55 ID:ZmP5KBmh
そうかありがとう
メーカー見たら追加で1156対応クリップとか売ってたからこれ買ってこないとだな
鼻毛についてくる奴の冷えぐわいとうるささによるけども
485不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:44:33 ID:38tkdZ7u
>>483
S70FLのようなリテンションは付いてきますか?
486不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:50:27 ID:Yj39asAa
>>474
最大ではないよ。最大はもっと大きいのが普通。逆に少ないこともある。
この熱が出ることを前提に放熱システム作ればOKっていう目安に過ぎない。
だから、クロック違いの同系列CPUが全部同じだったりする。
昔は律儀に変えてたけど、今は営業戦略で同じにしてるな。
そのほうがメーカーも同じTDPなら載せ替えそのままできるし。
あと、厳密な定義はメーカーによって微妙に結構違っている。
487不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:51:30 ID:Vs9kQIIQ
勉強になりますぅ
488不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 13:31:16 ID:yr/bgyJn
フルパワーで回し続けるとえらい事になりそうだなw
489不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 13:52:02 ID:ZmP5KBmh
Intel 平均的な消費電力
AMD 最大消費電力

だっけか
ネトバがあまりひにどかったので小さくごまかしてた
490不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:20:57 ID:0J1VdrZg
>>483
鼻毛カッターで耳毛をかっと出来るかどうかの話?
491不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:36:41 ID:Pu2gLjRp
TDPは消費電力じゃないっていつも注意されてるでしょおじいちゃん!
492不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:47:00 ID:xwjuWIn9
>>489
当時AMD狂信者たちが、IntelのTDPは、
定格コア電圧×最大電流 = 最大消費電力
よりも少ないのでインチキだと主張していたが、それは間違い。

当時のAMDのCPUなら、
コア電圧が、電流によらず一定だったので、上の計算式で正しいが、
当時のIntelのCPUは、
コア電圧が、電流によって変る仕様(電流が大きいほどコア電圧が下がる)だったので、上の計算式では大きすぎる値が出る。

というわけで、TDPは最大発熱量 = 最大消費電力と、ほぼ同じだと思っていい。
493不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:05:33 ID:grjRHet+
TDPは最大放熱量
これだけの熱量を放熱が出来るクーラーにしないと
アッチッチで焼けますよって意味じゃなかったか?
もちろん消費電力が100%熱になる訳ではないから
最大消費電力はもっと上になるし
すべてのパーツが100%の電力を食い続ける事もないので
実測すると予想外に低い消費電力となるが
TDPと消費電力は目安にはなるが厳密には無関係

じゃなかったっけ?
494不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:12:29 ID:BqsPdCOv
TDPのTはThermalだからな
495不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:22:10 ID:2dL+MbCq
TDPって、なんでワット表記なのかな。
物理量としてはジュールが適切のはずなんだけどな
496不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:28:15 ID:xwjuWIn9
>>493
消費した電力のほとんどが熱になる。
熱にならない分は気にするほど大きくない。
497不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:30:45 ID:vf8nH5Bc
目玉焼き焼けますか?
498不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:32:42 ID:UI4EO9ay
Tバックで デンジャラスな パンティ なら萌えるが
とても でかい ぱんつ だと萎える
499不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:36:19 ID:xwjuWIn9
ちなみに、
NetBurst時代に、CPUのベンチマーク時の消費電力とTDPを比較してみたら、
AMDはカタログのTypical値に近かったが、Intelはかなりの余裕があったよ。
500不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:43:10 ID:twFHFZKt
昔からインテルは適当だから
501不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:50:06 ID:BqsPdCOv
PenIIのとき熱問題でけっこう言われたからじゃないか
502不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:57:55 ID:xwjuWIn9
まぁ>>489はガセだってことで。
昔のAMDは省電力機能が未完成で使えなかったりして常時爆熱だったので、Pen4タタキが必要だったのかもねー。
503不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:05:29 ID:twFHFZKt
しかし現実にはどういうものかわからないのに
しかも予約時点で飛び込むやつが多数だったのが信じられない
504不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:10:27 ID:+myciSZU
>>503
バッカ!オメー、あの鼻毛みて
ときめかない方がどうかしてるっ
505不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:28:47 ID:6rBduMDj
>>503
ソウダ!
あの鼻毛なら、ときめくはずだ
そしてポチッたはずだ!
俺はソウダ
506不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:52:26 ID:lEYgM+iL
しかし何でUSBメモリとかにしなかったんだろ?
もしかしてあの鼻毛カッターの製造にNECが絡んでるんだろうか
507不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:57:09 ID:K4oZa68W
鼻毛のOS動作確認情報にFedora 14とUbuntu 10.10を載せて欲しいな
508不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:13:44 ID:sM2Eifxt
>>503
日立の鼻毛カッタを紛失して同じのもう一つ買おうかという所で鼻毛鯖が来たのですかさずポチった。
使い慣れてた日立製鼻毛カッターと初の松下製鼻毛カッターの使用感も比較できるしまさに一石二鳥。
509不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:22:59 ID:nU8hLvA+
1156のペンティアムってi3のけんか版?
510不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:24:58 ID:lEYgM+iL
釣り?
れんかって読むんだけど
まあ立ち位置は廉価版でいいよ
511不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:25:37 ID:hf0RrLo1
>>443
4つだろ?
右用と左用を分けてるのになんで予備は左右共用なんだよ。
512不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:43:22 ID:sqNbh3Of
鼻は左右共用で良いけど、耳用は分けたい
513不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:52:51 ID:TSRUKuIF
鼻用 1個
右耳 1個
左耳 1個

鼻用予備1個
右耳予備1個
左耳予備1個

万が一の予備(鼻用)1個
万が一の予備(耳用)1個
514不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:24:25 ID:YQl2hKW8
本日のチラシ
雑貨おもしろ市(倒産市場)
・鼻毛カッター380円
・水洗い鼻毛カッター(耳毛も処理)800円
515不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:26:41 ID:cYPKcfRh
>>495
いやWでいいだろ
壊れるまでの総熱量を出せとでも言うのか?
516不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:54:52 ID:eiT+M1Xg
jだと数字でかくなってめんどい
1wは何j?
517不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:08:01 ID:cYPKcfRh
Wは単位時間当たりの熱量な
1w=1j/s
518不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:16:55 ID:7Pkp9xxl
ジュールのお父さんは七面鳥がエルグ好き
519不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:32:18 ID:O93sFtLW
          |                         ,,,-‐''"~|
 も 販 は    |                      ,,,-‐''"    |
 う  売 っ    |                  ,,-‐'"        |
 気 再 ・     |                ,,-''"           |
 が 開 ・    |              ,,/-────--,,,,,_    |
 狂 は ・    |            /             ゙ヽ、  |
 い ま 鼻   |          /                 ゙丶, |
 そ だ 毛   |        /                    \────,
 う な     >      /              U         ゙、     /
 だ の ハ   |_      /__      ,                  ゙、   /   /
    か ナ   | ゙ヽ、   / '-、\ ヽ  /  ,,-    __          ゙、  /  / /
    ・  ゲ   | /" \ /  .| \゙、  '  ''"  ,,,-''":::::::::\、        ゙、,/ /  |
    ・  の   |   /"/  .|  0、゙、   ,,,-''"::::,,,-‐''''ナ‐''゙         ,/ |   | /
    ・     | / / |   ゙'ヽ、,/''ノ ,‐"-‐'0''"   /          //  |  //
         | /   | ゙、 u  ゙'''' ,,   ゙-────'"          //   | //|
         .|/  /、 \    ヽ__,,,, ̄"''     ∪      // |   / /  |
         |\、//:::::\ \   ゙、‐--++ヽ            ,,-''" / .|  / / |  |
        / ヽ|:::::   \ ゙゙''‐-,,'''──‐'"       _,,-‐''"  /  ヽ/ /、 |  |//
       /   | ゙, :::::::::::::::::゙'ヽ、_  ̄""''''''''''''''''''''''''''''"~    ,,-'"\\ / / ヽ、 | //
____/    /.∧::::::::::::::::::::::::::::::| ,─--,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
520不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:41:48 ID:VAcddigq
俺は3台買って1台振り込まずキャンセル
振り込み期限切れる来週にはキャンセル分が出るんでないかな
521不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:48:26 ID:O93sFtLW

                                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二\           |
          // 7               一一一|\          |  S70 をポチりたかったのに
          / `´             二二二|一\       |
         ハーr‐o、、     _,r‐t‐o i¬ 7 一|二二\    |  カネの無かった俺は 110Ge でがまんした。
         /  `ヾ='-〉     −ヾ='−' 二二!‐一一 |    ノ
        ノ      /   ミ   一一一一一|二二二|    ̄|  あの屈辱の日々から もう二年もたつのか ・ ・ ・
        }      「 ̄ ̄\   二二二二二|一一一|     |
        !       `ー─‐'     一一一一一|二二二|      |  このチャンスを逃したら もう安鯖生活にリベンジはないだろう
          /       r ー - 、 二二二二二二|一一一|      |
       /          j二二二〉 ‐一一一一一|二二二|      |  たのむ タノム 頼むから ・ ・ ・  あの鼻毛をもう一度売ってくれや !
       !         ー‐一  二二二二二二|一一一|      |
      /           一一一一一一一一一ヽ 二二|       \_________________________________
    /          二二二二二二二二二二二\一|
522不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:52:18 ID:2dL+MbCq
>>521
AAに鼻毛生えてなかったから今回もアウト。
523不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:07:22 ID:DdByHXa2
>>521
俺も旧S70欲しかったなぁ。
個人的な願いとして、旧S70の半年保証もとっくに切れている事だし、
補修用部品の名目で旧S70のマザーボードを5k円程で出して欲しい。
524不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:11:50 ID:DdByHXa2
訂正
×半年保証
○一年保証
半年は今回の鼻毛鯖だった。
525不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:13:50 ID:BA7EacnE
>>486
ちょっと違う、今は製造誤差による消費電流の違いが大きくて厳密なTDPを出せない。
特にリーク電流の個体差が大きい。
全く同じモデルを二つ買ってきても消費電力が10%近く異なることもある。
だから余裕を持った値にしてる。

0.25umの頃まではそれこそクロック毎にTDPが出てた。
その頃はリーク電流も少なくて誤差も少なかったからね。

>>492
当時というか、今のIntelのCPUも同じ仕様だね。
データシートにちゃんと電圧降下のグラフが出てる。
526不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:19:21 ID:O93sFtLW
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........:.:.:.:.:. ... .  :.:...   ゙、
     ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...: l:.:.:.:.. :.. ヽ
     .l:.:.l:.:l:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:lヽ:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.. ヽ
     l:.:.l:.:.ヽ:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.l、\;,;,;,!_、:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ',   毛
     l:.:.ヽ:.:l`、メ´',:.:.:.:.l `´ ヽ:.L,, ',:.!:.:.`ヽ.:.:.:.:. j
      |:.:.:.:ヽ:!´_ヽ! ヽ:.:.l   ,.ニl┬‐ァl!:._:.:.:.:. l、:.:.: |   刈
     l:.:.:.:/:lヾ!Y`fヽ `′ '´ !::じー7 l/ ヽ:.: ! ヽ: !   ら
     .!:.:.ハ:.:.:ハ ゞ-ソ     -ゞニン  nイノ!: /   `!   れ
     l:.:! ',:.:.i人""" '   """" ,.イ>'´ヽ!'       た
      !j  V(  `:... 、 ー   ィ‐-ゝ __ノ        :
             7´7"´ `T ´  j}   !`ヽ __        :
         /:! /  〈     /   l     `ヽ
         ,':::レ _ _ヽーィ       l   ,.ィ:〈     >>520
          /::::冫´ `!l__l|r──---' /::::::::::}     なんて、やさしい子でしょう!
       /、::;;,'    ||  ll     、'´l:::::::::::::::!
        l  l     |l_」|    `ー}:::::::::::::::l     >>522
       ``l┤  .└─┘     ├‐ ''' ´_)     トコロテンには毛なんかねぇよ ボケェ!
         .l l ー‐--| | ─‐----─ ゝ‐ ' 「
        l ゝ、__   l |        」   l
         |  |  ̄´`` ー─一r''´ l   ',
          l   !    i     ヽ ',.    l
         .l   l              \',   !
          !   !               ヽ    !-.、
        _l_l    、     i      ゙、‐ '´::::::゙、
         f:::::::::l    丶   ,'       ',::::::::::::::ノ
       !:::::::::l       `ー:′      l-一 '´ヽ
527不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:21:27 ID:TR4GbLHU
>>521
もしキャンセル分が出たとしても、鼻毛鯖じゃないだろう。あきらめなさいw
どうせ12/1には普通の鯖が買えるようになる。
528不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:26:26 ID:O93sFtLW
:::::::::::::::|:::::::/|::::/  |::::/   |:::/  |:::::|ヽ:::::|::::::::|  (
:::::::::::::::|::/ヽ レ`ー-レ-‐'´  |/ ヽ|:::/ ヽ:::|::::::::|   )
::::::::::::::|:/ \ヽ──      l   |/ヽ  ヽ|:::::::::|  .(  >>523-524
::::::::::::::レ|  '' (ゝ丿\         `ー-|:::::::::|   )  こんな屈辱がありましたん ・ ・ ・ ・  後輩のヤサに遊びに行ったら 110Ge を発見!
:::::::::::::::::|  ⊂⊃─ヽ丿'     ,'て丿`//|:::::::::|  (
:::::::::::::::::|      `ー-、      ヽ_ノ''./|:::::::::|   )  オレ:『 あっ!いっしょじゃん。俺もこれ2台持ってるよ。 』
:::::::::::::::::|  ο          ゝ`‐⊂⊃ l::|::::::::|  (  後輩:『 へー、奇遇ですね。さすが先輩!2台とは… 』
::::::::::::::::|                ο  |::|::::::::|   )
::::::::::::::::|         _,----、_.     |:::|:::::::|  (    オレ:『 あれっ?これ 110Ge じゃないの?同じケースだけどNECとしか書いてないね。 』
::::::::::::::::|⌒ヽ      (──</     |::::|::::::|  ∠   後輩:『 何言ってるんですか先輩!それは S70 ですよ。 』
::::::::::::::::|  丿       ̄ ̄''  ο   /:::::|:::::|   (
:::::/|:::::::|‐''\             / (  )|::::|    )  貧乏人のパソだくさん!言われなくても分かってますって。
:::/ ヽ:::::|   ヽ          /:::::l::'''''::l::::/    (
:/  ヽ:::|     ヽ       ' ∧::::::|ヽ::::|:/  ポ  〜〜〜〜〜〜
_,、-‐''ヽ|       / ヽ _ ‐' |::::/ ヽ:::| ヽ|/  ロ ポ
    ヽ      | \   l::/   ヽ|        ロ
529不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:31:03 ID:AJocfIVl
>>525
それを鵜呑みにして焼き鳥にしたAMD信者が何人いたっけね
530不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:34:19 ID:aNp5DQRE
鼻毛鼻毛言ってるやつは、宇宙犬作戦を1話から見直せ!
531不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:36:22 ID:YjSxUdYI
2月にPT2手に入るからもう一台RBクラスの鯖が欲しい
安売りってどれくらいの間隔でやってるもんなん?
532不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:38:51 ID:DCFp+Z/r
泣くなよビュティ、再販は必ず来るぞ。
533不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:41:37 ID:DCFp+Z/r
確かにs70と110geは見分けがつかん
どっちも松下のdvd-ramが付いてるからね

今度のs70rbもgt110bと見た目同じじゃないのかな
534不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:46:11 ID:98/HsevT
ヒント:ヘッドホンジャック
535不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:46:41 ID:xwjuWIn9
注文しておいて振り込まないでキャンセル扱い・・・そんな無責任なことをしてると、普通に買ってる人に迷惑かかるかもしれんぞ。
たとえば、銀行振り込み不可になったり、とか。
536不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:50:06 ID:DCFp+Z/r
>534
なるほどww
537不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:12:06 ID:cWEP4uJf
おいらも乗り遅れ組です
もう少し追加して欲しい

>>528
魚雷ガールもお願いします

個人的にはクマさんのファンでした
クマさんの結婚披露宴の屋形船を突き破ったシーンではお腹が痛くなるくらい笑いました
538不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:34:33 ID:AJocfIVl
>>535
すでに代引き限定とかあるんだが
539不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:35:22 ID:TR4GbLHU
>>531
SD/FLと同じパターンなら、鯖タイプの二台以上ならさらに割引というのではなく、不定期に2000円程度のクーポンが出るたびに祭りになるって感じじゃない?
FLは年度末に5000円クーポンが出たけどRBはどうなるか、、
540不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:37:49 ID:EjbzYKwD
>>539
その5000円クーポン適用でいくらだった?
541不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:44:42 ID:TR4GbLHU
>>540
今年の3/28のメール。FLはSDに比べてさばけ方が地味だったから最後に出たんだろうね。
▽NEC▽Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2
│18,900円+今だけ:5,000円割引 = 13,900円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_8-12794906?LID=mm&FMID=mm
542不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:46:18 ID:EjbzYKwD
>>541
サンクス
もっと安いのかと思ったが、意外に普通な価格
SD以降、鯖買ってないからな〜
543不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:25:38 ID:8sI3Ib1O
>>541
FLはこんなに安い時もあったのか。Sandyが出る直前にRBもこんな値段になるのかな。
544不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:35:59 ID:TR4GbLHU
RBはクーポンなしでも結構売れそうな気もするから、どうだろ?
545不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:38:50 ID:WPz2ZJFm
RBはメインPCからメモリが使いまわせるのが大きい
546不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:39:09 ID:EjbzYKwD
RBのことぐぐったらかなり良さそうだから欲しくなってきたが、SandyとかHP安鯖とかも気になるな
547不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:56:33 ID:vf8nH5Bc
Sandyは正月明けにはショップに並ぶから今PC新調するのは微妙な時期
548不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:26:26 ID:SISLj+o/
19800-2000円クーポンktkr

ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004429
549不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:29:11 ID:q1yP6C2a
俺のPS3が白だから白色の新型箱○待ってる
ってスレチでしょ
550不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:29:25 ID:mC8Z4H9J
NTT-Xスレじゃねーんだよカス
551不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:30:50 ID:HAo4nMXD
>>548
まじかよ糞箱売ってくる
552不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:36:18 ID:VKq7sFbs
今日から予約開始のアイマス2と一緒に予約しなきゃ。
553不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:38:17 ID:xwjuWIn9
SandyBridgeって、安鯖において、そんなに大きなブレークスルーなの?

たとえばG6950は、SSE4.xを封じされてるよね。
安鯖向けのSandyBridgeはAVXを封じられている可能性あるんじゃない?
CPUを乗せ変えること前提にすれば、関係ない話だけどさ。
554不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:47:15 ID:SZg/EYYZ
32nmで全体が省電力化されてクロックがあがるからな
SATA3もついてくるし、順当な進化系ではある
555不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:53:19 ID:7Pkp9xxl
コア単体の性能はたいして上がってないよね
556不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:12:59 ID:M5d9aMU/
安鯖にsandy登場すんの1年くらい先じゃねえの
このスレでPCがなんちゃらとかぬかしてるすっとこどっこいは来るスレ間違えてるぞ
557不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:18:18 ID:R9PIh4Qj
>>554
省電力化されるのはGPU部分であって、それを使わないのなら、大差なさそう。

どうやらCore i3が2.5GHz程度らしいので、
それより下のCeleronGやPentiumGは、2.0〜2.2GHzくらいになりそうよ。
となると、Clarkdaleとの差は、メモリのレイテンシが大幅に短縮されるくらいか。
558不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:30:34 ID:MzvBce1n
鯖的にはAESのエンコード/デコードでアクセラレータが使える事が地味に大きいかと
559不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:33:54 ID:pvR4lBCr
頼んます!マジ鼻毛再販お願いしまス。もう辛抱たまらんのですよ
560不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:41:54 ID:xA1cDENC
鼻毛カッターだけ届いたよ
箱でかすぎwww
561不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:48:05 ID:EvwvpqtD
えっもう鼻毛だけ届いたの
562不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:02:22 ID:5F0FrdiN
SandyはGPUが2コア化されたりハードウェアアクセラレータ実装したりで内蔵グラが大幅に強化され現行のローエンドグラボ死亡確認なレベルにまで性能上がる
内蔵グラ持たない鯖向けsandyには関係ないが
563不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:12:02 ID:VUQ9KFIm
ドライバが 覚 醒 す れ ば な。
564不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:15:49 ID:EN2Z3CxH
俺たちのIntelならやってくれる
gdgdだった965Gも1年ほどで覚醒したじゃないか
チップセットがG35になってからだがw
565不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:39:48 ID:fMDhr8AA
いまごろamd使ってる奴って情弱だよね
566不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:40:38 ID:eV1qo7lR
サンデー、グラフィック内蔵する意味があるのかな。
内蔵するシリコンの余裕があるなら、キャッシュ増やすとかコアを増やすとかすればいいのに。
全ての人がゲームやCGやるわけじゃないんだから。
567不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:42:18 ID:0DDVW7O/
部品だけ見れば鯖品質なのは分かるが保証6ヶ月ってのがクセモノだなw
ビデオカードの並行輸入並
568不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:42:22 ID:fMDhr8AA
みろよ!

ML115がもうゴミのようだ
569不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:43:57 ID:NPXNq3vZ
ML115 がゴミだったら ML110G5 は、ゴミ以下かw
570不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:47:37 ID:cHfK1Zvz
ML110G5は動作の素直ないいコじゃないか。115のじゃじゃ馬っぷりも捨てがたいけど、
発売直後からサーバーとしていたって安定して動いてくれてるよ、110G5。
571不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:48:30 ID:fMDhr8AA
じゃじゃ馬?

おもちゃのw
572不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:53:23 ID:VUQ9KFIm
>>566

元々「ゲームやCGやるわけじゃない」層はオンボGPUモデル買ってたじゃん
それがCPU側に来ただけの話だが
573不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:59:31 ID:k/hTOn89
110G5、5000円ならほしい
574不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:07:26 ID:EN2Z3CxH
>>566
インテル的にもPCベンダ的にも設計製造でいろいろとコスト削減出来るメリットがあるからな
GPUは必須部品だ、外付け排除するような形にして自社に有利にしたいというのもある
575不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:24:10 ID:Wpc7SHyO
調べたけど6950は、まぁ5k円相場って見ると失望はなさそうですね。

それにしてもヤフオクの荒み様はすご杉、つか久々ヤフオク開いて
Pentium Dual-Coreカテ見たけど、
高く売りたい連中ばかりが鈴なりになってて入札する奴は希少種状態。
不景気のせいかも知れないけど、もうヤフオクはだめだね。
576不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:45:28 ID:wgB9E0s+
このスレで有名なゼットばつ丸くんは
Express5800/110Ge用 ExpressBuilder を
未だに回転させ続けてるよネw
577不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:55:13 ID:h67EsJqt
>>575
S70SDとFLで使っていたCeleronも一度売り払って
何だかんだで必要になったから探していたんだが
入札しようとする気のない値付けの時もあるしね、結局じゃんぱらで買ってきたわ。
578不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:56:23 ID:wgB9E0s+
579不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:59:25 ID:EN2Z3CxH
鼻毛出たから売り抜けようというわけですね
580不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 03:07:02 ID:wgB9E0s+
ほっといてチョーw
581不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 03:11:26 ID:svwy7XrY
これから鼻毛or鼻毛サーバーと呼ばれるのか……
NECカワイソス
582不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 03:15:19 ID:EN2Z3CxH
こういういいニックネームつけようとしてもなかなか定着しないからな
いい資産じゃないかw
583不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 03:58:39 ID:5t5OvWTk
                         /〉/〉
                       〈∨///ノ,
 みんなも買ったあ ?         .'l 倭〈'/
                      ,/‐、__ノ´
     .,l ..,,,---ニ,,,__      ,/  /
    、,,l|/:::::::::::::::::::::_,,;;'''ー..、,,  ,,/   ./ 
    ,〉|ll:::::::::::::::::::;;;iilll=:'''::::::::::`ソ ヽ./
   ヽ」_'l|:::::::.,;;rll'''゙´:;;:::::::::::::::;/  ../、_
   イ´lll'i;:::::::,ン';lllll';;くノ:::::::::::/   ノ:::::::ヽ
   .八;lllソ:::::/ 'l||||l;'メ,:::::::::/   r'´:::::::::::::\
   |.;;:::::;:く:;::`'''ー‐'''ヘ,:::::::::::|,, ....ノ::::::::::::::::::::::\
   '|''ヾll|lll|li、;;;;;;:::::::::::::::::`ー''´:┌┐:::::::┐┌:\
   ''l,::`Iニーニァ´::::::::::::::::::::::::::::::::::├┘-::::┤└i:::::\.,,_   /`''ー-ニ,,,_
   'I、:::'Iiii,ソ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::│::::::::::::┘:::┘:::::::::::::`''''く,,_::::::::::::::::::::>
    '\;;;:::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー-ニ/
     / >、;;;::::::::::::::::::::(    .)::::::::::::::::__;;;;;;;;;;;ニ==ニ;;;;;;`|`''=‐-ニ,,)
    /´ノ   `''''=Tー--λ   〈ニ=-‐''''´        `l,`'L,,_:::::::::::`I,
   くっ〈     .|  .ハ   l,             L,,_  ̄`ト''ニI
  ,,「「「lN     |  / 'l,   レ''´ ̄`''‐r‐ーっ      `''=ニ;;_|,
 ,/rニニニl,|,,    /  .ノ  `l,    ._,,ニ-┴,, \
./::鼻毛:7:::'|    .|,  'I    ヽ--‐'''´    \ |
|,;;_::鯖:::::|::::|   .|  ノ              `'
  `'''''ー=;ノ    |  /
           L〉_|
          ノ  |
         ∠,,,.ノL|
584不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 04:10:53 ID:5t5OvWTk
        \   / ̄ ヽ          / ̄ \    /
         |  | , -‐ 、 ト -‐──── ゝ_ ⌒) |    |
    ハ    .|  | l_ /            \'_ノ    |
         |   ヽ/              ヽ、   .|   円高の恩恵にも
    ナ    |   /    ●        ●  ヽ    .|   あずかれないなんて負け組みだよねー
         |   |       _ - ── 、      l   .|
    毛    |   |      /   ∇  ヽ    |   |   こんなコスパのいい鯖は
         >  |      |     |    |    |  <    この先もう二度と
    鯖    |.   |      l     |    |   /    |    お目にかかれないよー
         /   \     ヽ.   /\  |   /    .|
       /     入    \     /  ,へ、     |
_____/      /  \     `ー- -‐'´ /   \    \__
            /     ` ー-=======‐''´     ヽ、
            /     /       \       ヽ
585不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 04:14:59 ID:KIVMQ055
鼻毛鯖早よう頼んます。鼻毛カッターだけでもいいです。
586不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 04:34:09 ID:EvwvpqtD
17000円の高級鼻毛カッターを買ったんだけどなんかおまけで鯖をくれるんだってな
楽しみだ
587不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 04:53:21 ID:bVCereZH
>>548
2020年まで販売するのか
588不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 05:12:32 ID:6VTuyNRs
sandy前の投げ売りだろうな CPU+チップセット安く買えるだろね
589不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 05:28:28 ID:/IyTFhcc
さんざ期待させておいてさ
SD・FLのような貧弱部品てんこ盛りのペラペラ鯖だったら大衆革命が起きるぞw
590不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 06:08:57 ID:lpQInFBk

【 ペ ラ ペ ラ 】のマザーボードを搭載した機種の話題は 隔離スレでお願いしまつ
591不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 06:54:11 ID:xA1cDENC
>>561
木曜日に間違えて出荷してしまいましたと言う
お詫びメールが来て、金曜日昼間には到着したよ
嫁が受け取ったんだが、軽っ!これ中身入ってるの?って言ってるwww
http://u.pic.to/15661g
592不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:14:24 ID:aq/77qbb
もうハナゲがきたんかぁ
ウラヤマシス
593不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:21:00 ID:awYmS0hP
そんな小さかったら、例の如くベット作るには6台では足りないね。
594不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:23:46 ID:ScpGtDjH
皆に届くといいな

俺の鼻毛
595不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:27:04 ID:ASqYCZnc

発動! 聖鼻毛領域
596不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 08:08:39 ID:svkSPThw
すいません、NEC Express5800 110Ga-Cを中古で買ったんですが、
HDDをクリーンインストールしてXP SP3をインスコ、オンボードの出力端子から
音が出ないのでサウンドドライバを入れようと思ったんですが、
NECのサイトなどどこをみてもサウンドドライバについて書いてませんでした。

これって何を入れたらいいんでしょうか?
597不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 08:24:21 ID:ASqYCZnc

110Ga-C のオンボサウンドは使用禁止じゃね?
598不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 08:32:08 ID:61XFiC8a
>>596
今後も役に立ちますから、
マニュアルをダウンロードして読みましょうね。

http://support.express.nec.co.jp/care/user/110Ga-C_2.html
599不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 08:37:09 ID:MQzSfYzv
>>596-597
GaとGa-Cは実装はしてて、わざと頃してあるのと放置のがあります。
もしデバイスマネージャに不明デバイスで上がって来るなら、ドライバを当てれば音は出る筈です。
もちろん仕様上は機能しない事になっていますが。
600596:2010/11/20(土) 09:22:17 ID:svkSPThw
>>598
一応索引から検索して読んだつもりなんですが、
オンボードのサウンドドライバがどこのものを使えばいいかについての記述は
見つけられませんでした。
601不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 10:13:40 ID:61XFiC8a
いや、そっちじゃなくて・・・
ラインイン/アウト・マイクは使用できませんと書いてあるでしょ。

あとは、599の情報を頼りにググって見るしかないんじゃない?
110Ga-C サウンドドライバでググると12件のヒットでは、望み薄だけど。
602不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 10:23:36 ID:R2u3nY9f
まだ発売されないの?
ほどまりが悪いのか?
603不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 10:33:34 ID:0o4fDhFb
>>596
くだ質で探し方かいてくれてたろ
url出るまで質問する気か
604不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 10:42:40 ID:Zsjcqcr7
馬鹿はもう放っておけ
605不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:21:52 ID:61XFiC8a
>>603
そちらの書き込みには、マザーやらチップセットの型番とか書いてるんだね・・・orz
それを元に、これかなぁ・・・ってのを15分で見つけたけれども、NGIDに入れてスルーする事にしたw
606不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:36:12 ID:0DDVW7O/
>>575>>577
あれはストアとかをフィルタリングしないと使いものにならないんだけど
普通そんなの探し出せないよねw
それでも掘り出し物っぽいものは殆ど無いぐらい適正価格で落とされてるから
そんなもんなんだろうな
転売屋が拾ってたらループするだけだが
607不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:42:37 ID:0DDVW7O/
>>588
投げ売りじゃないだろw
まだ予約段階だし
ここやニュー速の連中は何日も前に「予約」で入金まで済ませてる連中
何十日もまつとかゲームじゃないんだから落ち着けよと言いたいが
12月1日から出荷だがそこから10日ぐらいですぐにSANDYリリース
安鯖の市場規模からいって300台程度は誤差の範囲だからなあ

というか投げ売ったのは鼻毛の方だと思うがw
608不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:46:34 ID:R9PIh4Qj
>>558
現状Celeron G1101でAESNIが封印されていて使えないことを考えると・・・
609不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:48:36 ID:vjoNSP45
じゃあ本当の投げ売りは3月末かな

8980で待ってる
610不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:03:42 ID:lE3la/yD
夏頃の最後の投売りで14800円と予想
611不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:04:53 ID:pvR4lBCr
夏とかどんだけ待たせるんだよ…鼻毛のびまくりだろ
612不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:09:55 ID:Ga++OGcJ
おにゃのこに抜いてもらうよろし
613不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:13:22 ID:WeoBmCrl
俺はカットしたいんだよ!
614不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:18:01 ID:6VTuyNRs
pciパススルーオンにできるんだろうか
615不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:25:19 ID:pmgFVMq5
間違って早く発送してくれw
616不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:49:14 ID:NIcrSf6Z
お客さんすいません、メンマ入れ忘れました
617不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:58:10 ID:9Hi4B6e3
         ,,,,--――--,,,,、        
      .,/         `゙''-.       
     /             `'-、    
    /         l  ∧     ヽ  
    / l  _ /| /`i .| / | l      ゙l    
   ,l  | / |/ レ′ .|/  l/`|      ゙l    
   .l ./レ/ ̄\  / ̄\l      ゙l   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
   l  l 从┬ 、   .,-┬ 从|      | __ノ 
  .|  |├ ● ┤ ├ ● ┤|      |  `ヽ
  .|  | lヽ|_|ノ < ヽ,|_|,ノ |      | __ノ   もう届いたーー!?
  .|  | | ┌、,,,,,,_,,,,,,--┐  |      | `、
   | .| l ├―-、_,---''ヽ  |     |゙  _ノ
   ゙l | ゙| |        │ |     |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   l | ゙| ゙|  /'' ̄""ヽ  l  |    ./   
   ヽ|\|\l |     | |  |  ./∨  
        ゙ヽ,,ニニニニニノ ノ/∨∨    
    从从_ /゙'ー──''ヾ゙_从从
    / /  / |______|ヽ/   ゙\
   从、\   \   //     从
618不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:03:20 ID:EvwvpqtD
>>617こえぇよ
もう送り先住所の伝票を貼られたダンボール300箱と鼻毛300箱がスタンバってるんだろうな
それとも鯖のダンボールに鼻毛も一緒に入れてあるのかな
どちらにしろ間違えて早く発送して頂いても一向に構わない
619不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:07:03 ID:3fbRUTxz
>>617
うp
620不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:08:23 ID:9Hi4B6e3
                        ___//__.
        |         _,、-‐ ' ´ ̄/  /−、., |
 私  買  .|  _|ヽ   ,、 ' ´    ,/  / / / |  許  お
 が  え  |  ヽ、ヽ/      ,/ ∠ニ_/ |//  |  .さ  ふ
 黙  な  .| 、l、> ヽ、    / /'´ , - 、 ̄ フ/'   |  な  .ざ
 ら  か  .| ヾ'``ヽ、ヽ,  l //  i    l /ヽ、  |  い  け
 す  .っ  | /,ゝ__(__)>       ̄ ー`―´'´ヽ ヽ  |     .は
     た  | / 〃   <                 |
        |/      ,/ヽ/\             ` ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ̄ \| ̄´ |      //`ニ´`ヽ,\
        |     ' if‐=='' o´/
        |      ヽ、_, -'         ___ ,.、-‐ 、
      _ l    _―┐┐   __      /´  \   `ヽ
     |  | 、| ̄ | ││ | ̄  | | ̄ |  /i i´二ニヽ  ヽ|
     |  |   |   |-┘┘ |_, ┘|  | / l     |´`'ー、l
    |  |   |    |     __ ノ   |'   、ヽ- -- '/ / |
.    |  |    |    |   | ̄     ノ -‐‐`|   / / /
    |  |    |____|   |__,, -‐'´ ヽ__   `-‐;ー‐'--'
     ̄         \           ̄`ー-'
621不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:15:01 ID:2kKNzoB6
622不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:18:18 ID:2kKNzoB6
先出し誤送のお詫びメール書くヒマがあるのなら、運送屋に手配して配達ストップさせればいいと思うんだが。不思議だ。
623不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:28:59 ID:+PEzqHIx
鼻毛鯖は、あえて12/15着に設定してポチった。
来月中旬まで忙しいから、早く届いても邪魔なんだけど、ここはセールだろうがポチる時に、配送日をコメントで指定出来るから助かる。
624不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:33:13 ID:R9PIh4Qj
>>622
わざと、かもしれないぞ。

キャンセルできないと言ってるのに、キャンセルするって連絡するアホが多いのかもしれない。
鼻毛だけ先に送っちまえば、もうキャンセルはできない、ってことなのだろう。
625不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 16:33:44 ID:2kKNzoB6
それやっちゃうと、12月に入ってから暴落したら困らない?金が入るまで受け取れないのならしょうがないが。
626不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:00:35 ID:1348Y+TO
鼻毛カッターの暴落?
627不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:09:28 ID:0DDVW7O/
ぶっちゃけオクにうるやつなんて2割もいなくてあとは転売屋で回ってるようなもんだろ
628不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:13:48 ID:1348Y+TO
16800円で買っていくらで売る?ってことだよね。時間の無駄。
629不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:21:36 ID:2NkdQRgv
ハードオフに未使用で売ったらいくらになるんだろう?
630不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:23:26 ID:hJ3RU6xa
>>629
168円
631不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:00:00 ID:sngl9HQe
>>630
鼻毛カッターだしそんなもんだよな!
632不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:03:09 ID:hJ3RU6xa
>>631
いや、ドフは20円で買って2000円で売る、とか普通
633不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:13:14 ID:T9K9rbtF
安く買います、高く売ります。
634不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:18:08 ID:pvR4lBCr
ドフは粗大ゴミに金払って出すぐらいなら
無料でゴミ引き取ってくれるドフ行くか〜って場所だから金になる商品は持ってちゃダメだろw
635不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:59:07 ID:NPXNq3vZ
鼻毛は地雷付き
636不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:01:39 ID:DtYZ4fxd
魚雷先生だろw
637不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:18:06 ID:hHoI7jEr
今月は鼻毛鯖とPT2 2枚でヤバい感じ
638不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:42:09 ID:6yPZRL0M
>>632
20円も出すだけ凄い
普通は無料で引き取ります
10,000円で売ります
だろ
639不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:14:15 ID:AGMKkGVb
引き取り料いただきますだろ
640不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:19:38 ID:DtYZ4fxd
ハードオフてそんな評判なんだw
641不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:32:55 ID:czpY+301
この前近所のワンダーレックスに要らないプリンタを捨てに行ったよ。
査定の人が申し訳なさそうに値段がつかないって言ってたけど折込み済み。
そのまま引き取ってもらった。
642不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:38:50 ID:eqs0f3yu
>>640
創価学会系のクズ屋(廃品回収業者)
それで判断つかないならもう500年ROMってろレベル
643不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:42:11 ID:3Ok3f1pX
ハードオフの値付けってだいたい定価の四分の一の値段で買って、二分の一の値段で売るよね
644不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:54:47 ID:R9PIh4Qj
ハードオフの経営が成り立つのが不思議でならん。
いくら仕入れがタダでも、あんなゴミしか売ってないのに、よく店舗の家賃や電気代、従業員の給料が払えるもんだ、と。
645不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:59:47 ID:6yPZRL0M
>>643
ジャクオフの価格は
(売値-5,000円)/2=仕入れ値
または
売値/5=仕入れ値
の儲けの多い方

ジャンクは当然 仕入れ値=0円

以前はこの法則だった。
最近は知らない。
646不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:04:13 ID:03DXPFsr
>>644
俺もそれは思う
ゴミみたいなのがゴミみたいな価格でしか出てない
しょぼいビデオデッキがジャンク2000円とか笑うw
647不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:19:48 ID:pvR4lBCr
売れ残ったのは海外に流すんじゃねーの
裏のコネクションとかないとああいった商いは長年続けれないし
648不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:20:48 ID:suCZ9c7a
携帯とか買ってくれるかな。is01 買いすぎた
649不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:35:08 ID:u3f+X+8F
ハドフ
おれが買い取ってもらったヤツの店頭価格
ジャンクは20〜35倍
中古は4〜8倍
650不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:15:06 ID:CfJzLun+
ジャンク屋ってのはたまーに当たり品とか貴重品とか、古くても
欲しいものが安くあることがあるんだよな、だから行く
2chの情報価値と同じだと思う、9割はゴミだが…ってやつ
651不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:17:44 ID:ScpGtDjH
行くだけ無駄だな
652不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:25:32 ID:6yPZRL0M
>>650
昔はそうだった
今は、>>651の言うとおり
もう、ここ5年くらいは「行っても無駄」という事がほとんど。
近所の店数店でよく見かけた常連も、だんだん見なくなってきた。
653不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:33:28 ID:V9dLviR8
いつからか行くだけ無駄になった
ゴミに高い値段がついてる
654不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:44:07 ID:VUQ9KFIm
今の時代に掘り出し物が捨て値で置いてあって
おおおおお、なんてジャンク屋はあり得ないからな
655不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:49:55 ID:cHfK1Zvz
いつまでも店頭に残ってるようじゃ掘り出し物じゃないってことだろ・・・。
656不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:57:05 ID:sYXoXgdm
粗大ごみの収集場がおすすめ
ガチ古事記に混じって物色しなきゃならんが
657不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:01:04 ID:sbN1c9j5
鼻毛再販まだ〜?
6950なんて産廃石いっぱい余ってんだろ?
再販しろよー
658不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:17:34 ID:t1PXGE7v
>>650
ジャンク屋に、完動品の掘り出しモノを求めて行くのって、違うと思うなぁ。
バラして部品を取るとか、中身を抜いて筐体を使うとか、何らかの電子工作の材料を安く調達する場所だと思う。
659不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:38:10 ID:ZHjxV8HD
雑談自重
660不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:50:51 ID:7GEaI6YJ
ジャンク屋で買って動かすまであれこれパーツ足したら
大抵中古より金かかってるからな
動かすのを趣味とするやつが買うんでしょ
661不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:54:07 ID:DwTOMsrc
シャモニーくるー?
662不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:55:46 ID:DwTOMsrc
すまん誤爆
663不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:58:10 ID:mJtE7C30
ああっ!程度の良いスペギー譲ってくれ!
664不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:30:03 ID:c1mr9hwv
>>658
流石に完動品は期待しないでしょ。所詮は訳あり品やら部品取りで納得して買うもんだし。
確かに5年前くらいからめぼしいものは無いからジャンク屋周りは少なくなったな。

それより鼻毛切り鯖の再販まだーw
665不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:15:30 ID:JisXdyVx
中古の鼻毛カッターとかタダでもいらねぇwww
666不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:32:02 ID:9CxjXeV0
前所有者の生写真付きだったら買うだろう
667不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:40:14 ID:JisXdyVx
20年前の写真とかついてても微妙じゃね
668不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:45:30 ID:xB55YZ7P
        ,.. --、      ヽ /|  __
       , '  , --、`丶,, -‐‐''''"`''''<      ___
.      / /   `y '         `丶、-''"   ヽ
     /      /             ヽ,. ' ´ ' , ヽ
     し     /  ● ,.. -‐‐-、      ',    ',  !
      し'し  /   ,.:'::::::::::::::: ::ヽ,  ●  i       .l
        しl    i::::::::::::::::.  :::::!       l  ヽノヽ丿
         l    l:::::::::::::::::::....::::::l     lヽノ
            !   ヽ;:::::::::::::::::::::::/     l
          ',    ` ー┬─ '''     /
           ヽ、     /\      /  鼻 毛 鯖 く ら は い
         / /ヽ、__      ___ ,,、'´
        /// /l======ヲ「、 ト ヽ、
         \ヽl / l┼┼┼ト,. ! l. ヽ ヽ
       (`ヽi! l  l┼┼┼|』 | |//
        `'''´l  l ゙┴┴┴゙  l jい )
            ヽ ヽ、 x   / /  ̄
           ゙, 、二二二 _/
            l | ゙''゙''゙''゙/ /
          , -‐'  l    / /
         ヾ,_,___ノ   ( ``、
                ヽ_,_,ノ
669不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:10:01 ID:HeZq7cpJ
670不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:15:27 ID:ft4sBs+C
こんなゴミを金だして買う奴いるのか?
671不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:19:18 ID:HeZq7cpJ

そこまで叩かなくてもw

後払いまで付いてるんだし
672不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:28:55 ID:8xMhOZ7p
むしろヤニ環境下使用を隠さず記載するだけ良心的
メモリとかでもヤニ環境下で使われてたのは部屋が臭くなる
673不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:29:47 ID:N2W/4GPd
電源もファンも付属してるから・・・
もしこれが、状態良くて、しっかり梱包して送ってくれるのなら超安でしょうが・・・

タバコはどうしようもないですよ
特に電源とファンについたタバコ臭は絶対に取れません・・・
ケース開けたときに、むせかえるような臭い匂いがすると思います。

送料込み千円以下の価値すらないです。
674不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:34:51 ID:qgTTT5Hz
壊れた部品取りしかないと言ってる奴は若いんだろうな
数ヶ月で潰れた会社のリース品がノーチェックだからとジャンクに流れてた時代を知らんのか
今のゴミ捨て場どころか最終処分場レベルのホントのジャンクしか見てない人達は可愛そうだ
675不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:48:40 ID:LUeiBTUd
唐突に関係無い懐古話はじめる人ってなんだろ?早く死ねばいいのに
バブル自慢のカス団塊よりスケール小さいしバカじゃねーの
676不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:51:12 ID:N2W/4GPd
若いとか言われても()笑・・・

最近のリース会社は、お金掛けて
回収や個人情報初期化なんかを専門業者にやらせた上で、中古業者に転売しています。
ひと山いくら(パレット一枚当たりいくら)って売ってますが・・・
その後どのような老後を迎えるのか知りません。

ひょっとしたら途上国に流れるのかしら。
677不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:57:19 ID:N2W/4GPd
>>674
やはり・・・

その上から目線のような態度は、改めたほうがいいですね。
昔話も参考になりますけど、反感買ってもどうかと思います。
678不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:03:00 ID:B1sJBFd0
張り合う気はないけど100円後払い出品(ry
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111367922
679不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:03:47 ID:mO5m2Xi/
本当に可哀想なのは、安鯖スレで昔の乞食自慢をしてる>>674のオッサンだわな
680不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:59:13 ID:qgTTT5Hz
今昔の話をしただけで
最近のリース会社()笑を語りだしちゃったり
異常に卑下して上から目線()笑なんていまだに言い出したり

鼻毛の小祭りも終われば雑談スレになるのは定石なのに
今でも当時の状態が続いてたら会社のシールがついた110bが100均にあっただろうなと話してるのに
難癖に必死な>>679だな
681不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:00:20 ID:Mk5djcKR
自分もそんなに若くないけど、>>674のような言い方は嫌だなw
お子様ならともかく、人生の先輩なら「普段通り」に適切な表現をして欲しいですね
682不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:41:25 ID:NvwLLGtC
つか
負け惜しみ丸出しのカキコをしてるだけで
人間の実像が手に取るようにわかるわなw

本当のオトナなら
自分にアンチなカキコがあっても
さらっとスルーするものだよ

ズバリ言えば
人生街道の負け犬が
朝からスレで吼えてるってことでFA
683不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:56:50 ID:OhqeCzxH
RBってATXの電源と交換やっぱ無理ぽ?
684不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:07:17 ID:2UqP7btB
おそらく GT110b の電源と同一パーツだろうから、無理だろうね。
交換する必要性があるとすればパワー面かな?
685不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:13:39 ID:2UqP7btB
よく考えてみると>>683

@市販の PC ケース
  鼻毛電源を取り付けるのはまず無理

@S70RB鼻毛鯖・GT110b ケース
  鼻毛電源を市販の ATX 電源に交換するのは板一枚でできそう
    → 材料板・ジグソー・ネジ穴用ドリルがあれば器用な人は作れそうだが?

AINEXあたりから発売されるかも知れん
686不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:18:23 ID:kcEtIMIB
RBのケースにATX電源は2点止めでいいなら隙間は空くけど取り付けれるんじゃないかな
GT110bにATX電源を付けてみた人のブログがあるよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201008010000
687不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:23:32 ID:2UqP7btB
ううむ、GJ! >>686

問題は取り外した鼻毛電源の処分だな
オクに流しても売れると思うか?
688不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:29:34 ID:MB9n5tAO
110bや鼻毛の保守パーツとして買ってくれる人もいるんじゃないかな
でも高くは売れないだろうから取っておいた方がいいと思う
689不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:30:35 ID:J+wzd+c5
保守用で買うよ
500円で
690不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:34:22 ID:Kn/Hgy9F
鼻毛、再発は来ないの?
691不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:36:19 ID:PSKQ5kHq
値段が違うし、用途によってはGt110bもアリだよ。オクでの処分も、転売屋みたく利益を得ようとか考えなければそれなりに売れる。
692不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:34:51 ID:4X9xR9sm
このスレの住人、カスばっかだな
693不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:35:24 ID:mHk4aaZz
Gt110b はそろそろ 新品 送料込みで販売しないと
誰も買わないだろう。
G5は当然新品送料込み5000円だね。
694不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:38:41 ID:i5MmbnLd
鯖として扱うには敷居が極端にさがって声だけはでかいゆとりが増えてるのは頂けない
695不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:50:28 ID:PSKQ5kHq
RBの発売開始時にクーポンが出るかどうか?Gt110bとの価格差もあり、難しい判断となるだろうねw
696不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:53:43 ID:PSKQ5kHq
>>693
RB発売後にGt110bを送料別二万とか出だしても、詰むだけだもんねw
送料込み16800円のNTT-Xにはかなわんよ。
697不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:59:17 ID:t1PXGE7v
オマエラ、なぜそこまで値段に敏感なんだ?
698不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:34:04 ID:PHoSSgOh
>>697
明らかに転売の人じゃん
まあみんなこのスレじゃパッケージが1000円さがったら普通に大騒ぎだがw
699不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:48:38 ID:PSKQ5kHq
安鯖スレだからねw RBについては発売前なので、いったいどうなるか予測がつかないってとこもあるんだろう。
700不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:53:55 ID:t1PXGE7v
敏感を通り越して過敏じゃないか?

いったい、どんだけ価値の低い用途に使っているのか、と。
701不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 13:02:33 ID:PQs7Fxs5
貧乏なんだろ。
本当なら、PCの新調もめったに出来ないやつらが買ってる。
702不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 13:02:40 ID:c5G+rmM6
ここにいるのはみんな転売乞食だったのか・・・失望した!
703不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 13:09:15 ID:PSKQ5kHq
あと一週間のがまんだw
704不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 13:40:20 ID:t1PXGE7v
>>701
んだばML110G5のスレに集まっても良さそうなんだが・・・
705不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 13:45:23 ID:y7OD4Jsv
>>704
SATAケーブル無かったり、ビデオカードの条件が煩わしかったり、いろいろ
706不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:30:08 ID:kADYHuN/
GT110b定期的に在庫◎と△なってて補充されてるのに鼻毛はなぜ補充されない?
707不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:34:30 ID:664DtVhd
鼻毛買ったついでにこれも買ってしまった
ttp://kakaku.com/item/K0000053607/
PS3持ってるのに・・・
あとメモリとグラボとサウンドカードと初音ミク買ったら9万こえた・・・
何をやってるんだ俺は・・・・
708不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:06:52 ID:FfmXAdHB
何が言いたいの
709不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:17:49 ID:yUa6BOPF
こちらで好きなだけ熱く語って下さい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290050901/
710不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:21:32 ID:t1PXGE7v
>>705
なるほど。
金に余裕があれば、ML110G5ではなくGT110bにしたほうがいいとは思うが、金に余裕があるんだな、うん。

>>706
生産されてないからだと思う。
711不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:54:11 ID:KWkSUXul
>>708
不幸自慢とIYHは紙一重
と言うことなのでは?
712不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:56:54 ID:gC/hDbdp
110Ga-Cのマザボ(MS-9159 VER:1)使ってるんですが、
オンボードのサウンドにRealtek AC'97ドライバを入れて使ってると、
起動時のビープ音がなぜかイヤホン出力端子を通してスピーカーから出て、
しかも爆音でうるさくてたまりません。
BIOSでもこのBEEPを止められないみたいでなんとかしたいのですが、
どうやればいいんでしょう。
ちなみにデバイスマネージャーからBEEPを無効にしてみたんですが効果ありませんでした。


ついでに言うと起動時に「電源ファンが異常です」と出てそのタイミングでビープが出るのですが、
特に異常は見当たりませんでした。
回転数が許容範囲外なのかなと思ったのですが、BIOSにファンについての項目見当たらないし…。
713不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:38:36 ID:t1PXGE7v
>>712
メーカー製PCやサーバでは、
マザーボード上のブザーではなく、サウンドにミックスして本体内蔵スピーカーから出力するスタイルのものがある。

デバイスマネージャーはBIOSとは関係ない。

マザーボード上にジャンパ設定がなければ、自分でLPCあたりとサウンドの配線を追いかけて、パターンカットかな。
714不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:41:46 ID:gC/hDbdp
なるほど、ジャンパ設定かあ
それは思いつきませんでした。ちょっと探してきます。
715不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:43:19 ID:e7ESNmJz
712は、昨日もきてなイカ?
716不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:48:52 ID:e1Mja4lx
安鯖スレまで侵略されてるでゲソ
717不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:50:05 ID:uvlqRgwv
>>712
ファンの回転数が低いので警告エラーが出てるんだろう
純正の部品を取り換えちゃったんじゃないのか?
そのモデルは改造できないぞ

ちなみにファン回転数のしきい値はBIOSで変更できん
718不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:57:44 ID:e7ESNmJz
>>717
マザボだけしか、使ってないでゲソ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289222386/543
719不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:04:52 ID:rT43h6Zs
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
720不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:49:44 ID:B9e+Xm8O
                          ____
  こ の 野 郎 …              .|川l
                ∧        |l,""|
                  /  ゙、       | ヽ |
               /   ゙、      >ーく
                /     ゙、     `YY
          i‐.、、_  ,/ __,,,,,,,,,,,,___゙、  __,、-i.| |
        |   ,ニ‐'''´      `''‐ニ、   | | |
         | /  \         ,/  \.| .| |,__
.     、──‐ァ'、‐‐‐ 、、\    / ,、‐‐‐ァV| | |7
    `、  /  \  ゚'`ヽ、   ,、‐'`゚  // | | 〃
      ゙、/    `──‐‐'く  `'──‐' / | |/
.      /'|          '⌒ヽ   /   | ||゙\
   /  .|                / 日 ,/'J|   \
. /     |              / 本 /   i'     \
  `ヽ、   i,           / ハ /    i   _,、‐'´
    `ヽ、 i,        / ナ /    ,'_,、-'`
       7ト、     /~ ゲ /     ,/゙、
        / | |ヽ   / 党 /     /_ ゙、
..      ̄| |7|>'    /     _,,ィ''´ |   ̄
       | |‐'     /──‐''''´| |\|
       | |ヽ、__,,.ィ1´.|、       /| |
       くこ>    | | ゙、   / | |
         |  |.     | |  ゙、 /  | |
         |||||l.    | |.  ∨   | |
         ̄    .| |       .| |
                 | |       .| |
            (ご゙)      (ご゙)
          /⌒  `i     i´  ⌒\
            '───┘     └───゙
721不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:59:42 ID:Ol1A7Vjy
鼻毛まだ?
722不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:07:46 ID:WO+unc47
俺は諦めて抜いたよ
723不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:11:49 ID:1ZXwvfji
PCばっかいじってるオタは身だしなみにも気をつけろってみかかが
724不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:22:35 ID:B9e+Xm8O
                 ,.'  //l ィ /l ト、、 \  ヽ
                 /  レ '´ '´   レ' ヽ! \!   ',
               i  i /l ./\  /\ l\  l  i  鼻 毛 鯖 は 世 界 を 守 っ て る の
                l  |/,. -レ-、 \/ , ‐ヽ-、\l  |
                 |  l,i              lヽ   l
                  l  トiヾ ,---、     ,. ---、 ト ヘ  l
                   |  i、l      ,        l y/ |
                   l ,l''-!      ___      lノ ,l |
                   l i ‖ヽ、  ヾ─‐ノ    , '‖ l l         _,、---、 
     ,.. -‐ー- 、      l i ◯,' ,\.  `ー'゙   /  ○ l l      , ' .::::-、_:: ヽ
   /.::.,.. --、.. ` 、   .li /! ハ ハ , 丶、 __ , ' , ハ /  j/    , '..:,..;:'   .::、::ヽ
  / .::,::'.    .::、::. 丶、. l|' '   ' |/  |    |  '  '      , ' .:,::':     ':,, .:、:ヽ
..,' .::,::' .:',:.     .:-、::.. `丶、_    ,_ノ    ヽ,、_     ,.. ' .,:::':.   ',':,:..  :.',. 、.ヽ
,'.::,::' .:',:. .:',:.      .:-、::.  丶、,.-' ヽ    /  '`ー、-'" .,:::':    ':,:.. ':,:.. ': ,:..  :、.ヽ
.,:' .:',:.  .:',:  .:',:  .:',:   .:-、 ,.‐i    ヽ   /    iヽ、.:   ':,:.. ':,:..  ':.  ,:..  .':, :、ヽ
. :',:.  .:',:  .:',:  .:',:  .:',:   /  l    ヽ/      |  ヽ.:   ':,:.. ':,:..  ':.  ,:..' ..,'  .:、ヽ、
..:',:.  .:',:  .:',:  .:',:  .:',:. :',:. /   |     /       |   i,.:   ':,:.. ':,:..  '::     .,  .:、ヽ、
.:',:. .:',: .:',: .:',:  .:',:.  :',:. /   |   /         |   i,.:':,:..  ':,:.     ,  '., ., '., .,,' `丶
.,'., :',: .:',: .:',: .:',:. ,.:',.  /   l ./          l   ,_,i,.:.   .,  '., ., '., .,_,' `''
725不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:54:28 ID:MB9n5tAO
メモリはサムチョンなんだろうけど
HDDはどこ製だろうな
死門だろうか
726不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:37:23 ID:mHk4aaZz
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t189894891

やべえーこれ カッコイイ
まじ買いでしょう。
某アニメのあれ気分
727不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:50:36 ID:YCnlOnxw
鼻毛神拳鯖コスト抑えるために110bと同じパーツ流用してそうな所

電源
ケースファン
HDD
DVDROM
728不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:52:31 ID:B9e+Xm8O

             ||         再
           ヘ彡       氏  販
  ___       / ,.||_        に  こ
 |ヽ――ヽ   / / || ,――--, て  ね
 ||● ●|  / / ,.-'´ ,,-''´  |  |
 ||    |/_,‐''_,-'´ 
  ノ^^レ^   ξδ||
.(⌒ Y  / / .||   ∩
 i\ \/ /   ||_ .ノ│
  ! \_ /i  / ̄((((_り
  i  レiヽ i /  / ̄ ̄
  'i.  レiヽi/  /   ジョ
   ┝━/  /    リ ジョ
    ヽ_ ノ \     リ
        \  \
         \  ヽ
          / /
729不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:56:11 ID:fXzM7xh8
再販こねーとか言ってる奴なんなんだ?
12月以降に5000台入荷予定らしいじゃん、それまで待て。
730不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:01:18 ID:MB9n5tAO
だけど鼻毛はもうついてこないんだぜ?
731不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:03:35 ID:0DLiGzL1
>>726
スガタメ タイガーですね分かります
732不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:06:36 ID:g6dnSmoN
またSDのときのような盛り上がりになるのか、WKTKだね。
733不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:23:12 ID:2mEti5ez
アバンテ復刻だし金がいくらあっても足りねーぜー
734不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:35:04 ID:0DLiGzL1
NEAT!
735不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:52:27 ID:B9e+Xm8O
                _
             ,.. -‐''`´    ``丶、
          ./          _、ヽ``ヽ、
         .///   ,. -‐ '' ´       ゙、
        ,'  //l/     .:.     .:.: :',
          ! l  .:/  /\   :ト、  .:.:i:. l
       | l  .:ハ /   \,,,」_',_  .:.:,': l   12 月 ま で 待 つ ん な ら
       l !   l,.-V‐、  '´ _ヽL..゙、.:.:/:  l
         l l  ハ ,.:ニミ、  f´「,ノハト.:/:.: i |    も う い ら な い よ ね
         .l ',. |:l゙、{ トノハ     ヾニソVo:.: /`!
        l |`!:oハ ゞ‐'  、   "" ,イ! l:./、
          ゙,l:::/ /ゝ、"  - ‐' .ィ  レl/::`ヽ
            V /:.:.〉' ``! '' ´/  |:::.:.:.:::::゙!
          /:.:.:,>-、 |_/ ,.-<:.:.:.::::::::l',
            l:.:〃⌒`!l`!:.:.lrノ``ヽヽ!::::/:j l
            |/!   ',! !:.:.}'    ', l!:/-' l
          ll:}    l l、/     /!レ'    !
           /゙|    |ヽ,'     /ノ‐-、 _,〈ヽ
        /  l  _!,./.,_   /    \ ! }
       _/   .レ'´ /   `ヽ/       V ゙、
      ´,'    / , -l ,.r‐ 、  ヽ     ヽ〉ヽlヽ
      /l   l / /   ヽ  !       !  〈
      / !    `l と.ィ′   レ'        |    l
     ,゙ j     l、 { ! / / , }        |     !
     ィ ー─- 、j.ヽヽ!/ / / !   ___   .|    ,'
     l_        ``ヾ.y'.ィ'‐'- '''"´    ``ヾ、 ノ
     >くT'''' ‐- 、.,_  }、.,_l   ___    }'′
      ! ゙'l     ,.r‐1   〉-T      `lア´l
    ,へ ``'''''' ´ ,ノl    { ヽ、 .,__,ノ  ノ!
   ./::: :::`'' ー一 ''´:::::!    /ヽ、     /::l
    l:::   ::::::::::::::::::::::::::ト  /:::  ::`'' ー‐ '´:::::::l
736不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:23:33 ID:EVOKKyax
まだ、初回販売すらしてないのに再販希望とか、どんだけ早漏なんだよと思う。
737不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:27:06 ID:uP60tXWh
誘導されました、こちらで質問させてください
RBが初サーバーなのですが
PCに疎い人にサーバーは無理だと言われたのですが、何か特殊な条件でもあるのでしょうか?
wikiを見る限りでは通常のホームPCとの違いは電源が特殊サイズ程度に見えました

OSでつまずくとか色々あったのですが、wikiを見てもとりあえずそのような項目もありませんでしたし
発売されてから有志の動作確認を見てから試せば問題ないでしょうか?
注意点などあればよろしくお願いします
738不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:30:51 ID:72v+TTfY
鼻毛は抜いたらダメだぞ
抜くと毛穴が化膿して膿で鼻が痛くなるよ
739不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:32:57 ID:1P55SdRI
>>737
スレ違い。
RBはどう見てもSD/FLの後継機だからSD/FLスレに行きな。
740不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:34:05 ID:uP60tXWh
いえ、あちらで誘導されたのですが…
741不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:39:40 ID:UTNKcZS7
はやいとこ再販してほしいよなぁ

>>729
鼻毛付きで1商品。サーバだけ復活しても意味はない。
742不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:42:36 ID:dubbpFji
>>733
アバンテってなんすか?サントリーのバー?
743不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:45:39 ID:Q0y2F+fh
>>741
いやだなあ、鼻毛付きで1商品はいやだ。
せめて鼻毛カッターつきで1商品にしてくれよ。
744不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:48:07 ID:eUhb/Kd1
>>737
実際に商品が出回らなければ判定できないですが、
このクラスの「サーバー」は「PCサーバ」と呼ばれるもので、
パソコンとあまり変わりがないんですよ。
大雑把に言って、音が出ない程度の違いしかないです。
745不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:50:58 ID:t1PXGE7v
>>737
実際に何か困ってから、どうぞ。
746不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 22:51:10 ID:eUhb/Kd1
>>737
あと、OSの対応はWindows系ならそんなに心配する必要はないです。
やはり音が出ないと困るというのなら、サウンドカードを増設して下さい。
747不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:06:03 ID:PHoSSgOh
PCサーバ
748不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:12:18 ID:uP60tXWh
>>744-746
ありがとうございます、大きな違いはなさそうで安心しました
販売されるまで一緒に期待させてもらいます
749不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:51:59 ID:1P55SdRI
>>746
RBはサウンド内蔵されてるよ
750不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:56:01 ID:MdbWWnK9
SD FL スレ、ずっと RB の話題しかしていないのに
スレチ扱いとか・・・
751不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:59:37 ID:nR7eT4Lj
RBの話題はここでつか?
早く在庫復活しないかな
鼻毛を長くしてまってるお
752不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:00:07 ID:4X9xR9sm
ここはニュー速の鼻毛スレ、自作なんて意味なし
753不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:06:40 ID:UENjjvOb
早くこいこい鼻毛
754不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:09:48 ID:Ngz5f/gg
鼻毛カッターまだ来ないよ?
新型鼻毛カッターだけ使いたい気分だから先に送れよ
サーバーなんかグラボやらOSとか買い集めるの面倒
755不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:24:34 ID:aSYBSUbr
鼻毛鼻毛とうるさいな
エチケット鯖だろうが
756不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:24:49 ID:wH38U5QH
マジでもう1週間早く発売がはやければよかったのに
モンハンとかぶるとかマジ勘弁
757不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:27:23 ID:2QVV3J6Y
>>742
滝博士が開発したタミヤのラジコン
758不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:27:37 ID:bJToXcv0
俺はもう1ヶ月くらい後に安く出してくれたほうがいい
20EARSが1つ逝かれたし、エコP換金もまだ済んでないし
759不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:08:24 ID:R2z9X55u
ところでこの先RB専用スレが確実に必要になるだろうから立てていいかい?

SD/FLとも仕様がかなり違うし110系ともまた違う
12/1にはちょっとした騒ぎになるだろうし
760不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:17:31 ID:CimFmZUz
>>759
このスレとSD/FLスレの両方で同時進行してるから、後でRBの情報を見たいと思ったときに
両方見なくちゃいけなくなるのは不便かもね。 (今は発売前だからまだ害は出てないけど)

個人的には、RBの単一スレあっていいかなと思いまふわ。
761不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:18:43 ID:K76EsQth
ここが110Gd/Ge GT110a/bと共用であるように
SD/FLと RBが共用でいいんじゃないかな
762不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:21:46 ID:VTFIkbbV
RBはGT110bに近いと思うんだけど
763不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:24:33 ID:Xc2BEqEV
RB専スレあっていいだろ
勢いなくなったらまた統合すれば良し
764不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:24:43 ID:R2z9X55u
>>760>>761
見事に息が合ってないw

>>761
でもRBのレスばっかりになるんじゃないかな?
自分は立てたほうがいいと思うけど

とりあえずテンプレ案考え中
765不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:25:55 ID:CimFmZUz
>>761
PC的のみじゃなく、安鯖的な要素も期待する人だと、SD/FLスレには行きたがらんのじゃと思うわ。
あっちはそういう要素がゼロのスレだし。
766不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:30:56 ID:lfzeVqzj
いまさらFLの話題なんて無いだろw
767不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:31:27 ID:uxlaFu6H
届いた、残り○台、鼻毛とかやるんだろうからSD/FLと同じでいいんじゃない
ゴミ箱も活用してあげないと可哀想だよ
768不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:34:14 ID:K76EsQth
>>764
>>765
RBとしてまとまっていればいいんじゃないかな
ここだって110Gd/Ge GT110a と GT110bで共用してても問題ないわけだし
769不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:41:24 ID:R2z9X55u
>>762
110系を使っている人は少数派になって大変だと思うよ

>>767
SD/FLはRBが発売されたら110系と統合でいい気がする

とりあえず768までの集計
専スレ 4人
110系 2
SD/FL 2

とりあえずテンプレ案できたよー
スレタイ:【NEC】Express5800_S70RD専用1台目【12/1発売】
770不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:47:05 ID:CimFmZUz
>>768
現行の110スレかSD/FLスレかのどっちかに、RBをまとめるのは、現実的に言って無理っぽい気が・・。
今もそうなれてないところを見ると。
771不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:50:15 ID:R2z9X55u
格安鯖 S70RD について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。

Express5800 / S70 タイプRD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/index.shtml
■参考
http://wiki.nothing.sh/2511.html

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 33鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289687663/l50
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/l50
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/l50
■猿未満な方は鶏に
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/l50

■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html
772不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:51:37 ID:R2z9X55u
その他リンク
クラサバ市場 秋葉原店
http://www.express.nec.co.jp/event/0507/


ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨
オークション板
http://hibari.2ch.net/yahoo/
ネットwatch板
http://kamome.2ch.net/net/
ヤフオクの転売話や宣伝は板違いのためNGにしてスルー推奨


現在判明しているS70FLとの主な相違点
チップセット:G45→Intel3450
CPU:Celeron440→PentiumG6950
使用メモリ:DDR2→DDR3
PCIスロット:2レーン1レーン
電源:250w→400w(80Puls)
773不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:54:07 ID:QjtqINDB
ほとんど同じ内容のスレ乱立させるなよ。SD/FL/RBで1本いいだろ。
100歩譲って専スレだな。
このスレと統合だけは絶対にないわ。
774不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:54:29 ID:R2z9X55u
以上、おわり
必要があれば修正・改変お願いします

とりあえず
PCIスロット:2レーン→1レーン
775不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:55:46 ID:K76EsQth
>>770
それは単に、新型機が出て日が浅いからじゃないかな
776不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:59:05 ID:d2Tml3QN
テンプレはRDになってんな
立てるときは訂正してくれよ
777不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:03:17 ID:JI1vub+C
>>773
もしECCメモリが使えるとか新事実が出てきたら、むしろ、こっちのスレでやりたいわ。
まあ百歩譲って専スレだな。
778不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:11:23 ID:R2z9X55u
まだ意見割れてる感じなのでまだ立てられないかな。
SD/FLスレは荒れてるようだし現状が良いとは思えないけどね。

とりあえず今いる人だけじゃ決められないから明日以降って事で。
おやすみー
779不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:14:24 ID:JI1vub+C
>>775
俺みたく鯖的なところに興味がある住人だと、SD・FLスレ行きは抵抗感があるよ。
そういった感情を持つ奴はたぶんそれなりに居る。そこを甘く見ない方がいいかと。
780不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:34:56 ID:x85G1jT4
RDスレではAAは自重で の一言あってもいいかもね
781不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:44:58 ID:G5dALRFq
ハードオフねた自重もよろ
782不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:45:32 ID:jvrmqlwb
あの安っぽいSDFLなんかと一緒にされるのは絶対にイヤだな
せっかくの鼻毛の期待に水をさすようなことはやめてくれ
さっさとRDスレをたてたらよろし
783不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:46:47 ID:6/84JyD1
んー、専スレにしても結局SD/FLスレと同じ雰囲気のユーザーが大半になりそうな気がする。

むしろ「安鯖を鯖として使うスレ」みたいな路線を分離独立スレにしたほうがマシそうな。
784不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:52:52 ID:6/84JyD1
あとな、安っぽいんじゃなくて安いんだよ(笑)
785不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:54:45 ID:JI1vub+C
>>783
その発想はなかったけど、ちょっと面白いかも。
ただ切り分けるなら「安鯖をPCとして使うスレ」の方がしっくりきますわ。
786不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:56:32 ID:kKMoxozB
SDFLのとき、さんざん
「サウンド機能とかイラネーだろ、鯖だぞ」
「PCIe×16とか(以下略」
「半年保証wwww質低すぎワロスwwww」
と煽ってた"自称ガチ鯖使用者"様たちが
RBだけはこっちにしたがってるのが笑える。
787不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:58:31 ID:jvrmqlwb
いやいや
ここじゃなくていいんだよ
本スレはオールマイティだから何でもあり

あの玩具のようなSDFLと一緒は」ご勘弁ってこった
788不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 03:05:21 ID:W4cLr/I/
>>786
その人達と同じだと思える君もなかなか。
789不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 03:06:51 ID:JI1vub+C
>>786
もしECCが使えないと判明したら、俺的にはRB興味半減かなぁ。俺的な線引きはそこ。
790不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 03:21:21 ID:R0PwG0n0
鼻毛鼻毛言うから本当の名前を間違えられるRBさんかわいそう
ところでH55と3450ってどっちが強いの?
791不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 03:28:41 ID:gVBJPcRH
う〜ん、MediaGXかな?
792不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 04:42:10 ID:Mmwn1Teq
機種で分けるから揉める
鯖派と蔵派で分ければよろし
793不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 05:28:53 ID:LURab7vW
ガチ鯖として使う奴を隔離すべき
自称上級者様が目障りで敵わん
794不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 05:38:07 ID:SYZKFnZj
おまえの精神にちんこの皮ほどのゆとりがあればなあ
795不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 05:43:12 ID:x85G1jT4
>>794
フルカバードさんだから、フリクションに対するセンシティビティが高いんだよ。
すぐにい(以下ry
796不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 05:45:27 ID:c7gUNxAw
S70SD/FLみたいに分けた方がいいかもね
S70RBの流れは再販やOSインストールやCPU交換等で当分続くだろうし
797不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 06:00:08 ID:x85G1jT4
>>796
だが、保障半年とECCで派閥があって。。。
統合は難しいと思える側面もある。電源マウントも。。
どっちに近い血筋かとかで意見が別れるんだろうな
俺的には、ココではないスレでやるべきだと思ってる
798不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 06:22:40 ID:4t19zQ/4
3000円クーポンと鼻毛で、ニュー速のスレが立って一挙に盛り上がったけど、発売後あんまりクーポンが出なくて盛り上がらなかったりするかもねw
799不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 06:52:11 ID:1Neivzb4
S70RBスレ創立でおk

それが一番もめない
800778:2010/11/22(月) 07:50:16 ID:R2z9X55u
【NEC】Express5800_S70RD専用1台目【12/1発売】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290379621/l50

オハヨー
専スレの意見が圧倒的だったので立ててきました

これからもRBをよろしくね!
801不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:55:12 ID:c7gUNxAw
>>800
RBだよ
どうするんだそれ
802不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:57:21 ID:n8BVREk3
こいつずっと間違えたままなんだよな
ほんと使えねー
803不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:05:34 ID:EsnkTmfQ
>>800
削除依頼出してきてから死ね
804不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:12:47 ID:R2z9X55u
削除依頼出してきた
誰れか代わりにスレたて頼む

>>803
すみませんすむませんすみま
805不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:18:33 ID:LURab7vW
無能な働き者は本当に迷惑だなw
806不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:24:29 ID:1Neivzb4
807不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:26:41 ID:SQLGVBiO
RBはwikiが充実するまでまったりROMるは
808不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:28:07 ID:EsnkTmfQ
>>805
労働厨の98%はそれに該当するしなぁ
自身が社会を構成していると勘違いしているからタチが悪い
809不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:29:31 ID:244RHiLA
>>804
ご苦労さん
ちゃんとみんなの意見を聞く姿勢もあったし
詰めが甘かっただけ
810不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:30:21 ID:244RHiLA
>>806
おつ

新すれオメ
811不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:37:13 ID:6/84JyD1
そこまでエラソウに鬼の首取ったように勝ち誇るような話かよ。
ちょっと思い込みが激しかったか確認不足だったかってだけだろ。

フットワーク軽い分削除依頼も迅速に出してるんだからもう勘弁してやろうぜ。
だいたい、死ねとかどうとか言ってるヤツは自分はなんか貢献してんの?

ID:R2z9X55uさんは今後送信ボタン押す前にもう2回くらい読み返そうぜ、ていう
だけのことでしょ。書き込みのなかでもRDとRBが混在しちゃってるしさ。

そんでID:1Neivzb4さんもスレ建て直し乙。{D:R2z9X55uさんもテンプレ乙。

と、ここんとこROMってるだけで何も貢献してない俺は自治厨っぷりを見せつつ
颯爽と寝るぜ。おやすみ。
812不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:43:27 ID:E+Ep4+Rn
>>804
>>806
お疲れさん
>>804は今度は気をつけてな
813不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:46:12 ID:P3SqDIqH
元凶は type SD と type FL でしょう。
マシン自体は安いなりによく製品化できたキワモノ機でしたが、必死の自演で SDFL スレに鼻毛を引っ張り込もうとするアホが困り者です。
SDFL スレ内でも内紛を起こして、あっちゃこっちゃで迷惑かけまくってました。

 【貧すれば鈍す】

安鯖であってもある程度シッカリしたマシンを選ばないと、使う側の心まで貧しくなる様です。
814不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 08:59:46 ID:8bG7IKPg
このひと↓はちょっとタチが悪いね。元凶さんかな。



抽出 ID:EsnkTmfQ (2回)

803 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 08:05:34 ID:EsnkTmfQ [1/2]
>>800
削除依頼出してきてから死ね

808 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 08:28:07 ID:EsnkTmfQ [2/2]
>>805
労働厨の98%はそれに該当するしなぁ
自身が社会を構成していると勘違いしているからタチが悪い
815不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 09:04:25 ID:oJJvdlzF
三国人の発言は、わかりやすいですね。
816不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 09:06:28 ID:6/84JyD1
えらそうなことだけ言って寝るのも寝覚め悪いかなと思ったんでテンプレ補足しといた。
他に何か気づいたことあったら追加お願いします。
817不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:01:30 ID:lS53dTQB
現状は110とRBの話題しかないんだから、それぞれの専用スレが1本ずつあれば事足りるな
もちろんSDとFLはRBスレにお引き取り頂く
818不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:27:19 ID:YuRv6gFF
GxとかGTは鯖として使うスレ
SDFLRBはデスクトップとして使うスレ
RDは煽りたいだけのキチガイ隔離スレ
住み分けが出来るといいな
819不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:29:57 ID:4t19zQ/4
今の現状だと、「SDFLは煽りたいだけのキチガイ隔離スレ」なんじゃない?RBについてはまだ発売前だしわからんw
820不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:47:28 ID:3eKOOkoa
鼻毛にWindows入らないって言ってる人いたけど根拠は?
対応に書いてないから?
821不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:48:11 ID:bJToXcv0
RBの猿鳥質問はSDFLの猿鳥スレでOKですか?
822不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:48:38 ID:ne5l+EzA
>>820
こちらでご相談くらはい。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/
823不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 11:12:06 ID:Vqr0CSvK
IYH!組だけど3450に6950が載った鯖でECCが使えないなんて事はあり得ないと確信している!!
(実はBIOSで制限されているのではないかとかSATA5個なの!!?とかいろいろgkbrw)
824不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 11:33:38 ID:wgTtAcbl
110bとRB両方買って色々入れ替えすればいいん茶羽化?
825不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 11:39:54 ID:Vqr0CSvK
>>824
ちゃうちゃう。
ECC動作確実なGT110bに6950を載せた所で、肝心のビデオ出力ができなくなったら本末転倒やん。
826不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:19:06 ID:4t19zQ/4
>>823
自分もECCが使えると信じている、問題は混在できるかだ、、Gt110b用にECCメモリ買っちゃったから、、
827不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:33:46 ID:5XVfQ3p/
BIOSがCPUのメモリコントローラに対して明示的にECCを有効に設定しない限り、デフォルトは無効だよ?
828不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:01:12 ID:4t19zQ/4
そうなってるかが問題なのよw何事も現物が来てからだね。
829不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:17:57 ID:VfXxqj62
メモリなんかどーでもいい
830不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:49:56 ID:Vqr0CSvK
>>827
S70RBのマザーが仮に上で言われている様にワークステーションの流用だった場合、
もともとのBIOSにはECCが入っている訳で、わざわざ手間を掛けて無効にして出すかどうか、と勝手な希望的観測。
ただ、SATAが仕様では6ポートだったり、マザー自体が違う可能性もあるのでまだなんともw

この期待と不安の入り混じる感覚こそIYHerの醍醐味ですわ。
(何日も待たせてIYHerを楽しませるみかか、只者ではない)
831不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:58:20 ID:5XVfQ3p/
いまのIntelって、ワークステーションにはECCを推進してない、だったような。
832不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 15:00:09 ID:Mmwn1Teq
>>825
>ECC動作確実なGT110bに6950を載せた所で、肝心のビデオ出力ができなくなったら本末転倒やん。
6950ってのはG6950の事?
GT110bはCPU内蔵GPU使わない(使えない)から関係ないな
らでぃおんの事ならシラネ
833不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 15:01:37 ID:xG8d5r9o
>>826
専用スレが出来たのでスレチだが
G6950は鯖チップセットと合わせた場合でもECC/非ECCの混在は不可と
データシートに書いてある
834不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 15:49:39 ID:5XVfQ3p/
標準構成でECC無で、しかも半年保証しかしない時点で、
とてもサーバとしては使えない、デスクトップ向けの安かろう悪かろうだって想像がつく。
ValuStar流用のヘボいモデルを嬉しがっている人には、それでもいいのかも。

GT110bが高品質すぎたのかのかもな。
835不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:04:49 ID:k4/DbN0v
ECC無しなら、110bが購入リストに上がるなー…。
まぁ、鼻毛がどんなものか、とりあえずIYHer達の報告待ちだな。
そんでサンディ投下後に買い叩かれた現行CPUをお安くIYHで
一世代前のCPUを細々使い続けますよっと。

とりあえず12月が楽しみだぜ。
836不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:12:30 ID:WpgdX8oR
俺PCが欲しいからRBだな
110bとかPCとしてカタワ
837不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:16:15 ID:CK5G28M4
RBもSATAケーブルは付いてる?
838不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:37:43 ID:2QVV3J6Y
RBの話題はRBスレでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/
839不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 16:39:52 ID:7R1D/22R
>>730
それはイタイな・・・
840不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:51:06 ID:qV/VjWip
特価民のくそに書き込みパクられたSHIね
841不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:54:15 ID:LxigBLhT
なあみんな
知恵を貸してくれや

これ何が販売中なのか分かる奴いる?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115217792
842不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:02:58 ID:ILB2BOga
RBスレにも投下したが・・・

RBのマザーボードはMSI製だと思われる。
今までの機種を見ても、NECはMSIとGIGABYTEを使い分けてる。
RBが出ても、GT110bは輝きを失わない。
843不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:20:32 ID:D9+dIpUY
>>841
やすいしかっちゃえ
844不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:26:09 ID:pWNmi/g9
得体の知れぬゴミが届く
845不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:30:32 ID:raXmUt3E
846不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:33:13 ID:EVlqV0Xv
>>842
普通にMSIの方が安心するのだが。
GIGA製だと何か良い事あるの?
847不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 00:43:27 ID:ILB2BOga
俺は逆にMSIだと安心できない
848不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:34:30 ID:l1n5prSS
GIGAって故障率半端ねーからな
DualBIOSなのはBIOS飛ぶ率高くて2こづけしてようやく他社並みのMTBFになるから
849不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:34:59 ID:0dXn3r+W
ML110をドナドナして今部屋に鯖が無い状態なので
とにかく早急に鼻毛鯖を再販売してください。
850不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:39:55 ID:BgiDEIUN
正直戯画ってむきになって明日と張り合ってる
凄く高級なおもちゃ屋ってイメージしかないな
AMDで鯖やってたMSIのがまだ信頼できる
851不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:46:26 ID:qZxb+lQ8
戯画もOEMは結構前からしてるよ
まあMSIの方がOEMとしてはイメージ大きいけど
852不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:52:37 ID:l1n5prSS
Rev商法vsグラボメモリデチューン商法

FoxconnあたりからOEMしてくれんかな
853不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:57:14 ID:LV67thVW
>>737
特殊な仕様は無いし無理な事は無い。
でもリアル友人とかならそう答える仕様。

ゆったり船旅したい奴にコンテナ貨物船薦めないだろ?
似たようなもんだ。
854不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:58:36 ID:Mk34QZ2x
自作板でギガバイトの人気があるのがよくわからん。
戯画MINEだろ。

そもそもリビジョンが違えばほぼ別製品になっちゃう時点で未完成品
855不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:17:09 ID:CK9q86Sv
Foxconn好きだからFoxconnだったら歓喜するのだが。。。
856不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:45:59 ID:0msebW4q
FOXCONNの評価も上がってきたもんだ

110aの板をFOXCONN-AMDに入れ替えてつかっとる。
電源うるせぇ
857不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:56:29 ID:K1W1R+YP
青筆好きの俺はずいぶん長い間マザボを買ってない気がする
858不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:59:03 ID:qZxb+lQ8
評価上がってきたというかMBが淘汰されてるからなあ
FOXCONNは自作板では安物MBのスレの主人公の一人だし
859不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 03:00:29 ID:WkangcCQ
AcerなりeMachinesなりGatewayなりの買えば中に入ってるんじゃない?
860不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 03:04:30 ID:WkangcCQ
FoxconnはIntel純正MBのOEM元でありASUSとともにSonyVAIOの中野人だから
安物と高いやつは品質がかなりちがうが安物でも必要最低限の品質は確保されてる
たまに致命的な欠陥あるが
2980円で買ったG31MX-Kはメモリが3.25GBしか使えない32bit仕様()だけどおもっきり安定している
861不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 04:15:46 ID:D9+dIpUY
>>860
それチップセットの制限じゃなかったっけ
862不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 04:47:48 ID:BgiDEIUN
>>861
それ分かってるから
>32bit仕様()
つってんだと思うよ
863不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 04:58:17 ID:WkangcCQ
G31MX-Kはバグでメモリ3.25GBまでしか使用できない
v2.0が出て4GBまで使えるように修正されてる
864不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 05:16:18 ID:vZqkCZ9N
> 26 :名無し~3.EXE :2009/04/03(金) 03:19:32 ID:NzLFLhO5 (1 回発言)
> OS 名 Microsoft Windows 7 Ultimate
> バージョン 6.1.7000 ビルド 7000
> システムの種類 x64-ベース PC
> インストール済みの物理メモリ (RAM) 4.00 GB
> 合計物理メモリ 3.25 GB
> 利用可能な物理メモリ 1.99 GB
>
> ↑こうなるんだけど、OSは3.25GBしか認識してない(使えない)ってこと?
> msinfo32.exeでメモリの容量がおかしく表示されるとかっていうの関係あるの?
> ぼくが馬鹿なの?死ぬの?
>
>
> 35 :名無し~3.EXE :2009/04/04(土) 03:28:46 ID:PVTcQLSe (1 回発言)
> >>26だけどバグみたい('A`)
> M/B FOXCONN G31MX-K 2.0でつ


よく知らないけど2.0でも直ってなくね?
865不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 05:27:29 ID:WkangcCQ
BIOSの14で修正されてる
866不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 05:27:34 ID:Ow/cKMAi
そもそもキチガイ中国人Foxconn
なんで好きやねん自殺者続出Appleの奴隷Foxconn
867不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 05:30:29 ID:WkangcCQ
04だた
14はRev1の最新BIOS
868不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:28:32 ID:zB7YArUH
110GfにはIntelじゃなくてAMD載せてほしいなあ気分転換に
869不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:38:00 ID:f88wlBb9
>>857
AOpenは終わったんだ、分かってやれよ・・・・・・最後に↓でも買ってやるんだな
http://www.coneco.net/SpecList/01504010/maker_id/88/
870不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 11:51:59 ID:zD4r1/hB
>869
1998年頃はAOpenが好きだったけど最近は良いマザー出てないなーと思ってた
こんな事になってたとは(´;ω;`)ブワァ
871不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:29:13 ID:LV67thVW
>>868
MLがインテルにしたらそれもあり。
872不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:50:34 ID:IWXf9A5c
>>870
俺もAX6BC TypeRとかで組んでだことあったなあ。
栄枯盛衰は世の習いとはいえ、寂しいもんだな。
873不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:58:09 ID:vZqkCZ9N
intel/AMDと正面から喧嘩するのやめてのんびりやってるVIAと同じで
青ペンもベアボーンやら産業用やらに移行したんだから賢いと言えば賢い
874不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 13:00:08 ID:ILB2BOga
ちょっと待て、もともと自作PC市場なんて余興だぜ?
どのマザーボード屋もメーカーへのOEMが主戦場だ。
875不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 13:25:02 ID:/OUgWXBm
青筆はAcer eMachines Gatewayの中でがむばってるよ・・・
876不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:23:17 ID:R57suOtB
省電力でファンレスできればDX11対応なの探してます
候補になりそうなの抽出したら下の見つけたんですが他にお勧めってありますか
nVidia ZT-40601-20LとATI 1GBD5-NS3DH ローエンドとミドルでしょうか
問題はヒートシンクがどっかに干渉しないか、どなたか使ってる方おりませんか
肝心なこと忘れてました機種はGT110aです
877不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:26:06 ID:fCZ3yZgC
ケースファンがスロットに当たらないから、ファンレスは向いてないと思う
878不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:46:16 ID:nGc+tXY6
>>875
GMmHFS915は良かったな
879不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:01:27 ID:DHjL/zOS
>>876
何やるのか知らんけど動画処理とか3D立体視やりたかったらゲフォのFermi世代お勧め。
純粋にゲームやりたいならファンレスではラデの方が高性能かと。
880不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 08:17:18 ID:PYtXpkpD
Aporo好きな私が来ましたよ。
881不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:20:18 ID:haAheP2y
MSIはペラペラしてそう
882不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:46:35 ID:cgc+Mnxq
このビラビラは何?
883不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:48:42 ID:mt5265EI
ビラです
884不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:11:55 ID:qeSt173A
             ,..r ''"゙ヽ ._
           ,r''" ::.....  ヾゞ;;;;;,,,,,,,,,_  ,,....ァ"゙ヽ..
       ,.r'⌒ヾ゙" ヾヾ     《;,:;:;:;:;:;:;:;'ツ''´    ゙ ヽ.
   ,..rャチ、  ミミュ;,,  ゙゙  (⌒ヽ,,,iヾ;;;;;ツ/     ==  ゙‐-..,_
 /''"ミミュ;;;,,,_   ゙''ミミュ  ,.r´,,,......、;:;:l!;:;::;:..゙'''⌒) .:.:...  ..::=≡≡゙}
 ゙ヾミュ;;,,_  ヾミャ;;;,, :.:.:.:.. ,.' ,.´:.:..:.: l;:;:;;;;:/⌒ヽ、 ヽ、 .:.:::..  ,,,__,,,,;゙ヽ;;,
  )ミュ;;;;;==;;;,,,..  .:::..  し'  ..::.: [;:;;:;/..:. :.:.:...ヽ.__) :...:.::. ==ミミ三 ゙..,_
  ヾ ゙゙'''''‐-    .:.:.:::...  ::.: :.::.:...::.:....  :.. :.:.:..    ,...-‐=≡三彡'"つ
    ヾミュ;;,.._  ,::.:.:::.:.:..... : ::. .::::: ,,. -‐'''"""> :.:.::...:.  :.::..     _,,...=テ'"
     ヾミ;;三:ミュ,._ .:.:::. ,. -‐''" ,..r--'''"" ::.:.:..:.:....  -=≡三=彡っ
      ヾミュ;;,,,___  ィ''" ,,...ッー'フ./ }''".::.. :.::::.:..:... :.:...:.. ..,,,,,.,.,ュァァ'''´
       ヾ;;;,,_   { {",r' / ハ  } ::.::..:::... :::.::    _,..ァ''"
        ヾミ≡==.! l  r/ ./ ,} ,! ::.::...:..::...  ‐==チ'´
         {.__ョ;;;ャァl l/'  ,.':.:../ ,' ::..:.:.::...:...  ャュ..,;;,ァ'
            .ハ. l / ./-''''/ , .|..::..:: ::.:.;;_  ヾミ;'
            / / /  /ミニ/;;./''"゙゙''''‐---ミ三シ'"
            / / / ,.'‐-,../,ノ三ニニ!
           ゙" し i 、ー- = _-二ー,!
               .!-_ー-- =ーニj
               !ミ- ..,,_二二-j'
               トー --‐-ーj'
885不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:24:29 ID:K5n+qLpi
MSIはコンシューマ対象ではeccメモリーを対応するつもりは無いとのことですので、
基本購入対象に入ることはありません
886不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 11:51:29 ID:ecw4tTuB
Googleが自社鯖に選んだのがGigabyteという事実
887不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 12:00:11 ID:E50hty7p
最近は良いのかもしれんが、どうも昔のイメージがな…
ASUSもP5Qですっかり論外イメージが付いた
888不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:17:33 ID:pMJZ4y7K
質問させてください。
GT110bを使っているのですが、HDDスロットが足りなくなりました。
そこで、1スロット目に入っているシステムドライブをSSDにしてスロットから
追い出し、データのみで2T×4ドライブの構成にしようと思っています。
これ、間違ってませんかね?アリでしょうか?
889不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:21:03 ID:mt5265EI
アリアリの大アリクイ
890不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 13:34:02 ID:cc4kuJHg
ないない、それはない。
2Tのほんの一部をシステムに割り当てるほうがずっときれい。
891不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 14:18:17 ID:o3H0UwDi
「きれい」とはどの観点で?
892不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:25:51 ID:HlzyuTEB
>>886
Gigabyteはカスタム仕様で作るのが得意なのかもしれん。
893不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 16:42:38 ID:MM4CrDLF
3.5オープンベイにマウンタ付きSSD
シャドウベイに2T*4しとるで
894不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 18:43:55 ID:a95h2yZ5
>>892
googleは中途調達のしやすさから一般流通のものを使ってるって聞いたことがある。

google環境での壊れにくさが一番優れていたから選ばれたんだろうね
895不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:48:02 ID:jprswCqo
896不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:09:39 ID:BeFjrXEY
>>895
ゴミ貼るな
897不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:26:15 ID:IR9i/sPW
>>884
舞茸か
898不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:40:23 ID:mt5265EI
だいたいそんなかんじ
899不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:44:38 ID:HlzyuTEB
>>894
ttp://usedhonda.jp/2009/04/google.html
これみると、特注っぽいけど・・・
900不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:49:55 ID:ylYZ4BgM
>>899
>Asus、GigaByte、MSIあたりでGoogleへのサーバー向けマザーボード納品を競ってGigabyteが勝利した

このスレの住人の信頼度はすごいな(pp
901不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:57:59 ID:x/bVw77f
一個人が触れる範囲でのメーカーごとの故障率なんて
アテにならんという事だなぁ。
902不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:04:24 ID:sQ2EpKJ+
個人ユースでは要求仕様が様々なのを論ぜずに
Gigaって結果だけマンセーしたいんですね、わかりますww
903不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 22:07:23 ID:HlzyuTEB
メーカーによる差異よりも、モデルによる差異のほうが、大きいと思う。

自作PC向けでも、ホビー向けとワークステーション向けとサーバ向けがあるよね。
ホビー向けはボロいけど、サーバ向けはちゃんとしているメーカーだってあるだろう。

ホビー向けだと、
半年で中古屋に売り払うから3年持つ必要ないとまで言い切る人もいるくらい、
寿命や信頼性は優先度の低い要素だと思うしね。
904不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 22:12:56 ID:0axMEJ1G
905不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 22:16:32 ID:5m5zeP2z
俺はまだ3台だから仲間に入れないな
906不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 23:11:12 ID:/LzsXJyX
そこまで来たらブレードサーバ導入して仮想PCしてるほうが安いんじゃないのか
907不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 23:25:07 ID:jprswCqo
908不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:33:42 ID:nwTEiJgc
>>907
うわあああああああああああああああああああああああああああ買っておけば良かったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
909不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:44:12 ID:6M6C3Aku
どうせ売れねえ
910不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 01:04:12 ID:U6bAkScc
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
911不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 01:42:25 ID:tM8Sdi9K
一週間後・・・
そこにはWHSを常用PC用に購入して馬鹿を見る特価スレ住民の姿が・・・
912不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:03:28 ID:a35YTqGN
ドライバCDに2003用が入っていて、たいした苦労もなくWHSが動くような気もするけどねw
はじめは普通で、あとからじわじわ来るかな。Cのサイズとかディスク増設とか。
913不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:05:10 ID:0Kq+D35C
2000だと思えば十分使える
914不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:49:00 ID:l0SzMkrg
アンチウイルス以外問題ないようにも思えるが
DEなんか使わなければいいんだよw
915不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:45:00 ID:89k920MX
GT110bで3.0TBハードディスクは使えるの?
916不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:51:56 ID:jvGI/4ZD
DE使うために買った奴は立つ瀬がないな
917不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:17:41 ID:OOVXwbgy
DEってなに?
918不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:25:54 ID:tX1kf5FX
でざーといーぐるだろ
919不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:50:12 ID:Fi2i4lXp
5軸駆動のディーゼル機関車
920不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:50:56 ID:FYB1NdhO
NEC Express5800 110Gd は
送料込み一万まで買うべきではない。
最安値で11800円だったので
年末で2個以上お買い上げで送料込み一万
がくるのでは予想している。
それがはずれても確実に夏までにはそうなる。
921不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:50:59 ID:Wm33MTmN
フォルダマウントやシンボリックリンクで済むような事を大層なファイルシステムを使って簡単に
あぼ〜んするようにしてくれた画期的なシステム
922不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:10:09 ID:XB7boRft
GT110bで3.0TBハードディスクは使えるの?
923不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:13:18 ID:cV8p2sHN
>>922
boot disk 以外なら使えるだろ
924不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 09:37:28 ID:BC47VJsO
>>906
そう思うなー。GT110aを数十台入れるならもっと効率化できるような気がするよ。
925不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:07:27 ID:W9zpRgdR
>>906
>>924
なにが効率化できるの?
ブレードなんて3倍とか2倍ぐらいの料金かかるんだろ?

まあ中身開けて入れ替えてるあたりバカだがなw
さらに電源も足りなくなるとか
926不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:13:29 ID:dNafH6G5
>>925
場所じゃね?
927不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:56:48 ID:W9zpRgdR
一室がパンクするようなことになれば
ブレードにするよりもっと他のことを考えたほうがいい気がする
鯖屋ならブレードに意味があるんだろうが
928不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 12:19:15 ID:Z8yayhKW
素人のシッタカさんだよ
ブレードだと床の補強や給電関係で初期費用が凄い
929不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 12:40:06 ID:aBMgugAg
>>922
データ用として使うにも、GPTをサポートしたOSじゃないと3TBフラットに使えない。
930不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 12:53:12 ID:06x3eX5X
ブレードは機材入れ替えの融通も効きにくいしな
931不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 13:07:01 ID:n5LYk7L3
ブレードも安くなってるのかと思った
やっぱ高いのか
932不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 13:12:39 ID:gHtQRV2V
そんな欠点だらけのブレードなんて関わった奴は全員馬鹿か能無しですね
933不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 13:27:13 ID:kL+yztlN
>>932
適材適所
ものさしは一つじゃない
934不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:24:43 ID:JhZYRSzV
水槽や模型で床を抜いた奴は何人か知ってるが
PCで抜いた奴はまだいないな
935不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:27:54 ID:z/XwVdNK
ラノベ買い込みすぎて離れのプレハブの床なら抜いたことあるが
親に呆れられたw
936不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:28:32 ID:upDiifv2
シッタカ&ホラ男登場w

そんな奴を何人も知ってたら不老不死wwww
937不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:31:52 ID:JrMOgROH
熱帯魚みたいな趣味は類は友を呼ぶことになって数珠つなぎに同好の士ができるからあながち不老不死とは言えない
938不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:34:09 ID:vXxzTSsY
水槽で床リフォームした奴なんてアクアリウムキチガイっぽくやってる人には
よくあること。
939不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:34:48 ID:pr4Bw9kQ
>>937
俺もザリガニが趣味だけど、全国でいろいろつながってるわ。
940不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:44:16 ID:nxGgkNqt
idコロコロw
941不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 14:48:29 ID:vXxzTSsY
自分の意の通りじゃないからってID変えてって言わなくてもいいじゃないかな。
スルーすれば。
942不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 15:18:27 ID:OdXz4j2Q
冬場にバイク3台上げてたけど抜けなかったお。
943不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 16:24:47 ID:BC47VJsO
>>928
42Uラックでアンカー打つんでもRC構造の1階で別にOAフロアじゃないから簡単だよ。
オフィス用物件だと100V給電でも200V給電でも大容量電源取るのは容易だし。
このクラスのビルだと100Vで200Aはノーマルでも行けるとおもうぜよ。
42Uラック導入してもブレードやラックマウント鯖は全部の段を埋めれるわけでもないしね。

余裕のあるスペックのサーバをリースしてやれば費用もそれほど大きくはかからない。
それが今の法人のやり方だよ。
私がシステム管理してる研究所でGT110bやML110G6導入してるのは部署ごとで独自に管理するサーバや、研修用が多いかな。
944不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 16:44:56 ID:OOVXwbgy
>>943
企業から1年も経ってないスタートアップ企業が無担保でリース組めるものかな。
そして、CPU換装やメモリ増設と合わせて1台4万(くらいか?)×30台で120万。
その120万のサーバ群と同等のスループットを、「余裕のあるスペックのサーバ」で
リース料金の累計120万で買えるだろうか?
945不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 16:50:41 ID:FMxh3Eia
起業一年とかの前にCPU換装前提でリース物件と比較とかどこの学生さんですか。
メモリ追加はともかく、最初からXEONモデルで比較しなきゃどうしようもないだろ。
それにそのプランは設置に必要な場所の賃料を考慮してない。EngadgetやGigazineじゃねんだから。
946不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 16:56:17 ID:uxQidj65
ただのニートでしょ
947不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:01:51 ID:nxGgkNqt
ただのidコロコロw
948不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:10:16 ID:W9zpRgdR
安鯖しってるのにブレードをほいほい導入できるやつの理屈を教えてほしい
接地面積は見ればだれにでもわかることだからこのさい除外だろ
949不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:16:27 ID:MGt/GD4u
ブレードって響きがかっこいい
安鯖w鼻毛鯖wそんな企画通りまへん
950不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:17:22 ID:Srd6h3BV
自分の金じゃないから
951不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:25:35 ID:FMxh3Eia
でもまあ、ラックマウントサーバーももうちょい安いのがあるといいなと思うことはある。
自分の金でも邪魔な物は邪魔だし、たとえ会社の金でも必要な分を適正価格で買えるにこしたことはない。
952不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:31:14 ID:OOVXwbgy
>>945
大企業ではなくベンチャー企業の話でしょ? これ。
953不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:35:04 ID:OOVXwbgy
他のベンチャー企業の例
メーカー製の安鯖の改造どころか、自作PCパーツですよ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201007/21/pixiv.html
954不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:44:14 ID:GXcLkmO1
まあこの程度の認識だからブレードは普及しないんでしょう
955不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:45:54 ID:DmuIdYwK
>>953
これなら安鯖積んだほうが安く済むかもしれないな…
956不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:52:46 ID:OOVXwbgy
そういやGoogleも、ブレードサーバではなく、自作PCっぽく剥き出しのマザーボードを積み上げてたよね。

>>954
この手のベンチャー企業で、ブレードサーバを使うメリットって何?

>>955
俺もそう思うが、pixivがベニア板でやってた頃は、まだ安鯖が十分に安くなかったのかもね。
957不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:59:35 ID:06x3eX5X
設置容積の差
958不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:02:05 ID:FMxh3Eia
結局の所、商品の存在や、その使いどころを知ってるか知らないか、て話かも。

もっと便利で費用効率の良い物が存在しても、知らなきゃ手持ちの知識の範囲で
なんとかするしかないわけだし。
しかしpixivの人縦に縮尺がおかしいな。
959不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:11:00 ID:gOUtht0g
安鯖っていうけど、法人なら保守はいったらそんなに安くないから、
NTT-Xで購入するような法人は小規模の大学の研究室とか社員5人前後の
会社なんじゃねーの?
なんでブレードを叩くのかもわからん。ブレードっていう選択肢も十分あるし。
NECは高いけどHPのは結構安いし
960不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 18:30:29 ID:OOVXwbgy
>>957
ブレードサーバって高密度ではなく管理しやすさが売りじゃないの?

>>958
> もっと便利で費用効率の良い物
944で指摘したけど、ブレードサーバのほうが安上がりだとは思えないんだが。

>>959
BookScan社にブレードを買うべきだって言ってるアホがいるんだよ・・・
961不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:05:35 ID:lpWXd91J
ブレードサーバはHPCなんか組むときにそこそこ予算があるなら
ノードの物理的な密度を上げられる+保守が楽になるとかかね
ハードウェアのコストより他のコストの方が大きくて、多少の差は埋もれるから気にしない用途とか

密度という意味ではフルマウント状態のラックで埋まると床が物理的に持たないとか
電力供給が追いつかないとか、冷却が(ry
…で、結局スカスカな状態で使う羽目に、なんてお笑いも

しかし、対極として引き合いに出る剥き出しってのは、正直どうなんですかね。埃とか電磁波とか特に。
ギガヘルツオーダーで回って40Wとか90Wとか喰うようなものが剥き出しで埋め尽くされた部屋で
毎日働くとか正直大丈夫なのかと、不安になってくるんだが。
データセンターの丁稚要員なんて健康被害すごいしなあ。実質使い捨て状態だよね

962不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:28:46 ID:M7A6hds+
こわー
963不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:38:41 ID:Srd6h3BV
携帯電話は頭から30cm以上離して使いましょう
964不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:36:19 ID:W9zpRgdR
HD6850の110Bでの検証まだ?
965不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:52:27 ID:eIhvpkGt
>>959
HPのブレードサーバーの安いのってどれ?
それでも、ン十万はするんじゃないの?
966不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 21:05:02 ID:vXxzTSsY
>>965
もうちょっとするよ
967不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 21:48:44 ID:yxHoQJu2
1000get!
968不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 22:49:24 ID:c2YCiHge
>967
おめでと!
969不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 22:53:30 ID:p20Ddmf1
来週月曜日だね、発売日
970不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:16:14 ID:kgANXAwj
専用スレもあることだし、住み分けしよう

【NEC】Express5800/S70 RB 専用 1本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290381768/
971不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:39:01 ID:99zg1rbh
GT110aの電源意外とうるさいですね。
電源ファンを換装するか、電源を換装するか。
電源を換装しちゃうと、
ケースとDVDドライブとHDDとキーボードとマウスしか残らない・・・
972不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:45:45 ID:kgANXAwj
電源ファンの交換はオススメしない。
風量を保ちつつ騒音だけを減らすなんて無理よ?
かといって風量を下手したら寿命が縮むよ?
973不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:46:58 ID:cAiRr/sl
捨てればいいんじゃない?
974不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:57:21 ID:99zg1rbh
>>972
なるほど。
火事になりそうで怖いですしね。
電源換装しちゃうと、もはやGT110aじゃなくなってしまう気が。
975不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 02:01:27 ID:XdslBykT
GT110であらねばならぬ理由なんてなかろ?
976不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 02:24:20 ID:kgANXAwj
GT110bの電源のファンの回転数が低すぎる。
ほとんど風が出てない。
背面ファンを全開にすると逆流する。
大丈夫なのかしら。
977不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:54:07 ID:gaQCPvnO
NECのGT110b使ってる。9月末NTT-Xで安いパソコン探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。スイッチを押すと起動する、マジで。ちょっと感動。

しかもサーバーなのに好きなOS入れられるから操作も簡単で良い。Celeronは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。Corei7-870と比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただエンコとかで止まるとちょっと怖いね。デュアルコアなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボブースト有りも無しも変わらないでしょ。使ったことないから

知らないけどそういう機能があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGT110bな

んて買わないでしょ。個人的にはターボブースト機能無しでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどベンチマークテストでマジでCore2Duoマシンを

抜いた。つまりはCore2DuoマシンですらGT110bには勝てないと言うわけで、

それだけでも個人的には大満足です。
978不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 11:09:33 ID:Mz8L8/8j
クスッっとしませんでした
979不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:39:37 ID:IxYVgdwI
>>976
電源ファンには大きな負担だが、逆流でも廃熱自体は行われる。
980不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:21:04 ID:kgANXAwj
>>979
背面通常→電源は排気
背面最大→電源は吸気
この中間部分に、無風ゾーンがあると思うと、ぞっとする。
981不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 17:19:25 ID:hZLyTgYc
>>977
こんな改変コピペあったのかw
982不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:00:40 ID:KGfu6gMo
>>980
本当に電源吸気になる程なら
電源ファン外してた方がまだ安全レベルだな
983不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:43:04 ID:kgANXAwj
>>982
背面ファンをSpeedFan等で全開にして確かめてみれば分かるよ。

HDDを大量に積んだり、電気食うCPUやGPUを積んでいると別かもしれないが、
標準構成だと、電源のファンは負ける。

背面ファンが全開だと、
前面のスリットの空気抵抗がバカにならないレベルになるらしく、
5インチベイのDVDドライブの前に手をかざすと吸気しているのが分かるくらい。
984不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:54:56 ID:hpKldArN
逆に普通の状態から電源ファンだけ全開にしたら背面ファンが負けるかもよ?

ていうかバランスとれて空気が流れないならともかく負けたって何の問題もなくね?
985不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:59:54 ID:KGfu6gMo
排気しようとしてる電源ファンの電力が全部パーになった上
空気の流れ自体が想定外になるんだから問題山積だろw
986不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:50:14 ID:kgANXAwj
>>984
負けると思うが、これの電源ファンの回転数はマザーボードから制御できない。
背面ファンと電源ファンの回転数は、ゆるやかに連動すると思うけれども、ちゃんと連携とってるわけじゃない。

背面ファンを全開にすると騒音がすごいので、実際にはもっと絞って使う。
そうすると、バランスして空気が流れない状態になりかねない。
987不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 22:38:52 ID:hpKldArN
ま、実際にバランスを取らせるのは不可能だと思うけどね。

心配ならファンの制御はBIOSまかせにしとくのがいいんじゃなイカ
この状態で熱で動作不安定になるなどの問題が起きるならそれはNECの設計が悪い
NECに文句を言って修理してもらう権利がある

勝手にファンの制御をのっとって問題が起きてもそれはある意味、
OCしたらコアが壊れた場合と一緒で自己責任でゲソ
988不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:10:50 ID:Dx1vkhTX
ワシS70のCPUファンは5v化してるわ
すぐうっさくなるからな
989不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:43:56 ID:4cMNjK8l
5V駆動だと回転が不安定だったり回らなかったりする場合があるだろ
そういう場合ファン電源を黄12Vに+、赤5V間に−で取れば
差分の7V駆動になって丁度いいじゃん
って他にもやってる奴いそうだな
990不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:49:38 ID:geU9J1Fk
>>989
それ、やっちゃダメ。
991不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 01:42:55 ID:PAv1hHqW
キャンセル分の鼻毛再販こないし、110bも安くならない。

NTTXさん一日でも早くお願いしますー
992不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 02:44:29 ID:geU9J1Fk
キャンセル分は、その後の在庫販売に回すでしょう。
ただでさえキャンセルで無駄なコストが生じてるのに、それを手間かけて売るなんて。
993不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:12:59 ID:eFw5geys
安 鯖10台ためところで・・妹に言われた。
お兄ちゃんパソコンなんて一台あれば十分でしょう・・。

確かにまともに稼動しているのは1台
ただ壊れる時もあるので2台は絶対必要だと思います。
3台目から微妙・・。がんばって4台はまぁいいですが。
あと6台は? かなりアフォだと自分で改めて思った。

必要ないならどんな安くてもゴミだしお金の無駄。
余分なパソコンなければ部屋も広いし何か違う物
置けるし・・妹よもっと早く言ってくれ・・
994不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:26:44 ID:MbEHZCtF
CNNも安鯖一台スタンドアロンで置いとけばスクープ逃すことも
なかったのになあ。
まあ、見る気なかっただけなんだろうけど。
995不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:44:08 ID:+P7prkDN
>>993
用途次第だろ?録画専用鯖とかファイル鯖とか……
もし用途もなくメインPC・サブPC・サブサブPCとかならメインPCだけ残して他は売り払って
メインPC強化したほうがイインジャネ?
webとmailしかしないなら1台で十分
余った金で妹にプレゼント買ってフラグ立てるんだ!w
996不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:56:31 ID:7+8q3GMz
>>995
妹にフラグとか、エロゲやりすぎだろw
997不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:15:34 ID:mRXoEd/L
ちょいちょいい出てるじゃん
あれキャンセル分だろ
998不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:37:45 ID:cDd8FARD
998
999不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 15:00:04 ID:vfQjoBPr
電話ください、キュキュキュー、キュキュキュー、損保21〜♪
1000不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 15:04:34 ID:4cMNjK8l
鼻毛鯖欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。