USB3.0のコネクタ考えたやつは氏ね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
どんだけ接触微妙なんだよ!
スーパースピードモードで繋がらねーよ!
2不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 14:56:07 ID:dIanV3b6
同意
接点の位置が無理やりすぎると思う
3不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:14:10 ID:uTKpBTaY
返品汁!
4不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:14:01 ID:tAsVbPHo
USBのコネクタがそもそもクソ
5不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:46:36 ID:wN+/RR5Z
USBのコネクタ、
見ずに差し込むと必ず向きが逆だ。
6不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:52:16 ID:nEvXATor
お前のが短すぎて奥まで届いてないんじゃないのか?
奥にピッタリ当たるように入れなきゃ駄目だぞ
7不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:39:38 ID:fJODzoXX
道具は多少乱暴に扱っても要求される性能を発揮してこそ道具
今までのコネクタの規格は無かったことにしてしっかりしたものを策定しなおすべきだな
8不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:19:21 ID:nVBSqply
生きる!
9不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 02:17:44 ID:UYljlrND
初めてUSB3.0のコネクタ規格見たときに、こういうことになる気はしてたよ
PCI-Expressと同等の物理層を、あんなコネクタの奥まった場所で
ちょこんと押し付ける程度の接点で実装するなんて無茶にもほどがある

ほかにも5回くらい挿しなおしてやっとスーパースピードで認識してくれたなんていうのも
どこかのblogだったかで見たな

これから普及期に入って、中国製の安物コネクタが出回るようになったら
接触不良の問題はもっと聞かれるようになると思う
10不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 02:49:54 ID:1Z69Jt+F
取って付けた感で言えば、USB3.0のMicroBコネクタも笑える。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:USB_3.0_Micro_B_plug.PNG
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-pehu3/#feature

抜き挿しで、基板にすごく変な力が掛かりそう。
11不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:54:23 ID:0Sv2gwya
           /::::::::/     l  i  l           ヽ   ヽ::::::::::}
           《::::::::::/    .′|  |   |    ト、  ヽ    i    V:::::::|_
            〈::ー'7    |  |/八 从   | \>くヽ  .|      |:::::::::`\
           >=}     | /l ≧ト \ヽ   | ∠斗ャト\|      |`Vヘ::::::::\
          /::::::/| |   ヘl!,ィfえ卞ト丶\ | ^fト:::うバ .ノ|_    |. V \::><:\
        /:::_.:::/ リ !     |{  }ト^:::ィ}   ` 弋。ッり /  `ヽ |:..  ヽ \:丶::\
.        /::::://::/ ∧ i|    l   乂zツ   ,    `~´ .′2回 ∨ヽ:..  \   ̄ ̄`
       /:::::7/^/ / j八  '.  ∧      _____    | 死ね ..|/ ̄ ̄`\
       |:::://::/ /  ..:./∧ ヽ  ヽ    /´     ヽハ  |      |   -‐  `ー‐、
       |::::::/,.″ .:./  \ \ \.  {        } 人      j/´ ̄`ー‐、    \
          ̄/  ..:.:./´ ̄ \j´>^ト 、ヽ     イ  ヘ    /    /   , \   ト
        /   ..:.:./      |  ..::|   ≧ < ノ     } __ /    /   /    }   } 
      /   ..:.:.:/      丶.|  ..::|   `ー、 r彡    /   }   /   /    /   /
     /   ..:.:x=f'/´⌒丶.   |  ..::|ヽ /^ーァく__.>'      ゝ_    ′   /  ∧
   /   ..:.:./ヘ/   `ヽ  )  |  ..::|/  /// >'´     x _  `ー‐へ __ノ  /  V
 /   ..:.:./ / /  `ヽ  rく / |  ..::|  .//::/ (       /|:....  `i\     / r'  l:.. |
/   ..:.:../.:.:/ /  `ヽ  r' ノ ,' |  ...:::|_シ/}ol≧ー‐'´^ |:...   | } >ー< /   :|:.. |
   ..:.:.:/ .:.,'  | 入   ン´ー‐{  |  ..::::| /   } { l \   |:...   |人____./  ..:|:.. |
  ..:.:./ .:./  } `ー< ___/ .|  ..::::|./    } { l  \  |:...   | /  ../    ...::|:.. |
12不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:14:38 ID:jsTqWNbt
USB3.0ってそんなに接触不良起こるの?
13不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:20:55 ID:mNYikvGd
挿して捻ってロックするくらいの機構は必要だよな
14不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:21:05 ID:mNYikvGd
挿して捻ってロックするくらいの機構は必要だよな
15不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:33:35 ID:0/KtTmeg
重要な事だったんですね^^
16不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 04:22:04 ID:eZG0Tuwf
>>10
USBの規格なんて2.0以降は取って付けたものの見本市じゃんか。
でもまだ3.0のmicroUSB-Bのコネクタ付いた製品を見た事がない。
17不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:25:27 ID:dqNMnvey
USBは、1.1の頃までは低速デバイス用と割り切って使えば
シンプルでいい規格だった。
しかし2.0でネゴシエーションがグダグダになり
3.0で元々不満が多かった物理的なコネクタまでが
最悪の形で拡張されてトドメが刺された。

願わくば対応機器がほとんど出ずにフェードアウトしてくれればよいのだが
USBという名が付いているだけでいずれデファクトになるんだろうな。

技術的に美しくないものほど普及する法則。
18不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:01:54 ID:x0De9xsh
いや2.0はガチだっただろ。何言ってんだ?

1.xの頃にマウス以外をUSBで繋ぐ奴は、ただの阿呆だった。
まだコンシューマですらLPTやSCSIが現役だったし、
1394信者が無邪気にバラ色の未来を信じていたのもその頃だった
それらを全て駆逐したのは、USBが2.0になってからだ
19不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 00:56:28 ID:0/Q8UC/p
USB2.0が業務機器で使えるレベルだったらね。
20不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:30:53 ID:/d3OZz1u
しかしminiBみたいな糞不安定コネクタがどうしてあちこちで採用されているのか
開発の連中は密閉された無菌室から出てきたことがないのかと
21不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:21:44 ID:RH1C3ow7
規格考える連中って自分たちじゃ使わんのだろうな
22不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 03:43:54 ID:mye2oQr+
>>19の言う「ぼくのかんがえた業務機器」ってのが具体的に何を指すのがわからんけど、
工業用規格から軍事用まで存在するけど「ぼくのかんがえた業務機器」では足りないとしたら、
その「ぼくのかんがえた業務機器」が異常なんだと思うよ。
精一杯よく言っても特異。まあオンリーワンとか言っとけば格好はつくかもしれんな。
23不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 21:24:33 ID:R38p/AZa
>>21
PCの中で許せるコネクタの規格は、
3PINのファンコネクタとIEEE1394(6pin)ぐらいしかしないな。
PCの規格かは知らんがあとは3pin電源コネクタ。
24不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:23:57 ID:5yM9dmCL
>>23
IEEE1394の6pinは良いよな。しっかりはまるし向きも分かりやすい。
25不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:25:11 ID:+10jxrUW
しかし実際に普及したのは4pinだった罠

1394信者はUSBばかりあげつらうが、
”評判のいい"1394の6ピンも本体裏に手を回して手探りでは嵌まらんし
まあ1394を褒めてそのダシにUSBを貶せれば、実態なんざどうでもいい連中
26不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:22:40 ID:9kKXzyrD
1394信者ではないが、USBコネクタの酷さと3.0の更なる改悪だけは賛同せざるを得ない
HD解像度のアスペクト比を16:9に決めたことと同じくらい重い十字架を
向こう十年以上にわたって業界とユーザー全体に背負わせた罪は重い
27不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 15:25:27 ID:ZYP5bD04
FirewireはSCSIの流れをくんでるし、用途も主に業務用だからなぁ…。
USBと比べるのがそもそもナンセンス。
28不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:30:20 ID:QAt4T4tD
まさかあの形のまま出るとは思わなかった
29不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 22:33:37 ID:Dn7TtxKE
>>26
賛同するのかよ。
30不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 08:03:32 ID:FRT+uR3k
>>25
信者じゃなくても、正確な向きでも何故か1度は挿さらないUSBコネクタより、
触れば向きだけはわかる1394の方が幾分マシ。
USBのメスコネクタは手触りじゃ向きがわからん。

まぁ両方とも糞なのは間違い無いけど。
31不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 00:52:37 ID:cF1CKFZf
USBとSATAとLANを統合した光ファイバーケーブル規格
つくってくれ〜。
30cmで100gbit,30mで10Gbitくらいの転送速度で。

32不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 00:57:10 ID:TmQ+kNM2
どうせならDVIもそれに統合しちゃってくれるといいかも
33不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 03:26:17 ID:cF1CKFZf
DisplayPortのver1.0で10.8Gbitか、、、これも含められるね。

しかし、HDMIとか10Gbitイーサー並のデータ転送してたのか知らなかった。
通りで、5mくらいのケーブルしか作れないはずだ。

34不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:31:15 ID:71NPdxPE
>>31
なにそのLightPeak
35不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 17:37:50 ID:BYYDaSt9
>>33
HDMIはイーサ程に高い伝送の完全性は要求されないけどな。
36不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:32:04 ID:Qb2nSfZ+
あ、ロス許すんだ。
それはだいぶ条件が緩いな。
37不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:21:25 ID:nUx6jvdL
LightPeakっておもしろそうだな。
しかし、Intelの開発してるのか。
NGIOとかDLNAとかDirect RDRAMとかIntelが単独で
推し進めようとしたものはことごとく停滞するからなぁ。

結局、どこかの団体に寄付したりして初めて普及してくるイメージ。
モノはいいんだろね。


38不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:33:06 ID:Qb2nSfZ+
RDRAMはRambus社でしょ。
39不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:00:47 ID:6PrQ9ZMy
いつになったらUSB3.0は液晶モニターに搭載されるんだろうか
いろんなメーカーの人に聞いてみたけど「考えてすら居ない」って答えばかりだぞ
40不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:40:30 ID:rN+PEDUe
ごく一部の好き者しか喜ばないバカなところに金かけてないで
安くするか別のところにお金をかけた方が売れるからな
41不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 14:01:33 ID:YZSm8flu
アホがモノをつくるのはやめてほしい
42不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 14:28:12 ID:/jT1fDtg
テクノロジーは
理解できても管理できない者か
管理できても理解できない者に
牛耳られる。

…って誰の言葉だったっけ?
43不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:25:15.31 ID:ld4BQNA8
usbキーボードをusb3に刺すと変な動きするようになるのはこれが原因?
44不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 03:54:42.87 ID:/UJwhA/d
自分もケースについてる3.0がうまく認識しない。諦めてフロント部分は2.0、3.0は直挿しにしたら安定した。
3.0ハブが出るまでは2.0でがんばるかな。
45不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 00:15:31.57 ID:QxRMgV17
3.0マジ使えない。
SATA⇔USB変換アダプタ買ったんだけど、使用中にケーブルの反力でだんだん曲がって接触しなくなるみたい。
ケーブルの無いUSBメモリとかなら安定するんだろうか?
はっきりいって最低。
これ冗談抜きでアウトだよ、完全な不良規格。
返品しようかな・・・。
46不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 08:20:42.65 ID:ttdiOOjI
3.0規格もあるが品質の低いコネクタメーカーの物なら、なお更最悪だ
47不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 15:42:49.07 ID:cdEzl70z
コネクタの角度が少し変わっただけで接続が切れる。
実質使えない。
こんなものすっとぼけて規格化したり売ったりするやつは冗談抜きで死んでほしい。
48不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 16:31:38.90 ID:CZ8H8xLs
>>47
いやそれは普通にコネクタかケーブルの不良品だと思うぞ……
49不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 15:21:28.41 ID:KeAiM9hP
50不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:06:53.89 ID:24vT/0RW
昔USB1.1しか使えないPCにUSB2.0機器をつなぐと表示されたなw
51不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:31:59.65 ID:KeAiM9hP
USB3.0ポートにUSB3.0機器挿してこれなんだぜw
何回か抜き差ししたらちゃんと使えたけど・・・
52不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 00:48:57.84 ID:frc3CpH2
>>48
俺もそういう経験をしたわ
色んなところで同じような書き込みを見るし何かしら問題があるんじゃないかね
53不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 22:55:55.41 ID:dfaLYqiN
USB2.0じゃ俺のマウス操作についてこれないからUSB3.0につないでる
54不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 14:06:48.16 ID:tphNXOlx
USBメモリーをUSB3.0対応のにしたら抜き差し10回目くらいで2.0でしか接続されなくなったよorz
こういう風になったら、接点を精密ドライバーで曲げたりしたら直るかな?
55不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 06:12:54.61 ID:dkZowLJC
w
56不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 17:47:10.34 ID:0w3p+hjc
なんで故障率あがリーのケーブルぶっとくなり-ので
ピンを増やすのかね。
USB1から2にあげた時みたいにみたいに
ピン数同じで、後方互換にしとけばよかったのに。

不細工な互換にするんなら
サンダーボルトのほうがまし
57不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 19:27:53.36 ID:iXmpEhAz
安易に互換性を破壊したがるのはバカの証拠w

Thunderboltがいいなら使えばいいじゃないか
端子の面積は小さいけどコネクタ自体は意外と大きいしロックないし
同じコネクタのmini DisplayPortは接触不良を起こすことがあると言われてるし
特許料込みで高価だし対応機器少ないし非オープンで素晴らしいよなw
58 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/01(水) 18:26:49.87 ID:7PFZNmNO
59不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 23:00:54.41 ID:wCZYm7zU
>>57
馬鹿はおまえだ。

馬鹿なやつほど文意を読まずに反論したがるの
典型例。
全く明後日の虚空に向かって戦いを挑み続ける姿は滑稽としか言いようがない。

USB3.0 みたいなケーブル併設で互換性をとるなんてことをしてたら
バージョンが上がるたびにケーブルが太くなるし、ピン数が増える。
頻繁に抜き差しするコネクタあたりのピン数が増えたら故障率も上がる。

USB3.0の設計のい糞さが論点だよ。

サンダーボルタが良いなら〜
という読み取り方が頭の悪さをよく表しているな。

ケーブル併設のような互換性をとるやりかたでバージョンを上げていく位なら
thunderboltのように新規の方がまし、

つまりそれくらいUSB3.0が糞だと言う事が論点であって
thunderboltは例として出している。
例に挙げるのはthunderboltがディスプレイポートでも何でもかまわないんだよ。

60不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 23:21:14.16 ID:2sqmDPY2
妥協の産物だからこそ普及しつつある現実が見えてないマヌケ乙w
61不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 23:32:18.73 ID:wCZYm7zU
>>60
複雑化したパーツだから
普及が遅れている現実が見えない馬鹿
お疲れだな。

さらに、的外れな虚空への反論したやつは
スルーしているところを見ていると
おつむのデキが同じレベルだな。
62不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 23:59:22.35 ID:2sqmDPY2
規格名すらろくに書けないバカが必死の長文か

USB3.0対応機器と知らずに買っても使えることが重要
だからこそ急速に採用品が増えてきているわけでな

技術ばかり気にして市場に背を向けるのはバカのやることだぜw
63不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 02:52:59.74 ID:mQGAyyTV
>>62
おまえ日本語読めてないという
最高の馬鹿ぶりを自覚しろ。



長文w誤字w
悪意がありながら
そこしかつつくところがないとは、
内容には不備がないとおまえが言っている様なもんだ。

USB3.0の互換性について文句言ってるんじゃないのに
おまえは「互換性の必要性」反論として持ってくる。

この頭の悪さ何とかした方がいい。
相手が言っていないことに反論するのは、
会話が成立しないレベルの馬鹿だとおまえが宣伝してることだぞw

おまえ、何重にも理解力が足りてないの
気付よ。

64不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 02:58:47.59 ID:mQGAyyTV
文字は読めるが

話は読めないタイプの馬鹿が

揚げ足取りだけがんばる

そんな頭の悪い書き込みはもうイラね。
65不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 03:00:57.83 ID:mQGAyyTV
的外れな批判を指摘されて
さらに的外れな批判を
繰り返すんだろ。

予言してやるよw
66不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 19:38:43.18 ID:1PhgfY2v
見事な火病ぶりにワロタw
67不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 00:10:08.96 ID:6cN49arp
必死になって書き込む奴ほど頭の悪さを露呈する典型を見た
68 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/04(土) 13:43:22.45 ID:YjzKHRCT
69不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 09:14:00.55 ID:/KAMq6ei
自己紹介でしょ
70不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:07:58.12 ID:cB6iZfI2
しかし USB2 から USB3 への変化は 犯罪的におかしい。
71不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:19:34.39 ID:2R94z8EM
ラッチもないグラグラなコネクタに、あんなちっこい接点5個後付けして
既存の信号より遥かに高速な信号流すだとかアホすぎる

もう規格化されて数年経ち、自作M/Bにはほとんど標準装備、メーカー製PCにも
比較的搭載されてきているのに、未だにほとんど使われていないのは
明らかにコネクタがクソなせいだろ

ウェブで「USB3.0 認識しない」や「USB3.0 接触不良」と検索すると
どんだけひどい状況かよく分かる
72不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 18:28:12.91 ID:TgvthiyX
上下関係なく差せるハブがけっこう話題になってるし、3に特化したキツキツなコネクタでも出したら受けるかもしれん。
73不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:57:04.44 ID:b7v47Y34
この接触の悪いコネクタは確かに擁護しにくいものがあるな
74不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 15:10:33.78 ID:fjXpnpRK
初めからRJ-45にしておくべきだったんだ
75不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 14:58:42.92 ID:ZD9uZ7Yb
新しく買ったノートPCにUSBマウスを差し込んだらカーソルが逆に動くんで、変だなと思ってよく見たら、eSATAに突っ込んでたわ。
めずらしくガッチリ嵌る端子だと感心してたんだが、壊しちゃったかな?eSATA使わないからいいけど。
76不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 14:49:06.80 ID:mxLubp96
悪貨は良貨を駆逐するって故事にならうと、USB3が普及するのは時間の問題っっw
77不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:47:51.17 ID:uaqpzVY0
たまにデータ保存の為に外付けHDDを繋げるぐらいなら
速いし使える規格だと思うけどコネクタはカスだよな
78不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 16:28:10.05 ID:cvkX3bQo
TVの同軸ケーブルなんて強度も設計もクソもいいとこだが
互換性のせいで地デジ化した今でさえずっと引き摺ったままだしな
デファクトスタンダードになるのは常に安物だからそれも必然
79不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 16:49:57.44 ID:19chfw5q
>>78
同軸ケーブルはいい設計だよ
ノイズに強いおかげで超高速通信できて素晴らしい
80不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 19:21:20.16 ID:lAsie+EP
コネクターは確かに弱いね。
81不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:56:32.97 ID:B4B1ko2R
まあ頻繁に抜き差しするもんじゃないし>同軸
そもそも、あれより効率的で理想的な設計ないと思うけど、どこがクソなん?
82不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 11:21:58.54 ID:kT8EjUZc
芯がすぐに曲がってしまうところ
ネジ止めだと何かの拍子にケーブルが引っ張られると断線やコネクタ破損の恐れがあるところ
折り曲げに弱いところ
83不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 14:25:12.88 ID:rcxbVwlx
同軸に関して言えば >>81 の言う通り、頻繁に抜き差しするもんじゃないから必要十分な設計だよね。

USBにラッチがないのはちゃんと理由があったはず。
周辺機器を落としちゃったりケーブルに引っかけたりするときに、PC本体も巻き添えで落ちないようにとか。

どんな形状だと理想的なんだろうな。
DC入力みたいな同軸状なら方向気にせずいけそうなんだけど。
84不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 19:33:16.67 ID:iNLhoxAr
>>81
確かに毎日抜き差しするよ!なんて奴はほぼいないだろうしね
85本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 16:17:01.37 ID:Iez5CokH
非接触で信頼性が高くて超低消費電力で扱いやすい事が絶対条件。
転送速度は最低1Tバイトは欲しい。欲を言えばその10倍。

ピッと翳せばコピー、転送完了と。

ため込んだデーターのバックアップも楽になる。
86不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 22:33:59.56 ID:xyy8884h
そのスペックだと1ポート2千万円だな。
87本当にあった怖い名無し:2012/03/21(水) 02:31:34.18 ID:l7qHWk+c
技術の進歩がコストの問題を解決するさ。
特に接続系の技術は出し惜しみしすぎる。
88不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 05:36:03.70 ID:0Y38DFAV
ついでに内蔵のSATAコネクタ考えた奴も死んで欲しい
コネクタがいかれると中身が読み出せなくなることを考えると
もっと頑丈な作りにするべきだった
ケーブル引っ掛けたら根元からバキッといきそうで恐い
89不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:14:52.64 ID:NAdkekvW
同意脆すぎる
90不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:28:01.94 ID:I+pcDlNP
内蔵SATAは、SFF8482になってるSATAケーブルがあるからそれで繋げばいい
チンコみたいな棒が2本、HDDのマンコみたいな穴にぶち込まれるから折れにくくなる
91不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 11:52:32.87 ID:XBBa4881
SFF系の信頼性は別格だな。用途も値段も桁違いだけど。
92不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 00:30:33.51 ID:UMrTk/fm
USB3は失敗、信号線2本を同軸2本に接続したUSB4規格を造るべきだ。

USB2との互換性は都合よくマッチするから問題ない、元々撚線でなく同軸
2本でもOkというのがUSB規格のようだから、同軸各々を分離して使えば
USB3と同じになる。
93不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 06:50:33.64 ID:gLEXjRCT
端子1個あたり5セントケチって対象型にせず上下分かりづらくイライラ
競合規格に焦ってロクな説明もせず納期優先しAタイプの端子の根本が丸見えで超無様
94不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 09:27:10.07 ID:1MtK1RTv
互換性に固執せずコネクタなんか別形状でいいのにな
95不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 11:15:45.68 ID:lkZoHY0A
後方互換性がないものは普及しない
64bitOSもIPv6も、互換性・相互運用性が一定のレベルに達するまでは遅々として進展しなかった
96不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 12:38:44.07 ID:BnJU6xYf
いまだに Windows7 が使いにくい
エクスプローラーとペイントを改悪したやつはクビにしてしまえ
97不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 13:58:34.87 ID:L8tDQzUV
X-Finder安定
エクスプローラなんて2年くらい起動してない
98不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 20:04:58.54 ID:JkIZBexd
>>96
検索しにくいのが致命的すぎる
というかマイクロソフトは普通のユーザーが何を求めてるか知るべき
99不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 20:16:00.99 ID:1/KQydIc
MSはユーザーにできることを少なくして、なるべく余計なサポートのコストを減らすのが目的だし
100不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 21:39:20.40 ID:JkIZBexd
>>99
その結果「あれ?何でこんな事が出来ないの?」って質問がきまくってそうだけどな
101不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 12:11:25.97 ID:pM849jlf
機器側は独自形状のがあるけど本体側が不安定だとしょうがないしな
102不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 00:24:22.58 ID:JW+6/Xvw
まぁ、HDMIに負けるだろ、USBは
103不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 01:56:41.16 ID:pBNXiCTm
そこでサンダーボルトですよ
104不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 02:02:38.28 ID:LDOXVUc8
元々の予定通りマルチプロトコルならわずかな可能性はあったかもしれんが・・・。
105不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 09:19:09.94 ID:zhNgSfyX
サンダーボルト()
106不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 17:14:47.02 ID:6AzzaPiF
冗談抜きにUSB2完全互換のUSB4規格を作るべきだ、同軸なら太さ1mmで
長さ2mのケーブルが5GHZで6dbの損失、4値伝送10GBPSで使える。

双方向にしなければ撚線でもケーブルが1mと短ければ10GBPSは可能。
107不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 22:44:11.12 ID:Tym0UGRi
>>106
既に 10GbE SFP+ DACケーブル(内部撚線)で、双方向 10Gbpsの 7mですが、、、
108不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 14:08:20.29 ID:3sK90tsc
マイクロBコネクタはこんなゲテモノでだしてるんだから、Aも別形状でよかったのにな
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/pchard/02usb3/plug-b02.jpg
109不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 20:43:25.62 ID:PVp7vo3g
初めて見た時、マイクロS-ATAコネクターかと思ったよ。
110不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 05:52:42.91 ID:e76+T6gX
ヘッドフォンの端子みたく丸いプラグにすれ
111不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 09:28:04.52 ID:Nz5uWqWm
3.0対応外付けHDD二台買って2台とも3.0で認識しねえ('A`)
112不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 20:16:01.48 ID:BwcWpExq
ハブかましたり、延長コードを使ったりしていないか?

ちなみに割とハズレがあったりするので注意。
113不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 00:59:32.70 ID:dZRvXzrJ
直繋ぎ そしてごめん
マザボの取説読み直してたら「ポートはあるけどUSB3.0のドライバは自分で入れてね」って書いてあった('A`)
114不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 08:27:06.29 ID:CiPPmQ8H
なんだそういうことか
115不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 00:46:16.71 ID:qyterTC3
ttp://japanese.engadget.com/2012/04/11/usb/
逆差しについては15年かけて漸く決着しそうだ
でもマイクロBかよ!BとミニBも用意しろよ・・・
116不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 22:22:00.18 ID:96i/JzK0
いやです
117不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 03:02:14.69 ID:VjZmTEnF
なぜ最初からこうしなかった
118不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 11:57:14.60 ID:adRsB04s
幸い使ってないからどんな形か知らない。USB2はよくできてるな。ただ、形状が多すぎてやや不便だが。まあ本当に小さいものなら仕方ないがかなり大きいものまでいろいろの大きさのものを使うのはどうかと。
最悪なのはD端子のコネクタ。これはひっかけるツメがついてるので、狭いところで作業いてて指をこのツメで傷つけたことがある。
119不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 17:06:58.47 ID:TBtEhhN1
現状のUSB3.0の利点って何?
外付けHDDを内蔵SATAと同じスピードで使えるってのと
スマホの充電が早くなるだけ?
120不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:49:49.91 ID:SYlaK4Dd
青いコネクターがオシャレ
121不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 20:14:35.36 ID:gJsg5kk1
3.0端子はもう不格好の極みだよな
何あのダルマみたいな形w
122不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 14:29:46.98 ID:W7H9opB1
>>121
何言ってるの??
2.0も3.0も外見は同じでしょ
どの部分見てダルマだと思ったの
123不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 14:42:43.59 ID:WZHiyJM/
Bのほうじゃね
124不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 16:24:45.62 ID:zw+sSLcj
miniUSB3.0端子はなんなんだあれ
何かの間違いだろ
125不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 16:56:24.41 ID:W7H9opB1
言うほど不細工でもないだろ
126不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 17:14:43.14 ID:C8l/QSCs
割と頑丈そうだけどね・・・・・・。
127不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:54:20.62 ID:k47djDNL
Bとminiに決まってんだろアホ
128不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 00:53:33.52 ID:6ymtklKM
USB 3.0にminiコネクタはないぞアホw
129不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 09:44:40.68 ID:Z+2cyf+O
じゃ2つコネクタが並んでるやつはなんなの?
130不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 10:10:14.44 ID:benucsjg
マイクロじゃなかったっけ
131不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 13:10:36.22 ID:6ymtklKM
小型コネクタの規格が複数あるのはよくないとmicroに一本化された
実用一点張りで不細工だけどなw
132不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 06:39:00.05 ID:21hbtu+Y
逆に、実用性以外で形状に気遣った端子なんてあるの?
カッコイイ端子って何よ
133不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 10:15:09.72 ID:tUnKHTw9
氏んだところでUSB3.0がすぐに無くなるわけではないからな
サンダーボルトの普及も未知数だし

ところで3.0B雄、雌をカバー(キャップ)する製品自体は無いのかな
PC本体や周辺機器もUSBのみならず、光デジタルオーディオ端子みたいにありとあらゆるポートをシャッター機構にすればこんな心配も無くなるのだが
134不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 10:42:15.09 ID:6iIWdt5U
>>133
パーツ単位のM/Bじゃ世界モデルになるわけだからコスト的に難しいだろうけど
国内メーカー製PCはブランドの価値高めるためにそれくらい付けてもいいよなぁ
購入するの、頻繁にPC買い換えたりしない層だし。
135不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 11:38:05.93 ID:TJ3gwumP
>>82
> 芯がすぐに曲がってしまうところ
> ネジ止めだと何かの拍子にケーブルが引っ張られると断線やコネクタ破損の恐れがあるところ
こういうプラグにすればいいだろ。芯も曲がりにくいし、ネジになっていない。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TRRMX6/
136不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 15:04:48.61 ID:0y67nD2e
色は青にしないといけないの?
macですら青になってるからそうなんだろうな
デザイン性とかもっと考えろ
137不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 17:19:45.00 ID:GfIiJ7K1
個人的には黄色がいいな
138不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 13:20:11.80 ID:r3wmniUN
カッコいい端子とかワロタ、形なんてどうでもいいわwwww
139不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 19:51:49.62 ID:2hRuJXp6
Macは白いUSB 3.0ポートだったと思うが
多分混在してる場合にわかりやすくしてるだけで何色でもいいんじゃないの
140不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 20:24:30.78 ID:zJ06U238
>>136
規格書今見てたんだけど、青って決まっているみたいだね。
141不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 01:04:00.46 ID:AIiBLmZ/
色による識別はアイコンや文字よりもわかりやすい
EIAJの極性統一DC端子だと黄色とか
142不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 01:50:26.19 ID:vMyaEJ0E
マジでこのコネクタ考えたやつ馬鹿だよな。
データ転送エラー何体目だよ。
143不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 10:11:17.03 ID:G7sOstPD
>>140
それってRGBで具体的に決まってるとか何ですかね
青でももっと薄い色とか目立たない色にして欲しい
144不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 12:56:45.35 ID:XboyzMdA
>>143
もう削除しちゃったけどパントーンできちんと色指定されていたよ。
145不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 15:43:28.27 ID:0As/axmJ
全デバイス、同じ種類のコネクタは同じ色のほうがいい。
誰が始めたか知らないけど、オーディオのミニジャックの色分けや
PS/2キー、マウスの色分け考えた奴頭いいと思うよ。
146不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:01:36.97 ID:ZZCDnCBn
PC97とかそういうやつだっけ、他のところにも刺さるけど同じ色の場所につなぐときちんと動くってのは説明もしやすくていいよね。
USBに関してはいろんな機能のデバイスがあるからせいぜい速度くらいしか色分けできなさそうだ。
147不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 08:09:27.15 ID:DdwMmzBI
だめだ。3.0は当然2.0でも接触不良が起きる。
ちなみにBUFFALOのポタHDD
148不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 18:53:24.49 ID:99/DRkIk
メスコネクタ側をもうちょっと厳格にしてもらわんとな・・・
149不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 19:28:21.68 ID:fKqTHIio
メスの締りが良すぎる
150147:2012/09/25(火) 20:04:41.13 ID:DKjoGl8Y
危ないから強そうなやつ探したら最近のポタHDD、ケーブル直付けになってるんだな。
さらばMicro B!
151不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 21:35:58.86 ID:btdgE8r3
いや、むしろヤバイのはAの方だぜ・・・
152147:2012/09/25(火) 22:34:45.45 ID:DKjoGl8Y
いやいや、Aだけのほうがはるかにいいんだよ。
ケーブルでつなぐタイプは、めちゃくちゃ苦労した。
153不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 03:54:34.07 ID:vdDtrZU7
どういう苦労か対処内容を聞かせて欲しいっす
ケーブルの位置調整しながら固定とかそういうのかな?
154不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 04:39:04.59 ID:u0Cu9n0v
3.0のMicro-Bは実は気に入ってる
USB2.0のMiniBはグラつくし、Microは脆すぎる
その点爪のおかげでしっかりラッチングするしグラつきもない

横長なのはダセーけどな
155不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 07:53:41.42 ID:eH2JLk++
簡単に曲がって再起不能になるのになにいってるんだ?
156不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 10:13:54.01 ID:UZj/Q3+W
そうでもない
157不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 21:24:11.65 ID:eH2JLk++
なるからアイオーが直付けにしてきたわけで。
バッファローとかボッタクリ系は相変わらずだけど。
158不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 21:26:32.37 ID:eH2JLk++
USB3.0リンクしないって電話でパンクして懲りたんだと思う。
サポートコストバカにならないからな。

ちょっと前のノートPCだとExpressCard増設になるけど、これがまたリンクしなくて繋がるほうが稀というもうね。



159不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 05:42:04.60 ID:5ltY6miS
Aはダメな場合はケーブルではなくボード側で起こるからタチが悪い
160不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 14:16:15.93 ID:yaHoqylP
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
161不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:07:55.02 ID:AISSu4Qp
しっかりつながる変換コネクタとかでそうだな
162不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 03:29:14.37 ID:X9qtg5jZ
案外丈夫だった
リンクエラーは1回もなし
163不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 16:42:21.66 ID:G9Grsf2k
どちらかと言うとminiBを作った奴が死んでくれ
164不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:00:14.86 ID:FG0P2shw
ラッチも何もないガタガタコネクタなのに
奥まった位置に追加端子付けるとか、どんな馬鹿が考えたんだよ

速度向上で電気的によりシビアになったのに
物理的な接続の安定性が旧バージョンより低下してるって
マジでイカれてる
165不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 03:08:05.80 ID:mOOPlbJA
>>164
あまりコストをかけずに物理的な下位互換確保する為の腐れ発想の産物
166不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 04:55:33.21 ID:FllqeBBz
USB→USB2.0にもこういう話題あったよね。
ってか、気づけよ。
情報量が増えて、精細な処理がなされてるのに自分勝手に今まで通り手荒にあつかって文句を言うおっさんwwww
ここで文句言うのはおっさんです。

ピン数と速度で気づけよwwww
167不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 05:19:56.87 ID:K+OSOBOT
ラッチがガタツキ防止の為にあると思ってる馬鹿
168不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:32:34.95 ID:HjZzhg06
この場合、奥まで確実に挿入した状態でロックできるだろう、という意味

         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ラッチがガタツキ防止の為にあると思ってる馬鹿 と怒鳴ってやったお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
169不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 09:05:56.83 ID:nYLY88HE
そんなにガッチリはまり込むラッチなんてつけたら
奥まで挿さらないとか抜けないとゆー話もあるわけだがw
170不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 03:01:38.25 ID:gLYaJWGA
USB3.0の流行らなさ具合は、やはりコネクタが原因か
171不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 20:05:53.03 ID:N+PybMT3
Firewire 800ばかり使ってるけど快適だぞ
172不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:31:01.31 ID:I6jYmyUq
無理やり下位互換を取ろうとして、歪になりすぎたのが問題だな
しかも、厳密な下位互換は取れておらずUSB2.0機器をUSB3.0コネクタに挿すと
不具合が発生したという報告も多数
結局青USBコネクタはほとんどの人に使われることがなく、IEEE-1394と同じ道をたどりそうだな
173不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 13:11:13.43 ID:Y6YqRo0n
HDDやUSBメモリ以外にUSB3.0が活用される機器って何があるんですか?
174不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:20:49.46 ID:/j52kxvn
>>173
外付け光ディスクだぜ
175不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:58:47.42 ID:X5QeTW/x
>>173
ttp://okwave.jp/qa/q7716372.html

USB3 の速度なら、映像出力なんかも対応しやすくなって
そのうち、コネクタの統廃合が進むかなぁ?
176不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 23:42:02.11 ID:4lYW1HLB
USB3.0は2009年ごろまでのNECのチップを積んだやつ
は不安定で、たまに再起動でブルースクリーンが出たりするけど、
IvyBridgeのオンボで最近の外付けHDDを使ってる分には
鉄板で安定してる。

不安定なのは製品の出現時期に関係してると思うね。
177不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 00:36:32.29 ID:hJDJSFPY
接触不良すぎてまともに使えない。
指先がケーブルをわずかにかすっただけで、認識されなくなる。
178不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:36:24.58 ID:JT3obV2s
寒いうちは接触不良頻発だったけど、3月中旬以降暖かくなってからは安定している。
金属の膨張収縮が微妙に影響していたとしか思えない。
179不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 11:45:59.93 ID:Pg4EDIyO
3.0でリンクするまで何度でも抜き差しせよ
1発では決まらないのは当たり前
運よく決まったらあとは腫れものを触るように
ケーブルを動かさないこと
ようこそ素晴らしいUSB3の世界へ

千年しね
180不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 17:10:13.22 ID:FIzd6Dum
初めてUSB3対応のメモリ買ったんだが何だこの端子の配置はwww
コネクタの互換性とか要らないから接触不良ないのに変えて欲しいですわマジで
181不明なデバイスさん:2013/04/20(土) 21:22:01.62 ID:ZVNHg6JP
端子に互換性持たせなくても変換ケーブルで良かったのに
182不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 01:32:24.05 ID:ANpS10dF
某世界的大手携帯メーカーがこのサイドカー案を推し進めて作らされたのだよ。
183不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 07:09:13.03 ID:MgJg9EYI
あらゆるコネクタをLANのRJ45みたいなのと同じにすればいいのに
10Gbpsとか通せるから液晶ディスプレイもイケるんじゃないか
184不明なデバイスさん:2013/04/27(土) 11:58:53.82 ID:aVvU/G9p
なんかさあ、将来100Vにしようかって話もあるらしいよ。
5Aだけどね。それでも100Vで5Aだ。
もう完全に形状変えるしかないよね。
185不明なデバイスさん:2013/05/22(水) 22:50:03.34 ID:m+VPZIBO
>>180
転送速度向上分の時間は接続までに費やすから意味ないよな。
186不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 15:32:03.75 ID:iBvPsHsK
今使ってるパソコン、バックパネルが2.0が4個、3.0が2個なんだけど
3.0の方はUSB電源の扇風機つないでるよw
187不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 13:43:56.19 ID:CPAO4gaH
今度はHaswellで問題発生かよ
188不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 20:03:51.75 ID:2xVrLU1E
拡張ボード買おうと思ったけどUSB2.0で我慢してUSB4.0が出るまで待ったほうがいいですか
189不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 20:10:38.00 ID:H0pqH1uJ
4.0って何年待つつもりだよw
190不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 22:19:37.55 ID:K6C3I+2y
これは早急に対応策を考えるべきだな。うむ。

今年中にUSB2.0と互換性のないUSB3.1を出すべきだな。うむ。
191不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 22:27:11.70 ID:0UJZTwtI
USB2.0と3.0の変換ケーブルがマジで欲しい
192不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 22:35:42.77 ID:K6C3I+2y
質問なんだけどUSB2.0の転送速度だと、

ブルーレイのISOを作ったとして遅延なく読み込めるレベルなの?

(だったらUSB3.0は別に要らないなーと思った)
193不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 23:14:04.37 ID:0UJZTwtI
一般的な話しだと10倍は余裕ある

書き込みは最大速度だとちょっと間に合わないPCもある
194192:2013/06/15(土) 10:12:48.08 ID:i+oXo6Ec
>>193
レスd!

その分だとブルーレイの次の規格になってもまだまだ余裕ありそうだね
195不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 14:55:49.68 ID:jUWVRBLd
USB3.0の接触不良と思われる事案は、大半がコネクタやケーブルの品質が原因と思われる。
D端子はHDMIにあるようなピン幅狭すぎて接触不良が多発するような規格の欠陥ではない。
196不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 13:41:34.25 ID:JLvDOL8T
USB3.1ならいいのかもな
197不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J9sv+w9K
ママンに直挿しの3.0SATA変換だと接触不良らしくてHDDが認識しづらい
2.0変換は普通に繋がると思って3.0変換を半年くらいかけて4種類購入してもあんま変わらずに
イライラしてたらこういう事だったのか・・・
198不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pgysScej
ドライバを変えるとHDDの認識外れの
確率も大分変わるから
コネクタだけの問題ではないのかも
エラー訂正で何とかしてるだけならやっぱりコネクタが糞ってことだけど
199不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZkMQLY0V
お、書けた
200不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kUKO3DPl
もう数年前だが>>1の言ってることは正しかったね。
このスレに書いてあったことが、どんどん証明されつつある。

たとえば、市販のバスパワーの外付け2.5インチHDD/SSDケース、
HDD側の端子がUSB Aタイプのがすげー増えてるwww
Aタイプを機器側につけるのは本来は規格外で反則なんだけど
ほんとシビアなんだよね、USB3.0のマイクロB端子って。
ちょっと触ってリンク外れるとかモバイル用として致命的。

メーカー側はクレーム対策のために本来規格外のA端子をHDDにつけちゃってる。
まあフルサイズのB端子は2.5インチHDDケースじゃ端子がでかすぎるから
必然的にA端子になっているんだろうけd。

USB3.0のマイクロの端子考えたやつはほんとばかだよな。
デファクトスタンダードになるからもっと念入りにテストするとか
考えなかったんだろうか。自分で使ってみたりしなかったんだろうか。
201不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kUKO3DPl
ケーブルの太さと端子がアンバランスで
その結果ちょっと力をかけると接触不良になっちゃうんだと思う

かといって未だに極細タイプのケーブルじゃちょっと長いと全然だめだったりするし

ほんと、新設計にすべきだったね
202不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UrDjmeIp
嫌なら使うな
203不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KA/Bn5Uo
USB3.1も下位互換あるらしいから、糞コネクタもそのままかな
204不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:54:57.03 ID:TXH2HDmC
Aなのは3.0のコネクタをPC本体の2.0に刺すと接触不良起こすから
最悪2.0のケーブル使って下さいって意味もあると思うわ

いや、最初2.5のケースもAだったような
安物はこぞってマイクロ付けたけど
205不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 00:06:31.45 ID:W/iwd8vW
USB3.0のMicro-BはStandard-Aより絶対マシ。
206不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 11:56:24.10 ID:sio/I8yl
それはない
207不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 13:33:56.46 ID:D6BNYv9o
コネクタの不具合は精度の悪いAがほとんどだろうな
208不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 21:05:31.09 ID:lIUZvDDZ
Micro-BよりStandard-Aの方がひどいとかいってんのは
Micro-BのポータブルHDDを持ち歩いたことが無い人だなきっと
209不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:26:28.07 ID:+Q58mLlf
それってどこの製品?

安物HDDケース付属ケーブルで標準A側が接触不良かましてくれたのはあった
安部品生産者がUSB 2.0の感覚で作ってて精度が怪しいのかも?
210不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:52:25.41 ID:D6BNYv9o
>>208
持ち歩いて問題でるのは違う話だろ。
ケーブル挿したまま持ち歩く馬鹿はいないだろうし、ゴミでも詰まるのか?
211不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 04:34:09.27 ID:KkIbQ92W
>>209
USB3.0 MicroB搭載HDDやHDDケースのレビューでも
接触不良よく見るよ
MicroBの安定感のなさはUSBハブスレでも
以前話題になってたぐらい
俺は仕事柄毎日HDDを持ち歩いているが、
バッファロー、IO、ロジ、Seagate、どれもいまいちだった
Aタイプにしたら安定した

>>210
使う前に毎回バッグから出したりしまったりするだろよ
そういう動きで端子に負荷がかかるんよ
机が狭かったりするとHDDの位置を変えたりとかの動きも
家で据え置きだったらそういうのないでしょ?
212不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:16:10.44 ID:m0YuJwww
>>211
MicroBついたポータブルタイプを据え置きで使うやつなんか少数。
お前の扱いが悪いだけだな。
213不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 16:24:44.80 ID:r7Chy0al
お前が無知なだけだろ
214不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 01:01:28.40 ID:WNNrvfHZ
>>22
USBの接続不安定の問題は、色々なところで問題を引き起こしているけど。
215不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 01:10:49.63 ID:WNNrvfHZ
>>48
> >>47
> いやそれは普通にコネクタかケーブルの不良品だと思うぞ……

この「コネクターを引っ張るUSBケーブルの方向や引っ張り加減を変えると接触不良になる問題」
に気づいているメーカーは
対策として規格よりも微妙にキツく作ったコネクターにしてあるよ。

そして、添付USBケーブル以外では動作保証いたしません・・・という断り書きがついている。
216不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 06:25:16.42 ID:c6P2R95Y
うむ、マイクロBはそれがあるな
USB2.0のマイクロはそれほどシビアじゃなかったのに
なぜだろうね
217不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 08:23:35.53 ID:dNYubbuk
なんでコンセントかミニステレオピンジャックみたいにしないんだよw
218不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 18:36:00.82 ID:1rvgZNfM
なんでだろうな
219不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 15:29:18.43 ID:omj4HSry
ピンジャックて
差し込んでる間に火花でちゃいますがな
奥に刺さるまで通電しないなら無事かもしれんが
220不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 07:19:44.33 ID:onkAd87H
火花出して汚れを焼き切れ弾き飛ばせってことじゃね
221不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 07:43:09.09 ID:vmgmR21r
iPod発火しちゃうね
222不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:23:22.36 ID:iYi0mfZe
222 get !
223不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 01:17:19.43 ID:kYqlE99C
>>203
そうなるだろうね。
もう互換なんて捨てて新しいコネクタで作って欲しい。
miniUSBをあっさり切り捨てられるんだから
互換性のないコネクタを作っても問題ないだろう。別に問題ないだろう。
224不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 15:21:37.96 ID:qT6aL+4Y
元から完全に差動ってわけじゃないし
パラレル多値じゃもうシリアルですらねーし
USBって名前返上しろや
225不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 19:52:49.38 ID:+xTR7trg
絶縁されてないLANというか
結局ああいうのに落ち着くのかね
二股ケーブルでグランド電位が違うホストに挿して壊してる人結構いるんじゃないかな
USB規格すげえいいかげんだよ
226不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 10:55:45.08 ID:A1OK1abQ
>>1
VAIO LのUSB3.0コネクタは接触不安定の見本みたいな最高傑作だな。ちゃんんとテストしてるんかい?
227不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:29:51.27 ID:EQjyE3GV
>>225
転送モードの命名からしていい加減な臭いを感じる。
228不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 05:50:05.66 ID:C7/Lg8Su
とうとううちにも不良品ケーブル混入があった
外付けケースの付属ケーブルなんだが、リンク切れとかなく正常に動いているように見える
しかし1GBのデータをコピーしようとすると所用時間30分とかでる
ほんまかいなと、30分放置してると確かに30分でコピーしよった
こりゃUSB2よりもおそいじゃんとか、接続とかドライバーのパラメータとかみてみるも
特におかしいところなし、いろいろしらべて最後に、ケーブルだけためしにかえてみたら
1GB30秒でコピー完了、もうね、ドライバーにリンク状態やら格信号の通信状況やら出すようにしてくれ
それじゃないとどこがおかしいかわからん
229不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 05:10:23.18 ID:e0IVii4k
もういい加減、光ファイバーを普及させてくれても良いと思うんだけどな。
230不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 07:18:49.16 ID:xrw8G8MT
USBを継承せずまったく別の規格を立ち上げてくるかも試練
たとえばHyper Serial Bus(HSB)とでも命名した端子の配置面積を増やせる新規格でも作って
HUBで相互に互換、変換(USB->HSB、HSB->USB)させるガイドラインを作れば移行はスムーズかも

>>229
光ファイバーは技術的に電気供給できんから、たとえ「キーボード」や「フラッシュメモリリーダライタ」でも別途電源が必要
それでも構わんか?
231不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 13:45:47.10 ID:2aRXbaHs
Super Serial Bus (SSB) とか、Thunderbolt とかを加えた Hybrid Serial Bus とか
夢がひろがりんぐ
232不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:40:30.97 ID:thmxlZfw
ストレージでファイバチャネルがあるけど、ケーブルがクソ高くて
曲げに弱くてまだまだUSBほど気軽ではないな。

>>230
USB的に使いたければ電源供給は電線で信号は光ファイバで良いんじゃないかな。
233不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:41:44.90 ID:GPJQF8Xu
三菱レイヨンは光ファイバーで接続する規格が立ち上がってくれることを待ち望んでいたけど・・・・・・
光はやっぱり、ダメなのかな
234不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 03:47:12.65 ID:/Pphff9y
>>191
2.0をACアダプタで昇圧して3.0として使うってこと?

>>231
microHDMIに対抗して、micro displayportの開発も始まったらしいな。

USB3.0も大分普及してきたけれど、3.1の普及はあと3年くらいかかる?
235不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 03:47:45.53 ID:NYhWZLEp
>>233
光接続の普及を望むならば、
USB陣営の尻を叩くベストの手段は商売敵のThunderboltを応援することかも〜
236不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 04:48:30.93 ID:5izYH3RB
光接続の場合って、HUBはPONみたいな方式になるの?
というか取扱が結構面倒な希ガス
237不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:23:01.01 ID:G+vylC8k
普通に考えるとHUBは

 受光素子
  │
 コントローラ
  │
  ├ 発光素子 1
  ├ 発光素子 2
  …
  └ 発光素子 N

じゃないだろうか?
238不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 16:51:00.73 ID:MwbPDAaz
それじゃあ送りっぱなし。
239不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 18:22:50.86 ID:DE2Xlbgr
 受/発光素子
  │
 コントローラ
  │
  ├ 受/発光素子 1
  ├ 受/発光素子 2
  …
  └ 受/発光素子 N
240不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:19:57.36 ID:byyj59BZ
最近、正式な規格では存在しないはずの
USB3.0のminiB端子を持つ機器やケーブルをたまに見る
中国製のデバイスに多い
正式な規格のマイクロBよりぐらつきとかによる接触不良に強いから困るw

非公式のA-Aケーブル(端子側がメス)も増えてきたし
それもマイクロBよりぐらつきに強いし
なにかUSB3って混沌としてきたw

規格外がデファクトスタンダードになるかも
有名メーカーもAーAは採用例増えてきたし

USB3の規格考えた奴はマジダメだな
中国人に改良されちまうとはね
そもそもあの左右非対称は物理的によくない
241不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:26:34.30 ID:sIphwFNc
あげ芝乙
242不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:12:55.87 ID:6T7SE8sf
規格にないから機器がないでしょ
コネクタだけあってどうすんの?
243不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 04:09:45.87 ID:w/czBIZD
>>242
いや、ケーブルと機器のセットでたまにある。
外付けHDDケースみたいなので。
はじめてみたときはびっくりした
USB2.0かと思ったらちゃんと内部に細かいピンがあっておいおいってw
244不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 04:12:51.71 ID:w/czBIZD
>>242
たとえばAmazonでも普通に売ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B0069JJUWU
普通の人はミニとマイクロの違いに気づかなくて評価つけてる人みたいに勘違いして買っちゃうんだろうけどw
245不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:47:40.91 ID:uNBH+GtA
喜べ。ついに裏表のないコネクタが登場するぞ。17年もたってだけどな・・・
http://ggsoku.com/2013/12/usb-3-0-type-c/

しかしこれでまたコネクタの種類が増えるな・・・orz
246不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:00:07.12 ID:8G5KGSef
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
247不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:30:45.49 ID:tcau78V9
菱形にでもしてくれるのか
248不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 00:08:15.49 ID:K63iYA+Q
一部メーカーは独自に解決してたけど,本当に公式に解決されるまでが永かったな
表裏気にせずに挿せるUSBの新コネクタ「Type-C」規格が策定 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626485.html
249不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:55:42.68 ID:0E6y9Bjr
最近のノートだとeSATA端子もカードスロットもないしUSBに頼るしかないんだから
抜き差ししやすい従来のケーブルも使えて、HDDとか確実性が求められる機器用には
ラッチの付いたケーブルが使える仕様とかに出来ないもんかな
250不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:10:20.12 ID:ivrzVLRu
USB3.0端子が反応しなくなるまでの時間
1代目 3か月
2代目 1か月
251不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:11:35.25 ID:KXtk6K3i
ストレージに使うには結局ラッチのあるSATAケーブルで繋いだ方がいいな
ポートを任意に増やせるのはありがたいが
252不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 11:30:03.48 ID:X1Emqocl
はじめてUSB3.0つ買ってみたけど、確かに早い
でもちょい触るとすぐ切れるんでまたすぐつながる
253不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 08:01:53.77 ID:H3K8zb0g
タヒッ
254不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 19:32:26.25 ID:6w7cXu1e
USB3.0規格の外付けデバイスは
取り付け・取り外しのたびにスリルが味わえる。

(;_;)
255不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 09:50:57.20 ID:skj58emZ
ドライバやマザボ古いまま更新してないだけじゃね
256不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:28:39.48 ID:lHYBoAcj
257不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:54:19.15 ID:/oZdF2h4
裏表とかよりもさ
携帯とかスマホで接続端子が同じなのに
電圧違うから、違うので差し込むと発火しますよ!爆発しますよ!
って状況のほうがヤバい

普通の人は取扱説明書なんて最初から最後まで読まないし電圧も見ない
形が同じで差し込めて充電出来てるなら大丈夫なんだろうって多くの人は思ってしまう
258不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 11:52:57.27 ID:pd5c2/Y3
電圧が違うって何のことだよ
259不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 21:39:10.02 ID:LI+CrCDv
最初にネゴ取ってから電圧変えるんじゃなかったの?
いきなり12Vだの20Vだのは出ない
260不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 13:25:16.79 ID:3VvMyP+3
うち、2.0までしか使わなくても何の問題もない。3.0もあるんだけどね。
ケーブル一本しか持ってないし、そいつがクソ。
261不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 00:44:54.51 ID:k4XKLFJC
でっていう
262不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 00:35:04.39 ID:5cHzBtit
両面どちらでも挿さるUSBの新規格「Type-C」が完成し生産段階に突入
ttp://gigazine.net/news/20140813-usb-type-c-production/
263不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 00:51:27.05 ID:64jgHAtt
>>262
以前にどこかのベンチャーが開発した両面OKなコネクタの特許を買い取ったのかね。
264不明なデバイスさん:2014/09/20(土) 23:26:03.85 ID:1sFtBUzd
Type-Cコネクタ登場で、これまでのUSB3.0機器は全部ゴミだな
265不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 01:18:41.51 ID:U4NHKofv
今までのUSB3.0は固定するラッチもネジもないA端子の、接触するかしないか微妙な位置に
ギガ帯域の信号流す接点付けるとか、知ってる限り最悪のコネクタだったな
266不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 06:25:54.21 ID:UZOxRmQY
microは華奢だしなあ
Thinkpad8買っちまったよ…
267不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 18:08:07.83 ID:SbZEtTnp
TypeC変換コネクタがそこらじゅうに生えるだけだろ
少し余計に世界が複雑になるだけの話だ
268不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 18:56:43.29 ID:wwyhd39W
いまさら変えられても余計ややこしいわ
269不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 21:05:49.80 ID:FgWMDIbF
あんな欠陥コネクタのまま今後数年USB規格続けるくらいなら
今変えた方がよっぽどマシ
270不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 08:23:41.93 ID:Tr+uTx7s
USBの新コネクタ「USB Type-C」がDisplayPortの映像出力に対応
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/23/065/
271不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 20:27:03.61 ID:7DlL3BdP
>>265
解っていてやっただろ、的な予感
272ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/05(水) 07:56:45.95 ID:aVTJJDxu
あれ?USBコネクタが入らない!

ギンコが無理に入れようとすると、USBコネクタは壊れました。
※無理矢理押しこむと破損するに決まっている。
273不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 21:17:24.09 ID:F/j6tE3E
接触不良しやすいの?
マメに接点復活剤でどうにかならないかな
274不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 06:45:16.40 ID:kiMiHnpz
根本的にダメじゃん
2.0でも抜き差ししないとだめだったりするが
275不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 10:20:07.79 ID:gy24hUj1
>>273
接点復活剤なんかただの一時しのぎだよ 金と労力の無駄
276不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 15:10:28.77 ID:mwBLjYtg
Type C 全然こないな
277不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 15:35:09.83 ID:q9oe6S1M
3.1まで出さないんじゃね
278不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 16:48:34.08 ID:OR78xKSw
出始めてるよ

Nokiaが両面接続可能なUSB Type-Cを備えた7.9インチAndroidタブレット「Nokia N1」をリリース
http://gigazine.net/news/20141119-nokia-n1/

さらば逆挿し エレコムが新規格“Type-C”USBケーブル発売
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/276/276210/
279不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 22:34:18.54 ID:YQ//MJCM
>>278
やっとラインナップが出てきたか
実物が数ヶ月先、どこでも見るようになるのは1年先って所か
280不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 09:33:57.07 ID:YFlVZ9Kh
カードリーダーがスカスカで軽いのに
1mのケーブルが硬すぎてフワフワ本体が動き
収まりが悪い。
281不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 21:00:31.41 ID:2LNIJ1HO
>>278
まだ先行開発品とはいえ、ケーブルだけで3000円か…
量産効果出てくるのはいつ頃かね。
282不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 11:29:12.41 ID:iT+D3vUF
3.0type Cが出てきて、standard/micro type A,Bが一掃された未来来るかな
283不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:23:41.01 ID:Fyx/oluS
来て欲しいですがあのごんぶとケーブル見るにつけ
lightningみたいな取り回しの良さは期待できず
コネクターまわりのストレス損傷は減らない悪寒
Qiみたいな極近接に限り高速通信できるbluetooth規格できねーかな
電力ロスも限られるだろうしセキュリティ上必要なドングルは
USBで暗号化情報だけやりとりするみたいな
284不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 06:56:52.41 ID:/hTzmQZO
IDEの40芯みたいにスダレにしてしまえ!
285不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 15:27:43.19 ID:BF+uVlyH
>>283
一応USB 2.0 Type-Cというのも可能だから、
充電がらみはほとんどそちらへ行くのではないかな。
高電流は知らないけど。
286不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 14:45:57.29 ID:fVocUxoE
typeCの仕様見たけどなんでもありだな
lightningだけじゃなくまさかthunderboltまで終わることになるとは
287不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 10:03:02.08 ID:BgQhaBi1
新MacBook Airは薄すぎて新型のUSBタイプC端子採用のか?
http://japanese.engadget.com/2015/01/06/macbook-air-usb-c/
288不明なデバイスさん
最近のアポーは産廃作ってるな。